1風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:51:34.47
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:51:55.13
●スタッフ
原 作:著/水野良 イラスト/深遊(ファンタジア文庫(KADOKAWA)刊)
シリーズ構成:水野良・矢野俊策
監 督:畠山 守
脚 本:ライトワークス
キャラクターデザイン:矢向宏志
サブキャラクターデザイン:八尋裕子
プロップデザイン:木藤貴之
武 器・モンスターデザイン:大河広行
色彩設計:佐野ひとみ
美術監督:加藤浩 坂上裕文(ととにゃん)
CG監督:真田竹志(旭プロダクション)
撮影監督:鯨井亮 森谷若奈(旭プロダクション)
VFXディレクター:中西康祐(旭プロダクション)
編 集:松原理恵(瀬山編集所)
音 楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和
制 作:A-1 Pictures
オープニング:綾野ましろ 「starry」(前期)/ASCA 「凛」(後期)
エンディング:ASCA 「PLEDGE」(前期)/綾野ましろ「衝動」(後期)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:52:21.14
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:52:32.24
●キャスト
テオ・コルネーロ:熊谷健太郎
シルーカ・メレテス:鬼頭明里
アーヴィン:中村悠一
アイシェラ:上田麗奈
ラシック・ダビッド:日野 聡
モレーノ・ドルトゥス:松岡禎丞
プリシラ:高森奈津美
マリーネ・クライシェ:茅野愛衣
ヴィラール・コンスタンス:櫻井孝宏
ミルザー・クーチェス:羽多野渉
アレクシス・ドゥーセ:井口祐一
エマ:鈴木みのり
ルナ:中島 愛
マルグレット・オディウス:甲斐田裕子
ラウラ・ハードリー:安済知佳
ヘルガ・ピアロザ:内山夕実
コリーン・メッサーラ:本渡 楓
アウベスト・メレテス:三上 哲
レイラ:佐倉綾音
カミィ:小澤亜季
イオン:鈴木達央
セルジュ・コンスタンス:下野 紘
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:52:42.65
●放映/配信日程 2018年1月より放送開始
・毎週金曜日 24:00〜 TOKYO MXX)、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11 1月5日〜
・毎週月曜日 12:00更新 dアニメストア、ニコニコチャンネル、GYAO!、バンダイチャンネル、Amazonビデオ、ひかりTV、U-NEXT、アニメ放題
・毎週月曜日 20:00〜 AbemaTV
・毎週月曜日 23:00〜 ニコニコ生放送
・毎週火曜日 24:00更新 ビデオパス、J:COMオンデマンド 1月9日〜
・毎週火曜日 26:35〜 テレビ愛知
・毎週水曜日 26:45〜 朝日放送 1月10日〜
・毎週金曜日 22:00〜 AT-X 1月12日〜
毎週(月) 14:00〜、毎週(木) 06:00〜
huluでも配信予定
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:52:55.27
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:53:10.05
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/05/13(日) 18:53:35.42
*71,281位 (***,*94pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
*18,565位 (***,134pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
**9,876位 (***,238pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
164,819位 (***,137pt) [*,**1予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [DVD]
op今期アニメで一番すきだが
物語の誰一人として感情移入できない不思議
なんだかんだとみてしまうアニメではあるが
ずっぷりネトゲにハマるようなヤツらがマトモだと思うか?
キャラ萌えよりも物語全体を楽しむみたいな、エッダやサガみたいな古典を愛でる感じ
テオ×シルマリ×アレジュゼルペトル好きだけど
ツッコミ入れるところがちゃんと後々回収されていくので凄いと思う
最近だとモレーノ先輩のツッコミに同時にシンクロしたw
任天堂に真っ向からケンカ売るような、手強いSRPG出してほしい
このアニメ3クール36話にしてミルザーを倒すまでに24〜26話使って
端折ったとこを丁寧にやったら間違いなく良作だった
元々ヴィラール様が倒されるまで駆け足気味だったのに
カット改変で描写が足りなくなったせいで残念になってる
>>18
FEのシステムでグランクレスト戦記ちょっとやってみたいけどな 俺はシミュレーション要素ありのエロゲーやってみたい
そうですね
アニメはダイジェスト戦記となっております
シルーカちゃんのエロコスを見るアニメでございます
ゲームはPS4限定なのがなぁ
せめてPS3かvitaでも出れば買うのに…
ハードごと購入はハードル高い
この世界では、公爵? 侯爵?の嫁を妃って呼ぶのが普通なのかね?
残り少なくなったけど狼双子が活躍する場面あるのかな
>>24
すでにテオはシスティナ・アルトゥーク王となっているから十分妃と呼ばれる立場になる。この世界では王号と爵位は切り離されて考えられている >>19
1クールで使い捨てられるアニメばかりの昨今、2クールやってくれるだけでも有難いよ
1クールで終わってたら「何がしたかったのこれ?」ってなること請け合いだった >>24
たとえどんな爵位でも領地を持っている君主の妻のことは妃っていう感じなんじゃないかな? >>26
条約盟主として一角城には詰めてるけどアルトゥーク王ではないかな >>31
ヴィラールの兄弟二人が爵位合わせてもレガリアとアルトゥークの二つは治められないって言っていたから、
現時点ではテオがアルトゥークを領地としているんじゃないの?
家督を受け継いだ弟が爵位を上げればすぐに譲るだろうけど ヴィラールの聖印をテオ様が持ってるから、セルジュイゴールが従属したら、あげるんじゃね
>>33
従属って事なら全員条約諸国の王になってしまうからな
取り敢えず協会が認めるとか上から目線の通達送ってきたのはシスティナ及びブルタヴァ 戦闘パートいいじゃん
ラシックやアーヴィンとか、黒魔女戦とか、重弩も迫力あるし
だって基本的に戦略の話なんだもん
その主体がシルーカちゃんである事が描かれるとヒロイン性が薄まるからカットされてるが
やっと視聴追いついた
テオが始めの方で同盟の軍門に下るといってきた時に
仲間にしとけばこんなことにはならなかったのに・・・
何で親父は拒否ったんだっけ?大失態だろあれ
(義理の)親子だからこそ柔軟な対応出来ないんだよ、あのコミュ障
各勢力範囲は公式サイトで確認、アニメではさっぱり分からないのが残念だな。最初の1分ででもいいから出せばいいのに
>>40
私情の真逆を行くように杓子定規にやり過ぎた結果だからな…
緒戦でボコボコにされて復讐に逸る騎士連中を黙らせられなかったマリーネのカリスマ性の無さにも原因はあるけど >>39
原作未読組だけど
あのボンクラ親父がもう少し有能なら少なくともマリーネ様があんな事にならずに
済んだのにな。
ミルザーも大概だが真の戦犯はあの親父かもしれない、戦争とはいえ騎士道にもとる
作戦を提案したりとかなー(例えあの時のマリーネ様の同盟盟主としての手腕が問わ
ていたとはいえ)真に有能なら他に献策あったと思うのよ。 とはいえ立場上、ああ言うしか無かった
それでも有用だから組み入れるって判断も姫様はする事も出来た
妃になりますっていうのはこれで初夜を迎えたということでいいんだよな。
>>44
そう、そこ!
立場上ああいうしかなかったという所があの親父の限界を示していたな。
なればこそマリーネ様はミルザーを引き入れる事を親父には話さなかったのでは
と思ってる。
もっと言えば「実はあの時シルーカを味方にしたかったけど余計な事言いやがって
まぁ決断したのは自分だけど・・・」とか思って人事に関しては見る目なしと判断
したのかなぁとかw
マリーネ様は一番好きなキャラなので幸せになってもらいたい・・・。 >>43
あの時にテオを引き込んだ時のデメリットを説明しただけなのに、なんで戦犯扱いされるのかわからないなぁ
もしテオを組み込んだ後にそのデメリットが発生していたら、そんなことも見抜けなかったのかって戦犯扱いされていたんだろうな
それに戦犯っていうのなら、実際にテオと戦った後に降伏するって交渉を蹴った騎士団だろ
少なくとも、ヴィラールが攻めてくるって進言しているのにそれを無視してマリーネの防衛を薄くして負けになったわけだし
あそこでヴィラールを介入させてなければテオを倒して、同盟盟主としてはそれはそれで盤石になっただろうし テオを主人公に物語を見てる視聴者はそう思うかもしれんけど
あの時点でテオを引き込んだらただでさえ崩れそうな同盟の地盤が緩んじゃうわけで
あの時点でテオを迎え入れるデメリットでけーっす
で、姫様どうしますか?って判断はマリーネがした
小説だと、でも、いつか受け入れなかったことが最後にはよかったって思うかも?
とかフォローして姫様ちょっと悦んでたりしてかわいいぞ
>>47
セービス王に加勢した時点で詰んでるから
両方ともポンコツでOK 視聴者視点で見てる、まさにおっしゃる通りw
わかっちゃいるんだ、あの時のデメリットも、ぽっと出の君主の能力を見切れない
のも、わかっちゃいるけどついね・・・。
それはそうと、原作だとミルザー引き込みの際は親父には相談したのかな?
まぁ相談してたらさすがに何が何でも止めるだろうと信じたいがw
>>50
なんで?
テオを降伏させるか倒すかしてセーヴィスを同盟領のままにできれば、
今の状況にはならないと思うけど
降伏させた場合はラシックが味方だぞ? マリーネの立場が弱く足場を固めるためにイロイロ行動を制限されていた
この辺をあまり説明をしてないから
アニメだけだとマリーネとシルーカ義父は何やってんだろう…となるのも仕方ない
>>51
ミルザーを引き入れるかどうかの話し合いにあの親父いたぞ
兵士付けずに姫様だけで来い、というミルザーの要請に
コミュ障「命をかけているという覚悟を示せば仲間になるんじゃね?」的な事を言ってたような気がする、うろ覚えだが 〉〉51
あの時点ではミルザーとヴィラールは盟友って感じ
劣勢な今の勢力に南からミルザーに動いてもらえば挟撃できんじゃね?
とまで思ったかどうか知らんが、会って話してみ?判断は()とむしろオススメしてるオヤジであった
>>54
そうか、実を言うとあの前後の話は例のシーンのショックであまりというか
ほとんど記憶がないのよwwww
けどやっぱ親父はポンコツってことにならないか?
テオの帰順を蹴った時は周辺の状況があったとはいえ理由のひとつに一度は連合の
君主になった者を的な事言っておいて、君主ではないとはいえ敵勢力の(食客だった
としても)主要人物を引き入れようってのは武勇の差があっても納得できないな。
それに最悪の場合あの場でマリーネ様殺されても文句いえないよね?
侍女が邪紋使いだっとしてもミルザーの武力なら居ないも同然だろうし あの親父の何がムカつくかって
コミュ障「デメリットは言いました、判断するのはマリーネ様です」
と、デメリットの対処法を一切考えずに目先の選択しかさせてないからな
>>56
あれは同盟領の中で連合を名乗り周りの聖印を奪い取るだけ取ったら同盟に戻るという手法を使ったからだよ
ミルザーの場合は連合だった父親を倒して同盟に帰属したわけで、全然状況が違う >>57
そうね、それは致命的ね。
実際の会社の取引相手を選択する際も当然双方メリットデメリットは存在して
いて、そこを説明して判断を仰ぐのが一般的であるのにね。 >>58
ミルザーを引き入れようとすれば彼が父親を倒そうとするのは自明だよね?
謀反者で尚且つ裏切り者を引き入れるのは別にかまわないという判断だったのか
残念だけど、やっぱ私の中ではポンコツ認定になっちゃうなぁ。 >>60
味方を倒した後に味方になるという人と、
敵だった人を倒して味方になるという人じゃあ、
後者には前者よりデメリットがないでしょ
今回の話でもマリーネの立場が強くなったとはいえ連合のドーソンにルクレールを裏切らせて味方にしているし >>52
戦わずに協定違反を認め
テオを迎えればラシックごと迎えられたのに
セービス王に加勢してテオと事を構えたから
後に引けなかった。
セービス王が飼い猫のように
マリーネに懐いてたわけでもないのに。 伯爵だったテオがミルザー倒したら公爵てランクアップしすぎだろ
ミルザーは伯爵×2程度でかなり分割済みでは?
>>63
あの時点で分割されていた分も回収済みなんじゃないかな
スタルクもジュゼルを介して供給されていたり、
システィナの部下が魔境を鎮めて供給していたりとか
あとは従属約束していたラシックやラドヴァンとかも直前に従属していたのかも? >>61
それは違うね、いくら戦国の世とはいえ謀反を起こして、しかも実の親を殺して
寝返る人物を味方にするなんてリスクがでかすぎる。
つまり終始リスク管理ができなかった人だったのねって事、ポンコツとはそういうことだ。 テオさんって最近のラノベにしては珍しく一途なの凄いね
ハーレムなのにラッキースケベもないし
>>68
人狼姉妹とイチャイチャしてそれを見たシルーカがムッってなるようなイベント
ありそうでないよね >>68
ハーレム大嫌いだから好感持てる
ハーレム主人公なんて只の浮気症の糞野郎だわ 輪郭が伸びたり縮んだり、パーツが寄ったり離れたりで
シルーカの顔が安定してないのが気になる
アイシェラってテオシルーカの交際についてどう思ってんだろ
最初に威嚇してたけど、告白以降一度もそこに触れてないよな。そもそも最近は台詞自体ほぼない気もするが
>>65
実はラドヴァンさんはシスティナ経つ前に呼びつけて留守居役任せると共に従属させてる
元の聖印はほぼ息子に譲って来た上で従属して改めて男爵になった感じだが
更にアルトゥーク奪還のタイミングでダルタニアで蜂起する事になるミルザーの異母兄弟や
常闇入る直前、共同統治のころからブルタヴァに詰めてもらつ手たペトルを従属させてたもんだから
再会後すぐ従属したい辛抱堪らなくなったラシックだが流石に爵位が高過ぎたというか立場があって
アルトゥーク奪還して皆に認められるまでは従属出来なかった プライド(貞操)を捨ててミルザー雇ったけど最終的に王女様は何のメリットがあったの?
ミルザーで好色伯国を奪ったのが取り返されたんだよね?
ウルリカの実家ノルドは北の海の覇者、つまり同盟が北能見は制している
そして南の海を押さえているダルタニアを味方に出来れば海の覇権は丸々手に入る、これは大きい
またこれまでのほぼヴァルドリンド有りきでやってきた同盟だが
姫様は自分が倒れても滞りなく皇帝候補が選出出来るように選帝侯制度なるものを設けていた
つまり同盟も若干合議制になったわけで、でも姫様は小国のスタルクにも従属拒まれる程ナメられている
ノルドも政治的に対立する事は目に見えていたわけで、その中でリーダーシップを発揮していくには
選帝侯にしても申し分無く、また皇帝への野心は無い自分の派閥の人間が必要だった
土地とキャラ名を覚えきってないから字だけだと分かりづらいわ、すまんな
>>75
正直目論見はかなり上手く行っていない
まずヴィラールを討った時に周辺諸国も落とす予定が
ヴィラールの抵抗が予想以上だったから兵の疲弊が大きく断念
テオを討つ予定が想定外のルクレール伯蜂起でそっちへ対処しなければいけなくなり断念
テオがダルタニア反乱軍と連携したことでミルザーは本国を失い
ウルリカの怠慢もありミルザーを討たれる
これによりアルトゥークとスタルクを失う
最初ヴィラールに粘られたことが結構遠因で効いているのよね… そもそも政略結婚とか望んでない結婚を阻まれたならともかく、自分で選んだ
お婿さんを信じきれなかった時点でね、流れなくていい血が流れたのがね
そりゃテオに許せないとか、キス見せ付けられて煽られたりしますわ
>>73
尺があればそういう所も出来たんだろうけどな 新規シリーズで2クールはわりとがんばってるとは思うけど、やっぱもうちょい尺は欲しいよなあ
戦場シーンが残念な事を除いては良くやってると思う。
アニメの影響で小説全巻買ったらルクレール伯凄い好きになったので出番少ないの残念。
小説未読の人にも魅力を知って欲しい。
・条約に共闘持ちかける為に単身敵国通過。
・条約と対峙するヴァルドリンド重装騎士団に後方から単機突撃し、しばし暴れまわってからの突破。
(条約軍はこの混乱に乗じて勝ちを得る)
・見聞したヴァルドリンドを統治の行き届いた良い国と認める度量。
・決死の戦になる故に愛する妻子と離縁
・使者の形で妻子が会いに来たと報告を受けるとそわそわする可愛さ
・良家の出なのに地位も名誉もいらないから家族一緒にいたいと言ってくれる妻
・妻と会談中に美味しそうにお菓子を食べる子供二人
なんて魅力がいっぱいなんや。
この家族の為にも、と戦いの決意を新たにするクルートさんに感涙もの。
ちなみに裏切ったドーソン候親族の軍勢はベルセルク戦旗をとったルクレール軍に圧倒されて逃走。
その後ルクレール伯は単身百を越える敵を討ちとり、マリーネを視界におさめる。しかし炸裂弾の聖印重弩一斉射で身体が消滅する最期をむかえる。
>>45
テオ殿ちゃんと付いてるからあの後やる事はやってるかと >>84
スゴいんだけど仮にマリーネ討ち取ったらヤバいわけで
どっこいどっこいってとこかなオレ的には
テオ様とシルーカちゃんの中の人も原作読んだらしいけど絶対的に正しい人も
絶対的に悪い人も居ないのが原作の魅力って言ってたし >>84
この悲劇も覆して欲しい
アニメで出番の無かった連中とのフラグはゲームで消化してくれると信じる アニメではだいぶ登場キャラ削られてるけど
削られた人たちはゲームでは出てくるんだろうか…
>>79
信じきれないからじゃなくて、アレクシスを黒幕に狙わせて暗殺されたくなかったんだよ 外交魔法師のセファウドさんも、そいやカットだっけか
セファウドさんはスタルクの魔法士で出てたな
原作のエイラムでの最期、印象的だけど
>>78
とはいえ、あそこでミルザーを引き入れていなければ、
どのみちアルトゥーク攻略は無理だったわけだから
ウルリカがハマーンで金に目がくらんで侵攻を停滞させてなかっただけで、
条約はもっと不利になっていたのでミルザーに勝てたかというとね 水野良先生&鬼頭明里さん出演! ゲーム『グランクレスト戦記』最新情報見せちゃいます生 #2
5月15日 21:00
ゲームのほうのスレってもうある?
ゲームの話題出したいけどスレチだから自重します
面白くなったけど
どっかでみた流れと思ったらヘビーオブジェクトもこんな感じで面白くなったよなw
昔っから、原作モノのゲームに辺りは少ないってのに、
このダイジェスト版アニメのゲーム版じゃね……
ロードス島を釣り餌にして販促してるあたりも、駄目な感じの必死さを感じるし
>>96
俺も海上油田で戦うとこまでは見てたけど、 森二国もう条約入りしてんのかよw
まぁやらないのは知ってたけど
ファーガルドとメディニアって所が、いつの間にか条約に加わっているね
城でテオが盟主になった時に集まっていた君主の中にいたのかな?
