!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
一にして全なるモノが死を灯す。
======================重要事項======================
【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・法律に違反する画像や投稿動画(公式配信を除く)の話題、URL貼りは禁止。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。最速放送日〜翌日は流れが早いので>>850が宣言して立てる事。無理ならば代役を指名する事。
===================================================
○放送/配信情報
TOKYO MX(MX) 2017年7月1日より 毎週 土曜 25:00〜
毎日放送(MBS) 2017年7月1日より 毎週 土曜 27:38〜
テレビ愛知(TVA) 2017年7月1日より 毎週 土曜 25:50〜
BS11 2017年7月1日より 毎週 土曜 25:00〜
AT-X 2017年7月3日より 毎週 月曜 22:30〜 ※リピート放送 毎週 水曜 14:30〜 / 毎週 土曜 6:30〜
AbemaTV 2017年7月2日より 毎週 日曜 23:30〜
ニコニコ生放送 2017年7月8日より 毎週 土曜 22:30〜
ニコニコチャンネル 2017年7月8日より 毎週 土曜 12:00〜
他
dアニメストア、アニメ放題、U-NEX、Amazonプライム・ビデオ 2017年7月8日より 毎週 土曜 12:00〜
○関連サイト
・TVアニメ公式HP(4期):http://www.symphogear-axz.com
・WEBラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/symphogear-axz/detail
(6月23日より毎週金曜 18:00更新)
○前スレ
戦姫絶唱シンフォギアAXZ 525曲目ッ!
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499243226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ★STAFF★ ★CAST★
原作:上松 範康 / 金子 彰史 立花 響:悠木 碧
監督:小野 勝巳 風鳴 翼:水樹 奈々
シリーズ構成 :金子 彰史 雪音 クリス:高垣 彩陽
キャラクター原案:吉井 ダン マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠 陽子
キャラクターデザイン/総作画監督:藤本 さとる 月読 調:南條 愛乃
アクションディレクター / ノイズデザイン:光田 史亮 暁 切歌:茅野 愛衣
アクションディレクター:式地 幸喜 / 杉江 敏治 小日向 未来:井口 裕香
メインアニメーター: エルフナイン:久野 美咲
大久保 義之 / 坂本 俊太 / ハニュー 風鳴 弦十郎:石川 英郎
サブキャラクターデザイン:吉川 美貴 緒川 慎次:保志 総一朗
フューチャービジュアル: 藤尭 朔也:赤羽根 健治
ンゴ・ロング / キタザワ・ナオミ / ロイック・ロキャテリ 友里 あおい:瀬戸 麻沙美
美術監督:松本 浩樹 サンジェルマン:寿 美菜子
色彩設計:篠原 愛子 カリオストロ:蒼井 翔太
CGチーフデザイナー:森野 浩典 プレラーティ:日高 里菜
影監督:志村 豪
2Dワークス:影山 慈郎
特殊効果:飯田 彩佳
編集:定松 剛
音響監督:本山 哲
音楽プロデューサー:上松 範康
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアAXZ
▼音楽CD
├OP主題歌:「TESTAMENT」 水樹奈々…発売日:2017年7月19日
├ED主題歌:「Futurism」 高垣彩陽…発売日:2017年8月2日
|絶唱シンフォギアAXZ
├キャラクターソング1:立花響(CV:悠木碧)…発売日:2017年7月5日
├キャラクターソング2:マリア・カデンツァヴナ・イヴ(CV:日笠陽子)…発売日:2017年7月12日
├キャラクターソング3:風鳴翼(CV:水樹奈々)…発売日:2017年7月19日
├キャラクターソング4:雪音クリス(CV:高垣彩陽)…発売日:2017年7月26日
├キャラクターソング5:暁切歌(CV:茅野愛衣)…発売日:2017年8月9日
└キャラクターソング6:月読調(CV:南條愛乃)…発売日:2017年8月16日
●店舗オリジナル全巻連動特典
アニメイト:全巻収納ケース
ゲーマーズ:全巻収納BOX
とらのあな:全ディスク収納バインダー
TSUTAYA :B3ポスターカレンダー
●BD・DVD
├戦姫絶唱シンフォギアAXZ Blu-rayDVD第1巻…発売日:2017年9月27日
├戦姫絶唱シンフォギアAXZ Blu-rayDVD第2巻…発売日:2017年10月25日
├戦姫絶唱シンフォギアAXZ Blu-rayDVD第3巻…発売日:2017年11月29日
├戦姫絶唱シンフォギアAXZ Blu-rayDVD第4巻…発売日:2017年12月27日
├戦姫絶唱シンフォギアAXZ Blu-rayDVD第5巻…発売日:2018年1月31日
└戦姫絶唱シンフォギアAXZ Blu-rayDVD第6巻…発売日:2018年2月28日
キンクリ堂:描き下ろしB2タペストリー
アニメイト:描き下ろしディバック
ゲーマーズ:描き下ろし全巻収納BOX
とらのあな:描き下ろしB2タペストリー
Sofmap:描き下ろしB2タペストリー
新星堂・WonderGoo:壁掛け時計
文教堂・アニメガ:A4アクリルパネル
ネオ・ウイング:A2布ポスター
amazon:LPサイズダブルジャケット仕様DISC収納ケース
あの青い鎧のキャラってあんな低い声だったっけ?
あのキャラが歌いだした瞬間、低っ!って思ったぞ
翼さんのことか。
毎年歌ってばかりだから声の調子が悪いのかもしれない。
間にスパロボで痛姫さま挟んでたのが悪いのかもしれん。
立て乙ココが響とオレの真・愛の巣か。
ジャイアン並みの音痴でも、聖遺物が適合すればシンフォギア装者になれるのだろうか?
傍迷惑過ぎてマトモにチーム組んで戦えないかもしれないが。
蒼井くんの演技心配してたけど正直言われないと男って気づかんよね
うちのおかんもカリオストロの中の人男って言ったら仰天してたし
他の部分ではいつも通りの声だしそういう演技してるだけだと思う
激唱インフィニティは何度も取り直したっぽいし
そういや彼の事よく知らんから姉(オタク)に訊いたら
実は女のアンチがわんさかいてシンフォギアのスレにも多分来てるよって言ってた
世の中広いなあ
男性声優におっさんのアンチがわくのはわかるけれど、
女性アンチがいっぱいいるのはあえええナンデ!?
って感じだわ。
いや某結婚を発表した女性アイドルのことを考えれば異性のアンチなんて珍しくはないか。
主人公達より人形とか元男のほうが色気のある謎アニメシンフォギア
調はGX変身シーンの手ブラでエビ剃りしてるポーズが最高にエロい、残念ながら画像はパソコンの中だ
アメリカの失墜の要因のひとつだろうなあれ。演説の内容は真実ですって宣言したのと同じ。
アルカノイズって対シンフォギア用だと思ってたけど昔から作れたみたいなのな
>>23
騎刃ノ一閃ぶっかけビッキーをご存じない? キャロルから流れたか、キャロルが残したデータから三人組が再現したんじゃない
あ、ごめん
ちゃんと用語辞典に書いてあったわ
昔からあったのね
>>17
wwww
・・・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww エロいと言えば切ちゃんの変身バンクの流し目が至高のエロさ。
あの目で見られると、胸がドキドキして背中がゾクゾクする・・・この気持ちは一体・・・?
>>34
家族揃ってシンフォギア見る声優もいるし… >>35
背後から鋸の音が近づいてきているのでは?
XDのボイスで眠れないときは切ちゃんの布団に潜り込む >>38
潜り込む調と打とうとして送信してしまった…
しないシンフォギアでも寒くて眠れなかったからと切ちゃんの布団に潜り込んでたがこれ朝切ちゃん起きたらうるさいくらいデース!?ってなってるよな〜 美少女が布団に潜り込むとか切ちゃんはジャンプとかのラブコメの主人公かな?
マリアの布団に潜り込んでたけど凄く抱き心地良くて良い夢見られそう。
テスタメントのmvみたけど
白と黒が意味深
まさか翼さんが…
>>42 OPは翼のテーマと言うよりは作品テーマだから、多分響とサンジェルマンの対比じゃね?
EDはまあ実質クリスのキャラソン3曲目だな 特に思い入れがあるわけでもない新キャラだし装者でもないから非難する気持ちは一切ないけど
カリオストロの声は普通にギャグに片足突っ込んでるオカマ声だし流石に女声には聞こえない
>>43
響とサンジェルマンのぶつかり愛楽しみ
どこぞのポンコツねーさんは響とぶつかる前に折れちゃったから
>>45
そこが狙いって説 >>47 金子のおっさんが意図的に男使いたいって言ってたから何かありそうだよな ビッキーvsサンジェルマンはどんな戦いになるのやら
ああ見えてサンジェルマンが武闘派で殴り合い始めたりしてw
サンジェルマン戦闘スタイル
@ああ見えて武闘派
Aラスボス恒例巨大ロボ搭乗
Bまさかのカイパーベルト化
あの洋服脱いだら腹筋バキバキでカモシカの様な足だったりするのか。
最終戦はギアとか錬金術とか無しのサンジェルマン対司令の世界最後の肉弾戦とか。
響の渾身のパンチを易々と掴んで大地を揺らす一本背負いとか絵になりそう。戦えぬ体を完全とは言わぬとか吼えて。
歌声以前に普段の声から女の声ではなくて
声が高い男の声で女らしさは無いからな
聞き分けできる人ならあいつは声の芯が男のそれなのがわかるはず
ていうかカリおっさんは普通にカマキャラなんだと思うぞ
シンフォギア出てる中でキャストを変えるなら女性声優の誰かじゃなくて保志さんだと思う感じ
クリスちゃんとキャロルちゃんでクリスマスキャロル…
>>62
カリオストロは嘘ばかりついてきた人生を反省し女に生まれ変わってからは自分には嘘つかない
で生きていくことを決めたらしいから声を変えなかったのは嘘をついてきた自分への戒めとか
そういうなにかがあってあえて声を残してるんじゃないかって思うんだ
まあ妄想だけど >>64
昔の話だが暁切歌で画像検索すると恐ろしい事になったからな サンジェルマン達のエネルギー源は想い出の焼却とは別なのかな?
歌って人そのものを変換してたからね
>>63
マムが寂しそうに見てる 礎となる生贄が七万いくらとあって生贄のエネルギーに荒御魂の概念を付与とか言ってるから
やっぱエネルギーは生贄なんじゃね
>>65
自分に嘘を付かないだけで他人を騙さないとは言ってないのがさすが詐欺師 でもそろそろOTONAを一蹴するような敵が出てきてもいいよね
本気でヤベェ!てなるけど
>>71
ノイズさん「触れば一瞬でお陀仏ですぜ」
シンフォギア装者よりも強くて尚且つ司令が相手にならないとかだったらS.O.N.G.壊滅待ったなし シンフォギアのキャラをテニス選手に例えたら
フェデラー:クリス
ナダル:翼
マレー:フィーネ
ジョコビッチ:マリア
ワウリンカ:切歌
ラオニッチ:調
チリッチ:奏
A.ズベレフ:セレナ
ディミトロフ:キャロル
錦織:未来
別のアニメだけど触れる寸前に寸止めすることで衝撃によるダメージだけ与えて自分は反発ダメージを受けないやつとかいたな
正直カリオストロ+中の人は今後敢えて男に女性(カマ)を演じさせた理由が見えなきゃ現状素人の捩じ込みにしか聞こえないのがね
>>67
別じゃない?
知識の探求って意味では記憶の焼却って下の下だよね >>16
1期の時OTONAが幼クリスの事を
音楽界のサラブレッドに注目していてな(奏者として。おそらく1種候補)
って言ってたからそもそもが音楽的な素質がベースだと思うし無理じゃね アテがないから注目してただけであって必須要件とは思ってないな、俺は
あと
以前の私立リディアン音楽院には、
シンフォギア装者の選出、
ならびに音楽と生体から得られる様々な実験データの計測といった、
人道的に褒められたものでない暗い側面を有していたが、
それらの機能は現在、一時的に凍結。二課の意向により廃止の方向に進んでいる。
ともあるから適合の基礎は最低限リディアン音楽院に合格するレベル〜が目安かも
あくまで適合できる可能性のある者として確立が高いのは音楽的な才能だと個人的には思う
>>78
そうじゃなかったらそれこそ戦闘するんだからスポーツ界のサラブレッドの子に注目しても、頭脳派の子に注目しててもよくないか? プリキュアのゆりさんが適合者になったらクッソ強いんだろうなとかふと思ったり
フォニックゲインは誰にでもあるし愛で上昇するから音楽に対する愛着が強い音楽家のが平均的に数値高いんじゃない?
