/ ̄∩、 _、
│川人 │ へ _ /ノ ̄\
│ / │:::\ /:::ゝ______ │丶_┌ │
│ │ │::::::::ゝ´ ̄ ̄::::::::::::`\ \ │
│ │ │:::::/:::::/ゝ::::::へ:::::::::::::\ _ ヽ__│
│ │ ゝ / //´ \::::::::::::ヽ::::::::::/ 「_____)
│ ` │::/ ━y ━━、 \::::::::::ヽ:::/ / │
│ ` │/ ─、 ─ 、 │::::::::::レ / │
│ \ / ● ● │::::::::::│ / │
│ │ ┌ ─ _ ´ │::::::::イ / │
丶 く _ ││ ━━━ レ/⌒ノ\ │ /
│ \ノ\ \ゝ  ̄ ___ /:::::::::ヽ /
\ ノ \ \ /:::::/ フ │
└ / \ ミ /:::/ ̄ / \ /
\ ┐__│ │ ̄ 「 ゝ ┘
\ \::::::ゝ _ /::::::ノ ┤ /
\ │ ´ ̄ ̄ │ /
\ │ ノ ノ
\y __ │┌
ヽ ∠:::┐ レ
\ レ´ /
もっとドリブル技とかブロック技も使ってほしい
アニメで出てこなかったサザンクロスカットとかさ
のりかホントたまらん
いずれ画面から消すとか無能という表現すらぬるい
>>5
パーフェクトペンギンとシャイニングバード似てるし(ペンギンや鳥がボールに集まるとこ)あるだろうね 3人技好きだから俺は小僧丸いても全然いいんだけど世界編で出せなさそうだし2人技の可能性の方が高そうだな
小僧丸とかなえとかアツヤとか何で世界編出ないのにこんな優遇したんだろ
アツヤ一試合で必殺技4個ってやべーわ
だアry…は抜きにして真面目に考えるとまだ未発表メンバーいるらしいし何だかんだアツヤは一番の追加候補だと思う
兄貴と入れ替わりとかありそう
アツヤの必殺技厨ニ心くすぐるから好き
FW濃いキャラばっか集まるけど後々追加されて欲しいわ
のりかはザルキーパーぶりを晒しただけで退場か
勿体無い
マーメイドのりかちゃんクッソ強キャラだから…
技が間に合った本気のりかちゃんを突破できるシュート技が準決勝までの時点でコズミック1つしかないという現実
王帝月ノ宮を除く全ての日本人選手がタイマンだとのりかちゃんのマーメイドヴェールに太刀打ちできないというのだから恐れ入るよな
止めさせちゃおうもんなら即北極グマとも言われてたな
エリンギをザルにしないためにのりかの失点も抑えられそうだしな
アツヤはFW過多だから選ばれなかったんだろ
士郎はDFやれるから選ばれた
>>21
MFの選手に約3名もFWの選手いるのにか? >>20
士郎がDF出来る描写なんてされてなかった… FW増やしたきゃまた誰かMF送りにすればいいだけだし
MF増やしたいならMFにいるFWを戻せばいいので
ポジションを理由にアウトにされるのはGKくらいだろ
剛陣は普段おちゃらけてるけど実は裏では必死で円堂並みの特訓を毎日やってるって思い込んで見てみればマシな気がしてきた
円堂並みかは知らないけど夜走ったりとか裏で特訓してるような描写なかったっけ?
明日人何でもできるからMFに持ってきたの正解だよな
中間かなり安定する
瞬間移動使ってるからGK以外どこでもやれるんだよなぁ
伊那国ってのりか以外大して特訓してた描写思い出せないんだが
キャプテンの回想でアピールされたくらいじゃなかったっけ
>>30
タツヤもFWなのになぜかゴール前にいてシュート防いで足怪我してたな
アレス世界のDF最早存在が消えてる キャプテンの回想に代表メンバーだけ練習シーン入った
特訓に関しては本来ならページ数のせいでマンガ版の方が雑になるはずなのに、マンガの方がちゃんと描かれてる有り様だからね
>>32
あれに関しては一応オサーム様が打たせろと言ってるのに無視して突っ込んでくるタツヤが悪い
いくらなんでも周り見えてなさすぎる 的確に相手選手へダメージを与えるのはアレスプログラムの成果…
なんだかんだ文句言いつつもやっぱイナイレってだけで見ちゃう
ギャラクシー最終回のEDとか今聴いても泣ける
雷門とアースイレブンのキャラ達が仲良くキャンプ?みたいのしてるやつ好き
>>32
無印からFWがゴール前に戻ることなんかよくあったぞ ギャラクシーはあんま好きじゃないけどスパノバはかっこいいから好き
正直アフロディ来るよりペルセウスかハデスに来て欲しいかな、アフロディはやっぱり強敵でこそ
イレブンタッチのアプデ
バンドを登録できるようになりましたってあるからちょっと期待したらそう言うことかよ
アフロディ敵で来るのは散々やったから
味方で活躍するところが見たい
>>32
トリプルディフェンスにFWが参加する始末 トリプルディフェンスにゴーレムが入ってればまだマシだったのにな
あとピカチュウ入れときゃ
カウンタードライブなんかそもそもいらなかった
ジェネシス戦で吹雪豪炎寺が2人してゴール前に戻ってきたのは忘れられた模様
あとグランとウルビダも
リトルギガント戦でXブラスト止めに豪炎寺虎丸がゴール前に来たの忘れんな
よくそういう細かいシーン覚えてるな
最後に見たのもう何年も前だから細かい試合展開全然覚えてないや
FWがシュート止めにゴール前に駆けつけてくるのはあんまり気にならないけども その前にDF陣の活躍あってこそだとは思う
DF全員が抜かれたみたいな描写がありゃいいけどアレスはそれすらないしな
アレス被験者と戦わせる事で日本のレベルを上げる事こそが真の目的だった?
>>50
DFいるのにブロック描写が少ないからFWどんだけ動くんだよって気になるんだよ 無印でFWがゴール前まで戻ってくるのはDFやGKを信用してないからだぞ
実際戻ってきたFWがいなかったらゴール割られてたから仕方ない
一方アレスでFWがゴール前まで戻ってくるのは、そのFW2人とGKでゴール前から打っても
ゴール狙える3人シュートがあるからだぞ
カウンタードライブの場合はトリプルブリザードを止めたのりかちゃんならクマゴロシ斬ごとき確定で止められるけど
少ない残り時間で1点取らないといけないのと、のりかちゃんが止めてからの北極グマだとクマゴロシ縛が間に合うという理由で
そのまま蹴り返せるカウンタードライブの使用を選択してて賢いぞ
序盤の頃に明日人がやたらゴール前にきてたのは単純にDFやGKを信用してないからだぞ
当時の明日人メンバーはDFGKに対して内心何もしないなら帰れって思ってたぞ
アレスのゲーム完成度まだまだでなんとか試遊に間に合わせたとかほざいてるけどさすがにヤバすぎだろ 秋どころか今年中の発売無理だろこれ
>>36
なんとか出展て発売いつかわかってるの日野神? オリオンは円堂のユニフォームの色合いでもう失敗してるように見える
11月まで秋だか、残り2ヶ月で発売は無理だろ
デバック無しで発売とかするなよ
ゲームのタイトル画面すごいヌルヌル動いてるスゲー(棒)
ところで今月の28日がアレス最終回で、来月5日がオリオン放送開始ってこと?
ゲームの発売遅れてるしアニメの内容もアレだし踏んだり蹴ったりだな
あれだけ有力キャラが集まってるんだからより強力な合体技を期待したい
今のスタッフはBGM流すタイミングすら分かってないから期待できん
とりあえず王帝戦さえなんとかうまくシメれれば後々の評価はまだどうとでもなる
俺はまだアレスを捨ててないからな
現状のせいで期待値下がりまくってるからコケてもむしろ予定調和としか思えないわ
そりゃ持ち直すに越したことはないけどさぁ
立ち上がリーヨ聴けた嬉しさとあの違和感は別物だよな
円堂達が世界を相手に激闘を繰り広げてる最中にアレスの天秤発売されてもな
なにもかも文句つけてしまうけど
新しいバージョンの立ちあがリーヨもすかんのよー
あれは泥臭いから好きなのよー
ざっそうざむるぁぁぁぁい って歌って欲しいのよ
わかってるよそれじゃアレスの雰囲気と合わないのは
どーーーせ今月中のイナズマウォーカーで
日野社長さま「誠に申し訳ございませんアレスの天秤は延期します!」
もーちゃん「えぇえーーー?!ちょっとちょっとーー」
日野社長さま「えへへっ(腕ぽりっぽり〜)発売するからにはクオリティが〜満足に遊べるよーに〜待っててください!「
ここ最近の日野さん、子供向けとか熱血とか泥臭いのとかそういうの嫌ってそうなんだよね
スタイリッシュで大人向けでってのが好きそう
特に大人向けってとこにこだわってる感じ
>>101
新バージョンがアレスにあってるとも思わないけどね >>103
子供減ってるからかね…
熱血泥臭を嫌うのは時代なのかなって思うけど
というか10年前でも無印は屋台骨は古臭かった そこが好きだけど というか無印はあの古臭い熱血泥臭さが当時は逆に新鮮って言われてた人気だったとこもあった気がする
今更だけどあの世界のやつらDF上がってきただけで驚きすぎだよな
無印の泥臭さって昔コロコロでやってたドッジ弾平辺りを思いださせる心地良い懐かしさだった(おっさん並みの感想)
こしたてつひろはもうイナズマの漫画描かないのか
宍戸はゲームと同じ性格だったらキャラ立ってたと思う
アニメは良い子過ぎる
運試しで買ったら野坂の格言ライセンス引けたんだけど、これ引き換えに誰かセックスさせてくれないかな
野坂の格言ライセンスヤフオクで2万くらいで売れるぞ
男は用無しだわ笑 ヤフオクで2万なんて手間なだけだし美人とセックスした方がよっぽど有意義
アレス白恋はアニメでの扱いと現状出てる情報だけでいうと無駄にビジュアルのいいやつが多い集団だな
無駄にFWの士郎
無駄に生き返ったアツヤ
無駄に目立った初心者女子選手のなえ
無駄にそっちの業界の人感が増した染岡さん
無駄が重なってベンチに追いやられる既存キャラ
無印白恋ってなんでFF出なかったって設定だったっけ
女子もいるよね
三国がGKのGOチームと円堂がGKのイナズマジャパンチームを戦わせて自然な形でGOチームを勝たせるなんて不可能だろ
アレスの準決勝のシナリオはそんな無謀な戦いをしてる
>>59
DF陣の奴らにどういう気持ちで突っ立って見てるのか聞きたい >>109
こしたはレツゴ漫画2本描いてるから無理 ギャラクシーの最終回EDでアースイレブンと雷門がキャンプしてるやつで
これ新キャラか?!ってやつが雷門2軍で草生えた
こういうやつね
クロノストーンの最終回はかなり良かったからこれで終わりか
と思ったら化身禁止やらなんやらのが始まってよくわからん宇宙を救うみたいな流れは流石に冗談かと思ったわ
GOも世界編やって欲しかったけどクロノストーンでインフレ極めちゃったからやるなら世界編先にやってクロノストーンのほうが良かったな
>>124
アレスのイナクニ連中は強い印象殆どないけどGOの雷門はサッカー大国日本のトップやし一緒にするのも失礼なレベル ちょっと前にいたアレスはGOよりマシって言ってた無印信者は死に絶えたのかな
でも剣城入る前のGO雷門のFWって控えめに言ってゴミじゃねえかな…
一体どんな手を使ってトップに立ったんだ
一中学と代表を比べるのもおかしいがそもそも三国先輩は無印世界編くらいならそこそこ活躍できる程度には実力持ち合わせてる
ファイヤトルネードで全国トップクラス扱いだった豪炎寺がいるんだよなぁ
そこそこって言うかたぶんGO最終で世界編くらいのレベルはあるし
三国さんは最終的には無印3やギャラクシーでも通用するキーパーになったな
ゴッドハンドXをだせたらの話だけど
天馬、神童、三国のどれかをキャプテンに選べって言われたら三国を指名すると思う
>>135
その頃は錦いたんじゃなかったか
そもそも神童達が一年の頃は本気試合ではカドカワに負けてるからトップではないけど >>135
三国さん達の一個上にすごいfwがいたんだろうな。きっと イナズマイレブン
当時スーパーのお菓子売り場に売ってたDVD買ってみてたな 録画して残ってるのがイプシロン改の放送しかない
一年の頃からレギュラーだったのは神童、錦もしかしたら霧野くらいかな
ます、パラレル自体、好きじゃないんですよね…
アツヤを生きてた設定にしといて白恋戦がわけわかんない。技名が帝国戦からダサい。しょーもない小ネタ。無印のような特訓風景や絶望感が皆無。
星章学園。灰崎が目立つ感じでしたが鬼道が影薄い!皇帝ペンギン2号とイリュージョンボールくらいは使え!
