◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ20【FMシアター】 YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1521607633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
専用スレのないオーディオドラマ(ラジオドラマ)の話題を扱っています。
前スレ
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ19【FMシアター】
http://2chb.net/r/am/1502369065/ 次スレは
>>980以降、宣言して立てましょう。
NHKオーディオドラマ
http://www.nhk.or.jp/audio/ NHK番組表
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/ 主な周波数
http://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html NHKラジオ らじる★らじる
http://www.nhk.or.jp/radio/ NHK-FM:青春アドベンチャー
月〜金 21:15〜21:30(移設2018年4月〜)
NHK-FM:らじるの男
月〜金 23:50〜23:55ほか(新設2018年4月〜)
NHK-FM:FMシアター
土曜 22:00〜22:50
NHK-FM:AKB48の“私たちの物語”
土曜 21:00〜22:00(隔週、移設2018年4月〜)
NHK第1:新日曜名作座
日曜 19:20〜19:50
●民放オーディオドラマ
radiko
http://radiko.jp/ サイマルラジオ
http://www.simulradio.info/ 文化放送ほか:青山二丁目劇場
月曜 20:30〜21:00(ナイターによる曜日変動あり)
http://www.joqr.co.jp/blog/aoyama/ 東京FMほか:NISSAN あ、安部礼司 〜 BEYOND THE AVERAGE 〜(専用スレあり)
日曜 17:00〜17:55
http://www.tfm.co.jp/abe/ 東京FM:小さな小さな物語
日曜 12:25〜12:30
http://www.tfm.co.jp/yoionaka/ 地方FM各局:Sound Library〜世界にひとつだけの本〜
https://park.gsj.mobi/program/show/7469 地方FM各局:サタデードラマハウス
https://park.gsj.mobi/program/show/19255 KBCラジオ他:ミヤリサン製薬presents 北方謙三 水滸伝(再放送)
http://www.kbc.co.jp/r-radio/suikoden/ ●朗読系(一般小説)
NHK第2:朗読
月〜金 09:45〜10:00
http://www4.nhk.or.jp/roudoku/ NHK第1:ラジオ文芸館
土曜 08:05〜08:45
http://www.nhk.or.jp/bungei/ TBSラジオ:司馬遼太郎短篇傑作選
土曜 18:00〜18:30
http://www.obc1314.co.jp/bangumi/shiba/ TBSラジオ:聖教新聞presents ラジオシアター〜文学の扉
日曜 21:00〜21:30
https://www.tbsradio.jp/tobira/ ラジオ日本ほか:わたしの図書室
木曜 23:30〜24:00
http://www.jorf.co.jp/?program=toshoshitsu ●朗読系(絵本・童話・民話)
NHK第1,第2:お話でてこい
月〜水 09:30〜09:45ほか
http://www.nhk.or.jp/kids/program/detekoi.html 東京FM:よ・み・き・か・せ(高橋みなみの「これから、何する?」内)
月〜木 14:30頃〜
http://www.tfm.co.jp/yomikikase/ すまん1レス目文字化けさせたった
「〜」→「〜」ね
テンプレ以上
>>前スレ1000
卑弥呼が号で、彌与が本名ってこと
名前の元ネタはあるみたいだけど、そこは重要じゃない
>>7 サンクス。
新しい学説ですかね。
つか邪馬台国の位置すら分からないのに。
日本じゃないって説もあるのに
>>8 元ネタって言い方が悪かったかも
そんな深い意味はなくて、むしろなぜ本名だと思ったのか
一応本名じゃない説もあるようだから、創作の参考にはしてるはず、って話ね
シアターは女作家の気持ち悪い話だった
どう考えても詐欺しないと収まらない話だろ
録音したFMシアター聞いてるけど、なんか熟女ものみたい
「今度…セッションしませんか」
「私のピアノに、タカシ君のサックスが応えてくれてるようで」
「このままピアノで会話…」
「こんなにセッションが楽しいだなんて」
「まだ興奮が冷めないわ。それにタカシ君の車でドライブだなんて」
今日のFMシアター、息子同然の年下の男が母親同然の熟女に惚れて
気づいたら熟女の方もその男を好きになるっていう恋愛ものだった
聞いてない人向けに一応報告しとく
「わたくし、今、恋をしております」
私、アラカン、カレ、32歳、毎日がバラ色に輝いてます!
【出演者】池上季実子 風間俊介
【作】横山玲子【音楽】小林洋平
子育てを終え三年前、夫を失くしたアラカンの女性。一人生きる覚悟を決めた彼女が、32歳の男性と出会い、
新たな恋を得て「私、今恋をしております!」と宣言するまでを描く。最近は中高年の婚活が盛んだ。
伴侶の死を乗り越え、愛する人と生きる主人公や、新たな生き方を模索する女性達を通じて、
第二の人生を前向きに生きようとエールを送る、エンターテイメントラブストーリー。
問題視されそうな展開なのに妙に平和的に進んでいく
女性作家が描いた都合のいい話だった
32の男の方がすごい入れ込みようでびっくりする
逆の立場で男アラカン、女32という展開で描いたら批判くらう
最後は別の夫婦が子供も育ったから離婚=卒婚(結婚を卒業する)と言い出して
その女性も年下と新しい人生を歩むって主人公の女性と同じポジなのが出てきて
その人が悩んでる主人公を応援して、は??ってなる
とりあえずきいてみて欲しいなとは思った
現実社会だとどこの馬の骨かわからん男とアメリカに行くなんてありえんわ
家庭を大事にしてほしかった
まあ一時的にアメリカに行くだけで永住するわけじゃなかばってんが
男女7人の池上季実子が60歳の婆さん役の声に違和感が無かったのにショック
実年齢は59歳になっていたのか
2017年度の…でいってもいいかもしれない。年度末にえらいもんがきた
ただただ若い男性に無条件に愛されたい、という
中年女性の私的願望をタレ流すだけの作品だったけど
なんなんだろうなこれ、中年女性聴取者へのサービス回だったのかな
作家的には閉鎖的な結婚という契約、歳の差など偏見から脱却、
旦那を亡くした母親、アラカンからの新しい人生を楽しむという感じで
歳をとっても明るく恋愛できるってアピールしたかったのかな
横山玲子の名前はよく聴く方だけどオリジナル作品だよね、これって
横山玲子の脚本
「赤と黒(第一部) 」「稲穂が輝く時」「息吹、まなざし、記憶」
「サマルカンド年代記 」「高橋留美子短編集 」「ふるさとに、待つ 」
「不思議屋博物館(9・10回)」「ナンバー・ライフ 〜数字をめぐる10の物語〜 (6〜8回)」
不思議屋薬品店(9)「ニジマル」脚本:横山玲子 秘伝の薬・ニジマルが終戦後50年間に亘るふたりの思いをつないだ話。
FMシアター:シリーズ・ドイツの現代文学「黙って行かせて」ヘルガ・シュナイダー:原作 横山玲子:脚色
これについての感想↓
> 南川泰三の隠れ家日記 ブログエッセイ・「猿の手相」
> 横山作品の特長(と僕が勝手に思っている)である男女の微妙な機微がさりげないセリフの中で生きている。
41歳で大学生の子供3人有り。
だったら説得力あったのに。
設定にムリがあるだろ。
途中で聞くのやめたけど
60女に30の男なんて、来るわけないって
女が超資産家なら別だろうけど。
タカヒコネ「思い知らせてやる。今度は俺が言うことを聞かせる番だ!」
ヒミコ「アァー、やめろ、あぁ・・・」
効果音「シャキーン!グサッ!」
タカヒコネ「ウッ!ウウ・・・」
ナレーション「タカヒコネの体は剣で貫かれていた。」
タカヒコネ
「ウウッ・・・・・・・・
なんじゃあこりゃあ!!!!」
昨夜のシアターの恋愛シュミレーションゲームみたいなオメデタイお話は
老若男女に需要が有るって事か
どんなに不評なラジオドラマでも頑張って最後まで聴く努力をしてきたが、
今回のFMシアターはあまりの気持ち悪さに15分でギブアップした。
高齢者の恋は否定しないが、この作品は気持ち悪すぎる・・・
この作品を聞いて楽しめるリスナーって存在するんだろうか?
>>28 熟女好きならありなんじゃないの?
60女でも池上季実子なら。
最近古いテレビドラマ見てるんだけど、60歳ぐらいの野際陽子さんは綺麗だよ。
ここ数年のシアターは痛々しい
昔の海外小説をラジオドラマにした頃に戻れないのか?
>>33 あの時がピークだったな。
ところで、青春アドベンチャーの5つの夢の4話の能力だけど、
どういう意味だったのか?
聞いてもよく分からない、主人公は殺されるの?
浮気相手が居るってこと?
海外文学も半分くらいはつまんなかったじゃん
なんでこんなのが海を渡ってきたの?ってのが結構あった
最近のシアターで良かったのは青森の林檎農園の話だな
女子高生のエッチなことはなしねってセリフでムラムラした
あのセリフは良かったな。
製作者は分かってる。
あんまり直球すぎると萎える
>>35 半分大丈夫なら良いだろ
今は10本聴いて、マトモなのは何本よ
>>35 海外と日本とは感覚も違うからな。
ただ凄い名作はあったな。
最初の教師 とか ユダヤ少年とドイツ少年の友情の話とか 思わず泣いたな
青森の林檎農園?
あんな臭い話のどこがいいのかね
老女の妄想ダダ漏れ恋愛無双と結局、根っこは同じじゃねえか
頭、沸いてんのかクズ
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (>>40)
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/ >>40 おかしなのが湧いたと思ったら春休みなんだなw
>女子高生のエッチなことはなしねってセリフでムラムラした
こいつ中坊か?
こんな程度の低い感想しか書けない
くだらねぇゴミクズがみっともねぇwww
>>35 不倫とか自殺とか家庭崩壊とか暗い話まみれのシアターに
海外ものが来たらとりあえず清涼感あるだろ!
_∧_∧
/ ̄ ( ´Д`)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiillll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_ ,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
>>44 リンゴ♪リンゴ♪リンゴ♪
女子高生3人のハチャメチャ京都旅行
確かにNHKのラジオドラマはつまらない気がする
演出が安っぽくて古臭くて単調
スポンサー提灯番組というハンデがある安部礼司やピートに負けている
そもそも題材も気に食わない
NHKのラジオドラマ番組よりも
ラジオ深夜便の朗読特集や100分DE名著の朗読場面のほうがクオリティ高い
NHKに改善要望を聴いてもらいたい
ラジオドラマとしては低品質なので朗読番組にリニューアルすべきだと
ラジオドラマ化することによって原作の良さを破壊してる
悲しいけどこれが現実
普通に原作小説を朗読しただけのほうがクオリティ高い
水原賢治の紺碧の国をドラマ化しよう 雑誌廃刊で未完だから完結させて
>>52 深夜便の朗読特集を聞き逃しサービスでダウンロードすることはできますか。
>>33 禿同
ここ2〜3年は、ほんとひどいな
サラリーマンが余暇の趣味でラジオドラマ作っている印象
パターン化されてるし、凡庸
凡庸であれば、まだましなレベル
>>52 文芸館って、凄い良い作品ある時あるよな。
面白くないのも多いけど。
関ヶ原、藤岡さんが出てるせいかもしれないけど
次が凄い楽しみ。
やはり役者は重要だな。
一瞬、紂王だ!!って思ったわ。
農業高校の女子生徒が、りんご農家に実習に行く
しょっぱなから農家のおじさんにタメ口
とても勉強を教わりに行く態度ではない、主人公のバカな女子高生
農家で働いている青年とすぐ険悪な関係になり
おじさんが育てていた大切なりんごの樹に除草剤を塗ってしまう大失敗を起こす…
もう、書いてるだけでバカらしくてライトノベル未満の糞ゴミみたいな話だったな
真面目に仕事こなすと面白くないからな。
タメ口でドジっ子の女子高生のほうが受けがいい
バカがバカを応援して、バカが面白がるという
バカバカしいゴミクズ・ワールド
文句ばっか言うなら聴くのやめろ
つまらんの分かってるくせにわざわざ聴いて愚痴るとか時間の無駄
青アドもつまらんから聴くのやめようと思ってるけど、時砂と関ヶ原は案外面白くて救われた
好き嫌い分かれるのは仕方ない
何が面白くて、何がいまいち・ダメという感想はあっていいと思うよ
ただ表現の程度はあまり受け付けなかったくらいがいい
クソゴミ云々は稚拙
「バカみたいに見えるよ」と教えるのは、今時むしろ親切
5chだから便所の落書きにマナー不要もわかるんだよね
昔はオーディオドラマ関連個人HPのBBSくらいでしか他人の感想も見れなかったが
そのうち個人の状況で運営管理も難しくなったり2chやMixiの流れがあったし
今ではここで感想すぐに言える面は大きいが…去年一昨年あたりかな?
長いこと荒らしに粘着されてた頃もあったからね…
その発端がこういう好き嫌いや論評から始まってた気がする
マナー必要不要の議論の前に
マナーが必要な奴ほどそんな指摘は無視する件。
不惑検定聞いたけど、近年マレに見るクズ主人公だった。 ちょっと吐き気したわ。
マナーなんか知らんゴミはゴミ
ゴミ拾って愚痴るのは勘違いした暇人
まぁ俺もだが
つまらんものをつまらん、バカっぽいのをバカっぽいって言うのは自然なこと
脚本家の水準が落ちてきたのもあるだろうし、そんな脚本家に依頼するスタッフの水準も落ちているのだろう
問題は、これからどうするかだ!
なんとかしようにもオレにはどうしようもない
やっぱり愚痴るしかないじゃないか!
>>79 そうか?
結婚目前で会社解雇予定になる→婚約者に「正直に話して」って言われても黙って誤魔化す→
その理由が「俺は感情を表に出さないんだ、心を閉ざしてるんだ。アーカッコイイ」 だろ。
このレベルが大半だったら国滅んでるよw
>>78 NHKには日本、日本人を貶めたいって人が多くないかな?
何も日本、日本人が素晴らしいラジオドラマを聴きたいわけではないが、
青春アドベンチャーを含めて憂鬱になるラジオドラマが多過ぎ
NHKなんて反日の巣だよ。
「台湾動物園」事件とか見てりゃ分かる。
ラジオドラマがつまんねーって話から、つまんねーのは反日だからってw
釣りだよね?w
あー俺釣られちゃったわースルースキル低過ぎたわー
>>82 反日って言うか自虐的かな?とは思う。
敗戦したら、そりゃそういう流れにはなるだろうけど
自虐史観でも反日でもいいけど、それを根拠にして日本が再び戦争ができる国になってしまうて主張に毎回落ち着かせるのは糞だと思うは
過去の過ちと今の国防は切り離して考えろやと毎度突っ込み入れたくなる
まぁある時期になると自虐的な脚本のドラマとか
年々傾向が強まる女性が強すぎて男性が蔑まれる脚本とか
誰かが貧乏くじを引いて後味悪い脚本とか
そういうものは増えてきたなとは思う
8月は終戦の月だから、必ず反戦のは
入れないと駄目らしいって聞いた
ここには「誤解をしたくてたまらない」という独特な決意を持って生きている人々が意外にも多いんだな。
中身すっからかんの書き込みで「誤解させたくてたまらない」ってアホな決意をしてるお前みたいなのも多いからな
それはともかく関ケ原は面白いな
ノリが、世界観がラジオっぽいというか
>>75 >昔、火星のあった場所
これも内容忘れたけど面白かった・・
池上季美子の聞いたが
声が昔ののび太の声みたいで
相手の男もそんなにイケ面ではないのを知ってるから
コメディっぽくてそんなにゾッとはしなかった
息子の立場で聞くと辛いのかもしれんが
終わりは凄いご都合主義で
親離れだ卒婚だと今風のテーマを入れてみたってところで別に普通に聞き終わった
シワハウスで年寄りものに慣れてるせいもあるのかもしれないが拒絶反応は別に出なかった
>>91 火星 人間が変化した鬼とか出てくるやつだろ?
関ヶ原面白いな。
どうなるのか?楽しみ
>>91 そう? あれ意味分からんかった>火星の〜
狸と狐の化かし合い?とか鬼とか
もう一回ちゃんと聞き直して見たい気がする
昔、火星のあった場所ってなにげにファンタジー大賞とってるんだよね
小早川秀秋復活してた。
良かった。
一番好きなキャラだわ。
わざわざ帯作ったのか
何年も前の本に新しい帯作るくらいだから結構売れてる本なんだろうな
期待してもいいんだろうか
オーディオドラマ化の帯って初めてみたかも
原作漁って読むことはあるけど新書じゃないから見かけない
映画・ドラマ化なら見かけるんだけど
>>99 男には分からないドロドロした展開になりそう
放送時間変わるな radikoolのアプデも来てたから、
早く終わってしまう不具合治ってるかチェックしよう
関ヶ原、まあまあ面白かった。
王妃は、あまり面白くなさそう
後半オレオレ詐欺とか斜め下だったけど、全体としては面白かったー
NHKなのに振り込め詐欺じゃなくてオレオレ詐欺は???だった
藤岡弘、とか平泉成とか
名役者が好演すると引き締まった感じになる
適した配役なのがNHKの良いところだ
映画の吹き替えの下手な芸人や役者もどきの声で視聴者に不快感を与えるような
キャスティングとは違うね
>>109 吹替とかアニメは口に合わせる技術あるから声優以外には難しいってのはあるだろうね
アニメでうまい子役はあまりいないが、オーディオドラマだとたくさんいるし
>>111 韓流ドラマを好きなれなかった理由だな。
吹き替えのテンポと韓国人俳優の口が噛み合わない。
吹き替えのセリフは終わっても、俳優の口が動いていたりいなかったり。
この違和感からドラマに没入出来ない。
>>109 もし、無名の声優ばっかりだったら
駄作になってただろうな。
一話で藤岡氏が出てきたから、次が楽しみだったわ。
>>114 題名が思い出せないが、家電メーカーの新製品キャンペーンの暗闘のラジオドラマがあったな。
ぜったいアウロラ電気の名前思い出しながら書いてるだろw
>>116 いや真面目な話思い出せなかった。
磯部声は外画やアニメでハマると最高なんだよね。
明日は何人、青春アドベンチャー録音失敗をボヤくかな?
>>117 どがらじ使えば聞き逃しも録音できるし、
嘆く人いないんじゃないの?