赤いバルキリー乗りのギターの兄ちゃんなら
男でも装者になれそう
プリキュアならスイート勢は確実に装者になれそうだな
今更ながら1話観たけど今回はライブ無いのね
1話にライブを入れなかったのか、そもそも無くしたのか
>>80
リディアンが音楽学校でクリスちゃんに注目してたことから日本政府、二課は音楽的素養が必要と考えてたのは確かだと思う
また融合や愛が介在してない装者が多少政府の後押しなどあったにせよアーティストとして成功していたり、
学祭とはいえ聴衆を湧かせるレベルだったりするのでそれも根拠として持ってくることは可能
ただ翼と奏さんの2例しかない段階での判断だから必須と言い切れるとは思えないってだけ >>86
今時ライブシーンのあるアニメいっぱいあるからシンフォギアでやる必要無いよねってんで無くしたと原作者インタビューに 公式サイトのキーワードの項目、パヴァリア光明結社の
欄に結社のトップである統制局長アダム・ヴァイスハウプトの
名前があるから、順当に第四期のラスボスは統制局長アダムなんだろう。
サンジェルマンたちは、お前たちはもう用済みだ、と
アダムに消される未来しか見えないな
熱気バサラ氏を召喚したら歌の力でノイズと和解しちゃうからNG
アダムからアダムへ
のキーワードもあるしAXZでは顔見せだけかもしれんけど出てはくるだろうね
錬金勢が仲違いして共闘の流れだとしても相手として相応しいし
>>87
リンカーだけどマリアもトップアーティストがやれてるし
きりしらも文化祭で湧かせてるし
特殊事例だけど響も元からリディアンには合格出来てるし
未来さんはまた事情がかなり特殊で別問題だけど彼女もリディアンに通ってるぞ そもそもパヴァリアのやり口とサンジェルマンの考えは違ってるしな
世界革命の手始めに組織を裏切ったりするかも
>>92
うん、言い分は分かるし先だって根拠となるとも書いた通り(マリアも含んでたつもり)
最初に書いた通り個人の意見よ 個人的には男性奏者(既出キャラでない)は見てみたい。あくまで個人的に、だけど
流石シンフォギアだぜ
1000突破なんていう奇跡は安い物ッ!
>>88 最近アイドルアニメ増えて来たしな
やっぱ調の中の人がスクールアイドルやるやつがヒットしたからかな? てつをなら?和解出きるかも
キャンディ・キャンディと同じ時期に放送してた大鉄人17もノイズに対処可能かな
これの真のラスボスはあの人が良いよね…来週には17再配信の模様
たしかに素晴らしい天使のような少女の歌声…まさに世界1と言えるだろう
だが、日本じゃあ二番めだ
一番は誰か?
チッチッチ、(無言で自分を指す)
アイドル作品といえば、声色を作ってる時が井口裕香で地声が中田譲治ってのが始まると聞いてビビった。
譲治さん5期あたりで出てこないかな
ズバット、17も40週年と言う事実
記念なのか再配信されるので見てね(ステマ)
シンフォギアAXZのロゴの「A」って「4」に見えるが狙ってるのかな
WA4もロゴ狙って4に見えるようにしてたしそうかもね
ニコって1話しか無料じゃないんかいプレミヤ解約しよ
冒頭の缶置くシーン勾配やばいと思ったけどヘリが来るカットでもう机の上から消えとるやん
>>110
4x2…8…倒すと∞…無限…デケデケデケ
どこまでも無限にッ! >>88
マジかぁライブシーン全部好きだったのに残念 あれ? これってXDで並行世界の防人さんが男の娘とかいうフラグなんか?
でもお前ら翼さんがキスして来てベッドへ誘って来たらほいほいついて行くんだろ定期
もうすぐニコ生だからと開いてみたら
ちょっとだけ未来(みらい)のあらすじもあるんやな
あの地面から生えてるミミズがヨナルデパズトーリ?
誘惑する翼さんを想像したら、もの凄いイケメンだった
キルラキルの姉の方くらいに
平行世界の奏を前にした防人を見て
クリスちゃんが「なぁ・・・・あれ誰だよ」とやっと突っ込んでくれたな
誘惑するために頑張って胸の谷間チラをしようとする翼さんを想像したら目から冷却水が…
>>131
響「翼さん!服の裾がビロンビロンですよ!」 ベッドの上では防人も所詮ただの少女、俺の妖刀ムラマサの前じゃただの鞘に成り果てるんだよなぁ
ちな藤
翼さん可愛いよ普通にガングニール仲間にいれてもらえなかったり
第一話での緒川さんの忍凧でバルベルデ軍の陣中に
突入する場面では吹いたが、瞬間移動のような
体捌きでバルベルデ軍兵士を次々に昏倒させる
緒川さんにはゾッとした。
緒川さん、アサシンとしても超一流なんじゃね
あやひのED曲のアニメ版ジャケの感じからして
やっぱりクリスちゃんの過去には焦点あたる感じなのかな
>>140
おぉ、そうなのか
またクリスちゃん抱き締めたくなるような話を期待しておこ 一期 響
二期 翼さん
三期 切調
四期は誰がクリス先輩と絡むのか?
>>142
その流れなら満を持ちてマリアさんとの最受けキャラ決定戦をだな… 一期でしれっと抱きかかえようとしてクリスちゃんのおっぱいに腕を後ろから当ててる司令
>>106
可愛いときは斉藤千和、本性出したときはジョージというマスコットがおってな
パチンコ屋ワンダーランドであおちゃんの歌を聞きなれてる人は1話見たらびっくりすんだろうな >>144
爺さんは譲治さんか若本さん辺りかなぁ
1が95.5%とは 時間を一時間勘違いしてた。せっかく退院したってのに。
藤堯さんこの先の話でもPC鳴らしたらマナーモードの一条さんみたいなあだ名つけてやる
>>154
後者の場合今際の際に「愚かなりぃ…弦十ぅぅぅぅ郎ぉぉぉぉぉぉ・・・」or
「愚かなりぃ…八紘ぉぉおぉぉぉぉおぉおぉ…」と言うんですねわかりますwww 藤なんとかさんのPCの壁紙って調が裸になってた時のをスクショでキャプチャしてそう
あおい「あら、このフォルダは…『重要資料』?」カチッ
PCの音とかいう凡ミスのせいでモブ数名死なせる無能
>>162
普段裏方ばっかりで現場経験の少ないスタッフを潜入捜査に同行させる司令の采配にも問題があるかと あおいさんに罵られる藤なんとかさんって誰もが目に浮かぶよね
シリーズが進むほど司令の上司としての手腕が疑問視されていくな。
SONG側が仕掛ける戦いの場合作戦に疵が無いと一方的に勝っちゃうから難しい所
今日OP映像解禁か
スコアラーの時みたいにこれで対戦相手はわかるかな
>>162
一期からシンフォギア見直したほうがいい
無能だったらつんでる 司令の上司としての失点一覧
・ネフシュタン起動実験及びその後の 騒動
・無印でのフィーネへの監督責任
・三期では副司令を置くなど自分が現場に行けるようにしてない(ただし司令の裁量で可能かは不明)
位かな。
司令が敵の術中にハマってやられて指揮系統が滅茶苦茶になったから2期以降出張ることしなくなったんだろ、XDのOPみたくオラオラッシュは見てみたいけど
あれ響達が間に合ったとして何か変わったかな? 情けをかけなかったとしても到着までボコり続けるか影縫いで拘束ぐらいしかないよな。屋内でイチイバルの絶唱は使えんし。
そういえば1期の1話は司令はネフシュタンの起動で普通に怪我してたな
明日仕事なんだが夜中に起きて最速を見るか
明日の仕事を終えてゆっくりリラックスして2話を見るか迷う
どっちがより楽しめるだろうか?
>>173
マリアの新曲は楽しみでもあり不安でもあるな
Evan抜きでどんな感じになるのか 自分は朝起きて飯食ってから録画したの見るかな。見るだけなら夜中でも耐えられるけどその後スレで語り合うのが眠くて無理。
>>180
まぁ、アガートラームのイグナイトは違う人が編曲にはなってるな
キャラクターソングはクリスちゃんのとどけHappy♡うたずきん!が凄く気になるんだが…また上松さんが劇中のネタソング作ったのか… あと30分か
昨日からあまり寝てないしちょっとだけ仮眠取ろう…
念の為タイマーかけたしへいきへっch
zzz...
楽しみすぎて震えてきた
って先週言ったら地面がリアルで震えて字幕パーティインッ!したんだよなあ
今回マリアさんの戦闘曲アレンジしてる岩橋さんは銀腕もやってるぞ共同だけど
今日は2話放送日、1000レス突破の奇跡など安いものッ!
曲のタイトル的には今までみたいなオケアレンジとは思えない感じだな、マリアさんのは
ガングニールとアガートラームは作曲上松さんだが、今回は菊田さんだからまた違うかも
弱くて平凡な拳のマリアさんの活躍はよ(勝つ期待はしてない)
>>184
おい目を開けてくれ!
起きるのを諦めるなッ! 寝落ちを避けて仮眠を取って来た?
だが浅薄だ、午前一時の眠気にかなうものか
>>194
醤油っつっても普通のしょうゆもあれば九州の甘い醤油もあるから 毎回毎回敵が上手で攻撃が通用しないパターンはもういいじゃないの
今期ナチスの残党多いっすね
Twitterでも書いたけど、これは絶対月の裏側行きますね
泣きそうなんだけどぉぉぉぉぉッ!
バトルシーン素晴らしすぎて泣きそうなんだけどぉぉぉぉぉぉぉぉッ!!!
オープニングのプリキュアみたいなハート型ジュエリーだせええええええええええええええ
クリスちゃんを思い出させる黄金聖闘士だせええええええええええええええ(確信)
とりあえずリピート作業に戻る前にどうしても言いたい事がある
錬金術師たちの変身(?)フォーム超絶だせぇぇぇぇぇッ!!!
いや、慣れてきたら手のひら返すかもしれないよ?
でもOPの時点ではどうみても…だ、ダサい!
1話じゃ心配したけど
2話できっちりいつものシンフォギアになっててよかたわ
なんでフィーネさん海賊スタイルだったんですかね
あとしっぺ返し予告すんな!
ビッキー、顔怖いよw
割と可愛い娘って3人全部か?
錬金術師の変身もフィーネも面白い格好して反則だわ
アンティキティラは普通に最初から仲間だったみたいだな
カリおっさんとかいうキャロルどころかカルマノイズどころかガリィより弱っちいそうな変態
OPに訃堂っぽい人物が居たな、やはり「鎌倉の老人」とは…
あとパヴァリア組のファウストローブ(?)がネフシュタン並みにザンネンなデザインでしたね
2軍のマリア達3人がかませじゃない・・・だと!?
可愛い切ちゃん調ちゃんが善戦してるぞヒャッホオオオオウ!!
気持ち良いよね、これで暫く変身無しになるっぽいけどさ
ひびきりVSサンジェルマン
マリクリVSカリオストロ
つばしらVSプレラーティ
とはな…
誤 わりとかわいい子達が!
正 凄く可愛い子達が!
前回の「みんな頑張れは作戦じゃない」と言い
モブのセリフに小ネタはノルマなのかな?
1話より良かったちゃんとシンフォギアだった
3期でも思ったけど基本FIS組のほうがメンタル安定してる気がする
キャラ設定的に男っぽい演技してるのかと思ったら、
蒼井翔太でびっくりしたわ
クリスちゃんのトラウマえぐりすぎじゃね
だが片足とサッカー的未来を対価としてクリスちゃんとお手々つなげたな!少年!
