★スタッフ★ 原作:田中芳樹(東京創元社刊) 監督:多田俊介 助監督:森山悠二郎 シリーズ構成:高木登 キャラクターデザイン:菊地洋子、寺岡巌、津島桂 総作画監督:後藤隆幸 特技監督:竹内敦志 メカデザイン:竹内敦志、臼井伸二、常木志伸 オリジナルメカデザイン:加藤直之 プロップデザイン:太田恵子 プロップデザイン・紋章デザイン:秋篠Denforword日和 3D:I.G3D 3D監督:森本シグマ 美術:Bamboo 美術監督:竹田悠介 美術設定:塩澤良憲、曽野由大、藤井一志 美術デザイン:渡部隆 色彩設計:竹田由香 音響監督:三間雅文 音楽:橋本しん(Sin) 撮影監督:荒井栄児 編集:植松淳一 制作:Production I.G 監修:らいとすたっふ 企画協力:キティエンターテインメント 制作協力:徳間書店 製作協力:DMM pictures 製作:松竹・Production I.G
★キャスト★ ラインハルト :宮野真守 キルヒアイス :梅原裕一郎 ヤン :鈴村健一 ユリアン :梶裕貴 フレデリカ :遠藤綾 シェーンコップ :三木眞一郎 キャゼルヌ :川島得愛 ロイエンタール :中村悠一 ミッターマイヤー :小野大輔 オーベルシュタイン:諏訪部順一 メルカッツ :石塚運昇 シュターデン :水内清光 フォーゲル :藤原貴弘 エルラッハ :楠見尚己 ファーレンハイト :竹内良太 パエッタ :ふくまつ進紗 パストーレ :目黒光祐 ムーア :櫻井トオル ラオ :畠中祐 ラップ :小野友樹 ナレーション :下山吉光 おいこら回避
ムライ :大塚芳忠 パトリチェフ :岩崎征実 フィッシャー :園江治 ビュコック :石原凡 シトレ :相沢まさき D・グリーンヒル :星野充昭 トリューニヒト :安斉一博 ジェシカ :木下紗華 ルビンスキー :手塚秀彰 ドミニク :園崎未恵 カストロプ :吉野貴宏 アンスバッハ :東地宏樹 オフレッサー :小山剛志 おいこら回避
>>5 乙なんだがキャスト追加されたの足してよ ミュッケンベルガー:沢木郁也 メックリンガー:大場真人 ワーレン:江川央生 >>7 いえいえ公式が毎日Twitterで小出し発表してるのが悪いから仕方ない ちなみに今日はケンプの発表があるよ 同盟軍の役場や土方の内勤がやるスーツ下+作業着って感じの軍服はなんだんだ… 帝国軍は略綬の一つもつける所無いのか
>>1 乙 前スレの現在と昔では見た目年齢違うって話納得 今20代後半で10年前に小説、OVAの順で見たからシェーンコップ老け過ぎと思ったのかも 今回の銀英伝をあまり違和感なく見ることができるのは今のキャラと年齢が近いからだわ >>1 プロージット! スレ番カウントだが、◯ページ とかにしない? 例のナレ無くなったけど >>1 乙 >>9 同盟軍のはせめて色が黒だったらそうは見えんかったと思うけどな… アルスラーンにしろ将国のアルタイルにしろMBSで放映する以上は心の弱い左翼系老人に配慮して できるだけぐんぐつの音が聞こえないようにする必要があったんだなって メインのキャラデザで全てはぶち壊し。 ウマヅラインハルト、キムチアイス。 ヤンも大概。 メインのデザイナーは引退しろ。
>>13 そういう規制があるんだ…! 自主規制にしろ忖度にしろそういう事情が知れて良かったよ >>15 ツイッターにいるから自分で言ってきたら? >>15 キャラデザにOKだすのは監督とかプロデューサーとか偉い人たちだよ 偉い人たちがデザイナーを選んで こういうキャラにしてくれって発注するんだから ラインハルトだけは他のキャラとベクトルの違う描き方が出来なかったのかなぁ。 旧作もフジリュー番も道原版もラインハルトは別格の作画であったのに。 ラインハルトだけは目立ってもいいと思う。あれでは原作で獅子と表現された姿を 再現したとは思えないよ。 エンディングのイラストを見る限りラインハルトよりインパクトのある顔が多すぎる、 いかついビッテンフェルトに雷を落として恐縮させるイメージがわかない。
キムチアイスじゃ感情移入できねーわwwwwww 多分中盤で退場するんだろうけど全然悲しくならねーwwww
こういう作品をリブートするなら ・気難しい原作ファンを唸らせるほどのクオリティにする ・こうるさい連中は無視して心の広い古参ファンと新規層を満足させられればそれでよしとする のどちらを目標にするか明確に定義しておかなくてはならない この作品は明らかに後者が狙いと思われる 古参ファンはそのことを自覚した上で論評しないと老害になるだけだ
新作はそこそこの出来だと思うよ。 ちゃんとフツーのアニメになってる。 面白くないけど切るほどではない。 あえて方向性変えてるんだから別物として楽しもう。
同盟側の描写はほとんどカットするんだろうな。 銀河帝国無双。
>>21 自分で独自の定義を作って当てはめて、それで他人を老害呼ばわりというのはどうかと思うが? 2話はヤンから見たアスターテ会戦で始まるのかな 第2弾PVで作戦案を却下されるシーンとか映ってるし 話数足りるのかな
>>24 公式も新規のファンも幸せに回っている所に、 切り捨てられた古参がゴネて迷惑をかけるというのはガンダムやファイナルファンタジーでよく見た光景だ まあ「老害」とは人ではなくて「現象」に使うべき言葉かもしれん、そういった害をな >>21 その割にイベントや展示会では、旧作で客を釣ってたわけだが。 >>25 アムリッツァでの同盟壊滅(原作第一巻)までやるんだったらなんとかまとまるペース。 旧作でオリジナル抜きだと13話でそこまでいっている。 >>1 スレ立て乙である 卿の忠勤嬉しく思うぞ ・・・でこの作品が旧作視聴者の不安を煽るのは キャラデザや音楽その他よりも最大のものは冒頭いきなり 帝国・同盟・フェザーンの三国鼎立とか言ってるところだよなwww キャラデザとか音楽とか言うレベルじゃなくて世界観そのものの根底が違ってくる 常にうまく立ち回るフェザーンの狡猾さとか 後々の(このアニメではそこまでやらんだろうが) 帝国が「神々の黄昏作戦」でフェザーンを落とすのも 戦略的意味合いがまるで違ってくるかと・・・ 幾ら何でもとは思うがまさかそんなところから話を理解してないとかないよな? 「ん?帝国と同盟とフェザーン?三国志やんwwww」 ・・・とか?(不安 >>25 1話がラインハルト視点、2話がヤン視点らしいよ。最初は原作通りに書いてたけどらいとすたっふに原作まんまだと言われて変えたとインタで言ってた >>30 終盤ヤンの放送が入ったときは斬新でいい意味でびっくりした。 ラオが相棒としてでることも含めて。 ストーリーは原作にこだわっているというのがよく分かる。 旧作は第一期でフレデリカ、ジェシカ、ヤンの三角関係をオリジナルでやろうとしてたくらいだしね。 ダゴン星域会戦に関するシュターデンの能書きがばっさり削られてた; えっそれだけ…!? ラインハルトが我が軍有利と説明する条件が減ってた;; えっ数の条件だけ…?? 「卿らは私の指揮に従うことを皇帝陛下への忠誠の証とせねばならぬはずだそれが帝国軍人の責務ではないか忘れるな私が卿らの上位にあるということを」のくだりがばっさり削られてた;; 艦がスゲー密集しすぎ、 あと謎の柱が無くなったおかげか帝国軍損害描写0
>>21 >・こうるさい連中は無視して心の広い古参ファンと新規層を満足させられればそれでよしとする その新規層の満足度がどの辺にあるかだな そもそも今日日10クール以上(2年以上)やれるわけもなし 当然やり切ろうと思えば大胆なストーリーの変更は避けて通れない これはもう物理的なお話 それは原作側が許すとも思えないし 結局は絵の綺麗な中途半端なリメイクになるのは必定 多分この作品のリメイクをするなら・・・ ・100話以上の長期に渡って作る目処をつける ・原作を大胆に換骨奪胎、もはや別物と言えるぐらいのものを批判上等で作る ・・・ぐらいしなきゃ中途半端で終わるんじゃないの? 原作を忠実再現という話を聞いたことがあったが、 原作のままじゃ駄目出しされるのか?
>終盤ヤンの放送 自分の言うことをきけば「勝てる」とは言わずに「生き残れる」というのがヤンらしいw
あとやっぱ艦隊は光る雲になっていなかった… 敵艦隊高速接近時の「見る者の心臓をしめつけ、鼓動を早める圧倒的な光点(記憶モード)」の演出はどうなるんじゃ… あとラインハルトがブリッジ入室時にホイッスルを鳴らすのは米海軍的=むしろ同盟軍の習俗pっぽい 印象
メルカッツ、オーベルシュタイン、ムライなど旧作で評判の高かった声優の後釜は大変だろうな、と思う。 メルカッツ役に旧作のトリューニヒト役をあてたのはわかる気がする。両方共ベクトルは違うけど重要人物。 これしかないような気がするよ。
上で同盟の艦船は大気圏降下できないってあったけど それって古代ローマで遠征から帰ってきた軍はルビコンの手前で 武装を解かなきゃならんと同じよう安全保障上の問題もあるのかな?
メインキャラがヤンを筆頭に若返ってるの納得してるけど その中で一番若いラインハルトが老け込んで30近くに見えるのはどういうことだ そしてヤンはやっぱり若すぎるやろ もう言っても仕方ないけどこういう不評もちゃんと見聞きして受け止めてんのかね リメイクは色々言われるものだからってスルーしてるんだったらむかつく
イゼルローンは原作だとセラミック複合装甲だっけ? トールハンマーも含めてどういう描写になるか楽しみ 前作の時から流体金属は正直ありえねーと思ってた 艦船の出入りなんてできねーよなアレ まあ面白かったからいいけどw
>>39 らいとすたっふの公式設定では、国力に劣る同盟軍が軍艦建造に効率性を重視した結果、大気圏効果能力をつけなかったみたいです。 >>41 イゼルローンは四重装甲、ガイエスブルグは複合装甲です。 >>40 受け止めたところで今更デザイン変えられんからスルーするしかないだろw >>39 単に艦の形の問題だけなのでは… 同盟第2艦隊は木星型惑星(常識的に考えて重力>1G))レグニッツァの大気圏内で作戦行動とったことがあるし、 ただ同盟の大型艦艇は地面に接触できるようにはなっていない。(でかいフィンかアンテナが地面に刺さる 一方帝国軍のは下方の張り出しで地面に接触できるし、多分物資搬入・搬出も考えられている 多分、 >>35 秘書の安達さんが原作サイドの関わり方をツイートしてるよ 第1話の第一稿では原作に忠実過ぎると生意気なことを言ってしまったらしい(本人は覚えてない) 同盟は揚陸艦の方に重きを置いたからな。 普段の大気圏突入はシャトルで行う。
>>47 ひでー ヤマムラ軍医が医者としての権限範囲を超えてフォーク更迭を指示するようなもんじゃん >>32 ラインハルトがダゴンの殲滅戦について話してたけどなぁ 宇宙の航行は惑星の重力圏からの脱出にほぼエネルギーを消費するから 大気圏突入なんて付けなくても良いだろう 軌道エレベーターがあればそれで物資を運ぶ方が良いのでは この作品であるのか知らんけど
アンネローゼのCVは分かってないんだなまだ 旧OVAは外伝含めて全部見たけど、今回の新作も新たな気持ちで楽しんでる
>>50 原作ではもっともっとシュターデンは喋った 「戦いの正義は、人類の正統な支配者たる銀河帝国皇帝陛下と、その忠?な、臣下たるわが軍将兵にあったのですが、 叛乱軍の狡猾なトリックにかかり、忠勇なる百万の精鋭は虚空に散華《さんげ 》するにいたったのです。 今回の戦いにおいて、もし前者の轍《てつ》を踏むことあらば、皇帝陛下の宸襟《みこころ》を傷つけ奉るは必定であり、 ここは功にはやることなく、名誉ある撤退をなさるべきではないかと愚考するしだいです」 肩章が豪華だからEDのポニテっぽのがオフレッサーなのか? もっと熊っぽいののイメージなんだがなぁ 白兵戦闘要員もモヤシにしてどうすんだ
ラインハルトって豪奢な金髪ってあったけど、普通の髪型だな。 これからのばすのかね。 しかし、何度見ても生意気な孺子には見えんな。25くらいだろあれ。
>>54 ポニテは2人いたが弱そうな方のはメックリンガーではないかと小官は愚考いたす次第です キルヒアイスをくせっ毛どころかアフロにしてたら評価した
戦争の仕方おかしいよね。 撃ち合いしながらすれ違うとか。 オツリを受けて危ないよ。 前を横切りながら砂や小石をバラまいて、相対速度差で攻撃違うん? すれ違うなら、砲撃はすれ違いざまに真横か後ろ向きだろ
キルヒアイスはツリ目じゃなくもう少し柔和な感じが良かったな 全体的に乙女ゲーみたいなキャラデザなのは今日日仕方ないのかも しれんが、ラインハルトとの対比を考えるともう一つこの…
ラインハルトに違和感。 苛烈で華やか?な感じがない ただのかっこいいお兄さんになってる。 棒読みだし。
>>58 左様反乱軍までの距離2200光秒(6億キロメートル)を6時間でつめる速度やからな 相対速度が時速1億キロの反航戦とか、番組ではゆっくりめに演出してたが、実際は接触後0.1 ミリ秒ぐらいですり抜けて戦闘終了だろJK 艦隊戦に関しては星界の戦記のほうが設定をうまく活かしていたな。 銀英伝で3次元攻撃をしているのを見たのは、アムリッツアとバーミリオンでの ヤンくらいしか思いうかばん。 ティアマト会戦のあれは単に恒星爆弾よけただけだったし。 新作では立体攻撃とか盛り込んでくるんかね。
しかしこの分だとハイドリッヒ・ラング↓あたりも髪の毛フサフサのオジサマになりそうだなwwwww _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
>>58 そりゃ本気で真面目に宇宙戦争なんてやろうとしたら 人間の感覚で撃てとか進路変更とかやれんだろ 速さについていけんわ あらかじめコンピータに指令とか対応策とか打ち込んどいて 半自動かAIまかせじゃないと無理 ルビンスキーもフサフサなんかね。 もしかしてルビンスカヤぶっこんで来るとか。
基本銀英伝は宇宙空間なのに平面での戦闘なんだよね。そこに違和感を感じるけど 立体的な戦略、戦闘を考えるのが作者的に面倒だったのかもね 星間物質があって立体的な動きが出来ないような制約が一部あったりはするけど
>>66 それは自分も考えた。もしかしたら藩めぐみなのかなと >>64 _,,:-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、,, ,,r'' ヽ、 ,f ,.. ゙ヽ. i:' .;;f ゙ヾ、:::... ヽ. i',;;;;;l ゙ヾ、;;:;::....... .,,;.:.:,;;;,; i i;;:;,i' | ``''ー-ニ=-'' i;:;:;;;| .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にハエタ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう髪型がありえた . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが元の小説なんだよな今の新参は原作の .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 描写を知らないから困る .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_ >>69 あくまで宇宙を舞台に歴史上の戦争や政治を再現したものと言うのが大前提 だから細かいSF考証なんかは最初から捨ててる感じ? OPでも石で作られたようなヨーロッパの古城みたいなの出るやん?w キルヒアイスの中の人の演技に温厚さが感じられない どっちかというとオーベルシュタインみたい こっちのキルヒアイスはヴェスターラントを核で破壊しても受け入れそう
>>29 同じくそれが一番気になるわ まあマンガ版だといろいろいじってるみたいだし、このスレは比較的そこには寛容な人が多いのかな 自分はまずそのナレーション聞いた瞬間に唖然として ラインハルトがしゃべった瞬間に脱力した >>74 熱血オーベルシュタインだったら素敵 ナンバー2も許しそう 帝国軍は反乱鎮圧や内戦制圧を目的としているので惑星に乗り込むのが前提となっている 同盟軍は攻めてくる帝国軍の侵略から民衆を守る防衛戦を主としているので 大気圏突入機能が帝国にあって同盟に無いのは自明の理だとどこかに書いてあった ただ、戦艦や巡航艦に単座式戦闘艇を積めるスペースに差があり過ぎるのは 単に帝国と同盟の経済力の差に過ぎず、結果同盟は空母を造らざるを得なくなったと
>>73 戦闘はそれっぽく見えれば良いかなと思ってるから、実際そこはあまり突っ込まないように してる。73で言われてるように宇宙を舞台にした大きな歴史ドラマとして見てる 今となってなればなかなかのガバガバ戦闘だなあ 各個撃破が成功するかの間隔や移動・戦闘時間は問題にせず発想だけで勝ったのか
ファーレンハイトは初見違和感あったけど、こっちのほう原作にあってるな。
予告はずっとタイトルのみで行くのかな? 魔術師還らずのネタバレは回避できるな(トラウマになった奴が多いらしいw) 柱と謎のワイヤーも無いのは良いことだ
株式市況板の銀英伝スレが面白かったな。 銀英伝のセリフをもじって株取引の警句にしてた。
>>84 同盟軍のデータリンクをかく乱してましたやん? データリンクかく乱でシールド機能不全に陥らせるとか、 戦術思想の大転換やん?? >>84 今じゃアニメとかで「各個撃破」って単なる記号になってるっぽいw (「機動」も単なる運動性の狭義の方だけになってるのと同じ?) 当然各個撃破するには時間差をつけなきゃならんという発想がない 「兵は神速を尊ぶ」というわけでナポレオンはそれを実行し 時には足手まといの大砲を置いて行軍を急いだりしたわけで・・・ そもそも戦場で通信妨害を想定していない時点でありえないだろ。 第二第三のバックアップシステムすらないのかよ。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/01(日) 12:22:26.50ID:8uyV5ffK 銀英伝ファンがギアスなんて銀英伝に比べたらクソつまらん。 ギアスより銀英伝の方が100倍面白いって良く喧嘩売ってので 1話楽しみにして見てみたんだけど 俺の感性がおかしいのか?ギアスの方が100倍面白かったと感じてしまった。 ↑ギアスでいったら、1話のルルがCC見つけたところで終わったようなもん
>>91 今作ではまだ描写がないが 原作や旧作では連絡艇を出してる 部隊を分けるタイミングが早すぎたとか、そういう理由が欲しかったね データリンクに関してはフェザーン経由で機密を買ったとか?
