●スタッフ
原 作:著/水野良 イラスト/深遊(ファンタジア文庫(KADOKAWA)刊)
シリーズ構成:水野良・矢野俊策
監 督:畠山 守
脚 本:ライトワークス
キャラクターデザイン:矢向宏志
サブキャラクターデザイン:八尋裕子
プロップデザイン:木藤貴之
武 器・モンスターデザイン:大河広行
色彩設計:佐野ひとみ
美術監督:加藤浩 坂上裕文(ととにゃん)
CG監督:真田竹志(旭プロダクション)
撮影監督:鯨井亮 森谷若奈(旭プロダクション)
VFXディレクター:中西康祐(旭プロダクション)
編 集:松原理恵(瀬山編集所)
音 楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和
制 作:A-1 Pictures
●キャスト
テオ・コルネーロ:熊谷健太郎
シルーカ・メレテス:鬼頭明里
アーヴィン:中村悠一
アイシェラ:上田麗奈
ラシック・ダビッド:日野 聡
モレーノ・ドルトゥス:松岡禎丞
プリシラ:高森奈津美
マリーネ・クライシェ:茅野愛衣
ヴィラール・コンスタンス:櫻井孝宏
ミルザー・クーチェス:羽多野渉
アレクシス・ドゥーセ:井口祐一
エマ:鈴木みのり
ルナ:中島 愛
マルグレット・オディウス:甲斐田裕子
ラウラ・ハードリー:安済知佳
ヘルガ・ピアロザ:内山夕実
コリーン・メッサーラ:本渡 楓
アウベスト・メレテス:三上 哲
レイラ:佐倉綾音
カミィ:小澤亜季
イオン:鈴木達央
セルジュ・コンスタンス:下野 紘
原作はアニメ化記念で18日まで電子版8巻まで半額既刊9巻で10巻で完結予定らしい
1日で9巻まで読んだけどかなり面白かった
アベマで途中まで見たけど全く意味わからなくてつまらなかったわ
これ作った奴馬鹿だろ
信者しか見ないわこんなん
爆死しろ糞ゴミ
主人公が簡単に信用し言われるがまま流されてる感じなのと
ヒロインが何故よく知りもしない主人公に急に仕えるようになったのか
この2つの理由ってのは後々わかってくるのか?
シルーカがテオに仕える事にした理由は原作だとそこそこ納得できるエピソードがあったけどアニメでやるかは…わからん
ロードスを先に知ってるせいか
主人公の初期の愚鈍っぷりは気にならない不思議
>>8
凄いわかりやすく言うと、内定した企業があんなセクハラ衣装着せる糞企業だと判明した、シールカちゃんが適当な男を祀り上げて自分で企業してやるぜ!ってのがあの第1話だから >>1
乙だけどワッチョイ入れてた方が余計なのは避けられたかもな やっと見た。
一話で主人公と魔法使いと暗殺者みたいな従者の三人は
なんでいきなり領主のいる部屋に入れているの?
あそこって、領主は「白」って言ってったから兵士も二十人や三十人はいたんじゃないの?
描かれてないけど全員ぶちのした?
こっそり忍び込んだ?
聖印を持つ主人公を止められる兵士はいないから楽勝で入れた?
ファンタジーを面白くするのは幻獣や魔物のたぐい
ドラゴン、ワイバーン、グリフォン、ペガサス、コカトリスとか
ホビットの冒険、ゲド戦記、ハリーポッターシリーズいずれも竜が出てくる
原作既読組の人に聞きたいんだけど、
グランクレスト戦記ってのはどうなんだ?ドラゴンやワイバーン出てくるのか?
ドラゴンもワイバーンもなしで人間がチンタラ会話してるだけのアニメなら見ないぞ
これ、TRPGだからキャラクターのデータあるんだよね?
シルーカちゃんのレベルやクラスとか気になるわ
表には出されてないのかな
数値としては公開されてないけど後から魔法師で6属性全ての系統を使いこなすウィザードというクラスが追加されたから多分それだね。
なんか1,2年前に似たようなの観た気がする
魔弾の王と戦姫だったっけ?
放っておくと凝集して異世界から情報を勝手にダウンロードして実体化する厄介な物質に満たされた世界だから
現代地球人から妖精、幻獣、デーモンまで何でもござれだけど全て「投影体」で一括りでこの世界の歴史とは無関係の異物だね。
モンスターの背景について掘り下げることはないと思う。基本は人間同士の争いを描く戦記物になると思うよ。
ただ、混沌を自ら取り込んで力を振るう邪紋使い(アーティスト)が肉体変異ありありで自らドラゴンに変異して闘う邪紋使いのクラスもある
(出番があるとは限らないけど)
>>15
ドラゴンは出るこた出るがアニメではカットされるかも知れない程度の出番
その他にもモンスターは出るけど、基本的に人間同士の戦記ものだよ >>18
あっちは戦姫主体じゃないかな
今のところ、冒険モノっぽい気がするけど・・・ 2話のあらすじ見たら領地の取り合いになってたから混沌とか聖印の説明はなさそう
pv見てもほとんど人間同士の戦いだね
戦記って言うと、やっぱり人間同士の争いがメインになるよね
ロードス島戦記とかアルスラーン戦記とか
そいや、幼女戦記は見てなかったけど、あれはどうだったんだろう
というか、なんで幼女?
幼女同士が争う感じ?
ロードス島戦記はむしろ魔物退治とかダンジョン探索メインだった記憶が
パーティー組んでの冒険を小説にしたものだからね
グランクレストはTRPG世界だけどリプレイではないので戦争メインだな
>>14
あんなクズだったから配下も忠誠心なく
どうぞどうぞと通してもらえた >>27
そんな状態ならとっくに維持できてないと思うけど。
どうやって今まで統治できてたの? >>29
アニメじゃよくわからんかったけど、あの君主は雑魚クラスで、村二つぐらいの領地
世襲でもらっただけ
そんなだから、そのうち奪われるかしてたろうとは言われてる >>14
あのブラックジャックもどきは一般兵なら100人単位で相手にできそうな位つおい
そんなのに刃向かうだけの求心力は無能な世襲君主にはなかったんだろう
>>28
明言されてたかなあ?
確か14歳で魔法学校入って、好色伯は25歳で魔法師を解雇する人だから15歳以上25歳未満。17、8か、20歳を大きく出てることはなさそう あの城主と魔導士が力で維持していたところに
交渉に来たとでも伝えれば噂の3人組相手は
あんま相手したくない罠w
>>31
ありがとう
背高いしちょっと大人びて見えるな アニメと比べると漫画版の方が雰囲気いいな アニメはちょっと安っぽい
とは言えコミックも単行本一冊分でようやく2話の半分くらい(小説では2章分)と意外とスローペースなのが気になるところ。
あの調子だと完結までに40巻はかかりそうな感じ
>>29
混沌が濃いと、
魔物がしょっちゅう出たり暖炉が突然爆発したり育ててた作物が朝起きたら毒草に変わってたりで
混沌を浄化できる君主がいないと領民はまともに生活できない
反乱起こして領主殺したところで他に君主がいなければ混沌に呑まれて滅びるだけ
だからどんなクズ領主でも基本的に領民は君主に従うしかない
逆に言うと代わりの君主さえいるならクズ領主に従う義理もないので
他の領主が国盗りに来たら「今より悪くなることはないか」とどうぞどうぞで協力してくれることもある >>15
結構出るよ
活躍する種族は伏せるけどあらかたの種族は出てきてもおかしくない世界観 >>37
そんな状態で無能君主が傍若無人に振る舞うとか自殺行為に思えるな 無能君主だった場合は、領民とかどうするんだろ
どこぞに直訴するとか、それか離散?
選挙はなさそうだしなあ
>>41
どうしようもない
だからテオは自分が力をつけて圧政から故郷を解放しようと旅に出た >>42
理には叶ってるんだな
ただそうやっても大半の人は死ぬ乱世みたいだけど 実際掲げたい理念もなく名誉よりも命乞いを選び、トボトボと城を去っていった事からも
現在聖印が世襲であることはあの領主にとっても不幸な事だったんじゃないかと。
こちらの攻撃は全て回避するので攻撃しても意味は無く、かといって無視すると72mダッシュで後衛に接敵してきて戦線を崩壊させる。
クリティカル特化でいつでるか分からない特大ダメージでボスをワンパンしたりする。
抵抗されても固定値で最小ダメージは入るためどんな英雄でも魔法ダメージの手数で押されたらいずれ死ぬ世界で一人だけ
抵抗に成功した瞬間魔法の効果が全て霧散する「マナ不干渉」まで持ってるグラスランナーが何だって?
>>14
そもそもシルーカを襲っておいて殺せなかった時点で実は詰んでいた
君主個人を支配階級として認めているのは魔法師協会
よって、魔法師協会の顔に泥を塗った1話のザコ領主は諸権利の剥奪が既に確定
それをシルーカ達に告げられた兵士はザコ領主の愚行の巻き添えを食らうのを恐れてみんな逃げた
サトゥルス(老魔法師)の三下半もあの世界では常識的な立ち回りであり、むしろシルーカの契約破棄の方がよっぽどフリーダムな行動
これが1話後半の真相
確かに論理は通ってるけどあの映像で分かったら神だな(白目) >>48
操り人形が成長するに従って操り人形の意見や行動を尊重するようになる 漫画読んだが、このままアニメにしたら良かっただろ。
漫画は説明不足を感じなかった。
なぜ1話をあんな作りにしたのか理解出来ない。
主人公の混沌から聖印を作り出す力は一応レアな能力って設定じゃなかったかな
普通は邪紋使いになるんでしょ
1話で聖印取られたオッサンも、昔はテオのように理想に燃えていたのかな
城を去る背中が寂しい
>>52
聖印も領地もパパから世襲でもらっただけの馬鹿領主らしいよ >>52
ないと思う
だったら暗殺なんて馬鹿やらない その前に水野良っても影武者でしょ
本人ならまともな年数で終わるわけないw げんさくな
>>51
信念とか精神力とかの問題だから能力っていうと語弊があるかな
先天的な資質が必要なのは魔法の方だね
生まれつき混沌を知覚する素質(霊感)のある人だけが魔法師になれる >>50
原作通りの流れではあるのよね一話
原作者がシリーズ構成だから原作通りにしたかったんじゃないの 3年に1冊ペースで稼いでた人だからなあ
今の3-4ヶ月1冊ペースの時代じゃストレス溜めてそう
>>50
漫画版図解入れたり心理描写多かったりで丁寧だよな
なお原作小説は >>57 >>59
映像として分かりやすいかを優先すべきだったな
>>58
だってそんな時代じゃないしライバルが多いのにそんなペースだったら忘れ去られてしまう ロードスを書いてた時代は
コンプティークなんかが解説して取り上げてたから
本を連投しなくても消えずにすんだんだろうな
現代風の作画で90年代テンプレファンタジーやってるだけだなこれ
作画の無駄遣いっすわ
もうちょい導入なんとかならんかったんだろうか
兵士に襲われて男が助けに来る
↓
兵士にちょい苦戦しながら追っ払う
↓
魔物召喚して戦わせる(ぎりぎりのラッキーパンチで倒す)
↓
はい聖印進化したから契約します
↓
城奪いに行きます(警備ガバガバ)
↓
はい聖印もいただきます
流されるままに進みすぎてスマホRPGのチュートリアルかなんかかと思うレベル
シルーカちゃんは何でテオくんについてこうとしたの?
>>64
混沌浄化サボって人間同士の権力闘争に明け暮れる当代の君主たちが嫌いだったから 小説版もレビューで心理描写が少ないって批判する人がいるくらいだからな。
俺は小説版好きだが。
テオ様ははやいとこ子づくりして後継ぎ教育始めないと
1話は全員後継ぎ教育失敗してて泣けてくるな
>>64
たしかほぼやけくそだからじゃなかったっけw
一話で多少触れてたけど7色目指しが強引に6色で君主の元に送られたり好色伯ことアルトゥーク伯ヴィラールへの好感度がマイナスに振り切ってたこととシルーカ自身の君主へ理想にテオがまぁまぁ合ってたことが由来 魅力のない熱血主人公だな
こういうの見るとなろうの俺TUEEEEE系主人公の方がまだマシに思える
一話ってセリフでは説明されてるけどあんま行動理念に繋がってないのが分かりにくくさせてる気がする
もともと描写不足ってのもあるけど…
話が進めば面白くはなるよ(信者並感)
並のRPGものだとサブキャラとして
こんな感じのあんまり役に立たないがお笑い担当の
ドジっこ剣士がよく混じってるよな
世界観的に成り上がりって無理だよねこれ
主人公チームはこれからもセコい手使っていくのか
>>64
君主さえまともなら、自分の才能でなんとでも出来ると思ってるから。 >>72
強くなれば逆にガンガン成り上がれる世界だぞ
戦争に勝利すると君主が聖印奪って物理的に強くなってさらに戦争で奪ってってのが可能だからな
それ以外にも魔境っていう混沌の影響で異界化した土地を浄化出来れば一気に聖印が強くなるし領土も広がる
同盟連合って二大勢力に別れててもトップが同時に倒れた直後だから混乱してて統制取れてないし野心抱く連中もわんさかいるし 最初の二人が結婚してればグルンガストになってたの?
鬼頭明里さんは今後もシルーカのコスプレを続けてくれるんですか?
熊谷さんは右手が重そうだし、真夏に着させたらぶったおれてもおかしくないから普段着でいいです
なっただろうって言われてるだけで本当かどうかは怪しい
1話みたけど、綺麗ななろうって感じ。2話からどうなるかはわからないけど、大御所がなろうと変わらない出だしでいいのかなあって…。
チートな能力を手に入れるのと、チートな仲間を手に入れるのってたいしてかわらないと思うし。
事務所の先輩高森奈津美さんが本人に言っていたように
今後数年間、アニメ業界関係者が
「ちょっと布地の少ないコスプレですけど鬼頭さんはこういうのOKな人なんですよね」とゲスい顔で交渉するきっかけを作ったというだけでこのアニメの価値は計り知れないな
多忙だとは思いますが、出来れば今年のうちにヤングジャンやヤングマガジンやヤングアニマルでの水着グラビアからの水着写真集発売してください鬼頭さん
>>48
結構早目にデレ始めて、後半はそりゃもう盛大にデレます >>81
1話段階ではチートなんて何も使われてないよ 冒頭のあれは事故だったのか事件だったのか・・・誰かが引き起こしたテロっぽいが・・・
>>79
姫様の方は態度からあんまり乗り気じゃなかったみたいな感じするな 俺なろう書いたことあるけど最初ハッピーエンドタグ付けたのにバッドエンドにしたら荒れた
以来サイト自体にいってない
>>81
スマホを熟読してきてから言え
どうなっても責任は取らんけどな
>>82
普通にコスっててビックリしたわw >>85
ロクに背景設定が説明されてないのが悪いんだけど、あの結婚自体は相思相愛で両方乗り気だよ
まだ説明されてない聖印の仕組みの関係で、新郎新婦の親父2人が死んだ時点で
新郎新婦が結婚してもグランクレストが出来ないことと、大陸が乱世になることがほぼ確定した状態
姫様は大国の跡継ぎとしての使命感強くてわりと冷静なタイプなんであの惨状を見てこりゃもう無理だなって帰った >>50
漫画は4巻で原作1巻が終わってないペースだからそのままアニメにすると4クール物になってしまう
まあそれくらいでやってくれたら嬉しかったがなあ >>90
そうなんだ
姫様が黒幕&姫様の側近が黒幕なんじゃないかとか勘ぐってしまった >>81
お、おう
これを何話か観たあとに
異世界スマホとかナイツマでも観直してみるといいよ・・・ >>47
協定違反とか言っていたからあの世界では戦争のルールがあるってのはわかったけど? >>94
ナイツマは見れるけどスマホとか異世界オルガでも辛かったわ
主人公が受け付けなかった >>95
戦争のルールっていうか、喧嘩売る相手の問題
相手と契約済の傭兵を殺したって傭兵団に喧嘩売ったことにはならんけど、
まだ誰とも契約してない傭兵殺したら所属してる傭兵団に喧嘩売ることになるでしょ スマホは知らんけどナイツマって主人公の声がキモくって見るのが辛かった
>>99
失敬な
魔法師協会はちょっと知識と技術を大陸レベルで独占してて貨幣の発行権や君主たちに権威を与える力を持ってて魔法師やめるときは記憶弄って魔法の知識を奪うだけの健全な組織なんですよ! 連中もヤーナちゃんの末路の一端を担ってるかと思うと腹立たしいことこの上ないぜ
シルーカ:事前登録キャンペーンでもらったSSレア
爺:最初のガチャで引いたノーマル
>>103
あの爺さん、そこそこ有能そうだけど
あのぼんくら領主が今までやられてないわけだし そもそもこれ原作売り上げ5000以下の超不人気作品なのになぜアニメ化しちゃったのか
しかも2クール+ゲーム化とかアホやろ
案の定1話からすでに話題性皆無だしお笑いすぎる
元々グランクレストは富士見書房40周年、メディアファクトリー10周年記念のお祭り企画ですゆえ、
関連書籍は水野良氏の小説以外にもあるし何より母体が角川グループですので体力切れはないかと。
シルーカの目的よくわかんない
男に協力するのもよくわかんない
安産型の腰スコスコ
シルーカは可愛く見えないけどな
絵のせいか声のせいかは分からんが
小説挿絵も漫画も可愛いのにアニメは愛嬌ないよねシルーカは。今後に期待したいが
やや面長顔なせいもあってか大人びてるんよね
しかも強気と来てたら可愛くは作りにくいのか
>>107
藤田茜や高橋未奈美に露出度の高いコスプレさせられないエロマンガ先生より、
鬼頭明里に露出度の高いコスプレさせたグランクレスト戦記の勝ちだろ >>109
好色伯と契約するの嫌がっていたじゃん
だから、別のましな君主に出会ったから乗り換えたんでしょ
ならテオ以外と契約すればよかったんじゃってことなら、
テオ以外の契約できる君主はあの敵君主みたいなボンクラばかりしかいなかったのだろう どこの馬の骨ともわからない小僧と勝手に契約するのはOKなのに、嫌いな相手との契約を断固拒否するのはNGというのは意味不明過ぎる
一応あの連れに相談を持ちかけ
そして魔獣を召喚し腕試しで勝利したことで
これなら使えるとの判断か?
>>117
勝手に契約先を変更したのだから、
今後に何らかのペナルティを受けたりするんじゃないかな? 魔法師はめちゃ強いんだから、聖印なんか作るか奪うかして混沌召喚しては吸収を繰り返して
自分が勝手に最強に強まっていれば君主など要らないのでは。
普通の経験値レベリングと違って、微弱であろうが混沌吸った分だけ聖印は強まるでしょ?
感謝の正拳突きする勢いで一日一万回格下倒したらいいんだよ。
そうやってデーモンロードを指一本で屠る力をつけたら、もう協会もへったくれもないでしょ。
そういうことをしてないってことは、
聖印とか邪紋を持っていると魔法が使えなくなるとかあるんじゃないの?
召喚なんて繰り返してたらファンブルして手に負えない魔物が出現しそう
結婚式にやたら突っ込んでる人がいるがどうせあとで詳しくやる場所だから一話で丁寧に書かなくてもいいだろ
二人とも重要人物なんだし
>>120
そんな誰でも思いつく様な事書いたって
どうせ出来ない設定になってるんだろうから無駄よ >>120
魔法を使うのにもいわゆるMPを使うので無尽蔵に怪物を召喚できるわけではない
聖印を自力で作れる人間は希少だし、
自分が聖印持ってない状態で君主殺しても聖印が混沌になるだけで聖印を奪えるわけでもない >>123
詳しくやる気が無いのならそもそも一話から消して後で回想という形でいれたらよかったんでは 王様ぶっ殺したデーモンなんとかが顕現するまで誰も気付かないとかどーなんよ
シルーカちゃん単純に魔術師として超凄いだけじゃなくて異能持ちなのか?
