ハゲ対策
シャワー浄水器でカルキ抜いて、シャンプーを念入れてよく落とす
櫛ブラシは使わない
子供の頃、私にとってラジオは
大人の本音が聞ける場所でした。
今ならネットで本音は溢れていますが、
人に届く本音、言葉を選んだ本音を聞けるのは、
私にとって
ラジオだけだったと思っております。
そうそう…
ふつう、伯山先生の年齢で自分の禿治療の話なんかラジオでしゃべらない。
それを「自分の悩みを洒落を交えて弄る」んだから先生はやっぱり器がおおきいわ。
芸人の鏡というか、周囲の芸能人たちも先生を見直す回になったとおもうわ。
今後、先生に弄られた芸能人もある程度のことは許してくれるだろうな。
年寄りの禿げた名人の話は出しても、先生に禿治療を指南した先輩の名前も出さなかったし
本当の気配りができる優しい人なんだとあらためて感じました。
>>5
俺はEDですって言っちゃうくらいなんだからハゲぐらいどうってことないわ >>6
EDは治ったから過去の悩みとして笑い話にできるが
ハゲはふつう治療しても進行するから、なかなかカミングアウトできないよ
ハゲ治療の医師も伯山先生がまさかラジオでしゃべるとはおもわなかっただろうね
今後はクリニックの総力をあげて治療に取り組んでくれると思うよ 宿命のようについて回るEDで爆笑したわ
となみさんと公開バトルしてた頃はかなりヤバかったがここ半年くらいずっと面白い
自分のハゲをネタにして
ハゲ(パワハラ)を隠す
伊集院批判
EDになったり胸が膨らんだりとか、副作用が向精神薬っぽいな
警察のお世話になる、チケットの取れない講談師。薬物の蔓延する、落語芸術協会。偽りの毛髪で義を語る人間国宝。伝統芸能って反社か?
朝倉未来って、あさくらみくる って読むんだな。昨日の放送で初めて知ったわ
>>12
禿薬の功罪を具体的に紹介してたけど大丈夫なんかな?
・よく効く(功) ・再度服用すると効く(功)
・胸が大きくなる(罪) ・止めると一気に禿げ散らかす(罪)
副作用は1%だとことわってから喋ってたから関係者から責めれることはないか・・・ 俺も読み方知らなかった
みらい か
みき だと思ってた
スネークマンショーリアル世代にはドンピシャだったよ。
>>16
止めたらハゲ進行は岡村も実体験でしゃべってる
sれとは別に極楽加藤が宮迫も治療し
さらに定期的に女性ホルモン打ってるおっぱい出る気にしてたとかなんとか 面白かったよ。
全体主義言論統制国家さながらTBSの内部から、右翼左翼をネタ消費に引き戻したのも芸人の役割としては合格点。
伯山遂にヨネスケのつべに登場したな
伯山の学生時代は何回聴いても面白い
しかし伯山の圓生きっかけで落語が好きになった、伯龍先生の話で人を殺してる途中に雨が降ってくるって下り、実際のところは記憶違いなんだが、それ聴いても面白いし、かなり構成が上手いんだと思う 伝統芸能の技を繰り出すラジオはカーボーイスレ再現で完全に味を占めた感がある
かつていじゅさんが得意にしていた技だが今となっては…
いじゅさん、フサフサじゃないと思うぞ
正直すっかすか
松鯉先生のこと「松鯉」呼ばわりする回好き
挙句カツラだと思い込んでたとかどういう弟子だよ
伯山、松鯉が死んだらどうなるんだろう
日本講談内では松鯉がだいぶ伯山を庇ってただろうから凄い孤立しそうなんだよな
講談というもの自体潰れても無くなっても何ら影響ない
弟子達を毛髪で制圧していく、人間国宝 神田松鯉(78歳) ww
>>37
席亭と上手くやってそうだし、春風亭昇太とも仲良さそうだし、桂宮治とかの古典芸能の先輩やナイツみたいな色物系の先輩とも親しいし
何より本人が客持ってるから問題ないんじゃね
結局客を呼べる芸人が一番強い 講談が宝の山ってのは本当の話で
素人さんにとっては次から次へと新作聴けるようなもんだから良いね
今日末廣亭行ったけど、松鯉先生の頭ばっかり見ちゃった
>>41
芸協内では寧ろ上手くやってるのはわかるけど、講談界では結構嫌われてる気がする
まずめちゃくちゃ古参のファンには嫌われてるし宮岡事務所にもあんまり好かれてない
何より日本講談協会って風通しが悪くて外に移籍した芸人が多過ぎる >>44
高校野球の名門校なんかでも
レギュラーの後輩を補欠の上級生がイビリ倒してつぶしにかかるんだよね
バリバリの先輩は一緒にチームを強くしようと、できる後輩を受け入れるよ
伯山の陰口いってる奴なんて客がつかない3流芸人が多いんじゃないのか? >>36
会社でも外に話すとき上司の名前に敬称付けないでしょ。 >>49
そうだけどだいたい「師匠の松鯉」って言うから
「松鯉」だけだとちょっと面白い 嫁にネトウヨ呼ばわりされたのはゆたぼんの回だったなたしか
ハゲ右翼の代表として挙げられた百田尚樹がどう反応するか楽しみ
>>54
怒らしたらややこしい人だと思うけどな
「さわらぬ髪に祟りなし!」 百田尚樹ってこの辺のシャレはわかるだろ
曲がりなりにも人気番組の放送作家やってたんだから
同じく薄毛に悩むものとしては大爆笑。
少し手を入れたら新作落語か新作講談に使えるのではないかと思った。
ただ、もう少しエロがあってもよかったかと。
妻にEDになるかもと伝えるとか受付嬢がエロかったとか
