!extend:on:vvvvv:1000:512
遊戯王VRAINS/ヴレインズの批判、苦情はこのスレへ
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは重複しないよう>>970以降、宣言してから立てること
・スレ立ての際は1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と書いて改行、2行目から本文を入力すること
※前スレ
遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ29
http://2chb.net/r/anime/1519648544/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 広がるプレミンズ
vsハノイの騎士
クラッキングドラゴンの位置をデコード有利に配置する
vsブルエン
先行初手の4枚がキャンディナ、ライトステージ、ハルシネイション、マンジュシカ
キャンディナでリンカーネーション、ライトステージで2枚目のマンジュシカサーチ
マンジュシカAを出す効果にマンジュシカBをチェーンすれば2体出るのでドローフェイズにリンカネ発動して4000ダメージ
※ピン積みという擁護もあるが他のキャラは複数積みをしている
※後のスペクター戦でマンジュシカの複数積みが判明
vsリボルバー1戦目
デコードではなくエンコードを召喚しコンデンサーの効果でエンコードの攻撃力を800アップ
コンデンサーを突撃させ効果でエンコードの攻撃力が3000アップ
合計6100になったエンコードで攻撃し3100の戦闘ダメージでプレメ勝利
vsリボルバー2戦目
デコードを先に召喚すればツイントライアングルかベルトリンクのどちらかは破壊できた
相手のフィールド魔法の効果を確認しない
FWDを出したターンかパラレルポートアーマーにチェーンしてヴァレルロードの効果でFWDの攻撃力を下げてれば700〜1200のダメージでリボルバー勝利
※ヴァレル・レフリジェレーションは対象にしたマグナヴァレットが戦闘破壊されなくなるだけでヴァレルロードは戦闘破壊されるのにアイの戦闘破壊は出来ないがダメージは受ける発言
※バトルバッファの効果テキストだとエンコードの攻撃力アップが上書きされ消えるためファイアウォールの攻撃力は700×2+2500で3900止まり
ゴーストガール戦
サイバース族モンスターの効果がモンスター効果によって無効にされた場合特殊召喚出来る
ストライピングパートナーを罠カードによって無効にされたのにも関わらず特殊召喚
シルキタスのバウンス効果をストライピングの蘇生効果に無意味にチェーン
何もせず温存していればゴーストガール勝利
ブルエンvsAI戦
(マスターデュエルなら)フレキシブルテンタクラスターの帰還効果はターン1制限がなくボムサッカーをもう1体特殊召喚していれば自爆特攻でAI勝利
あたかもメインフェイズ2があるかのような進行およびキャラの言動
vs晃戦
プレメの最初のターンにサイガジェとスタックリバイバーでハニーボット経由してから、先にトークンと蘇生したサイガジェを斜め下二つにおいて、デコードを出せばガードナーの効果を使わせずにガードナー処理できた
エンコードではなくエクスコード出してFWDを相互リンクで出せばバウンス効果で勝利
※そもそもリミットコードの「このカードがフィールド墓地に存在する場合このカード名のカードは発動できない」
というテキストから、このカード自体が伏せられててもこのカード自身を発動するのは不可能
鬼塚vsゲノム戦
先にネクロダーウィンをリンク召喚、ダーウィンとドレッドラットでゴシックローンリンク召喚
ダーウィン自己再生からスキル発動でサンダーオーガの攻撃力と鬼塚のライフ半減、バトルとゴシックローンのバーン効果でゲノム勝利
※鬼塚の後攻1ターン目にサンダーオーガ相討ちからのスキル闘魂で鬼塚は楽に勝利出来ていた
ブルエンvsバイラ戦
バイラが後攻1ターン目にスキルを発動しシリンジ(リンク状態なら攻撃対象に選択不可)をリクルートしていれば
サージカルクーパーは罠耐性持ちの攻撃力3000となり次のバイラのターンで安全かつ確実に勝利出来ていた
また、Rハックウイルスが発動されている状態で完全耐性持ちのベラマドンナを出しても(正しい処理ならば)耐性そのものが無効となるので効果無効、攻撃力0となり無意味だった
vsファウスト戦
スプレッドクイーンのトークンss効果はフリーチェーンなので召喚後ターン終了しプレメのターンにssすれば産卵床を発動できていた
これによりプレメの場はリンク召喚不可の昆虫族、効果無効となったリンクスレイヤーとトークン2体で場を埋められ手札にも対抗手段はないので詰んでいた
次のターンスキルと魔法による攻撃力4500のクイーンの2回の直接攻撃でファウスト勝利
※他にもファウストの勝敗を覆す不可解なプレイング、プレメのミスあり
ゴーストガールvsリボルバー
ヴァレルロードよりトポロジックを優先する謎プレイング
クンティエリをトポロのリンク先に特殊召喚し、効果を無効にせず発動させていればプロトコルでトポロを墓地に送れていた
次のターンシルキタス召喚、プロトコルをコストにリボルバーのミラフォをバウンスした後場の2体でキードゥルガーをリンク召喚
蘇生罠およびキードゥルガー効果でトポロを蘇生し総攻撃でゴーストガール勝利
ブルエンvsスペクター戦
最初のターンにキャンディナを召喚したときブーケをサーチ
ホーリーエンジェルをリンク召喚しマンジュシカをアリーナで蘇生しダメージを与え(残りLP3800)更に攻撃力アップ(2200)
ブーケでマンジュシカを戻しホーリーエンジェルの攻撃力を1600アップ(3800)
ホーリーエンジェルで直接攻撃すればブルエン勝利
※その他スペクターの効果の発動の有無に関わらずキルパターンが無数に存在
vsスペクター
聖天樹の常緑樹(LP回復で相手にその数値分ダメージ)と聖天樹の大精霊(3回までダメージを無効にし回復&聖蔓の展開が可能)のコンボが成立するので剣士をリンク召喚せずゲニウスロキ2体やガードナーで自爆特攻すればスペクター勝利
※プレメは後攻1ターン目にパワーコードを出せば勝利出来ていた
鬼塚vsリボルバー戦
展開をサンダーオーガで止めてリボルバーに召喚権を献上
2枚目の再戦でマンジロックを蘇生していればもう1枚剛鬼カードをサーチ出来ていた
ミラフォをポイズンミストで対処するかジャイアントオーガではなくマスターオーガを出していれば鬼塚勝利
VRの良き自虐画像
スピードデュエルでガチャ引かなかったパターン何回あるんだろ
>>1 乙
>>7 Playmaker vs 財前晃とか?
ストームアクセスを差し引いたら何も残らない主人公って今更ながらどうなんだろうか... >>1
乙
今回はプレミなかったのかなあ
まあテキスト読まないのがプレミもいいとこなんだけど >>9
《ドロップドラコ》
効果モンスター
星5/闇属性/ドラゴン族/攻 1000/守 2200
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:自分フィールドにリンク3以上のモンスターが存在する場合、
このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。
A:自分・相手の手札・デッキ・フィールドからカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
その墓地へ送られたカードの数×300ダメージをお互いのプレイヤーに与える。
マズルフラッシュ蘇生時に出してこいつ残してリンク4出せば600ダメージで馬鹿の勝ちらしい ただでさえ歴代最高傑作と言われてるのに
もう普通に決闘なんてブレインズでしたらどうなるんだろうか
ヴレインズ様からのありがたいお言葉
>>12 なるほどなあ
最後のターンのドローは蘇生魔法の方だろうしこれはプレミかな >>1乙
これが歴代遊戯王作品でもクオリティが高いとか信者が言ってるのを見て頭が痛くなった
それに対して他の人が総集編やプレミの多さとか指摘して反論しても何故かAV信者扱いしたりプレミは過去作でもあったからーとか擁護入ったりしてて本当に気持ち悪い なんか最近のVRの擁護はどこぞのソシャゲの信者を思い出すわ
>>1乙
ミラフォ媚びも結局見事に滑ってて継続的な集客には繋がらないこの無様な作品が二年目確定とか冗談きっついわ
制作側が受け狙いで適当に媚びてりゃいいんだろwとしか思ってないようだし
こんな販促放り投げた吉田とその手下による自己満足オナニーホビーアニメとか勘弁してくれよ… >>16
俺はプレミ気にならなかったけどなとかそりゃそうだろうなとしか思えない
だってOCG買わない癖に話の内容も理解できる知能ないからソウヘンシュウハアリガイって連呼してんだろうからねあいつ等
どうせ叩かれてるからVR観ても居ないけど擁護しなきゃ!ってキモイ正義感振り翳してるだけでしょ ミラフォ媚びした時の信者の総本山ニコ生でのリアクション貼っとく
なおアンケートの結果
ストームアクセスの部分がやたら描写長いんだよな
その分カードのプレイングを見せろよ
完璧な手札だ!とか流行らそうと頑張ってたけど一切はやらなかったな
良き力だも大して流行らなかったな
>>6
前スレから1個抜けてね
>>10 >>11
ごめん、間違えた
今更だけどストームアクセスって主人公っぽくない
スキルだな...自前のデッキに継ぎ足すってどうよ? しょごりゅうしょごりゅう言ってキャッキャ騒いでいるのも信者ぐらいな上にそのしょごりゅうとやらも本編では全然出番がないという滑りっぷり
>>1乙
やっぱり了見って名前に使う熟語じゃないよな
十代とかと違ってかっこよさも無い 自分のカードを信じないでガチャで勝利ばっかの癖によくハノイにデュエリストを名乗る資格はないとか説教してたな
あのモブハノイの方がまだ好感度たけーぞ
プレミ3ターン目にマズルのリンク先にあるトークンを素材にセキュアガードナーをマズルのリンク先に召喚
マズルに破壊されても効果ダメージは受けない
その後残ったトークン1体を素材にトークバックをEXゾーンに召喚
スワップリーストを召喚してそれを素材にリンクディヴォーティーを召喚しトークバックの効果でリリースしてデコード蘇生
ディヴォーティーの効果でトークン2体召喚してそれらを素材にバイナル・ブレーダー召喚
デコードとトークバック素材にアドミニスターをブレーダーの右に召喚
効果でブレーダーは攻撃力3100(サイバネットストーム込み)になり2回攻撃可能(攻撃対象は破壊されない)
ブレーダーとアドミニスターでガンパウダーに攻撃
ガンパウダーの攻撃力アップが永続じゃなければ終わるし永続でも残りライフ100
ちなみに最初のターンでデコードを召喚するときインシュレイターを経由していればブレーダーの左に蘇生できるのでマズルの攻撃力は1500に下がる
インシュレイターがいるならマズルとガンパウダーどちらを攻撃しても勝ち
どこか間違ってたら指摘よろしく >>27
そもそもあのセリフ自体意味不明だったもんな
当時からそこの違和感は指摘されてはいたけど スターダストロードとかいうゴッズ要素に壇さんダメージ受けてそう
これが文学なんだぞ
分からない奴は国語力ないからもう見るのやめろ セキュアガードナーってOCGではサイバースリンクモンスター素材だけどアニメでは違うんだっけ、それでもディサイプル経由で行けるな
そっかインシュレーターがある限り経由してないと舐めプなのね
>>32
そうだねそこはディサイプル経由しないと駄目だった ゼアルでホープばかり出しすぎと言われてたから出す頻度を抑えてるのか知らんけど
ゼアルの場合はホープばかり出して他のNo.を全然出さないから言われてたのであって
VRではプレミにFWD以外のリンクを出させてるけどFWDを出す頻度を抑えすぎ
とはいえいざFWDを出すと使いこなせてないという
>>27
あれも媚びですから まーた相手のプレミのおかげでリボル馬鹿が敗北から逃れたのか
そもそもFWDの効果からして全然アニメ向きじゃないっていう
OCGでは害悪っぷりを発揮してアニメでは出番が全然無い上に使いこなせてないという設計ミスなカード
一応主人公の切り札ってポジションだからなのかOCGでは制限でギリギリ踏みとどまってるのがタチが悪い
エクストラは5枚までなんて説もあったけどスピードデュエルのさいどちらもデッキ調整してないから通用しない
>>28
合ってるね乙
インシュレーター噛ませとけば攻撃力2500になるし確実に殺せたな
これはテクニカルなデュエルで相手を圧倒するプレイメーカー様 恐ろしいカードを使っても簡単に殺されるリボルバーとかいう雑魚
プレミしたせいで
リンクからリンクに行けるゲームとしてのおもしろさや、既存を使うタクティクスの高いところをアピールしてキャラの魅力を伸ばすチャンスを逃すアニメ
先にプレイメーカーの方がストームアクセス使ったから、じゃあリボルバーの新しい切り札には既存のカードを上手く使って勝つのかな?
と思ったら引き分けバーン(2回目)で流石に「はーーぁ?」ってなった
引き分け厨リボルバー
終いには自爆スイッチ使いそう
今回の場合引き分けでどっちにも勝利パターンあんのほんと草
スタッフはまさか中断はダメだけど引き分けならOKだと思ってたりするのか?
DVDの2巻がAmazonで取り扱ってない神アニメ
なお壇さんは気付きもしない模様
特典のオーコメの感想聞きたいわあ
DVDの話題とか一切ないからな
円盤も買わないカードも買わないでも弾圧はしてOCGプレイヤーを奴隷と叩くぞ
ライフを払わずに無効にできて自分だけが使用できる最強弾圧使ってそう
15. アニメ好き名無しさん 2018年02月28日 23:27 ID:rcVZu8Hb0 >>返信コメ
(ミラフォ踊りが面白かったから円盤買うなんて言えない)
本当に円盤買うんですかねえ…
円盤の売上云々の話題に対する逆張りにしか見えない
5D's時代はイリアステル滅四星や三皇帝の合体状態の名前が特典の設定で判明したり、最終回の特別EDの感想言う人が居たりでまだ話題になってたんだけどなあ
VRはオーコメとか原画集とか無駄に特典充実してるんだから誰か買ってやれよ
総集編見返さないと内容理解出来ないんだろ?
>>28で馬鹿がセキュアガードナー破壊しない場合フィールド空かなくてディヴォーティーでトークン生成出来ないからその場合考えてみた
先攻1ターン目のデコードをエクスコードにする
プレミの3ターン目にトークン2体でセキュアガードナーとトークバック出す(ここでセキュア破壊されたら既出のルートへ)
セキュアコストにエクスコード蘇生、エクスコードのリンク先にスワップリースト召喚
スワップリーストとトークバックでアンダークロック、効果でガンパウダー攻撃力0
ガチャしてアンダークロックとエクスコードでトランスコード
トランスでエクスコード釣り上げ、フィールド魔法込みでそれぞれ攻撃力3800と3300だから2体で攻撃して終わり
間違いあったらすまん なんで突然スピードデュエルを始めたのか
何故瓦礫が飛び回る場所でやるのか
なぜそんなところで話し始めるのか
デュエル中に1度しか使えないスキルを何故2回も発動するのか
データストームを自在に操る設定はどこにいったのか
なぜ何の説明も無く時間を止めるのか
割りと出没してたのに「何故あなたがここに」なのか
父親以前に人間らしいことを何一つしていないのは何故か
息子を巻き込みたくないなら何故部下の三騎士()にイグニスを公表させなかったのか
世界を救うとか言いながら何故滅ぼすのか
元々テロが成功したら馬鹿博士は死ぬのに何故うろたえるのか
唐突過ぎるスターダストロードの導きとは何か
宿命()とは何だったのか
今までの犠牲とは何だったのか
全てを蹴っ飛ばして「うおおおおおお熱い!!」とほざく信者には呆れ果てるわ
この作品に嘆くやつと盲信するやつ
どっちの方が遊戯王のファンなんだろうな
録画見たらスタロ連想狙ってねじ込んだと思われるスタダロードが適当で
デュエル経過も中断も雑でなにが起こったのかわからなかった
Aiが踏ん張ってたけどもしこの程度のきっかけでプレメの認識に変調の兆し表れるなら
もっと早い段階から関係の変化に繋がる物を仕込んどけとなる
わざわざ一年間もあんな関係続ける必要があったようには思えない
「三年使えるから一年目は贅沢に溜めの期間にしました!二年目から仲が深まり一年目の溜めが生きます!」
とかだったら怒るぞ
その一年目でどれだけの人が耐え切れずデータ化したか
AVのせいでVRは正当に評価されなくて可哀想、VRは不遇だってよ
むしろ絶好の踏み台があるのに出来悪くて叩かれることを恥じろよ
ガチャポン大会からの引き分けの流れってすげー既視感あるんだがw
ライフが1000きってからもうガチャポンしたもん勝ちになってんじゃん 何の対決なのこれw
事あるごとに黙れ!とかお前との間には何も無い!とか突き放してたイグニスにガチャのお膳立てしてもらうとか恥ずかしくないの?
製作も本編も空中分解してるくせに言い訳と責任の擦り付けはゼアリティ溢れる一級品
これが遊戯王ヴレインズだ
来週はちゃんとデュエルするの?了けんまに行くだけで、デュエル無しとか糞なんだが
リンクヴレインズと現実世界を分ける必要性が今全くないよな
大概現実とアバターが同じ顔だし、主要人物以外キャラも出てこないし、
すぐに現実世界で会えるし 形骸化してる
現実世界でも「世界が滅ぶ」「神隠し」みたいな展開にはできるのにネットがテーマのせいで
「ネット世界を消滅させる」とか「ログアウトできない」とかむしろ規模が矮小化してるし
来週直接対面するみたいだが塔はどうするのやら
なんとかしてから向かうのかそれとも後回しにしたまま向かうのか
リボルバーを倒して塔を何とかした後に向かうじゃ駄目なのかと
リボルバーが隠しカメラで遊作の顔を撮ってたけど直接会うのならほぼ無駄になるな
白髪に了の入る名前…
うーん、脚本が神だから原作レイプじゃなくて漠良リスペクト!w
リボルバーの描写が遊星っぽいから、これも過去作レイプなんじゃ…過去作キャラが出てないからって言い出しそうだな。
本スレもアンチスレもレス少なすぎw遊戯王終わったな
にわか乙、VRは販促アニメじゃないから遊戯王とはなんの関係もないぞ
序盤でこんなつまらんとかマジでAV以下だぞなにやってんだ
synchroからのshiningdrawあたりは本当におもしろかったな
Aiが遊作の影になってるのもゴッズEDのパクリとかほざいてた口で「伏線」とか抜かしてて草薙さん生える
販促アニメじゃないからゴミストラク三連発してもセーフだね!!
なわけねーだろ死ね遊作
でも本スレ民曰く作画も脚本も力入ってた良回だったらしいぞ今回
>>60
たかがゲームからじわじわと現実世界に影響がとか電子関連へのパンデミックがとか
その裏に高度なAIと組織の影なんてのは.hackやデジモンなんかでもうやってんだよね
VR完全にそれ等の劣化品だし遊戯王としての独自の強みなカードゲーム要素扱い切れてないし
販促アニメとしても魅力出せてないってもうこれ続ける意味あるのかよ…
シナリオ重視の作品!なんて苦しい擁護される事あるけどこの人気なくてスカスカな劣化品でそれは苦しいわ サイバーパンク自体、SF要素は00年代に形骸化するまでやり尽くされてるのに
何の勝算も無しにそれ以下の内容を2018年の公共の電波に流すって頭遊作過ぎるだろ
>>75 >>76
本当これ。5D’sの世界観とイリアステルが受けたからVRも行けるだろって制作元が勘違いした説に一票
素人目にも手抜きが目立つ電脳デュエルって誰得かな 40年くらい早く放送してれば世界観の珍しさだけでウケたかもしれない...
