!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい!。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報 1/2より順次放送開始
木曜 23:00- AT-X
木曜 23:30- TOKYO MX
木曜 24:30- サンテレビ
木曜 25:00- KBS京都
木曜 25:30- BS11
金曜 23:00- ニコニコ動画,dアニメストア(配信時間未定)
火曜 0:00- Amazonビデオ、AbemaTV他
●公式サイト
アニメ公式:http://yurucamp.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/yurucamp_anime
●前スレ
ゆるキャン△11泊目
http://2chb.net/r/anime/1516236145/
おいこら回避△
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured △スタッフ△
原作:あfろ(芳文社「まんがタイムきららフォワード」掲載)
監督:京極義昭
シリーズ構成:田中仁
キャラクターデザイン:佐々木睦美
色彩設計:水野多恵子
美術監督:海野よしみ
撮影監督:田中博章
音響監督:高寺たけし
音楽:立山秋航
アニメーション制作:C-Station
△キャスト△
各務原なでしこ:花守ゆみり
志摩リン:東山奈央
大垣千明:原紗友里
犬山あおい:豊崎愛生
斉藤恵那:高橋李依
各務原 桜:井上麻里奈
ナレーション:大塚明夫
△主題歌
OPテーマ:『SHINY DAYS / 亜咲花』発売日:2018年1月24日
EDテーマ:『ふゆびより / 佐々木恵梨』発売日:2018年1月24日
△FAQ
Q01. キャンプの話したい、キャンプの事知りたい。
A01. 登山キャンプ版池 !初心者歓迎のスレあるよ。
https://matsuri.5ch.net/out/
Q02. りんちゃん持ってる道具って高校生のくせに高くない?
A02. そのうち出てくる。
Q03. 女の子1人じゃ危険だろ。ハイエースされるぞ
A03. そのうち出てくる。
Q04. なでしこ自転車で体力ありすぎだろ?
A04. そのうち出てくる。
Q05. xxの名前のネタ元って…
A05. 愛知周辺の県の地名。へやきゃんネタにもなってる。
Q06. 松ぼっくりの声って誰? → A06. あおいちゃんの声。 \コンニチワ/
Q07. 各務原ってかがみがはらじゃ? A07. ニッポンとニホンみたいに地元でも混在しているとか
Q08. キャンプしてみたい
A08. 寒さ舐めるな。まずはデイキャンプ、車中泊、ベランダで寝袋、春まで待つ、グランピングなど推奨
Q09. ゆるキャン△の△って何?
A09. テント(原作タイトルロゴを文字化したものです)
Q10. 第一話で言ってたビバークってガチキャン△?
A10. 第二話で言ってたようにビバークはアウトドア雑誌の名前
・アニメに関係ないキャンプの話題ウザイ
→話が進むまでキャンプがテーマだから、ある程度しょうがない。闇雲な指摘より、別に興味ある話題出すとか、緩く行こうよ
・アニメに関係ないキャンプの話題ウザイがウザイ
→個人的な装備自慢自重。キャンプの話題はアニメに絡めるとか、詳しくしたいならキャンプ板へ。
※<チュウイ!
登山キャンプ板や漫画板のゆるキャン△スレでは最新単行本や雑誌掲載分の話題を前提に話をすることも少なくありません!
アニメしか観ていない人は注意! 霧の富士さんが綺麗
と言っておきながら、アニメでは見せない
これは自分で行って、見ろってことだよな
普通なら「うわー霧だよりんちゃん」「この季節には珍しいな」とか言って見せちゃうもんなのに!
\>>1オツ/
開けた爽やかな場所で、富士山をパノラマ的に見つつキャンプっていいね
EDの水鏡に映る太陽の場面はどこなんだろ
インスタグラムとかで日本の絶景めぐりがブームみたいになってるしイイ流れだわ >>1
\うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp/ しまりん読破リスト
「超古代文明]の謎」
「九龍城からの使者」
「徳川埋蔵金の謎」
仕事前に頑張ったよ
頭ハゲたら A Bright Light
優しい日差し 額に浴びて
素敵なクスリ そう Day by Day
AGA 医者に相談してみる
減ってゆく髪をクシでといて バーコードの向こうまで
Right Now 始まりの一歩
SHINY HEAD すさまじいハゲ
ハゲるようなステップ踏んでいこう My Head
Can You Feel 吹き渡る風
ウンディーネが連れてく Brand New Hair
Listen to the melody
髪抜ける音 響かせたら
踏み出そう未来へ
>>1乙
普通の萌えアニメとほんのちょっと違うんだよなあ
5ch的にはしたり顔でケチ付けられる描写が多数あるんだけど
全然スレの雰囲気違ってくるしなんか上手いことやってんだろな メガネがビールケースにはまって動けなくなって…薄い本展開が!?
このペースだと5巻の浜松編は無理かな…
中学時代のマッチョなでしこ見たかったけど
普通の萌えアニメには無い独特の雰囲気があるところがゆるキャンの魅力
3回しか放送してないのにアマランが高くてワロタ
原作房ってなんで「この先のアレはどうなるかなー」ってやるのかな。
>>13
あれ、酒屋のおっちゃんからはパンテいが見えてそうな・・・・・・ 今回明夫のナレ部分が少なかったのが残念
しかし車内泊とかガソリンの消費やばそうなのが気になった
\ 新スレコンニチハ /
今回見て今からゆるキャンロスが怖いと思った
>>17
パンツ見たんだから責任取って雇えって事だな >>6
霧+朝日の富士山が見たかった…
御射鹿池みたいな感じかな >>1乙
今季名作に入るなこれ
餃子大体食うとかでぶるなw >>1乙
なでしこは食い過ぎだけどしまりんは少食過ぎて心配になる
日中それなりに体動かしてカレー麺一つ予定って幾ら女子でも足りんだろw カップ麺がキウイ山盛りと餃子鍋になって返ってきたからな3倍返しどころじゃないな
>>29
トイレの回数が増えちゃうから控えてるんじゃね >>29
別に少食ではないだろ
金銭的な問題だったり食材持ち込みが面倒だったり、調理器具の積載の兼ね合いだったりで結果的にカップ麺になってるだけだと思う 原作の浜松キャンプってどういう名前のキャンプ場ですか?
今のところ完璧な完成度だけど
アニオタとして冷静に分析すると
制作スケジュールに余裕があるのは3話まで
制作会社のc-stationは大手から暖簾分けしたわけでもない弱小スタジオ
大部分はシルバーリンクが制作協力(主に原画)しているが
シルリン自体がそれ程大手でもない上に今期3本も制作走らせてる無謀ぶり
これから1カットに収まるキャラ数も増えていくなかで
このクオリティを保てる可能性はかなり低い
>>21
暖房付けずに寝たら凍死する可能性ないの?
酒屋のおっちゃんあたり明夫がやると思ってたが違ったな
やはりしまりんの爺さんか、なでしこパパのどっちかか・・・ 寝落ちして見逃して録画消化中
残るメインディッシュが△なので今から見てくるね!
>>39
封神演義なんか捨てたらええねんあんなもん >>37
高木さんスレではボロカス言われてるけどな >>45
ほんとそうだけど予算ついてるのはあっちなんだよな
あの動画工房ですら2本走らせたとき
NEWGAMEは完璧なのに(それでもA1とJCスタッフが原画を大部分制作)ひなろじが後半ボロボロになったからね
予算の差は怖いよ >>42
あとめぐみんと高木さんもか
優しい声でソロキャン好きのリンちゃんが気を置くのも納得
でも遂にジト目されてて笑った 確かに今期のシルリンは人材融通する余裕ないだろうな
C-Stationシルリン以外にコネないしそうなれば中国にグロス投げとかありそうでこわい
>>50
気の(が)置けない=仲が良い
だからそれは間違い >>46
声質で叩かれてるワケじゃ無いからね
必要な演技力が無いのが原因だから
こっちは逆にそれが効果的にキャラに合ってる 異世界食堂もつうかあもメッタメタの出来だったけど、シルリンてほんとに優秀なスタジオなん?
>>56
あー気が置けない、か
あざす
斉藤さんと言えばこのイメージだけど1話冒頭からしてキャンプするんだよな
>>30
恩返しシリーズに新たな1ページが
鶴の恩返し・うなぎの恩返し・蜘蛛の恩返し・魚の恩返し
なでしこの恩返し
他 ラシーンがフィアット パンダ(初代)に見える時があった
今回既にちょっとキャンプ行く側に傾きかけてたもんな
連絡報告係専門キャラってのも面白いが
シマリンが寒くない時期に行くようになったら合流するのだろうな
>>63
アニメ的に最終話もありだろうけど斉藤さんの潤滑油力が凄いからもっと早く集まりそう >>40
氷点下ならともかく
この季節なら布団があればなんとかなるよ はー!今回も見事だわ!
送って金出してまた来て車中泊で朝飯買ってって姉ちゃん聖人すぎんだろw
リンの性質を分かってるあおいちゃんとそれを理解したなでしこ
でもリンとしたい気持ちはあるし、まずは前のお礼も兼ねて一人で来てみた
って距離の測り方が良い。無邪気だけでなく聡い部分もあると感じるからテンプレっぽく見えないのがいい
お姉さん、妹のために一晩野宿に付き合い、朝飯まで買いに行くなんていい人過ぎる
>>39
ゆるキャンは話の進みが遅い作品なので美術が寒さが伝わる背景や
冬にキャンプをしたくなる富士山をじっくり見せればいいから
凄い剣技アクションもロボットドンパチもいらんし
原作の補填でシーン追加するだけで万策つきるとは思えん。 メガネの悲鳴が毎回ちょっとドス効いてる感じなのが良い
>>339
Cステとシルりんだけで製作してるだけと思って無い?EDのテロップみれば各スタジオが多数参加してるでしょ武蔵野辺りの協力してくれるスタジオは多数あるから。なんとかカバー出来るでしょ? 車中泊用に布団も持ってきたよ!(姉のぶんはない)だもんなぁ
売れなかったけど異世界食堂は好きだったEDとかかなり良かった
このスタジオはああいうテーマを主張しないような食事でいうと
漬物みたいなのが得意と見た
いまだに眼鏡と斉藤さんのキャラスレがないのはなぜなんだ・・・
キャンプ始めるにはまず軍資金からとバイトを始める野クルの2人と、取り敢えず有るものでキャンプに参戦したなでしこ。楽しそうだから今度機会が有れば参加すっかなー的な斉藤さん。
そんでガチだけど若干マンネリを感じてるリンと。。実際のキャンプって人それぞれだけどキャラ配置がそれに即してていい感じ。
>>59
斉藤さんのキャラネタって
ぶっちゃけて『くみん先輩』だべ? >>75
異世界食堂は円盤の結果は残念だが
AT-Xのアンケートでは2017作品中で上位で評価は高い 異世界食堂面白かったなあ。
話は予定調和の極みだけど、それがまた良い。
TVアニメ 『ゆるキャン△』作中に登場する焚火グリルコラボ商品「リンちゃんのYAKINIKUセット」が発売決定!
