テレビ朝日で放送中の「ドラえもん」について語るスレです
[スレッド住人の心得]
01.[※実況厳禁]放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
02.法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
03.sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
04.次スレは>>950が宣言して立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。
05.スレの消費が早い時は>>950以外が宣言して立てて下さい。
06.ドラえもんに関連するサイトやスレッド、画像のURLであっても執拗に連続で貼り付ける行為、また関連スレへのマルチレスは厳禁。
07.他のアニメや漫画作品などとドラえもんを執拗に比較する行為は控えめに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週金曜日 よる7:00〜7:30 テレビ朝日系全国ネットで放映中。
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 前ほどじゃないけど、テレビって食べ物ネタ多いからね
食品視覚化ガスの使いがいがありそうだww
おいしいカツオのたたきが食べたくなったよ
>>5
よくワッチョイあるスレでここまでやったもんだな >>1
>3
W乙です
ここ実質129スレだよね?
前スレが実質128スレだったから
だから次スレは130だから、次スレを立てるときには注意しよう >>3
5/5は3時間特番で放送がないんだよな、金曜19〜21時台のレギュラー低迷は慢性化しているし、
この特番の成果次第では今後割り込む回数が増えそうだ。 >>6
今BSで再放送やってる美味しんぼでは、ちょうど山岡がカツオの刺身にマヨネーズをつけて雄山を凹ませてた回だったな >>6
グルメネタは視聴率が稼げるらしいからな
味覚も楽しめるテレビとか5Dテレビだな 最近のドラえもんは立て札持つサブタイトルじゃないんだね
最近のドラえもんはどら焼バルーン膨らませて噛みついて割るサブタイトルでもないんだな
ドラえもんのサブタイの奴はどこでもドア出して顔突っ込んだら反対の端のどこでもドアからドラえもんが出てくるやつが好き
俺はそのサブタイトルの時のドラえもんのクレヨンで描いたようなイラストが可愛くてな…個人的に大好きだわ
あとOPの前のショートムービーとドラガオじゃんけんの時のドラえもんも可愛い、特にじゃんけんの唄は水田さんのボイスのドラにしか出せない可愛さがある!
大山時代のサブタイトルは2体のドラが宙返りしてからのウィンクな
オレンジタイトルが何気に最強だったり
オレンジタイトルというとBパートの再放送パートだな、わさび版になってから再放送を混ぜることをしなくなったけど、どの原因が大きいのだろう?
1.ビデオなど録画機器が発達して気に入った話は記録保存が容易になったことで再放送の魅力落ちた。
2.CSやネット配信など課金コンテンツとしての活用に移った。
3.放送時は何ともなかったことが後の時代に不味い描写になることが考えられやり辛くなった。
再放送依存でなくオリジナルでも戦うやる気の現れではないか
オリジナル力あげれば映画の質も上がる
大山時代のアニオリは話がイマイチで、かつ作者死後の映画があれだったのは手抜き主義のつけかも
そもそも2本立てで1つが使い回しとかってね
>>21
それが受けちゃったからな、でもいつかしっぺ返しが来るということは当時からある程度予想はできていた。 >>21
大山ドラの90年代のアニオリはどれも面白い物ばかりだったけどな
コナンもアニオリは賛否あるが再放送よりもアニオリの方が見たいかな
コナンもドラえもんも結構記憶に残るアニオリが多い
90年代の大山ドラのアニオリも面白かったし2010年代の水田ドラのアニオリも面白いから
どんどんアニオリ作っていってほしい 後映画はリメイクも好きだけどやっぱりオリジナルの方が見たいかな
リメイクは3〜4年に1回のペースで良いと思う
できるだけオリジナル映画を
コナンファンとドラえもんファンを兼ねている人が多いからじゃないか?
同じ小学舘だし
近年は映画が好調だけど、震災の年の鉄人兵団は除いて
新宇宙開拓使の年に極端に数字を落としてるのが謎
そんな酷い出来だったっけ
しかし今のドラえもんに伴う偽物臭はスゴイよな。これだけ経っても全然偽物臭が消えないもんな
声変えるのは必然だったにしても、当時わさびを選んだ奴マジで戦犯過ぎるだろ
どう考えてもあれドラえもんの声じゃねえもんな。ガチャ子辺りの声だよあれw
いくらなんでももうちょっとマシな人居たでしょうに。枕営業でもあったのかなw
まあまあ…今のわさドラ好きな人もいるしこのスレで言うことじゃないよ
そういう自分も大山さんのドラえもんの方が好きなんだけど…
>>28
ニワカ乙
今のドラえもんの方が原作に近い
今のドラえもんが偽物なら原作自体が偽物だと言うことになってしまう
原作読めや情弱懐古厨 >>28
もしもわさびが旧ドラでのぶ代が新ドラだったら絶対逆のこと言って批判してる奴だわこれ。
まあ偽物っつったって原作以外は全部偽物だからね。 偽ドラえもんと言えば南極カチコチ大冒険だね
今年の映画の偽ドラえもんのシーンは面白かった
>>31
ドラえもんに限らず原作付きアニメは全部二次創作だよね
ドラえもんに原作以外は二次創作 ドラえもんに限らず原作以外は二次創作
でもそう言うマルチメディアで活躍するのは人気が高い証拠
キャラ作りのためだけにドラえもん好きですとか言っちゃう芸能人はね…
>>35
映画とテレビ版の格差が大きくなるばかりだな サバンナ高橋さんはガチだろ
原作全巻持っているしドラえもんクイズでよ優勝しているし
>>28-31
大山ドラが原作に近かったのって
作画安定する前の黄色タイトルまでだよな
オレンジタイトル以降なら
今のが面白い >>29
大山ドラも好きだが今のドラえもんも面白い >>41
俺は大山さんの方が好きなだけで今のドラえもんも時間さえあれば見てるよ
ただやっぱり大山さんの方が原作のサディスティック気味なドラえもんの雰囲気が出てるんだよね
今のわさドラはどちらかといえばかわいいに極振りしてるから原作のダークな感じが出し切れてないのが残念
ココスのCMとかかわいさの極致だと思うしわさびさんのドラえもんも好きだけどね あの食べ物にはあの酒みたいに、話によりわさび向きか大山向きかもある
>>42
大山さんも後期は丸くなりすぎてなあ…
初期の狂ったドラえもん(わかりやすいのは「ネズミとばくだん」の演技)はよかった テレビでもみて待ってよう!
からの小僧寿しのCM
あとの展開知ってるだけにおーーー
ってなった
370 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/04/25(火) 15:02:07.14 ID:8x2UYcvKO
>>354
藤子不二雄2号になるために画策したのが
けものフレンズ・プロジェクト
藤子不二雄ワールドのように世界観を先に構築して、各メディアに解釈を任せて展開するビジネス 水田さんや水田ドラのスタッフはもう少し努力したほうが良いな
でないと後続にやられる
テレ朝がわざわざヲタクアニメのけもフレなんて呼んだのはちゃんと意味があるからなんだろう
クレしんはもう限界のようだしドラえもんの好調ぶりもずっとなはずないからね
大山さんが限界で役から降りたように水田さんもいつでもなにかあったときを考えてないといけないよ
クレしんの藤原さんが欠けてやっぱり映画に影響あったからね
もう13年目か
あんまり数はよくないから気を付けないと
>>48
Mステのことか、その前はプリキュア呼んだからな、あれは建前上は一般人向けだが
ヲタ層の存在も無視できないレベルだし、まずワンクッション置く形を取ったのだろう。 テレ朝としても大きなお友だちを取り込みたいんだろ
シンエイと組んで吉崎観音採用して新しいアニメでもやるかもしれないな
>>52
シンエイも「あにめのめ」で深夜作品作りのスキルを身に着け始めているからなあ、柱だった
ドラクレも映画でしか盛り上がらなくなってきているし、コンテンツの寿命が来ていることに薄々
気付き始めているんだと思う。 でも大きなお友だち向けって今は博打だからな
どこの枠を使ってやるかって問題もあるし
ユーリもテレ朝だっけか
大友向けも数打てば当たる時代はとっくに終わったし
メガヒットの極一部が幅を利かせてるだけで後は悲惨だしほんと博打に近い
そこまでのリスク抱えてまでやる価値があるのかどうか
>>48
映画の不出来は藤原さんが欠けたせいじゃないだろww
代役は十分やってくれている >>45
大山ドラ初期も面白かったけどなあ
しかし大山ドラ初期と後期でキャラが変わりすぎなのが噴くw 来週の特番の数字次第ではドラにとって2013〜2014の悪夢が再来してしまうのか?
(この時は放送回数が3クール分を割ってしまった)
ドラえもんと大友向けアニメのMステでのコラボは一回見てみたい
梶裕貴が出演する事はネットニュースにもなったし、今は全日制アニメでもオタク人気はあった方が良い
>>44
90年代生まれだからあの保護者臭いドラえもんも好きだよ
大山ドラ後期直撃世代
でもやっぱり原作に近い今のドラえもんの方が好きかな
思い出補正もあるかもしれないが大山ドラ後期もそれに匹敵するくらい好きだが 大山ドラのアニオリは個性的なひみつ道具が多かった
水田ドラのアニオリのひみつ道具もユニークなのが多い
でも大山ドラのひみつ道具の方が使ってみたくなるひみつ道具が多かった気がする
思いで補正かもしれないが
宇宙英雄記が公開されて糖質が粘着してからドラえもん関連スレも終わったな
どれだけ叩かれても自演を繰り返して平気な顔で書き込むし挙げ句の果てには自演の為だけにID無しスレを乱立する始末
しかも宇宙英雄記(糞みたいな出来)を批判する奴は全員同じ奴と決めつけて親の仇のように自分は自演しながら叩くという池沼染みた行動しやがるもんな
しかもこいつはあちこちのサイトでも同じ書き込みしてやがるし
こいつがドラえもんスレにいるだけで反吐が出るわ
いい加減宇宙英雄記スレという名の肥溜めから一生出てくんじゃねえぞゴミ屑が
61.44.××.××お前の事だよカス
急に変なのが沸いてきたな
今のドラえもんの映画が好調なのがよっぽど悔しいらしい
通常放送は大山ドラ後期の方が好きだったけど映画は水田ドラの方が好きだな
64と65両方荒らしだろ
やじうまアンテナってなんでアニメ化できないんだ?
×GW企画! 火星ピクニック/G.W.Plan! Mars Picnic
×テレパシイで大迷惑/By TELEPA-SHII, Great Trouble
○火星ピクニック/Mars Picnic
○テレパしい/Telepa-shii
.::-=-
/:/ \
.|:::ミ セ .ク ト |
゙、| ,/ \,,lll,,/_\|ミ
_/:ヽ─| ∀ .| ̄|. ∀..||
∂ ヽ二/ ヽ二/| <財務が足らん!!珍山車キック4号を喰らえ!!
|_| ハ− - ハ ヽ
ヽ ゝ_/\/\ノ rっっ ,
/"⌒ヽヽ二二.ノ/.i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ _ { ) 丿 , ゜;,;,/⌒洗脳 ⌒u:::\
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} \___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ヽ*ーε∋⌒ ̄ // > |≡| / <〃
| ヽ .
今週の話は映画みたいな話だったなwww
ネッシーみたいに火星人は実はいる展開かと思ったが本の中から出てきたオチだったかwwww
「死んでしまえ」はやっぱり修正されたか
「ずっと寝ていろ」とかなりマイルドになった
今日は面白かった
ジャイアン スネ夫が別行動になるのは
映画ではよくある展開だから映画ぽかったな
ドラえもんワールドって普通に宇宙人存在してる世界だからあの火星人も本物だと思ってたらまさかのオチだった
次週5月5日は休止→5/5 19:00-21:48 関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦
次回5月12日:ママをつかまえろ!(オリジナル)/四次元くずかご(『ドラえもん』第45巻より)
今月の新聞の番組欄での煽り文句のまとめ
2017/4/7
×映画クレヨンしんちゃん公開記念3時間SP.▽ドラえもん 豪華! 3本立て!! 謎のタヌキと大捜査!? 家で花見を
○ドラえもん&クレヨンしんちゃん 春だ! 映画だ!3時間アニメ祭り第2弾
ドラドラポンポコ大捜査(オリジナル短編)/食べて歌ってバイオ花見(『ドラえもん』第43巻に収録)他全三本
2017/4/14
ニセモノのお城へご招待!(ようこそ! ハリボテの城へ=またまた先生がくる・『ドラえもん』第40巻に収録)
謎のオバケの怪事件(おばけ口目の怪事件=出ちょう口目・『ドラえもん』第41巻に収録)
2017/4/21
街に誰もいなくなった!?(見えなくなる目ぐすり・『ドラえもん』第10巻に収録)
▽見るだけでお腹いっぱい(目は口ほどに物を食べ・『ドラえもん』第42巻に収録)
2017/4/28
GW企画! 火星ピクニック(火星ピクニック・オリジナル短編)
▽テレパシイで大迷惑(テレパしい・『ドラえもん』第18巻に収録)
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
>>70
火星に着いた時に開閉した扉が伏線に鳴っていたんだな
前に宇宙空間でも30秒くらいなら生きていけるとやっていたから火星でドアを開けても即死というわけじゃないんだな 火星でピクニックはSF漫画らしくて良かった
火星についての雑学解説もあったしベンキョニナリマース
今日の冒頭のショートアニメ、ドラえもんがネコみたいな仕草しててすっげえ可愛かった
ネコ型ロボットだから当たり前だけど可愛すぎた
このショートアニメ続けて欲しい
アイキャッチのアニメーションもすぐ終わったしアバンのアニメーションもそろそろなくなりそう
>>75
かわいいいい
どーらーえーもんはじまるよーの合唱もかわいくて癖になる 口をきくのもめんどくさけりゃもう死んでしまえは
放送できなかったか
ドラえもん誕生日スペシャルは去年のだったら
俺的にはタイムマシーン3号が本人役で登場し
てもよさそうだったのになぁ
多分まだ早いけど、俺的にも正直今年のドラえ
もん誕生日スペシャルにタイムマシーン3号が
本人役で出て欲しい、と思う
もし実際に登場するとした場合、「タイムマシ
ーン」つながりで「T.M3」のエンブレムのタイ
ムパトロールに乗ってパトロールする、という
感じになるんだけど、
多分、彼らが本人役で登場することが番組によ
って正式に発表されるのは放送より1週間前で
、当然アフレコ録音の前においても、タイムマ
シーン3号が本人役で登場することは公には知
られず、
つまり、メイン・サブを含んだキャストメンバ
ーを除くと、タイムマシーン3号本人とタイム
マシーン3号の所属事務所(の関係者)とその他ド
ラえもんの制作スタッフにおいて担当声優を(指
名するなどして)決める係の人しかそのことを知
らない、ということ(という感じ?)になると思う
喋るのも面倒くさいなら死んでしまえって言わなかったな
>>64
一番うざいのは大阪IP君
特定の作品を執拗に貶すお前のアンチ活動のほうが佳作連呼よりも遥かに悪質な荒らしなんだが?
お前一匹が消えてくれればドラえもんスレは平和になるんだよ >>65
寧ろお金を稼ぐようになってからわいて出てきたと考えるのが妥当だと
本当にここ最近水田ドラ映画内で信者同士が対立することが多くなったな
大山ドラは藤子F先生の死から末期まで正直微妙な映画ばっかだったせいかあまり特定の作品の信者はいないね
お客さんを沢山集めるようになってそれまで大山末期・水田初期〜中期の頃にはいなかった質の悪いやつらが紛れ込むようになってこうなってしまったんだろうな もうわさドラも13年目
かつての子供たちのなかにはりっぱなキチガイアニヲタになっているやつもいるわけで
突然の質問ですが、
今から12年前の2005年5月6日に放送された「驚音波発振機」で、ジャイアンのリサイタルをやった次の日の朝(昼?)のシーンで、
どうしてジャイアンが「ウーウー…」と言ってて怖い目をして歯をめっちゃ食いしばって顔の上部分が青くなってたりと、誰にとってもありえないぐらいの不機嫌で不吉そうに怒ってて、
それで他の人がジャイアン(の姿)を見るたびにどこかに隠れて、特にのび太の場合、電柱に隠れた(身を潜めた?)途端にジャイアンが、
「頭くるなあ、どいつもこいつも俺の姿を見るとぱっと消えやがる、見つけたらただじゃ置かねえからな〜!
絶対ぶっ飛ばしてやる!!」
と言ってたんですか?
どうか、教えて下さい!! test
123456789012345678901234567890
sだおいどvmそfvmsfvもsfvfsdvsfd
test
1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890
sだおいどvmそfvmsfvもんbbmm、mん、fvfsjmmmんmdvsfd
今まで気づかなかったけど去年の誕生日スペシャル(天才のび太の飛行船遊園地)でしずちゃんが入ってたジャグジーのお湯を出してる像、ピッポじゃん。
>>90
気が付かなかった!
のび太がデザインしたからピッポをモデルにして作ったのかな? >>92
その解釈いいな。
こういう小ネタは面白いな。他にものび太の見てるテレビにガチャ子いた時はびっくりした >>66
前に不謹慎だからって意見を見たことがある ↓ガキ使(日テレ)の2006年の笑ってはいけない(警察)の実況スレで、千秋のこととその人が声を担当するドラミのことが書かれてて、ちょっとウケタ(つ∀`o)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1167567400?v=pc
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1167567400/90-n?v=pc
ガキ使笑ってはいけない警察part12
90 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:47.78 ID:R97zdW53
千秋キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━ !!!
91 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:48.16 ID:2hS8DwbA
千秋ww
92 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:48.56 ID:zxuRUqMi
千秋かわいくなってる!!
93 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:48.91 ID:i+/AXNYx
千秋wwwwwwwwwwwwww
94 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:51.92 ID:9shnXv2i
嫁キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
95 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:54.16 ID:g0QMt3lN
千秋出まくり~
96 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:57.46 ID:Dd0+zhwz
ドラミしね
97 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:34:58.83 ID:tNIj8JLZ
全面協力かよwwwwwwwww
98 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:35:07.90 ID:33RVGRzE
おにいw
99 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:35:09.48 ID:0yhG2PTx
あれ?千秋ってこんなにかわいかったっけ?
100 :名無しさんにズームイン!:2006/12/31(日) 21:35:11.49 ID:ULXO9DDw
千秋全面協力w >>97
>この機会に4Kに買い替えましょう!
↑これには結構ウケもうた >>64
はっきり言って信者よりアンチの方が迷惑
佳作連呼なんて放置スルーすればいいだけの話
みんな分かってるんだから無視すればいい
自演目的でワッチョイ無しのスレを立てたら埋め立て荒らしなんかせずに削除依頼を出すか適切なスレに誘導すれば済む話
スレが荒れる原因を作ってるのは糖質をスルー出来ずに過剰反応してる大阪IPの方
大阪IPがやってることは批判じゃなくて気に入らない作品を何度も貶して評価を下げようとしてるだけでアンチと呼ばれても仕方がない
大阪IPこそがドラえもんのスレが荒れる元凶
糖質に対して批判してることが全部ブーメランだし恥を晒してるだけなんだから
いい加減やめたらいいのにね そもそもドラえもん100インチの折り畳めるテレビ持ってたよな
>>101
アンチのアンチの方が迷惑
宇宙英雄記がそれまでの映画と比べたら良作なのはみんな分かってるのに無視せず長文で煽る
スレが荒れる原因を作ってるのはアンチをスルー出来ずに過剰反応してるアンチのアンチ
アンチに対して批判してることが全部ブーメランだし恥を晒してるだけなんだから
いい加減やめたらいいのにね >>103
良作とかいってる時点でお前が荒らしだってことはわかってるんだよなー クレヨンしんちゃんのスレにまで来て信者らしき人間が連投していたんだが
あの映画ってそんなに心に来るような出来だったんだろうか…
新ドラスタッフって
バラードが好きなのかな?
新ドラ映画は
奇跡の島と道具博物館以外全部主題歌がバラードじゃないか?
バランス悪すぎ
旧ドラの
ブリキやパラレル 竜の騎士みたいなタイプをたまには流してほしいわ
そもそも旧ドラ映画はバラード自体が少なかった気が
宇宙開拓 大魔境 海底 日本誕生 創世日記 ねじまき 太陽王 くらいだろ
新ドラえもんの主題歌はどれも好きだな
今年の主題歌は特に良かった
ガチャ子
>>110
幻のキャラか、同じく幻の日テレ版にも出たんだっけ?
