●STAFF
原作 : 河村ほむら・尚村透 掲載 月刊「ガンガンJOKER」 スクウェア・エニックス刊
監督 : 林祐一郎「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」
シリーズ構成 : 小林靖子「進撃の巨人」
キャラクターデザイン : 秋田学「進撃のバハムート VIRGIN SOUL」
美術設定:松田春香・野村正信
色彩設計:鎌田千賀子
CGIディレクター:申在勲
撮影監督:柳田貴志
編集:廣瀬清志
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽 : TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND「ウィッチクラフトワークス」
制作 : MAPPA「ユーリ!!! on ICE」
●CAST
蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ):早見沙織
早乙女芽亜里(さおとめ めあり):田中美海
鈴井涼太(すずい りょうた):徳武竜也
皇伊月(すめらぎ いつき):若井有希
西洞院百合子(にしのとういん ゆりこ):奈波果林
生志摩妄(いきしま みだり):伊瀬茉莉也
夢見弖ユメミ(ゆめみて ゆめみ):芹沢優
豆生田楓(まにゅうだ かえで):杉田智和
世泉月るな(よもつき るな):鵜殿麻由
桃喰綺羅莉(ももばみ きらり):沢城みゆき
●MUSIC
オープニングテーマ「Deal with the devil」 Tia
エンディングテーマ「LAYon-theLINE」 D-selections
夢子には姉がいる
つまり夢子が無残に死んだあとに第二部突入も可能ということ・・・!
賭けグルイ見たけどさ〜、自分のリボルバーの銃口になんか詰めただろあれ
OP好きなんだけど歌詞なかったらもっと評価された気がした
妄が全弾込めたのなら、夢子は全部カラにしたんじゃなかろうか。
なんとなく。
もしもそうなら、夢子はカードゲームの行方でなく、
弾の入ってない銃を選ぶことにテクを使うはず。
全弾装填と空では持っただけで分かってしまうのでは?
特にいつも使ってる本人なら尚更。
重い方が下にとか最初に重い音がなったら下に弾丸込まれているとか
わからん
モデルガンでの話だけど真鍮製の薬莢全弾込めたのと空なのでは明らかに重さ違う
原作知らんけどピストル女がいちいち大げさな感じで醒める
普通にロシアンルーレットしたらギャンブルッ!(サンデー)にしかならんやろ
伊瀬茉莉也はもう他のキャラできない体になってんちゃうの
何やってもキルアというより、キレ芸のバリエーションがあまりないようには見える
でもそれ以外は流石中堅と言ったところで4話の初出のときのような違和感はなかった
キレ芸がワンパターンでも「もうそういうキャラ」として定着させてるとこは凄い
OPで夢子二人が絡むシーンがあるけど、姉は夢子ソックリなのかな?
>>26
考えてみたら今回の話見る限り有り得なくもない気がする
だとしたら結構な伏線だったりして もしも双子で、障害もちか健康体か、
賭けのような生まれ方だったから、賭けに固執してるとかあるかな?
入院してるのは本物の『蛇喰夢子』だよ
今の夢子はギャンブルで戸籍を手に入れた偽者で
戸籍を奪って用済みだからといって追い出すのも可哀想なので名も無き姉として病院に押し込めて生かしてる
>>30
…疫病神ですか…と微妙な反応をする夢子は気になるよね >>30
弟が精神を病んだ兄になりすまして学校に潜入するって漫画を思い出す
なりすましは定番だしな これどんどん掛け金あがって行くな
最終回で夢子と会長がやるときは、
夢子「お金は日銀の金庫にいくらでもあるじゃないですか〜」って感じで
負けたら10兆円払うってぐらいの勝負になってんじゃね?
爪賭けたりするのは面白い。
インフレ掛け金は興味ない。
賭け事よりもセックスの方が楽しいって教えてあげたい
賭けてるものが金のうちはいいけれど、命なんか別にイラン。
死体の後始末が大変。
早く気づけってカンジ。
>>34
判る
インフレ金に興味なくなるのはそもそも学生は保護者、学校の庇護下にあるもんだからな
金の有り難み、失った時の喪失感を伝えるにはちょっと舞台がそぐわない
金使って華美になる、奔放浪費生活送るとかの描写も学校だと難しい
作中ならば奴隷化、女なら貞操・身体をかける、四肢の一部をかける方が深刻具合が伝わってくる
今のところ人生計画書?なにそれだし
故に妄こそ学園ギャンブルの体現者 夢子だと思わせて姉だった!というイカサマでの大どんでん返しが・・ないな
OPEDセット予約した
お前らも買っとけよ
今期で一番好き
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/08/13(日) 17:39:53.72
若井友希(i☆Ris) @iRis_w_yuki
WUGツアー大宮公演に
D-selectionsがオープニングアクトで出演させていただきました❤❤
LAYon-theLINEライブで初披露!
フルサイズでも初披露!!
どーでした?❤
WUGのライブもめちゃ盛り上がってた❤
#WUG_JP #賭ケグルイ
>>36
そこは妄ちゃんが言ってるじゃん
学校で銃撃なんて評判ヤヴァイから会長が綺麗に片付けてくれるって 妄チャンのことヤバイヤバイっていうけど
例えば「!?」に定評のある例のヤンキー漫画とか
ああいうのでなぞらえてみたら、結構ああいうのは王道キャラなんだよな
カケグルイも奇抜に見えて、喧嘩がギャンブル、ヤンキーがJKに置き換えただけで
やってることや登場キャラは至極王道
だからすんなり入ってくる
!?
今更見始めたら041録画ミスりすぎでワロタ
なんか1週遅れになってるし211に切り替えるわ
やっとみゆきち動き出した感じで今回のはよかった
最後はみゆきちとはやみんのえぐい台詞のやりとりとかあるの?
ワクワクするわ
カイジに例えれば生徒会が帝愛で、学校がエスポワールみたいなもんか。
WUGのライブでD-selections見てきた
スクリーンに例のEDが流れて客席ドン引きになったw
10億賭けるのはいいけど10億の担保になる物もその場に出してないのに
賭け事として成立しないでしょ。大体3億借金してる夢子からどうやって回収すんだよ
>>59
その辺がイマイチ分からんから、借金3億って言われても反応に困る >>60
糸目さんとの対決で2000万をはした金扱い出来る程度には資産家だと示されてた
今回の入院中の姉の諭吉千羽鶴はアニオリシーン(家族構成解説は原作どおり)だけどあの姉の入院生活費を全て夢子が払ってるんだからカネは持ってる 今更だけどブルーレイのCMのフリュー!(迫真)が好き
直後のCMのフリューの言い方が可愛いから余計に目立つ
俺の股間のリボルバーが夢子に発射してしまうんだよなぁ・・・
>>9
R.O.DとかBaccano!とかビバップの真似しても
臭いだけだったからもう誰も真似しないと思う 暴発したら危険が危ないから
両手でしっかり握るんだ夢子
>>61
同じく対糸目戦で「私は全財産を掛けてる」発言もある訳で
ヨクワカラン 今回はキチガイだな。
やりすぎにもほどがある。ちょっと冷めたわ
昔のアニメのop
今夜 秘密のカジノにおいでよ
たまにゃ無謀な遊びに酔いしれ
堕ちてゆくよな気分は慣れたら怖いよ
癖になりそなエクスタシー
ロシアン ロシアンルーレット
今すぐ心に白黒つけて
狂人の妄はともかく、取り巻きの女共はなんであんなに終始平静なんだ?
もう何回も殺人ゲームに立ち会って慣れてるってことか?
エロ >>76
殺人に関しては女性の方が踏みこえるハードルは低いらしい あそこまで壊れてるとドン引きしてエロスイッチ入らないんだろ、鈴井君は
でも壊れ具合なら
アフガンから帰ってきたフライフェイスの方が
演技として一段も二段も上かも
ミダリさん、一発撃たれたくらいじゃ死なないとか言いながら
アンタ思いっきり脳天に向けて引き金引こうとしてるじゃないですかw
あの会長が最後には負けて顔芸すんのか?
楽しみだな
会長はなんであの髪型とかリップにしようと思ったんだろうな
周りも個性的だし会長それちょっと微妙ですとか
言える雰囲気もなさそうだけども…
会長が顔芸したらさすがに醒める
せめて発情するまでに留めておいてくれ
>>76
妄は誰もあのゲームに付き合ってくれなかったが夢子ならやってくれるだろ?
とか言ってなかったか? >>87
ワロタ
微妙なんていったら死んでしまうわwww >>88
どこぞのむっつり会長と混同してるようですね?w 会長の顔芸を想像して笑った
さすがに無いだろとは思ってるんですが
今回芽亜里ちゃんに迫りながらちょっと発情してたなレズ会長
最新話だけ初めて見たんだけど眼帯の人呼吸がうるせえ
一度気になるともうそれしか聞こえないw
ダメダッダメダッダメダッダメダッ♪のところ
なんであれで音響監督OKだしたのか
そこだけ凄く気になる
誰かが「お馬さんみたい」って言ってるの見てから
もう馬のパカッパカッって音にしか聞こえない
たしかに無理がある設定だけど、そこの学校に通えば政財界の大物とコネが出来て
人生の勝ち組になれるって設定は、あながち無理あるようには見えなかったけどな
アニメだとそこまで余り突っ込んで解説しないから無理あるようにみえるけど
妄戦次で決着したその次の話で皇伊月がその辺り突っ込んで解説するシーンあるけど
>>61
家が金持ってるでも隠し財産があるでもいいけど、仮にそれがあっても賭けに負ける=死だから
10億なんて大金支払いの賭け事は死人に口なしだし意味ないね。鈴井が言っても何それって感じだし
大体そんな支払いを要求して従う家族なんていたらアホだよ というか生徒会
糸目といい、ピアスといい、なにげに良いやつ居るな。
頭はおかしいけど。
糸目のどこをみていい奴だと思ったのか
イカサマしまくりのワルではないか
おまえ等が文句ばっかり言うから思いっきりネタバレするけど全部揺さぶりだよ
全部あっさり受け入れてるから内心こいつ悪い意味でやばいやつだわって思ってる
>>106
糸目は部員だけには愛情持ってるよな
夢子に負けて金が無くなったら部員が家畜になったら救えないと嘆いていたから
OPに唯一モブで壺振りが出てるけど何でだろう?深い意味は無いとは思うがポーズが面白いから良いか 細目は生徒会メンバーの中で一番不釣り合いというか場違いな感じだが
3話の勝負もだけどここ一番の運否天賦に強いのはあるから、多分そこを買われたんだと思う
そもそも皇伊月が生徒会入った経緯といい、生徒会自体寄せ集めというか
一枚岩じゃないのはもうすぐやるしな
そりゃ夢子は潰す対象だからじゃね
あんま先先いいたくないけど近いうち色々解る
そのために周りから懐柔・籠絡していく
鈴井じゃなくメアリなのはそれなりに能力あると判断したから
>>110
スピンオフで会長は前から芽亜里に
興味があったみたいだから 夢子の主人公補正と能力のせいで弱く見えるけど、生徒会のメンバー自体はイカサマや金銭力から別格なんだろ
生徒会から雑魚扱いされてる皇も夢子がチートなだけで、52枚のカード模様と各カードの配置場所記憶する力あるぐらいだし
ぶっちゃけ、皇雑魚と呼べるほど他の生徒役員が力量あるかは分からんけど
>>110
わりとガチで気に入られてる
今に始まったことではなく前々から 糸目以上にギャンブルの才が無いのは妄だろうな
そうなると今回の賞金10億円をどうやって集めたかだけどロシアンルーレットを受ける奴が居るとは思えなか
糸目以上にギャンブルの才が無いのは妄
有るのは度胸だけそして生徒会役員で唯一生徒から搾取するイメージが無い良い子
搾取はしてないだろうけど結果的にも勝つんだろう
ポーカーとかだと主に相手がビビって降りそうだし
生徒会のあいつとかとは相性悪そうだが
>>117
カネなんてどうでもいいって言ってる割りには結構持ってる矛盾 夢子との賭けに勝った涼太は、
夢子に子供ができるまで、
営みを行うことを命令した。
涼太と夢子は、毎晩子作りにはげみ、
ときには、24時間繋がったまま子作りにはげんだ。
そして夢子が妊娠、そして子供を出産した。
涼太は、子供と一緒に夢子の母乳を飲んだ。
生徒会はフィクションにありがちな生徒会長の独断と偏見で役員を決められるから
生徒会長が言ってたように大好きな「理解できない者たち」をいろんな種類で入れて観察して遊んでいるだけ
そういう意味では夢子は行動原理が分かりやす過ぎるのではないか
>>113
す、皇ちゃんは、す、杉田回で見せ場あ、あるから・・・ >>110
まだ原作でも明らかになっていないが蛇喰家と桃喰家で何か因縁があるらしい 一所懸命ルール説明聞いて挑んだが終わるころにはすっかり分からなくなってたw
眼帯が6発弾込めたらどっちか必ず死ぬやんけ
死んだら「敗者は10億円支払う」ができないぞ?
また視聴者に説明しない謎ルール後付けで出すのはなしにしてくれよ
分かった!
あの銃は台の下で2丁とも別物にすり替わるんだろ
おそらくぜんぶ空っぽ これしかない
けっこうおもしろかっただけにかように陳腐なトリックだったら怒るで
>>125
眼帯の銃を選ばなければ助かるんじゃね? >>125
お互い弾込めてボックスへ→カード当て→銃を選び当たった差枚だけ勝利者が銃の引き金を引く→被弾した時点で決着
とかなり単純な気がするぞ あ、もうルール分かってなかったわw
カードゲームに勝ったほうが選んだ銃を交互に撃つのか
負けたほうは残ったほうの銃を撃つのかと思ってた
これ説明が駆け足だからすごく分かりにくいんだよ
>>129 勝利者も敗者も撃つと言ってたぞ(眼帯の追加ルール)
じゃあ、どうすっかな 抜け道あるかな〜 地上波世界陸上で2回飛んだけど次は6話?
