今期トップ5
1 王様
2 クジラ
3 ゆゆゆ
4 ダイナミ
5 ディエス
歴代高評価アニメ集 2017冬クール期 最新版
異世界アニメ八選
S+ソードアートオンライン S+Re:ゼロから始める異世界生活 Sログホライズン Sこの素晴らしい世界に祝福を
Sオーバーロード Sダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか A+アクセルワールド A+灰と幻想のグリムガル
ロボアニメ五傑
S+シドニアの騎士 Sキャプテンアース Sコードギアス Sクロムクロ S翠星のガルガンティア A+ ID-0
アンドロイド系アニメ五傑
S+プラスティックメモリーズ S+プラネタリアン S DimensionW Aイブの時間 Bミスモノクローム
近未来SFアニメH (宇宙 タイムリープ)
S+シュタインズゲート S+新世界より S+けものフレンズ S FREEDOM Sカウボーイビバップ Sギルティークラウン Sシャーロット
Sメイドインアビス Aサイコパス A NO.6 Aプラネテス
寄生バトルSFアニメ
S+ウィッチブレイド S+終わりのセラフ S寄生獣 S亜人 Sキルラキル S東京喰種 Sタイガー&バニー A+ブラックブレット 【暫定A+】いぬやしき 【暫定A+】Infini-T Force A+カンピオーネ!
ローファンタジー五傑
S+はたらく魔王さま S神様はじめました S勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 A+Re:CREATORS
日常系アニメ11
Sけいおん! S涼宮ハルヒ S NEWGAME! Sガヴリールドロップアウト Sネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Sエロマンガ先生 S俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
Sご注文はうさぎですか? S私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い Sうさぎドロップ 暫定A+ネト充のススメ Aキルミーベイベー
魔法少女アニメ五傑
S+リトルウィッチアカデミア S+極黒のブリュンヒルデ S魔法少女まどか☆マギカ Sトリニティーセブン S山田君と7人の魔女
号泣アニメ三大天
Sあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない S CLANNAD S四月は君の嘘
最糞言うなら王様ダイナミック以外にも妖怪アパートが入ってないとな
ディエスイレ:通称怒りの日
不完全版を発売したことにより購入者が怒りくるって炎上した
同時期に発売してやはり不完全版だったGardenと共に「怒りの庭」とも呼ばれたことで有名
>>3
これが最糞ランキングなのか
違和感ないわw 今期のトップ5というと
1位:宝石の国
2位:魔法使いの嫁
3位:ボールルーム
4位:UQホルダー
5位:将国のアルタイル
かな
因みにGarden買ったけど「完成したらプレイしよう」と置いておいたまま今に至る
UQいきなりプロポーズ展開なんだが
ママンポジじゃなくてヒロインポジだったのかよ
ママインてか
レディプレイヤー1みたいな作品を観たい
レクリエイターズはあくまでも劇中作品だったし
レディプレイヤー1(ゲームウォーズ)はガンダムだけが話題になってるけど、
原作に出てきたウルトラマンとかは出るのかな
魔法使いの嫁って面白いの?
もう5chの評判も全然見てないし録画もやめてしまって
dアニメストアに配信されてるやつを作業をしながら自分勝手に見るスタイルになってしまった
宝石の国はなかなか感心した
原作者の過去の作品は読んでいたけどこれは追っていなかった
やはりマンガ原作のほうが信頼できるな
アニメガタリとかいうのでラノベ原作派みたいなのが出てきて面白かった
前半しか見てないのだがあれはヒットしたのかな
あと今期のではjust because!というやつの続きが気になる
それでは
>>19
嫁は雰囲気好きになれたらいけるんじゃない?
女性作者独特の癖が気になるなら難しいかもしれんが。
宝石いけるならいけんじゃねかなと思う。
全然違うけど。 まほよめは宝石みたいに動きがいいわけじゃない
割と妖精の声優が有名どころで絵作りがきれいなのが見どころかな
>>19
魔法使いの嫁はちょっとひねった本格ファンタジーっぽい「白馬の王子様」ものだと見ると納得行く気がする。
そういう意味ですごく女性向けで、男が見てもほーんとしか思わないんではないだろうか。 最初まほよめは夏目枠かと思っていたがそれはこのはなの方だった
ヴァイオレットの新PV来たけど超絶クオリティだな
これでシナリオが王道なら間違いなくBlu-ray買うわ
こんなものを低画質の配信で観るとかもったいなさすぎるわ
エヴァガってシゴフミみたいな話なん
それとも普通に戦闘アンドロイド物?
魔法嫁は文字通り買われた女だからなあ
白馬の王子とはちょっと違うな
人身売買の買われた身のままでは、問題だと思ったのか学校に行くような話になってるな
>>28
まほよめの作者はちょっと空気読めてないところがある
金で買われるとか、母親が目の前で飛び降り自殺とか、
作品の世界観からはハードすぎる描写を平気でやる
女作家ってこんなのかね ワンピースだって人の肉食ったり目の前で身内が串刺しなったりしてるじゃん
ヴァイオは話がつまらなくてすぐに空気になる可能性ある
ちせは自分で自分をオークションに出したんでしょ
どれだけ主催に引かれるかしらんけど買い主ぬっころして一生ヒキニート生活よゆーな額ついたよね
10日公開エヴァ1〜3話の感想がぽつぽつあるけど好スタートっぽいな
超絶キレーなんだ。
化け物が金髪イケメンに化けれるから興味失せた。逃げ道用意すんな
フルHD制作の劇場版クオリティなんだっけヴァイオレ
タイムボカンが本当に教科書よりもためになってる
次回予告でナポレオンが3時間しか寝ないのはフェイクニュースだと知ったんだが
もしかして知ってなかったの俺だけ?
骨のマスクを被ってるだけで
骨の下に顔があるのかと思ってたんだが
生まれつき骨なのかよ
ていうかあれが顔なのか
イケメンはただの光学偽装だかんな
まほ嫁ってしらんけどぱっと見美女と野獣に見える
金持ちの野獣は実はイケメン王子様なんでしょ どーせw
やっぱアニメといえばこれ!というような王道で綺麗な絵作りしてるよな、ヴァイオレット
最高だわ
3DCGはこういう感動がないからダメなんだよ
今期の宝石とかいぬやしきみたいなのはさ
「どうせ3Dなんでしょ?くだらねー」ってのを人間はどうしても感じ取ってしまうんだよな
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
話題になるのは確実だし略称がとっちらかりそうだな
>>41
>「どうせ3Dなんでしょ?くだらねー」ってのを人間はどうしても感じ取ってしまうんだよな
おまえはな。俺はそうは思わない。 >>41
けもフレがあれほど人気出たのを解析してみよ >>42
ヴァイオレットは打ちにくいしエヴァはあかんから
ァッァーーにするか ヴァイオレットでいいんじゃねえの
どんな作品か知らんけど
京アニのエヴァガPV見てきた
主役の自動人形ちゃん、元兵士で戦場駆け巡ってた?だと……
いやいやどう見ても金髪碧眼の超美少女が野郎共と一緒に戦っていたらさ
夜は必ず兵士の慰安用にゴニュゴニュ。。。
2018夏コミは薄い本が凄まじい勢いでゴニュゴニュ。。。
UQの雪姫ことエヴァンジェリンはやっぱり小さいほうが可愛いな
BBAバージョンは全く魅力がない
700年で3人っていっても、ひいじいさんからの系列なんだから100年くらいで3人となれば
けっこうコロコロ変えている気がする
ヴァイ「オ」レットエバーガー「デン」で
オデンにしよう
ここで事前に取り上げられるアニメはたいていぽしゃる
つい最近だと、ナイツマ
ヴァイオレットなんちゃらも同じ運命をたどるだろう
ね?オサレでしょ?作画綺麗だし、にならない事を祈るばかり
京アニガチ勢は境界や甘ブリやファントムですら絶賛してたからなー
>>62
当たりは無い
次次点で各人の好みによってポツポツある程度 >>38
エジソンのフィラメント竹は知ってたその竹どっから調達したかは知らなかった扇子だった 最近の京アニは腐向けか、作画は良いけど話つまらんのどっちかで
男の俺から見るとすっかり興味持てん状態になってんだよなあ
ヴァイオレットも話やメインキャラ見てると乙女ゲーみたいだし・・・
「ながされて藍蘭島」Blu-ray BOX発売記念一挙放送 壱 2017/12/12(火) 開場:18:30 開演:19:00
/lv309241902?ref=qtimetable&zroute=index
豪華ゲスト登場!ウォーブレ最前線営業所! 〜豪華ゲストと真冬の音楽フェスSP〜 2017/12/12(火) 開場:18:50 開演:19:00
/lv309089059?ref=qtimetable&zroute=index
【木戸衣吹、藤田茜】「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」実況プレイ あやせルート編 2017/12/12(火) 開場:20:50 開演:21:00
lv309240730?ref=qtimetable&zroute=index
これから始める『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 2017/12/12(火) 開場:20:50 開演:21:00
lv308767628?ref=qtimetable&zroute=index
石川由依って言ったら普通進撃のミサカ…じゃなくてミカサじゃね
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」1話〜4話 / ちょい見生放送 2017/12/12(火) 開場:19:27 開演:19:30
lv309401101
緒方恵美の晴天ヘキレキ!Vol.59[ゲスト:田口智久] 2017/12/12(火) 開場:19:57 開演:20:00
/lv308689566
シルキーズプラス ドタバタ 生放送#36 2017/12/12(火) 開演:21:00
/lv309264049
藤邑鈴香と南乃ことの今夜は帰さない…? 2017/12/12(火) 開場:20:57 開演:21:00
/lv309343631
京アニの絵ってトレース感が強くてなんか苦手
職人さんの洗練された線という感じがしない
確か寒ブリはスタジアム回だけちら見したファントムはリンボーに釣られて最後まで見てしまった
ヴァイオレットはPVだけがクオリティ高いって聞いた
>>41
かなりの部分CGでやってるのに気づかないとは・・・いい審美眼してるわお前 全国59館しか上映してないのに土日だけで興収1億4500万突破か
信者つえーな
>>81
お前はいったいアニメのどこを見ているんだ ヴァイガPV見たけど昔からよくあるピノキオタイプのヒューマノイド物か
つまらなさそうだな
魔法嫁もちょっと重い話だなと。でもデフォルメキャラで息抜きさせるカットで調整してるけど
ヴァイオレットはどう考えても息抜きできるような感じじゃないな
来期被るんか。食い合いしなければよいが
まほよめはあれだけ重いエピソード入れておきながら
崩し顔ギャグやってくるでしょ
あれは空気読めてないよ
まほよめとヴァイオは作画の質の高さといい雰囲気といい確かに被るな
今回のまほよめでわからんかったんだけど
魔法使いの爺さんが「孫に会うのにエリアスは邪魔」と言った時に
ちせが(エリアスは息子?)と思ったりしている
でも爺さんの話ではエリアスは拾った化物
このあたりのやり取りがよくわからん
孫じゃねえし
まほよめはあんなマイナー誌で原作単巻20万部売れてるからね
それだけの潜在能力があった
>>90
親子関係じゃなくて師弟関係のこと言ってるんだろ >>92
弟子を子供と見立ててるわけか
孫弟子ともいうしな 結局今年も数年に一度レベルの傑作みたいなのはなかったな
来年に期待
前期プリプリageてた自演君か
手口がワンパで飽きてきたわ
宝石は羨ましい現場だな
名前の知らない人は誰一人いない、よくこれだけ集めたなと
>>95
宝石があるやん
キャラ・世界観・ストーリー・作画・音楽とここまで質の高い作品はそうないで 宝石、おもしろいけど
少年合唱団みたいな綺麗だけどホモ臭い世界観なので
毒されていい人用
【2018年春アニメ 26作品】最新PV紹介 先行版
少ないな春アニメ 今年だったらskskだな
タイトル以外は完璧だった
宝石のストーリーと言われてもピンとこない
映像やフォスの演技はたしかに評価できるけど
原作未完じゃ世界観を解き明かすわけでもなしフォスの魔改造物語?