あともういいかげん日テレ版を解禁してもいいんじゃないか、失敗作だから黒歴史にしたいんだろうけど
あれがなければ今のドラの繁栄はなかったと思う、何でもそうだが物事の成功や繁栄に至るまでには
幾多の失敗や挫折があり、それらがあってこそ今の地位があることを忘れてはいけない。 よくこんなことを思いつもんだなと感心する。
>>112
初期のドラえもんはてんとう虫コミックでもわかる通りドタバタギャグ漫画だから好みが分かれる。
俺は初期のドタバタ感好きだけど。
それと低学年と、高学年用にかき分けてたからのび太のキャラが低学年だったり高学年だったりする。
日テレ版は初期のまだコミック化すらしてなかった。
コミック未掲載の話も多い >>112
遊戯王のテレビ朝日版は解禁されているのにな
ドラえもんはなぜ解禁されないんだろうか
大山ドラがあってこそ今のドラえもんがあるし、
日テレ版があってこそ大山ドラがある 野沢ドラは唯一最終回らしい最終回が描かれたドラアニメだったからな…
Aパート
ネッシーを彷彿とさせる言い争いだなww
宇宙食って美味しくないと聞いたが実際は結構イケるのか?
宇宙でもできるバーベキューセットワロタwww
なぜか真っ先に疑われるスネ夫w先週はのび太がスネ夫のバーベキューを食べていたが
大人でも知らないような火星の勉強になるお話だな
火星人の正体は本の中から取り出されたイラストだったのかwwwwこのオチは読めなかったwwww
火星人がいるか居ないかはぼかしておしまいか。たしかに火星は大きいからのび太達がみたのはほんの一部だしな
火星人は多分いないと思うが居るかもしれないと言うロマンを含ませたのは良い落としどころだと思う
最後はドラえもんとのび太が火星人と間違われるオチかwこのオチは読めたw
なんか映画化してもおかしくないくらいの話だった
Bパート
椎をどんぐりと間違えるのは分かる。椎なんて見た事ある小学生の方が少ない
のび太の心が読まれる演出が良いな。なんか世にも奇妙な物語みたいだ
65点はのび太にしては確かに凄いよなw30点でも褒められるぐらいだから本当に凄いw
オチも原作通りで安定の面白さwww
ドラえもんは何回も最終回があるのだ
>>114
水田ドラ初期もドタバタ感あったよね
水田ドラ初期と大山ドラ初期はドタバタ感が凄い
原作に近いからこそだが >>116
藤子プロと日テレはさえない氏ドラマ化で和解している
TPぼんアニメ化の件でF先生本人と日テレとは犬猿関係のままで
F先生はあの世に旅立ってしまった
テレ朝がジャイアンみたいに
ドラ君をひと(F先生)のものは俺のもの状態にしているのが悪い
小学館さん 週刊ポストや女性セブンにテレ朝スキャンダルドンドン載せないと
テレ朝のジャイアン状態は続くよ >>124
元をたどればF先生が日テレドラ君の出来の悪さに大激怒した事から始まった
大山ドラ君が先生のイメージ通りだった >>121
一番有名な最終回はさよならドラえもんだよな
SBMでさらに有名に >>125
本当に怒ったのか?
日テレとTPぼんでバトルしたのは知らなかったな >>131
裏にアニメが無く休止少ない
土曜18時半や日曜午前11時に移動した方が良い >>128
F先生はアニメ化厳しかった
先生の思い通りだったのは大山ドラ君ぐらい
キテレツに至ってはF先生からアニメスタッフに対して
アドバイスやクレームも無かった キテレツはアニオリ展開で大成功した数少ない例だからね
晩年F先生がスケジュールや病との闘いでキテレツ迄アドバイス出来なかった
>>136
ドラ以外の藤子F作品のレギュラーはこれを最後にもう20年以上も作られていないんだな、
何故業界はここまで藤子作品作りに消極的になってしまったんだろうか? >>134
キテレツは完全に雪室ワールド
サザエさんの脚本書くの止めるほど入れ込んでいた >>133
知らなかった…
21エモンとかチンプイとかどうおもってたんだろ >>141
大山さん成功以降F先生はテレ朝を信用してしまったし キテレツもリメイクして
やれば長期化望めそうだがなあ
ドラえもんとそっくりな作品だし
雪室フジの神ラインがあるからそれは反対だなキテレツは
そもそも日テレ版はフィルムないんじゃ無かったっけ?
NHKでポコニャンの続編作ってくれないかなあ
おじゃる丸みたいに長期アニメ化させて
もしかして、
映画『南極カチコチ大冒険』の上映って終了した?
ポコニャン原作とテレビアニメでだいぶ違うよね
原作のむちむちなゆるキャラ感めちゃくちゃ好き
ミュージアムのアニメ見てみたい
モジャ公の原作回って一話しかないんだっけ?
どの回だ…?
>>154
タイトル捏造してまで恩を売ろうとするクレしんオタ最低だな
タイトルを捏造するとかドラえもんを妬みすぎだろ タイバニ人気は健在か
まどマギも相変わらず人気
ランク圏外じゃないだけドラえもんは奮闘した方
>>153
たしかコスカラ星の話だったと思う。あのぼったくりの星。
それでも原作とはだいぶ変わってたけど >>160
原作通りのモジャ公もみてみたいものだ
ありがとう 藤子アニメはドラえもんだけみれれば十分かな
ドラえもんだけでも残っているのが凄い
モジャ公やポコニャンやキテレツ大百科も好きだったがドラえもん程じゃない
90年世代だから藤子アニメは同時上映除くとそれくらいしか見ていない
後はレンタルで見まくったオバQもかなり面白かったな〜
藤子アニメの再アニメ化は今後あるとしてもドラえもんとは別枠でやって欲しい
コナンとポケモンに惨敗したドラえもんw
まあ当然の結果よね
>>154-155
クレしんのアニメが始まったのは1992年だったけど、その頃は月曜で、
僕が見始めたころは金曜だったけど、
クレしんは2002年4月に金曜から土曜に引っ越しとなって、
その代わりにドラえもんの次の時間帯のアニメがあたしンちだったけど、
2年半後の2004年10月にあたしンちが別の時間帯に引っ越しとなって、それと同時にクレしんが再び金曜に移って、再び「ドラえもん→クレしん」になったんだけど、
もしあたしンちのアニメが2002年4月開始だとしたとき、同アニメが金曜じゃなく別の曜日の放送で始まってたら、
2002年4月〜2004年10月の時期もクレしんが金曜で「ドラえもん→クレしん」となってたんだよな(笑) >>157
ポケモンDPの映画はそれより更に上だからな テレ朝金7も01年の大山さんの入院前後のドラの迷走の時はクレしんを土曜に移してあたしンちの開始等色々と模索したが、
大山さん病が長引けばドラ映画お蔵入りになった場合の保険が03・04年の映画の併映のパーマンだったのかも。
パーマンはあたしンちとのコンペに負けた可能性もあるが。
94年のウメ星デンカはクレしんとのコンペに負けた企画か。
ドラを絶対休止にさせないスポンサーを探すよりも長時間特番をやった方が手っ取り早いんだろうな、
この方法は視聴習慣より目先の利益という各局ゴールデン・プライムに多く見られる悪循環に陥っていくリスクの方が高いが。。
クレしんはドラを今の枠でやるために生じる変則尺のためにやっている程度の扱いだからなあ、
もし今日の特番の数字がよかったら、金曜19〜20時の見直しが図られる気がする。
>>165
結局、役ちがいも
入れて皆代わっちまったな。
みんなに質問、昭和後期からの
ドラえもんやってた人はあとどれだけいる? 子どもの日なのに休止は酷い
GWに休止ってどういうこと
>>174
こんな事があったんだなあ
知らなかった 先生は怒ったね。
後にも先にも、形相も口調も変わるような怒りは、この時が最初で最後でした。
先生の怒りはしかし、静かで悲しい怒りだったのです。
「楠部くん、僕はあなたにレポートを出せと言ったこと自体、大変失礼なことだと思っているんです。
いままで自分の作品は、良縁に恵まれてきました。『オバQ』にしても、『パーマン』にしても、みな幸せな家庭へ嫁に出すことができました。
でも、『ドラえもん』だけは出戻りなんです。さんざんな仕打ちを受けて戻って来た、かわいそうな娘です。でも僕にとっては目の中に入れても痛くない、かわいい娘なんです。
だからもし、もう一度嫁に出すことがあったら、せめて婿は自分で選ぼうと、そう決めていました。それで、失礼は承知の上で、レポートを書いてもらったんです。そして、私があなたを選んだ。私が選んだ婿から、お金を取れますか?」
この時、私は藤本弘という男に惚れていました。
「あなたにあずけるのに1年間なんて期限は切りません。日の目を見なくたっていい。楠部くん、『ドラえもん』はあなたにあずけたんです」
営業マンという経歴もあるしどうも胡散臭く感じる
A先生が絡んでないし
>>173
子供向けとしてオワコンということでは? 昨日は放送お休みだったが、
代わりに放送された、「鍵盤の魔術師」トーナメント対戦もなかなか面白かった。
思わずみてしまった。
>>181
映画は結構稼げるのとは対照的にテレビ版は売り材料が乏しいからな、もう視聴率がいいだけじゃスポンサーがついてくれない時代だし
ひみつ道具というものがあるのだから、妖怪やポケモンみたいな玩具系商品展開をすることは可能だとは思うのだが。 ドラえもんは結構色んな所とコラボしていてグッズは売れているけどな
南極の円盤とサントラ早くきてほしい
サントラは数年後だが
大山ドラ末期の映画の
風使いとワンニャンの作画が
割といまのわさドラに近いんだよな
やっぱりリメイクの伏線だったのかな
>>187
今年の映画はBGMも神秘的だった
カチコチ大冒険は映像もBGMも神秘的 >>184
いずれも目的があったはずなのに映画が売れるせいで完結できないという共通点があるな。
>>185
それも殆どが映画絡みだったはず。 テレビ朝日系「関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦」(05/05)
A枠 (通常ドラしん枠)
1'30"…タケモトピアノ(ロゴは1'00"扱い)
1'00"…Think Bee!、LION、世田谷自然食品
0'30"…SUZUKI、コミックシーモア、朝日新聞、KDDI(PT)、番宣15秒×1
朝日新聞以外ドラとスポンサー違う
>>193
僕もそう思った
テレビ番組のスポンサーって、番組は違えど放送時間枠が同じなら、スポンサーが同じ、ということになるけど、
テレ朝では、どうして先週金の関ジャニ∞の特番では夜7時からの3時間放送なのに夜7時台のスポンサーが本来ドラえもんが放送されているときのスポンサーじゃなかったの?
(クレしんのときである夜7時30分〜7時54分の枠でもそうでした) >>193
なんかBSの野球みたいでスポンサーがあんまよくないな
>>195
反対にスペシャルだと特別提供がつくよな
降板した会社とかもよく見る 前から思ってたことだけども、岡田康則の描くドラえもんって片目を開けて、片目強く瞑って口開けてる表情が多すぎやしないか?
翼の勇者たち、ロボットキングダム、ワンニャン時空伝、恐竜2006ds、これらの表紙のドラえもんの表情全部これだし、漫画の中でもかなりこの表情多用されてるよね。
スペシャルをやりたいんだったらドラえもんスペシャルを増やしてくれればいいのに
初期の水田ドラみたいに
>>196
ドラがADK ドラしん以外の特番のスポンサー集めが電通 この違い >>198
昔は再放送話を並べればよかったが、録画機器の発達・普及で魅力が落ちたことに加え、二次利用が
ネットやCS向けの課金コンテンツ化したためにそういったSPがやりにくくなってしまったからなあ。
>>199
やはりドラクレのスポンサーは枠に見合うだけの金を出してくれないのだろうか?
見合っただけの金を出してくれれば押しのけるようなことはしないはず。 新日本誕生見直したけどやっぱりいいね。ドラえもんは本当に成長したなと思った。
10年前のドラえもんなら石槍でギガゾンビの仮面が割れる→実は行方不明になっていたククルのパパでした→感動の再会とかやっちゃいそうだしな。
新日本誕生は奇跡の神改変っぷりだから
あの改変は本当に奇跡的だった
神改変とかw
アニヲタにやっぱり支持されてんだろうね
あとキテレツのスレで下ネタ嵐してるのここのやつらだろ
この間CS無料だったからドラえもんみたけど、窓の景色切り替える話は元がいいなぁ
新ドラ版は余計なとこ多すぎてイマイチになってるが
>>203
支持されていなより良いだろ
ファミリー層にもアニオタにも支持されているのがドラえもん 来年の映画はリメイクなのかオリジナルなこな
後者を期待したいが
>>209
旧作の日本誕生ってそんなにそんなんでもなかったような
雲の王国は人気あるね >>209
大体俺の好みと合ってた(太陽王は除く) >>209
これわさドラ映画限定でいつかやって欲しいな 水田ドラ限定だとリメイクで埋まりそうだ
20年後ぐらいに水田ドラ限定でアンケート取って欲しい
好きなドラえもん映画の主題歌ランキングもやってほしいな
一応な >>223
乙です
アナと雪の女王的なサブタイだな あと二日で夢をかなえてドラえもん10周年なんだな
最近は省略or短縮されることが多いけど
OP曲はずっと夢を叶えてドラえもんで良いな
今やすっかりドラえもんの歌として定着しているし
大山ドラ末期みたいにコロコロ変えて欲しくない
サザエさんもOPはずっと同じだしドラえもんもずっと同じ方が良いアニメ
女子十二楽坊のドラえもんのうたやハグしちゃおの存在感のなさよ
夢ドラはわさドラのOPで定着しててこのままで良いよ
ドラえもんのうたは大山ドラのOPってことでまあなんとか差別化出来てるわけだし
あと海外で放映されてるドラえもんも今大体、放映するシリーズがわさドラになってきてそれに伴ってOPも夢ドラ、それもその地域に合わせた言語ので使われてるしね
12345678901234567890
lhmfyxさあsq
夢をかなえてドラえもんはドラえもんのうたを意識したって当時公式サイトのインタビューで読んだ気がする
ドラえもん テレビ朝日 '17/04/28(金) 19:00 - 30 7.7
NHKニュース7 NHK総合 '17/04/28(金) 19:00 - 30 15.2
野球道2017・原点・ヤクルト×巨人 フジテレビ '17/04/28(金) 19:00 - 114 5.0
OPはずっと同じだと安心する
OPがコロコロ変わると不安定になる
桝田浩史 @hiropumimasuda
劇ドラ入る前にTVドラを36カット打ち合わせ。
まだ詳しく書けませんが前々からやりたかった企画だったので満を持してやる気充分で挑みます
乞うご期待
>>235
*9.8% 19:00-19:56 NTV 沸騰ワード10
これは来月以降もドラの休止が増えそうだな 映画期間は映画の主題歌流れるのは仕方がないじゃないか
ただ応援歌は別に流さなくても良い気がする
ウンタカダンスと言い、パオパオダンスと言い、応援歌は人気あるのかね
今年はドラ君既に6回も休止してんだよね
映画がいくら売れても視聴率悪いテレビの扱いはそんなもの
奇跡の島、ひみつ道具博物館、新日本誕生どれも興業収入更新してたけどテレビは大して扱いよくなってない、
良くて3クール分の放送回数、平成25年なんか放送回数35回
去年は
・おおみそかだよ!ドラえもん
・スタンド・バイミー再放送
・ドラクレ3時間SPを2度もやった(通常の3倍×2度=6回分相当) とは言え…
かつて3時間だった大晦日のスペシャルは1時間に縮小
3時間スペシャル2回と言っても単独での3時間じゃなくドラとクレしんの抱き合わせ、最初の30分は通常の話であとは映画放送
スタンドバイミーはともかく去年公開された映画の放送は毎年やってる事だろ、昔は映画公開直前で1時間スペシャルやってたのに今はやらなくなった
通常放送もスペシャルも減って明らかに扱いが悪くなっている
某番組で波田陽区がひまわりの約束歌っていたが結構上手かったな
波田陽区は歌手として活動すれば売れそう
パーフェクトヒューマンみたいに
>>245-246
/ _/_ | | \ / \((从⌒从*)) /
|/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / / | / \曝ク ∵ ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
/|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てめえら! 文末にちゃんと句点つけろやゴルァ! 目障りな奴らめめめめめ!!(ディレイ)
___________________________ 映画前夜スペシャルは復活して欲しいな
水田ドラ初期はかなりスペシャルを乱発していたのになあ
かぐやロボットのリメイクをひそかに待っている
1回目のあのラストはなかったよ……請求書……
10月期・1月期のアニドラの扱いが比較的マシなのは映画の宣伝もあるのだろう。
おおみそかだよ!ドラえもんは縮小されているが、
テレ朝が相棒や科捜研の正月スペシャルと同様の手法を取っている(要するに、
通常放送がない年末年始の体力をSPに集中させる)のと映画の宣伝で譲れないし。
スタンド・バイミー再放送は時期が微妙だった。
とにかく、ドラは3時間SPの後は一気に扱い悪くなる。
南海のリメイクなら大幅に脚本を変える必要があるが・・・
>>251
もう、って言っても1年切ってるからな
なんなら脚本作業は再来年の話が出て来ててもおかしくないレベル ×母の日直前!! ママがネコに大変身▽四次元くずかご
Just Before Mother's Day!! Mama, in A Cat, Great Transformation▽Four-dimensions Wastebasket
○ママをつかまえろ!/四次元くずかご
Catch Mama!/Four-dimensions Wastebasket
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ ) お前も細胞シートにしてやろうか!
| 0| トェェェイ ノ
| \ ヽニソ /ノ
ノ ノノ/\__ノ( ((
/ )
/ / /
|\\ |\ オボォォォ
___|__ヽ_つ|ヽ_つ__ ∩
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_ | |
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l | | ./ )
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._| | | .//
/ ,−、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、 | ヽ彡⌒ ミ//
| | | | |/////// .:|:| / ヽ ヽ / ( ;´Д`)<ぬわー
ヽ `−' .| |====:|:| |====l===| / /
ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/_ノ__,,./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"'"''"'"'"'"'''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''
やっぱりアバンのアニメーションは無くなったか
そろそろ力切れするころだと思ったよ
その代わりドラ顔じゃんけんがのび太になっていたなww
中身がママになって活躍できるならのび太は身体能力は低くないのかも
>>255
映画で首が繋がっている状態だな、全日の子供向けアニメ番組(NHK除く)は放送によって玩具などが
売れることが条件になりつつある昨今、それへの対応が困難なテレビシリーズはゴールデン撤退、最悪
終了も覚悟しなければいけなくなるのだろうか?近年そうなった作品は多いし。 ドラえもんで母の日ネタをやるのは珍しい
父の日ネタもやってくれないかな
あのタイムふろしきは何の効果も無いのかよ
のび太の股間がマンモスになるオチが見たかったのに
日本誕生に比べたらあんな山のび太にはどうってことはないはずだ
>>262
努力不足なだけででバカでもウンチでもない地はあるからな
>>265
どうせ使えないと見てるはず
>>266
手抜きじゃなくまた作るのか?気合いを感じる
ドリフ大爆笑みたいに過去のばかり見せられても >>270
いや、もう一度みたいお話はOPでダイジェストを流すみたいだぞ もう一度みたいお話のアンケートは大晦日3時間SPのフラグかと思っていたが、そんなことはなかった
中身が猫になってあれだけ身軽に動き回れるのび太のママの身体能力も大したもの
>>270-272
大山時代はレギュラーでさえ再放送で水増ししていたぐらいだったのに、今や過去の話はソフト化や
CSやネット(スマホ)など見る側から直接金を取れる方法でしか見られなくなってしまったな。
そんなに金かけずに見たければ録画しておけということなんだろう、なんか世知辛い話だ。 大山ドラのアニオリもリメイクすれば良いのにな
大山ドラのアニオリも面白いものが結構ある
>>275
再放送でごまかすスタッフの手抜きが問題にならなかったのかね >>277
大山時代のファンはまだビデオが普及していない時代を経験した世代が多かったからそういうやり方が喜ばれていたのだろう、
まあ記録保存媒体が大容量・低価格化した頃から近い将来再放送頼みの放送スタイルは破綻するという予想はできたな。 スカパーなら大した値段じゃないとは言っても抵抗はあるだろうね
高井山へいくのって大山版だとどんなのだっけ
着せ替えカメラとSL煙突は確かに使ってたけど
しずかを裸にしてなかったっけ?記憶があいまい
あとドラえもんの暴言が削られてたような気もする
>>280
日本人は受信料はNHK以外に払いたくない意識が強いからな
今回は紅葉→ツツジ、食中毒が起きそう→ゲテモノや遭難ごっこ→サバイバルに改変、最後のこらしめがドラゾンビみたいになっていたぐらいで基本準拠だな Aパート
声が入れ替わっていなかったらさらにカオス回になっていたなw
入れ替わり回にハズレ無し
ドラえもんにもマタタビ効くのかwww
ひみつ道具博物館と言い、あやとり世界と言い、時々ドラえもんがネコ化するよなwww
最後はパパが解決してくれたか
一度ママの身体になっているからどこが凝っているのかよく分かっているんだな
猫と入れ替わった災難を猫舌オチで〆るのは良かった
Bパート
ハンマーを持ってしずかちゃんを追いかける絵ずらがヤバすぎwww
確かに痛そうだな。というか強くたたくと実際に痛いじゃなかったけ
悪いな出木杉!このタケコプター2つしかないんだ!
