ありがとう
ウヨ豚は一人で100人だって宮台が言ってたのがよくわかる前スレだった
ネトウヨの半数近くが自営業者や零細企業の経営者・幹部らしいね
お金があってヒマらしい
韓国のレーダー照射問題は、「あ、韓国って軍や政府レベルでもこれだけ平然とウソをつくんだ」と言うのを知ってむしろ日本の親韓左派ぽかった人へのダメージが大きくなりそう
さすがの青木も日本の低空飛行が脅威にぃとは言えないもんね
2010年にラジコが出来てはじめてラジオ聴くようになった
それまでは、「荒川強啓や小西克哉って人は以前よくテレビに出ていたけど
消えちゃったなあ。今は何してんの?」と思ってた
そういえばこっちの立ち位置のスレだと荒らされないんだな
結局、ネトウヨは自民党員みたいな奴らだから、無視でよろしい
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 番組は終了します。役目は終わりました。
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ もう来ませんバイバイ!((´∀`))ケラケラ
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
こんな狂った偏向番組が昼間から堂々とオンエアされていたことが驚き
狂鶏とかミヤダイとか、良くても深夜帯でしか放送できない内容とメンツ
ニコニコでやっとけ
ネトウヨは2ちゃんとツイッターぐらいでしか吠えられないヘタレ
推定200万人ぐらいだから、共産党の支持者よりもはるかに少ない
クルマとかで渋滞中、何気につけたラジオで狂鶏が「日本人おとなし過ぎ!フランスの暴動を見習って国民は立ち上がれ!反政府!打倒自民!」なんてわめいてたと思うと寒気がする
>>5
小西克哉 はbs11のinsideoutに出てたはずだけど 韓国のレーダー照射問題は、
最初から担当者レベル同士で非公式にやるべき。
俎上に上げた時点で結果は見えていた。
想像できない安倍は馬鹿。
こんな調子だからロシアにも交渉負け。
>>10
同意だな
煽りとかではなくて、本心からそう思う ミヤダイはオルグしたいならネットメディアでやれや。
いってもひっかかるやつなんぞ誰もいないとおもうが。
上から目線の罵倒炎上電波芸、中身なし。誰が聞くんや。
教祖やりたいなら自分の番組でやれよ。
若者向け報道風番組なら、古市&落合ナンチャラ〜がぶっこまれ層。
電通が張り切ってスポンサー呼んで、TBSも政権もご機嫌だわさ。
日曜サンデーみたいに社長呼んでヨイショしておけば…
しかし24年聞き続けたはずの番組をよく終わらせられるなと思ったけど、この人中途入社なんだ
生え抜きの社員じゃない人が社長やってるんだ、ラジオの地位が低いのか、広告代理店の力が大きいのか
聴けば社長が見えてくる!秋の社長まつり!! 2018.10.21
> 広告代理店やFMラジオ局、そして「イクメン」を経てTBSラジオへ入社した三村孝成社長!ラジオ全体のことをどう考えているのか?熱く語り出したところで・・・
> 2005年TBSラジオ&コミュニケーションズ(現TBSラジオ)入社。 ラジオ版サンジャポの競馬パート以外ほぼフルネットの局多数と
ネットワークtoday 以外に 交通情報パートのあるニュースクリップを飛び乗り、しかも噂の調査隊から続くトヨタディーラー迄継承して
ローカル提供してる局が幾つあるか
交通情報パートさえ告知枠やローカルニュースしたりと
ネットワークtoday 迄 全国ネット枠スポットスポンサーが埋まらないことも多し
ウヨ豚工作員が同じようなことを繰り返し書き込みます
ネトウヨ連呼して憂さ晴らしも番組は終了の虚しさ 惨めだな。m9(^Д^)プギャーw
断末魔みたいなもんだろう
金曜には宮台の断末魔が聴けるかもね
>馬鹿とか無知が絶対的な罪!
「他人の」馬鹿さ加減や無知を許せない状態でいることが最大の無知
そうした無知な者は「否認」「拒否反応」を示すだけで「建設的な批判」には決して至らない
とは言え、
既存の報道機関もそれに噛みついているつもりになっている5chやtwitterもかなりひどいのは事実
むしろ日本の場合知識こそ罪だと思う 知識=大学の腐敗でこんな社会になってるんだから
ポルポト時代の話で、メガネをかけた人が知識階級だと殺害されたり、素人が外科手術をすることがあったという 狂気といわれるがそうなった理由はなんとなく想像できる
大卒だけが法律の保護で公金を独占し低学歴を見下し、医者もヤブ医者だらけなのに医師免許で医療行為を独占して高い診察代を取る
そういう状況に低学歴がブチ切れたんだろ
昔は日本だって透析治療が必要になったら、あるいは他の病気でも医者にかかるために、山を売るかあきらめて死ぬかって時代があったそうだし
新番組は
15:30 クワバタオハラのウチらにまかせてや(仮)
<いわゆるNHKシブ5時やMX5時に夢中と同じコンセプト>
ニュース、人生相談、笑いあり涙ありの主婦向けバラエティ
イオンやアキダイ等の外中継から始まる今夜のお得メニュー情報や、芸能ニュースも加えた
夕方ワイドショー番組じゃないだろうか
DV王子は最後までいなかったことになったまま終わるの?
リスナーに対する裏切りだろそれ
>>32
うちまかが日曜深夜からお引越しで帯になるのか、出世したな!
でももうクンニとか気軽に言えなくなるな >>33
近藤や宮台みたいに最初から番組レギュラーじゃないから、TKD! じゃぁレイプは安倍の御用記者の勲章かい?
山口敬之くん元気?
そういう事あんまり言ってると
見せしめ的に突然訴えられたりするぞ
俺すげぇ先生、最後は開き直って放送禁止用語連発で言いたいこと全部吐き出してってほすぃ
日本は核武装すべきだ! とラジオで公言して欲しいね
そういや宮台って
中国漁船衝突ビデオ流出の時に
巡視艇の方からぶつかってるって主張してたなあ
もう聞いてないけど今回も
「明らかに自衛隊が低空飛行で威嚇している」とか言ってるんかなw
宮台は〜〜〜♪
今日も汚物を〜〜〜♪
垂れ流す〜〜〜♪
便所女に〜〜〜♪
クズ・クソ・ケツ舐め〜〜〜♪
やっとこの売国キチガイ番組が終わってくれて
何と御目出度いことか
ついでに放送局ごとこの世から消えて
好き勝手に悪用してきた公共電波を国民の手に返してもらいたい
>>44
宮台は重武装中立を支持しているが
核武装は一貫して否定している >>49
マジかよ
核を持たない重武装なんて意味無いじゃん
銃を持った相手にカッターナイフ持っただけで駆け引き出来ると思ってんのかね? >>52
逆に宮台さんの得意分野って何だろう?
ヤッパリ援交ネタ? >>53
宮台せんせは
日本を代表する
立派な社会学者なのではないでつか? >>50
そう思うなら
宮台のツイートに反論書き込んで
言い負かしてみろよw >>56
関わりたくねえよ気持ち悪い
本人もだけど特に信者がなw >>57
まあ確かに宮台せんせは
口だけは達者だからねえ!
でも未だにその信者とかもいるんだw 武田一顯とか、急に居なくなって何の説明もなし
都合の悪いことはほっかむり
そんなことだから信用されないんだよ
>>58
>でも未だにその信者とかもいるんだw
結構減ったけど、少しはいるみたいだよね。
信者のことなんて、バカな養分としか、宮台は思ってないのにね。 デイキャッチ終了の報を目にして飛んできた
普段聞いてないネトウヨが湧いてるな
>>65
お前も今知るって事は
聞いてないってことじゃねーか 結論: 誰も聴いてなかった ( ;∀;) そりゃ終わるわなw
>>49
非武装中立に対抗してるつもりだろうが
スイスやオーストリアみたいな一番の悪手じゃねぇか
集団安全保障が常識だろ 今日も文章や画像のダウンロードが著作権を侵害するという判断について
講釈垂れてたが
全く中身がない
ただただ衒学に徹してるクズは誰のけつ舐めてるんだろうなw
近藤さんが元気なうちに終了して良かったな。
あと数年伸ばしたところで強啓の年齢からして先は見えてるし
長くやりすぎてもマンネリになるだけだし潮時だと思う。
キョウケイのオヤジはどうでもいいけど
チアキちゃんの今後の身の振り方が気になる
この番組が終わったらどうするんやろか?
宮台も毎週毎週同じようなことしか喋らんな
金曜日は3月と言わずに今月終わってくれてもいいや…
今日の宮台先生 クズ、糞、ケツ、それぞれ何回言いましたか?
>>72
関西の毎日に碌なもんおらんと再確認しただけちゃうか 最終回金曜日なんだよなー
伝説の瓦割りをお願いします
ウヨ豚を真っ二つにしてやって下さい。
え?最終回に狂鶏カッタ―で宮台が真っ二つになるって?
それは楽しみだw
恣意的なニュースの選抜と操作したランキングを毎日垂れ流してたんだから
まともな奴が判断するならとっくに終わらせないといけなかったんだよな
TBSの体質はオウムの頃から全く変わってない
山田五郎だけはバランス感覚を保ってたから
そこだけはもったいなかったな
荒川は宮台のこと嫌いだろ
宮台、本当に頭悪いし独りよがりだし
TBSラジオ『荒川強啓デイ・キャッチ!』若者に受け入れられず24年で幕… - 週刊実話
https://wjn.jp/article/detail/5742470/
「結局、報道番組の体裁を取ってはいても、内容は都合の良い偏向報道がまかり通っていましたからね。
一部の人間には聞こえがいいのは確かですが、先々を見据えれば、ジリ貧になっていくのは間違いありません。
今後は幅広いリスナー向けに、曜日ごとに複数の若手パーソナリティーを迎える番組を検討しているようですが、
少なくとも中立の立場で報道する姿勢を整えない限り、新規リスナーの開拓は難しいと思いますよ」 >>83
この手の話はまんまテレビ番組のサンモニとか報ステとかにも当てはまる事だな
あの辺も限界は確実に迫ってるんだろうな >>56
こういうことを5chで書いて論破した気分になる奴って多いよな
5chの書き込みなんてただの暇つぶしに過ぎないのに、本人にTwitterで言えだの
直接言えだの、そういうのは妄想が膨らみすぎた頭のおかしい奴の考えだ
まあ自分が反論出来ないんで悔し紛れにこんなことを書くんだろう >>70
準レギュラーの身内がDVで逮捕されたのに、何の説明もなく申し開きもなく
コソコソ営業部に異動させて無かったことにするという対応では
報道姿勢もそういう感じなんだろうなと思われても仕方ないよな >>82
嫌いだったら堀井みたいに降板させてるって >>84
報ステは24時-abemaにて権利絡みのスポーツをカット以外、
不都合であっても本編ノーカット再配信なので、ツイッター連動もできるabemaコメントに耐えきれるほどブレないのが中共系テレ朝
サンモニに限らずtbsは超リベラル地方紙系の系列局次第 でその場限りで耐えきれなければ無かったことにする半島系
ラテ兼営で保守・中道(文化放送の論調)地方紙系のtbs系列局 は
平日7:10-25にlfからの「お早う! ニュースネットワーク」を生ネットしてるAパターン、
ラテ兼営で超リベラル地方紙系のtbs系列局は 裏送りBパターンの「情報宝島」、
CパターンとしてCMのみネットしている「企画ネット」
と、系列局の親地方紙ラテ欄がtvガイドの本業である東京ニュース通信社受けか、日刊編集センター受けかで大体分かる
つまりtvガイドはラテ欄速報だから取材に無駄がない
>>88
超リベラル地方紙系の系列局にネットしない、報道1930は週刊報道lifeより中道になり、
krtvが無かった頃のntvでの毎日映画社ニュースに回帰してきたからね
bs11のinsideout等もそれに先行して民放連会長局を先取りしてytv出身岩田にしてるし 放送局に合わせる鵺みたいな毎日映画社 山田吾郎、阿曽ちゃん、塚越さん、NewsPicsの人、福島香織さん、
この人たちが出るコーナーは好きだっだが、青木理、北丸、宮台、近藤勝重は挑発的かつ難癖付けが多くてイライラする。
>>91
ほぼ同意だが俺は塚越はないわ
「左翼のヘイトは良いヘイト」的なことをさらっと言っちゃう頭のおかしさが垣間見える
話の内容自体もネットで拾ってきたような話ばっかりで独自性が無い 普通は忙しくて働いている時間帯なのに
この番組を聞いているリスナーって?
きっと暇を持て余している
年寄りばかりなのでは?w
森本 遠藤コンビはもういつ肩叩かれてもいい感じだし(年齢的に)
そろそろこの人いるから聞かないと言われている小田嶋とか町山、青木、近藤、宮台、北丸、荻上あたり切らないと聞いてた人が戻ってこないんだろう。ってかもうラジオ聞く習慣がなぬなっちゃったかもね。
>>90
「先島は東京に編入を」/ニッポン放送 評論者、番組で発言 2018年10月6日 00:00
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/327121
朝日系沖タイは琉球放送&rbc-i、jnn排他協定で琉球放送社内に実質報道部しかない琉球朝日放送、
琉球政府プロバカンダで本土復帰後、沖教組が創業時の文化放送並みに乗っ取ってきた琉球新報はラジ沖と沖縄tv
と、系列新聞と放送局名捻れがあるが、ともかく昨秋改編でラジ沖が
9月迄の平日7:10-25にlfからの「お早う! ニュースネットワーク」を生ネットしてるAパターンから
裏送りBパターンの「情報宝島」に切り替えたことでlfも系列局に配慮要らずで保守の舌禍に拍車がかかったんだろうな
朝6:35-55の文化放送おはよう寺ちゃん活動中エルフ モーニングダッシュ
(文化放送以外はノン スポンサー、またはP・T枠、ローカルスポンサー)
を生ネットの地方紙系ラテ兼営局の組み合わせも調べれば良く分かる 沖縄ケーブルネットワークは沖縄tvに同居なので 日テレ系再送信もしてない
尚、日テレ那覇支局は元・泉崎ビル、今は沖縄tvの南、琉球新報別館久茂地セントラルビル入居
>>91
塚越はない
個人的には青木の次に苦手だわ
内容が薄っぺらすぎてネットネタ読んでるだけなんだよな 一回、番組で、誰が一番ダメか、投票でもやるといいのに
宮台先生におかれましては、出演最終回で「オマンコ」「ケツなめ」「くそ**」の
連呼で有終の美を飾っていただきたいと、切に思う物であります。
>>100
宮台先生、諏訪の御柱祭の説明
>>45【悲報】米共和党「日本はこの問題(韓国との衝突)を政治利用するのやめろ!支持率向上の材料に使うな
http://2chb.net/r/news/1548404939/
>>49
非武装中立でいい、大橋巨泉はA6の番組で若いときから安保と原発は要らないと思ってたと言ってた でも日本が攻められる可能性がないとまでは言ってなかったと思う それが不思議な所
重武装中立を唱える宮台も同じだが
>>50
WW2の戦勝国以外で核武装してるのはイスラエルやかつてのリビアみたいに隣国(またはアメリカ)に存在そのものを否定されてる国だけ
日本に中朝の核ミサイルが向けられてるのは米軍がいるから
>>68
集団安全保障っていうのは、他国のために自国の軍隊が戦うことだろ
日本は自衛隊が軍事的貢献を免れる代わりに、アメリカと在日米軍に税金を貢いでるだけ 自衛隊のための安保条約 >>92
ハッピーサイエンスのネット活動だからあまり真面目に相手しないようにしようよ。ターゲットになってるぞお前 結局今度は自衛隊機の低空脅威飛行問題にされてしまったな
だから途中で引いてはダメだったんだ
確かにこの番組は糞だったし、出ている奴らもクソだった
でもここに来るとその糞以上の糞が常駐しているから、自分は糞じゃないと思いたいがゆえに番組を肯定的に見てしまいがちだった
そんなお客さんに支えられたデイキャッチが終わるのはさみしいし、今まで偽悪的に支えてくれたおまえらにも番組に代わって感謝したい
営業に行ったとかいう武田は
ちゃんとスポンサー探して来いよ
でも、武田みたいな犯罪者が営業に来たら
企業に対して失礼だし
逆効果にしかなりかねんな
>>102
非武装中立なんて都市国家しか存在しねぇよw
集団的自衛権があるから紛争の盾になってることも判らんのか どう考えても誠実な、真実一路の青木理をdisってる時点で、このスレは何かおかしかったのだ
いや、昔は青木も良かったと思うよ、マジで
佐野眞一が橋下でやらかして干されたように
自分が権力になってることに気が付かないジャーナリストも
政権と同じく叩かれる宿命なんだよ
>>107
コスタリカ、フィリピン、ニュージーランドは、国防のための軍隊がほぼない状態だろ
コスタリカは国の方針で、フィリピンは財政難から、NZは冷戦終結で軍隊が要らなくなったと判断した
日本に対して中ロの軍事的パトロールが行われているのは、米軍がいるから
ネトウヨがよく言うのは、フィリピンは米軍がいなくなったら南沙諸島を取られたということ
そういうことはあるが、もし米軍と自衛隊がなかったら尖閣も竹島みたいになってたかはわからない
中国はおそらく80年代の日本の経済協力への返礼だろうが、尖閣を日本に譲る方針で棚上げしてたんだし
またいずれにせよ、今の憲法は国民の生命、人権を守るための最低限の自衛力の保持しか認めていないので、尖閣のような無人島の領有を軍事力で守ろうとするのが違憲 >>111
ていうか南沙は中国に取られてないよ
中国が実効支配してるところに色々建ててるだけ
むしろフィリピンが実効支配の領域を増やした
米軍マンセーするための大本営発表を疑って自分で調べた方がいいよ >>114
元々実効支配してたところに建ててるだけで
中国の海洋進出ガーってマスコミが言ってるが
中国は海洋進出を実行できてないよ
みんなで恐怖煽って軍事費と支持率を上げようとしてるんだよ このスレで少しでも陰謀論くさい事言う奴は全部スルー
>>115
セッション22で南シナ海の問題を取り上げたことがあって、ゲストの解説を聞いた荻上が「じゃあ中国はむしろ出遅れたともいえるんですね(笑」って言ってた
「みんなで恐怖煽って」っていうが、実際には勝ち組(正社員・公務員)の陰謀というか下心によるプロパガンダだね
大正時代のように国の形が固まると格差問題が浮上する 政治家は再分配によって悲惨な貧困を無くそうとする
でも貧乏人を安い金で使って勝ち組生活を謳歌してる大卒・公務員は面白くない
それで、リベラル政治家を潰すための政治勢力として「軍部」が動き出す
福祉政策をしようとした鳩山政権を倒したのも市ヶ谷の連中
そして防衛省が鳩山、民主党政権を倒してくれた結果を見て、官庁や大企業の人々が防衛費増に文句を言わなくなる
冷戦時代日本人はアメリカに対して、多種多様な人種がいる国をまとめるために敵が必要なんだとか言ってたが、負け組の不満を黙らせるために敵国を必要としてるのはむしろ日本の方 後番組では、片桐は経験長い割に原稿読みが致命的に下手だから代えてほしい。
後の南部広美と比べると本当に雲泥の差
土曜日は暇なヒトが増えるのか
番組に関係ない内容でトンデモ人が弁論大会してるんだな
宮台の重武装中立論がナンセンスだって話 米軍基地がなければ日本に「攻めてくる」国などない
この番組やっと終わるのか
タケロウも時間の問題だし後は
SS22を粛正すればTBSラジオも
浄化できるな
>>122
汚れた枝を切り落としたところで幹からして汚れているんだから浄化は表面的なものに終わるだろうjな この番組の左思想的な所は凄く嫌だったけど、番組の内容は凄く良かった。
終わるのはもったいない。まあ、年齢的に仕方ないけどね。
聴き始めのきっかけはストリームが無くなったから。
ストリームでは、小西さん硬軟共にキレキレだったから、
最初は荒川強啓氏の馬鹿さかげんにウンザリしたけど、
今は貴重な情報源で、打ち切りは残念です
後継番組もニュース番組系であってほしいです
ストリームも無くなり、バツラジオも無くなり、
全て芸人中心のバラエティー番組となってしまい
残念至極です。報道のTBSは何処へ
久米さん、荒川さんと功労者を次々放逐するんなら後任はTBSに馴染みがない人になるのかな?
