20億突破おめでとう
224 名無シネマさん(東京都) sage 2018/02/20(火) 06:18:22.30 ID:7ifoek8t0
文化通信より 〜2月18日(日)累計
>>1
ナイス♪
>妖怪ウォッチシャドウサイドは現行アニメの正統な続編です。シャドウサイドへのアンチ行為はこのスレでは一切認めません 早速ヒノラーかよ。現行ウォッチが好きだったらシャドウサイドに食いつく要素無いはずなのに、どこから湧いてきた。
どうせ碌にアニメ見てない奴だろうな。
>>8
ソニーのゲートキーパーみたいなレベルファイブ親衛隊なんじゃない? >>9
はいよー
シャドウサイドジバコマつまんねえ
ミッチー面白くない何故ウィスパー殺した糞 >>8
エンマぬらり好きはシャドウサイドも好きになるだろ >>1
乙
わざわざケンカしなくても、別々のスレで好きなだけ語ればいいと思うので英断かと シャドウサイドが受け入れられないってのは分かるけど>>11みたく口汚くアンチするならアンチスレ立てろと思うわ
アンチを不快に思う人も大勢いるだろうし この流れの中で「シャドウサイドが意外と面白かったらどうしよう…」とビビってる自分がいる…
アニメサンムーン放送前のザワつきに近いものは感じる
>>15
妖怪厨(特にケータ腐)の民度の低さを舐めちゃいけないよ
アイツらキャラ叩くならアンチスレ行け言っても結局最後まで聞かなかったし
そこら辺の萌えアニメの厄介なオタクの方が超利口に見えるレベルに昔からアレなのしかいなかったわ 妖怪の腐厨なんて今は絶滅危惧種だろ
エンマは腐じゃなくて男児に人気
ゲームでは2次創作で通用するようなかっこいいキャラあるいはかわいいキャラにして
アニメではとにかくウケるようなおもしろキャラをアピール
これも戦略だろうな
イナズマイレブンはおもしろいのか?
それとも腐女子が見るのか?
ふぶきも百鬼も椿もイナホもフミも今の時代に通用するようなキャラクターじゃねぇよ
どれだけ他作品のアニメのキャラが優秀なのかわからないのかよ
オロフミの人なんかは別の意味でシャドウサイド認めないとか嘆いてるな
フミちゃんがケータなんかとくっついたの許せないって
テレビアニメ版は、今のウォッチの最終回でケータと妖怪ウォッチ(妖怪たち)の
別れが書かれると予想している
と言うか、きっちり別れを書いてくれた方がダメージ少ないんじゃないかな
中学、高校と年齢が上がっていくにつれ日常が忙しくなり、段々妖怪たちとの触れ合いが
少なくなっていつの間にか妖怪たちが見えなくなり、記憶にも残っていなかった、
なんてあまりにも切なすぎる
>>26
映画があんなんだから全て適当になると思うぞ
日野脚本回で時々経緯を説明する程度だろう
マジで糞こんなのやるくらいなら潔く終われ これが一度終わった後の復活なら
まだ受け入れられてたろうになあ
>>25
臭っさい捏造カプ信者なんかどうでもいいわ 沢山の思い出をユーザーに作っておいて嫌なら…はちょっと暴力的だと思うな
俺は実際黒い妖怪ウォッチだけは嫌だったからあれ以来観なくなったけど
それでも期待してる人たちがいるってだけで
いろんな意見あると思うけど4月楽しみではある
>>26
ダメならまた路線を戻してくれるかもしれないから希望残すためにもあえておわかれとかやらないかも モールのゲーセンにジバニャンコマさんのぬいぐるみがあったけれどだれも取ろうとしないのな切ない
>>34
スター・ウォーズがあれな出来だったり他の競合が今一だったのも客足伸びた要因らしい 現実的な話、シャドウサイドがこけたら終わるんじゃないかな
バンダイの決算が今の時点であそこまで落ち込んでいるのでは
バトルストーリー路線にして、年間の売上50億維持できればいいのだが
失敗したらそのまま終わるかまた改善策を打つかのどっちかだろう
仮に終わってもイナイレやレイトンのようなかつての人気作と同じくほとぼりが冷めたころに復活するんじゃないか
>>38
プレステかスマホにマルチするんじゃないの?
任天堂ハードだけでは正直厳しいでしょ
というより、妖怪ウォッチってゲーム二の次で玩具ありきなのか? 追加キャラって考えは全然悪くないし、オタクってのもそんなに悪くないけど
普通にダン戦のヒロの女の子版(伊達眼鏡で素顔は可愛く性格は素直)キャラで良かったのに
日野は自分は小学5年生の気持ちがわかる!って豪語してたけど
あくまで男の子の気持ちであって女の子の気持ちは理解してないんだなあと
と言うよりその小学5年生の気持ちとやらも、最近おかしくなってると思う
もうケータは普通の小学生じゃないよな
妖怪に引かれるレベルの変態だし他のクラスメイトの方がかなり普通
大将戦見てないからケータがキス魔なのかよく分からないけど、妖怪陸上の回でUSOに思いっきりキスしてた上に、さりげなく頬が赤くなってるんだよねw
お酒入るとなりふり構わず感じたままにキスしまくるキス魔がいるらしいけど、大人ケータはそんな感じなんだろうか…
ケータが「普通」をあまりにも逸脱してきたあたりからして
もうケータ主人公は限界だったのかもね
コマさんタクシーでも反省しない面々ばかりだから規制されたとか?
ケータに至っては全裸で乗り込むほどだったし、大人化することで黒歴史ごと抹消する予定なのかな
>>42
部屋中アニメフィギュアやポスターが溢れててあんなオタク全開の小五女子とかいないよなぁ >>48
そんなことはないけど、今時の女子オタクならセラピアーズとかじゃなくて
イケメン男動物園が好きな子がほとんど(キンプリとかあんさんぶるスターズとか刀剣乱舞とか)
あと声優とかが大好き >>49
昔からいたけれど単なるアニメ好きな子とかたくさんいたし
セラピアーズって結局何だったんだろう?
なにかの伏線かなと思っていたのに >>35
つい先日スーパーの休憩用の椅子で5歳ぐらいの子供がジバニャンのぬいぐるみ持ってるの見て切なくなった 妖怪ウォッチの本シリーズとは別にイナウサやるべきだった勿体ない
そもそも日野さんでも流石にイナウサを本シリーズで出すのはまずいと思わなかったんだろうか
どうも単独とは思えないんだよな
誰かの指示が入ったのでは?
>>49
>>50
へぇ、そうなのか
フィギュア集めたりイベント参加したりするオタク趣味って中高生からってイメージあった
時代かね 多いよ、小学生女子オタク。ただ、今時の一般的な女子オタクは女子力も高いの多いから
イナホみたいなサブカル女系はもっと年齢行かないといないし、
男の濃いオタしか知らないようなネタふりまかれても正直困るしオタクの中でも浮くよ
オタ女子にするんでももっと同調されるように乙女ゲーにはまってる、とかにすりゃ良かったのに
それならある意味アイドルにキャーキャー言うのと同じなんだから
>>53
フィギュアとかはうちらが小学生の時は手を出す事なんて出来なかった
コレクターものをおこづかいで買えるのはせいぜいカードダスかガチャガチャぐらい
ガチャガチャでフィギュアとかはあったけれど出来はいまいちだったし
ただアニメ好きなコはたくさんいたね
テレビ東京系のアニメやジャンプアニメは人気あった >>40
スマホなんか永遠にリリース出来ないだろ
2016年に出るはずの妖怪1が未だに出せてないし
PS4も二ノ国絶賛延期中
まswitchに絞っても開発1年じゃバグバラヤー再来だろうな 小学生で女の子のそういうファンをふやすならフミちゃんにイケメン妖怪たちでもあてがってやった方がうけたかもな
トラブル起こされたり事件を一緒に解決したりするんだけどロマンスなどに発展せずあくまでも友情が芽生える程度にして
ケータとはその過程で絆を深めていく…ってやり方でもよかったのに
ちびっ子がチェリーとは何ぞ?と思わないか心配してしまった
おおまかな妖怪ウォッチの展開を考えているひとは日野さんだけではないはず
企画やストーリーを構成したり商品展開を考えてたりする人のなかでちょっとアレな方がいたとしか
じんめん犬やモレゾウとか変な妖怪はケータ
オロチやコマさんなどカッコイイ可愛い妖怪はフミちゃんで担当すべきだったったな
自称妖怪ウォッチのファンだった博多大吉は今でもファンなのかな
ポケモンGOブームの時に「みんなポケモンGOをやってて誰も妖怪ウォッチ3をやってねぇ!」って切れてたけど
U1の時にバンドの色がU-5までアニメに出てたから
アニメでもフミ、クマ、カンチまで見えるようにする案はあったかもしれないが
U-3以降没ってエンマバージョン出したのは何だかなぁって思う
クラスメイトのキャラクターを早めに生かしていれば
USAへ行く前から妖怪との絆で幅を拡げられたろうに
妖怪はいたる所にいて様々な現象を作生み出しています
しかし、その姿は一般人には見えません
その妖怪を見る事が出来るのが妖怪ウォッチです。
この時計が貴方の人生にどんな影響を齎すのか齎さないのか、
それは誰にも分りません…
俺等の人生はこの時計によって、どれほど影響のを齎らされたのだろう。
バスターズで友達が出来た
ヨロズマートにデートに行った
ありがとう妖怪ウォッチ
ケータの人生だけでなくこっちの世界に多大な影響を与え、
俺らを本当に楽しませてくれた本当は存在すらしない時計と
本当に存在した時計、メダル、歌、アニメ、ゲームの事は
何時になっても消えないしきっと忘れない。
またいつか会えると信じて今は解れるがきっとまた会える。
その時まで〈バイバイ!ゲラゲラポー〉
病院に検査入院して暇を持て余していた時、
当時はアニメしか見ていなかったが気にはなっていたので
ソレ様にあらかじめ買っておいたゲーム1をやって期間内で全クリした
もう現行シリーズの復活はないと思っている。
レイトンだって復活とかいいながら、レイトン本人もルークもいない別アニメだからな。
日野本人曰く「やりたいことは全部やったんです」
本当にバカにしている。
>>63
クマ、カンチはあくまでもクラスメイトのままで他に適合者が出てくる予定だったのでは >>42
イナホは小学生なんだしガチのオタク風じゃなくて、純粋にセラピアーズやニャーKBへ憧れてるキャラにしたほうが良かったんじゃないかと思う 妖怪大事典とかゲラポリズム、去年の11月に改めて宣伝してたけど
やっぱり出さないんだろうなあ
シャドウサイドに移行したらもう意味ないもんね
そもそもレベルファイブってスマホゲー企画だけはいっぱいするけど出せないのばっかし
出せるのはパズル、謎解きゲーム系と他社が作るゲーム(妖怪三国志、オトメ勇者)だけ
ファンタジーライフオンラインなんてみんな何年待てばいのか、今年も出せないだろう
>>68
レイトン教授は映画の受けが良くなかったのもあるし
飽きただけでそんなむちゃくちゃするかな
妖怪ウォッチって日野社長の企画ではなかったはず
他に原案者いたよね
その人どうした
レイトン教授はタコテルって人が亡くなってつまらなくなったそうだけど そう言えば妖怪ウォッチ旋風のころにかなり怪しい連中がサポートメンバーに居たようだが
Vitaに出す事を仄めかしておいて妖怪ウォッチあげてポケモンサゲていたゲハのGK連中とは関係あるんだろうか
例の福原Pみたいな連中だったようだが
>>69
ジェリーさんが新型ウォッチ手に入れたらえらいこっちゃ 今は妖怪の二次は絶滅危惧だが旋風の頃は委託店で取り下げ騒ぎがあったね
オワコンウォッチよりレイトンとイナイレ復活させた方がまだ稼げるだろ
腐女子はすぐ金を貢ぐからとことん利用しろ
オタクじゃない人間や子供って
好きなもののファンじゃなくて流行ってるもののファンだからな
妖怪ウォッチ関連の売上の右肩っぷりはえげつねえわ
妖怪ウォッチは結局まぐれで当たってみんなやってるからやろう程度に触れる人が多かったけど深みが足りないから飽きやすい作りで一度離れたらまた戻りたいと思えるような魅力が無かったんだよな
元からの作品の質としてはスナワと同じレベルで面白さがイナイレレイトンダン戦以下だったのに不自然に周りが持ち上げすぎた
今のED見てて思ったけどニャーKBのEDが戦犯だろ
まっ、ケーフミもオロフミもキュウフミもその他も、フミちゃんを描いてるひとが飽きたらすぐに終わりでまた新しい妖怪が選ばれるよ
どうだろね
ナツメといろんな妖怪絡ませる人が出てくるんじゃない?もちろんトウマとも
むしろトウマエンマカイラ云々にモテモテナツメとかやりだしそう
ちと華やかさに欠ける子だが母親がフミちゃんなんだし
でもナツメってケータ似だよね…母親に似なかったの残念だったね
最終回っていつなんだろう3月最終週か、4月第一週か
>>81
まぐれじゃない
計画的に人気にさせたんだよ
アナ雪人気で業界が焦って 人気回復?したポケモンに対して大分挑発的なことを書き込みしていたひとはなにか考えているはず
あとドラゴンボール不在になるからバトル物が恋しい層がシャドウサイトに目を向けそう
>>90
乙
>>91
今みたくケータ編スレがシャドウサイドアンチスレになってるよりかは専用のアンチスレ作った方がいいだろ >>91
>>90は無理やりシャドウサイドアンチスレを立てて隔離したいのだろう
いつもの「嫌なら見るな」理論
こいつはホント卑怯者だわ >>90
乙
まあアンチって粘着質だからアンチスレ行けって言っても聞かないんだよな
イナホアンチはしつこかった >>90
乙
シャドウサイド肯定側の人は改めて肯定スレ立ててどうぞ >>96
1日に何回も同じ書き込みするおまえが粘着質だわ >>93
どっちかっていうとシャドウサイドに文句→戦犯探しの流れが嫌だったんだよ アンチスレ立てても妖怪信者(ケータ腐)は一度も住み分け出来ずに今日までずっとこんな感じだったけどなぁ
まあ、そんな頭のおかしいおばさんがいろんな人間を追い出した結果がこのスレの惨状なんだけどね
>>100
ウォッチはまぐれで当たったと思い込んでるお前がアンチじゃん。お前がどっか行けや。
ケータ腐とかおばさんとか、ずっと被害妄想酷いから早く病院行けよ。 ♪ごまだれ〜♪
猫娘
「鬼神の仮面を手に入れた!
鬼の力が込められた仮面…。
ダンジョンやボスの部屋で使ってみよう。」
鬼神の仮面は、一部の場所でしかかぶれない。
※鬼神猫娘は通常の猫娘の数千倍の妖力を発揮する。
映画観たけどシャドウサイド面白かったぞ。
やっぱ妖怪は怖さがあったほうがいいな
>>104
じゃあ鬼太郎見とれ。
こんなん現行アンチやん。アンチどっか行けよ 自分と少しでも価値観の違う人間は全てアンチ扱いw
こういう奴のせいでオワコンになっちゃったんだよなぁ
いやいやwシャドウサイドアンチは隔離するって流れなんでしょ?じゃあ現行アンチも隔離しないと不平等じゃない?
オワコン呼ばわりしてる時点で妖ウォそのもののアンチだから論外
>>42
オタク設定も十分悪い
加えてオバサンくさい髪型とメガネ
完全にクラスの隅でオタク談議してるようなイケないグループ
そんな奴にリアル小学生女子が感情移入したいなんて思うはずがない
大人より子供の方がそういうのに敏感 イナホ云々よりもシャドウサイドが壊滅的に終わってる
続きはカイラが主役と予想してたんだがな
3人+ケースケでどこまでやれるかね
次作予告の無かった映画が本当にないならあまり長くはやらずに締めるかもな
コロコロのニュアンスはゲームは出すっぽいけど映画には触れてない
映画が無いならTVはシリーズ刷新したが映画が先に終了したイナイレ(+ダン戦)最後の年に似てる
そういえばスナックワールドの単独映画化ってどうなったんだろうな
爆死したからやめたのか?
ニャーKBに黒ウォッチの女作者にぱっつんドブス
女が関わると質を落とすねえw
一応 現シリーズが終わるってことをなぜ早めに言ってくれなかったんですかね…
映画が大ヒットしなくてもシャドウサイドやるって決まってたんでしょう?