>>119
テオがあの領主の聖印を受け取って後釜に収まったから結果オーライじゃね? 触手装備した裸の賀東招二が大活躍する方のグランクレストをアニメ化すればよかったのに……
コスプレ的にも売りやろ
テオという賊が勝手に魔法師と契約したことになっている
で、魔法協会がそのことを知って君主に討伐命令を出す
主人公は変に最強tsueeしていなくて好感もてるがヒロインが壊滅的に魅力ない
>>131
あの娘は後々可愛くなるよ
それにしてもアニメは原作より偉そうだったけど 俺の大好物、できる女(実はポンコツ)の臭いがするので、期待している。
>>121,124
それはきっとそうなんだろうし、だからテオを傀儡にしたんだろうけどね。
ただ至るところで混沌が有り余ってる現状で、混沌をなんとかしたいと思っているテオに、
領主をやらせて他人の聖印を奪う戦争はじめようってのはまずテオ自身が納得しなさそう。
>>125
1話の領主みたいなのから奪うのは容易いんじゃないか。聖印継承させなきゃ殺す、で済む。 シルーカちゃん早く主人公とラブラブになっていちゃいちゃして欲しい
>>136
原作読んでたら思った以上なラブラブになって驚いた シルーカちゃんはわりとガチで尽くす女だからね
本当にとことん尽くす、早い段階で主人公死んだら共に死ぬこと覚悟するし
opとed良いな
さすがfateのop歌ってただけある
ステイナイトopはamierより綾野ましろ、の方が良かった
原作はアルスラーンより面白い?
アニメ2クールらしいけど原作のどこまでやる予定?
スマホの後継者って聞いてたから、実際見てみたら、ただのわかりづらい地味なアニメだったわ
スマホほど酷くはなかったけど、時間が長く感じるな
>>135
魔法師協会ってやめようとしたら魔法の知識だけじゃなく色々な専門知識も魔法で消去させられてからじゃないとやめられないようなところなので
そんなことを魔法師がやったら色々とやばいよ、全力で潰される シルーカちゃんと主人公がラブラブになるんなら最終的にシルーカちゃんがグルンガスト生むのかな?よくわからんけど
じゃあお腹大事にしてほしいけどおへそ見れなくなるのは困るからおへそは出したままでお願いします
賀東さん繋がりで召喚獣にポン太くんが実装されるんじゃないかと当時期待してました・・・
>>127
精鋭詰めてて当然の状況で気づかないんだから
双方の護衛はとっくに買収なり洗脳なり済みだったんじゃねーのかな >>134
バディコンプレックスの特務武官殿思い出した >>140
田中芳樹御大程古参ではないけどライトノベル黎明期の作家だけあって感性は似たようなところあるかも、
戦局や勢力図がどんどん書き換わって昨今のラノベに比べたら比較的淡々と進んでいくよ。
小説は全10巻の予定でアニメと同時に完結する予定なので大分駆け足になるかも。
けど情報が削ぎ落とされてる分取捨選択はちゃんとしてるから描写に注目してれば結構読み取れる方だと見返して思ったよ。 >>147
アニメと同時完結ってマジか
良えやんw
2クールで足りるんかな? >>149
これも似たようなもんだろ。ご都合であっさり君主() 第1話ではシルーカの生足やヘソが強調されてたけど
第2話以降も萌えるシーンはたくさんあるんだろうか
原作者が有名みたいだからちょっと期待してたけどイマイチだな
話もっとどうにかならんかったのか
>>147
4月から始まる田中芳樹の銀河英雄伝説に期待してるんだけど
銀河英雄伝説は何クールか知らないけど
グランクレスト戦記も銀河英雄伝説も原作をたどるわけじゃないのかな
なんかマリーネが原作とイメージ違うような気がするんだけど
アイシェラも萌えなかったらシルーカたんアニメになってしまうような >>151
テオは好色伯に感銘を受け理想を受け継ぐ
だからシルーカにはへそ出しの服を着続けさせて
グランクレスト復活のためには戦いよりもイチャラブによる戦乱の平定に行動しだすよ イチャラブするのはいいがミルザーとの戦いとかシビアなシーンもやって欲しい
イチャラブでキスとかは深夜アニメの本領発揮する要素ではあるかな
テオさんにはシルーカちゃんを真面目に好いて大切にして欲しいが
だがヘソ出し衣装は譲らずまた適度にセクハラしてくれることを希望します
>>24
幼女戦記は基本第一次世界大戦(中盤から第二次世界大戦)の魔法兵(戦闘ヘリ相当)ありな仮想戦記ベースの勘違いギャグ終末もの >>151
最近の主流ラノベみたいに萌えイベントの連続でストーリーが進むって感じじゃない
でもシルーカは結構セクハラされてる気がする 一巻は戦記テイスト大きいけど、ザクザク進むからなあ
アニメでその辺を上手く表現しないと、また突っ込まれるだろうなあ
ふと気付いたがこれって遅筆の水野良に執筆を急かすスケジュール管理のためのアニメ化でわ。
テオさんは 誰とカップリングするの?
原作スレ見てきたけどよく判らなかった。
恋愛要素皆無?
なんだろうなあ。原作は面白いんだろうな。
主人公転がる時の描写見るに作画パワーも早々に尽きそうだし。
大体どの作品も原作読む気力は毛頭ないから、アニメで原作の70%ぐらいは面白くしていて欲しいんだけどなあ。
>>135
誰でも聖印継承できるわけじゃないので
脅したところでそいつに聖印継承する素質がなかったら領主が継承したくてもできない
領主がクズのときに領民が反乱起こせない最大の理由がこれ
どんなにクズな領主でも、代わりの君主になれる人がいなかったら混沌浄化できなくて滅びるだけなんで
圧政で苦しかろうが領民は君主に従うしかないってわけ そこに現れた自分で聖印を作り強くなる素質があり正義感も強いという
これ以上ないぐらい立派なお神輿テオ
そりゃシルーカも担ぎたがるわ
聖印は、本来は混沌を沈めるための力だったはずが、
爵位システムが付けられたために、権力や権威の象徴になっちゃったって世界だからねえ
半端な強さで治世する気もない領主って逆に厳しそうな印象
紋章に権威が依存してるのに
紋章をブン取れる以上は混沌?倒して地力上げなきゃ怖い
>>163
スタオペはメディアワークスから正式に打ち切り宣告されたから書きたくても書けないって水野良が言ってた >>164
むしろ恋愛脳が世界を救う
終盤覚醒する作中一番の恋愛脳が一番軍才あるし >>170
なのうにでもぶち込んだら解禁されるかね… >>150
もともと君主なんだよなぁ
頭なろうは帰ってどうぞ この世界の「君主」ってのは地位じゃなくて「聖印を持ってる人(聖印教団を除く)」っていう属性だからね
能力的には半分バッファーの前衛クラスだから君主は所謂「神官」兼「戦士」だね。
魔法師はそのまま「魔術師」で、混沌に対する知覚能力が高いから「盗賊」も兼ねる。
邪紋使いが純粋な攻撃特化のアタッカー「戦士」だけど前衛適正があるとは限らない「狩人」のこともある。
感覚が研ぎ澄まされてるから物理的な知覚能力や隠密に長ける「盗賊」でもある。
アニメ1話???な人は漫画の1巻読むと理解できる。
俺がそうだった。
でも既刊全巻読むと漫画の下位互換のアニメを見る意義を失った気がする。
主人公の能力あまり強くないんだよね
意思と人たらしと努力と空気を読む才能で出世していったようなものだしな
冗談抜きにそれでシルーカちゃんを絡めとった事があの主人公の勝因だな
君主はどんな君主でありたいかという理想が聖印の能力を左右してそれがサブクラスになる。
テオのパトリオットは多分自軍を死ににくくする全体バフだった気がする。
魔法師は修めている魔術の系統がそのままサブクラスになる。シルーカは色んなサブクラスから任意の魔法を摘まみ食いで取得できるウィザード。
邪紋使いは取り込んだ混沌をどのような異形として発現させているのかがサブクラスで表現される。
>>183
パトリオットはフラッグの種類だからサブクラスとは別かな
テオはスタイル的にはたぶんパラディン(盾を使った防御型のスタイル) ルルブは1しか持ってないんだよなあ
クラスって、ロード・アーティスト・メイジ以外って増えてるのかな?
>>185
サプリで投影体(地球人、エルフ、オルガノン+更に後発のサプリで妖精や神格)が使えるようになってるね >>186
なるほど、サンクス
いわゆるオーバーランダーというか、異世界人枠か 高レベル作家リプレイはゴミだって、リプレイスレの人が…
参加者の要望を聞いておいてそれに合ったクラスのデータをこれから作ります!だもんで
ゲームバランスの観点からは酷いことになってるなw調整が済んで実装されたのは大分後になってからだねぇ。
リプレイ読むなら悪いことは言わんからファルドリアの方にしておけ
上で挙げられてるのはゲームとしてもそうだけど内容としても
萌え需要狙いの全員美少女リプレイとか、触手とか変身ヒーローとか拷問とかの色モノキャラ集めたリプレイとかで
到底最初に読むようなものではない
買った人の感想が「ファルドリア以外は半額でも高い」だった
魔王のやつは悪くはなかったよ
投影体だってみんながみんな凄い力持ってるわけじゃねーってイメージがついたし
チートに慣れすぎやw
と、言っても1クールばかりじゃあしゃーないか
チートじゃなくてオルトロス倒せたのはマグレだな
死ぬかと思ったけどさw
>>197
一応TRPG版のデータでそのシーン内で死んだキャラクター限定の蘇生魔法あるけどキャラクターレベル30
PCが取れるデータとしては最高ランクのもので、普通に遊ぶ限りではまずこのレベルには到達しない
実在さえ疑わしい大昔の伝説級の人物なら、かろうじて死んだ直後の人物なら蘇生できるって感じ TRPGの仕様で説明されるのが
一番入ってこないわw
>>199
小説版では出てこないけど、TRPG版にはあるんだからTRPG版の説明するしかなくない?
アニメはどうしようもないと思うよ
いちいち映像で設定全部説明するわけにもいかんけど
設定把握してないと疑問点だらけになるような内容だから、そもそもこれをアニメにするのが間違い 水野良さんが考えた世界観でみんなで遊ぼう、という企画なので水野さんの担当する小説でフォローされてない設定や要素がいっぱいあるのだよね。
>>196
そもそもオルトロスとか雑魚だからな…
TRPGのほうじゃ作りたてレベル1の戦闘系キャラならタイマンで勝利余裕な程度だし
その程度のにギリギリ偶然の勝利してるというレベル1未満なテオ君 そのうち、世界地図は必要になってくるかも
戦記度が高くなると地図見ながら読んだりするしなあ
地図は公式にはなかったかな?
ググったらあったんで、一応張っとく >>198
すまん、よくわからんけど作中での設定もそれ? Lv15からLv20までくらいでもう当代の最高戦力クラスなんだっけ?
Lv30とか大混沌時代から生き延びてる人外クラスじゃないと居ないレベルだろうね。
>>207
事実上死者を蘇生するような手段は存在しない、という意味では小説版でもそうだと思うよ ミルザー好きなんで、声優気になる
超格好よく演じて描いて欲しい
ヴィラール伯が櫻井さんと聞いてやはりかとw
PSO2のルーサーといい、鉄血のマクギリスといい、サクラダリセットの浦地といい、
櫻井さんはこういう役が映えるね。
俺は真っ先にサイコパスの槙島先生が思い浮かぶ
ヴィラールなのは納得やね
櫻井はメンマー!とかコネクティブヒナ!とか叫んでるAAを思い出してしまう
予告で地図出てきたな
つうか鬼頭の声、もともと音圧がない上に語尾が声量下がりすぎててちょっと聞き取りづらいな。BGMに合わせて音量上げるかBGM下げるくらいして欲しい >>164
原作4巻まで買えば相手が誰か分かるぞ。 TRPGに全く興味ないしTRPGで説明されてもわけわからん
原作小説や漫画の方はTRPG知らないと理解できないって訳じゃないんだろ?
何でアニメだけTRPG知識が前提?
設定や世界観かなり細かくても小説なら地の文とかで解説しつつ話展開しやすいし漫画でもナレーション的なコマ入れやすいけど
アニメだとそのへん一番苦手なんだよね、尺って問題で
>>221
原作では特にあるともないとも言われていないけどTRPG版には特殊な位置付けで存在するものについて
「○○ってあるの?」って聞かれたら「TRPG版ではこういう位置付けで存在するよ」と答えるしかないよ >>135
故郷の圧政している領主を打倒しないといけないのだから聖印の奪い合いを否定はしないだろ 1話見たけどチュートリアルだった
2話は話が動くといいけど
そういやデーモンロード召喚って、犯人が特定出来ないくらいそこいらじゅうにそんな真似できる奴がいるのかな。
「こんな真似が出来るのは北の賢者か灰色の魔女しかいない!」っていうくらい犯人が絞られる術じゃないの。
>>166
あのしょんぼりトボトボなダメ領主にはそんな稀有な才能があったのか。
・・・あったのか?世襲は例外なのか? 1話見た婚式の妨害紛いの乱入はなんとか耐えれたけど10分経って契約云々で切った
寒い寒い見てて痛いアニメだわ浪川ぽい声もダメダメいやーきついっす
>>226
逆に高名な魔法使いでもできないから、誰がやったのかわからないって感じなのかも? >>226
聖印継承はだれでもできるんじゃないの
蛇紋使いとかはだめかもだけど >>226
世襲ならおおむね継承できる
庶民でもそういう素質を持ってる人はたまにいる
デーモンロードを召喚できるような魔法師は凄腕ではあるんだけど、
魔法師協会に所属してないモグリの闇魔法師自体が結構いるので犯人がすぐには特定できない >>230
誰でもはできない、ある程度素質みたいなのが必要
血縁で受け継がれるから世襲なら継承可能
ただ、世襲じゃなくても庶民にもたまーにそういう素質を持った人物はいる、ぐらいのふわふわぐらい 持ってる側が継承させる気になれば一般人にも継承できるんじゃないか?
でなきゃ世襲制できんだろ
>>232
世襲で継承失敗とか出来ない可能性ありなんて描写どこかにあったっけ? 一応聖印宿すには素質的なのはいる
まぁそこまでレアでもないからテオみたいに自力で聖印見出したり
旅の君主が戦いで死んで現地の村の子供に受け継がれて〜みたいなケースは英雄譚のよくある始まりみたいな世界
邪紋使いはなったらもう宿せないけど
>>234
?
血縁の世襲なら継承は可能だよ
赤の他人なら出来ない場合がある >>237
血縁なら聖印継承可能で他人で赤の他人なら出来ない可能性がある
っていうのはどこに描写あるの? >>238
アニメでは今のところ出てきてないね、TRPGの方でははっきり明言されてる
とはいえもともとからしてTRPGと並行して進んでた企画だから
そこら辺の基本設定がTRPGの方と違うとは思えないし、誰でも聖印持てるなら>>120だから
小説版・アニメ版でも同様の設定と思っていいんじゃない
君主に特別な資質が必要ないのなら、脅して奪えばいいだけなんで君主に従う必要がない 脅して奪えばっていうけど、
領主になれないテオでさえ普通の兵士相手なら複数相手できる実力があるわけで
敵領主はアーヴィンにあっさりやられていたけど、
村人相手なら無双できるぐらいの強さはあるんじゃないの?
お前らガンガンネタバレ撒いてそうで怖いんやけど
どうしようもないんかこの動きは、俺はアニメを楽しみたいぞ
>>239d
細かい設定を知りたかったらTRPGにあるよって話しなんだ >>242
大本の企画がTRPGと小説の同時進行だったのと、
TRPGの性質上あっちはこういう細かい設定ちゃんとしておかないと遊ぶときにこまるから、
基本設定についてはTRPGの方が詳しく説明されてる
小説版と齟齬のある部分もなくはないけどね
基本設定からしてアニメ化に向いてないよこの作品、いちいち説明してたら尺足りないし
かといってその設定を前提にした展開があちこちあるから設定知らないと疑問符だらけになるだろうし いちいち野暮なツッコミをしなかったら細かい部分の設定なんて
そんなに気にする必要無いと思うけどなw
君主と聖印とメイジの役割だけ覚えとけば十分だろ
結局キャラクターの魅力とかは人間的な部分だし
>>241
宝石の国とかは絶対ネタバレされたくなかったけど、
この作品は原作既読組がある程度解説してくれないと話の理解に困るから仕方ないと思っている。
とんでもない駆け足だよね、ゆったり進行ならテオが聖印を手に入れる過程に少なくとも1話以上割いて、
それがどんなに特殊なことなのか、それがどんな力を持つかをじっくり説明しそうなもんだけど。
>>224
故郷が現在進行形で魔物の被害に遭ってるのに、現地で聖印振るって浄化せずに他所で国取り始めるか?
他所の領主になれば、故郷の危機に駆けつけることも出来ん。故郷の領主を倒す頃には村滅んでるかもわからんぞ。
わざわざ「滅んだ村」を描いておいて、その危機感を主人公が全然持ってないとか、物語の理解が阻害されるわ。 キャラクターの魅力とか感じる前にとにかくストーリー展開が速すぎてよく分からない内に1話終わったわ
戦記物好きだから見てるけど用語とか設定は小説見ないと補完無理じゃねと思った
>>241
一応は先に出ない設定の機微のレベルの話だからな 主人公は痴女コス止めないんですか?
すげえ嫌がってたよね。
アニメしか見てないけどマッチポンプで聖印のLVUPって何処まで出来るんだろ?
ある程度の強さまで引き上げられるならマッチポンプしてから他国を合併していけば
国同士の戦闘を極力避けて平和的に統一できそうだけど無理なんかね?
>>245
故郷は圧政を敷かれていて、聖印を持ってるのがバレたら殺されるから村を出た
諸国を巡って爵位を高めたら帰国するつもりだった >>245
故郷を治めるために爵位を上げないといけないし兵力等だって必要だろ?