次に王帝月ノ宮。展開的には星章をボコるとは予想してましたが、あんまし強い感じがしない。グリッドオメガも絶望感がなさすぎて草レベルでした。
次は木戸川清修。豪炎寺いながら、連携技が爆熱ストームだと!レベルが低い。せめてトライアングルファイアとかオーバーストームZとかにしろ!永世、雷門については呆れました。
あと、スーパーソニックショットはネーミングがアレス並み…
個人的に、真・光剛閃とかじゃない?
吹雪兄弟(白恋)とアフロディ(ゼウス)が紹介されたばかりの頃は絶対に面白い奴じゃんってテンション上がってたのに
PVの出来が良すぎる、実際面白くなる要素は沢山あったのにな
グッズとかでキャラが並んでるの見ると不動のキャラデザかなり良いのわかるから人気狙いだとしても代表に選ばれるのわかるわ
11月発売のキャラポスで水神矢とアツヤ以外日本代表メンツ....これはもしや...!?
>>152
PVは神だったな。木戸川と帝国はPVに似たセリフ出てたけど、全国のチームのセリフは全く出てこなかったな 必殺技の意義が無くなった化身だってゲーム出るまではあくまで必殺技の延長線って考えじゃなかった?
それがゲームの超威力のせいで化身最強。無印円堂達じゃ天馬達に勝てないとかいわれだした訳だし
つまりオーバーライドがバランスブレーカー並みに強ければ爆熱ストーム豪炎寺再評価路線きたこれ
>>149全部読んでないけどグリッドオメガに絶望感がないのは同意 野坂悠馬はキャラデザに強キャラ感がないよな
赤髪だったらワンチャン
てかピンク髪のボスって千宮路とかぶってる
グリッドオメガがどんな技でどう破るのかをイナクニが全く考えてないことに絶望感だよ
ゴーレムが野坂怪我退場させたらグリッドオメガも使えないし勝てるだろ
>>161
個人的に目が死んでるから強キャラ感薄いと思ってる >>161
野坂がこんだけ強いんだっていう描写全くないしな 王帝「うおおおおお!!!」3得点
伊那国「フンッ」5得点
王帝のメンバーキャラデザ良い奴多いのに今まで目立つシーンもなく2週で終わるのもったいないな
星章王帝利根川はアレス発の学校だけどラスボス校が一番影薄いって…
王帝「グリッドオメガッ!!!」打ち身・捻挫
ゴーレム「フンッ」脳震盪
>>177
それ言い出すと堂々巡りになるのに気づかない陰キャ GOで評価できる点
パンサーブリザード
バイシクルソード
こんだけ
聖堂山はなぁ
黒裂名前かっこいいし必殺技も好きだしもうちょっと活躍してほしかった
千宮路の力って元は聖堂山戦のBGMだったんだよなぁ…
エリンギをお供に連れた痔の人って字面だけで見たらくっそ弱そう
ギャラクシーとか全く印象に残ってない
最後どうなったの?
大会主催者の陰謀を食い止めて宇宙最強になった
天馬が宇宙全体に放送されてる試合中にサッカーに愛の告白する
以上
>>188
なんだその意味分からんレッテル貼り
渾身の命名を臭いと言われたのがそんなに悔しかったか? ネタで南沢さんにスーパーって付けただけの技名をまさか修正してくれるとは思わなかったぞ
>>191
こんなでっかいことしちゃったらアレス3期どうなってしまうんや ff、エイリア編、ffiって何月なんだ?
カタール戦で炎天下だったはずだから7か8月だと思うんだが後が分からん
>>192
ワッチョイあるのに自演認定ってヤバイね
病気かな なぜか兵頭にタメ口きかれる南沢さん
なぜかバーニングキャッチにすら止められたソニックショットでフェンス・オブ・ガイアに挑む南沢さん
なぜかレジスタンスジャパンにいる南沢さん
なぜかストライカーズでパンサーブリザードを使う(ソニックショットV3のボイスがデータに存在しているにもかかわらず)南沢さん
帝国戦は最終的に
「帝国と試合をした学校は原因不明のスランプに陥るが、そのあと驚異的な成長を遂げている。影山の真意は日本サッカー界の底上げを行うことだったのだ」
と、如何にも影山が有能で善良な指導者であるかのようにまとめられていました。
しかし自分には、帝国学園の選手たちが踏み台として都合良く利用されたようにしか見えませんでした。
大義の為に切り捨てられた小義、と言われてしまえばそれまでですが、本当に優れた指導者ならば、犠牲が出る方法を選ばなくとも成果を得られるのではないかと思います。
試合においての戦略にも納得がいきませんでした。最初からGKが源田だったのなら勝てたのではないかと思ってしまいます。粗があったように思えてなりません。
しかしこの9話・10話で視聴者の批判を集めたのは影山ではなく湿川で、むしろ影山には肯定的な意見が多かったようです。個人的には、湿川も被害者あり、責められるべきではないような気がしました。
そもそも影山は、前回のFF地区大会決勝戦で今まで散々利用してきた帝国イレブンに「もうお前たちなど必要ないわ」と吐き捨てて、責任を取ることもなく去っていきました。それなのに何故今更戻ってきて、再び彼らを利用することが許されるのか、不思議でなりません。
いずれ風丸は雷門に帰るのでしょう。
不動は転校してきたばかりです。
何よりふたりとも、日本代表として世界で戦うことができます。
しかし帝国のみんなに次などありません。身勝手な大人に振り回され、努力を、思いを、かけがえのない三年間を踏みにじられて終わってしまった佐久間やその仲間たちのことを思うと胸が締め付けられるようです。
そして明日人たち伊那国雷門の十分な掘り下げが行われていない為、普段の練習や他校との試合を通して彼らがどう成長したのかよく分かりません。これではライバルたちも浮かばれないと思います。
悲しくて、悲しくて、それでもただ自分は祈ることしか出来ません。苦しいです。
暗く、醜い感情を吐き出してしまってすみませんでした。
拙い文章を最後まで読んでくださって有り難う御座います。
季節の変わり目は体調を崩しやすいと聞きます、お身体を大切になさってください。
レジスタンス南沢の場違い感半端なかったわ
喜多もなんでいんの?って感じだったけど
>>197
イナストの南沢さんゲージ貯まるのものすごい早かったからソニックショットV2しまくった思い出
倉間もサイドワインダーV3ボイスあるのに没になってたから残念だったわ
存在ごと無くなった篠山よりかはマシとはいえ >>198
唐突な長文だけど全く同意
取ってつけた影山の目論見は理解も納得もできない
変なキーパーと靴導入して目的もクソもないわ
ただただ帝国の選手がかわいそう、佐久間と源田しか知らんけど GOの一期見てるけどこれ見られる人のストレス耐性すげーーーーな
つらすぎ
円堂監督が来てキャプテンが仲間になった時までが苦痛だった
八百長強いられた上に
一見頼りになりそうだけどなんの説明もしない監督にやたら煽られて
雷門イレブンめちゃめちゃかわいそう
最初の黒の騎士団戦で三国先輩以外必殺技使わなかった謎
GOのストーリー結構好き
まあキッズ受けは悪そうだけど
>>149
最後まで読んでやったが鳥肌立つくらい気持ち悪い文章なのは変わらんな
なんで掲示板でわざわざ句点使う奴って例外なくガイジなんだろうな ぼくの考えたかっこいい技名とか書いてるしキッズなんだろ
頑張って敬語ググりながら文章書けたことを褒めてあげるべきだぞ
>>201
てかああいう没データってどうやって拾ってるんだろう… >>211
ワッチョイの仕組み知らないなら黙ってろ これが俺のWi-Fi
多分ワッチョイの一部が同じになるはず
>>207
円堂監督の、一見頼りがいありそうに振舞いながら無策で子供達をリスク満載の賭けに駆り出す姿勢酷いよな
「お前たちの選択を尊重する」言っときながら、神童達がボロボロになると「お前達はあれを見てなんとも思わないのか!」と怒鳴って車田達に参戦を強制する
ゲームのあの展開は最悪すぎる >>198ってヘラキチさんに送られてたメッセの内容じゃないか 記憶違いだったらすまんな >>219
ゲームやってないから知らなかったけど、そのセリフ円堂が言ってたのか。アニメではマネージャーの人が言ってて本当に改心したみたいだったけど、監督が言うと強制にしか聞こえないな >>219
言いたいこと全部言ってくれてありがとう〜〜
本当に円堂監督なんなの!?ひどいよ
無策であることを作中何度も子供から聞かれてるのに答えない 無策だからね あの頃は久遠といい円堂といい多くを語らないのがカッコイイ大人みたいな理念に囚われすぎてたように見える
まあコミュ障監督やめてみたらちょうきんうんだしな
そこはなかなか難しい
大人のかわりに木戸川戦の鬼道や、帝国戦の風丸が説明してない 風丸は影山の命令だけど
ネオジャパンの瞳子、オルフェウスの影山あたりは結構有能だったよな
円堂はコミュ力の塊のくせに監督の時は意味分からん事ばっかり言うしな
>>225
伊那国が嫌われる理由の一つが監督だからね。
瞳子や久遠が一部で再評価される始末。 金雲と円堂達無印組がオリオンでどう絡むのか気になる
影山が興味あるのって結局鬼道だけだから他のキャラ蚊帳の外でもういいよ……ってなる
オリオンでも絡むのかねぇ
あの監督が円堂をキャプテンに指名するのが想像できんな
しかしアレス瞳子も何もしてなかったな
小説版でタツヤの話聞いてヒロトがそんな状況とか気持ちだったの知らなかったとかモノローグあってええってなったわ
>>229
喋らなさすぎると無能っぽくなるし喋りすぎると選手が何でも監督頼りしてるみたいに見えちゃうからな
まあそんでも伊那国は監督に頼りすぎだと思うわ 何だかんだイナズマに一番合った監督なのは響木な気がする
>>222
あの時の水鳥ちゃん本当にかっこよかったよね 久遠はいいよ 言わないだけでその指導には理由がある
円堂はなにもないもん 子供の
「フィフスの命令に従わなかったら部や学校が潰されるんですよ」
に対して何も言わないけど実際子供らのいうとおりで
レジスタンスや聖帝が頑張ったところで神宮路が「雷門だめだね潰そう」
って決めたら終わり、という状況の中であの指導だもの
なんのための特訓か自分たちで気づかないとためにならないし
鬼道は結構監督として有能だったけど木戸川戦だけダ道をベンチに下げたのってなんか理由あったんだっけ?
>>221
なんか見覚えある文章だなと思ったらそれだ。 >>238
円堂は怪我でプロ休業中だしちょっくらやってみっか!程度の監督業で何のリスクも負ってないけど、
子供達は下手すると自分たちの学校を廃校にされて、内申点も下げられて進路をモロに妨害され、就職も不利になり生涯収入にもデバフかけられる危険を負うのにな。
円堂監督は何も失うものがないから、失敗してもノーダメージでプロリーグにとんぼ返りできる >>240
次の試合のために温存したとか?実際にマボロシショット止めたし。
ただ木戸川と幻影の間にゴッドエデン行ってるから真相はわからん アレス瞳子がヒロトに無知なのはわりとリアル
瞳子とヒロトくらい歳が離れた姉弟とか普通はそんな絡みないだろう
ヒロトも父親へのコンプはあれど姉にはそんな興味無さそうだし
同い年で同性のタツヤの方がヒロトに理解あるのはわかる
そういう円堂監督のワンマン姿勢が、
日野総監督シリーズ構成の自慰的ワンマン体勢とダブってるのがもうね
キャラポス女子うけ狙いすぎてて笑っちゃうけど灰崎普通にかっこよくてほしくなる
円堂監督は中学時代の監督の悪い面にばっか影響されちゃったんだなって
グッズ高確率でアツヤいるからやっぱ代表残りメンバーっぽい
個人的にエタブリが好きだから早く見たいんだけどあれってアツヤの技になるよな?