>117
d
グッズにカイラいないのか。映画は何だったんだ
エンマもほとんど出ないなこりゃ
>>118
テレビシリーズ続行するかしないかのラインがあったのでは おみくじシールもチョコボーもシャドウサイドになるのかよ
妖怪パンも必然的にシャドウサイドになるだろうな
月間テレビ表を見た、
30日に終わりの文字は無かったが4月6日も放送あるのかな、
知り合いに特番で潰されると聞いた気がするんだけど…
出来れば今の最終回も1時間で見たい。
あえて言うがシャドウアンチではない。
途中で送ってしまった。
あえて言うがシャドウアンチではない。
が、全公定でもない、作中世界観はそこまで嫌いじゃないが
未来だの、娘だのの設定は受け付けない
ケータはケータだし、いつまでも普通の子供でいてほしかった。
妖怪には日常ギャグ部分しか期待してないんだから素直にギャグやれや
ミッチーのバイキンマン的ギャグはいらねえんだよウィス返せ
>117
映画見てないから分からないけどジバニャン怖いなwww
レッドJみたいのはいいけどライト夢に出そう・・・
シャドウ世界の極バンドメンバーはお役御免で凹んでそう
1、2年前からこのスレにも変な奴が居着いていたよな
みんなでギャグを笑っていたのに、いきなり、バトルが見たいだの妖怪は怖い姿の方がいいだの言ってる奴が現れたよな
今になって思えば、こいつはレベルファイブ側の工作員だったんだろうな
カイラについては半妖に生まれた事に苦悩する展開に密かに期待してたけどなあ
閻魔の血を引きながらも人間として生きる道を選んだ者との邂逅でどうなるか見ものなのに
>>122
4月6日はイナイレアレスの1時間スペシャル
だから30日で普通に最終回だと思う もう少しジバニャンをかっこよくしてほしかったなあ…
>>133
クジラ公開時にはもう決まってたんだろうか
フユニャンがアニメ登場したとき「4作目には出番がないからこっちに来たゼ!」でなぜか胸が痛んだのを思い出した
当時は笑いもしたけど、今は笑えねえ 映画が20億行かなかったらシリーズ化はナシだったのかもしれない
そう言えば興行スレで妖怪ウォッチはしきりに不人気だの終わりだの15億行かないだの言っていたやついたな
ポケモンにはなれなかっただの何だったんだろう
>>111
カイラは多分マスターニャーダとかユウトと同じで映画だけの一発キャラだと思う >>117
みんなも応えんよろしくニャンと、その目で可愛らしく言われてもww
あくまでもこのジバニャンでいく気まんまんなんだなぁ…
可愛さはダウンだけど内容的には面白くなるかな? 去年の春頃に地方から旅行がてらに豊洲のヨロズマートへ行ったんだが幼稚園〜小学生くらいの子供たちで溢れ帰っていた
人大杉なんで小さなぬいぐるみしか購入出来なかったけれど
小さな子供相手だけではやって行けないと会社は思ったのかな
たしかビックフェイスって会社と共同でヨロズマートをやっていたはず
ポケモンは冒険をやめて妖怪はシャドウサイトか
迷走極まっているな
>>142
まぁあの姿で大量にいられたら邪悪すぎるしなぁw おそ松さんも内容的にはカオスになっていかなかったっけ?
妖怪ウォッチは次がケータの娘と息子で確定してるわけだから、最後の最後で無茶苦茶やるとは思えないけど…
大将戦なんかも無難な幕引きだったかな
大将戦を見てる最中は、ゲームと同じ饅頭合戦で終わって欲しかったなーとか考えてたが…
チェリー発言で色々とブッとんだ
せつねぇな。
なんか、公式が少しも今までのウォッチに対してのお別れ感を出さないところに、ものすごく違和感を感じる。
他の会社が運営してたら、もう少しマシな締め方したと思う。
さようなら妖怪ウォッチ
>>148
事実上、何一つお別れしないからね
ケータも、フミカも一応出てくるし、妖怪達も今までの本人が出てくる
ただほんの少し
成長、変体して、大人になったり、
ケータの夢もかなって、子供が出来ただけ
そう言う認識なんだろうぜ 今のOPEDがお別れ感満載じゃまいか…
>>138
勿体無いな。映画見た女性客はエンマとカイラのコンビを求めてるし
男子にも受けるだろうに 妖怪ウォッチ打ちきりと聞いて飛んできた
視聴率、興行収入、玩具売上全て死んでるからなw
ポケモンに散々喧嘩売っといて恥ずかしすぎるwwwww
所詮は電通のごり押しで売れたアニメ
流行りが終われば飽きられるのよ
だってアニメ糞つまんないもん
>>151
いや、せっかくバスターズ編で盛り返す兆しがあったのに
ここにきて日野の自殺病が再発したんだよ
イナウサの失敗(と言うかことりが潰れてしまった事故)が挽回できそうだったのに残念だ
USAピョンだってイナホと組ませずウィスパーとかの妖怪と組ませりゃ山田みたいに復活できたのにな
オニスターズとか太陽に吠えるズラに出てれば充分キャラが立ってた >>151
こんな所まで来てクソみたいなレスしてるお前の方が恥ずかしいけどな二度と来んなよ >>152
バスターズ始まっても視聴率は測定不能のままだったよ
すでに下がりすぎてる 戸松氏ここまで裏をかくとは、よっぽど
現役の時のいざこざが悔しかったのでしょう。
無念さは痛いほど伝わって来て、わかります。
>>154
調べてみたら昨年の10月6日に3.4%だったのを最後にその後ずっとランク外で
今年の1月19日に三ヶ月ぶりに3.6%になったんだね
たしかにバスターズ以前の問題だと思う まあ、ケータを主人公とした現行の妖怪自体が飽きられたってことだし
テコ入れとしてはしょうがないんじゃない?
ここまで数字的に落ち込んだ作品を大幅に手直ししても、大半はトドメ刺されるだけなので
シャドウサイドになって1年やって終わり、って可能性は高いと思う
>>157
黒ウォッチまでは3%超えあたり前だったんだけどな
あの辺りから測定不能の2%以下になるようになった バレンタイン回のケータ百烈拳とか思い切りはあったけど、全体的にケータが残念な感じになっててちょっとね
ジバニャンにボコボコにされることはよくあったけど、逆パターンをやるとは思わなかったw
>>159
そんなに酷いことになってたんだ
前にどこかで、今はスナックワールドの方が視聴率がいいって馬鹿にされてたのは知ってたけど
詳しい視聴率までは知らなかったよ >>158
確かに手直しして復活したとか魅力的になった例はあまり見ないし
今の所シャドウサイドもそんな要素は皆無だからな
仰るとおり手直ししてとどめ刺されるというイナイレ&ダン戦と同じ運命を辿るな (イナイレイトン段ボールで)充分わかってたハズだろう♪なのにまた繰り返すのね♪
喉元過ぎて熱さ忘れて巡り巡るよ日野自殺劇場♪
世の中舐めちゃいけないよ♪
ケータの変態化もそうだけどオロチやキュウビなんかのかっこいい妖怪も大概汚ればっかやらされててなんだかなーと
その点エンぬらは製作側のお気に入りかなんかなの?
シャドウサイド
四英傑の妖力が揃っている場合のみに使用可能。
鬼神猫娘を遥かに超える過剰な高負荷状態になるので、5分間の時間制限がある。
リーバルの猛り、ミファーの祈り、ダルケルの護り、ウルボザの怒りの四英傑の力がすべて揃っていないと発動できない。
発動すると、四英傑の力がカラになるので、四英傑の力が完全回復するまで使えないという制限がある。
ちなみに、ハイラル城では、四英傑の力の回復速度が2倍になるので、シャドウサイドをケチらずに使える場所でもある。
久々に妖怪ウォッチ調べたら随分と思い切った変更されるみたいで驚いた…
ここまで別の作品にするのであれば逆に上手く行くのかもしれないなぁ
ドラえもんのようなほのぼの日常アニメ路線は無理だったのかね
妖怪ウォッチは結局のところ一発屋の印象が強いまま終了か
アニメの声優は変わらない人もいるみたいだけど無理矢理参加させているようなうさんくささが
ー >>165
大人から見たら同じようなイケメンでも
男の子から見たらむかつく優男、尊敬できる男前にちゃんと分かれてる
後者は弄ってないよ >>172
その分類の仕方おかしくね?w
オロチはかなりちびっ子人気あっただろ フミちゃんは女の子主人公サギ!!
女子プレイヤーの闇の深さを思い知ればいい
人気ないよ妖怪メダル泥棒ケータと結婚しても妖怪に取り憑かれててね
カイラって男児に受けてるんか?
男児に人気のエンマやオロチみたいな強くてクールでカッコ良いって感じのキャラじゃないけど
カイラって明らかに銀さん意識した服着て公式で最凶のライバルとか宣伝してたのに何故あんなキャラになったんだろうな
そもそもパクるなら腐女子人気の銀魂より男児に人気のドラゴンボールのベジータとかパクれば後釜としても良かっただろうにね
>>175
そもそも男子じゃなくて腐女子受け狙ってるし
イナイレと一緒にアニメやる時点で腐女子狙いだよ 妖怪ウォッチじゃなくてほかでもやれたよな…
なんでスター・ウォーズみたいなことをするんだか
腐女子ってそんなに金落とすのか
よくわからんわ
大友はどうなんかな
ここで暴れてたイナホ厨とか他スレ荒らしまくってるふぶき姫厨とか
>>179
腐女子も大友もお金は勿論個人差有るだろうが落とすイメージは一応あるな
まあ多少なりとも媚びる価値があるからそれら向けのものも作られるのだろう 一番荒らしまわってたのケータ厨なんだがな
イナホやふぶき姫なんてしつこく叩かれてるのしか思いつかないし
>>175
20分くらい尺あったのにどんな性格かよく分からないキャラだったなカイラ
見た目も銀さんがちらつくしもう出てこないで欲しい てか映画を見てないのにオーガを買ったから、何をどう召喚してるのか全くワカランナー状態ww
ゴエモンとかお松とか標準装備っぽいし、剣で不動明王みたいだけど、カッコいいような感じはしなくはないけど、妖怪ウォッチというよりは仮面ライダーみたいな雰囲気かな?
アニメもそんな雰囲気になるのかな…?
>>182
毎日同じこと書いてるけど、認知症の方ですか? そもそもオーガって召喚というか憑依みたいだし、戦うための道具になるのかな?
映画って結局バトル物だったの?
まぁ毎回バトル物なんだけどw
>>187
ケータ腐指摘が一人だけと思いたいんですねw >>182
>>187の言うとおりここでも他でも見かけないけど自分が見落としてるだけかな
相当恨みがあるようだがどんな奴等のことでおまえはそいつらにどんな虐めを受けたのだ? イナホ叩きなんか全然なかったとか言うのはさすがに頭おかしいんじゃないかな
自分はケータ腐と言うとエンマ叩きのほうが一番印象残ってるけどな
だいたいケータ腐ってなんだよ。確かにケーウィスの同人とかあるけど、そんなに盛り上がってないし、ケータスレ覗いたらショタコンの男性ばかりの印象だぞ。
糖質がよく言う「おばさん()」の勢力がそんなに強いとは思えんが。
そもそも特定のキャラを叩いているのがケータ腐という根拠がわからん
キャラを叩きつつ同時にケータの腐妄想でも垂れ流してるならわかるが
以前にも書いたけど、ケータみたいな性格の子供は母親目線で見るとむしろ嫌らしいらしい…
ケータとイナホって、どっちもさりげなく嫌ってる人も多いんじゃないのかな…?
私もジンギスカンが嫌いです。
予定 オナホなんて誰だって嫌いだろうが
好きな奴が頭おかしいだけ
コマさんタクシーの最終回にコマさんバスか
今までの連行者が勢ぞろいか
大人から見た(子供からもか)理想像的な主人公ではなく
男児目線の等身大の主人公ってのがウリでありテーマでもあったはずだから
大人に(子供にも)嫌われるのはある程度は仕方がなかったのかもしれないな
それが限界に来たから対象年齢を上げる措置をとったのかもしれんが
コマさんタクシー
日野を捕まえてかつて人面犬が連行された
刑務所でブリー隊長にその腐った根性を
叩き直してもらえ。
それこそ狂って人形の声が聴こえるほど
メタメタにな
4 通常の名無しさんの3倍 sage 2012/04/23(月) 16:04:22.54 ID:???
畑辺大輔 ? @daisuke_hatabe
@AkihiroHino SEEDやOOには、子どもの頃に 見ていたら、間違いなくトラウマになっていただろうなと背筋が凍る
感じのシーンが多かったので…本当に子どもが見る時間帯にグロ描写はやめた方が良いと思います。
日野晃博 ? @AkihiroHino
@daisuke_hatabe 丁寧なご意見ありがとうございます。世代が違うのかどうかわからないのであれですが、僕が子
供の頃、富野作品全盛期で、人の死を真っ向から描いているものが多かったように記憶しています。子供の頃、
人が死ぬってことの悲しさとか怖さって(つづく)
日野晃博 ? @AkihiroHino
@daisuke_hatabe 子供の頃、人が死ぬ時の悲しさとか怖さってアニメから一番教えられたような気がして、そういう
のってきちんと意味がある形でやればありなのかなーとも思っています。残酷さではなく、命の大切さや、人と別れ
ることの悲しさとかいれたいなーとは思います。
http://twitter.com/#!/akihirohino 16 通常の名無しさんの3倍 sage 2012/04/23(月) 20:36:47.04 ID:???
レベル5内でも粛清委員会があるんだろうなww
ハイル 日野
ジーク レベル5
ってさ
粛清委員会なんて名称、ヴェイガンが使うなら解るが、連邦側で使う勇気のあるクリエーターなんか日野くらいなもんだろw
グロやめろて言われているのに命の大切さとかいってやがる
昔から狂っていたんだな
コマさんバスwwww
もうタクシーだけじゃ収まらないw
事故って崖から転落して
みんなシャドウサイドのような容姿に変化しちゃったのかな?
ケータが嫌われてるとか全然ピンと来んわ
毒にも薬にもならん主人公と思ってたけど(そこがいかんのか?)
アニメーターさんのさらば景太見てそれなりに愛着あったんだなあと気づいた
夜のどろどろヒットステーションまた観たかったな
司会のコマさんコマじろう可愛かったよね
コマさんタモリさんみたいにサングラスしてたよね
寂しいな…
大人の事情もあるんだろうけど
ケータ、イナホ、ジュリーさんパート均等に扱って欲しかったから不満だった
フミちゃんはケータ編のヒロインで納得したけどさ
これも てれびくんの連載の妖怪はケータ編のまま連載するってゆみこ先生がつぶやいていたぞ
シャドウサイドアンチはてれびくんを三冊ぐらい買おう
今の妖怪ウォッチはアンパンマン見るような幼児層向けになるんじゃないかな
今も小学生以下の幼児には受けてるみたいだし
>>196
腐女子の敵は女キャラと他の腐人気キャラなんだぞ
ケータ推しの腐女子がケーフミ地雷です!してるし
建前にジバコマ可哀想使ってエンぬらだけ見た目変えないのズルい!としょっちゅう叩いている >>217
ここしか見ないから知らなかった
日頃から腐女子のことを凄く観察してるんだな シャドウサイドが爆死したら悪びれもせずに「映画で復活!妖怪ウォッチ元祖!!」とかやったりして…
オリンピックマスコットのジバニャンっぽいのが最下位なのを見るともう限界だったんだな…
周りからは「ジバニャンが選ばれなくて本当によかった!」なんて言われとる…
子供による投票だったんだっけ?
妖怪ウォッチを意図的に避けてる感じあるな
妖怪ウォッチ=ダサいってイメージになってしまったんだろうか
>>210
というか愛されているとしか思わなかったかな
どの作画のケータも好きだし
型崩れして変な顔にならずに最後まできたのは良かったかな
…黒い妖怪ウォッチ?
あれはまぁ、キャラは生き生きしてたかとw もちろん妖怪ウォッチ全般でだよね
妖怪もコレじゃない感は全くなかったし、徹底していたんだなと思う
ピ●チュウなんかもだけど、最初の頃と見た目が多少変わってもどっちもいいキャラなんだよね
ただ、個人的にはブシ王だけはちょっと…
名前はかなりいいけどw
いや、オリンピックであれが選ばれてても所詮パチモンだし
むしろあのマスコットがジバニャンにとって変わる危険性があったぞ
ゴジダツ爺の回で『日本は終了しました』ってやってたくらいだし、元々妖怪ウォッチが際どかったのか、
それか今の日本が可愛いジバニャンやコマさんにほのぼのしてるような時代が終了したのか、
そういうメッセージだったのかな
1 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:34:50.11 ID:pZ7na1gNa
日野晃博
@AkihiroHino
オリンピックマスコットきまりました!審査委員をやらせていただき光栄でした!
決まった後に知りましたが、書いた人は同じ福岡出身で嬉しいです!