>>86
1万円もするけど、アウトドア用品の相場がわからん
2000円程度のものがぼったくり価格になっているのか、お得なのか >>87
元の商品は6500円くらい
差額がイラスト料やね >>87
ベース価格は5000円台だった気が。
値段倍とみるか、コラボ代5000円とみるかだな。
>>87
元の商品は2500円くらいでしょ
キャラ入れて富士山の形の穴あけ加工
バッグとかついて
後、売れ残りのリスクとか考えたらボッタクリじゃないと自分は思う
かなり高いけど 深夜アニメばっか見てるからしばらく忘れてたけど
ああいう日付跨ぎや深夜帯ラジオのEDってなんかいいよね
まぁだいたい次番組のハイテンション冒頭やおはようございます!とかでぶち壊されていくんだがw
白菜一玉
ねぎ一本
豆腐一丁
にら一束
もやし一袋
餃子50個
どっちにしろ許容おーばー
3話で一番グッっときたシーンはなでしこがチェアに座って濡れてるって言ったシーンだな
こういうところなんだよな、こういうところでちゃんと「キャンプ」やってるんだよな
団子のリンちゃん→かわいい
髪下ろしたリンちゃん→誰だお前セクシーだな
>>89
この素晴らしい世界に祝福を!のめぐみんってキャラ
>>81
くみん先輩わかるわ
くみん先輩も好き 自転車警察としては餃子50個にりんちゃんが引いたシーンが、ん?っと思った
自転車乗りの食事って一般人が見たらドン引きするレベルだぜ?ツーリング行くときなんか1日で7000キロカロリーも摂取する
ムーンライト3型積んで本栖湖の激坂登る頭のネジが飛んだチャリマニアがそんな食欲な訳ない、作者キャンプの知識あるけど自転車はやったことないのかもしれん?
餃子50個って意外とそんな量じゃないしなあ
漫画の「大食いキャラ」って事を考えるとまだリアル寄りで控え目な方
三者三葉の双葉なら一人で消す
>>96
自分の言ってたのはアマゾンの価格なので定価はもっと高いかも あきちゃんとイヌ子のシーンはアニメストアが関係してたら
MOMOMOじゃなくてDoCoMoだったのかなw
>>103
何が自転車警察だよ
ただのアニメと現実の区別もついてない脳無し人間じゃねーか 山梨ってマジでこんなのがあるんだな…
え?県外はそういうの無いの?ってヤツを気づかされた
>>112
ちょっとした田舎ならどこでも有りそうだが >>77
斉藤さんはあの良さに誰も気付いてないから
デコはデコだから >>68
姉ちゃん彼氏と一晩パコるつもりがショートタイム1時間半になったのにな >>108
気分を悪くしたら済まなかった、俺もこの作品大好きだしこの演出も最高だと思っている
だからこそ事実も知って欲しかったんだ
本当ならりんちゃんはもっとウンコをいっぱいしていたはずだってことを OPがジャクソン5に訴えられないかだけが心配ですね
ぜんざいを作ろうと思って井◯屋の缶を買ってきた
なんと今時缶切りがないと開けれない仕様なんだな
うちに缶切りはないのだった、ゆるキャンならどうする
あの餃子、普通のより小さい・具は豚肉とキャベツと玉ねぎ ・ニンニクはほんの少しだけで、ニラは入ってないっていうものなんだね。50個食べられた理由はこれで、ニンニク臭さの問題も解決。
グリルを買う
でも面倒だからキャンプいかない
自宅の庭でバーベキュー
DQNに絡まれて殺人事件
まさかゆるキャン△で死者が出るなんて
>>103
あfろは自分でやってから描くよ
ネット弁慶とは大違いだね >>121
ハードロストルは別売だと800円だが
コラボはあくまでグリル付きなので版権で7000円近いお布施だな 音楽警察の方は同じジャクソン繋がりでポプテピピックのOPの実写背景が目まぐるしく変わるところが
マイケルジャクソンの有名なPVをモロにパクってるのでそちらでおなしゃす
あと、作中時間が現在(1月中旬)であるものとして凍死凍死騒いでる人がやたら多い印象。10月下旬〜11月上旬くらいだよな?
>>120
自分で認めちゃってるからなー
ジャクソン5の楽曲の著作権て今だれがもってるんだろね? *54位/*57位 ◎ (***,416 pt) [*,*11予約] 18/03/28 ゆるキャン△ 1 [Blu-ray]
*93位/*98位 ◎ (***,309 pt) [*,**6予約] 18/05/23 ゆるキャン△ 2 [Blu-ray]
*92位/*97位 ◎ (***,302 pt) [*,**6予約] 18/07/25 ゆるキャン△ 3 [Blu-ray]
(´・ω・`)おほーっ
>>127
そうかならば女の子なので配慮したんだな、作者の優しさととらえておくよ >>134
やばない?このままだとヤマノススメ超えて2期確定しちまうぞ >>131
ある程度似ていても
たまたまですよと言い張れば、ある程度はしのげるんだが
ゆるキャンの場合は認めちゃってるからぜんぜん事情がちがうのよ >>131
むしろポプテはパクってないシーン探す方が難しいぞwwww >>114
難波(大阪)には最高額が80円の自販機があるぞ >>136
ソニーかー、いきなり訴えたりはしないだろうが・・・
そもそも、アニメ製作の現場に著作権を守ろうという概念はないのか?
こんなアホな理由で打ち切りとかになったら寂しい ってかキャンプ道具も全部許可取ってないでしょ?
キャンプ場もキャンプ道具も全部実名じゃなし、一文字代えたりしてパロってる
>>146
キャンプ道具は著作物じゃないからな
名誉棄損とかにならない限りは大きな問題はない
「うわー、このシュラフ寒すぎだわー」とか言い出したら危ないが 野クルって野グソに見間違えたから略し方変えた方がいい
お団子頭がやってるとこ連想したわ
>>149
野田クルぜとかいう予備校なかったっけ?
それを思い出した >>150
GIANTTREEってかいてあったが
対応するメーカあるんかな? >>133
感銘を受けたので似せました!って言ってそのままアウツだったことがそんなにあるの? >>154
それがですね・・・ゴニョゴニョ・・・
これ以上いけない、マジで割とマジデやめましょうこの話し、はいヤメヤメ >>152
アニメで商標パロ表現するだけでは
商標法上罪にはならないんだな >>158
無理に言わんでもいいけど、
お前が気付くくらいならいまさらおそいんやで 弱ペダの自転車ロゴとか……とか書くと自転車警察がやってくるかな?w
近年のきららでは大当たり作品だな
こんな隠し玉があったとは
>>163
こんなにハマったきらら作品はGA以来だぜ >>132
作中の晩秋初冬ぐらいと今を勘違いして
しかもしまりんはある程度キャンプしてあのキャンプスタイルになってるのに
アニメでは1話だからなぜかキャンプ初めてと思って今の時期に「ソロキャンプやる!」って言ってる奴に
やめとけって言ってるだけじゃない?
凍死は大げさだが冬にキャンプやるのがどういうのか知ってたら初心者が「ソロ」でやるのを勧める奴なんかいないよ
準備に金ばかりかかって楽しくない可能性が高すぎる 980円(現在は高い)テントの輸入会社は野外活動サークル使用と宣伝すればいい
野外活動サークルに商標ないだろ?
>>165
いや、しまりんあんな装備じゃ凍死!とか車中泊凍死するだろ…とか
道の駅朝霧高原でたまに車中泊するけど、11月ならまだ余裕 >>169
せっかくだから、なでしこが持ってきたみたいな普通のコンロじゃなくて
りんちゃんが持ってるようなバーナー買おうぜ、それでツマミつくりながらアニメ見りゃ最高よ 背景がキレイだから同じ風景を見たくなるなー
本栖湖近辺の温泉旅館とかいきたい
>>176
さっそく聖地巡礼動画がユーチューブに上がってるね >>173
どちらかというと人気がすくないところのほうが襲われやすいが 『リンはソロキャンが好き』って聞いておきながらお礼とはいえ
無断で押し掛ける池沼主人公…
>>174
でもきららアニメって売れないんだよな・・・
きらら五神と呼ばれる売り上げ成功したグループが、ひだまり、けいおん、きんモザ、ごちうさ、NEW GAME
ここに食い込める作品になるか否か たぶんアニメは笑'Sとコラボするくらいだから
B6君が登場するときは笑'Sの刻印とサイドに笑'Sのエッジ加工まで
漫画原作と違い詳細に再現されるだろう。
笑'Sは棚ぼたで笑いが止まらないだろう
アニメが始まって原作を購入した層が
ノーマルのB6君を買いはじめて
1月前半でアウトドア店で在庫切れが始まってるとか
>>181
その面子だとNewGameはそんな売れて無かった気が >>180
カップ麺ばかりの食事をしてるから鍋で餌付けできるという高度な作戦 >>184
少なくとも2期が制作されたきららアニメはこの5タイトルしか存在しないんやで・・・他は死屍累々 >>181
売れてるぞ
ひだまりとかけいおんとかごちうさとか >>174
半分はハズレな気がするが…
俺が好きなのは>>181の5本以外はAチャンネルとGAぐらい 俺も聖地巡礼行く気まんまんなんだけど
まったくの初心者なんで装備とか質問しても、この時期は止めろばっかりで何にも学ばせてもらえないんだよね
冬キャンがテーマのアニメのスレなのに
俺も冬キャンプしたいんだが→やめとけ って何なの? アンチなの??
暖かくなってから行けばいいじゃんとか当たり前のように言う奴もいて、本気で理解に苦しむ
季節も気温も服装も景色も違ったら、聖地巡礼にならんやん
寒いのは百も承知なので、どうやれば楽しめるかを教えてくれる人はいないのかと
常に否定ありきでキャンプ板の奴らもエアプ勢なんじゃないかと正直疑ってる
ゆゆ式とかがっこうぐらしとかキルミーベイベーとか
ヒットしてるアニメ多いからな
>>171
そういうことか
しまりん別に凍死しそうな装備じゃないのにな
人によって寒さ耐性って全然違うから余裕とも思わんが凍死は大げさすぎるな
ネットじゃやたら大げさな人もいるからしょうがないと思う
前のほう読んでたらやたらカセットコンロの単なる作画ミスを「重大事故につながる!」
みたいに騒いでるのいたし 初心者が百も承知ってw
百知ってるなら聞かなくても大丈夫だな
>>182
B6君ってめっちゃ人気だけど
重量気にしなくていいバイク、オートキャンプ勢はキャプテンスタッグのカマド買えばいい気がするけどなんであんな人気なんだろう? リン使用のムーンライト3型をポチってしまった。庭で広げたらソロキャンではデカくね?リンちゃんの身長なら1型でも充分な気がするが、将来的になでしこの様な友達が出来て一緒に寝る事を考えてたのかな?マットやらオプション付けたら約5マンとJKには高い気がする
テントに入ってきたのがなでしこじゃなくおっさんだった場合りんちゃんはどうするの?
>>197
プラス1人がテント選びの基本
荷物とかあるし >>191
リンのシュラフなんだけど、モンベルの♯0ぽかった。
このレベルのシュラフとマットを買った方がいい。 >>196
かまどは最近出たばっかりだから、まだ置き換えがすすんいないだけかなと 着ぶくれ・・・ということにしよう、うん
>>197
キャンプスタイルがバイクや車ならいい買い物だよ >>195
うぜーこういうレス マジで
このアニメで1人キャンプや冬キャンプの魅力に気づいたのに
行きたいって気持ちを出しただけで何でお前らと敵対関係にならなきゃいけないんだ
それとも何か、ずっと低姿勢で下手に出てればいつか冬キャンのやり方優しく教えてくれるんですか >>191
ある程度慣れて自己判断出来るまで冬は「やめとけ」
なんじゃないの? >>193
それらヒットしてないよ、多少話題になっただけ >>191
前にキャンプ板ガーって言ってた人かな?
