◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
radiko ラジコ Part45 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1675763613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
radiko ラジコについて語るスレです。
http://radiko.jp 前スレ radiko ラジコ Part43
http://2chb.net/r/am/1547978394/ radikoプレミアム エリアフリー聴取
http://radiko.jp/rg/premium 「radikoプレミアム」のエリアフリー聴取とは、配信エリアの枠を超え、radikoで配信されているラジオ局を日本全国どこにいても聴くことができるサービスです。
★地域(エリア)判定修正依頼フォーム
https://radiko.jp/contact3 アクセスした際の地域判定結果が実際と異なる場合は、上記URL「修正後の地域判定結果」のプルダウンメニューより正しい都道府県名を選択し、情報を送信してください。
~地域判定について~(以下radiko.jp地域判定修正依頼ページより転載)
ネットワーク環境(※)によっては、あなたの今いるエリア内にある放送局の番組を聴取できないことがあります。
そのような場合には、個別に調査を行い地域判定の修正を検討させていただきます。(修正作業は約1~3日程度で完了します。)
なお、調査の結果、地域判定を修正できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(※)企業LAN、移動体通信、広域でインターネットサービスを提供しているプロバイダーなど
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
radiko ラジコ Part44
http://2chb.net/r/am/1569121352/ いきなりマイリスト消されて一生懸命記憶たどって聞いてたものリストアップしてる
アプリかずーと起動しないんだけど、削除して入れ直したほうがいいの?
フォローを前のマイリストみたいに曜日並びにさせて欲しい
タダで使わせてやってるんだから文句言うなって思ってそうで感じ悪いよな
こいつらだってラジオ曲の放送事業の尻馬に乗ってるだけのくせしてさ
サブスクで選曲リスト作成してるだけでクリエイター面してる人間と同種の奢りを感じるね
マジで前の仕様に戻すか前の表示方法も選べるのうにしてほしい
どっか苦情入れられるとこないの?
ザッピングって言葉が出て来てたけど確かに局切り替え時に音声が出てくる時間は早くなった
そういう普段使いしてないので恩恵は受けづらいんだけど
不安定だな
なぜかすぐ停止状態になる
起動が速くなったのは良いんだけど
>>8 必死に再登録繰り返して並べ直したわ
ミスると最初からやり直しで楽しいよ・・・
いつも月曜から順番に聴いてたから
フォローまじでもうわけわかんなくなったわ
前の仕様だと再生済みかすぐわかったし、
まじでくそアプデ
>>24 まじでそれ
前のままで良かった
TVerとかもだけどなんでわざわざ改悪すんだろ
操作性を落とすことにより
広告の表示時間を稼ぐ為だろ
>>26 マジでそんなこと考えてたら
radikoから離れて逆に広告表示回数減ると思う
でも、そんな意図があるんじゃないかって勘ぐりたくなるくらい使いにくい
番組登録してたの全部消えてる…
一覧のスクショも撮ってないし、ちょっとこれはショックだな…
強制的に広告聴かせる仕様にしてしまえばいいのに
広告のために操作性落とすのはアホ
それかタイムフリーは有料のみのサービスにすればいい
Wi-Fi運用なのに位置情報必須になったから怖くてアプリごと消去した
アプリ更新したら
楽曲リストが消えた!
今かかってる曲の表示も遅い
これは遡って何時何分にかかったあの曲だけ聞こうってのを阻止するため?
App Storeの評価見たらみんな文句たらたらだわ
背景を白から黒にしたのとか
余計なことしやがって!って意見だらけ
時々途切れるし基本の放送が不安定なのはほんと使えない
Fireタブも更新したら位置変わるな
旧機種で運用中
アンドロイドは独自OSあるからリリース遅いよな
Pokemonとかも遅かったし
>>31 携帯では、パソコンと違ってradikoのサイト、番組表とか、リアル視聴とかないのよ。
>>35 もしかして、Androidだから起動できなくなっているの?
ブラウザで聴けばいいじゃんと思うけどそーゆー問題じゃ無いんだろうな
泥だけど死ぬほど使いづらい
せめて表示は黒じゃなく白にしてくれ
携帯でも、アプリでなくて、ブラウザでリアル視聴や番組表視聴できるようにしてほしいな。アプリ起動できなくて、携帯からは視聴できないよ。
ライブ機能てwww
ラジオのスイッチ入れて音が出るのは当たり前だろw
>>45 携帯ではブラウザだとそれができなくなっている
こういうのはさ、使い勝手が良ければいいんだから変にデザイン凝らなくていいんだよ
デザイナーの自己満とかいらないんだよまじで
ラジオ聞くだけなんだから
ほんと使い難くなって腹立つわ
番組登録のデータ消えたのも最悪だし、
オンエア曲リストもめちゃくちゃ見づらくなってるし、いろいろひどい
こんだけ改悪したら炎上するに決まってるわ
早く元に戻してほしい
まあ、東京のおれんちだけなんかもしらんが
rajiko.jpにアクセスすると、rajiko AICHIになってTBS系が全然きけないんだがww
おまかん?
泥に新バージョン来たから入れてみた
みんな言うてる通りクソだった
ラジカッターでいいかと思った
ただフォロー一覧のサムネ?が殆ど表示されないのはiPhone共々同じ
改悪やめて
ぱっと見で選曲しにくいしエリア変えるのも判りにくい
操作し辛いか?今の方が圧倒的に使いやすいが
Android4.1で使ってるもっと古いバージョン6.○.○もシンプルで好きだけど
確か6から7に変わったときに無茶苦茶不具合多発したから今回すんなり切り替わって拍子抜けやな
プレミアムユーザーだけ地方局のお気に入りが消えて最悪だわ。
暫くはradiko+FMに逃げよう
>>60 二年くらいまえだったか強制終了しまくりだったろホンマ酷かったんよ、あんまりちばけとったらおえんよ
ライブの一覧、放送局の並びってなんかランダムになってない?
>>60 ちょっと調べたら約3年前3月リリースっぽい 暇だったらTwitterででも遡ってみ
今回のアプデでも途中で止まるとか見かけるけどやっぱ泥は受難なんかな
>>69 ありがとう。地方局のプレイリストはそっちに移すわ
ゴミアプリのプレミアリーグ解約したは(ノ∀`)タハー
音量変えられないの?
夜寝ながら聴いてたのに音が大きすぎて寝ながら聴くのは無理だわ
スマホだとシークバーが使いにくいというか反応が悪い
最悪の改変だよな
TBSラジオの自称敏腕社長といい
ラジオというメディアを終わらせようとしているとしか思えない。
つか、通知だけは来るんだけどこれどうやって消すのかな
フォロー機能とやらでの通知設定が面倒すぎてしにそう
OS版が糞過ぎて使うのをやめることにした
で、Windows PCのChromeで久しぶりに使ってみるが、
シークバーで過払い金のCMを飛ばすのが非常にやりやすいね
PCと有線でつないでいるスピーカーの方が上等だから、これはこれでいいか
みんなお金払ってプレミアムログインしてるの?
もうーしそうなら相当のラジオ好き、モノ好きと思う
>>85 それは裁判所しか決められない
そのためにはまずは訴えることがなければ無理だねw
前から使いにくいなあと思ってたらアップデートでよけいに使いにくくなっててワロタ
なんでこれでいけると思ったんだよ
曲リストないけど曲を横にスライドさせたら過去曲出るんだね
分かりにくい!!!
+ふたつボタン作るより→ボタンとかにすればいいのに
音量調節出来ないから色々いじってたらエモパーってやつの音量下げたらradikoの音量が下がったわ
YouTubeアプリやTwitterアプリではメディアの音量で変わるのに、radikoだけエモパーの音量ってことは俺のスマホがおかしくなってるのかな?
iPhone のポップアップ通知(画面上にでる水色のやつ)
あれの連打が出てきたぞ
登録はアプデ前にしたやつだし、どうすれば消せるのかすらわからない
もはやこれウイルスなのでは
更新したらとんでもないことになってて飛んできました。
未だにアプデ前に登録してた番組の通知が来るってことは
番組登録のデータは残ってるってことだから、とりあえず復旧対応はできそうだけどな
あと、オンエアリストの謎の横スライド、早くなんとかしてくんないかな
おすすめが表示されなくなって、エラーですとか出るけどどないしたらええんや
ラジオは聞ける
マイリスト機能なくなってフォロー機能になったけど、これ曜日でソートとか出来なくなったし本当にクソだな
琉球放送の歌のない歌謡曲を毎日聞きたくてフォローに入れたら
青森放送の番組が登録されてる
やり直しても同じだ
タイトルは同じでも全国で内容は全く違うのにこれはないだろ…
android版のradiko+FMのUIがベストとは言えないが一番マシな選局手段だから
そっちの方に統一させればよかったのに
なんで横スワイプで一局ごと選局しなきゃならんねん
遅延の小ささならradiko autoがマシだよな
radiko.jp時代の操作性で残ってるFMとかautoが使い勝手いいは確かにそうよな
この点だけでもiPhoneじゃなくて良かったと思うわ
連続再生ってのがすごい。
Youtube を駆逐するか。
地方民なんだけど有吉のサンドリが勝手に最寄り地方局で再生されるせいで一時間までしか聴けなくなった
プレミアムプラン入ってる意味ないんだがどうすりゃいいの
前は検索したら各放送局から好きに選べたけどアプデ後は番組の放送回選択して再生ボタン押したら自動で最寄り放送局で再生されない?
まあ大分県民なんだけどサンドリは再生ボタン押したらエフエム大分で再生されて放送局の変え方が分からん…
大分でやってない放送は普通にTBSラジオとかで再生される
文句ばかりじゃアレなんで、アップデートして良くなった点を2つ
・起動が早くなった
・フォローした番組で最新版まだ聞いてないのは
「最新版を聞く」ボタンができた
3時間までしか聴けないから
2時間番組は寝落ちして聞けなかった。
30分番組でも3時間まで聴けるとか
この仕様考えたやつバカだろ。
radikoアプリエンジニアはラジオなんて聞きません興味もありません。
だから業界やリスナーがどうなろうと知ったこっちゃありません。
アプリがマシになるまでプレミアム解約。それまでAFNGO聞いてるわ。
私も解約検討中
my tuner radioはどうなんだろう
これアプリは業者に委託して作らせてるんじゃないか
委託側にこんな仕様で作ってくださいって言って仕様がおおざっぱだったり仕様外の部分が作り手の都合のいい内容で作られてめっちゃ使いにくくなったのが出来上がってしまって、でも決められたスケジュールじゃ直す時間なくてそのままお出しされたみたいな
kiwiブラウザーで開いたらプレミアム会員にならなくても聴けるのに
>>108 あーなるほど言ってる現象を確認した
放送回下の位置マークを押して2時間放送してる県(栃木県とか)を選択すれば良さそうだ
とりあえずバックを白に戻すくらいはしてくれよ。みにくくてしょうがない
なんで60秒進むボタンがないねん
新人研修で作ってるレベルてんならその研修受けたい
夜だけ黒バックなのかと思ったら昼間もなのか
見づらい
白か黒か選択できるようにしてほしい
iPhoneなら色反転してみたらどう?
背面タップ三回かホームボタン三回でなるはず
>>93 スマホの画面パネルが有機ELだと黒は発光しないからバッテリーが持つ
別に普段からダークモードだしUIは気にならんけど、再生がしょっちゅう停止したり曜日ソートできなかったりと機能面で前より劣るのはちょっとなぁ
現状だと動作が不安定過ぎるので(以前も別に安定はしてなかったが)Spotifyで聴ける番組はそっちで聴くようにしたわ
>>132 再生中はバックグラウンドにしてる人がほとんどじゃないの?
画面だしたまま聴いてる人なんているのか?
>>128 提案ありがとう
たしかに色反転したら少しはマシになった
でもアプリ変えるたびにやるのはめんどいかな
昨日はそんなことなかったけど夕べのJUNKスペシャルあたりからプツプツ切れるようになった
radiko+FMの方に逃げるわ
UIをオシャレにしたつもりでも使いにくすぎる
さすがに酷いバージョンアップだな
お問い合わせに書いてみるか
radiko公式アプリがPixel6aだけ初期化中で止まったまま起動しないので飛んできました
"radiko+FM"っつうのがあったのか知らんかった!ラジスマ専用とか言われるけどインストールできるし何なら+FM付かないやつより使いやすい!