世界観や人物の意向など大まかに判ってきたところで、
このへんでやっと1話から見返してみて色々合点が行くことが多いわ
毎週ちまちま追っていくよりは一気に二度見したら面白いアニメのタイプの気がする
>>103
いなかったよ
リプレイ関係で原作でも少し出ている
今日の配信だとゲームではちゃんと出るらしい >>103
あの時には居ない
元々単行本計6巻にもなるTRPGシリーズから水野が合流短編書いてって感じだからやりにくくはある 元々たんいつじゃなかったりするややこしかったが7巻だった
テオって最初の頃はいつも上手のシルーカに振り回される童貞小僧って感じだったのに
今じゃすっかり女や部下の扱いに長けた大人って感じだな
ただの童貞小僧なら振り回されてもっと怒ってた
テオ様は最初の頃から結構冷静で、シルーカの了解なし・後で承認うかがいの提案も、きちんと耳を傾け良策だと納得して受け入れてる様子だった
手のひらの上にシルーカ乗せてるというか
ただ、周りかえりみないで突っ走る気質のシルーカがアイシェラ呼んだ時には「君に友達がいたんだ」と、こぼしてはいたけれどw
いつの間にか条約に加入しているメディニアとファーガルドの主要人物については
>>7の「ファンタジア×ファクトリー」を参照して下さいな うーん、メディニア&ファーガルドもアニメじゃ削除っぽいか
あいつらあんま好きじゃなかったけど、いよいよもってTRPG版の成分は
欠片も残りそうにないなぁ
>>89
だからそれが傲慢だってんじゃん
黒幕が単独でめっちゃ強いのか組織的にめっちゃ強いのか知らんし黒幕が明らかに
なってああこれはマリーネの判断がまだ正しかったかもなとオレ含むアニメ組も
そう思うかもしれんが18話時点ではまだマリーネのが間違っていたと思って間違い
ないだろう?
マリーネが黒幕強いけどアレクシス、あなた信じるわ一緒に頑張りましょうがアニメ
のみ18話終了時点ではベターだと思うってのは間違いか? いやぁ、何故か変な所に力入れるから群狼は出して来そうなのが、、、
しかもブヒさまを中心に
>>113
お前はあのヘタレに何を期待してるんだ?
婚約だって姫様が1人で頑張った結果だから
基本好きでも期待してないんだよ、姫様も >>113
あの時点でアレクシスと組んだら、またデーモンロードを突っ込まれるだけだろ?
すくなくとも君主制度を統括する魔法師協会のおひざ元で暗殺を実行する組織力と、
デーモンロードという世界最強レベルの単体戦闘力があるのは判明しているわけで マリーネとアレクシスより遥かに強かった
父親の大公二人が、正面から叩き潰されたのが1話の惨劇ですがな
力を組めばどうにかなる、みたいな方向性は、マリーネはあの時点で諦めてる
あと、そこやろ?テオが怒ってたのは
勝手に気持ち押し殺して1人で勝手に決めて勝手に悲しんで愛を信じないマリーネ
にキレてるのも
テオも完全に正しいわけじゃないけどテオのが好感持てるうえに勝ってこれたのも
自分の気持ちに素直に生きて、愛する者の気持ちも汲んできたからで
そういうのは原作知らんけどよく描けてると思うよ
黒幕がどんだけ強いんか知らんけどマリーネ傲慢で現在の負け戦続きは愛を信じきれ
なかった故の必然だろ例え死んでも愛する者と立ち向かえってテオも言ってんじゃね
まぁ従属させてく事に重点置き過ぎて自分の所に残る聖印はかなり目減りしてるってミルザーの最期より酷い状態でもあったけどな
従属したらそれまでの身分(=聖印)保証するが常套手段だったみたいだから本人に残るのはそこまでないでしょ
>例え死んでも愛する者と立ち向かえ
この辺はヴィラールとマルグレット、テオが死んだら後を追うと言ったシルーカのやり取り見たら分かりやすいよね
やっとレイプ魔ミルザーが死んだ ヽ( ´ー`)丿
突っ込まれたマリーネw哀れな女w
テオ様は久しぶりに男らしい主人公で好きだわ、俺の子供を産んでくれまで言えば完璧
>>122
そう言ってケコーンして、子供なかなか出来ないと思ったら、旦那が種無しだったのがわかって夫婦関係が微妙になったパティーン知ってる どこまでやるかは知らないけどダイジェスト過ぎてミルザー戦は最初から最後まで酷い戦闘だったな
何でここまで駆け足でやるのだろ?
>>121
レイプなんてどこにもないが?
マリーネは喜んで処女を捧げたんだぞ。アホか 黒幕は手段を選ばず暗殺もしてくる
そもそも黒幕の組織力ヤバいから
配下に暗殺者が紛れ込んでいてもおかしくない
この辺はそもそもクライシェ家が最初に蜂起した理由と
マリーネは黒幕のことを把握していることをいつまでも端折り続けるから
マリーネが何考えてるか分からないわ…と言われ続ける訳で
でもまあ最終的に折れるなら
結局マリーネは間違っていたてことになるのよね…
ダイジェスト戦記だからか局地戦の小規模描写しかないけど
水野さんは大規模戦闘の描写が書けないから混沌システムを導入したんじゃね?
小規模戦闘もなぁ
ミルザー戦だと最初の魔女の森前か中かで出てきた指揮官は
フルプレートで身動き封じて1番の急所である頭はもろ出しで案の定頭一突きで死ぬとかシュール過ぎる
まぁ尺が無くて顔出してないと誰だかわからんってのがあるのだろうが・・・
森抜けた攻城戦もミルザー側は城門破る斧やハンマーもなく城壁を上るハシゴもないとどうやって城門破る気だったのか?
テオはテオで城壁に弓兵がおらずミルザー軍を城門前まで何もせずに進行させるとこれもシュール過ぎる
最後のミルザー騎馬特攻もウマが飛んだり魔法師で電話みたいなのが出来るのにむざむざ各個撃破されるとお粗末すぎ等々
・・・他色々細かい突っ込みあるけど書ききれん
>>129
その辺は正直アニメ制作がサボったとしか…
そもそもミルザー特攻はアニメと原作で内容が違う
テオの仲間たちがミルザーを襲うこともない
後通信中は事実上魔法が使えないから
戦場で呑気に通信することはあまりない ミルザー編内容違うのか・・・
アニメはもう突っ込みアニメと化してるから終わってからwikiでも見て興味が沸いたら原作見るかな
あと脱線するけど通信兵って戦争で使えるなら超重要よ
まぁリアル目線で言ってもしゃぁないしそういう世界って割り切るけどね
呑気に通信って言われたからそこは否定したくなる
そりゃリアルじゃ通信兵は魔法を使わないしな
魔法師は学園であの杖を使って魔法を使うように指導されるから
本来は杖なしでも魔法が使えるはずなのに自然杖がないと上手く使えなくなる
そして通信には杖を使う関係上同時に魔法を使えなくなる
この辺は協会がどうやって魔法師を支配してるかて部分だし
どっかで説明入れとくべきだったんだけどなあ…
愛などいらぬわぁ!
と言ってるマリーネが誰よりも愛を欲しがっているのであった
魔法の通信手段使えるのは、魔法師だけだから戦場での通信としては不適当かと
代わりに戦場での通信手段は、狼煙や伝令、そして軍楽隊とかあるし
>>134
子供をさらって奴隷にしたり、料理が口に合わないとテーブルを蹴飛ばすマリーネ様 >>126
は?アレの何処が喜んでたんだ
アホはオマエ ファンタジー要素全然活かせてないよね
劇中で魔法役に立ってないし人外種族の人たちも普通の人間に置き換えて問題ないし大講堂の惨劇も自爆テロで差し支えない
システィナの混沌渦なんかファンタジー要素満載だったのにな
海底に潜む魔獣を引きずり出すためにシルーカが囮(というか餌に他の魔獣を召喚)で釣って箒で空飛んで陸地に誘導
魔獣を海に逃がさないようにプリシラが包囲網を敷いて、残ったメンバーで総攻撃
だったのに、アニメでは魔獣はテオのレベルアップに使われたオルトロスくらいしか出てないんじゃないか?
>>131
通信兵は通信に専念できるが魔法師は参謀でもあるわけでな 投影体が現世に来てから着替えた服や食った飯は死んで混沌に帰るとどうなる?
その場に残るのか?
>>140
一応最序盤にサラマンダーがでたから・・・ >>142
異界にお持ち帰りされるんじゃまいか
暗殺された両大公の死体のように >>129
攻城兵器等は道中の襲撃で破壊されてしまったり、分断されてしまっていると考えられるんじゃないだろうか?
テオのほうは城を攻めてほしかったから近づかせないというわけにはいかなかったんじゃないかなぁ
騎馬特攻ってのは城を出た時からのことならあれはペトルは最初から分断目的だろう
そしてクローヴィスが橋を封鎖してテオとラシックが城を包囲、キルヒスがその間で遊撃って配置だったんだと思うけど
邪紋使いらの連携ならシルーカが止めを刺す大魔法を使うまでの時間稼ぎって感じじゃないの?
その上、四方から時間差攻撃で魔法なしでも倒す連携だったと思うし 国は少ない様に見えるけど広さそんな変わらんからな
第1、この世界の国ってその中で有力になったら王名乗れる位しか意味無いし
テオはとにかく堅い戦法で粘り勝ちするタイプか
ラシックみたいながんがん攻める剣士タイプからはあえて作者が外してきたのね
>>127
最終的に折れるのだとしても、
大講堂の惨劇の時と、今の状況じゃあ全然違うと思うのだけど
>>147
前回まではそれぞれの勢力で三等分で条約と連合が協力すれば同盟に有利になりそうって感じだったけど、
今回で条約と連合が協力してやっと同盟に対抗できるかどうかって感じになったね
ルクレール伯の功績の大きさがよくわかる >>145
城攻めには戦力整っていて3倍の兵力がいる(10倍とも)と言われるぐらいだし
分断や後続襲撃で壊滅なんてもってのほかでそれだとミルザーが無能指揮官も下の下の下になる
単に先頭が歩兵なだけで見えないところでは弓兵や工兵がいるならまだ良いけど演出不足よね
伝令に後続の準備完了とか被害状況でもしゃべらせるだけで何とか説明できた
騎馬特攻は砦で分断してさらに数が減ったにもかかわらずテオにたどり着くまでに各個撃破されている
奇襲で陣形が整ってないにしてもよく分からん状況だったしこれも説明不足だと思う
大将目当てではなくテオに目標を置いて転身しているのでテオ戦自体(ウマが飛ぶ以外)は別にいいかな
何にしてももう少し状況説明する伝令モブでもいればよかったんだけどね
5分アニメの信長の忍びの方がまだ戦争している感じがする >>103
そこの君主はロリとショタだしテオが条約盟主になった段階じゃまだ加盟してないよ
テオが盟主になったあとに同盟からの命令でメディニアがファーガルド侵攻命じられたけど
実は大聖堂の惨劇直後辺りから両国間を隔ててた魔境が通行可能になって色々あってちょっと世界の危機レベルの事件解決してて
その過程で両国は起源が同じ姉妹国ってのもあって裏で仲良くなってたのでそれ拒否ってヴァルドリンドと戦争して追い払って条約に加盟した >>153
常闇の森を攻めた時のミルザーは指揮官として下の下の下だぞ?
常闇の森じゃあ勝てないから攻めるなって配下の進言を蹴って攻め込んだわけだし
陣形の説明も何も部隊が配置されている描写を見ればすぐわかることじゃないか
そもそも包囲しているラシックとテオは簡単に動けないだろ
ヴァルトリンドの援軍やレガリアのミルザーの配下がいつ来るかわからないし、
さらに包囲網に穴をあければミルザーが逃げ出しちゃうかもしれないのだから >>153
>5分アニメの信長の忍びの方がまだ戦争している感じがする
それはそうだろう、創作と史実を比較するのは酷というもの
比べるなら銀河英雄伝説やな >>156
やめてあげて!説明してないのがバレちゃう! >>121
何より恐ろしいのは、あの行為が空手形に終わりかねなかったってことだな
やるだけやって「は?約束?何のことです?」って言われても仕方がないっていうねw
もっともさすがにそこまで恥知らずでは無いと思いたいが、やり逃げ上等もできたと
考えるとマリーネ様迂闊すぎるよなぁ。
半ばヤケになってたかもとはいえ、もちっと自身を大事にしていただきたかった。 それはそれで「それでも頑張る私」を演出出来るから良いのだよ
>>157
主人公を相手にするんだから当然じゃない? 銀英伝は(その場面による)敵がどれだけ無能かを描く話だし
慢心や見栄、思想、功を焦って等々の描写がある分全然違うと思うけどなぁ
アニメしか見てないけどミルザーって大物漢で登場したけど小物な上に無能って事?
だったらダイジェストストーリーでここまで引っ張る話かなって思う
何にしてもどれも尺足りないからもう少しゆっくり丁寧に作ってほしいな
それがカットされた例の二国の短編でも更に醜態晒してんだよなぁ、まぁ主に1人だが
>>162
ミルザーはテオと相性悪いからな
正面から戦うのならラシックと互角以上に戦えるのに 大国を率いる器量は間違いなくない小物だけど自分自身が過ぎたる野望抱いたりしない程度の自覚はあって
クソ強くて猛将としては有能だけど短気で頑固だから罠とかそういうのに嵌り易く知略面では無能
そういうなんともいえないタイプだ
「ぼくのかんがえたりそうのじょうし」を探すために、
親友裏切るわ、父親やら異母兄弟殺すわの男だから、
過ぎたる野暮抱かないって部分は大分怪しいんでは?
ヴィラールに関しては最初から皇帝になる気がないならぶっ殺す宣言しているし
ただ、本質的なところでキャラクター性として対立する形になるテオとの常闇の森の戦いでの失策は置いといても
エリアの広いアルトゥークの平定を1年でやり遂げていることから戦術的なところでは本来は言うほど無能でもない。
ただ、軍学を専門的にも修める都合のある魔法師、しかもネットワーク化した層の厚さから複合的な搦め手で
優位性を失われて無理を推して独力で戦って果てる結果となったというところではあるけど。
常闇の森は森自体が魔境で国の大部分を占めているからね
連合との戦いの最中にそこを鎮める戦力まで回せない
>>157
実はアニメでカットされてるが
ディミトリエの話でも大きな失態を犯している… >>173
魔法も筋肉襦袢も纏ったムキムキマッチョガールだったら、そりゃもうただのメスゴリラだよ >>154
メディニアのニーナは14歳だしファーガルドのアロイス君も中学生くらいだから国家元首としては若すぎるよね。 >>103
ニーナは見た目が特徴的なので画面に映ってたらちょい役でも一発で分かるで。
>>175
皇帝聖印が完成したら投影体も消えるから、皇帝聖印の完成を阻む最大の敵となる未来しか見えん アイロス君は弟だからともかく(深遊の性癖が反映された結果でもあるか)
メディニア側があんな事になってるのはヤマグチノボルの遺志ってのがな、、、
そういやこれだけ女キャラいるのにあんまりキャラもえしないな
大抵のキャラが利発という腹の底が見えないからか。萌え袖ちゃんとか聖杯ちゃんとかもドス黒くみえてしょうがない
くっそ有能メガネを死なせたのはマリーネ様のミスだわ
有能メガネ君はミルザーに殉じたから仕方ない。シルーカが、「お義父さまなら身代金出してくれるはず。」と翻意を促したのを断ったのはメガネの方だからな。
マリーネには直接の責任は無いな。
>>181
メガネ君を派遣させたのはコミュ障親父だぞ いろいろはしょられてるんだろうが、コミュ障親父もいいとこないな。
身代金ってのに違和感があった
魔法士は戦争で捕虜になっても魔法士協会に戻るだけだと思ってたんで(一部の魔法士は君主に殉ずるけど)
>>6のリンクにある魔法士の設定ならば、むざむざと戦争に巻き込まれて死ぬ魔法士がいるのを放置している魔法士協会はおかしいと思う >>185
協会に残る様な奴等はそもそも契約魔法師を下に見てるというか、全く別世界と見てる感じもある >>184
それなのに最後は乳のでかい嫁をゲットするからな、あいつ >>185
協会の連中は外に出ないのが一番のエリートで
次が外に出て働く連中
最後に魔法師になれなかった連中は人ですらないて価値観だから
シルーカも最初はずっと学園に残るつもりだったしね >最後に魔法師になれなかった連中は人ですらないて価値観だから
これって君主の血族でも?
もしマリーネやアレクシスの兄弟姉妹がいたとして、霊感があったけど魔法士になれなかったらその扱いになるのか?
この設定って無駄に君主側の憎悪、敵意を買うだけで、魔法士になれなかったとしても文官、学者、芸術家などの知識人として人並みの待遇にしても
協会にそんなにデメリットはないと思うのに変だな
>>191
そもそも魔法師の才能がある子は魔法師の養子に出される決まり
実家との繋がりは絶たれるから
その仮定自体が無意味 投影体は本体とは別でなにしても本体には影響ないから
弱い女のモン娘とかを投影してペットにしてるやついそう
バルギャリー殿下も実質シルーカのペットだし
シルーカ×殿下のような絆がないと、すぐに霧散しそう投影体
>>185
君主と契約していない魔法師は協会の会員として各勢力から中立の立場というのが建前。
だから君主と契約している魔法師に関しては、君主同士の争いの際はその勢力の一員として遇されるのは当然。
メガネ君はヴァルドリンド側の契約魔法師の立場だから、条約側からすれば連合捕虜だから当然捕虜交換なり身代金の話になる。
もちろん戦争の最中に契約解除になれば、中立の旗を持って自由に動けるようになるのが建前だけど、上手く行くかは状況次第。 >>192
マルグレットは実家との繋がり残ってたじゃない?
それなりの家の子なら特例ありそうだけどな >>196
マルグリットはダルタニア側の出身で魔法師協会の影響力が低いから
魔法師協会の素質ある子供を集めて養子制度は行われていない、というだけ
それなりの家の子じゃなくてもアルトゥークの白魔女の所も魔法師協会に属してなかったはず >>195
>>6の設定を読むと当然とは思えないな
魔法士育成に金と労力がかかっているし、協会が君主間戦争で魔法士を殺すのを禁止すれば良いだけだろう そもそもあの世界の魔法師候補のガキって俺らで言えば
昔の狐憑きみたいな得体のしれない疫病神的存在じゃなかったっけ
そんなんが君主の家に生まれたって養子に出されて以降の繋がりないんじゃね?