>>89 ま、まあ第四艦隊の組織的抵抗が無くなった後、残敵は放置して第六艦隊に向かい行軍を急ぎましたやん一応…? ヤンが戦術コンピュータ使ってたけど、 あれもデータリンクないと各艦の連動がとれないんじゃね。 戦闘開始前にデータ配信完了してて、あとはオートで作動するんかね。
オープニングナレーションでこれはリメイクですよって明示したのは初めての経験だけど なにがしたいんだろう ここに描かれた事々があなたの知っているものに近く ここに表われた人々があなたの知っている人に似ていたとしても それは歴史の偶然であり、必然である。
>>91 >第二第三のバックアップシステムすらないのかよ。 一応原作ではパストーレ中将は第二・第六艦隊に対し、連絡艇を念のため2隻づつ出しているからバックアップ精神はあるわ! 今回は削られてたけど… 訂正 誤:今回は削られてたけど… 正:今回は念のため2隻出せとは言ってなかったけど…
高校の時に、学校に銀英伝の小説置いてたなあ。 「これが銀英伝か、読んでみねばなるまい」と手に取ったが。 多分双璧の争覇戦で、ロイエンタールがバイエルラインの 艦隊を分断してたあたりだったと思うのだが、 「2行くらいで済む描写を長々と書くもんだ」と2ページくらいで挫折した。 アップフェルラント物語は最後まで読みましたよw
>>101 パストーレの副官が旧作のラオそっくりじゃないかと話題になって いるな VIDEO >>101 むしろ暗示とも思うが あれってやっぱ(意地悪く言えば)「逃げ口上」なんかね? >>84 戦場全体を見渡す表示でやたら艦隊範囲を示す円がでかいんで 同盟の各艦隊は非常に近く見えるけど 実際には移動するとなれば数時間以上かかるほど離れている 第4艦隊に表示がズームアップされたときには艦隊範囲円は大きくならず めちゃくちゃ離れてるんやなと思った 初めて見るものには非常に誤解をまねくGUI >>98 ごめん見逃してた 今作でもちゃんと出てたのね >>101 あれってそういう意味なのか 全く意味不明だったのでスルーしてた いやあのナレーションは現実と銀英伝混同すんなよってことだろ? ツイッターとかにトリューニヒトを政治家と混同するバカどもがワンサカいるからな
>>101 ヱヴァみたいに平行世界のループ物ですよというネタバラシたったりして… キルヒアイスが渚カヲル >>106 そこの動画でラインハルトの新旧の比較してたが 旧作は髪にも影をつけて金色っぽくしてんなの (まあ全シーン付けてたわけじゃないだろうが) 黄色を金色に見せるにはこういう影付けて コントラストで見せなきゃならんよな >>105 それ9巻だろ そこまで読んで挫折したなら十分読んでるよ >>113 いや一巻から読んだわけでなく (よく借りられているようだった)、9巻のそこだけを 読んだんですけどねw あれから二十数年か・・ >>82 それはほんと正しいと俺も思う 銀英伝に関しては特に 宇宙戦闘でリアルを追求し始めたら、航空宇宙軍史になるしかないし リアルじゃないって言うやつがリアルに描いたら満足するかというとそんなこと絶対ないしね 艦隊戦のやりように不満を覚えた人は、ぜひ「彷徨える艦隊」シリーズを読んでみて欲しい 少し溜飲を下げられるであろう (訳者にちと問題ありだが) こっちは群像劇と割り切った方がいいよね 話自体は面白いし
ナポレオン時代の戦術を無理矢理にスペオペに当てはめてるからな 今回は思い切ってちゃんと考証したミリタリーSFに作り替えるのも良いかもしれないな
キルヒアイスが別人すぎるだろw 今作 有能なバスケマン 旧作 有能な執事
前作は50話くらいしか見れてないけど、今回のもなかなかいい出来だと思うわ 覇穹封神演義みたいにクソの塊だったら思いっきり叩いてやろうとおもったのに、いい意味で裏切られたわ
アッテンボロー「無能な指揮官のもとでは、どんな有能も役立たない…」 第六艦隊壊滅の方と共にラップ少佐が戦死した報告が届いた時の台詞 ラオがこの台詞を代弁する事は無いだろうが
>>115 田中先生も承知の上で書いてるしね。 「科学的に正しいことだけを書いたとして、それ(小説として)面白いの?」って何かのインタビューで言ってた。 オープニングのサビ、StarshipのNothings gonna stop us nowじゃね…
ところで三次元チェスが現実に存在するゲームだと知ったときは驚いた
>>101 銀英伝をリアル政治に引用するアホ対策と テレビ局のお偉いさん対策と見た 宮野こんな下手だったっけ? 合ってる合ってない以前に活舌怪しい
>>128 演出でわざと感情を抑えて喋ってるようにしているのではとみたが 3次元で地上戦やる銀英伝ってことでいいのだろうか。
名前何だっけ、無重力バスケ? ユリアンがあれの有名プレイヤーになるスピンオフでアニメ一本作れそう
>>128 滑舌はいつも悪いよ それでも早口でペラペラまくしたてるウザ系の役やらせたらぴったりなんだが 今回は役に合ってなさすぎるわ 途中の経過も結末も分かってるし、ネタバレも怖くないし、純粋にあの大作がどう描かれるかだけを楽しめるのは気楽でいい
>>133 >それでも早口でペラペラまくしたてるウザ系の役やらせたらぴったりなんだが オーバーロードのパンドラズ・アクターとか?w 多分声優本来の持ち味と合ってない気はする (まあそのうち慣れるし声優も声あてになれるかもしれんが) うがって考えればこれも腐受け狙ってる? 先行のトークショーで政治要素薄めるって発言があったとかいうまとめサイトのデマを真に受けてリンクをツイートしてる人が沢山いるの、まさにラインハルトのセリフ通り、「どこにでも無能はいる」だよな。あんなのが銀英伝見て政治語ってんだから旧作ファンもたかが知れる。
やっぱりキルヒアイスにコレジャナイ感が強いな 何でああなったんだ?
宮野は「キルヒアイス」の滑舌をもう少しがんばってくれ
銀河英雄伝説の戦闘は南北戦争などの戦列歩兵の戦術を宇宙で再現しているからね。 二次元なのは仕方がない。三次元の集団戦はかろうじて潜水艦戦闘くらいで本格的にやろうとすると 一から戦術を創造する必要があるよ。 それこそ自衛隊の元戦術幕僚など専門家の監修が必要になってくる。
演技とか声優のことはよく知らないんだがやっぱラインハルト役は合ってないよな なぜ明らかに合ってないキャスティングをわざわざするんだろう…
データリンク妨害されると手動じゃないと防御できないとかたぶん1話以降使われない設定になりそう
>>107 「逃げ口上」なんかね? そうでしょうね なんかかっこいいことを暗喩したくて文章練っているうちに あまりにダイレクトすぎる「言い訳」になっちまったような >>100 劇場版のアスターテではヤンが事前に作戦を入力して各艦艇へ送信している描写があった あくまで再アニメ化であってリメイクじゃないんだから、石黒版が好きなのは分かるけど。 あんまり叩くと新規の人も面白いもんが面白く見れなくなるよ。
見直してみるとラインハルトとキルヒアイスの目つきは逆にすれば良かったんじゃないかね ラインハルトの方がタレ目気味なんだよなぁ
>>136 リアルな政治ロリンクさせている連中は、どこに言っても煙たがられているよ。 >>69 銀伝の宇宙平面戦闘は後付けでそれなりに理由付けはされている。 長い戦乱で人的資源が欠乏し兵員の練度も下がり艦隊運用の大幅自動化が進んで、かつ、艦隊規模だけは万を 超えるまでに肥大化した帝国・同盟の両艦隊では、複雑な三次元運動の艦隊運動をさせる事が困難になって 宇宙空間に水平基準面を設置して単純な二次元運動をさせる艦隊運用アルゴリズムがその限界になったわけです。 旧作でのイメージがどうしてもあるから評価片寄っちゃうんだけど原作読んでない人旧作見てない人の評価を知りたい
あんな生活能力が低く艦隊勤務で宿舎空ける奴に猫なんて飼えんだろ
政治の話からめると今の時代いろいろめんどくさそうだから削るんかな ヤンの言ってた国と人間の主従関係の話好きなんだけど (人間が主で国が従ってやつ) あの主張に腹を立てる人間って劇中じゃなくてリアルでも大勢いるんだよなあ
>>139 >それこそ自衛隊の元戦術幕僚など専門家の監修が必要になってくる。 そもそも宇宙空間における大規模な戦闘なんて人類が未だ経験してないし 宇宙物理学者とか元NASA職員とかの人間が要りそうwww >>152 ヤンが飼ってるんじゃなくてユリアンが飼ってるのでは? >>100 2話のヤンウェリーパートで描写するかも知れんが、原作では、戦闘前に戦術コンピューターに 入力して艦隊全艦に作戦を配布してあった 戦闘時には、指定のファイルを開くように、と指示するだけで済むように 戦う前の段階で、すでに負けてる前提の作戦だったので「使わないに越したことはなかったんだけどね」とか ヤンも言い訳してる >>136 ラインハルトが長髪じゃないだので怒ってるのを見かけた時は苦笑したな >>153 >政治の話からめると今の時代いろいろめんどくさそうだから削るんかな 確かに政治とかに対する批判・風刺はあったけど 今の時代に叩かれる要素ってあったっけ? 「宇宙戦艦ヤマト」は原爆ネタとかは改変したっぽいが >>153 ヤンは「人間>国家」というが、今やほとんどの人間は、強固な社会システム無しではまともに生きられないからなあ 新作は旧作気にせず新しい銀英伝見せて欲しいくらいの気分で臨んだが、ラインハルトとキルヒアイスがぼつぼつ棒読み状態で思ったより良くなかった やっぱ旧作のイメージに捉われてるからそう感じるのかなー
>>161 ヤンは、社会システムと国家は同じ物じゃない派 >>163 だから査問委員会で無政府主義者呼ばわりされる どうせこの1クールで地上波は終わりのこのアニメで一番盛り上がりそうな所は憂国騎士団のシーン一択だからそこは削らないでほしい
>>153 ただ単に尺を使うからだと思う 政治色を薄めるっていうのは原作に比べてであって 旧作と比べてじゃないんじゃないだろうか そのへん元発言を知らんから推測でしかないが >>160 他スレでは安倍政権をトリューニヒト政権やルドルフに絡めたりして政治宣伝をわざわざしに来ている 輩は散見された。速やかに無視されていたけど。一部賛同のレスはあった。 ぶっちゃけ内容変えて欲しいんだけど。 アムリッツアで半数は生き残るとかに。 その方が後の展開が楽しくなる。
サビがNothings gonna stop us nowなんだよなぁ…
その昔郵政解散のその前後の日本の政治状況を 銀英伝に当てはめたらどうなるかというスレがあって大盛り上がりしてた
>>169 原作ではペットを進められても断っている。 近所の小鳥を預かったとき、ユリアンがエサを忘れて外出して、ヤンに晩飯抜きを言い渡されたエピソードはある。 >>153 政治は削ると言ってる人に聞きたいんだがソースはどこ? まとめサイトがソースにしてるTwitter主は上映会行ってないぞ >>149 その論理は無理ありすぎる 後付けにしてももうちょっとマシなのをこじつけた方がいいw オリジナル要素をどこまでいれられるかが成功の鍵だな ラインハルトが暗殺されてヤンが病死とかぐらいはやって欲しい
>>178 そのツイート引用してるのは漏れなく馬鹿と認定できるので助かるわ。まさしく馬鹿認定装置w ツイッターとかに上がってるED絵は右から ヤン、ユリアン、シェーンコップ、フレデリカ、キャゼルヌ、ムライ、パトリチェフ フィッシャー、アッテンボロー、グエン、マリノ、コーネフ、ポプラン、ビュコック、シトレ 同盟側はこれで合ってるかな?
リメイクじゃないと言っているし、色々変えて欲しいわ。 ヤンが宇宙艦隊司令長官するとか、ビュコックが統合作戦本部長するとか。
これ全員の提督のテロップ出さないのね シュターデン以外モブ提督誰だか分からんw
>>184 ヨブ・トリューニヒト を優秀で誠実な民主政治家に >>179 ガンダムで宇宙空間でなんで手足がいるんだ?で考えついたAMBAC理論だって似た様なもんだわい ラインハルトの最後の「なんとか奇病で没」ってのは打ち切り展開ぽい最後なんで、いっそあれを改版して違う死に方にして欲しい気も
>>183 多分あってると思う ユリアンが子供っぽすぎるというコメントを散見するけど旧作後半のイメージが大きいのだと思う 初登場は14歳の少年だからこれでいいと思う ユリアンは銀英伝で唯一その成長が描かれている人物 前のアニメのリメイクじゃないってだけであくまで原作あり作品だからな 展開変えるのは原作小説のリメイクでも作ってもらうしかない
それから原作当時(かつ原作者も嘆いた)キルヒライスはもうちょっと長生きさせれば良かったってのは実現して欲しい
>>186 初見じゃ提督の顔と名前が一致せん 原作 旧作の提督全部知ってる前提じゃ ライトなファンじゃ誰それ状態できつい キルヒアイスから天パ取ったらほんと誰だこいつって感じだな
>>183 ごめん>>191 で合ってると思うて書いたけど グエンとマリノは怪しい というか他の人が書いてるように初見ではよー判らん あとユリアン初登場は13歳だったかも >>195 赤毛のノッポさんって名札をつければ大丈夫 >>149 ほんと、「現実的に考えるとありえん」とただ否定するよりも 「この設定があり得るとすればどういう条件や技術があればいいか」を考える方が楽しいし粋ってもんだよな やっぱBGMはクラシックが良かったな このスカみたいなしょっぼいBGMじゃ燃えてこないわ
>>195 キルヒアイスが天然パーマというのは原作で記述があったっけ? 原作では赤毛としかなかったような >>21 パロディにするという手もある。 キルヒアイスを赤髪ピエロにしてラインハルトのよこに侍らせる。 想像しただけで笑えるだろ。 >>195 キルヒライスが最後にラインハルトを殺すってのも、カエサルに対するブルータスな展開でいいかもだけど そうするとキルヒライスを最後まで生かさないといけないな >>200 癖っ毛の描写があるのはラインハルトだけだな 帝国側は左からラインハルト、アンネローゼ、キルヒアイス、フリードリッヒ4世 オーベルシュタイン、メックリンガー、ロイエンタール、ファーレンハイト ミッターマイヤー、ビッテンフェルト、ミュラー、ケンプ(眉無し) オフレッサー(ポニテ)ワーレン、メルカッツ、シュナイダー メルカッツの下2人が分からん 上はミュッケンベルガーかもしれんがその下は分からん
>>204 よかった ということはラインハルトは原作記述通りではないのか 原作記述はともかく今作のラインハルトとキルヒアイスの髪型は 帝国軍軍人としてはあまりにもボサボサ過ぎやしないかとは思う >>200 と思ったら死後にペンダントに入れた頭髪に「やや癖のある…」って描写があったわ >>205 個人的にはミュラーのとこはルッツだと思うがなあ ワーレン、アイゼナッハ、ルッツあたりは 分からないね おふれっサーは石器時代の英雄とか言われてたけど なんか上品そうに見えるな
>>207 あらら では旧作のキルヒアイスは原作記述通りなのね 原作チェックご苦労さまです >>208 砂色の髪だからミュラーだと思う。ルッツはいなかったような >>210 道原キルヒアイスはさらさらなんだよな。 だから旧アニメでなんでキルヒアイスが天パなんだと批判された。 久しぶりにエンサイクロペディア銀河英雄伝説引っ張り出してきたわw
>>208 あー、アムリッツァまでと考えるとそうかも >>211 そうか ミュラーは出番的に無いと思ってたんだが まぁ向こうもアッテンボローとかいるしな >>180 その前にキルヒアイスが凶弾に倒れなかったら ・・・誰しも一度は考えたことtがあるifだなw 最もヤンにしたら ラインハルトの下に集まった優秀な提督にキルヒアイスまで生きてたら 悪夢だが(実際そう言ってた)w ちなみに明日Twitter小出し声優発表がルッツ これでルッツが渋い声の声優じゃなくイケボな感じの声優だったらEDの金髪の可能性あると思う
>>215 ああそうか。ミュラーは登場やや遅かったな じゃあルッツの可能性あるか。やっとワーレンとルッツの見分けがつくw 艦隊の陣形や隊列が雑だなぁ。 モデリングされた艦船をただ適当にコピペした感じに見える。 旧作は手書きでもそれなりに頑張って配置やってたのに。
>>183 ・・・にしてもだ キャゼルヌは何事だ?w 事務方の苦労人ってイメージが微塵もないw (まあ声が乗ったらまたイメージ変わるかもだが) >>205 ミュッケンベルガーの下は他と服違うしリヒテンラーデじゃないかって予想見たな >>221 石黒版のキャラデザとキートン山田氏がハマり過ぎてただけにこれだけはなあ >>219 そこは石黒昇監督は宇宙戦艦ヤマトや超時空要塞マクロスやってた人で宇宙の艦隊戦の専門家だしw ノウハウの有無なのかな >>69 紡錘陣形なんかは一応現実世界の魚鱗の陣なんかを三次元的にしてるよね? 立体方向に膨らみをあたえただけと言われればそうだけど。 左ワーレン 右ルッツだっけ 逆だっけ(´・ω・`)
>>223 キャゼルヌって言えば自分のまだ幼い娘とユリアンの婚約とか言ってたっけ? あのEDのキャラなら 「あ?ユリアンてめえ娘に手え出したらぶっ殺すぞ!」 とか言いそうwww OPのミッタマイヤーの横の奴、オーベルシュタインかと思ったら、 ローイエンタールかよ。 逆にロイエンタールと思ってた、リヴァイ風の奴がオーベルシュタインとか。
>>231 確か名前をドイツ風にしてるだけでドイツ人とは限らない設定だったかと (ゴールデンバウム王朝の始祖がドイツ系だったので皆がそれにあやかった的な?) まあアジア系は同盟側に多いが(ヤンにしたって楊だろうし) >>221 キャゼルヌは辛辣な皮肉をよく言うから、そのイメージでデザインしたのかな。 >>227 いや新しいキャゼルヌなら娘に既に手を出しててついでにユリアンにも手を出しそうな感じだろ 今回の金髪と赤毛はコイツらだろ ∧_∧ ∧_∧ (´<_`) (´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | `/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | (_ニつ/ FMV /| |_ \/____/ (u ⊃
なーんか出来悪くね? わざわざ作り直す必要あったのか?
初めて見た 名前は全く覚えられなかった 戦争をしていることと、優秀という設定の平凡金髪キャラが居るのも分かった そのくらい
>>231 帝国の初代皇帝の嗜好じゃなかったか? 貴族の姓名とか文化とかそれっぽくしたらカッコいいだろと 自分の身長体重を新しい基準単位にしようとした位だし >>231 国作ったやつのこだわりでドイツ風の名前に変えた名残 >>231 帝国のメインキャラはみんなドイツ風名前 同盟はヤンという中国系が主人公だったり黒人の上司がいたり 1話がラインハルト視点2話がヤン視点なのかな 前作は時系列に沿って陣営を切り替えていたけれど今作のように陣営によって時系列を前後させる方が分かりやすくていいな
>>240 ああ、あれね 白いブリュンヒルトと赤いバルバロッサはそれぞれガウォークみたいな形状に変形し合体 巨大人形ロボになるんだよ、楽しみにしててね! ラ「行くぞキルヒアイス!」 キ「はいラインハルト様!」 ラ・キ「合体!黄金の獅子、ゴールデンライオン!」 設定をちょっと読んでみた 皇帝と貴族が支配するの意味がよくわからない 支配しているのは皇帝なのか貴族なのかどっち ドイツでは30人に1人は貴族らしく 貴族がたいして珍しくない ハプスブルクが貴族の称号を売り出してたので ユダヤ人の多くも爵位持ち フォン・ノイマンなんかも
Eテレで薔薇の騎士が流れるぞw 元ネタのクラシックだけど
これやっぱり女性ファンの獲得を狙ってるのかな 同人誌売場に銀英伝コーナーがw
>>246 皇帝は名誉称号とか、神聖ローマ帝国みたいな代表みたいな感じってこと? 皇帝→初代皇帝ルドルフの子孫 貴族→ルドルフの取り巻きの子孫 現在の皇帝は政治に無関心。大貴族が実質的に帝国の実験を握っている
地球から飛び出して地球型惑星をたくさん発見してそこに移民して色々あって統一王朝を作ったのがゴールデンバウム帝国 星一つを領土にする貴族とかわりといる世界 同盟の開祖はそこから集団脱走、苦労の末に別の銀河系見つけて移住、しばらく見つからないように国力発展させて帝国とどうにか戦える国作った
ずっと待ってたんだ。アムリッツアを一大会戦に描いてほしい。会戦に至るまでを丁寧に表現してほしい。 円盤買うのは最初から決めてます。どうかワクワクさせて欲しい。 くたばれカイザー
宇宙戦艦ヤマトのリメイクは旧作見てたおっさんにも円盤とかグッズそこそこ売れたんだっけ? しかしこの銀英のリメイクは旧作ファンのおっさんには売れない気がするし 制作側もそこを狙ってない気がする やはり腐狙いとしか考えられん・・・ 「おそ松」が腐受けしたのがいまだに意味わからんが 今回の銀英ぐらい美形出しときゃ堅い?
