◆スタッフ
原 作:light
キャラクター原案:Gユウスケ
監 督:工藤 進
シリーズ構成:正田 崇
キャラクターデザイン:福世孝明
美術監督:桑原 悟(スタジオ天神)
色彩設計:鈴城るみ子
撮影監督:小西庸平(スタジオトゥインクル)
編 集:REAL-T
音響監督:森田洋介
音響制作:ブレイブハーツ
音 楽:与猶啓至
音楽制作:Greenwood
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:ACGT
製 作:Dies irae ANIME PROJECT
◆キャスト:キャラクター
鳥海浩輔:藤井 蓮
榊原ゆい:マリィ
福原綾香:綾瀬香純
生天目仁美:氷室玲愛
前田 剛:遊佐司狼
牧野芳奈:本城恵梨依
諏訪部順一:ラインハルト・ハイドリヒ
成田 剣:ヴァレリア・トリファ
谷山紀章:ヴィルヘルム・エーレンブルグ
瑞沢 渓:櫻井 螢
瑞沢 渓:ベアトリス・ヴァルトルート・フォン・キルヒアイゼン
生天目仁美:イザーク
安元洋貴:ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン
いのくちゆか:ルサルカ・シュヴェーゲリン
矢口アサミ:エレオノーレ・フォン・ヴィッテンブルグ
はらさわ晃綺:シュピーネ
羽吹梨里:リザ・ブレンナー
環 有希:ウォルフガング・シュライバー
鳥海浩輔:メルクリウス
てんぷらおわり
自己満足にしかならない過度な最強議論やネタバレは自重しとけ
>>4のニコニコのURLおかしくなってたから次修正よろしく 今回の各話ツイートもギロチンプレゼントの対象だと>一挙
ハリネズミなのかさつまいも収穫なのか
>>12
母さん…今日は筍沢山取れたよ…
パンテオンがクソゲーだったら
>>13のベイでソシャゲのプロデューサーのクソコラが作られること間違い無し 正田wikiのパンテオンのページにコラ画像あったな
amazonブルーレイ/DVD予約・売上ランキングによる推定予約枚数
2017/11/19時点
16,602pt ラブライブ! サンシャイン!! 2nd Season
6,867pt アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASON
5,601pt アイドルマスター SideM
5,008pt おそ松さん第2期
3,523pt 結城友奈は勇者である
3,119pt 血界戦線 & BEYOND
2,752pt 銀魂.ポロリ篇
2,411pt 魔法使いの嫁
2,362pt 宝石の国
1,582pt 干物妹! うまるちゃんR
1,159pt キノの旅 the Animated Series
1,085pt ブレンド・S
975pt「鬼灯の冷徹」第弐期
752pt Wake Up Girls! 新章
709pt ネト充のススメ
670pt 少女終末旅行
436pt このはな綺譚
462pt Code:Realize ~ 創世の姫君
381pt ドリフェス!R
357pt Dies Irae
328pt Just Because
某虚無り漫画並みの大軍勢、獣殿はなにと戦おうとしているのかな?(すっとぼけ)
香港ロールとかシャカシャカダッシュとかたけのこ狩りとかアニメから入った連中から見るとシュピーネさんよりベイのがはるかにネタキャラな件
このまま作画ヤバくなっていくと大隊長とかとんでもないネタキャラになってそう
>>13
きのこたけのこ戦争で、きのこ派にマジギレするベイ中尉が頭に過ぎった… >>29
【悲報】白貌さんハイドリヒ卿と対立
クラウドファンディング寄付して奴は満足してるのかこれ?
BDでどのくらい来るかによるけど
ラインハルトの描写だけでも良かったかな
100万入れた奴は知らんけど1万入れた身としてはまぁこんなもんやろって感じ
してないけどそこまで出したわけでもないからなぁ
出資者特典買ったようなもんだわ
今回怪獣大戦争やってたけど、これから先もギャグみたいなインフレバトルが展開されるのか
三騎士以外ならまあ普通の伝記バトルな感じだろうけど
それ以上はどうかな
地の文ではFateより凄い動きしてるのをFateより遥かに少ないであろう予算で描写するのは無茶と思ってたけどね
分かっちゃいたけど、なんか物足りないって感じ
今話とかカッコイい動きも多々あったけど同じくらいダサい動きもあって帳消しにされてる感じ
やっぱFateってスゲーわ、ダサいモーション一切無いもん(DEEN版除く)
すまん、ヴラドの杭が千本桜みたいに飛んでるシーンはダサかったわ
演出はなんだかんだDEENが一番だろ作画厨が他をageてsn見たことないやつが鵜呑みにしてるだけ
こっちは作画があれな上に針ネズミ出てくるわしまいにはガッデムロボまで出てくるビックリ箱
視聴者に未知をお届けするのが使命とか思ってんのかな監督
蓮炭のエクソシスト走りはやばかった、自ら四肢もいでイモムシなったりとかほんとギャグやってんのかって
くらいシュールな演出が多い
四肢もぐの元からじゃなかったのか(困惑)やりたいことに全部作画が追いついてないように感じる
ベイの背中のたけのことかどうにかならんかったのか
いくらなんでもあんな大量には生やしてなかっただろ
DEEN版よく話題に上がるから見始めたけど10年以上前のアニメなのにこりゃあ全然良いわ
イベントCG再現とかもニヤリとできるし
比べるのは真ゲッターとか魔法戦争にしないと恥かくだけだな
>>37
あのハイドリヒ卿は本体の数万分の一にみたない影みたいなもんな上にその状態でさらに手加減してる出鱈目ぶりだよ ベイの体からサツマイモ生えてて草
どう映像化してもダサいと思われる竹馬カットしたのは英断だったのに
>>52
マリィの格好アイドル過ぎてOPの内容と全然違いすぎるだろww
販促ポスターにあった半脱ぎ制服路線でいいだろうにw >>52
iTunes musicにあったよ
シングル一個だけで買えないアルバムごと販売だった OPが入った榊原ゆいのアルバムはもう配信してるからな
正直OPのシングルCDはあんまり売る気ないと思う
EDのほうが売れそう
凄く誤解されそうな書き方って気づいた
配信中なのはタイトル曲でKadenz聞けるってわけじゃない…はず
「泣き叫べ劣等――今夜ここに、神はいない」って放送毎に言いたくなる
それを見てまとめブログ民も笑うと
みんなが笑顔になれるアニメDiesirae
何て事だ、素晴らしいじゃないか
でも実際原作でも無茶苦茶な彼我の戦力差でてくるとなんか笑えてこない?
原作のは言わばシリアスな笑い
こっちは単純に間抜けすぎる笑い
アニメ歴10年になると色んなクソアニメ見てるからDies irae程度じゃクソアニメとはまだ言えんぞ、クソアニメに失礼だ
すげえ...あの二人...
落ちながら戦ってる...
まあ本当のクソアニメは笑うことすら出来なくなるからな
つよきすとかいう主人公すら変えてくる剛腕投手
とりあえず全部見てから評価するわ(0話だけはDVDで作り直してホスィ)
>>71
このアニメに0話なんてなかった。いいね? むしろ6話も無かったことにして、0話6話の監督も無かったことにしよう。
敵連中が大層なことほざいてるけど、こいつらただの殺人鬼集団でしかないんだよな
「一人殺せば殺人者だが何百万人殺せば征服者になれる。全滅させれば神だ。 」を地で行く世界観だからなあ
ただの殺人鬼かつ大層なことほざく気概すら無かった結果がシュピーネなので
くだらん言い争いよりも、どこでbox予約するか決めたんか?
まぁ安定のソフ以外ない訳だが
>>74
まあ殺人必須な武器使ってる時点で殺人鬼確定だからな。練炭のギロチン以外は
基本殺して無いと殺人衝動起きるしそもそも燃料自体が人間の魂だし >>74
そりゃ戦争やってるわけだし当然よ
あいつらは基本「首領のために殺して殺して殺しまくるのが偉い」って感じだから 感想 まとめサイトでシュピーネさんの業績見かけたけど黒円卓の運営はシュピーネさんまかせだったんだろ?
黒円卓もう詰んだぞ
クラウドファンディング一億近いし売上も一万は超えるでしょ
怒りの日、天地終末の日が来るからもうシュピーネさんは必要ない
序でに言うとスワスチカで死んだらラインハルトの城の一部になるので
消滅したわけではないただ本人としては恐らく不本意だろうが
>>80
獣殿とフレンズが解き放たれたらリアルが消滅するからセーフ! >>80
シュピーネさんはマリィ√のEDまで黒円卓から絶対に逃げられないから無問題
ED後も同窓会強制参加確定だから黒円卓と縁を切ることできない シュピーネさんとしては城の一部になるのが一番嫌だったろうな
永遠の修羅地獄より現実で苦労してた方がまだマシそう
まだ一応スワスチカのネタバレはされていないんだがなぁ…まあもういいのか。
アニメだと生贄で死んじゃうことに嫌だー!と慟哭してボッシュートされたようにしか見えないよねぇ。
たぶんアニメじゃスワスチカは黄金錬成以上の説明やらないんじゃね
城の説明してたのシュピーネだか神父だか忘れたけどザミ姉さんが語ってたのは覚えてるがあれ螢ルートだし
アニメだと生贄ってことすらぶっちゃけ伝わってるか怪しい
まぁあの時点ではゲームでもわかんないが
OPシングル予約しようと思ったら送料取るとこしか取り扱い無いとか
>>66
正直アフィカスにも相手にされてない気がする
とにかくいろんな意味で中途半端 ルサルカって子が槍で刺されてるのと、HFの小次郎みたいな死に方してるCG見たんだが誰の仕業なんだろ
原作スレ見つからないから困った
>>91
エロゲー作品別でdiesで検索すれば出てくる
正式には神座万象シリーズ総合スレかな
一応18禁だからリンクは貼らんけど BOXアマゾンで予約するか迷う
全巻特典のラジオ風ドラマCDってなんだ?DJラインハルトなら即決なのに
螢のケツタペとどっちがいいだろうか
>>92ありがと
触ると首が吹き飛ぶマリィを当時の村人がどうやって捕まえたのか気になる
あれ黒幕がなんか仕組んだ訳じゃなくマリィはガチな突然変異っぽいしやばすぎる >>95
たしか処刑シーンで二叉槍みたいなの使った
たぶんマリィは抵抗しなかったと思う マリィは抵抗しないからね
棒で突っつけばセーフってことは手袋はどうなるんだ
触らなければいいだけだし抵抗しないから別に難しくないわな
それより両親は斬首の対象外だったのに地味に驚き
>>99
お歌が歌えるようになってから斬首できるようになったんじゃね(原作未プレイ)
スレイヤーズファンの自分は渡辺どうしたと思って見てる
まぁ原作者に裏設定教えて貰ったりお金もあったし色々違うか… 首が飛ぶようになったのは血の歌を歌い出した時期からだと思ってた
子供の首が飛んだ時周囲がパニックになってたしな
赤ん坊の頃からだったら今更だろう
>>100
元々スレイヤーズ一発当たっただけだろその後のロストユニバースはあれだし >>101
歌いだしてから両親が狂っていったしそういうことなんかな >>93
螢好きなんで何も考えずにとらあな限定版予約したわ マリィの話ってなんとなく元ネタありそうだなあと思う
敵ボスのラインハルトとかまんまだったし
わりかし元ネタみたいなのあるキャラ多いよ戦争犯罪者とか猟奇殺人鬼とか
マリィはポール・フェバールの小説「L'enfant de la punition(罰あたりっ子)」が元ネタらしい
マリィの話は元ネタあるよ
フランスの怪奇小説の罰当たりっ子ってやつ
マリィは不完全版だと渇望云々とか関係ない存在だからな
渇望に直すと「僕はギロチンだぁ!」「カッコよく斬首出来る俺になりたい」とか意味不明なのになる
マリィの存在についてはアニメで説明がありそうだしあんまりここでいうのもどうかと
今更な話ではあるけど
むしろアニメでマリィの説明なかったら意味不だけどな
マリィルートなのに
マリィルートだろうが構わず対話なしブチ切れ形成したりしてんだぞ
説明ないくらい余裕でありあるわ
0話見て主人公悪っぽくてかっけぇって思って1話見たら主人公ちげぇwwww
おまwww
今原作の動画をアニメ分までで追ってるけど、主人公も完成したらラスボスと同等になるってメルクリウスが言ってたがマジかよ
とりあえず細かい設定は置いといてマリィの魂1つで今回出てきたラインハルトの総軍数百万の魂と互角以上だからね
同等にならなきゃ戦争にならないし獣殿との約束だから
鳥海さんの叫び声マジすげえとは思うけどアニメには合ってないように思う
司郎って何でこんなに強いんだっけ?頭おかしい普通の一般人だったはずだが
デジャヴ以外になんか設定あったっけか
あるけど理由は追々出てくるはずだからそれまで待っとき
強いって言っても現状ベイにダメージ入れられないけどな
練炭は毎日マリィの風船揉みしだいてそれをニートが羨ましくニヤニヤしながらしこってるのかな
なんだよ今回これギャグアニメだろ
完全に望みが絶たれたわ
>>126
最後のくっそ情けない叫び声とか演技としては凄いんだろうけど、絵面が相まってギャグにしか見えないっていう 超合金ガッデムロボのビームなんなのあれ
総軍の中にビーム撃つやつなんていないだろ
>>136
イカベイもやってないゴミはとっとと帰ってどうぞ >>127
ちょっとした改造兵士みたいなもん
スイッチ入ると能力者よりは弱いけど常人よりは強い
代わりにスイッチ入れてからの寿命が1年ぐらいになる
まぁでも寿命ともども大して関係ない話なんでなんか強い
デジャブ無敵持ちのパンピーって認識でも一切問題はない >>127
蓮が司狼との関係を「落ちたら死ぬとわかってても吸い込まれそう」って言ってたでしょ。
つまり司狼は蓮の■■■■… シュピーネのオーディオコメンタリーって正田脚本ってことでいいんだよね
シュピーネが各ゲーに出たら餓狼MOWのフリーマンみたいなポジションになるかな
あれだけクオリティを上げるためとか言ってたのに作画崩壊してんじゃん
信者からかき集めた金は社員のボーナスにでもされたのかよ
>>143
クオリティ上がった結果がこれだよ
クオリティが下がった状態だとヤギの実写映像が出て来る可能性があったんだよ 獣殿が大暴れしてたけど一般人諏訪原から逃げね?