初心者でも大丈夫だぜ。ただ条件がある。
「3万円以上、-10度対応、一流メーカー品」のシュラフを持っていくことだ。
ソロでもツェルトとか使わない時代なのかしらん
防寒性とか皆無だから絶対にお勧めできないけど
>>197
すげー 広げられる庭があるのもすげー
高いんだよなモンベル
>>202
ありがとう♯0ね
しまりんって、グラウンドシートとエアマットみたいのしか敷いてないけど、あれじゃ足りないのね >>196
バイクは意外に積めないから重量と容積は大切なんだな。
まぁ自転車に比べりゃさほどでもないがw >>191
俺はもうアニメ始まって3回も行ったぞ、キャンプド素人なのに
山に登らなきゃ死なないよ、だって近くに民家もコンビニもある低地のキャンプ場だぜ?
一酸化炭素中毒と泥酔を除けば死ぬ前に目が覚めてカゼひくだけだから、そんなビビるな やりたくなったら季節関係なく始めたらいいと思うよ。
ただ、装備の質問はスレ違いだと思う。
ネットで調べれば、参考になる情報は沢山あると思うからググった方がいいよ。
>>206
ほんとに行きたいなら
ここで聞くのや辞めた方が良いのは間違いないと思う >>201
>>205
たしかに色々荷物とか考えると、このぐらいの大きさはあった方が良いかも、ただ自転車で運ぶには重いかな? わたくしはバイクだけど >>206
寝る時の防寒対策しとけばなんとかなる
毛布とかシュラフとかカイロとかヒートテックとか ひたすらに癒し、ギャグもクスっと笑える
贅沢に尺を風景描写に使う、そして長い事見ていられる
間延びなどではなく作品の雰囲気にピッタリはまってる
こういう雰囲気の作品、ふらいんぐうぃっち二期が来るまで出会えるとは思ってなかった
原作枯渇とか言われる時代だけど、まだまだ知らないだけで隠れた名作はあるもんだなぁ
>>191
いきなり冬デビューはやめておけってことだろ?
最初は春〜初夏頃にどういうものか体験して秋、冬って順に経験を積んでくべきだと。 >>213
ものすごく寒いとよく眠れるらしいから大丈夫だ >>211
本番前にテントの試し張りは、ゆるキャン聖地巡礼前の儀式として絶対に欠かさぬように >>191
しっかり防寒対策さえしておけばおけばええで
事前の準備をしっかりな アウトドアはマジでアイテム集め始めるとめっちゃ金飛んでくからな
普通は高校生が個人で手を出せるもんじゃない
アニメだからいいけど
>>196
B6君が元祖だからな
あと同じように見えて収納するとB6君のほうがコンパクトだし
B6君は前蓋で空気の量調整できるから炭使って料理するときは火力調整しやすい
焚火ならカマドのほうが前が開いてる分薪をくべやすくていいと思う
焚火なら普通の焚火台のほうが楽だけど >>211
都心に住んでなければ普通にテント広げられる庭はあるでしょ?東京郊外だけど土地なら沢山あるよ >>209
モンベルの♯0 国内3000m級の冬山で使用できるって書いてあったけど
本当にそこらのキャンプ場でそのレベルが必要なの??
他のファミリーキャンパーとかもそういうの用意してきてるガチ勢なの?
信じていいのか >>227
この手の金がかかる趣味題材にしてるアニメだと大抵金持ちのキャラがいて取り持ってくれるよな
けど、それっぽいキャラいないからバイトで地道に稼ぐんかね そこらのキャンプ場でも自宅の近所でも
一晩野宿してみればわかるだろw
近所に軽キャンカー持っている家があるんだけど羨ましい
>>231
ふもとっぱらとか本栖湖とかの聖地でやるなら必須かと
低地の風が弱いキャンプ場ならテントの構成と服装しだいではそこまでなくても大丈夫 >>231
アニメ観て真似したくなったんだから、アニメの道具と同じものを揃える物だと思ってたんたまけど、違うの? >>232
そこがいいよな
それでいて車もってる大人もちゃんといるのがいい塩梅になってる
キャンプのあらゆる可能性を切り捨てな良いいアニメだわ 紅茶のウォッカ割でダー様ごっこオススメ あったまるよ
楽しい思い出にしたいなら
とにかく防寒対策は万全を期して行けって言ってるだけじゃないのみんな
>>211
モンベルはアウトドア用品のユニクロだぞ
あれで高いとか言ってたらヤバイ >>231
そりゃあどこでキャンプではするか次第だろ
行くのは山なのか?
現地の気温調べて少し余裕持たせる方がいい
工夫すればそんなに高い寝袋は要らないと思うよ >>231
だ・か・ら
「その装備を持っていけば初心者でも安心」なんだって。
そのレベルが必要かどうかは人によって違う。
もちろん(ベテラン)ファミキャンパーはもっと軽装備かもしれないさ。
でもそれは、天候とか条件とか他の工夫ができるから。
初心者自認してて「どうすればいい?」なら、ぎりぎりじゃない、余裕のある
安全な装備していけよ。 移動手段はなでしこ姉と新キャラがいないと破綻してる作品やしなぁ
リンは次回以降で無茶苦茶やるようになるけど
キャンプグッズのことは店で店員さんに聞け。ちゃんとした店なら大抵は知識ある人いるし、親身になって聞いてくれるから
じっくり考えてゆるキャンが終わる4月に丁度始めるのが一番いい
そして4月でも野宿こんな寒いのかとビビる所まで
>>246
原作読まないからわからないが、リンちゃんがあのテントを入手した経緯があるのか リンちゃんのシュラフはセンタージップだから
モデルになってるのはドイタースターゲイザーが近いんじゃないかなー
巡礼は見物するだけでいいと思うけど
まるで同じことしたいのなら、装備も全部マネすればいいのではないか
※個人差があります
>>213
俺もそうするわ、とりあえず行ってみる
ふもとっぱらキャンプ場でいいかな >>248
本栖湖、ムーンライト3型、ミニベロの時点で頭のネジ飛びまくってるんですけど
これ以上のムチャクチャやるんですか?あの小娘は・・・ >>251
そもそもムーンライト3はその名の通り公称3人用、実質2人用テントで
JKがソロキャンプに用意するもんじゃないわけで >>250
アウトドアキャンプは失敗も含めてすべての過程を楽しむ気持ちがないと続かないから
真冬ソロやってもらって考えてもらえばよくね? >>253
そうだよな!
だからコラボグッズとかも買えなくたって気にしないよな!
ハハハ…… >>255
ただ調査と練習だけはよくやっとけよ、自分はド素人でやってみたけど
それまでに家の食事は毎食クッカーで作ったし、ベランダで寝袋で寝たし、ネットで調べられる物も調べてキャンプ板でも質問しまくった
キャンプ行く前日に近所の河原で最終テストもやろうとしたけどここのスレでホームレスがいるからやめろって止められてやめたけど、それくらいちゃんと準備した上でやるんだからな >>220
風景とか流してるときのBGMがいいんだよな \グシャ/ (CV;あいなま)
やって欲しかった!
>>231
ここで聞くより近場のアウトドアショップで店員に聞いてきたほうがいいぞ
今までの本栖湖とふもとっぱらならともかく来週の聖地なんて-20度近くの場所だから
去年の話だが3話で出てきたふもとっぱらキャンプ場でソロキャンパーの死亡事故起きてるし行くなら気をつけてね >>237
一番肝心の可愛いJKの調達をどうするかが問題だな >>232
なでしこ以外には姉という優しい存在がいないからな >>258
車やバイクなら、あ!無理だ帰ろうで成立するからねぇ
チャリだと辛くても何が何でも朝を待たないとならないからヤバイ >>256
次回予告に出てるアレで無茶します
…つーか予告画の時点で荷物積みすぎぃ 少なくとも今年は寒波酷いから例年以上に寒さ対策要りそうだしなぁ…
>>258
そんなきれいごとで済むなら良いけど
寒くて寝れないってかなりつらいぞwゲームやカラオケで自分から進んで徹夜っていうのとはわけが違う
それ知ってるから止める人多いのよ
そんなに良いものなら冬もキャンプ場はファミキャンだらけで大賑わいのはずなのに
そうじゃないのはなぜか?って考えたほうがいい そういやパイルドライバーが一瞬あったけどあれはアニメオリジナル?
つうかなでしこのキャラを唯みたいにするなら、まんま豊崎使ったほうが良くねw
髪を下ろしたリンが可愛いなあ
>>271
富士山周辺は初日の出撮影で大にぎわいだけどな・・・
まあカメラの人達はテントにも入らず徹夜だし厚着してるよね >>273
それがビバークや!!!1話でメガネが言ってたアレや!!!!!(実は雑誌)
一生で一度経験しちゃいけないそれや!!!!!!やったら死ぬで!! >>271
自分も冬キャンプやろうと思っているけど
クルマで自宅から30分くらいの電源付きのサイトだし
電気ストーブとか電気毛布とか暖房器具も持っていくから大丈夫だと思う
どうしても寒ければ自宅に帰ればいい 焚火の前で座って酒飲んでたら数時間眠ってたとかなら
ふもとっぱらのサイト見てたら、「異常気象時には 食堂へ避難してください。」ってのがあったわ。
本来は大雨とか雷対策だけど、食堂が使えるならなんとかはなるか。
これきっかけで中古のラシーンやビーノ売れたりすんのかな
笑'Sは棚ぼた笑いが止まらんと思うけど
明日の花守ゆみりトークショー行こうと思うんやが、ああいうイベントってどれくらい早く行くべき?行ったことないんやけど
キャパは多くないと思う
>>271
登山と違って救助とかで人に迷惑かける事無いし自由にやったらいいんでない? ちくわのキャンプ参戦はまだか・・・
>>281
あの人デレマスとかもやってるからすぐ埋まりそう シマ・リンって厚着してるから、わからんかったけれども
意外とスレンダーなんだな。
>>264
おう、よければ買ったもの教えたるわ
こいつはどうやって行くんだ?車か?バイクか?