予告なくマイリスト消すなよ
分かってればスクショ撮ってたのに
radikoのレビューも酷い事になってる勿論俺も★1にしたわ
そうかクレームはめんどいと思ってたけど、アプリの評価で星1押してくればいいのか
>>141 お宅のスマホのスペック低いだけなんじゃ…
基本的に世代が進むごとに機能が増えてアプリ重くなるのは常識よな
元に戻すだけで今より使いやすくなるんだから改悪を認めて元に戻してくれよ
改善してからアップデートしてくれ
AndroidとiPhoneあるからAndroidだけアップデートしてみた
使い比べて評価してみる
正直、一部を除いては「バージョンアップでマシになった」んだと思うよ
マイナス面が少ないし、既存のマイナス面がかなりの数潰されていたし
ユーザーインターフェースも黒基調にすることでスマホの中位から上位機種に採用されている有機ELディスプレイなら省電力が期待できる
ブツブツ切れるとかは
アンインストールからの再インストールで結構治る
>>156 具体的に何が改善されたか言える?
改悪された点はここまでのレスでいろいろ列挙されてきてるけど
改良された点は列挙されてきてないのでよろしく
ガチガチに位置情報見るようになったな
ドライブ中に県跨ぐと次の番組が聴けなくなる
前まではタスクキルするまではきけてたのに…
ほんま糞
新アプリは画像クソデカで一覧性が悪い上にオススメ等のいらない情報が出てくるのがウザい
フォローを曜日順に並べる機能すらない
radikoってラジオ業界で久々にうまくいった施策なんだからもっと大事にしてほしいなあ
>>157 選局方法
今までは「初期加盟局(関東広域圏だとTBS、近畿広域圏だとABC)が常に先頭」だったが、今度の変更でサークル選局になった
これで追加加盟局にとっては選局されるチャンスがひろがった
あと「2つ目の選局方法」である一覧選局も「一番早く番組を開始した順番に並ぶ」事でこちらも加盟順固定ではなくなった
早戻し機能
CMスキップ防止のため早送りは省略されたけど
5秒、60秒戻しの実装
現行のradikoの運営体制としてはかなり踏み込んだ機能追加
連続再生機能
事前にグルーピングすれば分割されている長時間番組をタイムフリーで連続再生可能
地域選択機能の充実
プレミアム加入時、従来は地元との実質二択だったのが「最近選んだ地域の表示(複数表示)」になって特に中国、四国、九州の各地域を選択しやすくなった
>>163 連続再生以外ゴミを褒めてるとしか思えないな
>>164 正直「今までradiko使っていた層」より
「新規でradiko使うかも知れない層」を狙いに行った感じ
番組一つ一つに40種類はあるジャンルタグを付けて
>>165 途中で送ってしまった
検索しやすいようにしているから
「今まで地上波のラジオなんか聴いたことがないユーザーが気になった番組をいかに速く探し出して再生させられるか」を目的とした
「リアルタイム送信をたまたま地上波でも流している一週間アーカイブされる100前後のチャネルを持つ音声配信サービス用アプリ」
として作ったんだろう
もしかすると今までのUIを持った「radikoクラシック」みたいなアプリが追加で出てくるかもしれないけと、新しいUIは継続だろうな
ミニ番組好きとしては放送時間一番早いものをリスト化してたんだけど、今のフォローの方法ほんと困る
>>156 既存のマイナス面て何さ?あきらかに新しいバージョンの方が使いにくいんだけど
既存→新聞のラジオ欄を指でなぞると再生されるような簡便さ
今→今日的なUIに寄せたはいいが見てくれだけのハリボテ 仕事できない人のプロダクツのいい見本w
>>171 以前のアプリはデフォルトが1分だったような…というか違う違うそうじゃない
iPhoneだけどアップデート後は使いにくいわ
エラーでしょっちゅう止まる
選局切り替えや立ち上がるのが遅くなった
イヤホン音量大きいし細かい調整できない
Apple Watchのアプリ消えた
慣れるよりサードパーティーアプリに流れていくほうが幸せ
もうないけどradikkerとかいうグレーなやつ
エリアフリーもできて早くて良かったなあ〜
>>149 そうかレビューで意思表示する手もあったんだと今気がついたわ。ありがとう。後に続くよ
アップデート以降「初期化」から先に進まない人は、キャッシュ、ストレージ削除
それでもダメならアンインストールしてから再インストール
ユーザー「ブツブツ切れる!」
↓
中の人「バッファー15秒30秒廃止します」
????????
バッファーどんなに短くても、オーディオアドの関係で一分近くは地上波より時差は出るよな。未対応の局だけ恩恵ある感じなってるわな。
>>183 オーディオアド対応CM中に一度再生停止して即再生再開すると本来地上波で流れてるもんが聞こえてくる。
スマホとかPC版でもアドに関連したCMの画像挿入されてことあるから前よりはわかりやすくはなった。
>>184 ありがとう
CM中に一時停止してみるよ
>>187 らくらじ2くらいしか選択肢がない
あまり良いとは言えない
>>188 ありがとう試してみるよ
とにかく軽いのが望み
一回ぐらいなら自分で手動ソートしてもいいけどどうせ4月にし直さないといけないもんな
iOSのradikoアプリが改悪された
「ジャンク」で検索しても、ジャンクの各番組が出ない
自分は、こだわりがないのでUI変更とかはどうでもいいんだけど
再生中に何回も止まるのが気になった、前バージョンでは、そんなことはほとんどなかったので
見映えのいい画面は良いからテキストだけの軽い画面に切り替え出来るようにしてくれ
音だかあったら画面など要らんねん
新UIは明らかな改悪だな
局を選ぶのにいちいちスワイプさせるとかあり得ん
何だよこれ最悪のアプデ
誰がこれでいいと判断したんだよ元に戻せ
急いでる時にアンケートとか、位置情報がナントカ(俺は使用中だけ可にしてる)とか出すなうぜえ…
つか位置情報、そもそもradikoアプリ使ってない時も始終可ってのは何したいんだよきもい
あとアプデでバッファ余計遅くなったな、例えばサンドラジオショーまだかとあれこれボタン押してたら前のいらんアッコの…が頭から再生されるし
こんなん8.0.n前なかったぞ…本当改悪だ
タイムフリーで再生を数秒戻すボタンはあるのに数秒進めるボタンがないのはバグ?
それともCMスキップさせないための糞仕様?
>>149 appstoreレビューに「radikoは商売なんだから未来永劫早送りなんてつけるわけねーじゃんアホか」的なこと書かれてあったかあれ業者かね…
>>183 その時間流れないような変なタイミングのCMで分かった
俺の場合以前、福岡KBCの日曜放送終了前にあれ?何これと思って止めてバッファ遅くして改めて聴いたらACのCM枠だった
>>163 局側に好都合な事ばっかりだな。ユーザーに向いてない。
使い勝手は慣れだと思うけど、途中で止まるのとバッテリー消費の激しさはどうにかしてほしい。
>>205 責任者のクビが飛ぶレベルやな。
まぁここまで改悪したら同情の余地はない。
なんだかNIKE+アプリと同じ制作会社の匂いがするな。アップデートの度に既存の顧客のマイデータ切り捨て余計な機能つけて普通に使う部分が使いにくくなる…
androidでおすすめの旧Verはある?過去数ヶ月以内で
いろいろ要らんな
もうテキストだけ表示切り替え出来るようにして欲しいわ
>>207 どうせ関係者内ではエクストリーム擁護されて問題になることさえ無いんじゃないの
唯一の改善点の秒戻しも戻したら再生止まって止まりっ放しになったり
シークバーがやたら使いづらかったり
アプデ前とバッファ変えてないのに途切れ過ぎだっての
>>215 スマホ買い換えるよろし
クソみたいなAQUOSとか使ってんじゃないの?
>>200 位置情報云々はアプリ切替時に0.1秒だけ出て引っ込むな
使用中だけ可なんだから使ってるやろがとは思うのだが
色々変わって使いにくくなったところもあるけど
起動が速くなっただけで自分は嬉しい
このアップデートってradiko潰したい人の陰謀なのか?
今頃、開発チームは大パニックかね
とりあえず余計なことしないで、早く前の状態に戻してくれればそれでいいんだけど
V6迄あった音量バー復活期待したんやが無かった
需要なかったんかな
>>222 良かれと思ったつもりがろくでもないアプデだったという典型例だよな
前回のリニューアルもこんな感じだったしこのまま細かいとこ直して終わりだろうね
元に戻ることはない
>>224-226 開発陣には悪意しかないのだからむしろこれを押し着せようとリニューアルしたはず
ユーザーの嫌がることや利便性を下げることをブレインストーミングで出して
それを片っ端から実装していった感じ
そういう開発手法があるんじゃないの。新時代の開発方法
とりあえず少なくない頻度で途切れることだけはなんとかしてほしい
独占禁止法にふれないための配慮かな
昔ながらのラジオ実機が廃れ過ぎるとまずいのもあるかも
金曜のビバリータイムフリーで聴いてたら開始20分ぐらいでサービス終了しましたって表示されてそれ以降聴けなくなったわ
NHKがなくなったらとんでもない世界になると分かった
NHK代払わなきゃ
>>230 自分も通勤中聴いてると高頻度で切れてしまう
最初、ブルートゥースヘッドホンのブルートゥース接続に問題があるのか、
テザリングしてるスマホに問題があるのかと思ったけど、
どう考えてもradikoアプリの問題っぽ
(他の事は全く問題なく出来ているので)
>>235 俺もそれ
特にタイムフリーで聞いてると止まること多いわ
>>235 同じく
ブツブツ切れすぎるからイヤホン確認したり色々しちゃったよ
設定でバッファを1分に推奨と言われてるからやってみたがどうなる事やら
タイムフリーで止まるから
テザリング通してやったらなぜか止まらなかった
タイムフリーは使わないな
聞けなかった番組はラジカッターで
落としてる
あとはらくらじ
皆さん黒色慣れたんですか?
慣れないし、追っかけ再生も、タイムフリーもしずらいね。
前のに戻して。
ラジオコラムニストやきそばかおるさんもアップデートアップデートって意気揚々してたけど、もしかしたら苦情耳にしてんじゃないかな?
やきそばの話なんか信用は出来んな
とりあえずフォロー中の番組、放送中デフォルトでライブになるのはやめてほしい
前のバージョンはタイムフリーだった
仕様を変えるのはやめて欲しかったな、ジョギング中なんかは不便
>>245 元からダークモードでスマホ使ってたからこれはありがたかった。有機ELの端末だと特に。ダークとホワイトと設定で選べれば良かったけどな。
文句が多く書かれてるし細かい部分が使いづらいが改善できんじゃね?くらいで特段聞くのに支障ないわ。
いろいろ不便だし変な動きするな
今日は勝手にボリュームを上げてきたわ
元に戻して欲しい
ライブから追っかけ再生にするのすごくやりづらいんだけどスムーズにやる方法ないかな、頭までスクロールしてやってるけどずれて何回もやり直してストレスたまる
2部構成の番組で最新回を再生を押したら2部からスタートしました⭐︎
金だけ払って人が去ってくれたら
一時的には儲けが大きくなるんだろうけど
その次、どうするかビジョンはあるのかな?
>>237 自分もバッファ1分に変えて、翌日から切れなくなった
設定が効いたのか、何かサーバ側なりでアップデート入ったのか
yahooカーナビ使いながらradikoタイムフリーで聞いているが
yahooカーナビが音声案内するとき、これまではradikoの音声が小さくなっていたのが
音声案内の瞬間に音声が消えて、音声案内終了後にその地点から再開される仕様にかわったわ。
radiko+FM使ってなかったんだけど、radikoとradiko+FM両方入れとけばタイムフリーで同じ番組を2回聞けるのか
今更ながらradiko改悪で初めて知った
>>260 PCだと別なブラウザに切り替えるとタイムフリーのカウントもそれぞれだから一つ時間切れになってももう一つで聴き直せる
>>261 PCだとブラウザのキャッシュを削除すれば無制限で聞ける
どれ聞いたかわからなくなるから「あなたへ」は便利だったんだけどなくなってる
>>108 同じ地域かな?
