1 2018/06/13(水) 22:31:50.79
裏切ったガラクタ人形と奇妙なガキにコンビを組ませながら
無能なフェミババアがトゲパワワ製造機に女装趣味DQNを持ち上げさせ
池の平ホテルのCMを馬鹿信者に潰させるという悪行を働く
一向に盛り上がる気配のない作品のアンチスレです
※HuGっと!プリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常にHuGっと!プリキュア(絶対) 。
※基本的にHuGっと!プリキュアへの批判(=叩き)のみ有効。
※HuGっと!プリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判・叩きはHuGっと!プリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってHuGっと!プリキュアを批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※HuGっと!プリキュアへの批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※HuGっと!プリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩く狂信者に対する批判もOK。
※常にスレタイを「HuGっと!プリキュア アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※批判対象はHuGっと!プリキュアに関わる全てのもの。例外はありません
◆スレ立て注意事項
本文1行目に以下の一文を加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
【デコボコ】HuGっと!プリキュア アンチスレ5【ガラクタ】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1527664416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 2風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 22:34:41.55
第18話 でこぼこコンビ!心のメロディ!(6/3)
脚本=坪田文 演出・絵コンテ=宮元宏彰 総作画監督=山岡直子 作画監督=フランシス・カネダ、アリス・ナリオ 美術=今井美紀
第19話 ワクワク!憧れのランウェイデビュー!?(6/10) ←フェミババア坪田による池の平ホテル潰し用の話
脚本=坪田文 演出・絵コンテ=角銅博之 総作画監督=宮本絵美子 作画監督=青山充
第20話 キュアマシェリとキュアアムール!フレフレ!愛のプリキュア!(6/17)
第21話 大暴走?えみるがなりたいプリキュア!(6/24)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 22:47:12.53
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 22:49:31.80
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/13(水) 23:04:42.33
※ベーコンとは「野乃はな」の事である
理由:野乃はなの声優が「ポプテピピック」で「ベーコンムシャムシャくん」を演じていたため。
ハグが放映されたばかりの話で当時は「現役にそんなのやらせるなよ!」とかで話題となった。
そして「キュアベーコン」というあだ名が生まれた。
「ベーコン」は「キュアベーコン」の「ベーコン」だけを抜き取った言葉である。
>>5
そのポプテピピックの話数や、
引坂理絵の名前くらいは入れようぜw 7風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 04:21:25.52
めんどくさいw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 04:36:32.49
「裏切ったガラクタ人形と奇妙なガキにコンビを組ませながら
無能なフェミババアがトゲパワワ製造機に女装趣味DQNを持ち上げさせ
池の平ホテルのCMを馬鹿信者に潰させるという悪行を働く
一向に盛り上がる気配のない作品のアンチスレです」
ってメッチャ反響有って盛り上がってるやん。
良い方向とは言えないけどw
数字ブログも炎上してておおごとやな。
>>5
アンチやるなら隙がない様にやっとかないとスプーの二の舞いやでw
※ベーコンとは「野乃はな(キュアエール)」の事である
理由:野乃はなの声優「引坂理絵」がポプテピピック第8話「飯田橋の昇竜 〜復讐のピピ〜」Aパートで「ベーコンムシャムシャくん」を演じていたため。
Hugが放映されたばかりの話(2/24放送)で、当時は「現役(プリキュア)にそんなのやらせるなよ!」と話題となった。
そして「キュアベーコン」というあだ名が生まれた。
「ベーコン」は「キュアベーコン」の「ベーコン」だけを引用した言葉である。 >>9
信者の発狂は盛り上がりではありません
前スレでアンリのアホが風紀を乱していないと擁護するバカ信者がいたが
発想がアンリと同じDQNすぎて萎えた
ネクタイをちゃんと締めずに襟を立てる阿呆はどう考えても風紀を乱してるんだが
シャツもおかしかっただろアレ イベントは矢継ぎ早にやるけど
追加しようが盛り上がるわけないだろ土台がすかすかなんだから
>>15
もうすぐ半分終わるよね
そして7月一杯はたぶんずーっと
キュアアムール&マシェリとギター玩具の売り込みのエピソード プリキュア周年記念作品だからオマージュがうんたんって信者は擁護するけど、
見る側にそんな事情は関係ないんだよなあ
>>11
スプーを見ていると
自分を貫き通す所はアンリに
自分の論理を押し付けて来る所は正人に
とても似てる様に見えるな。
まさにHugプリのアンチをやる為に生まれて来た様な感じだ。
6スレ目も頑張ってくれ。 3+2にするならはなの家に住まわせる必要なくないか。今のところ劣化フレだしはなが感情的に好きだから連呼されても肝心の交流もないし説得力皆無
>>14
クライアス社に海外支部ができた、とかもっともらしい理由つけて卒業させてやったらいいのに アンリは周りを気にしなさすぎだし、正人は周りを気にしすぎ
ストーカーだったり妹やらほまれに意見を押し付けたりアンリも正人両方大概なクソ野郎ではあるが
えみるに関しては身勝手な思い込みや暴走の件は完全スルーだしほまれに関しても大概クソだし
なんか悪役として配置した人間の悪さで持ち上げる主要キャラのダメなとこ隠してる感じが苦手
>>22
それだけ掴めてるなら全然隠してない様な。 とうとうヤフーニュースにもCM潰しがでてきたが案の定ヤフコメはクレームつけたベーコン信者への苦言だらけだな
そもそもヤフーニュースの記事の書き方が気持ち悪い
いくら金積まれてんだかな
業界内の世渡りスキルだけ高い無能が自分の箔付けに利用してやろうと人気シリーズの○○周年記念作に潜り込むのは何とかならんのかね
おとなしく万人受けするものだけ作ってりゃいいのに中身のない社会派気取りや臭い萌え媚びに走る
定期的ににスポンサーの監査や視聴者投票で切られるシステムとか作れないんだろうか
切られたらしばらく業界で大きな仕事回してもらえないとか相応のペナルティつきで
無理やり15周年ってことにした感が強いんだよなぁ
だって実際は14周年だろ
一周年ってのは始まって一年が立ったことを祝うものだ
始まった瞬間に一周年だなんて祝ったりする奴はいない
そうやって数えていくのだから同じように15周年ってのは15年が立ったことを祝うものだ
15年目になった瞬間というのは14周年だ
そうまで箔付けしてやらないと馬鹿を騙せないと白状してるようなもん
5年越しで対になる台詞を言わせるという坪田の盛大なオナニーでしたとさ 坪田は去年もあきらで同じことやってるからな
男になるつもりはないのに王子様扱いして雑にゆかりとくっつけて
>>29
10周年の時はどうでしたか?
毎回神回と言われていたのに収益ワースト2、版権収入最下位になった作品がありましたよね? >>28
スプーみたいな方を見てると、
そんなやり方した所で、どうあっても視聴者は素人なんだから上手くいく様に見えないって感想になるけどな。
それが可能なら、田中仁と田中裕太を速攻首にして欲しいわ... えみるとルールーの回とか完全にオタク向けでキツすぎる
商業実績で大失敗した奴をまた起用するこの会社もおかしい
今作は設定でも描写でも、Twitter受け、大人受けを狙いすぎている感はある。
バブルとか定時退社とか有給消化中とか、子供は分からないだろう。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/14(木) 20:52:09.11
ホウレンソウもわからんだろうな
今の敵側にそれが出来てるとは思えんが
ルールーは機械の癖に仕事できないポンコツだったし
座古のブラックジョーク好きにも困ったもんだな
子供の方を見てない
ほまれの変身理由が弱くてがっかりした。
はなが応援する意味がわからん。
坪田様はもっと炎上脚本書いて世間様に迷惑かけて
業界から永久追放されてほしい
一応子育てがテーマなのに、
ファッションアイテムのように赤ん坊を持ち歩くだけの時点でどうかしてるけど
唐突かつ雑なジェンダー回とか本当にただただ流行りに乗っただけって感じ
ジェンダーフリーを描きたいなら、最初から深く掘り下げて
物語の中心に据えて描くべき
育児だのお仕事だの他にやることがたくさんあって(それもろくにやれてなくて)
そんな状況で唐突にジェンダーフリーをねじ込むキチガイ加減は過去に類を見ない
どこまで自分が気持ちよくなることしか考えてないんだよ って言いたい
今回の話のシンプルな条件って
やりたいことがあるえみる、それに反対する正人の2つで
それらに影響を与えるのがやりたいようにやってるアンリという存在(キタンローでも代替可能)、これだけでいい
そこに主人公たちの個性で行動して仲介役になればいい(あの3人にそんなキャラクター性があるか疑問だが)
余計な思想抜きで、ちょっと強引な兄からえみるを解放したり、えみる自身が行動を示したり、双方理解して歩み寄る話にすればいい
それがいつの間にか、劇中外のスタッフ様の露骨な主張にすり替わってるせいで
はなアンリ正人は不自然な台詞を叫ぶし、アンリヨイショのご都合くささまで出ている
主人公たちと、憎まれ役であるべき悪役を置いてけぼりにし、アンリ正人だけの話になっている
こういった話の本質を制御できずに書いてるスタッフも、何となく社会派っぽいものに触れただけで
日頃からの意識や知識があるわけでも当事者でもなさそうなくせに
意識がお高い飛びつきして褒め合いしてる連中もどうしようもない
>>39
サンキュー まあ変な意見には意見するからな。 >>45
今回をアンリと正人だけの問題に見ちゃうと「意味不明」に見えるんじゃない?
実際アンチスレの反応はそう見えるけどね。
キュアエールは「みんな」を応援と言い切った。「みんな」には「例外」が有ってはならない。
だからキュアエールは大前提として、
「みんな 素晴らしいんだよ。」
だから、みんなを応援するしみんなを守る。
という事になる。
ただしこれを書いている坪田文は、
どうしても「みんな」と言い切れない。
アニメージュ5、6月号での主張を見ると、「従来の価値観を押し付けて来るもの」
子を産み育てる事が女の絶対の幸せでは無い。
「女なら産まなきゃ、育てなきゃ」のアンチテーゼを用意しないと気がすまない。(これがアンリ)
坪田文の理想の体現のキュアエールと
坪田文本人の気持ちの齟齬が起こっていて、それが今回噴出した印象。
キュアエールは「人の」心を縛るなと言ってたけど、「他人の」とも「えみるちゃんの」とも言っていない。
坪田文は、多分頭では理解出来ている(アンリが正人に「ごめんね」と言う辺り)けど、感情が追いついていない。
子供を授かる事が絶対の幸せと思っていない。と殊更主張してるのは、
そうしたいのにそう出来ない自分が嫌だったりするんじゃないだろうか?
子供を産み育てる女性も、そうしない(出来ない)女性も、「どちらも素晴らしい」と
キュアエールなら「言えなければならない」
そうでないと「みんなを応援」が嘘になる。
このアンビバレンツが気持ち悪いと感じる人も多いんじゃないかな。 48風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/15(金) 04:51:10.53
そもそも女子が変身して戦うアニメで一緒に戦う訳でもない女装男をメインに据える、話の軸に持って来るってのが意味分からん
自分らで築き上げて来た長所を自分らで叩き壊してどうすんのよ
>>47
気持ち悪いわ
全てにおいて
特にはな様の持ち上げ方が歪なところがな
人の心を縛るな!が正人の心のことも含んでる???
その解釈は不可能だ
「ひとの」と付いていなければわからないでもないがな
正人に自分の心を縛っちゃいけないよと言いたいなら喧嘩腰なのもおかしい
断言してもいいがはなの言動に正人が自分の心を縛ってることに対する意図は絶対に存在しない
で、はな様は他人の良いところをみつけるだっけ?お前の詭弁
じゃあなんでこいつはアンリやハリーや正人やたこ焼き屋やチャラの良いところは見つけないんですかね?
おかしいよね?
俺にはとんでもない自分勝手なダブスタ野郎にしか見えません >>50
「人の心を縛るな」
はTVの文字放送の字幕
坪田文の脚本では「ひと」になっていたと思いたい。 そもそも戦隊はずっと昔から男女混成だし今後も男子禁制のプリキュアをジェンダーの最先端扱いする意味がわからん
>>51
ただの妄想じゃん
正人に自分の心を縛るなと言うのに「人の心を縛るな」という言い方はおかしい よく妄想脳内補完でアクロバティック擁護できるな、羨ましい
できれば俺もプリキュアを嫌いになりたくなかった
心を縛る縛らないの前に校則守れよ
制服がある学校に制服に関する校則がないわけないだろ
そんなのがないなら私服で学校通ってもいいじゃんか
今回普通なら事件解決して、最後3分間の後日談でえみ兄とアンリが今回の事件受けてどのように変わったかが描かれるはずで、ベきなんだけど
ハグは次回への引きを作るってノルマを課してるから、パクトが一つしかないなんてどうでもいいことで有耶無耶になった
歪んだ脚本だわ
>>50
19話では、はな(キュアエール)が父性(ヒーロー)でアンリが母性(お姫様)を担当している。
だから、はなのあの「人の心を縛るな!!」は頑固オヤジの愛情パンチと言える物。
所謂、この馬鹿息子が!って奴。
正人を無視せず愛情パンチをしている事自体、彼も応援するべき対象だと思っている証拠。(予告のみだが、正人に近づくはなの足はガニ股にされている。)
チャラリートにも行っていた母性の部分は、
今回はアンリに託している。
また、アンリも「自分も間違っていた」と気づいている事を正人に伝えさせる必要があるので、あの流れになってるんだろう。 >>52
あの手の人らは女がレッドとして真ん中に立っていない時点で時代遅れ、とか思ってそう >>50
>じゃあなんでこいつはアンリやハリーや正人やたこ焼き屋やチャラの良いところは見つけないんですかね?
「自分には何も無い。価値が無い。」と思っている相手に、その力を積極的に発揮しているのはわかるよな。
アンリや正人は、まだ虚勢を張っている段階だったのでキュアエールの力をまだ必要としていない。
僕は◯◯だから凄い、の渦中では良いところを伝えて貰う事を必要としない。
10話はまさにそれが出来なかった事でキュアエールになれなくなっている訳だ。
又、12話での顛末をみると、たこ焼き屋のオヤジさんとそう言った交流はされていると想像出来るな。
ハリーに関しては、はなが厳しすぎる様に見える描写が多いが、そもそも彼とはぐたんを信頼出来る相手と思っていなかったら、プリキュアとして戦っていない筈。 >>57
何度でも言うがそんな意図は絶対にない
矛盾してるだろ
じゃあなんでオシマイダーにされるまで正人放置されてんだよ
正人を助けたいという意図があるならあり得ない描写だ
はな様はえみるを守るために邪魔なメガネに喧嘩ふっかけただけ
メガネがどうなろうが知ったことではない
それ以上でも以下でもない >>59
チャラの良いところなんて見つけていないぞって話をしてんだがわかってんのか?
相手が虚勢?なんだその理屈
アンリくんはバレエに一生懸命なんだね!の一言すら出てこねえぞ
あいつは終始ほまれを取られたくない一心だけで駄々捏ねてただけじゃん
そしてはなはたこ焼き屋のたこ焼きを食べもしないで美味しいよと宣伝するような奴だ
いい加減なことしかやってないんだよ、はな様は
ハリーに信頼?どこをどう見たらそうなるんだ
夜泣きの世話お疲れ様の一言でもこいつが言ったことあるか?
最低だよ、このクソ主人公
最高の主人公だったいちかからの落差がヤバイ >>56
Hugプリは「プリハート」
スマイルパクトでもスイーツパクトでも無いぞ。 >>61
11話観てても分からないのね...
他人を自分基準で無能、有能決めてたらそうもなるか...
11話では、チャラリートと「何も無い」と嘆いていた自分を重ねている。
はなはどうやって立ち直っただろうか?
はなとチャラリートが交流出来ていたのはそれまでの戦いの中だけでは有った。
はなは、母の「ただ貴方が居るだけで幸せだ」という言葉に励まされた。
だから、きっと彼も同じだと気が付いた。
みんな素晴らしいのだ、と。
だから再びキュアエールに変身出来る様になり、チャラリートに関しても
「貴方だって素晴らしい。きっと貴方が輝ける場所がある。」と救っている。
チャラリートはその研究熱心さ(2話や5話等々)とセンスで、YouTuberとして活躍出来てるよな。 >>62
アラモードは、基本ゆかりさん以外は自慢要素有るんでそうなるな。 ここにも関係者とか対立煽り目的の業者でも書き込んでるのかな?
脚本書いてるかこれからのストーリー展開知ってると人しか思えない様な事が書いてある時もあるし・・・
>>48
ひどい
追加戦士アピールの時期なのはわかるが
なんで青黄が影も形もなくなるんだ? 10周年に似てるな
叩いてるのは萌え豚だけ原点回帰これがプリキュアっていってあれだよ
はなだから人の心を縛るなで正論でぶん殴っておしまいでしょ。正人の事なんて何とも思ってないよ
田中にとってのゆいが坪田にとってのアンリ
スポンサーから口出しされずに動かせるキャラに自分の思想の代弁をさせてる
>>48 >>69
プリキュア5のときもミルキィローズ追加で表紙に出るのがドリームとローズだけだった
なんてことがあったがそれと同じ過ちを繰り返すつもりなのだろうか? >>65
こまけぇこたぁいいんだよ知るかんなもん
重箱の角つつきなんて上の逆張り擁護野郎みたいな事言ってんじゃねえよ 初登場のアンリ以上に人の心縛ろうとしたキャラいないんですがね
いつの間にか絶対正しいキャラになってるけど
>>68
アニメージュで毎月記事が載ってるから、ある程度は分かるな。 先日のキャラ序列はこんな感じだったな
アンリ≧えみる&ルールー>>はな>>(壁)>>さあや・ほまれ
はなは主人公なので、さすがに何か見せ場を作らなきゃいけないから
形式的に台詞を与えてるって感じだった
人の心を縛るなって正論か?
規律や自制心なく無責任に好き勝手させたら将来しわ寄せが来るのは他でもない子供や弱者だろ
少なくとも一方的に叩けることではないわ
セリフが練られてないしこういうのはもっと緻密にやらないといけない
>>66
キモすぎる
新興宗教かよ
すまんが、はながいるだけで幸せだってのは血の繋がりなんてない他人から見たら理解できるわけがないし共感も出来ん
そりゃ母親はそう言うよなとしか思わんね
で、チャラに対してチャラがいれば自分は幸せだと考えてるわけがないはなが同じことをしても偽善過ぎてキモいとしか言いようがないわけよ
抱きしめた後ほっぽりだしてはぐたんはぐたんとすぐ切り替えてたしな
チャラに関心があるように全く見えない
で、次にさあやがはなには良いところがある!と列挙してたがこれが一つも共感出来ないものだった
いつも頑張ってる?何も頑張ってなんていないじゃん
そもそもさあやとほまれがはなときっかけを作る段階で完璧に滑ってるからな
最初からボタンを掛け違えてる
さあやとほまれははなが好き、だという設定があるのみだから見てる側としては無条件にはな様はな様やってるのはキモいとしか言えない
マナやはるか、いちかは好かれるきっかけと実績があったよ
だからマナはるかいちかが慕われ頼りにされてても何も不自然には思わない
そういうきっかけが何も持てない上に汚点ばかりが積み重なっていくクソキャラだからはなは無能だと言ってるんだよ
お前みたいな無能のようにな
てか、アウアウ使って自演とかやってて寒くないの? >>71
10周年って事はハピネスチャージの時で良いんかね?
むしろ、翌年のGoプリの時の状況に見えるけどね。 >>80
いちかはともかくとして、はるかにはそういう物を特に感じないな。
私の夢がー ってキャラにしか見えなかった。
もうそう言うのは好みの世界に思えてくるね。 というか人の心を縛るなと言うが俺はむしろある程度縛るべきだと思う
子供の教育ってどういうもんだと思う?
世間に適応できる立派な大人になってもらうために自由を縛って秩序を教えなきゃならんものだろう?
言い方は悪いが思想を矯正してやるのが教育だよ
ガチガチに自由を奪う必要もないが自由を全て保証なんてしてたら教育にはならない
子供が女装したがってるなら女装させてやるんじゃなく女装やめさせるのが親の責任じゃねえの
>>82
1〜9話くらい見直したらどうよ
勝手な思い込みだけで言ってるよね?お前
自分の夢であるプリンセスのために必要なきららがプリキュアにならず自分の夢に邁進する姿を応援できる子だぞ、はるはるは >>82
きららの夢応援するっていってるんだが…本編見てないで適当なこといってるだろ >>84
>>85
貴方たちも良く見てみな。
自分とは関係を結べないから「断絶」を選んでるだけだぞ。
邪魔しちゃダメだから止めておこうって奴じゃないか。
今迄の連中は、それさえしてくれてなかったから、きららも心が動いたんだろ。
そもそも最初は、きららだって自分優先でプリキュアにならないって言ってた子でも有る。 >>86
断絶なんて選んでないじゃん。断られても、それはそれとして、きららに声掛けに行ってたよ。もう一度見直してから、言ってね。 >>87
貴方もちゃんと見ようぜ。
夢を応援するって言って去った時の話だ。 それにしてもさり気なく他作品を貶す輩が多いな。
>>1読みなよ。 >>88
後日声掛けにいってるでしょ? 覚えてないの?
ならマジで見直しなよ。 スプーは一日中張り付いてスレを私物化するからとっとと出て行って欲しい
それとも立てたの自分だったかな
歪んだ価値観を押し付けてきてしかもそいつは主人公だから全肯定されるという
恐怖のヘイトアニメ
講談社「おともだち ピンク」7月号ついに発売!
新プリキュアで盛り上がる表紙を見よ!
誰か2名が足りないような気がするが、気にするな!
>>61
まあ最高ではないが
いちかはいいキャラだった
アバンのヘッドバットは最高にウケた >>79
人の心は縛っていないよアンリがワガママなだけ
平気で制服をだらしなく着て風紀乱す奴に心云々言う資格はない
アンリに女装させるキンタローも異常どけどね はなはなんていうか「下品」なんだよなぁ
上品の対義語としての意味じゃなく見苦しいとか醜いとかそういう意味で
それでいて媚びてくるから気持ち悪い
多分「ぶりっこ」ってやつ
陰キャですぐキレるし視野も狭いし察しも悪いしコミュ障
オタサーの姫的な醜さがある
>>98
しょっぱなから夜中に前髪切って失敗した〜って騒ぐアホやからな〜
毎回そうだがあいつの説教には説得力がない 人の心を縛るなって要はジコチューだよな
ドキの基本は何々したいけど我慢我慢ってところをジコチューにさせられる形だし
ジコチューの心を完全否定はしなかったけどそれは基本的に他人ありきのことだった
>>79
正論とは言えない。
ただ、際限なく自身や、えみる、アンリを傷つけ続けようとする正人に、
一度冷静にさせる為に、頑固親父の愛情パンチをかましたってだけ。
殴る方だって痛い。 傷つけてくる相手には傷つけ返してもいいんだというどっかの聖典じみたことを教えるのがハグという番組
>>102
お姫様になったアンリが、
それは間違いだったって言ってるやん。
ちゃんとごめんねって謝ってるんだけど。 >>104
は?