ワイは自転車やから1gを凌いでカスみたいなもんしかもってかんから参考にならんぞw >>282
そうよ
黙って自由にやれば良いと思う
ここでどうかと聞いてるの見れば俺は冬は勧めないってコメントするだけ
無責任に勧めて風邪ひいたりキャンプ嫌いになられてもあれだから >>280
水色のラシーンとか20年以上前の車なんじゃね
状態がいいのを探すのが困難じゃない? 実写と見紛うばかりの風景画ではなくて、
あくまでもアニメ美術としての背景にこれほど旅情をかき立てられる。
これも版画に親しんできた国民性なんだろうか。川瀬巴水とかたまらん。
..>>10
リンの部屋の本棚には、冒険小説のたぐいが
ズラーッと並んでそう。 >>286
冨野アニメのキャラみたいな書き方をするなw 食う ← これが不快で仕方ない
あっちはひなたでさえ「うまそうに食う」なんて言わないぞ
自由にやればいいけど
とりあえず死ぬときはアニメと関連付けられるようなものは持たないで欲しいな
>>293
これからもリンの言葉使いは変わらんしもう見ない方がいいんじゃね? なでしこがりんちゃんを野クルに誘うシーン本当にいいな
りんちゃんの気持ちを最大限に尊重しつつなでしこの本当の気持ちを包み隠さず伝えてる・・・ここ最高だな・・・
アバンのBGM、「ゆーるっゆるゆるっ」ってコーラス入ってんのな。細けえw
40kmってあんな自転車でキャンプ用具抱えて女の子が移動できる距離じゃないよね
りんちゃんが嫌な顔したのが本心なんだよな、ここからどうなっていくか楽しみだ
>>174
去年一昨年とnewgame以外スベリっぱなしだと知らないバカ >>306
リンちゃんと千明はあのサバサバした口調がいいよね >>303
なでしこにはもう完オチしてるけど野クルの二人にはまだATフィールド張ってるからな >>306
二話で薪の置き場での「下の方引っこ抜きてぇ」がアニメではカットされてたのが少し残念だね >>308
野良猫(りん)には餌を与えればイチコロよ イヌ子のバイト先もあまり迷惑かけないようにねw
普通のスーパーで混んでるから
なでしこの声もキャラデザも「ザ・妹」って感じで凄い和む
3話の「お姉ちゃん」がツボ入ったわ
>>309
むしろウンコカットが悔やまれる
キャンプ場への配慮かね >>313
あんなかわいいと妹がいたら誰だって世話を焼きたくなる >>317
スレッガーさんは自分で寝床作らないだろ! ミニベロでも良いのは10万円以上するし
長距離も可能だけど
長距離に向いてるのは荒れ道も含めてシクロクロス
ムーンライト3はしまりんのじいさんが
りんも年頃だし彼氏とお泊まりするんだろと気をきかせたんだよ。
リンなんか仲間に入れても楽しくないだろ
斉藤さんさへ微妙な関係なんだから
リンちゃんなんて千明のことを苦手って思ってるからな
>>289
5MTがレアだけど一定数の人気を長年キープしていて
中古車も廃車スクラップ行きが少なくヤード保管されているくらい
カーセンサーとかで探してみると予想以上に売りがあるよ。 4人居ないと部に出来ないから
おそらくりんを加入させるんだろうな
>>260
コラボグッズはりんちゃんたちの住んでる世界には存在してないしっ(錯乱
つーかゆるキャンのカリブーとかにりんちゃん焼き肉セット置かれたら不自然だろ(´・ω・`) あの餃子の店 結構人気店なのね
近くに住んでたけど知らんかったわ
>>319
シクロクロスとクロスバイクは全くの別物だぞ ハッピードリンクショップってアレ絶対エロ本の自販機置き場のリユースだよね
野クルメンバーの漂うエアプ感が好きだ
部に昇格したら野クル部?野部?
>>327
自宅から歩いて5分ほどの辺りにラシーンあるし実家のご近所にもいる ヤマノススメもそうだったけど高校生なんだから無理して遠くの有名処まで行かなくても近場の名もないキャンプ場で十分なんだよな
金をかけた趣味を描きたいなら高校生である必要は皆無だし
>>330
餃子は王将で十分だろう
なお、スーパーの冷食は大阪王将
京都王将の餃子は王将店舗でしか売ってない 自転車の事全く知らんがミニベロと言うブランドがあると思ったが小径車の事を言うのね、沢山種類あるからリンの自転車が特定してるのかな?
>>321
東山さん本当にいい声だわ
声だけでキャラの魅力が確実にアップしてるわ
最近ならガハマさんとかばくおんの鈴菌とかユーフォののぞみちゃんとか ライダーみたいなお姉さんの名前が桜かー
きっと妹大好きなんだろうな
部に昇格したらいつものとこに座るあおいちゃんが見れなくなってしまう… >>341
食べたことあっての発言かね?
見たこともないアニメを批評するような言動早めた方がいいぞ まあ王将で満足するくらい安い舌の方がキャンプに向くのは確か
千明がコケたときも店長絶対パンツ見えてたよな
あれで採用されたんだな
キムチ鍋とかチゲ鍋でなくてよかったねぇ
スレが番組終わるまでコピペ荒らしで埋め立てられるところだった
>>231
マジレスすると#0ならリンちゃんでも行ける行者小屋、本沢温泉、南御室小屋で湯たんぽあれば寝れる
800#3は夏秋使えるからこれに毛布や湯たんぽやダウン上下で工夫すればいけるかな麓っぱらならね 水餃子用は皮が厚くてニンニク入ってないよ
焼き餃子用とは別物
>>355
さくら荘のペットな彼女スレなんて機能不全に陥ってたもんな >>328
将を欲すればまず馬を射よって名言があってだな・・・
馬が誰かが問題だ >>354
店長がtwitterにうpして炎上するまでがテンプレ ひさびさに円盤欲しいと思っちまった
けど尼で11,237円、11,237円かー・・・・
>>342
Harry Quinn(ハリークイン)ってメーカーのだよ
ちょっと綴りを変えてHarry Queen(ハリークイーン)にすると、「おてんば姫」って意味になるねw 冬にキャンプは景色とか凄く良くて
人も虫も居ないから良いんだけど
寒いんだよな〜
雲海見るのがいっぱいちゅき
松ぼっくりに(コンニチワ)言わせるとこって
普通は早回し再生で声のピッチ上げる演出するだろう所を
高い声で録音したのを無加工で再生してんのかね
>>132
秋は春と違って日は短いけど意外と気温下がらないんだよね
春、11月中旬の最低気温に戻るのは桜が散る頃
ダイビングの人も10月くらいまでは割と普通に潜るとか聞いた なでしこって言ったらなんか屈強な女子集団が思い浮かぶんでこまる
>>379
潜ったり沈んだりする分には問題ないとは思うが 目的のためにみんなで(個々だけど)バイトするって青春でいいね
>>1乙
前スレでしまりんがあっさりなでしこに落ちた、実は人恋しかったのかなってのがあったけど
なでしこって典型的なしまりんタイプの孤高っ子がこういう子になら気を許してもいいかなって思えるタイプだと思う。
積極的に接してくれるけど尊重もしてくれる人には弱いんだよああ言うのは。
>>49
ひなろじの後半ってそんなボロボロだった記憶が無いんだが うちもよくやるけど、坦々鍋って美味いね
エバラの坦々ごま鍋の素オヌヌメ
>>358
よりもいにいつサムゲタンが来るかガクブルしてるわ
南極で食べる飯がサムゲタンだったらしたら 下手なグルメ番組よりよっぽど飯テロだな
水餃子鍋食いたくなってきた
>>379
日本で黒潮が流れてるところなら冬でも18度はあるから海中は外よりぬくいよ >>384
たぶん最初の出会いがつり橋効果的に効いているのでは?
ノ・クルのほかのメンバーが同じことしたら無視するかもwwww >>379
海水温は9月10月が一番高いんだよ
クラゲだらけだから、あんま楽しくはないけど >>389
そう言うのも確かにありそう
>>386
さくら荘のあれ以降いしづかアニメでサムゲタンが出たことがあったか? キャンプとか非日常的シチュでの料理
凄くおいしそうに見える不思議
>>365
アマゾンで定価15000(12000だが)で高いボッタクリと思った一昨日何話入りかググったら確か4話入りなんだよね
BD3枚で12話収まるなら良心的な気がする
1クールでBD1枚2話づつ6枚売り付ける商法とか頭おかしいのかっていう 俺は北米版愛用してる
アメちゃんは1枚にしてくれる
>>365
最近は全2〜3巻に分けて販売するのが主流みたいね
嵩張らずに済むし良い傾向だと思う みんなマフラーとかスヌードしてるよな、このアニメの成分の1割はマフラーで出来ている
>>398
そのうちアマゾンビデオとかdアニメとかHuluになるような気がする >>397
キャンピングカーどころかトレーラーハウスで回ります 鉄拳お姉さんかと思ったら、お姉さん妹に激甘じゃないですか
>>261
何だお前、行動力あるのに慎重派だな
三途の川Togetherみたいなのが俺は好きだわ >>5
△はテントと断定しない方が良いという指摘からテンプレ変えたのが元に戻ってる……
私もそこのとこはゆるくていいような気がするんだけどなあ >>403
クールな感じだけど、激甘お姉ちゃんマジお姉ちゃん >>403
山道含む往復80キロ、早朝、車中泊、ほぼ1日潰れ
妹が大事で可愛いと思ってなければ不可能だわ >>403
なでしこ放っておくととんでもない行動するから… 田舎に住んでる奴ってキャンプしたいなんて思わないんじゃないの
>>347
千明「…いいかげんにパンツぐらい履けよ」 >>402
キャンプ飯が発展してミシュラン星付きシェフになるんですね >>157
売れなければそうでもないが売れて話題になるとそういった話がでてくる、
俺の記憶では大泉一郎の孫が盗作疑惑で訴えられたってニュースが1番新しいかな? >>411
非日常が楽しいのだから田舎であってもキャンプはするぞ
確かにキャンプ場の景色と自宅の庭の景色がそんなに変わらなかったりはするけど >>403
昔太ってたなでしこをスパルタダイエットで痩せさせたライザップ姉さんでもある
眼鏡が梱包される回は来週かな?楽しみしかないよ(´・ω・`)b >>414
小林亜星と誰かのパクり問題の時に、たしかサブちゃんが「音楽なんて12個しか音ないんだから細けえこと言うなよ」みたいなこと言ってたのを思い出した。
色んな意味でこれが大御所と呼ばれる人間なんだなと感心したもんだわ。 >>420
さんまか誰かの子供使った番組のならあれは流石にメロディライン同じ過ぎて亜星怒るのも無理はない >>417
ベンチで昼寝したり窓ガラスにぶつかる妹には過保護になるだろうな >>419
玉なんていじらんだろう
桔梗信玄餅ぐらいで これでなでしこフィギュア作って欲しい
2話見た。はいはいなんだかんだでどうせ一緒のテントで寝て一緒に朝日見るんでしょ
って思ってたらいい意味で裏切られた
姉の行動がなかなか謎だな
田舎の人はバーベキューできる河原まで自宅から300mとかだったりするしね。
ていうかあの餃子静岡の有名店なんだね。ご当地アニメやなー
ヤマノススメ見ていきなり飯能アルプス巡礼行ったアニオタがきつさに全員ねをあげてハイカーなれなかった。
高尾山からはじめて体力アップの段階踏んだアニオタはハイカーになった。
ハイカーよりも飯食う目的のキャンパーのほうが敷居低い。
おまえら、キャンプやれ!
野菜をハサミでチョキチョキしてたからわざわざ持ってきたでかいまな板使ってねえな
りんちゃんは素手のまま本読んでるけど実際はかじかんでページめくるのも苦労しそうな気がする
渓流釣りとかやってると、ゆるキャ∠位まではやるかな
>>423
丸々カバーして別の詞とタイトルつけた曲なら、元曲の人からクレームつけられてもクレジットつけて曲名を直して版権料払えば発売継続は許されてるんだっけ
似すぎてるけど微妙に違う曲、だとむしろ盗作認定されて発売も公表も一切禁止になるという あの所帯じみたキッチンバサミは何とかならなかったのか
>>435
キッチンハサミなんてどれもあんなもんだろ?
家のは握りが赤いけど 食事シーンがほんとすばらしいよなあ
なんか鼻や舌や食道や胃にダイレクトに訴えかけてくるものがある
平野レミがキッチンバサミ愛用してたなぁ
楽だし包丁より安全だしなキッチンバサミ
>>439
真似して怪我するのが出ないようにわざわざまな板の上で切ったのかもな 豆腐は刀背打ちでは切れないか・・・
スライドさせなければ基本おkだけど
刃物の使い方出来ない人多そうだしね
>>435
キッチンバサミと誰にでも分かるようにアレなんだろう。
逆にふつうのハサミっぽかったら普通のハサミで切るのかよ?って突っ込むんだろ? がちキャンとか昭和の頃のキャンプだと
焚き火(直火)に魚の塩焼きや芋系焼き(じゃがバタ)
簡単でも美味しそうなのは有ったな
今は肉焼いたりとかのイメージだけどw
お姉ちゃん、送り迎えに車中泊にもつき合って、さらにリンとなでしこの二人の邪魔をしないとか…
唐辛子は体冷やす食い物って大山ますたつさんが昔ゆってた
>>447
昔のイメージだと、焚き火にイモをダイレクトに入れて焼き芋だなんて感じだったけど実際にやったら食えたもんじゃないよな >>157
ビッグオー思い出した
3話まで脚本は問題無さそうだし、後は絵が何処まで行けるかかね 燻製とかやり始めたら本格的飯テロアニメになっちゃうな(´・ω・`)
>>449
達人は辛いの苦手だったのか
微笑ましい逸話だな 中古のラシーンを愛車に選ぶ渋い男になりたいものだな
豆腐手のひらで切って怪我するやつは
切ったあと包丁引くんだろうな
ラシーンは学生の頃の友達が乗ってて、仲間と那須にキャンプに行ったことを思い出した
帰り道に俺もちょこっとだけ運転させてもらったけど、中央分離帯に乗り上げてキズつけたことまで思い出して凹んだ
>>261
すげえテスト勉強キッチリやるタイプだな!