それとも先週BSでやってたコメンタリー?
というか「敗者」とはなんなのか そこがすでに分からん
死んだら「敗者」?
>>130
追加ルールは銃を撃つ側がワザと外したりしたら相手が撃つってだけだよ
カードで勝つ→ボックスの中の2丁のうちの1つをとってポイント差の分引き金を引く
→再びボックスへ
多分こんな感じ? 1ターン終わったら銃をボックスに戻すのね
そのままなのか弾を込め直してか
そこらへんの説明もないしな
とにかく分かりにくいったらない
>>132
被弾したら敗者
その結果死んだりするかもしれんが学園が隠すから殺した後の心配しなくていいぞと言ってる ていうか2話構成だから次話見終わった後にルールとかは覚えたらいいんじゃね
まだ1勝負しかしてない時点で次話につづくだったし
カード勝負と弾込めガチャ投入はセットとしか
>>134
銃に印つけとけば、自分がESPカード当てに勝つ限り、
怪我人出さずに穏便に終える必勝法がとれるな >>137
それはないだろw
このアニメはギャンブル要素はいい加減だとは多くの人が言ってるけど、
後で辻褄合わせたらいい、はいくらなんでもないわ 今話観て会長男じゃねーの?と思った
なんかごつく感じるときあるんだよな
>>110
主人公がラスボスと仲良しだと、ストーリー的に困るだろ 漫画だと図でルール説明されてるから解りやすいよ
夢子はこれに"3セットまで"、妄は"弾を外したら外した分相手に撃たれる"を加えた
鈴井が考える夢子の戦略
鈴井が出したサインの意味好きだったんだけどカットされてたね・・・
7巻までで今月22日に8巻が出る。あとスピンオフ作品も結構出てる(ステマ)
うまるちゃんは強キャラ臭がしてるけど、戦わないんだろう?
パンツ
メアリちゃん一人になってたけどつづら何処行ったん?
いい
>>142
これ、自分の銃がどっちかなのか眼帯女なら分かるんじゃね?
相変わらず不利なギャンブル多いな >>146
コイツ一番要らんキャラ
俺のワンパン1発で即死やわ
一部で囁かれてる今回の一族の長決定戦が本作のメインイベントなら出る幕無しで退場じゃないか(もしくは主役の夢子では無く精々サブの芽亜里にやられるぐらいかな) これ順当に夢子のラスボスは会長
メアリのラスボスは夢子で終わるのか
>>139
お前の理解力がないだけじゃね?って言わない優しさに気づけ 夢子の銃は弾詰まらせて暴発とかするようにしてるのかな
次週予告的にまだ何ゲームか続きそうだが
>>150
UMRちゃんはこんなこと言わない。よってうまるとは似ても似付かない。 このアニメ見てると、小学校の頃に同じクラスだった糞を思い出す
同級生にイカサマ博打を仕掛けて、その後家まで取り立てに行ってた糞
掛ける額が億単位で、完全に小学生の発想
>>157
てゆうかこの回って妄回のようで実質鈴井回だぞ それは言いすぎ
基本的に振り回されてるだけだし結局は夢子の読みの鋭さが勝因だし
こういうのって白けるんだよなあ。
どうせどっちも死なないんだから。
>>149
まったく貧乳のくせにいやらしいメス猫だぜ >>164
まあ、冒頭に殺人行為は法律で禁止されていますってテロップ出てこないしな >>164
バトル漫画じゃないんだから
そんなことより仕掛けのほうが気になるわ 糸目ってアベレージ重視の安定思考のはずなのに
やってるギャンブルが超ハイリスクなのはおかしい
鈴居はなんで夢子に付き合ってるんだ
一番狂ってるのは実は鈴居では・・・
>>170
借金返してくれた恩人だし
舎弟になるのもおかしくないだろ 今回の10億勝負も手伝ってるから2億くらいもらえるかもしれないしね
絶対受け取らないだろうけど
>>127
アニメ化範囲外の7巻でこういう関係じゃないかと色々思わせる説明があるので気になるならどうぞ(ダイマ
>>147
おま、それ男
グロ 借金返せないのが通例らしいから、借金返してくれた夢子の舎弟になるのは仕方ないこと
>>170
恩人だし、夢子は裏表ない普通の良い人な鈴井を友達と思って懐いているし、
そりゃ鈴井だってそんな女の子が酷い目に合うのを見たくないと思えば夢子の心配をするってもんだ
来週妄とのゲームが終わるとこまでやるなら、2人の関係性がちょっと分かると思う 今週「夢子は僕を助けてくれた、だったら次は僕の番だ」って言ってたし
ガンガン死地に突っ込んでく夢子を何かあれば助けたいと思ってたんだろう
まあこんな形になるとも思ってなかったろうが
シリンダー前から見たらいかんのかな。
「これ、次弾発射可能ですけど…」
原作見てないけど、これ明らかにどちらも死なないだろって分かるから盛り上がらんな
正直2話に引っ張る話じゃないと思う
焼きゴテで「ミケ」って焼印押される とかだったらまだ
もしかしてあるかな?と思うけどね でもそれじゃロシアンルーレット要素できないか
>>177
シリンダー見えないように小さい板が付いてたよ 7話 拒絶する女たち
8話 愛踊る女
9話 夢見る女
10話 選択する女
11話 人生を賭ける女
12話 賭ケグルイの女
10.11が杉田でしょ
塔も1話で終わらせるのは無理だからアニオリで締めるか
引き延ばしつつ塔に着いたところで私たちのギャンブルはこれからだENDになるか
まさかの水着回や(仮)がくるか
>>184
OPで塔の某シーンをやっちゃってるのに、そこまで放映しないってあるの? >>186
横だけど、あるでしょ普通に
OP詐欺なんて昔からある アニメではそこまで描かないけど原作見てる人には分かる描写をするOPはまあよくあるよね
>>168
そもそも穴に刺さる確率が低いからじゃね >>178
カイジの耳切りやアカギの血抜きが程よく怖かったことが分かるな
爪剥がしマッチの次がロシアンルーレットは飛躍しすぎ >>186
めだかボックスは打ち切り決まってたからか
OPEDにヤケクソ気味にかなり後の話に出てくるキャラまで突っ込んでたな
こっちは13話あれば区切りよく終われそうだったが12話か・・・ だから13話あればキリよく収まるのにそしたら最終回が9月30日で丁度いいのに、今から全13話に変更してよ!制作委員会さん!
>>182
これが本当なら塔編は無いなこれ。原作6巻のタイトルが無いから、人生を賭ける女っていうタイトルは無いし、賭ケグルイの女はアニオリだろうな。残念塔編は結構好きなエピソードだから、こりゃあ2期に期待するしかないか。 塔を省略するなら12話で指ギロチンやってくれるなら許す
俺のフランクフルトを使えば会長も夢子も土下座をする
ユメミ→会計→書記
この3戦はつながってるから1話でまたがってる可能性もある
二期を期待するなら旬の内にパチンコメーカーに版権を売るんや
エイベックス、ブシロード、SQUAREが二期も金を出してくれるなら話は別だけどその為にはファンが円盤を買うしかない
ネトフリ独占だから評判良ければ次の展開につながるよ
どちらかというと海外の反応次第だなw
銃はどうするんだろうな
引き金を引いても弾が発射されない仕組みがあるのか
弾を空にした銃を確実に選ばせるトリックがあるのか
うまるちゃんがビックリするとこだけ何度もリピしてるわ
スタジオを褒めるべきか可愛いいw
>>204
それを知りたければ次回放送を震えて待つんや >>154
事実上の最強決定戦は生徒会長vs夢子だろうけど、夢子の最後の相手は学園を改革しようと思っていそうな芽亜里のような気がする
生徒会長や夢子は今のギャンブルの強さが全てを決める学園が気に入っているし、楽しんでいるけど…芽亜里は生徒会に不満があるし、生徒会長の直々の勧誘も断っているしさ >>202
安心しろ、海外評価は今期アニメで1位だ とは言え、感想翻訳サイトは4話で1つ脱落したみたいだし
海外での評判とかあくまで人口の少ないWeeabooの中での1位だから
過剰に持ち上げるのもどうかなーと思う
ネトフリのアニメ配信は、あくまで日本のヲタ向けのラインナップなわけで
夢子ちゃんはSEXとギャンブルならギャンブルを選ぶのかな?
涼太のチンコじゃ満足させれないか・・・
>>212
せっくすがこんなつまらないものだとは思いもしませんでしたとか言われたら
立ち直れないだろうな >>208
狂ってても、実は結構いい人のミダリちゃん >>212
ギャンブルの中にセクロスを盛り込めばいいんだよ >>215
中出しファックして、できた子供が男か女かで賭ける、というのはどうでしょう >>212
サイヤ人が何より戦いを選ぶのと同じだぞ 無料立ち読みしてきたけど漫画ではメアリの机に貧乳なんて書いてなかったぞ!
こんな改悪許されるのかよアニメスタッフでロシアンルーレットやれ
>>219
そうだね原作じゃ貧乳じゃなくて微乳だもんね
>>212
…鈴井さん…その程度の粗チンでは…つまらないですね >>220
この場合、貧乳と微乳ってどっちがましなんだろう… >>222
ヒンヌー教はあっても微乳教はないからな 妄ちゃんは人一倍狂ってると見せて、実際にやったこと並べると、飛び降り自殺止めたり、その後フォローしたり、夢子のレイープ被害を止めたりと、
ハッキリ言って生徒会の良心
他のメンバーロクなことしないしな
一応は美化委員で最低限の建前は護ってるから
最低限しか護ってないけど
親はどんなつもりでみだりちゃんなんて名付けたんだよと
しかしお供のお姉さんズが爆乳でご主人妄ちゃんが普通とか新しいな
こんなに妄の名前が出ると言う事はもしかして会長を抑えて生徒会キャラ人気NO.1で全キャラ人気順位でも3位かも
名前がヤバイキャラが多いな ジャバミは名字だから仕方ないが妄と書いてミダリとか
7話 拒絶する女たち→妄後半
8話 愛踊る女→夢見前半
9話 夢見る女→夢見後半
10話 選択する女→豆前半
11話 人生を賭ける女→豆後半
12話 賭ケグルイの女→塔?アニオリ?
こんなとこかな
ちなみに塔1話じゃキツイとは言うが、11話のAで豆決着させてBで塔入るまでやるとか
いくらでも詰め込み用はあるし、漫画だと長く感じる塔も、アニメだと割りとさっくり行けるかも
>>224
そうだったな
鈴井は「今度は僕が夢子を助ける番」とか言うならあの時に殴られてでもレイーポ被害未遂から助けてやるべきだったんだ
だらしねえな >>231
その分削られるシーンが増えそうというのが何とも… >>228
芽亜里とか綺羅莉(会長)、るな(うまるモドキ)なんかもDQNネームだしな 「この後メチャメチャセクロスしました」とか注釈入れれそうな濃密レズシーンさえ削られなきゃあそれでいい
>>231
おそらく11話は豆後半と嵐導入部まではやるんじゃないかね。「人生賭ける女」は二人とも該当するわけなんだし 選択は豆っぽいけど女ってなってるしw
イツキが2話連続でタイトルになるのかね
>>227
生徒会では妄が一番人気だろうな
次がユメミかな
それ以外はあんま人気なさそうだし 夢見前半後半と分けたけど、ここに豆導入部分がずれ込む可能性もあるしな
ぶっちゃけ夢見と豆って合わせて1つの戦いみたいなもんだし
蘇芳時期夢見戦が一番しょーもないから、削ってもらって構わない
(というか勝負そっちのけで実質キャラソン披露合戦みたいなもんだし)
ユメミはキャラがすごい面白いけどギャンブル勝負はスゲーつまらんからねw
>>220
微乳なのか。アニメじゃなかなかのサイズで描かれてるね >>208
それだと淫乱になってしまうw
勝手気ままを意味する「ミダリ」らしいよ みだり【乱り/▽妄り/×猥り/▽濫り/▽漫り】
[形動][文][ナリ]《五段活用動詞「みだ(乱)る」の連用形から》
1 秩序を無視するさま。自分勝手であるさま。「―に高山植物を採取する」
2 軽率に、また、度を過ごして物事をするさま。むやみやたら。「―な言動は慎みなさい」「―に金を遣う」
3 「みだら」に同じ。〈和英語林集成〉
4 道理に反するさま。筋道が通らぬさま。
3あるからやぱり淫乱だな
>>231
今まで1エピソードで原作2巻以降をアニメ2週に使ってるから、塔編1.5週分だとカットが多くなってきついかも。只でさえ塔編は仕組みがやや複雑で、アニメが初見の人は頭ポカーン(゚Д゚)状態になると思うし、極黒のブリュンヒルデの二の舞は勘弁してもらいたいw >>239
それは観てからのお楽しみっていう事で。 >>244
ユメミ編はギャンブル自体はともかく、ユメミが本心ブチかます所が面白いからなぁ
VS夢子前の裏でギャーギャー言ってるのも、VS夢子後のファン達とのあれこれもw
自分は本放送が見れなくてBS録画して見ている組だけど、これだけはリアタイで実況に参加したいなぁ >>252
この先の展開を考えてみた。
夢子がミダリを狂気で上回ってるとこを見せつけて、ミダリが傅くとかかな。
たとえば、夢子も全弾こめてて「撃って私が死んだら賭を楽しめなくなりますよ?」的な精神攻撃で揺さぶってミダリが外して撃ってしまう、みたいな アレはトリックだよ
床に火薬を仕込んでモデルガンの引き金を引くのに合わせて爆破すればいいだけ
夢子に用があるのに何故か関係ないモブの鈴井をわざわざ連れてきたのは
実銃を使っていると信じ込ませるのにカンの良い夢子の目の前で仕掛けするよりもチキンなやつを使うのが都合がいいから
そんなめんどくさいことしなくても、最初の弾だけ実弾にしときゃいいじゃん
と言うか原作読んでないんで実際そうじゃないのかと思ってる
たまたま会長に仕掛けようと思っていたギャンブルで使う予定だった弾を混ぜちゃいました
そう言ってポケットから弾丸を取りだす夢子
果たして真実なのかそれともブラフか
本物の死の危険が漂う狂ったギャンブルに
まさか銃の弾が実弾かホンモノかまでバレ縛りな流れになるとは思わんかったけど
原作だと4話で木渡グループが
「んだよあの女、イカレてんな」
「どうせモデルガンだよなあれ」
「でもモデルガンって、犯罪に使われるの防ぐのに鉄の材質使うの禁止されてるらしいぜ」
「あの銃、思いっきり鉄だったよな・・・」
「・・・」
ってやり取りあるから、この時点で「銃はホンモノ」っていう前フリあるんだけど
アニメだと尺の都合でカットされてる、とだけは言える
>>168
皇が関わったせいで冷静さを失ったんじゃないかと思われるな。
なんだかんだで仲がよかったみたい。
ほら生徒会て変態の集まりだから、生意気だけどわりにまともな皇が癒しだったんじゃないかと。 妄ちゃんってギャルっぽい格好なのに
なんでヘアスタイルだけ乙女チックなの?デカリボンつけてるし
あれさえなければ普通の美人としてイケそうなのに
これなに? 弾は出ないから安心しろ
妄は会長が何もしてくれないから暇さえ有ると自慰をしてるから常に指先が濡れてるよって弾をこめる時に火薬か湿気って不発だよ
鈴井の時はだいぶ前に装填したから火薬が乾いてたと思う
俺妹とは懐かしい
あやせなんて覚えてる奴いたんだな
むしろ早見さん知っている人はあやせ知っている人多いと思ってた
あの頃に比べるとめっちゃ上手くなっててビビる
>>265
そもそもギャルっぽさはない
ギャルっぽい取り巻き2人従えてるだけでただの狂人 夢子なでなでのシーンって原作にもあったっけ?あそこの破壊力ヤバい
あと沢城さんのああいう演技うまいな
たぶん、うまるちゃんは会長の口紅にいち早く突っ込んだから、
あんな珍妙な格好をさせられてるんだろうなぁ……
この夢子の顔ムカつく >>270
エロマンガ先生に俺妹のキャラ出てきたしね
あやせは出てないけど ギャンブルは負けて痛い目に遭うリスクがあるからおもしろいんであって、
そこに興奮するしスリルがある だから、勝った時に脳内アドレナリンがどばどば出る
眼帯(や夢子)はここに溺れるタイプだろう?
