●スタッフ
原作:鴨志田 一(電撃文庫刊「『青春ブタ野郎』シリーズ」)
原作イラスト:溝口ケージ
監督:増井壮一
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:田村里美
総作画監督:田村里美・田 晃
助監督:いわたかずや
プロップデザイン:田 晃
美術設定:藤井一志
美術監督:渋谷幸弘
色彩設計:横田明日香
3D監督:野間裕介・唐澤祐人
撮影監督:関谷能弘
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶
編集:三嶋章紀
音響監督:岩浪美和
音楽:fox capture plan
制作:CloverWorks
製作:青ブタ Project
●キャスト
梓川咲太:石川界人
桜島麻衣:瀬戸麻沙美
梓川かえで:久保ユリカ
古賀朋絵:東山奈央
双葉理央:種崎敦美
豊浜のどか:内田真礼
牧之原翔子:水瀬いのり
国見佑真:内田雄馬
上里沙希:茜屋日海夏
南条文香:佐藤聡美
●テーマ曲
・オープニングテーマ「君のせい」作詞・作曲 - 北澤ゆうほ / 編曲 - the peggies、川口圭太 / 歌 - the peggies
・エンディングテーマ「不可思議のカルテ」作詞 - 児玉雨子 / 作曲・編曲 - カワイヒデヒロ / 歌 - 桜島麻衣(瀬戸麻沙美)、古賀朋絵(東山奈央)、双葉理央(種ア敦美)、豊浜のどか(内田真礼)、梓川かえで(久保ユリカ)、牧之原翔子(水瀬いのり)
>>1
今、スレ立てを考えたでしょ…
乙です
(\ /)
\ヽ//
(⌒⌒)ヽ|__|ノ
\/ ||‘‐‘||レ
//)>- 从
(_二ヘヘ_\
( ( //
ヽ (<○
V~⌒) 青春ウシ野郎は
| /
| /
|| カウガール先輩の夢を見ない
|/\
/~)\己
∠/U L/
>>1
おつ!
砂糖でもどうぞ つ
どことなく既視感と懐かしさを感じるアニメ。
もう少しテンポよく行くといいけど難しいか。
化物語とユーフォとあの花とかの成分を少しずつ融合したようなアニメ
面白さは今の所ない
俺は1話冒頭のセリフがまさか2話でもう来るのとか
2話目でデートして「咲太」呼びで恋人繋ぎでホテル宿泊でとか親密度上がるのクソ早いなって思いました
アニメに最近触れ始めたとか、他の作品見ている本数が少ないとかなら面白く観られる作品かな
毎期20本見る俺の中でも上位だな
少なくとも今年一
今晩第三話の放送か
咲太が麻依さんのことを忘れないと約束した通り、麻依さんの存続をかけて頑張る回だよね。今から楽しみすぎる
2話見直したらCGの波が気持ち悪いのに気づいた
音も不自然・・・
朋絵ちゃんのパンツ未確認、他これと言った発見なし
東山奈央の博多弁心配だが つべにもちょの博多弁を東山奈央もきいてるやつがあって大丈夫かなと
しかし標準語の東山奈央のセリフのが萌えたんだがww
方言や訛りにも気をつけなきゃいけないんだもんな
声優って大変だね
いつの間にか先輩が見えなくなって、しかも記憶すら無くなるからそもそも存在したことすら消えるってよく考えたらめちゃくちゃ怖いな
俺なら自殺してるわ
先輩が泣き出したいのもわかる
>>20
砂浜シーンの背景の波だけど、途中で右の方に黒い影が3つ現れるよね?人が波とたわむれているみたいな、でもぼんやりしてるやつ 誰もいない。踊るなら今のうち・・・
橋の上のシーンは柏尾川の川名の橋(橋名は知らん)?