とはいえ平日夕方なんて若者はラジオ聴いてる場合じゃないだろうし。
そうだよな、聞いてるのは俺みたいなやる事無いサボり常習犯か無職だろうね
ディキャッチみたいな内容よりアフターシックスみたいな番組が始まるんだろうね
営業車の中で聞いてるけど、あくまで移動中のみだからなぁ
>>119
片桐の評価はさておき
南部はないよ
あんなひどい原稿読みは他にいない これといってTBSで聞こうと思う番組がなくなるな
ま、いいんだけど
文化放送があるから
>>68
ドイツもNATOの一員で中立国ではないが
在独米軍基地に対する主権はとっくに回復している
米国との地位があまりに不平等で
本当に独立国なのかも怪しいのか現在の日本 >>136
地位協定のことだね
なにやら表に出せない密約があるらしいが…
やjはり、ダレスの恫喝のことかな >>136、>>138
ドイツは憲法解釈変更で軍事的貢献をしてる
災害派遣だけで遊んで暮らしてる自衛官と、アメリカ軍人の待遇差こそ不平等だろ
だから防衛省はカネのことでアメリカの言いなりになっている
中国脅威論は自衛隊員が軍事的貢献をしないまま、常勤公務員待遇を受け続けるための方便 災害派遣だけで十分
お金で済むならそれでよい
でなければ、コンビニですら人手が足りないのに
自衛官のなりてすらいなくなってしまうw
人手不足なのに、ジョギングと草刈りで暇つぶしをしながら年700万受け取る公務員がいることがおかしいんだよ
災害派遣しかしないなら予備役でいい 日本だって消防団はそういう体勢だろ
欧米の職業軍人は海外で戦争をするから、普段はヒマつぶしで給料が出る厚遇を受けている
日本は逆に、軍隊の仕事が災害派遣しかないときには公務員だけでやってるのに、憲法改正して海外派兵するならお前らを徴兵することになるぞ言われる そういう脅迫がまかり通ってるのが異常
狂啓さん、僕はね、全豪テニスを見てしみじみと思ったんですよ。
大坂なおみの準優勝の選手を称えるコメントの素晴らしさ、思いやり。
どこの誰とは言いませんが、俺は勝ったんだ、だから何を言っても何をやっても良いんだと言わんばかりに振る舞う人間が多い今の世の中ですよ。
勝った人間が負けた人間に思いやりをもてない。これは政治の影響も大きいはずです。俺は選挙に勝ったんだ、だからエラいんだと振る舞う安倍政権。それを何となく見過ごす大人たち。
この光景を見てる子供達に優しさを持てなんて言っても持てるわけがない。
大坂なおみから学べることは僕らには本当に多いと思います。
>>141
君の情報はかなり偏ってるね
現場で年700万貰ってる自衛官なんて佐官級以上だろうし
徴兵するとか旧社会党系みたいなこと言ってるな >>173
何言ってんだよ、公務員は全体の平均が700万ぐらいだろ
自衛官は一般事務職の公務員よりも年収高いし、公務員住宅も充実してる 番組と関係ない糞みたいな長文うぜえよ
お前の糞知識なんて興味ねーから
宮台の「重武装中立論」が間違いだと言ってる
それにこの番組が打ち切られるのも、論調が左でスポンサーが付かないのが原因だろ
戦前も現代も、政治家がリベラルな政策をしようとするのに対して、真っ先に反抗するのが軍隊だって話をしてる
あなたが「番組に関係ない長文」って思うのは、この番組が終わるのを喜んでる人だからじゃないのかね
反米ネトウヨ「日本はアメリカのケツを舐めさせられてる!」
アメリカ「は?日本は安保タダ乗り野郎でしかないw」
日本ケツナメ論はネトウヨの妄想
ネトウヨ御用達だったザボイスも終わってんだし、ニュース系の番組自体が不人気になってんじゃないの。
ニュースをやるにしても、Yahoo!ニュースで上位に来るような三面記事レベルでないと。ダウンタウンの松本人志などのお笑い芸人でもコメントできる感じの。
>>148
発言はもっと勉強してからな。
おバカさん >>149
数字はよかったんだけどスポンサーが付かなかったんだよ
でも放送が企業に敬遠されてたってうなら、大企業が出資してるというACの広告がたくさん流れてたのが不思議 あれは普通のCMとは違う仕組みなのかね
> 聴取率調査も好調で、昨年4月13日には放送6000回を記録。今後も続行する選択もあったが、複数の関係者は「中身は充実していたが、番組として大きな役割を終える時期が来た。新元号を前に、新たな番組を立ち上げたい」としている。 報道番組が消えて残念なんて、盗人猛々しい
ちゃんとした報道番組してりゃ切られてねえよ
スポーツ新聞以下だったろ
抑えが効かないから潰しただけ
街頭アンケートに番組スタッフではなく954キャスターが駆り出されてる時点でカネが無いんだなぁと思った
ここで連投や長文書いてるような輩の
紅き身のよせ所はどこになるのかね
大竹の所?
>>146
だったらお前が金出して番組支えてやれば良かったのに >>152
「盗人猛々しい」って使い方間違ってない?
馬鹿? >>149
夕方のボイスは終わったけども飯田浩司やボイスのコメンテーター陣はほぼ全部朝に引っ越して
CozyUpとして再スタートしているね 終わるの今知ったが
これ官邸からの「圧力」か?
そうとしか思えない
報道番組が消えて残念なんて、盗人猛々しい
ちゃんとした報道番組してりゃ切られてねえよ
スポーツ新聞以下だったろ
抑えが効かないから潰しただけ
もし官邸から圧力なんてあったら、それこそ大スキャンダルだから狂ったように喜んでニュースにするわな
自分とこにその証拠がカモネギレベルで現れてくれるんだから
>>162
青いな
官邸なんかよりも遥かに恐ろしい「スポンサー撤退」が原因だよ
それに加えて「リスナー層の若返り戦略」な
これらを喰らったら年寄り番組などひとたまりもない 強啓さんボクはね権力批判ちゅうのは大きな後ろ盾あってこそだと思うんですわ
>>165
ここでスポンサー撤退が問題になるほどこの番組にスポンサーはついていたっけ?
まぁニュースランキングの総投票数がかなり落ちているようだから、パチンコや過払い金ですら
こんな番組にCMを打つだけ無駄だと見放されたとしても仕方がないが。 ACがやたら流れてるだろ
数字が良くても稼げないんじゃ意味無いし間もなくその数字すら取れなくなるから
調査方法を変えてリスナーの年齢層も変える
具体的に言うとradikoで聴いてる層(40代以下)向けの番組を作る
>>168
ACでかなり埋めていたんですか、知りませんでした。
TBSならばACに頼らなくてもTV、ラジオの番宣やTBS主催事業の告知CMで十分埋められるだけの
弾があると思ったが 結局左が甘え過ぎなんだよ
アベアベアベアベ言うための番組作りは不誠実
>>151
大企業差し替えの場合、その大企業の所属する業界団体のCMで枠保持を分かるようにしてる場合も
>>169
更に言うと ニュースクリップ/ネットワークtoday/ネットワークフラッシュ/スポーツフラッシュの
将にネットワークセールスに迄波及
本来だったらbsでやたらに流れるスポンサーさえ食いついてこないのがおかしい
>>160
一部局では情報宝島、CMのみネット扱いの差し替えだけどお早うネットワーク扱いで、LFローカル時代に比べ充実してるな 俺はほぼラジオはTBSオンリーなんだけど、他局だってスポンサー探しには苦労してるんだよね?
内容の公平性に問題があるったって実際問題この番組、時間帯では他局に比べて聴取率自体はトップクラスらしいし。
>>175
そりゃしてるよ
J-WAVEは赤字だし >>177
聴取率トップってことは、社会から必要と
されていた証拠なんだと思うけどね。
それでも、役目が終わったって?全くイミフだよ。 誰かスポーツ選手でも誰でも金持ちが個人スポンサーになってくれたりしないだろうか
というか一年この番組にCM出したらどれくらいかかるんだろう?
>>178
三村社長のインタビューを漁ってみろ
結局はスポンサー。
それに聴取率調査の方法もかわる。
つまりは自業自得。 >>177
怒りの朝鮮太鼓叩きで抗議デモしたら? w あれそういう意味だったのか
てっきり自分達は説明したのに嵐は唐突って事かと思った
>>186
該当時刻の実況スレのURL貼ってあるだろ 圧力じゃないの?
年齢層はともかく、リスナーが社会問題に関心ないのか
日本の未来がさらに暗い
社会問題に関心あっても左に偏った報道がもう嫌なんだよ
若いほどそれが顕著
>>188
サーバーから消去されてますって出ちゃう >>192
過去ログと認識されたか
専ブラ使わず クロームとかで見れ >>192
スマン16:07ぐらいだと思う、嵐休止のニュースの途中でちょっとイヤミっぽいこと言っただけだよ >>184
ほんとうのことを包み隠さず伝えてしまうと長年番組を担当してきた功労者に対して失礼だから
「役割を終えた」と言葉を濁したのがある意味局としての誠意だと思うんだけどな。
こういう言葉でもって打ち切りを決めたということはどういうことかくらいわかる位のキャリアはあるよね。
「CMが売れなくて赤字が看過できない状態が続いていて我慢の限界となりましたので打ち切ります」とか
「後番組はデイキャッチとは違ってCMが売れる見通しの立つ番組ないしはコスト削減を徹底した番組を
立ち上げます」とかぐうの音も出ないようなことをちゃんと言ってあげないとダメなのかな? >>194
いつもの芸能ニュースばかりになって
政権批判ができなくなる状況を嘆くアホ木
番組では「情報番組」と称していたけど
所詮、ワイドショー番組じゃん、テレビなんて radikoがどうなってるか知らないが、若者が平日の夕方にラジオを生で聞くとは思えないけどな
ラジオってそういうものだろ
青春が終わってヒマになり、ふと子供の頃を思い出してラジオのスイッチをポチって癖になる
他の趣味だってそうだろう
盛りかけも毎月家計簿も
3流官庁のやらかしだと思うけどな
そういや最近統計貼って安倍ちゃんマンセーするネトウヨ消えたなw
>>198
radikoのタイムフリーで好きな時間に聴くんだよ
俺も伊集院の朝のラジオはほとんど毎日夕方〜夜に聴いてる >>184
圧力だろうな〜〜〜
最近テレビ局に圧力かけまくってるもんな リスナーが離れることなんてないだろ
床屋とかトラックの運ちゃんが聴くわけだから
増えもしないが大きく減りもしないはず
官邸からの圧力だろうな
>>196
スポンサーがつかない事を理由に番組終了するには丁度良い、若しくはココが限度だったって事でしょうね。
度を超えると大沢悠里みたくTBSで生涯面倒見てやらなきゃいけなくなるし。 代理店通じてどっかの大陸や半島から流れてた宣伝費が
費用対効果がないから打ち切られただけじゃねの
>>203
リスナーが離れなくてもデイキャッチのメイン層の団塊世代が70歳を超えたんだよ
70歳を超えると聴取率の調査対象から外れる
ようするに大量の固定リスナーが一斉に消えるのと同じ
これは前の社長が以前から危機として啓蒙してた
これを乗り越えるために去年末にSWの廃止、聴取率調査をradikoによる集計に切り替えた
スポンサー獲得のためにもradikoを使う若〜中年層向けの番組が必要になったため、
年寄り向けのデイキャッチは終了 昔、A6が憤ってたよな
ラジオなんて年寄りしか聞いて無いのにって
それは違うだろと思ったがw
今、週刊文春で連載してる小林信彦の追想が面白い
青木理が言うことなんか一つとして同意したことなかったけど
嵐のNHKをはじめとする異常な報道に対する反対意見だけは完全に一致したわ
それ以外では一つも一致しないけど
>>209
それはおれもハゲ同だな
朝から嵐の話題で持ち切りだったけど
大体メンバーの名前すら大野と二宮くらいしか知らんし
国民的スター?笑わせるわ 嵐解散は、NHKにとっては大ニュースなんだろうなぁ
NHKは視聴料をジャニーズに貢ぎ過ぎ
>>204
大沢は新卒からtbsだから年金組合絡みもあるね 主に午前中〜昼休みだったからってことも幸い?
もし荒川が移籍でなく新卒からtbsなら違ってたかも >>204
悠里さんはゆうゆうワイドが月金帯がしんどいから
降ろさせてくれって言ってたのを数字良いし
スポンサーつきもいいから局が慰留して
30年って節目でやっと終わらせたんじゃなかったかな
実際今は週一で楽だって常々言ってるし
正直TBSラジオの番組無くなっても困る立場じゃないよ 北丸さんのアメリカ情報って当てになるの?
トランプ憎しで願望を言ってるだけの気がするんだが。
+伊豆の島人
@kuroshiokeroker
1月19日
荒川強啓デイキャッチも終わるのか・・・お上にたてつくものはとことん閉店させられてゆくなぁ。
「役目が終わった」というけれどますます役割が重要になる局面なのに。忖度なのか圧力なのか。メディアの弱体化がより顕著になりそうだ。
恐所甲府症
@TwrvlweXNiHn28h
1月19日
デイキャッチ、終わってしまうのか。宮台先生のケツナメは今後何処で聴けばいいのか。官邸からの圧力かとも勘繰ってしまう。
強啓さんの命尽きるまで続くものと思ってたんだけどなあ
ありふれた市民
@noneocon
1月21日
返信先: @take_kokosin
デイキャッチ終了マジですか・・・。裏番組はどれも低そうですし、聴取率基準ならばKRの帯なら、たまむすびが先に終わるはずでしょうし。
強啓さんの体調不良とか政界進出でもない限りは、何ともキナ臭い話ですね。session22や(TVですが)報道特集やサンモニ辺りにも手が入るようなら圧力確定かと。
hagi
@Haggy727
1月21日
今日の青木さん、チキさんの口ぶりだと、荒川強啓デイキャッチが3月で終了するのは何らかの圧力がかかったものと思われるなߤԣこれは由々しき事態。
中村銘水
@mondejapan
1月21日
返信先: @daycatch_tbs
非常に残念ですね、私の社会人生はデイキャッチとともにありました。 強啓さんもそろそろご隠居ですかね? 政治的圧力で番組が終了するのではないことを祈ります。
y.n
@yuchan418
1月21日
返信先: @daycatch_tbs
九州から毎日聴いてます。とても残念で、同時に政治の圧力を感じるのは私だけでしょうか?
反骨心のあるTBSだから、必ずどこかでデイキャッチ2(?)が始まることと信じています。
青野忠彦
@miyatakebones
1月21日
TBSラジオ荒川強啓デイキャッチが終わるって話。「番組としての一定の役目は終えたので」みたいなよくわからない理由。聴取率は好調でガンガン政権批判してた番組。
相当な圧力がかかったのは想像に難くないが、いい加減にして欲しい。マスメディアとそのトップは確実に後世に責任問われると思うよ。
野良子猫
@nora_coneko
1月22日
小島慶子キラ☆キラに続きまた看板番組荒川強啓ディキャッチが3月いっぱいで終了ってどうなの
小島慶子さんがキラキラ降板した時の事はよく覚えていますあの時は相当な圧力があったと思うあの頃から終わりが始まっていたのかもしれない
非自公民の脱原発に一票
@kama77777
1月22日
TBSラジオの荒川強啓デイキャッチが3月末で終了するらしい。後番組は報道番組ではなくなるそうだ。
過去には安倍晋三の支持率が実体に近い(低い)正確な数字を発表していたので、官邸から圧力をかけられたかもしれない。安倍晋三のせいでまともな報道番組が次々と消えていく。
山下ユタカ公式(配信開始です!)