有名な話だがレーニンからの旧ソ連〜ロシアの最高指導者は
ハゲとフサが交互にくるという法則がある
最近ではプーチンからメドヴェージェフになった時やっぱりと思ったが
その次にまさかのプーチンに戻ったから法則は正しいかもw
神田鯉花
宮本武蔵
神田阿久鯉
お歌合わせ〈柳沢昇進録
三遊亭遊雀
堪忍袋
神田松鯉
天保六花撰玉子の強請
神田松之丞改め神田伯山襲名披露口上
三遊亭萬橘
神田伯山
松鯉先生、尼崎と一緒…
「ここに来ると江戸にタイムスリップしたような感じ,この文化は絶対になくしちゃいけない」
って神妙な顔して言ってたけど、禿げ進行中の額見て
話が入ってこなかったww
>>68
??ポリスの取り締まりが厳しい昨今、重要参考人の情報ブッ込んで来るの止めてあげて (´;ω;`)ブワッ ジェンダーのかみさんに「あんたネトウヨだね」っていつも言われてるけど夫婦仲は良好なんでしょ
かみさんはジェンダーで息子はLGBT
自分はハゲ薬でおっぱいが出てEDか
濃いな〜
>>68
もともと魔太郎のことは好きではなかったが、
三浦冤罪事件で魔太郎のことは大嫌いになった。
将棋の解説は手が見えるだけあってわかりやすいとは思うが。 >>72
どっちかと言うと、娘の可能性が高いと思ってる 「伊集院さんフサフサ」ってどう切り取ってもdisにならないもんな
ネットニュースのやり口とか脊髄反射のSNS炎上とかの一歩上のアイデアだわ
伯山先生って成長するタイプなんだね
来週からHBCでの放送は日曜夜8時半とか
どうにか改編も乗り切ったんだな
たぶんいじゅさん上手いこと言い繕うんだろうな
そして伯山が「やっぱ伊集院さんって話上手いよね」って誉める
それでナアナアになって終わりだ
襲名披露公演行ったけど、同じ演目されると、うーんって思うね。
持ちネタ500もあるなら、変えて欲しい。
口上は、ほぼ同じ内容を喋るし、これはお祝いだからしゃーないと思う。
遊雀 今日の伯山は調子いい。
阿久鯉 講談は女性ばかり。伯山は可愛くてしょうがない、目に入れたら…痛い。
松鯉 ご声援ください。五千円でもいいんですよ。
あと何回あるかな。それでも行くんだが。
おっかけしてて同じ公演だとかイチャモンつけられてもな
お祝いの講演に何度も行って同じじゃないかはなあ
初めましての客も多いだろうしそんなもんだろ
>>79
あんたみたいなのを無粋って言うんだろうね チケット取れない公演を多くの人に見てもらう中嶋ために各所で同じ事やってるんだから、追っかけして文句言うのは筋違いだな。
俺も何回か行って、ネタかぶったけど、基本的に各地の人に見てもらうのであって、おっかけ前提じゃないからなぁ。
松鯉先生の耳の遠さが気になる。
文枝師匠のときによく聞こえないからニコニコしてたという話を伯山がしてたけど、昨日も「けんか」しか聞き取れてなく、補聴器つけてても、やはり遠くからの声を聞くには限界があるのだろうか。
料理に例えてたけどさ
アレ思い出すわ
最初からメインディッシュがやってきて…
もう食べたから戻せませんけど
吐け!
を
取れるかどうかは分からないけど、本当は伯山の襲名披露公演を観に行きたかったけど
伯山はかなりの神経質で少し咳をしただけで追い出すって聞いたから、歳を取って痰が絡みやすくなった身としてはチケットの予約だけでも躊躇しちゃって、結局取れず仕舞いで終わってしまう
>>91
尼でケータイ鳴らすバカがいたけど、キレずに往なしてたよ >>91
どっからそんな話し聞いたんだよ
初耳だわ >>91
伯山が神経質なのはその通りだけど
それが向けられるのは芸人やスタッフたちだしスマホ鳴らしたりマナー違反な観客じゃなきゃなんもいわねえよw
つうかもし少しの咳でも追い出してたら寄席なんか出れん >>31
今でもにわか落語ファンだけど、松之丞の影響で圓生のおみき徳利から聴いてみたけど流石によく分からんかったわ
結局志ん朝のCD借りて富久とか火焔太鼓とか定番聴いてたらハマった
今では圓生もなんとなくは好きだけど、気軽に聴いてても耳に入ってこないんだよな ずっと咳している客がいて注意したら止まったという話はしていた
>>17
なんなら俺っちは
朝倉未来ちゃんって女の子だと思ってて
デリケートな話題を扱うものだ、と勘違いしてた >>94
咳払いで「出てけ」と言われないでしょうね。
俺っちが唯一遭遇した出てけは
「声が聞こえるからマイクを使ってくれ」と言った客に
「聞く気が無いなら出てけ!」と返した談志師匠。 91だけど、前にこのスレで咳をしたら伯山が気分を害したみたいな書き込みを見かけた覚えがあるから、そんなに敷居が高いのかな?くらいに思っていて
今回の襲名披露ツアーも取れるかどうか分からないチケットを予約しようかな?でも、伯山は神経質という噂を耳にしてるからどーしようかなー?って迷っていたら
結局チケットは取れず仕舞いだったわけで、次の機会があったら取れるかどうかは分からないけど挑戦してみます
>>98
「声が聞こえるから」では意味が通らないような
「聞こえないから」では? 最前列で子供の兄弟が声出してじゃれ合っててもやり通す先生ですよ
>>101
子供と大人とでは対応が違うのでは?
