スタッフ
原作・・・水木しげる
シリーズディレクター・・・小川孝治
シリーズ構成・・・大野木寛
キャラクターデザイン・総作画監督・・・清水空翔
音楽・・・高梨康治、刃-yaiba-
制作・・・フジテレビ・読売広告社・東映アニメーション
キャスト
鬼太郎・・・沢城みゆき
ねずみ男・・・古川登志夫
ねこ娘・・・庄司宇芽香
犬山まな・・・藤井ゆきよ
砂かけばばあ・・・田中真弓
子泣きじじい/ぬりかべ・・・島田敏
一反もめん・・・山口勝平
目玉おやじ・・・野沢雅子
kitaroanime50th
【明日放送!4話登場妖怪】
山じじい(声:佐藤正治)
ゲゲゲの森に住む妖怪。普段は穏やかで優しい妖怪だが…
油すまし(声:龍田直樹)
物知りでおとなしい妖怪。鬼太郎と将棋を指すのが好き
水妖怪(声:落合福嗣)
おどろが沼に住んでいる妖怪
べとべとさん
足音だけで姿が見えない妖怪
kitaroanime50th
明日4/22(日)あさ9時より「ゲゲゲの鬼太郎」第4話の放送が近づいてきました。
今回は美しい背景画も見所の一つ。
あぁ、こんな所に行ってみたいなぁ、などと思ってしまうかもしれませんよ。
序盤はね…。
お楽しみに!(TA高見)
雲外鏡は出るとしたらあの可愛い女の子形態も普通に出るよね。
妖怪の住処だから怖い目に合うって事なんだろうけど
でも結局行ってみたいと思うような場所なんだろうなぁ
会社の上司がやる目玉のおやじのモノマネがまだ田の中さんだったわw
とりあえず鬼太郎ハウスにまなちゃんは入れるようになればいいと思う
ユメコちゃん以降、人が入ることはなかったし………
>>14
希望の花は咲いたから早く寝るんだぞ(前スレ深夜テンションの茶番) >>17
いややー
まだちょっと起きてたいー(布団に潜りながら) もし東京喰種トーキョーグールみたく善悪関係なく人間喰わなきゃ生きていけないみたいな妖怪がいたら鬼太郎はどうするのかな?
>>19
まだ6期鬼太郎の全貌が分からんからなんとも言えん
まなみたいな知人に襲い掛かったら容赦なく始末すると思う 次のコラボは何になるだろ。ダイエット食品はねこ娘イメージ、競馬はねずみ男イメージとなると次は子泣き爺か砂かけ婆をイメージした物とコラボになるかな?
そろそろ主人公をイメージしたものをですね…
もうちょっと鬼太郎を推してもいいんじゃ
かっこいいねこ姉さん
かわいいまなちゃん
けしからんおやじ
50年後の鬼太郎って人間より知能が高いロボットがいる時代に妖怪がいるわけないと言ってそう
俺ツエーハーレムラノベなろう主人公、スマホ太郎、デスマ次郎、鬼太郎、盾三郎、孫四郎、ありふれ五郎、こんな感じかな?w
しかし何時も思うが、目玉おやじは目玉として無理矢理生きてる所為で寿命は本来より遥かに短く弱くなってるが、
それでも命削って本気出せばちゃんちゃんこ装備した鬼太郎よりも強い
って鬼太郎がまだ幽霊族としては子供だから雑魚いだけなのか。大人の幽霊族がちゃんちゃんこ着たら
一体どうなってしまうのか
ワンピでやるずっと前から子泣きは武装色の覇気使いだったわけでさすが水木先生 つか所詮人間のワンピキャラなんか妖怪の前では雑魚確定
何だかんだで今年のアニメの中じゃ鬼太郎ばっか録画繰り返して見てる
ねこ姉さんの腰まで駆け上ってから顔面に向けての上昇、いつ見てもやべーな
ゲゲゲの森
近年の開発で国道119号線が並行してしまい、交通量も増えていき、
自動車の排ガスで、ゲゲゲの杉並木が枯れ始めていく。
時折発生する交通事故は、妖怪のたたりの仕業である。
国道119号と国道120号は、日光街道であり、宇都宮市から日光市を支える重要なルートとなっている。
日光宇都宮道路は、国道119号のバイパスであり、新国道119号でもある。
猫娘
「この三途の川の鉄橋を渡ったら、ゲゲゲバイパスに入り、片側2車線になるわ。」
ゲゲゲ街道は、多くは対面通行の片側1車線であり、慢性的に車の流れは悪い。
バイパスのみ片側2車線となっている程度。
図は、ゲゲゲの鬼太郎ブームで、ゲゲゲ街道に押し寄せてくる自動車の大群。
見事に大渋滞になっており、なかなか動かない。
渋滞は、ハイラルなどの架空の世界でも起きる。
猫娘
「やれやれ、ちっとも動かないわ…。
コログの森まであとちょっとなのによ…。
アイドリングストップ機能も役に立たないわ…。
エンジンが停まっちゃうとエアコンも止まるからね。
ラジオでも聞くかな?
今は妖怪国営放送でのど自慢大会の時間帯だし…。
周波数を594に合わせてと…。」
猫娘さんを始まりの塔のてっぺんから降りさせるにはどうやったらいいのか?
おおお〜〜!!やばいやばい!ぴょんぴょんぴょん!ぴょんぴょんぴょん! ドガッ!!
おおっ!すげえ!猫娘さんが地面に叩きつけられて死んじゃった!
こんなことをやると、本当に死んじゃう!妖怪だから高い所から落ちても平気だと思ってた!
始まりの塔のてっぺんから落っこちて、転落死する猫娘さんの姿を見て、仰天するプレイヤーのヒカキン。
>>39
正確には3時間半だろ
もう2時間半切ったけど 猫娘の戦闘の基本
ライフの赤い人魂は常に満タンにしておくのがベスト。
ダメージを受けて、人魂が減っていたら、食材やお弁当を食べて回復させる。
人魂が残り1個の状態で、敵の攻撃を食らうと簡単に死んじゃうぞ。
受けるダメージは大きいため、人魂の個数は多く、防具の防御力は高い方が安心。
人魂の個数は最大30個(人魂を最大にすると、妖力は2周40%弱になる)。
猫娘の普段着は大妖精の力で強化可能であり、最大まで強化すると、防御力は28になる。
これだけだと足りないので、下は防御力28に強化したハイリアのズボン、頭は防御力28に
強化した琥珀のピアスを用い、合計で84の防御力にしている。
>>43
ここ実況ダメだからみんなテレビの前で待機してるんだぞ
9時半から一気に埋まる リモコン下駄の飛んでいくビュルルルル音
髪の毛針のピュンピュン音
3期の加工したやつかな?
4期の山じじいは萌えキャラだったが、今回はブチ切れるそうなのでちと不安
チャラトミさん、やっぱチャラリートさんだったんじゃあ……
今、ねずみ男がユーチューバーとか何とか言ってたような・・・
他にも、猫娘さんにおける別の死に方をしてみましょうか?
リザルフォスのベロで叩かれて死んでみよう!
リザルフォス!かかってきなさい!おいひょーっ!!ジャスト回避の発動だ!
-Z注目中に敵の攻撃をタイミングよくジャンプでかわすと、ジャスト回避が発動する-
調子に乗って猫娘さんをジャンプさせ続けた結果、リザルフォスが
持っている武器で叩かれて、人魂2個半ほどのダメージを受ける猫娘さん。
かなり痛々しそうに自力で起き上がる様子がな…。
猫娘さんの人魂が残り少なくなってきたところで、もう一度叩かれて死んじゃいましょう!
おいひょーっ!! バキッ! あっ!当たったよ!猫娘さんの頭にきれいに当たったよ!
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪
リザルフォスの攻撃で人魂が尽きて、そのまま斜面をズサーッと滑り落ちながら死ぬ猫娘さん。
糞がきパートいらねー
大きいお友達向けじゃないな今期は
ヤバいくらいシコい回だったw
四つん這いの猫娘とか完全に素材じゃねえか
赤獅子の王に乗ってオタク釣りをする猫娘
キモヲタが釣れると、猫娘の不快度メーターの針が右に振れる。
メーターの針が振り切れた状態にすると、猫娘が嘔吐しちゃう。
猫娘
「あんた、そんなクソゲーを作ってどこが面白いのよ?
おそ松さんを使ったクソゲーみたいでつまんないわ。」
えっと、ゆうたくんのおばあちゃんというのは、例ののんのんばあという方かな?(すっとぼけ
もうこのフユキ出すなよ
人間はまなちゃんだけいればいい
トトロだったりもののけだったり神隠しだったり、ジブリ感ある回だったね
とても良かったわ
脚なげー
ルールを破っちゃいけないよな回だった
まなちゃんを森に行かせないのは失策だと思うんだ
誰だ4話作画悪いとか言ってた奴!しかも来週も作画凄そうじゃないか!
