◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【久米宏】ラジオなんですけど Part.14【TBS954】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1472518914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TBSラジオ 毎週土曜 13:00〜14:55 絶賛放送中!
http://www.tbsradio.jp/kume954/ メインパーソナリティー:久米 宏
1944年7月14日、埼玉県生まれ。
1967年、早稲田大学政経学部卒業と同時に、TBSに入社。
1979年同社を退社、フリーとなり現在に至る。
アシスタント:堀井美香(2代目)
生年月日:1972年3月22日(牡羊座)
出身地:秋田県
出身大学:法政大学 法学部
身長:163cm 血液型:O型
前スレ
【久米宏】ラジオなんですけど Part.13【TBS954】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1449147060
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
永六輔さんお別れ会 黒柳徹子が「お化けエピソード」でにぎやかに送る
2016年08月30日 14時58分
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/587189/ 久米宏(72)は「(自身が)25歳の時から僕のことを怒り続けてきた」と回想し、
「あの目で見られるのが嫌で、一度もお見舞いには行かなかった」と話した。
さらに「僕も還暦を過ぎてから死への恐怖がなくなった。永さんは先生だと思っています。
本当にありがとうございました」と永さんがベストセラー「大往生」で示した死生観に触れ、
恩人への追悼の意を表した。
>>1 乙
偽スレはレス付けるのもアホらしいから放置で。
久米はマジでラジオ聞いてないのかなあ。
にち10は聞いてそうな気がしていたけど。
巨泉も永さんも全盛期は現場で恨みも買ってたんだろうな
「あれ? この人いくつだっけ? 思わず年齢を検索したくなる人」
筆頭は水森亜土だな。
この人まだ生きていたっけ、とか、勝手に死んだはずと思い込んでいる著名人もたまにいる。
>>17 多分急に売れて引っ込みつかなくなったんだろうけど
役者論云々と能書き並べるのがウザい。
>>20 良かった良かった。枠は縮小しても落ち着いた時間帯に移動でありがたい。
久米書店midnight〜夜の本の虫〜
http://www.bs4.jp/guide/entame/kumebook_midnight/ ケンロウなんて3龍、評論家 いりません 深夜でもいらないのに
メール紹介された豊洲の工事現場にいた人をゲストで呼ぶべきだよな
堀井良かったな。チヤホヤしてくれるのはもうここだけだからな。
久米書店の後ろにいる剥製キモくてやだ
あの趣味のわるさなんとかしろ、あほたれ
>>24 ホリーの水着カレンダーと聞いて一瞬冷やっとした
芳村真理、話が横道それてばっかりだけど30分じゃ全然足りないしもっと聞きたかったよ。
聞き手が旧知の久米だから初出のようなエピソードばかりで面白かった。
声だけだと全く変わらないな。
来週は山形代表壇蜜と秋田美人堀井の互いに褒め合う白々しい展開になりそう。
「ラブラブショー」って現代なら杏・東出昌大が一緒に出るようなものだろ。
絶対無理やわ・・・。
これが番組で言っていた牛若丸か。
テレビ番組なんて30分ぐらいで丁度いいんだよ。
スター千一夜は15分だからな。
秋田のくせに。
旦那、お義父さん、お義母さんがファンなら、それに倣わなければ色々揉めるだろ
NHKの中継に出るんだ?先週聴いてなかったから知らなかった。
これを機に、テレ東でやっていたようなソフト社会派テーマの番組をプレゼンしてみて欲しい。
>>38 あんなにNHKの悪口を散々言っててNHK出れるのか?
>>40 21日の久米宏の予定。
13時〜15時 ラジオなんですけど
RCCより生放送
15時56分〜16時30分
RCCテレビ生放送
18時〜試合終了まで
TBS-JRN
日本シリーズ第一戦中継ゲスト
やっぱり黒田のユニなのか。
>>42 サンクス。ナイター最後まで聴いたけど疲れてる様子はなかったね。まあ勝ったし。
ゲストという立場か、出しゃばる時は出るけど妙に大人しかった。
久米は局アナ時代含めスポーツ実況中継ってやった事なかったんじゃなかったっけ?
>>45 昨日の中継で「やったことないから実況アナの邪魔しないようにした」みたいなこと言っていたよ。
今回の放送の後の試合広島勝ったんだってね
日本ハムの二刀流の人すごいらしいけど打たれたんだ?
札幌で終わるかと思ったけど、
土曜日はどちらかが王手を掛けているのだから楽しみだね。
ハロウィンの馬鹿騒ぎも素人参加企画も
当人同士が面白がってるだけで端から見ても何も面白くないな。
さて、11月5日の放送は日本シリーズについて触れるだろうか?
避けられないんだろけど、野球解説者では伝えられないような
広島の街の熱気とか失望とかを生で感じたまま喋って欲しいね。
明日こそ広島市内から中継すべき。
すっかり静けさを取り戻したんだろけど。
逆にカープの話題に一切触れないのが久米流って気もするが
>>53 それもあるね。
自分としては林美雄の遺志と黒田の意思を踏まえて
来年以後の久米のカープへの接し方を拝聴したい。
別にいいじゃん
箸の上げ下ろしまで文句つけそうな老人ばっかだな
明日は録音でしょ。
http://www.tbsradio.jp/87351 10周年記念月間プラスワン! 久米宏、男一人旅・広島編
TBSラジオで毎週土曜日、午後1時から放送している「久米宏 ラジオなんですけど」。
2016年11月5日(土)は特別企画「10周年記念月間プラスワン! 久米宏、男一人旅・広島編」をお送りします。
10月は「10周年記念月間」として、いろいろな企画をお送りしてきました。
もう1週、10周年記念月間の特別企画が続きます。
10月22日にこの番組は広島からお送りしましたが、その際、広島のいろんな場所を久米さんが一人で旅してきました。
その広島での出会いの模様をお送りします。
カープが日本一になれなかったのを知らずにレポートする様子が哀れだったが
最後の平和公園のところは良かった。
町山久し振りに声を聞いたけど
なんか元気無さそうだった。というか勘が鈍っているような印象。
久米が先回りして喋り町山がオロオロしていた。
町田ってさして頭良くないし情報通ってわけでもないのに
なんでアメリカから遠隔操作で生活費稼ぎだせるのか皆目見当つかんわ
町山はデーブ・スペクターみたいなものでしょ。
アメリカの幅広いメディアを網羅して面白おかしい部分をスクラップするのが仕事。
日本の大手メディア記者はそこまで手が回らないし、際どいこと言えないから
そこに町山の需要はある。
町山が情報通だという錯覚が通用してしまうのは日本大手メディアの責任でもあるよな。
久米も車には一家言も二家言もあるから
田中康夫辺り電話繋いで高齢者ドライバーの
斬新な施策を提言してくれ。
漫才師のコンビがやってる車自慢の番組見たけど
全然マニアじゃないよ
フツーの六本木界隈芸能人の車遍歴でしかなかった
久米が口外できないNHKとのトラブルって何なんだかな。
久米からNHKにアプローチかけた訳じゃないだろうけど。
ゲストのタイプライターの人。
一般人だから仕方ないけど喋りの間が長すぎて焦る。
伊集院楽しみだけど投票企画が騒々しくて
がっぷり四つの対談にならないなら勿体ない。
伊集院も久米も似たタイプだからな
偽悪を気取る偽善者
>>69 昔々の「土曜ワイド」での「隠しマイク作戦」なんじゃない?
>>75 録音してあったのを聞きなおしたら、割と最近のことって言ってたぞ。
あまりにも籾井をおちょくるから政府筋からクレーム来たのか?
(籾井を既に見放しているNHKからは来ないな)
>>79 まぁ久米宏の場合は
北野武やテリー伊藤や爆笑問題太田みたいに
官房機密費から金を貰ってなさそうだから
気楽なもんだろう
大田は酷い。どんなに庇おうとしても無理だわ。
政治批評的なことしといていざ突っ込まれたら「所詮芸人は太鼓持ち」と開き直ったたけしが嚆矢か。
おじいちゃんが嫌なら何と呼ばれたいんだよ。
諦めなさい。
このスレは上品だから敬老精神にもとづいて久米おじいちゃんと呼ぶべき
久米ジジイでも可
>>87 あんたセンス無いな、まじジジイだろ?
久米ジジイじゃなくこういう場合久米ジイだろが
そういえば久米宏の父親は名前は
久米粂治だったよな
聴取率そこそこ取ってるんだな。
前に見た時はベスト10に載っていなかった気がしたが、
企画次第か他局次第か。
福島はネットから外されたな
春の改編で復帰あるかな
久米「NHKで〇〇をやってたんですけど、見ましたか?」
堀井「はい(すごく神妙に)」
久米「どうでした?」
堀井「ん?ん?もう一回お願いします!あっ!みてません」
このくだりってたまに聞くと必ずあるんだけどなんなのw
お約束なのか?常連さん教えて
>>95 「サタズバ」との「ダブルヘッダー」の頃は、「この番組は『残業扱い』」って言ってた。
来月から裏のQRはロンブー田村淳が参戦するそうだが
全くもって敵になる気配ないよな
むしろLFの辛坊の方が喰われる感じか
リベラルを自認するような人でも、淳への期待は
一頃より減ってる気がする。
その場でウケるならなんでも言うみたいな姿勢はむしろ今のインチキ自称保守と近しいし。
>>97 敵としてみられないが、奴が自民か維新から出馬して騒ぎになりそう。
>>94 見た目は品の良さそうな淑女なのに
あの可愛らしい声と少し抜けてるとこが
堀井さんの魅力なんだよ
>>100 学生時代はハイレグ八重歯のミスコン荒らしだったのにw
>>101 金曜たまむすびのゲスト枠に出た時も、入社前のエピソードはNGだったらしく、
いっさい触れてなかったな。
過去の話なんかどうでも良いよ
今は人気のあるアイドルや女優でも
素人の頃は太ってたとかダサかったりするだろうし
リスナーの連休ネタはたいがい気取って鼻につくものが多いから
わざとらしい自虐ネタでも意外と面白かったよ。
埼玉でヨット競技が出来ないとか
ひこナントカって奴は。
とりあえず埼玉くさしとけば笑いが取れるとかその程度の発想だから1ミクロンも面白くないんだよ。
今日のオープニングはテロリストに共鳴してるかの様な内容だったな。
先週の新潟BSNラジオ向けの裏送り番組「時代おくれの新しさ よみがえる 阿久悠の世界」はよかったなぁ。
製作のTBSラジオでは8月14日にやるみたいだけど。
www.tbsradio.jp/169909
阿久悠はラジなんの初期に特集したことがあったっけな。
一方先週の954はババアの馬鹿騒ぎで最悪だった。
TBSは、
通名コリアン
通名コリアン
通名コリアン
★★★★★
■■■■■【通名】TBS・朝日・NHK【朝鮮人】■■■■■
http://2chb.net/r/baby/1503135368/ ★★★★★
新年の挨拶も出来ない馬鹿ジジィ クダラナイ本のPRだけは忘れない
故郷秋田とド田舎と馬鹿にする糞ババァ
今日は最悪の内容だったな
新潟と岡山の話題はヘドが出る
話は都民向けだけでいい
麻生をモノマネまでしてめっちゃ愚弄してて引いた
やっぱり極左なの
【サッカー】日本代表次期監督に森保氏就任へと共同通信報じる
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532178177/ 10月のSWあたりに遠縁の西野さん呼んだらいいんじゃね?
@junpeiakashi
「賃金21年ぶりの高い伸び率」というニュースが1か月ほど前に報道されましたが
それが超絶インチキであることを解説しました。これは全国民に知ってほしい。
http://blog.monoshirin.com/entry/2018/09/10/223032 以前スポットライトに出演した時の話のつづきのようなもの
公文書を隠蔽し、改竄し、記録すらさせないような政権の元で
都合の良い発表を真に受けるのは余程のバカ。
【野球】 広島チケット抽選券配布、5万人を超えるファンが押しかけて大混乱・・・
「どうなってるんだ」 途中打ち切り抗議殺到
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551080993/ ヤベーーーヤバイーーーーは 悪魔の名
洗脳された 馬鹿が 増えてる
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1553318924/ ※正確な次スレが立ちました
↓こちらのスレへ
【久米宏】ラジオなんですけど Part.16【TBS954】
http://2chb.net/r/am/1554040510/ ↑重複スレ
ワッチョイのないスレはネトウヨが湧くし。
Tokyo
Burai casting
System
http://www.nikkansports.com/baseball/news/201905240001276.html 広島緒方監督が執念のスクイズ、父の死越え10連勝
[2019年5月24日22時52分]
数週間前の放送で広島の低迷を嘆いてたが杞憂だったな
あっという間に首位に返り咲きw
こんな反日番組はさっさと終わらせて
来年4月から悠里さんを4時間にしようぜ。
血税ジャブジャブ接待のG20より、はるかにおもしろい久米のラジオが始まるぞ。
やっぱりつまらなかった。
上柳も昔のようなかがやきが無くなっていた。
上柳さんは声がずいぶん変わったね
声は年をとってもあまり変わらないものだけど
▼ネット上のコメント
・え?何様だよ、事実を伝えるだけでいいんだよ
・朝日新聞の記事が原因なのを全く報道しない
・マスゴミ側の人間って選民思想強すぎだよなあ、何様でここまで傲慢になれるんだろう
・それ韓国に言ったら?
・事実を放送したら嫌韓になるから偏向しろだと。
・今の韓国をどう擁護できるのか知りたいわ
・むしろ韓国上げが暴走した結果が現状って認識がない。
TBS社長、小川彩佳アナでリニューアル「news23」の視聴率は「見ていただく水準として全く不十分」
相澤冬樹 半沢直樹
通じるものがある
倍返しして欲しいもんだ
森友問題・近畿財務局職員はなぜ死に追い込まれたのか
相澤冬樹さん(大阪日日新聞・記者)
https://www.tbsradio.jp/471400 ・森友問題の発覚から取材
2017年に「森友問題」をどこよりも早く報道し、この事件に深く関わることになったのです。
ところが翌年、相澤さんは記者を外されてしまいます。
何かへの忖度が働いたような人事です。取材を続けるため相澤さんはNHKを退職し、大阪日日新聞(新日本海新聞社)に転職して引き続き森友問題を追っています。
・夫がかわいそすぎる
・本分を忘れた官僚
赤木さんは自分たち国家公務員の使命は国民に奉仕することだと考えている人でした。「ぼくの契約相手は国民です」というのが口ぐせだったそうです。
ところが森友問題で露呈したのは本分を忘れた官僚の姿でした。
いまの日本は非常に危ないと久米さんは言います。
・森友問題の本質
・相澤冬樹さんのご感想
久米さんが矢継ぎ早に質問してくるので、出演している間はマラソンを走っている感じでした。でも、すごく上手に話をリードしていただいたなあと思います。
>>1 重複スレを再利用か
前スレ
【久米宏】ラジオなんですけど Part.16【TBS954】
http://2chb.net/r/am/1554040510/ 【久米宏】ラジオなんですけど Part.15【TBS954】
http://2chb.net/r/am/1520873473/ 【久米宏】ラジオなんですけど Part.14【TBS954】
http://2chb.net/r/am/1472522532/ 【久米宏】ラジオなんですけど Part.13【TBS954】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1449147060 このスレは「実質17」です
次スレは「18」でお願いします
オリンピックも延期で安倍も大ダメージ、久米も大喜びかな?
1年後にコロナ終息の保証はなし
五輪がまた延期になったらどうなるんだろうね
今週のオープニング聞いたけど砧歯科のCMめっちゃ頭に残るよな確かに
やっぱり緊急事態宣言出るか
日テレが普段しないニュースを不自然にするからすぐバレるwww
アリバイ作りと言ったところか
でも緊急事態宣言といっても国民の行動に法的拘束力無いんだって?
自粛要請の更に強いもの程度らしいな
じゃあ何の意味があるんだ?
緊急事態を言い訳に政府が独断で土地や財産を収容できるってか
コロナと全く関係ないところで使われそうだな
気を付けろ!!www
>>168 もっと怖いのは放送内容指示ができるようになる
(今でもやってるが、もっと強く介入してくるだろう)
>新型コロナウイルス対策を理由に改正された特別措置法では、
>非常時に首相から指示を受ける「公共機関」にNHKが指定されている。
>政府と連携して情報を届けるのは重要な責務だが、
>放送内容に政治が介入する余地を残す規定だ。
>「(公共機関に)指定された場合は、
>『この情報を流してもらわないと困る』として民放に指示を出すことや、
>放送内容の変更や差し替えをしてもらうことはあり得る」と国会で答弁した。>耳を疑う発言だ。
https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/202004/0013246063.shtml つまり緊急事態特措法ってのは
国民の生活を規制する方向じゃなく
政府の権限を強める方向・・・
しかもその内容は「時の政権」の解釈次第で自由に膨らませるという
恐ろしい法律なんだな!
既成事実として緊急事態宣言がしたいんだろうねえ
そしてもっと強力な権限集中しないと意味が無い!とでも主張したいんだろうか?
あー痛しかゆしなんだよな
感染阻止には人の動きを制するべきなんだが
信頼のおける政権なら迅速にやれ!と背中を押せるのに
隠ぺい換算破棄のアベだからなー
どうしても慎重にならざるを得ない
安倍政権の狙いは、緊急事態条項を憲法に追加
今回の緊急事態宣言はその布石、だから丁寧に、でものろのろとやってる
何故なら国民に緊急事態発動に対する免疫をもたせつつ、
かつ、憲法にないから遅れたと、対策が不十分だったと後で言うため
今までの久米発言で一番気持ち悪かったのは
「NHKの武内陶子アナウンサーのノースリーブ姿が素敵!」
普通に吐きそうになったw
久米ってたまに露骨なセクシズムやルッキズムを出してくるよね。75でスケベかよってドン引きするわ。
>>175 いいじゃねーか
山口百恵のケツも触った久米だ
裏山けしからんってやつ
そういった意味で、堀井アナはすごい
セクハラのような発言もさらっと受け流す、でも、たまに逆襲w
堀井さんて粋な女だよね(笑)
フランス人気質(笑)
小西がゲストの時、いきなり話をさえぎって「何時何分何秒」とか数字が続くのが珍しいだかピッタリだか関係ないことを挟んでたけど、あれ久米が相手を低くみてマウント取るときにやるよね
小西なんでCNNデイキャッチ出の若造みたいな気持ちがあるんだろうな
エリートアナで順調に来た自分とくらべて
ああいうのがヤラシクて嫌い
たしかに。久米って自分より格下の人間しか呼ばないよね。コニタンなんかCNNの茶坊主くらいにしか思ってないし商店街の経営者なんか言うまでもない。
町のご隠居が近所のイエスマンを集めて自分の話を聞かせてる感じ。
>>182 ニュースステーションを知らない世代か。
知ってる
ダイオキシン野菜問題で農家に多大な迷惑をかけた番組でしょ?
「二階に苦しむ」いいなwww
どこかで使わしてもらうわ
入歯直せよ
BCGは接種したがるジジババが多くて幼児向けのものが足りなくなる恐れがある
こういう番組で無責任に伝えるなよ
久米さんが大嫌いなNHKも報道してるw
新型コロナ目的のBCG接種 「推奨せず 乳児への安定供給を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012375761000.html ・厚労省「ワクチンに余りがなく、乳児接種制限のおそれも」
厚生労働省は8日、ツイッターで「ワクチンには余りがなく、このままだと乳児の接種が制限されるおそれがある」として、慎重な行動を呼びかけました。
・「思わぬ副反応のおそれも」
・“BCG定期接種ない国で感染者や死者多い”
・BCGと重症化予防で臨床試験を開始
>>190 お前の馬鹿さ加減も深刻の度を増して来ているなw
東京五輪反対派の久米はウハウハでしょ
コロナをむしろラッキーと、思ってるんじゃないの
久米のハラの中ではそういう思惑なんだろうと思う。
久米はある意味、幸せ者だよ。
数年前まで、ウラ番組やってた天敵のみのもんたを追い出したし。
コロナ感染、コロナ汚染が日本のみならず
世界中にひろがってるのに
延期して翌年、東京五輪開催なんてありえないだろうし。
久米宏さん、あんたはやっぱり幸せ者だよ。
もっといえば
久米宏は永六輔さんゆずりの怖いものなしの人だよね
ラジオで辛酸舐めてきた人だし
永六輔さんを、ラジオの師匠と崇めていたくらいだし。
>>192 あくまでも延期、中止じゃないから複雑な心境だろ
>>193 まぁ「降ろせるもんなら降ろして見ろ
!」だろ?