高井山は思ったよりも近いんだな。裏山のちょっと奥か
捨てられていたグルメテーブルかけでは料理が混ざっちゃうのかww一品ずつ頼めばなんとかイケそう
着せ替えカメラは素っ裸になるのなwww
最後まで箱庭に移動していると気が付かないのび太でした
>>280
しずかが使う前にのび太で試すのは原作通り
大山版よりも原作に沿うべし 普段はいろいろ言いつけるのに今回は珍しく何も用事がなかったな
ママとのび太が入れ替わる話。
もし入れ替わったのび太がジャイアンとスネ夫にいじめられたらママはどんな気持ちになっただろう?
もっとも既に知ってるが昔の「子供の喧嘩に親は出るな」の感覚なのかもな。
野球でエラーや三振ばっかりしていたら殴られていただろうけど
スポーツでちゃんと活躍していれば苛められる事もないのかも
>>283
/ _/_ | | \ / \((从⌒从*)) /
|/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / / | / \曝ク ∵ ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
/|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てめえ! 文末にちゃんと句点つけろやゴルァ! 目障りな奴めめめめめ!!(ディレイ)
___________________________ のび太はスペアポケット貸して!じゃなくてしずかちゃんと高井山に行きたいからどこでもドアを貸して!と言ってればドラえもんは多分すんなり貸してくれたかも
ただ原作通りかつのび太の言い方がまずかったとはいえあの仕打ちは原作通りだけどやっぱり微妙に腑に落ちない
勝手に道具を持ち出すなと言って最後にキレるなら先に事情を聞いてやる優しさくらい見せてやれよ主人公なんだからさ
ドラえもんに限った話でもないけど、体が入れ替わる話なのに声はそのままなのはなんだか物足りない
君の名はでの入れ替わり演技がよかったのを見ると余計に思う
まあ入れ替わりをみっちり2時間弱描いた映画と10分程度のエピソードを一緒にしても仕方ないではあるけど
あの道具って昔は入れかえロープって言われてたような
入れかえロープは中身、トッカエバーは体が入れかわる。この違い、わかるかな。演出に注目してみると、よくわかるけど
>>292
グルメテーブルかけとどこでもドアを貸してと言っていれば多分貸してくれた 参考ドラえもん休止
関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦 テレビ朝日 '17/05/05(金) 19:00 - 168 11.3
爆報!THEフライデー TBS '17/05/05(金) 19:00 - 56 12.4
>>294
声がそのままなのは視聴者に分かりやすくするための演出 ドラは映画は歴代最高だったのにな
興行収入が前年割れのクレしんは今後苦しい立場になりそうだな
金曜19時半は別なのに替わりそうって作品が思い付かない
ひたすら甘やかす家庭教師ロボットに甘やかされたのび太が将来ホームレスになる話すきだな
こうして家がなければ泥棒に入られることもないし、家事の心配もないと言われてた
>>296
猫がママの身体になっても魚をくわえたままなのは体が入れ替わったからだね わざわざサイトまで持ってきてみせるとこが糖質っぽい
クソ映画を貶された時も2ch()だか何だかのソース必死に持ってきてたしな
南極カチコチ大冒険自体は別に貶すような映画じゃないが
そんでもって相変わらず例の長文感想野郎まだ湧いてんのか
文章がキモいって言われてるのにしつこく書いたりどーでもいいことを長々書き込んでるの痛すぎ
新魔界大冒険が批判された時も糞長い文でグダグタ擁護した挙句言い返されて無言だしな
チラシの裏にでも書いてろや
感想は長文の方がちゃんと見ているのが伝わってきて良い
感想は長い方が確かにいいけども読む気はしないしここに書くことでもない。
過疎だな・・・
過疎っているスレなんだから長文の感想の一つや二つあった方が良いと思うが
というかちょっと前までは長文の感想書いている人結構居なかったか?
いつの間にか僕しか居なくなったようだが
>>312
制作放映サイドの関係者じゃないの?映画以外のコンテンツは盛り上がらないし。 http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=104
番組表
設定
番組情報(新潟)
ドラえもん
49,029人
見たい!
平均4.27点26人
評価する
番組情報
感想
流れ
テレログ
番組情報
感想
流れ
テレログ
新潟テレビ21_1
ドラえもん 『自信ヘルメット』『ガッコー仮面は誰で
しょう?』
2017年5月19日(金)
19:00~19:30の放送内容
予約
前の放送
一覧
次の放送
【自信ヘルメット】のび太が自信満々に!?【ガッコー
仮面は誰でしょう?】謎の家庭教師の正体は!?/オープ
ニング特別企画。キミがもう一度見たいお話/ドラガオ
じゃんけん
>>320の続き
番組内容
自信ヘルメット
テストで0点の連続記録を更新したのび太は、みんな
が自分のことを笑っているように思えて、落ち込んで
しまう。それを聞いたドラえもんは「自信を持てば、
なんでもうまくいくよ」とはげまし『自信ヘルメッ
ト』を取り出す。このヘルメットをかぶると、人の話
すことが自分に都合よく聞こえるようになり、自信
満々になれるのだ。早速ヘルメットをかぶり、自信
満々で前向きな性格に変わるのび太だが…!?
ガッコー仮面は誰でしょう?
成績が良くならないのび太を心配したパパとママは、
家庭教師をつける相談を始める。それを聞いたのび太
は、家庭教師にはお金がかかると反論し、ママたちが
あきらめようとしたその時、仮面をかぶった「ガッコ
ー仮面」と名乗る人物が現れ、自分が無料で家庭教師
をすると言い出す。どんどん厳しくなるガッコー仮面
に、ドラえもんとのび太は逃げ出すが…。はたして、
ガッコー仮面の正体は誰なのか?
声の出演
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かか
ずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一
>>321の続き
原作
藤子・F・不二雄
おしらせ
☆データ放送の新ゲーム「ドラガオじゃんけん」! ド
ラえもんたちとリズムにのって顔でじゃんけん勝負!
番組放送中にdボタンを押して参加しよう!☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ この番組は、UX
が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
その他
属性情報
HD 16:9 1080i、ステレオ、コピー1、データ放送あり
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
福祉 - 文字(字幕)
公式サイト(外部サイト)
番組公式サイト
前の放送
一覧
次の放送
番組情報 感想 流れテレログ 再リメイクか
前のはどんなんだったけ?
全然思い出せない
ドラえもんと関係の無いスレとかサイト張り付けるやつってなんなの?
ドラえもん テレビ朝日 '17/05/12(金) 19:00 - 30 8.0
沸騰ワード10初夏の美女祭りSP 日本テレビ '17/05/12(金) 19:00 - 114 12.2
元々アジアとかヨーロッパでの人気はメチャメチャ高いだろ、ドラえもんはマンガもアニメも
わさドラをアメリカに合うようにローカライズした北米版がアメリカの子供らにウケたかは知らん
×自信ヘルメットで大失敗!?/Do You Make A Terrible Mistake by Confidence Helmet!?
×ガッコー仮面の正体/The Character of Gakko Mask
○自信ヘルメット/Confidence Helmet
○ガッコー仮面は誰でしょう?(ガッコー仮面登場)/Who Is Gakko Mask?(Gakko Mask Appearance)
- - 、
<( `、 ヽ ' ' `,-‐、
/⌒  ̄\\从/, | 刃
/ .イ l | ' ; | .|
/ ./ | | | ∴` | |
/ ./ | | .|/Wヽ | 彡⌒ミ
/ ./ | | |、' ` |(´・ω・`) __ イヤッッホォォォオオォオウ!
⊂、J ( i. !__) ; : | ^ム 〕
! !! | .|| | !! ' | |.i .|
: :: .| .| | | :: | |! |
) ) ) ) / ̄`ヽ | `‐´!
.| | | | |\ "ヘ、._ | ! :
| | | |. ! ; !\ l| | .;
.| |. | |ヾ从 /, | / |. | .
|\__) |\__) 、 ` `'. |. |
! ! ! ! ! !!; '' | |
: : : : ://W \ | |
' ; , ` 、 | !
!__/
! ! !
つまり高校生まではドラえもんはのび太のところに居るって事か
流石にのび太の結婚前夜の時には居なかったけど
OP映像は全部新ドラえもんだったな
なぜかバイバインみたいな普通の回もランクインしていた模様
実はのび太が高校まで行けることは原作1話の時点で明らかなんだよなあ
大学受験に失敗していると言うことは高校には行けていたと言うこと
>>335
のび太はそういう細かいことに気づくよな
正直言ってそれは一理あると思った ドラが介入しても、結局一浪はするってあるエピソードでありました
ドラがおじゃんけん、先週はのび太だったから今週はしずかちゃんかと思ったけどドラに戻ってたな
大人になったのび太はちゃんと人並みに仕事しているわけだけど
中学も高校もあんな感じでいつちゃんと勉強したんだろう
実況にも書いてあったが世の中は中学3年、高校3年、大学3年にだけマジになれば渡っていけるもんだからな
ドラとのびがタケコプターで飛びながらガッコー仮面の悪口を言ってる場面は実は大山版の脚本とそっくりそのままだと果たして何人が気づいたか
問題集を全部いっぺんにやれなんて
ハッパをかけるなんて、よい教え方じゃないってこと、
誰も気づかないって時点で
ガッコーカメンの話、ナンセンス。
塾でもマンツーマンでも、習熟度別に教材を選ぶのが普通ってもんだろう、・・・と思った。
父親になったのび太ならたぶんあんな教えかたはしない
解き方を教えないと家庭教師の意味無いよな
そこがのび太なんだが
ムチは振るうだけで、実際にムチで叩くシーンは無かったな
ムチで叩くのはテレビ的にアウトなのか?
自信ヘルメットは実際にホームラン撃った実績があるから・・・
空自信もないよりはマシかも
スネ夫の家庭教師代は確かに高そうだ
スネ夫と言う名前を敢えて伏せるのは特別に金持ちの家庭教師だと言うことを隠すための話術
>>349
自信を持ったというより何と言ってるのか一言一句正しく聞き取れておらず文面に対する思考回路が壊れてて都合の悪い言葉はあーあー聞こえない!という現実逃避タイプだな >>342
のび太を教育する前にドラえもんの秘密道具でのび太の生まれながらのステータスが低い原因を調べた方が良いんじゃないか?って思う
努力してなくてもあそこまで酷くならんだろ
昼寝とあやとりと射的にスキル全振りしてるって感じ 興味のないことには力を使わない
それが野比の生きる道!
ネトフリで久々に見てるんだけど昔に比べてドラえもんがキチガイじみた話が多くて面白いね
犬と猫の仲が悪い?二匹を混ぜよう!とか酷すぎて噴いたわ
Mステスレ見たがGW明けのテレ朝金曜の19〜20時台は8%台連続だったようだ、その前の週の
関ジャニ3時間が2桁行ったしドラの更なる軽視が進むのか?
幾ら沸騰ワード対策がしたいとは言えども、爆報には勝てないのは相変わらずだが。
結局、金曜の19〜20時台の特番は“電通利権をトリモロス”ための物としか思えない。
20年ぶりにドラえもんの夢幻三剣士観た
のび太が白銀の剣士の装備を手にいれて、武田鉄矢の曲が流れるシーンがかっこよくて涙出たわ
名作
なんで、あっちを主題歌にしなかったんだろう?唯一の謎
20年ぶりに南海大冒険見てこようかな
来年の映画っぽいし
ベガエンタテイメントの会社概要に寺本監督が映画の準備してるってあるけどこれドラえもんのこと?
Aパート
被害妄想あるある
あんなヘルメット付けて居たら別の意味で笑いものになりそうだ
ホームラン打ったり、中学生を追っ払ったりできたのは凄い
いつもだったらジャイアンにぶん殴らていそうだw
あのヘルメット被ったまま殴られても平気でいられるのか気になる
ホームラン打ったり、中学生を追っ払ったりしたのは結果オーライだがやっぱりそう上手くは行き続けないか
Bパート
シルエットだけで誰だか即わかる男スネ夫
具体的な値段を直接台詞に出さないのはなぜだろうか
ガッコ―仮面は声の時点で正体がバレバレだな
性格が悪いのは正体がのび太だからw
ガッコ―仮面も体力がないのにはワロタ
自分同士の争い合いは醜いなw
反省するオチかと思ったが高校までは行けると安堵するオチかw
デッキーはウルトラチートキャラだから映画向けではない
>>365-366
映画が20〜30分で終わるって言われていたなw
イメージ的にはこんな感じ
「のび太の大魔境」
どこでもドアがワニに食べられて戻れなくなった(原作では燃やされた) → スペースイーターを使え。 1回しか使われなかったけど、「どこかな窓」っていう道具があってね
これで土管の中のきびだんごとかを取り出すという手もある
>>368
取り寄せバッグの方が簡単だと思う、あれは確か置いていかなかったはず。 ベガエンタテイメントの公式サイトによると、寺本幸代監督が2年後公開の新作映画の企画を進めているらしいけど、時期的に映画怪盗ジョーカーか映画ドラえもんのどっちかだよね?
ちなみに、来年の映画ドラえもんの監督は、「ジャイアンシチュー」や「ころばし屋Z」を手掛けた今井一暁さんだゾ
もう再来年の映画の企画が進行しているのか
映画って相当長い時間をかけているんだなあ
この期間だけでもOPED両方流せないのかな
クレしんもそうだけど、12年もやってないともういいんじゃないかって思う
EDは無くても良いがOPは毎週夢ドラ流すべきだよなあ
>>345
ムチについてはガキ使ファンでもあ
るドラえもんファンの多くは、笑って
はいけないの2004年の湯河原編で、
笑ったときにお尻をムチで叩かれるの
を思い出すと思う
(ちなみに、笑ってはいけないでは同
企画の記念すべき第1回(2003年)
のもののみ笑ったときの罰がお尻を
叩かれるものじゃなくお尻に吹き矢
を刺されるものでした) >>351
しずかちゃんの家での言動は完全にストーカー殺人やらかす奴のとまんま同じだったな…… 思い出してみよう〜からの歌をうたおう〜は違和感MAX
いつごろまでドラえもんがいるんだろ?
少なくとものび太が高校生まではいるとして
大学生になってしずかちゃんと雪山登山した頃までにはもういないから
大学生になる前後にはドラえもんは未来に帰ったということか?
>>389
逆にいえばそれ相応の成果を上げないとマズいと思う、後続のMステも該当スレ見ると低迷が著しいし。
まして鳴り物入りで始めたサンステ・サタステもあの惨状だし、今後どうなるかは・・・お察しですね。 >>387
わすれとんかち久々じゃない?
大山ドラでもかなり初期にしかやってなかったような 今週アリ回だけど、アリといえばアリガトデスからの大脱走を思い出すな
アリガトデスからの大脱走も特殊OPで流されると思う
ドラえもん テレビ朝日 '17/05/19(金) 19:00 - 30 7.5
爆報!THEフライデー TBS '17/05/19(金) 19:00 - 56 11.9
YouTubeなどの動画サイトにある
ドラえもんの動画の中には、中国
語の字幕が付いているもののほか
英語・スペイン語・ベトナム語の
字幕が付いたものもあるんだけど
これらは海外じゃなく日本で放送
されたものに字幕を付けたもの、
すなわち「字幕組」なんだけど、
その字幕組の公式アカウントがup
したものがなくて、そうじゃない
一般人がupしたものがほとんどだ
けど、その字幕組の動画をどっか
ら取り寄せたのかがちょっと気に
なるな(笑)
ただ、字幕組による中国語字幕付
きのものの場合、「天空字幕組」
によるものが多いんだけど、繁体
字より簡体字が多くて、特にTudo
uやYoukuなどの中国の動画サイト
に多くupされてるけど、
YouTubeにある、日本放送版かつ
字幕付きの動画って大半が他の動
画サイトからの転載なの?
あと、字幕組の動画って、その字
幕組の動画に字幕を付ける前のや
つってどっから取り寄せてるの?
(多分自分が録画したものからか、
どっかの動画サイトからDLした
ものからが多いと思います)
http://www.soku.com/m/y/video?q=%E5%93%86%E5%95%A6A%E6%A2%A6 ベガには怪盗ジョーカー3期のこと漏らした前科があるからな
ドラえもんのことまで漏らしたならシンエイに切られても可笑しくない
>>387
乙です
ウラオモテックスは半分アニオリか
パパが絡んでくるとは 笑ゥせぇるすまんNEWで喪黒さんが変顔するのって、明らかにドラえもんの影響を受けてると思うんだよね
まぁここ最近のドラえもんはあまり変顔してないけど
顔芸で笑いをとるのはすぐ飽きられるから変顔はあまりやらなくても良い
顔芸は映画くらいで十分かな
今年の映画のボムプティングや偽ドラえもんは笑えた
今年の夏中編はドラえもんがしっかり活躍してほしい
去年と一昨年の中編はドラえもんは主人公なのに空気だったり全然活躍してなかったから嫌いだわ
のび太は副主人公であって主人公じゃない(作者談)からあまり目立ってたり必要以上に活躍されると萎える(のび太に罪は無いが
そもそも今年も中編SPがあるかどうかは知らんけど
個人的にはのび太が活躍するのは大いに結構
むしろ活躍して欲しい
もちろんドラえもんも活躍できたら良いに越したことはないが
映画もそうだが、皆カッコいいのび太が見たいんじゃないか?
普段ダメな子だからこそいざというときの大活躍が映える
映画やテレビスペシャルではのび太が活躍できる数少ない場
多分誕生日スペシャルの事だろう
個人的には誕生日スペシャルは長編と言うイメージだが
映画=大長編
1時間スペシャル=長編
30分1本立て=中編
こんな認識
>>414
可笑しいのはチョキのかおだけだからまぁ しずかって、2014年2月放送の「雪だるまが町にやっ
てきた」ではスキー場(らしきところ)でスキーだけじ
ゃなくスノボやスケートやボブスレーなどのウィンタ
ースポーツをやってたけど、その時のしずかの服装が
上下ともピンクのスキーウェアで何だか可愛いんだよ
な
あと、僕的な要望ですが、お絵描きで描いた「しずか
がピンクのスキーウェアを着てスキーやスノボをやっ
てる絵」を(アップローダーなどに)アップしてもらえ
ませんか?
