◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1441248369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ラジオネーム名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/09/03(木) 11:46:09.85 ID:T3dNBITV
全国のコミュニティFMに関する総合スレッドです。 (必ず>>2-4付近も熟読してください
ここでは全国のコミュニティFMの共通な話題を中心に扱います

注意事項
1、特定のコミュニティFMに関する継続的な話題に関しては、
それぞれ独自のスレに移動、または単独スレを立てて議論してください。
2、免許情報などはソース必須です。リンクは頭の1文字hを抜いて正しく貼り付けてください。
3、禁止事項【通称:伊藤・M・かじか・Oルール】←極めて重要
・他板の話題を出して非難
・「必死チェッカーもどき」のURL貼り
・根拠もなく発言者を特定の人物だと決め付ける行為
・自分の持ってる資格や知識を不必要にひけらかす行為
・ソースのないガセネタの発信
・IR情報などでのソースなし憶測による情報発信行為(風説の流布に該当する場合もあります
→禁止事項守らないとあなたの書き込みもNGワードとみなされ1週間自動Rockされるので注意。

JCBA 日本コミュニティ放送協会
http://www.jcba.jp
コミュニティ・サイマルラジオ・アライアンス
http://www.simulradio.info/
JCBA インターネットサイマルラジオ
http://www.jcbasimul.com/

前スレ
【伊藤】コミュニティFMって -34-【禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1428232664/
2 :
ラジオネーム名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/09/03(木) 11:47:24.25 ID:T3dNBITV
>>1
番組関連(番組・改編・各局の催事特番に関してはこちら)
[半蔵門]ミュージックバード発の番組[三軒茶屋]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1420620823/

個別局関連
【76.2MHZ】FMぱるるん【水戸コミュニティ放送】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1379724202/
ラヂオつくばを語ろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1332556374/
【78.90】葛飾ローカル【FM】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1362852802/
【コミュニティFM】調布FMってどう?【83.8Mhz】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1402254852/
【新潟】ラジオ総合AM・FM・SW【おすすめ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1268574620/
3 :
ラジオネーム名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/09/03(木) 11:48:20.03 ID:T3dNBITV
>>2 過去スレ(テンプレは以上です)
【伊藤】コミュニティFMって -34-【禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1428232664/
【伊藤】コミュニティFMって -33-【禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1410404500/
コミュニティFMって -32-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1398688362/
【V−Low】コミュニティFMって -31-【85-90MHz】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1384480567/
【マニア】コミュニティFMって -30-【紺猿】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1366886417/
【中の人】コミュニティFMって -29-【なれない人】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1352870293/
【JCBA】コミュニティFMって -28-【CSRA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1343658110/
【基幹】コミュニティFMって -27-【放送】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1330842418/
【防災】コミュニティFMって -26-【基幹】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1311261974/
【フ口ム氏の】コミュニティFMって -25-【お節介】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1293628692/
【未来ある】コミュニティFMって -24-【明日へ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1285134879/
【作っては】コミュニティFMって -23-【消える】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268233979/
4 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 12:12:34.46 ID:1z7KXNe/
以降、Mによる川口チェックが始まります。
5 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 13:47:40.64 ID:Msay01ci
3スレに渡って禁止される伊藤君w
6 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 14:17:35.81 ID:LLIadNRd
>リンクは頭の1文字hを抜いて正しく貼り付けてください。

と書いてある割に、リンクはhがついている件。
7 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 15:23:56.21 ID:ocpAXKVA
足立君は、いつまで無駄な資金集めしてんだろう。
お金が集まらないのは、まず放送がつまらないのと、
足立区の役に立つビジョンがまったく見えない放送なのが原因だな。
中学校の学芸会を思い出す。
8 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 15:58:37.72 ID:CiLROSgA
>>7
営業努力が足りない。川口の粗探ししている暇があるなら、区内の企業団体に頭下げないと。
9 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 16:12:33.09 ID:PG51JneS
どっちかって言うと、代表者の人間性の問題かと。
10 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 18:56:59.04 ID:T3dNBITV
>>6
「ただし、2chのスレリンクは除く」と書き加えておくテスト

つかいちいち揚げ足とって相手にしてもらおうというそのまがった根性もさすが「M」w
11 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/03(木) 18:58:25.38 ID:T3dNBITV
>>5
3スレどころか「以後永遠」だと思われw
12 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 00:20:02.87 ID:G7x+rr/S
ああああ
13 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 10:55:02.47 ID:Q2Liptyv
FM川口のネットサイマル放送、直ぐ止まらないか?
10秒もしないうちに切れる。
14 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 14:00:53.24 ID:hN259oKM
てか川口の番組ってどうなん?
ああ、まだ本開局じゃないんだっけw
15 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 14:28:24.14 ID:Hy3F64Xd
騒がしい曲ばかりかけてるw
16 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 15:03:50.86 ID:qjoMD+y5
開局番組で紹介されたFM川口のプログラム

06:00 放送開始、ボタニカルな音楽を中心に
08:00 平日 GOOD MORNING KAWAGUCHI 交通情報、お天気情報
09:00 KAWAGUCHI LIFE 川口市からのお知らせ
12:00 FUN FUN EVRYDAY エンタメプログラム
13:00 SOUND CAFE LIVE FROM KAWAGUCHI おいしい情報,お得な情報/
    金曜日 KISS IN THE SKY 布施貴美子(東京押上スカイツリー サテライトスタジオ)
夕暮れから夜,平日 音楽番組を中心に、川口で活躍する企業や団体個人を紹介するプログラム、
    川口の川口の歴史紹介プログラムなど

基本的に音楽を流して、間にちょこっと情報番組が入る感じかな
17 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 16:49:41.14 ID:aMbVFPy9
18 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 18:28:55.91 ID:hN259oKM
市からのお知らせが3時間!
19 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 19:44:23.18 ID:8iQ58Def
番組表を見る限り全て自社制作なのかね
20 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/04(金) 22:30:05.65 ID:5zp9Byoy
>>19
最初はそうなんでしょ
隣町の浦和みたいに気づいたらミュージックバード垂れ流しな局もあるけど
21 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 00:16:38.41 ID:ajXEqjiS
バードは自社制作率を下げる悪害。
22 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 10:42:27.65 ID:a3VIDDsR
音楽垂れ流しも同じようなものかと
23 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 19:19:32.48 ID:0NMnXJx+
>>21

フィラーよりマシ
24 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 19:45:20.35 ID:mjRcqntx
ボタニカルな音楽ってなんだよ
25 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 20:59:14.57 ID:I0K73DcH
>>21
自主制作能力挙げられないのにCFM開局したほうが悪い
26 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 22:03:53.51 ID:IggsNfoK
>>20
なぜそこでREDSWAVEと書かない?
27 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 23:01:50.74 ID:l2aHaFmq
本当にMは手厳しいなw
28 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 23:03:52.43 ID:9pKUnx0r
スポンサーのつかない自主制作能力なんか上げても無意味
スポンサーのついた自社制作能力をつけなければ
29 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/05(土) 23:34:42.26 ID:Z4mddg0N
>>26
どこにあるんどかわかんないようなくだらない愛称なんて使うだけ無駄だろ

地名で十分
30 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/06(日) 00:43:01.08 ID:SCvFVYW9
ハゲてきたなーM
M字ハゲじゃない
31 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/06(日) 05:32:19.16 ID:1O/1s9Y7
>>29
じゃあこうしろやM!

さいたま市:Redswave(浦和レッズの試合は優先的に流れるCFM)
http://redswave.com

ちゃんとデカデカ書きましょうね。ついでにうらるは頭の位置文字を消してと。
この程度の書き込みで簡単にロックされちゃいますからね坊や!
32 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/06(日) 08:10:03.33 ID:/NB1PShB
>>31
伊藤君、スレルールを破りまたも登場w
33 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/07(月) 11:37:12.84 ID:Vp0SoHs6
>>32
radika使って各局の番組をひたすら録音しまくるその性悪根性からしてオマエは「かじか」だと一発でわかる件
ソフトウエア板のradikaスレでもradiko関連ソフトスレでもお見かけしましたね〜w

ついでに新番組スレや特別番組スレ、AM局のFM化スレなど多数のスレで暴れるところは伊藤を上回るキチっぷりでハゲワラ
>>1新しくなったのにそのルールいきなり破ってるのもおまいら4名のキチガイだろ

いい加減認めろよ!伊藤足立Mかじか関西O!pppppm9(^Д^)プギャー
34 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/07(月) 20:58:18.53 ID:jf5XwL3H
ホンとに県域民放コンプレックスの塊のような連中だな、

ホラ、大きな声で言ってごらん、
「ほんとは県域民放で働きたいです!」
「東京のキー局で働けたらしんでもいいです!!」
35 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/07(月) 21:11:18.35 ID:Do0+5goU
>>33
伊藤君相変わらずだね
36 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/07(月) 22:34:02.35 ID:AC5q+gCM
>>34
ちょっと認識が間違ってますね
ここは
コミュニティFMにすらかかわれない
コミュニティFMの開局を永遠に準備し続ける人
そんなののすくつです
37 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/07(月) 22:37:56.25 ID:Do0+5goU
>>36
その関われない代表が伊藤である。
38 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 00:11:36.17 ID:iWnn6bih
>>37
かじか、Mはどうなんだろう。
39 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 02:21:20.37 ID:ZXLiT3t9
>>38
Mはまがりなりにも番組制作などではいくつかの局に数年前まで関わったことがあるから伊藤とはやや違う。
かじかは中の人になりたいというより外部から物申したいだけだろう。

伊藤は中に入りたくて仕方がない、最もタチの悪い輩。
40 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 03:08:59.87 ID:+lt+fCTa
Mはこれだろ

>コミュニティFMの開局を永遠に準備し続ける人
41 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 09:08:59.61 ID:DdyLXkSx
川口の番組一通り聞いてるけど、飽きてきた。
朝8時台で放送した情報は交通情報と天気予報を2回ずつだけ。
あとはずっと曲紹介も無い音楽だけ。正直つまらん。
たったこれだけのために1人雇うって・・・。
42 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 09:49:00.32 ID:m0HeVSVX
ほぼ同時期に開局した牛久の方が力入っているような
43 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 09:52:57.73 ID:ZXLiT3t9
>>41
そう言や今日が「本開局」だっけw
洒落っ気を出したいみたいだが、中身がなきゃ意味ない。
小さく初めて順次大きくって考えもあるが、それにもほどがある。
朝は重要な時間帯なのにいきなりそれじゃあ他も推して知るべし。

終わったな。
44 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 09:56:20.48 ID:OdFc9CiF
>>43
しばらく様子を見ればどうだろう。
県域などでも番組がダメで改編などしてだんだん良くなるという例もあるからね。
45 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 09:58:38.57 ID:DdyLXkSx
>>42
牛久の自社枠は月〜金の昼だけってのも、それはどうなん?
NPO運営じゃ、しょうがないか。
46 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 10:06:22.01 ID:OdFc9CiF
>>45
一概にNPOがダメとは言えないがいろいろな意見が出た時にどうまとめるかだね。
グループばらばらでやっていなのではアマチュアと一緒だからね。
会社組織になれば経営者の方針でやり方が一本にまとまるから番組作りとしてはいいと思う。
47 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 10:13:10.50 ID:5fkENe/C
>>34-40の井の中の蛙が一言
「伊藤は出て行け!」

ハイハイ連呼ご苦労様w まかり間違っても自分の主張が通らなくて悔しいからと
ペットボトルの中にガソリン入れて先端に鼻紙詰めて火をつけJRの線路脇フェンスに挟みこまないようにねwwwww

頼むよ!威力業務妨害は犯罪だからな、な!
48 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 10:13:38.11 ID:m0HeVSVX
牛久は状況はわからないが川口は市民でさえ存在を知られてる感じじゃないからなあ
49 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 10:20:18.02 ID:LADRwVOo
開局当時の川崎みたいな物か。
あそこも土日の編成がいつの間にか垂れ流しばかりになってる。
50 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 10:21:02.41 ID:DdyLXkSx
牛久を今聴いてるけど、番組内容は川口よりいいなw
51 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 10:35:20.24 ID:DdyLXkSx
牛久のパーソナリティはSO所属か。
喋りが安定してしてるから素人ではないと思ったが。
52 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 11:40:34.15 ID:ZXLiT3t9
>>44
まあ俺にはどうでも良いことなんだけどw
53 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 11:53:50.17 ID:knFgD/fW
Mは俺が川口の局長ならと妄想しているだろうなw
54 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 12:41:30.53 ID:0H3EUGVu
川口に限らず、なんで俺を使わないんだ!くらいに思ってそうw
55 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 14:32:14.23 ID:Yv3gXTou
>>49

土日は音楽鳥垂れ流しの局が多いなあ。
56 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 17:01:13.33 ID:nLHcjgfd
「本開局」したはずなのに実態は試験放送
自社制作はjingleだけ
これじゃ開局した意味がない
57 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/08(火) 17:40:12.32 ID:PyCp5jpn
いっそ鳥のCFM向けの番組やってほしい
58 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/09(水) 13:38:54.48 ID:djPgWtod
サイマル放送もやっているFM千里。

日曜深夜(月曜未明)の2〜5時は
「Cafe Night」
なる番組を放送している。

音楽フィラーかもしれないが未確認。

http://www.senri-fm.jp/timetable/holiday.html
59 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 00:06:30.80 ID:zB8SPEDR
FM川口電波弱すぎる。
市外だが南東へ直線距離3.5kmなのにノイズまみれで聞きづらい。
20km離れたFM世田谷だって弱いが一応入るのに。
川口って市域広いけど、北へ指向性持たせていたりするのかな?
茨城放送のワイドFMの方がずっとよく入るわ。
60 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 00:54:19.62 ID:Kxls3fl3
>>59
隣の浦和もそうだと思うが、南側つまり都心方面に電波を出さないために、北側に指向性を大きくしているのだろう。
20ワットなのにERPが44だっけ?けっこうな指向性かと。
61 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 09:42:28.35 ID:6VKap9eE
>>58
一度だけ録音してみたことがある。
音楽のみとはいえ結構シュールで子守唄替わりでイイネ!


つか、関東大雨で茨城のCFMは軒並み災害報道かと思いきや・・・
ぱるるん平常、つくばが何かやってる、UUもなんかやってる、だいご平常
かしまも平常・・・

この温度差は何だよ?
62 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 09:54:20.89 ID:yepduF8b
>>61
いま、関東は大雨ですごいことになっている。
TVでやっていてけど気象庁が「まだ雨雲が発達しつつある、最大限の警戒を」と発表会見をしていた。
地域に根ざしたコミュニティなら災害の情報などを放送するのだろうけどそれがないというのは番組制作能力がないんだろう。
スタッフはいない、能力がない、そういう体制になっていないということだね。
こんなコミュニティは自己満足局だな。
地域で認識されないだろう、資本を食いつぶして倒産だな。
63 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 10:02:17.86 ID:gA9479Cc
川口、武蔵野線も陥没で止まってるのに、相変わらずフィラーみたいな放送。
放送では防災防災言っているのに、地元の電車情報も流さないのかw
64 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 10:05:33.08 ID:gA9479Cc
>>62
関東全域が水没してるわけではない。
栃木だって全く影響無い所だってある品。
影響してないところで騒いだってしょうがないだろ、ということ。
65 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 10:10:50.69 ID:yepduF8b
>>64
そういう単純な考えが一番困る。
雨雲はなくなったのではなく現在も発達急なのだ。
この大雨は現在進行中なのだ。
だから気象庁が緊急記者会見をして注意を呼びかけている。
現在災害がないと言っているとことでも雨が降り出すかもしてない。
そういう状態で住民に今の雨の状態を知らせる、雨についての注意を喚起させるのも放送の重要な仕事だ。
これは人の命、財産がかかっている実戦なんだよ。
学校の放送ごっことは違うんだ。
66 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 10:14:19.69 ID:Zg0myVAU
川口も周辺地域が酷いことになっているんだから
CFMの存在意義を果たすべく放送をしてほしいのだが


無理なんかな
67 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 10:16:47.23 ID:gA9479Cc
>>65
はいはい。あなたが中の人になれたらできたのにねw
68 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 11:53:46.67 ID:bDBZKRVF
>>65
Mか?
足立の準備委員会()では特別放送しないのか?アピールのいい機会だぞw
69 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 14:09:01.01 ID:yepduF8b
>>67
お前らみたいにごっこで喜んでいるや奴にはわからないだろうが鬼怒川が決壊したぞ。
家屋が濁流に飲まれてすごいことになっている。
NHKの空撮の映像を見てみろ、バカでも理解できるだろ。
今回の災害はお前らの単純な頭では理解できないだろ。
いま、濁流に人が流された。
ごっこをやりたい奴はシネ。
70 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 16:23:55.27 ID:gA9479Cc
>>69
シネと言うヤシにごっこ云々言われたくないわwww
もし、その局員が氏んでたらどうすんだよwww
単純な頭はお前だよwwwwwwww
71 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 16:44:17.37 ID:yepduF8b
>>70
お前らみたいに「ごっこ」で今回のような大事件が起こっても音楽放送とか自分たちの思う放送でないというやつは引っ込んでいろ。
TVの報道ニュースを見てみろ。
人命、今まできづいた財産がなくなってしまうかもしれない大災害だ。
こんな時限定的とはいえ少しでも役に立つ情報を流すのがまがりなりにも放送の使命だ。
胆汁なのはお前だな、ごっこしか知らないからしかたがないのかもしれないが局員は一人ではない。
複数いる。
今回のような何十年に一回とというような大災害時には全員の局員が総動員だ。
それで足りなければ応援を頼むくらいの対策をして置かなければならない。
「その局員が死んだたら云々」という発想自体がごっこをやってるお子さんだ。
その水害で関係する地域でこのようなときに音楽だけやっているようなコミュニティはいらない。
不要だ。
ささっと総務省に放送免許を返納して潰れろ。
72 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 17:56:22.26 ID:gA9479Cc
>>71
大事だと思うんなら2chなんかで吼えてないで、その地域の行政や総務省とか総合通信局に言えや。
だから程度が知れるんだよwww
漏れはそれぞれの局や地域の都合なんか知らんわ。
73 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 18:00:35.39 ID:6VKap9eE
ID:gA9479Ccが本日の「O」と認定された件
74 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 18:02:03.42 ID:yepduF8b
>>72
「放送ごっこ」をしているお前の頭ならそれくらいのことしか思い浮かばないのだろう。
小規模といえど本当の放送でなく「ごっこ遊び」。
哀れなやつだ。
75 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 18:10:08.72 ID:gA9479Cc
>>74
CFMには頑張ってもらいたいと思うが、お前みたいなウザいのがいる放送は勘弁だわw
まあ何処も雇ってはくれないだろうがなww
76 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 18:19:58.61 ID:yepduF8b
>>75
残念ながらおれはコニュニティではなく現役のTVなんだよ。
ちゃんと給料をもらっているから心配してくれなくていいよ。
77 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 18:32:40.16 ID:Kxls3fl3
>>69
お前こそ濁流に流されるべきだな。
78 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 18:48:08.55 ID:6VKap9eE
>>74
安価やめてIDで吊し上げてやれw
79 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 20:40:20.20 ID:mbiU53Om
現役のTVでこんな日に2ちゃんに貼り付けるのは
コネ入社、才能無し、居場所無し、総務部付けだな
80 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 21:37:07.98 ID:99/VuHDn
>>46 FMさかいなんかスタジオの管理がNPOから市の外郭団体になったとたんに廃局
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%84
堺市も身の丈を知ってるからなのか、引き継がなかったな
81 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 21:57:54.04 ID:U5jHAqOo
行政絡みで開局したコミュニティならこのような事態になった時音楽ばかり放送していては行政から完全に見捨てられるだろうな。
そして自己満足の放送をしたあと廃局の運命だな。
82 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/10(木) 23:56:04.44 ID:zB8SPEDR
>>60
ご教示サンクス。やはり指向性ありですかね
83 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 06:44:42.09 ID:jcfF1ogT
>>74-82
現役のテレビ局員から総務省の役人、そしていつもの4大マニアや自称資格ヲタまで駒を揃えて煽りあい乙。

それはそうと、栃木の災害特別警報は解除された
今度は宮城に4:40発令だがその時間の宮城のCFMはどこも平常運転だった件
確か宮城って東日本大震災の被災地だろが!と。もう4年もたつと災害報道体制だの減災報道なんてものは忘れちゃうんだね。

いとも簡単に。 先日の台風対策してた近畿各局のほうがまだご立派w
84 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 07:25:12.88 ID:wR5f7UZp
>>83
M乙
85 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 08:07:55.87 ID:jRpqlmoe
>>83

> 今度は宮城に4:40発令だがその時間の宮城のCFMはどこも平常運転だった件


コミュ局は人が少ないから、深夜早朝の災害には充分に対応できない。

であるので、市役所や消防署の判断で「飛び乗り」ができるようになっている。
86 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 08:51:25.76 ID:3CAe5qyW
4:40からサイマルで片っ端からCFMを確認するなんて
暇人もいいところ
87 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 08:58:06.52 ID:jRpqlmoe
今回の水害で、常総市とかでは
「うちの市にもコミュFMがほしい」
という議論が出てくると予想。
88 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 09:56:53.00 ID:vwXocfPi
今度は宮城で堤防決壊。
さて、地元放送局はどのように対応するのかな。
89 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 10:16:57.36 ID:O/ASwGRv
災害時は充分ではないそこそこの対応をしておいて
充実した災害対応には予算が足りません
と言って更に自治体から金を引っ張るのが正解
90 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 11:14:03.15 ID:+5guo0mS
sage
91 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 11:53:29.99 ID:ERo60v62
営業的には常套手段だな
92 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 13:01:06.84 ID:42jjNc77
局が地元の警察、消防と災害時の情報提供の依頼をしていない限り相手にされないだろう。
現場はバタバタしているじ。
市役所経由の情報もタイムラグはあるだろうし。
あとは、地元のJRや私鉄、バス会社などの公共の交通機関の運行情報を番組の中でレギュラー放送していれば、先方が情報をくれる。
あとは、道路交通情報センター。
93 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 13:28:53.56 ID:UUXBXmA4
>>85
CFMでの役所の「割り込み」放送を可能にしたきっかけも、たしか、>>83こと、新潟関谷の伊藤くんのお膝元、新潟県の水害がきっかけだった
94 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 13:57:53.55 ID:jOP2q44o
>>92

> 局が地元の警察、消防と災害時の情報提供の依頼をしていない限り


それはさすがにしているところが多いはずだが。

だからこそ役所や消防署が「割り込み」「飛び乗り」できることになっている。
95 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 13:59:44.10 ID:jOP2q44o
>>92

>地元のJRや私鉄、バス会社などの公共の交通機関の運行情報を番組の中でレギュラー放送していれば、

たいていの局はやっているはずだが。
96 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 14:59:42.22 ID:vwXocfPi
>>95
後は地元にどれだけ認知されているかだな。
独りよがりの放送でその存在すら知られていない局は無いに等しい。
97 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 15:19:44.18 ID:jOP2q44o
>>96

音楽鳥の番組は中高年向きなので、思った以上に評判が良い。聞く人が多い。
特に田舎では。
98 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 15:41:13.06 ID:jcfF1ogT
>>84-97
今度入ってきたた新人ID:UUXBXmA4「関谷(せきたに)」です。どうぞよろしくp!
つかマニアは24時間365日すべてのラジオ局の番組に精通してこそマニアな件

音楽鳥の番組は俺も超大好きだぞw 落ち着いて楽しめるのが大きなメリットだ。
99 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 16:21:33.28 ID:O/ASwGRv
何が関谷だ
文体が完全に伊藤のくせに
100 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 16:31:22.41 ID:jOP2q44o
>>98

> つかマニアは24時間365日すべてのラジオ局の番組に精通してこそマニアな件


そこまでハイレベルなことは要求しないが、
音楽鳥「たりらーりー」が終了してから
TBS系ラジオ局が放送を開始するまでの
日曜深夜3時〜月曜早朝4時(空白の一時間)
のラジオ事情には精通していてもらいたい。
101 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 16:32:36.59 ID:jOP2q44o
日曜深夜3時〜月曜早朝4時(空白の一時間)には
再放送でいいから普通の番組を流してほしいのに
どこの局もフィラーばっかしw

これをなんとかしてほしいぞっと。
102 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 18:20:58.10 ID:ERo60v62
>>99
〜の件
とあればそれは必ず伊藤である件w
103 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 18:39:39.44 ID:jcfF1ogT
>>99
>文体が完全に伊藤のくせに
と ID:O/ASwGRvのM登場!で草不可避

>>102
>とあればそれは必ず伊藤である件w
とID:ERo60v62がエロなかじか君もしゃしゃり出て〜♪
104 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/11(金) 21:05:12.26 ID:ERo60v62
>>101
それは仕方ない
放送局と言えど、どこかで機器や設備のメンテナンスをしなきゃならない。
NHKなどはそのへんうまくやってるのだろうが、基本的には週に数時間でもメンテナンスの時間は必要だからな。
最もリスナーの少ない日曜深夜が選ばれるのは必然。
105 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 06:36:35.23 ID:2vvMb+P2
早朝震度5弱の揺れを記録した調布市の調布FM録音してみた。
結果、全くの平常運転。

どうしたよ?先日のイバラギー各局と言いこんなもんなのか?コミュニティFMw!
だから4大荒らしwに「FMごっこ」と揶揄されるわけかw
106 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 08:09:25.63 ID:1/asnx8I
>>105
早朝からご苦労様です。
107 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 08:20:35.77 ID:DpHJrxUb
ほとんどのコミュ局は深夜早朝は無人駅状態だろ。
108 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 08:48:14.56 ID:2vvMb+P2
>>107
実際何か所か足を運んだこともあった。
日中ですら無人駅が何か所もw

あ、スズカボイスFMの鈴鹿8耐関係特番の時も閑古鳥だったんだってなw
109 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 13:09:54.71 ID:HwAtI7eW
日曜も無人駅ってところもちらほら。

日曜は音楽鳥とフィラーでしのぐ。
110 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 18:55:56.63 ID:2vvMb+P2
>>109
日曜日に限ってということで「閉鎖中」の局
・FMわいわい(阪神淡路大震災絡みで開局して外国人が社長だからということで再免許保留されたとこ)
・南相馬ひばりFM(災害FMなので本来スレチだが、局HPによると日曜日の放送はお休みだそうで。
http://hibarifm.wix.com/870mhz
111 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 19:04:58.45 ID:GM4QhbeB
ま、CFMに毎日放送する義務はないからな。
編成上・防災上どうかと思うが、日曜に音楽のみだろうが電波止めようが、法的には文句を言われる筋合いはないわけで。

しかし存在意義という点では著しく低いけどな。
112 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 19:39:40.80 ID:UpanJ1u5
日曜日は無変調か停波してるってことか?
個人開設のミニFM局みたいだな
113 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 21:14:41.28 ID:2vvMb+P2
>>111-112 二局とも「停波」だそうで。
114 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 21:20:33.90 ID:2vvMb+P2
>>113に追記。
最近、どこの局といわずだがサイマル配信予定番組に配信辞めてること多くなったな
RTSPエラー500〜503ならまだしもRTSPエラー404だの505だの平気で出すサイマル配信増えてきた

ひばりやaiai、GENKIやBFM791にFM高松FMSUNまでも日曜日はRTSPエラー吐いてる。
115 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 21:26:24.01 ID:GM4QhbeB
>>113
二局ってどこの
116 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 21:56:42.24 ID:2vvMb+P2
117 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 23:10:29.17 ID:gexF6PLz
>>110 わいわいの公式サイトを見たけど、もし地元住民だったら聞くんだったら、電波が来てるなら中央区のFMMOOVを聴くわ、と思った
そかしなんで政令指定都市のコミュニティFMって区単位の免許なんだろう
118 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/12(土) 23:13:18.81 ID:GM4QhbeB
>>116
勝手に人の話を広げるな
捏造くんよ
119 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 00:44:50.72 ID:JvweblDW
>>92 静岡市内の2局に関して言えば、先発のFMしみず(マリンパル)はしずてつジャストライン(静岡鉄道の子会社のバス会社)の路線バスの運行状況を朝と夕方のワイド番組で放送している。
しかし、後発のシティエフエム静岡(FM-Hi)では放送していない。
後発局のFM-Hiは日曜日は自社制作は録音の番組とJ-WAVEだけで生放送がない。
当たり前だか、災害が発生した場合、土日でも自社制作の生放送がある所が強い。
120 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 00:48:08.41 ID:5G6z0oT0
>>119
そりゃ、親会社のことはやるだろうよ
金もらってるんだから
121 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 03:36:02.90 ID:WOTWisHC
バスの運行情報なんて
事実上のCMだからな
金が出なきゃやる必要もない
やって欲しけりゃ金を出せという営業はすべき
なんでもかんでもタダでやる局はあほ
122 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 06:06:46.30 ID:vlk8B1D/
>>119

> 当たり前だか、災害が発生した場合、土日でも自社制作の生放送がある所が強い。


土日でも自社制作の生放送がある所は、意外と少ないし、
たとえあっても時間が短いんだよね。
123 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 08:03:39.25 ID:5G6z0oT0
こうするべきああするべき、などと編成や営業、経営上の事情も考えずに主張するのは中に入りたいヲタの特徴。
124 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 08:42:25.70 ID:vlk8B1D/
中に入りたくないだろw
給料安いんだしw