ショタにチョロい世界過ぎる…テヘペロまなちゃんかわいい
箸休めかと思ったら良回
あの子は現代版水木少年だったんだな
×はこれを見るたびに己を律しろという戒めの印なんだな
つーか
まなちゃんを森に行かせるのはまだ先か?
次話の予告もまなちゃん居ないし
べとべとさんのところからして、おばあちゃんはゲゲゲの女房の布美枝か
それだと水木先生の孫にもなるが
夢子ちゃんだとさすがにまだ年がw
>>75
お前も勝手に髪一束むしられたら怒るだろ? ほのぼの回だった
鬼太郎の貴重なツッコミも見れて満足じゃ
油すましの「今も居るぞ」ネタをぶっ込んで来たな
分かる人は民俗学トリビア好きなやつだ
せめてショタにはもうちょっとお灸すえたほうがよかった気がする
墓場鬼太郎並じゃなくていいが
次回もまな出なさそう・・・
まあ人間とべったりじゃあれだからバランスとるのもいいネ
ゆうた「悪魔ブエルの軍団をどうにかするにはヤカンヅルを解き放つしかないっておばあちゃんが言ってた!」
ゆうた「牛鬼を退治するにはカルラ様の力をお借りしなければいけないとおばあちゃんが言ってた!」
ゆうた「西洋妖怪が現れたのはブリガドーン現象が原因だとおばあちゃんが言ってた!」
おばあちゃんから妖怪の話をたくさん聞いたゆうたは、鬼太郎との交流などもあり、
妖怪の漫画を描くようになる……ってな話だとおもしろいな
>>93
×印は二回目は無いぞって意味もあるんで
かなり怖いとも取れる 今回は森じじいの怒りも最もだし、幕間回としてはなかなか良回だった
たまにこういう戦わない回もいいね
まなちゃんのような高学年はもうゲゲゲの森には入れないんだよ
生理もはじまってるだろうし
穴のぞいても見えなかっただろ
何気に冒頭のゆうたくんが走るシーンとか山じじいの手が伸びる時の動きの作画かなり細かくて見応えあったな
遠景にあった妖怪温泉のデザインが『鬼太郎なんでも入門』と同じだったし
油すましとねずみ男が出会う場面が、水木先生の妖怪画の構図(木が斜めに倒れている)と似ているし
いろいろと細部にファンサービスがあった
>>91
実は鬼太郎では言わないよな
凄いものを見たような気がする 糞ガキ邪魔だな
実況スレも大不評だったし
あいつはもう二度と出さなくていいわ
まさかねこ娘に萌える日がくるとは・・・
5期は5期でよかったんだがあれはド直球だったのが
今回キャラデザはともかく細かいコントロールの良さで萌えさせられる
静止画でもかわいいってなんやねん
まちがってなんJの実況に書き込んでたわ
てへぺろまなちゃんがとても可愛い
こいつらは子供に甘すぎる
トラウマレベルの恐怖を刻みつけて二度と関われないようにすればよかったんだ
つ、まことのメガネ。
ゲゲゲの森の入口はまことのメガネを使わないと見えないの。
>>101
ユメコが小学生だったからなぁ
厳しいか
つってもまだ4話やし……… >>108
今回のでちゃんと懲りてくれてればいいんだけどね >>99
のんのん婆か
もしくは古参の水木ファン(確信) 流石にアクション無いだろうと思ってたら、今回もきっちりアクションがあった
この異様なクォリティの高さなんなんや・・・
とりあえず、ねこ姉さんがまたチョロ可愛い
とうとうチョロすぎて鬼太郎にまで呆れられてた
>>93
あの恐怖体験じゃ足らんのか……?
しかも多分二回目は問答無用に殺されるぞ
≻≻91
「今でもいるぞ、ここにもいるぞ」は好きなワードだわ ウーロンと亀仙人の追加で
ゲゲゲの森のドラゴンボール度がまた増したな。
油すましは地味に強いし、準レギュラーとして活躍してほしい
まなちゃんさりげにママとLINEしてたな。ちゃんと親いるんだ
>>91
以前に迷い込んだ少年:寅吉
は天狗にさらわれた寅吉だね 泣き落としが通じると分かってる餓鬼がウザかった
二度とメインで出てくるな
次ぎもやらかしたら死ね
砂かけによると
「人間がここへ迷い込むなんて何百年ぶり」だそうだから
当然ちゃ当然だが夢子とは関係無いな
鬼太郎のイメージ映像だけど、まなちゃんの「テヘペロ」がかわいかった
>>107
ここ、字幕だと「まな姉ちゃん」だけど、台詞だと「ペロまな姉ちゃん」って言ってたよな べとべとさんに対する作法を知ってたことに
鬼太郎が感心してたな
ああいう所はほっこりする
>>96
>>119
でも懲りずにまたやりそうなのがアレなんだよなぁ
まあこれ以上は多分ないと思うけどね
あったら多分墓場鬼太郎クラスになる ハニーアドベンチャー
リンクの英傑の服、猫娘の服が蜂蜜で汚れてべたべたになる。
リンクも髪の毛は解くと肩までの長さだから、蜂蜜でべたべたになると悲惨。
幸いに、ハニーアドベンチャーの祠のゴールには、ドラム缶風呂があり、そこで身体を洗えるのでラッキー。
>>103
そういう細かいとこ気づくのすげえな
水木作品詳しくないから参考になるわ
実況は寅吉に反応してたな >>126
最初はフーテンの寅さんのパロディかと思ったが
そっちだったのは気がつかなかった
今期のスタッフは細部に神が宿っているな 教育アニメのお手本のような良い回だったな!(ねこ姐さんの太腿ペロペロ)
好奇心旺盛なのは良いことである。子供だからルールが分からない、自分の世界とは違うなら尚更
幼い事で未知への躊躇や理性よりも、好奇心や感情が上回って勝手な行動をして失敗する
何が悪いのか心当たりがない。すっとぼけてるのではなく本当に純粋に分からない
指摘されたらちゃんと認めて反省して謝る。 しっかりしたお話だったわ
>>74
間違いなく元ネタ→寅吉
隠し里に迷い込んで天狗の弟子になったという少年だよね
神隠しから数年後に歳を取らずに帰って来たら
天狗に読み書き習って来たと語ったという江戸時代の有名な知恵者 今回は美術さんがいい仕事してたと思う
ゲゲゲの森の美しさよ
>>132
ゲゲゲの森はヘルヘイムの森だったのか…
鬼太郎は猫娘のスカートの中見飽きてるのかな 安定して面白かったけどさすがに前回が良すぎたせいで今回はちと物足りなかったな
それとゲゲゲの鬼太郎を観る理由はネコ娘とまなが見たいからだと実感してしまった
今回で視聴者の大半がそれに気づかされただろうな
>>125
父親が国立競技場に関われるぐらいの建築のお偉いさんだって数回前に言ってたでそ まなの褒め殺しを聞いて顔赤くする猫姐さんまじちょろい
細かいネタの拾い方がすごいな。
天狗にさらわれた少年とか。
そのうち、南方に出かけていたぬりかべが出会った若い軍人の話とかでてくるんじゃないか。
今回もくっそおもしろかった
やっぱり街中より森の中の方が雰囲気出てて好きだな俺
それにしても昔がんばれゴエモンでろでろ道中オバケてんこ盛りやってたこと思い出したわwwww
あれの森エリアに出てた妖怪は鬼太郎がモデルだったんだな、あぶらすましとかべとべとさんとかwww
なんで頬そめてるんだろ
鬼太郎にあててんのよできるからか 一反もめんのアドリブがだいぶカットされてしまった模様
>>144
つまりゲゲゲの森はこの作品では江戸時代以降人間に入ってないと
3期以前と偉い違いだ >>142
何だかんだでちゃんと謝れるしいい子だよね裕太くん お母さんなら、ゆめこちゃんで納得なんだけどな。
まあ、おばあちゃんという線もあるのか。
>>148
ということは、ゆうたは将来妖怪研究家か。
で、鬼太郎の漫画描くのかね。 >>75
むしろ話が分かる方だったと思った
一度ルールを破った人間は例外なく喰ってしまうまで怒りは収まらないタイプかと お咎めなし注意だけってあたり甘いような気もするけどまぁ優しいよね今回の鬼太郎ファミリーも
>>163
夢子がおばあちゃんだったら3期はこの世界から50年以上前の話になってしまうぞ >>156
リンクが前で、後ろが猫娘というバリエーションも一応可能。 次回電力自由化の闇について妖怪が解説してくれるのか
白竜の原発の回みたい
>>168
まなちゃんじゃ山じじいの実を勝手にもぐとかしないだろうしね >>169
×印がお咎めなんだけどね
あれ本人にしか見えないとかなんだろうけど
おそらく一生消えないし次に妖怪絡みの悪さをしたら
執行猶予無しでアレされる >>169
おそらくまなと出会う前の鬼太郎なら、もう少し容赦無かったかも知らんけど
鬼太郎も丸くなったという事かな 一回まなとネコ娘がまったく出ない回とかやってみ?それで分かるから
実況スレも目に見えて勢い落ちるだろうし
セクシー過ぎて股間がイライラする
にしてもガード固いわ姉さん
山爺は4期でおとぼけ妖怪のイメージがあるが
高知の伝承だと、サルの骨でも大根をかじるように食べるというワイルドな妖怪
>>150
たんたん坊回は鬼太郎シリーズでは鉄板ですから >>169
そう言えば、あの手の平に書いた×って「警告1」で、3つ目には問答無用で喰われるとかかな?
