▲スタッフ
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
キャラクターデザイン補佐・総作画監督:小田嶋瞳
総作画監督:小森高博
美術監督:池田繁美・丸山由紀子(アトリエ ムサ)
色彩設計:菊地和子(Wish)
撮影監督:池上真崇
編集:坂本久美子
音響監督:三間雅文
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
製作:僕のヒーローアカデミア製作委員会
(c)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴 蛙吹梅雨:悠木碧
峰田実:広橋涼 切島鋭児郎:増田俊樹
八百万百:井上麻里奈 常闇踏陰:細谷佳正
上鳴電気:畠中祐 青山優雅:桑野晃輔
耳郎響香:真堂圭 芦戸三奈:喜多村英梨
障子目蔵:西田雅一 尾白猿夫:三好晃祐
瀬呂範太:古島清孝 葉隠透:名塚佳織
砂藤力道:奈良徹 口田甲司:永塚拓馬
オールマイト:三宅健太 エンデヴァー:稲田徹
相澤消太:諏訪部順一 プレゼント・マイク:吉野裕行
リカバリーガール:小桜エツコ 13号:犬山イヌコ
ミッドナイト:渡辺明乃 グラントリノ:緒方賢一
根津校長:高戸靖広 セメントス:大隈健太
ブラドキング:松田修平 エクトプラズム:西田雅一
スナイプ:奈良徹 パワーローダー:北沢洋
ウワバミ:山根舞 ガンヘッド:沖野晃司
デステゴロ:拝真之介 フォースカインド:藤原貴弘
塚内直正:川島得愛 面構犬嗣:竹内良太
Mt.レディ:名塚佳織 シンリンカムイ:北田理道
飯田天晴:北田理道 ネイティブ:KENN
マニュアル:大隈健太 ベストジーニスト:緑川光
Ms.ジョーク:永井真里子 バックドラフト:松田修平
マンダレイ:川崎芽衣子 ラグドール:菅沼千紗
虎:拝真之介 ピクシーボブ:町山芹菜
出水洸汰:山崎みちる
死柄木弔:内山昂輝 黒霧:藤原貴弘
脳無:最上嗣生 ドクター:稲葉実
オール・フォー・ワン:大塚明夫
荼毘:下野紘 トガヒミコ:福圓美里
義爛:荻野晴朗 ステイン:井上剛
マスキュラー:高口公介
ムーンフィッシュ:松田修平 マスタード:古島清孝
トゥワイス:遠藤大智 Mr.コンプレス:最上嗣生
スピナー:岩崎了 マグネ:井上悟
物間寧人:天ア滉平 拳藤一佳:小笠原早紀
鉄哲徹鐵:沖野晃司 塩崎茨:真坂美帆
発目明:桜あず 心操人使:羽多野渉
セルキー:関智一 シリウス:小清水亜美
インスマス:勝杏里
万偶数羽生子:内田真礼 藤見露召呂:木村良平
多弾打弾:峰岸佳 赤外可視子:吉川麻美
デクの母:川上彩 轟の母:根谷美智子
幼少・出久:渡辺明乃 幼少・勝己:國立幸
幼少・焦凍:真堂圭
勝己の母:喜代原まり 天哉の母:喜多村英梨
お茶子の父:松田修平 お茶子の母:江場梨絵子
リポーター:嶋村侑 車内アナウンス:松澤千晶
建ったのか乙
オールマイトってヒーローデビューした時の動画の時点でもう目黒いから
映画の若いマイトはデビュー前の姿なのかな?
まあ初期設定とか関係ないことはジャンプ漫画ではよくあるけど
>>1乙
PV貼っとく
3期
映画
アニメディア表紙
制服で戦う梅雨ちゃんエッチ
良きアニオリだ
スレンダー耳郎ちゃんの股の隙間からチラ見える尻がエロいなと思いました
>>14
いいね
この2枚だけで残念なコピペ紙芝居じゃなくてちゃんと巧い人がアニメーションで作ってくれてるのもわかる >>13
爆豪ブサイク過ぎワロタ
どうしたら鼻をくしゃくしゃにしないで歯茎見せれるんだ >>14
原作のフェチを感じる微妙にゴツい脚が普通の脚になっとる >>14
魔獣の森?
てかスカートのまま放り出されたから女性陣は大変だな >>14
これはオリジナル展開だな。
魔獣の森のところは殆ど省略されてたし。 さてそろそろ大人気絶賛放送開始アニメ☆僕のヒーローアカデミアに向けて全裸正座待機するか
強風のせいか電波が乱れてるー
毎回ヒロアカのときに風が強いんだよな
来週タイトル吹いたわ
プッシーキャッツていくら日本だからって大丈夫?ww
スラングならかなりやばい意味だよ(´・ω・`)
1-Aのおさらいとおまけの水着回のアニオリだったな、前半
なんかみんな身体分厚いな
さすがにヒーロー目指してるだけあるってことか
OPもEDも微妙だったなー
OPは映像をバトル主体にサビ2ループくらいしてくれないとテンション上がらないよあれじゃ
1番最後にサビ流してぶつ切りの終わり方って
EDは量産型jpopだし
OPED共に大外れじゃないだろうかw
見た感じ2クールで神野編までやってくれそうなのは良いな
OP酷すぎ
UVERworldって時点で嫌な予感してたけど
自由形が自由過ぎた
真面目に泳いでる方が少ないだろ
ED映像楽しみにしてたのに手抜き感は確かに感じた・・・
OP曲は2期が最高に良すぎたから比べるとどうしてもインパクト薄いかな
OP何だあれEDは普通すぎて印象に残らないな
今日はおさらい回にしてもテンポ悪かったな
来週は楽しみ
ウーバーってどんどん歌いにくくなってくな
せめてリバーシくらいじゃないと口ずさんだりできない
>>31
神野は1クール目でやるだろ
op作画良すぎだろ
流石寺岡コンテだけあってしっかり動かしてくれる >>40
二期もそうだっただろ
みんながみんな原作既読とか一期から見てるわけじゃないし >>28
インコさんまで出してくるとは思わなんだw 総集編とはいえクラスメイトとの日常会は見れて嬉しい
OPの二人でベンチ座ってる扉絵リスペクトのところとか鳥肌たったんだけど
ガッカリ水着と総集編でいきなりカウンターパンチ食らったわ
OPとEDいい感じ
OPは好き嫌い分かれるかも知れないけど、中二病感満載なのは注文通り作った感じで好感持てる
皮肉にもヒロアカOPでは一番売れてる米津のOPには中二病感が一番足りなかった
今時の男女のスク水ってあんなガード固いんだな
絵柄的にも女子はもうちっと競泳用水着みたいなんでも良かったのに
>>45
俺も
毎回OP映像いいけど今回特に気合入ってる気がする >>50
でも逆になんかエロいと思います
ケツとか ブドウとカミナリいいコンビだな
それを抱える飯田君がホモにしか見えなくて困るw
女性の股間がどうした?
プッシーキャッツのそんな隠語なんて関係ねぇ!!
待ってたwまた涙ウルウルさせてくれよ
葉隠ちゃんの場合ビキニやZENRAより
あの水着の方がボディライン可視化されてエロいと思った
>>48
アニメだと声優の演技もあって本当にウザイわ
原作はクソだと思うけどウザく感じないんだけどな >>50
暗殺教室も同じタイプのスクール水着だったからな
まあハイレグやブルマはもう時代遅れなのは確かだろうが 原作付き漫画のアニオリとしてはかなり上手い方ではないか
爆豪とかなんであんなデクや轟に突っかかるかの説明しないと分からんからな
一人だけキッチリ水泳帽の飯田が相変わらず飯田で笑った
2期のアレコレ乗り越えてもやっぱりブレない生真面目キャラいいわ
真面目に泳いでるのがデクだけなのワロタ
泳がなきゃプールでやる意味無いだろw
お手本のような続編1話目って感じ
回想オンリーな実質総集編かなって思ったら水着回を兼ねててちゃんと視聴者への配慮を感じる
黒霧の分析だったりB組先生への伝達だったり自然()な形でおさらいしてるのも良い
特に後者は諏訪部めっちゃ頑張ったな
OP映像は良いとしても曲微妙だな
まあ米津のも雨に唄えばも最初微妙に感じたしこれから何回も聞けば良い曲だと思えるようになればいいけど
>>62
地味に尾白もちゃんと泳いでるけど目立たないよな相変わらずw
他のキャラがどう個性生かしたのかも気になる 上鳴とか口田とか 冒頭で流れて番組を盛り上げるオープニングテーマとしては1期のポルノが1番良かったと思うな
映像はどんどん恰好良くなっていってる
>>40
二期とは違ってアニオリ織り混ぜてたから今回は見れたよ 初回だしスルメ曲かもしれんから判断は保留
映像はOP・EDとも大満足
>>43
インコが出るってことは寮の話も出てくるな、こりゃ。 出久こころなしか
身体むちゃくちゃデカくなってるなw
>>73
アニソン職人としては一流だからね
ヤマトのあれは比べる相手が悪かったということで >>73
血+とか00は好きだったけどこれは微妙じゃない? ウーバーは年々歌いにくい曲になっていくからな
青エクのOPのラップ部分とかまだマシやったんやな
すまんUVERはblood+のOPとか好きだし期待してただけにちょっとガッカリしたんだよ
今のところOPはポルノのOPが一番好きだな
おばさん!