イカサマして勝つことが分かってて濡れるのか?
実弾入りの本物の銃であり、フェアなゲームでなければいろんな前提を崩すと思うけどな
ディーラー(鈴井)のカードオープンの時だけ映像がすり替わってるとかかなあ
カード当てと銃の撃ち合いするのにディーラーだけ別室にする必要無いし
ディーラーの手元しか映さない声も聞こえないというのが怪しすぎる
鈴井から夢子達の映像も見えるんだし
鈴井側の映像だけ差し替えて勝ち点を捏造したら
すぐバレそうなもんだ
原作もアニメもカードオープンの場面を見たら誰でもわかるレベルの仕込みがあるよw
>>272
桃華月憚の桃花役の時は普通に可愛い新人さんだね、くらいで印象が全く残ってないくらいだから、本当にうまくなってるよね。
歌もうまいから、安心してキャラソンも出せるし。 >>281
この作品、そういう直接的な勝ち負けよりも別の部分で捻ってくるから。
次回見ればわかるよきっと。 >>278
夢子が会長にボロ負けにして男子生徒に回される薄い本はよ!
・・・って普通にありそうだな >>278
夢子の変顔見る度に名古屋クリアーズのさーたんとか言う地方アイドルが頭に浮かぶ そっちの銃は選ばない方がいい
みたいなこと夢子が言ってたから
銃の区別はついてるんだろうな
あの銃は夢子が早業でバラして釘を一本抜いていあるから
引き金を引いた瞬間に壊れて自爆する仕組みだよ
しかしあれコルトパイソン357マグナムか?銃に詳しくないから、あまりよくわかんないけど、あんな大きな銃、女の子が片手撃ちしてよく肩外れたりしないなw
そういう意見よく見るけど、ガチのガンマニアが言うには
威力が軽くなる代わりに片手でも打てるよう改造施すとか色々あるらしいぞ
車の違法改造と同じで
>>295
重り付きだからリコイルそんなにネーんじゃねーの?
標的にまともに当てるのは難しいけど婦女子が片手で撃つのは問題ない
微妙な銃だな、ど素人でもギリギリうまくいけば標的に当てられるw >>295
家族旅行でアメリカ行った時にうちの還暦超えの母が357マグナム撃ったけど普通に撃ててたよ。
そこのはリロードの弱装弾じゃなくてファクトリーロードの弾使ってるから弱いわけでもない。
357くらいなら撃てるよ。 >>289
というより、既に輪姦を夢子は経験済みという可能性も(*´Д`*)ハァハァ 銃の種類なんかよりも
女子高生が扱うには銃にデコが足りないのが問題じゃないか?
あのくらいのってもっとピンクに染めてラメでキラキラさせるもんじゃないの
暴発する仕組みにしたなら夢子は〈必ず〉カードゲームに負けないとならない
相手を殺すか自分が大ケガするかになってしまうから
カードに印があってそれを即座に見破った、はもう使ってしまったしね
顔芸してるだけならまだいいんだけど、左目がガチでヤクザに取られたみたいな重い設定入れられるとなぁ……
引くわ
そういうのいらんねん
設定画に指ギロチンがあるから
選挙までアニメでやるんだな
>>305
ないないないw塔編もやるか微妙なのに、選挙まではやらんと思うよ。分割2クールなら話は別だが・・・ おっと途中送信してしまった。2クールやるにしても、まずストックが足りない。
と、俺も思ってたけど設定画あるんだよ
分割2クールとか?
わからんけど 貴重な原作制作の現場が分かるパネル展示も!って書いてるだろ
>>309
あら本当だ、どういう事だこれ?塔編やってから選挙と繫がるのに、まさか改悪したりしないよなMAPPAさんよ。 あれ?これ設定画じゃなくて特典のグッズかなんかなのかな
だとしたら誰得なんだよこんなのw
あら書き込んでるうちに>>310と>>311のレスに答えがあった。原作の方の設定画ね。それなら納得。 >>295
アナコンダじゃね?
パイソンは38口径だからあんなに縦にでかくならないんじゃないかな? ガンガンjoker9月号の表紙が奈落で感じあってる
>>317
原作絵を見て確認したがフレーム形状やピンの位置からしてパイソンだな。 シリンダーの中が見えないよう細工してある
リボルバーがあるなんてこの作品で始めて知った
>>318
ちょっとはやみんのパンツ見えてる?
スカートのヒラヒラか 範馬勇次郎並の世界観をぶち壊す程の圧倒的暴力で
鈴井とつづらと雪見を除く学園全生徒を死なない程度に顔面パンチして
どういう顔するか見てみたい。
「ギャンブル?女子供のお遊戯だな!」
もしかしてユメミちゃんってまだ一回しか喋ってない…?
来週はいっぱい喋るよ。シャイニーがどんな演技するか楽しみだ。当人もアイドルだし。
>>324
会長や夢子が鼻血垂らしながら「フェエエエエ?」って感じで
何が起きたのか理解しかねてるところを、真っ白なケツを剥き出しにしてお尻ペンペンしたい。 勇次郎は息子のお遊戯に付き合ってエア味噌汁を振舞うほど懐が深いのに
お前らときたら暴力を振るうしか能がないのな…
>>331
つっても勇次郎随分丸くなったけどジャックへの認識は酷いままなんだよなぁ
その辺、バキもジャックに対しては妙に辛辣だけど 涼太はいつか妄ちゃんのメデューサを見る日が来たりするのか
「どうして…?ねえ…聞いてるのよ…?」の声の掠れと震え具合絶妙過ぎて怖かった
叫んだり怒鳴ったりしなくても迫力を醸し出せるのはさすがみゆきちって感じ
いつの日かなぜ妄が腕に包帯を巻いているのかが分かる日が来るのだろうか?
もし自傷行為なら幻滅やそんな安っぽいキャラやないやろ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/08/19(土) 22:25:22.67
TVアニメ「賭ケグルイ」エンディングテーマ
8月23日発売!
D-selections / 「LAYon-theLINE」MV
D-selections
DIVEIIentertainmentレーベルのアーティストを代表してメンバーが集結した、スペシャルレーベルユニット。
メンバーは小林竜之、澁谷梓希(i☆Ris)、若井友希(i☆Ris)、青山吉能(WUG)、吉岡茉祐(WUG)の5人。 生ゴミを見るような夢子が最高だ(*´Д`)ハァハァ
宴さん漫☆画太郎先生みたいになってるね
鬼太郎と一緒に居た夢子ちゃんの姿はもうないのか・・・
これは、はやみんに自分が言われている気分になるためだけに見ている様なもんだな。
妄ちゃんの回想ブルマがカットされてたのが少し残念だったが、いいつゆだく回だった
このペースだと、今期は杉田戦で終わりかね
あー、早く「CV杉田ならそこはハゲるとこだろ」って突っ込ませてくれ
あんだけ意味深な感じにしてた会長も
適者生存と弱肉強食の区別がつかないようなアホだった
絶対に勝つ勝負も絶対に負ける勝負も嫌いな
夢子にとって自分から進んで負けに行く
妄は不快なだけの存在で同類扱いさらるのは
我慢ならないってことか
ここのシーン原作より顔芸マイルドになっててガッカリ
親がいたから体液はやめて欲しかったな
あとオナニーとか言わないで
まだ10時台なんだよ
相変わらず何がイカサマなのか何で3戦の夢子が外せたのか説明不足だな
最後に鈴井のヒロインぶりが十分に堪能できた
たわいないコインギャンブルシーンに作画えらくがんばってたしw
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/08/19(土) 22:39:09.23
伊瀬茉莉也【公式】Mariya Ise @Ma_ri_ya_i
賭ケグルイ 本日、第7話放送です!
TOKYO MXにて22時〜!
先週に引き続き、生志摩妄、暴れまくっております⚡💋
どうぞ、ご覧下さいませ🌹
若井友希ちゃんからEDのCD頂きました❤︎
8/23に発売です!
よろしくお願い致します♪
#賭ケグルイ
今回のギャンブルの内容とイカサマの理屈を正確に理解して見てる人いるの?
正直、何が何だかさっぱり分らん?感覚で見てました。
毎週見てるけど賭けのルールとか駆け引きとか全然理解できないw
今日は6話かと思ってたんだが7話なのか
6話先週放送したの?
ササクッテロル Sp4d-6t7G2017
どうやら真性のガイジのようだな
というかマジレスするとリボルバーって弾が装填されてるかどうか目視できるし
ぶぅーぶぅーギャンブルのルールなんてどうでも良いんだぶぅー
どうせ可愛い女の子を見るアニメなんだぶぅー
ほれヒカルの碁を見ていた女共と一緒だぶぅー
スレチかも知れないけど、メアリがつづらの髪飾りを握り締めるシーンは原作にはないね
>>374
多分、説明できるようなイカサマは無くて、”「イカサマがあった」ということに男が気づいた、でも夢子に伝えられない”っていう状況を描いてるだけなのかなと思う。
映像が反転してたから何やねんて感じだしな モブじみてる鈴井くん実力はさっぱりなんだろうけど恋愛ギャンブル運に極振りなんかな
>>374
あ、あと同レベルのアホがいて良かった、はいくら同レベルでも余計だぞ
氏ね 博打モノは解説がメインかつ複雑になってきて読者に飽きられるのがパターン
>>373
まさか双ネタとは思わず、何握ってんだと思ってたが、つづらの髪飾りか
物語シリーズとは逆方向にクロスオーバーさせまくってんだな、このアニメ まあ東大出原作者の説明が萌え豚オッサン達に分るわけねえし
萌え豚の知能もカーストがあるからな
漫画派
アニメ派
もちアニオタは最底辺
誰にでも分かるように説明できないレベルでも東大行けるんだな
>>374
瞬時に理解できる奴がギャンブラーなんだろうね。
まあ、俺はギャンブルには手を出さないようにするよ。 話やルールなんてどうでもいいよ
ながら見で見るのにちょうどいいレベルのどうでもいいアニメだからさ
先週分もそうだけどSが3つ重なってたはずなのにモニタだとZが重なってる
バレバレの仕込みw
鈴井側も反転してないとユメコ側の正解がわからなくなるわけでさw
3戦目で反転を戻して左右反転のハズレ回答に誘導するイカサマの仕込
せっかくキャラデザは俺好みの美少女出てくるのに胸糞悪いクズ野郎ばっかりだな・・・
>>373
確かにあの白い花三連のつづらのに似てるけど、
つづらのはカチューシャでアレはバレッタなんだよなぁ
単にカチューシャだとデカすぎてさりげなく追加し難かっただけだろうけど カイジは小学生でも分るぐらい心理状態から状況証拠までコト細かに説明してくれるよね(笑)
>>386
それは理解できるんだけどさ。
妄は夢子を高く評価している割にはバレバレのイカサマだよね?
そこが理解できない。 >>386
その仕込みって相手がディーラーと通じてなければなんも意味ないんじゃ?
相手がイカサマする前提の仕込みってことか?微妙やな ネトフリの性描写の基準が分からない
リトアカはポルノ描写一切禁止でスカートの長さとかもネトフリ側から注文があったって言ってた
妄は結局自分が一方的にリスクを背負って
痛い目に合いたいマゾなんだろ
だから夢子相手でもあんな低レベルないかさまをやった
ブックエキスプレスの特典が気になる
>>390
夢子さんが作中でちゃんと言ってるだろう
このイカサマは妄ちゃんが賭けに勝つための仕込みじゃなく、負けるための仕込み
妄ちゃんの勝利条件は夢子に撃ち殺されること、賭け自体は負けなきゃならない
ついでに有り難いことに夢子とディーラーの鈴井の間にはサイン(実際ははったりだけど)まで有るらしい、
必敗確実で妄ちゃん大勝利の予定だったんだよ 支配のくだりもっとちゃんとして欲しかったな
あれだけじゃ最後の描写分かりにくいんじゃないか?