あるいは、見込みありと認めてゲゲゲの森への通行証を与えたのか。 今回の話はジブリっぽい絵だった。
鬼太郎面白いな。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 09:45:35.12
前から思ってたんだけど、EDのオエオエオ〜ってのはなんの擬音なんだ?w
オエオエオーって鳴く妖怪でもいるんか?
>>150
一反木綿とか他のファミリーもいいキャラしてるじゃん
皆が皆お前みたいなシコ目当てのキモオタと思わないでくれ でもまあ今回の話ムリヤリまなにやらせるよりはショタにやらせた方がええだろ
むしろ鬼太郎とねずみしか出ないような回やってほしいわ
猫姉さんとまな推しでネズミの出番が減るのは嫌だ
このクオリティ維持してくれてたマジ円盤も買うわ
がんばれ鬼太郎スタッフ
4期の山爺はあの木の実を武器として使ってたな
何も効果はなかったが
人間がごちそうって妖怪をそのまま野放しにしてるのは鬼太郎の妖怪としての器がでかいからか
自分が見てないところなら勝手に食べていいよってかんじなのかな >>193
下手にまなへのヘイト溜まるよりは余程良い
まなの出番減るのはやるせないが
それよりは十分マシ
どうせこれから出番は来るし 妖怪:地べたローラー
ロードローラーを妖怪化したもの。
ローラーはシーカー族が開発したシーカーローラーになっており、
どんな物でも敷き均してぺちゃんこにしてしまう。
ハイラル城だって、地べたローラーのローラーに潰されればこんなに平たくなってしまう。
ハイラルで大暴れした時には、リンクルのお使いのルートをわからなくさせた。
戦闘では、リンク、鬼太郎、猫娘は地べたローラーに潰されてぺちゃんこになっている。
>>195
まあねずみ男は来週と幽霊電車にご期待かな >>193
今回の話は「無知な人間が妖怪の領域を侵して咎められる」話だからな
そもそも裕太くんみたいな未熟な子供でないと成立しない >>104
明治時代の民俗学フィールドワーク調査の出来事だっけ?
明治の中頃、熊本の天草群に有る草積越っていう峠道で
土地の老婆に「昔、この峠で油瓶を下げた何者かが出た」って
話を聞いてたら、どこからか「今も居るぞ!」って声が響いたとか 金に汚いねずみ男が漢にめざめてかわいい女の子の妖怪のためにひと肌ぬぐ話が昔あったけど
あんなかんじでたまにねずみ男が善行する話やってほしいな
>>196
まなと違った子供ので出てくるだろ
キモヲタには不評だろうけど >>199
まあゲゲゲの森在住ならそもそも食いようもないしな >>199
「そもそも領域を侵した方が悪いから食べられても自己責任」なんじゃね?
今回のショタはまなの知り合いだったから助けたけど >>199
森には基本入ってこないからなんじゃないか >>202
幽霊電車は、レギュラーで出ていいのは
鬼太郎とねずみ男だけだよな。
鬼太郎のたんこぶを心配するねずみ男がいいんだ。
原作は目玉もでないし。 ねずみ男は無関係な第一被害者としておあつらえ向きのキャラだなw
酷い目に遭ってもギャグ補正あるから安心して見られる
>>208
それ初めて聞いた
今回ホントスタッフの妖怪愛に満ちてるよな ねずみ男がユーチューバーになったらかなり人気でそうだな
しかし最近の子供はドライだな
ユーチューバーじゃないと人気者ではないのか
裕太ってポジ的にいえば夢子の弟なのになんで嫌われてるの?
>>134
「アニメで見ました!確かぺとぺと・・・さん?」 >>199
まあ鬼太郎自身も人魂の天ぷらが好きだし >>222
何しろテレビの芸能人よりヒカキンさんの方が支持を集めるような時代だからな >>223
今回のは単にまなの出番がなくなったから一部のオタからヘイト買ってるだけ
出番増えた場合例の兄弟の方が危険だと思う >>223
ひとり騒がしい人がいるだけだから気にしなくていい ゲゲゲは作画も綺麗で脚本もちゃんとしてるのに
どうしてドラゴンボールは作画も脚本も適当だったんだろ?
やっぱり裕太にある程度のヘイトが溜まるわな…………
ゆうたいらんというかまなちゃんでええやろっていうか
まなちゃんはもう子供じゃないからだめなの?
前のアニメ化から妖怪の研究自体が進んでるからな
妖怪学として確立もしたし
その最新の妖怪研究の成果がこのアニメには投影されてる
京極夏彦も見てんじゃないか
>>223
無邪気なハイテンションさがウザいと思われそう >>208
へぇ
まったく知らんかった
やっぱり鬼太郎の視聴者は層が厚い >>223
キャラが100%品行方正な行動を取ってないとヒステリー起こす
一部のキャラ叩きがうるさいだけよ
別に嫌われちゃいない 寅吉ってのは前のシリーズで迷い込んだ子とかだったりする?
>>170
3期鬼太郎が1985年
夢子の年齢は不祥だが、身長から12歳として、16歳(1989年)に結婚出産
その子供が16歳(2005年)で出産して、
2018年現在、その子供(夢子の孫)が13歳(夢子45歳)
夢子おばあちゃんいけるやん! ユーチューバーになれば働かなくても暮らしていけるからな
そりゃ子供も目指したがりますわ
>>234
ヘイトヘイトって言うが
普通に考えて作中でも好奇心の塊とまで言われてる子供の行動にムキムキしてる奴らが異常なだけだろう 人間と妖怪が交わってできたねずみ男ってなんか主人公っぽいな
前回の妖怪と人間がどうこういう鬼太郎のセリフをねずみ男が言ったら説得力あったかも
>>223
いつもは美少女アニメしか見てない奴らが暴れとるだけやぞ
ガキが嫌なら子供向けアニメは見るべきじゃないと思うんだよなぁ >>223
まなの出番食われると思うんだろ
変態が >>223
またそうやって多方向に喧嘩売る
他でやれよ >>236
さっきも書いたけどまなちゃんじゃ山じじいを怒らせるようなことはしなさそうだから >>209
5期でとある妖怪の赤ん坊を世話する話好き >>208
婆ちゃんが孫と峠歩いてた時の話だな>今も居るぞ! >>223
嫌ってるのは一部のキモオタだけ
来週は鬼太郎ねずみ男だけで進めてほしいね。 >>241
虫だか鳥だかの鳴き声。
墓場鬼太郎じゃ縁起が悪いからゲゲゲになったらしい。 風船妖怪:マリバルーン
何でもかんでも風船のようにまんまるに膨らませて、宙に浮かせてしまう。
鳴き声は「ゾイワコボンベ〜」。
妖怪バスをはじめ、車や電気製品、駄菓子屋の「元気堂」、ホライアル始まりの台地店、
カカリコ村のインパの家、ハイラル城までもまん丸に膨らんで、ハイラルのお空に浮かび始めたのだ。
リンク
「猫娘さん、空を見ろよ!」
猫娘
「ハイラルにあるものや家や車、ハイラル城などがみんな風船化してるわ!