>>229
いや、デザイナーはかなり胡散臭いみたいだぞ
佐野関係しているかもな
日野さん…何がやりたいんだ 32 名無しさん@1周年 sage 2018/02/28(水) 16:59:56.41 ID:uZbD0mR70
週刊スピリッツ2018年8号の気まぐれコンセプトで「ア」案に決まると予言してたな
「成功するプレゼンテーションに秘訣は、まず採用して貰いたい本命のア案を見せ」
「ア案の引き立て役のイ案を見せ」
「最後に自分たちにはこんな発想力もある、ということをアピールするためのぶっ飛んだウ案を見せることです」
てな感じ
144 名無しさん@1周年 sage 2018/02/28(水) 19:36:23.24 ID:t4ce9Rnc0
歴代五輪マスコット
1984 ロサンゼルス
1988 ソウル
1992 バルセロナ
1996 アトランタ
2000 シドニー
2004 アテネ
2008 北京
2012 ロンドン
2016 リオデジャネイロ
ここで五輪マスコットデザイナーに関して語ったところで何になるというのだろうか
>>236
モンゴルとコロコロの国際問題のあとにこの話
あやしいと思わないのかな >>238
陰謀論とかその手の類の話に感化されちゃうのは中学生までにしとけよー まじ?
つかジバニャンたちのデザインを変更したのは五輪関係している?
>>224
キャラ単体としては特に何とも思ってなかったけどケータを中心に廻る妖怪たちの日常の空気感が好きだったからお別れとなるとすごく寂しい 222 名無しさん@1周年 2018/02/28(水) 21:59:10.84 ID:6bz+GxyT0
TVのニュースでは、ある小学校では「ウ」が一番だったそうだ。
全国的にも「ウ」が一番だった可能性が高い。
またも集計ねつ造イカサマだな。エンブレムから始まり
最初から最後までねつ造だな。
>>215
他にヨロズマート公式Twitterで明日発売の小学館の幼稚園の情報も載ってたけど
おえかきページは従来のジバニャンたち(ケータ編)の掲載をそのまま続くってさ ケータにとってはイナホも「妖怪」だったんだな(逆も)
一蓮托生の相棒でも従属者でもなく
普段は特に干渉せず必要な時だけ協力するっていう関係
2人にとっては妖怪とそいつらが起こす事件自体が「妖怪メダル」だったともいえる
>>252
だったらそのまんまで良いじゃねえか
何が悪いんだ? シャドウサイドを使うんだったら、鬼神の仮面をかぶって、
鬼神猫娘になって、厄災ガノンと戦う方で十分じゃん。
鬼神猫娘でも通常の数千倍の妖力が出せるので、
金色のライネル、厄災ガノンと戦う時にはかなり楽になるぞ。
>>257
で下手に刷新して以上で済まず自ら引導を渡す
あるあるだな てれびくん今日発売だからみんな買って
ここだけならケータは生きていられるからゆみこ先生に貢献して
ケータの一蓮托生の相棒もとい人生の伴侶はフミちゃんだったけど
イナホやシャドウサイドの主人公達はどうなんだろ
半妖カイラも出たし
>>262
アニメで生きてないと意味ない
あの漫画作者が趣味に走りすぎてるし >>156
リーマンショックの頃ですけど、『若者は使えない』という
どうにもならない時期が存在しました。
その間、物凄く苦労なされたのはないかと。
詳細はWikipedia→「戸松」で調べて見て下さい。 シャドウサイドを追い払う漫画を描いてくれたケータウォッチの最後の希望はゆみこ先生だけなんだぞ
ゆみこ先生調べてみたらラーメン三国志とか出てきてワロタw
画像調べてみたら絵は上手いけどなんか腐臭いのがなぁ…
あの人は一部のイケメン妖怪以外興味が無い点を除けば引っかかりなく読めるんだが
ケータ達とマスコット妖怪最後の砦がヨロズマートや児童向け雑誌になるとはな
>>262
こういう常識はずれの変な事を言ってるのがヒノラーな ゆみこ先生はなあ
妖怪の同人イベントで本出してたみたいだし公式の人としてみらんないわ
ゆみこ先生ってもしかして5ちゃん来ていたりするのかな
やべえな
まじでこんな事になるとは全盛期の頃は思いもしなかったわ
日野神自ら今まで妖怪ウォッチに携わってきた人たちを排除って妖怪人気に嫉妬していたポケヲタもびっくりじゃないか
大山ドラ末期思い出すわ
むしろこんな内容なのに不自然に人気が出過ぎて怪しかったし衰退が思ったよりも遅くて逆にびっくりなぐらいだよ
>>278
今が大山ドラ末期と言う事は
次は水田ドラレベルにはヒットする
結果オーライな結末になると言う事か。 >>279
好きだけどちょっと分かるw
こんなに流行ったらすぐ廃れそうだからもう人気出てほしくないと思ってたもんw
まあたぶん初期は広告宣伝費をかけまくってたんだろう
もちろん地力もそれなりにあったけど単体ではイナズマイレブンくらいの力
それをあれだけ各企業とコラボCMして妖怪だらけにして露出をとにかく増やしてブーストかけた感じ
最初の一年くらいは放送翌日にニコニコ含む各動画サイトで配信とかいう当時珍しいことをしてたし
さっと宣伝費を抑えて敢えて人気をほどほどに落とそうとしたけど(バンダイの翌年見積りが低めに出てた)
加熱した人気はすぐには落ち着かなかった(見積り以上売れた)から急落してしまったんだろうな >>280
やり過ぎてFFみたいにつれえわってなりそう >>281
だから人気のあったフミちゃんを排除したの? でも一時的な延命の可能性も高いから安心はできないな…
>>283
?別にフミちゃんは排除されてないだろ
出番が多いとは言えないがヒロインとして
重要な役割と存在感を出し続けてた フミちゃんはゲームの構造的にアニメに生かしにくかったのは仕方がない
それでもフミちゃんウォッチ編をシリーズ化したりキュウビシリーズをもっとしっかりやる、
ちゃお以外でもちょっと年齢高めの女児層に向けてフミちゃんメインの小説を出すなど
スピンオフで補完する工夫はもう少し出来たと思う
ただし「ケータの世界においてのマドンナとしてのフミちゃん」としてはアニメの描写で充分機能していた
イケメンもいいけどフミちゃんはコマさんやセーラーニャンとか可愛い妖怪とも絡んでほしかった
パラレルでジバニャンがフミちゃんに懐くのとか
ふぶき姫の出番は多いのにセーラーニャンやニャン魔女の出番少なすぎる
セーラーニャンはヨロズマートでよくグッズ化されていて人気なのに
ただやはりそこまであからさまに女子向けにしてしまうと
肝心の男児が離れてしまうってのがね…
男児もそういうの敏感だから
販促のための外地の女児向け誌での細々とした外伝だったから許容されてたけど
男児向けを捨てるっていうならアリかもしれんが
正直ブームの頃も全盛期のドラえもんやクレヨンしんちゃんばりに面白かった訳じゃなく
むしろ普通につまらない話も量産してたからすぐに冷めると思ってたというか
アニメが妖怪ウォッチそのものを冷ましていくだろうなと思った
イナズマイレブンの時もそうだった
インパクトのある企画が受けてヒットしたに過ぎないのにそこにあぐらかいて
アニメはブームの時さえつまらない回を量産してた
ギャグがワンパターンすぎるんだよな
あんなの幼児しか喜ばんわ
ツイッターでシャドウサイドは番外編だって情報あったと喜んでるのが何人かいるんだが
どこでそんな情報出たんだ
ウィキペディアのやつ?一般が編集できる物は鵜呑みにしないほうがいいぞ
妖怪は昔からデマ多くて公式ソースが無い新情報は信用できん
女児向け外伝は男児が嫌がりそうだが
大人向けのハナビのコマさん外伝は大丈夫だったし
お姉さん向けに人外×少女恋愛編やエンマカイラの妖魔界編ほしい
なぜ日野はこんなにもコンテンツを長続きさせることができないのか
つかレベルファイブって日野だけで方針決めている訳じゃないんだろ?
>>293
むしろマンネリギャグは大人向けだぞ
鬼スターズとか子供が見てもつまらないし >>291
ポケモンはあからさまな女児向けコンテスト入れてもバトルがあるから男児は離れなかったぞ
やはり妖怪はバトルが圧倒的に足りなかったな 前からエンマカイラ言ってる奴って腐まんこか?
何がお姉さん向けだよ
イナイレ見とけ妖怪ウォッチを腐らせるな
エンマは子供にめっちゃ人気あるのに何とち狂ったこと言ってんだよケータ腐
>>300
日野だけだぞ
レベルファイブは日野が好きにやるために建てた会社だし むしろ好きにやりたいことなきゃ会社なんて作らないわな
>>304
何で子供人気の話になるんだよw誰も人気がどうとか活躍させるなとか言ってねぇよw
まんさんって子供を盾にするの本当に好きだねwwww
子供が求めているのはエンマの活躍であって、カイラやぬらりとのホモじゃないんだよなあ
子供に人気やら腐の経済力()とか言ってズリネタ要求するなよ >>290
出番の多少はこの作品のキャラ設定からすれば一概に良し悪し言えないな
確かにふぶき姫は出番多かったがそれは天敵凍らせオチが設定されたからで
キャラファンの中ですら賛否あったがニャン魔女等は単発な分汚されるw事も無かった
>>300>>306
去年の春ごろ雑誌インタで映画シャドウサイドの脚本1人で書き上げたとか自慢げに話してたな
普段は専門の脚本家と擦り合わせるが今回は筆が進んだとかぬかしてあの糞ストーリーだわw たしか元SCE社員がアドバイザーだかでいたはずだが…
>>308
ケータおばさんすぐに反応するのやめなよ ケータ腐が子供を盾にするな!と言いながら次の行で子供を盾にしているギャグがアニメ本編よりも面白すぎるw
>>293
でもブームで視聴率がとれてた頃は皆それを誉めちぎってたんだよな
なおブームが来なかったスナックワールドは同じようなギャグやってボロクソ言われてる模様 >>315
お笑いのブームと似ている気がする
一気に廃れるところも含めて イナイレもレイトンも知らないが好きにやれば良いと思う
面白けりゃ見るしつまらなければ見ないから
>>309
こりゃひどいね
登録後、口コミを投稿したり、ポイントを買ったりしなくても
トップページから会社名で検索した結果を見れば
全文読めたよ 東海林と頼子がいるから逮捕しちゃうぞのパロディやって
抗日喚きながらネットで日本のAVをストーキングして、海賊版量産して万引きする劣情chinkより抗日ポルノ乞食じゃないから。
今日の妖怪ウォッチさ、ナツメとケースケの存在消滅の危機だったな
もしナツメとケースケがうんがい三面鏡で様子見に来てたら、体透けそうな気がした
>>326
はあ?しようがそんなの勝手だろが
俺には言論の自由ないの?
それにアンチすんなってトップに書いてあるけど? >>318
トップから会社名検索しても全文見れなかったよ
どうやって見たの? カイラはアニメに出るならあの銀さんみたいな服を変更するべき
映画だったから今はまだ大丈夫みたいだけど見つかったら銀魂腐女にフルボッコにされる
最悪の場合、空知に訴えられる
そういう転職サイトって
あわずに辞めた人が書きなぐるのが大半だから
悪口書かれてない会社なんてないで
椿姫とか出たし久しぶりにスレ覗いてみたけど一応子供向けのアニメのスレなのになんかもう精神的にアレな気持ち悪い人しか残ってないな…
ヤバイから一度病院に行った方がいいよ…
そう、業界最大手いくつかが「だけ」って言われるレベルなんだよw
味皇パロのとこはシティーハンターみたいにポーズも同じにして欲しかったような
あとヒロインのパンスト芸が見れて良かった
ケータ編、あと残り4話か
最終回どうするのか気になるな
最後の最後で登場する妖怪が命取りで、鬼食い回の山吹鬼みたいにケータが食われてそのままオチ無しで、次週から何事も無かったようにシャドウ移行とか…
大人ケータが出るとしたらキャラクターが気になる
ケータのお父さんはなかなかのキャラクターだしなぁ
支那土人と反日キモヲタは汚らしくて浅ましい簡体字使えよ。
任天堂もブラックさについてはそんな変わらんとおもうがな
ゲーム会社はみんなそうなんだろう
つかレベルファイブって誰でも入れるの?
最近の惨状を見てるとレベルファイブはかなりヤバそうなんだよな
20 名無しさん必死だな sage 2018/03/02(金) 14:49:08.67 ID:7ghcOl+D0
なんでゴキちゃんが擁護すんの
ガキゲーっしょ
23 名無しさん必死だな sage 2018/03/02(金) 21:37:17.80 ID:f6ir2obr0
>>20
なんかソニーと組んでカードゲーム出すんじゃなかったか?
24 名無しさん必死だな 2018/03/02(金) 21:38:33.54 ID:lJJV1Q0E0
>>23
キッズの星よりは売れそうなのがまた 死ぬほど憎い日本のエロ同人誌をストーキングして違法字幕版を盗み読んでオナニーする支那自慰男ども。下半身親日ポルノ乞食の支那自慰男
ムダヅカイの話だけ、季節物でもなく新妖怪の話でもなく違和感があったけど、大人ケータとフミちゃん見せたかっただけかな。
すごいどうでもいい。
なんでも決めつけんなや。
コマラーにとってはフミケーイナとか人間どうでもいいんじゃ。
萌えアニメでも見てろや豚
>>344
前のムダヅカイ登場回と展開もほぼ同じだもんな >>344
来月からの新シリーズじゃ夫婦になってるわけだし
伏線みたいなつもりで大人版出したんじゃないかと思ってる
しかし今の路線もあと1ヶ月と思うと寂しいな クレクレパトラの能力でケータがフミちゃんに服を全部持っていかれてたけど、結婚するんだから将来的にケータのパンツもフミちゃんが洗うんだよね…
なんかそう考えると結婚てエロいなw
>>348
そういや大人フミちゃんが髪型や雰囲気が映画のEDに出てきた姿になりかけwという感じだった
大人ケータはギャグしてるせいもあるのだろうか映画ほどかっこよくなかったけど ケータのお父さんが初回で取り付かれていたとはいえ、プリンくらいでプリプリ言うなよ!って怒ってたりしたよね
でもさりげなくケータのお父さんって初回でしか怒ったことがない気がする…
そのあとはすぐに仲直りしてケータが恥ずかしくなるくらいイチャイチャするし、大人ケータも幸せな感じになっているんだろうか?
さすがに死んだような目はしてないだろうけどw
>>351
ケータのお父さん優しそうだもんな
雰囲気からしてほんわかしてるし滅多に怒らない人って感じがする
映画の話で申し訳ないがケータ含め家族みんな笑顔だったからその点は心配なさそう ショウワノートのぬりえも次からシャドウサイドになるのかな
暇潰しに妖怪ウォッチのぬりえしてたから寂しくなるな
ひな祭りの司会がイナウサじゃなくてよかった
あとパンスト被せられたケータはイナホ達5年1組にも笑われてそう
>>354
少なくともあの手のグッズや児童向け玩具は
シャドウサイドの需要があるとは思えないな 今回ブラックで面白かったな
ひな祭りパートは80%ぐらい遠藤さんしかしゃべってなかったろw
妖怪ウォッチ史上の何がしたくて何の為に出したの?なマックらケータのアメリカの友達って本当に何がしたくて出したんだろ
アメリカに売りたかったんだろうけど、アメリカに売るのにアメリカ路線じゃダメだわな。
日本人がタートルズを忍者として見るのに違和感を感じるみたいに、逆輸入特有のコレジャナイ感が出る。
>>358
マックは1のウィスパーや2のケイゾウポジションだろ
いないとケータが動かないから必要
他のアメリカの友達はいらなかったな
そもそもケータと初対面のはずなのにキャラによっては名前知ってたりしてよく分からん いくらもう終わりだからってフミちゃんのイメージをあそこまでズタボロにしなくても…。
不幸中の幸いは近くにいた女子たちがパンスト芸に巻き込まれなかった事か…
>>353
お父さんが出てくる回はわりと安定しているし、ああいったほのぼのした感じは引き継いでいてほしいかな >>214
これ、夢じゃなく現実だよ
おそらくイナホは、土蜘蛛と大ガマと初対面する >>361
両親の共通の思い出としてシャドウサイドで語られるかもしれないな >>357
なのに姫妖怪達はEDの声優覧には出してもらえないという マオくんは途中から妖怪に取り憑かれてた時点であっ…(察し)ってなったな
パラレルワールドのエンマ大王はアニメでもマオくんだと思いたい
やっべ先週分のニコニコの妖怪ウォッチ配信見逃しちゃったよ
毎週欠かさず見ていたが終わると知ってからはどうにも見る気が起きない
みんなそんな感じで薄々飽きてて、視聴率が下がっていただけなんじゃないかな
シャドウサイドも妖怪ウォッチの製作側からすれば起死回生したいんじゃないのかな?