マンションや坂はどの辺かわからんが
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
>>26
サーファーだね
意識して見るとちょっと怖い >>16
むしろ俺は、貶すでも褒めるでもない、斜に構えたスタンスで
いったい自分の何を守ろうとしているのかに興味がある 女は気違いになって、男に依存しまくりのセックス・マシンガンズじゃないとおかしいわ。
俺ガイル要素ってアニメ版のヒロインの容姿が似てることくらいしかないな
未だに俺ガイルとか言ってるのそもそも見てないでしょ
俺ガイルは鎌倉で青春ブタは藤沢でどちらも江ノ電沿線だからそこだけは似てるのかも
俺ガイルの場合は登場人物の名前が鎌倉なだけだけど
俺ガイルは思考フェーズが異様に長いのに対して
青春ブタは化物語のように会話フェーズが長いのが特徴で
話の見どころとしては完全に別物かと
ガイルとか言ってるのはにわかじゃん俺も思ったけどw
八幡はめんどくさいこと考えて恋愛に発展しそうにないけど
こっちの主人公は恋愛に対しては素直だからね
ヒロインが黒髪ロングって以外あんま共通点ないな
こっちはゆきのんよりはるかにチョロいし
ダウナー系の臭めの台詞吐くやつ全員八幡だと思ってそうだよな
Amazonのセールがいつの間にか終わっとるがな
次の刊読もうと思ったら値段が600円に変わっとる
>>42
ちょろいというが認識する人が減るなか自分のために頑張ってくれてるしなぁ 古賀さんは性格も可愛い、気がよくつく、相手の事を考えて我慢すべき時は我慢できるという、友人にして良し、恋人にしても良し、多分妻や母親になっても良しの今風良妻賢母型だからな。人気は出るだろうね
今録画したやつみたけどこれって化物語みたいな話か
タイトルからただの萌えアニメだと思ってた
>>42
ゆきのんだって自分が存在そのものが消失しようとしてる時に
あんだけ必死になってくれる人いたら落ちるだろうよ 人間関係とかスクールカーストとか自分探しみたいな話でもないしな
引き出しの少ない人が知ってる作品でこじつけてるだけ
俺ガイルはまだ分かるが物語シリーズはどこが似てるのかと
>>57
思春期症候群=怪異みたいなもんだろ
むしろ化物語要素の方が強くね
ヒロインの問題解決していく話の流れ 話が進んでいかないとわからないところだからほどほどになー?
他のスレでも化物語に似てるって書き込みをたまに見る
新聞が遺跡をやたらラピュタ呼びするようなこじつけ感がある
まぁアニメ自体たくさんあるし似ている作品もあるのは仕方がないね
ヒロイン交代+怪異解決
ヒロイン交代+思春期なんたら解決
なので化物語に似ていると言われるのか、と思ったが
各巻でメインで扱う話を変えながら問題解決してく
ってもうこれラノベで完成された形ですしおすし
ショーペンハウエル→ケーベル先生→夏目漱石→村上春樹→西尾維新
ショーペンハウエル→フィリップ・K・ディック→サクラダリセット作者・鴨志田一
大元は一緒でも西尾維新氏にはSF成分が無いのかな。
付随するけど
ラノベは漫画みたいに、あと○話で終了です。
なんて事が無く売れなきゃ続巻が出ないまま終わりが当たり前で
主軸となるものは要所で散りばめつつも1巻完結型が基本
超絶売れっ子作家でもなければ伸ばせても上下、上中下編が限界
単巻で出したら売れたので続編を作ったってケースもあるし
発売される間隔も速筆で3ヶ月〜と期間も開くから
どうしてもこの形になっちゃうので
何が始めだとか似てると言う話になると照れる
主人公が絶望的にキモい
今まで見てきたなろうラノベアニメ全部合わせた中で一番キモいかな
あとがきで編集が勝手にタイトルに1ってつけたけど
続きを書く気はありませんってやった人も居るしな
>>66
この作品は1巻の時点でかなり先の巻の伏線張ってるからかなり異質
まあアニメ化作家の新作である程度売れること見越してたのかもな 最新刊まで読んだ後に振り返ると一巻も感慨深いものはあるね
シュレーディンガー持ち出してきた段階でこのアニメを断固拒絶した人多いだろうな
ラノベでたまにあるなシュレーディンガー
何言ってるのか全く分からんが
>>72
この作品の引用の仕方はまだわかりやすいほうかと。
ちなみにあれは、とある理論に対して「いやそれおかしいだろ」っていうツッコミ入れたものなので、「何言ってるかわかる」ならその方が問題。 >>73
観測されて初めて存在が確定するとか、月は誰も見てなかったらないのと同じとか、量子力学の話って意味分からんよな
平行世界とか多元宇宙は信じてるけど この作品 十年前なら
誰からも存在を認知されず、記憶からも抹消される
私はこの思春期症候群の症状を「〇〇〇〇〇〇」と呼んでいる。
みたいな感じで、それぞれに名前を付けていた説
十年前じゃなくて二十年前かな?