下手すりゃ奇人変人ぶりが発覚したら幼児の段階で間引かれそう
>>191
そこは良くも悪くもビジネスの相手とは見てる
ここで言うなれなかった。はアイシェラみたいな魔法学校に連れて来られてなれなかった連中 ああ実家か、、、そういやTRPGで君主の家の次男坊が思いっきし左遷されてたな
まぁ魔法師程じゃないとはいえ君主もその家に生まれたからって才能あるとは思えないみたいだが
なお基本的に魔法師同士の子供でも素質が絶対にあるわけではないから
かなり珍しい両親魔法師エーラム生まれのサラブレッド魔法師も居るんだが、、、
国のみんなを全裸にする子に育ちました
テオねんどろって需用あるのだろうか
聖印も小さいやつだし
>>198
理解も何もそういうルールが確立している世界だからな
シルーカとかも実家のことなんてまるで気にしてないぞ そもそも素質ある子供ってのら混沌の見える奴で周りから気味悪がるがられて事が多い
生活に余裕が無きゃ自分の子だろうと関係無い毒親は増えるぞ
>>181
じゃあ、無能を派遣してアルトゥークの統治がもっと遅延していたほうがよかったと? >>199
君主たちを爵位制度でコントロールできてるのも契約魔法師派遣もあってこそだから
そこで契約魔法師たちがやれることに制限かけると君主たちから不満たまってめんどくさい
特にもう何百年とそれが当たり前だから 魔法師は戦場で出会ってしまった同級生や同門の義兄弟姉妹で殺し合うのがざらにあるのだよね。
かといって手を抜いたりはしないだろうけど。何というかやっぱり価値観が違うっていうかあそこは戦国時代だから(´・ω・`)
面白くなってきたから1話から見直してるけど、好色伯と契約しなかった事で罰を受けると言われてるな
何うけたんだろうか。
あと1話で契約した魔法士のじいさん最近出番ないな
シルーカは、本来ならヴィラール様との契約を一方的に無視して別の君主と契約したから、魔法師協会から罰金なりの制裁は受けるはずなんだけど
建前として、緊急避難としてテオに仕えたという形だし、結果的にアルトゥークの魔法師団に編入してヴィラールもそれを良しとしたから、その時点では協会内の評価が悪化したくらいかな。
その後の騒乱の中でテオの爵位がうなぎのぼりになったので、シルーカの評価も「無名の君主を大きく引き上げた敏腕魔法師」となったから表向きは大きな処分は受けなかったはず。
魔法師協会や大学の後輩たちからは、あげまん先輩という尊敬の眼差しがあったり
>>212
サトゥルスはショタペトルと契約してるよ >>215
テオ様だけだと基本的に王道すぐるので、戦国の世を平定するには押しが弱いかも
手段をほぼ選ばないシルーカと一緒になったから上にいけた なんとなくわかった
水野良大先生の表現がまたアニメでは足りないんだな
二人の愛のために〜
>>213
セーヴィスに救援に来たヴィラールが言っていたよね
自分が指示したようにセーヴィスに騒動を起こして連合領にする手伝いを見事果たしたという感じに
なので、あくまでヴィラールの指示でテオと契約したというわけだから自分に再契約するようにって言われたけど、
テオがシルーカをやらん、けどメンツをつぶすわけにはいかないから従属すると願い出たって流れだったよね この回だけは、銀英伝を見ている気がするのは俺だけかw
アレクシス様〜!!
今日のは脚本演出作画三拍子揃った酷い出来だったな。
作画はワーストかな?
Bパートの戦闘作画がフリーダムだったな(悪い意味で)
>>227
石器時代の勇者(笑)が盛大に暴れて、死んだなw テレビシリーズであの物量まともにやろうとするとスタッフ死ぬわw
戦闘シーンの作画もそうだけど船を動かしてるときの作画も酷い
OPは元に戻ったね
ミルザー編が特別だったのかな
ドーソンはコミカルに描写してたな
まあ、それほどまで今までの連合が腑抜けていたってことかな
作画崩壊のせいか、動きがおかしいせいか、ギャグアニメにしか見えねぇよw
今日も面白かった
ノルド候は原作の方が挿し絵込みで恐かった
ガレー船の漕ぎ手も大変やな
矢投げ返して刺さるのね
アレクシスはgkbrふらあって気を失いながらも強いのが良い
テオ様のとこだけ気合入れるスタイルなんだろうか
ってここからテオ様はロクな戦闘あるのか?
シルーカの兄弟子、カトー兄様カットか…
ノルド王エーリクも、ウルリカちゃんとの絡みもなしで、単なる脳筋馬鹿になって悲しい
そして、作画…
>>232
実際にグランクレストの世界は個人の武勇で戦況を変えられる世界だよ?
アレクシスのおつきの女性がお色気担当とは思わなかった
でも、考えてみるとアーヴィンも戦闘では薄着になるから、
あの世界の本職の侍従らは戦闘では薄着になるのが作法なのだろうか >>239
漕ぎ手、何度も現れて昔のアニメみたいだったよね ウルリカもどうすんだろうな
処罰のシーンカットで、人狼絡みの話もカットだし
コリーンと同じくアニメじゃこのままフェードアウトなんだろうか?
数で勝るノルド船団に、輪形陣という奇策により海上で攻城戦に持ち込んだって流れが、あれでは意味不明になってるなあ
カトー兄様が泣いてる
テオがいなくてもアレクシスだけで何とかなりそう
絵画の戦闘バカバカしくて凄い面白かったわ
ドーソン公戦でのアレクシスの指揮が劇団みたいでシュールだった
ノルド王エーリクが狂戦士化して特攻してきた時はアレクシス本人に戦ってほしかったな
あの描写だと流石に戦闘能力までは高くないのか
聖印は侯爵級なのだから実際戦ってみたら強いはずなんだけどなあ
>>248
アレクシスだけで同盟との戦いは何とかなるかもしれないけど、
今回ではっきりと黒幕として名前を出された魔法師協会と戦うとなると
そもそも、テオがいなければアレクシスが戦おうって立ち上がることはなかったわけだし >>232
石器時代の勇者ってよりは人型の何かだな
某ゲームの単発式拘束弾もどきを対人使用するような相手、しかも拘束仕切れずだし アレクシス戦犯だろ・・・こいつのやる気次第やん
原作はこの辺り上手く展開できてたのかな?
ノルドの髭モジャのおっさん王がアレクシスに完敗
意外とやるんだなアレクシス
アレクシスはもうマリーネなんか綺麗さっぱり忘れてあの侍女と結婚すればいいのに
めっちゃ有能だしエッチだし
アレクシス様は芸術以外は指揮や作戦立案にステ全振りっぽいな
個人武勇は低そうw 聖印があるからそんなクソ雑魚ってことはないとは思うが
>>247
いっちゃなんだが最初のほうからネタ扱いだった
しかし作画酷いな。たのしいからいいけど >>249
そこは所謂パワーだけの素人みたいなものなのでアレクシス個人の武勇はそれこそそこいらの雑兵レベル。そもそも首から上あれば仕事出来るような奴を前線で戦わせるなって話だし >>249
劇団みたいじゃなくてそのものじゃないの?
ドーソンも戦じゃなく作品って言っているわけだし
アレクシスの芸術の才能を戦に応用しているって描写だと思うんだけど
個人の武力に関してはミルザーが部下に力を分割して弱くなったって言われているし、
軍勢を動かすために部下に力を分けまくっているんじゃないかな? >>255
いまさらだけどこのアニメ、聖印とかの設定がほんとに記憶に残らないわ。一応使ってはいるし役割も果たしてはいるんだけど
違う部分ばっかり記憶に残る こんなアニメ作るぐらいならドラマCDでネット配信でもした方が良かったんじゃないか?
>>252
そのやる気を出させるまでの話だからなぁ
本人も自分の気質を知っているから、ヴィラールやテオに連合を譲ろうとするんだけど、毎回断られてばかり バイキングの皆さん、意外にあっさり退場しましたね
バイキング娘さんがいなかったのは何か理由があるのかな?
アレクシスの神算鬼謀ぶりと聖印の相性がやばいな
北の大国(笑)
これで、9巻の半分ぐらいだから、あと五話ぐらいで残り1巻半をやる感じかな?
アレクシスの騎兵全部白馬だったけど、普通あんなに集められんよね?
原作だとなにか理由があるのかな?
例えば魔法で白く塗ってるとか
アレクシス様は芸術と指揮特化
テオ様は防御特化で煽動も得意
マリーネ様は?
ノルド王、人じゃないだろw
海上の攻城戦は分かるが、見せ方があまりにも酷すぎたな。
>>257
まあ、とは言ってもこの作品トップが最前線で戦ってばかりだしなあ
これでアレクシス自身の戦闘能力も高かったら普段の性格とのギャップもあってもっといいキャラになってたのに
>>258
それだと爵位が高ければ高いほどそれに反比例して個人の戦闘能力は下がるのか
爵位じゃなくて従属してる君主の数かな
>>259
まあ、姉さん女房ってことで >>263
原作じゃ条約成立後アレクシス覚醒までの間にスタルク(占領地)を奴隷反乱で失陥して
その責任でノルド本国へ帰国時に処刑されそうになって(本人も覚悟の上)そこを父親の計らい説得で鞭打ち追放刑で済ませてもらって
今は放浪の身 >>259
アラサーといっても20代後半なら、アレクシスも20代前半だったはずだから、
年齢さって5歳前後じゃないかな? >>270
親父死んでるけど死ぬ前に許してもらったのか? ノエリアさんならアレクシスとマリーネが出会ったころに30ほどだったらしいから
あれから何年経ってるか知らんけど30半ばくらいかもしれんな
>>272
うn
今回の海戦より前にその辺のやり取りが原作じゃある
そこで父親から「奴隷なんて人間じゃねぇ!道具だぜー!」ってやらかした思想を直された >>266
原作では、わざわざ白馬とか書いてなかったと思う
まあ、見栄え優先のアニメオリジナルではないかと まぁあの世界じゃ混沌の影響とかで白馬しか生まれない特殊な馬の血筋とかあっても驚きはしない
>>266
三国志の公孫瓚が白馬での騎馬部隊を作ったとかなかったっけ?
>>269
従属君主らも爵位が上がったら部下に力を渡していくだろうから、
基本的には爵位が高いほうが強いんじゃないかな?
君主制度のせいでかつてのミルザーみたいに爵位が高くなっても部下を作らないってのは難しいみたいだし ノルド王エーリクは、ウルリカちゃんの事は愛してたり、家族思いつうか、
世界家族計画っていう、氏族化する事での世界平和を考えてたり、
単なる脳筋馬鹿ではないんだよ
と、一応フォロー
>>274
ええ
今回の話だとバイキングいいとこなしだったけど実はけっこうまともな王様だったのか? 人狼や吸血鬼が居るような世界なんだから白馬がちょっと生まれやすいぐらいは誤差の範囲やろ
その辺のリアルさを売りにしてる作品ならともかくこれぐらい流せるほうがむしろ自分の為だぞ
同じ土俵の乱戦だとバーサーカー効果で圧勝するが、攻城戦で同じ立ち位置での戦いを回避しカウンターで圧勝した流れか?
いっそ、爵位報酬で白馬の集団を得られる権利をもっているとか、
白馬を召喚する契約魔法師が専門でいるとかと考えたりすると面白いかも?
>>279
ノルドの氏族制度と、ノルドの文化や価値観で大陸全土をひとつにまとめようとしていた
いわゆる共産主義的な感じ
基本は脳筋で、ある意味まともではないんだが、考えてる脳筋
その辺はリアルバイキングと一緒 >>279
少なくともノルド王エーリクはかなりまともな王様 アレクシスの侍女は、護衛対象のそばで飛び散る程毒をまき散らすとか何考えてんの?
間違えて、アレクシス様が毒に侵されたらどうすんのよ?w
そこまでの毒を使わないといけない相手だったというだけでは?
または、アレクシスには事前に中和剤とかが投与されているとか
何でバイキングが負けた理由がさっぱりとわからなかったんだけど
鉄の船を中央において、周囲の船を囲ませて
小船で弓を放つというやり方で
敵さんは正気を失って、死ぬまで動く兵隊だというのに
どうして、相手が大敗するのかわからなかったわ
何か分かんない戦法だったから何か分かんない攻め方したら何か分かんない内にやられてたんだと解釈した
>>285
原作だと、短剣に毒を塗り込むというスタンダードな感じだったが、アニメは見栄え優先のためかなぜか爆発するという謎な描写に >>275
レスどうも!
やっぱりアニオリかぁ
まぁカッコよかったけどさ、現実と比べると白馬ばっかりは違和感あるよね 今回の描写では、ヴァイキングの王様は
力押しではどうにもならん相手だ「ならば更なる力押しだ」
みたいなタイプにしか受け取られないだろう?w
実際がどうでも
実際にアニメだと
バイキング王もどうして自分がこてんぱんに負けてたか驚いてて
完全に脳筋そのものだった
凄い好意的に解釈してだけど
バイキングは囲っている船を散会してのりこめーって指示
それを見越してあらかじめ小舟を出し囲っている船を壁代わりに応戦
狂信状態で小舟に目もくれず突っ込むも上陸前にハチの巣上陸した敵は兵を密集し叩く
こんな感じで良いんかね?
>>287
だから「海上の攻城戦」を行わせる作戦だった。小舟は乗り込むのに難儀しているノルド軍を脇から削る部隊である。
ノルドに関しては「海の宮殿」戦でも見られたように「捨て身で乗り込んで蹂躙する」作戦をとるスタイルだけど、
無敵艦を盾と砲台にして相手の強みを奪う戦いを行った感じになる。 >>295
文字通りの「指揮者」の効果が発動して影響下にある者と心がつながることになり一糸乱れぬ行動がとれることになる。
異世界に行ってるノブノブさんだとかなり欲しがるスキル。 狂戦士のおっさんの血液量も草だしサラサラで更に草生えた
>>287
ようは、航空母艦を中心にした輪形陣に向かって駆逐艦隊が向かって行く感じ
バイキングの駆逐艦は、輪形陣から発艦した攻撃船により機動力を奪われ、巡洋艦の中距離射撃の前にエンカウントする前に撃破
なんせバイキングさん達は脳筋なんで、ガンガン進んでガンガン死ぬという >>292
ノルド王は遠大な思想自体はあるけど、バトルに関しては完全に脳筋なのは間違いないです、はい >>301
脳筋というより「ベルセルク」の効果の意味を無くす戦い方だったためにすりつぶされたというべきじゃないかなと思う >>301
最終的に輪形陣は突破されたか瓦解したのかね。
一点突破の方がまだ良かったか。
集団戦強スキルに対して相性悪いスキルと相性悪い散開戦術で大敗か。 ノルド王は魔法師や協会が大嫌いなんで、魔法師の助言とかはまったく聞かないので、
戦闘に関しては、戦略や戦術そっちのけの力押しタイプ
そのための狂戦士にさせるフラッグのベルセルク
戦いはパワーだよ、兄貴
ぱっと見海の宮殿と何が違うのかと思うが支援戦力の差が結果を変えたんかな
相手が海戦に絶対の自信があってバーサークしてないと無理ぽな戦術
撤退進言した側近がとばっちりのバーサーカーにされて全滅したのは笑えた。巻き込むなよw
海の宮殿の場合は戦艦一隻だけで、駆逐艦に接敵されて沈められた感じだけど、
今回は駆逐艦に接敵される前に、攻撃機と艦砲射撃の両面で沈めた感じかなあ
>>308
攻撃機の違いは分かりやすいな。
速く、乗り込むにも値しない遊軍の差。 いやー面白かった
ネタだけは尽きないな
近年でまともな軍勢での闘いを描けてるアニメってないのか?
ぱっと思い出せなかったわ
>>310
今やってる銀英伝とかどう?
昔のだと、星界の紋章 バーサークのフラッグを受けとると今回みたいに明らかに不利な状況に置かれても一旦引く等の判断が下せなくなる。
鋼鉄船は足が遅くエーリクは後方に控えていたのでまだ本国に逃げ帰るという選択肢もあったが
既にバーサーク状態にある味方約5万人がこのままタワーディフェンスゲームのハメ戦法よろしく作業で処理されていくだけなのと
王としてのメンツが撤退を許さず特効を選択。
台本イラストがカラーになった(´・ω・`)
アレクシスってビッチのマリーネを受け入れるんだろうけど、その先に幸せってあるんかね。
今はマリーネがミルザーに貞操を捧げたことを知らないから救ってあげたいという気持ちが先行してるし、和解するときも、気持ちが高ぶってて別の男と寝たことを許すんだろうけど、戦が終わって冷静になったら怒りがおさまらないんじゃね。
アレクシスとかマリーネみたいな立場の奴って貞操観念を大事にしてそうじゃん。
風があって波が高かったりすると弓が全然当たらなくて逆の結果になってたかもしれんね
ノルド王も魔法師協会は最初から敵とみなしていずれ潰す状態でいたのでバーサーク状態になって視界に入れた瞬間
敵が居るやんけと皆殺しに(´・ω・`)
マリーネは既に初めてのちゅーをアレクシスに捧げとるんやで(´・ω・`)
>>317
唇と股だったらどっちが重いかは歴然だろ
唇なんて皮擦り切れるほどやっても傍から見ると分からんけど、股に一度でも突っ込んだらもう取り返しがつかなくなるからな いやぁ今週は何度も笑わせてもらったわw
他のギャグアニメよりよほど笑えるw
こんなこというのもあれなんだけど海戦は銀英伝よりもいいな
以前ミルザーを項羽に例えたがノルド王に比べれば子供以下だなw
ミルザーが100人掛かっても負けそうだ。
アレクシスって侯爵なのか?普通王家の親族は公爵なんだが。
A1はダメだと分かると後半分かりやすく手を抜くからな
ミルザーとの決着に溜めてるのかとも思ったがミルザー決着回があの悲惨な出来じゃ完全に消化試合なんだろ
Fateアポの後半も酷いもんだった
やべえ、ガチで期待外れ感
ミルザーで予算使い切ったのかな
公式Twitterに「アレクシスの雄姿」とか書いてあるけど
コイツ全く戦ってなかったじゃん
指揮しただけで雄姿といえるのか・・・
まあこれはこれで面白かったからええよ
裸をおっぴろげた時点で今更羞恥心はないでしょ?
>>232
>石器時代の勇者
まだ本家銀英伝のが残ってる
そういやあっちも北欧神話崇拝だな >>326
ドーソン公との戦は、味方の犠牲最小限でフルボッコ(しかも急な出兵で部隊同士の意思疎通は最低限レベルの急造編成)。
ほぼバラバラな自軍を、旗の振り方と笛や太鼓といった音による簡易的な指示だけでドーソン公の部隊を翻弄して敗北させたところがアレクシス様の凄さ・・・なんだけど、説明無いと分かりづらいんだよね。
しかし、ノルド王もここで速攻で処理しちゃうとかマジか・・・。
カドカワさん、何故4クール確保してくれなかった。2+2クールならもっと描写も濃く出来たろうに・・・orz >>325
見所あるだけで良いかな
寝取られ部分だけでストーリーに盛り上がりを感じて
原作読んだら寝取られ色なくて泣いた >>314
マリ×アレなれ初めでエイラムで仮面つけてたシーンあったじゃん、あそこは貴族の子弟が立場忘れてエッチ含めて楽しむ夜会なんよ
恋は恋、ケコーンはケコーンで貞操観念縛られてはないんじゃないの、ケコーンは自由に出来ないだろうし貴族は >>319は、処女厨だからって幼女に手出したりするなよー
自分の母親がケコーンする前に彼氏いたらどうすんだ >>322
あの世界はこの世界と爵位の解釈がちがうよ この状況で英雄テオとアレクシス様に勝てるとマリーネは本気で思ってないだろ 流石に 魔法師協会を釣るために会戦するって認識でおけ?
作画も酷かったけど 動きもなんか可笑しい 笑わせに来てる
は?
「まだノルドのおやじがいる」だっけ?
速攻死んだけど?
は?