よくラジオでも親子連れの子供が自分の講談で寝てるってネタにするくらいだし 該当箇所はたぶんここだと思うんですが
>そうですね。端的に言えば,月姫の世界はサーヴァントが存在し得ない世界です。
>「月姫」や「空の境界」「まほよ」で固めてきたTYPE-MOONの世界観は,本来こちらからスタートしています。
>そんなとき,武内から「Fate/stay night」をやろうと持ちかけられ……これは困ったぞと。なにせ月姫世界だと,サーヴァントはちょっと派手すぎる。
>「空の境界」では絵に描いていた餅が,現実化してしまう。そうなると全体の重力が狂ってしまう。
>なのでFateをやるとしたら,これまで積み上げてきたルールを一旦棚上げするしかありませんでした。
これ見ると創業当初の方針は判っても、fgo以降大きく変わったらっきょまほよの現在の立ち位置については何にも言ってないよう見えるんですよね
>>102
そんなに行きたくないなら行かなくていいよ
よく咳をするタイプだと自覚してるようだし
そういうレッテル貼りたいだけかもしれないけど >>104
何で行かなくていいとかそんな解釈になるの?意味が分かんないんだけど >>105
言ってもいいようにみんな言ってくれてるのにグジグジ気持ち悪いんだよ フサフサですやん
咳払いなんか間をはかって声の大きい時にやれよ
言い立ての時とかさ
そんなの落語でも講談でも漫才でもコントでも何でも同じだろ
799 ラジオネーム名無しさん 2021/09/28(火) 01:41:15.32 ID:AVPWzJoX
都内のいいホテルに連泊した。
ホテルの最上階の広い部屋に泊まったがやることはない。
単行本の原稿がいっぱいあるから書いた。
成城石井のシリアルを大量に買って来て食っていた。
原稿を書くのがはかどった。
ホテルでやる意味ねえじゃん。
ホテルのトイレで三日分のシリアルの超デカいウンコが出た。
五島列島の野糞よりデカいウンコが出た。
これが全く流れない。
ウンコが気になって原稿が書けない。
ウンコを残してチェックアウトして来た。
他のそこそこ良いホテルへ移動した。
ホテルの部屋30平米。
急に体調悪くなって急性胃腸炎に。
上から下から止まらずホテルで寝グソした。
「粗相をしました」とメモを残してきた。
いまは紙おむつをしたままラジオをしている。
53にもなって寝グソできないから不眠症になっている。
もうここでオワコンの伊集院さんの話するのやめてくれないかなー
お願いいたします
ジェーン・スーが90.5キロ近くまできてるらしいからそろそろイジって欲しい
伊集院もパワハラ問題から逃げて偉いな
キチガイなんか全無視でいいわ
いじゅさん本人が触れる気ないなら伯山がやるしかないね
>>119
反省だ!見てたら、カレンは首のホネをポキポキ鳴らす癖あるって言ってたね
あれはやっぱりあんまり良くないんだな カレンのあの独特の言語感覚は、創作物だそうだが、
どうやって鍛えたんだかな?
作家が考えてるって説はよく聞くけど、書き物とか台本有なものならそれで説明着くけど、アドリブしか無理なのでもやってるから不思議だわ
首ぎっくりとかなかなか思いつかんと思う
襲名披露、まだあるよね?来年も。
色々見てみたら、完全な密のようだから、心配でチケット取れない。
基本完売で、実際はスカスカだったりしますか?
>>126
襲名披露興行は何年もやるもんじゃない。夢空間の全国ツアーは来年以降も組まれる可能性はあるかと思うけど、師匠や姉弟子など引き連れて口上やって…というのはあと数回で終わり。
周南は当日券出してたみたいだけど、1階は満席と言って差し支えない入りだった。このご時世なのにフルで入れてるし。
心配ならコロナが消えて無くなるのを待つしかないね。 今更ラジオ聞いたけど自分はミノキシジルの方が心臓に負担掛かってうっかり死ぬ危険性は高いってイメージだったな
処方されるフィナステリドは高いから個人輸入でジェネリックのフィンペシア2年半飲んでたけど確かに3ヶ月あたりから髪は生えるね
半年でだいぶ黒黒になった
ただ1日3回の訓練が2回しかできないくらいの精力減退は感じたかもしれないな
飲むのやめたら数ヶ月で元に戻ったけど反動でハゲるわけではなかったね
ってスレ違いじゃないはずなのにどうみてもスレ違いだな
>>127
仕事柄もあるのですが、家族へも、感染したら多大なる影響があるので、満席入りならリスクが伴うので、遠慮したいと思います。
行く皆さんは、すごいですね。満席なんて久しく見てないし、感染したらどうするんだろう。会社とかに報告しないのかな。 >>131
そんなに怖がっているのなら
一歩も外へ出ない方がいいんじゃない? >>131
感染したら感染しましたって職場に報告して休むよ、それだけ。感染したら村八分にでもされるような職場なんですか? >>135
地域によっては村八分にする職場があるから社会問題にもなってるわけで 伯山も前座時代に行きたく無さ過ぎて
行く途中でうんこ漏らした話するけど
いま伊集院を襲っている腹痛もそれかしら
>>133
鯉斗はテレビだけ出てるけど、肝心の落語はネタが少ないのに上手くないからな
伯山は自分より知名度低い人を叩かないだけで絶対嫌いな部類の噺家だと思う 高座に上がる時は眼鏡が空気を変える舞台装置ってのは百も承知なんだけど
テレビやドラマで眼鏡外したらカンペ読めないみたいな話を結構するから、その時だけコンタクトにすればいいのに
それに対応するスタッフがいちいち面倒だろうし、講談や興味のある仕事以外の準備は雑な傾向にあるから、裏方への心遣いには気を配った方が今後のためじゃないかね
いじゅさんのウンコネタは聞き飽きた
ハゲネタの圧勝ですね
>>139
テレビの演芸番組とかにすら出た事ないんじゃない?
鯉斗の落語は聞いた事がないから腕がどんなもんなのかは分からないけど、元暴走族を売りにし過ぎ
後輩の伯山や小痴楽らはちゃんと本業でも勝負してるんだから鯉斗も本業が落語家なら落語で勝負すれば良いのに 結局、僕らの時代の時に中田呼んだのは単に中田叩きたいとかそういう話だけではなくて、鯉斗伯山とプラス他の著名な芸協メンバーだと鯉斗が浮いちゃうからだと思う
昇太は元々新作落語が人気で笑点に採用されたし、ヨネスケはタレントしては喋りが上手い
小遊三は普通にテレビタレント芸人嫌ってるようなこと言ってたし
>>136
そんな職場でしか働けない自分を恨んだほうがいいと思う。 xxx「薄毛はいねが。ミノキシジルのお世話になってる、ねこ背の弟子はいねがぁ!」
>>144
浮いてるというか中田と伯山がトークスキルが高いから後半は鯉斗の影が薄く感じたくらいだよ >>133
言ってる事には全面同意だな。
トンカツにソースかける奴は食べ方わかってねえなぁ、とは思うわ。
せめて、食べる寸前に別皿のソースに付けるべき。
そのままとか塩とかでは食べないとかかよ?