まぁ現代版の銀河声優伝説として観ればいいんじゃないかと思うよ
>>232 ルドルフが取り巻きをドイツ風の名前変えさせたんだよ >>250 いや、ガチ独裁者 各庁の大臣全部を兼任してる 週1更新予定 銀河英雄伝説ASSORT VIDEO &feature=youtu.be 皇帝と貴族の封建制って言うと今ひとつピンとこないけれど 将軍と御家人の御恩と奉公の関係って言うと分かりやすくなるから不思議
>>261 自分の領地を持っていて領民を支配している >>257 同じ役を違う声優さんがやるとどうなるか的な意味でポプテピピック2期だと思ってみてるから問題ない キャラデザがのっぺりしてもの凄い軽薄な印象だな 佇まいからオーラを感じない。 まあ旧作の絵は今となっては古くさいのは当たり前なので、 今更に過去を美化する気もないが、あっちには時代を耐え抜いた格式がある まああとは脚本がすべてやろな 旧作のシリーズ構成はとにかく原作に対する敬意に満ちあふれていた 聞けば新作の脚本は複数かけもち常套の量産ライターらしいので正直心配しかない かけもちて絶対気合い込めれないやろ
>>264 だから、それだと皇帝が実力を持ちようがないっての キルヒアイスの兵士を休ませる進言がカットされてたのは残念だった こういう細かい配慮が良い人感を表してたのに・・・
>>261 領地もあって自前の私設艦隊持って自治してるけどな だから反乱も起きる >>250 実権を持った皇帝もいたけどほとんど名誉称号みたいなもんだね 新聖ローマ帝国ってより明治以前の天皇とか江戸幕府の将軍みたいなもんじゃない >>268 銀英伝の時代だと皇帝と門閥貴族の力関係は微妙だね >>267 なるほど、じゃあ切るか 原作はこれまで10回と言わず読み込んでるし いまさら他人の手になる映像で脳の記憶を書き換える必要もない >>272 門閥貴族に表だって逆らうと皇帝が別の人に変わっちゃうかもしれない世界だね >>273 原作小説では不明。全体を通して設定については大雑把で組織についての細かい数字は殆ど出てこない アニメ制作に際しては新しく設定を作っているかもしれないが >>268 首都や重要な拠点とかは全部直轄領、一番強い領主で元締めが皇帝 と考えるのが分かりやすい なんかwikiみたら、領地もない貧乏下級貴族ごとき皇帝になんの? しかも姉が寵姫だから? それって皇帝が絶対権力者じゃないと無理なんじゃないですかね?
とりあえず1話先行放送見た 自分は旧OVA版から「銀英伝」を知った人なので どうしてもOVA版と比べてしまうけど(原作小説もOVAと同じイメージで読んじゃう) リビルド銀英伝、思っていたよりは悪くなかったな
まあキングよりキングメーカーが偉くなるのは古今東西よくある話 ちなみに藤原の五摂家のでである近衛人麻呂は昭和天皇の前でも組んだ膝を崩さなかったとかいう話があったりなかったりw
>>278 ネタバレをどこまでして良いのか分からないけど 有力貴族と手を結んで敵対する貴族を倒す展開 俺もED映像で塩沢ボイスオーベルが笑ってるとこ想像して怖くなったw あいつ確か最初から最後まで笑ったことねーだろw
>>281 門閥絶対なのに、そんな下級貴族の成り上がり者なんかと大貴族が手を結ぶの? 原作小説『銀河英雄伝説』を第1巻「黎明篇」から順に新たにアニメ化 ファーストシーズンの12話を「邂逅」 セカンドシーズンの12話を「星乱」として4話ずつ全3章に構成して2019年に映画館でイベント上映 ということは 4クールくらいでやるのかな?
>>278 幼い皇帝を擁して傀儡にした後皇位を簒奪したね 曹操みたいなもんかな >>284 10年かけて全10巻完走が目標とは言っている >>283 1話の段階で名門貴族の家名を引き継いでいるし 今後帝国軍を実質上支配する つーか、実際の歴史勉強してみなよ Wikipediaレベルでいいからさ そうすれば、「庶民から皇帝になった人物」とか「有力者の息子だったけど奴隷に落とされそこから成り上がって国作った」とか 「田舎の狩猟民族が文明国滅ぼして自分たちの国打ち立てた」とか 「王がいて貴族がいて庶民を支配してた国」とか 色々なパターンの実例がたっぷりあるから
神聖不可侵の絶対権力者である皇帝と国務尚書一派 皇帝の娘を妻にしている2大門閥貴族 その他の門閥貴族(派閥あり) 下級貴族と平民と農奴 ざっくりこの4勢力が存在するよ 皇帝は無能で酒と女に浸り次の皇帝も決まっていないので長年の権力闘争がある 150年もダラダラと戦争してて内も外もだらけきっている(なお兵士は平民中心) 衆愚政治も極まれりな同盟側もガッタガタになってる そこへ腐った帝国を変えてやると燃える金髪が登場 ←いまここ
EDの集合絵、こいつ誰やねんみたいなの多くて笑えるわ
>>274 うん、それがいいよ 好きなものを見るのが一番いい、時間の無駄だし >>285 中国は貴族がいないからね だから曹操みたいなやつが実権を握れる でもここの世界では門閥絶対なんでしょ? >>278 >しかも姉が寵姫だから? 確かに姉が皇帝の寵姫だったから受けた恩恵もあるが それはラインハルトにとっては不幸な恨みの対象なんだよ 寵姫の弟ってだけじゃ皇帝まで昇り詰めてないし 自分から姉を奪い取った皇帝の死を聞いたラインハルトは 自分の手で止めさせなかったことを悔しがる発言をしてる むしろ姉を後宮入させられたことにより 元々腐敗した貴族に対する嫌悪に火がついちゃった感じ?w >>289 そんなもの知ってる 王がいて貴族がいてはわかるが、皇帝がいて貴族がいては変だって言ってるの 色々聞いてるけど原作読むかOVA見ればすぐ分かることなんだよなぁ… みんな優しいんだね 内容知ってる上でその制度おかしくね?って言うなら分かるけどさ
>>293 リップシュタット戦役(帝国内の内戦)だとかで大貴族を実力で倒すからね おーーーーーーーーーーーーーーーーーーい キルヒアイスの(`・ω・´)と ラインハルトの声なんとかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>291 パトリチェフとグリーンヒル親父は 旧作と似たようなキャラデザだったから確認できたわw まあ、話が進めば認識できるだろうね >>295 >皇帝がいて貴族がいては変だって言ってるの アホですか? 実際の歴史見てみろ >>301 だからそれに該当するのは歴史上のどの帝国だって? どこにもそんなのないよ >>293 中国の場合「革命思想」があるからね (この場合の革命は世界史でよく出てくる革命とはニュアンスが違う まあこのスレの人間の多くは知ってることだろうが念の為) 石黒版のファーレンハイトも好きだがノイエのファーレンハイトもいいな
>>240 バルキリー=ワルキューレ ブリュンヒルトはワルキューレの中の一柱の名前 >皇帝がいて、貴族がいて、両方が庶民を支配 王権はどっちにあるのかな?
>>304 皇帝に絶対的な力があったのは初代のルドルフ時代だけで それ以降は事実上門閥貴族が支配していて都合が良い皇帝を立てていた って感じでしょ >>303 わかるわ 第6艦隊がやられてるとこのピアノBGMが変すぎて 違和感あったわ ご丁寧に退位書にサインしてから、お気に入りのカストラートと、 駆け落ちした皇帝とかいたなw
歴代皇帝のゴタゴタとかアニメでは絶対カットだろなあ まあ本筋に関係ないし
旧作みたいに 内臓が飛び出ちゃってる奴とか 上半身だけで這いずってる奴とか 無いんだろうな
BGMがひどすぎてまったく作品に入れん・・・ それ以外はまだ見れる範疇にはある 声優の演技は、妙に芝居ががったようなセリフが多い帝国は 腐向け声優が得意とするところだろうからまだよいが、 問題は同盟側だ・・・ 特にヤン提督のあの飄飄とした感じ、出せるのか? 1話の傍受した放送を聞く限りは無理そうだ・・・
>>309 でも、今の皇帝は初代皇帝の子孫なんだよね >>316 門閥貴族は皇帝一族と血縁関係になっている 疑問があってwiki読む暇あれば原作の一巻の最初でも読めばいいし そこまでしたくないのなら、元から作品に興味持てないんじゃないかな
皇帝=将軍 門閥貴族=大名 日本の幕藩体制みたいなもの?
>>320 門閥貴族は自分の戦力を持っているけどみんな軍人かと言うと微妙だね >>320 それだと、皇帝=将軍が絶対権力者だからね どんなアホだろうが、将軍を言いなりにできたのは、譜代大名か旗本である直臣であって 外様の封建領主(=たぶんこれが門閥貴族に該当?)ではないわ 銀英伝の門閥って、定義が不明だな 血縁関係に基づく族ともとれるし たんなる家の格ともとれるし
>>321 ローエングラム家はどのくらいの家柄なんだっけ? 名門なんだよね 元のミューゼル家は名ばかり貴族だけども >>304 >だからそれに該当するのは歴史上のどの帝国だって? >どこにもそんなのないよ 取り敢えずウィキ「ドイツ皇帝」から (URLは長いのでカット) >ドイツ皇帝(ドイツこうてい、ドイツ語: Deutscher Kaiser)は1871年1月18日のプロイセン国王ヴィルヘルム1世の皇帝宣言に始まり、 >1918年11月18日のヴィルヘルム2世の公的な退位で終わったドイツ帝国の元首及び最高権力者である。 >ドイツ皇帝を称したヴィルヘルム1世、フリードリヒ3世、ヴィルヘルム2世の3人は、いずれも物的同君連合(Realunion)におけるプロイセン国王であった。 >ヴィルヘルム1世の皇帝即位と皇帝称号受容 >詳細は「de:Titulatur und Wappen (Deutsche Kaiser nach 1873)」を参照 >当初、ヴィルヘルム1世は自分はドイツ人よりもまずプロイセン人であるとして、ドイツ皇帝の称号を名乗ることに強く抵抗し、 >ドイツ連邦の全諸侯が同意してやっと皇帝に即位し皇帝の称号を名乗ることになっても、なお第一にプロイセン国王であることにこだわりつづけた。 つまりヴィルヘルム1世は皇帝であり自身が元々プロイセンの王であり 彼を擁立した諸侯がいたって話だな 逆に皇帝と平民しかいないような社会があったのか? 皇帝にしろ王にしろ蕃塀たる貴族がなきゃ成り立たんだろ (現代ならともかく 旧作はお世辞にも美麗な作画でもないし 艦隊戦も紙芝居 今回の銀英は金稼ぎ目的のfreeとかおそ松とかうたプリとかの 巨大購買層に金稼ぎしたいらいとすたっふの方向性 それが悪いって視聴者側から何も言えない あの秘書とかいうキモブタが我利我利亡者でコンテンツ管理してんだから 旧作ファンはまずそこを叩くべきだとおもうし 一つ言えるのは儲け次第で次作展開の手法なんてあの程度のアニメじゃ igのカバネリ程度のがまだ新規若いアニメファンじゃ食いつきもしないと 大上段で溜飲を下げつつ暖かい目で見守ってあげて欲しい
>>312 旧作は「架空歴史ドキュメント」というコンセプトでアニメ作ってるからね ご丁寧に人名とか役職とかの字幕入ってるでしょ、完全にNHKの歴史ドキュメント なので、ああいう「歴史のバックグラウンド」をしっかりやっる必要があった 今作はそこまでやるんかね? 長くてもキルヒアイスの死で終わると思うけどな 小説版はキルヒアイスの死からが本番なんだがな >>326 だから、>>246 から言ってるけど「皇帝と貴族がいて、両方が庶民を支配」というのが変だっての 「皇帝がいて、貴族と庶民を支配」とか「貴族が庶民を支配して、皇帝は飾り」とかならある >>325 ごめんローエングラムがロイエンタールに見えたw >>329 銀河帝国開闢以来の家柄って説明なかったっけ >>328 >今回の銀英は金稼ぎ目的のfreeとかおそ松とかうたプリとかの >巨大購買層に金稼ぎしたいらいとすたっふの方向性 >それが悪いって視聴者側から何も言えない まあそれも商売として最後までやりきったら 「方法としては正しかった」って評価になるだろうが 先はまだまだ長く腐女子狙いのコンテンツは他にも多々ある 大丈夫か?w >>325 ローエングラム伯爵家は、ルドルフ以来の武門の名家。 しかし断絶していて家名のみ残っている状態。 >>331 客観的に見てお前が何に拘ってるのかよくわからん ブラウンシュバイク公とリッテンハイム侯は皇帝の娘と結婚してるな。
>>327 譜代大名や旗本は領地が少なくて貧乏だから門閥貴族みたいな実力はない つまり、徳川将軍家は、権力もたせた部下には金や領地を持たせず、 権力を剥ぎ取った外様大名には金や領地を与えたってわけ。 だから金もあり権力もあるのは徳川将軍家だけで、絶対権力者なわけ。 単純に言って一話の評価で 何を期待できたか?って話 旧作だって5話位まで見てやっと食いつくレベル 悪いけど製作規模・原作知名度・資本投資とか勘案して アルペジオとかに比較したら今の若いアニメファンがどんだけトキメキたか謎 あんま若いからってアニメファンなめてんなよって話
>>316 銀河帝国は唯物史観の流れでできた帝国じゃない スタートは銀河連邦という民主主義政体の国家で民衆の支持を集めた一人の軍人が その支持を背景に権力を握り首相と国家元首を兼ねて終身執政官を自称 最終的に「神聖にして不可侵」の銀河帝国皇帝と称したところから始まっている その後議会を解散し憲法を停止して立憲君主から専制君主になる その後恐怖政治を行いその過程で功臣を貴族に叙して貴族階級を創設 軍・官僚・貴族による支配体制を確立 と銀河帝国初代皇帝のウィキペディアと書かれている しかも銀河帝国は500年近くも続いているので帝国確立後に比べてかなり変容もしている よって従来の帝国や王国の概念に当てはめようとしても当てはまらない >>328 当時のアニメの作画レベルを見たらあんなものだと思う。 艦隊戦に関しては紙芝居だけど、遠景ではきちんと艦列を組んでいることが光点の配置で示されていた。 艦隊戦の描写で唯一新作が負けているのが艦列の描写。ただわらわらと無秩序に戦艦が並んでいる。 せっかくCGで表現力豊かに描けるのに、もったいないと思った。 >>339 多分若いアニメファンはまだ見れてないw 地上波やってねえもん >>334 判らん 宮野まもとか鈴村の声だけビショビョマンコとかなら一定数購買みこめる ともいえるし 長いスパンで作品ささえる型月みたいなコンテンツでもないと思うし 俺個人の意見ってなら失敗するだろなって思ってるけど そこはやっぱ最後てか1クールかけてどんだけじゃないかな でも今時のアホ女子なら食いつくんじゃないか? キルヒアイスが見た目だけカッコイイってのはそういうことでしょ? 今録画したの見た 作画は綺麗だけど、ラインハルトとキルヒアイスの演技がただの量産型イケメンでイマイチ OVAのは声聞いただけでどんな性格かわかったからなあ ヤンは思ったよりいい感じだった
>>331 >「皇帝と貴族がいて、両方が庶民を支配」というのが変だっての 何もおかしくない庶民から見れば両方支配者 無論直接的に年貢を納めたりするのは貴族へだろうが じゃあその貴族を支配する皇帝が自分たちにとって支配者じゃないのか? 要は税を搾り取れるパイを貴族と王・皇帝の奪い合い 時に王皇帝はお飾りになったり親政が敷かれたりして力関係が変わるだけ 庶民から見れば支配者同士の闘いで どっちも支配者に変わりはない アニメファンの男って何でそこまで女に対して攻撃的なんだ? マンコとかアホとか… 銀英伝好きだとこういう品性になんのか?
まぁキルヒアイスの作画は時代の違い、という気がする。 うちのカミさんは旧作のキルヒアイスの熱烈ファンで、当時はあれがアニメ的美男子で美声だったと思う。 当時から女子の熱烈な銀英伝ファンは結構いた。かく言う私も高校時代、女友達から紹介されてドハマリした。
帝国の政体は原作も旧作もほとんど明らかにしてないから ちょと突っ込んで考えたら根拠あること何も言えないんよ。 じつは同盟のほうも似たようなもんなんだけど。
>>328 艦の被弾シーンは旧作の方が好き ビームの熱で削げるように穴が開くのとか 今作は艦の表面でどかーんどかーんってエフェクトかかってるだけだし >>340 やっぱ歴史的に見て、なんかおかしい国家だな 作者は政治無知っぽい 知り合いが政治の勉強になると推してたけどやっぱただの妄想系アニメじゃん >>344 紙芝居が全部とは言わないけどちょいちょい同じだったじゃん 使い回しも多かったし でも今の時代ならせめてそこだけは1話だけっておもったけど 1話の時点でおんなじローカロリーだったでしょ え?この場面とかシークエンスさっきみたよってさ あれはやっぱがっかりくるじゃん >>344 まあ旧作の第1期は紙芝居が多いのは事実だしなあ・・・ (映画版を除く) 特に旧作の、北朝鮮作画は俺も無理だったわ・・・ なぜにアムリッツァのいいところで北朝鮮作画を使った・・・ あの北朝鮮作画でも聖典とする銀英ファンとか ごろごろいるからな…
>>344 横からすまん もう若くはないアニメファンだが旧作の艦隊戦は紙芝居と言われても仕方ないぐらい動かないアニメだったよ 実際制作費はあんまりなかったからそれ自体は仕方ないのだが でもそれを絵の見せ方と音楽でうまくごまかしてチープに見えないようにしていた >>352 ルドルフは民主的な手続きで生まれた独裁者ってのがコンセプトなんだろうな ちなみに、軍人が貴族な国家なの? 官僚は平民? >>348 そうそう プロイセンも直轄領持ちそうだけど、そのはずなんだよ もともとドイツは分裂国家だからそういうことになるのであって 軍人から出世したやつが皇帝の国でそんなことになる? いやならない >>349 キルヒアイスは美形云々じゃなくて ラインハルトの切れすぎる故の言動とかをフォローする役割を感じさせるかだと思う ある意味やんちゃな弟をフォローする苦労症の兄みたいな側面 (実際アンネローゼと結ばれればラインハルトの義兄担ってたわけでw) あのデザインじゃむしろラインハルトが兄でキルヒアイスが弟 フォロー役と言うより単なる番犬かとw まあ今後会話の中で印象が変わってくることを祈るのみだがw >>356 DVD版やBD版はそのへん大幅に書き換えているから、今でも充分鑑賞に耐えるよ。 最近ファミリー劇場で全編やっていたのを見るとだいぶ差し替わっている。 帝国貴族と軍隊組織は別系統という設定はあるから、帝国軍はあくまで皇帝直轄と いうあたりは言えると思う。貴族は貴族で自前の私兵をもってるという設定だったかと。
>>353 確かに直轄領の話は原作でも旧作アニメも記憶にないが 少なくとも帝星オーディンは直轄領だろうと思う >>365 DVD版てVHSより相当先の発売じゃなかったっけ? それなのに作画修正されたのか・・・?当時のスタッフとかもう一回集めたの? >>360 >ルドルフは民主的な手続きで生まれた独裁者ってのがコンセプトなんだろうな そのへんはヒトラーが元ネタだろうなwww >>352 未来のSFなんだから、何も既存の国家体制に準える必要はないと思うが 結局お前は作者を貶したいだけなんだよな 俺にはお前の方がよっぽど無知に見える >>353 直轄という文の記憶はないな ただアンネローゼの山荘はローエングラム領という設定で そうじゃないと部下が警備できないんだよね 民主的に生まれた独裁者ならナポレオンだってそうだぞ
>>369 経緯はよくわからないけど、制作陣でも問題視されていたようで修正がかなりはいっていた。 第一期の酷い作画の部分はあらかた修正されていると言っていいと思う。 >>347 ごく一部のバカの意見をアニメ好きの男全部としてとらえるあんたも相当だね。 >>370 ヒットラーは民主的な手続きで生まれたんじゃなくて法体系的な不備と暴力で政権を取ったんじゃないの? ルドルフはもっと民主的な方法でしょ? 民主主義で生まれた独裁者なのに「神聖にして不可侵?」 どごぞ天皇みたいに、「神の子孫」って伝説捏造しないと誰もそんなこと思わないんじゃない? まあ、民主主義なんてのがある国で皇帝が神の子孫だの神聖にして不可侵だ信じる土人的国民はいないだろうが
>>352 モデルとしてはナチスドイツのドイツ第三帝国がもし第二次世界大戦を生き残ったら こうなるんじゃないかなというところから考えたものに思われる それは帝国じゃなくて王国ではと言われても初代皇帝のルドルフ・ゴールデンバウムが 帝国と名乗りたかったんだから仕方ないで終わる話と思う >>376 ヒトラーもワイマール憲法下で、民主的に支持されて権力の座についたんだよ >>344 そもそもあの時代で艦隊戦って予算青天井になってしまうしスケジュールも無理だろ バンク使うアニメだらけ中で色々工夫して見せて十分だったと思うよ 紙芝居とまでは思わなかったな >>347 >アニメファンの男って何でそこまで女に対して攻撃的なんだ? ん? かと言って同じ男に対して優しいわけじゃないぞ アホ、カス、ゴミ、低脳・・・etc もし女に対してそういった罵倒を使わなきゃそれこそ男女不平等ってもんですよwww >まあ、民主主義なんてのがある国で皇帝が神の子孫だの神聖にして不可侵だ信じる土人的国民はいないだろうが 銀英の政治的な部分になると、こういう自分の政治思想をひけらかすやつが出てくるんだよなぁ。 この議論で日本をあえてディスる必要なんてないだろ
>>357 アニメは別に作画が全てじゃないからな 作画が良かったら全部良いかといえば全くそうじゃない なんかガンダム初代っぽいな ただの学者にすぎないダイクンが公国作って公王になって その息子は平民学者の息子のくせに貴族ヅラ(シャアのこと)
ヒトラー(ナチス)が直接的な暴力行為に出たのは「水晶の夜」からだっけ?