伏線丸投げ放置しっぱなしの法則に則れば採算度外視で感動狙いウケ狙いの超展開を乱発すれば許されるんだろうさ
>>74
力入った脚本→どういうことだ!?何が起きている!?の連発
これちゃんと説明されるんですかね・・・ リボルバーも鴻上博士の為に頑張っているんだみたいな雰囲気出されても困る
鴻上がマッチポンプしてることとプレメが被害者ってことを知っててやってるんだから応援する気にはならんよ
過去の事件の真偽は分からないけどリボルバーは今持ってる情報を信じてるわけだろ
イグニスが危険だからと消すのもいいが自分が博士の代わりに尻拭いするつもりなら被害者への謝罪とケアもしろよ
リボルバーは作品内で自然と許される流れになると思うし一部のファンからは手の平返しを喰らうだろうね
世紀のクソアニメと必死に喧伝していたAVがワーストアニメスレで全く相手にされなかったのは本当に滑稽だった
天下の遊戯王も所詮その程度の認知度か
でもリボルバー君誰かの為に戦う等と言う下らない考えは持ち合わせていないらしいっすよ
これが文学染みてる作品ですかぁ
そもそも人体実験してまでイグニス作ったのお前やん
何未来のために戦うみたいなカッコいい雰囲気出してるんだよ
劣化イリアステルにも程がある
>>83
まずVRの悲惨さに比べりゃAVショックなんてぶっちゃけ大した問題でもないしな >>83
その点、総集編で誰にでもわかる結果でクソアニメになれそうなVRが出てきて
当時暴れてた連中は今頃大満足なんだろなあ >>83
ワーストアニメスレ()とか最糞スレ()とか壇さんみたいな糞アニメで馴れ合ってるゴミの集まりだろ
そんなもんいちいち引き合いに出さなくていいから 人類のためになるAIを作ると言いながら子供を拉致監禁する
作ったAIが何かやべーから始末する(まだ実害出てない)
何故か1回公表を阻止されただけで諦める
イグニス回収に話し合いもせず強硬手段しか使わない
息子を巻き込みたくないと言いながらリーダーをやらせて自分は隠れて指示
諸悪の根源の分際で未来を守る救世主面
サイコエンジェルなんて目じゃないサイコっぷりだわ
現実だぞ
&shape=thumb&fidelity=medium こうやって現実をみたらさ・・・ わりぃ、やっぱつれぇわ
ガンダムと遊戯王がガチで対等な市場規模コンテンツと思ってる精神異常壇
そもそもあれがクソこれがクソって言い合ってげらげら笑って楽しんでるならまだ色んな人から興味持たれてる分幸せだよね
作品単体としてもひたすら退屈なただのゴミな所為で一般層の興味引けてすら居ないし
カードゲームの販促作品の癖に売り上げ40%落としててそっちも終わってるとかコンテンツとして下の下ですよ
遊戯王でこんなに無様な凋落する姿なんて観たくなかったわ…
人類の為になるAI(名前の由来は人類に戦乱をもたらした火の神話)
何かやべー(曖昧)と気づく前から平和なんて糞食らえなネーミングなんだが
スタッフ共は時系列を考えてないのか?考えるわけないか
ヴレインズの虚無っぷりはちょっと本当にやばい
掲示板の勢いがないだけならともかく他所でも全く話題にされてないし
放送後のレス数の減少っぷりが尋常じゃないぞほんと
>>87
エアプおつ
種死よりマシだから
信者同士で囲い合ってオモシレオモシレ言って不満や批判は許さないって空気がマジで宗教のそれ
コンテンツの黎明期から衰退までのコピペを思い出す
>>88
そいつらは壇さんみたいに放火して回らないだろ謝れ 流れ的に博士も馬鹿も許されるんだろうな
大量虐殺を指揮しておきながら罪を全部ズァークになすりつけた赤馬零王みたいで不快だわ
天下の吉田様がシリーズ構成だぞ
ゼアルのときに学ばなかったのか?
壇さんがウキウキでついでに叩いてた鉄血より遥か下方にいる作品だということをいい加減自覚してほしい
野グソとゲリ便の貶め合いとか惨めすぎるから辞めとけよガノタ
吉田もとっくに逃げてそう
クソみたいな外枠だけ残して
>>99
バリアンの悪事を全部ドンに擦りつけた先生()にそっくりだな
さすが神リスペクトの上代 吉田どうした?
ゼアルの時はセイクリッドセブンと掛け持ちしてても単独で脚本書けてた勢いすら失っちまったのか
>>110
ローテ的に、
47話 山本先輩&Nohさん回収(今のシリーズ決着)
48話 総集編
やぞ 遊作の場にサイバネットストームあったから最悪トゥリスバエナでも勝てたよなリボルバー
ボマーはさすがにバトルフェイズ無しにしたから無理だが
ああ ごめん
ちょっと認識違いと思って調べ直したらリンク3を2体分のリンク素材にできないな
ボマーでもドロップドラコいるから出すだけで600ダメージ与えられたよ
最初のマズルフラッシュのときに、スピンドルドラ、オーバーフローでツイントライアングルドラゴンを経由してからマズルフラッシュに
リンクリカバリーでツイントライアングルを蘇生
ツイントライアングルとチョバムアーマーでトポロジックトゥリスバエナ
ドロップドラコをリンク先にSSして効果起動
サイバネットストームを除外して500ダメージでプレメのライフ400が削りきれる?
まあVRは、トゥリスバエナ出して1月パックの売上に貢献するようなことはあってはならないからアニメので正解だな
糞親父がデュエルしない限り六週間も馬鹿とプレミで引っ張るの?正気か?
遊作に了見を説得する余裕ないのに...どうすんのこれ
散々復讐云々言ってた癖に説得とか甘っちょろいことするんだな
どんな理由があれ世界規模のテロ行為してる時点で有無を言わさず叩きのめせばいいのに
ましてや個人的な怨みだってあるだろうに何考えてるんだろう
エースモンスター多すぎやろ最終回までに何体生まれるんだよ
このクソつまんないキャラとシナリオの流れで何をどう盛り上がれってんだろうな…
あと鴻上デュエルするとOCGに余計なゴミ増えてくるからデュエルしなくていいよ
アニメ続くだけでも悲鳴しか上がらないものこのアンチの集大成作品はよ
>>113
このアニメ致命的なデュエルミスでいっつも勝敗変わってんな >>117
2人と戦ったとはいえスペクターとかいうモブキャラで6週引っ張った前科もあるしとっくに正気失ってるぞ というかリボルバーってここまで5戦全部実は負けてましたってのが酷すぎる
>>119
ますますファウスト戦で話を一切聞かず倒したことの不自然さがやばいな キャラがヴレヴレインズだからしょうがないね
というのは置いといてどうせ3つ理論の声の主が幼い頃の馬鹿だったから態度が和らいだとか糞みたいなオチがつくのだろう
最後に出すリンク4をボマーにしてリンク先にドロップドラコ出して
ボマーの効果でデコード除去してトランスコードに攻撃する場合でも勝てるな
リボルバーはリンク以外の塵っぷり半端ねえもん
汎用闇ドラゴンだって何時の時代の性能だよこいつ
VRキャラリンクスに居ない癖にそっち向けで作られてるっぽいし
仮に出されてもリンクスのインフレ早すぎてて糞雑魚も良い所だぞ
リンクリカバリーの制約、微妙にちがうくないか
リンク素材にしたらバトルフェイズ行えないって
通常魔法
@:自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この時、相手フィールドのモンスターの数が、
この効果で特殊召喚したモンスターのリンクマーカーの数より少ない場合、
その差分だけ相手はデッキからドローする。
この効果で特殊召喚したモンスターを素材としてリンク召喚したターン、自分はバトルフェイズを行えない。
優秀な種族属性サポートや各テーマの的確な強化を毎回量産してくれるならカード面に関しては文句言わんけど実際はアニメどころかOCGでまでプレミストラク連打とかしだすし本当にいい迷惑だわ
初っ端からFWDとかいう壊れ出した挙句他のパーツまで巻き込んで当人は主人公のエース()って立場を利用して制限で留まってるのが腹立たしい
>>118
新たなエースモンスターって…
まさかまたガチャする気か? つーか新たなエースってことはもしかして馬鹿との決着スピードでやるの?
嘘だろ茶番すぎるわ窮屈じゃなかったのか
実質専用テーマみたいなもんなのに複数ストラク貰ってゴミのままとか流石だわ
わざわざリアル凸するのにも関わらずまたリンクヴレインズに行く可能性も出てる上にスピードデュエルをまたする可能性もあるって…何がしたいんだよ本当に…
父親死にそうだから中断とか馬鹿の素顔晒すためとか作中都合にしろメタ都合にしろ雑過ぎんだろ
そういうのはちゃんとデュエルや事件に決着つけた後にまとめてやりゃいいだろうに
自分のプレミのせいで父親の命を奪うどころか、掴めたはずの勝ちまで逃してしまうクズ
やっぱり信者の見てるVRは別世界のVRみたい
245 : ななしのよっしん :2018/03/01(木) 05:40:07 ID: dgOChFPzM7
>なんだろう作る側に妥協がないのがいいよね
>いやリソース無いのは見え透いてるけど、ミラフォ使えばウケるやろwみたいな安直な使い方はしてこない
>ゴーストガールのやられ方は日頃の緻密さからから考えればアレだったとしても鬼塚は何一つ失敗無く完璧に誘導して完璧な効果を発揮したわけだし
>遊作の時も読まれているのを理解した上できちんと決めたし
>きちんと作劇されている
>奇をてらって他の類似カードとかじゃないって言うのも潔いし
>検討してみると類似カードだとリンク相手には色々不安があるっていう
>>136
そもそも自分と父親含めて大量の人を死なせるテロなのに父親が死んだから勝ちに行くのをやめるって意味不明すぎるわな 話の内容が全く響かないんだよな
1年やっといてリボルバーの戦う理由とかフワフワ過ぎる
製作者が思いついたカッコよさげなセリフや展開を統合性を考えずにキャラにやらせてるだけだもん中身なんて無いよ
>>137
これもう突っ込み入れられる前提での逆張り書いてるだけだろ
あからさま過ぎてつまんないぞ >>121
そもそも過去作ではOCG化する気のないカードでもバンバン出して賑やかししてたのに、
ヴレインズではほぼOCG化されるテーマの奴らしか出ないとか言ういらん縛りやってるからキャラも世界観もスッカスカになってんだよなぁ… >>118
44話で吉田と共同脚本になってる立原正輝って誰だ? 15.名無しのスターライト
※4
吉田さんを馬鹿にしすぎ。いなくなってどれだけ大切な存在かわかったから
あと吉田さんが脚本だということは重要なデュエルなんだな……
2018年03月08日 20:07
信者はどれだけ吉田を神格化してるんだか…
吉田がいない間にAVが生まれたが、そのAVをも超えかねない糞を現在進行形で話を書いている戦犯だぞ
あとどこがどう大切だったか理由を一切説明しないのもVR信者らしいな
やっぱり壇さんって何を書いたかじゃなくて誰が書いたかでしか見てないよね
>>148
某ソシャゲのシナリオライターを盲信してる連中思い出したわ 漫画でも既存テーマの強化するどころかわざとズレたカードばっかり出すし疫病神でしかないわ
吉田もその信者達もどこまで馬鹿にすれば気がすむんだよ
何が面白いってこのアニメや吉田の信者って少し話すと論破できちゃうってことよね
>>151
あいつも嫌いだけど狂信者が生まれる訳も分からなくもないが吉田に湧くのはマジで分からん
何か光る物の一つでもあったか? このアニメ見て思うデュエルディスクって偉大だったな
あれが出るとあっデュエルするんだなってなるし、キャラ毎にデザインが違ったりするのも見てて面白かった
AVでは簡略化されたが次元でデザインが違った
VRはほとんど出ない上に空中ドローだからカードゲームしてる感ないのがなあ
そもそもカードを持ってすらいないからな
昔のシリーズとか見てると
カード持ち替えたり紙の摩擦音したりしてて細かい描写だけど凄くまともだったんだと実感する
手札と伏せカードは常に写ってる方がデュエル感あるよな
チラッと見えた手札からの展開予想も出来るし
EXMZに至ってはディスクから完全排除してるからな
「面白い」って言ったもん勝ちだからな
あいつらがどこが面白いか具体的に聞いた事ないし
>>142
過去作は明らかにOCG化しなさそうなテーマでも
あっ、これ欲しい、組んで遊びたい、OCG化されて嬉しいって思うものかなり多かったんだよなぁ
VRには本当にその魅力がないし鬼塚ブルエンゴスガとかテーマ強くても買って組みたいと思わんのよね
それで更に聖天樹とか弱い癖に枠だけ取る一番不評なタイプ出てくるしうんざりする
花札のエンジョイ長次郎程キャラ単体で人気ある訳でもないのに無駄に数多い雑魚とか勘弁して欲しいわほんと
販促作品の癖にカード買いたくならないし信者はOCG売る為の作品じゃないとかマジでほざいてるし
吉田がアニメや漫画に関わると本当にカードの方人気落ちるしでもうふざけんなよ… >>152
昔も漫画カードは塵だったーとか今と状況違うのに意味不明な擁護してみたり
ゴッドの中二要素()やシナリオで盛り上がる為の作品だからカードは演出重視で良いとか
そんな事大真面目に叫び散らしてるから困るわほんと
オリキャラ出て来てから漫画AVのシナリオすげーつまんないし
一番期待されてるAVキャラテーマの補強は壊滅的であれ連載してる価値がなさ過ぎる
PP20とか内容に魅力なさ過ぎてまたショップ潰れかねないし何なの一体 信者が見てるVRと信者以外が見るVRは別物だからな
俺もあいつらが見てるVR見てみたいわ
今週の巨大博士なんか既視感あったけどあれもどうせ5D’sのパクリだろうな
信者次元ではVRがすごく盛り上がってるらしいし
見ているものが違うどころか住んでる世界すら違う
遊戯王コミュニティじゃない外部からの新規層全く増えないし
こっちのコミュニティ内でもちっとも盛り上がらなさ過ぎてるし
新トポロが頭おかし過ぎてOCG滅茶苦茶になりかねなくてカードゲームファンでも嬉しくない悲鳴まで上がってんのにな
>>166
これ?
トポロジック・ガンブラー・ドラゴン
リンク・効果モンスター
闇属性/サイバース族/攻 3000/LINK 4
効果モンスター2体以上
@:自分の手札があり、このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態でこのカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。お互いの手札を全て破壊する。
A:1ターンに1度、相手の手札があり、このカードがEXリンク状態の場合に発動できる。相手の手札を全て破壊し、相手に3000ダメージを与える。この効果は無効化されない。
B:EXリンク状態のこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのリンクモンスターは効果では破壊されない。 本スレが過疎り過ぎてたからIP外して勢い取り戻そうとしたのに勢い24www
そのうちワッチョイすら外しそうだな
>>167
効果全部強くてリンク4の中でも縛り緩いとかほんと頭おかしいわこれ
このまま来るとは思いたくないが2と3の効果削られても1だけで酷いことになる 一番嫌なのはほぼそのまま出て散々暴れた挙句他のカードも一緒に巻き込んで規制されるパターン
まあこれに関して言えばアニメ産に限らずOCG産でもやらかしてはいるけどさ
スターターのキャッチコピーに2年連続で「絆」って単語が使われてるけどプレミなんて1番絆って単語とは程遠いやつだよな
自己顕示欲高い演出家のTwitterによるとウケ狙いでミラフォやったのは確定だしなー
口調も例のアレに媚びてるし最悪、解雇しろ
プロデューサも「次回もお楽しみ」なんてバカの一つ覚えみたく呟いてねぇで仕事しろ
>>164
ZONE戦での遊星を叱咤する不動博士だから半分当たってるよ
後はAVのズァークを止めた巨大な発光する裸柚子かな 吉田に期待する奴らってドーマ編ちゃんとみたことあんのかな
ドーマ編みるとあの設定を後の作品でひたすら繰り返してるだけな事に気付くはずなんだが
スキル発動しようとしたらそもそも手が伸び切らなくてスキル発動すら出来ない不公平なパターンもあるとか酷いなぁ
公平性も糞も無いじゃん
>>175
過去の散らかし様からは似たような事例は一応想定してるだろうから
今の間だけ期待しつつ持ち上げようと必死なんだよ 結局ミラフォはミスリードでもなんでもなかったのかつまんねー
ふたばのアークの反省会
>これとかもっと派手なデュエルを!!ってなってるリアル視聴者が自分含めていっぱいいるから今回の話はちょっと思うところがあった…
>でもアニメなら楽しいの見たいから派手なデュエルの方がいいかな…
バエナみたいな奴がどんだけ異常か分かるVRにも見事にぶっささってんぞこれ
>>151
そいつはまだソシャゲ民の常としてPや代表と一緒にプレイヤーに煽られたりする事もあるだけまだマシ(焚書はさすがにちょっとワロタあれの信者やってなくて良かった) >>176
最初にお披露目されたのはハッカーが勝手に作ったダブルドローで
その上位互換っぽいトリプルドローすら許されるのがスキルだ チートスキルもあってもいいけどそれは敵に持たせるべきじゃないの?
味方サイドがそれなりのスキルでそういうチートキャラを打ち負かすから面白いんじゃん
あるいは主人公がチートスキルを使いだしたら敵も使ってきて対抗(あるいは強大で巨悪な非ライバル系悪役なら主人公を上回ってくる)くらいがちょうどいいかな個人的には
ほぼ勝ち目がない状況で逆転の一手を閃いたり、あのカードを引き当ててみせる!的なドラマがあって
そういう逆転へのプロセスが面白かったと思うんだがなぁ遊戯王って
ガチャポン抜きにしてもそういう描写ほとんどないんだよねVRAINS
ランダム()で引っ張ったはずのリンクモンスターを、既に素材を揃えた盤面で召喚して
当然分かってましたといわんばかりに逆転して、いったい何が面白いんすかね・・
新規の切り札を出すとかは別に構わないんだけど実際やってることはほぼ毎回「スキル」に頼って「ランダム」に出てくるモンスターに助けてもらってるっていう行き当たりばったりなデュエルばっかりなんだもん
しかもスキルの発動条件が明示されてるからここでライフ調整してスキル発動するんだろうなあって想像付きやすいから全然緊迫感が湧かない
他人やAiを信用してない素ぶりの癖にあんな運任せのわけのわからんぽっと出カードに運否天賦を任せるって何なんよ
自分の抜粋したカードだけ信じて使えよ
ストームガチャはAカードとシャイニングドローの悪い部分のみを見事に受け継いでるな
自分のデッキにないもので逆転
わざわざ向こうから来てくれるストーム(Aカードがすぐ近くにある)
問題は演出時間が上二つと違い無駄に長い、何が来るか自分は分かるシャイニングドローと違い「ランダムでカードが来る」扱い
作品の価値を下げる代わりに、Aカードで防げるからと敵味方の効果盛り盛りで、OCG側でも通用するカードが増えたAカードのような恩恵もない
謎の勢力「スキルは両者使えるから平等、ストームアクセスはご都合ドローをルールに落とし込んだものでありメタ的に見れば全く問題ない」
ぼく「スキルはデュエリストによってバラバラなうえに格差あるけどAカードはお互い共通してるし、回避や奇跡だってメタ的()に見ればヒーローバリアやハーフアンブレイクを簡略化したものでは?」
謎の勢力「うるさい!あああああああ!!小野キッズ死ね!!!」
アークファイブのアクションカードを叩いてストームアクセスを肯定してるってのが意味が分からない
根本は同じなんだがな
両方ともにランダムで加えるシステムを前置きにしつつ状況に対応したカードを確定で加えてるからね…
ガチャに(その時点での)ハズレが混ざってて四苦八苦しながらも乗り切るとか
前は使えなかったハズレが別のデュエルでは切り札になるとか
開始当初はそういうのやってくのかなと思ってた
まさかここまで都合良すぎる使われ方するとは予想してなかったよ
旧作の悪いとこ取り(スタッフにとっては手抜き出来るから良いとこ取り?)
運頼り効果のストームアクセスと主人公のキャラが致命的に合ってないと思う
アンチスレで擁護じみたことは言いたくないけど
コストに使いやすい手札に上限一枚とはいえ使えば複数回加えられるAカードと
1デュエルに1回EXのカードを入手できるガチャには
人によっては許容出来るか否かに差が出るくらいの違いはあると思う
ご都合展開に使えるのは同じだろうけどさ
シャイニングドロー、セーフ!w
リコントラクトユニバース、セーフ!w
ストームアクセス、セーフ!w
ペンデュラム書き換え、アウト!w
Aカード、アウト!w
壇さん理論でストームガチャがセーフだとしてもプレミがガチャ引かないと馬鹿にもモブにも勝てない雑魚であることは明白だよね
Aカードは汎用の劣化で無駄に出てくるその場凌ぎカードをOCG化しなくて済む枠と言う唯一無二の利点があったのに
吉田と遊戯王潰したがってる今のOCG制作側の所為でAカードによる売れないゴミが増えるという悪夢
Aカードは無限のハンドアドが汚いだとかって言うけどガチャの場合ボードアドとか無関係でほとんど勝ちに直結するからなぁ
手に入れてもエースとか切り札感皆無だし
トマトにしろ遊作にしろAカード、ガチャありきの戦法取ってるからどっちも等しく糞だよ
ガチャでその場で引き当てたのと戦術の一環として試合前からデッキに組み込んでたことの違いもわからん信者が多すぎる
Aカードがアドの概念を壊すクソルールならガチャはデッキの概念を壊すクソルールやぞ
救世竜が勝手に紛れ込んだりEXデッキのモンスターが増えたりは5dsでもあるけどな
GXはどうだっけ
引きたいカードが引けるアテムはデッキ内容が途中で変わらなければ何を引いても解決策が入ってないってことがあるかもしれないな
救世竜もシャイニングドローも頻度がAカードやストームアクセスとは桁違いだもの
ここは人によってわかれるところだろうが少なくとも俺はごくたまに使用するだけならAカードもストームアクセスも擁護してたよ
逆を言えばAカードストームアクセス並みに救世やシャイニングドローされたらこれら二つも叩いてた
GXの場合は幻魔戦でのサバティエルだな
ただこれはクライマックスで使用された一度きりだし、これが受け入れられないなら
他のシリーズ全部嫌いだと思う
アテムが引きたいカードが引けるって言うのはアニメの闘いの儀限定なだけで
作中ではそういう設定ないしデュエルする前にデッキ調整やってるから余計な事しないでほしかったな
DM:戦いの儀での引きたいカードが引ける
GX:サバティエル
ゴッズ:セイヴァー
ゼアル:シャイニングドロー
AV:アクションカード
ヴレインズ:ストームアクセス
出そろったが、どこまでが許せるかというのは人によって違うだろうし
ただ思うんだけど、カードゲームに動きって必要?