今回領主なった時にも言われていたけど、
領主は連合と同盟のどっちかについているようで、
領地を奪ったら上の人に認めてもらわないと攻められる可能性がある
シルーカはそのためにテオをまず領主にして力をつけさせようとしているんだと思うけど 全然面白くないけど
ヒロインのエロ可愛さだけで見る価値あるな
高圧的美少女大好き
踏まれたい
>>251
公式用語集でも様々な効果を発揮するとは書かれてるけど
基本は聖印=混沌を浄化する印なんだから
それで他国を簡単に合併していけるって結論になるのが意味わかんない >>251
少なくとも魔法師が召喚できる程度の規模を倒して云々じゃ限度はある、所謂MPがあって呼び出し続けることが出来るもんでもないし
スライムぷちぷち潰してレベル上げてるようなもんだから
そして他の強力な君主の聖印や国家の危機レベルの混沌はメタルスライムやはぐれメタルみたいなもん もし国の総力を挙げて軍備ではなく混沌の浄化に努めた結果自然に聖印の爵位が周辺諸国を上回りそうになったとする。
そうしたとき、その姿勢に感銘を受けた他の君主が自然に従属を申し出るとかならいいんだけど、
実際は爵位で上回られる前に攻め込まれちゃうんだよね今の世の中だと。
爵位で上回る=領主の個人戦闘能力と共に戦旗の自軍全体バフの戦闘力で上回られるってことになるから。
ぜんぜん期待して無かったけど、おもったより面白そうだな
TRPGで例えるのは、あの世界は設定やデータに基づいていて、それなりにちゃんとした土台があるってのを示す側面もある
クレストとかテオとか昨年遊んだ(詰んだ)幻想水滸伝を思い出したわ
ノリやら緑髪やら領主らはFE臭くもあるな
ネームバリューに飽かせて絵面だけ今風にした痛々しさがかなりある
正直もうこのへんのラノベ風ファンタジーは過去だろうと思う
製作アニプレなら傭兵ピエールアニメ化しろよ
あっちのがよほど重厚な「ファンタジー」だと思うぞ
普通に歴史小説やん。ヴィンランド・サガをアニメにするようなもんだぞw
ヒロインの声優、新人とは思えないいい声だな
一昔前なら川澄がやってそうな役柄
>>258
俺も地味なキャラデで渋々観たたけど話が面白くて1話は最後まで楽しめたわw
ある領主と契約する流れを無視して自分の意思で絵図描いて事を起こすってのが実にTRPG原作らしくてよい
巻き込まれる騎士もあるあるって感じだw >256
251だけどなるほど所詮個人が召喚できるLVだと聖印の強化は期待出来ないってことか
情報ありがと
これやオーバーロードとか面白いファンタジーアニメ増えてる感じだなと思ったら
この作者はロードス島の人なのか・・・
今も現役だなんて知らなかった
会議シーンとか、ここの解説ないと絶対意味不明になる予感
ぼんやりとストーリーは理解できたけど設定が面白そう
ヒロインがおねえさんポジで珍しいな
※ただし同い年で次回にはヒロインのお姉さん格が登場します
案の定TRPG勢が出しゃばってきてるな
いくら細かい設定やルールがあってそれに基づいて作ってるっといっても
それもアニメで描写しきれないんだったら意味ないんだよ
二大勢力の爺同士の結婚式みたいだった
二人の紋章が重なる所なんかモロに
いや設定聞かれたから設定答えただけだろ
明確にここは設定違うと示されてない限りは、基本的に同じ設定から作ってるだろ
なんか取って付けたような展開ばかりが続くアニメだな
>>272
???
TRPGユーザーも「こういう設定だから問題ない」じゃなくて
「あのアニメでそんなんわかるわけねえわな」って態度だぞ ヤーナさんお気に入りなのに末路が悲惨で主人公勢にド畜生な気分
メインヒロインがフリーダム過ぎて吹いたけど主人公も流してるあたり割とフリーダムな人種なのか
テオは愛と勇気と友情と愛の主人公だな。あとシルーカへのセクハラが結構ひどい
けどやる時は結構やるし妙に冷静な時もあるよねあの主人公
シルーカがビビってた処刑執行も自分達が捕まえたから見る義務があるってシルーカに言ったり復讐考えたり無駄に殺さないけど死ぬ必要のある相手にはわりと容赦ない
>>279
そんな言うほどセクハラしてたか?
憶えている限りだと好色伯のとこの制服を褒めたり、吸血鬼の王のところに迎えに行ったときに後ろから抱きしめたり
お偉いさん達とのパーティーで一緒に踊ろうと誘ったり、暗闇の中で恋人つなぎな感じで手を握ってきたり
みんなに隠れていちゃついたり、毛布かマントの下で手をつないだり、ヒロインがやばい任務に行くときにみんなの前で抱きしめたり
目的が達成して故郷に帰るときには嫁になってくれとか言ったりしてた程度だったと思ったが >>282
皆の前で接吻かましてシルーカに羞恥プレイさせてた
シルーカが恥ずかしいからやめてほしいと言ってるのに
テオ様流石だぜ >>283
そういやあったな、そんなの
羞恥プレイで兵士達ひゃっはーして同盟の姫様がぐぎぎってなってたから
姫様に対する嫌みか嫌がらせの類いだとお思ってたわ とりあえずは先のことを言うのはそこまでだ。ここはアニメスレで原作スレじゃないから自重してくれ
こんなにアニメスレでネタバレ書き込みまくる人がいて驚き
原作スレじゃロードス島かリウイの話題ばっかりで、これの話題ってアニメ化決定情報出てからも盛り上がらなかったのに
アニメ層が1話を見て先が不安になる→切ろうかこの先どうなるのかもちろん気になる→原作層に先行きを聞いてみる→それに答える
こうなってるので仕方ない
ネタバレだけど聞かれたから答えるって、小学生じゃねえんだからさぁ…
すーぐ先のこと聞くって、小学生じゃねぇんだからさぁ…
協定違反で魔法師契約打ち切り領地爵位没収する展開あるんだし
一話でもっと魔法師協会の特権なり権威なりは強調すべきだったよなぁ
世界観設定はともかく先の展開に関するネタバレはやめような。
主にカップリングに関する話題みたいだけど具体性ありすぎやで。
独立君主と従属君主の違いは説明してもいいかもしれん
アニメじゃ説明ないかもだし
まあ、二話見てからかな
>>293
原作未読だが公式のキーワードを見ればなんとなく分かる
>聖印
>・・・聖印を持つ者を《君主》と呼ぶ。聖印は君主を倒して奪うか、君主に忠誠を誓って聖印をわけてもらうことで手に入れることが出来る・・・。 基本は血縁継承だが、まれに血縁によらず継承可能な者もいる
シルカ捕まえたら聖印貰えると発奮してた兵士長さんも継承可能体質だったのか、それとも親戚?
>>295
わけてもらった聖印、分けた側が取り上げることができるんよ
なんで、君主が別の君主に従属するときは、一旦聖印を主になる人に捧げてから改めて分けなおしてもらう
主の聖印が誰にも受け継がれずに主が死んだ場合、この従属聖印は独立聖印になる
結婚式の前まではほとんどの君主がどっちかの爺に従属した状態だったから、
両家が合意してたら逆らえる君主はほぼいないし、両家のぶんの聖印合わせて皇帝聖印ができると見込まれていたけど
爺2人が死んで大陸中の従属君主が独立君主になった
一番デカい聖印が消えて2大国の力が落ちた上に独立君主になった以上従わない君主も出てくるし
皇帝聖印誕生の見込みもなく、戦乱の世に戻ることは必至っていうのが1話冒頭
ここの部分がロクに説明されてないから爺2人が死んだからってなんでいきなり大戦勃発するのかがわからなくなってるんだよね >>297
聖印がとてつもない力を持っていて、
それらツートップが同時に亡くなったから配下たちをまとめきれなくなったってのは、
アニメを見ただけでもわかると思うけど
従属だの独立だのの細かいところはいま説明することでもないと思う >>297
そこいらと「双方が互いを原因として罵っている」ってのは次回以降にも語られる余地はあるけどな。この手の設定は割と何度か語る機会もあるし >>297
そんなこと誰も聞いてないんだが
知識を披露したくて仕方ない荒らしかな? >>301
>そんなこと誰も聞いてないんだが
前スレからちょくちょく「和平して王子と姫様結婚しようとしてたのになんで王死んだからってなんで戦争になんの?」って話はちょくちょく出てるよ
677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 03:01:43.01 ID:4OSK96hN
別の作品だとそれでも結婚してハッピーエンドになる展開だよな
双方の親死んだからまた戦争すっぞ!って筋金入りの脳筋民族だなおい
292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 09:10:12.98 ID:uaSbq0oN [12/15]
>>285
だから、和平して子供が結婚までした2国が、なんで王ころされてまた戦争に戻るんだよ >>300
テオはポンコツっつーか理想に燃える志を持った若き英雄(候補)だけど実力がまるで追いついてないだけだよ
主人公じゃなけりゃ口だけ野郎としてのたれ死んでもおかしくないけど主人公だからあんしん! 業界人だけじゃなくお笑い芸人にまで宣伝を頼むか
宣伝の仕方が下手くそだなアニプレ
シルーカちゃんがテオを君主に選んだのは、たまたまなのはもちろんあるけど、
テオが本来の君主像…混沌を沈め、民草を守るというシルーカの理想に近かったからなのは大きい
この辺は、後で語られるかもしれないけど
前情報なしで一話だけ見ると完全になろうアニメだった
>>303
その質問に関しては既に筋の通った回答がいくつかあるのに、頑なに納得しないだけだろ
まるで間寛平のギャグのように
「なぜじゃどうしてじゃなにがじゃ〜」 原作だと地の文で語ってるとこ省略しまくってるからなぁ
視聴者に理解させる構成にはなってないよな
>>310
きついな
せめて3クールあったら良かったのか・・・ 一話のアレは、豊臣家と徳川家が関ヶ原前に息子と娘が結婚して和解しようとしてたけど、爆弾テロで両当主が死んじゃって、群雄割拠に逆戻りみたいな感じやで。
>>313
それを簡単にできるくらい敵が強かったからやで
邪神クラス 全10巻を24話でというカツカツスケジュールだけど要点は押さえていてスタッフは頑張ってくれていると思うよ。
水野良さんのチェックも入っているし。
その上で疑問点が出るなら基本的な世界観に絡めて説明するけどね。
結婚式だからと完全非武装じゃなかったらちったぁ善戦出来たのかもしれない
ぶっちゃけ聖印って武装なしの単品だと支援と回復タイプ以外じゃそこまで強さ出せないし
そいや、聖印は混沌を沈められるみたいだけど、混沌から出た投影体も沈めること出来るの?
それができるのならテオも武器で戦わなかったんじゃないの?
混沌核というのにいったん戻さないとだめなんじゃないかな?
>>313
ブルーク王は突如ベルドとウォートを地下牢に幽閉すると、事情を知らないナシェルに後を任せて娘のリィーナ姫を連れて「最も深き迷宮」に向かう。
そして娘を生贄として魔神王を復活させるが、肝心の支配には失敗する。
解放された魔神王とその眷属はスカードの長年の盟友であったドワーフの「石の王国」を急襲して滅ぼす。
更に鏡の森のエルフ族を襲い「生命の木」を略奪、配下の魔神(デーモン)はロードス全域に出没し、各所で殺戮を繰り返す事態となる。
「石の王国」の「鉄の王」フレーベを救出し魔神の襲来を察知したナシェルは、民を守るため王国を隣接する「竜の鱗」ヴェノン王国に譲り、
自身は魔神撃退の方法を求め旅に出る。
終に「百の勇者」は魔神の本拠地「最も深き迷宮」に突入し、最下層にて魔神王を討ち果たした。
なお、「百の勇者」とはあくまでも魔神と戦う志を持った多数の勇者の総称であり、実際に集まった勇者の数は万単位になっていた。
この後、「最も深き迷宮」に挑んだ「百の勇者」のうち、生き残った6人は「六英雄」として語り継がれていくことになる。
この魔神王(デーモン・ロード)が混沌から出てきたから皇帝聖印グランクレストが最強であろうとも簡単に倒すことはできない。 >>313
大公二人がやられたのは上で何度か言われてる従属聖印というシステムが関係する。
簡単にいうと彼らの「大公」の爵位は彼らに従属を誓う配下の君主全ての経験値ポイントの合算値であって、
しかも一旦彼らから吸い上げた経験値ポイントを「貸し与える」という形で分譲してしまっていたため、
本人達の戦闘能力はそれほどでもなかった(戦場に出るのは主に配下だから盟主が弱いのは理にかなってる)
分譲した経験値ポイントは任意で再び徴収することも確か出来るんだけど、もしかしたらそれが結界のせいで出来なかったのかもしれない。
誰か詳しい人教えてくりゃれ。 アニメの作りが雑すぎね?漫画の方が遥かに出来が良かったんだが・・
あくまでも1話分での話だけどさ
漫画はわかりやすい上にエロも補完してくれてシルーカも愛嬌あるし主人公が民に慕われるのも納得できるよう描写されてるからね
>>317
一旦倒して混沌核に戻さなくちゃ駄目だね。
君主の君主たる所以は、混沌核を取り込むことで混沌という無秩序な力に方向性を与えて聖印という秩序の力に「変換」できるその精神性にある。
魔法師だと活性化させて任意の現象を引き起こしたり発散させたりは出来ても混沌を無くしてしまうことは出来ない。 >>310
物語の大事な部分を描写じゃなくて説明文でのみ提示してんのかよ
物書きの素人が陥りがちなやつじゃんそれ…… >>324
混沌やら聖印やらは作中内の人たちにとっては常識なので、セリフでわざわざ説明しない。
なので地の文で説明せざるをえないんだけど、アニメはそこをカットしてるから意味不明になってる。 >>321
漫画版は、この手の外注漫画としてかなりよく出来てる類だからな。 >>325
ありがとう
なろうを肯定したくはないけど、こういうときってストレンジャーの存在いないと駄目だよなあ
もしくはガウリイみたいなひたすら無知なキャラ出すとかさ CCさくらを時刻表示無しで録画したいから、残念ながらこれは切る事にする
期待値0で見たので普通に楽しめた
不評みたいだけどたぶん最後まで見る
シルーカが可愛い
>>297
すげーわかりやすかったわ。さっぱりわかんなかった部分のいくつかが理解、納得できた。
シロマサ並みに画面の周りにこういう解説字幕つけてくれ。 おかしいな
>297の説明や漫画みると面白そうな感じが満載なのに、アニメ見るとワクワクが萎えるのは何故だろう
>>326
ただし、その分ペースも遅く、コミックス1巻分は次回前半で終わってしまうこともまた一片の事実でもあるけどな、月刊状態というのもあるけど。 >>297
たしかにそう説明されると納得出来るけど
「へー、なるほどなー」っていう薄い感想しかねえわw
聞いたところで面白い話でも無いから
結局さらっと流しても同じだな ガウリイが必要ってので納得
あんたそんなことも知らないで旅してたの?こういうことよ!と説明して欲しい
仕組みとして面白いのと、それをストーリーにして面白いかは別
何事も単純でわかりやすい方がやっぱいいよ
最初のデッカイ聖印出したおっさん二人が瞬殺とか
強すぎるぜあの魔物お姉ちゃん・・・
>>334
あれは今思うと優れた手法で以降のラノベで大量に真似もされたな
水野良は神坂一よりさらに世代が前の作家だから
その辺の影響を受ける側じゃない=そういうノウハウは無いってのもやむなしか 「貴方の聖印、いったい誰からもらったの?」
「もらった? いや、これは俺が魔物を退治して作ったんだよ」
「混沌核から、聖印を? ・・・貴方は、その聖印で、どんな世界を描くつもり?」
こういうちょっとしたやり取りからも作中での「常識」は読み取れると思うよ。
>>337
もう一つ言えば「無知を置いて説明調でしゃべらせる」場合だと「確定的事実」だけ言わせるようにしないと「個人的見解」
であったり「知識が正しいのか不明な信用できない語り手」状態になっていたら作者の意図そっちのけな解釈になってしまうし
慎重にストーリーテーリングしないとコメディ調になってしまうからねぇ TVアニメ「グランクレスト戦記」 第2話「野心」ぐらんくれしゅとしぇんきWeb予告
もう1個予告上がってるけど、じぇんじぇん言えてないじゃん 1話からキャラの顔が微妙に不安定だったけど2クール持つのか?
一応この世界観でそういう立ち位置に相応しいのは完全に部外者の投影体の地球人になるんかな。
けどあくまでこの物語はこの世界で生きる人々と皇帝聖印を巡る戦記だから外部の存在にクローズアップするわけにはいかないのだよね。
こう、企画における役割分担的に?
謎を謎のまま放置して視聴者の興味を煽るのは俺は嫌いじゃないよ
例えばダンロンのモノクマとかね。お前は一体なんなんだよみたいなね
でもこれはそういうのじゃなくて単に説明不足なだけだよね
仮に視聴者の興味を煽るつもりであの一話をやったのなら失敗としか言えんわな
冒頭の結婚式というか調印式のあの惨事、あんなん誰も興味を惹き付けられませんわ
いきなり異常なことやって視聴者の興味を煽ろうっつってもそもそも異世界だし、何が異常なのかがまず分からんわ
前にも誰か言っていたけど、ロードス島戦記の時みたいに1話は世界観に浸ってもらおうということで
時系列を無視して中盤辺りの大規模な軍同士の衝突を描くとかやっても良かったのではないかと思うね。
まぁあんなんOVAだから出来たことで平均1冊2.4話で消化しなきゃいけない以上そんな寄り道してる余裕はないんだがな!w
調印式のアレは惨事というほどの出来事でもないような・・・
会場に居た奴、メインキャラ以外全員○戮+都市住民も全員○戮
の阿鼻叫喚地獄なくらいでも良かった
大公二人の死亡により再び戦乱の時代おかわりとなり多くの血が流れることになったという文脈を加味しての惨劇かと。
多分二人とも慕われてたろうしね。
>>46
当たると即死すんじゃん。
あと、ブレス攻撃がね・・・ すごいわかりやすく言うと、召喚術版エクスプロージョンを直接受けちゃったってのがあの結婚式だから。
アルスラーン戦記はアニメ化にあたって過去編をあえて1話に持ってきて時系列通りに並べたんだっけ。
尺の切り詰めと世界観の紹介を慌ただしくない状況で行える良い改編の仕方だね。
サクラダリセット(作者がSNE)もそういうやり方でなんとか全7巻を2クールに納めきった。
冒頭で婚約を結びかけてた二人の過去編があって、1話に持ってくれば将来の盟主となる幼い彼らの目を通して世界をどう捉えているかが紹介される
良い導入エピソードになったかもしれない。
>>343
君の常識では結婚式で両親の首が飛ぶのも日常風景なんだwちょっと無理あるな
というのはさておいてあのテロの主目的は和平への無力感を式場参加者全員に与えることだろう
自ら戦場で戦うタイプの君主・臣民勢揃いの場で成す術もないというね
皆殺しにしないのはそのほうが式場にいた人々が噂として国中に広めるのを見越してのことだろう
悪魔ってのはそういったやり方を好むだろ?
そこに単純な殺戮よりもドス黒いものを感じるべきシーンだと思うな
実際デーモンロードの描写も人智も及ばなさそうな秀逸さだったし そんなの人の感じ方によるだろう
今回必要なのは視聴者にインパクトを与えることでそれに失敗してたら意味ないし
わかったわかった、両親の首が飛ぶのはふつーのことだよね!
和平への無力感、ねえ
参加者には伝わっても視聴者に伝わんなかったらそんなんまったく意味ねえわ
この作者とかあの作者とかあの作者とか、まあ総じて老害なんだけど
冒頭にとりあえずインパクトのあるシーンを持ってくるんだけど
どれもこれも古き悪きつまらん冒頭ばっかで読む気失せるんだよなあ
>>355
あれで結婚式が駄目になったのが説明されないと意味が分からないよな
延期とかなら分かるけど両思い(これも描写が薄いから分からん)で取りやめる意味が分からん
あれがテロで仕掛けた奴が居るならお互いに潰し合ってる場合でも無かろうに・・・犯人はどっちかの側近とか重要人物だろうし 読む気失せるじゃなくて君は読解すべきところを読解できてないんじゃない?
何があの世界で異常かも首が飛んだ直後の女術者のリアクションで描写されてるのに
分かりにくいのは確か
聖印の解説も無かったし和平反対勢力の演出でもあれば
なるほど~となったかもだが
わけわからんかった人は漫画読んでみ?