(アップしたらリンクを貼って下さい)
×のび太とアリの女王の物語!! 大ピンチ&奇跡の再開
The Story of Nobita and the Ant Queen!! Great Pinch & Reunion of Miracle
○のび太とアリの女王(羽アリのゆくえ)
Nobita and the Ant Queen(The Future of the Winged Ant)
>>わさドラ製作スタッフ一同
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
今週の話は学習教材並みに勉強になる話だったな
女王アリとのび太が感動再会するところは映画ぽかった
1話で1年も経過する珍しい話
>>419
そういえば1時間越えのスペシャルって春の映画放映3時間2本(うち1本はクレしんのおまけ扱い)と
秋の誕生日特番(1時間)、大晦日夕方(1時間)だけになってしまったんだな。 久々にサザエさん時空が発動したな
1年経ったのに歳は一切変わらず
一年どころかもう何年も経ってるんじゃないってのあるよな
ドラえもんがのび太に「もう何年付き合ってるんだ」とかの台詞があった気が
来年の映画のタイトルが「宝さがし大作戦」という噂が
そして早くも再来年の映画が寺本監督という噂もあるな
ベガの情報だけど
Aパート
ミラーを見てミーラ取りがミーラになった
芋虫がアリに食べられてしまうのは弱肉強食の自然の摂理だから仕方がないと思う
アリも芋虫を餌食として連れて行ったのだったら芋虫を素直に解放してくれなかったろうが、
今回運ばれた芋虫はシジミチョウの幼虫で蟻と共生する種類だったからアリと紛争を回避したか
アリたちはともかくのび太はあの小ささで椅子とかを登ったりできなさそうだがw
ドラえもんはペタリハンドでアリたちのように登れそう
アリは臭いを付けて道を覚えるから一度家に連れてきてしまうと今後ものび家に侵入し続けるだろうなw
女王アリがのび太に助けられた恩をちゃんとおぼいているのは感慨深い
ファンタグラスを付けているから御馳走も実は…と思ったがスネ夫が突っ込んでくれたwww
アリを見て自分も勉強しようと思うラスト好き
良い話ダナー
こういう話がたまにあるからドラえもんは侮れない
たまにだから良いんだよねこういうのは
昔は人生やりなおし機みたいな道具が欲しいと思ったことがあったけど、「分岐点」や「パラレル同窓会」や「クレオパトラだぞ」を読むと、人生も慎重にやり直さないと大いに後悔するってことがよくわかる
のび太自体が人生をやり直している最中なんだよな
結婚相手まで変わっているし
<5/26の特別企画の批評>
この話は、アリという虫を擬人化して「人間の成長」というテーマを描いた良作。
当日の放送でもそうでしたが、なぜしずかや出木杉の他にジャイアンやスネ夫も
協力者になったのか、そこがわかりませんでした。以上。
CMで見たんだが
次回は記憶を呼び出すトンカチの話らしいね
あれ単行本1巻辺りの初期の話だけど、いいのかなあ
いや多分二回目だからとかじゃなくて、今だとオチがヤバイから
一応ネタバレ注意
みんなで頭どつき合いやって、ドラとのび太以外全員クルクルパーになるというオチだから
今回みたいにのび太の冒険にいつものメンバーに加えて出来杉も参加してたのは新鮮だったな
映画でも是非とも思うが、出来杉は完璧超人なんで使いづらいんだろうな(ピンチの演出とか)……せいぜい大魔境のときみたいなアドバイザーどまりか
今度のは「わすれとんかち」だと思う
けど、
多分原作にある、数を忘れたシーンと
東京タワーから落ちるシーンと金持ち
の城に住んでたシーンと出前を頼む
シーンとスネ夫とその家族も記憶喪失
になるシーンってあるのかな?
のび太が100点取れない理由
テストが難しすぎるから
大山ドラでもこの手のネタがあった気がする
テレビの上にりんごが3個あります。テレビの横にみかんは何個ありますか?
これかwww こう言うスタッフの遊び心は面白い
短冊のネタも面白かったし
ただコンドームとか言うのはアウト
ドラえもんの小ネタ
これがなかなか侮れない!
「あやとり世界」ではロンパールームのネタあったし
両陛下、文学館ご見学 家持、ドラえもんに感心
陛下にも認められた! ドラえもん テレビ朝日 '17/05/26(金) 19:00 - 30 7.0
NHKニュース7 NHK総合 '17/05/26(金) 19:00 - 30 15.2
爆報11.3以下
キミがもう一度見たいお話で当選して今日クリアファイルが届いた
今月の新聞の番組欄での煽り文句のまとめ
2017/5/12
母の日直前!! ママがネコに大変身(ママをつかまえろ!・オリジナル短編)
▽四次元くずかご(『ドラえもん』第45巻に収録)
2017/5/19
自信ヘルメットで大失敗!?(自信ヘルメット・『ドラえもんカラー作品集』第5巻に収録)
▽ガッコー仮面の正体(ガッコー仮面は誰でしょう?=ガッコー仮面登場・『ドラえもん』第33巻に収録)
2017/5/26
のび太とアリの女王の物語!! 大ピンチ&奇跡の再会
(のび太とアリの女王=羽アリのゆくえ・『ドラえもん』第25巻に収録)
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
宝探し企画見たけどやっぱ来年の映画意識してるのかな。南海リメイクなら元から期待してないが
何にせよドラえもんが船長なのは凄いしっくりくる
のび太たち4人の誰かじゃなくやっぱ主人公のドラえもんこそがそういう立ち位置じゃないとな
南海大冒険リメイクじゃないのねー
完全新作ならそれはそれでまたドラえもんの海が舞台の映画が増えて個人的に良い
>>468
乙です!
リメイクじゃなくてやっぱりオリジナルか
正直安心したな
南海大冒険ならリメイクじゃなくてオリジナルの方が期待できる あの駄作をリメイクするのは正直まずいと踏んだのか?
でも「のび太の宝島」で検索すると南海大冒険が引っかかるんだよな
タイトルが違うだけで実はリメイクの可能性が・・・
ドラの商業展開で儲かっているのって映画だけしかないんじゃ?
20年前当時から大人だった人
幼児から低学年で直撃世代だった人
後からビデオやDVDで見た人
全てで酷評されている南海をリメイクする勇気はさすがに無かったか
当時幼児だったが南海大冒険は面白かったぞ
思いで補正もあるかもしれないが良作だと思った
本当にオリジナルなのかな
カチコチ大冒険の後に南海大冒険にするとタイトルが被るからと言う理由でタイトルだけ変えてリメイクの可能性もあるぞ
なんで南海は低評価なの?
見たことはあるけど消防だったから細かいとこ覚えてない
>>482
日本誕生の二番煎じだから
なので日本誕生より後の世代にはそこまで低評価ではない ×記憶がないおじさんの正体/The Character of the Uncle Who Has No Memory
×あやかろう人の幸せ/The Happiness by Which It's A Wax Person Whether It Fits
○わすれとんかち/Leaving Hammer
○アヤカリンで幸運を/In Ayakarin, Good Luck
>>わさドラ製作スタッフの皆様
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
>>484
まさかジャイアンの新曲が来るとは思わなかった
ドラえもんのキャラソンって結構売れているのかな
ジャイアンの新曲発表とか結構売れるからこそやるんだよね https://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=104
番組表
設定
番組情報(新潟)
ドラえもん
49,173人
見たい!
平均4.27点26人
評価する
番組情報
感想
流れ
テレログ
番組情報
感想
流れ
テレログ
新潟テレビ21_1
ドラえもん 『わすれとんかち』『アヤカリンで幸運を』
2017年6月2日(金)
19:00~19:30の放送内容
予約
前の放送
一覧
次の放送
【わすれとんかち】謎のおじさんの正体は!?大富豪かギャングかそ
れとも…!?【アヤカリンで幸運を】人の幸せ分けてもらおう/ドラガ
オじゃんけん
>>488の続き
番組内容
わすれとんかち
スネ夫の家でゲームをしていると、見たこともないおじさんが部屋
に入ってきた。そのおじさんは今までのことをすっかり忘れてしま
い、一軒一軒家を回って、手がかりを探しているのだという。何も
思い出せないおじさんにドラえもんは『わすれとんかち』を取り出
す。これで頭を叩くと、忘れてしまった記憶がよみがえり、思い出
したことを目から映し出すというのだ。早速おじさんの頭を叩いて
みると…?
アヤカリンで幸運を
先生に叱られ、犬に追われてドブに落ち、さらにお金まで落として
帰ってきたのび太に同情したドラえもんは、『アヤカリン』を取り
出す。アヤカリンを飲んで、何かいいことがあった人に触れると、
その幸運をわけてもらうことができるらしい。のび太は早速いいこ
とがあった人を探しに行くことにするが、いいことがあったとして
も、時間が経つほどアヤカリンの効き目は薄れてしまうのだという
ことを知らず…?
声の出演
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャ
イアン:木村昴 スネ夫:関智一
原作
藤子・F・不二雄
>>489の続き
おしらせ
☆データ放送の新ゲーム「ドラガオじゃんけん」! ドラえもんたち
とリズムにのって顔でじゃんけん勝負! 番組放送中にdボタンを押
して参加しよう!☆番組HP http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ こ
の番組は、UXが選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
その他
属性情報
HD 16:9 1080i、ステレオ、コピー1、データ放送あり
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
福祉 - 文字(字幕)
公式サイト(外部サイト)
番組公式サイト
前の放送
一覧
次の放送
番組情報 感想 流れテレログ わすれトンカチは原作通りのオチだとは思わなかったw
叩きすぎておかしくなるオチ
あやかりんのダイヤモンドって原作だと見つけたの5日前じゃなかったけ?
アニメでは1年前にだったが
ゴローさんは最近見たばっかな気がするw
ああスプーンじゃ無かったか
ガスな、食べ物関連の話だから間違えた…
正直リメイクじゃなくて安心した。
F先生死後の作品をリメイクしてしまうと、アンチのよく言う
「新ドラはリメイクばっかで手抜きしてる。過去の作品をもう一度やる必要あるの?」という問いに
「F先生が亡くなった今、F先生の素晴らしい良質な作品を今の子供達にあった形に作り直して後世に伝える必要がある」というカッコイイ返しができなくなってしまうからな。
というかそれこそ本当にリメイクの意味が過去の作品を使いまわしたただの手抜きでしかなくなってしまう。
のび太はしずかちゃんのお風呂にすっかり慣れちゃってるな
説教する余裕があるし
ヤフトピの「ジャイアン、5年ぶりの新曲」って見出しがまるで大御所歌手みたいな扱いでジワジワきた
あと今日のわすれとんかちのあの人ってあれだけ作品出てたらそこそこ有名な人っぽいのに誰も気づかないもんなんだな
時代劇の切られ役とかあんま意識してみないようなもんかな
地上波で放送されないようなB級映画専門の俳優さんだったのかも知れない
>>497
正直作者死後の作品はリメイクする必要が無いと思う
ただ来年の映画はリメイクにしろオリジナルにしろ原作コミックの「南海の大冒険」を元にした映画なんだろうなぁとは思う
南海大冒険ってここでは馬鹿にされているが「文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞作品」なんだな
ウィキ見て知った
国にも認められている権威ある作品やん >>501
偶然だな。
俺も昨日wiki見て知った。 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tv/1493304758/?v=pc
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tv/1493304758/417-n?v=pc
しくじり先生俺みたいになるな!! 21時間目
555コメント207KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
417名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/05/29(月) 08:53:23.71ID:75a3mF2O0
あと高橋名人関連作品だとゲームと漫画だけじゃなく、
アニメの「Bugってハニー」にも触れるかと思ったが、
さすがに無かったかw
あれは主人公の高橋原人の声を名人本人が演じるという話も出たが、
スケジュール的に無理ということでOPとEDを歌うだけになった
名人の持ち歌というと番組で触れたレコードののRUNNERよりも
こっちの方が子供は良く知ってたと思う
418名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/05/29(月) 08:55:23.44ID:hxqHtuPzO
ファミコン実演してないから下手は嘘の可能性
419名無しでいいとも!@放送中は実況板で2017/05/29(月) 10:56:03.20ID:AQRwEez/0
本当にしくじってるのはハドソンの経営陣 南海大冒険にするのは流石にダメだと思ったんだろうな
最近話題作りのためになんか色々必死になっているけれど何でだろう
ソラマチのVR?AR?だかにはあんまり人集まっていなかったな
なにかお金が必要になることがあるのかな?
今のドラえもんって一体どんな人が関わっているの?
藤子が死んでからなんか変だよね
南海大冒険はその名の通り大冒険って気がして良いけどね
(>>510の続き)
それで食べることが出来るようにするために
暑い鍋とかで溶かしてたのが印象深かったw
あと劇中で流れてたBGM(曲)もテレビ番組で
使われそうなぐらいだったし(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜
エンディングではエンドロール後におまけ映
像もあり、ドラえもんが「みんなー、面白か
った?」と言って、服装が南極探検スーツ姿
から海賊の時のものに変わり、周りに海賊船
があって、
「2018年春 航海決定!!」と出た後に「航海」
が裏返って「公開」になって「2018年春 公
開決定!!」となってたのはワロタw
もしかすると、その布石からして来年(2018
年)のやつが大山ドラ時代の「南海大冒険」の
リメイクになると思う
(もし来年のやつが本当に「南海大冒険」の
リメイクの場合、
「南海」つながりで南海キャンディーズが
応援ゲストとして出るかもしれず、実際に
考えてみたら、『パイレーツオブカリビア
ン』シリーズやバイキングという海賊を彷
彿とさせるような気がします(笑)) 食品視覚化ガス→「ゴローさん、誰それ?」
アヤカリン→「ああ、食品視覚化ガスの時の!」
こういうキャラは定期的に登場した方が良いね
スネ吉兄さん的な
来週の新曲回、貴子でんの?いつかのボエボエだったか作る回に出てた
ゴロウさんは原作ではどのくらいの頻度で出てくるの?
ゴロウさんは原作でも殆ど出番なかった気がする
ミーちゃんはもう少し高頻度で出てきても良い気がする
大山ドラでは頻繁に出てきたのに水田ドラは希にしか出てこない
銀河グランプリと長い一日ってどのDVDに収録されてるか分かる?
銀河グランプリは「藤子・F・不二雄 原作 NEW TV版ドラえもんスペシャル 宇宙ヒーローの巻」に入っている
ドラえもんの長い1日は「TV版NEWドラえもん プレミアムコレクション 感動スペシャル~君はかけがえのない親友だ!」に入っているらしい
((≡゜♀゜≡)). ((≡ ̄♀ ̄≡)) ((≡゜ ♀ ゜≡)) σ((=゚エ゚=)) ボクドラエモン
ウラオモッテクスはスネ夫回と見せかけてパパ回になりそう
>>531の続き
中央公論社刊による『スーパー・メカノ・サイエンス
ドラえもん道具カタログ 2112年版』によれば、宇宙に
は無数のパラレルワールドが存在しており、その中には
望み通りの「IF世界」が存在しているはずだと仮定して
、その「IF世界」へ行く道具だと解説されている。
『21世紀版ドラえもん ひみつ大百科』では、次元選択
コンピューターや平行次元移動ボードなどの機能がある。
ネーミングは電話をかけるときの「もしもし」と「もし
も」をひっかけたもの。使い方の想像がたやすく、応用
が容易で、作中に繰り返し登場したこともあり、広い知
名度を持つ。深夜ラジオ等で多数ネタにされたこともあ
る。活用方法は無限大に広がる。
テレビアニメ第2作第2期では、ドラえもんが所持して
いるもしもボックスにはドアの内側下部に「立ち小便禁
止」と書かれているほか、電話機に「T.P」と「故障」
の連絡先が、もしもボックスのダイヤル色で表示されて
いる。この連絡先は藤子・F・不二雄ミュージアムの「
みんなのひろば」内にある実物大もしもボックスにも表
示されている[1]。
世界が変化している間は未来の世界でも元に戻すまで影
響を受けている。
テレビアニメ第2作第1期では携帯電話のように小型化
された「もしもホーン」が登場した(アニメ「もしもホ
ーン」)。 >>532の続き
また、劇中で大半の者が『もしもボックス』によって作
り出された世界だと認識しておらず、その世界が常識だ
と思っている。その世界が『もしもボックス』によって
作り出されたと認識している者は、ボックスを使用した
者《当事者》と使用した時に同じ部屋にいた者《直接『
もしもボックス』の使用に関わっていない第三者》であ
る可能性が高い[要出典][2]。例を挙げればのび太がアメ
リカへの引越しが無くなった時はパパたちは引越しする
ことを覚えているような描写があるのに対し、ジャイア
ンは「なんで俺を殴った」とアメリカ行きのことを全く
覚えていない[3]。また、非常に物価の安い世界では元の
世界に戻したとたんドラえもんが買った大量のどら焼き
が消滅している[4]。その一方でパラレルワールドである
魔法の世界での冒険のことをジャイアンたちが覚えてい
るシーンもある[5]。 見事なまでにコピペだらけだね
ここ普通の人は書き込みしてないんじゃないの
最近はクレしんのスレもこんな感じ
今日はUFOがあっちいってこっちいって落っこちる記念日
この日曜に放映してたアタック25の問題でわさびさんのドラえもん・えかきうたが使われてたよな
歌詞で歌われてたのは何月何日か、という問題で
そして今日は6月6日!
UFOがあっちいってこっちいっておっこちる日!
>>521-522
サンガツ
同時収録かと思ったんだけど違うんだな…
個人的にその二つだけ見れたらいい感じなんだけど >>535
信者並みの書き込みしかない時点でお察し >>541
?
アンチが凸してくる方が異常なんじゃないか http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=104
新潟テレビ21_1
ドラえもん 『ウラオモテックス』『スランプ!ジャイアン愛の新曲』
2017年6月9日(金)
19:00~19:30の放送内容
予約
前の放送
一覧
次の放送
【スランプ!ジャイアン愛の新曲】ジャイアン誕生日直前企画!ジャイアンが遂に新曲を披露/【ウラオモテックス】スネ夫の本音が丸見えに!ジャイアンからのプレゼントも!
番組内容
ウラオモテックス
調子のいいことばかり言っているスネ夫と比べられ、ママに怒られたり、ジャイアンに殴られたり、しずかに注意されたり、花泥棒に間違えられたり、さんざんな目に合うのび太。そんなのび太にドラえもんは、『ウラオ
モテックス』を取り出す。これを体に貼ると、裏でコソコソやっていたことや心の中で思っていることを、大っぴらにやってしまうというのだ。早速スネ夫の背中にウラオモテックスを貼ってみると…?
スランプ!ジャイアン愛の新曲
路上で歌うミュージシャンが58年もロックスターを目指していると聞いたジャイアンは大感動。そのミュージシャンの「歌に必要なのは愛だ!」という言葉に影響を受け、2日後の自分の誕生日にリサイタルをひらき、新曲
を発表すると張り切るジャイアン。そこでのび太たちは、新曲ができなければリサイタルは中止になるかもしれないと考え、新曲作りを邪魔することにするがなかなかうまくいかず…?
声の出演
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一
>>543の続き
原作
藤子・F・不二雄
おしらせ
☆データ放送の新ゲーム「ドラガオじゃんけん」! ドラえもんたちとリズムにのって顔でじゃんけん勝負! 番組放送中にdボタンを押して参加しよう!☆番組HP http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ この番組は、UXが選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
その他
属性情報
HD 16:9 1080i、ステレオ、コピー1、データ放送あり
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
福祉 - 文字(字幕)
公式サイト(外部サイト)
番組公式サイト
前の放送
一覧
次の放送
ドラえもん テレビ朝日 '17/06/02(金) 19:00 - 30 7.3
金曜プレミアム・爆笑そっくりものまね紅白歌合戦 フジテレビ '17/06/02(金) 19:00 - 232 6.6
世界卓球2017・女子シングルス・伊藤×朱・石川×サマラ・平野×シャオ テレビ東京 '17/06/02(金) 19:00 - 120 8.7
ドラえもんチャンネルがジャイアンに乗っ取られた!?