あぶね、21:00から録音してた。 ギリギリ変更間に合った
今回の青春アドベンチャーのHP見たら声優さん美人ばっかりだな
こんな時間に青アド聴いて感想をすぐ書くの慣れないね
予約ミスないかリアタイで「王妃の帰還」聴いたが
うーんって最初から微妙な感じで始まって、最後は駄作感極まってた
まだ1回だから最後まで聴かないと分からんが今のところそんな感じだな
心の声ナレーションがなんとも微妙
初回聴いてタイマー録音解除した
舞台が女子高とか出演者が女ばっかだと駄作が多いな
もう今日から青春アドベンチャーはないんだな・・・
これを機に青春アドベンチャーからは卒業することにした。
経験上、女目線路線の青春アドベンチャーは面白くない。
面白かったのは、小袖日記ぐらい。
主人公は、相手が既婚って知ってるのに不倫してるクズ女だったけど。
女から聞いたら面白いのだろうか?
女性リスナーの感想はもう最近見ないからな
昔なら10代女子リスナーはいた。ネカマではなかった
>>127 女だってまともな感性の持ち主ならつまらないだろうよ
フェミババアならウケるんだろうけど
>>128 そりゃここにはいないだろ雰囲気最悪だし
ツイッターには普通に生息してる
radikoolの時間短くなるのなおってねぇじゃん
無料ソフトならある程度の不便は仕方ないだろ。
俺はネットラジオレコーダーを使ってる。
2000円ぐらいで買えるしな。
>>130 ラジオドラマ聞いてる十代の女の子いるんだ
どういう作品が好まれてるんだろう?
いきなりドロドロの人間関係だな
逆に女の人って常にこういう事やってるのか?
俺だったら、発狂するわ
>>133 ドラマCDを聴いているような層=アニラジを聴いている層
今はどうか知らないけどまだHP・BBSの時代の10代女子リスナーは
知ってるその人に限っての話だがラノベやアニメ層ではなかったな
好きな作品を書くと特徴が出てしまうのであえて言えんけど
昨日は、あれ?外れかなと思ったけど
慣れたら主人公の喋りが癖になってきた
2話目聴いたけど、話的には面白い
2話も冒頭から「あーこのナレ声ダメだ」と思ったが
終わってみたらなんか慣れてしまった。これはそういう演技なんだと
主人公は姫にひそかに憧れる友人Aポジ視点で語り
肝心の姫は実はポンコツ?かわからんがとりあえずコミュ障な感じ
とりあえず姫とその友人?の主人公の成長が楽しみではある
最近似たようなものを見てたがそれとは違うので新鮮
風の向こうになんたらの続編やるんか
あれは面白かった
滝沢さん、途中で帰ったのになんでケーキのデコレーションしたことになってんの
しかし賃貸物件のちらしマニアとかおもろいなぁ
チラシマニアってところはそこそこわかるんだよ
ただ賃貸ってww
>>139 朝倉あきってラジオドラマよく出てるよな。
数年前の「ニコイナ食堂」かなり好きだった。
朝倉あき 生年月日: 1991年9月23日 (26歳)
青 … 青春アドベンチャー FM … FMシアター
20歳 … 2011年 青「放課後はミステリーとともに」 FM「想い出あずかります」
24歳 … 2015年 青「ニコイナ食堂」
25歳 … 2016年 青「幻想郵便局」 FM「また逢う日のうた」
26歳 … 2017年 青「風の向こうへ駆け抜けろ」
俺が青アドのプロデューサーだったら王妃の帰還声優メンバーでハーレム作る
あえて原作の先を調べたいと思わないのでネタバレ見たくないが
王妃さんは最終的にどうやって帰還するんだろうなと今から考えてる
一般人に溶け込んで処世術を学んで打ち解けるようになるのかな
それだと王妃じゃなくなるのでは?と思うと
相変わらず王妃のままで逆にみんながそれを受け入れるのかとか
とりあえず2話を聴いてすごく印象変わった
俺は腕時計事件を告発して奴が
嘘ついてて、それで帰還出来るのでは?
って思ってる。
メゾンド 面白かった。
まぁ、藤岡補正なんだろうけど。
3話まで聴いたキャラ・設定等のまとめ
キリスト教系私立の女子校 聖鏡女学園 中等部二年
エスカレーター式で大学まで行ける模様(3話)
地味っ子グループ
・前原範子(ノリスケ)…小芝風花(ヨーロッパ、フランスの歴史大好き。母親は雑誌の編集長)3話で王妃に内心キレそうになる
・チヨジ…八木優希(昭和エンタメに詳しい、誰とでも上手くやれる眼鏡っ子、空気読みの達人)「本気のチヨジ」が出ると王妃も恐れず
・リンダさん…八城まゆ(お父さん譲りの緑色の瞳、燃えるような赤毛、毒舌の妖精)片言ハーフ英語喋れず。モデル希望?王妃に精神攻撃をくらう
・スーさん…秋月成美(控え目で暖かいみんなのお母さん的存在、いつも片手に大人目線)2話:賃貸物件のチラシ集めが趣味
王妃グループ
・滝沢美姫(王妃)…木下晴香(腕時計の件を告発→号泣&ハブ)ホッシーに恋心。将来ママみたくモデル希望。実はメンタル豆腐?
・安藤…野本ほたる(髪の毛ブローの件でいじられる。王妃の腕時計を鞄に入れられる)
・黒崎さおり…花影香音(議題提案で腕時計の件を言い出す)
・村上えりな…ついひじ杏奈(王妃の親友でクラスのNo.2)
・梅崎…高宗歩未(2話キャスト紹介があったが作中で名前が出てこなかった。リンダ誕生日ケーキのシーン?)
学校関係者・保護者
・ホッシー(星崎たくみ)…高橋光臣(担任教師。甘い顔立ちの32歳独身。王妃にシャツを褒められる)範子母と交際自白→5年後に結婚予定
・範子の母(前原くみこ)…櫻井淳子(「メラニー」というファッション雑誌の編集長、歩く今風おしゃれ)母娘家庭。32+11=43歳。↑の交際否定
・チヨジパパ…山川二千翔(2年前に奥さんを亡くす。範子の母と仲が良く夫婦のようと言われる)父娘家庭?
作者:柚木麻子。1981年東京都生。中高一貫のプロテスタント系女子校出身。立教大学文学部フランス文学科卒業。
やっぱデコレーションなんかしてなくて「そんたく」だったんだな
しかし主人公の性格うざいかも 周りがマジメな話したりけじめつけてるときに、
ちょっと悪い雰囲気がイヤってだけでその場しのぎのぬるいこと言い出す奴w
この前FMシアターで年の差婚の話してたが、今週の青春アドベンチャーも年の差婚の話かw
シアターは女性が50代後半
アドベンチャーは女性が40代前半
男はどちらも32歳の設定か
正直、王妃の帰還がどういう結末になるかも気にはなるが
教師と保護者間(しかも男2の女1で三角関係?)の方がどうなるのって不安
母親は教師との交際を否定、教師は11歳年上に本気、母親と友人の父は夫婦もどき?
最終的に教師が捨てられるのでは…捨てたの知ったら王妃さんちょっとキレそう
王妃はわがままお嬢だけど、なんだかんだ自分から地味グループの買い物に
割り込んでついて行ったり、ケーキのデコレーションもしたり
実はいい人だが、育ちが違うせいで庶民に馴染めないとしか言えない
作者インタビューみたんだが、都内ミッション系女子校で
そういった家庭の裕福の差が学校内でも影響がどうとか…それも要素らしい
主人公グループ?は庶民ながら成績が良かったのでこの学校入れたみたいな設定だとか
>>143 まだ聴いてない作品あった。
情報ありがとう。
あいつが王妃って説明作中あった?
御姫様とは言われてたけど
1話の開始2分くらいで
範子が心の中で密かに「王妃」と呼んで憧れてますって言ってる
新日曜名作座「マカン・マラン」の最終話、しれっと野球で潰れてるけどHPにも一切記載されてないな。
聞き逃しがあるから もう対応しないってことかな。
王妃の帰還ってやっぱりROTRの王の帰還のモジリなんだよな?
>>143 つ 弾け!はじけろ!そろばん甲子園
この前戦隊モノのイエロー役で初めて朝倉あき見たわ、可愛かった。
4話ようやく聴いた。王妃の帰還が作戦名に…たっきー性格良くなってきてかわいい
そこをチェックするとはやはり天才
タッキー泣くとかわいいわ
でも、実際の中学生って、タッキーみたいな感じだよな。
むしろ、周囲の奴が大人びてる感じがする。
王妃の帰還面白いなー
それぞれ個性があるのがいいね
5話聴いた。リンダアアアアアアアアアアアア(゚Д゚)
リンダはドブネズミみたいに美しくなりたいのだろうか
シアターは2週続けてババア向けの恋愛シュミレーションゲームみたいなオメデタイお話だったな
あの曲いいんだけど昔はダイドーブレンドコーヒーのCMにも使われたりね
その頃に「ひとつ屋根の下」の小梅のこれ以来トラウマになった
ノリスケのモノローグ聴いてると、海月姫の芳根京子を思い浮かべてしまう。
ぼ〜としながら聴いてたからよくわからんが、昨日の話は友人の元夫と結婚したということかな?
私、今、恋をしております 聞いたけど
「40過ぎて自分を女子とか言ってるBBAの妄想を完全ドラマ化!」みたいな話だったな。
まぁどんな夢見ようとBBAの勝手だけど、こいつら逆のパターンだとすぐに噛みつくからな。
「恋は雨上がりのように」にもキャンキャン噛みついてたし。
>>177 おまえのオカズなんか貼るなよ。
しかしそのテレビドラマを作ったヤツはクソだな
歌詞の「女になっていった」を処女喪失と解釈するは
ドラマのシーンに合わせてあの曲を使うと
強姦されて処女喪失した女は見捨てられると言っているようなものだ
鬼畜すぎるぜ
財津一郎も怒っているだろうな
財津一郎「非常にキビシー」「ピアノ売ってチョーダイ」
>>182 見たことないのか?
クソって脚本の野島と大多プロデューサーどっち指してんだ?
プロデューサー - 大多亮 脚本 - 野島伸司
音楽 - 日向敏文 演出 - 永山耕三、中江功
主題歌 - 財津和夫「サボテンの花?ひとつ屋根の下より?」
挿入歌 チューリップ「青春の影」「ぼくがつくった愛のうた」
放送時間 月曜日 21:00 - 21:54(54分)
放送期間 1993年4月12日 - 6月28日(12回)
この年最もヒットしたドラマで、フジテレビの連続ドラマ史上最高の視聴率を記録。
主人公のセリフ「そこに愛はあるのかい?」は流行語ともなった。
また、トレンディドラマの象徴的枠であった月9でホームドラマが記録的ヒットとなったことは
ドラマ界全体にも影響を与え、ホームドラマブームが一時復活するきっかけとなった。
第11話で記録した視聴率37.8%は現在もフジテレビドラマの歴代最高記録である。
ちなみに「ひとつ屋根の下」は1966年のフジテレビのドラマ「若者たち」のリメイク
若者たちの5人兄妹の長男役が田中邦衛で主題歌は、君のゆく道は〜果てしなく遠い〜
主人公に主体性がなくて「なんとなくいじめいや」「なんとなく雰囲気悪いのいや」
って感じだから感情移入全然できないんだけど、それで良いんだろうか
感情移入できなくても全体としては結構おもしろいし
主人公は、滝沢の傲慢な性格やいじめ行為を
「王妃様だからいじめやるのは当たり前」と
むしろ積極的に肯定しているから全く感情移入出来ないし
教師と滝沢陥れた子に「クラスメイトにそんな言い方はやめろ」と注意しても
説得力が無くて困る
歴史陰謀物だと思えば面白いのだが
中学生って、そんなもんだろ
その場の雰囲気で動くもんだと思うけど
くーるーな
くーるーな
くーるーな
ってコイツらガキかよw
むしろ、中学生でその場の空気を読めない奴は、その後が大変だと思う。
俺がソース
すいません。
FMシアターの渇水って言うのですが
聞いたのですが、ラストの展開がよく理解できません。
子供らが死んだ原因が主人公のせいなんでしょうか?
>>194 そうだね、水道止まっちゃったから
どっちかというと主人公より親のせいではあるけれど
しかし懐かしいタイトルだなあ
食事も食わせてもらえなかったから子供が金魚食べてたやつだよね?
いまなら通報案件だな
お前らが散々ボロクソ言ってたから「王妃の帰還」かえって楽しめたわ。
ハリネズミに比べたらどーってことないね。
どこでボロクソ言ってんだよ
こんなにレスがついてるんだから間違いなく注目作だろ
>>198 また適当な…。
放送前、あらすじ読んでガタガタ言ってた人がいたくらいでしょ。2話辺りから好意的な反応な方が多かったよ。
2つのグループに挟まれて
リンダ困っちゃう
だろうな
リアルだったら亡命したリンダを地味グループから永久追放(
>>194 引き金になったのは水道止めですが、たぶん人生そのものに絶望していたのでしょう。
というより、生きていようと思えるだけのことが無かった人生だったのかも。
この作者の人生を知ると、そういう発想で描くのも納得します。
というか、どこでどーやって聴いたんですか!?
音源ずっと探しているのですが、見つかりません!教えて!
>>203 横たけど
気になって検索したら一発で出たぞ
蒼のファンファーレ(全10回)
女性騎手・芦原瑞穂、中央GTで再びジャイアントキリングへ!
2018年5月7日(月)〜5月18日(金)(10回)
【出演者】
朝倉あき 東幹久 土屋伸之 小林雅巳 政岡泰志 野村昇史 永嶋柊吾 児島功一
陰山泰 古河耕史 小山剛志 澤田育子 山岸拓生 羽場涼介 蔵下穂波 島崎裕気
和泉ちぬ ラヴェルヌ知輝
【あらすじ】
戦後、全国に60あった地方競馬は、現在は4分の1近くまで、その数を減らしている。
主催する地方自治体は、女性ジョッキーの採用に取り組み始め、歯止めをかけようと取り組みを始め、
ネットによる馬券の投票と相まって売り上げはようやく上昇を始めている。
前シリーズ『風の向こうへ駆け抜けろ』では、
広島にある地方競馬の女性ジョッキー・芦原瑞穂の中央GT「桜花賞」への挑戦を描いた。
それから2年、瑞穂は、国内ダートレースの最高峰「チャンピオンズカップ」に挑戦する。
瑞穂の前に現れる、女性ジョッキーを含む、新旧の数々のライバルたち……
今度こそ、芦原瑞穂の中央GTでの「ジャイアントキリング」は成功するのか?
>>203 川崎洋ってそうなのか
「人力飛行機から蚊帳の中まで」の印象だったから
のんびりほのぼのした感じだと思ってた
まだうちのMDに音源残ってるはずw
おー、やっぱりチヨジに主人公がつっこまれる流れになったな
主人公の行動に「?」ってなるのも正しい見方の一つだったってわけだ
>>195 よく憶えてるな。
25年以上前の作品だぞ。
>>204 >>210 わぁぁっ!ありがとうございます!!
(ニコニ◯動画ってことですよね?)
やたーっ聴ける!嬉しいっ!
ちょっと前に探した時は無かったんですよ!ありがとです!
>>207 「渇水」の作者は「河林満」さんですよ〜。
川崎洋さんは子供の詩も監修してて、確かにほのぼのひょうひょうとした感じですよね。
MDあるのうらやましい!
9話までの流れ。明日がラスト
地味派
・ノリスケ…王妃とは親密に、それ故チヨジ闇落ち。安藤の協力で村上ボス討伐を始める
・リンダ…一時村上派に離党したが勇気あるノリを見てゴスメイクのまま復帰
・スー…安藤に写真をばらまいたことを問い詰め安藤追放→合流のきっかけを作る
・滝沢(王妃)…村上にのせられ姫やりすぎた→追放。時計の真実暴露。ノリに救われ絆が強くなる
・安藤…ホッシー捏造をスーの問い詰めで自白。村上派追放。地味派合流。村上の弱みをノリに提供
???
・チヨジ…ノリ&王妃が深まり嫉妬で村上派へ→はめられ第2滝沢で追放→心を閉ざす
・黒崎…村上に乗せられ糾弾をノリに暴露。村上派から抜けたかは不明
村上派
・村上エリナ…No2がNo1。誰か仕掛けてる黒幕。現在クラスボス。ノリ&安藤の反撃にあう
学校・保護者
・ホッシー…安藤の罠で謹慎、範子母に捨てられ、文化祭後に復帰
・範子母…ホッシーの脇の甘さに呆れ門前払い。ホッシーを捨てる
>>211 ググりました
原作ありの作品だったんですね!
面白そう、といってはなんですが
興味があったので読んでみます
情報ありがとうございました
>>214 211です。
脚色が川崎洋さんだったんですね、失礼しましたm(_ _)m
「人力飛行機から蚊帳の中まで」は見つからなかったけど、川崎さんの他のラジオドラマはあったので、こっちも聴いてみます!
こちらこそ情報ありがとう!
>>212 柚木麻子『王妃の帰還』刊行記念インタビュー「教室にいた少女たちへ」
http://www.j-n.co.jp/columns/?article_id=98 >クラス内ははっきり5グループに分かれていますね
いくらなんでもここまでハッキリグループ分けとか寝がえりとか
ねぇだろと思うけど、聴いてておもしろいからいいかと思えるw
自分の中学時代のグループこんなだった
帰宅部…自分+友人5名。部活は幽霊部員。放課後ゲーセン部
ボスA派…小学校からのボス+取り巻き数名
ボスB派…小学校からのボス(別組)+取り巻き数名 ※この2グループがクラスをほぼ占める
女子A派…噂電話好き女子組3+2人(2名は受験時に他クラスの女子集団のいじめにあう)
女子B派…地味で目立つことを嫌う漫画好き5名くらい
クラス内での陰湿ないじめは一応なかったが他クラスでは女子のいじめがあり
それはこちらのクラスのボス派所属女子が中心で起こしていた=村上ポジ
男子で寝返りはあまりなかったが卒業後に春休みにずっと我慢していたと暴露する人は数名
女子の方はもっと複雑だったらしいがそれは見て分かるくらいギスギスしてた
全部村上が悪いってことにして終わりそう
他のキャラは二面性を表現してたけど、村上はどうなるか
今更だと思うけどいつ放送時間変わったの?!