>>393
なんとなくわかった気がする。
要するに、妄は夢子の事をギャンブラーとして評価していたのではなく、自分と同じ単なるドMと思っていたと。
だから、低レベルのイカサマを仕込んだと。
夢子は自分を軽く見ていた妄に対して激怒したって事か。 >>390
ミダラちゃんは反転してるの気付いてるから3戦目も全当てで来ると思ったんだろ
ユメコに殺してもらうのが目的だからw
>>391
鈴井の役割はかなり重要だったけど3戦目もそのまま並べたから
反転に気付いたのはあまり関係なかったねw >>395
その場合、妄はどういうゲーム結果を想定してたんだろ?
・2発づつ装填された拳銃が2丁
・妄は自分の手札を全ハズシ
これでどうやって確実に撃ち殺されるんだ? この作品のギャンブルはスリルも爽快感も何も感じないから見ててしんどいだけなんだよ
せっかくこれだけクオリティ高い作画でエロい美少女たちを出してきてるんだからさ
潔くありがちな一般エロアニメ路線でいって欲しかった
>>400
夢子が全当てする→5回引き金引く
って説明してなかった? メアリいきなりいい子ちゃんになったと思ったら断った理由が「私をコケにしたから」
いいねえwメアリのブレなさと屈しなさ好きだわw
>>400
一回目で撃たれる可能性があるのに夢子が負けたことでサインのハッタリは見破られ、
二回目は鈴井は全員の共通情報になる一回目の再現しか手が無かった
三回目も結局何の手立てもなく鈴井は一回目の再現を再びしただけ
夢子も妄ちゃんも鈴井のこの無能行動をしっかり見切って、
妄ちゃんは全外し、
夢子は三回目の前にわざとイカサマを見つけて「おしおき」と撃つ気があるかのように演技をして勝ちに行くように見せて、
妄ちゃんが安心して負けを狙えるようにしておいて全外しをした 確かに、勝つ気も負けて金払う気もない奴に無理やりやらされるのはムカつくな
>>402
ごめんwww自己解決したw
夢子は弾を2発込めることで妄の考えを確認したんだよ。
弾を2発込めればカラの弾倉は4発分。
妄は自分が全ハズシをすれば、後は夢子が1枚以上当てさえすれば確実に撃たれる=勝利だと考えたと。 >>404
でもなんで最後の鈴井の無能思考で夢子喜んだの?
自分のこと信じてくれたから?あの辺がわからん >>403
まあ断って正解だな
権力に屈したらこの手のキャラは終わりだ
権力と対峙してこそ輝ける >>404
そうなると、左右反転のイカサマはまったく無意味になると思うんだよね。
あのイカサマは何の意味があったんだろ? >>406
夢子が全当てじゃないと確定にならないんだけど・・・ >>407
俺もそれは疑問。
もしかして、夢子って相手が自分を信じてくれたら喜ぶのかな?
それよりも、コイントス。
夢子はなぜコインの裏表がわかったんだ?
まさか動体視力も超人級なのか? >>409
その辺は夢子が説明してたろ
鈴井でも気付くレベルのイカサマに夢子が気付かないわけがない
イカサマに気付けは確実に夢子が勝つ夢子が勝てば殺してもらえる
だからつまらないイカサマと夢子が興醒めした >>411
その辺は完全にただのチート性能
アニメの範囲だけど、その内酷いダイスコントロールとかもする >>411
ああ、コイントスは簡単だよ
あれ直接手の甲に落とさないでトスした方の手でキャッチする場合はチラッと見るか若しくは裏側の10の感触で決める
素人でもできるイカサマ >>412
なんとなくわかってきた気がします。
要するに、低レベルのイカサマを使って妄の真の勝利条件(撃たれて死ぬ事)を隠そうとしていたということかな?
夢子は、真の勝利条件をも見抜いて興ざめしてしまったと。 >>414
チートですかwwwそれなら仕方ないw
>>416
>若しくは裏側の10の感触で決める
いや、素人には無理っすwww
アンタも超人級かよw >>419
いや10円玉もってみ。意外とわかるよw
ただこのイカサマ手つきが怪しいからすぐばれるけどなw 某動画で妄の絶望顔が鬼塚英吉とか言われてて草
前話の馬の足音と言いセンスいい
ルールまったくわからないけど面白かった
メアリと頭おかしいのとその親衛隊2人が味方になるなら生徒会倒せそうだな
夢子のスイーツバイキングのくだりは
そもそも妄とのギャンブルを引き分けにするには鈴井との信頼関係が必要だったから
夢子にとっては今回のギャンブルが「鈴井が自分のことを信頼してくれてるかどうか」の賭ケになってたってことじゃないか
>>423
頭おかしい奴は味方にはならないよ
夢子に嫌われてるし
夢子が信頼してるのは鈴井とメアリだけだし
あと来週から皇が助っ人になるけど ヨーロッパのギャンブルガス抜きの話とか色々カットあったけど
時間なくてカットというより、アニメ向きに変えた感じかな
その分妄ちゃんのお汁プシャーとか、ゆめこの締めセリフが多少オーバーだったりと
アニメっぽい演出増えて、まあこんなもんかなぁという感想
地上波でオナニーってワード聞いたの初だけど、逆に通るののかとびっくりした
光みたいに局ごとの判断で勝手に規制入ったらヤダなぁ
>>424
表裏を当てるコイントスで鈴井が表裏のない好漢だと再認識するというウィット 原作じゃ鈴井と夢子の関係が奴隷と主人、支配関係にあると妄に指摘されて羨ましいなぁ〜混ぜてくれよぉ〜されてて
実際に鈴井も夢子に完全に依存した手を続けてたわけで
その件でもモヤモヤしてたけど鈴井から直接理由を聞いたら夢子への信頼でやったんだよと言われて喜んだという
でも鈴井は夢子を妄信してる節はあるんだよな
>>426
俺妹2期で花澤がクッソ連呼してたのは覚えてる オナニーくらいは下ネタという概念がないナンタラで普通に出てそう
なんか水道の蛇口開いたみたいに水が出てきたけどアレはいったい・・・
コイントスはイカサマ要らないだろ?
あれ鈴井は完全に夢子信頼して結果どころか手元もみてなくない?
夢子はコイン見たふりだけして、表だろうが裏だろうが「私の負けですね」
って言えば良いだけ
鈴井の答えが気に入らないものだったら、おごらせる方になってたのかもね?w
最後にメアリがいた部屋って多分双で出てくるメアリの賭場だよな
>>436
髪飾り持ってるし、なんかつづらちゃん死んじゃったみたいな演出になちゃってるな……
レズレズでキャッキャウフフな双でそんなオチは無いだろうけど 単純にこの眼帯キャラがキモい
気持ち悪すぎるわ
何から何まで
>>416
そのイカサマは俺得意だったわw
空中で右手でキャッチした瞬間に中指の感触で裏表を判断して
任意の方を向けて左手の甲に叩きつける
指で叩きつける場合と手のひらの時があるので
数回続けるとバレるから一発勝負でやるのがコツ 後半の畳み掛けの音楽のミスマッチ具合がじわじわ来る 女神様に繋げるためなんだろうけど
ムカつくんですよ貴方の耐久誰か作って
逆イカサマ組んでワザと負けて殺されてそれで満足なんだったら自殺すりゃいいじゃんって話だよね
自殺じゃなくてしかるべき相手に支配されながら逝きたいんだろ
持ち前の能力でなんでも人並み以上に出来ちゃうからそんな相手が会長か夢子しかいないだけで
声優業界の闇を見たわ まさか声優にオナニーなんて言わせるなんて‥
このままだとおちんちんなんて言わせられる声優がでるぞ
アニメでおちんちんなんて既に阿澄も井口も木戸も言っとるしな
>>444
アホガールでよし子があっくんのちんちん言うてたぞ 会長も含めて夢子は基本的にキチガイも人間味のある人もやる気さえあれば友好的なタイプなのに
作中で唯一妄だけガチで嫌ってるの笑える
>>444
本気じゃなくって、ノリツッコミでやってるんだよねこういうの
ノリツッコミと言えば妄ちゃんのノリツッコミ良かったな
伊瀬茉莉也でほんとよかったよ
次回の芹澤優のキレッキレ芸にプレッシャーが どうでもいいけど妄を男好きしないと断じた会長の見る目のなさよ
>>419
体で覚えるまでやるんだよ。目つぶって触り、皮膚の感触で覚える。
ダイスの操作も、決まった面を決まった手のひらの位置などにおいて、力加減調整して慣らして操作する練習とかやる。
ちなみに六面ダイスは1の位置がわかりやすいので操作しやすい。 >>444
今期の恋と嘘でまだ大学生の声優がセックス連呼してたぞ
(ピー音なし) 尺の問題で仕方ないんだろうけど原作で丁寧に表現してるところをズバッとカットしてるな
最後に鈴井に10円玉のギャンブル申し込んだ意味もアニメだと1回見ただけじゃ解らなそう
あと夢子はもっと静かに怒るイメージだわ
そういう意見はこの作品に限らず原作付きアニメでよく見るけど
悪気はなくてもナチュラルにアニメ見てる人を小馬鹿にしてるからあんま言わんほうがいいよ
君が思うほど世の中馬鹿ばっかりじゃない
>>411
コインの片方の側面に
めちゃくちゃ薄いカバーを付けることで
裏表を操作するトリックがあるよ >>448
そりゃあんなの夢子側からしたらギャンブルでもなんでもないからね >>454
そっちの方が穿ちすぎだろ・・・
原作数ページかけてるところを妄の台詞一言二言でサラッと流して
10円玉ギャンブルのところでそこの回想を台詞無しで入れてるだけなんだぞ
あそこで何を言ってたっけ?って後から見直せば解るかもしれないが
一回目で全部解ったら夢子並みの記憶力だわ >>453
夢子のイカサマ暴く下りの感情表現原作から明らかに変えてたよね
原作者噛んでるっぽいから意図的にやってるんだろうけどイメージとは違う まずどこがイカサマだったの?
鈴井も何に気づいてイカサマと知ったのかも説明してないよね
勝ち負けに論理は無えからなこの作品
結果が最初にありきでもっともらしい「屁理屈」を都合良く後付けで言いくるめてるだけ
夢子が全弾抜くは予想できたけど、3セット目の5枚はずしが理解追いつけないw
やー、キモチいいだろうな夢子役。
普段言えない暴言ぶちかまし。
死にたがりの件だけど。
やっぱり左目を失って、悲痛から刹那的になったとしか思えない。
悲しみを自覚すると辛いから、これは快感なんだと脳を騙してるような印象。
しかしスピンオフが出るほど人気あるのかね妄って
あまりにもキャラ作り過ぎてる感じがしていまいち好きになれんのだが
>>468
へー
でももう二度と出て来ないで欲しい 実はいい人、ってほぼ全キャラに適用されるぞそれ
会長だって書記と一緒に飛び降りたりしてるし
ある一部分だけを見ればそんな悪い奴じゃないというのが殆ど、例外はゴリラくらい
アイドル回は賛否両論ありそうでまたスレ荒れる気がする
アイドル回は正直荒れてもしょうがねぇやって思ってるから歌と踊りが楽しめればいいや
>>470
確かにいい人だな仲間もしくは部下だけにはな
でもワシのワンパンチで即死しそうなくそチビだけは今の所そんな描写は無い ESPゲームのペナルティって外したらその分相手も撃つんじゃなかったの?
夢子も舌ピも外してるのに相手に撃たせてないじゃん
弾を外したらって相手から銃口を逸らしたらって意味?
>>480
そのへんの説明なかった気がするけど
一発も入ってない銃でうちかえしたところでな >>481
最初に選ばれた銃しか使っちゃいけないなら確かに意味ないけど
俺は余ってる銃を使うのだとばかり思ってたわ
てかそうじゃないと夢子は弾を込めない、舌ピは全込めで最初からなんの意味もないルールだな
まあ余ってる銃使ったらそれはそれで確実に全込めの銃が使われるから1ゲーム目で試合終了だしな
何か意味あったのかよあのルール 妄って自分のオナニー優先せずに
五分のギャンブルすれば夢子に付き合ってもらえたんじゃ…
>>480
そう、意図的に当たらないように銃を打ったらって意味 信者さんはこんなアニメ好きなのか...やっとギャンブルぽいのきてどうなるのかと思ったら案の定糞展開だな 前にあった驚異の記憶力(笑)に続いて驚異の感覚(笑)にはもはやつっこむ気も起きないわ
一番の突っ込みどころはそもそもまず相手方がイカサマする理由がないこと
わざとばれるイカサマをしたのが負けたがりって理由だけどならこんな大掛かりなことしなくても必敗のギャンブルなんていくらでも作れる
最初ももし仮に主人公が弾をつめていたら勝ってしまう可能性もあったからね
究極の快楽でおしっこ漏らすほど感じてしまって、もう夢子なしでは生きていけないでしょ。
>>485
つっこむ気も起きないと言いながら突っ込んでいる件についてww
・イカサマをしてそれを夢子が見抜いた方が死にたがりの妄は打たれる可能性が高まる
・必敗するギャンブルで打たれても妄はうれしくない
・夢子は引き分けにしたかったからこそ最初に弾をつめなかった 夢子が賭けていたのは妄じゃなくて鈴井との勝負ってのが、らしいね
暇だから反応欲しさに書き込みに来たって感じのレス
こんな朝だと同じく俺みたいな暇人しか相手してくれんぞ
>>487
だから死にたがりと引き分けの可能性があるギャンブルをするってのがそもそも矛盾してるわけ イカサマ見破られたらさらに引き分けにされる可能性高まるし
必敗のギャンブルで死んでも嬉しくないってのが信者の言い分だろうけど、なら最初からイカサマなんかせず運否天賦の勝負すればいい いつか死ねるだろ >>490
夢子が死にたがりと判断したのはゲーム開始前ではなくてのゲームの最中
イカサマをした方が自分が打たれる確率が高まるの間違いだったすまん 妄ちゃん可哀想だったから「悪の華」観て中和してくるわ
なんかすっかりデスゲーム化してきたな
最初は1000万賭けたくらいで狂ってるって
言われていたのにな
そいや、ユメコはなんで最後鈴井に確認したの?まったく理解出来なかった
あれどういういみ?