キャラデザはもうどうにもならんとしても演技はどうにかしてくれよ 宮野の滑舌が気になりすぎるし、だらだら喋らずキレよくもっと硬質な感じは無理なのか あと低音じゃなくもうちょっと高めのほうが若さ出るやろ
しかし考えてもらいたいんだよ。第二次大戦後にアメリカが軍事力でソ連を倒し、そのあと 中国を倒して世界を軍事力で統一してしまったとして、アメリカの大統領が世界の大統領に なる状況を。そのばあい、アメリカ国民はアメリカ大統領に皇帝になってもらって、他国を 搾取するがわにまわったほうが有利ではないかね。 そういう状況をかんがえれば、世界が統一政府により支配されたとき、神聖不可侵な 皇帝があらたに登場しないと、だれが保障できるのか(´・ω・`)
ルドルフにしろナポレオンにしろ民衆が選んだ独裁者だな。
ま、さ 銀英っていう20年前のアニメファンと 今のアニメファンがどんだけリンクできるかの試金石ともいえるし そんなの関係なしにどっちのファンでもいいよ ヤマトっていったら今の人は昔すぎてピンとこんないかもだけど マクロスfとデルタ その辺で対立というか大好きかみたいのと同じだともうよ 銀英が20年前のアニメだけども20年前の尺度で判断するな それは絶対的に正しいからね
少数が多数を支配する社会をつくるためには、絶対不可侵の皇帝というシステムは非常によくできている これは歴史が証明しているのだ(´・ω・`)
>>386 いや滑舌とか若差とかじゃなくて なんというか言葉の端々から出てくる生意気さみたいなのが足りないw もっと厭味ったらしくwww >>377 市民が本心から神の子孫だと思ってるかどうかは関係ない 民主主義の下で生まれた独裁者が、民衆の支持を盾に権力の集中を 合法的に行い 誰も逆らえない体制を整えた上で言う事だから その時点ではそれが真実かどうかなんて、もうどうでもいい事なんだよ 若い男性声優とかわからんからなあ 誰ならよかったんや?
>>394 声優というより演出の問題だと思うな。 次回、ラインハルトが感情的になるシーンが有るはずだからそこである程度わかるかも。 軍人が貴族なんだよね? 官僚は平民なの? だれか教えて
佐藤大輔の遺作の宇宙戦争ものだと 「統合の象徴としてなにかありがたいものをでっちあげる」目的で皇室と帝国作って 「気分が盛り上がるから」と帝国暦を採用してたな
>>391 みんなが大好きなラングは「民主制も少数が多数を支配する国家体制」って言っていたけどね ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_ >>344 3期4期OPのバックに流れてる映像は凄いレベルだから 話数重ねるとそのイメージで上書きされて本編は気にならないね 1期2期のOPはしょぼいけどそもそも大規模な艦隊戦だらけのアニメ化を継続する事自体 無理だと思ってたからあまり気にしてなかったね >>397 違う 軍人は職業であって 貴族もいれば平民もいる ただ上流貴族はコネによって出世しやすい 官僚についても同様 社会的特権と軍隊は別系統という設定。ミッターマイヤーは平民の出で 旧体制で将官まで上がってる。
>>397 封建制、貴族制と民主制の差異 その辺は今後のアニメみてけばわかりますよ 官僚主義が機能するのは自由同盟 でも銀英伝だと官僚つまりエリート特権主義も原作では描かれますが アニメファン的にはそんなのどうでもよくない? >>397 軍人と平民,貴族は別の概念 貴族でも平民の上官には従う義務がある >>398 ナポレオンに民衆はうんざりして、ブルボン朝復活してるけどなw ふつうこういう成り上がりもんが世襲できることは滅多にない >>397 ミッターマイヤーとかシューマッハとか平民出身の軍人もいる 官僚のほうは、よく覚えてないな 声優さんもいろいろ不自由に声入れてる感じ もっとのびのびやらせてあげよう ラインハルト(CV宮野) 「やりたいこととやるべきことが一致する時世界は輝く! さあ、ageていこうか! アプリポワゼ、銀河皇帝ブリュンヒルト!」
>>395 ラインハルト 「ヤン・ウェンリー貴様を倒すのは俺だあ!」 ヤン 「オラわくわく(以下略 >>403 上の方で「皇帝と貴族が支配する国」のほうに官僚と軍人の国って書いてあったから 両方ともいるのかと思ったんだけど上のレスが間違ってんの? >>404 いよいよ大日本帝国っぽい感じだな なのにドイツ人の名前でやるw 帝国政の利便は完璧能力主義 ローエングラムは独裁性をとことん排除してるからこそなんだけど 成り上がりが帝国を気づいたのはユリウスカエサルもポンペイウスも同じだとおもうがな アレクサンダーとて成り上がりだろ
>>386 >あと低音じゃなくもうちょっと高めのほうが若さ出るやろ これはかなり思った 画像が20代半ばくらいにしか見えないからwせめて若々しい声でカバーして欲しい >>386 宮野が高い声出すと完全にギャグ調になってしまう ひょっとして前知識なしの初見の人には キルヒアイスってラインハルトの小姓に見えてたりしてwww
>>417 ラングは平民でシルヴァーベルヒは貴族だね 上級貴族か下級貴族かは知らん 下級貴族は平民とほぼ同レベルみたいだから >>411 正確には「軍・官僚・貴族」による支配体制 その三者がどのような関係なのかは帝国の時期により変わり 複雑なので簡単には説明できないし原作中でも要所要所での説明しかない ちなみに皇帝はその三者を支配している >>411 間違ってない つまりそれらの勢力をどうラインハルトが打破していくかと ヤンはヤンでこれネタバレだからだまっとくけど 今期の新作でもナレーションにあったように どこかであったみたいなことのアンチテーゼとリスペクト 田中作品は大体そうだけどそこに浪漫があるし スペースオペラは陳腐と言った人もいたけど スタートレックとかクラーク、アーサーとか否定したらsfファンはどうかなって 宮野と鈴村は完全に女性意識した配役だよな 宮野はなんとかだけど鈴村の鼻詰り声の違和感は我慢してれば消えるだろうか?
>>416 赤毛のノッポさんは憧れている女性から「弟をよろしく」って言われたから金髪さんと一緒にいる と言ったら身も蓋もない? ジオン公国 ← 貴族ヅラしてるがただの大学の学長や学者の息子たちで、 平民上がりのくせになぜか世襲してて名門気取り この銀河帝国もそんな感じ? >>413 でもローマ帝国皇帝は、皇帝は毎回選挙で選ばれることが初期の大前提だろ 怖くてまだ見れない 1クール後に評判見てから見たい
>>423 元は成り上がりの皇室でも、500年も経てばそれなりの家風にはなるだろう >>423 そうだね ルドルフは単なる平民(というか市民) 貴族はルドルフの取り巻き(市民)の子孫 皇帝はただの軍人の成り上がりの子孫 門閥貴族はその軍人の取り巻きの子孫 >>426 そういう体制で500年も体制維持できるのがリアリティがない >>406 官僚も貴族と平民がいる イメージ的には軍よりも平民が重用される率が高そう >>428 それについては旧作本編で説明がある ルドルフの次の代の話 >>423 それはだから民主制でダメだったから ハンニバルに進攻されたとき選挙の例外を作ってポンペイウスが 専横して帝政ローマが繁栄したんでしょ そもそもアウグストゥスから帝政になったけど五賢帝時代意外は ローマは迷走しっぱなしったでしょ 元老院制は腐敗時代そのもだったしそれが黎明化されるのはマキアヴェッリからの話じゃない? フォンを名乗っていれば基本は貴族だわな… 後期には貴族でもフォンを名乗らない人間も出てきたか。
>>425 まあそのネタ同人二次創作では出るだろうなw 黄瀬がラインハルト、赤司がキルヒアイスは確定としてw 緑間はメガネつながりでキャゼルヌ? >>428 その体制を維持できるかどうかは、その後の施政次第だよ 初代ルドルフの後に、何人かは結構な名君がいたらしいよ 銀河連邦と初期の銀河帝国は全宇宙の統一政体だから外征のための軍隊は必要なかったろ あくまで治安目的と帝国になってからは反乱分子の弾圧のためかと
民主主義は最悪の政治体制だけど一番マシな政治体制だってよく言われるよね 民主主義の最大の失敗例って多分ナチスなんだろうけど、そのナチスでも「自分たちの責任になる」ってのが専制政治より優れているというのがこの作品の主張なんだけど でもドイツ国民の一般的な認識って 「自分らはナチスとかいうキチガイ集団のせいで大変な目にあった被害者」 って感覚らしいし、あまり自己責任感はないんだよなあ
>>15 キャラデザ(声も)昔のままで良いんだが、昔の担当者もう死んでるのかな? ワザワザ新担当者に給料払って改悪する意味が分からんな、 制作陣や出資者はそう思わなかったのかな?不思議だ。 >>430 ルドルフが死んですぐに体制の危機が訪れている それをどうやったかは旧作を観て 旧作でもユリアンが地球にいくまでの予習というかんじでザクっと流しただけだものな
例えば野々村竜太郎だってヒトラーに比べたら非常に小さい事例だけど、彼も選挙で選ばれた立場だが、市民の人たちは 「あんな人に投票して申し訳ない」 とかじゃなくて 「よくも汚職をしてくれたな」 という被害者意識だった 汚職をするような卑劣な人物に投票した自分たちの問題、という意識はなかったように思える
>>439 当時のままは無理だけど 少なくとも自分のお気に入り声優をねじ込むだけの三間を選んだのは間違いだな >>352 何なのこいつ 単純に「自分が」納得できない、ってだけじゃないか 他のみんなは納得して読んでるしアニメ見てるよ、ってのを受け入れられないとは難儀なことで >>437 >「自分らはナチスとかいうキチガイ集団のせいで大変な目にあった被害者」 この姿勢そのものが間違ってると思うけどね ヒトラー個人に非難を集中させる事で、色んな事が上手く回るんだよ >>446 きわめて非自由主義・非啓蒙主義的な発想ですな(@_@;) >>437 この先ずいぶんの話が銀英だけどさ 能力主義でオーベルシュタインのこと考えると 帝国主義でいってみりゃ劣等排除は理にかなってるけど でもさ 反論あると思うけど何で障害ある人と健常である俺らがいちいち差別 されなきゃいけないっていう公平さはある 弱者を助けることって全部無理じゃんって その辺がヤンの理想とラインハルトの希望との差異かなって ヤンみたいな人間ばっかだったらいいんだけど俺には無理w CGで美麗に崩れもなく沢山の艦艇を描けるようになってる時代なのは喜ばしいけど 画面内を高速でビュンビュン移動していくのは見せ方違うと思うわ 前作みたいに陣形組んで悠然と進んでる方が艦隊行動っぽくていい
何か上手くいかないときに吊るしたり燃やしたりする生贄が 世襲の王様か選挙で選んだ奴かだけの違いだな
>>449 >その辺がヤンの理想とラインハルトの希望との差異かなって 何もかも全然違うんじゃないか? >>437 ドイツ国民で、ナチスに投票しなかった人にも責任があるわけ? >>446 日本の隣にも、歴史にしろ文化にしろ植物にしろ、都合の悪いものはすべて「超時空太閤秀吉に略奪破壊されたんだ!」と押しつけてる国があるもんな もっともあちらは全然上手く回ってないから余計にみっともないんだが 国家というのはそういうものだよ。いやなら国民やめればいいというのはソクラテスの時代から 言われてる話し。国民として成人したのなら、国制にたいして黙契を結んでいるとみなす、 古今東西これは原則。つごうよく国民だけど責任ありませんは通用しない(戦後ドイツを除く)
人間が楽をしたがるのがいかんと、 ヤンの父親が言っていたな。
えとさ 今の時代cg位は美麗じゃなきゃ意味ないよね じゃー何が物足りないかっていうと やっぱハリウッド映画とかはエンタメとして上手いっておもう スターシプトルーパーズでロジャーヤングで撃沈されつつ 艦隊大わわってのとかみると悪いとはいわんが物足りないよ 今の時代に生きてるロートルもそしてヤングもね
>>453 それは鋭い指摘だし、原作でスルーされてる問題でもある その指摘にヤンやユリアンはどう回答するんだろう フレデリカが出てくるのは3話か4話か 果たして2話にジェシカは出てくるのか問題
しかし戦闘中に気密服も何も装備しねえとは両軍ともに度胸あるな
じゃあワイマール憲法時代に、 ナチスに反対で別の政党に入れた人たちはナチスが当選したらどうするべきだったの? トラップ一家みたいに国外亡命しなきゃ責任負わされるわけ?