最強戦士フォス誕生がラストなのか
宝石作者なら最後はメインキャラの原型をとどめず終わる気がする
>>107
まだ話数残ってるからストーリーについては現時点で評価すべきではないかと フォスを通してしか見えないけど、ダイヤモンドとボルツの関係は面白い
宝石こそ近年まれに見る質アニメ
惜しむらくは円盤が5000前後しか売れなさそうなことか
>>112
まあそんなに売れないわ
不死なところが、衝撃力として弱くなるからね 宝石の国とか見てるとエンターテイメントとしては知的すぎる感じがあるよな
>>112
売れなかったら質アニメ、売れたら名作
という言葉を知らんのか 宝石の対抗軸って言うとせいぜいけもフレぐらいか
ただ3Dの質といい勝負にならないよな
ぶっちゃけ群集心理で持ち上げてた側面が大きいし
宝石は発想、着眼点がいいよな
人間がいなくなったあと、どういう世界になってる?というところからスタートしてるらしいけど
そこで宝石が出てくるというのがセンスのいい人だなあと思ったね
>>119
あれのCGのクオリティは底辺レベルだろ
そこで比べるのは酷だよ >>121
宝石は映像美に関してよく言われるけど
本当の魅力は世界観なんだよね >>122
エロ要員を間違えてたせいもあるだろ
もっとエロを見たいと思わせるキャラでやらないとエロは効果半減する 宝石はそこそこ見れると思ってるけど、信者層は萌えオタよりまじきめぇと思ってる
>>118
前期のスマホに対しても同じレスあったな 宝石は最初期待してなかったけど普通に面白い
キャラ多くて嫌いなキャラもいないし俺好きだよ
円盤は握手券みたいなもんなんでしょ
ふつーは配信で十分だよ
>>130
段々面白くなる作品ってアタリが多い印象
出オチはその逆 まず円盤を買ってる人間はまともではないのだからスマホでも1000は売れる
>>136
スマホでも需要というものがある
見てないけど >>137
いぬやしきみたいな語ることのない糞アニメもあるぇど >>136
アニメも一話100円くらいなら買うけどな
金出す普通じゃない奴等をターゲットにして高額商法したのが正解なのか不正解なのか分からんけどさ
配信を中国に売るみたいなビジネスモデルが出て来た今となっはな
日本で数を売りたけりゃもっと安くしなきゃな
それでより多くのファンがアニメを買う習慣がつく 面白いと思った作品に1円単位から払えるシステムとかあればいいのにな、円盤はやっぱり体感高い
ガチャ並みに小銭巻き上げる何かがあったらな
>>137
ああ?糞は語らないぞ?なんたって切るから語れない
クソアニメを語れるのはクソアニメ愛好家だけ 今年のベスト質アニメ決まったようなもんだから
糞アニメ語るしかないな
売上800枚だったからな
もう殆どの人が切ってしまったんだろう
ジャパンプレミアム(日本だけ高く)
そんなんで売れるわけがない
ていうか売る気無いだろ
昔は洋楽のアルバムを2000円〜3000円だして長年しこしこ買い続けてたんだけど、
1曲単位だと200円くらいになるよな
それ考えると果たして深夜アニメ1話がそんなに高い価値あるのか?って思う
まあそんな単純な話でも無いだろうけどさ
初めてアニメの値段知ったときは驚いたもんだよ
ボールは話がいまいち広がらなくてな
主人公がパートナー替えつつ猛練習しながら大会に出場してるだけっていう
ボールルームはちーちゃんの声がイメージと違ってオバハン臭かったのが痛い
そもそも、社交ダンスってのがマイナーなスポーツだからなぁ
何が凄いのかイマイチ分かりにくいっていう
マイナースポーツを取り上げるのは好きだわ
アサヒナグも最近読んだけど面白かった
社交ダンスのすごいところは、そればっかりセリフで説明してたから、少しはわかった
釘宮組のパートナーのすごさも、なんとなくわかった
シャル・ウィ・ダンスみたいな
素人にレッスンするレベルでいいんだよね
あの悠木のパートナーの強面は良いキャラだった
>>154
別に ボールルーム原作は揃えたよ。円盤は買う気ない。
アニメは毎週楽しみで視聴してる。
ボールルーム・アビス・リトアカあたりは傑作になるポテンシャルあったのにもったいない
全部話のテンポ悪いんだよ
>>150
じゃあ展開として何が欲しいんだ?
そんな言い方したら何でもつまらなくなるぞ >>140
俺はいちいち払うの嫌いだから月額がいいや ボールルームは原作面白いよな
アニメは首が長すぎるのとちーちゃんの声がオバハン臭いのが問題
ボールルーム確かに最近回想が多くて話が進まないな
でも、1番楽しみに視聴してる
>>150
いやお前の言う話が広がる作品ってどんなだよ ボールルームは2クール目は千夏を主人公に多々良はサブにしたほうがアニメとしては座りがいいんだけどな
千夏の心情が欲しいな。井戸川民絵の心情がもうちょっと欲しいなと思っても主人公が多々良だから
脇道にそれてくれないのな
今期アニメじゃないんだが
ちょっとここの人なら分かる気がするんだけど25〜30年前のアニメ映画で
少フーガト短調がイメージテーマで
男の変わった形の白ロボが出てくるヤツなんだけど何だったのか無性に気になってしょうがない
検索したら愛のフーガとか出たんだがそれじゃない
誰か分からないかな?
>>160
>>164
例えば最近の同じスポーツものだとALLOUTが面白かった、で
競技への熱さ
都度の競技およびルールの解説
それを踏まえた戦略や練習の描写
チームメイトや相手選手の掘り下げや関係性
などの多角的な展開がボールにもまあ欲しかったな >>171
えっと、スマン
その挙げた要素普通にボールルームでも見たんやけど
あえて言うならルール解説だけは少ないかもくらいやぞ >>171
学校部活ものじゃないからな…
ライバル選手はいても学校単位では出てこないだろうよ >>175
これ以上だとアホみたいに長文並べることになるからしないけど
簡単にいうとそれが足りないってこと >>177
それ?
つまりあとは解説だけあれば良かったってこと? 最近のスポーツもので面白かったのべビステくらいか
原作は試合ばっかで飽きたけど
多々良って元々、雫に同じ大会で一緒に競いましょうと言われて、それを果たすことを主眼としていたんだよな
そこからしてもうパートナーに目を向けてないよな
それなのにリーダー経験者のパートナーとの実力差みたいな観点でしか語られてないよな
あとスポーツならストッパー毒島をアニメ化して欲しいかな
>>176
ボールルームの大会はアマチュアやプロも出場してるじゃなかったか?
普通ならそっちの方がレベルが高くライバルも多いと思うが
そこら辺の描写が無いのは作者の力量不足と言ったところか スポーツものの糞アニメと言えば
Diveを語ることを忘れちゃいないか
バレーボール漫画の
大きい女の子は好きですか?のアニメ化を早く…
>>182
え、だからそれらはボールルームにもあったって言ったはずだけどおかしいな
伝わらなかったかな >>169
2003年版で演じてたのは先週の話で出てきた幼女 Diveの原作はおもしろいよ
原作者の森絵都作品って面白いのに
映像作品で失敗しすぎだとおもう
>>189
お前はあったと思ったんだろ?俺は足りないと感じたんだよ
例えば競技人口が日本と世界でそれぞれどれくらいいて、種目は全部でいくつあってそのうち何個各種大会ではやることになってて
曲は誰が決めててそれ用に作曲する人もいるのかとか大会用に編曲する人はいるのかとかどういう人なのかとか
さっぱり分からん これからは女向けスポーツものはユーリとFreeと比べ続けられ続けるんだろうな
>>192
ああなんだ
やっぱり解説部分じゃないか
わざわざそれっていうのは>>171って言い直されたから混乱したよ >>167
さらばヤマトの白色彗星のテーマがそんな曲だったな思ったけど宮川さんの曲だったわw DIVEは真面目に視聴したが5話くらいで切ったな
やっぱマイナースポーツはアカン
競技カルタはいいけど
バレーで思い出した
健太やりますもとアイシールド21もアニメ化して欲しいな
スポーツ物ってもう最近は最初からホモォ臭いのでどれもイランわ
アメフト好きだからアイシールド見た覚えあるけど何やってるのか理解できなかった
>>192
まるでALLOUTにはそれが描かれていたかのような言い種だなw
ラグビーが世界で何万人競技者がいて日本にはどれくらいいて試合会場を誰が決めてるのか描かれていて
ルールは誰がどうやって決めたのか描かれていて高校ラグビーはどの地区が何試合やるのかetc ALLOUT観てないけどラグビーアニメなんてクソだろ
>>203
一人すぐに頬を赤らめる奴がいたことを除けばそんな悪いアニメじゃなかったよ >>202
ALLOUTは競技の説明は足りなかったが
登場人物沢山で話しの展開は大きかったからな >>171
オールアウト見てないから例えで出されても判らんわ 最近はユーリとかFreeみたいなアニメが増えて女の少年漫画離れが進んでるな
いい傾向だわ
まどマギの逆パターン感じだな
銀河へキックオフみたいのがスポーツアニメの親切設計だと思う
障碍者サッカーまで組み込んでたし
>>204
無理だって
マンガやアニメでラグビーを表現するのは
ラックが形成されたときにわざと下敷きになってる選手を踏む陰湿さや、モールの時に審判から見えない角度で敵選手の首にチョークスリーパーかけるなんていうリアルさが全然描かれてないんだろ? all out作品をみて、原作者に好感はもったな
ちょうどdaysがあって無理やり熱くするんじゃなく、ちゃんと勝たせることを考えている感じがあったからな
>>206
例えで出したのはタイトルだけにすぎないってことは読めば理解できる文章構成のはずだが 来期のCCさくらで男オタがどのくらい盛り上がるか見物だな
悠木碧って個人的にはロリ系でそこそこ可愛いと思うんだけど、
どう思う?
ラグビーってルールからして経験者に聞いても説明面倒臭すぎて答えられないからね
オールアウト面白いけどドラマが良いだけでラグビー自体の魅力が描けてるかかはよく分からん
>>211
分からない
実際に読んで見なければどれだけ仔細に、リアルに競技物として抑えるべきを抑えてるのか、
そんな文章だけで分かるはず無いだろ >>208
ヒロイン役の中津真莉子はさくら荘の青山七海役もよかったし仕事増えるかと思ったのにその後キングダムのちょい役くらいしか見なくて残念 ALLOUTは序盤は退屈でコーチの爺さんが出てきてから一気に面白くなった
>>205
そして多すぎて登場人物の掘り下げができないまでがテンプレだよね 敵陣一番奥までボール持っていったら得点、だけ分かってりゃええねん
>>220
そうだな、深くはあまりできなかったが多数の出会いと繋がりなんかは
ある程度描かれてた 【貴乃花の息子】花田優一、大好きな妹と「来世は結婚したいくらい」
>>221
マイナースポーツものは結局は面白いと感じた奴は自分でルール調べるしな
肝になる部分さえちゃんと押さえておけば細かい説明なんてスポーツものではむしろテンポを悪くしかねない どうせスラダンみたいにほとんど反則とられない試合にしかならないんだろ?
ノットストレートとか、ノットリリースザボールとか、オーバーザトップとか
面白マイナースポーツを見つけて来て解説してもらっても
サイドカーのレース描写が絶望的にダメな つうかあ の立場は
面白スポーツ競女では宮田ちゃんの必殺技フルパージは以降やったら反則負けの禁止技になりましたw
オールアウトはキャラのホモ臭さと頬赤いの除けば普通のスポーツ漫画だけどな
「酒飲まなきゃいい人」は酒飲むからクズなわけで
「ホモ臭さを除けばいいアニメ」は・・・
おまえらが頬が赤いというから、ボールルームの釘宮と多々良が寝室での会話のシーンで
多々良が泣く次の瞬間頬を赤らめてニコリとするカットが気になったじゃないか
>>229
あれ妄想のスポーツの中ではかなりレベル高いと思うわ
実際にあっても見たらそれなりに面白そうだし アニメではじめて知った実在するとんでもスポーツベスト3
3位 競技かるた これがスポーツだとはじめて知ったw
2位 サイドカー バイクなのにドリフトしないとカーブを曲がれないとか怖すぎww
1位 ジョスト こんな競技を考えた西洋人あたまおかしいwww
女の子がたくさん出てくるアニメを見たいが
女の子のスポコン物はたいてい面白くないというジレンマ
>>235
サイドカーレースもお互いにワンミスで死ぬかもしれないキチガイ競技だよ ジョストって聞いたことあると思ったらワルキューレロマンツェか
実在のスポーツなのな
>>236
あんまり話題にならないが卓球娘は結構面白かった 女子スポ根でも真面目にやってるのは面白いし人気も出るよ
昔はYAYARAとかあったし最近だとちはやふるか
はねバドアニメ化してほしいわ
ガンダム出演してて草ww
2018を代表する神作品だなコレ はねばどは絵の癖がどんどん強くなってるからキャラデザが悩みどころだね
少女ファイトはアニメ化すると思ってたんだけど埋もれた
あさひなぐがそのうちアニメ化しそう
>>239
あかりちゃんとか他の部員は武器がはっきりしてたのに主人公のストロングポイントが見えなかったのがなー 女子スポーツ物でアニメになるとしたらさよなら私のクラマーあたりじゃね
卓球娘は結局練習試合だけで終わっちまったからなあ
2期やれるほど売れてないしホントもったいないわ
わたしは卓球娘は主人公やおっぱいよりも卓球屋娘や前衛速攻型脳筋娘のが好きでしたね
ピンポンの影響を受けていたのでアイツらがペコやスマイルと被ってしまいましたよ
卓球娘は卓球娘絶賛してたコテがうざくて仕方なかった
アニメのほうは一話は予想外の面白さでビックリした
最後のほうはなぜかどうでもいいアニメ認定しちゃって流し見だったけど
ネト充いいな
始めはそんなだったけど気付いたらすっかり盛子ちゃんのファンになってたわ
そいえば女子高生が麻雀やるアニメあったけど あれ面白かった
>>244
こよりの武器は対戦相手を惑わす笑顔でボールルームの多々良みたいなもん。 ネト充は最後まで見たけど盛り上がらなかった
桜井がリリィだとばらすところがピーク
その後は、高齢童貞と高齢処女になってしまった
ネト充は連載止まってるらしいが、結局互いの正体ばらしたら話を続けられなくなったパターンかね
ネト充は能登の演技に支えられたアニメだったな
中高生のありきたりのラブコメよりも一人前の大人同士のウブなラブコメっていう切り口が新鮮だった
今期はボールルームとネト充があって良かった
一度は切ったジャスコも評判いいんで最近見始めたがこれもなかなか
ボールルームとジャスコは良いな。
三社員は話が稚拙だがホモマスWUGがまとも。
>>253
2年間も体調不良で休載してるからガチでやばい病気なんじゃね? ボールルームはタダで見る分にはいいけどな
ネト充は社会人時代のもりもりが電話で弱音を吐いた人間との関係じゃなく、もう少し考えて欲しかったな
伊藤潤二やるらしいけど
なんかアニメってよっぽどネタ切れなんだなあ
なんか作ってる側も売れないだろうなって思ってそうなのが増えてきてる気がする
俺、西尾威信好きじゃないんだけど12大戦はツッコミ入れながらもここまで見ちまったわ
キャラ的にはイノシシしか興味なかったから、2話冒頭で即切り
>>262
あとはネズミが優勝するだけでくっそつまらんぞ バカじゃないの!?伊藤潤二やるなら夏限定だろ!!!冬に伊藤潤二やるとか頭沸いてんのか!?