これは邪悪獣や魔界獣の仕業に違いないわ!」
マナちゃんに五芒星の矢が打たれて12時間いないに
ラスボスのところまでいかなきゃ命があぶないみたいな展開で
12人の黄金妖怪倒す展開こないかな
ゆうたいらんって言う人おるけど、ゆうたといる時のお姉ちゃんモードのまなちゃん最高だろう
声だけでもたまらんわ
まなちゃんが今日の裕太くんの役割したらそれはそれで荒らすだろうに
こんだけマニアな設定を詰め込んだら
その内京極夏彦設定の妖怪も出てくんじゃないかと書こうとしたら書かれてた
>>205
妖怪の世界を描くには「男の子」は必須じゃねーの
冒険心もある、視聴者の男の子が感情移入しやすい人間の男の子がさ >>259
水木先生の子供の頃のあだ名がゲゲだったからな
しげるを発音出来ずにげげると言ってた 今回の話でまなが出ばったら山爺のシーンで前回の良いシーンが台無しになるからなここは仕方なかった
>>239
ある意味シンデレラガールズの本田未央みたいな存在だな
無邪気で空気が読めない所がそっくり まなはその内ゲゲゲの森に入れるようになるんだろうか。
それにしても何故平成に入ってからゲゲゲの森は人間が入るのは御法度になったんだ。
水木先生が指示したわけではあるまいし。
>>247
鬼太郎も元々、目玉おやじと人間の岩子の子供っていう設定があったはず 来月の放送予定まだわからないけどぬらりひょん来るかな
来なかったらいつ出るか予想できない
>>259
そういや、カランコロンの歌では「ゲゲゲの鬼太郎讃える虫たち」とか言っていて、カラスが鬼太郎たち運んでいたりもするが、
幽霊族って鳥や虫を操れるのか >>246
まあムカつきすぎというかね
短気多いわ このスレはキモヲタに同調することなくちゃんと叩いてくれるのには安心する
>>243
民俗学ネタ
江戸時代に神隠しにあって帰ってきたら色んな能力を身に着けてたから天狗小僧ってあだ名がついた子供 裕太あんだけ詳しいのにねずみ男だけは知らなかったな
>>269
夢子ちゃんは当たり前のように出入りしていた思い出。 そういや五芒星のおっさん今日は出なかったな
ゆうたが実を取っちゃったのは操られてかとも思ったけど
単に好奇心だけか
裕太くんは
薄い本の竿要員だな
マナねぇちゃん!猫姉さん!ボロンッ
あぁすごい!って感じで
>>272
操れるというか、めっちゃ慕われてる感じ。讃えるわけだし。
でも、カエルの眼玉とか普通に食う幽霊族。 >>276
裕太の婆ちゃんが関わるとロクでも無いから敢えて教えなかった説 >>186
バッテン印は昔から日本で使われるまじない紋だからな…
解釈によるけど普通は「禁止」を意味する
厄避け呪い避けならまだ良いけどな…
どういう意味で付けたのか分かるのは、まだ先じゃないか >>269
原作は政治家とかが平気で依頼に来てたような気がする 萌え要素嫌いじゃないが、推し過ぎておどろおどろさがなくなるのは嫌だな
5期は媚びすぎな回もあったからなあ、好きだけど
>>252
鬼太郎が裕太に「勝手な真似をするな」と忠告したけどまだ好奇心や身勝手さが勝る歳だからうっかり妖怪の逆鱗に触れたけど
まなは鬼太郎に忠告されたら守るだろうしな 実況でちらほらいたけど「たかが木の実ひとつで」って考えの奴は万引きや傘パクを平気でやる素養がある
他人の所有物の価値を勝手に自分で決める人間はその時点で危険
夫の電車模型棄てて廃人にしてしまった主婦と同じ
電気妖怪でるってことは
電池アイドルまた再登場しないかな
出るたびに妖怪におそわれるアイドルみたいなかんじで
>>270
母親岩子って名前なのか
確か3期の最後の方に出てきてたよな
>>275
成る程、鬼太郎とは直接関係ないのか >>286
>まなは鬼太郎に忠告されたら守るだろうしな
1話から3話まで無視して首突っ込んでたよね…… あれグミの実だよな
小さい頃よく食べたな
甘いけど渋くて舌に残るんだよ
>>288
そういう意味でちゃんと大人に叱ってもらえた裕太くんは幸運だった
現実じゃもっと酷い仕打ちを受けていてもおかしくないところ >>276
おばあちゃんがねずみ男嫌いだったから話してくれなかったとか?
薄汚くて悪臭がするわ小悪党だわ、女性うけは悪かろう >>233
宇宙サバイバル編は普通に作画気合入ってたし許してあげて >>269
まなは入らない立場で良いんじゃないかな
人間世界で妖怪の知り合い程度
それなら鬼太郎と意見が対立する話も作れるし >>295
確かに地獄篇の設定だった気がする
墓場鬼太郎ではそういう設定ないか 猫娘さん的扱いになるのも1クール早い 製作陣は焦ってませんか
>>297
おばあちゃん「妖怪と人間の間に生まれた半端者は妖怪じゃないわ!」
まな「ひでえ」 >>277
夢子ちゃんは小学生、まなちゃんは中学生この差はデカい >>291
流石にもう木の実を取る様な事はせんだろ
今回まなが木の実を取る役になったら学習しない馬鹿という事になる >>295
原作新編の地獄編とアニメ3期の地獄編だけだけど
新編でも原作で扱われてる以上は公式だと取るかあくまで地獄編のみと取るかだな
正直どっちでもクリティカルな問題が発生するわけでもないけど >>292
当たりは美味いけどハズレ引くと口の中ヤバいことになるよな ねずみ男の臭さに誰も突っ込んでない・・・
みんながいい人なのか、妖力で臭いをコントロールできるのかどっちだ
ゲゲゲの森に繋がってる神社てどこかモデルがあるのかな?
>>199
人間の悪人が鬼太郎から逃げてゲゲゲの森に入り込んで沼に落ちて暗転という展開が待っているのかもしれない >>308
中学生は言われなくても木の実を取るなんてしないだろうな そもそもまなちゃんは過去3話見ても過度にヘイトがたまらないような脚本になってる
毎回まなちゃんの存在や所持スマホが事態打開のキーになってるし
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 10:05:54.46
>>222
テレビからしたらユーチューブはライバルじゃないのか? あんなにウーチューブ連呼して大丈夫かね? >>311
ゆうたくん育ちが良さそうだから初対面のホームレス相手でも
いきなり「くさっ!」とか顔をしかめたりとかはしないんだよきっと
あとまぁそこをあまり強調するとねずみ男が人間社会で悪さする話にも支障が出るし 来週の幸薄そうなねーちゃん楽しみ
ビビビ電力は予告から感心しきりだわ
電力自由化をネタに持ってくるとか
山爺、最後に赤い実くれるのかと思ったらちゃんとお説教しててよかった
4話は珍しく偶然力発揮無し
まあこれから増えるんだろうが
>>323
すまん
テイルズオブジアビスはさすがにわからんかったか
すまんすまん 赤い実食べてたらどうなったんだろ、森から出られなくなるパターンかな?
>>309
そのシリーズ特有の設定って気もするけどね。
じゃないと、すべてのシリーズで鬼太郎は妻帯者で、妹もいる設定になるし >>332
そんな感じだろうな
死者の国の食い物を食べて死者の仲間入りしたイザナミみたく >>332
異世界の実を食べたが最後、元の世界に帰れなくなるのは良くある話 >>321
おおありがとう
今度聖地巡礼してみるか ゲゲゲの森が平成になってから入るのがダメになった理由は何なんだ?
平成が終わる今も引っ張り続けるとは思わなかったぞ。
気軽に入れた原作含む昭和を見習えよ。
>>335
「役立たずなのについてくんじゃねーよ!」ってツッコミ避けだと思う
まなはとにかくその手のツッコミを避けるように作られてる >>315
40や50過ぎたオッサンでもやる奴は平気でやるけどな・・・ >>347に補足すると「だから必ずしもそこから派生する意味はないと思う」ってことね >>340
80年代設定のままなら
まだ微妙やろ
ユメコはまだ40代くらいやぞ
計算すると >>333
「ゲゲゲの森入ってみた!」で鬼太郎らのフォローないまま森を散策してさんざん怖い目に
最期は手の目に追われて行李の中に逃げ込むも… >>332
訂正
異世界の実を〜 → 異世界の食物を〜 >>272
虫達は鬼太郎△(サンカッケーってリスペクトらしいが
カラス達は鬼太郎の心の友だ
原作鬼太郎はカラス語が解るのでガチ会話する >>348
むしろ若い子達の方が律儀に決まりごと守るまである >>346
シナリオの都合だろうね
普通に入れるんだったら、ゆうたはこりずに一人で入って面倒なことになるだろう >>343
きさらぎ駅とかだと
自販機の物食べるなとかあるな
まあよくある話 >>340
ゲゲゲの森に人間が入るのは寅吉以来という設定なので入り浸っていたおばあちゃんは居ません >>357
wikiで調べれば分かるけど地元の四国じゃ相当に凶悪な山の怪 何かあの実はヘルヘイムの森の実みたいに実自体が取るように誘惑してる感じがしたな
>>346
80年代は共産主義が崩壊が見え始めて資本主義が勝利しグローバル化で世界は一つになれるみたいな幻想が流行ってたから。
なお、現代はそのころにやったころの色々のツケがが全世界規模で。 >>347
ツッコミ避けワロタ
確かにまなちゃんちょっと強引なくらいで、反感買わなそうだもんなあ
いいキャラだわ >>346
妖怪の領域なんだから勝手に人間はいるなってだけだろう >>359
なんでも知ってるおばさんとかドスケベレズバスケ女子の親類なのか >>150
そういうこと言うからオタキモいとなるのだぞ
反省しろ
俺らが肩身せまくなる
今週スゲーおもしかったよ
アニメオタじゃない妹も言ってた >>346
原作や3期までみたいな同世界内に一緒にいるものじゃなくて
距離感があるものとして描く方がらしいと思うようになったってことなんだろうな >>346
スタッフの間でどういう話し合いがあったかは知らんけど
あまりにも陽気すぎた3期の反動としか
人間キャラがあまりにも気安く森に入りすぎてると、妖怪全然怖く無いじゃんになってしまう 今回は背景スタッフの気合を見せてもらったのが嬉しい
こそこそ岩とか、地獄流しとか背景の書き込みがイコール世界観の演出になる話で大活躍してくれそう
はっきり人間が入るのは数百年振りって設定になった以上6期の世界に夢子は存在しないでしょ
>>344
ちなみにゲゲゲの森に通じると言われてる森の所は立ち入り禁止なので注意ね >>366
鬼太郎はいやそうだったけど親父や婆みたいな年寄りはあんま気にしてないところ見ると単に今期は人間は入れんだけな気がするな
一反木綿がパンツ見てる >>221
水木先生の妖怪図鑑ではお馴染みの内容なんだけど
鬼太郎って原作では、意外と口碑伝承に沿った設定の妖怪って出てこないのよね
もともとマガジンで連載が始まった当時は、今ほど妖怪に関する専門的研究書が少ないし情報も無い
だからデザインだけ過去の妖怪画を使って、全く違う能力を与える(輪入道の炭素光線みたいな感じ)
見上げ入道やのびあがり系統の妖怪に「見越した」って言って退治するのは
月曜ドラマ版の鬼太郎が初めてだし、アニメでは4期まで待たないといけない >>360
寅吉って砂かけ言ってたけど原作に存在するのか? >>372
それな
今回は森の背景が主役と言ってもいいぐらい気合が入ってた
蟲の仕業かってぐらい緑が鮮やかで情緒があって… >>377
家紋を殿様から貰って倉を2つ持ってそうだな
いや3つか 夢子がゲゲゲの森入りまくってた時点で今日のトラ吉設定と矛盾してるだろ
いい加減ちっとは頭使えよ
>>376
なんでだ夢子ってなん百年前の寅吉より前の子供だったのか?