ずっと間違えて予約録音してた
ショック…
最終話いま録音で聴いた。いや十分いい終わり方だったよ
これ以上何を望む?胸糞悪くはなかった
逆にノリスケ革命が成功してしまう方が胸糞悪くないか
ノリスケコールは胸糞悪いなとは思った。中立にいる傍観者って嫌いなんで
でもそれ以外はきれいにまとまったじゃないか
王妃は帰還して仲直りもした。地味グループも日常を取り戻した
それでラストはああいう感じで今までの繋がりもさらに強まり確認しあえた
いい作品だと思うよ
ラジオドラマ辛いっす
リアルタイムで聞く派だから9時15分にはラジオの前にいなきゃならんし
前の10時45分開始ならラジオ聞いてる時間じゃないから縁がなかったんだけど
チヨジが可愛かった
滝沢美姫は安藤美姫がモデルなのかなと思った
radikool使ってたけど、どがらじ使い始めて慣れたのでこっちでいい
PCさえ時間通り立ち上がれば勝手に裏処理で録音してくれてるし
らじるらじる聴き逃しサービスをDL出来る
4月の新年度かららじるの青アドはちゃんと作品名も入ってDLできるようになってた
2〜3回くらい最終話ループで聴いてるけど、滝沢さんが最後性格よくなりすぎていい
他人の痛みもわかりつつ素直になった姫いい。つか声質がけっこういい
ノリスケは朝倉あきバージョンできいてみたいなとふと思った
>>222 4月から。
FMシアターも変わったことあったよな。
すぐ戻ったけど。
インドの山奥電報打ったらっきょが転がりきんだひょうし二年の春だ予習を忘れ天下一品サザンサザン
王妃の帰還、原作はものすごく面白い。中盤からバンギャ黒崎の株が爆上がりする
あとラジオでは存在すらなかったことにされた委員長キャラいる。こいつ何気に村上エリナより性格悪い
うまく終わってビックリした
村上さんを女王が助けることでお互いの描写を補完してくるとは・・
最期一年飛んでその間一言もしゃべってないってのはちょっと唐突な感じしたけどw
作者の視点は鋭いし、エンタメとしても面白かった
工作かと思ったが春で浮かれてるだけか
引いて見ると、作者が思い付く限りの展開を、予定調和で組み立てた感じ
主人公のモノが〜って意見もあったけど、主人公のウザさはエアコンの方が
あと言っちゃ悪いが、レス見てると嘘に弱い人がおるな
お宅のお孫さんが〜(背後で泣き声)とか鵜呑みにしそう
マジな話、俺の知り合いも騙されかけた
Macで書き込むと文字化けが・・・
『〜』じゃなくて『〜』ね・・・
>>222 聴き逃しサービスでまだ補完できる範囲だよ
特にステマですすめるわけじゃないが、どがらじってツールだと
簡単に聴き逃し分DL出来る(昨年度分は手打ちで作品タイトルいれないといけないが
>>222 放送時間変わったのは今年度からなので4月からだからまだ致命傷ではない
>>238 今年度からなんだね、じゃあ気づいてよかった
ツールのことも詳しくどうもありがとう!
今から急いで補完するよ
「王妃の帰還」何十年ぶりにマトモにラジオドラマ聞いたが楽しめた。多分前回は「シュナの旅」だったか。
思春期特有の苛立ちとか同性に対する憧れとか上手く織り込まれていたと思う。
主人公たるノリスケを単なる善人にしてないのがいい。チヨジからみた身勝手さや村上からの罵倒も意外とノリスケの客観的な評価なんだろうなと思わせるところは良かった。
滝沢は前半のタカビーぶりと後半の健気さのギャップが素晴らしい。それがあるからこそのラストの救いかあったのだろう。
それなりに知名度のある役者もやってるのは意外だった。
スレでの反応の流れこんなだね。脱線話題は抜きで
初
>>120-134 2
>>137-138 3〜5
>>146-173 6〜7
>>188-193 8
>>196-200 9
>>208-221 10
>>223-235 ギャップがあって面白かった。2週10話で原作より短く構成まとめられてたらしいが
原作知らないのでオーディオドラマ的には成功した方だと思う
ノリスケ母の桜井淳子くらいしかベテランは知らないな
おみやさん初代相方でショムニ初代メンバー。1973年1月5日 (45歳)
とりあえずトップバッターは良作で記憶に残るいい作品
制作スタッフキャストお疲れ様、感想伝えられるオーディオドラマ公式Twitter欲しい
FMシアター「100億分の1のオトン」
20年前宝くじに当たり、仕事を辞めた父。その人生の真実は・・・?
【出演者】吉川莉早 阿南健治 山像かおり 藤川心優 植田真介
野添義弘 林田一高 手塚祐介 村治学 久下恵美 伊田臣弥 佐古井隆之 稲田都亜
【作】松永光浩 【音楽】山本清香
父・鈴木実(64)は、隕石に当たって死んだ。その確率100億分の1。
娘の今日子(27)にとってオトンは知られたくない、恥ずかしい存在。
何一つ親らしい責任を果たさなかった。オトンは、44歳の時に宝くじに当たった。
その確率1000万分の1。仕事を辞め、20年間「働いているふり」をし続けた。
仕事はお金を稼ぐためだけでなく、自己実現だったり、自己表現だったりするはず。
中学教師として精一杯生きている今日子には、理解不能なオトンの人生だった。
しかし、父の葬儀に集まったのは、皆、父と意外な関わりを持つ人々だった・・・。
「無職のオトン」の葬儀でのドタバタを描く人情コメディ、そして親子の物語。
滝沢さんはあんま変わってない気がするけど、
周囲とかが微妙に受け入れやすいように変化して帰還できたような
王妃、女の声が似通ってるしキーンとしててまとめて聞くときつかった
ほっしーだけが癒やしだった
同世代には受けたのかな、これ
>>243 へー明るそうだ
でも死んでんのかw
らしいっちゃらしいけど実際聞くまでわかんないな
100億分の1のオトン聴いた
そこまでギスギスした空気はなく宝くじの話もギスギスになるのかと思ったが
平凡な名前の平凡に生きようとしたオトン個人の変わった人柄について回想する感じで
集まった人らが情報を共有してオトンの存在が(ネタバレ回避で略)みたいないい話?
終始関西弁の人情コメディもの
割と昔の作品(青アドかFMシアターか不明)にも葬儀が舞台で
遺産相続巡りで荒れる→最後は「故人は葬儀を久しぶりに一同集まれる機会だから
みんな笑って盛り上がって」みたいな遺言でいい話で終わった気がする
父親と娘で険悪なFMシアター作品で、嫁に行く長女に父親へのわだかまり、
妹がファザコンで理解できない長女って作品もあったがあれも最後はよかった
あれは父親のイメージがなんとなくざこば師匠っぽかったが
原作では
ぼっち飯王妃に最初に声をかけるのも、ケーキのデコレーションは王妃がやったと嘘をつくのもノリスケではない。序盤では気の弱い性格が強調されてた
黒崎さんはめちゃくちゃ頼もしい。ノリスケとの信頼関係が結ばれるまでの経緯がラジオとはかなり違っていてすごく良い
スーさんはもっちゃりしてるけどハイスペック。あと安藤を簡単には許さない
騒動のあとの地味グループ、王妃グループの変化もちゃんとプロローグで書かれてる
他にも自由が丘で王妃が怒って帰った理由とかちょいちょい違ってる。
正直ここだけは描いてほしかったシーンとか設定とかあったけど、どっちも楽しかった
山川二千翔=第4回の内田綾乃役だったから
>>152のチヨジパパ台詞なかったので配役なし
Cupitron(キュピトロン)って3人組テクノポップアイドルグループの一人
NHKEテレ「高校講座ベーシックサイエンス」に出てる人だった
左下がほっしー?
王妃、なんでいきなりラストで名前呼び捨て?
親しくないとなかなか難しいよね
しかも中学生とかならなおさら
最後だけが理解不能だった
>>245 予言村で女の子の声にすぎてわけわからんかった俺でも
王妃は声質も演技もしっかりキャラ分けできてて楽に聴けたぞ
>>250 俺はむしろ劇中心の友になったはずなのに、
一年も話してなくて今更かよって思ったw
>>250 衆人環視で滝沢はノリスケでなく村上を取ったんだから気まずくはなるよな。
ただ滝沢もノリスケ達と同じくあの時間を大切だったと思っていたからこそ、時を経ての邂逅というラストに繋がったのかと。
確かにリアリティよりドラマとしての納まり重視な気はするけど、あれがなければ爽やかな余韻がなかっただろうからあれで良かったと思う。
若干レス内容がズレてた…
美姫呼びはノリスケが思いに耽っているときに思いがけず寂しげな美姫本人が現れて思い余って、て描写だったね。
多分あの瞬間一年前の後先を省みない革命モードのノリスケがフラッシュバックしたのだろう。
なるほど
そしたらその姿見かけて名前で呼び掛けるまでの間の演出にもう少しプラスが欲しかったかな
主人公の心の声で説明してもいいけど
唐突に距離ナシの呼び捨てはどうもね
どうしてもね…15〜20回ではなく10回の放送枠で尺の関係上
構成で省いていかないと脚本も収まらなかったのは
>>248から分かるので
もしもやっとするならこれを機に原作読むのがいいのかもね
自分は原作から〇〇化したらあとで原作を読む方なのでこれから読みます
読書嫌いから気付いたら読書好きになったのもオーディオドラマのおかげ
>>256 確かにこれまで過剰なほどの心の声があったから何らかの説明があってもいいとは思うけど、だからこそのこれまでの手法を逆手に取って本人的にも飛躍した衝動的な「美姫!」の演出になったのかも。
グループ全体が大混乱になってまた落ち着いたのが結末だけど、
グループ分けの境があいまいになってて良さそうなもんだけどな
>>248だけど、名前呼びあたりの心情描写もすごく的確な表現で書いてあるから小説おすすめ
原作村上はなんだかんだ上品で、ラジオの「校舎裏に呼び出された」には驚かされたw
ノリスケが小学校時代のあだ名というのもラジオオリジナルの設定
リンダさん以外の地味子たちのあだ名は、本名にかすった一昔前の漫画のキャラ由来。鈴木でスーさん(釣りバカ日誌)、千代子でチヨジ(ガロ系漫画。作中でも明言されてる)、範子でノリスケ(サザエさん)
原作チヨジは古いマンガ大好きだから、勝手にチヨジがつけたものと予想
ノリスケはタッキーと親密度上がるにつれてチヨジをナチュラルにはぶってくのな
憧れの人間と仲良くなれて舞い上がってるとはいえチヨジがキレられるのも仕方ないね
>>245 きつくはなかったが気持ちは分かる
短い台詞が誰の発言か不明とか、声や演じ方が近くて文脈で判別した部分があった
むしろ
>>252の予言村は平気だった
ほぼ全員女のオーディオドラマ自体が意欲的だから、否定的なことは言いたくないんだが
たっきーは声低めな方だったから好みだった
ノリスケはテンションあがりすぎなところがちょっとね
>>260 あ、母親がノリスケおじさんと同じ編集者だからかもしれん
ようやく王妃の帰還聞き終わったー。面白かった。小芝風花、声の演技もうまいね。そして何より可愛い。
ところで王妃の帰還でやたらスレ伸びてるようだけどなんで?
主役こそテンプレ演技で聞いてて恥ずかしかった
そう感じたのは原作の台詞のせいでもあるだろうけど
声は高いだけでうるさいし全然魅力的な声質には思えなかった
アニメでくさるほどいそうな没個性声
顔可愛いなら映像で頑張っていったほうがいいね
>>265 放送時間変更で、人口が増えた/聴いた後に書き込みやすい
スレの流れ的に、週の途中で書き込む雰囲気になった
実際面白かったが、特に刺さった人がハッスルしてる
こんなところではないかと・・
過疎とかネガコメばっかよりマシだけど、なんで?って思うよなぁ
内容が学校内の勢力争いという、書き込みが増えるタイプでクオリティ的にも高めだったからでしょ
毒味師とかも書き込み多かったし、刺激のある内容とクオリティがあれば書き込みはいつもある
>>265 聴いてる人がおっさんばっかだから、若い女の子の世界を覗き見れるのが楽しい。
そうです。私もおっさんです。
すいません、ハッスルおじさんですw
仕事か忙しすぎてフィクションに飢えてた所にたまたま耳に入ってきたのでつい入れ込んでしまった。
全く関係ないがチヨジって実はかなりスペック高いよね。頭も良くて実は美少女、オタ知識も豊富。意外と10年後は登場人物の中で一番目立ってたりして。
ごめんなさい、浮かれポンチ原作ファンです…
個人的に良かったところはノリスケと安藤晶子と黒崎さんの声、リンダさんの一人称名前
ホッシーはモデルがいるんだしドラマ化したら演ってほしいと思ってたけどアメリカに行っちまった
村上はクレしんのまつざか先生みたいな喋り方を想像してたから意外だった
傷心チヨジとノリスケ母のシーンは涙ぐんだけど、ノリスケ母の描かれ方からカットだろうなーと察した
特に刺さったハッスルして〇話までのまとめおじです。どうもすいません('ω'`)
>>268 それにしても多くね?っていう
ともかく題材とストーリーの影響もあるか
つーかおじさんたち、なんかすまんね・・
あとキャラものとして分かりやすいかなとは思った
特に前半、そういう書き込みが多かったし
キャラに興味がないと、後半失速しなくて良かったなー、程度の感想になるかなと
10回ものにしては長く感じさせる(次回が楽しみ)作りだった気はする
2012年頭のレディ・パイレーツ(全20回)とは違うけどなんかハマった
>>274 連続ドラマとして引きがある構成ってことか
それで続きが気になって入れ込むし、書き込みたくなるのか
それでちょっと納得した
聞き逃しで聴いてたから失念してたわ
毎回引っ張って乙やなぁとか不遜なこと思って聴いてたわ
上で紹介されてた、どがらじ使ってみたんだけど
聴き逃しは320kbps前後で録音されるんだが、ストリーミングの方は46kbps前後での録音になってしまう
なんか設定間違ってるのか、もともと配信音源に差があるのかどっちなんだろ
配信とストリーミングでレートが違うんだよね
らじるがradikoに参加以降46kbpsになっていた気がするが、リアタイ録音だと5MB程度
聴き逃しの方はラジオと違って遅延を考慮しないレートで35MB程度
レート落として変換か、どっちかを選んで残すか、ちょっと悩むところ
放送時間が早まった影響は確実にある。
21:15スタートはながら聴きの人も多い。以前の時間ではさすがにながらの人は少ないと思う。
その新時間帯の第一弾として掴みやすい題材を選んだというのもあるだろうし。
最初はきついかなと思ったがむしろ遅い方がきつかった(体力的に
スマホ等あるおかげで外で聴こうと思えば聴ける
PCが立ち上がってれば録音はどうにか出来てる(失敗率が減りました
翌日昼には聴き逃しサービスでアップされてるので夕方再放送枠の復活に近い救済
とりあえず環境的には整備されてきたかな
王妃原作者も女子校出身なんだね。先日女子校時代のいじめを暴露された人権活動家が通ってた中高一貫校だと
エリナもボコボコにされてなかったらああいう女になってたのかもしれん
>>278 いかにも青春アドベンチャーって感じの題材ではあるけど、
ヒロイン?の滝沢さんがただの我儘女って状況でよく話が作れるなぁと思うw
滝沢さんが改札間違えて待っててようやく合流したときの涙目シーン最高
実写ドラマでキャスティングさえ間違わなきゃ見てみたい
>>281 途中かなりヤバイと思ったけど終わってみればいいツンデレだったw
必ずしもノリスケの思った通りの結末にはならないビタースイートな感じも良かった。
>>282 そう?
これラジオだから聞けたけど実写だったら微妙だと思う
中学生日記とかでも間に合いそう
個人的には山本ルンルンって漫画家に原作をそっくりそのままコミカライズしてほしい
青春アドベンチャー 鷲の歌(再)(全15回)
幕末、琉球に訪れた新時代の風が若者を海の彼方の世界へと誘う
4月16日〜5月4日(初回放送:2014年6月2日〜6月20日)
【出演者】古河耕史 大家仁志 坂本真綾 今泉舞 塩田朋子 横田栄司 小久保寿人
玉置玲央 外山誠二 林次樹 近江谷太朗 廣田高志 清水明彦 松角洋平 斉藤まりえ
深谷美歩 吉岡健二 浅場万矢 カゴシマジロー 矢崎文也 伊原農 永島敬三
【原作】海音寺潮五郎
【あらすじ】安政四年(1857)夏、琉球。糸満の漁師・赤人が四年ぶりに帰ってきた。
難破して土佐に流れつき、江戸から薩摩を経て送り返されてきたのである。
江戸で知り合ったジョン万次郎の言葉を伝えるため、赤人は大湾朝忠という役人を訪ねる。
朝忠は、数ヶ国語を修め、薩摩の後ろ盾で目覚ましい出世を遂げている知識人だった。
背後には、薩摩藩主・島津斉彬の秘めたる野望があった。
その圧力に見舞われ、琉球の政治家たちは二つの派閥に分裂する。
過酷な暗闘に巻き込まれながらも、時代の風の中で力強く生きる島の若者や娘たちの躍動を描く。
フジテレビのドラマ「黒井戸殺し」に今井朋彦が出てたけど
やっぱりいい声だよな
>>280 そいつに限らず、人権とか平和とか民主主義とか
言葉を使う奴は、詐欺師だと思えば間違い無い
>>287 10何年か前に森鴎外の「青年」を朗読してたけどかなり良かった。
よlく考えると機能の青アドはすごい話が進んでるな
遭難から江戸滞在帰還拘留女の闘い
王妃の帰還 聞き終わったけど
クズ滝沢が最後元サヤ なのがモヤモヤ。
オタグループにいる間に改心して、まともになったってことでいいんだろうか。
まともになったのにそのあと一年交流ないとかありえねぇw
原作より引用
<王妃はあの頃と変わらず、姫グループのトップに君臨している。取り巻きを引き連れ、クラスの中心人物として堂々と振る舞っている。前と違うところがあるとしたら、人を見下した態度をとらなくなったところだ。>
まともになったというより、トップお嬢様に相応しい品格が備わったという感じかな
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | ワシの歌
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
・・・って、4年前にも書いた記憶がw
>>293 >人を見下した態度をとらなくなった
まぁ滝沢の欠点は唯一これだけだったからな。逆に完璧超人になっちゃったね。
2年の二学期からは生徒会役員になって下級生にも大人気らしいし、欠点は勉強ができないくらいになったね
いちばん控えめなスーさん、小説だと成績トップクラスの理事長の娘で絶対敵に回しちゃいけないからかこの子をディスるクラスメイトはひとりも出てこないw
駅の降り口間違えただけで発狂する人がそんな簡単に完璧になるわけないじゃんw
綺麗だから周りからチヤホヤされてるだけでしょ
元は自由が丘デパート前で待ち合わせ→自由が丘デパートを本物のデパートと思い込んでいる滝沢は辿り着けず、チヨジが電話で呼び出し
滝「デパートなんてないじゃないのよ!騙されたのかと思った!」
チヨ「ここが自由が丘デパートだよ」
滝「は!?」みたいな流れだったw
地方民なので???と思ったがぐぐってみたら
http://www4.nhk.or.jp/siwa/ お久しぶりに、シワ・ハウスが帰って来ます!
4月30日(月・祝)午後6時5分からの「新緑編」!
今までと時間が違います。
お間違えのないよう、ぜひお聴き下さい!