トリプルブリザードがエタブリ×2とシロウサギダッシュートのオーバーライドだから兄弟二人とも使えんじゃね
256ありがとう
デザーム見た目かっこいいのにな私服とか画面映えすると思うんだけど
ヒロトダサすぎだろ
一番中学生らしい等身大の格好だが
タツヤはハイソル次元よりはまともになったぞ
>>262
謎すぎるよなwwwww
たい焼きとかならまだしも板チョコて まあ代表抜けるとしたら役割ほぼ被ってるDFの皮を被ったリベロの万作か坂の上やろうなぁ
膝がしわしわなのが気になる
この前のアニメイトとイオンの描き下ろし私服は格好よく見えたけど何が違うんだろう
>>262
あれ一番中学生感あるわ
コンビニで買ったのを道で即食べてる感じ 24話みてるが灰崎編入するんかい
スポンサーをガン無視でやれるもんなんか
あとアレスすげえみたいな描写されても2人しか代表に選ばれてない時点であんま説得力ないのも
なんだかなあ
ラフプレーの目立つ1試合しかやってないし予選2位通過疑惑もあるしそんな強そうじゃないだよな王帝
世界に通用出来る肉体に作り上げたハイソル計画ってやっぱ神だわ
アジア決勝とかどっちが勝っても大仏がすごい事には変わらないからな
>>265
誰一人仲良くなさそう、悪いって訳でも無さそうだけど >>275
野坂と西蔭以外は大した事無さそう
灰崎に吹っ飛ばされてたやつもいたし >>278
なんでやガゼルとヒロトはお日さま園の仲間だし仲いいかもしれんやろ 野坂が本当のサッカーを知ったとか言いながらそこの回想がラフプレーしたシーンしかないのヤバくね?
野坂ガチキチ説マジである
脳腫瘍とアレスのダブルパンチだし完全にイカれちまってるだろこれ
と言うか日野って悪性脳腫瘍がどんだけきっつい病気かしらんだろ
余命3カ月でサッカーなんかできねーよ そろそろ記憶障害起きてもおかしくない頃だぞ
>>282
日野ちゃん「なんか取り敢えず助からなさそうな病名出しとこ」の精神やぞ
症状が胸の発作くらいしか出てきてないけど、余命3ヶ月で発作も出てりゃ
普通に考えれば身体が麻痺してきてる頃やろな発作で済む筈が無いわ呂律回らんやろ まああの脳腫瘍エイリア石みたいなもんだろうとは思ってる
そのうち明日人の光で消えるとかやろ
円堂が出てる間のニコニコの再生数すごいけどコメントもすごいね
雷門負けろの嵐www
アレスから入った腐がそれでブチ切れて暴れて無印ファン敵に回しまくってたけど
そもそも日野が雷門嫌われるように先導してるんだからしゃあない
雷門の嫌われっぷりもアレスの駄作っぷりも文句は日野に言うべき
対戦相手の過去キャラがドラマを展開してそれを掘り下げの足りない新雷門が倒して行くという
伊那国雷門をちゃんと掘り下げてたらまた違ったんだろうけど
否定意見は絶対出るだろうけどもっと擁護派もいただろうな
まあ駄作言うレベルで嫌いならもうアンチスレでやってくれよとも思うけど
先週は正直そこまで悪くないと思ったわ
あのキャラデザでも過去キャラ要素無ければ主人公三人に焦点当てれるし普通に見れるレベルだったとは思う
イナイレって味方は基本的に1人1つ以上自分の必殺技持ってるけど敵は同じ技使いまわしてること多いよね
正直違和感ありまくりだからモブスカウト増やすより必殺技増やしてほしいわ
永世とか最早旧作とは別キャラなのに必要以上に回想入れてきたからな
雷門の回想は数秒で済ますのに
>>289
アレスからの新規がいるのに驚き、みんな無印ファンかと思ってた。 吹雪士郎って性格変わったよね?それともアツヤが生きてるからあの性格になってるの?
性格自体はそんなに変わってないと思う
アツヤが生存することで見てる方の印象が変わったって感じ
アレスから入ったよ〜
タイムラインに流れてきた氷浦の顔が良くて
それ目当てだった
今は無印に夢中になってます 二回観た
GOも一回観たけど無印が好き
無印時代はアツヤと両親を失ったショックでメンヘラになったけど
アレスでは3人とも健在だからメンヘラにならずのキザっぽい性格になってたな
>>300
なえを姫呼びしたのは下手な乙女ゲーかよって引いた 無印は天然タラシって感じだったから 不動は世界で大活躍するかな
無印世界編の立役者をないがしろにしないで欲しい
そういえば無印で不動が選考の場にいたときは正直なんでコイツいんのって思ったな
影山と鬼道との因縁すらないアレス不動が活躍出来る気がしない
吉良ヒロトが弟になっている世界だし別にそこはなんとかなるのでは?
バレンタイントップ3は人気で選ばれた感すごいな。 風丸なんて影山のいいなりでいいところ全くなかったのに。
ライセンス箱買いする人多くてびっくりする
4段は予約しようかな
>>306
子供を喜ばせるのがキッズ向けやしな
こち亀の特殊警察は子供に人気あったからアニメで優遇されたらしいしそんなもんだ アレスの吹雪って新規ファンには地味って思われてないのかな?
よくも悪くもアツヤやなえの方がキャラたってたし。
アツヤの兄程度の認識かそもそも忘れてる人もいるかもしれない
アレスやってるの知って無印観てからアレス観たけど正直がっかり
>>300
無印はモテてるのを何となく理解してる風だったけどアレス士郎はガチでモテることを理解してるキャラになってるなと思った
闇成分がなくなってる分どうキャラ立てしてくるか楽しみっちゃ楽しみだけど 何回考えてもバックドラフトはファイアレモネードのほうが良かった
あれだけレモネード推してて、最終的に特別カッコイイでもない毒にも薬にもならない技名って…
・剛陣念願の必殺技
・ファイアトルネードが関わってる
・逆流した炎の弾け方がレモネードの炭酸っぽくシュワっとしてる
成る程これでファイアレモネードね!て思ってたらクソメガネの名付けでガクッと来た
>>288
民度に関してはこのスレも他所を
バカに出来ん マジでアレスプログラム自体は数話で締めるのか
次はほんと頼むぞ
クラリオ無印ならロニージョくらいの実力っぽい?多分無印アジア予選前だったらこんな感じになりそうだし
なーんで韓国のメンバー全員入れ替わってるんですかね
強化委員制度全く役に立ってなくて草はえる
染岡さんの出番はダメみたいですね…
クラリオのダイヤモンドレイの言い方がかっこよくなってていいな
オサーム様はもうなんかザル担当になる雰囲気が出てる……
ダイヤモンドレイアレスの技の中では一番好きだわ
クラリオはエドガーくらいだと思ってる
>>331
多分第3キーパーやしそもそも試合で出番があるのか 27話でダメ過ぎ言われて強化委員作ってさ
オリオンでまたダメ言われるのストレス溜まるな
白恋中はアツヤとなえを出さないで染岡と吹雪をメインにして欲しかった
韓国ラフプレー集団とかあの国以外は知ってることだけど、アニメでやったら荒れるんじゃない?
旧世界編の裏に潜む陰謀を割とあっさり終わらせて本題はイナズマジャパンがライバルに挑戦していくっていう構図が好きだったんだけど、今回は陰謀メインっぽいね
>>331
個人的にはリローデッドの言い方の方が好きだった >>320
何だかんだ点取りはしてる剛陣と違ってマジで貢献ないからなあメガネって 個人技無いのって眼鏡と道成だけなのか
道成は二つあるしビクトリーラインは円堂倒した程だけど眼鏡のグラビティゲージはもう噛ませ技だからなあ
まさかアニメより先に西蔭がゴール奪われるの見るなんてなあ
ショックが和らぐからいいか
アレスのパイロットフィルムでもそうだったけど
円堂のグローブは大介のにしないとダメなのか
アニメ放送するときは普通のになってるのに
一年掛けて鍛えたはずなのにまだ手も足も出なくて草
あの人1人すら止められないとか論外じゃないの?
あとダイヤモンドレイまで空中技になってるじゃねえか日野
やたら空中技にしたがるのは走る動きを描くのがめんどくさいからなのか?
でも無印3のオーストラリア戦前にエドガーと戦っても同じようになった気がする
>>320
本当はバックドラフトはボールを飛ばす人との二人技で、ファイアレモネードはファイアトルネードとバックドラウトのオーバーライドという可能性も 不動はほんと実力ないのにイキるだけのキャラになったな
>>351
手も足も出んかったわレベル高すぎい
でも諦めへん世界を目指して頑張るで!→
一年後..なんだこの動きは!?
ダイヤモンドレイ!ウワァァァ!!
同じ事を繰り返すんかい笑
対して成長してねえ 無印で言ったら〜の実力
ってやつ本当に馬鹿らしいからやめればいいのに
野坂ニッコニコで草
ダイヤモンドレイもはやあれ避けてるやついるよな身体全体で受けろよ。強化委員がいない雷門が優勝するしホント強化委員とはなんだったのか
てか新キャラの一星ってやつ声と顔がまるで合って無くて草
1年後さらにバルセロナオーブ強くなったってことかい
そのバルセロナすら、より強い敵にやられるんだろうな
>>358
強化委員が現状ていのいい厄介払いにしかなってないのがなんだかなあ
決勝まで行ったのが両方とも強化委員無関係で
代表入りしたのも派遣なしの雷門永世が大半を占めてるという
酷いね 灰崎雷門のとこにいて草、不動の文句はやっぱり好きだわ。しかしやっぱりアレスで全然必殺技出してないから日本代表弱く感じるな…
代表発表会でゼウスニコニコで笑う
ここから一人も選ばれないのは可哀想
のりかとなえが居るってことはFFIは女子も出場出来るってことで良いのかね
不動の加入理由は謎なんだよな。本音を言えば剛陣もだけど。女子人気か?
風丸、不動、士郎はバレンタイン投票でトップ3だったからかね
剛陣は日野社長が推しキャラとインタビューで言ってた
推しキャラだけあって得点も多いしな
あんな見た目で便利枠になりそうな感じするし
ギャグ技かと思ってた弾道補正がいつの間にかコレしかない!扱いになってたの悲しかった
そんなお約束破りの裏技が切り札なのかよって
オリオンPVのラスボスっぽい爺さんの後ろの男キャラどっかで見たような気がすると思ったらGOの白恋のGKに似てるわ
レギュラー見えてたな
FWはやっぱ豪炎寺灰崎ヒロトの3topか
>>375
何の脈略もない技を出されるよりは今までのプレーを必殺技に昇華させた感あって嫌いじゃないな個人的には オリオンはゆっくりアニメやるのかね。
そうしないと今回みたいにゲームより先にアニメが終わるってことになりそうだけど。
一番長いシリーズになると言ってたからじっくりやる
そもそもアレスの天秤が短かったのはオリオンの刻印を早くやるためだし
レギュラーって言ったけど韓国戦のシーン10人しかいないな?