前からずっと言われてることだけど創造=糞って言ってる訳じゃないんだよな
あまりにも高すぎる頻度とそれを主戦術にしてるのが糞
以前のデュエルでも示唆するようなこと言ってたけど
自分のデッキに対抗札が無いって認めてストームガチャに望みを託すとか最高にカッコ悪いな
もうこの時点で負けを認めてるようなもんじゃん
ここで逆転のカードを引けばデッキ構築の段階でも敵に勝ってて主人公の強さが引き立つのに
プレミさんやリボは決闘者でなくソシャゲーマーだから・・・
特効アイテム引いてそれを使って解決するのが大好きなガチャ中毒者
好きな物を創造できるなら頼るのも納得なんだが(面白いかは別)
ガチャは未知でランダム(しかも使用者達は運ゲー否定派)だから最低限の筋すら通らないからな
ライフ1000以下になると拾えるスペシャルアクションカード「勝利」だぞ
そういやホープレイやシャークドレイクバイスもライフ1000以下で効果が発動したな
あっ(察し)
彦久保、吉田に合わせて糞デュエルにわざとしてるようにしか見えねえわ
>>205
動きについては別に今まで通りのスタンディングで吹っ飛んだりとかモンスターの方重視してなんだのかんだの派手にやってりゃ勝手に付くんだよなぁ
動きを描く余裕もない癖に新しい物入れなきゃダメだ駄目だとか勝手に思い込んで受けも悪い無駄な物入れるの完全に素人無能のやり方なんだけど
制作側絶対気付けてないわあれ >>207
個人的には
カードバトルアニメだとカードそのものが武器や能力みたいなものだし、強敵との戦いでエースが進化したり新たな力を手に入れるとかは別におかしくないし盛り上がるシーンだと思う
再三言われてるけど創造を主戦術にしてモブ相手にも使ってるのが糞すぎる クラッキングで積む弱さでババアやAI相手に全力でLP減らしにいく主人公(とデッキ)のどこを魅力的に思えばいいのか
あの遊星だってロードランナーを引いて嫌そうな顔してたし思ったカードが常に引けるとは限らないという演出も増やして欲しい
>>210
失敗しても成功するまでチャレンジできちまうんだ! プレミ言う奴は全員アンチとか言われてるけどプレミしないようデュエル構成するのが仕事じゃないんですかね…難しいのは分かるけど
トランスコードとかいう万能の釣り上げ来ちゃったしプレミのプレミも爆発的に増えるだろうね
上にあるようにバイナルブレーダーとアドミニスターもだいぶヤバイけど
>>218
流石に今週のデュエルで初めてプレミしたならともかく、ほぼ毎回プレミ、そのうち半分は勝利に直結するようなプレミされて叩くなって方が頭おかしいだろ 突っ込みの土台作ったのは壇自身だから同情に値しない
制作側もガチャ連発で無駄に難易度上げるアホだし
>>219
あれに関してはアニメで使わなけりゃいい
まあ出しちゃうんでしょうけどね プレミのプレミ数が今の時点で爆発的じゃないような風潮
>>218
難しいどころか、初心者ですらできて当たり前の展開すらできないのはもはやプレミですらないぞ >>195
なぜか?
小野が関わってないからである
うーん、論理的w ヴァレルロードやパワコに聖天樹罠とかテキスト見ただけで余裕で発覚するミスしてる時点で構成のやる気の無さがはっきり分かるだろうに
製作は頑張ってる!休ませて!とか抜かす頭遊作が多過ぎなんだよ
販促事情もあるって擁護あるけどデュエル回数めっちゃ少ない上にガチャばっかで販促も糞もない
人間だからミスすると言う擁護も聞くがそこらの動物でも学習はする
スタッフは犬畜生にも劣る生物の集まりなのか
AVよりつはつまんないけどゼアルよりかはおもしろい
効果が難しくなったから仕方ない!
のでサイクロンレベルの除去すら使わずミラフォ踏みます
>>227
VRageにゼアル使うと信者の反撃がマイルドになるの草 サイバーサル・サイクロンやバウンドリンク、スリーストライク・バリア辺りがプレメの遠回りなタクティクスの一部を物語っているとも言える
ミラフォが貴重と明言されてないからスリーストライクバリアなんて入れずにミラフォ入れろになってしまう
>>205
デッキとの信頼関係が危ぶまれるようになったのは明確にゼアル以降からだと思う
困ったら作れば良いや、拾えば良いや、が選択肢として取れるようになってしまった >>234
5D’sまではシンクロモンスターのサポートとして他の効果モンスターにも出番があったね
トークン出したらリリースして最上級モンスターを出す方が普通に見映えすると思うだけどな 盛り上がりのなさをVRは硬派だから!と頑張って擁護してた連中をうちぬいた良きミラフォ
さすが轟く弾倉ですわ
総集編の数で不名誉なこと言われるのが嫌な制作側
あらすじの時間で不名誉になるとは気づかない
そして視聴者を不愉快にすることについては無頓着なのであった
>>236
アンチ乙
良い意味で過去作リスペクト()だから あいつらミラフォは単なる媚びとかじゃなくて戦術に基づいた使い方してる云々とか言って擁護してるぞ
>>240
ミラフォに限らずだけど、制作側は必死にネタで媚びてあげてるのに信者側がそれを認めないとかもう信者がアンチだろ 山本先輩ツイッッタでミラフォウケ狙い指摘にブチギレブロックかましたらしくて草
>>226
アニメ未登場のOCG既存カードをリンクモンスターの素材にする場面とか見たいけど...無理っぽいね スネ夫やウィスパーなら平気なのに鳩カエルになるとリンクヴレインズ内の撮影以外だと尺稼ぎでしかないから感情移入しづらい
えぇ...
493 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 22:48:19.51 ID:UtqeeRRgp
ヴレインズは小野が来る前までは神アニメやったからな
あいつきてからつまらんくなった
EDでつまらなくなるのか(困惑)
なんJでしか威張れない壇さん悲しいなあ
勝巳がいなかったらそもそもED2が作れなかったんじゃないですかね…
そもそもAVで一番悪いのって誰?
小野小野言ってるけどシリーズ構成と脚本が一番悪いんじゃ無いの?
勝巳渾身のEDが無ければコメ1000切りだったのに薄情な連中だな
全体が腐ってる定期
強いて言うならネット媚びは実松じゃねえの
AV、映画、VR全部にかかわっていてネット媚びを指示できる立場だし映画特典のTシャツとかもあったからな
あんま言われてないけど桑原や上代みたいなのを連れてくる実松もヤベーだろ
あと吉田もサンライズとのコネあるんならもっとまともな脚本家呼べよキャリア長いのに人脈糞すぎんだろ
>>248
尚ゼアル1期の責任は全て上代に押し付ける模様 ヴレインズがつまらないのを意地でも外的要因にして擁護するとか呆れる
小野関係なくプレミの魅力のなさと鬼塚のコンボに叩き潰されてたのに
>>252
そいつは度々話題になるぞ
吉田と言いそいつと言い中心が無能なんだろうね
人気がた落ちでも内輪で傑作扱いの馴れ合いやってて現実が見えてなさそうだし
無駄に権力あるから誰も口出しできないからもう終わりでしょ遊戯王 もう終わりでしょってかもう終わってるよ遊戯王
今は遊戯王終わったな、じゃなく遊戯王いつ復活するの?って状態だぞ
VRのメインテーマがゼアルとAVと同じく「一歩を踏み出し、トライしよう!」だから根本的には変わってない事を意味してるのだろう
コネミもぎゃろっぷを切り捨てれば良いのにね
まあ、早川がいるからアニメを変えるならリンクス向けになるだろうが
>>257
リンクスがあるから平気!(VRはリンクスとは別に関係ない)
これほんと笑える >>261
今のリンクスも繁盛してるなら、VRの手抜きアニメは要らなくない?
遊作の復讐心はブレそうだし、悪い意味で敵っぽくないハノイの騎士と
見応えなさすぎ 吉田がメインの時に限って遊戯王の売り上げ下がるのホント草
流石原作者より今の遊戯王支えてる人は違うわぁ
ガンブラーが3000ダメだからって自分にもダメージ与えるクリムゾンノヴァより上!遊戯と海馬のタッグを圧倒した闇藍神よりリボルバーの方が上!とかはしゃいでる奴見て草生えた
>>248
監督にクレジットされてる以上AV全体の糞さに関しては小野で間違いないけど
小野追放で個々の糞さ加減の大元が解決されるわけじゃないのはVR君が証明してくれた通りっす VRAINSで小野と上代が消えてこの惨状だとあの二人だけに責任押しつけるのは普通に無理あるわ
小野も本編じゃなくてEDだけなのにこんなので文句言うようなヤツらはVRAINS自体真面目に見てないだけ
結局小野という上代叩きたいだけの材料にしかならないVRAINS
名前をわけるにしても、DDとDDDやファーニマルとエッジインプ、デストーイにちゃんと関連性を持たせられていたのがAV
ヴァレル、ヴァレット、闇ドラゴン、トポロジックとかやらかすのがVR
不思議だよな、誰がカードの名前決めてんだろ
漫画ゼアルでのインタビューでもこんな効果にしちゃったけど次どうしようとか、デュエルモチーフとかイメージ()を大切に作るよう心掛けた結果テキストが大雑把になってるとか自ら適当に作っていることを暴露しているという
エースの扱いだと1番言われてるのFWDだけどヴァレルロードもたったの1回しか出てないんだよな
最初に扱ってボロボロだったのが余程効いたのか音沙汰無い
未だになんJで暴れてて笑ったわ
もうそろそろアーク終了から1年だしまもなく「終わったアニメをいつまでも叩くな」発言がブーメランになるね!
ブーメラン?
何言ってんの?
特例でAVは未来永劫叩いてもいいんだぞ(祭壇理論)
はえ〜こじつけ、こじつけじゃないの境目がわからなくなる〜
0959 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-wdDw) 2017/09/03 11:19:53
>>958
確か「肩にあるのはナッシュとベクターが戦った神殿で顔の5はno.5の5、金色はZEXAL(エクシーズチェンジの方)だから私にはゼアルガイに見える」とか言ってカードwikiで暴れてた小野キッズがいたのが元
1 ID:RwFppu5ua(2/2)
0960 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffa2-6G1Z) 2017/09/03 11:41:54
>>959
ゼアルのNo.5はテキストでしか出てきてねぇ…CNo.5ならあるけど
それにナッシュとベクターが戦った神殿は似てないし
ZEXALは金色より赤と白のイメージが強い
祭壇民の検証と比べたらこじつけが酷すぎる
返信 1 ID:ko/4RL3x0(6/14) >>267
なおDDDDやメインデストーイとかいう意味不明の蛇足を出す漫画AV
吉田もういらんわ
漫画AVもアニメキャラできゃっきゃしてた時は人気あったけど、オリキャラやホワイト戦でガタ落ちしたし なんでどいつもこいつもリンク3出す時にリンク2ー経由しようとしないんだ?🤔🤔🤔🤔
自信満々に祭壇民言ってるの草
元々あいつらの自称なんだよな
>>257
昔
遊戯王終わったな→遊戯王終わったな(○年振り○回目)
今
遊戯王終わったな→ はぁ!?遊戯王はまだ終わってねえから!!アンチガー ホカティーシージーシンジャガー 遊戯王終わったなって言われてる時はまだ良かったよな
本当に駄目になったら終わったなすら言われなくなったから
スリーブ投票のときが目に見えて一番ひどかったな
「祭壇ガイとスマワ一位にしようぜwwww」→結果エアプばかりで投票できなかったのか二つともランク外
一方ズァークが四位に→腐女子と小野キッズの組織票!腐女子と小野キッズの組織票!
FWDとヴァレルロードが20位以内に一応入ってたのが印象的
今やったら弾き出されてそう
2年前のスリーブ投票で黒咲が1位になった時も腐女子言ってたな
てめぇらネタ厨も間違いなく黒咲に入れてたくせによく言うわと思ったわ
じゃあなんでVRAINSに腐女子は付かないんですかねという純粋な疑問
VRについたのは金を落とさない頭オモシレワールドだけ!
顔面が真面なのがいないからじゃないですかね…
吉田もゴッズのブルーノ登場の時とか腐媚びっぽいことはしてたけど
ヴレインズが空気すぎて腐女子がついてただけAVの方がマシではと思うようになってしまった
同じしょうもない媚びされるならネタ厨よりかは腐女子のがグッズやらで金落とす分まだマシだろうね
まあ最近のOCGもだけど萌え豚に媚びるのが一番いいと思うけどね
VRもエマとブルエンのおっぱいと太ももが小野に次ぐ人気キャラだし
>>267
映画のマジシャンガールズの連中を名付けたのは彦久保らしいからその辺はOCG側は口出ししてないっぽい
VRや漫画AVの無配慮っぷりを見ると最後の最後にOCG化を見越して遊星をスターダスト・ジャックをレッドデーモンに統一とかは正しかったんだな >>274
よく言われてたけどDDDDは手札から捨ててDDサーチでそっちの使える用途付けるとか
DD罠はDDで組んでいれば手札から発動可能にするとかでまだ使えるように出来る可能性ある
メインデストーイ()は…うん
手札フィールド上でも「デストーイ」融合モンスターとしても扱う補強でもあればサーベルタイガーに絡められるし
その用途でデストーイ・マイスター位には採用のメリットでるから…
あとナイトメアリーもエッジインプ×ファーニマルの緩い素材でBの効果墓地のファーニマル、エッジインプも対象に絡められるようにするのなら
先手取ってやる事ない時の硬い置物として採用行けそう
まあ10期のOCG班はそういう買いたくなるような上手いプッシュって出来ないから期待できないんだけどね
蓮で一番欲しがられてた白の水鏡入れずに誰も欲しくないAカード()入れてくるしよ >>281
んでその工作が失敗に終わったらこの言い草ですよ
クズすぎて笑えんわ
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ef8-Wwmn) [sage] :2018/03/09(金) 21:58:50.17 ID:EkTVpFj30
アンチ乙雑ー魚はスリーブ投票で四位になった大人気モンスターだぞ
どんな連中が投票したかは知らん 雑ー魚()のカード含む魔術師が環境で使われまくってて壇さん機嫌悪そう
あ、エアプだから関係ないかw
その雑ー魚にすら勝てなかったVRAINSの本当の意味での雑魚スリーブは何なんですかねぇ
>>291
Aカードは回避奇跡ならゆうやデッキにフリーで入れて遊ぶとかできるけど、漫画版のチョイスしてくるからなあ
漫画ソラのカードはデザインコンセプト外しすぎて強くてもあんまり使いたくない…パッチワークとデビルまでは良かったけど
ゆうさくのデザインは判明時かなり好評だった(くそださスーツじゃない普段のほう)し、内容がそれなりにあれば腐女子もいたんじゃないかな このクソアニメ以下は無いだろうという安堵はあったな
まさか一年足らずで馬脚を現すとは
壇さんには悪いけど魔術師使ってるしズァークに投票してたわ
作品の完成度とかOCGへの影響の是非の話から離れて
しまうから、言わなかった事だがコードトーカーって
先住民を暗号兵に仕立て挙げてたやつだよね。
遊作は常にaiに上から目線でモンスターも復讐の道具
として利用しているし、ある意味モンスターやaiに
対して差別してるんじゃないか?arc-vが戦争のような
重いテーマを掲たせいで暗くなった事への反省が全く無いよね。
スケボーに乗ってる絵が公開された時点でカード軽視と特殊ルールは察した
>>299
擁護するわけじゃないがサイバー関連の〜コードを出しきる前に全く関係ないコードを出してるから
名前の意味なんてほとんど考えてないと思う サイマジはOCGオリでもあるし、アニメカードならズァークがトップだったんだな
あっ腐女子の力なんでしたっけw
壇さんはああいう公式アンケートの結果でグダグダ言うのやめろよな
ズァークが四位だけどスリーブにならなかったんだからそれで良いだろ
どうせOCG買わないんだから結果なんてどうでも良いでしょこの人たち
デジタル縛りと思いきや全く関係ないパワーコードが出てくるし
水属性コードトーカーだけ2年目以降登場になりそうだし色々チグハグだよな
AVに違法字幕つけて、違法海賊版でシコシコ自慰して、開き直って反日喚いてる居直り強盗チンクも一度くらい役に立てよ
wwwwwwwww
死ぬほど嫌いな国のエロ漫画の違法海賊版で自慰する反日居直り強盗チンクどものキチガイ性癖っぷりには負ける
雑ー魚雑ー魚言われてたけどカード強くて実際優秀なんだよね
モリンフェンなければズァークスリの方が売れてたと思うよ
>>296
放送前が人気の最高潮って色々終わってるよな… 岐阜の封札剣
遊作はクールだけど仲間思いでカードを大事にしてて学校では目立たないけどネット世界では最強のデュエリスト
葵は抑圧してる分をネットアイドルで発散しつつリアルでも度々出てきそうなブルエンキャラを押し殺すために心の声で四苦八苦
鬼塚はキャラデザこそあれだけど年上として遊作にカッコイイ後ろ姿を見せてくれるから徐々に見た目なんて気にならなくなっていく
そんなことを妄想していた時期もありました
ハノイの騎士をずっと使ってきたデコードトーカーで倒すと思ってたらデュエルすらしなかった1話
>>299
そういやストームガチャってデータストーム内で生きてるやつをカードにしてゲットする みたいな感じだっけ 壇さん「こういうSFチックなストーリー好きだわ」(そもそも遊偽王以外見たことない)
こうだろ?
パッパの命を投げ捨てて買っただけあって壊れだよな
ガチャらなくても勝てたけど
両方プレミして勝ちパターンあるとかテクニカル過ぎない?
我がプレミとスキルに一点の曇りなし……!
全てが『ガチャ』だ
ハノイの塔が完成すればリンクヴレインズもろとも消滅するのを覚悟の上とか言っておきながら
スターダストロード(唐突)を出現させて腕治すために死んだらうろたえるの何とも言えない
デコードがジャンクウォリアー、FWDがスタダ枠か〜とか思ってた時期もありました
そういえば今DM12話まで一挙やってるけど羽蛾戦のミラフォにくっさいの湧きそう
そういえば自分が初出でもないくせにリボがミラフォをやたらひけらかしてるのは
サヤカのリトル・フェアリーと同じだな、こんな所でもAVリスペクト
niconews/66721.html
休憩以降放送中断されててわらった
良い事ないな 最近の遊戯王
>>324
全文同意。
見苦しい手抜きアニメを続ける意義はないと思う >>328
ヴレインズのたった20倍かよ
信者の言うとおりニコニコは衰退したんだな AVのときはオワコンじゃなかったらアンケに信憑性があるけど
VR放送時はオワコンだからアンケに信憑性がないらしい
トラブってアンケ低いな
でもアンケ直前の急激な人数の増加がなかったなあ不思議だなあ
どんどん自分から逃げ道塞いでいく信者さん大好きだよ❤
VRはトラブっても信者さんが良き回だったって言ってくれそう
普通にクソつまんなくて見てる奴減ってんのにウダウダ言って面白いに◯◯のせいで〜とか往生際悪いのカッコ悪い
アンチがうるさいせいでツイッターにファンが流れただけだぞ
なおトレンド
そもそもVRさんは鬼塚戦で明確に人数下がっちゃってるから他を引き合いに出すまでもなくまるわかりっていう
ほんと信者を背後からうち抜くの得意だよなこのアニメ
本スレでガチャ一度失敗しても身体さえ耐えられれば何度でも挑めるって指摘されてるの見てこれ結構な糞設定だなって思った
ガチャ自体失敗要素なのに自らどんどん糞設定付け足していくなこの作品
鬼塚回で下がってるのは確かだけどVRのクソさは鬼塚1人のものじゃないからな
>>332
へぇ〜、オワコンなのにDM一挙には6万も視聴者来たのか >>342
期間限定の的中率小数点以下なレアキャラを
当たるまでガチャ回せば的中率100%とか冗談言ってるソシャゲ中毒者と同じだな
こんな社会風刺まで盛り込むとか流石神の脚本は文学だわ >>343
鬼塚がイケメンなら腐女子人気にワンチャンあった
アバターブサレスラーで本体は実はイケメンとか 以前は鬼塚の顔面ディスられるとシュバってくる連中がいたもんだけど
最近見ないね、どうしたんだろ
鬼塚は最初判明した時鉄男権現坂みたいな枠まだ続けるのか……と思いながらも擁護してたが島が判明してからはこれなら少なくともクロウレベルにはイケメンでよかっただろと思ったな
遊作やブルエンすらここで馬鹿にされてるがグッズ売場や相場見ると需要はあるみたいだし尚更
てか鬼塚も酷い顔してるけどそれ以上に島は画面に映るたびに不快になるレベルの顔してるから早く完全に退場させてほしいわ
性格だって調子こいててうざい上に人のデッキ馬鹿にするような奴なのにルックスすら酷いとかどこの層に需要があるんだよこいつ
>>342
デュエル中に1回しか発動できないのに2回も発動するプレミカス >>350
不細工なバカを踏み台にしないと魅力アピールできない主人公とそれを見て喜ぶ層 >>341
あまりに有能すぎて使い捨てられた孤高のエース 監督交代監修投入召喚演出改善した時に
これから多少良くなるかも!とか言ってた大馬鹿おる?