寿司も同感。
ついでに蕎麦も一息で啜ろうとしない奴は論外。
どんな蘊蓄語ろうが台無しだよ。
つまり、ジモン台無し。 あ、ちなみに俺は、
キャベツにソースかけて
ソース味にしたい時はキャベツ食べる。
これならそのままでも、塩でも、ソース味でも食べられる。
他人に食べ方はこうあるべきって押し付け過ぎると鍋奉行みたいに嫌われるだけで何の得も無いと思うんだが
塩で食うようなとこは最初からそう食うように出来てるしそうじゃないなら評論家気取りの気持ち悪い食い方するなよ
え?
わざわざ言いはしないよ。
ただ、判断はするよ。
あー、こいつモノの食べ方知らねえんだ、どういう育てられ方したんだろうな?ってね。
わざわざ教えてやるなんて、
大分親切だと思うけどね。
恥かくのはそいつなんだからね。
大事な話や縁が無くなるかもしれないんだから。
医者と王理恵の話もあったろ?w
テーブルに両肘ついて汁物啜ってようものなら
かなり足元見られるな
とんかつの食い方ひとつでそいつの家庭環境否定するやつってどういう育て方されたんだろう
3年前に松之丞が伊集院の朝のラジオにゲストで出た時のアシスタントが新井麻希で
「伊集院さんの威圧感が凄い。よく一緒にラジオできますね」とか言ってて感慨深い
>>154
おまえの書き込みを見ると、
おまえはどういう育てられ方をしたんだろうな? って確かに思うわw >>163
え?
恥ずかしい思いをしないようにと、
食べ物の食べ方は教えてもらったよ。
今では有難いと思って感謝してますよ。
なんの店でも恥かかずに済むしね。 >>131です。
伝わらない表現で申し訳ありません。
襲名披露公演で感染することはないと思うのですが、仮に感染すると保健所から行動履歴確認される時に、大勢の集まるところ、かつ席にゆとりがない公演だと疑われそうだなと感じただけです。
引き続き、最低限の外出をし、生活を維持していきます。 あ、ちな、
とんかつの食べ方に関しては経験則からくる俺の考えだよ。
連れがソースかけようが
ま、それが普通か…
で済ませるかな。
確立されたルールはまだ無いからね。
>>165
かりにそう疑われたとして、そのことがあなたにとってどう不都合なの?
責任を問われるのは公演の主催者だと思うのだけど? 披露興行って去年延期になったやつを
やってるんだから追加はないのでは?
今見ておかないと…
伯山先生っ!
あんたの番組のスレにとんかつっていうとんでもない化け物が住み着いたよ!
>>170
冷静に考えたら、トンカツに作法ってねえんだな
とは思ったからね。
モノの食べ方知らねえ人に関しては見方変わるってのは変わりないけどね。 分かりやすい例で言ったら、
寺門ジモンと有吉弘行の蕎麦の食べ方ね。
有吉の食べ方見たら信用出来るけど、
ジモンがどんな蘊蓄言ってても、食べ方見たら信用なんて出来ねえもの。
刺さルール見てるけど若手芸人のボケがつまんなくて爆笑と伯山の存在意義が分からん
ざるそばとかネギとワサビを汁にかき混ぜて、たっぷり浸してつゆごとすすってやりますし。
何ならそばつゆだけすすりますわ
あそこまで爆笑と伯山の良さが活かされてない番組は初めて見たかもってくらい面白くなかった
これだったらテレ朝は何故、伯山カレンを打ち切ったんだと文句言いたくなるくらい刺さルールはつまんなかった
まさかはなつまみよりつまらない番組が誕生するとはな
若手芸人に絵を描かせてわざわざ「うまいねー」とかいちいち謎の褒め
めちゃくちゃつまらない番組だったな
いきなり死臭漂う番組でビビったわ
年末前に終わるな多分
出演者全員の無駄遣いっていうか…地獄みたいな見辛さだな…
伯山カレンは伯山がロケで素人をいじる、そのサマをカレンがいじる、という二重構造がよくできてたからな
コロナでロケがやりにくくなってたが明けたら復活するんじゃ…と期待してる
番組終了の時のカレンの嘆きは「何事!?」とネットニュースになったぐらいだからな
初回びっくりするほどつまらんかったな
皆同じような感想で安心した
芸人が余りまくっていて
裏方は量も質も低下という
テレビバラエティ現状を体現したような番組だったな
伯山ティービィーは面白いし
ラジオの爆笑問題も伯山も
この2組が絡んでも面白いのに
なぜテレビはこの素材を
美味しく料理出来ないのか
多分面白い企画書いても
様々な事情で採用されないんだろうな
あの番組伯山いらねーだろ
普通に田中MCでなんも問題ない
ホスト同士、あるいはホストとゲストがしゃべってるだけ、という番組は、
あちこちオードリーとか太田上田みたいに時々あるけど、
ラジオでは成立してもテレビじゃなかなか難しい
その両番組も、根強い少数のファンに支えられている、というラジオ番組みたいな作り
あちこちオードリーは少数じゃないだろ
オンラインライブのチケット8万以上売れてんだぞ
今のテレビが求めるタレント、司会像に伯山が適応できないからテレ朝は別の路線を探ったほうがいいんじゃないか?
伯山もそういう意欲もないようだしどちらも損してる感がある
宮治の真打昇進披露公演で伯山も司会やってたから、その腕を買われたか何かで刺さルールで司会担当する事になったのかは知らないけど
テレビにおける伯山の司会の腕以前に番組の構成に問題あり過ぎる
あの番組は爆笑と伯山である必要性があるのか?ってくらい爆笑と伯山の魅力が削がれてる
爆笑と伯山がふんふん若手芸人のプレゼンを聞いて芸人が描いたというボケ混じりの絵を「うまいねー」と評価したり「なんで裸なんだよー」というツッコミ入れながら最後にそのルールが刺さったかどうか札を上げる
これなにがおもろいの?by和田アキ子
やっぱりめちゃくちゃつまらんよなあれ
伯山と爆笑問題の良さが全部消えてる
とりあえず爆笑問題と伯山のために無理やり番組を用意してくれたってだけだったな
このままでいけば最終的にVTR見るだけの番組に行きつくだろうけど、その時は潔く辞めてくれ
テレ朝的にロケが出来るようになるまで何とかして爆笑問題伯山ラインを保ちたいんだろうな
伯山カレンが完成してたなぁ、ゲスト路線は面白くなかったけどロケが最高だった
伯山司会で爆笑問題や芸人使うならテレ朝版笑点やれば良いのに
問わず語りの神田伯山
@hakuzanradio
【10/1(金)夜9時30分放送!】
人生で最も抜ける秋…
今週はもう薄毛の話はいたしません!