@yutaka_yamasita
1月25日
デイキャッチが終了…⁉️ 邪推でもなんでもなく完全に圧力だろそんなもん これで舌鋒鋭く真っ向から政権批判を繰り出す番組がオイラの知る限り見当たらなくなっちまった
ヤマメ
@ojiragawa
1月27日
TBSラジオ荒川強啓Dキャッチが3月末で終了すると発表され、権力に鋭く切り込む番組でどこから圧力でもかかったのではと思うのは勘繰り過ぎだろうか。
と言う東京新聞の番組「反響」欄への投稿が出ていたが、何時も楽しみに聴いていた俺としても残念だし、例によって安倍政権からの圧力か?と疑う。
>>218
別に他局が勝ったわけじゃないじゃん
飯田なんて勝てずに朝に逃げちゃったし >>214
トランプは一年も持たないと断言していたくせに、その一年後にトランプ支持者云々などと言い訳がましい北丸の言うことは信用出来なくなった。 強啓は自分が衰えてる自覚は無いのかな
最近、ミスばっかりで
良い終了時期だと思うけど
永六輔みたいに、何言ってるのか分からないようになってるのって
痛々しくて聞いてられなかったよ
終了報道出たときに、
左に偏りすぎていたからとか、スポンサーついてない・メイン聴取層がの年齢が高すぎて聴取率調査から外れたという意見とかは最近聞いてなくて終わると聞いてスレ覗きに来た層は比較的冷めた意見かなぁと思ったけど。
この>>215-217 とかの圧力だろとか陰謀論的なツイート?を見ると、こういう層に支えられているんじゃ終わるのも当然かなぁ感もある。
ラジオの聞き方もポッドキャスト始まった頃はこういうデイリーで配信してくれるラジオ局があまりなかったのでニュースランキングとか聞いていた人も多かっただろうけど、
ラジコのエリアフリーやタイムフリーとかで、場所や時間に縛られないツール出てきて、他に流れたというか別にTBSに固執する必要もないと思う人やそもそもラジオから離れていった人とかの意見を冷静に受け止められない人が騒いでいる感も。(長文すまん) 4月以降、デイキャッチ難民となるパヨク老人と在日リスナーたちは
自分たちの溜飲を下げてくれる、新たな安倍叩き番組を見つけ出さないと
>>224 同意
宮台も苦手なので 金曜日は文化きいてた >>32
後続番組は
クワバタオハラの「あらやだ童貞デイキャッチ」だってさw 「キラキラ」が軌道に乗った頃、TBSラジオの偉いさんがクイックジャパンの
インタビューで「ラジオの新番組は世間に受け入れられる迄に時間がかかるから
ある程度我慢が必要」って言ってたけど後番組が報道以外となるとより一層の我慢が要るんじゃないかな?
尤も後番組への準備はとっくに始まってるんだろうけど。
俺は政治経済に興味無いけど、15:30-18:00にバラエティ番組流すのは勿体無いな。
面白くたって聴く奴は限られるし、つまらなかったらデイ・キャッチの方がまだ暇潰しになるってなっちゃうし。
若者に馴染みのあるキャスターがいれば報道路線継続がいいと思うんだよね。
TBSに報道志向の強い比較的若手のアナウンサーいないのかな?例えば加藤シルビアさんとかさ。皆はどう思う?
圧力だと思うがね
テレビ局のキャスター次々降板やら、官邸から文書での抗議は安倍政権になっから顕著になったらしいし
別に陰謀論ではない
「TBSの」報道がもう時代に合わないんだろ
テレ朝と共にメディア不信を招いた元凶だからな
>>219
一時期ラジオの王様を自称していた吉田照美もあっさり強啓さんにぶった切られたな。今は千葉に都落ちして、上杉隆に洗脳されたまま寂しく吠えてるけど。 >>239
ケイダッシュ系アワーソングスクリエイティブのおかげで
伊東四朗・吉田照美 親父熱愛(文化放送)
TERUMI de SUNDAY!(bayfm)
Please テルミー! ?マニアックさん。いらっしゃ〜い!(JFN)
ザ・ヒットスタジオ (火)(MBSラジオ)
吉田照美の森羅万SHOW〜斬り捨て御免〜(関東だと茨城で制作会社枠)
吉田照美のヘイ!ヤング!〜さよなら平成〜(文化放送)
Qさま!(テレビ朝日系) - 不定期 出演 切り込みたい社会問題は山ほどあるだろ
終わらせてどうする
政権批判って言うけどそんなに批判してたか?
もし圧力が原因なら、なんかもう政治に関することは全て喋るなっていう感じだよな
なるほど
番組終了の理由をちゃんと説明しないのはバカサヨ連中の間で圧力説を広めるためか
くだらねえw
終わるまでに新橋のサラリーマンの関心10位とかが総合では上位になっちゃう謎のランキングシステムの内訳を公開してほすぃw
安倍は立場の弱い者にはめっぽう強い
ただし、強く向かって来る奴には弱い
ロシアは勿論、韓国政府にすら、
尻尾巻いて逃げ出したよw 本当のクズだよ
都合が悪いと政府のせいって
どこの国の左翼も同じだなw
いいからちゃんと投票いけよw
NHKニュース @nhk_news
スマートフォンのアプリを使って、タクシーのように一般の車を手配するサービスが普及するスペイン。
タクシーの運転手たちが生活がおびやかされているとして、道路を1週間以上、1万5000台余りのタクシーで封鎖。
排除に乗り出した警察と衝突する事態となりました。
もし圧力があったなら、番組でばらせばいい。
神田松之承みたいに。
>>250
報道ステーションだって、「安倍政権から圧力があった」ってんならそれをチョロッとばらすだけで
安倍政権頓死するのに、なぜか「そんな疑惑がある」「いやない」「いやある」みたいなことを言うばかりで
笑っちゃうよなw 今後はradikoメインで情報解析して番組構成すると社長が言い切ってるぞ
要するにデイキャッチはネットコンテンツには適さないと判断されただけで安倍全く関係ない
>>245
半島系嘘松コメ乙、ソースよろ 脱・聴取率競争のTBSラジオ、次の一手はラジコリスナーの“見える化” | NewsInsight
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/2345
>TBSラジオは今回、「radiko」(ラジコ、スマートフォンのアプリやパソコン=インターネット経由でラジオが聴取できるサービスのこと)
の聴取者をリアルタイムで把握し、その情報を番組制作に活用できるデータダッシュボード「リスナーファインダー」を採用し、試験運用を開始した。
このツールは電通が開発したもので、TBSラジオが業界で初めて採用する。
精度向上のための試験運用は2019年3月末までで、本格運用は4月以降となる見通しだ。 官邸の圧力でデイキャッチは終わるのだ
とか妄言吐いてる年寄りにはTBSラジオの試みは理解不可能だろうなw
TBSリスナーの中核である高齢者が毎年聴取率調査の対象から卒業していっているだけに
聴取率に代わる新しい指標を求めるというのはわかるけどね
ラジコリスナーを可視化させてもそういう人たちは見えてこないんじゃないのかな
糞社長、馬鹿幹部の言いなりなのか!?
イクシマ、森本毅郎、伊集院、ジェーンスー、赤江珠緒、玉袋、宇多丸、みんなで狂鶏さんとTBSラジオを続けたいって声を上げてくれよォ!!
定期的に、石破茂を呼んで、政権批判指せたことの意趣返しだな。
社長が馬鹿では、社員やスッタフ、リスナーも浮かばれない
>>124
デイキャッチの後番組の司会はプチ鹿島がいいなあ プチ鹿島が新聞を読まなくなる時が新聞社が潰れる時だろうな
ゴミみたいな川柳送ってホルホルしてた老害さん達はどこに引っ越すのですか?
身内ですら「相談もなく番組終了を決めた」と内部告発するのに、ましてや政界から圧力がかかった
なんてことがあったら即座に大スクープだわなw
日本を変える超スクープだから、俺だったらクビになろうがなんだろうが間違いなくスクープする
後番組は路線変更した内容になるかも知れんが政治経済と無関係って訳にはいかないよなぁ?
TVは正にニュース番組始まる時間帯だし、毎日新聞の使い道も必要だしさ。
無難な線として、荒川さん叩き出して後継にそれこそプチ鹿島さんとかのインテリ系お笑いを据えた方が良いと思うね。
二十数年間も続いた番組なんだから
終了するにしても
通常なら局から丁寧な説明が
メインMCにはされるものだろ
強啓にはその説明が十分されていない
ということは
説明しづらい背景があると
想像するね
スポンサーがつかないとか
若者向けにシフトするとかの理由なら
そう説明するだろ
政府からの圧力なら
会社トップから他言は無用と箝口令が
敷かれてもおかしくない
>>257
声を上げるどころか今回の番組終了の報によってより一層、政権与党批判、 >>270
ごめん、うっかり書き込み押しちまった。
続き、内閣総理大臣批判はご法度。それやったら次は俺たちの番だって萎縮するだろうな。
政府から目をつけられてると仮定した場合、そんな番組に早々CMなんか付かないしさ。 追及したけどなんも成果は挙げられませんでしただろ。とっとと枝野は代表やめろ
しかしradiko統計にシフトしてホントに大丈夫なんかね?
radikoで聞く層よりも、商店街とかタクシーとか事務所とかのBGMで流れる方がずっと多くて、データに現れない視聴者がいると思うんだけどね
ちょっと悪ふざけした底辺学生バイトには損害賠償と永久ブラックリスト入りを懇願し
死者が出てる事案の7年間仕事をサポってた明石市職員にはパワハラ受けて可哀そうと同情
まあそれに扇動される俺ら底辺もバカだけど
我がジャップランドが底辺には厳しく上級国民には甘すぎね?
最近マキシマさん出ないな
8点以上くれない家元に嫌気がさしたか
おれは普段、外回りの車内で聞いて
聞け無かったぶんはどがらじで録音
でもそれも1/10くらいしか聞いてないw
はぴねすくらぶの電話番号
レーイチニーレー サンサンサンの ニーレーレー
日本直販や銀座ウィルコは
ゼロイチニーゼロと言っていたが、
それは両社がゼロ読みを指定したから?
>>278
以前、勝ち抜き4周目で面白くもない挑戦者勝たせたこともあったからなw >>275
言われてみりゃそうね。
在宅時は高音質のラジコだけど車載ラジオの聴取者は無視出来ない人口かもね。
個人経営の店内BGM代わりに使う場合もラジコよりは普通のラジオの方が多そうだね。 >>282
あのコーナー賞金ゲッター出た事あったっけ? >>275
radikoに傾斜したTBSラジオ終わりの始まり。 時事川柳は近爺のへそ曲がりっぷりが炸裂してて面白かったわ
新聞記者上がりに碌な奴いねぇな
って高橋洋一が言ってた通りでw
中国の統計はいい加減日本は正確とのたまわってた高橋洋一さん(笑)
耳が痛いが、厚労省や文科省の底辺官僚と俺らは違うから
時事川柳をどういう形であれ残したいと言う強啓に決して同調しなかった家元、感慨深い
たまむすびとアトロクの間の2時間半はちょうど
その日の朝の伊集院をタイムフリーで聴くのにピッタリ
>>292
確かにあのコーナーへの相当な愛着と言うか執念は感じたわ。自分が気の利いたこと言えなくてもリスナーが面白くしてくれるからかな。 強系は本当はニュースなんかやりたくなくて、川柳みたいなコーナーだけやりたいんだろ
>>292
あの人、大阪で自分ブランドの川柳番組持っているから、
ここでの時事川柳には拘らないよ。 この番組がなくなって安倍政権への不満のはけ口がなくなったサヨクの爺さんどもが暴発して
実際に街中でテロ行為を起こすんじゃないか心配だな
キョウケイさんってそのへんのおっさんと変わらなくて何の見識もない印象。
>>298
喋る言葉は関西弁だし、今まで違和感を強く感じていたから
どうぞ関西地方でお続けください
関東地方では標準語でお願いします 日テレが民放連会長になってから系列局が保守化してるね
後任誰なんだろ?
思いつく限りだとプチ鹿島、有馬アナ、蓮見アナ、杉山アナ、伊集院ダブルヘッダー。
登坂さんなんかもアリかな?
>>311
斉藤、土井、向井などのベテランアナで安くあげることと番組進行の安定感を求めるというのもあるんじゃないの 新聞投書で叩かれても止めなかったラジオショッピングの試食を止めたのは、天の声によるクレームが来たんだろうな 24年の功労者に対してひどい仕打ちだ
>>306
http://l i te-r a.c om/2 015/1 2/po st-18 16.html
『ミヤネ屋』が安倍政権に批判的なコメンテーター・青木理をクビ切り降板!
政権への配慮、読売新聞の圧力説も
2015.12.24
なんで「3年以上前の記事」貼るの? 明日は先生かぁ
デイキャッチコメンテーター川柳
ハードオフ
ひたすら麻布
オレスゲぇ
税金万引き家族
左翼は被害妄想ばかり。
ブントの扇動は放逐されて当たり前。
>>321
こういうので喜んでいるだけだから
アベガーはダメなんだよな
だから一向に支持率も下がらなければ
首相退陣もない
「いずも型護衛艦が必要不可欠」 「国防は最大の福祉」 「辺野古埋立てが普天間問題の唯一の解決策」
全部ウソ、マスコミが批判しないから自衛隊のウソが全部本当になる
マスコミが不信感持たれて政権下ろしの力を失ってから
あちこちで左翼どもが「マスコミは政府の犬」って言い始めてて笑うわ
てめえの都合で味方にしたり敵にしたりw
>>326
いや大新聞、テレビキー局も、官僚や他の大企業と同じように有名大の新卒だけが入れる仕組みだろ
しかもテレビ局は、放送免許をただで与えられ、天下りを受け入れている
司法(裁判官)と同じように、第4の権力たるマスコミも官僚に飼われている
日本の大学出は、自分がいい暮らしをするために受験勉強を努力した人達だから、国民全体の幸福は望んでない
だから鳩山政権の基地問題のとき、土壇場で朝日、毎日系の新聞テレビも鳩山叩きに加わって退陣に追い込んだ 今さら言ってんなっての
散々マスゴミの政権叩きに乗っかっておいてアホかw
っていうか内ゲバは昔から左翼の専売特許だもんな
またお得意芸ご苦労さんですw
地方紙は左翼ばかりで笑う
しかも自治体とべったり
阿波踊りはワロタ
>>330
中日新聞とCBCラジオですかね?東海地方では左翼極まりないです 広河の件はサヨが自浄作用が働くといういい例だよな
山口敬之を弁護しレイプ被害者を叩くウヨとはレベルが違う
不起訴になった人間を犯罪者呼ばわりするのってただの無法者じゃん
「左翼のヘイトは良いヘイト」じゃ済まんぞ
圧力で不起訴になった香具師は犯罪者呼ばわりするのは当然だろ
レイプした大学生が親の金の力で不起訴になっても犯罪者呼ばわりされるのと一緒
>>333
左翼の理想国家中国や韓国を見てみろ
司法は政府の都合よく操作されてるだろ
「自分たちの都合良く動かない司法なんか使い物にならん!」というのが
独裁国を理想とする左翼の基本的な考えだ >>334
その二つの例を一緒くたにする時点でバカを露呈してる
そもそも一つ目が妄想でしかないっていう 糞パヨちゃんの本質は粛正主義=俺以外は間違ってるから消して何が悪いの? だからw
山本太郎「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を闘うべきだ。
野党が大きな塊となって政権交代を目指す。
立憲民主党の皆さん。生活に苦しむ多くの方々を救うために野党の塊に集結し、
真っ当な政治を目指すという立憲民主党のカラーに野党を染め上げて頂きたい。
お力を貸して頂きたい」
http://li te -r a.co m/20 19/0 2/po st-452 4.html
「噂の真相」編集長・岡留安則が肺がんのため死去
元スタッフ一同による正式報告を全文掲載
2019.02.02
また左翼系の著名人が死んだとかって嘲笑されるのかね? 噂の真相の人、とっくに死んだかと思ってた
パトレイバーの週刊誌の作り方のセリフそのままだったもんなぁ
>>341
保守系な論調の人の訃報となればパヨちんが次から次へと嘲笑、侮蔑、罵倒のコメントと共に
快哉を上げるんだろうね
パヨちんの行動原理は非パヨちんには当てはまらないよ >>346
普通に保守の重鎮西部が自殺した時は
サヨ界隈もみんな悲しんでたが? 今の世の中はパワハラやもてる奴は批判して左翼ぶって
政治では外国人はどんどん差別する右翼になってるわ
>>342
「週刊パトス」だっけ?まさかこのスレで「パトレイバー」の名前が出て来るとは思わなんだ。 山田五郎氏曰く
「スタッフは、このニュースをブッ込んできましたか」
インチキランキング形式のニュースショー
前にジャニーズのクソどうでもいいニュースを阿曽ちゃんがプレゼンしたことあったよね?
あれもなんか上からの意向だったのかな
ジャニーズもakbももてない人のセーフティネットだよな
そういう輩をクズと言い、その集まりをクソと言うんですがねw
社長がバカなだけじゃなく、暴挙を周りが止めないのが絶望的だ
TBSの株主になれば… 経営権を握るには1700億円必要だが、とりあえず20万円あれば株主にはなれる
>>354
ラジオの先を見て余力あるウチに新規ユーザの開拓に乗り出すなんて馬鹿どころかやり手の凄い人だとしか思えないが >>358
それJ-WAVEやTFMが長年色々やって失敗しまくってるんだけどね 極右ラジオにすればバカがいっぱい聴いてくれるだろうな
>>359
失敗してるから何もするなと?
JーFMやTFMが何やったのかは知らないが儲からなきゃ色々アクション起こすのは当然の事だと思うがな >>361
それが理由でやり手と言ってるのはアホの極みだと言ってるだけ >>362
勝っているのを壊してまで変えるからやり手だと言ってるんだがな
この先のジリ貧状態を読んだ一手を馬鹿と言い切るお前の方が俺には理解出来んわ >>363
だからどこの局でも構想練ってやってるレベルでやり手とか言ってるのはアホ
それが成功して初めてやり手と言えるってだけだよ TBSラジオがチャンネル桜みたいになれば
産経みたいに細々と生き残れる?