次週から何事もなかったように振る舞ってたらさすがに笑う
>>144
ほんと金あっても素人に作らせたらこうなるわな >>147
ちょうど一年くらい前だったかな?あの「K」の工藤進さんが監督と発表された時は
美麗でスタイリッシュなバトルが拝めると期待に胸を躍らせていたんだ
だったのにな・・・どうしてこうなった・・・
監督の頭に素晴らしいイメージがあっても、それを形にできるスタッフと金がないと駄目ってことだな
>>149
それもあるけど、多分正田が無茶苦茶な要求ぶっ混んできたんじゃね? 少なくとも0話に関してはLight側の判断の可能性大だよね……
たけのこはともかく黄金魔城ガッデムとか蜘蛛だかゴキだかわからない練炭とかガッデムロボはどっちのデザインやら
随身相とかしてたしLight側な感じが正直する
話の構成もへっぽこだから正田がやらかしてるのは確かだけど
それと絵がダサいのは別問題だろう
やっとこさ最新話見れた
戦闘動きすぎだろ、毎回先頭は力入ってるけど今回は特に気合い入ってんな
液体窒素の改変は凄く良かった思わずおおって言っちゃった
やはり正田チンピラは最高だわ
正田の脚本が滅茶苦茶なのはたぶんその通りだろうけど
じゃあ絵コンテ演出は問題ないってわけでもねーよ
さつまいもはスタッフの脳内ではとても格好いい映像だったけど作画力が足りなくてああなってしまったのかもしれない
高速ハイハイは擁護不可能
>>158
公式でマリィ√確定してる。そもそもマリィ√以外どれもアニメ化には不向きじゃん 螢ルートなんて兄さんが背中(地文)で語ってるけどアニメになったら妹を無視してるだけだからな
なんで死者の魂吸収してパワーアップとかできんだ?
あの世界は実はゲーム中でのお話でしたってオチか?
非現実的な内容のアニメなんていくらでもあるじゃん
何いってんだ?
とりあえずなんか不自然なものがあったら大体メルクリウスがそう作ったとかそうさせたって考えとけば良いよ
>>161
魂が燃料なんて掃いて棄てるほどよくある設定やんけ >>156
液体窒素の所は改善だったと思うが、ベイのハリネズミ化は頂けなかったよなw
…練炭の改悪ハイハイは酷すぎて笑えないわ 神座システム自体魂の質を競うものだから全てがメルクリウスの独断とも思えん
質を量で補うみたいな術じゃね
>>161
アニメでは説明されない設定だろうから言っておくとこれは魔法が実在する世界の話なんだ
と言ってもそれは超古代文明時代の話で現代では地水火風等の自然を源とした魔力は既に枯渇してるから
メルクリウスは人間の魂を魔力エネルギーとして使うエイヴィヒカイトと言う術を編み出したと言う設定 いやでも元々その世界を流出したのが…
だからなにが何やら
存在自体がタイムパラドックスの塊みたいな奴だからなぁ
蛇は蛇でもウロボロスの方だろ
だから触っただけで首が落ちる無垢な金髪巨乳は、直球ドストライク!!
>>167
個々で魂の許容量の限界が違うみたいだからね
だから、ベイやザミエルは魂の量より質にこだわっているんだっけか?
まぁ、ザミエルの場合はハイドリッヒ卿のグラズへイムに雑魂は相応しくないだろうけどさ …あのハイハイ改悪では新規様はポカーンとなるよね…
>>175
主人公はもともと超短時間で完成するように設計されてるからきっかけあればすぐ強くなる
螢と戦ってるときに主人公に文句言ってるけど成長速度完全にぶっ飛んでるからな そもそもマリィのギロチンを扱えるって時点でほぼ「完成」しているし
極論あのコズミックニートにとっては蓮は「強くなる」必要すら無いのがネックよね。
強くなる必要あるだろニートにとっては獣殿との約束も大事なんだしさ
どうせ来週からは弱体化してるだろうから
今の段階ではバトルモノ主人公によくある「怒りで一時的にパワーアップ」程度に思っときゃいいよ
実際は全然違うけど
そもそもマリィ√の原作通りなら主人公の戦闘がしばらくない気がするけど
次が7章で9章の病院まで練炭の戦闘無いはずだよな。3騎士登場までと言うけど
意外とオリジナル展開でもせんと時間かなり余ってる気がするんだけど
『Dies irae 〜Amantes amentes〜』をクリアまで実況第6回
2017/11/23(木) 開場:18:57 開演:19:00
/lv308893152
>>155
明らかに絵コンテや演出にも口出ししてるでしよ 正田が絵コンテみて理解できるのか
てかその段階でチェック入れてたらアホみたいに時間掛かるぞ
エロゲみたいなんだ…
結局アニメスタッフに全部任せてアニメ用に改変されたほうがマシだったんじゃないかっていう
CFやらないほうがよかったってオチになりそうな気がする
つーか原作の動画見てると内容全然違うのなw
アニメではアニメの、原作は原作の良い所があるとは思ったが
>>185
予知とかそんな生易しいモノではないよ
ニート「なぜなら君は藤井蓮の■■■■だからね」
遊佐「うおぉぉぉぉーーーー!パンパンパン!」 ニート「なぜなら君は藤井蓮と穴兄弟だからね」
遊佐「うおぉぉぉぉーーーー!パンパンパン!」
ヒロインみんな可愛いのに主人公周り漢祭りなのが酷い…
クラウドファンディングで1億円も集めたわりに作画が普通だな
広告代理店に半分以上取られるってネットの都市伝説じゃなくてまじなの?
出資者のファンが損をしてテレビ局だけ得すんのか
作画は普通だけど
動きも構図もウンコ
センスもガッデムに血の歌大合唱だし
作画自体は悪くない(良くもない)ってことは
やっぱ足りてねーの金じゃなくてセンスだろうなぁ
静止画で見ると全然悪くないんだよな。動画は中韓オンリーってとこがあかんのか
しやろか
あれは絵コンテ描いた人の頭の中ではゼルエル戦の暴走エヴァっぽくしたかったのかなって思った
ここ真正面にしたのがあかんちゃうか?真横のほうがよかったろ
>>203
そういやあったなそんなシーン
こっちは膝立ちしてるせいでただの高速ハイハイになってるけど
やりたかったのはこういうことか
体が人間っぽすぎるしのっぺりし過ぎなんだな
もっと人外のケモノにするなりしないとダメ
あと動きな、ハイハイじゃどんなカッコいいデザインでも無駄
重圧はある程度まで耐えたら一気に振り切ってスピーディに仕掛けるべきだった
金出した信者たちはこれ見て喜んでんだろ?普段どんなアニメ見てんだよ
>>212
金出した信者が喜んでるのをどこで見たんだろ? >>213
たぶんぼくのことを言っているのではないかと
ならば正解ですね、それなりに喜んでますよ 動く女神に新曲を歌う女神、ジャケ絵の女神……どれも素晴らしい未知だとは思わんかね
>>218
ニコ生アンケは47%くらいだったかな
前回より落ちた そういや背中の鎌が10枚?くらいあるな
終曲の完成形みたいな夜刀って8枚じゃなかったっけ
見た感じ8枚だが、後ろがゴチャゴチャしてるからどうなのかね すまん夜刀の方か、夜刀は8枚だな 流出位階だと何故か羽0枚だけど
>>219
ありがと
まぁ前回は良すぎた
今回も獣殿周辺は良かったけどハイハイが衝撃的だったか 60%で高すぎたと言わなきゃいけないってのも悲しいな
ニコ生アンケなんて甘々だから基本的に7,80%は超えるものなのに
これってちゃんと制作会社とメインスタッフ決めてからCFするべきだったんじゃないかな
それができないからCFして金目当てで受けてくれるところに任せたんじゃねえのか
つまり1億集めてもまともなところからは全く相手にされなかったのか
0、6話コンビの回が少ないことを祈ることしかできない
0話は初放送話っつー言うまでもなく超重要な回
6話はシナリオ上超重要な回
その2つを監督自ら出張ってきた挙句同じコンビでやった以上最終決戦もこのコンビで決定みたいなもんだろ
ハイハイ以上の未知が待ってるのかと思うと震えてくる
見るからに作画リソース足りてないんだから絵コンテやらを戦犯に持ち上げるレベルですらないよ
ドイツ軍?召喚シーンの作画は悪くなかったと思うけど他のリソース削り過ぎてやしないかね
絵コンテ→作画だからハイハイは絵コンテの時点で既に…
作画は良いだけにスタッフ数足りないのがもったいない
次に劇場版先輩ルートやる時はもっと人集めて欲しい
戦闘シーンはもっと極端なまでに速く動かして誤魔化せばいいのに
なぜかゆっくり全ての動きを描こうとしてるんだよな
>>236
この有り様で次があるわけないだろ
CFやったって誰も払わねえよ とりとり
脚本:正田 崇
0話
■絵コンテ:渡部高志
■演出:工藤 進
■作画監督:福世孝明
1話
■絵コンテ:工藤 進
■演出:岩月 甚
■作画監督:古澤貴文
2話
■絵コンテ/演出:冨永恒雄
■作画監督:岡 郁美/村谷貴志
3話
■絵コンテ:鎌仲史陽
■演出:鎌仲史陽
■作画監督:松本文男/小倉恭平
4話 シュピーネ戦
■絵コンテ:渡部高志
■演出:岩月 甚
■作画監督:松本文男/小倉恭平
5話
■絵コンテ:宇田鋼之介
■演出:高島大輔
■作画監督:古澤貴文
6話
■絵コンテ:渡辺高志
■演出:工藤 進
■作画監督:松本文男/渡辺真由美
7話
■絵コンテ/演出:冨永恒雄
■作画監督:小倉恭平/岡 辰也
ハイハイが糞なのはどうみたって絵コンテじゃなく作画が原因
今までで最も酷い作画だと思うわ
>>238
早く動かすってそれだけ枚数増えるわけで…もっさりなのは本来枚数入れるところを抜いてるからもっさりなわけで >>243
いや、ゆっくりした動きのほうが実は枚数増えるんだ >>244
同じ絵をスライドさせてるだけなので作画は増えません >>245
それはアニメとして動かしているとは言わないだろう 同じ絵をスライドして誤魔化すの例
先週だとベイが投げ返した弾を避けながら反撃する司狼とかな
>>224
アークファイブてアニメがあってな・・・ 白鳥YO!とかなくて寂しいと思ってたけど向こうからちゃんとネタを提供していくスタイル
無理にネタを作らなくてもいいんだぞ監督
ゲーム原作とかだと視聴者には大抵ファンが多くなるからニコ生も数字が甘くなるけど
これもエロゲ原作とは言えCFまでしといてニコ生で5割切るってすごいな
顔のっぺらぼうでも動かしやすいならそれの方がいいわアニメは動いてなんぼ
この段階でフィナーレ風の形成みたいな謎のアニオリ入れなきゃ作画もう少し楽できたよな
正田の考えはもう分からない
そら脚本の素人がどの程度の情報が1話に納まるかとかわからんだろうしなあ
今回の話はいいところはかなりいいんだよ
ガッデムロボの腕切り落とすまでの一連の流れとか中々勢いがあるし
他のバトルも及第点だし
水を沸騰させるちょっとした描写もいい
でも悪いところもスンゴイ悪い
高速ハイハイ筆頭に
ガッデムロボはパッと見てやっぱりガッデムだし(阿修羅イメージしたようなポーズはまぁ良かったが)
覚醒レンやタケノコはダサいし
ギロチンが翼だと言わんばかりに空飛び始めるし
マリィィイ↑ウィイィイ↓・・・は、まぁ個人的にはいいかな
正田がガッツリ関わるから原作レイプの心配はないと思っていた時期もありました
実際は原作者が新規勢をガッツリ切り捨てて信者をも唖然とさせるとは…
>>258
ティーガーUとビスマルク級じゃね(適当) どんなに良い所があってもハイハイとさつまいもでチャラかマイナスになる
あのインパクトは凄すぎる
ベイのは両手両足に形成を使わないっていう手加減としてとれるし、蓮のは獣殿の重圧破るし形成であそこまでやれるとか普通に感動物だったぞ最後めっちゃ動いてたし。
黄金巨大髑髏は見た目で初め笑ったけど途中からは(ゲロビ辺り)普通に強そうだったし、次回めっちゃ楽しみなんだけど
まあ普通に楽しかったよ、うん やっぱハイドリヒ卿はかっこいいなって
見れるとこは見れるので別に
文句言う人の気持ちはよく分かるけど
例のハイハイよりも、溜めから体ごと縛鎖を引きちぎっての跳躍〜ハイドリヒのひと睨みで
ぶっ飛ばされるって流れとかのほうがよかったな。そこを追い打ちガシャドクロアームのコンボ。
Happy light Cafe第44回「フルウソ-Complete Four Seasons-」特集
2017/11/24(金) 開場:20:57 開演:21:00
lv308772058
>>230
ワロタwww
そういう改悪な未知はイラネよなw ハイハイもガッカリだったが…串刺し公ベイの形成がタケノコマスター?ハリネズミ?にもガッカリだったよな
マリィは国籍不詳だから結婚できないとか言う先輩のガチ対応…
結婚したら穀潰し確実な先輩の残念さよ…
どこぞの平行世界の縞パンについて熱く語る引きこもりネトゲオタクも可能性としてはあり得るのか
ゲームの練炭よりアニメの練炭の方が人間っぽい
良い意味で演技が生々しい感じだし
これ最後まで放送しないってマ?