本当に降ろしたらデイキャッチ打ち切り以上の
叩かれかたするだろうし…
ぶっちゃけタケローさん、悠里さん、久米さんがTBSラジオから消えたら
もう一時代築いたAM時代のTBSラジオは終了
FMもどきのTBSラジオなんて専門局に勝てるわけない
もう尾張
医師にBCGの注射を強要する老害が増加
↓
疲弊した医師らが「老害は全員、久米のラジオを聴いた連中」とネットで告白
↓
久米「バカですねぇ〜wウヒャヒャヒャヒャw」
若者からもメール来るね。
アクションよりデイキャッチやスタンバイが若者に聴かれていると判明したが、
ラジオ聴いてる若者は耳年増だから若者に媚びたユルいコンテンツは願い下げなのだろう。
この右傾化世界を久米さんはどう分析してるんだろうか
久米化する世界を見てみたい。世界が久米化したらどうなるのか。
>>201 まあ、オリンピックなんぞはやらんわな
最初は8000億でやるって言ってたオリンピックがズルズルと拡大して3兆か? 4兆か?
これをウヨ豚はどう弁明する?
投稿でも書いてたけど「ラジオのほうが記憶に残る」って
それとテレビ観ながら別の事するのは難しい
どうしてもテレビっを見てしまうから
頑張って聴くだけにすると内容が入ってこない、残らない
映像ありきの表現になってるからだろうね
だからマルチタスクするならラジオだわな
昔から受験勉強のお供は深夜ラジオだったわけだ
ラジオ聞く層の方が知能指数高いんじゃね?
この番組が洗練されてるかどうかは別だけどwww
冨川がコロったから1日限定で久米復活とかないか??
ものすごい渋って本番はノリノリでやりそうなのが目に見える。
ラジコで聞いたが今週も酷いもんだな
TBSのダメなところってとっくに終わらせてるべき番組をいつまでもダラダラ続けることだよね
荒川強啓とかも辞めさせるのが10年遅い
久米の番組は加齢臭どころかすでに腐臭をはなってる
>>204 マジか!テレ朝休止かwww
でも久米はもうテレビ無理だろ
>>204 報道STは、上からの圧力で大きく変えられたので、ありえないよ
記事を読むと、症状があったのに無理して出ていたようだ
TVで散々、症状があれば自宅待機と呼び掛けてるキャスターが・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000081-spnannex-ent クドカンの感染で週一でしか接触してない幸坂が自宅待機になったくらいだから
テレ朝キャスター、アナ陣は来週から全滅だろ?
テレ朝は社会的責任を果たすべく
感染拡大防止に配慮してますって示さないとな
まさか自分たちは大丈夫!ってクドカンの二の舞になるつもりかね
【速報】 米国、BCG予防接種でコロナ死が激減すると正式認定 ★3
http://2chb.net/r/news/1586664248/ >>205 オリンピックの8000億が3兆4兆に膨らんだことに比べれば
どうってことは無いくらいなんなんだよこの予算の膨らみは
>>215 申し訳ないが苦手な顔
良い人って100人に言われても受け入れられない(個人の感想です)
新型コロナ予防しようと…BCGワクチン接種ミス 成人に“絶対禁止”の皮下注射
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/275000c >BCGは、新型コロナウイルスにも有効だとする説が浮上し、海外でも研究が始まって
>いる。製薬会社「日本ビーシージー製造」によると、3月末に出荷量が通常の3倍に
>急増した。乳児の分を確保するため、現在は出荷を抑えているという。国内メーカーは
>同社だけで、出生数を基に8カ月以上かけて製造するため、急な需要の増加には
>対応できない。
>東京都内の医療機関では入荷できない状態が生じていて、開業医らでつくる東京保険医協会
>は9日、「乳児への定期接種ができなくなる」との懸念を同省に伝えた。
久米宏よ、言動には注意しろ
お前に言ってもどうせ反省なんかしないんだろうが一応言っとく
>>218 どうも後ろ向きな見解だな
何もかもそうだ
妙なことが多すぎる
緊急事態宣言がらみの議事録も
「出すのに2週間かかる」とか言っていた
2週間??
議事録なんざ議事と同時進行で作成
読み直しても2〜3時間もあれば出来るもんだ
>>218 詐欺師みたいなのと同類じゃないかと思えるやつから
正論言われても説得力ないって話だよな
>>218 これだけデータがあり、BCGは長年使われてきたワクチン
緊急事態の状況で、試してみようと思わないのが不思議だ
久米宏『新型コロナ』の予防にはBCG接種が効果的?
かつての”戦友”や山中教授も”注目”…「信頼できない話ではない」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020041102100065.html 接種を継続しているイラクに比べて1984年に接種をやめた隣国イランは60倍が感染。81年にやめたスペインは、接種を続けているポルトガルの13倍。
さらにドイツでは、接種を継続していた旧東ドイツと98年まででやめた旧西ドイツでは感染者の発生地点がかつての国境できれいに分断されるという。
オランダでは新型コロナウイルスを抑制する可能性があるとみて医療従事者へのBCG接種をスタートさせたほかオーストラリアは臨床試験を始め、米国、ドイツも検証を始める予定という。
久米は、「ネットでも日本ではアビガンばかり頼りにしてるけど、BCGの方が効くんじゃないかって」と一部反響を披露した上で、
「(ノーベル賞受賞者の)山中伸弥先生も、(BCGが)もしかして効果があるというのは否定はできないんじゃないかと言ってますので、それほど信頼できない話ではないと思い、紹介しました」と話した。
コロナにBCGは「有効」なのか?東北大・大隅教授が緊急解説 2020.4.13
大隅典子
https://diamond.jp/articles/-/234432 >この情報はワイドショーでも取り上げられたために、成人に対して誤って皮下注射され、
>発熱やじんましん、血尿などの健康被害が届いたと聞くが、これは絶対禁止である。
>BCGは子どもの数に合わせて生産されており、必要な子どもに接種できなくなっては元も子もない。
>前述のように、日本の事情は欧州諸国とまったく事情が異なることは注意したい。
子供優先だから迷惑かけんなよ
BCG出荷量3倍、乳児への定期接種ができなくなる懸念。不適切な使用も確認される
https://srad.jp/story/20/04/13/1211253/ >日本ワクチン学会は新型コロナウイルス対策としての成人へのBCGワクチン接種について推奨されない
>というスタンスを取っている(過去記事)。しかし、この説を信じた一部の人らがBCGワクチンの接種を
>求めているようで、3月末のBCGワクチン出荷量が通常の3倍になったという
実際に迷惑かけているようだな。
ジジババが打っても逆効果ってこともあるから。
「久米宏 BCG」でツイッターを検索すると現役の医者を含めて怒っている人多いな
ただでさえ忙しい医療機関に負荷をかける可能性がある発言だからな
久米宏ダイオキシン騒動から久米宏BCG騒動になりそうw
新コロナで医療崩壊し始めてる
それを少しでも解消できるならBCGを試す価値はあると思うよ
「溺れる者は藁にもすがる」だからなんとかしたいと思うのはしかたがない
BCGがだめならアビガンを使え
コロナじゃないけど冷戦期の旧ソ連が
全体主義国家ならではの剛腕で天然痘を19日で収束させたとか
多分現在の民主主義国家では副作用とか様々な問題でここまでの強行は難しいでしょう
https://jp.rbth.com/history/83404-soren-doyatte-tennento-ryuko-seiatsu-shita ソ連はどうやって天然痘の流行を19日で制圧したのか
歴史2020年3月19日ボリス・エゴロフ
(天然痘患者の写真あるので蓮コラとかトライポフォビアの人は見ないでね)
>天然痘との戦いで決定的な一手となったのが、モスクワとその近郊の住民全員を対象に行われた種痘だった。
>大人も子供も、死期の近い者さえも種痘の対象となった。
>文字通り一週間で950万人以上に種痘が行われた。歴史上前例のないことだった。
>種痘の実施にはあらゆる専門領域の医師が動員された。准医師や医学部の学生も例外ではなかった。
>「あれは英雄的な出来事だった」とウイルス学者で医学博士のスヴェトラーナ・マレンニコワは語っている。
>「疫学者は朝から晩まで働き通しだった」。
>モスクワで天然痘の感染が確認されたのは計45人だった。うち3人が死亡した。
>2月3日までに、ソ連の天然痘患者はいなくなった。
>モスクワの治安・医療当局が迅速かつ整然とした対応を取ったことが功を奏し、
>ウイルスはたった19日間で制圧されたのだった。
そういう意味では、江戸時代末期に種痘した日本はすごいぞ
もう日本すごいはやめよう
世界に比べてなんか変だよ
韓国じゃ検査がドライブスルーで出来るんだし
二の足踏んでる医師いるけどいったい何なのか?
どうも厚労省が抑えてるというか、やる気ゼロ
玉川徹氏 厚労省・医系技官のPCR検査対応に
「自分で考えることもできない。人の意見も聞けない」
https://sp.mainichi.jp/s/news.html?cid=20200413spp000006102000c&inb=so
>>231 弾圧は良くない。
それはそれで叩かれる。
新型コロナが1年以上続くという予測記事を紹介して、
オリンピックを1年後に決めた政府・東京都・IOC批判
ロンドンの市長がうちでやってもいい、って言ったときに即譲っておけばよかったなw
この電話ゲスト、めちゃワロタwww
今日のラジコ削除じゃね?
聞いてない奴、早く聞いとけww
それでなくても暗い気分なのに、久米さんてほんとヤな奴だなー。
聞かなきゃ良かったと思う。
やっぱり安定的に元気にしてくれるジェンスーとか良いな。
年甲斐もなく、露骨に人のことバカにして、ろくな人生じゃない。
十分充実してた人生だったろうに、こんなくらい時くらい精神的にも人の
役に立てないもんかね・・・。ラジオ電波を独占してる身なんだからさ。悲しい。
リスナーメールの一句 馬鹿殿を選んだ俺が馬鹿だった
と、さもリスナーの総意のように書いてるけど
こいつが言ってるだけだからwww
というのが今のデータリテラシーに大事なことなんですね
今日の放送は面白いなあー
常見 陽平 日本の労働社会学者、働き方評論家、千葉商科大学准教授
一億総活躍社会 −> 実は一億総皆殺し社会w
皆殺し は放送NGワード?
日本の企業は、すべてブラックw
After Festibal!だっけ?
今日は色々楽しめた
堀井さんもかなり焦っただろうな
常見陽平はこの番組に少なくとも2回目、
Life、session、デイキャッチにも出演経験豊富で、
一橋大学では学生プロレスをやっていて、sessionで泥酔事件を起こした中川淳一郎と同期、
橋本Pの先輩にあたる。
【世論調査】内閣支持率26.9%(約10%減) JX通信社、選挙ドットコム調べ ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1587206999/ 今日のゲストの先生に則せば眉唾なのかな?
>>235 批判も何もこのコロナの状況だとオリンピックは中止かもな
【東京五輪開催】<英BBC放送(電子版)>専門家が言及!ワクチンが開発されない限り開催は「現実的ではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587224932/ https://www.bbc.com/sport/olympics/52331657 Tokyo Olympics and Paralympics in 2021 'very unrealistic unless vaccine is found'
BBC Sport
>>249 アンケート答えた人の支持率ってこと
完全な無作為抽出を民間でやるのはほぼ不可能
どれだけ無作為抽出に近いかがデータの信頼性になる
アホノマスクは大切に使おう!
マスクに罪は無いし
既に税金使われてしまった
そして次の選挙でちゃんとした政治家を選ぼう!
そうだ
その時この小さすぎるマスクを付けて
アホの顔を思い出しながら投票しよう
配布された"アベノマスク"に落胆 1回の洗濯でしわくちゃに
「実物を見てがっかりして、洗ってみてさらにがっかりしました」
「安倍さんは一体どんな洗い方をして『再利用』しているんでしょうか」と首をかしげた。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-634871/ コロナ禍と危機の中の民主主義
2020年04月19日17時00分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600595 ◇封じ込め、厳格な欧州各国
◇全体主義的監視か市民権限強化か
>世界的ベストセラー「サピエンス全史」の作者でイスラエル人のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、
>3月20日付英紙フィナンシャル・タイムズで、今回のコロナ危機の特徴について、
>「通常なら何年もかかる政策決定が数時間でなされる」とし、
>至急必要だとの理由で危険なテクノロジーが採用されていると警告を発する。
>この中でハラリ氏は二つの選択肢を示す。
>その一つは、政府による国民監視を強制する「全体主義的な監視」と、
>市民に政治への信頼を取り戻すための「市民の権限強化」のどちらを選ぶかだ。
◇国家主義的孤立か国際的な結束か
◇中国の宣伝戦は奏功するか?
>>256 コロナ禍も大変だが、この後にきそうな世界大不況で、
また自国優先主義が進み、その結果また世界的な混乱が・・・
>>254 布マスクを使ったことない人が大騒ぎってオチです。
【ものづくり日本】安倍首相 朝日新聞皮肉った「3千3百円マスク」善意の商品か 「気の毒」「かわいそう」【デマ注意】
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587296734/ どうやら、10年前の新インフル法で備蓄していたマスクを
引っ張り出してきた自治体が多いようで、メーカーを言えないのも
そもそも記録にないからの様子。
それはそれで問題だし、マスク汚れてるし。
>>261
それなら税金約460憶円使ったのは詐欺になる
きちんとした手続き − 緊急時で備蓄分を使います、再備蓄するための予算を計上します
更に備蓄してたのが、フィルター能力が弱い、布マスクの訳が無い >>262 そんな隠ぺい改ざんはお茶の子さいさいwww
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402441000.html 久米明さん死去 俳優 ナレーター 声優として活躍 心不全
4月23日 19時57分
数多くのテレビドラマや映画に出演したほか、ナレーターや声優としても活躍し、
90歳を過ぎても活動を続けてきた久米明さんが23日、
東京都内の病院で心不全のため亡くなりました。96歳でした。
久米明さんは東京の出身で、終戦後、東京商科大学、今の一橋大学に復学し、
演劇研究会を立ち上げて俳優の道に進みました。
その後、演劇以外にも活動の幅を広げ、昭和43年から放送されたNHKの連続テレビ小説「あしたこそ」など、
数多くのテレビドラマや映画に出演しました。
ナレーターや声優としても活躍したほか、日本大学芸術学部で教授を務めるなど
後進の育成にも力を入れ、平成4年に紫綬褒章、平成9年には旭日小綬章を受章しています。
久米さんはNHKのバラエティー番組「鶴瓶の家族に乾杯」のナレーションを務めるなど、
90歳を過ぎても活動を続けてきましたが、家族によりますと、去年体調がすぐれないことからナレーションを降板し、
東京都内の高齢者施設に入っていました。
その後も「いつでも復帰する」と意気込んでいたということですが、
23日未明、搬送先の病院で心不全のため亡くなったということです。96歳でした。
マイクに着いたクドカンウイルスが次の犠牲者を狙ってる
岡江久美子さんの件、
それとも専門会議の人が37.5度4日間を言った覚えがない発言から最近の日本の状況に拡げるとか
はあ、まだ聞いてないが今日の放送もつまらないだろうなあ
>>270 当たり、久米明さんが父親デマが流れた事があったとw
メインの話題は、先物取引の原油価格がマイナスになった件
ここんところ当たりが多い!面白かったぞ!
山口県民ってこの番組聞かないんだ!
驚きだわ、そんな「おらが国」って意識持ったことないから俺
やっぱり島国根性の田舎もんに総理大臣なんかさせたらだめだよな
それにしてもスペインからの中継はタイムラグも少なく音質良好で凄かったね
ツールは何だったのかな?スカイプ?
それに比べて彦一師匠の中継がwwww
今日のスペインの話はめちゃくちゃ面白かったね
元新聞記者だけあってさすがポイントおさえてわかりやすくスペインの現況話してくれた
やっぱりコロナ始まる前からの医療費削減が問題だったのね
買い物は500m以内とかスペイン人は一日五回食事するとか
スペインは禁止命令で、日本は自粛お願いって根本的に違いはあるけど
国の指導力とかスピード感とか全然違うね
政治家の覚悟が違うんだろうか?
日本人は周りの皆がやってれば従う国民だけどな
だから山口県は・・・www
なんかこれひでーな
これがコロナ対策専門家会議の中心人物?
コロナ検査不足が医療危機を生んでいる
押谷仁・東北大教授から、意外な言葉が飛び出した。
「我々は、検査数を増やすなということは
一度も言ったことがなくて、感染者数が増えている中で
PCR検査が増えないということは、非常に大きな問題です」
https://webronza.asahi.com/business/articles/2020042000004.html >>283 専門家会議のでたらめさwww
もう一つ、PCR検査条件37.5℃4日間を言ったつもりはないとさ
責任逃れし始めたようだ
岩田健太郎先生も初期はクラスターつぶしに全力を振り向けたのは間違いじゃないって言ってたよ
実際うまく言ってたと
ただ今はフェーズが変わってるから検査増やして全体像とらえていかないと言ってる
クラスターつぶし(プランA)で時間かせぎ出来てたのにプランBを計画してこなかったのが間違いと
初期とその後でプラン変わるのは全然おかしくない
最初と言ってること変わるのはフェーズが変わってるからでなんら問題ない
言い訳がましいな
フェーズが変わるのを予想しておきながら別プラン立ててないのは
何も計画してないのと同じだろ!
実はフェーズが変わることも予想してなかったんじゃね?wwww
首尾一貫した「その場しのぎ」なんだよ!
>>285 フェーズが変わってからでは遅い、安倍首相は先手先手と言ってたはずだが
遅いから院内感染多発で医療崩壊
クラスターつぶし中に、海外を参考にしてPCR検査体制+新型コロナ隔離体制を整えておけば、今頃騒ぐ必要無し
何故か民間のPCR検査を使わないなど不可解な点が多し
>>286 何発狂してるのか知らんけどだからクラスターつぶしで時間稼ぎしてる間に次の手(プランB)を考えておかなければってのが岩田先生の考えだよ
言うことが変わるのは全然おかしくない
前言ってたことと違うじゃねーかって批判はおかしいってだけ
前と状況違うんだから言うことも変わるってだけ
君は誰と戦ってんの?
