◆キャスト
速杉ハヤト:佐倉綾音
男鹿アキタ:沼倉愛美
大門山ツラヌキ:村川梨衣
シャショット:うえだゆうじ
上田アズサ:竹達彩奈
速杉ホクト:杉田智和
三原フタバ:雨宮天
出水シンペイ:緑川光
本庄アカギ:古島清孝
月山シノブ:吉村那奈美
清洲リュウジ:逢坂良太
発音ミク:藤田咲
大空レイ:松井絵理子
霧島タカトラ:市来光弘
五ツ橋ギン/ジョウ:合田絵利
大沼ソウヤ:土師孝也
羽島リンドウ: 星野貴紀
小倉アカツキ:矢崎文也
ゲンブ:マクスウェル・パワーズ
ビャッコ:細谷佳正
セイリュウ:真堂圭
スザク:渡辺明乃
トラメ:高階俊嗣
シンカギア:じんぼぼんじ
◆スタッフ
監督 :池添隆博
シリーズ構成 :下山健人
キャラクターデザイン :あおのゆか
メカニックデザイン :服部恵大
音楽 :渡辺俊幸
音響監督 :三間雅文
アニメーション制作 :OLM
アニメーション制作協力 :亜細亜堂
CGアニメーション制作 :SMDE
制作 :小学館集英社プロダクション
◆主題歌など
オープニングテーマ/BOYS AND MEN:「進化理論」
エンディングテーマ/村上佳佑:「Go One Step Ahead」
新エンディングテーマ/TETSUYA:「I WANNA BE WITH YOU」
挿入歌/山寺宏一:「チェンジ!シンカリオン」
◆OP「進化理論」
4/21よりiTunesで配信開始
5/9シングル発売
◆ED「Go One Step Ahead」
各種音楽サイトで配信中
5/23発売の村上佳佑ミニアルバム「Upstairs」に収録
◆ED「I WANNA BE WITH YOU」
各種音楽サイトで配信中
7/18シングル発売
◆ED「Go Way!」
11/14シングル発売
2018.10.13
新キャラ情報解禁!
本日10月13日(土)に放送された第40話の最後に現れた、ビャッコを追い詰める謎の新エージェント・カイレン。
キトラルザスの新たなるエージェントの一人で、トラメたちを率いる圧倒的な存在。その目的は一体…!?
そしてキャストは「僕のヒーローアカデミア」の切島鋭児郎役や、「アイドリッシュセブン」の和泉一織役などの人気キャラクターを演じ、今大注目の人気声優・増田俊樹さんに決定!!
ということでキャストにカイレンを追加するのを忘れました…
次スレ立てる時に追加をお願いします
>>1
自分立てると言いつつそのまま伸ばしてしまってすまない。
今度からもし同じ様な要望あったら即スレ立てるようにする。 たて乙
じゃ暫定新テンプレ>>2はこんなもんかな?
次スレまでにもう一人増えるかもしれんが
◆キャスト
速杉ハヤト:佐倉綾音
男鹿アキタ:沼倉愛美
大門山ツラヌキ:村川梨衣
シャショット:うえだゆうじ
上田アズサ:竹達彩奈
速杉ホクト:杉田智和
三原フタバ:雨宮天
出水シンペイ:緑川光
本庄アカギ:古島清孝
月山シノブ:吉村那奈美
清洲リュウジ:逢坂良太
発音ミク:藤田咲
大空レイ:松井絵理子
霧島タカトラ:市来光弘
五ツ橋ギン/ジョウ:合田絵利
大沼ソウヤ:土師孝也
羽島リンドウ: 星野貴紀
小倉アカツキ:矢崎文也
ゲンブ:マクスウェル・パワーズ
ビャッコ:細谷佳正
セイリュウ:真堂圭
スザク:渡辺明乃
トラメ:高階俊嗣
カイレン:増田俊樹
シンカギア:じんぼぼんじ >>7
>>1だが気にしなさんな
その時にできる人が立てればよいわけで
>>8
ソウギョクは間違いなく増えるだろうけどやっぱトラメとカイレンの間ですかね
まあ900超えた辺りで検討すればよいかw カイレンをトラメより上に置いてもいいかもしれないし
まあ追々考えればいいやね
保守は10だっけ20だっけ
ほしゅかわりに