有吉の番組自分のエリアで(大分)は1時間しかないし他の聴きたい番組あるしでプレミアム入ってて
有吉の2時間あるエリアに変えてフォローしても次聴く時自局のエリアに戻ってる
探すで探しても10局以上で放送してるはずなのに2局しか出て来ないし
毎週探すのも面倒くさい
プレミアムだからCM無くせとは言わないけど、60秒戻す作るなら進むも作れ
マイリストの時何度か同じ番組聴くのに局を変えて2局マイリストに入れてたけどそれが出来ない
とにかく前に戻して欲しい
iPhoneでもアプリを一度消して、再インストールするとタイムフリーのカウントリセットされる
>>260 「らくらじ」ってアプリいれたらそれも同様にタイムフリーもう一回きけるよ
録音機能もあるでもちろんエリアフリーも対応
非公式まで入れたらまぁその辺の問題は解決はするなたしかに
autoよりもラグ短いのだってあるし
勝手にタイムフリー終了起きてもた
あと30分を他の局に合わせてマヂラブ聞くのめんどい
たとえばTBS以外のJUNK聞くときは一度放送エリアを変更して検索するの?
なんか検索結果がまちまちでよく分からん
>>272 3日前のレスに煽るのってどういう心境?
気色悪いラジヲタはほったらかしててもお布施するやろ
非公式はそのうち塞いだろ
それより新人取り込む方が大事なんや!
見た目オシャレにしたろ
な感じっぽいからキモいラジヲタの言うことは聞かなさそう
>>232 この症状マジ最悪だわ
タイムフリーだと突然なる
あとダークモード見にくいから選べるようにしろよ
TVerもそうだけど改悪がひどい
タイムフリーにするとグダグダだな
止まるし始めに戻るしどうなってるんだよ
きょうもApp storeの怨嗟の書き込みが止む事は無かった。
マイリスト削除は局にとってもマイナスやろ
リスナー離れるぞ
毎回強制ログインがなくなった
地方局からの圧力をどうやって跳ね除けたのだろう
地方局はキー局を聴いてほしくないと思ってるからね。
嫌がらせログイン強制で地元局を聴かせたかったはずだが
俺は名古屋在住だが昔からローカル局はほとんど聴かない。ていうか聞くに堪えない
つボイノリオとか宮地佑紀生とか朝ぽんとかよー聞けるなと思う
恥ずかしくて他県人には話せないよ
そう言えば今日は勝手にログアウトしてたぞ
アカンこれ
Google Playの評価が1日に0.1ずつ下がってるね
旅行先で聴取履歴から地元の番組の再生ボタン押したら再生された
大丈夫かよこれ
それとも最初の数秒は聴かせて続き聴きたいなら会員登録させる作戦かね
清水ミチコも番組でダークモードが見にくいって文句言ってたな
>>289 26:00からか
これでようやく元に戻るかな
再生止まるのとフォロー番組の曜日ソート(最悪手動並び替えでもいい)だけなんとかしてくれれば他はもうどうでもいいや
プレミアム会員でも起動時に位置情報取得する意味とかわからんけどもう諦めてる
番組登録のデータ復旧と曜日順のソート、あとオンエア楽曲リストの表示改善は最低でもやってくれないと困るなあ
てか、ここ最近のゴタゴタのせいでタイムフリーで聴きたかった番組いろいろ聴き逃したわ…
>>287 >>277ではないがハミテレアプリは使ったことがある
思ってたのと違ったのですぐ削除したけど
>>294 オールナイトニッポン55周年祭終わってからにしてくれよ…
裏エリアフリーで聴くのに
非公式アプリからのタイムフリー再生もradikoの聴取データに反映されますか?
radiko起動しなくなった
ラジカッターだけでいいや
追っかけ再生できないけど
>>294 というかアプリ内での告知が遅い
昨日の夜8時頃の時点ではお知らせに掲示されていなかった気がする
radikoのアプリ前バージョンに戻せないんかな
欠陥すぎるでしょ
>>302 Android なら野良アプリで戻せるでしょ
Wi-Fi、5G、4G
電波の切替時に止まることが多いような気がする
ラジコは仕様をしょっちゅ変えてるから古いのはまあまあ使えなくなる
とりあえずダウンロード機能と再生位置記憶機能付けてほしい。
おい月曜日の平子のおとなりさん聞こうとしたらフォローから辿り着けなくなってるやん
いちいち検索したら行けるけど、それならこれフォローの意味あるか?
>>304 たぶんそれ
移動してたらしょっちゅう止まる
しかも自動で再生開始しないのがやっかいだわ
ネット番組の最寄りラジオ局強制はラジオ局のロゴタップすると切り替えられるけど、局ごと追えてたマイリストに比べると地味に一手間めんどくさいね
iPhone逃げ道なさすぎ
次買う時はAndroidにする
>>304 家から出て止まりスタバの前通ったら止まる面倒
VPNとか使ってるわけでもないのに、起動時に「サービスエリア外のためご利用になれません」ってメッセージ出てきた。
プレミアム会員だけど遂にこの時がきてしまったのか...
iOS 16.3.1にRadiko 8.0.2をインストールして全く利用できない人っていますか?
やべえアプリ使いづらくなってるじゃんなにこれ
ごちゃごちゃしてわかりづれえ
前のシンプルでいいのに
>>308 やっぱりそれか
歩きながら聴いてると頻繁に止まるけど、家の中で確認したら全く止まらない
ローミングに非対応とは何たる時代遅れだろう
これ絶対テストしてないですよね
旧バージョンに戻しました
快適
俺も耐えきれなくなって旧バージョンに戻したわ
ぜったいこっちのほうがいい
iOS版アプリ7.5.1で、バックグラウンドでradikoを再生している時になんらかの原因で
再生が止まった時、コントロールセンターの再生コントロールから右向き三角形をタップして
再生開始するも音が出ず、radikoアプリをアクティブにしてみたら再生停止したままだった
(コントロールセンターの表示と食い違っていた)ということが稀にあるな
Androidは戻せるけどそのうち使えなくなる
一時的
家ではPCで聞くことにした Chromeにradiko専用の垢を追加し、
トップページに番組、ブックマークバー番組(検索結果)を登録
ボリューム調整、タイムフリー時の「CM飛ばし」がやりやすくて快適
iPadでもその環境を再現できないか試したが、
ChromeもSafariもPCサイトに切り替えられない
アプリ同様、シークバーが「使えない」のが糞過ぎる
もう壊れとる
「サービスエリア外のため利用出来ません」と表示でどのボタン操作も受け付けないわ
アプリ再起動してもだめ
俺はプレミアムでログインしてるんだが
起動しても画面真っ白のまま
もうandroid10はあかんのか
>>329 それradikoのストレージ削除で一時的に直るよ
>>312 一回削除して再インストールしてみたら?
オールナイトニッポン55周年のタイミングでradikoの故障?って、
ニッポン放送にはかなり痛いんじゃないかな
Android版radikoを使ってるが、毎回キャッシュとユーザーデータを削除+毎回ログインを我慢すれば使えるな
この程度なら簡単だから、現状ではAndroid版のほうがましかも
どんだけバカな開発チームなんだか、それかスゲー予算削られてあんな仕様になったのか、、
ANN55周年のうちいくつかの通知を設定したいだけなのにどうしてこんなに手間が掛かるようになっちまったんだろう
色んな意見があるけど、基本的に地方局はキー局を聴いてほしくない
だからラジコはわざと使いにくくして車載やラジカセに誘導するようにしてある
ラジコで希望の局がスパッと再生されたら誰もラジオを聴かなくなってしまう。それは地方局にとってまずい事態
俺は地方局特にAM局はいらないと思っている
はっきり言って電気の無駄だしスポンサーも騙されて金をドブに捨てている
リスナーからはがきやメールなんて一通も来てないし全部作家が作ってるだけ
誰も聴いてないから送信するだけ電気の無駄遣い特にAM
すでに位置情報必須になってキー局聴けれないじゃん
前はモバイル回線なら東京聴けれたのに
radikoのドラマ風CM長いし1日に何回も挟むしウザい
声優独特の発声嫌いなんだよ
>>343 あるかもな
昔の録画機(VHSとかビデオテープ)はCMを自動でカットできたけど
スポンサーさんからしたらふざけんなよだよな
数分遅れでタイムフリーでANN聴いてたら1時間ぐらい残して
視聴時間が切れたって言われて聞けなくなった
日本タヒね
スレチだが、55時間特番は後日アーカイブ化するとあさぼらけで上ちゃんが言ってた
>>343 今のラジオ業界にわざと使いにくくするなんて芸当やる余裕なんてないよ
ラジオなんか普段聴かない株主が横槍入れたとか
見た目がイマドキじゃないからなんとかしろよ〜みたいな
夏井いつきの一句一遊が僅か6局ネットなので
俳句好きな人はラジコは基本装備の1つだよ
そこらの句会にいくとほぼ100%ラジコプレミアムだ
あと、都会者(関東勢)と県域FMの強いエリアの超田舎者は
19時からのAORが聴けない環境にあるので
音楽好きならラジコプレミアムに入ってるはず
あと、ジャズ番組は大体金曜か土曜の夜にあるので
ジャズ好きな人で全部聞きたい人はラジコプレミアム必須
あとは地元でしか番組持てない売り出し中や落ち目のアイドルのファンが
地元以外から聞く為くらいかなー?
>>359 自分も周りにいない。
そもそもラジオ聞いてる人がいない。
地方民で100%車通勤なんだけどな…悲
ラジコしか聞いてない
テレビも見ない
何か文句ある?
野球好きで巨人ファン以外ならラジコプレミアムは必須だぞ
俺はラジオレコーダーとradikoを併用してる
ラジオレコーダーは関東エリアのラジオ限定だが。radikoは地方のラジオを聞いたり、ラジオレコーダーで録音しなかった放送を聞いたりに使用
>>364 あーそうか
非地元球団ファンはラジコないと聴けないか~
それは盲点だった
>>365 radiko前までは2chのアプで聞いてた人とかビアキャストとかネットとかのアングラはあったけどエリアフリーからのタイムフリー開始で手軽に録音できる手段できたのデカいよな。不適切発言あったときとか元からタイムフリーやらない番組の後追いくらいしか需要なくなった感はあるよなぁ
まったくだ
追っかけ再生するんじゃなきゃ
あとからDLで済むのに
iPhoneの新しいラジコ開発した奴、自分で2週間くらい使ってみてからリリースしろよ
【radiko大変革】お馴染みのラジオアプリが大幅リニューアル!聴取方法、利用料金や操作をみてみよう!
操作は前同様直感的にできるけど、バーを指で戻して聴き直せなくなってるのがかなり不満
突然、PCのブラウザでradiko開くとなぜか地域が静岡になってるなんだこれ?
ここ神奈川なんだけど
プロバイダから振られているIPが静岡なんだろ
そういうのはradikoが始まった当初からあるあるだろよ
1回回線切ってしばらくして繋ぎ直せば元に戻るやろ
>>379 廃業とまではいかなくても無能開発陣は全員交代してほしいね
iPhoneだけどまだうpだてしてない
お前らが騒いでくれてよかった
>>378 禿げ上がっても自業自得じゃん
それて毛根が永久に死滅する呪いをかけたいユーザーも多いはず
しょせん電通だしな
利用者のことなんて考えていない
以前はほとんどラジオとは無縁の生活してたけど、
ナイツがラジオやってるのを知ってたまに聞くようになった
決定的だったのは3年前からのテレワークで、家で仕事してるときにパソコンのradikoでずっと流すようになり、
今もテレワーク続いてるのでそのまま毎日の習慣になったし、
外出時もスマホアプリで聴いてる
Radikoの新しいバージョンって早送りできなくしたのな
ここで使いにくさで話題になってたんか
本当によく途切れるようになった
よくこんなものを世に出そうと思ったもんだ
wifiに切り替わるときに切れて復帰しない
普通にwifi環境下でも途切れる
マルウェアが重くて落ちてるとかじゃないよな?