続きはBDか配信見ろってこと?
説明回だから特に言う事が無い
まあ最初から今回は説明会になるって分かってたけど
>>286
このアニメの8割はラインハルトでできてるからな 高笑いからEDは笑わせに来てるだろこれ・・・
もうフェロメンが一番クオリティ高い気がして来たわ
マリーの服クソダサいんだけどなんなのあれ
型月よりひどい
おっぱいのシーンもいつもの白い布切れでいいよ
普通に説明会だったー
ようやくこれで事前情報が揃ったので後はバトルだけなんだが、状況説明までが長い長いw
これがクラウドファンディングで金が集まったコンテンツだとはとても思えないのはなぜだろう…
あと、フェロメン()の人たちは曲のCMで「至高の調べ」とか言ってて、恥ずかしくないんだろうか。
マリィが普通の女の子になったのか
しかし面倒くさい女からも男からもモテるねこの主人公…
先輩これまでヒロインっぽく頑張ってたけど今回唐突過ぎて可哀想だった
1回くらい回帰しないとまぁわからんけど
視聴、なかなかええ感じやな
やっぱマリィはいいなって
未知が欲しい
だから既知しかない世界を壊す
世界を壊す結果人は死ぬけどそれはラインハルトにとって愛情表現だから無問題
そして世界を壊すには蓮と全力で戦わないといけない
まとめるとこんな感じか
スワスチカとは。
舞台となっている諏訪原市の特定場所で大量の人死に(最低でも数百単位)を起こすことで、その地を霊的に覚醒させる生贄儀式。
なお、騎士団員は一人で数千から数万人分の魂を保有しているため、一死でそれに相当する。理屈上は蓮も同じ
これを都合八ヶ所で成すことにより、都市規模の魔法陣が完成。
さらにプラスα(まだ秘密)をすることで、ラインハルトは現世に帰還し、全力の行使が可能になる。
そして現在、開放済みのスワスチカは二つ。
よって残るスワスチカはあと六つ。
騎士団員はこれの開放、蓮は阻止を目指して戦うことになるのだが、蓮は現状、スワスチカの正確な場所を知らないので後手に回っている。
加え、騎士団員が死んでもスワスチカは開くため、ルール的に不利でもある
後半の説明部分は相当わかりやすく言えてたと思うけど
前半の先輩が泣くまでが色々唐突で初見置いてけぼりだろうなって感じだ
ハイドリヒ卿がこんだけ説明してくれたんだしTV組もおおまか設定わかったっしょ
とどのつまり聖杯戦争でハイドリヒ卿が聖杯で願いをかなえてくれるってかんじだし
fateと違って本当に願いをかなえてくれるけど
特段貶すところも誉めるところもない普通の説明回で言うことがねえわ
>>300
スルーしたら住民を生け贄にされて敵を殺したらそれも生け贄になるって不利ってレベルじゃねえや まあ先輩に関しては雰囲気で察していくスタイルでいいんじゃない?
まだまだ本領はこれから…と言うよりマリィ√ならねぇ。
正直ここまでしっかりと説明が必要だったかと思うぐらいに原作張りに説明してたわ獣殿。
ちゃんと第四位階のフラグもスワスチカの陥没も初見に分かるようにしてたし、
原作ファンはとても楽しめているのは分かるがそれが評価されるかはわからん。
>>298
ちょっと違う
ラインハルトは「全力を出しても壊れない相手が欲しい」+「既知感を消したい」
2つの願いは別のもの
一挙両得する為に世界をぶっ壊して作り直すって手段をとってる
ラインハルトが破壊=愛とかいう寝ぼけた事を言ってるのは作り変える為に破壊が必要だから
破壊が好きなわけでは無く単なる手段
実際に今のラインハルトは殺害した相手を壊れない存在に作り変えれる 十分に説明はあったと思うけど新規がどう思ったかはわからないな…
つまりラインハルトから見たら、他の人間は豆腐みたいなもんよ
触ると壊れちゃう だから壊れない豆腐が欲しい
はた迷惑な奴だなラインハルトって
さっさと地球から出てって、どうぞ
ちなみに0話のラインハルトは「人間として生まれた以上、人間として死ぬ。」みたいな考えだったよ!
殺害した相手を壊れない存在に作り替えるっていう技、北欧のオーディンの奴かな
エインヘリヤルとかいう奴
ナチ公の軍人が元ネタなのに北欧神話だったり結構ごった煮してるのね…
先週、神父が言ってたけど獣殿の全力は地球出ても意味がないレベルだから・・・
ラインハルトとメルクリウスの関係も、既知感の説明からの最後の高笑いを見てれば分かる…のだがやっぱり初見が分かるとは思えない。
だからスタンプラリーだよっ!(朱肉は血で出来ている)とルサルカちゃん辺りが学校で説明してくれてればよかったのだ。
それもキチだ
聞き覚え有ると思ったらヤンキー幼馴染みと同じこと言ってんな
>>313設定見ると創造ぐらいの段階でもうドラゴンボールとかより強そうだもんなあ
マックスだともう比較対象に困るレベル >>318
ボトムレスピットでルサルカのいただきまーすだった気が 予定通り説明会だったな
三騎士が演奏してたところ観れてよかった
>>317
よく分かんないけど現状でブルー界王拳は超えてそう
とりあえず身勝手の極意は使えないとな >>317
比較対象なら他作品にゴロゴロいると思うが ラインハルトはドラゴンボールなら全王と戦えるレベルだよ
冗談抜きで
マリィルートはスタンプラリー最初がちょっとアレがアレでアレだから螢が最初になるんじゃね
OPのルサルカダンス再現あるなら本当に未知だからわからんが
>>322-323他作品コラボしたらdies側の信者(を装った対立煽り)が相手作品disりまくって荒れそう
少なくとも型月板と禁書板では対立煽りいたし、知恵袋とかですらくさいのいたからな… 獣殿は「ここで倒れるならそれまでのこと。私は星々の先まで怒りの日を進軍させる」ってセリフが超かっこいい
アニメでやってくれんかな
前回の話だとこんな感じの注文されてたそうだ
まあまだ流出してないうえ影が現世に出てきただけだからこんなもんだが
「ディエス・イレ」第6話の小ネタ1。
ラスボスの圧倒的強さを強調するため、効果音はいつも以上に派手にするよう、効果さんに依頼しました。
例えば黄金骸骨の溜めビームは、「射線上にある太陽系外の星が全部消し飛んでる感じの威力で」と依頼
してます(笑)
(森田)
#diesirae_A
ただの設定に入れ込みすぎて「このキャラなら他作品相手に無双できるんだ!」とか熱を上げちゃう人は一定数いるから仕方ない
スーパーマンとかアメコミみたら強さ議論は冷静になれるよ
アホみたいな設定のキャラがわんさか出てきてそいつら纏めて中堅で大体のキャラはそこで止まるから
>>311
ナチは中二ドストライクの制服とドイツ語カッケーという以上の意味はない気がしなくもないw メルクリウスの高笑い、こっちもつられるw
初見だけど、メルクリウスがマリィのことまでラインハルトに話してるのが意外だった
日本の漫画とかに出てくるドイツ人の名前はドイツ人が聞くとほぼダサいって話題があったな
日本でいう厨二キャラが山田太郎みたいな名前なんだとか
ドイツ語の「ragin」(助言する、忠告する)あるいは「rain」(まことの、純粋な)に、「harti」(心、強い)を合わせたのが語源(意味は、「心の純粋な」、「忠誠心のある」などとなる)。
日本語だと、心太とか純平とか忠とかになるのか?
>>311
北欧神話はヒトラーをはじめナチス連中の大好物。
伍長殿はパーシヴァルやジークフリートといったワーグナーのオペラにど嵌まりしてた。
ナチ御用達学者もアーリア人は北欧より端を発する云うてる。
(ナチ親衛隊の制服や装備にはルーン文字付いてるし、円卓の城作ったのはヒムラー) めっちゃ分かりやすい省エネ回だったな
毎回これくらいの動きのない回なら作画不安なくていいんじゃないの
戦闘シーンなんていらなかったんだ…
わりと今ならただニートがウザい動きをしている演説30分の方が面白いと言う未知もあるぞ。
まだ形成位階の練炭を空飛ぶ全身ギロチン男に改悪した意味を教えてくれ正田くん
この段階だとラインハルトの本当の能力がよく分からんから殺したがりにも見えちゃうなw
実際はみんな愛しいから誰一人として失いたくないと思ってるし、ラインハルト目線だと今まで殺してきた人間も全員失われてないんだが
殺した人間の魂をそのまま保存できるし蘇生もできるからなぁ
と思ったけど蘇生って何かいろいろ面倒な条件あるんだっけ
すげぇうろ覚えだ
ぶっちゃけ創造バトルが高クオリティならある程度はチャラになる
面倒な手順必要なのはラインハルト以外の人間がラインハルトの能力利用した場合であって、本人がやる場合は即復活できそうな描写だった気が
目的が完成したら勝手に蘇ってくるのかな
メリクリウスが手を貸せばすぐ復活する
ラインハルトだと時間がかかる
本人の場合はそんなに時間掛からないんじゃね
エレ姐さんが回復待つなら死んで蘇った方が早いとか言ってたし
盗人支那ドブネズミ
乞食支那ドブネズミ
盗人猛々しい支那ドブネズミ
居直り強盗支那ドブネズミ
纏足支那ドブネズミ
支那猿支那ドブネズミ
コソ泥支那ドブネズミ
こそ泥支那ドブネズミ
強盗支那ドブネズミ
強奪支那ドブネズミ
窃盗支那ドブネズミ
模造支那ドブネズミ
バッタモン支那ドブネズミ
バッタもん支那ドブネズミ
飛蝗モン支那ドブネズミ
飛蝗支那ドブネズミ
飛蝗もん支那ドブネズミ
割れ支那ドブネズミ
違法字幕支那ドブネズミ
ポルノ 乞 食支那ドブネズミ
エロ乞食支那ドブネズミ
AV泥棒支那ドブネズミ
AV乞食支那ドブネズミ
ポルノ窃盗支那ドブネズミ
ポルノ盗窃支那ドブネズミ
盗み見支那ドブネズミ
盗み読み支那ドブネズミ
書き込み荒ぶったすまん
本命ちゃんと作ってるアニメ見た事ねー
ラインハルトの能力で蘇生する場合には制限はないが厳密には蘇生じゃないし
管理下に置かれるも同然になる
特製的には月姫のネロカオスの獣と大体一緒
ちゃんとした蘇生
(つまり07版におけるラインハルト自身の蘇生、完成版ではガッデムを現世に呼ぶ儀式に差し代わってる)
にはスワスチカを全て開く儀式が必要だからクソ面倒
>>353
そのよく分からん煽りを誤字ってまで連レスする意味ある? ルサルカ…さん?
戦前よりはるか前から生きてるババアだし流行に乗れなくて今バブル期のブームにやっと追いついたんだろ
>>361
スレの流れに乗ろうと過去スレ追っかけてるんじゃ無いんだから… 司郎とラインハルトって両方、既知感どうこう言ってるけど似た存在なん?
でもメリクリウスと蓮は同じ声優だけど二人は違うんだよな
マリィ√じゃほとんど説明ないけどな。大きく関係してくるのは最後の先輩√だし
ただ世界の構造に触れるから説明するとすげえネタバレになるけど
>>368
それネタバレなんです.......... >>368
司狼は蓮の自滅因子
ラインハルトはメルクリウスの自滅因子
司狼のデジャブる時は死なないというのは、既知感はオマケで正確には自滅因子としての存在意義を果たすまで死ねない >>368
そこを語るとネタバレになるからスレでは言えないけど、実はちゃんとアニメでもその理由はしっかり明言されているので
暇が余りまくっているのなら0話から見直すと良い。理由を言ってそうな奴の台詞を聞き直せばすぐわかる。 とりあえずCV鳥海キャラと一番仲良しな奴はデジャブ感じまくっちゃうって思っとけばいいよ
その理由に関してはこのルートでも最後まで見ればなんとなく察しはつくようになるさ
気になる事
・創造技がカッコよく仕上がるか?