ヒロアカのOP画はともかく曲は全部微妙だと思ってる
ビキニ妄想シーンでちゃんとじろちゃんもいて良かった
常闇は身体は人型って分かっていても海パン姿の違和感半端じゃないなw
「プッシーキャッツ」と聞いて峯田君はどんな反応をしちゃうの?
やっぱヒロアカ面白い
エロコンビナイスw
爆豪切島にはメールしない方がよかったんじゃ
>>85
何のかんの言ってもデク、カッちゃんのこと大好きなんだよ
人としてはともかく、ヒーローとしての姿勢や能力は尊敬してる 尾白くん個性使ってもいいの?って質問してたのに結局普通に泳いでて草
そんなだからなかなか目立てないんだぞ尾白くん!
個性「蛙」
蛙のできることならだいたいできる
つまり露ちゃんTS
とりあえず円盤の情報から海外リーク通り全25話で確定
仮免までは行くかな?
タイトルの部分が長すぎるなぁ
せっかくのサビなのに
OP今回外れか
BACK-ONがSONYならヒロアカに合いそうなのに残念
OPもEDもクソ曲すぎる
男子の水着もっとねっとり見せて欲しかった
尾白君そこで座っちゃったら見れんやろw
そこで座るとこに性格出てるけどさ
OPEDは、前が良過ぎたから仕方がないし、
1話目は今でのあらすじなのも仕方がない。
まぁ、女子の水着姿が見れたので良い収穫w
>>83
つゆちゃんは理想と現実であまり変わらんねw >>97
水着とかパンツの裏側が映るとちょっとドキドキする >>102
マジか、今年もたっぷり楽しめそうだな。 氷結でプール渡る轟が1期のOP髣髴とさせて地味にシュールだったw
↓
>>95
作画が粗いから偶然の産物だろうが、
JK特有の太いふくらはぎを再現できてていいな 1期第2話のオールマイトが出久に「君はヒーローになれる」って言うところがこの漫画のクライマックス。
超えるシーンが来てほしいなぁ。
OPはせっかく合宿編なんだからもっと生徒達目立たせればいいのに
ぬるぬる動くトガちゃんは最高だった
ヒロアカがボンズで良かったー
ほんとにありがとうボンズ
>>93
まだ活動してたのってくらい主題歌ひでーな
糞曲でもこのくらい尖って欲しいよね
>>83
常闇は頭と体の継ぎ目が地味に気になるんだよな
首元の赤い包帯?って外れないのか OPは敵連合の描写も力入ってて良いな 特にトガちゃん
本編で本格的に登場するのが楽しみだ
>>59
前からずっと見かけるよ
このレス見ると今日だったかって気付く >>111
来週か再来週分に温泉回があるけど
常闇くんは赤いの巻いてないね 轟がマジになって氷使ってるの見ると
1A仲いいなぁって思うわ
予告でプッシーとか言っちゃってるよ?いいの?いいの?
プッシーだけだとあれだけどプッシーキャットでひとつの言葉だよ
かわいいネコ
ちんちん電車うんちん上げる気まんまんよりマシでしょ
今回も2クールか。あり難い
しかし集英社はジャンプアニメに随分力入れてくれるんだな
ヒロアカもソーマも円盤売れてないのに本当に助かる
>>113
ヒロアカは、デクがヒーローになってからの回想だからかな。 とりあえず、デクの童貞は誰が持っていくのかな?
凶悪な犯罪者と戦うヒーローがいつまでも童貞って訳にもいくまい
バタフライのブレストキック?的な使い方かと思った尾白くんのしっぽ
ジャンプアニメは円盤が売れることよりも原作が売れることを目的としてるってどっかで見た
あと海外配信よね
ヒロアカとソーマは海外人気が高い印象ある
主にアニメジャパンとかコミコンのコスプレとリアクション動画の数くらいしかソースないけど
>>127
ジャンプアニメ限らず原作ありのアニメはそれが狙いだよね
ただ2期、3期やっても売り上げそんな上がることないから珍しいなと
東京喰種なんて1期は集英社スポンサーなってないのに原作バカ売れしたからウハウハだっただろうな やっぱり走らず滑るだけだとそんなにスピード上がらんのだろうか飯田くん
脛にエンジンついてても足裏には車輪ついてるわけじゃないもんな
飯田って風呂やプールに足入れても壊れないんだろうか?
1巻から読み返してて思ったんだが
オールマイトって過去のオールフォーワンとの闘いのせいで呼吸器半壊と胃袋全摘してるらしいんだが普通に食事してるのはどうしてなんだろう
普通は胃瘻通り越して点滴しなきゃいけない状態なのでは・・・
オールマイトが食事してるシーンってあったっけ?
弁当持ってたのはあったけど
トゥルーフォーム血吐いてるイメージが強くて何か食べてる記憶がない
別に全摘したからって食えんくなるわけじゃないだろう
>>136
オールマイトがデクに昼飯食おうってデクを誘ってるシーンがあったからあれ?と思ったんだ
たぶん作者の中ではオールマイトは過去の戦いで満身創痍になってますよーって言いたいだけだろうし全摘はただのオマケ設定扱いかもしれない
>>137
胃袋無かったら食えないじゃんと思ってたけど食べ物をひたすら噛み砕いてペースト状にすれば大丈夫みたいね
ただ胃袋全摘だと消化機能が完全に失われてるから少しでも固形物が残っててそれが手術跡にでも引っかかったりしたらすぐに炎症起こして大変なことになるらしい 1年くらいで落ち着くそうで個人差あるけど普通に食事摂れるようになるみたいだよ
オールマイトは6年経ってるし元の体力あるから暴飲暴食せずゆっくり食えば割と大丈夫なのかも
全摘でも後にごく少量の食事はとれるように体が対応していく場合もあるって話は聞くね
もちろん個人差はあるだろうけど
あとオールマイトの咀嚼力やばそうだから大丈夫かも
デクはカツ丼が好きなのにカツ丼食う場面がない
何食ってたっけ
入学前は水切りヨーグルトのきな粉がけとかトレーニング食に変えてたけど
デクは一期のときからずっと、原作の未アニメ化部分でも
学食ではいつもカツ丼食べてるよね
アニメだとよりわかりやすい
三食カツ丼ってわけじゃないんだし自宅生だから昼くらい適当でも大丈夫だろ
お茶子なんかは自炊だから昼に栄養バランス考えて食わないと大変だけど
オールマイトの直接の食事シーンだと
ヴィジランテ3巻に載ってる番外編にあるな(ダイレクトマーケティング)
「そんな風に活動してたらそうなるわ」って感じなのと
昔のオールマイトのハチャメチャ加減わかりやすいんでオススメ
デクの初期トレーニングの時も超回復とか筋トレ食みたいなの匂わせてたけど1回目だけであとは完全にその手の流れ消滅してるんだよな
呼吸器半壊設定といい筋トレといいほんのちょっと調べた程度の知識なら無意味に出さないほうがいい気がする
どうでもいいことを付け加えるから作者自身がキャラ設定どんどん忘れていってるし
そんなどうでもいいいちゃもんなんか気にせず
好きなように描いてくれた方がいいけどなあ
体を鍛えたり肉や魚を食うのが日常になったから特に言及してないだけだと思うよ
んん?もしかしてアンチ扱いされてる?