アレスの黒幕は結局オリオンまで引っ張らないのかな
最終話でギャグみたいに逮捕されてないといいけど
>>388
強化委員正史より弱くねって言われてたけど、マジで弱いとはたまげたなあ ヒロトもまだ成長途中とはいえゴッドストライカー言いつつあっさり抜かれてたのちょっと残念だった
オリオンよりもアレスをじっくりやってほしかったな。過去キャラも出たし
土台となる原作のゲームが発売されてもないのに続編開始とかガイジ過ぎて呆れるわ
大人しくエイリア石使ってハイソル育成しとけば良かったんや
世界編で一之瀬土門出てきてもアレスからの視聴者はなんのこっちゃって感じだよな
強化委員制度といい円堂神格化といいアレスからの人には微妙についていけない要素あるよな
リローデッド見てない人が結構多いんだよね
アレスの天秤の前にテレビで放送した方が良かったんじゃないかと
GOの雷門が優勝したのはまあよかったと思うけど
今の雷門が優勝しても何でもないな
なんか円堂がサッカーやろうぜって言ってからの他の声がなんか弱々しいな
嫌な予感がするな
会場にも座れない染岡さんが可哀想
無印リスペクトで本戦からの参戦に期待してる
鬼道が絶対に抜けないんだよなあ
無印から鬼道が一番スタッフの恩恵受けてる
アレスでも出番多いし
>>383
雑誌でオリオンは1試合に3話かけるとは言ってた
茜マネージャーやっぱりいないかあ >>400
ヒロト灰崎西陰あたりがオーッって言うとも思えないしまあいいんじゃね 韓国戦のレギュラーここにゴス入らないかな
確認できた奴らみんなフツメンかイケメンでイナイレ感が足りない
>>399
でも5名も選ばれてるし優勝しないと不自然だぞ 円堂神格化よく言われてるけど今年の野球みたいに無名高が準優勝でめっちゃ社会現象になってるのを思えば割と自然そうな気もする、イナイレじゃメンバーすら足りんかったわけだし
円堂 雷門優勝後に特にレベルアップすることなく世界と戦い惨敗
ノーマルシュートすら魔人が打ち砕かれてしまう
日本国内 魔神がかなりの力を依然として発揮する
いつのまにか弱点が産まれておりその隙を突かれるも進化
しかしその進化も束の間すぐにやられる
世界に通用するのだろうか
オリオンは言うほど円堂教じゃないと思う
やっぱり主人公補正がないってのはでかい
デザーム全くダイヤモンドレイに触れれてないじゃん。反応できただけ、リローテッドの円堂よりはマシなんだろうけど
もうPVだけでGKの格差が分かるよな
ちょっと粘った西陰に比べてオサームは…
あと豪炎寺と風丸がアレスからやたら仲良いな
いつも隣にいる
>>419
「早々に負けてしまった…」
「俺も…」
的な会話を アーケードのスレってないの?
来週から稼働ってさっき知った
一番長いシリーズになるのにのりかが出ないなんてやだぁ……
なんで杏奈なんだよ、日野とか言うアホ
最後だとか苦しんでる現状に反してオリオンPVで退院してるっぽい野坂
杏奈今みたいなノリで野坂中心だと微妙だなあ旧マネも円堂好きだったけど他も応援したりしてたし
グルメ役引き継ぎあるらしいしのりか、なえが塔子リカポジになって観客席で応援するのかなぁって希望的観測を抱いてる
新シリーズ絶対10月5日に始めたいから
アレスの天秤の放送半年にしたでしょ笑
>>418
オサーム変わらないザル扱いでもし今後代表交代なら落ち込むわ 秋、春奈、のりか、なえ、れいな、ぽん子の6人はオリオンのグルメ役だからな
趙金雲が日本代表監督なら中国人設定にした意味あるのか
子文の正体が無敵ヶ原なら名前的に日本人だよね
子文の正体無敵ヶ原ってマジ?
正体表した途端あんな三下みたいなセリフはくのか…(困惑)
グルメ役の後任か、それができる人間がいるとしたら
アジア予選、本戦とともに客席から雷門ジャパンを上から目線で眺めている人が適役だと思うな例えて言うなら無敵ヶ原か黒幕の爺さんとか
>>434
子文は円堂をガチで鬱陶しいとか言ってたからな >>434
日本チームの力を上げるため頑張って演技してんだよ〜わかってあげて 日野社長がフェスで言ってた
序にウォーカーでは明日人編は3部作の予定だけど
オリオンの刻印が長引いて2作分やるかもとも言ってた
>>437
それならまあ納得
ただビジュアルがあまり良くないから姉貴方の多いこのアニメだとアンチ多くなりそうだなあ ラストリゾートってなんだよ
片足失った豪炎寺がチベットで隠居生活でもすんのか
>>442
敵の掘り下げばっかしてるアレスがあんな感じだし敵の掘り下げもしつつ味方の掘り下げと特訓回ちゃんと入れれば良い感じに長くなるんじゃね pvだけ見たら悔しいけど面白そうに感じた
これをちゃんとアレスが発売されてワールドカップ直後に放送できてたら盛りあがってただろうな
三期は円堂が時空超えてバルセロナとの親善試合に勝って全部無かったことにすれば良い
>>449
二ノ国2の開発にリソース割いたのが原因だと思われる 無敵ヶ原の声は確かに寺崎っぽかったが似たような声の人いくらでもいるしわからない
PVの作画が円堂の風神雷神と豪炎寺のラストリゾート初動以外ひどすぎ
本当にシリーズ初めの1話かよ...
白恋戦から崩壊してるから箸休めの総集編入れるべきだわ
とりあえず新キャラにするなら国も変えて欲しかったな
韓国→中国とかに
まあ、クラリオも含めて全てオリオンの使徒と信じてるけど
>>451
リソース割いといて滑ってんのかよ、ガチで笑えねぇな ラストリゾートってなんかキングダムハーツのキーブレードに似たような名前はあったような
消されるッ…
>>456
PV見る限り監督もグルってケースがありそう
韓国の選手に指示出してたし そういえば「はい」って答えてた人もオリオンの使徒なのかな 今日から東京ゲームショウだけど、発売日まだ告知されないの???
金雲が分かりづらい指示を久遠に与えて、それをさらに分かりづらくして鬼道に伝えるんだぞ
金雲に円堂や鬼道はどう接するのか
円堂は大人の言うこと割と素直に聞くから金雲のことも普通に信じそうだが
金雲が利根川戦で出て行った時
中国代表の監督になって敵として出てくるんだろうなと思ってた
正直新シリーズでやる意味が全くない、世界への挑戦編を汚すな
ニコニコで最新話見返してたけど作画がほんと不安定で心配になる。
今までも作画崩壊あったけど今回の試合前の伊那国の動きより不安を抱いたことはなかったわ
最新話でつくしと杏奈が二人きりで帰ってる時怪我したキャプテンの事心配してるのを見て
やっとマネージャーらしくなったなと思った矢先野坂に思いふけるのはホント草生えない
主人公違うから仕方ないが旧マネ追加ないにしてもふゆっぺみたいに新マネ追加もないんだな
今のマネ決勝進んだとこで大して喜ばないし改善されるんだろか
>>349
2部で全く通用しない感は確かにエイリア編の意思受け継いでるけど強化委員とは何だったのかってなるな もう選手面は諦めたから女子方面だけでも見直して欲しいわ
こんなチームメンバーに思い入れ無いマネがあってたまるかよ
そもそも描写が足りてないけどアニメで描かれてる範囲だとのりか親友、デブ相棒って感じがする
寿司と氷はたまに隣座ってるやつらくらいの印象
明日人が手紙もらった時に察して無言で引き返すシーンは結構いいと思う
>>470 でもそこのつくしちゃんめっちゃ他人事みたいだったよな…杏奈もどうせ野坂君言うと思ったらやっぱりって感じだったし…
オリオンPVでも明日人と氷浦ハイタッチしてたり仲良いのはわかるけどアレスでもうちょいやってほしかった、万作はリベロの時と最新話くらいしか特別親しそうでもないし… オリオンは余程長くしないとまた今回みたいにゲーム発売前に完結とかなりそうだな。
アレスは頑なに秋発売から変更してないけど。
なんつーか
面倒くさい陰謀とか無しで世界相手に熱血サッカーでぶつかっていくだけのイナイレが見たい
強敵を倒すために皆で練習に励んで激闘を繰り広げて最後に笑って握手できるようなやつ
手に汗握るような熱くて泥臭いサッカー青春ドラマが見たいんだよなぁ
エイリアだってストーリーは暗かったけど熱血スポ根だったのに
別に無印は陰謀のゴタゴタが受けたわけじゃないので無いなら無いで別に困らない
普通に世界編やってもただの二番煎じでつまんないだろうがな
ましてや総監督が日野だし
>>484
だからgoでは世界と見せかけて宇宙行ったのかもな >>453
フェスでの反応見ると寺崎で各停だと思うけど >>487
ライセンスカードとかいうグッズの発想は神 >>487
スポンサー制度はこれから大人に振り回されないサッカーをしたいとかうん鱈で無くすべく、主人公達が戦うのでは? 金雲の中国人設定って活かされるのだろうか
中国代表と何かしら因縁があるってのが王道だろうが
日野の場合金雲と中国代表にこれといった絡みが無かったり
そもそも中国代表自体登場しなかったりする可能性もありそう
唐突だけど利根川東泉戦のBGM最高だった
上手く言えないんだけど準決勝、前作主人公の対決にピッタリな曲
ゲームでも流れてくれるかなあ
CMに何で円堂を出さないんだろうな いい宣伝になりそう
鬼道も出てなかったと思うけど 豪炎寺はノリノリ
アレスの風丸や不動がなんかしたかよ
特に氷浦と万作はツラで選ばれました感全開で腹が立つ
DFが攻撃参加しただけでリベロを名乗るな、特定のマークを持たないから3バックじゃまずありえない
そういやミラクルリベロ君はDFしてましたっけ?
何にも守ってなかったような
日本代表の声優コメントからして
技使ったら担当声優がウソついた事になるがな
主人公のポジション転向って1話くらい話作れるネタなのになんの言及も無しかよ
>>494
風丸と不動は世界があるから佐久間やら寺門さんに出番与えたんだと思うぞ 風丸は見事な影山の犬に成り下がったじゃないか
不動はスパイクを脱ぐのに一役買ったし佐久間との連携技もやっただろ
せっかく必殺技使わせる機会だったのに不動にジャッジスルー使わせなかった理由が分からん
もしかして無印から続く単独技縛りとか言う下らないノリじゃないよな
次回作のアニメPVをゲームの公式で公開するって良い煽り方だな
>>500
寺門って初代ゲームだと佐久間より情報通だったり、鬼道を呼び捨てにしていたりと多分No.2かNo.3だったんだよな 無印の佐久間はなんか印象薄いわ
真帝国でこんな奴いたなあって感じ
源田は普通に覚えてた
>>494
顔だけで実績が少なく性格が悪いそいつらを加入させることで、一応FWの仕事はしてて特に人に八つ当りしない剛陣代表入りを納得させる日野の作戦だぞ まあ風丸は一応強化委員だからで説明できるかもしれんけども 不動はわからん
氷が露骨すぎて寿司屋がそういう枠だとは思ってなかったなぁ
佐久間はビジュアルとペンギン気に入ってスカウトしてペンギン打ちまくったわ
無印キャラの選抜基準はアレス単体でじゃなくてシリーズ全体を見て評価するんだぞ
特に吹雪がDF出来るなんてアレスで描写されてなくてもファンなら知ってて当然の知識だしな
氷浦は小僧丸にこっちにボールを寄越せよって言われても言い返さなかっただけ良い印象ある
顔もイケメンだしオリオンでどうとでも人気出せるだろうけど万作はキレ芸がすっかり板についたからなぁ
万坂は唐突にテンションがおかしくなり
急にキレだす情緒不安定な奴って印象が強い
中学生ぽくていいじゃないか
アストが聖人だから尚更
万作のキャラデザは好きなんだけどな
キャップキャラとかいなかったじゃん
>>481
分かる。だから比較的陰謀少なめでラスボスが黒幕じゃなく、ライバルのロココだった旧世界編は好きだった >>501
風丸が代表できたのって影山のコネかなんかだったりして 影山って割と鬼道さんしか興味無さそうではあるけどな
コミカライズ読んでたら水神矢好きになってきた
コイツは二期出てこないのかな
グッズ展開も考えたら人気あるキャラ入れるのはそれはそれでじゃないか
新旧御三家に女人気三トップ
野坂とドラマの残ってる西蔭と人気の出そうなヒロト+タツヤ
ここ以外だと後は誰選ばれても同じってか選ばれてなくておかしいのってアツヤくらいじゃないか
オリオンのPV見たけど地味に韓国と互角くらいの実力は付いたのか
>>516
そういやそうだね、キャラデザはいいかも…
ようやく道成キャプテンとの区別がついてきた 風丸って凄いな 無印の頃はほぼ素人なのに世界戦まで行くから
風丸は無印1の時からスポットが当たる試合があったからね
風丸ってエイリア石といい髪のアクアといい欲しがってたからアレス教育受けたがりそう
風丸すぐ素人とか言われるけど入部前から円堂の練習に付き合ってたんだよなあ
>>531
だからアレスではあんな鬱陶しい髪型に… 風丸もそうだけど無印のDF陣は顔面セーブしたりボールを止めるために体張ってたよなあ
サーフィンしてただけでエイリア編の終盤からでも問題ない実力持つ人がいる世界だし……その後の特訓も自分優先せずに立向居の練習に付き合えるほどの
なんだかんだ言ってイナイレでは才能>>>>>努力だからな
>>523
アレス生存の二人ヒロトは幼少期の約束からタツヤと2人で選ばれるの確定だろうなって思ってたけどアツヤ選ばれなかったのマジで驚いた
吹雪兄弟の活躍見せるために復活させたのと必殺技の見せ場があったんじゃないのかと 本来のウルレジェもやらないしDFの士郎とFWのアツヤが2人揃って完璧になるってのもやらなかったしアツヤはマジで今のところ復活させた意味ないよな
日野がそこまで考えてるわけないだろ
ファンサで復活させるだけやって
あとは放置
好意的に考えるとそこはあえてとっといてるのかもしれない
言ってしまえば二人揃っての技や活躍を御披露目したら
それであの兄弟の見せ場終了みたいなもんだし
2人でウルレジェかなり熱い展開だったろうな
なえを何故あそこまで目立たせたのかわからないけど塔子リカ的な感じにするため?