やり返したことを謝ったわけじゃないじゃん
お前のために自分を変えられないよごめんねって意味以外ねえよ
そもそもはなはは謝ってない >>105
要するにこれまで通り制服だらしなくして風紀乱しますってことだろ?
ワガママなDQNじゃん 今年の脚本、構成が上手いと感じる回がない
何やっても突拍子がなくて、行き当たりばったりな感じ
はなの姿がこの作品の全てを体現してる
>>105
「君も苦しんでたんだね」って言ってたよ いつもと違う層が騒いでると思ったらプリリズ時代からの坪田信者か
他の作品でもたまに見かけるけど、アンリみたいな制作者のお気に入り過ぎるキャラは好きになれない。
作中で非常識なことをやっていても容認・称賛され、それを注意したキャラは非難されたり酷い目に遭ったりするので理不尽。
ピンチになっても本気では焦らないので人間味が感じられない。
>>109
関係ないよ、それ
苦しんでるのはアンリに言い負かされたからだから >>101
はなに他人を思いやるなんて皆無だよ。ハリーを労りもしないで自分中心だし先週は自分がイラつくから正人ぶん殴っただけ あの一方的な態度ではなが正人の事を思っていたという解釈は流石に無理がある
>>110
プリリズっていうと今回のチーム編成が真っ二つになってる感じプリキュアつーより他の女児アニメっぽいな
でもトップアイドルなりチームがぶつかり合ったりもする話と違って
プリキュアという危機や外敵に立ち向かう話で反目する理由や強さがないのに分離だけしてても不気味つーか
変に連帯感ない・絡みが薄くなるだけでなんも美味しくないと思うんだが >>112
なんつーか、可愛げが無いんだよなアンリって
プリキュアの男キャラといえば、見た目はイケメンでもどこかしら抜けた部分もあって
そこが憎めない魅力的なキャラに仕上がってるのが主なセオリーだったのに、
こいつはとにかく何もかも完璧で非の打ち所などありやせんみたいな扱いの上に
登場から色々自分勝手な真似やらかしてる割に周りがそれを不自然に賞賛して
持ち上げてるもんだから、ますます不快指数が高まっていくんだよ。
メアリ・スー以外の何者でもねぇわコイツ アンリが坪田の理想の彼氏というのが憶測の範囲を超えそうな今日この頃
男になりたいわけではないあきらを王子様にして、女になりたいわけではないアンリをお姫様にする
坪田のジェンダー観ズレてるわ
この人もシリ構にしちゃいけないタイプだったんじゃねえかな…
>>119
あきらに関してはあきら自信がそういう属性だけどな
あきららしさがそのままあきら=王子様になってる
あきら回を坪田が全てやってるわけでもなし、それでもあきらは王子様のようでカッコイイわけだよ
ただアンリの男でもお姫様ってのはちょっと理解できないな
トムホランドのような若々しくて可愛い男ってのは別にお姫様だからなわけじゃねえし アンリなんかよりゴールデンカムイに出てきた姫の方が乙女だったな
それこそ別に上から目線の押し付けストーカー野郎のアンリが何しても応援したくならないし
コイツが自由やら既存の価値観にとらわれない行動をしたところでクズがなに言っても・・・・って感じ
正人も長男として苦しでたり自身も縛られてるってのはインタビューでは軽くそれっぽい事触れてた気がするが
本編じゃ全くと言っていいほどそういう背景や話の意味合いを描写できてないからな
というかこれが中3キャラだってのに、その背景は謎の金持ち城住まい一族で
描写省略してる爺さんの影響受けてて、ギャグ()で済ませたキチガイ両親は放任主義ですって、いい加減すぎ
脚本が下手糞です
アンリ、えみる、ルールー…社会の偏見や因習と戦う人々
はな、さあや、ほまれ…上記の3人に賛成したり護衛するお仕事の人々
〇〇だって△△だっていい!
って話がいいか悪いかはともかく、そんなことを言ってる当事者が
理解できない相手には何を言っても無駄・・・なんて話が矛盾してると思うんだが
春映画では悪役の闇の鬼火にすらフレフレしてたキュアエール
しかし正人には一切フォローなし
平和を脅かす悪ですら慈愛の心で許すプリキュア
しかしフェミニストの敵は絶対に許さない!
>>122
姫は確かに可愛かった
基本的に有能なんだろうけど
それを台無しにするほど恋に溺れてた感じが
最高に乙女で可愛いままだったな 信者にヨイショされまくってるプリリズも坪田がシリーズ構成した本編だけだと未完だし粗が多すぎてはっきり言ってライブ感の駄作だったんだよな
3年後坪田抜きのホモスピンオフで色々補完されて俺はようやく本編も赦し受け入れられた
ハグも未完かな?
来年になっても田中仁や村山は安定して低品質脚本書いていくんだろうけど
坪田様はマジで無理です 消えてください プリキュアから消えてください
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 05:52:28.72
>>121
あきらは私服は男ものっぽいけど学校では女子の制服をきちんと着ているからな
つまりミニスカ女子
アンリのアホに至っては私服が男ものなのに制服はだらしない上に女っぽいと馬鹿にされる
要するに、アンリはあきらを見習えってことだ あきらがボーイッシュなのはあくまでファッションでしょ
自分に似合うコーディネートしていったらこうなったみたいに言ってたし
別に自分を僕とか言ったり
男しか連想されないスポーツとかしてるわけじゃない
普通の女子しょ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 06:06:54.49
アンリは私服がボーイッシュなのに制服がだらしなくて
女っぽいって言われるじゃん
自分に似合うコーディネートするなら私服でスカート穿けよって話
別に自分を私とか言ったり
女しか連想されないスポーツとかしてるわけじゃない
普通の男子にしか見えないんだが
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 06:07:51.30
あ、これ追加
制服は男子ものをきちんと着るべきだねアンリは
あきらはズボン好きだし性格が他人のためになキャラだから意図的に王子様気取ってるわけでもない。アンリは制作の都合で男が無理やり女装させられてるみたいで理由付けがないから意図的で気持ち悪い。
自分の記憶ではファッションショーのドレスを見たアンリは
「これ着れて嬉しい!」ではなく「これ着るの?(別に着てもいいけど)」
くらいの感じだった気がするのだが
女はファッションに柔軟だからパンツスタイルでも全く問題ないだけで男でスカートは伝統とかでもない限り異常
それ用に作られてねえから
そもそも女だって年相応の格好するだろ
自分の着たい物ではなく社会に適応する物を着るのが当たり前
ゴシックロリィタでも着物でもその辺は社会は寛容だがそれでも限度ってもんがある
それを見極められないのはただの痛いやつだよ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 07:11:47.30
制服をだらしなくして女みたいにするアンリに言えたことではないですね
面白半分で女装してる奴を引き合いに出された所で何だコイツとしか思わんのよね
例えば演技や演出、あるいはそいつ自身の生き様といった深いテーマや背景があるならまだしも
まあ結局そもそもこんな内容プリキュアでやる必要あんの?って話に帰結する訳だが
アンリが今後も女装続けようが何しようが誰も興味ないっていう
アンリがほんとにお姫様になりたい子だったら「男の子だってお姫様になれる」もまあ分かるが
自称で女装は似合ってると思っているけどから着たい時に着てるだけだから
はなの発言は何言ってんだコイツ感しかなくてそんなのにジェンダージェンダーってアホかと思う
ジェンダーを意識してこの回作ったのならテーマ性のかけらもないし
ジェンダーを意識したのならプリキュアでやる必要性が全く感じられないし
詰んでるな
アンリが本当にきれいなドレスを着たいんなら
まずフィギュアスケーターである事を活かして
一番関連のあるキャラ、つまりほまれの
フィギュア時のヒラヒラコスチュームに見惚れて………
っていう心理描写が普通の流れかと思う
そもそも話の主題は『愛崎兄妹の確執と和解のきっかけ』なので、
アンリ要素は排除して
『兄の望む通りの女の子らしい振る舞い、ドレスを着て』
『えみるの望む通りにかっこよく活躍する』
展開が良かったのではないかな
何故いきなり、学生かどうかも分からなかった正人を
唐突にアンリと絡ませたんだ?
てっきり成人してる愛崎家として働いてるから家の格を気にしてるし、
えみるとジェネレーションギャップがあると思ってたんだが
中学生であれはないだろう
あとは性や恋愛におおっぴらに関わらないスタイルのプリキュアで
育児やジェンダーロールの話は無理がある
前スレでロマンスは我欲と言ってた人がいるがそれは自分は否定する
ロマンスとは、ともすれば独りよがりになりやすい恋や性欲を
相手を尊重し普遍的な愛に変えるさまを見せる物語であって、
その先に性の結実である子供がいて、
どんな姿でも互いに受け入れ合うジェンダーの問題がある
それを具体的に描けないから現状、赤ん坊はただの可愛い動くぬいぐるみ状態だし
主人公も異性装について的外れな発言をただがなり立てるだけになってる
連投すまん
>赤ん坊はただの可愛い動くぬいぐるみ状態だし
スタッフは育児描写に乗り気じゃなくて
はぐたんはバンダイから突きつけられたノルマという重荷にしか感じてないから
最低限で済ませたがってるんじゃないの?
曲がりなりにも「子育て」を作品の中の一つのテーマに捧げてるなら蔑ろにすべきではないと思うけどな
ジェンダーとかそんなことやってる場合じゃないんだよ
はっきり言うがはぐたん、空気
シフォンやアイちゃんの方が触れ合いもしてたし、物語の大切な局面でもちゃんと出てきた
>>150
19話中でもルールーやえみるに対して「母性」を発揮してたんだけど。
上の長文氏もそうだけど、従来の価値観に縛られたままで観ちゃうと、描こうとしている物を見落とすだけじゃない? ジェンダーフリーの話ってバンダイのノルマじゃないよね
バンダイのサイトにおもっくそ「男の子向け」と「女の子向け」って表記あるし
ノルマそっちのけで何やってんだろね
ホテルにまで迷惑かけて
プロ失格じゃないかな
>>127
俺春映画に関してははなが自分が約束守れなかったことを無かったことにするために過去に戻ろうとする時点でないわーってなった しかしまぁ実際のところジェンダーだかホモだか女装趣味だかは知らんが迷走してる気配はある
ただでさえ従来の主人公の役割をえみるに取られてるんだから、アンリなんか置いといてはなに尺を回すべき
どうしても坪田がアンリを使いたいって言うんなら「子育て」や「お仕事」をテーマにしてるんだからもっとアンリとはぐたんの掛け合いを前面に押し出してもいいはず
描きたいものを見落としてるだのと言ってる輩もいるけど、描きたいものがわからないんだから見つけようがない
アンリが父親役、ほまれが母親役ではぐたんを育児すれば坪田にとってやりやすくなるとか?
>>151
じゃあ尚更そっちをクローズアップした方がいいな
グダグタとオカマを混ぜて話進行させる必要ないし
なんなら兄貴との和解ははながやればいい話だし >>152
同意。思想はともかくスポンサーに損害与えて普通ならただでは済まない。俺ならまず内藤を更迭する。 えみる=実質上の主人公
ルールー=実質上の主人公の相棒
はな=名目上の主人公
さあや、ほまれ=モブ
ほまれはお気に入りだからすでに個人回4回もやってるんだが
さあやは2回
半分終わるのに加入回抜くと女優のやつ一回だけ
初期3人って、従来的なプリキュアっぽいものを
一応出さないとまずいから、とりあえずやっとけ、
みたいな感じ
初代/MXH…2人
SS…2人
5/GoGo…5人
フレプリ…3人
ハトキャ…2人
スイプリ…2人
スマプリ…5人
ドキプリ…4人
ハピチャ…2人
Goプリ…3人
まほプリ…2人
キラプリ…5人
ハグプリ…3人
過去に習うなら初期体制は2人のが良かったかもな
>>159
13話以降はすべて多かれ少なかれ
ルールーの個人回を兼ねているとも言えるからなあ
えみるは9、15、後18話以降ずっと
さあやの不遇が目立つ ジャリとアンドロイドの追加戦士とかどう見ても女児に受けると思えない
えみルー主人公でいいんじゃないかな。初期3人ストーリーにいらないじゃん…
>>66
分からないのはあなたのほう
あなたこそ他人を自分基準で無能、有能決めつけてまさにそうなってるなんて自己紹介じゃない むしろアンリ主人公の別アニメでも作ってそこで好きなだけお姫様ごっこしてろと思う
ルールーはともかくえみるをを加入させるための流れが無理矢理すぎてついていけないわ
これなら成長したはぐたんが新プリの方がなんぼかマシだった
出来ないんだから仕方ない
諦めて好きなことやればいいんだ
と諦めの境地を推すハグプリの放送中に
何度でも挑戦していこうと不屈の美徳を推し
差別問題にまで的確に切り込んだズートピアが地上波放送されるのを見て信者は何を思うのか
>>171
そんな事全然描いていないし、
坪田文さんが葛藤の中前進している
(アンリが正人にごめんねと言った事)のも伺えるし、はながプリキュアとして活躍して来た事が、ルールーやえみるの心を動かして、遂には二人もプリキュアになろうとしている。
自分は期待の中、明日の放送を待っているさ。 173風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 18:48:39.40
何を期待しているのかわからんが
面白さを期待しているのならスレチだぞ
いい加減自覚したらどうかね信者くん
それとも本スレから追い出されたのかなw
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 18:50:26.63
>>171
ズートピアは動物を通じて差別の現実をきちんと教えていたよね
弱者のフリした奴が強者と言われる人たちを差別する所とかな
ハグのは女装趣味のDQNを持ち上げて男も姫になれるという屁理屈を言わせただけだからな^^ 175風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 18:53:04.10
同じ男に見られるキャラでも
制服をきちんと着るあきらとだらしないアンリとでは
月とスッポンだな
>>172
はなは出来ないことを出来るようにしようと頑張ってなんていないじゃん
葛藤の中前進??
迷走してるようにしか見えない
はながえみるとルールーの心を動かしたというのもまるで共感できない
えみるはヒーロー?
クラスメイトに迷惑かけてただけだろ
それこそ危険だからやるなと相手の心を縛ってるんじゃねえのかよ
コミュ障で迷惑をかけたことをスルーしてヒーローなんだね!はあり得ない
ルールーがはなに惚れ込む展開も意味不明で説得力がない しかし
兄が妹を連れて帰ろうとする→「人の心を縛るな!」とか
直後に先輩敬えとか
「お姫様みたいじゃないか」→「良いんだよ!男の子だってお姫様になれる!」とか
ほんとその場のノリでしか生きてないな ルールーと戦った時といい
坪田と田中仁がフュージョンして坪中仁文とかクレジットしたのっていかにも自己満足くさいな、先週の後だと
女坪田と男田中で融合しましたって表明や、スタッフも楽しんでやってまーす(そんな環境にいる私です)ってカタチから自分本位にノリにいく所があるんだろうな
>>179
まさに悪魔合体やな
歴代プリキュアの誰でもいいからやっつけてくれ そういや、えみるの接し方が
→はな…ハイキングでいろいろあってようやく先輩と呼ぶぐらいに
→ルールー…最初から好感度MAX
こんなに差があったのはなんでだろう?
>>176
結局周りの誰かを守る自分に酔ってるだけだしなあえみる
周りを心配してますよーって面して自分はひまわり学級クラスの問題児でしかないのがスゴい痛い >>181
自分に都合のいいこといってくれる人が好きなだけ 185風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/16(土) 22:04:55.92
>>178
兄貴が妹しつけて何が悪いって話なんだけど
人の心を縛るってのはなんだろうね
ショーのタイトルは誰でも突っ込みそうだし
子供が保護者なしで外で勝手にやってたら連れ戻すのは普通やろ 兄貴はいかにも非難されるべき悪役ってテイだけど
その振る舞いの描写自体がクッキリしてなくて観ている方が困る。
主視聴者である学齢前幼児と
子育て真っ最中であるその親にとってはなおさらだろう
キューティーフィギュア残りが安定のはなとエールだけになってたよ。
一難去ってまた一難で始まった前回。
終わりは二人はプリキュアで締めた前回。
ここまでやって
ナージャ最終回の番宣でヒロインと宣言したホワイトの顔にドロを塗る製作者たち
リスペクト間違えてる
>>176
ひとを何か欠けた三日月の様に見たら、
自分から「欠点」とか「短所」しか見えて来ない。
最近ヘイトを集めているアンリもそうで、だから「応援なんて誰でも出来る」なんて事を平気で言える。
スプーは自分の裁量で、「無能」とか「有能」と決めてたりするな。
相手の事を、フィルターを掛けずに素直に見れば、相手の素晴らしい所が見えて来る。
はなの最大最強の力がこれで、
相手を「100万点の大満月」で有る事を前提に見ているので、先ず「相手の素晴らしい事」から見えている。
逆に言うと、プリキュアになった3人の共通点はここで、さあやもほまれの相手のいい所を見つけて相手に伝えている事が分かる。
確かに脚本に寄って徹底されてない(坪田脚本以外だとそうでも無い事がよく有る。3話、6話、14話等々)が、
はながまだ成長途中なので、自分を優先してしまった時に、出来ていない事は有る。 >>189
フィルターかけて見てるのはお前の方だろ
実際に描写された事実から見てはなは無能なわけだが
いいところを伝えてる?
優しいのは勇気があるって謎理論のやつがか?
不貞腐れて不良やってるのが大人っぽくてカッコイイってやつがか?
相手のことを考えずに暴走してるだけのをヒーローだと言って誑かしたことがか?
ルールーは騙してないと事実を捏造して思考停止したことがか?
そこからして破綻してるんだからお前の理論は成り立たない
それ以上にはなは察しが悪かったり相手の事情を省みなかったり喧嘩っ早かったり気遣いが出来なかったり
単純なスキル以前にこいつには良心が感じられない
おどおどしてるけどとても優しい子だったら俺は無能なんて言わないよ
でもはねは地頭すら悪いんだよ
はなは内面も最低の人間だからお前と同じように無能
こんな最低の主人公はシリーズ始まって以来見たことないわ
プリキュアの主人公に相応しくない
ハグは史上最悪の駄作だ 915風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e110-ah5y)2018/06/13(水) 19:42:02.55ID:aa/ykoZo0
>>911
スプーにお願いする。
もうそのバカと戯れるのはやめてください。スルーしてください。
あなたにとっても時間の無駄だと思うよ?
結局俺のお願いは聞いてくれないのね、飽きもせず長文レスでスレ埋め立てて
まあレスバトルが生き甲斐のスプー君だから仕方ないか
でも、レスバトルするにしても、そんな妄言しか返さないような奴と言い合って楽しいか? 192風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 07:08:42.23
それは信者に言え
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 07:17:16.47
1回ぐらいは論破してあげないと調子に乗るやろ
論破してグギギギギさせてから追い出そうぜ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 07:20:04.47
>相手の事を、フィルターを掛けずに素直に見れば、相手の素晴らしい所が見えて来る。
ハグは客観的に描写を見られて叩かれているわけだからハグアンチは別にフィルターをかけていないぞ
信者フィルターをかけて妄想にふけって相手を無理矢理持ち上げている狂信者がいるだけ
>>194
論破なんて無理だとなぜわからない? 理屈の上で100%論破しても
彼は脳内謎理論を展開して無理やり「論破されてないこと」にするだろう
>>195
良いんじゃない? 誰も相手にしなければただの雑音。レス番が飛ぶだけ
あなたが火をくべ続けるよりはマシな状況になるよ 198風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 07:28:04.32
まあ無視しつつ突っ込むところはたまに突っ込んであげますよ
信者ってホントバカすぎて困るわ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 07:36:33.20
オカマだ気持ち悪いって笑われるだけかと
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 07:44:34.94
今日のプリキュアってもしかしてゴルフ回?
説明がなければ女にしか見えないプリパラのレオナでさえも男だと発覚した時は幼女に気持ち悪がられたらしいし、見た目がレオナより男らしいアンリがやったら余計にキモいだけ
>>194
あ、途中で送信しちゃった。
何かの問題点とか欠点を論じた時、
その問題点の根拠がお互い噛み合わない事が多い。
アンチスレでも、最も強力な論客のスプー氏と上の長文で語ってくれた方も、
言ってる論旨が異なっている。
みんな見え方が違う所もあるので、
「お前は間違っている」で潰そうとしても、幾らでも反論は可能になる。
数の暴力で潰すしか無いのよ。 >>202
「みんな」友達 のプリパラでもそんな感じなのかw
プリリズレインボーライブの坪田文も何か言いたくなるだろうねそれじゃw 206風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 08:28:07.44
などと馬鹿が妄言吐いてますが本スレから追い出されたのかね( ^∀^)ゲラゲラ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 08:28:44.18
>>191
アンチスレの方が作品を冷静に観てる方が多いので面白いのよ。
又、時々自分からすると妙としか思えない意見も出るんで意見するのも面白いしさw 209風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 08:31:49.66
アンチは冷静に見て叩いてID:L2WxC7gk0は妄言を吐いて論破されてグギギギギィっすね^^
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 08:44:48.30
ルールーの爆破はまだか?
妨害電波で故障させろよ
うるさいうざいだけのはな先輩()が居るのが一番の問題のような気がした
えみルーメインの先輩プリキュアさあやほまれでやり直した方が
多少なりともマシかもしれん
兄貴が一方的に悪者扱いされるのはおかしいっつってんだろうが
なんというかもっとピンチ演出してから新戦士出せよ
単発の怪人相手感がぬぐえない
1話分見逃した?くらい話についていけない
なんでそんなえみループリキュアなりたがるの... 特にルールーイミフ
だからはながクソだってずっと言ってるやん
言動にいつも筋が通ってねえんだよ、はなは
歪で不自然
そのはなの言動に対するリアクションも歪で不自然
まーーた道徳教材プリキュアがジェンダー論を子どもに刷り込もうとしてんのか?
