●スタッフ
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
キャラクターデザイン補佐・総作画監督:小田嶋瞳
総作画監督:小森高博
美術監督:池田繁美・丸山由紀子(アトリエ ムサ)
色彩設計:菊地和子(Wish)
撮影監督:池上真崇
編集:坂本久美子
音響監督:三間雅文
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ
製作:僕のヒーローアカデミア製作委員会
(c)堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
緑谷出久:山下大輝 爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音 飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴 蛙吹梅雨:悠木碧
峰田実:広橋涼 切島鋭児郎:増田俊樹
八百万百:井上麻里奈 常闇踏陰:細谷佳正
上鳴電気:畠中祐 青山優雅:桑野晃輔
耳郎響香:真堂圭 芦戸三奈:喜多村英梨
障子目蔵:西田雅一 尾白猿夫:三好晃祐
瀬呂範太:古島清孝 葉隠透:名塚佳織
砂藤力道:奈良徹 口田甲司:永塚拓馬
オールマイト:三宅健太 エンデヴァー:稲田徹
相澤消太:諏訪部順一 プレゼント・マイク:吉野裕行
リカバリーガール:小桜エツコ 13号:犬山イヌコ
ミッドナイト:渡辺明乃 グラントリノ:緒方賢一
根津校長:高戸靖広 セメントス:大隈健太
ブラドキング:松田修平 エクトプラズム:西田雅一
スナイプ:奈良徹 パワーローダー:北沢洋
塚内直正:川島得愛 面構犬嗣:竹内良太
ベストジーニスト:緑川光 エッジショット:鎌苅健太
ギャングオルカ:松田修平
Mt.レディ:名塚佳織 シンリンカムイ:北田理道
ウワバミ:山根舞 ガンヘッド:沖野晃司
デステゴロ:拝真之介 フォースカインド:藤原貴弘
飯田天晴:北田理道 ネイティブ:KENN
マニュアル:大隈健太
Ms.ジョーク:永井真里子 バックドラフト:松田修平
マンダレイ:川崎芽衣子 ラグドール:菅沼千紗
虎:拝真之介 ピクシーボブ:町山芹菜
出水洸汰:山崎みちる
死柄木弔:内山昂輝 黒霧:藤原貴弘
脳無:最上嗣生 ドクター:稲葉実
オール・フォー・ワン:大塚明夫
荼毘:下野紘 トガヒミコ:福圓美里
義爛:荻野晴朗 ステイン:井上剛
マスキュラー:高口公介
ムーンフィッシュ:松田修平 マスタード:古島清孝
トゥワイス:遠藤大智 Mr.コンプレス:最上嗣生
スピナー:岩崎了 マグネ:井上悟
物間寧人:天ア滉平 拳藤一佳:小笠原早紀
鉄哲徹鐵:沖野晃司 塩崎茨:真坂美帆
骨抜柔造:北田理道 泡瀬洋雪:松岡禎丞
発目明:桜あず 心操人使:羽多野渉
ヒロアカに限らないけど、シリアスひと段落の後の日常回が一番面白い
次回が待ち遠しい
先週もそうだけど爆豪がずーっとデクみてるの草生える
緑谷引子(出久の母):川上彩 耳郎響徳(耳郎の父):樋渡宏嗣
爆豪光己(爆豪の母):足立由夏 爆豪勝(爆豪の父):武田太一
轟冬美(轟の姉):真堂圭
>>1乙
7月7日休止だって
2クール目12話だから24時間テレビの週も放送するか10月頭まで続くかどっちかになるな
逆転裁判は秋開始としか報じられてないし AFO収監の様子が半分くらいカットされてたのが残念だった
拘束中のステインも見たかった
でもデクってどうせまたボロボロになるんでしょ?
ボロボロにならないバトル漫画とかありえないし
ボロボロになるとしても、そういう自己犠牲をただ肯定して繰り返すのと
心配する人がいると自戒して、その上で覚悟するのはまた違うと思う
次回つゆちゃん回か
一番かわいいのはつゆちゃんだから見とけよ
確か大きさは
ヤオヨロッパイ>葉隠>芦戸>お茶子>梅雨>>>>耳郎
だっけ。
次回梅雨ちゃん回なのか
梅雨ちゃん好きだから楽しみ
部屋紹介結構な数あるとはいえあれだけでひっぱって例のあれ→EDなんかな
>>1
乙です
>>23
その耳郎ちゃんの横の超えられない壁やめて差し上げてw ヒロアカの最新話の海外掲示板反応
母の学校への不満を話すシーンから
何故かハリーポッターの話題になってる
何でだろ?
何やってるのかよく分からないのに大怪我ばっかだからじゃないのw
ホグワーツって作中最も安全(主にダンブルドアへの信頼だけど)扱いの割に
侵入者はくるしやたらと校内で事件起きるしで
「この母ちゃんの不安もわかる」
的な文脈ではまぁ名前でるんじゃね
今のママも好きやで
前回もすごく良かったが、今回も感動だったな
こんな話他ではない
本当に作者すごいと思うわ
>>31内面はともかく外見は、
ゆっくりでいぶにしか見えん 教師も親も警察も、大人たちがみんな格好良くて見ていて気持ちがいいな
(強いて言えば根津校長はさほど有能ではない気もするけど)
今日日のラノベアニメはまともな大人が描けないから最初から登場させないのかもしれない
どっからか出てきたマイト同性愛説ってダンブルドアかよってなった
土下座マイトの前にへたりこみ座り直すときのお尻よかった
>>34
ネズ校長って人間の鼠フォームじゃなくて
個性で知性ある鼠が二足歩行してるだけなわけだろ
いつから知性ある鼠に人権が与えられて
人間だらけの学校の校長になる民意が備わったのかマジ信じられない そうなんだよ
鼠としては信じられないほどのハイスペックだけど、雄英の校長として人間を統括するほどの器ではない気がする
人間並みの知性を持った動物というなら、犬の警察官だって出てきたしな
そのうち、そこらへんを納得させられるようなエピソードが出てくるんだろうけど
>>37
雄英設立当初は個性持ち人類が動物以下の存在だった可能性
>>39
面構署長や三茶刑事は動物の頭した人間
常闇と同じような感じ まぁ街見渡せば人外だらけだし
動物だ人間だの線引きなんてあって無いようなもんじゃない?
警察上層部に、見た目完璧人間な人たちしかいないのに闇を感じる(1人はじめ人間みたいな人いたけど)
ここすき
>>45
確かに体制をよく書こうとし過ぎてる感はあるな
あと組織の理屈が何より大事的なところとか >>16
葉隠ちゃんの下着が描かれないのは怠慢だとは思わんかね >>31
主役の母でもクレジットされない引子
今日出てきたオールマイトの新聞記事、なんか見たことあると思ったら11巻の初版に付いてきたカラーページのやつか
オールマイトの土下座シーン最高やな
んで「ドレスシャツ」やめろやw
デクのシャツシリーズはやや玄人好みのヒロアカの癒しポイント
>>52
それはこっちも変わらないような……
異形型警察官は歪んだ制度の象徴だし、出世コースには初めから乗れないよね >>57
ドレスシャツってフォーマルな場で着るシャツのことなんだよな確か
デク的には尊敬するオールマイトを迎える正装だったのかもしれんw ヒロアカ初めて読んだ時デクシャツ見てサンレッドを思い出した
ヒーローとはいったい…うごごご
デクのシャツには大抵の場合シャツの種類が書かれているが
たまにシーツとかも混じってて笑う
そういえば、本誌のオマケでデクのTシャツまとめあったな
デクのシャツはママが選んだのかな
どちらが選んだにしろいいセンスだ
エンデヴァーでひとつ思い付いた
間違えて出動要請かかって火事の現場に来てしまい
あんたが来るとよけい火事ひどくなりそうだから大人しくしててと言われるエンデヴァー
>>66
出火してる周りを燃やして空気なくしたら
出火止まるらないかな、無理? 耳郎父の言ってたマジブライアンザサンって1期EDの人達だったのか
もしあの時菅田将暉が歌ってたらマジスダマサキとかなってたんだろうかw
>>69
ポルノや米津やリトグリやLISAやamazarashiでは、今ひとつロックって感じ乏しいからね
名前的には 母ちゃんよ…イズㇰの幸せって究極的にはヒーローを全うする事じゃねえか?
まあ、母ちゃんが言う「イズㇰには幸せになって欲しい」は違う意味なんだろうけど
>>16
芦戸ちゃんも葉隠ちゃんも好き
乙女でおっぱいなのがいい! >>71
とはいえデクのそれにしたって「現時点では」だからな
ある程度将来を見据え取捨選択をしていく時期ではあるにせよ
高校生なんか人生始まっても無いような歳な訳だし
違う道探させる時間は余裕であるから これからオールマイトは約束を遵守してデクをきちんと守り育てる師匠になるんだろうなあ
ナンバーワンヒーローだもんな
>>78
出来ることは限られてるけどね
デクが安全に危機を脱出できる用に色々頑張る >>78
AFO「手を離すタイミング間違ってるわw」 >>71
出久、現時点でもう腕が動かなくなるカウントはじまってるくらいガタガタだからなあ
親としてはその先に出久の目標があるとしても賛成なんか出来ないだろう
だってこれまだヒーローにすらないってないどころか高校の訓練で一年目すら終ってないんだぜ
このペースで行くと卒業すら出来ずに出久身体動かなくなるべ マスキュラーさんもAFOもいないし、大丈夫なんじゃね?
なんか不思議な再生能力持った味方が現れてデクのおてて治すんじゃないかと思ってる
正直あれが完全に個性使いこなせばデクもオールマイトも完全に復活できちゃうっていう
そもそもマスキュラーとかが異常に強すぎるだけで
僧坊ヘッドギアとかあの辺りはもっと大人しい
ドレスシャツ 久しぶりにMr.インクレディブル見たけど結構ヒロアカと被ってんね
くっつきボールとか鉄化とかマイナーなのもあった
もしかして志村てんこって10代目ワンフォーオール?名前的に
林間学校から神野までは面白いけど暗いから
駆け足じゃないと脱落者増えそう
としのり、志村がいまだに納得できない
見た目と名前のギャップがすごすぎる
別にアニメは急いでないけどな
原作通りやっただけだし
最近漫画とアニメを見始めたが
ヒロインがめっちゃかわいい
ヒロインはカエルの人でいいんだよな?
でも原作の所々が省略されてんだよなぁ。
救出組が解散されるところアニメになってないし。
>>82
雑に野球で例えると長嶋に目をかけられた松井が高校で身体壊して終わるみたいな感じかな
松井は子供の頃から野球すごそうだけど 一期一話の分割と比べると駆け足に見えるのも仕方ない
>>99
全然原作通りじゃなかったんですがそれは… >>111
オールフォーワンの下りは本来はオールマイトの次は君だのすぐ後だったしな。
それに協会でのオールマイトの引退発表もまだだし。 割とカットされてるとこあった
次も平和な回だからそっちに順番変えたのかもしれないけど
やっぱ、デクとオールマイトの海岸での抱擁からの(できれば特殊)エンディングを期待したしね。
>>114
流すなら一期のEDだな
段々沈みゆく星(オールマイト)を泣きながら追いかけるデクの映像がピッタリだ >>114
でもそれだと原作1話分しか進まないし戦闘直後の中でアニオリパートをたくさん用意するのは難しいような 順番が変わってるってことは
あらやだダキャンセル?
ひょっとしてキャンセル?
>>113
多分アレが登場するまでは平和な話になるね。 ラスボス感満載のオールフォーワン退場させるってなかなかだな
俺みたいな素人はなんやかんやで引っ張りまくるわたぶん
>>117
もう少し前に、もっと尺使ったりオリジナル追加して良い所はあった。
合宿バスとか、合宿夜とか、ムーンフィッシュ関係戦とか、お茶子梅雨対トガとか。オールフォーワン戦も、もう1パートは有って良かった。 来週の梅雨ちゃん回の後、活躍の出番がめっきり減る梅雨ちゃんの事を考えると
梅雨ちゃんファンとしては辛い、抱っこして頭なでなでしてあげたい
梅雨ちゃんは映画でも出番弾かれたっぽいし最近冷遇気味だな
USJのとこで活躍したし冷遇気味というほどでもない
「ヴィランのそれと同じなのよ?」っていう重い台詞あったしね
前半がコミックス丸々3冊分で後半が切りのよさ考えるとおそらく2冊分ちょいだから
アニオリ補完かなり入りそうだしまだまだわからんよ
4期以降相当分の原作で活躍してるキャラにもスポット当たるかもな
USJの時に教師陣の活躍追加されたみたいにさ
梅雨ちゃんが映画メンバーから外されたのは中の人が忙しいこともありそう
無理に変声出させるなら有名声優じゃなくても良かったのにな
蛙声の女声優知らんけど
>>132
梅雨ちゃんの声優悠木碧はなかなかの売れっ子声優だよ、まどマギなんかの主役もやってる かっちゃんを警察に送り届けたってとこ、完全に「爆豪勝己容疑者逮捕」の絵面で草
警察官の横で静かにしてるの似合いすぎ
梅雨ちゃんのダミ声好きなんだけど無理して出してる感はまあある
死柄木は母親が先代ワンフォーオールだって知ってるのかな
オールマイト以前のワンフォーオール継承者の歴史って敗北の歴史なのかなと思うとちょっとやるせない
>>137
母親じゃなくてお婆ちゃんが志村ナナだよ >>133
碧ちゃんはもちろん知ってるよ
他の蛙声女声優って言いたかった
言葉足らずですまん 劇場版のA組メンツってたぶんコミック最新刊の内容とリンクしてそう感
表紙も耳郎ちゃんだし
>>142
自分はずっとリトアカのスーシィの声で想像してました
悠木碧は好きだがいわゆる「変な声」の女性声優は多いんだからわざわざ悠木でなくとも…とは思う
無理矢理ダミ声出させてるせいで悠木の良さが殺されてしまってる USJで目の前で相澤を殺されかけてるのを見せつけられ自分も顔面を崩壊されかけたあと
オールマイトが到着したときの「ケロォ・・・」の感情表現は並の声優じゃ表現できなかったと思うから悠木さんで良かったと思ってる
>>133
マジか?
まどかとあんまり声似てないね お師匠はアメリカかぶれしてないし技名も普通だったんだろうな志村拳とか
むしろ漫画読んでる時にダミ声の印象持ってなかったので、アニメの声はショックだった
普通の声じゃダメだったのかな?