車移動で使ってるけど新バージョン今まで途切れなかった場所で途切れるようになった
キャッシュがうまくいってないのかクソすぎ
Androidの旧バージョンRadikoアプリ、SAYというアプリでRadikoのapk保存してるわ
最新バージョンサイアクだなぁ
画面見にくいし検索馬鹿過ぎるし
radikoがダメすぎる、助けて
・曲目リストが見づらい
・ゲストが誰か分かりづらい
・一覧表(時間割)として見づらい
・radikoとTwitterを連携できない
・すぐに切れる
初期化中でフリーズして先に進めない
俺のradikoライフ\(^o^)/オワタ
いいのかこのままで
何とか対策してくれよ
見限られるぞ
>>394 再起動とかすると立ち上がると思うが
その先には使いにくいアプリが待っているだけ
古いバージョンのままにできるならその方がいいかと
開発者がんほ~ったらろくなことが無いな
この改悪でゴーサイン出した馬鹿
>>396 立ち上がらない
無論、バックグランド終了じゃなくちゃんと再起動しても、初期化中と出てやはりフリーズ。。。
(泥10機)
しゃあないから古いスマホ出してきたら旧radiko7で使えるようになった
泥6機には最新版は永久に落ちて来ないみたいだなw
タイムフリーで早送りでCM飛ばしできなくなったのね
と思ったら+FMではできるんだ
もうこっちにするわ
なんか落ちやすくなったな
マイリスト消滅とか機能もクソだけど繋がりづらいのは本当に迷惑
何をどうやったらこんな改悪になるんだろう
よりによってオールナイトニッポン55周年の直前にこんなゴミアプリになるなんて、ニッポン放送は怒っていいよ
>>403 アプリ起動速くなったかも…なんとなくだが。
元々、起動がすげ〜遅くて去年くらいのアプデで早くなったよな
アプデの概要欄でもそれを謳ってたし、非常にいい改変だった
今現在はその元々よりは速いが昨年のアプデからさらに速くはなってないと思う
再生中に止まって、何だまた勝手に停止したのかと思ってアプリみたら、アプリ自体落ちてた
酷くね
もう公式アプリ作らない方がいい
野良アプリを公認してほしい
タイムフリー、スライダーで好きな時点に移動できないのかと思ってたらできた。
>>410 5てゃんねるブラウザ公認しても公式じゃないでしょ
同じでは?
むしろ野良狩りをしそう
今のタイミングで野良狩りされたら焼け野原
Flutter製だから基本両OSとも同じなるはずだけどな
>>417 泥ならラジカッターとか逃げ道あるしな
iOSにはらくらじ2しかない
日本のアプリって横画面に対応しないのが多いけどなんでだろう?
>>283 神奈川から宮地佑紀生のミッドナイト東海を毎週聴いていたのは半世紀ほど前のことであった
エラーが発生しました
エラーが発生しました
再生できません
>>260 この早送りできない仕様なんとかならんかね
こんなんじゃ使えない
ここまでの改悪をしてもTwitterのトレンドとかに登場しないなんて
ラジオ終わってんね
再インストールしようと見たらradiko+FMってのがあって入れてみたら旧バージョンに近くていいよ。普通のやつゴチャゴチャしすぎ。
>>430 そういうの書くときは泥と明記しろよ
林檎の人が混乱するだろ
>>429 頑張れボジョレー評論家
次のアプデで何と言うか楽しみだ
iPhone民は中古のAndroid買ってくれば良いんじゃないかな
>>428 登場してるよ
ただ #radiko タグって
平常時から各局の番宣ツイートでも常用されてるタグなんで
今回の 改悪の苦情 : 番宣 = 1 : 2 てな感じだけど
>>433 俺かよ
古い泥機に格安sim挿れてラジオ専用にしてるは
古いiPadがあるんで
それだとRadikoバージョンアップしないからそれに切り替えた
>>187 radikker
>>177 あるぞ
>>174 単体アップルウォッチアプリが出来ている
>>290 たわけー
>>323 iPadならiCab Mobileで聴ける
ユーザーエージェントPCに変更で
有料ブラウザだが
iPad Pro OSは最新
iPhoneでも出来るかもしれん
iPhone使いでiCab Mobile購入している人がいたら試してみてくれ
radikkerはタイムフリー/エリアフリー非対応なのとiOS標準の再生コントロールで停止できないのとオフタイマーがないのとアプリのバグで操作不能になるのを除けば良アプリ
タイムフリーは聴取始めて24時間以内なら計三時間まで聞けますよみたいなこと言われてんだけどそんな仕様だった?
一週間以内なら何度でも聞き直せると思ってたんだけど
>>439 今急に変わったわけじゃないよ
有史以前からずっとそうだよ
初めからひと番組が24時間以内なら計三時間とかそんな感じだったと思う
古いiphoneのradikoはアプデ前のver.が残ってる
安いスマホ買ってラジコ専用機あると便利。
泥機使いの方へradiko+FMアプリが旧バージョンに近くてシンプル。
安定すれば新バージョンでもいいよ
起動も早いし言うほど悪くないと俺は思うよ
radiko+FMを新バージョンのUIにするように要望を出しておきますね
まだ文句言ってるやつは順応性がない老人か?
2、3日使ってたらすぐ慣れたわ
Android版の操作+毎回ログインには慣れたけど、不満が1つ
バックグラウンドで聞いてる時に、重めのサイトは開けなくなったこと
Android版の操作+毎回ログインには慣れたけど、不満が1つ
バックグラウンドで聞いてる時に、重めのサイトは開けなくなったこと
Android版の操作+毎回ログインには慣れたけど、不満が1つ
バックグラウンドで聞いてる時に、重めのサイトは開けなくなったこと
>>451 お前は一度PLAYストアのレビューを見てこい
機種の問題ではなく回線の自動切替時にアプリが仕様設計のミスで追えなくなったのが原因
聴いたことない番組をオンエア曲一覧で聴くか聴かないか瞬時に判断することが出来ない仕様になった
全ての番組のリスナー開拓を妨げるとんでもない酷い改悪
分割された番組のタイトルが長いとPARTが表示されないから困る
日付の横に時間表示してくれ
タイムフリー関連は黎明期から前バージョンまでは
再開時に残り時間がバグるくらいなもんだったけど
最初から聞いても放送10秒後くらいから音が出始めるの地味にイラつくわ
とりあえず今はAndroidのアプデしないことに決めた
ラジオのパーソナリティが新しい奴はバーをタッチしたら巻き戻し出来たが思う場所に戻すのムズいと言ってた
>>463 そう思う。アプリの品質にそれが顕れてる
>>456 おまえみたいな使いこなせないポンコツは死んだ方がいいぞw
Radiko+FM
というもうひとつの本家アプリが恐らくここの人に好かれそうな。
ios版8.0.3来てるけど何が変わった?
てか黒いままってことは根本的には改善する気はないな。
そんな中順調にPlayストアの評価が1日0.1ずつ下がり続けておりまする
Yahoo知恵袋が今回のアプデでダークモードに対応した
要望が多かったとな
ダークモードはいいんだよ
それで見にくくならなければな
番組表からワンクリックで再生できるのは嬉しいけどな
まえは3回くらいクリックしなきゃいけなかった
早送りできないのが痛すぎる
資金出しているCM飛ばそうとは思わないが
このコーナーだけ聴きたいとかある
これじゃ事実上使えなくて利用機会が減るだけ
仕様考えたやつは愚か
長い時間の番組の中の小番組を聴いていたんだが最初から聞かないといけないということか
アップデートすると面倒だな
20分の番組を聴くために早送り出来ず1時間半も無駄に流す、聞かないといけない事になる
>>478 出来るよね
何で文句言ってるのか訳分からんw
>>472 あほー知恵遅れとか見てる奴も書き込む奴も
田舎っぺかとてつもない老害の池沼
>>478 泥使いだが、シークバーが掴めなくて時間移動できんのだが。
おれ環?
なのでタイムフリーはPCできいてる。
アプリで可能なら嬉しいが。
数日前のアプデから途切れるのはなくなったからあとはぼちぼちと改良してくれたらいいよ
とりあえず最初切れるのと曜日でソート
>>483 タイムフリー番組をスタートさせたらシークバーの途中をタップしてみて。
そういう感じで時間を飛ばしたりシークする。
>>470 >ポンコツ連呼は関係者か?
怪しいよね
画面のはしの方をつかもうとすると戻るになるからタップがいいね
>>483 自分もAndroidだけどシークバーが掴めない
絶望的
iOS版だが、なるほど、飛ばすやり方がわかった
①タイムフリーの番組表から再生ボタンをクリック→再生が始まる ※無理
②画面下の方をクリック→再生画面になる ※可能
PC版との違いは、シークバーを掴んでスライドさせたときに
PC版は移動せる場所の経過時間がわかるが、iOS版はわからない
適当にタップするしかないな
>>482 どう考えても間違っている回答がベストアンサーになっていたりね
>>485 出来るんだ?
帰ったら試してみる
ありがとう
>>491 そお?iOS版で前Ver今Ver変わらずシークバー掴んで出てくる吹き出しで聞きたい時間まで動かして聞いてるけどなあ
タイムフリーで日付を選ぶUIは、チェックボックスの使い方が明らかに間違えてるぜ
プログラミングの基本だと思うのだが
auのデータお預かりっていうストレージサービスが突然有料会員専門のサービスに変更になって、預けていたデータを戻すこともできなくなったのよ
それと比べればマシではある…しかし酷い國になったものだな
>>498 利用者に事前に告知は無かったの?
救済策は無かったのか?
アプリ消しても勝手に裏で動いているっぽくてタイムフリーの期間すぎてる感じだなこれ
地方の番組聞いててそれやられると他の局で聞けないから終わったわ
ほんとくそだな
radiko+FMとかあるんやな。そっち使う事にしたわ。エリアフリーもログインしたら使えるし
位置情報をずっと取られるのでバッテリーの減りが早いのが最悪
使用中だけじゃダメなのがほんとクソ
アップデートあったので期待したのに何も変わってなかった
早く以前のバージョンになおして欲しい
泥だけど、今朝は全く止まらなくなった
アプデあったのかな
凄く快適
久しぶりに使ってみたら、ナニコレ?
使いにくくなっちゃったよ、おじさんにツラい
>>506 iPhoneのだと使用中のみにしておくと無効化されてしまう
>>507 アドバイスありがとう
探してみたけどiPhoneにはその機能がないみたいだよ…残念
マジで使いにくいわ
もうしばらくたつけど
マジでくそ
ライブ放送をタイムフリーで最初から聞くボタン付けろよ
新しいバージョンの方が使いやすい
音も良くなって快適
眩しくないしな
追っかけ再生はまだマシになったよな
一個前のバージョンは
今やってる番組を再生
↓
シークバーを動かす
↓
追っかけ再生しますか はい
↓
なぜか再生されない
↓
再生ボタンを押したらやっと再生
とかおかしすぎた
局としてはradikoは普及してほしくないのが本音
特にエリアフリー、タイムフリーを使ってほしくない
地元局を実際の時間に聴いてほしいと思っている
だからradikoはあえて使いにくい仕様にしてある。
開発者も大変だ。普段とは逆で如何に使いづらさを前面に出すか、そしてそのアプリから離れさせるかを考えないといけないのだから
>>523 こういうバカはどうやって生活してるんだろうな
>>523 だったら昔のような高感度ラジオ出せよ
関東から大阪のヤンタン聴くためにだけそれ買ったんだぞ
ラジコ加入局も一枚岩じゃない
首都圏局は積極的だし地方局は消極的
使い勝手は今後も変えてくるだろう
パソコンで録音してるからどうでもいいが
アップデートして何だこれと思ってここに来てみたが
みんな同じ不満か
フォローの曜日並び替えを削った意味がわからない
めちゃくちゃ途切れて使い物にならないが知らないうちにアップデートされて改善されたかな
radikoアプリが現バージョンになって使いづらかったのでradiko+FMを使い始めたんだけど、+FMってプレミアム会員のログイン状態を維持してくれないのっておま環?