講談師 #神田伯山 のラジオ
『問わず語りの神田伯山』
https://tbsradio.jp/articles/45134/
伯山が推薦!
『#ぼのぼの人生相談ひととくらべちゃダメなのさ』
発売中です!
#伯山ラジオ #TBSラジオ
#radiko
>>200
全然ハゲじゃないよ
これで薄毛とか冒涜してるよ 立川ボーイズみたいな若手落語家を使う番組で伯山が司会の番組やればいいけど、視聴率悪いだろうな
>>202
え。いや確かに来始めてるだろ。額が広すぎるぞ 今週名古屋いくけど、なにやるのかな?
赤穂義士銘々伝かな…
伯山カレン、復活しないかなー
新番組はウイカ省きたいだけな感じする
数年前と比べると明らかに額が広いけどこれくらいなら気にならない
ただギリギリのラインだと思う
刺さルールはTVerに上がってたので、まあ安心した
うちのあたりじゃネットしてないみたいだから
初回からあんまり驚くようなネタがなくて、あの調子じゃすぐにネタ切れしそう
ルールプレゼンはむしろ講談っぽい
もともとは伯山にルールをプレゼンさせるつもりなのを、伯山が断ったんだろうか
刺さルールは爆笑問題や伯山の固定客にとっては不満だけど、一般的なバラエティ番組としてはボチボチじゃないかな
パワハラ騒動の時によく見た伊集院の資料画像はだいたいフサフサ
いじゅさんみたいに頭頂部から来るタイプは正面の写真だとフサに見える
最近仕上がったかのように面白いよね笑
明らかに有料コンテンツのレベルだよ
新たなるメインコンテンツが生まれてしまった
シゲフジのマジ笑いは本当にうるさい
プロフェッショナルとは―
フィナステリドを飲むこと
クッソワロタwwwwwwwwwwwww
大丈夫なのかこの医者
あとそんなに飲み薬って嫌?副作用あるからって言ってたけど外用薬にだってなにかしらあるだろ
うす毛語りの神田伯山・・・ シリーズ化していこ! で、スポンサー狙ってこ!
あんまり薄毛って思ってなかったんだけど本人が薄毛薄毛っていうから昔の写真と見比べたら確かに若干交代してたわ
薄毛って遺伝要素大きいっていうけどご両親とかはどうなんだろ
コンプレックスも笑いに変換できる奴はかっこいい
笑われるのを怖がっていたそれが、そこからはもう逆に笑いに愛されるようになる
薄毛治療行ってるとか公言してる芸人はけっこういるけどな
少なくともラジオでは
水川かたまりとか
伯山は表現者としてのカッコよさを追い求めてる数少ない本物の芸人かもな
もちろんそれはフサフサの髪の毛の見た目の格好良さというよりは心の髪の毛のファッサファサ感というか、余裕、凄み、愛らしさ、無頼、ストイックさ、集中、憑依、入魂、などなどブレずに心の毛髪チェッカーで見つめて生やし続けてるのがかっこいいよな
ハゲをおもしろおかしく話すなって奴がいて、わざわざ伯山に文句言ってくる奴いるんだ
どんな時代なんだよ
>>223
ここが初日に白い恋人3枚と水だけで収録進めて、
翌日にはフルーツ盛り合わせと高級ハムサンド出したスタジオですね 最初の太田松之丞の録画見てるけどこの二人のやりとり滅茶苦茶面白いよな
何であんな番組にしてっちゃったんだろう…
いじゅさんの圧倒的タブーを前にして
もはや2週連続でジョブするしかないんだな
本当に初診の数日後に再度病院に行ったのかな?
先生もそこまで暇じゃないし1回の話を2回に分割してる気がするわ
1回の放送で完結させるには惜しいめちゃくちゃ面白い回だな
>>223
TBSで全く同じのやってなかったっけ、ナレーター渡辺謙で オジキは一通りラジオ聴いてる
やらかした奴いた時は恐らく100パー聴いてる
岡村の時も色々言ってたし
ハゲいじりの先週も聴いてた
のに伊集院のあれを聴いてない訳がないんだよな。。。
太田胃散と毛生え薬の組み合わせはスポンサー的にはOKなんだな
最高だった。ギャラクシー賞もんじゃないか。
エロもあり、男の悲哀もあり、発毛ビジネスへのちくりとした批判もあり。
先週は落語テイストだったけど、今回はフリートークぽく使い分けてるね。
刺さルールの伯山は「俺何やってんだろうな?」
という宙に浮いたような不安定さがモロに出てしまってるな
テレ朝も「爆笑問題が伯山出してくれというからそういう形にしたけど
伯山自身がもうやめたいと思う役目にしてやった」
ということなんじゃないの
>>256
この前のカーボーイスレ実況で何か掴んだような気がするわ >>255
先生も食パンもスポンサーの太田胃散様には細心の注意を払ってほしい
夢之助がテレビから消えた事件は当然知ってるだろうし・・・
あと市販の「毛生え薬」はミノキシジルが少ないみたいなことラジオで言ったから
水谷豊の後任は無理だな ここを伯山も見てると思うから書いてみるけど、
プロペシアとミノタブ飲んで10年以上経つ、最初のうちは副作用でチンチンが小さくなったw
それに性欲も落ちるかな。
飲み慣れるとまた性欲はもとに戻る。
俺の場合飲み始めの頃はデブでチンコも元々小さかったけど数年後にダイエットして体重30キロ落として痩せたらチンコが大きくなったのでチンコの大きさに関しては人それぞれなんだろうな、
生える場所は生え際は生えてこないからおでこの大きさは変わらないけどつむじ部分の周りがしっかり生えてくるのでその辺りはカバーできるだろう。
あとは鼻毛とチン毛の量がモサッと増えるのでチン毛の処理をしないとチン毛の中にオチンチンが隠れてしまうことになるw
プロペシアはかかりつけの内科で処方箋もらって薬局で買ってるしミノタブ(ミノキシジルタブレット)はサイトで買ってる。
薬が見たいという希望があればここに薬の写真貼り付けてもいいよw
>>259
こんな所で忠告なんて書かないで
Twitterのダイレクトメッセージで送れば? > 夢之助がテレビから消えた事件は当然知ってるだろうし・・・
それ、知らなかったのでググったけど、
「笑点」のスポンサーである龍角散を怒らせて降板させられたんだね・・・
スポンサーで失敗するとしたら、伯山先生は乱一世の轍を踏む気がする・・・
昨日の放送、面白かったとは思うけど、先週に比べるともひとつだったかなという気がした。
先週の放送はもう優に100回以上は聞いていると思うけど、
今週の放送をまた聞くかと言われるとどうだろう? としか。
>>263
CM明けの「楽しいCMも終わりまして〜」は
乱一世の失敗を意識してのものじゃないかな?