>>462 それよね 民主主義は国民に責任が発生するという一点において専制政治より優れるってのがこの作品の主張だけど じゃあ民主主義の結果とんでもない悪を成したら、市民全員を死刑にするのかって話だよね、そんなわけない だから民主主義ってのはどんな悪行の責任も万分の1、億分の1に希釈して誰も処刑もされずにウヤムヤになる政治体制とも言えそう 逆に専制政治は指導者を処刑するというけじめのつけかたがあるんだよね そのへんまで原作で掘り下げてほしかったよ >>465 リスクを無視するって素敵 痺れちゃう カッコいい ID:z03lqTKOさんの文章が独特で、ちょっと何を言っているのかわからない
民主主義って嫌な政治体制だね 野々村の責任も取らないといけないとはw それなら政治家のプライベート、子供の頃からの人間性、などなどすべてを 公開していかないとな
銀英伝で政治語るなというほうが無理だぞ。 コピペやりだしたりヘイト垂れ流す馬鹿が出て来れば あぼんするなりワッチョイ導入するなりすればいい このアニメはもとからこうなの(@_@;)
>>461 小説の同盟軍は気密服に磁力靴とフル装備だった(帝国側はとくに描写なし) がアスターテ会戦以降は「なかったこと」になっていて過去のコミカライズやアニメも未着用がデフォになっている 艦載機のパイロットや白兵戦闘員は色々着込んでいるけれど >>453 民主主義がどのようなものであるかを考えたら自ずとその答えは出る たとえ正しくても少数派なら実現はしないのが民主主義 そしてその責任は賛成反対にかかわらず平等に背負うことになる 腑に落ちないかもしれないがそれが民主主義の特徴の一つ もちろんうまく行けばその結果は平等に享受出来るとも言えるのだが しかし銀英伝で 『ネタバレすんな』 とか言われると さすがに絶句せざるをえないものがあるな( ;∀;)
>>466 原作は民主政治、専制政治ともにメリットデメリットがあるという姿勢だよ 一部の歪んだ見方をする人が、ヤンの台詞を作者の代弁だと決めつけてるけど そういうことではない 軽々に結論が出せるような命題ではないでしょう >>475 ヤン・ウェンリーもラインハルト・フォン・ローエングラムも○○ >>475 でも銀英伝のスレで「ネタバレすんな」って言われるってことはそれだけ新規が多いということで、それはとても喜ばしい事だろう >>476 そうだね、我々はこの作品から回答じゃなくて葛藤を貰ったんだよね 能力主義でいえば 貧乏貴族のラインハルトが正に帝国のビッテンとかの査定されるべきだけど そうはいかない同盟国でヤンとかミンツとかキャバとかが ぐっとこない?そのうえでロイエンタール程めぐまれた奴がげふんってさ ちな俺的にはオーベルシュタインは明と暗の対比 アイスがあーじゃなかったらあの男は銀河をまとめる器量あったかとおもう
新規の奴がいるのかしらんがまったく配慮しないというのも大人の振る舞いではないな 新作アニメのスレだからね
なんで昔あった凸凸凸の戦局配置図使わないんだろう 色合い豊かになっただけで全体が分からないし戦闘が見にくい
>>475 ネタバレNGはこのスレでは実行不可能に思われる もう既に自分も含めてネタバレの嵐 >>475 坂本龍馬の大河で龍馬あぼんをネタバレされた奴がマジギレツイートして炎上した事件があったらしいw 旧作だと正面の艦隊撃破したあとキルヒアイスが兵士の休息を意見具申したはず
同盟艦隊が団子三兄弟になってたのは違和感ありまくりだったな あれじゃ各個撃破できない
>>486 タンクベッド睡眠の話がなくなっていた 新作にタンクベッドは存在するのか? 三方向はふつうに三方向でやってほしかったね なんでああなったんだろ
>>488 バグダッシュを冷凍睡眠出来なくなっちゃう 2 4 6 くらいには離れて欲しかったな……なんで 246 なんや
>>487 原作だともっと相当違う位置にいたっけ確か 確かにあの距離じゃあね >>482 使わんとまずいよね まだこれから出て来るのかもしれんが >>489 憶測だが、有名な銀英伝あるあるで「なんで宇宙空間なのに二次元平面で戦ってんの?」 というツッコミに今作制作陣がない知恵しぼってそうしたんじゃないかな とりあえず、今作制作陣がイゼルローン要塞をどうデザインするかが見ものだわ >>482 作中世界的に考えれば凸では宇宙空間の3次元の陣形配置が表現できないというのが理由だろう メタ的にはスタッフは艦隊戦を3次元的に表現したいという意志の現れだろう ただ元の原作での陣形配置がかなり地表の2次元での戦闘を直接宇宙に持ってきたものなので 今作でどこまで意味あるものになるかはわからない まさか平面図だと隣接してるように見えるけど実はZ軸で離れてるのか
>銀英伝で政治思想を語る愚行 まあ政治や戦略戦術その他いろいろ盛り込まれてる話ではあるが 基本の基本はあくまで「英雄伝」(英雄譚)だからなw
>>495 劇場版「〜星の大海」は三次元で描写してたよ。OVA版はたんに作画労力の問題だろうね >>495 石黒版の流体金属は素晴らしいSF的アイディアだったけど、石黒版からの脱却を 狙ってるらしい今作では、多分流体金属設定はなくなるだろう まあよく考えると流体金属内で宇宙戦艦が航行できるのも謎だしね >>488 >タンクベッド睡眠 ヤンが死ぬ前も使ってたな あくまで英雄譚だからアナーキズムには決して行かないw
>>500 脱却を狙うかあ・・・ いいところは引き継いで、悪いとこ直せばいいのにね なんでクリエーター気質の人って前任者のすべてを否定したがるかな >>500 流体金属がないとXファイターに一撃で破壊されちゃうじゃん >>491 むしろ 2 ▲ 4 6 ・・・ぐらいが理想 >>487 あれは艦隊範囲を示す円が縮尺に対して大きすぎるので 艦隊同士がすぐ合流できるほど非常に接近しているように見えているだけ その証拠に一度第4艦隊に表示がズームアップされたが そのときの艦隊範囲円は非常に小さくなり 隣の艦隊まで非常に距離があることがわかるものになっている イゼルローンは天球儀みたいな構造のスカスカな積層球がグルグル回ってるデザインになると予想
なまじ作画をCGでやったからCGソフトの機能に制約されたとか そういう感じかもしれんね。なんたる本末転倒(´・ω・`)
ベジータのより声に刺々しい皇帝オーラが無いなあんまり知らんけど
かと言って今更石黒版の凸凹の塊から斜め線がチカチカで陣形や戦闘表現って訳にもいかんだろさ
>>496 フジリュー版でロイエンタールがカオス式に乗っ取った運用をしてビュコックを苦しめるのは新しかったな 考えるのは大変だろうけどいろいろやって欲しい 流体金属は物理的に無理がある アニメファンといえでも今では重力調和とかその程度は 知ってるんだから石黒版のある意味投げやりなとこは 現代科学で納得して欲しいとこではあるよ sfだからいいでしょってあなら わざわざ今やる意味ないし 光学視認ってのはビーム即ち目で見えてるんだから つまりビームが見えた時点で当たってるわけw 光速度不変を現代的な解釈で銀英でこそやってほしかったな ジャミングとかは同盟がローテクだからそれはいんだけどさ
>>512 重力調和なんて単語は初めて聞いたけどなにそれ >>507 じゃー俺は・・・球体じゃない、とか予想しとくわ 斜め上に来そうだから >>505 理想じゃない それじゃ第4、第6艦隊は帝国方面から来たことになる そんな馬鹿なことはない アスターテはイゼルローン回廊の出口付近にあるから遠回りは出来ない もし遠回り出来たしてもその時はさすがにシュターデンでも 第4もしくは第6への各個撃破の有利さは認識できるでしょう >>447 いいや、キャゼルヌの娘出してからだ じゃなきゃ判断つかんな タイタニアはその点では最高峰だった あんな感じでキャゼルヌの娘たち頼むよ 流体金属はあれはゼッフル粒子の応用だから (@_@;)
BL系アニメ化が増えてしまっている昨今 このアニメを腐女子狙いにした所でなぁ
>>161 グローバル産業の繁栄(小国よりはるかに資金がある)を思えばフェザーンは説得力ある >国家というものは、下から上へ向かって腐敗が進むということは絶対にないのです。 >まず頂上から腐り始める。 >ひとつの例外もありません。 この言葉が印象的 >>506 まあそういう事なんだろうと言う理屈は分かるんだが、一方で視聴者に視覚的な説明を する意味もあるんでね 直感的に状況が分かる絵にするべきじゃないかと、そういう事よ >>516 いやそれはさすがに空域を狭くとらえすぎでは。 ワープアウトした時点で三方向包囲の状態だったと 理解しておったのだが。 >>195 最初キスリングかと思ったよ今回の冷徹顔キルヒアイス 漫画家の藤田(うしおととら)も大学生のときに当時付き合っていた彼女(後に結婚)に布教されて嵌ったとか原作者との対談で言っていたな
>>516 >それじゃ第4、第6艦隊は帝国方面から来たことになる ん〜 帝国側が先に同盟側に食い込んでれば別に不可能じゃないだろ? 昔PCでやってた銀英のゲームにアスターテの星系の配置もあったはずだが 地図みたいなのどこぞのサイトにないかな?w >>516 アスターテ会戦は同盟領内だし、個別の戦闘においては後背に回り込むなんて 戦の常道だよ 昔のシミュレーションゲームのZOCじゃあるまいし、味方領側に敵が居てもなんら不思議はない 全体的に索敵ガバガバだし隠れてやり過ごして後ろに回るとか余裕余裕
>>522 視聴者に分かりづらいというのは確かにそう あの第4艦隊へのズームだけで理解した人はいないと思う 自分も何回も見返してやっと理解したくらい だけど昔から疑問だった >>505 の図が最初に原作読んだときから頭に浮かんでたが ほんとにそんな状況になるのかと >>516 に書いたがアスターテはイゼルローン回廊の出口付近にあるので 回廊出口から出てくる帝国艦隊を3方から包囲のは無理じゃなかろうかと もしアスターテが比較的出口から遠くて3方から接近できたとしても さすがにシュターデンでもラインハルトの言う通りに包囲は完成していなくて 各個撃破の有利さに同意するだろうと 今回の陣形表示は十分その疑問に対する回答になっているので なるほどと思った 予告があっさりしすぎてるわ 「次回、銀河英雄伝説Die Neue These、アスターテ会戦」 ってだけでは迫力も期待感もないわ 銀河の中で瞬いて消えた…その時ひとつの時代が終わりを告げた… 銀河の歴史がまた1ページ とか予告も味を出してたのに あれも聞けないのか
>>133 東京喰種の月山とかは凄くいいよね でもカッコいい役やると途端に滑舌の悪さが目立ってしまう >>530 >索敵ガバガバ そう言えばハルヒの「射手座の日」に出てたPCゲーム 索敵機とばしてマップの見える範囲広げるシステムだったけど あれボーステックの銀英のゲームが元ネタなんかね?w まあパロの元ネタとしてはヤマトのデスラー総統とか モザイクやp音かかってたがガンダムとかあったがw あのゲームが自分の中ではむしろ銀英の艦隊戦のイメージに近いw まあ総大将のハルヒが「やられる前にやっちまえ!」のビッテンなのはアレだがwwwwwwww キャラ一杯いるんだから毎回誰か交代で予告やらせればいいのに 「俺、ラオッス。戦況超ヤベーッス。ラオ頑張るッス」とかでいいから
>銀河の歴史がまた1ページ >とか予告も味を出してたのに あと予告や本編中でも 「宇宙暦○年・・・」 と言ったのが頻繁にあって 見る側にいかにも年代記を読んでるような印象を与えてた 動画サイトのコメで ラインハルトが「410年もののワイン」と言ったのに対し 製造から410年という意味で突っ込んでたやつが多かったのには草wwww
>>533 あああれはすごく良かった だからまるきりダメな声優ではないんだろうけど、完全にミスキャストだわな しゃべり始めた瞬間の出オチ感すごい >>529 だからその回り込みが出来ないのではないかと言っているんだが アスターテはイゼルローン回廊の出口付近にあるという設定は確認済み 回りこむにはイゼルローン回廊を形成する暗黒星雲(だっけ?)が邪魔をするはず もし暗黒星雲に入り込めるならイゼルローン回廊そのものの意味がなくなる >>530 暗黒星雲の影に隠れてたらそりゃ回廊出口から出てくる帝国艦隊の後ろを取ることは確かにできるが 敵国領内へ侵攻するのに回廊出口付近の哨戒をせずに回廊から無造作に出てくるなんて そんなことのほうがありえない 現に同盟3艦隊は先行した哨戒艦が発見している >>531 でも今回の陣形だと、そもそも包囲殲滅自体できないよね >>538 つうか、いくら回り込めないはずだ!と主張したところで原作の描写はそうなってるんだから 回り込めるんだ、と理解するしかないだろうに >>539 もしゆっくり戦場に向かってたら非常に狭い範囲で >>505 の包囲が完成してしまうだろう そうなったら包囲殲滅される その包囲完成前に距離的に一番近い真正面の第4艦隊に急接近して 包囲殲滅を回避したのがこのアスターテ会戦 ただこのことを理解しやすくするために このままの速度で戦場に向かって包囲されるまでの陣形変化と 急接近して各個撃破する陣形変化の双方を表示すればよかったのにとは思う >>384 公国はザビ家じゃねーの? >>451 選挙で選んだ奴が吊るされて、 中枢(選挙の洗礼を受けない官僚)は安泰なのはもにょるな 声なんかより絵だな。なんでこんなありふれた濫造もののBL顔みたいなのでOKしちゃったんだろ 旧作のクラシカルな美青年なノリを貫けとはいわんが、今回の作った奴は昔の絵が汎用性と普遍性を十分抑えていたデザインだったってのがわからんのかな もったいねえことするぜ
>>542 そんなことは分かってるよ 同盟が想定した速度で帝国艦隊が近づいてきた場合でも あの位置関係ではタイミングがずれて第四艦隊にかなりの損害が出てしまう 一角が崩れたら包囲殲滅は成立しない >>540 原作に帝国軍の背後に回り込んだとの描写あったかな? 記憶にあるのは3方から同盟が包囲しようとする(帝国側からは包囲されようとする) としか書かれてなかったように思う(もう手元に原作ないので確認できない) しかもラインハルトとヤンの双方とも包囲は完成していないと認識している この点だけでは原作と今作との矛盾はない 問題があるとすれば会戦前のその時点だけの陣形表示ではとても3方からの包囲には見えないこと しかしそのまま時間を進めたらそのうち3方からの包囲になるだろうと推測はできるが ただそれを視聴者にわからせるにはその描写はさすがに欲しかった >>546 確かに後方に回り込んでるような描写はないね ただいずれにせよ、横一列に近い状態で近づいてるのは変だね 分散して進行するなら、既に正三角形を形成してないと 三艦隊がそれぞれ等距離じゃないと成り立たん作戦だ まあそれにしたって無理があるとは思うけど 相当なアホじゃなければ各個撃破を考えるわ 今さらな話だが...これ どこまでやるんだろ? 赤毛さんがああなっちゃうあたりまでかね?
>>545 あそこから包囲しようとするなら両翼の第2、第6艦隊の速度は第4艦隊より大きくしてるはずだし 事実帝国側のブリーフィング?時にはその両翼艦隊は第4艦隊より少し前に出ている 今旧作の第一話見直してみたが開戦前の陣形表示は帝国軍のブリーフィングにはなかったが フェザーンのルビンスキーが陣形を見ている その陣形は第2、第6は帝国軍の後方ではなくまだ前方にあり 今作の陣形より更に第2、第6艦隊が前方に出ていて3艦隊の関係がよりくの字型になっている 会敵予想場所からの距離から判断すると今作で表示された陣形よりも更に後の時間と思われるので 今作の陣形表示と全く矛盾はない ただルビンスキーが見ていた陣形は時間が経つと>>505 の包囲が完成すると容易に想像できるものなので 今作のような違和感はない ちなみに旧作のブリーフィングでは第4艦隊を急襲した後の予想陣形が表示され そのときの第2、第6艦隊の予想位置は帝国軍のはるか後方まで進んでいる アニメ版のやつもあったな…第2艦隊が後ろに居る形 作戦をどうこう解説してる奴がいるがそもそも通信を遮断する(一方的に)時点で どんな作戦も意味がない。それは技術的に圧倒的に差があると言うこと。 ましてや2万隻の接近に気が付かないなんて時点でも話にならない。 中世の帆船の軍艦と現代のイージス艦が戦うようなもんだ。 旧日本軍と米軍でもそんなに差はない。
>>550 それは同盟側の開戦後の艦隊移動図ですね ルビンスキーが見ていた陣形図と 帝国側ブリーフィングでの陣形変化予想図を貼っておきます 脇役の会話とかは出来るだけ削って行く感じなのかな 結構脇役のやり取りも味があって良かったのに残念
佐官以下の同盟軍人に一言言いたい 「Yシャツの第1ボタンは締めてネクタイもちゃんと締めろ」 フレデリカやラップはちゃんと締めてたのだから アニメーターがネクタイの締め方知らないわけじゃなくわざとそう描いてるのだろうが 学園ラブコメの高校生じゃないのだからネクタイをラフに締めるのやめろだらしない
ここでも脳内設定解説基地外が居座っているのか 数千年先のテクノロジーなんだから「流体金属装甲は絶対であった」のNでいいんだよ 納得できないとすれば、その嘘を尤もらしく描けない制作サイドの力不足に拠る ワープ理論なんか影も形もない現時点で、それ以外の超科学をしたり顔で論じ説諭を試みて悦に入る馬鹿さ加減を顧みろ ハードSF儲の尻尾ですらない。気違いというのだ あくまで冗談としてのみ、”SF科学の説明と解説”は存在する@トップをねらえ
10000光年離れた位置でも会話ができる超光速通信があるにも関わらず 戦場ではあんな近くの味方と連絡取れないのは笑っちゃうから 何か補足説明つけて欲しいね
まあ2話で分かることだな…ちゃんと説明するかどうかはわからんが。
真の目的は旧作OVA及び原作小説の販売数を伸ばすことだ 褒め殺しの対義語が思い付かないけど恐らくそういうことだろう
オーベルシュタインはミラン・フロワードみたいな声になるのかね ああいうキャラは諏訪部の十八番だが
何かのアニメでツダケンが塩沢ボイスみたいな感じではあった
旧は全てのキャラの声が良すぎる ラジオ代わりに聴ける 声優界全盛期
録画をやっと見た ラインハルトの言葉遣いに高貴さが無い 脚本は死んで詫びて欲しい
キャラデザが安っぽい ラインハルトが安っぽい キルヒアイスが安っぽい 主演級がこれでは諦めるしかないのか
>>548 確か赤毛が金髪の姉と結婚すんでしょ 原作読んだのは大昔だけどキチンと覚えてるよ >>567 未だに現役で10代の役をやってるんだから変える必要ないよね >>562 それは脚本じゃなくて演出と演技の問題だろ… 寺岡厳は戦闘コンテ担当者してくれ頼む ファフナーEXOの伝説の9話は震えた 今回のオッサンキャラデザもさすが外さなかった 3人のキャラデザ担当で一番まとも それと音楽はオーケストラに変えろ 酷すぎる
これ初見の人が見たら 「帝国軍の方が技術力が高くて通信妨害し放題で 戦艦の性能も帝国の方が性能が上っぽいから 同数で戦ったら帝国が勝つんだろうな」 って勘違いしそう
見た 宮野じゃ気品さが出せないことがわかった 後キルヒアイスあれはないわ
どこか動画サイトで見れるとこない? 俺の家TVないから見れてない
>>572 ハッキングしてシールド発生できなくしたんじゃないの? じゃなきゃデータリンク切られたって艦ごとに手動で防御すればいいんだし >>512 同盟がローテクなんて設定ないけどな 技術レベルは行きつくところまで行きついて、ほとんど進歩がない設定になってる 技術レベルに差があったら、とっくに戦争終わってるわ 田中芳樹は歴史上の戦争を元に宇宙戦闘も組み上げてるから 映像にするとなんで平面的な戦いしてんだろっていう不思議さが出てくるんだよなぁ こういうとこを工夫しないでリメイクする意味がわからん
旧作のマップの方がシンプルで見やすく状況が分かりやすかったな
ヤンの声は悪くない あとブリュンヒルトのケツが少し大きい気がする
声優が糞 ありえない糞 信じられない糞 とんでもない糞
>>575 今週からいろんなところでやるよ 細かいことは公式見てくれ 今見てきた 時間がないから仕方ないとはいえダイジェストすぎるというか なんか総集編みたいじゃね?感はあったけど 別に言うほど悪くはなかったな というのが正直な感想 ただ、何故同盟軍の陣形を 三方位から囲んでる陣形から 前面に三軍が並んでるだけに変えたのが謎w 明らかに囲まれてて いやこれヤベーだろって状況から これはむしろ絶対勝てる状況だろってラインハルトが言って マジかよ!?ってなるのが面白かったのにこれだけはねーわ...
1話であえてヤン視点をカットして盛り上げたところで次週に引っ張るのは上手いな
テクノロジーが発達して宇宙に進出した人類の営みを見ているはずなのに 貴族wとかキモいし、戦いも第二次世界大戦付近の2次元みたいな海戦で 未来とほど遠く、過去を見ているかのような古さ
まあテレビシリーズだと最初だけヤンカットは正解かなと
戦艦が艦橋格納式なのが凄く良かった ガンダムとかmsサイズで全周囲モニターあるのに艦橋剥き出しで撃沈されまくるのアホらしかったし 格納式なのミネルバ位か まぁ艦橋は格納式でも艦橋壊されただけで撃沈されてたけど…ダメコンどうなってんだ…
主人公二人以外をありえないほど馬鹿にして なぜかなにやっても上手くいく金髪 ただのなろう小説じゃん それも古代レベルの小さな村クラスでやるならまだしも、 大艦隊を率いる将が全員子供レベルの無能無策とかさ こんなのが知的SF扱いされたてたのか 80年代レベルひくすぎだろ
赤毛ののっぽさんだから仕方ないね ラインハルトは身長かなり差が付いたのちょっと気にしてたり しかしこのキルヒアイスは顔も演技も温厚さがあるとは思えないな…
ウマズラインハルトって上手いこと言うな このキャラデザはマモに寄せてきたのかな しかし刹那にしか聞こえない マモは声の使い分けできないのかな
アンチが沸いてきたって事は話題になってるって事だね 後は無料放送で観た人がどう思うかだな 個人的な感想では予想外に良かった もっと酷い物を予想していたけど普通に良作だった(1話時点)
>>589 銀英伝の後も、タイラーや星海の紋章、漫画ならライとか、似たような宇宙戦争ものが刊行されたけど、どれも銀英伝を超える評価や人気は得なかった やはり銀英伝は別格 二倍の敵に包囲されますぞ! ↓ いやいや敵がこっちが逃げるかリンチされる以外の行動を想定してるわけないじゃん 包囲のために足並み揃えたり、各個撃破を想定して対策とるなんて、やって当り前すぎる超初歩的な前提なんてを忘れてるに決まってるじゃん! ↓ なんで帝国はにげないんだ!こっちは敵が逃げるか なにもしない以外の行動をするなんてまさかそんなこと想定してないぞ!わー! ↓ ふ 勝ったな 頭の固い老人もこれで私に従うだろう なにこれ・・・・
>>586 どんなに科学技術が発達しても人類のやることは変わらん、というのが銀英伝のテーマの一つでもあるから。わざとああいう世界観にしてあるってわからないかな? 2018年に作る銀英伝として観たら充分及第点だと思う キャストもまあ今アニメ化したらおそらくラインハルトは宮野あたり来るだろうなと思ってたし ただやっぱり宮野じゃ堀川ほどの気品は出せないよな 逆に梅原の方が落ち着いててあの世界観にははまってるように見えた あと前作でトリューニヒトだった運昇さんのメルカッツは良かった ファーレンハイトも食うために軍人になったキャラ感はこっちの方が出てると思う ヤンは声だけだとただの鈴村だったから映像付きの演技を観てから判断する 艦隊戦や小道具の描き方は今のところ満足
堀川さんはラインハルトパパとかかな? アイツ喋ったかどうか覚えてないが
>>589 それは単に今のラノベが銀英伝に追い付いたってか模倣したってかの話なだけだからね >>579 そこ弄ったらそもそも銀英伝である必要すらなくなる それなりの筋さえ通ってれば変える必要はない 新しい銀英伝は賛否両論あるみたいだけど、覇穹封神演義と比べれば全然かわいいもんだよ あれはカットしてはいけない話をカットして話の整合性が取れなくなったり、初登場のキャラや武器があたかも何回も登場している体で出たりしてたし、あまりのクソっぷりに企業側に説明を求める署名が集まったくらいだからな
なにかが気に入らない人は見なきゃいいだけだよ 石黒のアニメが嫌いって見ない原作ファンだっているんだし
>>606 あれはなあ…ファンが気の毒以外の言葉が見つからなかったよ… こっちはまだ製作陣の作品へのリスペクトは感じるしあそこまで悲惨なことにはならないだろ ただ石黒版作ってた時代に比べてアニメ作るスパンが異様にタイトになってるから一話のクオリティをずっと保てるかはちょっと心配かな スタッフ頑張れとしか言えないけどさ 今回のアニメは「OVAのリメイク」ではなく「原作の再アニメ化」だから、クラシックじゃないだのアッテンボローが出てないだの言うのはそもそも見当違いの文句
無駄にフレデリカやシェーンコップやロイエンタールのシャワーシーン入れたりしないように監視する必要がある
>>585 あれで帝国にとってヤン登場の衝撃がよく伝わってきたわ。 設定上ヤンはどうしても超チートなんだけど、帝国軍にとっては回を追うにつれて恐怖以外の何物でもないだろうなあ。なんせ出てきたら勝てないんだから。 >>612 政治削って各キャラの腐媚びシーン足すかもな 金髪が寝坊して赤毛が起こしに来る朝の風景とかやたらユリアンにボディタッチする男キャラとか 旧作の大ファンだけど、1話視聴に際して極力贔屓目なしにみようと思ったが 贔屓目なしにしてもダメだこりゃの感想しか出てこなかった。。。 ラインハルトのあの抑揚がまったくない常に平坦なしゃべりはわざとなのか? オーベルシュタインとキャラ設定間違えてるんじゃないかとさえ思ってしまった。 艦隊戦にいたってはどこで盛り上がっていいのかまったくつかめず音楽も???って感じだった。 艦隊戦のモデル化は旧作はとにかくわかりやすくをモットーにしてたのに対し、こっちは いかにも未来ですよ感を出そうと頑張ってたのは認めけど、はっきりいって陣形とかあれでは まったくつかめないよ><
あのバルカンみたいなレーザーは迫力ないよなぁ。 しかも撃ってるのに味方が手前で動いてるしw当たるやろw
宮野はオカリンみたいな大袈裟な演技が持ち味なんだから もっと抑揚つけてもいい気がするんだけど 演技指導で抑えろとでも言われてるのかな?