最近の脚本は10年前に比べていじめが辛くなって怖い
本田圭佑もいじめられたことあるっていうしいじめはつまんないな
人に生まれるなんて奇跡的な確率なんだから楽しく生きろよ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1099070804/?v=pc
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1099070804/413-n/?v=pc
地上波デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ5
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:48:20
ドラえもんが来春HD化
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:28:47
>>413
ドラえもん、スタッフも総入れ替え ハイビジョン映像に
--------------------------------------------------------------------------------
テレビ朝日は30日、同局系の人気アニメ「ドラえもん」を来年4月から大幅にリニューアルすると発表した。
ドラえもんの声の大山のぶ代さんを始めとする声優陣と、総監督、脚本家など制作の主なスタッフを
放送開始以来25年ぶりに一新し、映像もハイビジョン化させる。ドラえもん、のび太といったキャラクターは
基本的に変わらない。
同局の早河洋常務は「これからの25年を見据え、原作者の藤子・F・不二雄さんがドラえもんに込めた
『友情、努力、希望』というテーマを改めて見つめ直し、原点に返ることを関係各社で確認した」と説明した。
また映画は、来春は休み、06年春に新作を公開する予定。 運動神経ないやつなんて入れても迷惑なだけだろ
個人競技じゃないスポーツって本当つまんないよな
まだドラファンいてよかった
みんな深夜アニメに移っちゃったし
日本人は冷めやすいな
マスターアルフォースビクトリーズィードフューチャーイリーガル
ヤマト3520は超究極の非殺傷兵器が装備されている
マスターアルフォースビクトリーズィードフューチャーイリーガルはスーパーマリオくん50巻
なんか荒らしが湧いてるね
ところでドラえもんチャンネルのジャイアン猛言、全然見つからない…
頻繁に誕生日回があるのってドラえもんとジャイアンだけなんじゃ
×本音が丸見えに!?/Are Real Feelings Completely Exposed to View!?
×発表! ジャイアン愛の新曲!!/Announcement! Gian New Song of Love!!
○ウラオモテックス/Uraomotex
○スランプ! ジャイアン愛の新曲/Slump! Gian New Song of Love
∧ ∧
(*゚ー゚)
/^゙ヽXノ~^i____
/ (,,` ´,,,) | /\
/(__r^) .(^1ノ / \ _∧ ∧___
/| ̄ ̄`~ ̄`~ ゙̄|\ / /|(゚ー゚*) /\
/ | | \/ /| ̄∪∪ ̄|\/
| | / |____|/
|______|/
〜数日後〜
__
/^゙、,;:';ノ~^i____
/ (,,;:;,,,) | /\
/(__r^);.(^1ノ / \ ____
/| ̄ ̄;'~'';*`~ ゙̄|\ / /|(、,;:';) ./\
/ | ;*;::;;∴,' | \/ /| ̄∪∪,:,':|\/
| ;;';,∴;;;;;; | / |,:,',,,,_∧_|/
|.,,;,:';:;:'∴∧;:,._|/ (゙O;゚#)@>,:,':
(゙O;゚#)@>,:,': ,:,:,': と@,:,'::∴
,:,:,': と@,:,'::∴ ,:,':,:,':,:,':
,:,':,:,':,:,':
ドラがおじゃんけん、誕生日記念とはいえしずかちゃんより先にジャイアンが来るとは
流石にしずかちゃんにチョキの顔させるのはキツイか
ドラ顔ジャンケンまでジャイアンバージョンwww
今日は両パートともジャイアンが新曲作っていたなw
ジャイアンの新曲EDは歌詞が欲しかった
#ジャイアンおめでとう
と3回ツイートすると抽選でプレゼントが貰えるらしい
実は原作でもしずかちゃんよりジャイアンやスネ夫の方が登場回数多いんだよね
ジャイアンの新曲が結構良い感じだがこれからはボエボエとどっちがジャイアンのテーマソングとして使われるんだろうか
ドラえもんはわかるがなんでジャイアンに誕生日回が多いのかと思ったが、単に新曲歌わせるだけでも十分ネタになるんだよな
>>582
そこのけ!ジャイアンさまだ
も含めて曲調で使い分けるだろうね ドラ誕SPと言えば2009年から2012年頃までが全盛期でそっから年々つまらなくなってきてるんだよな。2013年から2015年なんてドラ誕SPなのに主人公のドラえもんが全く目立ててないとかいうクソっぷりだったからな
何が悲しくてドラ誕SPにドラ以外の奴らが目立ってるのを見なきゃならんのか。例えるならジャイアン誕生日SPなのにスネ夫が中心になってるくらい酷いレベルだったわ
去年のSPも内容はともかくちゃんとドラが主人公として活躍してたからまだマシだったけど今年はどうなるか不安だ・・・
ごめんスネ夫を叩いてるわけじゃない
仮にジャイアン誕生日SPでスネ夫が目立ってたら何の為のジャイアン誕生日SPなんだよって意味で
去年の飛行船ゆうえんちはワーストレベルの酷さだったな
今年の誕生日スペシャルは誰が担当するんだろう
八鍬監督か高橋敦史監督かな
ドラえもんの誕生日スペシャルが面白くなくなったきっかけって未来が舞台にならなくなった時からだよな。
2012のアリガトデス以降は全部現代の話。そこから落ちて行く
この変な言葉の羅列嵐って他のスレでも見かける
新潟野郎も
何者なの?
やっぱり何人かは不満あるんだな
自分は長い一日とカーレースの話の監督してた人にやってほしい感じはあるよ
脚本家は10年位変わらないから演出家の問題だろうか
2008とか2009はとても良かった
基本日常の話でドラとのび太の友情にスポット当ててたからな
最近のはドラ誕でやる必要がない話
ただの名を借りたスペシャル
1時間超のスペシャルもかなり減ったな、春映画放映、クレしん映画のおまけ、秋の誕生日、大晦日夕方だけになった、
以前はもっとあったはずなのに、あと何れも映画宣伝目的だ。
飛行戦ゆうえんちは良いところも多いだけに惜しい作品
飛行戦と遊園地が合体したテーマパークと言う発送は近未来的で良かったし
パスワードの下りもドラえもんとのび太の絆が感じられて良かった
ただ敵の行動原理が理解不能だったのが悪かった
雷がなっただけで撤退してよく分からない自滅
だからカタルシスも何もない
敵なら敵らしくドラえもんたちに倒されるべきだった
アイデアというか素材は良かったんだよな、飛行船遊園地
なんだけどその遊園地はのび太の夢であって、別にドラえもんが望んでいたことではなかった
その時点で「ドラえもん誕生日スペシャル」としては良くなかったように思う
ドラえもんが毎年災難に合う日と突っ込まれていたから敢えて変えてきたのかねえ
別にドラえもんが災難に合うのが誕生日スペシャルのお約束でも良いが
昨日のAパートで社長が出してきた紅茶って、SF短編のネタなのか
時々ちょっとマニアックな藤子ネタ突っ込むよな
以前の異人アンドロ氏に比べたらまだささやかだけど
誕生日SPといえば、15年のトレインハンター回は近年稀に見る良作だったぞ。
あれクラスの作品がもっと増えれば文句はない。
それにしても最近の水田ドラは昨日のといいとにかくドラとのび太がつるんで屋外で共に行動するというのが多いな。
大山ドラだと道具を借りて後はのび太の一匹狼パターンが多かったからね。いい傾向だ。
なんか本スレ見ているとドラえもんの出番を増やしたり、ドラえもんの活躍が見たかったりする感想が多いな
やっぱりドラえもんが主人公だからか
さっき録画したのを見てたら、赤毛のアン子のネタがあったからこのスレに飛んできました
>>599
あの紅茶の話は短編というか、エスパー魔美のプロトタイプの読みきりだよ
魔美は初期設定ではアン子って名前の家事得意なしっかりした娘で、画家のパパは妻に先立たれたシングルファーザーだったはず
自分も読んだのだいぶ前だから忘れてる 自分で歌うんだうるせぇ って言って熱唱「
ヒットソングコングが壊れると
なんで壊れるんだよ これじゃまにあわねぇって
焦ってるジャイアン かわいすぎるだろ
乾物屋と八百屋の違いがあるにせよ
ジャイアンは自転車に乗って配達しているシーンをみたことないなぁ さぼってるとはいえ
ブタゴリラは仕事熱心だなぁそう考えると
ジャイアンかあちゃん 寝ているジャイアン(コンサートチケットなどみて)
そういうことかぃ て
いつからジャイアンのうたに理解しめすようになったんだ
近所迷惑な歌はおやめ てスタイルだったじゃないか
カツカレーうまそう てっきりカツカレーの曲になるかとおもた
本編では ほとんど歌詞がききとれなかった ありがとうオーレ
配信おしらせ のところでは しっかり聴き取れるバージョンにwww
どらがおジャンケン ジャイアンかわいすぎだろww
Aパート
パパにウラオモテックスが付いてしまうも結果オーライ。正直に言った方が良い事もある
パパ展開のオリジナル要素があったがオチは原作通りだったな
お世辞を言われても本心を言われても結局のび太ママに叱られるのかw
Bパート
ヒットソングコングが作った歌の続きが地味に気になるw
愛の新曲は母ちゃんの愛がヒントになって作られたか
>>578
ボムプティング食べて顔芸やっているしずかちゃんなら大丈夫だろう
多分スネ夫バージョンとしずかバージョンもその内やると思う >>606
本編ではわざとオンチに歌っていたからな
配信バージョンではジョーズにw ジャイアンの母ちゃんの性格崩壊
最近のドラえもんは母の日・父の日スペシャルしかりこれしあり家族愛推しがくどい
昔からドラえもん見てた世代が親になって家庭を持つようになったからな
気のせいかBパートのオチが中途半端な気が……
冒頭で出会ったオッサンがジャイアンと再会してポカーンで終わり?
母の日・父の日ネタはありだろう
サザエさんやまる子ちゃんでもやっている
日常アニメではよくあるネタ
>>610
いい母親っぽく見せられたけど、よくよく考えたら小学生の息子の誕生日なのにカツカレー置いただけで祝うの終わりって結構酷いよな カレーは誕生日の前夜の贈り物だし
誕生日祝いは別にやるんだろ
今週は父の日回か
母の日だけやって父の日が無いと不公平だもんな
ジャイアン「今日は父の日だから、父っていうよりはおじいちゃんだけど神成さんの為に歌うぜ!」
ドラえもん「よせ、止め…」
ジャイアン「♪ボエーホゲー〜」
ドラえもん「か、神成さ〜ん」
なんでわさどらになってからジャイアンってこんなに良い扱いされんの?
誕生日スペシャルがネタにしやすいから?
大山ドラの時点でジャイアン主人公映画作って貰っているから元から扱いが良かった
未来の世界のコロコロコミックってそのままのタイトルじゃ不味いんだろうか
原作だと学年誌なんだよね
今は学年誌は「1年生」しかないから……
ドラえもん テレビ朝日 '17/06/09(金) 19:00 - 30 7.3
SBMドラえもんの時はスポンサー名を実名で使っていたんだから
コロコロコミックを実名で使っても問題無さそうな
爆報!THEフライデー TBS '17/06/09(金) 19:00 - 56 12.8
>>635
小学館以外の出版社でドラ記事をやる際コロコロはまずい のび太の宝島って事は南海大冒険のリメイクじゃないんだ
今のドラは肝心のターゲットである子供層を置き去りにしている気がする、こどもの日に放送しなかったし
グッズ展開の多くも>>628のように長年のファン層にばかり力を入れているし。 少子化だし、人口多いのは40歳以上の世代だからしょうがない
来年の映画のキービジュアル、南海っぽいのもあってかのび太とドラが大山ドラっぽいデザインに見える
>>641
これだけ選択肢もある時代にそんな姿勢でいると、子供は簡単に他のものに行ってしまうと思う。 オリジナルなのはありがたい
リメイクならストーリーはほぼ変わらんし
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=104
番組表
設定
番組情報(新潟)
ドラえもん
49,282人
見たい!
平均4.27点26人
評価する
番組情報
感想
流れ
テレログ
番組情報
感想
流れ
テレログ
新潟テレビ21_1
ドラえもん 『暴走ランナーパパ』『カルガモエッグ』
2017年6月16日(金)
19:00~19:30の放送内容
予約
前の放送
一覧
次の放送
父の日直前!【暴走ランナーパパ】が走って、走って、走りまくる!?【カルガモエッグ】のび太がカルガモの親に?これで忘れ物とはおさらば!/ドラガオじゃんけん
で勝負!
>>650の続き
番組内容
暴走ランナーパパ
毎朝ランニングをするとトレーニングパンツを買ったのに、3回でやめてしまったパパ。健康のためにパパにランニングを続けてほしいというのび太に、ドラえ
もんは走らずにはいられなくなる『ムリヤリトレパン』を出す。「絶対に走らない」と言っていたパパだったが、ママや犬に追いかけられ走り続けることにな
り…!?一方、ドラえもんはのび太にもはかせようとしたところ、うっかり自分がはくはめになり…。
カルガモエッグ
筆箱を忘れ先生に叱られるのび太。落ち込んで帰ると、ドラえもんが、野菜や洗剤を後ろにひきつれて買い物から帰ってくる。ドラえもんは、どんなモノでも
カルガモの赤ちゃんのように最初に見た人を親だと思わせる『カルガモエッグ』を使ったのだ。のび太は、早速、教科書や筆箱などカルガモエッグを使ってみ
る。翌日、教科書たちはのび太の後をついていくが、途中で水たまりに落ちたりと大さわぎに…。
声の出演
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一
原作
藤子・F・不二雄
>>651の続き
おしらせ
☆データ放送の新ゲーム「ドラガオじゃんけん」! ドラえもんたちとリズムにのって顔でじゃんけん勝負! 番組放送中にdボタンを押して参加しよう!☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ この番組は、UXが選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
その他
属性情報
HD 16:9 1080i、ステレオ、コピー1、データ放送あり
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
福祉 - 文字(字幕)
公式サイト(外部サイト)
番組公式サイト
前の放送
一覧
次の放送
番組情報 感想 流れテレログ abematvでジャイアン誕生日スペシャルやるみたい
いじめられてるなら転校だよ
友達なくなるけど嫌な思いよりマシだろ
帰ったらゆっくり映画やゲームができるぜw
ジャイアンのいい所はどこ?, は
名エピソード 道具で暴力をふるえなくなったジャイアンが
それでものび太を助けに のび太もそんなジャイアンを助けて
二人でボコられるけどなんか良かったわ
最後のび太の暴力的だけど本当は弱い物の味方でとても頼りになる
僕の大切な友達ですってのが実に良い
ハッピバースデーディアジャイアン〜♪
来年の映画はやっぱりオリジナルか
2年連続オリジナルは珍しいな
今年の南極も面白かったから来年の映画も期待
>>655
本当に弱い者の味方や良い奴が暴力なんざ振るうわけないんだよな。どんだけ良い様に描いてもジャイアンやスネ夫が最低のゴミ屑なことに変わりないぞ そういやのびママの屑行為を指摘されて顔真っ赤でファビョって「暴力はギャグ()」とかイカれた反論して毒親だろと言い返されれば「そんな言葉を使うお前のが痛い」とかほざきながら
わざわざその言葉に興味を持って調べる程の反応見せてる時点で自分も同類のゴミだと気づいてない頭の腐ったガイジはまだこのスレに潜んでるのかな
97 名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 7a3a-dAa6 [219.11.62.2]) sage 2017/06/14(水) 13:18:03.35 ID:IBEts9/n0
川村元気が脚本??
ドラえもんチャンネル/@doraemonChannel2017/06/14(水) 12:57:39 via Twitter Web Client
【新作映画タイトル決定!!】2018年3月公開『映画ドラえもん』38作目のタイトルが『映画ドラえもん のび太の宝島』に決定!!
今井一暁監督や脚本の川村元気さんからのコメントも!詳しくは、ドラえもんチャンネルで!!
宝島のドラえもんの目、黒い部分が南極カチコチ大冒険や今のテレビシリーズより小さめに書かれてるからテレ朝第1シリーズの80年代くらいのキャラデザを思い出す
ホントだ…
川村は今のドラえもんのデザインが嫌なんだろうか
ぶっちゃけ
昔のデザインのほうがみんな良いと思っているんだろ
最近はみんな正直になりつつあるよな
リニューアルって結局なんの為にしたんだか分からなくなってきたな
ヒント:ジャイアンの目
今のキャラデザの方が原作に近いからなあ
目玉以外は昔のデザインに近いぞ
なんかど根性ガエルまざってるような気もしないが
正直デザインがものすごくダサいんだよ
原作にちかいとかそれで誤魔化しているけれど
昔のヲタも釣らないようにしないとやっぱり苦しいんだろうね
声は戻らないけどな
ところで来年は任天堂さんのハードからゲーム出るの?
なんかPS4でドラえもん出るんでしょ?
ドラえもんはPS4版太鼓の達人でのゲスト出演な扱い
劇場版のゲームは…知らん
2019年の映画ドラえもんはリメイク?
初期の作品でリメイク出来そうなのってもう残ってないような…
今更だけど
ヒットソングコングが作った(?)あの曲って新鉄人兵団にも流れてた?
夜の空き地でバーベキューしてるシーンあたりで聞いたことある
×父の日パパ、暴走ランナーに/Father's Day Dad for A Running Out of Control runner
×▽のび太とカルガモ達/Nobita and Spotbill Ducks
○暴走ランナーパパ(ムリヤリトレパン)/Running Out of Control Runner Papa(Compulsory Training Pants)
○カルガモエッグ/Karugamo Egg
∧ ∧⌒ヽ ハニャーン ハニャーン ハニャーン
(゚- ゚*) .⌒)〜 ∧∧ ∧∧ ∧∧
ハニャーン (゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
∧∧ し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
〜' ― (*゚ -゚)
し―し-J
数分後
↑ ↑
/,|∧ ∧|∧
(゙q;;゚*) (*゙;;0゙)
゙゙|'";:゙ . ''|;'
∧_∧ | 。' ∧_∧ |`
( ・∀・)'); ( ´∀`)') λ,,, λ,,,
( ノ '、 ( ノ : ,(゙-;:゙*)@⌒`(゚-;,゙*)@ヽノ
│ │ │ ,. │ │ │ ", ∧(゚0;,`*)゙@⌒`⊃⌒っ::゜0゚)、つ∧∧
(__)_) " (__)_) 。;;, (゙0;;゙*)@⌒`(゙o;;゚*)⌒(。0;;。*);:;;(*゙,,o゚)
゙;∴;' "゙゙゙゙;'゙';:,`"∵`";゙'';"∨'''!'' "l゙:;''
父の日回なのに散々な扱いのパパww
父の日あんま関係なかったな
カルガモエッグと言い刷り込みたまごと言いろくな目に合わないスネ夫www
ジャイアンだけじゃなくジャイアンの母ちゃんと先生も付いてくるのが面白かった
>>681
あのオチは読めなかったw
カルガモは動くだけじゃなく声を発する必要もあるのか。最近の研究だと 最近はドラえもんの出番が増えてて嬉しい
来年の映画でも主人公らしく活躍してほしいな
今年も活躍してたっちゃしてたけど新日本やひみ博レベルが理想
【映画】<ドラえもん>新劇場版は川村元気が脚本 傑作「宝島」がモチーフで18年3月公開 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497436046/
106 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/06/15(木) 19:18:53.04 ID:rUD093/a0
スネ夫の中がゲス
あんなのがドラえもんに関わってるなんてな
114 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/06/15(木) 22:01:28.82 ID:OLNorR0BO
>>106
声優に高潔な人格って必要なのかね
俺は殺人犯でもない限り人となりなんて気にもしないけど
126 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/06/16(金) 14:36:34.72 ID:bEgovxkq0
>>114
殺人はしてないけど性犯罪者みたいなもんだろ
チンポに擦りつけた握り寿司を何も知らない女に食わせたりして カルガモエッグで、ジャイアン、ジャイアン母、先生が吸い込まれたけど、それなら冒頭でドラえもんが使用していた時に、のび太も吸収されなきゃおかしいよな
当日の放送のAパートについて。
パパがトレパンをはいた途端に起きたのが、原作ではママが階段から転げ落ちて、
その衝撃をパパが地震と勘違いするのに対し、当日の放送ではママがゴルフバッグから
出てきたパパのヘソクリを見て怒ったのでパパは逃げ出すというものにかわっていました。
…まだ地震は規制してるんですか! それに、転がる土管や酔っ払い運転の車も出なかったし。
来週放送予定の話
未来の雑誌のフロク、原作では小学四年生になってたが、
現在では廃刊されてるから、
ゴロゴロコミックにおきかえられてるね。
日本一周旅行ゲームは健在みたいだったけど。
>>693
原作の方のふろく
その当時に同エピが掲載された『小学4年生』の
実際の内容とふろくのパロディだったんだってね(ジューンは桜田淳子)
あのすごろくも実在する >>694
知らなかった
実際の付録に合わせたネタとか当時の読者は興奮ものだな すりこみたまご
カッコータマゴ
温泉エッグ
カルガモエッグ
たまご産ませ灯
たまごかエッグかに統一しろよw
オフクローのたまごや天才エッグなんていうのもあるぞ
トレパン姿のドラえもんがかわいい。ドラえもんの出番が多いと嬉しい。
フロクのすごろくって、
桃太郎電鉄みたいなゲームだったっけ?