江戸時代あたりになるぞ時代設定 原作設定は結構ガバガバだし、3期はオープン過ぎたしで、
6期で、人間と妖怪の関係をしっかりと描き出してるのはいいと思う。
>>346
人間だって昔はご近所さんが縁側から勝手に上がり込んでも気にしなかったけど
今は許されないのと同じだよ
妖怪たちだって勝手に自分たちの生活圏に踏み込まれたくないんだよ 3期の夢子がどうとか言ってるのは
単に3期と6期は違う世界なんだって理解できないのかな
祐太の婆ちゃん、年齢は50〜60代だろう
子供の頃1期、2期の鬼太郎観てて妖怪図鑑を愛読してた世代じゃん
そりゃ鬼太郎について詳しいわなw
ついでにバブルで扇子振ってた世代ともギリギリ被る
数百年は人間が出入りしてないゲゲゲの森に棲む子供が好物の妖怪
とかいたわけだしまぁあまり気にせんでも
>>360
じゃあ殺し屋とか前科12犯のやくざも来ていないんだな
別にいらんけれど 100年前だと1918年で大正8年くらいだから、江戸時代の寅吉とはまた別の子じゃないかな。
まあ老人特有の時代感覚のアバウトさが出てるだけ説もあるが。
妖怪と人間の世界はやっぱり明確に線引きされてて欲しいと今日見てて思った
その上で交流があることもあるってくらいのさじ加減がいいな
>>393
彼らはこれから来るんじゃない?
例の仮面の男が逃亡する二人には
行き方を伝えて……みたいな感じで >>391
人間が入るのは数百万振りなだけで妖怪はポンポン外に出てるから別におかしくはない >>396
俺も3期世代だけど今回のは単に別物だと思って見てるぞ 砂かけは年齢設定されてる期だと大抵2000歳オーバーだから100年200年は一緒くた
>>393
地獄流しはこれからやるんじゃないか?
まぁゲゲゲの森に入らなくてもやれる話だけど >>390
妖怪の世界ではなく水木さんに育てられたあとしばらく、人間社会で貧乏暮らしてた頃の鬼太郎を知っているのかもしれない。 >>342>>343
そういうお話とライダーのヘルヘイムの実みたいな話見ると
柳田理科雄のヒーローものは現代のおとぎ話って発言を思い出すわ >>398
大河で地元の有名人が取り上げられるようなものだからね。
水木しげるロードとしては。
ゲゲゲの女房の時もすごかったらしいし。 >>398
今や水木しげるロードは鳥取の観光名所の一つだからな
アニメ効果で客足も増えるとなると県知事も駆け付ける 勝平さんがツイッターで「アドリブだいぶ削られてる」って言ってる
一反木綿は女好きのあたりかな
好奇心は悪いものじゃなくてもねずみ男の邪心に並んで厄介なもの。
妖怪の個性化と引き換えに異質なほどに俗っぽくなってしまった横丁設定の5期に対して
人間が原則入れず、人を食べる妖怪もいる危険で広大な異世界という妖怪との距離感と原点が少年の冒険心と相まっていい演出でしたね。
>>402
まあ
声優やらいろいろ違うしね
>>406
それならあり得るな
もしかしたら水木の知り合いだったりして >>388
勝手に上がり込んでくるぬらりひょんがますます脅威に >>403
砂かけ「ほれぇほれぇww」
縄文人「ボディソープもない時代にざらつかせられる!!」 >>406
原作では水木さんのところにいた頃、
小学校に通っていた時期もあったから、
その頃の同級生で、鬼太郎の妖怪退治に付き合ったこともあったりして。
ゆうた祖母。 >>415
縄文人が砂や土埃を気にしてんじゃねえよww 418風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 10:26:36.88
さすがに平成の時代なんだから、ゲゲゲの森よりも妖怪横町設定の方がいろいろ話し作れそうじゃない?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 10:27:09.85
>>410
アドリブなんか入れるからだよw
勝手に入れて、怒られたりしないのか? >>416
授業中に早弁で教科書に隠しながらどぶねずみモシャモシャしてた頃? >>418
その場合
人間側への話のリソースが減る >>391
好きでもなかなか手が出せないものってあるからなあ
好物だからと言ってそれ食って生きてるわけじゃないのでは >>418
今回は怪奇路線だから親しみやすさよりも人間との違いを強調したいだろうしこれがいいんじゃね? >>410
アニメのアドリブカットてどうやるんだろ音を消すのか?
一反木綿が映ってるシーンは勝平始終喋ってたのだろうか >>419
昔の大山のぶ代ドラえもんときのジャイアンとスネ夫名セリフもアドリブだよ
アドリブ大事だと思うぞ 実況スレがだんだん過疎ってる(´・ω・`)
放送中の消費レス数はどんどん減ってるし
放送終了後の雑談も無くなった
初めの頃は放送が終わってからも雑談でスレが伸びてたのに
今は放送が終わったら即解散の流れ
みんな飽きるのが早いな
北斗の拳で千葉繁なんてかってにやっちゃってくださいと台本に書かれてたらしいな。
6期の山爺好きだわ
もう一回出てほしいな
西洋妖怪がゲゲゲの森に侵略してきたとかで
口パクがない一反木綿を勝平がやってアドリブするなってほうが無理
裕太「まな姉ちゃんの言った通り、ねこ娘はチョロかった」
>>423
水妖怪「ショタ食っていい?ダメなの?美味しそうなのに……」
うむ >>428
落ち着いたの間違いやと思う
まあ、ねぇ >>416
むしろゆうた祖母こそ夢子ちゃんだったりしてな >>419
作品や制作者のノリとか役者による
アドリブが設定として生きたりする例すら有るし ゆうたが好奇心旺盛なのはいいが、思うようにいかないといちいち泣きだすのが腹立つ
子供だからとかいうが、そんな子供あんまいねーから
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 10:33:22.89
>>427
でも、アニメなんだからしゃべってる時間がずれたら、口の動きとずれちゃうんじゃないの?
勝手にしゃべっても、キャラの口が動いてないとおかしいじゃない
そもそも変にアドリブ入れたら、脚本家に怒られないの?
ちゃんと考えて脚本つくってるんだから、余計な小ネタ入れなくていい!って >>430
近年社会問題になってる老害モンスターよりよっぽど人格者だしな山爺 >>435
だから数百年ゲゲゲの森に人がはいってないんだから夢子なんて6期にはいないと
なぜ理解できない 一反木綿はこれまで猫娘だけでおにゃのこ成分を摂取してたんだな
まぁ頻繁に乗せてる様だから本望か
>>428
ベアード出てからが本番や
今回ヲタにとっては物足りないかもしれんな >>439
今回も単に盗られた物を取り返しただけだしね >>438
脚本家次第だ
アドリブ盛り盛りで有名なビーストウォーズに至っては
「アドリブできねえなら帰ってくれ」
と言われる始末 >>438
アニメ、特に東映のアニメは元々演出側の権限の方が強いんで
声入れるより前の段階で話かなり変えられちゃうことも多い
話つながんないほどのアドリブなら普通にNG出るしな 大概は「ここアドリブで」とか書いてるとこに入れるもんじゃないの?