制作陣に真剣さが足りないよね 腐女子釣って一儲けできりゃそれでいいんだろうね
>>617 ヤンジャンにとんでもないのが出ていたな。 旧アニメのリメイクではなく原作通りにアニメ化する セーラームーンを思い出した
運昇さんはこの新旧の間にタフで老練な軍人・捜査官系の声になったなあ 00の軍人とか(´●ω●)の吹き替えとか トリューニヒトはほんと胡散臭いハンサム声だったが
・ラインハルトをもっと豪奢な金髪の超美形にする ・キルヒアイスの目をもっと感じのいい目つきにする ・ラインハルトとキルヒアイスの会話をしっかり絆の感じられる演技にする ・各個撃破の位置に無理があったような、しょぼい設定ミスを無くす 今のとこの不満点はこのくらい
みんな大好きハイドリッヒ・ラングが出てきてからが本番 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
うーん 旧アニメより艦隊の絵はcgで美しいが、 声の区別全然付かないレベルでみんな同じに聞こえるな 個性はあるが埋もれる 旧アニメの方が、ラインハルトの鼻持ちならないクソガキっぽさがあってよかったが、 まあそのうち慣れるかな ラップ先輩の上官は筋肉馬鹿っぽくなっててよかったっちゃあよかった
>>623 あ、もうひとつあった ・ヤンの見た目をもっと情けなく、かつ人好きのする雰囲気にする キャラデザに関してはどうしてもっていうなら劇場版から変えられそうよね
本放送に向けて凄い広告を打つねえ… 自分も仕事関係の知り合いに宣伝しまくったから 盛り上がってほしいな
小柄な餓鬼んちょにアレンジするのは暴挙でしかないから、現状のまま進行。
>>624 もうラングだけは旧作のデザインそのままで出せよw >>589 >知的SF 「ハードSF」って意味? まさかww せいぜいスペースオペラだよ。 >>629 カーテローゼ・フォン・クロイツェルが出るまでやるなら我らがラングちゃんも出てくる(出てきてほしい) 漫画みたいにルビンスキー女にすりゃすこしは女っ気増えるがやらんか てかラングw
>>606 封神はリメイクアニメで初めて見たけど まったく前知識のない初見の自分ですら原作崩壊アニメだなと分かった 意味不明で当然1話切り >>69 宇宙船の艦隊戦の戦略に、地球の昔の戦略戦術をぶち込んで「楽しもう」とした作品で、 これほどの映像化まで考えた作品でも無いからねえ あんまり突っ込みすぎると残念になるから難しいいところだ イゼルローンにガイエスブルグと戦うときに、背後の液体が薄くなるって本当にやるのかとか汗 90度方向の方が薄く……と昔激論を交わした記憶 新作もワルキューレはワルキューレのままだったからスパルタニアンも期待しちゃう
>>638 黒髪ストレートロングの美少女として登場 こんだけ隊列もバラバラで密集してると後列から撃ったビームが前衛の味方に当たってそうw
正直、別に目も当てられない程ひどい出来ってわけではない 少なくとも最悪の出来ではない そりゃ1話だけではまだ全然分からんって事もあるけど ネットでイマイチ騒ぎになってないのはそのせいかね
>>642 だから先端部の戦闘艦しか直接攻撃に参加できないってのが戦術を立てる上で肝だった まんま歩兵戦 横に広げて一気に短期決戦を行うか、後ろと交代させながら長期戦を行うか Zのリメイクみたいにハッピーエンドで終わるといいな 誰も死なない感じで
>>643 まあ、敢えて言えば無難だったって感じだし とりあえず前作との比較で大幅な上下を語れるほどのこともなく、 昨今のアニメを考えてやはり上下言えるほどの目立ったものもなく 繰り返し無難だったと言っちゃうような感じじゃ 一話じゃバズれんべ ベスターラントをどう扱うかはすこし期待 ていうか旧作も 実はかなりアレな出来なんだよな 田中芳樹を撃つ!っていう もう20年近く前のネットのサイトで詳しく叩かれてる まあ色々あるけど要点をまとめると全10巻という長編小説を何とか全編アニメ化しようとしたせい&脚本家が才能がない人間だった せいで 中盤からもはやアニメというより小説の音読紙芝居化してるってさ 2chだと過剰に持ち上げられてるけど実際旧作もそんな褒められた作品じゃねーよ
ところでアバンのOP突入直前に横顔アップで現れる子供?は誰だろう 時系列も本編時なのか過去なのかわからないけど、上級貴族の館に居るから昔のラインハルトではないよな 原作で少年の様な硬質の美貌と表現されているヒルダかな? まあただのモブかもしれんけど
>>648 そういう事を言うと自分が偉くなった気がする? >>645 誰も死なないだと、キルヒアイスにヤン一味が全員捕虜にされて同盟降伏ですね。 >>648 原作以上に聖典扱いしてるアニメ板で 本当の事わざわざ言わんでも… >>648 何期も続く原作準拠アニメではよくある傾向だし てか前作はひそかにナレーターの声が一番印象深( >>651 キルヒアイスじゃ1対1で艦隊戦を挑んだ場合ヤンには勝てないな 石黒版も出た当初は色々言われていたのに今じゃレジェンド扱いだからな 人の評価なんて時代によっていくらでも変わるもんさ
>>643 まだCSでしかやってないから見てる人が少ない 今週木曜にやっとMXで放送開始だからそれからだな 新規が増えるといいが >>654 全出演者中一番しゃべってるのがナレーター(屋良有作)という作品だからなぁ。 1話で同盟側の描写が省略されすぎにも見えたが 俺が思うに2話目で同盟側の事情が 少し時間を戻して描かれるんんじゃねえかなあ イゼルローン要塞については 旧作アニメの流体金属アイデアを踏襲せず 原作に近い形になるんじゃないかと予想してるんだがなあ
>>240 今だと ブリュンヒルトはエヴァに出てなかったっけと シャムシ >>650 実際旧作ってマジで中盤からはただ小説を音読紙芝居にしましたってだけの作品になってるぞ 帝国の軍艦も色々種類があるはずなのに 何故か画面に映るのは標準戦艦ばかりw(一番線が少なくて作画的に楽だから) 同じシーンの使い回し 物語を映像として再現するのではなく小説をそのまま音読しながら紙芝居するというもはやそれアニメ化の意味ねーじゃんっていうアニメーション TV放送しても視聴率とれない 儲からない中で 製作者達が何としても最後までアニメ化するのだと半分意地で製作していたせいで とにかく低予算丸出し ひたすら登場人物が会話してるだけの回とかザラ ていうか、旧作は1期の改悪が地味にヤバすぎるんだよ ベスターラントの件、原作では オーベルが提案し ラインハルトが ...分かった、許す とラインハルト自身が許可してしまうって流れだったのに 旧アニだと オーベルの奴がやべえ事言い出したけどどうしようかなぁとラインハルトが考えてるうちにオーベルがラインハルトに言わず勝手にやったって流れに改悪されてしまってる これはもう作品を根本的に破壊するレベルの大やらかし だってそれじゃラインハルト悪くねーじゃんって事で話全然変わってくるじゃん おまけにキルヒアイスが死ぬ時も、キルヒアイスが真っ先に犯人を取り押さえたが殺された という流れだが 旧アニのその回、あまりにもキルヒアイスと犯人がチンタラと格闘してるので いや周りは何をしとんじゃいwって感じになっちゃってる(道原かつみ版はこのシーンを上手く再現してたが) もちろん、軍艦のデザイン 極力アニメ臭さ、派手さをなくし洋画ぽい雰囲気にする為にキャラデザをリアルにしたりあえて戦闘シーンを地味なものにしたり 戦闘シーンにクラシックを流したり、そういう褒められるとこも一杯あるんだけど 正直手放しで褒められたもんじゃないよねってのが俺の旧アニに対する評価 なんで2chでこんな持ち上げられてるのやら >>648 旧作と比べて新作が叩かれてるのは、主にキャストの演技力、演出 状況説明の的確さといった部分だからね 旧作が叩かれてるのはシナリオ部分が多いよね >>655 1個艦隊同士じゃ降伏は無理だね、逃げれるし。 >>620 原作の描写だとあれで丁度良い位じゃないかな? 呂布が出たみたいな圧倒的な絶望感がある あのマンガは色々批判されるけど、原作の描写を忠実に描きながら今風にしているのは良いと思う >>657 若手で人気出てきた梅原や固定ファンが多い宮野や鈴村使ってる時点で声ヲタ女子はそこそこ釣れると思う ただそういう層はちょっとでも鬱展開が来ると離れていくのも早いからこれをきっかけに小説や旧作を観ようと思うようなコアな銀英ファン予備軍が増えるといいな >>654 何期も続く原作準拠アニメというと 夏目友人帳は丁寧に作られてそうだなーと思う 原作読んだことないけどww >>624 ロイエンタールやミッターマイヤーと同じ30代の美形に設定変更 あらたな三角関係が構築されるかもしれません >>661 ベスターラントの改変は苦汁の選択をした面はあるだろうし、 それを批判しつつ それを持ち出しながら後半は音読紙芝居と言うのは、 流れ的にかわいそうという気配だな ノイジーマイノリティに屈して原作の奴隷になったんじゃねと思われかねん 当時ファンの声がどのぐらい届いたか疑問だが 正直新アニメは敵の陣形がヤバかったと思う 原作や旧アニでは三方向から囲まれてる形で やばいだろこれってのから これはむしろ各個撃破のチャンスなんじゃい!という発想にラインハルトすげえええ!ってなるわけで なんで新アニメだと前面に敵が三軍団ゾロリと揃ってんだっていうねw あれじゃ包囲じゃねーし各個撃破も無理そうだしっていう マジで何であんな変な事したんだろ?それだけが謎 それ以外は文句ない1話だった 新アニメ >>661 2ちゃんで持ち上げられたのはラングのAAがネタ的に流行ったからってのもあるんじゃね 他はともかく会話しかない回がザラだからクソはいちゃんもんでは… 原作の時点で毎回戦闘できるような戦闘量じゃないんだし
いまさら見たけど演出構成は悪くなかった 旧作や原作の毒が上手く抜けてた 取り巻きだけ有能みたいな鼻につく描写が抑えられて、パストーレやシュターデンが一応指揮官らしくなってたし
>>670 疾風のユノッチとヘテロクロミアのラングは双璧 >>661 まったく同じ見解だ 何が何でも新作叩きたいが為のこん棒に旧作が使われてると感じる時もある 何十年も馴染んできた物の急激な変化を嫌う層はコンテンツ問わず必ずいる ラングはどうせなら原作に忠実なはげた赤ん坊みたいな容姿にしてほしい
ゲームもやってた関係でキャラと能力値がシンクロしてて 今作エルラッハがまともに見えるのは不思議だったという てか銀英伝のゲームの能力の差異がひどかったのよね
PV見る限り期待できそうだけど ヤマトみたいな失敗例もあるからまだ不安 旧作超えてくれる出来になったらいいな
OPのそばかす野郎って、もしやアッテン?童貞くささが良かったのにあの見た目はポプランより女抱いてるだろ。髪の毛ワカメみたいだし。キャゼルヌほどひどくはないが。
それに旧アニは脚本家が才能ないせいで 映像で物語を説明せず ナレーションって事で小説の文章をそのまま音声で流してるだけじゃんってのが多いのがヤバいんだよ 本来ならアニメとしては零点なんだけど なまじ原作の文章力が高いもんだからある程度サマになっちゃってるのがさらにタチ悪い
>>680 おかげで画面観なくても状況分かって助かったけどなw仕事場の作業用に流しとくにはちょうど良かったし >>661 旧銀英伝特に2期以降はウィークリーアニメを謳いつつLDに収録される前提のシリーズ構成なんで 2〜3話地味なタメ回があっての戦闘回って感じですね まあアニメのシリーズ構成はほとんどソフト化の際の収録都合も考慮してますが 全編地味な話の円盤なんて購入やレンタルしてもつまんないですし ソフト化しない時代のロボットアニメみたいに 毎回戦闘必須というのも何気にドラマ部分に皺寄せが来るんですよね 旧作嫌いで原作派の俺のファーストインプレッション キャラ 金髪はアウト(ロイエンは元からのイメージに近かった)オッサンはナイス 声優 金髪がアウトで多分シェーンコップも絶望だが他は許容範囲 戦闘描写 まだ慌てるような時間じゃない…が既に作り手の稚拙さでヤバい香りが漂ってる 音楽 スリーアウトチェンジ(戦犯) 音に厚みも深みもない…新曲歓迎だからまず演奏をどうにかしろ 既にUCにすら負けてる 演出 感動や面白さを大事にせず今後も盛り上らない予感 脚本 評価待ち 既にキャラデザインや声優や音楽で致命傷だが戦闘演出脚本が素晴らしければギリギリ何とか持ちこたえられる感じ 音楽は今からどうにかしろ こんなんで劇場版やるつもりなら視聴者馬鹿にしすぎ
銀英伝の魅力って、戦闘シーンではなく会話と政治劇だけどな 旧作に関してはクラシック音楽が良い仕事してた
でも田中作品で俺が一番楽しんでるのは戦闘シーンでは無く登場人物の漫才部分だけどな
イゼルローンの流体金属ってアニオリなのに 今回も当然出てくるとか思ってる人が結構多いのね
あー、音楽は耳に残らなかったな 旧アニメは「クラッシックを流す場合、ある程度決まった長さを流さないとダメ」ルールを守ったんだっけ
>>680 今回のはあえて旧作とは違うセリフをチョイスしてたり原作分をセリフ化してるみたいだから そのあたりも含めてアニメとして再構成出来ているかも旧作世代にとっては見どころになると思う キャラデとか声優の力量で否定的意見が多いし正直俺も旧作世代だから否定的に構えてたけど、 実際に見てみると全肯定は出来ないが素直に引き込まれたよ やっぱり現在の技術を使うとこうも変わるんだなと >>665 入口はなんでもいいからそこからコアな新規ファンが増えるといいな 毎クール沢山のアニメを次から次へと消費する現代のアニオタが、うん年単位のスパンで作られるスケールの作品について来れるか不安の方が大きい >>684 俺の画力が足りなかっただけで言いたい事はまあそれ マジでなんで新アニはこんな変な事をしたんだろう? これじゃあ 2倍の敵に包囲されてるヤバい!っていうヤバさが絵面から感じられないし 逆にこれを各個撃破のチャンスと見たラインハルトの天才っぷりも感じられない 包囲というよりただ前にいるだけじゃん?っていう マジでこれだけは意味不明 製作者は一体何考えてんの?ってなった >>685 旧作のBGMは東ドイツのシャルプラッテンレーベルを使ってた おそらく東側なので音源を大分安く使えたのではないかと 東西融合した現在では、既存のクラシック音源を利用するのも昔ほど 安くは出来ないのかも知れない >>661 そんなに間違った認識ではないと思うけど 作画、動画、音楽については少ない予算でそうせざる得ない状況があり その中でなぜ評価されるものを作れたかの方に注目すべきだと思う 旧作についてはただの依怙贔屓だけではないものがあるのではと >>686 最近また引っ張り出してスマホでお手軽に聴いてるわ ニールセンの不滅とかマーラーとか色々 「自由の旗、自由の民、レボリューション・オブ・ザ・ハート」と「ワルキューレは汝の勇気を愛せり」が別の曲になったら悲しいなぁ
>>693 いやいや知ってるよ 俺は既存曲使うの反対派 曲名と作曲背景知ってるとハァ?ってなるし ヤマトマクロスガンダムエヴァ全部オリジナル曲だし既存絶対反対 >>696 そもそも歌歌ってるシーンとかオミットされそう いかにもお金なさそうだし >>692 >これじゃあ 2倍の敵に包囲されてるヤバい!っていうヤバさが絵面から感じられないし >逆にこれを各個撃破のチャンスと見たラインハルトの天才っぷりも感じられない ほんこれ ラインハルトが各個撃破と言い出した時の違和感が半端なかった こういう訳の分からんことをされると後々の戦闘描写が不安になるわ >>698 憂国騎士団が外れた低い声のハミングしてくれないの? ショボいオリジナル曲 オリジナル曲でオーケストラ演奏 既存曲でオーケストラ演奏 この区別ついてない奴が多すぎる
つまり>>549 >>552の >旧作のブリーフィングでは第4艦隊を急襲した後の予想陣形が表示され >そのときの第2、第6艦隊の予想位置は帝国軍のはるか後方まで進んでいる この図が必須だった訳だよな やっぱ駄目じゃん… >>702 じゃあ全部小椋佳のハミングなら文句ないだろ >>702 ショボいオリジナル曲→安い オリジナル曲でオーケストラ演奏→めっちゃ高い 既存曲でオーケストラ演奏→そこそこ高い >>701 実は今カフェで仕事しながらここ見てるんだがリアルにコーヒー吹いたw >>705 旧作嫌いだって言ってるだろ!それでも応援しようと紙パックの通販VHS買ってたんだぞ >>706 分かってる だがテーマ曲まであれはアウト 絞れば数曲は出来るだろうに 少なくとも絵的に 「包囲されててヤバい状況にいる」ってのを分かりやすく説明する必要はあったわな それに原作&旧アニだと 帝国軍が同盟軍艦隊に襲いかかった時、残り2個艦隊のバカ司令官が 襲われてる味方を助けに行こうと言って 賢い連中が いやもう手遅れだし一刻も早く生き残りの味方の艦隊と合流しましょう って言うんだけど 新アニの図だと、同じ方向に向かえば 「襲われてる味方を助ける」って目的と 「生き残りの味方艦隊と合流する」って目的 どっちも達成出来ちゃうんだよな ...ごめん正直俺新アニ肯定派で旧アニ別に大したことないだろ派だったけどさ なんか今よくよく考えて 実は新アニは1話目にして既に盛大なやらかしをしてしまったのではと今思うようになった... >>704 そう 新作の問題は両軍艦隊が大きく離れている状態の図しか見せていないこと 少なくともルビンスキーが見ていた図ぐらいまでの予想変化を見せて欲しかった 旧作でラインハルトが見せていた予測を 動画で見せてたら言うことなし >>708 凄いねえ… でもあんま無理することないよ 新銀英伝は違う層が買うだろうからリタイアすればいい 流体金属がないとまんまデススターの丸パクリになっちゃうからね 流体金属の発明は本当に大発明だったと思う
>>693 > 旧作のBGMは東ドイツのシャルプラッテンレーベルを使ってた > おそらく東側なので音源を大分安く使えたのではないかと 徳間がドイツ・シャルプラッテンの権利持ってたから、実質ロハみたいなもんでしょ >>713 こっちはこっちの好きにするのでウエメセアドバイスは要らん 旧作で徳間が保有していたクラシック音源を使ったのは 制作費を抑えてなおかつ作品に合った重厚なBGMを使うための苦肉の策だったから
そいぇいばOPのビーム兵器みたいなやつは首飾りなのかね 砲艦っぽかったがアップになるってことは意味があるよな
旧作を無闇に信仰してるおっさん共が蘊蓄ほざいてると思ったが 適格な指摘が多くて意外 旧作も雰囲気は良かったが戦闘部分や作画がショボい部分は結構あった
>>721 それ言うならバルバロッサも間に合わなくないか? うろ覚えだけど 新作ってラインハルトがお亡くなりになるとこまでやるんかね
あっバルバロッサはカストロプでもう出るんだったっけ?思い出せない
>>723 今決まってるのはシーズン2の劇場版まで あとは人気次第だってさ 何だかんだ愚痴っちゃいるけど 本当は原作最後までリメイク完遂して欲しいんだよな 頑張ってくれー アスターテの後一回ハイネセン帰るしそこでアルテミスの首飾りの存在アピールするとか?