むっさわかりやすいよ
なんでもかんでも説明されないとついてけないのは困ったもんだと思う
想像力で補えよ
日曜洋画劇場とかなくなって名画やらなくなってから
日本人の物語や演出の読み取り能力衰えてるんだよな
そういえば「ステラデウス」でも水野良氏がワールドデザインという形でアトラスのゲームに参加してたな。何気にお付き合いあるのか。
むろん面白さを感じない人は無理して見る必要もないが、
設定がよくわからんって人は、まだ第1話だからね。少し長い目で見ておくれ
設定補完は原作読むの一番だけど、面倒くさい人もいるだろうから、ここで、誰かが補完してくれるよ
まあアニメでやってくれるのがホントは一番なんだけど…
読み取り能力が衰えてるとしたらちゃんとそれ相手に作らないと
売れなくて商業的大惨事になるのでは、2クールもあるんだから
公式ツイッター1話放映後500人も増えてないしすでにヤバい感じだぞ
序盤のどっかで解説回とかあると助かるんだけどな
会議とかで自然にさ
あそこで漫画みたくナレーションでも入れとけば良いのにな
コミックスが説明文を書き続けることに大きな不都合が起こりにくい、という都合もあるけどな。アニメの場合、セリフそれ自体も
尺に干渉する要素だから簡潔にすることが求められやすいからな。だからシルーカの海路にしなかった理由「濡れるし、揺れるし
沈むから」というセリフ(後に船に乗る羽目になった際に再度言う)がカットされてたわけだしな、話に直接関係しないから
説明文だらけの小説はそら映像作品には向かないわな。漫画ならいいんだが
いやそもそも説明文だらけの小説それ自体が既に小説として悪いお手本と言われて久しいんだが
だって退屈じゃん? 記憶にも残りづらいし。描写や台詞で説明するならいいんだが
何レスも長文で文句だけ書き続けるならアンチスレの方が向いてるぞ
ストレンジャーの役を設けずキャラクターはあくまでその世界での常識に沿って説明セリフ無しで喋る。
その場合設定の開示はじゃぁどのようにして行われるべきなんだろうね。
とりあえず水野良氏が小説書くの苦手なのはまだ変わってないみたいだw
橋野氏:
自分が空想した世界を作って、そこで他人を遊ばせたいというのは、水野さんなりのサービスみたいなものですか?
水野氏:
自分がその世界を作るのが楽しいからですね。僕にとってはまず、世界を作ることが作品なんですよ。
それはある意味プラットフォームなので、その世界の上にどんなキャラクターを乗せるか、どんなストーリーを乗せるかというのは、
また別の話になってくるんです。
それにプロになってしまったら、世界を作るだけでは食べていけないんですね(笑)。
本当は架空世界を作って「どうだ、俺の作った世界は美しいだろう」と見せびらかすだけでも満足できるんですけど、
それだけでは許してくれないので。だから小説を書いたり、ゲームを作ったりしているんです。
橋野氏:
小説の方が、仕方なくなんですね(笑)。
水野氏:
いやだから小説を書くのは苦手なんですよ。小説を書くのが楽しくて仕方がないという人間なら、もっとたくさん書いてると思うんですよね。
多ナレーションを入れればもっと分かりやすかったと思う
シルーカがオルトロスを召喚するシーンで、詠唱に被せてナレーションを入れてたけど、ああいうのが今後もちょくちょく挟まるんだろうね。
水野さんテンポを重視するし尺的にもナレーションの為に映像を止めるってことは出来ない。
名誉のためにあっさり自死を選ぶ人が多いのでそういう状況になったら多分シルーカも自害するゾ。
結婚する二人って両思いなの?
男は好意を持ってそうだけど倒れた男を女は冷たい目で見てたしまんま和平のための政略結婚だよな
>>378
結婚する二人は熱愛だったんだけど周りからは反対されていた
それでも押し切って結婚した
新婦は父親が殺されたのは反対派による陰謀だと思い責任を感じて結婚を破棄した >>380
ロミオとジュリエットの親が殺されるルートか >>372
大分上手くなったと思うけどなあ
グランクレストは、良い意味で読みやすくわかりやすい ナルトの猿飛ヒルゼンがころさるシーンを思い出してた
>>380
世界設定はいいとしても、キャラ設定のネタバレは自制して欲しいな
嫌がらせなら止めても無駄かと思うけど、原作読んでる人なら協力いただきたい
と、自分のことを棚に上げて(反省はしている。)言ってみる 原作からしてくっそつまらないんだよなこれ、水野良の名前で買ったけど1巻読むのも苦労した
作者のこれの前のシリーズからおかしかったけど、
キャラクターが死んで行動がメチャクチャ不自然なまま話が進むからキツイ
面白いかどうかは個人の嗜好
俺は漫画から入って原作に手を出したら面白かった、ってクチ
登場人物達の生死観も気に入ったけど、やはりシルーカとテオのカップルっぷりに惹かれたのが一番かな
>>356
大公らが戦場以外で会うことになるとかとか言っていたことから、
結婚の襲撃によって破綻は十分わかると思うけど >>388
自分は、混沌・聖印・爵位制度による世界観作りが、ロジカルでシステマチックな所かなあ
なんかSFみたいだし 今更1話見た
・世界観やら込み入ってるみたいだけど、固有名詞の直接的な説明以外はそこそこ上手にこなしていて高評価
・従者?と主人公(女性)はどういう関係なのかイマイチ分からん
・大聖堂になぜあんな物騒な置物があったのかは後で説明あるんだろうか
・テオ、登場シーンで見せた行動力に対して異常に主体性が低いイエスマンに感じるけど何か理由はあるのだろうか
・主人公がなぜテオを選んだのかは説明されるよな流石に
・主人公に一切魅力を感じない、というか行動原理を伝えるのを放棄してる印象
テオ君は素直で良い奴そう
貴重な純ファンタジーっぽいから2話も見る
置物からデーモンロードが出てきたわけじゃないと思うよ
>>393
え?それじゃあ「置物に混沌が収束してる〜発散させなきゃヤバい〜」ってくだりはなんだったの 助けたつもりの美少女に礼も言われず魔物けしかけられて死ぬ気で倒したらお手手握られて人生契約とかポルナレフ状態で流されてるんだろw
シルーカはね、可愛い乙女だからね。
ロードスばりに面白くなるのかな?
あと数話見て気に入ったらロードス以来のラノベ購入するわ
置物を座標・目印にして混沌が収束しているから発散させなきゃやばいって感じじゃね?
>>397
あのグロい見た目が彼らの趣味だとしたらちょい悪趣味だなw あの置物の簡易版がシルーカちゃんが持ってる杖
ロードオブザリングでピピンが持ってサウロンと繋がって酷い目にあった玉みたいなものやね
設定は渋めなのにどうしてシールカさんは萌えソシャゲみたいな露出過多ヘソ出し衣装なの?
>>402
契約予定のエロ君主から贈られたコスプレ衣裳 自由騎士パーンと同じでテオもまだ自分の故郷の現状を憂いてちょっとその辺のゴブリンを狩ってただけの田舎者の一般人。
視野も狭いしシルーカにどんな世界を作るの?と問われて はぁ?世界?と困惑するくらいには巨視的な視点も持ってる訳じゃない。
魔物を狩って得られるはずの聖印が今や世襲や領土のぶん奪り合いでやりとりされるのが主らしいという事情はやり取りから透けて見えるから、
テオが特別というよりこの作中の戦乱の世の中の方が荒んでいて今時テオみたいな人間が珍しいと読み取れるね。
>>392
シルーカの どんな 世界を作るの?という言葉に込められた感情は混沌や聖印の成り立ちを理解したり
シルーカが今の世界をどう思っているのかを言動の節々から読み取ることで初めてなんとなく透けて見えるようになるさ。 好色伯さんのあの服装の趣味だけは、やっぱりアカンと思う
今ならセクハラ案件
地球からJKが投影体としてやってくることも普通にあるけど、混沌核をベースにした投影体の身では残念ながら君主にはなれないみたいなんだよね。
>>411
投影体ってクラスだから、聖印は持てないのか >>410
気候も寒そうだし腹出しはアカンよな。あっという間に体壊して病気になりそう 投影体は何でもアリだから流行のチートだって可能
でも転生じゃなくてコピーだから最近のラノベ好きは癒されないだろな
>>410
あの服は「この服が似合う体型維持しとけよ」という圧力でもある(適当) まず最初に本物の自分はまだ地球で普通に授業を受けてるって現地人の説明で一発で分かっちゃうからね。かわいそうに。
混沌は何でもありなら現地人がそう思っているだけで、
自分だけは本物が来ているんだって思うかも?
まぁ本人からすれば突然異世界に召喚された感覚だからあんたはコピーですと言われてもはいそうですって納得はすぐには出来んわな
地球の自分が直前に死んでたら転生と思い込むかもしれん
今のところ有史以来投影体とされる異世界の存在が「死体を残した」ケースは公式には確認されてないね。
もしかしたらどこかに居るかもしれないけど。少なくとも現地の人間からは基本的に投影体としての扱いを受けるね。
まわりくどいスマホ太郎だなwwwwww駄目だわwwwwwwwwwwwww
盛り上がるはずの戦闘でこの体たらくとかマジか
これ2クールなんだろ?大丈夫なのか…
因みに現代人レベルの情報の塊が投影されるときはシルーカのオルトロス召喚とは比べ物にならないレベルの混沌が凝集するので
領内の魔法師とかに基本的に感知されると思うぞ。最悪出現した次の瞬間出待ちされててずんばらりんぞ。
順当な2話で安心した
シルーカとテオの関係性についてもなんとなく決まってきたみたいだな
これが水野良が書いたとか絶望するな
もうなろう以下のゴミしか書けなくなったのか
戦記ものなのにあののんびりした戦闘とかふざけてんの?
好色伯が期待通りキモすぎてw
胃が握られたような気持ち悪さだわ
肩透かしじゃねーか
ちょろすぎて、このラノベ舐めてるのか
シルーカは着替えたと思ったら結局あの服着るんだな
従属すると聖印渡しちゃうんだな
戦闘に迫力もなければ捻りもないままあっさり相手が降伏したでござる
>>425>>435
わけた聖印はいつでも取り上げられるから、一旦聖印献上してからわけてもらい直すことで
自分の聖印を相手がいつでも取り上げられるようにする=従属の証になる 両者20人未満ぐらいしか出ない戦争とかしょぼすぎ
作者頭おかしいのか?
つか、あのザコ兵隊こそ主人公より有能でワロタ
あいつこそ中佐ぐらいに昇格してやれよ
肌を硬化させた蛇紋使い、あれはもう目を狙ってくれとしか
黒肌に白目とか見やすくてしゃーない。格好の的やんけw
どっかに住んでるケット・シー呼び出したってことは
先週のオルトロスもどっかから呼び出されて殺されたんだね。
かわいそうに
作者自らシリーズ構成やぞ
なんか安定して最後まで見れそう
ストレスフリーと言うか
好色伯の正体はマザコンかよ…w
カーチャン普通じゃないぽいな
>>423
しょぼいって普通の村レベルの争いならあの程度の人数が普通だろ
現実でも世界的に見て昔の小国同士の戦争でも日本や中国みたいな数万レベルの動員というのがあり得ないわけで >>408
熱心なファンを一定数獲得している作品なのがここを見ていて分かったし
否応なく期待高まる 色々設定あるんだけどアニメはとにかく説明不足すぎるなぁ
お手軽サクサク出世道物語の第二章。
こんなテンプレキャラのテンプレ展開、よくアニメ化しようと思ったな。
全身固くなったハゲが目を刺された時は「それはひょっとしてギャグでやってるのか?」
とツッコみたくなったわ。
作画レベルに目をつぶってすらデスマ次郎よりつまらんわ。
>>439
50人ぽっちで大層な階級制度なんていらんだろ EDで動画 パインジャムとかいう凄く不吉な名前が見えたんだが……
>>447
アニメで設定垂れ流すのは悪手やから、オミットするの大事よ・・・ >>445
村程度なのか?
領内治安維持すら出来ん兵力とか、糞すぎる 下手に王道を気取ってる分、酷さが際立つな(笑)
1話で切った奴もたくさんいるだろうけど、2話観て諦めた手合いも多いだろう。
どんなもんかと思ってたけど残念な結果。
>>451
動仕請けぐらいさせてやれよw
スケジュールあるなら問題ないわけで >>451
パインジャムの文字を見て作画に期待できないんだなと思った >>438
小領主としては頑張った規模じゃない?
あの規模だと君主や魔法士だけで戦う方がコストパフォーマンス的にいい気はするが >>449
なんで目を狙うのがギャグなんだ?
動いている物体に目ぐらい小さいのを狙るのがどれだけ難しいか
あれはアーヴィンの技量のすごさの描写だと思うが >>441>>453
野生っていうか、どっかの世界に住んでるワンコのコピー作った感じ >>457
邪紋(アート)
混沌を聖印持ってない人が取り込むと得られるバフだけど効果は人それぞれ ルーサーンハンマー 長柄槌
ルーサーンはスイスのルツェルンのことでそこが由来
ポールハンマー
なのでその地名(と出身の傭兵団)がいないとつかない名前だが
なろう小説のアニメ化じゃ作者の知能的にしゃーないのかな・・・
>>461
君主の命運かかってるのに十数人で戦争w
作者はアホとしか思えん
村人の争いレベルを戦争とか >>455
最初にシルーカがテオは3つの村の領主って言っていたと思うけど
あとは領主になったばかりだから兵士が少ないだけだろう
描写された5人ぐらいでも一つの村に2人配置すれば治安維持には問題ないだろうし >>457
可能性の塊を肉体に取り込んで、なりたい自分を目指してるのが邪紋使い
鳥になりたい邪紋使いは鳥に近づいて、極めるとただの鳥になったり
風になりたい邪紋使いなら風に近づいて、極めるとその地方の季節風みたいなのになったりもする >>455
まだ最低限だからな、2話冒頭のテオの時点で3集落、ラシックも50人+傭兵5人程度とあのくらいしか動員力もない。
中国史系の動員力を前提にしてるかもしれんけど、あれだって元々勢力は都道府県クラスまで勢力があるから言えるだけで、
言ってみればテオは現在村長クラスの人口しか持ってないレベル。 1回目で出会ったときは村も治められないショボ聖印が
オルトロス倒しておっさんから吸収して少しレベル上がった程度
まだ村+α程度しか治められない聖印なんだから
戦も村の小競り合いレベルなんだろ
>>467
守る側ならまだ下克上したばかり兵力少ないはまだええわ
責める側が不良の喧嘩レベルの兵力とか、アホとしか思えん >>466
話が進むとちゃんと国家レベルの戦争になるのでそこまで観てあげて…… >>465
上の方のレスで地球からも投影体というものが来ているみたいだから、
地球由来の名前があってもおかしくないと思うけど
>>466
どんなに小さくても独立した領主同士の争いなら戦争だろ? ここから大陸の命運を賭ける大戦争まで行くから凄いよなw
**4,445部 グランクレスト戦記 9
この原作売り上げも納得って感じに糞つまらんな
現在の戦力はロード2、メイジ2、アーティスト4、投影体1、パンピー1か
シルーカのケットシー(殿下)も投影体なのでどこかから「連れてこられた」訳じゃないよ。
殿下の場合は召喚を維持したまま普段はシルーカの影等に潜んでる。
イマイチ盛り上がりに掛けるなぁ
悪い意味で淡々としてるというか
>>473
攻める側が敗けてもいいぐらいの兵力とかオサレにもほどがある
ただ最初に戦争シーンいれて盛り上げたかったみたいな作者のアホが透けて見えすぎ >>465
別に「ルツェルンが語源」に縛るのがナンセンスだがな。元々「ルーサーンの語源は別の何かである」で片付くし、そもそも
「地球人鍛冶屋が召喚された際に持ち込まれた武器でそのさいにルーサーンハンマーとして提示された」と定義できる世界だけどな にゃんこ殿下可愛かった。漫画よりちょっとおっさん臭いw
>>471
だから、相手も村レベルなのだから何百人も兵士を抱えられるわけないだろ
人口比ってものを考えらえないのか?
あの人数だってラシックは赤字出しまくっているって描写だぞ >>483
そんなリスク高すぎな兵力で戦争しかけて、あっさり服従
オサレにもほどがあるやろ 次スレはワッチョイにしてくれ
低脳を毎日NGにするのはムダな労力なんでな
>>486
テオの人数が総数10名前後なのだから、
アイシュラが加勢に来てなかったら十分勝てただろ
服従についてもラシックが一国の王になるのならテオに使えてもなれる
そしてその国を維持するためにはモレーノが必要って言っているじゃん 好意的に解釈してたぶん原作はもうちょっとまともなんだろうけど
アニメとしての見せ方ショボすぎないかこれ
>>439
あのリーダー、意外と便利キャラとして使われるからね。個人的には印象派コミック版よりはこっちのほうはまだ近かったけど
もうちょっと淡々としてもよかった感じではあったな、1巻という事でキャラ初登場シーンだからまだキャラが固まってない
時期だったってのはあるけど。 「自分の有能さに酔いしれる事ができます」は真面目に言って欲しかったな
あれシルーカ自身は本気で言ってる筈なのに冗談めかし過ぎた
アーヴィンとテオが、シルーカに友達いるの驚くとこは知ってても吹いた
>>486
いや普通なら余裕で勝てる戦力差
従僕とかねーちゃんの鬼畜連中が想定外
むしろ頑張った方 シルーカって何となく貧乳かと思ってたけどed見た感じそこそこある感じ?すまん下品な話で
>>491
その程度の人数なら少数でも充分勝てるなんてザラだぞ
攻める側が赤字出してリスク高い戦争アホすぎ 国レベルじゃなくて村レベルの戦いだからね
殺しあえーでやってるわけではなくて領地と兵士が欲しいだけだから
双方ともなるべく犠牲者を出さずに降伏を促したい
戦争的にはしょぼいかもしれないけど忠実にリアルの戦争が描けてるよ
好きな君主のタイプは?に「伝説のファーストロードです!」って答えちゃう純真な娘が、
名うてのエロ君主と契約させられることになって処女捨てるなーとか鬱々しながら向かってる所にテオが現れた
というところでシルーカがはっちゃけてるのも若干理解し易くなったのではないか。そうでもないかw
>>499
赤字自体はそう大きなものでもないけどな。被害らしい被害は実のところ正面のアーヴィンと戦った部隊くらいで他は直接は死者は出ていない。 リアルなら戦争なら親貴族と子貴族のガチガチな関係で下手に兵を出すなんて無いわ
欧州史なめんな
ヨーロッパの戦争は村レベルだったんだな
勉強になったわ
>>499
聖印や邪紋、魔法使いがいる世界なのだけど
実際に邪紋使いらにそれぞれの部隊が抑えられているわけで
邪紋使いがいるって知っているのだから小出しにする理由はないじゃん
地図張っとくで 実際中世ヨーロッパならそういう小規模戦闘も普通にあったろうな
そのレベルの君主があんな立派なお城に住んでたかは疑問だが、まあ魔法師のお陰で建築コストが安いんだろう
>>505
勢いで簡単に変わる戦況だろ
紛争おかすアホな敵領主に言ってくれ この世界って一万だと大軍レベルな感じ?
軍の規模とかよくわからんけど
関ヶ原ってどのぐらいだっけ?
時代にも拠るだろうけど、数十人から数百人の傭兵雇ってだらだら戦争して、今日は疲れた〜と戦場をあとにする感じだな、ヨーロッパの戦争って
>>510
戦乱の時代みたいだし、
かつてはもっと大きな領主だった人が城をたてたりしたのを使っているとかじゃないかな? テオ君は今は村二つぐらいの君主
爵位は騎士クラスだったかな
>>512
数万vs数万なら大陸の命運を賭けた大決戦って感じだな
>>515
なるほど。ありそうだわ 純潔のマリアの戦争描写は割りとしっかりしてた方かな。
思ったより小規模だったね。
>>510
村人同士の争いあっても領主が動くなら、まず兵を動かす時点で反逆扱い、親貴族から派閥はずされて終わり
ガチガチで国内で争いとか
戦国時代なみに統治機構が崩壊してない限りありえない >>509
今回で男爵って爵位になったし、
ラシック以外の近隣の領主もテオの領地を狙っているみたいだから、
県ぐらいの小国ぐらいにはすぐになるんじゃないかな? >>520
お前、中世というと絶対王政しかないと思ってねえか? >>520
テオは流浪でラシックは同盟だから同陣営じゃないだろ?