>>444
ビーストウォーズはすごかったなぁ
声優無法地帯。 450風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/04/22(日) 10:35:53.66
>>435
ラストシーンは着物を着て日傘を指した老婦人の夢子が鬼太郎の前に現れて、「お久しぶりです、鬼太郎さん。あなたはぜんぜん変わらないのね」だな >>428
実況は本来そういうものでしょ
終わったら本スレに来れば良い >>428
実況なんだから普通ちゃう?
本スレのここは変わらず伸びてるし >>438
口動いてないときに喋るのがアドリブじゃないよ
脚本無視すると言うことでもない 冒頭のトンネルでトトロ思い出して
最後の夢だけど夢じゃなかったみたいなセリフで
やっぱりトトロかと思った。
>>440
逆に考えよう。
彼女もまた、人間ではなかった! >>438
そこは声優も上手いとこ合わせるでしょ
3話の「あとでチューしてやるぞ」とかどう見てもアドリブだったw
ダメなら監督がダメ出しするし 面白ければ採用する >>438
口パクは演出助手の仕事だし、デジタル撮影の時代なら割とどうにでもなるんじゃないの 某橘さんみたいにカメラ回ってるのに気づかずに
「これ食ってもいいかな?」
とスパゲティ食べたらそのまま映像が本編で使われてしまって後世に語り継ぐネタの1つになってしまった例もある
アドリブも時には大事
鬼太郎ファミリーの中でもねずみ男は5期に並んで半妖怪という出自が明確に出ていますが
やがてはどこかの伏線になるんでしょうかね。
水木先生はあまり深く考えていないでしょうけれど
かつて地上を支配していた幽霊族最後の生き残りというエリート家系に対し(恐らくは)ねずみ妖怪と人間との間に生まれて天涯孤独と迫害の壮絶な人生と環境の中で性根が歪んであのような
一種のサイコパス的気質を持つに至ったって凄い掘り下げられそうですよね。
>>454
でっかい木もトトロっぽかったし山爺はもののけのでいだらぼっちみたいだった まなが何か緊急の用があってゲゲゲの森に入る事があるとしたら
何かの大事件がある時と考えていいのだろうか。
セリフ収録したあとに口元の動画作って喋りに画を合わせるんやで
撮る時はポプテピのラフ画別アニメ&実写スタジオ内みたいな感じなんだろ
>>456
3期ファンに怒られることになるからヤメロ どんどん成長している
>>440
もう6期は3期とつながってる君は釣りだと思った方がいいよ
面白がってわざと言ってるだけ 意外だったのはねずみ男が普通にゲゲゲの森に住んでたことだな
人間の世界にずっといるイメージあったけど金儲けするとき以外は基本
森にいるんだろうか?半妖ってなんか強いイメージあるよね
あの入り口は完全にトトロだったな
ゆうた君は可愛いからまた活躍してほしい
>>461
水木さんにとってねずみ男の姿は典型的な庶民の姿であってサイコパスじゃないから 夢子ちゃん夢子ちゃん言ってる人はあれだよ
かつての主要キャラと血縁関係を持たせることで世界観がつながるというご長寿シリーズの定番を求めてるんだよ
Vガンダムでウッソがシャアのひ孫設定知らされてガノタが盛り上がったのと同じだよ
ねずみが他と結構仲良さそうで安心
4期は半分ハブられてて可哀そうなことになってたからなあ
大ピンチの時まなちゃんが手を合わせて願ったら森につながるんだろう
>>467
むしろ最初だけ見たら次の段階で劣化しすぎ 3期とつながってるとするとあのヒーローっぽい鬼太郎がどうしてこうなったレベルでやさぐれたことになるのでやめよう
>>428
最初の盛り上がりは開店セールの一週だけ客多いのと同じでバイキルト状態だからこんなもんよ
そもそも2ちゃんの実況の盛況具合なんて世間の人気とはまったく違うからな >>476
四期は割と仲良しだった気がするが……
爺と婆は塩対応だけど猫娘は結構気にかけてるしよくゲゲゲハウスに飯たかりに来てた >>467
今みたらブス娘けっこう可愛いなw
今期の猫娘は妹が全整形だといってたw
目が細いから韓国妖怪だなとw >>480
トロール(妖精)でしょ、ムーミンみたいなもの
メイがうまく発音できなくてトトロになっただけ
サツキはちゃんとトロルと言っていた >>461
OP最後の横並びで
まなとねずみ男だけ影の目玉が光らない(映らない)という演出をわざわざ取り入れてるので
何らかの形で触れる事はあるんじゃないかと専らの噂 >>285
萌えを嫌悪する人はその一点だろうね
怪奇性と萌えは相性が悪い
エロは水木先生もエンターテイメントとして取り入れようとしたことはあるが、すぐ辞めたしね
エロと萌えは違うけどさ
鬼太郎に怪奇性を強く求める人にとっては萌えは邪魔なんだろうね
俺は萌え要素も現代的なエンタメ要素として許容してもいいと思うけど人それぞらだしな ・新番組ご祝儀
・ダークホースの超萌えキャラ登場
・デザイン発表時から騒がれてたねこ娘登場
これらがあった初期2話より減らなかったらおかしい
4期の幽霊電車の回とか、一緒にメシ食いにいってねずみ男が奢ってやったり
完全に仲良しこよしだったな
>>473
どんなに求めていようと、前回まではそうかも?という盛り上がりもわかる流れだったけど今日の作中でハッキリと否定されてるわけだから諦めて欲しいよな 素行のよくない奴ではあるから叱りつけることもあるが
それは本人も承知のことなので逆恨みすることもないみたいな
そんな感じ?
>>490
でもその次の映画だとどれだけ怪気象のこと警告しても聞いてもらえないんだよな トロールが妖精なのには衝撃を覚えたな
ドラクエやハリポタのイメージが強すぎる
本当に東映どうしちゃったの?ってくらい作画と背景美術のクォリティが高い
いつもの省エネっぷりはどこいったんだ
>>467
作者は現代でも通用する美少女描けるのになんでバケモノにしたんだろう
砂かけはばばあだし猫娘はかわいくしてよかったのに >>461
しかしねずみ男の一族があの世とこの世の間に住んでいる国がある
みたいな話も漫画で見たことがある
イイカゲンな奴だし奴の口から出た言葉は半妖怪すら信用しないほうがいいのかもしれない
そんな壮大なホラ話をしても笑って許せる。それがねずみ男というものさ >>491
知り合いが6期は猫娘が萌化したから見たくないとか1話も見てないのに拒絶反応が凄い
猫娘はかっこよくはなったけど萌とは別な方向だと思うんだがなあ
一度見てほしいがあまり無理に勧めても逆効果だろうし、一度も見ずに拒絶されるのは
なんか悲しい >>501
美少女描いてるのは水木先生じゃなくつげ義春らしい >>499
妖精はいろいろだからな
鉱山で鉱石のありかをトンカチ叩いて教えてくれるノッカーがいるかと思えば
人殺し大好きのレッドキャップスや子を入れ替えるチェンジリングなんてのもいる 何期か忘れたけど
村の人間が昔から酒作っててある妖怪がその酒を毎回楽しみにしてて飲んでみたら
「昔と味違う!バカにしやがって!」みたいな感じになって
酒作り直して妖怪に直に届けに行くみたいな話があった。
人間と妖怪が身近にいる感じがした。
>>501
良く勘違いされるけど原作の美少女はアシスタントに描かせてるよ ちなみに水木先生板べとべとさんだが、近年広く知られている物よりも、昔描かれたこっちの方がわけわかんない感が出てて好きw
>>509
4期だったかな?