とっといてるだけにしてもなあ…アツヤ代表落ちしたし
まあ士郎がDFになってるからアツヤ途中参戦でウルレジェで点決めてくれたらかっこいいかも
>>541
ホワイトダブルインパクトさんがいたやろ
忘れてやるなや 超ポジティブに考えたら士郎がDFに戻ったオリオンでこそ真のウルレジェを出すべきと考えたのかもしれない
絶対ないな
GOで神童が負傷したときは部員たちちゃんと神童の心配してたのに、道成のときはみんな次の試合のことばかり話してたな
キャプテン交代と灰崎加入あっさり過ぎてびっくりしたわ
>>546
そりゃ神童と違ってキャプテンぶりだしたのは利根川戦からですしおすし
そのせいで部員からバッシング受けたキャプテンって地味にイナイレ初の様な気がする 全国優勝キーパーののりかは代表に選ばれず
2位のエリンギは控え 4位どまりの円堂が正GK
エリンギはペンギンを片手で止めてたとこ格好良かったな
チームの順位は関係ないだろ
まぁのりかはアレスの砂木沼より強いと思うけど
だってのりかって仲間が点とってくれてるから勝ってるだけであいつ自身は点取られまくってるじゃん
キーパーは得失点率で選ばれてるんじゃ
のりかはザルだし
ローグプレス使う→ 指示した野坂がなぜかタクティクス無視して一人で突っ込む→ 普通に取られる
の流れはわろた
タクティクス崩すなよ
小僧丸の技よかったわ王家破ってんのに代表入りしないの勿体無いわ
必殺技ラッシュあるだけでもだいぶ好きなんだけど
王帝も必殺技使えよな…
茜の真相は最終回にわかるって初期に言われてたからまだか
エリンギが弱くて草生えた
雑魚キーパーだらけの中、殆ど点を入れさせない絶望キーパーかと思ったけどそんな事はなかったぜ
エリンギは来週強そうな新技出してくれりゃあまぁ良いや
面白かった。キャプテン翼を思い浮かんだ。
野坂君が三杉淳みたいだったし、灰崎君が雷門中の味方になったりするのが面白いな。
詰め込んでもなんかアッサリしてるよな。
イナイレなんでこんな雑な感じになったんだろ?
オリオンやるよりもじっくりアレス作って欲しかった。アレスが始まる前はすごい楽しみにしてたから本当に残念
ダメージ与えられなくても点は取れるならグリッドオメガ連発でいいと思うんですけど
最後の砦だったエリンギもついにザル化してしまったか
終わって見れば源田が一番有能なGKだった
火だるまて単に爆裂スクリュー出さない代わりなんじゃ…
やっぱ必殺技多いと良いわ
ただ杏奈と野坂の関係だけ不自然すぎる
掘り下げなきゃいけないことが多すぎて駆け足になってるから1話ごとの充足感がまるでないし掘り下げきれてないから話がペラッペラに感じるわ
キックで真空波つくって特訓した受け身で対策とかは良かったと思う
爆熱スクリュー見た野坂がシュートじゃないって言ったけどシュートだよな
>>585
ストームやぞ。スクリューの方は多分出ない 意外と評判いいのな
エリンギが弱かったし敵チームが全然強く見えないしラスボス感なくてガッカリなんだが
決勝なのにちょっと作画悪かったな、駆け足のせいで王帝イレブンが野坂以外クソ雑魚で盛り上がらん…エリンギもザルだし…。真空とか化身シュートとか明日人が二人に呼び掛ける辺りとか、良い部分があるだけにやっぱり残念だわ
>>587
今までがダメでハードル下がってるだけよ 必殺技ラッシュがあるだけで見応えはそれなりにでるからね
新技もいいの多かったし
>>585 爆熱ストームはフェイントだって野坂は言いたかったんでしょ、本命のシュートはそれじゃないと これで誉めてるやつが多くてびびるわ
酷すぎると思うんですけど
はっきり言って永世前がうんこ以下だったから比較的マシに見えてしまう現象
キングスランスはダン戦のコラボ技っぽかった
西蔭のザルさは円堂立たせる為と思えば納得できた。それより主人公格2人のラフプレー祭りに笑ったわ
>>594
ハードルが下がってるから…
必殺技ラッシュとお説教は好き 駆け足展開のせいで話がペラッペラなのマジで失敗すぎる
必殺技ラッシュは悪くなかったと思うけど特訓描写地味すぎてなあ…
あとやっぱ試合回ばっかやってるからか作画班が死にかけてる
わりと良かったよあと1話で試合と野坂と茜の計画ちゃんと終わるのかは気になるけど
技使ってるの伊那国ばっかりだったな。
王帝この程度で優勝筆頭高かよw
決勝点を決めるのはレモネードなのかな...
明日人と灰崎の合体技が見たいのだが
というか今まで酷いの見せられ続けてハードル下がってないのが驚く
灰崎幼少期からサッカー好きだったのが良かった気がする
あなたらしいサッカーも何も的な
>>590
そういうことか
自分はラスボス戦ってことで無意識にハードル上げちゃってたのかな
たしかに必殺技が多かったのは良い点だった
予告でやけに剛人が目立っていて最後のシュート決めそうな予感がしてるんだけど考え過ぎだろうか >>602
明日人灰崎レモネードの合体技で解決だな ていうかグリッドオメガ攻略したみたいな空気出てたけど失点してるから攻略できてなくね?
青メガネが必殺技出したんやぞ
もっと触れてええやろ!!!
>>605
いくら頭日野でもお気に入りだからといってそんなことせえへんやろwwww
…しないよな…? 最初PV見た時は3主人公での混戦祭りだと思ったな。実際は木戸川だけだったけど
永世VS王帝とか見てみたかった
必殺技バンバン使ってくれたのは良かったけど勢いだけで話がすげえ雑
明日人に説教させるなら野坂ともう少し絡ませとくべきだっただろ
来週は最後剛陣のシュートで決まる。
確実に日野神のアホな部分を見る事になる
>>607
えええ...
でもレモネード三点目、王帝が合体シュートで三点目の後の4点目ならいいかも
三人技なら明日人小僧丸レモネードでイナズマブレイクとか見たいなぁ バックドラフトは多分違うし 王帝はラスボスで強いはずなのに野坂以外がマトモに活躍してないのが残念過ぎる
GO1のラスボス・ドラゴンリンクも唐突に出て来てチーム全員が化身使いのチーム軍団なのに
神童不在の雷門に負ける雑魚だったしラスボスが全然強く見えないので盛り上がらないのがな…
剛陣が決勝点を獲るなら利根川戦のバックドラフトは要らなかったと思う
最後の最後で初必殺技の方が良かった
>>612
雷門星章はともかく、PVに出てる学校は他はみんなそれぞれ別のグループで本戦に当たるようにして欲しかった
予選の内は宍戸や半田とかと戦わせてさ 鬼道さんが「強化委員は意味があったな」なんて言うから巻き戻して二回聞いてしまったわ
強化委員いないチーム同士の決勝戦見ながら言う?
>>620
なんか情けなくなってきたわ
あと、坂ノ上君は染岡さんに席を譲って、どうぞ スポンサー制度→意味ない
サッカー強化委員→意味ない
アレスの天秤→???
オリオンでエリンギもクラリオにボコられるから完全にアレスの天秤(笑)状態
今までの積み重ねがちゃんとしてたら盛り上がったんだろうなって回
野坂と杏奈とか明日人が灰崎野坂に思いをぶつけるとかもう少し丁寧にやってくれよ
>>620
鬼道さんは灰崎の転入手続きとか働いてたから忙しくて他の強化選手の働きぶり知らないんだろ >>627
オーバーライドって技の掛け合わせだろ?
剛陣ほかに技持ってないから違うんじゃね? >>623
バックドラフト自体は普通の二人技で、ファイアトルネードとのオーバーライドでファイアレモネードになったりするんじゃないかと予想してる >>620
強化委員制度のおかげで雷門の枠が空き、イナクニという片田舎に埋もれてた逸材が表舞台に出てきたやろ? ファイアトルネードからの剛陣の弾道補正で炎が炭酸みたくしゅわっとしてるからファイアレモネードでいいだろとかいうレスあったけどすげー納得する
野坂が担架で運ばれた時に真っ先に駆け寄る雷門の女帝さんには苦笑いしか出なかったわ
>>554>>555
今回までマーメイドのセーブ率高かったやん
それにアレスってシリーズ内においてはのりかはマシな方だぞ エリンギよええ・・・王帝エリンギと野坂以外は必殺技無いのかな
とはいえイナイレにありがちの前半ボロボロ→後半大逆転っていうマンネリ展開じゃないのは良いと思った
そもそも無名の伊那国がなんで雷門に来る事が出来たんだろ?
嫌な予感してたけどやっぱ一番気合い入ってたの対永世では…?
>>577
星章との練習試合で10失点したけどな……。 (強化委員と戦ったお陰で雷門はここまで強くなったから)意味があったな
ってことだろう
つまりハイソルジャー計画です
なぜか3話使った永世戦だけどイマイチホモとヒロトがもめて和解したのとオサームの醜態しか思い出せない
あと脳震盪
雷門と野坂西蔭好きになった
奥入カッコ良すぎてヤバイですよ!
茜はまだしも杏奈は雷門マネとしてどうなんだ世界編でもあれなの
予告で誰にも予想できない展開とか
みたいなこと言ってたけどどうなるんだろう
夢オチとかか?
>>651
他のやつらが酷すぎるからな
オサームとかオサームとか 半田達来週ちょっとでも良いから映してくれたら嬉しいな
灰崎が茜に俺はフィールドの悪魔だからまっすぐなサッカーはしない
って言ったシーンはすごくよかった
あと王帝思ったより弱くて拍子抜けした
永世戦とか強化委員まったく関与してなくてヒロト達あれだったのに
灰崎茜オリオンについてきたらめっちゃウキウキしてそうなのに
>>651
決勝のくせに前の試合に円堂持ってきたから比較で余計に弱く見えるのもある
円堂はいつものノマシュも止めてたしつまり構成が悪い >>657
やっぱ円堂ラスボスでよかったじゃん。
鬼道さんの強化委員成功発言も少しは説得力つくし 杏奈絶対火事で助けられた女の子の方が良かったって
雷門の心配はしてくれないのにって思うわこんなん
円堂に初見で対策された弾道補正であっさり破られる
隠し持っていたタクティクスも明日人一人に破られる
流石にショボすぎない?
西陰は前半くらいはもっと止めてくれるかと思ってた
杏奈は私はどうすれば…みたいなこと言ってるのも謎だったな
恋人でも友達ですらない知り合い程度なのにどうもこうもないだろうに
前に誰かが言ってたけど明日人一人で円堂豪炎寺鬼道の役割持っているよな。
道成が空気だったわけだ
>>665
それはいいんだけどだったら利根川と王帝の順番逆の方がよかったろ まあ、一応副題がアレスの天秤だからかねえ…
決勝円堂のほうが新主人公が前作主人公を負かすと言う意味でも一番良かったのに
あと、やっぱり小僧丸代表じゃないのおかしいわ
これで不動や風丸が代表とかどういう選定基準だよ
グリッドオメガって相手選手を潰すだけの技なんだな
それってサッカーの技なの?