シャドウサイドで巻き返しなんか無〜理〜
数少ないファンから怨みを買うだけだ
ポケモンもアドバンスに移行したときに結構揺れたらしいけど、三期のポケモンは人気高いしなぁ
とはいってもポケモンの場合はピカチュウは継続、旧ポケモンも後から参入したんだよね
以後のダイヤモンドとかのポケモンも人気高いし、あの辺は流石
>>372
今更腐すつもりはないけどさ、飽きたんじゃなくて
そのテコ入れのせいでテンション落ちて見る気が失せたって話だって 黒ウォの時点で心砕けてた俺はノーダメージだぜ
あとは見守るだけ
最後にイケメン妖怪達の面目躍如な話が欲しかったな
オロチキュウビもすっかり汚れに落とされたし
土蜘蛛大ガマに至ってはただのアホキャラじゃねーか
そういうことを言うとまた変な人が湧いて腐認定されて粘着される
まぁ大将が微妙な理由で揉めているのはゲームでも一緒だからいいんだろうけど、ケータのパンツを漁るのはあれだしなぁ…
そもそも古典妖怪なんだからインナーが現代っ子と同じなはずがないしね
ゲームと同じで、まんじゅうからスタートしてもよかった気がする
つぶ餡と、こし餡。
あんこと、白あん。
みたいに好みは結構割れるし
そこでケータがカスタード…とか言ってみたり
イケメン勢はエンマくらいの頭身微修正でそのまま次シリーズにも出そう
青龍はまんま難陀竜王だし
頭身が低くてディフォルメされたデザインだから変な髪型やダサい服装でもかっこよく、可愛く見えるのに
ちび妖怪たちとイケメン妖怪たちのアンバランスさも受けた要素なんだけどな
フユニャンにはもう会えないのか…
今までのアニメはごった煮のおもちゃ箱なイメージだった
まだ登場してない妖怪も出番の少ないキャラも
箱の隅にいていつか顔を出すんじゃないかと気長に待てたんだが
丸ごと片付けられそうで辛い
他のアニメに紛れそうなパッケージの箱を新たに出されても正直喜べない
ケイスケがたまたまケマモト村で出会ったデ●ニャンに、大人ケータがジバニャン達のことを忘れた理由を調べてほしいとマキ●ド石を渡され、過去のケータ達に会いに行くとか…
何も知らない過去のケータはケイスケをまさか息子とは思わず、しばらく一緒に行動するとか…
マキ●ドで繋がった先がケータの机の引き出しで、ケータの部屋はクローゼットからはヒキコウモリが、机の引き出しからはケイスケが飛び出してくるようになるとか…
黒ウォッチはメインになり得ない企画モノの安心感があったから…
人を選びすぎる内容で玩具の売り込み失敗したのが残念だったなぁ
ケータの部屋のクローゼットを開けたら、コウモリのキースが飛び出した。
キースには、炎でまとったファイアキース、冷気で満たされているアイスキース、電気でビリビリのエレキースが居る。
ファイアキースに接触すると、猫娘は火だるまになり、炎ダメージを受ける。
アイスキースに接触すると、猫娘はカチーンと凍ってしまい、自力で脱出するまでにハート1個ほどのダメージを受ける。
ハートが残り1個未満の状態で凍らされると、カチーンと凍った状態で力尽きてゲームオーバーになる。
カチーンと凍った状態の猫娘の姿はきれいだけど…。
エレキースに接触すると、ハート4個半ほど削られる痺れダメージを受ける。
※ゲルド族のルージュから雷鳴の兜を譲った時は別で、雷鳴の兜をかぶれば痺れダメージを受けなくなるが…。
どこに行っても妖怪ウォッチパンがなくなってしまった
子供が気に入ってたのにすごく残念
なにも丸ごと妖怪キャラまで変えなくてもよかったのに
テイリーヤマザキに言ったら同じような味のパンあるだろ
うちの近所はパンまだあるな
ふりかけの方が全然見ない
>>394
妖怪ウォッチスレでパンの味の話w
馬鹿じゃねえの。公式も同じ様なこと考えているんだろうな。 コスパ悪い市販菓子パンやめて
手作りおやつやキャラ弁でインスタ映えさせてみたらどうだ
袋とシールが欲しいだけなので
パンは要らないんだよな
妖怪パン最後に見かけたの何年前だろ
買ったことないが無くなるなら一度食べたい
えっ……?
あのメロンパンのめちゃめちゃ旨いと思うんだけど…
あとポケモンパンも旨い
どっちもシールや袋のイラストもいいんだけど、さりげなくメインのパンも旨いから、たかが子供向けwみたいに侮れない…
妖怪たちとみんなでゲラゲラポー踊ってるOP見ると切なくなるわぁ
>>402
メロンパン美味しいのか見かけたら買ってみよう
ポケモンパンはマラサダが美味しかったなぁ
子供向け食品って意外と美味しいよね
カレーやふりかけも好き シャドウサイドのウィキペディアを見たら、事実か知らないがあらすじが2つあってその1つがケータが六年生に進級する話が出てた
しかも、声優がウィスパーとジバニャンと一緒に変わったらしいよ
ウィキ番外編の件からデマ荒らし続いてるのか
24〜25日のアニメジャパンでイナイレ、レイトンと一緒に新しい映像出るのかな
早くハルヤの絵を発表してくれ。新しいエンマとカイラも
主役が地味でも派手なライバルや助っ人が出れば何とかなる
かも
一応。 >>410
乙
あーあ、久々のイナウサなのに土蜘蛛と大ガマらの合戦に巻き込まれてしまったか >>411
需要もないのにねじ込んでもらっただけ感謝しろよ >>408
スーパーバイザーに久保さんの名前があるな
あと李という人が制作にいるがなに人なんだろ >>410
ていうか、あれだけドタバタやってるのに、どうやったら夢だと思うんだかw
どんちゃんのアレみたいに毎回帰るときに消されているのかな…? イナズマイレブンGOじゃ円堂(24歳)の声は竹内順子さんのままで、虎丸(22歳)の声まで釘宮理恵さんのままで通してたのに、ケータがたった1年で声変わりって同じレベルファイブで支離滅裂過ぎな気が…
さすがに円堂も40超えたら変わってたんじゃないの?
青年と中年の壁は高いよ
戸松遥さんではないケータ
関智一さんではないウィスパー
小桜エツ子さんではないジバニャン
どれもさ、他作品のキャラを例えに出しちゃうけどウルトラマンゼロが宮野真守さんじゃないレベルに感じるな…
>>416
大人になった円堂達の姿が出たのは10年後止まりだよ イナイレはそれで正解だと思うよ
ファンは人気のある初代キャラのおっさん姿なんて見たくないだろう
24歳ならまだいいが
おっさんになったケータ見たくねえ…
特にファンとかじゃなくてもアニメの中でくらい成長しなくちゃならない現実を忘れて温いモラトリアムに浸っていたかった
ほんとそれな…
つか30年後にする必要全くなくね
冒頭の「少年は大人になって妖怪が見えなくなった〜」ってナレーションあったけど内容に全く関わってないし
ガンダムage、イナイレ、レイトンの娘、ダン戦
日野は主人公を歳取らせることに強いこだわりあるのかな
大人ケータはリア充感があって後継にケイスケもいるからまだどうでもいいとして、問題があるのはジバニャンとコマさんかと…
どうしてああなるんだか…
自分自身の人間的成長が乏しいという自覚がある分
主人公が成長することにこだわりあこがれるってのはあるかもな
大人になって妖怪が見えなくなるとか寂しいね
妖怪たちとあんなに濃密な時間を過ごしたのに
これはトンスル蟲の仕業ですね…。
この効果は、最初にBotWのリンクを写した後に、
そのフィルムのコマでトライフォースの絵で二重露出させても同様の効果が得られます。
露出時間に気をつけないと失敗する(感光しすぎると写真がほぼ真っ黒になる)。
銀塩フィルムの感光は非可逆的なので、露出時間を見極めることは重要です。
>>425
妖怪時計があってもダメなのか…お隣さんは大丈夫なのに テンプレなら「特別な霊感持ちの普通じゃない人」か「童貞処女」じゃないと
>>430
映画だと妖怪ウォッチは人間界と妖魔界共消えちゃった設定になってた
エルダがかろうじて残ってた感じだったような >>410-411
3回戦で大辞典登録出たから4回戦はイナウサ版だろうとは思ったが本当だったな
大荒れの予感でで楽しみだ 小学生じみた言い方になるけど、やっぱさケータだけ大人になって見えなくなるってケータがイジワルされてる感満載じゃね?
いやそれはちょっと
今の子供たち全員大人になるんやし
フミちゃんだっておばちゃんになるしケータと結婚することによってショックを受けるフミちゃん好きも多いし
ああ、ケータだけ大人になって…ってのは妖怪がって話
アニメ版ゲーム版総合したら大人になっても見える人多いのに、ここら辺の設定を回収してないなと
シャドウサイド死ね
主人公変えてまでやるならさっさと終われ
>>436
ウォッチ入手前でもウィスパーが見えてたし霊感は多少はあるはずだから完全に見えなくなっちゃうのは矛盾が出るよね
大人になるにつれて霊感も消えたんかな どうせまたテコ入れ失敗であと1年くらいで妖怪ウォッチ完全終了だよ
>>439
それは何か悲しいな…
やっぱり殆どのファンは、理想としてはケイゾウみたいに…って思ってる感がある感じがするな
日野にケイゾウの例とか挙げて指摘しても、「ケイゾウとかの例は忘れろ」って逆ギレしかねんけどな >>441
そうだよね…寂しいわ
ケータのお父さんには霊感ないんだっけ?
かろうじてケータは弱いけどケイゾウの霊感が隔世遺伝した感じなんかなぁ
元々弱いから大人になるにつれて霊感がなくなった的な…
本当にケータの件どう説明すんだろ
ちゃんとした設定ないとファンは納得しないよな >>440
つか元々その予定じゃねえの
シャドウサイドをどう贔屓目に見ても長く続けられる要素が無いし今冬映画やらないなら尚更な 世代交代ならタイムマシン的なもので過去からケータ喚ばない限りメインでの出番は無いかと
40歳と中学生と小学生じゃあまりにも差が…
>>438
妖怪のアンチじゃないからな
シャドウサイドはもう別物と考えた方がいい ジュニアがジバニャンの代わりにならないってどういうこと?
いや代わりじゃないって聞こえだけならいいけどマスコット系じゃないって意味なら自分の中の妥協点というか逃げ道が…
ウンコチンチンハーン 妖怪が見えなくなったり全てを投げ出してジバニャンを助けるんだろうな
ま、そういう最後ならいいよ
シャドウサイドはつまんねーけど
シャドウサイドに繋げるならどうしたってそうなるけど
悪乗りギャグが9割のアニメでラストだけ唐突にシリアスかよ
明るく終わって欲しかったよ
正直このアニメ、ジバニャンが妖怪みんなの中心にいたって感じではなかったから
みんなからジバニャンの記憶が消えちゃうって言われてもイマイチ緊迫感が無いな
>>457
それでも細かい所言い出せば矛盾はまだまだあるからなあ
無理矢理繋げようとせずにパラレルかどうか解釈次第とボカす方が良かった気がする そこね、自分はケータの記憶から妖怪たちが消えちゃうって形のほうが良かったな
実際シャドウサイドからそうなっちゃうんだし
まあどんな繋げ方してもシャドウサイドのジバコマ(特にライトサイド)の姿になれば全て台無しだけどな
コマさんバスに乗って真っ先に反省するべきなのはイナホUSAピョンという失敗キャラだろ
映画での、ケータもジバニャンもお互いのこと覚えてないって設定はそのままなのかな
>>470
でも熱出てるんだろ
やばいじゃん
一応最終回らしい話にするんだな >>458
ごじだつ爺回では日本は終了しましたってやらかしてるけど、このラストなタイミングでの日本推しはオチは大丈夫かな…? 最終回かー嫌だな。
もんげー旅だけでもスライドさせて47都道府県やるまで続けろ
もんげー旅は15分枠作ってでもやってほしい案件
もう15分は実写枠コマさんぽで
>>471
何その設定…
凄い人たちで作り上げたのはわかるけどそういう酷い設定は嫌だな >>477
既出だったと思うけど映画は日野の自己満ひとりよがりな単独脚本 >>478
あっそうなんだね
教えてくれてありがとう >>468
こち亀や銀魂やてやんでえみたいに顔写真使って本編登場したら面白そう 日野さん作品にもファンに対しても思い入れ感じなさすぎてこえぇよ
コーエーテクモがレベル5買収すればいいのに
大魔王シブの方が作品とファンを大事にしてくれるだろ
妖怪ウォッチ無双出たら買うかな
妖怪三国志2でも買う
いや、バスターズ1の正当進化した本当の2なら買う
>>482
アプリの三国志
ゲームバランスがクソだけど
武将妖怪たちの台詞が
キャラわかってる人が書いてる感じして
好感が持てるな
土蜘蛛袁紹にはカタカナをひらがなで
言ってくれてもいいと思ったが 日野は自分がやりたい企画、イベント、展開のためには平気で作品やキャラを切り捨てる
ファンのキャラへの思い入れなど全く考えていない
でも、自分の好きなようにしたくて会社設立したんだから仕方のないこと
二次創作やってる人が目を覚まして一次創作を始めて
将来レベル5のライバルになればいい
ロボウィスパーとか面白そうなんだけど…
一ヶ月後はアレだからな
あーあシャドウサイドつまんねえ
実際ライバルになるようなファミリーアニメがないんだよな。だから売れたのかも知れない。
もう子供も少ないから、あまり後釜は出てこないかもな
>>490
カミワザワンダ「解せぬ」
あとピカチンキットも妖怪ウォッチのフォロワーと思う
自分的には最近はあっちの方が面白い usaピ…ていうとまたうるさい人がくるからいわないけど、やっぱり硬そうなキャラは売れないわな。
>>492
ブシニャンロボニャンは売れとるやないかい >>486
一応商売人だぞ
多分上からの指示だろ
電通とか カイラは上からの指示かもな
あの薄さが自己投影や捏造二次創作が好きな女客に大ウケしてるんだから
何があるか分からん
>>496
492だが、どこがヘイトじゃ
お前の何倍も妖怪につぎ込んどるわ
何でもかんでも二分すりゃいいってもんじゃない >>499
俺もそれ思ったw
今まで現行シリーズのアンチには何も言わず
シャドウサイドに限りわざわざスレ別立して
胡散臭い やっぱりケータは、ケイゾウ同様ともだち妖怪たちとずっと一緒ってして欲しかったな
何でケイゾウと差別するんだ!って日野に言っても逆ギレされるだけだろうけど
妖怪ウォッチパンふつうにイオンにあったぞ
ただジバニャンとコマさんのやつしかなかった
ひさしぶりに食べたが美味しかった
レベルファイブってさ
レイトン教授やイナズマのキャラクターデザインしている人がいなくなったらやばいんでないの?
彼のお陰でなんとか持っているようなもんだ
本当に長野さんと田中さんがいなかったら無理だよな。日野は自分の手柄のように語るけど、キャラデザのおかげだぞ。
そのうちどっかに取られそうだな
絵が若干鳥山っぽいからスクエニあたりに…
>>504
ガンダムAGEの時にファンに指摘されたか何かで逆ギレしてたとは聞いた >>508
ジバニャンが長野さんでコマさんが田中さんだなby第一弾映画パンフ >>483
だろうね
なんせキャラも声優も大好きでたまらないブス眼鏡が全く人気出なかったしw ケイゾウは死んでるしな…
ケータはかろうじて40歳で踏みとどまったけど、エンマ大王に一度軽く殺されてるしな…
悠木碧はかつてアニメ誌で人気1位獲ったL5キャラを担当したんだが
まあそれが縁で妖怪ウォッチに参加したんだろうけどな
>>517
調子こいて続投させた続編のキャラは全然人気出なかったな Twitterで正に今日、
この状況に気が付いたと言うファンの書き込みを見て
未だにtv告知をしていないって云うのも悪質だと思ったな。
そうそう。それが俺がずっと感じてる違和感。
普通あんなにヒットした作品が改変するなら、事前にテレビで告知したり、「今までありがとう」的な締め方をしそうなものだけど、制作側が続きのつもりだから、全くそういうのがない。
シャドウサイドを同じアニメとして推すのはやはり無理があるよ。
>>521
それこそイナウサの時でさえ
登場2〜3か月位前に一般参加可能な大イベントで
自信満々で発表した上に関連商品まで無料配布した。
今回はあの時とは比較にならない程の大問題なのに
未だにマトモな発表も無しと言うのは流石にひどいと思う やっぱりケータ編ですっぱり終わって欲しかった
妖怪達とのドタバタ楽しい毎日がこれからもずっと続いていくと思えるラストが見たかったのに
グッズやゲームのビジョンも見えてこないし、本当に謎だよなシャドウサイド。あとスマホゲーはどうなったんだ。
いろいろ引っ込みつかなくて大変なのかな。
4月には嫌でも一般のファンも知らされることになるから、一波乱あるんじゃないかと思っている。
シャドウサイドでアニメの関係者ガチギレしたってマジ?