新幹線の色理由のひとつは汚れにくいから白を貴重にしたってこの前チコちゃんに教えてもらったけど
調べてみたら色にいろんな意味が込められてて面白かった
いろんなことを考えてデザインしてるんだね
そりゃみんな大好きになるなって
はやぶさの色は自然の色を意識してるって調べたら出てきたけど
ハヤトの調和的な性質によく似合ってるなって思った
ついでに初音ミクの色も調べたら青でも緑でもあるんだなあれ
なんでこの色なのかは見つからなかったけど
でもいい色だ
>>17
初音ミクの色は深い意味はないよ。
最初に製品を出したときは、まさかこんな大人気になるとは思わなかったので
とにかくイメージキャラの絵を適当に描いてもらっただけ。
描いた人もあまり深い意味はなくその色にしたんだろう。
皮肉にも、もしもこの絵を一流イラストレーターに気合入れて描いてもらったりしていたら
初音ミクはこんなに大人気にならなかったろうと言われている。 >>17
>>23
あの色は、というかミクのデザイン自体のモデルがヤマハのDXシリーズ
DXシリーズのボタンや文字に使われている印象的なあの色をイメージカラーにした おお 言ってみるもんだありがとう
>>23>>26
モデルあったのか
こんなに売れるとは思ってなかったっぽい話はちょいちょい聞くな
長いツインテにこの色ならだいたい初音ミクってくらいになったのはすごいや ハヤトの今までの言動から誕生日プレゼントを割り出すアズサ達w
次回予告の中に何か滅茶苦茶怪しいモンが混じっていたようなw
プチ総集編かつカイレン顔見せ回と凄い詰め込んできたな
>>37 ゲンブさんかトラメさんだろうな トラメさんなら一気に萌えキャラかですねw アズサは今後活躍することが決まってるけど
今回はその前置きなのかな?
回を追うごとにかわいくなってる気がする
2007年ねんに仕込んどけばお前らもハヤトきゅんをやしなえたんやぞ
>>42 アズサの凄さは適合率とかじゃなく出水司令凄さだよな
実は親子とかじゃないだろうな アキタのプレゼントなんだったんだろ
スイーツ系だとは思うが
カイレン見てるとマリリン・マンソン思い出す
想像よりも穏やかな口調だけど危険そうな雰囲気が全体から漂ってるな
シンカリオン見るたびに泣いてるわ、みんなええ人や(´;ω;`)ブワッ
2007年の時刻表とか手に入る物(子供が買える)かと単純に思ったな
アズサの目尻にあるピンクの羽根みたいなのってなんなの?
アイシャドーなり何かのメイクの描写だと思ってたが幼児の時にもあったな。
あいかわらず作画すごいなー(すっとぼけ
これからは基本E5+E7、E6+E3の形になるのかな
おいしい所はドクターイエローとのリンク合体になりそうだけど
60 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2018/10/20(土) 07:19:43.20 ID:GI0PsSBW [1/11]
生まれた月の時刻表でいいだろ
83 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 07:20:06.56 ID:G0AjSKHm [1/5]
生まれた年の時刻表で!
おいJR東、子どもが親にグランクラス乗せてってせがんだらどうするんだ
カイレンのキャラデザガンギマリすぎてて子供怯えそう
>>55
書泉グランデか神保町で鉄道系の古書店漁るとかかなあ
でもコンパス時刻表はマニア好みではないから難しい気もする >>55
超進化研究所のコネも有るんじゃないかな
資料とか在庫扱いなら高騰しないケースもあるし >>64
JR東「皆様のご利用心よりお待ちしております!」 >>55
アズサが自分の父親に頼んでネット通販とかじゃね?