・トバルカインの出番
・三騎士の活躍(やっぱりネット配信枠?)
ベイ中尉って中尉の癖に強すぎない?
この世界の左官ってどんなんだよ
>>377
黎明の時点で軍人相手にタメ張ってたチンピラだもの おい0話で1番可愛いと思ってた俺の金髪剣士ちゃん出せよ
別に自滅因子って大したネタバレでもなくね?
アニメじゃ触れられない単語だろうし司狼は自滅因子って分かっても「で?」って話だし
ラインハルトは司狼よりは意味ある設定かもだけどやっぱり大した話でもない
>>377
ベイ中尉は獣殿、ニート、三騎士を除けば黒円卓で1、2を争う戦力だからね
アニメではタケノコハンターだけどwww
いや、ハリネズミかなwww 平でいったら最強はトバルカインだし神父は無理ゲーだしで勝てるの下位雑魚4人くらいじゃね?
過去含めるならヴァルキリアには相性で勝てるけど戒は逆に相性最悪で瞬殺されるし
今期覇権アニメ筆頭候補として恥じない超展開を期待するものである
ゆうて現世の神父に勝てるの白鳥YOがなければ双首領を合わせても円卓で3人しかいないだろ
fateを絶賛しておいて
diesはディするって草すぎですわ
同じ予算で勝負してたら
こちらの完勝になるのはみえみえ
キャラが違いすぎる
長くやり過ぎて原作者が自壊衝動起こすのはなんかありそう
新規ですがその自壊衝動っていうのってどういうものなんです
原作的には長生きしすぎて魂が無意識的に死にたがる結果
死を招くような迂闊な言動をとってしまうこと
黄金の獣の気配と目線に怯えてたのってあれ神父の?神父は獣殿の眷属か半身みたいなもんなんだっけ?
気配と目線は黄金がシュピーネやられたし敵はどのくらい完成したかなとwktkして覗いてただけ
我慢できなくて影で登場しちゃったけど
様子見に来たらちょっとテンション上がって軽く撫でようとしたら力加減間違った感じ
そういう意味でルサルカは凄い頑張ってるね、200年以上自壊衝動に耐えて生き延びている。
蓮とマキナのような神造でも、ザミエルやベア子のような英傑でも、櫻井一族のような天才でも、
神父のような異能者でも、ベイやシュライバーのような人間獣でもない普通の農民だったのに。
元村娘とはいえ魔術に関してはメルクリウスの次点で専門家からな
エイヴィヒカイトと他の魔術を融合させてる時点で魔術に関しては天才といえる
わざわざニートが話しかけに来る奴が普通の農民なわけねーべ?
>>383
屑兄さんはベイが相性最悪だしね
…更に…屑兄さんは実戦経験が…知らぬ!聞こえぬ!見えぬ! 城組にはベイは勝てない
現世組の戦闘要員はベイ・マレウス・カイン・アホ・シュピーネ・神父
神父・カインは無理
アホタル・ルサルカは07年版だと大体同じぐらいに見える(完全版だとアホタル1弱)
つまりベイが明確に勝るのはシュピーネとアホタルのみ
印象的にはベイが現世組で1.2を争うぐらい強いはあり得ない
論理的には1.2を争うぐらい弱いまである
ベイは魂の保有数加えて、聖遺物との同調率が最高になった時の爆発力がすさまじい。
相性最悪のうえ、櫻井一族の集大成(+ベア子)であるトバルカインには一歩譲るけど。
カインはバビロンの能力ないと戦えないの込みの評価じゃね
その前提だったらベイの能力でバビロン瞬殺だろうし
神父も防御だけなら獣殿級だけど攻撃力と機動力ゴミでベイ倒そうと思ったら死亡フラグ砲使わなきゃいけないリスクあるしな
ルサルカは何も悪いことしてないのに可愛いというだけであんな目に遭わされたし、相応しい歪んだ精神性が宿ってもおかしくはないな
カインに勝てなかろうが無視してバビロンを倒すくらいは簡単だろ黒円卓内での評価も確実にルサルカよりは上
>>403
原作プレイしていれば知っているハズだけどベイが現世組で1、2を争う戦力というのはニート評なんだけどね 俺のOPはフェロ☆メンのオペラだから絵がつくことを望んだらぁ!
ルサルカは接近戦メインの奴には強いけど
ベイは遠距離からでも戦えるから、普通にルサルカ不利じゃね?
有利不利以前にパラメータや作中での扱いからして
カイン、ベイ、戒、ベアトリスの創造組平団員上位クラス
ルサルカ、蛍の創造組平団員下位クラス
シュピーネ、リザ(単体)の形成組平団員
って感じでランク分けされてる
神父は特殊過ぎるから除くとして
あと人数少なすぎるが一応シュピーネとリザも形成組平団員上位クラスと形成組平団員下位クラスでランク分けできるかな
リザさんはあんまり戦闘員じゃなさそうだけどおっぱい以外では何のためにいるんだ
>>418
おっぱいのためにいるんだよ
後ついでに鳥羽ちゃんの制御 >>415
流石にシュピーネ
形成シュピーネはパラメータ的に形成蛍や形成ルサルカと大差ない数値2ばかり
形成リザは形成シュピーネより低くて数値1ばかり、活動位階のパラメータは載ってないから分からんけど
下手すれば他の平団員の活動位階と大差ない強さかも リザはハイドリヒの目的の根幹をなす任務を任せられている、ネタバレなるから言わんけど。
すでに成果は出しているけど、まだ現世の最強戦力であるトバルカインのメンテと使役って
任務があるので、シュピーネさんよりもう少し長く生きてられます。
>>418
カイン使えば形成の練炭がきついくらいの強さだから下手な戦闘員より強い 金髪のボインおっぱい
シスターのFカップおっぱい
魔女のロリとBBA両方のおっぱい
アホタルのほどよいおっぱい
先輩はBカップ
なんだヴァルハラはここにあったんじゃないか
>>418
寧ろ、おっぱい以外に存在理由が必要なのか?!いや、必要ないハズだ!!
おっぱいさえあれば他には何もいらぬ!! 総統命令で抱いておくべきだったと総統閣下に言わしめるほどのFカップ…ゴクリ
(総統閣下シリーズネタ)
あの美顔でFカップ…ゴクリ…ちなみにザミエ 姐さんは何カップ…いや、何でもない…今、口走ったことは忘れてくれ…
圧力に巻き込まれる、橋崩壊に巻き込まれる
螢さん完全に神様(スタッフ)のおもちゃになってんぞ
プレボ買ってしまったが
真面目な話これ何日で全クリできるかな…
実際ベイ対カイン・リザでも、ベイの創造の特性とリザの弱点を勘案すれば多分吸い殺せると思うんだ。
カインは…どうなんだろ。フグ食ったように白目むいたダメージ喰らうのか、ちょっと腹がゴロゴロするがまあ魂はわるかねぇとなるのか。
でぇじょうぶだ螢さんこれから原作の時点で可哀想なこと起こりまくるから
それはそうとシャワータイムはまだですか
原作ネタ全部拾ったら4クールでも足りない気がする
詠唱だけでAパート消費しそう
アニメ面白かったから原作買ってやってみたけど、なんだこれ?
アニメ以上に冗長だし意味わからんわ、面倒になってシュピーネ戦行く前に売ってきた
よくこんなゴミ神神言って、アニメ貶めれるな、アニメだけでいいわ。
むしろアニメより簡素な原作て漫画だろうが小説だろうが存在するのか?
>>437
バジリスクなんかは無理なく原作の漫画(厳密にはオリジナルは小説だが)を膨らませて昇華してるぞ
瀬戸の花嫁と並んで原作越えアニメの代表選手みたいなもんだし もう原作プレイ勢しかスレに残ってないようだね(`・ω・´)
今さらだけどソシャゲって来年からなのな
まぁ、新規とかいないだろうからいつリリースしても同じだろうけど
むしろアニメがほとぼり冷めてからの方がいいまである
ソシャゲのリリースって大体遅れるイメージあるから春くらいじゃね
イラストも戦闘ドットも結構前から出てるからシステムやろなぁ…
スーパーアプリだし
ゲーム動画見てるけどレンが教会に拘束されたりなんて無いし全然アニメと違うんやな
そしてバビロンがあの人だとは思わなかったのでビックラこいた
いや協会で拘束される展開はマリィ√と玲愛√であるぞ
DMM噛んでる時点でシステムは期待してないし
シナリオも正田がメインシナリオ描ききれるか正直怪しいしであんまり期待してないな
イザークを主人公にデレさせてくれりゃそれでいい
原作スレ民は既に課金しまくる気満々みたいだが
俺はもうソシャゲには懲りたからいいや
DMMアニメは関わってるけどゲームはブシロード以外確定してなくね?
まぁプレイするだけなら無課金でも行けるだろ
サービス初日からやれば尚更
アニメで三つ巴やってくれないかなあ
覇道神減らせば(∴)の発生確率落ちるだろうし
波旬は発生したらしたでありがたい
作中だと好き勝手やって全く報い受けないニートを心底絶望させたの奴だけだし
どうせ波旬が発生しなくてもいつかは座の交代は起こるしね
まあ出たら出たで手のひら返せるわな
先輩ルートの希望が見えてくる
>>456
それ、「自分一人だけの特別扱い」の御褒美やで… >>460
ポジティブ過ぎる…
まぁ、そうでもなきゃ那由多もの間ループしねぇか >>461
なおこれより榊原ゆいさんのおっぱいがデカイらしい >>461
今これ欲しさにぶん回したんだが140枚でやっと来たわ
酔っ払ってたからムキになって当たるまでやってしまった... アニメがあんな感じなら波旬出ちゃっても良いかなって思う
溶かしてる酔って正常な判断が出来てなかったんだ
今さら我に返って放心中
飲み過ぎはいかんなまじで
いっそ波旬にこの糞作画ぶっ壊してもらいたいわ
存在自体抹消したい
Dies iraeのアニメ化なんかなかった、いいね?
嫌いな国の、エロ同人を追い回して違法海賊版を盗み読むことだけが生き甲斐の抗日支那ヒトモドキほど情けない生き物は存在しないよ
アニメが終わったら原作買おうと思ってるんだけど、Dies irae ~Amantes amentes~HD -Animation Anniversary-(E-15指定 ってのを買えば問題ないの?
Amazonで見てたら色々な種類があったけど
>>472
ありがとう
ニコ動で詠唱シーンを見てカッコいいと思ったけど、コメントを見ててメルクリウスの戦闘シーンがマリィルートには無い?ようなので、アニメでも見れないと思うのでゲームで楽しもうと思います。
ラインハルトとメルクリウスの戦闘と、蓮とラインハルトとメルクリウスの戦闘での台詞が過程を知らなくてもカッコ良かったので、ゲームで一からやればより楽しめると思うので、アニメ後にやろうと思います。 fate/SNもいい加減18禁フルボイスHD版とか出して欲しいが無理だろうなぁ
それなら俺も待ち望んでるよ
FateもDiesAAも18禁版欲しい
HD版をAeFとAAそれぞれ出したのがメーカーの答えじゃろな
AAと曙光しか持ってなかったから正田BOXはなかなかだったけど基本的に新規AAで気に入ったらBoxかKKK曙光かな
ディエスのエロは、アホタルと喧嘩しながらするシチュは面白かったけどそれ以外はストーリーのテンポ阻害されてるように感じちゃったなぁ
嫌いな国のエロ漫画をゴキブリの様に集まって盗み読んでシコシコ、ポルノ 乞 食支那猿
下半身親日ポルノ 乞食支那猿
ストーリーのテンポを阻害しないエロなんてバトル系で見たことない
サードアイの作品はその辺考慮してかエロはクリア後のオマケにしたな
ピンナップえろいな
よく分からんがラインハルトが現界するにはスワスチカを全部開く必要があると
ロマサガ3の四魔貴族みたいな感じか。影しか今は現世に送れない
原作の動画で随分わかってきたわ
スワスチカポイントで戦闘で人を大量死させると開くらしいから、好敵手がほしいみたいだな
普通に死なせても開くけど、霊格は落ちるということでレンはいようがいまいが、最悪どうでもいいみたいな感じでもあると
ハガレンのアメストリスでやった血の錬成陣みたいなもんだと思えばええ
スワスチカ全部開くと陣が完成してその陣の内部の人間の魂全部吸収→更なる高みへってのが目的
>>488
最悪団員同士で殺し合えば人いいからマジで無問題なんだよね。練炭側が勝つ条件は
スワスチカポイント以外で団員全滅、もしくは1箇所で複数の団員同時に始末して開ける数を
最小にしつつ団員を全滅の2パターンしかないから基本かなりの無理ゲーを強いられてる
まあ厳密に言うと楽な対策が実はあるんだけど、練炭の渇望的に実行不可能だからな >>488
実は原作は4√あるけどそれぞれスワスチカをどう対処していくのかも√で違うので、興味があればやってみると良い。
マリィ√はほぼ正攻法で進んでいくから。楽な対策は先輩√で示唆されるが…それを蓮がとるかはどうかはやってみれば分かる。 >>490
アホタルルートの聖遺物が変わり、渇望が変われば僅かな可能性はあるんじゃない? ルートごとのスワスチカの対処の仕方ってぶっちゃけ神父とエレオノーレ次第だよな
その時の現界を阻止しても結局は黄金を倒さないとその世界は行き止まりになるんだけどな
>>494
まあそもそも遅らせることは出来ても練炭も獣殿も流出するように設計されてるからいずれ
勝手に流れちゃうからな。マリィと黄金練成でそれぞれ成長に超ブースト掛けてるだけだし 虐殺スタンプラリーって呼び方考えた奴は天才だと思った
diesアニメって1クールなんか?