ただ、ラジオマニアなら
「自分がスポンサーになって、カネも出すがクチも出す番組を放送したい」
という願望はあると思う。
125 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 09:32:35.51 ID:WOTWisHC
実際にそれをやってるマニアは多い
自分の番組を放送できないマニアは貧乏ラジオマニア
126 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 09:37:18.65 ID:vlk8B1D/
RFラジオ日本の深夜番組なら、一般人にも手が出ない金額ではないらしい。

新車買うよりは安い値段。
127 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 10:14:13.96 ID:sOY6iQjQ
>>117-126までひとまとめ
とはいえ、ガセだというなら実際に該当局を聞いてみるのが一番。
放送波でしか聞けないなら放送波で確認
サイマルラジオがあるとくれば、まずはサイマルラジオとHPでの告知内容が一致してるか精査すればいい

少なくとも中に入れない「マニア」でもできること。
128 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 10:29:41.11 ID:+IOhX6OD
>>125
中に入りたくても入れない奴なんだな。
未練たらしく哀れだな。
まあ入社試験でも倍率は何百倍くらいあるらしいからね。
129 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 10:37:24.69 ID:WOTWisHC
>>127
貧乏ラジオマニアはせいぜいそんなことやってればいいよ
130 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 10:45:26.93 ID:5G6z0oT0
>>124
いや、そうゆうマニヤは給料なんてどうでもよくて、とにかく関わりたいんだよ。
だって、伊藤みたいに毎日仕事もせずネット張り付きサイマル聴きまくりみたいな奴もいるくらいだしさw
そんなニートにとっては、好きなことやれていくばくかとはいえ金もらえるんだから夢みたいな話だろう。

ま、長続きするかどうかは別の話ですがね。
131 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 10:45:59.57 ID:5G6z0oT0
>>127
精査

そんな時間があるのは伊藤だけ。
132 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 12:54:56.15 ID:sOY6iQjQ
>>128-131まで
>そんな時間があるのは伊藤だけ。
↑と、伊藤よりも暇人な足立Mにかじか、そして関西の自称テレビ局勤務Oが恒例のようにしゃしゃり出て〜

サンバに合わせていつものように踊り出す〜♪wwwww

133 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 15:26:35.84 ID:VAzPtoG3
http://www.hamlife.jp/2015/09/13/josocity-exzfmstn/

茨城県常総市で災害FM、14日開局へ
89.2MHz 50w
もう試験電波出てます
134 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 16:01:14.07 ID:X24IQ5iG
水戸って地震で県庁屋上の欠陥鉄塔倒して大迷惑の局だろ
施工した業者のカッパは逃げちまうし

汚名挽回だな 頑張れ
135 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 16:05:00.26 ID:3R/MCl/x
栃木は山口が関係してるんだってな
136 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 18:45:05.34 ID:sOY6iQjQ
>>133-135
あらまぁ、早いこと早いことw ぱるるんが主体なら準備もチャカチャカできるし安泰だなw
災害FM終われば、即刻コミ局転換か


栃木の件で神戸山口が絡んだというソースはどこよ?
137 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/13(日) 23:35:07.47 ID:2rmP6Z2t
コミュニティFM:市役所に被災者向け開局へ 茨城・常総
http://mainichi.jp/select/news/20150914k0000m040020000c.html
138 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/14(月) 09:03:25.40 ID:dVcjivck
常総市災害FM放送局 JOYZ3Q−FM 本放送開始
周波数アナウンスを79.2MHzといきなり間違えた
現在市長の挨拶と今後の取り組みをこめんと
139 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/14(月) 21:41:57.13 ID:T8o5Z9Lh
こういうのが求められてるんだけどね、
ぼくちゃんのオモシロトークはもういいよ。
140 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/14(月) 21:49:29.87 ID:T8o5Z9Lh
>>89
こんなことやってるから、三セクの開局が激減したんだなあ、そら議会で叩かれるわ国からは嫌みを言われるわだからなあ。
141 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/14(月) 22:16:40.88 ID:bM2G9qLJ
>>140
「ごっこ」の連中が考えそうなことだな。
142 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/14(月) 22:35:23.27 ID:FpwDYE80
金が稼げないのがごっこ
143 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 06:05:33.00 ID:Jnp4lqnP
役所から金を引っ張って食い潰す、それが商売だというのなら
こいつらと同類だな

http://togetter.com/li/436446
大雪りばぁねっと
144 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 07:42:49.31 ID:8yDWwCwu
福知山FM放送、社名を京都FM丹波放送に変更。愛称はFM丹波のまま。
丹波市に開局するコミュニティFMと紛らわしいから、FM福知山に変えればいいのに。

http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20150908000086
145 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 09:38:52.49 ID:ytRBkSOC
>>144
内情は分からないが最初に丹波の名称を付けて開局したのでそれにこだわっているのだろう。
大阪の朝日放送と東京の全国朝日放送(テレビ朝日)と似たようなものかな。
146 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 11:44:37.08 ID:Y+EKDIuB
水害直後に、「雨の慕情」とか「九月の雨」とか掛けちゃうんだな
147 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 12:52:54.62 ID:I3WS6dUS
>>145 京丹波町がコミュニティFMを絶対やらないだろうと確信して、丹波の名をパクったんだろうなw
丹波と名乗る資格があるのは丹波市と京丹波町、次点で南丹町だけ
148 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 12:58:38.23 ID:ytRBkSOC
>>147
丹波でないのに丹波の名称を使用する。
ややこしいな。
関西でJRの旧港町駅がJR難波としているのと同じだね。
難波と言えるのは近鉄、南海周辺だけだ。
149 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 14:47:59.07 ID:W6lqy/PE
>>148

目黒駅だか中目黒駅も、目黒区ではなかったと記憶している。
150 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 15:09:24.54 ID:P2e6QCQS
>>141
その「ごっこ」を非難してるけど、実は「ごっこ」の仲間にすら入れない件
だって、すべてが「コネ」だも〜ん!

と伊藤足立Mかじかに関西のテレビ局員Oが今日もしゃしゃり出て〜
ロックに合わせて暴れ出す〜w♪

「聴くだけ」チャンはBRTの中でFM聴くのかな?変質者に間違われて通報されるんだろねwwwww
151 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 18:14:37.38 ID:LZA62LHD
伊藤はこれで別人のふりをしてるつもりなのか
152 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 18:27:04.31 ID:P2e6QCQS
>>151
>伊藤はこれで別人のふりをしてるつもりなのか

とID:LZA62LHDになった足立Mちゃんに煽りが下手くそで窓際族バレバレの関西O
2名こぞって決死の思いでスレ内逃亡中

議会中継に合わせて暴れ出してるのかおまいら〜!草
153 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 19:33:29.16 ID:LxKoXLWP
>>151
しかもバレないと思いこんでるところがw
154 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/15(火) 21:45:28.87 ID:Gymo8R/w
今日から栃木市でも災害FMが放送を開始したらしい
11月から開局予定のFMくららの設備を使用しているそうで

呼出符号:JOYZ3R−FM
呼出名称:とちぎさいがいエフエム
周波数 85.7MHz(メガヘルツ)
空中線電力 親局:20W(ワット)
中継局:1W(ワット)
無線設備の設置場所 送信所(親局) :栃木県栃木市万町
送信所(中継局):栃木県栃木市藤岡町
演奏所 :栃木県栃木市樋ノ口町
放送対象区域 栃木県栃木市・壬生町・小山市・下野市・野木町・佐野市の一部
免許の有効期間 平成27年11月14日
放送開始予定日時 平成27年9月15日 17時00分
155 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 00:23:32.00 ID:k5zll4oR
>>152
窓際族でもマスコミ、TV界なら勝ち組だな。
ましてや関西なら東京に続く準キー局。
ビジネス誌にのっている年収などを見ても通常の企業より遥か上。
自分の時間があって金が貰えて羨ましい身分だな。
それに比べるとこの板の住人は負け組だな。
156 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 00:23:45.22 ID:0IDuJsXr
県庁所在地のコミュニティFMか。
レディオ・ベリーとスポンサーの食い合いにならなければいいけど
157 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 01:05:43.50 ID:BRjgzhy8
水戸の演歌歌手、災害FMに出張ってるの?
158 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 01:17:35.21 ID:xz4E8jKv
県庁所在地とかツッコミ待ちつまんね
159 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 14:26:18.27 ID:RpWVLpm+
「FMみょうこう」12月14日開局 上越・妙高
 上越ケーブルビジョン(上越市、JCV)は15日、
妙高市に建設中のコミュニティーFM放送局「FMみょうこう」を12月14日に開局すると発表した。
開局に先だって9月16日午後4時から試験電波を流す。
 同社は妙高市学校町に2階建ての放送スタジオを建設しており、10月末には完成する。
放送アンテナは完成したことから、試験電波を流す環境が整った。
試験電波では音楽などを流し、放送エリアの確認などをする。
 同局はコミュニティーFM放送局としては県内12番目。対象エリアは市内約7300世帯で、周波数は78・5メガヘルツ。
 JCVの担当者は「行政情報や防災情報などを中心に地域に根ざした情報を発信し、皆さんに親しんでもらえるFM局にしていきたい」としている。

【地域】 2015/09/16 09:43
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20150916205717.html

>>152のかじかや関西Oまで悔しがってやんの!ざまぁ!
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:99fc529fb0da651cd9c18491e2238061)
160 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 14:29:16.36 ID:RpWVLpm+
>>155
>しかもバレないと思いこんでるところがw

バレる? なんか話のレベルが年齢にしては幼すぎて草
だからこのスレに住人4人とキチガイ4人しか常駐しないわけだわ

しかも、みょうこうFM早速「できない公約」謳ってるし、ガチで痛い
161 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 14:31:43.61 ID:OoIPQBuQ
>>154
当初は11月3日開局予定
162 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 18:02:12.08 ID:gcFl9VcL
栃木市役所のサイトによれば、すでに試験電波は出していたみたいね
だから切替も早く対応できたのか

埼玉南東部ではFM川口のかぶりで厳しいが栃木方面に向けた5エレ八木
30dB増幅器、KT-6050でナロー、さらに100kHz上にずらしてなんとか
存在を確認できた(女性のアナウンス、栃木市役所台風18号等が聞こえてきたので)
川口さえなければw
163 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 18:47:33.95 ID:rzzwGmvt
あした丹波市の局が本放送開始だな
誰か受信出来たら報告ちょうだい
164 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 21:12:31.62 ID:PWSS0NUi
>>158
栃木県の県庁所在地は栃木市でしょ!キリッ
165 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 21:13:15.01 ID:PWSS0NUi
>>160
その基地外の筆頭があなた様というわけで。
166 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 21:14:20.20 ID:PWSS0NUi
>>162
川口はいらない子ですかそうですか。
ほぼ一日中ご機嫌な音楽ばかりお届けしてるのにひどい!
167 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 21:23:13.13 ID:nmiwltz3
嫌いじゃないし、頑張ってほしいんだが
放送してない深夜は停波しててほしいw
168 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/16(水) 22:59:41.92 ID:jcxb1Art
国勢調査のCM、コミュFMでも流してるな
169 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 00:13:44.74 ID:w9mUzfDz
164 :ラジオネーム名無しさん:2015/09/16(水) 21:12:31.62 ID:PWSS0NUi
>>158
栃木県の県庁所在地は栃木市でしょ!キリッ

165 :ラジオネーム名無しさん:2015/09/16(水) 21:13:15.01 ID:PWSS0NUi
>>160
その基地外の筆頭があなた様というわけで。

↑こんなこと書いたら、あなたが一番キチガイを自認していることになるんだけど・・・
170 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 00:35:27.45 ID:5mSruD+j
>>169
ならないよ、伊藤君。
171 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 01:07:16.25 ID:w9mUzfDz
>>170
なっちゃったね!M君 つ ID:5mSruD+j
172 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 08:35:58.41 ID:N6z6C+Tq
>>163
霊界から放送するんか
173 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 10:20:07.19 ID:9lNcwM5s
顔本の局の公式アカウントへのコメントによると、国道175号の西脇病院(JR加古川線の比延駅のほぼ西)くらいではクリアに受信とか
でも三木市ではさすがに無理だった....
174 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 15:23:32.33 ID:MK2x74fQ
>>173

三木の干殺しというやつだな。

民明書房の歴史書で読んだことがある。
175 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 17:51:21.01 ID:bQdaErDP
>>159
FMみょうこうの送信所分かる人いるー?
176 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/09/17(木) 18:15:59.09 ID:iu/LvfP8
>>154
送信出力が小さすぎて、カーラジオ、屋根にアンテナを設けた上等な据え置き機でないと受信は至難だな。
SimulRadio、リスラジにはよう参加してつかあさい〜。
177 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/17(木) 22:53:17.96 ID:w9mUzfDz
>>175
ググれ!w 妙高市学校町だと近くに新井運動公園や妙高市総合体育館がある
178 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 00:09:03.27 ID:N/Kz8fRi
新規開局があるたびに、なぜ自分は中に入れないのだろう?と歯ぎしりをする伊藤君。
179 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 01:45:32.58 ID:NVlSpPpo
ケーブルの支社があるだろ。
青年会議所の事務所があるビル
180 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 06:00:08.31 ID:yE6AALc5
>>178-179
そこではないため>>175は文句を書いたんだが。
毎度のごとく頭の悪い伊藤MかじかOは新潟県民でもないんだから黙ってればいいのに

本日の追跡ID ID:NVlSpPpo ID:N/Kz8fRi ケテーイ!
181 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 08:52:06.30 ID:yE6AALc5
津波注意報関係で番組流してるところ
・釜石災害FM
・女川災害FM
・Chao!
こんだけ。
後の局は通常運転w 総務大臣も全盲になったんだな
安倍内閣不信任案提出をお願い
182 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 09:02:13.71 ID:mhTeNMvu
>>181

市役所とか消防署とかによる「割り込み」放送は
サイマルラジオでは流れないのではなかったか?

このあたり技術的なことなので、よくわからんが。
183 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 09:25:19.32 ID:lQtnJ5fS
災害が起こっている間はNHKで足りる。きめ細かい放送が必要になるのは
復興の段階になってから。その時には放送設備を所在地の自治体を免許人と
する緊急災害放送局に提供し、コミュニティ局は自治体から委託されて
放送業務に当たる。大体そんな約束になっているところが多いのでは
少人数のコミュニティ局にNHKみたいな報道ができるわけがないのは当然
184 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 11:02:18.51 ID:yE6AALc5
>>182-183
じゃぁなんでコミュニティ局は開局に当たってお決まりの常とう句のように
「災害報道をやります」と嘘つくんだよ!

という疑念が湧いてくるんだが。それこそ、ここの悪評四天王が言う「放送ごっこ」なのか?
それはまさしく電波の無駄遣いに他ならないのか?
コミュニティFMは放送業であって、決してアマチュア無線に毛が生えただけの代物ではないんだが。
総務省や民放連、JCBAあたりはその辺わかって個別の局に免許与えてるんだろうか?

あ、「臨時災害FM」は除くで。
185 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 11:44:41.04 ID:yBmB6VFm
何で民放連が出てくるんだよ
関係ないだろ伊藤
186 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 11:53:18.79 ID:NPzJzxPv
伊藤もMもうざい
187 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 12:27:36.66 ID:rYmFK4BY
行政から何らかの援助をしてもらっているコニュニティは今後、行政から注文がつくかもしれないな。
開局の時は災害等の謳い文句を言っていたのに本当にその状況になった時対応しないのは嘘になる。
行政や議会から指摘され援助打ち切りになるかもしれないな。
基論これらの対応はコニュニティなど自分たちができる範囲で行えばいい。
全く無対応で自分たちの放送のみしか行っていなければ本当に「ごっこ」だ。
住民にも受け入れられずに経営が苦しくなり潰れるだろうね。
188 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 12:33:08.47 ID:yBmB6VFm
コニュニティ君は
コニュニティを単語登録でもしてるのか

面白くないよ
コニュニティ
189 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 13:54:44.89 ID:yE6AALc5
>>185-188
>伊藤もMもうざい
かじかにO!貴様らもな〜

ガチ「キチガイ四天王」で草

このスレって四天王以外に住人いるの? 我こそはという正義感は挙手ってみ!w
190 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 14:09:05.08 ID:N/Kz8fRi
>>184
民放連とJCBAが免許に関わっているとは初耳だ。
191 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 14:27:55.23 ID:rYmFK4BY
>>189
曲がりなりにもコミュニティに税金が投入されていて災害時に脳天気にお気楽放送をしていれば誰でも文句は言うだろう。
これがもし完全な民間で放送しているなら文句はほぼ無い。
しかし行政からは何らかの注文がつくだろうな。
192 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 16:09:37.51 ID:yBmB6VFm
え?
直したってことは
ワザとじゃないの?
これまでずっとコニュニティって
真面目に打ち間違えてたの?

頭悪すぎ
193 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 16:43:59.39 ID:yE6AALc5
>>190-192
>しかし行政からは何らかの注文がつくだろうな。
つくだろうね。

ただ、たった今16:40付けで津波注意報が全解除になった模様
194 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 17:08:48.96 ID:tUwhMm7F
>>183

> 災害が起こっている間はNHKで足りる。


神戸と東北の大震災の時もそうだけど
「鉄道は何駅まではなんとか動いています」
とか
「国道はどこそこ地点までは走行できます」
といった、細かい情報がなかなか流れないんだよね。
195 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 18:34:42.19 ID:yE6AALc5
>>194
それをきっちり流してたのがGENKI
ちゃんと道路の冠水状況まできっちり流した

姫路のコミFにしては立派な対応。

この間の常総市大雨災害の場合コミFの空白域だったとか言い訳してたな
宮城野大崎市の場合もbikkifmが機能不全だったそうで。しかし、あの局の場合HPもアレだなw
http://oosaki-fm.or.jp
196 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 18:44:23.85 ID:rYmFK4BY
コミュニティの中にもちゃんとマスコミとして責務を果たしてる局もあれば「ごっこ」で自己満足している局もあるのだろう。
197 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 19:21:09.18 ID:yBmB6VFm
コニュニティって書くのなんでやめたの?
ねえ、なんで?
198 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/09/18(金) 19:35:15.89 ID:72vo4Chx
常総災害FM、筑西市、結城市にて受信を確認。
※カーラジオであれば、微弱な音で有り、実用的な
受信状態ではないものの、なんとか内容の確認ができるレベルだ。

常総市をカバーしようとすると、どうしてもスピルオーバーは起きる。
※電波である構造上の問題。
199 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 20:29:27.28 ID:JoXOYgEL
北九州 AIRSTATIONHIBIKI 金20:00-21:00「九州工業大学 とりとめナイト」

サイマルラジオ配信規制確認
200 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 20:44:18.21 ID:tUwhMm7F
>>199

> サイマルラジオ配信規制確認

規制の理由は?
201 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 21:21:36.93 ID:O3M4Guye
スピルオーバーは「天使のわけ前」
202 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/18(金) 22:54:45.07 ID:JoXOYgEL
>>200 不明
でも予想できるとしたら、小〜大の学生だと個人情報絡みが容易に。
203 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/19(土) 20:05:31.57 ID:yWWjQe8K
684 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2015/09/19(土) 19:15:57.66 ID:qJFPE8qg
常総災害FM
ネット配信開始。なんでも早いな!
http://www.jcbasimul.com/
204 :
ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/09/21(月) 04:45:58.96 ID:j1vmQ8iF
>>203
栃木災害FM(運用終了後に栃木蔵の街FMとして開局予定)も参加してくれよな。
205 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/21(月) 07:45:39.69 ID:wdzxYtKX
てかFMくらら857の設備を使用して運用されてるし、11月3日よりCFMに切り替わる
予定だが
206 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/25(金) 00:43:09.10 ID:HamXcL4H
開局前に災害局やるなんて、開局後は地元から一目置かれて安泰だろうなw
207 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/25(金) 01:08:07.13 ID:yAhigLEK
>>206
経営はどうなるかわからないけど認知度は抜群に広がるね。
ボランティアセンターや避難所には局の告知などがはられているだろうからね。
208 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/25(金) 16:37:41.25 ID:9yM3iz2a
FM川口、そろそろ開局して1ヶ月
存在感皆無
209 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/25(金) 21:42:45.57 ID:HamXcL4H
番組らしい番組もやってないんじゃ批評の対象にもならんからな
ヲタにすら注目されないってある意味いいかもなw
210 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/26(土) 07:52:59.02 ID:H/8mO/mx
M乙。
211 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/26(土) 08:18:50.73 ID:mUoIAkCT
ヲタばかりに注目されてるのもどうかと思うがなw
212 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/26(土) 08:32:42.70 ID:suFOSjc+
FM川口って防災インフォは地震のことばかりで水害のことには殆ど触れないな
今回の台風18号で大きな被害はなかったが一部道路では冠水したり
隣接地は床上浸水などの大きな被害も出てたのに、番組内では俺が聴いていた限りでは
触れてなかったのは疑問に思った
213 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/26(土) 12:36:09.42 ID:mUoIAkCT
>>212
そもそも番組まともにやってないから、職員もちゃんといなかったのだろう
そんな局が防災だの災害だのと、よく言うわw
214 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/26(土) 17:02:19.53 ID:cv7buVJb
215 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/27(日) 01:49:06.00 ID:FIbcHLN6
なんのために開局したんだろうね、川口。
216 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/28(月) 23:29:46.62 ID:2tfIrAew
Mの嫉妬の酷さww
217 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/30(水) 15:32:11.29 ID:GqOhlhwo
Mでなくとも疑問に思うだろう
あそこの存在価値は。
218 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/30(水) 18:47:27.33 ID:bRBhL5N5
社長さんの趣味です
219 :
ラジオネーム名無しさん
2015/09/30(水) 22:46:54.73 ID:McdNSixR
まあ個人の道楽であっても経済的な面で地元に迷惑かけなきゃいいかも知れないけどさ、その地区で開局するってことはその地区で開局する権利を他の市民から奪うことになるわけだから、ある程度は市民のためにやってほしいわな。
220 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/01(木) 06:10:12.20 ID:i/mE15GL
>>219

> まあ個人の道楽であっても経済的な面で地元に迷惑かけなきゃいいかも知れないけどさ、


自治体から税金が流れるケースがほとんどなわけだが。
221 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/01(木) 09:09:32.71 ID:h+7B9zp9
>>220
だから言ってるだろ
地元の税金使ったりしないで運営するなら文句の言われようがないのにな、って。
222 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/02(金) 20:51:04.19 ID:gferN79k
川口はいつまでこのスタイルで続ける気だろうね
223 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/03(土) 10:03:04.51 ID:DFgW/Tha
大手から制作陣を招いたらしいが
これじゃあほどなく交代させられるだろうね
224 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/03(土) 10:54:59.89 ID:7t3PzO4U
いっそ音楽鳥のCFM向けの番組流してほしい
てか是非聴きたいw
225 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/03(土) 11:24:56.09 ID:W63eRD5C
大手から来た奴らがいるんじゃプライドwにかけてそれはやらんだろう
226 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/03(土) 13:37:34.47 ID:MydObomE
この編成じゃ長く続かないだろうなあ
227 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/03(土) 13:44:32.73 ID:X002vD4u
経営者は地元のけっこうな名士で金もないワケじゃないだろうに
それか、これがベストだと思ってるのかね
228 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/04(日) 07:56:46.89 ID:kivNqIR3
お金があるなら使ってもらうのが一番
229 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/04(日) 15:53:01.75 ID:ygunkRf3
タイムテーブル 2015年10月〜

この番組は全国のコミュニティFM局でお聴きいただけます。
ミュージックバードでの放送はございません。

http://musicbird.jp/cfm/
230 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/04(日) 16:18:42.56 ID:UwSdM8Ue
川口もこれを導入してほしい、合間に自社製作番組入れれば聴く人増えそう
231 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/04(日) 16:30:29.83 ID:+9MNZ9vC
あそこは今の体制じゃバードなんか絶対に導入しねーよw
232 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/04(日) 16:31:49.75 ID:ygunkRf3
>>101


2015年6月現在、NHKラジオ第1・FM以外に完全24時間放送を実施し
ているのは、AM局ではSTVラジオ・HBCラジオ・ラジオ関西、FM局では
ベイエフエム・FMノースウェーブ・エフエム秋田・エフエム栃木・ZIP-
FM・FM802・エフエム大阪・エフエム香川のみである(但しメンテナンス
による休止が年に数回ある)。
ベイエフエムのNEO STREAM NIGHTは日曜日深夜では珍しい生放送
である(不定期で機器メンテナンスのため休止あり)。

               ↑

このうちSTVラジオ・HBCラジオ・FMノースウェーブは
事実上のフィラー。
233 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/05(月) 18:20:26.77 ID:dNOTCYB5
「谷村有美 それなりに+(プラス)」
(月)20:00〜20:55

          ↑

全盛期には在京キー局(TBSラジオが多かった)に
出まくっていた谷村有美さんがコミュFM界に
天下りというか都落ちしてきた。

こういう天下りというか都落ち番組は大歓迎だ。
234 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/05(月) 18:21:22.36 ID:dNOTCYB5
あ、これはミュージックバードの番組ね。
235 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 02:19:50.37 ID:fzsUBmbL
>>233
あんたは歓迎だろうが本人としては忸怩たる思いだろうな
アフパラの各アーティストも過去の大物ばかりが今じゃ都落ち
因幡晃や岸田敏志はわかるが、杉真理なんてそこまで落ちぶれたのかと思うわ
236 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 08:44:49.53 ID:M2976907
>>235

かってはTBSラジオで帯番組のレギュラー持っていた渡辺真知子も。

そのうち浅香唯・国生さゆり・新田恵利クラスも都落ちしてくると思う。
237 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 09:08:12.18 ID:nC6ARu7A
>>236
新田恵利は銀座だっけな?もう落ちてるだろw
238 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 09:10:50.79 ID:M2976907
>>237

東京都中央区のコミュFMだな。
思い出した。
239 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 09:16:01.50 ID:nC6ARu7A
渡辺真知子は歌はいいがトークは最悪
240 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 09:20:16.03 ID:M2976907
歌もトークも良くて、知名度があって、しかもミュージックバードに出てくれそうな人…。

この条件だと、伊藤咲子ぐらいかな。
241 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 09:23:00.55 ID:nC6ARu7A
伊藤咲子ねえ
知名度は真知子ほどじゃないがな

あと小室等だっけな、すぐ話しを反戦に持ってく。
242 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 09:30:09.80 ID:M2976907
紅白歌合戦やザ・ベストテンに出たことがある往年の人気者で
しかもミュージックバードに出てくれそうな人…


ゴダイゴのボーカルの人とか、ジュディ・オングとかならあるいはOKかも。
243 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 14:47:06.31 ID:zhDDUdQJ
>>235 >>236
しかもこの番組製作は実際はFM世田谷。コミュニティ放送だ。
244 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 15:59:44.90 ID:X7g1eF/i
>>233
谷村有美は、MBで番組持つようになって、今年で10年目だぞ。

>>243
確かに現在のアフパラは世田谷制作だが、因幡の金曜アフパラだけは、世田谷が制作する前からやってたはず。まあ、MB純正のアフパラだな。

ちなみに、谷村有美と因幡晃は同じ事務所だったはず。
245 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 16:00:41.88 ID:nC6ARu7A
>>244
そうか、谷村は、落ちぶれて10年も経つのか
246 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 16:07:32.40 ID:dyemBzrg
横浜のラジオ日本も都落ち芸能人さんがチラホラ。

森川由加里とか。
247 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 16:14:23.55 ID:dyemBzrg
ANAの機内エンターテイメント(機内音楽)で
「オールナイトニッポンClassics」
というのがあって、なかなか人気ある。

ゲストが太田裕美とか山田パンダとかそのへん。

https://www.ana.co.jp/domestic/departure/inflight/audio/
248 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 16:24:58.18 ID:nC6ARu7A
>>246
そこはまだ一応大手だし
249 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 16:47:35.99 ID:dyemBzrg
大手だとLFなんかも、年末年始の単発特番の形で
往年の人気者の番組を流すことがある。





250 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 16:49:01.26 ID:dyemBzrg
歌手の森高千里(46)がMCを務めるラジオの新番組『KOSE MU
SIC ON THE EDGE(コーセー・ミュージック・オン・ジ・エッジ)』
が、3日午後10時からTOKYO FMをはじめとするJFN全国38局
ネットで始まる。
森高にとって17年ぶりとなるラジオレギュラー番組は、「コーセー化
粧品 歌謡ベスト10」として1976年3月から20年にわたって、日本
女性と音楽シーンを応援し続けたコーセー提供の伝説の番組。

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20151003/enn1510031047011-n1.htm
251 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/06(火) 18:39:42.67 ID:GrsNlVKi
話が関係ない方向に行ってますけど
252 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/10(土) 10:49:47.01 ID:u2d3h3eR
FM浦和 (REDSWAVE)
周波数変更。11/8より87.3MHz

http://redswave.com/

さいたま市全域に拡大。20Wになるのかな?
253 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/10(土) 11:40:48.34 ID:g6YqDT7d
マジかよ、FM沖縄とどっかぶりだな
Eスポ発生時潰し合いになりそうだ
254 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/10(土) 13:18:45.25 ID:0hVcMVRC
つぶし合うならいいがエリア内でも沖縄に完全につぶされたりしてなw
255 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/10(土) 17:27:32.33 ID:yKtidyd4
>>252
今3Wなのか
でも川口駅付近とかでも微弱ながら聞こえてるから、送信環境はFM川口より良さそう
20Wなら都内北部まで届くかな
256 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 13:50:02.09 ID:vulQ5AQg
エリアがいくら広がってもスタジオで生放送中に堂々と居眠りする社員がいるんじゃなあw
257 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 14:44:57.87 ID:CTd82Ui8
REDS応援放送局を名乗っていながら埼玉スタジアムで聞けない状況だったからな。
10wでも最低限旧浦和市域はクリアに聴こえるようになるか。
258 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 19:14:27.46 ID:v6tjfR9h
市全域ってことは大宮もだよな
アルディージャもやるようになるんかな
259 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 20:20:48.22 ID:dohG07eV
実際どこまで広がるかは未知数だろ>浦和
20wでも指扇とか東岩槻とか浦和から一番遠いエリアに届くかは微妙だし、10wなら大宮駅がギリギリだな。
一応埼スタ含めた旧浦和市に関しては全域カバーする気だろうけど。
260 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 20:35:29.13 ID:mFK0cXEs
埼スタは地形的に無理じゃねえか?
スタジアムの中はもちろん周辺も地形に加えて建物の影響で厳しいかと
261 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 21:16:27.33 ID:ageNltIv
中継立てればええやん
262 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 21:41:51.50 ID:UxWh48nu
埼スタはREDSWAVEの電波届かないのか

まさみさんとかいう常連が毎回、ラジオを持って埼玉スタジアムへ行き試合中継聴きましょう
とかいうメール毎回読まれてるな
263 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/11(日) 21:47:01.84 ID:1fFJhUQB
自分のシーズン席(バック側)は電波入るので試合実況聴いてる。
264 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 14:15:44.54 ID:7kJ2tTCA
川口が85.6で聞こえるんだが、俺の受信機がおかしいのか…
265 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 15:22:08.62 ID:1LNG4tKc
>>264
いえ、正常ですよ。
しかし、川口にイジリーゲストに来ててワロタ
266 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 16:00:40.61 ID:Hg1QTPTL
>>265

中途半端に知名度あるタレントを呼べるということは、
意外と先行きが明るいのだろうか?
267 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 16:11:10.43 ID:dKKRrkNL
>>266
中の人がたまたま知り合いだったとかじゃね?
地元出身とかでもあるまいし、出したってなんの意味もない。
中の人の単なる自己満足、自己顕示だろ。
268 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 16:15:42.01 ID:Hg1QTPTL
>>267

横浜のラジオ日本の夏木ゆたか氏なんかもそうだけど
つぶしがきいて、しかもトークがうまいタレントさんはラジオでは役に立つからなあ。

ひょっとしたらレギュラー番組でも持ってもらうんだろうか?

