試しに聞いてみたけど後ろの笑ってるやつうざくてすぐ止めたわ
笑い屋の重藤はやめたんだっけ?
つーか、開始当初は面白かったんだけど
伊集院に嫌われた頃けらつまんなくなって
聞かなくなった
園楽が園生
菊之丞がしん生
海老蔵が団十郎
現実は歌舞伎の世襲だけだろな。
子供の頃、私にとってラジオは
大人の本音が聞ける場所でした。
今ならネットで本音は溢れていますが、
人に届く本音、言葉を選んだ本音を聞けるのは、
私にとって
ラジオだけだったと思っております。
そうそう…
病気療養中の先代円楽が「円楽はお前が継ぐんだよ」と言って生前に譲ってもらった時に
楽太郎は号泣してたのに、あの涙はなんだったのか?
>>9
先代圓楽が死ぬまで圓楽だったのは先代の勝手
留め名が多いと業界が衰退しかねないのは
伯山の言う通り 昨日の伯山の高座
欲深い奇形の男を騙して火あぶりにして見せ物にして大金を巻き上げるという、確かに現場に行かねば見られない講談
まず電波には載せられないしYouTubeですらコンプラだなんだで無理だろう
登場人物全員悪人
名跡は世襲じゃなくて実力でというのは正蔵・三平批判だろうか。
昨日の講談よかったな、シネマライブだったけど久しぶりに寄席行った気分になったよ
たまに言ってる勉強会って一門でやってるようなもの?
それとも常連だけに見せる系のやつ?
腕があってなんぼの世界でウチは名門で俺の父さん偉いし凄いんだぞ!って隠しもしないってもう野暮の極みだもんな
伯山継ぐ前に二代目伊集院光は僕が継ぐはずだったのになーって言ってたなw
円楽が圓生じゃなくて圓朝継ぐっていったらどうなんの?
太田「威嚇してるのはそっちだろ」
これはすごかった
>>23
中居がアポ無しで鶴瓶に電話して明日の生放送来れるか聞いたときに何回か「明日は神田伯山の公演に〜」ってのを何回か繰り返した >>27
>古舘も見習えよあの雄姿を
どの古舘だよ? 圓生も志ん生も志ん朝も先代が偉大すぎて
継ぐには重すぎる
>>10
しれっと昇太師匠に苦言を呈す伯山先生がいいね。
昇太さん腹黒なのに優等生ぶるのはズルい。 太田も松本と和解したんだから、伯山もイジュさんと早く仲直りできるといいね
2回連続で質問攻めにしただけで、「次はない」共演NGってひどい仕打ちだわ
伊集院ってTwitterでも些細なリプでスナック感覚(笑)でブロックする様な御仁ですし
昇太はいいかげん柳昇を襲名しなさいよ、ということかな
先日のタイタンライブのトークでも伊集院が本気で嫌がっているんだというエピソードがあったね
タイタンライブで太田に松本はダメなんじゃ…
この下り死ぬほど笑ったわw
>>35
昇太が柳昇を継いで昇也が昇太を継ぐとか? >>12
これは根岸のおかみさん批判やで。
おなじ芸人をくさすのは「格上の」師匠だけ。 >>33
松本にとって太田との共演は伊集院が言うところの「得が無い」ってやつだよな
昨日のあれを見て伊集院も考えを改めてくれるといいが >>38
伯山先生、大丈夫かなぁ
根岸のおかみさん執念深いのと
正蔵もなんだかんだで陰険みたいだから
嫌がらせされないか心配 笑点の三平は悲愴感漂ってていたたまれない
笑点以外では生き生きしてるのかな?
三平と並び称される上方の月亭八光は落語の腕は素人だが
本当に明るいから関西のバラエティーでは一線級で活躍してるけどな
こぶ平のほうは昔、ヒロミにいじめられるキャラを演じてるときに
談志が「本当のこぶ平は寄席で見ろ」って認めてたんじゃないのか?