TFM全盛期に見えるラジオで失敗
ラジオ全盛期にAM民放局がAMステレオ放送するも失敗
J−WAVEホクホク黒字期に独自にサイマル放送して失敗
こんなの事が色々あったのを知らんで
アクション起こしたから社長は有能とか言ってるのかw
五郎と小西が聞けなくなるのが、寂しい。あとはまあいいや
トップ5復活しねえかな
小倉とワンペイの賢姉愚弟っぷりが好きだったんだが
後6いらんのに
>>360
極左ラジオを聞きたい左翼すらいねぇだろw >>366
例えばさ
ユーチューバーが一人でやってることを
中継車出してドライバーに技術者が二人
それにアナウンサーが実況
まぁ、さすがに公衆回線でやれとは言えんが >>375
おれはスカイツリーより回線に資本投下した方がCP高いって主張してたんだがw
さて5Gがどうなることやら安保含みで揉めそうだな > 東京新聞・望月衣塑子さん「私が官邸から妨害されながらも質問続けられるのは、皆様の声援と共に会社が背中を押してくれているからです」
チャイナマネーのおかげやないけ
TBS平日番組聴取率総合
生島定食 0.6 0.7 0.6 0.5 0.6
生島一直線 1.1 1.3 1.2 1.1 1.0
スタンバイ 1.6 1.6 1.5 1.5 1.6
ラジオと 1.6 1.4 1.3 1.4 1.0
生活は踊る 1.0 0.9 0.9 1.0 1.0
たまむすび 1.2 1.2 1.3 1.3 1.1
Dキャッチ 1.1 1.1 1.1 1.3 1.2
アフター6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6
荻上チキ 0.6 0.6 0.7 0.6 0.6
この聴取率で終わる、有り得ないよなぁ。
>>381
毎月統計と同じで
抽出で精度が出るならそれで問題ない
聴取率調査のほうがよほど疑わしい
車載ラジオの聴取率なんてそもそも存在しないだろ 一応車載ラジオでも調査しやすいように計測器でなく日記式な件
>>383
日記ってマジw
まぁ、聴取率なんて小数点以下3桁くらいまで言及しないと意味ないだろw >>373
極左ラジオでも聞いてくれる人はいたじゃないか
ただ年金世代な高齢者だらけだからそんなんじゃCM流す価値がないと企業からはそっぽを向かれ
聞いてくれたいた高齢者は次々と旅立って行ってしまってこれじゃいかんとなったんだろうな 勤労統計不正、再集計の結果はどうなった?(土居丈朗)
https://news.yahoo.co.jp/byline/takerodoi/20190123-00112110/
2013-18年の平均賃金はこれまでの数字より高くなる
1ヶ月単位
そこで、毎月勤労統計の賃金指数について、再集計前のデータと再集計後のデータを比較してみた。それが、冒頭の図である。
賃金指数は、2018年6月に、対前年同月比で3.3%の上昇となり、21年5か月ぶりの大きな伸び率となったことから話題になった。ある意味で、この不正問題が発覚する遠因になったともいえる。
ここでの賃金指数とは、調査対象全産業の事業所規模5人以上で働くすべての従業員が受け取る現金給与総額をとり、2017年平均を100としたものである。
今回の再集計の結果、2018年6月の賃金指数の対前年同月比上昇率は、2.8%と0.5%pt低かったことが判明した。冒頭の図で、2018年6月に折れ線グラフが突出して上がっているものの、「再集計前」よりも「再集計後」の方が低くなっていることが、それを表している。
ただ、すべての月で、「再集計前」よりも「再集計後」の方が低くなっているわけではないことも、冒頭の図から見てとれる。概ね、2018年や2015年から2016年にかけては、再集計後の方が賃金上昇率が低くなっている。
他方、2013年から2014年にかけては、再集計後の方が賃金上昇率が高くなっている。月単位でなく、6か月単位で賃金上昇率を見たのが、次の図である。
半年単位
>>381
TBS全体的に上がってるね
やはりスペシャルウィーク廃止は正解だったか
流石やり手の社長だねw ギャラが高いから終わるんだろうな
多分局アナが司会になるんだろうな
後の番組はバラエティーになるんでしょ
TBSラジオの変節ですよ
創価が多い会社だから早晩こうなると思っていましたけど
>>388
月曜にもやってたな、飯田浩司のOK!Cozy up!
2019年2月4日(月)コメンテーター須田慎一郎
>>350
勘違いするなよ
番組スタッフがニューストピックを選んで
その中から投票させてランキングにしている
最初のスタッフのセレクションに
「ぶっこんてきた」という事だ >>384
モニターとなった家に調査書が送られてくるみたいだね。
で、調査対象の一週間にどれくらいラジオを聞いていたかを記入して返送するんだったかな
だから正直言って「普段聞いているから、たまたまこの日は聞いていなかったけども聞いていたことにしよう」とかで
記入されてもそれが虚偽であるかどうかを調べることはできない
もちろんトップニュースで扱いますよね?(・ω・`) そこんところキシーっと報道しない自由を行使しますよあーた
チュパ /::::::::,,ミミ::::,,:vwvwv〃〃彡::::::::::}チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパ.{::::::ツ 彡::::::::}チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパ{:::::/ "~ ~^ '"~ ^~'' }:::::::::::}チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパ{:::| """"`'' ''´""""'' ヾ:::::::::jチュパ…うわあ・・・チュパチュパチュパ
チュパ`{| ̄ ィェァ~`|-.l´~ ィェァ~^`}-}::/~}" チュパ…この…チュパチュパチュパ
チュパ .lヽ_____"/ ヽ`______/ |:| |チュパチュパ…ウヨ豚肉…チュパチュパ
チュパ {| ,.f ‐ュ、 i ) }パチュパチュパ…とっても…チュパ
チュパ | "' /´`-ニャー'' \ ''" r j チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパ ヽ i _,,ィェェェェァャュ,_、 i イ~ チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュ.ヽ ヽ、____,,,,/´/ / ト チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパヽ ‐--‐ ,, / / ト チュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパ,,/iヽ / / i \チュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチ,,ィ" 人 ''――‐" / / \チュパチュパチュパチュパ
今日番組の終わり近くで読み上げてたリスナーからの便り。
「番組終了する事を改めて時間したら涙が…」の件、いや正直そこまで面白くは無いだろう。
暇潰しにはなるけどさ。俺は後番組はバラエティで良いかな。「たまむすび」が肌に合わなくなってきたし。
新番組は90分にして
サンドの番組を内包
17時台はニュース天気交通情報に
特化した60分の番組希望
強啓さん自身がもはや司会の体をなしてなかったから仕方ないよな
鳥越の馬鹿がまた炎上してるのを見ても
近爺含めてさっさと老害は退場して欲しいわ、企業年金等ゆとりはあるんだろうから
ジジイってのはかつての全盛期の
周りに必要とされてた頃の感覚だけをずっと持ち続けてるんだろうな
すっかりヨボヨボの老害になり果てても「まだ必要とされてるわ〜」って思ってるんだろう
だからクビを宣告されると憤ってしまう
哀しい生き物だ
>>408
そんな面倒臭いこと言わずサンドがそのまま15時半から前倒しで18時までやればいい >>416
あれって政治家の昔からの常套句なんだよな
喜んで騒いだサヨども全員赤っ恥w 「総理なので森羅万象すべて担当している」とバカ自ら説明
また大きなブーメランを飛ばしたな
>>419
「森羅万象をすべて担当している!」と言いながら、
肝心な論点となっている問題の報告書は読んでいないことを
バカにされてるんだよ。
森羅万象などと強く大きく出て、真ん中に大穴ポッカリ
バカ安倍の支持者はこれまた輪を掛けたバカ。
おめでたい恥さらしw >>420
ちゃんと記事の最後まで読んだか?
こういう問題の無い話ばかり話題にしてんじゃねえって言われてるぞw >>421
論点擦り替えて逃げるなよw
論点は森羅万象云々(でんでん)ではなくて、
現在これだけ議論され問題となっている
「毎月勤労統計」の不正調査をめぐる
特別監察委員会の報告書を全く読んでいないこと。
学がないなら官僚にルビ振ってもらってでも
目を通せよ。下品な麻生と仲良しバカ安倍を
支援するバカにはつける薬がない。
良い夢みてゆっくり寝てろバカめw >>422
話すり替えてんのはてめえだクソバカwww
>>416からの流れを1000万回読み直せドクソバカwwww 勝手に関係ない話を始めて「論点擦り替えて逃げるなよ(キリッ」
こんなボケボケのジジイに絡まれるのがいかにもオワコン番組のスレだわw
>>215
>>216
>>217
カ・ル・ト・ロ
@0v4a8v5N6aHKKBr
津田さん、遂に荒川強啓デイキャッチの終了が公式から発表がありました。 radikoプレミアムがスタートして、キー局のテレビや地方のラジオではなせない報道姿勢が魅力的だったのに、突如の終了。残念です。 津田さん、これは何らかの圧力でしょうか?
kayoko
@kayokomacky
1月26日
今日の放送は必聴! 東京オリンピックの裏側がよく分かる。 彦一噺、最高! 電通から圧力かかると思うよ。来週も番組があるかどうか心配。
吹けば飛ぶような、ラジオ番組だけど、そのとおり、飛んでしまう番組があるからね。デイキャッチもそのひとつ。久米さんの声いつまで聴けるか? まぁいろいろ理由付けてるが
官邸からの圧力だと思うがね
圧力とか陰謀論で片付けておけば自分の中で敵視している連中は悪者なんだと妄想が膨らむからな。
いろいろとおめでたいリスナーがTwitterには多いんだな。
私は森羅万象担当の総理大臣だ!(キリッ
だがしかし!だがしかし!報告書は読んでいない!
国民、ガクっ!
ドリフのコントだよ
「繰り返しになりますが、私や妻が関係していたということになれば、まさにこれはもう私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっきりと申し上げておきたい。」キリッ
今は不倫やパワハラやハナクソみたいなことで大騒ぎだからな
なぜ森羅万象が騒がられたのか理解できていない頭の悪いウヨ豚さんw
森羅万象という言葉を使ったから騒がれてると思ってるウヨ豚w
安倍の森羅万象の使い方がおかしいから話題になってるのに理解できていないんだなwww
>>439
お前が思う左翼より
実際の左翼は遥かにバカなんだよ コピペや画像貼ることしかできない奴って会話ができないよなw
>>441
>>431を声を出して読め
なんでウヨ豚は救いようがない馬鹿なんだろう
一度安倍くんの良い点、評価できる点を
俺に教えてくれないか? >>442
持論しかできない奴って会話ができないよなwww
宮台のネトウヨとフェミ批判はうまいな
さすが時代の流れが読めてるわ
時代の流れが読めてるのに
公共の電波から姿を消すのか
>>450
時代が読めていて
それが現政権にアンチな内容だと
テレビに呼ばれなくなる tbsスパークル がスパークルのセカンドネームで制作協力のmxや
地方局程度になるね キー局系からの都落ち
>>445
これだけモリカケだの安倍政権批判連呼で
言論弾圧だの情報統制って
どんだけ情報弱者なんだよ、お前www >>455
宮台だって以前は出まくってたろ
徐々に干されるんだよ 宮台が干されてるのは簡単なことをいちいち難しげに長々と喋ったり
映画評と言いつつただのネタバレトークしたり
おまんことかクソとかケツ舐めとか言ったりするからだろw
青木は左翼を切らないけど、宮台は左翼も切ってるからな
「安倍政権はもう終わりです!」と言い放ったものの安倍政権は続いて
自分がレギュラーの番組のほうが終わる
そんな宮台くんでも信者は「時代を読めてる」と言ってくれるw
>>449
時代からズレてるから番組無くなるんだろがw あんまり笑かすな 今日も宮台は妄言吐いていたが
おれは自民党以外の政党の説明のほうがよほど信用ならんのだが
>>464
まともな学者はコメンテーターなどにはならない
コメンテーターの仕事は、局の意向、番組の意向を忖度しそれを効果的に世間に伝えるために
どうコメントすればいいかを考えるものであって
学問的にどうだとか、根拠がこうだとかいうものは全く無関係に論じるのがコメンテーター 宮台ってあんなに暴言はいてるのに
ポリコレ厨に叩かれないんだな
>>466
ではなぜ宮台真司が一番長くこの番組のコメンテーターを続けられたのか >>468
コメンテーターそれぞれ役割ってものがあるんだよ
放送法にモロに抵触せず万一のときに言い訳が効くようにそれぞれがいろんな
スタンスを持っていなきゃいけない
青木は反権力フリージャーナリスト、小西は国際学者として、近藤は毎日の左翼として
山田は左翼臭さが薄い若者向けキャラとして、宮台は社会学者として
そのキャラの中で、宮台は破天荒なお坊ちゃまを演じながら、左翼も右翼も斬るよと
いう剣を振り回して、実はまあ斬る対象ってのを微妙に操作していくというのが
コメンテーターとしてうまかったわけだろう
日本は中国や北朝鮮ではないから、自由な言論という建前を崩してはいけない
バラエティに富んだ言論のうらにどういう意図をうまくはめこんでいくかということが
電波芸人としてやっていく秘訣なんだろう 今30だけど小学生の頃からAMしか聞かない変わり者だったなぁw
風邪で休んだときは布団の中でゆうゆうワイド聞いてたり休みは永六輔聞いてたり
夜中は宮川の誰なんだお前はとか聞いてた
何だかんだ言って聞き慣れた番組が無くなるのは寂しいわな
この勢いでジャンクも無くならないか心配だ
>>469
地上波にはコメント台本があるとか
bsではコメント台本があまり無いみたいね >>470
30でそれは渋いな
しかし今のTBSラジオ上層部の意向は
老害悪左翼の粛清でバラエティ班は
力を増すからそこは心配無用やぞ 宮台先生のガンダム講義のとき
狂鶏があからさまにイラついててわらた
今はテレビがネットの影響でクソってるから
ラジオ聴いてる人も多そうだな
>>468
社会の下層の熱烈な信者(養分)を一定数キープしてたからでしょ 新番組
サンドウィッチマンのWe Love Rugby. 月〜金 15:30 〜 17 :50
こうなれば面白そう
>>479
ラグビーで毎日2時間って。
コメンテーターはチョッキだなw >>460
普段は仕事でながら聞きだが、今日は入院して初めてじっくり聞いた。そしてなんか今まで持っていた違和感をやっと整理できた気がする。
要はこの先生、20世紀までの価値観や知識、感覚でものを話続けてしまっているのではないだろうか。。。 入院してるなら、自分の心配をしてろってw
無理に聞く事も無いでしょ。
まぁ、宮台一人に限らんよな
メディアを総じてそんなクズばかりが既得権益を争ってるわけだ
>>468
この番組は20年近く聴いているが
最近でも聴いているのは
宮台真司と山田五郎くらいだな
山田五郎はサブカルチャーに関する蘊蓄や、社会問題(教育問とか)への指摘が面白い
宮台真司は政治、社会問題を社会学の枠組みで説明するのが興味深い。 テレビがウヨってるから
ラジオは左翼でいてほしいわ
ウヨに言わせればテレビはサヨ
サヨに言わせればテレビはウヨ
なんだな
笑えるw
>>481
21世紀の価値観や知識、感覚ってどんなのか教えてください >>485
分かる。
宮台は社会学者としての活動が本業だし、本当に興味深い考察をしてくれる。 >本当に興味深い考察をしてくれる。
どうでもいいことの分析は、結構的確なことも多いよね。
でも、大事なことは全然ピント外れか、分かってないw
>>486
>テレビがウヨってるから
代表的な番組名を5つ以上あげてみな 今のテレビがウヨってると思えるようなら、それはノイローゼだろw
でもどう考えても安倍が悪い話でも両論併記(笑)するようになったのは事実
あと政権側マスコミが報道しない自由を行使しだしたよね
外交で何も成果を上げてないとか
アベノミクスも何も成果を上げてないとか
海外で報道されてるのに今日もNHKで岩田明子がヨイショ(笑)
>あと政権側マスコミが報道しない自由を行使しだしたよね
具体的に述べよ
> 今日もNHKで岩田明子がヨイショ(笑)
具体的に述べよ
おいおい海外の有名投資家とか欧米主要メディアはアベノミクス(笑)
外交も相手のいいなりって感じだぞ
またネトウヨが都合のいい記事を拾ってきたのかw
ID:P2OMxYsC
バレてるよ、底抜けの馬鹿クンwwwwwwwww
アメリカと進める自由貿易協定も一般的なFTAとほぼ内容が同じなのに
全く違うものっていう官邸の主張をそのまま垂れ流ししてるのは日本のマスコミだけだしなあw
>>488
米ソ冷戦の終結、戦後の高度経済成長の完全なる終了、中国の台頭、増長、朝鮮半島の不安定化、トランプの出現。パッと浮かべただけでもこれだけのことに対応しないといけない。 >>503
>もしかして具体例挙げたら逃亡してしまった?w
キミみたいに5chに1日中へばりついて
チャット感覚で参加してないからwww 辻元みたいな与党にとって厄介な存在は
報ステですら報道するのに
ケチって火炎瓶なんてどこも報じなかったしなあw
裁判所も事実認定してる話なのにw
ほらほら具体例挙げてるぞwww
それに対する反論はよwww
>ケチって火炎瓶なんてどこも報じなかったしなあw
>裁判所も事実認定してる話なのにw
あれだけ馬鹿騒ぎして全く成果なし
所詮、自己満のアベガーwww
>>509
マスコミが政権側にソンタクして報道しない自由を行使してる具体例出したけど
それに対する反論はよw あと伊藤詩織の件とかもそうだよな
あんだけ海外で報道されてるのに
日本では完全スルー
政権忖度マスコミばっかで草
ID:P2OMxYsC
具体例とは己の妄想・願望を述べる事じゃないよ(笑)(笑)(笑)
さてとネトウヨを散々コケ下したからすっきりしたw
本読もうっと
>>512
>あんだけ
大爆笑www
だからバレバレだって
底抜けの馬鹿クンwwwwwwwwwwww >>514
相変わらず
「今日はこれぐらいにしと いたるわ」
で自己満退場する
底抜けの馬鹿クンw
スレが違ってもやってることは同じで草草の草wwwwwwwwwwww スレは違っても
底抜けの馬鹿を
からかって遊ぶのは
相変わらず楽しいなwww
>>518
>本読もうっと
さっさと本読めよ
11連投もしてないでw
どうせ今日も一日中、5chにへばりついてるんだろwwwwwwwww
こいつ俺が張り付いたらそのままずっと張り付いてそうな暇ウヨ丸出しでワロタww
まあ俺は暇ウヨと違ってやる事いっぱいあるんでww
で怒りの12連投(笑)
さっさと本読めよ
どうせ今日も一日中、5chにへばりついてるんだろwwwwwwwww
15連投弄ったら回線オンオフしながら書き込んでてワロタww
左翼の解説者ってもう青木くらいだもん
テレビは右翼に乗っ取られたよ
まともなのはもう朝日新聞とTBSラジオくらいだわ
【有本香×石平】「完全にアウト」立民・辻元清美氏、韓国籍弁護士から外国人献金!