>>287 俺は安倍の話なんてまったくしてないけど
安倍の代弁者でもないし
>>288 状況が変わったとかじゃなくて言った覚えはないみたいなこと言ってるからな
こりゃだめなパターンだわ
これ以上続投させない方がいいよ
コロナ検査不足が医療危機を生んでいる
診断・隔離・治療政策を立て直せ
https://webronza.asahi.com/business/articles/2020042000004.html これまで新型コロナウイルス感染を調べるためのPCR検査拡大に否定的とみられていたクラスター対策の中心人物が、検査不足を医療危機の主要な原因として挙げるようになった。
・「検査不足で破綻しかかっている」
・専門家会議座長らも方針転換か
・なお残る検査限定の発想
・キーマン・尾身茂氏への失望と期待
・限界を謙虚に認め、改善を
検査を絞り込んできた政治家や官僚、専門家たちにいつまでも任せていたら医療崩壊が起きかかってしまったからこそ、地域の医師会は必死の思いで動き出したのである。
>>275 デマというか、ニュースステーションでゲストに呼んだ時も
「CMの後、お父さんです」って言って、その後、どちらも取り消さないから、
けっこうマジで信じてたぞw
次週のオープニング空白の12分、同期だった小島一慶さんを偲んでかなぁ
オリンピックに難癖つけて飯の種にしてやる、って久米の暗い情念かなんかが
言霊になって電波で広がり、疫病を誘い込んだのだろうな
賄賂でオリンピックを誘致し、当初提示した予算を大幅に超え、
オリンピック延期が決まるまで新型コロナ対策放置
中国春節観光マネーに目がくらみ水際作戦失敗
疫病を誘い込み感染を拡大したのは、オリンピック誘致・観光マネー連中だよ
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202004260000203.html 北村義浩氏断言、来年の五輪通常開催「0・000」
[2020年4月26日13時4分]
長野保健医療大学特任教授の北村義浩氏が26日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)に生出演し、
来夏に延期された東京オリンピック(五輪)開催の可能性ついて言及した。
お笑い芸人の陣内智則(46)から「来年のオリンピックは通常開催できるのか」と問われ、
北村氏は「0%です。0・000です」と断言した。
続けて「通常の形では0%。いい治療薬ができれば、
何らかの形で限定的にはなると思うけど実行できないものではなくはない。
日本だけでよければ実施できるというものでもないので」。
「5月6日に緊急事態宣言が日本全国一律に解除されるということは0%。ありえません」。
解除に向けた要素は「どのくらいみなさんが自粛をがんばるか、感染者の減り具合、
医療機関の余裕があるような状況、この3つが全部そろわないと解除されるのは難しい」と話した。
今小島一慶さんの訃報知りました・・・・
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/26/kiji/20200426s00041000078000c.html フリーアナウンサーの小島一慶さん 肺がんで死去 75歳「ぴったし カン・カン」2代目司会などで人気
[ 2020年4月26日 05:32 ]
TBSの深夜ラジオ「パックインミュージック」のパーソナリティーなどを務め、
1970代から80年代にかけて絶大な支持を集めた
フリーアナウンサーの小島一慶(こじま・いっけい、本名一慶=かずよし)さんが
23日、肺がんのため、都内の病院で死去した。75歳。長崎県出身。
TBSの局アナながらいくつもの冠ラジオ番組を持ち“ラジオ界のレジェンド”として人気を博した。
深夜番組で若者層を開拓。TBSの後輩生島ヒロシ(69)も
「話のデフォルメをさせたら当代一だった」と敬意を抱く存在だった。
小島さんは元々役者志望で舞台中継を希望していたが、68年にTBSに入社してアナウンサーに。
独特の甲高い声と軽妙な語り口が持ち味で、先輩の久米宏に続いて
人気番組「ぴったし カン・カン」の2代目司会者を務めた。90年に同局を退社し、フリーに転向。
91年に不倫騒動で番組を降板。その後もバラエティー番組「どうぶつ奇想天外!」のナレーションなどを担当したが、
再び女性問題を起こし、08年12月に降板した。2014年に復帰後はラジオを中心に活動していた。
◆小島 一慶(こじま・いっけい、本名かずよし)
1944年(昭19)10月2日生まれ、長崎県出身。68年に日本大学芸術学部放送学科を卒業し、TBSに入社。
69年にTBSラジオ「ヤングポップス1010」のDJに抜てきされる。70年に「パックインミュージック」を担当。
77年に「ロッテ歌のアルバム」でテレビ初登場。84年に「ぴったし カン・カン」でゴールデン帯初のメイン司会を担当した。
90年に同局を退社し、フリー。趣味は麻雀、俳句など。
TBS出身の偉大なアナウンサーがまた1人・・・・哀悼の意を表します
女性問題、タケローが許されて一慶が許されないのはなぜ(笑)
アベ政権って「集団免疫」推進派?
経済を早く回したい考えの人は集団免疫を当てにして
抗体持った人から働け!って方針(アメリカヤブラジル、スウェーデン)だと思ってたんだけど
なんかここにきて「抗体持っても免疫ができるとは限らないぞ!」
ってWHO寄りの情報出してるよな
小島一慶と松宮一彦は女で人生を棒に振ったが、久米さんも何か有ったような記憶が。
久米はとんでもなく重罪
山口百恵のケツをスカート越しだがつねった
去年の久米さんの夏休みの時に一慶さんがピンチヒッターやってて
すごく元気だったのにな。ショックだわ
小島一慶さん、亡くなったんだってね
肺がんかよ。
志村けんさん、岡江久美子さん、ラジオの文化放送の松島茂アナが亡くなったこと以上に衝撃的なニュースだよな。
久米宏の代打やっていつの日かスポットライトのゲストに来てくれるとばかり思っていたのに
早いよね、亡くなるのが。
一慶さんもそうだけど、志村けんさんも岡江さんも文化放送の松島茂アナ病気・病名は違えど
志村さんと岡江さんは新型コロナウイルスによる肺炎、一慶さんと松島アナは前者の一慶さんは肺がん、後者の松島茂アナは肺腺癌みたいだし
ともに肺の病気だし。
時期が時期だけに、相次ぐ有名人・著名人の訃報が続くのは本当にツラいよね。
一慶さんを含めてほかのこの3人のご冥福をお祈りします。
でも、本当に深刻だもんな
赤江珠緒さん・住吉美紀・石田純一・テレ朝の富川アナもコロナだし。
ステイホームなんていうけど単なる外出禁止令のようなもんじゃんと言いたくもなるが。
そのくらい深刻な事態だもんな、東京を含む大都市は。
久米宏もホーリーも彦いちもスタッフも無事であってほしい。
久米ってあんなにタブーに切り込むの好きなのに自分の愛人の過去だけは絶対的なタブーなんだよな。
しかし、ほんとにジェンダーに関してはアナクロニズムだよね。ルッキズム全開だしブティジェジをオカマ呼ばわりするし。
>>303 アベ政権は、ケチケチ作戦、危機感ゼロ
集団免疫は医療体制が不十分な国が行うやり方、ただし、それで大量の死者がでると
このウィルスは狡猾で、回復してもまた陽性になる事例もでてきている
全世界ロックダウン
経済活動と人の動きを停止するしか手がないぞ
新型コロナウイルスが消滅するまで
集団免疫スウェーデン、今朝NHKニュースでも紹介していたが、できるだけ近づかない、消毒、テレワークなどはやってた
【何もしない集団免疫論の犯罪】
同じ「自然免疫論」は、スウェーデン=優性主義の母国である。
小中学校は開校、飲食店は開店、50人までの集会OKです。
百万人あたり死亡率は、217人で
ノルウェー37人デンマーク72人フィンランド34人の3〜6倍だ。
「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042300702&g=int
嫌な噂が飛び交っている
この新型コロナというウイルスは陽性から陰性に転じても再度陽性になった例が少なくない。これは体内に長期潜んで活動し始めると陽性になり
活動を休むと陰性になる
決して消滅したわけでなく再度活動し始めることがあり症状が出るし他者へも感染する。
インフルエンザなどとは違い人が体内に抗体を持ったとしても免疫を持ったとしてもあまり意味が無い
つまり体内に抗体を持つためワクチン接種したとしても効果がない
例えば癌は未だに有効な薬がない
またはエイズのように有効な薬が出来るまでは10数年くらいかかる
そんな類のウィルスではないのか
という噂
>>313 このウィルスが免疫機能を低下させてしまう(エイズのよう)のではないかと
そうなれば抗体が弱く、再感染の可能性も
>中国と米国の医師らによる最近の調査では、
>新型コロナウイルスがTリンパ球(T細胞)を損なう可能性が示唆された。
>T細胞は、体の免疫システムが感染症と闘う能力に中心的な役割を果たす細胞だ。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/04/272525.php yamabon
@yamabon1980
今日の新聞に載ってたとある雑誌の広告と首相動静。
「不眠不休でコロナと闘う安倍総理たち」だって?
いや、上の記事見てごらん。
「午前中は来客なく、東京・富ヶ谷の私邸で過ごす」って書いてあるじゃん。
午後3時過ぎまでガッツリ私邸にいるのが「不休」なの?
https://mobile.twitter.com/yamabon1980/status/1254539203049734144 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
家では90過ぎの母親の面倒みてる
岸の娘で安倍晋太郎の奥さん
同じマンションの別室に暮らしてる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042801276 ワクチンないと五輪困難 日医会長、会見で
2020年04月28日23時20分
日本医師会(日医)の横倉義武会長は28日、日本外国特派員協会で記者会見し、
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により来夏に延期された東京五輪について
「有効なワクチンが開発されないと、開催は難しいのではないか」との見方を示した。
横倉氏は、この後に日医で開かれた記者会見で「五輪開催は世界中で感染が落ち着いていないとできない」と指摘。
その上で「ワクチンがないと五輪ができないというより、五輪のためにワクチンの開発を急いでもらいたい」と希望を述べた。
リスナーから”この二人怪しい”www
それが気になり、内容に集中できないとwww
今日は西浦氏のインタビュー再放送も良かったけど
最高だったのは電話で出た高校生だな
政治批判してるおじいちゃんが元東京都職員というくだりに声を出して笑ってしまったw
久米宏 ラジオなんですけど@KumeRadio
久米宏 ラジオなんですけど
2020年5月2日(土)放送:
小島一慶さんと久米宏
http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200502130000
https://tbsradio.jp/479449 #tbsradio #radiko #kume954
西浦氏のインタビュー(2019年3月)の再放送 面白かった
変れないアジア的な日本政治と霞が関ルール、まだ竹やりw
インド、2032年夏季五輪招致へ 「真剣に目指す」
2020年5月3日 13:12 発信地:ニューデリー/インド
https://www.afpbb.com/articles/-/3281451
インドは日本より暑いのに無理だろ、アメリカTV局と交渉して夏季以外にする?
インドって広いから中央高原のバンガロールとかでやれば快適じゃね?
【芸能】橋下徹、クラスター・西浦班に「そこの数字が絶対化してる。
違う意見が出てこないのは、ちょっと気持ち悪い」 [アブナイおっさん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1588511073/ 西浦氏のインタビュー聞いた限りじゃ
感染のモデリングするには再生産数の把握が重要だと理解したんだが
未知のウイルスに対して十分な検査数もせずそれが把握できるのか?
その状況で数式だけに頼るのはどうなの?
と思った
番組終わり辺りで「近年では統計的手法が進歩し・・・」みたいなこと言ってたが
データを取らなくても推測できるという主張なのかな?
よく分からんけど、ちょっと不可解だ。
確かに再生産数のパラメータは恣意的すぎて適当だし、その割にわずかな違いで収束したり発散したりあてにならないモデルだなあとは思う
俺は日本の死者数が非常事態宣言したときから指数関数的増加したことないんだから、ソーシャルディスタンスや手洗い敢行だけやって、お店や公共施設の稼働は再開ディスタンスいいんじゃねえかと思ってるが
>>334 岡田先生にも、どういうデータを使ったか開示して欲しいと言われてたw
どうも専門家会議という政府組織内では、自由が無いように思える
去年3月インタビュー時点とは違い過ぎる
>>335 我々の知らないデータを持っているのか、
知らされているデータで計算しているのか
是非知りたいな
知らされているデータがボロボロなのは露見
しているので、もし、これでフィッティング
してるなら根底から誤り
山中伸弥教授が実効再生産数(Rt)を計算されました。その結果。。。
〈東京では、新規感染者を見つけるための検査数の実態を知ることが出来なかったため、Rtの計算は断念しました〉とのことです。
https://covid19-yamanaka.com/sp/ だよなー
統計の素人でも直観的に分かる
このウイルスは想定以上に無症状感染者が多くて
ウイルス持ったまま平気で外を歩き回ってるはず
実際、自分も感染してても無自覚なのかもしれないと思うようになってきた
だって発熱が無くても体調が悪い時なんて
春先には当たり前じゃないか
PCR検査が発熱4日を基準にしたため網の目から漏れてる感染者が相当いる
緩やかに免疫獲得者が広がってて良かった、となると予想
だって人口比で欧米の1/100の死亡率だもん
PCR検査も欧米の1/100くらいだね
これはどういうことかというと
検査すると全員隔離する必要があるため費用とマンパワーと責任がかかるため
軽症者、無症状感染者を「見て見ぬふり」して「放置した」
ということ
それだけベットに余裕は出来たが
多くの人間が気付かぬうちに放置されたということ
「気付かなかったらいいじゃん!」
というのは権力者の腹の中の言い分だろ
#モーニングショー
青木 理氏
「あえて言うと、たかが検査。初の感染確認から4か月。
WHOが検査検査と言ってから2カ月。
首相が2万件にすると言って1か月。
PCR検査数はOECD各国平均の10分の1。
検査がこれだけ広がらないというのは、安倍さんは目詰まりと仰ったが、
明らかに政府が無能だからだと思う」
このウイルスの特徴として潜伏期間が長いのと無症状者が多いことが挙げられる
それを片っ端から隔離したらあっという間に医療崩壊
イタリアみたいに何万も死者が出てた
安倍は日本を救ったよ
批判しかされないから損な役回りだが
早くアベの口から
「放っておけ!病院なんかに来られちゃかなわん。保険負担が増えるだけだ」
「検査なんかして感染が判明したら隔離しないといけないだろ!どうせ軽症なのに」
「放っておいても気付かない奴らは自然治癒するんだよ。そのうち集団免疫だ」
という言葉を聞きたいもんだな
初期段階ならPCR検査数が少ないことについての言い分も理解できるが
もう2ヶ月近く経ってるのに未だにそんな言い訳は通じないがな
だからマズイと思って急に発言内容が変わったんだろ
やったことはカビマスクの配布くらい、しかもまだ届かないのが大多数
元々の検査数少ないのはオリンピック中止決定前で
感染者数少なくみせかけるためだったという勘ぐらずを得ないところもあるしな
>>342 無症状なら、入院させる必要無し、隔離だけで済む(急変に備えて監視は必要)
大失敗例、感染したクルーズ船に閉じ込め被害拡大
クルーズ船調査 無症状の人の部屋からも新型コロナ遺伝子
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416551000.html 今ラジオで言ってたが軽症か無症状者が感染広げたって
まぁそうだろうな
体調がおかしいから検査を希望してもしてもらえず
陽性かどうかも不明なまま日常生活してればそうなる
1〜2ヶ月くらい前に体がだるかったことある
経験則から風邪薬飲んだ
こんな風邪みたいのがまさかずっと続くのかと不安になってたら
薬飲み続けて2日程度でなんともなくなった
もちろん電車にも乗っていたし会社にも通勤していた
あれが風邪だったのかコロナだったのかは分からない
>>347 新型コロナの怖さは、そのステルス化
だから「検査・検査・検査」(WHO)で、見つけ出し隔離が必要なのだが
PCR検査を持ってる大病院は入院患者を事前にPCR検査して、院内感染対策を始めてる
>>349 感染経路不明がいまだに多いし
公の場所の消毒も諸外国に比べたらほとんどと言っていいほど行われてないだろ
電車内は特に疑わしいよね
結局頑張っている医療関係者に感謝しようみたいなこと言って居ても、現場で問題が
起きたりすると差別的に叩くことしかできないんだよなツイッターとか見てても
これじゃあ感染指定を引き受けるの嫌がるのもわかりますわ
>>330 日本はムラ社会、ちょっとでも影響を受けそうだと、村八分スイッチが入る
最前線の医療従事者はどこだって頑張ってるだろ。
尾身は上級国民様だから同列に扱うのは無理がある。
> 尾身氏がトップのJCHOは、先日成立した補正予算で“特別枠”ともいえる65億円が付いている。
> 同じように新型コロナと戦っている病院から見れば羨ましい限りだろう。
> “特別扱い”されながら、院内感染対策という基本のキすらできていないのは、いかがなものか。
>>356 上級国民の、上級国民による上級国民のため政治
平安時代のようになってきた、平安時代の貴族階級=上級国民
さすが堀井さんw
たまむすび
博多大吉、堀井美香アナの独特すぎる世界観に困惑しつつも善戦!
https://www.tbsradio.jp/480485 大吉先生、「堀井さん、変わった人やなぁ…」と呟きながら、次の現場へと向かいましたとさ!
堀井さんの「水音スケッチ」おもろいわ
堀井さんだから出来る番組
って言ったら堀井さんはやらせてくれるだろうか
米タロウ
@fuji_3000
@azumiana_bot
それは1960年代のアメリカのホームドラマ、奥様は魔女を彷彿とさせる、半世紀以上前の時代遅れの手法。
この番組、たまむすび、神田松之丞さんの番組で確認しています。
この番組は我慢して聞き、他の番組は不快だから聞かなくなりました。
久米さんの番組はそれが無いから助かる。
https://twitter.com/fuji_3000/status/1257889852906848257?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
らしいね
マイナンバーカードで保険証や銀行口座その他マイナンバーまで
全部を紐付けようなんて国はあまりないらしい
危なっかしい
オンライン化できない国、まだこんなことやってるw
PCR検査入力アプリ(またはHP)を作り、自動集計を何故しない
>PCR検査の結果は実施機関から贈られてきたファックスを
>手で打ち込んで集計している
https://pbs.twimg.com/media/EXgXdl2U8AIRZ96?format=jpg 「はんこ」が必要だからねwww
その一方でアベは「時代にそぐわないものは変えて行く必要がある!」
って憲法改革に意欲示してる
ウイルス対策が上手くいかないのは憲法が悪いからと言い出しかねないw
ほんとコイツは国民と見てる方向がズレてるんだよ
でいて日本国憲法よりもっと昔の価値観に戻りたがってるしな。
小池が凹凸がないって何を今更
小宮悦子だってそうだっただろ
日本の指導者、国民評価で最下位 コロナ対策の国際比較
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800721&g=int
23カ国・地域の人々を対象にそれぞれの指導者の新型コロナウイルス対応の評価を尋ねた国際比較調査で、日本が最下位となった。
日本の感染者数、死者数は世界との比較では決して多いわけではないが、安倍晋三首相らの指導力に対する日本国民の厳しい評価が浮き彫りになった。
超過死亡でみてもコロナ禍下の日本で原因不明の死者は増えていないという記事
>日本は「インフルと肺炎での死亡数」について、21大都市合計では超過がなく、寧ろ3月以降は例年より減少
国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態
https://mobile.twitter.com/nymnymnym18/status/1257447881772085250 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この番組がまさか新宿二丁目で聞かれているとは初耳。
面白いリスナー多いよね
最近特に面白いメールやはがきが多い
とはいえラジオを聞き始めたのは半年ほどなんだけど
もっと早く聞いてればよかった
もう14年もやってるのか
>>371 本当
それに、昼の番組でこれだけリスナーからのメールの比率の高い番組も珍しい
久米さん昔から好きだったけど自分も聴き始めてからまだ半年も経ってない
こんな面白いんだったらならラジコでもっと前から聴けばよかった
それにしても、自分とこの局の番組のタイトルを間違える堀井アナ(笑)
今日の堀井さんは1.5倍面白かった(当人比)
たまむすび(水)で疲れていたのかなw
尾身さんはすごい人だったのか、専門家会議をみたら、そうはみえない
何故だろ(朱に交われば赤くなるか?)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200509-00000394-nnn-int IOCコーツ氏「東京五輪、再延期はない」
5/9(土) 18:50配信
IOC(=国際オリンピック委員会)のコーツ調整委員長は
9日、来年に延期される東京オリンピックについて、再延期はないとの考えを示しました。
IOC・コーツ調整委員「我々は五輪を再延期するプランはないという原則のもと準備を進めている」
コーツ氏はまた、東京大会について「従来と同じ会場、日程で開催できるよう努力している」と述べました。
IOCの幹部が、大会を再延期しない考えを示したのは初めてです。
東京大会の開催をめぐっては、先月、日本医師会の横倉会長が
「有効なワクチンが開発されないと開催は難しいのではないか」と指摘したのに対し、
コーツ氏は「大会の開催条件はワクチン開発に依存しない」などと発言していました。
コーツ氏は来年の開催に向け全力で取り組む姿勢を強調した形です。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050900292 「東京は史上最高の五輪に」 コーツ調整委員長が期待
2020年05月09日14時49分
【シドニー・ロイター時事】国際オリンピック委員会(IOC)の東京大会調整委員長、ジョン・コーツ氏が
9日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により1年後に延期された東京大会について
「史上最高の五輪になる」との期待感を示した。
自身が会長を務めるオーストラリア・オリンピック委員会のオンラインによる総会で語った。
コーツ氏は「通常よりも長く待たなければいけないという意味で、
(世界大戦後に行われた)1920年アントワープ大会や48年ロンドン大会の喜びと安心が再現される」と主張した。
また、豪州のクイーンズランド州が関心を持っている2032年夏季五輪招致についての動きが加速していると説明。
「32年大会が、国や州の経済復興の重要な要因になると考えられている」と述べた。
同大会は共催を目指す韓国と北朝鮮や、インド、インドネシアも招致を検討している。
この時に比べ、専門家会議ではつらそうな雰囲気
「感染症は忘れた頃に必ず来る」9ヵ月前に語っていた尾身茂さん(専門家会議副座長)
https://www.tbsradio.jp/481442 9ヵ月前に尾身さんが語っていたことは、いま私たちの確かな実感となっています。
「感染症は忘れた頃に必ず来る」
「そして、感染症はこれから減ることはない」
「だからいつでも準備しておかなければいけない」
>「感染症は忘れた頃に必ず来る」
>
>「そして、感染症はこれから減ることはない」
>
>「だからいつでも準備しておかなければいけない」
正直誰でも言える正論だよなw
「地震は忘れた頃に必ず来る、だからいつでも準備しておかなければいけない」
「巨大隕石は忘れた頃に必ず落ちる、だからいつでも準備しておかなければいけない」
俺にも言えたw
西浦は今だ机上の空論の範囲だし、尾身は医者の仮面をした政治屋なんだなとわかったわ
>>378 9カ月前に、お前がそれを言えたのか?