伊藤潤二を潰すために冬にやるとしか思えない。企画したヤツバカじゃないのバカじゃないのバカじゃないの?
十二は虎と牛の可愛いの終わったら最後は冷めた目で見るしかなさそうだよなあ
天才作家の作品は「きちんと再現できるか」
底辺作家の作品は「上質なものに作り変えてあげる」
アニメスタッフは後者のほうがやりやすいだろうな
伊藤潤二コレクション
AIが好きなキャラでポルノ作品とか作ってくれる時代になったみたい
もう人類がどんなに努力しても無駄やね
ネト充悪く無かったけど結局身バレするまでの話だったな
私がモテてどうする!の方が好み
猿みたいな人類全体の平和を願い行動する博愛主義者よりもさ、もう半分壊れかけのキチガイなんだけど
憧れた人のために命を捧げる純愛路線のヤツのがなんだかウルウルするんよ。ほんとネクロマンサー兎が
イカレすぎてるw
猿は何やろうとしたんだ
そもそも殺し合いに来た奴ら止めるつもりなのがアホかと思ったけど
なんだかんだでここまで見ちまってるがつうかあどうしようもねぇな
唯一サイドカーのことがちょっとわかった所だけが良かったが他は残念すぎ
>>263
亥まさかの復活優勝を最後まで期待してる
ちなみにバレはさんざん見てるがひっくり返すくらいやってほしい 新規の男向けで大ヒットって呼べそうなの出なくなったな
前は1年に1本ぐらいは出てた気がしたが
十二大戦の話題出るの珍しいな
おまえらとっくに切ったのかと
>>274
猿は真の平和主義者だったと思うんだよね。でも他の十二支の誰もがその崇高な理想を理解できなかった
挙句ほぼチートな初見殺しの兎の攻撃で即死した。はやみんだったのにw 十二大戦はネズミ優勝が決まってるし、毎回のオチもアルツが考えたんじゃないかってくらいワンパだからまだ視聴続けていてさらにここで十二大戦の話題を出すやつなんてのは池沼なんだろうな
つうかあはサブの可愛い子らの出番少なくて物足りないが
ゆりのクズっぷりが面白いから意外と切れないのよなあ
王様ゲームのおかげで十二大戦の評価が上がってるかもなw
アズレンそのうちアニメやんのかな?
艦これと出来を見比べてぇよ
十二大戦めちゃつまんないぜ
ネズミが優勝
ネズミの能力は100の策から自分が勝てる選択を選び出すという、アニメで言うならいまやってる展開自体が「ネズミが勝つ展開そのもの」だからネズミが勝つのは至極当然というクソみたいなつまらないオチしか待っていないからな
つうかあのSMコンビ回は、ああそういう関係もあるかという新鮮さがあったな
今期お前ら好みの美少女ヒロイン見つかった?
俺はブレンドSの夏帆ちゃんが好き
ヴァイオレットエバーガーデンのリゼロみたいな扱いだからなぁ
12対戦は面白いんだけど
12だからって12子ってところがあまりにも適当だなw
あんな優秀な奴らみんなでシナなくてもいいじゃん
あれだけのキャラがかけるんなら
もうすこしちゃんとした作品かけたんじゃないのか
>>295
そうだな。やっぱりえとたまが最高だったよな ネト充は相方服になる前のリリィのBBA無理すんな感が良かったのに後半はがっかりだな
終末はゲスト声優が有名人ばかりなのは声の予算が少な過ぎるためだろうなw
ただイベントやったら舞台の上は寂し過ぎるだろうな
>>296
いや、フルーツバスケットか
ハンターハンター会長選編 >>288
俺の今期ヒロイン四天王は
ジャスコ夏目美緒、ブレンド日向夏帆、まほよめちせ
あと一人は妹さえ可児那由多にするかこのはな柚にするかガタリズ高円寺みこにするかで迷う いや、ぬらりひょんの孫の2期だろ
軽い気持ちで観てたらとんだハーゴボイルドでビビったわ
「も」って
あれか
お前ら二人でニート脱出の競争でもするのか
えとたまのクオリティ高いからな
未視聴なら見るべき
干支魂再評価の流れか・・・・ぴよたん将棋界は1年早かった。藤井颯太四段や羽生永世七冠の前に
将棋は宇宙をやってしまったのが悔やまれる。三月のライオンや来期の竜王のおしごとに全て食われかねぬ
途中から見てないんだけどガタリズって世界ちゃんと滅んだの?
すげえ
スパイダーマンのPVもう600万再生いってる
羨ましいな〜世界規模は このままだと桑島の後継者は花守になってしまうかもな
>>295
鼠が優勝して、みんな生き返ってとか願いそうなんだよなぁ
こんだけじっくり回想話してるわけだし つうかあ見た
これ毎回楽しいなあ
今期だけとか寂しいわ
24クール続けよや
それな
子安の声嫌いなんだよな
DIOの声もまったく合ってなかったし、若本とかフジワラケイジと同じくらい嫌いだわ
子安は癖あるけど嫌いじゃないな
理由わからんけど一番嫌なのは小野坂だわ
何にも合ってないと思う
アズレンアニメは艦これよりマシとは確実に言われそう
艦これアニメはずっこけなけりゃあと2年ぐらいは長持ちしただろうに
女受けする子安は外せないからな
癖ありすぎるのと頭おかしいキャラやらせるせいでたまに世界観崩壊させたりしてるのが笑える
なぜ小野坂が持て囃されてるのかがわからない。今プリキュアでオカマ声やってるやつのが上手いとすら思う
でもなぜか世間ではホモやオカマの第一人者は小野坂だと盲信されている
好き嫌いは別にして演技より芸風で遊ぶタイプの人は鼻につくな
でもそういうのがウケるんだよな
来年のラノベアニメ
りゅうおうのおしごと
盾の勇者の成り上がり
賢者の孫
ありふれた職業で世界最強
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
オバロ2期
このすば3期
SAO3期
HDD4期
デート3期
禁書3期
フルメタ4期
ラジオとかで話せる人は重宝されるからな
テレビでも上手い司会の番組に出たがるタレントが多いらしいし
ネト充何があってニートになったか知らないけど
ネトゲ通じて癒されて少し前向きになって
って綺麗にまとめた良作だったな
今期覇権確定か?
アニメ効果で発泡酒注文4倍、2週間で400本
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20171212-OYT1T50028.html
網走ビール(北海道網走市)の発泡酒「桜桃の雫しずく」が、テレビのアニメ番組で11月下旬に取り上げられ、直販サイトだけで通常の4倍に当たる400本超の注文が舞い込んでいる。
長岡拓児社長(36)は「アニメの効果に驚いている」と話す。
「桜桃の雫」は、網走産サクランボを使った商品で、2015年4月に発売。
東京MXテレビやBS11などで放映中の青春ラブコメディー「妹さえいればいい。」の第8話で、主人公の小説家らが誕生会で飲み交わす姿が描かれたほか、製品名や味の特徴などが静止画で詳しく説明された。
同アニメでは、ほぼ毎回様々な酒が登場し、公式サイト内では特集記事も掲載している。
放送直後から同社には問い合わせが相次ぎ、直販サイトでは、11日までの約2週間に、4本や6本のセットで91件・計424本の注文があった。
注文は都内からが多かったという。長岡社長は「アニメで紹介されたのは初めてだが、予想以上の反応。網走ビールのファンが新しい層に広がったのでは」と喜んでいる。 >>331
それはない
ちゃんと観たのか?
第1話から自らニートを選択したエリートニートだとポジティブな性格だっただろ
いつから後ろ向きの暗いテンプレニートになったって設定改編されてるんだよ
要するにネト充は駄作だね >>332
これで昔みたいにメーカーがスポンサーになるようなればいいな 小野坂はラジオだかですげー偉そうな態度で嫌いになったな
>>332
アニメの効果は一時だけだから期待しすぎると痛い目に会うんだよな
まあそれでもブランド認知度は上がるししっかり認識してたら損はねぇ ゲームのアニメ化でそろそろアーマードコアもアニメ化してもいいんじゃないかなぁって思うよね
Fate長い
どうでもいい描写が長い
ストーブやテレビの修理なんて描写もっと削ってサクサクやってくれよ
こんな調子で24話とかキツいわ
>>341
アニメの方がちょっとロリが強めだがPV見た感じはそんな違和感ないぞ ビールは旨ければ固定ファンつけやすいけど今は星の数ほどプレミアビールあるしな
俺も地ビール色々試すけど結局地元の銘柄だわ
アマコアのアニメって確か一回ポシャったよな?何でだか忘れたけど
>>348
円盤1万売れてプラモも売れてるのに失敗ならどうなれば成功なんだ? アーマードコア好きなマニア少なそうだしアニメ化しても…まあ無駄だよね
1月アニメ、面白そうだな
この時期が一番楽しい
始まってしまうと失望ばかりになっていくからな
>>341
アニメのが女性が描いたぷにぷにした絵だから可愛い
原作は男性が描いてるからどこか大人っぽいというかロリっぽさが薄い そろそろ銃夢のアニメ化情報が流れそう
寄生獣と同じく名作だから盛り上がるといいなぁ
銃夢とかクソだろ
最後の方とか作者の頭がおかしくなったか、シナリオ放り投げたかでめちゃくちゃな展開になってただろ
あの博士の脳みそパッカリ開けるシーンとかな
矢野茜
■ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(TV/2016) キャラクターデザイン
■りゅうおうのおしごと!(TV/2018) キャラクターデザイン
ちょっと癖が強い気がするなぁ
ネトゲ嫁は原作の絵の癖も強かったのでそんなに気にならなかったけど りゅうおうのおしごとってアニキと堀江美都子出てるじゃん
主題歌歌わせろよ
芸術部門の本物の天才って男が歴史的に名前残してるけど
女のほうが活躍してるのが多いよなぁ
>>358
ハリウッド版のトレーラー見たか
オワタヨ(´・ω・`) >>360
ネトゲ嫁は原作絵師も女性だな
絵を描くことに関しては絶対男性よりも女性のが優れてる >>365
例えばの意味が分からん
アニメ産業では女は活躍してないって意味で聞いてる? 色彩感覚が優れてるから基本女性の方が絵が上手い
漫画の場合は基本白黒だからそこまで男女差はないけど
手先が器用なのはうらやましい
こっちは針に糸通すだけで精一杯だわ
男性作者→女性キャラデザだと問題ないけど
女性作者→男性キャラデザだと大抵残念な絵になるな
ブレンドSとか原作無視したごちうさ顔で最悪
>>368
だからその活躍してる女の名前を教えてくれってことだよ
女の方がってことは男よりも遥かに活躍しているわけだろ?
そいつと、現在第一線で活躍してる男を比べて、その男よりも活躍してるって作品をもついでに挙げてくれ 絵の上手い漫画家・作画監督を見ても女性の方が多いのは明らか
>>368
無知蒙昧なアニオタどもに具体例を教えてくださいますか 女は空間認識能力が低いみたいに言われてるけど
芸術分野はいかに視聴者を騙せるかが重要なんだよなぁ
>>366
ハリウッド版はなかったことにするわ
A KITEと同じようにな… 女性アニメーターの方が多いとかそんな話か?日本語不自由すぎるわ
>>371
おじいちゃん
それは手先じゃなしに目元ですよ ここの異常な男女コンプレックスは一体何が原因なんだ
銃夢の正史はファン的には旧作とLOどっちになってるの?
ブレンドS原作絵と違うんだ
アニメ見るのだけでも精一杯なのに原作まで読む気力が無いからなー
女作家は極端な人が多い気がする
女を描くのが上手い人は男が苦手
男を描くのを上手い人は女が苦手
ニワカって作画監督やキーアニメーターとか、一切注目してないんだね
>>367
Hisasiが女とか冗談だろと思ったらマジか
汁が多いのは女だからだったのか アニメは来期PVがピーク
今年の夏だか秋はPVすらつまらなかったけど
でも美大って女のほうが多いイメージあるからアニメーターも女のほうが多いんじゃないの?