代替わりとか経営難とかで仕方なく味が変わってた様な記憶がある >>503
猫娘がツンデレ化してるってのはアニメ見てなくてもヤフーニュースになってたからなぁ
なんつーか、悟飯と付き合う前のビーデルと重なるわ
「髪切ったほうがいいよ」
「ショートヘアのほうが悟飯くんの好み…?」
「いや、戦うとき邪魔でしょ」
「うるさいわねほっといてよ!」
みたいな >>505
レッドキャップは昔ジャンプで連載してたアウターゾーンにも出てきたな
糞凶悪な妖精が何処までも主人公を殺しに来る話 4期が当初、水木先生からの注文でジブリっぽい感じお願いしますと言われてて
セル制作の時は雰囲気満点だったのに、デジタルに移行してから
情緒が綺麗さっぱり無くなってしまったのを思いだした
あれから20年経って、デジタル技術も進歩したんだなあと
>>505
外見の多様性のみならず人間に友好的な奴もいれば殺そうとしてくる奴もいる
まさに今回の「人間が好きな妖怪もいれば嫌いな妖怪もいる」発言だな
「妖怪」と「妖精」って本質ではさほど変わらんのかもな >>503
そもそも萌え化したのは5期からというのに >>503
もしコスプレで媚びまくってた5期世代だったら笑うわ
見ずにそれはもったいないな >>513
違う
父親の代は手作業だったけど息子の代になって大量生産する為に機械導入したのが原因 >>464
収録時に画ができあがってることの方がまれだから、タイミングが取れるように線だけ引っ張ったものを流して収録、
それに合わせて画を作るんだっけ?<アニメの制作現場 >>503
そんなん五期からやん
と言うか鬼太郎は絵じゃなく内容で批評すべき
絵や声はいくらでも妖怪変化するから どうでもいいけどゲームの「異聞妖怪奇譚」で、鬼太郎勢と油すまし勢が二手に分かれて戦う展開があったけど
油すまし側のメンバーが呼子とか天井なめとか、お前ら戦えんのか?ってメンバーばかりだった
ああ見えて油すまし結構強いのかな
鬼太郎で変化拒絶してると1・2期と無難な作りの4期以外どれも見れねえし
目玉のおやじさんのボディラインとか教育的指導とか見どころいっぱいよ今期
>>511
俺もこっちだな
いつから足生える様になったんだろ >>508
画像ワロタwそれです
ここのスレ悪口ばっかりでビビったw >>524
知識凄そうだから知識で戦う目玉おやじタイプなんじゃないかなあ
将棋も強いみたいだしな軍師タイプかも 何か5期の猫娘の化け猫変貌や呼子のビジュアルは
作中のギャグやデフェルメ描写だとして人間にも普通に通じそうな印象。
実写版でもそこまで異質っぽくないというか
顔よりも素早い身のこなしの方が人間離れしていたな。
やたらと四つん這いになって走ったり嗅ぎ回ったりしていたのは妖怪や化け物扱いされるのとは別の意味でヤバいだろうけど。
>>516
今4期を見ているが噂通りデジタル移行後はなかなかひどいな
まぁ、これがなかったら6期鬼太郎の綺麗画質もなかったんだから仕方ないか いつもと比べて絵はちょっと崩れていたけどそのぶん動いてた感じがする
出番多い新編鬼太郎だとチート気味の炎妖怪使役したりして結構強い>油すまし
呼子も音波攻撃とか使えるし正直原作ネコちゃんよりは強いと思う
ねこ娘は褒め殺ししてお願いすれば何でもしてくれそう
猫娘はスタイリッシュになって萌え要素はむしろ減ったと思うけどな
美女が化け猫に変化するっていうのはいかにも妖怪だしいいんじゃないか
墓場鬼太郎の寝子も美少女設定だし
>>524
スターウォーズでもヨーダがジェダイ最強だったりしたし見た目で判断出来ないのが妖怪 猫娘安定のチョロイン
べとべとさんがハガレンの真理の扉の主みたいでワロタ
>>531
4期の後期デジタルは初めてという事もありまだノウハウがなかった
原色の絵の具をそのままベッタリ塗ったような感じになってしまったからな >>510
妖怪事典でたまにめっちゃ可愛い女の子がいる絵がないか? >>503
5期からじゃんw5期と6期の猫娘はオリキャラとして見てるよw
俺は6期の猫娘ツンデレ可愛いくて好きですw
今日のまなちゃん大人ぽくてよかったね
ゆうたが今週は一番可愛いかったなw
まなちゃん猫娘いないとオモロくないとか
悲しいこというなよ
出てなくても鬼太郎はおもしろいのだから まなの褒め殺しを伝聞されるどころかまなの名前聞いた時点で相当態度が軟化してた
安定のチョロっぷり
>>480
水木先生にとっては神も妖精も広義の妖怪(神霊)
ちなみに水木先生はとなりのトトロのフィルムコミックに「となりの霊々(カミガミ)」という解説を書いていて
トトロやススワタリは見事な妖怪と褒め、宮崎アニメの大木の描写をすごく感心していたのを覚えている これまでの鬼太郎だと人間と妖怪の距離が近かったけど、今回のはなんか明らかに境界線が敷かれてて
遠い存在になってしまってるようだな
明らかに女の子だけ水木センセじゃないって分かっちゃうよねw
今回の話は雰囲気も含めて好きだな
1〜3話の人間界のバトルが夜に限定してた分昼間のゲゲゲの森ってのも良かった 裕太くんもかわいいしレギュラーじゃない妖怪も色々登場で今週面白い要素しかないはずだったんだけど
やっぱまなちゃんいないとなんかさびしいわ
>>542
クロサワも褒めるわ水木御大も褒めるわ流石宮さん 何気に山じじいの暴走に巻き込まれてた様子がない油すまし
>>538
5期を経て
6期で色彩班の本気が見える
幽霊電車はどうなるかなぁ
地獄流しも気になるし
まなちゃんの扱いも気になる 猫姉さんとまなちゃんはちょっとスカート丈が短すぎるし
際どいアングル入れたりするのもあんまりやらないで欲しいわ
>>543
5期の鬼太郎もガッツリ境界線を引いていた気がするが 妖精も妖怪の一種なんだよね?
魔法使いの嫁に出てきたリャナン・シーとかスプリガンとかシルキーなどの妖精も
妖怪の一種ってことになるんだよね?
魔法使いの嫁は外国版ゲゲゲの鬼太郎になるね
>>503
水木ファンが一度は通る道かもしれないですよ
「現代的になったら鬼太郎じゃ無い」、「こんな作風は水木先生を馬鹿にしている」という麻疹みたいなもん
深く知ったら、鬼太郎や水木作品に厳密な設定を求めちゃいけないし、
もともと時代の流行を無節操に取り入れている作品だって理解するでしょう >>546
私もねずみ男と
銭形警部が活躍しないと物足りなく
彼等が男前だったり見せ場がちゃんとある回は凄く好きです。 >>543
鬼太郎が何か拗らせて線引いてるのが目立つね
他の仲間たちは相変わらずフレンドリーで鬼太郎を注意したりしてるけど >>550
猫姉さんはともかく
まなちゃんは私服がパンツルックの方が多いから多分大丈夫 水木しげるロードの目玉親父の饅頭は通販でも売って欲しい
>>553
水木先生自身が相当フリーダムに描いておられましたからねえ
原作を知れば知るほど、何でもアリと思えるのが鬼太郎ですよね >>542
神も天使も妖怪も全部悪魔なメガテンに通ずる感があるな 猫姉さんはやっぱりミンキーモモみたいに猫パンツかしら
なんか、今日は鬼太郎の作画がすごくなじみの鬼太郎だったシーンがところどころ有ったように思った
まるで6期じゃないみたいだった
>>539
京極夏彦とかも指摘しているけど、水木先生はメジャーデビューしてからは
ほとんど自分でキャラを描くことは無く、アシスタントへの指示や仕上げ、彩色が中心だった
だけど、だからといって「水木しげるの作品では無い」とではない
要は監督みたいなもんと理解すればいいと
例えばシスティーナ礼拝堂の天井画を直接描いているのは弟子が大半だけど
だからといってミケランジェロの作品では無いといえないのと同じだって >>565
その世代としては猫パンツだったら歓喜するw >>487
寝子さんも鬼太郎より歳上のお姉さんだったしな
化け猫バージョンの運動能力が高いのも寝子さんっぽい ジブリ作品よりも、鬼太郎のほうが自然の畏敬の念を覚える
神や妖怪の存在を的確に描いてるのは宮崎駿より水木しげるって事になるのか
>>567
今期鬼太郎はむちゃくちゃダウナー演技だから声張ると面白い >>557
鬼太郎は美少女に弱いというイメージを持ってたので
性別容姿を問わず人間と距離を取りたがる鬼太郎ってなんか新鮮だった >>554
カランコロンのうたのめっちゃ癖になるからな
懐かしくなって聴いたら1週間ずっと脳内でリフレインしてたわ
2クール目以降で18年版としてやってほしいな
そういやねずみ男は今回何も悪いことしてないのにとばっちり受けてたなw >>564
英語のデーモンも霊的存在程度の意味で
本来神も悪魔も善悪もなかったりするしね
妖怪も妖精もそんな感じだわね 出来がいいだけにこれから落ちていかないか凄い不安