ちょっと調べたら、専用書店で2007年10月号は状態Bで700円ってのがあった。 誕生日のお祝いにグランクロスに乗せてもらったわ
味も価値もわからなかったけど
>>51
それを考慮した誕生日回だったんだろね。
しかし、誕生日プレゼントのハヤトが生まれた月の時刻表。
10年程前でもコンパス時刻表で改正月でも無いやつは鉄道系の古本屋でもあまり出回らないから手に入れにくいぞ。 上でも言われてるけど超進化研究所のつながりなら手に入れやすそうだけど
JKがDKと初めてグランクラス乗って見たかな >>73
最近、やっと中身があやねるだと意識しなくなった ハルカちゃんがお誕生日プレゼントあげるところも見たいわけで
>>77
出水さんとフタバさんの妄想にアフレコがw
またゲンブさんの中の人が笑いこらえてるぞ >>81
JR北海道はダイヤ改正ですがな
春と秋に改正するので… >>85
JTB時刻表はコンパス時刻表じゃないよ
ていうか大宮鉄博2007年10月オープンなのね
つい最近のことのようなイメージ >>85
今ならハヤトと同じものが手に入るのか…
本庄さん見破られて顔青くなるの最高 >>84
グラサン似合わないなw
かわいらしいけども >>92
ああ違うものなのか
研究所権力でどこまで集められるんだろ
いくらか保存してたりするのかな >>84
今回もそうだがシノブはそんな表情してるから女の子疑惑が出るんだよ 誕生日に生まれた年のワイン
ドレス着用
親父正装
母親着物
高そうなレストラン
フタバさんやっぱり上流階級の人だね
本庄さんはどう見ても庶民臭い
>>84
なんだその表情とポーズ
そりゃシノブを女の子と勘違いする人出るわ フタバさんのドレスが青かったのは中の人のカラーかな
>>92
なる程、時刻表も色々あるんだね。
まあ、同サイトで同時期のコンパス時刻表全国版もそんなに高くなかったから、在庫さえあれば子供でも買える値段みたいだね。 どうみてもタモリ倶楽部です本当にありがとうございます
>>95
資料として保存するならJRの大型版で事が足りるからコンパス時刻表は研究所には無いだろうね。
ただ、研究所の時刻表は超進化研究所仕様なのか各支部所在地のJR仕様なのか市販仕様なのか気になるなw 予告の大男は誰なんだろ
髭とは言えイザではないと思うが
>>105
最近このすばBOXのCMで駄女神の声がフタバさんに寄ってる気がする
今回カイレンかトラメか忘れたがイザをDrイザって読んでたな
そうするとイザはキトラルザス側の博士なのか >>9
うん、そうやね(´・ω・`)
>>58
すっげええええええええええええええ
>>73
ハヤトはハヤトです。 >>108
タモリさんじゃないかああああああああああああああああああああああ そんなこと言ってるとタモリじゃなくて
鉄道Pig4がくるぞ
フタバさんのプレゼントは服でいいから悩まないで済む
>>120 ZIP! ズームイン!!サタデー 24時間テレビ:愛は地球を救う Going! Sports&News NEWS ZERO PON! ヒルナンデス! ウェークアップ!ぷらす シューイチ 真相報道バンキシャ! every. そらジロー バゲット Oha!4
読売テレビ ytv 情報ライブ ミヤネ屋:宮根誠司 川田裕美 林マオ 春香クリスティーン(佐藤春香、ハルカ・クリスティーン・サトウ) 東宝 超星神グランセイザー 幻星神ジャスティライザー 超星艦隊セイザーX
東京消防庁 白組 日産自動車(NISSAN、ニッサン) トミカヒーロー レスキューフォース レスキューファイアー 魔弾戦記リュウケンドー 松竹、日活 カートゥーンネットワーク CARTOON NETWORK HD
ディスカバリー・ チャンネル Hub Network マーベル・プロダクション マーブル マーヴェル サンボウ・プロダクション マーベル・コミック マーヴル Marvel Comics ダイノボット グリムロック 航空参謀スタースクリーム
情報参謀サウンドウェーブ ビルドロン 巨人兵デバスター 水卜麻美 イモトアヤコ(井本絢子) 安室奈美恵 アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず! 内田亜紗香、足立涼夏、小田柚葉、薄倉里奈、西山未桜、
小野真弓、雛形あきこ、深水元基、鳥居みゆき、冨浦智嗣、舞羽美海、ジェームス・ジラユ OLM 松本来夢 松本未夢 キンタロー。(田中志保) 中川翼 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!:三好佑季、隅谷百花、
鶴屋美咲、篠田麻里子、安藤サクラ、遠藤憲一、栗原類、三木アコスヤ、藤木修 渡辺徹、榊原郁恵、渡辺裕太 小川桜花、増田來亜 岡村いずみ テレビ東京 TOMYTEC トミーテック TOMIX Nゲージ