女児アニメで百合豚に擦り寄るのやめてほしい
歌いながら戦う場面で「シ〇フォギア?」と思ってしまった
あと変身シーンの3回は出てくる「は〜ぎゅ〜」は語感がかっこ良くなくてしつこくてウザさしか感じない
今まではゴルフやマラソンで休みになると時間調整なりサブチャンネルで放送してくれよって思ってたけど
ハグはゴルフで1回休みになったらいいんじゃないのって思う初のシリーズになった
青、黄が夢優先で戦闘に参加しないどころか現場へも駆け付けないならもう卒業させちまえよ
必要ないって事なんだから。お手軽な奇跡でアイテムを増やすぐらいなら初の卒業メンバーを出す方が
目新しいぞ
一方的に謝ろうとする兄が不憫と思いつつ気持ち悪い。相変わらずの着崩ししてるアンリに全面降伏してて
そう発言させるならどうしてそう思う様になったかの補足も一緒に喋らせろ。雰囲気だけで非を認めさせて
やり方が卑怯。脚本が思う結末だけ提示して過程をすっ飛ばしてて何のジェンダー問題だよ、自己満足でしかない
えみるの問題解決にしろアイテム増殖の奇跡にしろハグでは直面する問題を簡単に解決させ過ぎ、薄くて安っぽい
こんなお手軽に問題が片付いていくのをターゲット層の子供達に観せるのはよくないだろ
風邪で寝込んでるピンクにはぐたんを近付けるな。風邪うつるだろ。子育てテーマなら近付こうとするはぐたんを
ハリーが抱き上げて今はダメって止める描写するとか正しい子育てのシーンをキャラにさせろよ
>>227
なんか精神論ばっか先行してて、現実的なことは放置し過ぎなんだよなあ
プリキュアってそういうもんかもしれんが そりゃ女装ホモage終わったから兄貴もアンリももう用済みだろ
えみるの趣味に関心もった描写なんて何ひとつなかったのにな
おそらく大方の予想どおり、兄貴が一方的に非を認める和解の仕方だな。
ただ、ここにまでアンリを絡めてくるとは思わなかった。
追加戦士の為に費やすべき時間を
自分達の思想を公共の電波で垂れ流す為に使いましたから
こんなに何も印象に残らない追加戦士変身回は初めてだ
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 09:46:30.80
げんとくんのインパクトが強すぎて
ええっと、例の追加戦士の事は余裕で忘れさられますなあ
つーか放映開始時にバレバレだからワクワクもなんにもないもんねw
女装が趣味のアンリにえみるの音楽の才能が分かるの?
>>228
私は精神論も感じない。やる事成す事ぜーんぶ雰囲気で視聴者の脳内補完にブン投げてるだけ
好意的な見方をする人なら勝手にこういう事なんだろうなって想像して納得してくれるんだろうけど
粗しか目に付かない。信者はアンチ目線だから批判する点を探しててそう見えるんだっていいそうだけどね
ここまでご都合で片付けるのはハグだけじゃないかな?スレ読んでると他シリーズもやり玉に挙がってるけど
今まではこんなに気になる事はなかったからねぇ いちおう追加戦士回だから視聴率は今までの最高水準になるんだろうな
今回5%行かなかったら最後まで5%以上の見込みはないぞ
>>237
HUGキュア世界の造物主に愛される天才キャラ、神の代弁者だからな
彼の言う事に間違いはない(笑) 242風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 10:04:56.09
げんとくんとパトレンまんじゅうのおかげで
追加戦士の事は忘れましたw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 10:10:41.55
プリハートが一つだけだったとかしょうーもねえ問題で悩むって。どうせ不思議パワーアイテムなんだから増やせるだろ。
変身のために乗り越える困難ってこんなもんかよ
あと応援したらクリスタルがでるってなんだ?
てめえらが一つしかないうわーんやってる最中も敵とエールが戦ってんじゃねえか。
応援じゃなくてここで必要なのは、テメエが戦うことだろ!助けることだろ!
出番だけじゃなく持ちギャグのフレフレまでえみるルールーに取られてて草
もうなにもないじゃん
1コのアイテム共有するから2人をベタベタさせてんのかなと思ったらバイバインのごとく勝手に増えて笑ったわ
新人目立たせる為に二人蚊帳の外です
ピンクも風邪で本気出ていません。
ひどすぎね??る
パップルがクビになってるのも公式サイト見ないと分からんとかもうね
あのサトジュンがここまで雑にしてくるとは思わんかったよ
>>196
「プリキュアはこうで有るべき」ってフィルターが掛かってるんじゃない?
Goプリ推しのスプー氏を見てるとそんな風にも思える。 >>206
実は本スレ見た事無いw
例の数字ブログで、アンチスレの数も人気のバロメーターって聞いたんで見に来た次第よw 遂にアンジュとエトワールの出番が全く無くなった
もう「えルっとプリキュア」に改称しちまえよ
あと奇跡の描写があまりにも安直過ぎ
結局15周年(14周年)ばっかり目立たせようとして中身スカスカになってんのかな
15周年でふたりはプリキュアさせときゃウケるだろ とかそんな程度のものしか感じない
青と黄色を捨ててやったそれも雑だし
人はいった
バカは風邪を引かない
つまり相田マナのように野乃はなは天才なんだと・・・・。
>>209
論破された記憶はないんだがw
まあ勝った負けたって話になった時は、
Hugプリの最終興行成績って事になるんで、
Hugプリが歴代1位になったらアンチスレの負けって事で良いのかな?w >>221
まだ明確にロボじゃなくなったシーンはないから安心しろ・・・・。
>>227
ハピプリもそうだったろうが・・・・。 259風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 10:29:04.34
歌って戦うのはイノセント以上にウケないパターン
つーか吐き気がした
こりゃげんとくん&パトレンまんじゅうにまけるわw
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 10:29:58.06
>>253
そうやって誤魔化すパターンは飽きました
マジで追い出されたんだなアヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!! 少なくともプリキュア主人公が最低のクズであるべきとは思わんなぁ
プリキュアで欲求の肯定はまぁ一番当たり前のことだけどそれと同じように関係を広げていくのも最上級要素の一つ
好きなことやるけど理解なんてされなくてもいいわーなんてハグみたいのはプリキュアではないな
退廃的で子供に見せられる番組でもない
えルっとプリキュア、動いたら思ってたより良い感じだった
>>259
歌う理由ないしねえ
パフォーマンスやってる暇あったら未来を守りなさいって話よ
必殺技も歌関係なくビームだし 応援すら追加2人に取られて、はなって自分だけの特色が皆無だなw
旧3人もういらんだろ
えみるに音楽やらせてるのは
追加戦士の玩具がギターだからという身も蓋もない理由
さあやは、相変わらず劇中で女優への思いがまともに描写されないまま、オーディションは次々受けてるから、本気でやってるのか気まぐれでやってるのかよく分からん
給料退職金充実の生活第一という自分の考え方と違う人間をそれも大事だと認めた上で自分の論を展開する
自分に非があったことを認めきちんと謝る
圭一郎来てくれー!
いくら追加メンバーデビュー回とは言え、完全に蚊帳の外にされる旧メンバー達w
出番無しで大して文句言われてないみたいだから
ファンからしてもその程度のキャラなんでしょうな
スケートとオーディションは不要な二人を排除するのに都合がいい設定でしかないな
はなのキャラ付けが本当に気持ち悪い
スタッフもわかってて不愉快なキャラにしてるのか?
坪田はゆかりやほまれに自己投影するくらいだから自分が才能持ちゆえの孤独な存在だと思い込んでる
だからはなみたいな平凡で明るい主人公は嫌いなんだろう
扱いの悪さと描写のクソっぷりな脚本からひしひしと伝わる
プリキュアシリーズというか女児向けでは王道主人公になりえたはずの性格設定なだけどなはなは
公私混同するシリーズ構成に嫌われたのが運の尽き
今のところ経歴欄に何も書かれてないに等しいから
はなは転がしにくいんだろうなってのは分かる
はなという失敗キャラをどう活かしたいか
真面目に考えたほうが良い
いっそ描きたくないなら降板させるとかでも良いし
作画と変身バンクがいくら綺麗でも先週あんな回やったせいで何一つ飲み込めない
ルールー何で急にプリキュア志望してるの
いまいちキャラ付けがボンヤリしてる初期3人の中に、がっつりコンビで固まってる追加2人が入ると、5人のバランス取り難しそう
追加2人の存在を薄くするとかしないと、初期3人が扱いにくいだろ
やろうとしてるのがギリギリの尺なのにアンリに1話丸々使ったせいで締まらない話に
坪田が尺潰して周りが尻拭いさせられてる感がすごい
>>277
おそらく今後は初期三人と新コンビ二人を各一人ずつ組ませて展開させていくんじゃない?
そこで二人の掘り下げすると思われ
ただ今のプリキュア脚本のレベルだと片方落として片方持ち上げる感じになるから結局曖昧な感じになりそうね 次またあのヤサ男に尺取りやがったらマジで見限るからな
古臭いジェンダー論とか、プリキュアでやるネタじゃないだろ・・・
坪田はプリキュアに向いてない。深夜アニメに行けと言いたい。
さあやとほまれが先輩プリキュアで、はなとルールーとえみるが出てくる少し前に力を失うとかで、引退で良かったと思う。
ルールーとえみるを追加する事で蚊帳の外に出される位なら、作中でプリキュア引退するという展開もありだろ。
えみるとルールーのコンビが出てきてから付いていくのが大変になってきた
さあやとほまれはプリキュアとして平和を守るより自分の夢と言うか都合が優先なんだな
夢に向かって頑張ることを否定はしないけどプリキュア以外でやってくれ
追加戦士が変身アイテムが1個しかなくて困ってる回なのに2人は試しに貸してみようとすらしない、さあや
がなぜかレプリカ作ろうとしてたところも何だこいつってなった
何気に今回プリキュアの暗黙のタブー破ってるな
いつもならどっちも頑張る!ってなるのに完全にプリキュア業休むって
劇中でロクに努力の描写もないまま、さあやほまれが結果出してるのもなあ
そもそもこの2人は既に、物語上の役割を終えてるように見えるが
>>283
ミライクリスタルを装着した状態でしか、変身も技の発動も出来ないのは分かってるのに、言い掛かりはさすがにやめな。 スタッフは今までのプリキュアがやらなかったことを平然とやってのけてる俺達スゲーって自分に酔ってそう
>>284
プリキュア5でも全員揃わない状況で戦った例もある。
いくらアンチでも、過去作品も否定してどうする? 289風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 13:32:26.73
第21話(2018年6月24日放送)
大暴走?
えみるがなりたいプリキュア!
えみるとルールーがプリキュアになって、はぐたんも大喜び!
キュアマシェリとキュアアムール、これからもよろしくね♪
えみるはプリキュアになれたことが嬉しくて、やる気まんまん!
あちこちで、人助けをしようと大奮闘!
だけど、失敗ばかりで……。
自分はプリキュアに向いていないと、落ち込むえみる。
えみるを励まそうとするルールーだけど、うまく気持ちが伝えられなくて。
新米プリキュア、どうなっちゃうの!?
https://www.asahi.co.jp/precure/ はなが風邪引いたのはまあいいとしてなんではぐたんが看病してんだ、つかなんではぐたん看病できてんだ
>>244
どうせ大半が声なしモブでぽっと出の敵キャラ(芸能人枠)に初見殺しでやられるだけなんでしょ?
(DXシリーズでも苦戦はしてたが(2が少しスッキリしないけど)旧キャラをちゃんと描写した上で最後は気持ちよく勝つからよかった)
そういう大人の事情と接待見え見えの茶番で旧作ファンが喜ぶと思ってるならいい加減にしろと
それならまだ初代の三人オンリーか川村キュア縛りで丁寧に作劇してほしい >>288
そういう前例を反省して進化してきたのになぁ
懐古はこれだから >>244
去年から春が3作縛りになったから
ここで大集合させとこって事かね
下手に集合させるよりNS2みたいにテーマ決めてピックアップさせて欲しいなぁ >>290
「過去作では妖精のお世話はありましたが、赤ん坊のお世話は今作が初めてです」とはなんだったのか... 過去作引き合いにしといてこの体たらくェ
ほんと内藤って口から出まかせばかりだなぁ、詐欺師によくいるタイプだわ 知らん赤子をいきなり触りにくるおっさんも気になった
1回違和感を覚えちゃうと様々な粗が気になりだしちゃうな
坪田のジェンダー観って古臭い上にゴープリ全否定で不愉快
お姫様=敵にとらわれて救い出されるものとかって考えが古臭いどころか差別的
ディズニープリンセスとかもう随分前からそんなの当然のように脱してるぞ
プリハート残り1つ問題あっさり解決したな…片方がアンドロイドだから補いあって変身するのかと思ってた
あれなら最初から5個で良かったのでは
むしろミライクリスタルが合体して共有変身の方が良かったんじゃね
まあ販促的に考えたら無いと思うが
アムール&マシェリ「ふたりはプリキュア!」
これもうあとの三人いらなくね?
新キュア二人の衣装がなんかまほプリ衣装の焼き増しみたいで違和感がある
そういう意味では毎年デザイン挑戦してるライダー見習って欲しいね
アムールって名前聞くとどうしても力士の方が浮かんでくるわw
兄貴がこれ以上悪者にされなくて済みそうだ…
あまりに不憫だった
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 15:03:59.82
>>291
そこに名前が出ている声優さんは全員声アリだと聞いてるよ。 306風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 15:06:24.92
>>291
DX2もきちんと決着つけて全然スッキリしたけどなw
DX3だって歴代ボスを完全消滅させたわけじゃないからスッキリしないって思うところはあるよ
でもやっぱりスッキリすることにしている そういやまだルールーホームステイ中だった
もうえみるん家の世話になった方がいいんじゃないかな
>>307
そうだよね。卵ひとパックで大騒ぎする経済状況のはなの家よりいいよね >>286
あなたこそ言い掛かりを止めなさい!
知ったかぶりが!恥を知りなさい 不思議パワーで分裂するぐらいなら2人で1つで共同変身した方がマシだろ
ただバンクで一緒に変身してるだけでふたりはプリキュア感もないし展開的になんのカタルシスもねえわ
安っぽくプリハート分裂するんだったら最初から2つあって初期みたいに想いで心が溢れるでよかったのに。奇跡奇跡連呼してて日常で頻繁に奇跡が〜とか使わんわ…
散々1つしかないのを強調しておいて結局2つに増えましたってなぁ
作劇ヘタクソすぎじゃね
毎週次週への引きを作るノルマがあるので...
それ以外のなんでもないよ
その尺でアンリと正人のフォローしろやって思ったね
今日の前半パート5分で済むようなことを雰囲気だけの会話をダラダラと続けてダルかった
こんなんじゃ幼女もそっぽ向くわ
奇跡()でお手軽に増やせるならむしろなくてもよかったプリハート
ビジュアルだけ見たら、エールよりマシェリの方が主役らしく見えるけどいいのか?w
そもそも、はなは主役としてまともに機能してないけど
プリハートの件は元々二つだったものが一つになってた〜とかだったら分かるけど
これはありきたり過ぎて却下されたかな。だからといって奇跡()で済まされも…
>>314
今は幼女ってそっぽ向く先があるんかいな
アイカツもプリパラも同じ低空飛行でしょ? 画面が灰色になったから時間をズラして長期間使ってない時期のプリハートを持ってきたんだよ
だとしても子供向けにちゃんと説明しなきゃダメだよな
ドラえもんとかちゃんとタイムマシンで過去や未来ののび太を連れてくる様子とかやると思うし
さあやとほまれの二人ははなが風邪引いてるなかでも戦ってること知らねえんだよな
仲間ってこんなもんですかね?
そりゃファイブとかでメンツ欠けた状態で戦ってることもあったけど
追加戦士がでいなかった状態で一人で戦わせるってのはなんかねえ
>>290
病人に赤ん坊近づけさせるのはどうかと・・・・ >>238
完全に同意ですわ
1話からずーっと雰囲気だけなんだよ
感情の動機付けがない
えみるにしても異常なほどの心配性にかかれてるから何か理由があるかと思いきや
なんにも描かれないままプリキュアに 全員、プリキュアになるきっかけや動機が弱いんだよな
>>323
例えば、それが強いシリーズやキャラってどれかな? えみるが嫌いで最近見てないわ
ルールーもそこまでえみる好きになるか?と思ってた
>>303
だとしても今までが今までなので期待しない方が精神衛生上いいと思う えみるって等身大の子供でも憧れのお姉さんでもないし深夜アニメの幼女キャラって感じで馴染めない
なんでこんなにオタクから絶賛されてるのかわからんわ
作画とキャラデザ良ければなんでもいいのか
夢や未来といったワードで安直に子供向けの体裁繕いつつオタクが好きそうなものをバンバン出してるからなのでは
残念ながらもうこのシリーズじゃ今に始まったことじゃないけど
新プリキュアのデザインもう青と黄霞んでるな。
変身アイテム渡してやれば良かったんじゃね?
>>329
前回、ジェンダーフリー()を題材にしたのが妙なオタク釣るのに成功したんじゃねぇかな
あとはやっぱ田村ゆかり効果だろう ガキとアンドロイドのコンビとか本当に女児が見たいものなのかねえ
いったらなんだが初期三人より華やかなので女児には人気出ると思う
しかし初期三人の立場がないような気がする
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 19:29:45.76
やっぱりクソガキとポンコツの変身シーン見てると吐き気がするわ
ケバいしレズっぽいしいいかげんにしろって感じ
っていうか2人同時変身の必要性が感じられない
昔みたいにカッコイイ変身シーン見せられんのかい・・・
初期三人より華があるのは間違いないからな
武器のギターも売れ線アイテムだから玩具は売れるのでは
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 19:33:57.17
どっちもどっちだ
なんであの馬鹿どもを擁護する必要がある
>>209
従来通りの見方してりゃそうなるよなって感想が多いね今回。
グギギなんてならないけど、次女のさあやちゃんの不遇さだけは悲しいわw
ほまれとさあやの2人は、夢へ邁進してるのとはちょっと違うな。
夢を叶えるというよりは、「自分のやるべき事はなんだろう?自分は何が出来るんだろう」ともがいている感じだ。
この辺はGoプリやアラモードと同じ見方してると全く面白くないだろうね。 ていうかさあやは早くやりたいこと見つけろよ
やる気もねえのに惰性でオーディション受けてんじゃねえよ
>>334
私もプリキュアになりたい
と思っている女児の願望をダイレクトに叶えている(えみるやルールーが、プリキュアの活躍や3人との交流を経て、自分もプリキュアになりたい。プリキュアになる、という段取りでそうなっている。)
事からかなり大きなヒットをしそうだ。
又、お互いを称賛し合っている関係なので、そこもプラスに働くだろうね。 六花が百人一首という趣味を見つけるの早いよ! と思ってたけど
現在の惨状を見てるとあれに文句言ってたのは贅沢だったな
>>330
Goプリやアラモードでやってた「未来」や「夢」ってテーマに留まってないのよ。
ひとの根源の願望
「自分は何者なんだろうか知りたい。」
「自分には価値があるんだろうか。」
「本当の素晴らしい自分になりたい。」
といった所まで、坪田文は悩んで作劇してるな。
みんなを応援 と言ってるのに、
一般的価値観を押し付ける者への憎悪が振り払えないので、
自分の理想たる分身のはなに、
常に異論をぶつける、自分の暗部を託した少年(アンリや正人達)を用意している。
ここが響くのか、単に見苦しく思うかで全然評価が変わるだろうね。
今の自分に自信がない人からすると、腹立たしい作劇かもね。 半端な気持ちでオーディションに出続けてライバルに申し訳ないと思わないのかな
自己肯定とか自己実現とか自分の事ばかりうるさい番組
過去にも全員が変身はしなかった話っぽいのはあっただろうが
追加戦士誕生という大切な節目で欠席者が出たなんて
前代未聞だぞ
>>340
確かに、毎回ギスギスしてて仲良し感があまり無かった前メンバーよりはいいね >>342
だから一番見苦しいのははなのクソ主人公っぷりだって何度も言ってるじゃん >>323
ハグの初変身エピはどれもイマイチだったな
いや、初変身エピに限ったことじゃないか
>>329
オタが好きそうな演出にばかり尺とってるからな
中身はないけど 今回は新しいプリキュアが二人生まれてくるっていうのがちゃんと描写出来てれば文句はなかったな
はながさあや、ほまれ抜きで一人だけでも戦えるのはえみる、ルールの両方がプリキュアになるって確信の元にお話作って欲しかった
新キュアお披露目と同時に初期三人組みのこれまで築いてきた信頼感を見せる回に仕上げて欲しかった
何もかもが中途半端過ぎるわハグプリ
オールスターズですら先輩後輩関係嫌なのにテレビの本編でもそういう関係なのかなぁ
今までの追加戦士で「すみません出過ぎた真似を」とかいうキャラいなかっただろ
追加でこれだけ差別化かつ主人公あんまり絡まないなら主人公の初期設定をもっともってあげればよかったのにな
はなは花なのに主人公補正も控えめだしちょっと割り食い過ぎ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/17(日) 21:43:54.44
わざわざハナクソたちを持ち上げるために信者が特攻してくるのってなんだろうね
今回もお披露目がしょぼかったから擁護に必死なのかなw
初登場時からそうだったけどアンリって自分は自由にしてるけど他人については必ずしもそうではないよね
本当に好きなことをやればいいというのならスケート止めてたほまれやはなの応援に
やるべきだとか向いてないとかそんなこと言わないだろ
今回もえみるの音楽の才能について言及していたけれど
もしもえみるに見所がなければ前回今回のようにアンリは手助けをしたかね
>>354
複数信者がワラワラ特攻して来てんね・・・数字スレから特攻して来たであろう売り豚信者もいるね 理解し合うどころか住み分けることすら出来ないのか…
>>339
それで負けたくないとかライバルとかよく語ったわ
本気でオーディション受けてる奴にしたら凄く邪魔だよね >>358
ママンのコネで仕事貰ってるのが嫌だ〜ってキャラ付けなのに
そこ整理できてないよね
うららやきららでさえすぐ克服というか微塵も負い目なんか被ってなかったのに
後々のママンとのお芝居対決でも考えてるんだろうけどわざわざそこまで引っ張る必要あるのかな
もう純粋に話作るネタが無いのかねぇ アンリなんか出す尺があるんだったら
パップルの末路を劇中でちゃんと説明しろ
解雇か自主退職か処刑か知らんが
ホームページでごまかすなよ
>>359
>後々のママンとのお芝居対決
本当そういうのいいから…
サトジュンの趣味で日曜朝の子供向けとか考えずにガッツリ嫌〜な感じでやりそう >>361
チャラリートみたいにオシマイダーにされる可能性はあるかも
にしてもこのスレ見なかったらパップル解雇なんて知らんかった、せめて捨て台詞でクビに言及してくれたら良かったのにいつもの「ぶっ飛び〜っ!」って… >>363
>>361
すまん、今東映の公式を見たらまだパップルは消えてなかった
朝の放送直後は、パップルが公式サイトのクライアスの欄から消されたといわれてたのだが
ひょっとして先走りのミスで、そのあと直したのかな? >>343
ライバルと自身と
「どちらが求められる演技が出来るか」
が全て。
申し訳ない云々は所詮綺麗事。
第7話みたいに落ちるだけの話。 >>345
適当に処理された ひまり とか酷かったからなw アラモード
(とわざとらしく) >>346
スプー氏がそうなのは分からなくもない。
「有能」「無能」なんて、自分に自信が有ったら連呼しないよな。
自信が有ればちゃんと相手を認める事が出来る。 NGいれてるけどめっちゃ連投して必死なのは分かる
>>355
音楽の才能云々で
結局もっとえみる本人が音楽を楽しんだりやり抜くっていう決意を正人に見せるべきだったんだよなあ
なんだろあの都合よく周りが味方してくれるシステム >>351
はな 達3人の事を言ってるんじゃないの?w >>350
ちゃんと読もうよ。
自分は参考として
プリキュアになるきっかけや根拠が強いと感じるキャラは誰なのかって聞いてるんだよ。 371風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/18(月) 03:32:50.66
サトジュン曰く、。歌いながらバトルは坪田のアイディア。
つまりあのクソ寒いシーンは坪田の指示によるもの。
坪田はマジでプリキュアの汚点だわ。
>>368
アンチスレはアンリや正人と同じで、
「お前はダメだ」思考で見てるんだから、
どれだけ否定出来るかを競ってる感じでしょ。
だから、言い掛かりじみたものも出て来るんでそれには意見してるって事。
そう思うのは何故か知りたいってのもある。
だいたい今期のプリキュアは概ね一般には好評(興行や売上)みたいだから、アンチは何が気に入らないのか知りたいのはあるよ。
必死に連投してどうかなるものじゃないでしょw >>368
>音楽の才能云々で
>結局もっとえみる本人が音楽を楽しんだりやり抜くっていう決意を正人に見せるべきだっ
>たんだよなあ
逆逆。
自分はこれだけ凄いんですってのをアピールしても、その相手が凄いと思わない限り納得しない。
それこそ単なる根性論で面白くもなんともない。
加えて、「自分は凄い」アピールは対象年齢の子が好まない。(Goプリの興行不振の原因のひとつ。)
正人はアンリに認めて貰えたから、やっと心に余裕が持てて本音をいう事が出来たって所でしょ。
>なんだろあの都合よく周りが味方してくれるシステム
自分の事を認めてくれる(好きである)相手に対しては、みんな味方してくれるものだ。
えみるはそもそもずっと兄さんの事は嫌いでは無かったでしょ。 なんか今回のプリキュアがジェンダーガーとか騒がれてたから覗いてみたけど
この作品校則無視して制服着崩してもいい、どんな恰好もしてもいいって肯定してんの?