そういやここの人たちって熱狂的信者じゃないと許されないんだっけ
アンチも信者も極端すぎて発言するとき困るな・・・根本では似たもの同士なのかな
アニメスレでいきなり作者がどうたら言い出す人が場違いじゃなくて何なのかと
尾白くん普通にクロールしてたけどカワウソやイルカみたいにしっぽクネクネ上下させて
腕は添える程度の方が速いんじゃないだろうか
>>125
清いままサノスに殺されそうなキャップ「lol」 >>151
このスレは正論=アンチになるから仕方ないね >>55
背後に回って目を凝らせば裏地に乳首クッキリやろ 芦戸は自分の個性めっちゃポジティブに捉えてて
なんならヒーロー名をエイリアンクイーンにしようとしてたくらいだからね
OPで荼毘が青い炎出してたのがちょい意外だった…勝手に黒炎イメージしてたわ
単なる演出かもしれんが、色的には轟親子より温度高そうなのが怖い
OPはダメだなー。サビだけだと悪くないけどそれまでが無駄に長くて
テンポも悪くてヒロアカに合ってない
2期が良すぎただけかもしれないけど
作者は、立ち直ったの?
小分けにアニメ続けるのも大変だな
梅雨ちゃんはかわいいって言っとけみたいな風潮あるけど不細工だよね
>>171
Pが絶賛してたからメイキング風の演出なんだろうけどそうも見えるよな
枠的に未完成バージョンなんだと捉える視聴者多そうで不安だ >>172
梅雨ちゃんは製薬会社のマスコットみたいでかわいいだろ!
不細工なのは耳郎ちゃん LINEliveで声優陣が未完成じゃないよおしゃれだよって言ってたね前半のコンテ風演出
弱ペダとかも似たようなんやってたし伝わってるだろう
なにより後半のコミック風演出の中身が濃くて目が追い付かないくらい楽しい
>>174
1-A女子にブサイクはいない
皆違って皆可愛いのだ 1-B女子も今までの登場キャラ全員可愛いな
いちか、茨、ポニ子、幽霊etc
>>26
むしろ英語圏のほうが元の意味で使われてるだろうから
日本のほうがヤバい気がする ぷっしーって聞いてまず隠語の方思い浮かべるのは日本人だけだと思うぞ
普通は子猫ちゃんって意味に取るのが普通
先行カットで全体的なや乳盛られるなと思ったら峰田のイメージだった
外人のリアクション動画見てて
ひとりだけ画面いっぱいの水泳帽かぶった飯田君の胸板をサムネにしてる男子いたけどホモなんか?
まあ気持ちは分からないでもないがw
>>184
見逃した?ytvの見逃し配信が一週間無料だよ
あと今週分だけはニコニコでも無料公開してる 原作もそうだけどデクの頭部と胴体がアンバランスでキモイな
デク(以外もそうだけど)こんなにマッチョだったんだ
デクは1forAll受け継ぐ時の特訓ですでにかなりマッチョになってたぞ
峰田や青山でも腹筋割れてるな
そりゃ常に命の危険が伴う職業だから皆鍛えてるだろう
ヒーローは体力勝負の職業
原作スレでは「どうせ鍛えてねえだろ鍛えてるシーンねえし」って言われてるなデク
>>196
同じマッチョでも皆体型微妙に違うのが丁寧で良い ふと思ったけどイレイザーヘッドってその気になったら透明の娘の全裸晒せるんだよな
先生が能力消せるのって一人ずつじゃなかったっけ?
どうやって3人同時に止めたんだ
>>197
特に「鍛えてる!」って示すシーン無いもんな
もう呼吸をするがごとくダンベルとかハンドグリップとか握ってて日常化してるからな
そういう読者は目に入ってても脳が認識せずにスルーしてるんだろう >>199
イレイザーの個性発動条件は「見ること」だから無理
葉隠ちゃんは見えないんだ
>>200
一人ずつなんて制限は無かったはず
USJの頃から複数人を一気に消してたよ OPめっちゃ格好いいじゃん
ゆっくりしたサビで溜めてから最後のプロヒーローのとこで弾ける感じ好きだ
OPはサビでデク出てくるとこまではいいんだけどデク出てきたところ辺りからMAD感がすごい
おさらいだけだと退屈だけど今回みたいな第一話ならいいね
ホームランでは無くないかーーの絶叫好き
>>202
ゴーグルで誰を消してるのかわからなくしてるとか敵に連携させないようにとか言うから一人ずつだと思ってたわ TOHOの公式YouTubeではやくOPED来ないかな
ファンによる違法アップロード動画で見たくない
>>207
一応USJで複数を消す描写あるけど、たしかに詳細はボカしてたところあると思う
原作の先の部分で詳しく触れられてる
複数同時可で、消したあと視線をはずしたり視界から消えてもまばたきするまではそいつの個性は消えたまま >>208
違法アップロードするやつなんざファンとみなさなくて良いんだよ
来週までには来るっしょ 弱体化前の対死枯木戦でも一度に消せる時間は10数秒だったから
欲張って何人も消せそうな感じじゃなさそう
視界に一瞬でも入れば消せるってんなら別だけど
焦点合わせて見るくらいは必要だよな?
まあ髪逆立てるくらいの気合は必要そうだな
一度に視界に入る雑魚敵が多かったUSJでは使いまくってたよね
>>208
ピースサインはupされず
空に歌えばは1ヶ月後だった >>194
峰田はギャグ体型だから腹筋割れてたらキモい 常闇くんが他のメンツに比べて若干ヒョロいのもちゃんと設定に沿ってて良い
フィジカル鍛えろ言われてるからね
戦闘をダークシャドウ任せにせず2人の連携が出来れば大分厄介だよな
opハズレって意見多くて安心したわ
最近のUVERworldの曲は微妙なのばっかだよな
メロディ、特にサビが熱くない
BLEACHとかガンダムとかBloodのopみたいなのにしてほしかった
轟も結構華奢に見えるけど一応身長176cmあるんだよな
ポルノや米津みたいなサビでの分かりやすい盛り上がり所が無いのがなぁ>新OP
>>191
たった一年の努力でずっと努力してた人達と似たような肉体手に入れて草
デク才能あるんじゃないか? >>223
オールマイトとプロヒーロー達が出てくるところは曲調も結構盛り上がってたと思う
画面と相俟ってテンション上がった >>224
一応ボディビルってのは初めてから1年くらいが一番筋量が増えやすいのだそうな
最適なトレーニングで概ね10kgほど増えるとか
そこからだんだん緩やかになっていくので
筋肉がすごい人たちは本当に凄いってことなんだな デクの筋肉も飯田あたりと比べるとまだ発展途上ではあるよな
最終目標がオールマイトならまだ道は長い
OPはヒーロー感、EDはアカデミア感を前面に出す方向性は好きだぞ
こうなったの2期の後期からだと思うけど
TEENS REACT TO MY HERO ACADEMIA
OPサビ短いな
もうちょい長けりゃ文句なしだったのに
レクリエイターズのOP思い出したわ
>>213
ピースサインもあるね。11ヶ月前の投稿で900万再生超えてるやつ
だから、だいたい初回から一月後あたりかな >>218
言うて偏差値70オーバーの受験は突破してるし、下位層でもそんなに頭悪くはないんじゃない? >>234
アホ代表の上鳴ですら「武器よさらばとかのヘミングウェイ」って発言してたしな
雄英の平均値が世間一般より高過ぎる 一番になる
↓
周囲を挑発して格上の挑戦者を募集する
↓
完膚なきまでに勝つ
↓
周囲を挑発して格上の挑戦者募集
のエンドレスループで生きてきた人だから
やっぱり原作者が描いたら若干ムッチリする 偏差値高い筈なのに単独外出したりと現状把握が出来ていない馬鹿が多すぎるよね
偏差値じゃなくてIQって言われてるのも納得できちゃうよね
偏差値ってテストで点取れますってだけだからそれと馬鹿な行動は別に矛盾しないぞ
>>239
葉隠ちゃん脱いでるじゃん
こんなん露出狂じゃん 葉隠ちゃんにペンキをぶっかけたら形が浮かび上がるじゃん
>>239
耳郎ちゃんの微妙な乙女心が見える表情が実に良い >>243
なぜ「粉をかぶる」「ペンキをかぶる」「積もった雪にボフッ」等のトラブル回が1回も無いのだ… 雪は季節柄もあるだろ
雄英の立地してそうなあたりは平地だとあまり雪積もらないそうだから
冬になってもそういうの起きるかどうかはわからないけどな
>>247
甘ったれんな!冬でもヴィランは待ってくれないゾ! まだアニメになってない範囲だけど葉隠ちゃんが腕組みしておっぱいの形が歪んでるあの構図は作者天才だと思った
おっぱいの形から「あ、今腕組んでるのね」と読者に理解させるセンス
馬越さんop作監ぐらいやってほしかったなぁ
やっぱり小森さんだとデクの顔がちょっと…
乳首のポッチが見たいんじゃああああああああああw(心の叫びw
飯田くん、よく見たらステインに刺された傷もちゃんと残ってるんだな
アニオリと言えど手を抜かないスタッフの意気込みを感じる
爆豪役の声優にのど飴をプレゼントしたい
声帯かなり酷使してるだろ、あれ
>>262
ラジオで素の声聞いたら全然違うイケメン声でビックリしたわw
確かにあれは喉心配になるw >>262
歳いったら分からんけど、元々かなり丈夫な喉してるから大丈夫らしい
ただ、二期最後の叫びっぱなしは流石にキツかったとラジオで言ってたね 2期、3期とop糞曲が続くな
キモオタ漫画にオサレ感とか合わんわ
映画キャラは芸能人が声あてんのか
そういう売り方する系の作品と思ってなかったからちょっとびっくりした
ミッドナイトだけは今からでも変えて欲しい
なんだあの色気のないババア声は…
>>267
あんな頼りになる爽やか声の役も少ない気がする マウントレディはむしろこれから
今まではただの顔見せみたいなもんよ
メリッサ・シールド(CV:志田未来)
デヴィット・シールド(CV:生瀬勝久)
バリア使いだな! >>277
すげえ14歳の母コンビだ
ベテラン舞台俳優と泣きの芝居にも定評のある志田ちゃんだから大丈夫だ。良かった
あとメリッサが想像より大人っぽい ミッドナイトってコスチューム以外そんなエロいキャラじゃなくね?