ダミ声成功していると思うから、たいして不満ではないが
>>135
みんな変装解いてるのに飯田君だけ髭つけっぱなのジワる
休日のお父さんの貫禄 >>150
あれいいよね
実は緑谷のオッラァ!もかなり気に入ってる 師匠は自前の個性もあったからオールマイトみたいな脳筋戦法ではなかったんだろうな
ヒーローアニメを見ていたはずなのにいつのまにか家族愛のドラマを観ていたでござる
オールマイトって結局日本人ないのか?
エンデヴァーにアメリカ人呼ばわりされてなかった?
本名「八木俊典(やぎとしのり)」で普通に日本人だと思われ
アメリカかぶれな理由は多分劇場版で説明されそうだな
他のヒーローたちと同じで単なる趣味でしかないだろうに
原作では今後洗濯機の格好したヒーローだって出てくるんだぞ
トゥルーフォームの時の言動ではアメリカにそんなに思い入れあるようにも見えないし
平和の象徴になりたい→ヒーローと言えばアメリカのスーパーマン
というわかりやすい記号として使ってただけでは
命をかけて戦うんだ
一番好きな装いでいくのが当然だろう
オールマイトがアメリカヒーローのファンなんじゃないの
スーパーマンもアメリカの市民権持ってる宇宙人だからな
生粋のアメリカ人ではないし地球人ですらない
メタなとこだとアメコミヒーロー的な世界観ってのはオールマイトのデザイン一発で分かるな
日本でヒーロー物って戦隊とかライダーとか光の巨人とか色々あるし
OFAの残滓が消えても一瞬とはいえマッスルフォームになれるなら
いつでもスマッシュの一発くらいは撃てるように見える
タイバニみたいに短い変身時間の中でまだ見せ場ありそうだな
マッスルフォームて元々本人が力んだら出来る素の特技みたいなもんだしなぁ
>>165
たまちゃんだって多摩市の住民票を取得したし
活動拠点にしている限り市民権とかはわりとどうでもいいのでは 飯田くんつけ髭付けたまま帰宅したけど家族にどんな反応されたんだろ
アニメオリジナルで、もっと他の家庭訪問も観たいけど、期待薄かな
腕だけマッスルフォームとかオールフォーワンの最後の一撃とかかっこいいよな
かっちゃんって「ありがとよ」とか言うキャラだったっけ
慣れないお礼言うくらい追い込まれてるとか?
そら相手がオールマイトだし
寧ろオールマイト以外には言わないまである
序盤のデクのせいか知らんけど、爆豪のオールマイトへのリスペクトはデク並かそれ以上だろ
器用で能力にも恵まれてるだけあって初期のデク以上にガチリスペクトだと思うが
>>175
デクがアレ過ぎて目立たないけど爆豪も昔からオールマイトの大ファンだし
流石に大尊敬してる人にはお礼くらい言うんじゃね 爆豪って今の戦えないとしのりを尊敬するタマか?
強さこそが正義なんじゃないのか
>>179
今のオールマイトに何を思ってるかは後で分かる ハンターハンターのレイザーも昔悪だったけどいい男になってるだろ?
かっちゃんも反抗期が終わったら渋いヒーローになってるから
>>179
そこで手のひら返すようヤツなら死柄木の勧誘蹴ってないと思う 家庭訪問の話、原作でも良かったけど、
アニメも良い。泣けたわ(つД`)…
>>182
あれ
爆豪の目指すトップヒーロー像は人格は二の次で強くあることじゃないのか? 爆豪はオールマイトが大好きなんだよオールマイトに憧れてる
どんな時も勝つオールマイトが好きで勝つ姿に強い憧れは持ってたと思う
勝ちへの拘りってその辺から来てんじゃないかな
オールマイトが好きだった理由として
「どんな相手にも必ず勝利する強さ、姿」
ってのは確かに大きいんだろうけど
じゃあそれが無くなったらどうでもよくなる程度の憧れや敬意だったかといえば
そんな事も無いだろう
誰よりも憧れたオールマイトが最後には必ず勝つヒーローだったから
戦って絶対勝つヒーローになりたいと思ったんじゃないの?
オールマイトは結局AFOにも最後には勝って終わったしね
尊敬してたスポーツ選手が引退してもその選手への尊敬が無くなるわけじゃないだろ
セリフをそのまんま受け取り過ぎっつーか何というか
「Aがある」と聞いたら「Aしかない」と解釈するタイプだな
「本当はBかもしれない」とか、「Aの隣にはCもあるかも」とか考えられないのか
体育祭で自分が負かした麗日・切島・常闇のことを馬鹿にするでも雑魚扱いするでもないしな
三試合とも勝利後にフォローのような一言入れてるしその後も相手を認めてるように見える
爆豪は性質がエンデヴァー寄りだよな
ファンサや対人関係に興味なくて自分の強さと一位に執着してる
若エンデヴァーの姿が轟よりどっちかーてと爆豪に似てたしな
菅田将暉ってEDやれるほど歌上手いの?不安しかないんだが
>>47
これ何回見ても癒される
「たすけて〜」
「わたしがきた」
かな
いずく可愛すぎる 常闇くんの首の付け根のところがどうなってるのかみたい
今回のを見てると仮にオールマイトが神野戦で死亡していた場合、デク自身は何とかなったかもしれんが爆豪やデクママはそうはいかなかったように感じる
同じタイトルの曲だね
テレビバージョンとして映画シングルに別収録されてるからアレンジ違ったりするのかな
>>204
テレビ用リミテッドバージョンだよ
作ったのアマザラシで凄く良いしアレンジも聞いたけどなかなか >>200
わかるわ〜あの被った毛布取っ払って無理やりレイプしたい
どうせ子供デクは無能だから無視するし若ママ可愛すぎる >>201
スカーフで隠してるし、アナル見られるより恥ずかしいのかも >>208
何なのこの描き下ろしイラスト?!
何か二人とも気持ち悪い・・・
背景無いならせめてメンバー増やしてくれや
これかな? お母さん歳取って太っただけじゃなくて縮んでない?
グラントリノもだよね
かっちゃんの母ちゃんの声が気になる
ブレスが癖になる
梅雨ちゃんが居ないキャンペーンなんてなんの意味があるの?
そんなあなたにはバイト作戦か明後日のジャンプショップフェアに行けばいいよ
オールマイトさんって結構いい歳だと思うんですが
その、彼女とか…いらっしゃらないんですか…?
個性婚が問題になったとは言えナンバー1ヒーローのオールマイトの遺伝子欲しがる女性はいくらでもいると思う
平和の象徴にこだわってるし嫁や子供出来るのは避けてそう
二世が産まれてきても個性は引き継げない訳だし世間の注目高そうだし過剰な期待から可哀想な未来しか見えないなー
少なくとも引退以前は笑いながら逃げ回ってそう
でもマイトとセックスしたらハンコックって映画みたいに射精で天井に穴があきそう
爆豪ってデクにかっちゃん呼びされるのは気にしないんだな
ガキの頃のあだ名って大人になって恥ずかしいときあるしましてやデクからだし
爆豪パパはデクみたいだし爆豪ママに似てデクみたいなのが好みなんだろう
>>227
嫌がってる描写なかったっけ?
合宿の時もマンダレイが全員にテレパシーで呼びかけた時も嫌そうだったが かっちゃんかっちゃんうるせー!
またデクの野郎か!だっけ?
あれはデクに助けられるのとデク以外に呼ばれたからじゃね
vsオールマイトも呼び方には突っ込まんしデクにはもう呼ばれなれて気にしてないのかな
あの回某所で「クラスメイトの前でオカンにあだ名で呼ばれた時と同じくらいの殺意」とかたとえられてクソ吹いた思い出
かっちゃん呼びはデクだけ→犯人はデク
だから苛ついてた。
勝己っていつまで出久を見下すんだろう
やっぱり幼少から今までの時間と同じくらいは掛かるのかな
オールマイト友達も少ないからなぁ
小説版も家庭訪問後のはじめての飲み会に戸惑ってたし
屋内訓練からは見下してはないでしょ
昔はなにもできないのにヒーロー的精神がキモくて見下した上嫌いだったけど
今はものすごい成長を感じてプライドとキモさでちょっと恐れながら嫌ってる
ライバル的なツンデレってことだろ
この二人が取り上げられるのもそう
オールマイトは四六時中ヒーロー活動の人だから
彼女とか出来てもすぐ破局しちゃうだろ。
言ってしまえば24時間仕事(ヒーロー活動)の
ことで頭いっぱいで、何かあればすぐ仕事場
(救助活動)に飛んでいってしまうのだから
プライベートの部分は滅茶苦茶だと思う…。
>>240
彼女ができたことすらあるかどうか怪しい サザエさんフジテレビ18/6/24(日)�18:30-30�11.6
ちびまる子ちゃんフジテレビ18/6/24(日)�18:00-30�8.8
クレヨンしんちゃんテレビ朝日18/6/22(金)�19:30-24�8.0
ドラえもんテレビ朝日18/6/22(金)�19:00-30�7.5
名探偵コナン日本テレビ18/6/23(土)�18:00-30�6.5
ワンピースフジテレビ18/6/24(日)�9:30-30�5.6
ゲゲゲの鬼太郎フジテレビ18/6/24(日)�9:00-30�4.7
HUGっと!プリキュアテレビ朝日18/6/24(日)�8:30-30�3.8
妖怪ウォッチシャドウサイドテレビ東京18/6/22(金)�18:25-30�2.8
僕のヒーローアカデミア日本テレビ18/6/23(土)�17:30-30�2.8
どれ
僕のヒーローアカデミア日本テレビ18/6/23(土) 17:30-30 2.8
>>241
ずっとナンバーワンヒーローだったんだから
憧れて近づく女性や女性ヒーローぐらい
いたんじゃね?(´・ω・`) 動揺してポケモンスレには書き込まない視聴率おじさんかわいい
次は君だのシーンで泣きじゃくるデクを隣でぼけーっと見てるの草
いろいろ察してるシーンなんだろうけぢ
マイト「I'm your grandfather」
死枯木「Nooooooooo!!!!」
中学生の頃に出会った年上未亡人の初恋相手に先立たれて
彼女の遺志を継いで生きてきたんだからおそらくDTのまま
まあ臓器いくつも損傷してるから勃つのも大変だろうしな
ファミマのお菓子3個づつだから
チョコレートそんなに食うわけにもいかず
1種類だけ貰った
甘いの・しょっぱいの・辛いの
の組み合わせで行くんだ
ワンフォーオールってナナ(7)→八木(8)→出久(9)っていう順番での譲渡ならデクで9代目?
>>257
光のリレーをスローで見るとちゃんと9回やってるよ
オールマイトがワンフォーオール使う時は8回
8回目は黄色、9回目は緑色 なるほど、ありがとう
ってことは次は名前に十だかテンだかが入る奴が後継者か
ちょっと前の水曜日のダウンタウンで「名前に数字が入ってる人だけで100まで行ける説」?みたいな回があったの思い出した
>>261
死柄木の本名「志村転弧(てんこ)」なんだよな
崩壊の個性ともあんまり関連しない名前だしちょっと気になる OFAの性質を考えると10代目に受け継がせるところまでやるんだろうけど
オールマイトと違ってデクは若くして再起不能になって引退なんだろうな
>>264
僕がヒーローになるまでの話だ
って冒頭に入るじゃん
ヒーローになって即引退とか在学中に引退とかじゃなさそう ヒロアカアニメ冒頭で能力使いこなしたデクが多数のヴィランと対峙してるし
プロになってからもある程度はやる予定だろう。
あと某keyアニメで主人公の身内に崩壊の能力者いたなあ
>>265
本当のヒーローになるまでの話、じゃなかった?
本当のヒーローが何を指すのか次第で結末変わりそう
ただヒーローデビューすれば終わりって感じじゃなさそうだし デクが「ヒーローになれた」って納得して燃え尽きて再起不能になっても日本語としては成立はするかな
職業としてのヒーローじゃなくもっと概念的な意味でも通るし
ヴィラン襲撃の後に手紙くれた子供の話もあったから
ファミマイラスト影すら付いてない
どんだけ手抜きなの…
「本当ヒーロー」が必ずしもプロとは限らない
「僕」が必ずしも出久とは限らない
つまり……
これは僕が最高のヒーローになるまでの物語だ
って宣言してるでしょ
言い忘れたけど
>>276
サイコのヒーローにはなったからもう良いだろ >>276
アニメだとデクが言ってることになってるけど
堀越のセリフかもしれんよ 前売り券買いに行ったら券売機しかなくて買い方よくわからんかった^^
なあ皆…ヒーローってなんだと思う?
職業ヒーローとして手続きを踏めばいいのか強い個性があればいいのか誰かを守ればいいのか…
>>282
ありがとう
俺も申し込もうかな
どうせ1人で行くだろうし 金目的でも多くの人を救ったら立派なヒーローではないかな
清廉潔白で金目当てじゃなくっても、1人も守れず最初に敵対したヴィランに殺されるヒーローよりはいいような
>>288
守れてないからデクはヒーローじゃないね エリート・幹部向けのヒーロー大学校とかもあるんだろうか
>>290
無ければ、大半は高卒か
別にいいんだけど >>291
ああ、あれかっちゃんに似てたからだぞ
戦闘中に口調が荒くなったのも「助けたい」より「かっちゃんみたいに勝ちたい」になった爆豪エミュレートだし
その後で幼女見捨てたから相殺通り越してマイナスだな >>294
この人ただのネタバレ荒らしだけじゃなくって頭悪かったわ
まあまともな知能持ってるヤツはネタバレで憂さ晴らしせんけどな >>296
ヒロアカに似合いのファンだろ
小遣い500円勢で映画観るような信者は貴重だから大事にしないと >>221
これからガリマイトを好きになってくれる稀有な女人を待とう 行為が終わった後に突然マッスルフォームで腕築き上げて仁王立ちしたからなんだと思ったら
私はもう出しきってしまったのサインだった
個性なくなってしまってヒーロー出来なくなったら収入なくなるやん
ヒーロー活動できないけどヒーロー資格あれば教師は続けてええの?
>>300
オールマイトは収入もすさまじいから結婚したい女はいくらでもいるだろ
お茶子とか >>302
そういえば、個性無くしたヒーローはどうなるんだろうな?
あんまりよく起こるものではないが、ラグドールも個性無くしたんだろ?
第2の人生か 個性使えなくなるのも、病で働けなくなるみたいなものでしょう
そうしたら第2の人生を歩むだけじゃないか?ヴィランに狙われそうだけど
メジャーヒーローならグッズとかTVCMの収入もあるし
>>304
ヒーロー資格があったらアイアンマンなメカメカヒーローに転身してもいいのだろうか? 実際オールマイトとかこの先生きてても力ないのに知名度だけは高くて辛くね?って思うけどね
>>308
じゃあ自殺でもしろと?