今回の放送は前週に比べて今一つという感想は俺も同じなんだけど
聞いてて30分があっという間に過ぎた。俺の脳の中枢は面白いと感じてたんだろうな。 >>260
太って埋没してた一物が痩せてこんにちわしただけ >>260
チン毛が伸びてチンが小さくなったと勘違いしたとかないか? >>260
薬飲んで性欲落ちるなら、毎月の風俗代を禿薬代に回せるから
俺も禿治療しようと思ったんだけど
飲み慣れて性欲もどるなら、出費がダブルになるから風俗通いは無理だわ 今の状態から服用しても半年後に差なんかわからないレベルだろうな
半年後、やたらと髪の毛がモッサリして来た笑い屋「伯山さん、僕で試してません?」
ミノキシジルって使い始めは一気に髪抜けるとか聞くな
今回もおもしろかった
だがハゲ話ばかりだと飽きると思うから小出しにしてほしい
ほとんどハゲてない奴がハゲをネタにすると、手遅れハゲが激怒する気持ちはわかるわ。
もっとEDネタで自虐しないと、同情を買えないぞ
爆笑問題と伯山の3人で喋るだけで刺さルールよりずっとおもしろい番組ができる
だいたいネットの感想が世の中の全てだとテレビ局が思うのが間違いだよ
>>278
あの時抜擢昇進がなかったら俺腐ってたわって完全にU丸批判だよな 歌さんが生きてたらロケで裸になって笑いとってる伯山をどう思っただろうか?
歌丸「言っちゃ失礼ですけど、裸でお盆持って出てきて何が芸なんですか。私は違うと思うな。ああいうのを見て、面白いな、うまいなと思われちゃ困る。やっぱり日本の言葉を使って笑いを取るのが芸人であり、我々、噺家だと思いますよね」
>>282
伯山は講談が本業だが、アキラ100%は裸が本業だから歌丸師匠から否定されただけ >>281
抜擢昇進に反対した歌丸さんには不満だったが、
それ以外では伯山先生は歌丸信者だよな。
どこの寄席だったか、ジジイ客に絡まれた時、
歌丸師匠が死ぬ代わりにこのジジイが死ねば良かったのに、みたいなことを
かつてラジオで話していたとオモ。 >>285
それはどうかな。
かつて先生は歌丸師匠は強欲な人で、タレントとしての名声と落語家としての名声の
両方を欲しがってが、落語の実力は過去の名人に遠く及ばないみたいに語ってたよ。
米丸門下の落語家以外で公私ともに歌丸信者は有名どころでは円楽。
ピンクなんかは歌丸師匠嫌ってたんじゃないかな? 芸の評価、意見の相違、人としての好き嫌いは分けて考えたほうがいい
みのきし汁ってどんなんだろう、美味しいのかな、と思っちゃった
伯山が一番嫌いな落語家は性格がねじ曲がってる小三治だけど、一番上手いと思ってるのも小三治
>>289
同じこと考えてました
そういう方いらっしゃいます 三国志はじまったね
あの気合入ったタイトルコール噴きそうになる(笑)
キングオブコントの空気階段の1本目のネタ、
松之丞時代に出たすべらない話の「A師匠」思い出した
伯山先生が悟道軒玉圓の会見に行ったのってどの回かわかる方いらっしゃいませんか?
スポンサー、育毛関連来ないかな笑
こういうのって早い時期にやった方がいいから若めの人採用するのいいと思うんだけど。
酸素ボンベ4本有れば怖いもの無し。
チャップアップとか来そうだけどチャップアップからすると病院処方薬は敵対関係か
あられ
胃酸
家電
増毛育毛
めちゃくちゃリスナーに寄り添ったスポンサー
前回も今回も医者が登場するシーンで「椅子が一回転」って言ってて、そのシーンを真面目に想像すると余計笑える
本人が言ってたけど講談に関連する仕事以外のバラエティとかは基本断ってるらしいからな
テレビなんて拘束時間長そうだし、それなのに講演会のほうがギャラいいらしいし
爆笑問題との関係性があるから続けてるってだけなんだろう
コロナも収束してきたし本業の方に力入れ始めるのかな
ぴかっち、エステ猿、やきそばかおるに続く名キャラクター
とんかつ
羽衣あられこないだやっと関東の量販店にあったが、
羽衣のイメージと違って硬くてごついな
もっと薄くてパラパラっと軽い歯ごたえにして欲しかった口の中怪我しそう
味は言うことなし
惜しいお菓子だったなあ
もともと伊集院の話が盛り上がってたのをそらすのにハゲトーク始めたのを、おまいらすっかり忘れてるな
チョロい
>>314
盛り上がっていたのはお前の脳内だけだろww >>314
何かいろいろ拗らせちゃってる、信者とアンチが浅瀬でパシャパシャやってたみたいですけどww >>314
いじゅさんはぶっちゃけもうおしまいでしょ
これ以上触れたらスポンサーに迷惑かかるし カンニング竹山は薄毛治療で月2万円ぐらい使ってるらしい
ファン心理ってもんなんだろうけど、やっぱ伯山ワード使いたがるね
浅瀬でパシャパシャ、しばらく前は醤油で煮しめたような服着たおっさん
5ch全体では「それってあなたの感想ですよね」が乱発されてたが、ピュータン株急降下で誰も使わなくなった
芯食ってる
やべえやつ
コンディション悪い
伯山ワードのこのあたりは印象に残ってるな
「醤油で煮染めた」は司馬遼太郎あたりが使ってた印象がある
伯山は歴史小説好きなんだろうな、とは思ってた
癖で言うと対談なんかで掌を扇のように使って喋るよね
グーにした手の甲の方を上にしてぐるっと回してるのを太田伯山でよく見た
>>320
伯山のワードセンス好き
中でもコンディション悪いは秀逸
今回はハゲポリスで笑った ラジオは初回からのリスナーだが
講談は一度も聞いたことがない
しかし伯山と空気階段が同じ帯で別曜日の、いわば同僚になるとは思わんかった
俺がずっとラジオ聴いてる2パーソナリティ
>>321
はあ?