強いていえば嗜虐心どうこうの下りくらいだけどその後の生徒の頑張り嬉しそうに見てる方のが素だし
>>281
エロく見えて案外真っ当な保護者キャラよな
単なるお色気じゃなく母性も感じさせる声で合ってると思う 体育祭の判定の言い方の微妙なニュアンスの違いも良かった
サバサバしっかり教師の一面、Sっ気キャラの一面、若さ(生徒)を愛し若さ(マウントレディ)を憎む一面
どれも絶妙で巧いからむしろ渡辺さんで良かったと思ってる
>>270
ババアか?むしろもっとガチのババア声が良かったわ >>286
せやで 教師陣の年齢順は
セメントス13号(28)<相澤マイクブラド(30)<ミッドナイト(31)<パワーローダー(40)<エクトプラズム(41)<オールマイト(40代半ば〜後半)<リカバリーガール(多分60代以上)
なはず 校長とスナイプは年齢とプロフィール出てないから分からん オールマイトの年齢がわかるような描写なんてあったか?
>>288
グラントリノがエンデヴァーのこと轟呼びしてるから雄英で教師やってる時にエンデヴァーも在籍してる=オールマイトと在籍期間一年は被ってる
だからオールマイトの年齢も43〜47歳って計算 お前さん声優スレでも力説してたけどその可能性は低いぞ
校長はオールマイト学生時代に教師か校長かやってたようだから
グラントリノやリカバリーガール世代かそれ以上ではありそうなのかな
俺もオールマイトの年齢はエンデヴァーに近いと予想してる
1話目はほぼ総集編のアニオリだったから来週からでも問題ない
見所はそこら辺にキャプ上がってるから適当に探せ
>>293
ytv MyDo!見逃しとニコ配信あるよ はやく新OPアップされないかな
初見で最低のアマザラシよりはマシだったからちゃんと見たい
あれマジで歌詞キモかったなぁ 声もキモくて受け付けんかったわ
マウントレディたんのコスチュームはなぜ破れないんだろうか…?
amazarashiはステイン編の雰囲気と合ってて割と好きだ
今回のもOP映像と合わせて見直すと案外合ってるんで様子見
視聴率は問題ないな
サザエさん フジテレビ 18/4/08(日) 18:30-30分間 12.0
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭りドラえもん テレビ朝日 18/4/06(金) 19:00-38分間 9.1
名探偵コナン 日本テレビ 18/4/07(土) 18:00-30分間 8.9
ちびまる子ちゃん フジテレビ 18/4/08(日) 18:00-30分間 7.4
ワンピース フジテレビ 18/4/08(日) 9:30-30分間 5.9
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 18/4/08(日) 9:00-30分間 5.1
僕のヒーローアカデミア 日本テレビ 18/4/07(土) 17:30-30分間 4.9
ポケットモンスターサン&ムーン テレビ東京 18/4/05(木) 18:55-30分間 4.1
HUGっと!プリキュア テレビ朝日 18/4/08(日) 8:30-30分間 3.4
スナックワールド テレビ東京 18/4/05(木) 19:25-28分間 3.2
>>301
ミッドナイトさんよりセクシーになりそうw 赤子の時点で能力制御出来ない異形系…
例えばトゲトゲだったりゴツゴツだったり刃物の様な部位がある新生児って、出産の時ママンは地獄じゃない?
尿管結石のヒドイ版みたいなもんだろ?
ハリネズミみたく生まれる時は柔らかくて
成長するにつれ完成していくならセーフ
口田君が見た目が岩っぽいけど、あれふつうに人肌なのかな。
>>310
スピンオフのギャグ4コマ漫画で実際そういう敵いたな
体からハリネズミみたいにトゲが出て産まれる時に母を死なせてしまった奴 >>280
自分はメリッサは6期猫娘みたいな顔して戦闘も強いと思ってたから
思ったより優しそうな顔で無個性なのにも驚かされたわ >>314
葉隠ちゃんの透明化の仕組みはもう少し後の方で明かされる 『僕のヒーローアカデミア』が『アベンジャーズ』と夢の共演!
個性は3歳くらいで発生するんだったっけ
なので異形もそれまでは肌が柔らかいのかも
>>322
4歳のころまでに発現する
だから生まれて即個性使う人もいる
プレゼント・マイクは産声で分娩医や看護師に両親の鼓膜を破いた 【生放送】アニメディア公式番組「超!アニメディア(生)」(第45回)
2018/04/12(木) 開演:20:00
e/lv311570503
産まれる時や直後になんかやった話とか聞かされたら
個性使える職につくの躊躇いそう
個性は発現後変化もあるようだから、肌がソフトな口田君や
半透明の葉隠ちゃんだったかもしれない
>>323,324
ヒロアカ世界の産婦人科医は命懸けだな 親の腹突き破って出てきたとか火属性なせいで産道が火傷したとか
神話伝説の類の話が産婦人科でリアルに起きてたりするんだろうな
まあ名前への突っ込みを回避する為だけの設定ですし
真面目に考えると出産への恐怖で人類滅亡
>>255
さすがに映画付きっきりなのかな
まぁ個人的に小森さんの絵好きだからOPに関しては別に良いし
今後も作画監督の個性出やすいならそれはそれで楽しめるけど 個性は基本遺伝だから自分の子供がどんなの発現するかある程度予想つくしな
爆風で「ドフッ!スポンッ!オギャー!」って感じで意外と安産だったかも
全員が生まれた直後から個性発生させてるわけじゃないんだよね?