魔法師協会の講堂で起きたのに御咎めがない魔法師協会が結局黒幕って糞かよ
ハァ・・・なんだったんだろ
君主最強であるべし
常に戦場で先陣を切り自ら槍矛を振るうべし
って考えるミルザーや暴れん坊将軍に影響を受けてるヤツっているんだな
史実の家康も剣術習いたいって言った子供に
「う〜んまぁ、習いたいなら習ってもいいけど、君主が強い必要は別に無いんだよね
むしろ鷹狩りや水練やってイザと言う時逃げられる体力作ったほうがいいよ」
って言った位だし
相変わらず物凄い勢いで進むアニメだなw
斧子の父ちゃんノルド王あっさり逝ってノルド国もほぼ壊滅か。父ちゃん大好き斧子はどこ行った
次回は孔明もびっくり芸術の才能を用兵術で使うアレクシスとマリーネの関ヶ原でいいのか
2期になってから勢いだけで毎回国や君主が滅ぶが意外に楽しく見えてるわ
>>332
カドカワはもうボロボロだぞ企業として
本社は一級地売って不便な土地に移転だし
株価も終わってるし金の亡者どものマネーゲームのオモチャになってる 会社の規模以前に4クール確保って相当いい原作だったりしないと無理やろ
このクソアマ許すんだろ?
あーアニメではぶっ殺してくんねーかなぁ
船漕ぐやつの作画が完全なおふざけだったが枚数が足りないだけか?
>>338
と思うだろ?
あの人意地になってるから普通に戦うつもりなんだよw >>345
そもそもこのアニメはアニプレ製作だけどな >>344
と言ってもあと5話ほどで完結まで持ってく必要があるからな。元々2クールで完結する話として話を割り振ってるから
ペースはだいたいこんな感じになる。 エンディングクレジット見たら畠山監督自ら(小俣真一名義)原画やってたのか・・・w
>>351
ノルドは次と思ってたけど
マリーネ戦に二話ラスボス戦に二話エピローグに一話と考えると
このくらいのペースじゃないとダメなのか… >>304
一点突破は一点突破で最初にノルド王が言っていたように、
ほかの船から援軍が来やすいようにしてあるから
散開して兵を散らした後に薄い部分をとくに強く攻めるって感じだったんじゃないかな?
>>307
フラッグは受け取り拒否できるから
それより、フラッグって発動した君主にも影響与えることができたのに驚いた 王子強いよ王子絵具で指揮をとるとはさすがだわ
マリーネさまPTSDじゃんええのか?
マリーネさまの秘書2人もカプ厨、王子の忍者秘書もカプ厨
なんやこれ?
ウイグル獄長も強い、アラブ人より強くない?
>>355
つうかな
黒幕には一人で立ち向かわなればならない
アレク巻き込んだらあっさり殺される一緒に戦うの無理
と思い込んでるのはマリーネだけなんだよ… ノルド王の無双シーンは演出が駄目だと思う
鎖を上る時は結構速くて兵士も斧で一掃しているのに、途中でわざわざ飛び道具を中ててくれと言わんばかりに動きが遅くなる
あれ斧を振り回しながらアレクシスに向かって突撃していたら討ち取れたのに、話の都合で途中でわざと棒立ちになって弓矢の的になったとしか思えない
>>356
一人で立ち向かっても、みんなで立ち向かってもデーモンロードで負けると思うんだが >>356
魔法師協会が黒幕なら、今契約している君主らの魔法師も敵に回る可能性があるわけで
そうそう、その情報を公開できないと思う
>>357
途中の棒立ちは判断力が低下しているから、
アレクシスを見失っているとそれを探すために戦闘行動が停止しちゃうって描写じゃないかな? テオ「結婚しろ」
アレクシス「結婚しろ」
マリーネ「うう…」
もう諦めて結婚するしかないじゃんw
ドーソンの魔法師が随分のんびり屋さんだったので和むわ
副官ぽい二人は孫じゃないよな
マリーネ様が勝てば問題ない。あとはみんな死ね。テオも死ね。
>>363
のんびり屋、というか本来の意味での「イエスマン」に徹していたからな。伝達役、役人くらいのスタンスでいるから
ドーソン伯がどうなろうと実は知った事でもない。ドーソン伯自体があんな性格だから献策を嫌っていたわけだからな ドーソンのせいで連合危なかったから、本当に内通しててくれてスッキリした
魔法師って直接戦場に出るわけじゃないのなら、
仕えていた君主が倒された後に殺されるってことはなさそうだからなぁ
適当に君主の機嫌を取っているだけでいいやって人もいるんだろうね
魔法師を戦場に連れ出すのは、マリーネの祖父が編み出した鬼畜戦法だからな
ドーソンみたいな伝統的な連合君主()だと、逆張りしてたとかもあるかもしれない
そもそも基本、魔法師って魔法師教会からの派遣的なポジだから、
君主に個人的に心酔して仕えてるってケースは、珍しいってほどじゃないけど
若干イレギュラー寄りみたいな面もある
アレクシスの眼鏡シャドウが脱ぎ捨てたマントが堤防になって
血みどろ地帯から守られていたのにエーリク王の聖印を吸収する時に
アレクシスがその血だまりに踏み出していく時の演出には痺れた
今回テオ様いないんだなと思ってたらハルーシア兵がテオ声優だったね
新人で主役だからという意味もあったかもしれんけど
アレクシスを守れ〜!というモブはテオ様の意思でもあるだろうから
こういうキャスティングはいい仕事だなあとつくづく思うわ
作画は綺麗目ではないけど演出的にいろいろ試してて見応えがあった
ドーソン侯の動き可愛かったし塗りつぶされていくキャンバスの演出も良かったな
うーん、最初から連合と同盟が一緒になればいいだやん。親殺されても結婚すりゃいいだけじゃね?
つーか、テオの策略で結局は結婚するんだからさ。
マリーネはアレクシスの才能を買ってるみたいだし、一緒に黒幕を倒す方向でよかったじゃん。
無駄に人が死にまくって、世界をかき回した上での結婚とかまじで「はあ?」なんだけど。
ただのバカじゃん。
最初から二人が〜って腐るほど話になってその度にその時点では色々な事情があって無理だったとレスがつくな
もはやテンプレ入りしそうな話
民衆ガー、恋愛脳の犠牲にー、結局あのビッチが幸せになるんだろ
ってレスを繰り返す奴も、数日置きぐらいで湧くな……
>>371
しかも処女厨で毎週マリーネはビッチ呼ばわり
こういう人種がいるからダブルヒロインになったんだなとしか >>371
だから1話から何回言われればわかるんだい?大講堂の惨劇の直後では政治的、聖印的にも統合しても爵位は足りず
皇帝聖印を作り出すことができず、さらに自勢力内の反対派が勢いづいて「再度の結婚」を推し進めようとしても離反される恐れが
十分にあった(セーヴィス、クローヴィスが独立君主だらけだったのもスタルクがマリーネに従属しなかったのもここいらに該当する)。
さらに、今回提示された魔法師協会の腹に一物ある状況ではさらなる画策も行われた恐れがある。 ラストのマリーネの黒のドレスから
白いスコート?フリルが見えるのも良い
いやスケベな意味じゃなくて
内面の白さが漏れ出して心揺れてる演出
今回の話本当演出は頑張ってると思うよ
作画はところどころ怪しかったけど
あの物量じゃ仕方がないかと
>>379
強いよ
アーヴィンとか最初から最高ランクの強さなのは水野も認めてるし
マリーネがアレクと共に戦うと踏み切れなかったのは
アレクが黒幕に暗殺されることを恐れていたからだし アーヴィンの邪紋は代々引き継がれた侍従業界でも名を轟かせた由緒あるもので、かなりの力を秘めている。
侍従・侍女業界は独自の美学が存在しているから、邪紋使いの中でもかなり特殊な文化持ちなんだよね。
なにせアーヴィンが、「シルーカ様は手荒く扱ってくださる。」と嬉しそうに語ると、マリーネんとこの侍女が、「マリーネ様はお優し過ぎるから、もっとコキつかって欲しいのよね」なんていうくらいだからなぁ。
好色伯や背徳だけじゃなく
それ以外でもエロ衣装あるじゃん
あの世界ではスケスケ帷子はエロくないんか
個人的にアレクシス様の侍女のノエリアさんの萌えポイントは侍女服下のボンデージ衣装ではなく
アニメでは描かれていない、アレクシスに振り回されてげっそりしてる所だな。
エーラム時代に一度マリーネにお付き合いを断られて凹んだアレクシスが
一日中屋敷の中でデスソング&ダウナーオーラ垂れ流して、屋敷の使用人全員が耐えられなくなって、
一方のマリーネの方もやはり正気の無い生活繰り返しで侍女達が心配しまくって、双方の裏方の現場トップが秘密裏に
「こいつらくっつけないと身が持たない!」と合意して結婚式までもっていったというw
あのまるで攻城戦のような海戦がなんでそんなに強かったのかよくわからん。
>>376
いや、現実と違う設定だし戦記は売れないからって作者も認めてるから
1代紀ヒーロー戦記にしなきゃなのも理解するけどアレクシスとマリーネ
は死にました〜で物語始まったほうが受け入れられたんじゃって話だよ
例えばアメリカのケネディは黒幕と決別して民衆に晒して堂々と戦おうと
して暗殺されたわけだがケネディがマリーネみたくコソコソやる世界線より
は間違いなく良かったし黒幕に堂々と逆らえなかった次期大統領はウンコ評価
されてるわけで
人間はそういう常識や考え方とは切っても切れないしある程度は現実に寄せ
ないとファンタジーでこうだから何故分からん?言われても知らんがなとしか >>389
ノルドは船同士の戦なら、操船技術と個々の戦闘力で相手の船団を個別に蹂躙撃破できるけど、どちらかというと陸上での戦闘は苦手としてる。
アレクシスの(というかシルーカの兄弟子のカトーの発案した)作戦は相手の得意分野を潰して、自軍の船団を一つの城と見做して騎士団が戦いやすい流れに引きずり込んで、ノルドを消耗させた。
んで、損耗率が限度を超えたのを悟ったエーリク王は自分の失態の後始末をつけるためにバーサーカーモードになって、
部下達も「ま、王ならそう言うよね。ヴァルハラまでお供しますかw」で共に特攻して果てた。 バイキングのおっさん首はねられた時に血が出すぎでワロタ
「どうして戦場に立ってしまったの、、、アレクシス、、、このままじゃこれから始まる本当の戦いに貴方が巻き込まれてしまう、、、」
この後、めちゃくちゃオ○ニーした。
しかし加藤兄様やイスメニア、エスカトレーラ王はともかくウルリカのトップレスカットは許されることじゃない
>>392
船団の、皆つながっていてどこを攻めてもどこからでも援軍が来れる陣形の意味は把握していながら、
そんな予想外の大敗を喫するものかね?
雨あられと矢を射かけるとか普通の海戦でも普通にやることだろ。 >>397
バーサクモードで冷静な思考停止してたんだろw >>397
ノルドはフラッグバーサクの力で押し切り勝ち続けて来た
究極の脳筋軍団みたいなものだからね… マリーネさん、やっぱりアレクシスさんのことラブラブなんですね
アニメではあえて詳しく説明しないことで原作に興味を持たせるって意味もある気がする。
>>401
ああいう戦い方できるのも、鉄工船か海上要塞だけだろうし、普通の土俵なら負けんわな。
アレクの軍師レベルが高すぎる。 カット祭り残念だけど、カットがないと原作10巻分を2クールでやるのは無理っぽいのよな
あと1クール欲しかった
今時無理だけど
アレを思いついたのはアレクシスじゃ無いんだがな
銛を射出したの実は魔法師なんだよ、ソイツ
最低でも3クール
出来れば4クールと分割しながらやるべきだった
>>375
いや理由はどうあれビッチは事実なんだからそこは認めろよ 色々と酷かったなあ...
やっつけ仕事感はんぱない
原作は知らんけど、このアニメのカタルシスはマリーネとアレクシスの関係がどうなるかに集約してるだろ?
そこにこだわって何が悪い?
テオとかがどうなるかなんかおまけみたいな扱いじゃん
最後までやってくれるのは、恵まれてる方なのでは
最近は最後までやってくれないこと多いですし
>>413
それもあるけど群像劇なんだよ、一応は
いや、雑に去ってく奴もいるけど >>414
原作販促と考えりゃ寧ろそれが普通なんだよなぁ カッコウよさだけを追求した中2的戦争だったね。包囲殲滅陣レベルだろ。
自分は、カット祭りは悲しいし文句は言うが、最後までやる方を支持はする
まあ、せっかくだしな
>>408
でも海を陸に、て言って詩をそらんじたのはアレクシス テオ「(もう素直に結婚しろよ...)黒幕倒すんだろ...」
>>354
バーサーカーのフラッグのみフラッグ使用者本人にも効果を発揮してヒャッハー!ってなる
他のフラッグだと逆にフラッグ維持で若干の力を割き続ける必要あるので君主はちょっとだけ弱体化する >>421
その理屈で言っても承諾したのはマリーネじゃね、剣突き突けて断ればこのまま殺すと脅されてるわけでもないし 今回途中の船漕ぎとかわらっちゃったけどバーサーカーの迫力は人間じゃなさすぎて迫力あってオモロかったんだけど
おまえら不評すぎない
今回はだいぶ見入ってしまったぞ
>>413
シリーズ全体でみるとメインヒロインはアレクシスで闇落ちした黒騎士がマリーネだからなw
それを助けるテオとシルーカが主人公ってポジションは正しい アレクシスの指示が凄いのを描きたかったのは分かるが騎馬隊で分断さらにくるくると包囲して各個撃破しているシーンはシュールで笑ってしまったわ
マリーネうんぬんはマリーネ付きの侍女2人が泣いていたのを見てマリーネの心情を察したからビッチととかは思わないけどな
>>423
人の弱みにつけ込んだどくず擁護するおまいも首切ってチね ビッチビッチ騒ぐ奴は処女じゃないとダメなんだよ
でも安心しろ。みんなのメインヒロインアレクシスはヴァージンだから
テオさんシルーカさん「諦めて結婚しろ」
王子「結婚しよ」
秘書2人「早く結婚してください」
マリーネさま「うわああああああああああああ」
マリーネさんが結婚を拒否してるのは、
アレクシスさんに被害が及ぶからですよね?
大講堂の惨劇みたいに
>>430
そう。あと、戦争に性格が向いてないことも心配して巻き込みたくなかった アレクシス様は性格が向いてないだけで才能自体はあるからなぁw
作戦レベルじゃ間違いなく天才
ただ生まれる家を間違えた
ずっと擁護されてるけど、結局黒幕を引きずり出してーってのは納得できないわ
デーモンロード召喚の条件が都合よすぎるから
公爵くらいが誕生するたびに暗殺しとけばよくね、になってしまうし
呑気に皇帝聖印を完成させられると思い込んでることに対する違和感がぬぐえない
デーモンロード召喚出来る黒魔女さんが手練れだっただけなんだよなぁ
ところで黒幕無事引き摺りだしたとして、戦争でガタガタになってんのに黒幕倒せるほど戦力小物なんか?
マリーネ側がアイツが黒幕よ!一緒にやっつけよう言ったとしてすんなり共闘体制に持ってけるのかね
黒魔女が自殺した時の感じだと、事前準備無し協力者も無しと結構手軽に召喚出来るっぽいしなw
ギャグにしか見えなかったんだが
これ天才軍師のつもりで描いてたのか・・・
ぶっちゃけハマーンの海の宮殿戦のときも損耗した船を連環盾に砲撃しまくってたほうがいいよね…
良いよねっていうか遠隔攻撃しながら旗艦に近寄らせない為に護衛が周りにいるって普通の事じゃねw
Cパートのておさんとしるーかさんに脅されてしかたなく戦いやってるっていうシーンがたりないんですけど・・
もしくは戦い終わってカツラと服をとって正体を現すしるーかさんとか
前回布で隠されてたデカいキャンバスはてっきりマリーネの肖像画かなんかだと思っていたよ
戦術を描くうちに真っ黒になるというのはベタだけど好きだな
アレクシスさんは、現代に生まれたらよかったんじゃ
映画監督とか向いてそうです
テオ全くでてこなくてワロタw主人公不在の話がちょくちょくあるアニメは神アニメと決まってる
アレクシスの側近のエロ眼鏡ちゃんは魔法師じゃなかったのか
>>423
断れば同盟に寝返らないっていっているじゃん?
ダルタニアが寝返るか寝返らないかで自国らの人命を含んだ損耗が全く違う
ある意味、兵や民を使った脅しだと思うけど?
>>436
公爵程度で暗殺なんてしていたら、さすがに周囲が魔法師協会が怪しいってなるでしょ
公爵の上に大公、さらに大公二人が協力しても皇帝にまでは到達しないわけで いきなり魔法師協会が黒幕と言われても、今までそんな描写特になかったし、伏線も見当たらない
ダイジェスト戦記にしたツケがここにきて出始めたな
>>452
さすがにシスティナでヤーナの処刑が急性すぎるとか、
そのヤーナが自害したときに魔法師協会の使者が笑ったとかで伏線はあると思うのだけど CV井口目当てで観てるんだけどアレクシスは自分では戦わないんだね・・・
これだったら井口がやってた楊敬華の方がまだかっこいいな
なんか色々と凄かったな
今後も期待できそう(´・ω・`)
>>426
あれでマリーネがビッチに見えたのか
そんなにも女心がわからないから童貞なんだろうな 萌えアニメばかり見てるから
処女じゃないと氏ねだのビッチだの
女性を一人の人間として見られないんだよ
>>452
伏線自体はアニメでも少しある
原作だと早い段階から明かされている
つうかミルザーやテオに言わせれば
諸国を旅していれば大陸を支配してるのは協会と自然気付くとか なんかもう尋常じゃないアニメになってしまったな
この作品をどうとらえて良いのかもう分からなくなってしまったわ
>>426
多分映画のレッドクリフをイメージしてるんだろうけど、けったいな陣形だったな スタッフふざけすぎなのか
単に作画が崩壊しとるだけなのか
もうわかんねえなww
処女厨とかそんなの全部置いといても、自らの目的のために他の男に体を捧げた女と結婚するのは悲劇だと思うけどな
>>464
>股に一度でも突っ込んだらもう取り返しがつかなくなるからな
こんなこと言ってる人の言葉じゃちょっと説得力ないわw ノルド王の声優
声質は役と合っていたけど、演技に迫力が足りなかったと思う
>>465
ちょっとおふざけなしでマジレスしたいんだけど、そもそも処女厨ってどういう人を指してんの?
今時って処女以外は死ねとか言ってるわけでもないのにすぐ処女厨ってレッテル貼りたがる人多いけど
そもそも男女に関わらず自分の好きな人が過去に自分以外と性交渉したことを喜ぶ奴なんているのか?
特殊性癖は除くとして 同盟は総力を挙げて決戦をするっていうけど、
今までほかの同盟領って何していたんだろ?
>>467
プロセスは関係無く自分以外と一度でもってパターンは全て論外って言ってる時点で同じだろあんたも
大袈裟にに言えば死別で再婚とかもレイプも当然駄目なんだろう?
そもそも自分の周りの現実のカップル見てみろって話だし
アニメだけでもそんなの関係無く愛してるってのは解ると思うがな
アレクシスからしたら可哀想とか余計なお世話だろうに はいっ、原作で四行で解決する程度の問題で喧嘩しないの!