1日くらいたつとまたログインしなきゃいけなくてかなりめんどいんだが…
>>532 自分の環境だと公式アプリですら最新になってログイン状態保持してくれなくなったぞ
位置情報は常に許可しないとダメって出るのおま環なのか
iPhone13 iOS16.4beta だけどプレミアムも解除されないし位置情報も使用中で使えてるよ
>>532 自分もおま環なのか知らんが起動時にsession errorとか出て再ログイン求められるわ
iOSやブラウザ版はログイン途切れる事ねぇのに
回線の加減で止まった時に以前のバージョンなら自動で再生されたけど今度のは手動で再生しないと鳴らない
そしてそれがタイムフリーなら初めから再生される時があるな
アカンでこれ
>>525 どのあたりで心を折れたのか某準キー局のように最後まで参入に反対してたところもあるわけで、すべて局主導で動いてるのだが
それが局主導なの?
ラジコで聞けるようにするかどうかは各々の判断だけどどういうアプリにするかは関係ないと思うぞ
ラジコのおかげで地方のラジオ聞く人も増えてるからなー
なんかズレテルよね
業界としては裾野を広げることがいいことか悩むでしょう。
聴く回数は減ったわ
タイムフリーでお気に入りを全部聴くのがルーティンだったけど、めんどくさくなってSpotifyとかに流れてる
音質上がったの?
ビットレートは48kbpsでコーデックはHE-AAC v2のままだよね?
目当ての番組を聴くまでに苦労するから
その喜び補正だろ
>>528 日曜夜は昔から
大阪 >>> 東京
だからなあ。
TBSが25時で停波してもABC「ヤングリクエスト」は27時まで放送していた。
>>532 完璧におま環じゃないか?
俺はずっとキープされてるぞ
毎週聞く番組をPC版Chrome(radiko専用垢)のブックマークバーに登録
ホーム含めて9つを3文字ずつで並べてみたけど、まだまだ余裕あるわ
iOS版で、たった8つの番組でも探して聞くのは面倒くさい
iPadはらじる★らじおとBBCのオーディオドラマ用にした
テレビを全録して見るのに近いのかな? きっとそうだ
毎週(毎日)見ている番組は番組表でハイライトされるとか、
俺でも思いつくような便利機能はないんだろうな
今日のビバリーのゲストコーナー流して
これくらいで聞けるようになってほしい
地味にアップデートしてるね
再生途中にメールとかきたら止まるのがなくなってるわ
前みたいに音量下がってそのまま再生してる
iOSの方でアプリ内の文字がバカデカ過ぎてヒドイことになってるんだけど
これ設定とかできないの?
iOS版のradikoアプリ、ここ数日ブルートゥース接続されたヘッドフォン側で
ラジオを停止するとたまに次に再生開始した時先頭に戻っちゃう
>>562 それ前から
iosでもAndroidでも関係ない症状
レジュームした時に一瞬どっち聴いてたかわからなくなる
>>257 いつの間にか元に戻ってたわw不評だったのかな?
帯番組が3〜4日前のやつしか聴けない感じになったよね?前は1週間前のも聴けたのに
>>568 聞けるけど… 番組側の期限とかではなくて?
>>570 すまん…月金の帯番組検索するのがめんどくて…
タイムフリーでも翌日くらいしか聞けないのは番組側がわざとそうしてるのか
余計な事をしやがるw
>>578 1週間もたないで利用時間終了する番組あるよ
一度再生した番組は24時間後に聴けなくなる仕様を知らんのでは
578です
>>579 なんか勘違いしてると思うよ
立ち上がりが遅すぎる
間に合わない時は閉じてラジカッターに
切り替えてる
>>570 ポッドキャストのランキングでよく入ってるよ
>>570 別に何を聴いてたって良いじゃないの
だいたいスレ違いだし
>>580 >>591 ら抜き言葉はオマンコ野郎が使う言葉
聴いてない番組が履歴にあるのうざい
リアタイしてた番組のあと番組だったりするからアプリ切ってもなんか動いてそうなんだよな
いまだにピストン西沢の終わった番組の通知くるわ
どうやって終わらすんだ
web版
今週に入って気づいたが
オススメ番組→あなたへが何も出なくなってる
うちのは出る ほぼ人気番組と同じだから、機能していないような気はする
いずれにしても、専用のブラウザのブックマークで直接番組を選ぶから、聴取履歴も不要
少しでも面白いと思ったらブックマークして「そのうち」フォルダにぶち込む
今、サブスクでASAKOのアルバムを聞いているから、
試しにASAKOで検索したら、いとうあさこがヒットした
あさこ・佳代子の大人なラジオ女子会が面白そうだと思ったが、
タイムフリーで出てくるけど、これR1じゃん
NHKはタイムフリーに対応していないんだから、
これを出すなよ、と半年に1回くらい思う
でも、下手に手を加えられると、使いにくなりそうだから、、このままでいいわ
やたらと頻繁にログアウトするようになっちゃったな
不便過ぎる・・・
色々と事情があってわざと使いにくくしているのさ
放送というのは送信所と受信機があって成り立つものであってそれで飯を食っている人も大勢いる
radikoはこういう事ができますという万博展示的な意味でやってるだけ
アフター6ジャンクションは1週間前のは聴けなくなったね
「MISIAのANNGOLD」最終回にて
MISIA本人がradiko(のアプリ)変わり過ぎて慣れない的な発言してたが
スタッフはあまりピンときてない様子だった
しかし意地でも仕様を戻さないんだな
柔軟性の失われたIT系は滅ぶというのに
>>604 ラジオ番組の製作現場スタッフでradikoアプリを利用している人の割合は却って低いのかもな
以前ウイカのANN0でRadikoのシークバーが使いづらいって話をしたらRadikoの中の人から改善するってリプきてたけど結局なんも変わらんかったな
https://miyearnzzlabo.com/archives/67178 ラジオの業界で働く人もラジオ好きとラジオは仕事でしかない人がいるからな
ラジオ好きはサイマルで全国の放送聴きまくってるよ
山崎怜奈の見解が聴きたい
ヘビーなラジオヲタであり、自身もtokyofmで帯番組を持つ立場としてどうよ
>>604 MISIA、グッジョブ!よく言ってくれた!
>>1 NHKネットラジオ らじる★らじる Part3
http://2chb.net/r/am/1486844517/ NHKラジオ公式アプリ(らじる)も昨年、大改悪をした
スレに苦情が並んでいる
俺はradikoもらじるも使うので大変に困っている
>>609 秋元康の一派がradiko様に御意見できる訳ないだろうw
>>613 こーゆーいちいち人を小馬鹿にしたようなコメント書き込むやついい加減にしてくれって思うわ
>>614 「〜から出来る訳無いだろう」って書いているのは
出来なかった奴の戯れ言だからな
>>614 >>615 ヒント・秋元康と電波業界の関係性
そんなのないよ
勝手に秋元をでかいものとしすぎてる
あほすぎ
今週木曜の岩手放送「おしゃべり技術くん」に
radikoの中の人が出て今回のリニューアルの話をしている
エリアフリーの人はぜひ聞いてみて
ちなみに来週もリニューアルの話のようだ
>ラジオ局への就職を考えている方へ2020
>ラジオ局への就職を考えている方へ2022
就活サイトのテンプレ記事とは一線を画す秀逸な記事2本
これ、他のどんな業種を目指している人にも刺さるね
3分前に株式会社radikoが存在することに気づいた
上に電通云々書いているやつがいるが、そういうことか
まあ、お前らだってtenki.jp=一般財団法人日本気象協会で、
理事長は国交省元事務次官→関空社長で、
下手をすると気象庁より「強い」なんて知らないだろうが
ついでに言えば、ひるおびの気象予報士・森さんが
ウェザーマップの代表取締役社長だなんてことはほとんどの視聴者は知らない
radikoなんてアプリの一種くらいの認識だったわ
全国のラジオ局の協会みたいなところが外注して作らせたものくらいの
まあ、当たらずとも遠からずなんだろうが
ウェザーマップ設立者の森田正光は高卒で日本気象協会入社
森さんは慶応法学部卒 まったく違う道を歩んでいた2人が同じ道を歩くのも面白い
さて、今日の外山の機嫌はどうかな
>>619 徐々にリリースすることを「カナリアリリース」って言うんだな。
今回のリニューアルの目的は、
新規でアプリもダウンロードして起動しても、
ラジオを聞かずにそのまま閉じる人が多いので、
そのような方に先ずは聞いてもらう。
な事らしい。
聴かずに閉じる人が多いのはエリアフリーが有料と知らないからだと思うぞ
域外を聴きたくてインストロールする人が多いんだろう
>>619 #おしゃべり技術くん、毎週聴いてるよ。
開発担当者のクズ解説はなかなかクソでした。
>>623 それありそう。
で、3分だけ聴けるようになったのか。
カナリアビルドって謂わばα版で、志願者や身内のテスターにまず配布してフィードバックもらうものなんだけど、よくこれでゴーサイン出したな。まともなフィードバックなかったのかな
新規ユーザの離脱率を抑えたいということだったけど、Podcast等に流れる既存のユーザの方が多くて結果的にアクティブ数下がってるんじゃないだろうか
どうもです
俺も今回の聞いて思うところは沢山あるけど
来週でどんな話をするかだな
正直全く期待してないけどねw
>>620 radikoは電通のラジオ局が「このままだと広告媒体の価値がなくなってラジオ局そのものがお取り潰しになる」からキー局、準キー局を巻き込んで最初は大阪地区でほそぼそと立ち上げた
だからエリアフリーとかタイムフリーは地方局ほど反対だったけど、ネットワーク広告で縁があると言うか影響力がある電通マターだったから結局全局が参加した
ただタイムフリーについては反発が大きくて、今の制限が多い形で無いと成立しなかった
契約更新時にどこまで条件が緩くなるかは外からだと分からないな
タイムフリーは便利だがなくてもしょうがないとは思う。
タイムフリーなかったらほぼ聞かないだろうな
深夜とか土日の面白い番組を平日の仕事中に聴くのがいいのに
タイムフリーなかったら違法アップロード聞く人増えるね
それよりはタイムフリーなんじゃねえの
放送中の番組を頭から聴きたい時、前までは再生ボタンがタイムフリーと放送中で別れてたのに
今は放送中の番組を一旦再生してからシークバー動かしてタイムフリーに切り替えんといかんの面倒だわ
タイムフリーに関しては実証実験と銘打って始めたもので今でも正式サービスに切り替わってない
いずれプレミアム会員向けサービスに切り替わるかも
タイムフリーを一旦止めてまた再生すると巻き戻ってる時があるな
正確には10分で一度止めて再生、そして20分でまた一旦停止、その後しばらくして再生すると10分のところから再生される
>>640 タイムフリーがradikoプレミアム会員限定サービスになるのなら、それは願ってもない事だ
一度 再生したら 合計 3時間
24時間限定でしか聴けないというのは時代に逆行している
放送後、一週間以内なら時間制限 無し
何度でも聴ける様にしないといけない
>>642 アプリのデータ消去すれば無制限で聞けるでしょ
まあ設定は全て初期値になっちゃうけどw
>>642 >放送後、一週間以内なら時間制限無し
何度でも聴ける様にしないといけない
それNHKラジオ公式アプリ「らじる」の聴き逃がしサービスと同じ
>>612 NHKネットラジオ らじる★らじる Part3
http://2chb.net/r/am/1486844517/ >>640 タイムフリーが課金になったらradikoを必要とする人は激減する件
エリアフリーで聴くのに毎回ログインしないといけないのかよ!
いいかげんにしろ!