何で誰も眼帯女を精神病院に入れなかったんだろ?
夢子や会長はまだなんとか理解できる部分があるけどアレは無理だわ
俺Sだし Mの事は良く分からん
>>496
夢子は鉄砲ギャンブルの時に眼帯じゃなく鈴井とのギャンブル(読み合い)にシフトしてったからそれが成立した(夢子なら自分が混乱してると気付いてくれるはずって賭けた)事が嬉しかった
原作ではそう >>356
歯の形や歯並びを上手く表現出来たアニメは過去にあっただろうか? >>497
MのことがわからないならSじゃないと思うよ
少なくとも対人関係では 会長の「あなたはあまり男好きするタイプではないわね」ってセリフおかしくないか?
「男受けするタイプ」か「男に好かれるタイプ」だと思うんだが
SMのSとはサービスのSだとも言われる
信頼関係のないSMはただの暴力だよ
俺Sだからぁ〜ってのはMを押し付けてくる妄と全く同じで最低のクズ
>>498
なるほど鈴井と意思疎通できたから頬染めてたんか >>500
だな。本物のSはサービス精神旺盛。自分からドエスとか言っちゃう奴は単なる自己中が多い 鈴井が自分の思い通りにならないから嬉しかったんだよ
>>501
おかしくはない、そういう使い方はする
男受けとかよりはスマートな言い回しかな >>506
おとこ‐ずき
1 女の容姿・気質などが男の好みに合うこと。「男好きのする顔」⇔女好き。
2 女が、男との情事を好むこと。また、そのような女。
本当だ、2の意味しか知らなかった
勉強になったありがとう ギャンブルパートが分かりづらいね
種明かしされてもよくわかんないや(´・ω・`)
>>503
意志疎通と言うか鈴井が投げやりに適当に1回目の並び順で並べたって言ったら失望してたけど、混乱して1回目の並びを再現してしまう自分を夢子なら見抜くはずと思ってそれに賭けた事があの勝負にならない勝負に残されたギャンブル性となって嬉しかった 大丈夫、来週のアイドル回はそんなに難しい要素のギャンブルは出てこないから、安心して観たまえ。
夢子ならそうするだろうなって事に「賭け」たんだよな
そそ
お陰様でとってもいいギャンブルが出来ましたってのは10円コイントスの事じゃなくて鉄砲茶番がギャンブルとして成立した事に喜んでる
掛け金が青天井になってきて、そろそろ人体をかけるときが来たか。
あれ、臓器賭けたりするアニメ前にもどこかで。
負けると臓器とられるとさか、色々。
ヒロインが主人公にデレた
カワイイけどこの娘と付き合ったら寿命が縮まるわー
男好きの所、誰も突っ込んでないって事は勘違いしてたの俺だけか
恥ずかしい・・・
ココで何か言う前に「男好き」でググりゃ恥かかずに済んだ
分からないことがあったら書き込む前に即ググル癖つけるといいで
これしておけばSNSで揚げ足取られずにすむ
BD1巻のジャケット来たぞ!ピクチャードラマは原作の巻末マンガだから、夢子、芽亜里のメイド姿も見られるぞ!
>>510
妄に鈴井は夢子の奴隷だの家畜だの言われたけど、
そういうんじゃなくて信頼や意思疎通みたいな物がちゃんとある関係だったのが嬉しかったんだろ >>520
「賭け」狂いが男と意志疎通できて嬉しいと思ってるというならそれでいいんじゃね君は?
俺は夢子がいいギャンブルか出来たと喜べる点は鈴井が混乱したギャンブルの中でも自暴自棄にならず希望を持って賭けた事への感謝だと思うけどな 夢子が一番嫌うタイプってスザクみたいな奴?それとも眼帯女?
夢子は別にギャンブルに夢とか希望とか抱いてないぞ
相手が青ざめたりやけくそになって賭けててもルールさえ守っていれば大喜びで楽しいギャンブルだと認識してドン引きさせるよ
妄はそれを台無しにするから嫌われるだけだよ
賭け事としての不確定要素を鈴井が体現してくれたことが嬉しかったんだよ
それ以上もそれ以下も無い
>>521
夢子が「賭け」のみの人間だったら、あんなド平凡な鈴井に懐いていたりしないと思うけど…
まぁそこは個々の解釈で >>525
そのド平民の鈴井に男性として魅力を感じてなついてると思ってるのかw >>523
なのに自分は鈴井にワザと負けるのか
よく分からん奴だな 童貞は主人公やその相手の男キャラに自分を重ねるから惚れられてると思いたいんだろうね
仲良く穴という穴から体液を垂れ流しながら視聴しろよ(´・ω・`)
>>526
「男性として魅力を感じて」 → 異性としてどうのこうのって事じゃないんだけどなぁ 夢子は基本的に頭にお花畑が湧いてる超ポジティブ人間で「一緒にギャンブルしたならお友達」って考えてるよ
平凡とか関係ない。そんなエリート志向じゃないしその場が楽しければそれでいい
むしろ夢子を凄い人間だと思ってる人間が今後夢子の行動の意味が分からなくて混乱する展開までもある
話がよく分からんかったwwwwwww
見なおさねば…
体液だしすぎだろwww
夢子にとってはコイントスすら立派なギャンブルなんやな
夢子は心底賭ケグルイだから賭け金の多寡とか勝ち負けなんかどうでもよくて単純に「一緒にギャンブルできる人=友達」って考えしか持ってない
あのコイントスのギャンブル性は鈴井の答えにあると思うんだけど
ていうか鈴井は元々あれだけど
普通に女の子とのケーキバイキング奢り勝負で勝って素直に喜ぶとか割りとズレてると思う
夢子が妄に「痛みの独占」は許さん!
みたいな言い方してたけど
鈴井とのコイントスはワザと負けたんなら
自分がするのはいい!相手がするのは許さん!
ってこと?
じょばじょば出てたのあれうれションだよな
なんで黄色にしなかったのかスタッフ無能
イカサマの仕組みがイマイチ分かってないんだけど
毎回態度が豹変したりするのが面白いとか思って
楽しんでる俺はニワカだろうか
初戦で妄が自分の銃を手にしてたら
夢子はどうするつもりだったの?
>>540
そもそも夢子はイカサマ否定派ではないのと
コイントスの真の勝敗は鈴井の回答だったってこと
期待はずれだったら奢らせてたろうし
嬉しい回答された自分の負けってこと >>544
うーん。でも既にトスし終わってなかったか? 勝負自体はお互い全外し狙いだから再現しようが反転させようがあまり関係ないよねw
コイントスは鈴井の心情確認だけでしょ
あの回答でなんで喜んだかはよくわからんがw
生島のいう支配とは違うと思ったのかね
>>544
それ結局自分が楽しんでるだけで相手にまともなギャンブルさせてないじゃん
それがバレたかバレてないかの違いしかないじゃん >>543
それなら普通に妄が勝ちに来たうえで確率に勝ったってことでニッコリしながら死ぬんじゃないの
まあ印つけてたってことは致命傷は避けられるよう食らうつもりだったかもしれんが >>539
原作だと「新作ゲームが買えなくなる!」とか糞みたいな理由で渋ってて
あぁ底辺にいる理由がわかるなって感じだったな 夢子はイカサマに関しては決して怒らないんだよね
イカサマがバレて賭けを下りる事とはじめから負ける事にはキレるけど
>>545
鈴井は結果確認してないよ
>>547
そんなまともかどうかなんて知らんがな
夢子がギャンブル提案して鈴井が勝ち取っただけの話でしょこれ つーか500万ももらってるんだからケーキバイクんぐくらい奢れよw
>>550
初めから負けるつもりだったら妾は最後の勝負以外夢子と同じで空にしとかないと無理でしょ >>542
何にでも言える事だけど作中で明言されてもいない事を
わざわざつまらない解釈をしてつまんないと言うよりはよっぽど健全な楽しみ方だと思うよ >>553
ポチ脱却の為の借金返済につかったでしょ そもそも未成年の賭け事は禁止だろ
20歳をこえたら問題ないけど
このロシアンルーレット実際面白くないよな
カード当ても運
自分の銃引くかも運
弾が出るかも運
カード選択者と連携取るにしても一回目で負けて即弾発射って一回で終わるクソげにもなりえる
妄の目的は相手を撃つことが目的じゃ無いからね
相手に自分を撃たせる事が勝利条件だから
俺ニートだし三億くらいなら一つくらい目売ってもいいわ…
カワイソスな妄ちゃんに花畑よしこを友達として紹介してあげたい
しかし声優って凄いんだな
レグと同じ声優とは思えない
>>444
だいぶ前だけどデッドマンで野水伊織がチンカス言わされてたな >>563
返済不能と判断した上での相殺で
実際に三億で買うって話じゃ無いから
多分もっと安くなる まるっっっっっきりトリック分からねーじゃねーか!いい加減にしろ
ここの説明を読んでも何も分からないぜ
>>557
夢子って同じ痛みを感じましょって3話の糸目にも言ってるからもし妄が自分の銃を
引いてしまっていたとしてもただ自分に運がなかっただけって感じであっさり受け入れているんじゃないかな?
>>554
ゲーム前に夢子が鈴井にアレをサインにって言ってたから必勝の策があると思ったんじゃないの?
ただ1戦目は何の情報もないから自分がまぐれで当てすぎることも考えて6発入れたのかと 分かんなくてもフィーリングでいいんだよ
わざとぬるいイカサマをして、それを見抜いた上で完全に上回る奴に殺されるためにそのタイミングで完全負けを狙ったのが妄
その負け狙いを見抜いた上で引き分けにした夢子ってだけ、そして夢子は勝ちを狙わない死にたがりの妄が反吐がでるほど嫌いという話
>>563
まず手始めにチンチンを売れよ
ニートは生涯独身だから夜の夫婦生活や子孫を残す事が無いからチンチンなんか要らんやろ
排尿は膀胱から細いホースを垂らしとけばOKだ
ニートのチンチンは一般人と違ってホクロみたいな物で有っても無くても大した意味は無い 屁理屈以外のなにものでもない
画像が反転してるとなぜカードの並びが分かるのか
オレにはさっぱり分からん
妄との勝負が賭けにならなかったから口直しにコイントスしたのかと思ったが夢子はわざと負けたのか…
最後のコイントスは多分イカサマって言うか単純に嘘だよね
ぼやけてはっきり描かれていないけど
10円側なら10位は描くだろうし
(実際、最初にコインを示してるところでは10円側は確認出来る)
>>444
一度なんのアニメのでもいいからアニラジを聞く事をオススメするよ
運が良けりゃ喘ぎ声だって聞けるよ >>572
鈴井は2戦目以降は夢子に合わせたカード配置にしてるんだから
後は映像の左右反転を考慮すれば正解なんて楽に分かるだろ 正直なところ、わざと負けたんじゃなくいつも通り「正面から勝負」で妄からのオナニー(夢子視点)の不快を
晴らしたかった、ってのが実際のところと解釈してたな。
頭のおかしいギャンブルはかり見せられてたから
ケーキバイキング代っていう常識的な額のギャンブルに全力な鈴井くんに凄く和んだ
夢子の可愛い顔も見れたし鈴井mvpやな
>>568
原作組が先のことはペラペラ喋るのにロジックは解説しないよな
もしかして原作も説明不足なのか? 青山ブルーマウンテンさんに
ドスの利いたセリフを言わせるなんてひどいアニメだ!!www
>>576
何を説明してるのかマジで分からんw
なんで反転させる必要があるの?しかもお互いにだろ
で、ほかの人も書いてるけど、妄が最後全外しできたのはただの偶然か?
あれも鈴井の心読んでなのか? 筒井より夢子の方が借金多いんだからバイキングくらい奢れよ
>>582
あくまでディーラーとプレイヤーのカード配置の認識の齟齬を図っていたのがこのゲームのトリックのポイントで、
それさえ知っていれば鈴井の二度目の配置で妄は3度目も予測が立つ。だから必ず負けるように全部の
カードを間違える並びにした、と。妄も会長とやれるだけあって底力自体は十分高いからな。 >>583
持ってる現金は夢子が圧倒してるからなぁ
メアリが渡した二億五千万があるし、資産もある
毎月上納金十万払ってる鈴井君より財布の中身は多いだろう
ミケ特典の公式戦が夢子的には美味しすぎて借金今のところ返す気ないし >>580
原作読んでもなんとなく分かったって感じ、何度か読み返してやっと分かったって感じ。只、説明を求められても上手く答えられない。オレが頭悪いだけかも
このアニメは雰囲気と顔芸を楽しめればいいんじゃないかなあw てか1ゲーム目のペナルティの時
妾と夢子は弾が入った方の銃が選ばれたらどうするつもりだったの?