薄っぺらいお馬鹿さんw
>>378 オミさんかなりIQ高そうだし感染症にもかなり関わってたみたいだけど
対応力に問題があるのかそれともあれはダメこれはダメとか
圧力かかって本来の力発揮できてないのか
観戦数が結果的に増えるような方針は取れんよね
誰かさんたちがいい顔しないから
『あなたは、なんでこの番組を聴くのを
やめないの!?』
お美香さんが面白過ぎるから。
>>380 >9カ月前に、お前がそれを言えたのか?
いっくらでも言えるんじゃね?
そんな「言説」に商品価値ないけどw
例えば今、久米番組に火山学者がでて「火山は忘れた頃に必ず噴火する。だから
いつでも準備しておかなければいけない」って言えば、まあそうですよね、としか
言いようがない。
俺は宇宙の相転移や超新星のガンマバーストもいつか起きるので注意しておいた
方がいいと思うw
>「感染症は忘れた頃に必ず来る」
>「そして、感染症はこれから減ることはない」
>「だからいつでも準備しておかなければいけない」
ほんと当たり前だよ
せめて準備ってどれぐらいコストをかけて、何をしておくか言わないと
毎年オリンピック並みのお金をかけて新型ウイルスに備えるべきか?
100年の一度とわかりつつ今の100倍の病床を用意しておくべきか?
だからさ
物理的な事ではなく
政治の流れ的な事じゃないの?
今回の政治が右往左往してのが良くないって事
>>384 よく言われてるのはSERSなどで痛い目にあった韓国・台湾は準備できていたから、新型コロナ特性に応じた検査・隔離体制をすぐにとれ収束できたと
これだけ暑くなると蚊が出てくる季節だけど
今年は未だ出会って無い
去年猛暑だったから少ないのかな?
コロナって蚊で媒介されたりしないのか?
今は大丈夫でも変異するかもな
何かの番組でしないって言ってたけど…
あと1-2ヶ月経たんと分からんね
>>368 名前まで変えられて
予算も削減
人も削減
日本の公衆衛生体制は
この30年で崩壊した
伝染病を甘くみたアホ政治家たち
のせいです
病院の人員削減なんてのもやってた
それやると人件費削減で病院が儲かるんだろ
ただ平時でしか対応出来ない
研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00050080-yom-sci 英科学誌ネイチャーは、主要科学誌に2019年に掲載された論文数などにもとづく研究機関の研究力ランキングをまとめた。
日本勢は東京大の11位が最高で、ランク付けを始めた16年以降、初めてトップ10から陥落した。
また、国別のランキングでは、日本は米国、中国、ドイツ、英国に続く5位。
16年以降、上位7か国の順位に変動はないが、
論文貢献度は今回、中国が前年比で15・4%増と急上昇した一方、日本は5・1%減だった。
【速報】富川悠太アナ宅に警視庁・児相が防護服で事情聴取=児童虐待の疑い テレ朝「警察が“来訪”したのは事実だが虐待はなかった」 [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589198921/ 久米が引きつった笑いで一言皮肉を言いそうなネタ。
今日のありがとう浜松淳はカーネギー・ホール裏のタマネギー・ホールからの放送でした。マリリンモンローや、オードリーヘプバーンがうろついていたらしい。
>>395 いゃぁ、感染者何人いるか見当もつかないっすよw
厚労省の出してる数字?
でたらめに決まってるじゃないっすかw
実際の国内コロナ感染者総数「誰も分からない」
[2020年5月12日10時7分 ]
https://www.nikkansports.com/general/news/202005120000042.html 政府・新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長(地域医療機能推進機構理事長)は
11日、国内の感染者総数の実態について「症状が軽い、ない人が多くいる。
(実際の人数は)10倍か15倍か20倍というのは誰も分からない」と述べ、
10日現在で約1万6000人との報告数を上回る可能性を示した。
参院予算委員会で福山哲郎議員(立憲民主)が、感染者を報告数の10倍程度とする
専門家の推定を示し「蓋然(がいぜん)性があるのではないか」と質問。
尾身氏は「報告数よりも多いのは間違いないと思うが、
全ての人に検査をしているわけではなく、10倍かどうかは言えない」とした。
>>397 市中感染率調査しろよ、専門家なのに、それを言えない?
>>398 専門家に調査させてない元凶は政府
元々研究者である人達が調査したくないわけが無い
もし仮に調査を拒んだとしても(有り得ないと思うが)
強制的に調査させることが出来る唯一立場は政府
尾身さん福山哲郎に噛みつかれたのか?
災難だったなw
尾身さんに安倍が指図
福山「指図すんな!」と激怒
これを、政権側アカウントが動画を上手に編集
数字を理解できないトップかw
菅野完@noiepoie
うわぁ
安倍晋三最低だ。
答弁しようとして答弁席に向かって歩いてくる尾身さんに、
「数字じゃないんだから!」って偉そうに指図してる。
専門家をリスペクトしてないどころか、指示までしてやがる。
科学を踏みにじってるのは安倍晋三じゃねぇかよ
【マイナンバーカード義務化を】「カード取得と、口座番号を事前に登録」#自民幹部 ★3 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589365202/ こういうのを「どさくさ紛れ」って言うんだろうね
本当に自民って腐ってるな
(個々に持ってる番号だけで事足りるのに)
西浦教授は専門家会議に入って今のところ貧乏くじだな。この先わからんが。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051401001999.html 五輪延期で850億円負担 IOC会長、会見で表明
2020年5月15日 01時40分
【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は
14日、非公開のオンライン形式で開かれた理事会後に電話会見し、
新型コロナウイルスの感染拡大で史上初の延期に追い込まれた東京五輪で
最大8億ドル(約856億円)の追加費用負担を見込んでいると明らかにした。
大会運営費のほかに、国際競技連盟(IF)などへの支援金も含むという。
五輪延期に伴い、今夏のIOC総会をネット形式に変更して7月17日に開催することも決まった。
当初は東京で開催される予定だった。
14日の理事会は、五輪の新日程が来年7月23日開幕に決定後では初めての開催。
>>406 850億円負担のうち、いくら日本が払わされるのだろう
昔、「10cc」というバンドがあった
最近、その名前を目にする機会があったんだが
「IOC」に見えて仕方ない
国民の大半が拒否しても、国、東京都の上の方々はやりたいから払う
(上の方々の頭の中は、どうせ税金だしw)
テレ朝 モーニングショー 〇 (玉川さん推し)
テレ朝 報道ST X
NHK NW9 △ (NHKは、時の政権発表 垂れ流し)
TBS ひるおび △
あの上智の先生、もっと踏み込んで批評してほしかったねw
それにしても日テレとフジは名前すら上がらなかったな
報道として扱う価値が無いということかwww
ゲスト高橋源一郎
今回のような世界的な災害は起きてきた、ただ、終わった後忘れてしまう
【話題】久米宏がブッタ斬り、検察庁法改正案「珍しく芸能人」が声をあげるも「政府はほぼ無視」、首相に皮肉も [牛丼★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589626902/ 久米vs.源一郎でバチバチやってくれると期待したけど、なかなか温い感じやったね。残念。
久米さん「教壇に立っていると『先生』だけど、画面に映ると『源ちゃん』みたいになりませんか?」
良いところ突くね
>>416 元STV・日テレで上智大学教授の水島。
はっきり言ってテレビ番組の好みの話で中身は無かった。
久米宏反日なんですけどになんで番組名変えないんだ?
もはや日本人の領域に達してないのよ考えが
tbs、テロ朝で飯食ってきたんだから
そら生粋やろに
アシスタントに家族は公明党ですか、質問するのはそりゃヘンだろ
日本ぐらいですよ支持政党を明らかにしないの、ってじゃあまず自分が明らかにしろよ
てか、本人に聞いてもいいけど家族はあかん。
それと、この党の支持は宗教に絡むのですごく微妙。
久米さんって、女性に接する時がすごく昭和で、アップデートできてない。
古くからのファンだし政治的スタンスもそれでいいと思うけど、この点だけはどうかと思う。
堀井さんも久米さんから「公明党?」って訊かれて戸惑ってたな
もちろん堀井さんは返答はしなかったが・・・・違うと信じてます
伊集院と同じで偏屈だから昔から自分のやり方を絶対に変えない
>>427 >もちろん堀井さんは返答はしなかったが・・・・違うと信じてます
いちおう違うとはっきり答えてなかった?
というか本当にそうだったらどうする、だよね。公明党を揶揄する文脈で聞いてるわけで。
まあ俺も別に公明党はどちらかというと嫌いな方だからいいけど、あの無神経さはすごい。
前のブティジェッジ候補に対してのトランプ破ってくれるならオカマでもなんでもいい
ってのもすごいと思ったけど。
他の番組や人なら大問題になりそうだが、久米だと何もないというのは、石原慎太郎の
暴言だとみんなスルーして許されるみたいなスタッフも聴取者も感覚マヒしているところが
あると思うよ
筋金入りのミソジニストでルッキズム丸出しだよね。
そこら辺はトランプそのもの(笑)
そういう無神経込みで楽しんでるけどね。
>>429 郵政どうのと言ってたからジミンか?
にしては久米宏のリアクションがなかったってことはそっじゃないのか?
この番組面白いけど
すで喋ってるのかと思っていた
やっぱ台本あるんだね
久「塵も積もれば山となると同じようなことわざは?」
堀「桃栗三年柿八年?」
ウケるとこで堀井さんの天然かなとも思ったが
どうも台本っぽい
名付けてTBSギャグ
面白いからまあいいけど
久米宏嘆く 検察庁法改正案「珍しく芸能人」が声をあげるも「政府はほぼ無視」、首相に皮肉も
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/16/kiji/20200516s00041000212000c.html フリーアナウンサーの久米宏(75)が16日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜後1・00)に出演し、安倍晋三首相の記者会見などに持論を述べた。
自身が安倍首相の母・洋子さんをインタビューした経験を引き合いに出し、首相を皮肉る場面もあった。
番組冒頭、検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案について、ツイッター上で芸能人が抗議の意思を示していることに言及。
「日本では珍しく芸能人が書き込んで」とし、「このすごい盛り上がりに関して日本の政府は、ほぼ無視です」と嘆いた。
親が特定郵便局ってことは田舎の名家で自民支持って意味かと思った
既得権益層だな
まあ久米もポーズがリベラルなだけで既得権益層だと思うけど
あんな頭のいいお母さんからなんで、と言いかけたとき
スタッフの怒号が入ってる
あのOPは酷過ぎた。
政府や首相の言動、行動への批判は好きにすれば良いが、なぜあの親から云々はただの罵詈雑言の悪口、同じこと言われたら久米だって怒るだろ?
そんなことも分からないくらいに老害化してるのかってなった。
番組へクレーム入れてもどうせ無視して撤回なんかしないだろうから、番組スポンサーへあの発言はお宅の意向ですか?と皮肉を込めてクレーム入れたくなった。
久米はもともとずれている
そういう発言が受け入れられた時代がかつてあったということだな
岡村さんと同じだわ
>>437 首相のお母さんを褒めることで(実際にインタビューしてたし)、
その落差を言う、新しい批判の仕方だよ、巧い!
青木理も母親じゃないけど、親族の政治家と比較しての安倍批判やってたよねちょっと前
チキの番組では血筋や家系で批判するのはどうか、みたいにあまり同意してもらえなかった
みたいだけどw
是々非々どころか、とにかくもう生理的に安倍が嫌いみたいな批判になっちゃうのは面白い
大衆的とは思うけど
「親は立派だったのにねぇ・・・(ヒソヒソ)」
っていうのはちょっとね
ラジオじゃなくても身近でやられても不快だわ
昔は、そういうのが一般的だったんだよ。
久米は昔にしか生きられなかった、という話。
>>423 君は北朝鮮みたいな国にあこがれてるの?
>>423 パヨクだの、共産党だのと、毛嫌いするくせに、
批判的意見を封じるて、こいつらネトウヨが目指す方向へ進むと、
毛嫌いしている隣りの国にクリソツとなる。
皮肉なもんだねw
極右のやつも戦争の事大好きだよね
うちの近所の役所がお知らせ放送するスピーカーがまるで戦時中のようなデザイン
五輪エンブレムとコロナ掛け合わせデザイン「遺憾」
[2020年5月19日15時36分]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202005190000378.html
日本外国特派員協会の月刊誌4月号の表紙に描かれた東京五輪エンブレムと新型コロナウイルスを掛け合わせたデザイン
コロリンピック
そうか、五輪エンブレムは新型コロナを予言していたのかw
>>433 TBSギャグで秀逸だったのは、雨宮塔子の「禁じられた女遊び」だな
>>450 俺はマスゾエの頭頂部をモチーフにしてると思いこんでた
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202005210000195.html バッハ会長、東京五輪21年無理なら中止 英BBC
[2020年5月21日12時27分]
英BBC放送は20日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が、
新型コロナウイルスの影響で延期となった東京オリンピック(五輪)が
2021年に開催されなかった場合、中止となる見通しを認めたと報じた。
バッハ会長はインタビューに応じ「大会組織委員会に
3000から5000人もの人々をずっと雇い続けることはできない。
選手を先の見えない状況に置いておくわけにはいかない」と言及した。
ワクチン開発が開催条件になるかと問われ
「世界保健機関(WHO)の助言を頼りにしている」と話すにとどめた。
来夏に事態が収束していない場合、無観客実施の可能性については「臆測」とした上で
「望ましい形ではない」と消極的な姿勢を示し
「もし決断を迫られる時期が来たら、選手やWHO、日本側と相談する時間を与えてほしい」と述べた。
(共同)
https://www.bbc.com/sport/olympics/52747797 IOC's Thomas Bach accepts Tokyo Olympics would have to be cancelled if not held in 2021
>>452 コロナウィルスのワクチンは難しいと
さらに変異も多いので、折角開発したワクチンも効かなくなる可能性も
【テレビ】<玉川徹>岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視!文書は922枚に...政府対応に批判的だったコメンテーターの記録が目立つ [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590099969/ ライトアップがレインボーブリッジ?
なんか見えにくい場所だな
東京のほぼどこからでも見えるスカイツリーにしてくれないか
または東京タワーがいいんじゃないか?
オリンピック中止の話がちらほらでてきて久米さんもウッキウキだろうw
ただ、7年越しの勝利というか、久米がほくそ笑む社会情勢になってるなぁ、とは思う笑
久米のオリンピックへの呪詛の言葉が世界的な疫病を招いたんだろうな言霊的にw
良かったじゃん
明日は何を掘り起こすんだろ?
パンデミックを予言、
オリンピック中止も予言的中しそうだし
次は何?
>>460 明日は、過去に放送したスポットライトを流す録音放送
うん。「掘り起こす」って「再放送」って意味で書いたんだけど
何か以前のインタビュの中から予言してたことが見つかったかな?w
黒川ネタ、オリンピック中止ネタとコロナネタの三本柱かな
オリンピック開催時期にもワクチンはほぼ出来ていないまたは行き渡っていないから中止の公算は高い
そして橋本大臣の「バッハが中止と言ったのは決意の現れ」の発言に対しては
バッハの発言は決意と言うより諦めの発言に近いんじゃないかなという感想を強く持った
みたいな内容だと思う
バッハ発言から話は変わりますがで、黒川ネタから森大臣辞任しないや
安倍総理のルイ16世発言に
黒川ネタからの「報道の在り方」かね
今こそオウム捏造の頃のTBS事情は語れるだろ
あと黒川を文春に売ったのは誰かとか
関口宏や久米宏のような反日を
いつまでもTBSにしがみつかしてはいけない
放送は生でしょ
スポットライトの素材は過去のものだけど
それにしてもこの企画
先週にはできてたんでしょ?
黒川の報道がある前に
まさに予言番組だな
和田 政宗
@wadamasamune
ネット上で、明らかに別の写真を流用していると以前から明確な指摘がありました。
すぐ調べればわかることなのにTBSは調べなかったのでしょうか?メディアとしての取材や制作の基本が出来ていないのでしょうか?
意図的にやったのかどうがなど、説明が必要ではないでしょうか。
https://twitter.com/wadamasamune/status/1263706225927008256?s=20 【お詫び】
2月末配信の動画「みんなのWHY」で『僕のヒーローアカデミア』をめぐる謝罪騒動を取り上げた際に、
旧日本軍の「731部隊」の説明部分で使用した写真の一部が「731部隊」とは直接関係のないものであることが判明しました。
このため当該動画を取り下げますとともに、お詫び申し上げます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
久米が絡んだ部分は録音となると
更に準備期間が必要だから
「黒川マスコミズブズブ報道」以前から企画始まってたんだな
予言じゃ〜〜〜〜!
で、久米さん春休み?夏休み?
中島みゆきでWatch&Enjoyって何のこと?
中島みゆき「ショウ・タイム」でWatch&Enjoyってことは
どこかに観劇にでも行ってるってことか?
今、日本国内で開演してるステージってある?海外?
>>474 それが、このラジオ番組とどういう関係が?
あちこちにコピペしまくってるから
それぞれに「何の関係があるの?」ってかまってあげたら?
ネトウヨちゃん、よろこぐと思うよwww
次回も再放送(一部編集) 久米さんに何かあった?
>特別企画「2020年 五輪がくる」アンコール!