僕だ!(懺悔)
良くなるどころか余計酷くなってしまった…
まだなんとかなるかもなんて期待した俺が間違ってた
監督交代
監修付与
助監督投入
小野関与
良くなったのが小野が関与したエンディングだけなのくさでしょ
給料泥棒の監修を許すな
改善がまったく見られないし積極的に動いてる形跡もないあたりガチ無能やん
前の実績とか関係ないよ 上のポジションは知り合いどうしで仕事回しして儲けるんだろうね
どっかのデザイン業界みたいに
KONAMIから金はひっぱりだせるんだろうから
アローヘッド確認しなくなったのは改善っちゃ改善なんだが
マイナスを1つ無くしただけでプラスを増やした訳じゃねーからな
今思うと逆向きに謎空間入るアロへ確認はよく通ったなレベルの糞演出だな
監修様、家の片付けに負ける程ノータッチやぞ
基本アニメはお休みという感じです。
といいつつこれまた意表をついた仕事(「遊戯王VRAINS」監修)も長丁場で引き受けることになりましたが、
こちらは基本現場にはノータッチなので大丈夫かなと。
一番の大事業は家の片付けで、これはテレビのモーパイの立ち上げの頃からの懸案事項。
監修は最初の頃はこんなガバガバクソアニメの後処理任されてかわいそうと思ってたな
全く改善されない本編と謝るだけで反省のないツイート見てこいつもダメだと確信したけど
監修を擁護する訳じゃないが
大筋の脚本は吉田神に決められてるから動かせないんじゃねぇの?
むしろ躍起になって口をだしてこない、都合の良い置物が欲しかったんだろうな
冗談で家の片付けとか言ってるんだろうが、糞アニメ作っておいてほざけるセリフじゃないわな
無能が
少し改善するだけでも結構面白く出来そう設定ではあると思ったんだけどなこの作品
1クール目はプレミと召喚演出、鬼塚戦の尺配分以外は滑り出し良かった気もするし
そういえばAVも調べたら最初上代氏以外他でシリーズ構成かなり抱えてる人ばかり脚本に呼んだり小野氏もシンクロ次元の時シンフォギアに行ってたな
>>368だがもう1回見直したらAVの前者はそうでもなかったわ キャラの掘り下げとか動機付けガバガバだったし1クール目で既にヤバイと思うぞ
正確にいうなら「ド定番の設定で名作も多いから失敗しづらい設定」っていうのが正しいだろうね
放送前の期待が高かったのはこういう理由もあるでしょ
今放送前のログ見直すと当時期待されたり妄想されてたことが何一つ描写されてないし
>>368
対ハノイを掲げた癖にカリスマ共と連戦する流れは目的が行方不明でダメよ
いざハノイと絡めばいきなりボスを倒すも進展無しとか言う糞だしな
特にカリスマ共は設定段階でハノイとの関わりが薄すぎる
ハノイの塔編まで時間をかけてなおメインキャラの繋がりが薄いのは遊作がコミュ障なだけの問題じゃない 鬼塚戦の戦犯度は本当にやばい
散々語られてる鬼塚自体の人気のなさと子供達の雑描写からくる人離れもあるけど
「プレミが復讐関係なしにデュエルを楽しむ展開」をここで消費しちゃってるのも痛すぎるわ
まあ脚本リセットかけられて同じ展開やりだす可能性は高いけど
せっかくVR電脳物なのにPC技術活かして状況打開するんじゃなくていきなり電子ナビが巨大化して物理的に手を掴んで掬い上げたりするのどんなんよ
もう少し他になんかあったろ
>>368
少しの改善でどうにかなる訳ないわ
キャラクターが全部魅力ないし肝心のカードも死んでるんだもの
他所でも言われてたけどDMのアニオリにあったノア編の奴
あのフルダイブ式ゲーム空間に閉じ込められてAIと組織の影がってのの方が比べ物にならん位面白かったし 死ぬほど憎い敵国のエロゲーをストーキングして違法海賊版作って違法プレイしてオナニーする変態支那乞食、宦官chinkがポルノコンテンツを違法ダウンロードするなよポルノ乞食支那乞食
>>376
15年前で自分らで書いた乃亜編より劣化してるのは流石記憶障害吉田文学
ついでに作画すら完全敗北してるのが惨めと言う他ない 乃亜編ほんと好きだった
汚いオッサンがモンスターの姿でデュエルしたり本田が猿の姿に変えられたり
特殊ルールのデッキマスター制も相手から提案されたものだし相手の方が明らかにチートだったりこっちはデュエルが始まってから効果を尋ねる有様だったし
でもそんな能力が土壇場で逆転に使われる機械軍曹とのデュエルとかは最高に熱かった
せめてアバター設定くらいは使いこなしてくれ頼むから
スピードデュエルまずやめようね
スキルとか全然要らないから
OCGやってる視聴者からしたらインチキだし
というかアバターものでアバター設定使いこなせてないほうが異常事態っていうか
正直素人創作ですらアバター設定を活かすぐらいはやってるんじゃねえの
リンクス販促のためにやってるものがスピードデュエルとスキルってのがちょっと頭悪すぎるね
月一で新弾出してるんだしその都度収録カード使うなりこれから実装予定のカード使った方がよっぽど販促になるだろうに
ミラフォみたいな時代遅れなものを恐ろしいカード呼ばわりしてるような低レベルな世界なんだし銀幕や分断を採用してる奴がいても問題ないよね?
VRは別にリンクスとカードプールも関係ないからそっからリンクス遊ぶ!とかなる奴もいないだろ
スピードデュエルやルール説明かねてリアル世界でたった一度リンクスプールでデュエルするだけでも販促って意味でもだいぶ違うんだけどな
何のための遊作のしょぼいリアルデッキや初心者の島、デュエル部設定なんだろう
それこそしょぼいデッキで葵と遊作戦わせて交流持たせてもよかったしブルエン戦の前振りにもなったろうに
まああんな顔面集団のデュエル部を二年目からピックアップされても困るんだけど
やる気無いからってあのモブとかの不細工面は酷いと思う
変な顔立ちにせずに無難に普通の顔立ちにしとけばデザイン考える手間も省けるしいざという時の方向転換も出来ただろうに
リンクス販促の為のスピードデュエルっていうけど
リンクスではEXモンスターゾーンとかいう場所が存在しないから結局ルール違うんだよなぁ
スピードデュエルはやってる姿も面白味がないんだよな
ボードでのアクションが派手なわけでもないしディスクも簡略化されてるしそもそもスピード感ないし全然かっこよくもない
ないない尽くしでなんか良いとこあるの?
糞雑魚タイツマンが中腰でデュエルしてファンがつくと思ったのかね
スピードデュエルのいいところあるの?→間違い
ヴレインズのいいところあるの?→正解
>>389
作中で強い!カッコいい!と連呼して洗脳してるからセーフ
他にも磐石だなんだとキャラに言わせて評価を押し付けてくるのマジ糞だわ
それを判断するのはコッチなんだよせめて意図の解説をしろよ操り人形共の思考が意味不明で不気味なんだよ プレミ無くしたいならプレミメーカーを解雇しないとな
遊作アンチ乙
プレミ引き起こしてるのは遊作だけじゃないから
VRの一挙放送の時の結果とこの前やったDM12話までの生放送の結果って誰か持ってる?
純粋に興味ある
VRAINSキャラの倫理観ヤバすぎだから
人気なんて出ない方がいい
>>396
昨日はニコニコ側でトラブルがあったらしくて1が55%止まりだったよ
ちなみにVRの1話から4話くらいのやつは約71% >>395
アンケ?なら一番いいやつが50%代で一番悪いのが14%あったかな
鯖エラーで飛んだからな よりによってバーサーカーソウルの回がw(プラス孔雀舞戦も大半消えた) >>395
「遊☆戯☆王VRAINS」1〜4話上映会
1:71.7 2:19.7 3:4.6 4:1.4 5:2.6
「遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ」1話〜12話一挙放送
1:56.0 2:14.1 3:7.0 4:5.6 5:17.3 >>400
通常運転でこの程度の結果のVRAINSってマジでなんなの… 名デュエル集とかちょい見放送みたいなのをまたやって欲しいなぁ 色んなシリーズで
世代の視聴者が集まってておもしろかったわーコメントも
無料アカだから10回ぐらい席を転々としたけど、どこも和気あいあいと見ててすこぶる見易かった
でもニコニコはオワコンだからな、信頼できない数字だな
はぁ…
でもアークファイブはニコニコアンケートの低評価ランキングを総ナメしてるから世間的に見ても糞らしい
本当に世間的に見たらAVもVRも下痢か便秘かの違いでしかないだろ
彦久保に代わってデュエル構成やりたがる奴とかいないだろうし安泰だからやる気ないんだろうな
ゼアル後期から限界見えてたのにAVでも擁護されまくってたしな
実は遊戯王のブルーエンジェル(青い天使)よりも
Aンジュ・Vィエルジュの赤い天使のほうが
お気に入りなところあるっぽいからね。
過剰積載や複雑化が進んだ現カード使用のデュエルをミス無く処理しつつ
アニメ作品にプロの仕事として落とし込む力も両立するような人員
ピンチの今の段階に至ってもなお現れないならそもそも存在しない気がする
育てても来なかったっぽいし今のこれが上限なのかもしれない
アホやんけ
過剰積載も複雑化もスタッフが助長してるから怠慢でしかない
シンクロのノリで連続リンク召喚するとかアホ過ぎ
>>410
仮に彦久保がミス一切なしの完璧人間だったとしても後続育ててなさそうなのは意味不明だよな
もし彦久保が事故やら病気やらで仕事できない状態になったらどうするつもりだったんだよこのアニメ
時間は20年近くあったはずなんだが 手札破壊2枚までとはいえウザそうだなあ
というか尻拭いナンバーズに加えてVRのゴミも流入確定かよ気分悪いわ
祭壇理論なら光子卿の謎ソードがAVカイトのデュエルディスク サンアバロンの実装も近いな
壇さん曰くソラやユーリと違って良き顔芸の人気キャラらしいし
顔芸がどうとか以前にスペクターの話題を本当に見かけない
AVのときみたいに滑ってるみたいな負の方面の話題すら見かけない
サンアヴァロンはまだ話題になってるのを見かけはするけど
>>410
現カードも何も、調整必至の強すぎるカードや弱すぎるカードをアニメが自ら作って勝手にミスるんだぞ?
OCG産のカードを使う時だって一部効果を無視して事実上の弱体化をさせた上でミスるんだぞ? 素良とユーリはまだ通常時の顔面偏差値マシだったろ…
スペクターが元から不細工なせいで顔芸()と通常時の差がよく分からんのは俺だけなんだろうか
綺麗な顔が原型を留めないくらい歪むことで初めて見てるこっちまでゾッとくるものになると思うんだが…
顔芸って美形とかショタ系とか整った顔立ちからのギャップがあるからこそ受けるのであってスペクターみたいな元から不細工な奴がやっても見苦しいだけなんだけどその辺スタッフも信者も全然分かってないでしょ
所詮偶発的なものだから顔芸の何がおもしろいかわかってなかったというオチ
その言い方だとスペクターがイケメンなら受けたと勘違いされるからいけない
伝統()のために意味もなく顔芸させる限りどんなキャラでも寒い
大体顔芸って、少なくともネットに媚び始める前のDMのころとかは
狂気や恐怖の演出として正しい意味で本編を面白くするためにやってたことなんじゃないの?
んでスタッフが真面目に作ってるのを視聴者もわかってるからこそ遊びになってたんじゃないの?(シリアスな笑いってやつかな)
それが今はもう完全にネットに媚びるために適当にぶちこんでるんだからそりゃつまらんわ
バイラがドローするときに一瞬無駄な顔芸入れてきたのとかほんと呆れた
ネットの反応と顔色伺いまくってるエゴサ監督のキョロ充みたいなアニメ
真面目にやるからこそのおもしろさや魅力ってのはあるなぁ
サティスファクションを中心にしようと思った新人さんも、たぶんカッコいいからと思って大真面目に作ったんだと思う
初めからネタ目的なら何にも面白くない すこぶる出来の悪いカブトボーグにしかならん
一瞬片目ドアップで集中線使いまくりの演出が顔芸ならスタッフの愛情が注がれてる証拠だなー
案の定ガンブラーが出てきて満足満足言ってる奴らが気持ち悪い
こいつら先攻で悪用出来そうな効果が出たらとりあえず満足言えばいいと思ってんだろ
具体的にどう回すかも考えねえ癖に
リンカネ撃たれても満足なら平気とか言ってるようなエアプばっかりですし
本スレにガチのエアプいて草
リンクなんてシンクロエクシーズ以上に並べゲーになってるのに
なぜエアプは満足が大好きなのかこれが永遠の謎
あいつらバリアの発動条件とか絶対知らないだろ
>>413
ガンブラーそれでもちょっと強すぎるわこれ
EXリンク今でも割と出来ちゃうしそうでなくともハンデスは強すぎる
まあ今回のコレパは一見売れそうな内容で一安心だな
残りも欲しいと思う内容ならいいんだけどね >>398
トラブルってマジかよ
やっぱニコ動って無能だわ 最近のボスカードは良調整されるよね
昔のアニメの蛇神ゲーとかは酷いけど
でもズァークは月の書リバースバスターで簡単に破壊できるような雑ー魚()らしいから・・・
次のパックの表紙、プレミのサイバースウィザードの進化系みたいな奴に乗っ取られてて草も生えない
てかリボルバーの決着で活躍するカードがこれ?
ダサいってレベルじゃねえんだけど
>>438
覚醒の魔導剣士のリスペクトだぞ
よきAVリスペクトだ え?またガチャるの?
今回のガチャでゲットした奴使ってマスターやるのかと思ったんだけど(それでもクソ展開だが)
覚醒の魔導剣士は動くと良かったけどこれはなぁ...
ガチャで手に入れるのか以前やったAiの仕込みが原因でウィザードが書き換わるのか
どちらにしても糞極まってる
唯一のストームガチャ擁護の「今までの創造をスキルにしただけ〜」とかいうのまで背後からリボルバーするほど鬼じゃないだろ吉田も
・・・さすがにないよな?
再戦がスピードだったらそれはそれでクソだけど
一番妥当なのだとせめてデュエル開始前に新ウィザードが変わって投入した描写があることだな
ガンブラーのテキストでEXリンクの廃止無しを確定させたリボル馬鹿を絶対に許すな
シリアスな笑いを失いウケ狙って滑り果てた遊戯王がVR
スタ速もVRAINSの記事のコメント少な過ぎて笑う
スピードデュエルを考案したであろう実松
ストームガチャを考案したであろう彦久保
上記を支離滅裂な文学()で纏め上げる吉田
老害三兄弟によるアークファイブが黒歴史になる(予定だった)ほどの傑作、遊戯王VRAINSをお楽しみください
相手の墓地に葬ったカードを自分でバウンスしてお前たち兄弟仲良くしろというマッチポンチ良いやつアピールぐらいしか活躍してないとか恥を知れ恥を
まあ過去作でもOPには出てるけど本編の出番が少ないのはよくあることだしFWDもそのポジってことでいいじゃん
いつもの遊戯王!いつもの遊戯王!
もうAiと遊作が合体してリンクセンスとやらでカード書き換えろよw
2300人形と2500ドラゴンの設定で遊星ごっこできた時点で用済み
看板が雑魚タイツマン倒す切り札ならFWDマジで要らなかったな
アホみたいに使い捨てにされていく切り札級カードは流石にAVリスペクトしすぎててヤバい
>>457
エンコードとスケアデーモンどこいったんだろうね
特にエンコードなんてコードトーカーモンスターなのに即出番無くなったけどあいつマジでなんだったの? AVはカテゴリでエースがどんどん強くなっていく形式だから本当に使い捨てフィニッシャーだらけのVRと比べるのは失礼だぞ
1年目のラストデュエルが窮屈なデュエル濃厚ってマジ?
壇の者、遠回しに賛同
64.名無しのスターライト
作中では最強クラスの実力者であるplaymakerとリボルバーのテーマがOCGでは構築が定まらないレベルなのに噛ませ扱いだったトリスタ、剛鬼、オルターガイストが環境トップの一角なのは流石に格差有りすぎ。
OCG勢にはplaymaker対リボルバー が一番レベルが低い戦いに見えるという弊害がある。
2018年03月11日 13:17
67.名無しのスターライト
※64
デュエリストの実力はカードパワーじゃなくてプレイングで測るもんだろ
2018年03月11日 13:19
プレミばっかなのはどう評価してるんだろうな?
結果論の一点張りか?
プレミが嫌なら対戦動画を見ろ!(理解不能)
>>461
草
プレイングで測ったら史上最弱レベルなんだよなあ… 毎回ガチャ頼りのゴミ構築vsミラフォでイキる雑魚とかいう地獄絵図
これが遊戯王6作目だ!
「プレミ」が無くて尚且つ「面白いデュエル」を「アニメ」で見たいって言ってるのになんでそれに対する返答が対戦動画でも見てろなんですかねえ…
これが次のパッケージ?
ファイアウォールとかマジで何だったんだよ アニメへの期待ならとっくにデュエマに移ってる
滅茶苦茶綺麗なCGで描かれたクリーチャーとそいつらとの触れ合い、頼もしい仲間、強いライバルとまだ残ったままの謎
遊戯王が今まで何やってたのか分かんなくなるレベルで面白い
>>469
☆4モンスター?表紙にしてはダッセーな >>461
これは酷いwww
プレイング持ち出したら遊作が一番悲惨なのにw プレイしてないのにプレイングスキルについて語るとは
信者がずっと批判封じ込めて盛り上がらないままずっとこの調子でVR終わりそう
DMレイプでもしない限り沈んだままでしょうな
まあ今の信者力だとDMみたいな駄作は名作VRにレイプされても仕方ない、ゼアルをレイプしたAVほどの罪はないとかなんとか言って擁護しそうではある
0162 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3ff-SYkL) 2018/03/12 08:47:11
かつてのシンクロやエクシーズみたいに好き勝手に何枚も並べられるわけじゃないから言うほどインフレはしてないな
はあ〜あ(クソデカ溜息)
壇さんとかいうVRを擁護することで間接的にAV擁護しまくるAV信者
遊作と雑魚タイツがやってるのはガチャ対決だから遊戯王のプレイングとか一切関係無いんだけどな
そもそもあいつデュエリストでもないし
AVで叩かれたところ全く直してないのがほんとクソだよね
Aカードがスキルとガチャにかわっただけっていう
元からデッキに入ってたものじゃないから、その場しのぎの運で勝ったようにしかみえないしデュエルも面白くない
ゼアルからAVでも創造面はよくならなかったしそらそうだよねっていう
毎回ガチャでフィニッシュしてる天才()主人公を見て制作陣はなんとも思わないのか?
というかこいつらは遊戯王、もといカードゲームそのものをやったことがあるのか?
「Aiは何も関係ないしなんとも思ってないけど、お前と決着つけなきゃいけないから戦う」ってなんなんだよこのファッション復讐者
なんならもう決着ついてるだろ
馬鹿は十代に負けた後のサンダーみたいに完全に下剋上狙うキャラならまだマシだったのに
何故かめっちゃ上から目線で一度プレミに勝利してるかのような言動なのがほんと草
馬鹿がガチャに命がけで挑んでいるの見た信者達が主人公みたいだとか言ってるのには頭が痛くなった
馬鹿もプレミもどっちとも主人公の器じゃねーよ
DMだとデッキを組むシーンが何度も出てきて映画でも遊戯がデッキ組んでたが
どうしてこの土台があって創造やらゴミ拾いでその場補充する事が主流になっちゃったんだろうな
リアルカードじゃないからそういうシーンも作れないからな
てかスピードデュエルってほんとやる意味がないな、今のところ
全部マスターデュエルで良くないか?