力をふるって正義を執行してきた彼が身分を隠して
逃げ隠れしろと? この先きのこるなら
「あの時(全盛期)の自分に変化する」能力個性の人とタッグを組んだり
超個性を探していろいろ出来そう
>>310
あれだけ顔と名前晒してヴィラン退治してたのに復讐者の出てこない優しい世界だから逃げ隠れする必要はないね
学生も家族の心配しないて本名晒してるし オールマイトの出身校がわかっているのに八木としのりの名前と姿がマスコミにも不明だったしなあ
文春砲レベルのマスコミがいない優しい世界
ラスボスが一人称で僕って使ってるじゃん
アニメのタイトル「僕のヒーローアカデミア」ってデクのこと言ってるんじゃなくてラスボス目線だったのが奥が深くて震ええた
ワンピースみたいな軽いタイトルとはレベルが違うわ
>>314
お前はアフォやな
AFOはヒーローじゃないしアカデミアも作ってないやんけ AFOの全盛期は裏に表に相当手広くやってたようだから
雄英設立に裏から一枚噛んでても不思議はないぞ
理事長AFOだとしたら雄英の古株は真っ黒か
つまり校長とリカバリーガールは内通sh
>>314 池沼w
成長したデクが複数のヴィランと対峙してるシーンで流れる台詞だぞ?
その成長するまでの物語って言ってんだがww なんで大人しそうな顔とちょっとロックな感じが混ざってるんだろう(そこがいいんだが)
と思ったがピクシーボブさんなら喜んでくっついてくれるかもな
あの人「年が離れ過ぎてるのはちょっと…」とか高校生にツバ付けた自分のこと棚に上げて選り好みしそう
デクママ(昔)と轟ママ(現在)なら風俗でアホほど稼げる
>>238
川ポチャ前に「デクがいっちゃん凄くない」と見下し、ランク付けしてたし戦闘訓練以前はマウント
とってたんじゃない>爆豪
まぁ爆豪の勝手な位置づけと言えばそれまでだけど 現在41歳だから「たすけてー」のデクママは29歳以下だな
主人公と結ばれるヒロインは主人公の母親と容姿が似ている
これは昔よくあったラブコメあるある
トガちゃんは変装の達人、我々が本物だと思っている今のトガちゃんの姿も実は変装…だったらどうしよう
ラスボスが一人称で僕って使ってるじゃん
アニメのタイトル「僕のヒーローアカデミア」ってデクのこと言ってるんじゃなくてラスボス目線だったのが奥が深くて震ええた
多分シガラキを育てる過程が真の物語なんだろうな
ヴィランて呼ばれてるけどヴィラン側からすれば自分たちこそヒーローだし
>>341
第14話 「そういうことね お茶子さん」
の、OP前のアバン
ニコニコで無料で見れるから見てこい 今思ったけど、このアバンのシーンってNo.1ヒーローになってフルカウル100%まで会得したのかな
見た感じ身長とか体格とかそこまで成長はしてないけどな
プロになった後とかそういう未来の映像ではないだろう
敵の群れを前に不敵に笑ってるのはカッコイイが
そんなん原作者が描いてないんだから勝手に描けるわけねーだろボケカス死ね
俺amazarashiのOP一番好きだし最初の青がかったシーンまじ鳥肌だったのにめっちゃ不評なのなんなん死ねや糞が
お茶子さんはどうしてオールマイトの貞操を狙わないのか……
轟も悪くはないが
オールマイト→なな
轟→ママとデク
乳がデカいだけじゃ付け入る隙はない
俺は今のオープニング・エンディングが好き
実は今までのはちゃんと見てなかったけど
amazarashiが癖強すぎて苦手だったわ
歌詞がわけわからん言い回し多すぎだろ
未だにリトグリが脳内に流れるわ
アップデートよりよっぽどいい
amazararhi、ファンには申し訳ないが単純に歌声が受け付けない
OPはどれも好きだな
アップデートは……使うタイミング間違えてる気がする
東京喰種 乱歩奇譚で聴いてたから素直にamazarashi嬉しかった
いまのエンディング、後半だったら歌詞的に良かったのにね。
OFAvsAFOの後の余韻ぶち壊しったらなかったな
視聴者の気持ち切り替えてコナンにつなぐためにはあれくらいがいい
>>367
視聴率的にはコナンのファンから避けられてるから関係なくね? これは個人的な偏見だがamazarashi下げてる奴はもれなく米津上げてるんじゃないか
まあ俺はamazarashiのオープニング苦手でなんとか米のオープニングは好きだな
何する気や
かわいいキャラばっかの作品だけどケンドーイツカちゃんが一番いい女だな
ガス野郎とドンパチやってたところ見て惚れたわ
>>373
手首だけ巨大化するの奇形感あって気持ち悪いよね >>369
それな
ニコニコじゃ前のに戻せってコメントが多く、ヒロアカに合わないってのが多かった
シリアス入ったんだから寧ろ合ってるし
あの内容で米津のほうがミスマッチだろっていう
同級生の兄が殺されかけその同級生もザクザク刺される内容で
米津の子供向けOPやられてもね 今更だけどワンフォーオール回泣いた...オールマイト最高だ!
拳藤ちゃんは先輩に知り合いがいたり、バイクが好きだったり、なんとなく男の影がチラつくのがイイ
今スター・ウォーズを見てるが
オビ=ワン・ケノービってグラン・トリノにそっくりだな
もうちょっと見てたらもっとそっくりなのが出てくるよ
>>363
アップデートは三期の後半にこそ使うべきだったね。 ジェダイは才能ある弟子の育成に失敗しがちだからグラントリノはいい方だよ
>>384
オールマイトも本質は独善的な暴力ゴリラ
しかも人を見る眼もなくデクに譲るボンクラだから育成失敗だろ 俺の予測通りあの二人の対決までやるとしたら、
四期のボスになるであろう敵が声付きで登場するんだよな…
まぁあの話は二人の対決の後にしても問題ないエピソードだね。
あれで終わらせるのもキリがいいか。
>>388
正直そのエピソードが入るかどうかが4期あるなしの判断になりそうでドキドキしてる
あの辺は区切りもよくて丸々カットされても綺麗に終われるから
本来は2期で終わる予定だったらしいけど3期きてくれたから原作で続いてる今後もアニメで観たい 続編フラグ匂わせといてその後全然音沙汰なしってパターンも腐るほどあるけどな…
アレをカットして3期でスッキリ終了しても、4期冒頭とかいつでもやれるしな
>>394
マスキュラー戦も楽しみにしてただろうけど苦い思い出になったじゃん OPはポルノと元帥
EDは初代
だな
初代のEDこそAOF戦のEDに持って来れば泣けたのにな
入寮と告白だろ
アニメでケロケロがどう表現されるのか楽しみにしている
>>399
初代EDはあれは一期にくるからいいんだよ >>402
広がる
むしろ3期が変な所で終わるだろうからやってほしい 原作が完結するか人気がなくなるまでずっとやるもんだと思ってた
最近のアニメってわけわからんアニオリやって最終回に持っていったりしないよな
テニプリとか原作追い抜いたから主人公渡米エンドにもっていくオリジナル展開好きだったんだけど
他の作品作ったほうが儲けが出そうなら他の作品作る
ヒロアカ四期のほうが儲けが出そうならヒロアカ四期作る
現状他に儲けになりそうな作品がなかなか無いから何ともいえない
さてそろそろ大人気絶賛放送中アニメ☆僕のヒーローアカデミアに向けて全裸正座待機するか
なんで生徒全員が都合よく寮に入るの?
1人か2人ぐらいは事情で通いとかあるだろ
てかなんで男女同じ建物なの?普通別で分けるだろ
>>414
そもそも雄英に入るような奴の親はその時点で覚悟が出来ている
手落ち多くて忘れやすいけどヒーローになるための名門だぞ
デクは特殊だから親が覚悟出来てなかったのは当然 新キービジュアル、12巻と13巻の表紙を合わせたみたいで良いね
峰田暴走し過ぎワロタw
あと八百万さんいくら何でもそのベッドは無理と理解しようよ
それと轟頑張り過ぎ
>>417
何をするのも一緒っておかしいわ
一種の強制じゃん >>417
重大な場面で母親が決断してたけど父親はなにしてんの?
育児放棄? >>417
最初から寮で高校野球の名門校みたいなトレーニング生活送ってないのかおかしいんだよね
入学式潰すくらいに厳しい学業生活の筈だったのに >>417
それでも覚悟はしているとはいえ難色示した親が大半だったって印象
当たり前だけど >>414
もともと近場の数人除いて実家から通える距離じゃないんで
雄英への信頼感さえクリアすればむしろ渡りに舟な家庭も多いんじゃね >>417
その意味ではお金持ちなのに雄英に入ること許可した八百万さんの親御さん凄いな
単なるお金持ちじゃなく、旧華族で軍人の家系みたいな家柄なのかも知れない
高貴な身分の者が下々の者の為に戦うのは当たり前という、ノブレスオブリージュみたいな考え方の 全寮制と言えばギムナジウム
と言えば美少年愛ですね?
>>414
野球の強豪校とか普通に寮制度のところ多いよ
遠方在住だとお茶子みたいな一人暮らしになってしまって食費も光熱費もかかるし
一人で自由に夜間外出が出来てしまうと酒タバコ女に溺れ、そうじゃなくても食生活とか親御さんは心配になるけど寮なら安心
もちろんデクママのように心配で反対してた親もいたけど最後は納得したのでは >>423
海外に単身赴任中なんだよ
まあヒロアカに限らず、主人公の父親的なポジションのキャラを配置された作品って、本物の父親の存在が希薄になることはよくある
でないと作劇的に枠に収まらないし、キャラの役割が被っちゃうから >>428
堀越先生がノブレスオブリージュ知ってるわけないだろ だいたい単身赴任だと「エグリゴリと戦ってるのかな?」とか言われる
>>432
何かのアニメで見た可能性
ファンタジー系アニメとか、貴族出身の剣士とか軍人とかよくいるし >>432はいつもの作者叩きと作品叩きばかりするワッチョイの人ですね >>427
砂藤くん嬉しそうだったなあ
テロップは梅雨ちゃんの話にはかぶらないタイミングで絶妙なタイミングだった 性欲の権化とか言うけど
実際本番ってなったときに峰田って全然ダメそうだよな
体格からして短小っぽいし
>>437
しかもピンク肌の黒目女子と透明女子という贅沢な かっちゃんと梅雨ちゃんと峰田の部屋が出なかったのはモヤモヤするなぁ
かっちゃんはベッド周りは出たけどあの感じだと尻尾のやつと同じ普通な感じか
あのかつあげの笑い所が分からん
なんでわざわざあいつの頭おかしくして金出したんだ?
格差社会・・・
葉隠ちゃんの「大物になりそ」のコマをアニメできっちり再現してほしかったが
仕方ないか んん〜残念
峰田の部屋は誰も見なかったのにかっちゃんと梅雨ちゃんと違って参加してる事にはなってる
これ一種のいじめに見える
作者はムッチリした体型が好きなのかな
映画ヒロインまでムッチリ
>>448
出版コードとか放送コードとかあるからね
仕方ない お茶子のあんな姿で共有ロビー歩き回られるとか健全な男子高校生には毒すぎる
主に自分が原因でクラスの面子が暗い雰囲気になってたからアホ切島で笑いを提供して償ったんじゃね?
>>452
葉隠ちゃんの服の内側がチラチラ見えるたびにイケナイ気持ちになる・・・ 葉隠ちゃん下着来てないの?
ブラみえないとおかしいよね?
耳郎が電気でツボにはまってたけどこれ相性を示唆したフラグと見て間違いないよな
二人はエレキで繋がってる感もある
>>456
肩ひもないタイプとかヌーブラとか
全裸いとわない子だからつけてない説もありだけど あ、先に書かれてた
前にも服の裏側見えた時ブラがなかったしな
普段から透けてるから私服も透け対策で下着と一体化したものを着ているという可能性
ラストはシリアスなやり取りのはずなのに梅雨ちゃんのローアングルにしか意識が向かなかった
葉隠ちゃんはスタイル抜群なのが素晴らしい
峰田、芦戸ちゃんに興味あったんだな
梅雨ちゃんが初めてうざく感じた…
そういや、梅雨ちゃんはいつ性転換するの?
カエルぽいことはだいたい出来るんでしょ
カエルっぽいことは大体できちゃうの
でもカエルっぽくてもできないこともあるの
>>453
他人を文字通りバカにして笑いをとるヒーローってどうよ? 梅雨ちゃんくん!
現見ケミィさんのアナル舐めたい
轟がクラス女子公認イケメンなのが高校生っぽくていい
>>472
新キャラがいっぱいですね!
右の真ん中のキャラはチャラいですね!ヒーローですか?
え?チャージズマ?誰ですかそれ! ヴィラン連合は爆豪誘拐しとる場合じゃないだろ
スカウトするならコイツが一番犯罪者に近いと思う
耳郎ちゃんの控え目なおっぱいも味があっていいものだ
原作未読だけどデクの親父さんはいないの?実は既出のスゴいヒーローだったりする?