産まれた時から4歳頃までの間に発現
いつ発現するかは人によって異なる
>>339
4歳までに発現する場合がほとんどだけど、それ以上で発現する例もある。 >>340
デクとオールマイト以外に該当事例あったっけ? >>341
作中いないけど、ワンフォーオールの最初の人は無個性だと思われていたら、意味の無い個性持ちだった。そんな人も結構いるかもね。髪が普通より伸びるの速いとか。 それは気付かなかっただけで発現したわけじゃないじゃん
デク母(インコさん)は食器くらいまでなら触れずに引き寄せられるが、
何倍か威力が強ければヒーローやれる個性だな、惜しいが
鍛えれば誰でもある程度まで伸びるんだろうけどその分暴発の危険も増えるからな
収入高いトップヒーローなんてほんの一握りだし憧れは憧れで置いといて普通に生活するほうがいいだろ
ヴィランは何でもありヒーローはルール有りだから、ハンパな攻撃力よりも拘束系とかが良さげ。
発動条件が特殊だと、無個性と勘違いして死ぬまで気付かずに終わる個性も沢山ありそう
ピクシーボブの膝ェ…
期待値が高かったのもあるけど今回のOPEDが残念だな…歌唱も絵も動画も良いけど曲がダメだ
UVERworldはサビが盛り上がらない曲はアニメに提供しないで欲しい
青エク2期も入りは良いけどサビは微妙だった
OPはああやっと盛り上がってきたなって所ですぐ終わるからな…
十二年も山岳救助等で一線を貼るヒーローだからね。鍛えてるさ。
OPは歴代に比べ聞き取りにくく歌いにくいのが難
一応、小学生が歌えるくらいを想定しないと
プッシーキャッツは4人とも結構良いガタイしてるよね
ほっそい女の子がなぜか怪力ってのより全然良い
ムッキムキってわけでもなく程度に筋肉ついてる感じ
最近のアニメや漫画で見た目は可愛らしいけど
程よく筋肉質でムチムチな健康的な女の子がいっぱい出てくる作品ってあまり無いからヒロアカはマジで眼福
うむ いい肉体だ
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆僕のヒーローアカデミアに向けて全裸正座待機するか
やっぱり魔獣の森の描写増やしてきたな
ヒロアカのアニオリシーンはホント優秀すぎる
テンポ速いな。今日はバス内とかにオリジナル入れて、合宿所到着位までかと思ってた。
デクがマンダレイの前で自然にタオル一丁でいるのがシュール
ズボンくらい履けよw
この作者ってちょいちょい空気読めないような下ネタぶっこんでるなぁ
>>370
薄い本だったら適齢期的なアレの2人に襲われてもおかしくないシチュ 強さの根幹たる個性を今までノータッチって変だな
デクなんて使う度に負傷してたのに
>>375
入学前にデクが器作りのトレーニングしてた感じじゃない?
個性伸ばすにはまずそれに耐えられる肉体強化や使いこなすための知識詰め込み、的な >>375
成長して伸びる事はあっても鍛えて伸ばすって発想がなかった模様
そもそも大手を振って個性鍛えられるのが広大な敷地や施設持つ金持ちに限定されるし >>368
本当にな
アニオリが蛇足になるアニメが多いのに本当にありがたい
円盤買う甲斐もあるわ
マンダレイとピクシーボブの登場シーンの作画かなり気合い入っててワロタw 原作は最初の魔獣4人同時に砕いた感じでかっこよかったけど
アニメはデクのおいしいとこ取りにしたか…まぁ主人公だししゃあないか
ちとズルいと思っちゃったがw
他のみんなの対魔獣戦アニメでやってくれたのはホントありがたい
山奥で人目を忍んで対魔獣戦経験したなら対魔忍を名乗ってもいいよな?
やっぱりバトル盛られてると嬉しいな
デクと飯田の連携良かった
>>368
バトルシーン追加するだけだから余計な解釈が入らないしこの段階だと強さ議論もあまり無いからな
原作は最近はよくなってきてるけどこの頃はあんまバトル上手くなかったのか戦闘カット多かったし 森の中のシーン、皆よく動くし存分に個性使うしで格好良かった!
そして地味に気にしてた常闇くんの継ぎ目が分かって満足
結構上まで肌色なんやね
陰嚢がヤフーのトレンドワードの上位に来てやがるw
いいのかこれw
でかい
地味に芦戸の体の向きが変わってたな。
まぁ原作のままだと、湯けむり無かったらいろいろ見えすぎてやばかったな。
描写は如何にも漫画だったり純真だったりするのにワードのチョイスがえぐいから絶対空気読めない人だわ
>>391
人外は多少見えてもいい説
前なんかのアニメであったよな 地味に土流の描写とか大丈夫かな…って思ってたけど特に問題なさそうでよかった
落雷とかいういっぱい殺してるのに描写自重しろとか言われない舐められた自然災害
マンダとボブも良かったな。新人さんらしいけど軽度の色気と大人っぽさが良かった
>>395
やっぱ峰田は女性声優で良かった
梅雨ちゃんの言うように峰田ちゃんはやっぱりサイテーなのに可愛かった。飯田の顔面へのケツダイブも良かった あれだけの数の魔獣を作って遠隔操作してるとか実はめっちゃ強いよねピクシーボブ
単純な土人形じゃなくデザインのディティールも凝ってるし
個性鍛える前の子供の頃はハニワみたいのしか作れなかったんじゃないかなーと妄想
おのれ従甥!何故緑谷君の陰嚢を!のセリフ、ホント飯田っぽい。
今回オリ描写多めでよかったわ
葉隠ちゃんはこういう時何もできんのがキツイけど
口田くんはあれ喉が枯れるほど喋ったのか
口田くん喋ったのも嬉しかった
あと障子くんと耳郎ちゃんの索敵シーンも好き
マンダレイの大人の色っぽさと、ピクシーボブの色々ギリギリだけど可愛いお姉さん感いいな
声もイメージピッタリだし、名乗りシーンもハマってたw
この調子で未だに原作で出番がないB組女キャラ個性お披露目もして欲しいわ
原作でも一番盛り上がるマイトと例の人の辺まできっちりやったらもう思い残すとこはないな
>>407
各々個性生かした対抗策が次々決まってくシーン良かった
ここまで一人一人丁寧にアニオリ描写あるとは…スタッフGJ B組女子のスカート短すぎじゃないかね?
尻の下のライン見えてなかった?
上鳴くんの帯電特訓はコンセントからのコードを口に咥えるやつだけど
あれ子供がふざけて真似したらガチで死ぬから変えるかボカすかしてくれた方が安心かも
>>411
峰田視点だから多少願望込みかもしれんw ボンズのオリジナルシーンの安心感すごい。ノラガミも良かった記憶
>>413
上鳴の訓練は両手でコード握って雷を放出してなかった? 峰田気持ちはわかるんだぜ…
芦戸ちゃん発育良すぎw
あやねるかわいい
>>417
ほんとだ合宿は発電機のコード握って放電帯電を繰り返す感じだったごめん
読み返したらコンセントから出た咥えてるのは体育祭前の自主練シーンだったわ。もうアニメ化してたみたい 合宿先変更は先生が敵連合に教えたということは、内通者は連合の誰かと連絡取ってはいない。オールフォーワンと連絡する内通者となると、学校の上のほうか?
高卒18からプロだとして12年のベテランだと30
確かに焦る頃合いだわな
瞬時に動けた4人は実戦経験を評価されてたけどかっちゃんは喧嘩っ早いだけだと思うの
葉隠ちゃんは女の子(仮)を描いてから制服着せて消すのかな?
めんどくさいな
ようやく一話みれたが予想通りチュートリアル回だった
てかED 好きだ好きだ好きだ で
この場所が好きだって 場所か〜いて突っ込んだわww
他にもいるだろ(´・ω・`)
乙
戦闘シーンはアニオリなのか。
個性の使い方や連携プレーが凄いな。
ヒロアカってキャラの年齢設定リアルだよな
プッシーキャッツミッドナイトあたりは普通なら25才くらいにしそうなのに30代とは…
しかしそこがいい
作者のこだわりを感じるぜ
>>435
そりゃ7年ぐらいじゃベテランはちょっと無理があるし・・・ >>433
つゆちゃんの様子を見るにおそらくそう。 割と30前後にキャラ集まってるんだよな
単純に肉体派職業のベテラン年代として妥当ってことなのか
デク達が生まれた頃に高校進学した世代ってことに何か意味があるのか
死柄木の「手が回らなくなる」って台詞、普通に慣用句だけど言う奴が言う奴で思わず笑っちゃったわ
あの手、自由に動かせたら便利そうだけど装飾品だよなあ
風呂シーンの時に上鳴くんと尾白くんがお湯で遊んでたところかわいかった
かなり急ぎ足だね
やっぱり6月中にOP映像の内容はしょうかするっぽいな
>>443
最近アニマックスで海月姫見たのだが
偶然にもお茶子さんの誤魔化し方が、海月姫の月海が蔵之介が俺言っちゃった時の誤魔化し方みたいでワロタ >>431
あしどさんは、浴槽のph変えないために足しかつけていないのかな? >>393
1話じゃ足りない個性紹介をアニオリ戦闘で補完
作品やキャラに愛着ある製作陣で本当に良かったよ >>445
インコも出てたし、やっぱりその先の話もやるんだろうな。
トガちゃんの裸見たい。 >>432
まあペース配分考えないで一発でアホになってる上鳴とか原作でやったら叩かれるんだろうし… >>443
爆轟のなんだかんだ集団行動きっちりしてるとこすき アニメどこまでやるんだろう?