今のプレミアムは位置偽装で無効化できるからな
タイムフリーを特典にすれば金払うしかなくなる
止めてしばらくして聴く度に、ラジオ番組先頭に戻るのなんとかしてくれ
これだとまともに視聴できない
ラジコッターにした
サードパーティ規制されたら死ぬ
そもそもradiko自体が放送局の尻馬に乗って稼いでるサードパーティみたいなもんなんだからさ
規制とか言い出したら調子こくなよって感じだよな
>>646 たまに毎日のようにログイン要求される時はあるな、今は収まってるが
ちなiPhone
>>647 それは通常の使用方法ではないしなぁ
問題なのは、PCなど位置情報がない端末でアクセスすると環境によってはエリア判定がデタラメである(らしい)点
(うちは起こったことがないけど)
>>622 カナリアが死にまくっているのに
炭鉱にずっぽりはまってるのな
>>604 演者からの改悪指摘当然だよな。
てかもっと沢山の演者から発言あっても良いのになぁ
一旦切って聞き直すときに数分から数十分進んでる時が前からあったんだけど
3時間制限の残り時間見てどこまで聞いたか予測できてたんだけど
残り時間見れなくなって直しにくい
>>655 PC の場合はJをアドオンすれば全国のラジオ局を聞くことができるよ
多分本家 radiko も黙認みたいw
>>645 タイムフリーまで金取るべきという主張のラジオ局が大半だろうな
>>662 PC の場合はブラウザに拡張機能の Rajiko を アドオン
>>665 たぶん黙認じゃねw
PC の場合は IP アドレスでしか現在地確認が出来ないので
全国で使っているアドレスだと地元のラジオ局が聞けない可能性が出てくる
その場合に Radiko といえども打つ手がないから
パソコンではIPで地域判別している
スマホはGPSで地域判別している
拡張機能のRajikoはパソコンでスマホのストリーミングサーバーを叩いてる
システムの穴だね
本気で塞ぐのはちょっと面倒なんだろう
もう無料で全国聴けれるようにして
タイムフリーを1年間に延長した上でプレミアム限定にすればいいんだよ
1年分のアーカイブ付きで月額385円なら高いと思う人も減らせれれるよ
>>667 穴を塞ぐと言うか ブラウザ側にJを排除してもらえば済む話
実際にスマホのブラウザの場合
Firefox の旧バージョンでは Jをアドオンできたけど
新バージョンからは J のアドオンが排除されている
だから Firefox をバージョンアップできないよ~w
radikoはYouTubeの生配信みたいに、みんなが送ったコメントを読んだりできませんか?
聴取者のツッコミとか読めたら楽しいのにーと思ってます
ツイのハッシュタグで意見募集してる番組多い
メールフォームも設けられてるし
>>670 以前はツイッターの文が流れてたけど見かけなくなったな
朝とか全局ハッシュタグ付けた電波なbot文章が占拠してたからだろうか
>>664 エッジやサファリやChromeにも
そのアドオン使えるの?
拡張機能アドオンについては
グレーゾーンだから語らないほうがいいよ
検索できない人の質問受けてたらきりない
>>673 rajiko拡張は元々chrome storeの拡張機能。edgeやFirefoxはchrome拡張互換を使えるようにした。safariは知らん。
>>672 なくなっちゃったんですね
変な使い方されて消えちゃったなんて
>>670 PSVita版のradikoだと番組のハッシュタグついたツイート見ながら聞けるよ
超不安定だし今更そんな聞き方するのも何だけど
>>678 持ってないし、不安定なのも残念ですね
教えていただきありがとうございました
必要とされてない機能なのかな
>>679 携帯での使い方って操作時以外は画面見ないでしょ
同様にラジオのCMとリンクして川口技研の網戸広告がポップアップされたりしてたけど無くなっちゃった
まあ人気番組ならヤホーのトレンドクリックすれば同様の感じのものが見られますんで
>>670 いいアイデアだと思うよ
カーナビと連動したつぶやきで、渋滞の現地情報とか見られるのがあってとても良い
でも、関係ない宣伝とか荒らすアホがいるからダメなんだろうな
>>622 多分 Kurt Vonnegut の坑内カナリヤ理論から名付けたんでしょう。
タイムフリーをうっかり誤再生したら、24時間以内で期限切れるのほんとやめて
今の仕様になって誤タップ頻発してしまうし
>>684 番組分けてあるやつ新しいのから並んでるのほんと不便
>>685 わかる
「前編後編、2日に分けて楽しもうかな
あっ、後編を誤タップしちゃった…」
>>666 今度Chromeはロジック弄るから
巻き添えを喰らう可能性はある
お気に入り番組を月曜から順番に消化していくスタイルだったからソートができないフォローになってから聴き忘れが頻発><
>>690 検索履歴使った方が楽かも
いらない履歴は消せるし
>>693 聴取履歴今初めて知ったけどあれ意図しない履歴混ざってるし
利用期間終了の番組知ってもしゃあないし
jリアルタイムの時差の影響で次の番組が履歴に残るのがな
千葉なのに愛知エリアになるんだが
いくらWi-Fiでもおかしいやろ…
グルグル始まってエラーですと
これで毎日再起動してるわ
いい加減にしろよまったく
>>700 それはもうおま環
素直に初期化した方が速い
>>701 色合いが水色の最終版を使ってるけどたまに通知が出ないことがある
上限といってもそんなにマイリストに入れてないのだけど
(通知オフに変えたのを含めても30件)
どうしてもすぐ強制ログアウトさせられちゃうから諦めてらくらじ2使ってる
>>704 機種は?再インストした?
iPhone13だけどなったことないな
位置情報を何度も聞かれてたが再度インストールしたら、症状は収まった。
>>705 iPhone12
再インストールはまだだったからやってみる
radikoのタイムフリーって、視聴始めたら24時間、っていう制限は前からあったけど、
1日3時間まで、っていう制限が追加されたの?
なんか表示された
数ヶ月前までは、テレワークで毎日9時間近くタイムフリーで聴いてたのに、
なんでこのタイミングで・・・
しかもプレミアム会員やぞお
3時間までは1番組の制限でしょ
前からあるよ
4時間番組だと全部聴けれないというクソ仕様
なんで調べないんだよw
昔からの仕様やん 勘違いしてるし
>>709 アプリのデータを削除して初期化すればいくらでも聞けるよw
何か設定してると全部消えちゃうけど
TVerは期限内見放題なんだから変な制限やめればいいのにね
ラジオ番組の配信もテレビ番組の配信も五十歩百歩だけど
音声しかないメディアよりも映像があるメディアのほうがまだマシという
期限内見放題だが非対応な番組も多いTVer
ほとんどの番組が対応済だが時間制限のあるradiko
…うーん
TVerは夜間帯だけじゃなくて昼前のニュースからお昼のぽかぽかぐらいまでリアルタイム配信すりゃいいのにと思う
>>714 さらには映像+音声のTVerリアルタイム配信よりも、
音声だけのradikoのリアルタイム配信のほうが遅延が大きい
ラジオは音楽が多いから3時間縛りはカスラの影響じゃないの?
今日もおかしい。
地域判定許可しろと言う画面が出て、許可してもまた出てそこから進まない。
>>719 音事協の方だよ
タイムフリーが始まる時に
ラジコ社の人がインタビューで答えてた
>>712 TVerは音楽番組対象外にしてるよね
>>723 音事協はクソだな
ネット動画配信サービスの殆どが一週間以内なら何回でも視聴可能だというのに
radikoは一度 再生したら 3時間以内に聴かなければ いけないというシステムが旧態的な物だと言う事がなぜ分からないんだろう
>>723 CDTVとかMelodixとか配信されてるで
起動してもホワイトアウトして起動しないんだが
こんなだからつべで聞くんやぞ
nack5のファンフラとか9時間生放送だから全部聴けない
radikoだと3時間区切りになってるけどキャッシュクリアしないと無理
>>720 平均でそんなに遅れる受信機器って何なんだ
ワンセグでもプライベートビエラでもそんなに遅れない
>>729 日本中全部遅れてるから分からんだけでしょ
生放送なんかは遅れるの前提で少し早めにやってる
ネットとテレビで同時にやってるスポーツ中衛だとネットの方が早い
>>724 1回再生しても24時間のうちなら3時間聞けるのでは
>>728 すまん、3つに分かれてるからキャッシュクリアとか必要ないんじゃないのか?
>>724 だからあえてブラウザや端末変えたら何回でも再生できるザル仕様のままなのか!
地味に音事協と戦ってるradiko運営乙www
>>717 位置情報オンにしてるのに何度も聞かれてアプリが使えない
なにこれ
>>729 割と真面目に回答すると「デジタルデータを復号する際に再生機器毎に搭載している機材の処理能力の差があってタイムラグがある」から局側で遅延を予測して時報を出す事すら出来ない
NHKのニュースとかでも時報消えたの知らない?
家電量販店で同じチャンネル映していてもタイミング全部バラバラなのも知らない?
いま正確な時報はアナログのラジオだけ
>>736 だから復号するにも長くても10秒はかからないという話
>>737 流れから「デジタル放送」として書いた
radikoだとそもそも「通信経路」の回線や機器の状況で
10秒ぐらいすぐに差が出る
そして一度接続されると今度はデータ伝送の量が大きい為
バッファを長くすると「予め再生されるデータが先行して届いている形」になる
放送と通信の概念が分からないと的外れな話になりやすい
PCでクロームやエッジにアドオン入れてエリアフリーしてる人いる?
3時間縛りも24時間縛りもないし便利で助かるよね
>>739 Chromeには入れてるけど、基本的に録音派なので出番なし
それを入れて録音してユーチューブに上げれば俺も生活費稼げるのか
たかが385円だけどアマプラが500円だから高く感じる
相変わらず使いにくいしスキップもできないし
ラジコは毎日使ってるし高いとは思わんけど有料用のアプリとかで使い勝手いいやつにしてほしいとは思う
プレミアムかつタイムフリー限定とかでいいからOpus 128kbpsみたいなそこそこの音質で聴けるようにして欲しい
48kbpsの違和感アリアリ音質だとテンション下がる
音質変更もいいがタイムフリーが2週間でも4週間でも伸びるほうがうれしい
プレミアム限定(当然、価格は現状のまま)でいいから実現してほしい
>>724 難視聴対策だったはずのBSを老人メディアにした功労者だからな音事協は
起動する度に局が変わるの何でだ?
おれはニッポン放送かTBSしか聴かないんだよ
radikoのサーバーから1週間超えたラジオ番組は削除してるのかと思った
クラウドのサーバーって容量がそのまますごい費用になっちゃうから
でも消してないなら、プレミアム会員だけでいいからいつでも視聴させてほしいわ
>>747 48のままOpusにしたら余計酷い音になるよ
タイムフリーの再生がしょっちゅう止まるんだよなあー
おまえらラジコおアプリのアンケート回答した?wwww
おれさっきしたよw
性別、年齢、他選択項目すべてウソw
新バージョン使用の感想はすべて最悪項目を選択wwwww
使用しての自由意見欄には「App Storeのレビュー欄に書かれてるから全て読め」と記入w
使用していて困ったときは5chを参考にすると回答wwww
最後に回答した端末の固有情報をなんちゃらの選択肢があるけど
許諾しない旨を選択wwww
>>753 スマホの日付をいじると一週間以上前の番組も聴けるよ
少なくとも二週間前の番組は聴ける
ユーザーアンケートのURL、ビデオリサーチ。ってことは❓❓
>>764 >>766 アルバイト乙www
>>768 ラジオネーム名無しさん sage ▼ New! 2023/03/14(火) 20:59:14.26 ID:Jrxuy44K [1回目]
> フォローリスト、曜日順にしてください
> てかやれよ
>
>
>>769 ラジオネーム名無しさん sage ▼ New! 2023/03/14(火) 21:01:47.59 ID:Jrxuy44K [2回目]
> フォントも見づらい
アンケートに回答して来いよw
本当の事選択しないとアンケートの意味無いぞ
うるせー小娘だな~
うるせー婆さんだな~
と思われてるだけだ
バカ野郎w
ユーザに全く聞く耳持たない電通野郎にまともに対応するアホカスがいるかよw
>>762 家に押し入って糞して帰ってくる泥棒みたいな奴だな
>>772 こう言うやつが本当に大事な調査票を間違えて嘘ばかり回答して行政からの社会支援が打ち切られたりする
>>773-775 肉屋を支持する豚の典型
もしくは電通のアルバイト乙w
数時間の番組を1時間単位に分割してある場合、タイムフリーで聴いてると自動で次の1時間を再生してくれんだな
これは何気に便利
>>779 分割されてないただの1時間番組を最後まで聞くと
稀にもう1度最初から再生することがあるけどこの機能の影響なのだろうか
>>780 たまになるね
おま環ではなかったんだな
先週3/9の「おしゃべり技術くん」もいまタイムフリーで聞きました
もとから期待してなかったが予想通り
今回のリニューアルには追加で触れることなくradiko開発の苦労話でお茶を濁し
リスナーからの要望として取り上げたのは、バッファー1分化を是とする方向の話のみ
岩手放送も電通の意向に従わなければならんのは理解しますが、この二週間の内容を聞いて前向きになれる既存リスナーが果たしているかどうか
まだ聞いてない方でプレミアムの方は是非聞いてみてけさいん
radikoプレミアムは登録初月無料だけど
同じアカウントで1回だけ?