>>467
やべーな頭おかしいわこの人
外国で言ったらふっとばされるよ >>468
最前線のヴィラール&保護国、ルクレール伯とかの一部を除き、
基本的に戦場からは遠い立地だから、まったりとお貴族生活をしとりました……
大陸の勢力図的には、名無しの紛争地帯はそこら中にあるはずなんだけど、
原作小説で触れられるのはこの辺だけだからね
元々はメディアミックス企画だった(過去形)名残なんだろうけど >>467
好きな女キャラを叩いた相手を攻撃するときの常套句ってだけだよな。
アニメキャラごときに何をそんなに必死なんだかw >>473
戦線から遠いと兵を派遣するのも大変だから裏方で支えていたとかなのかねぇ? >>476
ルクレール伯最期の攻勢の時にやっと金出したくらい ノルド王、ミルザーより強そうw
実際どうなのかは知らんが
>>477
それって連合の話だよね?
同盟のほうはどうしていたのかなって話だったのだけど あんなに流血してたら人の類とは言えない
おそらくアーティストの一つ
>>479
473の時点で連合の話に変わってるからねぇ >>483
同盟領の戦線から遠い国のつもりの発言だったんだ 決戦のときに原作じゃ各同盟諸侯のプロフィールでページ数稼いだ所あるがアニメじゃカットだろうな
最後に姫様に会って同盟入りする奴等の話もあるにはあるがソイツらは決戦には出てこない
まぁ各地も似た様な状況だったとも考えられるし触れてみるのも良いかもしれない
今回の演出って明らかに今までと違いすぎるんだけどなにこれ
そりゃあ歴史的に有名なヒャッハーたちであるバイキングモデルの国がノルドだし
正直異常な血の量は分からない
もちろん原作にもあんな描写ないし
明らかに身体の容量以上の血が流れてたし…
>>474
出たよ「たかがアニメで」とか「たかがゲームで」とか言う奴。
処女厨が云々はこの際おいとくとしても「たかがアニメキャラごときに」ってのは
いかがなものかと思うよ。
ちなみに私はマリーネ様があんな事になって今でも悲しいし、ミルザーの野郎は
一度死んだくらいでは許せんとか思ってます。 >>489
たった一人の量ではありえないよね
あれが邪紋使いとか投影体ならそういう体質とかで納得できるけど
または、彼一人だけじゃなく配下もならベルセルクの影響って考えることもできるけど >>478
もしやり合うならミルザーもバーサク化せにゃ厳しいだろね 海洋王が奴隷の扱いについて娘を諭す話とかあってただの脳筋じゃないってのが分かるんだけどねえ
ことごとくカットしたな
アレクシス様御立派でした!このままマリーネ止めるのはアレクシスがやってテオはその後の魔術師協会との最終決戦で活躍するのかな?
>>493
一応、船がつながっていることで相手の兵の増援も来やすいとか、
船団を攻略できないのは攻城戦みたいと察しているとかで、
完全な脳筋ではないと描写はされていないだろうか? アレクシスが参戦してマリーネがショックで寝込んでいたが、
連合を武力制圧すればアレクシスが巻き込まれることは当然の帰結だろ
マリーネは一体どういう都合のいいシナリオを描いていたんだろう?
>>496
察しているにも関わらず、無策で突撃するところが脳筋の面目躍如w そのうちアレクを巻き込むことになるのは分かってただろう
でも自ら指揮を取って戦うと考えてなかったんじゃないの?
>>499
印象
「あいつヘタレだからアタイやるぅー!!!」
↓
「うそでそーーー!?!?!?」 マリーネ未練断ったんじゃないのかよ。ベッドバッサーで噴いたwwww
処女厨ミルザマンwww
>>497
アレクシスの所に行くときは皇帝聖印完成間近になるわけで黒幕さん出てくるからね
自分にちょっかい出してくれりゃアレクシスには何もされません
扱いが完全にヒロイン ウルリカどうなったのかと思ってスレ見に来たけど追放されてたとかカットしちゃダメだろww
仮にも同盟側の中心人物として描かれてたのに・・・
あと今回マジで作画ヤバ過ぎでしょ、ノルド側が発狂して突っ込んでったあたりは特に
作画班もバーサークしたんだよ
てのはともかくわざと昔の北斗みたくしたんだろ
>>504
追放前に鞭打ちされるんだ、、、トップレスで ハマーン軍と戦ったり鏡レーザー眼鏡ちゃんをやったウルリカを消息不明で終わらせたらいかんでしょ
せめてムチ打ちのシーンだけでも・・・もとい敗戦の責任をとって追放されたとせめてナレしないと
あ、鞭打ちで追放されたのか
それは、ちょっと見たかったな
人狼兄弟のお相手は完全に不遇だな…
コリーンと人狼兄弟のエピカットしたのがケチのつき始めか
コリーンは原作じゃ生きてて
ミルザー戦前には人狼一族の女将さんになっていたりする
ウルリカは親父であるエイリークとの交流や国を追放される話がカット
おかげで今後言及されるか怪しくなってきた
アレクシスとマリーネの性別入れ替えた方が良かったんじゃないか?
>>511
今回の話からも分かるけど
ノルドは名誉を重んじて下手に生き恥を晒すより死を選ぶ
ウルリカは普通なら処刑で本人もそうなると思っていたけど
エイリークがその裁定を覆し鞭打ちで追放とした
周囲もウルリカも最大級の屈辱で酷いと思っていたら
鞭打ちの後にウルリカの部屋へエイリークが来て
お前を失いたくないからこんな酷いことをしてしまったと
涙ながらに謝罪するのだった
父親の愛を胸に刻みウルリカはノルドを後にする
そんなハートフルなエピが消えた… >>513
それだと、テオとアレクシスの関係が、
マリーネとミルザー以上に問題視されかねないのでは? え、お茶会までしたのにノルドの女もう出てこんの?雑にもほどがある。もうバカじゃねw
>>512>>514
カット多すぎでキャラの魅力や良いエピソードが削られているのはもったいないな
>>515
黒幕を暴く、愛する者のために戦う男と野望の男の共闘も悪くない気がするけどね
悲劇の女性のインパクトを取った感じか >>504
大奮戦したルクレール伯の話が全カットされてるらしいのに
小物のウルリカの話がカットされない方がおかしいわw A-1って製作委員会の発言が弱い時に手を抜けるだけ抜くからなぁ。
それが露骨に解るのがイヤラシイw
放送枠の単価が大きいところは局側の要望も強いから従うけど、その分ドル箱になるし、
共同制作でメンツのかかってる時もそこそこ力を入れてるのはわかる。
でもそれ以外はダメ元で原作改悪しながら使い潰してる感じしかしない。
零細企業でしか成立しない社内の風通しの悪さをそのままに
会社の規模を大きくしてしまってるパターン。
当たれば大きいから自社制作にこだわってるけど、
グロス請けをコツコツこなしていったほうが今の会社の体制レベルには合ってる。
アッパーミドルの社員層が貧弱すぎる。
その辺やるとなると、人狼兄弟の話もやならきゃなくなるだろうし、
尺の問題で巻き添えカットなんじゃないかな
原作だと、アルトゥーク陥落の時にウルリカがコリーンに切りかかったところで、
あの兄弟が救援に入ってて、一方がそのままコリーンを連れ帰って嫁にして、
一方はウルリカにワンパンされた後連れ帰られて下僕兼ペットみたいな感じに
扱われてたりしたんだけど
雑に最後までやらなくても切りの良い俺ただENDは何か所かありそうなのにな
途中までやって評判が良ければ2期もあり得るし微妙でもドラマCD出したりでもう少し稼げるのに
>>513
ミルザーとの儀式がアッー!になっちゃいます >>526
儀式云々はミルザーがマリーネ(女)に欲情して味見してみたいという事から屁理屈こねた結果だから
男だったら問題なく付いてくる 原作知らん俺でもこれカットされすぎやろってわかるもんなぁ
コミックならそこら辺詳しく描かれるんだろうか
ゲームの方は最近規制規制でそこら辺期待できんからなぁ
コミックの方は四コマネタすら拾っているから連載続けば
アニメでカットされまくった部分もちゃんとやってくれて、わかりにくければ補足説明くらいしてくれるんじゃ無いか?
連載が続けば・・・
アレクシスがテオなんかよりもよっぽど主人公らしくて有能に見えてしまうのは気のせいか?
テオにはなんかまったく魅力を感じないんだよなあ・・・
ノルド軍が火矢を使ってたら赤壁みたいになってたのかな
>>535
さすがにそこまで密集してないし中央の船は鉄甲船というから、
火とかも燃え移らないんじゃないかな? >>535
ノルド「海洋王と呼ばれているこの俺に海戦を挑むつもりか!(海戦が得意とは言ってない テオ様は近頃稀に見る漢気溢れる主人公だが、髪の色のせいでモブ臭がパナい……せめて黒髪にしてほしかった
ところでゲーム版買おうかと思うんだが、限定版どうしようかな
ビジュアルブックだけ欲しいんだけど、そのために2000円追加は悩ましい
>>540
少女漫画では一見地味なヒロインが実は…みたいなのあるあるだけどな 女キャラよりアレクシスの方が魅力的に見える
なんか声が女っぽいから男としてどうしても見れない
>>538
あれは、海戦を攻城戦にしたアレクシスが上手だっただけだと思うけど >>538
海洋王と言いながら鉄鋼船がゴミと知らずスルーしない脳筋 >>474
逆にアニメキャラだからマリーネビッチとか茶化してるんだよなと思ってたら
467は現実持ち出してきたので引いたわ 本気だったんだと >>521
A-1のアニメーターは傭兵ばかりをそろえるから
資金のあるなしで作画の質は変わるよ
まるでルクレール伯(原作)のような悩みだ!
あと久々の水野良作だし普通に金はかかってると思うけどね
ドル箱のFate/APOとほぼ同質だし >>498
アレクシスもエーリクの突撃を憐憫の目で見てたな
脳筋のモンスターにされちゃった海洋王があまりにも可哀相だわ シルーカパパンは化学兵器じみた攻撃発案してたし脳筋でもないだろう
アレクシスは有能なんだろうけど敵将を前に怯える様な奴なのに
あの求心力というか味方の忠誠心は違和感しかないんだが
>>552
性格が良くて平和な時代なら有能らしいわ >>552
心優しい主なら好かれもするんじゃないの
ダルタニアやノルドみたいな脳筋風土なら話は別だが (神輿として)有能
>>551
国単位で見るとな、、、
脳筋騎士団
脳筋太守
脳筋海賊団 ここで解説読むか原作を読まんとどうしようもねぇアニメだなしかし。
斧娘は身内にしか見せてないのかよ!視聴者にも見せてよ!!
>>543
アレクシスにはティルナノーグ界の妖精の血が入っているという噂あり アレクシス様は人柄がいいからな
臣下に対する気遣いとか凄いんじゃない?
だから守ってあげたくなるんだよw
>>552
アレクシスを男として見ずに「メインヒロイン」として見ると敵将を前に怯えていても違和感は無い >>556
2クールしかないのだからテオさん周りで手いっぱいなんでしょう
エピローグとかで最後1カットで見せるんじゃない? アレクは人柄よく
芸術関係のステが振り切れていて
事務的な文章ですら感動的な詩になる御伽の国の住人
そりゃ領民に愛されるよ
ちなみにアニメで説明されないが
一番の才能は直感的に最適解が分かることっぽい
原作の説明だと
船の絵を描けば下調べや計算がなくても
美しくそれでいて実祭に作れば性能も完璧なモノになるとか
偉ぶらず下々に優しい品のあるイケメン貴族で芸才もある
剣を持っただけでふらつくところを除けば完璧超人だからな
マリーネからの第一印象最悪だったのにラブレター1通で逆転するんだからヤバい
>>552
武人じゃなければ上に立っちゃいけないってわけじゃないし 逃亡伯もアルトゥーク行かずにレガリアに残った訳は、先住民の部族抗争を話し合いで解決して来た
っていうアニメだと完全な死に設定があるからな
>>564
酔っ払いに絡まれたマリーネを助けようと酔っ払いを諫める男気もあるからな、アレクシス
酔っ払いに殴られたけど >>544
それ本気で言ってんの?
お世辞にも堅牢な城とは呼べないと思うがw >>569
攻城戦と気づかさずに普通の海戦のつもりで挑ませて最初に被害を与えるって作戦でしょ
その上、相手側は気づいても攻城戦用の道具がないから、そこまで堅牢な城じゃなくても問題ないのでは? >>570
元々のレスをたどってほしいんだが、火矢撃ち込まれるだけで鉄鋼船以外全滅だろ?
木造船メインの時代の海戦で火矢を使わないなんて、ノルドは縛りプレイでもやってたのかなw >>564
ラブレターは1通ではなく何通も書いてる
初めは無視してたけど後でまとめて読んだ >>571
いやあれは
「水軍の強い呉に対して、我が魏は水上の戦闘は苦手ですけど
船をみんな鎖で繋いじゃえば
ほーら陸と同じ!」
ってそそのかされた曹操が、
孔明に全部燃やされて大敗した赤壁の戦いの戦法なんだが >>573
恐らく作者的にはその有名な戦法で、逆に勝っちゃうあたりが
笑わせ所だったんだろうなーと思う >>573
船をつないで固定するっていう赤壁と同じ失敗をしているからこそのツッコミでは? >>575
うん
書き込みをミスっちゃったんだけど574のように笑わせどころかと
この作者の戦法は基本「んなアホな」って軽く笑うようなのばかりだし
ちょっと狙ってると思うわ 赤壁は鳳統あたりがスパイに入って鎖で止めましょうって言ってたからね
もともと火矢で火計にする予定だった
火計にする準備ができてないのに火で燃やせなんてできるわけがない
よくわからんがバイキング側にとって船は奪うものであって沈めるものではないんじゃないの。
敵の船に乗ってる敵を全部殺せば敵はいなくなる、そうなるとこの船は俺らのもんだよね!ってノリでw
>>578
つまり作者的には大マジメに書いてると? >>578
木造船同士の戦いで火矢を用意していないなんてことがあるだろうか?
ノルドには斧以外の武器がないのかもわからんねw >>580
もう一つ言うと季節風もあるから
火矢を放ったとこで簡単に燃えるわけでもないよ 赤壁みたいな短時間での大炎上は難しいかもしれないが、固定しているといずれ燃え広がることに変わりはない
少なくとも攻城戦という構図は維持できないな
>>583
固定以外にも小舟を使ってかく乱させてたからね
近づいて船の城に辿り着くのも難しいと思うよ
赤壁なんて火計をするのに火矢を大量に作れと指示してたぐらいだから
それぐらいの準備しないと火計だけで圧倒的に勝てるなんてできないよ >>584
だったら包囲したまま火矢を用意すれば良いだけでは?
強風が吹くまでまてば良いだけでは?
攻城戦なら攻めている側にはそれをする猶予がある、
時間をかけて苦しくなるのは守っている側だからね。 >>585
包囲したまま火矢を持ってこいって本国まで帰るのかよ
風が吹くまで待てって三国志の偏西風と違うんだよいつまで待つつもりだよ…
もしそれが成功したとしても鉄鋼船には効かないから
そんなに火矢に意味があるわけでもないんだよなあ
どちらにしろ鉄鋼船に突撃する結果は同じ >>586
攻城戦なんだろ?そういう前提で議論していたのに意味ないとかいうなよw
いままでのレスは何だったんだ…。 フラッグの効果も含めて最初からヒャッハー大好きノルドの皆さんだからあわよくば船もゲットだぜくらいの考えで燃やして沈めるって発想がないのかも
>>588
攻城戦だからこそで考えてるんだが火矢で攻められるのは二の丸だけであって
本丸自体は攻めてに欠けるだろ
まさか火矢で鉄鋼船も攻略できると思ってるのか? ノルドはハマーン戦から見るに大量の船で突撃、近場から手斧投げまくり怯んだ所で船に乗り移り相手を殲滅するという脳筋戦法なんだろう
痛みは感じなくなるがただ突っ込むしか出来なくなるフラッグは使い所が難しいというか、そこを見抜かれハメられて負けたように見える
>>585
連合の船団は移動できる
後ろを見せたら攻撃されるだろう
だからといって、攻城用の道具をとってくるまで包囲しておくのも無理だろう
攻城戦なんてする気がなかったんだから、あの海域に長期間停泊するだけの食料があるとは思えない
その上、ノルドは陸戦じゃあルクレールだけでも負けまくっていたわけで、
数が多い連合がノルド本国を攻めてくる可能性も十分ある 仮にマリーネとアレクシスが結婚出来てたら誰も勝てん夫婦になってたろうな…
みんな落ち着け
混沌がある世界だから火矢の為に燃料を大量に船へ積んだら暴発するってのを忘れてないかい?
>>590
あのさあ、鉄鋼船単体で無双できるならそもそも戦術なんて必要ないわけで。
そういう前提なら火矢とか言うわけないだろ。
ツッコミが入りまくっていたのは赤壁もどきの陣形に対してなんだよ >>594
燃料を置いておくだけでそんなに簡単に混沌災害って起こるの?
鍛冶場でサラマンダーが発生したりしたけど、あれは火とかを使っての作業をしているからだと思っていたのだけど
>>595
鉄鋼船そのものはすごく強いんじゃなかったっけ?
ただ船速がめちゃめちゃ遅いから、
敵は鉄鋼船から距離をとり続けることができるって感じで説明されてなかったっけ? ってか得意の海戦で勝負って余裕で勝ったるわの慢心王状態だぞ
で、気が付きゃボロボロ
まるで攻城戦じゃないか!は既に勝負が決まってからの心理だろ
部下の言う通りにそこから退却して1から作戦錬れば火矢でも何でも使ったやろ
が、海戦で逃げるなんて屈辱だ俺は死を選ぶねって流れ
>>596
最初にレスくれたのオマエだったか、いつのまにか脱線していたみたいだ。
だがちゃぶ台返し食らってなんか疲れた。すまんなもうレスする気分じゃなくなったw >>595
攻城戦の陣形にすれば小舟も入れて2面3面の戦い方が上がり攻撃力が上がる
たとえ木造船が燃えたり沈没したりしても繋ぎ止めておいたから兵数は変わらない
鉄鋼船単騎と鉄鋼船と木造船と小舟を使った陣形ではあまりにも違いすぎるよ 脳筋の海賊王ってどんな奴なのかと思ってwiki見たら
めっちゃいい奴でワロタw
>>595
あれはノルドの海戦戦術である「ベルセルク発動からの突撃接舷からの白兵戦」対策だから戦術が変わるのであれば
陣形も変わることになる。ただ、戦術が変わってしまうとノルドの聖印による白兵戦の強みが一気に失われることになるから
弱体化することも考慮に入る形にはなるが。 バイキング娘周りのエピソード楽しみにしてたのに根こそぎカットかよ
アホか
あのガレー船は突撃をして船を沈めるためにある
最初から突撃することしか考えていない
だから火矢ぐらいあるだろと言われても、そういう戦術の戦い方なので火矢なんかないんだよ
あと海戦での火矢も含めて海戦での飛び道具は貧弱で古代から中世の海戦は接近戦が主体
手こぎボートがさるびあ丸に特攻するイメージ
鉄鋼船のがはるかに強い
火矢を撃ち込む?そんなもんより乗り込んだほうが速いし強いんだよ!