ギャラその他のハードルもそれほど高くはないと思う。
269 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 17:31:19.71 ID:xjpCI2I7
カワグチノバアイ、talent呼ぶ前にアルテイドノ自社番組の整備が先だろう。
優先順位がおかしすぎる。
270 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 20:17:46.11 ID:YdLgaM/H
タレントだの音楽だのに傾倒するような局に未来はないよ。
271 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 20:25:21.29 ID:Hg1QTPTL
>>270

いちおうラジオ局なんだから、選曲センスは必要だろ。
272 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 20:53:10.12 ID:WYnOIbtD
>>271
センスはあって当たり前。
音楽ばかりに目がいってる局はダメってことだろ。
273 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 22:09:07.17 ID:ZEtQzgvB
J-WAVE港中継局の試験電波で流れている曲の方が聴いててセンスの良さを
感じる
274 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 22:24:27.06 ID:WYnOIbtD
>>273
そりゃ、CFMと民放のトップクラスとを比べちゃかわいそうだw
275 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/13(火) 23:58:56.39 ID:pYQwR8La
川口は20wなのが信じられないぐらいエリア狭いからな
西川口の時点でF横より入り悪いってどういう事か
蕨駅(と言っても歩いて1分で川口市)だと出力3wのREDSWAVEの方がよく入る
276 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 01:24:52.65 ID:4DFFxF9I
FM川口にとって東川口は川口市ではないらしい。
277 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 09:55:32.78 ID:1rMbJf7/
柳崎もね
278 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 10:32:26.59 ID:36/+Au1k
隣の柳根町や坂下橋なら入る
なのに柳崎だけ入らないという
279 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 11:29:23.54 ID:qdnJ74gl
まあそもそも、ロクに番組もやってないんじゃ聴く必要もないけどね。
280 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 12:05:21.84 ID:1rMbJf7/
不思議と南浦和だと入ったり
281 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 13:04:52.80 ID:36/+Au1k
太田窪だと厳しかったわ
282 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/14(水) 22:48:22.80 ID:qLHo51Ad
来月からは川口市内でもfm川口よりREDSWAVEの方が聞き取りやすいとか普通にありそうだな。
283 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 10:52:00.05 ID:o529mI5E
川口はサッカー番組をやるでもなく特色がないね。
大手のおしゃれかっこいい番組をたまたま川口でやりたくて局作った感じ。
284 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 13:48:37.52 ID:+eKdGuAT
>>250,268 スレチ承知で
もうあのルックルックこんにちはの夏木ゆたか氏や学園祭女王だった森高千里ですらMBへ都落ちする時代ですかそうですか。

沢田亜矢子知ってる人も少なくなったんだろうな。
285 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 14:08:53.93 ID:vO72P02y
会いたいの人か
286 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 15:27:43.62 ID:KgngSHSy
>>284
森高が鳥で番組やってるというのは初耳だが
井上証拠の間違いじゃないのか
森高なんて改めて人気出てるだろ
そんなのが鳥に出てくれるはずがない

>>285
それは知可子
まあ亜矢子が出てたとしたらおもしろいけどなw
てか284が書いてることいい加減すぎなんだけどww
287 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 15:29:14.24 ID:Hi7rvwpR
>>284
森高千里は都落ちしてねえぞ。
250 が書いてるのは、TFM発のJFN系の番組だから、このスレに書いてる時点でスレ違いだ。
288 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 16:03:52.39 ID:twYfkpq4
MBへ都落ちしたのはコッキーポップの大石吾朗氏だろう。

この人ぐらいになると、自前の人脈で元・大物シンガーをゲストに呼べるから強い。
289 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/15(木) 16:06:11.48 ID:twYfkpq4
夏木ゆたか氏に関しては
テレ東深夜の「平成女学院」の司会をやっていたあたりで
既に都落ち感が出ていたと思う。
290 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 14:31:30.50 ID:oCtZzH2b
エイベックスがジャスラックへの委託を解消するらしい
ジャスラックと包括契約している局では流れない曲が増えそうですな
291 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 15:06:40.93 ID:zKf3puUM
エイベックスの曲が使えなくなるのは痛いと言えば痛いが、なきゃないですげー困るワケじゃないしな
あっちが別に金を取ろうという魂胆ならこっちは使わないまでだ。
キャンデーズのケースと同じ。
使われなくなって困るのはあっちだしな。
292 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 15:25:59.33 ID:RTOpmsqj
コミュFMにしても音楽鳥にしても
エイベックスの曲はなければないで
なんとかなるでしょ。

元々、若い層は捨てているわけだし。
293 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 17:13:08.44 ID:2l/uz+3a
URCとかエイベックスからCDでてたような
権利までは知らぬが
294 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 17:19:32.41 ID:RTOpmsqj
>>293

はっぴいえんど はそうらしいね。
295 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 17:37:18.69 ID:6Dr26w0f
エイベックスの曲がないと困る聴取者は
最初からコミュニティFMを聞いてない気がする
296 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 17:46:38.32 ID:RTOpmsqj
>>295

そう思うね。普通の民放FMを聞けばいいんだし。

(民放FMが聞けない、聞けるが音質が悪い地域はまた別だろうが)
297 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 21:44:34.05 ID:OquB7VS5
埼玉県越谷市のコミュニティ放送局に予備免許

申請者 株式会社エフエムこしがや
所在地 埼玉県越谷市赤山本町1-5
識別信号 呼出符号:JOZZ3CE−FM
呼出名称:こしがやエフエム
周波数 86.8MHz(メガヘルツ)
空中線電力 20W(ワット) 
無線設備の設置場所 送信所:埼玉県越谷市増林
演奏所:埼玉県越谷市登戸町
放送区域 埼玉県越谷市の一部
放送区域内世帯数 越谷市 123,409世帯(96.16%)
( )内は、市内世帯数に対する放送区域内世帯数の百分率

開局日未定?
送信所も市内でも端のほうの増林だし、演奏所も事務所のあった越谷駅近くから
南越谷とレイクタウンの間に移転か
298 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 22:08:18.61 ID:aZ3fJUE+
299 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/16(金) 23:09:39.94 ID:jhRiF2VG
いや足立は現体制では未来永劫ムリ
300 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/17(土) 14:35:51.67 ID:weHYL9X+
川口のHPより
http://www.fm856.co.jp/info/info/20151016_001.pdf

>・「市内の一部で受信できないエリアがある。(委員)」ということに対して、一定期間が経
過し受信エリアの状況が明確になった段階で、中継局も検討したいと田中コ兵衞が説明し
た。

中継局立てるとしたら東川口あたりかね?
301 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/17(土) 15:21:24.87 ID:NUEF4ruo
東川口は車での受信はなんとかなっているように思えるが、柳崎近辺は
全域ではないがかなり厳しい
電波到来方向に外環道のガードがあるので障害となっているんだろうね
302 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/17(土) 16:03:19.94 ID:iBTS7uew
>>300

>田中コ兵衞


いまだにこういう名前の人がいるのか。
303 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/17(土) 18:35:01.86 ID:3T+0sksF
>>298
なんで、万年準備委員会の連中って、他局開局に割って入ってくるのかね。まず、やるなら自分のところだろ。
304 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/17(土) 18:41:14.28 ID:963j4E1N
越谷と組んで、打倒川口かw
305 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 01:32:15.29 ID:+/gNBENY
>>301
柳崎に20wで中継局立てれば浦和まで飛ぶな
認められるかどうかはともかく
東川口もカーラジオ以外だとかなり厳しい感じ
306 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 03:04:46.91 ID:gOwOGPXf
>>305
いくら川口市が広いと言っても、山がある訳でなく、中継局などムリ。
だいたい、20wも出しておいてここまで聞こえが悪いのは、何らかの制約があって飛ばないようにせざるを得ないのだろうし。
20で制約なく飛ばせれば、市内全域はムリとしても、市の中心部で聞こえないとか、ここまでひどくはならないはずだ。
307 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 03:25:35.98 ID:JPHcVhDO
今時、サイマルさえやれれば、
電波のエリアなんかどうでもいいだろ
308 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 05:35:06.90 ID:NDP5aH6I
>>307

大地震の時に困る。
309 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 09:47:34.63 ID:gOwOGPXf
>>307
行政向けにはサイマルやってることはあまり意味をなさない。
行政はあくまで電波が判断基準。
310 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 09:53:05.39 ID:+SQrSBLq
>>308
大地震があれば、臨時災害放送局として出力アップか臨時に認められる。
311 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 10:07:19.56 ID:JPHcVhDO
>>309
それは営業が下手なだけ
行政がサイマル費用を出してる局なんて
どれだけでもあるわ
312 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 10:10:34.04 ID:gOwOGPXf
>>311
では具体例を。
313 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 11:09:43.08 ID:JPHcVhDO
守秘義務は守る派なんで
ご自分でお調べ下さい
314 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 11:10:41.27 ID:cmmMyZo5
予想通りの展開でワロタ
315 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 12:45:22.73 ID:JPHcVhDO
それは光栄です
316 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 14:00:18.07 ID:BxY5WVDm
行政はそもそもエリアを示す公的文書つまり免許状や申請書の写しがないと金は出さない。
サイマルやってる組織はどちらも公的機関じゃないから、契約書などは意味をなさない。
独自でやったとしても同様。

だからサイマルやってることによって行政から金をもらうのは、いくら営業が上手くても不可能。

それ以前に、サイマルやることで金をもらうのは、著作権団体との契約違反になる。
だから、そんなことを行政相手にしてるとすれば、その営業、というか企業はむしろとんでもないことだ。
317 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 19:33:16.26 ID:aMGUykgG
>>316
確かに。
318 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 21:11:44.71 ID:+/gNBENY
>>306
普通20w出してれば直線距離で10キロぐらいなら携帯ラジオで問題なく聞けるもんな
南なら池袋まで、北なら浦和までは飛んでもおかしくない
319 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/18(日) 21:48:12.17 ID:MOpGErbE
>>306
送信所から割と近くて足立区鹿浜に隣接する川口市領家地区でずっと弱い気がしてたんだけど、
足立区のCATV(JCOM足立)が同じ85.6MHzでbayfmを再送信してることを最近知った
CATVの影響のない北区の赤羽・王子方面にはそこそこ飛んでたりするし、
いろいろ配慮させられてるのかもな
320 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 00:56:23.70 ID:+y3Ib2T2
>>316
はいはい
よく妄想できました
321 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 03:14:53.49 ID:9OVyxM78
>>320
妄想で片付けないで素直に負けを認めたら?
322 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 12:54:08.81 ID:2mQV9kV8
越谷市内でも東京FMの檜原中継局の電波が思いの外強力でFMこしがやに影響しないか心配だわw
323 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 13:18:06.27 ID:D+Y5YkEu
山奥の中継波に負ける地元CFMてかw
その隣の局は夏になるとEスポで1500km離れた波に負けそうだしww
324 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 15:30:44.98 ID:xg7pqPM1
マジでそうなりそうですが
325 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 21:21:06.55 ID:DEBtNI8e
何気に87.3MHzに合わせてみたら新たに電波受信、音楽に局名告げず
「ただいま試験中です、ただいま試験中です」とアナウンス(IDとは言えない)
FM浦和の周波数変更による試験電波と思われるが、なんか過変調気味、強度も
78.3MHzと変わらず(ハイパワーじゃない?)
受信地、緑区岩槻区東川口の隣
326 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 21:40:19.72 ID:DEBtNI8e
局名出たがシティエフエムさいたま、コールサインは浦和と同じなので
社名変更か
327 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 22:43:31.70 ID:uxpXNAUD
シティエフエムさいたま

過変調で音割れ起こしており、ステレオマークが時々消える。
328 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/19(月) 23:04:57.68 ID:9OVyxM78
地名と「シティ」を分けちゃったら意味不明だなw
329 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 09:02:45.91 ID:3IpBjz6H
FM浦和の試験、素人がやってるみたいな感じ
音質にしてもIDの出し方にしてもなんかおかしい

今は試験電波ラッシュで参考になる局が多いわけだから
一考してもらいたいよな
330 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 09:36:08.51 ID:1fTdzgPu
慣れた人間がいなくなっちゃったからな、あそこは。
331 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 11:48:34.77 ID:AMBut3zy
過変調は解消されたけどIDが笑える
332 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 11:55:32.62 ID:AMBut3zy
只今試験放送中です連呼しすぎww
333 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 12:13:54.60 ID:m6R2gLi6
>>332
試験放送に関しては10分ごとに試験放送を行っている旨のイフォメーションを放送しなければならない。
これは電波法で記載されている。
もし10分毎のインフォメーションなら電波法に従っていることになる。
これは正しい放送だ。
334 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 12:36:25.47 ID:IIYqyMPt
たしか、原則として、だったよね?
335 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 12:49:40.32 ID:m6R2gLi6
>>334
原則だから局によっては行わないところもあるかもしれない。
またはもっと長い間隔でインフォメーションをするとこもあるかもしれない。
しかし浦和はきちっと電波法を守っているのだろう。
336 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 12:58:57.06 ID:AMBut3zy
いやこれじゃ何処の何の
試験かわかりにくいよ
337 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 13:33:44.78 ID:QnWgRDPC
>>335
10分間隔と言うより、もしかしたら1曲ごととか、必要以上に入れてるのかもよ。
聴いたわけではないからわからんけど。

>>331
中の人がここ見てるのかも。
で、今はアナウンスの鳥直し中w
338 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 14:57:21.42 ID:75oTK+YU
只今試験放送中です
何回10回以上連呼
w
339 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 16:03:21.80 ID:uHTeIcIY
コールサイン、新?局名、周波数の後に
「只今試験放送中です」を続けて10回以上
繰り返しアナウンスは流石に聴いててくどい
かと思えば只今のみを数回繰り返したり
10分おき位にコールサイン局名周波数
できれば出力のアナウンス
そして試験電波を発射中じゃレッズ的にダメなんかね?
340 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 16:08:21.40 ID:m6R2gLi6
試験放送の時のインフォメーションは聞いている人がわかるようにアナウンスするもの。
そんなに頻繁にやってもしょうがない。
何か固定概念にとらわれているんじゃないのか。
JRの電車がトラブルで遅れている時駅と駅の間で乗り降りする客が無いにもかかわらず何十回と同じことをいうのと同じだな。
はっきり言ってうるさい。
341 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 16:12:36.44 ID:4sb7yKNA
>>339
まあレッズ的にってのはまだあんまし関係ない気がするがw

確かにそれくらいしつこいと、いくら試験電波とは言えうるさいな。
342 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 18:33:52.51 ID:VShfc30X
レッズ、今聞いてみたらIDが普通になってたw
出力もアナウンス3wから20wに増力
BGMも変わって落ち着いて聞けるように

マジでこのスレ見てるのか?誰か問い合わせいれたのかは
わからないけどこの迅速性は評価できるね

一日岩槻周辺聞きながら回っていたけど、パサパサノイズが
減って安定した感じだわ
343 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 19:04:18.51 ID:YZp61d5K
赤波スレがあった6、7年前に時報がずれてると話題になった時にはその後に修正されてた
344 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 19:20:04.63 ID:QnWgRDPC
わざわざそんなことで問い合わせまでするのは伊藤くらいだろうけどw、ここを見てる可能性はあるな。
Hだったら間違いなく見てただろうが、彼は今いない…
345 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 19:52:48.42 ID:kUr4pg49
コールサイン読んでるのは小島専属キャスターだよね
346 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 19:58:36.55 ID:JMUX4xND
専属キャスターw
専属つーか他じゃ使いもんにならんだろww
347 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 20:05:19.26 ID:dgyFzVKz
>>343

インド人なら時報が数時間ずれていても気にしないと思う。

日本人は几帳面すぎる。
348 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 20:14:34.99 ID:QnWgRDPC
でも普通にメンテしながら運用してればまずズレない設備使ってるのにずれてるとしたら問題だろう。
ここはインドではない。
349 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 22:07:42.34 ID:AaMIyIai
さいたま市緑区だけど87.3のREDS WAVE試験放送聞いてみた。
今までよりはかなり入りよくなったがステレオにすると雑音が目立つかね。
それより86.6MHzで何か電波が出てるけどどっかのCFMなのか?REDS WAVEの試験放送をサーチで探してたら引っ掛かった。
350 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 22:12:08.24 ID:a2v/6R5m
>>349
TOKYO-FM檜原中継局の試験電波。
標高高くて300Wだから、関東平野にまんべんなくとどいています。
351 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 22:32:02.04 ID:FQzhDoqT
>>350
謎電波の正体はTFMの中継局か。300wも必要なのかわからんが、さいたま市でもREDS WAVEよりもクリアに入るんでわけわかんね。
平野部でも場所によっては東京タワー波よりも入りがいい場合も有りそうな勢いだな。
352 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/20(火) 23:23:50.00 ID:ez+kK2nC
>>351
越谷のコミュニティFMで86.8MHzがこの間、割り当てられていたけど、0.2MHzしか離れていなくて大丈夫かいねと思う。
353 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 07:28:28.30 ID:b+TiCXIB
出力20w 実効輻射電力24w 約90m高の清掃工場の排気塔にアンテナを設置するらしい
すでに東の端の方だから西方面に指向性を持たせるのだろうな

ERP24wとは言え、周辺のCFMよりも送信点がかなり高いからどのくらい飛ぶか
興味あるな
354 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 09:22:05.51 ID:dZId3eww
電波はよく飛んでも番組が糞になる悪寒
355 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 09:42:44.68 ID:DXJj1VFm
>>353
清掃工場の排気筒にアンテナを設置するのは入間に続いて2局目かな。
入間のアンテナ写真を見るとすすで真っ黒だ。
入間はナガラのアンテナを使っているようだが3年くらいで新しいのに取り替えている。
やはり煤煙のすすと言うのはアンテナに悪いんだな。
356 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 10:17:14.40 ID:/CRFN21s
>>355
予めたくさん作らせておくのかね
357 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 11:12:57.78 ID:U+sNksvb
無理矢理全て自社制作にこだわらず
音楽鳥を活用してほしいw
358 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 11:22:40.48 ID:e0DFYRaQ
そんなこと言い出すと鳥の中継局になりかねんw
359 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 11:24:02.19 ID:JtferOHF
>>353
越谷?
FM川口よりよほど飛びそう
360 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 12:34:05.68 ID:U+sNksvb
FMこしがやだよ
市役所の屋上にでも立てるのかと思ってたけど
市内に高い建物と言えば北越谷駅前のマンションくらいか
川口よりもロケーション的には恵まれているね
361 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 14:43:10.58 ID:Q4ZZ7sY2
番組が糞だった場合、その糞をより広範囲にばらまくことになる
362 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 15:38:45.34 ID:jKeCG5vP
その点、永久開局準備室は撒き散らさないからいいな
363 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 16:35:10.91 ID:WcuPDHG8
いっそ娯楽性皆無の編成で市広報、防災インフォ、天気予報、徘徊老人迷い人の
お知らせ時々交通情報の放送のみ
合間にクラッシックやイージーリスニングをかければ思いの外聴く人いるかもなw

常総災害エフエムのような手作り感満載で
364 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 16:43:19.46 ID:qQ1mk/Vu
>>363

必要最小限の自社制作番組以外は
全部フィラーと音楽鳥でもいいなw

そのための音楽鳥だろw
365 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 20:01:47.72 ID:dZId3eww
その必要最小限のラインはどこだ
自社制作1日1時間でそれ以外鳥でも申し開きはたつぞ
366 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 21:31:40.54 ID:mfG7J8zS
>>363
それは、そうせざるを得ないからそうしてるだけだろう。
臨時災害局にはいろいろと制約が多いからな。
資金はないし人手は少ない。
自社番組なんてそんなにできないだろ。
好きでやってるとは思えん。
367 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 21:50:57.45 ID:A12ygw8j
そんなことはわかってるんだよ、常総はあくまでモデルとして挙げただけ

ただ、自社制作に拘るあまりどこかの近所の局のような編成になるようならば
これでいいじゃねーの?て話

越谷の場合、準備室は数年前から防災イベントや催しなど積極的に参加してきているので
地元に根付いた制作ができるんじゃないかなー、してもらいたいなーと

で、合間に音楽鳥w
368 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 21:59:31.62 ID:dZId3eww
>>367
したくししてるわけじゃないのをモデルケースに挙げるのはどうかと思うがね。
まあそういう編成の例ってことで理解するが。

越谷は確かに開局前からいろいろ地元に根を下ろしてやってるようだが、開局してからもそれが続くのかどうか。
まず、表向きは株式会社だが、中身はNPOだ。それだけでも怪しい。
それに、開局前から大々的にいろいろやってると、開局してから糞になるケースも少なくない。単なる自己満に陥る可能性があるからな。

ま、あと数ヶ月、仕上げをご覧じろ、だな。
369 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 22:09:07.45 ID:A12ygw8j
そういう例「手作り感」として理解してもらえれば結構
常総の場合は専用のスタジオを持ってるわけではないし
あくまで防災FMだからね聴いてて一生懸命やってる感は伝わる
11月にCFMに移行する栃木災害エフエムとも全く雰囲気が違う

越谷に関しては期待4割不安6割が本音のところだw
370 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 22:18:32.55 ID:DN65m4Aj
またいつもの
2つのID使って2人で会話してる風のパターンか
飽きた
371 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 22:36:37.05 ID:dZId3eww
>>369
手作り感の是非はともかく、それがベターとは限らんでしょ。
ラジオを聴くリスナーなんて、求めてるのは情報ばかりではない。
と言ってトークをじっくり聴くわけでもない。
ながら聴きが最も多かろう。自宅で家事をしながら、車を運転しながら…など。
それだと、音楽もいいがそればかりでも物足りない。トークも少しは必要だ。
だから、音楽ばかりメインにしてしまうのは、単なるごまかしにすぎない。
鳥の番組だって、往年の著名人が出ていたりはするが、番組としてのクオリティには疑問が残る。

やはり、少しは自社で番組然としたものを作るべきだ。
無理をする必要はないがな、ある程度もできないのならそもそま開局するべきでなく。
372 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/21(水) 22:37:21.93 ID:dZId3eww
>>370
はいはい、局の中どころかスレの話にも入れないんですね、かわいそうに。
373 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 10:00:16.27 ID:0PuGfWyi
FMかほくみたいに
自局制作番組でオカルトや陰謀論垂れ流してるのはどうなんだ
374 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 12:02:59.47 ID:2SalPom6
数年前まで営業で東村山市を車で移動
することがあったけど、たまレイクサイドFM聴いてると草加の批判ばかりでワロタ
375 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 13:09:37.82 ID:JgjIY1T1
>>372
文体変えないとどう見ても同一人物だよ
みんな気づいてるよ
376 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 13:24:56.75 ID:bef/lglG
>>375
みんなとか
勝手にひがむお前と一緒にするな
アホが
377 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 13:43:19.16 ID:JgjIY1T1
反応するならID変えちゃだめだろ
372に話しかけてるのに
何で別人が反応するんだよ

もし本当に別人だとしたら
話しかけられてもいないのに
答える典型的な発達障害
378 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 13:44:44.62 ID:JgjIY1T1
どう返してくるか
まあ普通に突っ込むだけの面白みの欠片もない奴だろうけど
379 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/22(木) 13:46:35.31 ID:ecuFh0vo
別に変えてないけど
ウザイから突っ込んだだけ
380 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/23(金) 00:48:11.86 ID:+0FCbYmz
>>374
あそこってマニア以外で聴いてる人いるのかな。
地元住民では皆無だと思う。
マニアですら聴かないとか。
何のために開局したんだろうか。不思議でならない。
381 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/24(土) 01:21:38.49 ID:Jc3HwQUJ
浦和の新周波数は相変わらず?
382 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/27(火) 02:50:58.74 ID:T0kLwqrC
浦和と言えば、似た愛称の某超有名テーマパークお膝元の局の番組表見てたんだけど、ひどいなここは。
アーチストに番組枠を安く売ってるみたいだけど、新番組が毎月のようにいくつも告知されてて、
しかもそのスタートが月の半ばとか終わりとか、間違いなく前番組が何かあって終わったんだろう的なニホヒがぷんぷんしてる。
金が払えなくなったのか、それとも偏屈な社長とトラブったか、ここならどっちもありそうだ。
それに、あのやたら長時間でアシスタントがたくさんいる生ワイド、あれも毎月のようにアシスタントの名前が変わる。
まさか初めから1ヶ月交代なんてことはあるまいし、やはりなんかあるんだろうな。
知り合いのパーソナリティ志望の若い女の子が何年か前にここでのアシスタントが決まって喜んでいたが、2ヶ月くらいで番組表から名前が消えてて本人のブログでもここのことには一切触れなくなってた。
本人に会う機会がなかったから何があったか聞くことはなかったが、何があったのか想像には難くない。

まさにブラックと言うほかないw
383 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/27(火) 06:23:19.42 ID:bYRAUERB
384 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/27(火) 06:24:33.32 ID:bYRAUERB
385 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/27(火) 06:25:05.20 ID:bYRAUERB
386 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/27(火) 07:12:21.67 ID:6QqFh0Iz
ピットインしていただけなのか。
387 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/27(火) 21:15:17.26 ID:FeXlQM9g
申請書作成担当の俺は、何かの手違いで申請書類に不備があるとか不達だったとかで再免許されなかった…という夢をこの数ヶ月間で何度か見たよw

実際には不備があっても届いてなくても、親切な総通局様から必ず指摘があるから、そのまま放置ってことはまずないんだけどね。
388 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/28(水) 21:40:11.25 ID:Pof2nHk1
シティエフエムさいたまでググると、別の局が引っかかる件

さいたま City FM(Radio MAX)
http://www.saitamacity-fm.com/

REDS WAVEがレッズ推しなのに対して、こっちはアルディージャ推し
しかも放送範囲がさいたま市全体に広がるんで、ここに対してケンカ売ってるようにも見えるwww

岩槻区中心部、87.3MHzはモノラル受信(たまにステレオ)、RadioMAXは受信不可
389 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/28(水) 21:49:57.05 ID:2QbGZ7uo
さいたまシティFMはミニFMながら歴史は長い
一時期はそのREDSWAVEで番組が流れていたこともある

個人が勝手につけている名称は言え、重複を避けたのかと。

シティFMさいたまは、まだあまり表に出てないから、検索にもかからなくて不思議はない。
390 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/28(水) 22:02:32.86 ID:npXGNlsB
でも所詮素人運営のミニFM局の集まりでしょ
391 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/28(水) 22:16:15.96 ID:2QbGZ7uo
>>390
ミニFM局の集まり