デクVS爆豪までかなと思ってるんだけどオーバーホールがチンピラを制裁するところまでやって終わりで続きは4期とかかな
耳郎ちゃんの胸も隠してはいるが、なかなかボリューミーに描かれてるなw
超いい!!
>>431
カエルちゃん、小柄な割にあるって言われるだけはあるな
八百万でかい
うららかさんもイヤホンもみんなけっこうあるな
貧乳の子はおらんのか
アシドミナ、酸による腐食だっけ?個性。なんでその個性で全身ピンク色で角まで生えるんだ? >>459
轟みたいに両親それぞれの個性が子供に遺伝するパターンもあるから
父→酸、母→ピンク肌に角とかなのかもしれない >>452
イレイザーは入学後の体力テスト時、デクには「力の調節いつまでも出来んじゃ済まさんぞ」と厳しかったのに
一発でアホになる出力をする神鳴にはずいぶん寛大だよな >>459
エイリアンがモデルだからで深い意味は無い それにしても雄英の女子はレベル高過ぎ
どの子でも付き合えたら幸せになれる
ブドウが狂うのも無理は無い
まあこれは最近のアニメ漫画全般に言えることかも知れないが
昭和のアニメ漫画だとメインキャラ以外はラフだったり、はっきりブサイクなことも多かった
今はモブキャラでも無駄にそこそこ整った顔立ち
だから逆に美形モテモテ設定のメインキャラとモブキャラの格差が無さ過ぎる
普通に胸あるのに他の娘と比べてひっそり気にしてる耳郎ちゃん可愛い
>>462
なんか可哀そう。
あと増殖個性のやつとか完全にモンスターだし
あの外見を受け入れられる社会ってすごいな。
肌の色とかってレベルじゃない違いだもん
常闇の、自分の影が自我と実体をもって暴れる。
ってもう個性でもなんでもなくて、呪いってレベルだと思うんだ OPのマスキュラーやっぱりいいわ
まさにザ・中ボスって見た目
長い話にはこういう敵キャラがいないとね
>>431
緑じゃないケロ子普通にかわいい しかも髪を上げてる >>467
口田も体アレだし、常闇の顔もだし、梅雨の友達羽生子とか、体自体見えない葉隠とか、液体ヴィランとか、ヒロアカ世界では異形は普通にいる。肌がピンク位なら悩むことはない世界。 来週肝試しやるから再来週から戦闘だね
ほんとペース速い
プッシーキャッツて
海外で放映するときはどう翻訳するんや?
特に英語圏
>>475
流石に長すぎないか…舌
確か伸縮上限20メートルくらいのだろ? 葉隠ちゃんの食事シーン、映ってたっけ?
食べた物が不可視化するのは、体内のどこを通っているあたりなんだろう
>>481
「子猫ちゃん」ぐらいの意味合い
日本では「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の邦題で放送された海外アニメの原題は「ジョシー・アンド・ザ・プッシーキャッツ」だし
ただし英語圏では性的なスラングとして使われることが多い
プッシーは可愛いとかの意味の他に女性器の俗語でもあるし >>472
B組も公式ガイドブックで個性名だけなら全員判明してる
具体的にどんなことが出来るのか謎なヤツも多いけど
一部はこの林間合宿編で個性を使って見せてくれる子もいるよ B組は体育祭の時も結構個性描写出てるよね
原作にもある描写が多いけど尺取って動きつくとよりわかりやすかった
>>456
いや多分デクVS爆豪までで合ってるかな
特別原作消化ペースが速くなってるわけじゃないし今の所むしろ遅いくらいだからなw(2期の最後の所からまだ1.5話分しか進んでない)
映画公開時期はコナンくんみたいに連動したアニオリエピソード放送したり仮免の戦闘描写もまたアニオリ追加しそうって考えたら逆にどこかでペース上げないと仮免の最後までも辿り着けないw >>488
二期でも一話丸ごとアニオリ回あったしね。 Minetaで検索すると外人にはネタじゃなくてガチで嫌われてて笑える
バトルメイン回は3話消化になるだろうからこれで適正ペースなのかって気もしなくもない
前半クールは多分No.95までだろうから(No.94まででクールまたぐかも)
残り10〜11話で原作24話分消化になるけど中身見ると2.5〜3話消化になりそうな回が多いしな
今やっと見たけど、仮免の話が出たからやっぱりそこまでやりそうやね。
これ人口の8割を占める能力者が2割の無能力者を守ってるって世界なのか
最後のあの場所って確かオーバーホールとの対談で使われた?
かわ
>>494
8割と言っても多くは実戦的ではないから、ヒーローやれる人はやはり少数
ついでに言えば、ヴィラン側にはそもそもヒーロー向きじゃない個性の人多数
死柄木の手で触れて崩壊させる力なんてヒーローとして使えないし
あれはその意味では気の毒 >>499
少なくともお茶子ちゃんの気持ちには気付いてるへそビームの子が、後々要らん世話焼いて騒動起こしそう
と言うかぜひお願いしたい >>500
“崩壊”個性もその性質を調べて理解深めれば活用方法ありそうだけどな
瓦礫の処理とか、崩壊と同時に別の物質に換えられるなら有害物質の処理とかもできる
暴発は指サックでもすりゃ防げそうだし結局は使いようじゃないか 崩壊は粗大ゴミ処理やらせたら有能ってレベルじゃないな
一回触ったら全体に崩壊進むから処理スピードもあるし
ヒーロー科なんていうものがあるから、
普通の実社会でも有効活用できそうな能力者が
無駄に危険にさらされるのだ。
個性による犯罪は警察の重武装化で対応するべきだ
という意見もありそうだけど、ヴィラんの能力が
一般的な治安維持部隊の装備ではどうにもならなそうなレベルなので仕方ないか。
デク×お茶子
轟×八百万
上鳴×芦戸
このへんは最終的にくっつきそう
>>500,502,503
生き埋めとかの人命救助で活躍できそうだけど、
本人が日の目を見ない触手で納得するかどうか… >>506
芦戸ちゃんはそっちじゃないんだよなぁ
別に恋愛フラグ立ってるわけじゃないけど仲良い男子って意味では >>506
上鳴もどれかって言ったら耳郎ちゃんの方なんだよなあ >>506
上鳴は助平だから芦戸ちゃんとくっついてほしくないなぁ A組の個性紹介は先週やったのに、今週もまたやるんだな
死柄木ってキモさはあるけどボス的な怖さはないんだよなー。
小物臭いというか、ゲームなら中ボスくらい。
プリキュアパロはこの前までドラゴンボール超で飽きるくらいやってたな
>>483
以前学校食堂での描写では口に入った瞬間から不可視化
光学迷彩的なんだが、指に一部隠されるはずの箸は全部見えてたり
静ジョースターと同じで無意識に不可視対象変えてるのか謎 本当は透明、非透明を使い分けられるのに誰にも秘密にしてるとか…
っていうか葉隠ちゃんに挿入したらチンコの先端だけ見えなくなるの?
ARMSのキース・ヴァイオレットみたいな能力だったりして
もっとトガちゃん推してくれ
OP映像の時点でヴィラン側の推しキャラってのはわかるけども
一応聞くけどここって放送した話より先の原作バレありなの?
アニメスレだけど
>>426
路地裏の3人はわかるけど爆豪も即行仕掛けるんだもんなw
ヘドロとか襲われた経験多いから悪即斬的な反応速度ですぐ手が出るんかね >>522
物体の周囲を取り囲むと
体の一部と認識?されて
不可視化するのかも? 次回予告がキャラの掛け合いでなくデクだけになったのが残念
今でも予告だけ見るくらい好きだったんだけどな
ヴィラン連合はもう一人ぐらい女がいても良かったのに
グラマー系のね
>>523
まあ自分の能力の詳細を他人に教えるのは例え友人だろうとやらないよね ピクシーボブ(31)
マンダレイ(31)
4人居て誰もチーム名のスラング的な意味合いには触れなかったのかな…
Pussycatにスラング的な意味合いなんてないぞ
Pussyだけだぞ
UVER Worldってこんなに糞だったっけ?