旧作信者には、新作信者がハミングしながら 新作信者には、旧作信者がハミングしながら 路地裏で襲われるのだ
アスターテでは老害の一人にすぎなかったメルカッツが いつの間にやら銀河5指の名将に入っていたのは、明らかにご都合展開だよね
>>725 旧作でもあれだけの物量よく映像化したと 当時でも感心したくらいだしなあ いまの時代じゃ難しいかもな 外伝1巻を1つのシリーズで作って欲しい。旧アニメみたいなこま切れじゃなくて。
ツイッターなんか見てるとやっぱ銀英伝は見始めるには敷居高い印象あるんだな まったく初めてだけど見ても平気か?みたいな新規のツイートを時々見かける
>>732 ...(ぶっちゃけちょっとレベル高いなろうラノベなんであって全然難しくないよって言いたいんだけど それ言ったら古参ファンにぶん殴られるだろうなぁ...) >>732 アニメからみりゃいいとおもうわ 何も考えず今作からみりゃ今作の方がいい層になるだろうと ドラえもん的に >>734 やっしょ〜 まかしょ ほいきた さっさの ドラえ〜も〜ん派 というか、気になるなら見ればいんだけどな それで合うなら継続すりゃいいし 合わないなら視聴カットすればいい 多分みんながいつもやってること
>>733 単に中高生でも読めるレベルで難しくないよ、と言えば良いのであって わざわざ「レベルの高いなろうラノベ」なんて言ったら反発されるに決まってる なろうラノベは明らかな蔑称なんだから 旧作と比べてみたら当然ながら画面のクオリティは 昔とは比べ物にならない美麗さだね おっさんキャラに至るまで古臭さがないのは見やすくていい これでラインハルトが他と一線を画す存在感の金髪小僧だったらなー 華とキレが足りんのだよ
>>735 (そんな奴レアキャラすぎっだろ) マジな話アニメストレスなく見るなら5話ぐらい貯めて一気見で判定がアニメをよく見るオッサンの意見 なお俺は7話8話辺り見て興味持ったら戻る派 >>709 たしかにこれ、襲われている味方を救援しに行く方向とまだ無事な艦隊と合流しに行く方向が一緒だよなこれ >>741 次回ルビンスキーかなにかの俯瞰映像で時系列で見て、 左右の艦隊がそのまま前進して包囲陣を作ろうとしてる形になるとかやると、 わかりやすくなりそうなんだが、どだろね まあ銀英伝って流し見だと途中で脱落しそうだとは思う 会話劇でごちゃごちゃ陰謀やってるあたりは ちゃんと理解してないと意味不明になりそうだし見るの面倒くさくなる気がするわ
>>741 つ相対速度 つ分割画面 お好きなのをどうぞ。 なんつーかすんごい薄味でコクもないみたいな銀英伝だなw 美形揃えときゃいいんだろ的な腐ってる人向けな味付けにしたのかな?
そもそも艦隊の正確な位置がわかっているだけで圧倒的に有利になる世界観だし 俯瞰図がどこまで信用できる扱いになっているかも分からないし
>>742 もしくは同盟側の包囲予定進路図に期待とか あまり期待できなさそうだけど あの艦隊映像は新アニメだとむしろラインハルト賢いって映像になるかもね 包囲する前に看破してる
>>745 腐ってる人向けなのは昔から 後からオッサンがその腐肉に食らいついたんだよ 次回に期待 ・ラップ少佐の描写 ・同盟の陣形完成予定図 これだね
でもまあ実際、陣形完成図は1話のラインハルトのとこで見せとくべきだったから 2話では無いだろうなー
>>745 公式サイトのキャラ表を見ると 確かにちょっと区別しづらいな シェーンコップの見た目が若いのと 声が三木ってのは結構違和感ある ま、見てから判断かな >>749 ちゃんと部下に説明しないといかんわ。 あれ見て有利って言われても???ってなるわ。 >>750 まあ女オタを意識したのはアニメからで、原作は全然そんな要素はないけどな 挿絵は普通に昔のジュブナイル小説風挿絵だし >>757 いや原作めっちゃ腐向けなんですか... とにかくメインキャラの容姿の美しさについてしつこく書かれるし ラインハルトはすげー美男子でしたってのを何回も書くからしまいにゃあーもう分かったからってなる その一方で腐女子がBL同人誌送りつけると 「コメントするのも不愉快」なんて言うからよく分からん人だ (しかしその腐女子はすげー神経してんなw) >>757 アニメ化前の小説原作時点で原作者に女性ファンからのファンレター すごかったんだけど… 作中で男キャラの容姿誉めてたら腐向けってちょっと毒されすぎてない? こいつは美形設定こいつはそうじゃないってただの設定だろ
>>732 知ってる若い子が「銀英好きな人ははいつも学級会やってる イメージがあって一つでも間違ったこと言ったら叩かれそうで 怖い」って言ってたから 敷居高く思われてるのはファン層も怖がられてると思ってる 腐女子なんて言葉はなかった 銀河の歴史がまた1ページ
たのむからキルヒアイスの顔をかえろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんだあの性格にはにつかわない顔はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww それとラインはる吉の声優も交代させろ バカにしかみえない
>>759 そりゃまあ同種のスぺオペ何かに比べると多かったかも知れんが やはり圧倒的に男性のものだったよ >>764 この手のはBL女とかおたく女には受けるよ 受けないのは戦闘が格闘物とか肉体を使う系列だよ 銀英伝ってなんだか謎だったが、(つうか旧作が映像的に見るべきものがなくて 見る気にならんかった)、新作は映像が見ておもしろかったんでしばらく見ると思うけど、 しかし、ストーリーを走り読みしたら、どうなんだこれっておもったわ。 WW1のロシアかドイツとWW2以後のアメリカぶつけてるってかんじだな。
>>764 それは当たり前じゃね? 元々女性向けのものじゃないし うちの妹はアニメ化以前に ヤンやキルヒアイスに熱を上げていた ラインハルトは好みでなかったようだ
ジャンプ漫画の友情描写にも食いつくのが腐だからなー 銀英伝自体が腐向けとは全く思わんけど、いかにも食いつかれやすそうな設定ではある リメイク版はそれに輪をかけて黒子の絵なんか引っ張ってきてるからな 今さら言っても詮無いことだが、描き分けは出来てねーし正直やめて欲しかった もしそれで売り上げが増えて続編出来るんだったら目をつぶるけどどうなのかね
今回のラインハルトは声に間抜けさが出てしまっている どう考えてもミスマッチだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>762 もはや汚超腐人,貴腐人クラスの人達だろうな キルヒアイスが学ラン着てイキってる中学生に見える。
ドラクエ3のパーティを二番煎じながら フリッツ、ヨーゼフ、ビッテン、フェルト にしたな
アニメ化前に女性の人気が上がったのは 道原かつみの漫画版の影響もあるのでは
はー? 何言ってるんだこの腐女子が ラインハルトは戦闘ではヤン以外には負けないし、戦略においてはヤン以上であり、政治においても右に出るものはない 天才だぞ? それがマヌケな声じゃ意味ないだろwwwwwwwwwwwwwww 声優変更しろよ
>>775 戦士か武闘家しかいなさそう てか勇者戦士戦士戦士では? >>777 戦略面でもラインハルトの戦略を、ヤンはほぼ看破していたが 看破しても対応できる立場になかった イゼルローンカフェもそうだけど、今大枚落としてるのは 女性ファンばっかで 今首都圏の銀英広告の鉄道のポスターラリーやって アップしてるのも女性ファンっぽい 行動して金落としてるお客が女性ならアンケも そっち向けになるのは仕方ないかもね 先行に行ったという女性もアンケに要望だした!ってツィート してたし
>>780 違うね 戦略とは実行してなんぼであり、考えうる時点では看破にはならんのだよ 例え同じ立場だとしても人間関係をラインハルトのよにヤンが作れるとは思えない 覇気がないからね >>773 昔のOUTとかファンロードとか見てみると女性ファンばかりで男性ファンは全然目立たないんだよな このご時世結局公式に金を落とす層の声が反映されるし女ファンの方がカフェやイベントには積極的に金落とすのは色んな作品で証明されてる だから腐女子向けに拍車かけさせたくなかったら男のファンも金使って公式に声を届けないとな 金落とさないでネット上で声だけでかいヤツは相手にされないから論外
>>782 看破していた、と言う事を言ってるだけで それをどう解釈するかはお前の自由だ 逆に言えば、ヤンは複雑な人間関係や地位の利用法や従えるて使う技量といったものを 犠牲にして自己の知略に使っているに過ぎない 悪い意味で覇者としてはポンコツなんだよ ヤンがうまくやれたのは本当に周りに素直に聞くお人よしが集まってこそなんだ まぁご都合主義の超運だね
キャラデザに関しては女性の意見を聞いてみたいがこのスレにはいるかな? ツイッター覗いてみたけどキャラデザだけでは良い感想はそんなに見当たらない PV観てそんなに悪くなかったとの意見が散見
円盤買う層の男女比が気になる おっさんももっと熱くなれよ!
>>783 女性ファンが希少だからこそ、もてはやされてた面もある 購買層としては、当時はまだまだ期待されてなかった そもそも女性は他の事にお金かかるしね >>787 看破とは読んで字のごとく「見破る」という意味だよ オッサンたちはいい感じにリファインされてるんだよね ムーア好き 30歳以下の未成年キャラたちが残念なだけ
>>790 ものすごく大まかに予測しているのを見破るとはいわないんだよ しかも断言さえしていないで後付での見解 例えば、クーデターにおいてもラインハルトの計画を看破できていたわけではない 出来ているならクーデターの前に手を打って止めれるからねぇ
>>790 もて囃されたとかじゃなく圧倒的に熱心なファンが非常にアクティブに活動していたんだよ >>793 100%手に取るように分かったらそれはもう名将ではなく、ただの神だな >>597 火神の方では >>788 メインキャラがどうにも弱い ラインハルトの特別感がない シェーンコップは弱そうだし、キャゼルヌは小役人顔 >>796 看破とはそういった物を指す言葉だ 予測はしていた に留めるべきだったな ヤンとラインハルトの戦略眼の比較は シェーンコップが同等の条件を与えたら 多分貴方が勝つだろうとヤンが言っているが それに対するヤンの答えが 条件を整えるのが戦略では重要なのに 同等の条件を与える時点で無意味 だったのが全てだと思う
>>797 ラインハルトは声だよ声 声がまったくあっていないから魅力がない ごもるような音声が入るたびに、マヌケ感を与えてしまう。ラインハルトは聡明なはずだが 声が聡明じゃない >>795 文字通り当時の現象を見てきたからね 自分が銀英伝を見たのも当時の女の子の布教活動が原因 >>795 OutやFanroadがその活動を積極的に取り上げたという意味でね 読者はやっぱり男性が多かったんじゃないかなあ >>798 おまそう >>796 あ〜火神か! 穏和なイメージのキルヒアイスにしては目付きがキツイと思って赤司しか頭に無かった >>804 ないかなぁ って当時の様子を直接知らない世代なのかな? しかしこれも全部完成したら第二期銀河声優伝説になるな で、 アイゼナッハは誰がやる
ヤンは超がつく運で、立場をもらって戦略面で超人の力を振るう ラインハルトは実力と計略をもって敵(地位面や人間関係)をねじ伏せなから自己の組織を積みつに作り出していき 上に上がる天才である ヤンに同じことをしろといっても、幼年学校時代に上級貴族にめを付けられた時点で積むだろう ヤンは超運を使い果たして消えるが、ラインハルトはその生き様を継承していく仲間がいる まぁでもユリアンというのがこれまたご都合主義の歴史なわけだが
戦略面で超人の力を振るう? 戦術面で超人の力を振るう◯
>>802 絵も声もだな ED見りゃ一目瞭然だがビジュアルも他キャラに埋没してる体たらくだし 声にも鋭さが全然足りねーし ヤンは運で立場をもらっただろうか それを言ったら姉が皇帝の寵愛を受ける方がよっぽどの幸運だろ それがなければ10年20年は出世が遅れて、天下を取れたかどうか…
>>808 全10巻をほぼ兼ね役なしに最後まで作り切ったら その称号は与えられると思う 今の若本規夫氏にブラウンシュヴァイク役をやってほしい
>>802 なんと言うか、落ち着いた声にしたかったんだろうけど、ボソボソと声に華がない 宮野ってこんなだった?って思うほどだったな >>808 アイゼナッハはみかこしで チェックメイト,蝶々,観覧車の3つのセリフで全部 >>809 超個人的に、ヤンよりも ラインハルトの方が切り開いていく感じがして好きなんだが そういう話すると相手にはヤンの方がかっけーといわれたものよ 比較をすると僅差も格差扱いでややこしいのう ヤンの方はどちらかというと運より実力のある奴はほっといても 進出していくってイメージなんじゃろと思ってる >>814 若本がトリューニヒトをやるってのも面白いよ 新作できるって聞いてどうなることかと思ってたけど ファミ劇見たらそんなに酷くはなかった しいて言えばキャラ立ちが悪いこと 人物像の特徴を捉えてる感が全くない 良い意味でのアクの強さを出してほしかった
>>818 有権者に人気出るのか問題 ヨブちゃんはイケメン声じゃないと >>808 無いだろうけど、旧作アイゼナッハ役の井上真樹夫さんまだ御存命だったような 何年か前のドラマで寝たきり老人役をなさってた キャラデザがやっぱり駄目かな、薄すぎる もっと濃いリアルめな絵柄にした方が良かったのかも
>>815 同じく宮野ってこんなだっけ?って思った 別ベクトルだか、夜神月はもっと抑揚あったし オカリンはぶっ飛んでた 音響監督からの指示でもあんのかな? >>759 男性がファンレター送るって少なそうだし 女性ファンの声がデカくなるのは当たり前 ラインハルトには圧倒的に存在感と華が足りないんだよ 全員集合絵でも目立たなさすぎる アンネローゼは出てきたら薄幸の美女感がありそうだけどな ルパートケッセルリンクを若本ボイスでやってほしいな 案外今度こそ親父に勝てるかもしれない
>>789 おっさんたちが買いたい様な作品だろうか?一話だけじゃわからんが でも、おっさんたちは金持ってないんだよ 家のローンや子供の学費で一番金持ってないんだ >>825 美少女フレデリカちゃんと美少女ラングちゃんが待ち遠しい ヤンはエルファシルの時も、計略として上官が逃げ出すのを手助けしたわけじゃなく 止めるわけでもなく、いわゆる他力本願的な身近な情報の流れを見極めて動いたにすぎず その上官の逃亡がなければ、死んでいたか捕虜の運命であっただろう あれがラインハルトであれば、まったく別に自分から運命を引き寄せるような手を打つだろう それが行動の違いであり、ヤンは運任せで転んでると言うしかない ヤンは運命の女神が勝手に扉を叩いてくる ラインハルトは自分で女神を捕まえに行き、そして従わせられる
三次元のイメージを間違っただけなんじゃないの? >>825 今ところは地位的にあんなもんだし、軍服で華やかさを出すのはイスを豪華にするぐらい しか手がないんだが >>808 ごめん!アイゼナッハとアンスバッハ間違えた >>827 旧作のOAVを毎週買ってた層はみんな年金生活だろ ラインハルトは声に”どことなくあきらめてる”感を感じる。全部投げ出したいようなそんな違和感 そんなのラインハルトにはなんだがw 落ち着きをだすような表現なら完全な失敗
>>831 軍服関係ないだろ 少なくとも旧作のラインハルトは出てきただけで他キャラよりもキラッキラ感があったわな 今回は金髪にも豪奢な輝きがない >>828 いや ホントにフレデリカちゃん 乙女ゲー系アニメの主人公っぽい >>815 ボソボソ喋らないと、普段のおちゃらけキャラが顔をのぞかせてしまうしな >>825 キルヒアイスの隣はビッテンフェルトかな? 動いてみないと分からんけど、旧作より少しおデブ度と猪突猛進度が増してそう >>827 今は中年でも家持ちたがらなかったり 結婚もしてなかったりするから、 金のある趣味に注ぎ込む独身者多いんじゃないか >>837 確かに でもそれなら何故宮野にしたんだろう他にもいくらでもいそうなのに 1話の失敗は 戦略図を画面の出した時、まるでレーダーで捉えれているように見える。 って事だ そこを、台詞で「これは此方の位置と敵の予想進路図ですが”と言葉で名を打つ必要があった 予測進路図ってちゃんと発音しないと視聴者は誤解してしまう
>>835 それもこれも旧の声が超偉そうからじゃねw >>843 だからビジュアルだけでもと言っとろーが… キルヒアイスと顔面偏差値が違わない時点で美形度が足りないんだよ ラインハルトは無駄にキラキラギラギラしてる方がラインハルトらしいし、キルヒアイスは無駄に純朴で優しげに、ヤンは無駄にうだつのあがらないキャラの方がそれぞれのキャラっぽい
次の戦闘に備えて戦力を温存しておくとだ 発音がw 次の戦闘に備えて戦力を温存してお ”モゾモゾ” くとだ わろたwwwwwwwwwwwwww
堀川亮かざーさんかって言うくらい デビュー当時の演技力はひどいものだった だから声が発表された時点では、もう終わった銀英伝終わった って雰囲気だった 実蓋をあけてみると、ラインハルトは堀川亮以外無いと思えるくらい 良い意味で裏切られた だから宮野にも少し期待はしてたんだけどな
フジリューの漫画の方もラインハルトとアンネローゼのキラキラ度は凄かったな 顔も金髪も
>>832 だよな ちょっとあれ?って思ったでござる 宮野は今期俺的本命のえるぷさいこんぐるーが楽しみや >>844 あぁ、若造なままの顔(新) 年齢不詳の少女マンガ寄りの顔(旧) 年齢不詳の絵面は大昔の子供好みだから無理だろ >>847 当時の堀川亮はアンドロメダ瞬のイメージが強くて、ラインハルトがオカマかよ!って最初は思ったw キルヒアイスがなんてツリメなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>845 ヤンは一方的に美少女に好かれるキャラ ラインハルトは一撃必中 ツメエリなんだよに見えたぞ 全員ツメエリだろと突っ込みをだな
一撃必中やめろwwwwwwwwwwwwwwww 大昔のネタじゃねーか
>>853 本当に何でだろ? 原作読んであの印象を受けたって事なんだろうか……ちょっと感性が違うな 宮野例えばオフレッサーに煽られたときみたいに激昂した演技できるのだろうか
>>858 わからねぇwww あの顔だとどう見てもラインハルトを裏で動かしてる黒幕にしかみえん 処女と童貞がよく結合できたと思うわ しかもはじめてで緊張してたたないってのもないのがすごいわ
ふと気になって旧版を見返そうと思ったら終わらないでござる…
堀川ラインハルトは終盤の病気のときの 弱々しくも迫力がある感じのところとか すごいなあと思ったな 宮野だとどうなるかなあ
旧版は昔のテンポで描かれている魅力があるんだよ おちついて丁寧に描かれているし台詞の間もちゃんと用意されている まぁ昔だから出来たことで 今は視聴者が肥えてるからそれに合わせて急展開だし、コマ割りもとつぜん飛ぶから 話に入りづらいんだよな 玄人向けのテンポになってしまっている
冒頭の「星を見ておいでですか、閣下」のカットだけど、妙な緊張感があって、 何度見直しても肚の探り合いをしてるシーンに見えてしまう。 せっかくの410年物のワインも、味なんかわかんないよね。 本当は、私人ラインハルトがキルヒアイスだけに見せる、寛いだ瞬間なのに。
>>865 深夜アニメ12話構成に慣れてしまった感はあるね 昔の長編はほんと絶対に面白いと思っても奨めないわ ファーレンハイトは結構好き いかにも攻撃的な戦いをしそうだし 食うために軍人になりそう
>>866 旧ラインハルトは二人の時は本当に親友を慕っている声だった 新は単なるクラスメイト 堀川さんと言えばラインハルトがヒルダに求婚しに行った時の声を聞いて声優ってすごいなと思った
>>866 それな キルヒアイスのキツイ眼差しのせいもあるが 演技もいまいち心を許し合ってる感じが無いんだよな 今後しっくりくるようになるといいんだが 旧一話見直すと、偉そうだなぁwwwwwラインハルトwwww
>>824 そうだね だから女性の声を反映した販売戦略になるのも当然じゃないかと思う、小説もアニメもね 金出さない人の言う文句なんか一銭の価値もないし >>868 メルカッツもだけどファーレンハイトは、処世術的に貴族とも折り合いをつけ しかも職業軍人的な能力をもち成果をあげていた人物だと思うので あの中じゃ一番大人って感じはするのよね その分貴族側の影響を受けて陣営はあれだったが、貴族側の職業軍人は概してああいう割りきった感はあるんじゃないかとは思ったな 銀河の歩き方で宮野も梅原も自分達が生まれる前の作品と言ってて 今まで旧作を見た様子でもなかったし 原作についても宮野はこの仕事をもらってから初めて読んだと言ってたよな 作品ファンだったら演技が上手くなるとは言わんけど…
>>860 逆らう者のの一人や二人、ラインハルトに隠れて殺ってそうだしな >>875 仕事貰ってから読んだだけでもいいじゃん 宮野はギリギリ生まれた年で梅原がまだ生まれてなかったって聞いた時は自分もおっさんになったなぁと思ったw >>759 中には田中芳樹に薄い本送りつけた馬鹿もいたよね 色々変わるのは仕方ないよ でもさぁ 替えちゃいけない部分あるだろ 「現実はもっと不愉快です!」 これちゃんと言わせろよ 脚本家は名言をあえてカットして自分色を出すオナニーしたいのか? ホントこういうのは萎えるわ
>>875 別に良いじゃん原作読んでないくらい 新しい銀河英雄伝説を作るんなら寧ろ旧作や原作引きずりすぎない方がいいよ 自分なんか今度のキルヒアイスの声優さんと同い年だがガッチガチに旧作に影響されまくってるから駄目だわ 中2くらいの頃にCSでやってるの見てEDの歓送の歌聞いて凄い良い歌だなと思ってそれ目当てで見るようになった ちょうど見てたらヤンがごめんよしたりするから当時は衝撃的だったよ アニオタやライトノベル好きやSF好きでもない限りは銀河英雄伝説なんか普通30代前半以下の人は触れる機会なんか無いから知らなくても当然だと思うよ >>878 いたらしいね 本人が送ったのか、その本見つけた他のファンが送ったのか 二つ話は聞くけどどっちなんだろうかね 今でも同人誌とかやってるのってほとんど女性だし 根強いんだろうね >>880 旧作アニメもカットされた部分は結構あるんだけどね ただ田中芳樹独特の空気感はちゃんと持たせてくれた リメイクは銀英伝の設定だけを抽出した別アニメを見てる気分になる 変な思い出補正のせいで頭に血が上ってる人が多いなw
まぁ旧作はラインハルトがいかに銀河統一を成し得たか が本筋だったわけだが 一話のラストがあの引きだと新作はヤン列伝になってるな
>>867 今の深夜アニメの感覚だと詰め込んで場面展開させないと平気で1話切りされるから色々違いすぎるよなあ 一話が帝国で二話が同盟という二話セットの構成すら博打打ったなと思うよ ていうかシーンごと尺の影響でカットしてるならまだわかるよ でもちゃんとその場面があるのに 名言をわざわざそれを省く理由って何なんだよ 一言言わせるだけだろ 1秒しかかわんねーよ 今後も同じようなことされそうだな
そういうので散々批判されたアルスラーンの二の舞にならなきゃいいが あれもう打ち切りだろうな