ん?つまり?
392 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/28(水) 23:37:07.24 ID:E/cy6fhn
ミニFM局が集まっちゃうのか
393 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/28(水) 23:41:10.32 ID:2QbGZ7uo
JCBAみたいの作って?w
394 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 07:30:16.94 ID:eF09SipA
友達同士でミニFM作って、番組の交換してるってことでしょ
今ではネット配信もできて便利だね
昔はカセットテープを郵便で送りあってた
30年前は同じようなネットワークが多かった
395 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 08:18:40.28 ID:c2r7HgUH
俺も高校の時にミニFMやってたけど、ラジオの製作での文通欄を通じて地方の
ミニFM局数局と番組、情報交換やってたなあ
396 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 09:17:40.92 ID:aDuuYp3T
さいたまシティFMは1局だけで集まりではなかった気がするが
397 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 09:32:12.07 ID:DIQc3GwE
サイト見るといくつかリンクあるけど直接は無関係なんかね?
いずれにせよ個人運営に思える
398 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 09:34:46.49 ID:aDuuYp3T
個人運営でしょ
でも局が集まってたわけじゃないじゃん
局には集まってただろうけど
399 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 11:11:28.56 ID:I34PlD54
>>390がおかしなこと書くから話の方向がおかしくなった
400 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 11:55:40.27 ID:31/DNJRA
もっと言うと検索結果がどうのとw
401 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/29(木) 12:57:52.72 ID:j+N8FCGH
さいたまシティエフエムは熊谷の881ラジオと提携してたと思う。
そのさいたまシティエフエムも初期は熊谷で出張放送してたみたいですよ。
402 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/30(金) 23:57:42.98 ID:vs7v+4C6
次はどの辺に開局するのだろうか、地元だと焼津市、袋井市が噂になっている。
特に焼津市は市議会議員に元静岡放送のキャスタードライバーだった方がいるので、大地震で津波が発生した場合、海沿い市役所は完全に危険地域なので、市役所を内陸に移転、市庁舎に同居する形がベストかな。
403 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/31(土) 08:56:30.61 ID:fv0E7lxf
>>402

焼津市には航空自衛隊の基地もあるけど
あそこも津波来たら全滅だなあ。

まあこの板には関係ない話題だけど。
404 :
ラジオネーム名無しさん
2015/10/31(土) 20:51:01.84 ID:961+CqKt
今日はコミュニティFMの免許期限日だけど、今回は全局更新か?
405 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/01(日) 08:40:59.00 ID:dTCgTkC1
>>404

おそらくそうなるのではないか。
406 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/01(日) 19:05:34.92 ID:Y/E6VMZ2
東◯山とか札◯とか◯知とか、もう免許打ち切れば良かったのに。
407 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/01(日) 19:21:50.15 ID:bsBuzIAy
>>406

免許打ち切ったあとで大地震が来ると、非難されちゃうもんね。
408 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/01(日) 19:25:01.86 ID:bsBuzIAy
FMおたる(小樽市)は日曜のサイマル放送は
17時半までと発表しているが
実際にはこの時間もサイマル放送やっている。
409 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 00:52:36.35 ID:rcvPn4TB
>>406
東村○こそ電波の無駄遣い。誰も聴いていない。
410 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 01:21:45.36 ID:flmLJYTH
聞いてるかどうかじゃないんだよ
開局して運営し続けるゼニがあるかどうかなんだよ
ゼニが無いから万年準備室なんだろ?
411 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 08:59:17.14 ID:rcvPn4TB
ゼニがあって運営続けられるのはいいが、ゼニをほとんどかけないで初期に作った番組を繰り返し使い回したり、数ヶ月前のニュース番組を再放送(というかそのまま放置)したり、それでも金使わない運営がいいと?
開局したならある程度の出費をして適正な編成と制作をする義務もあるだろうよ。
まあ再免許に当たっては総通もそこまでは見てないだろうがな。

毎日のように同じ番組垂れ流してるのを、いったい誰が聴くかねw
412 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 09:06:48.89 ID:6OFD75gG
何処の局よそれ?
413 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 09:08:27.70 ID:rcvPn4TB
409
414 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 11:21:15.96 ID:6OFD75gG
>>413
最低だな志村けん
415 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 12:34:51.66 ID:UOCjkbd2
しかも、たぶん番組を録音してるのは下手すりゃカセットテープだ。
このご時世、むしろどんなことすりゃあんな悪い音質&フラッターかかった音になるんか小一時間問い詰めたい。
間違いなくカセットテープしかない。MDだっていくら音質落としても音がふらついたりはしないだろう。
時報が数時間とかずれてるって話も聴くな。

シムケン、もうやる気も何もないのだろう。誰かに聴かれるってことをまったく意識してないよありゃ。
番組もまともに作らず鳥も使わないで、スタッフもいるんだかいないんだが。
そりゃ金もかからなかろうよ。
416 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/02(月) 23:30:36.65 ID:KLxbyIWD
赤波は12月1日でちょうど開局10執念なんだから、その日に周波数変更と増力すりゃよかったのにな。
10執念と合わせてスタジオのあるホテルの宴会場借り切って盛大にセレモニーでもやりゃあいいのに。
数日前でもなく半端な日程で、まあ工事とか免許の関係でもあったんだろうけど。
でもこれでレッズの年間優勝でも重なればいっそうめでたいねw
417 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 08:06:46.70 ID:cNBmu/eH
>>416
わざと執念て書くのはなんで?馬鹿なの?
418 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 09:03:22.67 ID:lcny58Ws
FMくらら857本放送開始
アプリで全国で聞けるね
419 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 11:39:07.55 ID:rjbHhkbh
>>417
そんなことにいちいち突っ込むってバカなの?死ぬの?
420 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 12:55:21.37 ID:dp+yDPQE
>>418
残念。csraやjcbaじゃないのねw
421 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 13:28:29.77 ID:mFd6m1Py
局アプリの方がプッシュ通知できるから
メリット大きい
422 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 17:39:40.66 ID:rjbHhkbh
ほんとに地元民がふつうに聴くなら、地元局さえ聴ければいいんだからね。
他の局も聴きたいなんてのはマニアしかいない。
423 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 18:04:16.30 ID:qLvAEpvR
>>422

故郷にコミュFMがあればそこをサイマルで聞きたいってのはよくあるぞ。
424 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 19:30:07.04 ID:mFd6m1Py
だから
聞きたい局さえ聞ければいいわけだから
独自アプリの方が局にとってメリットがあるということだ
425 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 19:32:27.90 ID:rjbHhkbh
そりゃそうだが、そこまで多くの需要があるかな?
426 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 19:44:44.46 ID:iY6j0Wcc
需要は各放送局のやり方次第の話
427 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 19:47:00.93 ID:mFd6m1Py
Tuneinを入れてくださいとかやってる局多いけど
Tuneinを入れた時点で世界中のラジオが聞けることに気付かれて
肝心の自局は実は全く聞いてもらえないなんて
よくある話
428 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 20:36:57.51 ID:rjbHhkbh
>>427
局側の立場としてはそこはわすれがちだが重要w
だから自局のみのアプリが正解だな
まあ金はかかるが
429 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 21:12:33.53 ID:C+ThLRi9
シムケンのせいでNPO局は迷惑してるだろうな。
430 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/03(火) 22:37:30.67 ID:hVHNFBQV
FMくらら、もろFMきららの影響受けた編成だなw
431 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 02:13:04.95 ID:S2iAHalp
>>430
また犠牲者が…
432 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 16:11:38.35 ID:XAX6KGrc
あいつを何とかしないと、くららみたいな新規開局がこれから相次いでダメ局が増えるぞ
433 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 16:37:42.37 ID:18/RJkfM
tuneinは録音してもPCに音源を転送できないのがなあ
434 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 16:49:11.39 ID:P4hyhUbE
ケーブルテレビ直営の税金対策局は
そこまで本気できらら色なわけじゃないだろ
435 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 21:45:15.42 ID:+X3YwIvc
栃木市の規模で、毎日朝7時から夜9時まで全部生放送なんて必要ないだろ。
平日朝昼夕方の2時間ずつくらい生放送やって、あとは音楽やMBやっていればいいのに。
436 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 22:56:42.94 ID:S2iAHalp
あのおっさんの編成方法だと、オール生にせざるを得ないんだよ。
表向きは生が多くてお偉方は初めは喜ぶだろうが、まもなく現場運営に歪みが出始めて現場の体制が崩壊する。
その頃には戦犯は金もらってあとは知らん顔だろう。
437 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/04(水) 23:14:59.73 ID:kGHUtzwW
>>421-436まで一気に噛みつくイトウMかじかOが一言だけ
>専用アプリ
これって解析できるの?ストリームだけ抜き取って「ka」「kool」「aladin」などで応用できない?
438 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 00:19:06.06 ID:dcTEp8KT
あの本がある限り騙される発起人が今後も続出のヨカーン
439 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 01:10:05.42 ID:NHznyKeu
>>432 その真逆で、本質をよく理解してる「つもり」の局
特番がしっかりしてる、または日々のワイド番組に関する位置づけがきちんとしてる
更に全体的に編成面でTPOや立ち位置をわきまえてる局や「空気を読んでいる」局

北海道:三角山、おたる、いるか、JAGA
東北:BeFM、きりたんぽ、ゆーとぴあ、女川さいがい、ラジモン、NCVおきたま、Poco、ココラジ、いわき、きたかた
関東:ぱるるん、かしま、高崎、REDSWAVE、フラワー、すまいる、チャッピー、Radiocity、レインボー、調布、西東京、k-city、やまと、カオン、ブルー湘南、湘南ビーチ、レディオ湘南、おだわら
甲信越・北陸:甲府、軽井沢、まつもと、安曇野、LCV、いいだ、ながおか、ミュー、富山シティ、いみず、
東海:ラヴィート、ポートウエーブ
近畿:ロケッツ785、FM845、FM丹波、yesfm、HANAKO、ちゃお、ひらかた、タッキー816、ハミング宝塚、さくらFM、BANBAN、GENKI
中四国:ちゅーぴー、おのみち、くらしき、カモンFM、BFM791
九州沖縄:サンシャイン、いしがき

異論は認める!
440 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 04:57:27.67 ID:dcTEp8KT
いや、そんなに細かく挙げるまでもなく、ほとんどの局はそこそこやってるだろ
441 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 08:04:22.09 ID:kmu4dI3T
>>439

小田原は頑張っている。
442 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 09:49:51.80 ID:yWEJCAie
>>437
パケット見てURLやデータ監視すればわかるけど
一局一局それやるのもめんどいんだよなあ
443 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 10:07:12.02 ID:LeqbgJ73
>>439
伊藤が東海地区に興味がないことがよくわかった
444 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 10:57:53.58 ID:4m7WybSA
個人の見解としても、基準がようわからん
単にサイマルやってて伊藤が聴いてるかどうかじゃないのか
サイマルやってなくてちゃんと編成してる局が軒並み入ってない
こういうリストを出すなら全部平等に聴いて評価すべきだろう
伊藤のこういった行為自体がナンセンス
445 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 11:03:04.20 ID:LeqbgJ73
伊藤自体がナンセンス人間だな
446 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 11:05:29.85 ID:4m7WybSA
まあそれは基本だ。
447 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 11:47:34.48 ID:yWEJCAie
>>439
うめだやおおすみは?
448 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 16:09:37.87 ID:NHznyKeu
ちょいとおたずね。
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★35 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446706057/
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される…セキュリティ会社「F-Secure」社員か★8 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446617961/14

ここの住人の一人がFセキュアにいるだろ!
449 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 16:16:01.24 ID:NHznyKeu
>>443-448にまとめて噛みつき
>サイマルやってなくてちゃんと編成してる局が軒並み入ってない
サイマルすらやれない時点で何をか言わんや。
それだけ公にされると恥ずかしい内容を放送する都合があるからだろ。

J波でもないのテメェのローカル番組なのに平日真昼間からサイマル非配信のGENKIはどうなんだ?
あとうめだFMの場合もだがHPの更新がなおざり過ぎる。おおすみなんてHPが放置じゃん。
そういう意味での情報発信能力に関しては明らかな疑いをかけるね。

それに伊藤君は東海地区もよく聞いてらっしゃるご様子。
すでにスズカだのPORTWAVEで多数の番組をkaに投入して定期録音してますよん!
450 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 16:24:31.37 ID:yWEJCAie
かほくも更新遅いよなー
451 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 16:26:45.85 ID:YfD7LcXr
それはタイムテーブルが変わってもなかなか変更されないのかな?
452 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 19:28:45.77 ID:NHznyKeu
>>451
1、タイムテーブル代わってもいまだに更新しない例
「JPTOP20」がいまだに日曜16:00-18:00に当たってる局など
2、1年も前の特番情報がいまだに掲載されてる局
3、明らかに個人のカラオケ出演情報を平然とHPに垂れ流していた局→そこのFM845!貴様のこと。
453 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 19:31:56.02 ID:NHznyKeu
あと、沖縄各局はヤル気があるのかどうなのか不明な局多くね?
タイフーンだのレキオだの目立たない行動しておとなしすぎる局が多い。

それに沖縄だと今年上陸した台風でかなりの被害が出ていたはず。ちゃんと設備復旧させたのか?
454 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 19:55:31.83 ID:rAs+5jkS
板違いですまんが炎上案件なので、
専門板の住人に判断してほしいと
ニュー速民から頼まれたので貼らせてください




500Wの無線局。
それが9基。
https://twitter.com/j20cz/status/661772329374973953

これは完全に違法行為。アマチュア無線やコミュニティFMでも
10W。500Wと言ったら民放の中継局より大きい。もちろん免許なしは電
波法違反!
https://twitter.com/hosokawa666/status/661848232624975872



ぱよぱよちーんが電波法違反だと言っている人たち

自宅アンテナ
【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚
455 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 21:03:25.26 ID:NHznyKeu
>>454 まさかのMの家?
456 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 21:08:55.04 ID:rAs+5jkS
>>455

ニュー速で炎上している ぱよぱよちーん さんの家です。
457 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 21:22:55.08 ID:dcTEp8KT
>>455
Mはいつから野田市民に?
458 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 21:27:30.48 ID:1e0+cZZF
>>439
世田谷は外されて正解だな。
周辺の局(この中に入ってないむさしのやサルースも含む)と比べれば、本質を全く理解できてないことが明白だから。
459 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 22:35:34.32 ID:dcTEp8KT
>>449
ずいぶんとマニア丸出しの見方だな。
サイマルやってないからダメという理論はまったく理解できない。
電波だけで理想のエリアをまかなっているなら、サイマルなどやる必要はない。
おまえらのようなエリア外のマニアに聴かせるためにCFMは運営されてるんじゃない。

偏見甚だしい。
あ、伊藤だから仕方ないかw
460 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 22:58:50.53 ID:tb6fT7tT
独自アプリだと伊藤は聞かないようなので
これから開局するなら益々独自アプリだな
461 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/05(木) 23:01:52.46 ID:dcTEp8KT
だなー
制作側としては伊藤みたいな人間には聴いてほしくないわ。
こういうリスナー(いやリスナーとも呼びたくない)は百害あって一理なし。
462 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 07:53:45.64 ID:tbzvgBzl
>>459-461
ふーん。じゃぁどんな人にリスナーをしてほしいの?具体的に提示プリーズ!

少なくともまともな設備投資がやれそうにない局は特番もないし。
「ヤル気」のない局はHPもスカスカだな(プ

お金のあるなしや能力の有無以前の問題だろ。さぁサッサと提示するんだ!
どんな人に聞いてほしいのか「モデル」タイプを提示しな!
463 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 08:02:09.62 ID:t8LXfYIz
どうでもいい
464 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 08:24:26.22 ID:jHSwvxNO
>>462
お前以外
465 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 13:35:06.55 ID:/R97tUBB
FMかほくのシネマタイム終わったの?
9月以降、番組やってないなーと思ってたら
番組表からきえてて、あれっと思った
あのよれよれトークがくせになってたんだけどなあ
466 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 20:43:45.75 ID:ydae+xNT
埼玉の場合、本来なら周波数変更をするべきなのはフラワー(鴻巣)とすまいる(朝霞)なんだけどな。
だいたい、いつまでも同じ周波数(76.7)じゃ聴取可能エリアを拡げられるわけがないだろ。
(ちなみにすまいるが行政情報を流している新座市には西東京は聴取できるがすまいるは聴取できないエリアがある)
467 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 21:10:43.59 ID:jHSwvxNO
あのあたりでは空いてる周波数がもともと限られてるからな
76.7しかなかったんだろう
浦和の78.3もかなりムリムリだもんな
周波数変えないと増力するのも厳しかったのだろう
周波数変えるってのは局としてもリスナにもいいことではないが、そうでもしないとエリア広げられないんじゃどうしようもないしな
朝霞も今の周波数だと増力は無理だろうが、エリア広げないんかな
周波数広がった今がチャンスなのにな
468 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 21:14:29.93 ID:vjh8laGy
周波数を変更するにはまず電界調査で数百万
そのあと機器購入、工事費用
それが出せる局にしかできない
469 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 21:38:41.71 ID:jHSwvxNO
まあ、調査に200万だかかけても、不可能って結果になることもあるからな。
その200万をどぶに捨てる覚悟がないとな。
470 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 21:45:21.50 ID:vjh8laGy
電波が届いていない自治体の行政番組をひっぱってくる営業力がある局は
サイマルさえあれば充分
471 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/06(金) 23:22:01.86 ID:MgP26dtL
>>466
そこ行政情報、金もらってやってるんか?
472 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 00:10:59.97 ID:qFgJysuQ
むしろ金をもらわずに行政番組をやる局なんてあるのか?
473 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 09:29:53.60 ID:6YiuEf2N
浦和も上下をbayfmとFUJIに挟まれた周波数じゃそりゃ3wしか出せないわな
朝霞も86mhz以上に移動すれば20W出せるようになるべ

>>468
そういう意味じゃ浦和は割と金に余裕があったってことか?
474 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 11:03:46.01 ID:LtVgtEkJ
それと地域によってはFM栃木の足利中継局が同一周波数で多少の影響が
475 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 18:00:13.04 ID:JC5ILmd5
ID:vjh8laGyは「カネさえ出せれば誰でもできる」と大きな勘違いをするリアル伊藤!
476 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 18:09:24.08 ID:E/Erp8Ba
>>475

コミュFMの場合
「カネさえ出せれば誰でも(反社会的勢力の構成員とかは除いて)自分の番組持てる」
とかそういうことはないの?
477 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 19:23:23.40 ID:0MuxiP5J
金さえ出せばできるかどうかは知らんが、少なくとも金がなきゃなにもできんな。
478 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 19:24:05.97 ID:HC8tLtqW
>>467
すまいるFMって、もし20wだったら周辺の新座・志木・和光の各市だけじゃなくて、
県内なら富士見市・三芳町・ふじみ野市・所沢市東部、そして都内だと板橋区西部・練馬区北部・西東京市北部も聴取可能エリアになるはずだよ。
従って周波数を移すなら86㎒以上じゃないとNHKのさいたまや西東京などと被るからダメなんだよな。
479 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 20:01:42.22 ID:JC5ILmd5
>>476
その場合の「カネ」は「当該番組の放送にふさわしいスポンサー企業による、適正正規な広告代理店経由での放送料金の出資及び広告料金収受」と正確に解釈して書きこまないと不正解とみなされますw

もう一つの「カネ」は「当該放送局の運用整備を全面的に支援する主要株主及び役員、及び継続的な資金援助のできる放送対象地域や英領エリア内に在住の有力企業及び政治系有力議員などからの出資」と書かないとなりませんw

>>478
多分REDSWAVE同様の周波数変更は必至の情勢かもしれないね。すまいるさん

今日、ラジオ新番組〜って番組表の雑誌1000円出して買ってきたわw
これからじっくり見るけど、コミュニティ局の番組表が非掲載なのは痛すぎる!
480 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 20:19:23.61 ID:0MuxiP5J
>>479
番組表の本まで購入してご苦労さん伊藤君!
481 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 22:35:22.14 ID:K4mDIYBS
コミュニティFMなんて
代理店通してないスポンサーの方が多いだろう
482 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 22:37:47.96 ID:K4mDIYBS
放送料金は支払いであって出資ではない
出資の意味もわかってないようだな
株を買ったことすらなさそう
483 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 23:15:55.01 ID:JC5ILmd5
>>480
番組表の本すら買えないかじか君こんにちわ
ぱよぱよち〜んの人みたいに個人情報晒してね!はぁと

>>481-482
俺にはそんな株だのFXだの海外投資だの危険なものには手を出さない主義なもんで
競馬競輪競艇オートレースだのギャンブル系なんて全然興味はないですよんw

Mは日本語だけじゃなく日本文化もよく勉強しましょうね!
言語と法律だけわかってれば世の中通るほど日本は甘くないですよ〜p
484 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/07(土) 23:26:43.65 ID:JC5ILmd5
その「ぱよぱよち〜ん」は東京・町田市・JH1LPZと判明済だな。
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&;IT=A&DFCD=0001154703&DD=1&styleNumber=50
485 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 00:01:58.94 ID:ReOF6lXG
つか、>>442
思い切ってFM++だの専用javaアプリ使ってる局、ひとつづつ解析してみようぜ
意外な発見があるかもしれない

それと大隅半島ネットワーク加盟の鹿児島4局、きもつきだの薩摩川内だのw
HP何年放置したら気が済むんだゴラ
486 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 00:19:58.24 ID:aMJsL1PH
またどうでもいい無線の話
スレタイにも伊藤は禁止って書いてあるだろ
まさか自分の正体がばれてないとでも?
487 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 00:22:26.59 ID:aMJsL1PH
>>479
放送料金の出資
放送料金って出資するものなのか

政治系議員
政治系じゃない議員っているのか

もはや自分でなにを言ってるのかわからなくなってるらしいw
488 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 00:36:09.51 ID:aMJsL1PH
>>484
今度キミの個人情報もさらしたげるよw
489 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 00:59:39.46 ID:ReOF6lXG
>>486-488

ID:aMJsL1PH
ID:aMJsL1PH
ID:aMJsL1PH

草だらけ!晒せるもんなら晒してごらん! はよ!
ついでにVIPだのN速+だのSNSニュースなどで拡散でもするのかな?ニラニラ
490 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 01:52:49.77 ID:tTq69obo
tunein使わずに
ウメダFMを録音できないか
ソースとか見てみたら
どうもrtmpのストリームらしくて面倒くさそう
491 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 07:21:54.94 ID:pChQ/f8Q
>>486

伊藤=ぱよぱよち〜ん?
492 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 07:22:39.63 ID:pChQ/f8Q
>>487

> 政治系議員
> 政治系じゃない議員っているのか


わろた
493 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 07:48:39.31 ID:aMJsL1PH
>>489
そうするわ
494 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 11:08:57.74 ID:ReOF6lXG
>>491-492
> ID:pChQ/f8Q
>>486
>伊藤=ぱよぱよち〜ん?

↑なんかいい年して「ばぶばぶちゅう!」とか赤ちゃん言葉使ってる段階で脳味噌が知れますね。
これだけら町田在住のMは痛い。
つか、電光石火で個人情報晒すんじゃなかったの?Mちゅわ〜ん!p

口だけ開局準備室どころか、口だけ詐欺準備室の窓際族改め無職ナマポキチガイで単なる「受信マニア」
改め「受信マニヤw」のMちゃ〜ん! 早く個人情報をありったけ晒して!VIPとN速+やハム速+などに晒もよろしくねん!はぁと!
今から3時間以内にすべて収集して晒そうね! 

がんばれよ!「M」w
495 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 21:09:36.11 ID:ReOF6lXG
バカニュースにも
http://hello.2ch.net/bakanews/
びっぷらにも
http://hayabusa3.2ch.net/news4viptasu/

伊藤の記事が上がっていない件!やっぱ「M」は口だけ人間だったか。
一番社会的に信用がないな
496 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 22:43:55.62 ID:UPZPnDQR
自分の正体がバレると一層饒舌になる伊藤君乙!
497 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 22:54:26.11 ID:+aULQIX7
>>479
ただでさえこの局は自社制作番組の比率の高さが半端じゃないから
(ミュージックバードからの配信はゼロ)
聴けるエリアが狭すぎるのが実にもったいないんだよな。
あとついでだが、もし増力したらさいたま市南部も聴取可能エリアに入るのでREDSWAVEとの調整も必要だね。
498 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/08(日) 23:36:13.96 ID:ReOF6lXG
>>496のような「自分だけにしかわからない言葉でぱよぱよち〜ん!する」MはさっさとVIPに貼り付けて来いと煽りながら。

>>497本題
こういう事態に備えて総務省や関東総合通信局はやらないのかねぇ?
コミュニティFMの置局数制限や複数エリアにまたがる条件付き運用の許可などの柔軟対応。
例の伊藤の住んでる新潟市だってそう。
市町村合併した時のFM新津けんと放送FM角田山の立ち位置考えてないし。
市町村合併した場合の統廃合や複数並立についてどう考えてるんだろうねと。
・コミュニティ局を統廃合させる
・一つの局が親局になり、残った局は親局の中継局になる
・完全廃止
この3つが選択肢になろうべきものだったはず。
499 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 00:21:06.48 ID:yCN9zwzH
例の伊藤の住んでる新潟市

あえて自分を他人のように話題に出すw
500 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 02:28:20.27 ID:W9Usxo2a
「REDS WAVE 78.3」は、まだ電波出ており周波数変更告知を放送。

「へんし〜ん 87.3 REDS WAVE」のジングルと音楽にのせて周波数変更告知を延々と放送。
501 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 08:06:04.05 ID:oHZHJ9Ub
>>500
へんしーん?
なにかサッカーにからめてるの?
なんかセンスないねw
502 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 18:14:15.55 ID:NZVP5C6h
>>499
Mことぱよぱよち〜ん久保田は今日も決死で逃亡W
503 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 18:17:45.24 ID:zu4NVYWx
この板には「かじか」「M」「伊藤」「ぱよぱよち〜ん久保田」といろんな奴が出てくるな。
504 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 18:32:27.39 ID:Cyq985Te
>>502
Mって久保田だったのか
じゃあなんでMなんだw
505 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 18:33:21.82 ID:Cyq985Te
>>503
このままだと全員が伊藤だって話になるなw
506 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 21:47:34.45 ID:W9Usxo2a
507 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/09(月) 23:38:00.96 ID:Ue5+Y9JE
伊藤は自分の正体がバレるのを防ごうと(もうバレてるけど)ぱみゅぱみゅとやらがMだとか紛らわしいことを言って必死だがまったく防げてない。
508 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/10(火) 07:23:34.05 ID:CrnhhBKm
>>506
聴けなかったがセンスの悪いジングルでも録音してくれたのかw
509 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/10(火) 07:31:12.00 ID:HwwdctXb
赤波は夕方ワイドの女の子が突然辞めてから聴かなくなった。
何の日とかいろんなアナウンスがあの変な男になってかなりウザい。
あの声嫌い。
510 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/10(火) 15:58:28.04 ID:ZbCSLGcj
>>508

コミュ曲ではないが、RFラジオ日本(横浜)のステーションジングルが
垢抜けたものになったと話題になっているが、マイナー放送局の悲しさで
誰もそれをユーチューブにアップしていない。
511 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/10(火) 19:59:41.22 ID:+3hBm9S+
あの「専属キャスター」最悪。
そりゃあ専属だろうよ、他では雇ってもらえないだろうからw
512 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 13:45:13.28 ID:D59qLv7R
>>504-505ことID:Cyq985Teにご説明
ぱよぱよちーん久保田のご自宅:東京都町田市で確定。ストビューも晒済みだし、実際そこまで凸した人がつべにアップ


奴の歌まで出来上がってたw




まぁ、おまいらもこういうことしかできない貧民だろうからよく見て桶

513 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 13:48:07.25 ID:D59qLv7R
>>507ことID:Ue5+Y9JEの発言が町田在住で元Fセキュアの「M」であることバレバ〜レw
で、無職になったら当然だけど口だけ開局準備室もできないだろ。退職金もパーだしな!