俺はヤマを張るぜ!
キャンプだけに! 姉ちゃんコンビニで朝食買って帰って来たらナデシコ何処にいるかわからん(電話してもリンのテントで寝てる)とか、報われない。
>>448
妹を甘やかし過ぎじゃないですかね・・・
>>465
ふと気がついたがこの3枚目は富士額と掛けてるのか 今回いい話だったけど確かに姉の苦労がなかったら成り立たんわ
友達のところに遊びに行くついでにとかしんどい
4時半頃なでしこをおろす→富士宮へ→9時頃また戻ってくる→車中泊→早朝起床
なでしこは、テント探す為に倉庫から全部出し散らかしたガラクタを
姉に全部片付けさせてると思う
>>469
そういうだらしないことに対しては厳しい姉だと思うぞ 浜松餃子の50個入りは遠鉄ストアでたまに見かけるわ
>>467
夜明けの富士山を見た訳でも無く
ただ寝てただけだもんな >>469
1話でちゃんと叱ってたし、その手の甘えを許す人じゃないでしょ
今回も遠すぎる距離と冬場テント無しの条件に友達と遊ぶついでってのが揃ったからだし Be-1、パオ、フィガロ(これはみんな相棒で知ってる人多いべ?)、ラシーン、これら日産パイクシリーズ好き
中身?性能?んなこたぁいいんだよ!軽ターボよりおっせぇ?軽い?ペラい?こまけぇこたぁ(ry
3話の最初の方でなでしこが「冬はお鍋が1番だよ。〇〇外で食べたら・・・」
って台詞がありましたが、〇〇は何て言ってたか教えてもらえませんか?
聞き取れなかったので。
お姉ちゃんが怒るポイントは引っ越したばかりでようやくまとめた物置をしっちゃかめっちゃかにしたことだろうな
>>401
1話からアマゾンプライムビデオで無料配信してるよ。 1話でカレー麺をすする音が見事だったな。実際に食って収録したんじゃないか?
小泉さんより良くできてた
>>475
フン〜お外で食べたらきっとすっごく美味しいよ!ティヒヒ 引っ越してきたばかりとはいえ、
物置への収納が乱雑だろう…
>>481
それはナ・デシコ単体のせいではないだろwww いっぱい食べるブタ野郎ちゃん可愛過ぎてそりゃ甘やかしたくなる
他のアニメ見る前に3話消化してしまった・・・・勿体無い・・・
これから未消化アニメを見ると考えると鬱
>>479
小泉さんは今んとこ二郎とゲテモノ系ラーメンしか出てこないし、うまそうに食われても共感できん。女子高生とのギャップ狙ったのが裏目に出ている。 もう10回はリピートしてるな、のんのんびよりも何回もリピートしたけど、中毒になるな、このアニメ
>>481
あの乱雑さは父親か母親の実家へ引っ越してきたのかなと思ったな 姉ちゃんクールそうに見えるだろ
裏ではゆるゆりのあかりの姉ちゃん顔負けな事してるんだぜ
嘘だけど
犬っぽいなでしこ放置したら犬みたいに道草とか食べ出すかもしれないからその前に沢山食べさせないとって思う
>>464
そのレス見て原作通りならテントの位置どーやって把握したのだろうと
突っ込みが入りそうだからカットしたのかもな
>>467
運転席で車中泊とかバキバキで死ぬ 金髪、カレシ持ちってこマ?
いきなり 最終回に放送するような話入れて ばらしてしまう 何がしたいのか
この時期にしかキャンプに行かない理由
>>465
なでしこちゃんみたいな妹いたら
全力で甘やかしたくなる気がする
車中キャンプはお姉ちゃんも引越してきて
ちょっとやってみたかったと思いたいw >>486
そんなのは気にしないでいい
何回も見たくなるアニメに出会えた事を喜ぶべき >>486
未消化増えてくると大変なんだよなw
がんばって見たはいいが、セリフや内容が飛んでしまう >>475
寒い外で食べたらきっとすごくおいしいよー >>503
どちからな?
絵柄からすると女性っぽいけど >>503
アフロという名前からすると男性ぽい気もするが
漫画から受ける印象が無味無臭というかリピードー的なものを感じない
自分は女性説にかける 男じゃないの?
特に根拠はない
アウトドア好き女性は少ないからくらい
>>503
キャラの趣味とか性格を見てると男かなーと思う なぜスーパーカブにしないのかとリンちゃんを小一時間問い詰めたい
男だろー
女がアウトドアモノ描くと「北北西に曇と行け」みたいな感じになると思う
題材とキャラデザが好みだったから楽しみにしてたけどこんなに面白いとは
スーパーカブかっこよくないじゃん
仕事用って感じだし
おかしいよこのアニメ
何回リピートしても飽きないんだよ
誰かその原因を教えてくれよ
>>474
Be-1とパオはベースがマッチのマーチのNAだから軽ターボより遅いけどフィガロはターボのはずだからそれなりに走るかと
ただし3速ATだ
ラシーンは屋根が低めだからルーフボックスからの出し入れが楽そうだけど実際どうだろうか なでしこが見つけた屋根だけテントって何に使うものなの?
自分は男女見抜くセンスないな
鋼の錬金術師も咲も作者は男と思ってた
男女なんて気にしなくていいだろ
作品が面白いか面白くないかだけ
>>518
乗ってから言え
カブの良さは実際に乗りまわさないと分からない >>521
日よけのやつだね
あの下にイスだのテーブルだの置いたりする >>521
タープ 夏場の日除けとかちょっとした雨除け >>525
日よけだったのか、ありがと
しかし何故それだけがなでしこの家に… >>524
積載性、走破性は認めるがJKが乗って画にならん。
あとやはりシフトチェンジ不要の方が乗って楽
(楽しいかどうかとは別に) >>521
運動会なんかの保護者スペースで見かけないか >>528
デイキャンプやバーベキューなどにどうぞ。
屋外レジャーでは割りと重宝するんじゃね。 サイトーってなにものだんだろうな。しまりんの塩対応からして友人というより旧知のウザいおせっかい女
って立ち位置っぽかったし。しまりんの両親に泣きつかれてしまりんを更生させてともだちを作らせようと
暗躍してるんだろうか
>>534
夏場のバーベキューだのキャンプは日差しがヤバイからな >>524
いや、家にあるけどそんなにいいものか?
クラッチ切らない方式もあまりすきじゃないしな
まあ人それぞれだな、 >>531
浜松餃子をぶっこんできたのはそのせいか! >>514
ほー、バイクで山梨とか長野あたり走るといかにもってとこ
ばっかりに建ってるし作りも今回出てきたとこは自販機入れ替えたら
そのまんまっぽく見えたからてっきりそうだと思ってたわ。 バイクでキャンプに行けばなでしこも簡単にはこれないという計算
>>531
へえ
でも舞台は山梨でキャラの苗字は愛知県あたりの地名なんだよね
近いということか >>530
当初はスカート履いた女の娘でも乗れるお洒落なバイクとして売っていたとか >>541
その幻想をサイトーとなでしこ姉のクルマが打ち砕く 原付って二段階右折やら30km縛りとかが面倒くさくないか
これで長距離はしんどいというか、常に白バイに狙われてると思うと無駄に神経使う
ゆるキャンに便乗して、ばくおんでキャンプツーリング
あると思います
>>513
ベンリイーの110とか△マークの後ろ姿とか妄想した 斉藤さんからすればリンはペットなんだよ
ぼっちで嫌われてるが髪を弄るに楽しいわけよ
高校生は原付デフォみたいなもんだからな、田舎だと2段階右折なんてないし問題ない
ばくおんみたいにバイクのってる高校生なんかいないで
ブルーレイ全巻購入したら42000+税
それよりも、冬用のそれなりのシェラフ一つ買う方が高い
>>543
んや、実際は出前用だ。
その証拠に、ウインカースイッチが右側(普通のバイクと逆)に付いてて
スロットル、ブレーキ(前)、ウインカー操作が右手1本でできるようになってた。
左手にオカモチ持てるように。
(今はISOがあるので違うはず) >>547
実際にばくおんでもキャンプしてる回があったよ 三話見たその足で全巻予約しちまったけどな
全巻収納BOXデフォで付けてくれんかいねぇ
>>553
バイクはとにかくとめる場所がなあ……
あと原付二種が便利なのは同意だが、ピンクナンバーだけは何とかしてほしい ゆるキャン△vsばくおん!!
リンが乗るバイクを巡って相撲を始める女子力皆無のおんなのこ達
>>560
ピンクナンバーが嫌なのは分かるけど、そこにこだわってもあまり意味はない 自分はうまるな生活しながら
アウトドア気分が味わえるのが
このアニメの良い所
「省スペースで助かるわぁ〜」って言ってたガヴリールも舞台は浜松…
>>560
50ccがピンクナンバーの市町村がある >>554
出前で片手でも楽々運転できスカート履いた女の娘(以外省略)
と売り込んでいたそうだよ とりあえずホンダの2stエンジンは世界一
どノーマルのモンキーで満タンから無補給で立川→成田行けた
カブも同じ血統だから悪い訳がない(盲信
>>569
リード110買って7年たつけど全然壊れないし最高だね
もちろん部品交換はしっかりやってるけど >>568
東京五輪の特別仕様ナンバーだと軽自動車の黄色を白にできるってことで軽自動車ユーザーの申し込み者が多いみたいだけど、
二輪は対象外なんだよなあ(´・ω・`) 貼るカイロは、意外にお腹に貼っても効果的
元々一番温かい部位だから貼っても意味無さそうだけど、ここ暖めると体の保温にゆとりが出来、腹を温める分を四肢に回すようになって全身が暖かくなる
>>546
これはちょっとメカメカしいな。リトルカブで検索してみると、色つきのがあるよ 原作のおなかにはるシーン、へそっぽいのが見えて一瞬地肌に直接はっているように見える
>>569
他の方からも指摘がある通りモンキー、カブは昔から4st
ホンダの2st50ccはホンダタイマーなんていう皮肉がある
クランクベアリングが特殊なうえ耐久性が著しく弱い。 この作品、なでしこの笑顔がたまらない
本当に可愛い
>>578
きららアニメなのに百合っぽくなくない?
りんとなでしこは3話で友達としての距離がぐっと近付いた感じ >>576
一応純正で小さいキャリヤはあるが・・・
ビーノって給油口そこなのか、キャンツーだとガソスタで荷物おろさないとあれだな
まぁ その箱にでも座んなよ
↓
(そんなあからさまにパンツ見せつけて 俺の事)狙ってんの?