本宮ひろしのアシやってた高橋よしひろのアシが宮下あきら
未だに女子が下手
なお、福本先生は……
>>395
エロマンガ家は女多いよな
たかやki、ホムンクルス、hisasi、柚木N、岡田コウ等々 江川達也は本宮のアシやってた時「売れたければエロを磨け」と伝授され……
>>400
岡田麿里監督期待の新作みとけよみとけよ〜 男はそこそこ上手い人はいるけど
トップレベルになると極端に少ないからな
監督はアニメ以外に要求される能力の方が多いからなあ
普通に体力仕事だよアレは
>>404
ワイドショーのコメンテーターやってる時期あったよなw
でも作品はエロで、どんな偉そうなことを言っても説得力がない上に連載も打ち切りで
あとは転がり落ちてったな 絵でもなんでもそうだけど
一握りの天才っていうのはほとんど女性になっちゃうんだよね
そして、叶精作と言えば
>>403
絵はむちゃくちゃうまいのに何故か抜けないとこが共通してるな でもドラゴンボールやワンピースみたいなお化け級の売り上げを上げる女漫画家っていないな
高橋留さんいるがあの人は合計では凄そうだが単体ではお化けまでいかないような
今期はブレンドSが一番楽しみだった
>>417
歴代であれば長谷川町子さんは8600万部を売り上げている 絵が下手という事実から目を背けて
売り上げに話をすり替えるアホ
>>422
それかw
それは判断が難しいなw
アンパンマンをどう判断するかに近そうだw >>420
乙嫁の人は中央アジアの現地に行ってるんだっけか
なろう作者の取り合えず「中世ヨーロッパぽい異世界に転送って事にしとけ」っていい加減なのとは格が違うよな
前作のエマでロンドン駅かなんかの鉄筋が当時のもの違うと指摘されて謝ってたよな
それを踏み台にしてるんだろうが、すげーよな そいや少女漫画だとどれが一番凄いんだろう
一番有名そうなのはガラスの仮面だからこの作家さんなのかな
「一握りの天才」なんて言い出したらそれこそ歴史に残ってるのは男ばっかりだぞ
まあ社会的な男女の役割分担なんかの影響もあったわけでこれからどうなるかは分からんけど
ブレンドは2000枚は超えそうだな腐っても豚アニメ
2017年秋スタートアニメ1巻BD/DVD amazon予約数pt 2017/12/11
21,922pt ラブライブ! サンシャイン!! 2nd Season
*8,864pt アイドルマスター SideM
*8,143pt おそ松さん第2期
*5,891pt 結城友奈は勇者である
*4,675pt 血界戦線 & BEYOND
*4,560pt 宝石の国
*3,548pt 銀魂.ポロリ篇
*2,554pt 干物妹! うまるちゃんR
*2,012pt ブレンド・S
*1,651pt キノの旅*1,482pt Just Because!*1,411pt 十二大戦*1,347pt このはな*1,312pt 「鬼灯の冷徹」第弐期*1,310pt Wake Up Girls! 新章*1,310pt ネト充のススメ*1,220pt Code:Realize ~ 創世の姫君 ~ *1,013pt 少女終末旅行
**,782pt 3月のライオン**,724pt 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件**,592pt Dies irae**,553pt 妹さえいればいい。**,513pt Infini-T Force
**,266pt アニメガタリズ**,260pt 戦刻ナイトブラッド**,221pt 王様ゲーム**,202pt お酒は夫婦になってから**,179pt クジラの子らは砂上に歌う**,145pt URAHARA **,130pt つうかあ
**,*81pt いぬやしき**,*59pt UQ HOLDER!~魔法先生ネギま! 2~**,*55pt DYNAMIC CHORD
>>428
フルバスがギネス認定受けてたけど今はどうなんだろ >>431
その作家さんはアニメが男にも受けて男も買ってそうだから強そうだな 天才が男ばかりだからってお前らが天才だなんて勘違いはしないようにな
>>105
デビルマンとか大昔のリバイバルだの
七つの大罪とかもう一回同じのを作り直したりして
ネット上のアマチュア小説も主だったものはほとんどアニメ化してるしな
ネタが尽きただろ
さすがに 絵の上手いのはほぼ女性つってんだよ
話すり替えんなよ
フルバの高屋奈月はフルバ連載中に脳だか何だかの病気になって手術したら前の絵が描けなくなりますよと言われたらしいな
それでも手術して休載はさみながら何とか復帰したらしいが
そうは言ってもピカソやゴッホに比肩する女性画家とかいないしなあw
絵が上手い=俺の好きな絵
になってるからどこまで行っても平行線なやりとり
男が好む女絵を描かせたら女の方が上手いって印象だな
女が好む女絵はどういうものなのか分からないし
>>444
そうか?男の方がエロいし可愛いだろ
自分の理想を具現化するんだから
女が描くと男が好むってより女の目から見てキレイとか可愛いとかカッコいいになって
それは男目線のものとは違うんじゃね >>446
男はあまりにも女を描くのが苦手な作家が多過ぎるw
実際コンプレックスですって告白してる人は少なくないし >>448
昔の話だろ
今は可愛い女の子描けないとやっていけないだろ >>449
オタ向けで描く人は困るだろうが一般向けで時代は関係ないぞ スレの質下がりすぎやろ
男女の違いでこだわるにわかは恥を知れ
お前ら普段はこれが覇権!とかこれがランキング!とかはわりと綺麗にスルーするのに
こういうのは食い付き良すぎだろ
つまり、女が描いたエロ漫画はヌケないという流れでいいのか?
>>452
ポストに入ってる広告をいちいち細かくチェックしないだろそういう事だよw 今日観るもんUCとソーマしかないし。
ソーマはなんかつまらんなったしUCは再放送、
おい
足の臭いがホームレスの匂いになってんだけど・・・
タバコがすえたようなゴミ捨て場のような匂い
ちょっとガチで嗅いでるだけで吐き気がしてくる
ベッドにこしかけてPCしてんだけど足から漂ってくるわその香りが
ちょっとこれやべーわなんだこの匂い
納豆臭というか一般的な足の香りじゃねーわこれ
マジで腐ってんのかよコイツ(あし)
インフィニティはいちいちウルっとさせる台詞回しだな
嫌いじゃないけど
>>460
わかる気がする
ベタで若干チープなのが逆に安心感に繋がってるというか インフィニティ話に説得力なさすぎてついてけない
あんなので視聴者納得するの
きららファンタジア開始するも早くもメンテ地獄で不満続出とか
CMを流し過ぎたのかもなw
>>464
昨日の朝7〜9時と、
昼20分だけだからなログインできたの >>465
イベントタイム狙いやってるみたいだなw >>465
一応19時30分〜19時50分までもできた もしかしてログイン待ちしながらここを見てる人結構いるのかな
アクセス多可でプレイ出来ませーーんっての最近の流行でしょ
ぱっとしないきららの渾身のプロジェクトじゃなかったのか
このトラブル続出はダメージでかそう
開始即緊急メンテはアクセスとかそんな話じゃなくてだな
FGOなんて48時間メンテやってたし気にすることはないだろ
ソシャゲは興味ないけどきららファンタジアのオリキャラのクレアは可愛いな
きんモザの作者がデザインしただけはある アニメ漫画は客寄せだけで、基本はガチャで稼ぐ時代か
実際深夜アニメを見てる時のCMでソシャゲは多いからな
マジで刷り込まれる勢いで何度も見るはめに
ソシャゲなんかにはまってるのはまともなゲームやったことない世代だろうな
ガキの頃からファミコンやスーファミやってた者からすればソシャゲなんて全く魅力感じない
ゲームやるなら細部まで作りこまれたゲームを大画面でやりたいな
世の中便利になってくると思考し生み出す力のある人間と
その一生を搾取されるだけで終わる人間との二分化が顕著になってくる
おまえらが手にしているその小さな機械が分水嶺なんだぜ?
イベントのランキングで上位を狙おうと思わなければノージャブでも楽しめるだろ
>>479
ソシャゲ面白いよ
今月もソシャゲやって将棋では7勝5敗、チェスは3連勝、麻雀は3回トップ取った もう人間がプログラムを作るよりAIに造らせたほうが
楽な時代になってるんじゃない
ジャンプやマガジンにサンデーのオールスターソシャゲは無い中で始まるって事は
きららは無害そうな漫画ばかりなのに商売となるとエグそうではあるなw
>>485
めんどくさいからレベル上げもAIにやらせようぜ DEVILMAN crybabyっての始まるらしいけど
デビルメイクライ意識してるじゃん
恥ずかしw
>>485
ドラえもんにあったね
アニメを作るコンピューター そろそろ大丈夫かと思ってライオンをまとめて見てるんだが
なんでアニメでいじめとかやるのん?
親父の実家のファミコン偶然見つけて遊んだんだけど面白いのな
古いからって侮ってたわ、変にグラだけいいゲームよりよっぽどいいや
何が神ゲーかをAIが判断出来ればAIが神ゲー作れるようになるだろうが、なかなか難しそうだな。
>>492
パックマンみたいな単純なゲームの方が面白かったりする 最近のゲームってぐらは良いけど、ムービー中にボタンタイミング良く押せとかそんな感じでしょ
あほくさいわ
スマホゲーで最高に面白いのはクラッシュロワイヤルだよ
神ゲーじゃなくても売れればいいわけだから
適当に作りまくってユーザーの反応に従って改良していけばいいんだよ
AIは寝ないで仕事しても疲れないからね
ゲームなんてのは楽しんでるうちはいいけど
依存傾向が強くなって逃避になりだしたらやめとけよ
たいていは軽度でそれに気づかないままの奴が大半なんだけどさ
○異世界はスマートフォンとともに。 【全4巻】
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 *,970(*,354) 17.09.20 ※合計 1,324枚
02巻 *,906(*,368) 17.10.04 ※合計 1,274枚
03巻 1,079(*,390) 17.11.01 ※合計 1,469枚
04巻 1,161(*,445) 17.12.06 ※合計 1,606枚
○ようこそ実力至上主義の教室へ 【全4巻】
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 1,202(*,282) 17.10.04 ※合計 1,484枚
02巻 1,079(*,199) 17.11.08 ※合計 1,278枚
03巻 1,041(*,***) 17.12.06
スマホ>よう実
結論。よう実はゴミ
>>497
そうでもないけどね
この前、うちのパソコンはオーバーヒートでフリーズした 酒やタバコと同じ使い方の場合もあるよね
一プレイ数分でやめられるなら、ゲームが一番健康的だとは思うが
スマホゲーは昔は片端から落としてたけどどれも大体ガチャゲーだったからあんまりやらなくなった
日本は射幸心を煽って札束で殴り合いするようなゲームが多いね
クラッシュロワイヤルはフィンランドのゲームだったかな
世界一遊ばれてるスマホゲーム
ビジュアル的にはだいぶ違うけど遊戯王みたいなゲームかなw
>>501
麻雀は一局でやめられるなら長くて数分のゲームだが
半荘やると30分になる
将棋もそれくらい
なかなか数分のゲームはない 興味あったら遊んでみて
デッキで組まれたカードを置いていくとキャラが具現化して敵陣を落とすゲーム
1試合3分で終わるし完全にスマホに最適化されてる
>>505
俺今やってるテニスは数分よ
普通に面白いし
最近流行ってるらしいDTB(黒の契約者じゃないやつ)も1プレイ1分くらい >>489
それ見たいけどNetflix独占なんだよな >>504
遊戯王も実際は札束で殴るゲームだね
遊戯王やったけど、超つまんなかったなー
漫画はあんなに面白かったのに、、、(アニメも漫画ほどではないが面白かった)
何故つまらないかを考えてみたら、漫画には存在した特殊効果が存在しないことか
4DXには嵌まった(興行収入は4DXなかったら10億超えてなかった) >>507
イベチケもあるけどキス回があるからじゃね? >>511
漫画みたいにここぞという時にこれだというカード(しかもその場で考え付いたようなピンポイントな効果の)を引けないからな実際は 対CPUの時にここぞという場面で相手に引かれたら察するほかないな
ミニ四駆がここぞという時に「いっけー!!」って叫んだら加速したりジャンプしたりするモノでなく
実際は直進しかしないモノだった時と同じ感
むかし遊戯王のカードを印刷してた人が「お札を刷ってる気分だ」
とつぶやいたという伝説を聞いた
>>518
ジャンプしたり上に乗っかって壊したりしてたもんな
ブロッケンGさんとか ミニ四駆ってみんなはどの世代なんだよ?
ホッケーみたいな木の棒でマシンといっしょにはしったり、
マシンに羽をさしたり、タイヤに両面テープをつけるアニメの世代
れつあんどごーが池澤春菜だっけ
あの声優完全に仕事なくなったよな
アニメガタリズみてておもうんだけど
ちかっちの声よりもエリカ先輩の声のほうがかわいいよな
若い声っていわれたらちかっちだけど
12大戦
ネズミの能力って、ニコラスケイジの映画『ネクスト』とほとんど同じだな
よう実を4話くらいまでみてるけど
あんまりおもしろくねーぞ
キャラデザインがなんていうか飽きたというか、古いよね
プリキュアの敵役のアーチャーみたいな金髪なおらついてるな
>>524
悪い事は言わないから
今すぐ観るの止めなさい! 病人が連投しててやべぇ…
それに安価付けてるアスペまでいるしダブル役満かよ
よし、プリアラ40話みなおしおわり
アニメガタリズも学園祭回みたあとたまっててやべーわ
WUGちゃんみてたらダンス後のストレッチで床からメンバーが生えてくる謎演出だった
ダイナミックスライドとかコメあったけど
そもそもガチの美少女アニメオタがダイナミックコードを視聴してるのか
ナイトブラッドは実は信長は良い人で秀吉と雌雄を決するでもなく・・・ゆ、緩い
大河ドラマよりも緩い
これといった話題のない期だったとはいえ
ここまで散漫な雑談ばかりのスレになるとはな
強いて言えば宝石の国はそれならに話題になったんじゃない
>>530
ソーマとかシリアスバトルなって劣化して異世界食堂以下になってて語る気もおきない。 >>485
最終的にはAIは人間の上位互換だろ
自分たちでロボット作って人工知能のプログラムも洗練化していけるだろうし
商品開発も全ておまかせよ
文明の進化に人間は必要なくなるw >>479
まともなゲームやるのに10万のパソコン必要だろ
カネがないんだよ 55型のテレビでアニメ見てるけどなかなか迫力あるな
セントールのしのちゃんと姫の乳首が鮮明に映ってて感動してしまった
2017年秋スタートアニメ1巻BD/DVD amazon予約数pt 2017/12/11
21,922pt ラブライブ! サンシャイン!! 2nd Season
*8,864pt アイドルマスター SideM
*8,143pt おそ松さん第2期
*5,891pt 結城友奈は勇者である
*4,675pt 血界戦線 & BEYOND
*4,560pt 宝石の国
*3,548pt 銀魂.ポロリ篇
*2,554pt 干物妹! うまるちゃんR
*2,012pt ブレンド・S
*1,651pt キノの旅
*1,482pt Just Because!