>>480
ゼアルから三作おんなじようなテーマ掲げたり
シャイニングドローから開き直りカード創造がずっと批判されてきたのにAカード竜巻ガチャと続けてたり
AVでコケまくったのに特殊ルール続投したり
根本的に反省がないんでしょ リボルバーは描写が薄くてな
親父にどういう意味で良い父親では無かったのか全く分からないままだ
馬鹿の本体は知らんがアバターはクソダサハゲだしギャグキャラの方が似合ってるよな
あれが宿命のライバルとか勘弁してw
>>488
シャイニングドローも本当に重要なデュエルで、かつここぞで一回だけ!っていうならDMはじめ過去作でもデステニードローとして存在してたからまだ良かったんだよね
調子こいて全ドローがシャイニングドローだの、もはやカードすら書き換えるだの言い出しておかしくなっちゃった ストームアクセスに違和感持たないのはエアプだからこそだろうね
Aカードはまだあくまで補助カードだった
だから「こいつらどういうつもりでデッキ組んでるの?」っていう問題はまだ発生しなかった(Aカードもクソだが)
一方ストームアクセスは切り札を引いてるせいでどんなつもりでデッキ組んでるかわからんから違和感しかない
十代が構築の段階で融合HERO体ないのにガチャ産融合HEROだけで勝利してるようなもんだろこれ
この戦法を取る・この切り札を出すために準備しようっていう構築をするのが普通だからな
あとからなんか新しいカード入るし、適当に回してりゃなんとかなるっしょ!みたいに組むわけないし
DMの伝説の竜が出るドーマ編も、GXのサバティエル登場回も
5D'sのセイヴァーの出るダグナー編も、ゼアルのシャイニングドローも
VRのストームアクセスも全部吉田のシリーズ構成or脚本回やぞ
エアプはデッキとか組んだことないから何も思わないんだろうけどねえ
二人とも無駄に高圧的で評価に対する根拠が皆無な雑魚という点を鑑みればどちらもVRという作品の主人公にふさわしいキャラクター
>>494
逆転へのドラマ性・プロセスをどう描くかっていう部分で
この回の創造はOK・NGっていうのが人によって分かれると思うんだよね
カードが進化する回の演出としてならOKって人もいるだろうし、劇場版のマハードもOKって人もいるだろう
ストームアクセスはその辺がすっからかんなままで、
何故そのフィニッシャーがでてきたのかドラマ的な必然性皆無だから
デュエル構成のためだけのチープなご都合演出にしか見えないんだね
歴代のご都合ドロー云々、創造云々と一緒くたに考える人はたぶんその辺まで考えが至ってない 大体からして毎回ってのがやべえよ
歴代の創造なしのデステニードローだってこんな毎回毎回やってなかったろ
つーかアンチスレでも色んな意見があるあたりほんと様々な層がVRつまらないって思ってるのやばいな
ストームアクセスがリンクセンスで設定あるんだろうけどガチャにしか見えない
10回の内1回ガチャガチャする位ならまだわかるけど殆ど毎回ガチャるのはなあ
どうして練習デュエルで予め強いのをガチャらないで本番の切羽詰まった状況でスキルを使うんだろう
初戦のモブハノイは力の目覚める回だからまだいいとして(それでもクラッキングすら突破できない雑魚だが
未完成のAIデュエリストにすらガチャなしでは負けるってお前
本スレは過疎っててアンチスレの方が勢いがある
ニコ生みたいに本来好き好んで見に行くであろう場所でさえ来場者数もコメント数も減少してアンケ結果も振るわず
肯定意見も大体が具体性がなかったり同じアニメ見てるのかって思うぐらい的外れなものばっかりだったりと本当に少数の信者が持て囃してるだけなんだなって実感する
つうかガチャらないで元から持ってるとかじゃ駄目なのか
FWDみたいなエースとかならまだしもガチャしすぎ
コメントもだんだん冷めてきてるねえ
例えば今回だったら
A「いきなり総集編かよ」
B「まさか今回も総集編?」
C「尺稼ぎやめーや」
D「何時間総集編しようがAVの100億倍面白いから!!!!!」
リンクセンスとやらの設定がまだ生きてたとしても毎回ガチャに頼ってる雑魚ってのは変わらんしどうでもいいわ
なんでも実況Jの実況スレとかスペクター終わった辺りからスレタイから名前消されて虚無アニメ扱いされてるとこ見ると
本当に話のタネにすらならないとこまで落ちてんだなって思う
なお信者はスペクターのお陰で物語が加速した!盛り上がった!と言っている模様
壇スレでもVR信者の話題出した奴がいきなり小野キッズ認定されて困惑してたと思ったら第三者が小野キッズ認定した奴を小野キッズ認定する内ゲバ七皇ムーヴしてたしな
>>508
もう自分以外小野キッズなんだろうなあ…やはりガチ糖質 青眼やブラックマジシャンには、そのカードにまつわるエピソードがあったよね。ちょっとでもいいからそういう話見たい。あったとしても他の負の部分はそのままかもだが。
スペクターあたりから5分近く小型総集編見せられ、意味も分からず意味の分からない場所でスピードデュエル
長ったらしいスキル演出の挙句また自爆中断ってこれすごいな…
ヴレインズよりも星遺物テーマのほうがストーリーきになる
今回判明したジャックナイツの魔法とかたまらんわ
俺「作品皆勤賞のミラフォでこんだけ盛り上がるってことは
ブレインズそんなに盛り上がってるの?」
す速民「リンクスの影響もあってかなり盛り上がってる小中学生プレイヤーには
優しくするんだぞ」
嫌味が効かない...
ていうかアーク後半から小中学生で遊戯王やってるやつみたことないんですけど...
OCGのことはこんな糞(アニメ)スレに書きこまないで普通のスレいったほうがいい
一枚絵に負けるようなストーリーって皮肉なんじゃね?
VRの考察ってまじで見ねえな
OCGスレ久しぶりに見たら壇臭キツめでダメだった
jpの情報投下で忘れ去られそうだけど明日はニコ生か…
(1枚絵の情報量にすら劣る)約1年分の吉田文学の節目の対決だしさぞ盛り上がることだろう
星遺物の考察画像とか俺の知る限りだとカード情報出てから2時間後ぐらいにはネットに上がってたな
VRは放送直後どころか翌日になっても熱心に考察してる人達とか全然見かけないし考察した情報をまとめた画像とかも全然見ないんだが本当にこれで盛り上がってるの?
やっぱ結局ゼアルの中盤から制作がおかしくなってそのままなんだろうな
んでAVのエクシーズ次元あたりで飽きて虚無をつくるようになってVRまで続いてんだろ
で、アンチスレの書き込み内容が【放送倫理の影響下を受けやすい特に夕方の時間帯の公共放送で将棋やチェスの名人戦の大会のようなカードゲームだけやってろ】
というような、鵜呑みにする価値すらないゴミばっかりでひでぇ。
ムダな書き込み数だけ増やしてるだけの荒らし共が「コレジャ転売トカデ金ノ亡者ニナレナイジャーン!」とか本音を隠して愚痴っ垂れて沸いてるだけやん。
良アニメだとアンチスレの内容が低質化するってのが、よく表れてますよね。
将棋やチェスの名人戦なんて一言も言ってないし、なんでそれが倫理に引っかかるのかも意味不明
アスペジジイ引っ込んでろ
岐阜バエナが消えると湧いてくる統失ガラケーおじさん
あっ...
>>524
まともな日本語話せない糖質おじさんに何言っても無駄だぞ
スルーしとけ 実際カリスマ()デュエリスト1位2位や犯罪組織のリーダーとの対戦って名人戦みたいなもんじゃないのか?
そんな奴らにプレミのないデュエルを求めてなにが悪いんだろう
プレミより駆け引きが成立してないのを何とかしろ
展開力がないリボルバーのために初手サンダーオーガだ!とか考える労力を別の事に使え
〇〇してくれとか言いだしたらキリがないぞ
このアニメのまともな部分どこ?って聞かれても答えられないだろ?
AVですらキャラデザはいいとか言えたけど
VRはキャラデザどころかモンスターデザインやBGMも前作に完敗してる
デコードのイラストだけは好き(小声)
ファイアウォールはダサいしOCG的にクソだしいいとこないわこのまま存在消しちゃった方がいいだろ
スタ速の最新記事でもFWDに好意的な意見ほぼなくて笑う
聖天樹のデザインとコンセプト自体は正直好き
弱くて無駄に数が多いのは嫌い
BGMがダメというより本編はスカスカうんこなうえキャラクターがゴミすぎて印象に残らないだけで
質はそんなに悪いとは思わんな
>>524 だって、要は実在のOCG大会の内容をモデルにしたデュエル展開にしろとでも言いたいんでしょ?
将棋やチェスで名人戦などランキングを競ってるだけのようなモンじゃんね、それ。
お前らはズァーク事件の観客共なのか? 勝利BGM的なのがガチャのテーマになってんのほんとサンアバロン燃え尽きる
>>532
サイバースに関する記事も案の定ボロクソ評価多数で笑…えねぇわ 10期カードパワーがインフレしすぎたからプレミが頻繁してる!みたいな意見も稀にあるが、DDDやBFみたいなOCG側でもクソ強かったデッキをアニメ内で特にプレミもなくグルグルまわせてた以上言い訳でしかないんだよな
というかカードパワーは前作も十分高いし
そして信者はプレミプレミ言うならAVはズァーク戦や最終回とかもっと酷いプレミ多かったぞと引き合いに出して弾圧しようとする
前作引き合いに出したところでVR全体の質が低いのは紛れもなく事実だからな?
>>529
AVにはあった良質なアニメテーマのOCG化に期待持てたって言う一番大事な利点すらVRにはないもんな >>540
というかVRは後半のその辺のミス軽々超えてるからAVの終盤もミスがーとか通らないっすわ VR擁護をAVに当てはめるとAVの批判点までほぼなくなるのほんと草
この虚無アニメでAV叩きたかったら後半でAV序盤並みに面白くしなきゃいけないけど後半を面白くするには土台がなさすぎて詰んでますね
というかもうアンチも信者も自然にAVを競合相手に設定してるの草しか生えないわ
AVは「例のアレ」「黒歴史」「比較すること自体が失礼」じゃなかったのかよw
2年目はどんな言い訳かましてくるかねえ
アークのせいはもう飽きてきたし新しいアクロバット擁護にストームアクセスしてほしい
新キャラでそっちが魅力的に出来たら一年目の主人公含む人気ない連中で初めから話回すなってなるからね
放送前はAV以下になるなんて予想だにしてなかったわ
今までの全シリーズ、悪いところはあれど楽しめるところは楽しめていた
だから今作でまっったく楽しめる部分がないのが本当にすごいと思う
ここまでつまらんものはもう意図的に再現できないレベルだよ
>>548
最近はもう信者もあきらめたのかアクロバティック擁護見なくなった気がするけどな
本当の意味で脳死オモシレに移行したというか AVの時って、AVのいいところも少しはあるだろ?
キャラデザとかさ(嘲笑)みたいなやりとりあったけど
VRはそれすらできないや
信者はAVは頭ごなしに叩く一方でこんな虚無アニメをなんで必死に擁護したがるんだろう
AVも他の遊戯王シリーズ云々も関係なしに単体で見ても明らかにつまらないだろうに
今はもう擁護は諦めて面白くない理由探しと仮想敵小野キッズの人格攻撃
もしくはVRは盛り上がってる(白目)の大本営発表だからなあ
完全に末期だよ
歴代初主人公2500エースモンスターが制限にかかるのはすごいと思いました。(小並)
>>556
・自分達が好きなアニメ遊戯王がこれ以上衰退していくという現実に目を背けたい為
・AVを散々駄作と叩いておいて、その次の作品であるVRがAVと同等、もしくはそれ以下だという事実が外部に知れて、遊戯王アニメは駄作、オワコンというレッテルを貼られないようにする為
・犯罪者の家族理論で5dsを叩いてきた為、VRの家族にあたるゼアル(両方1話からシリーズ構成吉田)が叩かれるのを回避する為 なおネットの工作には何時間でも使うけどカードと円盤だけは絶対に買わない模様w
FWDを禁止にすれば主人公のエース(笑)初の禁止カードになるからVR信者は挙ってネタにして盛り上がること間違いなしだゾ
ていうかネタ云々抜きに真面目に害悪でしかないからさっさと処分しろコネミ
「おもしろくない」「おもしろくない」「おもしろくない」やたらレスをする割に、どこがどうおもしろくないのか
明確に筋を通すような言い回しでレス出来る奴がろくにいないの何で?
いくらOCG販促してくれると株カードの取り引きで人間として現実観や存在がゴミのような
銭ゲバ生活がやりやすくなるからって、工作レスが下手すぎるよ。
アンチにしろ、もっと全国ネットワークの公共掲示板に書き込むんなら、全国ネットワークのひとに失礼のない
それなりの芸術観や意味のある投稿レスをする良識くらいわきまえてろってのな。
>>560
そんな人間ばっかりだよな どこが話練られてるか聞いただけでキレ始めるし精神状態おかしいよ 周囲から駄作認定され続けてそれを認めたくなくて思考停止の肯定意見以外は全部批判や不当な評価に見えてしまう程信者の精神は追い詰められてきてるんだろうな
アニメ遊戯王ファンってはっきりいうとAVを叩きついでに鉄血も叩いてぎゃあぎゃあしてた時期が一番イキイキしてたから無理しないでVRも叩けばいいじゃんって思う
過去作レイプ以外共通点多いんだから思いっきりぶっ叩いて楽になればいいのにな
いつまで抑え込んでるんだよっていう
>>566
信者側でも叩いたり不満を大にして口に出しても問題ないって空気になるまではちょっと不満漏らしただけで同じ信者からアンチ扱いされちゃうから仕方ないね
こんな息苦しいコミュニティに混じって具体性も無くVR持ち上げ続けてて辛くならないんだろうか 鉄血絡めて暴れてた妙な連中はそもそも遊戯王ファンでもなんでもないだろあれ
>>551
一年でこの退屈な作品終わってさっぱり次って切り替わってくれていれば
そことOCGへの魅力ないVRカード少な目と言う利点で褒められたのに
二年目継続確定にOCGは不人気プレミでSD三連打
いい加減にしろよマジで… 公共倫理側から【叩きたいだけとか誹謗かましたいだけとかそういう連中への助長や教育上や心理上の社会問題に関して審議をくらって釘を刺された】っぽい
だろうし、ホントにそういう奴らを消したい流れなんだろうなー…ってのは、ARC-Vの方針あたりからもそうおもうんだけどね。
株カードの取り引きで金どうこう動かしたいだけで働かないなんていう連中を持て囃し続けりゃあ、
そりゃ政府とか治安維持局のほうからも社会上で生きてる価値ないゴミ問題とか労働の義務についてどうこう神の宣告でも来かねないし、
人気だった分だけ、そういう金銭戦争も含まれる暴力性について頭を抱えていたって事情でもあるんでしょ。
制作陣入れ替えないと新しいシリーズ始まってもまたアンチスレ移住するハメになりそう
>>560
AVアンチスレにいた時周りが5D'sは犯罪者の家族とか言い始めてそれが浸透し出した時のこと思い出した
好きなキャラが汚されたって話なら一緒なのにZEXALとGXばっかだと思ったらほんとそういうことだったんだな、馬鹿らしい >>568
カードで具体的な凄さを表現できないから無関係な竜巻や発光の演出で誤魔化すアニメの楽しみ方としては完璧 ガンブラーなんかヲー並みの調整でよかったよ
今のアニメに魅力ないから強くしないと売れないけど
強くても使い手の魅力がなさすぎて売れないゾ
ソースは剛鬼
VRのテーマはいくつか好きなのあるけど使い手は好きじゃない
馬鹿エクストラリンクほぼ確定
また新しいエースを作るのか(呆れ)
1年目の集大成らしくこの1年で創造したカード余すことなく使いこなして勝てよ
しかも新しいエースに望みを託した翌週にまた追い詰められるという
この1年で創造したカードを余して勝つがこの1年でしたプレミを余すことなくしそう
《アンダークロックテイカー》《エクスコード・トーカー》《エンコード・トーカー》《スペース・インシュレイター》
《セキュア・ガードナー》《セキュリティ・ドラゴン》《デコード・トーカー》《トークバック・ランサー》《トランスコード・トーカー》
《バイナル・ソーサレス》《バイナル・ブレーダー》《ハニーボット》《パワーコード・トーカー》《ファイアウォール・ドラゴン》
《フレイム・アドミニスター》《ベクター・スケア・デーモン》《マルチスレッジハンマー》《リカバリー・ソーサラー》《リンク・スパイダー》《リンク・ディヴォーティー》
《リンク・ディサイプル》《リンク・バンパー》
この中の殆どのモンスターが使い捨てだもんな
やっぱすげぇよプレイメーカー様は…
>>583
酷すぎて草すら生えんわこれ
AVよりマシとか言ってる輩未だにいるけど完全に同レベルの展開だろ
あいつら過去キャラレイプっていう最後の砦崩壊したら一瞬で手のひら返しそう 主人公やライバルのようにすぐ運に頼らず、自分の力を信じてトライしよう!
という反面教師的なテーマなのかな?
Aiや他人は信じない、心開かないけどいきなり即興で作ったぽっと出の新カードは信じて命運は託しますってちょっとキャラ定まってないんじゃないんですか?
ニコ動のタグに神回とかつけてて草
神回ってなんだよ...
そもそもリボルバーも電脳関連否定してるくせに新型デュエルディスクやデータのカード使ってる意味不明な奴だしな
>>590
「毒を以って毒を制すって言うしま、多少はね?」程度の認識だったのに今や腕ちぎれるまで必死にアクセスしてるのほんと滑稽 窮屈だってなんだったのほんと…
スピードやらせるならあんなセリフ言わせるなよ…セリフ選び適当すぎる
AVの永遠のデュエル(無限コンティニュー)みたいなオチにならないといいね
>>593
なんかそんな事を言ってカッコつけてたけど要はなりふり構わない見苦しい奴ってだけなんだよな
ファン共が好きなのも文明回帰論者の信念に基づいてミラフォを使う空想上のリボルバーなのが笑える ハノイの崇高な目的()とは全く関係のないゲスい実験に手を染めるゲノム→スルー
正々堂々戦って負けてアナザーウイルスの除去プログラムをばら撒いたバイラ→粛清
一般人の島を拉致するファウスト→スルー
人質とった挙句無様に負けるスペクター→褒める
価値観がよくわからないリボル馬鹿
>>597
他人の、ましてや自分の為に戦うなんてくだらないとかなんとか言いながら博士死んだらまた自爆中断だしね…
おばさんの時といい、もしかしてこいつマジで新カードが手に入るスピードデュエルの調整相手が欲しいだけのハゲボッチマンなのか 別になりふり構わず泥臭くてもかっこよく描けてるならいいんだけど実際は良くて引き分けで一度も主人公に勝ててない癖に気取ったり中途半端に仲間思いみたいな描写挟むからなんだこいつってなるんだよ
まあ気取ってるだけで中身スカスカなのは主人公も一緒だけどさ
究極の布陣というからには現実世界で鬼塚のファンの剛鬼使いがやってるトロイメアエクストラリンク(戦闘効果対象SS耐性)より硬いんだろうなあ
キャラ少ないのって過去作でもて余したキャラいたからその反省とか?