3話のあのさ・・・からの流れが本当に良いわ
二人ともきららアニメとは思えない常識人っぷり
>>588
うおおおおwwwまじだw
これ致命傷じゃんwwwwww 例えば、カブ系列ならリトルカブ これなら女の子が乗っても大分可愛い
個人的にはSカブでも可愛いと思うんですけどね
>>530
アメリカではバイクといえば族が乗るものというイメージだったがこのポスターの影響で一挙にファミリー向けとなったんだよ
>>542
キャラ名は基本的に岐阜県各地だ。
例外は犬山が愛知で志摩が三重。 このアニメ見て、ふっとヤマノススメの事を思い出して公式見たら3期決定なのね
前の日ごめんなさいされてなかったら
起きて起きてとやかましかっただろう。
うまいことできてる。 プーチン氏、氷点下で沐浴=大統領選前に健康アピール−ロシア
>>598
この四枚の流れが凄くシュールに見えて変な笑い出た
疲れてるのかな…… >>569
バカが露呈したね
もうしゃべらないほうがいいよ >>495
なでしこ=犬
リン・チャーン=犬
ちあきちゃん=犬
犬子=犬
斎藤さん=ちくわ
ニャンカスの入る隙なんてないぞ 猫はキャンプなんかに連れてったらどこに飛んでくかわからんし…
リンのダウンなんか見覚えあるカラーリングとおもったらコレか
原付まで真似せんでいいやろ素直に軽買った方がいいと思う
>>607
ネコが常設されてるキャンプ場ならある
>>589
これが難しい問題で積載機より左右合わせて30センチを越えないことってなってるわけだが
白バイとかに着いてるボックスああいうののメーカー純正オプションでも越えてるんだよね
アメリカンの革のサイドバックもしかり
と言うことでバックも積載機に含まれていると考えています >>592
しかも回して閉めるタイプじゃないから古くなるとキャップの▲マークが消えて位置合わせにくくなるんだよね、
知らない奴が乗って給油の際に無理やり回してしまって開かなくなると言うトラブルが多発している、 >>613
属性の話ね
あと最近の犬と猫仲良くね? センスあるよなあ
こんなにほのぼのと笑える作品はそうそうないぞ
opのフルたまらん
世界の誰も認めないだろうが原曲を超えたぜ
マイケルrespectのポーウもあるしな
メインキャラのなかで腕時計似合いそうなキャラと言えば?
>>578
朝凪・蛸壺屋・クジラックス「俺たちに任せろ!」 いま3話みた
な・・・・鍋くって、朝迎えておわったw
なんだこの内容の濃さ!?!w
>>616
そういう動画が沢山アップされてるからそういうイメージついただけでは? 美味そうに鍋食ってるから思わずカップ麺取り出して作ってしまった
数年ぶりだったから凄く美味しかったけど胃がもたれた・・・なんで食べなくなったのか思い出したわ
酷いアニメね!
餃子坦々鍋作ってみたが、確かに寒い外で食べるのにいいな
>>625
仕上げに、ちょっとラー油かけて食べるとめっちゃうまいで >>302
40kmってどのくらいだっけと調べてみたら
東京駅からだと戸塚、立川、蓮田、取手、千葉くらいの距離か
ママチャリでタラタラ走ると昼飯後に出て着くのは暗くなる頃だったな
遠い 原作1巻読んでみた。ここまで原作に忠実なのも珍しい。
アニメの絵コンテを見ているような感覚だった。
昨日の貼るカイロ、なでこは、1500円持ってない・・・・って言ってたよね
1話、リンがカップカレーラーメン1200円って言ってなかったか
1500円はどういう計算、カイロ3枚
これきっとアニメも取材旅行行ってるよね?
アニメスタッフもキャンプ楽しめてるといいな
趣味でもないことやらされて寒い眠いでご来光撮ってたらちょっと哀しいから
>>631
一話でリン・チャーンはナ・デシコにカレーメンを1500円と言ってるゾ >>633
監督は、実際にモデルになったキャンプ場でキャンプしたって言ってたね >>633
公式で言ってるけど渾身のロケハンしたそうな これはもしかして隣の国の食べ物なのでは?
いまごろ気づいたが一話の「伊藤」と三話の「DJ伊藤」は声一緒なんだな
同一人物設定?
原作だとラジオの人は深川なんだよな・・・
>>628
汗やニオイが気になるなら薬用のウェットティッシュ持って行って顔や体拭く >>626
坦々鍋のたれ余っているから、今度やってみる ゆるキャンに影響されて晩飯はキムチ餃子鍋にしてみた
>>627
元ネタはセルバって言うスーパー。山梨の中でも田舎すぎて他のチェーンが進出しなかった地域にあえて出店して成功してる。 ニンニク臭が充満したテントの中の空気でボートを膨らませたい
>>650
お姉ちゃんはニンニク妹と狭い車内で一緒に過ごす苦行に嫌な顔ひとつしない聖人さまです ヤマハビーノみたいなスクーター
あれってリアキャリア小さいからアニメみたいな大型バッグ積むのキツいだろうな。両サイドにハードケース振り分けて小綺麗に積んでるがあれもワンオフでステーでも作らない限り無理。その辺は本当にファンタジーだな。結局昔のキャブのスーパーカブが一番積載性あるんだよ
>>635
クレヨンしんちゃんの秘湯宿のカップ麺でも1つ500円(3人で1500円)だったというのに >>329
よりもいのように作中での有名人を出すしか リン・チャーンはソロキャンからペアキャンへ進化したのだな
>>621
道に生えてる蕗の薹を収穫して揚げて食べただけで面白かったふらいんぐウィッチ以来の衝撃だった
BGMも雰囲気ちょっと似てる
もっとこういうアニメ増えろ >>632
白髭もそのうち出てくる・・・、と思うw 酒屋でバイトするツインテJKとか
毎日ストロングゼロ買いに行くぞ
>>419
「球技」って入れたら興醒めだろ
野外活動・地球環境保護部
くらいにしとけ >>665
20歳になったらりんちゃんもデビューするのかな
>>669
「たくのみ」と「ゆるキャン△」が合併して
「ゆるのみ▲」になるわけだな >>636
>>638
>>639
初めて読んだ
ハードさも含めてこれから出てくるであろう○○も含めて取材を楽しんでた感じか
創り手の感動や幸せが表現されてるのってやっぱりいいね >>670
焚き火を囲んでひたすら飲んでダラダラするだけのアニメになるやんけ! >>672
でも会話劇として面白いならそれでも成立するかも
じょしらくもずっと楽屋で話すアニメたった NGなら酒屋の子供は家業を手伝えなくなるんじゃなかろうか
>>676
別にええんやぞ
キャバみたいな酒を客に継ぐのは18禁 >>676
それがNGなら20歳未満のコンビニもだめじゃん >>654
同じヤマハならVOXならそれっぽいカスタムいけるぞ
フロントキャリアもリアキャリアもある >>676
酒やタバコ売ってるコンビニに高校生バイトがいないとでも? 咲は男であってるんだが?
>>522
>自分は男女見抜くセンスないな
>鋼の錬金術師も咲も作者は男と思ってた キャンプにはカップ麺よりインスタントだろ
嵩張らないしゴミも少ないし
土鍋でカレー麺を煮たら旨いんじゃないかとふと思った
>>684
コッヘルが必要になるから、かさ張ると思うんですがw >>680
>>682
うんまぁそう言う指摘はあると思った
コンビニには色んな商品の中に酒タバコがあるのと違って酒屋って酒がメインだからどうなのかなと思ってね
酒屋の子供は、例えば自営業の店の子供が店のお手伝いしても労働基準法に引っ掛からない(?)のと同じ理屈かな〜と チーズって何が美味いのかわからん
ピザくらいしかくうときないな
>>649
なでしこのモグモグ描いたアニメーター才能あるね >>693
道志の有名なとこは、経営者がクズだからなあ 当たり前に出てくるラシーンワロタ
いつの時代設定だよ
>>692
だから別に問題は全く無い
どうなのと思うのが間違ってる あんま興味ないとおもうけどふもとっぱらキャンプの写真
>>598
3枚目のような表情は総作監が最初からデザインしたのだろうか? 車で向かってる時の風景が全く同じだった地元だから直ぐにわかったわ
ちゃんと取材したんだなw
録画してるしdアニメも入ってるけどアマプラが1080pなら最終話まで加入しようかな
>>679
リンちゃんの玉のような汗をペロりたいと思う気持ちに、一片の嘘偽りもない テントとテントの距離感ちゅーの?
なんか、いいな今回
>>634
中古もどんな粗悪品掴まされても8万円くらいするからなあ、
フリマやオクなら安く買えても地雷必至だし、 1話のお姉ちゃんは情け容赦も無くなでしこに3段コブを作りフルボッコにした鬼だったけど
3話は車でキャンプ場の送り迎えをしてくれて、キャンプ場の料金も払ってくれて、夜は一緒に車で泊まってくれて、
日の出前になでしこを起こしてくれて、コンビニに朝食の買い出しに行ってくれたマジ天使
桜さんは今季の俺の嫁に決定だ
>>700
だって現行の車でいい車ないじゃん
軽ならあるか ビール瓶ケースに嵌まりこんだら出っ張りがお尻に刺さるぞな
確かに冬は虫がいないのがいいなと再認識
俺もキャンプはいいや…美少女を遠く、画面の向こうから眺めてるだけで幸せなんだよ
>>703
荷台なしバイクなのにタープとテーブルが大きい、、、、、さてはチャリ車載組だな!
まぁ、自分もそれなんだけど >>710 1話は夜遅くまで連絡が付かず家族に心配かける、無事だったのはいいとして他人様に迷惑をかける なので、フルボッコ残当案件だからwww
3話は友人との時間を云々だし、対応が天使なのは認めるけれども、1話と3話では状況が全く違うからなーって 一見チャリでたどり着いたように見せかけてディスプレイスタンドとか
車で乗り込んでんじゃないかなと思うが
なるほどそもそも自転車は遊ぶために持ち込んでるだけか
リンちゃんも言うけどわざと寒いところ行って暖を取るマッチポンプをアリと思える人が冬キャンプできる人だよね
>>696
オーナーがいい人のところは自然とソロキャンパーが集まるよね ラシーンは程度いいの探すの大変だろうから今年出るジムニーでも買ってくれ
4chに貼ってあったが自分も同じこと思ってた
明日は俺も鍋キャンだな
しばらく使ってないダッチオーブン引っ張り出すかな
ソロキャンガールがいたら差し入れよう
>>703
これは何月ころですか?
朝方? 何度くらいなんだろ 冬キャンプで一番大変そうなのは食器洗いだな
俺は夏の山しか経験ないけど、水が洒落にならないほど冷たい
>>691
STRONG ZEROってアルコールZEROってことだろ? そうに決まってる グビグビ >>729
テムレスやビニ手して雪で洗うんやで結構落ちる
水場が凍ってたり使用できないと水も雪溶かすんやで小さな虫の死骸や木屑などいっぱい >>725
いやそこはADバンを勧めるべきなのでは?