【アベノマスク】<久米宏>「まだ届いてないところがあるんですって」
「検品するのに8億円かかったって知ってます?」「いかに馬鹿か」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590226945/ >>468 反日なんて言葉嫌いだが、日本のためにならない
という意味においていえば、安倍こそ反日の権化
私利私欲で権力を利用しやがって
国のためにならないウンコ
安倍のウンコ野郎は不要不急の検察庁法案を
公務員の定年延長と一緒に審議に出しやがって、
どれだけの時間無駄にしたか
ふざけんなって1分でも早く辞任しろ
不要不急というけど、定年延長対象ぎりぎりの公務員にとっては一年遅れることで定年
迎えちゃうこともあるわけで大問題だと思うよ
だから他のも吹き飛んで(組合の支持がある)立憲民主も慌てちゃったんでしょw
まあ、本質とは関係ない賭け麻雀が出てきて本質的な議論にならなくなったけど、安倍
憎し、安倍おろししたいばかりに本質から離れた批判、議論ばかりになってるのも
どうかと思うよ
抱き合わせにしたことが批判されているのに
ネトサポは果てしなくバカだな
改めて昔の放送を聞き返すのも良いよね
7年前から論調変わってない久米さん凄いわ
久米さんのアベ嫌いは福島原発処理問題が起源なんだな
大手メディアの論調はここ最近になって変わってきてるな
潮目はやっぱり「アベノマスク」だろうな
世論に敏感というか風見鶏というか
「ニュースは商品」だからな
久米宏 約8億円かかる不良品マスク点検に「いかに馬鹿か」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/23/kiji/20200523s00041000344000c.html 番組内で、最近街には市販のマスクが出回っているとマスクの話題に触れ、
「アベノマスクがまだ届いてないところがあるんですって。
あれ、検品するのに8億円かかったって知ってます?」と続け
「不良品が出て…。いかに馬鹿かっていう」と批判した。
「見るからにいい部屋で、高そうな椅子に座って、いいティーカップでお茶を飲んでいるだけだったら、何の問題もない。
“このおじさん気が利くなあ”って思うんだけど、
内閣総理大臣がこの時代にあれをやると大馬鹿者になる」とコメント。
>>486 そういうことか
飛び飛びで聴いたからタケロー状態かと心配というかしたわ
局内に社員以外はなるべく入れないようになってるからね。
ゲストの確保も難しいだろうし、傑作選も再度聴いても楽しめるし今はそれで良い
いやあ昨日もコロナ能力、放射脳な強烈な左翼電波で聞いてて体調が悪くなったw
ネトウヨも耳をそばだてて聴く
【久米宏】ラジオなんですけど
>>476 歌詞読んでみな。
今、日本国中が「ショウ・タイム」なんだよ。
>>479 基本録音という事にしたのかも。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020052401001856.html 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に
2020年5月25日 10時27分
賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、
首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、
官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。
複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。
安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、
適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。
確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、
その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。
(共同)
安倍政権「賭けマージャンは賭博罪」過去の閣議決定で墓穴
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/273617 「#さよなら安倍総理」投稿は40万件超
黒川検事長「訓告」は官邸の意向だった
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052500811 「新たな日常」構築呼び掛け 感染流行、「1カ月半で収束」―安倍首相記者会見
2020年05月25日19時02分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020052501001961.html 補正予算、事業規模200兆円超 1、2次で、ひとり親に5万円
2020年5月25日 18時17分
【米欧メディア】緊急事態宣言解除、「独特の手法」奏功 日本、初期対応では不手際 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1590417708/ で、8月から「Go Toキャンペーン」?
給付金もその申請書もまだなのに経済活性だけは準備万端かよ!wwww
まあ脳天気な旅行好き、宴会好きはコロナ感染してください
私はワクチンが実用化するまでは自粛・手洗い・リモートワーク続けますよ
【10月まで】
コーツIOC副会長が東京オリンピック開催に関して
「今年10月が開催の可否を判断する重要な時期になる」
「今年10月までにウイルスが封じ込められても、根絶の兆しがなければ」、
違う競技実施形態を考えると。だが、ブラジル、アフリカなどがこれからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0dd5006c2182f6090fa291f77af69eedbed6a8 この番組がなくなったら土曜日の午後がつまらない
まさか銀座のホステスに貰ったんじゃないよね
早くまた毒舌聞きたい
https://toyokeizai.net/articles/-/352503 8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
アメリカが感染拡大の制御を止める可能性
2020/05/26 5:25
コロナ落とし
何の報いか
人類も散々な目にあってしまったものだ
>>502 【GO TO キャンペーン】 日本旅行が半額に! アメリカのメディアで盛り上がる [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1590486617/ これ、そのまま政権批判を監視しやすくなる
現政権がやると民衆のためでなく政権のためにやってるって感じが強すぎて看過できない
【異次元のスピード感】#高市総務相 「匿名で人を中傷するのは卑怯」「発信者の特定に関する制度改正などスピード感をもってやる」 [ガーディス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1590484854/ 8割西浦教授が語る「コロナ新事実」
アメリカが感染拡大の制御を止める可能性
https://toyokeizai.net/articles/-/352503 スウェーデンはロックダウン(都市封鎖)などの全国的な強い行動制限を行わず、自然に集団免疫に達することを受け入れるとしているが、現在、人口の約35%が免疫を持ち、流行は下火になろうとしている。
仮にアメリカが感染拡大の制御を諦めれば、経済を回すために他国にも「門戸を開けなさい」と迫るのではないだろうか。そうなれば、日本に影響がないはずはない 。
だからどうしろって言うんだ。
欧米が都市閉鎖してるのに欧米からの入国スルーパスしてたくせにな
類いまれなるワタクシのリーダーシップによって
日本で新型コロナは収束しました
来年はいよいよ東京五輪開催となるわけです
東京五輪をワタクシの勝利を祝う場として
大いに盛り上げていこうではありませんか!
【日本方式の勝利?嘘つきが】
日本での新型コロナの死者が増え続け、百万人あたりで7人になった。
韓国の5人、中国の3人、台湾0.6人、香港0.5人を抜き去る。
コロナのファミリーの流行を繰り返し一定の免疫記憶のある東アジアの中での最悪の結果だ。
死者に詫びよ。
https://worldometers.info/coronavirus/ 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は東京五輪について
21年に開催できなければ中止するとの意向を示した
バッハ氏は安倍晋三首相から、日本にとって21年夏が
「(東京五輪開催の)最後の選択肢だ」と伝えられたことも明かした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59369840R20C20A5EAF000/ 久米勝利
【芸能】ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!! [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1590572654/ 久米の時代が来たな。これでオリンピック中止・トランプ敗北だったら完全に久米の勝利。
5年も前から準備したオリンピックが中止の可能性大
非常だねー
もう一部の人間しか儲けないことを考えるより
一人一人が幸せになれる社会を考えるべき
>>520 さすがウヨは訳わからん
まるでヤクザの因縁だ
5輪特集おもしれー
さすがは久米宏だわ
よっ日本の大統領!
追伸
今日の堀井さんは台本なのか天然なのか分からなかった
オリンピックって実施するのにも、これからまだ経費掛かるんだろ?
それどころか延期して待機してる間にも何かしら金が出て行ってる
こんなの中止がほぼ決定なんだから1知日も早く中止決定して
その費用をコロナ対策や原発処理に使えよな
中止になれば追加費用も消えてしまう
IOC、東京オリンピック延期で860億円の追加費用負担見込む バッハ会長が会見で表明
https://mainichi.jp/articles/20200515/k00/00m/050/009000c バッハ会長は8億ドル(860億円)の金額について、
日本側の負担分は含まれていないとした。
延期に伴う追加経費は3000億円を超えるとされており、日本側は大きな負担を強いられそうだ。
高橋源一郎 日本のオリンピックは呪われてる
戦争で中止、 学徒出陣の会場、 新型コロナ
毎回ギリシャでやれば
レガシー 反対派を抑え込むための言葉(宣伝)
感動の先物取引www
負け(中止)と分かっている戦争(五輪)
大本営取る道は特攻作戦しかないのだろう
これで森元の本のタイトル「遺書」が納得がいった
来年 東京五輪が 中止 or 分散縮小開催?に なるか はっきりするまで
高橋源一郎と田中康夫 を隔週で いいだろ。
康夫ちゃんは ちゃきちゃき大放送ではアウェー感があるから こっちで引き取ってあげればいい
長野五輪の後始末で 知事になったから 東京五輪にもいろいろ言いたい事あるらしいよ…
コロナ騒動かw
すべてがまやかしということを見抜いているな
8月9日(長崎原爆投下被害者追悼の日)にオリンピックの閉会式をする予定だったのか
そうだよな毛沢東の誕生日に参拝とか安倍はふざけすぎ
アスリートファーストと言いながらオリンピックファーストな森元始め実行委員の人達
日本の福祉や選手のことよりも自分たちの懐に金が入るのが最優先な人達
オリンピックが中止になり日本のことを真っ向から考える日が来ることを切に願う
久米さん、是非ともインタビューして
東京五輪「中止検討せざるを得ない」組織委顧問の千玄室氏 現状での開催に危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/7768b31fa28e75755b282d6b9c218c9ed60b85d2 新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期された東京五輪・パラリンピックについて、大会組織委員会の顧問を務める茶道裏千家の千玄室前家元(97)が、京都新聞社の取材に応じた。
千氏は「来年までに世界各国で収束しないと準備ができない」と話し、現状での五輪開催に危機感を示した。
-五輪についてどう考えるべきか。
「人の心を、スポーツ界は考えないといけない。一つの五輪哲学を、ここで日本が立てるべきです。
延期はちょうどいいチャンス。みなさん考えてほしい」
中止した所で、被災者や医療関係者に金が回らず、
結局森元の葬儀に使われる気がしてきた。
>>542 慰めとしてチビリンピック開催で誤魔化すと
ダイヤモンドプリンセスの頃、ロンドンで引き取ってくれるって
言ってたから譲っときゃ良かったな
番組終盤の国立競技場の闇についての話は面白かったw
五輪中止は決定済みと報じた週刊フライデーの衝撃
https://blogos.com/article/460972/ きょう5月29日発売の週刊フライデーが(6月12日号)が安倍政権の帰趨を占う衝撃的な記事を掲載した。
来年7月に延期された東京五輪が、実はすでに中止とすることで決定済みであるというのだ。
そのことを示す極秘情報を週刊フライデーが入手したというのだ。
すなわち、米政府との繋がりをバックに世界展開している大手旅行会社のマル秘レポートの「東京五輪は中止が決定している」という一文が見つかったというのだ。
中止の理由は次の通りとなっているというのだ。
@多くの国が代表選手を再選考するための大会を開催する余裕も時間もない
A来年は各国ともに財政立て直しが最優先される
Bワクチンができたとしても世界中に行き渡るだけの量を確保することは困難
Cアフリカや中南米などの医療後進国はまだ第一波の真っただ中でこれからが大変
いずれももっともな理由だ。
富川アナと交代しろよ
久米が報道ステーションに復帰して
富川がこのラジオ番組やればええやん
「富川裕太ラジオなんですけど」にしよう。
大阪万博も中止になって、松井と吉村が夢洲の土砂置き場で変わり果てた姿で…
万博なんてオンラインでいいだろ、それなら感染流行など全く気にせずにできる
世界初!「バーチャル大阪万博」
>>551 万国博覧会ってシステム自体が時代遅れだよな
世界のレア物や技術はネットで見られるし、
実物を見たけりゃ(今は無理でも)見に行きゃ良いだけ
お手軽に海外に出掛けたり、外国の情報が
得られなかった時代の遺物
先日の放送で2時の時報前にうちの地域のネット局では
坂本九の「サヨナラ東京」って曲がかかったんだけど
実況を確認したらTBSではこの曲流さずに普通にニュースと天気、交通情報が流れてたんだな
その前の週の中島みゆきの曲に続いてまた番組テーマに即した意外な曲をかけたものかと思ったら
さすがにTBSエリアでは東京自体をディスる曲は流さないのね
ちなみに曲紹介は堀井アナの声
へぇ堀井さんで収録してるのに
局の判断で流したり流さなかったりなんてあるんだな
この番組が久米さんのやりたい放題で
相当、上層部ににらまれてることが分かる
それとも最初からネット局用にニュース有無2バージョン作ってるとか?
いちいち内容の検閲みたいなことするとは思えんしな
でTBSはニュースだから局は流れないと承知の上で選曲したなら
相当皮肉が効いてるなwww
>>553 NHK第1でも地域によっては交通情報とかなるよ
地方だとBGMだけw
>>556 いや、うちの地域でも交通情報はともかく通常はニュースと天気予報はかかるよ
今回はそのいずれもかからずに坂本九の曲が流れたということ
組織委員会からのお手紙に対して久米は生き生きとしていたw
>>553-555 ネット局3局をタイムフリーで聞いてみたが、すべて、堀井アナの曲紹介で「サヨナラ東京」がかかっていた。
今回は
>>555 さんの言うように2バージョン作ったんだね。
>>559 優先順位を間違えてるから突っ込まれただけ
>>553 以前旅の途中にRSKで聴いたことあるけど、東京で交通情報かけてる時はローカル天気等をやってたな。BGMは東京のと一緒
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/k10012455371000.html “感染者 1日10人の入国で3か月後に大規模流行” 専門家
6月2日 18時21分
新型コロナウイルスの第2波に向けた警戒が続く中、
海外から感染者が入国するリスクについて、専門家が新たにシミュレーションを行いました。
今後、感染が流行している国から1日当たり10人の感染者が入国した場合、
3か月後には100%に近い確率で大規模な流行が起きるとしています。
一方、1日1人であれば大規模な流行は4割以下の確率におさえられるとしていて、
専門家は「感染者が流入するリスクをしっかりと踏まえたうえで入国制限の緩和などを検討すべきだ」と指摘しています。
国内では、これまでヨーロッパなどの海外から、感染者が流入したことがきっかけで、
流行が拡大したと指摘されていて、感染者の流入を、いかに食い止めるかが大きな課題となっています。
北海道大学大学院の西浦博教授らのグループは
今後、海外から何人の感染者が入国すると大規模な流行が起きるのか、シミュレーションを行いました。
それによりますと、感染が流行している国から1日当たり10人の感染者が入ってきた場合、
検疫でのPCR検査やホテルなどでの2週間の待機要請を行ったとしても、完全には防げず一部は流入してしまい、
3か月後には98.7%の確率で緊急事態宣言などが必要となる大規模な流行が起きるとしています。
一方で、感染が流行している国からの入国を厳しく制限するなどして、
1日当たりに入国する感染者を2人にした場合は3か月後に大規模な流行が起きる確率は58.1%、
1日当たり1人にした場合は35.3%にまで抑えることができるとしています。
久米にコロナかかんないなぁ
何かコツでもあるんかね
>>567 橋本君は自身の出世と引き換えに久米を斬った訳か
面白かったら終わらない
つまらなかったら終わる
これが真実
改編期である3月9月以外の終了なのが変だな。
なぜ今終わるのかが分からない。
>>576 1月事典では来月東京五輪だったからな
組織委員会をコケにした番組を五輪前、象徴的に潰す
そんなところじゃね?
まあオリンピック前には切っとく事になってたんじゃないか
でも延びちゃったからまだいいだろと交渉してたりもしたけど
結局覆りはしなかったもんだから今になっての急な発表、と見た
荒川強啓の次は久米宏か・・・次は荻上チキか?森本毅郎か?
もうTBSラジオも終了間近だな
MROの編成はどう対応するんだ?4月からネット開始してすぐに終わるなんてなに一つ聞かされてなかったろうに…
>>576 夜電波やでそが12月に終わったので、
半年後の6月に終わっても不思議はない。
というか、最近主な番組は3月9月じゃない時期にも終わってない?
TBSはナイター中継の区切りがないしね。
>>579 蝮84
毅郎80
悠里79
このあたりが久米より年上
右左以前に上すぎる。
そうそう。MROもそうだし、RSKとBSNもどうするんだろうか?
久米宏じゃなくなったらネットしない、となるのか?
週刊ポストに注意すべき(アベメセンデ)
テレビ出演者に関する何百ベージもの報告書が暴露されてたな
>>581 今日の時点ではそう言うしかないだろうね
古舘伊知郎のニュースステーション最終回の時のように、恨みつらみを全部吐き出して終わってほしい
これからは自分のサイト、此方からの配信をメインにするんだろうね。
久米ちゃんは先を見据えてたって事でしょ。
>>579 その2人で言うならチキの方が切りやすくはあるだろうよな
はたして
はあ、何度言わせんだよ今週もつまらなかった
終わるのが遅すぎる
番組スタート時は文化放送のみのが絶対王者でニッポン放送も小倉を投入
抜きつ抜かれつで勝ち上がった
あと永六輔という顧問が前に鎮座されてたし
それから10年以上経ち永巨泉一慶も亡くなり自身の体調面やモチベーションの低下を意識してって事なんだろうな
悠里や蝮や生島は健在だけど刺激になる存在とはちと違うし
マスコミ業界やTBSラジオ社内が息苦しくなってきたのも当然あるだろうが
来年のオリンピックが東京で開催された日には、「あのバカな爺さんいまだにひとりで愚痴言ってんのかな」
と心の片隅で思い出して下さいw
亡くなられた日高晤郎さんも同年代だしなぁ、久米ちゃんと。
言いたい事は久米ネットで配信、悠々自適な生活を選んだんじゃないかな。
>>590 永六輔さんが亡くなる前、大竹まことに「後を頼む」と言ったそうだ
永さん自身が、TBSラジオではあからさまな政権批判は出来ないって事が判っていたんだと思う
twitterだと小田島と町山も切られそうって呟きあったけど町山切れるのかねぇ
まあ久米さんはちょこちょこ手術もしてたみたいだし…
結局、NEWS23小川彩佳はゲストにこれなかったな
止める理由
1.老い(言い間違えが多くなった等々)
2.いい時に止めた方がいい(ボロボロになってはいやだ)
残りの理由は次回、次々回と・・・
>>587 久米ネットに彦いち師匠が登場したのも
布石の一つかもしれないね
しかし今回の終了の話題で「久米ネット」のワードも検索ランキングに入ってる
視聴者が増えればいいけど
もうTBSラジオで聞きたいコンテンツがどんどん消えていくな
代わりに始まるのは「FM風味の出来損ない」ばかり
TBSラジオは心底腐ってしまったんだな
>>599 確実に増えるよ。
久米ちゃん、You Tubeにもチャンネルを作ってるし。
とりあえず、今後はyoutubeとかで久米さんのお話聞きたいと思います
TBSラジオは質の低いコンテンツ増産しても数字が取れてるから
上層部もスタッフも慢心・乱心してるのか
TBSはベテランアナウンサー切りまくったから
これで毅郎まで切ったりしたら
TBS卒業するわ
皆action聴いてる?
私はマジであれは糞だと思う
なんで終わるかなー
今日も最後の1秒まで笑ってしまった
久米さんの作りダミ声何回か繰り返してると
最後の1秒で堀井さんの作りダミ声
こんなマイナーかもしれない時間に
作家さん超優秀だわ
なんで終わるかなー
この番組終わらずに五輪終わらせろよ
これが民意だよ
actionみたいにクソつまらないパーソナリティの番組だけはやめてほしい
>>605 番組開始時の1ヶ月我慢して聞いたがそれ以降はほとんど聞いてません
こういうこと実況とかで書く老害と揶揄されたが
代わりにJ-WAVEやNHK-FMやFM横浜聞いてますから(・ω・)
都内在住ですが受信状態いいときは(携帯ラジオで)
山梨放送、茨城放送、栃木放送も・・・
空白の12分、あれを台本無しのフリートークで出来るのは凄いって。
まあオリンピックある予定だったからその前に切るってことになってたんだろうね
森本も危ないな
文化放送大竹なんてよくがんばってるよ
荒川強啓のあともクソ番組だったし久米のあともそうなるんだろうな
次は荻上チキか?
TBSは骨のある番組狙われすぎだろ
>>605 聴くわけない。
サキドリ聴いてるけど、コニタン以外MCもコメンテーターも構成もひどくて代わりにならない。
悠里も悪くは無いけど
2時からは文化放送で親父熱情
吉田照美だ
今はセンスある作り手がいないのかな?
伊集院の池田Pはヒットメーカーだったんでしょう?