強く生きろ
OP今までで一番好きかもしれんわ
あとさすがはビッキーだったぜ
今回分かった事はプレアーティの口癖は「〜ってわけだ」ってわけだ
語尾でキャラ付けなんて安易で恥じるべき行為なのデース!
やばいBパートがすごすぎだろ
曲よすぎ作画良すぎアクション良すぎ
最高だった!
1話はある良いわかってたけど
2話がここまでの出来だとは嬉しいな
今日のハイライトは、
CM中の司令が蒼井の真似してた事じゃないですか?笑笑
やったねガリィちゃん!
マリアさんの拳変顔仲間が出来たよ!
純朴な野球少年を炭に変え
純朴なサッカー少年から足を奪う
体育会系男子に恨みでもあるのかおっさん
水樹だけ演技というか声をほんとに忘れてるような気がする
OPで当たり前のように分身してる人いて笑うんだけど
未来さん早くもDEBANが・・・
そしてまたクリスのトラウマ問題再発かー・・・
どうみてもあの子が勝手に行動したのが悪いのにね
1話でライブやってないからまだ予算残ってたか
その分2話に使えたと
フィーネ、やっぱり魂を両断する一撃で消滅してた模様
クリスちゃん苦しい展開続くな・・・
マリアの剣がカリオストロの顔に傷つけたのって偶然?
なんか攻略のヒントというか伏線なんだろうか?
>>226
切調はユニゾン使わないのか
ヨナルデ君はBパートまでもったからネフィリムよりは頑張った 響の拳ってイマジンブレイカーでも付いているのかw
マリア達はしばらく出番無しかな
序盤とはいえ相手の思い通りに進む展開ばかりだとストレス貯まるから
ラストの響みたいにぶっ潰してくれるとスッキリするね
なおCMのフラグ
やっぱりだいたいフィーネのせい
マリアさんの回復を上回る脳筋攻撃が効かないと思ったら
響がさらにさらに脳筋攻撃で倒してワラタ
本作品で無意味なワード
完璧
最強
無敵
よく覚えておこう
4期はクリスティーナの話になるのかな
EDも彼女だけだったし、そしてEDめっちゃ良かった
>>249
OTONAだからな!
マリアさん翻弄されてたやんか FIS組とエルフナインの一生懸命を見るとGX12話のあり唄を思い出して落涙しそうになるぜ
クリスは2話からまたしんどいことになりおって…
クリスはいつも誰かが絶対にやらなきゃいけないけど誰もやりたがらない事をやるはめになるな
グーパンマリアかっけー!
↓
やっぱビッキーですわ
三期といいキャラ曇らせるので話もたせるのが飽きたぞもう
エルフナインも兆候出てるし
緒川さんが分身してたのが面白かったし機長の台詞も面白かった
>>257
リンカーの手掛かり掴んだっぽいし早めに復帰しそう >>226
これ敵も含めて胸のサイズで分けただろwww アンティキティラの歯車
通称ティキちゃん
かわいい!
カリオストロって乳揺れ自体は本物っぽいけどあれ元男だったりでもすんのかね
>>255
二戦目の顔面ぶん殴りといい、プライド傷つけられて
これからマリアさんを執拗に狙ってくるんじゃねえかな 色々書きたいことはあるけど
とりあえず助けに来たイケメンビッキーのgifください
主人公が無敵の敵を何故かぶん殴って倒して周りが称賛ってなろうレベルなんだけど
頬の傷のお礼参りに行ったら同じトコ思いっきり殴られててワロタ
何が割と可愛い・・・だよ!?
すっごく可愛いだろ、切ちゃんと調ちゃん!!
マリアの新曲たぶん一番好きになりそう
思い出補正ある全ての曲ぶち抜いてハートを鷲掴みにされた
タイトルだけ見たら完全にボクサー
プレラーティちゃん変身するとメガネ取れて悪い顔になるのすごくよい
OP見直したら、最後に戦ってるところ、チフォージュシャトー跡地じゃねえか!!
哲学兵装だから無敵って思わなければ無敵じゃないっていうそういうオチ?
OPタイトルロゴの裏で真っ黒になってる響がなんか気になるなあ
ただの影演出って感じじゃなさそう
マリアのトルネード技が、
機動武闘伝Gガンダムの
電影弾を彷彿とさせたのは僕だけじゃないはず。
>>279
元男だけど肉体は錬金術で作り変えたので本物の女体らしい 蛇の無敵はジョジョの大統領みたいに無事な次元の蛇と交換してるのか
ヨナルデ君は理屈としては平行世界からダメージを受けてない結果を無理矢理持ってくるみたいな感じだろうか?
あれで死んでたら気にする意味ないけど
OPのイントロが月が背景だったけどまた月が関わってくるのかな?
>>250
今シリーズの未来はラストにおかえりって言う役割だと思うよ
導入部からして、AXZ自体は響の夏休み中の出来事で短期決戦になるんじゃないかな? >>287
数百メートル先から見て割とカワイイ
つまりすごくカワイイ >>279
あの3人全員元男やで
カリオストロだけ声帯も男のものを残してるとかだったような
こっちのカリオストロは完全美少女になってたがな 敵がカリおっさん以外地味だ
ちゃんりなも男にしておけばよかったんじゃ
>>250
ソーニャもいっとったやろ
正しいことと納得できることってのはまた別や 5期は指令室で久野幼女といのり幼女の掛け合いが見れるのだろうか?
>>302
サンジェルマンは男装の麗人であって男であった事実はない >>298
それなら一撃で即死ダメージ与えたら倒せる理由にもなるよね >>298
ギャラルホルン「つまり全平行世界で同時に殴ればいいわけだ、俺の出番か」 ビッキーとしてはキャロルの時と同じ感覚なんだろうな
無敵()w
正直マリアさんが負けなかったという事実だけで嬉しい
錬金術はフィーネが作ったんじゃなくてフィーネが撒いた技術を元にその時代の人間が作り上げた者なのね
しかもフィーネとは敵対だったと
OPで最後にチラッと映る訃堂とティキから出るラスボス臭
>>309
カルマノイズさんのが厄介そうなんで帰ってください >>277
なるほど、今回の貧乳枠はプレラーティってわけだ
どうりで俺が初見で最初に気に入るわけだ まあアレだ、本編良かったけどさ…
来週のRADIO冒頭であの人荒れてそう
あの結晶に覆われてる子の髪がエルフちゃんぽいんだけどホムンクルスの別個体とか?
マリアのメンタルが強くなったら完璧超人になってしまう
蛙のぬいぐるみ常に持ってるキャラって他でも見たような気がするけど思い出せない
キンクリ、タイムリープ、D4Cと色々連想するが
どれも力技で破れるもんだったっけ……;
>>304
それでも自分の不注意で両親爆死させて少女とはぐれたですませてる女と
命救うために弟の足吹っ飛ばした少女を同等扱いして責めるのはないわ… 毎回敵の方が少なくて不憫だな
フィーネなんて一人だったんだぞ
>>307
公式サイトにも肉体改造してるってあるし疑いはあったけど
今回で元からあんな姿ってのがわかった プレラーティはホームページの説明といい、OPの良い顔といい、
今は抑えているだけで、はっちゃけるタイプだから確実に人気出ると見た。
もう運転手ともたやマとも言わせない
これはマリア・カデンツァヴナ・イヴ
飛行機は来週SAKIMORIとクリスちゃんがキャッチしてくれるよ
>>282
また一番乗りぃ!しちゃうな
>>284
たぶんガングニール(グングニル)の特性かなんかだろ
伝承にそういうのあるのかもしれんぞ
一応「あらゆる守りを貫く神の槍」という特殊効果あるから
あの蛇が「神の領域」だとしてこっちも最初から「神の領域」「無敵貫通」パンチじゃん? >>277
ああ、今回、完全に大VS大大、豊VS豊豊、貧VS貧貧なのかwww >>299
月は出ているか?
月は出ているかと聞いているッ! 気持ちはわかるが脚捨てなきゃ命が無かったもんをクリスにキレるのはソーニャがおかしいがそれは幼クリスと若ソーニャと同じなんだろうなぁ
けん玉を纏うとかいうありえない発想
あとけん玉の兜がダサすぎる
>>325
前輪は生きているが胴体着陸は逃れられないだろうな
客は乗っていなそうだから
乗員はコックピットにいればほぼ生存できるかな やばいデース ("〜わけだ"の汎用性が高いデス)
やばいデース(唯一だった語尾キャラポジが奪われかねないデス)
OPから色々とネタだらけじゃねーか、良かったけどさ
EDは1期と2期のを足して2で割った感じだな
マリアさん善戦したから今回はスコアラーほど強くないんじゃと思ってしまうのは罪深い
翼さんが運転手というマリアの仕事を奪ってたのが気になった
ていうか結社400年前にフィーネに負けてフィーネ消えたからおっかなびっくり出てきたんかい!
エルフナインが「皆さんの一瞬を永遠にして見せます」ってセリフで
気力が奮い立ってリンカーの効果時間が伸びたってことでいいのかな?
なんとなくクリスちゃんの問題は解決するの早そうだけどな
エルフナインも今回で覚悟決めたし
自分の弟が唐突に右足切断されたものが石を投げなさい
プレラーティの武器ってけん玉に見せ掛けたハンマーだよねこれ
>>353
フィーネ消えてから裏でいろいろやっていたみたいだがな >>328
アクエリオンがパッと浮かんだけどあれはネコだった >>351
あいつらは自動人形だからアンドロイドが人間より強いって感じなんじゃね あの飛行機って未だ実態が掴めてない敵側の輸送機だよね?
何であそこまでして助けて見逃したんだ?
OPで翼パパの横にいた黒シルエット敵味方どっちだ?
回想だと錬金側みたいだけど
>>353
あいつら、切ちゃんに頭上がらんな!!
そう思うとサンジェルマンの相手がフィーネと和解した響とフィーネを殺した切ちゃんなのは必然…? 他の人も言ってるけど離陸は何とかなったけど着陸はどうするんだろう…
カリオストロの演技割と好きなんだが
あと藤嵩さんは切ちゃんに抱きつきすぎではないですか?
ひびきりとか既存のコンビ以外の戦闘が見たいって思ってたからOPで泣いた
マリアさんのミット打ちするのに忍法使う必要性を誰か説明して
まさかマムの墓場がいきなり映るとはやっぱ月行くんか
>>355
他にもありそうだよね
あれは‥って感じだったし >>372
あのいい感じにウザい演技割りとありじゃないかと思えてきた けどステファンが差し出した手をクリスが握れたのは安心した
3期、少なくとも2期までは絶対握れずに終わってるところだったろうな
サッカー少年から足を奪うとか残酷な展開だな
周囲を気にして消えた時、実はプラント管理者とグルで
後ろからビッキー達を攻撃するかと思ったw
ていうかクリスはこのメンタル大打撃からどうやってうたずきん歌うんだよ
脚☆ごめんね♡いのちのが大事だよ♡
とかそういう歌詞なんですかね
>>255
マリアのナイフはガングニールでも割れなかったガリィのシールドも砕いてたしアガートラームに何か秘密があるのかもな 1話見すぎたせいでソロリティの前奏でえ、もう終わり??ってちょっと焦った
>>370
実はフィーネの残滓みたいな記憶が呼び起こされて
調ちゃんがあの3人に辛辣な一言を吐いて凍り付くとかあっても俺はいい
あるいは実はフィーネとしても覚醒してるんだけどみたいなブラフとか >>371
最悪ミサイルで打ち出した司令がキャッチすれば万事解決 >>375
敵が忍者で急に増えた時の対処法だったかもしれないし… マリアさん母性が限界突破しすぎだろ
もう処女懐妊しても驚かない
>>377
博士はリンカーは必要ないみたいなことも言ってなかったっけ? カリオストロの声キツすぎるだろ
あれを毎話聞かないといけないとかつらすぎんだろオイ!