去年の7月から急にSランクとかレジェンドや大将出してきたりしてたしその時から決まってたのかと思ったよ
>>497
カイラはあまりにも薄かったね
内容的にも出す意味無かったしどんな性格かはっきりしない
唯一の個性は半妖という設定くらいだけどその設定も全く生かしてない >>524
残念だったなケータおばさんw
ま、日野はお前らじゃなくて子供相手に商売してるからな
子供はただ終わるより続編を求めるものよ
お分かり? でたーw
スレ名物「ケータ腐おばさん認定野郎」
何を根拠にケータおばさんと言っているのかわけわからなすぎて笑える。
中身は糖質ヒノラーの模様
twitter見てるとイナイレ勢はシャドウサイドのアニメ化嬉しいみたいだな
腐女子向けになるだろうし当たり前だけどさ
>>525
映画の出来事の後日談でナツメ等が怪事件を調べる専門のチームを結成する
それで、弟に怪しまれて尾行されて仕方なく仲間に入る
大まかなプロットは、イナウサ探偵事務所に近いよね
そして普段は小物妖怪との戦い&友達になるのがメインになるから
映画レベルの事件が起きる事はほぼないと思う いちおう京極先生は妖怪ウォッチのゆるい路線もありだと言ってくれてたのになー
>>528
妖怪ウォッチ世界で半妖と言ってもなあ
妄想とはいえジバニャン×フササやKコマー×ブレンダの子供が出てきてるし
シメッポイーナは生前の夫と再会して仲よさそうにしてたし
そんな重要な要素な感じしない 初のケータ腐認定貰ってるじゃんwwやったぜ。
>>533
なんかやる事は現行シリーズとあまり変わらなそうだけどこれでテコ入れになるのかね? >>534
それ全文読んだか?
本格的な妖怪がいいなんて話出てないだろ
そもそも対談してるわけでもなんでもなく
編集部が取材しただけじゃねえか
黒い妖怪ウォッチはキャラデザインの女のせいだろうな
自作【リアル妖怪ウォッチ】を社長が気に入ってくださり、
でググってみ
あの声優もそうだが
黒髪おかっぱが好きなんだな >>537
ちょっと背伸びして大人っぽい雰囲気を出したかっただけじゃないの
ちびっ子向けだし…って離れていった子供が戻って来るかもしれないし
イナイレ勢から大きなお友達を誘導できるかもしれない >>537
じゃあ何だ?
もっとシリアスなのが見たいってのか?
シャドウサイド叩きたいだけだろお前 前から思ってたけど、これって映画とかゲームなら面白い素材なんだよ
物語としてスケールが大きければ大きい程盛り上がるんだ
でも、テレビとなると毎回決戦やる訳にもいかない。〈観ている側もしんどいし。〉
今回の完全な新要素で普段のアニメで使えると言えば
〈人間同士の友情〉〈ちょっとホラー〉のみ。
結果的に、映画に出た様な複雑な設定の殆どはまともに登場せず
『実は奥が深い裏設定』と言われる様になり、
結局、現行もどき+怖い見た目の妖怪の低レベルの攻撃+
部活メンバー同士のうっすーい友情物になる。
テレビの企画じゃないんだよな、俺は、ゲームは楽しみにしている
長文失礼
シャドウサイドへのヘイトを書き込んでるのってケータおばさんだけなんだし、
シャドウサイドアンチスレに誘導するよりケータを愛でるスレ立ててそこに隔離した方が効果ありそう
>>534
この対談って世界進出という言葉がよく出されているがやっぱ相当自信あったんだろうか >>540
ならもうちょっとキャラデザ大人っぽくしろって感じ
まだまだレベル5特有のガキ臭さがある
こんなんじゃ上の年齢層は食いつかない >>543
頼むから病院にいってくれ
そのケータおばさんて誰なんだか僕には全然わからないよ。 >>544
L5をディズニーみたいな世界的エンタメ企業にしたいって言ってたから本人の夢でもあったんじゃない
夢で終わりそうだけど… >>547
売上上げるためにテコ入れするんだろ何言ってんの >>549
多分出来るていう確信があるんだろうな
たしか電通と一緒に海外で会社作らなかったか 妖怪ウォッチが放送する数年前にポケモンセンターが日本の有名な観光地よりいく外国人観光客が多いってテレビで話題になっていたのよ
これは想像なんだけれど妖怪ウォッチを人気にした上でポケセンみたいな店を出したら外国人観光客が食いついてくれるかもしれないってヨロズマートを出したんじゃないのかな
どうも海外だとポケモンと同一視されているようだしわりと狙っていたのかも
和風だしお土産にもピッタリ
ブラジルだかのサッカー選手がこれは受けるとかジバニャンみてコメントしていたような
でも、ダメだったっぽいな
柏のヨロズは閑古鳥鳴いていたみたいだし…
やっぱ日本の妖怪ってコンセプトを崩してはいけなかった
>>545
モンスターっぽい方が受けると思ったのかな?
つか、海外展開は絶対諦めてないってことだよな シャドウサイドへの移行はドラゴンボールを参考にしたのかな?
ちみっこの冒険物からバトル要素を強くしてキャラクターの造形も変えて大人っぽくするところとかモロドラゴンボールなんだが
ドラゴンボールのアニメがしばらく不在になるからわりと狙っているかも
結構本気かもね
成功するかは分からないが…
地方の新幹線も通るような大きな駅で妖怪ウォッチのお菓子やらグッズがところ狭しで沢山あったけれど外国人観光客へのアピールも兼ねていたのかな
ご当地メダルとか旅行先にあった時はなぜか嬉しくて必ず購入していた
ご当地メダルとかどうするのかな…
>>555
そっちが終わっても
完全に同業者の鬼太郎パイセンと被るんだよな 妖怪は海外展開失敗してから露骨に集金に走った
日野は海外コンプレックスあるから海外で失敗した時点でそのブランドは用済みなんだよね
前も書いたけど、海外に売るのに、メリケン妖怪とか作って海外の世界観をやってもダメだよね。自分の立場で考えたらわかるはず。
アメリカ人が「ゲイシャ〜ハラキリ〜」とかの世界観でアニメやゲームやりだしても、日本人買わないだろ。
>>560
でも海外で展開するために海外のオモチャブランドと提携しようとしたり努力はしていただろ
あとソニーとなんかやろうとしているみたいだしこれからなんだろな >>563
それが失敗したからやる気なくなったってことだろ
日本語読めないの? 頼むから批判的なこと書き込むのやめて欲しい
このスレの雰囲気のまま最終回なんてやだよ…
シャドウサイドで俺たち全員にケンカを売っといて今さらそれは無い
>>559
パイセンは美少女路線
シャドウサイドはイケメン路線だから被ってるようで被らない
と予想したがケースケがメイン主人公で微妙 >>568
イケメンでも美少女でもこの際何でもいい、
結局は子供がどう感じるかが大切。
作風として妖怪不祥事解決とチョイ怖い要素が被っている
2つの作品それぞれの作品としての個性が受けるのかが大切。
ちょっと大人向け話の魅力と武器商品展開の充実で攻める妖怪か
商品化のしようがない戦闘と安定のチョイこわ話が売りの鬼太郎か。 商品としてはオタびいきの物もあるし、
オタはお気に入りの男女問わずのアベックとかもあるのかもしれんが
正直、そんなのは番組が終わってからでも売れる。
テレビ番組としては基本は子供が対象の作品でそれ以外はおまけ。
オタが金を落としても、『子供が嫌がる、泣く』の苦情の山が来れば
黒ウォッチの様な惨劇に見舞われる事も在り得る。
何十年も続く王道を進む鬼太郎と
今までの個性をほぼ捨てて0から始める妖怪、どっちが勝つかな?
長文失礼しました。
>>564
いやまだやる気あるだろ
モデルチェンジして君の名は。の上白石をパイロット版である映画で採用したりしているんだぞ >>573
しかも公開から2ヶ月以上もTVCMを続けるほどの執念だしな >>573
パイロットのメインで本編に使えない声優入れてもな…
パイロットは今後のプロジェクトの色んな意味でのお試し版。
制作からすれば制作工程の確認ができる試作品であり、
一般や関係者から見れば先行で新企画を体験できる試供品でもある。
つまりパイロットは客の反応を伺う宣材でもある。
だから、変に気合を入れて凝りすぎたり、毎回持続できない規模の一大巨編ではなく
出来る限り、本編と同じスタッフ、キャストで
本編と同じクオリティーの作品を作るべきだと思う
そうしないと、パイロットの本質である判断基準の参考にならない。 あしたのジョーで言えばパイロットにあおい輝彦、TVに富山敬を起用するようなものか
>>576
騙してでも続行したかったんだろ
電通アニメだしそれくらいのことはする
妖怪ウォッチ自体がかなりでかいプロジェクトだから潰すわけにはいかなかったのかもな 最悪な終わり方だよな
このまま妖怪そのものが終わった方がマシだった
FFとDQ最新作主人公は美形王子だし
カイラも実はゲームの喋らない主人公だったりしてな
性格はユーザーが勝手に作る前提だから薄かったと
海外でヒットさせたいならジャパニズム全開のこのアニメをそのまま海外に持っていくんじゃなく
海外でそれぞれの地域に合った妖怪ウォッチを現地のアニメ会社に作らせるべきだったと思う
ブームの頃は海外ウケ狙ってないのがいい!みたいな声もチラホラ目にしたなそういや
シャドウサイドの話しかしてねーな
ジェリーのブラックな一面とかスノーラビィの可愛さとか見所あったのに
>>583
ブラックと言うより
見えてないとはいえ普通に怖かったっす 妖怪ウォッチの指人形が近くのコンビニで販売されていたけれど見事狩られたあとだった
来月で妖怪ウォッチがシャドウサイドになることを知っている人って何れぐらい居るんだろ
海外ウケ狙った結果があのスナックワールドとかいうウンコじゃん
なんかメキシコでドラゴンボール超の最終回を先行してどっかの広場で上映会するらしいがあんな駄作でも人気あるとかすごいな
時代の流れもあるのかもしれないけど、ここで旧ジバニャンと旧コマさんがリタイアの形になるのはちょっと残念かな
本当に時代の流れなんだろうけどね
昨日の放送見て思ったがイナホよりジェリーの存在意義の方が謎だった
あのおっさんは何か意味あったのか
>>592
俺の印象としては
時計と蜂蜜の使い方がソウジャナイおやじ 時代はシャドウサイドのかわいくもかっこよくもないジバコマも求めてないよ
嫌いな敵国のポルノコンテンツを盗み覗いてチンチン弄りながら吠えるなよ支那自慰男
下半身親日の支那乞食生物
巨大割れ市場()支那じゃ
「君の名は」の敵国の取り分、利益
韓国>>>>>支那
なんだけど。支那の90億のうち2億しか取り分なかった。
映画観に行ったらポスターに鬼太郎がいた衝撃
装甲娘といい、どこに行くつもりなんだろ?
money?
日本語もまともに使えないバカチョンのくせにファビョってオリンピックやスポーツを政治利用するというルール違反をしている一部のキチガイのせいで反韓思想が高まってる
一部のキチガイの声が無駄に大きい
日本を支援している韓国人はたくさんいます
反日キチガイの声に耳を傾けないで下さい
慰安婦像を設置しまくって外国人を洗脳し歴史を改ざんしようとしています
彼らは嘘の反日教育を受けてそれが正しいと思っている人もいますが大半は嘘と分かって嘘をついている工作員です
なぜなら日本は優しいので駄々をこねたら駄々をこねただけお金を恵んでもらえるからです
乞食にお金を恵んでもつけ上がるだけです
反日韓国人を共に倒し、日本と韓国の本来の絆を取り戻しましょう
アニメ版はこれといった展開もなく、あっさり終わるんじゃないだろうか
そしてシャドウサイドが皆の予想通りコケて、数年経ってから
まるで何事もなかったかのように旧メンバーで新章を再スタートする未来が視える
ケータおばさんが発狂してるのめっちゃキモいけど今はキモさ通り越して哀れに思えてきてるわ
シャドウサイドや日野を罵ってないと精神の安定を保てたいんだろうな
可哀想だけどだからってスレを汚して他人の迷惑かけちゃ駄目だゾ♪
毎日、妄想上の人物「ケータおばさん」を登場させてくるやつのがスレ汚しだわ。
ケータおばさんて何だよ。教えてくれ。
なんでシャドウサイドアンチは該当スレに行かないの?純粋に疑問
こう言うとアンチ認定されるんだろうけど
>>612
それはね。ここが現行シリーズのファンが集まるスレだからだよ。
シャドウサイドが公式なのは知っているけど、その公式が現行シリーズの設定を無視するようなことするからこうなる。
例えば、同じ公式のコマさんでも、コマ母ちゃんから生まれた可愛いコマさんと、狛犬の下敷きになって生まれた可愛くないコマさんがいるよね?
こんなの、どっち派かで対立しろと公式が言っているようなもの。 おばさんて誰なんだ?
なんか該当するひとがいるのか?
オバサンって腐女子?
主人公好き腐女子って流行ジャンルにすぐ移動する印象
ショタおじさんはシンカリオンに行ったな
>>613
対立しろって言ってるようなものとかサイヤ人の発想だわ
荒れないようにスレが別れたんだと思うし現状ギスギスしてるからやっぱアンチ意見はアンチスレでやったほうがいいと思うよ
コマさんが可愛くないのも君個人の主観だろ?人に押し付けるな ここまでくるとさ
逆にシャドウサイドにヘイトを貯めて、現行のシリーズを神聖化させようとしているんじゃないかと思えてきたわ
コザエツのジバニャン帰ってきて〜みたいな感じにさせてまさかの復活劇をするために
とにかくシャドウサイドのアンチスレでやってくれ
ここは最終回が決まった〈妖怪ウォッチ〉のスレで
今は終わる事実を受け止められないと言う状態
第一、公式の扱い的にも新番組〈別番組〉なんだから
ここでそれの話をすること自体間違っていると思う。
良い意見もアンチも含めてそれぞれ別の所でやって欲しい
>>616
そうだな。可愛くないのは個人の主観だな。ごめん。
でも設定をぶっ壊すような改変しといて、荒れないようにするのは無理があるよ。反論したいことがあるのに別スレに書き込んでも意味ないでしょ。 なんか切羽詰まってるのかな
こんなに批判的な意見をいやがるとは…
荒れないようにするのは無理があるとか荒してる本人がよく言うわ
おばさんとか非難するひとをバカにしているような書き込みしたらそりゃ荒れるわな
俺は荒らしたいわけではないよ。俺以外にも反対意見はたくさん出てるけど、別に自然なことだと思うし、全うな意見もあると思うよ。
じゃあ、みんなが望んでる平和なスレを敢えてしようか。
スノーラビィって、妖怪ウォッチ初のボクっ娘でかわいいよね。男設定でもいける。
ライトサイドコマさんは
今のキャラと比較せずに〈単体〉として見たらいい方だと思うよ
ジバニャンとか見たいに異常な力も無いし、性格としても怖くない
天然の子供っぽい所を爺さん設定にした事で
前とは完全に真逆な意味でだけど一応の天然要素ものこってるし。
みんなもシャドウサイド議論したくないなら、どんどん普通のレスすればいいのに。
平和がいいと言うくせに、自分からは動かない他力本願。
来週の予告にうんちく魔出てきたけど、コマさんバスに乗車するのかな。
ということは、アイタタタイムズの回かな。
少なくともここにいる人はみんな妖怪ウォッチが好きなんだってこと、これだけは共通してると思うよ!
>>628
それなんだよな妖怪ウォッチが好きなのは一緒。
しかもアレそのものをを全否定している人だけでもない
アレには特有の良さも在る事も分かっている
早い話、元祖派か、本家派かの問題 我らが唯一許せないのは、今の話が終わる事と
アレが今シリーズの後日談である点かな。
>>617
これを狙ってるかもな
ファンを試すような卑怯な売り方しかできなくなったんだな日野は >>618
ここはシャドウサイドのスレじゃ無いので君が出ていった方がいい いや日野が狙ってるのはここでぎゃーぎゃー喚いてる君らのようなのじゃないやろ
>>632
アンチは出ていけ
ケータ編アンチだろうがシャドウサイドアンチだろうが他作品アンチだろうがとにかくアンチは出ていけ
アンチはスレの雰囲気を悪くする ちゃんとアンチスレがあるってのにわざわざケータ編スレでシャドウサイドのアンチをやらなくていいだろうよ
何度もいうがここはケータ編妖怪ウォッチのスレであってシャドウサイドのアンチスレじゃない
ロボウィスパーやって最終回はロボニャンF型来るけど伏線回収するのかね
初代ゲーム設定は自分をネコと思い込んでるジバと無関係ロボだっけ
それっぽいオチにされそう
子供には新しい玩具、大友にはDVDやイケメン妖怪グッズ
引き続き可愛い妖怪グッズだけは売ってるから
シャドウサイドに乗り切れない人もいい感じによろしく!