じゃあ学校にゴスロリでも全身タイツでもまっぱでも登校してもいいって事???
こんなキャラを正しい風に書くとか見てる子供に悪い影響与えそう
ま、そうなってもプリキュアなんぞを見せてる親が悪いけどね
相変わらず信者君は現実逃避してんなぁ
やはり番組内容と信者の性質は似るわけだなぁ
相手の認証あってこそ凄いんだ?
うん?ゴープリはまさに相手の認証込みで凄かったんだけどどんだけコンプレックスで現実逃避してるのかな?
むしろ相手の認証が全てご都合主義で説得力の欠片もないハグの方が私凄いアピールが薄っぺらいんだよなぁ
はなは相手の素晴らしいところを見つけられるから凄い!はな凄い!だっけ?
お前いつ正人の素晴らしいところ見つけたの?チャラは?アンリは?ハリーは?
優しいのは勇気があるからって何?
ほまれが大人っぽい?ほまれ自身不貞腐れたその態度後悔してるのに無神経すぎない?
えみるがヒーロー?周りに迷惑かけるのはヒーローじゃないと思うけど?
言動にあまりにも矛盾が多すぎてはなはクズで無能だってとっくに知れてるんだよなぁ
次回また人助けでドタバタするみたいだけど何回目だよそれ
>>377
メッセージ性()の強い前回みたいなのよりはマシかな… プリキュアよりも自分のやりたい事を優先するさあや・ほまれ
プリキュアになりたいけどプリハートが足りなくて困ってるえみる・ルールー
普通に考えれば、さあや・ほまれがえみる・ルールーに
プリハートを譲って自分たちは引退すればいいだけだよね
「プリキュアよりも自分のやりたい事を優先する」
これまんま現スタッフの姿勢よな
プリキュア放置して脇キャラ使って好きな事やってる
親側からすれば今回のプリキュアは子供に見せたくないって意見もそれなりにあるらしいね
しかも今作アンチじゃなさ気な子持ち親がこれ言ってるみたいで驚いた
まあジェンダーフリーと自己中履き違えてるアニメなら子供には見せたくないわな
赤の他人が自分の子にある種の思想植え付けようとするとか
育ててる親が一番嫌がるだろうなあ
何を着せるかだって親が決めてんだし
ジェンダー回から一週間以上経つけど
こども教室に来る児童に異性装させてる親なんて見ない
>>383
そういう親を差別主義者の毒親認定するオタクと
ジェンダーフリー価値観の子供を待つことをステータスにしてる毒親がハグを持て囃してるイメージ すっごい今更なんだけどルールー喋るたびに違和感がすごい
田村ゆかりの低い声って大人びた子供の声であって大人っぽい声ではないから
ぱっと見高校生なルールーにロリっぽい声は合ってないわ
マジマジョの方が追加戦士についてよっぽど丁寧にやってくれそう
ファッションについても
別にあきらがいい例だけどレディースでも
ふりふりひらひらしてなくても充分オシャレだし
逆に学校でふりふりしてるの着てたら
ヘテロの女の子でも変な子だし
アンリはただただだらしないだけなんだよなあ
それ以前にヘテロ?でノーマルとされてるプリキュア達の私服がダサい
無駄にダラダラズルズルしてるし、えみるの服の柄がまた最悪にクドい
川村始め作画陣が世間一般のファッションセンスが無いだけかもな
>>383
そりゃそうよ。
メッセージ性が強すぎるし、働いても男が面倒見てくれたら育児はできるとか暗に刷り込まれてる感じがするし、トドメのジェンダーフリーだし…。
こういう社会が製作陣の理想なのかと思ったらなんか見てて辛いわ。 田村ゆかりの信者と周年企画と聞いて最初から持ち上げる気満々の猿がハグみたいのを信仰してんだろう
こんな程度な低い回続きで神回続きだ!とか言ってんのがいい証拠
明らかににわか
<<375
主人公三人をよく見てみな。
襟の校章とスカート以外は着こなしが全く違うだろ。
規定の物を使っていればある程度自由にアレンジして良いことが分かる。
アンリは
「女の子みたいで浮く」と正人に言われて反発してる訳。
実際の所、アンリにも正人にも正当性はないよ。
二人とも自分を認めさせたい「自分勝手な行動や押し付け」をやりあってるに過ぎない。
アンリは作中で自分の間違いを認めて正人にごめんねと言ってるじゃないか。
そんなに脇役で自由にお話作りたいなら別のアニメ作ってればいいんじゃないですかね
とりあえず前回アンジュとエトワール出なかったんですけど
商品化するレギュラーの出番削っておいて脇キャラの和解シーンなんてやってんじゃねえっていう
>>391
校則云々は俺はどうでもいいけど
浮いててもいいやって発想は最低だと言わざるを得ない
そしてそれについて同意してるも同然に黙ってるはなも同罪 結局今週、服装の乱れは何一つ改善されず正人に謝らせて完全勝利、閉廷!だからな…
吐き気を我慢して8話見返したらアンリマユはリボンつけてるもののちゃんと服装整えてた件
完全に調子乗ってる図ですわ
裏主人公のアンリはこれからもどんどん出てくるぞ
最悪ギャグ回でプリキュア化まである
えみる=実質上の主人公
ルールー=実質上の主人公の相棒
アンリ=裏主人公
はな=名目上の主人公(名誉職)
さあや、ほまれ=モブ
アムールのデザインが痛いロリータおばさんみたいでキモい
ダサい前髪のごちゃごちゃした髪型にキモい睫毛の厚化粧顔にブリブリした衣装がキツイ
ヒラヒラが多いわりにボリューム感や豪華さがなくてもっさりとだけしてるんだよな
それこそ田舎のロリータおばちゃんみたい
ルールーって確か量産型だよな?
それがプリキュアになれるってことは
プリキュアを量産できるってことなのか?
それってこのシリーズ自体を根底から破壊することになるんじゃないか?
ルールーの個体がそこまで特別となるには根拠が不十分な感じはあるね
今期のプリキュアはみんなそうかもしれない
動機がどうとかいうより成るべくして成る感がないかもね
基本的にキャラ造型がフワフワしてる
プリキュアになりたい!って動機だけでスッとなれちゃうのは人手不足の為せる技か
そもそもアンドロイド設定である必要性がない
アンドロイドにも心
ってそれイースと何が違うんだよ
やってること変わらないじゃん
突き詰めるなら毒親に教育されて自閉症になった子が心を知るとかいくらでもやれたはず
アンドロイドである必要性が皆無
なんか今作はバトルが淡白というか、サクッと終わって物足りない。
スタッフが別の所に注力しているせいだろうか。
あと、基本的に更迭されるまで同じ幹部が出てくるのも
バリエーション的に物足りない。
>>405
さすがスプー
教養不足だな
自閉症は親から教育されてなるものではない ルールーが単に「未来や異世界から来た、人の優しい心を知らない女の子」だったら
イースや満薫そのまんまの焼き直しになってしまう
だから差別化のためにアンドロイド設定が必要になったというだけ
>>408
そうだな、俺の間違いだ
まぁ言いたいことはわかるだろう 変身バンクは気合入ってたけど戦闘はいまいちだな
はぐプリ全編通して戦闘の出来は低調だけど
ゴープリのキュアスカーレット登場回みたいな演出も戦闘も気合入ってるのが見たかったね
最近戦闘に入る時にはもう8:49がザラだからなぁ
多分戦闘シーン3分位しかないぞ
ゴープリのレベルを要求するのは流石に酷だけど
真面目にプリアラの方がハグより戦闘よく出来てたからな
ハグは肉弾戦解禁しましたってだけで何の工夫もない
近年は戦闘はあまり重視しない傾向とはいえ「肉弾戦復活!」ってわざわざ宣伝したんだからなぁ
俺も最初戦闘シーン頑張るのかなと思ってたが、すぐショボショボの戦闘シーンばっかりになって凄く萎えたわ
歌って戦うの大変とTwitterで言い訳してシンフォギアのパクりかよ
>>416
歌って戦うのが大変なら、歌うことを戦いにすればよい
プリキュアがキャラソンを歌えばオシマイダーが浄化されるという寸法だ
何?ぴちぴちぴっちのパクリ?
前作も 東京ミュウミュウの パクリじゃない パクリでいいよ プリキュアだもの >>413
だって最近はほとんどの時間を
ルールー&えみるの心理描写で潰しているからな まぁ戦闘少なくした方が日常作画に力入れられるから
豚は綺麗な作画でブヒれるし、親御さんからは暴力的だ!なんてクレームも入る事も無い
製作陣からしたこんな美味しい事は無いよね
だからってシナリオの内容薄めていいなんて話にはならないけど
>>418
しかし先週はその二人すらそっちのけでモブ二人に描写割いてたけどな
しかも描写を割いたわりにはえみる兄の背景は何も描かれていないというね 少なくとも18、19、20話では、初期3人のプリキュアは
えみる&ルールーの引き立て役&警護係みたいな意味しか与えられていないな
とりあえずえみるのキャラはなんかちょっと微妙だね
誰だってプリキュアになれるっていうには大抵の女の子が憧れるお嬢様お姫様要素もりもりだし
音楽の演奏をしたいのかアイドルになりたいのかよくわからないし
歴代のキャラはプリキュアと本業の両立で苦しんだり
あるいは取捨選択を迫られたりしてきたのに、今作の奴らはあっさり自分のことを優先するのね
半病人のはなが出撃したからほまれとさあやが余計に白状に見えるわ
いやほまれは遅れを取り戻すためにも外せない大会だったのかもしれないけど
さあや、なりたいかどうかもわからない女優業をプリキュアより優先しちゃうのねw
追加戦士が雑すぎる
プリキュアなりたい!でなれるのかよ?
プリアラみたいにお菓子作りという共通の目標持っていればキャラ増えてもまとまりあるけど
今年の追加キャラ二人はあまりに唐突すぎる
あとそんなに簡単にプリキュアなれるなら七瀬ゆいちゃんをプリキュアにしてあげて
口紅いらないよなあ
少女キャラにメイクは合わないってハピネスチャージで学ばなかったのか
????395
うへえ、スプーよりたちが悪いのが来たw
>>426
もともと子育てテーマだから母性イメージでメイクしたり体型ぺったんこじゃなくしたんだっけ
そう考えるとロリ枠がいるのってダメじゃん
そもそも赤ん坊とそんなに絡みあったかあいつ そもそも現実問題として
女性だけがメイクを強要されてる風潮がおかしい、やめるべきだという
ご時世なのに、母性イメージでメイクって何考えてるんだろう
イクメン()も蓋を開けてみれば
男のハリーだけが疲れてて、女子側はそのハリーに悪口言い放題
自分らは可愛い可愛いとぬいぐるみ扱いするだけ
それをメインターゲットの女児とその親に見せるとか配慮がなさ過ぎる
えみる、アンチの方が多いだろ
えみルーやルールー好きな人は多いけど、えみる単体で好きな人はいるかどうか
子育てにしても最初は大人と同じスプーン使わないとか、育児疲れのことやってたけど
最近は、幼児に風邪の中学生の世話をやらせる始末
追加2人の販促期間が落ち着いたら、まーたつまんないお仕事体験()を再開するんだろうな
クリスタルをスプーンではぐたんの口元に持っていくアレも
赤子にオモチャ食わせてるみたいで何かイヤだわ…
二人羽織で口に入れたら熱いものを赤さんに扱わせるみたいなことも平気でやってたからな
>>428
ロボ子と小学生は、子育てテーマとは何の関係もない
だからこの2人が独自のペアデザインで加入すると
全く違う番組のキャラを共演させてるような違和感がある 初期メンバーは割と好きだったけどえみるとルールーが出てきてから胸焼けがするような感覚でキツい
>>437
自分は逆だな
初期三人の「出来る二人とみそっかすすな一人」と言ういびつな立ち位置に違和感感じた >>438
初期三人はG oプリと似た構成だけど、みそっかすな一人は本気でそうだからな。 >>439
Goプリは、才能のある青黄+凡人だけど並外れた努力家で成果を出せる主人公、という構成
そこに異世界の王女が加わった
はぐプリは、才能のある青黄+正真正銘の凡人の(応援だけする)主人公という構成
そこにロボ子と変人小学生というまったく異質なペアが加わったので、もう訳のわからない状態に
しかも最も埋没して没個性なのが主人公で、それをさらに形式的には主人公らしくするため
無理矢理出番や台詞を与えてる状態 散々既出だけどキュアアムールのデザインが酷い
敵だった時の方が可愛いじゃん
なんであんなデザインにしたんだ?
ピンクの柄の悪さが受け付けない
言葉づかいが乱暴
赤ん坊の扱いが雑で危険
家は裕福なのによりにもよって自分の父親の店の特売に躍起になる
まったく努力しないのに失敗すると被害者ぶって過剰に落ち込む
立ち直る時もダメなままでいいと開き直る
人の寝室に勝手に入り込んだ挙句人のベッドで寝る
ろくに活躍してないのに手柄だけは自分のものだとでしゃばる
ただの凡人ならまだマシ
行儀が悪くて卑しい女にしか見えない
>>440
正真正銘の凡人どころか少々おつむが弱いんじゃないかとも思える位の出来ないっぷり
それでいて図々しい部分があるから恐ろしい >>442
たこ焼き屋の話ではな嫌いになったな
落ち込む時も立ち直る時も自分の事ばかりで店主は眼中に無さすぎでさ アムールの肩出しトップスって中高生よりアラサーの女性が多く着てるイメージ
その上腕や足を隠すから若々しさがない
口紅ないほうがいい。えみるが心配症で迷惑かけるのテンポ悪くなるしただ不快なだけ。
心配性なのも理由付けがないし、はなの言動が自己中心で態度悪い。どんどん好感度下がっていく主人公
たこ焼き屋の回は脚本に強いられてる感じが酷かったな
落ち込ませるにしたってもうちょいやり方あるだろと
はなの言葉遣いがたまにイキリみたいに悪くなるの笑ってしまう
脚本の性格なのかはなの性格なのか知らんが
>>370
あんたって根拠ない言い掛かりしか出来ないんだね 俺は4話からずっとはな嫌いだわ
一人で戦うほうがカッコイイとか言い出した2話の時点でかなり違和感はあったが
ほまれの事情を少しも理解できない低能っぷりと
何だかわからないと言いながら応援を始めるいい加減さ
先生に嫌がらせをする擦れたほまれを大人っぽくてカッコイイと評するズレた神経
虫唾が走るわ
はぐプリって、見ているうちに
プリキュアシリーズってことを忘れそうになる
というか誰が主人公で何の話のアニメなのかさえ訳がわからなくなることがある
あれ、ルールーって量産型だったのか…一人しかいないし割と重宝されてるから気づかなかった
それならあのルールーがお持ち帰りされた後に完全に違うルールー3人くらい出したり
ルールーが光落ちした後で全く同じルールー持ってきてアイデンティティを扱ったり色々できる美味しい設定じゃん
勿体ない
>>453
終盤に量産型ルールー(製品版パワードスーツ装着)が大量に襲ってきたりして 奇跡ってさぁ…もっとこう神秘的なもんしゃないの?
日常に奇跡は転がってるとか、それを呼び込む姿勢とかなら嫌いじゃないけど
初っぱなから奇跡頼りってどうなん?
揃いも揃って奇跡連呼するし…
映画でもあった気がするけど、「みんなの力で奇跡を起こそう!」的なのが嫌い
奇跡が起こった後に誰かがポツリと「奇跡だ…」って言うくらいがちょうどいい
量産ルールーねえ
全機破壊→ハグプリはハードな作風で神っ(キリッ
全機寝返り→ハグプリは予想のつかないことをする神っ(キリッ
みたいに信者がホルホルするのが目に見えるわ
>>442
これは本当同感だ。
「応援」とか言うただでさえ漠然としすぎたわけのわからないテーマなのに
こんな共感しようがない主人公出されても困る。
利いた風な口をきくな!と毎回思う。 >>445
アイドルがテレビでよく着てるだろ
まぁ、あの服装は田村ゆかりがオーディションの時に着てたらしいからアラフォーのイメージ めちょっく!
初期3名をさしおいて、えみルーが初代の先輩といっしょに・・・!
>>458
いやはっきり両さんって言うとりましたがな 肩出しトップスはここ1、2年のトレンドだよ。アラフォーの自分には懐かしいけど
>>444
ハリーが励ましてくれたのにシカトだったしな たこ焼きやの話はむしろハグの中では感情の流れが自然だと思ったけどな
でも解決の仕方がなんだこれだった
えみる「遠慮はいりません、この小切手に好きな金額を書くのです!」
ルールー「好きな金額…っと」
えみる「それはカビの生えた昭和のギャグなのです!」
追加戦士がしばらく優遇されるのは今年に限らないが、
今年は、2名もいて、変身バンクがおそろしく時間を喰うので
初期3人の変身バンクは、もうやってられなくなるだろうね。
ハグ単独映画無しなのがすべての答えって感じ
製作陣もまともに仕事する価値ないと思ってるんでしょ
追加戦士のバンクが他メンバーより豪華なのはいつものことだけど
ハグは初期三人のバンクがクソ微妙な上に追加戦士が別アニメみたいな二人組だから
差が露骨すぎて辟易する
初期3人が変身バンクがバラバラで、追加2人がダブル変身するになると、
いよいよどっちが主役か分からん感じになるなw
もう初期の3人は空気同然で邪魔なので、
いっその事敵わないほど強大な敵が出て来て、倒すために特攻して退場してもらった方が
ストーリー的に盛り上がる上にキャラ整理できるし、
今までのプリキュアに無かった斬新な展開になったろうに
で、プリキュアの力をえみりゅん、ルー子、成長したはぐたんに託してプリキュアになれば、
少なくともハミューンが分裂するという、萎えるご都合主義よりかはマシな展開にできる
人数増やしたら増やした分だけ既存の出番が減るんです
その減らした出番の時間を追加戦士の為に使うどころかアンリ様の為に使ってるんです
さあやほまれは、プリキュアと女優・スケートがどっちつかずな感じになってて、
マジで何のためにいるのか分からんな
もっとやる気あるヤツに変身アイテム渡せよ
えみるーだけで浄化も出来るし、三人組マジでいらないw
秋映画もこれの上段の顔ぶれだけでいいじゃん
次回予告みると、アムール・マシェリは当然たくさん映っていて
エールも辛うじて出ているけど
アンジュとエトワールはまったく見当たらないんだが(変身前のさあやとほまれのシーンはある)
またまた用事で欠席するのかね?
追加戦士優遇は毎年でしょ
スカーレットは8週連続個人回だったぞ
えみーるはリアル女児のやるプリキュアコスプレそのものをやってたわけだけど、プリキュアになる事で結局あれは偽物でしかないと否定する形になってるのがちょっとモヤモヤする。その通りなんだけどさ
>>482
その見え方がモヤモヤするんだが...
Hugプリでは、変身するためのミライクリスタルは自分の心の光の結晶なので、
「ミライクリスタルを生み出せれば、誰でもプリキュアになれる」とも言える。
えみるはある意味視聴者の代表とも言えるので、視聴者の様に「衣装まで着る位プリキュアに憧れている」訳で、
そんな子が本当にプリキュアになれたという事で、「プリキュアになりたい」子達の夢を叶えているんじゃないの?
プリキュアの3人は特別で、やっぱり私達はなれないよね?
と言った「自分の心の縛り」を打ち破ってくれてもいる。
(ここにも「人の心を縛るな」というはなのメッセージが関係している。) 「みんな大好き 愛のプリキュア」が決め台詞だけど
先週までの正人にも大好きって言えるかな? 結果的に正人の方から折れてくれたから良いものの
こいつらから感じるのは過剰な自己愛と身内贔屓だけや
博愛とは程遠いよな
身内で誉め合って満足してるなら仕事体験と称して社会に出てこないでほしい
真面目に働いてる人の邪魔でしかない
はなたちに憧れるってのが非現実的すぎて説得力がない
そもそも応援してる本人が乗り込んでいって敵をやっつけるってのが納得いかないわ
その応援ってはなに頑張ってほしいからやってるんだろ
でも結局その応援によって状況をひっくり返すんじゃなくて
応援によって別のイベントが起こった感じになってる
応援だってんなら不思議パワーではなの風邪を治してそのまま敵を倒してもらうくらいやれよ
・プリハートを二つに割ろうとする
・外に出てお星様にお願い事し続けて寝落ちして風邪をひく
なんなんだろうな このズレた良い子描写
バカにしか見えないんですけど
みんな大好きっていつから博愛キャラになったんだ…身内愛しかないだろ
もうシリーズ初の途中で主役交代でもしてしまえばいい
デザイン的にも先3人はデザイン的に脇キャラ感満々だし
えルのデザインもあか抜けないけど
歴代のバディ物のプリキュアと比べて積み重ねが少なすぎて何の感慨もないわ、えみルー()
エールとマシェリのデザインを並べたら、まだマシェリの方が主役っぽく見えるw
はなは基本おバカキャラですが
いきなり心を縛るな!とか誰かに操られてるような事を言います
>>481
スカーレットと違うのは
今年はプリキュア化以前に既に8週連続で
ルールー+えみるの個人回状態になってることだよ
改心前からルールーを野乃家の家族並みに扱ってるから
当然、こうなるんだけど
さらにプリキュア化した今後もルールー+えみるの個人回が続くんだよ? >>493
>>488
バカでも熱血で努力や人助けをやるならプリキュアのピンク主人公に相応しいんだが
その役目をえみるに奪われてるので、結果として
特に取り柄の無いただのバカになってる ルールーとえみるが親友なら、ルールーとはなは家族と誰かが言ってたけど...嘘つけ!