その上、テオが奪った領地はもともとは同盟の領地みたいだから、
ラシックは同陣営の領地奪還という大義名分があると思うのだけど あの黒執事っマゾなん?
中村ボイスだし、絶対変態だよね
幻想詩同盟と大工房連合 この世界を二分する最大勢力の国家連合
名前はそれぞれ富士見ファンタジア文庫とメディアファクトリーから
>>520
元々あの地域は同盟勢力圏で前回ラストで宣言したようにテオが連合所属宣言をすることによって既に敵対関係は
成立している。さらに血縁のない新参の君主だからな。すでに大公が死んだことで和平が頓挫したことで再度の戦役が
いつ起こるかわからない状況ではいいカモだったわけだからな。如何せん、これぞと見込んだ参謀を見捨てることができないから
降伏したけど、前の領主でもそのうち攻め込んでたのは間違いないけどな。 基本的な世界設定知りたいなら原作読むほうがはやいんじゃねっていう
アニメスレでアニメで描かれてないことを聞くなと思う
女キャラが全員へそ出し痴女なんすけど
シルシルも別の衣装用意すりゃいいだろ
>>525
絶対王政だと思ったのか?それだけ今無知さらしたぞ >>532
あれでも契約魔法使い用に渡された服だから、
何かしら特殊効果が付与された服とかなんじゃないかな? このアニメをゲームにするとしたらMGSVみたいにしたら面白いかな?
思ったけど、母のような女もとめてあの衣装渡したってことは、母にあの衣装着てもらいたいってことだよな
……キモすぎだわ
シルーカちゃん、友達いないんだ…
ボッチなんだ、可哀想
コミック1巻 気に入ったら買ってね
2話にして既にコミック版6話を追い越してるんですが。
コミックは一体何話になるやら >>537
文化として女性は肌を露出するべきって場所なのかもしれないし
またはああいう服を渡されても動じない精神性を持った人をって感じなのかもしれないね >>452
いくらなんでも最低限説明しないといけないことはあるだろw >>544
どこにいるかわからない相手と即座に連絡を取りたいから、
転移能力があるみたいなケットシーに伝言を頼んだのだと思うが >>532
まぁ、原作じゃ「痴女」じゃすまないすさまじいシーンがあることはあるんだが…多分描写のガチ度が高ければ高いほどシュールな絵になってしまうがな。
もっとも、BS11の放送コードで放送できなければカットされる可能性もあるけど。 えーと、何故敵が降伏したのか全く分からない
敵の大将は最後に自身の器や野心の話をしていたが、ただ敵の魔法使いを人質に取っただけの
何の魅力も講釈もない、どこの馬の骨とも分からん君主に何故降ろうとしたのか?
それなりに立派な造りの城を攻めるのにあの規模の部隊なの?しかも歩兵だけ?
あの世界は戦争するのも出迎えて対峙するのか?
領土侵犯をしているのに素通りなのか?国境に兵士もいないの?村が略奪されるよ?
超人級の人間がいるのは百歩譲って良いとしても戦争をするのに助っ人を1人呼んだだけ?
何ですぐ一騎打ちするの?
強敵を倒したり魅了したり、策略を凝らして大軍を退けたり劣勢を逆転したり
少しずつ君主の器を育てて領土を広げていく物語だと思ったんだけど
こんなのを繰り返すの?
やっぱり、説明ないとここの展開チョロいなあ
まあ、原作でもここは結構チョロいんだけど
ぶっちゃけ兵士の力量からして城門を魔法の土壁でふさいでおけばどうとでもなった気がする。
「むやみに突っ込むな」×2
・・・女はこれの何に惹かれたの?
2話見たけどもうちょっと兵士いてもいいんじゃないの・・・
これ味方の兵士頑張ってたか?
記憶が全くないw
>>549
まあ戦記物としては全体的にチョロいだろう
信長の野望イージーモードって感じだ 魔法師(メイジ)と邪紋使い(アーティスト)の説明は、なんかなさそうね
>>554
事前情報全くなしで観ているのだけど
チョロいってレベルの話じゃなく意味不明な展開にしか見えんよ
疑問だらけだわ
女魔法使いなんか、君主が来たら、さっきまで戦っていた敵の魔法使いに背を向けるし
命のやり取りをしているんじゃないの?って話 あの城って、やっぱりちょっとゴツくないかなあ
原作でも城の細かい描写はなかった気もするが、木っ端地方領主クラスではない気が
館に毛が生えたぐらいかと思ってた
>>556
>さっきまで戦っていた敵の魔法使いに背を向ける
どのシーンの事? >>553
いや、少数の一般兵士よりは一人の邪紋使いのほうが兵力として優位になる。んで、アイシェラはオルトロスとかを
専門で屠ることを生業としてるため生半可な兵士じゃ相手にならない。実際シルーカ一人で一部隊迎撃したわけだしね 相変わらずのご都合主義的展開だし、敵側があっさり臣下の礼を取る辺りは呆れる展開のはずなのに、何故か嫌いじゃない。
やはりキャラ設定が 男気 に溢れるせいかな。
このアニメ異世界スマホと同じアニメなんじょねぇか……?
小学生の考えた戦争しかこの後もないし
オサレが売りな原作に求めすぎても
テオは、実は原作でもいまいち魅力は薄い感じなんだよなあ
出番も少ないし
>>558
魔法使い二人が剣戟をしていて、疲れが云々の会話の後、君主が現れたシーン
>>559
その邪紋使いってのは、敵の弓使いやハルバート使いの助っ人だよね?変な入れ墨の人ら
魔法もそうだけど、そういうのが当たり前の世界で一般兵には何の対策も施していないの?
常人には過酷な世界だな >>513
そうなのかもう少ししたら戦闘も面白くなってくるのかな >>565
一般兵は対策として、邪紋使い(アーティスト)になる
でも邪紋使いは君主(ロード)になれないので、あえてならない人もいる
今回の敵側のラシックの父親がそう
って、そいやラシックの細かい説明もなかったな
まあ、地の文がないアニメじゃ仕方ないか >>566
2話の戦闘がシリーズで一番戦闘してると言われてるから察し >>569
どこ情報だよ
立ち読みした漫画くらいしか情報持ってないけど
さすがにもっと激しい戦闘あるわ
テオ個人の戦闘の話じゃねえの? >>567
あれを背を向けていないなんて言えないでしょ
敵の魔法使いも敵が増員されたのに何故に剣を下ろすのよ
>>568
なるほど、そういうのは後に語られるってことね >>565
一応原作だと、聖印を記した人達の指揮によるって感じ。魔法使いとの戦いだと基本的に一直線や固まって行動すると魔法の餌食に。
刺青をした相手は1対1だと絶対負けてしまうから取り囲んで倒すのがセオリー >>571
加勢しろってことか?
聖印の仕組み上、君主が個人の戦闘力を高めないとジリ貧だろ
松岡とは戦闘力拮抗してたみたいだし、良い試練だと思ったんじゃね?
テオの育成は重要だろw 一般兵さん鎧着てるのに痴女服で戦うんだな
どうせなら一般兵さんもラフな格好で戦えばいいのに
魔法使い相手は遠距離でなるべく固まらないように倒すよう、一般兵に指示を出せるかがセオリー。って原作に書いてあったのと、シールカちゃんが心の中で呟くシーンがあるんだけど当然のごとくカットンゴねぇ。
この対策として、魔法使いの初手はシールカちゃんは、石の柱を立てて移動を制限してから倒してるンゴ
実際シルーカは一般兵を召集しても50人に対抗できないし無意味と見切りをつけてアイシェラに頼ることにしたわけだしね。
ラシックの降伏については超人クラスの戦闘で4人の内既に二人が脱落、相手は4人が健在じゃ勝ち目がないし、
これ以上無理に犠牲を出して勝ちに拘らなくても良いと見切りを着けたんだろう。
寧ろここで生き延びたた方が面白い戦が出来そうだしそっちのが目的みたいだ。
敵陣営の雰囲気からして面倒見も良さそうだったしね。
>>575
まあ普通は魔法師はあんま前面に出ないからなあ
あの世界の魔法師は軍師の側面が強い
色々あって前面に出る事もあるけど 原作でもラシックの従属はチョロい感じあるけど、原作だとラシック側はもちっと苦戦気味だし、あとラシックとモレーロ(魔法師)の関係性は厚く語られてるからな
>>574
違うよ
テオが現れた時にシルーカが敵に背を向けて、敵の魔法使いも剣を下ろしている
敵の魔法使いから見たら、増援が来たって状況でしかも敵の大将
何故そこで一段落するのか?って話をしている
普通に考えたら空きを見せたシルーカに襲いかかるか、劣勢と踏んで逃げるよ この世界の聖印の能力、魔法、邪紋使いの戦技のコストは魔法力的なマジックポイントじゃなくて
自分の意思を不思議物質混沌に反映させるためのメンタルポイントだから枯渇すると疲労がやばいんよね。
モノーレ君は長時間精神集中して透明化を維持してたのに初撃を外した時点で既に分が悪かったのに
疲労困憊したところに加勢されたことで完全に詰んだ。
>>579
>関係性
そういうのをちゃんと描いて欲しいわ
そしたら敵の大将が情に厚いとか臣下思いとか、色々と魅力もグッと引き立つし
意味不明にならないのよ 攻めてくる奴らの顔見ただけで
仲間になるんだろうなって解っちゃうよな
桃太郎伝説みたいな体力気力が底を尽きかけると物理的な戦闘能力も下がるゲームはリアリティあって好きだったな。
漫画版だと案山子相手じゃなくて部下にビシバシ稽古つけてる場面なんだよねあそこ。
>>580
立ち読みした漫画の話で悪いけど、漫画版はもうちょっとバーンって感じで横から現れて剣戟を
受け止める感じで登場する
敵の前であんな悠長に話はしない
アニメの演出の問題だな >>580
ただ、厄介なことに「部隊を完全に撃退される」という形にもなってシルーカがアーヴィンに合流する形になるわけで。
疲労困憊のモレーノが戻ってくるのが見られれば軍も士気がさがるし敵魔法師が邪紋使いに合流することになる。
緒戦で攻めきれないで領地が空くことなれば他の領主に攻め入られることになるし、結局はモレーノがシルーカを
戦闘不能にしそこなった時点でテオに敗北しないで逃げても引き分け以上にはなれなかったけどな 鍔競り合いして一旦距離を取るとか動く芝居をしながらでも台詞を入れられるのにとは思うね。
漫画版はヒロイックにシルーカちゃんの窮地を救って、これは落ちたなって感じになるんだけど
確かにアニメじゃ「おーいシルーカー」みたいなのんきな雰囲気で、これじゃ落ちないだろって思うわ
>>592
シルーカーモレーノ戦であれば彼女が使ったのはあくまで「弾く」魔法だから鍔迫り合いがそもそもできない んにゃぁ、横から割り込んできたテオとモノーレがって意味ね。
なんつうかつまんない話を真面目に作ったって感じだな
オルトロスみたいな召喚獣出せばいいのに
戦争じゃ使っちゃダメなの?
>>590
刻一刻と戦況が変わる中で、敵魔法使いは他の戦地を把握していない
そういう状況下で、2対1の形勢不利な状態にも関わらず、テオとシルーカが立ち話を始め
それに対して何のリアクションもしないのがアホらしく見えるのよ
その後、テオと意味不明な一騎打ちが始まるし
レスに魔法使いは軍師の側面が強いってあったから余計にアホに見える 通常魔法師が修めるのは6色で表される魔法の系統の内ひとつ。モノーレ君は多分系統的に召喚魔法を覚えていない。
シルーカは虹色の魔法師と呼ばれているように優秀で全ての系統をそれなりに使えるけど、
召喚魔法はバルギャリー殿下が一番強いってくらいしか得意でないと思う。
この作品に限ったことじゃないけど魔法使いがうようよいる世界で一般兵とかいる意味あるのか?
鎧着てるせいで雷魔法で一網打尽されてたぞ
>>601
魔法使いさん弓に弱いから、散らばって、弓で倒せばそんなに脅威じゃないの モノーレとシルーカは顔馴染みって言うか大体の魔法師は顔馴染みなんだけど
テオの行動を操っているのはシルーカだと当たりを付けていて、シルーカを抑えればこちらの勝ちだと踏んで捕らえにいった。
この世界ってさ
同じ魔法協会から各領主に魔法使い派遣されてるじゃん
情報漏洩しまくりじゃね?
>>598
そういう戦法もあるけど、基本的に召喚魔法使って敵が倒しちゃうとさらに敵が強くなるリスクと、あと強いの呼び出そうとしたらそれなりの時間と生贄とかが必要になるからあんまし。
統治の方法で巨大な化け物を召喚して島から人を出さないみたいな戦術は取ることもある。 魔法師協会は中立でみんな各々の君主に仕えるっていう決まりだからそんなことをしたら処罰が下るぞ。
>>604
協会は、記憶消す処理もしてるし、表向きは公正公明だから・・・なお、原作小説および外伝小説ではry >>603
それは透明魔法からの初手で理解できる
シルーカ無効化で敵戦力半減を狙った作戦
最悪シルーカをあの場に釘付けするって感じだと思うが、魔法使い同士だと全く意味がない
例えば、歩兵に釘付けさせるならその対価が大きいけど、同等戦力同士で釘付けしても五分
初手失敗で即撤退が敵魔法使いの取るべき行動だと思った
歩兵全部失っているし
全体を通して意味不明な戦いの上に意味不明な降伏 >>593
そいや、右肩切られてたっけ
挿し絵でも、シルーカちゃんピンチって感じになってたな
やっぱり、色々足りない気はする >>600
シルーカちゃん、天才ではあるんだけど器用貧乏だからなあ
広く薄くっていう >>611
まあ、まだ数十人レベルの地方領主のコゼリアイだからなあ >>609
モレーノ先輩アホの子やから・・・。
まぁ、同じ理論でペトルって言う敵槍歩兵は撤退してたんだけど、モレーノ先輩は過去のシールカへの劣等感から途中で加虐心が強くなって周りが見えてなかったんやろなぁって感じはある。 しかも後が無くなるくらい財産はたいて50人だからねぇ。
とりあえずあの世界で傭兵は食うには困らなさそうだ。
>>614
モレーノ先輩は、やればできる子なんやで
つうか、モレーノ先輩の背景も、あれじゃ全然わからんな
シルーカにふられて、ちょっと逆恨みしてるとか 来週からは殿下とかいう猫を汁ーカちゃんがモフリまくる系のアニメにしたほうがいいのではないか
新キャラの痴女はキモすぎなので家に帰そう
アイシェラさん漫画版だと最初に抱きつくとき鎧パージしてルパンダイブしてるんねw
>>489
アニメのスレは基本ワッチョイ入りじゃないと面倒だわな グラック隊長一瞬で出番終わって’(黒くなっただけ)
右目もやられ損みたいな感じだしかわいそう
強く生きていってほしい
敵の魔法士ステルスしか使えんのか ばれたらステルス効かないのけ
主人公と正面切って戦って魔法使わないで負けるし 正直無能に見える
アニメはいまいちな所あるけど、グランクレスト戦記について語れるだけで結構嬉しい
他でここまで語ることなかったし
小説、また読み返そうと思う
>>624
小説は面白いの?
アニメは、つまらんとは思わないけど微妙ではある >>623
変性魔法の類だから、対象の物を硬くしたり柔らかくしたり、自分が透明になるなど、多分エンチャント系で攻撃自体は自分でやらなきゃいけない系魔法使いだから。
あと、剣の腕は学園内ではトップクラス評判だった。なお、本職の剣士などには勝てない模様 剣対剣の鍔競り合いをちゃんと作画したり小規模戦闘をリアル気味に描写したり、面白いけど玄人好み過ぎるだろ
なんつうか、小説読んでる筈がテーブルトークリプレイ読まされてるみたいな中途半端な歯がゆさがある
こんな訳の分からんアニメはやめて、スターシップオペレーターズをやり直そうぜ
ニーアオートマタの宇宙基地の構造を見てアマテラスの内部構造を思い出した私
>>625
良くも悪くもSRPGシナリオだからなぁ。
地の文読むの好きだったり、ファンタジー戦記物好きだったら普通に面白いと思う。
GBAファイアーエムブレム好きならすきかも。
少なくともファイアーエムブレムIFよりはちゃんと戦記してるから
あれで足りないものをこれで補給したので……。 >>609
撤退したらシルーカが自在に動いちゃうじゃないか
自分は透明化の魔法で魔力とか消費しまくってほかの魔法を使うの難しい上に、
シルーカのほうが魔法が強くてうまいなら負けるだけだろ
それに剣の腕前なら上みたいだしくぎ付けじゃなく勝ちにいっていると思うんだけど
テオが来なければ実際に勝っていたと思うぞ 剣劇とか魔法関係の戦闘描写はいまだにTRPGのルール処理引きずってやがるとこはあるんで水野良
ぶっちゃけショボいんでアニメのほうでもっと好き勝手やっても良かった気がする
>>632
白米はめちゃめちゃ高級品じゃなかった? 今回の敵
侵略が、あの世界のあの時代の価値観では悪いことじゃないとしたら
あのラシック様は死ぬには惜しいやつだな、と思ったら、傷一つ負わずに仲間になった時はさすがにずっこけたな。
これで主人公の領地は村が三つから、倍の六つぐらいにはなったの?
村一つで人口って百人ぐらい?
>>635
兵士は人口の1%もいればいいほうだろうし、
ラシックがテオの村を獲得すれば兵士50人は問題なく維持できるとも言っているから、
標準的な村なら100人ぐらいだろうね これはポケモンと似たようなもんか
優秀なモンスターをスカウトしてのし上げる系ね
チョロいな
なんの苦労もなくサクサク物語が進んでくな、これで盛り上がるんか?
テオが助けに来るとこは演出と声優の演技が悪かったな
いくら地味な戦闘ったってシルーカはピンチなんだからもっと焦って駆けつけにゃ
アニメなんだからシルーカの目前でモレノの剣を防ぐくらいしてあげてもいいのよ?
で、後ろに庇って落ち着いてからのんびり「助けはいらなかった?」とか会話すれば良かった
すらりと締まったキャラデザは好みなんだけど、ヘソ出しルックの時の
体のバランスが下っ腹が出てるように見えて萎える
キャラ紹介眺めるとプリシラが可愛い感じでちょっと期待してる
今のところのテオの戦力は
聖印領主のテオ自身
魔法使い ヒロイン 透明先輩
聖印使い ラシック
傭兵 鋼鉄のつるっぱげ 弓使い 執事 淫乱
雑魚兵士が五十人
領地は村が5か6ぐらいで
人口は500人から1000人ぐらい?
って感じ?
>>645
淫乱にぶちゅーされてた男の子も有能
ネームド勢は傑出してるが肉の盾(一般兵士)が足りない感じだな 今回、ラシックを従属してテオの爵位が男爵になっていたけど、
これを考えると1話でよく言われていた魔物召喚して爵位を上げればいいとかは、
めちゃめちゃ効率が悪いってわかるね
>>634
田舎だと日持ちして確実に売れるモンが米なんで大事な貯金には手を付けないってだけ
まあ他に売れるモンが無いって事は高級品だな 出た時点で仲間になるとわかるような展開だが、思ったより戦闘あるんだな
キスと一緒に魔物の卵でも植えつけたかと思ったらなんにもなかったぜ・・・
この女は最初レズかと思ったら、初対面の男といきなりキスしてたから違うみたいだな。
期待してたからちょっと残念。
漫画版と描写が違いすぎるんだけど
原作順守だとこうなるのか?