って感じだよな
ロボニャンが言ってた「友達妖怪の謎の死」とかジバニャンの未来の姿っていう設定なかったことにされそう
ウォッチが2時15分で止まってる理由も日野が今後明らかになるって言ってたけど本当にやるのだろうか
>>637
自分をジバニャンだと思い込んでるロボットだよ ロボニャンは別個体オチだろうなあ
昔から本当にジバニャンの未来の姿なの?って言われてたしね
>>635
お前はスレの雰囲気を良くする努力してるか?お前のそのレス自体が雰囲気悪くしているぞ。
もんげー旅のラストは、岡山か。コマさんやじろう以外にももんげーって言う人が出てくるかな。
ほら、アンチが嫌なら平和なレスしろよ。
どうせギャーギャー言ってるやつに限って、大してアニメ見てないんだろうけど。 >>643
悔しかったら、現行の話題してみろよ。
放送を見ていないから書けないんだろうけど。
アンチ消えろしか言えない壊れた機械だな。 >>645
あれあれ、日本語がわからないひとかな。
先週の真っ白なウィスパーってかわいかったよね。
こういうレスできるようになってから言おうね。ただ噛み付いているだけのお前とどっちがまともかな。 つかそもそもアンチが最初に雰囲気悪くしてるからアンチやめろってレスでさらに雰囲気悪くなるわけで、
順番的にアンチがいなくなるのがいいだろ
現行の話ししろってのは論点ずらし
それを言ったら、元凶はシャドウサイドなんてものを出してきた公式だがな。
シャドウサイドがなければ、こうならなかった。
結論。スレの雰囲気が悪くなっているのはシャドウサイドのせい
マスターソードを持った猫娘がジバニャンと戦ったらどうなるか?
ゼルダは刀を使って戦うので、刀の使い方を覚えるのは重要。
マスターソードは退魔の剣なだけに、妖怪のA.T.フィールドですら切り払うほどの威力がある。
作中では、デグゴーマのA.T.フィールドを一発で切り払っている。
>>631
ドラえもんやルパンの件とかよく知っているだろうし、あんな妖怪に圧されていたポケモンが(実は人気自体が下降気味だったらしいが)ポケモンGOで復活した件も真似ようとしていたりして 色々やらかし過ぎて最近は白い目されていたし、シャドウサイドというサンドバッグを作り出したのは現行のシリーズへの非難を回避するためかも…?
アローラの成功は同情じゃなくて色々ガラっと形式と雰囲気を変えたことが
成功した理由じゃないかね、シャドウサイドはどっちになるかね
個人的には成功してもらいたいものだが
ロボウィスパー2014年のロボニャン初登場回に出てたんだな
脚本も加藤さんだし、最終回前に伏線回収する予定で放置してたのかな
伏線とは言っても所詮はキッズギャグアニメだから
シリアスそうで実は全然たいした事なかったズッコケオチだろうな
シャドウサイドの映画を観て、話自体はむしろこれまでの3作より面白いと思ったんだが
TVアニメとしてどうなるんだろうと不安を覚える人が多いのは事実
それはアンチと切り捨てるべきではないし、レスの真意を汲んだ上で前向きな議論はあってしかるべき
>>640
無印ではロボットだという自覚が無いロボットっていう設定だった コロコロの方は月刊は次月(5月号か?)からシャドウサイドに切り替わり
別冊の方はこれまで通りのビジュアルのやつが続くそうだ byコロコロスレ
てれびくんの方もこれまで通りのスタイルで続けるようだしなんか半端だな
ってか月刊の方はトレジャー編開始したばっかりなんだがw
小学生とそれ以下に分ける感じかね。
アニメもいつかやりそう
次の映画の同時上映で
今の妖怪が出てくる短編もやるんじゃないかな
>>654
あっちはあくまでも芯にピカチュウがいる
サトシはずっといるみたいに言われてるけど、ピカチュウがアドバンス編である程度デザインが固まってるのに対して、サトシは結構変わってる
最近は、やたら腹を出しながら走ってきたりするけど、世界観にはよく合ってるからあれはいいアレンジなんだろうかね まぁケータに至っては後半は全裸とかだったから、大人になって落ち着くくらいがちょうどいいのカモネ
>>654
アニメだけじゃなくコンテンツ自体の話なんだが コロコロの漫画のケースケがやたらイケメン風でわろた
コロコロでケータが「別冊コロコロではこれまで通り俺たちの話をやるよ!」だってさ
>>668
既出の妖怪意外で新しくシャドウサイドバージョンが公開された妖怪とかいた? 結局スマブラに出れないままかわいくないジバニャンに交代か
ジバニャンが妖怪風邪で燃えてみんなに忘れられて魂みたいになっちゃったのがシャドウサイドのやつ?
そして妖怪の本能だけが残って成長したのがあのかわいくないジバニャンで魂のやつと合体でかわいいジバニャンに戻るとかだったらいいな
>>671
スマブラにジバとコマが出たら迷う事なくアミーボもセットで買ってたなあ 現行はハッピーエンドで終わってほしいな
シャドウサイドは別物として見たい
ガッツリ繋げないでほしい
>>674
同意!現状とシャドウサイドは、どらえもんとゴルゴ13くらい乖離してるんだから
無理に整合性をもたせたり、同じ時間軸の物語にしないほうがいい
現状には現状の、シャドウサイドにはシャドウサイドの世界観があるのだから コロコロの漫画はカイラいないしぬらりが犬猫連れてるから映画のコミックスの続きかな
小西先生にはケータ編だけお願いして、シャドウの漫画は別の人に書いてもらえばいいのに
小西先生の漫画、話は面白いんだけど正直絵柄が…
人物も妖怪(クリーチャー系以外)も微妙だ
>>676
そうならウィスが最後にケータに気づいて
ジバニャン呼んだ続きだな
フミちゃん嫁も確定してる 来月号じゃないの?2月終盤で作画途中なら今月のに間に合わないだろう
一応。 >>682
乙
あれだけもんげーもんげー言ってて岡山行くのも最終回間際か フミちゃん、イケメンにメロメロになるって子でもないし、割とケータが告白すれば
素直に受けてくれそうな気がするわ
大人でも妖怪ウォッチがあれば妖怪と交流できるし、大人でも意思疎通してれば見えるって設定作っといて、ケータにばっかりイジワルして何もかも奪うって日野の毒親感を感じるな…
主人公なのに仕打ちがなあ…
某所で同じような言ってる人いるけど年配女性じゃなくて腐男子だね
リア厨かと思ったら成人済とは
最終回ムービーンオチとかエイプリルフールでしたーとかにならないかな
無理にシャドウサイドに繋げないで欲しい
>>688
いままでの妖怪ウォッチがムービーンオチとか最悪だろ >>688
シャドウサイド自体がムービーン落ちで次週から可愛いジバコマ復活が嬉しい >>689
いやそうじゃなくて
ジバニャンの熱が嘘でケータへのドッキリとか
最終回だけが感動映画が撮れましたーなムービーンオチで
またいつか今までの妖怪ウォッチが復活して欲しいなと
言葉足らずだったゴメンな >>688
オーガとかすでに出してるのにさすがにそれだと…
まぁアニメの妖怪ブラスターなんかも酷い扱いで終わってしまったが…
ゲームのケータはブラスターをカッコよく決めてるし、バトルでもブラスターは重要なこともあるのに、何でアニメだとケータを全裸にする道具になっているんだか…w ケータのなかのひととは仲良かったのかな?
戸松遥ってlevel5作品の常連さんだっけ?よく知らないが…
>>693
イナイレによく出てたよ
最新作にも出る シャドウサイドムービーンオチはシャドウサイドの世界が可哀想になるからそこまでやらんでいいと思うけど
だからって今の妖怪ウォッチの世界やキャラが必ずあの未来を辿ると決定づけられてもそれはそれで嫌だなあ
シャドウサイドの設定はケータが紡いで来た絆を全部台無しにしてる感満載だよな
設定が悪意満載だし、日野マジ毒親
スナックワールドが成功してたら妖怪を切るつもりだったのかもしれないけど大失敗したから妖怪にまだ無理やり働かせなきゃならなくなって過去に築き上げてきたものを全部ブチ壊すような続き物を生み出してしまった
綺麗に終わってくれた方が良い思い出のままあと何年か何十年か経って視聴者が懐かしいと思うような大人の年齢になったときに復活することだってあり得たのに
落ち着けよケータおばさん
人気ないケータを妖怪化したり(妖怪にしても人気なかったけど)
プリキュアみたいに一年交代の方がずっと安定するのにここまで主人公変えないでいてくれたりケータはかなり愛されていただろ?
あと大好きなフミちゃんと結ばれたのがケータにとっての最高の幸せじゃないか
>>700、>>701
確かにそれはそうだな
ただな、ケイゾウと差別されてる感がどうしてもあるんだよ
やっぱりウィスパーやジバニャンとの絆が断たれるのは納得できん ジバニャンにはエミちゃんがいたけどケータと一緒にいてくれた
ウィスパーも三成からケータの執事になった
更に言えばそのケーゾウの相棒だったフユニャンもケータのお助けマンになっている
視野を広げればケータだけが絆を断たれたわけじゃないんだぞ
ジェリーとイナホもウォッチ取り上げられるし
まぁシャドウサイドがこけたら思う存分ざまあすればいいよ
>>704
全くその通り
ケータ1人だけ云々して被害者扱いは見当違い
ただ絆の件は第2段映画完全否定になるのかな 先に現行シリ否定と世代交代ありきと思うから
人と妖怪の絆がテーマだった過去作の件までは
考慮に入れてないだろ
>>704
ジバウィスは両方死別じゃん
フユニャンも多分そう?
関係が断たれるにはパートナー死亡に匹敵する何かが起きてないと納得いかないな
ついでにジェリーイナホがウォッチ失うのも納得いかない イナホ導入時よりよりクソ化決定してるシャドウサイド
仙台放送
妖怪ウォッチ現シリーズで打ち切り→アニメ以外の番組に
電話で問い合わせた
>>714
宮城は1か月遅れ
岩手4か月 秋田9か月と地方は遅れがバラバラだから
今後シャドウネットしない地方局は出てくるだろうね ケータおばさん認定野郎は論外としても、ケータに執着してる人は確かにいるな。
俺は個人的に人間キャラは変わっていっても仕方ないかなと思っている。
ただ、マスコット改悪やジャンル替え、設定&世界観ぶち壊しは客観的に見ても悪手。
正直自分もケータは主人公下ろされても致しかたなしと思ってたよ
ただ、今のジバニャンコマさんをああいう風に変えたのは商業的にまずいと思うんだけどな
>>717
バンダイ等のメーカー説得大変だったろうな てか変わるけど、フユニャンって当たり前のようにケータの前に現れるけど、元々のパートナーだったケイゾウはとっくに死んでる上に、それよりもかなり以前から蔵に放置されててケイゾウにも気付かれていなかった感じだったよね?
おばあちゃんは見えてたみたいだし、フユニャンのメダルまで持ってたのに、何で蔵にずっといたデカニャンには誰も気づいていなかったんだろ?
>>713
現行のシリーズは視聴率取れていたのか気になるわ
隣県の山形、福島、岩手はどうするんだろ 2/12-18 主要アニメ特撮視聴率
*4.5 HUG
*3.8 ビルド
*3.7 ルパン
レゴ ソフィア ポケ家 デュエマ 昔話 ヴァンガ ミラちゅ
*0.8→*1.9→*3.7→*2.1→*2.7 *1.0→*0.7
*1.7 モンハン
*4.9 DB
*6.4 ワンピ
プリパラ ブラクロ
*0.5→*0.5
たま アイカツS S&M スナック
*1.6→*1.9→*3.8→*2.9
リルフェア 妖怪
*0.7→*2.4
記載元 http://2chb.net/r/anime4vip/1519280988 >>722
宮城(CX系)は裏(テレ朝系)がデュエマのコロコロ対決
スナックワールドを誰得な時間に編成しているTBS系老舗局でシャドウやるのを期待?
因みに18日宮城が#201 妖怪オトナカイ ほか ケータだけじゃなくてジバニャンたちも今までを否定したような状態だから嫌
>>724
ワンピとドラゴンボールってこんなに視聴率下がったのか… >>721
フユニャンって蔵にこもってるうちにデブ化してそのまま現代まで残ってたけど再び過去に戻ってケイゾウと一緒に過ごすことに決めたんでしょ?
あの後ケイゾウに事情話して蔵はそのままにしてもらってたんじゃないの
引きこもり続けるフユニャン(昔の自分)には悪いけど >>725
コロコロアニメというか子供向け番組大好きな東日本放送が買い取りそうだが
そしたらポケモンドラえもんクレヨンしんちゃんと一緒になるね
福島の日テレ系列はどうするんだろ で問題はどこの時間帯で放送するかってことだな
イナイレとセットでやるのかな
こうしてみると今年のlevel5アニメ多いな
イレイレ、レイトン、スナック、妖怪てん…
小学校低〜中学年の子になにかキャラグッズあげる時
ポケモンか妖怪という選択ができてよかったのに
またポケモンだけになるのがホント〜に面倒くさい
DBやワンピは高学年向きだしさらにDBは終わるし
妖怪はキャラも多くて色々都合よかったのにクソなキャラデザに変えられるのマジ辛い
ドラゴンボール好きだった子はシャドウサイドへ行きそうだが
本当にすごいタイミングでドラゴンボール終わったな
>>732
ドラゴンボール好きな子でもシャドウサイドには行かないよ
バトルものと言ってもシャドウサイドは全然違うぞ
ミッチーの寒いギャグが入るだろうし ドラゴンボール終わっただけでそのままファンがシャドウサイドにスライドしてくれるならこんな楽なことはないわな
シャドウサイドはターゲットを中学生くらいに引き上げたいのかと思っていたが、また玩具ウォッチ売るんだな…。
何がしたいのやら。昔から思っていたが、バンダイもかなりアホだよな。
なんでこんなバカみたいに叩きレスばっかなるのか謎だな
まあ嫌なのはわかるが
エルダはケースケが持つのかな?
女キャラが使ってるウォッチを男児は欲しがらないだろう
女児はそもそも妖怪の姿が怖いので欲しがらないだろう
というより女児はもうアニメも視ないか
コロコロチャンネルにシャドウサイド予告入ってたから今日のテレビ放映でも流すかもな
最後の奴がハルヤか
男子や腐が食い付かなさそうな美少年寄りイケメンだな
>>739
ケースケに白渡してナツメはピンクつけてた
玩具も両方出すんじゃね? 最後ケータたち助かったでしょうか
気になります
ところでお笑いウルトラクイズの釣り上げパクりましたよね
奇しくもその後の日本の味方にたけし出ていますよね
ケータクラスタ的にはウィスケーがたっぷり濃厚でプラスなのですがイナホが出てきたのでマイなのなのでプラマイゼロです
残念です
>>744
そんなこと言うとまたケータ腐おばさんはーとか言われちゃうぞ! あからさま過ぎて逆にケータ腐認定野郎がケータ腐のフリをしてるように見える
いつものしつこいのは男のガチの少年愛嗜好者だったからな
シャドウすぎる
ケータ腐アンチさんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
もうキチガイいじりしか楽しむものが無いよな
シャドウサイドつーまんねっ!
ケースケはお袋さんの才覚受け継いで
イケイケヒーロー的主人公になったりするんだろうか
お袋さんの才覚受け継いだら
何故イケイケヒーロー的主人公になるのだ?
イミフ
なんかもうやりたい放題すぎて吹いた
自軍のエースアタッカー激辛ボーイが出てきてくれて嬉しかった
シャドウサイドもそれなりに楽しみだけど今のデザインと作風が好きだから並行してやってほしかった
シャドウサイド予告のケースケのケンちゃんと約束したんだ〜の後のセリフが聞き取れない
シャドウサイドの予告見た
人間キャラはどうでもいいから妖怪の情報が欲しい
ケースケが言ってるケンちゃんって妖怪番長の生前の姿か何かか?