って戦術で大暴れしてた連中がいつものノリでやってたら海戦じゃなくて攻城戦やらされてて
「あ、やべ」って気づいたときにはもう手遅れだったってだけさ
>>605
だとしても火矢を使って火攻めはしてなかったと思うけど
そもそもアレクシスの方だって火を使われた時の対策ぐらいしているんじゃないだろうか? 何でノルド王一人だけがアレクシスに向かって行ったんだ?
複数で突撃して一斉に海の宮殿の時みたいに斧を投げればアレクシスを討ち取れただろう
っていうかさノルドは海洋王って呼ばれるにふさわしいことは何もやってなくね?
バーサクかけて直接乗り込んで無双って海戦も陸戦もクソもないだろう
うん、ファンタジー要素の欠片も無くて
何一つワクワクしなかった
海洋王ってバイキングの男はなかなか強かったな
狂化で強いより怖いと思える人間離れした化物だったわ。血の量が桁外れだった
首落としてもちょっと歩いた時は流石に驚いた
風の呪術で連環してる船を揺さぶるわけでもなく
火の呪術で船を燃やすわけでもなく
召喚術でクラーケンを呼ぶわけでもなく
ただ船で突っ込んで負けただけ
Aパートでアレクシスの才覚は十分見れたので、余分だったな
テオ中心エピソードに物語の流れを描くのが精一杯な感じだな
前回ナレ死した君主や今回のノルド親父と斧娘の原作でのエピソードとか見たかったわ
>>616
斧娘と海洋王の親子の会話とか欲しかったな。
斧娘の名前なんだっけと公式見たらキャラ一覧にいなかったでござる
公式見て気づいたけどプリシラの説明
テオの評判を聞いてやってきた聖印教団の司祭。
おっとりした少女で、誰にでも分け隔てなく優しい。実は巨乳。
聖印教団とは近年、急激に信者を増やし勢力を広げてきた宗教集団で、
聖印は神にもたらされたという教義を持つ。
実は巨乳って説明だけ浮いてて笑った 結局盛り上がったのはマリーネの処女喪失と婆の裸出陣だけか
>>615
アレクシスは海洋王と呼ばれるノルド王に海戦で挑まず
攻城戦で挑んだのはアレクシスのほうが一枚上手だったから
それに余分ってことはないだろう。
倒しておかなければ決戦の地で苦戦を強いられるのは
必至であんな化け物を放置していたらマリーネが強姦されかねない。 アレクシスが優秀なのはわかってるから、「倒した」の一言で済むこと、余分だね
>>599
盲目の赤目ちゃん「わ、私10歳くらいですけど…脱ぎます?」オズオズ… アレクシスは非戦闘員と思いきや終盤でようやく参戦する高レベル魔道士だった
アレクシスもマリーネも互いの事を思って互いに望んでない事してたってのがね…
>>622
お金あげるよチャリーン(瓶の蓋) アレクシスより戻してもマリーネのはミルザーの大剣に拡張されてガバガバなのに…
つれえわ
アレクシスに軍略の才覚があるというより
エーリクが脳筋の阿呆という印象を受けるしなあ
感情移入先がエーリクだときつわな
エーリクが感情移入先だときついわな
「倒した」で済ませてあげるのが情けだった
>>617
モモンガを愛しているみたいに誰かが書き足したのかも 実際ノルドは脳筋のアホ集団だと思うよ
ベルセルクでバーサーカーになって突撃しか考えてないし
それで勝ち続けてきたから改めないし
火を使えてそんなこと出来るはずもない
バーサーカー状態でやったら見境なく火を点けるぞ…
ちなみに船の戦いで火計を使う話は
カットされなければ後で出て来るはず…
どうすればノルドは勝てただろうか
旗艦や小舟が一層身動き取れない狭い海域で戦うとか
視野の狭くなる夜間に奇襲ぐらいか
リアル海賊なら、でかいのには近づかないで
守りの薄い沿岸とか商船とか襲ってればいいんだけど
この場合それでいいのかは知らん
まぁアニメ演出にあれだけど
バイキングは大将船&固定された船団とある程度距離を取って
船から顔を出さずに弓を撃ってくる小舟に体当たり等で転覆させればほぼ無傷で体制が決まっただろう
>>624
アレクシスはああみえてミルザーより巨根 なんかなー、あの感じだとバイキングさんは弓撃たれると無力にしか見えんよな
船の宮殿には圧勝したノルド船団も
アレクシスには完敗だからな
アレクシスマジぱねぇっす
海上訓練をバリバリやっている猛者は別だけど
リアルだとあんな小さな小舟で弓撃つのは相当辛いだろう
立つことがまず辛いから短弓を使って上半身だけ起こして撃つ感じになる
鎧も着ていたら海に落ちたらまず死ぬし色々ガバガバなんよ
何よりアレクシスを嫌いになってからミルザーに抱かれたのではなく、アレクシスを想っていながらミルザーに抱かれたのはでかい
アレクシスに対する罪悪感は計り知れないな
>>636
そういえば、あんな小舟なのにベルセルクの戦旗による津波でよく転覆しないな 木造の小舟は機動力がすべてだと思うが
何故鎖に繋いで火矢の的にしてしまうのか
弓で狙われてるのにすぐに顔を出しちゃう阿呆バイキング達すこ
>>640
このアニメはいわゆる「主人公アゲのために敵をアホにする」やり方がやたら目立つよね
もう少しビブラートに包めないのかw >>641
ドーソン候もあんな見渡す限りの大軍に包囲されるまで侵攻されるのを察知出来なかったのと
大軍に包囲されているのに籠城しないで野戦に打って出るし、傭兵や兵士がノリノリで出撃するのも >>641
オブラートと間違える人が批判してもなあw
ビブラートは音楽用語だ >>640
フラッグの効果がめちゃくちゃ強くなる代わり理性をなくすだからなあ
ちなみにアレクのフラッグは臣下との心を繋げてタイムラグなしで指示を伝えられるてもの
アレク個人は直感的に答えが分かるて才能だし
合わさると凶悪な指揮官になる 最近わざと間違えてるのにマジツッコミしてる人いるよな
2ちゃんの初期みたいだ
>>647
冗談わからなくてマジレスしたのが恥ずかしくなったからって今さらキチガイのふりしたってもっと恥ずかしいだけだぞ >>639
黒船はいわゆる遠洋航海用に鉄で丈夫に作ったペリーのやつじゃなくて
信長タイプの、単に火矢を防ぐだけのために木造船に鉄の板を貼り付けたタイプだから
あの世界の海戦でも火矢が有効な戦術なのは確か
そんな世界であえて燃えやすい小舟を周囲に固定して橋渡しまでするのは
鉄筋コンクリートのビルの回りにわざわざ枯れ草を積むようなもんや
作者アホやで >>643
前も籠城について議論したけど籠城が有利になるのは味方が援軍に来るときであって
味方がこなければ野戦をするしかない >>652
そうでもないらしいぞ
つい先週のNHKの「英雄たちの選択」で言ってたんだが
籠城=負け戦ってイメージになったのは鉄砲が登場した後の話
それ以前の、弓矢や石を投げ合う戦闘では
籠城側が8割勝ってるんだとさ >>651
信長の手甲船でも火矢は防いでるぞ
手甲船とは形も違うしなあ >>654
うん
火矢を防ぐためにわざわざ鉄張りにしたんだから
海戦でも火矢がメインの驚異だったわけよ マリーネのセクロスのミルザー視点が映像特典だったりして
>>653
いつの時代かわからないけど戦略がない脳筋の時代でしょ
戦略が確立された時には包囲して兵糧攻めすれば勝手に餓死して勝てる >>657
籠城側は普段から水や食料を調達できるところに山城を作って
万一に備えてるわけよ
毛利の場合も領民全員を城の中に入れて
女子供には石を投げさせて(鉄砲伝来以前だからこれができた)
男どもは毎日のように小規模な野戦で包囲をつつき(もちろん少し戦果をあげてすぐ退却)
四ヶ月籠城した >>655
火矢は脅威だけど昔の火のつけ方って知ってる?
今のように簡単につけられるわけではないよ
たいまつに火をくべてそれで火矢が使えるようになる
まずそれをしないといけないしデメリットとして海だから揺れてたいまつが落ちて
火災になる恐れもあるからそう簡単には扱えないものなんだよ >>660
いや驚異でかつ有効な戦術だったから
わざわざ信長が鉄張りの船を作ったんやで
海鮮について信長と水野、どちらの言うことを信じるかと言えば
俺は信長を信じるわw >>659
その戦法で毛利側は秀吉に大敗したでしょ いくら屁理屈こねても、歴史の事実の前には
水野がアホやという事実は隠しようもないでw
>>661
どちらにしろ鉄張りの船は作ってるし
バイキングも鉄張りだから火矢は使わなかったんじゃないの? >>665
あくまで鉄張りの船だから
木造の小屋にトタンを貼り付けたのと同じなのよ
その小屋の周りに燃えやすい木造の小舟を固定して橋までかけてるんだから
周りの木造船が燃えれば本体も燃えるわけで
アホな戦術なのは確か >>663
だから戦争が確立されたときの戦略って言ってるでしょ
そんな石投げあってる古代の話してるわけではない >>666
信長の船は木造船に銅版つけただけだよ
でも明らかにアレクシスの鉄鋼船は形が違うだろ
画像漁って見直して来いよ 籠城が強いのは中世よりずっと前からだぞ
しかも兵糧攻めってまず攻める方が格段に数が上でかつそれを養うだけの兵糧がある場合
人は死なないけど籠城している方より金も食料も数倍から数十倍ないと成立しない
籠城の利点はいくつかあるけどまず高所から弓が撃てるこれが最大にして最強の利点
他にも矢の補充が楽、敵の進行ルートを制限できる、攻め側が攻めて来ず時間稼ぎの場合奇襲が出来る等々
そういう歴史があるから壁を壊すのに特化した投石機や壁上り専用の攻城棟、破城槌なんかが生まれた
>>670
せやな
なぜ水野信者は歴史の方を曲げようとするのか 何の用意もなく油断していたところを大軍に攻められたのだから籠城っていう選択肢はないでしょ。
籠城してもあっという間に干からびてしまう。
まあ城に常勤している兵士だけで打って出るっていう選択肢もないけどなw
>>670
だから今回の戦いでは兵数および兵糧が圧倒的に多いアレクシスが有利なんだよ
それに対してドーソン候が籠城しても勝てるわけがないし持久戦をするより包囲網を断つために討ってでるしかない
ID:IExZWZAQは屁理屈だから理解できないだろうな ドーソンに対しては勝って当然の戦いでオサレ戦法を披露しただけのこと
ドーソンが慢心・無謀すぎた
降伏せず全軍突撃を命じようつする君主が側近に刺される展開とかないの?
数で勝っていてもガレー船で普通に戦っていたらわからないんじゃないかなぁ
小舟で霧散して戦ったからこその圧勝だと思うよ
まぁ普通あんな戦法使ったら被害甚大だけど
そこは相手のフラッグ特性と慢心とプライド見越してって感じになるのかな
>他にも矢の補充が楽、敵の進行ルートを制限できる、攻め側が攻めて来ず時間稼ぎの場合奇襲が出来る等々
>そういう歴史があるから壁を壊すのに特化した投石機や壁上り専用の攻城棟、破城槌なんかが生まれた
矢の補充が楽って意味わからんな矢は使い捨てだから補充なんてできないよ
攻め側にとっては相手が出てきたら格好の餌食になるから奇襲にはならない
昔の人間っていうのは人生が短いから壁壊したり登ったり短期決戦を望んだ
ただそれも味方の被害が多いから兵糧攻めに移行したという歴史がある
城壁上から弓を撃つ場合木箱等に矢をそれこそ何百本と準備して撃つことが出来るが
攻める方は携帯して走って近づいて撃つことになる当然数本から数十本が限界
奇襲は夜襲でもなんでも複数ある城門をどこかを開いて騎馬などで特攻してそのまま逃げ帰る
攻めの弱い個所や足の遅い個所に狙いを付けて飛び出す等
日本だと馬の性能が低いからあまりないけど中世の戦いだと結構あったような?
山城か平城かで結果は全然違うんだが、結論ありきで自分に都合のいい前提でレスしてるヤツ多すぎw
反論するなら相手のレスをちゃんと読んだうえでレスしろよw
かみ合わないやり取りはお互いにイライラするだけでそ。
つーか籠城組は何で籠城側が物資も潤沢な前提で話してんの?
まあ普通撃ち尽くす前に死ぬだろうけど攻め手も矢が尽きたら補充に戻ればええやん?
>>682
平城なら補給は困難だけど、山城なら外部からの補給も比較的楽にできるだろ。
山城を完全包囲なんて不可能だから
最初のレスは鉄砲普及前の戦国初期のハナシだから当然山城が前提だと思っていたのだが、
反論は平城前提での否定ばかり 戻ればいいよそれまで戦闘に参加できないけどね
まぁ脱線話だからこれぐらいで止めておくわ
>>680
攻める側は弓矢なんか持って行っても高い城壁に当てられわけでもない
騎馬などで特攻するのは敵がこないから特攻するのであって城側に誘い出すための
決死の戦法 山城って補給が容易なのか?
城から抜け出して逃亡するだけならともかく物資積んで帰ってくるのって
秘密の搬入口でもなきゃ無理じゃね
>>683
というかなんで山城の前提で話してんの?
今回のアニメを見れば平城なんだし平城前提で話すればいいじゃん >>686
山城は出城をいくつも作って山全体が要塞みたいになっているのよ。
出城全部落とされて本丸だけになったらお手上げだけどw こういうのいちいち挟むからほんと台無し
>>687
せやね。脱線しているね。
ドーソンは無理ゲーだと思うよ。
裏切った直後なのに何の準備もしてないとか油断てレベルじゃないw NTR王子最強やん
最初から戦ってれば犠牲者最少で平和になってたんじゃないの?
それは最初からスーパーサイヤ人だったら悟空苦戦しないだろ的な無茶ぶりなんじゃ・・・?
これアレクシスは後々ミルザーに抱かれたことを知ることになるのか?
そこが気になる
処女厨とかでなくそれを知ってアレクシスがどういう反応するかみられるのかと
>>693
全然違う
これはたいした積み重ねも無くちょっとやる気出しただけで無双してる様にしか見えないから最初からやる気出せと言われても仕方ない
ヴィラールを失った失敗は活きてるだろうけど、それ別に能力が伸びるイベントじゃないし >>694
取り立てて大規模なイベントにはならず
おどろいた→確認→返事→じゃあ問題ねーわ
な感じ。原作で四行で解決した
そのためミルザーのやったことの意味の無さがさらに増した えっ反省した後それまでの帝王学的なもん必死こいて復習した的な所をダイジェストされてるわけじゃねーの?
マリーネも昔は可愛かったのに今はおばさんな感じだなあ
ノルドはなんで娘?連れてこなかったんだろうな
アレクシス様は元から才能の塊であることはアニメでも何度か触れられている
例えばマリーネへ薔薇のレンガ絵プレゼント
あれはアレクシスの絵画能力と共に空間把握能力の高さを表している(あのグルグル戦場もこれで把握している)
ついでにいうとアレを一人でやりとげる根気と体力もある
ていうか、ダンスや馬術などをやらせても天才扱いなので身体を使うことが苦手なわけでもない
多分剣術だって天才なんだろう
性格が欠片も向いてないだけで
ノルドのウルリカさんはスタルクを奪還された責任を取る形で国を放逐され以降はフェードアウト(´・ω・`)
なんやかんで最後は途中に出てきた吸血鬼みたいなのがラスボスで人外の軍勢が相手なんだろ
薄い本は黒に鍛えられて性豪と化したマリーネがアレクシス様をレイプする展開やから
アレクシス様は怒らせて動いたらもうどうしようもないタイプじゃん、3;3;3;で拮抗してこれで連合と同盟組むんだからマリーネ負け確なんやろ
本来ならラオウのように死ぬべきポジなんだが生かされるんだろマリーネ
贖罪として全裸な
>>698
決めるぜ覚悟!したからか殿下鋼メンタルやな 原作通りなら後でアイシェラの生乳を見られるはずだが
アニメだとどうなるだろうね…
>>513
アレクシスとマリーネ入れ替えたらどうやってミルザー釣るんだよ… >>696
アレクシスは自分が戦いに向いてないってわかっているから、
ヴィラールに盟主の座を渡そうとしたりしているわけで
そして、無意識なのかもしれないけどその選択こそヴィラールによってマリーネが討ち取られるという可能性を潰していたんだよね
>>713
条約はアレクシスとマリーネが結婚できるようにするのが目的で、
連合のアレクシスはマリーネを助けるために戦っているわけなのだから、
マリーネが死亡したらどっちも戦った意味がなくなるわけで >>717
こないだW全裸出たばっかじゃないか
生乳ぐらい余裕だろう >>710
勢力図をみると、3:3:3はないんじゃないかな?
同盟が4、連合と条約で5で、残りが紛争地帯や中立地帯って感じに見えるけど >>722
生乳を晒しただけじゃ無くて「持ち上げて観察」があるんだが >>726
連環の計を使ってくるって知ってなかったのだから、
火計を行うための準備が不足していたんでしょ
それに、連合の船団が火に弱いとは限らない
サラマンダーとの戦いでシルーカは井戸水を操って消火しているわけで
連合の魔法師が周りの海水を操って消火するぐらい簡単にできそう >>698
ありがとう
そんなにさらりとしてるのか
ねちねちやられてもいやだけど一応その場面はあるんだな >>694
それな!(以下妄想)
実は最初から全てアレクシスの計画通りだったんだよ!
マリーネ様がミルザーに抱かれるように仕向けたのも実はアレクシス!
全ては後々の言葉責めプレイを楽しむ為の遠大な布石に他ならないのだ!
アレクシスのポテンシャルならこれくらいはやれる!
処女散らすのは一瞬の楽しみだが、心の傷を責めるのは一生モノと考えると
アレクシスマジ有能。 アレクシスが女だったら良かったのに
声も可愛いし女キャラでは1番好み
作中で3年立ってるから双子達も大分身長が伸びてるよね。
ノルドさんって斧振り回している女の子の父親だよね?
自分の命を捨ててまでヘッポコ王子を討たなければならないっていう立場でもないと思うんだけど。
その辺の説明を俺が見逃したり、忘れてるのか?