カリオストロは今回であの声含めて大体路線が掴めたから万々歳
マリアさんほんと特に色物というかやべー奴と縁があるよなぁ……w
>>375
オートスコアラーに延髄蹴りかます女に体術だけで対応しろと言うのデスか? >>328
絶対少年?ウロだけど
リバースでおたまじゃくしだったような カリオストロ君頬にナイフ貰ってたけど
あの盾の大きさでどうやったら顔に攻撃貰えるんですかね
マリアさんの変身シーンはもっと胸とか尻とか太ももをねっとり映してほしかった
いや、最高だったけど
ビッキーはスキル貫通(反射も貫通)持ちなんだよ
AXZが4×2に見えるし分割2クールかもね
>>387
アガートラーム(airget-lamh)とは、
「銀の腕」の意味。ケルト神話の神、ヌアザの別名。トゥアハー・デ・ダナンの王であり、神剣クラウ・ソラスを携えている。
神剣だからダメージ与えられたのかも >>378
男が女のふりしてますって感じがいい。ぶりっ子演技似合うってある意味すごいな 男からの性転換で特に大事にしてそうな顔を狙うマリアさんさすがです
>>386
現地の人達にお世話になったから、
皆んなで会をしよう!
うたずきん登場の流れ あと、決め口上無視して拳をぶち込むマリアさん大好きです
装者で結婚したい成人女性No,1の座は伊達ではないな…
OPにマムポッドとチフォージュシャトー跡地が映ってるあたり、2期と3期の総決算だな
カリオストロはちょっと無理して裏声出してる感じのとこもあったなあ
普通に可愛い声出してるとこもあったけど
長い説明台詞とか辛そう
あの蛇は司令用の敵になってくれるかなと期待してたらあっさり逝ってもうた
3期の妹もあっさり消えたし司令の敵になれる奴は誰かおらんのか
>>338
奏の絶唱特性が貫通特化だったしガングニールにそういう特性があってもおかしくない
同じようにアガートラームは粉砕特性って感じ しかし2話も全然力尽きないな作画
面白かった素晴らしい
プレラーティはどっちかというとハードゴア・アリスに似てる
不健康そうな顔で黒髪ロリでいつも変なぬいぐるみ抱いてるし、あと中の人
OPラストに映ってるのがティキとアダムなんだろうけど
>>424
ああなんか既視感あったがハードゴア・アリスかすっきりした リピート二回目
・OPカッコいいし訓練もおもしろい、でもやっぱり錬金術師たちの変身がダサい
・マリアさんの戦闘曲が相変わらず中の人泣かせ
・一話に比べて伴奏とSEのバランスと歌詞が良くなってる
・マリアさんが全編通してかませにならずカッコいい…だと
・むしろFIS三人全員が全体的にメンタル強くて成長していてカッコいい…だと
・つーかマリアさん戦闘曲カッコいいけどやっぱり旋律ソロリティ最高
全体的にマリアさんの声帯が酷使された回だった
響って片腕喰われたりとか何気に直接の被害は一番ひどい目にあってきてるからわりと心配
アレが平気な人とかうらやましいわ
生理的に無理だもん
>>420
航空機だとォ!?
完全に司令、〜だとォ!?
しか役割ないよな、w >>411
AXZのロゴは
AxZで始まりから終わり
Aを4っぽくして4期アピール
響のマントでG
xと合わせてGX
って感じと思ってる カリオストロはそのまま爆散して退場させてくれ
蒼井翔太とともになるべく惨たらしく死んでほしい
400年前でもフィーネが同じ姿だったな、そっくりさんなのか変身するとああなるのか
設定的には男でもいるはずだから別の姿でもよかったのに、こういうのもあるで
>>387
そういやファラさんのソードブレイカーが働いたときもファラさん予想外みたいな反応してたな。アガトラは特殊な扱いなんかな OPの敵3人が変身してるのみんなスルーか
プレちゃん以外キツかったんだが
SONGのメンバーに混ざってる長髪は外道
ラストでティキと一緒にいるのは創始者アダム
アダムはパイレーツ・オブ・フィネリアンの回想にもいたから
間違ってはない筈
>>328
みなみけの千秋がちらつく死んだ目をしてるし >>435
絵だけでフィーネってわかるようにしてくれる視聴者へのありがたい心遣いだよ マリアさん三人曲でガンバレーって言ってた?直球で好き
フィーネの転生先は血が繋がってわけだから見た目が似ててもおかしくはないがどうなんだろう
調が変身してもあの見た目になるなら笑うわ
>>439
訃堂とアダムが同一人物だったらやべぇなぁ SONGのジャケットは
いずれ商品化して欲しいな。
>>438
敵の変身姿のダサさはネフシュタンクリスとフィーネで体験済みだからな >>440
用語解説とフィーネVSティキのシーンでティキの横にいる人 まーたクリスちゃんが重いもの背負っちゃったな
もうちょっと気楽な感じでいいのに
そういやフィーネってネフ鎧とか無くても戦えんのな
一期であっさり米軍に撃たれて死にかけてたけど
>>435
単純に視覚的にわかりやすくするためだろうけど覚醒から時間経てば容姿が変わるとか? OP最後の男は若く見えるんだけど、青髪で長髪だから、いろいろ邪推してしまう…
今回のシリーズは一期と対にあるのかな?
冒頭で未来が響の墓参り→冒頭で響が未来に帰還を約束
クリスがフィーネを盲信して手駒に→クリスが自分の辛い部分の過去と向き合ってる
だとしたら5期の制作が決定してるのも踏まえて、ラストのラストにとんでもないどんでん返しがありそうじゃね……?
3期までの記憶だいぶ薄れてるし、ザックリしたのでいいから総集編とか欲しかったな
確かもうすでに五期決まってるんだっけ?w
カリオストロはセリフあるたびに、頑張ってるなぁwと笑けてくる
あの龍は、パラレルワールドから
持ってきてに変えてんの?
神の力ってのが支配者であるカストディアンに対抗する力ってのは有り得そうだな。
テレビ愛知で見返してるけど
やっぱり錬金術師のギアだせええええええええええええええ
あーはやく解析しなきゃなーって思いながらも、
追い詰められてみんなのやる気見るまでエンジンかからないエルフナインちゃん
夏休みの宿題積むタイプだな
錬金術師装備ってキャロルみたいな服っぽいものじゃなかったな
>>435
見た感じ髪型は同じだったけどGの巫女フィーネよりロリっぽかった気がする リケジョ櫻井了子の身体が貧弱だったからあの程度で歴史上の偉人になってた時はもっと強かったんじゃね?
あの格好はアンボニーってよりキッドだったな
>>464
カウントダウンをライブで
皆んなでやるのが楽しいだろ!
7654321AXZ! セリフからするとギアペンダントに当たるのがラピスラズリで
サンジェルマン→銃
カリオストロ→指輪
プレラーティ→けん玉ってわけだ
錬金術ギアはよく見るとシンフォギアと同じように首にコンバーターがあるな
ハート型の変身アイテムが「赤き輝きのラピス」なのかな
>>448
光明結社の創始者か、見落としてた
カリオストロが頬に食らったのはやはりマリアの技にガリィの時みたく錬金術師のバリア貫通能力があるからか? >>456
あれか、クリスちゃん裏切りフラグか
今回今までマリアさんの曲作ってたエヴァンがいなくなって不安だったけど今回の曲も好きだわ
てか今回の曲が一番好きだわ >>469
数字コールするだけの曲ってことでいいですか? >>473
花咲く勇気のコール死ぬほど熱いから安心せい >>437
あれはマリアがナイフの事を聖剣だと認知してたから砕かれたんじゃね?
歌でも聖剣って言ってたし
あれを聖拳だと言い張ってたら勝ってたかもな >>464
そうか? 俺は割と好きだが
違うアニメだがもっと盛り上がらないOPもあったしへいきへっちゃらだわ とりあえず革命やら人は支配うんねんはサンジョルさんの思想というか結社の総意って感じか?
しかし、カリオストロの声なんで蒼井にしたんだろ
昔セーラームーンに出てた石田のカマキャラちらついてしゃあないんだが
強さ的に
サンジェルマン>プレラーティ>カス
って感じなんだろうか
金子のオッサンのことを考えるとアガートラームは剣の形してるだけで本質は別物の可能性ある
アダムとティキってどのキャラのこと?
あとフィーネのビジュアルが地味にバリエーション豊かで草生える
>>474
貫通ってよりシールドブレイクって感じじゃない?
貫通はガングニールのイメージ そういや、一期にクリスとフィーネが着けてた鎧や剣の聖遺物はどうなったんだっけ?
>>485
アダムはパヴァリアの創設者でティキはアンティキティラを略してティキかと >>487
聖遺物同士の対消滅で両方とも消し飛んだ アダム・ヴァイスハウプトは男?
雰囲気はそうに見えたけどやっぱ女かな
マリアの曲カッコよかったけど、 CD音源の方が微妙そうに聞こえた
>>483
略す度に呼び名が酷くなるカリオッサン・・・ >>481
たぶん、やろうとしてることはフィーネに近いのかもしれない
どちらにせよカストディアンの呪縛から解き放たれて人の歴史は人へってことなんだろう
でも、決定的に違うのはフィーネはあの方への愛で結社のほうは敵対心ってところだな >>476
マリアの新曲良いよな
緒川との修業風景にも合ってる >>479
あーマリアさんの認識でってことか
じゃあ今回の件には関係無さげだな 響がバルデルデ攻略に見てた映画は
ハルク だそうです 金子
>>460
適合者はフィーネさんで免疫できてるから問題ない >>489
つまりステファン君の義足(手)としてマリアさんがアガトラをプレゼントするのか >>443
今日のでフル作ってる人いるかもだが先週のEDで書き起こした一部
(改行制限邪魔やね)
>>486
なるほど確かに
カリオストロは頬に食らってついバリア消したのではなくバリアを破壊されたと見るべきか >>484
あれは本体がアガートラームでその伝承からクラウソナスもついてきてるんじゃね?
シャイニーロッドだよ!アッコ! またマリアさん何も悪いことしてないのに因縁付けられちゃうのか
またお前らの攻撃効きませーんwwやるのか、つまんなくなったなぁと思ったら普通に破壊してて笑った
一瞬でも疑って悪かったよ
>>494
アダムは男の名前
金子ならそんなこと関係なしでやってくるかもしれんが 本編で気がついたが襟にけん玉付けてる
そんなに好きかよ
>>483
そんな気がするけどそれで三強のうち二人をぶつけられるカリおっさん シンフォギアって序盤の戦いだいたい負けるイメージだけど今回は普通に勝ってたよね
>>505
向こうの連中もレイラインからエネルギー貰って
エクスドライブモードになったらしいな 実際昔からマリクリは戦闘相性最高だと信じてたぞカリおっさんは簡単にのしてくれると嬉しい
ステファンの足がぁ…かわいい子だったのに…金子ぉステファンが何したっていうんだよぉおお…
シンフォギアも攻撃の手が豊富になってきたな、その内ロボットになるんじゃね
いちいち可愛いなエルフナイン
キャロルを思ってなのか頑張って三つ編みちょびっと作ってるのもよい・・・
>>510
プレおっさんの少年心に火を点けちゃったかぁ ていうかバメンシャのデスコプターはOPの伏線だったのか…
>>509
アダムとイブ
固定観念にとらわれると危険なわけだ!それがシンフォギアなわけだ 翼さんも最強格だけど意外にも人形最弱のファラさんに苦戦させられてたから、実はカリオストロも滅茶苦茶メタ張れる能力持ちかもしれない
ステファンは足ぐらいあの世界じゃ生やせたりしないんだろうか?