…とのこと。
>>299 なるほど 原作は地元民あるあるなんだw
ラジオの方が正確悪い感じになるな
小説は駅でノリスケが王妃を名前呼びする場面で初めて「美姫」という名前が明かされる演出がよかったな
>>303 へぇ〜、そうなんだ。
小説だと王妃と村上が名前で呼び合うシーンは無いって事なのかな。
>>296,303
誰のせいとは言わないけど原作ポチっちゃったは
>>304 あるけど、上手い具合にぼかされてるよ。
>>305 ようこそ2年B組へ
登場人物の印象けっこう変わると思う
鷲、「まさにこのころのことであったろう」って別場面への転換ナレーションかっこいいw
>>296 >いちばん控えめなスーさん、小説だと成績トップクラスの理事長の娘
(゚Д゚)ラスボスになれる
みどりのうた酷かったけど、福岡放送局なのか
熊本放送局は今作れないのか
震災ネタは作る方も気を使うから
何がやりたいのか?分からんグダグダだったな
ラジオドラマ詳しくないからYouTubeきくドラ等を聞きながら寝てるわ
ラジオドラマYouTubeにたくさん有るのな
ニワカだから知らんかった
あんまりそういうの堂々とここに書くなよ
つぶされちまったら必要な時に困るだろ
>>312 単純にレベルが低すぎると感じた
主人公のキャラがまずありえないし
震災ネタだからレベルが低くても採用された特別枠では?
それと関係ないが「百姓」とか現場で使われてる単語をNHKじゃ使えないのはもどかしいな
「熊本震災、祭り、女性」つー三題話を福岡局のAIが作ったみたいなストーリー
鷲の歌初視聴だがおもしろいな
とりあえず歴史上の人物出しとけみたいなジャンク小説とは格がちがう
細かい話もあり、大まかな流れもできててバランスがいい
かつては海を越えた貿易で繁栄した琉球は、薩摩の侵攻を受けて250年、琉球政府の関心は宗主国と仰ぐ清と実質的な支配者である薩摩藩との間で如何にかじを取るかということにしかなかったのだ
つまり沖縄は中国大陸の王国に属していてそれを日本の薩摩藩が侵略して支配し、その後日本の一部にしたのか
ニュー速+とかに琉球独立を国連で主張とか言うスレが立ってたけど、タイミングよく再放送するなこういうドラマをNHKは
BANANA FISH 再放送らしいけど面白いかなぁ!? 自分はPart2で途中棄権した。
新作聴きたいよー
>>321 確かにPART2で中だるみする。でもPART3が一番面白かったりもする。
>>322 2017年のブラジルから来た少年と2016年の盗まれた街は21年ぶり。この時期の恒例になりつつあるな。
アニメ化された関係だろね
http://bananafish.tv/ 2018年7月より
フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始!
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信
古ーい作品の再放送は嬉しいな〜
バナナフィッシュは原作終盤の怒濤の盛り上がりが好きだわ
ラジオ版は早々にリタイアしたから今度は最後まで頑張ってついていきたい
バナナフィッシュって少年が掘られるやつだっけ? 漫画で途中まで読んだわ。
男娼の話ね
長く続く少女マンガってグダグダ人間関係をこじらせて
引き伸ばすから好きじゃないわ
それだと6週間かー
その間に新年度新体制チームが新作をつくるんだろね
>>323 そんなに前だったのか。
しかし、古臭さは全く無いな。
原作が優れてるせいか?
今日のシアターも世代がどうの男と女がどうの
社会問題のレッテル談義でババくせぇ
光石研が出演している、「マジック・タイム」と「悪戯の楽園」を聴いてみたい
>>332 >>335 社会問題を扱おうがコメディだろうが面白ければいい。
土曜の夜には面白いのがないんや!!
いい原作を見つけて、それだけをやってくれればそれでいい
>>336 原作ものほしいよねー
いまの暗いオリジナルはもういいです
やっぱ青春アドが繰り上がったんで、三昧後半は短くなってるねー
>>337 今年は毒味師、時砂と当たり年だと思ってる
フィニッシュホールドはリキラリアットからのサソリ固めかな
時砂はなんか変な話だなという印象しか残らなかった
SF好きなんだけどな
時砂は壮大な復讐劇なんだけど
時間枝の考え方のせいで、復讐に意味があるのか時間遡行先まで行って防ぐ意味があるのか曖昧な感じがしたな
悪役が悪役すぎてつまらん上に、主人公がなにかすごいことしようと
思ったわけでもなくちょっと博識の人と付き合いがあっただけっていう
流れじゃ物語としては弱いな
【映画】朝倉あき:『四月の永い夢』主演 イヤリングに心引かれる「20代後半になって、やっと違和感がなくなってきたような気がします」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525386459/ >>348 来週からの青春アドベンチャー朝倉あき主演だよな。
映像でもがんばってほしいね。
こないだのウエディングドレスのやつもエアコン出てたけどちょっと微妙だったな〜
最近、忙しくて、録音たまっているんだが、お勧めはどれか教えて下さい。
1月からだけど、よろしくお願いします。
鷲の歌、やっぱ日本の中の鹿児島と沖縄の関係の話と思って聴いてしまうな
日本の鹿児島と琉球という国の関係の話としてはなかなか自然とは頭に入ってこない
朝忠の昇進に嫉妬心で蹴落としにかかるマブニにすべてぶち壊されてそれで終わり
普通のドラマなら最後巻き返して元凶のマブニをボコボコに倒してスカッとするのに・・
このドラマはフィクションじゃなくてもしかして史実に基づいているのか盛り上がらず終わった
国が亡びるときっていうのはこんな感じなんだろうなどこも、内部が分裂潰しあって自滅していくという
>>351 通い猫アルフィーの奇跡
満天のゴール(前編&後編)
>>355 聴いてる途中でググったから史実ってのはなんとなくわかってたが、
マブニがあまりに一貫して小悪党でおもしろくなかった
ドラゴンボールで言えばピラフ一味みたいな小物のギャグ敵役に
気づいたら亀仙人殺されて悟空も山に帰って打ち切りエンドって感じ
シャオフーが男気を見せたじゃないか
あれでマブニまで良いところがあったら
三谷脚本みたいに役者に気を使いすぎだ
青春アドベンチャー版の封神演義、声優がドラえもんに悟空に不二子までいたの思い出した
那咤…野沢雅子 妲己/千年の女狐…増山江威子 白鶴童子…大山のぶ代
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minauta/nhk-fm.html
1998年放送だったか。20年前。全60話とか長すぎ
>>359 青アドで最高の声優が揃ったな。
藤岡もポイント高い
>>336 文学部唯野教授なんていいんじゃね?
まだドラマ化も映像化もされてないだろ
平成29年度文化庁芸術祭優秀賞受賞
冬の曳航(再)
曳かれていく舟の行く先は、浄土なのか……
(初回放送:2017年1月14日)
【出演者】 山路和弘 小林勝也 本城雄太郎 藏内秀樹 小杉幸彦 村治学 大和田悠太 稲葉菜月 大河原爽介
【作】桑原亮子 【音楽】菅野由弘
【あらすじ】僧が生き仏として閉じ込められた舟に乗り、海の彼方にある浄土まで目指すという
捨て身行補陀落渡海(ふだらくとかい)。頻繁だった鎌倉時代を舞台に、
渡海船を曳いていく小舟を操縦する若者と、渡海僧として海上を曳かれていく二人。
僧として生きたまま仏となる元武士と若者が、心の師と弟子ともいえる関係になっていくまでの一日のドラマ。
「冬の曳航」何回めの再放? 昨年度の作品なのにねー(bitter laugh
>>359 こういう過去の面白そうなのも聴いてみたいんだけどなー
>>359 うわーこれ聴きたい。自分が聴いてみたいのは少女漫画になってしまうが、川原泉の笑う大天使だな
遅ればせながら、「王妃の帰還」原作読了。実にいい。
>>349 去年やった作品の続編だな。
キャストもそのまま。
ナビゲーターも同じくラジオNIKKEIの小林雅巳アナウンサー。
ただ、今回は中央競馬に出走する回数が多くなりそうだから小林アナウンサーの実況がより多く聴ける事になりそうだ。
>>365 私が青アド聞くきっかけになった作品だ。もう20年も経つのか。
>>367 声優さんも亡くなったり、認知にかかったりして
もうメンバー揃えるの無理だしな。
>>195 聴いたけど金魚喰ってたとは読み取れなかった そういうことだったのかぁ
>>369 俺も聞いたとき、訳が分からんかった。
そこまで読めるのは流石だよな。
蒼のファンファーレ絶対聴いたことあるけど再放送じゃないの?
シアターで同じ原作を別タイトルでやったんだっけ
すみません、続編なんですね
タイトルにないからわからなかった
聞き逃し 青アドもFMシアターも極端に音質悪くなった
以前とサイズやレートは変わらない。本放送が46kbps、聴き逃しが109kbps
ただ聴き逃しの方が音が小さいのと、本放送より聴き逃しの方が妙に音の広がりがない?
もうちょっと誰か確認できたらよろしく
王妃の帰還を聞き逃しDLしたときは300kbpsだったよ
FMシアターは先週から 青アドは今週から
容量が約3分の1くらいになって音質最悪
FMチューナーで録音したのupしてるやつなんかいるか?
らじるリルタイムなら50kbps弱で聴き逃しより音質悪いんだ
ここでアップロード案件はNGにしておきたいな
そういうスレじゃないと思うので
>>376 そのくらいでちょうどいいわ
前のは無駄にでかかった
朝倉あきの声質っていいね。今時の女性声優のような媚びがない。
朝倉あきのハマリは放課後はミステリと思う。ちな注目したのはドラマとびはねっかなー
エアコンか
ああいう緩い学校ミステリーは青春ぽくて良かったな
三昧シリーズでテーマ絞ったラジオドラマ特集とかしてくれないかな
朝倉あきは今回初めて聞いたけど絶賛されるほどの声質とは思わなかった
なんかガサついてるというか…
なんでそんなにエアコンエアコン持てはやされるのか分からない
絶賛っていうか、好きな人にはたまらない ってだけだから、合わない人には分らないだろうね。
あと、エアコン自体のキャラが良いんだと思う。 何たってボクっ娘だからね。
録音しておいた冬の曳航聞いた
こんな感じのお話好きなんだけど
似たようなのってありますか?
500kgをうんたら言ってた割にムチで強く打っただけで全部解決したやんけw
>>387 今時の女性声優の主流と異なるナチュラルな中低音の声質で、なおかつ声に感情を乗せる適性があるというのが魅力なのかと。
上白石萌音とちょっと通じるところがあるかと。
まあ今は専業声優でない女優でも結構声の演技は上手いと思う。
魅力があるといえば初めて聴いたラジオドラマの太刀川亞希さんにハマったわ
エアコンってあだ名が便利だから言及されやすいだけで、別に絶賛はしてないような
あだ名の元になったキャラが印象強かったのはある
聞きやすい声、分かりやすい演技とは思うけどね
冬の曳航の船に乗る人って、無理やり乗せたりする事もあったらしいな。
あと、生きながらミイラになる奴とかも
無理やり埋めたり、途中で気が変わったても、許さない。
やや高めで上ずった声に聞こえる>朝倉
ファンファーレ、飽きてきた
中央の美人騎手を主役にしたほうが面白そう
飽きてはこないな もともと極端におもしろいわけじゃないし
なんかナレーションの入れ方が変なとこあったよな 先生が包帯がどうのって言うところ
いつもは主人公がナレーションパートに突然移行しても違和感ないわけだが、
主人公がいないとラジオドラマってナレーション役専用の人いないときに困るんだなぁ
主役以外にも結構な役者出てるのね。
今回の東幹久も驚いた。女王の帰還の時の高橋光臣も久しぶりに名前聞いた。
>>403 金魚にも出てたんか?
ヒロインのキャラが濃すぎて気づかなかったわ。
>>403 そうだったの?! キャスティングには名前なかったけどー
踏切、いつもの名古屋だったな
猫背でかわいいこの自殺とか結構萌えるが、
主人公が冴えなかったせいか今一つ萌えきらなかった
3週ぐらい前jから音質悪くなって残念 青アドはまだましだけど
FMシアターは音とびとまでではないが消える音がある
圧縮しすぎだよ
>>401 もうすぐダービーだから、それに合わせたのかもしれないな。
これ自体はウマ娘より前で連載していた雑誌は「優駿」(JRAの機関誌)だった。
風の向こうへ駆け抜けろ(2014年1月 小学館 / 2017年7月 小学館文庫)《2014年刊の加筆・改稿》
→オーディオドラマ化 2017年10月2日〜10月13日
蒼のファンファーレ(2017年7月 小学館)
→オーディオドラマ化 2018年5月7日〜5月18日
ウマ娘 プリティーダービー プロモーションムービー 2016/03/25 に公開
馬娘なんてマイナーなものよりは、今月公開の映画に合わせたんじゃないか
蒼ファン終わったね
予想通りの優勝で終わったけど
みんなしゃべりすぎ
死活問題をベラベラとしゃべって自分で面子潰してるミスターワン
出走直前にトークで盛り上がる旗手たち
早く蹄鉄直さないとならないのに爺さんのプロフィールを長々と語りだすコーチ
現実はもっとせわしいだろうな
【荻上チキ】貴方の嫌いなラジオ番組とパーソナリティー アシスタントば誰ですか?3【すくろく】
http://2chb.net/r/am/1496737332/ 【荻上】一刻も早く降板して欲しいラジオ番パーソナリティーは誰ですか?【永井】
http://2chb.net/r/am/1517868118/ 何がどう違うの?この二つのスレ
蒼のファンファーレ、続編ならなんとか2ってサブタイトルつければいいのに、
元のタイトル忘れたわw
それはそれとして忘れた、って意味でしょ
言われないと前作のタイトル分からん、っていう
蒼のファンファーレ
7話のアイちゃんが一番良かった
ヨットの話面白かった。
ラジオドラマでなく実写で見たいぐらいだ。
J・ステイサムが超巨大ザメに立ち向かう!パニック超大作「MEG ザ・モンスター」9月公開
原作は、作家スティーブ・オルテンのパニックスリラー小説「メガロドン」。マリワナ海溝を超える深海が発見され、沖合に海洋研究所を構えた探査チームが調査に乗り出す
人気アクション俳優ジェイソン・ステイサム主演のパニック超大作「ザ・メグ(原題)」が、「MEG ザ・モンスター」の邦題で9月に公開されることが決定。
https://eiga.com/news/20180517/2/ 残念ながらラジオドラマ版の出来はイマイチだったが映画はどうだろうな
青アドの劇中で「メグ!」って耳にしても巨大ザメの恐怖感がなかったよ。映像がないから当時人気だった米女優のメグ・ライアンが思い浮かんだからだろうけど
古代ザメが巨大化してる話だっけ?
日本人が講義してるとこから始まったような記憶がある
>>427 残念。
絶滅したはずの古代サメが生きてたってストーリー
まあ、ラジオドラマだし。
落ちこぼれの野球チームが、急に甲子園出たりするシナリオと同じだし。
実際にそんなことやったら、ビリ間違いなし。それだと絵にならない
BANANA FISHのEDのこの曲なに?
洋楽で歌詞聞き取れない・・・
蒼のファンファーレ聞き終わった。
緑川と二階堂の仲も、エアコンが緑川に惚れてるってのも、途中でぶん投げて、ただ時間稼ぎだったな。
まぁエアコンの声聞ければそれでいいんだけど。
自分も聞き終えたけど、そこまで悪くはなかったかな
エアコンの声で和んでしまったのでストーリー二の次だったかもしれん
大体出てる作品聴いてるとあの声が個性的なので面白く感じてくる
女性云々という色気要素じゃない少年チックな中世的なところがいい
>>426 原作を初めて読んだ時は映画化は確実だと思ったのにな
出来たのはパチモノばかり
海に降りるの実写ドラマがメグぽいんだよね
バナナフィッシュおもしろいけど複雑な話だから追いかけるのむずかしいな
図書館で掘られたのはカプセルをゲットするためにわざとかな
バナナフィッシュ懐かしい。
読んだのがあまりに昔だからストーリー覚えてないから新鮮に楽しめる。
アッシュはまあまあ。基本的には誰がやっても無理な役だからそんなに期待はしない。
エイジは井上和彦とは意外だけど流石のプロ。
マックスの生瀬は後年の演技とのギャップがw
吉田鋼太郎が後にこんなに売れるとは当時誰も思ってなかっただろうなあ。
BANANA FISH(再)(全10回)
2018年5月21日〜6月1日(初回放送:1994年5月23日〜6月3日)
【出演者】古澤徹 井上和彦 池田成志 生瀬勝久 川久保潔 冬馬由美 武岡淳一 大輝ゆう
斉藤暁 二瓶鮫一 橋本じゅん 吉田鋼太郎 大高洋夫 大谷亮介 若葉ひろみ 蘭このみ 大川泰樹 中西俊彦 坪井一広
【原作】吉田秋生 【脚色】じんのひろあき
【スタッフ】演出:芦田健 川口泰典 技術:奥村治郎 宇賀田誠 音響効果:小林光 選曲:伊藤守恵
【あらすじ】1973年の戦地ベトナム。謎の幻覚剤で正気を失った兵士グリフィンは、
親友マックスに足を撃たれて倒れる寸前につぶやいた「バナナ・フィッシュ」と・・・。
時は流れ、ニューヨーク・ブロンクス。グリフィンの弟でストリートキッズのボス、アッシュ・リンクスは、
手下の何人かが突然発砲したり、ビルから飛び降り自殺する事態に遭遇していた。
一方、日本から来た英二は、カメラマン伊部の助手として、アッシュに取材をすることになり、二人は意気投合する。
アッシュは力を持ちすぎたことで、コルシカマフィアのドン、ゴルティネに睨まれ、
やがて「バナナ・フィッシュ」を巡る争いに巻き込まれていく・・・。
94年の作品だが、井上和彦というと美味しんぼの山岡士郎、ZZガンダムのジェリドなど
選曲に伊藤守恵さんの名前があるとなんか安心する時代が続いていた青アド
ひと月に1シリーズずつやるのなBANANA FISH
このままだと忘れそうだ
深夜便の名優が語るシリーズも月に2回ずつで1クールとかややこしい日程のせいで聞き逃すわ話の内容来月には忘れるわでダメだった
あと生瀬さんと池田さんはスケジュール合わなかったのか次のシリーズからキャスト変更されてるのが残念だ
>>439 これ脚色じんのひろあきだったのか
質屋の人だよね?