>>698
その当時の掲載号の付録が「算数文章題名コーチ」(未来では実際にコーチが教えてくれる「算数名コーチ」)、
「クイズパズル百科(未来では同じタイトルで、問題の一つが“アルファーがベータを…”)」、
「着せかえつき淳子ちゃんのハウスセット(ジューンのハウスセット着せかえつき)」、
「びっくり立体スコープ(未来では同じ名の付録が恐竜やロケットを出していた)」、
「宇宙動物パーク訪問」というのは、同号の特集記事、宮崎サファリパーク訪問のパロ
『ナイン・テン』は聖日出夫の『ツースリー』で、あんちゃんから三振を取れば長嶋茂雄のサイン入り野球帽を貰える約束があるから
「あんちゃん、ぜったい三しんとるからな」というそれを踏まえたパロ
『プラスチックの靴』は飛鳥幸子の『ガラスの靴』
「日本一周大旅行ゲーム」でのび太が「1」を出して京都に行ったのは、東京でサイコロを振ると
出目が1・2は、1万で名古屋、2万で京都、3万で大阪、4万で岡山、5万で博多と所持金に応じて新幹線で移動できる
3・4は2万円を支払って航路で札幌か大阪、5は一回休みで、6は好きな方向に六マス進むというルールだから >>705
乙でふ
ドラビア(ドラえもんトリビア)だね
88へぇ >>705
当時の実物の付録が反映されているとか芸が細かい ↑707
今やってるならデキのピアノのやつで少年がドラえもんのうたを弾いてた
でも、本来のテンポ通りに弾いて(演奏して)なかったけどどうしてなの?(もしかして、本来のテンポ通りに弾かなきゃいけないというルールがないから?)
ジューンがそのままなのか
現代の時代背景に合わせたパロディになるのか
藤子キャラのパロディになるのか
トゲトローズって駄洒落染みたネーミングだな
ドラえもんの道具は駄洒落が多い
>>705
現代風にアレンジするならジャパリパーク訪問だな >>692
癖直しガスの時は普通に地震ネタやっていた
jフラゲじゃねぇけど
ついで; ドラえもん テレビ朝日 '17/06/16(金) 19:00 - 30 6.4
>>722−723
乙です
ロミオ役が出木杉じゃなくスネ夫な所が良いね >>724
ドラ大ピンチ
6月23日(金)19:00〜19:57 東海テレビ制作
「ドキュメンタリー 藤井聡太14才 〜3年間の棋譜〜」
同時ネット局(判明分のみ)
テレビ長崎、テレビ宮崎、岡山放送を除くフジテレビ系列
遅れネット局(判明分のみ)
テレビ長崎…6月24日(土)16:25〜17:25(「私学☆キラリ2017」放送のため)
テレビ宮崎…6月27日(火)10:45〜11:45(「超問クイズ!真実か?ウソか? 2時間SP」を日テレ系と同時ネットのため)
岡山放送…7月1日(土)15:00〜16:00(「金バク!#159【吉備中央町・おつまみカキ氷?カマンベールチーズをかけたカキ氷】」放送のため)
フジテレビ「その原因、Xにあり!」関西テレビ「えみちゃんねる」北海道文化放送「タカトシランド」テレビ西日本「なんじゅうと」は差し替えにより、休止(内容は後日振り替え)。
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/21/234/ ドラえもんと神成さんが将棋だか囲碁だかで対決する話面白かったな
笑うせぇるすまんも不発に終わったそうだし藤子系なにげにヤバイな
せぇるすまんはパチンコの新規画像を作りたかっただけだったんじゃねえのか、と言われていたがあれじゃあパチンコもダメかも
君の名は?のプロデューサーだったなんたら元気が来年のドラ映画に関わるみたいだがなんかやばいかもな
>>731
長年ドラ以外の藤子作品を作っていなかったから制作側の腕が訛ってしまったか、
いろいろな手がけたノウハウを持った人材がもう社内にいなくなっている可能性があるな。 藤子系ではないが、怪盗ジョーカーは面白かったぞ
スコシフシギもあったと思う
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=104
新潟テレビ21_1
ドラえもん 『百年後のフロク』『トゲトローズはご機嫌ななめ』
2017年6月23日(金)
19:00~19:30の放送内容
予約
前の放送
一覧
次の放送
【百年後のフロク】未来のまんが雑誌はすごい!?すごろくで日本横断!/【トゲトローズはご機嫌ななめ】気難しいバラを咲かせれば仲直りできる!?/ドラガオじゃ
んけんで勝負
番組内容
百年後のフロク
未来のゴロゴロコミックを読みたがるのび太にドラえもんは未来に行ってセワシくんのものを借りてくる。表紙を開くと、部屋いっぱいに紙面が広がり、大興奮!
さらに、付録には作ったものが空を飛ぶジェット機や実物大の家が飛び出すハウスセットなども。その後、付録の一つの「日本一周大旅行ゲーム」で遊ぶが、な
んとそのすごろくには実際に日本のあちこちに瞬間移動できるというしかけがあって…!?
トゲトローズはご機嫌ななめ
しずかがおこづかいを貯めて買った大切なぬいぐるみを汚してしまったのび太。スネ夫に「一生許してもらえないかもね」と言われてさらに落ち込んでしまう。
泣きつかれたドラえもんが取り出したのは、『トゲトローズ』という鉢植えのバラ。このバラの花を咲かせることができれば、仲直りができるのだという。だ
が、とても気難しいため、育てるのが大変らしい。早速バラの世話を始めるのび太だが…?
>>734
カード販促アニメなのに独立局系になったのは何故だろう?
制作会社がガチ玩具販促なのをやったことがないからスポンサーが敬遠した? >>737の続き
声の出演
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一
原作
藤子・F・不二雄
おしらせ
☆データ放送の新ゲーム「ドラガオじゃんけん」! ドラえもんたちとリズムにのって顔でじゃんけん勝負! 番組放送中にdボタンを押して参加しよう!☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ この番組は、UXが選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
その他
属性情報
HD 16:9 1080i、ステレオ、コピー1、データ放送あり
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
福祉 - 文字(字幕)
公式サイト(外部サイト)
番組公式サイト ドラぇるすまん
藤子系アニメはドラえもんだけでも続いているのが凄いと思う
豊田議員「このハゲダヌキが!」
ドラえもん「誰がハゲダヌキだ!このブサイクババア!」
ジャイアン「やめろよ二人とも」
豊田議員「すっこんでろ、オンチゴリラ!」
ジャイアン「なんだとこのクソババア、ギッタギタにしてやるぞ!」
過疎ってるのは荒らしや糖質やクズが粘着してるからだろうね
まともな人はとっとと別の所へ行ってる
ドラえもんを末永く続けるならば、もうのび太くんを中心としたドタバタストーリーをやめて
学校や身の回りに起こる事件や問題を、
のび太くんやジャイアン、スネ夫、静香を中心に解決するストーリーを、週1話形式でやるのがいいんじゃないか、
(いわゆる「エスパー魔美」みたいな感じで)
ドラえもんに相談するのは最後の手段ということで。
大長編でのび太くんもレベル上がってきてるからな。
変な事せず原作準拠で付くって欲しい
せっかく原作回帰したんだし
今のままで十分面白いのに
なぜこのタイミングでリニューアルするんだ
大山ドラ末期と言い今回と言いテレビ朝日は余計なことばかりするなぁ
リニューアルしても特にストーリーに影響しないと良いが・・・
このニュースの画像だけなら特にキャラデザに変化とかなさそう、ただ何でのび太たちの服装がテレ朝第1シリーズのデフォの服装になってんの?夢ドラがOPになった時に現代風の服装にするって言ってたのに…あれから10年経ったから区切りのリニューアル?
あと第1シリーズの末期みたいに変な過剰演出とかぶっ込まなければいいが…
7月の予定(14日はプロ野球オールスター、21日は世界水泳)
>>753
過去の作品的にはそんな不安になる必要もないんじゃね
リメイク2作は現代アニメ風にはしつつ原作を大事にしていたし
スペースヒーローズもドラえもんから逸脱した作品だったりもしなかったし ×未来のフロクで日本縦断!!/Japan Longitudinal Profile in Future Appendix!!
×▽バラを育てて仲直り?/▽Do You Raise A Rose and Make Up?
○百年後のフロク/Annex After A Hundred Years
○トゲトローズはご機嫌ななめ/Togeto-rose Is in A Bad Mood
_________________
ヽ================/
) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ,,.ヽ/乂.ヽ,,..,,,..,/ヽ.ヽ,,..,,,..,/ヽ.ヽ,..,, )
/ ミ;; :: :: , ;; ;;; ; :: :: ミヽ.;; ヽ
/ ;:ミ :: ;; ○; , ::; ;; ;; ;; ;; ミ;; )
/ ミ \|/ , :: ;; , ;; ;; ;; ミi (
/ ;;ミ /|\; ;; , ;;─── :: ○ :: ミ; )
ノ ヽミ;; , ;;; ;; :: ;; ;;, ;; :: ミノ /
ノ /ミ ⌒`´ ;;;`´ ;⌒`⌒´⌒;;⌒``;⌒ ミ')/
( ,,/ミ , ;;:: , ;;; ;;; , ::;; ;;;, ミミ)/
) /ミ _ ;;;_ ;;;_ ,_;;;_ ;; ;::; ;; ;; ミノ/
ノ,/ミ ;|::モナー食品( ´∀`)|;;; , ;;; , ;;;ミ)/
(/ミ; ;;; |┏━━┓ステーキ用 .|;;; ;;; ; ;; ミミ)ヽ
)ミ, ;; |┃l||l|lll|┃ ιぃ肉 | ;;;, ;;; ,ミ) )
/ヽミ;; ;;|┗━━┛ _\980_|; ;;; ;ミミノ /
/ "" "" ̄'゙゙゙' ̄'゙゙゙''''゙゙゙'"''゙゙゙'''゙゙゙'''゙゙゙゙゙゙''゙゙゙'' (
ヽ─-─-─-─-─-─-─-─-─-─-─--─ゝ
今日は二作ともオチが良くて面白かったわ
けど未来の漫画はああやって動く(アニメーション)ようになるんだろか?
今週も2本とも面白かった
ジューンは原作通りジューンのままだったな
トゲトローズはムシャクシヤタイマーを思い出したw
>>750
つい十二年前にリニューアルしたばかりなのにもうまたリニューアルするのか
十二年前にリニューアルしたのにさらにリニューアルする理由があるのか
折角新ドラえもんが定着し始めていたのに
新ドラえもんファンを離れさせるようなリニューアルでないと良いが このリニューアルを機会に是非
・話の途中のCM廃止
・ED復活、OPもちゃんと毎回流す
・スペシャルの増加
を考えてほしい
>>758
映画とTVで内情は違うだろうが
過去の仕事からの予想は出来るでしょ >>763
リンク先の記事に背景が水彩画調からポスターカラー調になるってあるが、これって簡素化されるって意味では?
ネットで両者の違いを調べたらポスターカラーはコストが安いような情報が見受けられた。
もしかして経費削減?近年は非販促作品の風当たりは悪くなるばかりだし。
>>764
これを忘れちゃいけない
・レギュラーの安定化 775 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2017/06/23(金) 17:50:33.36 ID:b7/L1E/i0
ワッチョイがないと、ネット対策会社が仕事をしにくいんだよ。
特にどうでしょうみたいな、企業の商品で評判に敏感なスレは、HTB等も敏感になるだろうし
ネット対策会社は、自分の手柄をクライアントにアピールしたくてしかたない。
だから、ビジネスが関わるスレは、ワッチョイに誘導される。
いつまでもワッチョイがつかないと、なしのスレを荒らしたりもする。
仕事とは言え、みっともないし悲しいね。
776 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2017/06/23(金) 17:52:08.72 ID:b7/L1E/i0
ちなみに豊田真由子のスレがなかなか立たなかったのは、こういう連中の仕業。
自民を離党したとたんにスレが立ったのは、クライアントとの契約にないから。
なんか再リニューアルの絵っておかしくないか
目が死んでる
これは本当にマズイ
ドラガオじゃんけんの時のキャラデザになるっぽい?
あのときだけなんかキャラデザがテレビシリーズより明るい希ガス、個人的に
ターゲットである子供を置き去りにしているな、こどもの日に放送しなかったし
グッズとかも長年のファン向けのものが目立つし。
今の脚本は初期から中期なみの安定感なんだけどな。
その路線は守って欲しい。
まあ12年間監督の重責をになった善聡一郎から若い八鍬、大杉監督への禅譲なんじゃね?
>>754
>>750の写真2枚目を見る限りオープニング曲はそのままっぽい
映像とせいぜいアレンジが変わるぐらいじゃ >>771
子供向けを重視した結果、見事に滑って駄作と化したのが大杉担当の宇宙英雄記
こんなのをチーフにして成功するのかな…八鍬監督は新日本誕生の信頼がある分まだ安心だけど余計な改変もやらかしてるから100%信頼は出来ないし
こんな事書くと例の糖質がファビョりそうだけどね
とにかく、この2人の自己満作品にならなきゃいいけど… 小学五年生の算数とかいいながら物理(慣性系)の話になってて草
>>766
予算減らされてたら使いまわし前提の背景一新する訳無いでしょ
前より予算かからない方法=駄目になる
って事じゃないし
監督とPの若返りだってこれから先も長く続けていくからと考えた方が妥当 リニューアルの絵柄って藤子・F・不二雄ミュージアムのFシアターで流れてるアニメの絵柄に似てるよね。あの絵柄結構好きなんだけど不評なのか?
好みじゃなくなったら一言言ってやりたい気にもなるけど
気にしなかったり好きな人はそのまんまただ楽しむ方が多いだろうし
不評な意見が目につきやすいのは仕方ない
「今までと変えた」って時点で脊髄反射的に叩きたがる人も世の中にはいるし
今回のリニューアルの背景にあるのは視聴率低迷だろうな、でもアニメでは視聴率を稼いでスポンサー料を得る
収益モデル自体が成り立たなくなっているし、同じやるならポケや妖怪みたいな玩具など商品連動展開路線に
変えた方がよかったと思う、幸いひみつ道具があるし、これをカードゲームみたいな形にすればよさげに思う。
>>783
その割には後続のクレしんは放置プレイなんだよな、あの枠で続けていくにはミニステのとの兼ね合いで生じる
変則尺を埋めるためにクレしんは不可欠だし、まさか相方終了と同時に今の枠から撤退とか?
ある電車の編成と似ているな、リニューアルされたが中間の何両かは施工が手抜きで、他の路線に転用された
際に短編成化され、抜き取られスクラップになった車両はその手抜き施工車だった。 そういえば、昨年度(2016年4月〜
2017年3月)はスキーネタのエピソ
ードがなかったよな
僕的には今年度の冬(2017年12
月〜2018年2月)ぐらいにスキー回
をやってほしくて、かつその際に
しずかちゃんがスキーをやってる
シーンがあれば、
彼女のスキーウェア姿が見れるか
も♥
Aパート
アルファだのベータだの言うクイズは原作通りかw
ジューンちゃんが動くのが良いな
着せ替え人形はどこまで精巧に作られているんだろうかw
役に立たなかったパラシュートが改めて役に立つ展開良いな
Bパート
ミーちゃん久しぶりに出たな。ドラえもんの恋人なのに最近出番少なめ
のび太はやっぱり良い子だなぁ。しずかちゃんももれなく良い子
そしてスネ夫は安定のw
>>766
本当に経費削減なら1時間スペシャルなんてやらないだろう
誕生日スペシャルと大晦日スペシャル以外の久々の1時間スペシャル
誕生日・大晦日スペシャル以外のスペシャルとか何年ぶりかな
>「あの名作が帰ってくる!ドラえもん夏の1時間スペシャル」
再放送ぽいタイトルだが再放送じゃなく全部新作っていうのは力が入っている証拠
去年の映画も今年の映画も好調だし経費削減じゃなくむしろコテ入れに来たんじゃないか?
2005年の大幅リニューアルと比べたら、そこまで変わるわけじゃなさそうだが 2005年の完全一新ほど変わるとは思えないが、わざわざリニューアルと銘打っているのはなぜだろうか
声優以外はほぼ完全一新とかじゃないと良いなぁ
単にインパクトある言葉だからリニューアルと古代表現しているだけかもしれないが
>>791
3年目に服装が変わった時もリニューアルって言ってた気がする
ただインパクト強い言葉使いたいだけでは? >>756
乙です
スペシャルがあるのは嬉しいが休止が2回もあるのはちょっとなあ
休止をもっと減らして欲しい トゲトローズの話は大山ドラだったら
一つ目の刺でしずかちゃんと仲直りする
ジャイアンにイタズラして二つ目のトゲを使う
もう一度ジャイアンにイタズラしてトゲを使う
さらにもう一度ジャイアンにイタズラするもトゲがなくなりジャイアンにボコボコにされる
って感じのストーリーになりそう
爆笑に負けるだけならまだあれだが内村からバナナに変わったらバナナにすら負けるように
しかし爆笑はなんであんなに強いの?
>>795
藤子ならムシャクシャタイマーやまあまあ棒を見る限り今回に近くしたかも 休止は増えると思うぞ
原画を沢山描くとか演出の自由度を増やしてクオリティを上げていくと言ってる
リソースは有限だから手間を増やすなら何かを犠牲にしないといけない
クオリティ上げて放送回数を増やすなんて無理
1クールのアニメでも予定を変更して総集編や特別編を放送する御時世だし
>>797
監督をあの人にしたのは休止増やすためなのかな
そんなにつらいのかドラえもんの仕事って
映画に全力かけたいのはわかるが 犠牲になるの放送回数ではなくシンエイの作品数とか
スポンサーの懐な可能性もあるけどね
ドラ誕SPは新制作陣交代後の放送だね
変わったばかりだし相当力入れてきそうだ期待してる
またつまらないで埋め尽くされそうだな
前の方がよかったと
宝島のドラえもんのデザインちょっと違うくないか?
目が小さくて少し青っぽい。あれがリニューアル後のドラえもん?
映画のキャラデザは元々違う事多いからなんとも言えんな
>>798
今や全日の子供向けは玩具販促が必須なのに、この作品はそういったのが乏しいしから、ゆくゆくは映画に一本化したいんだろうな、
制作局は違うが、かつて同じチャンネルのゴールデンで放送されていた魔法陣グルグルが今夏TXで復活するが、これでさえ今回は
深夜になるそうだ、玩具販促ができないと子供向け原作だったものでさえこういった時間帯でしか放送できない時代になってしまった(泣 今年4月放送の「見えなくなる目ぐす
り」にドラミが出てたけど、
水田ドラなのにほっぺたが付いてなか
ったよな、どうしてなの?
(まあ、ドラミのほっぺたは大山ドラ
では全然付いてなかったけど水田ド
ラでは普通に付いてるような気がす
るんだけど)
セワシくんに静香ちゃんに「おばあちゃん!?」って言わせてもよかったな。孫の孫だし。
>>806
ああだからプレステに参戦したのか
海外でゲーム売るために
パチンコになるかもね 八鍬監督がテレビシリーズの監督を勤めると言うことはもう映画の監督はやらないのかなあ
それは惜しい
それとも映画の製作期間だけ別の人がテレビシリーズの監督の代役をするとかになるのか
再放送をするならタヌ機をやって欲しいな(笑)
ドラえもんまで加わり、スネ夫を化かした後日頃の恨みからかジャイアンまで化かす追加エピソードがあったが、オチは原作と違い調子に乗りすぎたのか、何もかも裏目に出て終いにはジャイアンの怒りを買って自ら墓穴を掘り、二人ともマジでタヌキ面にされるオチだったな(笑)
怒りのポップコーンとタヌ機の回だけ動画見れなくて腹立つ
ジャイアンから言わせてみれば「てめえらの子供染みた化かしで落ちるヘタレとこの俺を一緒にするんじゃねぇ!」と言いたかったのかな?(笑)
つーか一番の原因はスネ夫でジャイアンはしずか同様ただ笑っただけなのに恨まれるのは筋違いゆえの結果かなアレは(笑)
>>808
大山時代でセワシが現代の勉強しにいく話で「おばあちゃん」と言ってた覚えが
当然しずかちゃんは「何よさっきからおばあちゃん、おばあちゃんって!!」と激怒 ドラえもんもドラえもんでのび太程じゃないが、軽率で詰めが甘いところがあるからな。それがあのザマだろう。
監督が交代してマイナーチェンジ止まりな訳ないだろ常識的に考えて
一体監督をなんだと思っているんだ
セワシって必ずのび太の子孫で産まれてくると信じてるのかな?