>>663
杏奈の言葉野坂に届いてないんだからもう見守るしかできないよな ラフプレーするけど自分が食らったら脳腫瘍グワーッて野坂タチ悪くて笑う
灰崎殺意メラメラな割にフツーに雑魚い
明日人の台詞は今までの積み重ねがもうちょっと違えばグッと来たんだろうなあ
明日人の言葉は今までの交流がないからお前に何がわかるんだよにならないのか
剛陣のバックドラフトなかった事みたいにされてて草
脚本違うとこんなに辻褄あわないのかね…
>>670
マジレスするとポジションが違うから... 杏奈はさすがに試合中敵チームに駆け寄るのはどうなんだろうかw
せめて遠くから心配した方がよかった
近くにいけない葛藤とかもなんもなしで、自分の思うまま行動されても応援する気にならんなあ
>>670
剛陣ならあれだけどFW3TOPが豪炎寺灰崎ヒロトだからなあ >>665
円堂ageるためにsageられるの納得いかんわ
これならGOに出てくれた方が良かったな
あのクソ雑魚ピカチュウなんか外して 杏奈はもう灰崎加入の時にでも王帝のマネになります!って去った方が逆に潔くてよかったのでは…
日野はギャグアニメ作るのに向いてるよな、めっちゃ笑ったわ
杏奈は一体何なんだろうな。
ありきたりだけど灰崎みたいに幼馴染だったとかにすればいいのによく分からない一目惚れみたいな展開にして。
旧シリーズのマネージャーも特に思い入れがあったわけじゃないけど、こいつらが世界編でも継続されるくらいなら木野と春奈でマネージャーやってくれ。
円堂が準決勝、西蔭が決勝だからGKとしての強さが西蔭>円堂になるかと思ってたんだよ
エリンギは星章戦で灰崎がなぜかオーバーヘッドペンギンで舐めプしてたあたりから嫌な伏線は貼られてた
杏奈はオリオンでもいるの確定してるから余計なんかなあ
灰崎と茜も丁寧だったのに急に駆け足になったけど
>>675
単独必殺技か連携技か否かの問題じゃないの
そこは矛盾してないと思う
その代わり来週剛人が一人で最後を決める可能性があるのが恐ろしいのだが アレスでも秋はマネ描写できてたよな
描写しようと思えばできるんだろうに、なぜやらぬ
王家の盾とキングスランスの紋章デザインが似ていてエモいらしいけどうなん?
別にエモくないけど技は普通にカッコいい化身感あるけど
エモくはないけどまあかっこいいとはおもう
でも今までのアレスを省みるとデザイン考えるのめんどくさかっただけじゃねと邪推もしてしまう
日野のお気に入り度
伊那国雷門>>円堂>>>>>>>>>>>>>>>その他大勢の皆さん
マジでガバガバな後付けでもいいから実は野坂と杏奈は幼馴染って設定付けろ
野坂はアレスプログラムとか火事の影響で幼少期の大事な記憶の部分が飛んでるって事にしよう
>>683
世界編で大介のこと調べる為にコトアールのマネージャーになった夏未とえらい違いだよな
夏未は自分のチームをちゃんと応援してた 最終回で剛陣大活躍してそのまま代表って流れだろ
別におかしくないじゃん
これ最終的には何対何になるんだろ
まだ前半だし4-3くらいか?
小僧丸がいないならバックドラフトのアシスト要員は誰がやるんだろう
>>700
剛陣は準決勝の活躍でピンポイントに溢れ球や弾道補正出来るキャラだと確定したんだから当たり前に入るよ何も疑問はない
DFとMFのゴミ共を排除してくれたら代表は文句ないわ >>701
灰崎覚醒(笑)してるし灰崎のパーフェクトペンギンで王家の盾やぶるから4-3やな ファイアートルネード以外でもいけるなら誰でもいいんじゃね
剛陣は努力の人じゃなくて野生の勘推しでいけばよかったんじゃね?あれ普通にヤバイ才能だし
野坂は絶対助かるから今やってる茶番があほくさ過ぎる
どのくらい前かはわからないけど前々から意識は戻ってたんだと思う
でも灰崎にサッカーを続けてほしいから治ってないフリしてたみたいな感じなんかな わからんけど
小僧丸の技は小僧丸に合ってて好きだけどあれはシュールだったな
茜はこれからアレスプログラムの副作用を被験者として暴露するとかじゃね
連れ戻されるか知り合いに何か影響あるから黙ってるみたいな
そろそろ灰崎はパーフェクトペンギンをまた使ってくれ
代表がイレブンバンドしてるんだからアレスが否定されることは無いんじゃね
>>711
自分は????ってなったわwwwwww
特訓描写入れ始めたのはいいけどこれじゃない感がすごいわ 野坂は世界編でも暫くはベンチで強キャラ感出すんだろうなあ
うぜえ
なんかマジで決勝点剛陣な感じの予告じゃん
贔屓もここまで来ると苦笑しか出来んわ
日野頼むから関わらないでくれ
>>720
エモーション
俺のハートにズキュンと来たぜ!みたいなもんだ もう剛陣嫌いでもないけど流石にファイヤレモネード決勝点はないと思いたいしないでしょ
主人公に決めてもらわないと締まらない
キングスランス完全に化身技
主人公は3人と言っていたがよくある主人公ライバルラスボスの組み合わせだった
ゲームだと野坂操作で強敵と対戦とかあるんかな?
やっぱりエリンギもザル化か
必殺→必殺で得点ならともかく必殺→ノーマルシュートで点入れるパターンはやめろ
アレス産で好きな必殺技がキングスランスとイナビカリダッシュとコズミックブラスターしかない
エリンギは3点以上はとられるの確実になったから
円堂の方が上だな
決勝点どうなるのやら
1はゲーム再現不可能な4人技、2は実質11人による必殺技
やっぱ無印3は異質
小僧丸は代表選ばれるんじゃないの
「誰とは言いませんが。かっこよく帰ってくるんですよ」って社長が言ってたじゃん
灰崎が鬼道と似たような道をすすんだように、小僧丸も遅れてやってくる豪炎寺みたいになると思う
つか今日の杏奈ひどかったな
相手キャプテンの心配ばかりする自分はマネをやる資格がないと
どこかでリタイアでもしてたら見直したのに
杏奈に使う尺がマジで勿体ない
王帝もっと掘り下げてほしかった。竹見とか帰ってくるの期待してたのに
弾道補正はなあ
剛陣みたいにアイデンティティになってるならいいけど今回みたいにノマシュでいれられるとやっぱキツい
今回のやつは弾道補正と言えるのかわかんないけど
ファン投票で御影に決まったのに杉森出さなかったのはなんでなんだろ
そこ含めての御影人気だろ
真空波着地とキングスランス前あたりのアトム君キャプテンマーク外してる?って思って見てたら灰崎に膝キックしてる時の野坂もキャプテンマーク外してて笑う
弾道補正は普段真面目にやっててやるなら笑けるけどバカみたいな試合でバカみたいなことやられても白けるだけ
キャラも全然掘り下げないし試合も熱くなれない
昔は勝つ度に喜べたのに年取ったからかね
グリッドオメガ受けたときつくしは立ち上がって心配してたのに杏奈は座ってて野坂には駆け寄るしなあ
春奈も同じ技受けたとき選手見て泣いてたし
マネなのに雷門のことは全然みてないし尺取り虫で杏奈はマジでいらんな
そもそも御影ってゲームだと改と厳の掘り下げなんて無いに等しいしアニメの話で人気出たんだよな
鬼道の雷門編入もゲームだと灰崎同様試合に出て負けたのに無印アニメだと雷門との試合の怪我で出れなかったのを免罪符にしてて上手くヘイト抑えてた
ゲームの話を上手くアニメに改変してたのが無印1だったのに
逆にゲームに期待するアレスって
>>741
当時のゲームの脚本は日野
アレスのアニメの脚本も日野
わかるな? >>728
円堂が対戦したのは灰崎抜きの雷門
エリンギが対戦してるのは灰崎加入後の雷門 お前に何がわかるって言われて明日人がわからないよって即答したとこは正直笑った
灰崎はともかく野坂とはほぼ接点ないんだししりゃわからねーわ
御影は御影イレブン自体はアニメが好きだが雷門側がいちゃもんつけているようにしか見えなかったのがな
ルール破っていないのにサッカーじゃないとかヘドが出るとか言い過ぎだろと
御影ってメイン2人の掘り下げで人気出たの?
クールなサッカーマシンの杉森がだんだん熱くなって最後は「円堂ー!!」って声を荒げるのめっちゃエモかったな
主人公と戦うことで良い方向に変化した、典型的なライバルのパターンだよね
>>744
無印で鬼道が「お前に何かわかる」つって
円堂が「わかるさ、お前のシュートたくさん受けたんだ、お前のことは俺の体が知ってる」
って言うところ泣きそうだったわ
鬼道の苦悩をどーんと受け止める
最高に主人公だよね 強化委員てなんだったんだ…
半分以上出番すらないとは思わなかったよ
やっぱ円堂はすげーーかっこいい
主人公が物語の中心だから安心して見られる
>>744
分からないはともかく分かりたくもないは正直どうなんだ・・・
脳腫瘍のこと知っての上でこの発言だからな わからないよみたいなのも嫌いじゃないけどな正直で
まあ主人公3人をアニメで描くにはあまりにも尺足らない
>>752
肉体ダメージ受けるのが使われた側で使った側は精神ダメージ受けるって雑誌で
他人にケガさせるだけの技的な意味で まあ「わかりたくない」もいいよ
野坂自身ラフプレーは好きでやってるわけじゃないし
灰崎は楽しそうに見えなくもないけど
雷門にも強化委員一人くらいおいとけばよかったのにな
試合に出ると新キャラの邪魔になるならマネとしてメガネだったりケガで出場しないけどコーチ役として栗松か半田あたりなら問題なかっただろうに
>>745
ヘドが出るとか言ってたのは鬼瓦じゃなかった?
観客からしたらあそこまで露骨なキープは見てて面白いもんでもないし仕方ない
自校の生徒すらなんとも言えん顔してたし 脚本酷すぎじゃないのこれ
小学生でももっとうまくシナリオ組めるわ
アレス円堂って鉄壁扱いされてるけど無印円堂って鉄壁ってわけじゃなかったよな
鉄壁ではないけど最後にはきっちり決めてくれるやつみたいな印象
関係ないけどゴール!→試合終了以外の展開増やして欲しい
>>572
円堂のマジン、染岡さんのドラゴンみたいなもんだろ サッカーやろうよ、いやサッカーやろうぜ。
って明日人のやつ最初は良かったのに灰崎とかの頭の中で同じセリフすぐ流れたから笑ってしまったw
あと杏奈が野坂に何があなたを動かしてるの?とか言ってるけどそのまま返すわ
うーん明日人のサッカーやろうぜや終わり間際にフィールドの悪魔戦術の皇帝名乗るとこはゲームのテキストだったら「うぉお!!」ってなるんだけどアニメだと何かなあって感じになる
ファイヤードラゴン戦みたいな相手のシュート止めて終わりの試合もっと増やして欲しい
杏奈まんまガンダムageのロマリーやん
敵軍のイケメンに惚れて自軍のアセムを蔑ろにし、絶望させる
まんまロマリーや
>>762
だよなぁ
ロスタイムに勝ち越して試合終了ばっかりは飽きたわ >>755
半田いたら利根川戦もっと良くなったと思う
あれでこそ円堂だなみたいなこと言わせて回想挟んだりできた でもキングスランス出したとき一瞬ヴァルキリーフラッくん?かと思った
明日人の「サッカーは誰かを負かすためにやるんじゃない」ってのに
全然共感できなかった
勝負は勝つためにやるんだろ何言ってんだ
負けても楽しきゃいいって負けてたらお前ら廃部だっただろうが
>>769
明日人もなんかデカい使命あってそれ言ってればカッコよかったんだけどな でも伊那国の中ではアストだけちゃんと楽しくサッカーしてた
>>769
それはゲーム自体の勝敗のことじゃないだろ >>754
王帝を吹っ飛ばしてざまァ!って言ってるとこ最高に小物感あって好き チームとしてももちろんだけど選手同士の戦いってのも大事だと思うけどね
キャプテン翼だって日向が翼にあそこまでライバル心燃やしたからこそ盛り上がったんだし
必殺技習得の過程が剛陣だけやたら濃密に描写されてて腹立つ
日常パートでも試合でも尺割いて
特に試合は白ける展開増やしまくる原因だったし
茜が健気に応援して好感度上がる一方で独りよがり杏奈が叩かれまくり
日野の作戦通りなのか?
決勝戦なんだしマネージャー二人はもうちょっと応援してくれ
秋の皆頑張って!選手手振りとかまたつくってあげるねとかやり取り良かったのに
そもそも日野が何を考えて雷門にフラストレーション溜まる展開にしてるのか全く意味がわからない
ナツミはアメリカ行って彼氏を見つけてるかもな
円堂にとってもその方がいいんじゃないか
戦術の皇帝!→10分でかたをつける!