>>74
でも興味は尽きない
五次元とか人間原理も
確信を持って否定できる人間なんていないわけだし 2話何回も見返しちゃう
1話冒頭のシーンから察するに不安しかなくてモヤモヤする
>>2
サムゲステマカス
http://www55.atwiki.jp/soulou/
【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chを荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃文庫】
やらおん管理人を社内に招待したステマアスキーメディアワークス
やらおん管理人「伏見つかさ先生の名刺もらっちゃったお! うれしいお」
やらおん管理人「そして帰ろうとした時 『電撃文庫』副編集長三木一馬さんにも会いました」
↓
公式ツイッターにやらおんのurl貼り付けたアスキーメディアワークスのステマラブライブ
https://www57.atwiki.jp/hasekuraisuna/
ラノベ作家が集団でネット工作
朝鮮アニメラブライブ
Pile「日本と韓国のハーフの何がいけない?私の母の国に結びつけないでほしいです」
小林愛香「母と、しみじみ韓国との運命を感じていた。めきめき韓国脳育てたい」
サムゲタン脚本家の在日花田が脚本
反日色盲絵師岡くんはラブライブ信者 ___
, .:´ : : : : : . `ヽ
/二ニ = ニ二 : : : .ヽ
ノ: ://|∧: :|: : : :|: : : .l
\ イ: :|/ヽ ヽ|/ 、/: : : : l /
\ ∨( ) ( )/: : :/ /
(へV⊃ 、,、_, ⊂/: :rへ/
__/\「\ __, イL./
> ポ O ∨o o |\/
< ッ K | o o | 〈
ヽ キ 鼻 |___|_人
└┐l / /: :|: :|: :| 〉
|!/ヽ/`丁丁丁丁
l/ ノ=ヲ ト=|
 ̄  ̄
>>73
でもツッコミ入れた先の理論の方が結局正しかったんだよね?
ネコに関しては巨視的な世界には通じない、ってことで成立しないんだっけ??
まあよくわからん。 高二の時の夏の課題で「鏡の中の物理学」という本を出された。数式を一切使わずに素粒子論の導入部分の説明を試みた本だけど気になる人に一読を薦める
ぶっちゃけ素粒子の話を他のもの(それも人間)に適用している段階で、理央も断り書きを入れている通り猫もクソもないのでこの部分に突っ込んでも無駄だと思う。どうせ作者も詳しいことは分かっていないのだから
観測されなければ存在が確定しないという話を前提としたお話として読むのが吉だと思う
>>57
シリーズ構成じゃなかろうか。化物語みたいに各巻に1人ヒロインを立てて続巻を出し続けるやり方
正妻は最初に1人だけ決まって、後は他のヒロインたちとの話を続けていく形
出版社と作者の経済としては正しいやり方だけど俺は嫌いだ
化物語などはまよいマイマイまでが作品の中核であれで完結していて本来はあそこで終わりでいい
他は蛇足か外伝でよほど気に入ったファンにはそんな価値の低いものでも嬉しいかもしれないが俺は要らない 今期はほんと豊作だと思う
これも他作も続きが気になる
主人公のキャラ、会話のやり取りがとにかく気持ち悪い
この作品を好きなやつらは間違いなく童貞
>>86
わかる
夏はもう見なかったけど今期は豊作 見えないだけでオナニーしてるときに隣に先輩がいるって考えると
>>84
>観測されなければ存在が確定しないという話を前提としたお話
猫箱だけだと存在と非存在が重ね合わさるだけで存在が消滅する結論にはなり得ないからこの作品の話は破綻するはず
だから個人の認識の変化が現実世界にも反映されてしまう認識力学(元長の架空物理学)のようなものが必要になるはずだと思う
つまり主人公の行動が引き金になって麻衣が意識して自分の認識を変化させることで現実世界にもそれが反映されて
麻衣は消滅を免れるあたりの展開が順当だと思うんだよね。このあたりはセカイ系の醍醐味なので是非やってほしい
ONE〜輝く季節へ〜を上手にパクれたんだからSense Offまでも見事パクって、両者に並ぶか超える作品になってくれるのではないかと期待している
余談だけど元長先生の認識力学はちょっと頭がおかしくて面白いよ