逃げまくってるのはお前のほうじゃん。マジウケル。
514 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 13:53:46.26 ID:yGUyNf8P
>>513
Mが足立区在住なのは本人もネットで公開している事実なのになにを言っているんだ伊藤は。
515 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 17:06:02.50 ID:D59qLv7R
>>514
その大嘘に騙されてるおまいらの証拠↓
MetalGodTokyoのバンド
https://twitter.com/metalgodtokyo/status/323828569786683393

動画アカウント kubo nao Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCECDmYyGTj-GmYF_U4ylKcQ
https://www.youtube.com/user/jh1lpz
ユーザーIDがjh1lpz
JH1LPZはハム局
久保田@JH1LPZでググるといろいろ見つかる〜
[email protected]

JH1LPZ 町田市 久保田
http://www.6mam.com/amrc/fuji/2004xls.html

町田市久保田まで繋がったw

いやぁもうね! じゃぁ反証よろしく!
516 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 17:13:01.92 ID:3bpsmWR9
反証よろしくとかw
別に俺(&ここの住人の伊藤を除くほぼ全員)はそのハム野郎の個人情報とかまったく興味ないから!
それにMが足立区在住だってこともお前(伊藤)が信じようと信じまいとどうでもいいから!
517 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 19:42:33.76 ID:EM8LxRCz
M=伊藤=ぱよぱよちーん=東大卒=町田市在住だが足立区に別荘がある

ということか?
518 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 20:03:32.15 ID:yGUyNf8P
>>517
そういうことらしいw
519 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 21:45:10.49 ID:D59qLv7R
>>516ことID:3bpsmWR9が証明もできずに逃げまくる件。
煽るだけ適当に煽ってると久保田のように口だけちゃん!と命名するよん!
「第二ぱよぱよち〜ん!」って命名したろか!あぁ〜ん!
520 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 21:56:02.97 ID:yGUyNf8P
>>519
確認しないで命名したら?命名されたところで何とも思わないだろうけど
521 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 23:23:22.03 ID:4iKhH9J6
コミュ局もサイマル放送やっていればエリアの制限なしで
聴きたい人がいれば何処でも聴取は可能だからな。
既得権を死守したい大手のAM局やFM局は、行政と絡んで
サイマル放送の規制をよりかけてくるに違いない。

サイマル放送に力をいれるコミュ局にはミュージックバードの
配給を止めるなどしてきそうw
522 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 23:28:25.08 ID:BDz+TuvZ
久々にこのスレを思い出してきてみたらMがぱよぱよちーんになっていた…
はじめからザーッと読んでみたけどもHは浦和からいなくなったの?

かじか全盛期から来てなかったら色々変わってるのな。
523 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/11(水) 23:33:48.02 ID:3w8uj1ZR
>>521
より、って、今のところ行政からの規制なんて一切ないだろ。
あるのは著作権団体からの圧力による自主規制。
524 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/12(木) 00:36:59.63 ID:oaMZ7CSD
サイマルは、例のあそこがもめているだけで、
あそこ以外のサイマルは何も問題なく全世界に配信できている。
525 :
506
2015/11/12(木) 02:19:56.61 ID:wujTJtX/
526 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/12(木) 12:23:53.41 ID:I3N0+Vn6
Hが浦和からいなくなった理由ってスレの皆さんは知ってるの?
「嘘だと言ってよバーニィ」って感じなんだけどここに書いていいのか悩んでるんだよ。
それともHが常駐してるから書かれてないだけなの?
527 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/12(木) 12:41:47.85 ID:fTS4LMyV
そんな内部の事情を知ってるのは普通は中の人だけだからね
君が中の人だって前提なら書けばいいんじゃない?
でもそうすると人事の守秘義務を会社が破ることになるだろうけどw
528 :
H
2015/11/12(木) 13:25:51.05 ID:JaA5xOrM
ソースもちゃんと書いてね!
出どころたどって、誰かさんみたいに名誉毀損で訴えなきゃならないから!
ソース書かなくてもどの方向から見てるかで出どころはだいたいわかるけどね!
ワクワク
529 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/12(木) 19:49:06.84 ID:esFHayxS
浦和も中は大変らしいね

どこもかしこも人間関係が大きな問題
530 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/13(金) 08:48:10.87 ID:19ozLMCv
>>521
一時期はサイマルやるためにバードを止める局が続出したけど、その後サイマルにバード乗せても問題ないって話になり、止めるケースは少なくなった。
531 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/13(金) 14:03:54.64 ID:W0gVjrAY
第二第三第四と・・「ぱよぱよち〜ん!」は大増産・・・
これが日本の免許行政、キチガイは夜ひらく♪

(草が生えますねぇ・・・)
532 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 10:50:45.94 ID:Tu+Rnfrb
伊藤がぱよぱよちんの本家という事実。
533 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 18:05:53.53 ID:ScLdJohL
山梨県富士吉田市のコミュニティ放送局に予備免許

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/1113ho.html
534 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 18:37:40.40 ID:S1LHA09B
>>533
エフエムふじやまとエリアかぶってまんねん

それはそうと、今日はどこのラジオ局もサッカーサッカーだなw
ところでそのサッカー中継なんだが、サイマル配信中継でかなり差があるな

許可:haro(磐田)、reds(浦和)
不許可:かしま(鹿島)、甲府(甲府)
535 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 18:52:08.11 ID:oTxnmGfx
>>534

> エフエムふじやまとエリアかぶってまんねん


だな。うまくいかない予感がする。
536 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 20:21:04.06 ID:cXinFI5e
>>534
とはいえ実際には意外と許可のところが多いよ。
許可:RADIO3(仙台)、調布(FC東京)、かわさき(川崎)、
湘南ナパサ(湘南)、マリンパル(清水)、ラヴィート(名古屋)、
富山シティ(富山)
不許可:三角山(札幌)
537 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 21:09:01.25 ID:S1LHA09B
>>536 追記感謝。この許可9局と不許可3局の明暗分けたのは契約金?
538 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 21:14:21.36 ID:S1LHA09B
>>537訂正
許可:10。RADIO3(仙台)、Poco(福島)、haro(磐田)、reds(浦和)、調布(FC東京)、かわさき(川崎)、
湘南ナパサ(湘南)、マリンパル(清水)、ラヴィート(名古屋)、富山シティ(富山)
不許可:3。三角山(札幌)、かしま(鹿島)、甲府(甲府)
539 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 21:17:39.37 ID:S1LHA09B
>>538の許可にもう一個:BFM791(熊本)
荒らしたw
540 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 21:19:29.67 ID:S1LHA09B
DARAZ(鳥取)も許可組に追加忘れ
541 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/14(土) 23:16:45.46 ID:/7aCI/H9
そんなもの金払えばいいだけの話だろ
542 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 00:07:22.59 ID:FK3gx94N
>>541
サッカー不許可3局は対象クラブと放映契約金が折り合わずサイマル放送はできなかったと?
543 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 00:34:53.69 ID:hOMs+bTy
許可とか不許可とかなんの話だ?
544 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 00:42:38.13 ID:hOMs+bTy
>>542
ものを知らないと見えるな。
Jリーグのサッカー中継はクラブに実施可否を決める権限はないよ。
全てJリーグ傘下の企業が権限を持ってる。
そこに規定の中継権料(J1は15000円、J2は10000円/1試合)を払えば中継はできる。
クラブにはお伺いを立てる必要すらない。
まあもっとも、各局ともクラブとの協力関係でやってるだろうから、全く関係ないってことはないだろうが、金のやりとりはないはずだ。
それに、サイマルも原則やってかまわないはず。
前述の通り、ある企業がすべての権限を持ってるから、クラブによって可否が違うなんてことはあり得ない。
まあ、一応個別に許可は必要だがね。
やってない局は、何らかの理由で許可をもらってないか、やる必要がないと考えてるか、費用や人員の問題だろう。
545 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 01:40:38.41 ID:uQpxYKLM
サイマルに乗せない方が
わざわざ手間がかかるわけだがな
546 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 08:37:03.20 ID:pEbrbgpo
FMを聞いて欲しいか、鯖が落ちるのを避けたいかなんじゃね
547 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 09:49:30.22 ID:R2tKoBDk
>>545
そう、その時間だけラインを切らなきゃならないからね
サイマル聴いてるリスナーにとってはその時間だけフィラーとか無音になるわけだから、局としてはいいことない
548 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 09:52:28.73 ID:R2tKoBDk
>>546
電波を聴いてほしいというのはないな
聴いてくれれば電波でもネットでも変わらん
むしろ聴取者数を取るなどの事情があるならサイマルを聴いてもらったほうが数が出るからいい
鯖が落ちる云々も、自社鯖使ってるごく一部を除いて気にしてないだろう
そもそもJリーグの中継程度で鯖が落ちるほど聴かないよw
ま、試合日の同じような時間帯に複数の局が中継すればわからんが
549 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 12:18:01.10 ID:E47gzbGs
>>548

> そもそもJリーグの中継程度で鯖が落ちるほど聴かないよw

開幕戦や、優勝争いの大一番ならどうだろうね。
550 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 12:27:44.99 ID:END1Ob/L
>>549
CSRAの鯖だと、1局あたり1万同時アクセスが上限らしいよ
一番リスナーが多そうな浦和の中継でもそんなに聴くかねえ
551 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 19:05:32.34 ID:FK3gx94N
>>544-550まで
>ものを知らないと見えるな。
>全てJリーグ傘下の企業が権限を持ってる。

物を知らない>>544以外全員にわかるよう、その企業名をkwsk!晒しプリーズ

あと昨日ならFMharoとSBSラジオで磐田戦を同時中継していましたね。
552 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 19:46:33.97 ID:sNrDTqPP
>>551
別に隠すようなことじゃないけど、知ったところで君らにはなんの得もないだろ。
Jリーグメディアプロモーションて会社だよ。
Jリーグの映像とか管理制作販売してる。
553 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 20:59:27.89 ID:FK3gx94N
>>552
晒せるじゃねーか!w 最初から耳たぶ揃えてきっちり晒しましょう。

でないとあなたも「ガセ厨」として4大キチガイに仲間入りw
554 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 21:03:16.80 ID:FK3gx94N
しかし昨日14日はJ2の昇格争い祭りもあったし、そこそこサッカー中継は聴取率出ていたんだろう
haroはホックホクなんだろうね。逆にマリンパルは来季J2中継だから聴取率叩き出せるか疑問
555 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 21:15:56.32 ID:sNrDTqPP
>>553
晒されてもその会社は困らないだろうし俺も晒す意味もない
wktkしてたのはおまえさんだけだよw
556 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 21:43:11.39 ID:HPCfH9ei
いま出てる通販生活というカタログ雑誌がなぜか地域FM特集

震災関係の宮城の登米、神戸のわぃわぃ、
それと臨時災害でまだ続けてる女川の3局で座談会

なかなか興味深い内容だったが読んだ奴いる?
557 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/15(日) 22:09:15.73 ID:sNrDTqPP
>>551
ちなみにな、その権利というのは、数年前までNポン放送が持っていた。
Jリーグ中継やりたい場合は、CFMでもNポン放送に許可をもらっていた。もちろん権料も払ってな。
それがいつだったか、Nポンが権利を手放したんだ。
それを引き取ったのが、スポーツからCFM界を牛耳ろうとした、元民放アナウンサーのKというオヤジ。
そのために株式会社まで設立したが、野望は潰え、Kも1年で権利を手放し、会社もほどなく解散。
権利は結局、他に名乗りを上げる企業も団体もなく、Jリーグ協会傘下の企業が引き取って今に至る。

Jリーグ中継がいかにおいしくないかという話だw
558 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 00:52:24.22 ID:2K4B6dYf
かしまの場合は、鹿島アントラーズの公式HPにあるライブ中継の音声をそのまま使ってるのでこの局での放送は不可。
そして三角山はチームを取材しているライターの人がアウェーの試合を電話で実況するという形なので放送できないらしい。
559 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 02:52:44.06 ID:gZYxs10b
さすが窓際族落ちした「元」放送マン「もどき」ID:sNrDTqPPは語ることが違うねぇw
そこまでもの知っててなんで放送局を追われたのか興味津々だなw

>>558d
FM甲府の場合は?
560 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 08:56:38.31 ID:44d5++Wz
>>559
自分が入れないからって他人を勝手に「元」にしないでもらおうか、伊藤君よ。
561 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 09:03:11.90 ID:2E7uvorm
どうせ知らないだろうと思って相手には晒せと上から言っておいて、いざ自分の知らない知識を書かれると悔しいから相手を罵倒する。

わかりやすい。

人間として最低ですね伊東は。
562 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 16:33:43.84 ID:+KycGNkf
日曜深夜

ミュージックバードの
「たいがーりーのたりらーりー」が27時に終了してから
TBSラジオが放送を開始する28時までの「空白の1時間」。

(ほとんどの民放ラジオ局が停波またはフィラーの時間帯)

朝霞のスマイルFMは再放送ながらも通常番組を放送している模様。
http://fm767.net/fm/?page_id=54
563 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 17:38:20.14 ID:+KJq+FG6
>>562
そんな時刻は寝ろよ
564 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 19:09:05.19 ID:wHPYUAtw
録音してある番組を自分で聞けば?
565 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 19:12:43.61 ID:gZYxs10b
>>560-561
今日も元気だね!MにO
566 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/16(月) 19:27:42.41 ID:e7lC3cT4
Oって誰だ
567 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 00:59:26.67 ID:nd/2g9DL
>>566
関西地方の自称テレビ局員で窓際族。ID:44d5++WzやID:sNrDTqPPでご活躍チユウ!
568 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 09:47:51.26 ID:0pOtmEpa
>>567
関西のTV局といえば準キー局。
年収で言えばどの局も1000万超え。
楽してそれだけ貰えれば勝ち組だな。
お前らみたいなコミュニティーの底辺組とはわけが違うよ。
569 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 09:54:57.81 ID:vUGtYqsv
567を書き込んでる伊藤は
コミュニティにさえかかわれない
無線ヲタの40代
570 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 10:06:23.48 ID:0pOtmEpa
>>569
底辺組のそのまた底辺か。
哀れだな。
571 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 10:07:57.61 ID:r5O4Wvn7
CFMにいる人間をねたむならともかく、CFMとは関係ない大手の人間の妬みをここで執拗に出す意味がわからん
572 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 11:07:19.24 ID:vUGtYqsv
なんで妬まれているかというと
その元在阪局員は
コミュニティFMについてのブログをやっていて
マニアでは知り得ないことを書いてたんだよ
それで伊藤は妬み続けてるってわけ
573 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 11:33:16.27 ID:r5O4Wvn7
>>572
へええそう言や前にもそんな奴がいたな
そいつは関東だったが
Hに言い負かされてCFMの話題から撤退したっていうw
574 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 11:34:40.43 ID:0pOtmEpa
>>572
マニアでは知り得ないことと言っても放送業界にいるんだからマニアよりもよほど詳しいだろうね。
それを妬む伊藤、業界にも関われないんだからはじめから勝負は付いているよね。
575 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 11:39:10.38 ID:r5O4Wvn7
なるほど
それにしても妬み方がわかりやすすぎ
今時幼稚園児でもやらないよな
40年前の小学生レベルで笑えるw
576 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 11:50:03.46 ID:fMn4SrvY
>>573
かじかなら東海だけど。
577 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 13:30:54.85 ID:r5O4Wvn7
>>576
いや、かじかとは別の奴
このスレには出てこなかったが
だいぶ話題になった
578 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 14:09:35.10 ID:ITm7/An+
このスレに出てないのなら
このスレ的には話題になってないよなあ
579 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 14:18:46.95 ID:r5O4Wvn7
いや、本人が出てないだけで、ブログの内容をかいつまんで晒したりリンク貼られてたりしたよ
なんつったっけ、ブログ書いてる奴の名前とかは忘れたが…
580 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 14:41:53.02 ID:hOiqQlIA
フロムさん?
581 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 14:56:57.89 ID:r5O4Wvn7
>>580
あーそうそう!
なつかしいw
まだブログやってんのかな
582 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 16:55:59.94 ID:vUGtYqsv
フロムは一応業界人なのにかじかと同類扱いとはwww
583 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 17:28:50.06 ID:0pOtmEpa
>>582
フロムは一応県域のFM大阪に関わっていたな。
584 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 17:32:37.74 ID:MQBrGLJu
伊藤なんかどうあがいても足元にも及ばない雲の上の人だわな
そりゃ最大級しっとするわなあw
585 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 18:44:06.84 ID:ITm7/An+
FM大阪は「一応県域」扱いなんだ
586 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 20:06:49.73 ID:MQBrGLJu
ん?県域じゃなかったらなに?
県域のうちのキー局ってことでしょ。
587 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 20:12:10.82 ID:FEmNbD+V
準キー局という言い方も考えられるが。
588 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 20:18:57.86 ID:MQBrGLJu
だからまあ、県域局で間違いはないだろ。
589 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 20:21:20.99 ID:FEmNbD+V
まあそうだな。
590 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 21:46:42.47 ID:PetvwsH6
>>559
甲府の場合、以前は確か放送できたはずなんだけど、なぜかその後不許可になったんだよね。
(理由はよくわからない)
ついでだが、東京Vは世田谷やたちかわでかつては中継が行われていたんだけど、
現在ではどちらも中継することはなくなった。
591 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 21:47:07.84 ID:1nQD9Ccg
FM大阪は昔ポール・モーリアグランドオーケストラが旧フェスティバルホールで演奏した時生中継をして話題になった局だぞ。
JFN系列でも東京、名古屋、大阪、福岡と4局体制の時からの古い局だぞ。
592 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/17(火) 21:58:36.43 ID:MQBrGLJu
>>590
ちなみにその不許可になったというのも、クラブからやらないでくれって言われたか、単に権元に許可を得てないかのどっちたかだと思うぞ。
593 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 05:50:03.70 ID:hWR7Ftd6
>>568-592までまとめて一気に噛みつきw
>伊藤伊藤伊藤伊藤

はい!そう書くから「本日の伊藤」と書かれるんです。
「伊藤・M・かじか・O・フロム・H」・・・更にキチガイガ増えてきますねw
キチガイに業界人とかは全く関係ない。キチガイは肩書があろうが最底辺であろうが全く同じ身分な件。

同義:痴漢盗撮強姦テロを起こす人たち


さて、そのテロ絡みだが。コミュニティFMではJアラートと連携してるはずで、
万が一ISが日本を標的にした場合も緊急情報流すことになってるな。
でもすべての局がJアラートの伝達対応してるわけじゃねぇだろ。何局やってんだか・・・
594 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 06:00:45.70 ID:ekmRK8aU
和歌山県橋本市が防災無線で誤って「ゲリラ攻撃情報」を放送
市内129カ所のスピーカーから、サイレン後に「当地域にゲリラ攻撃の
可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください」と3
回繰り返したそうです。
https://twitter.com/mainichijpedit/status/411654585090985984



こういう失策をしなければいいなあと思っている。
595 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 11:31:32.97 ID:l/6hO6rh
>>593
お前の肩書きは「ランジェリー愛好家」だっけ
自分でGoogle+かブログかにそう書いてたよな
お前は肩書きも最底辺だな
596 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 13:25:54.77 ID:F90sDGRp
>>593
Oは伊藤が勝手に名前を出しただけで、フロムはもう過去の人。
その中で基地外はランジェリー伊藤、キミだけだよ。
597 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 16:49:06.48 ID:hWR7Ftd6
>Oは伊藤が勝手に名前を出しただけで、フロムはもう過去の人。
>その中で基地外はランジェリー伊藤、キミだけだよ。

↑と、今日もID:F90sDGRpの伊藤は逃げ回る。ガチ哀れで草
598 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 16:51:25.94 ID:hWR7Ftd6
>>596
>お前の肩書きは「ランジェリー愛好家」だっけ

ID:l/6hO6rhこと足立から町田にこっそり移住したMこと久保田JH1LPZ君は今日も決死の思いでネット中を逃げ回るのかな?

そりゃコミュニティFMつか会社組織の中には入れないよな! これもガチ草
599 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 17:47:48.08 ID:JMASW8L6
>>595

敦賀のパンツ大臣の悪口はやめろ。
600 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 20:29:45.68 ID:F90sDGRp
>>597
いやいや、伊藤があんただってことはあんた以外のみんなが認識してるから
601 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 22:00:28.43 ID:BrF9a3ve
Jリーグ戦の中継に関しては結構うるさくなっている。
コミュニティエフエムでも、サッカー協会に、どの対戦を放送したいとか、中継番組担当者が社員か契約社員ではないと駄目だとか、とめんどくさい手続きが必要になった。(報道関係者の球技場へのプレス専用のフリーパス発行が主な要因)
エフエム甲府がやめたのは、手続きが大変になったためとか。
602 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 23:26:57.39 ID:hWR7Ftd6
>>596-600
>「ランジェリー愛好家」

で?

>敦賀のパンツ大臣の悪口はやめろ
>いやいや、伊藤があんただってことはあんた以外のみんなが認識してるから

だから? 震え声してないで堂々と何かソースでもつけて反証してみろよ。
そこまで伊藤だというなら証拠はよ!
603 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 23:30:35.54 ID:hWR7Ftd6
>>601
それならなんでFM放送なら許可が出た?論理が全然ちぐはぐだな。FM甲府
サッカーでも流せばコミュニティFMとして立派な偉業を成し遂げたようなふりをしてるけど、
実際の中身が伴っていないことはJCBAサイマルを聞けばアリアリ。

ま、よくてこのスレの「常連キチガイ四天王」と同じレベルか。
関東総合通信局はよくこんなフラフラした法人に免許与えたな。
604 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/18(水) 23:47:18.68 ID:KyDnW0pg
>>602
じゃあ本腰入れてソース晒してあげる。
晒されたら困るのにそんな煽って…後悔するよw
605 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 01:17:10.72 ID:Z7VFaey9
>>603
またモノを知らないヲタがほざいてるな。
サッカー中継は手続き上は許可制だが、実質的に不許可はない。
FM甲府はサッカー中継では老舗の部類であり、許可が出されないほど程度は低くない。
もしFM甲府に許可が出ないのなら、CFM全局に許可は出ないだろう。

聞きかじっただけの知識で偉そうに語るなよ、ランジェリー伊藤クン!
606 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 01:25:43.15 ID:Z7VFaey9
そういや、ランジェリー伊藤のプロフィールってGoogle+とかでなかったっけ
誰か晒してくれw
607 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 01:29:13.72 ID:Z7VFaey9
伊藤君の別名

ヒッシー(必死)伊藤

もしくは、

フェラルツマン伊藤
チムボリアン伊藤
608 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 01:46:49.09 ID:bOHZE7h7
ヒッシー伊藤に1票。
609 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 14:31:12.27 ID:J0sggQv0
>>604-608
>晒されたら困るのにそんな煽って…後悔するよw

じゃぁ四天王の伊藤君あなたが晒してくださいね。しかもVIPでな〜!
祭りになるぞ〜 ガチ草。楽しみにしてるねぇ!じゃぁVIPとびっぷらで〜

スレ建てお待ちしていますよ〜!ガチで期待!
晒せるわけもないのに四天王が発狂してておかしすぎる!
610 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 15:52:32.00 ID:LEuFXWEj
>>609
それ、自分が伊藤だって言ってるにすぎないぞ

ヒッシー伊藤君!
611 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 17:17:53.46 ID:J0sggQv0
>>610
ランジェリーでウケなかったらって今度は「ヒッシー」か?w
なんでもいいからとっととVIPだのびっぷらに晒してみろよ!話はそれからだ!チキン>ID:LEuFXWEj ID:Z7VFaey9

実は何にも証拠といえるものがありませ〜ん!ご〜めんなさ〜い!p だろwwwww あまりにお菓子杉ガチ草だからageておく!
さぁ、晒せよ!
612 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 17:40:08.25 ID:J0sggQv0
>>605のオバカID:Z7VFaey9にはこういう資料も添付しよう
【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚

うそをついてはいけないね!Mこと町田に移住した久保田JH1LPZ!
613 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 19:04:49.04 ID:cM9Ft0S0
>>612
個人情報晒してるって通報しといた
コールサインは立派な個人情報だからね

伊藤うぜえから容赦なく通報したw
614 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 20:47:31.71 ID:Z7VFaey9
>>612
俺も通報した
伊藤マジ邪魔だから
これで検挙されて消えてくれ
615 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 21:37:23.78 ID:5eMRsBOK
616 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 22:01:54.04 ID:J0sggQv0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何正義漢に代わってんだ莫迦  ID:Z7VFaey9 ID:cM9Ft0S0
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
617 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 22:15:02.89 ID:Z7VFaey9
>>616
おーびびってるびびってるw
618 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 22:20:09.87 ID:J0sggQv0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   食いつきいいなw ガチ草! >ID:Z7VFaey9 
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
619 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/19(木) 22:27:20.59 ID:2yq0qxY6
伊藤ほどわかりやすいのはいないね
620 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 00:08:52.47 ID:q2dAzVMz
伊藤君が消えるのも時間の問題か
621 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 00:54:57.18 ID:q2dAzVMz
フェラルツマン伊藤くん、
静かだね
622 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 13:24:20.54 ID:z3/DdJNC
防災ラジオを全国初無償貸与へhttp://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20151120/3661461.html
11月20日 12時27分【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚  1週間動画見れます
岐阜県瑞浪市は、災害時の避難情報などを住民に確実に届けるため電波障害に強いタイプの「防災ラジオ」を全国で
初めて、全世帯に無償で貸し出すことになりました。
瑞浪市が貸し出しを始めるのは、ポケットベルなどに割り当てられた独自の周波数を使う「防災ラジオ」で、電波障害に
強く、これまでのものよりも山の中や住宅密集地などでも受信がしやすいということです。
電源が入っていない場合でも自動で起動し、自治体の避難指示などの緊急告知の情報を聞くことができ、
繰り返し聞けるよう自動録音の機能もついています。
市は約2億9000万円かけて送信施設を建設し、20日夜から約1万3000世帯全てに順次貸し出しを始めます。
瑞浪市によりますと「防災ラジオ」を全世帯に無償で貸し出すのは全国で初めてだということです。
瑞浪市の加藤誠二まちづくり推進部長は「屋外にある防災行政無線は雨などで聞き取りにくいこともあり防災ラジオで
補完し確実に緊急情報を届けたい」と話しています。

>FM PiPiこと、エフエムたじみは 、多治見市以外に土岐市・瑞浪市の全域もエリアなのね
am・・・・・・・・・・fm
nhk第一・・・・・・nhk-fm
cbcラジオ・・・・・fm-gifu
東海ラジオ・・・・fmpipi
ぎふチャン・・・・・zip-fm
nhk第二/自動・・@fm/自動
623 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 13:28:38.15 ID:z3/DdJNC
TOP > 組織 > 生活安全課
TOP > 分野 > 防災・防犯,防災

防災ラジオの無償貸与について2015年10月20日
http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2015092400056/
【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚
624 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 13:59:18.71 ID:z3/DdJNC
2015.09.15 岐阜県瑞浪市様で提供されるデジタル防災同報システムの無線呼出局の予備免許が交付されました
http://www.teleme.co.jp/utility/info/index.html
サービス提供自治体数は、神奈川県4、東京都3、千葉県1、福島県1、茨城県1、山梨県1、岐阜県1(予定)、
長崎県1(予定)の8都県、13自治体となります(平成27年12月時点)。

平成27年9月15日東海総合通信局http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/27/0915.html
岐阜県瑞浪市で提供されるデジタル防災同報システムに予備免許
【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚
【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚

FMラジオの再送信をしているおりべネットワークと接続する同軸の穴は左端にあるのかね
625 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 15:15:48.11 ID:z3/DdJNC
Q1c. 280MHz防災ラジオ(戸別受信機)が屋外にアンテナを設置しなくても受信するのは何故ですか
一般にコミュニティFM用の防災ラジオが受信電波を再生するためには最低でも30dBμV/mくらいの電界強度を
必要とします。これに対して280MHz防災ラジオは電界強度が10dBμV/mでも受信し再生します。
単純に計算すると受信感度に100倍以上の差があるということになります。
280MHz防災ラジオが外部アンテナ工事やCATVのケーブルなどに繋ぐ必要がない理由です。
http://www.teleme.co.jp/utility/faq/index.html

端子が要らないのか
626 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 15:31:14.08 ID:RBVLzc09
渋谷FMの再来
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/1120ho.html

というか渋谷の周波数は再割当てしなかったんだな。
627 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 15:39:05.27 ID:hX3BXRQB
>>626
てか、箭内道彦ってw
628 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 15:43:54.67 ID:qCwDzRWd
>>626
FM富士があるからなぁ。
629 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 15:50:23.54 ID:lNbeVUla
広告やさん?
630 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 16:43:12.16 ID:g3NHw0iY
この時期に70台で開局せんでしょ。
しかも広告やさんが開局とはね
箭内道彦ってTOKYO FMで番組やってなかったっけ

長続きするといいけどね
631 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 17:57:48.73 ID:uNlNrGbh
あれ?都内の次の開局は足立区じゃないの?
632 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 18:04:09.90 ID:IeuUepyb
なにを根拠にそんな寝言言ってるの
あそこは今の奴らがやってる限り無理だから
633 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 18:27:01.84 ID:lrlR7QrU
>>627
>特定非営利活動法人CQ〔代表理事:箭内 道彦(やない みちひこ)〕

わ〜い!p
634 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 18:32:13.73 ID:9t0Qy9fN
しかもNPOかよw
635 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 19:00:35.50 ID:lrlR7QrU
箭内道彦 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/箭内道彦

箭内 道彦(やない みちひこ、1964年4月10日 - )は、日本のクリエイターである。
... 月刊 風とロック]』(2005年創刊); 『別冊 風とロック』(パルコ出版);
『風とロック 箭内道彦 と21世紀広告』(晶文社);
『風とロックとユナイテッドアローズ』(INFAS パブリケーションズ


↑ググればこんなんだし 伊藤MかじかO久保田フロムと何も変わり映えないキチ
636 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 19:35:20.65 ID:LU1IHV/j
久保田は関係ないだろう
637 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/20(金) 20:06:58.78 ID:Rb/UpuVj
サテライトボイス in お台場 ODAIBA RAINBOW STATION(サテライトボイ
スインおだいばおだいばレインボーステーション)は、ミュージックバード・
SPACE DIVAで放送されている番組。2007年3月までは、「お台場レイン
ボーステーション」というタイトルだった。
デックス東京ビーチのサテライトスタジオより生放送され、全国48局のコ
ミュニティFM局でもネットされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9_in_%E3%81%8A%E5%8F%B0%E5%A0%B4_ODAIBA_RAINBOW_STATION 