過去シーズンはどれも安定していたが
>>575
今期の鬼太郎は美人に弱くなさそうだしなぁ まだお互いに対してどんな反応するか読みきれないまなとねずみ男にがっつり絡んで欲しい
さじ加減次第では一番面白い関係になると思う
2話は同じ場所に居合わせた以上の関係ではなかったし
幽霊電車はなぜか期を追う毎に乗せられる人間のDQN度が上がっていくんだよな
今回のゲストはどんな悪事を働くんだろう
前期は普通に人殺してたが今回も殺すかな
>>491
落語の怪談咄なんかだと怪奇や恐怖はエロ直結なところ有るが
さすがに朝アニメでやれないですな 鬼太郎は過去に何かあって人間を拒んでるとかそんな根の深いものじゃなさそう
塩だけど優しいみたいのはある意味いまどき
親父や猫娘やその他は人間きてもいいよいいよな感じだし
山じじいの声優は佐藤正治さんだったんだ
バッファローマンの声優やってたんだよな
結構な大御所だ
俺はぬらりひょんの声優はこの人ならいけると思ってたんだよな
>>588
DB超の亀仙人もやってた
今回の鬼太郎のキャストは半分くらいはDB関係者 ニコニコしながらちょうちょ追いかけてた山じじいさんとのギャップよ
>>583
また酔っぱらいのサラリーマンなのかな? >>584
でも人間自体は特に嫌いでもなさそうだし
>>586
水木青年は何かしら関わってそうだけどね 佐藤さんは3期以降は墓場含めて出てない鬼太郎がないんだな
自分が幼稚園の頃3期鬼太郎の再放送夕方にやってたの覚えてるけど2期も飽きるほど再放送されてたっていうんだよな
世代的にはもう50代くらいかな覚えてるとしたら
個人的に幽霊電車は5期が最恐だと思う
呪われた映画とかモウリョウもそうだけど、5期は怖いときは本当に怖くてそのギャップが好きだった
まなちゃんがゲゲゲの森や鬼太郎ハウスに入るのは、もう少し引っ張りそうだな
劇的な展開で鬼太郎の方から招き入れる事になるかも
>>589
確かに目のあたりが特に00で見たことある感じあるな
同じ人が書いてたりするのかな? しっかし鬼太郎カッコいいな
妖怪の王子様みたい
こりゃ腐女子も湧くわw
海外の主に欧州、日本で神霊や妖怪に相当する存在の訳語を「妖精」としているだけで
概念的にはそんなに異なるもんじゃ無いと思う
アフリカや中南米、南洋だと「精霊」という訳語がそれに相当すると思う
もっとも現代日本で一般的にイメージする「妖怪」の概念は
口碑伝承の怪異や江戸の創作キャラクターとしての化け物、室町期からの名も無き百鬼絵巻の怪物とかを混在させて
さも、遙か昔からこのような形で伝承されていたと一種の誤解によって生まれた、
水木しげる先生によって形作られているものでもあるよ
>>582
「こんにちは、」からその台詞で始まる5期の入り方好きだった >>504
つげ義春とは本当に仲良かったらしいね
ゲゲゲ女房な奥さんもつげ義春がよく水木先生の仕事場の
ソファーに昼寝しに来てたって言ってるし
逆にゲンセンカンは水木先生がアシしてたり
互いに手伝い合ったりサボリ場所にしたりする仲だったと 00でそういやあれもジブリが関わってたなあというのを思い出した
フェルトがライルと出会った時にライルはわざと嫌われるためにキスするんだが
その時のフェルトの振り向く動きがやけに見覚えのあるもので
あとでスタッフロール見たらスタジオジブリが参加してて
聞いた話じゃ、映画ないときはそうやって下請けとかやって稼いでたんだとか
森を探検してる時の「アア〜」ってスキャットのBGM、似たようなのを映画ミストで聞いた
よくある曲調だから多分関係はない
システィーナの天井画はかなりの部分まで本人が描いてるんじゃなかった?
「あ〜天井に絵描くとかめっちゃしんどいんですけど〜。ブラックすぎだろこの仕事!」
的なことを書き残してたような
>>604
過去もそれほど威厳があった記憶はあまりないが
今回は鬼太郎が塩なぶん父さんをお茶目にしてバランスを取ってる感 >>606
ゲゲゲの女房でキャラ描くのは下手くそだったけど背景の点描を描くのだけはすごい上手いアシが居たよな
あいつがつげがモデルのキャラだっけ? >>610
イナバウアーの姿勢で描くってギャラリーフェイクに書いてあったな
チョロ娘さんチョロ過ぎません?w 今日の次どこいく?あの婆さんは機嫌がわるいから〜みたいな下りのとこで
何ババアって言ってたかわかる人いる?
>>609
ミンストレルソングのボス戦でも聞いた >>604
今回鬼太郎がちょっと人付き合いが未熟な分お父さんしてて俺は結構好きだわ 5期の目玉オヤジはマスコットキャラ化が行き過ぎていたり、物知り設定を古今に奪われたりでちょっと残念だった
6期は今のとこいい感じ
ガロ系はほんとに鬼才という奇才というか異才というかそういう人が多いなあ
天才なんだけど天才という真っ当な称号が似合わないような人達が
>>533
妖怪クリーニングでの小右衛門火だね
油すましは知識と横のつながりが強みなのかな >>615
今回は子供にまであっさりと丸め込めれてて心配になるレベル
あんなんじゃ、あの身体とミニスカでゲスな欲望だらけの人間の街をウロウロしてたら
あっという間に悪いおじさんに騙されちまうぞ >>616
白山坊に聞こえたけどあいつ男だから違うよな 今回はサービス回でべとべとさんは懐かしさを感じさせるね
そういや3期地獄編ではなぜか油すましが準レギュラー化してたな
>>620
鬼太郎が現代文化に無頓着な分おやじに新しい物好き設定付けてたっけ5期
ロデオマシーン欲しがってたような >>612
実際は忙しすぎて絵の上手な人を探していたときに、つげ先生を紹介され
水木先生からの強い要望で手伝ってもらったから、いわゆるアシスタントという待遇ではなかった
だから「つげ義春は水木しげるのアシスタントをしてデビューした」とか
「つげ義春は水木しげるの弟子」とかいうのは間違い
貸本漫画家としてはつげ先生の方が先にデビューしている ネコ娘誰もいない所でオナってると思うのは自分だけだろうか
しかし山じじいとはいい加減なネーミングだな
それで良いなは森じじいとか、海じじいとか
何でもアリじゃねえかw
>>629
元々大映の妖怪映画やテレビドラマの笛吹童子とか油すましさんは人気だったから
確かプラモデルもあったし >>630
ロデオマシンのCMのナレーションが高山でテレビショッピング感が合いすぎてて吹いた思い出 油すましが意外と冷淡で笑う
気付いてんならねずみ男助けてやれよ笑
そもそも子供に甘くない作品は探してもそうそうないような
ジェイソンだって子供は殺さないしな
>>620
なんか売れないお笑い芸人のファンになってたな >>636
日東化学の油すましは懐かしいな
あの大映妖怪シリーズや水木先生のプラモはパッケージや説明書も遊び心があった >>515
アウターゾーンの凶悪妖精の名前は赤帽子じゃなく黒帽子だけど元ネタは赤帽子だろうね 別に鬼太郎本人が厳しかったわけではないが
死神大戦記の子どもたちの淡々とした死にっぷりはなかなかすごい
>>635
海じじいは大分県の妖怪で既にいる
好物はサザエと人肉 >>635
ドラクエにそんな名前の奴らいたな
そっちから先に知ったから今回の山じじいの怒りの規模に驚かされた
あれじゃだいだらぼっちクラスではないか >>641
ジェイソンって子供殺さないんだ
無差別殺人期だと思ってた >>635
ネーミングで言えば実際何でもありじゃねえの
山姥とか海坊主とか
あと何をするかがどストレートなのも多い
垢舐めや首かじりや火消し婆や小豆とぎが何をする妖怪か全くわからない…!
なんて人いないだろうし 世代を超えて支持される鬼太郎はやっぱすげえな
今のクリエイターは見習うべき
見上げ入道
おりたたみ入道
輪入道
穴ぐら入道
串刺し入道
大入道
一目入道
雪入道
見越し入道
入道多いよね
山爺は三匹の刺客が本当に面白い
あの話リメイクしてくれないかな
>>641
楳図かずお作品の子供はいつも散々な目に遭ってるような気がする >>650
ジェイソンが情に深いんじゃなくて映像化するには脚本に縛りがあるからだけどな
確か元々はいじめっ子たちにいじめ殺された子供だから恨み自体はある >>615
もしかして猫娘がショタ好みに目覚めた?!・・・これは夏の祭りがとんでもないことに・・・ >>654
そうそう思い出した
序盤のショボい敵だったからこそギャップを感じたんだった
海じじいは別のものの勘違いだった あの山じじいなら一匹だけで鬼太郎ぶっ殺死できそうだな
元一反木綿・塗り壁・子泣き爺だった龍田さんに「今もいるぞ」って言わせてるのも面白いな
レギュラーからは外れてしまったけど鬼太郎シリーズとの縁はまだまだ健在ですよ、みたいな感じでさ