一期の司令とかフィーネに腹ぶち抜かれて内臓ぐちゃぐちゃだろうに後遺症もなさげだし
錬金術ならステファンの足を治せるよと言われクリスが寝返る展開と予想
GX最終回の切調のルンバもロボットに入るのだろうか
シンフォギア3期の悪い点は無駄に主人公側を痛めつけたのがあまり気分のいいものではなかったよね
ああでもしなきゃ死んでたしステファンは「生きるのを諦めるなッ!」の伏線になると予想
響の腕チョンパに次いで脚チョンパをここでやったか…
次は下半身or首チョンパしそう…
>>527
まあ司令ぐらいのOTONAなら足の2本や3本はやせるだろうけどさあ
ステファンはまだ子供だからなあ
ところでマリアさんがもうOTONA入りして久しいけど
母性すげーな!孕ませたい! 多分、ソーニャとステファンのことが解決するまで裏切りそうと言われそうなクリス
>>529
今期でルンバからトランスフォームして人型ロボになる可能性 >>528
キャロルナイン「というわけで治しておきました」 いくらシンフォギアでも手足が再生する人間はいな…いたわ
ステファンとクリスが将来結婚フラグ立てちゃったなー
俺が打ったんだから、責任・・・とんねぇとな・・・とかな!!
>>505
光の剣クラウ=ソラスはダナン族四種の神器のヌアザの剣とは別物だぞ そういや電車に飛び乗るのはWA3OPのセルフパロかね。
>>537
キャロルナイン「というか体を全部ホムンクルスとして作り直しました。思い出の移植もばっちりです。あと美少女にしました(ふんす」 >>531
そうかんがえると今後クリスが死んでステファンの脚からイチイバルの破片が
男奏者爆誕かな ようやく後輩コンビで活躍しそうなOP映像でこの先が期待満々ですな
>>546
やったね!なでしこジャパンでデビューだ! >>540
今でも当時の
響の腕がぁぁ!?、これからどうするんだ→翌週すぐ生える
の流れ思い出すと笑える >>509
いや、部下が完全体だという女体化してんなら
ボスもそうなってんのかなと アガトラのシリアルナンバーはSG-x00 Airget-lamhか
ひびきり、クリマリ、つばしら
本編で絡みが少ない組み合わせを全面的にプッシュしていくのは好きだ
…はいそこ、三つとも最近アプリでみた、とか言わない
あの封印されてるのも喋れば幼女キャラがもう一人増える?
アダムが女だったらもう何も信じられなくなる自信があるゾ
今頃サンジョルさんは一人でえっちらおっちらティキを担いで家に帰って他の二人の分の夜食とか作ってるんだろうな
けどまぁ普通にステファンがクリスのおかげで命があってよかったありがと的なこと言って早々に終わるだろ
>>552
ガングニールがR03で、アガートラームはX00か >>552
銀色だったり主人公と対だったりナンバー0を冠したり追加戦士っぽい要素をどんどん持ってくなアガトラさん
しかし数字の前のアルファベットはどういう意味があるのやら…… のっけからおっぴろげな訳でッ!
とか言ってるときのプレラーティの動きなんかクセになる
来週もabemaで毎日シンフォギアできるね
3話までがんばれ
カリオ対クリマリにプレラーティ対翼調
OPの戦闘の組み合わせはやはり乳サイズで組んだという事だろうか
いいこと考えた!ステファンにガングニールの欠片を埋め込もうぜ!
なるほど
今回は予めクリスちゃんが暴走する原因をはっきり作っておくのか…
>>553
つばしらって二期からちょくちょくあるけど響マリアが広範囲に絡んでるから珍しい組み合わせならそうなるんだな
ていうか響マリアは5期にとっておくのか? ティキと愛称で呼ぶ程度には仲間だったらしいのにフィーネに封印されたあと
400年間は怖くて手が出せなかったとかなかなかに残念なサンジョルノ
バルベルデ地獄変は3話で終わるらしい噂だけどもっと観ていたいという気持ちもあったり
TV愛知で見直してたんだが、XDのCM、翼さんバージョンだった。
BSのは響だったよね。
あとOPのサンジェルマンのピンクのハート飛ばす攻撃、なんか見覚えあると思ったら、セーラームーンだな。
G二話でも思ったけどやっぱり長身でスタイル良いマリアさんは同じような体形相手との肉弾戦は様になる
手数の暴力、カッコよかったです!それと二人同時に相手にするのは緒川さんとの分身トレーニングの成果ですね
早いとこ日本に舞台を戻さないと未来さんが酔いつぶれてしまうぞ
しかし蛇のようにヘビーな敵でしたねって書こうと思ってたがあっさり死んだ
>>572
なお、ネフシュタンが第四号
デュランダルが第五号
シュルシャガナ、イガリマ、神獣鏡はもっと後ろの番号かな でかい蛇の名前が聞き取れない
ヨナルデパツトーレ?
フィーネに邪魔され400年
非戦闘員に至近距離まで尾行され
FIS組に押され
時間切れに助けられてドヤ顔して召喚した蛇は速攻消され
ラピスであのクソダサいパワーアップするんだろうけど既に残念感漂いすぎて錬金術師好き
>>565
ガングニール「やだ!巨乳の美少女じゃなきゃ小生やだ!」 マリアさんがエルフナインのほっぺをむにむにしてたのが可愛かった
マリアさんは年下の女の子は全部妹にする気なのか?
>>568
ひびマリタッグは引っ張りすぎて、ほんとにあるのか心配になってきた
いや、ある意味S2CAでいつも一緒に仕事してるんだけども 放送前にそこそこ話題になってたヨナルデ以下略さん始まってみれば2話分持たずに退場という
しかし今回は歌がいまいちすぎるなー
ワクワク感のある曲が皆無
上松電池切れか?
>>580
ヨナルデパズトーリ
悪魔くん以来久々に聞いたわ 「それでも無理を貫けばッ!」
「道理なんてブチ抜けるデスッ!」
きりしらはグレン団の仲間入りかな?
EDでクリスちゃんの足元から草が生えるの見てシシ神思い出したのは俺だけじゃないはず
あとティキが隠してあった秘密の花園も結界が強すぎて自力では破れないからちまちま尾行して突き止めたんだよな
そのわりにシンフォギアライブごっこで派手に登場するし錬金術師はかわいいなあ
シンフォギア装者「イグナイト、エクスドライブ私たちは後二つ変身を残しているこの意味がわかるな?」
現場の司令塔
諜報活動が得意
マシンの用意はお手の物
腕っぷしにも自信あり
何でも運転出来る
マリアって一人特攻野郎Aチームだな
おい!切ちゃんに俺もおんぶしてもらいたいぞ!(´・ω・`)
>>490
そういえばPVでもアンティキティラ島の機械の文字があったような…
それにアンティキティラ島の機械って沈没船にあったからね
ティキ=アンティキティラ島の機械であってると思う スペースシャトルの救出はしないけど飛行機の救出はするよ
ナチスドイツの頑張りすぎだよな。聖杯戦争に介入したり、柱の男の研究
聖遺物の収集研究、ショッカーになったりで織田信長といい勝負デス
>>589
ちょうどグレンラガンのBDボックスのCMやった後だから笑ってしまった >>587
名義だけで曲は部下の人に作らせてるんだろう パヴァリア組の変身はキャロルみたく旋律の波長でメタモルフォーゼするのだろうか
マリアは五期ラストあたりでシレっと緒川さんと結婚してそう
OPのマリアさんのボクシングシーンかっこよすなぁ
響の拳法もいいわー
でも今までのシリーズで1番ラストの引きが弱いシリーズかもしれん
>>598
Fate/Aporyphaとジョジョとシンフォギアと仮面ライダー?w >>577
流石ビッキーということで
ビッキー強くなりすぎてね? >>588
それもPVで文字が出てたね
なんだかんだ色々情報が2話でてでるのな1回じゃわからんて 訃堂らしき後姿の奴見たけど仮喋るなら
若本みたいなごっつい声の声優よりも速水奨とか
田中秀幸みたいな落ち着いた感じだけど少し高めの声の声優が
似合いそうな雰囲気だね。
>>588
なんかの歌で聞いた記憶が引っかかってすごいモヤモヤしてたので助かった… エルフナイン呼びなんだ。女の子になったと思ったけど無性のままなんかな
命だけもらって
マリアさんPVでまた運転してるwwwって思わせてからの今回のギャップ良かったわ
GXの時もそうだけどマリア×エルフナインが尊すぎる
ビッキーあれでも設定を考えるなら融合症例の時より弱体化してるはずなんだがな
ラピスの完成を待たずして倒す気かとか言ってたのでまだ変身アイテムがない様子
天体運行観測機でラピスが完成するとしたら敵の変身は星のパワーを秘めたタイプかもしれんな
旋律ソロリティは先週EDだったのに序盤で歌ってくれなくてもしや戦闘曲じゃないのかと思って残念に思ってたら終盤に…ね…
最高かよ!震えたわ
>>612
ナワトル語(メキシコの先住民の言語)らしいな
初めて知ったわ >>602
5期の準備もあるだろうから大変そう
AXZのオープニングもなんかテキトー感が満載で絵も歌もノリが悪い
おちついてやればいいのに心配だな フィーネに負けたんか。くっそダサいわwwwwwwwby響
とはいえ今の響はある意味融合症例よりもイレギュラーな装者だからな。用語解説で口酸っぱく「謎!奇跡!偶然!」って言われまくってるし
>>613
そら、キャロルの体だけど、記憶がエルフナインならエルフナインと呼ぶだろう HORIZON†CANNONはどっかで見たことあるんだけど思い出せない
リンカー組はやっぱりヒビツバクリに比べると実力は一枚落ちるのか
ヨナルデパズトーリ
メキシコに伝承するの伝説の神か悪魔で姿は怪鳥だったり蛇だったり蛙だったり
ソロの後OP組み分けでデュエットシリーズ出たりしないかな
>>625
キャロルナインとか言ってるのは適合者だけだしな
だから縮めてキャロラインにしてしまえと言ったのだ! >>626
ガンダムOOとか?剣が砲撃モードで発射はありきたりだし 欠損シーンが出て来るとはねしかも子供のそれをクリスちゃんがやむなくやるしかなかったという
まあ二期で響は腕食われてるけどw
ところで一話に引き続き今回の旋律ソロリティもフルに歌ってたけどこれも何回も取り直したのかな
スタレ!もそうだけどマジでマリアさん喉酷使が心配な二話だった
>>631
剣がキャノンというよりあの形状がどこかで見たことあるんだけど思い出せない ジャンボ機パイロットの一言「わりとかわいい娘たち」が2話で一番笑った。次点はマリアの右ストレート
変身バンクが今期はイマイチ
マリアさんは二期が素晴らしすぎたのもあるが
融合症例は適合係数とガングニールぶくろと絶唱が半端なかったけど
技量やフォニックゲインは鍛錬を続けた今の方が強くなってるはず
>>387
あの時はイグナイトしてたし出力の違いだと思うけど ガングニールはオーディンの武器だから
マリアが覚醒してオーディンの力使いこなして
最低の英霊としてウェル博士を召喚して共闘とか
終盤で熱い展開やって欲しいわ
中身男の娘は体がめちゃムチっとしていて好みですわ
あの内股がたまらんち
アンティキティラの歯車=聖遺物
ティキ=錬金術師で、聖遺物であるアンティキティラの歯車と一体化している・・・?
>>635
カッコいいよね、「攻撃の無効化、鉄壁の防御、だけどあなたは無敵じゃないッ!!」
…ただあれ右じゃなくて左ストレートだぞ そういやアバンでティキを持ってきてたくたびれたおっさんはどこの人なんだろうか?
腹を殴るのに定評がある響と、顔を殴るのに定評があるマリアさん
キャロルちゃん(精神)が遊戯王の闇遊戯みたいな感じで登場して欲しい
キャロル「いくぜ相棒!」
エルフナイン「うん、もう一人のボク!」
>>617
第三種が謎だからなんとも
そのへん抜きでも技量とか上がってるるしトータルだと強くなってると思うよ >>647
カリプレって、レズなのかホモなのか気になって眠れない 正義を執行する刹那、銃爪に掛けた指が震える。
謎ポエムも放送を見ると、何言ってるのかわかるな。
シンフォギアってこんなに歌詞ききとりにくかったっけ?とおもって
殲琴・ダウルダブラ聴きなおしたけど、すごく聞きやすかった
今回から音楽担当かわったん?