緑の腕輪っぽいのと眉毛が一致してる気がする
>>754
亡霊番長だった
>>753
ケンちゃんがいなくなってからも一度も降参は言わなかったよ
かな 現行はとにかくキャラデザインが素晴らしいものが多いんだよな。
アニメから消えるのは本当にもったいない。lv5のゲームには期待できないし…
妖怪番長も気になるな cv誰やろな
今回ロボニャンが原点回帰してるじゃないですかやだー…
>>752
アニメ公式のフミちゃんとちゃお的フミちゃんを混同してるんじゃね?
母親譲りの所があるとしたら霊感が強くて妖怪に取り付かれやすいとかになると思う シャドウサイドの予告、新妖怪の情報がほとんど無かったな
ケータが普通に生活してたのに対して、ケイスケは何か訳ありな感じだよね
ケータがギャグや全裸キャラなのに対しても、ケイスケはシリアスで脱いだりもしない感じがする
本当に親子なのかをちょっと疑うレベルw
イナホが次々にビンを突き刺すとこ
それぞれが何らかのパロディになってるっぽいな
あと女四天王の尻にビンが刺さってるのが見えなくて残念
イナホが出てきて元祖本家軍がタジタジになるの好き
ゲーム版で赤鬼を呆然とさせてたのを思い出した
アニメでももっと強面?というか怖い妖怪と絡ませればよかったのに
明るくおバカな話から急に暗い話にすると今まで見ていた子供が離れないか?
それポケモンで一回やって子供が離れていったんだよな…ロケット団…
>>764
もちろん離れる人もたくさんいるだろうね。俺も離れる。ただ、あのアホ社長はそれをわかっていて意図的にやっている。
新規開拓のつもりか知らんけど、少子化の時代に新しい客作ろうってのは限度がある。 >>765
子供って言ってもさ、ドラえもんとかポケモン見るような層とドラゴンボールとかワンピース見るような層っているんだから一くくりにはしてはいけないとはおもうんだ
ジャンプとか少年漫画好きな女の子たちとかスマホゲーやっているような中高生もねらったのだろう
ただ急に暗い話になったらやっぱダメだと思う
かといって、おバカな話には色々ウンザリしていた節も日野氏にはあったのでは
日野氏の頭のなかでどういう構想とか練っていたのかはしらないが普通にケータウィスジバのままでちょっと今までとは違うシリアスな展開も交えつついつも通りの日常展開でもよかったような
逆にそれならいっそ世界観を一新してキャラクターも変えた方が良いと言われるかな 少子化だからこそ視聴する年齢層の幅を拡げたのは悪い判断ではないとは思うがそれで今まで見ていた層を捨てるって言うのは納得いかんな
なにか根拠があって今回の判断を下したとしたらバンダイでの売り上げが底へ行ってしまったのとやはりヨロズマートを通して市場調査した結果なんだろうか
バンダイがナムコとくっついたのはゲーセンを通して市場調査するためっていわれているし
妖怪ウォッチはゲームが媒体だからいつまでもドラえもんみたいな話をつくるのには限界があると悟ったんだろう
でもキャラクターまでかえちゃやっぱ混乱するとは思うんだよな
糞眼鏡はもう出てこないよな?
最終回まで出張ってきたら有終の美も飾れんぞ
>>少年漫画好きな女の子たちとかスマホゲーやっているような中高生
そっち向けに変更するなら仕方ないと思ってたのに
弱そうなケースケと中性的なハルヤでターゲットが謎になった
>>761
ケータ「俺が好きで脱いでるんじゃないし!脚本家さんや作画さんに脱がされてるんだし!」 素直にエンマとカイラで押せばいいのに
コロコロのケースケがガンダムのカツに見えて心配
人間キャラ推しでキモオタ御用達っぽいのに低年齢層にも売りたいみたいなターゲット層がよくわからんシャドウサイド
そもそもイナホ出てきた時点で死んだシリーズじゃん
公開セックスしてあんなに喜ばれたウィスケーを無かったことにしてフミカスと結婚させるし
>>777
フミちゃんを何ドラえもんの静香の蔑称の「しずカス」みたいに言ってんだよ 久々のイナホ登場ハゲワロタw
中の人はシリアスな芝居も出来る人だけど、やっぱりこういうキチガイな芝居(誉め言葉)が最高に笑える
イナホは1回位光線銃が当たってアフロになってもいいと思ってたけど、まさか死刑執行とは…コマさんコマじろう、恐ろしい…
もんげー旅で可愛い姿は見納めかな、寂しいなぁ
>>780
イナホやっぱジェリーさん並みのポテンシャルあんだよなぁ。
そしていつも通り空気なUSAピョン…。
というか最終回直前という時期に、ジェリーさんがやたら活躍すんの草 糞眼鏡はもっと早く溶岩に沈めとくべきだったな
しかし新OPEDでは目立ってるくせに今まで出番なくてやっと出てきたと思ったら処刑回とか笑えるなw
何かイナホの声高くて違和感あった
久しぶりだからか声忘れてないか?
200話記念もんげーホエールの時が最後だっけ?
それ以前にも登場頻度はかなり落ちてた気がするけど
いつか妖怪ウォッチの思い出話本とか出してほしいな(遠い目)
どうしてシャドウサイドになったのかとか、イナウサがほとんど出てこなくなった訳とか
本当に面白い作品だったけどシャドウサイドは予告で爆死確定
お前らと楽しめて良かったわ
今回初めて実況に参加したけど、妖怪ウォッチってこんなに面白かったんだね
なのに終わっちゃうとか・・・
プレステに進出するためにあんなデザインにしたっぽいな
海外で山当てたいんだろ
7 マロン名無しさん sage 2018/03/17(土) 19:20:07.74 ID:???
これだもんな 化け物コンテンツすぎる ポケモンはマンネリアニメと言われていたけど新しい舞台や新しいポケモンを魅力的に魅せて飽きないように努力をしていた
妖怪は新しい妖怪は受け入れられなかったし結局古い妖怪に頼りっきりだったから飽きられてしまった
残ったのは熱狂的にジバウィスケーが好きな人になってしまったのが敗因だよね
すでにハリウッド映画の撮影が始まっている名探偵ピカチュウの体験版をやってみたけど
逆転検事風のゲームでクッソ面白くて一気にやり進めたわ
妖怪ウォッチもあれくらい思い切った外伝ゲームを出せばよかったのに
>>792
古い妖怪も色違い増えすぎて特別感が薄れてしまった気がする アニメ妖怪ウォッチが打ちきりと聞いて飛んできたwwwww
ポケモンに大敗北したのが確定したわけだが今どんな気持ち?
今初めて来た風に書いてるけど、こいつ前もきたよね。
シャドウサイドの番宣映像まだ地上波で流してないよな?
マ●ドナルドとかのスポンサーが離れそうだから
シャドウサイド化すること隠してるのかと疑ってしまうな
シャドウサイドのキャラで●ッピーセットは無理だろ
>>791
妖怪酷すぎwwwこりゃ打ち切られるわwwww
子供はもう誰も妖怪ウォッチ見てないwwwwwww >>794
フミカス糞眼鏡が出てこないケータきゅん主人公のBLゲーならみんな買うよ出して >>804
…ということは…つまり…
あっ(察し) 今更だけど年内一杯煽りも消えたな
まあ本当に年内度一杯になったから煽りようもない訳だが
露骨なのは偽物っぽし
>>793が本物のケータおばさんだな ポケモンポケモンうるせえよ
あれはライバル関係以前にレベルが違うから比べる方がおかしいでしょ
ピカチュウが名探偵やる時点で色々カオスだけど、逆にそれくらいやらないと駄目なんだろうね
パートナーも、もはやサトシですらないわけだし、そもそもポケモンのゲームってサトシ自体は出ないわけだし、妖怪ウォッチはいつもの3人がピカチュウみたいなものだったのかな
>>809
それでも肉薄するくらいだったんだから妖怪ウォッチはすごいよ
もう少し頑張ればアジア展開は出来るかもしれない 地方なんでどの位遅れ放送か知らんけど
187話百鬼姫のお忍び 百鬼夜行の百鬼姫の声て誰?
>>807
オナホなんてみんな失敗だと思ってんだからケータ腐に限ったことじゃねえよ ケツに瓶刺して回るイナホ生き生きしてたな
最初からアレで良かったんだよ
妖怪自体全部年内いっぱいの方が妖怪クラスタは幸せだったよね…
なんでフミカスと結婚して子供作らせるんだよ…
シャドウサイドは良い所は腐男子が寄り付かなさそうな所だな
>>806
年度内いっぱい♪は確定大勝利だからなw
当たってほしくなかったけど…
公式でいろんな妖怪のシャドウサイドを募集した時から予感はあった
今度はヒノラーが「夏になったらきっと女神が現れる♪絶対女神と巡り会える♪」の番となるがたぶん無理
Jpopに歌詞の内容考えても意味ないくらい繋がりがない歌が増えすぎ常態化してるけど
この歌詞はあからさまに変 >>814
最後の最後で汚れをやったけど最初からアレで良かったんだよな
イナホはもともとオタク設定などヒロインじゃないんだからこうあるべきだった
だから今回の話は面白かった
イナホがあのキャラならウサピョンもツッコミやり易かっただろうし人気も出ていただろうなあ >>810
ジバニャンだけだとピカチュウどころかイーブイにすら勝てないけどジバウィスケー三人揃ってようやく土俵には立てていたよね
実際ケータだけが出てないバスターズや三国志は売れなかったし あの歌と同じタイミングで追加された女神妖怪アーマーテラスが夏頃アニメに登場なんだろ
他にも女神系妖怪いたっけ
>>820
夏っていうのはシャドウサイド発表からちょうど半年なんだよなあ
アニメ制作がだいたいそれくらいの時間がかかる
女神は本当の性別ではなく、みんなが待っているものを暗示
可愛いジバニャンコマさんが別枠で復活とか 「みんな」って現状>>791だぞ…
性別に拘らないなら神妖怪の覚醒エンマ出す方が売り上がりそうだが シャドウサイドになってもエンマが見た目大差ないならジバ野郎とか変える必要性なかったよね
エンマだけ見た目変えないのもムカつくけどジバウィスケーを引き離しておいてエンぬらだけべったり一緒にさせているのはもっとムカつく
>>822
エンマで売り上げ上がるとか気持ち悪いこと言ってるお前ヒノラーなの? 2015年(全盛期)
552億
2016年→2017年→2018年
329億→104億→63億
バンナム売上でこれだけ落ち込んでんだからシリーズ変更も当然やろ
つかこの表で定期的にシリーズ変更してない作品ってドラゴボ、ワンピ、アンパンと安定して稼いでるのだけ 売上的に言うならシリーズ変更は当然というかむしろ遅いくらい
本来ならゲーム3が爆死した段階で見切りつけて2017中に新シリーズ始めとくべきだった
まあどうせプライドの高い日野のことだし自分が脚本書いた映画3弾の興収結果が出るまで変更の判断を保留にしたんだろうな
>>827
これだけ落ち込んでるんだ
んでドラゴンボールの後釜狙ってるわけだな 世の中的には妖怪3と映画3弾爆死だったのかもしれんけど俺は楽しかったぞ
俺は、じゃダメなんだろうけど
DBの後釜とか身の程知らずもいいとこな発言やめちくり
>>833
エンマとか狙ってるキャラクターを推しているくせに アニメ視聴オンリーなせいかいまいちエンマ人気の実感ねーな
>>835
ヨロズマートとか行ってみな
エンマ推しだから エンマ推し続けるなら妖怪見る必要ないな
ドラゴンボールの方が面白いし
エンマいらね
ケータきゅんの方がずっと需要あるだろ
>>810
あれは本家じゃないけど、妖怪は本家で二次創作みたいなことしちゃうから萎える
しかも名探偵ピカチュウは父親の意識がどうこうの物語だから話を知っていればそんなにカオスではないし、ハリウッド映画化が元々決まっていたから映画にも映える作品 イチイチポケモンと比べるやつらって一体なにがしたいんだ?
原作がモンスター収集ゲーなんだから比べられるのは仕方ないだろ
ポケモンは手持ちに6匹までしか持てない縛りのせいで気軽に味方ポケモン増やせないけど
妖怪は最後まで面倒見る必要がなく、そこら辺で生活してるから気軽に色んな妖怪呼べる設定なのにぜんぜん生かされなかったのが残念だったな
零式時代はほとんどジバニャンだしジバニャン以外も同じような妖怪召喚ローテな上にアニメに出ない妖怪まで増えていくし
ポケモンといやあゲー●フ●ークってかつてナムコと一緒にゲームだしていたんだっけ
ナムコがポケモンの企画を蹴ってしまったために金の卵を逃してしまったのは有名な話
妖怪ウォッチってナムコの創業者が亡くなってからだんだん狂いはじめたね
ナムコがナンジャタウンでアトラクションだすほどかなり力を入れていたのでもしかして裏でナムコがみっちり関わっていたのかな…と疑惑を抱いているのだが
日野社長が「安定を求めてはいない」ってところでお察し
いわゆる悪い意味でないマンネリ商法が好きではないんだよ、あの人
ゲームにしか出てないキャラ多すぎてもったいない
えんえんトンネルも
日野信者達が「妖怪が下火になっても日野さんはすぐに次の面白いゲームを作り出せるから大丈夫!」
みたいなことをこぞって言ってたけど
妖怪の後釜になるはずだったスナックワールドの売上が爆死した上に、今ではアニメの視聴率も妖怪と同じく3%以下に落ちてるからね
レイトン娘のゲームなんてそもそも話題にもならない状態で目も当てられない
このまま現状維持しても安定どころか1、2年で打ちきりにだろうからな
>>849
日野じゃなくてバンナム主導になったんじゃね そもそも今まで悪いマンネリしていた結果がこれだぞ
ポケモンはマンネリしないように新しいポケモン追加して飽きないように工夫していたのに妖怪は新しい妖怪がまだまだ控えていたのに同じ妖怪しか召喚しない出さない出し惜しみマンネリを選んでいったんだぞ
ゲームの人気妖怪とかバトルアニメじゃないから〜って言い訳してほとんど出さなかったし
そろそろケータおばさんがヒノラーガー日野信者ガーエンマガーイナウサガーフミカスガーってなる時期やな
シャドウサイドに行く前に一度でいいからファンからの脚本募集やってほしかった
何でもありの世界観だからどんなエキセントリックな話でも違和感なくはまったと思う
結局どんな最終回になってしまうんだろう…
ケータが最後までやらかすとは思えないし、ジバニャンがメインにくるかな?
交差点ネタで締めるんだろうか?w
>>853
イナホUSAピョン黒ウォッチとかテコ入れしてたじゃん
ことごとく失敗したけどなw 最初のくだり坂はEDにAKB入れたときからなんだよなあ…
ジバニャンの設定からAKBは必然だろ
やはり問題はイナホの初期の売り方が悪かった
イナウサはウィス枠がいないから、ノルマベイダーでイナホがアフロになるべきだった
あとはベイダーをチラつかせた攻防で面白くできた
実際ウサピョンの家出ではベイダーチラつかせでネタにできていたし
ところでイナウサの出番が200話で最後とかいってた奴はいつ全裸土下座すんの?
AKBねじ込むならケータきゅん()にAKBのコスプレでもさせて踊らせるべきだったんだ
ゲームではコスプレしてたなケータ
ゲームにあってアニメでやってほしいネタはいっぱいあったんだけどな
フミちゃん、生脚でミニスカートだったらよかったのにな
声は遠藤綾でいいけど
>>862
朝鮮お辞儀って、辛淑玉が広げたんじゃなかったっけ? くだり坂というなら正直始まって間もない頃から下り始めてた
妖怪にとりつかれた人が同じ言葉を連呼しながら寄行に走る話が定番化しだした時
あーこれは長寿アニメにはなれないなと思ったし
考えたらジバニャンがグデングデン熱にかかっても、ロボニャンが対処法知っとるはずやろ
そもそも長寿アニメって必ずしも面白くはなくない?
ワンピースは波はあるけど面白いのはさすがだとは思うけど
>>870
まあサザエちびまる子ドラクレしんの内容はマンネリすぎるわな
面白い面白くないの枠を超えてる感じ
あれが許されるなら妖怪も十分な視聴率だったと思う
日野が新しいことしたかっただけで そんなに色々見てるわけじゃないけど、キャラ造形とパロディ頼りで「感動」が足りなかった気はする
クレしんとかドラえもんとか、ファン投票出来るくらい名作って呼ばれる回があるじゃん
妖怪はそういうのが思いつかない
>>872
感動系ならジバニャンやウィスパーの過去とかホラーなら犬時間とか
シリーズならインディ―さんやコマさん関係のやつとか色々あるけど 長寿アニメが続くかどうかは運要素が大きいよ
キテレツ大百科もこち亀もケロロも終わった
ドラえもんやクレしんやワンピースはやばい時もあったけど大幅リニューアルや見直しで乗り切った
最近のコナンはコラボやらオタク媚びとかなりふり構ってない
人気が出過ぎないように企業揃ってしっかり計画立てて調整して続いてるのはアンパンマン
ジバニャンとかコマさんとか可愛い妖怪がちょっと面白いことするアニメって路線で良かったのに
アンパンマンはそろそろ卒業かな?って幼児にピッタリハマってた時期もあった
キテレツ大百科もこち亀もケロロもドラえもんもワンピースもクレしんもコナンもアンパンマンもまる子もサザエも、寿命は違えどちゃんと世界を維持してるよね。
制作側が世界をぶち壊す作品が如何に異常なことかよく考えてほしい。
こんな所で講義してないでちゃんと著名でも集めてL5にでも講義したら?