またFMシアターで書いてくんないかな
正直昔の名作を再放送してくれる方がはるかにありがたい。
封神演義はよやれや。 ロストワールドはよやれや
封神演義は長過ぎて再放送無理や・・・
ロストワールドは聴きたい・・
アッシュはもっとおしゃれな声が良かったな
∀ガンダムのロランみたいに女がやってもいい
今更ですが
>>447 ラジオドラマでそれは無理があるでしょ。アニメなら絵があるからまだしも、声だけじゃあ男性を思い描けない。
メチャクチャハードルが高い役だからよくやってる方だと思う。
ルフィの声の人がラジオドラマで少年役をやったとして女にしか聴こえないって奴は少数だと思う
結局は声質と声音次第じゃないか
流石にアッシュは17のスタイル抜群のスーパー美少年なんだから女性声は合わんだろ
英二の声優さんとかがアッシュだったら似合ってたかもな
井上さんって優男の定番声優だから
でも敢えて英二ってとこが気に入ったわ
しかしながら見事に今日クラシック聞きながら待機してたら寝落ちして聞きのがした最悪だ('A`)
明日の放送聞けばギリギリ話からおいてきぼりにならず間に合うかな……
みんな当たり前のように話してるけど、エアコンってなんのことかわからんわ。
>>452 朝倉さんが霧ヶ峰って役名で高校生探偵やるシリーズがあるのよ
あぁ今日はちゃんと寝落ちせずにいれたのになんてことだ……地震のバカ野郎
>>452 アウロラ電機のエアコンに決まってるだろ
来週月曜は6話ではなく5話となってた。過去に似たようなことあったが案の定金曜日に
午後9:15 青春アドベンチャー・選「BANANA FISH」(9)
午後9:30 青春アドベンチャー・選「BANANA FISH」(10)[終]
と放送して終わるのが番組表で確認できたので最終話だけ9時30分の予約作らないとね
聴き逃しサービスでも一応足りるけどオンエアーと録音する人は忘れずに
どがらじで予約入れておいたんだが空の録音ファイルだけ作られ止まっていた
昨日だけなのでソフトの更新か自分のミスだと思ったが普通に他の録音出来てた
昨日の放送時間に地震があったとTwitterで確認。そのせいで止まったのか分からん
>>456 地震のせいです
冒頭数分まではやってたがそのあと地震ニュースに即切り替えになりました
何でこんな話を聞かされなければいけないのかサッパリ分からないシアターだった。
全く刺さらないし響かなかったのかは俺が男だからなのか…
女だと感情移入したりダブル所なりがあったりするもんなのだろうか
banana fishってCD版あるんだー
だったら他の日の目を見ない過去作の再放送して欲しいなぁ
BANANA FISH、前半4回やっと聴いた
初めて聴いたけど、演出が時代を感じさせるというか
場面の切り替えとか、今と違うような
それと登場人物が多過ぎてゴチャゴチャしてるw
>>432 Toni Braxton の Best Friend
マンガ読んだことあるけどラジオはわかりにくいよ
原作読むのを進める
banaはラジオドラマじゃつまんない。ハリウッド型題材を日本じゃ作れないから、クリエイター志向の連中がコミックやアニメで表現した。大友のアキラとかね。だからといって音声のみがダメというわけじゃない。banaの再放送の6週間はもったいない
BANANA FISHは今から考えたらキャスト豪華だからそれだけで楽しいわ
最近のラジオドラマのキャストも20年くらい経てばすげえ豪華絢爛だったってことになる日が来るのかなあ
マンガじゃアッシュはもっと強かった気がするんだが
改めてラジオ聴くと黒星ばかりで情けない
民放の特番
06/06(金) 20:00-20:55 TOKYO FM ドキュメンタリードラマ「歓喜の歌が響く街〜第九の里・徳島県鳴門市の奇跡」(再放送)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001416.000004829.html 06/11(月) 20:00-21:50 JOLF ニッポン放送オールナイトニッポン50 周年 日本映画専門チャンネル開局20 周年 特別企画 ラジオドラマ『ストリッパー物語』
http://www.1242.com/spweek/201806/archives/9265 06/17(日) 20:00-21:00 TBSラジオ TBSラジオドラマスペシャル SEKAI NO OWARI 藤崎彩織 原作『ふたご』
https://www.tbsradio.jp/258050 banaのエンディングテーマ長すぎー 引っ張り過ぎー
ナババ途中で終わりかよ
どーすんだろうね
座布団でも取るのかよ
>>475 □BANANA FISH PART2(再)(全10回)
人気シリーズ続編!アンコール放送!!
【NHK FM】
2018年6月18日(月)〜6月22日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(1-5回)
2018年6月25日(月)〜6月29日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(6-10回)
(初回放送:1995年6月12日〜6月23日)
【出演者】
古澤徹 井上和彦 松本保典 武岡淳一 ほか
□BANANA FISH PART3(再)(全10回)
人気シリーズ完結編!アンコール放送!!
【NHK FM】
2018年7月9日(月)〜7月13日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(1-5回)
2018年7月16日(月)〜7月20日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(6-10回)
(初回放送:1995年6月26日〜7月7日)
【出演者】
古澤徹 井上和彦 佐戸井けん太 松本保典 ほか
マックスと伊部さんの声優が続編から変わってるので注意な
日本再放送協会かよ
新しいの聞きたい
バナナフィッシュ聞いたけど、何か幼稚で…
マンガ学校で回し読みされてて授業中に途中まで読んだけど、
なんか中盤だれてたような 長編少女マンガって引き延ばしひどいし
>>478 BANANA FISHやる合間合間に新作やるに決まってるだろう
期間空いてるのに気付かんのかね
夜露姫(全10回)
京の闇を鬼とともに駆け抜ける夜の水晶…それが彼女の生きる道
【NHK FM】
2018年6月4日(月)〜6月8日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(1-5回)
2018年6月11日(月)〜6月15日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(6-10回)
【出演者】
美山加恋 鯨井康介 石川禅 内田健司
前島亜美 関輝雄 増子倭文江 豊田茂
木下祐子 山 秀樹 永島敬三 山森大輔
深谷美歩 淺場万矢 坂川慶成 田中誠人
【原作】
みなと菫
【脚色】
丸山智
【音楽】
川田瑠夏
【スタッフ】
演出:藤井靖
技術:山田顕隆
音響効果:野村知成
さよなら、田中さん(全5回)
死にたいくらい、悲しいことがあったら、とりあえずメシを食え。
【NHK FM】
2018年7月2日(月)〜7月6日(金) 午後9時15分〜午後9時30分(1-5回)
【出演者】
鈴木莉央 幸田尚子 藤原寛輔 梅沢昌代
古川耕史 永嶋柊吾 森田ガンツ 小山剛志
福森香織 長島すみれ 秋枝一愛 齋藤さくら
小泉柚奈 池田優斗 板原慈永
【原作】
鈴木るりか
【脚色】
中澤香織
【音楽】
堀口純香
【スタッフ】
演出:吉田浩樹
技術:加村武
音響効果:野村知成
>>482 まさかの石川禅
久しぶりだけど好きだから嬉しい
出番も多そうだし楽しみ
>>485 死にたいくらい悲しいことがあったら、とりあえずメシを食え!
主人公は小学六年生の田中花実。母ひとり、子ひとりの母子家庭だが、この不景気な世の中を、生き生きと明るく生きている。
大人が描いたこどもの世界は色々とあるが、この原作を書いたのは14歳の鈴木るりかさん。お年ごろの女子のリアル目線からこの社会を描いている。
工事現場で働く母親に、ご近所の高級スーパーマーケットの社長さんとの見合い話が転がり込んでくるが、母親が幸せな結婚ができるためには、自分がいなくなった方が良いのではと、花実は真剣に悩んだり
お受験で失敗してしまうクラスメートの男の子が、身投げしようとしているところを、母と娘で助けてあげたりと、母ひとり、娘ひとりのかけがえのない絆が、より尊いものになっていく・・・・・・。
悲しい時、腹が減っていると、余計に悲しくなる。そんな時はメシを食え。一食食ったら、その一食分だけ生きてみろ!
この世の中を一生懸命に生きる人々へのエール!
まぁアドベンチャー要素はないな青春要素はありそうですが
>>478 >バナナフィッシュ聞いたけど、何か幼稚で…
そういう人には骨太な社会派ドラマの「あでやかな落日」がオススメ
シアターの「友はいずこに」でどれぐらい製作費かかってるんだろう
ほんとNHKのオナニーに金払わされるのはたまらんわ
もともとラジオドラマって、ほとんど予算かけてなさそうだけどなあ。
平安朝の姫の話、聞いたけど、結構面白そうだった。
俺も夜露姫はおもしろそうと思った
最近まともな原作もってくるしな
BANANA FISH 聞き終わったけど、若者キャラは井上和彦以外の声が区別つきにくくて非常に苦労した。
バナナ再放送、熱いリクエストに応えてっつーけど、どこでその声援を拾ってんだろう⁉︎
ゆうぱら みたいな専用ブログとか投稿サイトあるじゃなし。結局、制作サイドのご都合で新作の穴埋めか〜
>>496 え?
>>1のリンクにあるオーディオドラマサイトのとこにメールフォームあるだろ
意見出すくらいならそこじゃなくてもNHKに直接って手もあるしやろうと思えばいくらでも出来るぞ
疑いから先に浮かぶからって事実を歪曲しちゃダメだよ
夜露姫すごい 毎回山場とか急展開がある
まさに理想的な回区切りラジオドラマ
>>498 15分1本なんだからそれが普通じゃねーの。
>>498 確かに、次回が気になるよな。
区切りが上手いシナリオだよな。
声優も良い感じ。
>>501 NHK様が民放CXをソンタクするんだ w
夜露キいいね! 加恋チャン時跳から芸域広げたかな〜
N様の方針でラジオ予算削減の中ガンバッてる。4K、8Kって言うけど画面に釘付けされる世代は映像見てないよね。
再放送の合間に製作陣の良作望みます!
>>507 なんかこの記事見てたら自分も応募してこの暗い作品ばかりの現状に一石投じたくなってくるわ
ラノベ界隈が小説家になろう出身の異世界転生ものばっかなのと似たような現象が起こってんだなあ
まぁ自分にそんな話をちゃんと1本書ける才能すら無いので一石投じる妄想だけなんだが(´・ω・`)
今日のFMシアター個人的には良かった
親が王様になったというとこでいつもの憂鬱な作品とは差をつけてたからかな
去年やってた「断崖の二人」(タイトルうろ覚え)もストーリーは暗いっちゃ暗いが
二人のやり取りが軽妙でコメディとして面白かったな
>>507 まさか記事になるまでとはw
しかしラジオなんてマイナーなもんのさらにマイナーなドラマに、
主婦がわざわざ何人も応募したりするのってすごいよな
さようなら田中さんって中学生の子が書いた小説だよね。文章の精度が高すぎてびっくりした覚えがある
>>508 「母ちゃんと王様」面白かったな。
母親の芝居なんだろうと途中まで思ってたけど。
引きこもりの家庭は参考になるんじゃないのか。
面倒見てくれる人がいなくなったら自分でやらざるをえないからな。
ほっといても自立する。
>>508 なろうは『トレンド狙いで競合』が大きいから、少し違うけどな
結果はどちらもテンプレ再生産なのがアホらしいけど
>>511 テレビラジオ含めての賞だぞ
つか去年の記事なのね
『主力層が40代』とか、オワコン極まってんなw
質問 です ネタバレ有ります
タイトルを教えて下さい
ニコニコで聴いたのですが、もう一度聴こうと検索しても見つかりません。
内容は、失踪した同僚が残していった名刺を頼りに
行方を探っていくというものです。
梅の飲み物を販売していて、タイトルを 梅売り屋と記憶していましたが
どうも違うようです。
どなたかご存知の方、情報をくださいませ。
お願いします。
自己解決しました。すみません、お騒がせしました。
梅を売る家というタイトルでした。
聞きようによっては少し怖い話なのに
なぜかさわやかな感じがするのと
中国の弦楽器?の音が美しくて癖になります。
毎日に疲れてる人、これ聴いて一息ついて下さい。
でも、行ってしまわないで下さいね。
>>508>>513
先週のFMシアターの母ちゃんと面白かったね。実況スレ見てたけど好評だった
もっとこういう明るい作品やってという声もあった
ファンタジーなのか社会派なのかって言われてた
>>519 FMシアターの実況スレなんてあったのか。
>>521 ラジオ実況板のNHK-AMFM総合スレ
やっと王様聴き終わったけど役に立つって言われて大感激してて
やすっぽいなぁ、ここからひねりでもあるのかと思って聴いてたが
最後までそのまんまでゲンナリ
ここまで古臭い一辺倒の価値観のドラマも珍しい
感想人それぞれなんでつまらないと感じてもいいと思う
面白いと感じる人が多いからといってマイノリティを否定するのもおかしいしな
でも自分はこないだのFMシアターは面白かったと感じた方だな
シンプルで楽しめたので、変にまた女性持ち上げたり社会問題を軽く扱うよりはマシ
最初のゲームの音がファミコンだったのは誰が悪いのかw
テレビからエアコンの声が聴こえたから見てたけど美人だな
貧乳通り越して無乳だったが
夜露姫なんかむっちゃ普通の話だ。いきなり日本むかし話みたいに。
最近、俺の部屋でコーヒーを飲みたがる女が急に増えたような気がする
>>478 幼稚というより稚拙な演出
>>495 禿同
吉田秋生の原作は名作だ
しかし、青アドは
>>476 に同じ
>>478はヤクザ漫画みたいな話に興味がないのでは
それとマフィアが時代遅れになりつつあって、現実味がないと感じさせる
>>529 普通が一番よ
普通にいばらと御曹司は惨殺して良かったと思う
あそこまでお膳立てしてお尻ペンペン程度でめでたしめでたしじゃなぁ
法力とかいうフィクションの頻出アイテムが好きじゃない
お布施の額だけパワーアップするとか皮肉入れればいいのに
西洋風の魔法使いが杖の先から火出すのってもうさすがにないけど、アジアンテイストだとなんとなく許されるハードルが下がる感じ。
夜露姫のすがるような瞳と風に揺れる長い影
早霧丸とのときめく出逢いに胸が張り裂けそうだったなあ
正倉院に忍び込んで笛とって入れ換えて帝に回りくどい仕方で届けさせた意味が全然わからなかった
>>492 スタッフは外注?
質の悪い制作会社がやっつけで請け負っているんだろな
あれはやっつけじゃなかった ただ単におもしろくなかっただけw
ボブガール、火事とかちょっと無理くさいとこもあったがおもろかった
主人公がやぶれかぶれになってカラオケのビラくばりにつっかかるとことか
雰囲気悪くなって男が割り勘言い出すとことか良かったw
一番よかったのは「発達障害」とかそういう単語を一切ださなかったこと
これだしたら一気に白けたと思う
俺も、自分が発達障害ではないか?って思ってるから、共感できた。
友達居ない、失敗ばかり、変わってる。
まさに俺の事かと思った。
主人公は、心の中で悪態ついたりしてるけど
これは俺には無いな。ただ凹むだけ。
その逆もあって、関わってくる人が病名付かないだけの危ない人らがいるので
周りがアスペで自分は本当は正常なんだが、多数が正義=正常って環境もあるんだよ
周りがブラックの中で自分が正常の感覚を持っててもそれを正しいとは認めないからな
ボブガール、テンポ良かったけど、テンプレ嫌な人が出てくる話は聞いててうんざりするので得点は低め。
もうちょいこういうとこ工夫して見せないようにできないもんかね。
テンプレ嫌な人ってカラオケのとこの女上司とか、
開かないガラス扉の寮のおばちゃんとか?
「青春アドベンチャー」の時間が変わってから、辛かった。
「みんなのうた」ってのはどの世代をターゲットにしているんだ?
くだらない歌を誰が聞きたがっているのかわからない。
「ミュージックスクエア」だって番組始まってすぐに今月の歌から始まっていたときは、
ワンフレーズでラジオ切りたくなった。
採用する方もする方だが、売り込む方も売れそうなの売り込めよ。
CDやダウンロードで売れないことぐらいわからないのかよ。
「みんなのうた」も「今月の歌」も毎日同じくだらない曲を流すならいらないんだよ。
そういや久々にらじるの男を聞いたんだがいつの間にか温水さんから植物男子ベランダーさんになってたんで驚いた
役者が違うと番組の趣きもまた変わったように感じるのもラジオドラマの醍醐味だな
しかし2ヶ月おきにキャスト変えるんだろうかこれ
>>550 いつの話してんだよ。
ミュージックスクエアって10年ぐらい前に終わってるだろ。
ラインもスクエアもやってることは変わらないからな
今月の歌とかやったのはラインになってからだっけ?
>>553 あれ?スクエア時代からやってなかった?鮎貝さんがやってたときはラインだっけ?
金曜日がランキングだったのがスクエアだっけ
ミュージック・スクエアって中村貴子の時代はよく聞いてたが
その後しばらく聞いてなかったな
ラインになって鮎貝さんになった時聞いたがなんかいまいち?だったのか交代
(その後、鮎貝さんの名前をリッジレーサーVのOPでみかけた)
宇徳敬子だったがさらにひどくなって、NHKラジオ合同スレの反応がひどかった
まだ現状マシな方なんだよ
話はラジオドラマとそれたけど、流れ?で前後の番組も確かに大事かもね
青アドからクロスオーバーイレブンとかソウルミュージックとかは余韻
でもAKBのわたしたちの物語とか前座で聞くのは辛いから一切つけないようにしてる
バナナフィッシュpart2で穴埋めに流れてる男女デュエットの洋楽わかる方いらしたら教えて下さると有難いです
お願いします……
>>557 すみません
出来る環境にありません……
P1だとアアシュこんなヘタレだったっけ?と思ったけど
P2だとイメージ通りの天才で結構おもしろい
>>550 みんなのうたのSushi嫌いだわ
あんなの何で2ヶ月も流すのかね
4月5月の薬師丸ひろ子の窓はとてもよかったのに
みんなのうた自体はN響の生中継が万一長引いたときに、
潰してクッションにするための番組かなと思ってる
だから選曲もいい加減なんだろうと
>>563 クッションで適当なのかもしれないけど
1+2曲の3曲を2日ローテーションで延々流されると死にそう
最初はよくてもニヶ月も延々同じ曲ばかり聞かされると
その曲大嫌いになる
アナログ録音してたシアター6/2灰色聞いた。まるで書込み無くて、食指動かない作品なのかな〜?!
愛は故障中、雰囲気は2000年頃の青アドやシアターみたいな感じで結構
好きだったけど話全然わからなかったし、ところどころ聴こえてくる愛がどうので
「どうせくだらない内容なんだろ」としか思えなかった
こんだけ実験的作品作っといて、中身は安い流行歌みたいに愛愛愛って何がしたいんだよ
ASA-CHANG&巡礼の音楽聴いてるみたいな気分になって途中半分寝てたきがするw
シアター
新人賞の入選作だけが多少マトモで
残りは聴くに耐えない
今のところ、こんな現状?