普通は自分の認識が変わると世界の見え方が変わるだけで、結局のところ変わるのは自分だけ
ところが元長の認識力学だと自分の認識が変わると自分の認識に合う形へ世界のほうまで変わってしまう
認識の現実世界へのフィードバックとか世界の読み替えとか呼ばれていた
さあこの作品はそこまで辿り着くことができるのか、それともまったく違う解を見せてくれるのか、楽しみだ ついに原作買っちまった
追い越さないようにアニメを主軸に楽しむぜ
>>90
まず落ち着け。
そして君はまず「元長」とは誰なのか説明しろ。
誰もが元長柾木を知ってるわけじゃないんだぞ。 >>91
カットしまくりだからアニメで終わった部分まで追い掛けるだけでも楽しめるよ アニメ追い越さないように読むなんてできるわけないやん
>>88
夏も夏で進撃、あそあそ、ハイスコアと面白い夏だったで
でも今期も青ブタ、ジョジョ、ゾンビとなかなか珠玉という気はする 確かにディックの影響を受けた作品で「思春期」に絡めて観測理論が引き合いに出される時は、
量子力学の本流の文脈ではなくてコイノス・コスモス(社会的共有世界観)とイディオス・コスモス(個人的幻想世界観)の対立に絡めた
認識力学?の文脈である事が多いみたいだね。この対立軸を寓話に落とし込んでいる作品として学園都市シリーズが面白い。
3話予告や先行カットでも先輩が映ってるから
まだ消えないってことで安心していいんな?
え、これ原作は化みたいに数話完結なの?
先輩消えるのかよ
3話構成だから3話でとりあえずバニー先輩の話は終わり
このアニメは1クールで5巻まで
3巻4巻が2話構成、1、2、5巻が3話構成の全13話
2019年に6巻7巻の映画
青春ブタ野郎シリーズといって巻ごとにタイトルとヒロインが変わる
バニー先輩メインの話は3話で終わり
先輩消えちゃって終わりでいいやんこれ
そこまで魅力のある話でもなし
主人公も一緒に消えて四話からは登場人物一新したほうがいい
>>92
>「元長」とは誰なのか説明しろ
どうせ誰にも理解してもらえないだろうから説明しても無駄だとは思うけど
元長柾木とは理系出身の作家。類まれなセンス・オブ・ワンダーの持ち主でセカイ系のラブコメを得意とする。
代表作は Sense Off と 未来にキスを。
これらの名作で「人類史というパースペクティヴにおいて美少女ゲームを定位する作業」を成し遂げてしまった偉人。
その後は「21世紀の圧倒的な楽園を描く」創作活動を続ける。
という一般人には意味不明な代物を書く作家さん まよいマイマイみたいな話になるのか!夜勤中に2話見とくわ
ちなみに3巻4巻は1、2、5巻とペース数は大体同じで350ページ前後あるけど1話分少ない
アニメでいうと7、8話と9、10話の話は超絶省略編集でぐちゃぐちゃになるから覚悟しといた方がいい
どっちも2話じゃ収まらない話だから。
この作家も横国の工学部っぽいけどな
前職はゲーム会社の開発部門らしい
バニー編終わってもバニー先輩出るの?
他のキャラみたいにモブ化?
今5巻読んでるがこれおっもしろいなー
もうこの時点で個人的top5に入るレベルなんだが、、
評判いい6,7巻が楽しみw
>>123
先輩はずっと出るよ。
他のエピソードでも重要なポジションのキャラなので。 >>114
その反応、元長教徒としては理想的だな・・・。
でもお前さんみたいのがいるから世の理解がいつになっても進まないんだってのも学ぼうな。 ラノベアニメで詰め込み過ぎっていう指摘は最早様式美だな
>>30
今日も通ってきた
北口から大船方向へ向かい、こくやと向かい合ったコンビニの交差点を
左に曲がると橋があり、そこから上り坂で上りきったところにマンションがあるよ
ケツ蹴りの公園もあるよ デジャヴュというか
なんかどっかで見たことがあるような話な気がしてすごくもやもやする
気になってあまり話が入ってこない
ラブコメなんてそんな感覚の繰り返しやろ
というかその感覚を求めてアニメをみとるんやろ
>>126
そのあたりも物語シリーズと言われる一因かな えっ
ですよねー; ガハラさん空気だなんてとんでもない
>>134
それ自体(なんかこのお話前にどこかで見たような感じが…)はわからんでもないけど、それってそんな重要なの?