メアリが握ってたのつづらちゃんの髪飾りだよな
変なとこで双要素入れてくるというか……
あと確認のために読み返したら今回の終わりアニメの5倍増くらいほっこりしててワロタ
>>590
どうするも何も、普通にロシアンルーレットやって弾が当たったら学校の評判守るために会長が涙目で死体掃除するだけだろ
最初の一回は全弾込めた妄ちゃんの銃と全く弾を入れて無い夢子の銃の二択、五分の賭けってだけの話
一応夢子は口紅詰めて暴発するとハッタリしてるけど、妄ちゃんからしたら暴発はむしろご褒美ためらう理由はない >>582
1戦目 映像反転あり
鈴井→ブラフの為に適当なカード配置にする
妄→普通にプレイ
夢子→普通にプレイ(左手でカード配置する鈴井に気付く)
2戦目 映像反転あり
鈴井→1戦目の夢子の配置に合わせる
妄→普通にプレイ
夢子→鈴井の考えを読んで1戦目と同じ配置にする
3戦目 映像反転無し
鈴井→映像の反転に気付くも夢子を信じて2戦目と同じ配置にする
妄→夢子が映像反転のイカサマに気付き全当てし鈴井が2戦目と同じ配置にすると予想してわざと全外しする
夢子→映像反転を見破り妄が全外しすることも見破り鈴井が2戦目と同じ配置にすることも予想して自分も全外し この作品の一番ややこしい点が、
夢子は金が欲しいとか何かの理由で賭けを手段にしてるわけじゃなく、賭け自体が目的って点かも
普通は勝つことを目的にするから100%勝てるならそれに越したことはない
でも夢子はむしろ100%勝てるならそれを崩す、どうしてもどこかに負ける確率を残さないと気が済まない
皇の時のようにどっちもカード把握しちゃって確率に出来ない時は、そのゲームを次のギャンブルをさせるための煽りにする
勝ちを素直に目指さないこの辺がややこしくしてるのかも
妄は2戦目の並びを見たうえで時間無くして追い詰めたら鈴井は同じ並びにすると読んだだけだよ
そういう地力はあるキャラクターだから
>>592
いやそんな運のみの勝負で勝っちゃってもいいならイカサマしてまで負けようとした理屈が通らなくなるだろ
夢子もあの時点では死という破滅を受け入れてたのなら発情してにとおかしいし この世界って学校でギャンブルが公然とやってたり高校生がピストル持ってたりどんな世界観だよ
>>594
ある種の「子供が遊びをねだる構図」とも言えるんだよな。ただ、その代償が尋常じゃないレベルでも容赦なく突っ込んでいくというのが
恐ろしいところだが >>597
一回目は純粋に「ギャンブルとしての勝負」と見てたから割と「負けたらそれまで」と割り切ってたんでしょうな。
ただ、口紅の件とわざとバレる画像の反転で真意を理解してキレたんでしょうな 俺ギャンブル向いて無いわ
7話の夢子の理屈がさっぱり何言ってるか分からんかった
今回というか前回から今回にかけて初めてギャンブル部分がつまらなく感じた
つまり夢子と気が合うかもしれない
最後の夢子と鈴井のシーンがなかったら気持ち悪いだけで終わってた
夢子が死にたがりの妄見下してるけどお前も大概だよねって思う
汁だく過ぎてワロタw
鈴井さんがヒロインだったか、このアニメ
>>606
というか、絶対勝つように仕組む人も絶対負けるように仕組む人も両方嫌いってことかと 今回くっそつまらなかったわ
妄が気持ち悪くて話自体も退屈だった
こんなのが人気キャラとか逆に面白いな
>>526
男性としての魅力かどうかはさておき、夢子は多分無責任なタイプが嫌いなんだと思うよ。
自分が賭けるものの価値をわかった上で、リスクをかけて勝負することが大事と考えてるんじゃなあかな?
だからなんだかんだで、鈴井やメアリを気に入っている。
逆に賭けるものにたいして価値を見いだしていないというか、なげやりというか、無責任な妄を嫌っているんだと思う。
勝負に出れなかった皇→「つまらない女」 最後すずいに質問の答えを聞いた時の夢子が嬉しそうだったのはなんでだろう
普通なら夢子を信じてくれて嬉しかったってことなんだろうけど夢子がなにを考えてるのかよくわからないな
多くのギャンブル漫画に付き物の「カタルシス」「爽快感」がないからな、この漫画
勝っても負けても夢子に悲壮感がないもんね
「賭けグルイましょう!」(ドヤャャあああああ
だからな
まじか、俺は今回が一番楽しかったわ
妄はそこまでもないが妄に対する夢子のスタンスが一番見てて痛快だったよ
>>540
鈴井は負けたらどうしようと考えて苦しんでた
夢子は妄のやりかたが稚拙なせいで苦しことができなかった
どうせやるなら私も苦しむことが出来るようにちゃんとやれと怒っているんじゃないか >>547
そもそも「喧嘩は同レベルの相手としか成立しない」わけでして・・・。
夢子の理屈もたいていの人は「何言ってんだ?頭おかしい」になる。
あの二人ってベクトルの違いであって、頭のおかしさではわりとトントン。 今回くっそ面白かったんだけどそう書くとまるで逆張りしてるみたいで書き込みづらいなw
相変わらず3回くらい見返さないと整理できなかったけど
夢子のこれまでにない感情を引き出させた時点で妄はある意味で勝者だわ
鈴井が不確定な運に賭けたことで夢子が救われるってオチも洒落てて好き
原作漫画読んでも今回の話しと、その後の話しでも、賭けの方法やイカサマの理屈
かなり理解に苦しむよ。この作品は感覚で納得する方が良いと思う
鈴井は一応短い間でも滅茶苦茶焦って勝つ為に悩んで悩んでその結果夢子なら気付いてくれる!と賭けた
そこには確かに夢子の求める夢子の思うギャンブルの本質があったんや
>>593
3戦目の夢子は妄が全外しすることを見破ったというより、自分が弾を2発入れると公言して妄が全外しするよう誘導してる
得点差の数だけ撃つルールだから空弾倉4つの銃なら5回撃てば確実に弾が発射される
夢子が妄の狙い通りイカサマを見破って全当てして勝つだけでは妄の願望は叶わない可能性があるが、その時妄が全外しであれば確実に死ねると目論んだ
夢子は妄がわざと負けることを狙ってるのを見破り、妄は夢子に確実に弾を撃たせるよう行動するはずと2発弾を籠めると妄に伝えて全外しさせ、自分も全外しの引き分けに持ち込んだ 文字媒体向けだと思うわ
それでも今回は会長、夢子、妄の演技やBGMの使い所が光ってて映像作品として見応えのある回でもあった
今回の話は、賭けのゲームとしてはあまり面白くなくて、妄のキャラ性によるからな。
妄が勝つためにではないイカサマだから、
夢子のいうように「つまらないイカサマ」だし。
今回のような手首だけ映すイカサマ自体は意味があって、
たとえば画像入れ替え(これは必ず勝つイカサマになるだろうから、夢子に軽蔑されるだろな)。
全部入れ替えじゃなくても時間差をつくり、
鈴井が一戦目と思って並べたカードが夢子たちには二戦目になってるとか。
ゲームを用意したほうが機械操作で誤魔化しやすい。
反転も、本来なら3:2で当ていた結果が2:3で負けとかになる。
ロシアンルーレットでなく、金賭けるタイプなら、勝負のたびに反転映像かそうでないか操作して、大勝負の時に勝つてやり方はできる。
まあ機械用意したほうが必ず勝つから、ギャンブルでなく、客巻き上げる詐欺だけど。
カメラ反転させてカードの答えを逆にしたのがイカサマ
そのイカサマを逆手に負けようとしただけ
反転しても当たる確率は同じだし
そうじゃなくて、生志摩が3つも当てられる理由が何か無いとおかしい
確率だけなら当たるのは1つくらいの筈なのに
私はバクチうちだ…誇りがある
負けたものは必ず払います
負けんがね…!
今回の勝負は命懸けのゲームと見せかけて、いかに相手の狙いを読み解いてブラフや誘導を仕掛けてそこを躱していくかって話だな
そんな中でしっかり妄と夢子のキャラを立ててくあたりほんと抜け目ないわ
>>627
現実は確率計算通りにならんぞ?
9割で外すこともあれば、数%であたるとかもある。
確率計算だけに頼ってると負けるぞ? 勝つ努力をしない奴が一人いるだけでゲームが台無しになるんだよな
端的に言えばそうなる
ただ死にたいだけじゃなくて頭が良くて強い女に全てを支配されたいドM
そもそもこのゲーム、カード当てだけなら同じ部屋でやれば成立する。
それを別の部屋つれていって、画像でてやる時点で、「画像いじるイカサマあるよ」宣言してるも同然だからな。
みだりが なかまに なりたそうに こちらをみている!
何度観ても夢子怒りの顔芸から女神様までのくだりで謎の感動覚えてしまって困る
>>635
女に限らんでしょ
猿渡にもレイプされたがってたし 外しあいになった時点で左右反転とかどうでも良くね?
左か右に配置を1つずつズラせば確実にはずれるんだし
>>627
端的に言えば、3戦目の反転を夢子側でなく、ディラーの鈴井側に敢えてわかるようにしたのがポイント
1・2戦目がどう転ぶかはそれこそ運否天賦
ただ口紅のブラフとか弾の重さの差とか夢子の方が駆け引き上回ってたということ
言い方変えると、ただ確実に死にたいから弾全込めとかアホな事ばっかりやってたのが妄の敗因とも言える >>627
そこは妄の幸運か不運としか言いようが無いな
まぁ2回やって3枚当たる確率は低いけど無くはないレベルだし 理解できなくてなんとなくで見てたって書き込もうとしたら似たような書き込み何個かあって安心した
0枚、1枚、2枚、3枚、5枚当たりのどれかなので3枚当たる確率は20%くらいか
n枚当たる確率はそれぞれいくらずつだ?
そういう計算の仕方もう忘れちゃったよ
妄ちゃんのパンツあのあとぐしょぐしょなのだろうか…?
10個入パックの鶏卵で、M玉とL玉だと明らかに持った感じの重さ違うよね
妄は最後弾を3〜4発込めるべきだな
夢子が区別できても2発で変わらない
夢子が区別できなければラッキー
運否天賦な部分と確実に看破する・勝つ負ける部分が混在してるのが
わかりにくさの要因かなとは思う
ただ別にイカサマのトリック看破するのが全てでなく
駆け引きややり取りを楽しむものだから、別に仕組み解んなくても楽しめるってとこが重要
「アタシをコケにしてただで済むと思うなよ!」のとこはよかった
これをメインにして普通に権力と歯向かう者たちにすればいいんじゃないかと思った
ギャンブル要素いらないじゃん いつもむちゃくちゃなんだし
先生がひとりも登場しない学園ってのはシュールだわな
校長先生と生徒会の対立とかもないというw
なんでそんなことする必要があるんだ?と思うのは
そもそもギャンブルに向いてないタイプだとしか言えんし
わかんねーからギャンブルいらんっていうのは、おまそう(ryとしか
でもおまえら妄が「負けたらレイぷしていいぜ!!」って言って来たら勝負受ける?
まあでも頭がむちゃくちゃな人にはついていく事すら辛いとは思う
今のところギャンブルの内容は簡単だけど話としては7話が一番難しいかも
夢子が切れたのは妄が自分が負けようとするためにゲーム全体を仕組んでいたことに気付いて、
それを逆手に取ることで、妄を誘導し引き分けに持ち込むことが出来る確信が出来た所で、ギャンブルの偶然性
が失せてしまったからという解釈を俺はしたわ。
>>658
ギャンブルは勝つか負けるか分からないスリルを求めるのが夢子
対して妄は死ぬなど自身の破滅(今回は負ける事)を目的として勝ち負け関係ないギャンブルをする
夢子は自分か相手のどちらが負うか分からないスリルを味わいたいのに、妄は自身の破滅を目的に夢子のスリルの味わい方をしないから反りが合わないんだろうって解釈してる 生徒会長の目の裏側を見てみたいが、長い髪を切ってみたいと言っていた
県知事の息子とたいして変わんない気がした3
そして、夢子は鈴井の並びを想定していたと言っていたけど、実は鈴井が同じ並びにすることに夢子が気付いてくれることに
ギャンブルしてくれた事が分かって嬉しかったって事なんだろうな。
>>659
それで合ってると思うんだ
妄も夢子のも共感出来る >>655
合意を得てはレイプになるまい
と言いくるめてレイプ 巻末のおまけだとこれ以降も夢子に避けられてしょうがねえなあとデコピンされてウヘウヘしてるよ
>>652
連載最新話でやっとメアリさんがキチガイ学校をキチガイども(夢子含む)に任せられないから生徒会長目指すって決心したけどな >>645
間違えてたわ、3枚当たる確率は8.33%か
2枚当たる確率が約15%で2枚当たる確率と3枚当たる確率間違えてたわ 主人公が底辺から横柄な権力者に対して私を舐めるなと立ち向かう話はモロにメアリが主人公の外伝でやっていることなんで
この本編にそういった路線は期待すんなよ
ギャンブルたーのしー(お目目グルグル)がこのアニメの全部だよ
5枚 1/120
4枚 0
3枚 10/120
2枚 20/120
1枚 45/120
0枚 44/120
>>669
いいね、是非夢子にリベンジを果たして生徒会長になってほしい
家畜制度とか胸くそ悪いから早くやめようぜ >>662
ちなみに鈴井が適当無責任にやって
「だってほらどうせ・・・他人の命ですから(ゲス顔」
してたら、夢子に軽蔑されたろうな、と。 今回の賭けで真剣にギャンブルできてたのって鈴井だけなんだよな
夢子にとって考えてギャンブルする人は予想できない他者であり、支配できる物や対象では無いんだろうね。
一方、会長は人を支配できる物や対象と考える。夢子側のメアリも物や対象扱いされて切れてしまう。
この対比が7話にはある気がする。
今の流れからしてアイドルのギャンブル絶対荒れる
あんなんギャンブルじゃねぇとか文句垂れてごちゃごちゃ言ってるやつ出てくるの確実だわ
鈴井さん!鈴井さん!っていうからどうしてもミスターばっかり頭に浮かぶわ
夢子がいつの間にか早口でまくしたてる天パの面白キャラに…
夢子にとっては考える奴ほど支配しやすいだろう
支配できるから今までも相手を手玉に取って勝ってきた
支配すること自体に興味ないからギャンブル終わったら楽しかったですハイさよならしてるだけで
妄ちゃんが負けようとせずに本気で殺し合いしに来てたら夢子もイきぐるってたのかね
メアリはいきなり家畜の扱いが気に入らないって会長に言い出しておいおいどうしたって思ったけど
鈴井見るに極端に悪い扱いはしてなかったの?