はなの母親に正体バレした後の反応が不可解でな
ルールーが洗脳して野々家に入り込んだ、まで理解したのは分かるが
はな母はプリキュアの事もクライアス社、アンドロイドの事も知らない訳だろ?
という事はルールーはただの不審者なのは現状変わりない訳で、
なんでそれを許して受け入れられるんだ?
テレビ雑誌記事より:
6月24日 大暴走?えみるがなりたいプリキュア!
ルールーとえみるは、そろってプリキュアになれた。
憧れのプリキュアになれて気合の入るえみるは、さまざまな場面で
人助けをしようとするが失敗ばかり。落ち込むえみるをルールーが励ますが
うまく気持ちを伝えられない。そこで、ルールーは一緒に歌うことで二人の友情を
深めようとする。
>>499
これを見ると、18話のえみる&ルールーの役回りを逆にした感じになりそうだが
えみるがいろいろ失敗して落ち込む → ルールーが歌で元気づける
・・・という話なので、例によって、えみる&ルールーの2人だけの世界で話が完結しちゃって
初期3人のやることがないんじゃないかなw
たぶんさあや&ほまれが、相談を受けて
アドバイス(≒単なる気休め)を言うくらいの場面はあるんだろうけど データ放送でルールーのヘアバンドに時刻表示させることできないの?
今年は去年よりマシだが
あの坪田のフェミ思考全開の意味不明回のおかげで
新戦士追加の回がなんとも追加する意味がない
カタルシスもクソもない意味不明回になった思う
HUGっと!プリキュア テレビ朝日 18/6/17(日) 8:30-30 3.1
サンピン(3.1)って…
追加戦士誕生回がお通夜状態…
もう5%行くチャンスはないかもしれない…
翌日が月曜日だというのに、社員証ぶら下げてオシマイダーからの辞めさせてもらいま〜すとか、お父さんも鬱になるだろう
3.1とか昔のwindowsかよ…さすがに低過ぎじゃないか?
マシェリの赤い口紅がどうしても似合わない、エースくらい外見が大人っぽくなるなら違和感ないけどマシェリはただ背が伸びただけだしなぁ
エールの口紅も微妙
エトワールは全体的にケバいからいいけど
口紅もだし、ひじきやダマになってるまつげも気になる
>>500
プラス、はなが「フレーフレー」って言う(だけの)流れになりそうなのがちと怖い >>491
第1話で打ち解けたハートキャッチプリキュアをご存知ありませんか?
収益一位の作品ですがw >>510
えりかは割と誰とでも仲良くなれるタイプだからなぁ デザトリアン化も一役買ってるし >>509
プリアラを下げなきゃ気が済まない奴が馬鹿じゃなかったらなんだ?
キチガイか? >>487
一話のはなは自分が戦うしかないから自分を応援して奮い立って変身だっけ(にしたって目の前の赤ん坊を守るならまずは逃げないかと思わなくはないが)
自分で戦う意思がない奴がなんで変身するのっていう
ミライクリスタルって明日を創る力が結晶化したらしいけどテメエじゃなくてエールに力を託したなら二人が変身するのはなんかへんだよな えみルーで新番組やった方がしっくりくる。
それくらい3人は喰われてしまった。
>>503
なんか本スレや他の掲示板でも妙に絶賛している信者?いるけど
数字は嘘つかないんだなって
変に百合豚に媚びて一番メインとなる顧客をないがしろにした結果 プリキュアは子供だけじゃなくてその親も一緒に見ている
子育て仕事ができて文句も言わない、そんな理想の女性像をキャラに投影してフレフレと無責任に応援
よく鬱の人に「頑張れ」は禁止って聞くけれど、子育てに疲れた母親を追い詰めてるって自覚あるのかな?
もっと理想を子供に刷り込むだけじゃなく、一緒に見ている母親のことも考えてあげて下さい
母親は、子供がTVに夢中になってる間に家事をしたいんだけど
ハグは変身バンクとEDダンスぐらいしかTVの前でじっとしてなくて困るというのを某所で見た
バンクとEDダンスカットした回は大変だったろうね
ルールーが野々家に居候したときは、せつなとラブみたいな展開になると思ってたのに、特に絡みはないまま、えみるに持っていかれるというね…
特殊EDの回とか単にスタッフが特殊EDやりたかったというだけで
やる必要性を全く感じなかった
>>520
まあ凡そ15年間やらなかった演出をやる程のものではなかったよな 前回Twitterでイキリオタ共が散々騒いでた上に初変身回だから視聴率そこそこいくかと思ってた
もう全部あのキモい女神に奇跡起こしてもらえばいいんじゃないかな…
>>519
これならルールーの説得もえみるにやらせた方がよかったな
相方の改心イベントに絡まなかったのは違和感ある >>499
え?本当にえみる主人公ですやん
はな、いらねぇ
はなの人が一番声も演技マシだからえみると変えて欲しい ここ数話の話や演出は大人受けはよくても、子供には理解しにくいのではないかと思う。
ところで、ルールーのメカ要素どうなると思うよ?
俺的には残してもらいたいなあ。ガオレンジャーにおいて、ガオシルバーが悪のロウキだった頃からガオハンターで戦い続けていたという前例があるからさ。
ガオハンターが有り続けたように、ルールーのメカ要素も残してくれ。
案外、サイボーグ要素を生かして敵の弱点探知したり一般人助けたりで戦いを有利に進めてほしい。せっかく切り開いた新要素を閉じてしまったら最悪以外のこの上ない。
今頃スタッフも先発三人出したの失敗した!
えルメインで作ればよかった!と思ってそう
失敗したって思ってるかな、えみルーは大友にしか人気出なさそう
深夜に大人のプリキュア枠作ってやればいいのに
3人が肩入れしたくなるほど2人にプリキュアへの情熱があるように見えない
そもそもなんでそんなにプリキュアになりたいんだっけ?っていう
>>516
むしろ育児は片手間で子供は勝手に育つって言いたいんじゃないか?
プリキュアたち大してお世話してないじゃないか アニメ見慣れてる大友向けにやってるなってのは感じるよな
自分がオタだと自覚なくてちびっこアニメ見て非オタアピールしてる人にはウケてるかも
はぐプリよりドキプリの皆さんの方が子育てしてるという真実
ハグは大友向けと感じる演出があるだけでそれ以上でも以下でもないかな
Goプリみたいに毎度見応えのある戦闘や一本筋の通ったシナリオがあるならまだしも
ツイッターのアニメアイコン達には受けてるんだろうけどさ
あのジェンダー目線のフェミの押し付けには正直ひっくり返った
プリキュアであれをやる必要があるのだろうか
絶際しているのもいるようだが明らかにおかしいだろ
>>488
素直に
・プリハートが二つそれぞれの分が出来た
・たまたま風邪をひいてしまった
の方がよかった気がする >>524
えみるがルールーを改心させたら
はなのやる事が本当になくなるから 流星群の日とかでもないのに星に願いをかけようって時点でこういうところがアホプリなんだよと思った
手作りのお守り用意するとかのほうがよっぽど現実的で応援してる感じになるのに
プリキュアにならなくても出来ることはあるだろうにな
別に3人で戦力足りてる感あるしなぁ…
一度に2人も増やす必要性を感じない
ハグプリスタッフってミーハーだよね
ハリーとほまれのキャスティングが一万年と二千年前意識してるって言われてるけど、結構当たってたりして
プリキュアってなろうとしてなるもんなの? 歴代シリーズみたいに
目の前で怪物が暴れてるから、それを止めるために変身するっていう流れが普通だろ
前からヒーローに憧れてたから、とかいう自分本位な理由で変身するとか
なんかファッションやステータスみたいに扱われてるよね
よしんばえみるはそれくらい幼稚な精神構造だから許容するにしても
なんでルールーもそれに同調しているの?
>>543
だから今年も去年同様に話数を割いた割に
実際の新戦士の追加に何のカタルシスも感じなかった 今年は子供向けだからこんなもんでいいって言ってる信者が多い気がする
去年はパティシエとして目指してるんだから少なくともその点においては自然なんだよなぁ
3人でも扱い切れず持て余してる所に2人も追加してるから戦力的にも飽和状態
尚且つ肝心の動機付けが薄いので変身した時のカタルシスが殆どない
この辺が上手く出来てれば同時変身お披露目はもっと盛り上がった
プリアラのプリキュアは伝説のパティシエっていう明確なステータスだったから
パティシエ修行しているシエルがなりたがるのは自然な流れだった
まああおいみたいなバンドばっかでろくに菓子作りしない奴もプリキュアやってるっていう
ツッコミどころも存在するが
えみるは凝ったヒーローごっこがしたいだけなんじゃないの?
あおちゃんは力持ちキャラとしての役割分担がちゃんとあったやろが
ところでさあやのあがり症って設定どうなった?
なんでさあやは出てくる度に性格違うの?
他のキャラの睫毛マスカラつけすぎみたいなダマになってる中
なぜエトワールだけが普通なのかちょっと気になる
ハピネスチャージでプリキュアになりたがっていたお姉さんいなかったっけ?
別作品とはいえその人の事を考えると、あっさりプリキュアになれたえみるの事が受け入れられない。
さあや、あがり症なんて設定あったっけ?
設定盛り過ぎてよく分からんわw
えみるは世の人を助けたがっているので、
プリキュアになりたいというのは一応わかる
だがルールーは、"えみるが一緒にプリキュアになろうと言っていたから"くらいしか
プリキュアになりたがる理由が思いつかない
ルールーが苦悩してる描写はこれまで散々時間をかけてきたが
ルールーが世の人のために何かやりたがっている描写は
これまでほとんどやっていない
やろうと思えば十分時間があったはず
えみるとルールーは、他のプリキュアみたいに訳が分からずプリキュア化するのではなく
自分から願い出てプリキュアになるのだから
プリキュアになりたい理由を積極的に描かなきゃいけないのに
それをやっていない
アンリや正人を描くなとは言わないが、描写の優先順位がおかしい
しかも初期3人の尺を相当犠牲にしているというのに
えみルー主人公で初期3人が出てくるまでの繋ぎみたい
>>554
簡単な話だよ。
ふたりは
「キュアエール(はな)の様になりたい」
んだよ。
えみるが世の中の人を助けたい行動にまで及んだのは、11話でキュアエールに助けて貰った事が大きい。
又、えみるは8話で、はなに「自分が人の安全を考え過ぎる事」をそれってヒーローだよねと評価して貰っている。
ルールーも、13話で「ルールーの事が好きだから」と言われてから、ひとに想われる事の温かさや素晴らしさに気付く事になった。
だから、自分を慕ってくれるえみるの事が気になるし、はなの様にえみるに接してあげたいと思っている。
応援から戦闘介入はおかしいって意見してる方が居るけど、
毎度映画を観ている子達が、ミラクルライトを振りながらどの様に思っているか考えたら、「遂に夢を叶えてあげたんだな」と感慨深く感じると思うけどな。 ごっこ遊びの延長でなんとなくプリキュアになってしまった感が否めないな
来週以降意識の変化を描くみたいだけど、それは初変身の前にある程度やって盛り上げるべきじゃないかな
はなのようになりたいとか頭おかしいのか
一番なっちゃいけないやつだろ
>>554
同感
えみるを擁護する気は毛頭ないけど、えみるの場合はルールーと絡む前から単体で
プリキュアに憧れてて、それに「ルールーが好き」っていうのが乗っかって
「一緒にプリキュアになりたい」っていう気持の流れは理解できる
けどルールーはえみるが言うからっていうのが動機になってる(音楽にしろ
ファッションショーにしろ)のが目立つし、これから目的意識や他キャラみたく
やりたいことを見つけるにしても、それすらもえみるありき、えみるがきっかけで
って展開になると同時加入のコンビ推しとはいえ食傷気味だし、ますます
2人だけの閉じこもった関係になりそう
……その前に初期3人どうにかしてやれよとは思うけど(特にピンクの人) >>553
第7話で、本番になるとあがったり、しどろもどろになってオーディションで実力を発揮出来ないとふたりに伝えてたな。 >>552
はるかの夢の犠牲になった
わたしだってプリキュアになりたかった
「ゆいちゃん」が一番可哀想だよ...
Goプリェェ... >>557
はな自体が
「なったは良いけど、自分をコントロール出来ず変身不能になる」展開をしてるんだから。 従来的なプリキュアパターンでいくなら・・・
えみる&ルールーが(路上で?)音楽活動
↓
新幹部による強化型のオシマイダーが町を襲撃して混乱
↓
プリキュア3人(エールだけではなく全員)が来て戦うが苦戦でピンチ
↓
えみる&ルールーがみんなを助けたいと願って変身
・・・というふうにでもして盛り上げるところだろう
はぐプリの場合、大枠としては定番的なパターンのように見えて
きわめて変則的な要素を詰め込んできているのだが
それがうまくいっていないように見える
順当にやっていれば盛り上がるものが盛り上がらなくなってる
>>561
いやゆいちゃんの夢はプリキュアになることではないし
プリキュアになれなくて可哀想とかそういうのじゃないだろう
ゆいちゃんの夢は作家なわけで見事にその夢は果たされてる なんかプリキュアである、主人公格である事に勝手にステータスつけて
そうではない脇役を見下す視聴者がいるよな
プリキュアという作品に限らず、脇役は脇役、
主人公以外は主人公以外の役割があるのに
まあハグはそれも全部グチャグチャな作劇なんだけど
最初から描ききれないでヘイト集めてる思想要素と
キャラぶれ起こしまくってる初期3人は除外して
女の子アイドル可愛い!というメッセージのえみルーだけで良かったよね
>>563
従来型って、いつからの従来?って話になるけどね。 >>564
ちゃんとプリキュアになれるだけの資格があるのに、何でゆいちゃんはなれないのか?
に関しての納得行く説明はされていないな。
トワのエピソードでああ言わなかったら、見守る方を敢えて選んでるって言い訳が聞くけどな... はなだけ未だにはぐたんから名前呼ばれてないのに、出会って間もないえみるとルールーが先に呼ばれるのが納得いかない。5人の中では一番一緒にいるはずなのに…
スタッフが理由があってそうしてるのならいいが、そこらへんの描写が一切ないので凄くモヤモヤする。
>>567
お前ゴープリ見てないんだから語ろうとするなよ >>569
Hugプリ第2話の台詞を捏造するお前さんモナーw
タナカリオンの拘りのせいで加わったゆいだけど、きららの加入展開と言い、
新しい事をやろうとしたのは良いけど...
って印象だったな。
プリキュアじゃないゆいちゃんがはぶられまくっていた件に関して弁明は有るか? >>570
ハッキリ言わせてもらうけど俺はサブライターの書いた回で多少変なことがあったくらいで文句は言わない主義だ
成田の書いた回でゆいが出なかったとかそういうのはどうでもいいことなんだよ
他のプリキュアでもサブライター回がおかしいのは別に珍しくも何ともないからな
そういうことを許容できずプリキュアに細部まで完全完璧を求めるような奴ってのはプリキュアろくに見てないにわかなんじゃないかなって思う
ただしこれはメインライター回がきちんとしてる場合の話
メインライター回で外していないなら「ああ監督が機能してるんだな」ってわかるが
逆にメインライター回すらハグのような悲惨な出来だと監督が機能していないわけだ
その場合、サブライターのミスは仕方ないでは通らない 確かにゆいちゃんは出なかった話もあったけど
出番はかなり多かったほうだと思うがなあ
>>571
Hugプリに関しての貴方の書き込みがまんまそのままじゃん。
ブーメラン炸裂? >>572
出番が多いからこそ、格差社会的な扱いで一層酷いじゃん。 >>574
格差?ゆいちゃんがそんな酷い扱いなんてされてた覚えはないけどなあ
一般友人としては破格の良待遇だったと個人的には認識しているが
まあでもそろそろスレチガイが過ぎるしここら辺でこの話はやめておいたほうが良いと思う >>573
日本語読めないのかこいつ・・・なに人だ?韓国? だいたい坪田の回が外してるんだよな
この人ちゃんとハコ作ってシナリオ書いてるのか疑問だわ
>>568
後半で名前呼びイベントやって感動させたいのが見え見えで萎える 今年は仕込みが露骨すぎてな
しかもドラマに絡んでるわけじゃなくて単発の要素で終わってるから、展開に必然性がなくて、ウケ狙いでやってるようにしか見えない
そもそもはぐたんがはなの名前呼ばないって描写があった回の後今まではぐたんがはなを呼び掛けた事あったっけ?えみるとルーはちょくちょく言ってたけどはなに関してはママのマの字も言って無いような…
もし今のままでいざ「はな」って呼んでも盛り上がるのはなとオタクだけじゃね?
>>580
積み重ね無しでも「ここで盛り上がってねー!」って言えば盛り上がるから簡単だよな きゃわたんとか一発屋モデルの敵とか寒すぎ。
今期のスタッフは一体どうしたんだろうね。
次回予告でまたアンジュとエトワールが出てなかったが・・・
まさかとは思うけど、またまた欠席じゃないだろうね
>>583
また監督やシリ構がやりたい事があるので関係各所を説得して回りました〜ってか?
スポンサーへの仁義を通し、子供も大人も楽しめるホン書けや! >>161
今作初じゃない?キャラのバックボーンが不明な作品は......
ハピチャですらどんなキャラか説明出来るぞ
バックボーンもそうだが、コンセプトが全く不明なんだよな〜何を表現してるのかわからんし、本当にその場のノリとテンションで話創ってそうで穴がめっちゃ目立つ&キャラ回配分がめちゃくちゃ
そもそも、主人公のはなを通して話進んでないから話の道筋がぐちゃぐちゃになってるのが原因だと思う 青と黄はこんな扱いだが、腐っても初期メンバーなんだから
既にファンの女児もいっぱい付いているわけで
(例年の傾向からみれば、エトワールはともかくアンジュが好きな子は結構いるはず)
こんなやり方続けてくと、青・黄ファンの子どもが離れていって
商売面で、えみルーの導入の効果を相殺しちゃうと思うんだけどな
追加戦士推しってのは例年あることだけど、今年は、追加戦士を強く描くだけじゃなくて
初期メンバーを物語の中核部分から排除するような作劇になってるから、結構やばい
初期3人いなくても、えルっとコンビだけでドラマ作れちゃうからなあ
はな主役の割に、さあやほまれともえみルーともイマイチ馴染んでないよなあ
>>586
ルールーが本格的に動き始めるまでに
3人のキャラを確立することができなかったのが痛い
去年は5人だけど登場回でそれぞれ課題とキャラはしっかり示されてた
ハグは3人で11話も使ってるはずなんだけどな 今回は主役的なビジュアルも役割も全てえみるに取られてるのが痛い
プリキュアなんだから変身してなんぼだろうに、二週連続で引っ込んでるとしたら
目も当てられない
追加戦士の2人で「2人はプリキュア」というセルフパロディ台詞担当させるのアホかと
他3人入らないって言ってる
>>554
>>えみるは世の人を助けたがっているので、
>>プリキュアになりたいというのは一応わかる
まあそれは描かれていたけど、描写が圧倒的に足りないと思います。
えみるがやったことと言えばピクニック回の奇行と、手作りヒーロー衣装でごっこ遊びしてただけ
例えば、ありがちだけど、生身でオシマイダーから人を助けようとして、助けられなくて
私にプリキュアだったら助けられたのに みたいなシーンがあれば良かったんだけどな
後は、ギターを弾きたい描写の方が主に描かれてて、ヒーローになりたい願望のほうは影が薄かった
ルールー? えみるのオプション(シューティングゲーム風)だろ?
えみるの言うことには何でもはいはい言って従うだけだろ? アンドロイドだからそれでいいよ えみるが次回でやるらしい「人助けをしようと頑張って暴走・失敗ばかりして落ち込む」
ってのは、まさにプリキュアのアホピンク系主人公が序盤でやるにふさわしい
お約束のエピソードなんだよなあ
えみる主人公のプリキュア作品が今新たに始まったみたいな感じになるのか?
プリキュアになりたいとか言いつつ、えみるってはなのことすごいバカにしてるしな
プリキュアになった今では自分の方が上だと思ってるだろ
>>597
えみるは「はな先輩がプリキュアなんて」とかバカにしてたね
次回は、えみるが失敗するらしいから、普通なら、思い上がって失敗したえみるを
先輩のはな達が先輩としてたしなめて指導する・・・っていう感じにするんだろうけど
どうやら予告情報だと、えみるを励ますためにルールーが音楽をやるみたいだ
先輩3名は二の次らしい >>597
何が悲しいって、はなのスペックがまさしくバカにされてもしょうがないことだわ そもそもなんで応援なんて補助的な役割をピンクに持って来たんだろう
黄色あたりのほうがしっくりくる
(勿論ほまれみたいなキツくて華の無いキャラじゃダメだけど)
そしてどちらかと言うと「みんな輝け」のほうがピンクの口上っぽいような
はなの応援って薄っぺらいんだよなぁ
相手が何に苦しんでるのか理解せずに応援することもあるし
正人やアンリのような相手には噛み付いてばかりいるし
配慮が足りてない
次回、新人プリキュアのえみるが焦って失敗するなら
それに助言や苦言を与えて導いてやるのは、
まさに先輩3人の仕事だろう
それがお話作りの基本中の基本だと思うが
それ以外の展開なんて考えられるか?
>>601
去年の赤と紫の男女に見立てた
気持ち悪い恋人描写を描いたのも今年メインの
坪田だし
あれ相当の世間の嫌われ者のジェンダー志向だと思う >>601
子を持つだけが幸せではない!という主張の為に空気化されられたはぐたん
脚本家はただ子供が嫌いなだけなんじゃないか >>604
失敗続きで落ち込むえみるを相方のルールーが音楽で励まそうとする模様
なお、アンジュとエトワールの姿は予告で確認できず
上記からまたえみルー中心回で、さすがにはなはハブられないだろうけど
さあやほまれは日常パートで出番があれば御の字だと思われます 普通は追加戦士と既存戦士が交互に絡む話をやるもんだがな
えみるに大してさあやもほまれもまるで絡んでないだろ
>>601
子供を産むこと〜は坪田の言葉なのに自分で思い付いたように記事にしちゃうのか… >>607
考えてみたら、育児がテーマと言っても、その分野の専門家に監修とかお願いしてるのかね? クレジットにはなさそうだけど。
結局自分らの浅い知識のみでやってるから、話しがぶれていってるのかも。
ていうか、坪田さんて、子どもいるのかね? いないのに育児語ってたりしない? ツインラブでユニット組んでアイカツもどきやるみたいだしほんと初期3人いらないな…
常識的に考えて、もし自分に子どもがいたら、男の子もドレス着ても構わないて、教えるか?