>>734
敗走するぐらいなら特攻して死ぬっていう
武人キャラのテンプレ通りの行動しただけだろ >>736
銀英伝の落とし穴に落ちる上級大将みたいなものか 艦これの佐渡と対馬のキャスト非公開を永遠のものとし新潟県を犯罪0の県とせよ
艦これの佐渡と対馬のキャスト非公開を永遠のものとするには新潟県から高速交通機関を廃絶しなければならない
>>736
元々、陸戦ではルクレールに敗走しているわけで、
得意分野の海戦でも負けた以上、ノルドの再起の目は極めて少ない
その上、海戦では同盟随一でもあった自分達を負かすアレクシスを放置すれば同盟全体の危機にもなると考えたのでは? _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>743 ラノベで戦略性のある戦争をしているというのも滅多にないよな
軍オタや歴史の戦争マニアではない限りは無理か
体が大きいと血液も多いんだよ、しかもサラサラ血液の健康体
だいたい合ってる
そもそも飛び道具に殆ど頼らずに接舷しての斬り込みなんて彼我共に艦砲射撃がそこまで強力じゃないからこそ成り立つ戦術だしな
で、必ず接舷して斬り込みしてくるなら陸戦とそこまで変わらない条件になるよう色々と用意して迎え撃つってのはそこまで的外れじゃない
まあ火計やれる程ノルド軍に柔軟性あるようには見えないから最初から斬り込み以外不可能、ああいう対処されたらどうしようもないだろ。バーサクも何かしら謀やるのには致命的に不向きで即座に対応するなんて無理だし
>>750
それ結局ラノベ定番の「主人公を上げるために敵をアホにする」ってやつでは? バーサークというフラッグはメリットも大きい分デメリットもあるという事だけど
如何せんメリットの方の描写が出来ないでいるので難しいね。
ルクレール伯の特攻シーンを描写出来てたらかなり強力だということが分かるのだけれど。
ルクレール伯の最期も隊列を組んで待ち構えていたマリーネ重孥部隊のホーミング炸裂弾一斉射でオーバーキルだよ(´・ω・`)
ゲーム版はミルザー倒して終わりなのか
HPにはアルトゥーク動乱、システィナ解放、ミルザー戦しか載ってない
ゲーム買うか迷うな
>>750
聞いた所によると、原作では鉄鋼船はたくさんあって、
それらで陣形を作るから火計じたい効果が薄いって話みたいだよ 甲板、船内という逃げ場の少ない空間でダメージをものともせず突っ込んでくるバーサーカーとその恐怖、描写はあっても足りなかったか
>>755
皇帝聖印作れないんじゃタイトル詐欺なのでは…w >>756
ちょっと待ったああああ!
手漕ぎの鉄鋼船て、人力じゃ動かないよwww >>757
バンナムのキャラゲーにいい思い出なくて心配だったんだ
最後まで出来るんなら欲しいな
ロッシーニとミルザー以外生存するなろう版テオ様プレイとかやりたい >>758
鉄鋼船にも帆があるから完全な人力じゃないだろう?
あと、エーリクは最初、相手の船を奪うってセリフがあったよ
壊滅させるんじゃなく略奪が目的なら、手段もそれにふさわしいものになるんじゃないだろうか >>726
そもそも連環の計って、前準備などして連鎖的に計略がコンボするってヤツでは >>762
木っ端微塵で混沌核がその場に残されただけだった。
同じのを喰らって五体満足だったヴィラールの強さが伺えるね。 ある意味そうだなw
豆腐メンタルで優しいだけだと思ってた恋人がなんか天才に転生してるからな
なろう系主人公が突如アレクシスに転生してきたみたいなチート覚醒の仕方は笑ってしまう。せめて軍才は元々それなりにあったとか前もっての表現の仕方はなかったのか
>>764
うわ悲惨だな
ヴィラール強かったんだな >>767
軍才つうか元からの資質として
直感的に答えが分かるてのがある
それに加えて家に伝わるフラッグは家臣と心を繋げてタイムラグなしで指示出来るてもの
合わせると凶悪なことになる
原作だとアレクの資質とフラッグの説明あるけど
もちろんカットされた やっぱ、戦場描写は駄目だな。
ただノルドが突撃する直前の音楽は重厚な雰囲気出てて良かった。
あのあとテオの野郎と俺達のシルーカちゃんがめちゃくちゃセックスしたのかどうかだけが気になる
>>763
龍狼伝じゃ「攻めの連環の計」なんてのが使われてたな。鎖をつないだ船二隻だったかで相手の船を挟んで水面ぎりぎりだったかの鎖で転覆させるという
漫画映えするような形にした策の。
ちなみに赤壁の連環の計はあくまで「呉が火計を行うために仕込んだ方便」であるうえに火矢ではなく「薪や油を大量に積み、突っ込んだら抜けない船首をした船」を
使って確実に燃え移るように細工をしてたわけだから今回の話では実は当てにならなかったりする。 >>772
単にノルドが火矢だの特攻船だのの戦術を思いつかないアホに描かれていただけでは?
主役を無双させるために敵をアホにするのはラノベではよく批判されてる手法でしょ ただでさえ鈍重な鉄鋼戦をぐるりと木造船で囲んでしまったらもう微動だにできないと思うのだが。
風にあおられただけで木造船何隻か押しつぶしそうw
ノルドはひたすら待っているだけで良かったのでは?脳筋には無理な相談かもしれんがw
あの状態でどうやって戦場まで航海してきたんだろうなw
海上で組み上げてノルドがくるまでひたすら待っていたのだろうか?
鈍重ならあいつら無視して港町を襲撃する手もあった。
波で揺れ動く船同士を木の板でつなぐって言いうのも無理があるな。すぐに折れてしまうだろ。
どうして鎖じゃなく木の板にしたんだろ?
>>773
安易に「アホに描かれた」とするのも論外だがな。元々海戦は火砲が発達する前は最終的には接舷しての切り込みに持ち込むのが
決着のつけ方であり(弓は突撃兵士の数を減らす戦術)、ノルドはその突撃を最大限生かせる形であるベルセルクの紋章を持っていた。
ただ、アレクシス自身は「ノルドの強み」を抑えるための「乗り込む直前の迎撃」の陣を強いたわけで。あと、火矢に関しては魔法師が
いる以上戦術として有効になる保証は薄いし、特攻船はそもそもああいう戦術とわかっていない状況では単なる戦力の無駄にしかならない。
そもそも現実世界の海戦史においても16世紀に鋳造砲が普及するまでは切り込みは基本戦術だったぞ? >>779
何故水野信者はこう平気で嘘を書くんだ? >>779
つまり大砲が登場してからは中・遠距離戦がメインになったってことだよね?
この世界には魔法や聖印強化ボーガン、レーザー兵器などが存在する世界だよね。
海洋王と言われるほどの海戦の達人が、どうして前時代的な切込みなんて戦法をしているのか理解に苦しむのだがw >>780
なら嘘の提示を。あくまで海戦における放火の手段は比定しないけど確実性に欠ける策であるため
「海戦の主体は切り込み戦」ってのは海戦ものならお約束だがな。
…そういや映画300の2作目、海戦に騎馬を持ち込む奇策をやってたなぁ… >>781
ノルドは魔法師協会への不信から魔法師部隊を作っていないために戦略として組み込むことはできず、
聖印ボーガンはそもそもクライシェ家のものでノルドは使えず、さらにレーザー兵器は今回出てきた
鉄甲船と同じくその技術自体は魔法師協会所有のもので誰彼仕えるものでもないため論外になる。 >>783
つまり海洋王(自称)ってことですねw
運よく力押だけで勝ててきただけの張子の虎だったというわけだ >>784
いや?海戦においては「弓が有効に働かずに死を恐れず突撃してくる」事の脅威は絶大なものになる。なんせ船の上にしか
移動できないため船に乗り込まれればなすすべがなくなってしまうわけでな。通常の海戦であれば十分脅威になる。
ただ、今回の戦い自体が「乗り込む前に敵兵の戦力をすり潰す」戦術だからノルドにとって強みを生かせなかっただけでな。 船間のは表現が悪かったとしか・・・
まず縄梯子で船を繋げて後は適当な板を上に乗せれば簡易橋は出来るのよね
>>785
大砲が発明されてからは中・遠距離戦が主流になったといったのはオマエだよね。
グラクレ世界においてもノルドの戦法はすでに時代遅れなのは間違いないだろ。
ノルドは大航海時代の中国みたいなもんでしょ。
時代遅れな戦術を擁護する必要なんてないと思うのだがどうだろう? マリーネが次の決戦で皇帝聖印が出来るかもって言ってたけど、
自分が負けるとも思ってなさそうでもあるけどアレクシスのも
奪うなりしなきゃ出来ないわけですよね
マリーネは説得する気なんですか?原作とちょっと展開変わってるんですか?
マリーネはテオ(条約)軍の方はおそらく殺る気なんだと思いますけど
>>785
だからー、思い込みで妄想垂れ流すのやめれ >>787
貴方は前提を間違えてる。まだグランクレストの世界は火砲が普及する前の戦い方が一般的で、ボーナスとして
君主が魔法師協会から得られる砲台、鏡、鉄甲船は威力は絶大だが所有者はごく少数に限られる形になっている。
さらに砲台に関しては混沌災害の恐れがあるため一般に普及していないため海戦の主体は「切り込みによる白兵戦」
が主体となる。言っておくけど、「海の宮殿」自体はオーパーツと言ってもそう間違いのない存在だからな? >>789
だからー、嘘とか妄想とか言う前に間違いを指摘しろって >>790
ダクネス「ケダモノどもの群れにメチャクチャにされる自分を想像しただけで…んんっ」 >>792
なんで適当に思いつきを垂れ流してるだけのお前の書き込みを添削してやらんとあかんの?
何かを主張するならちゃんと根拠を出すのが先やで
俺らはそれを吟味する立場や >>791
海戦で絶大な効果を発揮する兵器を何一つ所有していない時点で、
海洋王と呼べるような存在じゃないと思わないか?
たとえばヴァルドリンドの聖印ボーガン隊の乗った船と戦ったら、
近づくこともできずに全滅するよね。
こんなザコがなんで海洋王なんだ?海賊王ならわかるが。 >>794
ん?前提としてなんで私の書き込みを「思い付きを垂れ流している」と断言してるの?むしろその論拠を求めたいところなんだが >>795
逆。「そういうものに頼らなくとも強い勢力」だから海洋王と呼ばれたわけで。ヴァルドリンド騎士団は竜騎兵(火砲を使う騎兵の兵種。竜騎士ではない)であり、
海戦においては撃つことはできるかもしれんけど白兵戦においては強みが失われる。ぶっちゃけ今回のバリスタと大体同じ形になるけど、通常の海戦であれば
不死身と数の暴力で最終的には飲み込まれることになってしまう。聖印ボーガンだって当たらなければ無意味だからね。今回の戦いの肝は「海上の
攻城戦」、すなわち船舶と陣による防御力の高さを生かした戦闘であることが重要なのであって攻撃力は必ずしも必要がないというオチでね。 >>797
聖印ボーガン当たらないとかトンチンカンなこと言ってるけどさ、狙うのは船であって人じゃないよ。
沈没させれば近づくことができない。白兵戦クソもない。
てか海洋王って言われる所以が白兵戦の強さって本気で言ってんの?それ海戦じゃなくてもよくねw >>799
ドンガメに沖合封鎖されて陸兵になんとか持ち堪えられたら来たら王手飛車取りじゃないの? >>801
表向きはね
そういうことにしておかないといきなり暗殺されるから
原作だとシルーカが協会でそういうつもりだと宣伝している
実際はアレクとマリーネをくっ付けてテオは従属するつもりでいる
テオとしては
調理の火ですら運が悪いと暴走して大惨事になる混沌災害を終わらせたいんだから
グランクレストを作ることが最終目標になっている 今回はバイキングが脳筋だから勝てたって言われてるが、
実はシルーカちゃんが事前に、
「あいつら脳筋ですよ」
って助言をしてたのも、実はある
弓を唸りながらただただ喰らうんだもん言われなくてもわかる
>>798
5千隻10万だったかな、今回の海戦におけるノルドの動員数は。そこまで体力が持てばいいけどな。
あと海戦においては結局は「白兵戦の強さ」が最終的に物を言う形なんでな、火砲が使えない形の戦では。散々例に出されていた
赤壁の戦いの火計だって「曹操軍の動員力に正面からの戦いでは勝てないためにいろいろと計略を組み合わせた結果成功した策」
という状況があるわけだし。そもそも海戦では「船を物理的に破壊する」か「乗員を排除して船を稼働できないようにする」事が
交戦の形であるのに、なんでそこまで「乗員を排除する」手段である斬りこみを否定するんだい? >>803
というか、極度に突破力に優れた脳筋(生半可な傷じゃ突っ込んでくる)ってのが敵対してる連合の悩みだからねぇ…。陸戦なら
落とし穴やら地形利用とか奇計の類で突破力を殺すこともできなくはないけど海戦だと船上だからねぇ 「恐怖も痛みも感じなくなる」って、ノルドの聖印もテオ様の聖印も同じものなのに
ノルドの方だけ兵士の目の色変えてキチガイみたいに描くのは
風評被害では
ネットで指摘してそこまで騒ぐことか?
この程度の描写で異論出るほうがおかしいよ。
だいたい船上に出ている以上は
いつ倒されてもおかしくないんだから
スルーしとけよ恥ずかしいったらこの上ないな。
きっと言ってるやつも冷静さを欠いてるに違いない
作画すら崩れかけているのにもっと本格的な矛盾のない戦闘を見せろとか無理だろ
今の大河ドラマにガッツリ合戦シーンを入れろと言っているようなもんだ
前期OPで何かデジャブがあると思ったらこれだったわ。
>>805
>海戦においては結局は「白兵戦の強さ」が最終的に物を言う形なんでな、火砲が使えない形の戦では。
これはポエニ戦争からだけどな
それ以前はまた別 >>777
連合の兵があれだけならね
ドーソンとの戦いでの数を考えれば湾岸にも防衛の軍勢が配備されていると思うよ
>>795
あのボーガン部隊ってそんなに射程が長いわけじゃないと思うけど
テオと戦った時、グラッグが大岩を投げられるぐらい近づいてから攻撃していたわけだし
その上、使い手も大量にいるわけじゃないし
そもそも海戦で有効に使えるなら、アルトゥークの海戦で使っていたんじゃないかな? 震度7が観測される可能性が高い場所は間違いなく高速交通機関不要となる
逆に言えばそれらは50キロ制限60キロ制限の道路は確実なアウトバーン化を施される
>>830
飛行場は山陰と北海道北東北と北陸だけにとどめる >>805
何か勘違いしているようだが、別に白兵戦を否定はしてないぞ。
海洋王と呼ぶにふわしくない戦術だと言っているだけだ。
商船を襲う海賊ならそれでいいよ、だけど軍艦の相手にはならないだろ。
遠距離兵器を持った相手に接舷するって、接舷までにどれだけの犠牲を払うんだよ?
そんなアホな戦い方を繰り返して勝ち続けられるわけがないだろ。 >>824
聖印ボーガンは例えばのハナシだよ。だけど絶対有効だよね。
一発当たればで船沈むのになんでアルトゥーク戦で使わなかったんだろうね。
海洋強国はそういった海戦が有利になる武器を持っているのが常なのに、
蛮族の戦い方しかできないノルドがなんで海洋王なんだと >>842
ベルセルクっていう犠牲前提のフラッグを使っていることから、
人材はロシアや中華みたいにポコポコ湧き出るぐらい豊富なんだろう
>>843
射精が短いから先に船を鎮められたりしちゃうからでしょ ノルド王の能力ってHP0になるまで戦えて変わりに思考能力0ってだけしょ。
バーサーカー能力でないと弓4・5本喰らってて戦えないだろw
目とか刺さってたし、周りは戦えても喰らったやつバーサーカーでないと戦えないだろ
たぶん腕切断しても死ぬまで噛みつきとかでくるはず。
全員捨て奸持ちの薩摩兵だったんだよ。
突撃してきた所に矢を放ってたら敵が為す術も無くやられていって
船の連結とか殆ど関係なく勝った様に見えるw
>>842
海洋王が今まで戦ってきた相手には、あれが有効な戦い方だったんだよ
アレクシスはそこに全く新しい海戦の様式を取り入れた
海洋王はそれについてこれなかった
そう言う事だろう >>846
序盤からロープをひっかけてノルド兵が乗り込んでいたわけだし
その乗り込んできたノルド兵に対処する兵を即座に送り込めるようにしたから夕方まで耐えきったんだと思うけど まぁ身も蓋もないがバイキングだけリアルを持ち込んで話してもなぁ
そもそもアレクシス軍だって海で戦える水兵をあんな数どうやって揃えたんだってなるし
なおちっちゃい小舟は周辺の漁村からも協力を得てとにかく数を揃えております(´・ω・`)
>>849
連合は海側の国が多いんで、海軍力はそこそこあるんよ >>844
普段からどういう文章を書いてるかが誤変換で暴露されるw >>853
????「ミルザーはそれほどでもなかったわ」 >>842
飛び道具が貧弱な時代の海戦なんて接舷しての斬り込みか船による体当たり位しか戦術無いよ?
更に言えば装甲された軍艦なんてのが登場したのは動力として使える蒸気機関が発明・開発された後。それより前だと民間船も軍用艦も装甲なんてものは存在しないから防御性能じゃ大差ない
そもそも大砲も積んでないガレオン船が主力になってるような世界の海戦でお前のそれは例外頼り過ぎて的外れにしかなってない
例えるならガレオン船相手なら強いけど世界観的にオーパーツになる装甲艦や前弩級戦艦が敵で出て来たら勝てないから弱いって言ってるようなものだな 決起した瞬間にローソンとノルド潰すアレクシスまじ卍
ミルザーは武力タイプだけどアレクシスは統率力タイプか
>>857
アレクシスの場合、
>ハルーシアの君主、兵士らは、この若く美しい主人を守ろうと、人垣を幾重にも築き、狂戦士を阻もうとする。
と原作に書かれていて、フラッグの効果でもなんでもなく、従属君主や兵士達がめっちゃ頑張ってくれるというマジでメインヒロインだったりする 海戦はギャグに見えて結構細かく書いてあったな
アレクシス軍が帆を畳むときに直接水兵が登って畳んでたし
海洋王が乗る船はバイキングがよく使うロングシップではなく三段櫂船だったり
ハルーシア、兵の調練はきっちりやってたみたいだな。
有能な参謀がいるな。
ローソンはあんなハルーシアの目の前で反逆して、攻められることを考えなかったんだろうか。
ノルドのバーサク突撃って海戦よりも陸戦でこそ威力発揮しそうなのになんで海洋王なんやろな
もっと海戦向きな能力にしてあげればよかったのに
知らんけど水夫が疲れ知らずで漕ぎ続けられるから有利なんじゃないの
陸だと障害物多いから対策は簡単そうだし
>>868
あれは逃げ場の無い海戦、閉所での白兵戦だからこそ有用なのであって陸戦、特に野戦だと基本バンザイアタックにしかならないから普通に勝っても負けても大損害でボコボコにされるだけだな 散々矢や槍をぶっ刺されても動き回り、捕鯨用の銛を背中にぶち込まれても生きていたノルド王(原作)
テオ相手に攻撃通じなくて体力尽きて倒れて瞳孔開いていたミルザー(原作)
耐久性考えたらノルド王に軍配が上がるだろ
性印の力が衰えてなかったらミルザーじゃね?
あっさり首落としそう
首取れても動いてたしなw
まあ俺はミルザーだと思うわずっと強キャラで描かれてたし
鯨王は初見の当て馬って感じ
>>865
前の会議では完全降伏とか言っていたり、
実際にテオに進言されるまで戦う気がなかったわけだし >>870
バンザイアタックは海戦でも同じやろ。ちょっと丈夫なだけの射的の的になってたやんw
バーサク突撃なんて密集した混戦でしか役に立たんよ。
敵に近接するまでの時間・困難さを考えたら陸戦の方がまだ使いようがある。 >>872
エーリクが無双できたのは、アレクシスを守るために兵らは体を張って止めないといけなかったってのがあるからなぁ
タイマンならある程度負傷させたら、失血死するまで受けに回るという戦法をとってもいいわけだし 首落としたらあとは力尽きるまで逃げればいいし技巧のあるミルザーが勝ちそう
ハルーシア軍は逃げ場がなくてメインヒロインを守るミッションがあったから苦戦したわけで
>>877
アレクシスが攻城戦をするために船を止めていたとはいえ、
その的になりながらも接舷して乗り込んでいたわけだから
陸戦だったら簡単に距離をとれるんじゃないかな?