クリッドオメガ!(ラフプレー)
改めて明日人の声優はキャスティングミスだと個人的に思った
明日人の性格云々より灰崎と野坂に対して説教してるのに声に迫力が無くて伝わらなかった
>>756
それ含めて御影の行為が間違っているような感じがな
感情としてつまらないはわかるんだけど >>760
少し間を空けてから反芻させればいいのに数秒でリピートさせるから余韻も何もあったもんじゃなかったな 日野が気に入って声優指名したっていうけど、単に「めんどくさかった」だけじゃねーか?
でなきゃGOの時みたいにしっかりオーディションするだろ
攻略法のヒントを与えたってことは破ってほしかったのか
雷門がボコられてもお座りしてるのに野坂が倒れたら必死に駆け寄っていっちゃうんだもんなぁ
頭撫でられて穏やかな顔で喜んでたのに茜元気になった途端幼少期みたいにイキってる灰崎じわじわくる
天馬のサッカーやろうぜも無理やり言わせた感あったよね
>>785
ハイキューの主人公やってるからって理由で日野が選んだからな カマ演技は叫ぶとボロが出やすいからな
ハイキューの時はまあまあ迫力あった気ガス
村瀬に恨みはないけど神谷、福山とくると小野Dがほしくなる
無印と比べて全然スカッとしないんだよなあ。円堂がマジンザハンドでアフロディのシュート止めたときとかすげえ燃えたもんだ
「サッカーやろうぜ」を「悪魔の呪文だ…!」とか大層ぶりだすのも「違う、そうじゃねえだろ…」ってなる
うまく説明できないけどなんなんだろうな
円堂の大切な個性だけど、しつこく名言っぽく連呼するのもなんか違う…って感じるんだよ
>>786
御影のやり方も間違ってはいないんだけどな。
監督の指示に従ってるだけで、お前ら自身は勝てればそれでいいのか、みたいな解釈してる。 >>798
わざわざ必殺技同士の衝突を外してくるし
王家の盾の格を守ったのかと思ったら新技で超あっさりゴールだし
いやでもまあ流石にその最強場面を引き合いに出すのはかわいそうだよ エリンギが雷門戦で一度もシュートを止めてないってさぁ
デザームやロココ、千宮路並みに止めろとは言わないけどせめてネロ程度の強キャラ感は出してよ
でも円堂の新技はキャッチ技でよかったわ。エイリア編の正義の鉄拳推しは正直苦痛だった。その後のイジゲンザハンドもだけどさ
ボールをキャッチせずに弾いたり反らしたりするのって成功してもカタルシスを得られないんだよ個人的に。キャッチしてからのドヤ顔と決めポーズがやっぱりイナイレキーパーの華だと思う。
グリッドオメガの一点はいらなかったよな
結局失点してるから攻略してないしその一点のせいで弾道補正いれられてエリンギがザルになった
0-0のまま爆熱ストーム止めて強キャラのままでいてほしかったわ
>>809
_ /
|T ̄て ̄ ̄`ー-<
||  ̄\ ヽ
|/ \\ _|
_|\__ 、\\)/L|/
(_(_\_)_)ノ >>809
あれもいいね。キャッチ技にはキャッチしたあとも油断せずに構えるようなポーズがいいよね
武道で言う「残心」が感じられる。パンチング系それがないのが好きじゃない理由なのかもしれない。フェンスオブガイアは一応あるけど。 エリンギは二試合で見た感想だけど雅野みたいな感じなってるな
星章戦での鉄壁見た後でどう攻略するのかと思ったら予想以上にザル化したし
一応アレスのラスボスGKなんだし最終話はもうちょっと頑張ってほしいところ
過去最低の最終戦
アレスは最期まで看取るけどオリオンは絶対見ない
ここまで見ると試合自体はともかくキャラとしてタツヤとヒロトの掘り下げは丁寧だったんだなあ
>>766
野坂の幼少期に手に持ってたプラモがキングスランスのそれなんやないかな 永世戦の試合展開は残念だったけどヒロトとタツヤの描写は良かった
そうか?自分は狙いすぎホモ臭すぎ媚びすぎで駄目だったわ
>>813
日野社長様がウォーカーで最終回でこんなふざけた展開でいいのかよって調理したそうなのでお楽しみに! ヒロトとタツヤの描写は良かったけど回想少し削って他に回してもよかったんじゃって思う
無印ではあれくらいの友情関係の描写結構あった気がするんだが
伊那国とか仲良い設定なのにそれが全然伝わってこないのが残念
でもいかりのてっついクソ雑魚技なんだ…イジゲンザハンドはゲームでそらしまくってて結構好き、キャッチが気持ちいいのもわかるけど
明日人代表になる主人公なんだし最後に何か技決めてほしいな
>>812
武道のことはわからないけどその気持ちはわかるわ
あとやっぱ作画だなあ
無印の必殺技はぬるぬる動くしキャラが力入れたり気を溜めてるのがすごく伝わってきたし迫力あった 円堂に対するヒロトのがあれだった気が批判的な意味じゃなくて
キングスランスはもうちょい色のメリハリあっても良かったかも化身見慣れてるせいか色素が薄く感じた
はやく灰崎の雷門ユニのオーバーヘッドペンギン、パーフェクトペンギンがみたい
オーバーヘッドペンギンの方は望み薄だけど
これで灰崎得点取らなかったら何のために雷門来たんだってなる
今日のウォーカーで日野社長がRCシュートが公募技なのに
自分達で作ったみたいに言ってたんだが…
>>820
決勝点が剛陣の新技(レモネード)になる予感しかしない…
この腕の肉に影つけるとこほんますこ >>816
永世戦はあの二人の描写に気合い入れまくってるよな
あの時の約束覚えてるか〜からコズミックブラスターの流れかっこよすぎる ヤバ眼鏡一番嫌いだったのに必殺技かっこよかったからマシに思えてきた
ファイヤレモネード出るのは全然いいけど決勝点はやめてくれ
まあアレスは茜関連ハッピーエンドほぼ確定ってわかったからよかったわ
やっぱ新キャラの中じゃヒロトと灰崎が頭1つ抜けて好きだわ
世界編で活躍してくれると良いけど
試合結果と茜の件とオリオンへの繋ぎ1話でできるのかは心配
基山といい円堂の「ここ…豪炎寺のニオイがする」発言といい無印2はやたらそういうとこある
衝撃の結末ってなんだ?もう鉄骨が落ちたり宇宙人が攻めて来たりしてるから滅多なことじゃ驚かないぞ
>>824
別にアレスの必殺技も作画悪くないだろ
ぶっちゃけ思い出補正だぞ ウォーカーでヒントはスプラーーーッシュ!とか言ってたけど
これファイアレモネードのことなんじゃ…
>>839
ええそうか…?
カクカクしてるし力入ってる感じしないし個人的にはイマイチなんだが…思い出補正なのか… >>769
勝つためにやるのと負かすためにやるのは全然違うぞ キングファイアの人もラスボス兼キャプテンなのに伝来宝刀で破られるレベルだったのでセーフ
作画は悪くなくて単にカメラワークともっさりムーブの問題では
野坂が戦術よりラフプレーのイメージしかない下手したら初期不動よか
なんか日野は数年後にアレスは失敗作だったとか平然と言ってそう
灰崎も結構ガンガンやってたな
明日人に説教されても謝らないのが良かった
既にアレスは世界編のためのキャラ紹介編のようなものだと言っていましたし
GO一作目からのクロノストーンみたいにオリオンで面白くなってくれれば良いんだけどなぁ
イナイレの二作目はどれも面白いし人気あるから期待してるけど
アレス見てると不安が拭えないな
>>842
質的には何も変わらないような
自分が勝つ=相手を負かす
だし。
視点をどこに置くかであって、やっていることは変わらない イナズマイレブンは僕の作品だ
自分の作品をどうしようと僕の勝手だろう
と思ってるんだろう
割と本気で
>>849
実際はクロノストーンで売り上げ下がってるんだけど
1部人気の出たキャラクターはいるけど戦国編とかの批判すごかったぞ 創作しないからわからないけどそういう人達ってみんなそう思ってるものじゃないの?
>>850
少なくとも見てる側からの印象は変わるがなあ >>854
そもそも無印3→GOの時点で売り上げは下がってたからな...
当時はクロノストーン評判良いイメージだったんだけどそうでもなかったのかな >>850
変わるだろ
実際明日人の勝つやり方と野坂、灰崎の負かすやり方に差が出てるし まあ実況動画を私の作品とか言う人も世の中にはいるからな
クロノストーンの7-9月全部戦国編でまじ地獄だった
9月の新ゲームpvときなこでモチベが持ち直せたがね
ギャラクシーもゲームは面白かったしアレスもゲームが良ければ許せるわ
いつ出るんだろうなゲームは...
後からまとめて見たからかギャラクシーのアニメ面白かったけどな
化身やアームドが無いぶんテンポよくてアースイレブンのキャラも濃くて見てると愛着湧いた
きなことフェイのあたりの話は好きだったけどね
戦国編のあたりはすごかったよ、悪い意味で
無印で春奈が鬼道の怪我治療しに行ったのは良かったんだけどなあ
茜と灰崎もあっさりしてたけどこっちは来週種明かしみたいだから良いけど杏奈と野坂は
杏奈野坂灰崎茜のゴタゴタはアレスで終わらせて欲しい
無印のマネくらいの描写は好きだけど込み入った恋愛模様はなぁ
ただでさえ尺足りてなかったし他にもっと描写することがある気がする
秋の円堂への気持ちの描写すきだったなあ
なんかあれくらいがちょうどよく青春って感じする気がする
茜が本当に今はクマ好きじゃないか気になるまあクマ好き設定なんて無いけど
>>876
母親譲りの丸顔だったろ
今は細くなっちゃったけど 円堂は頭のふさふさは大介、目は父親、輪郭は母親だった
オリオンの刻印のPVみたけどあれ野坂の目が死んだままだ
イナズマイレブン中唯一普通に家族の描写がある主人公が円堂
剛陣が決勝でもダメダメ→本人は真剣に勝とうとしてる→最後に点をきめる
この展開をやりたいならバックドラフトやらない方がよかっただろ
ああいうのは最後の最後に活躍するからいいんじゃないの?
監督と脚本もしかして馬鹿?
最初の試合の高笑い以降あんまりフィールドの悪魔してないなと思ってたけどまだ健在だったとは
茜最近回復したって言ってたから意識戻ったら数年経ってるし灰崎は自分の為に復讐でサッカーやってるって知るしメンタルきついな
剣城が手術のためにシードになってたの知って優一さんは怒ったのあったけど
>>871
黄菜子とフェイも色々な意味で賛否両論けどね
黄菜子の中の人に黄菜子が未来を変えられなかったと発現されているのは可哀想だったけど
>>875
決勝戦前に泣きながら「円堂君が遠いよ」とつぶやくあの感じか
あれって仕方ないとは言えサッカーから離れて選手にならなかった自分に対する悔しさもあるのかなと思っていたけど
実際堂なんだろう アレスの秋は円堂と結ばれると信じている
どうせ描写されないからそう思うぐらいはいいだろう
>>886
GOの円堂見ていると色々な意味で円堂とはくっつかないほうが幸せな気もする
買い物すらろくに出来ない旦那とか嫌だ >>849
ゲームのクロノストーンは傑作だったけど、アニメはここから一気にダメだったけどな。
アームドのノーマルシュートで決まりまくるとか。 >>871
大人黄名子とフェイが話すシーン好きだわ まあどれもアレスよりはいい作品なのに変わりはないな
イナイレ史上最悪の作品を生み出してくれちゃったよほんと
社長には責任とってイナイレから離れて欲しいわ
アレスプログラムショボすぎて草、こんなのに投資してんのかよ
まさか西蔭が一つもシュート防げないとは思わなかった
それと小僧丸が唐突に「俺だけの必殺技」とか言い出したけど立向居みたいなコピーしかできずに葛藤している描写とか全くなかったよね?やっぱ木戸川戦入れるか何かして豪炎寺との描写を増やすべきだったろ
エリンギの全盛期はハバネロアイスで困惑してたとこまで
せめて杏奈と脳腫瘍君の関係さえなかったら尺も少し増えてマシになってたかもしれない
というか夏美どこ行ったんだっけ無印では海外留学と嘘ついてダイスケ探してたけど今作はそのまま海外留学したんか?