なぜそこまで「これまで見たことがないようなお話」を求めるのか、そうでなければ駄目だと思うのか、さっぱり理解できないな。
この作品が面白いのかどうか、はともかく・・・。 そんな事で似てるって言われてたの?w
犯罪者の98%はパン食べたことがある
って謎コピペレベルの何かを感じるくらい
ラノベじゃ普通じゃね?
寧ろ戦場ヶ原さんにも麻衣さんぐらいのポジションで居て欲しかった……
アララギ君の家に通い妻して妹たちから公認して欲しかった
EDどこかで似た曲を聞いたことがあるんだが
思い出せない
原作ありアニメなのか
しかも2019年劇場版公開予定とか
最新刊の9巻も出たばかりとな
2話見たけど先が気になるな。
「君を忘れない」って君の縄かよ、と思った
あと題名は超有名なSF小説から取ってるってのは分かるが
似てないけどEDを初めて聞いたときに
なぜかふとローゼンメイデンのOPを思い出したわ
あ、買い物シーンで思ったけど
マイが手にした物を他人が認識できないなら盗み食い余裕で買い物する必要ないじゃん
ってな。
あと、手にする前にそのニンジンを他人が認識できていたとして、
じゃあ手にした瞬間に認識できなるくなる→記憶が消される
って強引なトリックだな。ご都合主義な設定だわ
>>144
本人の心理として考えるなら、「いきなり突然「また他人から見えるようになった」らどうしよう」ってのがあるわけで、
そこまで吹っ切ることはなかなかできないでしょ
>他人から視えないのなら泥棒し放題
そこを割り切れるってことは「もう自分は他人から「見える」ことは一生ないんだな」って思い切れるっていうことで、
それは「このまま誰にも認識されないままだったらどうしよう」ていう恐怖を克服できた、ってことなんだからさ。
そこまでは割り切れないしその恐怖から逃れられない、ってのがお話の肝なんだから。 >>108
なんだよ3話でマイはおしマイかよ、完全に存在を忘れられて消滅エンドも面白そうだったのに 翔子役が水瀬いのりと発表されて喜び、でも1クールだよと言われて絶望し、実は映画化決まってますと発表されてヒャッホウ!ってなったのは俺だけじゃないはず
ああ、なるほど、ヒロインが次々変わるって
これは形を変えたハーレムアニメじゃん、怪奇現象がネタになってるってだけで
ってか、主人公の性格とセリフ回しから言うと
こんなプレイボーイ、女たらしなセリフをほいほい口にできる人間が
女の手を握ったこともないってありえないわ
主人公がキモイって評価が多いのもそのせいだろうな
3話の取捨選択も完璧でありますように
とりあえずOPとEDは本編に回して尺を稼いでくれ
>>147 のヒャッホウ!をかえでにも分けて下さい 別にその話のヒロインがみんな主人公に惚れるわけではないぞ
このアニメだっけ?なんか2話がけっこう時間が長く感じた
この先どうなるんだろうって常に考えてたせいか
たいした内容でもないのに時間長く感じるもんなんだな、とちょっと不思議に感じた
これもなんとか症候群の一種か
>>152それってつまらんって事じゃ…
楽しい作品はもうあっという間に終わる >>148
怪奇現象じゃなくて超常現象だと思うよ
エクソシストとか陰陽師にはこの作品の問題は解決できそうにないもの
この違いが理解できないかどうでもいいなら見ないことをお勧めするね
見るだけ無駄だもの 最近のオタクはこの手の主人公も受け付けなくなってるのか
良い最終回だった
叫ぶんだろうなぁと分かってても何だか見てるこっちが恥ずかしくなっちゃったよ
双葉のおっぱいとミニスカ制服+白衣がたまらん
当番回はよ
いい最終回だった
けどもう次のヒロインか(´・ω・`)
なんやお前らあらすじも知らんのか?