携帯解約と同時に使ってなかったradikoアカウントをまたプレミアム登録したいんだけど
radikoの遅れ
2011年頃は関東が2〜3秒、愛知が約30秒
2018年頃は 地元局が約40秒、エリアフリーが約2分
現在は地元局もエリアフリーも約2分
どうしてこうなった?
>>785 俺の記憶では2016年にタイムフリーがスタートしたタイミングで遅れがひどくなった気がする
システムを変えた影響なのかな
いつか戻るのを期待してたけどいまだに戻らない
スポーツ中継くらいでしょタイムラグが問題になるの
5分遅れでも構わないよ俺は
ラジコのタイムラグは
channel名.xmlのplaylist.m3u8一覧のサーバー別で差がある
日経第一なら
https://radiko.jp/v3/station/stream/pc_html5/RN1.xmlって感じ
xmlの中のplaylist.m3u8で違うからいろんなアプリを試すといい
WBCの配信は頑張れてたな
最速組に繋がると10数秒の遅延
radikoは軽いから太くすりゃ余裕なんだけどニーズがない
そういや、今年の春は民放ラジオ99局キャンペーンみたいなのやらないな
>>785 昨年秋に大幅に遅延するようになった
それまでも2分程度遅延する局もあるにはあった(HBCやKBCなど)
けど、遅延幅が小さかった(40~50秒程度)局も、それを境に遅延が2~2.5倍くらいになった
地元局でさえ30秒弱→ほぼ1分の遅延になったのが痛い
なお、すべてiOS版スマホアプリでバッファ15秒の設定の数値
タイムフリー聴くとき60秒戻しと5秒戻しがあるのに、60秒進みや5秒進みがないのめちゃくちゃ嫌らしいよな
そうまでしてCM聴かせたいか
そんなだからYoutubeで聴くんだわ
シークバーもスクロールしにくいしマジでUIがクソすぎるし何よりこれで有料アプリなのが信じがたい
プレミアムの初回無料内に解約は無料期限の24時間前までって明記されてるけど
無料が3/20の18:00までなら3/19の18:00までにプレミアム解約しないとダメ?
3/19の23:59までなら有料ついちゃう?
>>798 その認識で動くに越したことは無いが
そこまでギリギリ聞くほどのジャンキーなら払えばいいじゃん
>>762 固有情報のやつ見逃した
承諾しなくてもアンケート答えられたのか
これまで主にタイムフリーで飛ばし飛ばし聴いており、それが出来るのがradikoの良いところと思っていたが
改悪後は満足にシークバーの操作が出来ん
ライブ放送との切り替えも上手くいかんし、ほんとクソ
iPhone13miniなのでスペック不足ということはないと思うが
検索した時に選択中の地域の番組しか出てこないのめんどくさいない?
>>803 他の地域でも普通に出てくるけど…??
どういう意味なんだ
>>803 例えばANN検索しても以前の様に33局べろーんと出ないってことかね?
>>805 そういうことなのかな?
それでも上のアイコンタップすればネット局も出てくるし前より見やすいと思うんだけどな
>>806 マニュアルとは違うTipsみたいなやつがあればこういう前バージョンとは違うやり方も周知出来てええのにとは思うな
検索自体がウンコになったのはそれとはまた違う話だけど
バージョンは最新になってるけど
スマホがAndroid6の古いやつのせいか
古いUIのままだわ
喜んでいいのかな
アンケートたくさん答えたぞ
反映してくれるかな3時間制限と一週間制限なくす希望通るのかよ
検索が退化しているのだけは不味い
それぐらい簡単に直せんのか
以前ので良いんだから
>>811 ・前バージョンまでOKだった語句で検索できない
・同じ語句で検索してもクルクル回った挙句失敗して再起動してくださいの絶望メッセージが出るけどすぐ下に(検索)リトライの文字もある
ってかなりよろしくないな
通知をタップしてもradikoが立ち上がるだけで、目的の放送がすぐ始まらない、恥魔羅ないよな
>ラジコのライブ(リアルタイム)での同時接続の聴取人数が最も多かったのは、11時29分
>きょうの同時接続最高数字は地上波での中継がニッポン放送だけであった、2022年
>3月放送の『FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選 日本×オーストラリア』時に
>記録した数字を上回り、過去最高となった。
職場でスマホつかってイヤホンでラジコ聴いてる人が多かったのかな
>>819 そもそもラジオで生中継していたことを昨日の夜に知った
まあどっかでやるだろと思った
通勤中はiPhoneに挿すチューナーでTV見たけど、さすがに勤務中はradiko、片方イヤホンだった
トラック運転手とか、フォークマンはそういうの多いよ
解説の谷繁が海外事情に詳しかったのが意外
白くなっちゃって何も出来ないんだけど、どうしたらいいんでしょうか。
>>822 多分スマホの熱暴走だと思う
スマホを洗面器の水に沈めて冷やせばいい
番組を選択したら、24時間で聴く事ができなくなっちゃうんだよなー
これ無くして欲しい。
クッキー消去すれば規定の1週間はいつでもいけるんじゃないの?
もしそうでなければ、1回開いた時点から聴けなくなる人が出てくるよ
>>823 >>824 ずっと使えなかったので削除してダウンロードし直しました。
返答ありがとうございますた。
>>810 ラジコのCMでもそこは触れないのが汚い
はじめて使う人は絶対にCMで言ってる通り、過去一週間分はいつでも聴けると思うよね
radikoアンケート回答したけど
自由回答欄が全くないのな
リニューアルアプリは「使ってない」、使いづらい機能の選択はほとんど全部を選んだw
あと増やして欲しい機能には「その他」を選んで「録音機能」と書いといた
>>802 同意
ライブ放送とタイムフリーの切り替えが上手く行かない
だいぶ慣れたけど、これが地獄
22日のたまむすびで、一之輔が
「WBC決勝をラジコで聞いてたら、優勝決定直前でタイムフリーに変わってて
優勝の瞬間を聞き逃した」と言ってた
>>834 一之輔ならあそこでクソアプリって言っても許されたと思う
アンケートをスマホでやろうと思ったけど途中で辛くなってきたので後でパソコンからやります。
同じ番組でも放送局によって音がガチャガチャしてるところがあるけどなんなん?
>>839 主な収入源の1つだから改善はされないよ
>>838 プロセッサー(OPTIMODなど)音源か生音源かの違いだと思う
放送波とradikoで別のプロセッサーのところもあるしこの辺は局によってバラバラ
radikoの方が音がいいとはゆわないけど自然な音だよな
放送の方はいじりすぎている
自分は地方で局が少なく聞けない番組が多いからプレミアム入ってるけど、東京等局があってだいたい聞きたい番組聞ける状況ならプレミアム入る意味無さそう
プレミアムだから3時間や24時間以上聞ける等ないし
>>838 そんな局あるんだ?
ネットのAFMは加工し過ぎだけどその感じかな
アンケート長かったね
リニューアル最悪と書いてきました
>>844 東京だけどABCやMBSの芸人MCのラジオはこっちじゃ聴けないしPodcastにもないからプレミアム入ってる
田舎住みだがラジコ判定は東京扱い
ただ、その状態だと県域番組の聞き逃しが聞けないこと
A.O.Rがエリア外であること
南海放送の俳句BBの一句一遊&一句一遊虎の巻が聴けないことから
プレミアム加入だわ~
chatGPTに関東のラジオ局の総合評価の順位を聞くと
殆ど不動産業で収益得ている局が…
違法アップロード、捕まるよ?まじで。
ほならね、CM飛ばせるようにしろって話でしょ?
私はそう言いたい
地味にアップデートしてるな
タイムフリーで日曜サンデー追っかけ再生してて、いつもなら15時の切り替えのタイミングで
次の時間帯を選択してまた追いかけ再生ってやらないといけなかったのが
14時台が終わったら勝手に次の時間帯が再生してくれたわ
あとは再生機器が変わったときに停止しないのさえ治れば完璧
3月30日からα-STATIONのradikoの提供エリアが京都府と大阪府に加えて滋賀県と奈良県にも拡大
https://fm-kyoto.jp/information/info-132256/ PCは東京、タブレットは地元判定
過去に少なくとも10都府県を「旅」した
ああ、PCとタブレットは同じネット環境なんだけど、
タブレットはWebサイトで開こうとしてもモバイルサイトになるから、
「同じ」ではないな
いずれにせよ、モバイル版でradikoを使う方法がわからないからPCで聴いている
>>856 嬉しすぎる。情報ありがとうございます。
>>858 位置情報取得機能の有無じゃなかったっけ
Androidならradiko autoが低遅延だし挙動もまだいいかな
エフエム群馬も埼玉にエリアフリー希望
スポンサーは埼玉多いのに
千葉県だとFMヨコハマも聞けないのかよ?
たしかにTVKは入らないけど
ってか位置情報取得ってのがうざい
再起動しないといけなかったりアプリが安定しない
ソフトバンクAirと相性が悪い
とりあえずアンケにいろいろ書いといた
改善しないだろうけどさすがに今回のはキツイ
原発関係の発言が…
おや?こんな時間に誰か来たようだ?
>>1 App Storeのレビューw
プレミアム課金してますアピールウザすぎwww
プレミアム退会しますアピールウザすぎw
さっさと退会してから退会したことをアピールしろよwwww
タイマーズとしてカバーアルバムを作った
デイドリームビリーバーの邦訳詩の決定版になったやつがその先行シングルだったはず
で、本当は反原発を歌うラブミーテンダーがシングルカット予定だったんだが
このシングルとアルバムを某大手メジャーはボツになった
(この大手メジャーには電力会社からも資本が入っていた)
他社からアルバムとシングル出せたんだがこれをFM東京(と系列局の大半)は
放送を自粛でヒットチャートを上がっても決してオンエアされないままになってた
(FM東京にも電力会社は大手スポンサーであり資本投下もそれなりにあったとされる)
また「土木作業員ブルース」も放送禁止扱いにされてしまい
(これは完全な言葉狩りで土木作業員を馬鹿にしたり差別したりではなくむしろ称える歌だったんだが…)
JFN(≒FM東京)への不平不満不信を募らせていった
そしてアノ「FM東京の歌」に繋がっていく
(この歌は万能で同じメロディーにのせて嫌いなものの悪口というか本当のことを言う曲が何曲かある)
現在のTokyo FMはグリーン電力なるものなどを使ってエコをアピールしているね
忌野氏はどう思うだろうか
ダレハナあたりにゲスト出演して暴れて欲しかったなぁ
ちゃきちゃきも出水がどの電力使っているのかアナウンスするね
「知らないの?」と言えば、出水の露中は最近まで知らなかった
悪質なデマかと思ったが、本人も認める武勇伝なんだな
あんなことがあっても、アラフォーの今まで看板番組に出演する出水はすごい
ここ覗いてちゃきちゃき出遅れたことに気づいた
朝起きたときは「今日はちゃきちゃきだ」と思い出したんだが、
早起きしすぎて、らじるの名曲ヒットパレードにどっぷり
木曜と金曜に生放送していたのか 聞き逃して残念
朗読に岸本加代子が降臨 人気3位になっている
今日はナイツの日みたいなものだな
オープニングの漫才でUSOつきまくるのを聞きたかった
音声→変換→デジタル ディレイあり
聴取者層
30代、40代、50代が高いけど
radikoは10代と20代が高い
>>885 →ネットワーク→受信端末のバッファに溜める→再生
と続くけど、普通に考えてこれでバッファ最短にして1分もディレイが起こるわけないよな
>>878 グリーン電力なんて、とっくにJ-WAVEがやってる
スレ違いだけども
iOSだが認証中で固まって起動しなくなった…
普通に聞くことさえできないんだが???