*1,411pt 十二大戦
*1,347pt このはな綺譚
*1324pt 異世界スマホ
*1,312pt 「鬼灯の冷徹」第弐期
*1,310pt Wake Up Girls! 新章
*1,310pt ネト充のススメ
*1,220pt Code:Realize ~ 創世の姫君 ~
*1,013pt 少女終末旅行
**,782pt 3月のライオン
**,724pt 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
**,592pt Dies irae
**,553pt 妹さえいればいい。
**,513pt Infini-T Force
**,266pt アニメガタリズ
**,260pt 戦刻ナイトブラッド
**,221pt 王様ゲーム
**,202pt お酒は夫婦になってから
**,179pt クジラの子らは砂上に歌う
**,145pt URAHARA
**,130pt つうかあ
オーイシ?加藤の「ニコ生☆音楽王」第10回 / 毎週水曜日 [ゲスト]桃井はるこ,BOYS AND MEN(水野勝/小林豊/平... 2017/12/13(水) 開場:18:50 開演:19:00
lv308310378?ref=qtimetable&zroute=index
TVアニメ『アイドルマスター SideM』Blu-ray&DVD発売記念イベント「Pの集い」生中継 2017/12/13(水) 開場:18:50 開演:19:00
lv309087743?ref=qtimetable&zroute=index
【バンダイナムコ公式】「デジモンストーリー サイバースルゥース HM」先出しプレイ 2017/12/13(水) 開場:19:50 開演:20:00
lv309419388?ref=qtimetable&zroute=index
ロックマン30周年記念生放送 2017/12/13(水) 開場:19:00 開演:20:00
lv309042194?ref=qtimetable&zroute=index
maimai MiLK稼働&新作ロケテスト記念 チュウマイ公式生放送 2017冬 2017/12/13(水) 開場:19:50 開演:20:00
lv309115850?ref=qtimetable&zroute=index
TVアニメ「えとたま」ニコニコ生放送 干支〜ク!【干支繚乱祭干支娘】 2017/12/13(水) 開場:21:50 開演:22:00
lv309312267?ref=qtimetable&zroute=index
タダでもまあまあ遊べるソシャゲじゃないと学生とか若い子が付かない
若い子からそっぽ向かれておっさんしか遊ばないようなソシャゲは時間経過でジリ貧になってサービス終わるな
「バカとテストと召喚獣」1話〜4話 / ちょい見生放送 2017/12/13(水) 開場:19:27 開演:19:30
lv309401197
12月14日(木)20時〜「ひなこのーと」第1話〜第4話
やまけんと前田登の13日の××曜日 #45 (ゲスト:巽悠衣子) 2017/12/13(水) 開場:19:27 開演:19:30
lv308745141
※この放送はタイムシフトに対応しておりません。
【Z/X】第65回イグニッション放送局【オール☆ゼクスターズ発売直前特集!】 2017/12/13(水) 開場:19:27 開演:19:30
lv309241127
さくら兵団 Vステ駐屯地 第48回 2017/12/13(水) 開場:19:57 開演:20:00
lv309307656
tone work's生放送 C93 tone work'sグッズのご紹介です♪ 2017/12/13(水) 開場:19:57 開演:20:00
lv309401363
あっとせぶんてぃーんアニメ部(仮)アニカライベント?『らんする〜!? 俺がアイドルになった理由(わけ)』ク... 2017/12/13(水) 開場:19:57 開演:20:00
lv309279416
BEMANI生放送(仮) (2017.12.13配信)|コナミアーケードチャンネル 2017/12/13(水) 開場:19:57 開演:20:00
lv309241811
第109回:冬のイベント先行情報!回 2017/12/13(水) 開場:20:57 開演:21:00
lv308910440
【株式会社スタジオ・ライブ公式】らでぃっく☆LIVE 第33回【無料枠】 2017/12/13(水) 開場:20:57 開演:21:00
lv308976945
1期に比べて失速してるとはいえおそ松さんが強い
というかホモマスすら売れるとかこれからますますお腐様向けアニメが増えるな
>>544
去年も同じ事言われてたけど今年増えたか? >>546
増えとるぞモロなのは大差ないが若干女向けみたいのが増えとる ソーマは完全にキャラ萌えアニメになって話題にし辛かったが
えりな様の犯されかけ美少女脳でイケメンの戦いを見守るってのはいいね
なんかおまたムズムズするわ
宝石、クジラ、魔法使いの嫁
どれも世界観はいいけど改めて女作者は話を作る才能ないなと思わされた
やばい
きょうツタヤに返却なんだけど
借りたGOプリぜんぜんみてなくて
4話分一気見したら腰がいたい
起きたら5話分みて返却するわ
GOプリはキャラデザけっこういいほうだよな
1人ババアがいるけど
>>554
その傾向は確かにあるけど
宝石はアニメで昇華したので 宝石はどっちにしろ雰囲気を楽しむアニメだろ
そういう意味では十分に楽しめてるが話に深みがないのでハマりはしないかな
理詰めで面白い話を描ける女作者は少ないからなぁ
逆に、男作者は何気ない日常を面白く魅せれる人が少ない
女はラブコメだけ描いとけばいいよ
昔のセーラームーン1話見てるんだけど、
キャラ可愛いぞ
作画も悪くない
>>558
宝石の原作は急展開して続きの予想や考察で盛り上がってるぞ
アニメ化した部分は序盤の溜めみたいなもん 少女漫画の醍醐味は心情の流れがストーリーになる展開よ
いわゆる少年漫画との一番大きなちがいやね
>アニメ化した部分は序盤の溜めみたいなもん
それを言ったらクジラだってこれからクジラ以外の新しい国や逃亡者と知ってどう行動するかとか
これからが本番…
>>554
おまえヒロアカでも同じセリフ言えんの? やっぱヒーローは熱血でくさいセリフ言ってこそだな
あれでいいんだあれで
>>571
「僕のヒーローアカデミア」はアランムーアのアメコミ「トップ10」の丸パクリだからな
設定や世界観そのまんまパクってる
マジで他人のアイデアをああいう露骨なパクリするやつってもう漫画家とは呼べないよね ヒロアカがパクリなのは知ってるが問題はそこじゃない
パクっても面白くならなかったことだ
ヒーローアカデミアってボールルームと憧れの対象者がいて、それに憧れて入門してと
わりと似通ってるんだな
まあ王道パターンの一つだしな
こんなものまでパクリとか言ってたら死ぬしかない
主人公の雰囲気も似てたりするし、どこか頼りないがここぞというときになんかする
また根拠のない「女作者は話作れない」か
もともと少女漫画のほうが少年漫画より物語性あると言われてたんだが
>>577
まったく王道パターンじゃない
この設定はアランムーアが最初
それ以前にはこんな斬新な設定は存在しなかったし、「トップ10」の日本発売直後にヒロアカがそのアイデア丸パクリして連載始めてる >>580
てことを言うんだったらそのトップ10だって昔のSF小説のポール・アンダーソンの大魔王作戦に似てるぞ
こっちは魔法が科学とともに発達して狼男やら魔女やらドラゴンが当たり前に存在する世界だからな
魔法をヒーローの特殊能力に置き換えればそっくりだ 絵を描くのもキャラを作るのも女性のが上手いだろ
男性の描いた女キャラって気持ち悪いの多い
>>581
はぁ…にわかか…
トップ10と大魔王作戦はぜんぜん違うんだよなぁ
少なくともトップ10を読んでから発言するべきだと思うわ >>584
設定の話だろ
肝はこれまでせいぜい一人か二人しか持ってなかった特殊な能力を一般的なものにして
広く世間に認知されてる社会ってアイデアなんだからな ここのキチガイでうざいのは
アメドラ
社畜
女作者ガー
自演マウント
の4匹でいいの?
>>585
まったく違うだろ
いいか?
既存の狼男や魔女なんてありきたりなものじゃなくて、アランムーアが描いたのは「タクシー運転者や犬に至るまで大都会の住人がすべてスーパーヒーロー」という斬新さなんだよ
もちろんスーパーヒーローだから全員の見た目も一人一人が違うし、能力もすべて違うオリジナルのものだ
この天才的なアイデアと、大魔王なんちゃらみたいな狼男やドラゴンなんていう既存のキャラや能力使い回しの駄作といっしょにしないでほしいわ >>587
一人一人の能力が違うってのは枝葉末節だ
本質はそういったものが一般化してるってこと
狼男がひっそりと人目を避けて生きて、たまに人間を襲うとかってのが当たり前だったのに
その狼男を当たり前に存在してていつでも変身できるように特殊なライトを持ち歩いてて
それを誰も不思議に思わないほと妖怪やら魔法やらが一般化してる
発想はどっちも同じだ 全員能力者のどこが斬新なんだか
能力者の出てくる作品で平等な世界作るって言ってる悪役が能力者を消すんじゃなくて全員を能力者にするくらいやらないと
あと「住民が何らかの能力を持ってる」って設定はリセットもそうなんだが
>>588
違うね
本当に一般化してるんなら大魔王なんちゃらで大魔王討伐のためにわざわざ主人公が抜擢されるわけないんだよ
アランムーアは本当の意味でスーパーヒーローが“一般化”されてる世界を描いた
だから主人公もふつうの人間(スーパーヒーロー)として描かれているし特別な存在にはされていない
作中で起きる事件も一般化されているからこそ他愛のないものばかり
それをヒロアカは、そのまんま“アメコミテイスト”で“スーパーヒーロー”を題材にするという丸パクリの暴挙に出たわけだ
それが問題なんだよ
ヒロアカはすべてがパクリでオリジナル要素なんて何もない 女の方が絵が上手いんだよなあ
漫画家見てたら分かるよね?
少女漫画の方が話が面白いのにも同意
>>589
勘違いしてるな
“全員が能力者”ってだけなら能力者をひとつの街に集めた「とある科学の超電磁砲」シリーズなんかもそうだろ
だからそういうのとはまったく違うんだよ
“街の住人すべてがスーパーヒーロー”なんだよ
全員が学生とかいうありきたりなラノベテイストじゃなくて、スーパーヒーロー全員が違う見た目と違うバックボーンを持っているという斬新さなんだよ
こればっかりは理解してもらうのに実際に「トップ10」を読んでもらうしかないかなぁ 宝石の話の面白さを理解できない人多いよね
それお前の頭が足りてないだけだから
ヒロアカ最近つまんないけどパクリ話じゃないのならしゃーない
ここだとスレチみたいだけど
円盤の売上げを語るスレってある?
>>595
ムリムリ
表面の見えている部分にしか理解が及ばないから
内容を汲んで理解する能力が足りていない
こういう奴等は小説なら文字だけ読めて漫画なら
絵だけしか見えていない
アホだよ ヒロアカ見てると男って話作るの下手くそって分かるよね
>>594
ちょっとヒロアカ面白そうと思っちまったじゃねえかよ
読まないけど 女作者の描く♀キャラで魅力的なのも多いけど萌えには結びつかない
それは女作者が男の劣情を刺激する感性に優れてない
女が作った可愛いキャラに男作者が♂の精巣を刺激するキャラに肉付けしていく
そう言う過程を経て萌えキャラが出来上がったわけだ
宝石は独自の世界観とストーリーが両方面白いからね
穴の中という狭い世界観と母親に会うという陳腐なストーリーの某作品とそこが違う
>>604
比べる作品間違ってるよネウロイと争ってなさい 沢山のヒーロー。ワンパンマンですね。わかります。
あとヒーロー一杯ならタイバニとかもそうだろ。ちょっと毛色違うけど。
>>601
thx
ヒロアカはわりと楽しんでるけど時間逆行能力をデクの能力で体をボロボロにすれば中和できるみたいな
頭悪い理論展開されるとモヤモヤするのは分かる ソーマおもしれー
なんと言ってもアリスちゃんですよアリスちゃん
アリスちゃんが出る回はそれだけで面白いのです
出てないと空気ですけどね
でも原作つまらんとこだよーって言ってたけど熱っぽくて結構好きだけどな
>>606
憧れのヒーローに能力貰うって導入は一緒だよね
無料が切れるからさっき見たが
ト ラ イ ナ リ ー と は な ん だ っ た の か アメドラ君は知識が浅いのにマウント取ろうとするから常にカウンター食らってフルボッコw
ソーマってワンパじゃない?