メアリが最後にいた場所と髪飾りってスピンオフの...
やっぱりバッドエンドを迎えたんだな
>>688
ちょっとパシリにしていただけで人生を支配しようとしたりはしてなかったしな
あるいは自分が家畜になったことで
改めて異常さに気づいたんだろ メアリは家畜の扱いが気に入らないなんて一言も言ってないぞ
会長もそう勘違いして困惑してるけどメアリがブチギレてるのは「私をコケにした」ことだけ
家畜に落とされたときの自分がされた仕打ちをいつまでもいつまでも根に持っていて
会長自身からハッキリ家畜について説明してもらったことでより反抗心が強まっただけ
ひょっとしたら人生計画表さえなかったら素直に生徒会に入ったかもしれない
元々勝ち組になりたくて学園へ入った庶民の優等生だし
自分が人をコケにするのはいいけど自分がコケにされるとブチギレる
そういう小物っぽさがメアリちゃんの魅力
>>688
そもそもメアリは鈴井が好みのタイプで、好意あるっぽいからな。
一話も巨乳で美人の夢子に鈴井がデレッとしてたのに苛ついたからみたいだし。
意外に「ご褒美よ」と思っていたのかも・・・。
ま、実際あの学園だと数千万借金とかもありありだから、
家畜になる→賭けは基本的に無理(夢子みたいなメンタル鋼はともかく)てことは、これ以上借金できないことになる。
賭け弱い相手には、適度な額で借金させて家畜にして、慈悲ある貸し主が守ったほうが安全ではある。
それこそ内臓売れとか、体売れとか言われたりしかねないし。 又でも生徒会と戦ってるけど
家畜制度が残っているし最後は負けたんだろうな
で本編で改めて生徒会潰しを開始しというわけか
>>692
生徒会レベルだと2410inさんクラスの実力だしね。
小者としての魅力! >>688
2話のモブが食堂で多分足引っ掛けられて転ばされていたり(食前食後は不明)、5話の蕾の扱いとか見てると
描写自体少ないけど足置きやイカサマの手伝い程度で済んでるのはいい方なんだろうね >>696
本誌ではもうすでに生徒会役員レベルを越えてるけどな
生徒会役員を倒したやつらを圧勝したし 自分が主人公のスピンオフが決まったんで、正義感を盛りました
>>694
>メアリは鈴井が好みのタイプで、好意あるっぽい
まじか、どうりでなんか鈴井に甘い気がしてた >>698
でも、あいつらそもそもまともにギャンブルしてないし。
盤外攻撃で有利になってるだけじゃん。 今回このシーンめっちゃエロかったよね
>>700
メアリは馬鹿正直な男がタイプだから
つまりは鈴井が好みのタイプど真ん中
>>704
え、なにこのメインヒロインかわいすぎない・・・? >>705
芽亜里ちゃんの人生計画表が欲しい(*´Д`*)ハァハァ メアリは今はあんなんだけど結婚したらちゃんと家事やると思う
>>711
家畜のころもまじめに雑巾掛けしてたもんね >>688
顔面騎乗が日常茶飯事だったと思う
でもメアリ女王様から見ればそれは奴隷に対する愛情表現という事らしい
女王様が逆にそうされるのは我慢ならないというわけやな なんでか妄ちゃんは3年だと思ってたけど2年なのか
杉田が全員にタメ口ばっかだから学年が分かりにくい
好意があって奴隷にしてたとかネーよと思ってたけど、スピンオフとかも含めてメアリを見ていけばいくほど
拗らせたツンデレさんにしか見えなくなってきた
鈴井はいまいちモブにしか見えないモブだけど他のキャラはみんな面白くて個性的で良い
大した捻りも無い詰まらないオリジナルゲームより既存のゲームで勝負して欲しいわ
麻雀とかドローポーカーでさ
このあと控えた生徒会役員との残り2戦もしくは3戦もオリジナルゲームばかりだから
そういうの求める人には合わないかもしれない
夢子が2発銃弾を込めることによって妄の全外しを誘導したってのがいまいちよくわからない
妄は夢子に撃ち殺されることが目的なんだから、
夢子側が何発弾を込めようと何枚カードを当てようと、妄自身は1枚もカードを当てずに全外しする以外もともとあり得ないと思うんだけど
それは1戦目2戦目で夢子に良いように立ち回られて
撃たれるのを阻止されたことを全く考慮してない考えだわな
2発向こうが入れたら同じ2発入れれば、もうどっちの銃取られようが同じだし
こっち(妄側)全外しでむこう1こでも当たってたら確実に撃たれる!(はあと って思うじゃん
画像を反転したことによるイカサマってのがさっぱり理解できなかったんだが…
誰か解説してくれ
>>726
夢子が込めた銃弾数が0or1or3or4or5or6発、いずれの場合でもいいけど、
妄が「全外しせずに当てにいこう!」って思うようになるケースってある? >>725
原作がどうかは知らないけどアニメのこの内容だとこの話は破綻してるんだよ
負ける事が目的でその為にイカサマまで用意してたのに一戦目は1/2の確立で夢子死んでたんだから
そもそも三戦目だってあんな回りくどい事しなくたって自分の銃空にして五枚全当てして空の銃選べば良かっただけだし
妾への嫌がらせって意味もあったんだろうけど、万が一妾が殺しに来たりカードの配置ミスで負けたりしたら死ぬリスクがある
そう考えると夢子が取った行動は確定の勝ちを捨てて結果が変わらないのにリスクを負った二流の取る行動 いや、だから何で鈴井の並べるカードが分かったのか?ってのがイマイチ理解できないんだが…
>>733
鈴井が自分を信じてくれることに賭けたんだよ、だから1戦目と同じ並びで行くと考えた
画面反転も見破ってたから2戦目も1戦目の並びを反転して考えれば全当たり
それと同時に、鈴井の方も夢子が自分を信じてくれることに賭けたってこと 負けようとしてたのに反転なんかさせた意味あんのかい?俺はそこがどうもよく分からん
1戦目運否天賦、2戦目鈴井1戦目の夢子の並びにして全的、3戦目鈴井再度同じ並びにして夢子に当てさせ自分はわざと外す
素直にこれでいいんじゃねーの??
細工を入れて焦らせでもしなきゃ2戦目と3戦目で同じ配置になんてしないだろうって事か?どっちみち鈴井にはそれしか出来る事無いんだから一緒だと思うんだが
ちゃうちゃう、夢子じゃなくて眼帯女の方よ
なんで鈴井の並べるカード分かったん?
カード分からないと全外しとか無理だよね?
んで反転することが何のイカサマになるん?
>>737
普通にギャンブルやってるとわざと負けようとしてることが夢子にバレる危険性があるから
「イカサマしている」→「イカサマしてるくらいだからわざと負けようとする訳なんて無い」
って夢子に思わせようとしてるんだよ 妄側の1戦目と2戦目は勘
3戦目は1戦目と2戦目の鈴井の手を考慮した上で当たりとは真逆の手を出したってだけ
反転を戻したら焦って同じ並びにするだろうって考えたんだろうな
だからついでにと銃で脅して急かしたのかもしれないな
>>737
妄の立場からするとワザと負けようとしている事を夢子に悟られてはいけない。それが露見したらあっさり引き分けにされてしまうから
そしてディーラーに夢子の友達の鈴井を指定しておいて何も仕掛けを打たなければそれはもう「勝つ気がありません」って言ってしまってるのと同義
故に、自分が勝つための何らかの仕掛けをしている「フリ」をする必要があった。ただそのフリがあまりにも見え透いていたため夢子激怒&真意看破で
全外しされイケずにあぼーん 単行本は双も含めて全巻購入している、かなり期待したアニメだったんだけど。
なんか、上滑りなんだよね。
説明が早足すぎて、全然腑に落ちない。
解説者だけが分かっている、難解なマニュアルの説明みたい。
絵はいいのに、残念だよ。
>>731
妄の目的が自分を上回る相手に傷つけて欲しいだから一戦目の時点で夢子が負けるなら期待外れで終わるじゃないかな
三戦目は夢子が弾を入れなかったら妄は重さが分からないように弾を1発だけ込めてくるリスクがある >>745
それだとワザと負ける必要が無くなるだろ
自分を上回る相手に殺されたいなら負けに行かなくても必然的に負ける事になるんだから
自分から負けに行こうとした時点で矛盾する
あと、夢子なら一発分でも見分けるだろ それは確かにw
もし最終戦で妄の思惑通りになってたらそれは読み勝ったって事だからその時点で妄が夢子を上回ったって事になるなww
あれ、夢子を会長と同格と評価改めたの3回戦開始前じゃなかったっけ?
顔芸ってやりすぎるとただただ汚いだけだな
汁とかいっぱい出てるし、なんか下品なアニメになってきた
そうそう。
一発だけしか撃てない場合でも運が悪ければそれで死亡してしまう。
だから妄と生き死に勝負したくなかった夢子は全部外す選択しかなくなった。
ちなみにこの時点では妄は夢子の手が予想できないので、
夢子が言うように「気まぐれで一勝する」可能性はあった。
この場合は逆に運が悪いと夢子が撃たれて死ぬ。
だから、妄も全外ししてもらわないといけない。
そこで夢子は妄を全外しに心理的に誘導する必要が出てくる。
妄の目的は「自分が確実に撃たれること」にある。
だから、夢子が銃の重さの差を理解できないほど僅差か同数(1,2発がのぞましい)で弾を込めて、夢子の銃に混ぜるのが理想手。
その上で確実に相手に撃たれるようなのがいい。
夢子との差が4なら、六発想定のリボルバーでは発射されない可能性がある。
だから夢子の勝ち数を妄は5におしあげる必要がある。
夢子は二戦目で全部あてることができるアピールしたので、妄は全外しを狙うと。
他のパターンでまずいのは、妄は先が不確実なら不確実でもいいかと投げやりにやってしまい、打つ手が読めなくなる。
だから夢子は相手が望む状況を誘導し、思考と行動を制限してコントロールした。
>>746
妄さんはかなり気まぐれで我慢できない子なので。
真の望みはともかく、ランク落ちてもいいかと気まぐれおこされたらたまらんから。
本物のオチ○チンが望みだが、このさい指オナ○ーでもいいかと気まぐれおこすのと同じ。
だからトイレで1人ロシアンとかにふけってたわけで。 コイントスの下りはつまり、鈴井なりに思考を巡らせたうえで自分に賭けていた(=ギャンブルしていた)ことが嬉しかった、って事で良いだよな?
あれ失望する答えだったらスイーツ奢らされてたんだろうなw
夢子が「鈴井さんは混乱して新しい手は思い付かないだろう」と考える事を予想した上で同じ手を出した
=ある意味夢子を上回る判断をした事を喜んでたのかと思ったけど、流石にそれは深読み過ぎか
これまでの夢子さんの超人描写から
「夢子さんなら銃弾1発くらいの重さの違いでも当然感知できるだろ、むしろできない方が違和感ある」と思ってしまうので
2戦目と同じように全部当てた上で(もし勝っちゃった場合)空の方の銃を選べばいいだけなんじゃね?とどうしても思ってしまう
>>746
見分けられるかどうかはやってみないと分からないってさ
>>746
一戦目と二戦目はその考えでイカサマなしでやってる
三戦目で夢子が両者無傷で終わらせる狙いだと思って負けるためのイカサマ発動
>>747
夢子との実力差を勝つことはできないけどわざと負けるのを止められるほどではないと想定してたら
遥か上の女神様だったってことかと >>755
気まぐれ言うなら妾が気まぐれで殺しに来ないって保証がどこにもないじゃん
>>756
じゃあ夢子がいけないんじゃん
最初から痛みを独占とか言ってたけど夢子が逃げたから妾がワザと負けようとしたんだろ?
何で夢子は自分が原因で起きたイカサマなのにキレてんだよ 妄がイカサマした理由とか夢子の全外しとかは理解できるんだけど、そもそも映像を反転させるってイカサマとして成立すんの?
鈴井(ディーラー)が並べたカードが何か事前に分からないと、反転しようがどうしようが意味なくね?
>>759
夢子と鈴井が通じてた場合のイカサマ防止なのはわかる
その場合(もしも夢子と鈴井がイカサマをしていた場合)、夢子が5枚当てに行けば反転で1枚正解にしかならないけど、妄自身はただの運ゲーだろ?
妄が鈴井の手を理解してなかったらどうする事もできなくないか? 改めて漫画3巻読み返した、じっくり読んだら何となく理解できました。
正味20分の駆け足映像では理解出来ないと思う?理解したいなら3巻を読むべし
鈴井は思考どころか能力の程も読まれてるな。
利き手のこと、夢子も手を振り返してたけど、
2戦目で鈴井の方は映像反転に気づいてなかったw
最後も鈴井は無条件に喜んでるけど、あれは夢子のプレゼントだろw
>>762
何の話をしているんだ?
反転させる意味について聞かれていたと思ったのだが
まぁいいや
君は勝ちの確立を上げることには意味が無い
(運が入るなら勝率90%も10%も同じ)
って考えの人なのかな 最後のは鈴井の無自覚な配置で夢子にとっては最高のギャンブルになった事に喜んでるんだろ?
コインの投げ方的にやりなれてるから、あそこは夢子のイカサマ
>>766
妄は夢子に「わざと負けるつもり」だった、でもそれがバレたくないからイカサマをしてあたかも勝ちを狙っている様にしてたよな?
でもそれって、妄のイカサマが「必勝のイカサマ」として成立していないと、ワザと勝つのも負けるのも出来ないだろ
カードを置いている台に仕掛けがあって「妄がディーラーのカードを知れる状況」なら成立するけど、反転してますってだけじゃわざと負けるのも困難じゃないか? 引き分けを避けるなら
妄は幻の4枚当てをイカサマでやるべきだったんだ
6種類目のカードとか持ってきて
>>709
アニメだと気合い入りすぎて顔芸ホラーになってるもんな。 >>770
負けるべき相手になら負けたいってことで
誰でも良いって訳じゃ無いと思うのだが
だから一手目から負けようとは思っていないのじゃないの? >>723
確かに。カードゲームばかりでマンネリ化してるな。只、麻雀だと咲グルイとか言われそうw >>773
ギャンブルを通じて認めた相手に負けてもいいなら、そもそも反転イカサマ自体必要なくないか?