漫画読んでちょっと期待してたけど
作画と演出がクソすぎてダメだなこれ
>>632
最近の侍は生身でロボ倒しちゃうからパワーバランスがイカれる 先輩なんで剣士に対して近接戦闘してんの
透明かも魔法攻撃もしないでつかまるなよ
>>654
シルーカも白兵戦闘になったら武器を逸らすので精いっぱいだったじゃないか
その上、モレーノはあの時シルーカとの戦いで疲労しまくっていた
だからテオがシルーカと話し合っていた時に攻撃しないで息を整えたりしていたんだろうし >>640
その辺の魅せ方が上手いのが漫画版だね
演出上手いわあの作者 今回一番まともだったのは強敵相手に時間を稼いだ敵の顔出し少年兵?だったな
味方魔は石壁と雷撃,敵魔は透明でMP全部使い切ったから剣で戦ってたてこと?
>>656
漫画はアニマルでエロ漫画家が描いてるとは思えんくらい構成が巧い
さらにシルーカがエロ可愛い
ただし完結まで連載が保つとはとても思えない進行速度
無理に毎週連載にしようとしてる感も不安 >>659
シルーカは白兵戦闘が苦手だから身を守るために魔法を使っていたよ
モレーノのはシルーカが白兵戦闘が苦手だから、
強力な魔法を使いあうより心得がある白兵戦闘で一気に押し込んだほうがいいって判断だろう
そして、あの世界ではMPと肉体疲労は別扱いじゃないみたい そういや爺さんいなかったな
交渉に行こうとか前回言ってたから外出中か?
>>663
だろうね
じゃないとラシックの前に攻めてきてそうだし >>627
いや、まさにその通りかと。漫画版はそれとなく解除してたが
アニメはちょっとTRPG臭さを排除できてないわ。
好きだけどね。 小説家になろうの作品アニメ化するのいいかげんやめたらいいのに
ウィザードはコピースキルが優秀でバランスぶっ壊れ気味のスタイル
混沌から出てくる投影体って意思疎通出来て
記憶もある上に任意で呼び出せるのかよ
言い回しがごちゃごちゃと回りくどいだけで
内容は普通だな
作画踏ん張ったやんけ
ちょっと面白かったぞ
やるやん
あれ?バルギャリー殿下がまるで今混沌核にから投影したみたいなシーンになってたけどこれ間違いじゃない?
少なくとも漫画では影に潜んでるのを呼び出してる描写だし。
これ敵が村襲ってエロい姉ちゃんひん剥いてヒャッハー!くらいすると期待したのにw
淡々としたMMOのギルド戦見てるみたいで盛り上がる前にすぐ負けましたっていうしモヤモヤするw
これ2クールやるなら 魔弾の王と戦姫2期やってくれよw
政略結婚の式場に女の子が乱入したかと思ったらいきなり邪神復活で王様が処されて破談
それを専門用語だけで解説
冒頭がこれはやっぱりキツいお
>>675
エロいねーちゃんが火あぶりとかあるから安心したまえよ 時間制限あるのはわかるが漫画版の方に比べて雑じゃね?
尺の都合なんだろうけどあまりにもあっさりしすぎてなんだかなぁ…
シルーカちゃんのパンツは白Tバック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
会話できるメス猫がいる世界なら人間のメスなんかと結婚しない自信がある
小競り合いにもほどがるな
しょぼすぎ
でもシルーカちゃんがエロいから見るけどね
籠城したりもうちょっと戦い方ってもんがあると思うんだけど
前線にでる魔法師ってどうなん
オレはむしろ小規模戦争から始まってくれて嬉しかったわ
時代背景も透けて見えるし
ただ戦闘があっさりしすぎ、魔法使いツエーだったのは残念
>>688
うむ、領主程度ならこんなもんだしな。ハクオロさん思い出すわ。 「付いていけば小国の王になれる」って降伏したけd、敵将は主人公のどこに魅力を感じたんだ?
正直、主人公よりも敵将の方が人間としての器が大きいように見えたんだが。
まだ村の小競り合い程度だしな
テオの領地村三つと言ってたし
しかし遠征して来たてことは今回配下にした奴の領地は飛び地だと思うんだけど
治める手間が増えてるような…
>>687
そもそも籠城とは「他から援軍が来る」前提か「最期の悪あがき」くらいしか本来は意味がない。特に今回はテオ側が手勢が圧倒的に少なく
手練れもまだほとんどいない状況では「籠城で勝つ」方が困難。そもそもまだ占領して1か月たってないから「籠城の備え」なんてもの自体が
できていない。 敵もいい感じにキャラ立ってるのが好きだな
まさかあんなあっさり仲間になるとは思わなかったがw
>>695
防衛側のテオ陣営が城にこもる理由がないから攻める側も城を攻める理由がない >>696
あいつはサブヒロインだからな
シルーカぬな次いで主人公を信奉してると言って良い >>630
ふむふむ、それは俺の好みに合いそうだわ
サンキュー! >>697
相手が領民を蹂躙しに来たのなら打って出るのは分かるけど
領主を守るためなら防衛するのに城壁を利用しない意味がわからないわ
城壁の上から魔法打ってある程度崩れたところで前衛の二人が打って出れば楽なんじゃないの 設定ドチャクソ好き過ぎてRPGのゲーム見てる感じだわこのアニメ
>>703
そうそれ、本当大好きだわこのアニメ
最初の部分よくわからなかったけど
テオにあったところから本当好き こじんまりしてるけど、最初に感じたほどヤバい作品でもなさそうだな
まぁ水野良なら原作から破綻するほど酷いものは作らないか
なんか魔弾の王と戦姫みたいな感じだから見続けてたら好きになりそう
同じく、1話見たときほどのヤバさは感じなかったかな
周辺から合同で攻められる可能性は結構あったように思ったけど
国(?)同士の戦いなのに人数少なぁ、3人しか居ねーじゃん
すげー地味
漫画だとシルーカが服の中に手を入れられて
テオの前で生乳を揉みまくられるシーンがあった筈なんだが・・・
>>700
まず、テオがやられたら負けなのでテオに敵が近づかないようにするって方針だろ
人数が少ないから城壁で守っていてもすぐに乗り越えられてテオに向かわれちゃう
それならうってでたほうがまし
邪紋使いの能力も遊撃のほうが生かせるようなものみたいだし
>>711
テオの領地は村が3つだからね
でも、テオのそばに5人ぐらいの兵士はいたよ >>703
数を揃えてきた敵に対して単騎で無双するのはたしかにゲームみたいだな。
未熟と言われている主人公ですら十数人相手に無双できる世界観てのは、
戦記モノとしてはちょっとバランス悪い。呂布とかダリューンなら許せるけど。 序盤に味方になる奴って、だいたい途中から出てこなくなるよね
美濃三人衆みたいに
>>715
1話なら複数相手できるけど無双できるほどじゃなかったような
手傷も負っていたし
それに邪紋使いのアイシェラに一般兵の一部隊で足止め程度はできていたし >>631
だから、敵魔法使いの作戦が機能する上での最良がシルーカの無効化、最悪が釘付けって話
撤退してシルーカが自在に動けようが、敵魔法使いも自在に動けるのだから、それだけを比較したら戦力的に五分でしょ
歩兵を失ってまで透明化からの一撃で片をつけたかった作戦なのにそれが失敗しているのだよ
>テオが来なければ実際に勝っていたと思うぞ
尚更、テオが来たら撤退するでしょうに、のんびり二人の会話を聞いている場合じゃないでしょ
敵魔法使いから見たら、テオが片翼に現れたってことは他の戦地の状況が動き
大将を動かしても良い状況になったと考えられる
数では勝っているにも関わらず、片翼にテオの増援があったわけだよ
作戦も失敗しているし、戦況が不利なケースに陥った可能性が示唆されるでしょ
実際、自身が不利な状況なわけだし
敵の槍歩兵の部隊長の方がよっぽど賢いって思うわ >>717
アイシェラに関して言えば相手の部隊長が正面からぶつからずに無理をしない戦い方に徹していたから、という都合もある。
そのためアイシェラの迎撃を抜くことはできなかったけどその一方でアイシェラがシルーカに合流することもできなくなったと。
あそこ1話の襲撃犯の隊長の如くだったら早々に迎撃が終わってシルーカの下に向かってモレーノを撃退しただろうな。 >>715
単騎無双はあっても構わないと思うよ
でも、雑兵が恐れをなして逃げるとか、そういう付加が必要なのであって
単騎で1000人倒すとかって無双はクソだな
数の力や個の力をまともに描けないと戦記物ってクソ化するからね >>718
モレーノは透明化の魔法でシルーカより疲労が大きいんだろ
なら魔法合戦になったらモレーノのほうが不利じゃないか
その上、撤退してもシルーカがラシックの所に行ったらそこで相手するんだから撤退する意味ないじゃん
会話を聞いていたのも疲労していたからってだけだろ
疲労している状況でテオから逃げ切れるわけないのだから少しでも疲労を回復して倒すしかない 負けた方は領地紋章差し出すだけでお咎めないのか
くっころ展開なしなら主人公いい人すぎるだろw
>>722
1話でも命か聖印かを選ばせていたじゃないか
それに領地が増えれば人手がいるわけだし、
従属聖印てのがいつでも取り上げられるのなら臣下として使ったほうがいいと思う >>721
疲労って便利だな!
剣を振り回せる余力があるのにシルーカとモレーノの疲労度合いに大して差があると思えんが? >>724
そもそもモレーノはシルーカを捕まえれば勝ちって認識なのだから撤退する理由ないじゃん
シルーカも自分が捕まれば負けだって認識みたいだからモレーノの勘違いってわけじゃないみたいだし それにしても原作は不殺を命じてたのに、アニメは命令が無く侍従があっさりやっちゃってるのはなぁ・・・
あれの影響でアイシェラがそれほど強そうに見えない
アイシェラがキスした理由は?
あのショタっぽいキャラとの展開あるの?
>>725
透明化魔法からの一撃で捕まえる、あるいは倒す作戦→失敗した→撤退理由
剣戟で相手を追い込めば良い→テオが現れた→撤退理由
視聴者から見たら石壁+雷撃でやられた雑兵は名もない単なるやられキャラだけど
あの世界では戦力として換算されている名もある兵士なんだよ
その十数人の一部隊を失ってまで、透明化からの一撃を実行したわけよ
君が言うようにシルーカの石壁と雷撃魔法の疲労よりも透明化魔法の疲労が大きかったとしても
有効な手段だと思って実行したが、それが失敗したんだよ
はっきり言って片翼が全滅状態なのよ
描かれてはいないが、二人は知り合いみたいだから
モレーノがシルーカに固執していたとしてもそこまで戦況を読めない馬鹿なのか? 周囲が同Lvの村落領主ばかりだとしたら周り敵だらけにしたのもわかるな
味方なら戦えないから領地増えないが、今回みたいに勝てばどんどん拡大できそう
各個撃破できればだが
この言い方、戦記アニメスレでいちゃもんばかりつけてた奴にそっくり
しまいには住人を馬鹿呼ばわりして僕ちゃんはすごい頭いいほめてってか
なんというか、漫画版の初見者に対するさりげないおもてなし策の数々を
まざまざと思い知らされるな。
>>731
あの間合いならモレーノは自分が勝つって言っているじゃん
透明化で暗殺はあくまで出きればだろ?
もう少し傷を負わせられるかって思っていたって感じのセリフがあったはず 作中で示されたことが正解で、それに頭の中で整合性を取りながら埋めていくのがおもしろいんだろうに
なぜアニメが間違ってる前提で考えるのか
最大戦力の君主が基本見てるだけとか…
邪紋使い強いから邪紋使いの領主居ても良いんじゃもん
>>734
たしかに漫画作者への評価が上がった
そのうちいいオリジナルを描くかもしれんな 正直言って聖印・邪紋・魔法使いだけでいいんじゃないの?って思った。
財産はたいて傭兵を雇う価値があったとはとても思えん。
>>737
どこかにはいるんじゃないかな?
魔法使いと契約できないとか色々不利な部分があるから少数だろうけど >>740
傭兵は邪紋使いじゃないの?
隊長は硬質化してたし
弓使いも何かしら射撃に有利な邪紋の力を持っているのかも? >>735
あの作戦は、「出来れば」前提なの?
原作でもそういう描写になっていたり?
剣戟に持ち込む意味や理由は分かるよ
初手で撤退しないのも、まだ作戦遂行可能、あるいは個人的に固執しているってのが予想できるから
でもテオが現れた時点で、それも終了でしょ
>>736
いやあ、その整合性を埋めるための情報が少ないから妄想するしか無いのだけど
原作既読者もいるから、あの世界独自の理由付けが出てくると思って書いているだけなんだよ
例えば、シルーカは走りながら呪文を唱えていたのだけど
ファンタジー物の魔法使いって強力だけど縛りがあったりするじゃない?
呪文は静止して意識を集中して長い呪文を唱えなきゃいけない→無防備になる、みたいな >>742
せやな、能力持ちなら雇う価値はあるな。
オレが言いたかったのは能力のない一般兵に存在価値あるのか?ってことね。
言葉足らずで悪かった。 邪紋使いじゃ混沌をしずめることは出来ないからね。
ぶん殴って解決できる災害の場合は混沌核を自分の力として取り込むことで見かけ上処理することは出来るけど
それは混沌が無くなったことにはならないのだよね。
後は君主も魔法師も邪紋使いもその適性を決定するのは混沌と相互作用する上での「精神性」だから、
邪紋使いで君主をやろうとする精神性の人間はそもそも居ない。アイシェラ他の邪紋使いの生き方を見てるとなんとなくわかるよ。
>>737
元々領主は君主の身に認められた特権ですから。邪紋使いが領主を名乗ったところで参謀・官吏たる魔法師は派遣されませんけどね >>737
混沌は投影体として収束する以外にも混沌濃度が高まってまともに生活できないぐらい物理法則ぐっちゃぐちゃになるもんで
それどうにかできるの聖印持ちの君主だけだから必然的に君主が偉い人になるんだよ
邪紋使いや魔法師が影の支配者で君主は傀儡ってのもあったりするけど これ、毎回誰か攻めてきて、勝って、聖印(?)を貰う事を繰り返すだけ?
シルーカ、プリシラ、マルグレットとかのシャワーシーンとか水浴びは??
>>743
原作は知らないが、
兵士を陽動として透明となった自分が近づいて白兵戦で仕留めるって作戦だろ?
その白兵戦でより勝率を上げるために不意打ちでできるだけ傷を負わせたったってだけで
テオが現れた時点じゃあ撤退しても追いつかれるだろ
さすがにテオらもモレーノが逃げようとしたなら会話を打ち切って追いかけるだろうし
>>744
相手も同じ質と量の君主や邪紋使いがいたら、
一般兵がいるほうが有利になると思うけど?
それに今回だって敵部隊が三方向に分かれた時にアイシェラがいなかったら素通りされちゃうわけで 攻めたり攻められたり個人戦闘したりパーティーで冒険したり色々
お風呂は漫画であったがアニメでどうなるかは?
>>744
基本的に相続ではない場合の君主ほどじゃないけど邪紋使いもレアな存在。なんせ混沌をそのまま取り込むことになるわけだから
扱いきれなければ自殺行為になってしまうわけで。そのため邪紋使いだけの部隊というのも構成できず、大規模戦闘になればなるほど
一般兵が戦場の中心になっていく。今回は少数だから個の戦闘力が物を言う形になってるけど、逆に君主の聖印の加護を得られないという
欠点もあったりする。 >>744
優れた君主や邪紋使いは一話で言われてた通り1人で100人の戦力に匹敵するけど
逆を言えば100人用意すれば対抗できるんで割りと必要
実力差あっても一般兵で削ってそれを埋めるってのも出来るし大軍用意できれば圧殺も可能 無双シリーズみたいに大軍を一瞬で吹っ飛ばすとかは出来なさそうだよね
優秀な弓の狙撃手とか強力な毒所持した毒使いなら君主倒せそうだけど
ピキーンで察知して回避するのかな。
戦闘特化の邪紋使いは察知回避余裕そうだけども
>>743
漫画では不意打ちの一撃でシルーカの片腕潰して
杖を取り上げるぐらい追い詰めてるし
その後テオが登場しても剣術の腕では勝ってた >>750
作戦の目的はシルーカの無効化なわけで、その最大チャンスが透明化した自身なのだから
その初手が駄目なら作戦もクソもないと思うけどね
現に二人は消耗戦になっているわけで
まあ、そこはもういいや
過去のレスにも書いてあったが、アニメの描写が悪いって話みたいだから
そこだけでなく、他にも釈然としない物が多いのだけどね >>757
描写が悪いって何がだ?
モレーノは魔法戦士みたいなもので白兵戦にも自信があるってだけじゃん
それを作中でちゃんと描写されているのに
ただ、モレーノが思っていたよりシルーカの制動魔法の腕があったから消耗戦になっちゃっただけで ところでオリキャラっぽい弓使いが居たが、優秀な射手がいるなら魔法師を狙撃しに行くのがセオリーじゃないかとちょっと気になった
貧乏同士の戦争なら弓というかまず、投石から始めるのが定番ではあるな
>>759
話を聞くに、漫画ではシルーカはモレーノに完全に追い詰められていた状況で
そこにテオが颯爽と現れて不利な状況から逆転するって感じでしょ
それなら分かるよ
アニメでは、二人は拮抗してたじゃないの 君主の聖印が成長する程、自分の掲げる理想を具現化した戦旗(フラッグ)の下戦う味方への自軍全体バフが強くなって、
その特性を生かした部隊運用が戦局を左右するようになってくるよ。
配下の兵士一人一人の放つ飛び道具が全て砲弾並みの威力になったりね。
シルーカの戦闘服は結局、あのエロい服装を着てるんだな
露出狂だな
>>762
拮抗してたのは関係ないだろ?