OOのOPは良かったのに
>>545
このマンダレイの私服、アニメにも出てたな 冒頭と最後に一回ずつサビだけどほんとに盛り上がりに欠ける
なにあの投げっ放しのサビの終わり方は
メロも今ひとつなりに、サビを2ループさせるとかいくらでもやりようあったんじゃないのって思うよ
カッコよさは今までで一番だけどな
テンポの悪さが惜しい
ヒロアカにはもう少しポップな感じの曲が合うんだよな
UVERじゃなくてシド、FLOW、藍井エイル、LiSAとかがよかったな
3期はOP後半で示唆されてるような内容だし合わない感じはしないけどな
子供が合わせて歌いにくそうだなってくらいか
>>556
そう思う
折角いい曲なのにヒロアカのOPとしてはサビがなんか分かりづらくてズコーってなる感じ
ピースサインは盛り上がりどころが凄く分かりやすかったから余計に 俺はOP好きだけとなぁ。
後半でオールマイトが大爆発起こしてるとことか曲もあいまっていい感じ。
「魔獣の森!?」
「なんだそのドラクエめいた名称は!」
ここ修正しないんだ・・・
デクとお茶子なんかまっっっっっっっっったくカップリング人気も需要も一切ないよ
男女カプでダントツ人気あんのは爆豪とお茶子がイチャイチャしてるやつ
ピクシブでもツイッターでも圧倒的ダントツ人気
デクなんか全く求められてない
ワンドロも全部のワンドロで爆豪お茶子のカップリングがフォロワー数3204で圧倒的一番人気
https://twitter.com/kaccha_1dr アニメスタッフも勝茶人気わかってるから
CMや予告で何度も流して煽ってるんだろう
とにかくデクとは一切全くの需要がないし誰も求めてない
割と大真面目に、この漫画の女キャラなんざ一人残らずいる意味のないただのモブだよ
気持ち悪いことに従来の漫画でヒロインがやるべき役回りが全部マイトと爆豪と轟に割り振られてんだよ
意識的なのか意図的なのか原作そのものが腐った本を作らせるためだけの人物相関図になってる
オープニング海外だと評判いいね
JPOPぽいと反応薄いから、ヒロアカはこれで良い気もする
勝茶なんてフラグ何一つも立ってないんだが…いい加減妄想話はやめとけとよ。
>>568
オールマイトと爆豪はわからんでもないけど轟ってそんなにヒロイン的役回りかな プッシーキャットに騒いでる奴はハローキティには騒がないのか?
やあオマンコって意味になるんだぞ
ポケットモンスターがハローキティして世代は受け継がれるのだ
勝茶が好きやねん…出茶は地雷やねん…
ぴの
@yyyykyy
わかる
ぴこ
@yck_a28
だよねだよね 公式が地雷とかアニメ見れなくなる(´-`)
ぴの
@yyyykyy
返信先: @yck_a28さん
いや、すごいわかる
公式どうかしてるぜ
3:27 - 2018年4月9日
返信 1 リツイート いいね 1
ぴこ
@yck_a28
返信先: @yyyykyyさん
ほんとなほんとな、、、
堀越さん頼むからジャンプに勝茶を載せてくれ…って感じ…(´-`)
君が好いてるのは爆豪だろ????あれ????なんで???てなる
もく
@mokunomi 3時間3時間前
勝茶めちゃめちゃ好きなんだが、原作読むと完全に緑茶で、????????てなる
原作なんか無視ですよ!
八百万が成績優秀
スタイル抜群
おうちお金持ち
髪を下して私服の姿と科最高だった
モテモテでもおかしくないのに
でも、誰ともくっつくな
凄かったけど先生とプロヒーローをモブキャラ呼ばわりで台無し
>>580
先生とプロヒーロー好きだからガッカリしたんだよ 良い意味で使ってはいるし
他の言い方も特に浮ばないから仕方ないんだろうが
手抜きって表現されるとなんか違うような気がしてならない
某コメント動画サイトで見たらプッシーにだけ反応してるキッズが多くて草
アホガキはアニメばっか見てないでもっと色んなこと勉強したほうがいいんじゃないか
100万個の「万個」に反応する連中だぞ
勉強とかの問題じゃねーよ
あれ書き込んでるのが小学生だったらむしろ微笑ましいけど
実際には4、50のおっさんがウケ狙いで書いてるからな
>>578
途中まで真面目に読んでたのに「アフロぽいチビ」にズッコケたw
デク以外のサブキャラは赤髪とかモブキャラ呼ばわりなのに何故か飯田とエンデヴァーだけキッチリ名前把握出来てるのも面白い ぷっしーに反応しなくなった歳のオヤジがアニメ見てるとも思えないが・・・・
スラングはスラングであって、言葉の意味じゃないからな。
まあ現実的なこと考えたら男は飯田 女は八百万一択だよな
顔がカラスでさえなければ常闇かも知れんけど
男なら峰田一拓だろ
あいつに共感できないやつは男じゃねえ
サッカーとか野球とかだって、始めた本当の理由がもてたいだったプロは結構いるはず。
>>571
幼少期のトラウマ
父親との確執
これに兄弟が敵連合がプラスされたら主人公の様な設定だよなぁ
逆にデクは無個性(ただし人口の2割いる)しか苦労ポイントないからな
主人公がすべき苦労を轟に付与して横から美味しいとこだけを掻っ攫ってくのがデクって印象 >>597
偏見なんだろうけど
これだから女性視聴者は
って印象 >>597
デク本人も轟は漫画の主人公のような設定って思ってたからな。
とはいえ美味しいところを持ってくってのは無いかな。
こないだのも原作は4人が同時に破壊するのが本来だったし、
二期でもステインに止めさしたのは轟だし。 そこは緑色が“主人公”らしさの無さを象徴してるらしいからなあ
個性を持たないことも「今」はマイノリティで夢を諦める原因にもなるけど
2〜3世代くらい前ならむしろ羨まれてた可能性すらある
>>594
むしろ女子の中では切れ長の目じゃね?
ヤオモモ見た目は隙のないクールビューティーなのに中身は案外おっとり素直なのが良い 性格に難がある女子がいないのはさすが数百倍の倍率突破
なお爆豪物間峰田
>>603
顔はB組女子の方がかわいい
拳道ちゃんとか >>600
初期は個性持ちがかなり差別されてるっぽい描写あったよな
その反動で個性持ってるのが当たり前、差別良くないって考えが徹底されすぎて
逆に当たり前の個性を持ってない無個性が差別の対象に変わったのもありそう >>605
一部カワイイ娘も居るがB組のB組感は異常 僕は、岳山優ちゃん!
A組もB組も傾向は違うけど両方女子可愛い
つか雄英女子以外の女性キャラも含めて、タイプの違う可愛い顔や綺麗な顔のバリエーションがあれだけあるのが凄い
買い取り品を扱っているグッズショップとかだとキャラクターの人気で付いてる価格があからさまに違うのが泣ける…
キャラデザベスト3
1.蛙吹梅雨
2.トガヒミコ
3.ステイン
とはいえ原作未読だから最近のキャラは知らないけど
>>615
アニメ限定なら、俺は梅雨ちゃん、ポニーちゃん、常闇くんだな。 うーん
絶対知ってるはずの峯田が
プッシーキャッツに無反応だったことで
急激にリアリティが薄れて冷めた
所詮大衆の娯楽のための
つくり話だったのかと
ヒーローアカデミアに入学するために
筋トレするくらい入れ込んでたのに
来週チャンネルを合わせる自信がない
>>618
峯田君でもBBAは興味の対象外だろ
山岳救助がメインという地味さで知名度高くなさそうだし ワイプシはミッドナイトと同い年だよ
峰田はカワイイ系よりセクシー系なんだろうな
>>615
トガヒミコ
声がいいな、と思ったら
ストパンのヨシカちゃんだった。
さすがジャンプアニメは声優も豪華な布陣をそろえてくるな むしろプシキャの活動年数まで憶えてるデクのヒーローオタクっぷりが恐ろしいw
>>603
あの見た目でお嬢様キャラだときつい性格のツンデレお嬢様系を想像するけど
クラスメイトが家に来るとなったらプリプリ張り切ったり
ちょっと抜けてる所があったりするのがヤオモモのいい所だよな >>624
もしかして「プッシーキャット」が恥ずかしい言葉だと思ってるのか?w 結婚を焦る女性ヒーローと一緒に活動しながら
結婚対象として見てもらえない男メンバー
ゲイか?