葉隠と付き合う男はどうやってキスとかするんだろ
どこに口あるかわかんないよな
実際の作画ではノースリーブシャツが揺れてるだけなのに葉隠透にエロさが感じてしまいました
大事なのはシャツで中身じゃなかったんだと気づきました
でも峰田は犯罪に走らないからまだまともな奴だと思うぞ
あいつの個性はプロヒーローすら拘束出来るんだから
その気になれば性犯罪なんてやりたい放題だろ
>>476
今の世界で言えば、甲子園優勝投手の爆豪だから意味が有る。 >>482
まあ諜報員も普通のサラリーマンを偽装するけどな あんなエロくて可愛いのに個性のせいで一部で内通者扱いの葉隠さん
最初梅雨ちゃんの部屋紹介しなかったのは、部屋が池の中にあるからなのかなとか思った
ルールを守らないならヴィランと同じってのはそうなのかもしれないけど
林間学校のヴィラン襲撃の時は例え相沢の号令が無くても戦わないと皆死んでたよね
別にそこは責めてないだろ 爆豪救出のためにスタンドプレイに走ったのを咎められただけで
そうだな
梅雨ちゃんが言ってたのは爆豪救出の件だったな
葉隠ちゃんめっちゃスタイル良いね
これで美人だったら完璧だったんだが
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
あの世界って子供の個性で浮気がバレるとかあんのかな
飯田の梅雨ちゃんくん呼びと女子部屋漁ろうとした峰田をぐるぐる巻きにしてる瀬呂が地味にツボ
>>503
言い訳しなかったけど、戦っていなかったんだけどな お茶子が八百万さん呼びだったの少し驚いた
微妙に距離を感じる
>>509
親と個性が違いすぎるからDNA鑑定はありそう なんであんな一人孤立してるっぽくなってるんだと思ったら他の優等生タイプみんな参加してんのね、止める役目だなんだ言って
>>514
土建業の貧乏人の子がお嬢様に距離を感じるのはしょうがないな かっちゃんかっこいいとこあるやんけ
こういうとこあるからわけわからん暴力的なキャラでもみんなとやっていけんだな
この回で梅雨ちゃん嫌になったわ
人気キャラだからっていい子ちゃんにしすぎた
本人の責任でもないことを思い悩むとか何様レベル
案の定次の人気投票でガタ落ちしてたw
峰田くんは視線誘導という いい仕事をしますね
初めて漫画見たのは、前回の家庭訪問と今回の寮と梅雨ちゃんのところだった
当然そこから見て感動できるもんでもなかった
だからちゃんと読むの遅れたんだよな
今は毎週のアニメが楽しみだ
>>509
個性じゃないけど轟ショートはエンデヴァーの息子としては血液型が有り得ない 因みに次の回はデクの戦闘スタイルが固まるから注目だね。
一度訪れたことのある男の部屋には、女の子の抵抗感がグッと減るからこの寮は乱れそうな予感
>>524
みんながキャラクターブックまで細かく読み込んでるわけじゃないから
普通の人が理解できないレベルのオタ話振るなよ
メンデル先生もそこまで自説を絶対視されたら困るだろうし 梅雨ちゃんの、もやもや感は女子っぽくてリアルだと思った
一人で傷ついて、みんなだって気を使って盛り上がってるところ参加できなくて
かといって、自分だけで消化せず、ちゃっかり友達使って呼び出して
当事者に私の気持ちも分かれって泣く
男性作家なのに女子学生のめんどくささ、リアル〜って思った。
>>528
女子っていうより「B型女子」にありそうな行動って感じだった
予想もしないところに執着して一人で気になってしまってる
「梅雨ちゃんと呼んで」っていう拘りもB型女子の血の成せる所行だと思う めんどくささより
ルールを守ることも友達を大事に思うことも両方できる優しい子だなと思ったよ
でもごくまれにあるらしい・・・な
ネット検索で出てきたw
轟イケメンだとは思ったけどやっぱりイケメン設定なんだな
梅雨ちゃんオールフォーワン戦で泣いてたの可愛くて好きだったけどこんなに涙もろいとはな
なんか今日はもうおっぱいしか見てなかったわ
女子のTシャツってなんであんなに良いのかね?
>>530
キャラブックの内容が原作コミックス記載分と矛盾する場合はコミックス優先で
実際結構齟齬あるから単なる誤記誤植って可能性もなくはない
家族との関係性違ってる初期設定そのまま引用してるかもだし >>537
(
3人はブラ付けてないの確定だからねえ(一人はブラ紐が見えない、一人はシャツ一体型、一人は必要ない) 芦戸ちゃんはこういう時に動かしやすそうだなー
30分ずっと活き活きしてたね
梅雨ちゃん以前にヒーローの縛りルールに毎回イライラさせられる
爆豪の件は結果として良かっただけでアレだが、ルール破ってでもやらなきゃ自分含め誰かが死んでたという条件ですら、説教され処分下される始末
そんな縛りがあるならヒーローの卵からステインみたいなのが生まれても文句言えませんよ
こんな世界ならプロなんかより非合法のアンチヒーローこそ真のヒーローと言えるよ
>>470
て言うかギャグは苦手なんでしょう爆豪
キャラ的に
自分が笑い者になることもそうだし、ギャグで笑わせることも
自分でやろうとしたら「布団が吹っ飛んだ」レベルのことしか言えない
それで彼の考える範囲で一番面白い、上鳴に頼んだと 5日で全科の寮建設ってセメントス先生パワーローダー先生駆り出し?
あんな小さな部屋だと思わずでかいベッド持ってきたヤオモモかわいい
>>541
後々そういうのも出そうだな
法律に従わずにヴィランを殺しまくる、非合法ヒーローみたいなやつ
それに対しデクと仲間たちがどういう答えを出すか見てみたい 爆豪の細やかさや常闇の意外な一面も垣間見える今回もいい話だった
ヒーロー制度は歪だけど、治安維持考えるとあの制度が最適だと思う
皆がおちんこでる時に気配りのできる奴だったんだな意外
>>545
て言うかどうやって持ち込んだんだろあれ
ああいうのって分解出来るんだろうか?
そもそもがまず引っ越すことが無い大邸宅前提の代物だし
もしかしたらあの世界の引っ越し屋さんには、ヴィランの方にいた奴みたいな、荷物小さくして持ち運べる個性の人とかいるのかもね
どんな大邸宅の荷物でも、小さな箱ひとつに詰めて自転車で運べるみたいな 大好きな梅雨ちゃんがなんか良い子ちゃんしすぎの面倒くさい女子みたいになって辛い
どうするのだ、ここからの盛り返しをどうするのだ作者よ
閃いた!
ヴィラン連合で引っ越し会社やれば儲かるぞ
死柄木 要らない物を塵に分解する
黒霧 ワープゲートを使って最短距離で荷物運ぶ
荼毘 炎で廃棄物処分
トガ 力持ちの人の血をもらって力持ちに変身
トゥワイス 人手を増やす
コンプレス 荷物を小型化する
スピナー トラックの運転(原作によると運転上手いらしい)
マグネ 磁力で荷物を固定して落下防止
マスキュラー 力仕事
マスタードとムーンフィッシュには何してもらおう
梅雨ちゃん割りと好きだが、心が清らかすぎて何だかなw
相澤がもっと叱りつけて指導すべきところを蔑ろにしてるから違和感あるのかもな
悪いことでは決してないけどお咎めなしじゃまた社会のルール破るぞあいつら
耳郎ちゃんの部屋楽器だらけだけど
あれ演奏したら隣室に近所迷惑だぞ
部屋が防音仕様になってるとも思えないし
セメントスがやったなら鉄筋コンクリートで防音性は比較的高いのと
耳郎のいる3階は二つの角部屋が片方が耳郎でもう片方が葉隠で間の二つは空き部屋なので
音量絞ればなんとかなるんじゃないかな
爆豪の部屋出てこなかったけどデクと同じようにオールマイト飾ってあったら笑う
>>431
でもこんだけ徹底して父の存在スルーだと何かの伏線かと思っちゃうよな >>541
少年少女の視野の狭さがアレなだけで
動かなければ誰かが死んでたのに怒られたケースなんて一回もないぞ たまに免許なしで個性つかってヴィラン傷つけたら傷害罪ーみたいの言い出してうざいな。そういうのいらないだろと
ヒーロー殺しの時も」正当防衛の状況なのに、警察に逮捕しなきゃだめだけどみのがしてやるわー
みたいな展開とか。ヴィランだけやりたい放題の法律すぎて萎えるわ。
梅雨ちゃんめんどくさい系の女子だなあ…と思ったら同じ意見の人がいて安心した
梅雨ちゃんの意見がもっともだと思ったので、戦わずに救出したって言い訳しろよ
それとも戦わずに助けるつもりは、はなからなかったのかよ
>>524
エンデヴァーはAB型で息子の轟はO型なんだよね いろいろ棚上げにして言うと爆豪、芦戸、葉隠以外全員除籍処分にしている
とか、まさにお前が言うな案件だ
他人にそこまで厳しく出来るのならむしろお前はなぜ引責辞任してねえんだと、イレイザーヘッド
砂藤くんがシフォンケーキ作るのに泡立て器は手動ってとこが
なにげにパワー系個性っぽくていい
ステインに関わった3人がまた事件に関わってたのにお咎め無しなのは意味わからん
砂藤くんAFOの好みっぽいけど狙われなくて良かったね
よく考えたら可笑しいというような話の粗はどの作品にも多少はあるけど
これは話の本筋で誰が見ても変だと感じる部分だもんな
原作で見た時は素直に梅雨ちゃんの涙にぐっと来たのにアニメだと確かにちょっとめんどくさい系に見える
せめて涙はもう少し綺麗に作画演出してあげて欲しかった
あれは声が酷いってのもあるかもね
涙ながらに謝ってる途中でゲコって…
あんなの失笑するに決まってるじゃん
今回公開されなかった爆豪とかの部屋はどこかで公開されてたりするの?原作のおまけとかで
>>549
内通者が見つかったようだな
ヤオモモとコンプレスはグルだ 八百万ん家ってなんかすげー個性の使用人がいっぱいいそうな気がする
>>549
そこで創造すれば簡単に済む話じゃないか >>584
それはそうだが
個性による自力救済を解禁すると、事件発生時に誰がヴィランか分からなくなるから仕方ないと思った 自分も部屋みて家具創造すればいいのにって思ったけど
八百万はYOSHIKIがホテルに自分のピアノ持ちこむように
もうそれが当然で、使い慣れたあのベッドを持ちこんだんだろうな
豪華個室というがせめてシャワーと洗濯機置き場は個室に欲しい
共同浴場とランドリーとは別に
風呂と洗濯完全共同は地味にストレスやばそう
トイレ共同じゃないだけマシか
梅雨ちゃんは間違ってるとか相澤にも責任があるとか
そういう話でもないと思うんだよな
泣くほど思い詰めさせてしまったということへの罪悪感があり
そう言われること自体は仕方がないという反省する気持ちがあるということだろう
そういうのがなかったら遠慮なく反論する流れだ
>>539
待て待て、貧乳でも付けてないとエロいことになるぞ。 >>564
芦戸じゃなく耳郎
まあその3人もヴィランにしてやられたのが力不足として気に入らなければ除籍対象になりかねなかったが まあ相沢先生もマイトみたいに守り育てる覚悟を決めたのかもね
相澤先生の舐めプで生徒の半数が重軽傷負った上生徒一名が拉致され
下請けのプッシーキャッツも一名不明、2名重傷で後に能力喪失が判明する訳でさ
大きな危機を救ってくれた緑谷に恩こそあれ、間違っても除籍だとかいえない状況だと思うね
しかも緑谷家は雄英からの転出を希望してたのを頼み込んで残留してもらってるというのに
言うに事欠いて「オールマイトが引退してなかったらお前らは除籍だった」
とか、大笑いだって話
自分のこと棚上げしすぎだろイレイザーヘッド
>>446
お茶子こんな格好でうろちょろされるとこまるよね >>588
スポブラかカップインかノーブラか知らんが困るよねぇ… >>588
まわりが年齢としてはトップクラスにスタイルいいせいで
自分が十分劣情の対象になることを気づいてないとこが素晴らしい >>566
ステイン戦でお咎めを受けたのは無許可で個性を使った戦闘をしたから。今回は戦闘はしてない。
ルール上お咎めを受ける謂れはない。
戦場に行ったことは先生方が個人的に説教した。そしてそのお陰でオールマイトが全力を出せたというこれ以上ない結果もある。
それ以上の罰を求めるのが当然と思うのは自分の考えが世界の考えと思ってるレベルだろう。 >>587
デクって相沢先生個人に恩を売れるような事した?
それに結果オーライを認めたら何でもありになるんだから
ルールを破ったならそれ相応の罰は与える(本来ならあったと釘を指す)べきだし
どれ程情けない結果でもルール内で出来る事をやりきったのなら
責められる云われも無いでしょ でかいベッドを自宅から持ってこなくても作れるじゃん
>>592
プッシーキャッツの身内のおちびちゃんデクが居なかったら殺されてたし
デクの報告で敵のおおざっぱな作戦は解ってたし生徒への反撃許可が出せたし
デクの活躍でダークシャドウの子の誘拐は阻止されてる
それらに関して相澤はたった一言もデクに感謝の言葉を言っていない
この件で相澤がデクに言ったのはたった一言
「オールマイトが引退してなかったらお前らを除籍処分にした」 入寮時のあれは神野に行った5人より計画知ってたのに放置した12人への釘さしだろ
相澤が洸太に言ったこと思い出すとさ
相澤はブレーキ役なんだよね
苦言を呈する役
そういうことで言ったら生徒たちちゃんとなんでそんなこと言うのか理解できてて偉いと思うよ
脅しで言っただけじゃないかね。オールマイトがどうあれ本気で除籍にはしなかっただろう
洸太君て別に相澤先生関係ないじゃん
ヒーローらしくはあるから担任として良い感情は持てたとして
個人へ恩を売った出来事ですと言われてもな
他はまぁ確かに「緑谷助かった」の1言ぐらい欲しいけど
それはそれとして今回の言葉は雄英教師として、本来なら
だからそもそも個人の感情とか関係なく考えないとって思ってんだろう
洸太なんてデクが覚醒する為のただの生け贄だったしな
なんであいつ合宿所にいんだよ、どう考えても場違いだろ
葉隠ちゃんの家庭訪問見たかった。
入寮時のセリフで難航したみたいだったけど
見えない両親が出久んとこみたいにシリアスに
食い下がったのかなと思うとシュール
ガチの殺人犯四人+同じ位ヤバイ奴数人が、絶対殺す奴リストまで作って不意打ちかけてきて、被害あれだけだったのか奇跡。
>>602
葉隠ちゃん両親共見えないのか?