そっちの言い分は暗殺失敗した時に戦い続けたのはダメって話なのだから
白兵戦に自信がある上に、アニメでも腕に負傷を負わせているのだから撤退する理由にはならない
拮抗したのはあくまで結果論だ ダイジェスト化するとラシックなにもしてないなw
巨人殺しとかカットされないか心配だ
>>737>>747
鳥になって空を飛びたいとか、出会ったドラゴンがめっちゃ強かったからあの竜みたいになりたいとか
投影体としてやってきた英雄の伝承にあこがれてその英雄みたいになりたいとか
理想の自分になりたいっていう強い信念がないと混沌に呑まれて邪紋使いになれずに死ぬので
邪紋使いは基本的に求道的な人間が多くて性格として領主みたいな立場には向いてないし本人もあまりなりたがらないというのもある >>753
今回に限って言えば、能力持ちを100人で換算すると
敵側は初めから戦力で劣っていたってことになるな。
自信満々で攻めてきたのにアホの子やなw 例えるなら君主は覇道で邪紋使いは求道、魔法師が君主の補助器具
>>769
テオ陣営:テオ、シルーカ、アーヴィン
ラシック陣営:ラシック、モレーノ、隊長
一般兵はラシック陣営の方が多いから、アイシェラの増援がなければ戦力的には勝ってる >>764
小説じゃあ、手持ちで一番動きやすい服がアレしかないらしい 邪紋使い2人の存在を知らなかったなら仕方ないわ
その上、あの硬質化する隊長がいるから十分な戦力だと思ったんだろ
>>765
モレーノとしては、初手でシルーカを無効化したら自身も余裕を持って他で魔法を使える
シルーカとしては、自身がやられたら完全に負けるから消耗戦になろうともやられないように必死になる
つまり、モレーノは完全に有利な状況の上でシルーカ無効化を前提としているのよ
あそこで手間取った挙句、消耗戦になったら互いに飛車の駒を落とした状態になるでしょ
戦力としては勝っているのだから、それは全く意味がないって話をしているのよ
で、>>756が書いているように漫画ではモレーノが初手を失敗しても完全に有利な状況になっているなら
描写としてはおかしくない、もうじき敵の飛車を落とすことが出来るわけだから
そのピンチをテオが現れて打開したわけでしょ
明らかにアニメではそういう状況ではないでしょ
シルーカに手傷を負わせているけど、魔法で剣の攻撃に対抗されているじゃないの
手間取っちゃったからテオが増援に来てしまったってしか見えないよ 原作あるアニメ見て原作に対してどうこういうってことはつまり昨日やった封神演義みてあーだこーだ言うようなもんだぞ
>>771,773
相手戦力の把握がリアル以上に難しい世界ってことだな。
今回の勝ち星で戦力が割れたのだから、もう攻めてくる領主はいないやろな。 詳細な戦力割れたのならそれ以上の戦力で攻め込むか策を弄すればええねん
規模の割りに実力者揃いでも所詮まだ小規模勢力だ
>>774
同じことを何度も言うのは嫌なんだけど、
拮抗したのは結果論で戦い始めたときは自分が短時間で勝てるって思ってただけ
そしてシルーカを倒せば勝ちなのだから拮抗した状況で辞める理由もない
ラシックにはグラック隊長らという戦力がいるし 聖印と混沌核の表裏一体っぽい設定好きだわ
魔獣を呼び出すもそれを用いて聖印を練るも使う者の意志次第…使用者の資質を表現できるいい設定だわ
1話で混沌へのさいつよな対抗策とされたタイトルのグランクレストが否定された今
テオのやり方が目下の希望ってことなんだろな
>>778
敵が策謀巡らせてきたら諸葛孔明でないかぎり勝ち目ないやろw
どんな展開になるんやろな。良くも悪くも王道展開だとは思うが。 >>781
シルーカはそうさせないために先に策謀を巡らしているみたいだね 中世ヨーロッパの史実じゃ陰謀策略の結果に失踪病死殺害が当たり前の世界だよ
ただでさえ早い展開がさらに加速してえらいあっさり決着したな
漫画だとシルーカがもっと追い詰められてたから、あれだけ大口叩いてよっっわ、とならないぶんかえって株は上がったかも知れん
シルーカは魔獣を使役する混沌スタイルの人間っぽい
そのやり方では行き詰まってたから正義厨のテオとのタッグを試してるんだろう
その結果生まれるバランスが人間の知恵の体現って描写になっていくんじゃないかな
>>779
初手失敗で歩兵部隊も失っている状態でシルーカを追い詰めていないけど
個人的に固執している、シルーカはこの戦の要って理由で撤退しないのは分かる
シルーカを追い詰めた状態でテオが現れて一騎打ちになるのは理解できるけど
シルーカと拮抗している状態でテオが現れて一騎打ちになるのは理解できない
ここで完全にシルーカを落とす作戦が失敗したってことなんだけどな
疲労云々で撤退しない、追いつかれるから撤退しないってのも変な理由だと思うよ
魔法使いって軍師的な立ち位置なんだろ?撤退する手段考えていないのかってなって
どっちに転んでもアホなのか?ってなるのよ
混沌やら聖印やら呪紋使いやら独自設定の話に対する疑問よりも
こういった普通の部分の疑問が多いのはなっとかならんのか
言い出したらキリがないので終わるわ
付き合ってくれてありがとね ロードスと同じ世界で別大陸にある設定だそうだけど世界観が全然違うね
神の存在もドラゴンの存在も極めて稀有な感じだわ
お前らもっとシルーカのキャプ貼ってよ、自分だけ楽しむなんてずるいぞ
>>786
モレーノは魔法学校では剣の腕が知られていて生半可な新米君主くらいなら勝てる自信があった、というところ。さらに目の前には
王将がいたわけだから欲も出てそのまま連戦をしてしまった、という失敗もある。どっちにしろ曲がりなりにも実戦経験のあるテオや
シルーカと違ってモレーノ自身は今回が初めての戦場だったはず。 >>786
じゃあ、俺も最後ね
撤退する手段を考えてないのはあの戦いにすべてを賭けていたからでは?
進軍する前に負ければ破滅する、だから勝てばいいんだっていう話し合いがあったわけで
なのでモレーノがシルーカに勝つという一点賭けの戦いだったんじゃないだろうか
あと、モレーノの魔法の系統が不明だし
シルーカと魔法戦では勝ち目が最初からないんじゃないかな?
だからこそ魔法使いが前線に出るという勝負をしなくちゃいけなかったんじゃないだろうか
原作小説の挿し絵だと、こんな感じ この挿し絵から、アニメはなぜあんな演出になるのか…
脚本だけ読んで、原作は読んでないのか…
作画古い言われるけどヌルヌルで充分に思えるんだが…
あれ?
前回の爺さんとは契約しなかったの?
有能そうかつ和を乱さない感じ
向こうも主人公と契約したがっていたのに
OPめちゃくちゃ好きなんだがww
みんなどう思ってるのかな
>>787
さすがにそれは違うんじゃないか?
投影体にロードスの世界のものや人がいるかもって程度の話じゃないの? >>791
テオ凛々しいな
ピンチに割って入った感出ててええやん >>787
ぜんぜん違う世界だぞ?
あとドラゴンも神も強力な投影体として割りとそのへん闊歩してる世界だぞ アニプレックス+A1って昔なら勝ち組アニメのイメージ
脚本が悪いのかスマホゲーム原作のアニメを見てる感じだ
二話まで見たけど、これ登場人物が間抜けばっかじゃん。。。
まあ、ロードスの古代魔法王国の設定から、
今のような世界観を書きたい感はあったな
ファイアーエムブレムとかのゲームを見ている気分になった
今のテオの戦力はほぼラシックの所だよりだろうから、
次の戦いでは確実に出番はあると思う
「容姿で選ぶ」「女性限定」ってそういう意味かい
戦争はギャグでしかなかった
聖印次郎を襲名して、どうぞ
前回仲間になったお爺ちゃんは今同時侵攻を受けないように別の領主のところにダメ元の交渉に行ってる。
そのお陰でラシック達だけと戦えてたのでかなりのファインプレー。
好き嫌いはともかく、あれがギャグに見えるのか
魔法や戦闘技術は置いといて、時間的にも空間的にも間延びしてるとことか凄く現実的な戦闘描写に思えたけどな
アニメの集団戦闘はテンポアップのために「距離」を潰してるのが多い(もちろんそれが気持ちいいんだけど)から新鮮
グリードさんってその場限りの傭兵じゃなくてラシックの配下だったのか
あのクソみたいな戦闘描写を褒めるのは流石にきついわ
例えば漫画版みたいにシルーカが受けた攻撃を弾いて颯爽と登場ってのは見方を変えると
こんな開けた地形で直前まで二人に気付かれずどうやって近付いてきたねん、縮地でも使ったんかいってなるわけだな。
>>815
うん。後ろからそっと近づいて不意打ちできるならやるだろうけど、
開けた地形でどうせ見つかるなら遠くから声を掛けて牽制しようってのも自然だと思う
ただテオの声自体は間延びしすぎてたな。声優の演技が合ってないと思った場面は他にもあった 結構面白い
ケットシーぬこ様とか、女戦士と敵兵のおねショタとか
泣きダッシュのイレギュラーは本当にイレギュラーで国に一人みたいな感じだけど
君主も邪紋使いも魔法師も、これからわんさか出てくるんだろ?
兵士の人数だけ泣きダッシュに合わせてどうすんだよ
>>813
2話を描写を見ると傭兵の契約の内容は一定の期間雇用するって感じみたいだから、
今回の戦いの後でもラシックのもとで戦うと思う ラシック陣営最大の誤算はそれでもアーヴィンの戦闘能力だろうね。
今のところ次期後継者である大公の娘の護衛だった彼一人だけ別次元の強さなんよ。
戦闘中にいきなり敵にキスした女がそのままショタっぽいのを押し倒して逆レした上に他の敵兵達と乱交しまくる薄い本が出るんだろどうせ
まあ「透明化したまま歩けます」なんて魔法師がいたら、そりゃ慢心もするだろうな
ロードスの世界だとかなり高等な魔法
ちな石壁や電撃は中程度
ちょうど半人前と一人前とを分断する壁
微妙に分かりにくいけど弓使いさんも投擲ナイフで弓の弦だけ切断される舐めプされてて
やること無くなったからグラックに眼帯巻いてあげてるわw
モノーレはそこら辺の流れを見てなかったのもなんで降伏するん?の温度差の原因なんだろね。
>>815
そういう物語の嘘は必要だよ
戦闘に集中してて気付きませんでしたって理由でも全く構わないよ
テオは、みんな〜のAAみたいで間抜けに見えたよw
現実的な戦闘描写って言う割には超人級のとんでもアクションがあるけどな
別にこれが駄目ってってことじゃなく、戦闘のメリハリや緊張感が全く無かったのは否めないよ
オレTUEEEにしても視聴者をドキワクさせる美学ってのがあると思うよ 太郎はクソアニメとして楽しめたけどこれはちょっと耐えられないw
小説だとこんな感じ
ラシックは驚異的な身体能力を持つ邪紋使いを相手に終わりの見えない戦いを続けていた。ペトルの隊も、もうひとりの邪紋使いを相手に苦戦している。もう一隊は女の魔法師に無力化され、頼みの綱であったモレーノも、敵に捕らえられてしまった。
(ここまでだな……)
ラシックは自分の敗北を悟った。
>>821
数で圧倒してる上に、ラシック本人、モレノ、グラック、ペトルと居てネームド対決でも負けるわけない、と思ったろうな それぞれキャラクターレベルが高く、レベル差がかなりあるとはいえ、実質四人に負けたのよね。
ちなみにTRPGの方では、こういう集団戦闘を表現するため、マスコンバット(大規模戦闘)というルールがある。
>>829
ほんの短期間で強力な邪紋使いであるアイシェラが参加してくるとは思ってなかっただろうね
もしほかのも戦力があるのなら最初の領地を奪うときにいただろうって考えるだろうし >>826
別に嘘を否定はしない。巷には俺TUEEE戦闘ばかり溢れてるから俺はこれも駄目じゃないと思っただけで。
>別にこれが駄目ってことじゃなく
駄目なんでしょ?
別にそんなとこ言い繕わなくても「俺はダメ!さいなら!」って消えればカッコ悪くならないのに きちんと動くヴァルキリーはレアで良かった。
殿下だけで視聴継続なんだが、これから出番あるのか?自ら抱き抱えられようとするのがラブリーだった。
水野さんは声優の演技までは踏み込んで監修してないと見た。
水野さんの監修言うても、脚本までだろうなあ。
本読みに出席してたりするのかな?
>>833
一応レギュラーメンバーなのでそれなりに >>832
いや全然駄目じゃないよ
この物語って圧倒的不利なテオ陣営が色々と試行錯誤して敵を退けたり、味方に組み入れたりして
どんどん強くなっていく物語でしょ?だから味方にとんでも超人がいても構わないよ
そういうのひっくるめて楽しむものだと思うし、それが物語のバランス取りだよ
それを前提とした面白さってのがあるのよ
正直な話、今回の戦闘でテオ陣営やるじゃん!ってなった?
>>828の小説描写から見たら、アニメ版の敵はアホにしか見えないよ >>828
アニメじゃラシックが蛇紋使いと睨み合ってるだけで本人が追い詰められてる描写がないから、
やけにあっさり降伏したみたいに見えるんだな 黒執事なアーヴィンは、大公の侍従やってただけあって、かなりキャラクターレベルが高い。
多分、あの中で一番レベルが高い。
岩壁作って逃げ道一直線にしてからのライトニング
シルーカさんまじ鬼畜
降伏する前にラシック側の被害をパパッと写すだけで印象変わると思うぞ
それをしないのは手抜きとしか言いようがない
小説の描写自体アホだろ。
超人的存在が闊歩している世界設定なのに、その世界の住人が超人的存在を強く意識していないなんて冗談もいいところだ。
アニメが悪い以前に原作が無茶苦茶ってのが真相。
>>838
ラシックがアーヴィンと互角だったとしても、
そこにテオとシルーカが加われば勝てないのは確実じゃないか? >>839
それが本当なら中央に配置して敵本体と対峙させたのは正解だな >>840
賢い地形利用(ただし自作自演)だったな >>841
ラシックが竹を割った性格なのと、配下の魔法師を失いたくないから降伏する、って部分を強調したんじゃね? >>842
意識しているから超人の相手は超人に相手させたりしているじゃないか? しかし言葉選びからなんとなく透けて見えるこのスレの平均年齢の高さよ。
>>840
でもライトニング空から降ってきたけどなw
そこは指から直線状に出せよって思ったわ >>841
三つの部隊の内、一つはシルーカに壊滅されモレーノは捕獲されている
もう一つもアイシェラから逃走している
最後のラシック本隊もアーヴィンに何人も倒され、頼りの傭兵隊長のグラックまで倒されている
これでラシック側の被害の描写不足はないと思うが ライトニングってグランクレストでも直線範囲だっけ?
ロードス島戦記連載開始からもう32年経つんだねぇ・・・・
>>852
野心があって一番戦いたがっていた敵大将が、少数の戦闘にも関わらず、先陣切っていないのは笑えるけどね
あの描写だと味方やられちゃったから降参するわ!実はあんまり野心なかったんだよね!って
言っているようにしか見えんよ アニメしかみとらんけど、、もうちょいストーリーというか描写何とかならなかったん?
マジックミサイル
スリープクラウド
ファイアーボール
メテオストライク
メテオスウォーム
ターンアンデット
何気に8文字の魔法が多かった?
スネア!
>>855
もうぶっちゃけ言うけど、TRPGのデザイナーにシリーズ構成やらせて、
脚本を外注グループに丸投げした時点で、こんな感じにしかならんと思う。 >>853
ライトニングボルトだと一条の雷光が魔法師から直線状に飛ぶ
ボールライトニングだと球電が飛んでって炸裂して相手をなぎ払う 全くグランクレスト関係ないが「ラストモンスター」と言われてググらず正しく連想できる奴はおっさん確定
>>857
畠山守監督って監督としても演出としてもしっかり実績を積んできている人だよなあ
A-1も安定している制作会社だし、何がいけないのだろうな >>779
大公つきのニンジャが仕事辞めて新人メイジのお守りしてるとか想定できねーよ…… シルーカって天才っていうほどではないんやね。
結婚式で大物が居並ぶ中、ただ一人異変に気付いたのだから
作中屈指の実力者かと思ってたわ。
>>860
TRPG畑の人って相手が自分を即興で理解できること前提でコンテンツ組むのよねぇ・・。
そういうツーカーのアドリブリアクションが楽しさだから、読む側も即興で理解するのを楽しむ。
だから、「イベント説明→リアクション→結果」の繰り返しで説明できてると思っちゃう。
でも漫画やアニメって、そーいう理解の必要のないエンタメな訳でね。そこに残念な齟齬が出がち。
漫画版なんかは、そこを細やかにフォローしてて
「キャラの背景・イベント時の判断の伏線・キャラの交流→イベント発生・伏線回収→今後のための状況説明」
っていう「予習・実習・復習」ステップをしっかり流してるので、このスレで出てる疑問なんかはほぼ表現されてる。 >>862
才能は凄いし自分でもそう思ってるけど
致命的に実戦経験が足りてないんじゃないかと思っている >>854
大将が先陣きるってのはリスクがありすぎるだろ
それに本人も一国程度の野心って言っていてモレーノにちっちゃい野心だったんだって言われているじゃん シルーカは天才ではあるけどまだ若いし学校出たばっかりだから…
学校出たばかりってこと考えると凄い実力なんだけど経験不足だし将来の大魔法師って感じ
>>863
ゲームでは面白さが最重要でシナリオの齟齬・荒を気にする人はまずいないからな。 そんな絶対に失敗しない天才なんてラノベの中にしかいませんから!
>>863
>漫画版
アニメでそれが出来ていないのは悲しいものがあるな
水野良の小説って粗削りで
描写が下手くそ、情報が足りない、読者に補完させるなって感じなんだけど今でも変わらんのかな
未だにその界隈で名前が上がるってことは、後継がいないんだろうな
TRPGから離れて久しいから今はどうか知らんが
リプレイ書籍に頼りすぎているなあって印象はあったな ニコニコ動画のリプレイ動画の台頭で「書籍形式のTRPG」自体が商売として成り立たなくなって「BOX型のTRPG」が復権しつつあるんだと。
>>866
聖印持ちや邪紋使いは雑兵の小隊や中隊、下手すりゃ大隊級の強さなんだろ?
これが数千数万規模の大規模な戦闘なら後ろでどっしり構えていればいいけど
数十人程度の戦闘でその強さを発揮しないでいつ発揮するのよ
策略家タイプでもないし、指揮をしているようでもないし チャイカ、魔弾の王、アルデラミンが好きなんですげー楽しい
>>872
自分が無理して戦わなくても済むための邪紋使いの傭兵隊だろ? >>874
これが敵大将の強さが現実的なちょっと人より武力有りますよって程度なら
大して変わらんから、そういうことは言わんよ
この作品は、超人がいる世界でしょ
その強さが尋常じゃないのだから、小規模な戦闘に参加するだけで戦況を一変可能でしょ
よく考えてみ、テオ陣営はたった3人がそれぞれ敵の一部隊を担当した世界だよ?
>>873
アルデラミンは全体と個人のそれぞれの視点が程よく、よく出来ていたと思う
続編あるなら作って欲しいわ >>876
だから最大戦力であったアーヴィンをぶつけたわけで。侍従は「主が求めた仕事をどんなものでも遂行する」という誇りを前提に
主に使える邪紋使いだから(だからアーヴィンは「手荒く使ってくれる」と言っていた)、日常生活から諜報、暗殺までは嗜みになっている。
そのためラシックも「面倒な奴」と評したわけでね。都合君主は基本バフ能力に優れた存在であり一対一じゃ物理法則を歪める
混沌を操るために体に刻み込んだ邪紋使いには分の悪い戦いになりがちになる。 地に足のついた野心家って結構珍しい気がするw
部下の使い方も上手いし、忠誠も捧げられてる感じだしで
もっと上目指しても良い人材な気もするが
>>876
ラシックの爵位もテオと同じ騎士の爵位だと思うのだけど
テオらの超人たちと比べるのはどうかと思う
テオよりは強いだろうけど傭兵隊長よりは弱いって感じなんじゃないだろうか?
それにラシックは君主としての爵位は低いのだから自分より強い超人がたくさんいるって認識だろうし
となれば、一応三人で領地を奪った相手なのだから慎重になるのは変じゃないと思うけど 2大国の対立なのかと思っていたが、領主が独断で侵略しているというのは
群雄割拠状態ってことだよね。主人公は天下統一目指してるのか?