【須田慎一郎】辻本清美氏に献金していた外国人弁護士は、公安の監視対象だった
青木は左翼じゃないと思うけどね、荻上チキも
官僚支配を容認しつつ、青木は警察、荻上はLGBTについてファッション的にリベラル発言もしてるだけ
宮台も前川喜平を持ち上げてたから、官僚にスリ寄る傾向はある でも辺野古の埋立てについては詳しく知った上で批判してる
むしろアンチ官僚なのは小西、山田じゃないか 小西は民主党政権を応援してたっていうし、山田はたしか新卒一括採用を止めろとか(ありえないが実現すれば)超過激なことも言ってたと思う
>>514 >>522
> さてとネトウヨを散々コケ下したからすっきりしたw
>本読もうっと
↑こういう事を言っていつまでも書き込む奴が
一番みっともないよなw
悔しいのう、悔しいのうwww >>527
同感
権力者のタイコモチの話は聴いてもしょうがない >>505
それに対して宮台の対処が20世紀的だと断ずる所以は何? 宮台の自慢話やテーマからピントが外れまくる独りよがりな口論に、狂啓も痴昌も昼寝タイム状態だったのに、何で起用し続けたのか不思議。
他のコメンテーターの日はちゃんと三人で絡んで番組が成立してたのに。
>>529
まずは経済面について。
先生始め時代が良かった、喰うのに困ったことがない人にありがちだと思うのだが、やはり失業率を低く押さえていることに対する評価がなぜか低い。庶民が就職に困ってしまうということの罪深さがわかっていないのだと思えてしまう。
次は安保面について。
今単独で自国の防衛ができるのは、アメリカとロシアくらいしかないでしょう。eu各国も無理。今の人類の知恵では、集団的自衛権に落ち着くのでしょう。先生の重武装中立なんて恐ろしくてあり得ない。それこそ日本人のメンタリティーにあわないとおもう。 >>531
宮台が現在の低失業率について評価しないと言ってたの?そんなの聞いたことないけど
あと前世紀に重武装中立論が提唱されたことがあったのなら誰が言ってたのか教えてほしい >>532
うーん、確かに失業率云々は言ってないか。なんか必要以上に糞味噌に言ってるイメージがあってね。
安保の話はすまん、俺の20世紀の例えはよくなかったね。世界史の本をひっくり返してみないとわからん。 抽出 ID:P2OMxYsC (13回)
キチガイが暴れてたのねw
番組終わるのそんなにショックなのか・・・
>>525
左翼は本来、大きな政府を志向するわけで
左翼とアンチ官僚は関係ないよ まあ、一般的にはアサヒなどの左翼系は官僚や政府に批判的で、産経などは官僚や政府寄りの言論になりがちかもね。
>>523
あの玉川にすらまともなことを言わせてしまうくらいの青木くらいしか左翼と認めるのがいないのかよ
東海大の金すらクリアできないような激辛基準をクリアする青木ってやはり相当なレベルだな 宮台は最後まで、話をまとめることが出来ない奴だったなw
>>537-539
テレ朝はcnnの法人向け加入総代理店でもある、jctv日本ケーブルテレビジョンって制作会社があって、
bs朝日の日曜スクープやabemaでは保守ネタをやることも
tbsにはnewsbirdでやってる、アメcbs並みの論調張れるのいないのかもな >>531
宮台は集団的自衛権を肯定しているよ
アメリカとの一連托生的な集団的自衛権を否定しているだけ
例えばドイツは日本と同じく第二次世界大戦敗戦国であり、アメリカとの軍事同盟NATOのメンバーだが、
日本のようにアメリカ軍の一方的な地位協定は認めていない
アメリカが日本国内のどこに米軍基地を作ろうと日本は拒否できない。東京上空は米軍横田基地の制空権が優先され、日本の民間機は米軍制空域を迂回しなければならない
要は日本はアメリカの属国に過ぎず
独立国家と言えない
というのが宮台真司の立場 宮台がキライなら自慢癖がイラつくとかヘタレケツナメ言葉が汚いでOKなのにな
自分を賢く見せたいのか宮台の言及してないことを捏造して気に入らんとかいうどうしようもないゴミがいるからな
>>545
つまり日本は独立国家でなくてもよいわけね
アメリカのポチ >>545
俺も545さんに1票w
ただ、地位協定はもうちょっとなんとか。。。 独立してそれでやってけりゃいいけど、結局どっかの陣営に入らなきゃならなくなるわけで、じゃあレッドチームよりアメリカの方がマシだよ
>>543
羽田から西に行く飛行機がまさにそれだからな
アクアライン風の塔あたりで急旋回急上昇
良く今まで事故が起きないもんだ 岸信介が実はCIAのスパイとして
対米従属の基礎を築いた
というのは陰謀論のように聞こえるが
歴史的事実
その系譜が歴代自民党政権
>>550
ドイツのように米国との軍事同盟を保ちつつ
対米従属ではないという道があるだろ
ドイツに限らず
日本のようにアメリカの属国なんて
プエルトリコくらいだろ >>552
一年前の通告で日米安保を
破棄できるように改定したのが
岸内閣だったろ。
もう忘れたか? そういえば青山の動画を貼るやつ最近いないなw
流石に例のあれで目が冷めたかw
先週の伊集院の深夜の馬鹿力で、「荒川強啓さんの後番組を伊集院さんがやるならどんな感じですか?」というリスナーからのメールを受けて、「選んだ結果こっちきてるからね」と伊集院が言ってるYouTubeに上がってる音源で56分ぐらい
荒川強啓の後番組と大沢悠里の後番組のどちらかで大沢悠里の方を選んだと言う意味に聞こえた
ということはデイ・キャッチは少なくとも1年以上前から終わらす話が出ていたということだね
>>559
その意味合いなら3年前から番組終わるか検討していたってならない?
結果的大沢氏キリの良い回数で辞めたい希望あったから結果的にそっちを選らぶしかなかったような 3年前に悠里が辞めずに強啓が辞める事になっていたとしても、
テレビ収録の多いお笑いタレントとして、夕方のワイドは受けなかったでしょ。
強啓が辞めて、悠里がデイ・キャッチに、伊集院が悠里枠の後釜ってのもありえたのか
>>560
それと伊集院としても夕方の帯をやったらTV出演のほうに影響が出るかもしれないから受けるならば
朝ということになったんじゃないのかな ミートゥー運動とトランプ誕生って同じことだろ
極右も極左も頭がいかれてるし
東京新聞・望月記者はエージェント?官房長官会見でわかる新聞様のレベル!
菅官房長官の定例会見での東京新聞・望月衣塑子記者の質問はもはや名物と化していますが、
事前に調べもせずに事実誤認した質問で周囲の時間を浪費させる態度はニコ生でも誰も支援しない状態です。
「菅官房長官が質問に答えない」という映像を取るためだけの要因としておサヨク様に使われている彼女は、
ワザとやっているのか、それともただの…? ◆ 鳩山政権はかくして潰された!外務・防衛官僚の対米隷属体質暴いたウィキリークス [日刊ゲンダイ 2011年5月9日]
内部告発サイト「ウィキリークス」で、日米間の最新の公電文書が次々と
バクロされ、注目を集めている。 (略)
大マスコミは詳しく報じていないが、沖縄・普天間基地移設問題をめぐる
やりとりでは、束になって「鳩山前首相潰し」 をもくろむ官僚のロコツな発
言が生々しく出てくる。
例えば、高見沢将林・防衛政策局長は09年10月12日、キャンベル国
務次官補との昼食会で、普天間基地県外移転を模索する鳩山政権の方
針について「米側が早期に柔軟さを見せるべきではない」と発言。
県外阻止の姿勢を鮮明にしろと助言していたから驚く。
>>573
全く新番組の情報が出てこないね。
ニュース情報番組を踏襲するとは思うけど…メインパーソナリティーは固定せずにDigみたいに曜日制にするのかな。 >>574
TBSラジオ『荒川強啓デイ・キャッチ!』若者に受け入れられず24年で幕…
首位をキープしているといっても、しょせんは既存リスナーの中で人気があるだ
けで、新規リスナーを呼び込むことには成功していません。今後はより若者向け
の番組編成を組んでくるでしょう」(業界関係者)
一方で、ネット民からは番組に関して厳しい意見が上がっている。
《左寄りの偏向報道が酷すぎて聞いていられない》
《若者の多くが保守層なのに、聞いてくださいというのは無理ゲー》
《ワンパターンの政権批判ばかりで、現政権を支持していない自分でもイラつく》
《青木理、宮台真司はホント無理だわ》
など、批判の嵐が吹き荒れている。
「結局、報道番組の体裁を取ってはいても、内容は都合の良い偏向報道がまか
り通っていましたからね。一部の人間には聞こえがいいのは確かですが、先々を
見据えれば、ジリ貧になっていくのは間違いありません。今後は幅広いリスナー
向けに、曜日ごとに複数の若手パーソナリティーを迎える番組を検討しているよ
うですが、少なくとも中立の立場で報道する姿勢を整えない限り、新規リスナー
の開拓は難しいと思いますよ」(エンタメ誌記者)
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12151-172377/ >>575
熱心なデイキャッチリスナーの週刊実話記者による記事w 久米宏の土曜の番組も酷い偏向
番組で取り上げる聴取者からのメールの内容から察するに
こちらも年齢層が相当高そうでもはや先の発展は見込めない
今現在の聴取率を狙うなら年寄りが喜ぶ番組作っとけばよい
それでしばらくは安泰だろうけど、年寄りは若者より早く死ぬからね
10年20年先のラジオを考えると、単に聴取率を取るという発想では急激に衰退する時が来る
+伊豆の島人
@kuroshiokeroker
1月19日
荒川強啓デイキャッチも終わるのか・・・お上にたてつくものはとことん閉店させられてゆくなぁ。
「役目が終わった」というけれどますます役割が重要になる局面なのに。忖度なのか圧力なのか。メディアの弱体化がより顕著になりそうだ。
恐所甲府症
@TwrvlweXNiHn28h
1月19日
デイキャッチ、終わってしまうのか。宮台先生のケツナメは今後何処で聴けばいいのか。官邸からの圧力かとも勘繰ってしまう。
強啓さんの命尽きるまで続くものと思ってたんだけどなあ
ありふれた市民
@noneocon
1月21日
返信先: @take_kokosin
デイキャッチ終了マジですか・・・。裏番組はどれも低そうですし、聴取率基準ならばKRの帯なら、たまむすびが先に終わるはずでしょうし。
強啓さんの体調不良とか政界進出でもない限りは、何ともキナ臭い話ですね。session22や(TVですが)報道特集やサンモニ辺りにも手が入るようなら圧力確定かと。
hagi
@Haggy727
1月21日
今日の青木さん、チキさんの口ぶりだと、荒川強啓デイキャッチが3月で終了するのは何らかの圧力がかかったものと思われるなߤԣこれは由々しき事態。
中村銘水
@mondejapan
1月21日
返信先: @daycatch_tbs
非常に残念ですね、私の社会人生はデイキャッチとともにありました。 強啓さんもそろそろご隠居ですかね? 政治的圧力で番組が終了するのではないことを祈ります。
>>579
そういう妄想は『サンモニ』が終わる時に初めて言え たかが聴取率1%のラジオ番組に圧力なんてかけるかよw
圧力なんかかけたら、どんなに隠そうとしても絶対誰かがバラすよな
こんなおいしいネタないんだから
即座に内閣が解散に追い込まれるわけだし英雄になれる
デイキャッチでの政府の叩き方って不自然なんだよな
まともな論理ではない
聴いてても、ああこの人たち政府が嫌いなんだなと思うだけ
論理的でない
>>584
一国の首相だし普通そう思うよな。
しかし、選挙速報の時にはTBSラジオから逃げたことも事実 >>574
誰になるか予想立てづらいけど、赤江や宇多丸とクロストークですぐ意気投合しそうな軽いノリの人と予想してみる。 ネットだとパワハラ反対って意見とLGBT差別しろってのが
両立するから怖いよね
>>587
ウザいTBSラジオなんて相手してないだけだろ
それを圧力で潰したに結びつけるのは強引過ぎるぞw >>590
圧力で潰したとは言っていないが
安倍はメンタルが弱くイラチ、首相の器ではないな
野党に対しても、党内の石破さんに対しても
必要以上に攻撃しすぎ
もっと堂々できないものかと思う bsキー局系持ち回りプロパガンダである、bs-tbsの知りたいニッポン!によって
経済番組じゃない サタデー/サンデースコープ→報道1930でだいぶ中道化したから
次のターゲットがjrnネットワークニュース内包のディ・キャッチか
それにしてもJNNニュースコープって、ニュース(NEWS)とスコープ(Scope)を絡ませた造語だから
ニュース コープと斬ってはいけないのねw
>>591
ネットの民度に合ってるわ
自分のことを棚にあげて他人を中傷してる奴らと同レベルだし 時間が経ってから自分のレスを見ているが、なんか我ながら変なこと書きこんでるな。
恥ずかしいw
それと、オレに対するレスも今見てみると変。
>>宮台が現在の低失業率について評価しないと言ってたの?そんなの聞いたことないけど
ってあるけど、
そもそも失業率が低く抑えられているなら、批判する余地もないよね^_^;
宮台は若者が不幸になっていく様を見るのが大好きなので
今の就職率の高い状況は不都合
宮台と嫁の馴れ初め話が聴けなくなると寂しいよ(棒)
まぁ、メディアの記者が一般国民と乖離してるからなぁ
その典型がアメリカの大統領とメディアの確執だろ
トランプもいい加減だが
メディアが既得権益にぶらさっがって
現実離れな報道をしているのも否定できないだろう
絶対権力は腐敗する
メディアは自分が権力側だと自覚していないことが
全世界的な民主主義国家の階層分断に繋がってると
俺は思うが
>>594
失業率の低下は
民主党政権下から現在まで
ほぼ一定の割合で改善しているので
アベノミクスの成果とは言えない
という事だろ
リーマンショックで失業率が一気に悪化して
その後の景気回復と労働人口の減少が重なっている
のだから、失業率が改善するのは当たり前 トランプってアメリカでは評価されてるの?
マスコミを通しての情報だから分かりにくい
片桐さん「大臣の無神経な発言は聞かなくていいと思いますので。」
今日のエンディングでの千晶さんのこの一言は多くのリスナーの思いをストレートに伝えてくれた。
>>601
光と影だね
アメリカでもトランプはウンザリだけど
民主党も支持したく無いって層が結構いるのよ
それをCNNやNYTみたいな既存の権威は報道しないからね >>594
ん? この人の返信はそういう意味合いではないとオレは受け取ったけど。 ごめんなさい、アンカーミス。
>>600さんへの返信でした^_^; 今日の読売新聞、全面広告が13ページ、半面広告が3ページ、3分の1広告が7ページ。折り込み広告パチンコ屋が3枚。スーパーの折り込みチラシは楽しいから文句無いけど。
先月、値上げしといて紙面の半分以上広告じゃ、マスゴミって言われてもしかたないよね。
>>601
http://jp.reuters.com/article/mitchell-trump-idJPKCN1PA0HW
January 17, 2019 / 4:22 AM / 24 days ago
コラム:共和党「トランプ対抗馬」出るか、20年大統領選の行方
>トランプ氏本人の党内での人気は非常に高い。
>世論調査会社ギャラップによれば、自らを共和党支持者であると
>考える人のあいだでのトランプ氏の支持率は、大統領に就任して以来、77%を下回っていない。
>2018年には最低でも81%であり、ほとんどの週はこの数値を大幅に上回っていた
>(対照的に、全米支持率は就任以来平均39%である)。
リパブリカン(共和党支持者)の大多数から
支持得てるから下手すれば2期目(計8年)ある?かもよ tbsラジオや朝日新聞がいくら安倍批判しても
もう支持率は全く落ちないな、時代が変わったんだな
>>608
骨の髄まで味わう痛みが来るまで支持は減らないでしょ
日本はすでに「茹で蛙」 >>600
なるほど失業率改善は当たり前か
それにしても、民主党政権時代は当たり前じゃないことばかり次から次へとよく起きたよな
自民党政権になってから当たり前のことが起きるようになった
なんでかな? 民主党政権の時も麻生の時に比べて失業率は改善してたしなあ
>>602
もっと言えば、大臣の無神経な発言をわざわざしつこく取り上げる必要もないんだけどね
なんか馬鹿言ってるわで済ませばいいのに、しつこく取り上げて、それで苦しむのは池江選手だよね
池江選手の傷口に塩を塗ってるのは野党と偏向メディアだよ 無神経な事をいう人がトップに立つと色々弊害が出ますので
特に五輪相は外交的な立場ですのでそんな舌禍する人に任せるのは怖い
>>612
それはリーマンショック直後だから、一旦凹んだところから元に戻る過程に過ぎない
民主党自身もそういうアピールやってたけど、騙せる人は限られていたようだ 口下手なアスペに営業のトップをさせる企業はいないだろ?ww
ここまで言って分からないなら連投してるウヨも相当なアスペだな
はよクソして寝ろ
>>611
出来立ての政党がいきなり政権を任されたわけで
失敗の連続である意味当たり前だ
しかも大震災と原発事故まで重なったのだから
よく菅総理の原発事故対応が非難されるが、
あれが安倍政権だったらどうなっていたかね
東電は現場から逃げ出してたんじゃないか >>613
何が偏向なんだい?どこが偏向してるのか教えてよ 安倍の時にフクイチだったらまあデータを改ざんして
セシウム入りの食糧をみんな食べる羽目になってただろうな
>>600
実質賃金ガ―もそうだけどもアベノセイダーズはそういう数字の背景についてはそれを理解できていないのか
それとも都合が悪いからなのか無視するんだよな
民主党政権時代には新たな失業者が出る一方で長引く求職活動に疲れて諦めてしまう人もいて、失業率計算の
外側に出てしまう人もいたから有効求人倍率の低さの割には失業率は上がらなかったという面があった
あの頃は全国すべて有効求人倍率は1を割っていて最低では0.5倍とかそんなもんだたかな。
一方今は全国すべてが1を超えている状況でその中身はともかくとして新規の就業者が多数生まれているので、
失業率の低い状態が続いている
ただ、まだ失業率の外側に出てしまった人が全員戻ってきていないのかまだ完全雇用の状態には達していないのかな >>621
そんな話いいから
どんな弊害?
早く答えろよ >>622
55年体制の崩壊以後離合集散を繰り返していたから政党は出来立てだったとは思うが、中の連中は
何年国会議員をやっていたのかな?