突然変異的な何かだと思ってた >>599
教師としては褒められないから洸太から「ありがとう」と言わせたろ ヴィランのデザインの方がかっこいい奴多いよな
死柄木とか先生とか荼毘とかかっこええわ
作者多分仮面ライダーとか見てても敵のデザインの方が好きだったたちだろ
投票時、対象外とされたのは峰田と爆豪だけだったけど、梅雨ちゃんの部屋も誰も見てないよね
どんな部屋なんだろう?真夏でも加湿器ガンガンたいて、建物を劣化させそうだ
峰田の部屋がめっちゃ気になる
ローアングルカメラ仕掛けまくってたのだろうか
>>606
仮面ライダー見てて幼女見捨てる主人公作り出したなら天才だな そうかー?特撮板たまに行くけどヒーロー物見てる大人が悪の組織同士で争ってるみたいなスレもあるよ
相沢先生のお叱りって奪還作戦についてだろ?襲撃時の状況行動については考慮しないのが当然でしょう
>>634
デクが誰か見捨てたことあった?記憶にないんだけどいつの話なの? >>611
この後のインターン編だな
ちなみに1話でもヘドロに食われてるのがかっちゃんと気づいて飛び出した=かっちゃんじゃなかったら見捨ててた 葉隠ちゃんの「どーだ!」がかわいすぎて何回もリピートしてしまう
>>611
デマかせだからね
似たような主張に
「デク達爆豪救出班は神野の犠牲者を見捨てた」
とかのバージョンもある まったくこのオッペケとワッチョイはしょーもねーな
>>616
神野で救助してるシーンってアニメで追加あったっけ? 前後の文脈を読めてないヤツがそこだけ切り取って意図的に悪意ある超解釈してるだけだよ
>>612
妄想力がすごい!君も漫画家になろうよ! >>604
それも謎だから見たかったなーと
片方が透明人間で片方が美人ママだと妄想が広がるのになとw 録画見たけど原作でも好きだったけど今回の話凄い好きだなぁ
お部屋探訪もだけど梅雨ちゃんの話が凄く良くて泣いた
個人的に梅雨ちゃんが好きな女性キャラ断トツ1位不動の座を掴んだ回だわ
あと佐藤君好きだし可愛いので今回焦点あっててよかったぺろぺろ
梅雨ちゃんはよつん這いになるのにタイトミニスカで大丈夫なのか?
>>509
緑谷父が母とオールマイトの不倫を考えてしまっても仕方ない気がするんだがw
子供の個性的に >>509
たしか個性の突然変異もある設定だったよ 切島が興味無いグループだったのがちょっと意外
イベント事にはワイワイ騒ぐタイプかと
興味無いというより女子に理解してもらえないのがわかりきってたからじゃないかな
あと爆豪の上鳴草むらビリビリのやつアニメで多少分かりやすくしてくるかと思ったけど
全然意味不明なままだしスレでもあまり言われてないのな
しみったれて暗くすんないつもみたいにアホさらしてろという主張以外に誤解する要素がない
>>631
あれなんだったの?
恥ずかしからそっちに気をそらすため? >>631
爆豪がどうやって上鳴を放電させたかもわかんなかった >>633
カツアゲ
カミナリ銀行から金を下ろした 本気で上鳴の所の意味分かってないのか?
ちょっとまって行けないです…って暗くなってるのを見てその空気を変えるために上鳴にアホモードになってもらって空気を和ませたんだぞ
だからそのあとに相沢も茶番も必要かって言ってるんだよ
>>635
爆豪が上鳴にフルパワー放電しろ→上鳴がなんでだよ→この空気見りゃ分かんだろ?(もしくは有無を言わさずいいからやれ)とか言ってやらせたんだろ >>638
出てたから本物の木で可燃物なのか、最近よくある木そっくりの耐火新素材なのか気になる 爆豪関連分かりにくいけど作者の意図はカツアゲしたかと思わせて
爆豪の超不器用なDQN的場を盛り上げようとしただけって感じだと思うけどね
ウェーイさせた後に金返してるから勘違いしやすいんだけどその勘違いは作者の意図的部分だと思う
そのすぐ後にカツアゲじゃないよって言ってるんだけどそれを言ったのが爆豪だったから
人によってはマジでカツアゲしたんじゃないのかって思っちゃう人がいてもしゃーない、そこは作者が意図してない部分だろうな
ウェーイと金は全く別で金返してからウェーイもあり得たと考えると分かりやすいかも
体育祭でのお茶子への態度や誘拐された時にオールマイトの足を自分が引っ張ってるとか冷静に状況を分析できるっていう部分は出てきてたのに本気でカツアゲしてると思う人がいるなら何を見てきたんだ?って言いたいね
>>642
それこそイレイザーが言ってたように浅はかな人たちなのよ >>642
その人の前のレスを見れば釣りってわかるよ この謎スペースは何よ?
真ん中の空間が階段エレベーター?
丸部分が階段エレベーターで真ん中は吹き抜けの中庭じゃね
図面だとくっついてるけど男子棟と女子棟は離れてるからね
>>645
耳郎ちゃん心行くまで楽器の練習できるな
峰田のいる2Fに女子を配置しないあたりよくわかってるな先生 >>650
本当にわかってたら男子寮と女子寮くっつけないよ 普通こんな意味不明な構造にしないからね
完全に別棟にするか4階以上は男子が上がれないとかにする
外敵から守るための寮だから数の少ない女子を護るために固めてるんだろ
それなら経験豊かな三年と混ぜた方が効果的だと思うけどw
>>651
そもそも男子と女子1階を通してじゃないと行き来できない仕様だったと思うけど
だからべつに2階に女子置いてもいいし
いや1階通って女子の2階に行けることを考えると峯田は男子4階にすべきだったw まあ、普通ならおかしな点は幾つかあるが、考えれば理由を作れなくはないし、気にするだけ無駄よね
金でチャラにしようとするのって印象悪い
友達間なら尚更
コンビニの缶バッジのやつデクだけ品切れだった
なんだかんだいって主人公は人気なんやな
>>658
救出の為に友達にお金を使わせてしまったからその借りを返してるだけ >>658
借りを金でチャラなら印象わるいけど今実際に高額品を買わせてしまったんだから
その金を補てんするのが印象悪いってのはおかしい 俺はかっちゃんいいところあるじゃねえかぐらいにしか思わんかったけどな
>>661
自分で下ろしたわって言ってるんだから
自分の口座からだろ 2年生3年生って同じ学校に居るとは思えないくらい空気だよね
授業中は仕方がないとはいえ校内でも食堂の描写でも誰一人居ない
いちいち焦点当ててたらキリがないからでしょ
B組だってほとんど焦点当ててないしA組ですらサクサクッと処理されてるキャラ結構いる
>>668
それA組すらまともに描写できてないってことじゃ >>669
頑張ってる方だろ
描けてないの口田君と砂糖君だけじゃん >>564
イレイザー強いし居なくなったら普通に生徒危険やん
除籍処分実行してたら本人も辞めたんじゃない? >>670
透明人間と尻尾ってなんか描写あったっけ? >>667
どうやって食堂のシーンで学年がわかったの? 高校生ぐらいのときって芦戸葉隠みたいな子がいちばんモテるよな
>>668
>>667
焦点を当てるというか、1話の冒頭で言っていたとおり、いずくが最高のヒーローになるまでの物語だから、いずくちゅうしんに描写されて当然。 >>676
だからって幼女見捨てあるでしょ!!ロリータバックパックなんか描写されても いずくちゅうしんなのは構わないけどキャラの魅力が全然引き出せてないよね
2クール目からはまた原作2巻強しか使わないスローペースだろうからアニオリバトル期待
今回の爆豪の気遣いは本誌掲載時に「嫌がる上鳴から強引にカツアゲした金だ」って解釈した読者が少なからずいたんだよな
そのためか単行本掲載時にわかりやすいように「カツアゲ!?」「違ぇ俺が下ろした金だ!」のやり取りが入った
ちなみに上鳴が合意で場を和ませるためにやってることは原作では「頭上のひらめきマーク→ふぇいだうぇい」で本誌掲載時から表現されてる
>>612
かっちゃんだから助けに行ったんじゃなくて、かっちゃんが助けてって言ってるように見えたから助けに行ったんだぞ
かっちゃんじゃなくても助けてって言ってるように見えたら助けに行ってた >>680
ちなみにそれ偽札な
一見すると「壱万円」に見えるけど、数字は「1000」だもんね アニメはだいたい原作の描写回収してるけど上鳴のひらめきの描写はなかったな
あったほうがわかりやすかったろうに
砂藤のケーキ食べながらの移動もカットされてたね
お行儀が悪いから仕方ないか
しみったれた態度されると気分が悪いいつもみたいに馬鹿晒してろって部分と時には茶番も必要かって先生の台詞で爆豪なりの気遣いだって普通にわかりそうだけどなぁ
自分が捕まってしまったのがきっかけって自覚もあるだろうし
漫画アニメ見てないで国語の勉強してた方がいい人がネットには沢山いるからな
一番残念なのは葉隠ちゃんの「大物になりそ」がセリフだけだったこと
さすがに夕方アニメであれはエッチ過ぎたか
乳揺れとは比にならんくらい性的なシーンだし
アンチに真面目に対応するのは餌やりと一緒なんだけどなぁ
関わればこっちは不快な思いするだけで
彼らは自分の主張がどれだけおかしいか指摘されてもまるでダメージ受けないし
雄英じゃなくて別にいいってデクに正直「えぇ…」ってなった
その理由も
デクのあれって成長なの…?
僕僕僕僕な主張ばっかで
雄英で出会った色んな人と共闘したこと学んだこと協力して敵に勝ったこと
それらいっさいがっさい全く触れず「僕」だけだったなぁ…と
あ、うんはいその程度の気持ちなら辞めていんじゃね?って思っちゃった
作中じゃ入学からたった数カ月だけど
雄英の肩書きじゃなく雄英の中で学んだこと得たことはデクの中にないんかなと
なんか前々からデクに対する「んん?」ってなる違和感が蓄積してきててモヤモヤする
>>694
それはいずくの絶対にヒーローになりたいという意思を軽く見てるのでは >>695
心配する母親に
その原因の素晴らしさを力説すべきとか言ってるから
デクにもママにも興味ないんだろ デクがなるのはマイナーヒーローじゃなくトップヒーローだよね
人々を救う平和の象徴トップヒーローになるのが目標で洸汰のことがあって
みんなと協力してピンチ乗り越えてきた数カ月があって…
で雄英じゃなくてもいいよって言葉がよく出るなと
洸汰救えたんだから僕が僕が僕がどうにかすれば雄英無しでトップヒーローになれるよ
この数カ月雄英からみんなからお母さん説得するような物は得られませんでした
見込み無し学校ですよって他ならぬデクが「悪気なく」宣言したようなモヤモヤ
雄英のことも先生もみんなのことも馬鹿にしてるし
なによりトッププロヒーローを舐めてるのでは?て
初期デクがなんの努力もしてなかったこととか飯田の後遺症わざと残す行為とかもだし
ちょいちょい人助けもヒーローも舐めたようなことするの気になる
雄英出身じゃなくてもトップランカーなれるからね
その分努力は必要になるけど別にそんなおかしなこと言ってるわけじゃない
能力無効化先生が「ジローと葉隠れ以外は除名にしていた」って言ってたけど
ジローと葉隠れって、ヴィラんに襲われてケガして入院してたんだっけ?
葉隠れは増やした手足だか目鼻だかもがれていた気がするけど
ジローは何してたっけ?
仲間との絆を盾にしてエゴイスト呼ばわりした次は
トップヒーロー縛りで
デクのお母さん思いな心を攻撃して来てるんだから
平気で自分の主張をコロコロ変える相手はいくら論破しても勝利はない
オールマイト「デクの安全と育成のために全寮制にしたいんだけど」
母ちゃん「雄英襲われまくりやんけそんなところに一人息子預けられるか!」
デク「間をとって他の高校行くわ!これで母ちゃんも安心だしちゃんとヒーローになればオールマイトも文句ないだろ?」
ってことだろ叩く要素ないわ
>>700
耳郎と葉隠はガスで意識失って入院しとったんやで
腕切られたのは障子くんな 相澤先生みたいな頭でっかちの大人に囲まれるかつ孤独という環境でヴィラン墜ちしただろステイン
尾崎豊も個性発生後の世ならヴィランになってたと思う
自分が少数派なのはかまわんが
別の学校でいい雄英じゃなくていい宣言するにあたって
デクぜーんぜんこれまでの雄英のことみんなとのこと頭に浮かんだり悩んだりしないし
次は君って託された責任の重さ考えたりもしないし
(雄英じゃなくてもNo1になれる自信が既にデクに備わってる前提なら意味ないが)
お母さんの気持ち考えたにしろ
雄英もみんなもデクの中でその程度なのかぁとはなるわやっぱ…
何かしら思い浮かべる描写すらないとは
感動シーンのはずがなんかモヤモヤくらっちゃってすまん
IFでいいからもし他の学校行ったデクがこの先どうなったのかIF世界見てみたいけども
今の時代学校違ったからって友達じゃなくなるわけじゃないし
トップヒーローになれない訳でもないのに
>>708
少数派ってか視野が狭すぎて賛同されないだけ 視野の広い人は洸汰の存在についてどう考えてるだろう
>>695
OFAもらえるまでは筋トレもしてなかったのに? アメリカでも大人気のデクとヒロアカ
1:ヒーローになりたい
2:オールマイトみたいな
3:だからUAに
という夢の優先順位があって母のためにどこまで折るかって重い話だわな
転校先もヒーロー科なら基本良い奴ばかりだろうしUA生とは卒業後も仕事可
デクの葛藤や回想はあの場では母とマイトが主役だから削っただけかと
中学までのデクは本当にただのワナビでしかなかったのは事実
運良くオールマイトに出会えたから頑張れているわけでそこは本人も「恵まれ過ぎている」「人に恵まれた」と認めている
よくも悪くもヒーローオタクだしもしかしたら個性が後天的に発現した時に適した鍛え方をしようと思ってたのかもね諦めのがかなり大きかったのだろ
ガチでオールマイト本人から個性を受け継げるとは思ってもないだろうし本人も有り得ない事って認識はしてた
無個性でワンフォーオールに耐えうる身体に仕上げてたオールマイトは別格だったと思うけど
中学生で筋トレしてなかったからクズみたいに言われても因縁にしか聞こえないんだが
どこがスタートラインかなんて人それぞれだろ
>>714
雄英の試験を受けたのは、当初はヒーローになりたい気持ちに決別つけるつもりだったんだけどね。
そこが抜け落ちてるからこんなループになってんだな。 >>719
それか
大谷選手みたいな人生送ってきた人がいっぱいいるか
のどっちかだよな 記念受験ってやつか
やれることを何もせずにヒーローを諦めてる時点であれだけど
途中から努力し始めた人間に対してすごい攻撃的になるやつ多いからな。
現在進行系で努力してない自分が惨めになるから。
中学の時のデクはモブに成績がいいと言われてたし将来のためにヒーロー研究してノートに書き溜めてたじゃん
なんの努力もしてなかったわけじゃない
何故鍛えなかったって、あの世界では個性必須だからだろw
上空1000Mにバスケのゴールリングがある状態では誰もボールを放らない
それがOFA譲渡で100Mになったから鍛え続けてる
生まれつき両脚がない障害者が世界一のサッカー選手目指すか?
脚が生えたから努力し始めた。なんも可笑しくない
第1話で、オールマイトにヒーローになれないって言われた時も分かってるから現実を見ないようにしてたって言ってたし、ヘドロ事件でデクはこれからはちゃんと身の丈にあった将来を考えよう、ってモノローグがあるし、記念受験はあながち間違いではないかもね。
まぁちゃんとゴミ掃除でオールマイトにOFAの継承者として認められその後色んな人を肉体的にも精神的にも助けたしもういいのでは?