ついでに食べ物があまり美味しそうに見えない
宝石の話が面白くないと感じるのはまだ導入部だからね
壮大な世界観ゆえ話が動くまで時間がかかるってわけ
宝石みたいな美学サブカルSFミックスよりも
アビスのほうがフツーにハリウッドぽいんだよな
向こうで受けるのはアビス
宝石はウンコ王が面白さのピークだろ
これから暗い話になって盛り上がる展開が無かったような
作者が女だとしても面白ければ見る
うさぎドロップとか好きだ
女作者だとナヨナヨしたオカマみたいな男が出てくるから嫌だ
野郎が頬赤らめたりするのもキモい
心理描写をバカな読者にわかりやすく表現してるだけでしょ!!!!
鉄鍋のジャン 西城真司 男性
包丁人味平 ビッグ錠+牛次郎 男性
美味しんぼ 花崎アキラ+雁屋哲 男性
ミスター味っ子 寺沢大介 男性
ほれ、これを超える女性作者の料理マンガだしてみ。
個別の作品が面白いか面白くないかしか興味ない
男だろうが女だろうが、仮に宇宙人やAIが作ったものだろうがどうでもいい。
宝石は魅力的なキャラ・世界観・ストーリーに3Dの映像美が合わさって完成された作品
今年のアニメでこれに対抗できるのはないのが現実
けもフレの成功がなければ
宝石を手放しで褒めてもよかった
うさドロって一番キツイやつやんけ
6歳くらいから育ててるのと30代のおっさんがくっつくのは流石にちょっとな
年齢差が無理というより6歳くらいから育てたってのがキツイわ
人気という意味ではけもフレに負けてるけど質はどうなの?
それくらいのが大丈夫だから別に女でも平気なんだと思う
少女漫画アニメの最後までやらない率だけはガチ
5年に1作あるかどうかのレベルかも知れない
おいしい関係(槇村さとる)とかいうのは好きやった
レシピとかは描いてないんだが、料理人が美味しいものを作る感じが良く出てた
菅野美穂でドラマ化もしたよ
女性作家って言えば
「なろう」「異世界転生」「魔法チート」と
お前らの嫌いな要素ばっかの小説があるぞ
しかもこの小説、このラノ2018でトップを取ってるんだ
主人公は大地震で本の山に潰されて死亡
異世界で死にそうになっていた少女の身体に乗り移って転生
現代知識を生かして平民が貴族社会で成り上がるストーリーだ!
これは確実にアニメ化するな!
少女漫画は校舎の裏には天使が埋められてるをアニメ化してほしかった
アレはイジメ漫画の皮を被った吐き気を催す邪悪な少女VS黄金の精神を持つ少女の戦いで面白かった
あのラスボスのサイコパス少女は本当に邪悪だったから良かったわ
今年は宝石、去年はユーリが覇権だったっけ
で、女作者がなんだって?
儂が読んでる漫画は何故か絶対アニメ化されない
された記憶が全くと言って良い程ない
そりゃ女が中世や異世界いったら、湿った穴で稼ぐしかないよな
グリムガルで散々揶揄されてた部分
アクアさんはバイトで左官や造花づくりやってたけどw
イシグロ油田とか周期的に石油が沸きだす油田地帯のオーナーだから
無茶なチャレンジが許されては散財できる
それがハヤカワさん
>>640
男がチンコで稼ぐのは現実的じゃないからな
つまり女性の方がすごくね? まぁマルチメディアは鬼門だけどな
雪風に伊藤に・・・天界って成功したっけ?
男ならヒモになる道がある。
ただしイケメンに限るw
>>646
目標自体がそんなに高くないはずだから計画通りなんじゃね
ハードSF系が受けないの彼ら自身が国内で一番わかってるはずだし 最近流行りのFGOっていうアプリも那須きの子って言う女性が原作だしな
大ヒットの実写版ハガレンも女性が原作者だし
最近ヒット出してるの女性ばっかじゃん
>>185
まともに見てないのか
あれはアマチュアの競技会だぞ 中世に行ったら料理人やれるだろ
マヨネーズとかない時代やで
>>637
自分は今年はアビス、去年がモブサイコだな
モブサイコ面白いのにあまり認知なくて悲しい
ギャク作品かと思ったらしっかりストーリー面白くてバトルすごいで大満足だった
原作続いてるけど最終回でしっかりまとめてなおかつ2期もしっかり匂わせる点も高評価 >>192
その疑問の多くは真面目にアニメ見ていたら答が分かるようになってるんだけど >>192
俺は何作品も麻雀アニメ見てきたけど未だにルールがさっぱり分からんぞ!
将棋アニメも囲碁アニメもそうだ! 中世の酢の製造は17世紀からでそれ以前もあるにはあったが酢自体を
目的とした製造法は確立されてない。酢がないとマヨも作れない。
酢酸発酵自体は簡単だけどね。菌はその辺に転がってるし。
目の前の箱に囲碁将棋麻雀ソフト入れればそのうちできるようになるよ
安いもんだ
>>658
ルールを覚えるだけなら
初心者用の弱いソフトで良いから
無料公開されたり、200円以下で販売されているのがあるよね >>657
いや、短期生産の方法が17世紀以前は確立されてなかっただけだぞ
酢自体はバビロニアの頃からある 酢じゃなくレモン汁などでもマヨは作れる
マヨ状のソースはかなり昔から存在してた事がわかってる
別にルールを覚えなくても何か凄いことやってるというだけで十分だろ。
そもそも麻雀そのものを描いてる麻雀漫画なんていくつあるんだか。
>>652
プロになったら仙石さんのようにプロ大会に出るもんな >>663
真面目に捨て牌を検討したら
無茶苦茶だという場合もあるよね 妹さえいればいいって主人公サイドよりも不破のほうを主役にしたほうが面白くなったんじゃね
アニメ化が酷い有り様になってしまったラノベ作家の悲哀とそれを見守るツンデレ妹で
レモン酢マヨネーズは速攻で腐る。
酢酸マヨネーズは腐らない。保存がきく。
まあ作ってすぐ使用するなら問題ないか。
>>663
でもルール知らないよりは楽しめるのは確かでしょ
咲みたいなのは知らんけど 咲でなくアニメ哲也を見て麻雀に興味もったかな
そういう動機は必要
阿佐田哲也ってのがもともとものすごいカリスマだし
ルール知ってる方が楽しめなくなることもあるから微妙なとこだわ
けどルール知ってると楽しめなくてもルール知らない人が楽しんでるならそれはそれで成功だと思うし
麻雀はつるんでる友達次第だよな必ずどっかのグループではやってるから
役とルールが多いトランプだよ
配牌と点数計算はソフトが勝手にやってくれるからラク
>>672
知らなければふーん程度で流せれだろうしなぁ ルール知らなくても楽しめたっていうとアイシールド21かな
アニメの方はアレだったが
ワンナウツは逆に
色んなルールを教えてくれて楽しめた
ヒカルの碁はルール全く分からなかったけど面白かったな
やってみようとは全く思わなかったが
>>678
ルールって、白と黒を交互に打つだけだろ >>675
野球は実際にプロ選手でもルールをよく分かってなくてやってたりするからなあ ヒカ碁が人気出て碁がちょっと流行ったけど
当時始めた人らは今何やってんだろね
けいおんきっかけで音楽始めたヲタに買われた楽器たちの大半は埃被ってるんだろうな
ヒカルの碁はスポ根してたな
アニメでハマって原作買ったわ
ガンバなんちゃらって体操漫画・アニメあったけど
あれ見て体操始めようって思う奴いないだろうな、陰気な虐めアニメだったし
ヒカ碁世代はすでにプロになってる
囲碁わかると逆に読めんわヒカ碁w
>>686
施設と大掛かりな機具いるものはハードル高いなその上死亡事故レベルで危険だし どこに石置いても良いの?
それくらいルールを知らない
ボールルームを見て社交ダンスをやってみようって思う人とかいたりするんだろうか
>>691
ちょっとやってみたいと思ったのは内緒だ つうかあを見てサイドカーレースはやってみたいわ
命を預けられる相手がいればだが
>>691
うりなりの社交ダンス部でさえやってみようと思う子出るから
いっぱいいるだろ >>690
COSUMIで小さいのからやればいいよ
自分もソフトで9路13路がせいぜいで
時間かかる19路盤なんて使わないよ >>676
アイシールドのアニメ(。´・ω・)?
俺の記憶にそんなのないけど アイシールドはロンブーあつしが声優上手かった記憶がある
今見直して下手に感じたら心が汚れたオタになってしまった証拠だろうな
>>703
まじ?w
でもひっくり化しても黒は黒、白は白だよね いまにして思うんだがデレマスは武内Pのデビュー作として燦然と輝きすぎたんだよなあ
Pが話題になるのは構わないし良いキャスティングだった
だけどさ、本来ならばPが人気出た上でさ、
さらにその上を遙かに超えてヒロインズのほうがもっともっと人気出る娘が何人か出てきてくれないと
この作品が本末転倒で終わっちゃうんだよね
渋谷凛とか素晴らしい素材がいたにもかかわらずハルヒの長門級の超人気ヒロインになりきれなかったのは
やっぱ脚本の責任だと思う
良い脚本がヒロインに魅力的な行動を取らせて初めて魅力的なヒロインの爆誕につながるんだよなあ・・・
フォーリズムはピンクの精神性を弱体化させたのが残念だった
あの子の天才性と強メンタルという持ち味消えた上に豆腐メンタルの黒髪との対比にもならへんやん
天地明察で主人公が好きな初手天元とかあるけど
かっこいいけどまぁ悪手なんだよ
陣取りに出遅れるから
こういう感じか
渋い名脇役が人気出るパターンは俺も好きなんだが
そのせいでヒロインの人気が喰われちゃったら元も子もないんだよなあ
>>702
クソ芸人が声優とかアニオリ入れすぎたとか絵下手過ぎたとか全然知らないわぁ >>690
基本的には空いているとこならどこに置いてもいいけど、
自滅するところには置けない
取って取られての無限ループに陥るところにはすぐには置けない
の例外がある
逆に言うと石を置くルールはそのくらいで将棋より断然知っとくべきルールは少ないんだがな
俺も昔ちょっとかじっただけで殆ど忘れてるけどルールは簡単だから恐らく今でも(勝ち負けはともかく)対戦することはできると思う
でも将棋は無理、各種駒の動きやら成金やら忘れてて勝ち負け以前に試合が成立しない デレマスよりMマスの方が面白いよね
刀剣ロスだったけどMマスと宝石のおかげで助かってるわ
野球漫画はゲーム理論で考えると戦略がわかる
必殺技だけでは勝てんのだよ
囲碁バレーってのはこないだガタリで見た
アイシールドのヒル魔よかったろ
>>686
ガンバは内村航平が憧れたことで有名だぞ オセロである程度勝てる人は囲碁もできるよ
場当たり的に置くんじゃなくて
ちょっと先を読む技術
オセロって定石知ってるかどうかしかない、先行後攻決まった時点で勝敗決まるゴミじゃん
プレイングなんてないよ
角取ったら勝ちな
でも強い相手だとその理屈通用しない
オセロは始めて2年くらいの奴が世界チャンピオンクラスと互角に戦えるからな
ミスするかどうかの競技
角を取らせても盗られる前にうまいことはじっこを自分の色で埋めればええんやろ
>>693
つうかあ見てサイドカーレースやってみたいはないわ
ばくおん見てバイク乗ってみたいの100倍危ないだろあれ >>718
ユーリは日本だと叩かれてるけど海外の選手からは評価高いんだよな
日本はLGBTに対してまだ理解が足りてないから そもそもどこ行ったらできるんだよw相方も探さなきゃだし無理ィ!
ユーリも宝石も性のあり方に対して新しい捉え方をした作品
男には真似出来ないね
不老不死が増殖したら悲惨やろ
なんで恋愛沙汰になるんや
キャプテン翼
2018年4月 テレビ東京ほかにて放送開始
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/captaintsubasa2018/
スタッフ
原作
高橋陽一(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督
加藤敏幸
シリーズ構成
冨岡淳広
キャラクターデザイン・総作画監督
渡辺はじめ
音楽
松尾早人
音響監督
岩浪美和
アニメーション制作
david production
キャスト
大空翼
三瓶由布子
若林源三
鈴村健一
岬太郎
福原綾香
石崎了
田村睦心
日向小次郎
佐藤拓也
ロベルト本郷
小西克幸 ゾンビは不老不死だけど全人類がゾンビ化したらみんなしあわせですね
スペースダンディのゾンビ回で提言され話題となった
ゾンビと言えばさんかれあの原作エンドも大概だったな
21,922pt ラブライブ! サンシャイン!! 2nd Season
*8,864pt アイドルマスター SideM
*8,143pt おそ松さん第2期
*5,891pt 結城友奈は勇者である
*4,675pt 血界戦線 & BEYOND
*4,560pt 宝石の国
*3,548pt 銀魂.ポロリ篇
*2,554pt 干物妹! うまるちゃんR
*2,012pt ブレンド・S
*1,651pt キノの旅
*1,482pt Just Because!