彩川ひなの ルーカス・フィルム スター・ウォーズ トミカハイパーシリーズ トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察 東映版スパイダーマン(スパイダーマッ、ダーマ) レオパルドン
ケータイ捜査官7 コカ・コーラ au KDDI INFOBAR 超偏見超変形/リベンジ マグナムレスキュー プラレールハイパーシリーズ ハイパーガーディアン TOMICA Hyper City Rescue Silent Siren
(サイレント・サイレン):吉田菫、梅村妃奈子、山内あいな、山内亜美(内山あみ)、黒坂優香子、クボナオキ(ナオキャン)、寒川綾奈、ミチルロンド:みっちー グッドスマイルカンパニー GOOD SMILE COMPANY
MODEROID モデロイド プラモデル プラスチックキット プラキット 特撮ドラマ 円谷プロ 円谷プロダクション 電光超人グリッドマン >>122 初音ミク 藤田咲 ボーカロイド(VOCALOID) クリプトン・フューチャー・メディア ポピー バンダイボーイズトイ事業部 マシンロボ ムゲンバイン PLEX プレックス ガイナックス GAINAX カラー
新世紀エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版 庵野秀明 ドリームワークス、パラマウント ビークール サムライボーグ お寿司戦隊シャリダー バトロボーグ20 4G 粉川拓也 親指戦士
スーパー変形3大ロボットヒーロー コミコン・インターナショナル 映画俳優:高倉健 菅原文太 イザベラ・モナー ジャニーズ事務所 TOKIO:城島茂、山口達也、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也、
小島啓 AMBITIOUS JAPAN! キングシトエル 岐洲匠 ミクロマン ミクロチェンジ カーロボット 情報員バンブル プラキッズ ホットロディマス ロディマスプライム Disney ディズニー ベイマックス
Big Hero 6 ジョージ・ウォルトン・ルーカス・ジュニア Lucasfilm 切札ジョー デッキー ジョーカーズ マジック:ザ・ギャザリング 電脳冒険記ウェブダイバー ウェブナイト グラディオン デリトロス
爆闘宣言ダイガンダー リューグ ガンダー バトロボ カバヤ食品 トランスフォーマーガム テラスハウス メガハウス 爆獣合神ジグルハゼル ビーストサーガ 本城まなぶ 日本一テレビ
ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル ロボファイター ガガンガン バトル・クライ Imagine Dragons イリディセント リンキン・パーク LINKIN PARK ニュー・ディヴァイド New Divide
アクティビジョン Activision, Inc スクウェア・エニックス Paramount Pictures Corporation 岡田紗佳 本郷奏多 切札勝利 切札勝太 切札勝舞 小林由美子 濱野大輝 宮本笑里、栗山千明
加藤夏希 市川紗耶(市川紗椰、シュック市河紗耶ジェニファ) プラレールアドバンス 小林弘典 BUMP OF CHIKEN:直井由文 ローラ(タレント、モデル) 藤井リナ、大石参月 ミラ・ジョヴォビッチ
ミラ・ジョヴォヴィッチ キングダムハーツ 出撃!マシンロボレスキュー ファイナルファンタジー(FF) パイロットインキ ハイウェーセット プラスチック汽車レールセット 電動プラ汽車セット
スーパーレール フリーレール 大阪市消防局 セイバーミライ サッカーボーグ 超速変形ジャイロゼッター テレビ朝日 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 新田真剣佑
SSSS.GRIDMAN 手塚治虫 イェーガー KAIJU >>121
フ「活動しやすい服装ならなんでも嬉しいですよ」 >>123 幸せ!ボンビーガール ザ!世界仰天ニュース 火曜サプライズ 踊る!さんま御殿 有吉ゼミ 世界まる見え!テレビ特捜部 人生が変わる1分間の深イイ話 しゃべくり007 有吉の壁 有吉反省会 誰だって波瀾爆笑
いつみても波瀾万丈 月曜から夜ふかし ウチのガヤがすみません! 今夜くらべてみました 嵐にしやがれ 天才!志村どうぶつ園 真実解明バラエティー!トリックハンター 沸騰ワード10 アナザースカイ バズリズム
ナカイの窓 AKBINGO! HKTBINGO! NOGIBINGO! KEYABINGO! STU48のセトビンゴ! 1周回って知らない話 1億人の大質問!?笑ってコラえて! ダウンタウンDX 秘密のケンミンSHOW ルックルックこんにちは
ぐるナイ(ぐるぐるナインティナイン) 出川哲朗のアイ・アム・スタディー あのニュースで得する人損する人 ものまねグランプリ のどじまんザ・ワールド マツコ会議 マツコとマツコ 超問クイズ!真実か?ウソか?