シンフォギア観てて思ったけど人体欠損の描写って腕や脚の切断には
比較的寛容なのに首切断になった途端規制が厳しくなる傾向にあるような…
大体が黒く塗りつぶされるor首がもげてるように見せない映像になる気がする…
まあパチンコパチスロに感謝しながら見てくれてる人たちが増えてよかった
シンフォギア見てると女同士の殴り合いに目覚めてしまう
>>653
ステファン撃たせる気じゃ
ってのが当たってしまって悲しい >>655
だってそりゃ腕や脚の無い人は日常でも見かける可能性あるけど頭が無い人は >一瞬を、永遠に変えるとキミが誓う。
>だから傷みに涙しても、拭って払い前に進もう。
>この絆こそが旋律――歌に束ねて空にぶち抜く。
>正義を執行する刹那、銃爪に掛けた指が震える。
>迷いながらもがきながら、それでもまだあきらめたくない。
ああ、うん、今なら意味がわかるな
蝋燭ごとぶった斬る翼さん
全く的に当てる気のないクリスちゃん
OPが思いの外ネタの宝庫だった
マリアさん戦闘曲の裸になろうってやっぱ全裸中継引きずってるんですかね
>>665
なるほど
「あと一瞬頑張って!そしたらLiNKER作れるかも!」
「よっしゃエルフナインの為に頑張ったろ!」
ということか >>637
リンカー問題とか制限時間抜きにした場合
純粋な実力は翼クリスマリアが上位(順不同)
その次が響。ただし爆発力で上三人を上回る強さ
その次が切調。ただし二人はユニゾン効果で爆発響さえ上回る
つまりみんな強い 謎ポエムも見た後なら理解できるというのはいつもどおり
主人公補正と言えば終わりだけども響の強さは他の装者のには当てはまらない何かがあるからあれで良いのだ
>>673
主人公補正が才能扱いだからねビッキー
絶対の危機にあって敗北を捻じ伏せ、 勝利を掴み取る立花響の圧倒的な資質
って公式で言われてるし 指輪 分かる
拳銃 分かる
けん玉 分か・・・けん・・・だま!?
>>663
まあ、現実じゃ首がもげても生きてる人間はあり得ないとはいえ
漫画とかだと某dioとかみたいに首がもげても生きてたり平然と喋ってたりする奴はいるけどね…
以前シンフォギアって結構ショッキングなシーンもあると話したけど首チョンは流石にシンフォギアの作風には
合わないってのもあるのかもしれんね… OPに訃堂とアダムがいるせいで、サンジェルマンたちから出る前座感
4期ラスボスは誰のものになるのか
結構作画崩れず動きまくったな
予算かなり確保できたんだろうな、早く残りシンフォギアのfigma出してください
>>628
プレラーティが蛙の人形もってたけどもしかしてヨナルデパズトーリが中に入ってる? マリアのパンチは響や司令と違って予備動作がほとんど無いからナイフのアタックに混ぜられるとガチで見えないだろうな
あれは世界狙えるわ
OP見る限りアダムは女性っぽい?ティキちゃんの横にいる後姿の青い髪の人よね
時限式であそこまで戦えるマリアがやっぱ強いなと感じる回だった
ビッキーはもう肉体的にも精神的にも無敵だな
また響の過剰な持ち上げが始まったか
別にやるのは構わないけどGXの時みたいに負けたら暴れるのだけは止めてくれよな
マジで面倒くさいからアレ
>>684
多分ビッキーはまた精神的に凹むと思う。
主人公だし困難にぶち当たるのは仕方ないね >>678
1期のクリスや奏すら出せてないのに期を跨ぐ度微妙にデザイン変わっていくギアのfigma出すのは無理な気がする… edは週替わりとかになるん?それともクリスの独占なんか
>>687
そのわりにOPの絵が大分雑だったような
あえてそういう演出なのかもしれんが >>686
1話で言ってた誕生日に絡んだことか、クリスの過去に関することでのフォローに回るか
ただ現時点では凹む要因が見当たらんのよなぁ、心臓のガングニールも消去して正適合者になり、過去の清算も終わりで
特に今期はクリスメインになりそうだし モヤモヤしてようやく思い出したけどマリアの「HORAIZON CANON 」って最終兵器彼女の最終兵器っぽくないだろうか、それかR-TYPEの機体っぽい
多分違うと思うけど
>>685
持ち上げるにしても雑なんだよなぁ
なんかよく分からんけど無敵の敵倒せる響強い!ってさあ >>691
アーマードコアのプラズマキャノンとかもああいう形状だった気がするし色々ありそう >>690
一話のポエムを見る限りサンジェルマンたちはフィーネ、ウェル、キャロルのような自分の為だけに世界に立ちはだかる者で終わらないだろうからそれ絡みだと思う >>675
けん玉の人の変身バージョンは格好いい。特に表情がキチッていて、どこか未来さんを彷彿させる まあサンジョルさんのヨナルデ君とカリおっさんのヨナルデ君じゃ力に差があるかもしれんしヨナルデ君はまだ頑張れるかもしれん
生きてたら
旧二課の三人は試練ありそうだよな
響はインタビューであるの確定
翼はまず間違いなく訃堂関係
クリスは現在進行中だな
FISの三人はLiNKER関係や過去の結社との関係くらいだしな...
こう何処かで見たことあるようなデザインやネタを考察するの楽しいな
>>687
GXでOPからグッスマ表記が消えてるからなぁ マリアの砲撃は腕が逆だけど、ライディーンとキングジェイダーだなーって記憶たどってたら左でグレートゴルドランがいたわ
あとはライジングガンダムぐらいか?
パヴァリア組のファウスローブカッケェ!て書こうとしたらここでは微妙なのか
強化スーツ系大好物なんだよなぁ
ヨナルデ略さんは一応7万の生贄の魂の貯金箱でもあるから死んでないはず
ラピスが完成したらしばらく戦闘には出てこないかもしれんけど魂がいっぱいになったらネフィリムノヴァみたいになるかも
>>694
なんとなく胸でつっかえてたのそれだわ
今期の敵の目的が自分のためじゃなくてあくまで組織のためってのが今までと違うんだな
サンジェルマンのギア?ファウストローブ?のニワトリっぽい騎士甲冑ってよく見るけどあれどこ発祥なんだろう
ドイツ語で歌ってたしドイツなのかな 盾を持ってないクリスにマリアを付けるのは分かるけど響と切歌じゃ防御に難があるから切歌と調を逆にした方がいいと思うんだよな
飛行能力を持ってる者同士で組むのもなんかなぁ
俺カリオストロが一番好きなのに顔を殴られて嫌な気持ちになった
マリアさんならギリギリ許すけど翼なら絶対許さない所だ
>>708
上でも言われてるけどフィーネと和解した響、フィーネの魂をこの世から消した切歌のコンビなのかなーと
きりしらのユニット曲も楽しみではあるけどもう3回目だしなんか変化球が来てもいいかもね >>696
完全に漢(おとこ)の背中ですわ
流石OTONAや! >>705
カリオッサンは案外悪くない気がしてきたが
他2名は・・・いやそれっぽさはあるんだけど
かっこいいかと言われると マリアさんの対人慣れがスゴイな。普通は躊躇しそうなものだけどある意味頼れる存在
プレおっさんは兜とったらすけすけスーツで悪くないかもしれん
しかしサンジェルマン達にも変身バンクあったらさすがにスタッフも絶唱顔不可避ではないだろうか
まぁネフシュタンは特にバンク無かったし大丈夫か
フィーネって無限の剣製(違)やフォース・ライトニング(違)も使えたんだね・・・。
まさか、全部バリア(力場の発生)の応用なのか??
約400年前の有名な女性海賊でカットラスとおぼしき剣の使い手というと、メアリ・リードですかね?
フィーネという人物の設定を考えると、フランシス・ドレイクの方がイメージに合う感じがするけど、男性なんだよね。
クリスパイもいいが、マリアさんみたいな鍛えたボディからの巨乳もたまらん
>>713
色合いが妙にヒロイックというか、悪役っぽくないんだよね
プレラーティは黒いけどシルエットがとんでもないことになってるからこっちが色物枠かもしれない そういえばGは黒いギアのFIS組、GXは全体的に暗めな人形とキャロルと敵は敵らしく黒っぽいのが続いてたけど今回は錬金術師らしい錬金術師だけあってピカピカしてるな
ある意味ネフシュタンのクリス、フィーネの頃に回帰してるとも言えるか
パヴァリア組の一人1人は1キャロル分くらいの強さはあるのだろうか?
>>713
カリス→雌豹のポーズ?悔しいけど可愛い
サンジ→パッと見ニワトリ、なかなかええやん
プレラ→剣玉デスね…ノーコメントなわけだ 1キャロルって70億じゃ…
そんなの3人もいたらたまらん
最後のビッキーが男前過ぎてツラい
父親とのトラウマを解消して、ますますOTONA化してませんか
恋は盲目というか
ファウスローブ全部カッケーっすわ
司令はエルフナインの頭撫でて、「きゃ!何するんですか!」って驚かれてたけど
エルフナインちゃん意外と敏感なんだね
ちゃんとエルフナインに目線合わせるマリアさんほんとすこ
ラピスの原材料が7つの惑星のパワーだとしたら70億なんて目じゃない可能性もなくはない
>>731
その時のマリアさんの突き出したお尻をずっと眺めていた イガリマで消した魂ならイガリマで復活させられる理論できりしらフュージョンでフィーネ復活やろ
>>692
アンパンマン強いと同じレベルなのがな
アイツだって顔にダメージ食らったら何も出来ないのに サンジェルマン達が着てるのってファウストローブなんかね
今回は敵のキャラソン発売予定はないけど戦闘中にも歌うのかな
またキャラソン挟む尺がなくて大変そうだ
今思うと、3期の間なぜかずっと帯同してた一般人の未来の存在はおかしかったよね?
やっぱりお留守番役の方がしっくりくる
>>737
一応シンフォギア作れるのって了子さんの技術あってこそだからなぁ
錬金術師だしファウストローブでいいんじゃないかな今のとこは >>708
メタい話だがデュエット曲用の組み合わせなんじゃないか
歌声の相性ならひび切クリマリつばしらで来そうにも思える
乳の大きさ?はて サンジェルマンのファウストローブの元ネタ?
グリンカムビまたはヴィゾーニヴニル
北欧神話に登場するニワトリ。世界樹ユグドラシルの頭の上に乗っている雄鶏。ヴァルハラの英雄たちを目覚めさすらしい
エッダ詩の一節「巫女の予言」で出てくるんだって
エルフナインかわいいのはいいんだけど、キャロル復活は無いんですかね。。
錬金術には錬金術をってことで出てきて欲しい
新曲とまではいわないけど
ファウストローブは聖遺物の加工品だけどけん玉の聖遺物なんてないしコアは赤いラピスで共通だしよくわからんな
歌は歌うと思う
>>740
然り てか3人の中では特にカッコいいわ >>718
フィーネは姿男女問わずに転生するよ
1期の転生してきた姿に男あるしレセプターチルドレンに少年もいる
パッと見のデザインはアレだけど
近接特化な分、戦闘は一番さまになるプレおっさん
サンジェルのモチーフは銃と狼っぽいが元ネタの聖遺物が分からん
剣玉が普通に混じってる始末だし特定は難しいわけだ プレおっさんのぴっちりスーツの柄はなんかヤドクガエル思い出す
CV悠木碧=中身おっさん
カリオストロ=元おっさん
プレラーティ=元おっさん
つらい
>>750
このけん玉ドイツ語喋ったりしないよな… 今回の足を失ったショタがフィーネの生まれ変わりになりそうだよね
けん玉って日本発祥じゃないって今日初めて知った
いやー勉強になるアニメだなぁ
まぁあの実験のいとも容易く行われるえげつない行為のちょっとした応用で最後に足生えてめでたしめでたしになるんやろ。
>>755
フィーネはもういないんだ・・・
ステファンくんも完全な身体(♀)にしてもらえばいいんや >>754
ダインスレイフも機械音声出してたしこいつらのもドイツ語でしゃべるかもね…柿原徹也の声で >>747
いや、そうじゃなくてさ。
フランシス・ドレイクって男性だけど、海賊フィーネはおっぱいあったじゃないですか。
シンフォギアの世界では女性だったということにしたのかなぁ、と。 思ったんだが、〜ってわけだって語尾万能すぎるわけだ
けん玉ではない
巨大なハンマーに
巨大な鉄球を付けた
巨大武器 その名もKENDAMAだッ!