>>625
教養ある人は口にしない言葉だね。
隠語のほうが意味強いから。 GAIJINがBUKKAKEに反応するようなもんだ
あと峰田はあの時ズボンに小水ぶっかけてビショビショだったことを考慮してほしい
おしっこが漏れそうでそれどころじゃなかったのもあるかな峰田
というかその言葉に反応しなかったくらいでそんなに幻滅するか?w
>>627
そこもちゃんと理由がある
明言はされず読者は「あ、察し」って感じだけどね
あのチームは学生時代からの仲良し4人組 >>633
ああそうかあの時点ではまだ漏らしてなかったわ >>611
顔の描き分け凄いよな
漫画の美少女なんてハンコ絵になりがちで綺麗系可愛い系で分けられてればいい方なのに全員違う顔で全員可愛く見える べつにプッシーキャッツに、峯田が反応するような意味は無い。峯田成績も良いからな。
【日本語字幕付】「僕のヒーローアカデミア」40話を見た海外の反応
>>640
ロリータバックパック見せたらどんな反応するかな 同い年のミッドナイトの膝枕には許ッ羨してたから別に年齢がアウトだったわけではない
従兄弟の子って男の場合は従甥って言うんだな
陰嚢云々のお陰でひとつ賢くなった
>>619
でも同じぐらいのミッドナイトには涎垂らしてんで… 親の殉職でヒーロートラウマなのに
引き取り手が遠縁のヒーローしかいない境遇も可哀想よな
名前でだいたい個性がわかるのがこの作品って言うのはネタバラシにはならんよな?
B組の心操君の個性ってエロ同人誌に引っ張りだこだよな
あの能力を悪用しない彼は本当に立派だと思う
>>650
心操はちょっとの衝撃で解かれてしまうからエロ方向には難しそうだけどね。 心繰は警察が目を付けてるだろ
あいつの能力なら自供とり放題なんだぜ
>>653
体育祭観戦に来てたプロヒーローから「あの個性で普通科とか雄英も馬鹿だな」って言われてたしな
警察とかその手の事務所からスカウト来そう >>653
体育祭見る限り、意識が多少抑制されるっぽいから自供みたいに相手の思考が必要な行為に使えるかは疑問かな
簡単な動作に限定したとしても、完全に操れるって時点で超有用な個性なのは確かだが 犯罪者対応よりもパニック起こした一般人の避難誘導に有用かもな
個性社会じゃ一人のパニックが個性暴発招いて惨事につながることもありそうだし
心操は呼び掛けるだけで立てこもり犯とか秒殺だから強い
というか拡声器とかボイスチェンジャーとか使えば確殺だから強過ぎる
心繰は政府行政関係に就職出来なかったらテロリストになるしかないから割と切実よな
>>655
デク戦みたいに操られた本人に多少の意識が残るのであれば触れたり、任意で発動する個性持ちにはどう影響するんだろうな 配信で1期から観返したが相澤が最初はやる気のない先生感ちゃんと出てたのに今はただの諏訪部になってるなw
1話目で生徒紹介するシーンとか生き生きしすぎw
単に演技に熱が入ってるだけかもしれないけど少しずつ指導者として熱意が強くなってる感じがして上手い塩梅になってる
3期OPは正直言って耳に残らん
何回聴いてもアタマに定着しないと言うのか
どんな曲だったか印象薄くて忘れてしまう
そういう意味でポルノの1期OPは神だったなあ
一回聞いただけで自然とリズムが刻めるんだもの
ポルノは原作の読解力も凄かった
1期だけじゃなく最新のジャンプでもまだ使える歌詞だよ
あれをさほど原作読み込まずに書いたって流石だわ
ロキノン好きでフェスにも良く行く俺が裁定するわ
ポルノ…アニメの雰囲気に合わない なんか古臭い
米津…曲も歌詞も声質もアニメに合ってる
アマザラシ…歌詞がよく分からないし声質がアニメの雰囲気に合ってない
リサ…声質と曲の雰囲気はアニメに合ってる
UVER…サビはともかくメロディや歌詞がパッとしない駄曲
それ以外…記憶なし
>>665
ラジオで言ってたけど初登場シーンは音響からもっとヤル気なくボソボソ喋って!
何言ってるか分からない場合はこっちで調整するからって強く指定されてたんだって
当時実況見てたけど何言ってるか分からないちゃんと喋れコメ多かったから
今は熱が入ってるのと+聞きやすくしていったんかな?って思った >>663
体育祭で派手に活躍してたやん
有望な奴はヴィランがスカウト(強制)に来るんだろな amazarashiはかなり歌詞合わせてきたと思うんだけど
あれもフルだと語り入ってて変わった曲だなと感じた
edは可愛いの多いけどopはカッコ良さそうなの一通りしてる感じ
子供は何歳まで女湯見てもおkなんすか? 一回女性歌手のOPも見てみたい
あとどっかで見た「女湯は何歳から入っちゃ駄目なの?」→「女湯に入りたいと思ったその瞬間からだ」というネタが面白かった
>>668
普通の精神的英雄歌ってるからね
幼女見捨てた辺りからもう原作には合わなくなってると思うよ またアンチか
エリに助けられる覚悟がなかったって説明があっただろ
ここアニメスレなんで未放送ネタバレ語りたい人は原作スレか原作アンチスレ行ってね
洸汰くん、女子風呂見ちゃった時の過剰反応からして普段は一人で風呂入ってるんだろうか
年頃や境遇考えるとマンダレイ達と一緒に入って見慣れててもおかしくなさそうだが
凄い落ちてね?
サザエさん フジテレビ 18/4/15(日) 18:30-30分間 12.4
ちびまる子ちゃん フジテレビ 18/4/15(日) 18:00-30分間 9.1
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 18/4/13(金) 19:30-24分間 8.0
ドラえもん テレビ朝日 18/4/13(金) 19:00-30分間 7.1
ワンピース フジテレビ 18/4/15(日) 9:30-30分間 6.5
名探偵コナン 日本テレビ 18/4/14(土) 18:00-30分間 5.9
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 18/4/15(日) 9:00-30分間 5.2
HUGっと!プリキュア テレビ朝日 18/4/15(日) 8:30-30分間 3.9
僕のヒーローアカデミア 日本テレビ 18/4/14(土) 17:30-30分間 2.9
アニメひつじのショーン NHKEテレ 18/4/14(土) 9:00-20分間 2.7
>>681
じゃあ視聴率語ろう
>>僕のヒーローアカデミア日本テレビ18/4/14(土) 17:30-30 2.9 >>681
あとマジレスするけど原作未読のアニメだけのファンって僕に残ってるのかな? そういやコナンは今回再放送回じゃなかったっけ?
コナンも落ちてる
構ってちゃんはスルー推奨
屁理屈並べるだけで議論する気とかないんだから
>>684
前に誰か言ってたことだけど
コナンの前番組の視聴率は推理ものかどうかによるらしい
推理ものならコナンの視聴者がついでに見てくれる
金田一はもちろん逆転裁判程度でも喰い付いてくれる
これはもしもの話だけど
原作置いといて雄英学園内の事件をデクが推理で解決する番外編やってたら高視聴率ゲット出来るかも もう少しでヴィランとの戦闘が始まるから楽しみだな。
早ければ来週末かな。
>>690
下品なエロ絵だったらやだなーと思って恐る恐る開いたら
すごいかっこいいアクションのしかも長尺でびっくり。すごいね 事件の陰でやっぱり矢張の声が奈良徹だったな
奈良徹なんてヒロアカに出てたろうか
>>668
ポルノはやりたい放題に曲作りながらも原作に合わせる上手さには俺の中で定評があるな まあ原作に名前だけとはいえ出してもらえたのはここじゃ全然話題に挙がらないブライアンザサンなんだけど
>>697
1期最初のEDだよな
あれも爽やかで良かった プロモーション科に入った子の弾き語りかなにかを
公式がリツイートしてて久しぶりに聞いたブライアンザサン
1期ED好きだったけどそう書いたらボロクソ叩かれたもんなあ
苛々させるだけ主人公のデク
ギャーギャーうるせえだけの爆豪
薄っぺらい糞みてぇなネーミングのその他クラスメイト
UBERのOPの海外アレンジ、かっこよくてバズってたので貼っとくね