>>884 とりあえずアッテンボローよりラオが目立ってることに不満ある人たちは旧作アニメしか見てないのははっきりしてるな あとキルヒアイスの身長あたりも >>888 漫画は売れてるから漫画は王都奪還して円満終了になるだろう アニメは知らん 同盟軍側の艦内のやりとりがほとんどカットされてるから旧作と原作見たこと無い人には、よく分からん展開だろな。
>>888 アルスラーンは一期だけは我慢して見たけど ナルサス無能でエステル無双に改悪されてたな アルスラーンはコミカライズをアニメ化した作品だからなあ こっちはフジリューのコミカライズをアニメ化してるわけじゃないんだし引き合いに出されてもね
>>888 変にアニオリ入れちゃってアニメの話は崩壊したし 円盤売れなかったし、マガジンのアニメ枠は七つに負けたし 放送枠なくなったし 何でもっとましなアニメスタジオでやらなかったのかなあ アルスラーンは小説よんでないけど、とにかく世界状況がつかめない作りで いみがわからんアニメになっとる その点キングダムはちゃんとやれてたわけで
>>897 ナレ無双って…それキクボン… 誰かナレ死になったらそれはそれで楽しいがw しかし1話で片方の陣営描いて2話目でもう片方ってやるらしいが これって旧アニメより時間割いてるはずなんだが妙に急いで見える不思議 やっぱ演出の力って大事なんだなぁ
毎回次回予告の最後にキャゼルヌさんちの姉妹に「ぎんがのれきしがまた1ぺーじ♪」とか言わせれば 卿らもギスギスしなくなるだろうに……
取り敢えずBGMどうにかしてくれ何でクラシック止めたんじゃボケ
いくらヒロイン枠とはいえ、ずっと後にしか登場しないエステルを 幼少時代に知り合った仲にして第1話から入れ込んできたアルスラーンは 銀英伝でいうならヒルダとラインハルトを第1話で出会う描写にして その後もずっと出番をねじ込んでくるようなもんだった さすがにそんな暴挙が無くて良かったよ
いやーほんと酷いなキャラデザ シェーンコップが14、5歳の子供がいる年齢には全く見えないわw 今OVA見返してるけど面白すぎて一気に90話くらいまで見た。 最初はさすがに今の作画と比べたらショボいなとは思うけど、 途中から全然気にならなくなるからな。 昔のキャラデザの方がハッキリ言って表情の喜怒哀楽悩みとかの変化がキッチリ書かれてて 見ててキャラの心情がわかりやすい。 今のキャラデザって無駄に顔の変化付けて大げさに心情表現するから糞なんだよねぇ。
>>825 なんか濃ゆくて好きじゃないタッチだわ 人物の配置も悪い 旧作のEDはカーテンコールみたいで洒落てたな 改変加えるならもっと大胆に行ってくれた方がむしろ清々しいんだけどね 原作からしてもちょっと無理あるなって戦闘シーンはそのまんまだし なんだかなーって思うわ
>>904 こういう所から裾のが広がる可能性あるのに本当に馬鹿だと思うわ 評価するなら12話まで見てからだろうな まだ動いてもいないキャラをこうじゃないとか言われてもね
何?!もう一話が見れるのか?どこで見れるのか教えてください何でも
新シェーンコップが斧で惨殺しまくるシーンが想像できんわw
あとリメイクの方では政治色を無くすらしいけど 銀英伝のテーマってほぼ政治だろう 独裁主義と民主主義の違いが度々比較されるのに それを話の外に置いて銀英伝の看板だけ使うつもりなのかね
>>909 次に見られるのは明日(4/3) 21時(ファミ劇) GYAO!が24時から >>901 クラッシックでやったら莫大な金がかかるって 何度も言われてる ジェシカとフレデリカでキャハハ ウフフ な自由惑星同盟 アンネローゼ様とヒルダでキャハハ ウフフ な銀河帝国
ジェシカとフレデリカでヤンを奪い合う展開 可哀想なラップ
アンネローゼ様とジークのオネショタ 新作の夢が拡がる
メックリンガーも髪が右は赤、左は黄色で口髭は青にするくらいアーティスト方向に全振りしてもいいのに
批判的な事は書きたくないが金髪赤毛コンビが両方ボソボソ喋りでセリフが聞き取りにくい
腐女子目当てならシェーンコップとポプランが 女と寝まくってるって描写はやばいからカットされそう
周りに傍受されないようにひそひそ声なんだよ…たぶん。
>>903 シェーンコップは白兵戦要員に見えんわ もっとガッチリした線の太さがほしい >>788 ロイエンタールのキャラデザが特に無理 (全体的に無理) 【TOKYO MX放送開始まであと3日】本日の解禁はコルネリアス・ルッツです。演じるのは野島裕史さん!明日の解禁はフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトです、お楽しみに。 あと3日なのにまだフォークの解禁こないとかおかしいだろ
>>885 >新作はヤン列伝になってるな これすごく思った まるでかませのようなラインハルトに遅れてきた主人公ヤンな演出 OPはラインハルト主人公感あまりないのにEDはヤンのアップどーんとくるし 一話の時点じゃ正直期待できない そうそう線が細いんだよな。コードギアスじゃねぇんだから、もうちっと重量感出してくれよw
>>885 >>931 そうなんだよな EDはヤンがアップになったとき、さらにED冒頭のラインハルトに繋がる形でラインハルトも現れて 二人が向き合って終わる演出かと思った そしたら最後までヤンだけで終了だもんなー >>915 それ自分が目にしたのは政治色を薄めるだった 薄めるにしろ無くすにしろデマらしいと前スレにあった いうて人気投票ではいつもヤンが一位だし ヤンファンが一番多いし 作者も多分ヤンが一番好きだろうし(つーかヤンは作者の自己投影主人公?) それ考えれば新アニのこのやり方はまあ正解っちゃ正解
ドヤ顔してたラインハルトの「しまった!」で終わるのは マジ噛ませ感が半端ない
鈴村健一ってすごいプレッシャー感じてるんだろうな。 伝説の声優富山敬さんの役だもん。 堀川さんはまだ健在だからいいけど、亡くなって伝説になった方には絶対に敵わないから。 20世紀の声優伝説に立ち向かう現在の声優たちに幸あれ。
>>938 郷田ほづみのことも思い出してあげて下さい 実際新アニの銀英伝は相当政治色薄めてくると思う 戦争ダメ絶対平和バンザイと言ってりゃ良かった80年代ならいざ知らず 憲法9条は変えるべきかどうか南京大虐殺は嘘か本当か日本はアメリカに頼らず自分達だけで自分の国を守るべきなのかと 色々うるさい今のご時世に銀英伝の思いっきりサヨク丸出しな政治思想ぶち込むのは自ら地雷原に突っ込むようなものだからな
>>938 今のところかなり似せてきてるよなw どっちにしても叩かれるだろうしある意味貧乏クジかもしれんよw ラインハルトのほうがまだマシかも >>936 うへぇ もしヤン主人公進行ならアンチ増えるそんな気がする 本当にそんなことになるんなら視聴するのはいったんやめて様子伺うんだが まあでも鈴村氏は悲劇の主人公ことシン・アスカの人でネットでは同情に近い形(?)で変な人気あるから ある意味カドがたたないというか、鈴村氏が叩かれる事はなさそう ...幸せなのやら不幸なのやら...?
>>939 勿論忘れていませんよ(;´・ω・)汗... キリコも大好きで、外伝での演技は素晴らしかったですね。 今回は本伝の一話からですから、郷田さん以上に演技の期待を勝手ながら寄せちゃうんです... そういやガイエは 「ヤンはどうせ女性ファンつかないだろうしせめて美人の副官を嫁にしてやろうと思ってそういう展開にしたらめっちゃヤンファンの女性が多くてたまげた」と言ってたな ラインハルトは主人公のわりにあんまりファンがいなくてそのライバルのヤンが人気ナンバーワンってよくよく考えると変な作品だな銀英伝って
>>941 しれっと南京大虐殺が嘘とか主張してるんじゃないよ 後々のこと考えるとヤン視点に偏るわけないだろ それにラインハルトとキルヒアイスの組み合わせは公式が1番売り出したいはずだろ
>>948 南京で掃討戦やったのは事実で当然死者も出てるけど、 市民に対する大虐殺はないで。 南京守備隊が指揮してるやつらが先に逃げちゃって 指揮系統が崩壊したんで、降伏できなくなったんだよ。 それで、市街戦になった。 南京まで攻め込んだら侵略といっていいと思うけど、 大虐殺をしたというのはキャンペーンやで。日本を侵略するための。 立てる方見てたらキャストのとこ追加頼む ミュッケンベルガー:沢木郁也 メックリンガー:大場真人 ワーレン:江川央生 ルッツ:野島裕史 ケンプ:安元洋貴
...(俺が>>941 でちょっと言及しただけでこの有様だもんなぁ...本当に面倒くさい世の中になったもんだ) >>941 さらっと、ストーリー見て、旧作見てみたけど、かなり、原作自体がそういう雰囲気だねえ。 なんか微妙。映像はいいから見るかもしれんけど、現代の視点ではストリーに違和感生じそう。 >>956 70年代80年代の反戦って多分全部、中共にコントロールされていたまやかしの要素があるって わかってるからね。 だいたい、尖閣侵略するやつが平和国家とは逆立ちしてもいえない。 >>958 948が明らかにミスリードなんで反論しただけだよ-。 941はそういうこといってない。 >>938 系統は全然違うけど 肝付さんのイヤミを見事に乗り越えた鈴村は一応評価してるので 今回も何とかしてくれると期待したい ナレーターの声とキルヒアイスのキャラデザは慣れるのが難しそう
銀英伝で政治の話は愚かとか言ってる奴いるけど ついこの前ヤンの査問会と等しい証人喚問で公開リンチしてたんだけどな 昔銀英伝で見てた時はこんなゴミ政治家ばっかじゃねーだろって思ったけど 現実の方がひどかったっていうw
にしても帝国軍服がカッコよくなる時は果たしてあるんだろうか... 旧アニの帝国軍軍服もこんなもん着て街歩けって言われたら首吊るってレベルの服だったしな... 別にこのデザインなら普通にカッコいいし着て街歩けるわって思ったの道原かつみ版のだけだぞ 新アニの軍服も相変わらずダサいじゃないかよ 帝国軍軍服はダサくないといけないっていう伝統でもあんの?
このスレで語っていい虐殺はヴェスターラントとスタジアムだけや
>>955 なんとなくだけど ケンプが江川さんでワーレンが安元さんな感じ このスレ見てると今の世の中って本当に面倒くさくなったんだなって実感する でも政治色薄い銀英伝なんて作れんのかね?どの道ガイエの強い政治主張を入れなきゃいけない気がするけど 絶対ネットで一波乱起こるぞいw
>>955 何気にミュッケンベルガー好きなんだけどようやくキャスト出たか >>964 まあ、証人喚問って制度の問題じゃなくて、使う民進党とかの問題かと。 つまり、それはやつらを選挙で落とせない国民の力不足。 >>938 十分に合わせてるからPV見る限りじゃ違和感ないよ。 声優は合格点だけど、キャラデザは落第点。 ラインハルトなんざキャラデザも声優も落第点だけどな。 >>971 ヤンはなんか鼻にかかったあの喋り方が懐かしい感じがして個人的には好き キャラデザで一番無いのはキャゼルヌ わりと本気で本職のファッションデザイナーの人に頼んでカッコいい帝国軍軍服をデザインしてもらいたいんだけど いい加減カッコいい銀河帝国軍の軍服見たいよ俺
あと自由惑星同盟の提督クラスアホすぎだろって言われてるが 歴史上の指揮官も超絶無能はぼちぼちいたんだよねぇ 日本で言えば牟田口廉也とかひどいってレベルじゃないしw
>>893 そして原作はエラム以外全員死亡という暴挙で終わった まあでも各個撃破なんて軍事学の基礎的の基礎だし んな行動を相手がしてくる事すら予想出来なかったのはアホと言われてもしゃーない そりゃ 軍事学?なにそれ美味しいの?な一般人が銀英伝読んだら ラインハルト天才すぎすげえええ!ってなるけど
銀英伝の再アニメ化程度で政治がどうのって荒れるけど 創竜伝が再アニメ化したらこの程度の荒れ方じゃ済まなさそう
>>977 中学生の時の俺だわ あとヤンとワイドボーンの模擬戦とか >>978 あれは時代性が反映し過ぎてて、同じ政治ネタでもこっちは割と普遍的なテーマだけど あっちは今やってもちんぷんかんぷんだろうな >>975 乙 CVのテンプレ圧縮しないと5レスくらい使いそうだな 銀英伝は左翼も右翼もキレそうなネタを含んでるから まあ排除したい気持ちもわからんではない
1クールでアニメ化するならマヴァール年代記じゃダメだったんすかねぇ
マヴァールも最後は雑だったからアニメ化するならそのあたりは弄ったほうがいいだろうね ラストの一騎打ちのくだりは好きだけれど
ガイエは冨樫病にかかった&単純に作家としての才能がなくなった&政治豚化しすぎた のトリプルコンボですっかりダメになってしまった まあ銀英伝で一生暮らせる金を稼げたわけだし別に本人的には問題ないんだろうけど
田中芳樹さんはこの銀英と中国物が一番面白いと個人的には思ってる なので原作枯渇で昔もやった銀英またやるなら天竺とか黒竜みたいな中国物をだな 俺金無いから資金出せないけどな! 野望円舞でも構わん!
>>954 スレ最後なので思いっきり書かせてもらうけど お前さんの書いてること、全部間違いな >南京で掃討戦やったのは事実で当然死者も出てるけど →掃討「戦」はやってない、一方的に敗残兵「とおぼしき人間」を処刑しただけ >南京守備隊が指揮してるやつらが先に逃げちゃって >指揮系統が崩壊したんで、降伏できなくなったんだよ。 >それで、市街戦になった。 →市街戦にはなってないし、司令官が逃げた後に現地指揮官の指示のもとに整然と降伏した中国軍部隊もいた それを片端から処刑してしまったのが日本の不手際 >南京まで攻め込んだら侵略といっていいと思うけど、 >大虐殺をしたというのはキャンペーンやで。日本を侵略するための。 →攻めこんでるのは文句なしの事実 「大虐殺」の範囲で食い下がる否定派は多いけど 「中国の言う通りではないけれど、日本軍が当時の国際法でもアウトな不法行為をやらかしたのは事実」なんだよ そこを上手く利用されてるだけ 文句いうなら、利用されるような稚拙な反論する否定派に文句言え >>973 確かに本職がデザインした軍服は見たいね 立ち姿だけでもサマになるようなやつ 個人的には銀河帝国軍の軍服はナチスドイツのSSみたいなイメージがあるんだけど ...やっぱいろんな意味でヤバいのかな?
>>989 富樫病ではないだろう 作品自体は毎年数冊出しているから仕事はしている(大病を患って執筆がままならかった頃もあったが) 自分の書きたいものだけ書くようになって飽きたシリーズ物の放置が積み重なったからファンが不満に思うのも当然ではあるが >>989 アルスラーンも下手に完結しない方が良かったかも… あの結末には本当にガッカリした アルスラーンは、皆殺しよりもっとひどいものを見せられたからな・・・
どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びるがよいのだ 皇帝陛下もリメイクに反対であらせられる
-curl
lud20191215100818ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1522564885/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「銀河英雄伝説 Die Neue These★6 YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・銀河英雄伝説 Die Neue These ・銀河英雄伝説 Die Neue These★7 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★8 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★9 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★64 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★5 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★65 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★3 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★70 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★15 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★43 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★12 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★10 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★52 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★25 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★28 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★20 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★45 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★23 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★14 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★13 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★22 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★17 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★47 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★19 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★24 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★27 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★46 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★41 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★53 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★29 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★35 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★17 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★18 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★33 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★15 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★32 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★50 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★26 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★11 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★44 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★37 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★36 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★38 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★40 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★39 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★31 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★15 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★42 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★17 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★21 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★34 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★30 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★51 ・銀河英雄伝説 Die Neue These★18★ ・銀河英雄伝説 Die Neue These 第46話★1 ・銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆24 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆21 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆23 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆19 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆20 ・【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22 ・【ワッチョイ有り】銀河英雄伝説 Die Neue These☆25 ・銀河英雄伝説 Die Neue These 第九話 「それぞれの星」 暦1
09:06:23 up 3 days, 10:09, 0 users, load average: 10.75, 9.60, 9.73
in 2.9291739463806 sec
@2.9291739463806@0b7 on 011623