アドベンチャー
シアター風味の軟弱青春ドラマばかりで
飽きが来ないように
アッシュの超大作アドベンチャーを再放してる?
>>568 声優の演技は良かったと思うが内容が酷かったな
バナナはアニメに便乗してるだけだろ
青アドは前からキャストや原作の活動に合わせて再放送や新作やったりするからな
つまりおいコーの新作でも出れば地獄のおいコーマラソンがやってくる
>>573 流石に長すぎてな……
特別に枠作ってやるなりしないと厳しい
しかし22:50からのらじるの男や5分でミュージックライン潰して更に21:10からのみんなのうたも潰せば出来るという事実
>>571 っていうか、何がなんだか理解出来なかったわ。
>>576 こう、なんていうか「今どきエヴァンゲリオンの最終回?」みたいな感じで
諦めてもう途中から聞いてないw
>>574 ミュージックラインの本編も潰せばいい
主要キャストの誰かが死んだら追悼記念とかで
今や万馬券や宝くじよりも「当たり」が少ないFMシアター
景気が悪いからか、「当たり」の数が恐ろしく減ってきた
バナナはもういいからアウロラ電機の裁縫しろよ、NHK
確かにバナナフィシュって、あんまり面白くない。なんで放送してるのか?
経費節約か?
>>572 >>584 そうなのか!?
主体性がないな
>>579 女性がー、女性がーって喚き散らすフェミババアが増えたからだろ
・老人介護
・ハートウォーミング
・女age、男sage
だからこういう当たり障りのない内容になる
>>556 亀ですまないが、Spyro Gyra の Let's Say Goodbye
録音派だからここでみんなのうたうざいとか言ってる奴は
神経質すぎと思ってたが、たまたま今日音出してたら
寿司聴こえてきて確かにウザかったw
>>589 そのまま7月末まで一日おきに聞くと更にgood
>>586 「ハートウォーミング」って謳ってるのに限って、二番煎じっぽくてイラつく
そんなのを聴いてて心が温まることは絶対ない!
今夜のシアター片岡礼子だ。いつものツンツン男呼び捨てキャラなのかなぁ〜
「スモーキング・タイム」とか「バイブレータ」よかったなー。
他にもけっこう出てたはず。
片岡礼子は大好きだ
青春アドベンチャーでも結構出てたしね
青春アドベンチャーだと
嘘の誘惑、記憶の白、新夢十夜。
FMシアターだと
開いた窓、スモーキングタイム、ヴァイブレータ、アンヌダーター
夏の影踏み、ツバメ飛ぶ、月の記憶、あなたは誰
あと題名忘れたけど、父と二人で蕎麦屋に入る話とか
空に近い水族館みたいな題名の話。
この人のちょっと気分が高揚してるときの話し方や
イケイケ気分の役の話し方が特に好きだな
スモーキングタイムなつかしい
当時土肥陽子にものすごい期待しててわくわくして聴いたら
そこまでおもしろくなくてガッカリしたなw
映画だったら、マジ本物「愛の新世界」とか
原田芳雄とのバックでのイキ顔がたまらん「鬼火」
が忘れられん
>>598 ん?脚本家が書いたわけじゃないだろ、これ。
昔のTBSの図書館とか聴いてると、暗い奴でも文学臭があるんだけど、
最近のシアターは生活臭しかしないのはなぜだろうかw
ドラマを前向きに生活するための教訓物と捉えてるシナリオ応募者が多いんだろうな
>>602 なるほど!
言えてる!!
ただ、シナリオ担当者よりも番組製作者の資質の方が影響が大きい気がするw
理由:よそのテレビや映画や演劇ではもっと文学臭があるシナリオ作家が、シアターでだけ、しょぼくなるから
アッシュの「・・・じゃな〜い。」は無理があったな。
ハナちゃん、ええ子やなぁ〜。
お母さんもええ人やし。
エロマンガならここからあの汚いアパートでエロシーンになるのに!
さよなら田中さん、最初つまんないかとも思ったけど、こんなほっこりする話もいいね。
俺の青春時代の象徴、前田ゆい。バナナ2で、久しぶりに出会えたー涙
>>608 前田ゆい は、
霧隠れ雲隠れの「私を抱け」のインパクトが強すぎた
あとは平成トムソーヤのキクチか
おまえんち母子家庭でビンボーなんだろ!
みたいなこと小学生言うか?俺の感覚だとむしろ大人以上にそういうこと言うのはタブーって感じだったんだが
特に本人の目の前とか絶対誰も言わなかった 噂でも気の毒そうな感じで、言いふらす感じじゃなかったし
今時の消防は女子が集団で男子をいじめるのが当たり前なのか?
昔もいたけどな。女子が集団で男子便所入って泣かしたってのは
田中さん、なかなか良いとこもあったが名作とまではなかったな
しかしなんで主人公の田中さんがさよならされるタイトルんだろう
普通逆だよね
>>608 「サンタクロースが歌ってくれた」に出てた人かな。
かわいい声だったな。
FMシアターの「ボクサァ」にも出てた。
数年後、結局三流大学生になった三上君がコンビニで雑誌立ち読みしてたら
エロいページで憧れの田中さんを発見するところまでちゃんと描いて欲しかった
さよなら田中さんをまとめて聞き始めたんだが
毎度NHK-FMのオーディオドラマや番組紹介をやってくれるナレーションの女性が誰かわかる?
もう20年くらい声変わってないけど同じ人なのか
それともこういう声になるように訓練されてるのか
>>614 リアリティのない妄想だな。
あの話の続きを推測するなら、
全寮制の男子校でも虐められて
青木ヶ原樹海を彷徨うことになるだろうな。
田中さんは原作が良かった
作者が14歳で小学生時代の記憶がまだ新しいからか子供の描写に嘘がない感じ
作者14歳だったのかぁ 全体としてみると構成に納得いかなかったが、
個別のエピソードは割とおもしろいのがあったのはそのせいだったか
親の態度にリアリティなかったり、子供の描写にも強引でリアリティないのが
多かったのはまだ物語作りに慣れてないせいか
あのオヤジがひまわりの入浴剤で息子のゲイパートナーと風呂に入りたがるんじゃないかと
名作座 また休止だな
野球で休止するくらいだから あたりまえか……
それにしても NHKサイトで知らせてほしいものだが
ラジオコメディー シワ・ハウス - NHK
http://www4.nhk.or.jp/siwa/ 次回は7月16日(月・祝)「海の日編」です!
放送時間は午後3時5分から!いつもと違います。お間違えなく!
正直な所、西田さんと竹下さんの演技はもうお腹一杯
若い役なんて無理ありすぎて聞いてられないし
2人のギャラで新人100人近く使えるだろうに
そろそろ英退して若手に活躍の場を譲ってあげてよ
まんが日本むかしばなしは市原悦子と常田富士男でなくてはならないように日曜名作座は西田と竹下でなければならない
と思ってるファンも少なくないだろう
つまり出演者を変えるのではなく番組自体を終了させて別番組(もちろん番組カラーやスタッフも)にしなくてはならないんじゃないかな
日曜名作座は過去代替わりして新日曜名作座になったのでしょ
然る可き時が来たら役者替えて続けそう
>>624 竹下さんの子供声とか、タカラヅカの男役みたいな青年声とか、好きだけど。
>>629 同意
加藤道子さんから竹下さんの時に正直大丈夫かなと思ったけれど
相当健闘していると思う
多少の声色(こわいろ)を使うことで後は聞き手の想像力に任せる
それが理解できない人は別に聴かなくてもいいんじゃないか?
>>629 ずっと続いてるんだしそれが多数派なんだろうね
俺は無理だわ、特にキツイのはぶりっ子みたいな若い女の子系
こんなの聞いて喜んでるの高齢者だけでしょ
BANANA FISH聞いてるけどエイジくんこれ女の子だったら絶対女性ファンからボロクソ言われてたろうな
足手まといにも程がありすぎる
そしてこれ原作って少女漫画なんだもんな
設定が絶妙だな
これ少年漫画だと多分男女関係なくさっさと日本帰れバカって言われてそうだしな
>>631 映画「敦煌」のロケ中に顔から落馬して前歯を何本か折っている(著書「役者人生、泣き笑い」より)
西田さん、時代劇のセリフだとキマるんだけど、現代劇はナマリかな〜、時折気になる。
西田・竹下コンビの最高にして最後の名作は「孤宿の人」と思う。竹下さんの少女役も違和感ないかな。
ツバキ文具店は聴いててこそばゆくなるよー
ムカデは投げてぶつけて遊ぶ虫じゃないだろ しゃれにならないぞ
刺されたら病院直行で優先急患扱いだし ヤスデの間違ってんじゃねーの
しっかし、ツバキ文具店。死んだ女房の日記を人に読まれる形で処分する男も何だよなー
しっかし、「続」は要らないな。途中で聞くのやめた。原作がひどい。
>>636 うん、だからこの二人の作品は時代劇しか聞かない
栃木の竜巻情報が二度入った……
シワ・ハウスって聴き逃し対応し……てたわ
>>640 もともと、ビブリア古書堂の二番煎じだからしょうがないよ。
昔は文字通りの名作を選んでた
昨今は、名作の定義が甘く、ゆるく、選ぶ水準が下がってきた
既に名作座は看板倒れだ
日曜三番館とした方がよい
バナナフィッシュはよ終わってくれんかな
エイジ他がバカすぎてつらい
>>646 名作劇場ファンのオイラにはわかるかるけど、
他の人はわからないよ。
CD音源に残ってる森繁・加藤道子聴くと二人の凄味に粟立つ。オイラのお袋より年上の道子さんの無垢さ、関西出身の森繁の色気ある語り、傑作揃いですー
どがらじでシワ・ハウスが保存できないようだ
ファイル名に使えない文字が使われてるんだとか
作品だけ若者向け?の物を選んで演者はお爺ちゃんとお婆ちゃんなんだもんな
結果ミスマッチでどの層も満足できないと
俺も司馬遼太郎とか歴史物やるならお二人に文句言わないし
常田富士男氏が亡くなった。似た芸風の草野大悟氏も脳内出血だったな。
草野氏のラジオドラマって幾つかあるが、常田氏ラジオドラマって思い浮かばないな。
何かお勧めありませんか?
>>652 亡くなったのか(´・ω・`)
ラジオドラマじゃなくてすまんが、まんが日本昔ばなし好きだったな
>>652 常田富士男といえば、
イギリスBBC放送のバリー・バーマンジュ脚本の翻訳もの
「居る所なし」とか、「屈辱」とか、
日本人作者では、別役実脚本のものとか、
湯本香樹実脚本の「地球の耳」あたりが思い浮かぶ
>>654 レス、サンクス
YouTubeに常田氏出演の古いラジオドラマが上がってたな
帰宅後、ネットやHDDを漁ってみます
先週のシアターを一週遅れで聴いたんだが
ハマカワフミエって、なにげにいいな
一本だけで評価するのも難しいけど
声に表情を乗っけてくるのがうまいと思った
BANANA FISH微妙だった どっでもいい追いかけっこがえんえん続いて
ラストはあんなくだらない終わり方
今見てるアニメまで見る気が失せそう
今夜のシアターは雑用をしながら聞いていたのでボソボソ喋っていて何の話か全く分からなかった。
録音はしてあるが意識を集中してもう一度聞く気にはなれんな
バナナ聴き終わった・・・選曲とか多分他も色々懐かしい感じ
連載漫画としては面白かったんだろうが、ドラマとしては無理がある
ついでに田中さんだけど、第1回は良かった
残りの回は、演出も含むディテールはいいけど、全体の枠組みはテンプレ乙だった
原作者様はもっと冒険していい
ゴメン、飛び飛びに聴いてたんだけどナゾの言葉「バナナフィッシュ」って一体なんだったの?
ネタバレなら何の回聴け!って教えてー
>>663 ネタバレでもなんでもないよ。
薬物の名前。普通の人間を狂人兵器に変えるクスリ。
ゴルチネ「おれのバナナフィッシュか? 欲しけりゃくれてやるぜ・・・
探してみろ この世のすべてをそこに置いてきた」
>>663 単純に1話というか最初のシリーズ1作目聞けばわかるだろう
元ネタ的な意味ならばライ麦畑でつかまえてで有名なJ・D・サリンジャーの短編小説の「バナナフィッシュにうってつけの日(原題: A Perfect Day for Bananafish)」と思う
>>667 バナナフィッシュのことか?あれ放送当時じゃそこまで豪華じゃないんじゃないのか
聞いてたら親が川久保潔さんまだお仕事してるのか凄いなあって言ってたわ
24年くらい前のものって知らず勘違いしてるんだろうけども
古田新太のブランカが個人的には凄い良かったわ
今でもやれても出来ないだろうなあ、今だとバカボンのパパさせられるしな
しあわせなとしょかん良かった!
相変わらずボソボソしゃべる名古屋放送局だったけど
今回は作品とあってた感じ
>>671 それは確かにわからなかったw
断片的なシーンを並べてるって感じだったな
しかしいままでの名古屋の変な作り方に馴らされてたから
そこは気にならなかった(鍛えられた)
後味のよさがいい
小さな声でボソボソ喋っているのでボリュームを上げるとバカデカい声や効果音を入れてくるので迷惑
稲川淳二が怪談話で毎度使う手法は好きになれんな
今週末のシアター「大工」
あらすじ読んでも何のことかサッパリ分からないが、
出演者の上位7人がスゴイことになってる
いい俳優を集めた
しかも、作者が柴幸男なのが期待大だ!!
駄作、凡作、田吾作ばかりのなかで
掃き溜めに鶴となるか?
夏の特集オーディオドラマだけど
>73年前の紙風船
>あなたの風船の思い出は何ですか?楽しく懐かしい思い出ですか?
>【ラジオ第1】
>2018年8月10日(金)午後9時5分〜午後9時55分(全1回・50分)
>【NHK FM】※ロングバージョン
>2018年8月18日(土) 午後10時〜午後11時(全1回・60分)
これ第一とFMで尺違うみたいだが10分も差があるがどう編集してんだろうか
10分あとからプラスしてるのかそれとも編集で部分部分カットしてんのかな
あと関係ないが
ワシはこんなとこ帰投は無かったくん成長したなあ……美山加恋ちゃんといいなんかちょっぴり切なくなっちまう
つーことは、バナナフィッシュは作品の骨子でもなく、かつ言葉アソビですらなく、BLの男根の隠喩かぁ〜
>>673 何言ってるか?そもそも分からんかった。
ストーリーも飛び飛びの感じだった
>>675 10分あろうが、なかろうが、どっちでもいい、って演出なんだろw
紙風船みたいにフワフワしていて
薄め過ぎたカルピスみたいに不味くて
金太郎飴みたいにどこを切っても中身が変わらない
そんなドラマじゃないかな
2015年の「ニッポン・ローリング・デイズ」も、FMは60分、AMは45分。
ストーリーそのものに特別影響はなかった気がする。
ただ、なにゆえに2版作るのか意味不明だけどね。
R1で穴が空いた時間に手頃な再放送番組がなくてラジオドラマを無理やり押し込んでいるのかな
>>679 あれも中身のない話だったよなw
というよりも、ヒドイ話だった
バックドラフトでてきたよ 熱いなぁ 開けもぐらって言うんだなぁ
谷村美月と岡本玲のどっちが幽霊役なんだろう
配役の順序だと岡本だが谷村の方が幽霊向きの希ガス
〈なにわ純情ナイトメア〉
谷村美月もけっこう出てるな。
以前朝倉あきと一緒に出てた「ニコイナ食堂」好きだった。
大工すごいよね こんなゴミみたいな企画にいろんな人がかかわってがんばって最後まで作りきるなんて
一体どんな力が作用したらこんなへんてこりんなヘドロみたいな作品が完成して公共の電波に流れるんだ?
>>685 へんてこりんなのは間違いない
でも、かっこいいCOOLな作品だった
しかも愉快なところも沢山あった
4〜5回笑えた
オイラは好きだな
トンデモな作品だったが、そこそこ楽しめた。
しかし、東北をイメージさせる場所を
「この土地は穢された」なんて言って大丈夫かよって心配になった。
あれだけひねくれたことやっといて中身は震災原発モノってのがホントしょーもない
日本人のミュージカル嫌いを冗長しただけの作品
大工
聞いて五分持たなかった
青春アドベンチャーでも、へんなミュージカルみたいなのがあったが、一話目で辞めた
番付大関って、昔は横綱いなくて大関が最高位って解説いれたが良いのでは
大工は綾小路きみまろ聴いてるような気分になった
ジジババくさい内容をちょっとひねった言い方してるだけっていう
ユニークさに加齢臭がつきまとう センスオブワンダーのないユニーク
>>689 少年漂流伝のことかー!!
いやあれ面白かったじゃん
変な話ハンターとしてはずいぶん楽しんで聴いたもんじゃ
子供「赤い花火がみたい!」
親「任せろ」
↓
子供が真っ赤な血を吹き出しながら真っ赤に燃える
親「へッ きたねえ花火だ!」
扉開けたら火が飛び出してくるってんなら
縄かなんかくくりつけて離れて開けるとかいくらでもやりようあるだろ 猿かよ
今やってるのって、もしかして先週の土曜の大工の話しと繋がってる?
>>674 期待してたけど、残念な結果だった
アイデア先行のプラン倒れの感が・・・。
あと、声の演技だけだと、区別しにくい座組だった
吹越満と山崎一
富田靖子と山下容莉枝と村岡希美
の声質が似ていた
語りもイマイチだった
でも、攻める姿勢は伝わってきた
火事起こりすぎ 大規模すぎ
これはラジオドラマとか小説とかビジュアルなしのメディアじゃないと表現できないな ハリウッドくらいじないと
シナリオはともかく、火消しとか相撲とかよく知らんことがいろいろでてきておもしろかった
なんか小劇場でやってるカルトな前衛芸術みたいだったな
大工、予想外に楽しめた
大統領(大棟梁)とか換気(歓喜)の歌とか
ッカァー!しょうもな!!と思いつつ笑ってしまった
あとずっと第九流し続けて音楽に合わせた演技してるところも
笑えるんだか斬新なんだかとにかくまあ尖ってた
今は二回目聞いてるw
見た目はそうでも中身は日本立てなおそう被災者がんばろう原発反対
これだけであとだじゃれだからな
これなら最初から最後まで何言ってんのかわからなかった
ケンジノウタとか命うりますの方がマシ
原発反対、家族制度をぶち壊そう
立憲民主党バンザイの話だったな
>>708 制作にアベ政治ナントカのビラ撒いてるやつが絡んでる?