マリィ√やるにしても尺足らんだろ絶対
2クールやらないで早く終わって欲しい気持ちあるけど
後半六話は続けてやるのかそれとも分割2クールみたいに一旦置くのかどっちなんだろうな
OPEDのCD発売日だな。とりあえずOPのだけ買ったわ
メーカーとしては一般進出の足掛かりとして知名度を上げるのが目標だったろうに
今のところ話題性もクオリティもネタ力も無いと言う
信者以外誰も興味無い空気アニメの一番あかんパターンになってるわけで
いっそのことハーケンクロイツだしてナチス臭がっつりだして炎上させた方が知名度上がりそう
せめて今期にダイナミックコードや王様ゲームが無ければネタ枠筆頭やクソ枠筆頭になれて話題性抜群だったかもしれんのに
胸糞では妖怪アパートもなめてはいけない
笑い方面ではダイナミックが抜けている
どうにも糞アニメとしてもDiesは弱かったからなぁ
王様ゲームは完全に時期を見誤ってる
てか漫画も話題になったのもう何年前だよあれ
ダイナミックコードって何したん
私、気になります!
>>512
それ完全にこのアニメへのブーメランになりません? >>515
大丈夫だリアル怒りの日のおかげでこのアニメに絶好の時期なんてなかったから kadenzのCD売り切れ続出みたいだな
生産がよっぽど少なかったのかもしれないが、好調なようで何より
OPのCD、通販サイトで販売元がLightになってるけどあれってレコード会社通せてないんだよね?
だから少ないの?
十二大戦のレンたんは始まる前から死んでたけど、こっちの十三大戦では生き残れたらいいなぁ・・・
オリコンでフェロメンしか数字出てないっぽいのもそのせいなのかな
尼でもジャンルがPCゲームのCDみたいな扱いだし
OPどこ行ってもないからEDだけ買ってきた。
itunesで収録アルバムの予約受付はしてるみたいだけど、
ファナティカーは来ないのかな
キチガイキャラがおされなセリフしゃべってるばかりで、あんま乗れないす
聖剣禁呪みたいな燃えて笑えるアニメ期待してたのに
こういう大真面目に中二病やってるアニメって今時珍しいよね
いきなり戦闘機と戦艦が出てきて笑った
艦これアズールレーンかよ
>>529
え、何のために連投したの?
謝って?無駄にレス消費する無能でごめんなさいって謝って? >>528
中二病にも流行があるからねえ
ちょっと前までは本気出すとすごいけど何らかの理由で全力出せないとかそういうのだったけど最近はなんなんだろ? オリコン1位もありえるな・・・
円盤が出たらマジやばいぞ
今の流行は無双してあれ?俺なんかやっちゃいました?だぞ
それ厨二というよりもただ神経が図太いだけなやつでは
神様が頭下げて摩訶不思議な神通力貰って強くて凄いのが流行
>>520
そもそも音楽CD扱いじゃないからな
仕方ないからアマゾンで買った エレオノーレとリザって仲悪いんかと思ってたけど、0話見てる限りは仲いいよな
本当はあの時点でも険悪だったはずだけど致命的に仲違いしたのはもう少し後
仲はいいけどリザがエレオノーレの地雷踏んだキレてる感じじゃなかったっけ
更にエレオノーレがキレてる理由を認めないからリザとしてもなんかこうあれなんだろう
>>445
出てんのはイラストだけじゃなかったっけか
戦闘キャラグラっぽいのもドット絵ではないというか、単なるイメージイラストのラフと、色まで付けてイラストとして完成させたものだったような・・・
ドットやゲーム画面自体が出てる物は今のトコなかったはず
というか戦闘キャラグラ、あのイラストのまんまヌルヌル動かそうとしたらFGO並が要求されるしな
スーパーアプリのこれまでの作品、ここんとこ出したスマホゲーやらブラウザゲー見る限り、light側が嬉々として挙げてるイラスト類とは裏腹な出来になると思われ 0話までは友人同士の張り合いだった その後は.......まあリザがね
あの二人はどっちもどっちな印象
結局は意地の張り合い
まあKKKまでやれば結構Diesからの印象は変わる
関係性は変わらんけど
しかしKKKはぶっちゃけプレイするのは苦行な出来っていう
体験版の御前試合と上陸後の初戦
あとはラストバトル以外大体グダグダである
ベイ関連は出るだけでちょっとテンション上がるけど
kkkは情報とか集めて順序を踏んでるRPG感なだけでむしろdiesが展開ストレートすぎた感ある
まあdiesはルート分岐でかなり話が変わるからなんだろうけど
>>546
何かいきなりディスってるみたいだけど俺はDiesより好きだから苦行でもなんでもないわ >>549
「私に何か言おうなんて60年遅いのよ!」
「その歳で心まで〇〇だなんて、終わってるのよっ!」 Dies irae ラジオ #6
2017/12/01(金) 開場:20:57 開演:21:00
/lv308985176
>>551
自分のルートじゃなければザミ姐さんのこと笑えない状況になりそう
主に性格のせいで Diesの続編…?くらいの立ち位置な神咒神威神楽(かじりかむいかぐら)の略称
ついでにDiesに白人至上主義のキャラ
はいる
今週も女神の作画に期待したい
悪名高きババルカダンスもあるんやろなぁ……
多分一般人に紛れ込んでるんだろうからロリだと浮くだろ
あいつ爪隠して浮くこと気にしてるようなのは雑魚とか言う癖に自分は紛れ込むとか笑うわ
顎とか指とか色々ひどいんだけど作画力尽きてきた? てか今回初めて原画だけじゃなくて作画監督も中華入ってるのか
ヤバイ予感しかしないんだが
ただでさえ動かないのに崩れたら悲惨だから勘弁してほしい
止め絵はそこそこ綺麗なのが数少ない評価点なのにそれすら無くなるとかやめてくれよ
終わったな・・・
今なら一番良い時に終わりたい人の気持ちがわかるぜ
制服は描き慣れてないから崩れてるという理屈なら良いんだけれど
0話の時もまだ描き慣れてないから動きショボいんだろうみたいなこと言われてたなぁ
描き慣れないって言い訳にすらなってないなそれで金を稼いでるのに
1.5クールで予算4億円だっけ?いったい何にお金使われてんだろうなぁwww
作画スタッフは月給手取り10万きってんだろwww
ギロチン制作費とよく揶揄されてるけど
レイヤーのえなこ呼ぶのも結構金かかってそう
ふざけた特典つけてる場合かって話だな
クラウドファンディングってやっぱ資金回収詐欺だわ
クオリディアコードって最後で作画崩壊したんじゃなかったっけ
やっぱG絵いいな
1クールで予算3億とか聞いた覚えあるからCFで1億円集めても1.5クールならクオリティは下がる理屈
>>580
いや、最終話まで見たけど前話より酷くなったと感じた回はなかったぞ 最終話はそんなに動かなかったから崩れたといっても大したものではなかった記憶(曖昧)
ギロチンはアフィがまとめたりしてたのみるといい広告になったと思う
えなこも撮影会には結構人集まってたけどそこからアニメに興味持ってもらうための導線を引けてないから
やっぱり広報無能すぎるっつーか個人的に会いたかっただけ疑惑
>>539
毒島獣太が「どんなに仲のいいサークルでも異性絡みで男同士の友情にヒビが入る」って
言うておる。それって男女に限らずそうなのよ……さやかちゃんぇ >>551
…どうした?来ないのか?…分かっていると思うが…貴様…私に抜かせれば…終わるぞ いやー、普通の友人関係からのフラットスタートでかんがえても、大淫婦のやらかした所業は完全に友情ブレイカーだからなぁ。
むしろアレだけでよく済んでると言えなくもない。
>>574
特に戦闘関連ダセェ酷過ぎダワーって意見に「これから良くなる!」って渇望垂れ流してるのが結構いたっけな
まあ「作画や演出はいきなり良くなったりしない」ってのは宇宙の真理だから仕方ないが Kadenz朝見たときは明日来る予定だったのに、夜には4日後になり、帰ってきたら10日後になってた
どんだけ品切れなんだよ
正田崇 @masada_takashi · 56秒前
駄目だ、耐えられない。寝る…
正田ァ!
テレビアニメのOPとかならどこぞのレーベルから出してそうなもんだが、これまでのPCゲーのサントラやドラマCD同様に自前で出してるぽいな
品薄商法というより、単純に商品としてマイナーだから出荷数量自体お察しなんかもしれん
まぁ円盤特典かパンテオン絡みでデスマってるんだろう……
おやすみ正田
今週Cパートあるのか
ルサルカダンスがナハツェーラーの設定ということなら納得かな…?
ちょっと地味だけど詠唱見れて良かった
詠唱と演出はともかく本人の動きが…
爆風とか電気も止まるんだなぁ
こうやって並ぶと特にやっぱりエリィと蓮って顔似てんなぁ
デジャヴさんはやっぱ業が深いな
流れるガッデムに
パンピーに詠唱かますルサルカ
これはダメみたいですね
ルサルカ小物すぎだろ
尺足りないのは分かるけどやっぱ正田全然駄目だわ
まさか最後にヨハン関係ぶっこんでくるとはねぇ。コロポックルさん出番あるのかな…
ナハツェーラー何か強くなってない?
水銀のつっこみで総てどうでもよくなったww
ほんとCMが本編でいいよもうw
初創造はルサルカだったな しかも詠唱付きで
しかし初見組はルサルカの創造能力の説明無かったから何がおきてるか分からないだろうな
ナハツェーラ爆発とか物理現象も止めれるんだなぁと思いました
やっぱ作画やべえわこれ
クラブのダンスシーンもいらなかっただろ
足を引くことにかけては右に出る者がいないな、あのババア
一応初見にも分かるように2話でルサルカがちゃんと伏線張ってはいるんだけど、初見が覚えているわけがないよね。
デジャヴ説明も済んでいるし当然あのまま死ぬわけはない。にしてもスワスチカ解放後のお遊びと言うことが分かりにくい。
創造の初披露は夜の学校にしとけば良かったのに
まぁでもあれは未完成版だったか?
戦闘シーンはまあよかったんじゃないかな
それ以外が酷すぎて判断力が鈍ってるかもしれんけど
>>623
動かない上に作画がクソでも気にならないとかアニメに何を期待してるんだ… >>612
なんて言ってた?
abema組だから見れなくてね >>627
獣殿「みょうなるしらべと共に!」
水銀「たえなるしらべでは?」 デジャブはともかくなんであの彼女は死なないんだよ
教えてくれ
>>625
動かない回なら作画がクソでも別にいいだろ
動く回で作画クソなのはくたばれって感じ >>619
デジャブって確実な未来予知だとおもってるけどそれ避ける避けないは別の話じゃねえの
逃げ場ねーじゃんあれ >>631
ヒント:前回の獣殿の既知感説明
まあぶっちゃけデジャヴは疫病みたいなもんだから保菌者に接触していると伝染していく。 デジャブだったら絶対死なんし、もはや宇宙法則レベルで死なない、死ねない
そもそもこの作品死んでもある程度強キャラなら復活ありえるからな
>>633
デジャブは未来予知では無い
あれだ異能生存体 >>632
そうか?
作画が荒くても良く動いていればまだ許せるし
動いてなくても作画が綺麗ならまだ許せるだろ
動いてない上に作画が荒いって、アニメとしてクソ&クソじゃん >>631
あとで分かるよ ただTV放送内の話数だとそこまで行くか怪しい
>>633
しろうが言ってたけどデジャブは未来予知じゃねーぞ >>630
ありがとう
想像するだけでにっこりしてしまった
CM集公式であげて欲しいな >>633
未来予知と言うよりは因果律改変と言った方が適当かもしれない。
例え生還率0%の状況でもコンマ0の可能性を生み出し、それを実現する。ようなイメージ。
何故なら『既に自分が経験』したことだから『ここで死ぬわけがない』。つまるところ『既知の展開』であると言うね。 デジャブの原因=ループ世界だから
デジャブが続いてる=その場面では前世で死なかった=今世でも死なない
>>639
原作知らんが「何故かいつの間にか避けたことになってる
不思議回避(全自動)」ってことでいいのか?