              ↑

ミュージックバードで今、この番組を聞いている。

「遅れてやってきたオールナイターズ」
みたいな女の子3人のトーク。
638 :
1
2015/11/20(金) 21:19:19.14 ID:lrlR7QrU
LCV-FM
【重要】サイマル放送一時休止について
11月23日(月) 午前10:00〜午前11:00
http://lcvfm769.jp/?p=8099

メディアスエフエム
11月21日(土曜日)午後3時〜午後7時【特別番組】2015年東海市市民総合防災訓練」 折出けんいち/横井和美
※なお、この日は、東海市民防災訓練に伴い午後3時から
 ”緊急起動装置付き防災ラジオ”の起動に伴う 訓練放送を実施します。
緊急起動装置付き防災ラジオ″をお持ちの方は・・・スイッチを【緊急】に合わせ、
 ラジオの起動と電波の受信状態をご確認ください。
http://www.medias.fm

11月25日(水曜日) 午前11時〜11:30【全国一斉情報伝達訓練】
”緊急起動装置付き防災ラジオ”をお持ちの方は・・・スイッチを緊急に合わせ、
ラジオの起動と電波の受信状態をご確認ください。
http://www.medias.fm/news/news.php?id=257
639 :
2 告知以上
2015/11/20(金) 21:20:32.08 ID:lrlR7QrU
>>638
Rockets785
無変調放送について(お詫び) 【 2015年11月18日】
昨日平成27年11月17(火)早朝より送信所の回線障害により
音声の出ない無変調放送となりました。
聴いていただいているリスナーの皆様にご不便をおかけしましたこと
誠に申し訳ありませんでした。
今後は、再発防止に勤めていきます。
これからもご視聴いただけますよう、よろしくお願い致します。
http://www.fm785.jp/topics/5998.html

さくらFM(CSRA→JCBA移行)
サイマル放送変更について
12月1日よりサイマル放送が変更されます。
現在サイマル放送は「ListenRadio(リスラジ)」と「Tunein Radio(チューインラジオ)」をお聴きいただいていますが、
11月30日24時を持ちまして、「ListenRadio」を終了いたします。以降、「ListenRadio」による聴取は出来ませんのでご注意下さい。
なお、12月1日からは「JCBAサイマル放送」に変更となり、
アプリが無くても直接ホームページから聴けるなど、さらに聴きやすくなります。
http://sakura-fm.co.jp/archives/24537
640 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/21(土) 10:13:45.62 ID:3F8zUfnx
茨城県水戸市にあるコミュニティFMラジオ局・FMぱるるん

おはようございます!藤井友香です。
この後10時から、Next BEATuneスタート!

https://twitter.com/fmpalulun/status/667869064727916544

              ↑

           美声というほどでもない普通の声の持ち主
641 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 08:51:09.36 ID:7fFbA7K/
9時から14時までラヂオつくばではつくばマラソン特番をお送りいたしま
す。
交通規制情報を中心に、マラソンの実況やランナーズレポートなども行い
ます。是非お聞きください!

https://twitter.com/radiotsukuba842/status/668214880395067393
642 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 09:09:37.60 ID:05WjDkic
各局の告知を巡回していちいち貼る奴ってなんなの?
643 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 12:34:10.39 ID:Fc1vTRXj
語るネタもないから賑やかしのつもりじゃね?
644 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 15:54:33.69 ID:PnDWzpIN
それにしても各局、変調が浅いな
大手のようにいい機械じゃないから仕方ないのだろうが
変調が浅いとほかの県域に埋もれちゃうし、なによりノイズ混じりだと聴きづらい
安い機械で音量上げるとひずんだりしちゃうだろうが、多少の音質劣化に目をつぶってでも音は大きくすべきだと思うがね。

NHKみたいなきれいな音もいいが、CFMに高音質なんか誰も求めてないしな
645 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 16:50:02.71 ID:6ks+8yiU
646 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 17:47:34.15 ID:nQuuIJ/K
電波が弱いと音が小さくなるので、強いところに行けばそれなりに変調掛かっていたりする
歪んで聞こえる局もあるしね
647 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 18:21:12.55 ID:quVbC9jR
>>641
「つくばマラソン」事前告知あったっけ?と思ったらあった。
http://radio-tsukuba.net/topics/2015/006777/ ←11月20日(金)14:29掲出
http://radio-tsukuba.net/topics/2015/006771/ ←2015年11月19日(木)13:05掲出
>11月22日(日) 9時〜14時までの5時間 第35回つくばマラソン中継特別番組を放送することとなりました

予約し損ねたotz
648 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 18:23:46.00 ID:quVbC9jR
>>642-643
おまいらの怠慢を晒すためw

つか、ラヂオつくばの場合大規模スポーツ中継の癖に情報の掲出が遅いんだな。
ほぼギリギリで晒してんじゃん?
649 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 19:29:26.82 ID:qT95tMAE
>>645
ここ数年、日立グループは送信機関係で頑張ってるな。
FM802も電力増幅部を日立国際のやつに去年更新している。
650 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/22(日) 19:40:00.50 ID:MjDd4/QE
各局の細かい告知をここに貼らないのが怠慢ってかw
なら怠慢で結構だよ
651 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 06:04:28.94 ID:K5Vs8xBw
各局の告知をここに貼るのはNGというローカルルールはないのだが。

ただし
「各局の告知は別のスレを立ててそっちでやってくれ」
という意見なら、それはそれで尊重すべきだと思う。
652 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 07:34:02.60 ID:/FP2TR7u
ここに告知が書かれても
痛い局と認識されるだけだけどな
653 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 08:05:04.85 ID:K5Vs8xBw
コミュFMは大半が痛い局だろう。それは仕方ないよ。
654 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 09:47:12.57 ID:yi8SAH/1
コミュニティでも黒字なら存在価値あり
民放でも赤字なら存在価値なし
655 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 09:55:21.69 ID:K5Vs8xBw
コミュFMの場合
「赤字でも、天災の時にきちんと情報を出してくれれば」
存在価値はあるはずなんだがね。

極端な話、災害時だけきちんと放送してくれればいいわけだ。
平時は音楽鳥をえんえん垂れ流しでも困らないと思うよ。

(交通情報とかは別個に考えよう)
656 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 10:53:08.86 ID:TwrsGMsB
僻地の局では赤字でも存続させる意味のある場合もある
防災面で必要とかね
例えば、運用に年間何億もかかる防災無線をCFMに置き換えれば、年間数千万を行政が補助すれば済む。
だとすれば、CFMが赤字で行政から補助金を受けていたとしても、結果的に税金を節約してるわけだから、税金の無駄遣いにはならない。

要は行政がただ金を投入するのではなく、住民のために有効に活用するかどうか。
経営の赤黒だけでは判断できんよ
657 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 10:53:42.41 ID:dNFgtXH0
災害時だけでいいのなら災害FMを作ればいいだけの話
営利企業である以上は黒字化は必須
658 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 10:55:27.51 ID:dNFgtXH0
行政が金を入れて黒になってるならそれでもいい
行政にも必要とされず地元にも支えられず
赤字垂れ流しの会社など
放送に限らず存在する理由が無い
659 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 11:01:43.66 ID:TwrsGMsB
>>658
それはそうだ

あと、黒字であっても(と言うか運営にほとんど金かけてなくても)、特定の主張をするために開局したとか、ロクに番組制作もせず同じ番組を何年も繰り返し再放送とか、おおよそ聴いてもらおうという意志が感じられない局も存在価値なし。
660 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 14:48:17.18 ID:yi8SAH/1
残念ながら
黒字なら何でもいいんだよ
海外なんか金持ちの道楽ラジオだらけだぞ
661 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 18:38:06.53 ID:wAP29zP9
今日もMちゃん大暴れ。

結局口だけ開局準備室って何だったの?
662 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 19:37:03.26 ID:+O5LxqL+
口だけは口だけだろ
まあ、開局詐欺ともいう
663 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 19:53:26.64 ID:wAP29zP9

人からお金をだまし取ってはいけないだろ。
それは詐欺罪ですね! 伊藤とどっちが犯罪的要素持ってるかな?
664 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 20:10:26.48 ID:+O5LxqL+
俺じゃねーし
665 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 20:12:59.47 ID:wAP29zP9
>>664
まぁ逃げるなw 誰もID:+O5LxqL+すなわちオマエだとは特定していない件

>>650-660の中に「M」はいるよ。今日も家から一歩も出られなかったんだね。
666 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 20:37:27.87 ID:LLIFTVge
いや、文章に誤字脱字がないから、Mではないだろう。
667 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 23:11:51.84 ID:wAP29zP9
>>666 オメ
では例の関西フロムちゃんかかじかちゃんはご存命だねw
668 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/23(月) 23:15:51.45 ID:wAP29zP9
Mをソフトウエア板のradikaスレで発見した件。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1448202403/23 ID:dL5AyVtz0
669 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 02:03:50.74 ID:ehlJ6Gbb
Mはラジカなんかに興味持たないだろ
670 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 02:26:26.46 ID:lct/2C+g
>>668
これがMだっていう要素がまったく見当たらない件
これだけでどうやって特定するんだよw
671 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 12:47:51.30 ID:3P7IYfyL
>>669-670 をいM!オマエ自作自演バレバレだぞp
何回線使って荒らしてんだよ。伊藤以上にひどい奴だな 

な!ぱよぱよち〜ん<M>!
672 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 18:38:11.06 ID:NsDI7Sb2
M1号は、誰?
673 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 20:27:45.35 ID:ehlJ6Gbb
>>671
いや、伊藤以上にひどい奴なんていない
674 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 21:37:48.90 ID:lToCeXAM
>>673

います!この人です!

        ↓



新潟日報部長、水俣病弁護団長をツイッター中傷

2015年11月24日 20時27分 読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151124-OYT1T50156.html

新潟日報(新潟市)は24日、同社上越支社の坂本秀樹報道部長がツイッ
ターで新潟水俣病3次訴訟の原告側弁護団長の高島章弁護士に対し、
不適切な書き込みをしていたとして謝罪したことを明らかにした。
675 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 21:43:39.99 ID:3P7IYfyL
また新たなぱよちん増えたのかよw
676 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 21:49:47.84 ID:lToCeXAM
12月のファムラジオはゲストに八神純子さんをお迎えしてお届けします!
お楽しみに。
https://twitter.com/femalevocal/status/668444148953776129

               ↑

コミュFMはこのような「往年の人気者」重用路線でいいだろ。

俺的には渡辺美奈代や浅香唯や新田恵利あたりの
レギュラー番組を希望。
677 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 21:52:56.32 ID:ehlJ6Gbb
>>674
これがMなのか?

誰がMなのかはっきりしろよ伊藤
678 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 22:13:24.99 ID:3P7IYfyL
オマエ伊藤だろが!>ID:ehlJ6Gbb
679 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 22:16:48.43 ID:ehlJ6Gbb
>>678
いや、Mだよ

そんなこともわからんのか伊藤君はアホだね!
680 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/24(火) 23:52:12.21 ID:h4opUlwO
>>676
悪いけど都内及びその近辺で「往年の人気者」重用路線をやるのは“ミュージックバード世田谷支局”こと世田谷だけで十分だわ。
681 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 01:03:08.77 ID:FCAcnh0r
首都圏以外だったらいいのか?
682 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 07:38:16.58 ID:tsmEl5ZE
年末になると、紅白歌合戦に出場したことがある「往年の人気歌手」が
地方都市のホテルでディナーショーやつが、けっこう人は来る。
683 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 07:40:37.84 ID:tsmEl5ZE
>>680

小田原は「都内の近辺」かどうか微妙だが、
日曜夜の番組「歌謡選抜」に
太田裕美や岩崎宏美や浅香唯や内海和子や白石麻子を
ゲストで招聘している。
684 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 07:42:53.21 ID:tsmEl5ZE
Mは新潟に住んでいたのか

          ↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000599-san-soci

「クソ馬鹿やろう」新潟日報上越支社の報道部長、
匿名ツイッターで弁護士に誹謗中傷繰り返す

産経新聞 11月24日(火)22時35分配信


同社や高島弁護士によると、坂本部長は20日、「壇宿六(闇のキャ
ンディーズ)」とのアカウントで高島弁護士のツイッターに「クソ馬鹿や
ろう」「弁護士やめればいいのに」など高島弁護士個人に対する書き
込みを繰り返した。
685 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 11:53:13.64 ID:5l4KWQ0w
ID:ehlJ6Gbbこと<M>

ついに正体バレ発狂の件。ついでにソフトウエア板のradiko関係スレにてradikoolご愛用をカミングアウト!
686 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 13:18:56.04 ID:5l4KWQ0w
>>680-683
どのみち、箱根の別荘借りて宿泊場所確保しつつ小田原周辺でイベでしょう。
それならFMおだわらどころかFM熱海湯河原も共催できそうだし。

むらラジやまラジが完全孤立するのはどうしろ?
687 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 13:34:21.53 ID:YLXkmBlC
>>685
で、誰が誰だってつきとめたところで、お前さんに何のメリットがあんの?
そんなに憎いならここに書かずに本人のとこに直接逝けよ。
すごい情報網持ってる伊藤君なら住所もわかってるんだろ?
688 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 16:38:12.20 ID:5l4KWQ0w
>>687ことID:YLXkmBlCへ
オマエのIPも調べてニタニタ。

つか、コミュニティFMの中の人ってやっぱ893系も絡んでたか。
だからニュースソースも893絡みの中国韓国系だったり、そこから平気で引っ張ってきたり。

その893が作ったニュースをコミュニティで平然と配信し、それをニタニタ効いて録音して悦に浸ってるおまいら!

どっちもどっちだな。・・・さて、ID:YLXkmBlCの素性調べて追い込みでもかけるか!伊藤ではないけどな!
689 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 19:56:06.22 ID:bO3yeWEB
中核市以上のクラスの市ならあって当然なのに
青森 宇都宮 川越 柏 船橋 八王子 大津 高槻 東大阪 堺 松山 大分は
コミュニティFM局が無いね
690 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 19:57:43.82 ID:AoSDzKO4
>>689

柏駅にはどこかのFM局のサテライトスタジオがなかったか?
691 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 20:06:17.75 ID:5l4KWQ0w
渋谷のCFM、福山マーシャも出資の模様。

福山雅治、亀田誠治がサポート!箭内道彦が「渋谷のラジオ」来春開局
音楽ナタリー 11月25日(水)16時57分配信

>「渋谷のラジオ」は箭内や大西賢治渋谷区商店会連合会会長らが中心となって立ち上げる渋谷区のコミュニティFM局。
>11月20日に総務省から周波数87.6MHzでの放送のための予備免許が交付されたことに伴い、このたび発足をアナウンスした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000055-natalien-musi
692 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 20:40:05.25 ID:1J1geouP
>>654-660
救済ケ-ス以外に新・放送法でcatvとの統合が可能になってもねえ

>>689
愛媛の松山市はアイテムえひめコミニュティfm騒動が1997年頃にあったとか
愛媛県と松山市と民間で そのうち民間は予備免許まではこぎつけたらしいので四国総合通信局経由で
国会図書館のネットア-カイブ探せば分かるかも

【地域】四国のコミュニティFM局【密着】
http://まち.to/bbs/read.cgi/sikoku/1023458071/
693 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 21:18:50.27 ID:AoSDzKO4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%81%BD

によると、松山市には震度6の地震が来てもおかしくないようだから
コミュFMはあったほうが良いんだろうなと思う。
694 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 21:21:00.85 ID:VpDm9wfi
>>690
ベイだろ
県域のサテライトがあってもなあ
695 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 22:02:36.36 ID:FCAcnh0r
>>689
堺は、潰れたんじゃなかったかな?

大分は、地元の合同新聞以外で出資するところが無いと無理だろうなあ
696 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 22:24:46.44 ID:VpDm9wfi
堺ほどの大都市で潰すってのは経営者がどんだけダメだったかってことだな
697 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 23:03:18.63 ID:1J1geouP
エフエムさかい か
http://medea14.seesaa.net/article/416663467.html 読売の記事あり

FM放送のために設立された法人ではない、NPO法人さかいヒルフロントフォーラム
2010年3月3日 総務省近畿総合通信局より予備免許が交付される。
2010年6月3日 無線局免許状が交付される。
2010年6月6日 開局。防犯・防災など地域の安全確保を主な目的としていた。
2015年4月1日 スタジオがある市立東文化会館の指定管理者が同NPO法人から市文化振興財団に代わったため廃局。
698 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 23:21:33.47 ID:li994q6F
旧・渋谷FMはカーラジオだと山梨県でも聞こえる場所があったな。主には道志みちだったけど、中央道の甲府南インター付近でも聞こえる場所があった。新・渋谷FMも出力20ワットのようだが、周波数が高くなるから、どんなものかな。
699 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/25(水) 23:37:07.22 ID:Th0mzp5X
>>697
これだからNPOは…
700 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 00:00:38.39 ID:3YehZS96
渋谷FMは、いい加減な局というイメージがあったなあ。
夜逃げでもしたのか?
701 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 00:09:31.62 ID:A34bco1a
一時期、あるラジオショッピングの管理を引き受けてたことがあった
確かにいい加減だった
702 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 00:18:56.62 ID:Yi1i0wYU
東京コミュニケーション放送出身が7/7開局の渋谷クロスFMか
http://www.shibukei.com/headline/10962/
同社は2013年1月11日の放送で休止した、コミュニティー放送「SHIBUYA-FM」のスタッフとして携わっていた
江崎洋幸さんらを中心に、今年4月に設立されたばかり。
立ち上げ当初は、インターネットによる動画付きのラジオとして配信し、
本年度中にコミュニティー放送局の開設申請・許可を得て、電波を使った「コミュニティーFM」の放送を目指すという。
703 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 00:32:24.45 ID:A34bco1a
そんじゃまた同じこと繰り返して数年後に休止かw
704 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 00:48:50.75 ID:Yi1i0wYU
>>702 の下の関連記事
イッツコム・FM世田谷など4社が「エフエム防災ネットワーク協定」(二子玉川経済新聞)2011年09月01日
http://nikotama.keizai.biz/headline/168/
 ケーブルテレビ局の「イッツ・コミュニケーションズ」(世田谷区玉川2)、
とコミュニティーFM局を運営する「エフエム世田谷(FM世田谷)」(世田谷区用賀4)、
「東京コミュニケーション放送(SHIBUYA-FM)」(渋谷区)、
「横浜コミュニティ放送(FMサルース)」(横浜市青葉区)の4社は8月31日、
災害時または平時における放送業務に関して相互に協力し合うことを目的に、
「エフエム防災ネットワーク協定」を締結した。

当然今回は東急も発起人にいるはず 約12年半、そのうち孤軍奮闘してた頃の累積が約3億の負債になったんだろうね
705 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 00:50:17.20 ID:v09ilVVB
あらゆる意味でスポンサーがいれば残る
それだけ
706 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 01:00:26.17 ID:9h9nmM57
スポンサーがいなければ開局すらできない
永遠に開局準備室
それだけ
707 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 01:02:30.19 ID:A34bco1a
>>705
つまり前の渋谷は渋谷のくせにスポンサーがいなくて潰れた、そういうことだな。
708 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 01:08:31.07 ID:Yi1i0wYU
当初本社・スタジオは代官山にあり、その後2012年8月までは渋谷マークシティに所在
2012年8月27日に隣接するビル道玄坂2-10-7 新大宗ビル5号館991号室

“大型倒産情報・注目企業動向 > 東京コミュニケーション放送株式会社”. 東京商工リサーチ (2014年7月17日).
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20140717_01.html
平成18年6月期は売上高約1億9500万円をあげていた
709 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 01:36:36.14 ID:Yi1i0wYU
2000年9月19日開催第238回ニッポン放送番組審議会議事概要http://www.1242.com/banshin/2000/238.html
糖業会館建て替えで台場に移転してて、
亀渕社長の頃のlfでSIBUYA mucic tower にて共同制作して同時放送してたこともあるみたいね

これが後のマイ プレイリスト Love for Japan 〜kizashi〜の製作局としてのノウハウに繋がったのかも
710 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 01:55:17.59 ID:Yi1i0wYU
福山雅治、亀田誠治がサポート!箭内道彦が「渋谷のラジオ」来春開局
http://www.spaceshowertv.com/sp/news/2015/11/167093.html
【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚
NPO法人CQでは番組制作に携わるボランティアスタッフと個人出資者「市民ファウンダー」を募集中

渋谷のラジオ メッセージムービーhttps://ようつべ/igF3AsdWV_k
http://shiburadi.com/

2015年11月20日東京都渋谷区のコミュニティ放送局に予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/1120ho.html
711 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 02:29:53.82 ID:udY7i53l
>>705-707
そのスポンサーの一人が「福山雅治」だそうで。
アミューズがどんだけ出資するんだろうかねぇ?
712 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 02:32:22.32 ID:udY7i53l
>>711 やらかしたので追記。
じゃぁ、同じ芸能事務所系でいえば和田アキ子が渦中に入ってるホリプロだって、
将来的にコミュニティFMなどの独自配信メディアを立ち上げることは可能なんでしょ。
やるかどうかはともかくw aの会社なら自社がそもそもスポンサーだしp
713 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 02:44:37.95 ID:Yi1i0wYU
渋谷インフォスタワーに本社
A-Sketch繋がりでj-comも出資してるかもな
714 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 03:03:36.90 ID:miD65kLN
>>698
日曜の午後にやっていたトシのROCK'N'ROLL RADIOには埼玉からも投稿があったな。
無理矢理川口ネタを仕込んでくるの。
715 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 03:03:41.21 ID:Yi1i0wYU
渋谷インフォスタワーに本社のアミュ-ズね すまそん

>>712
そういや目黒区には88.0Mhzの目黒FMって番組製作会社のクロアが開局してるミニfmがあるな
ホリプロが増資したらコミfm化も可能かもね

これからミニfmもこのスレで扱う?
716 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 03:12:46.82 ID:miD65kLN
>>715
FMのりぴーも。

ミニFM局やってた人が発起人になって開局したCFMってあるんかな?
717 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 03:35:36.03 ID:Yi1i0wYU
芸能事務所系コミfmだと、エフエムちゅうおうが吉本系だな 
1996年開局だから準キー・キー局で活躍してる芸人のメディアレギュラーデビューの場所でもあって、
地震とかに遭遇しても落ち着いて視聴者・聴取者向けに伝えられる経験もできるんだよな
718 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 07:39:06.74 ID:qDod2hV9
芸能プロダクションが自社タレ売り込む為のコミュニティFMですか
電波の公共性もヘッタクレもなくなるね
ちゃんと渋谷区役所からのお知らせも流すんだろうね
719 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 07:42:30.57 ID:AMm+gn94
以前の渋谷FMは東急電鉄がやっていたと思っていたけど、途中で撤退したんだっけ?
横浜の青葉区のサルーズは東急だよね。
720 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 08:28:51.24 ID:geCQcZGo
>>718
M乙。
721 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 09:03:32.00 ID:A34bco1a
サルーズ
722 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 09:44:37.62 ID:b2t8rXjm
>>718
お前はFM中ちゅうおうを聞いたことが無いのか?
723 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 10:34:50.48 ID:a2z6Ihy0
コミュニティFMのスタイルが多様化すると都合の悪い奴がいるみたいだな
嫌なのはわかるけど、それを正当化して自分は正しいというのはちょっと
724 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 10:36:57.48 ID:9h9nmM57
違う違う
そいつは自分の開局準備室がいつまでたっても開局できないから
関東で新規開局する局には全部文句つけてるんだよ
725 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 12:14:27.06 ID:udY7i53l
>>715
ニコ生で知ってる人もいる「下北FM」もだな。
こいつらの場合の出資元はライブハウス系か

あと静岡の浜松にある「はまみゅ」の番組作ってる会社もFMharoに潰された?
同じミュージシャン系の番組作ってるようだがこいつらはコミFだめんの?
愛知瀬戸のDRPCもダメだったし。
大阪のYesFMと北九州のFMkitaQが吉本だったな。

ホリプロが万が一コミF作るなら、ジャニもAKBも作るだろうけど、いかんせん全部自分たちで出資までしなくちゃいけないし、
機材も全部自前で揃えないといけない。各芸能事務所にそんな裕福かつ潤沢な金があるのかと普通に疑問。
726 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 12:16:51.39 ID:udY7i53l
>>717 ついでに。
千葉のFM ULALAはどうなの?あの浦安で毎月毎月番組を大改編してるようだけど
HP見たことあるか?あの数の多さどうなの?
http://www.fmu.co.jp
727 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 12:52:10.49 ID:a2z6Ihy0
免許出すときに免許人の身体検査とかすんのかな
警察への問い合わせとかは最低限ありそうだけど
728 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 13:34:01.83 ID:A34bco1a
>>727
え、それマジで言ってる?
729 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 13:34:59.06 ID:A34bco1a
>>724
確かに
開局したらしたで近隣局を挑発して村八分
自分に相当な自信があるのだろう
730 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 14:14:09.87 ID:Yi1i0wYU
fmせたがやと、サル-スのあいのこって感じだろうね 
区長が局サイトでコメント出してるってことは割り込み防災放送もできる防災ラジオにまで進むかな?

豪雨で開局の臨時FM 終了へhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1073750281.html
「関東・東北豪雨」で大きな被害を受けた常総市で、被災した人たちに必要な情報を届けるために臨時で開局された
FMラジオ局の放送が、今月末で終了することになりました。
常総市では、ことし9月の記録的な豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、広い範囲が水につかって道路やライフラインに
大きな被害が出ました。
市はこのため、水戸市のFMラジオ局と連携して水害が起きた直後の9月14日から市役所に臨時のFMラジオ局を
開設し、給水車の場所や道路の復旧状況など生活に必要な情報を、これまで毎日きめ細かく伝えてきました。
発生からおよそ2か月半がたち市内で水につかっている地域はなくなり、ライフラインや道路などの復旧もおおむねメドが
立ったことから、常総市は「臨時の放送局の役割は果たせた」として、今月末でラジオ放送を終了することを決めました。
水害の発生直後から多くの放送でパーソナリティーを務めた水田かおりさんは「当初は給水車や風呂のサービス
などが情報の中心だったが、最近では支援制度の説明や義援金の受け付けなどに変わってきた。
小さな力だが、被災地に貢献できたと思う」と話していました。
11月26日 07時45分【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚
731 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 14:24:21.46 ID:VvvMU3KD
11/28(土)のラジオボンバーは月末恒例三昧SP。
今月末のリクエストテーマは「スポーツアニメ三昧」です。
#調布FM
https://twitter.com/radio_bomber/status/669688677770006529

              ↑

メジャー民放がやらないような
こういう隙間産業的な番組はけっこう人気あるんだよね。
732 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 17:49:53.90 ID:udY7i53l
>>731
ニコ生的視点で番組作りしてるからなぁ。調布FMは・・・
本来の独創性ってのはそういうところにあるんだけど、いかんせんそれわかってる局とわかってない局では
明らかに番組作りや番組編成が違うね。

もちろん「ヤル気のない局」はそういう次元の考え方すらしないと思うけどw
733 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 18:36:56.40 ID:Hwe/NLDt
>>732

アニメソングとか、プロレスの入場曲は熱狂的なファンがついているからなあ。
734 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/26(木) 18:39:14.14 ID:Hwe/NLDt
というわけで
NWA世界ヘビー級選手権者のテーマ
を貼っておくよw

735 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 00:05:42.95 ID:SzzPFq5L
熱狂的なファンといえば、以前三才ブックスのラジオ番組表のDJ投票で、
1度だけ組織票で2位になったことがあった西東京の長谷さおりがどうやら結婚したらしいぞ。
736 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 00:09:18.30 ID:2jxhpKKz
さおりんかw
737 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 06:34:31.77 ID:AtH/eJOk
>>735

ものすごくピンポイントな情報だなあw
738 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 08:30:14.37 ID:3CD+Uvcl
あの投票って本の販促ってだけだよね
739 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 17:14:21.68 ID:xH/kuEbS
スマホ向け放送「NOTTV」、ついにサービス終了
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20151127-00051868/
740 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 17:18:31.04 ID:CcAda7HD
>>739
NOTTVが本当にNOTになってしまったな。
741 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 17:44:54.03 ID:zpXLp6Sq
>>740

モバキャス社、倒産したって本当か?
742 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 22:59:43.20 ID:2jxhpKKz
>>730
常総ほどの都市ならCFMを開局するくらいなんとかなりそうなものだけどな
市域も広がって人口も増えたことだし

あのエリアにないのはもったいない
743 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/27(金) 23:26:48.49 ID:KzcMga2I
>>739
NOTTVのサービスをやめるにしても今まで各地に設置した送信機、送信アンテナはどうするんだろうね。
744 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/28(土) 05:48:39.87 ID:yCRFR5aH
>>742
>>730


あのへんは歴史的に水害が多い地域だから、コミュFMがあればいざという時に役立つと思う。
745 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/29(日) 05:45:31.96 ID:zeTjw+1D
【ミュージックバード】

シネマ ストリート
(日)6:30〜6:55

パーソナリティ:斉藤洋美(さいとう ひろみ)
7月9日東京都八王子市生まれ。ラジオたんぱ「ヤロメロ」のDJコンテスト
入賞をきっかけにデビュー。その後、ラジオ、TV等で活躍。
代表番組は、
TBS「斉藤洋美のラジオはアメリカン」。

http://musicbird.jp/cfm/program/#cinemastreet

              ↑

この人も「往年の人気者」の都落ちというか天下りみたいな 
もんだな。     
音楽鳥はこの路線で良いと思う。
746 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/29(日) 08:41:53.33 ID:93Ni2hUB
路線というか、そうせざるを得ないんだろ
各局からの受信料で呼べるパーソナリティはしょせんその程度
747 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/29(日) 08:50:13.42 ID:zeTjw+1D
音楽鳥

日曜15:00 - 16:00 スーパー・ステーション!