昔は誰でも使ってたよ、お前本読まないだろ
なーにが司馬遼太郎だ
片腹痛いわ 「醤油で煮染めた」なんて普通に日常の会話で使う言葉だ罠。
>>325
コンディション悪い連中を弄ったり煽ったりするのが主要な手法だもんね。 おじさん構文ってのが話題になってるけど、伯山構文ってのも面白そうだから誰かまとめて欲しい
伯山単語
ボンベ スポンサーの事
無酸素 スポンサーがゼロなラジオ
全盛期 スポンサーが沢山あるラジオ
オレは松の丞の頃の問わず語り初めて聴いた時に
まるで2000年代の伊集院をコピーしたような間とワードのチョイスだなと思った
最近は双方、全然違うけど
そもそも伊集院のワードとトークの間が電気グルーヴの卓球と瀧のミックスみたいな部分があるからね
特に絡んだ後はそのままトレス状態だし
伊集院のファンってナゴム系のファンって人結構いるね
伊集院チルドレンの1人でもある一之輔も電グルや筋少のファンで、それがキッカケでNHKの番組で篠原ともえと対談してたくらいだし
わかる、初期の方は聞いてて伊集院好きなんだろうなっていうのがわかりやすい
だんだん自分の色みたいなのが出てきてるけど最近はたまに太田に似てる
電気ANNの面白さの足元にも及ばないと思うけどな
今となってはコンプラとかいろいろあってアレを超えるなんて絶対に無理だろうけど
ラジオエキスポについてしゃべている時に
ダイアログ・イン・ザ・ダークやってその中に伊集院がいる!荒川強啓もいる!ってネタを
しゃべっている時はアップス時代の伊集院の妄想トリップ脱線トークを聞いているのかと思った
5chログ再現するときの怪鳥音が気持ちいい
伯山もある程度気持ちよくなっているはず
爆笑問題カーボーイはスポンサーにチャップアップ育毛剤が入ってるから下手にハゲを馬鹿にするようなトークはよう出来んやろな
あーいじゅさんtbs関係でかなりデカい仕事があったのね…
そりゃ触れないわな太田も伯山も
伊集院が日本沈没で小栗旬筋太郎と共演wwww
そりゃ緘口令も敷かれるわwwwwww
問わず語りの神田伯山
@hakuzanradio
【10/8(金)夜9時30分放送!】
皆さんからいただくメールに
劇的な変化がありました!
一体何?
講談師 #神田伯山 のラジオ
『問わず語りの神田伯山』
https://tbsradio.jp/articles/45420
TBSラジオのフリーペーパー
「オトビヨリ」最新号配付中です!
#伯山ラジオ #TBSラジオ
#radiko
最近、クラウドでラジオ初めから聴き直してるんだが、
「笑い屋がうるさい」って初期からずっと言われてるんだなw
自分はもう気にならないし、二代目笑い屋の「笑わない笑い屋」回聴いたら
シゲフジさんのありがたみを感じた。
>>347
4割の方に入っちゃったのかしら?😭 ミノキシジル グループ。 4割の方なら、増えとるはずやないかーい!! 素で間違えました。スレ汚し失礼しました Orz...
伯山は天辺から来てる
伊集院も水ダウで頭下がった瞬間似たような感じで来てたな
水曜日のおぼんこぼんの次は伊集院と伯山の和解劇をナイツにやって欲しいw
土屋と伯山はもう和解してるんだから不可能ではない筈
>>348
わかる
もうシゲフジさんいないと無理
笑い屋さんいないと静かすぎるし話がマジに聞こえて危険笑
あと寄席で周りがケラケラ笑ってると自分もつい笑っちゃうみたいな感じで、シゲフジさん笑ってるとこっちも釣られて笑ってもっと面白く感じる。あとたまにプロレスとかよく分からない話するけどシゲフジさん笑ってるからついていけるみたいな時ある笑 おぼんこぼんの不仲は事実ではあるんだろうけど、
それはそれとしてネタにもしてたしなあ
元コンビとジャンルが違う他人を同列は難しいだろうな
伊集院は伯山に対してリスペクト何もないし
最初は笑い気になって伯山の話が頭に入らなかった
慣れてきたら笑いが頭に入ってこなくなった
シゲフジと鯉八って「赤塚顔」で似てるな
先生の劇画タッチの顔はギャグ漫画顔との対比でより引き立つんだよね
先生の講釈の殺しの場面はリアルな悪人とか任侠の殺しだが
「赤塚顔」の演者だと変質者の快楽殺人になっちまうな
シゲフジ君は30分だか1時間くらいずっと笑ってるだけの狂気の番組聞いて以来只者ではないと思ってる
ヨネスケ師匠とか文治師匠ってやっぱりいい人なんだね
YouTubeってテレビよりも人柄が見えて面白いなー
日本沈没に伊集院が出るなら、どっかのプロデューサーが伯山とドラマで共演させてほしいな
サイコパスな役が似合う二人だから兄弟でもいいけど
おぼんこぼんが決定的に不仲になったのは
漫才協会の理事選で、こぼんがおぼんより票数多かったことにおぼんが切れたのが
原因らしいね。こぼんが楽屋でお菓子配りをしてたのを卑劣な「ロビー活動」だと非難してる。
この小学校の学級委員選挙並みの低レベルな確執は「ネタ」か「サイコ」かどっちなんだろ?