ノーマルな親なら、そんなことは言わないけどな。
主に見てる層は親子だろうに反出生主義とか頭おかしい
風邪の病人に赤ちゃんを近づけるのはどうかと思った。
別に監修とかなくても気が付きそうなものだけど。
最初からえみルーアイドルユニットものですればよかったのに
母性とか仕事とかジェンダーとかテーマがブレブレになってる上に
先発三人までもはやいらない子扱いとは
>>601
数字の馬鹿そろそろ黙らせろよ
キモすぎる 13話からルールー(+えみる)中心の話がずーっと続いて20話に至ってるけど
スイ、ドキ、Goプリなどの前例から考えると、あと5〜6話くらいは
えみる+ルールーの中心の話だろうな
8月の上旬くらいまでだね
過去作品の場合は、7月に新プリキュアが覚醒してから、その新プリキュアの中心の話を
8月上旬くらいまでやってたんだけど
はぐプリの場合、ちょっと違うのは、新プリキュアになる前からずーっと
ルールー+えみる中心の話をやってるってことなんだよなw
どんな世の中になろうと男の子は男らしく女の子は女らしく育って欲しいと思うのが親の気持ち
そこを無視したオナニーで敬遠されたらどうする
>>608
新人プリキュアのえみるが失敗で落ち込んでるなら、
それを励ますのは、ふつうに考えると、先輩プリキュア3人の仕事だろう
同じ新人のルールーが励ます役割を果たしちゃったら
先輩は何をするのよ・・・ >>614
自分もそう思う。幼い子供にとってのロールモデルって家庭でしょ。両親がいて、自分がいてって... それ以外にも幸せがあるなんてメッセージ今からいらないよ 女になりたいわけでもないアンリにお姫様というジェンダーロールを押し付けてる時点で坪田もジェンダーに囚われてるんじゃねえのか
>>623
男の子を女らしく育てたい親がどれだけいるんだ?
頭坪田かよ プリキュアって守りたい人(もの)があるから
なるってのが基本だったのに
この二人は手段が目的になってる
この前の話も変身できないならできないなりに
避難の誘導とか襲われそうになった人を庇うとか具体的な行動とればいいのに
ただ棒立ちになって奇跡が起こるの待ってるんだからな
>>626
持論が世間の親のトレンドだというデータでも持ってきなさい 男らしくとか女らしくとかじゃなくて
その子が幸せなら別にいいんじゃないの?
ハグプリの問題は別のところにあると思うけど?
>>618
ちょっとの違いじゃないと思うんですが....w
新キャラを中心とした話が続くのは当たり前だけど、はぐプリの場合は新キャラしかスポットに当ててないから他三人が要らない子状態が問題
しかもどうでもいいサブキャラを登場させて話消費してるのは本当に馬鹿だと思ったよ
他プリキュアで20話まで来てキャラ定まってない作品ってないと思うんだけどな......w 結局全ての親が子に願うことは孫の顔見せて。なんだよなぁ…
田村ゆかりもせっかくプリキュアになれたのにガキの子守みたいな役で可哀想
中の人までアフレコで迷惑かけてるらしいし、スタジオの空気ピリピリしてるのと違う?
>>628
女装男子が不快な人間を迫害してるのがハグプリなんですがそれは >>464
反論ありきの的外れな逆張り擁護ばっかりのスレチな信者がアホを晒した見本のレスだな 男らしくも女らしくも好きにすりゃいいけど
それってある程度一般的にどうというか世間の風当たりも知っておかなきゃ
その上で覚悟してそれを押し通すなら良いと思うけど
その辺何も理解してない子供に「女の子でもヒーローになれる!」「ギターやってもいい!」ってのはともかく
それと同列のように「女装男子」はどうなんだろうなぁ、とモヤった。
おすぎとピーコとかマツコ・デラックスとかすでに認知されてるだろ
言葉に力は無いとか言葉だけの応援に意味は無いとは思わないけどさ
劇場版プリキュアのミラクルライトだってそれを束ねるようなもんだしさ
でもなんというかそれって良くも悪くも普通のことだよね
はなでも出来るしはなじゃなくても出来ると思うのよ
そこにはならしさを持たせて尚且つ長所とするなら例えば相手の事を考えて言葉以外に行動を一つでも足すとかね
ベタだけど受験を頑張る子供に夜食を作ってあげる母親みたいにさ
はなの応援って行動を加えたとしても星にお願いして風邪を引くとか余りにもお粗末じゃん
他人を応援する前にもっと自分を磨いた方がイケてるお姉さんにも近づけていいんじゃないの
実際ホテルが言い掛かり付けられてるからな
今んとこ百害あって一利なしだろ
そんな中で、バンダイの
「お子様の好きなキャラクターに関する意識調査」だと、
女子人気第2位で、2013年(ドキプリ)以来のトップ3入り、
男女混合の総合ランキングだと、
去年の5位から3位にランクアップ。
アンチがいくら騒いでも、ちゃんと実績あげてるなw
この時期で既に「売れりゃ正義」ってスタンスの信者がやたら多いけど
そんなに物語のゴミさを否定出来ないのだろうか
売れてて面白い(もちろん改善して欲しい点はある)から正義だよw
こんな勘違いアニメ親達にそっぽ向かれて来年再来年あたりすみっコぐらしに抜かされても知らないよ
坪田のフェミ思考に乗っかった制作スタッフもたいがい馬鹿だが
明らかにプリキュアでやるネタではないわな
>>638
それなー
春先にやるアンケートだから今はどうなってるか知らんぞ なんのテーマでやってもプリキュアらしくないぞって思考停止的に叩く気はないよ
プリキュアらしさ云々の前に手抜きせずガチでやってて欲しいわ
>>606
プリアラアンチスレはプリアラアンチスレで、信者が突撃してるんだが
お仲間のあんたが説得して来ないようにしてくれよ >>601
子育てがテーマじゃなかったのか?
ブレてるぞ >>645
やだよ
あんなおぞましいスレを覗きに行くほど俺が酔狂だとでも?
大体それはプリアラアンチがハグプリアンチスレでプリアラ叩いていいという理由にはならん >>638
それはプリアラの結果じゃないのかね
春映画にもプリアラ出たよな
キャラクターショーもあの時期ならプリアラが多いだろ
それにえみるーが出る前の話だし >>638
というかさー
おかしくないか?
ドキ以来の3位入り?男女交合結果で「は」ってことだよな?
何の意味あるの?それ
総合(0〜12歳女子)
2013(ドキドキ )21.3%(1位)
2014(ハピネス )12.3%(3位)
2015(プリンセス) 7.8%(4位)
2016(魔法つかい) 8.8%(2位)
2017(アラモード) 9.0%(2位)
3〜5歳女子
2013(ドキドキ )51.0%(1位)
2014(ハピネス )31.0%(1位)
2015(プリンセス)26.0%(1位)
2016(魔法つかい)19.0%(1位)
2017(アラモード)24.0%(1位)
6〜8歳女子
2013(ドキドキ )29.0%(1位)
2014(ハピネス )17.0%(2位)
2015(プリンセス)??.?%(3位以下)
2016(魔法つかい)13.0%(1位)
2017(アラモード)??.?%(3位以下)
これ某数字ブログからそのまま持ってきたものなんだけど
男児票だけ いくら上げたとか何の価値もねえと思うんだけど 男女混合結果だけがあがってるのは
男の方に流行コンテンツがなく分散して、女の一位が相対的に上がっただけ
カツパラの新しいのがぱっとしないから
人形遊び出来るハグに流れてきてるだけでしょ
その売れ線の人形も生産少なくて取れる売り上げ見誤ってるようだけど
食玩は相変わらずピンクが余ってる例年ではありえない低迷ぶりだし
>>625
端から端まで同意する
プリキュアになることは(ていうかヒーローもの全般)
あくまで手段でなくてはならない。目的であってはならない
今の自分に出来ることもやらない奴がヒーローに選ばれるのはおかしい
坪田の中ではプリキュアはアイドルとかと同じ感覚なんだろうな
女の子が憧れるキラキラした存在程度の認識でしかないんだろう
勘違いも甚だしい。
>>647
アンチスレの程度なんてどこも同じですよ。
まあここは信者がいつも暴れてるから若干クソスレ寄りだけどな そもそもあの回は
戦士になれなくても、戦えない一般人でも心はプリキュアってのを示す回だろうに
ハピネスチャージで
ますこみよさんがプリキュアになりたくて調べ回るために新聞記者になったということで
プリキュアの力をもらうけど変身できず落ち込むけど
その人にはすでにプリキュアの活動を世の中に報道するという使命があるからだった、というオチの回
近年のプリキュアに足りないのはそういう回だよ
ルーはロボだった頃の方が主体的に行動できてた気がするわ…
>>635
おすぎとピーコは女装じゃないし
マツコも私服は普通のおっさん お母さんの素晴らしさもテーマのひとつだったけど、今のところシナリオの都合よく動かされてる感じで、全く魅力ないね。
G oプリのお母さんは出番少なめだったけど、39話、映画で、お母さんの素晴らしさをとてもよく描いていたな。
>>656
スマプリの育代さんも出番少なくても存在感と魅力は十分あったしね
俺、育代さんで熟女のよさわかった! >>657
マスターがクライアス社からえみるに変わっただけだよな 自分はトランスジェンダーの当事者なんだけど
ハグの描写は不快というより悲しくなるほど雑だと感じる
自分達(あえて大きい主語で言う)は何も
父母の家庭での役割を否定しろとか
TPOを弁えない派手な服装をさせろとか
保守的な考えを否定するのを怒って怒鳴り散らしたいとか
既にある言葉の意味をねじ曲げろとか
(女性はどんな活躍をしようともヒーロー[男主人公の意味]にはなれない、
ヒロインで充分『格好良く活躍する主人公』として認知されてる)
思ってはいないんだけどな
今あるものを否定して新しいことをしてやった!とか片原痛いわなぁ
まぁ、思慮が足りないから主役に悪役を倒すプリキュアは私のなりたいプリキュアじゃねぇ!とか言わせるんだろな
>>643
これ「5月」に行われてるアンケートだからなw >>654
>>657
ルールーはプリキュアになって
本当に幸せになれたんだろうか?
(wwwwwwwwwww) ルールーは光堕ちしてから無難な性格に落ち着いて個性が薄まった気がする
元からアンドロイドという個性を活かせてなかったような
信者からもえみるの従者みたいな扱いされてるよな
勤務先がクライアスから愛崎家に変わっただけじゃん
>>665
無感情なアンドロイドで、ごく稀に人間的な心情らしきものを見せるってのがルールーの個性だった
だから普通に人間らしい心を持ったら、ただの人でしかない まあ「ただアンドロイドでやりたかっただけ」でしょうなあ
この作品はそういうのが散見される
今のルールーは、はな達初期3人が死んでも平気だろうが
えみるが死んだら自分も殉死しそうだ
物を大切にするというテーマならルールーの設定も生かせたかもしれない
ここたまと被るが
徐々に感情が芽生えるという重要な展開をすっ飛ばして猛スピードで感情に流されていったな
>>649
広い層にヒットしないと上手く行かないぞ。
つまり、女児以外も観ている事から
「視聴率」が上がるって事だよ。
それくらい分かるものじゃないの? 玩具を買わない層にいくらアピールしても意味がない
それどころかあんまり大人に向けると子供が逃げて本末転倒ゴプリの二の舞
ルールー単体だと埋もれる存在になってしまったね。こうなったらロケットパンチするくらいのインパクトさを出してもらわないと。
もしくはラブリーさんみたいに目からビームでもいいよ。
>>675
オタクの方がリアルタイムで見る層じゃないだよなあ >>663
数字の解釈を数字ブログから引用してるならそりゃ草も生え散らかすだろうけど
俺が引用してるのはただの記録だからなぁ
数字ブログの記載してる数字の記録が捏造だと言うなら「数字ブログなんて引用してるwwww」でも通るかもしれんけど
それを証明していない限り草生えるのはお前の方だよ ハピチャは内容的にはアレだったけど戦闘は楽しかったからなぁ
イノセーントはともかく
>>681
観た上の感想だよ。
きらら、トワ、ゆいちゃんの件だけでもそうだし、クローズとの決着もそう。
歴代でここまで「自分凄いアピール」してた主人公も居ないなGoプリは。 >>676
ハートキャッチの時の広がりを見てると、一概にそうも言えない。
版権収入の元は女児向け以外のものもあるし、
今迄プリキュア見向きもしなかった層が顧客になる可能性もある。
加えて、今回のバンダイの資料からは女児の食い付きは良いし、6-8歳層にも人気があるのが強い。 >>677
ロケパンやるとしてもスマのロボ回みたいなのは勘弁
あれはオッサンだけが大はしゃぎしてるような痛々しさがあったな... 数字いじりに必死だなぁ信者は
そんなことしてもハグのクソっぷりは覆らないのに
>>683
最終回だけしか観てないのかと思ったわ。
人それぞれだけど、それにしても歪んだ感想に見えるな。逆に自分に自信がないのか?と思ってしまう。
とはいえ、ここはハグプリアンチスレだ。 >>687
追加
他作品を引きあいにだして、ハグプリを貶すことはいいが、他作品を貶すようなことはやめろ。 えみる見てると両親を父・母って呼んでた漫画原作の某昼ドラのませた子見てるみたいな気分になる
その昼ドラ自体は別に嫌いじゃないけど、女児向けアニメにはああいうキャラは合わないな
マシェリよりアムールのほうが人気あるらしいし、こいつの必要性がわからない
もしマシェリより冷遇したアンジュのほうが人気あるままだったら笑えるわ
どうしてもえみるをプリキュアにしたいならキュアペコリンみたいな扱いでいいんじゃないの?
ルールーもだけど、追加2名は初期メンバーもろくに扱わないまま出す価値があるキャラには見えない
マシェリはアムールとのセット売りの恩恵受けてる気がする
単体での加入やストレートに主役ピンクとして出すにはアクが強すぎ
危ないからってキャンプファイヤーに水ぶっかけて消したり、プールの水
抜くような子が主人公とか絶対無理だろ
信者スレはますます気持ち悪くなってる。
まともなファンはとっくに離れてしまい、絶賛でんでん現象中。
>>645
そんな奴いた?
キラプリアンチが、キラプリ本スレどころかハグ本スレでも暴れまわるのはしょっちゅう見るけど。 >>690
えみるは日常生活が心配になるレベルでおかしいからねえ >>642
PもSDもいい歳したおっさんだろ? 本来、ろくに育児も経験してないんじゃないか? それに普通男から、男の子もドレス着ていいとか発想はでないしな。だから坪田のいいようにされる。 >>669
ミライクリスタルを生み出して、プリキュアになる事が不可能だとしか思えないキャラがプリキュアになる。
って事が重要でしょ。 プリハートが1つしかないことのが問題視されてたような
まぁ、それも奇跡()で解決してるし、そもそもミライクリスタルが出てくる判定がいい加減で曖昧なのもほまれで実証済み
>>693
あの回以降作品自体のテンションは下がった感が強い プリハート一つにする必要全くなかったと思う
なんでミライクリスタルが出ないんだろー?だけで何の問題もない
どっちが変身する?なんてドラマを作っても結局奇跡頼りで増殖チートしてめでたしめでたしするしかないんじゃん
プリキュアは諦めない!とか言いながら口先で応援してるだけだったけどさ
あれ諦めてるのと同じだよね
仲良しごっこしてたら奇跡が起きるとかも安っぽいのは口先だけだからなんだよな
諦めないなら戦えないなりに敵の囮になるとか行動起こせや
一つしかない!→赤色と紫色が混ざったクリスタルが出てきて一つで2人変身できる みたいな展開を予想してたけど悪い意味で予想の斜め上を行ったわ
最初から2つ用意しときゃ良いのに…譲り合いは滑稽すぎるわ
>>684
>今迄プリキュア見向きもしなかった層が顧客になる可能性もある。
スマイルから入ってプリキュア好きになった人アニヲタ層のこと? 本スレが戦隊とか他のプリキュアの話ばっかりしてるんだけど
飽きちゃったのかな?
>>699
11話の流れ全く観てねえのな...
あの段階で、予定(予想)されていた未来とは違う物になった事をジョージが語ってるだろ。
プリキュアが5人になった事もあの影響だって分かるだろうに...
人に低脳って言い放つ割にこれだもんな... >>701
ミライクリスタルは自分の心から生まれるのに、混ざり合ったミライクリスタルが生まれるのはおかしいでしょ。
初回だけは、プリハートをふたりで使い合う(ビルドのエンジンブロスみたいに)、変身が出来た結果、ふたつになる様な展開も予想してたんだけどねえ。 ミライクリスタルは8個ある設定なので、
後3人プリキュアが出てくるのだろう?
はな・さあや・ほまれのプリハートが分裂したら
丁度合う計算
違うよ、最後に地球の人間全員をプリキュアにするんだよ
それで男もプリキュアにしたことでまた賞賛されつつとてつもないことをしたって伝説に残るつもりなんだよ
要はプリリズADでやったことだけど世間的にはマイナーなアニメだからね、メジャーなプリキュアでやったら驚かれるんだよ
このレスは保存しておいていいよ
誰の自己満足かしらんけど
もうそういうやり逃げはいいよ
>>703
その週に放送した回のネタが切れたら
ああいう展開になるのは昔から変わらない
新戦士が追加された動きが多くあった回なのに
一週間持たないのってそれだけ話の薄い回って事
だったって事なんだろうよ ベタでもはぐたんが成長してプリキュア化するか
えみるはプリキュア化せずルールーは終盤で味方側にでよかった
えみるは初登場時の心配性な軽度のガイジくらいのキャラにしとけば良かったのにギターとか王宮住まいとかプリキュアごっことかどんどん非現実側のキャラになってついていけなくなった
>>705
心を一つに、ってするならミライクリスタルも一つになっていいかなって思ったんだけど
まあよく考えたらなんかおかしかった ロボット
敵幹部が味方になる新戦士
こういう設定にしてはキャラが薄くなってないかルール―
初っ端の心配性ガイジの設定とその後盛られた設定が噛み合ってなくない?
えみるもそうだけどさあやもかなり最初と後から付けた設定が噛み合ってないんじゃないか
>>715
池沼行為繰り返した登場回からをギャグ回で終わりゃいいのにいい話にするから
皆を守りたいだのヒーローになりたいだの思ったようにやりたいことをしたいだのがグチャグチャで
えみるが一番反省すべき点って自分が思い込んでるヒーロー的な行動が迷惑な一人よがりになり得ることのはずなのに
兄貴の説得も他人頼みで誰かと全肯定の知恵足らずの持ち上げアンドロイドをパートナーにして
最終的に兄貴も回りの連中も皆で保護に回るから気持ち悪い えみるもさあやと同様の現象が起こってるよな
土台がか細い状態で上から属性盛りまくった結果グラグラのブレブレになってる
しかしさあやはあの出番の少なさであのザマっていうのはひどい
ハグの劇中でのあれこれも口先だけその場だけの無神経で下手糞なご都合だらけだが
ハグって作品自体がこれまでのプリキュアが悩んだり戦ったりして乗り越えてきた事や描いてきた優しさを
15周年(14周年)と称して上っ面で消費するように
子を守る母は強い!剣より音楽と抱擁を!=シリーズ最強!なんて風に謳ってるのが非常に腹立たしい
メロディーソードのミライクリスタル含めると8個揃ってる。はぐたんはミライクリスタルで急激に成長はさせないっていうけど玩具のためだけの設定なのね
さあやに関しては、最初に公開されてるキャラ設定とかOPを見る限り意図して見た目とのギャップによるウケを狙ってたように思う
でも肝心の素の部分がほとんど描かれてないまま、保育園回で実は負けん気が強いとかやられても?となるだけだよね
ほまれの話やると漏れなくアンリが出てくるから
本筋と無関係の所で大成シーンでも入れておけばいい
ジョージの言ってる事が本当なら、多分これはループものだから
キャラの性格が支離滅裂なのも
実はループの中の違う時系列を作為的に選んで並べ直した
とかならまだ納得する
プリキュアでやる事じゃねえが
各キャラクターの性格や成長過程がしっかり描かれていないのに対し、
「子育て」「共働き」「余り物レシピ」等々についてはやたら強調してくる。
また、お仕事体験()についても、「何か得た」「こう感じた」といった心境の描写もなく
ただボランティア活動をしているだけ(大した記事書けなさそう)
このアニメは子供だけでなく母親もターゲットにしているらしいが、
この時間帯、お母さんは忙しくて見る暇ないのでは?
子供からしたら変身と必殺技以外興味なさそう。
>>724
女児の母親に対して
性差より個性、挙句に子供を産まなくてもいいとか
おかしな志向を押し付けているとしか思えないなあ 子持ちの親と女児に対して「子供を産まない幸せ」を主張するってマジで何考えてるんだ坪田は
女児持ってる同級生の母様とよくお話しするが、
プリキュアやアンパンマンの話振っても内容については画面見てないから全く知らないと言われる
母からすると子供が画面見てジッとしてくれて、洗い物や家事に集中できる環境作ってくれればそれでいいとさ
最終回はこいつらが伝説のプリキュアの始まりだ
になるなこれ
>>728
それがわかってないからプリキュア見てる自分を基準に考えて大人へのメッセージとかやりたがるんだよなオタク系とか意識高い系のクリエイター様は >>729
こいつら100%伝説か
アンリは危脳丸からギャグ要素(突っ込まれて痛い目見るの含め)抜いて贔屓しまくったような感じだが 今作はスタッフが子供とその家族、関連企業そっちのけで
自分たちのやりたいことをやっているように見える。
商業的に失敗すれば改められるだろうが、もし成功すれば今後も常態化することになるだろう。
ちょっと前までやってたお仕事体験はもうやらないの?
お仕事体験だけは本当にもうやらないほうがいい
空いた枠をキャラの掘り下げに使うべき
これを見た感じでは、例によって、えみる&ルールーの2人だけで話がほぼ完結していて
初期3人は、気休めっぽい助言を言う以外には、あんまりやることも無さそうだが・・。
↓
======
第21話「大暴走?えみるがなりたいプリキュア」
想いが届いて二人揃ってプリキュアになれたえみると、ルールー。はなたちは、プリキュアになれた二人を応援する。
憧れのプリキュアになれたことで、気合いが入っているえみる。プリキュアとして、至るところで人助けをしようとするが、空回ってばかりで......。
落ち込むえみるを励ますルールーだが、なかなかうまく気持ちを伝えられない。
戸惑うルールーに、それは心が溢れている証拠なのだと、はなたちは教える。
えみるに気持ちを伝えようと、歌を歌うルールー。一緒に歌うことで、二人の友情はより深まっていき......。
そこに現れるオシマイダー! 二人はオシマイダーに立ち向かう!
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1529670596 先輩面出来るだけの積み重ねがねえからなぁ
だから主役の成長ってのは前半部が鍵なんだよ
一年間ある、じゃない
半年もないんだよ
成長型主人公をを避けるならケンシロウや承太郎のような最初から強い系の主人公をやりゃいいだけの話
成長型をやるにはスタッフがあまりにも無計画過ぎる
えみる&ルールー・・・物語の主人公で、出来事や事件にかかわる
初期3人・・・先輩面して、形だけのアドバイス(気休め)を言う
役割がちゃんと分担できているなw
>>737
えみる&ルールーの成長物語だけで手一杯で時間がないし
そもそも初期3人が先輩面しちゃってる手前、今さら、
はなの成長物語の描写なんかやってられないだろうね マシェリとアムールが同時変身する意味がわからん
プリハートって1人1台で単独変身できるよね?