*1,411pt 十二大戦
*1,347pt このはな綺譚
ーーー異世界スマホ 1324枚ーーー
*1,312pt 「鬼灯の冷徹」第弐期
*1,310pt Wake Up Girls! 新章
*1,310pt ネト充のススメ
*1,220pt Code:Realize ~ 創世の姫君 ~
*1,013pt 少女終末旅行
**,782pt 3月のライオン
**,724pt 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
**,592pt Dies irae
**,553pt 妹さえいればいい。
**,513pt Infini-T Force
**,266pt アニメガタリズ
**,260pt 戦刻ナイトブラッド
**,221pt 王様ゲーム
**,202pt お酒は夫婦になってから
**,179pt クジラの子らは砂上に歌う
**,145pt URAHARA
**,130pt つうかあ
**,*81pt いぬやしき
宝石の中堅女性声優大集合は、クレイモアを思い出させる
>>734
視聴に耐えられるビジュアルじゃないな
国内の子供とファンと海外のファン向けかな >>719
>>729
オールアウトとかユーリをホモスポーツと叩くのは絶対最後まで見ずに偏見で語る奴だから >>716
>ゲーム理論で考えると
レベルを上げて物理で殴ればいいんだな、簡単だ ユーリはホモォ要素強かったろ。
バッテリーとかホモォ描写はイジメシーンを無理矢理解釈すればホモォとは言えなくないレベルで大したことない。
ソーマのセントラルは街の大衆食堂とかまでつぶそうとしてるのか
真っ先にマックとかつぶされそうだけど、不便だな
ユーリの尺配分もろくに考えられないストーリー嫌い
美しさが重要な要素なのに全然美しくない動くだけの作画嫌い
演技多すぎて作画への負担が莫大なせいでああなったというならシナリオ構成段階で調節すればよかった
オリジナルなんだから原案が漫画家とか関係ねーだろ
宝石やはり5000前後か
多少無理があっても全員男性声優にしとけば腐人気爆発したのにな
スケオタ掴んでる時点で個人の一意見はただの偏見だからな。
宝石ってプリプリ信者みたいに円盤売上1万超え余裕とか喚いてた?それでこの売上なら爆笑だが
多分原作者が中性だから女の声優も使って!って言ったんだろうか
まぁ宝石をBLと見抜いてた俺でも
声優が全部女だったらBLだと思わなかっただろうな
>>748
あんな女よりのビジュアルで男声優つけたところで腐人気なんかでないだろ
それに腐狙いはオールオアナッシングの大博打で
おそ松含めた腐だらけの今期に他の腐作品を退けてトップにならない限り5000を大幅に下回るだろうし 5000枚も売れたら大成功なんじゃねーの
大ヒットなんか狙ってないだろうしさ
知らんけど
アマストはあんまり鵜呑みにしないほうがいいけどな
店舗で売れるパターンもあるから
まぁ売れたから何がえらいの?って話だよな
別に一般ユーザーがえらい何て事ねーだろうし
俺の周囲に限った話であれば確かに宝石の信者層は腐だな
深夜アニメは3000売ったら大入り袋が配られる
1万超えたら大入り袋に金貨入ってくる
スマホは右肩上がりという珍しく後の巻が増えてる売れ方。
>>760
日頃負け人生の奴ほど何かに自分を乗っけてマウンティングしたがるものだよ 宝石のTV版はコマが間引かれてる
円盤買わない主義だがBDがヌルヌルなら1枚買っても良いと思ってる
このスレで注目度が高かったのに消えていった今期アニメトップ3
12大戦、くじら、終末旅行
スマ太郎ラインが出来てしまったか
しかしスマ太郎未満の売り上げの作品の大半がスマ太郎よりまともに見える不思議
スマホは内容はともかく、ああ見えても理想のハーレム系アニメだろうな
主人公がハーレム目指すタイプの作品はそれなりに需要ある
>>770
1500枚で需要あると言えるのかどうか >>743
ユーリは腐向け
これを偏見と呼ぶのは脳が腐れている証拠 1500枚じゃなかった
1000枚で需要あると言えるのかどうか
いま円盤そのものが売れないからな
スマホは内容からして健闘したほうなんじゃないのか
まほよめ、7000枚も売れたのかよw
どういう層に需要あるんだろ
イセスマは原作伸びてたりするんじゃないの?
知らんけど
アビスも5000程度だけど
Amazon配信で利益出たおかげか割りと早く2期決まったな
アビスは海外人気も高いからな
キャラも音楽も良かったがなにより背景美術が群を抜いていた
初回1時間スペシャルはよくあるけど
珍しい最終回1時間スペシャルが功を奏したな
>>729
最初に誉めて引っ込みつかなくなっただけな気がするけどな
腐臭がきつくなったの4〜5話くらいからだし 嫁2クールで売れるのはすごいな
クオリティのなせる業か
>>763
それってどういうことなんだろ
前の巻買ってないのに次の巻買ってるように見える アビス美監の増山さんが裏アニメ出てるから興味ある人は見るといいぞ
非常に面白い
次回は公開収録中に背景を描き上げるといことをやるらしい
はぁ今月たった140万しか入金されてなくて、生活くるちぃょ・・・
ツイッター見てると人多杉でどいつもこいつもわーわー言ってて頭おかしくなる
5ちゃんは居心地がいい
関係者によるとネットで出回ってる売上よりはるかに売れてんだべ
レンタルに回す分が一定数出るんやろ
結構良い契約で
王様ゲームの理緒菜可愛いな
でも前に出てきた時は語尾の「〜ね」が特徴的だったのに今回ほとんどその喋り方してないのがもったいない
まほよめが売れてるのがほんと意外すぎる
なんでやねん
えとたい見たけど1話より退屈な回だった
あと決着してまだ何かあるんかこれ
願いなんかどーでもいいんだが
最初から最後まで寅が主役の方がよかったな
一番キャラ立ってたし
終末は好みな部類だけど雰囲気は売れないからな
それにしても中の人パワーでもっと売れるかと思ってた
十二大戦が最終回控えてるのに評判めちゃくちゃいいな
やはりネズミの能力が強くて話題になってしまったか…
>>798
戦車が売れるのでは?
主人公が乗ってた戦車が売ってた記憶ある >>785
一巻から買わないのはコンプ欲の薄い一般層だと思う
友達に勧められてとか知ってる部分の途中からで全然かまわないとか
オタ気質じゃない層だとそこまで珍しくない買い方 ケッテンクラートと言われると、くじびきアンバランスを思い出す
スマホに円盤売り上げ負けてるアニメ云々って言ってる奴いるけど、スマホは信者がいるから1500枚売れただけで
クオリティーがほかのアニメに勝っている根拠にはならない
アニメの点数と円盤売り上げは比例しない
売り豚の理論は間違っている
>>769
そういうこと言ってるからいつまでたっても糞アニメが消えない
ちゃんと現実をみましょう クオリティーでは勝ってるって苦しすぎる言い訳だなあ
一万越えたらホルホルしてるんでしょ
円盤ビジネスが水商売並みなことがよくわかる
売ってる方も買ってる方も恥ずかしい奴らだ
キノは後半になるにつれ、後味の悪い話で食傷気味。
前半後味の悪かった十二大戦は、寅でだいぶ印象良くなった。
売上数はその作品を肯定的に捉えている人間の最低人数がわかる、ただそれだけだ
あとは自分が楽しいかどうか以外の判断材料なんか無い
キノの円盤CMのネガティブさは何なんだ
円盤の国は廃墟とか円盤はフリスビーとか
>>813
俺のような貧乏人は毎クール20本見てて好きな作品も10はあっても買えるのはクールにつき1本だからなー アニメって製作費違うし構成も同じとは限らないのに
そういうことをちゃんと踏まえて売上語ってる人誰もいないよね
馬鹿みたいに枚数並べるだけ
今年はこの世界の片隅にしか買ってないなぁ
深夜アニメの円盤なんて家に置いといたら恥ずか死ぬわ
片隅の円盤なんて家に置いといたら恥ずかしくて死ぬわww
どんなんかと思って見たら
利き腕ちょん切れるゴミ映画だった
他人の評価て全く当てにならんかったわ
今日でしょびっち終わりか
早いもんでもうそういう時期なんだな
>>826
やっぱりコミ映画なのか
見なくて良かったわーww 今期は一応宝石が円盤候補。買うかまだ迷ってるとこ。
>>825
私は恥ずかしくない私は恥ずかしくない私は恥ずかしくない私は恥ずか、ウグッ 片隅は戦時中のサザエさんだぞ
サザエさん好きなら楽しめるんじゃね
TVアニメの円盤買う奴ががどう考えてもまともな奴らとは思えない
あくまでもイカレタ奴らが出した数字であって自分の好きなアニメが売れてもそれは変わらない
夕方からのFNS歌謡祭でフレンズが出るぞ
まだ人気保ってたのか凄いな
スマホ最後まで見たはずなのにヒロインの名前やどんな終わり方したか思い出せない
>>795
原作好きなら買わざるを得ないクオリティ
よい意味での少女漫画っぽさもある スマホはサイコパスな主人公が異世界で行き当りばったりの行動してるだけのお話
スマホって使ってるスキルもそんなに多彩じゃなかったしな
スマホは異世界オルガで上書きされて、本当の方のラストガチで忘れてしまった…
スマホラストは2期フラグとして謎の白髪の少年に出会っておしまい
悪名は無名に勝るって本当なんだね
有名だけど叩かれまくったアニメのほうが、マイナーなアニメより円盤売れることが多い
最近やたらコンプリートボックスとかまとめて円盤売ってるのは、
これから配信で皆見るようになって買ってくれなくなると見越して売り抜けようとしてるのかな
年間通して活躍したのはたしかに悠木だったかもだがともよやサーバル尾崎のように1クールだけ
光り輝く系声優もいたのではないか
配信だけで売れば電通だの放送権料だのいらないんじゃない
>>851
海外資本の動画配信サービスなら、その流れは始まってるけど、
日本じゃ出来ないこともないのはバンダイでガンダムくらいか。 きょうGOプリかえすついでに途中にあるラーメン屋にいったら
定休日だった、
前は定休日って表示なしで年中やってたのに
スーパーでチキン南蛮かって、店のレンジであたためて店のたべるスペースでたべたのだけど
容器がとけてて萎える
スーパーの総菜をパックのままあたためるのって底辺なのか?
フールーとかネトフリから大金をもらったばかりに円盤が爆死するケースがあるけど
あれはアニメ会社的にセーフなの?アウト?
PAワークスのロボアニメのことだよ、
だれもみてなかったろ
クロムクロ見てたよ
とにかくヒロインが可愛くなくてユーチューバー見たいのが不愉快だった
売れないのもしかたない
爆死アニメだろうと最初に決められた制作費は出る。
その範囲で作れば制作会社は損はしない。
製作委員会に入って出資してたり、制作費を超えて持ち出してれば話は別だが。
宮根誠司っていぬやしきで殺されたとかコメント出したの?
悠木碧の話題で声優アワードのことをふと思い出した
次は誰になるだろうな
>>750
予約受注生産?てことは流通量めちゃくちゃ少なくなるよね
二期決まるとか数年後に価値が上がったりしないかな? ネト充最終話みるわ
これ10話アニメなのかよ
GOプリおもしろいからレンタルしてみるけど
現行プリキュアもおっかけ視聴があるし、
HDDレコーダーも満タンだゾ
テレビ殺して配信に金を出したほうが
番組の質は上がる気がする
>>861
クソみたいなオチだぞ
終了直前ギリギリに、体調不良でリーダー交代しまーっす
↓
勝利 よう実ってあんまりヒロインがかわいくないんだよな
かわいいとおもえるのは普段はメガネだけどネットアイドルでエロい写真とってる子
みかこしとか
小倉唯みたいな腋声優ってほんといいよな
わかっててやってんのかなあれ
にしてもゆかり姫のダーク発言はこええわ
ほっちゃんは高齢で出産もきつい年なのにリア充そうですごいな
>>862
と地上波でアニメ見れない地方の負け犬が申しております
いくら嘆いたところで関東の地上波が最速放送する現実は変わりませんよ クロムクロは2話だけでも十分存在意義を満たしたように思う
クロムクロ面白かったけどなぁ
PAの日常嫌いな人は楽しめんのだろうが
えーテレビ配信のほうが画質いいじゃん
とくに地方民なんでBSだと画質いいぞ
配信は4Mbps程度だからな
MPEG4系だから倍の圧縮効率だけどそれ考慮してもMXより低画質
そうバンチャでもHD画質配信のやってるけど
いちばんいいのでもベストで4Mってやつ
あとテレビでみたほうがツヤがよくない、
PC配信でみるとマットな感じというか発色がわるい
TVって映像エンジンが大事なんでしょ
一応グラボつんでるけど
色つやがいいのはラデオンといわれている
ソーマおじさまのことが嫌いなのですのとこだけデフォルメする必要あった?
即座にシリアスに戻ったけど
>>874
あれでいいと思うけど
てか全般的に原作より観やすい バンダイチャンネルって社長が暴行で書類送検された所か
十二大戦あっさり終わったな
まあ最初からあっさりしてたけど
最後まであっさりしてたな
>>878
兎の回想が無かったが、ひょっとしてまだ生きてんのかな? >>881
萌えと腐がないと売れないんだよ深夜アニメは シナリオ崩壊してる社員とホモとパクリがベスト3ってどうなってるんだか
いぬやしき最初はスカッとアニメとして真面目に見てたけど最近はbloodCとかマヨイガを
眺める時と似たような心境で見るようになってきてる
これらとはそんなに似てないのになあ
>>881
どうせお前も買ってないんだろ
そういうことだよ 円盤なんて買うやつが馬鹿なんだから
いぬやしきの試聴者は馬鹿ではないとも言える
深夜アニメの円盤売り上げは信者力のバロメーターでしかないからな
キチガイ自慢でもしたくないならなんの意味もないな
サンデーのつまらなさは異常
ジャンプよりキッズ向けだろあれ
来期の饅頭枠はハクメイとミコチか
終末信者はこれに流れるのけ?