>>725
身体能力無関係な個性でも、ちゃんと鍛えたら「重さ5kgの ハンコ」なんて物を弾丸みたいに投げられる世界なんだ そういやジャンプのバトル漫画の主人公としては血筋や資質に生まれつき恵まれてないって珍しいかな
スタート地点でそうでもだいたい後付けでついてくるもんだし
八割が個性持ち(多分二割は年寄りで新生児はほぼ個性持ち)の世界で、個性無いだけでハンデだからなあ。個性ない時点で、職業ヒーローになるのは法律違反出し。
じゃあ無個性でもUAのヒーロー科に応募できたのは何故?
それだと記念受験という言い訳ができなくなるね
合宿でも「体を鍛える特訓」ではなく「個性を伸ばす特訓」。個性でみなのスタート地点が違うから、オリンピックは無くなった。
現実でも、スポーツ選手は競技に合わせた筋トレしてる。逆に記録悪くなる筋トレも有るからね。むやみにやりゃあいいってもんじゃない。
絶対に必要となる基礎トレーニングすらしなかったのは何故なんだ?
個性なしでヒーローはできないなんてあったっけ?
ヴィジランテとかで出た設定?
あれ読んでないからわかんないや
ところで最近似たようなこと思ったんだけど
キャプテンアメリカでスティーブロジャースはなんでろくに筋トレすらせずにヒョロチビのままでいたんだろう
猩紅熱とか喘息があったのは知ってるけど
決して筋トレができないわけじゃないと思うんだけどな
学校の受験について文句言ってるのは受験のことを全く知らないガキだろうな
受かる落ちるかは別として受験料さえ払えば試験は受けられる
そもそも記念受験っていう意味すら理解してないな
恥ずかしいやつだ
受験料と親の負担気にしたら記念受験なんて馬鹿なこと言えないよね
受験料法外だとかいう情報もないでしょ
自分が親の立場でも受けるのくらい好きにさせてあげるけど
無個性がヒーローになるのは法律違反という話は本当なの?
これが真実だとすると違反者を養成することになるじゃん
だから学校側は応募書類を見た時点で落とすでしょ普通
親が受験料をケチって絶対落ちないアホ公立しか受けさせてくれなかった奴にはわからんだろうけど
無駄とも言わずに我が子に滑り止めで公立と私立を両方受験させてくれる親は多いんだよ
無個性が受験するのは法律違反なんてどっから出てきた話だ
原作でもアニメでもそんな記述ないよ
無個性はヒーローとして圧倒的不利だし人助けをしたいならヒーロー以外の仕事もあるって話を違法と勘違いしてるのでは
夢にけじめを付けるための受験だと、あの親なら察すると思うけどね
銃社会に近いのかな
生まれた時から8割標準装備してるってかなり物騒
銃なんかよりヤバい個性もかなりあるし
>>734
スティーブは別に昔から軍人に憧れてたなんて設定はない(はず)
戦争が始まって、愛国心から軍人になって戦おうとしただけだしそんな短期間でヒョロガリ虚弱体質が筋肉つけられん >>708
原作の時は当時の原作のスレで同じようにそこ突っ込まれまくってたから安心していいよ
別に少数派な意見ではない 法律上は無個性でもヒーローになることは可能だけど、現実問題として前例は無いし絶望的ってことだろうね
っていうかプロヒーロー=個性使用許可ってことだから無個性の人はあんまり意味無いんだよね
それこそ警察官で全く問題無い
今時ネット使えばいつでも繋がれるし
友達の事考える必要はないと思うけどな
それに出久の目標はオールマイトのような平和の象徴と言えるようなヒーローになる事だから友達と学校が離れるのは嫌だ!とかっていう流れにするとヒーローになるっていう覚悟がぶれる
少年ジャンプの三大原則知ってて言ってるならバカ
知らんのならニワカ
どっちにしてもマヌケだな
ジャンプで友情や努力は大事な要素だろ
デスノートでもやってたじゃん、えーっと・・・
っていうかね
「雄英じゃなくてもいい」の時の主観はオールマイトなのよね
オールマイトが内心で色々慮ってるところに、今まで黙っていたデクが突然意外な行動に出たっていう
これまでのようにデクの視点から描かれてるわけじゃないのよ
だからデクがどんな気持ちでそう宣言したのか本当のところ分からないんだ
デクも手紙取りに走り出す前に葛藤してるような苦しそうな顔を何度か映されてる
ブツブツこそしてないけどずっと考え巡らせていた様子は描かれている
友情努力勝利の話なら子供は努力は嫌いだし努力じゃどうにもならない理不尽を知ってるからドラゴンボールでは努力はさせなかったっての覚えてる
>>725
トップヒーローはみんな身体鍛えてて個性なしでも糞強いけどな そこはむしろ、個性以外普通の人間なのに明らかに人間越えた動きしてるヒーローたちの描写がギャグだと思う
同じ条件のヴィラン相手ならともかく増強系能力が前提として入ってる脳無みたいなのを普通のヒーローが相手するのだって無理あるよ
ステインも身体強化してるデクと正面からやりあってたからね
この友達じゃなきゃ嫌!
絶対に離れたくないっていうのは友情じゃなくて依存
ワンピースとかだって一度離れたとしても和の国で待ってるとか他の漫画でも離れてても繋がっているっていう描写の方が多い
前のレスで言ってるのはそういう事
>>757
ミリオやイレイザーヘッドのこといってんのか?
身体能力だけで勝てるならオリンピックもなくならなかった
それがなくなったのが答え
無個性がGTRに走って追いつけるってなら話は別だがな
個性ってのはアドバンテージじゃなくて前提条件なんだよ
個性さえあれば何かしらのヒーローになれるが、あの世界じゃ鍛えても警察止まり
警察も立派な職業だがヒーローにはなれない。どんだけ頑張っても避難誘導か関の山 >>759
まぁ5パーセントだからね
ステインが100だとしてあの時点の出久の通常状態が80なら解放しても84程度だ
し…
3人いたからどうにかなったようなもので >>761
個性だけしか鍛えないトップヒーローはいないって話をなんで歪めてんの 無個性でも鍛えることはできたろっていう謎の議論が延々続いてる作品だからだよ
戦闘経験ってのは個性があって初めて培えることが出来るが
無個性なら経験積んでる前に死んでる
そもそも鍛えても意味ない。
だから無個性のデクが何もせずふさぎ込み目をを向けてたのは何らおかしくない
相澤が爆豪を救出しにいった緑谷たちを除籍にするとか言って責めてて気分が悪くなったわ
緑谷たちがいなかったら爆豪救出できずにオールマイトも全力だせずにやられてたのに
結果よければすべてよしって言葉を知らんのか
サッカーでも日本代表がポーランド戦でボール回しして時間稼ぎしたのが批判されてるけど
決勝トーナメント進出できるならなにも問題はないんだよな
>>766
結果が良ければルールを破っていいわけではないワン、って犬の警察署長が言ってた。
ボール回しはスポーツマンシップ的にはいかがなものかではあってもルール違反ではない。 あの世界の無個性がどういった存在か、個性を持たない絶望感がどれほどのものかなどの描写が不足してるんだよな
デクは一話でクラスメイトから散々馬鹿にされてたけど、あれも無個性なのにヒーロー目指してるからなのか無個性というだけでなのか
どうとでもとれるし
>>766
サッカーに関してはルールに則ってるからそもそも問題無いでしょう
見ていてつまんないというのは別として >>768
故に大人向けだと思うわ
今まで挑戦して努力して挫折した経験ある人間ならデクの気持ちも分かるだろう
努力が足りないなんていう奴は元々才能(個性)があるか、努力したことない奴のセリフ 「ルールを破ってでも自分の信ずる正義のまま動くのが正しい」ってまんまステインの論理なんだよな
いくら善意で成功したからと言って、ヒーロー側がそれを正しいと認めて良いのかっつーとノーと言わざるを得ない
>>760
そんないいもんじゃない
デクにとってクラスメートは一緒に高め合う仲間じゃなくて、出し抜かなきゃならない商売敵なんだよ >>761
サーナイトアイは鍛えただけでハンコレーザー撃つぞ ヒーローとしての善悪は誰にもつけられんわ
オールマイトとサーですら食い違い起きてたんだし
ただ個人的にはステインやデクのような考えを推す。やらずに後悔よりやって後悔
救出にいった5人は除籍でも生温いレベルでもっと咎められるべきだけど、止められなかったA組の面々まで除籍ってのは行き過ぎだと思うな
相澤先生は立場上あえて厳しく言わなきゃいけないのは分かるけども
>>772
出し抜かなきゃならない商売敵はないだろうw
超えなきゃいけない壁だとは思ってるかもしれないが >>768
そこのフォローは映画でやってくれるといいんだがなあ ヴィランの雇い主が落ち目のヒーローなんて話も作れそうだ
やらずに後悔よりやって後悔とか何言ってんだか…
デクは後悔しない為にやるんだろ
結局ただの自己満足なんだよなぁ
ところでナンバー3のヒーローって誰なの?まだ出てきてないの?
>>781
原作だと出てきた
動いてるとこ見たいからアニメやってほしい >>781
原作漫画でやっと登場したところ
今ジャンプ読めばちょうどメインで活躍してるよ
オールマイト引退したから現No.2になってる >>782
>>783
あ、そうなのかありがとう
アニメしか見てないから見落としたのか出てないのかよく分かんなくなってて >>780
子供じゃないんだから客観的な物の見方したほうがいいよ >>762
フルカウルはデクの5%じゃないぞ
OFAの5%だぞ >>880
あ、支離滅裂マウント取りたいマンって国語出来ない人多いから予め言っとくね
きみ誰目線で言ってるの?
デクと俺を否定するために支離滅裂になってるよ?
結局、自分以外を否定してマウント取りたいだけ? 要するにあまりに出力が高いためデクでは貰った個性を扱いきれない。
それで出力を抑えてる。
ふむふむ
除籍処分にビビって自宅待機して
爆豪もオールマイトも命を落とす最悪の状況になってればよかったのか
>>880に期待
「予め言っとくね」からのパスをどうつなげる!? >>789
救出作戦実行とグラントリノ到着とマウントレディ復活がほぼ同じタイミングだったからなぁ
残酷な話救出作戦はやってもやらなくてもほぼ同じ結果だったと思うよ
むしろマウントレディの顔面強打の分マイナスだった可能性もある 現代の日本で警察学校の学生が攫われたとして警察や自衛隊がすでに動いてる案件に学生が現場で独断行動したらどうなるんだろうか
結果として上手くいったとしても手放しで褒められてお咎め無しとはいかない気がする
洪汰が死なずに済んだ
これは単なる自己満足ではなく、第三者に大きな影響を与えているじゃん
その場にいやしなかった100%誰も助けることのできなかったロン毛野郎が現場の人間に偉そうに教師ヅラしてんじゃねえぞカスぐらい思ってる奴いるだろ
まあそれ言ったところで足手まといだからいなかった方がマシとか言われるんだろうけど
>>793-794
それは希望的観測
もし人死にが出ててたら指くわえて見てるだけだった奴は糾弾の対象だろ
中国で子供が溺れ死ぬまで周囲の大人が見てるだけだった事件知らないのかよ デクの無茶で救われた人はいるし、決して自己満足や完全に悪い行為って訳じゃない
ただその無茶に心痛める人もいるし、無茶を正しいと押し通せばステインみたいに社会にヒビを入れちまう
最終的に、要救助者も家族も社会も全て無理なく救えるのがデクの言う最高のヒーローの理想型なんだろうな
オールマイトすら実現できなかった道だからどうなるか分からないけど
>>798
それは中国では普通のことらしい
中国では助けたら、助ける必要がないものを助けたということは加害者だろ!と疑われると聞いたぞ デクのボロボロ具合見ると巨人の星みたいに最高のヒーローになった瞬間体ボロボロで引退っていう悲しいオチになりそうで切ない
>>798
あの場でデク達の乱入が正しかったというのも結果論だけどな
蛙ハブられてんじゃん笑うわ >>798
その例はちょっと違うだろ
デク達はプロヒーローや警察よりも先行して行動できた立場ではないんだから
自分が溺れてる子の位置を把握した頃には既にレスキュー隊が現着して救助開始してる感じだぞ
後からやってきて自分も飛び込んで巻き添え溺死するリスク負うってただの馬鹿でしょ 救助開始したところで上流で崖崩れ起きてそっちの対応に手が取られたってとこか
>>803
水を差す蛙は真の仲間じゃないから仕方ないね >>799
過去にいじめられてたせいか自己価値を低く見積もり過ぎなんだよな。デクは母をはじめとした飯田とか自分が傷ついたら心を痛める人がいてくれることをもう一度ちゃんと認識した方がいい。 >>750
あんがと
何かすごい空気してんねここ
スレって大概荒らし以外は賛否両論からグレーまで言いたい放題なもんだけど
ここはそういうんとは違う感じ >>792
いるいるお前みたいなの
AとBどっちがいいか聞かれてんのに
Aは〜〜が駄目 Bは〜〜がクソっつって
でも代替えの意見は出さない人間 >>808
原作の本スレでは信者が疑問批判を許さず言論統制レベルでネガティヴな意見を言う人をアンチ認定してスレから叩き出したんだよね
その結果普通に批判もする本スレ民が大量にアンチスレに行かざるを得なくなり本スレとアンチスレの数が逆転するという前代未聞の事態になった
ここは疑問のレスにはすぐ否定のレスがつくし当時の本スレと雰囲気が似てる
ちょうど神野以降から展開への疑問が噴出してくる辺りも似てる 否定的な疑問が書かれたらそれを否定するレスがつくのは当たり前だろうに
てか自演臭い
批判したらそれに対する反論が書かれて当たり前なのに
アンチって反論されるとすぐ「信者に否定された!信者は批判を一切許さないのか!!」て騒ぐよね
メガロボクススレとかも最初は、否定的な意見は絶対許さないマンが
ちょっとでも否定的なこと書き込んだ奴を、おまえの読解力がないだけだのキチガイアンチだの池沼だのと人格否定しまくって自治してたな
結局、最終回終わって否定的な意見の奴が大半で押し切られてたけど
否定的な疑問に「いやそれはね…」と丁寧に説明してくれてる人もいるのにそれを無視して「何か凄い空気してるね」とか「信者が疑問批判を許さず言論統制レベルでネガティヴな意見を言う人をアンチ認定してスレから叩き出す原作スレと似てる」とか言うヤツらが
キチガイアンチじゃなくて何なのか
>>801
大丈夫だよ
もうこの先は自分の体第一で無茶しないし全力出すために幼女を犠牲にだってする >>807
デクは自己評価高いぞ?