我が家のネットワークの問題だった↑
アプリインストールしなおしたから聴取データ消えてしもた…(´・ω・`)
新しいバージョンは放送された曲名検索出来ないんか
前はできたのに
なんかもやもやする
ここで忌野さんの反原発のネタを読んだら、
反原発の人の訃報に接するって
ミュージックラインに矢野顕子さんがゲストに来ていたばっかりだ
うわー、3月28日じゃんか 坂本さんが亡くなった日だ
娘の美雨さんの話をしたのはどこのスレだったかな
「娘はラジオ長くやっているね」「そうだね」みたいなやりとりしたばかり
そして、今日は忌野さんの誕生日
高橋さんに続いて坂本さんもか残念です
週明けは日本中の局で追悼だね
radikoは一時期デビットカードNGだったけどまた使えるようになってない?てか登録できてる
Fire TV用の公式アプリきてたから早速インストールしてみたけど糞オブ糞だった
ただブラウザに飛ばすだけってなんだよ馬鹿かよ
ここは本当に何やってもダメだな
一時停止してバックグラウンドにすると、フロントに戻して操作再開させようとしても画面が固まって操作できない
FireTVはアプリ入れなくてもリモコンのアレクサボタン押して「ラジコで○○かけて」で聞ける
あれ何のためのアプリか不明だわ
長時間番組で一時間おきに区切られてるやつの連続再生なんだけどしてくれるときとしてくれないときある
なんか設定とかあんの?
あと途中で電話掛かってきたら通話後自動で流れるときといちいち操作しないと動かないときがある
これも俺のほうの問題?
アプリの問題かと、似たような不具合が沢山あったし残ってもいる
既出かもしれませんが、
Firefoxをデスクトップ表示にしてもradiko聞けます。
日曜日のMBSヤングタウンをエリアフリーのタイムフリーで聴いていたら
途中配信が中断しているところが2か所あって、2か所目はそのまま番組が
終わってしまっていたんだけど、これって選挙絡みとかで
配信がカットされたとかなんだろうかね…?
radikoの「スタジオやり取り編」が流れてきたので、
それを引きはがしてオリジナルのCMを聞いたら
radikoの「芸人になりたい編」だったw
わざわざ元々出来てたことが出来なくなるアプリにリニューアルしといてアプデ放置とかすげーな
リストの並び替えなんてローカルのプログラム書き換えるだけなのにそれすら出来ない奴らに作らせたのかよw
東京判定PC
最近、遅延が少なくなった
文化放送は1分越えてたのが約35秒
ラジオ日本は約55秒→約30秒
>>909 「ヤン日」でツイートさかのぼってみたけど
師匠が何か言うてもうたらしい
なんか音がプツプツ途切れるね
リアルタイムでもタイムフリーでも同じ
PC&WEBページでも雑音が入った
こんなのはじめてー(うっとり
なんで勝手に3時間再生するの?
寝落ちしたら終わりじゃん!!
設定見ても連続再生しないになってるのに!!
>>919 ここで書くよりアンケートやappストアに書いて来いよ
当たり前だけど遅延があるから、緊急速報が出されても3分程遅れるんだな・・・
なんかradikoの表示が霞んでるんだけど、何これ?
何かあったかと見に行ったがいつもと変わりない
アンケートがあったから答えたけどまたリニューアルしそうだな
924です。
とりあえず再インストールしてみたら直った。他のアプリは霞んでなかったのに
>>924 自分もその現象起きた
アプリ起動すると画面全体が灰色っぽく表示されたまんま何にも操作出来なくなってアプリを強制終了して再度立ち上げても同様の現象になる奴
自分も結局はアプリのアンインストール再インストールで直したが
また勝手にログアウトしてる
今日何度目だよクソが
再インストールしても変わらないし
スレすんげー伸びてると思ったら苦情の嵐かよ(苦笑)
タイムフリーでプロ野球聞いたら三時間越えたところで連続再生のバグなのか試合前の番組が再生された
バカなんじゃないの
そういう時はもう1回立ち上げなおして続きから再生すりゃ聴けるんじゃないの?
3時間ってIPアドレス単位かクッキーでカウントしてる時間なんでしょ?
野球中継だからってそのあたりを考慮して長時間再生するのもなかなか難しいんじゃないのか?
終わった試合をわざわざ3時間以上音声だけでってすごい苦行だな。
球場に観に行ってかつ自分の応援の声を確認するためかもしれん
てるてるアフロの上級者版
第一にプレミアム会員はログイン認証だけにしてGPS認証無しにすりゃいいのにな
PCで神奈川県からアクセスしてるのに岐阜になる
リクエスト送っても音沙汰なし
>>938 初期エリアが地元じゃないと使いづらいな
あと、GPSは国内外判定を兼ねているのかもしれない
兵庫県だけどKBS京都が聞けるようになってるの、知らなんだ。
間違えてタップした番組が24時間経ちましたって聴けないわ
プレミアムなのになめてる
YouTubeで聴く
あほくさ
風呂入ってる時にスピーカーで聞いてたら速攻で切れた
スマホ部屋に置いてきてどーにもならんかったわ
最近1日2回は切れるんだよ
>>948 IDがBTだな。というかエスパー失敗してないか?
Bluetoothって規格、めちゃくちゃ切れやすいよな
特に某100均で買ったBTマウスなんか切れまくりで使い物にならんかった
BTマウスで切れないようなお勧めのってある?
>>950 まずは100金モノに手を出さないことだわな
ちゃんとエレコムとか専用の接続ユニット付きのを買うことをおすすめするしかないわ
専用の接続ユニットってPC用?
冬場に泥スマホを布団の中から操作するのに切れないでちゃんと動かせるBTマウスがほしいんだわ
連続再生OFFにしてるのに聞き終わったらまた同じ番組最初から流される
何の為のOFF機能だよ!
ミニコンポ内のアプリで聴いてるけど、JFN-Bラインとかいう同じ音源?でも
放送局で音質がかなり違うんだよな
具体的に言うとインターFMのはくぐもってて、FM長野がクリアに聞こえる。
各局がradikoに音源提供するときに味付けされるんかね
ONでも同じ番組を最初から流す機能なんか搭載しないのでただのバグ
あれ?元に戻っていて、KBS京都は表示されない。どういう事だ?
リニューアル前のVer.のradikoをダウンロードしてオンタイマー起動出来るようになったんだけど、起動しない時間や曜日があるのは何が悪いんだろう?
>>962 androidならいっそradiko auto入れたら
遅延小さいよ
>>962 起動毎とかザルすぎじゃない?
1分毎くらいにチェックしても普通だけど。
>>951 ソニーのスマホにソニーのBTイヤホンでもクソ切れる
>>963 やってみますありがとう。
>>964 でもそうなっちゃう。
古いブルートゥースはチップが古いと同じ周波数ばかり使う
ダイソーなど同じ機種が周辺にあると周波数がぶつかりやすい
6000円以上の最新のチップだと別の周波数に回避してくれる
まあ相性問題だね
>>966 毎回聞く設定になってるんじゃない?
androidじゃないから分かんないけど
しらんまにJに録音機能付いてるやんけ
次は予約録音お願いしやすm(__)m
>>963 これ使いやすいね
でもエラーで再起動がradikoより多い
fireタブレットで聞いてる人、今も聞けてる?
去年あたりからgoogleストアアプリ使えなくなって
シルクブラウザのPC画面で聞いてたんだけど
数日前から1〜2分ごと位でブチブチ切れてまともに聞けなくなってしまった…
関東からradiko経由でMBSやABC聴くんだけど最近音被りが酷い
>>982 不便にはなったがまだ使える
入れてればプレミアム会員扱いになるのでエリアフリー使える
>>981 >>979 TBSが日曜深夜は25時で停波していた時代に
MBSやABCは27時(3時)くらいまで放送していたので
当時は「日曜深夜だけ大阪の局を聴く」関東人が多かった。
>>984 あと大阪有線が一時期東阪のラジオを全国配信していたから
これで他地域のラジオにハマった人が多かった
(後にクレームが局から入りその地域のみの放送になった)
ABCヤングリクエスト、鶴瓶・新野のぬかるみの世界、誠のサイキック青年団の時代だな
>>986 そうそう。日曜の夜から深夜にかけてのラジオ界は
大阪 >>> 東京
だった。
流れが変わったのは、LFが日曜夜から深夜にかけてアイドル番組
(菊池桃子とか南野陽子とか)
をずらーっと並べるようになってから。
長崎県辺りは夜になるとOBCラジオ大阪がかなりクリアに聴けたので、ANNも地元局ではなくOBCで聴いてた
>>988 九州北部はOBCがよく聞こえたよね
ついでMBSだったけどこの差があった
ABCはNHK福岡第二が邪魔で
うちもrajiko使えなくなった。
全国にするとエリア外になっちゃう。
うちは普通に使えてるな
初回のメッセージ↓はウザイけど
https://imgur.com/3UCsuTT Firefoxだけど普通に j 使えてる
知らん間にバージョン0.3.2になってた
>>991 検索した後のURLをブックマークしてそこからアクセスしてたんだけど、それができなくなってた。
普通に検索したら行けました。
パーソナリティ名で検索するブックマークを100個くらい作ってたから面倒になるなあ。
>>985 当時のゆうせんって無断でやってたから怒られるのも時間の問題だった
>>994 大阪有線はゲリラ的だったな
黎明期は許可得ないままケーブルを電信柱になんてさえ
>>995 FM横浜目的でUSENに加入したことがあったが
既にCS配信で許可制のCMはフィラーになっていた。
業務向けLバンドが増えせたりと同軸の面白いことが知らなかった世代。
>>907 >>923 たまにプツってノイズ乗るの
うちだけじゃないのか?
lud20251005052323ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/am/1675763613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン39
・テレフォン人生相談 210
・競馬中継徹底比較28
・金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD Part60
・ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-6
・【編成】新番組・番組終了改編情報 Part44【営業】
・【TBC】東北放送1260kHz・93.5MHz part20【JOIR】
・【MBS】それゆけ!メッセンジャー 落ち武者19人目
・FM愛媛
・【宇多丸】アフター6ジャンクション 第98球【TBSアトロク】ワッチョイあり
・【カバ】FM802内田絢子専用スレ 5噛み目【うふふ】
・【ニート】bayfm part.49【御用達】
・【JOYF・YL】IBS茨城放送まじめ新スレPart5【ぴーちくぱーちく】
・【箱根→】静岡放送-SBSRADIO-19【←浜名湖】
・【宇多丸】アフター6ジャンクション 第59球【TBSアトロク】ワッチョイあり
・ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン54
・【文化放送】鷲崎健スレ【超A&G】 Part.23
・【CBCラジオリスナー】宝塚ファンの御園座株主@misonoza4154(「カステラ評論家」 蒲郡出身)
・テレフォン人生相談 218
・ラジオ関西放送休止期間を語るスレ
・【福岡】RKB毎日ラジオ総合スレ20【狂犬 服部さやか・小生意気な本田奈也花】
・新潟限定FMにいがた17
・ジェーン・スー 生活は踊る 8
・テレフォン人生相談 235
・【宇多丸】アフター6ジャンクション 第84球【TBSアトロク】ワッチョイあり
・NACK5 GOGOMONZ Part40
・【FM90.5 + AM954】TBSラジオ総合スレッド55【JOKR】
・【1008kHz・93.3MHz】ABCラジオ総合スレッド24【JONR】
・α-Station FM-KYOTO 89.4−23th stage
16:23:23 up 1:29, 3 users, load average: 212.41, 337.17, 296.10
in 0.89606499671936 sec
@[email protected] on 100505
|