ガチンコでやって負けたらそのまま相手を認められるだろうし、逆なら妄にとって取るに足らない相手だし >>775
そこまで見透かす相手ってのが条件なんだろ
てかイカサマ無しならただの運ゲーにしかならんし >>744
100%原作どおりに再現してたら尺が足りなくなるからじゃない?12話1クールなんだし、アニメ観てよく分からなかったら原作買って読んでねってな感じで。まあそれにしても、鈴井がカードを選ぶ時に葛藤するシーンはアニメでやって欲しかったけどね。 >>776
つまり、妄は反転イカサマに夢子が気が付くレベルだったら負けても良かった
三戦目に反転を止めたのも、夢子が自分を負かす(=反転を止めた事にも気付く)と信じていたからって解釈でOK?
でも、夢子の方はそれらの意図を全て看破して、引き分けに持ち込んだ、と 伊瀬茉莉也名演だったな
代表作といっても過言じゃない
>>764
オレもアニメ1話観て面白かったから、放送直後に、原作スピンオフも含めて購入したけど、やっぱりアニメ視聴後に読み返してるよ。でなきゃいまいち解らない部分があるからね。この感じだと、最終回までこの流れになるねこのスレw もし塔編やるんだったら、さらにこじれるだろうねw初見頭ポカーン(゚Д゚)状態だったからw
>>781
そうそう、毎回毎回訳分からん?みたいなねww 画を見て多少考えないと?ムリだよこの作品 原作者様が高学歴だからな
ゆとりには厳しい作品だわ
>>785
ゆとり世代ではないけど、頭悪いオレでもこの作品が好きなのは、絵の巧さとキャラがたっていることかな。昨日の敵は今日の友と言うけど、一度夢子に負けた相手が次第に仲間になっていく。王道だけど昔の名作西部劇みたいでその世界観に惹かれたのかも。 >>787
名作西部劇とか言ってww アナタ結構面白いですねww >>788
名作西部劇は言い過ぎたかなw
でも賭ケグルイはツインもそうだけど、徐々に仲間になって悪(生徒会長)を倒す為、共闘していく所はコンゲームの傑作スティングを彷彿とさせて、好きだわこの作品。 メアリが主人公って見方をすればそうなるか
その流れだとメアリがあーなってこうなって現会長が築き上げた
学園の体制を崩壊させて新体制を築き上げたところで
真の敵として夢子が立ちはだかることになる
一気に7話までみたけど黒い氷菓みたいだな
千反田えるを連想してしまう
ギャンブルで買ったときて射精並みに気持ちいからあれだけ汁出すのもうなずける…わけねぇんだよな汚すぎるw
話の内容はわからんがとりあえず勝ち負けのリアクションだけ見てるだけで笑えるからいちばん好き
>>790
まあ本誌もそんな感じになってるしな
最後は学園の支配者の座をかけて
この二人が戦うのは鉄番だと思う ぶっちゃけこの作品夢子単体だといまいち面白くない
言うなれば悟空とベジータが組むようなもんで
過去戦った的と共闘することになると途端に面白くなる
可愛いなぁ 夢子の目的はギャンブルだからいいけど、ぶっちゃけ毎日フルーツバイキング奢らされても文句言えないぐらい鈴井は世話になってるよなw
次回は更にいかにも王道的な流れの敵キャラが夢子パーティの仲間に加わるしな
>>755見て思ったけど、イカサマ説明って下手に誰かが説明するより
もうこういう原作の文字で説明してる画像並べでよくね?
コレで理解できないならもう諦めロンってことで
麻雀やポーカーやれって人みたいに、ハナから理解する気ない人に何言っても
暖簾に腕押しだろうし そんな事より最後に垂れてきた大量の水分はなんなんだと・・・・・・
妄回おもしろかった
しかし、なんというか妄がいるとどんなギャンブルでも台無しになるな
夢子が嫌うのもわかるわw
>>729
例えば0発。
妄は夢子がどちらの銃か分かると思っている。
夢子が0発しか込めなかった場合、どちらの銃か分からなくするには妄も0発にする必要がある。
でもそれだとギャンブル要素が無くなってしまう。
どうでも良くなった妄が6発込めて勝ちに来るかもしれない。 会長と戦わないまま終わりとかないだろうな?
原作でまだ戦ってないとか関係ないぞ
アニメなんだからラスト2話ぶち抜きで会長と戦わんかい
勿論オリジナルギャンブルでな
アニメはそのくらいの冒険しないと
この程度のアニメじゃあどうせ二期はないぞ
そもそも誰もが二期とか期待してないし
この作品は販促目的だろうが1期やれば十分
もし塔やらないならお褒美的にOVAかコミックオマケで
塔の分1回でもやってくれればそれでいい
寧ろそれ以上はどうやっても蛇足失速目に見えてるし
>>809
そんなもんだったの?
べた褒めしてる人多いのに円盤は売れなさそう… 二期も期待してるしBDも買うぞオレは
買ったらここで購入報告として、画像貼るのでヨロシク(^-^)/
円盤とかオワコンやん
原作バカ売れで2期当確だよ
スピンオフ&本編完結までアニメ化することも
ほぼ間違いなし
>>814
だと嬉しいのだが・・・ どうせならツインをアニメ化して欲しいです。
あとBDを買うのはやはり地上波放送より画質が良い事と、HDDの容量確保の為いずれTV放送版を消去する事と、あとやはり所有欲を満たしてくれるところかなw 原作むちゃくちゃ売れてるらしいからな
それに合わせてのスピンオフ作品も相乗効果でどっかん
規模で言えばもう今の時点で円盤以上の利益だろう
ご褒美でOVA期待〜というのはそういうこと
そもそも本編のストックがアニメ1期でやる予定のとこ+半分くらいまでしか進んでないのに
2期がどうのとか、鬼も笑わんというか気が遠すぎて現実味がない
>>816
ジョーカーって月刊誌だっけ?そしたら二期まで2〜3年ぐらいでしょう。
余裕余裕 一点からジョロジョロ垂れてくると言うことは、ノーパン?
nasneの容量不足で録画エラー
Netflixお試し始めましたわよ
そもそも原作売れるのとアニメ二期はそれほど関係ないんじゃないの
原作売れても円盤が売れないなら二期は厳しいだろう
原作売れて円盤売れないてことはファンがアニメにはNo突きつけたってことになるし
>>820
だがしかしとかうまるちゃんの例もあるからわからんぞい。 会長、妄の目の裏を見るのは放課後と言ったのは、妄がトンズラを出来る
時間をあたえたから?
>>822
単純に大して関心なかったんじゃない?
逃げたら逃げたで別にいいかみたいな 学園にいる間は借金の返済は猶予されてるんだぜ
学園を出た瞬間から恐るべき取り立てが始まる
だからミケもポチもギリギリまで逃げられない
もしかして夢子って勝負する前から妄が撃たれたがってるだけだって気付いてた?
人生計画の価値が無い連中は猶予されないんじゃない?
夢子に人生計画が来た時に鈴井君が「生徒会の容赦ない取り立ての話なんていくらでも聞く」と言ってるし、
妄ちゃんが生徒会長に三億凹まされた時は翌日眼球摘出手術予定、
作中で夢子もメアリも人生計画だから猶予に見えるけど、学校通うことが起点に人生計画始まってるから実際はすでに人生の取り立ては始まってる
猶予無しなんじゃない?
猶予と言っても会長の胸先三寸ってのはあるけど
眼球の件は妄が3億の支払いをハナから拒否ったからああなったわけで
ゴリ男の時もそうだったけど大金を一括で耳を揃えて払えとは言わない
生徒会も鬼ではない
円盤売れないのは anitube とか…イヤ止めとく。とにかく簡単に見れるからなんだよね
>>823
監獄学園は巻数も違うけど、賭ケグルイの約4倍程売れてるから余裕で二期あるだろう。裏生徒会との対決が観たいしただ、水島監督のスケジュールが・・・ >>829
けものフレンズは別に極端に削除熱心にしまくって見辛かったわけじゃないぞ、公式配信もあった 四期まで安定して1万前後売れてた夏目が五期は5000だから円盤が売れなくなったってのは事実だろうなぁ
夏目五期の出来がアレだったってのもあったけど……
メアリと夢子の絡み好きなんだけどスレ読むと仲良くはならないのか
めっちゃ仲良くなってるけど芽亜里ちゃんはツンデレだから
>>834
凄く仲良くなるよ。でもギャンブルに対する考え方が根本的に違うから、そこがストーリーに影響してくる。 >>834
そんな貴方にコミックの巻末漫画、それと(仮)
アニメはおそらくもうメアリさんは鈴井君と一緒に背景モブよりちょっとマシくらいの立ち位置になってしまう >>837
メアリと鈴井はようやく本誌で活躍し出したところだからな
とにかく原作をみんな買えと 仮をアニメ化して欲しい
巨人中学校がアニメ化したんだからこっちもやれるだろ!ろ!!
原作コミック8巻と(仮)2巻は明日発売です!みんな買ってね!というダイマ
この先メアリちゃんの出番ないのかよ…
しかし既に双を積んである俺に死角はない
>>826
6話時点でなんか無表情で話聞いてた場面あったし疑ってはいたんじゃないかな?だから3セットにしたんだろうし
で、口紅とかその後の会話で確信 >>844
元からぎゃg・・・
妄にだけは厳しい夢子本当好き
ヒロインがしちゃいけない顔してる
ちょっと演技過剰で気持ちが引いてしまってるな
作品の内容的にも賭けぐるいは時々凄い作品って聞いてたけど、こんなもんだったの?という印象
顔芸好きが過大評価してたのかねえ
「ムカつくんですよ、アナタ」のキメセリフは
もっと低くて淡々とした口調の怖さがイメージだっただけに
あそこまで感情込められるとなんかちょっと違う、、、って思ったのは確か
妄はスピンオフされてるんだから人気あるんでしょ?
どの層に人気なのかよくわからないけど。
>>559
何それ現実世界のこと言ってんの?
だとしたらアホだな ユメミ戦はアニメでメアリが活躍?する最後のチャンス
>>860
吊り橋効果
夢子は毎回毎回極限の賭けをやってる
鈴井君はその状況でいつも傍らに居る無害な存在
しかも今回は気づいてくれたら良いなどと乙女のようなことまで言い出した
危険状態から一気に安全地帯
完全に吊り橋効果です 862風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/08/21(月) 20:52:42.42
芹澤優(i☆Ris) @iRis_s_yu
そして!!!
賭ケグルイ、次回第8話ついにユメミ回です。やっとだーーー!!!!❤
心ゆくまでユメミを堪能してくださいませ。
#賭ケグルイ
>>861
なるほど、吊り橋か
ありがとう(´・ω・`) ヒロインが主人公に惚れる理由が「完璧超人だから」だと
何の取り柄もない読者にとっては夢がないという身も蓋もない理由だと思うが・・・
バカ正直はカモにし易くて危険がないから優越感を持てるからだろう
そもそも頬染めすぎだろ
原作みたいにしといたら勘違いするやつ出てこなかったのに
妄変態過ぎて面白いわw
夢子が珍しく普通に見えるw
1話見逃したら
芽亜里が家畜制度批判していたけど
一体何があった?
芽亜里も家畜制度を利用して楽しんできたはずなのに…
ヘビースモーカーが体調崩した途端に反喫煙キチガイになるようなもんだろ
>>875
好きな奴にほどイジワルしたくなるあれか メアリが批判したのは人生計画表のことだろ
いくら何でも人の人生を生徒会が支配するのは駄目だろってこと
原作読み進めて7巻まで辿り着いたけど何だこの展開
まんまめだかボックスじゃんw 既視感ってレベルじゃあねぇww
メアリがキレてるのは制度の話じゃなくて
ポチミケに対する態度で遠回しに一度ミケになってる自分がコケにされたと思ったからじゃないの
>>862
こんな子があんなセリフ言うハメになるのか
夢見の顔芸はなんとなくメアリっぽくなるんかな
なんとなくキャラの系統にてるし >>879
「正義感とか見当違いのこと言われると余計に腹が立つやで」 >>881
ガンガン読んでる層はジャンプなんか読まんからめだかボックスなんて知らんやろ
ジャンプ派の俺も賭ケグルイが載って無ければ定価100円でもガンガンJOKERなんか買わんし立ち読みもせんわ おっぱい揉むし漏らすしオナニーとか言っちゃうのに
なんで本編で頑なにパンチラだけはしないようにしてんだ?
むしろ普通の深夜アニメだったら逆だろ
3話目くらいまでドンドン面白くなってきてたのに妄のところで何か勢いが落ちてきた
>>886
サービスシーンが一切無いのは謎だよな
顔芸だけじゃ円盤の売上厳しいぞ 妄って男だったら麻雀とかパチ打ってる時にいきなりチンポ出してしごき始めるって事だろ
>>862
こういう人がオタク気持ち悪いんだよって言いながら
ネネちゃんみたいにうさぎの人形なぐってるんでしょ
知ってる パンチラシーンないのマジでなんでなん?
オープニングでは芽亜里ちゃんの見れるやん
>>862
avexの工作員ってどのスレでも浪人だな 芹澤優はユメミの中の人としては適役だわな、色んな意味で
眼球潰してもあんなに血でないけどな
アニメやマンガだとなんかスゲー出血するよな、どの作品でも
あんなに血がいっぱいだと視界が赤くて見づらいわw
テキトーに刺してんだから眼球をつぶしただけではすまず
眼球を囲んでいるところの血管を傷つけたというほうがありそうだけどな
>>881
あんなつまらない物と一緒にするなよ見る目ねーなお前。っていうかジャンプなんて中学生で卒業だろw