それ怪奇現象じゃねーか 魔法使って調子に乗ってたら一般人にからかわれて即ギレして殺した後に捨て台詞吐く
あれこれ三下…
>>644
デジャブと死なないは直接的な因果関係はない >>646
だからこそ、あの友人は神の玩具だくそくらえと色々暴走しているってことではある。
何やっても全てが上手くいって俺SUGEEE状況が「あーこれ前もやったわ」感と永遠と続いている感じ。 怪奇現象じゃなくて宇宙法則だぞ
自然に従ってるだけ
そも回避してなくて全身ズタズタの肉塊になっても何故か勝てる感じ
>>646
まあ大体そんなもんよ
回避したて結果が先で、過程はその後にできると思っとけばいい
つまり死なないて結果がもう先に出てるから、どんな過程を踏もうが死ぬことは無い >>646
違う。デジャブでも避けられない攻撃はちゃんと当たる。実際ベイ戦も今回もちゃんと避けられない
攻撃は命中してる。ただデジャブが見えてる段階で死なないのが確定してるだけ 別に食人影強くなってないよ
食人影は一個大隊や本城病院丸ごと呑み込んで潰したり(玲愛√)
数百体以上の多頭龍や巨人を生み出したり(蛍√)
原作で色々やってるし外伝でも当然だが軍隊相手に無双してる
何かイメージ的に基本は接地平明だと思っていたから今回みたいに巻き込むように阻害できたのかと。
そう言えば形成見せる前にもう創造だしちゃってるよねルサルカさん。これも竹馬をしなかった弊害か。
司狼「あ、この状況前にもあったわ〜これじゃあ何やっても俺死なね〜ルートだわ〜…おまえ化け物だから期待してたのにな〜」
ルサルカにしてみりゃ、半べそかくなり断末魔の悲鳴上げるなりを期待してたのに、殺される寸前までニヤニヤしてんだもの。
最後までニヤケ面かよこの糞ガキ!ってな不愉快な気持ちに(……そういや昔、戸愚呂兄喰ったチャレンジャーがいたなぁ)
ルサルカが雑魚ってのはステータスとか出てからの話だからな
元々は比較対象もないしベイとそんなに差はなかった
>>657
ああ、なるほど分かる分かる ゲームだと足伝いにしか能力使えないもんだとばっかり思ってた
大体CGのせい >>661
そもそも当時は比較対象がねーんだよやり直せニワカ
カインが頭一つ抜けてて
ベイに対する現存する爪牙で〜って発言ぐらいしか各団員の強さの指標がない
アホタルが未完成版だと強そうに見えるって意見とかあるのもこのため
まぁアホタルはメンタル面の話もあるけどな まぁ上限の期待値下がってるしこの回はこんなもんだと思ったよ
リソースを次の次あたり以降に割いてると思おう
最初が良くて段々下がってくのが普通のアニメだけどこのアニメは最初が酷くて段々上がってくパターンだったし常識は通用しないぜ色んな意味で
>>662
いくらなんでも戦闘描写が違いすぎるわ
仮にステータスが発表されなくても、作中の描写見てルサルカとベイが互角って感じる奴はおらんだろ 原作でも外伝でも
ベイ、ベアトリス、戒が平団員上位クラスで条件さえ揃えば不完全な三騎士や魔城崩壊寸前の獣殿相手に多少は戦える
こいつらはマキナの形成にあっさり負けるルサルカやザミエルの活動でボコられてる蛍とは明確に扱いが違うよ
>>664
当時ベイとマレウスに明確な優劣付くような描写はねーよ
気持ちよくラリって妄想流すのはやめとけ
>>665
もちろんその辺の追加描写が出始めてからルサルカは雑魚だってバレて
優劣は明確になる
だからステータスが出る辺りまでの話って言ってるだろ 出産復ッ活で戦わずして負けてるあたりなんともはや…
>>666
上での書き方だと作中での扱いは大差なくて設定上のステータス見ないと力の差がわからんって言ってるように見えるよ
ステータス出たのって完全版の白本からだし完全版作中で明確に扱いが違うんだから
ステータス見なくたって完全版やれば力の差が分かるでしょ >>666
そもそも「平で一、二を争う」と作中言われてて明らかにガチの戦闘員のベイと
ガチ戦闘員とは言い難くてクンフトでも噛ませ晒してたルサルカが、ベイと大して変わらん強さって考えがなぜ主流だったと思うのか 聖餐杯とベイ中尉の会話ギリギリ理解した
日本語聞いてるのに英語みたく聞こえる。英文読解並の知恵熱
10年以上前の知識引っ張り出されてるし説明しろや(自虐)
明らかに日本語通じてねーID:LgzHp+cP0の方はスルーしていいか
>>668
ま、確かに大雑把に纏めすぎた感はあるが白本って完全版と同時だろ
全ルート実装したのはそこが最初じゃん >>671
「強さ関係が断言できない」がイコール「強さ関係が分からなかった」になるのがおかしいんだわ
設定的にも描写的にも、クンフトの時点で明らかベイのが強いんだろって内容だった
クンフトやらせただけじゃルサルカとベイの強さ関係を断言できないのは確かにそうだけど
分からないって奴が多いかって言ったらそうはならんぞ。たぶん大半がベイのが強いだろって言い当てると思うわ
白本とかファーブラで、明らかにそうだろうなってことが確定しただけ アニメの内容は全くついていけないけどEDがすげえ好き
くせになるわあw
原作の動画を追った結果、未知の部分を除いて8〜9割は話が分かるようになってきた
その上で別にアニメの出来は全然悪くないように思える
ザミエルがどれだけ暴れ回るかに期待。あとルサルカの形成位階見れるか?
今回の少女終末旅行のEDが黒背景で字幕のみでコレのEDを思い出してよう分からん気分になったわ
死ぬほど憎い日本のエロ同人をストーキングして違法海賊版作ってオナニーする支那纏足猿、下半身親日ポルノ乞食支那纏足猿
ルサルカは香純ルートのあの戦闘描写でもう下位組コースやろ、さすがに情けなさ過ぎる
でもルサルカはほら、シュピーネさんみたいに戦闘以外でやれる仕事あるし・・・記憶が戻って綺麗なルサルカになるルートだと準ヒロインの扱いやし
濡れ場の数もルートヒロイン勢より多いんだぞ、1つはモブと乱交だけど!
ルサルカは地星…何度這い蹲っても、手を伸ばし足を引く姿が人の心を打つ
よく考えたらこのロリBBA、痴呆症まで患ってるんだよなw
ルサルカがダメダメなのはマジで魂の限界だからしょうがない。むしろよく保ってるレベルだよ。
ルサルカは相方(シュライバー)出てきてからが山場、ベイはなんだかんだ言って
突っ込みが優しいからな。
次はリザ&カイン戦かな
作画力しっかり入れてる戦闘シーン自体は悪くないから楽しみだわ
原作本スレがネガキャンスレとなってるのは笑うわ
さすが爪牙とか名乗って10000円弱で10年間粘着お客様やってる連中だけある
2007、Acta、,kkk、amen、ドラマCD、その他関連グッズ入れれば最低でも10万超えるんじゃねえかなあ
>>686
本スレ民だがネガキャンした覚えはないんだが 時々沸いてくる煽りは完全スルーされてる感じだな。見てる感じ
例のラスボスさん、一見部下たちを目的のために冷徹に切り捨ててるように見えるけど
アレ以上部下想い(はた迷惑)なボスキャラは滅多にいないんだよなぁ…
シュピーネはそれが嫌だから必死に抵抗してたんだけど……叛逆すらも「愛い愛い」とか。
まぁ絶大なカリスマ(大嘘)ではあるがなw
水銀の干渉がなきゃ付いて来るのは色ボケしてるザミエルぐらいだし
kkkでもやっぱりザミエルぐらいしか最後まで全部捧げてないっていう
熱狂的なカリスマをもつタイプではないが元ネタの人物の功績的にそれはない
獣殿のカリスマは部下に愛され慕われるようなタイプ(つまり部下と主が同じ目線にいるタイプ)のカリスマじゃなくて
神や天災等の絶対的な力を持つ存在への畏怖とか、魔的な力に魅せられるとかそういう超越者タイプ(絶対者である主が本人にとって小さき者である部下達を愛でる)のカリスマだからな
黒円卓は元々はメンタル的には凡人が多いから目が醒めれば一部の心酔してる奴等以外はついてこなくなるのは道理
まあ玲愛√の三つ巴じゃない方の最終決戦では愛と結束を謳う主人公タイプのカリスマキャラになるけど
>>685
寧ろ、リザ&カインは戦闘シーンよりもムフフシーンの方が…まぁ〜それは無理かw 三つ巴じゃない方の先輩√は、蓮が主人公(笑)になるからなあ
そういやこれアニメ制作最初A-1担当と聞いたけどいつの間にか変わっていたのね、時期的にSAO劇場版があったからとか?
爪牙もアニメは無かったことにしたいからパンテオンしか目を向けてないだけよ
>>692 >>694
言っただろう。どうでもよいよ。彼女は私より強かった。それでよいのではないのかな"
理解の及ばぬものを納得できる理屈に嵌めて、その聖性を貶めつつ安堵する。くだらん。それこそが冒涜だろう
やっぱ水銀って神だわ >>699
A-1だったとしてもあそこは咎狗という実績があるからなあ
もっと酷くなってた可能性もあるからなんとも言えん このアニメ題材としては好きなんだけどとにかく尺という縛りと
作画資金が天空の金ぴか城(あとリアルギロチン?)などで尽きたのか分からないことがあまりにも多い
しかしこんな昔のエロゲわざわざ今になってアニメ化ってことは原作自体は
熱心なファンがつくくらいの出来ってことなんだよな?
KKK途中で挫折した組だけど最新OS対応のPC版があるなら買ってみるかなあ
アニメはこれ以上新規にわかりやすい展開にはならない気がする
kkkは夜刀を超えると区切りいいわ燃え尽きるわであとは惰性になる
kkkは最初と最後以外がかっタルいからな
役立たずって分かり切ってる軍隊連れ歩いたり無駄なことしたりバトルがワンパだったり
ところどころ入るファンサービスもdiesやってなきゃ意味わからんだろうし
ついでに雑な音声塗り潰しがテンポの悪さに拍車をかける
>>705
正田wiki見て頑張って書いたんやなって感じ 夜斗様が全ていいとこ持っていくゲーム
それがkkk
練炭に比べたら凄く主人公してた
波旬との語らい好き
キャラは全体的に悪くないんだけど
まさに「役者がよければ芝居は至高・・・なるほど負け犬の戯言だ」ってのが作品自体に刺さってたな
流石にリテイクを繰り返してボリューム増やしまくったDiesに比べると掘り下げ足らんのはしょうがなかろ
アニメスレで原作関連シリーズ作品を語り合い
原作本スレでアニメの議論が交わされる逆転現象が生じているw
さーあーん はーじめよをーん 選りすぐられたー演者達のー
クセになって来た
むしろルサルカやリザにもあるんだからエリーとベアトリスもエロ用意しろよ
結局おまえら円盤買うの?
正直自分は買う気満々だったがもう無理かもしれないと思ってる
さらに次へと繋げる投資だと思って買うぞ
こんなところで終わるなど認めない
シスターリザのエロ相手誰なん?
練炭か神父か獣殿か
あの人、恋愛感情まったく無しで子作りしたのか気になる
>>724
一週間が経過すれば分かるよ。相手のヒントは0話時のリザの自己紹介。 こんな糞アニメに投資すんならパンテオンの方が1000倍マシ
こんなアニメなら新作作ってほしかったわ
その方が儲かっただろう
ストーリー成立してなくていいから良シーンだけ集めた良作画OVAで良かったんじゃ……
ザミ姐さんが第五開けるってことはベアトリス復活来るのか?
嫌いな日本のエロゲーをゴキブリの様に集まってプロテクト破って情けなくシコシコ、ポルノ乞食シナ猿
下半身親日ポルノ乞食シナ猿
>>726
確かに、ザミエルルートやベアトリスルートは欲しかったかも 真面目にアニメの考察してくれてた某ブログが終わるらしく悲しい
ああ、最後に作品煽って終わらせた自己満足ブログね。
原作人気があるアニメだからって適当な感想始めて、結果逃げ遅れた奴。
日本を罵倒しながらエロゲーに違法字幕つける情けない自慰chinkが?
>>723
CFっつー直接的な投資があってこのざまなのにさらに効果あるのか謎な間接投資して何が出来上がるっていうんだ このクソアニメ見るより大人しくエイヴィヒカイト劇場でも見てた方が原作の宣伝になると言う事実
おういつのまにか溜まってた広告ポイント全部ぶち込んどいたぞ
OPED
とらだと両方売ってて両方買うとポスターの特典付き
メロンはOPだけ売ってた
アニメイトはEDだけ売ってた(両サイド買うとチケットフォルダの特典付き)
今のところDL販売(OPだけは後にでる榊原のアルバムに入る予定)もツタヤのレンタルも無いのな
プロアニメ民に聞きたいんだけど円盤の全巻セット特典で一回の購入で全巻購入しろってこと?