歴代の同時変身プリキュアって2人一緒じゃなきゃ変身できないって制約があったような気がしたけど
マシェリとアムールの同時変身に必然性を感じないんだが
これから説明とかあるのかな
>>707
Goプリはだから何だで済まない酷い展開だらけだからなw
少なくとも「プリキュアの剣がメロディソードに変化した」事から、想像される展開では有るぞ。 未来を変えた!すごい!
うーん、このオタクしか喜ばないどうでもいい伏線
>>706
もう8個にはなってるんだけどな。
ピンク、ローズ
ブルー、ネイビー
イエロー、オレンジ
そして今回のレッドとパープル
本来はプリハートの数通りの
「4人のプリキュアを探し、その4人が生み出す8つのミライクリスタルを入手する。」
って事だったんだろう。 同時変身は「二人はプリキュア」がやりたいだけ
変身バンク別々に用意しなくていいから楽ってのもあるかも
玩具の仕様と合ってないけどな
>>743
スプーよ...Goプリ好きでセンスないと思ってたけど、本当大概やな...
未来が変わった!?マジで?
一体どうなるんだよ?
だろ、普通は...
未来が変わった事じゃなくて、
あの時はチャラリートをちゃんと救った
事が凄いってなるだろ... >>741
> マシェリとアムールが同時変身する意味がわからん
2人1組でアイドルユニットを作らせて
玩具ツインラブギターとからめて売り出すための商業上の理由があるだけでしょ >>746
だからオタクは馬鹿だと言うんだよ
そういうくだらんことしか見てないのか ふたりはプリキュア15周年も商業的理由も理解してるんだけど
それが先行しすぎていて初期3人組とえみルーがあまりにも分離してて違和感がすごいのは何とかして欲しい
もっとやりようがなかったのかなと
そもそもバンダイ等の商業上の理由があるとしても
えみ&ルールーをアイドルとして物語中で大成功させるってことになると
同じように人前に出る商売で修行中のはずの
ほまれ&さあやの立場がなくなるんじゃないのか
第1話でチャラ男のオシマイダー発注ポーズがダサいと笑えた時はこんなに酷い作品になるとは思わなかった
初期3人のうちほまればかり贔屓してたし、その割には贔屓してたはずのほまれ含めてキャラの掘り下げがまともに出来てないってどういう事だよ
これで折角追加したマシェリとアムールがどちらかでも冷遇した3人より不人気になったらどうするんだろ?
>>751
わかる
最初はあれで笑えてたけど、最早笑えねえレベルでひどい >>751
ある意味、プリキュアになれた時点で
ゴールみたいな所も有って、
展開させにくい所は確かに有る。
加えてサブのライター陣が、
作品のテーマ性やキャラの性格を掴みきれていない事も有って、脇の話が上手くいってない。(さあやのエピソードは全部アウトと言っても良い。)
ただし今シリーズ全体のテーマ性が、
受け手に取っての急所を捉えているので、
興行的、作品的成功をする可能性は充分に有る。
現状アラモードの110%の成績なのをどう見るかは有るけどね。 >>750
さあやとほまれは、
最終的には「他人から賞賛される」世界から、「ひとを助けて喜んで貰える」世界に進むんじゃない?
はなの影響を受けている事や、
自分の未来を示唆するプリキュアの姿のモチーフから考えると、
スケーターが現在の夢で、CAが本人が気づいていない未来の夢
シスターが現在の夢(マザーテレサに憧れているエピソード等々)で、看護師(や医師)が未来の夢
って事の様にも見えるがな。 えみルーアイドルゴリ押し出来レースでさあやが仕事のオーディション負ける展開やったらプリハート5000個買ってやる
>>737
あるいは追加戦士が初期戦士より先輩、格上の存在にしてそいつに初期戦士を指導させるとかな
ムーンライトとかエースとか前例あるじゃん
まあ、ハグはもうこういう歪な構成のまま進んでいくけど チャラリートのあれはとてもパラパラには見えないくせに
>
>座古「パラパラの雰囲気が伝わりづらい画面になった気もしますが、むしろちょっとぼやけてよかったかな?(笑)」
>坪田「あれは座古さんが思うパラパラということで(笑)」
(笑)って表現が今時の記事の書かれ方なのは分かってるけど、ヘラヘラしてるんじゃねーよ
やってることは年代ネタと女幹部なんて話題になった芸人にそのまま乗っかってるだけの枯れたセンスのくせして
それがぼやけたらもはや半端中の半端じゃんか、この作品の描写なにも実らないし積み重ならないよ >>753
こんだけお膳立てされて去年まで大して記事書いてなかったようなネット記事にまでステマさせまくってたったの10%ってのは嘆いて然るべきだと思うがな
ミライパッドとか空気すぎるし もう前日に出る先行のあらすじとカット見ても全然ワクワクしないわ
えみルーが日に日に嫌いになって行くだけ
チャラ男の奇妙な踊りは
ドラクエのモンスターかとおもったぞ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 17:23:57.38
えみるロス?
逆にいない方が嬉しいのだが
>>756
大失敗してるキュアエースと、
ちゃんと最初から計算して、満を持して復活したムーンライトを一緒にするのかw というか愛崎家の事情とか見るとどう見ても愛崎両親が一番クズだし
それらを鑑みることなく正人に噛み付くはなも自動的にクズになる
無神経過ぎる
>>758
はぐたん大成功という話もある。
逆に言うと5月のアンケートで、
GW需要の結果がまだ計上されていないので、次の公式発表の数字がどうなるかだな。
配布DVD第2弾という異例のテコ入れは、
より数字が伸ばせるという自信の現れとも見える。 766風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 17:35:17.58
10話以降にえみるが出なくても別に問題なかったけど
再び登場してあんな演出されたら二度と出るなってマジで言いたくなるわ
でも初めからプリキュア化は決定してたしどうしようもなかったな・・・
えみるが未熟で暴走して失敗して悩んでるんなら
先輩3人が教育的指導するべきだろ
「心があふれてる」とか訳わからん気休めをいってルールーに丸投げして
新人2人が音楽で心が通じ合って終わりって、ちょっとひどいな
本音は、ギター販売のため「音楽でえみる&ルールーの心が通じた」っていう話で
締めくくるんだろうけど
>>756
さらに言えば終盤近くでそういう強くて厳しい追加戦士が精神面での脆さを見せて
成長した主人公らが時には叱咤しつつも支えてあげる展開もいいのにね >>764
はぐたん大成功のソースある?発表ってまだされてない?
玩具の売上とか気にしたことなかったんだけど、今回ばかりは興味ある
地元では食玩はぐたんが超余ってるんだが… 770風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 17:47:02.35
>>769
まあ数字スレみたら
売上ランクでははぐたん上位にはなってるな
赤ちゃんなのにあのデザインはケバいって思ってるんだが
ペドでも呼び込む気かよ、アイちゃんの方がまだ赤ちゃんとしての可愛げがあるで
ランスには悪いけどよw 春映画で、違う作品の別なグループのプリキュア同士が
顔を合わせてるようにしか見えないのですが
今さらだけど>>601が提灯記事すぎて吐き気がするほど気持ち悪い 775風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 18:18:02.29
教育も兼ねると言われている女児向けアニメで
子供の成長を阻害するような内容を主張したらアカンやろ
「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」ってのはあくまでも結果であって
子供の頃からそんなものを植え付けちゃダメだろ
独身女性を差別するなって話だけで良かっただろうに
世の中にはシングルマザーもおるんやで・・・ミキ母とかやよい母とかさ
うらら父なんてシングルファザーやでぇ
>>763
はなと正人は過程はどうあれクズだろう
両親とかまともに描写してないからクズかどうかすら分からん 子どもを持つことだけが、女性の幸せではない がテーマなら
はぐたんは否定されるための存在ってことだな ひでえわ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 18:32:10.31
>>777
それだ
スタッフがはぐたんを否定するのって酷くね?
売上に貢献してるのにさ
最初は子育てがテーマだって言ってたじゃんか 先発三人と後発二人の衣装テイストがあまりに違いすぎて
闇鍋を食べさせられてる気分
そもそもエールのチャイナ&チアガール&花?のデザインも
統一性なくて意味不明だけど
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/23(土) 18:46:15.36
川村のデザインってパクリの集大成な所もあるからな
5アンチじゃないけどドリームの髪型なんて「ウエディングピーチ+ようこそようこ」だし
Goプリは真摯な作りだけど、子供向けよりはやや青少年向けの印象。
まほプリは良い意味で子供向け。子供の欲求に応えた作品。
プリパラも普通に子供向き。親子で観るには無難かも。
ハグプリは子供向けなのに、大人向けのアピールも多い。でも雑な作り。叩かれたら子供向けだからと言い訳しそう。
このスレに来てる田中仁アンチは卑屈だから理解できないみたいだけど
ゴープリの力強さと輝きに満ちた歩みは子供向けとして極めて王道だと思うよ
ウルトラマンとか大体そうだろ
素晴らしいキャラクターを見て憧れたり、倣ったり、勇気をもらったりってのはとても自然なことだ
某田中仁アンチ君は卑屈だからそういうキャラクターは妬みの対象みたいだがな
だからこういう奴ってのははなのような救いようのない無能を可愛がることで自己満足してる
はなはそういうキャラなんだなぁ
俺はちょっと共感できないね
やっぱヒーローってのは素敵な存在であってほしいものだ
どう見てもクソなもんを素敵だと言い張るようなハグみたいになっちゃいけない
ぶっちゃけ、はぐプリのテーマが「育児」なんて
スタッフは誰も考えちゃいないでしょ
はぐたん人形を売らせるため、
初期段階に限りメディアとかスポンサー向けに形式上そう言ってただけで
特に追加2名には、育児とは何の関係もなくアイドル活動させて
ギターを売らせるしか考えてないでしょ
というかずっと気になってんだけどさー
句点使うやつが最近目につく
田中仁アンチの特徴だと思ってたがそれ以外にもちらほら見かけるレベル
どこのお客さんなんだよ
今までまほアンチスレやプリアラ本スレとか見ててもこんなの気になったこと一度もなかったぞ
今年になって急に湧いてきたようにしか見えん
>>784
えみるかルーがはぐたん抱きかかえてる写真を文春に撮られて人気アイドルまさかの子持ち!?展開でもやるんじゃねw
いやぁマジでアイドルという人の道外れた職業と育児は相反するものだわ、何考えてんの 田中仁アンチ か
ハグにも続投して大活躍中なんだけどね
坪中仁文(笑)なんて仲良く坪田とペンネーム混ぜちゃってるし
>>786
さすがにそれはないでしょ
妹がいる、で終わるよ >>784
二人の関係性が、
母と子供の関係性でも有るのが分からない?
双方が母と子供役両方を兼ねているんだよ。
心が生まれたばかりのルールーを子とした場合えみるが母に、
小学生で未熟なえみるを子とした場合、沢山のデータや知識を持ったルールーが母になる。 >>783
あんたの言うウルトラマンってどれの事を言ってるんだ?
初代ウルトラマンはGoプリの様な格差の有る様な世界観じゃないぞ!一緒にすんな。 (母とか子供とか云々ってただのこじつけじゃない…?プリキュアやりたいだけの子供とリアルどころか子供向け端末内レベルのお気楽ペットって印象しかない)
>>791
なるほど、じゃあ余計に初期の三人の入る余地がないね(笑) 今年のプリキュアはゲゲゲの鬼太郎のついでの視聴と化している
ありがとう鬼太郎
えみるがガイジすぎて見るの辛い
特に酷いのがこいつってだけではなもアレなんだけど
追加がもう少し遅かったらここまでえみルー嫌いになってなかったかも
>>791
えみるがルールーを引きずってるだけじゃん
ルールーが知識やデータをえみるの前で活かしたか? ルールーと似たパターンのキュアスカーレット(プリンセスプリキュア)は
味方側になってから、みなみ・きらら・ゆい・アロマパフそれぞれと1話づつ親交を深める話があったから
関係性にかなり深みが出ていた
ルールーははなに説得され仲間になった次の回には
改心前にたった1話ちょっと絡んだだけの相手と運命の2人みたいな扱いになってた
製作陣の自己満足の為の作品。子供のことなんて一切考えてないんだろうな。スポンサーの玩具の宣伝のためとネットの反応ばかり
当然ながら、アニメ制作と玩具会社は企画段階でプロデューサーと話付けて一緒に進めてるもんだからね
むしろそう考えるとハグの駄目なところの根本はプロデューサー共で
更に玩具会社はツインラブギターの早めの投入とえルプッシュを望んだだろうし
本編スタッフは素材と基礎をまともに構成できぬまま(一同・笑)してる、全部どうしようもない状態ってわけで
というか坪田が余計な事言うから、そこが議題の傾向になってしまうが
ハグ本編内容だけで判断すると、特にジェンダー云々だとか女の幸せは云々とか
そういったテーマや主張ですら何一つとして忠実に描かれてるわけでもないし、真摯に描く気もなさそうだしな
その半端でいい加減な「それっぽさ」の中からミーハーな奴らが自分に都合のいいように消費してるってだけで
トワはトワイライトとは別のパーソナリティを持つキャラクターで最初に登場したのは実質的には21話前後だといえる
トワ救出の顛末はトワ自身よりカナタの絶望にこそ比重が置かれていてそれをはるはるの機転とカナタリスペクトで解決するという流れになってるわけだ
だからトワの苦悩はディスピアに拉致られた責任とそれに伴って失った王国や兄に対する責任が描かれる
はるか自身もカナタの安否に対する不安を抱えるが、カナタからトワを託された事が支えとなって悲しみに打ち勝ち、
かつてカナタが自分にそうしたようにトワを勇気づけることに繋がったわけ
ゴープリは他者に憧れ、模倣し、意思を継承するって流れをテーマに組み込んでいるからトワのエピソードにもそれが反映されてるわけよ
トワはこういう話の流れだから必然的にきららみなみと絡むのは加入後になる
対するハグはルールーは騙してない!と言い張って有耶無耶にしただけ
とことんいい加減だわ
本編の画面に映れば映るほどキャラが変になっていく
出番が無い方がキャラにとっては幸せなのかもしれん
>>810
しかも本家と組まされるのはえみルーの方なのかよwwwww
もうわけがわからない。 HUGスタッフの思想を代弁する初代とかだったら悲しくて泣く
>>810
内容は兎も角、仕掛けるねぇ。話題性重視だね。
脚本成田さんで、演出はSDか。さてどうなるか。
確かに荒れそう。 坪田って年明けぐらいに子供が出来たって大騒ぎしそうな気がする
なんだかんだ言って今妊活してそう
>>810
15周年(実際は14周年)だからか、もしくは視聴率稼ぎのためか… 本来の先輩である初期3名をさしおいて
初代コンビがえみルーに助言するなんて・・・
とうとう初期3名は、主人公どころか、相談役としての役割さえ奪われるのかw
もうせめてもの個人的注目ポイントとしては、井上亜樹子と成田さんがどんな脚本書くかなって事だったんだけど
井上は参加数少なそうだし、成田は次の担当で初代登場って完全に「15周年の記念箔付け」で使われてるだけだなコレ
前回の成田回は、おふざけ演出前提と構成指示でおそらく成田脚本としての中身は元からほとんど無かっただろうし
何より、こんなんでメインスタッフは割と構成にこだわってるようだから、サブ作家が誰でも変わらんかもな…
銀英伝リアタイでみたわ
ビュコックじいさんが一喝したらメンヘラポンコツになった小者ってだれ
プロージットしたあとにワイングラスを床で割るのって帝国軍のマナーなのか?
こんなクソに初代が絡まされるの本当勘弁してほしいわ
坪田なんてゴミは最初から期待してないけど
成田とか座古とか歴代作品にそれなりに貢献してきた人物がハグに関わってて
もうなんだかこのシリーズに対する信頼が揺らぎそう
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 03:37:35.86
鬼太郎じゃなくてビルドを見てるけど
今年のプリキュアはホントに仮面ライダーのついでだな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 03:40:32.53
>>810
はい?なんで初代?
その役目ならはなたちでいいだろ何考えてんだ?
つーかTVでも歴代出すなら全部出せよ
秋映画では出すんだろ? 本当の本当にえみるルールーによる番組乗っ取りが起こってるよな
フレッシュでプリキュアハマったし前期も後期も監督尊敬してたからHugの意味不明な状況辛いですわ
でしゃばって来ないで現行の問題は現行で解決してほしい。秋映画のためだろうだけど内藤は一々コラボ入れないと話進められないのかよ。
メインの軸がえみルーだけで他が空気じゃんこれ…
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 05:31:19.93
早朝からハグの宣伝しててキモいんだが
そんな時間帯にどこの子供が見るんだよって言うね
ホントハグはキモオタ向けなんだなーって思うわ
>>803
これからの展開で生かされて行くのはわかるでしょ。
えみるとルールーは
龐統と諸葛亮なんだから想像できて当然。 831風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 05:39:15.79
そういう妄想は本スレでどうぞ
またバカが来たのかよ
ハグのバトルは低水準だから初代出演とか不安しかないな
春先くらいまでは楽しめてたけど
短期間でこれだけ息苦しくなるとは思わんかったなあ
ロリータ服の属性盛りまくりハイテンション幼女(実年齢の小6より明らかに幼い)と田村ゆかり声のアンドロイドって完全にオタク向けすぎてキツい
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 06:26:57.42
正直吐き気がするよね
>>827
坪田が一番好きなプリキュアもフレッシュらしいけど、どうしてこうズレたものが仕上がってくるんだろうな。
はなの母親がルールーを受け入れるシーンとか見ちゃおれんかった。 新プリキュア加入で前からいるプリキュアの出番がかなり減ってしまったフレッシュの問題点を強化して受け継ぐ
これはファンですね
>>815
坪田て、子供いないのか。それなのにテーマが育児。やってないことを描くことは難しかろう。道理で話がぶれていくと思ったわ。 841風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 08:22:34.50
新プリキュア加入で前からいるプリキュアの出番がかなり減ってしまって
フレッシュよりもさらに酷くなったみたいだな
空気キャラ排除とか上手くできんのかいな
いつもの追加戦士プッシュ期間で既存メンバー出番薄くなるのともハグはなんか違うんだよな...
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 08:29:08.27
自分がなりたいプリキュアはどーでもいいから
普通に音楽活動すればいいのにな
どーせバンド組むんでしょポンコツと
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 08:30:58.70
アバンから3人排除宣言とか舐めてんのか
坪田は美希たんの酷い扱いを見て心を傷めなかったのだろうか?
「プリキュアなんて所詮は主役と追加戦士が目立てばいい」なんて思ってない?
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 08:37:28.93
ほんとえみるってムカつくな
決意表明とかアホか
プリキュアは強大な悪から人々を守るための最後の手段であって
決意は別に表明しなくてもいいんだがな
守る心があればそれだけでいいんだが
なんで追加2人を初期3人と徹底して別に扱うんだろうな
歌いながら戦うってのを主人公でやらずに追加戦士だけでやるとは
追加戦士が誕生する回に全員揃ってない・さあやほまれがその現場を見てないっていうの
今までにないはじめてのパターンじゃない?
疎外感が凄い
>>849
スタッフが多人数を動かす技術を持ってないのかねぇ? なんでわざわざ初代呼ぶんですかぁ
ホント情けないわ
お願いだからやめてくれ
こんな地獄に初代を送りこまないで初代をダシにしないで
まあニンニンジャーから過去の戦隊に触れるケースをプリキュアに転用するという気持ちは分かる。
でもな、なんで来週の脚本に成田とかいうハピの戦犯を呼ぶんだ?
4年経ったからといって忘れると思ったか?そら子供は忘れるだろうが、脚本の業界からすれば火に油を注ぐ愚行だぞ!
初代出すぐらいなら歴代ピンクプリキュア出せよ・・・ってなったらさらに地獄になるな
つーか初代出さないと敵に勝てないのはほんと情けねーな5人もいるくせに
えーっと…これ初代出す必要ある?
新しい幹部やラスボスにボロ負けして退避もできないとか、これまで使っていた拠点、味方、装備がなくなったとか、他の致命的な要因があってそれこそ奇跡が起こったのなら分からなくもない
でも今の課題はマシェリアムールの分まで武器がないことだけ
敵も、首切られかけ寸前で捨て身で向かってくることが容易に想像できるパップルか前に倒したことがあるパップルくらい
舞台がしょぼすぎる
…改めてこれ、初代出す必要ある?
>>857
すまんパップル2回言ってた、後者はジェロスや… 初代が出てても
内容的には今日も来週も「何もない回」だなあ
追加組は設定山盛りだけど何もやる事無いのよな
>>843
既存メンバー3人が話の本筋から排除されてるというか
追加2名の「視点」「心情」ばかりになって
既存メンバーはせいぜい気休めみたいな助言を言うだけになってるからだよ
話の描写が基本的にえみルーの目線で描かれちゃってる もう作り手側が今作でやろうとしていることに興味が持てない
マジマジョの追加戦士回の方が期待持てるよ。
いや、こんなことなら最初からえみルーでやっとけよと。
今更はなが主人公面してももう説得力がないところまで来てる。
武器ちょうだいとかド厚かましすぎるんじゃ!えみるは
ここまで先行戦士がないがしろにされるのってシリーズ初では
先行三人の中の人どう思ってるのか
最後の最後で初代二人が出て来たけど、これやる必然性有る?
いま、すでに先行3人は追加2名の相談役しかやることがないが
来週はとうとう相談役の仕事さえ初代に奪い取られるから
やることないじゃん
先の3人はまだ先輩扱いされるほど自分の成長物語をやらせてもらえてないだろうに
キャラ推し目的だけで見るにしてもどのキャラのファンなら得なんだろコレ
3人のファンから文句言われないように、さあやは変な子キャラ付、ほまれにはハリーがあてがわれてる感ある
はなは…
もはやこれでも後ろに回されている始末
ほんと扱いひでぇな
それならもういっそはな1人でここまで来ればよかったのに
ビルドとルパパトは面白くなってきてるのに
プリキュアだけはつまらなくなってるんだよなあ
少しはヒーロータイム見習えってのヒーローになりたいんだろ?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 10:00:32.14
初代に媚びるプリキュアシリーズって最低だな
追加戦士が尺で優先されるどころか
完全に追加戦士の目線と心理描写だけで話が進んでいく
多少残った時間を初期3人に回してやるかと思えば
アンリだの正人だの、挙句の果てには初代に使う
ひでぇなw
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 10:09:58.49
【HaBっと!】【媚キュア】
>>836
フレの恋愛描写は初期メン3人とも女←男の女性優位なものだからじゃないかな?
ラブは最終回でも大輔からの告白に対する返事をはぐらかしていた
ブルーに片想いしてフラれた後誠司とくっ付くハピチャや
王子×姫なんて坪田の思想とは真逆のゴープリは嫌いそう 俺がしっかり見てないせいか知らんけど、今日の空回るえみる何も解決してなくない?