悪役面した秘書連れてるおっさんってなんか説明あったっけ?
名前も忘れた
>>894
いくらなんでも展開が駆け足で雑すぎるししゃあない
今作主人公勢揃いの試合でイベント盛り沢山なんだからもっと尺を用意するべきだった
さらには決勝までの積み重ねも薄いし
ほんと尺があればなあ 尺があっても総監督が日野だから結局クソアニメになるぞ!
明日人のわかりたいと思わないが復讐はともかく野坂は脳腫瘍とかメンバーの人生かかってるし円堂天馬と差別化はわかるけど積み重ねもないからバッサリ過ぎた
サッカーやろうぜ
サッカーが泣いてるよ
サッカーはいなくならない
字面だけで見ると一番上がまともだけど実際一番ヤベーんだよな
ごうじんがノーマルシュート打ったあと西陰が手を震わせながら「これは...」とか言ってたが痺れさせる技なんか?
というか王帝が必殺技さえ使ってればもっと良くなったと思うから
あと1話あって作画班もいきてたら評価も違ったと思うんだけどな
どっちにしろ昨日の回はそこまで否定されるようなものでもないと思うが
何をどう考えたらあの尺なのに半年でアレスを終わらせようって話になるんだろうな。
例えゲームが予定通り(すでに遅れてるがそこは置いておく)夏に出ていたとしてもアニメはこのざまだし、過去キャラ出して火付け役にするなら一年はやるべきだった。
明日人が灰崎と野坂に意見するシーンではっきりわかったけど円堂と比べて器も懐の大きさも小さい
本来このシーンって感動の場面になるはずなんだろうけど何にも感じないし響かなかった
>>882
日野がその展開やろうとしたのに利根川の脚本が勝手にバックドラフト入れたんだろうな
こればっかりは日野かわいそう >>910
明日人自身が空っぽだからな、しゃーない >>911
勝手にやったってそれを許可したのはシリーズ構成である日野社長でしょ 明日人がお前らの事情とかどうでもいい、って豪語して胸ぐらつかんだのは
主人公としていいのかそれ…と思わざるを得ない
特に親しくもないやつに上から目線で説教をかますのはマジでどうかと思った
この流れ三作目とかでやるべきだろ
>>911
それ言うなら小僧丸もあれ?メテオドロップ打ってたよね?って今回のアニメ見ててなったから合体技は入らないって事なんだろう
でもそれで納得出来るかは別、俺はできない
てか製作陣メテオドロップ忘れてるだろどんな理由があったら準決勝までファイトル打たせるんだ いくら無能でも流石に出来上がった脚本に目を通すくらいはしてるだろう
天馬とかならわからないから知りたいとか言いそうなイメージ
正直脳腫瘍知っててそれかって
茜と灰崎も会話微妙に噛み合ってない気が
フィールドの悪魔を自称して高笑いする幼馴染に距離を感じてそう
天馬はダーク瞬木を受け入れたけど
もし明日人だったらなんて言ってただろう
西蔭が友として野坂のこと受け止めたのに杏奈必要か?と思った
私どうすればいいのとかウダウダせずにはっきり野坂のこと好きだから止めるとか言ってくれた方がしっくりくるわ
まじで他の旧雷門メンバーどこいったw
ここまで音沙汰無しとは…
半田、栗松くらいはチラ見せあると思ってた
やっぱゲームで判明っすかね…
サッカーは11人云々とか言ってたけど
むしろ明日人1人充分なの証明してるシーンじゃねえか
この際ギャラクシー最終戦でチームプレー捨てて一人でぶっちぎった天馬さん見習えよ明日人
?????
準決勝で必殺技出したごーじんは何を焦ってたのかちょっと理解出来なかったけど何かきっと意味があるんだよね
>>927
改めて見るとやっぱ円堂の頭身違和感あるなあ… 西蔭「王家の盾!!」
野坂「キングスランス!!!!」
西蔭「ファッ!?」
西蔭「き、キングスシールド!!!」
鋼ゴーストタイプのエリンギには炎タイプの技が効果抜群だ!
俺たちは普通にサッカーしたい→初手痛め付けタクティクス
日野ちゃんさあ
インタビューであのタクティクスを
「あそこまでやったらサッカーじゃない」と言ってなかった?
五郎丸は見た目は小デブだけど必殺技はカッコいいっていうギャップが良かったのに火だるまとかダサすぎるやろ
それもだし灰崎が安心しろ今はサッカーを楽しみたいと思ってるからのブチギレ野坂ァァも
杏奈も茜が野坂の恋人だと勘違いしてるはずなのにあの行動だし
日野の中で源田の印象ってめっちゃ薄いんやろなあ…と思ってる
>>927
なんかまだまだ円堂の顔旧作に引っ張られてるよな 火だるま爆熱弾の打った後遠方からボール迫ってくる演出好き
明日人があそこでキレるのは当然だと思うけど
あのシーンのなにが不満なんだお前ら
不満というかあの時灰崎と野坂が二人でやってるのに「俺もまぜろよ!」って言う子供に見えたわ
>>942
野坂「でもそういうサッカーしてる君は彼女いないよね」
灰崎「女もいない童貞野郎は引っ込んでろ」 反則スレスレのプレイって反則はしてるわけじゃないからそんなのサッカーじゃないは違うだろ
てめえらの事情は知らないが俺の思う通りのサッカーが正義なんだよって言う言い方に聞こえてしまってな
ニコ厨で申し訳ないけどOPで最初に「しっ・・・」ってコメントしてる人たちは何?
後は「視野が狭い」ってネタね
一応公式配信です
ラストリゾートって最後の頼りって意味だよな
多分観光の方ではないと思う
あの説教自体は王道だけど明日人の積み上げが無さすぎて説得力がなあ
プレイ自体は雷門の誰よりもチームに貢献してると思うが楽しんでたように見えたかというと…雷門全体がギスりまくりだし
KOGは湿川のおかげでKOG回避したと思ってたけど結局星章戦回想のせいでKOGなんだよな
チームがギスってても明日人は楽しむスタンスを貫いてたし星章のときはチームを修正したりしただろ
まぁそのあと利根川戦や白恋戦でまたおかしなことになったけど
ま、まだフルパワーシールドとパワーシールドだけだったかもしれないし…
単純に3主人公が円堂豪炎寺鬼道と違って積み重ねがないから響かなかった
天馬剣城神童も剣城が最初から雷門いたからその辺りはあったし
メガネが技使った瞬間アイツまで……みたいな反応してたもんな
オリオンも総監督シリーズ構成日野様ですからアレス超え間違いなし
毎週毎週試合させるとスケジュ崩壊してんだから素直に特訓回か日常回入れて休ませろ
アレスではアフロディの韓国出身設定は無いみたいだな
秋発売のポスターからしてアツヤ、アフロディ、水神矢が追加メンバーの可能性が高いのか
特訓回とか日常回の大切さを実感させられたわ
そこでキャラの掘り下げとか試合外での姿とか見せてもらえたら好きになれるだろうし、作画班も試合回よりかは楽だろ
さとちんとか言う奴がアレスの体験プレイ上げてたけど完成度低いの分かるわ
プレイ動画
実況入ってるので苦手は人は注意 円堂も暴力的なプレイしてチームメイトがドン引きしてた事あったな
旧ヒロト戦で 豪炎寺は最初から綺麗だったな
説教トルネードはまた違うし
明日人説教シーン良かったけど円堂の物真似はいらんわ
むしろああいう風に強化委員からそれぞれ何か一つ学んでいくのが本来のアレスの方向性だったんじゃないかと
明日人の説教がいまいち響かないのは同意だけど
相手を潰すことが目的の、
反則を取られないギリギリのラフプレーなんて
中学生のスポーツとしてダメでしょ
若林くんだって鳥かごはやめたじゃない
>>967
それなら不動の役割は風丸の役目だったのだろうか
帝国ってキャプテンや監督が絶対で逆らわないようなチームスタイルっぽいから逆らうって言うのは
確かに成長な気もする サッカーしようぜはオマージュのつもりなんだろうけど無理がありすぎて笑っちゃた
他人の言葉を借りて強く見せてるけど中身ペラペラなのが透けて見える
のりかのマーメイドヴェールまで破られるようになった…
時期的に井吹にとってのゲキリンダンク的な技は見込めなさそうだな
クロスドライブ改変はまあまあかな
てか明日人クロスドライブ覚えるのか
ツインブースト、ドリスマ、疾風ダッシュ、ファイトルあたりは旧モーションに戻してほしい
>>968
翼は若林に説教したことなんて一度もない
若林を諌めたのは若林のコーチ そこは重要じゃないだろ
どこまで屁理屈をこねるつもりなんだ
明日人的にはスパークウィンドで相手をぶっ飛ばしたりザウォールで潰すのはサッカーだけど、普通に体入れるのはサッカーじゃないの?
鳥籠否定するのもおかしいんだけどね
実際の日本代表だってやったじゃない
明日人の、自分の思い通りのサッカーやらない奴は許さないって言う指定が苦手なんだよ
王帝のシュート技ってキングスランス以外ないのかな
円堂を破ったビクトリーラインより弱いのは仕方ないにしても
ラスボスのシュートなのにコズミックブラスターより弱く見えるぞ
おれはスレ立てもできないやつの方が苦手だな
ID真っ赤なくせに急に黙る奴もな
>>980
遊戯王アークファイブでシンジの革命の否定する遊矢のようなものか ゲームアレス微妙やな
タクティクス使えるようになれば面白くなるかな
ドリルスマッシャー プレカではあの巨大ドリル出してるんだよなぁ
エリンギは決められるにしてももうちょい粘ってほしかった
本当はもうちょい粘るんだろうけどアニメでやらなきゃいけないこと多すぎてあんな感じなんだろうな
杏奈が野坂とイチャつくシーンがなければエリンギが必殺技止めたり粘ったりするシーンの一つくらい入れられたろ
杏奈関連無くして王帝の掘り下げに使うべきだった
1試合しかしてないのにいつサッカーの楽しさを知ったんだよ
万作のシュートを止めて
剛陣のシュートでサッカーを楽しんでる自分に疑問を持って
小僧丸にゴールを決められたことで確信する流れの方が自然じゃねと思う
杏奈と野坂をくっつけるシナリオいらんかった
なんだったんだあれは
ガンダムみたいなドラマ作りしたかったんかいね
普通に明日人段々カッコよく見えてきたとかで良かったわ
明日人に女が惚れる要素があるかどうかは知らんが
杏奈もだけど、尺ない割に前後と繋がらない無駄なシーン多くね?
例えばつくしが「円堂が一人でチームメイト集めた」っていろんな部活のキャラ出してたシーン
実際にはチームメイト集めたの坂之上だったみたいだし入れた意味がわからない
-curl
lud20191218140230ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1537193600/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「イナズマイレブン アレスの天秤 31試合目 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・イナズマイレブン アレスの天秤 21試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 17試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 27試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 25試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 28試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 19試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 24試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 20試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 18試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 22試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 26試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 29試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤アンチスレ 1試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤アンチスレ 2試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 11試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 4試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 6試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 3試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 2試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 7試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 9試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 8試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 12試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 14試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 待望のキックオフ!爆熱1時間スペシャル[新] 第1話第2話 ●3
・イナズマイレブン アレスの天秤 待望のキックオフ!爆熱1時間スペシャル[新] 第1話第2話 ●2
・イナズマイレブン アレスの天秤 再放送 第2話「フィールドの悪魔」
・[再]イナズマイレブン アレスの天秤 第8話「監督のいない日」
・イナズマイレブン アレスの天秤 第23話「伝説を乗り越えろ!」★1
・【TX】イナズマイレブン アレスの天秤→妖怪ウォッチ シャドウサイド
・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 9試合目
・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 6試合目
・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 4試合目
・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 10試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 51試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 38試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 37試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 61試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 48試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 91試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 46試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 54試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 49試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 48試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 53試合目
・イナズマイレブン 5試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 85試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 56試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 90試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 72試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 62試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 69試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 89試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 59試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 70試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 68試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 66試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 73試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 67試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 95試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印75試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 84試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 64試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 80試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 94試合目
15:41:46 up 26 days, 16:45, 2 users, load average: 8.88, 10.70, 10.50
in 0.082658052444458 sec
@0.082658052444458@0b7 on 020905
|