キューブも・・・キューブもいいぞ!!(ただし2代目のみ) >>731
餃子鍋を知らんのか坦坦鍋に餃子をぶっ込む発想がなかったのかどっちなのさ? >>725
古い車を維持していくのは、生産中止のパーツ入手出来るか、の戦いだしなw
T社もN社もシビアに生産打ち切られるもんな >>628
湯冷めするし煙臭くなるから俺は冬キャンの時は朝風呂入って帰る 現実は山梨民富士山みても何も感じないけどね。
なでしこが健気だなぁと思います
>>736
キャバ=客に酒を注ぐ仕事
売り子=カップに注いだビールを売る仕事
みたいなことかな 高校生なのに浜松でウナギ食ってんのか。ブルジョアか…
姉ちゃんはやっぱりなでしこ溺愛してんのな
普通あそこまでしてくれんw
アホの子にしてはパンチがいまひとつ
やはり、斉藤さんが覇権か
>>744
だから山梨県民から見て新鮮だと
感じるわけですよ 担々鍋はたまに作ったけど、餃子入れたことはなかったな。
だいたいがっつり豚バラを入れてしまう・・・。
>>741
地元民でそういいたがるのはただの天邪鬼だろ
市街地から小さく常に見えているのと20km圏内くらいでみる馬鹿かい富士山は全く別物 あと山梨から富士山は山が邪魔してそんなに見えない
静岡側からはかなりの広範囲で見える
>>742
スパでの営業ついでに、JKにお酌させてたアニメがあったなあ。アイツ、風営法しらんのか、と あれラシーンなのか、
フィアットパンダに見えて仕方がない
市販の餃子はそれ自体に味がついてたりする(しょっぱい)ので、鍋にいれる具材としてはやや違和感がある。なでしこ持参の餃子は鍋用だったりするのかね。
なでしこ邸とそのご近所さん宅もTVアンテナも衛星放送用アンテナがない
ケーブルTVが充実してるのか山梨県?
>>743
たまたま誰かが乗ってたんじゃね? 実物あったほうがいろんな角度から書きやすいしさ
今やってるカリ城でルパンとクラリスが乗ってる車も駿とかが当時乗ってた車だし 餃子警察登場か
せめてモデルの餃子食べてから難癖つければいいのに
「暑い!」のとこであの赤い帽子が落ちるのがいい。
あまりこういう表現は見かけない。
>>759
ケーブルTV普及率が日本一だった時代があるくらいだし。加入してればMXやBS11も映るからゆるキャン観れる。
身延や南部辺りだと山の中だから物理的に電波届かないしな… ボーイスカウト初段ですけどキャンプの話ししていいですか?
>>709
考察としては既に家に有ったモノを乗る為に免許取ったと思われる
描かれてる中では3回しか乗ってないが表紙を見るにキズが有る
慣れの早さから近所で乗り回してた可能性もある
>>725
二期想定して話残すとなるとハスラーが出てくるか微妙なラインだ 田舎なら最初の原付きと最初の車一台は買ってくれるけどね
リンの場合は明らかに通学でも使うだろうし
ああああああああああああ
おれもシマリングしてええええええええ
>>759
世界遺産のマウントフジヤマを擁するYAMANASHIだぞ?
山なのに携帯が使えるんだからテレビ回線くらい余裕だよ >>737
Hは欠品早いけど、Tは結構パーツ作ってるで
未だにうちのMR2(SW20)でディーラーのお世話になってる
同年代のCRーXは10年前で既に欠品だらけだったけど >>450
芋をダイレクトに入れるやり方は、燃やして熾になってからよ
灰に埋めるようなもんだわな キャンプ行ったらゆるきゃん放送時間に見れねえだろ!バカジャネーノ!?
なでしこが二十歳を過ぎてステラハウス春野に入居したら
キャンプの事なんてすっかり忘れて酒浸りで自堕落な毎日を過ごしそうだな
直が注ぐ酒と香枝が作る酒の肴はなでしこをアル中にする
なでしこちゃんを剥きたいです
わがままボディだと思う
今期覇権だなこれ
ステマじゃなくて本物の良作だわ
変に豚に媚びないし背景綺麗で作中の空気がこっちまで伝わってくる
話も取っ付きやすいし
ゆゆゆ二期とかいう汚物の後だと清々しいわ
>>692
酒屋っつっても倉庫系で売るだけのリカーショップっぽいからいいんでね?
例えばもっとこじんまりした老舗酒屋とかで店員にも酒の知識求められるとこなら
法的には別に雇っちゃダメってこた無いかもしれんが、実質使えんから未成年は弾くだろうぬ >>786
今期のきららアニメはスロウスタート一択だよ
こんな駄作が覇権とか笑わせんな >>700
今日の仕事帰りに甲州街道で普通に水色のラシーンが走ってたぞ 覇権とか派遣とかどうでもいい
そう思わせてくれるゆるキャン△
>>788
ワイはゆるキャンスロウスタートどっちも好きやで?(´・ω・`) 坦々餃子鍋自炊して食べたんだけど腹一杯でニコ生前に寝てしまいそうだ
辛ウマで酎ハイが進みすぎてヤバいなこれ
餃子12個入れたらかなりヘビーだったけどなでしこはこの3倍食べた上にポテチ食おうとしたのか恐るべし
関東甲信越以外の人は山梨の風景にピンと来ないからつらいかもな
逆に飛騨高山とか言われてもわからんし
なでしこは、学校の成績はまあまあらしいから、ドジではあるがバカではないらしい
>>788
でも旦那、スロウスタートのスレは過疎ってますぜw
ここはもう12なのに対してあっちはまだ2ですぜ なんでこのアニメは「テンポ悪い」って言われないのだ
多くの作品が「5分アニメでいい」とか叩かれてるのに妬ましいわ
>>793
浜松餃子は普通の餃子よりちょっとだけ小さいんじゃよ 南部町あたりだと富士山近すぎて逆に富士山見えないんだよな
>>782
というか、連載開始の頃、これはドラマとか映画が来るかと思ってたわ >>799
これストーリー何てない環境映像だと考えりゃよくね >>799
監督を含めスタッフが優秀
3話なんて飯食って寝ただけだからな >>799
実況では,もう30分立つのかよw
と言われておるくらいに面白いからかな?(´・ω・`) もう30分かよ!みたいなの
キルラキルでも味わったけど
一体どういう共通点が……
バカじゃないがアホの子で料理ができてコミュ力高いいい子
>>800
なるほど
今回の鍋は紀文のスープ餃子ってやつを使ってみた
12個とスープの素付きで150円前後で買えるからオススメ なでしこ、おねえちゃんは山梨県南部町に住んでいるんだよね。
車ナンバーが浜松って、前居住地が浜松なん?
模型女子みたいに、一人キャンプという男の趣味に
寄り添ってくれる女の子というファンタジーだなw
カントリーミュージック風BGMがいいなあ。
メシ食って寝てるだけだけど明夫の解説がいいアクセントになってる
>>799
みんなテンポを正しく理解してないもんそもそも >>799
そういうふうに言われる多くの作品は情報の出し方、見せ方がヘタなんだよ
もっというと情報の水増しが下手
時間あたりの絵の情報量は文章の情報量の数十倍から数百倍
原作が小説や脚本だったとして、アニメは文章数行分を1秒で表示できる
そう考えたら、情報の見せ方出し方が下手なアニメは
「5分でいい」といわれちゃうのわかるだろw >>799
その手のこと言ってる奴は便利な言葉振り回して作品叩いて悦に浸ってるのばっかだし気にするだけ無駄 南部町ってこのアニメ見て初めて知ったが、ほとんど静岡県じゃないか?ふもとっぱらがある富士宮市よりずっと静岡側にあるし、東京で言ったら町田みたいな所だな
>>778
焚き火する前に予め地面に埋めておくんだよ >711
ラフェスタ結構いいよ
グラスルーフで車中泊中に星空見えるしって
これも今は絶版車だった
いい車なのにラシーンといいなぜ生産打ち切るのか
焚き火する前に予め地面に納豆を埋めておくんだよ
そしてその周りに水を撒く
>>181
きんモザ一期だけは面白かった
あとはゴミ >>823
さらに南の清水区港町に山梨の県有地があったりもする >>825
鍋しこはみんなの嫁だからなー独り占めしないようにコメ貼っておけよ?(´・ω・`) こいつら何が何でもテントの外に居ないと気がすまないのなw
テントの中で丸まりながらくえよ
>>799
原作も割と人気だったしアニメスタッフも良かった 同じ製作会社なのに封神のほうはアンチスレ化するほど叩かれてるが
封神演義一話でも見たなら何の疑問も浮かばない
どんだけ実用区があるやつが作ったらあの詰め込みで形になるのかと
>>837
封神演技も、ゆる封にすりゃ良いのに
と言うか単行本の巻末漫画やアンニュイ学園だけアニメ化したほうがまし とても良かった 96.7%であった 流石は鍋しこ
餃子喰いたくなってきたわぁ
今回の話で96.7%は高すぎね?
どこまで上がるつもりなのか・・・
鍋食って朝日見るだけで96.7%とか簡単なお仕事ですわ
ゆるキャンニコ生2万人越えってオカシイだろw
見事に途中でプレミアに追い出されたわ(´・ω・`)
>>847
普通富士山側にテントの入口向けて体入れて過ごすわ こりゃ来週のメガネが梱包される回で120%超えあるかもな(´・ω・`)
>>850
なにそれ贅沢だな
いつかふもとっぱらでやるわ >>726
これに異世界スマホの主人公ならべたやつもあったな >>846
先週は8000人ぐらいだったような気がするんだが、急に増えたな
普通、どんどん減ってくもんだが 水だったら月火の疲れを癒して残り二日も頑張ろうになるし、金土なら完全にお疲れ様癒しになる
何故木曜日なんだ…(月〜金出勤の仕事に限る)
という無理に重箱でも突かないとケチの付けようがないアニメだと思うの
そう言えばテントって頭を入口側ににして寝るのが正しいの?
社畜の録画組は大概金曜の夜に見るだろうから、ちょうどいいんじゃないか
製作も封神を2クールにするより、ゆるキャンを2クールにして欲しかった。たぶんあっちで2クールなんてやったら暴動では済まないレベル
>>858
頭にインナー当たってもいいなら逆でもええで。
しまりんのはムーンライト3型だからどっちでも変わらんはずだけど。 >>856
うんや3話は減っとるな。むしろ人も増えて@も増えた2話が凄い気がする
3話
96.7 1.8 0.7 0.4 0.5
来場:22,448 コメ:32,161
2話
96.3 2.4 0.8 0.1 0.4
来場:36,639 コメ:33,215
1話
91.3 6.0 1.7 0.4 0.6
来場:29,962 コメ:25,382 >>858
背の低いテントはそういう作り(入り口の天井が高くて奥が低い)になってるの多いね >>858
小さなテントに二人なら交互にしたほうが余裕がある >>862
今んとこアニメ1話が原作1話分のペース
1巻あたり6話分収録で5巻まで出てるので今のペースで進むなら2期までの話は既に出来てる >>864
あれ、記憶違いだったか
二話でなんでこんなに増えてんだろw >>867
マジか
一話で一話とかとんでもないアニメやな >>867
つかこのペースだと1クールでは3巻くらいまでしかいかない
だから第二期は確定してると考えていいと思う >>868
単純に二話が一番面白かったからじゃね?ニコ動で観てる人ってリピーター多いだろうし >>864
1話と2話はタイムシフト試聴込みだよ
生配信直後は1話は9000人で2話が10000人
3話で倍になった >>864
それタイムシフト再生の数も入ってない?
2話はこんな感じだったけど
>>866
一瞬足が顔の前に・・・と思ったけど寝袋だから問題ないか。 あごめんこの画像もタイムシフトのやつだった
実際はもっとすくないね
なんにせよ来場者数は増加傾向でなにより
>>867
ええすげえな
原作の力なのかアニメスタッフが有能なのか
やっぱ2話の時は来場者10000人ちょっとだった
3話で倍増やね 面白い原作を有能なスタッフが良アニメにした、だろうな
原作未読派だが、オリジナル描写と原作の継ぎ目がわっかんねえしw
>>872,873
マジか…検索から放送終了タブの来場ってTS込だたのか!?