サンデーってハヤテのごとくとメジャーがおわって、いまなにがあるの?
ガッシュもアニメが幼稚すぎてすぐリタイアした
メジャー2ってのはサンデー本紙で連載してんの?
女の子の野球だかボクシングマンガは打ち切りか
2018年 1月放送開始予定
週刊少年サンデー連載 「だがしかし2」
銀の匙
これって農家アニメ?
のうりん、みたいな農学部というか農業高校の、畜産系みたいの?
ばらかもんの中学生2人ってどっちもエロかったよな
サンデーって大御所大事にしすぎだよなあ
高橋留美子やらあだち充やら藤田和日郎やら
加齢臭半端ないわ
>>835
言われてみて思いだそうとしてみたら本当に思い出せないw >>905
札幌の男子高校生が酪農科に入ってみた、みたいな
大御所を大事にし過ぎと言うよりは編集が中堅以下を粗雑に扱い過ぎて小学館に新人が寄り付かなくなったって所な気がする 1日にプリキュアをGOプリ、アラモードあわせて11話分みてるわ
そらつかれるわ
スマホ太郎のビジュアルはしょびっちの主人公見てれば思い出せる
>>897
古見さんはコミュ症です。はアニメ化されそう のうりんは完走したんだけど
35部隊だか35戦隊っていうのうりんのラノベ絵師のアニメのやつは
つまんなそうで1話切りしたゾ
最近おもうんだけどアニメおおすぎるわ
週に15本くらいで十分よ
ほかにもプリキュアの過去作の未視聴のやつとかみる時間とりたいし
コナン以外支えてくれる存在がないサンデーはコナンが長期休載でピンチだな
むしろもっと本数増やせよ、面白いアニメが少なすぎる
サンデーって競女が打ち切りになったとこだっけ
作者どこ行ったんだろう
サンデーの発行部数の減少って大御所信者がコミックスしか買わなくなったってのもありそうなので
今後の発行部数の動向でそういうの見えてきそう
>>915
ジャンプだってワンピ休載したら似たようなもんじゃね?
後は小粒だろ サンデーって大御所きって
編集、編集長が新連載候補をちゃんとチェックして連載OKだします、って
所信表明してたよね
でもぜんぜんダメなの?
>>919
青山とあだち充は単行本売れるけど高橋はすっかり売れなくなったな 少子化だろ
いいおっさんがいつまでも少年試買ってられんわな
12大戦おもしれな
牛がいい味出していた。牛だけに!
>>922
あだちは他誌作家でもよくある上の世代向けに移ったが高橋は変わらず残ってるからね
青山は残っているというより動けない方なので売れてるんだろうな 競女はアニメ化前から打ち切り候補だったのが、アニメ制作側からのラブコールでアニメ化されたって聞いた様な(製作委員会に小学館は入ってない)
そしてアニメ終わるタイミングでも打ち切りと
次スレ乙
ジャンプのドクターストーンはいつかアニメで見たい
椎名タカシって大御所扱いでいいの?
絵も古いけどかわいいよね
初期は高橋るみことかの模倣というかSFっぽい読み切りがおおいらしいけど
一応ストーリーがしっかりしてるらしいよ
>>927
打ち切りといっても18巻も続いたからな
打ち切りなるのが遅すぎる 青山、高橋留、藤田、椎名、満田あたりより若いのは
だがしかしのコトヤマ、古見さんのオダトモヒト、天野めぐみのねこぐち
BE BLUESの田中ぐらい
弾不足だわな、それでも今のマガジンよりはマシかもしれんが
>>868
こないだも同じような見当外れなこと言ってなかったかおまえ
たまたま首都圏に住んでてタダ見してることしか自慢できない負け組か 居住地なんていう曖昧なもので人をカテゴライズして、本当にいいのかな?
東京都民がバカにしてる地方の人間が、1年後には東京に引っ越ししていないとも限らないのに
そもそもAT-X最速も多いし
ネトフリ限定のアニメも増えてきてるんだが
乞食の眼中には無いから知りもしないんだよな
田舎者に発言権なんてねーんだよ
当たり前の基準から感覚がズレ過ぎてて話にならねえ
平成も終わろうかというご時世に昭和タイムスリップヤンキー漫画だもんな。あいつら化石かと
ネトフリなんだかんだ便利なんだよな
あまり興味なかったやつを暇なとき見て意外と面白かったとかある
でえじょうぶだ
地方民でもプリキュア、ドラゴンボール超を信じろ!
DB超ってあれ正史なの?
フリーザが仲間になったり、宇宙の惑星対抗バトルやってたゾ
ジャンプも長期連載が続々と終わって苦しいって話も出てたし
銀魂は映画がヒットしたから予定より引き伸ばしに入っただろうな
ブリの人も連載終わって自由満喫してるみたいだし
いまでもMX、テレ玉、千葉テレって昔のアニメの再放送をするときに
DVDソースというか
ぼっけぼけの低画質のソースのときってある?
数年前にMXでいちごましまろの再放送してたけど、画質が
あまりにひどくて1話でリタイア
MXでひだまりスケッチ1〜2期のセレクト放送のときも画質が悪かった
>>936
それしか威張れることがない負け犬感すごい >>941
abemaでもメディアファクトリー出のアニメはDVD画質で流れてるな 画質だけが反論のポイントの田舎もん…w
MX叩きとか毎度大変ですね…観たこともないんだろうけどw
有料配信が増えるほうが客層は良くなるだろうな
現にその方向で動いてるし
>>941
SD制作はそれ以上画質上げようがない
16oならリマスタリングできれば結構綺麗だけどね
Zガンダムとか 「うちはMXが映るから凄いんだぞ田舎者めw」くんもリスト入りかな?
田舎もんのおまえらに教えてやるけど
画質なんて静止画にしてじっくりみないとわからんから安心しなw
MXでもBSでもアマプラでも普通にみる分には大して違わんからw
数字みて語るのは恥ずかしいからやめときなw
CSも配信も知らず画質も気にしない自称アニオタとか。ただの偽オタだな
どや顔で自分はメクラだとカミングアウトを始めました
そういうの恥ずかしいからやめなっていってるのw
画素なりビットレートなり数字でみればわかりますよぉ?
けど普通にみてるぶんには大して違わないから田舎もんも気にするなっていってるのねw
>>948
それって君のディスプレイが古いのでは…? 千葉テレビの美味しんぼ再放送はデジタルリマスター使ってるのか放送時より綺麗だ
常時マルチ編成以降のMXはマジ糞画質だからなぁ
宝石とか気に入ったアニメはBSで見てるよ
宝石のOPもBSでみたらザラザラじゃんw
そういう数字で語るのやめなってw
プリキュアなんて生まれてこの方一度も見たことないな
宝石は明らかにコマ間引いてるしな
BDに期待してるよ
どうでもええわ
そんな話題
綺麗な絵面で見ても面白くないもんは面白くない
単発くん多いけど田舎もんでも気にすんなよw
画質で騒いでのはハイレゾじゃないと聴けたもんじゃないとかいうレベルの優れた感覚の人たち?だからさw
fns歌謡祭でAqoursの生歌聴いたけどあんまし上手くないね
動きまくるからか筋肉は凄いんだけど・・・
サンシャインはストーリーは別として
声優は美人ぞろいだからな
ダイヤと善子ちゃんの声優かわいいね
>>966
アクアの綴りが違う
あれはいただけない
ビートルズよりかは罪がないけど しょびっちの話題出しても中身しょぼっちだから荒れないな。
サンシャインは声重視じゃなくて、キャラと中の人の雰囲気を合わせたキャスティングのように感じる
>>970
しょびっちはEDは好きだよ
歌うのがサブヒロインとチョイ役ばかりなのが何か政治的な匂いがしてきて面白い ハーレムってもあれみんな女の皮を被ったおっさんだからなぁ
サンデーの話題か
双亡亭壊すべしだけ読んでる
藤田和日郎の描きかたは常人には無理
>>975
EDは4人組だけど1人だけアニメに出演してないのが謎
もしかしてモブで出演してたのか? なんで田舎者って勘違いの上に喧嘩腰なんだろう…
田舎者のせいで毎回スレが荒れてるよね…
なんでレイシストって勘違いの上に喧嘩腰なんだろう…
レイシストのせいで毎回スレが荒れてるよね…
普通にスレみて楽しんでたら首都圏に住んでるだけの負け組とかひどい言いがかりをつけてる人がいるんだけど…
やっと気づいたわ
サクラクエストがなんで違和感があったか
いま都会では、女が働こうと思えば仕事はいくらでもあるんだよ
だから由乃が、都会に仕事がないから田舎に行くという選択自体が有り得ないんだよ
田舎で町おこしと言えば、まず「若い女がいない」
というところから始まるんだよ
それが最初から、あんな美人が5人もいたんじゃあまりにも現実離れしてる
>>982
由乃が魔の山に行ったのはそんな理由じゃないぞ
タレント派遣で短期イベントかと思ったら1年契約だっただけだ >>982
仕事自体はいっぱいあったぞ
ただ由乃が採用基準に達していなかっただけで 由乃は契約書ちゃんと読んでなかった設定だったからな。
アニメの企画が動いてから実際に放送するまでのタイムラグも考えろよ
田舎の町民住宅は子供のいる家族がよそ者でも優先される
独身者は入れない
>>982
おまえの書き込みの方が違和感ありまくりっていうね サククエは題材があかんかったね
田舎の町おこしみたいな泥臭い話は実写のほうが向いてる
>>983
若い娘を数名確保する為の王国イベントだろ 久々にBBA殴っちまった
俺が金何に使おうが関係ねーだろうが
クレカ止めやがって糞が
2クールあるしジックリやったろ!で、本当にじっくりやってしまったのが悪いと思う
聖地巡礼するにしてもサクラクエストの場所は遠い
鷲宮、大洗程度の距離が良いのよ
>>995
PAの場合はTARITARI以外はほぼ北陸だし 湯涌温泉はまだ花咲くいろは見たって人来るらしい
サクラクエストはそもそも舞台がどこだか分からんしチュパカブラ王国なんて見たいか?と
円盤も買わない自称都会人の乞食は消えろ
お前みたいなのがアニメ界のガンなんだよ
rm
lud20171215122943ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1513035912/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今期アニメ総合スレ 1352 YouTube動画>7本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・今期アニメ総合スレ 1342
・今期アニメ総合スレ 1542
・今期アニメ総合スレ 1482
・今期アニメ総合スレ 1439
・今期アニメ総合スレ 1470
・今期アニメ総合スレ 1645
・今期アニメ総合スレ 1541
・今期アニメ総合スレ 1412
・今期アニメ総合スレ 1403
・今期アニメ総合スレ 1450
・今期アニメ総合スレ 1404
・今期アニメ総合スレ 1847
・今期アニメ総合スレ 2104
・今期アニメ総合スレ 1904
・今期アニメ総合スレ 1436
・今期アニメ総合スレ 1934
・今期アニメ総合スレ 1461
・今期アニメ総合スレ 1184
・今期アニメ総合スレ 1456
・今期アニメ総合スレ 1349
・今期アニメ総合スレ 1413
・今期アニメ総合スレ 2204
・今期アニメ総合スレ 1464
・今期アニメ総合スレ 1642
・今期アニメ総合スレ 2042
・今期アニメ総合スレ 2148
・今期アニメ総合スレ 2124
・今期アニメ総合スレ 1641
・今期アニメ総合スレ 1423
・今期アニメ総合スレ 1472
・今期アニメ総合スレ 2164
・今期アニメ総合スレ 1554
・今期アニメ総合スレ 2043
・今期アニメ総合スレ 2084
・今期アニメ総合スレ 1241
・今期アニメ総合スレ 724
・今期アニメ総合スレ 1552
・今期アニメ総合スレ 1862
・今期アニメ総合スレ 1822
・今期アニメ総合スレ 1632
・今期アニメ総合スレ 1682
・今期アニメ総合スレ 1582
・今期アニメ総合スレ 1212
・今期アニメ総合スレ 1902
・今期アニメ総合スレ 1932
・今期アニメ総合スレ 1892
・今期アニメ総合スレ 1982
・今期アニメ総合スレ 1262
・今期アニメ総合スレ 1322
・今期アニメ総合スレ 1522
・今期アニメ総合スレ 1382
・今期アニメ総合スレ 2544
・今期アニメ総合スレ 2384
・今期アニメ総合スレ 3471
・今期アニメ総合スレ 2774
・今期アニメ総合スレ 2842
・今期アニメ総合スレ 3148
・今期アニメ総合スレ 1972
・今期アニメ総合スレ 1812
・今期アニメ総合スレ 1332
・今期アニメ総合スレ 1802
・今期アニメ総合スレ 1702
・今期アニメ総合スレ 1572
・今期アニメ総合スレ 1882
・今期アニメ総合スレ 1992
・今期アニメ総合スレ 1852
01:07:56 up 36 days, 2:11, 3 users, load average: 9.18, 16.19, 16.29
in 0.025039911270142 sec
@0.025039911270142@0b7 on 021815
|