>>763
了子さんの時と同じ姿だから
フィーネは変身出来るのかと思ってた けん玉 北欧神話→世界樹の迷宮4で「けん玉フレイル」というセリフ有り
そのセリフの元ネタはファイブスター物語から「けん玉フレイル」なる試作の武器らしい
しかし神話モチーフの格好とは大分違うからから正解じゃないだろうな
>>762
大事な帽子とカエルのぬいぐるみを塵にされてからですねわかります
ファウストローブの形状的にカリトロは肉弾戦なのか
露骨にあざとくて変な扉開きそう カリオストロのコスプレに果敢に挑戦する男性の股間から玉がポロリしないか私は心配しているわけだ。
>>738
冒頭のことなら月の向こう(欠けてる側)に地球があるから見えてるのは裏側なんだろう マリアさんの曲のタイトルパッと見アイドルソングかな?と思ってしまう
フィーネの海賊ルックいいな
オッパイレーツオブカリビアすぎる
フィーネの過去話だけでいくらでも話つくれそう >>776
フィーネの御姿を拝むのに必死で気づかなかったけど剣いっぱい浮いてるやんかっけえ! 個人的に4作のなかで一番スコなopアニメーションなわけだね
プレラーティ「サンジェルマンに押し付けてきた。この戦いにはついて来れそうにない」
時折どころか最初から全開で楽しみ優先でたまげたなぁ…
ルシエドくん!?
君はワイルドアームズシリーズでお馴染みのルシエドくんなのかい!? OPで特訓してるから
もう本編ではおかしな特訓メニューはやらないのかな
割りとブサイクな子たちならあのパイロットは切調を轢いていたのかな
凍結?してるティキを任されてエッサホイサ1人持ち帰るサンジェルマンは愛されキャラになるんだ
おじさん知ってる
2話見た
藤尭が羨ましくて死にそう
後飛行機のパイロット二人、割と じゃねぇだろ!
今OP見ててふと思ったんだけど響くそ強いのって
シンフォギアの出力が上がってるんじゃなくてOTONA化が進んでるんじゃあ
なんとなくプレおっさんは楽しそうだったら結社も裏切る気がする
蒼井翔太の声はすごいけど
やっぱり蒼井翔太が声やってると思うと抜けない
>>787
あの二人余裕あり過ぎだなあの状況で美少女凝視って (シコシコッ、シコシコ)
蒼井翔太「やあ」
(……)
一番右端って風鳴訃堂なのかな
風鳴家の問題も綺麗に解決するのかな >>793
錬金術師かと思ったがこの面々に背景が日本となればそうなのかな >>787
いや割とで十分だろ
あんなロリ二人にもっと興奮されても困るわ
切歌はおっぱいあるからまだいいけど調は胸なさ過ぎて可哀想 >>793
エルフナインちゃんのメインヒロイン感がやばい >>780
OP見たときは龍だと思ってたんだが狼だな… カリオストロは声が男
じゃあプレラーティはというと、姿も声も男なわけだ
でも、武器がけん玉なわけだ。剣と玉かぁ……
アダム、後ろ髪を巻いてるか巻いてないかが外道との違いかな まさかとは思うが剣玉は男のナニを象徴しているのではあるまいな!?
やっぱカリオストロは声がどうこう以前にヘタクソだわ
もっとまともに訓練してからにしろよ
サンジェルマンとクリスのガンマン対決やってくれないかな
脇役がラスボス倒すってのは難しいかな
>>796
つまり未来の体に男性的な欲望を抱いてると? アダムは名瀬の兄貴を彷彿とした
きっとマリアさんが惚れちゃう
旋律ソロリティの歌詞もOPの組み合わせになってるね
>>764
デスデス、デース
が最強デース ところで、
あのあと飛行機はどうやって着陸するの?
自分は歌手で声優はその踏み台みたいな発言してるクズだからしょうがない
>>804
多分ラスボスはサンジェルマンじゃないと思う クリスちゃんとソーニャの関係はつらいなぁ
時が解決するわけでもないし
響みたいに体の一部が生えるなんて芸当ステファンには無理だろうし
お互いにとって針のむしろだな
ソーニャは一期のクリスなんじゃないか?負い目で歌が大嫌いになってるかも
仕方ないとはいえ弟の足を奪われてこれからどうやって和解に着地するんだろう
居合わせたのが響きりしらだったらステファン死んでた
年長組なら同じことしただろうな
奪われてっていうかあれ以上分解させないためなんだけどな
そもそもアルカノイズから守れなかったのが悪いってならまあそうだけど
親二人殺しといて脚一本でしかも命救って貰っといてグダグダ抜かし過ぎやろ
エルフナインも自分の力不足でつらい思いしてるけど
大人がまわりにいるからなんとかなりそう
クリスちゃんはパイセンが全力でサポートするしかないな
マリアさんがNINJAの修行のおかげでビーム撃てるようになっててワロタ
やっぱりNINPOは最強だな、全員に覚えさせよう
>>690
夏休みの宿題というドデかい悩みの種があるじゃないか OPと今回の戦闘見るに、基本的に錬金術師三人は一人ひとりはキャロルよりは弱い感じか、まあ当たり前か
三人ともがキャロル並だったら絶望的強さだしな
それに幼い頃から錬金術一筋のキャロルと、ペテン師だったカリオストロとプレラーティでは実力が違うか
キャロル並、あるいはキャロル超える錬金術師はサンジェルマンとアダムぐらいだわな
しかしあれだな、三人のファウストローブ(?)見ると、いかにダウルダブラがカッコ良かったかわかるなw
>>801
敵側の鎧プレラーティだけ目立ちすぎだろ色合い的にw プレラーティはガリィちゃんの萌え度を超えられるかな?
プレラーティさんはあれよね赤くてチビで玉をハンマーでぶん殴って飛ばしてくるところとか
ベルカの赤い騎士(名前忘れた)に似てるよね
問題はまたライブする時に女装した男が歌ってる可能性があることだ
設定しらんが普通に女の声優で良かったわ
敵側出ないならどうでもいいが
>>351
というか、キャロルとオートスコアラーがやたら強かった
イグナイトしないと相手にならん強さだったからな リンカーの中核が本当に愛だとしたらエルフナインのやってる脳領域解析でキャロル出てきて知るんだろうか
3期でイザークのコゲ料理食べてた回想シーン見るに愛が最後のスパイスだってキャロルは知ってるだろうし
金子「今回の錬金術師は金を作りまくります」
って、サンジェルマンの攻撃でかよ!?w
SG-x00 Airget-lamh
アガートラームには番号振られてないのかな
海賊フィーネの周りに浮いてる剣も聖遺物だったりして
念力で浮かしてるならそれはそれでカッコイイ
どうでもいいけど3台あった車のうち2台ぶっつぶれて最低でも2人死んだのに
あいつらモブは人間として認識してなさそうなのが怖い
>>835
まあ日本と違ってフィーネがあえて付けなかったんだろう >>801
こうして見るとギアのデザインは変わってないけどアームドギアのデザインは大きく変えてきてんな ようやく追いついた
言いたい事は色々あるけど、OPの錬金術師トリオの戦闘装束が特にインパクトあった
カリオストロを普通にエロ可愛いと思ってしまったのが悔しいッ…ビクンビクン
>>822
HRIZON†SPEARさん泣いちゃうぞ >>841
どうも
まあそれくらいなら男でもいいんじゃないかね 人体錬成で奏とセレナとフィーネとキャロル復活するんでしょ
シンフォギアなら何でも可能
可愛い子たちが!は普通のことを言っているのに何かクッソ面白い台詞になってるからズルい
そんなに嫌なら、カリオストロのパートは、CMの司令に歌ってもらおう
GXみたく、敵ロリが変身してムチムチになったら許さない
と思っていたが、OPを見る限り大丈夫なようだな
・・大丈夫だよな?
緒川3兄弟がそろったらこんなかんじになるのかな
マリアさんのトレーニングだけかなり過酷だな あの状況でつぶさに少女の顔を吟味してるパイロットの視力と度胸が並じゃないからな
調の部分は諦めてるけどマリアさんのとこ聴き取れないのが悔しい
-------------------------
マ:「がんばれ」
調:○○
切:伝え委ねて
全:覚悟を背負って
マ:決して○○
全:覚醒せよ眠る力よ
>>851
マリアさんクソザコだと思ってたけどNINPO使うようになれば一気に最強キャラになるな ローラースケートで走ることが果たしてどのくらいトレーニングになるのか
マリア「ドーモ、ポンコツヘッドです。ニンジャスレイヤー=サン」
1話より個人的にはよかったかな(FIS組が活躍したからってのもあるけど)
マリアさん個人曲も合唱曲もかっこいいとか優遇されすぎじゃないですかね?CD楽しみすぎんよ
やっぱ物事の大半はフィーネがからんでんだな
調の中のフィーネも本当に消えたか怪しいな4期は無くても5期で出て来そう
緒川さんで薄い本作れるな
前と後ろと口を同時に塞ぐ忍法
調:ヨーヨー
切歌:コマ
プレラーティ:けん玉
お 遊 戯 会
>>861
凧に乗った緒川さんもいれてなんか正月ムードに 金子さんが1話2話でやりたかった話って、
1話の最初のバトル(ミサイル交わし含む)と、2話の飛行機飛ばすやつなんやろうな。
WA4くらいから頭おかしいアクションシーンばっかやもんな。それが好きなんですが。
次くらいから脚本違う人かな?
まぁリライトしてるというし、ストーリーはともかく
おもしろい台詞回し(金子節)があればいいや。
3期でビッキーをウジウジシリアス担当にして俺の中で不評だったが
今度こそちゃんとシンフォギア界の孫悟空にしてくれそうだな
明るく元気で逞しいそれでいいんだよ、それがいいんだよ!
翼が英国人のプロデューサーにパワハラをしてほしい
「このハゲーーーッ!」「違うだろおーーーっ!」
>>865
今日のラストは悟空が生き返ってナッパを倒した時を思いだしたわ >>866
英国人プロデューサー「す、すいません、抽選のファングッズと間違えて翼さんの胸パッドを全部ファンに送ってしまいました…」 >>829
歌ある時点でライブで蒼井もステージ上に出てくることはほぼ確定だろうなぁ
糞マンコさん達が女性声優のことボロクソ言ったり蒼井の時以外はスマホいじってるようなライブになりそうだから
敵は蒼井以外の2人だけライブ出演にしてくれればいいのになぁ サンちゃんが予想道りエロ痴女変身するの確定で股関が熱くなるぜ
カリおっさんの無理してる女声キツいわあ
見た目好みなのに
カリおっさんは台詞のノリ的にもイロモノオカマキャラと認識した方がいいぞ
あっさり傷つけられたり殴られたり、こいつだけ完全になれてないんじゃないのか
>>875
なんか動くたびに乳がブルブルするのがまた微妙に腹立つんだわ
そのブルブルちょっと翼さんにわけろよスタッフよと >>874
無理してる感じじゃなかったら男にやらせる意味がないしな〜 >>876
揺れるから俺は断然翼よりカリオストロの方が好きだ
中の人の事は極力考えないよう努力する OPで演舞ビッキーカッコいい…と思ってたらマリア修行シーンで緒川さんが調子にのっててダメだった…おもしろすぎる
あと1話のひびきりが伏線とは思わなんだ
太陽コンビかつ対ボス特化コンビかつフィーネの天敵コンビだな
上坂すみれの番組に出てた蒼井翔太は明らかにホモって感じだったけど
キャラなのかな?
途中送信
ハニューさんのせいデス
もう健全な青少年の何かをねじまげてやろうというつもりで修正してました
らしいデス
なんで男に声当てさせたんだ
面白いとでも思ったのか?