イイじゃないか普段は何の波風も立たないスレなんだ
賑やかしと思って笑ってやれ
空気の娘の説明のところを何度も効きなおしたけど何度も聴き流してしまったww
大阪局はやっぱレベル高いなぁ
説教くさいのやんないし、地方色も出してるけど空気感の演出になってて良い
テーマ自体も軽くないけど、話の進め方や演出がカラっとしてるからすんなり聴ける
「大工」、俺、関西住みなんだけど、豪雨災害から1ヶ月、広島に原爆落ちた8月6日という日に聴いてると、何か普通の人々の傷や苦しみを適当に遠いところからネタにしているようで、不愉快だった。小手先の脚本と口先の芝居。非道いな、と思った。悔しくて泣けてきた。
>>707
話題の大工、まだ聞いてないが、
≫ケンジノウタとか命うりますの方がマシ
それって、地の底、泥のような最低レベルってことだべ?
聞く気がなくなる〜
2006年8月5日にFMシアターでやってた夕凪の街 桜の国を実写ドラマ化してNHKが流してるね
キャスト(ラジオドラマ)
夏八木勲 鈴木佳由 斉藤とも子 阿南健治 小林トシ江 矢沢心
大和田悠太 茶花健太 三村ゆうな 伊藤ゆきえ 大林佳奈子 木崎優一
NHK広島開局90年ドラマ『夕凪の街 桜の国2018』と題して地域発ドラマとして製作
舞台を2018年に置き換え、オリジナルストーリーを交えながら物語が展開
キャスト(テレビドラマ)
平成
石川七波 - 常盤貴子 石川旭 - 橋爪功 石川風子 - 平祐奈
石川凪生 - 柏原収史 大門雄二 - 谷原章介 打越アキラ - 佐川満男
昭和
平野皆実 - 川栄李奈 平野フジミ - キムラ緑子 打越アキラ - 工藤阿須加
太田京花 - 小芝風花 石川旭 - 浅利陽介
>>721 放送前の情報だったら良かったのにね
まあNHKのこの手のドラマは再放送あるでしょう
大工は明らかに現総理大臣を侮蔑する目的で作られたようなもんだから仕方ないよ
自演バレして惨めな言い訳した人が何か言ってる〜
哀れですね
惨めに文字化けしたのは自分だった・・・
予想通り過ぎて笑っちゃう
だいたい最近よく見かけるようになった文字化けは何なの?
スマホで記号でも入力してるの?
めんごめんご
MacやiPhoneでブラウザから書き込むと、化ける文字があるのよ
他に末尾に空白だったか入ってると稀にバグってたりした気がする
ほろびた国
意味が分からない。
ストーリーとか理解できない
前聞いた気がすると思ってファイルに検索かけたら
「ほろびた国 戦争もののクズ」とフォルダに書いてあったw
夢の中の話なんだから、整合性のあるストーリーなんてないぞ
なぜ存在しないものを理解しようとするのか
ここって必ず、理解できない=駄作、って流れになるよね
分からん、詰まらん、戦争ものの押し付けやめろ、とかまでは否定しないけどさ
この調子だと、ルイス・キャロルとか宮沢賢治レベルでも駄作認定してそう
>>734 こういう場所は貶す声の方が大きいのと
書き込む層の知性の問題もあるからな
言葉遣いなりなんなりでそのへん想像はつく
普通にラジオドラマファンで交流したいならSNS行っちゃうし
>>735 そりゃそうだよな
ここ本当いつ見てもクソクソクソクソばっかでなんだかうんざりするしな
なんでラジオドラマ聞いてんだろって思ってしまうときある
まぁ実際クソだなと思うことも多いけどさ
ちょっと考えたら分からんか?と思ってしまったのさ
主観で感想書いてそれが否定的意見だからってイチイチ皮肉られたり噛み付かれたりしてもなw
>>738 感想にもなってないクソ文章を公開したら叩かれて当然だろw
傍から見てると他人の感想や意見にクソと叩いてる方がクソの上位に来る
どっちがクソでもいいけど、他人の意見に反論するなって言われたら話になんねーわ
スレがクソだからSNSに行くさんまた来てたの? 毒見師あたりから部が悪くなって大人しくしてたのに
また元気になっちゃった? SNSに行って2度と帰ってこなくていいよ?
絶対行くからな!って行かない奴ですか?
エルガーとかブラームスとか展覧会の絵とか
BGMがとてもよかった
ほろびた国の旅
文庫出てないのかな
amazon品切れ 絶版かしら
亡びた国って毎年再放送してるな。
お花畑のサヨビッチの話だったっけ。
おいコーは全くそうじゃなかったが、おいコーに求められてた
甘酸っぱい青春ストーリーみたいなの一回やって欲しい
エロゲの潮風の消える海にみたいなの
おいコ−は最初青春アドベンチャーで聞き始めて当時原作も買って読んだが
1〜3くらいまでは良かったけどその後あたりから段々甘酸っぱさがなくなったからね
第3者の介入が増えすぎてドロドロ増えてしまった、1〜2は本当にいい雰囲気だった
プラハの春のカテリーナって秘密警察相手に毒づくとかアホすぎだよね なんの得もないのに
>>747 してないよ。
毎年再放送しているオーディオドラマなんてないよ。
デマ禁止。
ベルリンの秋の方は「あなたのかわいいシルビアよ」と言ってはムティを愛した堀江と不倫
そしてしばらく会わんかったらやさぐれ遊女になっててなんとも言えん
声が高橋かおりだったかな。けっこう子役の頃から知ってた(柳葉のドラマに出てた
ウィーンの冬だけドラマ化しなかったけど原作レビューみると冬だけ辛口低評価なんだよね
原作3部作読んでみようとは思うが実質秋でもう終わりみたいなもんだったのかな
>>753 あれきっつかったけど怒濤の展開で悶えながら聴いたな
ヘルとかいう悪役の安っぽさを覗けば濃密で重厚な作品だよね
ヘルじゃなくてヘスだべ
でも正直Herr堀江が悪役過ぎて
>>732 その駄作率、高くね?
もうちょっと、いいの作ってちょい
最近はなんでこんな原作もってきたかわからないってレベルのはないじゃーん
再放送は知らん シアターは知らん
ちっ、念の為いつも8時まで録音しているのだが、
それでも最後の10秒切れた>名作座
ピンザってヤバくないか?
地元の島荒らして帰ってるだけの気のするが。
なんか前半で終わる感じだよね
初回放送聴いたはずなのにラスト覚えてなかった理由がよくわかったw
島の人間、激怒するのも分かる。
これって、日本に外国人が入ってきて、例えば捕鯨船を破壊して、母国に帰るようなもんだと思う。
ピンザを助けようとするのは、分からんでもないが。
やっぱり先週のほろびた国は出来がよかったよ
とてもクールで
時期的にも戦争関係物だから合ってた
今さらながら「大工」聴いてみたんだけど、あまりにバカらしくて開始から数分で止めた。
ただの悪ふざけに50分も付き合ってられねーわ。
途中で切ったのは初めてかもしれん。
>>773 俺も同じだった。
受信料返せって感じだよな
まさか大人になって青春アドベンチャーが楽しみになるとは思わなかった
FMシアターは青春アドベンチャーと比べると幾分出来が悪いように思われますな
自分の叔父さんは満州で生まれたんだよ
じいさんが陸軍の高級将校だったから満州で暮らしてた時期があったらしい
そういう意味でもほろびた国の旅は興味深かったな
俺の爺さんは満洲で負傷して帰ってきて
終戦まで生き残れたって聞いた。
御国の為に戦っての負傷兵だし、
戦局悪化しても、堂々としていられたとかな。
ある意味の勝ち組だな。
戦局悪くなる前だし、自決とかしなくて、本国送還された。
今やってる紙風船、結構前から聴き逃しで流れてたけど
貫地谷しほり って婚礼葬礼その他でいい味だしてたな
何故かあのドラマを聞くと主人公の小ぶりのお尻と真っ白なパンツが
イメージされて頭からはなれない
>>779 なんかロングバージョンとそうで無いのがあるみたい
しかしテレビもラジオも戦争ばっかりだな
この時期は、戦争物やらないと駄目だとか、聞いたことある
終戦の日が8月なんだから、そりゃこの時期にやるだろ
70年以上前の昔話なんて、ぴんと来ねーか
クソどうでもいい曲流しまくるクロスオーバーイレブン
去年も録画したけどいまだに聴いてないw
クロスオーバーイレブンは貸しレコード店も無かった時代にFM雑誌で好きな曲を探して録音する為の番組
盆と正月の特番はその時代を懐かしむ年寄り向け
>>785 エアチェックなんて言葉もあったなあ
曲の間に差し挟まれるショートストーリー好きだったよ
なにわ せっかく大阪やるんだし
もっとドタバタが良かった
あれ? 今日が最終回か。
10回だと勘違いして、回数にゼロをパディングしてたわ。orz
なんちゅうか、もう少し丁寧に作ればいいのに。
ためどりした王妃の帰還きいとるがここで書かれてた通り面白いねえ
この手のはたいてい雌雌したいらいら糞ドラマだし、これもその成分あるけどにもかかわらず面白い
すっきり感すらある
この手のにしては珍しい良作だ
なにわ純情ナイトメア、ひでー脚本だったな。
谷村美月の無駄遣い…
おもしろくはなかったけどひどくはなかったわ まとまってただろ
震災ラジドラの外れっぷりは何だろうな
外れ率100%
戦争ですらここまで酷くはない
>>797 エアコンの出てた時計屋の話はけっこう良かったと思うが。
エアコン補正かも知れんw
>>799 2012年2月25日
『海辺の刻(とき)』
ごめん、確認したらエアコンは出てなかった(懺悔)
なにわ聴き終わったけど、確かにひどくはなかった
このアホな話を10回とか無理だし、破綻なく5回で良かった
土地勘があればもっと楽しめたと思う
バナナフイッシュ、
前にやっていたけど
最近のアニメとどうちがう?
教えてほしい。
>>797 篤姫の出てた 翔べない豚さん は震災系良作(阪神だけど)
他にも地味に良作はあったはず
『風波』聞いた。
主人公の母親役、なんかセリフがぎこちなかった。
最初はそういう演出かと思ったが、単にヘタなのではないか。
うむ。バーディー企画のおばちゃん役くらいのレベルだった。
いくら地方制作でも、あれはないですな。
やっとまともなのが来たか。今年はイレーナぐらいしかなかなかないなぁ。
少し前の火喰鳥 羽州ぼろ鳶組はよかったな
筧利夫好きじゃないけどこれは面白かった
タイトル分かる人いるかな…
探してるけど見つからないので、ご存知でしたら教えて下さい。
10か15年程前に聞いた、たしか日曜の45分くらいのラジオドラマ
出演は女性一人三役(男、女、老婆)
同棲してるカップル。女性が猫を探しに出たら雨が降り、雨宿りをしてたら老婆が入れてくれて、館の奥様が人形を作っている。
女性も人形にさせられた。
という内容です。
去年やってた猫が同時に複数の飼い主を探して飼ってもらう話おもしろかった
>>811 追記 BGMはエリックサティだったと思います
>>814 ありがとうございます。
検索して見ます。
恋する音楽小説
エゴイストに捧げるオマージュ
作:佐藤久美子
出演:塚本千代
内容が載ってないから合ってるか分からないけど、こんなタイトルだった気がする…
避難所って支援物資で水とかご飯は結構届いて、「また炭水化物?」とかなるんだぜ
コップ一杯っていうけどコップは持ち込まないよね
娘役の人が舞台のような演技だったな
同じ役者でも声優は別物ってのを改めて感じたよ
タイトル分かる人いるかな…
探してるけど見つからないので、ご存知でしたら教えて下さい。
少年と少女が乗った船が難破して無人島に流されるストーリー
青春アドベンチャー 不思議屋なんとか
波平さんの声優さんは流石だなと思った
>>823 正式タイトル:いいわ、来て
通称:渚にて
おもしろいけど、戦力バランスとか聴いてるだけじゃいまいちわからんな
スウェーデン軍と王がなんでいきなりあんなに劣勢になってあっさりやられたんだ
とりあえず猪ってことはわかったがw
スウェーデン王に死亡フラグが立ったな、と思ったら本当に死んだのにはワロタ
いつも災害少なそうと思って札幌FMで録音してんだけど、しばらく福岡にすればいいのかな
>>826 核戦争の終末モノかと思ったら、トンデモ漂流記
オチがアレ過ぎた
アホみたいな理由で死んでいく強キャラに、主人公のことしか考えてない
ストーカー体質の悪役、なんか御都合臭が濃くなってきた・・
不倫要素の大公夫人(だっけ?)
オサーン要素の傭兵隊長
SM女王要素のカトリック委員長
ロリ要素のスウェーデン王女
アッーーー!要素の主人公と親友
・・・全方向を抑えた傑作と言えようw
漂流もの好きだから一応好きの範疇にある。
マイクラより簡単に生存できてるサバイバルでも。
バナナフィッシュパートワンで切ったがごみすぎるな
こんなので30話六週費やすとかあほらしい
今日のFMシアターは、10時5分から55分までなんだな。
10時からの50分で予約してる人は確認したほうがいいかも。
なんでAKB物語がこんなところに……
>>839 ありがと! さっそく予約変更しました。
FMシアターのHPには「2018年9月8日 午後10時〜午後10時50分(全1回)」って書いてあるけど、
番組表見たら「2018年9月8日(土) 午後10:05〜午後10:55(50分) 」となっていましたね。
なんと!
結構おもしろかったのにいきなり福井県!アピールにw
前回の震災ものも、ここで泣いたとか言ってた人には悪いけど、
死んだ人が幽霊になってあなたがんばってねって言って終わる話とか
しょうもなさすぎて乾いた笑いがでてきたわ・・
今度の福井のは前半の空気自体は悪くなかったけど、後半PRすぎて失笑
もうAKBのドラマくそだからホント消えてほしいわ
存在するだけでも嫌なのに時間までづらしてきやがって
地域PRシアター
これって誰が主導してやってんのかな 名古屋と大阪と東京だけはその手の圧力感じないけど
あとはご当地SF作家がいるらしい愛媛だけは内容自体に地域PR要素がない
最初と最後の5分が聞けてないということは
数年後に美術館ができたところの場面を両方聞けてないってことだね
今は聞き逃し対応があるからいいじゃないか
らじる聞き逃しサービスあるから青アド再放送枠がなくなった分も含めて助かってるけど
正直NHKとAKB・ジャニ・その他芸能関係の癒着にはホントがっかりだな
まだテレビ枠だけならいいがラジオ、特にFMの方には出てきてほしくなかったので
AKBクソドラマ枠だけは本当に早く消えて欲しい。聴いてる層どれだけいるんだっての
ラジオコメディー シワ・ハウス - NHK
http://www4.nhk.or.jp/siwa/ お待たせしました!次回放送日が決定いたしました。
9月17日(月・祝)敬老の日 午後10時10分−午後11時 「敬老の日編」です。
どうぞお楽しみに!
どがらじ で聴き逃しサービスの シワ・ハウス を録ろうとすると、
ファイル名?(パス?)が不正とか言われて はねられるんだよね。
Radikool で失敗せんようにしないと サウンドキャプチャとか 面倒なことに……
>>850 夕方の再放送を知らない世代が現れたか...
時代の流れを感じるw
>>851 もしかして、今夕方パラダイスだっけ?をやってる時間帯にやってたの?
>>852 夕方5時45分から6時。
Wikipediaにも書いてあるから読んでみ。
カムパネルラ
“ぼく”は母の骨壷を抱えて新幹線で東北・花巻へと向かい、遺言に従って宮沢賢治ゆかりの川に散骨をする……はずだった。
だが、そこで“ぼく”が巻き込まれたのは、はるかに想像を超える出来事だった……。
一見、奇抜にもみえる世界観の中に “のっぴきならないリアリティ”を醸しだす不条理劇的なSFや推理小説を追及してきた山田正紀が、
宮沢賢治が晩年まで改稿を重ね没後に発見された『銀河鉄道の夜』の第三次稿/第四次稿の狭間に大胆な綺想を仕掛け、
「人にとって物語とは何なのか?」という切実な問いを立ち上がらせた幻想SFをオーディオドラマ化。
宮沢賢治が題材なのに妙にアニメ声で違和感
もっと素朴な感じで演出してくれたらいいのに
バジリスク桜花で死ぬほどのゴミシナリオ書いた人の宮沢賢治トリビュートか
もう聴きたくない
原作の銀河鉄道の夜は、もしかしたら一番数多くラジオドラマ化された作品かな
>>855 ≪一見、奇抜にもみえる世界観の中に “のっぴきならないリアリティ”を醸しだす不条理劇的なSFや推理小説を追及してきた山田正紀≫とか、≪「人にとって物語とは何なのか?」という切実な問いを立ち上がらせた幻想SFをオーディオドラマ化≫とか、
この文章書いてる人は本当に意味が分かってて書いてるのかね?
オレにとってはチンプンカンプンなんだけど・・・
>>856 >>858 残念
としか、言いようがない
>>856 夕方枠知らない層って別に若いとは限らずの新規だと思うけど
なんとなく青春アドベンチャーって中学〜高校くらいから聞き始める印象
1992年4月6日から本放送は22:45 - 23:00 → 今年から21:15 - 21:30に変更
アナログ受信・タイマー録音・主にテープorMDなどの時代で
感度不良・天候によるノイズ、なんらかの予約ミス・事故などが起きた場合、
再放送は翌週17:45 - 18:00(2006年4月7日終了)が録音勢の救済枠
学生などで寄り道しないですぐ帰ってこれる人ならこの時間にも聴いてたと思う
リアルでオーディオドラマやNHKのFMすら聴いてる人など周囲いない環境だと
録音することにわりと必死になってたりする(保存用テープ・MDを余分買ったり)
今はもうそんなこともなくPCがありノイズもなく…ありがたい時代
なお、そのまま18時台の番組聴いてたが地方ごとに違ってたと思われ
塾に行く前に風呂はいってそんとき風呂に持ち込んでこれは王国の鍵とか聴いてたわ
>>862 ミリアムをオカズにするなんてひどい!!w
丁度自分も当時、再放送枠でも繰り返し聴いてた
2000.3.13〜3.31 これは王国のかぎ(全15回)
原作:荻原規子(中央公論新社)脚色:入山さと子演出:藤井靖
制作統括:松本順 / 技術:鷹馬正裕 / 音響効果:稲葉護 / 選曲:伊藤守恵
出演:
ジャニ(上田ひろみ)‥‥池澤春菜 ハールーン‥‥細見大輔
ラシード‥‥佐々木望 女の子のラシード‥‥白鳥由里
ミリアム、アズハル王子‥‥坂本真綾 砂漠の行者‥‥千葉繁
マスルール‥‥立木文彦 ダンダーン‥‥川久保潔
ジャアハル‥‥堀勝之佑 王妃‥‥唐木ちえみ
リコ‥‥菅原祥子 宮城‥‥大内厚雄 シェエラザード‥‥松岡洋子
ほかに‥‥桜井敏治、松田佑貴、加藤治、河原田ヤスケ、中村奈々、ほか
OP:「私、紗絵のテーマ」『魔法使いTai!』 ED:「喜び」『時空探偵ゲンジ君』
いい作品がたくさんあったな
http://www.audio-drama.org/adventure.html 同じ時期にあさのあつこ原作の「バッテリー」やってたな。
久々に聴きなおしたけど面白かった。
続編やってたような気がしたんだけど、再放送と勘違いしてた。
バッテリーはおもしろいけど、続編ありきのおもしろさで、
続編ないからやっぱ駄作なんだよなぁ 一瞬の風になれも
暁のハルモニア、 全く話題になってないw
8話ぐらいまでは面白かったのに。
じゃあ話題にしてやろう
実はスウェーデン軍は食中毒で苦しんだために敗戦したそうだ。
朝飯のサルモネラ
なんか今の科学やニュートンのそれを真理としてそこから上から目線で
過去を語る切り口はちょっと違和感がある
>>871 アニメ声に耐えかねて聞いてないけど、
ブルカニロ博士編のアレンジ展開やったのかな
原作の第3稿では、その時代によって何が真実なのかは変化する、
みたいな話をブルカニロ博士が解説するんだよな
>>872 やったかもしれないけど、覚えてないw
なんか宗教裁判のときに聖典の引用合戦で勝負したり、
宗教と科学を分離しないで神の創造物に対する探究って
筋は脱線せずに答弁してるのはおもしろかった
主人公が死んだ50年後にニュートンが万有引力を発見したって終わりだったけど、
もしかしてニュートンがあのちびすけってオチだったのかな?