でも少数精鋭のつもりだとしても全然キャラの魅力出せてないのが痛い
未だに印象的なエピソードとかないし
AVの当て付けやネット媚びする前に面白い作品作って欲しい
>>603
マジレスすると今回は1キャラにつき現実世界とリンクヴレインズで2つのデザインを用意する必要があるから登場人物を少なくせざるを得なかったと思う 監禁された過去を持ち今でもうなされるくらいトラウマ負ってるプレイメーカーがカリスマデュエリストの鬼塚と戦ってデュエルを楽しむ心を取り戻した話とかあっただろ
復讐者がデュエル楽しむようになる設定をあそこで雑に消費しちゃったのほんと痛いよね
まあ今考えたらそんな些細な事どうでもいいレベルなんだけど
>>604
俺が見てるヴレインズは何故かメインキャラの大半がリアルとそんなに変わらんアバターなんだが VRは「こんな話作ったら面白いだろうな」じゃなくて「何話までにこの展開をやっときたいから適度にデュエル無し回をやって適当に敵を作って適当に戦わせよう」って感じで作られてるような気がする
まあ前者が絶対にいいとは言えないが
それすら考えられてなくて、「適当にAV当てつけといつもの遊戯王いれときゃネットで受けるだろwww」程度の考えだったりしてな
>>596
あれは無消費であの布陣を潰し続けるプレイングを見せつけることには成功してたのと、機械魔神という強力な過去テーマ新規を出してるからなぁ
同じような展開にしてもプレメ側にそんなプレイングも強い過去テーマ新規も期待できない リボルバーとか最初の時負けたら全てを失うとかなんとか言っておきながら
メタまで持ち出して痛恨のプレミによる完全敗北までしてる癖に何もペナルティもなく平然と逃げてる時点で下の下だよね
>>603
キャラ少ない癖に何の魅力も作れないからエピソード幾ら作っても意味がないかと まあVRで永遠のデュエルやったとしてもあの時みたいに荒れはしないだろうしある意味大丈夫なんじゃね
あれって「期待されてたロジェと赤馬のデュエルがクソだった」ってのも荒れる結構な原因だったし
VRの場合デュエル期待されてる人物がいないから荒れようがない
AVへの当てつけも多かれ少なかれ組み込まれてる可能性もなくはないけど最初から1ヶ月も放送落として総集編塗れな辺りガチで話も設定も練らず、というかそんな余裕もなく作ってるんじゃないかね
>「おもしろくない」「おもしろくない」「おもしろくない」やたらレスをする割に、どこがどうおもしろくないのか
>明確に筋を通すような言い回しでレス出来る奴がろくにいないの何で?
見えるけど見えないフリか悲しいなぁ
ログ見ろログ
>>608
ありそうで嫌だな
せめて遊作の敵討がうやむやにならないことを祈りたいが吉田もいるし... 糖質おじさんに構うな
何言っても屁理屈こねるだけだスルーしろ
デュエルに負けたのにセレナを引き渡さず別次元に飛ばしたバレットと
敗者は全てを失うと宣ったデュエルで負けたのに何の情報も残さず逃走したリボルバーって何が違うの?
壇さん見てたら答えてくれよな〜
永遠のデュエルはロジェの使った魔神が神強化になってOCG化したから好き
赤馬の使ったトーマスもDD強化に繋がってるしでデュエルの見た目ほど悪くはない
ロジェが急に遊矢信者エンタメよいしょにならず小物貫き通して散ったのも評価できる
ストーリー的にはともかくデュエル的にはFSC決勝戦の方がメインだったしまぁね
>>617
あいつらに何言っても無駄でしょ
あいつらの中にはAV=悪、VR=善って言う図式が頭の中に刷り込まれてるんだから 個人サイトだと軒並み評価最低なのにまとめサイトだと真逆で祭壇生える
一応美形だけどなんか地味だな
プレミもリボルバカも過去作のパチモンくせえデザインなのはなんなのこいつ等
神脚本だから気を付けないと、カイトみたいに性格最悪なままなのに仲間ヅラし出して不快指数上がるぞ
遊戯王AV42話
1:82.7 2:10.4 3:3.5 4:0.5 5:2.9
遊戯王VR42話
1:79.0 2:7.3 3:4.0 4:2.7 5:6.8
デュエマ(新)
1:92.6 2:3.7 3:3.7 4:0.0 5:0.0
ヴァンガ
1:78.0 2:13.5 3:3.4 4:3.4 5:1.7
プリパラ(新)
1:96.4 2:2.0 3:0.4 4:0.8 5:0.4
ここたま
1:88.0 2:5.0 3:4.5 4:0.5 5:2.0
髪型も顔もぶっちゃけ微妙・・・
ハードル高くなってたから駄目なキャラデザだと思う
33話 4034 1194
34話 5866 2821
35話 5008 2067
36話 4862 1382
37話 3948 2450
38話 4986 1559 総集編4
39話 3519 2115
40話 3863 1536
41話 4234 1477
42話 3966 1977
正直ミラフォ効果()とやらでネタ厨が1入れまくって90越えると思ってました
最後の最後に面白コメントがあって遅くなったわ、すまん
>>640
一応これライバルとの最終決戦なんだよね・・・ 5押してるやつは小野
EDのせいで下がった
こんなコメントばっかで草生える
>>625
髪から顔が浮いて見える
なんか髪色と顔が合ってない 少年向け?少年からも既存ファンからも相手にされてないだけでは?w
>>625
美少年なら違和感がないかもしれんが
この髪型にこの顔はないだろ なーにが5を押しに来てるだけだの荒らしもいるしなだよ
都合が悪くなったら言い訳言ってんじゃねーよクソ信者共が…
少年向けは高くなりようがない!
なおデュエマは9割安定、5は0な模様
5を押すやつがぞろぞろいたとしても人気があればそんな層なんて問題ない結果になるんだよなぁ
>>648
少年向けでもないってハッキリ結果出てるよねこれ
カードゲーム作品なのにそのカードゲームに引き込まれる魅力がないし
吉田文学の自己満足が如何に噛み合ってないかいい加減理解して欲しいわ >>647
いつもこいつら見えない敵とシャドーボクシングしてるな 1を押しとコメ水増しにEDから来てる壇がいるようにしか見えぬ
>>647
つい1年前までは同じような事、信者達もしてましたよね…? AV終盤のデニス戦でちょっとだけ評価回復した際にニコ生アンケはわざと低評価されてる訳じゃない!ってイキってた壇さんは今回のVRのアンケ結果も真っ当に評価されたものだとちゃんと受け入れろよ
VRの出来が良くてこの結果なら、AVの余波がまだ残ってるんだな可哀想にってなるが。こんなキャラに魅力のないデュエルはプレミだらけの支離滅裂な文学()を展開されてこの結果なら、妥当だなって結論しか出てこねえよ
>>614 漫画版とかOVA出しの環境と違って、公共放送として
どうしてもデュエル構成内にもそういう教育上や社会上の事情とか複雑に絡んでるだろうに、
そういう書き込みが【ぼくしかしていない】点でお察し。
「糖質」「糖質」「糖質」抜かしてる奴らのほうが、
【ホントに自己中症候群でタチ悪さが眼に観えてるように「自分の文句は全て正しいんダヨー」「称賛以外は全てNGダヨー」】とか、
よっぽど糖質のよくある態度してるんだよね。
糖質の何たるかも知ろうともしねぇクセに他人に「糖質」抜かしてんじゃねぇよゴミ。 やべえマジで見忘れた
かなり熱い展開風味だったけど80切ったのか
>>656
最初の頃のやたら高評価出してたから余波どころかプラス補正が物凄いかかってただけなんだよな これで派手な盛り上がりは無いけど言うほど無難な出来とかまだ見栄張る信者すげえよ
無難ですらねえわ
>>647
自分たちが過去に同じことをやってたから他人もそうだと決めつけられるんだろうな ED変わった瞬間荒らしが来ただの評価下がっただのってEDクレジット>本編の内容って言ってる事になるんだけどいいのかな
ライバルとの再戦っていう一番の盛り上がりどころなのに4000人超えず1が8割満たない現実を認められないのかな
やめろ>>660っちゃん!!
一部の人だけだろうけど、
もうすぐ1年経つのにいまだに「低評価は小野せい」だの言ってて虚しくないのかな
本編が面白くて続きが気になるほど満足できる出来なら、ED小野コンテだろうが評価に関係ない!って胸を張れただろうに >>662
「AVは糞だけどVRは地味」みたいな評価嫌い
どっちも不快感半端ない糞アニメだと認めろよと >>660
おいあんた!、ふざけたこと言って・・・いいわ 小野のせいにして単純な出来の悪さに目を瞑ってどんだけ関心すら持たれてない現状を直視したくないんだよ
視聴者数が少ないのは小野のせい!と言えないあたり、壇さんも薄々VRのクソさには気付いてるよな
>>640
悪いやつらが被害者ぶってるのが気に入らなかった
↑
このコメントがかなり核心ついてるだろ
ニコ生だけ見てたアンチでも信者でもない普通の視聴者も本編の倫理観のおかしさに気がつき始めてんだろうね 小野のせいはほぼ冗談だからそんなにまぁ
元々アーク信者のアホ発言のせいとはいえアークへの当てつけか?コメントの方がいい加減ムカつく
遊作とか随分好き勝手やってハッキングやらしてんのに実は心優しいとか善人面し始めたり本質的にクズの集まりばっか
>>640
ED前→アンケ後の視聴者数増え方がいつも通りなことから考えるに
押すだけの荒らしが押してるのは1なのは確定的に明らか
【TCGアニメ及び長期配信アニメアンケート評価90%以上の獲得数】
遊☆戯☆王VRAINS
42(38)話中14回(最高:96.0%・最低:41.6)※1 1〜4話が一挙配信のため実質38話放送
ヴァンガードGZ
21話中8回(最高:95.4%・最低:60.9%)
デュエル・マスターズ(2017)
49話中10回(最高:95.0%・最低:76.2%)
プリパラ
48(47)話中47回(最高:98.7%・最低:90.7%)※2 8〜9話が連続配信のため実質47話放送
ここたま
123話中110回(最高:98.0%・最低:75.8%)
>>673
VR信者「わざと低評価腹たつよなぁ」
↑
テメーのそのコメントの方が腹立つわ >>676
壇さんは一年前までの行いをヌメロンリライティングして忘れてしまったから記憶がないんだろうな AVは黒歴史
遊戯王シリーズに含めるな
3年ぶりの遊戯王
↓
(遊戯王シリーズに含まれない無関係なアニメの)AVよりマシ!
↓
(遊戯王シリーズに含まれない無関係なアニメの) Aカードよりストームアクセスはマシ!
↓
中断よりマシ!
なんかどんどん謙虚になってんな
以前までは強欲で貪欲な連中だったのに
ていうか、このスレ、ぼく以外、ほとんど糖質のゴミレスばかりしかないじゃん。
感受性とか現実の生活感覚とかコミュニケーション感覚が腐ってるのか、
問いかけに対する反応が狂ってるからね。
もちろん、教育上や倫理上でそういうの沸き上がらせるような事をしてはいけない
事情っての、わかるひとにはよくわかるわけで。
>>678
強欲で貪欲な壺のコストで信者を毎回大量に除外しちゃって焦ってるんだろうきっと
結局得られた結果がこのザマで滑稽極まりない >>656
AVの所為も小野がーも関係なく純粋に人気ないのはVR自体の問題なんだものなぁ
キャラクターもシナリオも褒める所ないし
何度も言うが肝心のカード要素活かせてないから本来の目的すら見失ってるじゃん
プレミSD三連打にガンブラーでヘイト稼ぐ事確定だし何がどう改善傾向だよ アークファイブよりマシってもうちょっと評価の仕方あるだろ
アークファイブの方がマシって一年持たずになってるから悔しいんだろ
正直カード要素抜きでも作品単品としてもここまでつまんないとは思わんかったわ
そもそも◯◯よりマシってフォローにも褒め言葉にもならないんだから基本使わない方がいい
寧ろ擁護したい対象を逆に貶してるってちょっと考えれば気がつくと思うんだがな
連中にそんな知能ないから
同じ説明の総編集何回も何回もされててシナリオ分からないからありがて連呼だぞ
予想のはるか下を逝ってくれるから逆にアンチスレに話題を
公式が提供してくれてる可能性あると思います
でもそういう、予想を負の意味で越えていく楽しみ方するとしたら今度はAVに全く追いつけなくなるっていう
ロスト事件やらイグニスの件、意味深に引っ張った結果が「親父が人体実験で生み出しちゃった脅威。いや〜人類の助けになるはずだったんだけどな^〜」
ってこれマジで言ってるの?身内の過ちなのにあんな傲慢な態度と方法取ってるの?理解ができない…
子供を拉致監禁した挙句世界を滅ぼす危機を自ら作った博士が全部悪いのにその尻拭いをするのに無関係な一般人を大量に巻き込みながらネットワークを破壊するのが崇高な使命とか言っちゃうリボルバー
実にアークファイブチックなストーリーですね
むしろ次元戦争を引き起こした赤馬零王がズァークを生み出したわけじゃないからアークファイブより糞だな
恐ろしい事にバイラ達の初登場回で増えまくったハノイの騎士に色々文句言ってるというモラルの無さ
何がハノイの騎士の名が汚れるだよ
わざと5押してるとかいう脳溶けてるコメント
何でアンチが糞VRの来場者数に工作してまで貢献しなきゃいけないんですかね・・・
あと相打ちが評価点とかマジでバッカじゃねえのこいつら
あんな糞みたいな理由で勝負投げ捨てていいならもう塔完成までデュエルするなよ
完成してから個人的決着をつけよう()って言って現実世界でデュエルしろ
デュエルマスターズは前作でラスボスの相棒が主人公の仲間に詰みの状態にさせられて
相手にターン渡すと負けるからって悪あがきで無限ループしてラスボス覚醒するまでひたすら時間稼ぎしてたな
結局これを持ち上げてる信者達は純粋にVRという作品を評価してるんじゃなくってAVの叩き棒として利用価値がありそうなVRを評価したがってるってだけだな
根底にあるAV叩きを崩されたら今まで好き放題やってきた自分達の立場が危うくなるから必死になって擁護してるだけ
アニメあまり見てないけどスピードデュエルってマスターデュエルの劣化でしかない?
もう間違いなくアークの方が面白いと思うよ
なんにしたって酷すぎんもん
>>563
おもしろくない具体的な理由
1ストーリーが総集編ばっかで進まなくてイライラ
2アークがキャラクターの信念がぶれまくり
だったのが嫌で今回はその反動
を期待したのにアークと大差ない
3矛盾があっても先が見えない感じが面白かった
アークと違い分かり切った展開ではいはいってなる
4主人公はじめとして主要キャラが
偉そうなのにプレイング、能力、人間としての
器がしょぼい、にも関わらずすげーって
謂われまくる >>699わすれてました
もう一つおまけに受けを狙って
古いカード出すけど、別に
そこまで現在ガチなカードではないので
ocgプレイヤーは反応したらバカだと思われるのが
嫌でみんなスルーしたくなる。
逆に楽しんでる人の気持ちがわからん >>694
死力を尽くして相打ちじゃなくてどっちにも勝ちパターンあるプレミが当たり前のようにあるのに評価点()とか片腹痛いわ これ言っちゃまずいのかな
ARCよりマシだから何なの?
別にミラフォを今もガチと思い込んでても良いけど
それに必死で媚びてこの様ってのがもうまずいでしょ
Twitterとかまとめサイト()のくっそ狭い界隈でほんの一瞬取り沙汰されたから成功とか
この制作側がそんなしょぼい成果で満足してそうだし
結局ミラフォ以外のVRへの評価サクラ塗れな場所でももうズタボロよ?
ミラフォミラフォ騒いでおいてこんな結果で恥ずかしくないのかね
ていうか映ってるコメント見る限りでも1が8割ギリギリ程度でまあまあとか高いとか言っちゃってる時点で信者の中のハードル低すぎるだろ VRAINSがつまらない理由
・「面白い」と思わせる演出も展開が存在しない ダラダラやってるだけ
・話がほとんど進まない
・総集編多すぎ
・キャラクターに魅力がない
・突如取って付けたように正義感と絆が捏造される
・矛盾だらけの設定、キャラの行動
・プレイングミスの多さ プレミなしデュエルが3回しかない
・仮にプレミがなくても特段面白いと言えるデュエルではない
・ガチャ頼りの雑魚二人が作中で2トップというゴミっぷり
・スピードデュエルをやる理由が一つもない
・リンクヴレインズ設定の形骸化 今の所あの世界を出したメリットがない
・デュエル部といういくらでも有効活用できそうな設定を早々に切り捨てる
>>705
原作者が僕より遊戯王を支えてる()って言ったらしい >>702
ZEXAL以前の作品と比較した場合どうなんだろうねVRAINSの面白さ アバターなしの遊作と了見が顔合わせするオフ会().....
ネタとは言え筋違いすぎるし、制作元が二人を中途半端に和解()させそうで怖い
常にデュエル無しみたいなもんだしどうでもよくなってきた
>>699
1ストーリーが総集編ばっかで進まないのもストーリー構成自体に現代の社会問題のあれこれ含まれすぎてるためアニメスタッフ独断で製作しにくい
2信念がぶれまくりなのはどんな民衆にしたってトップスもコモンズのあれこれあったって人間性も信念もクソもないネットワーク民がまさにそれだから現実問題を反映してるだけ
3そもそも主人公が世界を救うなど平和理論なんて過去のゲームやアニメのストーリーにしろ創作物にごまんとあるしARC-Vのネタノリを抑えてセオリー通りに構成もすれば分かり切った展開になるのも仕方ない
4実にくだらない私欲や個人都合で活動してるだけのタレントやアイドルなどに人気指数を流されているくらいなもんだからそういう現実の人間味を出すため
…このアンチスレって、ほとんどコミュ障や糖質だったり
単に叩きたいだけなクセに逆に指摘され叩き返されたらNG逃げなど
責任感の良識もクソもなし、心の配りだとか感受性も腐ってるような
まともに生活上で生きてる生命体ですらない虚構やゴミレスの
集まりみたいなもんだから、まぁ仕方なくね? 製作状況は改善していってるから
今んとこちゃんとしたデュエル描けてないし通常総集編と冒頭振り返りとマスコミ鳩でひたすら時間稼いでるけど改善していつもの遊戯王になるよ
悪夢に魘されるレベルのトラウマになってる被害者とまったく反省の気もない加害者を和解させるのか(困惑)
スペ「馬鹿様のためなら命も捧げる覚悟!」
馬鹿「父さん死んじゃうからデュエル終わり!後でやり直し!」
鴻上「息子を勝たせるために命懸けでガチャさせてあげたぞ」
これで引き分けって…
普通に逆転できたのに無駄にガチャしてデュエルを台無しにするゴミ共
>>585
こんだけあって「新たなエースに望みを託す」ってこれもう史上最弱の主人公確定だろ >>718
脚本家がサイコパスじゃねえと書けない光景だよな 仮にもエース()なばかりに・・・
このアニメごと消していいだろ
無事コレパ発売日からガンブラーでEXリンクが見れそうだな()
アークのテーマ軒並み規制されて草も生えない
頼みの漫画版は吉田文学で、OCGに逆張りするように的外れな強化ばっかだしな
いいよなVRテーマは規制にビクビクする事も無いような雑魚テーマしかなくて
まぁトリスタがワンちゃん規制あるくらいか
遊矢とユーリとついでにクロウ、アキのカードが死んだから壇さんは大はしゃぎだろうな
なんで規制されたかとかまでは知らなそうだけど
またリンクが過去作テーマに迷惑かけてしまったかあ
壇は今日も元気に後から撃ち抜かれてるぞ(ディスクガイクソ雑魚エラッタ)
0713 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-lJdD) 2018/03/12 13:48:10
銀河眼の強化来たのか 嬉しい
カードに罪はないとはいえ、もう正直サイファーと縁をするのは懲り懲りだな 光波竜系統だけで十分だ
>705
露骨にサイファーのカードを弱くしてOCG化したり、今回の銀河眼強化も露骨に強いし
コナミ側もARC-Vに怒ってるところはあるだろうな だからD-HEROの強化もすぐに来るから待ってろ安心するんだ
返信 ID:YzEbdiaF0(2/14
FWDとかいういつまで経っても完全に処分されない害悪を生み出したコネミもVRもくたばれ
逆張りの壇
1枚の尻拭い新規でコナミの心を読み取れるとかすげえなあ…その理論で行くと強カード連発の9期はゼアルに怒ってたことになるな
>>730
あくまでもゴッズテーマに触れないのが最高に壇
ここで何度も言われてるけど、アーク産のDが無かったら、Dはデッキとして機能してなかったっつうの
あんまりアーク期のOCGの話したら、ここを覗きに来た壇に小野キッズ認定くらいそうだな
しばらく控えるわ AVアンチになってしまったのが運の尽き
VRとかいうクソみたいな作品を永久にかばい続けてそいつ自身に傷つけられる
>>657
>称賛以外は全てNGダヨー」
ブーメランぶっささってんぞ
あと知的ぶりたいなら最後の本性丸出しの口汚い罵りくらい一生懸命我慢してレスするんだな毎度思うが
糖質のなんたるかを自分はまるで知ってるかのような口ぶりが最高に笑えるわw >>735
ただAVが嫌いならいいんだけどね
祭壇民クラスになったらVRも擁護しないといけないから終わってる 社会問題のあれこれ言うけどファンもそこに誰も興味持ってないよね
あいつ等メスキャラのケツケツ太ももって叫んでたキモ豚ばっかだったし
VR信者「ケツケツ! フトモモ! エッッッ! エッッッ!! エッッッ!!!」
FWDが延命したんだけどVRAINSさっさと終わってくれない?