ジャイ子の子孫として産まれてくる可能性もあるはずだけど
本人曰く調節してるらしいけどな。
どうしてそうまでしてのび太の孫に産まれたいのかは分からん。
OPは流れているよ
EDはないが…
ドラ顔ジャンケンがEDの代わりみたいなもん
>>822
ジャイ子と結婚する未来ではしずかちゃんと不倫したんではないかと予測
セワシはしずかとのび太の隠し子の子孫
これなら矛盾ない 現在のOP曲である夢をかなえてドラえもんって2007
年の5月からもう10年も使われてるし…
つーか中には同曲によるOPに飽きてきた人も(僕含め)
少なからずいるので、
OP曲が今年の秋か来年の春ぐらいに新しいものに変更
されるのではと思う人も少なからずいると思う
アニメ板
今日から
shiba.2ch.net→rosie.2ch.net
夢をかなえてドラえもんを続けてほしいって思う自分はおかしいのかなあ?
みんなあの曲飽きたの?
昔はOPが固定でもEDが度々変わるから飽きなかったが今は基本的にEDがないから
>>829
自分も今のOPが好き
そもそも映画期間に入ると変わるし飽きない
末期みたいにコロコロ変えられるよりもずっと今のままにして欲しい
夢を叶えてドラえもんはすっかりドラえもんの曲として定着しているから変えないで欲しい
他局でもドラえもんと言えば夢ドラ流れるし >>829
ぼくも夢ドラを続けて欲しい
サザエさんのOPみたいにあえてずっと変えないで定着させて欲しい
どの世代にもドラえもんと言えばこの曲と分かるように使い続けて欲しい
変えるとしたらサザエさんみたいに曲はそのままで映像だけ変えれば良い わさドラにすっかり定着した夢ドラを今更変えないでしょ
新曲きたところで
ハグしちゃお♪みたいな糞曲がまたこられても困るし
今後心配すべきなのは夢ドラ歌う歌手が替わる可能性だろう
東京プリンの糞アレンジみたいな夢ドラ来たらどうするよ
3年前の2014年2月に放送された「雪だるまが街にやっ
てきた」ではスキー場がメイン舞台で、特にのび太と
しずかちゃんが「ウィンターシューズ」というひみつ
道具を使ってスケートやボブスレーやスノボやスキー
ジャンプをやってたんだけど、スノボはのび太のほう
は(板の裏のデザインからして)ウィンターシューズと
いうひみつ道具によるものなんだけど、しずかちゃん
のは裏がウィンターシューズによるものじゃないっぽ
いっぽいんだけどしずかちゃんのスノボは自前なの?
それともスキー場でのレンタルなの? あと「ユキタ」
というロボッターによる雪だるまとも一緒にやってた
んだけど、
スキージャンプは2人ともウィンターシューズによる
ものなんだけど、
もしかしてしずかちゃんはスキーやスノボはウィンタ
ーシューズじゃない普通のでも上手に出来るの?
つーかこのエピソード、放送がソチオリンピック(冬
季)の開催間近なので、それに因んである意味オリンピックネタ(五輪ネタ)っぽかったと思う
(余談だけど、しずかちゃんのスキーウェアは上下ピ
ンクで男にとっても女にとってもかわいすぎるんだ
けど、
僕的には今年度の冬(2017年12月〜2018年2月)にも
スキーをメインにしたエピソードをやって欲しい(し
ずかちゃんのスキーウェア姿がまた見れるかもしれ
んから♥))
>>829-833
水田ドラは2005年4月の番組開始から最初ドラえもんのうただったけど、
女子十二楽坊による演奏でインストゥルメンタルの歌なしだったんだよな。
だけどわずか半年で2005年10月にハグしちゃおに変わっちゃったけど、その先代OPである(前述の)ドラえもんのうたのインストゥルメンタル版っぽいのが不評だったから?
(まあ本当に不評だったかは分からんけど)
ハグしちゃおのほうは2007年4月まで1年半使われて、同年5月から現在のOP曲である夢をかなえてドラえもんになったんだけど、
もしOP曲が(夢ドラから)変わったら、その内容によってはますます批判を受けるかもしれんなw(笑) >>834、>>837
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1473155894/?v=pc
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1473155894/635-n/?v=pc
ドラえもん 125 [無断転載禁止]©2ch.net
974コメント723KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ a34d-xPYN)2017/01/18(水) 20:22:30.54ID:Gs5qfvuF0
今年の2月だか3月にスキー回キボンヌ
(しずかのスキーウェアが見れてかわいいから)
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ b285-4dsU)2017/01/18(水) 22:25:10.07ID:bl6WPMCp0
スキーは今年の映画で見られるはず
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ a34d-kkJw)2017/01/18(水) 22:36:59.66ID:iru5qS7s0
キボンヌとか久々に聞いたわ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa5f-qirQ)2017/01/18(水) 22:42:11.00ID:FOzGOE2Oa
スキーから帰ってきたスネ夫の家族が
実はすでに東京にいることに気づかず北海道までタクシーで行っちゃう話ってなんだっけ >>833
大半の視聴者は変化を望まない
大きく変えずに現状維持で良い
今が良いのにわざわざ変えようとしてどうするのか >>812
アレははっきり言ってドラえもんものび太も自業自得だったな ゴールデンボンバーやEガールズが夢ドラ歌うようになったら悪夢だ
>>840
そうか?むしろドラえもんやのび太がジャイアン返り討ちにされて胸糞悪かった
原作からしてそうだから脚本に罪はないけど
無視虫くらい徹底的にあいつらを叩き潰してくれたほうがスカッとした 4月のドラえもんがタヌキを探す話ではドラえもんがジャイスネをタヌ機でちゃんと化かしてたからスッキリしたけど
というか、あさっての放送が実質上、旧バージョンの最終回といった方がよさそう。
夢かな
歌っているのがエロゲ歌手だからな
それがまずかったんじゃ
人気ランキングに入ってる妖怪ウォッチって人気あるはずなのに今コンビニだとあんまり取り扱わなくなったんだよな
映画公開近いからかコンビニでずらりと並んでいるポケモンも大して売れてないし
バンダイってちゃんと調べているのかな
なんか偏向的なものを感じる
♪あったまテッカテカ さえてピッカピカ それがどうしたぼくドラえもん
この歌好き
まさかリニューアルで>>786上段のようになるなんてことは・・・ないよね?
制作会社も>>738でスキルは積んではいるようだし。 TCGってカードバトルアニメでもない限りは
数あるグッズの1つに過ぎず、それ販促の為の作品感ゼロだし
怪盗ジョーカーが販促アニメだったとしてもせいぜい原作のとしか思えねえわ
作中全くそのゲームや玩具に触れなくても
キャラグッズの販促にはなるから販促アニメってなら
ドラえもんなんか思いっきり当てはまるんだから今更作風変える気しないし
ドラえもん テレビ朝日 '17/06/23(金) 19:00 - 30 6.9
>>846
同感
ジャイアンを叩きのめしてくれた方がカタルシスがある けど、ドラえもんものび太もジャイアンを化かすのに失敗したのは、道具の力を過信したり、軽率で脇が甘かったからじゃないの?
ドラえもんは広告料でまかなえているって話があったな
それってどうなん?
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=104
番組表
設定
番組情報(新潟)
ドラえもん
49,394人
見たい!
平均4.30点27人
評価する
番組情報
感想
流れ
テレログ
番組情報
感想
流れ
テレログ
新潟テレビ21_1
ドラえもん 『名作劇場カメラ』『三年寝太郎まくら』
2017年6月30日(金)
19:00~19:30の放送内容
予約
前の放送
一覧
次の放送
【名作劇場カメラ】のび太がジュリエットを熱演!?/【三年寝太郎まくら】昼寝をすればどんな問題でも解決?/ドラガオじゃんけん/夏祭りサマステ・宝島アドベ
ンチャー
>>860の続き
番組内容
名作劇場カメラ
町内会の子ども発表会で「ロミオとジュリエット」の劇をやることに。ジュリエット役はしずか、ロミオ役はくじでスネ夫に決定。ところが本番前日、しずかが
風邪をひいてしまった。のび太は一生懸命代役を探すが、見つからない。するとドラえもんは、どんな役にでもなりきることができる『名作劇場カメラ』を取り
出した。のび太はこれを使ってジュリエットを演じることを決意して、当日舞台のステージに立つが…?
三年寝太郎まくら
寝てばかりののび太の姿に呆れたドラえもんは、『三年寝太郎』の話を始める。ドラえもんは、のび太も寝太郎のように寝ている間に脳を活性化させて、どんな
問題でも解決できる『寝太郎まくら』を取り出した。早速指輪を探しているママのためにまくらを使って寝てみると、3分後にベルが鳴り、起きたのび太は指輪
を見つけることに成功する!調子に乗ったのび太は、寝太郎まくらで人助けすることを思いつくが…!?
>>861の続き
声の出演
ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一
原作
藤子・F・不二雄
おしらせ
☆テレビ朝日・夏祭り7月15日(土)~開催! 「宝島アドベンチャー」をはじめ、ドラえもんと遊んだり、写真撮影ができるスポットがたくさん!ドラえもん夏祭りHP
http://www.tv-asahi.co.jp/dora-summer/☆データ放送の新ゲーム「ドラガオじゃんけん」! ドラえもんたちとリズムにのって顔でじゃんけん勝負! 番組放送中にd
ボタンを押して参加しよう! 4月~6月のプレゼントの応募は、今日が最後!☆番組HP http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ この番組は、UXが選んだ『青
少年に見てもらいたい番組』です。
その他
属性情報
HD 16:9 1080i、ステレオ、コピー1、データ放送あり
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
福祉 - 文字(字幕)
公式サイト(外部サイト)
番組公式サイト
>>855
ひみつ道具を出す演出を四次元ポケットの中からひみつ道具の絵と文字が入ったカードが
飛び出して花火?みたいに光って実体化するようにすればいいと思う。
デジモンや2014年のプリキュアでイメージ的に近い描写があったはず。 >>867
いやあんたがカードゲームにしろとか言ってるからそう言う話が有るのかな…と思っただけだよ
やたらとカードゲームカードゲーム販促販促って唱えているよな ドラえもんのゲームでならカードゲームあったよ
恐竜2006と新魔界大冒険はカードゲームゲー
明日で現行バージョンラスト、
来週から細部変更版、
ただし二週連続休み、
何なんだこの線香花火。
>>872
来週まで現行だろ
ドラえもんチャンネルで監督と細部変更版は28日からと書いてある >>870
近所の本屋にドラえもんグッズや任天堂やドラクエグッズとかメチャクチャ置いているがモリモリ山盛りのままだぞ >>874
そりゃ、一定に売れているってことじゃね
コンビニにカップヌードルやスーパードライが絶えず陳列されているのを見て
「この商品は人気がない。売れてない」なんて言ってたらアホでしょ 大きさのわりには値をはるようなアニメグッズを定価で買いますか、ってことだよ
コンビニとかに売ってるドラえもんのチョコもなかとチョコカップは何気にみんな買っていくけどあれ安くて手軽だからだよね
ポケモンももくろーのグッズだらけだったけれど大きさのわりには高いからあんまり売れてなかったな
シロとかクレヨンしんちゃんのぬいぐるみやディズニーのぬいぐるみもあったし目の保養にはなるけれど
最近アニメグッズ大量に置く書店とレコードショップがたくさんあるがなんでだろ
しかもどこもあふれかえってばかりで売れてないような
>>876
あのさぁ……
陳列ケースに置いてある物を売るとでも思ってるの? そこの店、陳列っていうか色々な種類のやつを押し込んでいれてるんだけどね
あれじゃ買わないよ…
他のところもだな
ドラえもんってお菓子とか手軽に買えるものは売れているんじゃないの
アメは売れ残ってるけど
そこらへんはアンパンマン参考にしたんだろうね
カップチョコは昔からあるけれど
カップに入ってるチョコってカプッチョのこと?
あれ、何気に美味い
美味しいしシールも付いているのが嬉しい
増えラムネのお菓子並みに嬉しくなる
多く稼ぐイベントが春の映画しかないからなあ、視聴率を稼ぐことよりも商業展開にもっと力を入れた方がいいと思う。
特に>>764のCMの入れ方はここまでして数字が欲しいのかという落ちぶれたバラエティ番組みたいで感心しない。
こんな小手先の演出はかえって番組が貧弱なものにするだけでしかない。 どうしてもドラえもんは売れてない、調子よくても映画だけにしたいんだね
テレ朝ショップではドラえもん関連商品よく売れてるみたいだよ
ちょこちょこ商品入れ替わってる
というか普通の書店や量販店なんてそんな売れないよ
アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたのギャグが未だにわからない。未来にならないとわからないのか?あれで笑えた人は天才だ。
>>881
売れない、落ちぶれたキャラやコンテンツなら
CMに起用しないだろ
売れるといっても「一時、爆発的に売れる」のと「絶えず安定的に売れる」のは、違うことぐらい理解しようよな
「自分が気に入らないから人気がない」、「人気があるように見せかけている〇〇の陰謀だ!」って思いたいのなら勝手にしてろって話だわな 大事なのはアベレージだよね
そもそもドラえもんはテレビ朝日のマスコットキャラクターだし、それだけで人気がある証拠
そんなに人気あるならワケわからないリニューアルし無くてもいいんだよ
よりによって手間かかりそうなやつを監督にしたのはどうかと思うが
どうせ休みの間にスポーツ中継とか入れたい局の都合だろうね
セーラームーンのときも休みをどんどん入れてスポーツ中継しまくっていたからな
映画は40億超えて調子いいんだろうけれど色々不安定なんだろうな
この国は泥舟だからな
どんなに人気あろうが金の工面も大変なんだろ
藤子が解散してバブル崩壊してドラえもんズなんてワケわからない展開始めて(結局ヒットしたが)Fが死んで芝山大山たちが老がい過ぎるから降板させて今があるからな
元々大山のころから金満臭がぷんぷんしていたからな
今に始まったことではない
大山もかなり嫌われまくっていたな…
>>870
そんなに売れてるならポケモンとか妖怪みたいに専用ショップ作ってほしいな月1ペースくらいで行くから >>890
千歳空港にたしかドラえもんの施設があるはず(行ったことはない)
あとミュージアムかな
ミュージアムの売り場狭かったが藤子系すきなひとにはたまらん ×のび太名作劇場カメラで熱演/Nobita,Performed Enthusiastically with A Famous Story Theater Camera
×三年寝太郎まくら!?/Is It San-nen Netaro Pillow!?
○名作劇場カメラ/Famous Story Theater Camera
○三年寝太郎まくら/San-nen Netaro Pillow
評:余計なものくっつけすぎ。
_
ミ ∠_)
/
/ \\ ガッガッガッ ;"・;..';
ウイーン Γ/了 | | ∩;:.バラ:;:.,:;;
ウイーン | @| | |` ・;..'・;..
| / | ・;.,.;:::人;。;"・;..';゙;・;..'・;.
|/ | ,.;:::< >_Λ ・;..'・;..'` ・;..'・;..'
_/ | //::;V∴;q。)@;;`..',,,'`;;,,.
(_フ彡 `・;..'・;../"∴゙;:;:.,:;;;`
∴゙;:;:.,:;;/..;;;;:./;.,.;::..;・;'',,
∴゙;:;:.,:;;;(;;つ_つ∴゙;:;:.,:;;
∴゙;:;:.,:;;;バラ∴゙;:;:.,:;;;
;・;..'・;.;。;"・;..';゙;・;..'・;.
今日も面白かったわ
Aは最後カオスでお茶の間のテレビ(自分は部屋のテレビで見てた)で
ドラえもん見てた母親も爆笑してたな 出木杉も道具で被害に遭うのは
珍しかったな
Bは三年寝太郎は子供の頃は寝て力を蓄えているみたいな話だと思ってたんだけど
寝ながら考えてたんだな
予告映像みる限りリニューアル後の作画はどことなく映画ぽいな
Aパートのオチワロタwww確かにある意味悲劇だなw
のび太は劇場版では大活躍なのに何でテレビだといつもダメ人間なんだ?
大冒険体験して成長してるはずなのにしてない
別の人間て扱いか
>>895 それはもう国民的アニメの宿命としか言えん ドラえもんは1話1話がオムニバス形式みたいなもんだからな
三年寝太郎の話はドラえもんではじめて知った
そんな昔話があったとはなあ
ジャイアンは都合よく待ってくれるのかと思ったら待ってくれなくてワロタ
>>888
はいはい
お店にはいつもミッキーマウスやドナルドダックのグッズやぬいぐるみが置かれているから
ディズニー商品は人気がない
どこのスーパーに行ってもスーパードライやカップヌードル、
カルビーのポテトチップス、グリコのポッキーが山積みされているから
これらの商品は人気がない
テレビ朝日や朝日新聞のマスコットキャラにされているから
ドラえもんは全世代に人気がない人気がない のび子の最初の台詞がロミ夫って発音だったが字幕でもロミ夫になっていたの今気が付いて吹いたw
>>898
人気とかの問題ではなく金の問題の話なんだが
なんであんなに不安定な放送の仕方しているんだ?
リニューアルも変な時期にやるし
気にするなと言っているわりには色々ピリピリしているよな 映画やグッズは好調でも視聴率だけは低いからな
それでもアニメの中では高い方だが
今月の新聞の番組欄での煽り文句のまとめ
2017/6/2
記憶がないおじさんの正体(わすれとんかち・『ドラえもん』第5巻に収録)
▽あやかろう人の幸せ(アヤカリンで幸運を・『ドラえもん』第20巻に収録)
2017/6/9
本音が丸見えに!?(ウラオモテックス・『ドラえもん』第12巻に収録)
▽発表! ジャイアン愛の新曲!!(スランプ! ジャイアン愛の新曲・オリジナル短編)
2017/6/16
父の日パパ、暴走ランナーに(暴走ランナーパパ=ムリヤリトレパン・『ドラえもん』第17巻に収録)
▽のび太とカルガモ達(カルガモエッグ・オリジナル短編)
2017/6/23
未来のフロクで日本縦断!!(百年後のフロク・『ドラえもん』第10巻に収録)
▽バラを育てて仲直り?(トゲトローズはご機嫌ななめ・オリジナル短編)
2017/6/30
のび太名作劇場カメラで熱演(名作劇場カメラ)←余計なモノくっつけすぎ
▽三年寝太郎まくら!?(三年寝太郎まくら)←同上
※共にオリジナル短編
( )) \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵―
(( (≡三(_(#゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( ゚○゚; 从 ;・∀・) ¢) )―
(( ⌒ )) | つ ノ )) \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) | | : / / ・(( ; : )) ( ζ\*
ヽつ つ )) / (_)_)W(WW_W\ ・
次回の深夜の町は海の底ってあの映画の原作じゃなかったか?
つまりあの映画はなかったことに?
>>895
どれだけ虐められても笑顔で学校に通いドラえもんが道具を貸しても凶悪な犯罪を犯すことなく普通に生活して
無人島で10年生き延びる鋼メンタルとサバイバル力を持つ漢をダメ人間呼ばわりってすげーな
原作をロクに読んでないクズほどのび太を見下すんだよなぁ >>904
何言ってるの?
元々普通の原作にある話 ジャイアンはペンキまみれで結局帰って母ちゃんに怒られるよな?