この間の披露興行に出てもらってたじゃん
バカにしてんのならわざわざ呼ばんでしょ
ウォーキング仲間?!をくさしてはいないでしょうけど、さすがに正蔵は「格上の」師匠でしょうww
正蔵、おおらかな雰囲気があるから
与太郎とか大店の若旦那の出てくる話はいいよ
人情噺も聴かせる
中村仲蔵じゃなくゴリ押しの東玉と伯圓
笑福亭鶴瓶師匠、青木先生。笑ったわ。
東玉と伯圓は講談初心者には受けないよ
伯山の話芸は堪能できるが、物語自体の面白さや、ひらばもほとんどない淡々とした話
春風亭かけ橋
開口一番
神田阿久鯉
寛永三馬術曲垣平九郎 出世の石段
三遊亭遊雀
熊の皮
神田松鯉
天保六花撰玉子の強請
仲入り
口上
笑福亭笑瓶
青木先生
神田伯山
東玉と伯圓
>>47
分かる
ラジオ聞いた後にYouTubeで聞いてみたんだけど
熊谷のホールの客と同じリアクションになってしまった 三遊亭氏がコロナで亡くなったか、ワクチン打ってなかったようだが
神田は大丈夫か?
>>48
やったんか?熊谷じゃネコも寄らねーよ!と言い切った「東玉と伯圓」をww で兵庫は良い客だったの?! >>48
あましんアルカイックホールは座席数1820
東京、横浜なら講談知ってる客多いから通用するだろうけど
講談が超マイナーな関西で東玉と伯圓は完全なオナニー披露だぞ
伯山の超絶面白いマクラ20分とのタイアップなら客も満足だろうが
マクラなし絶賛の鶴瓶のまえで長々とマクラやったんですか? 去年の夏に御徒町の大衆居酒屋で飲んでんの見かけた
首から青いの吊り下げてたけど
>>57
ウケてたよ
ただ、いい流れのところで携帯なりやがった
でも取り戻してて流石だと思ったわ >>60
伯山と太田の狂演も贅沢だけど
鶴瓶との共演を実際に現場で見たなんて羨ましいです。 志の輔を持ち上げて最終的に圓楽褒めずに知名度がある人が名跡継いだ方が良いって言うのは落語オタクの悪いとこ出てたよな
俺は伯山の発言を圓楽一門の有望株が近い将来スムーズに圓生継げるように
圓楽がワンポイントで圓生継いどいたほうがいいという意味だと解釈した。
襲名が実現したら、圓生と圓楽のダブル襲名もあり得ると思う。
波乱の名人圓生の名跡復活は圓楽一門の悲願なんだろうな。
ただ先代圓生は「実力至上主義」の人。当代圓楽ごときがという意見は出るだろうな。
死んでしまった講談界ならともかく、随所に先代のイメージが残る落語界で、
そこまで襲名に意味にあるんかね。自分の権威づけ以外に
という疑問は残るよね
円生の直弟子がまだ生きてるから
ただただ揉めそうだなあ
>>57
え?披露目だから鶴瓶師匠にやってもらって最後伯山だろ?
>>63
知ってる人がいない伝説の名跡になっちゃうと余計継ぎにくくなるからね、
たぶん伯山はその苦労がわかってる
六代目圓生だって彦六になる正蔵には文句言われてたわけで
誰でも文句が出るならワンポイントでも継いでおいたほうがいい
>>65
圓生の孫の山崎さんは当代円楽の自伝にあとがきを寄せて
「遺族が指図することはない、留め名に法的効力はない、
すべては世間と落語家さんが決めること」と「遺族代表として」断った上で
明らかに当代円楽が継ぐのが良いという意志を表明している
この騒動に興味がある人は、Kindle Unlimitedに入ってるから
あとがきだけでも読むといい >>57
みんな中村仲蔵聞きたいしウケるのわかってるんだけど
今日は東玉と伯圓やるよってスタートした。
東玉と伯圓は去年聞いたし中村仲蔵は聞いたことなかったのでがっかりした。
伯山の名前が出てくる淡々とした話ってイメージだったから。
ただ、今回のは去年とは別物かってくらいすごくよかったよ。