ルーとえみるベタベタしてあやふやにして流しただけじゃん。それでギターぶっ壊れてまたベタベタってわけわからん
>>831
ルールーとえみるが諸葛亮と龐統だって説は
アンチスレ発祥だぞ。
アンタこそ馬鹿じゃないの?w 880風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 10:22:45.33
>>878
馬鹿信者がアンチスレで妄言吐いただけじゃん
いいから馬鹿信者ははよ本スレに帰れ プリキュア間で先輩後輩やられるのはちょっと…初代と追加戦士に尺とって3人もはや必殺技要因だけ
次週に和解シーン入れるとか前回のフォローする、みたいなケースがしばしばあるけど
そういうのは良いと思えない
どうみてもえみるはプリキュアの器じゃねえわサブにしとけ
プリキュアになることだけが正解じゃないことを子供に教えたれよ
5人横一線で一緒に頑張ろうじゃなく完全に先輩3人+後輩2人にしちゃったのがなぁ
誰かから先輩と呼ばれるほどあの3人が経験値を積んだようにも感じないし…
坪田がフレ好きなのは別に構わないけど、インタビューとかのこの人の発言の感じ見てると
座古さんと一緒になった、自分フレッシュが好きなんです(=だから頑張っちゃお♪)って方向からメンタルを乗せにいってるだけで
特に他人から見て深い意味もなく、自分本位でちょっと調子のいい事言っただけかと思う
悪く言ってしまえば、まさにハグにみられる無神経な「自己肯定感」っぽさに通じるものを感じなくもない
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 10:37:53.85
>>857
ないです
初代は映画で出るんだからTV本編で無理して初代を出す必要がない
平和な世界に住んでる初代をわざわざ呼んでくるなよ・・・しかもルミナススルーだし 何で変身した状態で来てんだよあの2人は
ザケンナーと戦ってる途中でこっちに引きずり込んだのか
だいたいえみるはプリキュアとして失態をしたわけじゃないだろ
店の手伝いなどで失敗しただけ
これで「大暴走」って、サブタイ詐欺だな
プールの水を抜いたりキャンプファイヤー消したりスーパーの客を困らせても平気なえみるが
今回程度で落ち込むキャラじゃないだろw
>>888
Goプリ、まほプリ、キラプリよりは今のところ各種業績はちょっと上みたい
ただ15周年ってこともあって、目標値が高くて
「もっと色々やれ」とハッパかけられてるんじゃね 初期3人から1人くらい全く出番の無い回作っても、ストーリー的に全く支障無いな
さあやほまれなんか、コッソリいなくなっても気付かないレベル
15周年を銘打って色々やってるし、ちょっと上程度じゃ色々うるさい連中もいるだろうなぁ
結果として色んな要素ぶちこんで、どれも中途半端でチグハグになってるのはアホとしか言いようがないけど
ソードをくださいって言ったのは最低すぎだろう
自分も欲しいってなったらどうやって手に入れるか考えるものだろうに
前回「なりたい」っつったらプリキュアになれたから味をしめたんじゃないかな…
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 11:01:43.00
もうね、来週初代を出すなら
初代から「プリキュアはなりたくてなるものじゃない」ってハグどもに説教して欲しくなったわ
さあやっていつのまにか女優が夢になったんだ?
さあや回全然やらないけど、さあやの心理描写すっ飛ばして
曖昧なままオーディション受けさせるなよ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 11:13:10.59
>>897
だいぶ前にやったCAコスの回で演出したって話かもね
あれから女優を目指しているようなそぶりは全然なかったけどさ >>660
主張がかなり歪んでるよな
多様性を描こうとしてるのに
これまでの価値観は全否定とか
おまけにキャラの背景を描かずにやっちゃうし 何が自分のやりたいことなのかわからないけど自分のことは自分で決める(予定)
ってことしかやってないんだよなぁさあやは
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 11:28:36.61
5人もいるのに初代出さないと話が進まないハグプリってほんとプリキュアシリーズの恥だな
「ふたりはプリキュア」と言っていいのは初代だけなんだよ!新参者が軽々しく使わないで。
ほまれの中の人が坪田に3人の関係がすごい大事って言われたから3人の飯会開きたいとか言ってたけど
なんで5人の関係がないがしろにされてるのか謎
>>903
スプラッシュスターディスるなよ
初代を叩く気はないが初代原理主義もどうかと思うぞ
叩くならハグだけにしとき 公園が壊滅状態だから清掃員のおっさんの心が癒されてないなw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 11:40:24.17
追加2人に番組乗っ取られて気味な上に初代客演で、初期3人全く立場ないな
2人組チーム同士の交流なら追加2人組と初代の方が相性いいし
次回が気になる引きを作ってるつもりなんだろうが展開が常に唐突
それに心情に重点を置いたドラマ作りがほんとヘタ
落ち込んでるから一人にしてって別に八つ当たりじゃないだろ
ルールーも何に怒りを覚えたのかあやふやだし
まさかあれで二人の衝突やすれ違いを描いたつもりなんじゃないだろうな
>>890
「あんなダメな奴よっかはちゃんと頑張ってるし結果出してるじゃねーか!」なんて上司に抗議したくても
「こんな成績でいいと思ってんのかよ馬鹿野郎!今期はどんな大事な時か分かってんのか!?」なんて
上司から理不尽な発破掛けられてるリーマンみたいなもんか。 >>909
アホかこいつは
出すなら後半に全シリーズ出せよ
追加が来たばかりの話だったらまず追加と既存が協力して戦っていくのが筋だろが
ミライパッド爆死させたくせにふざけんな >>905
あ、スプラッシュスターも言ってるのね。見てなかったので。
今叩いたのはハグだけなのでスルーしてください。 ハグスタッフがなぎほのばっか贔屓するから他のプリキュアが蔑ろにされてるようでトゲパワワが発生しそう
>>914
ちゃんと見てから言わないと勘違いされるから気をつけてね^^
スプラッシュスターも見たほうがいいよ
確かに追加2人が加入した翌週にもう初代出したら、いきなり追加が霞むよなw
初代知らない世代からしたら、追加2人組が二週連続で出たように見えるかもしれないし
初期3人なんて・・・
>>897
それ先週から気になってた
諦められない夢がどうのってお前やりたいことがわからないって言ってたじゃないかってな
まあでもちょっとハグがやりたいことわかったかもしれない
動機がなんだろうとなりたい自分があるなら全力で応援ってことなんだろな
だからえみるの目的がプリキュアになることそのものでも肯定するし
これまでの価値観は未来に向かってないって話で全力で否定するんだろう
だったら古いプリキュアに頼るなよ >>917
メイン視聴者である幼女からすりゃいきなり何の前触れもなしに初代二人が登場したって
それこそ思いっきりポカーン( ゚д゚)でしかないだろjk 920風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 12:02:45.82
子供にはわけわからずキモオタだけが喜ぶという謎展開になるのか
初代がキモオタの道具にされるのは嫌だな
せめてキラプリまほプリが出るならともかくいきなり初代は
女児には???だろうなあ
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 12:15:07.79
キラプリ最終回にエールが出てるから
世界が繋がってるってことでキラプリ出すなら納得するんだけどね
初代は無理矢理出現させてて( ゚д゚)ポカーンだわ
映画の宣伝回ならともかく追加が出たばかりの重要な時期に客演させちゃうのか
追加2名がギクシャクして悩んでるところで
相談に乗るのが先輩3人に残っていた役割だったけど
(実質はさあや&ほまれだけ。はなは機能してない)
来週はとうとうその役目も初代2人に奪われるようだ
確かにこのタイミングで初代出す必要性が全くねえな
映画連携回とかもっと映画公開時期近くにいつもやってるだろ
しかもアドバイス役として出すとか頭いかれてんじゃねえのか
ガッチリ目標が明確なほまれですら、いつスケートやってるかあやふやなのに、
まだ夢とも言い切れてないさあやが偉そうに後輩を諭しても違和感しかない
さあやの設定ちゃんと整理しろよw
プリハートは分裂する、初代召喚して新武器ゲット
奇跡通り越して超展開でついていけない
唯一共感できたのはルールーがえみるに怒りを覚えたってとこだけ
(ルールーのイラッとポイントはよくわからんが)
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 12:29:42.66
>ルールーがえみるに怒りを覚えた
これだけは視聴者と気持ちが一致してますね
>>880
本当馬鹿だな。
発祥はアンチスレ住人だぞ。
記憶力も無くなったか? 931風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 12:36:44.67
はいはい信者の妄言はいいから
本スレに帰りましょうねw
>>917
今やTSUTAYAやゲオにいけば初代とかMHの円盤借りれるでしょ。オールスターズにも出ていたわけでね。
子供が知らないわけないですよ。 >>928
はなは名誉主人公というのが一番合っている >>930
言ってたのお前じゃん
記憶力もなくなったのか? 一話に色々詰め込みすぎてバトルがオマケかノルマみたいになっている
>>932
ここ数年間は初代出てないからどうだろうね
初代が紹介されてるミライパッドは爆死だし
売れてるのははぐたんだろ? バカガキとポンコツを三国志の英雄扱いにするのはさすがに三国志に失礼すぎるわ
信者って礼儀を知らんのな
初代とはいえポッと出のキャラにやらせていい役割じゃないな
ハグ単体じゃ成立しないアニメになったぞ
>>932
「俺がそう思ってんだから当然そうに決まってんだろ!」か・・・どんな物事にせよ
信者も狂信者になると自分の妄想と現実の区別が全く出来なくなるのは共通してるからねw >>932
うちの娘、オールスターズのDVDで初代知ってるけど興味全く示さない
プリティストアで買った15周年記念チロルチョコも
初代と15thロゴのやつだけ自分にくれた
去年の秋映画にまほプリ出た時はテンションやばい位喜んでたのに
今年の秋映画の初代は予告見ても( ´_ゝ`)フーン って反応だった 最速でも8歳くらいで初代見てた層じゃないと3歳の子持ち世代にはならないはず
それでも18で産むことになる
ちょっと早い気もするんだよなぁ
>>895
むしろ彼女らからしたらやるべきことであってやりたくてやってるかって言われたら絶対違うしな
敵はプリキュア目当てで襲ってくるわけでそれでラクロスの試合やら日常に踏み込んでくるから守るために戦ってるわけであって
ふざけんなって気持ちは若干あると思う 確かに約15年前なら今の子供が知る訳ないわな
DVD借りられるっつっても借りるとしたら現行作でしょ
初代だ何だってありがたがるのは古くからのファンだけ、大人になってから
あくまで今目の前でやってる物語が重要だからおもちゃとかも欲しがるんであって、そんな中歴代まで追える訳ないじゃん
ずっと現行作のことで頭の中いっぱい、それが終わったら少し抵抗あるけど次の現行作で頭の中いっぱい
それが数年続いて卒業だよ
具体的にその作品がどれだけ続いてて歴代はどんなで初代はとかって好奇心が働くのは懐古できるようになってから
最近プリキュアでもやるようになった最終回での次シリーズバトンタッチはまだ分かるけど
今回のは俺達ネットの奴らに媚びた行為でしかない
長文失礼
初代出すのが悪いのではなく既存キャラをまともに扱えていない中で
客寄せパンダ的に「ほらほら初代だよ」とされるのが腹立つ
子供が他のプリキュアに興味持ったとして見るなら前年度から順に見て行くだろうし14年前の作品とか化石ってレベルじゃないからな
もちろん初代は好きだけど出てきて喜ぶの当時の世代の大人かオタクだけでしょ
まじでどこ見て作ってんの
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 13:06:18.33
>>941
それはまずいですね
まほプリを出したほうがよかったかもしれない >>946
普通に初代とかMHはオールスターズの影響で子供も触れているだろう・・・・。
現にゴーカイジャーで歴代戦隊も注目されたわけで
ただハグプリにおける初代プリキュアの搭乗で、問題をあげるとすればシャイニールミナスがいないのと初代はどのタイミングでこの時代に連れてこられたかだよ。 >>934
お前こそ馬鹿だな。
言い出したのは自分じゃないぞ?
ちゃんと過去スレを確認しな。
初期3人が桃園の誓いの3人じゃないのか
って話はしたがな。 台詞だけで物語展開させんのやめろよ退屈だ
あと青い人影うっっっす
中身ぺらっぺら
搭乗 ×
登場 ○
まあ、正直に言えばドキプリとか来てくれれば良かったわけだが
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 13:18:29.71
初代はゴーカイジャーで言うとこのゴレンジャーポジだから
今の幼児にウケるかどうか心配なところはある
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 13:19:19.46
>>949
信者がアンチスレで妄言吐いたのが最初だろ
いい加減本スレに帰れ >>946
当時見てたけど正直はぐプリ本編まででしゃばらなくていい。大人の都合の押し付けに感じる。 次のスレタイは【ハブって】【媚キュア】でお願いする
>>895
実はヒットしているプリキュアは、
自分の意志でプリキュアになる事を決めている。
(例外はそれこそ、初代とフレッシュ位か)
ふたりはシリーズはそれで三年で行き詰まってたろw
プリキュア5やハートキャッチプリキュアにも説教たれるのかね?w >>954
ちげーよ、本当に馬鹿だなw
確認して来いよw >>950
影が薄いのは認めるが、
ペラペラかどうかは、
第1話と第2話を見返した上で言及して
貰おうかw >>957
5もハトもなりたくてなったものじゃないんだが
ホントに見たのかね とりあえず次のスレ立てやってみますね
ちょうど踏んだので
>>948
スーパースターズのタイミング以降に、
まほプリ先輩に以前の先輩達の事を教えて貰った(最後に全員に会っているのはまほプリ)
と考えないと辻褄が合わないね。
なので、最後のオールスターズの「奇跡の魔法」以降って事になる。 >>960
...貴方こそ本当に観てるのかって思うけど。
ココやえりかを助けたいからプリキュアになってる流れだろうに... マシェリとアムールの変身シーンはゴテゴテしていて目が疲れる
バカすぎワロタwwww
「助けたい」から「プリキュアなった」と自分で説明してワロスwwww
「プリキュアになりたい」から「プリキュアになった」の反論してたんですよねえ...
>>949
いやお前だよ
その後しつこく何度も三国志三国志としつこく話題出してくるのもお前だ 最後にオールスターやったのだって2年前だし
最近入った子はついていけないよ
初代は好きだがデザインにはかなり時代を感じるし
女児がとびつくような要素には思えない
>>959
そうだな1.2話だけだったな
あとずっとペラペラ >>967
多分この作品のターゲット層は大人なんじゃないかな?随所に大人が反応しそうな所があるし
その分本来ターゲットにすべき女児にそっぽ向いてるというか、ストレートな魅力が無いんだよね 来週「必要なのは...(黒白の)拳じゃない!」展開やったら汚名伝説残せるぞ
えみるーのプリキュア乗っ取り宣言
追加の2人は心情を掘り下げるのな。先発3人はここまでの掘り下げしてないだろ
えみるはプリキュアになった事を自慢したいだけに映る。とにかく変身する口実を探して
変身して自己陶酔したいだけで人助けよりプリキュアになれた自分って自己満足を
優先してるみたい。好き勝手にやってるシリ構様がダブって見える
人助けだとしてもプリキュアの力の使い方がおかしいだろ…。何でもかんでも
プリキュアの力で解決しようとするってキャラとして立ち位置が他とまるで違ってる
そんなキャラをプリキュアにしたのは大失敗だと思う。もしかしたら初代の説教か
今後の成長で修正させるつもりかも知れんが修正ありきのキャラ設定は
観ていて歪んでるから一層不快に映る
はぐたんは壊れたギターを直すのかと思いきゃ初代を召還とか訳分からん
流れ的に武器入手を手助けするパターンだったろ。どんな能力持ってるんだよ
>>921
アニメージュとか子供も見るでしょ・・・・。 976風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 14:38:48.03
つーか、あのギター程度ならルールーで直せるだろ
ギターの本とかで学習しろよ
教科書暗記すれば教科書いらずのくせに何やってんだよ
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/06/24(日) 14:39:56.54
>>975
アニメージュはアニオタ専用だろ何言ってんの?
たの幼だろ子供は しかし広田脚本は安定して低品質だな
坪田のようなオナニー脚本でないだけマシだけど
>>970乙
申し訳ないがアニメージュとかいう雑誌はここに来て初めて知ったぞ… >>975
本人が成長してオタクになるなら仕方ないけど
わざわざ幼少期からヲタ向け雑誌見せてオタクになるよう仕向ける親なんて
相当腐った毒親だけだよ… アニメージュとは徳間書店から出てるアニメオタク専用のアニメ雑誌ですね
徳間書店からの出版だからジブリ系には強い
とてもじゃないけど子供向けの雑誌ではないです
追加戦士の販促もまだなのにさらに要素増やすって
はぎほのとえみルーの4人をメインに売って区の?
育児ってテーマはともかく、
中学生女子と赤毛革ジャン男が赤ん坊連れ歩いてる図が
いかがわしくてあかん
黄色なんか金髪の不良だからクズにしか見えない
>>978
まて、これまでこの雑誌は何度もプリキュアが表紙を飾ったことがある。
それを子供が見逃すはずがない! >>985
子供向けのコーナーにそういう雑誌は置かないよ
オタク向けのコーナーに置いてある
アニメ雑誌は微エロが入ってるし文章が難しすぎて子供は読めない >>986
全年齢対応の同人誌(ボソッ) ゆるゆりじゃ子供がコミケを見に来ていたような気がするぜ >>985
なんかミステリーもののかませ探偵っぽい言い回しで草
子供が見たい知りたいのはそれこそたの幼みたいな内容で、スタッフがあーだこーだ次の展開には云々かんぬんみたいなのには興味ないと思うんですけど… 最近はメージュメディアニュータイプなら
スーパーマーケットの雑誌コーナーにもあるよ
多分986のヲタクのイメージがひと昔前なんだと思う
最近の子供~中高生はアニメ雑誌やアニメグッズは
普通に読んでるし持ってる
あと女児も少年漫画読んでても変じゃないから、
ハグのジェンダー感が余計に時代遅れの今更感強い
>>987
水着があるじゃん
野郎なんて水着姿で表紙かざってるし むしろメージュメディアNTは中高生のオタになりたての頃しか買わないわ
坪田のインタビューとかは子供は興味ないんですよねw
>>967
当時も、放送前から古臭いと言われていたぐらいだからねw >>991
局部の強調とかならまだしも
水着=エロはいくらなんでも潔癖すぎやしないか
男性の水着もエロなのか…………(困惑) アニメージュについて調べたら アイカツとかナディアとかも表紙を飾っていたぞ。
どっちにしても子供向きじゃねーか
lud20200520143813ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1528896710/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フェミっと】HuGっと!プリキュア アンチスレ6【婆キュア】 YouTube動画>2本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【あーあ】HuGっと!プリキュア アンチスレ26【壮大なギャグ】
・【流石はな】HuGっと!プリキュア アンチスレ16【犬食いだよねぇ】
・【七色の】HuGっと!プリキュア アンチスレ15【大罪】
・【EDは】HuGっと!プリキュア アンチスレ1【クメz
・【何もかも】HuGっと!プリキュア アンチスレ32【手遅れ】
・【序盤から】HuGっと!プリキュア アンチスレ2【オシマイダー】
・【視聴】HuGっと!プリキュア アンチスレ9【ヤメサセテモライマース】
・【もういくつ寝ると】HuGっと!プリキュア アンチスレ30【最終回】
・【脚本が】HuGっと!プリキュア アンチスレ22【めちょっく】
・【五週連続】HuGっと!プリキュア アンチスレ21【坪豚脚本】
・【スベって】HuGっと!プリキュア アンチスレ7【雑キュア】
・【野乃はな】HuGっと!プリキュア アンチスレ35【不倫疑惑】
・【このあと】HuGっと!プリキュア アンチスレ19【なにやるの】
・【HUGっと!プリキュア】若宮アンリを同士スターリンに密告するスレ
・【無い行間は】HuGっと!プリキュア アンチスレ23【読めません】
・【残り1ヶ月】HuGっと!プリキュア アンチスレ29【はよ終われ】
・【存在しない】HuGっと!プリキュア アンチスレ42【何か】
・【坪田のつまづき】HuGっと!プリキュア アンチスレ17【プリキュアの恥】
・【坪田を一生】HuGっと!プリキュア アンチスレ33【忘れない(恨)】
・【ドブに捨てた】HuGっと!プリキュア アンチスレ20【3クール】
・【幼女先輩にも】HuGっと!プリキュア アンチスレ34【捨てられた】
・【シリーズの】HuGっと!プリキュア アンチスレ37【汚点】
・【腐ぐっと】HuGっと!プリキュア アンチスレ27【キュア泣き】
・【キングボンビー】HuGっと!プリキュア アンチスレ28【坪田】
・【ハブって】HuGっと!プリキュア アンチスレ7【媚キュア】
・【ブレブレ!】HuGっと!プリキュア アンチスレ14【わたしぃ!】
・【暴言セール】HuGっと!プリキュア アンチスレ34【永遠に終われ】
・【プリキュアの】HuGっと!プリキュア アンチスレ12【味が落ちる】
・【デコボコ】HuGっと!プリキュア アンチスレ5【ガラクタ】
・【力づくの】HuGっと!プリキュア アンチスレ44【プリキュア】
・【脚本家だって】HuGっと!プリキュア アンチスレ25【魔黷スい】
・【HUGっと!プリキュア】若宮アンリを同志スターリンに密告するスレ
・【マザーは】HuGっと!プリキュア アンチスレ39【どこ行った】
・【CHIGHuGっと!】HuGっと!プリキュア アンチスレ13【プリキュア】
・【ハゲから】キラキラ☆プリキュアアラモード アンチスレ17【Hugへ】
・【祝・落選】HuGっと!プリキュア アンチスレ43【スタプリ映画】
・【終了しても】HuGっと!プリキュア アンチスレ38【悪夢は消えず】
・【戦犯坪田】HuGっと!プリキュア アンチスレ24【誰特ホモキュア】
・【バーチャルYtuber】にじさんじアンチスレ3392【HUGっと!プリキュア応援スレ】
・フェミさん軍団「プリキュアの公式フィギュアがスカート内の白パンツまで作り込んでた!男に性的消費させるためだ、バンダイ許さんぞ!」
・プリキュアシリーズ数字議論スレッド196
・【戦隊まで出しゃばる】HuGっと!プリキュア アンチスレ46【ハナクソ】
・【無自覚の】魔法つかいプリキュア! アンチスレ46【無神経】
・プリキュアシリーズ玩具スレ92
・プリキュアシリーズ玩具スレ91
・プリキュアシリーズ玩具スレ91
・プリキュア総合アンチスレ 21
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 36
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 64
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 86
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 61
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 16
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 68
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 46
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 69
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 67
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 69
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 65
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 76
・HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 62
・【ミラクル】HuGっと!プリキュア アンチスレ47【チープ】
・スター☆トゥインクルプリキュアアンチスレ5
・スター☆トゥインクルプリキュア アンチスレ
・HUGっと!プリキュア 第29話「ここで決めるよ!おばあちゃんの気合のレシピ!」★6
20:09:05 up 23 days, 21:12, 0 users, load average: 8.07, 8.70, 9.30
in 0.052931070327759 sec
@0.052931070327759@0b7 on 020610
|