OCGまで悪影響を及ぼすのは間違ってる
つーかキャラの言動ブレブレインズで信者すら困惑するレベルだし芯が通ってないよねVRのキャラクター達
復讐の為にカード使う、身バレ怖いからコミュ障炸裂させてのこそこそってのも主人公でやったら受け悪すぎて人気出ないし
悪役の癖に了見君なんか行動の結果がぶれまくりでダサすぎる
シナリオ面だけで人気出ない作りなのにじめじめとした薄暗いストーリーと退屈なデュエルの場面ばっかで
アニメから肝心のカードゲームにってのも望めないってそこが一番致命的
>>740
コレパでガンブラーとか言うクソカード出てくるからさらに悪化するぞ☆彡
死ね(直球) なんで急に儀式を使い出すんだ
コードトーカーでもドラゴン系でもない時点で違和感バリバリなのに脈絡無さすぎないか
デュエルなし回って言われると悔しいからラスト2分だけデュエルする
総集編多すぎって言われると悔しいから冒頭2分毎回振り返りを挟んで誤魔化す
なんていうか根本的な解決の模索とかなさらないんですか
>>744
過去召喚方使えって言われたからでしょ
誰も求めてないゴミ捻じ込む吉田文学に震えるがいい リンクスの宣伝にもなるしもうリンク使わず儀式だけ使ってればいいんじゃね
いい加減FSXPをリンク先に特殊召喚するぐらいの演出をしなさいよ
儀式とか誰も求めてないだろ
考えた奴は首を括って
もうこれAVですらやらなかった儀式へのネガキャンだろ
ていう冗談は置いといて本当に何がしたいのかわかんないしこんなカードを看板に持ってくるコネミも訳分からん
>>745
解決するより今の適当にやってても信者が持て囃すから成功じゃ〜んwと勘違いしてる方が楽だしそれでいいんじゃないの?
正直ここから改善されるより終わるまで一貫してクソな方が逆に有難いレベルだしな 儀式ならEXモンスターゾーン占領しない分デュエル構成が楽だからじゃね
急に一回だけ融合使った遊星リスペクトか
パクリ先が儀式使っていた事を思い出したカイトリスペクトのどちらかだな
攻撃力2500だし便器禁止にしてこいつエースでええやろ
てかこいつどうやって入手すんだ?昔から持ってたことにすんのか?それとも創造すんのか?
今のOCGってFWDとガンブラーでデュエマのボルバルザークが2体いるようなもん?
ボルバルは主人公のカードってせいでなかなか規制されなかったし
それと同じ事やってどうするんだよ、歴代エースは規制されなかったのに
FWDはブラマジと違って出番ないし、アニメで存在抹消しといて
単体では規制されないぐらいの攻撃力2500のエースカードでも後付けしときゃ良いんじゃないかな?
新のエースはFWDじゃなくてそいつだ!って事にして
うーん
ガッツリ手札消費してこれはひどい
@:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が受ける全てのダメージは半分になる。
A:自分フィールドにリンクモンスターが存在する限り、相手は自分フィールドの他のモンスターを攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
B:このカードがリンクモンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみこのカードの攻撃力は1000アップする。
C:このカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキからサイバース族モンスター1体を手札に加える
本当にOCGに悪影響しかないからさっさと放送終わってくれ・・・
OCG視点だとAVは神だったんだと実感させられるわ
何がAVよりマシだよ内容の酷さもそうだがそれ以上にOCG視点でも悪影響しか及ぼしてねーじゃねーか
くたばれ藤木遊作くたばれVR
現実にダメージを与えてくる質量を持ったアニメ、遊戯王VRAINS
あまりにも唐突だしAiの仕込みとか関係無いなこれ
先の話なんて一切考えてませーん!って感じ
さすが罠DDやメインデストーイ出すだけあるわ
なぜ儀式なんだ...
そのうちサイバースエンジェルでも出しちゃうつもりか?もう一回レイプだダン!
デーモンの降臨ってプレミが使うのか?
もしそうならほぼ初代レイプじゃねぇの
リンクが8枠空いてますねえ…
リンクを8種類使ったやつがいましたねえ… 色がほぼ同じだから多分儀式使ったら盛り上がるんじゃね?くらいのノリで出したんでしょう
ニコ生は儀式も使えるゆうさくすげー、青いけどそれリンクじゃないよwwみたいなコメントが出てくると予想
てか儀式モンス単体の表紙って珍しいな
パックの表紙がサイバース儀式ってマジェ?
ジョークでも趣味が良くないぞ
DDは環境だった時期があったしファーニマルは新ルールでも後攻1キルできるから慎重になってるんだろうと理解できるが
新規が微妙なことよりデッキが宇宙に散らばるとか互いのデッキを一つとして扱うとか
対象を取らない効果に対して対象にされない効果を発動したりとかの方が気になるわ
>>745
机の引き出しにゴミ突っ込んで「机の上のゴミ片付けました」って言ってるようなもんだな
そしたら信者がエライエライ言ってくれる優しい世界 >>765
あれはアニメ関係なくOCG20周年記念のつもりのゴミ屑産廃だぞ >>772
何でAVの時はその優しさが無かったんやろな
ゼ糞に対してはAV時でも優しかったのに >>771
DDもファーニマルも遊矢やMHEROのデッキと違って継続して環境取れるデッキじゃないのに自重させられても嬉しくねえよ… 44 名前:名も無き決闘者 [sage] :2018/03/14(水) 13:25:44.79 ID:QQEnuPpB0
アマリリス知らなくて調べたら
どうみてもなんたらボマードラゴンの方が書いてること頭悪くて植物生えたから記念
45 名前:名も無き決闘者 [sage] :2018/03/14(水) 13:35:36.40 ID:IyGDPCnk0
>>44
だって現行アニメのライバルのエースは規制できないし…
てかトポロボマーとFWD禁止にぶちこめばこの一年間規制されたカードの半分は帰ってこれるんじゃないか
プレミと馬鹿が使ったカードのせいで、植物スレは阿鼻叫喚
45が言ってるようにVR打ち切って2枚禁止にぶち込めば万事解決だな 強化された結果やり過ぎて規制されて弱体化するってのも嫌だが強化にもならない的外れな新規渡してくるのはもっと腹が立つ
ヴェネミーカウンターとか捕食P1枚しか渡さず効果もゴミとか本当ふざけんなよ吉田
漫画AV5巻の付録が楽しみだなぁおい
どんなゴミついて来るのやら
>>757
4の効果で多少のリカバリはきくとはいえこいつもミラフォで死にそうだな… 今日のVRは
カードゲームアニメデュエル抜きで の巻
まあ多少はね
改訂とか儀式とか色々あって忘れてたけどそういえば放送日か
まあいいかこんなクソアニメ、刹那で忘れちゃった
草
Jカスももっと擁護して苦しめばいいのに
あらすじと1ターン目、はとやAIのしーんつけてできあがり!
暇すぎて久しぶりに見てるけどまだOP変わってないんかいwwwwうっそだろ
VRになってからこの駄作をわざわざ実況する価値あるの?って話
特に本人に思い入れがないのに進化体出すのはトマトのエンライトとニルパラを思い出すな
最初のマスターデュエルでプレミの正体に気付いてたのか
それなら何のために部下を3人も犠牲にしてプレイメーカー狩りなんてやったんだよ
今更だけど馬鹿じゃねぇの
>>795
アンチ乙
馬鹿レベルには不足ない相手だから プレミじゃなく島直樹がサイバースマジシャン使えばいいんじゃね(適当)
ハノイの塔を止めるにはリボルバーを倒すしかない
リボルバーがログアウトしてもハノイの塔は止まらない
それならリアルで逃げ回れば勝ち確じゃね?デュエルに応じる意味ある?
洞察力とか凄いって公式設定なのに1枚伏せたカードをそのまま破壊したよあの馬鹿主人公
現実世界の意味の無さがひどいな 面向かい合って2人共意識飛ばして生身は床に倒れてるんだろあれ?
馬鹿がいなければ塔の完成止められないとかもデュエルで解決する意味なくしてるしだめだねこれ
垂れ流しして適当に見てたけど何これ
親父も馬鹿も全然感情移入出来ないし自業自得なんだけど
相変わらずヴァレット強化する気ないしミラフォランチャーとかいうゴミ出すし早く打ち切れよこのアニメ
流し見してたから間違ってるかもしれんけど
あのクソAI、ミラフォランチャーをミラフォと見間違えてなかったか?
VRだけの要素じゃ人気取れないから
受け狙いでやってもう相手にされなくなってるのに
まだ行けると思い込んでミラフォへ惨めに縋り付いてんだぞ
>>801
まず馬鹿倒せば塔止まる理論がおかしい
既に塔に集まったデータストームですら馬鹿でも制御できないレベルになってるのに ミラフォ使いのリボルバーってあだ名ができるな
それ以前にバカだけど
ミラーフォース買わないとやばいな
2004年くらいのミスティックソードマンとかそのくらいのレアレベルになってしまうぞ
壇が散々デュエルする意味ないだろって批判してたAVと同じことになってて草しか生えない
ヴァレットの動き改善する新規出すわけでもなくミラフォごり押しか
マジで馬鹿の集まりだなこいつら
>>811
信者がウッキウキで持て囃してるから尚更風評被害がひどい
今後VRでなくてもミラフォ出るたびに騒ぎ出す信者共出るの想像すると気持ち悪くて仕方がない てか鴻上弁解の余地のないクズじゃねぇか
新人類を作ろうと勝手に思い立って子どもを拉致監禁とか
Region: [JP]
QUERY:[60.108.224.34]
HOST NAME: softbank060108224034.bbtec.net.
IP: 60.108.224.34
-- Results
SPAMCOP: 60.108.224.34 NONE
BBC: 60.108.224.34 NONE
BBQ: 60.108.224.34 Burned BBQ (proxy60) Registered:20170305-202403 BBR-6
BBX: 60.108.224.34 Burned BBX BBR:7 MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
http://hissi.org/read.php/anime/20170815/TC9IOC9oMkk.html そういえば俺もいるぞ!とかAiに言わせてたけどあれも信者に三沢がどうこうってネタにしてもらいたくてねじ込んだんですかね
最後の方だけ間に合ったけどまたミラフォ使ってたし…
遊馬のホープでもまだここまでくどいと感じなかったんだけどやる気あるの?ないよね?
■■■■■通報先テンプレ■■■■■
OCNの2ch掲示版荒らし用通報フォーム
cgi01.ocn.ne.jp/support/abuse/bbs.html
2ch掲示版用通報板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
■2-1.お問い合わせ・ご要望の内容
長期掲示板荒らし、誹謗中傷など悪質行為
■2-2.迷惑な書き込みがされているWebサイトのURL
ここに荒らしている本スレのURL
■2-3.迷惑行為を行った者が使用していたIPアドレスまたはホスト名用
OCN 60.108.224.34
softbank060108224034.bbtec.net
■2-4.迷惑行為である理由
特定の個人への名誉棄損、誹謗中傷
(株)コナミに対する偽計業務妨害発言を繰り返す
何年も粘着してストーカー行為繰り返しております
事件を起こす前に早急に取り締まり願います >>811
キャラだと批判されるからかカード側をレイプしてきたな
ドルドラのパチモンもそうだが、インヴェルズおもちゃにして遊んでた回もあるし
過去カードで媚び売るんだったらジェム古代機械BFとまではいかなくても、ジャック光波龍くらいの新規はせめて出せや またミラフォなの?
ハノイの力言ったこともそうだけど私物化やめてくれ
決闘王が使用したカードをハノイの崇高なる力()とかいう糞以下の存在にまで貶めたVRの罪は重い
スピンドルドラは元のドルドラと全く関係ない効果だしマジで意味がわからなかった
嫌がらせかよ
いつまでミラフォごり押ししてるんだよ
そろそろネタ厨も飽きてくるぞ
128. 名無しのスターライト
2018年03月14日 19:22 ID:U4I1F.6x0
地力のあるカードとocg班も予想外のネタカードをしつこく引っ張るのとでは天と地の差があるということだぁ
お前のことだぞスマワ
はあ・・・・・・そうすか・・・・・・
エクシーズ次元のスマワの方が使い方工夫してたんだよなあ
親父がクズすぎる
ウイルスで廃人にしたソルテクの判断は正しかった
でぇじょうぶだ
吉田文学ならここからSOL社が全部悪かったことにヌメロンリライティングするから
スマワは遊矢のエンタメを支える父親との絆のカードだぞ
ミラフォがリボルバーにとってどういう位置づけなのか知らないけど引っ張りすぎて困惑してる
ミラフォは多分まだネタにされるよ
というかそれぐらいしか最近は信者のポジ要素ないだろうし
まあネタと言ってもコメントだけだし、信者の目標もネタ厨もすげえ低空飛行だが
VRと同じ話数までのAV
信者「これは歴代最高傑作狙えるぞ!」
一般「黒咲vsソラ面白かった」
ネタ厨「無言の腹パンwww黒咲さんかっけええwwおいみんなwwMAD作るぞMADww」
腐女子「イケメンがいっぱい♡」
アンチ「Aカードがゴミ ゆうやのデュエルはどれも微妙」
VRさん
信者「AVよりマシ」
一般「」
ネタ厨「良き力だ…しゅごりゅう、ミラフォww(書くだけ)」
腐女子「」
アンチ「うわあ…」
ミラフォをハンドに加えて一枚伏せて、というのを見て思ったんだが
これが過去作なら二枚伏せてどっちかがミラフォ、という駆け引きやってくれたよな?
>>835
何も考えずにそのまま破壊は闇のPKレベルって書き込み見てその通りだと思ったよ
そのぐらい低レベルな遊作のデュエルタクティクス ミラフォは羽蛾のモンスター全滅させたり
ガンドラ返り討ちにしたりで原作で印象的な見せ場あるカードなんだけどな
それをネタにされたら良い気分はしない
ミラフォを活かしたりするカードとか戦法を主軸にしたキャラを出すのは別にいいけど
ある程度確立された戦法を使う一応ライバルであるはずの奴に
前までの使用カードと全く噛み合わないカードと戦法をよりにもよって
ウケ狙いで使わせてそれを引っ張り続けるっていうのは本当酷過ぎる
どっちがマシとか工夫してる以前にさ
何の脈絡も無くAV持ち出す辺りホントVRの信者層終わってんなって・・・・・・
この1年間の遊作の復讐劇とは何だったのか
過程も結末もペラすぎる
というか、復讐劇なら原作の序盤で不良や悪人相手に罰ゲームやりまくっていた
王様の方がよほど復讐劇していると思うのは自分だけか?
こんなミラフォネタを擁護してAVは悪ノリした滑ってるゴミネタばっかとか言ってるやつは頭藤木不作か?
ミラフォだけサポートなのがもうね、派生形のフォースもサポートしろよ
こんなこと言ってた時期があったんだなぁ・・・
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ a32d-NA+7)2017/08/01(火) 21:55:58.67ID:4n3FTbrV0
良きアンケだ 日本語は偉大だな
馬鹿の一つ覚えという言葉を残してくれた
先生ー!どうしてスタッフは「フォース」と名の付く罠カードサポートにしなかったんですか?
儀式使うなら、リチュア辺りとかの完成度の高いやつ使わせた方がみんな喜ぶのになぁ
まずなんでスマワと比較してるんだ
AVと比較するなら古代の機械とかゴヨウじゃね
ツイッター検索でも鴻上博士は全く同情されてないどころか完全に元凶と認識されてるな
娘のためだったり最後には反省して零王の方が理解できるとかもちょくちょく言われてるくらいだ
馬鹿息子「通報した!」→「親父が捕まってしまったんだorz」
馬鹿親父「だが研究は完成させたゾ!」→「あ・・」
酷いぞこれは・・
あいつらの比較基準は何が何でもAV絡めようとしてくるから仕方がない
これだけクソな父親でも善人面して持ち上げられてた遊勝よりマシ!とか言う信者も出てきそうだな
父親のしたことが見過ごせなくて通報したけど通報しなければよかったとかいう被害者の神経を逆なでする発言
晃の部下や三騎士達といいAVより遥かに倫理観やべえよ
AVは敵の反省描写は結構あるぞ
>>855
そんな同情の余地もない報復受けて当然の相手を今になって説得しようとする頭ブレブレな主人公
こんなもんかよお前の復讐への信念は 人類は種族として寿命を迎えている、だから自我を持ったAIを作る
でもそのAIが急成長してシミュレーションしたら人類と敵対する事が判明した、だからAIを滅ぼす
そのハノイの塔が完成したら人類は大打撃を受ける訳だが、それは別にいいのか?
壇ガイジ曰く放送当時過剰に持ち上げられただけで小野のせいで評価見直されて糞になった5D'sに比べたらVRはマシ!ぐらい図々しく持ち上げてみろや
遊星は負けそうになったら中断で負け星つけない糞展開かました糞主人公なんだろ?
>>851
むしろ元凶と思わない奴がいるわけないだろ
頭のおかしい制作陣を除いて >>841
あれは遊戯と千年パズルに混在したアテムの過剰防衛って自分は考える
ロスト事件はどう考えてもハノイの騎士が悪いよね?
それでいて遊作にリボルバーを説得する余裕があるのは不自然だし、我を忘れて激怒しないのもおかしい >>854
制作側が本物のサイコだからね
販促媒体として肝心のカードが売れない物作りながらシナリオ重視とかほざいてるし アバターもので互いの素顔が割れるって超おいしい展開なのに何の興奮もないままあっさり流されて何だこれ?
パイラの部屋で遊作の身バレした展開に何の意味もないじゃん
デュエルカーニバル中にフェイカー組にアストラルバレしたのに何事もなく大会進行したときといい吉田のニアミス展開って本当に下手糞だな
現代遊戯王ならミラーフォースなんかよりよほど強いカードあるのに
ウケ狙いのミラフォネタをズルズル引きずってるのが本当に恥ずかしすぎる
「偉大なる力がミラフォでした」ってはいそうですか で終わる話で何の発展性もないし
頭悪すぎるよ
しかしまぁ敵の住処を特定した理由がなんというか
リボルバーが偶然スターダスト・ロードを目撃してただけで住処は海から遠く離れた所なのかもしれないのに
スターダスト・ロードと口にしてたからそれを見られる周辺にある建物にリボルバーがいる!とかさぁ
>>856
晃は妙な部下や言うことを全く聞かない妹に囲まれて可哀相だよね
特に葵対スペクターの葵の絵本の正義を押し付ける行動はトマトのエンタメと何も変わらないと思った >>863
そういう美味しい要素活かす気ないのにシナリオ重視のサスペンス物なんだってさ ミラフォ推しはあれだろ?
吉田壇さん共にAVへの逆張りと叩きをしてたらVRで全部そのまま跳ね返ってきちゃいましたって渾身のギャグだろ
さすが吉田!オモシレオモシレ!イツモノユーギオー!