>>603 森本毅郎は切られる可能性高い
年齢的にも「勇退」って形で番組終了出来るし
>>615 放送30年の節目も超えたしフラグは立ってると思います
正直この秋終了とかでも驚きません
もう本当にTBSラジオはダメになってしまった
高齢が理由で代えるなら相応の見識ある若手の番組作るならまだしも
どーせ金の問題が一番でかいんでないの?無駄に作家が多いとか言ってたし。
大阪の局はもっとダメ
吉本芸人の大阪維新忖度は聞くに耐えん
それでニッポン放送を除く在京局聞き始めたのだがまさか久米がな・・・
もう毅カとチキしか聞くもんないじゃん
オヤジパッション聞こ
政治色、とくに政権批判がアレってのが局の本音?なら
それならそれで全く政治色も無い他局のトーク番組や音楽番組を聞くだけです
TVがどこもソンタクで臆してる中、ラジオこそ阿らないことが大事なのに
ここ数年大手メディアは何も仕事してないよな
文春だけが仕事している
TBSはテレビでは筑紫哲也、ラジオでは永六輔が亡くなってから政権批判はタブーみたいな方向になった
久米は年一くらいでらじおとと日曜サンデーのゲストに来てほしい
マジかよ
安住と痴豚とメッセンジャーしか聞くラジオ無くなったまうやんけ
>>621 朝から晩まで政権批判と誹謗中傷に血道を上げてるTBSを何だと思ってんだw
総括的な番組が続いたから嫌な予感はしたんだよな
予言とか予感とか・・・
もうひとつ嫌な予感は、健康上の理由じゃね
ここ数年、一気に喋れなくなったよね
日本復興の歴史遺産
旧オリンピックスタジアムの破壊
まあ後番組はつまらなければ聞かないだけ
久米ネットの時間にするか
後番組か・・・
なんだろうな
まさかの宮川復活とかだったら面白いけどな
>>631 その分、久米ネットの1回の配信時間を長くしてほしいね
長くて10分じゃ短いし
時には生放送も
堀井アナにも出てほしいし、堀井さんも久米ネットに出たいとさっき言ってたけど
局アナという立場じゃ無理かねえ
「久米宏 ラジオなんですけど」6月いっぱいで終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/a608e0c4822a72fd4b16dbb44aac5dedad5709cd 久米アナは、社会情勢の変化によって、ラジオを聴く人が急増している状況を説明。
番組を終了する理由は「複数ある」として「ここ数年はラジオ聴き直してみると『あれっ』と思う言い間違いが多い。
ケアレスミス、集中力とか根気とか落ちてきた」と語った。
その上で「下り坂になってから止めるのは一番良くないと思っていた。
割と調子のいいときにやめるのが聴いている人、製作している人にいい思い出になるというのが僕の持論なんです」と説明。
後番組にもいい形でバトンタッチできると話した。
録音でもいいから30分・1時間で久米さんにはどこかで番組を続けてほしい。
>>637 東京が駄目なら大阪のABCあたりでもね
東京にもスタジオあるし
ABCには今年初め阪神淡路大震災25年のテレビ特番で呼ばれてるし
それにABCと言えばちょっと前に三代澤アナが自分のラジオで
昨年の時点でスポットライトで西浦・尾身両氏をゲストに呼んでた久米さんの彗眼を絶賛してた
>>586 古舘ってそんな過激な辞め方だっけ?
あまり印象に無いな
何言ってた?
久米宏は、オリンピック反対といっても決してスポーツ嫌いではないし、むしろ野球もサッカーも大好き
ゴルフはやるし無類の車好きでもある
そういえばニュースステーションで、英国好きを公言してたな
このスレはどちらかというとかなり左側の人間の集まりだが、久米宏自体は必ずしもそうではなく、むしろ普通の70代後半の自由人という感覚なんだと思う
だから、ちょっと何かを期待しすぎなんじゃないかと
>>637 よし、ナイトキャッチに続いて「文化なんですけど」
>>640 何言ってるの?この人w
スポーツが嫌いでオリンピックに反対してる人なんているの?
オリンピックを政治利用してる政権が嫌いなんだよ久米さんは
この番組が終わるのが残念でメール送ったら・・・
バッジラジオ当選した!
久米さん、堀井さんありがとう
久米ネット見てみたけど異常にサイトの出来が悪いの何なんだ
>>640 オリンピックの商業主義化に反対しているだけなのにね
>>638 大阪は大阪維新の牙城だから東京以上に厳しいと思うよ
久米さんのことだから恐らく反大阪都構想だし反大阪維新だと思う
対立候補で元局アナの出たMBSの方がまだましじゃないかと思う
とにかく久米さんは誤解されやすいから大阪なんかには来ない方がいいと思う
政権からの圧力が原因とか言い出さなかったのはよかった
そんなものがあるとするのなら、サンモニとか報道1930なんてとっくに打ち切られてるからな
久米さんがオリンピック嫌ってるのは
オリンパソンの司会だったからと思ってた
>>643 番組も終わっちゃったら二度と手に入らないから
敢えて使わず大切に保管がいいかと
久米宏ラジオなんですけど
スマホで一発変換出来る番組だけになぁ。
弁護士の永井幸寿との話面白かったな
原発の話になって
久米「日本人はチャレンジャー?」
ナチスが国家緊急権を使って独裁化へ、その後は好き放題
権力を持ちたがるのか?人だから、そして濫用w
今のトップは言うまでもないでしょう(笑)、第1次と違うでしょう、だからお腹が痛くなったw
こういうの、ネット配信なら更に自由気ままに出来るからね。
夏以降の動きが楽しみ。
数年前から老害って感じだったな
もうラジオもだいぶ前から聞いていない
巨泉のように政界進出とかしないだろうな
オリンピックは失敗(中止)になり現政権はそのあと数ヶ月で終わると思うが
そしたらまたこの番組には復活して欲しい
メールテーマが番組を聞き続けてる理由とか番組に対することが増えたから変だなとは思っていたがまさかな
関わった番組で残る唯一の番組
今のニュースステーションは違うってことを
強調したかったんだろう。
堀井さんも戸惑ってた
ほんと性格悪い
>>613 悠里の15時ってのを2時間ずらして
文化の親パツのリスナー取り込んだ方がよさそうw
伊東は生放送中の秒読み完璧でいけるし
ロバと水谷で役割分担の入れ替えできるのがあそこの強みだ
>>614 荻上が粘ってる方だと思うよ
>>615 >>616 タケローの場合噂の東京マガジンも
ロケ中止の完全再放送になってるのもダメージで蓄積してると思うわ
スタンバイ止めたら東京マガジンもコケるぞ
そうすると東京マガジンが積み上げてきたロケ型社会問題リポート番組が滅ぶ
>>648>>650
ありがとう
使わないで一生大事に保管します
>>640 民主主義が左
全体主義が右
なら左が多いのは事実だろう
共産主義なんてほとんどいないと思うけどな
>>660 右でも左でも権力を握って独裁化すれば同じこと
スポンサーが減ったのも打ち切り理由の一つかもね
きぬた歯科は看板ネタの時に取り上げられたり久米さんがヨイショして一時的に提供してたけどね
>>658 正直なところ悠里さんはベテランかもしれないけど
ちょっとだっさーい感じがするんだよな
そのへんがちょっとなー
恐れていたことがついに現実になったか…
えいさんのように死ぬまで続けて欲しかったけどしかたない。
いまはひたすら土曜日の午後の楽しさをくれてありがとうしか無いな。
9年分の録音をたまに聞きながら思い出に浸るかなぁ
オリンピック批判や政権批判とかじゃなくて単純にコストカットで終わりになったんだと思うよ
田村淳の方が聞いててよっぽど面白いもんなあ
経済とか社会情勢の切り口の古さがどうしようも無い
一言でいうと不勉強なんだと思う
方向性は違うし、どっちかというと嫌いだが辛坊治郎なんか毎週やっぱりきちんと調べて自分の立ち位置もはっきりさせた上で意見言ってるから面白い
裏聞いてるくせに今週もつまらなかったとか毎週平気で嘘書くやつの言うことは
信用できない
久米さん、継続して欲しいよ。
喋り方なんて気にしないさ、弱気になるなよ。
今日のオープニングでカッキー評価するような事言ってたけど、まさか後釜カッキーじゃねぇよな?
どんなにしっかりしてる人でも、75を超えると厳しい気がするので妥当だとは思う
徹子とかも75過ぎてからあれって思う事が多くなったし。
>>672 ラジコタイムフリーも知らないの?
久米信者って石器時代だよオツムがw
マザーハウスの話してたけどちょうど代表がNHK出てるわ
>>674 捌ける量を減らすことをしなかったのが
ここに来て裏目に出てるんだと思う
その辺の話は真紀子とするんじゃないかな
それを週一で二時間ペースでやるのがタルくなってきたんじゃないかな
>>678が図らずもタイムフリーの話してるけど
岡村藤田問題もあってタイムフリーの目的が微妙にずれてきてるし
>>676 TBS止めたアンディは古田新太の番組等が縁で横滑り
フリーになった途端入院した元フジの笠井は元裏の小倉
アッコのお守りのカッキーはやはりホリプロ
萩本企画じゃなくてホリプロだぞw
1000回が続く限りそれを脅かすスケジュールは無いと思われ
久米ネットちょいちょい更新してくれたらいいかな。
久米さんの生の声が聴けなくなるってのが個人的に嫌なだけで。
>>625 だよなあ。
ほんと見えてるものが違ってて空恐ろしいw
>>639 古館は特に恨み言は言ってないよ。言ってたのはコメンテーターだった古賀って人
五輪期間中は五輪批判控えてくれ
こう言われて揉めたんじゃないかと邪推
コロナきっかけで聞き始めたのにもう終わりかよ
残念だな
今の社長、電通系だろ?
TBSは自死モードに入ったよ
>>686 聴取率調査止めるって言ったにも拘らず
久米の発表も今週にぶつけて
お客さんを来週に誘引しようとしたり
赤江も週明け復帰でしょ?
短期戦略しくじったんじゃないかなぁ
全体主義真逆に捉えてたり、都知事選の告示日知らなかったり、愉快な左翼の多いスレですなぁw
>>658 それは確かにいい
俺は悠里さんは聞かないんだけどもそれでも悠里さんと親父が被ってるのはあそことてももったいないよな
久米宏この番組やめると隠居しちゃうのかもな
たまにテレビラジオでゲストでコメンテーターみたいなことやってほしいけど
ラジなんスタートしたとき既に60越えて土曜ワイドやってた頃より衰えは感じたが話の面白さは
昔と変わらず、毎週マイナーなゲストばかりでもトークを上手く展開させたのは見事
もう久米のようなラジオパーソナリティは出てこないだろう
>>690 久米ノックで自由気まま悠々自適で発信していくんだろうね。
それで久米さんが満足出来るのかは疑問だけど。
デイキャッチに続いてまたTBSから好きな番組が消える
まあもうTBSは魂抜かれたような組織だからこの流れば意外じゃない
文化放送は聞くし久米ネットだってあるし
スタンバイもセッションもまだある
ただこの流れば少し早すぎるような気がして少し嫌かなり怖い
言論封殺というこれは悪夢か
本を焼く者は人を焼く
やはり歴史は繰り返すのか
宇多丸と山里を終わらせるのが先だろうがバッカモーン
MRO馬鹿じゃね?
せっかく鼻毛を切って始めたのに3ヶ月で打ち切りとか
【芸能】久米宏「ラジオなんですけど」6月末で終了「1本だけ終わってない番組」に幕 [あずささん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1591425206/ この国は言いたいことも言えない国になって行くのか
中国か
北朝鮮か
反日だ反日だと叫んでた奴が一番の反日だったんじゃないか
この数か月、久米さんにしては思い切った言い回しが多い気がしてて
それが面白かったけど
終わることが決まったからの「開き直り」だったのかね?
Pらも「もう好きにやらせとけ」って感じ?
あと4回、リスナーが骨拾いまっせ!
1月に話し合いをして6月で終わることが決まってたから思い切ったことを言ってたんでしょうね
ただしコロナ騒動は予想外だったと
コロナが無ければオリンピック前にそこそこ爪痕を残せたんでしょうが残念ですね
でも結構ニュースになっていたから話題にはなりましたよね
久米ネットで映像だけでなくラジオをやってほしいね。1時間くらいテーマメールをやりつつニュースも斬る。
残り回数少ないのに、先週、先々週と休んだのはどうしてだろう?
奥歯にものが挟まったような言い回しじゃリスナーには伝わらないんだよね
多少乱暴でも、入歯の調子が悪くても、ストレートな表現が面白い
それにしても、きぬた歯科がスポンサーなんだから入歯辞めてインプラントにしろよと思ってたけど
急速な活舌の劣化は他の病気でもあるんじゃないのか?
久米ネット続けてほしいから体には気を付けてください
後番組へいい形でのバトンタッチのことを久米さん語っていたけど、まさかその後番組は林家彦いちだったりしてw
>>701 休んだ理由が病気絡みの治療や手術で無く、健康体な久米さんを願う。
単純に番組スタートから聞いてたリスナーだけど、去年辺りからしゃべりがきれいじゃ
なくなってきたので聞かない週が増えてた
総入れ歯の人みたいなリップ音というか唾の溜まった音みたいなのが目立つようになって
以前はそういうの一切ない人だったから余計にノイズが気になってしまうんだよね
久米さんもそろそろかなーと実は思ってはいた
>>704 確かに久米さんの口元の音や弱くなってきた声のハリは、聴いていて自分も気にはなっていた。
その点で同世代の悠里さんやニッポン放送の高嶋ひでたけさんは滑舌があまり変わらずに凄いと思う。
>>696 毎日メディアでは反安倍報道ばっかりだけど?
久米が降板するのは自分で老化だと言ってる
それを無理やり曲解するのって気が狂ってんじゃないの
陰謀論に落ちたら、右も左も同じだな
久米の説明通りを受け止めるのが健全な思考ですな
単純に衰えが理由なら改編に気を使った辞め方すると思うんだけどね
6月という中途半端さは五輪関係で揉めたと思われても仕方ないかな
昨日の放送でも五輪延期に関して拍子抜けしたような下りがあった気がするし
あとどっかに街宣車来ちゃったとか。。。?
最後は堀井さんと一緒にビール飲んで終了だったらいいなw
>>706 喋りにキレがないから鋭く切り込んでも爺ちゃんがフガフガ言ってるだけって感じになっとるからなあ
新番組 荒川強啓サタデー・キャッチ
13:00〜14:55
司会 荒川強啓
アシスタント 片桐千晶
コメンテーター 第一土曜 青木理 第二 小西克哉 第三 近藤勝重 第四 宮台真司
永遠に現れる事のない5週勝ち抜き川柳チャンピオンと賞金10万円
>>704 >>706 悠里が移ってくる前から月一(コロナ前まで)でNHKFMで洋楽かけてた若山弦蔵のおっちゃんは
米寿目の前にして滑舌キレッキレだぞ
そろそろNHKで証言録の番組収録してやれよとは思うが
ラジオと声優事情の黎明期を知る貴重な生き証人
しかも悠里に気を使ってるのか17時をほぼきっかり守って出てくるんだよ・・・
召喚したであろう赤坂(DJ 泰彦)も面目が立つというもの
故・熊倉一雄の御大も召喚した流れもあるんだろうけど、今は緒方恵美や神谷明が毒されてるなw
結果的にあそこは14時台が平成中期以降の声優を中川翔子が取りあげて
16時台で平成中期以前の声優を若山・熊倉世代まで遡りしかもアニメ外で取り上げている
>>709 いちおう
6月末は許容範囲内だよ
有楽町裏の辛坊が土曜レギュラーだった時は2017年梅雨前に二度目のブチ切れをやって
なぜかその次の秋改編で降板
その時は今月のラジなん同様懇意にしているであろうゲスト呼びまくり月間で締めた
その辛坊、今はコロナ関連でスケジュールの余裕があるところで木曜日中
期限未定の特番扱いで有楽町に出戻りし続けて週明けSWで浜松町へまで進出の勢いだがw
スズキ提供の長寿番組をプリウスのCMに釣られ
地方各局の番組表締切が間に合わないまま降板し半蔵門の裏にやってきた福山なんかに比べればマシ
その福山は今ジェットストリームの機長だもんなぁw
>>712 第三のみ水野晶子(近藤と長らく遠距離恋愛関係にある元MBSアナウンサー)も!?
女性全般の容姿いじりと、あまりに物を知らなさすぎの堀井ちゃんに対する
キツい当たり方が問題になったのかな。
>>658 『噂の!東京マガジン』なら、後継司会に安東弘樹とかどう?
>>718 それは無いと思うけど
今のコンプラからするとアウトもあるのかもしれないけど
一昔前の男女の容姿や下ネタにノスタルジーを込めて
またそれが通じるリスナー層だろうという推定で使ってるんでしょ
美香さんは昔からそういう「いじられキャラ」だし
自分でオッパオ掻くのが癖とか言っちゃう人だしw
でもそれを「許さないーーー」って自粛警察やりそうなおかしな連中が増えてるのも事実だけどね
なんだかね・・・
堀井さんが落ち込んでた原因ってコレの事だったんかな
3ヶ月前から何か言ってた様な気がするけど
聞くラジオ一個減るのは寂しいが仕方が無いか
単純に、広告費収入が減って番組制作費を抑制したい局側が、ギャラが高く、高齢化の弊害が顕著になってきた久米宏を切ったということではないのかな。
時期に関しては明らかにオリンピック開催日を意識してるよね
1月だとまだ延期も決まってないし
久米さんはてっきり介されると諦めてただろう
だからオリンピック始まれば番組で取り上げざるを得ない
拒否すればそれは局の不利益にもつながりかねない
だったら思わせぶりに開催直前に辞めてネットに移行しようか
って発想は自然な流れに思う
単純に、制作費に見合うパフォーマンスが得られなくなったと判断されたということだと思う。
オフィストゥーワンは、マネージメント契約している林家彦いちまで、番組にぶち込んでいたからね。
事務所以外誰得の落語のコーナー、リスナーには退屈だったし、あれで制作費が増えるのでは局も堪らないだろうな。
朝っぱらから不快なペログリ議員とキッチュをこの枠で引き取ってくれ
はじまってから15年くらいか?
毎週の楽しみが1つ消えるけど仕方ないことだな
>>725 ついこないだ「彦いち噺」の本出したけど?
>>725 彦いち師匠って事務所絡みの起用なんだ(苦笑)
【芸能】久米宏 レギュラー番組終了 唯一のラジオ今月いっぱい「集中力や根気が衰えてきている」 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1591476615/ 言われてみれば、最近家にいても聞かない時が増えてたし、
ゲストコーナーで、聞きながら昼寝しちゃう時も多くなってた。
久米さんの無遠慮な堀井いじりがちょっと気になってたけど、
終わると分かっていたスタジオ内の空気だったんだろうな。
子供の頃、夢中になってみてた「ザ・ベストテン」から
久米宏は常に自分にとってのスターだったから、
いろいろ残念だけど、久米さんらしい身の引き方かな。
お疲れ様でした。
これで実施完全引退だろうね、Nステは2015年ぐらいまで
続けて欲しかったな。
>>719 アンディは交通問題で脛に傷持ってるからダメ
この手の話だとCOTY審査員では利害関係者にせざるを得ない
>>724 バックグラウンドミュージックの時もそうだったし
デイキャッチもあっさり終わったし
今のマムちゃんの処遇もだけど
TBSはこういう時出身者だろうが関係なく
真綿で締めるように追い込んでいくよね
松宮アナが自死に追い込まれた時も元中継キャスターに
今でいうファンネルやらせて追い込んでなかったかな
一方で伊集院とか悠里はワガママ聞いてるから
この差って何なんだろうね、とは思うわ
>>722 >>725 TBSラジオの営業力が弱いのは
ここ20年以上ずーっと指摘されてるぞ
聴取率首位をキープしてたのに
帳簿ではほぼニッポン放送の後塵を拝してたはずだからな
大竹まことすら明日の赤江復帰に触れるんだから
テレビには同録提供しちゃうんだろうなあw
コロナ感染率ではニッポン放送や文化を超えて一位だったな
クドカンとか赤江とか
森本や久米だったら危なかった
https://www.afpbb.com/articles/-/3287007 「21年かやらないか」、IOC幹部が東京五輪について改めて明言
2020年6月7日 16:20 発信地:ブリュッセル/ベルギー
【6月7日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)幹部の
ピエール・オリビエ・ベッカース(Pierre-Olivier Beckers)氏が
6日、新型コロナウイルスの影響で1年延期になった東京五輪について、
「2021年に開催するか、やらないかのどちらかだ」と明言した。
ベッカース氏はベルギー紙ラビニール(L'Avenir)に対して、東京五輪開催は2021年がラストチャンスという
日本政府とIOCのトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長の見解を繰り返した。
「今はっきりしているのは、東京大会は2021年7月23日に開幕するということだ」
「2021年に開催するか、やらないかのどちらかだと確信している」
「莫大なコストと関係者の人数を考えれば、これだけの規模のプロジェクトをそれ以上継続できるとは考えづらい」
東京五輪に関する最終判断については、
「(世界的な感染拡大への)不安が残っていれば、春には下されるだろう」とコメント。
開催を楽観視していると話し、無観客での実施は否定した。
>>737 あとは
細々とやってる駒田アナのFineMusicの去就が気になる
あそことにち10やられたらJOKRの系譜は途絶えると思う
なんだかんだ言って伊集院は外様のつもりでラジオやってるよ
>>739 夜の番組やってる某お笑いコンビの片方は昨年9月に中国で行われたバスケW杯観戦に行って帰国中に体調崩して3週間近く喉の痛み、咳、鼻水、味覚障害、嗅覚障害と代表的な症状を経験してる
試合の会場の1つは武漢だったし、下手したら日本人最初の感染者だった可能性も
>>739 悠里さんもTBS辞めて間もなく脳疾患で入院した過去有ったから
もしコロナったら大変なことになってた可能性高いです
>>738 昔にみたいに土曜日にデイキャッチをやれば良い
久米さんの衰えでやめる言うのなら
悠里さんのがもっと衰えてるよ
古き良きTBSラジオがどんどん消えてって
ウタマロだのスーだの一派に乗っ取られていくのな
今時の50歳いかで久米を含めた時代の担い手になれるようなパーソナリティーていないよな
>>745 悠里さんは長年の功労者
最期までみとるべきだけど
久米さんはそこまでのものはないし
今の言葉の出てこなさはもう限界としか言いようがない
>>707 週刊ポストが暴露したメディア監視報告書があるからね
斜めから見たような反論だね
>>722 メディアを潰すにはスポンサーを狙え
これで動いてんだろうな
田中真紀子出るね
「おい久米! 辞めるな!」
と言って欲しいな
ザ・ボイス
BSプライムニュース
デイキャッチ
ラジオなんです
次は
大竹?チキ?