ベルセルクの影響下のやつらって走り回ったりほとんどしてなかったし >>689
たしかに漕ぎ役の水夫のパワーアップはメリットでかいな
バーサク状態になっても船漕ぎ続けてるのはなんか不思議だけどw >>880
海戦と違って陣や柵、兵種を複合運用することで有効性が減ってしまうこともあるからな。どうこう言っても歩兵だから有効な
聖印というところもあるわけだし。騎兵に使ったらどんな状況になるかねぇ… バーサク状態と言っても単純な命令か訓練で体に染み付いた行動だけを無心で繰り返すのだろう
リアルでは熟練の漕ぎ手で構成された船は20キロ近く出でたって言われてるし聖印効果で更に早いとかだと恐ろしいな
>>875
制作スタッフも遊び要素としてぶち込んでるの丸わかりだから楽しめたな
寝取られ回と、このギャグ回だけ楽しめたアニメ >>807
ぜんぜん違うぞ
テオのフラッグ「パトリオット」は勇気が湧いてきて恐怖を感じても勇気を持って立ち向かえるようになるだけ
エイリークのフラッグ「バーサーカー」はその名の通り狂戦士と化して攻撃にバフ入りまくる変わりに回避?知るか!状態になる超前のめり化だ >>877
防御陣地のある陸戦の方が接近するの困難だよ。ろくに飛び道具もなく一度斬り込めば混戦になる船上だからこそバーサクが生きるんだし
更に言えばああいう海戦での弓や弩ってのは接舷しての白兵戦でも無ければ基本的には船の足殺す為に帆を狙う為のもので対人殺傷はついでだから的って程でもない。そもそも洋上で狙撃はほぼ不可能だしな
>>880
何気に陸戦と違って海戦なら射的攻撃に当たる心配って実は少ない。仮にバリスタや大砲を搭載して艦砲射撃出来てたとしても的当てみたいにはそうそう当てられない。測距抜きの目視じゃ夾叉だって至難だしな そういや聖印式とかではなく純粋な機械弓って見ないな
技術的にはまだないのかな?
それぐらいなら技術的には余裕で出来るし概念や知識レベルなら現代兵器だって普通に知ってる
ただ混沌の影響で複雑な機構のものはすぐ誤作動起こしたり壊れたり使えたもんじゃない
そこで君主に使わせて混沌の影響を弱めて無理やり使ってるのがヴァルドリンドの重弩騎士団
まぁ巻取り式の機械弓なら多少って思うが
初期のオーソドックスな手で引く機械弓だったり足踏み式だったりはそこまで複雑じゃないからなぁ
あの程度が使えないのでは荷馬車すらすぐ壊れそう
余談だけど重弩騎士団の機械弓はチートやろ大砲ぐらい威力出てたぞw
聖印の種類のひとつにアーチャーって射撃特化の聖印があってな
威力や命中力を何倍にも何十倍にも強化してぶっ放してるからあの城壁すら粉砕していく破壊力になってるんだ
あと撃った矢を分裂させて雨霰と降らしたり極めると撃ったと思った瞬間には相手に命中してるとかそういう領域になる
そろそろ先にイった方が負けのセックスバトルが見たい
>>892
チートだよ
あれの本来の使い方を考えたら最低それくらいの威力が出ないと意味がない
あのフラッグを編み出したマリーネ祖父の攻撃想定は
人間じゃなくもっと大きいものだからね… >>897
天才のアレクシスでも我慢比べならテオ様に勝てないだろう テオ スタミナ◎
エロキア 経験値◎
ミルザー スタミナ× 前戯×
>>897
まてまてw
相手はあのマリーネ様だからな、先に搾り取られる可能性大。 昨日まとめてみたんだけどマリーネちゃんは体売ってまでミルザー取り込んだのに
テオ勢力はお断りって良く判らない事してたけどシルーカ親父さんがやっぱり黒幕の一部なの?
大陸本土から離れてる連合寄りの中立大国の太子(王子)と
蝙蝠ムーブやろうとした成り上がり木っ端子爵じゃ扱いなんて天と地だよ
>>903
アニメだけ見るとそう思われても仕方ないのがなんとも
テオの従属を断るのにそれらしい理由は述べていたけど、人を見る目がないのは確実
モレーノを人質に取られたとはいえラシックを従属させた一点を見ても一考に値する
はずで、その後の同盟内での政治的処理なんてのは本来腕の見せ所のはずなのにね 結果論で有能無能を断ずるのは無能なオタクがよくやらかすキャラ評だけど4話あたりの判断に関しては
「どっちを選んでも妥当だけど身内びいきになっちゃいけない」という理由で進言してたから
あれはシルーカ父のミスと言っていいと思う
ミルザーを強引に仲間にしたことに関してはテオの時と状況が変わってるので比較は適当ではない
「グランクレスト戦記」1話〜11話振り返り一挙放送/BD&DVD第1巻発売直前!
2018/05/24(木) 開場:19:00 開演:19:30
h/lv313010715?ref=qtimetable&zroute=index
>>903
最初の交渉の時ではデメリットが大きかっただけで、
その後の戦のあとにはテオを許し、もしかしたら味方にしたかもしれないよ
それを騎士団がセーヴィス王を討ち取ったテオの降伏は認めないって主張して拒否できなかっただけで >>909
面白いじゃん、よく作られてるよ
たぶん今季で一番好きなアニメだよ
寝取られシーンにつづく名シーンだし
それ以外はどこにでもあるアニメかなと思ってみてたし 雑で良いからとにかくがんがん動かしたいって心意気は感じた。
マリーネ「我に余剰戦力なし。そこで戦死せよ」
ドーソン公「何?死ねだと? よかろう死んでやる。
死ねばヴァルハラではこちらが先達だ。金髪の陰毛を
弄んでやるからみておれよ」
シルーカさん1話の主導権はどこで落としてきたんですかね
マリーネは立場が弱く下をまとめるためにはテオを受け入れらなかった
その辺をアニメではほとんど説明してないからなあ
自分がイロイロ工作して漕ぎ着けた結婚式で親が死に
家の聖印も大幅にランクが下がった
同盟は体制を維持することにしたものの
マリーネは立場が弱く同盟諸侯と騎士団相手に強く出られなくなっていた
アニメでカットされたがディミトリエの話でも騎士団が不始末を行なって
ますます求心力が低下していたり
ミルザーに抱かれた辺りの戦いて
そうしたマリーネについて行けないわと離反した元同盟相手だからな…
>>917
4話で一国よりシルーカの方がいいって言われたときに あの状況じゃマリーネはテオの寝返り許して手下にするより
セーヴィス王に助力してセーヴィス王が今後頭上がらなくするほうがいいからな
パパンは私情を挟まないようにした結果逆に頑なになった部分はあるけど勝ってさえいればあの場面じゃ正しい選択だった
マリーネって何がしたいん?
和解したらええのにそれでも負け戦しに行くのは意地になってるのか?
>>924
和平ではグランクレストができないので、
黒幕の魔法士協会が表に出てこないし、
仮に出てきても戦力が統一してないと魔法士協会に勝てないって考えているんだと思う 小人に騎馬で勝ってドワーフに海戦で勝ったけどアレクシスは名将って事でいいのかな
>>913
一話の映像を見せられて、恥ずかしさで赤面して悶絶するシルーカちゃん >>903
マリーネって行動に一貫性がないというかブレブレだよね。
テオを拒否ってミルザーを仲間にしたり、
覇道を貫くしたのにアレクシス参戦で寝込んだり、
ミルザーの救援はしてもローソンはみすてたり。
乙女心ってやつかな。アレクシス>ミルザー>テオ=ローソン 最近はLostsongの方が面白いレベルやからのう
>>928
基本的には合理主義で冷徹でもあるけど、
身内認定した相手に甘々ってスタンスで、一貫してるとも言える
祖父やら父やらもそんな感じの身内びいきでやらかしてて、
クライシェ一族は身内びいきでやらかす一族って評判が出来てたりする
ミルザーのNTRも、その辺から来たアレクシスへの未練を捨てさせるための
作戦だったわけだけど、恋愛脳を拗らせてるマリーネには特に効果もなかったという…… 今視聴したが出血量ウワサ以上の物だった
聞きかじっただけでは想像出来ないレベルだわ
1回失敗しただけで和平のグランクレストを諦めるのもおかしい
マリーネは、自分が中心か1番じゃなければ嫌な性格なんだろうだから盟主にこだわってる
>>928
理解に誤認がある。まあアニメの描写だけじゃそう見えるかもなあ
・身内と揉めてたテオとミルザーでは状況が違う
・そもそもアレクシスを守るためもあって覇道を選んだ
・ドーソン侯は地理的に遠すぎ&泣きつくのが早すぎる >>928
これな。所謂まままま〜ん(笑)
古い騎士貴族に揉まれたマリーネ、新時代の民衆主導のテオってとこなんだろうけど >>932
おかしいも何も両家の聖印が低下して求心力も落ちてるから
惨劇後に結婚強行してもグランクレストは出来なかったぞ
後マリーネはヴィラール倒した後同盟の体制を変えていて
盟主の下に盟主候補の君主達を置き
盟主が死ぬとその中から後継者を選ぶとしている
マリーネは黒幕を表舞台に引っ張り出した時点で暗殺されることも考慮して
自分が死んでも黒幕との戦いを継続出来るようにした 黒幕欺きつつアレクシスやテオ等を救う為、覇道突き進む振りして武力で撃ち破って
従属やらで生かしてグランクレストを作って黒幕を破るっていう原作組の言い分は
理解した
そのうえでマリーネには最初から無理じゃんってやっぱり思うわ
マリーネとコミュ障コンビでこれ覇道行けるわって描写が皆無なんだもの
>>936
うんそこは否定出来ない
特にミルザー倒されて目論見が狂って以降は
正直自暴自棄に陥ってるとしか思えない ミルザーの求めに応じたのは自分自信の甘さを断ち切るためでもあったのに
アレクへの想いは募るばかりで
むしろミルザーに抱かれた後ろめたさも抱えることになったから
精神的にはもうその頃から詰んでると言える
>>936
その辺をプロットでしか書けず、小説として昇華できなかった原作者のせいだわな
ミルザー相手に股開いたのは「構想通り」と後書きで言ってた割に無くてもよくね?な感じだったし マリーネ様が一番可愛い
シルーカが二番目に可愛い
両方とも中古だけど
>>928
上司が女の人だと実際そんなもんだよ
好き嫌いとか論理的じゃない観点で物事決まる >>940
シルーカはテオ一筋だから中古にはなら無いんだよなぁ 死姦ならあるかもな。
テオが死んだらその場で自害しそうだし。
>>944
940が言ってるのは読者から見たらどっちもってことじゃね? アレクシスの回今ごろ見たけど要するに兵の扱いと知略戦略に長けた軍師タイプの君主ってこと?
あのキラキラ何?サイコフレームの共振?
あとノルド脳筋過ぎね
なんであれで海の覇者やってこれたの
それとも鉄の船が思ったより鉄壁の守備でアレクシスの弓兵の扱いが神がかってたの?
最初はどうなることかと思っていたけど、戦闘も結構がんばってるし面白くなってきた
でもアレクシス最初から本気出しとけやw
あんな才能あるんだったら姫様なんて一瞬で捕縛してくっころだろ
>>952
ノルドは世紀末覇王の一種だから…
部下をヒャッハー化して突っ込ませたら普通はたいがい勝てるんでしょ
あれは海戦を攻城戦に変えた絵師スシスの作戦勝ち >>954
普通は不安定な海上で船を砦化なんて出来ないから突破力の強いノルドが蹂躙できるはずなのにあの船と見事な操兵戦術で力バカが翻弄されて勝ったってことか
マジでアレクシスもっと早く立ち上がってれば婚約者が中古になることもなかったのにな >>954
まるで世紀末覇王がヒャッハーさせてるような言い方だが
Zの男とか北斗世界は覇王関係なくヒャッハー民がデフォだからな? シェアワールドでお勧めある?なるべく本編に近い文体で
子供っぽくなくて、なろう系じゃないのがいいのですが
公式小説は知る限りでは
「グランクレスト アデプト」と「グランクレスト メイジオブリージュ」だけかな。他は全て>>7のリプレイ形式になる。
アデプトは1巻の売り上げで打ち切りになって以降はプロットのみ公開。
https://ncode.syosetu.com/n2481em/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3) 最後はテオとマリーネの壮大な青姦でクランセクロス達成どどーーーん!!!!で締めて頂きたい。
>>960
ありがとう アデプトがちょっと気になりますね >>954
アレクシスが本気になってもアニメ開始時点の連合だと他の諸侯があそこまでアレクシスに従わないんじゃないかなぁ
同盟によって連合が圧倒的に不利になったからこそアレクシスの元で結束するしかないってなったわけだし
すくなくともドーソンが足を引っ張るんじゃないかな? まぁドーソン侯の裏切りがなかったらドーソン侯が内部からぐだぐだ引っ掻き回して結束できなかっただろうね
>>967
テオ「そうか…これが皇帝性淫なんだ…」 専用ブラウザからだがおいこら喰らって建てれない(´・ω・`)
どなたかお願いします
>>877
>>888
ドラゴンマガジン2018年7月号に掲載されているのがヴィラール父が守る砦をノルド軍が襲撃している話で
ヴァルドリンド騎士団の聖印弾もくらいながら、確か500人位のノルド側損害でコンスタンス側も従属君主二人も入れて300人位の損害だから
陸戦も充分通用する 荒らしがたまに湧いてるのでワッチョイ付けて次スレ立ててくる
ワッチョイか・・・
ただでさえ過疎ってるというのに息苦しくしてどうするよ
ダイジェスト展開の小説のダイジェスト版アニメで、
消化試合感も強烈な頃合いだしな・・・・・・
荒らしがうぜぇつっても、枯れ木も山の賑わいってこともあるわけで
正直今更ワッショイなんか追加してもって感じがある
>>976
スレって加速させるのが目的じゃないだろ
それにワッチョイがあって困るのなんて基本自演や荒らしだけなんだから >>978
言わんとしてる事はわかるけど、それって監視する側の常套句よね
確かに困るのは荒らしとか暴言吐く奴だけど萎縮する者も少なからず存在する事を
少しは考えるべきね、息苦しいってのはそういうこと ワッチョイついてるだけで萎縮するって何だよ病気かよw
効果ないの分かってるのに無駄にこだわるワッチョイ厨はバカしかいないからほっとけ。
相手するだけ時間の無駄だ。
自勢力を御す事すらできず、有意な人材を立て続けに失い
それでも自分が皇帝聖印を持つのが一番だと思うあの中古女の自信は
いったいどこからくるんだろう
ここまでの流れで、3人の中で自分が一番無能だって分からんのかね
文句言って良いのは次スレ建てる意思があった奴だけと時代遅れのガラケーで書き込んで肩身の狭い俺すら思うな
マリーネって真性のさげまんって奴では
アレクシスもミルザーみたいに突如アホになるぞ
もしかしてアレクシスがヘタレ杉たのが悪いのでは
結局、こいつらの痴話喧嘩で今まで戦争してたって事よね
アレクシス様はNTR耐性があらせられるぞ
まあそうでしょw
ロードとして強いんだろうけど王としては如何にも平時の人だしw
乱世で生き残っていけるのかしらと
>>983
一番とは思ってないでしょ
彼女は秩序の時代を作ることとその戦いにアレクシスを巻き込まないことを両立させようとしていただけで >>986
あんな金髪おっぱいと朝までセックスしたらアホになっても仕方ないのでは アレクシス「結婚しようや」
マリーネ「でも私非処女なんよ」
テオ「ところで俺の嫁シルーカっていうんやけど処女やねん」
>>988
グランクレストができたら秩序の時代になるのだから、
これからできるところじゃないの? >>983
連合も組織立って動き始めたのはようやく前回で、
それまでにヴィラール・ルクートなんかの最前線の主戦派有能を
失ってたりと、相当やらかしてるんだがの・・・
大陸のトップクラスの連中がこの水準なんだから、
マリーネも優秀な方になってしまうという >>990
連合は兵を薔薇の配置に従ったり、二人がキスするところを見て喜んでいるのだから承知の上で所
条約も二人を結ぶために戦っていたわけだし mmp
lud20190715192034ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1526205094/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「グランクレスト戦記 第十六章 YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・グランクレスト戦記 第八章
・グランクレスト戦記 第十九章
・グランクレスト戦記 第十五章
・グランクレスト戦記 第二緒ヘ
・グランクレスト戦記 第十七章
・グランクレスト戦記 第二章
・グランクレスト戦記 第七章
・グランクレスト戦記 第五章
・グランクレスト戦記 第一章
・グランクレスト戦記 第十章
・グランクレスト戦記 第六章
・グランクレスト戦記 第十二章
・グランクレスト戦記 第四章 (ID無しスレ)
・ヘラクレスの栄光inレトロゲーム板 第十六章
・グランクレスト戦記がつまらない
・グランクレスト戦記は陳腐なRPG風糞アニメ
・グランクレスト戦記は描写不足の魅力皆無な糞アニメ
・今期最高のクソアニメはグランクレスト戦記でよいな?
・グランクレスト戦記とかいう最低最悪なアニメまだ見てるやつwww
・ありふれた職業で世界最強 第十六章
・【アニメ】ラノベ『グランクレスト戦記』、『ゲーマーズ!』アニメ化 [無断転載禁止]
・どろろ 十六の巻
・どろろ 三十六の巻
・グランベルム 第9夜
・グランベルム 第11夜
・グランベルム 第10夜
・ありふれた職業で世界最強 第十一章
・ありふれた職業で世界最強 第十四章
・ありふれた職業で世界最強 第十四章
・ありふれた職業で世界最強 第三章
・ありふれた職業で世界最強 第七章
・ありふれた職業で世界最強 第四章
・ありふれた職業で世界最強 第一章
・ありふれた職業で世界最強 第二十章
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.5
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.6
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.4
・アンゴルモア元寇合戦記 Part.7
・アンゴルモア元寇合戦記 [IDのみ]
・アルスラーン戦記はNARUTOのホモカップル名を連呼させるホモ糞アニメ
・うらら迷路帖 二十六番占
・うたわれるもの 偽りの仮面 三十六枚目
・戦翼のシグルドリーヴァ 第十二章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第六章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第十章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第二章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第八章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第四章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第七章
・戦翼のシグルドリーヴァ 第十七章
・ありふれた職業で世界最強 第二十五章
・ありふれた職業で世界最強 第二十四章
・羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
・アルスラーン戦記-風塵乱舞- 67スレ目
・ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 8
・ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 5
・幼女戦記はガバ設定に信者が特攻する糞アニメ5
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦33年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦32年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦29年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦37年 【戦況報告】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦20年 【編成官】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦12年 【銀翼突撃章】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦11年 【銀翼突撃章】
・【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦53年 【神の悪戯】
23:55:52 up 4 days, 10:19, 0 users, load average: 11.53, 10.59, 10.05
in 0.044641017913818 sec
@0.044641017913818@0b7 on 121613
|