チンチンラジオ ⇨ キンタマラジオ ⇨ ハゲラジオ
俺たちいじゅさんキッズは渡辺君で慣れっこだからシゲフジなんか気にならんよな
>>359
そりゃ伯山が同じ話を2回も3回も言って、それに笑わなきゃいけないし、しかもタイミングで伯山のダメ出しも入るんだから、
単に一時間笑ってるだけなんてラクショーだろ 何やかんやでいじゅさんの事本気で構ってやってるの伯山しかいないじゃん
誰もネタにすらできない状況でさ
古今亭志ん輔って昔おかあさんといっしょに出てたよね?
>>359
文化放送の笑い屋さん特番?何人かで回して笑ってたやつ?
あれはやばかった。なにしたいのかよくわからなかった笑 今週も面白かった
プペルから志ん朝の落差が…
ラジオ寄席聴いてたから余計にね。
伯山ラジオ聴いてるけど落語聴いたことないってひと、今週のラジオ寄席の火焔太鼓は本当おすすめ
ラジオから逃げないって確かにそういう意味か…
逃げずに正面から闘ってた志ん朝上げて
しょうもないプペル歌舞伎やる海老批判だったのか
>>372
そうそう、いま30代からギリ40代ぐらいのやつは覚えてるはず
「ハイッ!志ん輔です!」ってコーナー始まるんだよな
当時30ぐらいかと思ってたがもう68とか言ってたっけ?
計算してみりゃピッタリだ 古今亭菊之丞が志ん生襲名するて話はどうなったんだろうか
>>382
絡めてないじゃん
伊集院に拘ってる人は伊集院スレに行ってよ
もうオワコンな老害と天才講談師じゃ釣り合わないんだよー >>376
火焔太鼓の原典自体はオチ部分ダジャレすかし系だが、
古今亭志ん朝の判りやすさと表現力に驚いた
落語素人の自分的にはラジオ寄席聴いてて良かった
そして問わず語りでまじめに取り上げたのも 「海老蔵さん」のイントネーションが「えび象さん」っぽいなって思って、ごんぎつねの朗読で「栗」のイントネーションが「クリ」にどうしてもなってしまって〜って話を思い出した。
当時その話聴いた時は「どういうことwww」って思ったけど。こういう感じだったんかな。
>>383
「妙齢」って、すでに辞書の2番目の意味で使ってる人が多数派になってきてると思うけど
頑なに指摘したい人って必ずいるよな
「その言葉の本来の意味は〇〇なんだけど」って言いたい人ほど教養が浅い気がする。
サンキュータツオとか飯間さんとか国語専門家ほど許容範囲が広い >>385
381に言ってんだわ。伊集院スレあるんだからそっちで話せ。全く同感 >>388
私もネットで指摘されたことあるよ。確かにポリスいるわ >>374
そうそれそれ
謎の男女二部構成で、おばちゃんパートは複数人でやってるのにシゲフジパートは圧巻の完全ソロ
あんなんどっか壊れてないとできないと思うわ
あれ最初から最後まで聞いた人いるんだろうか
俺はトータル2分も聞いてない TBSラジオのリスナーって変なのばっかだよな
深夜よりも昼帯の番組実況してる連中の方が変わってる気がする
思想も強いし
>>379
やっぱそうか、一応世代ではあるからへびくんぶたくんってハンドパペットと一緒に出てたのは何となく覚えてたんだよ >>387
エビ象さんの言い方気になったね。
来週はエビ象ポリスの話かな >>387
海老蔵のイントネーションは伯山の言い方が正しいはず。 >>379
いま30だけどめっちゃ覚えてるわ
あの人落語家だったのね 海老蔵、は志ん生、志ん朝と同じ中高だよな
(NHKが制定した)現代標準語とされるアクセントに慣れてるとあまり発想がないやつ
中村梅雀も標準語アクセントだと頭高で読むが歌舞伎界では平板で読む
まあ、究極には本人がどう読んでほしいかだけど
妙齢ポリス
役不足ポリス
確信犯ポリス
噴飯ポリス
失笑ポリス
穿った見方ポリス
>>402
ぴかっち師匠も稀に政治の話するけど少しだけ砂鉄に思想が似てるから支持しちゃうw >>397
そうなのか!教えてくれてありがとう。。 遊七さんはまだ16歳でそ?
伯山先生と夫婦というにはちと年が離れているかと。
遊七は年は上だが入門日時が違いすぎる
まだ二つ目になったばかりで何の比較もできない
>>389
神田さんが番組内触れてるんだから話題に出るのはしかたないだろ 神田って言っちゃってる時点でリスナーじゃねーなテメエ
昔、ビバリーヒルズで辺見えみりが昇太を三遊亭呼ばわりしてたのと同じで
少なくともこのスレ内では単なるネタじゃね
>>419
そんな性格だから二度も離婚したんだろうな ブタ信者は困るとネタを連呼する
学習能力ゼロの奴ばかり。
ネタと主張するのは勝手だけど、周囲は「こいつ無教養だな」って呆れるだけ
有吉に『かんだはくさん』って呼ばれてたな
まだそれくらいの認識なのか
>>422
そりゃそうだよ
高田文夫もいたんだから
なんかからかってた感じ
>>425
まあこんなとこで匿名相手に教養誇示するしか自尊心保つ手段の無い情けないコミュ障にはなりたくないわ
一応理が通っている妙齢ポリスより数段質が悪い >>423
1番のブタ信者は神田さん(伯山さん、古舘さん)じゃん
毎回必ず匂わせ差し込んでくるんがから
神田さん(伯山さん、古舘さん)の匂わせすら嗅ぎとれない感度か鈍った老人伝統芸能知識自慢がワケわからないから騒いでるのか? >>428
教養って言葉が出ただけで、誇示って取るとか、普段の生活でどんだけ底辺かわかるわ〜