しゃーないなわいが教えたるわ
3〜6話(2巻)→後輩とだけ無限ループ開始、なんやかんやで後輩助けて惚れられてこくられるけど断るねん。そんで先輩にこくってオーケーもらって晴れて付き合うんや。
7〜8話(3巻)→眼鏡が2つに分裂、ドッペルゲンガーや。なんやかんやで眼鏡助けて眼鏡は親友くんにこくるけど振られんねん。最後は花火してハッピーエンドや。眼鏡が主人公にほれるとかはないでw
9〜10話(4巻)→先輩の妹登場。OPの金髪や。んで先輩と入れ替わるけどなんやかんやで金髪助けて終わりや。
11〜13話(5巻)→妹ちゃんは実は2つ目の人格やねん。んで妹ちゃん元の人格に戻すんやけど、2つ目の妹ちゃん人格は消滅や。泣ける話やw
映画(6巻&7巻)→小学生の翔子さん登場すんねんけど、主人公がこくったんは未来の翔子さんや。6巻最後に車にひかれそうになる主人公かばって先輩死亡。
先輩が翔子さんの臓器移植してたと発覚したり、色々あるけどなんやかんやで最後は翔子さんも先輩も助かってハッピーエンドやw
8巻→元人格のほうの妹ちゃんの話。
9巻→先輩がロリになってまう話。
ちなみに10巻目からは大学生編やw
>>164
理央振られるのかよ
あんな性悪女より理央の方がいいだろ 化やんかこれ
どう見ても化意識してるとしか思えないやろ
サクタの話し方や傷とか、先輩のツンデレな感じとか、兄好きな妹とか、メガネのなんでも知ってる双葉とか
ストーリーはこっちのほうが色々面白そう
あとはサクタが無愛想でつまらない
アララギくんのほうが好きだな
先輩編良い最終回で次から朋絵ちゃん編楽しみだけど先輩と付き合いながら別の娘も攻略するスタイルなの?
アマガミセイレンの方式でリセットする方がやりやすいのに
朋絵ちゃん学校ではそっけなかったな・・・廊下で別の男と2人きりで逢引きの会話とかますます円光疑惑深まるじゃん
せっかくメインヒロイン可愛いのに
ヒロインごとにエピソード構成されてるから影薄いのが惜しいわ
>>170
なんやお前あらすじも知らんのか?
しゃーないなわいが教えたるわ
3〜6話(2巻)→後輩とだけ無限ループ開始、なんやかんやで後輩助けて惚れられてこくられるけど断るねん。そんで先輩にこくってオーケーもらって晴れて付き合うんや。
7〜8話(3巻)→眼鏡が2つに分裂、ドッペルゲンガーや。なんやかんやで眼鏡助けて眼鏡は親友くんにこくるけど振られんねん。最後は花火してハッピーエンドや。眼鏡が主人公にほれるとかはないでw
9〜10話(4巻)→先輩の妹登場。OPの金髪や。んで先輩と入れ替わるけどなんやかんやで金髪助けて終わりや。
11〜13話(5巻)→妹ちゃんは実は2つ目の人格やねん。んで妹ちゃん元の人格に戻すんやけど、2つ目の妹ちゃん人格は消滅や。泣ける話やw
映画(6巻&7巻)→小学生の翔子さん登場すんねんけど、主人公がこくったんは未来の翔子さんや。6巻最後に車にひかれそうになる主人公かばって先輩死亡。
先輩が翔子さんの臓器移植してたと発覚したり、色々あるけどなんやかんやで最後は翔子さんも先輩も助かってハッピーエンドやw
8巻→元人格のほうの妹ちゃんの話。
9巻→先輩がロリになってまう話。
ちなみに10巻目からは大学生編やw ケツの穴がムズムズするような最終回だった
なんかこの作者の作風だなw
3話でもう最終回かと思ったら
キミキスとかアマガミみたいな感じか
はめどりとはいかなくてヌード配信でもすれば十分認識されそうだな
なんか見えなくなる理由、見えた理由がごちゃっとしたな
二人のやりとりは作者の理想の彼女妄想が激しいのでちょっと見てられないかな
原作ではバニーガール先輩タイトルから消えるんだな
それならヒロインローテもわかるわ
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない
青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない
青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない
いもいもの後に見たから絵がめちゃくちゃ綺麗に感じてしまった
同じラノベ原作だというのに明暗分かれすぎ草
ヒロインがコロコロ変わるなら、どのヒロインのエピにも必ず水着回を入れろよ。
面白かったけどあと5分でいいので欲しかった
円盤には泣く泣くカットしたであろう部分も入れて欲しい
ヒロインコロコロ変わるけどバニーガール先輩が正妻の座を射止めたから以降は全員負けヒロインなんだよな
あっさり思い出したけどいろいろとカットされてるのだろうな。
原作買ってみようかな。
お付き合いの承諾得る件は来週入れんのかな
流れ的に二巻に片足突っ込んでたし尺パンパンだから仕方ないか
>190
気持ちは分かるけど翔子さんとかえでの問題はクリアせねばなぁ
>>190
ラノベなんてみんなそう
1巻が売れなかったら終わりだからそこに全てつぎ込む
後はキャラ人気で話回すだけ 3話まで見て化物語のプロットをパクった超劣化版じゃんと思ってスレ来てみたらやはりそんなレスばかりだった
3話の尺でようやってるわ
校庭の告白にちゃんと時間割かれてて良かった
それと同時に今から2話構成のロジカルとプチデビルに震える
顔良いイケメン高身長が主人公の恋愛ものって何の面白みもなくないか?