OFA消費税でも自分がOFAの継承者に相応しいと疑わず誰か別のもっと優れた人を探すわけでもない >>785
自分の書き込み読み返したら?
下手くそな例え話ばっかりしてて何言ってんだか… OFA消費税ってのはよく分からんけど
何がなんでも叶えたかったけど100%不可能と思ってた夢の実現を叶えるチャンスを与えられて
それどころか憧れの存在と同等になれると言われたら藁をも掴む気持ちになるでしょうよ自己評価なんて考える余地もないくらいその夢がそれだけ大きなものという証明では
>>817
変なコテハン見ればアレが正気じゃないのわかるっしょ そういう意味じゃなくて自分の存在を大切に思ってる人がいるってことだろ?そんな文脈も読めないの?そもそも作中体育祭の時とか自分より相応しい人がいるのでは?って疑問に思ったりしてるじゃん。取り敢えずデクが気に食わずデクを叩きたいだけなのはわかったから
今はマジキチ臭い人が五人くらいだからまだ押さえ込めてるけど
毎回反応して餌をやるとそのうち倍増して乗っ取られるからな
>>814
反論はむしろいいっつかそこじゃない
意見と意見の言い合いなら感想言い合えるって意味でむしろスレとして正解なくらいだし
「丁寧に説明してくれてる人「も」いるのに」ってまでわかってるなら
そういう人たち以外もしくは
反論に混ぜたレッテル張りとかただの人格否定してるレスのこと
それらを指しての「すごい空気」っつってんのわかりそうなもんだが
例えば
デクの言動にモヤモヤした!あれを肯定する人は頭おかしい!とか言うなら荒らしだけど
ただモヤモヤしたっつっただけで
反論以外のモヤモヤすること自体が頭おかしいって意のレスチラホラいたり
多数だからこっちが正解お前間違いみたいなんはどうなん 今回で梅雨ちゃん嫌いになったわ
とてつもなくウザい女
>>823
>意見と意見の言い合いなら感想言い合えるって意味でむしろスレとして正解なくらい
そう思うならまともに返してくれてる人と意見の言い合いしろよ
少なくとも今のIDで辿れる限りだとお前がやってるのは自分の意見垂れ流すだけで他の意見無視して、あげく被害者ヅラしてるだけだぞ 自分は他人を否定するけど他人は自分を否定するな!ってのはいくらなんでも自分勝手すぎる。ここが匿名の掲示板である以上人を批判するなら自分も批判される覚悟がないと。
>>825
IDで辿れる限りだと君はまだこのアニメについて一切触れてないよね 今回の梅雨ちゃん叩いてる奴ツイッターですらそこそこいて引くわ…
それは置いといて映画の耳郎がめちゃめちゃ可愛くなっててもっと人気上がりそう
>>828
WiFi使ったりしたからワッチョイ違うけどアニメも語ってますが何か? あの梅雨ちゃん男は好きだけど女は叩いてるの多いの男女の感性の違いって感じで面白い
梅雨ちゃんもまだ成長途中だから
いいんだよw
コイツらまだ高校生だし、先は長い
>>829
蛙はこの回でデク様に意見してから魂抜かれた人形よ
初期の人気キャラなのに映画のプロモーションにも出てこない
画風が違う!? ビランと言うのは何でも無いが
ビランビランと言うとエロくなる
原作者がヒーローの在り方や守るべきルールだのを丁寧に描写しても
残念ながら読者のほとんどはうぜぇとしか思ってないのね…
>>841
ごく一部の価値観が古いおじさんと荒し目的のアンチが大騒ぎしてるだけだろ
今の時代に私的正義と社会的正義のジレンマをテーマにした作品に触れないほうが難しい >>841
その現実でも直面する葛藤に触れてるとこが好きで見てるわ
勧善懲悪モノや破天荒なことやっても絶賛される主人公が見たいなら他を当たってくれって感じ >>832
分かりやすい
女は解決ではなく同調や共感を重視するから
異を唱えるやつは排除する >>844
自分が全力を出すために虐待幼女をエネルギーパックにして装備する主人公は斬新だぞ
悪い意味で ワッチョイ 02e9-cdLf
お前はマウント取りと揚げ足取りだけでヒロアカの話まともにしてないの
読み返した方がいいよ
>>847
もう離さないっていう決意と、あのままだと消えてなくなるから100%ぶち込んでたんだろ >>832
女だけど漫画でこの話読んだ時梅雨ちゃん良い子過ぎるこりゃ人気出るわとしか思わなかったぞ あのシーン正直言うと私傷ついたのアピールに見えてあんまり好きじゃなかったな
相手に言いたいと言うより相手に何か言って欲しい感じが
じゃあ理解する努力くらいしなさい
何もしないでヒーローになりたいと喚くデクと同じになっちゃうよ
爆豪救出は作中の道義的にも読者(視聴者)の心情的にもイカンことだった
結果的に上手くいってしまったから責めづらくなってしまった
相澤先生はキャラ性質上厳しいこと言うけど、法律や資格、危機管理等の現実的な話になってしまう
大人の正論は子供には響きづらいし、そもそもそこに反発して感情的な面を重視した故の暴走だったんだし
梅雨ちゃんがああなったのはより身近な目線から反省を促すためだと思うよ
正直、相澤先生が「除籍だ」とか言うよりも梅雨ちゃんの涙の方が胸に来る
読者は神視点だからあの場でデク達が動いて救出しなかったらオールマイトがよりピンチだったと分かるけど
静岡で中継見てた相澤にそんなこと分かるわけないしな
デク達が動いたおかげで爆豪救出できてオールマイトが全力出せるようになってオールフォーワン倒せたのは全て結果論
所詮学生の発想による作戦で少しでもイレギュラーがあればデク達もオールマイトも全滅して爆豪は連れていかれる最悪の事態になってた
誰もオールフォーワンの持つ個性を全て把握してなかったしね
法律云々もそうだけど、先生達が怒ったのは経験の浅い学生の浅知恵で危ない橋を渡るような真似は二度とするなという親心
とはいえ結果的に上手くいったのでそれはそれで評価してるし
一昔前のドラマのスレとかだと
主人公の捜査官が保護した子供が余計なことするシーンとか
ブーイングの嵐だったんだけどなぁ
みんな主人公大好きだよな
>>814
さっそく自演認定アンチ認定おまけにキチガイ呼ばわりか…相変わらずだね >>862
そういう内容のない煽りも信者の定番やね >>862
アニメの話しようぜ
カツアゲシーンって子供に悪影響じゃね?とか
キッズ視聴率死んでるから平気だよ、とか >>864
このスレで知ったけどジャンプ掲載時は「俺が下ろした金だよ!」ってセリフ無くてガチなカツアゲだったらしいな >>814
完全に同意する
別に否定意見を拒否しているスレじゃないと思うよ
否定される場面もよく見ると、否定的な意見を書いたことに対してではなく、同じ人が禁止条項のネタバレをしているからというのが多い >>865
しみったれた態度されると気分悪ぃってセリフで気を使ったって分かるだろ >>865
単行本版でもカミナリを馬鹿にさせる下りが理解不能で
やっぱり「俺が(カミナリ銀行からカツアゲで)下ろした金」と思った方が話が繋がる >>867
デクの「雄英じゃなくてもいい」発言にモヤモヤするって意見に
視野が狭いから賛同者がいない
賛同者ゼロだなw
ってあたかもその意見はおかしいみたいな言われ方してたから
そんな意見は当時の原作スレでたくさんあったよって言っただけだぞ俺
その流れで当時の原作スレとアンチスレの状況を説明しただけ
これでその最初の発言した人と俺とを自演くせえと言ってまとめてキチガイアンチ認定するってどう? どんな個性が発現しても無駄にならない体力をつけようとランニングを始めたデクを爆豪がボコボコにするエピソードがない
必死に言い訳してて草
当時は当時はって本当にしつこいなw
>>874
デクが将来ヒーローになった時のためにと準備していたノートを
爆豪が爆破して窓から捨てて雄英受けるなと脅した挙句に
個性がほしいなら屋上からワンチャンダイブすればいいと自殺教唆したエピソードならあるよ >>859
今更だけど、雄英が寮に全員放り込んだのは敵に狙われるからじゃなくて
何かと暴走して独善的な行動に出がちなガキ共をまとめて見張って管理するため? >>876
スカイハイか
両親がヒーローのエリートだけど能力なしのバス運転手さんがエピローグで覚醒したエピソード >>877
帰宅する時なんかに敵に狙われたら危ないっていうのと
暴走するメンツがいるから懐に置いた方が対応しやすいっていうのもあるだろうね >>877
両方だね
安全確保と監視のため
あと内通者を炙り出すため 団結力を高めるとか内通者を学園側に寝返らせるとか考え出したらきりがないね
でも寮内で事件が起きて疑心暗鬼になる展開の方が面白そうだし
コナンの視聴者も巻き込んで視聴率が上がりそうだけどね
緑谷出久、ヒーローさ
今はまだ駆け出しのヒーローだけどね
>>875
言い訳って何?
俺のそのレスのどの部分が何に対して「言い訳」してる? 上鳴のポケットマネーにあんな大金があるとは思えん・・・
>>884
雄英じゃなくてもいい発言にモヤモヤするっていうことを当時にもあった意見だから認めて欲しいってだけでしょ?
当時あったからってその解釈がおかしく感じるものなら何度でも突っ込まれる
当時も出てたからこの意見は普通だって事を認めさせるための言い訳にしか見えない >■僕のヒーローアカデミア「雨吹梅雨」「麗日お茶子」スケールフィギュア 発売決定
>メーカー タカラトミー
>※原型・製造はコトブキヤ
>雨吹梅雨 1/8スケールフィギュア
>麗日お茶子 1/8スケールフィギュア
>価格・発売日未定
おしゃああ、梅雨ちゃん買うわ
>>881
爆豪「よーしこの爆破型麻酔銃でカミナリをウェイさせて…」 >>886
>その解釈がおかしく感じるものなら何度でも突っ込まれる
それに関してはまったく同感だね
デクの雄英じゃなくてもいい発言に対してどうなの?って意見は当時のスレでたくさん出た
そしてアニメスレで同じとこを見てモヤモヤするという意見が出た
やっぱりモヤモヤするとこだから何度でも言われるんだよ
ごく普通の感想ってわけ
まあそこの感じ方に様々な意見があるのはいいんだよ
ただこのスレではその普通の意見をキチガイアンチ呼ばわりするのがいて
それについて反論してる俺に
今度は「必死な言い訳で」なんてワードを使って嘲笑してそいつに同調するのもいるわけ
こういうとこが当時の本スレに似てるって言う理由ね
これを言うとまたキチガイアンチ呼ばわりされるんだけどね だれか彼を認めてやってくれ
いつまでも粘着されたらたまらん
>>893
どちらかというとこのレスが他の人を
嘲笑してるだろ
どうせ俺のこともアンチ認定するだろ?wっていう感じで
こっちは何故モヤモヤするのかを聞いてそれは違うんじゃないの?っていう意見を述べているだけだ
昔のスレの雰囲気の話なんてどうでもいいからどのシーンをどのように感じたのかって事を話せよ >>895
もうほっときな
爆豪もすぐキレるけどあいつのネタ的な使いやすさは異常 どうせいつまでも粘着するよ。
収まった頃にまた同じこと言い出す。
>>895
ちょっと煽りっぽく言ったのは謝るわすまん
自演
キチガイアンチ
必死
しつこい
粘着
結構酷い言葉ポンポン言われてるからこちらもちょっとくらい言い返したいなと思ってさ悪かった
>こっちは何故モヤモヤするのかを聞いてそれは違うんじゃないの?っていう意見を述べているだけだ
これ違くない?
視野が狭いから賛同者がいないとか
賛同者ゼロだなwとか
言って更にキチガイアンチ呼ばわりしてるじゃん?
>昔のスレの雰囲気の話なんてどうでもいいからどのシーンをどのように感じたのかって事を話せよ
これについては上でモヤモヤするって言ってる人と一緒よ
それと同じ意見を言う人がたくさんいたよってのを最初から言ってるでしょ >>729
ある意味近いのは黒子のバスケの黒子かな
バスケ選手としては運動能力も身長も足りない
でも影の薄さを利用してパス回しに徹するという異次元のスキルに活路を見出した >>900
黒子は努力してたし女の子が虐待されてたら見捨てないぞ デクが個性を得る以前は鍛えてないと言う人いるけど
実はけっこう鍛えてたんじゃないかな
根性だけであの海岸のゴミ集めの特訓達成出来るとも思えないし
>>904
肉体的には一般人の葉隠とどう見ても劣ってる葡萄未満の身体能力 鍛えてる描写が無い主人公ってのも珍しいかもね
ルフィの海賊王に俺はなる的な感じなんじゃない
ジャンプ的に言えば鍛えるというより新技開発的な修行編か
>>905
ただの病的なデクアンチにレスしてもしょうがないが
その二人にあの特訓が達成出来るとは思えない
いや男子で平均以上の体格の子でも、あれ達成はなかなか難しいと思うぞ >>908
劇中描写無視するなよ
入学直後の身体測定ではっきり描かれてるぞ デクとヒロアカ否定するのに大体本編でソースつくの良いよね
>>904
春時点じゃ並の中学3年生レベルだろう
そこからオールマイト仕込みの身体作りやってるから
特訓終盤には「けっこう鍛えて」るレベルになったとは思う ヒョロガリからスタートだからプールで見た時随分筋肉ついたなあって思った
勉強しながら筋トレ描写もちょいちょい入れてるんだけどね
第1話が中3の春でそこから雄英受験日までだからだいたい10ヶ月?
あれでもしゴミ掃除が指定範囲終わらせてなかったらOFAはデクに譲ってなかったのかな?
ゴミ掃除そのものじゃなくそれを通じたトレーニングでOFAに耐える器作るのが目的だから
器ができてれば掃除終わってなくても譲りはしたんじゃない?
試験終わってから続きやるのでも及第点だろうし
逆に掃除終わってても器できてなかったら譲りたくても譲れないよな
>>909
葉隠も峰田も、「個性把握テスト」で「個性使用せずに」デクより上、という描写だったっけ?