>>874 俺もそれを期待したんだけどな。
ちびすけと別れる時、「のちの・・・である。」とか言って欲しかった。
>>872はカムパネルラの話をしていて、
>>873は暁のハルモニアの話をしてる・・
起伏のある話で面白かったけど、プロットはもっと長かったのでは
あっちこっち旅してたけど、結局何の話だったのか分からない
それと演出がいつもの時代劇、狐とか石積みまんま
スイートビターホームのセツコおばさんの声と演技すごく良いな
このキャラで全然違う話聞きたい 若い役で
>>795 やっと聞いたけどストーリーが滅茶苦茶だったな
主人公がすぐ状況に順応、解決法見つけてあっさりクリア
子供向けなんかな…
>>880 必殺技「どっどど、どどうどー!!」でクソワロタwww
>>568 今それきいたが意識高い系ドラマはほんとごみだな
別に意識高いのはいいんだが意識高いだけで終わって肝心な面白さは完全に置いてけぼり
>880-881
考えることが同じでワロタ。
銀河鉄道の夜が元になっているとはいえ、電波すぎる。
とりあえず聞いて理解できるだけマシ。
少年漂流伝は日本語で話しているはずなのに、まるで理解できなかった作品。
20年以上聞いていて唯一リタイアした話。
>>883 >理解できるだけマシ
それね 期待値がどん底まで低かったから、
こじつけくさいとは言え一応話を追えてて、来週どうなるかなって感じだから意外と良かった
もうホント物語の形になってないのではと心配してたからw
少年漂流伝
登場人物:タケル、浮浪児の仲間たち、テムジン、中国マフィア、ジャリンコ、野良犬ども
タケル「ある日突然頭の中に声が!俺頭おかしなったんかな」
テムジン「タ・ス・ケ・テ、タスケテー」
タケル「お前どこにおんねん、邪魔や野良犬ども」
野良犬「わんわん」
テムジン「中国マフィアに捕まってるのータスケテー」
タケル「よっしゃおったでマフィアボコって助けたで」
キギス「今度は俺が捕まったで」
タケル「キギスどこにおんねん、お前白状せーや」
中国人「シェンマ?(何言うてるか分からんねん)」
タケル「よっしゃおったでマフィアボコって助けたで」
タケル「テムジンをモンゴルに返したいが、金ないから窃盗で稼ぐで」
タケル「金貯めて飛行機のチケット買ったで」
タケル「明日はお別れやライブ見に行くで」
タケル&テムジン&野良犬ども「高い所サイコー」
仲間たち「野良犬の王様やータケルーテムジンー」
おしまい
>>860 不思議世界の寓意にリアリティを感じてください
有史以前から人と物語は切っても切れない関係なので、物語は重要に違いないです
っていう意味だよ
だから何?って話だけど
FMシアターだけど、若者カップルや夫婦同士だとツンデレに限らず女は男を呼び捨てににしてる。
別に男尊を主張する気ないけど、男女平等の原則・ステレオタイプ押し付けみたいで違和感あるなぁ〜
現実会話でスチュワーデス、看護婦って言ってるのをCAや看護師と言い換える違和感。
>>888 シアターがそういう駄作ばっかになった原因は
>>586に書いてある
FMシアターはつまらんから聴いてないけど、その例えはおかしい
現実世界ではとっくの昔に言い換え完了してる
スチュワーデスとか看護婦とか言ってるやつは言語感覚おじいちゃん
ついでに言うと、駄作ばっかになった原因は
>>507 現代モノだと別におかしくないどころか、夫婦の呼称に上下がある関係って想像しにくいし、具体例がないとよくわからんね。昭和舞台とかならまだしも。
歴史モノの呼称、言葉遣いがおかしいとかは、今の始まった問題じゃなかろうし。
認知症って言ってボケとか言わないのがイライラする
正しい日本語や方言をドラマで使わせる必要がない
カンパネルラは銀河鉄道読んでないせいか最後の山場で
映像が全く浮かばず何してるのかさっぱりだった
インディアンと言わずにネイティブアメリカンがイラっとするw
公共の電波だから・・・つーか、認知症は認知症だが
インディアンの例はまだ分かるけど
9割茶番それを引っ張る駄SF減点
最後まで我慢して聴いてプラマイゼロ
>892
同じくさっぱり。
カンパネルラ最終回は聞き逃しで、今日聞いたけど今年最悪の作品だと思った。
基本電波、母子ともに廃人化。廃人化も報われず、「どっどどどーど」。
5回で終わっとけや。周波数帯、時間の無駄。
いうほどポリコレだったか
そして教育は深夜に俳句甲子園の再放送をするという粋な計らい
俳人エンド、じゃなくて廃人エンドは作家が自分のやりたいことやり遂げた感じがして
大体いつもおもしろく思うんだけど、これなにがしたかったのか理解できなかったからなぁ
ええ・・そんなに分からないものか
面白くはなかったけど、話は普通に理解できたが
一番最後の、第四次稿をばら撒く場面はスカッとするし
アーの音ってドレミファのドイツ語読みかなんかか
しかし絶対音感ないってそりゃ兄ちゃんとの差はセンスとか以前だな
サイドシートララバイ
母ちゃんと王様
すぎのまち
俺は録音して後からきくようにしとるが、今のとこFMシアターは大工まできいてゴミ箱に放り込まなかったのはこれだけだな
ほんに当たり率が少ない
「カンパネルラ」を最後まで聴いた。
視聴歴15年でこんなに意味不明な作品は初めてだ。
この作者の作品は今後NHKでは一切扱わないで欲しいと願うばかりである。
またこの作品をラジオドラマ化しようと考えたヤツがNHK職員であるなら
ただちにクビにしてほしい。
>>902 宮沢賢治をネタにした二次創作の同人作品にして最低のエンディング
ほんと意味不明だよな
短歌甲子園はこの手のご当地宣伝番口の中じゃかなりおもしろい方だったと思う
アッーの音!からのホモ√EDなんてついにNHKもここまで汚染されたかと遠い目になった
>>902 作者は今後も書き続けるだろう
考えたのは当然ヤツだろう
しかし、これからも何も変わらない
何も・・・
ホモはないよな地元民が聞いたら不愉快になるだろう
隣の学校の人でしたぐらいでよかったと思う
さっき聴いたが噂通りひどいな
バナナフィッシュよりもごみだ
カンパネルラ、一日目でアニメ声に耐えられず切って正解だったようだ
そんなアニメ声だとは思わなかったけど
又三郎はアニメでよく聞く声だったけど演技自体は好きだったな
役は、うん、よくわからん
>>906 俺も「短歌甲子園」けっこう好き。
でも恋した男がホモってのはトラウマになるやろなあ。
何年か前の「そろばん甲子園」のほうが面白かったかな。
短歌甲子園、俺も気に入ったんだけど
BLはいらんだろBLは...
>>911 俺も言うほどアニメ声だとは思わなかった
1日目で切ったのは大正解だが
つか批判してるやつらさ、作品名「カムパネルラ」なんだが
何年も聴いてて山田正紀知らん風なのもあり得んし
知っている必要はないが、知らないのはただのアホ
SFファンなら当然知ってる
俺は別にSFファンじゃないので、またこの作者かよ、ってなる
>>921 ググったけどチョウたちの時間もツングースも最終的に意味わからないで
ストーリー思い出せないタイプの奴だったわ
バジリスク桜花はそのレベルじゃなくてひどすぎて一生忘れないレベルだったが
自分はSF好きだよ 筒井とか藤子Fとかつばなみたいな奴とか
ツングースみたいなオカルトもどきは嫌いだけど
そうやって自分の常識を押し付けるだけなのはアスペくさいからやめたほうがいいぞ
ラジオドラマを何年も聞いてることとSF好きも繋がらないだろ
>>922 一つ賢くなって良かったじゃないか
俺のお陰でw
俺はチョウは大丈夫で、ツングースはやっぱり駄目だった
>>923 アスペの相手してくれてありがとな
何か理不尽な言い分が多いから、ちょっと不満をぶつけたかったんだよ
SFの話は例示しただけで、俺は別にSFファンじゃないぞ
>>919 モウマイでもシュウマイでも構わん。
知らんものは知らんしググるつもりもない。
>>922 どっちも俺の嫌いなやつだな、特にツングース
わざわざ検索しなくて正解だったようだ
SFファンなら当然知ってると言われても俺SFファンじゃないしなあ
今年気に入ったFMシアターを
>>901であげたがSFとは程遠いもんばっかだ
別にSF敬遠しとるわけではないが少なくともカンパネルラはごみだった
俺はSFファンで山田正紀は名前ぐらいは知ってるが
カンバネルラは呆れる作品だった
>>925-928 これ頑冥不霊ですわ
ツングースは俺も嫌いだよ
自らの不明を省みずゴミゴミ言い続けるお前らヤバいで
ツングース、俺も嫌い。
これもラストが何だか肩透かしというか、拍子抜けな話だった気がする。
チョウたちの時間、覚えていないが、これも原作自体は古い作品だったんだな。
山田正紀、特に気にしていなかったが、複数作品青春アドベンチャー化していたんだな。
なんだこれ
ちな4年と半年ぶりの再放送みたい
>初回放送:2014年3月31日〜4月11日
これ前にやってたっけ。潜水艦か何かに一緒に動物入ったやつを思い出した
>>934 「要求がタイムアウトになりました」が出たんだったら、一旦スレ閉じて確認するといいよ。
ラジオドラマは圧倒的にネコ派なんだなあ
イヌの話は皆無じゃないけどあんまりないような
カンパネルラ 聞き終わったけど 意味分からんかった。
最初は面白そうだと思ったんだけどね、メディ管が出てきてからさっぱり。
結局メディ菅は何がしたかったのか、主人公は何がしたかったのか 全く分らないまま話だけが進んだ。
「こうして僕はサトルのネコになった。」
BL系だな
サトルはタチなんだな
おもしろいけど回想でどっちの話してんのかこんがらがるときがある
交通事故で死んだのを先生が誤魔化してしゃべってるのかと思った
小惑星2162DSの謎 ってタイトルさっぱり覚えて無いわ
つまんなかったのかな
>>953 小品でお茶を濁すか、
キツネや石積みで水増しするか、
宮沢ケンジで袋叩きに遭うか、
な〜んかなぁ ハァ
旅猫おもしろいし、武揚伝ってのもよさそうじゃん
宮沢賢治は銀河鉄道の夜をスタンダードにドラマ化したの聴きたいんだけど
音楽大島ミチルとか久石譲とかで
シアターでオリンピックのサーフィン会場に引っ越してくる人の話あったけど、
実際今すごい多いってテレビでやってた
短歌甲子園、最初は自己主張できない女の子が
男子との出会いで短歌に目覚め
自己主張できる新しい自分に出会えた、よかったなって感じだったが
最後の最後でLGBTをぶっこんで来たのが新鮮だった
短歌甲子園、サーファーガールがいい味を出していたな
ぶっきらぼうでツンデレだけど、実は短歌を愛する優しい女の子
ああいうキャラは萌える
めくらマラソンの話、結構おもしろかった
いつものテンプレでかためたつまらん話だけど、やっぱ盲目の登場人物とオーディオドラマには
化学反応起こさせるなにかがあるわ
内気な文学少女よりヤンキーなサーファーガールの方が好い歌、詠みそう。
>>960 昔、義足のマラソンランナーを主人公にしたラジオドラマがあったな
先日捕まった逃走犯の飛騨容疑者はシアターでお馴染みの松田洋治に
似ていると思ったのは俺だけではないハズだ
全盲になった後
テレビをつけると
自分より小さな子が
...なんか違和感...
封神演義聴いてるけど、これ発想がかなり日本のマンガだな
中国人は昔から日本のものパクってたんだな
ネタにマジレスカコワルイというネタにマジレスカコワルイというネタにマジレスするのはカコワルイ。
旅猫さぽーとおもしれー 別に臭い話とか猫がひょうきんな声で
しゃべる物語好きじゃないんだけど
旅猫、人物の区別がつかない。
声優の声が似てて、しかも一人称がコロコロ変わるから。
マジレスしたら悪いかと思って黙ってたら、マジレスしかされていなかった
主人公の声優はエロゲのSwanSongの剣道マンだよな
旅ネコもいよいよ最終回か
最後どうなるのかな?
サトルがエイズで死ぬところまで進むのかな
里親は見つからないような気がするからネコの方が先に死ぬとか
ルーベンスの絵の前で揃って天国に行くとか
まさかの転生エンドでもいいな
どっからエイズがでてきたんだよw 昨日聴かなかったの?
今のところ、自分にとってのベストは『タイムライダー』
次スレ
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ21【FMシアター】
http://2chb.net/r/am/1538756312/ 旅猫リポート
さすがベストセラー小説
あの世では悟とナナの言葉が通じていたね
ナナが死に対してドライな印象を受けたけど、人間と猫の違いを表現するためなのかな
旅猫かなりよかったね 主人公の声優がよかった
ただ最終話は特にひねった展開なかったからしばらくたったら忘れそうだ
最期の言葉がないのはリアルだった
旅猫、主人公がしょっちゅう変わっていて聞きにくかった。
原作を読んでないけど、多分脚本家の力量不足でいちいち場面や心情を説明しないと
ストーリーが進まないんだろう。
聞き手に想像させる事を、いちいちセルフにしている。
複雑な筋じゃないけど、視点が定まらず聞きにくかった。
最終回には、ご主人の叔母さんを呼び捨てにしてて聞き苦しい。
ネコはそんなもんか。
立ったからには埋めるしかない
意外と初めて聴く人が多いのかね
説明を省略すると理解できないと言い、説明したら説明したで文句を言うw
俺は、そもそも原作者が好きじゃないので、一度聴けば十分って感じだったが
行間を読む習慣がないというか、想像力を働かさない人が多いと思う。
ラジオドラマだけじゃなく、歌でも映画でもなんでもそうだけど。
>>984 最初の小学生と農家のとこまでは回想でどっちがどっちかわからんで聴いてたw
サトルが同級生の間を周る話だから、
同じ年頃の人物ばからりで声が区別しにくかった。
しかも、ネコや犬まで喋るし。
ネコは「にゃあ」だけで、周りの人物のセリフで行動を表す方が良かった。
俺も猫しゃべったりする奴好きじゃないけど、
これはこういうコンセプトでしょ
1話で割り切ったわ
登場人物は多かったね
映画だと見分けが付きやすそうだけど
宮脇悟とナナとノリコ以外の名前が覚えられなかった
別に全員同時に出てくる話じゃなかったよね
何だったら全員、西田敏行と竹下景子でも問題なかったと思うけど
それはともかく新スレが立ちましたもんね
埋めるしかない、この過疎スレを・・・
-curl
lud20250112031019ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1521607633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ20【FMシアター】 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・スロパチステーションなぎさの良いとこを一つ書けよ
・【いそまる】スロパチステーション part21【よしき】
・【いそまる】スロパチステーション part19【よしき】
・【なぎさの成り上がり研修録】スロパチステーション☆3
・【なぎさの成り上がり研修録】スロパチステーション2
・【いそまる】スロパチステーション part26【よしき】
・【いそまるの成り上がり回胴録】スロパチステーション part12【よしきの成り上がり人生録】
・【いそまるの成り上がり回胴録】スロパチステーション part5【元黒バラよしき・なぎさ】
・【いそまる】スロパチステーション part18【よしき】
・【いそまるの成り上がり回胴録】スロパチステーション part4【よしきの成り上がり人生録】
・報道ステーション★6
・報道ステーション★1
・報道ステーション★1
・報道ステーション★3
・報道ステーション★2
・報道ステーション★2
・報道ステーション★1
・報道ステーション★3
・報道ステーション★1
・報道ステーション★1
・報道ステーション★2
・報道ステーション★3
・報道ステーション★2
・報道ステーション★1
・報道ステーション★1
・報道ステーション★1
・報道ステーション★1
・報道ステーション★1
・報道ステーション★3
・サタデーステーション★2
・選挙ステーション2019★3
・サンデーステーション★2
・報道ステーション★6修正
・選挙ステーション2017★4
・サタデーステーション☆2
・選挙ステーション2019★2
・サタデーステーション★2
・報道ステーションPart33
・報道ステーション★ 5
・報道ステーション★1
・報道ステーション★5
・報道ステーション★1
・報道ステーション★3
・報道ステーション★4
・サタデーステーション★1
・サンデーステーション ★1
・22:09〜 神ステーション
・ミュージックステーション★2
・ミュージックステーション★1
・ミュージックステーション★3
・ミュージックステーション★2
・ミュージックステーション★3
・ミュージックステーション★1
・ミュージックステーション★7
・ミュージックステーション★4
・ミュージックステーション★4
・ミュージックステーション★4
・報道ステーションで偏向報道
・ミュージックステーション★5
・【マターリ】報道ステーション★1
・ミュージックステーション★2
・ミュージックステーション★2
・ミュージックステーション★5
・ミュージックステーション★5
・【マターリ】報道ステーション
・選挙ステーション2017★18
13:10:19 up 30 days, 23:34, 0 users, load average: 9.90, 9.20, 9.02
in 2.5483589172363 sec
@0.081723928451538@0b7 on 011203
|