ザ!鉄腕!DASH!! 世界の果てまでイッテQ! 行列のできる法律相談所 おしゃれイズム おしゃれカンケイ 世界一受けたい授業 メレンゲの気持ち ニノさん スクール革命! 逃走中 戦闘中 衝撃のアノ人に会ってみた!
Sexy Zoneのたった3日間で人生は変わるのか!? うわっ!ダマされた大賞 笑点 ご参考までに。 THE MUSIC DAY 日テレ系音楽の祭典ベストアーティスト ベストヒット歌謡祭 女心がわかる男わからない男
坂上忍と○○の彼女 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! さんま転職DE天職 大家族 石田さんチ 中居正広の5番勝負! 浜ちゃんが! グサッとアカデミア 成功の遺伝史 チカラウタ グッときた名場面
インテリが知らない世界のおバカ疑問 全日本歌唱力選手権歌唱王 ダイエット・ヴィレッジ くりぃむしちゅーのTHEレジェンド 掘れば掘るほどスゴイ人 なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付
解決!ナイナイアンサー THE突破ファイル 人気番組No.1決定戦 足立佳奈 木村有希(ゆきぽよ) 池田美優(みちょぱ) 藤田ニコル、亀井眞樹、大橋桃太郎 xox:バトシン・アキ バトシン・タカアキ 朝、SUPER
恋のから騒ぎ 笑神様は突然に… 全国高等学校クイズ選手権大会 高校生クイズ 鳥人間コンテスト はじめてのおつかい 消費者観察 気になるお客サマ オクヒラテツコ:ペコちゃん(ぺこ) りゅうちぇる
(比嘉龍二) 奥平哲子、比嘉千春 比嘉愛未(瀬名マリア) Rev. from DVL:橋本環奈 桜井日奈子 中川翔子 >>126
何かこう アカンもんを想像した俺は心が汚れてる証拠だ。 >>84
ソックスに顔がついてたんだな。
かわいい。 遅ればせながら>>1乙
ガキの頃親に新幹線のグリーン車乗せてくれとせがんだらあれは芸能人や政治家専用の車両だから庶民は乗れないとか言われたのを思い出した
そして大人になってから乗ったら意外とショボかった思い出 >>130
多分ぬこの靴下? ドールでよく見る靴下だ。 あっおかおかわいいねーちょっとみせてねー(ペローン)
ドクターイザって呼んでたしやっぱ研究所絡みだろうか
>>125
グランクラスで使われてる椅子もし販売されたら欲しい。
でもそんな事したら意味無いのかな いやどっちもアリだな。快適な椅子に座って景色が見られるなんてな。
たまらん 土曜日は朝はシンカリオン、
夜はグリッドマンでグリリバ三昧やな
>>136
JR東海の通販サイトだと300系車掌室のパイプ椅子が売られてたね。
あと、山口県にある国民宿舎のロビーには日立製作所のお膝元という事で700系のグリーン席がある。 出水さんがカイレンの姿を見て動揺してたな
最近うやむやになってたけど出水さんやっぱりキトラルザスの事、何か知ってるのでは
>>128 ポケットモンスターオフィシャルサイト http://www.pokemon.co.jp/ ポケットモンスター(ポケモン) サトシ、ピカチュウ ジガルデ(10、50、100%フォルム(パーフェクトフォルム))、プニちゃん、
Z1、Z2 アニメポケットモンスター アニポケ サン&ムーン ロケット団 ムサシ コジロウ ニャース ソーナンス メガシンカ セレナ XY&Z(エックスワイ) ゲームフリーク 任天堂 クリーチャーズ
松本梨香 コロコロコミック BW ベストウイッシュ アドバンスジェネレーション DP DPt ダイヤモンド&パール プラチナ シーズン2 エピソードN デコロラアドベンチャー デント タケシ シトロン
梶裕貴 ユリーカ 伊瀬茉莉也 ヒカリ 豊口めぐみ エミリー・バウアー 宮野真守 ジェイソン・アンソニー・グリフィス うえだゆうじ エリック・スチュアート(英語版) ビル・ロジャース 生天目仁美