確かデクってボール投げ以外個性発揮できずにしかも残り3種の種目テストを痛みをこらえながら
やってたんだろ というかナイトアイみたいに実質個性使ってない自身の肉体だけで高い戦闘力と個性持ったヴィランに対抗出来るヒーローだって居るのに
個性が無いからヒーローになれないって短絡的すぎるだろ
個性が無いのにヒーローになろうとして子供の時から体鍛えて既にOFAを使いこなせていたオールマイトと真逆の存在を作りたかったとかそういう理由があったと勝手に解釈してるけどさ
葉隠の個性じゃ身体能力100%の結果しか出ないけどな
>>918
いやナイトアイの個性抜きでも身体能力が高いのは認めるけど
未来予知なんてある意味チートな個性持ちが「実質使ってない」は流石に無理がある
行動すべて先読み出来たら相手完封できるし >>920
ナイトアイの未来予知は断片的ないつ訪れるか分からない写真のような映像が見えるってだけで相手の行動を余地出来る類のものでは無いよ
だから実質とは言ったものの戦闘では全く使ってない >>921
デクのOFAでの攻撃全部回避してるやん 実は峰田の体力が凄い可能性
身長設定的には小学1,年生ぐらいなのに高校で体力テストで合格って
ひょっとしたらああいう何か出す系の個性の人は、基本体力が常人より桁外れに大きいのかも知れない
でないとたくさんいろいろ出したらしぼんじゃうし
>>922
だからそれは個性じゃなくてただ単なるナイトアイ自身が鍛錬によって身につけた技量だよ >>924
スレチになるからもうやめるけどオールマイトの評価、デクへの試験、ナイトアイの個性の設定をもう一度調べてみなよ
ナイトアイの「個性だけに頼らない」信条を勘違いしてるよ >>923
峰田はもぎもぎの反発力が相当使える能力になってる
反復横跳び以外にも使えるとこで使ってたんだろう そもそも現時点ではナイトアイの話題はネタバレかつスレ違い
>>926
走り幅跳び、50m走、垂直飛びは間違いなくそうだろうな。 原作読んでるから個人的にはどうでもいいんだが、
ネタバレ話すから見たくない奴はNGにしとけよって
本来逆じゃね?ネタバレをそろそろ自重しろよw
>>931
自重しろっても荒らしはするからな…NGしてスルーするしかない ここ最近のやりとりでヒロアカアンチがどういう奴等か
って事がアニメ視聴者にも伝わっただろう
>>873
確かに自演くせぇってまで言うのは言い過ぎだと思うよ
それにあるレスが他のスレではよくある意見で少数派ではないって言う発言はむしろ良い発言なんじゃないか
だが>>808の「何かすごい空気してんねここ」とか
>>810は「原作の本スレでは信者が疑問批判を許さず言論統制レベルでネガティヴな意見を言う人をアンチ認定してスレから叩き出した」原作スレとこのスレが似ているという発言は、スレの住人から反感買うのはしかたないと思うわ
このスレは疑問批判を許さない訳でもないし、言論統制も別にされていない
モヤモヤするというのも意見だが、モヤモヤしないというのもまた意見だろ
誰もモヤモヤするなどという感想を持つヤツはアンチだからスレから出て行けとは言っていない
ただの意見の交換だからな ヒロアカの登場人物は、個性があるから戦えるってのはわかるが、その個性以外は普通の人間のレベルのはずなんだけどな
なんか異様に強く描写されているというのはあるな
オープニングで轟が空飛んでるのは、ちょっと無理があるんじゃないかって思うわ
轟の個性は飛行か?って突っ込みたくはなる
飛べるほどの爆風ならノーダメージはおかしいし、着地失敗したら死ぬだろうに、よくそんなリスク犯すな的な
もちろん本気で気になっている訳でもないけど
たぶん爆豪の事かな?
フィクションの世界では爆発を上手に使えば飛べるんだよ
アイアンマンだって飛んでるし
爆ライトイヤー「飛んでるんじゃない落ちてるんだ、カッコつけてな」
轟のOPの跳躍力があったら爆豪の救出作戦でデクと飯田が不要になるもんね
氷モリモリ作ったら氷を支えにして上に上がることはできるだろ
それをめっちゃすごい勢いでやれば飛べるだろ
>>935
あれはOPの演出だろ
みんな飛んでるんだし アンチの相手はするなって何度注意されても無視した結果がこれだからな
自業自得だぞ
荒らしに来てる奴らにルール守れって言っても守るわけないんだからな
爆豪は大ジャンプはできるけど滞空ができないとか
ブボボボボボって連発すればできるのかな、擬音がアレだが
轟ショートも炎と氷の化学反応で飛べそうな気がするけどね
氷キャラはスキージャンプみたいなのが定番だな
これから毎週カエルを泣かそう
サザエさんフジテレビ18/7/01(日) 18:30-30 9.9
クレヨンしんちゃんテレビ朝日18/6/29(金) 19:30-24 8.5
ちびまる子ちゃんフジテレビ18/7/01(日) 18:00-30 7.8
ドラえもんテレビ朝日18/6/29(金) 19:00-30 7.0
名探偵コナン日本テレビ18/6/30(土) 18:00-30 6.9
ワンピースフジテレビ18/7/01(日) 9:30-30 5.0
ゲゲゲの鬼太郎フジテレビ18/7/01(日) 9:00-30 4.1
HUGっと!プリキュアテレビ朝日18/7/01(日) 8:30-30 4.0
僕のヒーローアカデミア日本テレビ18/6/30(土) 17:30-30 3.5
アニメおさるのジョージNHKEテレ18/6/30(土) 8:35-25 3.3
>>937
最近の原作でエンデヴァーが似たようなこと言っててクスッときた ピースサイン、カラオケランキングでめっちゃ上位なんだな
>>945
ヒロアカverじゃない通常ジャケのが売れたんだって? そりゃそうでしょ
名探偵コナンのパッケージより
倉木麻衣とかが写ってる方が買いやすい
それに米津玄師は今勢いあるから尚更
ヴラド先生って内通者なん?
血を扱う個性に良い奴はいないよね
塚内くんって合宿のこと情報知ってたの?怪しいのはわかるけど詳しい事まで情報入ってるのかな
最初に内通者捜しをしようとしたプレゼントマイクを個人的には疑っている
>>953
あいつも怪しいよなぁ
今日他の板で見たんだが梅雨ちゃんが内通者って言ってる人がいた 自分はブラド先生かなと思ってる
相沢先生だったら一番驚きだなー
黒幕のオールフォーワンブッ捕まってるのに内通者はどういう神経して雄英にいるんだ?
もうお前も終りだろと
葉隠っぽいけど葉隠好きだからB組のモブであってほしい
誰も予想してなかったという点で実はオールマイトという説
ヴィラン連合強襲がバレてたし生徒はほぼ無いだろう
可能性あるのは警察と学校両方の関係者
現役オールマイトのファンらしいセメントスとか
内心ではトゥルーフォームがオールマイトなんて認めない!→よしアイツは消そうみたいな
校長とか怪しいな
ハイスペックゆえに正義と悪を行き来して秩序を一定に保とうとしてそう
塚内説よく聞くけどホス事件の時何の情報も漏れずにヒーロー側いたじゃん
心の声で生徒にまで疑いの目を向けるのがなんちゃらかんちゃら言ってたのに校長だったらサイコパスすぎるwww
表人格は裏人格の存在を知らないが、裏人格は表人格のことをよく知っているとかあるよな。
>>956
オールフォーワンから私がもし
居なくなっても君が弔を支援してやってくれとか言われてるんじゃないか?
か言われててそれに従ってる 塚内はアジト突入のこと事前に把握してたんだから流石に自分に内通者の疑いの目向けられてもあれだけのトップヒーローたちの突入情報漏らしてないのありえないでしょ
アニオリシーンだとまだ生徒も合宿所知らない段階から死柄木にはバレてたんだよな
AFOがチート個性で情報収集したという可能性を除外するなら、内通者は教師陣に絞られると思う
校長って動物が個性もってるタイプなんだよな
オールフォーワンが実験か遊びで動物に個性渡したとか無いかな
ミスリード狙いか知らんが切島に疑いかかるようなシーン描きすぎ
テンプレ貼ろうとしたが同じく連投規制食らった
単なる連投と言うより長文コピペとみなされて引っかかったのかもしれんが
>>972
元ネタがアルジャーノンっぽいし、確かにあの個性が後天的に無理やり付加された可能性あるかもな
人間に弄ばれて恨んでる過去がある割に、人間に混じって校長やってるのはそれなりに事情ありそうだし
人間(ヴィラン=AFO?)に実験動物にされた復讐に、与えられた個性で人間(ヒーロー)育てて間接的な敵討ち企んでるとか? >>975
乙ですー
テンプレコピペ自分も駄目だ
普通の書き込みはできるみたいなのに 校長が内通者だとしたら中間テストの時点で芦戸と上鳴追い詰めて高笑いする描写や実験動物云々は入れない気がする
正体がバレた時に初めて実は実験されて恨みが…っていう方がインパクトあるし
>>975
立て乙です
>>978
でも校長は爆轟救出作戦を知ってるし独白シーン的にも内通者ではなさそう
まあ個性がAFOに弄られた物だとすれば本人の意志とは関係ないタイプの仕掛けが仕組まれててもおかしくはないが……
実際、この展開を読んでいたのかとまで言われてるので、AFOが作戦を把握してた可能性は示唆されてる訳で
シガラキ達に通達しなかったのは事前に対策してると内通者が絞られてしまうためで説明できてしまうし
内通者の件はどうなるか判らな過ぎて判明するのが楽しみだわ >>981
書き方が悪かったが>>978は校長=内通者って意図はなかった
むしろ逆に敵側に恨み持ってる分、(正義感+自身の私怨込みで)本心からヒーロー側に協力してるキャラかと思ったんだがどうだろうな
AFOのチートっぷり見るに、実は自前の個性で情報収集しておいて
本当は存在しない内通者への疑心暗鬼でヒーロー側崩壊させる為に、わざと怪しませてる可能性も否定できないのが何とも >>978 >>979
オイコラ規制みたいだったので
●キャスト を勝手に追加させてもらったらいけた >>975
乙です
実は内通者がいない可能性
情報収集向きの個性持ったヴィランの協力者がいるだけかも知れない
例えば人工衛星のデータが全部閲覧出来る個性とか
(どっかの国のスパイ衛星を通じて情報収集)
ミクロ化出来る個性のヴィランが、雄英の誰かの体に入って潜入とか 葉隠一択 きっとすごいヴィラン顔で嗤ってる
てか内通者はまだ誰と決めてなさそう
後付けで誰にでもできる余地を残して置いて展開次第でって気がする
黒霧が学園にカメラとか盗聴器を仕掛ければいいんじゃないの?
塚内内通者説は初登場のUSJ襲撃の時から言われてて
理由は顔が怪しいってのもあったけどもう一つ
塚内と黒霧のネクタイの柄が同じだった事から同一人物説が出てたんだよなぁ
黒霧と塚内は同時にグラントリノが抱えてね?
まあいつもセットで出て来てる気がしなくもないけど
生死不明のホークスと、そこへインターン行った常闇もセットで怪しいし
ネットでよく言われてる葉隠も怪しい
まあ、この作者のことだし実はそれ自体が混乱を招く為の罠でした〜ヒーロー側にはいませーんってやりそう
ネクタイが同じだから内通者と見抜かれたらどんだけ間抜けだよと思ってた
作中の人物がネクタイ柄が同じ!って指摘してるの想像したらちょっとしたギャグ漫画みたいだな
は?朝にモーニングセット食べないからとか小銭でタバコ買わなかっただけで怪しむコナンディスってんの?
そういやドクターと1話のお医者さんは声が同じなんだっけ?
>>985
自分も内通者はいないと思うなあ
いたらヴィラン側からバラすような発言しないと思うし
マウントレディがいるんだからミクロ化もありだよね
虫のふりしてんのを口田が見破るとかの熱い展開が欲しい lud20200518125031ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1529746765/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「僕のヒーローアカデミア★36 YouTube動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・僕のヒーローアカデミア★4
・僕のヒーローアカデミア★62
・僕のヒーローアカデミア★27
・僕のヒーローアカデミア★54
・僕のヒーローアカデミア★25
・僕のヒーローアカデミア★64
・僕のヒーローアカデミア★33
・僕のヒーローアカデミア★43
・僕のヒーローアカデミア★31
・僕のヒーローアカデミア★11
・僕のヒーローアカデミア★50
・僕のヒーローアカデミア★38
・僕のヒーローアカデミア★30
・僕のヒーローアカデミア★42
・僕のヒーローアカデミア★37
・僕のヒーローアカデミア★46
・僕のヒーローアカデミア愚痴スレ85
・僕のヒーローアカデミア愚痴スレ70
・僕のヒーローアカデミア愚痴スレ65
・僕のヒーローアカデミア愚痴スレ49
・僕のヒーローアカデミア愚痴スレ38
・僕のヒーローアカデミア愚痴スレ51
・僕のヒーローアカデミア★65
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ316
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ287
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ211
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ244
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ209
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ204
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ264
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ225
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ284
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ282
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ298
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ248
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ293
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ276
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ210
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ215
・僕のヒーローアカデミアアンチスレ307
・【アニメ】僕の心のヤバイやつ Karte.37
・【アニメ】僕の心のヤバイやつ Karte.38
・オーバーロードは俺つえー繰り返す反復横飛びステマ糞アニメ9
・オーバーロードは長文ステマ繰り返し糞アニメ6
・八十亀ちゃんかんさつにっきはローカルネタがうざい糞アニメ
・宇宙パトロールルル子はハイテンションなだけの今石糞アニメ
・リトルウィッチアカデミア 23
・リトルウィッチアカデミア 14
・リトルウィッチアカデミア 63
・リトルウィッチアカデミア 52
・リトルウィッチアカデミア 16
・リトルウィッチアカデミア 6
・リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ4
・リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ3
・機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレフェミ女の糞アニメ13
・【アンチスレ】王様ゲームは設定が唐突な糞アニメ
・ダーウィンズゲームはカナメがアプリで戦う糞アニメ
・GIBIATE(ジビエート)はよくある殺人バトルゲームなアニメ1
・理系が恋に落ちたので証明してみたはゲーム脳を馬鹿にする糞アニメ2
・チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜 1枚目
・スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH PIECE2
・アニメの限界
・今期 秋アニメ
・第3話で切ったアニメ
・へんたつは糞アニメ2杯目
・通しで何回も見たアニメ
23:54:59 up 40 days, 58 min, 0 users, load average: 66.84, 71.31, 75.50
in 0.17024803161621 sec
@0.17024803161621@0b7 on 022213
|