と、3話の数字もF5押したら変わったわなるほど勉強になったd
>>868
>>872が言うには合ってたみたいです…\ゴメンナサイ/ 監督インタビュー見てもアニメスタッフが原作を愛してるのがわかるもんな
リンのなでしこ呼びエピソードは見事な原作昇華だったよ
あとなでしこの「おいしいのー」みたいなセリフの語尾の「のー」の声が好きすぎる
OPとEDが何となく古いというか懐かしさを感じる
何に似てるんだろう?
見たがってた日の出の富士山を眩しいの一言で一蹴し早々に寝ちゃうなでしこちゃん可愛い
微妙にリアルだわ
>>887
ノーランズのダンシング・シスターかなOP >>867
さすがに今後のキャンプ回を原作まんまの話数でやるのは間延びしすぎじゃないか
それぞれ2話内に収めると思うんだが >>729
脂が固まって取れないから皿は震災で断水してたときのようにラップで巻いて洗わないで済むようにしてる
家帰ったら一応お湯と洗剤で洗う 音楽とか背景とか、ところどころ物凄く握力のある不思議な作品だな。
心臓をキュッと握りつぶされそうな感じがするw
製作者の愛情を感じる。
霧なし富士山だったな
まぶしいの一言がわかりやすい
>>725
ジムニーって今こんなのになってんのか
ハスラーっぽい
古いジープっぽいのが一番かっこいいわ 監督はインタビューで4巻までって言ってるからもう少し尺を詰めてくるんじゃないか?
とすれば次回は野クルの温泉までいくか?
それともおんたま揚げまでなのか?
コンビニに買い出しに行った姉ちゃんが置いてけぼり喰らってかわいそうw
>>898
これでも新型は先祖帰りで角張ってる
現行型は全体に角取れて最初違和感が凄かった
今は慣れたけど
形はやっぱ最初のがいいね。出来ればロールバータイプの
ギャバンとかが乗ってたようなやつ >>898
ハスラーって元々スズキのモトクロッサーバイクの名前だったんだよな
古いジープっぽいっていうとS10かな 軽自動車が360t時代の 裾野でキャンプしたことあるけど、間近に見る富士山は凄いよ。きれいだけど、でかくてちょっと怖いくらい
基本ダラダラ過ごすので、日の出と一緒には見られなかったけど、夕暮れにだんだんシルエットになってくのもまた、よかった
キャンプに興味持ったひと、暖かくなってきたら是非
OPは正直このアニメにあまり合ってない気がするな
じゃあどんなのが合ってると言われれば、思いつかないが
なんか自然感があって仲間感もあるやつ そんなジャンルの曲が欲しかったな
あと寝るときにラジオでEDが流れたけど、この判断は良くないな
「旅先で聴くラジオの良く知らないけどなんかいい曲」感が出ない
ここは絶対にオリジナル曲を作って流すべきだろ
東山ももうすぐ26だろ
最近のアニメはヒロイン高齢化の傾向が。。。
>>913
メイドインアビスのリコ役の声優は女子高生だったぞ 悟空を81歳がやってんだぞ。若けぇもんが生意気いってんじゃねえ!
オールナイトニッポンは勉強中とかドライブ中に聞くもの
キャンプ中なら東京FMのジェットストリームとか合いそう
>>913
エロゲなら40になっても女子高生役でヒロインやるのでセーフ >>913
オッスオラ野沢雅子、御年81歳のデェベテランだぁ 昔からTVアニメで30、40の声優がロリっ子ヒロインを演じるのはザラにある
釘宮ってキャンディーの声の人でしょ?
だとすると今は50以上ぐらいだよね?
>>919
今度は目玉おやじやるんだよな…
アッコちゃんがママやるノリなのかな 子供、一般向けアニメならともかくオタ向けアニメやぞ
といいながら、俺は演技がうまけりゃ年齢とか既婚だろうが
関係ないけどね。ライブとかやるわけでもなさそうだし
>>917
キャンプ中
サントリーサタデーウェイティングバー聞くのが好きだった
もうやってないけど 見た。
まさかの姉巻き込み車中泊!
姉は菩薩なの?如来なの?
優しいにもほどがあるでしょ!
>>924
プリキュアのお婆ちゃん演ったときは明らかに戦える声でスタッフが困ったらしいな 二話のラストでなでしこと野クルが合流してみんなで朝日を見たと思ってたから、
三話で野クルメンバーが自宅で犬と戯れてたりバイト面接してたりしてて、
あれ?どうやって前回のラストに繋がるんだろう?(´・ω・`)
って思ってたら、
あのエンディングって毎回やる通常エンディングだったのね。
てっきり2話のラストに歌を被せた特殊エンディングだと思ってたわ。
水曜から出張で今録画視聴したけど・・
時間早すぎ、何だろうこの充実感
>>930
オレも特殊エンディングかと思った
すぐ気づいたけど 奈央坊の演技力とゆみりの萌え声ぱねえ
原作も一気に買ったわ
監督が有能
ちょっと寝ぼけながらずっと笑顔で朝日待つなでしこ見てたら幸せな気持ちになりました
俺もソロキャンしている女子のテントにそっと忍び込みたい
冬キャンプの良さを語られても
家に引きこもってても寒いのにテントとか絶対寒いよね
それだけでまったくやる気しない(((´・ω・`)))
アニメで見てる分には良い
ピンクについて分かったこと
よく食べる、ややアホ、あまり計画性はない
ねぎを洗わずにハサミで切るのは、美味しんぼでは束ねているテープののりが残るから最低の行為だと言っていた。
ソロの山ガールはテレビのインタビューで「出会いを求めて」ってハッキリ答えてたな
清々しいぜ・・・
一方、キャンプ場は下界だし出会いを求めても質の悪い奴が多そうな気がする
>>943
キャンプできるのはそこそこ裕福なやつだからどうだろうね しまりんはJKの皮かぶってるワシらオッサン枠なんだから無限のサイフもってるし
何十キロも自転車で走破するしひとりで厳冬にキャンプするんだよ
おやくそくなんだからゆるしてやれよぅ(´・ω・`)
ゆるきゃらの出演料で稼いでるだけだろいい加減にしろ
>>909
いつものきららのように主要キャラ3人で歌って
きららジャンプすればいいのにとは思った >>926
懐かしいw
「ちょっと聞き耳を…」
ってやつだよね OPとEDがキャストが歌ってないきらら作品ってもしかしてゆるキャンが初めて?
>>942
ガチアウトドアラーはそんなこと気にしないから
基本的に川の水ですらガッツリ煮沸すれば大丈夫みたいな人達なんで
例えば災害で水が無ければ風呂の残り湯でもフィルターでろ過して煮沸して飲むから大丈夫 >>943
冬キャンパーだとソロのヤローでもデカイ道具使ってる奴はヘンなのいるから注意
あとソロの女性キャンパーはオートキャンプエリアには近寄らない方が良い
目立つところに設営してておひとり様装備で干渉されたくない結界張ってる奴は基本的に大丈夫だよ りんジジイ「さっさと免許とれっ!豚野郎っ!金は出してやるっ!」
うまそうだから朝から餃子くっちまったじゃねーかばかやろう
冬キャンプだと冷たい酒が美味しく飲めないデメリットがありそう
>>951
あれ面白かったよね
為になるというか雑学が身につくというか しかし夜中に一人きり、淋しくならないんだろうか
少なくともなでしこにソロキャンパーの素養はなさそう
本当お姉ちゃんが優しすぎて見てるこっちまで申し訳ない気持ちになるw
>>970
スレ立てお願いします
950踏んでたの気づかなかった >>966
家事手伝いっぽいから家族に後ろめたさがあるのかもね >>917
ジェットストリームって24:00からだからキャンプで聴くには遅くないか? なでしこのねーちゃんが養子とか、あだち充みたいな事ないよね?
>>974
いつも昼過ぎまでは残ってるから大丈夫だとは思うけど なんでエイデンとコラボなんだ、遠くて行けないじゃん、山梨だから富士急とコラボするかと思った。
ファミキャンの子供が間違って入ってくることは良くあるんだよ
テントの色がメーカーで定番色があるんで繁忙期の夏は
油断すると自分のテントがどこか見失う。
>>980
「内にも外にもキャラクターが描かれていて、ソロキャンプでも淋しくないよ!」 恩返しされてるりんより、恩返ししてるなでしこの方が何で幸せそうな顔してんだよw
>>984
なでしこの主目的
恩返し<<<<<<<<キャンプ飯 あちこちでゆるキャンゆるキャン言われててヤバイ バブルみたい
アホが問題起すのも時間の問題レベル
餃子はほとんどなでしこが食ったからね、しょうがないね
なでしこが召される前のおばあちゃんみたいな顔で寝てるのが良いわ
キャンプしようぜ
>>954
山屋さんに売ってるよな。俺も簡易浄水器欲しい ダメでした。「Error Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」って出たので、時間置いた方が良いかも。しばらく休眠で。
テントは立てられないは
スレも立てられないは
あそこも勃てられないは
見事に使えないオッサンばかりの悲しみ
mmp
lud20191020072809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1516313364/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゆるキャン△12泊目 YouTube動画>1本 ->画像>88枚 」を見た人も見ています:
・ゆるキャン△249泊目
・ゆるキャン△59泊目
・ゆるキャン△61泊目
・ゆるキャン△70泊目
・ゆるキャン△67泊目
・ゆるキャン△41泊目
・ゆるキャン△27泊目
・ゆるキャン△56泊目
・ゆるキャン△250泊目
・ゆるキャン△58泊目
・ゆるキャン△78泊目
・ゆるキャン△20泊目
・ゆるキャン△84泊目
・ゆるキャン△24泊目
・ゆるキャン△45泊目
・ゆるキャン△19泊目
・ゆるキャン△14泊目
・ゆるキャン△60泊目
・ゆるキャン△7泊目
・ゆるキャン△248泊目
・ゆるキャン△191泊目
・ゆるキャン△186泊目
・ゆるキャン△185泊目
・ゆるキャン△74泊目
・ゆるキャン△15泊目
・ゆるキャン△13泊目
・ゆるキャン△76泊目
・ゆるキャン△ Part.2
・ゆるキャン△ Part.3
・ゆるキャン△21泊目
・ゆるキャン△5泊目
・ゆるキャン△10泊目
・ゆるキャン△ Part.1
・ゆるキャン△31泊目
・ゆるキャン△32泊目
・ゆるキャン△40泊目
・ゆるキャン△22泊目
・ゆるキャン△51泊目
・ゆるキャン△82泊目
・ゆるキャン△18泊目
・ゆるキャン△46泊目
・ゆるキャン△26泊目
・ゆるキャン△63泊目
・ゆるキャン△50泊目
・ゆるキャン△75泊目
・ゆるキャン△181泊目
・ゆるキャン△72泊目
・ゆるキャン△71泊目
・ゆるキャン△253泊目
・ゆるキャン△244泊目
・ゆるキャン△34泊目
・ゆるキャン△62泊目
・ゆるキャン△242泊目
・ゆるキャン△141泊目
・ゆるキャン△8泊目
・ゆるキャン△9泊目
・ゆるキャン△36泊目
・ゆるキャン△48泊目
・ゆるキャン△39泊目
・ゆるキャン△73泊目
・ゆるキャン△30泊目
・ゆるキャン△66泊目
・ゆるキャン△79泊目
・ゆるキャン△83泊目
・ゆるキャン△65泊目
01:04:05 up 28 days, 2:07, 0 users, load average: 141.53, 117.09, 117.80
in 0.020291090011597 sec
@0.020291090011597@0b7 on 021015
|