ブラック2・ホワイト2 林原めぐみ 三木眞一郎 OLM 田尻智 増田順一、杉森建 ヴェロニカ・タイラー サラ・ナトチェニー ウソッキー ウソハチ 犬山犬子 犬山イヌコ 大谷育江 牧口真幸 アイリス
悠木碧 アイリーン・スティーブンス ドリドリ ポケモンバトリオ ポケモントレッタ ポケモンガオーレ ヤンチャム Sony Music ソニー・ミュージック 朴宗真 パク・ジョンジン ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
バンダイナムコゲームス アーケードゲーム 業務用ゲーム機用 対戦格闘アクションゲーム モクロー ポッチャマ ミジュマル ハリマロン コダック ゴルダック ソーナノ カビゴン ゴンベ カスミ
グレートコネクション 内村てらす 内村カメラ 世界で笑いと驚きが起きた瞬間200連発 NEWカップルS 未来シアター LIVE MONSTER コイキング コイル レアコイル ジバコイル トゲピー
トゲチック トゲキッス ピチュー ライチュウ メディアファクトリー ピカチュウレコード アチャモ ヒトカゲ フシギダネ ゼニガメ >>137
グリッドマンのアニメは知らなかったから助かった。アマプラで見るよ。 >>138
へー。700系のグリーン席座って見たい PCチェアとしての販売してくれるともっとうれしいですなあ。(´・ω・`) >>146
名古屋のリニア館にオーディオスイッチ付きのがある こだまならネットで比較的お安くグリーン車に乗れるよね
ついでにのぞみの風圧感じてくるのもいいかもw
オモチャだけでなく、本格的にJR東の販促に入ったな
ちょうど秋の行楽シーズン〜年末年始の冬休みで、JR的にもかきいれ時だからな。
組織の母体が関東、敵の本拠地が九州、次回の舞台が東北と、新幹線で行ける観光地を網羅してる。
ぷらっとこだまならグリーン車もそんなに高くないしな
座席広いしフットレストあるし個々の席に電源あるのが良かった
東海道新幹線は窓際の足元にしかないからな
>>99
娘をT大入れるぐらいだからそれなりに裕福だろうなと思ったけど想像以上だよね
普通の家ならドレスアップするようなレストランにはなかなか行かないって
手巻き寿司の時にフタバさんはホクトへ週一でやれと言っていたけどああいう家庭で育ったなら分かるわ
>>118
あれはゲンブさんだと思う 予告の変装したのがゲンブさんだったらさらに愛嬌が出ちゃう
>>144
まだ2話だけど、
シンカリオンの王道ロボもの展開が好きな人ならグリッドマンも気に入ると思うよ
今年はロボ系アニメで良作が多くて嬉しい >>149
ちらっと調べたけど、来週の放送日はシンカリオンファンからしたら大本命の新幹線車両基地イベント。
仙台にあるJR東日本新幹線総合車両センターでの新幹線車両基地まつりがあるんだな。
放送見た子供達は、グランクラスに乗って仙台の新幹線車両基地まつりに来てね。という事なのかな。 >>154
なんつーか初代視聴してたんで復活は踊りたいレベル。玩具化されないかなぁ… 仕方がないとは言えJR四国に優しくない番組だぜ
>>158
最後最高じゃねぇか…これが葛城指導長なら公園で吐いてるなw >>160
それ以前に九州新幹線の新八代以南が書かれて無い。
九州新幹線は、新八代〜鹿児島中央間が先に開業してるからこの路線図には、なりにくいはずなのに。
桜島の地底からエージェントによって線路破壊さたれのか。 次回のタイトルで北へ!西へ!東へ!南へ!コンプリート
これはパラレルワールドでのお話 現実とは微妙にちがう
あなたの住む世界にはハヤトくんもアキタくんもツラヌキくんもいません
>>158
ハ◯キルーペの2代目CMかよw
フタバ「今日は楽しかったなぁ」 あずさ「最近は私がラーメンを食べる時に一緒について来るけどね」
はやと「あずささ〜ん、ラーメンを食べに行こう」
>>169
箱根から東京に帰るには甲府を経由する世界なんですね。 ハヤトって新幹線のオモチャは興味ないのかねぇ
それこそタカトミから出てる様な奴とか、高価な物なら鉄道模型とか
基本は乗り鉄だっけ?