年数は経験していたがその中身はすっからかんだったということなんだろうけども
その東日本大震災の時には阪神淡路の経験があるからと自民党が協力を申し出たのと民主党は
断ったとか言われていたね。
自民党の力を借りるとそのあとの対応がすべて自民党主導になる手柄を持っていかれるとか思っていたかな? 最後の一週はコメンテーターの
クズ共の断末魔が聴けるかと思うと
今から楽しみやね
>>608
朝新も、bs4kでカネが要るテレ朝をだいぶ切り崩されたからね abemaやbs朝日でカーボンコピー論調張れなくなったし
朝日新聞は東京12チャンネルを運営の日本科学技術振興財団の財団債も保有
1974年2月に日本教育テレビの日経出資分を朝日新聞社と旺文社が折半して、日本科学技術振興財団の財団債と交換に買い取る
1978年3月31日朝日新聞社10.00% 旺文社8.83%
1992年3月31日旺文社アトランティックBV14.82% 朝日新聞社10.00% 赤尾文夫5.17%
1996年6月20日に旺文社アトランティックBV+赤尾文夫5.17%=旺文社メディア(後のソフトバンク・ニューズ・コープ・メディア)
を1997年3月に朝新へ売却
2003年3月31日朝日新聞社33.84%
2008年3月31日朝日新聞社33.85% 衛星チャンネル2.07%←朝日新聞社 83.2%
2008年6月6日:朝日新聞社の発行済株式11.8パーセントを取得、テレ朝が第4位の株主になったと発表。
同時に持ち合いによる議決権の相殺を防ぐため、朝日新聞社が保有するテレ朝株式を売却し9月末までに25パーセントに下げることも発表
2014年4月1日:テレビ朝日ホールディングス
2015年3月31日朝日新聞社24.83% 香雪美術館4.63% 朝日新聞文化財団2.12%
2017年2月若葉台メディアセンター 人の病気をネタにしてるのは気に入らないな
マスコミのことだけど
33 1/3% 超 (3 分の 1 超). 株主総会の特別決議を単独で阻止できる.
25% 以上 (4 分の 1 以上). 相互保有株式の議決権停止
>資本的にも影響力低下ってこと
いま昨日の放送聴いてるけどなんちゅう精神論なんだと思った
癌で亡くなった人だって前向きに闘病した人はいるだろうし
そもそも病気になって自然に死ぬことは悪いのか?
>>628
お前の大好きな安倍だって
1回目の総裁の時はひどかったじゃないかw まるで、2回目の総裁の時はひどくないみたい言い方w
>>627
具体的にと対案は?しか言わずに
相手がバカらしくなったからレスするのを止めたのを
論破したつもりでホルホルしてるバカウヨっているよね
炎上癖のある人を広報的役割なんかやらせたらどうなるかって
お前みたいな鳥頭でも理解できると思うんだけど? >>637
第一次阿部内閣のどこがひどかったのかよくわからないんだが
最後、放り投げてしまった点は良くなかったけども >>639
そんなことはいいから
どんな弊害?具体的に 安倍は第一次の時金融を引き締めた戦犯だからなあ
民主党ですら金融緩和し続けたのに
>>640
どこがひどくなかったのか具体的に >>642
それを尋ねる前にこっちの問いに答えろよ
どんな弊害なの?具体的にな >>643
お前がまず先例を出せよ
どこがひどくなかったのか具体的に >>644
どんな弊害?具体的に
昨日から聞いてるんだけど? >>645
俺も今聴いてるんだけど?答えられないの?
どこがひどくなかったか具体的に >>646
>>642への回答はしてやってもいいぞ
だが、お前が答えてからだよ
こっちは昨日からずっと聞いているのにお前はまだ答えてないぞ >>647
いやお前が何を言おうとお前がいつもやってる手法をやり返されて
困ってるようにしか見えないけど? >>648
どんな弊害?具体的に
昨日から聞いてるんだけど?いい加減答えろよ >>640
2007年の参議院選の結果を見れば明らかだろ 1自民党解散
2東京オリンピック中止
3自衛隊廃止
4在日米軍撤退
これだけで世界平和になる
番組終了日が近付くに連れてクルクルパヨクの発狂むぶりが加速してくかと思うと草w
>>652
共産党でさえ自衛隊廃止は言わなくなってるのにw 左翼元来の狂いっぷり+高齢化による老人ボケ
によって飛び出す断末魔の文言も行き着くところまで行く感じだな
そいつらが死滅した後は退屈と言う名の平穏が訪れる
それまでは奴らの狂騒を楽しもうかね
>>649
革○や中革は極左で異論はないと思うけど
日本の極右団体ってなぁに? >>656
abemaでの24時-の再放送も、このまま流したからね 最近の右翼はパワハラ暴力反対とか左翼みたいなこと言ってるわ
>>658
極右、極左団体は必ずしも暴力団体ではないからね
極右団体として思い浮かぶのは在特会だな
あと、街宣車に乗ってるような団体 >>658
おまえの好きなチャンネル桜の運営とかだろ 右翼批判できるスレももうないからな
ここは貴重だな
巣を追い出されたパヨさんは今度はどこでパヨパヨ活動すんの?
デイキャッチ終わるのか。急進化が激しいと思っていたが、固定客を手放すまいと必死だったのね。
フェイクニュースに報道しない自由、目に余るダブルスタンダード
是々非々で政権批判するならまだしも
低レベルな揚げ足取りで批判のための批判しかできない今のサヨクマスコミでは国民からそっぽ向かれても仕方ない
失地回復は絶望的
その典型がこの番組
番組打ち切りは当然の成り行き
荒川って韓国の議長が天皇の謝罪に言及した時、「失礼だ」とか怒ってたから筋金入りのパヨではなさそう
ま、おれは保守寄りだけど天皇要らないと思ってるので、そんなところで怒るなよと思ったが
>>662
在特会や街宣右翼を極右とか
教養の欠片もない左翼ばかりになってしまったな
まぁ、右翼も似たようなもんだがw
>>663
おれは桜チャンネルとかお前みたいな馬鹿は嫌いだよw nhkも大坂なおみと嵐と池江ばっかで
まともなニュースやらなくなったな
次の番組日替わりみたいだけど是非ダースレイダー起用してほしい
出産&育児中の女性が元の職場に戻れないのはマタハラだ!監督しない政府のせいだ!アベのせい!を連呼していた荒川狂鶏デイキャッチ
だ.がしかし産休中の杉浦舞を「卒業しました!」と、本人不在で一方的に追放したのがデイキャッチ
こんなデタラメな存在が人類史上存在しただろうか?
デタラメ廃鶏消えるべし
番組終了決まってから千晶のウザさ全開だな
選挙にでも出る気かw
青木と同じこと言ってるんだが、石田純一もデイキャッチリスナー?
> 石田純一がまた、ネトウヨから攻撃を受けて炎上している。原因は、ニュースサイト「デイリー新潮」に掲載された連載コラムで、石田が感情的な嫌韓論に警鐘を鳴らしたことだった。
> 石田はまず、元徴用工の問題やレーダー照射の問題について、〈日韓問題はたがいに感情的になっているかぎり解決しない。メディアもことさら嫌悪感情を煽らないでいただきたい〉としたうえで、
> 元徴用工の問題について、「日韓請求権協定で韓国の請求権は放棄されているので、この問題は解決済み」と突き放す日本側の姿勢にこう再考を促した。
>〈1965年当時の韓国は朴正煕大統領による軍事政権下で民意が抑えられていた。だから、韓国人の国民感情としては、その時代に解決済みだといわれてもなかなか納得できない。そして強制労働や、劣悪な環境の労働に対する反省や謝罪は、やはりなかった。〉
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-191573/ >>689
そういうことにしないと収まりがつかないんだろうな
聴取率は同時間帯トップをキープしているようだけども、芸スポに立った関連スレではニュースランキングの
投票数はピーク時よりかかなり減っているということだったし、何よりCMが売れてないということだからな
それでは打ち切りは仕方ないんだろうな まーた自民への忖度っすか
昔アクセスやストリームが終わったのと同じ匂いを感じる
まあ、こーゆーいかにもオーソドックスなニュース系番組が終わって
後番組がゆるフワ時事ネタてんこ盛り・社会批判皆無な番組になるのを
大喜びしちゃう連中って、僕は好きだな
>>676
強啓氏、前から日韓関係の問題については結構ストレートに韓国側の発言に不快感示すこと多いよ >>687
去年から同じデイキャッチに出演していたラジオ日経の町田徹の番組に出ているね。繋がりあったから声かかかったのかもなぁ。
伊集院とかはアシスタントが産休入っても席をちゃんと残していたりする姿勢は良かったね。 >>698
竹内香苗と伊集院は10年以上前から
仲良しというか、やたらとベタベタしていて
気持ち悪い
竹内香苗は結婚してから
喋り方がやたらとねっとりしていて
聞くに耐えん 竹内は、伊集院のカミさんに対する態度が良いから理想の男性と言ってなかったか?
竹内綺麗だと思うし、そりゃ伊集院とデレるだろ
良い関係だと思うけどなぁ
まあ俺には千晶がいれば
>>699
竹内は未婚時代から伊集院に好印象抱いてたようだしな
あくまで仮定だがもしその時点で伊集院も独身だったら案外結婚とか行ってたかもよ 後続はニュース番組ではないようだが
もしニュース番組ならば
吉田照美でお願いします
今以上に政権批判が激しくなりそうで
楽しそうだ
というか
荒川強啓は政治や外交問題は
ろくに理解しておらず
コメンテーターの発言を肯定しているだけで
物足りなかった
>>702
上杉隆の傀儡、吉田照美はTBSラ出禁に決まってるだろ >>702
> 今以上に政権批判が激しくなりそうで
でなにか具体的な効果があったのか?
所詮、#ケチって火炎瓶 みたいに
身内だけで盛り上がっておしまいだろ、いつも 久米宏 ラジオなんですけど
TBSラジオで毎週土曜、午後1時から放送している
「ラジオなんですけど」。 2019年2月16日(土)のオープニングトーク「空白の12分間」は、
「荒川強啓さんとの出会い」でした。
青木さんみたいなのが本当の愛国者だからな
ネトウヨなんて自国第一主義のトランプと同じキチガイだわ
後番組の情報出るの遅くない?
普通こんなもんなの?
青木さんのおかげで嫌韓が増えてます
青木さん頑張れ
>>705
政権批判の一切できない国といえ北朝鮮、サウジ
政権批判がはばかれる国といえば中国、イラン
そんな国がお望みなんですねw >投票数が減っている
青木理は「デイキャッチリスナーは民度が高い」とおだてているが、“極端な人達ばかりが残った”ということに過ぎなかったんだろうな。
だからリスナー投票では「辺野古埋め立て」が連日ダントツで一位になる。
リスナーもTwitterとかで声の大きい人が先鋭化&ラジオ老人会みたいになって番組に意見しづらい雰囲気(絡んできそうで意見しないからの聞くの止める流れ)もあったんかな。5ch実況は知らんけど
最近ラジオ実況もリベラル化してる
一時は極右と極左が大暴れしてたけど
貧乳好きのおれは竹内さんドストライクなんだよね
しかも英語が堪能な事を褒められたら
「私ごとき英語が喋れなければ存在意義がありません」
って謙虚な人を「おい、竹内」って呼び捨てにする
あのデブが裏山、いや憎い
桜田大臣の「ガッカリ発言」に関する野党やマスコミの攻撃が
ネットでは批判対象になってるな
政権を監視・批判するのがマスコミだとしたら
そのマスコミという権力を監視・批判するのはネットの役目という時代
デイキャッチが終わるのも当然の成り行きだわな
百田尊師に反旗を翻してでも桜田を「キリトリガー」で擁護したウヨさんの橋本聖子に対するアクロバット擁護が聞きたい
出演者でまともな頭持ってたのが山田五郎だけだったからなあ
逆に何で山田五郎が選ばれたのかが不思議だったよ
プロデューサーかディレクターと繋がりでもあったのか
もっとも今回の桜田発言に関してはマスコミ内でも
切り取りが酷すぎる、自重しろとの声が上がってるのがポイントだな
そういう自浄作用が働かないとマスコミは本当に終わるという危機感があるのかもな
老いぼれのデイキャッチは手遅れだったがw
>>722
もうとっくに終わってるよ
気付いてない奴らが大勢いるってだけで >>721
構成を替えて、クリップとかで新しい人はどんどん入ってきたけど、
コメンテーター陣の入れ替えが殆どなかったのもあれだったなぁ。
青木は2014年からだけど、それより前だとストリームからのスライドの小西が2009年
堀井→山田に変わったのが2008年だからねぇ。 >>721
アベ支持のノータリンにとっては一番聴きやすかっただろうなあ
結局野党が悪いに落ち着かせるからそりゃ心地いいだろう >>724
知識も見識も全く無い奴らがコメンテーターしてるってのがもう駄目でしょ
TVはもっと酷いらしいけど
山田五郎だけは良いバランス感覚を持ってたし幅広い知識があって
勉強になったよ >>723
左派メディアは右派メディアが監視してるだろ
右派メディアの監視は十分ではないがw 監視されてるというかオモチャにされてるわな馬鹿パヨのみなさんが馬鹿過ぎてw
青木は安倍のトランプノーベル賞推薦はここぞとばかりに叩くんだろうが、推薦してよ、って言われて「いやあなた向いてないと思うから推薦文はちょっと…」とか断りにくいよね
推薦文ぐらいいいんじゃねーかと
>>728
左派メディアは右派メディアが監視し、
右派メディアは左派メディアが監視している
という意味なのだが
そんなことも分からんのかね >>730
おまえの書き込み関係ないんでw 自意識過剰さん サンケイは同一記者がメディアによって書き分けてるのもね
青木「アベガー」
北丸「トランプガー」
鶏「クチャクチャクチャクチャ」
>>602
恣意的に発言を抜き出しておいてよく言うよな 切り取りガーって言ってるネトウヨは今日のたまむすびの小田嶋の話を聴いとけ
>>736
マスゴミの愚劣さを開き直るクソ話だったな
さすが左翼の中でもトップクラスの馬鹿と言われる小田島 >>736
その時間まともな人間なら働いてるからな
聴けないし、ラジコでわざわざ聴く気にもなれない デイキャッチも番組ごと大鉈で切られたので次はたまむすびのコラムコーナー全入れ替えでリニューアルしてほしいなぁ。(スレチだったな)
単純馬鹿でネトウヨ脳の自己紹介ワード
「マスゴミ」
>>739
まともな人間がわざわざこのスレに書き込みですか、ネトウヨw CMがJAROとACと自局のイベントって
こんな赤字垂れ流して、青木とか宮台みたいなキチガイが電波飛ばしまくりの番組が
今まで続いてきたほうがおかしいわ
サンモニでも最近の韓国ってさすがにおかしいんじゃね、という雰囲気になってきているのに青木は孤軍奮闘だな
今日も強啓が「盗人猛々しい」発言に怒っているのでスイッチ入ったかというか、なんか必死になって擁護してたな
アホ木の韓国擁護って火に油注いでるだけなんだがな
あいつ自身放火癖のある民族だからしょうがないのか
>>745
高聴取率で逆に値引きができなかったんだろうね 豊作貧乏
民放連会長出身ラジオ局はラジオ部会長も兼ねてる場合が多いから大変
この場合、フジはニッポン放送、テレ朝は民教協繋がりの文化放送、日テレはラジオ日本、テレ東はラジオ日経かな >>747
荻上チキがいるだろ
まあ徴用工については、日本が国際裁判所に提訴すればよいのだが、実は国際裁判で日本が負ける可能性が高いようなんだよね
ようは、第三者が判断すると韓国に部がある >>751
そういうことなら日本は早く謝った方がいいよね
韓国の議長に日本側が謝罪を求めるのも筋違いだと思うし、「盗人猛々しい」などと言われたらぐうの音も出ない 青木の毎度の「あえて韓国の立場で言うと」ってそもそもお前韓国の立場以外から発言したことねーじゃねーかw
Podcastでニュースランキング配信していたときはiTunesランキング載るときあったけどradikoが始まり、タイムフリーと後から聴く選択肢増えてきたよなぁ。
個人的にはあとから聞こうって番組ではなくなっちゃったわ。
アナログラジオと違って、radikoは聞きたい番組だけ聞くから局固定する事なくなったかも。
>>754
日本人の中にも韓国サイドの立場で考える人がいてもよいではないか
同様に、
韓国人にも日本サイドの立場で考える人がいて欲しい >>756
同意ですが、わざわざ「あえて」とか言わなくていいと思います 敢えて韓国側に立ってモノ言うこと自体はいいが
それが結果的にヘイトを高めてるだけなことが問題
何の炎上案件でもそうだが、問題をよりデカく深刻にしていくのは
ヘタクソな擁護の存在なんだよ
>>758
全くだ
我々朝鮮人の意見を代弁する人は必要だよな 青木さん頑張れ
青木さんのおかげで嫌韓が増えてます
ネトウヨは日本列島は日本人だけの所有物じゃないことを理解できてない
“天皇謝罪発言”を青木氏が擁護 → 玉川氏「ネトウヨが韓国と付き合わなければいいって言うけど、対立してどうやっていくのか…」
https://snjpn.net/archives/98489
ネット上のコメント
・まずは 記者達 ってのやめなさい。実名をあげなさい。
・じゃあ、謝れってことですか?
・ええんちゃいます?
・台湾とも断交してるが上手くいってるでしょ。そもそも青木理が本当に取材したかも怪しい。この人いろんな指摘が過去されてるからね
・"悪意がない"ということは、天皇陛下に謝罪を求めることの意味合いを理解できていないということ。三権の長たる人物が悪気なくやっているのであれば、その方が問題が大きいだろう。
・ネトウヨって侮辱語だと思っていたのだけど、メディアの人間が公共の電波を使って言うってことは侮辱語じゃないんですかね。よく“ネトウヨ”と書いてあるツイートなどには相手をバカにしたようなツイートが多く見られるけど。
・韓国目線で解説するな! 日韓の関係は本来対象ではないからな
日本が朝鮮を植民地支配してきた
それはまだ70年前のことだから
韓国から恨まれるのはある意味仕方ない
少なくとも100年くらいは仕方ないだろ
宮台は、あれは武力による侵略ではないから
植民支配ではなく併合だと言い張るが
背後に日本軍の武力をチラつかせての併合だから
広い意味では植民地支配なんだよね
今日の神保哲生の辺野古に関するコメントはとてもよかった
日本にとって辺野古の埋め立てにより米海兵隊が居残ることの必要性を政府はちゃんと説明していない。
付け加えるならば
米海兵隊の基地が必要だとして
沖縄以外に移転できない理由も
政府はちゃんと説明していない
たしかに民主党政権で一度頓挫しているが
あれは官僚が足を引っ張っていた側面もある
今は官僚の首根っこを押さえてるんだから
再度検討すば気なんだよね
今日の神保哲生は面白かったな
メディアの劣化に言及した点は我が意を得たりだが
叩きすぎると元も子もなくなるという結論は同意できないな
まぁ、宮台なんかより健全な論客だと思ったよ
>>769
地政学的に朝鮮半島と琉球列島が日本の生命線と説明できるメディアが殆どなないからな
無い理由は自明だが
まぁ、コンビニですら人手不足だってのに
米軍の駐留が無かったら自衛隊だけで自主防衛出来るわけがない
なんて簡単な事すらわからないのかねぇ よく尖閣列島を守るために米海兵隊の沖縄駐留が不可欠と言われるが、
仮に中国人民解放軍が尖閣列島を占領したとしても、アメリカ軍が参戦する保証はないんだよね
日米安保によれば、日米各国の手続きに則って対処するとしか書かれていない
アメリカの場合、参戦するには合衆国議会の議決が必要になる。
大石あきこ「10年前に、橋下知事に朝礼で抗議した女性職員。 それは私です!」→ 百田尚樹氏「ところで、連帯ユニオンとの関係写真がネットで出回ってますね」
https://snjpn.net/archives/98598
ネット上のコメント
・そこに写ってるメンバー、全員反維新、反橋下ですよ。
・山本太郎ならむしろ自然だけど、橋下徹に縋ってたのは流石に節操無さ過ぎ
・連帯ユニオン関連=落選希望リストということですね!