■PART1 「城之内ミサのPeace of Mind」
■PART2 「井上昌己のprecious moment」

             ↑
この二人も「往年の人気者」の都落ちというか天下りみたいなもんだな。 
748 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/29(日) 09:36:59.51 ID:8pntXEMK
谷村有美もな
個人的には昔から好きだが、自社で番組やってるからって音楽の時間帯に谷村有美が多すぎる
谷村有美の知名度からして毎週のように曲が入るのは不自然
まあ多少のひいきはいいだろうがな
749 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/29(日) 15:23:46.30 ID:1y8252rk
>>745 スタッフがコネで呼べるのも利点なのでは。
750 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/29(日) 16:20:22.73 ID:nWFLDbVC
>>749

「コッキーポップ」天下りの大石吾朗氏は
自分のコネクション?で大物ゲストを呼ぶことがあるな。
751 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 00:18:08.25 ID:iffpPpQ9
>>747
まあ都落ちだとしても、どっちもパーソナリティとして優秀だからな。
谷村有美や大石五郎もそうだが、往年の人気パーソナリティを楽しめるのはありがたいことだ。
特に昔の東京FM系列を聴いていたオッサン世代には、城の内ミサや大石吾郎、シンディ鈴木は懐かしい。
アフパラも、時々難ありだが、往年の平和なFMの番組的で安心できる。
荒ヶ田なんとかも若手として悪くないしな。
752 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 00:19:32.64 ID:iffpPpQ9
まあなんだかんだ言って鳥もがんばってはいると思うよ。
ただ、受ける局側が安易に鳥の番組で編成を埋めるのはいただけないけどな。
753 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 00:30:53.81 ID:+QppIaAD
他のAM. FM 局って「THE NIGHT 」って意識してないのかな?
754 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 00:54:25.55 ID:iffpPpQ9
存在すら知らないだろうw

ちなみに
NIGHTじゃなくてNITEな
755 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 06:17:39.43 ID:jtOUb5pN
>>751

「1980年代のFM東京は雰囲気が良かった」
という声は良く聞く。
756 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 10:22:18.24 ID:Znxb2D8Q
>>755
鳥を聴いてると確かに懐かしい感じがするよ
若者向けのうるさい番組が始まる前のJFNという雰囲気
757 :
ラジオネーム名無しさん
2015/11/30(月) 15:03:10.23 ID:d+cli1he
「笑点」とか「サザエさん」は
「この時間だけは昭和のまま」
って雰囲気があるからね。

時代の流れに乗らずに、昭和のままで行くのも一策なんだろうなあ。
758 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 01:37:52.43 ID:p9aqzmes
都市部でも田舎でも、コミュニティなんて聴くのは昭和世代
だから昭和の雰囲気でやるのが正解なんだよ
最新popsは大手に任せてさ
どうせそんな音源も手に入んないんだし
759 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 02:16:04.24 ID:SQQQbVWa
fmがいや のサイマルがjcbaで12/1の00:00 11/30の24時から始まったが 
番組表灰色のmb専門ch曲の時間帯はサイマル休止のガイダンスあり
760 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 02:54:03.76 ID:5NMmZzmS
FMが いや

いやならAMに汁
761 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 07:19:49.03 ID:7wVdxE62
>>759

木曜14時「村田蔵六とフォークを語ろう」

        ↑

      なんだこの番組はww



村田蔵六って大村益次郎のことだろ。
762 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 11:20:11.76 ID:9zOHEVio
レッズの旧周波数78.3MHz先程停波
763 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 14:42:20.18 ID:OrwSRVUt
半端だな。
もし古い周波数の免許が昨日までなら、今日の停波だと無免許放送になるだろう。
764 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 16:08:30.49 ID:7tQHzd0p
>>762
今年の10月の放送免許の更新はしていなかったのかな?
765 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/01(火) 16:25:20.08 ID:orAQd6/8
免許としては当然更新はしただろう
たぶん、旧周波数の免許が1ヶ月間有効で、新周波数には新たに免許がなされたとか。
赤波としては旧周波数の電波は実質1週間程度しか必要ないわけだから。
766 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/02(水) 00:16:39.06 ID:XbMQw+Le
>>759
そういえば、宝塚と神戸がサイマル辞めたってホント?
767 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/02(水) 06:15:05.02 ID:quL844fB
>>766

理由は?
768 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/02(水) 07:30:55.52 ID:Rhq+3r6Q
事実関係を聞いているのにいきなり理由て
769 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/02(水) 17:20:49.06 ID:pinp+2+O
FMジャングル西村基様のご生前は大変お世話になりました。
何のご恩返しもできないうちにお亡くなりになられ、
誠に悔やまれてなりません。

https://twitter.com/kiriyatoyooka/status/671845211975225344
770 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/02(水) 17:22:21.27 ID:pinp+2+O
訃報

弊社取締役放送局長 西村基儀、11月30日の夜に心不全で急逝い
たしました。

ここに生前のご厚誼の感謝し謹んでご通知申し上げます。

平成27年12月1日

株式会社 エフエムたじま

代表取締役 大岡夫美子

http://www.764.fm/news/72/
771 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/03(木) 00:07:08.71 ID:Q7ea7s+s
>>736-737
これって、西東京でやってる、さおりんが別キャラで登場してる番組(QRL)の人が言ってたんだけど、
金曜の夕方の番組に来るメールも熱狂的なファンのものばかりだったからな
772 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/03(木) 14:27:23.80 ID:EJJDpVVJ
小川もこも早朝だけじゃなくて昼間の番組やってほしい
773 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/03(木) 16:13:55.78 ID:uSjO9e35
ラジオだから、顔はどうでもいいから
声がセクシーな人に番組を持たせてやってほしい。
774 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/03(木) 16:32:44.19 ID:M9mdw5Zn
>>773
セクシーボイス系なら、鳥系で水曜24時からやってる「MUSIC & MORE」を勧めとくわ
775 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/03(木) 16:40:10.72 ID:uSjO9e35
>>774

お、サンクスです。
776 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/03(木) 23:40:14.90 ID:4vO4jBYn
>>775
鳥系以外でだと、今週末のすまいるFMの土曜スペシャルで青山奈央という人がやる「ジョイカフェ青山」をおすすめしとく。
ちなみにこの番組は以前は夜のレギュラー番組(ちなみに再放送は深夜の3時半からやってた)だったんだけど、
その時には何度か「エロカフェ青山」というタイトルに変わっていたことがあった…
777 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 01:12:39.31 ID:AzJxu3Z5
「渋谷のラジオ」パーソナリティに谷村新司、野宮真貴、TOSHI-LOW、指原莉乃ら
http://natalie.mu/music/news/168001
778 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 09:14:01.13 ID:e7iEsLqx
>>776

ピンポイントな情報、乙です。
779 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 09:15:44.09 ID:e7iEsLqx
ジョイカフェ青山

くつろぎのジャズ&ボサノバをお届けするラジオ番組
「ジョイカフェ青山」のブログです

http://joycafeaoyama.blog.fc2.com/



ぐぐってしまったw
780 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 12:40:37.01 ID:AzJxu3Z5

781 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 19:59:42.30 ID:YoNs8yBr
訃報:西村正昭さん 51歳=エフエムたじま取締役放送局長 /兵庫
http://www.mainichi.jp/area/hyogo/news/20151202ddlk28060496000c.html
782 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 20:05:01.81 ID:YoNs8yBr
前日まで、来年の番組収録、打ち合わせもやっていたのに
夜に突然死。
以前、「1年のうちに休めるのは正月の3が日だけ」と言ってたし。
783 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 20:10:36.67 ID:AYwil8kA
>>782

それは過労だな、明らかに。
784 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 20:19:08.62 ID:y/x5n9SV
死んだ人を悪く言いたくないし、その人その会社に限ったことではないが、そこまで休みがないというのは、仕事の効率が悪いという可能性もある。
あくまで一般論だが。
785 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/04(金) 20:27:16.60 ID:Qq4FUQsz
>>784
いや、身体的には休みを取れても経営面での悩みなど心身面での疲労のほうが大きいかもしれないな。
786 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 11:15:07.72 ID:WV+ILcT/
鈴鹿の局が
従業員に未払い続いててそろそろやばいとか言ってたような気がするけど
結局どうなったんだ
787 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 11:38:31.79 ID:7DPWkGT5
続報を追ってないお前が無知なだけ
788 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 13:15:01.29 ID:WV+ILcT/
なんか不確かな情報しか出てこなかった
結局そんな大きな問題でもなかったってこと?
789 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 15:12:02.60 ID:07zWOBKl
新体制についての新聞記事も出てたけどもう消えた
遅すぎる
790 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 18:47:38.69 ID:rlWo7gy3
 何があったの?全社員が出勤拒否で、コミュニティーFMが放送中止に
http://まとめ.ねばー.jp/odai/2143498629107849201?page=2
 全従業員が退職願を出したあの鈴鹿のFMが、鈴鹿サーキットとコラボ・8耐を3日間実況生放送2015/07/22
http://blog.とっぴー.net/?eid=1076858
 2015/6/26(金)市民への説明責任を 鈴鹿のFM番組中止で市長 運営会社に注意
http://www.isenp.co.jp/news/20150626/news01.htm
 同FMをめぐっては、市は要援護者などを対象に、FM電波を利用し緊急時に自動的に起動する「緊急防災ラジオ」
の支給を検討しているが、末松市長は「新体制の状況を見極めた上で、ラジオではなく無線専用受信機にするなど、
代案も含め庁内で検討していく」との考えを示した。
ふむ
791 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 18:51:14.96 ID:Ze1obp9O
続報といっても、伊勢新聞にしか載らないだろ。

この程度のニュースは。
792 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 19:13:27.83 ID:rlWo7gy3
鈴鹿市防災情報伝達システム(FM告知系)保守点検業務委託
http://www.city.suzuka.lg.jp/gyosei/shinsei/nyusatsu/result/bukken/files/1509.html
http://www.city.suzuka.lg.jp/gyosei/shinsei/nyusatsu/result/bukken/datas/1509_001.pdf

いなべFMが詐欺まがいの公金横領行為?問われる多湖克典市議の責任11月 5, 2015 国際新聞
http://kokusaipress.jp/230763
鈴鹿市の市長も驚くことに「いなべFM」の番組審議委員に名前を連ねている

検索してみたら、いなbeeの不祥事まで出てきたw
793 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/07(月) 19:14:16.67 ID:rbQ9lnv0
>>781
ホームページの番組審議会、いつまで準備中なの。
794 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 01:26:32.23 ID:E984p+4D
足立はどうしちゃったんだ
795 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 06:54:55.92 ID:1mXZ7TjP
終わった
796 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 10:44:08.73 ID:zk4kqGla
>>795
くわしく
797 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 12:03:25.55 ID:jGiCidKc
足立は来年開局でしょ?
798 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 12:20:47.57 ID:3Tb1aXWi
お、口だけ開局準備室は解消かw
799 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 17:48:23.72 ID:Bp3LWgxP
800 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/08(火) 18:00:07.71 ID:9UN7yWqA
足立区花畑に花畑はないらしい。

詐欺まがい地名だな(怒)

http://portal.nifty.com/kiji/140514164116_1.htm
801 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/09(水) 18:17:55.38 ID:TNLa0xuA
FMびゅーウェブサイトメンテナンスのお知らせ
只今、FMびゅーのウェブサイトが正しく表示されておりません。
復旧まで今しばらくお待ちください。
なお、ウェブサイトが乗っ取られたなどということはなく、
単純にウェブサイトの更新ミスでございます。ご迷惑をおかけいたし
ます。
https://twitter.com/chappy_kenmi/status/674411136150704128
802 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/10(木) 00:59:03.66 ID:zLHcUkMf
fmがいや 市議会中継の日は赤色番組が休止になり青と緑の番組のみでlive番組が30分巻いて
10時から23:55まで19-20時台以外ほとんどサイマル休止 
電波の方は灰色のmb音楽chの曲が合計で約12時間という凄い編成
803 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/10(木) 01:05:35.77 ID:zLHcUkMf
市議会中継予備日の日の最大時間ね 
実際は市議会中継終了後に灰色のmb音楽chの曲だから日によって違うが
804 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/11(金) 16:09:12.57 ID:KrFOCvvV
鳥の足のおねえちゃん、さっきまで別番組の収録でもしてたんかな。
805 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/11(金) 21:24:33.25 ID:Jv1WUPzR
京都北、ラジオカフェ進出か。
806 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/11(金) 23:43:35.94 ID:s/1naDzB
>>805
舞鶴のコミュニティー開局にラジオカフェが協力しているよ。
新聞に写真入りで記事が載っていた。
807 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 06:06:17.18 ID:wxa7NmQg
ミュージックバード → 酒田FM ハーバーラジオ  で

小川もこ デリシャス・タイム
(土)6:00〜6:55
http://musicbird.jp/cfm/program/#moko

を聞いている。

この人も、都落ちというか天下りみたいなもんだな。

トークがしっかりしているし、
落ち着いた雰囲気の番組だ。

1985年くらいのFM東京の番組っぽい雰囲気に仕上がっている。
808 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 07:02:20.66 ID:HTBpwEXP
>>807
歌謡バラエティを聴いていたクチだなお前
小川もこは出ていなかったが

雰囲気としては千葉紘子や中村こずえあたりか
809 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 07:52:33.02 ID:wxa7NmQg
>>808

地方のAM局のしょっぱい自社製作番組より、
ミュージックバードのほうが面白いというか、手堅い。

「笑点」や「サザエさん」と同様に「ここだけ昭和」な作り込みが良い感じ。
810 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 07:56:12.89 ID:wxa7NmQg
ちなみにNHK(FM)は浅香唯に番組やらせる
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/233323.html


これも「ここだけ昭和」路線だなあ。
811 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 11:44:55.14 ID:/bMKnVlt
上京で開局したがってた万年準備委員会があったな。ラジオカフェが抜いていったか。
812 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 12:35:49.32 ID:cfke1Ags
開局準備委員会は免許がおりる見通しが立ってから活動を始めないと難しいのかな
周波数が空いていないエリアだと尚更
813 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 12:48:00.77 ID:MelTiJ7n
免許よりもまず資金
金が無ければ免許も降りない
814 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 13:11:33.48 ID:9l1caFn9
>>812
まあ、できるなら個人レベルでまず周波数選定とか資金集めの目算を立てて、それで行けそうなら準備組織だな。
目途もないのに準備組織立てるから詐欺になる。
815 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 14:53:06.50 ID:/bMKnVlt
USTは日本撤退だし、ごっこ連中はどこに逃げるの?まさかのニコ生?
816 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 16:28:26.53 ID:zBGx3eYV
>>815
ツイキャスじゃないかな? 結構やってるとこ多いし。
番組単位だと、清水がエスパルスの応援番組をかなり前からやってたりするし、局単位だと沖縄方面の局が意外と多いしね。
817 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 17:11:35.68 ID:Musqo7He
>>816
>>815


YouTubeライブ配信という手もあるぞ。
818 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 18:39:50.21 ID:aFQb95XL
それで事足りるんだったら
もうコミュニティ開局しなくていいじゃん
819 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 19:02:41.32 ID:9l97yt4e
目処がつくまで番組制作を初めてはいけない
練習を始めても番組を公開してはいけない
820 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/12(土) 21:24:20.02 ID:frUhR94K
開局する前にネットでってよくあるけど、よっぽどちゃんとやらない限り、前評判を自ら落とすようなものだな。
821 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/13(日) 02:08:41.65 ID:+a/VNf4A
>>817
ustは禿が代理店を続けてくれるかだなあ
アフリカTVに続いてline liveか
Livestreamの日本代理店どっか付かないかね
DeNA(SHOWROOM)もあるなあ
822 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/13(日) 06:40:00.24 ID:byYEWU+t
ミュージックバードの「シネマ ストリート」
(日)6:30〜6:55
http://musicbird.jp/cfm/program/#cinemastreet
を聞いている。

本日のパーソナリティは国弘よう子さん。

この人もFM東京からの
都落ちというか天下りだなあ。
823 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/13(日) 12:19:34.92 ID:xJtLzn/Q
>>820
どこもへぼいもんな。
高槻は音質だけいい。
中身は万年準備委員会そのもの。
824 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/13(日) 22:02:16.94 ID:nHr0nQeC
>>822
都落ち都落ちうるさいなアンタ。
他にも言い方はあるだろうに、言葉選びのセンスが致命的に悪いな。
825 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/13(日) 22:43:24.54 ID:pMNXsUvc
都落ちしたけど俺は応援してる、みたいな上から目線リスナーの典型だな
俺のおかげで番組に出れてるんだぜ、みたいな思い上がり
826 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/14(月) 00:51:39.54 ID:9G+t1raO
まあリスナーも、
大手局ではメールが読まれない奴らばかりの、
都落ちリスナーだからな。
827 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/14(月) 01:04:26.50 ID:QOWxJOZB
よく言ったw
828 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/14(月) 23:09:37.16 ID:3OxOxGV7
そういえば足立と同じく開局を目指してる練馬もいつの間にか渋谷や川口などに追い抜かれたな。
今でもネットラジオはやってるけど、ひょっとしてスポンサー集めが未だに難航してるのか?
829 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 12:27:46.24 ID:wbPvkkoH
>>828
あそこはミニFM局が活動に箔をつけるために「コミュニティFMを」と騒いでるだけだから、
現に立ち上げ人物らは練馬に縁もゆかりもない川口市のミニFM局だからね
830 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 12:32:43.20 ID:cDCUkQzD
渋谷は以前開局してた土台があり加えて今回は著名人が発起
川口は地元の有力企業の社長が金にものを言わせて開局
ほぼ個人レベルの練馬と比べちゃ気の毒だろ

同じ個人レベルでも足立は論外だがな
831 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 12:58:02.73 ID:5weZ0aBW
バックが強いと有利だね。
バックが弱ければ頭下げてお金集めないといけないけど、足立はやっていないだろうな。
832 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 13:47:20.07 ID:3tdtl0Fh
トップが頭下げることを知らない、したくないんじゃダメだろうね
833 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 17:37:42.93 ID:wxlGoYSn
京都三条以外は、全局都落ち。
834 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 20:37:47.81 ID:oqJInDyB
そんな発想だから
県域落ちリスナーになる
835 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/15(火) 21:16:29.13 ID:dvQuD+ud
只見にFM開局 コミュニティー局 防災、地域情報発信
https://www.minpo.jp/news/detail/2015121527397
836 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 08:36:41.65 ID:SmSupSw3
女川さいがいFM 人材確保難しく、来年3月終了

毎日新聞 12月16日(水)7時30分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151216-00000008-mai-soci


東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県女川(おながわ)町の臨時
災害FM局「女川さいがいFM」が震災5年を迎える来年3月で放送を
終了する。
837 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 09:20:01.35 ID:4RA3nVkl
838 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 09:22:44.54 ID:YvwlY/Z9
金の問題じゃなく人材の問題ならやりたい奴はいるだろうに
839 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 09:30:45.18 ID:Hk6o9FJc
(誰でもいいなら)いるだろう
840 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 12:14:08.77 ID:baSxhvlj
利用価値がなくなればポイ。
841 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 13:05:02.26 ID:mWz/ZbtU
災害局のときは運営費はあまり考えなくていいけど商業局になれば局を維持するだけのお金をもうけないといけない。
842 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 13:38:37.09 ID:M1Bg3BFM
とあるマニヤのおもちゃとして好きにされてきたが、飽きられたかなw
843 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/16(水) 18:48:12.73 ID:baSxhvlj
>>842
皮オナ、やってる本人は気持ちよさげだったけどな
844 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/18(金) 07:50:15.81 ID:MYJUUQDv
エフエムやつしろ、くまもと?かっぱFM、初聴取の朝〜
845 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/19(土) 11:46:49.90 ID:6s+SX1v9
CFMをエリア外からわざわざ聴く奴の気が知れん。
好きなアーチストの番組でもあるならいざ知らず。
846 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/19(土) 12:07:59.94 ID:aM7Up8zK
アーチスト
アーチスト
アーチスト
847 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/19(土) 13:24:39.16 ID:Kz8UJr3G
そんなの好き好きやろ
848 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 21:37:37.50 ID:zkvu9Bzd
極上の音楽を聞きたいんだがどこで聞けるだろうか?
849 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 21:44:10.10 ID:pvCTSCH7
>>848

湘南ビーチFMはどうだ?

ここでダメなら、一般メジャーFM局しかないと思う。
850 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 22:05:46.39 ID:zkvu9Bzd
>>849
ありがとう
851 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 22:22:29.43 ID:zkvu9Bzd
>>481
沖縄のfm局、スポット80本以上で1万円だった
その時計算したら1本110円台

一時間番組枠買い取りで5千円
30分は2500円、最初1万って書いてあったから月4万かと思ったら4回で1万
よくやっていけるわな
852 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 22:28:30.05 ID:45/70ejm
>>851
まあ実際、そこまで金を出せる相手がいないのだろう。
いくら高額に設定したって、売れなきゃなんの意味もない。
853 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 23:35:33.21 ID:zkvu9Bzd
俺がコミュニティfm聞くのは判官贔屓と
大手の無難な作りの番組がイマイチ嫌いなせいだが
本当にコミュニティfmはつまらん番組が多い、残念だ
854 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/20(日) 23:49:11.94 ID:45/70ejm
それは仕方のないこと
規模も小さいし人員も費用も少なく番組作ってるんだから
それでもたまに良い番組はあるが、おしなべて質が劣るのはCFMの宿命
855 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 00:07:14.82 ID:ateq9zrG
当たり前だろ
面白いものが作れる人間は普通に県域に行く
実力があるのに地元にこだわる変わり者が運良くいる局だけが面白い
856 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 00:09:12.10 ID:6SyIMzT2
県域が面白いとも思わんけどね。
無難な程度には作れるだろうがw
857 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 00:36:31.80 ID:vM2DMAJF
関東在住だけど地元の情報たまに知りたいなと思った時に聞いている。

県域がラジコ不参加というのもあるが
858 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 01:27:18.09 ID:pv8DkH1W
今時ラジオなんて
県域でさえいい人材が集まらない
コミュニティはそれ以上に集まらないわな
地元の物好きクリエイターとうまくやれてる局は除いてな
859 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 03:12:19.70 ID:buR7Z4VG
マス排の特例となる、catvと局舎共用が色々有効活用できるね
860 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 06:12:09.22 ID:vEnFFnXF
日曜夜のFM小田原は頑張っていると思う。
861 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:10:34.77 ID:hg+YLsd5
コミュニティfmの経営がうまくいかない原因って
広告と優秀な人が安い賃金で集まらない他に何があるんだろ?

20wを40wにすれば2倍の広告が集まるとは思えないし
862 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:15:29.08 ID:ZeCE684b
個人店の店長Levelが枠買い上げてると最悪
863 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:19:44.28 ID:hg+YLsd5
正直、ニコ生やツイキャスなんかで
ラジオ風にやってる上手い生主いるけどそんなんで良いんじゃね?
そこら辺の素人や安い芸人より喋り上手い人いるし
864 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:43:39.22 ID:6SyIMzT2
>>861
まあ一番でかいのはスポンサーが集まらないこと
しかしこれは大手とて同じことなのでCFMだけの要因ではないだろう
エリアが狭く代理店もそのマーケットの小ささからほとんど相手にしない
もちろんCFM自体の努力不足もあるが、その事業形態や環境もあり、CFM事業者だけのせいにするのも酷だ
特に地方の小都市や町村部の局は行政からの支援に頼らざるを得ないのも仕方がない
地域の広報・防災機関として奉仕を強いられるのだし
865 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:45:38.55 ID:6SyIMzT2
>>863
それは趣味の範囲だからだ
商業放送ともなれば自分の好き勝手にはできない
いろいろなルールや制約の中で同じことができるのかという問題がある

趣味でやってるニコ生と商業的な責任も背負ってるCFMとを同じ土俵で論じるのはナンセンス
866 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:47:18.37 ID:6SyIMzT2
>>862
しかしそのレベルにスポンサードを求めなければならないのが現実
要は局側がいかに管理制御するかの問題
もらうものはもらって顧客の欲求を満たしつつ番組のクオリティもほどほどに保つ
これは局の責任だ
867 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 13:56:12.31 ID:ZeCE684b
それはわかりきった話なんだけどね
ただそのクオリティコントロールをなぜできないのかって話で
868 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 14:25:51.46 ID:6SyIMzT2
そこまで余裕がないってのも一因だろう
もちろん人材のクオリティってのが最大の要因だが
でもなあ、都市部ならともかく、小都市や地方では人材の確保もままならないっつー事情もあるわな
と言って地元を知らないよそ者に任せるのも難しい一面もあろう
869 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 14:48:48.71 ID:849j9iHP
>>863
ニコ生やツイキャスで人気のある奴は
ラジオなんか下に見てるよ
それこそ「ラジオに出てやってもいいよwww」という態度だ
そこそこの金出さなきゃラジオなんかやってくれない
870 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 18:19:34.86 ID:hg+YLsd5
金が集まらないのは大企業に広告入れさせる癖はつけたけど
中小企業に広告入れさせる癖を付けなかったせいか

新聞のスーパーのチラシみたいに広告入れる癖つけさせないと
871 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 18:30:10.83 ID:hg+YLsd5
某ラジオ局みたいにちょっと有名な人に
個人的にカンパさせて番組作ったりさせたほうがマシな番組作れるな

それと山口敏太郎みたいに自主制作させて無料で流してもらうとか
山口は一時間番組作って無料配布し
YouTube・Podcastには延長分の放送足して流して
ついでに自分の本やトークライブの宣伝と自分達が見つけてきた広告主の宣伝を流してる

一発屋なんか落ち目になっても腐っても鯛
忘れられるより自分の宣伝込みの番組制作すればいいのにな
872 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 18:56:47.54 ID:hg+YLsd5
>>871のやり方でサヨク系が寄付で番組制作、ラジオ局に無料配布やってる所
http://www.rafjp.org/
873 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 19:17:13.10 ID:ateq9zrG
確かに
ラジオフォーラムが一番の成功だわな
コミュニティだけじゃなく民放にまで食いこんでる
874 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 19:19:10.31 ID:6SyIMzT2
箱番組ならそれもよかろうが、編成の柱になる生ワイドにそのやり方は無理だろう
CFMの柱はあくまで生ワイドでなければならん
バードに頼るのも禁じ手だし
875 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 19:32:41.03 ID:Sa/uF8un
>>874

> バードに頼るのも禁じ手だし

いや。たいていの局は頼らざるをえないでしょ。特に土曜日曜は。
876 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 19:40:47.26 ID:6SyIMzT2
では訂正しよう

頼り切るのも
土日くらいはいいだろう
人員の効率的な配置のためには致し方ない
しかし平日に朝から晩までバードというのは考え物だ
バードにワイド番組のない夕方くらいは自社で生ワイドをやるべきだ
877 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 19:47:57.90 ID:A+oxqzuE
年末年始は自社制作の生放送を休止して、丸一日ミュージックバードのコミュニティチャンネルやJ‐WAVEのコミュニティFMがほとんどなのが現状。
正月三が日がそう。
878 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 19:56:42.42 ID:buR7Z4VG
>>870
闇雲に中小よりかは商議所や商工会から信金/信組や加盟会員社への流れがいいかもね
あと県域局と被らない、事件/事故以外の地元catv/新聞社news受けで新聞社広告部とかとのマ-ケティング連携もできるし
879 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:06:55.45 ID:8ODaZshV
CATVとの連携はいいけれど
CATVのテレビ音声をそのまま
毎日何時間も垂れ流してる局あるだろ
あれはひどい
880 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:28:58.35 ID:hg+YLsd5
>>873
これなんか普通に聞きたくなるよなw

第116回「元朝日新聞記者・植村隆、日本軍慰安婦問題の真実を語る」
http://www.rafjp.org/program-archive/116-3/
881 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:39:58.01 ID:hg+YLsd5
>>874
生でつまらない番組より面白い収録のほうが視聴者のためになってると思うけど
882 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:42:42.39 ID:Sa/uF8un
初詣の交通情報は役に立つと思うが。地域にもよるだろうが。
883 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:43:10.59 ID:hg+YLsd5
それに広告出す方も無名な人に出すより
過去の人でもある程度の知名度ある人にお金出すと思う
884 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:56:17.23 ID:Sa/uF8un
>>883

紅白歌合戦や日本レコード大賞に出演したことがある
往年の人気歌手が地方都市でディナーショーやると
それなりに人はやってくるからね。
885 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 20:57:50.15 ID:Sa/uF8un
>>883