今日の回で幼稚園時代はおもちゃで遊んでた
年齢的に玩具集めるのは難しいのでは
>>174
設定上だけどプラレールは部屋に置いてあるし箪笥の中に部品もいっぱい入ってる
ただ小学生の小遣いで新幹線の立体物集めるのは厳しいだろ プラレールで1500円からだもんな。ダイソーのパチモンなら結構集められそうな気がする。
>>176
今は時刻表とかでお小遣い使っていそうだしね >>176
プラレール持ってるのか。自室のシーン少ないのもあるが知らなかったな
誕生日プレゼントとして貰えばとりあえず喜んでくれそう >>177
あれは車両の見た目はそれなりだがすぐ壊れるし、レールや情景パーツはバリが残りまくりで危ないので残念ながらプラレールの代わりにはならない T大といっても赤門で有名なあの大学とは限らんぞ
T京平成大学かもしれん
時刻表があれば妄想で楽しみまくれるからハヤトもありがたいだろうな
その辺で売ってるTOMIXのはやぶさを10両フルで揃えるのでも軽く5万近いからな
大人でもボーナス月じゃない限りは厳しいだろ
鉄博で走ってるようなサイズの模型だともう中古車買えるレベル
ミクはもちろんのこと
ハルカちゃんもサクラさんも出てこない
アズサ推しは俺得にはならないな
鉄道模型は道楽の王様よ
ワシも小5でNゲージに手を出してお年玉が吹っ飛んだもんさ
>>179
ハヤトがなに持ってるかわからんからなぁ ハヤトの本棚に5冊目の2007年10月の時刻表が・・・
>>108
生尻芸人はツラヌキか >>151
高級レストラン+生まれた年のワインは二十歳の誕生日でアルコールを飲めるようになったからという、特別な理由もあったんじゃないかな。
それでも豪勢だと思うけど。 >>26
発車メロディのシンセだからな
シンカリオンじゃ「発音」ってかけてるんだろうね >>159
スレチなんでこの辺にしとくが、
複数社から出るっぽいぞ
とくにグッスマはアシストウェポンとの合体も全部再現可能っぽくてゴイスー >>180
マジか…買い込みしそうだった。ありがとう。 >>193
ヤベェな…ドクターイエローでダメージあったから考えないと…俺の財布はシールドで守ってくれないドクターイエロー… >>158
アズサのバブルおっさんネタはようつべ視聴者からの入れ知恵か? 豆知識
大宮駅VF19って印字があるけどこれはどこの端末で発券されたかを意味する
それによるとこの券面は大宮駅新幹線北改札内にある有人出札(窓口)にある端末のいずれかで発券されたことがわかるんだぜ
イザの顔が半分ゲンブさんになってたんだけど、人間と地底人のハーフ?
オイラもニンゲンたちとシンカリオンであそびたいんだよぉー!(ハロウィンゲンブ)
フタバさんのドレス見るとスタッフはエロいの描く気はあるみたいね
これぶっちゃけ二期決定だよな
TBSも二期の放送時期をどうするか再検討していいと思う
今なら日曜夕方5時もありかと
グランクラスお値段いくらか調べてみたら東区域だったのね @東海地域民
アズサの目の端にある赤い玉みたいなの幼児時代からずっとあるんだな・・・と他の人にも書かれていた
ウザがられながらも己のコミュ力一本で周りを強引に引き込んで行くとか
相手が大人でも物怖じしない、人によって応対を変えたりしないとかは本当に立派だわ
もう操縦はいいからもっと大きなネゴシエイターをやっとくれ、この先多分、そういうポストが待っている
>>181
T平成大学は上野の近くにはないよ。
一番近くて池袋じゃないかな。 なんと飲酒シーンが…
今の朝方だと絶対アウトかと思ってたけど。
>>199
10月20日でおやっと思ったがそういや作中時間では17日だったな
来週放送分は作中時間では20日ってことになるのか >>191
それにしても豪勢だよ
あとフタバさんは一人っ子なのかね?