JWAVEじゃないのデイキャッチ産廃処理場は
青木と神保がジャム・ザ・ワールドでデイキャッチ同窓会みたいなトークしてたし
暇人じゃなくて変人だな
つまんない番組毎週タイムフリーでチェックするとか
bay fmのterumide sundayも今日からニュースのコーナー無くなった。
いつも吉田照美が政権批判してたのが一切無くなった。
安倍が無茶苦茶圧力かけてんのは間違い無いな。
「言いそびれてましたが、健忘症なんですけど」
久米 あっぱれ!
>>755 MXなんて以前は日テレアナリサイクル工場だったけど、今はフジのそれだもんな。TBSで思い出したけど、有馬隼人平日夕方のニュース終わっちまったな
>>761 安倍というよりも、安倍に忖度した大株主の千葉県やベイ上層部が番組介入したことは容易に想像出来る。
>>757 やっぱ神保さんと宮台の声、区別つかない??(笑)
>>761 驚いた。あのコーナーなくなったのか。
こうして考えると、文化放送は凄いな。平日朝は、保守の論客に好き放題喋らせて、月〜土の午後は、反自民に好き放題喋らせてるからね。
もう少しレベルが高ければいいけど、薄いのばかりだからな
文化放送
>>769 報道部門のある文化放送と、そういう部署がないbayfmの違い。
吉田照美の発言に放送局として責任が取れないと判断したbayfmは吉田のニュースコーナーを止めただけ。
吉田照美は毎回もっともなこと言ってるけどな
言論封鎖とかこの国は中国か? 北朝鮮か?
>>773 「ぴったし カン・カン」歴代司会者つながり。
ロバは上杉隆みたいな詐欺師を盲信してたおバカさんだからな
N国で切れたみたいだけど
>>766 有馬って金曜日1日でセレブ生活
ラジオパーソナリティーはそれほどまでに高給取りなのか
嫁か親が富裕層なのか
こうなると、ハム戦中継のためにネットをやめたHBCは「勝ち組」か?
シロシもタケローも伊集院もスーも
久米の事、言わないなあ
上級出入り業者の人たちは編成の事には口出しませんか
ニッポン放送では高嶋と上柳が
「表向きの理由は信じない」
「ギャラ問題とか言われてるけど、そうじゃない」
って言ってた
ラジコで色々聞けるけど、早送り巻き戻し操作が面倒で疲れた
他に誰か弄ってた?
は?
https://www.oricon.co.jp/news/2163971/full/ フォーリンラブ・バービー、久米宏ラジオの後任 新番組『週末ノオト』スタート
お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーが、パーソナリティーを務めるTBSラジオ『週末ノオト』(毎週土曜 後1:00)が、
7月4日よりスタートすることがわかった。2006年10月にスタートし、今年6月いっぱいで終了する『久米宏 ラジオなんですけど』の後番組となる。
うわああああ・・・バービーかよ・・・・
Actionで代打やって評判良かったらしいけど
なんかスーの二番煎じの相談コーナーでつまらんかったな
がっかり
「 土曜の午後イチは、週末をより有意義に過ごすための最後のアクションチャンス!
自宅で楽しめる本や映画、料理などの過ごし方、地元の名店、ドライブスポット、イベントなど、本当に心を動かすモノコトを、様々なプレゼンターがバービーとリスナーにプレゼンテーション。
週末の楽しい過ごし方をナビゲートしていく」
→うわぁ、、、アクション土曜版かよwwwクソすぎるww誰が聴くんだこんなクソ番組www
https://www.tbsradio.jp/489184
2020.6.8 月曜日12:09
お知らせ
バービーの新番組「週末ノオト」が7月からスタート!
7月4日の土曜日13時から、TBSラジオではパーソナリティ初挑戦となる
バービー(フォーリンラブ)の新番組「週末ノオト」がスタートします。
土曜の午後イチは、週末をより有意義に過ごすための最後のアクションチャンス!
自宅で楽しめる本や映画、料理などの過ごし方、地元の名店、ドライブスポット、イベントなど、
本当に心を動かすモノコトを、様々なプレゼンターがバービーとリスナーにプレゼンテーション。
週末の楽しい過ごし方をナビゲートしていく2時間です。
「週末ノオト」
毎週土曜日 13:00-14:55放送 初回放送:2020年7月4日(土)
出演:バービー(フォーリンラブ)
まあデイキャッチがアクションなんだからラジなんだってそんな感じのにするだろうよな
バービー嫌いじゃないけどラジオで評判良かったのってほんの少し前なだけだから
1月時点では後継番組とか未定のままラジなんやめることだけを先に決めたわけか
久米さんいなくたったら70過ぎなうちの母とかtbsから離れるな
若者むきはいいけど20の息子がラジオ聞くとも思えん
結局どうにもいかなくなるよね
>>794 ま、まだ悠里と蝮がいるから…(震え)
本格的に高齢者締め出しにかかってるんじゃろか…
>>795 露骨に高齢者追い出しでしょ?
なのに、若年層も取り込めてないが…
自意識高いトップが「改革」の御旗のもとに
無駄に引っ掻き回して自滅するパターン
>>798 となると次のターゲットはヒロシかタケローか…
アクションだって「誰が聴いてんだよこんなの」って感じで聴取率ボロボロでも続いてるからねえ、、数字よりスポンサーがあるか、ないかなんだろう。
聴かせる気はないと思う。
>>781 のりゆき知事選出馬で番組緊急打切騒動が懐かしいな。
あれが無く番組も続いていれば
日高悟朗が死んだ今も安泰だったろうに。
>>782 高嶋秀武ANNの最後からあさぼらけ、聴いていたけど、
あさぼらけ乱入枠はボソボソとキラーパス仕掛けてくるな。
ある程度の知識・教養のあるパーソナリティ、若年層に殆ど居ないのもあるからなぁ…
なんか若者を取り入れる若者を取り入れるとか言われてるけど、アクションになってデイキャッチより若者聴取者減ったからね。
ラジオ聴く若者は耳年増が多いから久米とかスタンバイとか聴くだろう。ナメたスカスカエンタメ番組なんて年齢関係なく聴かない。
武田砂鉄、小田嶋隆、能町みね子、プチ鹿島、後任は誰になるんだろうと思ってたらまさかのバービーって
せっかく久米宏が調子のいいうちに辞めるのが後番組へのバトンタッチと言っているのになぁ。バービーが悪い訳ではないが色んな意味で残念。
バービーさんってことは土曜日版ジェーンスーって感じになるのかな
もっと久米さんの手法を踏襲して結構硬派に
「お笑いですが世の中にモノ申す」的な
番組に出来るのに、それはしないんだね
週末にピッタリなオススメな本だのエンタメだの生活情報はオシャレなFMおねいさん方が
オシャレに薦めて紹介してくれるから要らん
あと、渡部さんのゴールドラッシュあるからそっち聞くしさ。あ、あれは土曜じゃないな
ニッポン放送のひでたけに続き、モリタクも久米引退を勘繰り。
http://www.joqr.co.jp/blog/shinshi/ てか「バービーは好きだけど」って人がチラホラいるが誰なん?そんなに面白いの?バービーボーイズは好きだけど。ビーバーも。
若いといっても
今TV持たない層が増えているから、面白いかどうかより
年齢に関係なく必要なニュースを聞けるラジオ番組望んでいるのも多いハズだが
芸人に任せて音楽流してキャッキャやってればいいといった感覚の番組増えているような
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202006080000358.html ライバル局でも物議、久米宏氏の番組終了はなぜか?
経済評論家の森永卓郎氏(62)が8日、フリーアナウンサーの久米宏氏(75)が
レギュラー出演しているラジオ番組が終了することについて言及した。
久米氏は6日放送のTBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」(土曜午後1時)の生放送で、
番組が6月いっぱいで放送を終了すること発表していた。
森永氏はこの日、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月〜金曜午後1時)に出演し、
メインパーソナリティーの大竹まこと(71)と久米氏の番組が終わることについて言及。
森永氏は「他局の話なんですけど」「一切裏を取っていないのですが」と前置きしながら、久米アナが番組を離れる理由について
「(久米氏は)集中力、言い間違いが多くなったと話していましたが、そうじゃないと思う」と持論を展開した。
04年3月にテレビ朝日系「ニュースステーション」を降板したときの例も挙げながら、
体力や気力の衰えとは異なる理由があると分析した。
森永氏は「久米さんは全然衰えていない。あの毒舌を受け入れられる放送局が次に出てくればいいなと思っています」と話した。
大竹も、久米氏の番組が終了することについて「どこから見ても衰えていない。誰が聞いても分かるはず」との感想を語った。
モリタクも久米の事務所所属
看板タレントが老衰ってのを認めたら売上に係わるからあえてこう話してるんだろ
なんだよ、森卓は文化放送では久米さんの事話してるんだ
今朝、生島ヒロシの番組じゃ何も言わなかったところを見ると
局かPから止められたんだな
ヒロシも硬い喋りだったわけだ
大先輩の番組なんだし、コメントはあって良い筈だしなぁ。
あれ受け入れられるってもう文化しかねえじゃねえかw
6月で終了、もしかして都知事選の前に止めろ圧力を受けた?
おそらく久米さんの「東京五輪に反対」を主張し続けてるのが、放送局として
受け入れらないのでは
久米さんはそのことでTBSと対立した
都知事選は7月5日かぁ・・・
メディアには1か月前から出られないんだよな?
あと3日放送残ってるからありえないか
あと3回、本人は出演しないでダイジェスト再放送でも選挙違反?
アンチ五輪→局としてよろしくない→
年明けに打診→通常長くやってる番組なら2-3ヶ月前の告知だがコロナで今回のタイミングに
だろうなぁ
最終回、選挙前週にとんでもない爆弾発言して
「責任取って辞めてやる!」とか
131ラジオネーム名無しさん2020/05/16(土) 15:33:53.11ID:N0Tn2Gwa
今日の久米宏のラジオなんですけど、11分前後聞いてみて
アベのことをコメントしようとしたら、スタッフが「余計なことううなよ」って指示だ してる
コロナ対策でスタジオのドア開けてるせいで音がもれたっぽい
http://2chb.net/r/am/1580122666/131 聞いてなかったが 2020/05/16(土) この日こんなことあったのか
>>827 聴き返したが、特にそんな言葉は認められなかったよ
しかし自信がないので、解析してみる
考えてみたらこの状況でよく久米さんサイドは
TBSのCSチャンネルでのザ・ベストテンの放送にOK出したなと思う
>>791 うわぁこれはないわ…………
TBSラジオいよいよ本当に末期だな…………
プチ鹿島とかどうでもいいやつよりましだろ、ナベプロ枠
>>819 それだったらそう言えばいいだけだろw
何か気兼ねするようなことでもあんの?
もしも俺が久米で、社長側から「お前は反安倍反五輪ばっかり言うから降板だ」と言われたとしたら
何よりまずそれを暴露するわ
そしたらTBSラジオからは干されるだろうけど、他の放送局からバンバン出演依頼来るし安倍政権への
強烈な打撃にもなって、ここから安倍政権転覆できるぐらいの力になるわな
放送局だけじゃなくて新聞やら雑誌やらいくらでも仕事来るし、消えていくだけの弱小ラジオ局なんかに
義理立てする意味はどこにもない
ああそれなのに、自分を首にするだけのTBSラジオをかばい立てする久米宏さんはなんて麗しい心の
持ち主なんでしょう!ってかw
報道ステーションが終わったり古賀が首になったりしたときにも「安倍の圧力」とかいう陰謀論が散々出たけど
テレビ朝日なんて反安倍の急先鋒が「安倍の圧力」なんてものを受けたら、それを曝露するに決まってんじゃん
そしたら安倍政権なんて即座に吹っ飛ぶし、テレビ言論弾圧事件として自民党からして吹っ飛ぶかもしれん
そんなものすごいことをされたのに、黙って「安倍の圧力」の言うとおりにするテレビ朝日って
なんて奥ゆかしい日本の美を愛する人たちなんでしょうwww
>>814 赤坂 →生島
有楽町→カッキー
浜松町→大竹
1日で3局ともって、がめつい人だねぇ
まあ、所詮陰謀論なんてものを声高に唱える奴なんてのは
精神病理の分野に行っちゃってる人なんだってこと
久米宏、ちょっと前にいつも通り政治家を小バカにしつつ
「どうしてこんな報道ばかりになっちゃったんでしょうね?」と茶化したら
「ニュースステーションからじゃないですか?」と言われて、
それで喜んどきゃいいのに絶句ほどじゃないけど軽く言葉に詰まったんですよね。
「そりゃねえよ」とズッこけた。
https://twitter.com/n_2_d_6_m_0_p_1/status/1269244744372084736?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あと番組
事の重大さに気がつかない感じでいいね
聞かないけど
>>832 ゆうゆうワイドの平日版が終わるって聞いた16年1月18日の日は
俺はボロ泣きして朝実況してたわ……
番組に継続のメールもしたりTBSにも継続要望の電話を涙こらえながらした
その結果、土曜日に継続が決まった。当時はバンザイしたぜ!
>>814 ヒロシの番組はもともとそんな話題扱わない
>>843 泣いてるところすまんが
土曜日やるのは既定路線
土曜ワイドラジオTOKYO、これも15年で終わってるんだよなぁ。
ラジなんも同じ位ってのは不思議な因縁だよ。
>>845 永六輔第1期から久米までで15年で、久米メインだけなら数年だけでは
久米ちゃんメインだと7年位、リポーター時代を含めると15年だね。
>>827 手元に音源あったから聞いたけど自分は聞き取れなかったよ
[久米宏] 久米宏 ラジオなんですけど 2020年5月16日
>>841 最終回の最後で大暴露
ビールをグイッと空けてエンディング
ついでに社長もエンディング
だったら伝説になるんだがな…
>>848 11分ごろスタッフの声が聞こえるが何言ってるか分からん
たぶん自分の思った通りに話してるって幻聴で聞こえたんだろう
>>851 言った途端「スタッフの〇〇さんに止められたので
止めますね。と、言う台本なんですよw」と
本番中にやるだろうしな
75歳は後期高齢者だし男の平均寿命レベルだし普通にメディアでの定年でしょうが
>>827 >>848 その音源で、10:59から文字起こしすると以下のところでOK?
(但し、堀井アナの声は割愛しました)
久米 「…不思議ですよね。なんであんだけ素晴らしいお母さんか、お母さんから、
今のような、■■■■■問題の箇所■■■■■■、なんて表現しましょうかね。
あんな素晴らしいお母さん、頭も良い、きれい、気が利く。たぶん人の気持ちもよくわかる。」
で、問題の箇所を波形編集ソフトを使って抜き出し、そして、音量が小さかったので
増幅して聴いてみました。
また、再生速度を変えると判別の助けになる場合があるので、遅・速の2つも作ってみました。
前後を含む等倍速再生(原版)、該当箇所を増幅(等倍速)、
該当箇所を増幅(0.7倍速再生)該当箇所を増幅(1.2倍速再生)
という4つのファイルを作ってみたのだけど、どこか良いアップローダあります?
>>841 とにかく即応的に小気味良く皮肉を言う「軽さ」を信条として、報道をニュースバラエティに落とし込んだ張本人が久米だし、それは本人も自嘲しつつ誇ってたと思うけどな
そう思えなくなったのなら潮時だし、そういうのが持ち味だったのも忘れてしまったなら、それもまた潮時の証拠だなぁ
政治家を小ばかにするスタイルが、
ネトウヨや安部のような政権批判を個人批判と取り違えるバカを生んだ
>>842 気が付かないほうが幸せな事もある。
自分がやれるだけの事をやるしかないだろうし。
その結果、日曜サンデーみたいに番販されるようになるかもしれない。
伊集院がやたらツイートしてたが結構きにしてるみたい
>>856 どもです。
では、白猫のNO.163220 あいことば kume にて。zipの中はwavで4個です。
(自分なりに聞き取った言葉はあるのですが、これから聴く人への誤導や先入観に
なるのは避けたいので、しばらくの間は控えておきます)
出演料の問題じゃない?
アナウンサーのリストラ、退社多いから
だったらと久米チャンネルやってという事じゃないのかな
>>862 乙
うーん、何言ってるのかさっぱりわからんな
政治的発言をする番組は消されるの?
そういえばずっとコロナについて語って、ついでに政権批判してた
テレ朝の羽鳥の番組と玉川は、当初そこまで言ってくれる人は
少ないと賛成の声が多かったのに、最近は批判記事ばかり見かけるな。
最近変わったTBSラジオの社長が強啓を切ったように
組めも言われたんだろうな
この社長政権の犬?
そういえば久米宏がニュースステーション辞めた理由ってなんだったっけ。
後任の古舘伊知郎も裏で監視されてたか物言わない時期があったのね
>>865 局のトップが安倍総理とお食事、そこで政府批判を控えるように言われるのだろう
テレ朝の羽鳥の番組(モーニングショー)は厚労省がツイッターで批判
でもそれが間違ってると、玉川さんに指摘されたw
逆に玉川さんが誤った発言をして、番組で謝罪したことも
伊集院が先陣切ってTBS内からやっとコメントしたな
まあ言葉選んでたけど
>>822 出馬表明しなければ問題ない。
>>833 バービー自身は悪くないと思う。
番組企画を見てると、ブランチのラジオ版みたいになりそうで心配だけど。
>>851 普段から余計な事ばかり言ってるだろ。
堀井に向かって「両親は創価学会?」とか。
>>662 独裁を嫌うのが左
独裁好きなのが右
左は中国や北朝鮮の政治体制大嫌い
ネトウヨが目指してる国家って結局北朝鮮や中国
つまりお前の書いたことは的はずれ
>>827,855
自前の録音有ったのでそっちだけ聞き直してみたけど
「いやいやいや、(聞き取れない)事言うなよw」という感じに聞こえた
最後に「w」を付けたように、指示出してるとかいうんじゃなく、
最初からただ笑いながら言ってるだけの話と思えた
(聞き取れない)の部分は、個人的には「危ない」と言ってるようにも聞こえるが
いかんせん聞き取りづらくてちょっと無理だな
>>876 >>855 久米宏 ラジオなんですけど 2020年5月16日 [作業用] [BGM]
↑このYoutubeのコメント欄見ると
David987
3 週間前
途中で裏のスタッフから「やめて」のアラート出てた?