広告出すかどうか決める権限を持っている人は40代以上のことが多いからね。

今、売れている芸能人は知らなくても
昔、売れていた芸能人なら知っている。
886 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 21:00:57.06 ID:hg+YLsd5
>>885
そう、それにファンだったら特に
887 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 21:03:55.29 ID:buR7Z4VG
>>879
映像解説は必要だよな
888 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 21:46:34.70 ID:6SyIMzT2
>>881
それで1週間24時間、いや半日でも全て埋められるのかね?
889 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 21:48:15.33 ID:lBhQ+5Rc
>>881
それで1週間24時間、いや半日でも全て埋められるのかね?
890 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 21:47:42.10 ID:6SyIMzT2
>>881
それで1週間24時間、いや半日でも全て埋められるのかね?
891 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 22:16:18.81 ID:hg+YLsd5
>>888−890
それはそういうシステムを作ってどれだけ参加する人がいるかじゃね?
892 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 22:25:27.10 ID:buR7Z4VG
>>891
1時間番組を3本収録して再放送2回してるfm「がいや」の午後とか
午前中は30分番組2本収録して再放送1回
893 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 22:43:54.45 ID:hg+YLsd5
名前は売れたけど今現在TVに出てない人って山ほどいると思う
特に芸人なら喋れるし地方のコミュニティfmでも
思い出してくれればどこかの営業で使ってくれる可能性もあるから

ノーギャラ、安いギャラでもいいと言ってくれる人いると思うね
5〜10のコミュニティfmでギャラ・制作費を割れば低コスト
894 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 22:42:56.41 ID:hg+YLsd5
名前は売れたけど今現在TVに出てない人って山ほどいると思う
特に芸人なら喋れるし地方のコミュニティfmでも
思い出してくれればどこかの営業で使ってくれる可能性もあるから

ノーギャラ、安いギャラでもいいと言ってくれる人いると思うね
5〜10のコミュニティfmでギャラ・制作費を割れば低コスト
895 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:00:12.92 ID:lBhQ+5Rc
>>891
少なくとも朝から晩まで番組を埋めるほどはいないだろう
週に何時間分かは可能だろうが、編成全体の問題を解決するには現実的でない
特に地方など無理

だから、どちらにせよ、CFMならある程度質が落ちるのを覚悟で生ワイドをやらざるを得ない
リスナーが聴きたいか聴きたくないかは関係ない
もちろん一日中バード垂れ流しなどもってのほか
それなら免許返納して廃局すべき
896 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:24:20.20 ID:buR7Z4VG
>>894
地方紙の芸能面担当って紙面には出ないが、受託配達をしてることも多いデイリ-の通信部みたいなもんだからね
地方紙エリアに在住の元芸能人は把握してそうだな
897 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:32:09.77 ID:hg+YLsd5
>>895
収録は地方でなくても交通網が発達している関東圏でいいでしょ
それを地方でも流せば営業の多くは地方だし
898 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:35:00.47 ID:lBhQ+5Rc
だからー、それで週に何時間埋めれるのさ?
それに埋められたとして、落ち目の芸能人やアーティストが毎時間とっかえひっかえ出てくるのか?
そんなんさすがにあきるだろ。

俺は個々の番組がどうのでなく、編成全体の話をしてるのだが。
899 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:41:07.96 ID:buR7Z4VG
>>897
完パケを送る手段はいくらでもあるからね
宮崎のレッスンスタジオから北海道のcfm局で放送の歌手もいるわけだし
900 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:44:09.13 ID:hg+YLsd5
>>898
自分から言い出したんだろ>>889

俺は全部そういう番組にしろって言ってるわけじゃなく
そういう番組を何割か入れて経費、人員のリソースに余裕持たせたらいいじゃんって感じなんだが

たぶん俺とあなたの描いてるイメージにギャップがあってうまく噛み合ってない
901 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:49:51.40 ID:hg+YLsd5
>>899
完パケでもいいしキチンとノイズ無しにとれたら
暇な時間に一ヶ月分の余裕がある5時間分くらいの音声をネットで
送ってもらったら編集は局側でやってもいいし

中心は思い出話になって時事的な放送では無いと思うから
902 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:53:51.52 ID:hg+YLsd5
>>898
あと広告入れてもらう癖を付ける意味でも言ってる
903 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:57:37.44 ID:lBhQ+5Rc
>>900
まあ、局内の立場でいえば、俺は編成担当、お前さんは制作担当、ってとこだろうな。

編成担当は全体を考えなきゃならん。
制作担当は個々の番組のことだけ考えていればいい。
言ってみれば、自分の担当の枠さえ埋まればあとはどうでもいいわけだ。

いや、どっちがいい悪いでなく、立場の違いってことだな。
904 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:58:06.17 ID:buR7Z4VG
>>898
秋とかに区市町村民文化祭でお披露目してる文芸講師のレクチャ-講座番組ってのもいいかもな
eテレや第二の地元版をするって感じで そこから思わぬ人脈が---
905 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:58:30.95 ID:lBhQ+5Rc
>>902
ま、その主旨は理解できるが、癖で広告付いたら苦労はせんよw
906 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/21(月) 23:59:28.32 ID:lBhQ+5Rc
>>904
選択肢としてはいいかもな
作るの大変そうだが
907 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 00:05:12.72 ID:oMSy7FDT
>>905
広告なんてきっかけないと入れないでしょ
一度入れたら広告ファイルは持ってるしCM料だって分かる

そういった意味で広告入れるのにハードル下がった分はメリットになるんじゃ?
908 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 03:46:18.52 ID:Q4WwOCPK
いくら広告が欲しいからって
スポット500円とかやめろよ
909 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 05:26:00.45 ID:6iKBM/0L
電波少年の懸賞生活の「なすび」は
現在、故郷の福島のローカルテレビのレギュラーを持っている。
910 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 06:44:30.53 ID:VwAt5sVe
なすびは好きなのですが、cFMのレギュラー持ってるですか?
有ったら教えて下さい是非聴きたいです。
911 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 06:49:05.82 ID:6iKBM/0L
>>910

ラジオではなくテレビのレギュラーです。
912 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 08:09:40.72 ID:6iKBM/0L
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように
http://news.livedoor.com/article/detail/10982262/

             ↑

10年後には、安室さんもミュージックバードで
レギュラー番組を持っているだろうと予想しておこう。
913 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 08:27:19.32 ID:va6r+BmA
ケーブルテレビならまだしも
県域テレビの話とか
コミュニティに全く関係ない
頭イカれてる
914 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 09:00:45.05 ID:y4juke4b
CFMでのレギュラーを大事にしつつ、且つ全国ネットで活躍してる芸人といったら、サンドウィッチマンだろうな。
915 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 09:04:28.04 ID:6iKBM/0L
>>914

売れなくなった時のための「保険」をかけておくことは悪くない。
916 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 09:05:19.00 ID:6iKBM/0L
>>913

2ちゃんねるはしょせんトイレの落書きなんだから、
もうちょい寛容になったほうがいいと思うが。
917 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 09:15:05.45 ID:3DFnaWmd
>>916
寛容になると調子に乗るからな
918 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 10:16:19.00 ID:oMSy7FDT
>>908
うちの所は一番安いのが3000円だったけど初回のみ10回1万円になってたw
919 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 10:59:48.89 ID:3DFnaWmd
>>908
価格設定でそれはどうかと思うが、実勢価格ならそんなもんだろう

>>918
多少安くしてでも長く続けてもらった方がいいからね
10回1万円なんてふつうの範囲
920 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 11:07:54.00 ID:oMSy7FDT
>>919
人口は多いんだよ
約100万人

30〜50万人程度ならわかるが
921 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 11:13:35.88 ID:3DFnaWmd
>>920
いや、関係ないよ
100万人都市なら県域局も市内にあるだろう
むしろCFMの運営は苦しくても不思議はない
都市部ではCFMの経営は地方に比べて厳しいからね
だから値段を下げるのも当然だよ
それにきようび、都市部でも地方でも、規定料金で売るような殿様商売はなりたたないからね
922 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 11:16:42.33 ID:va6r+BmA
そうそう
県域局がある街ほどコミュニティなんて求められてない
923 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 11:22:39.59 ID:oMSy7FDT
>>921
そりゃ裏で値下げはわかるけど
HPで堂々と値下げって言うのもなぁ

田舎のほうが楽?
これ>>851俺が書いたんだけど地方は地方で企業が少ないから大変じゃね?
924 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 12:10:49.35 ID:Q4WwOCPK
民間企業には大幅割引しても
行政からは定価をもらうために
HPには定価しか書かない
925 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 12:18:56.84 ID:oMSy7FDT
>>924
なるほどねぇ
っていうかラジオCMの適正価格っていくらだろうね?w
926 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 12:24:01.94 ID:oMSy7FDT
>>922
おれコミュニティfmって言葉すら知らない時に聞いてたけど
他のfmと同じ感じで聞いてた
あっ、新しいFM局できたんだ〜みたいな感じで

聞いてる方はこんなもんじゃね?
今風に作ってる所だったからそんな感じだったのかもしれんが区別してなかったなぁ
927 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 12:27:50.18 ID:3DFnaWmd
>>925
それは地域や業態によって違ってくるからなあ
定価だと、俺の知る範囲だと20秒スポット1回あたりだけでも1500〜5000の幅がある
まあそれが「適正」と言えるかどうかは別の話だけどね
928 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 12:49:32.76 ID:KIaIucz2
空気を売ってるわけだから、お金を出す側が満足すれば適正
500円でも5000円でも

衛星とかボランティアとか使って手をかけていないなら
500から1000円くらいじゃね
929 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 12:53:27.06 ID:3DFnaWmd
>>928
ちと話題変えてすまんが、ボランティア使うから手が掛からないってのは誤解だ
確かに金は直接かからないが、ボラにまともな番組作らせようと思ったら、正規の職員がそれなりに指導監督しないといけなくなる。
ボラだから手も金もかからないと思って番組作らせようとするから、ボラの制度が結果崩壊する。
手をかける覚悟がないとボラをまともに使おうなんて無理。
930 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 13:10:22.71 ID:oMSy7FDT
ボランティアっていうより弟子入り、丁稚奉公って意味の方が
僅かにでもスキルを上げる人が出てきそう
スキル上げても活かす所が無いけどねw
931 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 13:14:39.12 ID:KIaIucz2
開局のときボランティアを一度に多くを集めると、受け入れ体制もなく悲惨な末路をたどる。

社会人で常識的な人を少しずつ選び、
数年はグループ制作に参加させ、協調性のある人を独立させる。
番販しないのならばこれでok。

番販するならディレクターか構成を立てる必要があるので
お金がかかるよね。
932 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 13:16:57.38 ID:Q4WwOCPK
使えるボランティアもいれば
厄介なボランティアもいる

「ボランティアとは」と論じること自体が
机上の空論
933 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 13:36:24.49 ID:3DFnaWmd
金をかけないためにボラを使おうとするケースが少なくないが、大間違い。
ボラは金や契約に縛られないからうまくやらないと統制できなくなる。
素人の集団だからわがままは言うし制作のレベルは低いし(これ当たり前の話)。
むしろ金をやって人を雇った方が、結果的に安上がりになる。
開局時の経費節減や話題づくりにボラを募集する程度じゃ、もって3年。
地域貢献とか、上辺だけでも局側がボラの管理育成に汗をかこうという覚悟がなければ、ボラなんて使うもんじゃない。
934 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 14:19:00.95 ID:oMSy7FDT
収益システムが広告だけというのが、いまや破綻してるモデルだから
新しいシステム作りが必要

大手はラジコや通販で細々とやってるけどコミュニティfmは壊滅
自社で何かやって広告しても無理だろな
広告に効果が薄いという証明だがw

大手もイベントで稼ぐ時代だし
前売:2,000円/当日:2,300円で即売り切れ
ネットはニコ生で500円販売
ザ・ボイス そこまで言うか!場外乱闘 inロフトプラスワン
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002173291P0030001
935 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 14:22:27.54 ID:oMSy7FDT
そういやワイドFMって既存のラジオ局の既得権益の補強になったな
広告料の値段も上がるんかな?
936 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 14:39:24.78 ID:Z5xSLICS
>>933
確かにそうだな。
ボラは自由気ままにやっているので責任感がない、おまけに自分の好きなことはいいが嫌いなことはやらない。
対してお金で雇われているとそれがギャランティー。
結果を出さないと解雇されるかもしれない。
仕事に対する厳しさも違うし責任感も違うよ。
937 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 14:42:57.31 ID:oMSy7FDT
阪神大震災の時もボラ帰らせたって言ってたわ
影ではなく目立つ仕事したいとか言っていろいろ問題あったらしい
938 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 15:20:52.75 ID:mzBU1c//
>>922

阪神大震災の時には、NHKやラジオ関西より、コミュFMのほうが細かい情報を出していたそうだ。

「この駅までは列車が運行できている」
とか
「国道のここまではなんとか走行できる」
といった情報ね。


大都市のコミュFMは普段は不要なのかもしれないが
天災の時にはやぱりあったほうがいい。
939 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 16:05:10.18 ID:oMSy7FDT
そういやネット系ラジオって少ないな
俺のイチオシはここだけどコミュニティFMより低予算なくせに雰囲気はいい

アーカイブが聞きたい人は画像をクリック、もう一度画像をクリック、Playを押す
block.fm
http://block.fm/?cat=program
940 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 17:56:51.60 ID:2H/xgqSq
一般局のポッドキャストもつまらない番組が多いと思う。
941 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 18:31:46.20 ID:2H/xgqSq
942 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 18:41:17.35 ID:3DFnaWmd
ネットラジオとCFMじゃ背負ってるものが違うからな
片ややってもやらなくてもいい任意事業
片や免許事業で法令にも縛られる

それを番組のおもしろさだけで同じ土俵で論じてもな
943 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 18:48:11.29 ID:oMSy7FDT
法令にも縛られるって言ってるけど>>939を電波に載せられない理由が見当たらない
944 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 18:55:28.25 ID:JkPW/jyA
>>933
渋谷のラジオの悪口かい?
945 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:03:25.02 ID:oMSy7FDT
任意事業って普通の会社だったら朝から夕方まで普通に仕事してるよ
ラジオ局だけ「特別」って意識はおかしい
>>851は普通の小学・中学生に番組やってるし殆どの人が素人揃い
家族経営レベルのラジオ局だし
946 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:21:02.76 ID:3DFnaWmd
>>943
その責任の重さが違う、と言っている。
その番組の良し悪しは論じてない。
947 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:22:25.91 ID:3DFnaWmd
>>944
特に名指しをする気はないが、そうかもなw
あと首都圏で今開局準備してる某局のサイトを見るともっとひどいことが謳われてるけどw
948 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:23:00.87 ID:3DFnaWmd
>>945
とは言っても法令には縛られてないだろ?
949 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:23:37.47 ID:3DFnaWmd
>>945
ああ、法令に縛られてないのはネットラジオのことな。
950 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:32:26.36 ID:oMSy7FDT
>>946
責任の重さって漠然としたこと言われてもなぁ

企業は無責任で家族経営レベルは責任あるって?
そこの辺の小学生集めて放送するのが責任あるラジオ局の姿勢?

法令に縛られてないけど責任はあるよ
ただ電波使ってないからそうなんで地上波でやればその規則でやるに決まってるじゃん

何一つ納得出来ない
951 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:34:34.71 ID:3DFnaWmd
>>950
家族経営でも免許事業なら責任は重いだろ
企業でも免許のいらないネットラジオなら責任はそれほど重くない

君は何言ってるの?
952 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:37:22.91 ID:M9Ykakpz
>>929
ボランティア使って酷い目に遭った局とかあるよ。
中年ボラが高校ボラを苛めて自殺寸前まで追い込んで大問題になった、備品次々盗まれたとか。
もうボランティア使うの止めている。
953 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:37:24.43 ID:oMSy7FDT
>>951
だから今はネットでやってるけど電波使えばその法律でやるってこと
954 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:39:31.07 ID:oMSy7FDT
>>951
で、電波使ったら>>939は流せるの?流せないの?
流せるだろ、どこが法令まもってないの?
955 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:41:21.38 ID:8oS4SL9+
どれがMで、どれが伊藤なんだ?
956 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:43:45.72 ID:3DFnaWmd
>>954
そもそも聴いてないし聴く気もない
番組の編集権は憲法で保証されてるから、例えクソ番組でも放送するのは局の自由

それに番組内容まで法令に縛られてるとは俺は言ってないし実際そんなことはない
法令に縛られてるから多くの一般企業のように好き勝手にできない部分が多い
それは番組だけのことでなく経営全般に言えることだ
957 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:45:29.55 ID:3DFnaWmd
誤字多いレスはないし他人の正体を断定する指摘も見あたらないから今日はどっちもいないんじゃね?
958 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:50:48.38 ID:oMSy7FDT
>>956
> そもそも聴いてないし聴く気もない
だったら何で反論してるの?

俺の言ってる意味わかってる?
あのね、この番組を作ってる所がラジオ局を開局しスタジオで流して
どこが「無責任」でどこが「法令を守ってない」の?

今はネットだから電波法を守ってない、当たり前だろ
頭の硬いオヤジと話してる気分だよ
959 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 19:55:35.13 ID:oMSy7FDT
>>956
> 法令に縛られてるから多くの一般企業のように好き勝手にできない部分が多い
> それは番組だけのことでなく経営全般に言えることだ

当たり前じゃん、それは普通の企業でも同じ
ただ今は業界が違うから法令を守ってないだけ
960 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 20:02:28.61 ID:XR3Acv7B
なんかめんどくさいなこいつw
961 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/22(火) 20:05:57.02 ID:oMSy7FDT
ID:3DFnaWmdが言ってる内容も理解せず同じことばかりいうからだ
ホント50過ぎの理解もせず頭ごなしに反論するジジイみたい
962 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/23(水) 10:15:57.41 ID:TNbOG8wr
ぱよぱよちーん
963 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/23(水) 16:06:34.29 ID:U9dF+ibD
地元のコミュニティFMで、姉が三島由紀夫を演説を朗読しています。
(大阪府 長尾パンダ)
https://twitter.com/fami2repo_bot/status/679043669438021632
964 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 15:01:20.41 ID:nVtNowqQ
調布FMが元旦に12時間アニメソング特番 反響に応え9回目
https://twitter.com/drunker2ch/status/680256145928224768

            ↑

     隙間産業の勝利だな
965 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 15:31:47.60 ID:DGqX/ibF
>>964
アニメソングはNHK-FMでも祝日などに特集番組で放送している。
地味な番組だが根強いな。
966 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 16:00:12.06 ID:nVtNowqQ
>>965

アニメソングとプロレス入場曲は
病的に熱狂的なマニアがついている。
967 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 16:22:17.06 ID:3dFRGG8c
それで、スポンサーは?
968 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 16:40:23.48 ID:nVtNowqQ
FMおだわら
https://twitter.com/fmodawara/status/680291439776018432
【お知らせ】2015年・2016年 年末年始特別番組について
969 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 16:53:23.19 ID:fNr/+dBo
ここに各局の特番とかの情報をいちいち貼る奴ってなんなの?
970 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 16:57:16.88 ID:L2gubEk1
コミュニティFMスレだからいいんじゃね?
971 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 17:08:47.95 ID:3dFRGG8c
>>969
なんなの?というか
それが伊藤だから
972 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 17:12:20.70 ID:L2gubEk1
>>964
エリア人口は、約90万人程度(2008年現在)で
どれくらいの人が聞いてくれているの?
調布FMを聴いてくれている方は、調布市内で平均2,000人ほどです。

こんなもん?
973 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 18:05:32.67 ID:TSfjWbc4
>>972

サイマル放送
974 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 18:24:43.99 ID:L2gubEk1
サイマルってそんなに聞いてるイメージないな
975 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 18:35:01.95 ID:TSfjWbc4
>>974

アニメソング特集とか、昭和アイドル特集とかだと、意外とサイマルで聞いているよ。
976 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 18:43:55.57 ID:L2gubEk1
>>975
なるほど
それで少しでも広告費が増えるといいな
977 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 19:01:09.26 ID:TSfjWbc4
ところで。

そろそろ次スレ立てようと思ったが、失敗しました。

誰かたのんます。
978 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 19:23:22.98 ID:L2gubEk1
ちょっと次スレやってみる
979 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 19:26:25.47 ID:L2gubEk1
【伊藤】コミュニティFMって -36-【禁止】(c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1451039104/
980 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 19:31:20.77 ID:L2gubEk1
しまった
2ch.netが2つになった
981 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 19:37:01.23 ID:TSfjWbc4
おつ で あります
982 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 20:50:27.52 ID:TSfjWbc4
>>974

湘南ビーチFMは、選曲のセンスがいいから意外と聞かれている。

田舎のFMよりいい感じだ。選曲に関しては。
983 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 20:57:02.09 ID:L2gubEk1
>>982
前から思ってたんだけど新しい音楽流すと事流さない所あるけど何か問題あるんかな?
JASRACと包括契約してるなら流せばいいし原曲は許可が別に必要なんだろうか?

新しい曲は流すの認めないけど古い曲は流すのを認めるとか
値段が違うとか

うちの近所は古い奴ばかり流して多くが古い洋楽なんだよね
984 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 21:46:38.47 ID:3dFRGG8c
著作権料以前に
新曲を仕入れる金が無いんだよ
察してやれよ
985 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 21:55:24.21 ID:neNHPT0q
>>983
そんな制約はどこにもない。
そもそも新しいと古いの境目はどこだね?

新しい曲を使わないのは、局またはその番組の選曲の方針か、984の言うとおり買う金がないから。

新曲=ヒットチャート上位に入ってる曲と仮に定義しよう。
ヒットチャート上位に入ったからといって、その後も長く需要があるとは限らない。たった1週しかランキングされない場合もある。
そんな浮き沈みの激しい曲をいちいちそろえていたら、毎週何枚ものCDなりを買わなきゃならないだろ。
そんな無駄になるかもしれない費用はそうそうかけられない。

だから、どうせCDを買うなら、すでに定番になっていて長い目で見て需要のある古い曲にせざるを得なくなるのさ。
わかるか?
986 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 22:36:40.28 ID:L2gubEk1
原曲は許可が別に必要というのもないの?
987 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 22:39:56.48 ID:L2gubEk1
サイマルも>>1の所では曲流すけどUst、キャス、ニコでは流さんよね
ラジオも生放送も包括契約してるんだがネットの方は原曲にたいして厳しい感じ
988 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/25(金) 22:44:35.76 ID:L2gubEk1
原曲=原盤権ののことね
989 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 00:15:39.93 ID:ci8M99OY
Ust、ツイキャス、ニコ生って…
この人、包括契約が何についての契約なのか、
全く分かってない。
放送と音楽著作権について、
基本的なところから勉強するか、

黙ってろ。
990 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 00:21:24.85 ID:hbr91p8e
ほんと、基本すらぜんぜんわかってないみたいね

原曲とか関係ないし
カスラック管理なら基本使い放題だし

まあ一般人じゃ知らないか…
991 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 00:42:29.18 ID:hbr91p8e
>>987
知らないようだから教えてやるよ

サイマルは、CSRAまたはJCBAのどちらかの団体に加盟してやる場合に限り、電波の放送に対して課金されてる楽曲(著作物)使用料と同額を支払えば、ネットに楽曲を流せる。
つまり電波と同じ内容を放送できるというわけだ。

しかし、これはあくまで上記2団体のいずれかに加盟した場合の話であって、Ustreamや独自のネット放送やニコ生などには適用されない。
もちろんその分の使用料も払えばやることはできるが、放送のように包括ではないから、かける曲ごとに使用料を払わねばならなくなる。
包括に比べて金額が莫大になるだけでなく、その使用報告など手続きも煩雑になって、CFMには現実的でない。

だから、楽曲を含めた電波と同じ内容はサイマルラジオでしかやらない。
一部の局がやってるUstreamなどは、使用料のかからない範囲つまり楽曲を使わない(しゃべりだけとか著作権フリーの曲を使うとか)ようにしてあるはずだ。

わかったかね?
992 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 05:22:24.81 ID:M/e67nxK
ミュージックバード

【1月新番組】永井龍雲〜旅・ふたたび

1月6日スタート! (水)20:00-20:30

http://musicbird.jp/cfm/program/

「道標ない旅」の大ヒットで知られるシンガーソングライター永井龍雲
がお送りする音楽エンターテイメントプログラム。
993 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 06:55:14.26 ID:YkeoqSVc
>>991
FM++もあるから3団体ですが

長文の割に詰めが甘いですね
994 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 10:02:18.74 ID:9RxTdN92
最新のJPOPは、握手券を抜いてブックオフのゴミ捨て場に捨ててあるよ!!
995 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 17:08:04.65 ID:NzKj6rqD
埋めよう
996 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 18:04:14.70 ID:My266Dp2
>>991
サラッとネットでは包括契約出来ないって書いてるけど
出来なかったら着メロもニコ生もキャスも存在しないんだが

俺の記憶ではTV・ラジオは売上の1.5%、ニコ生は2.5%の包括契約してる
だけどニコ生では原曲の許可取れてないから原曲は流せない
それがネックになってると思うけど
997 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 18:27:42.54 ID:SQuESVf2
ネット包括といえば、>>290->>296 での件はどうなってしまうんだろう?
これはCFMに限らない話ではあるけれど。
998 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 18:35:18.71 ID:My266Dp2
>>989 >>990
何でラジオ聞いたりラジオ局の仕組みを勉強する必要あるんだ?

ここは業者専用スレかよ、だったらスレタイに書いとけ
999 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 18:36:15.33 ID:My266Dp2
何でラジオ聞いたりラジオ局の仕組みを勉強する必要あるんだ?

何でラジオ聞いたりしてるだけでラジオ局の仕組みを勉強する必要あるんだ?
1000 :
ラジオネーム名無しさん
2015/12/26(土) 18:36:48.20 ID:My266Dp2
>>989
>>990
お前ら次スレ来いよ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
337KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20161024185855ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1441248369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【伊藤】コミュニティFMって -35-【禁止】©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
オードリーのオールナイトニッポン part94
【東海ラジオ】宮地佑紀生の聞いてみや〜ち復活応援養護スレ
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.99
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part186
田村ゆかりの乙女心♡症候群
ニッポン放送 垣花正あなたとハッピー!8
荒川強啓 デイ・キャッチ66
金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD Part60
【RNB】南海放送12・1116kHz【JOAF】
オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜 Part70
プロ野球中継徹底比較 Part.131
火曜JUNK爆笑問題カーボーイ part278
bayfm78 DJ人気投票
【FM】K-MIX part7【静岡】
【ABC】兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。005【AM1008 FM93.3】
福岡のAMラジオを語る PART72
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.114
テレフォン人生相談 209
【FM802】 中島ヒロト総合スレ Part2
福岡のAMラジオを語る PART63
【MBS】上泉雄一のええなぁ!3【1179/90.6】
「日本の男は世界一チンコが小さい」とロシア、アメリカでニュースに TBS 安住 安住紳一郎
【箱根→】静岡放送-SBSRADIO-19【←浜名湖】
【MBS】アッパレやってまーす!水曜日 Part12
【JOYF・YL】IBS茨城放送Part26【i-fm】
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part42【FM横浜】
【宇多丸】アフター6ジャンクション 第3球【TBS・アトロク】
【802に】FM COCOLO Part31 【乗っ取られた】
【デイキャッチ】TBS ACTION Part3【打ち切られて】
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★56
ファーストサマーウイカのオールナイトニッポン0(ZERO)
【新潟の伊藤、かじかは禁止継続】コミュニティFMって -41-【そしてM・O・ロテムも禁止】
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part56
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 Part.395
【平和】創価学会・聖教新聞のラジオCM
J-WAVE 81.3FM (77)
【TBSラジオ】問わず語りの神田伯山 30
【FM補完】AM局のFM化 総合 39局目【ワイドFM】
【山根】HBCカーナビラジオ午後一番!!30【キス?】
石川・ホンマ・ぶるんのBe-side Your Life! vol.13
髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ Part22
NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE Part45
【速報】有吉・ナイナイ岡村・ケンコバ五反田風俗週3回毎月300万。
【TBSラジオ】問わず語りの神田伯山 28
【1242kHz】ニッポン放送女子アナ【JOLF】
【FMポート】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
NHK-FM ラジオマンジャック2
特別番組・時間変更情報 Part6
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.116
【MBS】アッパレやってまーす!水曜日 Part2
【宇多丸】アフター6ジャンクション 第13球【TBS・アトロク】
ジェーン・スー 生活は踊る 8
貴方の嫌いなラジオ番組とパーソナリティー アシスタントば誰ですか? 2
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン(終)90
ミルクボーイの煩悩の塊!
プロ野球中継徹底比較 Part.120
9の音粋 vol.1
★★岡村隆史頑張れ!!ラジオ続けてや★★【神戸三宮】
名古屋地区の交通情報センターを語るスレ4
★ ☆ コサキン DE ワァオ ! 16 ☆ ★
三四郎のオールナイトニッポン Part17
【福岡】KBCラジオ総合スレ88
【FM802・@FM】DJ西田新スレ3【OSAKAN・FREAKS】
関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる
【放送】菊池成孔の粋な夜電波 Part13【終了】
05:39:07 up 14 days, 2:48, 1 user, load average: 93.84, 107.70, 120.61

in 0.19395709037781 sec @[email protected] on 092618