一回で購入する必要はないはず
店舗ならば一巻ずつ買うごとにスタンプカードが埋められて、完成すると全巻特典と交換
という流れ
>>746
助かった、ありがとう
これ例えば祖父のネットでvol1だけ買って、後は店舗とかでも対象になるんやろうか
スレチならスマン 反日喚きながらネットで日本のエロ漫画をストーキングして、海賊版量産して万引きしてる劣情支那土人、下劣な反日ポルノ 乞 食支那土人
>>747
祖父はそもそも全巻購入特典無いかと
別なショップでも、ネットか実店舗か統一しないとダメだと思う 男二人で歌うとホモ認定するやつは常にホモの事でも考えて生きてるのか?
ホモ認定甘すぎ
ヒロイン可愛いけど漢祭りが目立つから……まぁヒロインも結構頭おかしい(褒め言葉)けど。
原作からして女はほぼオマケだし
女みたいな顔がギロチン振り回してたりケツの穴掘られたり掘られそうになった白髪たちはいるけど
この程度でホモ認定とか甘すぎんよ〜 昏式&高濱作品やってみて、どうぞ
>>739
アニメ業界視点から見れば今回はCFの方が間接投資だよ
円盤を始めとした関連商品が売れて美味しいコンテンツだと思ってもらえれば次の企画へ続く可能性はある
でも逆に不味いと見切られたら今後の展開は相当に厳しい状況になる 円盤特典(二巻とAmazon)のオリジナルラジオCDって雑念寺じゃなくてDiesラジオ出張版と考えていいのかな
Twitter見るとそれっぽく見えるんだけど最終回で神格勢はネタバレになるんで別にやりますみたいに聞こえるんだが
やっとこさマリィルートの動画見てきたけど悲しい部分も多かったけど感動した
原作やろうとしたら何か色々あってわけわからんのだけど
どれ買えばいいの?
アニメはなぜ蓮が日常を大事にしてるかってのが伝わってきてるのがいいなと思う
7話で練炭の出自と絡ませて説明してたりとか
8話でマリィに司狼や香澄や先輩と楽しく過ごしていたって言うところは声の演技やマリィに泣き顔を見せまいとするような絵が付くことで悲痛な思いが伝わってきたよ
前から思ってたけどこのアニメは作画や演出を良くすればいいって問題でも無い気がしてきた
とりあえず、脚本家は原作のことわかってなさそうだから変更した方がいいな
ヒョー
>>771
その気持ちを大事にしてkkkをみてきなさい 勝ち逃げ水銀4ねって思ってたらあんまり波旬にはイラつかないけどな
実際波旬は常に拷問受けてたようなもんだし可哀想なんだよなあ......
埋められてた時と最期の瞬間除けばずっと苦しんでたからなあいつは
マリィにした事は許せんけどあいつの視点からみるとそりゃそうするわと共感もできる
そりゃ誰かが常に触れているとかマジ気持ち悪いし、それを解決したら今度は体中の体に無数の虫が湧いてくるとか発狂物だよね。
解決というかオタサーの姫とその取り巻き手で払ったら塵芥が周りに湧く嫌がらせ受けたせいでそれだけに意識向けるどころじゃなくなった
まあ畸形なくて求道神になり一人で引き篭もり自己完結できるようになっても
結局座に突撃しにくるようなやつだから全然同情できないけどな
独りになりたいのに周りがそれを許さない苦痛ってのは分からんでもないしの
産まれた事自体が本人にとって不幸で
更に座システムとかある世界で自分がたまたまマッチして最強になっちゃっただけだからな。
>>779
マリィが触ってるから完結出来てないよ
そういう異端でも放置出来ない神だから
まぁ蓮達すら結局波旬の排除を望んだ訳で
その思いは誰にも顧みられなかった訳だが そら自分以外ゴミって思ってる奴を座に座わらせる訳にはいかんでしょ
付き合っても居ないのに女とベッド一緒に居てとやかく言われる筋合いもないし殴られる筋合いもないだろ
よそのサイトで最強マウンティングはアンチ量産するからマジでやめろ
スタンガンで拉致っても冗談ですむってどいう世界観だよw
マンションの壁に穴あけて繋げるようなことしてる世界観
世界法則が異常だから仕方ないんやで
全部あの世界の神が悪い(丸投げ)
零話で「やってみろよ」って言ってたがナインハルトに目突き叩きつけされた娘はもう出ないの?
一番好きなんだが
>>792
残念だけどこのルートではあの娘は出ないんだ
原作の先輩ルートでは出るけど >>786
そのあとのおっぱいタッチは普通にだめだw
見た目は巨乳だけど中身は子供みたいな娘だしよけいに
>>792
あの子なら前回の舞踏会の時にバイオリンひいてたのがそうだぞ
出番もうちょい後 メイドインワリオのナインボルトのステージのレトロゲーめっちゃ好きだったわ
>>788
脊髄神経に電撃だからな
場合によっては神経麻痺が残り一生シビレが取れない
スタンガンの電圧は改造して勝手に上げちゃダメだぞ!
せっかく暴漢を撃退しても過剰防衛で警察に起訴されるからな 釣りか知らないが最早警察どうのこうのの問題じゃないぞ
TVアニメ「Dies irae(ディエス・イレ)」に関わるアーティストたちによる座談会! : Getchu.com:げっちゅブログ
http://blog.getchu.c om/archives/52194760.html >>793
サンクス
シュピーネも死ぬし好きなキャラが次々消えていく
魔術師さんは簡単に死にそうじゃないがいかんせん出番が少ない シュライバーはこのルートでも出てくるよ0話のドレス姿じゃないし蓮との絡みは少ないけども
メルクリウスは後半になればなるほど出番が増すイメージ
>>793
フッ…本来なら敗者復活戦などありえん話なのだがな… >>791
カール・クラフト氏ね!はラインハルト以外の団員の総意ですからねw だけど色々改変されているし、白い子のゴスロリ衣装は後に出てくる可能性もある。
司郎の設定見てて思ったんだが、こいつもぶっちゃけ流出に至れる才能ありそうだな
>>805
ディエスイレでは創造位階までは達せなくて形成までだけどね
続編では太極には達してるけどさ 座は取れないけどね
ラインハルトも同じ
改造神格の名前通り水銀が色々と強くしないと神に至らないが
そもそも力の大小ではなく性質が新しい世界を作る方向に成り立たない
観測者の意思が自由という名の楽園を許さないから仕方ないね
\ マコサンオキテー /
ドーン
---Ω ---Ω ドーン
< ̄ ̄l < ̄ ̄l
(○○○) (○○○)
ルサルカの大人バージョン、あれが本来(過去)の姿なんだろうな。
この、がなにを指しているのかわからんが
その場面はマリィ√ではなく先輩√
>>812
残念ながら電波先輩√だよ…俺もベイvsシュライバーは見たかったけどさ 先輩ルートはアニメに向いてないのに見たいシーンが多すぎる
>>797
バカスミもただの人間じゃないから、ちょっと小突かれた程度なんだよ。きっと…
(司狼の彼女やってるだけあって、やはりエリーも頭おかしい) 原作動画見てきたけど金髪ちゃん、終盤に1回だけ出てくるけど格好良かったよ
日本人は気にしないけど
マリーのツリ目ポーズ外国だとどうなんだろ
他の国は知らんけどトランプ大統領の国メリケンだと
あれは謎の東洋人の真似だな
原作買うしかしかないみたいね金髪ちゃん
アニメ終わったら買います
そもそも原作でも大した出番は・・・
アンパンマンで言うならロールパンナ通り越してバイキン仙人ぐらいの出番だし
出番は少ないけど印象には残るな。正直螢√で一番盛り上がってる戦闘だと思うし
始めてみたけど、ナチスのピンク髪のおねーさんは本当はババアなの?(´・ω・`)
蛍ルート見て初めて知ったんだけどドッペルアドラーって組織も黒円卓並みに強いんか?
常人よりは強いけど黒円卓よりは弱い
黒円卓の圧倒的な防御力を魔術によって常人レベルにまで下げたけど普通に負けた
獣殿ってセックスしたことあるの?
知らんうちにFカップに童貞奪われたの?
>>836
ハイドリヒ卿曰く「女は駄菓子」なので推測できない? いつでも欲しい時に手に入るものに執着する必要がない、だったかな
>>825
金髪ちゃんはイカベイにもそれなりに出てくるからよろしくね >>840
ジークフリート気取りの戦乙女は処女なのか?非処女なのか?
男の趣味が悪いブリュンヒルデは処女だろうけどw 愛する人とは結ばれない呪い受けてるし処女やろな
本人はザミエルに尻尾振って幸せそうだが
「はいはい、デジャブデジャブ」言ってた人瞬殺されたけど、生きてるんだろうなぁ
>>844
「デジャブを感じているときは絶対に死ねない」 デジャブは近くにいると伝染するから本城さんもデジャブってるみたいなの聞いたけど
カスミに伝染してないのはなんでなのん
>>846
てめぇ石上!もっと気合い入れろや
かぐや様にチクんぞ! 黙ってたけど、本当は俺がイザークとヨハンの父親なんだわ・・・
スマホ版Dies iraeやってるけどよく固まるわ
公式が盛大なネタバレと言うか今まで特に関わってなくてこれから関わるかもわからないようなキャラ紹介初めて困惑してる
今晩出るんか?出るとしても16話、17話くらいと思ってたわ
>>857
去年出たやつだけど機種変えた方がいいか いつもの処女童貞確定
人間関係がある程度わかってると結構面白い回ではあった
にしても改めて思うにすっげえ「家族」の話だよな
正田卿は何を思ってこんな話にしたんだろう
話は面白いなあ
もうちょっと作画頑張ってくれたらなあ
ザミエル卿・・・何もそこまで獣殿の真似しなくても・・・
まあ戦闘スタイル自体は近しいけれど
話が面白いだけに尺と間がなあ
元はノベルゲーだし仕方ないところではある
アホタルは硝子の剃刀だからね。あの年で算数もできないからね。しょうがないね。
分子レベルで粉々に砕かれてからの打ち直しが鍵なのでまだまだ砕けるよ!
にしても原作知ってるからおおおと楽しめているが、初見だと何かもう誰が味方で誰が敵なのかさっぱりわからんよなこのあたり。
有象無象の命と引き換えにしようという時点で自分の大事な物を塵屑と等価にしてるっていう主人公の思考は好きだな、いい啖呵だ
キャラがもうよくわからんw
因縁があるっぽいのはわかるけど
警察一応機能してたんだ…
ほんと訳わからんな
前回までは分からんだけだったけど、今回は初っ端からドン引きですよ・・・
なんなんあれ?
蛍ちゃんは可愛かったもっとメンヘラってほしいけどもしかして今回ので死んだ?
>>872
お前はゴミ山でも漁ってろも言って欲しかったけど別√だっけな >>875
簡単に言うと
メルクリウスがリザを唆す
リザがラインハルトの死体を使って死姦(リザの能力は死体を操る能力)
双子を出産 一般市民の命をゴミ扱いするギロチンゴキブリをマンセーする奴は正気かよ
モブの命が軽いなろう系ばっか見てそうw
バトル物で一般市民の命を慮ってる主人公はあまり見たことないな
助ける気でいても、無理そうなら見捨てる展開が多い
>>884
それはそれこれはこれというか
主人公もちょっと尖ってるのは確かだけども >>884
敵の本人が「安い取引」言うたからそう言ったんやろ だけど原作だとゴミ山とか言っちゃうしなぁ。アニメだと相当穏やかになっているよね。
ゲーム原作だと今回の啖呵で言った思想が基本ベースな性格だから原作者からも理解できないと評される人物。
無くしても戻ってくるものに価値は無いと狂信レベルで信じてるからマジやべぇ。
大事な人の命に比べれば赤の他人の命は大して価値を感じないっていうだけで無条件で塵とは言ってないぞ
無条件で塵だと思ってるならどのスワスチカの場所守るかで悩んだり一般市民が虐殺されて怒ったりせんだろう
>>875
元々リザは純粋で優秀なドイツ人を育成する機関に属してたけど
戦争に負けそうになっている事とその戦争でライバルのザミエルが軍で出世した事に焦り
超人を作る事で国家に貢献しようとしたが常人の子供ではその力に耐えられない
千人以上の子どもたちの犠牲を出し引き返せなくなったリザは自らも超人となり
また最も「超人」的な男と交わり超人同士の子を産むことになった レンはちょっと浅いんだよな
失ったことないやつのセリフにしか感じられないな
>>894
ここじゃなくてアワアワしてるとこの画像くれ
あれ可愛い マウント取りのために罪のない一般人の命を貶める発言をするとかダサすぎw
やっすいプライドを満たすためにレスバトルで勝とうとして失言かますネラーみたいな痛さ
>>879
うん、まあ、とりあえずラインハルトの死体って何?
あいつ死んでたの? >>884
前回戦った時に螢は殺されても仕方ない悪人ばかり選んだと言ってたからそれを加味しての反論だよ
>>893
蓮が本当に大事な物を失った時どうなるかは別のところで描かれてる
アニメではやらないだろうしやって欲しくないが
このどう見てもバラライカさんは
主人公のしょぼい説得で心揺らぐなんて展開はないと期待していいんだよな そう言えば完全版はなんで死んでんだ?