10:58「不思議ですよねぇ。なんで、あんだけすばらしいお母さんか、お母さんから、いまのような....」
指示?なのか、ただ裏方の話が漏れただけなのか、聞き違いなのかは別として
アラート?っぽくに聞こえた人は他にもいたようだね
14:00〜伊集院「社長の三村です!!!TBSは消滅します!!!生まれ変わります!!久米宏を切って!」
19:00〜伊集院「TBSで番組が終わるのに聴取率は関係ない。『役割を終えた』たかどうか。」
理由が100ある、あと3週かけて言うってんだから、本人の言葉を待つわ
狂鶏は、千晶の身も案じて感情的担ってててわかりやすかったが、久米も最後はぶちまけてくれそう
6月が聴取率月間じゃなくて残念
このスレッドも6月までか
しかし当たり前だが
TBS Radio三村社長は大手広告代理店出身(電通? or 博報堂?)
安倍マリオ等、様々なオリンピックの演出・利権や秋元???48産業、
ジャニーズと一体化のオリンピックソング、原発の食べて応援等々
多岐にわたり政府と一体化する広告代理店との三村社長とのパイプ,
スポンサーの意向で番組、キャストの採否があるのは商売だから当然で、不思議なし、
降板にしても、久米じゃなかったら今まで続かずとっくに打ち切りだろうし
TBS.永六輔の後は創価勧誘ビデオにも登場する創価(=公明党党員)芸人のナイツだし
久米の後がバービーとかいう芸人でも、特に三村TBS体制ならこれも不思議なし
個人的にはナイツもバービーも芸人系はほぼ聞かないが
>>877 そうなのね
ちなみにどっちかというと最初の「いやいやいや」の方が笑い成分が多目だから、「w」に関しては
「いやいやいやww、(聞き取れない)事言うなよw」の方が正確かも
>>880 色々と同感だなあ
ナイツはほぼ聞かなくなったし、バービーも嫌いではないんだがまず聞くまい
まあ、冷静に考えてオリンピックだろうな。局として何百億円も投資するのにオリンピックなくなれと叫び続けてるわけだし
憶測はいろいろできるが、久米本人の語った事実ベースで検証しよう
岡村の件でもそうだけど、インターネット配信、とりわけYouTubeが手軽になっていこう、ラジオはもはや自由なメディアじゃなくなったね
裸次男の代わりに久米ちゃんねる聞くわ
堀井分補給のために蟹を聴きたいが、時間帯移動後どこへ行ったのかわからんw
>>884 竹中直人 月夜の蟹は日曜 19時30分より放送中
堀井も出演継続中
かなり前にテレビの特番で久米宏と上岡龍太郎が共演してて上岡が久米に
「あなたは辞めたらいかん、今後も必要な人や」って言っててNステ終わるときの特番だったと思いこんでたけど
Nステ終了時はもう上岡龍太郎は引退してたんだな
上岡を久米が止めてたのかも
>>873 都知事選の告示は来週18日だよ。
以後の出演は無理。
一番大きな理由は、ギャラだと思う。
TBSラジオは2期連続の大幅減益。
2年前より利益が8割も減っている。
(RADIO EXPOをやっても増益にはならなかった)
だから、
県警の交通情報を切り、
ラジオキャスターが辞めても補充せず、
「日本全国8時です」のレギュラーを切り、
「RADIO PRESS」のページ数を半分にするしかなかった。
「ラジなん」も、いつの間にかスポンサーがなくなってしまった。
これ以上高いギャラを払い続けるのは無理、ということだと思う。
>>876 >>855 ついでに
【久米宏 ラジオなんですけど】過激な政権批判で番組終了…?
「不思議ですよねぇ。なんで、あんだけすばらしいお母さんか、お母さんから、いまのような....」
問題部分の解説
この人も気になったようで
>>879 立つ鳥跡を濁さずだと思うよ
老兵は静かに消え去るのみって感じで
>>887 「ミュージックプレゼント」月一放送縮小を追加。
>>887 分からんでもないけど、それなら局アナ担当枠を増やしていくと言う選択肢も考えるべき状態だな。
時期を無視して単純にギャラだー経費だーってしつこい
とりあえず最終回は生放送であることがリスナーには必須条件だ
録音だと、局に信用されず何か編集されてる疑いが残るからな
宮川賢なんて最終回は何を言うか分からないと信用されず録音になったしな
自分は久米さんの衰えだと思ってるけど、時期を無視してっていうのは
単に
1月には「3月末に終わります」は決まったけど、発表をいつにするか?を
決める前にコロナ騒ぎになってしまい、まともに放送が出来ない形で
3月末に終わるのはよくないからある程度収束して通常に戻ったら発表にしましょうに
なっていただけなんじゃないの?
他局でも、6月で終わる番組は本来は3月末までだったけどゴタゴタの中で
中途半端に終わるのはよくないから今になった、と考えるのが妥当だと思うけどな
それこそ新番組も緊急事態宣言中でみんなが自粛してる最中の4月に
元気に明るく新番組始まりましたー!ヒャッハー!みたいなノリでスタート出来ないよ
なんかそんなスタートじゃ縁起悪いし、前番組の終わりと新番組の始まりの時期を
6月末に変えたのはなんの疑問もないな
コロナ騒動・自粛で、後番組をどうするか決まらなかったのでは
それでズルズルと6月末まで
>>898 決まらないまま止めて
「実験」と称する穴埋めは得意だろ?
>>885 ありがとう
リアルタイムは厳しいから、タイムフリーで聴きます
入れ歯がカチカチ煩いとか
性格がねじ曲がっているとか
が売りのラジオだと思っていたけど
リスナーはただのパヨクだったのか
>>893 働き方改革でそんな事出来ないって事だよ
我が局はブラックですと公言してるような物
年俸もどんどん上がってるけど無理だ
>>890 確かにそれもあるかもね。
マムちゃんの希望もあるかもしれないけど。
>>896 6月終了の理由としてはありうると思う。
今年の新年1回目の放送が五輪批判の再構成だったので、
もしや? という予感がした。
その予感が的中した。
それにしても、社長が替わって2期連続大幅減益ってどういうこと?
radiko対応のために設備投資をしたとしても、減益幅が大きすぎるだろう。
誰かさんみたいに「責任は私にあります」って言うだけなのか?
>>904 まあ
コロナ騒擾でスポンサーが離れるわな
リスナーが高齢層が多くてマネタイズできなかったというのが最大の理由では
いつも政権批判や皮肉ばかりだったので、切られたことに驚きはないけど、寂しい
荻上チキの番組も終わりそうだな
極右番組が始まりそうだな
安倍政権が終わるわけねえだろ
ネトウヨとニート6000万人が安倍支持してるんだぞ
>>907 始まった途端、安倍政権が瓦解して梯子外しに
あったりしてな…
>>890 マムシさん中継再開出来ないまま終了しちゃうんじゃないか
>>862 改めて落として聞いてみた
「いやいやいやww、『めんどくさい事』言うなよw」
かねえ
つかマムちゃん月一とかになってたのか
知らなかった
>>892 ラジコで田村淳を聴いてみたけど割と構成が似てますね。
局アナとの雑談、
1週間のニュースからの話題、
ゲストコーナー、
募集テーマでの意見紹介、
CM前には曲。
雑談がニュースと関係無かった事と曲数がニュース番組にしては多すぎる事が欠点。
>>887 俺は、
>>822 が「一か月前」とかバカ言ってるから指摘しただけなんだが。
深夜の馬鹿力
TBSは30秒後に消滅します
久米宏を切ってバービーが
>>914 なるほどー
そう聞こえなくもない、ってどこかな
>>921 そうね、あそこどうにも聞き取りづらいんだよね
『〜い事』だけはたぶん合ってるって程度でw
もう一回通常の速さで聞いてみると「めんどくさいこと言うなよ」かなあ
でも、久米さんみたいな大ベテランにそんなぞんざいな言い方するかねー
>>923 ディレクターやプロデューサーなんてみんな年下でしょ
まさか年上の80歳近い奴が仕切ってるわけないし
そんな殺伐とした状況で楽しい放送が出来るわけがない
昨日の
>>862 です。
0dBちょいoverくらいに増幅し、ハムノイズとフィルター(ハイパス-12dB/Oct、cutoff周波数490Hz)
にて処理をしたwavファイルを白猫に上げました。白猫のNO.163398 あいことば kume にて。
リピートしすぎでゲシュタルト崩壊を起こしつつ、何度も様々なパターンで
聴きなおして、自分としては以下の2つで如何なものでしょうかと。
(1) ひきあげて 台本に無い事、 言うのは (等倍速)
(2) ひきあげて 誰の(彼らの?) 賛意(サイン?)も とれない (等倍速)
もちろん、当然ながら皆さんのレスのように聞こえる感じも勿論ありますが、
一応、自分としてはその2つを提案してみます。
(追記)
「ひきあげて」は「ひき」が雑音だとして、それを抜くと、「やめて」から始まる
発言として聴こえてくる感じがします。
ただ、文脈的には、どちらにしても大差なしかと。
・大学時代の思い出話
・演劇理論
・夫妻でやってたフレンチの話
ものすごく穿った見方だけどw
1月の段階では本当に都知事選に出るつもりだったのかもね
それが、あっという間にコロナで延期?ほぼ中止?
それじゃ自分が五輪中止を掲げてわざわざ出るまでもないか・・・
って気持ちが「肩透かし」「ずっこけた」ってことなのかね
でももうやめる方向で話は進んでるし、後戻りは難しい・・・とかwww
でもさ、よく考えたら
五輪を批判したり、中止を唱えるのは簡単だけど
実際中止になった時その処理するの大変だぜ?
今回わざわざ火中の栗拾いいに行くのはバカだろうな
小池もまだ出馬表明しないし
このまま逃げたりしてなwww
ラジなんの前はサタデーウィズだったし(小堺久米はリスナーに馴染みがあるって点は今回と大ちがいだけど)
ストリーム デイキャッチ アクセス Xラジの頃がニュースに偏り過ぎてただけなのかも
その時代の方が好きだったけどね
太田も伊集院も久米宏にゲストで出て欲しいって言ってたけど、今後は日曜サンデーやらじおとに高頻度でゲストで出て欲しいな。
正直学者呼んで小難しいインタビューしたり、政権批判してるよりは、ゲスト出演でベストテンやニュースステーションの裏話とか聞ける方が楽しみ。
五輪できるか知らんけどその期間に久米さんがどう喋るかは聞いてみたかったけどね。
バッジラジオ届いた!
久米さん、堀井さん、スタッフさん、ありがとう
>>940 当選者の居住地域のTBS系しか受信できないはずです。
過去に久米さんがそう仰ってましたから。
勿体なくって、まだ袋から出してませんw
AI久米宏あくしろよ
7月からAI久米宏ラジオなんですけどで継続せよ
北朝鮮のラジオは特定の曲しか聴けないようにダイヤルが半田付けされている
らしいが、久米のバッジラジオもそっくりやな
選択の自由がない洗脳ラジオ
五輪中止の議論「全くしていない」森氏が憶測火消し
[2020年6月10日23時20分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/202006100001091.html 新型コロナウイルスの影響で来夏に延期した東京五輪について大会組織委員会の森喜朗会長(82)が
10日、都内で記者会見し、開催可否の判断時期について
「仮定のシナリオを臆測し論じるのは時期尚早だ」と述べ、臆測が飛び交っている状況を火消しした。
会見前に行われた国際オリンピック委員会(IOC)理事会とのオンライン会合では、簡素な大会に向けた新方針について合意した。
森会長は会見冒頭、開催可否について「状況を注視し、必要に応じてIOCなど関係者とよく相談したい」と述べ、
具体的な判断時期については現時点で決めずにその都度、判断していく考えを示した。
IOCともその方針で一致したという。中止の議論についても「全くしていない」と断言した。
開催可否の判断時期については東京大会を監督するIOCのジョン・コーツ調整委員長が
「10月が重要な時期になる」と話す一方、組織委の遠藤利明会長代行は来年3月ごろになるとの見解を示していた。
森会長は「アスリートも含め動揺があったことは間違いない。慎重に対応したい」と述べた。
安倍晋三首相が述べた「完全な形」での開催という考え方についても質問が飛んだ。
森会長は「モスクワ五輪のように多くの国が参加できない変則的な形にならないよう、
できるだけ多くの国が参加できる大会が完全な形と言えるのでは」と述べた。
また、新型コロナのワクチンが開発されなければ開催は厳しいとの報道が散見する状況に
「ワクチンや新薬全てが整うことが『完全な形』ということではないと安倍総理も考えているだろうし、私もそう受け止めている」と述べた。
IOCトーマス・バッハ会長は英BBCのインタビューでワクチン開発が開催条件になるかと問われ、
「世界保健機関(WHO)の助言を頼りにしている」と明言を避けていた。
都知事選に出るわけないじゃん。
万が一知事になったらどのツラ下げて五輪に出席するのよ。
青島幸男だって中止できたんだから、
久米宏にできないわけがない。
2年前の自分に「あのな、あと2年でTBSから強啓・菊池・久米・宮川がいなくなるぞ」と言っても信じないだろうなぁ。
>>948 あのシャッチョウさんになってからガラガラと・・・
>>951 この先も安泰なのは生島だけ
毅郎と悠里は高齢となり、健康的な問題が襲う
スタンバイ、ゆうゆうワイド 土曜日版は来年で終了するかも知れない
生島はTBSを私物化してるからね。たぶん三村より発言力有るだろう。淳や幸坂の人事とか。
うーん、スタンバイゆうゆう終わったら厳密にチキしか聴かなくなるな。
後番組がビーバーってどうよ
久米時代の聴取者層を完全に切り捨ててる。
ついに久米さんはセミリタイア生活を送るのか
写真週刊誌にも終活の記事載ってたりしてたな
最近復活した「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、
収録放送という形態に変わった。
ニッポン放送はこれを機に、久米宏をゲストに招くべきだ。
「言い間違いが多くなった」のが、自身の番組降板の一因というのなら、
風の便りに伝え聞く、「岡村?俺にあいさつしなかった奴だ!」は、
完全に言い間違い。
そもそもの原因となった「岡村があいさつしたのに久米は無視」という
件も含め、久米は岡村に謝罪に出向く義務がある。
>>951 >>952 安住も構成減力したからなあ
社長変わってからSPWプレ含め無茶な企画一切封印した
社長変わって景気減速スピード以上に減益やると
3期連続くらいで御退場になるはずなんだけどな
>>887 「RADIO PRESS」の6・7月号がまだ出ないな、と思ったら、
どうも年4回に発行になったみたい。
「4月発行号」に、次号は「7月発行予定」と書いてあった。
さらに経費削減。
三村が先かTBSラジオが先か…
破綻へのチキンレース
久米からビーバー?など見ると
リスナーのためではなさそうだが
ミムリン社長は誰のためにやっているのか
TBS内で勢力拡大しウハウハしてるのは
コロナ渦中に、ギャハハ待ってましたと株で儲けようと自慢する
眼鏡の守銭奴な子泣き爺、率いる
生島企画ファミリーくらいなのか
三村孝成(みむらたかなり)TBSラジオ 社長
1961年生まれ。83年慶大卒、読売広告社入社。93年J-WAVE入社、編成局長など歴任。
2005年TBSラジオ&コミュニケーションズ(現TBSラジオ)入社。
2007年に開局したクラシック専門局「OTTAVA」のクリエイティブディレクターなどを手がける。
2016年メディア推進局長兼インターネット事業推進部長。2018年6月より社長。
なんでこんな小物のせいで
久米宏が辞めなきゃないけないんだろうか
空白の12分、お亡くなりになった作曲家の服部克久さんについて語ってほしい
ザ・ベストテンのテーマ曲作られたエピソードとかザ・ベストテンのテーマ曲の音源流してほしい
聴取率は1位だって言うが、年寄しか聴いてないのがバレちゃったんだろうな。
住宅メーカーのCMとか印象に残ってるけど、スポンサーからすれば、年寄10人に聴いてもらうより若者1人に聴いてもらう方が価値ある訳でバービーって選択肢なんだろうね。
>>968 年寄りしか聴いていない番組があってもいいと思うけどね、30代より。
今日、辛坊治郎のズームで久米ラジオを話題にしていた。
>>968 TBSラジオって老害左翼のアジトみたいになってて保険、葬儀、過払金とか薄っ暗いスポンサーしか付かなくなって来てるから若くて明るい番組作りたいのはあるかもな
ニッポン放送聞くと、真っ先にスポンサーの系統の違いに驚くよw
文春巻末の伊藤理佐の1コマ漫画がラジなん終了の話題
聴取率は1位なのにスポンサーがつかず儲からない、フロアは削られていく
ってんでは未来がないのは火を見るより明らかだからな
人気番組であっても関係なく、60代以上しか聞いてないような番組は切り捨てて
リニューアルしていくのが経営者の使命だろうな
ただそのリニューアルがうまくいってないだけで
>>963 JWAVEのジャムザ・ワールドに宮台や青木みたいなデイキャッチ残党みたいな
左巻きがでてきているのも、なんかTBSとJWAVEのつながりの人脈とかあるせいなのかな?
そういえばメールたまに紹介されてた10代リスナーのなんとかちゃんもショック受けてるのかもな
堀井最終回はエンディングでギュッと抱きしめてやれ
埴輪のミルクティーさんだっけ
将来考古学者目指している女子高生
俺はこの番組を初回から欠かさず聴いていたが、リスナー参加企画が多くなってきて
聴くの止めた
でも終了は残念だ
>>963 OTTAVA手掛けてたんか。何でコンブリオ続けなかったんだろうな?
伊集院のラジオ聴く限り円満終了ってわけじゃないみたいね
あとはバービーってwアクションといい社長は何考えてんのかね
>>986 上から何か言われたかな、SNSをもっと活用しろとか
次スレ
【久米宏】ラジオなんですけど Part.15【TBS954】
http://2chb.net/r/am/1591917213/ 次スレ
【久米宏】ラジオなんですけど Part.15【TBS954】
http://2chb.net/r/am/1591917213/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1382日 4時間 17分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219112334ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1472518914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【久米宏】ラジオなんですけど Part.14【TBS954】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第11話「ルウム会戦」 U.C.OOO5
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ166
・機動戦士ガンダムオンラインPart6111
・●2018 MotoGP 第13戦 サンマリノGP Lap3
・機動戦士ガンダムオンラインPart6403
・【漫画】「機動戦士ガンダム サンダーボルト」連載再開、太田垣康男からのメッセージも
・【ROBOT魂】聖戦士ダンバイン45話【ズワウス】
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 166滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part71
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part39
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ アンチスレ88
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ160
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ159
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ174
・【速報】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ続編決定
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ173
・【SANKYO】CRフィーバー機動戦士Zガンダム 第9話【新しい絆】
・【SNS】「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」公式Twitterに新機体 「新章来る?」「続編なのかな」とざわざわ
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#553
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#556
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#889
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#992
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #604
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#990
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#996
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#566
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#937
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#569
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#613
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#673
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #55
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#562
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #73
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#941
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#896
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#838
・機動戦士クロスボーン・ガンダム51
・機動戦士クロスボーン・ガンダム54
・【MX】機動武闘伝Gガンダム(再)→RELEASE THE SPYCE(再)(終)→落→フ→異(終)→ス(終)→★2
・機動戦士クロスボーン・ガンダム53
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第1話〜3話 集中アンコール放送 U.C.0005
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#31
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#29
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第4話〜7話 集中アンコール放送 U.C.0006
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#49
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#528
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#368
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#989
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#672
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#564
・【MX】機動武闘伝Gガンダム(再)→RELEASE THE SPYCE(再)→落→フ→異→ス→★2
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション#926
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#893
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#554
・「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が劇場三部作で映像化決定!
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#991
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#608
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#856
・【速報】「機動戦士Zガンダム」より「クワトロ・バジーナ」さんがフィギュア化 こんなにマッチョだっけ?あと服ださくね
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#929
・【アニメ】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』上映館35館にして同週公開作品中ダントツの1位を記録する大ヒットスタート! [無断転載禁止]©2ch.net
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-354
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #391
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#656
・【マターリ】進撃の巨人 Season3 第51話 ⇒ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第2話【マタ】2
・デコトラ見たいにピカピカ発光するガンダムとかキンピカのガンダムって戦場で目立ちすぎじゃないの?
21:23:34 up 36 days, 22:27, 0 users, load average: 8.85, 20.37, 22.74
in 1.3488609790802 sec
@0.38795208930969@0b7 on 021911
|