>>901
放送の不安定さは元々特番入りやすい時間帯なんだから仕方ないだろう
ドラえもんがその特番を担えなくなったのはまぁ視聴率の都合ではあるだろうが だったらコナンみたいに休止の少ない時間帯に移せばいいのに
局の看板コンテンツがこんな扱いでは
時間移動されそうになった90年代、テレビ朝日のスタッフの猛反対で阻止されたらしい。
>>913
ちょうど、「日曜の夕方6時半はサザエさん」と同じように、
「金曜の夜7時はドラえもん」という認識が広まっているからだろ 時代が変わったと思う、少子化に加え平日の19時台なんて本来のターゲットで
ある児童学童は塾通い等で家にいないって話も聞くし。
裏にアニメがない土曜18時半なんかよさそうに思うがごはんジャパンが退きそうにないからな
かつてここはアニメが3つ被っていたのに。
塾通いの子供たちが今よりもたくさんいたはずの昔でもおぼっちゃまくんとか土曜の夜にも普通にやっていたが
まあ習い事や塾通いが出来ない幼児たちがたくさんいたのもよかったのかもね
正直あれだけ人気あったスラムダンクも裏番組相手に視聴率苦戦して打ちきりだったしぬ〜べ〜も人気あったにも関わらす一年で終わったからどうにもならんよテレ朝は
他に移転候補枠として日曜朝7時や夕方16時半か17時枠はどうだろう、前者はメーテレ持ちだがこの時期に
なっても後番情報らしきものがないのが気になるし、しかもコロコロ繋がりでもある。
3時間スペシャルって、ちょっと昔まではほぼ必ずド
ラえもん単独でやってたけど、
近年は「アニメ祭り」という位置付けでクレしんとの
合体スペシャルでしかやらなくなって、
1時間スペシャルについても、最近だとドラえもん誕
生日スペシャルや年末・大晦日でしかやらなくなった
し
(ちなみに3時間スペシャルは大山時代では大晦日特
番でしかやってなかったような気がするんだけど、
水田時代でも2005年は3時間で2006年から2時間に
縮小されて、2008〜2009年は2時間半だったけど)
>>923
大晦日に奇跡の島地上波初放送にも関わらず有り得ない糞数字だしただろ
あれ以来大晦日にスペシャルやってない
もう子供が多かった昔とは状況が違うからな
去年とか過去最低の出生率だし、子供向けコンテンツは厳しくなるばかり あっ、今調べたら去年は31日に大晦日一時間スペシャルしてたんやね
全く気づかなかった…w
別に3時間もスペシャルしなくても商品として成り立つのでテレ朝はやらなくなったのでは
Aパート
のび太「はやく人間になりた〜い!」www
スネ夫のロミオは意外にはまり役
ダルタニアンは自分も分からなったな
一人二役だとこうなるよなwwww
声優の演技の凄さが分かる話だな
オチはカオスすぎるwwwこのオチは反則wwww
出木杉までひみつ道具でとばっちりを受けるのは珍しいな
Bパート
カラスが持って行っていたのか。そりゃ見つからないはずだ
ピーちゃんを捕まえるのがどんなアイディアだったのか気になるw
実際に寝てみないと何時間何分かかるか分からないのがこの道具の欠点だな
ジャイアンが待ってくれないのは予想外だったwwww
あんなあくどそうな社長でも自然を大切にする心は持っていたんだなぁ
30年も寝るなら30年使って勉強した方が良さそうだw
というか寝ている間食事やトイレはどうするんだろうかこの道具w
>>926
去年も一昨年も大晦日に1時間スペシャルやっているぞ >>884
αがβをκらったらεした。なぜだろう?
記号にしてみても全く分からない >>930
夕方4時台だけどね、もうこんな時間帯にしかやらせてもらえないんだな やらせてもらうだけでも良いと思うが
でも大晦日のゴールデンでやるほどでも無い、ってことだよな
一応世界的にはアジアだと知らない子供たちはいないしヨーロッパの何処かの国では映画が13位にランクインしたりするくらい人気はあるんだよ
この前は飛行機になったなんて話があったね
中国だとあの映画が100億いったのは記憶に新しい
国の顔としては十分な働きをしているのだけどもう国内の人間に対してはあまり大きな事が出来ないのだろう
国内はもちろん海外でどんなに人気あろうがドラえもんのテレビアニメシリーズの扱いがこれ以上よくなることは無いってことだ
カードゲーム出したり販促に走ったところで扱いよくなるとは思えない
でも、サタスマとかアメトークみたいな夜の番組で頻繁に特集させて貰っているのは其なりに需要あるってことだよな
前には実写+アニメで早朝になにかやっていたのを思い出した
大晦日は朝までドラえもんでカウントダウンもドラえもんがやったらいい
>>935
>大晦日は朝までドラえもんでカウントダウンもドラえもんがやったらいい
これって、大晦日に開始して、その次の日である元日の朝までやるってことなの? >>933
近いうちにゴールデン撤退もありそうだな、アニメじゃないが日曜洋画が消え、土曜ワイドも日曜の朝に飛ばされたし
尤も後者も既に作った分の消化だから事実上消えたも同然だが。 なんか必死になって人気が無いことにしたい奴がいるよな
全世代に広く薄く支持されるタイプの人気と
特定のコアなファンに深く狭く支持されるタイプの人気は違う
例えばキャラグッズの売り上げでも、コアな少数のオタク10人が買った売上が300万円
広い世代の2000人が買った売上が100万円だったとすると
売上だけ見ると前者が人気が高いように思うが、長期的に見ると後者の人気の方が強いってことを理解してなさそう
視聴率・札幌6/23 ドラ9.8 ドラえもんでも、ちょっと昔までは毎年ほぼ必ずと言
っていいぐらい大晦日特番が放送されていたのが近年
ではそのスタンスが安定しなくなったよな
まあ大晦日特番は大山時代から続いてるんだけど、水
田時代になってリニューアルされた2005年も3時間だ
ったけど2006〜2007年は2時間に縮小されて、2008〜
2009年は2時間半だったけど、
2010年度は大晦日特番がなく、代わりに同年度の正月
(2011年正月)の朝に3時間スペシャルが放送されてて、
2011年度も大晦日特番はなかったけど、代わりにその
前日の12月30日に1時間スペシャルが放送されて、
そして2012年は3年ぶりに大晦日特番が放送されて3
時間だったけど、結局2013〜2014年は大晦日特番が
なく12月30日に1時間で、2015〜2016年は大晦日特番
があったけどゴールデンタイムに2〜3時間じゃなく午
後3〜4時台から1時間放送なんだよな、どうしてなの?
(まあ僕的には今年の大晦日特番は夜6〜7時から2〜3
時間ぐらいやってほしい)
>>940
この記事コロ助使ってドラえもん叩きたいだけじゃないか >>939
サザエは視聴率が下がってから急にぬいぐるみやCDを出したりするようになったぞ
ドラえもんももう90年代後半から社会人や女子高生相手に書籍やキャラクターグッズ売り出したりしていたけれど最近は露骨な感じ
人気っていうよりは定番商品なんだろうね
そう言えば最近ジブリは映画部門解散して経営苦しいのかトトログッズたくさん出すようになったね
あのキティとコラボしたブランド商品はたくさん余っているんだけどどうなんだろ
任天堂も苦しくなってからマリオやカービィ、リンクのキャラクターグッズをばんばん売り出してきた
人気はあるんだろけれどドラえもんの製作事情って実はかなり苦しいのでは? 最近はクレヨンしんちゃんがこんな感じかな
製作にお金があんま回らないからうんと苦しいんだと思う
3年寝太郎の話はドラえもんではじめて知ったが、3年寝太郎は実在のモデルがいるんだな
>>944
それは単にキャラクター商品のターゲットとする年齢層に、幅ができただけでしょ
なんか、商売の方法が昭和で停止している人ですか? >>942
昔は紅白一強だったから、裏番組はそんなに本腰を入れた番組を作らなかっただけでしょ 爆笑問題は邪魔ばかりしてくる
大晦日だよのかわりがあいつだし、平場で勝てないから扱い悪くなる
>>949
大晦日夜の爆問はTBS
テレ朝は林先生とくりぃむしちゅー 「名作劇場カメラ」で、本番の演劇のシーンでは人魚大海戦の映画で流れてた曲(BGM)である「アクア星の思い出」という曲が使われてたよな
ドラえもんなら都議会議員どころか衆議院議員にも当選する
南極のBDって店舗特典とかないよね
映画スレ荒れてて質問どころじゃない
>>913
その頃、ソフトバンクと外資系の会社がタッグを組んで、テレビ朝日を乗っ取って24時間ニュース専門チャンネルにしようとしたからだよ。
あの頃はセーラームーンもやってたしアニメ会社を通じてテレビ朝日に猛抗議がきたのとそれにテレビ朝日系アニメのスタッフも傲慢だとブチキレ味方になってくれたから死守できた。ボイコットも辞さない状況だった。 大してつまらないアニメばかりになったのも90年代の後半からだった
朝移動したり変な時間帯にやったりしてどんどんアニメ番組が消えていった
どうやら少子化や不況だけの問題ではないようだね
テレ朝の日曜朝も視聴率主義に舵を切ったって感じか・・・
次の標的はおそらく金曜夜7時
あそこもアニメがTBS爆報THEフライデーにやられたい放題で
日曜のサンデーモーニングと同じ現象をおこしている
いやあそこは変えないだろ
テレ朝としての顔を失うことになるから
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 02f7-cr9w) 2017/07/03(月) 08:28:59.20 ID:u1OoVdxV0 BE:736054726-2BP(1000)
東山紀之 テレ朝で日曜朝の顔、10月開始情報番組キャスターに
少年隊の東山紀之(50)が、テレビ朝日が10月から日曜朝に新設するニュース情報番組「サンデーLIVE(仮)」のキャスターを務める。東山はキャスター初挑戦。
午前5時50分から2時間40分にわたって生放送する大型番組で、ニュースの中から「日曜の朝だからこそ知っておきたい」テーマを分かりやすく紹介する。
日本テレビ「シューイチ」が午前7時半、TBS「サンデーモーニング」が午前8時から始まるニュース情報番組“激戦区”に参戦する形になる。
テレ朝“日曜朝の顔”となる東山は「ドラマでは演じたことのあるキャスターに、本当になれるなんてうれしい限りです。この僕をキャスターに選んでくださるとは!」と大喜び。「放送に向けて週1回の勉強会もありますし、とても楽しみです」と張り切っている。
なお、番組新設で「宇宙戦隊キュウレンジャー」が日曜午前9時半に、「仮面ライダーシリーズ」が日曜午前9時に、「題名のない音楽会」が土曜午前10時に移動。「ヘボット!」と「住まいのダイエット」は終了する。
[ 2017年7月3日 05:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/07/03/kiji/20170702s00041000316000c.html まずドラ君ちゃんと放送しろ
7日の後次回が28日とか舐め過ぎ (クレしんは8/4)
こういうことやってると視聴習慣無くなるから数字も取れなくなる
毎週放送があるのはドラマと深夜番組だけ
ゴールデン特番休止地獄テレ朝に限ったことじゃないけどね
経費削減が主な目的なんだろうけど視聴者にとってはいいこと全くないよな
ドラ云々よりテレ朝の改編が最近変
我が道を悪い意味で行きすぎ
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK05-wAyQ) sage 2017/07/03(月) 08:39:08.27 ID:M0eIIGuqK
まあ他局がニュースショーで数字稼いでるのに
先細りの子供番組続けられないわな
プリキュアもいずれローカル送りかもなこんな感じじゃ
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sae9-1Xtj) sage 2017/07/03(月) 08:43:02.49 ID:sDkyYTS2a
>>22
視聴率の数字はあまり意味がないけどね
子供番組とはスポンサーが違うわけだし
子供向けのスポンサーが大人向けの番組の提供をするわけじゃないから
これからは他番組とガチの視聴率競争をしなきゃならなくなる
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-5DIh) sage 2017/07/03(月) 08:47:56.07 ID:iWwgGMNmK
>>39
いや、それはアニメ製作側にとっての話
テレビ局側にとっては違う
テレビ局のスポットCM(前の放送番組から次の放送番組までの間に放送 されるコマーシャルメッセージ)は、
全ての番組の視聴率から決まるから、視聴率低い枠があると影響ある
TBSが、視聴率上げるためにアニメ枠1時間にしたように 79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-5DIh) sage 2017/07/03(月) 08:56:08.68 ID:iWwgGMNmK
ミュージックステーション移動も、長年、噂になっているからなあ
ドラえもんは移動出来ないから
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sae9-1Xtj) sage 2017/07/03(月) 09:14:25.00 ID:sDkyYTS2a
>>60
子供番組の提供してたスポンサーがごそっと抜けて、そのかわりにこのご時世に新しい提供スポンサーを探してこなきゃいけないから一緒だよ
それに、番組が成功すりゃいいけど失敗したらスポットの価格も上がらない、提供スポンサー探すのも苦労するって
負の遺産を抱え込む事にもなりかねないし
まあ、この時間移動については局だけの都合じゃなくて
バンナムとかのこの時間帯の主要スポンサーの意向がある可能性もあるけと
111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-5DIh) sage 2017/07/03(月) 09:18:35.17 ID:iWwgGMNmK
>>106
いや、情報番組にはスポンサー付くよ
地方だって、夕方アニメ枠廃止して、情報番組にして、地元スポンサーが入っているように まあ、ドラえもんは大丈夫みたいね
ただ、戦隊ものがワンピースと同じ時間帯でやるのが気になる
315 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-ehwx) 2017/07/03(月) 12:48:14.54 ID:kkpxmCsKd
ゴールデンタイムのアニメも
朝の子供向けアニメもなくなっちまうんだな
深夜アニメはジジババの放送やめさせろクレームが激しいし
アニメ大国日本(笑)
これからもクソつまんない芸能人や政治家向けの内輪向け番組がどんどん枠を占拠していくんだろうな
ドラえもんみたいに子供から大人まで楽しめるようなアニメは大切にすべきだよな。
140 なまえないよぉ〜 2017/07/03(月) 16:45:42.92 ID:mnSVm57w
テレ朝ってこういう改編をやると、悉くズッ転けてるイメージなんだよねぇ…。
146 なまえないよぉ〜 2017/07/03(月) 16:53:30.58 ID:bTDu7Jcq
>>140
つるピカハゲ丸をわざわざドラゴンボールの裏に移して打ち切りにしたんだよな
186 なまえないよぉ〜 sage 2017/07/03(月) 19:24:00.35 ID:bLujg/TG
戦隊ライダーとDB海賊は両方とも東映だろ?
いいのかこれ?
196 なまえないよぉ〜 2017/07/03(月) 20:12:39.35 ID:uBja0dxJ
>>186
つフジテレビ新社長
新社長の方針をインサイダー情報で入手したんじゃね。
だからこその枠変更だろうし
202 なまえないよぉ〜 2017/07/03(月) 20:28:04.17 ID:eALFXy40
>>186
東映テレビの日笠社長はツイッターで
ライダーは悟空と戦隊はルフィーと戦わなきゃいけないってことだとすれば…
史上かつてない強敵だぜ…どうすんだ…
と言ってるよ。 今のテレ朝の社長は、テレ朝に社会部の記者として入社してから、
報道の社会部しかやってない人だから、ドラ君等他のジャンルには興味ないんだろうなあ。
200 なまえないよぉ〜 2017/07/03(月) 20:25:10.63 ID:eALFXy40
去年就任した現在のテレ朝の社長は、テレ朝に社会部の記者として入社して以来、
報道、それも社会部だけしかやっていない。
報道番組以外は経験がないし、おそらく他のジャンルにはまったく興味がないのだろう。
203 なまえないよぉ〜 sage 2017/07/03(月) 20:29:39.57 ID:AyaChibo
>>200
やつの頭の中は、テレ朝を日本のCNNにしたいんだろ
そんなの誰も見ないけどなw 朝移動しろとかカードゲームにしろとか言っていたやつってこの事知っていたのか…?
あれか
ソフバンと外資系がやろうとしていた事をやろうとしているのか
リニューアルで見たことのないドラえもんにするって言うのが不安
見たこのないドラえもんよりも見慣れたドラえもんを見たいわけで・・・
今時金曜夜7時台に童がアニメ見る時代じゃないけどね
どうせなら日曜夜7時台の方が在宅率から考えてもドラ君やるには良さそうな気がするが
ジャイアン「DASHダーウィンにギッタギタのコテンパンにされるだけ」
ドラえもん「どら焼きを盗まれないように土の中に埋めちゃおう、イッシッシ」
lud20200618023804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1492852535/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラえもん 128 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>62枚 」を見た人も見ています:
・ドラえもん
・ドラえもん 142
・ドラえもん 137
・ドラえもん 135
・ドラえもん のび太の宝島2
・ドラえもん のび太の宝島4
・【テレ朝】ドラえもん
・ドラえもん のび太の宝島 ★5宝
・ドラえもん のび太と3つの精霊石
・ドラえもん のび太と復活の星
・ドラえもん のび太と妖精の国
・映画ドラえもん 総合スレ★14
・ドラえもん のび太の宇宙英雄記
・ドラえもん のび太と翼の勇者たち
・ドラえもん のび太の月面探査記2
・【テレ朝】ドラえもん→クレしん
・【テレ朝】ドラえもん→クレしん ★2
・【テレ朝】ドラえもん→クレヨンしんちゃん
・映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ3
・ドラえもん 第985話「タイムふろしき」 第986話「ニセ宇宙人」 ◇1
・ドラえもん 第964話「のび太の流れ星」 第965話「オーバーオーバー」 ◇2
・ドラえもん 第890話「かがみのない世界」 第891話「ピンキリ!お宝未来鑑定」 ◇3
・ドラえもん 第952話「ドラえもんの歌」 第953話「相関図メーカー」 ◇1
・ドラえもん 第947話「うそつきかがみ」 第948話「十円なんでもストア」 ◇1
・ドラえもん 第901話「架空人物たまご」 第902話「ドラドラスパイ大作戦」 ◇1
・ドラえもん 第966話「ドラえもんストーブ」 第967話「一晩でカキの実がなった」 ◇2
・ドラえもん 第1033話「ウルトラリング」 第960話「いろいろソーダセット」再放送 ◇1
・ドラえもん 第983話「ドラかぐや、月に帰る!?」 第984話「おおかみ男クリーム」 ◇1
・ドラえもん 第1031話「へやいっぱいの大どらやき」 第902話「ドラドラスパイ大作戦」再放送 ◇1
・ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り 「のび太の宝島」他 ◇3
・ドラえもん 第1025話「ドラえもんがいっぱい」 第1026話「アルマジロン」 ◇1
・ドラえもん 第1020話「恐怖のたたりチンキ」 第1021話「レプリコッコ花火」 ◇1
・ドラえもん 第899話「なんでもバイキング」 第900話「ジャックとベティとジャニー」 ◇1
・ドラえもん 121
・ドラえもん 122
・ドラえもん 107
・ドラえもん 142
・ドラえもん 148
・ドラえもん 158
・ドラえもんで一番殺傷能力ある道具ってなんだ?2
・ドラえもんの旧作映画にランキングをつけるスレ
・ドラえもん 131
・ドラえもん 150
・ドラえもん 160
・ドラえもん 157
・ドラドラ7(ザ・ドラえもんズ)の復活を望スレ 2
・【原作レイプ】わさび版ドラえもんアンチスレ14
・ドラえもん 161 (395)
・ドラゴンボール超★528
・ドラゴンボール超★488
・ドラゴンボール超★128
・ドラゴンボール超★453
・ドラゴンボール超★513
・ドラゴンボール超★492
・ドラゴンボール超★460
・ドラゴンボール超★511
・ドラゴンボール超★423
・こんなドラゴンボールが見たくて震えるスレ
・ドラゴンボール超VSけものフレンズ2
・ひそねとまそたんはドラゴンが主役を射精する糞アニメ3
・ドラゴンボール野沢さんが亡くなったらアイデンティティでOK?
・おとなの防具屋さん
・紅殻のパンドラ 7
・となりの吸血鬼さん part1
・おそ松さん 165シェー
・ラーメン大好き小泉さん 13杯目
03:08:58 up 39 days, 4:12, 0 users, load average: 7.43, 7.72, 8.22
in 0.018020153045654 sec
@0.018020153045654@0b7 on 022117
|