・前列に森友問題の木村豊中市議もいる・・闇が深いですね〜
・ダメだ…
・よく見りゃ3枚目に山本太郎写ってますやん
・大阪にはそんなんしかおらんのか? >>769
「鳩山は悪くない。悪いのは官僚」かよ。都合のいい考え方だな
沖縄は朝鮮半島に対しても台湾海峡に対しても睨みが効くいい場所だよ
ここよりいい場所がどこにあるのか >>777
馬鹿?
沖縄よりいい場所はどこかと聞いたつもりだが?
沖縄以外で問題あるかどうかは聞いてない というか仮に沖縄が地政学的にベストであったとしても
それが九州に置き換え可能ならば
九州への移設を考えるべきだよね
そもそも防衛観点だけでベストを目指すなら
軍事費を中国、ロシアの何倍もぶっこめば
よいが生活維持のためには
それはできないだろ
それと同じことで
沖縄がベストだとしても
沖縄の負担軽減のために
県外移設を考えるべきだと思うね
>>774
竹島も尖閣も拠点にならないんだから
軍事的価値は全くない、政治的にはともかく
アメリカの核心は沖縄とグアムで
それを中共<なぜか変換できない
もご承知 >>780
誰が言ったか知らないが
日本が朝鮮半島から遠ざかればいいのに
そんなことできるわけないことが判らない馬鹿ばかり
嫌なら日本が中国支配下になるか
再び攻め落とすしかないのにね あと辺野古の埋め立てが本当に必要なのか怪しいな
Google map で見てみると、辺野古のキャンプシュワブには土地がかなり余っているように見えるから、埋め立てせずに既存の基地内で再配置すれば、オスプレイ用の離発着地は確保できそうなものだが
そもそも当初はキャンプシュワブへの移設が決まっただけで、埋め立ては沖縄の土建業者の利権確保のためだったよね
軍用土地成金が銀座にビル建てて住んでる小説は大沢在昌だったか
とうとう馬毛島も政府がお買い上げだぜ
いや、守屋自身が相当怪しいぞ
防衛庁の調実とか胡散臭いとこ渡り歩いてるから
公的発言の信用性は全てゼロだと思ってる
旧防衛庁の背広組は外務省のスクール以上の魔界だよ
>>780
考え方がおかしい
沖縄がベストということは沖縄に基地を置くのが合理的だということ
地元負担のことは考えなくてはならないが、海兵隊基地の場所として沖縄が第一候補になるのは当然なんだよ
ちなみに九州の佐世保には米海軍の強襲揚陸艦がある(これは朝鮮半島への上陸作戦を想定しているのだと思う)
本州の岩国にも海兵隊の基地がある ・沖縄海兵隊の配置状況は異様で陸、空、兵站、司令部が
ハワイ、沖縄、岩国と数千キロも離れまったく軍事的に不合理
・沖縄海兵隊が出動する場合、揚陸艦は佐世保にあるため、兵員の積載に丸一日かかり、
機動的迅速に急襲する海兵隊の意義が失われる
・そもそも佐世保の揚陸艦も一隻しかないため、1個部隊しか積載できず、
極めて小規模な局地戦以外に実際にはほぼ役に立たない
などなど、沖縄でなければならない軍事合理性は希薄
森本なんかはわかっててそれでも抑制的に言ってる
沖縄でなければならないのはおもに日本側の政治の問題
>>756
>日本人の中にも韓国サイドの立場で考える人がいてもよいではないか
いやいてもいいんだけどさ、青木の場合いつもそうなのにわざわざ「あえて」とかたまには
韓国や北朝鮮の立場で考えてみると、ってテイで話すのが滑稽だなあ、とそういう皮肉だよ
青木が「あえて日本の立場で考えてみますと」と言えばぴったりだな。「あえて」すぎてw
ありえねーけど 普天間の海兵隊は、ヘリ部隊 (今はオスプレイ・・・)
沖縄に基地が集中しているのは、戦略上、まずいのでは?
>>789
> ・沖縄海兵隊の配置状況は異様で陸、空、兵站、司令部が
> ハワイ、沖縄、岩国と数千キロも離れまったく軍事的に不合理
土地が潤沢にあるアメリカ本土みたいな配置がこの地域で不可能なのはアホでもわかることなのでは?全てを沖縄に集中させることはできないし、本州に集中させることも無理だろう。
そういうしがらみも込みで考えた時沖縄に基地を置くのはやはり合理的なんだな
> ・沖縄海兵隊が出動する場合、揚陸艦は佐世保にあるため、兵員の積載に丸一日かかり、
> 機動的迅速に急襲する海兵隊の意義が失われる
別に今日明日急襲するわけではない。今現在臨戦態勢を取る必要があるならばそういうことも考慮する必要もあるだろうが現状そうではない。駐留が長期化・永続化してる中で今の展開が許容範囲を超えているわけではない。
> ・そもそも佐世保の揚陸艦も一隻しかないため、1個部隊しか積載できず、
> 極めて小規模な局地戦以外に実際にはほぼ役に立たない
一隻あるのと全くないのとは全く違う。朝鮮半島で今すぐ差し迫った戦火の可能性が低い中、たとえ一隻であっても拠点が維持されていることが重要。必要があればその時によそから持って来れば良いし、今現在常にたくさん置いておく必要もない。
> などなど、沖縄でなければならない軍事合理性は希薄
海兵隊基地は元々朝鮮半島を強く意識した配置になっているが、尖閣問題をはじめ、中国が無視できない存在となっている中、沖縄に拠点を置くことには意義がある。 >>789
> 森本なんかはわかっててそれでも抑制的に言ってる
森本は抑制的と切り捨てる一方、北村の意見は妄信するのはなぜ?
お前の用意した結論から見て都合が良いからに過ぎない。
そもそも北村の記事をクレジットもなしに無断転載しているのは問題ないのか?ちなみにお前は引用してないが、
北村の元記事には、純粋に軍事合理性のみを考慮した場合の議論だと断りがなされている
(そうであったとしても揚陸艦一隻しかないなどの指摘には上の通り反論がある)。
過去の経緯など現実的な事情をあまり考えいない。
> 沖縄でなければならないのはおもに日本側の政治の問題
この手の問題に政治的問題が付きまとうのは当たり前。
しがらみも込みで考えた時、沖縄に海兵隊基地を置くことには合理性がある。 なんでウヨさんとトランプ好きなん?
どう考えても日本の国益にならんし
それだけを根拠で礼賛して、
自分の首を絞めていることに気がつかないバカ発見
>>739
自分の違う思想のラジオ番組(ディキャッチ)をタイムフリーで
社会人が聴ける暇があるストレス耐性があると思ってる時点で
お前がニート確定なんだけど… >>800
> 自分の違う思想のラジオ番組
てにをはがおかしい
> タイムフリーで
> 社会人が聴ける暇があるストレス耐性がある
暇の話をしてるのかストレス耐性の話をしてるのかどっちかわからない
こんなわけのわからない文章書いてる時点でお前がニート確定なんだけど… >>801
社会人には違う思想の話を小一時間も聞くストレス耐性も暇もないだろ
っていう当たり前の話をしてるんだよ
それを自称社会人(笑)が分かってないのが草な訳で >>802
それは当たり前の話でわかってないやつなどどこにもいないだろ
それを理解できてないお前がクソな訳で >>790
そりゃ右派から
自分も番組も叩かれまくるから
少しでも批判を弱めたいんだろ >>794
だからさ
尖閣列島に中国がちょっかい出しても
アメリカが日本のために参戦する可能性は低いのだよ >>805
> 尖閣列島に中国がちょっかい出しても
> アメリカが日本のために参戦する可能性は低いのだよ
なぜ可能性が低いと思うの?根拠あるの?
お前の希望的観測じゃないの? 宮台がしきりに言っている「アメリカには日本に対する防衛「義務」はない、とはこのことだ
>>810
アメリカは義務などないところに介入してく国だけどな >>807
尖閣は日米安保条約の適用範囲らしいね
わざわざアメリカの高官がそう発言している >>813
安保適用と防衛義務は全く別の問題
日米安保条約第5条に沿って
アメリカ議会で参戦が可決される必要がある
ちゃんと記事を読め >>814
わざわざ安保適用対象だと指摘することの政治的意味が理解できないようだね
そして、自分の頭で考えることができないから、外部のニュース記事を提示することしかできない アフガニスタンやイラクへの米軍派兵は
同時多発テロに対する報復だったから
議会も認めた
それも難航した上だが
シリア内戦への参戦も
イラク崩壊の余波だから
アメリカに大きな責任があったからだ
小さな離島(尖閣列島)を守るために
アメリカ人の血を流す事を
アメリカ議会が認めるかだな
NATO条約では加盟国の相互防衛が明記されているから
アメリカ軍は参戦することになるが
日米安保条約ではそうはならない
>>815
政治的な意味も何も
防衛義務はないのだから
日米安保条約の適用範囲と
当たり前のことだけ言っておいて
間抜けな日本政府を安心させているだけ >>817
何かあった時は介入する意思があることを米国は示している
そう受け取るのが普通で、変なバイアスかかってないとお前みたいな受け取り方にはならない
>>816
911以前にも軍事介入はたくさんしてるんだけど、それもテロへの報復なのか? 竹島を韓国が占領してもアメリカは微動だにしなかったよ
>>818
そりゃ朝鮮戦争やベトナム戦争の時代は
中ソとの冷戦時代で
アメリカも世界の警察を辞任していたからな
トランプは世界の警察を放棄したし
日本の離島防衛のために
アメリカの血を流すなんて
アメリカファーストの公約に反する >>820
あのな、なら海兵隊をどうすべきなんだよ
同意する気は端からないが話だけは聞いてやるから言ってみろ >>821
案1
米空軍、陸軍、海軍は残して、海兵隊は撤退させ
普天間は日本に返還する
辺野古の埋め立ては中止
案2
海兵隊を九州西部に移動させる
受け入れてくれた地方自治体には交付金をつぎ込む なぜ沖縄に海兵隊以外の米軍を残すかというと
沖縄を他国が攻撃した場合
アメリカ軍への攻撃とみなされ
その場合はアメリカにとっての自衛のため
米軍が反撃する可能性が高いから
つまり沖縄侵略に対する抑止力になる
>>824
>>817や>>820のような考えを持っているなら、「安保反対、米軍はすべて日本から出て行け」という意見でないと整合性ないんだけど?
守ってくれない軍隊をなんで駐留させなきゃならんの? >>826
いや整合しているよ
アメリカ軍が完全撤退するには
日米安保、日米地位協定の改定、そして憲法改定して
日本は重武装する必要がある
そこまで沖縄に重負担を負わせ続けるわけにはいかないから
とりあえず海兵隊のみ撤退してもらう >>828
アメリカは韓国・台湾を守るための後方基地として日本に駐留してる
半島、台湾は一国二政府状態であり、朝鮮戦争はまだ停戦状態だからアメリカ軍が待機してる
日本政府の存在を否定する国はないんだから、日本に軍隊は本来必要ない 特に自衛隊のように、平時から戦時と同じ体勢を取り、充足率80%を維持する必要は全くない
その自衛隊が、自分たちの職を守るために中国が危ないと宣伝してるだけ
宮台が言ってる重武装中立論は、見当はずれな学者の意見 いや
中国は東シナ海の覇権を握りたいので
沖縄が喉から手が出るほど欲しいはず
米軍の沖縄でのプレゼンスは抑制力になっているが
海兵隊は沖縄に必ずしも必要ではない
中国は南沙すら侵略できないで
自分の所有してる島を軍地化する事で精いっぱいなのに
その中国が沖縄に進出するとかバカウヨって妄想激しいなw
政治家が軍の予算を削る
自分の職が奪われると感じた軍部は、政党を攻撃し、また大衆に対して暴支膺懲を訴える
戦前の陸軍も、今の自衛隊も同じ
宇垣軍縮の6年後に、関東軍が満州事変を起こした
小泉政権による正面装備削減の6年後に、防衛省は与那国島での新部隊創設を決定した
>>828
それ、順番逆だわ
安保改正してそれを受けてお引き取り願うならそうすればいい
安保が現状のままなら、現状の安保でベストを追求すべきというのが普通の考えだろう まあ昭和天皇は処刑したら国家が統治できないという
超法規的措置で責任が問われなかっただけだし
日本国憲法ができた後も昭和天皇は日米安保とかでマッカーサーとかとやりとりしてたから
天皇は国事行為をしないことになってるのでっていう日本側の理由もえっ?って感じだよな
クレーマーは社長呼んで謝らせれば満足するだろ?
っていうムン・ヒサン議長の話はぶっちゃけすぎだけど一理あると思うけどね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10166020115
陸軍には『統帥参考』という極秘のマニュアルがありました。陸軍軍人でも、参謀本部の参謀以外は閲覧すら不可というものです。(略)
天皇がいくらダメって言っても、「ダメと言ってる天皇陛下の方が間違ってる」って解釈にするわけです。そして、「正しい我々(陸軍)が陛下を正す」と。
満州事変の時は、天皇陛下は大元帥として作戦中止命令を参謀総長に下してます。参謀総長もいちおう関東軍に命令を出しますが、「満州にいる日本人の保護」を名目に、最後まで言うことを聞きませんでした。
また、「内閣の反対」と書いてますが、内閣(若槻礼次郎内閣)は最終的には消極的ながら賛成して臨時予算も出していますよ。まあ、これも関東軍とグルだった陸軍省が、大臣(南次郎)を通して総理を脅し、
「内閣は賛成してまっせ」ということを天皇陛下に伝えてます。ちなみに、陸軍大臣の南次郎は、これで東京裁判で詰め腹を切らされて終身刑になってます。
大日本帝国憲法では、天皇が内閣の決めたことにノーを言うのは憲法違反とされてるので、昭和天皇も「内閣が決めたことだから仕方ない」となったって感じです。
そして軍も、「内閣が決めたことにはノーと言わない」天皇陛下の考えを学んでしまい、自分らがコントロールできる内閣、または陸軍大臣を使って「最後は俺たちが国を統治する。天皇なんかに邪魔させない」という道を進んだわけです。 >>833
沖縄から海兵隊に撤退してもらうには
日米安保条約の改定が必要な理由はなに?
安保条約にはそんなことは書いてないよ
関係あるとしたら地位協定のほうだが
それにしたって政府間の交渉でアメリカが
要求を飲むことはある
例えば本土から沖縄に多数の基地を移動させたのも
政府間交渉によるものだ てか現行の日米安保条約と地位協定では日本はアメリカの属国であり独立国とは呼べないのだから、あんな条約は即刻改正すべきだろ
まあ自民党は現在のアメリカとの関係に利権を持ちすぎてるから無理だろうが
>>836
そんなことは言ってない
安保が現状のままなら、現状の安保でベストを追求すべきというのが普通の考えだろうと言っている
安保破棄なんてできるわけないし、非現実的な話だからな
>>837
現実を踏まえない理想を掲げて悲惨な目に遭った民主党を思い出すねぇ デイキャッチ終わるのせいせいしてる
近藤勝重と山田五郎嫌いなんだよね
さっさと消えてほしい番組
>>835
あやしい伝聞とその知恵袋で知った気になっちゃうネトウヨ(笑) >>840
俺にはお前の方がずっと不快
お前が消えろ へなちょこの陸自より
マリンコ常駐してくれて安心だなぁ
とかうちなんちゅうは思うわけで
次の番組の発表は3月に入ってから?
期待していないけど
>>844
そういう人が多かったらデニーが知事にならないだろ
といっても防衛省のプロパガンダの影響も強くて、誰だか忘れたが沖縄に行ったらタクシー運転手が「今度の県知事選はアメリカ派と中国派の対決だ」って言ってたと >>846
まぁ韓国の大統領よりデニーのがまともだと思うが
琉球は島チョソンだからなぁ、伝統的に まぁ、中国より防衛省がプロパガンダしてると思ってる時点でアレだよ、あんた
安倍ちゃん「よっしゃああああああ災害きたああああああああ また支持率上がるうううううううううう」
>>851
地震来たら安倍の支持率上がるからって内心舌打ちしてるの
根性最低だな >>839
誰も安保破棄なんて言ってないのだよ
現行の安保と地位協定のままでは
日本はアメリカの植民地のままだから
もっと対等な地位になるように改定するのだよ
例えば米韓の地位協定は幾度となく改定され
日本のような屈辱的な協定ではなくなっている >>854
現在は日米安保条約が成立しているが、君は、仮に中国が尖閣に侵攻しても米軍は日本を守る可能性は低いという認識なんだろ
日本が攻められてもアメリカは日本を守らないと
そういう認識であるなら、日米安保を維持する意義など見出せないはずだから
> 誰も安保破棄なんて言ってないのだよ
などという話にはならない >>852>>853
選挙が終わって正直北朝鮮がミサイルをアラスカ沖にぶち込んでくれてよかった
とおっしゃってた自民党重鎮の悪口を言ってるんですか? レスの大部分がスレチ
こんな住人では番組なくなるのも仕方ないね
>>856
主張が首尾一貫してないからだよ
個別の問題に反対するための場当たり的な理屈だからそうなるのは当たり前だけどな >>855
頭悪いねー
例えば沖縄にアメリカ軍の基地があれば
沖縄への攻撃はアメリカ軍への攻撃とみなされるので
第三国は容易に沖縄を攻撃できない
つまり沖縄の米軍基地は抑止力に
なっている
その抑止力は米海兵隊基地である必要はなく
米空軍、海軍、陸軍基地であればよい
よって海兵隊には撤退していただく方向で
アメリカと交渉する余地はある >>855
安倍政権を支持している人って
こんなレベルのやつばかりなんだろうな
まさに感情と知性の劣化 >>862
朝鮮の主権をめぐって、韓国+アメリカと北朝鮮+中国が対峙している
韓国を守るために米軍が日本を後方基地にしていて、そのために在日米軍基地が中国軍と緊張状態にあるので、日本に米軍がいなければ日本が攻撃される理由はない 尖閣列島防衛の話しが無理筋なので
韓国防衛の話しにすり替えてきたようだが
そもそも韓国防衛のためなら
沖縄ではなく九州や島根鳥取の方が
はるかに適しているよ
>>867
> 尖閣列島防衛の話しが無理筋なので
無理筋ではないだろ
知性の劣化酷すぎ >>868
自分の言葉で説明しろよ
脳無しにはリンク張るしか能がないのか 軍事専門家、外交専門家の説明の方が
ネトウヨの書き捨てより100倍マシ
>>874
この国は高学歴に良心がないからアメリカに戦争を仕掛けたり原発が爆発したりするんだよ 低学歴(安倍総理、麻生副総理)にもモラルがないようだが
>>873
それはお前の脳味噌がマトモでないからだな 宮台の首都大学東京での学生からの評判はどうなんだろ?