>>883
聖印の従属関係が積み上がった2つのピラミッドがあったんだけど、
1話前半で、2つの胸の頂の乳首がポロッといっちゃった、さあ大変、で皆準備中。 トップの二人が死亡しているからね
配下の統制はあまり取れてないのだろう
あと連合と同盟っていうぐらいだからトップといえども配下に対して絶対的な権限を持っていないのかも
あとは、自分以外の陣営、少なくとも連合にも同盟にも参加してない領主に対して自由に攻め込む権限を与えてあるのかも
第三勢力とかできると面倒だし
テオ
統率70
武力65
知力60
政治75
魅力95
シルーカ
統率85
武力80
知力95
政治90
魅力89
アーヴィン
統率45
武力90
知力75
政治60
魅力50
主人公サイドのメイン3人を某歴史ゲームの能力値で、表すとこんな感じかね。
1話の大雑把さは2話で回想補完するものと思ってたけどこれはこういうアニメなんだねw
テオが宿敵にしてる君主は連合所属
シルーカさんはろくなもんじゃない
>>693
「援軍無き籠城は無意味」と良く言われるけど、そんな事ない
史実でも投石機や火砲が発達するまでは余裕で籠城側が持ちこたえる事例が多数ある そりゃ攻める側に余裕がないとき限定だぞ
今回の例の場合、抜け駆け許さんと他の領主まで参戦してくる状況
テオ側には何の得もない
>>884-885
聖印のシステムがよく分からんのだが、領主達は死亡したトップ2人と従属の契約してたのだろ?
トップが死んで聖印が解放されて全領主が横並び状態ってことでOK? 痴女コスの言い訳してたな
なんだ好きで着てるのかよ。
>>862
ファンタジーだけど
天才キャラは結構現実的なレベルの天才だな
アーヴィンも相当な強キャラっぽいのに
短剣と相性が悪いってだけで簡単に足止めされるし 横並びではないかな、各々爵位はそのまま貸し与えられていた聖印ポイントの所有権が自分になっただけ。
>>889
あくまで「敵がラシック軍のみ」だったらな。だが周辺にはラシック軍と同じく同盟所属の領主に囲まれている。たまたまラシック軍が
単独で戦争を仕掛けてきたから何とかなったものの、手間取ってきて万が一他の領主と手を組まれてはそれこそ勝ち目がなくなる。
さらにはラシック軍はテオたちが陥落させた翌週に攻め込んできているわけで最低限の備蓄もできていない。さらにこの手の戦では
最初の戦は「引き分けではなく必ず勝たなければならない」という追加条件も実は存在している。なんせ威名がないためまずは
勝つことで強さを誇示する必要があり、逆に徹底防御で時間切れを図ったと受け取られれば「決定力不足」と見られて戦いを
吹っ掛けられやすくなる。強さを誇示しなければならないのに一方的にラシック側優位に見える形を構築してしまったら、ラシック側に
手を貸して恩義を吹っ掛けるとか分け前を得ようとする領主が出てくる恐れもあるぞ? >>891
トップは死んだけど、西軍東軍には別れてる感じ
で、西軍東軍内での権力争いが そもそもアーヴィンとシルーカという戦力を低く見積もった諸侯が攻めてくるのをホイホイして聖印を成長させるパワーレベリング中なんだから
勝つためでなく負けないために籠城しなきゃいけないような相手が薮蛇でやって来たら目も当てられないのでそうならないように
頑張って立ち回っているところだね。なお
キャラデもストーリーも古臭いけどアラフィフには逆に落ち着くわ〜と思ったら水野良かよ
ものすごく納得したわ
他にも同じよな意見があるようだが
この作品ってゲームをアニメ化したみたいだよな
描写を見ているとゲームのシステムが透けて見える感じで
原作読み進めてると頭の中でマップを広げて砦と川と部隊の初期配置の駒を置いて
この部隊は川を遡って退路を絶ちこの部隊は防御を固めながら前進してこの部隊はここに陣取って定点射撃とか勝手に浮かんでくるようになるよw
>>899
そんなにゲームっぽいかな?
聖印の爵位はレベル制度みたいだなってぐらいじゃないかなぁ >>849
それは俺も思ったw
その辺で齟齬が出るってことはスタッフの原作理解度が低いってことだろうし少し不安だわ 原作だと政治的な話も戦闘前の軍議(敵はこう攻めてくるからこちらはこういう布陣でこう戦う云々)もある
アニメは端折り過ぎて本当に雑過ぎる
なんか1話の時点でアニメ制作陣が原作を愛してないっていうのが伝わってくる感じがした
シルーカが使ったのは、多分時空魔法のライトニングボルト。
基本、効果範囲は直線で5マスだな。
戦略面とか政治的な駆け引きに関してはロードスからほとんど進歩してねえからなぁ水野良
ゲーム内のキャラ設定という視点では本当に優秀なんだが
シルーカの作戦は、同盟領内で連合勢力を名乗る事で近隣の領主に攻め込ませて、その聖印や爵位やらをパクるって感じ
ラシックチームは哀れな犠牲者1号なのであった
>>907
水野は設定やネタを考えるのは大好きなんだろうと思う
ギャラクシーエンジェルのゲームを作りにあたり
資金集めのためアニメを作ることになったんだが
水野はアニメスタッフに分厚い設定資料集を送り付けた
アニメスタッフはこんなのいらんわと無視して汚れ芸人アニメに仕上げた
結果アニメはヒットして後から出た原作であるゲームの方が微妙と言われたと言う… いや、犠牲者2号か
最初に馬鹿領主がいたもんな
しかし、わらしべ長者だな
今の場所はクローヴィスという国の東のはしっこ
ラシックはその隣のセーヴィスの西の端の国境沿いの領主
ラシックは越境して攻め込んできた感じ
前の魔法師の爺さんは、クローヴィス王に嘆願しに行ってるところ
>>899
キャラクターの能力に関する設定がしっかりあって
基本的にそれ以上の事は出来ない感じで話が作られてる感じがする
漫画にありがちな気合で乗り切るとか
追い詰められて能力が開花するとか
ルールブレイカーなチートキャラが出てくるとか無さそう >>912
ああなるほど、そういう考えもあるか
良くも悪くも、地に足はついてるとも言えるか モレーノが使った魔法は、時空魔法のインヴィジブル
持続中は隠密状態になる
コストは10、ちなみにライトニングボルトはコスト16
キャラクターのMPは、基本は30や40なので、まあ普通なら3、4ラウンドしか持たない
モレーノ先輩が使ってたのはそのため
他の魔法使ってないしな
モレーノ先輩が疲れてたのはだな
まあ、シルーカに近接して剣術でやっちゃうつもりだったからな
シルーカが防御に使ってたのは、多分時空魔法のクッション
いわゆるプロテクションで、ダメージ軽減スキル
コストは2だけど、まあずっと使ってるとMPは削れていく
A-1の二軍スタッフが作るやつは
本当見たらすぐわかるよね
本気のA-1はこんなもんじゃない
毎週こんな感じでどんどん部下が増えて行くんですか?
主人公が特になにもしてないのにみんな向こうから部下にしてくれってお願いしてくるようにしか思えない
>>916
制動魔法って言ってなかった?
ダメージを軽減するより剣を逸らすって感じに見えたし >>919
時空魔法の中の制動系魔法ってことなんじゃないかと思う >>918
シルーカが主人公と考えれば、いろいろやったうえで味方になっていると思うけど >>918
まあ、テオ君は劉備とかアルスラーンみたいなもんやし…
理想とカリスマだけでのしあがる テオなんて1話途中でひょっこり出てきただけだからな
>>922
すまんが劉備とテオを一緒にしないでくれ
劉備と違ってテオは全然苦労してるように思えないんだがな 劉備は海を越えてやってきた倭の将軍だからな。苦労はしてるだろ。
次回の戦旗でテオの特異性が明らかに!...ってならずに淡々と進みそう
シルーカがテオをより好意的に見る場面のはずなんだけどね
テオはシルーカに会わなければ、志がある流浪の君主のままだったわけだし
最後までシルーカまかせだったらダメだと思うけど、
これから成長していくって感じだろう
シルーカも本当にテオに何もさせないつもりはないだろうし
今更だが世界の運命がカードの引きに左右されるとかなんつーかな
カッコよく、シルーカ助けたやん >>916>>919>>920
シルーカが剣を逸らすのに使ってたのはおそらく静動魔法の《イルード》だよ
念力で相手の武器や矢弾を動かして逸らす魔法 >>914
ゲーム的にはすぐチャンバラに移行したのは当然なのか 俺もテオは流されてると思うが、まだ二話だろ
これからなんじゃないか
つか、俺TUEEとか普段馬鹿にする癖に、最初がスロースタートでも叩くのな
>>936
サンクス!
自分、ルルブ一巻しか持ってないもんでな >>890
>>895
自分はまだ二話をみていないので、あくまで>>693が「籠城とは「他から援軍が来る」前提か「最期の悪あがき」くらいしか本来は意味がない」と言った事へ一般論として違うよと指摘した >>940
>>895だが>>693は純粋に私の発言だから異論への反論として書いたところで。基本「勝より負けない」を優先する部分が
大きいってのもあるのもわかってるけど、籠城では何より「状況打開の当て」がないと維持が難しく、人心掌握も困難
になって裏切りも出やすい構図だからね。1話ラストでも「周りは同盟だらけ」と言ってたし、勝つ見込みよりもじり貧になる
公算のほうがどうしても強くなってしまうからな 籠城はテオ側の人数が少なすぎるから、
全方向を守れないからあの時点じゃあ意味ないだろうね
ああ…前知識なしで観てたが…
ロードス島戦記の原作者が書いたものなのね。
なんとなく懐かしいと感じたよ。
>>944
主戦力は三人だし、前面に出て各個で蹴散らした方が良かったんだろうな
いわゆる無双状態だったし 漫画の方は演出見やすいのにアニメは・・・
シルーカ助けにいくところは漫画版参考にしろよ
ただ走ってきても助けにきた感もシルーカが地味に失敗した感も出ないわ
ものすごく単調なストーリーで詰まらない…。
もう切るかなぁ
>>950
確かに漫画だと、賢いだけの女が、いい女になる為のキッカケみたいな感じだが、
アニメの表現だとポンコツ化しただけになっちまうな。 アイツはアイツでバッグボーンが無いわけではないのにただの哀れな被害者に成り下がってしまった
すごく突っ込みたいのだが、TRPG版の話は他所のスレでやってくれないか?
漫画とアニメしか知らない層からしたら邪魔にしか思えない
アニメスレだし他所でやってほしいわな
いきなりTRPGの設定どや顔で言われてもな…そりゃ話噛み合わんわ
テンプレにでも注意換気しとけばいい
>>958が勝手に漫画とアニメしか知らない層の代表者ヅラシてる所悪いけど
漫画やアニメで解説されてないけどTRPG版でわかってる基本設定があるならどんどん流してほしいぞ 混沌聖印のシステムとか本編開始時点の世界情勢とかそういうのなら歓迎
MPがどうのとか特技の名前とかはアニメに関係ないからイラネ
なんか籠城しろって意見が目立つけど籠城って援軍や補給のめどがなければ愚策中の愚策だぞ?
数十人程度の小規模戦闘なら一人でも豪の者がいれば圧倒的優位に立てるしそれが3人もいるならシルーカちゃんの立てた作戦こそ正解
圧倒的な機動力と戦闘力の超人がいるんだから、広い戦場でボスを叩く方が確実だよな
シルーカの誤算はラシック達が、こっちの超人二人がそれぞれ手こずるほどに強かったこと
篭城して長期化すると領内の村略奪したりろくなことしないだろうしな
問題はヒロインのコスチュームの胸の辺りはどうにかならなかったのかと
もっと膨らみがわかるようなのとか下はミニのタイトスカート、上はビキニとかアンバランスなのでも良かったのに
>>964
原作準拠でいうなら服の構造で胸の膨らみがわからないんじゃなくてヒロインが貧ny ラシック側の邪紋使いにアイシェラのように跳躍力があるのとかいたら壁はあまり意味ないだろうし、
グラックなら遠距離攻撃を無視して壁を破壊して侵入できそう
シルーカちゃんが大変いい性格をしているとっても好みな女の子
自分の理想のために主人公を利用とするメインヒロインって今までいそうでいなかったね
ケットシーの殿下をモフっているシルーカちゃんは可愛すぎてもうw
たった一人で戦況を左右する超越者が存在する世界で篭城とか誤算とか戦術の考察しても意味ないのでは?
まあファンタジー作品なのだからこれでいいんじゃね?
正直いって戦記モノとしてみると戦略的配慮に欠けると思うが、ロードス島戦記もこんなもんやったしな。
今回はせいぜい村2つ3つの領主の小競り合いだから、個人の技量で勝敗が決まるのは間違ってない
大国同士の戦争になると邪紋使いが1人で100人分の働きをするとしても数万数十万の軍隊相手には大した戦力ではなくなる
ロードス島戦記って戦乱の島ロードスで一人の騎士が立つ物語であって〜
ぶっちゃけ戦争物でないし〜
>>968
いやそもそも籠城という選択がありえないって話
ラノベガーって思っているかもしれないが吉川英治三国志も司馬遼太郎項羽と劉邦も始まりはおおよそ同じだぞ? >>969
今後は大軍を率いるようになるんじゃないのか?2話を見る限り不安しかないんだが。
>>970
今回批判が多いのは領主の立場なのにロードスのノリで戦争してるからやろ。 籠城以前に放棄するレベルに一般兵が無いやん
普通なら戦力的に無理ゲーだよなぁw
一騎当千過ぎても戦記物として面白くなくなるし
今回は、数揃えたクセに負ける敵がアホすぎるとしか思えないんだが
>>971
篭城もあの超人達が居るなら良い選択じゃね
敵は包囲も無理な人数だし、こちらから好きな時に好きな場所から出て夜襲で各個撃破余裕 勝因であるアーヴィンもアイシェラもシルーカの魔法学校時代のごくごく個人的なコネだから
ラシック陣営が読めなかったのは仕方ないよ
>>973
アイシェラが加勢に来てなかったら勝ててたはずだから
>>974
四方向に分かれたらテオがどこかを担当しないとだめじゃん
今回ラシックが三方向に分かれたのは、テオとシルーカとアーヴィンの三人が主力って知っていたから、
三方向に分かれればテオを守る人がいなくなるって判断なんだろうし
そもそも防壁を利用した戦い方じゃあアイシェラもアーヴィンも特性を生かせないだろ
どっちも機動力を生かした戦い方だし >>977
勝てないとも言えんけど時間稼ぎの策は練ってはいただろうね >>977
敵の狙いはテオの聖印なのだから、敵が何隊に分かれようとテオの回りを固めれば済む話なんだけどな。
そもそも敵が部隊を分けた意味がわからない。 >980
戦力に劣る相手に包囲戦を仕掛けただけだろ
当然の戦術だと思うが
漫画とアニメで読み方統一したほうがいいと思ったなあ
漫画だと
聖印(クレスト)
侍従(フットマン)
邪紋使い(アーティスト)
君主(ロード)
などなど…
丁寧にその世界での読み方をしてるのにアニメだと普通に日本語で草も生えん
統一した方がいいっていうのは同意しなくもないけど
その世界での読み方云々は日本語でも英語(由来のカタカナ日本語)でも大差なくないそれ
>>981
包囲戦を仕掛けられるほどの圧倒的戦力差じゃないだろ。
あんなの各個撃破されるだけだわ。 >>983
そかね
まあ、用語集が充実してくれれば解決するかもね
>>985
たておつ
その部分は別に分けて正解だと思う、テンプレ見やすい >>984
10倍ぐらいの人数がいるんだから、すり抜けてテオを狙われたら困るだろ
シルーカ、アーヴィン、アイシェラらだって部隊を瞬殺はできてないんだから
それぞれがラシック、グラック、モレーノの三人を抑えている間に、
テオが兵隊50人と傭兵隊を相手しなくちゃいけないわけで >>987
別に城を守る必要もないのだから、全員で移動しながら各個撃破すればいいだけだよ。
それに人数で戦力が決まる世界じゃないだろ。 >>988
一部隊と交戦している間に他の部隊が棒立ちで見物してる前提かよ 固まっていたら、モレーノの魔法で一網打尽じゃないか?
兵力に人数は影響するだろ
初期のテオは兵士10人以下で苦戦していたし、
今回のアイシェラだって一つの部隊を相手していたけど殲滅はできなかったわけで
>>990
時間差が出来る分纏めてこられるよりはずっと楽になる。
>>991
魔法は配慮してなかったわ。結局個人の能力が重要なんだよな。 >>992
一部隊殲滅し終えてから次の部隊が来るっていう前提が意味不明なんだが
交戦中にそのまま背後から攻められて潰されるだけだな >>993
それなら初めから1部隊で纏めてくるべきだろう?
部隊を3つにわけたことはマイナスにしかなってない。 >>994
ほかの部隊を放っておいて村の中に攻め込まれたら困ると思うけど? >>995
それって今更じゃね?
城の前で待ち構えていたってのは村を放棄したってことやろ。 >>996
村に攻め込まれる前に迎撃したってことだと思うけど
野戦を選んだら村を放棄って極論すぎだろ 越境して本拠地の城まで素通りな時点でおかしいのだけどな
兵力がないにしても監視や伝令もいないのかって話になる
幾つかある村の住民とか「領主様、敵が攻めてきましたよ〜」って
知らせたりもしないのかって思う、例え村を素通りだとしても
>>997
村を守るつもりならそれなりの兵隊を各村に派遣しておく必要があるだろう。
それに城にたどり着くまでの道程にも村はあったと考えるのが自然じゃね? アーヴィンに情報を集めるように指示していたじゃん
一般兵より足が速いんだから攻めてきたのを確認してから帰ってきてとっくに報告済みだろ
mmp2
lud20190714130753ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1515419891/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「グランクレスト戦記 第二章 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・グランクレスト戦記 第七章
・グランクレスト戦記 第五章
・グランクレスト戦記 第四章 (ID無しスレ)
・グランクレスト戦記 第八章
・グランクレスト戦記 第十五章
・グランクレスト戦記 第十九章
・グランクレスト戦記 第十七章
・グランクレスト戦記 第十六章
・グランクレスト戦記は描写不足の魅力皆無な糞アニメ
・グランクレスト戦記とかいう最低最悪なアニメまだ見てるやつwww
・戦翼のシグルドリーヴァ 第二章
・現実主義勇者の王国再建記 第二部 8
・現実主義勇者の王国再建記 第二部 11
・現実主義勇者の王国再建記 第二部 10
・現実主義勇者の王国再建記 第二部 13
・現実主義勇者の王国再建記 第二部 12
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.5
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.6
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.7
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.4
・ありふれた職業で世界最強 第二十章
・グランベルム 第4夜
・グランベルム 第8夜
・グランベルム 第3夜
・グランベルム 第2夜
・グランベルム 第7夜
・銀魂.ポロリ篇 第二訓
・銀魂゚ 第二十一訓
・銀魂゚ 第二十四訓
・羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
・ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 5
・ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 8
・戦翼のシグルドリーヴァ 第十二章
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦29年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦37年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦33年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦32年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦20年 【編成官】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦11年 【銀翼突撃章】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦12年 【銀翼突撃章】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦27年 【はじまりの大隊】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦53年 【神の悪戯】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦54年 【神の悪戯】
・【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦5年 【ライン戦線】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦56年 【ダンケルク】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦51年 【C45H73NO15-Solanine】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦23年 【VISAはお持ちですか?】
・ありふれた職業で世界最強 第二十五章
・ありふれた職業で世界最強 第二十四章
・戦国妖狐 第二部 千魔混沌編 #5 (233)
・月が導く異世界道中 第二幕 23歩目 (511)
・バビロン 第5章
・バビロン 第2章
・バビロン 第7章
・バビロン 第3章
・バビロン 第4章
・バビロン 第8章
・七星のスバル 第三章
・七星のスバル 第五章
・七星のスバル 第四章
・俺の好みでアニメランク付けたからみてくれ
・アンゴルモア元寇合戦記 [IDのみ]
・アルスラーン戦記はNARUTOのホモカップル名を連呼させるホモ糞アニメ
・怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜【第二期】
・グランベルム 第9夜
12:31:21 up 4 days, 22:55, 0 users, load average: 8.03, 8.37, 10.69
in 0.044732093811035 sec
@0.044732093811035@0b7 on 121702
|