まあそんな熱心な人はこの人気の無さじゃあ集まらないだろうけどね
最初のブームだって流行ってるから集めよう踊ろう程度の洗脳みたいなもんだったし
>>877
講義だってw
お前はまず漢字の勉強しろよ シャドウサイドでは高橋ナツコを脚本から下ろしてほしい
あの人はイケメンが出る作品を担当するととんでもない出来にしてしまうから、
もしシャドウサイドでイケメンを出しまくるなら絶対ヤバイことになる
今やっている封神演義なんて超絶ゴミアニメになって放送するたびに炎上しているよ
講義って言葉をあえて使うのも今までの流れの揶揄とも取れるからなんとも言えない
>>869
孫●空みたいにわざわざ未来からきたあの人に心臓病の薬をもらっていたのに、飲んでないパターンみたいな感じなのかな…
でもあの世界も心臓病の薬で未来は大きく変わって18号さんと結婚するほどになってるし、妖怪ウォッチもロボニャンF型が自爆で隕石防いでなかったら、ケータの未来とか以前に人類が終わってたんだよね…
まぁ創作だから何でもありなんだけどね >>871
他のアニメとかも席を持ちながらも姿やキャラクターは変わっていくものもあるしね
妖怪ウォッチ自体も変わるけど終わるわけではないしね ここで方向転換するってことは妖怪のメインの支持層がマンネリを求めてないってことだろ
メインの支持層は子供だから離れていってる以上追いかけないといけないしな
オリンピックのマスコットのウが最下位な辺り妖怪はあえて避けられてる感があるような気がしてきた
ゆらるキャラブームも去ってるし
一時期はあんなに流行ったのに4年程度で世代交代・路線変更とかびっくりだよな
ケロロ軍曹でも同じキャラと同じギャグ路線で7年くらいやってんのに
>>883
F型は毎回違う未来を迎えて、毎回違う死に方をするのか…
なにそれつらい >>887
あれってほぼ出来レースだろ
五輪エンブレムはA案、マスコットはア案
委員会が選ばせたいのを一番前に持ってきてるんだよ >>879
ナツコ自分も嫌だ
好きな原作のアニメ脚本担当されたけど設定無視のクソ脚本キャラ崩壊された
今の妖怪ウォッチアニメでもこの人の脚本って浮いてるからすぐ分かる >>884
流石に人気キャラや主人公を全取っ替えってあんまりなくない?
終わらないからいいでしょ的な発想は個人的には嫌だな。 今までの雰囲気が無くなった時点で既に終わったと思ってる。
シャドウサイドって名前だから外伝だと思ってたのになぁ
なんか、人気がなくなってきたから路線変更したと捉えてる人がいるけど、人気をある程度維持していたとしても路線変更はしたと思うよ。消費者のせいにするなと言いたい。
人気がなくなってきたのはキャラが飽きられたというより、脚本の問題だったりゲームの売り方やクオリティの問題なのに、そこを改善せずにビジュアルの派手さで誤魔化している。
シャドウサイドなんてやるよりバグだらけのゲームの質をどうにかしろよ。
>>893
やっぱり新しい流れになっていくものなのかな…
ポケモンでもタケシとカスミが外れた時は結構寂しい感じだったし
仮面ライダーやプリキュアとかも一新するシリーズではあるけど、人気は色々なんだろうねたぶん >>870
今はマンネリ化して面白くないかもしれないが
長寿の日常アニメはどれも初期〜中期あたりまでは文句無しで面白いからな
で昔の面白さが印象に残ってるからこそ経年劣化しても視聴し続けてもらえてる
妖怪ウォッチは初期から安易なワンパターン芸に走ったり
アンドロイド山田のようなドスベリをちょくちょくやらかしたりと面白さの全盛期を作れなかったのがな うんだからそれは脚本の問題だから、脚本を変えればいい話だよね。
なんでキャラ変えるの?
こんだけ変えるなら完全新キャラでやってほしかったわ
シャドウサイドが現行の設定使うのはいいけど現行最終回はシャドウサイドを匂わせることなく完結してほしい
今、調べて来たけどTV版のシャドウサイドにはナツメの弟が出てそいつが主人公なのか
しかも声が父親のケータと同じ戸松かよ
ナツメとトウマの声は映画とは違うんだな
映画の2人の声は俳優だったから棒過ぎたので声優に交代するのは正解だな
ナツメはイナホの人が演じるのは嬉しい
悠木の声好きだから
関智一は引き続きウイスパーで出るみたいだけど
遠藤綾と小桜エツ子は降板なのか?
遠藤は大人フミで出てくれたら嬉しいな
男キャラは少年時代は女性声優でも大人になると男性声優に代わる事が多いけど
女キャラは大人になっても声代わりしないのが多いからな
性格悪い=面白いと思ってるヒノさん痛すぎ
ブス眼鏡しかりスナックワールドの面々しかり
>>899
自分的には面白さの全盛期は2014年末〜正月
ウィスベェ 90分特番 さすらいのオロチ
バカな話ばっかりやってる普段の放送とのギャップが良かったので
いつもいい話やシリアスものをやってたら面白くなかっただろうが
紅白にアラシニャン登場など人気的にもこのあたりが全盛期か >>904
日野さんって後半からのピューっと吹くジャガー好きそう… なんというか
小桜エツコと日野または制作スタッフの間でなにかあったのでは
ちょっとおかしいよね
東京ガスのパッチョに声優を寝取られて日野さんは鬱になりました
一応。 まあ、シャドウサイドのジュニアが小桜エツコなんでしょ
241話の流れで、ジバニャンから生まれたかなんかで
シャドウサイドジバニャンとジュニアとして、別個体として存在してくのか、もしくは後々合体して元に戻るのかもしれん
とりあえず妖怪ウォッチが継続してくれることが何よりだ
っていうかシャドウサイドになってもネコ系推すんか…と思わなくもない
>>913
やっぱり終わりなんだな
感慨深い >>915
継続じゃなくて最終回マークついてんじゃん。目腐ってんの 214回で終わりなんだ…
広島は201回まで放送したからあと13回
信じたくない
放送200回記念とか言わないで欲しかった
まだまだ続くと思うじゃん
大げさに思われるでしょうが、あと13回で終わりだとわかってショックのあまりオエッてなりました
コマさんコマじろうもうすぐさようならズラ
こちとらラス2やぞ。さみしいな
201というとまだハッピーイヌーイヤー見てないかな。今から考えると全然ハッピーじゃないイヤーになったな。
視聴率が下がってたり、人気も衰えているのなら終わってしまうのはやむを得ないんだろうね
ただ、視聴率が下がっているのなら、その状態で次にバトンタッチしても上手く上がるかはわからないんだよね…
どうなるかな?
クソゴミスナックワールドより視聴率低いからな
まあスナックワールドはまだ1年もやってない新しい作品だからなだけだが
目新しさとストーリーでどこまで伸びるかだよね
時期的にも視聴率的にも変わる時期にはなっているのかな
映画でエンマ大王がぬらりに言ってたみたいに時代が変わったのかもね
これだけ急降下してるならどの道終わるか変わるかしかなかった
>>917
4/13から妖怪ウォッチ シャドウサイドって書いてるじゃん。
目腐ってるの? >>927
一旦終わって、別のものが始まることは「継続」とは言わないだろ頭の病院行け。 シャドウサイドとかいうゴミを肯定してる時点で論外。
アニメの枠貰えて続けられるんだったら、最後まで現行で行けと思うのがファンだろ。
子供向けアニメスレって変な人が多いな
住人が少ない分よく目立つ
主人公交代したり、別シリーズに変わったりするキッズアニメは他にも結構あるけど
それらも「継続」してる事にはならないの?
例えばアイカツとかプリキュアとかベイブレードとか仮面ライダーとかさ
>>933
本当は継続の定義はどうでもよくて、あれを現行と一緒にされるのが腹立つ。
気持ち悪いビジュアルで「コマさん」とか名乗ってんじゃないって話。 キャラ替えは許せても、同一個体改悪は許せない。正に魔改造。
>>934
「一旦終わって別のものが始まることは「継続」とは言わない。頭の病院行け。」とまで言ったくせに
本当は継続の定義はどうでもいいから〜とか頭おかしいのか? だったら最初からそういう事を言うなよw そんなことより
シャドウサイドつーまんねっ!
ぜってぇ見ねえ!
>>936
一旦終わったものが「継続」と言わない事に変わりはありませんがw >>933
アイカツもプリキュアもベイブレードも見てないから知らんけど、一旦終わってんなら別物だろ >>938
現行の妖怪ウォッチが終わっても新しいシリーズの妖怪ウォッチが始まって
「妖怪ウォッチのアニメ」そのものは消滅せず放送され続けるんだから「継続」でしょ けいぞく【継続】
前からの状態が途切れずに続くこと。また続けること(大辞林)
全然前からの状態じゃありませんがw
シャドウサイドも一応は同じ時間軸の話だから継続ではあるんだよ
言葉の意味ではね
妖怪の絵柄が激変してるから同じものと見えないのはよくわかるけどね
ドラゴンボール→ドラゴンボールZと同じ
あれもドラゴンボールに終が付いて
新しくドラゴンボールZが始まった
でも妖怪の絵柄をあそこまで激変させて同じ妖怪ウォッチですは無いけど
妖怪ウォッチっていう名前だけ引き継がれても中身が魔改造されてちゃ意味ないだろって言いたいんだが、俺頭悪いから伝わらんな
まあドラゴンボール初期とブウ編では
別漫画レベルに世界観違うけどな
>>935
まぁ黒い妖怪ウォッチですらあくまでも番外編な上に、あいつらコマさんタクシーにシカトされて目の前を通過されてたしねw
てかシャドウってジュニアとケイスケをメインで行くのか、それともナツメ達3人をメインで行くんだか… ポケットモンスターに至ってはほぼ別物ではあるんだよね…
ピカチュウ以外だとサトシですら同一人物として扱っていいのかわからないほどだし
ポケットモンスターに至ってはほぼ別物ではあるんだよね
ピカチュウ以外だとサトシですら同一人物として扱っていいのかわからないほどだし…
例の人にケータ腐認定されそうだけど自分は妖怪や世界観の改変よりも主人公が子供作って世代交代するのがすごい苦手
せめてパラレルワールドか現行キャラと関わりのない新主人公を立ててくれてれば…と思う
>>952
別な地方の別な妖怪の話なら許されたかもなあ あ、ガラケーだから次は無理かもw
何で連投になってるのかはわからない…
ケータ枠はケイスケと大人ケータで抑えられるかもしれないけど、ジバニャンとコマさんは替えなんてきかないよね…
>>946
批判する前にそれを書かないと誰も理解してくれないよな
それを考える頭があるなら批判はしないよな 今はファン同士、実りのない言い争いなんかせずに
現行シリーズを厳かに看取りたい。
「今」立てるならここが筋だけど
ほぼ終了後になるからどうかなあ
前回初めて見てこのアニメ面白すぎとか思ってたら、
この間がすごすぎたんだね
そういやコマさんタクシーってなにげにジバニャンは出てないんだよね?
自分からトラックに向かって飛び出していくのは充分タクシー案件っぽいけど、まぁジバニャンの場合は純粋な理由があったからね
>>964
アニメ2は番組終了後でないと立てられない >>969
コマタクにおいては、ロボニャンがジバニャンポジションなんじゃね
まあ、猫がチョコ食うのはいかがなものかみたいなクソクレームもBPOに来ていたようだけど >>972
それ全然クソクレームではないと思う
リアル猫にチョコ食わせたら死ぬから
妖怪のジバニャンが食べてるだけならまだしも、アカマル時代も食べさせてる描写があるのはまずいと思った 非現実アニメだからと分かっている大人向けの作品ならまだしも、
感受性豊かな子ども向けの作品なのに猫にチョコレートを与えてしまいかねない危険なイメージを植え付けている事に対する批判はただのバカなクレームではないと思う
>>970
住人の相談の上ならアニメ2に行ってもいい
板に長期残るようなスレの場合な
ずっと残ってるのは惨めで恥ずかしいもんだ >>975
映画1の事前特番アド街コラボで
本当の猫にはチョコをあげてはいけませんと言ってた気がする なんだか怖くて放送見れてない…
シャドウサイドに繋がるようなラストになりそう?
>>981
確実にそうなる
最終回明記してないのもそのまま移行させるためだろうね ケータイナホジュリーの妖怪ウォッチはケータ編内では無事なんだろうか
>>987
ゴミキャラの名前なんか覚える必要ないんだよボケ >>984
アニメ内でってことな
シャドウサイドの予告もまともにやってないし ブスはまだマシ全部アイツが悪い妖怪ウォッチ終わったのもアイツが悪い
次スレが最終スレみたいですね…
シャドウサイドは結局中身はどうなるんだろう…
-curl
lud20200206070255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1519439515/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「妖怪ウォッチ 友達74枚目 ->画像>103枚 」を見た人も見ています:
・妖怪ウォッチ 友達66枚目
・妖怪ウォッチ♪ 友達80枚目
・妖怪ウォッチ♪ 友達81枚目
・妖怪ウォッチ 友達75枚目
・妖怪ウォッチ 友達70枚目
・妖怪ウォッチ 友達50枚目
・妖怪ウォッチ 友達65枚目
・妖怪ウォッチ 友達60枚目
・妖怪ウォッチ 友達61枚目
・妖怪ウォッチ 友達73枚目
・妖怪ウォッチ 友達71枚目
・妖怪ウォッチ 友達77枚目
・妖怪ウォッチ♪ 友達81枚目
・妖怪ウォッチ 友達67枚目
・妖怪ウォッチ! 友達78枚目
・妖怪ウォッチ 友達49枚目
・妖怪ウォッチ 友達72枚目
・妖怪ウォッチ! 友達79枚目
・妖怪ウォッチ! 友達2枚目
・妖怪ウォッチ 友達31枚目
・妖怪ウォッチ 友達22枚目
・妖怪ウォッチ 友達60枚目 ©3ch.net
・妖怪ウォッチ 友達68枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
・妖怪ウォッチ シャドウサイド 友達7枚目
・妖怪ウォッチ 友達48枚目 ©2ch.net
・妖怪ウォッチ シャドウサイド 友達10枚目
・妖怪ウォッチ シャドウサイド 友達8枚目
・妖怪ウォッチ 友達64枚目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・【3DS】妖怪ウォッチバスターズ 83チーム目
・【妖怪ウォッチJam】妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 友達2枚目
・【妖怪ウォッチJam】妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 友達4枚目
・【妖怪ウォッチJam】妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 友達4枚目
・妖怪ウォッチ死ね
・妖怪ウォッチ 第185話 ★1
・妖怪ウォッチ4が面白そうな件について
・妖怪ウォッチVSドラゴンボール
・妖怪ウォッチ3 ひめどーる専用 交換スレ
・【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに総合スレart224
・【妖怪ウォッチ】未空イナホアンチスレ7
・【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart47
・妖怪ウォッチがポケモンに勝てると思ってた人って
・妖怪三国志 国盗りウォーズ part1【妖怪ウォッチ】
・【悲報】東京オリンピックのマスコットキャラがデジモンポケモン妖怪ウォッチ
・【Level 5】妖怪ウォッチワールド Part5【ガンホー】
・へんたつ 9杯目
・へんたつ 5杯目
・ちはやふる 75首目
・東京24区 第2区目
・異世界薬局 3店目
・異世界薬局 5店目
・あまんちゅ! 3本目
・あまんちゅ! 4本目
・アイカツフレンズ! 友達7人目
・HIGH CARD 1枚目
・ケムリクサ 62枚目
・灼熱の卓球娘 9球目
・ケムリクサ 166枚目
・ケムリクサ 173枚目
・ケムリクサ 120枚目
・ケムリクサ 115枚目
・けものフレンズ1匹目
・ゆるキャン△40泊目
・ゆるキャン△63泊目
・五等分の花嫁 5等分目
・ゆるキャン△58泊目
17:46:25 up 38 days, 18:49, 0 users, load average: 71.47, 76.19, 65.43
in 0.015813112258911 sec
@0.015813112258911@0b7 on 022107
|