レームダックの死に体パヨクの断末魔が心地よいスレはここですか
ウヨもパヨもイデオロギッシュに辺野古語ってるけど、
あんな軟弱地盤で8万本近く杭打って予算は数兆円の青天井、工期13年、
しかも90m以下に打てる船は中国から借りるとか、もう無理だろあんなん(笑)
反対派もサンゴガーとかアイデンティティガーとかパヨクみたいなこと言わないでここをつくべき。
今はパヨクも元気がいいぞ
パワハラや不倫で炎上させて盛り上がってるし
>>884
沖縄に海兵隊があればそれなりにメリットはある
対中国にも一定の効果があるという話を否定したいがために
日米安保を全否定している馬鹿 要は辺野古の本質って国防じゃなくて
地元の土建屋の利権だろ?
そうじゃなかったらあんな戦略的に大した効果ない場所にこだわらんし
13年も中国に対してスキを与えるようなことしないでしょ(笑)
しかも辺野古に移設しても
普天間が日本に変換される保証はないときた
どこまでアメリカ様に隷属するんだよ
青木も最近アメリカのケツ舐めって使いはじめたな。
やっぱ反米で威勢がいいこというとウケる層がいるんだろうな。
沖縄に海兵隊を置くことにはメリットがあるよ
当たり前だろ
自分の頭で判断できない阿呆がIDコロコロで工作してるが事実は変わらない
海兵隊員は肉をよく食うから、ステーキ屋が儲かるというメリットはあるね。
ハンバーガーショップもメリットあるね。
ルートビアも売れるし。
Aサイン業者と基地に土地を貸してる地主しかメリットないやろw
ローラの辺野古埋立て批判がサンジャポで取り上げられて、西川史子、デーブスペクター、堀江貴文らが総叩きする中 テリー伊藤だけが擁護したっていうけど、まあさすがだなw 政治問題の面白本出してるだけのことはある
逆に前3人には失望した
堀江なんか、朝生で尖閣なんかあげちゃいえばいいって発言をしたこともあったのに
官僚様がただ事じゃない必死ぶりになってるのを見ると、黙ってた方がいい、長い物に巻かれようっていう起業家の発想になってしまうんだろう
>>895-896
将来基地や周辺にミサイル飛んでくるけどな・・・中国あたり?からね
早期に戦争継続能力奪うために基地を叩くのは常道だし >>902
デメリットでしょ
目先の基地周辺の景気に惑わされて将来の不幸を招くような愚 >>900
佐古さんを中心にした報道番組でしょ、結局は。 >>904
さすがにそんな聴取率いらねえみたいな番組作りする余裕はないだろ
佐古が人気出るわけないんだから >>889
あんたの言ってることが正論だな
馬毛島も結局そうだし
左翼と右翼のそれぞれ反社のいい飯のタネだな、沖縄問題は
沖縄県民の感情は!
なんて煽ってる奴らは朝鮮の慰安婦団体と変わりないじゃん
なんて公に言えないけどねw まぁなんやかんや言ってウヨにも聴いてもらって、よかったやないか。
ツイッターでもけっこうウヨに惜しまれてたし。
強啓愛されてるな。
>>888
無い
あるなら具体的に言ってみろ阿呆
現実的には全く使い物にならない
尖閣を仮に守るために最大限上手くいって5条が発動されたとしても動くのは海と空だけ
海兵隊の実効性を疑うことが日米安保を全否定してることにはならない
>>893
お前には知能自体が無い
>>906
酷いのはお前の脳みそだけだから >>215
追加
橘周作 正五位上修理大夫
@RueChardonnay
1月22日
デイキャッチ終了の話、政治圧力を疑う声が多いですね。まだ調べていないのですが、次の番組が気になります。
低浮上おたー(ߖբᾥ’)ߖՉ 低浮上おたー(ߖբᾥ’)ߖՊ
@ottersan2
1月22日
デイキャッチ、ニュースを深く掘り下げていて好きでした。圧力じゃなければいいのだけど… >>912
日々の報道を見ていて大手メディアグループに政府の圧力が掛かってると
本気で思えるこのイカれた低能はどうやったら生まれてくるんだろうな
一番悪いのは弱者や無知な日本人を利用して反日をやって自分達の地位や金を手に入れている
TBSの幹部やこの番組のスタッフみたいな腐れ野郎共なんだろうけど 中国やロシア見てりゃあ分かるけど本当の圧力ってのは
批判すら出来なくて顔を出して批判を続ける事は死に直結するんだよ
>>913
お前も同じ程度のバカにしか見えないけど自覚ないの?w 「〇国を信頼できない」・・・77.2%!ノンポリ層への広がりを感じる世論調査結果
>>907
SWのお祭り騒ぎには参加しなくなったからあまり聴取率にはこだわってないのかな?
それとも何もしなくてもトップなんだし、TBSリスナーはTBS以外は聞かない人が多いから
保守系論調な番組をやらない限り大丈夫だろうと思っているんじゃないのかな >>920
ラジコのリアルタイム聴取率を掲出してるんでしょ
こだわりまくりじゃん
陰気な佐古だとレオナルドとか吉田照美ぐらいの数字になるでしょ >>911
「中国が日本に攻めてきてもアメリカは守らない
だから沖縄に海兵隊を置く意味はない」とお前は言ったんだけど?
安保全否定だろうが ヤバイーーーと 悪魔神の名を 何度も何度も 日本中にたれて 言葉を汚す 金儲け主義 屑 野郎
伊達 タカトシ 出川 松本ヒ ダイゴ 中居 キムタク 相葉 大野 二宮 櫻井 松本 坂上忍 バナナ 澤部 設楽 指原
柏木 ダレノガレ 木下ユ 若槻 小島ル. 有吉 たかさん 渡部 吉村 EXILE ガクト
悪魔崇拝企業の 犬・・・・・味の素 ライオン アフラック 日清ラ キリン 久光 三井不動 ダイハツ工 ソバ Yモ
こいつら 殆ど 韓国系
>>913
「反日」なんて言葉を吐いた時点でオツムのレベルが知れる >>922
沖縄の海兵隊が不要だかと言って
安保不要とはならない
なんでも極論を持ち出すのが低脳の証拠
海兵隊が撤退しても
米海軍、陸軍、空軍が沖縄には残る
それだけで十分な抑止力になる
尖閣列島を中国解放軍が上陸した時点で
安保条約によれば
米軍が尖閣列島を防衛することはない
日本の実効支配が崩れた時点で
第5条の適用外になるから
では解放軍が尖閣に上陸しようとしている時点で
米海兵隊が反撃することもまずない
米議会の決議が必要になるから しかし
米空軍、海軍、空軍の基地が沖縄にあること自体は
意味がある
なぜなら沖縄への攻撃が米軍への攻撃とみなされ
安保条約など関係なく
米軍が自軍の防衛として参戦するから
つまり海兵隊がなくても
沖縄にとっては抑止力になっている
本来はNATO条約のように
同盟国が攻撃されたら
無条件に同盟国防衛に参加する義務を
日米安保条約にも明記すべきだが
それを実現するには日米間の軍事互恵関係が必要
つまり米国が攻撃されたら
自衛隊が参戦する義務を負うことになり
憲法改定が必要になる
なのでまずできることは
米海兵隊に沖縄から徹底してもらうこと
米海兵隊を含めた米軍関係者が海兵隊の沖縄駐留の必要性を訴えるのは、それが既得権益なのだから当たり前のこと
無償で基地を提供してくれ、しかも思いやり予算までくれるのは日本だけだからな
文化放送はまあまあ
ニッポン放送はつまらない
そんななかで番組終了なのは
どうしてなんだろうか
聴取率の問題なのか
荒川の健康問題なのか
今週のTBSラジオは沖縄で民意が示されましたぁぁぁぁ 基地は反対ですキャンペーンなの聴く前から見え透いててドン引きだよw
>>925
> 沖縄の海兵隊が不要だかと言って
> 安保不要とはならない
誰がそんなこと言ってる?俺もそんなことは言ってない。
お前自身の主張をもう一度言うと
「沖縄に海兵隊は不要。なぜなら、中国が日本に攻めてきてもアメリカは日本を守らないから」というものだ。
「中国が日本に攻めてきてもアメリカは日本を守らない」という箇所は日米安保を全否定している。 韓国人にとって国家間の条約は意味の無いものだから
アメリカが日本を守るわけがないという結論になるのだろう
>>934
あほだなあ
中国は沖縄が欲しくて仕方ないのは事実
しかし沖縄にはアメリカの基地が存続しているので
中国が沖縄に手を出せば
アメリカ軍を攻撃したことになり
米軍との交戦は必至
よって中国はおいそれと沖縄に手を出せない
されだけのこと
しかし竹島や尖閣のような離島防衛に
米軍が参戦する可能性は低い >>939
アンカー間違えた
日米安保を全否定するわけね >>922
お前が言ったってそれ別の人だが頭大丈夫か?w
5条=軍事介入とはならないのでありうるのは確かだが
>>925
>なんでも極論を持ち出すのが低脳の証拠
これに尽きるよなw
>>941
バカの極み
どうしようもない >>941
なんで理解できないのか
頭悪すぎだろw
例えば沖縄の米軍基地が抑止力になっている明記してるだろ。それは日米安保条約によって実現されていることも分からんのか
しかし沖縄に海兵隊の基地が必要とは思えないと言っているのだ。
また、現行の日米安保条約と地位協定ではあまりにもアメリカが優位な立場に立っているので、これらを改定して少しでも日本の主権を回復すべきだ >>943
理解できないというかほとんど読んでないんで
読む価値もないし
安保全否定なんてまともではないわ オキナワ県民の意見は全部「米軍出て行け」確定した
強啓さんはアベと自衛隊が消滅するまで頑張ってほしい
「こんにちは」と「よろしくお願いします」 は澱みなく喋れる強啓さん。
モリカケと似ていますよねぇ、
安倍総理の関与が「無かった証明をしろ」
というところが。w
プチ鹿島
【『金正恩さん』が『トランプ』と会う】
これだよ…
>>944
どこが安保全否定なのか
お前のは極論だと気がつかないのか てか相手の書き込みを読みもしないで
一方的に否定する
完全なるネトウヨ脳
>>949
しっかり空気を読んでるな
TBSラジオでは金正恩と習近平は味方、トランプと安倍は敵という識別を
しっかりしなければ生きていけない まあプチ鹿島はサンデーステーションに出てるのでリベラル慣れはしてる
これだけ先生が努力して皆勤賞で出続けたのに結局ウヨ豚という言葉は最後まで流行らなかったね
キムが中国内陸部を南下中、って天気予報みたいやねw
>>949
逆だよ
偉人は「さん」付けしないだろ
「夏目漱石の本を読んだ」とはいうが
「夏目漱石さんの本を読んだ」とは言わない
つまりトランプのことは偉人として認めているが
金正恩ことは評価していない トランプにさんをつけると
「トランプマン」とごっちゃになるだろw
辺野古沖の埋め立てについては軍事アナリスト小川和久の説明が説得力があるよ
この人は橋本内閣で普天間返還の交渉を先導した人で、普天間、辺野古の問題に精通している
小西克哉がラジオでは言いたくない入院した病名は一体何なのか?
>>963
ほう!?つまり
『安倍晋三さん』と言ってる人は安倍首相を評価してなくて
『アベ』と呼び捨てにしている人は安倍首相を偉人として高く評価しているのか!
なるほど〜 「同じ発言を繰り返す」の話のところで
小西さんが「だからCMって、嫌いなんだよ〜」的な事言ってたけど、
民放ではかなり危険な発言なのでは…
( ・ω・) もうじき終わるんだから別によかろう。
小西が司会のbs11はp頻発無かったなあ まだ今なら言い逃れできる
>>946
お前らによると自民が過半数とっている国会の状況は「民意を反映してない」んだよな?
なのにこの結果は民意なの?
反対を意思表示したのは県民の1/4だけだよ はっきり言って、沖縄になんの関心もない
基地の何が不満なんだよ
毎日犯罪が起き、毎月オスプレイが墜落すんのかよ
そういう地政学的ポイントに生まれたのが嫌なら
さっさと本土に来い
沖縄から知識人なんかほとんど出てないだろ?
知能程度が低いところに、本土のブロ市民が
つけこんでる構図だわ
>>979
>やめて差し上げろよwww
だからボキャブラリーないんだって、お前(´・ω・`) ウヨ豚はオスプレイが凶悪殺人兵器だと知らないんだよ
番組終わるのにパヨさん何で発狂してるん?
拠点を一つ失うので激オコなの? w
辺野古埋め立てても
結局普天間は返還されない
ことになるだろ
小西さんはサッカー好き設定なのに
香川とチームメイトだったオーバメヤンを知らない
>>970
危険っていうか、馬鹿だろ
どこからギャラ出てるのか >>967
言いたくないんだから仮性包茎だろ。
酒も飲めるし。
>>986
ギャラ出してくれるはずのスポンサーがついてないから終わるんだよ。
「トゥナイト」とはそこが違う。 頭わり〜強啓の声を我慢するのがあと一ヶ月
素直に嬉しい
しかしこいつ、ニュースの森とかやってたよな?
こんな無内容な人間だったとは知らなかった
米軍もいらね
自国の軍隊もいらね
そんなに属国になりたいか?
>>9ラジオネーム名無しさん99
ラジオネーラジオネーム名無しさんム名無しさん mmp
lud20190708182418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1548278431/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「荒川強啓 デイ・キャッチ62 YouTube動画>6本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・荒川強啓 デイ・キャッチ66
・荒川強啓 デイ・キャッチ63
・荒川強啓 デイ・キャッチ64
・荒川強啓 デイ・キャッチ61
・荒川強啓 デイ・キャッチ65
・荒川強啓 デイ・キャッチ67
・荒川強啓 デイ・キャッチ!60
・荒川強啓 デイ・キャッチ!53【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!55【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!56【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!59【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!53【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!57【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!58【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!54【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!49【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!46【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!54【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!51【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!52【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キャッチ!50【アンチ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
・荒川強啓 デイ・キャッチ!48【アンチ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
・荒川強啓 デイ・キチガイ!62【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キチガイ!60【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キチガイ!61【アンチ禁止】
・荒川強啓 デイ・キチガイ!63【アンチOK】
・「荒川強啓デイ・キャッチ!」3月終了
・「荒川強啓デイ・キャッチ!」3月終了
・「韓国ステマ番組」 荒川強啓デイ・キャッチ 31
・TBS人気ラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ」 謎の打ち切りへ 理由は一切不明
・【ラジオ】 「荒川強啓デイ・キャッチ」の片桐千晶 「最終回直後は号泣していた」 2019/05/30
・『荒川強啓デイ・キャッチ!』終了の不可解、聴取率好調なのになぜ? 政権批判できる報道番組がまた消える… 2019/03/29
・荒川強啓デイ・キャッチ アンチスレ
・「韓国ステマ番組」 荒川強啓デイ・キャッチ30
・TBSラジオ「うち聴取率絶好調やし、同時間帯首位やけど荒川強啓デイキャッチ打ち切ったろw」⇒後継番組の聴取率半減。同時間帯最下位に
・TBSラジオ「荒川強啓のデイキャッチ」で欅坂ナチス問題を宮台が斬ってるぞ
・【セント】片桐千晶 その1【デイ・キャッチ】 [無断転載禁止]
・【デイキャッチ】TBS ACTION Part5【打ち切られて】
・【デイキャッチ】TBS ACTION Part3【打ち切られて】
・【デイキャッチ】TBS ACTION Part4【打ち切られて】
・【デイキャッチ】TBS ACTION Part6【打ち切られて】
・【デイキャッチ】TBS ACTION Part7【打ち切られて】
・「高輪ゲートウェイ駅が出来るころには 気持ちも伝えられるかな」 秋元康ってこんなキャッチーな歌詞書けるの?
・デイキャッチみやだい瓦割れず
・【社会】日本人アイドルグループ・キャッチュウの熱い想い「#諦めないで韓日交流」 「#好きです_韓国」[10/2]
・スパイキャッチャーJ3 Part2
・UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ62
・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.102
・ポケモンGo ポケットオートキャッチ GO-TCHA pocket egg総合スレ Part.12
・ジェイウェイブ 81.3 (1)
・新UFOキャッチャー動画総合スレ6
・【関西】キャッチボールをするオフ2
・糸井重里のキャッチコピーが凄いと話題
・NHK-FM ラジオマンジャック2
・Zip-fm ジェイムスヘイブンス信者用スレ
・ドラゴンボール超の最新作のキャッチコピーwww
・【ZIPFM】ジェイムスアンチスレ【77.10】
・【ZIP FM】ジェイムス・ヘイヴンス信者スレ
・UFOキャッチャーで棒を穴に挿入するやつあるけど、あれガチ?
・AKB48Gのメンバーで止めさせた方が良いキャッチフレーズ
・メジャーセカンド (6)「キャッチボール」 再放送
・マシュマロキャッチに失敗してバタバタしてた絢音ちゃんさぁ
・【信者・アンチ隔離用】ジェイムスヘイブンス専用スレ
・小嶋菜月に「ねぇキャッチボールしようよ!」って言われたらどうする?
・!extend:checked:vvvvv:1000:512【ジェイムスの話題禁止】ZIP-FM Part 66 【ワッチョイあり】
15:59:56 up 19 days, 17:03, 0 users, load average: 10.70, 11.88, 22.86
in 0.038018941879272 sec
@0.038018941879272@0b7 on 020205
|