最近のラノベこんな主人公たまにいるけど全然主人公に魅力感じないんだが
>>199
プチデビルじゃなくてシスコンアイドルだ >>200
言ってることが支離滅裂すぎて何がなんだか 今回、面白かったわ
告白シーンがキングゲイナーみたいでよかったわ
あと、思い出すシーンで、綴るを思い...出したわ!ww
中の人、灰村だったなw
キングゲイナー告白シーン
2018/10/20(土) 18:15:10.26ID:NwErEPxA0 1000だったら
初期PC版だけで10万本売ってるクラナドの完全勝利
-curl
lud20200109000649ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1539707804/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.4 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>69枚 」を見た人も見ています:
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.8
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.2
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.7
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.1
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.17
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.15
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.13
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.16
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.20
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.19
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.31
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.34
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart22
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart27
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart29
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないは豚骨が好きな糞アニメ
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないとかってアニメおもしろいんか?
・【朗報】「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、ガチで持ち直す
・【アニメ】 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない:テレビアニメの追加キャストに水瀬いのり
・【朗報】「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、東山奈央ちゃんの処女だからね!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・【朗報】今期の派遣アニメ確定「青春ブタ野郎はバニーガールの夢を見ない」
・青春ブタ野郎はサムゲタンの悪夢再びな糞アニメ
・【青ブタ】桜島麻衣はバニーガール先輩かわいい
・(ヽ´ん`)「青春ブタ野郎のチケット下さい」
・雑談 青春ブタ野郎の俺が好きなのは妹だけどスライムだった件
・【映画】 青春ブタ野郎:劇場版の上映館拡大が決定 興行収入3.2億円突破 2019/07/02
・青春高校3年C組 Part.43
・青春高校3年C組 Part.14
・青春高校3年C組 Part.34
・青春高校3年C組 Part.40
・手品先輩 part4
・手品先輩 part14
・青春高校3年C組 Part.8
・青春高校3年C組 Part.5
・青春高校3年C組 Part.33
・青春高校3年C組 Part.2
・青春高校3年C組 Part.13
・青春高校3年C組 Part.20
・青春高校3年C組 Part.3
・青春高校3年C組 Part.1
・青春高校3年C組 Part.27
・青春高校3年C組 Part.23
・青春高校3年C組 Part.19
・青春高校3年C組 Part.12
・【髷掴み変化王】照ノ富士撲滅スレ part.805 【壊れた八百長野郎】
・【ワッチョイ無】青春高校3年C組 Part.19
・宇宙よりも遠い場所は青春の押し売りクソアニメ Part.2
・手品先輩はだがしかしのパクリ糞アニメ Part.3
・手品先輩は本当に生まれてこなければよかった糞アニメ Part.5
・手品先輩はアヘ顔ダブルピースしそうな糞アニメ Part.2
・先輩がうざい後輩の話 Part1
・青春高校3年C組 Part.54
・手品先輩 part7
・手品先輩 part8
・手品先輩 part5
・手品先輩 part3
・手品先輩 part9
・手品先輩 part13
・手品先輩 part11
・手品先輩 part15
・手品先輩 part12
・手品先輩 part12
・青春高校3年C組 Part.61
・青春高校3年C組 Part.68
・青春高校3年C組 Part.69
18:57:47 up 23 days, 20:01, 1 user, load average: 9.86, 10.09, 9.95
in 0.091484069824219 sec
@0.091484069824219@0b7 on 020608
|