カリオストロのコスプレの蒼井翔太先輩が拝めることは確定だな
乳揺れは三期みたいに翼さん横にくっつけて対比でウケ狙いするカットみたいなことしなきゃまだいいよ
>>609
堀内賢二さんもいいな、山路さんのとーちゃん役のハードルは高い >>887
上松原案で金子は下請けの形だろうし
連れてこられたら拒否できないから適当な理由を後付するだけだろ どうせ男に女役やらすんならいっそ玄田さんとか呼べば面白くはなっただろうに
1話だけだとセリフが少なかったから新鮮味もあってそれほどでもなかったけど、
セリフが増えたら結構きついな、カリおっさん
カリオスとリディアンの音楽教師がなかよし(意味深)する薄い本だけはやめろよな
カリおっさん台詞はちょいときついけど歌はやっぱり低音があるとハモりが綺麗だから許せる
>>773
東方不敗ポーズのところ
アステロイドベルトはあるんだが月欠けているように見えない >>895
その低音が女性の低音ではなく
よくある男の低音で演技なんて全くできてないのがな
普通に声も気持ち悪いし >>685
奏さん神格化してた面倒くさい人がなんか言ってる カリおっさんの声帯が男のままなのは伏線なんだよ
プレにち〇こついてる伏線な
きりしらがロボになっていくんだがザババは何と戦ってたの…きりしらルンバ以外でも合体できそうだな
まあ巨乳女に化けてる外道で変態なおっさんが天然のスタイルの良い美女に思いっきり顔面殴られるのはなんか爽快
>>900
体は完全に女になってると説明されてるんだから
設定に合わせた演技ができてないだけ ウェル、ガリィちゃん、カリオストロと毎期濃いのに絡まれるな、マリアさん
体は女でも声は男性のままって設定なんだからカマ声でも別に違和感無いわ
キャラのコスプレが許せる声優は茅野愛衣だけデス
ウェルは今期も出てきそうな予感・・・
全部女声ならそれこそ女性声優でいいし、わざわざ男性を採用してる以上
歌声にしろなににしろ男っぽい要素をわざと入れてる箇所もあるでしょうに
顔に傷とか顔面殴られたとかでカリおっさんが根に持ってもマリアさんは格闘スタイルがボクシングなだけだから顔面どうこうとか気にもしてないだろうな
声帯男のままになるの嫌がってプレは子供の姿で止めてるとかありそう
歌声=声帯だから錬金術でいじれないとか
だからちんk
そのわざわざ男性採用してるのがただ単に女も釣りたいから以外今んとこ考えられないからなぁ
津波が押し寄せてきていて、車で逃げてるときに、道に人が倒されいたら轢いて逃げても罪にならないのかな?
こうして見るとフィーネって歴代最強くらすだったんだな
人の身なFISはともかく単純な武力ならキャロル一味のが強そうだし
よく考えたら事象改変だか平行世界だかで無敵なヨナルデ君も人の魂エネルギーにしてるなら無敵な回数有限だとしたら無限にエネルギー取り込むネフィリムのが殴り愛で勝つかもしれんし
政治力があるだけで大した連中じゃないんじゃないか?
あの方に恋したり、女海賊やってたり、デキる女になったり、割りとかわいい子の身代わりで魂持って逝かれたり
フィーネって結構いろんな人生をその都度楽しんでいきてそう
過去を掘り下げたらいくらでも歴史の影で暗躍してるんだろうな
魂のダビングとかできればまた復活してくれるのかな
了子さん時代に実は隠し子が…みたいな展開来ないかな
>>920
今回はカリおっさん達舐めプもいいとこだったからまだわかんないんじゃない?
生身でマリアの攻撃くらってぴんぴんしてるし、ファウストローブもまとってないし
キャロルもファウストローブまとってないときはビッキーにボコられたしなー OP見たけど、未完成というか、なんか追加されそうというか、そんなイメージ
>>912
そもそもの理由はそれこそ制作しか知らんしこのさいどうでも良い
ただ一部の人に誤解されてるが多分蒼井って男よりも女のアンチの方が多いタイプだぞ
自分の好きな乙女ゲーに入ってきたら悪い意味で発狂するくらいには嫌われてるし
キャラにあうあわない以前に、声優で女オタ釣るのが目的ならそれこそ小野Dや神谷とかの方がずっと効果的 >>926
キャロルは生身でクリスのミサイル防いだりしてるぞ
カリおっさんあっさりバリア抜かれたが >>763 えっ!?ドレイクって女性じゃなかったの?(Fate並感)
てかなんでステファン叩かれてんだ?
あいつが動かなかったら人質分解されて、下手したらもっと被害出てたろうに 切歌と調が飛行機持ち上げてなんとか立て直したところは
GXの一話冒頭を思い出す
二人ともほんと成長したなもうマムもマリアもいなくても立派にやっていけそう
あと歌ったから絶対にライブくるって毎回言ってる人いるけど、蒼井憎しのあまり2013にほっちゃんがAppleのために来てない事忘れてない?
現時点であのドイツ語のなんちゃらのみで三人組が来るとは思えないけど
勿論今後実際に戦闘曲があったらそこで御愁傷様だけど
>>930
なんでやキャロルのヘルメスさんもビッキーにあっさり抜かれたうえに腹パン顔パンされたろ >>932
加えてソロリティの三人合唱デスよ!
そういう意味じゃマジで一話はまだアバンだったんだな
ソロリティのサビのあたりのメロディが好き過ぎて困る
微妙に懐かしい感じと言うか平静初期な感じというか上手くいえないけど まだ1話見てないんだけど、前シリーズ全く見てなくても楽しめそう?
そのうち一期から見てみたいとは思ってたが時間がなくて結局見れていなかった
ウェル博士やガリィみたいな外道や性根が腐ってるけど一本スジが通ってる面白キャラ出てきてほしいなぁ
蛙の子がどんどん豹変するのかそれとも結晶に入ってる子が相当ぶっこわれたキャラになるのかな
中身的にはプレおっさんが一番アカン奴だしな
あの声でゲス声出されるとどっかの赤の王思い出すが
流石に四期となるとバトルシーンが気合い入ってて良いなテンション上がる
そろそろビッキーも素手でコンクリート破壊出来そうと思ったが、OPで平然と分身するNINJA見るとまだ装者とOTONAには高ーい壁がありそうだ
>>933
御三家の一人であり忙しいほっちゃんとスケジュールスカスカの小物を一緒に考えるとかガイジかよ てっきりサンジェルマンも元男かと思ってたけど違うんだな
トリスメギストスを破ったのも、今回の件も、
響が突破できるのには理由があるのか…
無くても熱いッ!
もうヤダこの人たち
なんで当たり前のように慣れた感じでミサイル群の上を跳んで移動してんだよ
>>944
今期の緒川さん自己主張激しすぎません?
生身ビッキーの戦闘見たい 8時間ほど寝落ちしてましたか…
今やっとみた
色々と最高かよ!
しかしOPで特訓回回収されてしまったな!
なんかOPのソングスタッフ集合の場面に
フィーネっぽい髪型の後ろ姿があったような
そっか外道氏か
フィーネは海賊で登場ノルマ達成してるしなー
ヒント: ゆとりは自己弁護と屁理屈言い訳だけは一人前
響さんの錬金術殺し「知るもんか!」は
今期も健在なのだな
海賊フィーネの冒険譚だけでも1クールつくれそう
シンフォギアゼロとかシンフォギアビギニングとかなったらフィーネの話になっちゃうんだろうな
正直無敵らしいから怯ませるくらいかなと思ったら響さん無敵貫いちゃった
キャロルちゃんのオートスコアラーが味方として復活したら胸熱
特にがりィ。ついでにアバラがエロい大人キャロルちゃんも復活してどうぞ
ところでなんでオープニングのカウントの数が7からなんデスかね?(期待)
もし調がフィーネとして本格的に覚醒してたらナイスバデーに急成長したに違いない
まぁ、訃堂、ティキ、アダムの声優に誰が来るかは楽しみだな
激唱インフィニティって初回BD買わないと手に入らないんか?
マリアさんくそ雑魚なめくじやんwww
武器のビジュアルに全振りかよ
あのガキはともかくソーニャ?だかなんだかは何様のつもりなんだ、どーせあのガキはサッカー選手云々なんやろ
どうしよう・・・カリオストロが好きになってきた・・・
聖詠の度に態々ペンダントを外して掲げるとかいうパパカスを越える3期の汚点を引き継いでいてガッカリ
そもそもどうやってあの一瞬で首から外してんのさ
あと歌唱中に気張りすぎやねん
勢い良くクソしてケツが裂けたみたいなシャウト発しやがって
シンフォギアだし神アニメには違いないんだろうけどなんだかなぁ
また2期みたいなのが観たい
カウントは同じ疑問を持ってすぐにここ(>>968)に行き着いたな
>>972
無印は特典曲の配信あったけどG以降は円盤オンリーだったと思う ソーニャと再会したときのBGMって一期の絶唱シーンだよね?あれって円盤特典とかに収録されてたっけ?
サッカーボールでピンチを凌げたのに
その後すぐに足を失うなんてほんとこのストーリー考えてる人は恐ろしい
Gで草野球の少年がウェルのノイズで灰にされた時以来のなんともいえない後味の悪さ
最終回でステファンが元気にサッカーボール蹴ってるシーンがでてくるといいな
ふっとばした切り口に癌グニールぶっ刺したら生えてきそう
>>978
唯一のトラウマ要素だった父親関連が克服されちゃったからなぁ まぁ、4期は4期で敵の正義とぶつかるらしいが、悩みはすれど、メンタル折れたりはせんだろう
>>978
今回は一切分かり合えない敵、みたいだから手を取り合えない相手に対してどう折り合いつけるのかね
手をもぎ取ってでも繋ぐとか言い出さないか心配 訃堂の髪の癖が翼さんとそっくりすぎてそら周りに色々と勘ぐられても仕方ないわ
両親の死がソーニャのせいでないことは本当はわかっていて謝りたい気持ちもあったけどステファンの事でこじれてしまった感
マジで足治してもらうために寝返りそう
aoi演技下手くそ過ぎるんだけどなんとかなりません?
ほんともったいねーな
>>985
そんなサイコパスビッキー見たく…ちょっと見たい 錬金術師3人なかなかいいじゃないか今でも強いのに変身?したらもっと強くなるんだろう
早く変身してほしいな楽しみだ
マリア=運転手=OTONA
ステファン=運転手=OTONA
なので大丈夫だろう
OPでの響と切歌とのコンビネーション
防人と調の合体技いいな
組み合わせが面白い
クリスとマリアの組み合わせもあるのかな
しかしナイフの傷はすぐには治らないのに顔面パンチや必殺技は無傷というのはどういうことなのだろう?
バリア張ってないときは無敵でバリア張ってるとダメージ判定がある?
・・・それだとバリア張る意味ないか
>>980
神経接続できる義足が実用化されてたらなー >>996 錬金術使えばなんとかなりそう
...まあだから裏切りフラグががが lud20200520155525ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1499479353/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「戦姫絶唱シンフォギアAXZ 526曲目ッ! [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 546曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 556曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 646曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 666曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 656曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 706曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 544曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 545曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 548曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 547曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 524曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 522曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 532曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 530曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 555曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 558曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 527曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 531曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 561曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 628曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 625曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 639曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 630曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 552曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 557曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 559曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 648曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 647曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 649曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 704曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 684曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 642曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 654曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 674曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアGX 465曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 677曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 705曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 699曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 671曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 679曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 675曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 698曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 682曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 673曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 652曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 677曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 651曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 691曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 655曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 672曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 681曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 687曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 665曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 693曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 653曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 663曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 650曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 662曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 689曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 701曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 701曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 660曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアGX 375曲目ッ!
・【アンチスレ】戦姫絶唱シンフォギアは糞アニメ【ライブ感】 Part.4
00:17:08 up 19 days, 1:20, 0 users, load average: 10.26, 9.36, 9.39
in 0.060211896896362 sec
@0.060211896896362@0b7 on 020114
|