07年版なら分かるが
完全版はワープみたいなもんなのに幽体離脱のお試しとか正直要らん気がするが
>>900
今回の黄金錬成やる為に肉体から魂だけの存在になった
リザはその捨てられた肉体を利用した >>904
なるほど
とりあえずリザはシスターでありながら結構汚らわしい人間だったみたいね ラインハルトとやる前に軍部の色々な人と子作りしてるよまさに大☆淫☆婦
とりあえず今回の話で黒円卓の連中の内神父と蛍の個人個人の目的は話されたね
神父は自分の身体が獣殿だからその曽孫である先輩を愛するようになったのかということを疑問に感じ
ならば同じ曽孫である香澄を生贄に捧げれば自分は身体とは関係なく心から先輩を愛してるってことを証明したい
黄金錬成で何を願うかは話してないけど
螢は単純で失った大切な人を黄金錬成で生き返らせてもらうってところ
そういやリザが黄金錬成で何を願うかははっきり言わなかったな
>>905
アニメでは伏せられてるけどレーベンスボルンの所属だったからね
お国の為に優秀な人間を産めよ増やせよでヨハンとイザーク以外にも産みまくってたし
そんな人が現代ではシスターに擬態してるっていうね
ロシアでも戦時はゴリラと人間女性の交配実験の予定があったとか聞くし てかなんで普通に抱いてもらわないんだ
惨めすぎんよー
>>906
やってないだろ、〇姦しか出来ない人だし
やったことはメンゲレばりの鬼畜行為だけで >>913
できるけど子供ができない呪いにかかってるだけでは? >>902
ラインハルト教の狂信者だから安心していいよ
ラインハルト以外にはドSだからw >>885
今週のワンパンマンは敵が現れた時ちゃんとその辺に転がってるモブの安全を確保することを怠ってなくて感心した、主人公じゃないけど そも説得してる感じではないが
殴り合って理解してさせる的な
>>894
原作知らないけど、なんでこの人ドイツ人なのに
日本神話っぽい武器使ってるの?(´・ω・`) >>910
…これは衛生上の問題だ…貴様らは臭い…生かしてはおけない 高速でガキィンガキィンやってるとこと、謎オーラでふわっふわ漂って殴ってるとこの差が激しすぎて
戦闘に緊張感ないな
まぁ戦闘中なのに構えず棒立ちしてるシーン多いな
今話はまぁ悪くない感じとは思った
>>1
嫌いな日本のエロ漫画をゴキブリの様に集まって盗み読んで情けなくシコシコ、ポルノ 乞 食支那土人
下半身親日ポルノ 乞 食支那土人 >>921
日本人なのにナチスの残党に加わっているのか・・・ 子供作りたいなら獣殿の意識あるときに頼んでヤってもらえばよかったんじゃ?
子供が城の核になるなら獣殿にもメリットあるんでしょ
どこぞの五月蝿いババアが邪魔するから難しい
あと髪伸ばしてイメチェンした獣殿って性欲あんのかな
リザの呪いは「死体しか愛せない」からしょうがない。散々生きてる人間とやりまくっても子供出来なくて子宮腐ってると悲観していたところに
あの肩掴み変質者が「出来立ての超優秀死体あるから能力使って燃え上りながら子作りしちゃいなYO!」と煽ったからあんなことに。
あの死体が聖遺物ならぬ性遺物になるとは誰にも予想しえぬことであった・・・
これ顔ゆがみすぎだろ
>>932
メルクリやばいな
獣殿には事後承諾?よく友達やってくれてんなw >>935
獣殿は誰かを嫌うという思考が存在しない人だからな >>929
円卓ごっこしてたけど聖槍に触れるの獣殿だけだから総統閣下激おこぷんぷん丸
んで代わり作る白羽の矢が立ったのが当時の櫻井でそこから因縁が続いてんのよ >>937
知らないの!?城の核になってるこの子供誰だよとか思わないの?? 父親か?って聞かれて、知らんしどうでもいい って答えるからなw
え?
愛してるかって?
もちろんみんな愛してますよ?
って答える男だからな
ニートってかなり頭いっちゃってる?獅子神さんよりやばいニート
>>943
パイセン√じゃちゃんと認知してるあげてるだろいい加減にしろ >>940
つまり先祖代々ってことか
それならそれで先祖からしてなんでってなるんだが
まあどうでもいいか
この作品の女ってどいつもこいつも消えてほしい奴ばかりだわ Dies丼うまそうだな
肉 肉 肉〜 肉が欲しい〜
ギロチンに注ごう 食べ物を〜
ギロチンの腹ペコ癒すため〜
タイアップ丼にしては良心的な価格かな、よく知らないけど
>>1
日本文化・コンテンツを追い掛け回して盗み覗いてオナニーして噛み切るように罵倒しながら、同時に捏造混ぜた起源論を喧伝して日本に対する盗窃、パクリに命懸けの抗日支那土人
「やらハゲ」のような捏造ステマサイトを拒絶するような啖呵切りながらも「やらハゲ」が気になって仕方ない常連客であるお前ら嫌儲猿
嫌儲猿が支那土人に共感して支那土人を病的にヨイショしているのは当然と言えば当然
嫌儲猿と支那土人は卑しく惨めで情けない思想、恥知らずな思考回路が全くの同等 >>932
実際そんな行為を繰り返してたら股から腐臭がしそうだな
実年齢100歳近く、死人とヤリまくりで大虐殺しようとしてるシスターとか救えんな 些細な話だがレーベンスボルン時代はシスターではなかった
多分ベルリン崩壊後トリファとともに行動する関係上必要だったのだろう
>>958
それは回想でなんとなく分かった
問題はおぞましい行為の方だな そういう行為を行った理由の一部に火傷の人が関係あるがそのへん次でうまく語られるといいなぁ
>>948
その辺りは最終決戦で明かされるやろ
その因縁にケリをつけることが櫻井一族の悲願であり、アホタルのもう一つの望み 火傷の人はリザ、櫻井、ベアトリスに関係する重要人物だけどそのへん複雑だからちゃんと説明してくれるか心配
今回作画が悪いのは次のバトルシーンの為に節約してるんだよ、って言いながら最終回をむかえそう
緋緋色金のあの文字はねーだろフォントそのまんまじゃねーかw
今時コラ画像だってもっと凝ってるぞ
アホタルの創造がメンタル揺らぐと透過できなくなる欠陥品なの視聴者に伝わらんから、途中から「防げてんじゃねーかw」って新規に思われてそうだな
創造しても主人公の形成よりスペック低いとか、能力バトルなのにほぼ上位互換の能力のキャラがいるとか、炎の能力なのに炎弱点の敵に実質負けるとか、某ルートでヒロインの癖にシュピーネさん並の死に方するとか、アホタルの扱いはほんま・・・
次の回は順調にいけばマリィ√の名シーンまでいくけどもうあんま期待してない自分がいるな
オリジナルとか余計なことして時間無くなって台詞省いたりしそうで怖いわ
ID:UPcCiIROdとID:tjwnHR000
蛍は何だかんだ玲愛√以外は扱い悪くはないけどなあ
へし折れやすいがへし折れてからの諦めの悪さ、根性の凄さが蛍の美点だし
自分の√だとベイやシュライバーとかにあんだけボコられても中々死なないあたりかなりしぶとい
特にベルリンの街を一撃で焼け野原にしたり、音速の100倍以上で突っ込んでくる隕石の衝突に匹敵すると描写されてる形成シュライバーのバイク突撃くらっても
ギリギリ耐えて攻撃通過も成功したのは凄い
>>938
原作だとシュピーネが無様晒して死んだあと
現世組に八つ当たりして「失望させるな」とかキレてたでw 俺の劣等子だねをルサルカちゃんに注ぎまくって孕ませて産ませて幸せな家庭を築きたい
夜のお相手にはルサルカは人種差別しない平等な子やで
ただし1対1とは限らんが
解説回ぽかったのに話が全然分からなかった
獣殿死姦で出産したらなんか凄いの生まれたのは分かったけど生まれた双子は先輩と誰?(どれ?)
で中盤の糸目とカーチャンの会話のほとんどがなんのこっちゃだったので誰か解説お願いします
カーチャンじゃなくて曾祖母さん
だから双子はセンパイの爺さん達
産まれてすぐでかくなったのはイザークでテレジアのお爺ちゃんもう一人はヨハンで病院で寝てた関係者のお爺ちゃん
神父はレア先輩と子作りしたくなるほど好きで助けたいけどその行為が今宿ってる獣殿の体由来ではないかと疑問に思ってそれならもう一人の息子の子孫の香澄を生贄にしてレア先輩への愛が本物であると証明したい
エロおばさんは獣殿に似ていたイザークに恐怖しててその子孫のレア先輩にも恐れを抱いてる
ヨハンは普通っぽいから親心から助けたいと思って逃してその子孫も罪滅ぼしで助けたいと思ってる
つまりカールクラフトとかいうニートが全て悪い
ルサルカかわいいな
最後は味方になったりとかしないん?
生まれた双子は先輩と香純の祖父にあたるイザークとヨハン
リザは獣殿にスペックが似てるイザークは子供として愛せなかったので
生贄に捧げてもよしとしたが比較的凡庸なヨハンは自らの子と認め逃がした
神父が言ってるのはイザークの孫の先輩はイザークと同じ機能を果たせるので
生贄に捧げられる運命だが自分の子供のように愛しているため生贄に捧げたくないので
代替品としてヨハンの血脈の香純を使おうとしているが、神父の聖遺物が獣殿の肉体なので
その肉体に宿る精神の残滓的なものに引っ張られた愛情なのではないかと自らの愛情に
確信を持てないので先輩をなんとか生かして香純を生贄にしようとしている
リザは自分の子供の血脈の香純には死んで欲しくないが先輩は死んでもいいんだろと
神父に煽られたとだいたいそんな感じ
>>990
先輩√と次作で仲間入りするよ。ただしマリィ√の死に方は作中屈指の酷さだけど アホタル詠唱すら省かれるのか・・・
つかリザ逞しすぎて笑うわ肩幅広すぎ
ぶっちゃけ作中一番ひどい死に方は蛍さんルートのルサルカたんだと思うの
>>1
支那ゴキブリ=(`ハ´)海賊版、パクリ、強盗、盗人、犯罪者(`ハ´)
海賊版(`ハ´)しこしこ海賊版 ニートはイケメンなのに中身ちょっとまともじゃなさすぎる
rm
lud20171215233239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1511082469/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Dies irae(ディエス・イレ) Part.7 YouTube動画>1本 ->画像>57枚 」を見た人も見ています:
・Dies irae(ディエス・イレ) Part.7
・Dies irae(ディエス・イレ) Part.3
・Dies irae(ディエス・イレ) Part.2
・Dies irae(ディエス・イレは今更厨二バトルロイヤルで神も怒りの日
・Dies irae PANTHEON 総合スレ Part.8 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ディエスイレ】AT‐X part31185【宝石の国】
・高機能テキストエディタ MIFES Part.3
・Destiny デスティニー 元ツイガーディアン雑談スレ Part.12
・ULTRA MUSIC FESTIVAL Part. 130
・Disney Heroes: Battle Mode Part.4
・Dies iraeの無慙とか言うキャラ
・Dies iraeは汚れた便座でマウンティングしてくる糞アニメ6
・【アンチスレ】Dies iraeは爪牙が認定証をオクで叩き売る糞アニメ3
・エロゲー「Dies irae」のSwitch版が発売決定。Vita版は無かった事にされてしまう
・エロゲー「Dies irae」のSwitch版が発売決定。Vita版は無かった事にされてしまう
・ざっぴーのダイエットスレ Part.2
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.124
・BLESS 晒しスレ ルーメン鯖専用 Part.5
・【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part1
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.151
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.151
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.129
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.161
・AEW & All In スレ Part.2
・はねバド! Part.7
・citrus シトラス Part.7
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.7
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.11
・Dries Van Noten(ドリス ヴァン ノッテン) PART.1
・イングレス―INGRESS THE ANIMATION Part.1
・Fairies 【フェアリーズ】 本スレ Part.73 [無断転載禁止]
・少女☆歌劇 レヴュースタァライト Part.7
・Just Because! (ジャストビコーズ) Part.7
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.17
・ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part7
・セブンナイツレボリューション -英雄の継承者- Part.2
・ラディアン 第2シリーズ part3
・【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part5
・【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part2
・【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8
・【TV SERIES】(ワ無)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part19
・プリンセスコネクト!Re:Dive Season2 Part.31
・【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part19
・【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part20
・URAHARA Part2
・賢者の孫 part.13
・ひもてはうす part.2
・刀使ノ巫女 Part.27
・刀使ノ巫女 Part.17
・からかい上手の高木さん Part.2
・citrus シトラス Part.3
・citrus シトラス Part.6
・スロウスタート Part.1
・ポプテピピック Part.1
・citrus シトラス Part.1
・ゾンビランドサガ part.4
・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part3
・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part16
・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part11
・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part10
・ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part3
・ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- part5
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.2
・【WUG!】Wake Up, Girls!新章 Part7
・刀使ノ巫女 Part.18
・怪人開発部の黒井津さん Part.3
23:48:50 up 37 days, 52 min, 0 users, load average: 12.70, 13.90, 21.54
in 0.014175891876221 sec
@0.014175891876221@0b7 on 021913
|