>>670
>悪いやつらが被害者ぶってるのが気に入らなかった
マクロスデルタの全宇宙にテロ巻いたクズ国家を思い出した AVってスマワ関連やエンタメ関連あらゆるもの含め
制作側が何を描きたいかはわかる→だが描写が下手すぎて作中での反応とリアル視聴者の反応に齟齬って感じだったけど
ヴレインズはまず何を描きたいのかすらわからん
本当に虚無って言葉が相応しいなこれ
ストーリーに力を入れたとか本格的なサスペンスとか大ボラ吹きのやめーや
しかも糞親父謝罪も制裁もなく「息子を助けて自分は逝く」という当人的にはめちゃくちゃ満足できる死に方で退場しやがったからな
ドクトルがデュエルでボコられることなくカードにされた時も「せっかく憎い怨敵なのに何あっさり終わらせてるんだよ…」って不満溢れてたけど、制裁すらされてない分鴻上の方が遥かに胸糞悪いわ
復讐相手の鴻上は謝罪も反省もなく死亡、共犯者の馬鹿は遊作を導いた声の主だから大して恨まれない
復讐劇としてのカタルシスが全く無い
好き勝手暴れて被害者面したリボルバーを特に理由も無く許して菩薩メンタル遊作先生って呼ばれる神展開だぞ
死んだもん勝ちだね、このアニメ。それ以上汚点を作らずに済むということで。しかし、死ぬ理由がプレイングミスという…
リンクヴレインズには私の仲間がいる(この馬鹿がさっさと真実話していれば誰一人として犠牲にならなかった)
プレイメーカー狩り中にそっくりな理由だけでアナザーにされた一般エリートたちは許してくれますかね
しかも1戦目の時点でプレイメーカー=遊作ばれてるのにあれをやったという
つーかさ
馬 鹿 っ て バ イ ラ 粛 清 し て た よ な
父親譲りのサイコじゃんこいつも
AVより優れてる部分が過去作レイプしてない事だけやぞ
迫る?AVなんてとっくの昔に追い抜いて今や天元突破してるぞ
これから馬鹿が糞塗れのだ〜んに被害者扱いされ擁護される未来を想像するだけで絶望しかない
>>881
ハノイ側が酷すぎてストーリーでは越えてる
AVは一応次元戦争はちゃんと貫き通したけどVRは何も貫き通してないどころかぶれぶれだもん なんだかんだカードも売れてて視聴者数あったAVよりカード売れてない上にニコ動でもVR自体の知名度一切ない時点でお察し
うーんでもさ
V R はネ タ に 走 ら ず 堅 実 だ から
何をどう語ろうが馬鹿が鬼塚を殺したことには変わりないんだよな
実は殺して無かったとか蘇らせることが可能とかありそうだけど
過去キャラ出して噛ませにしつつVRキャラマンセーしだしたら今いるVR信者の殆どがあっさり寝返るのが容易に予測できるくらいはVR自体のストーリーもキャラも設定もAV以上に破綻してる
正直なんでここまで信者は擁護するのかが全く理解できない
ていうかAVの頃はニコニコとかでMADとか作られてたけどVRでそういうのは全然見かけないな
>>886
???「ミラフォ君迫真の発光いかがでしたか?」 未だに姿を見せないSОLの上層部
いつまで傍観してるんだか
アバターの正体にお互い気付かず何度も接触して親密になったりネットと現実だとキャラのギャップがあって正体中々バレなかったりするこういう作品のお約束をことごとく除外してどこで盛り上げる気だったんだ
ミラフォは普通に過去作レイプじゃね
あれAVで言うなら総司令を無理矢理受け入れられたことにしてGXのエドが出るたびに総司令wwwって玩具にするようなものだろ
もうミラフォは未来永劫ハノイの崇高なる力としか扱われない
AVはまだやりたいことが分かったような気もしなくもなかった
このアニメはどこに向いているのかもよく分からない
>>886
最近は遅いけど丁寧()って擁護も増えてるぞ >>888
MADとか以前にVRの話題自体みかけない定期
お前らもう「完璧な手札だ」忘れただろ? >>888
MADになるやつらって黒咲ブロリードルベ等、描写がギャグっぽくてもキャラ本人は真面目、見た目が良い、バトル(デュエル)内容がかっこいいとかの+要素が多い魅力的なキャラが前提だからな
遊作やリボル馬鹿じゃインパクトも薄いし誰も作ろうとは思わないよ コロコロは大友向けにしたデュエマとかバディをコロコロアニキに移して
コロコロやアニメの方は完全子供向けに徹してるから
遊戯王も大友やネットに媚びたいなら
スクエアやジャンプ+にでも大友向けの漫画連載して
アニメの方はネットネタとか無くして敷居広げるぐらいすれば良いんじゃないかね?
遊戯王はアニメもゲームもマニア向けのネタ多すぎて食傷気味だ
ヴレインズは長所がないのが致命的すぎるわな
全体クソでも何か長所がありゃ加点方式で見てくれる人がまだいるけど
VRは加点方式で見たら加点要素が0だしかといって減点方式で見てもボロボロなんだもの
不満一切排他してたらその結果コミュやら廃れまくってるのって不満意見が無茶苦茶多かったんじゃ…
Twitterでも遊戯王の作画を語ってた層がほぼ死滅してて草も生えない
AVを乗り越えた豪傑達を一年足らずでデータ化とか大したもんだよ
ヴレインズの場合放送前〜序盤までで明確に人が減少してるし弾圧もしてたからね
本スレだって序盤のころはちゃんと1話終わると1スレ使い切ったり放送ない日でも2,3日で使い切るぐらいには勢いあったし人もいたんだぜ?
ゼアルはAV1年目終盤にはほとんど話題に上がってなかったのにAVはすごいね
遊作のこのデザイン発表時は結構盛り上がってたのになあ ミラフォが崇高なる力だって言うならそれでいいんだよそういう設定なんだって納得できる
ただ作中の反応とリボルバーのこだわりがあまりにも合致しなさすぎてる
こんなに引っぱるならなんで周知の一般カードみたいな扱いにしたんだ
リボルバーの親父サイコパス過ぎる
何被害者ぶってるんだこいつ
>>906
鬼塚の反応があっ恐ろしいカードってミラフォのことだったんだ…くらいの反応なのがね カードやってる奴が見なくなったらこうなるって感じはよくわかった
なんかそんな空気
基本流し見だから見落としたかもしれないから聞くんだけど
1.ハノイの塔を止めるよう説得していたけどAIを渡せば終わるよね?
2.その場合AIを庇う理由ってあったっけ?
3.子供を誘拐して拷問する実験だったけど、人類を救う研究なのにそんなやり方じゃなければいけない理由って?
この辺疑問に思ったんだけど、しっかり見てる人は教えてくれ
1.終わる
2.無い
3.なんかデュエルが人間の思考を読み取るのに最適だったらしい
今回で完全にAV以下になったな
ここまで支離滅裂で不快なストーリー見たことねえわ
やっぱ上代ごときじゃ吉田の模倣なんて無理だったね
恐ろしいカードをミスリードもなくマジでミラフォで終わらせると思ってたやつは多くなかっただろうな
ここに至るまでの犠牲<<<<<<<<リボルバーを救う!
腐女子メーカーかな?
もう雑魚天使や晃のことなんて忘れてそうだな
これで総集編やってみたら馬鹿な信者でも頭可笑しい展開だって理解出来るだろ
>>907
おどれらもサイコパスじゃろな
勝手にVRを視聴して勝手につまらなく感じて勝手に文句を言って被害者面しちょる
完全にアークソファイブに犯された頭レディエンの精神異常者じゃけぇ 「デュエルの思考はAIが人間を理解するのに最適」
なお子供拉致監禁拷問は必須ではなかったもよう
真相が分かってからバイラの改心思い出すとホント反吐が出るわ
>>917
やべぇのはおどれじゃ
俺の慈悲で頭レディエンな踊れらに対して啓蒙してやっちょるのに感謝するどころか文句を言う
恩知らずにも程があるじゃろうて まあ救済してほしいならいつでも言いや 救済しちゃるけぇのう 岐阜の封札剣
>>918
鴻上自身と助手2人を参考にAIを作ればいいだけだよな
親子揃って馬鹿だわ 実験台にするにしても秘密裏にするにしても身近で且つ信頼出来る人間用意して実験すればいいのにな
子供じゃないと絶対にダメっていう根拠もないしたとえ実験成功してても拉致して無理矢理実験台にしたら訴えられてそこで終わりだろっていう
SOL社のナイスウイルスでサイコ博士はダウンしたらしいけど三馬鹿は無事だったんだよな
なんでこいつらで公表しなかったんですかね
榊遊勝や赤馬零王が裸足で逃げ出すレベルの屑をさも被害者扱いしてここからどうやってSOL社に責任をなすりつけるか見ものだな
吉田文学には健常者の理屈は通用しないから全く予想がつかない
ミラフォは戦略的に使ってるから文句ないんだって
ユーリの超融合批判出来なくなっちまったわーつれぇわー
ついさっき信者さんがサイファー擁護してたんだよなあ
時が経つごとに間接的にAVの欠点を次々擁護していく信者さんほんと草
これもうVRはAVの叩き棒じゃなくて癒し棒だろ
>>899
付録カード強くしないと売れないVJと最強ジャンプでしか関連媒体ねーんだもん
新規層他所から増える訳ないわ
しかも付録カード強くしても10期から売り上げ落ちてるからね
最強ジャンプなんてそれでも碌に売れてないようだしアニメもそれ以外もやる気ねーんだろ 博士「イグニス作るためにはデュエルする人が必要だな。でも自分や息子や身近な研究員を実験台にしたくないしなあ…。せや!適当な子供拉致って実験台にしたろ!」
信者もアンチも>>910の疑問に一切答えられないの草
この現象、AVの時なぜかユーゴやユーリ放置してたハゲを思い出すなあ AVで今までなら気にも留めない瑣末なことまで何でもかんでも闇雲に叩いてケチ付けまくったのが回り回ってVRで見苦しい擁護する羽目になってる因果応報っぷりホンマお馬鹿
壇さんは今回の話見ても博士やリボルバーを持ち上げるのか?
遊勝の失踪した理由を聞いて涙を流す柚子とそっくりやなあ
>>910
これを指摘出来るレベルの頭回らないスタッフしかいないのやべえだろ
2を実行しない明確な理由付けが全く説明されてない
信者の中では描写されてないだけで絆深めた関係だから差し出さないとかいう脳内設定構築されてそう これを機にゼ信と壇を一気にこの世から殲滅しようぜ
今ならやれる(確信)
ゼ信と壇さんならナンバーズもらってウキウキしてるぞ
買わないけどな
>>932
サイコエンジェルとサイコ部下を一瞬で過去のものにしていくスタイル
これぞ吉田文学の神髄だな 父親の起こしたロスト事件が外道の所業なのにリボルバーも遊作もサイコパス過ぎる
誘拐された遊作って確かデュエルの度に電撃バリバリみたいなダメージ与えられてたけど今回それをやる意味について説明無かったよな?
デュエル強要させる為に必要あった仕掛けだとしてもデュエルの思考を読み取るだけなら別にわざわざ子供誘拐してまでやらせる必要無くバイトなり正式に雇った大人に頼めば良かったよな?
うーん、これは文芸作品
リンクヴレインズでのデュエル参考にすれば良かったんじゃね?
子供誘拐して人体実験とか頭可笑しい
人類の未来を託すAIを作るのにサンプルが普通の子供6人とか少なすぎるだろ...
何のためのリンクヴレインズだよ
後付けの酷さがなろう小説超えてるわこれ
研究用の収容場所や機材や食料を数人分用意出来るんだし資金不足とも思えないから尚更バイトなり協力者募って穏便に研究進めた方が後々犯罪だ復讐だと批難されずに済んだと思うんだけどな
秘密にしたいなら三騎士が直属の部下だしこいつらに実験台頼んでも従ってくれそうだと思うんだが
本スレもほぼ100パー否定意見まみれで流石に草も生えないわ
今はニコ生のコメントが圧倒的に香ばしいな
昨日も中断よりマシ連呼したり5を押しに来る幻影騎士団小野キッズと戦ってたし
>>942
子供一人をたかだか半年デュエルさせただけで生まれるイグニス
リンクヴレインズ内では毎時何百万レベルの規模でデュエル行われてるだろうにな
マジでネット設定が全く役に立ってねえ >>916
岐阜バエナ久しぶりに現れたと思ったら博士が被害者面してる事は否定しないのウケルw
まああんな零王以下のクズ被害者扱いしたら確実にお前のホームの本スレで浮いちゃうからな今回は
あ、零王以下とか言ったらAV信者扱いされちゃう失敬失敬w >>889
これ本気で大っ嫌い
にしてもJすら死んでたとはすごいな…本スレも息絶え絶えだし
これあと二年三年とあるんだよな、毎週絶望させられる これ最初にイグニス達がどう考えていたかは関係なく、リボルバーのサイバース世界破壊行為が原因でイグニス達が人類滅ぼすことを決意するとかいう展開になるんじゃねえかな
本来大量の新キャラや設定が出て盛り上がるはずの1年目でコケたのはデカイ
本スレもニコニコも全然反応ないし
作品が2年目で盛り上がるのはあくまで1年目で土台作ったことが前提だし、このまま2年目3年目になっても土台すらガタガタだから悲惨なことになる気しかしない
善意の晃に諭されたら発狂するのに加害者の息子の自分語り聞いたら説得を試みる頭ヴレヴレインズな主人公
ほんと何もかも薄っぺらく何の積み重ねもカタルシスもない
バカじゃねえのかって展開ばかり 全ての展開に異議があるわ
晃の説得にキレ、ファウストの弁明を聞かずにとどめ刺してた頃の復讐者はどこへ行ったのか
ただ今となってはファウストがあの局面で今回判明した糞経緯を表明してイグニスの危険性を主張しようとしてたのだと思うとため息しか出ねぇわ…
>>951
今作の一番腹立つ展開だな
こんな天邪鬼を見守った自分に嫌気がさしたよ 一年目でやったことが
・vsプレミでメインキャラ紹介
・SOL潜入
・3幹部戦
・因縁のキャラと再戦
大雑把にまとめるとこんな感じだろ?
字だけ見ると見所結構ありそうなのに見所皆無ってお前……
子供の拷問データを元にして作ったAIが人類のためになると思ってたサイコ共の物語
鉄血ならもう名瀬の兄貴達が死んでマクギリスがこの指止まれしはじめる頃か
こんな意味の分からないサイコ共に人生をめちゃくちゃにされたんだから大激怒するんかなと思ったら
なんなんだこのファッション復讐者 また謎和解からの責任リレーですかねこれ
わざわざ誘拐したら怪しまれる一般家庭の子供誘拐するんじゃなくて
6人全員スペクターみたいな家族がいない施設の孤児を引き取るという名目で集めて実験した方が良かったんじゃねぇの?
サイコエンジェルとかいう頭おかしい可哀想な小娘が嘗て居た気もしたが
サイコ博士という本物のサイコ悪人が出現してしまっては最早霞んで見える
ブルエンやゴーストババアの倫理観はせいぜいAVキャラの標準レベルだけど
博士だけは遊勝や零王よりサイコで完全にAV超えてるからな...
あと遊作の復讐心が振り子のように揺らいでてトマトに近づいてきたな
博士は息子の馬鹿からも肯定的には見られていないから意図したクズの可能性もあるが
馬鹿本人は博士の被害者だから無罪路線にしそうで怖い
つーかあいつ馬鹿からSOL社への復讐持ちかけられたらそんなものは後にしろとか言ってたけど逆に言えばイグニス抹殺したらSOLに復讐するつもりだったってことだよな
完全に自業自得な癖にSOL社に幽閉されたこと根に持つとかなんなんだよこいつ
自分のせいで人類ガーとか言っておきながら結局被害者面してんじゃねーか
>>962
まるで前までは一貫してたかのような言い方だな VR信者ってマジで倫理観が狂ってるんだな
普通最愛の父親ならその父親の凶行を止めるべきだし18歳なら善悪や倫理を大事にするべきだろ
52. アニメ好き名無しさん 2018年03月15日 03:21 ID:1F8fZUmD0 >>返信コメ
その考えに取り憑かれるようになった、て言ってたし了見自身は博士の考えの全てに賛同してる訳じゃない気がする
でも了見からすれば真っ当な愛情を注いでくれていた、たった一人の最愛のお父さんだ
親子仲が良好なら、例え疑問を持っていても父親の為に奔走しようとするのはごく自然だと思う
ましてイケメンボイスで忘れがちだけど18歳なんだから、善悪や倫理より家族を優先するのは責められんなあ
責められんよなぁ(無意味なプレミ狩りで一般人やチンピラを犠牲にしながら)
>>972 乙
年度明けの話はどうするんだ...ロクでもない尺稼ぎになるって予想はつくけど あんな身勝手な理由で誘拐されて本当なら益々遊作キレて尚更復讐に固執する所なのになんで話し合いに持ち込もうとしてんだよ
ファッション復讐者も大概にしろ
18歳どころか14歳ぐらいの遊矢は善悪や倫理よりパパを優先して当たり前ってマジ?
まーたAV擁護したのかこの小野キッズどもは
>>972良き乙だ
録画分見たけど余計によく分からなくなった
何の感動もないっていうか早く終わってくれっていうか
鳩蛙の言うことがわざとらしすぎて一周回って笑えてきた >>972乙
糖質ガラプーがアニメ本スレでイキリ始めて草 >>972乙
もう話すべきこと話して締めに入ってるしこれ以上VR続ける必要無くない?
ただでさえ内容酷いのにまさか残りのイグニスとかSOLの上層の話で尺伸ばして3年目まで引っ張るつもりか >>972乙
ちょうど今頃SOLの上層部の動機やメンバーの構想を必死に考えてるころだろうね
さすがいつものライブ感だ でも遊矢からすれば真っ当な愛情を注いでくれていた、たった一人の最愛のお父さんだ
親子仲が良好なら、例え疑問を持っていても父親の為に奔走しようとするのはごく自然だと思う
忘れがちだけど14歳なんだから、善悪や倫理より家族を優先するのは責められんなあ
遊勝は本編だと空回りしすぎてて視聴者視点だときついけど遊矢視点だと普通の親だからな
鴻上博士は身内視点でも通報されるぐらい狂ってる
そんな狂った博士についていった助手が3人もいるらしい
博士って考えが足りなさすぎね
AIだって人間と同じく物質に囚われてるだろ
地球環境云々言うならAIだけじゃなく自己増殖自己再生出来て極限環境でも活動できる容れ物も作れよ
人類が滅びるのを許容して後継者を作ったのならAIが敵になる予測くらいで慌てるなよ
親を越えて繁栄するならいいじゃないか
というかAI側の問題じゃなくて人間がまずAIを許さないとかそんな問題は最初に考えとけよ
人間ではない人間の後継者作りが初めから破綻するじゃないか
何もかもおかしいだろこのクソ博士
>>979
ライブ感は前作でONOが言い出した手法()なんですが?
今考えてるならそれは真のライブ感じゃねえよ
前作では1年目の終わり頃にハゲ関連の真相を考えてたと思う?
アニメ誌のHMKの策略の修正も間に合ってなかったんだよ? 剛鬼って見た目は正直好みだけど
使ってる奴が魅力ないのが痛いんだよな
デュエルの魅せ方やキャラの魅力あれば大分変わると思うが
確かにな
VRはアニメ誌の予告どころか1話内で設定変更発生するからな
ONOごときが吉田の真のライブ感に勝てると思うな
ロスト事件被害者を全員確認したのにスペクターが被害者だったことを知らない遊作さん
良きライブ感だ...w
三騎士ってあのキチガイな博士に付いて行った時点でなあ
バエラだっけ?
あいつはまだマシだけどリボルバーに粛清されたろ
1話で3つの口癖ってどうしてだっけ?と遊作が考えてたのに12話で励ました奴の口癖だったと分かって意味不明なことになったVR
最初の1クールすら全く考えてなかったぞ
しかも主人公のな
お前なら榊遊矢に勝てる
頑張れVR!お前がNo.1だ
プロレスに明るく無いから剛鬼の見た目についてアレコレ言うのもなんだが
アニメで剛鬼が武器を構える度にイメージと違うってなる
あれ?そういえば記憶喪失設定ってどうなったんだっけ?
設定が固まって無かっただけやぞ(真理)
でもAVのせいでスケジュール可笑しいし、小野じゃ無いから仕方ないぞ
そもそも記憶喪失なんて明言されてたっけ?(壇並感)
AV三年やってる間に別動で次のシリーズの設定固まってなきゃそもそもおかしいのに
なぜかAVのせいでスケジュールの遅れがどうのというトンチンカンな擁護がされていた
作画とかはAVのしわ寄せと言われてもまあわかるけど設定面は全然関係ないだろう
一体どんな環境なんだよ遊戯王シリーズの体制って
めちゃくちゃどうでもいいんだけどさ、アニメ誌のバレと実際が違うってゼアルのころとかもあったんだよね
(ブラックミストが復活したあたりのくだり)
壇さん的にそれはどういう判定なんだろ
>>995
AVは商業的には大成功なんだからむしろ金出してもらえるんだけどね、5D's→ゼアルみたく
作画の面で言えば明確にTVスタッフが映画にクレジットされてて並行して作らされてたのがわかるAVのほうが言い訳として成立してる >>996
当然ブラックミストのデュエルマッスル()でセーフだったぞ
1000なら藤木駄作死亡ウン鴻上了見後追い自殺 mmp
lud20180424210720ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1520422261/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ30 ->画像>90枚 」を見た人も見ています:
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ62
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ74
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ53
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ75
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ3
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ64
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ70
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ77
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ23
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ73
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ72
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ35
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ32
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ40
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ36
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ7
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ15
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ24
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ71
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ46
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ48
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-38
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-37
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-54
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-53
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-15
・【ヴレインズ】遊戯王VRAINS LINK-9
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-30
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-36
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-45
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-57
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-31
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-33
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-39
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-55
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-21
・遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-29 ©3ch.net
・遊☆戯☆王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ57
・【VRAINS】遊戯王ヴレインズ(LABO含む)LINK-4
・【アニメ/漫画】「遊☆戯☆王VRAINS(ヴレインズ)」に梶裕貴、八代拓、松田賢二、白石涼子が出演[18/03/20]
・遊戯王SEVENS/セブンス アンチスレ2
・遊戯王SEVENS/セブンス アンチスレ
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ50【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ73【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ163【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ164【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ290【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ352【AV】
・遊戯王ファイブディーズ・アンチスレ23
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ87【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ58【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ52【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ72【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ80【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ102【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ353【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ231【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ244【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ446【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ53【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ60【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ55【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ262【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ218【AV】
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ103【AV】
19:21:09 up 28 days, 20:24, 0 users, load average: 110.85, 107.82, 109.72
in 0.046576976776123 sec
@0.046576976776123@0b7 on 021109
|