両親の分と合わせて三人分の食器しかテーブルの上に無かった
>>209
ホクトと出水が先輩後輩なのは作中にあったがまさかフタバが彼等の後輩とは驚いた
本庄のが大学のランク少し落ちるのは彼の不憫さ演出もあるみたいだね 誕生日のワインは熟成と言う進化を遂げ続け
誕生日の時刻表は既に役に立たなくなってる過去の残骸ではあるが
現在のダイヤに繋がってきてる訳で…
滅びゆく種族と重なるように思えたのは深読みし過ぎか
カイレン寡黙キャラかと思いきや結構喋るな
顔が怖すぎる
ビャッコがやられてショックを受けるエージェント達の描写があるのかと思ってたけど、なかったな
来週も出てこないのだろうか
予告の変装してる大男がゲンブさんならエージェント側も動き出すんじゃないか
またゲンブさん怪物体になるのかな
今のハヤトたちなら普通に勝てそうだが
ハヤトに目を付けたのが一番早かったのもゲンブさんだな
フタバさん週一手巻き寿司が可能で誕生日を高級レストランで祝ってもらえる上流階級なら
あのユニクロしまむらレベル私服の残念さはどこから…・?
T大のソースってトークショーかな
>>224
大学だのぐらいから、一人暮らし始めたからじゃね?
お嬢様だけに、金の使い道ミスりやすいってやつ >>224
ソースの件はその通り
もちろんホクトパパ・出水さん・本庄さんもな 仕事と趣味とか本気スイッチ入る方で燃え尽きて
それ以外の方は質実剛健必要最低限になってるんじゃね?
>>224
実家にいた頃は母親の言いなりの服着てたとかかな?
「フタバさん、今日の服はこちらでね」
「はい、お母様」
みたいな感じでお嬢様な格好しかしたことなくて今のカジュアルな格好が楽しいのかも。 フタバさんのクラっときた発言も、普通親には使わないでしょ
あれじゃ本庄さんじゃなくても勘違いしちゃうよ
しかしあんなドレスコードの店親に連れて行ってもらったことないし、親になっても連れていく予定がない
フタバさん家すごいな
フタバさんは特撮オタクだし動きやすい服装というのであのしまむらなのかもね
>>230
それもあると思う
フタバさんとの対比で本庄さんは不憫キャラとか言われているしな カイレンが研究所を襲撃する回があるなら
本庄さんがフタバさんを庇ってカイレンの攻撃で木っ端微塵に爆散して
瀕死の本庄さんがフタバさんに告白して
手を握り合うシーン入れて下さい
ビャッコがカイレンにやられたのを知ってるのかな他のエージェントは
バチガミ大襲来でも安心の吸引力を誇る捕縛フィールド
>>228
言いなりではなくともお嬢様だからこそ
庶民的・カジュアルな格好に憧れがあったっていうのはありそう フタバさんお嬢様なら習い事の披露とか出来ないだろうか
ピアノやらバイオリンやらバレエやら花道やら水芸やら
何か特技あるだろ
>>248
茶道、花道、薙刀、ハッキングくらいやりそうだな。 だが分からんぞ?
上流階級の三原家だが何故か両親も普段はジャージ姿とか
フォーマルなドレスコードが指定されて無い場合
私服は残念なモノになる家風の可能性も捨てきれない
中流家庭でも特別な記念には教育も兼ねてドレスコードある店行かせたりする家庭はある
元々は親がそういう店行くの好きな場合が殆どだけど
>>249
薙刀できるならカイレンが研究所襲撃しても
爆笑しながら切り刻めるな アキタの誕生日はみんなスイーツだったのかな
それで全員被るとはすごいな
>>253
それはそれで喜ばれそうw
ちらっと「これ欲しい(食べたい)なぁ」って言ってたのを皆覚えてたのかな >>252
想像したらシンカリオンいらんやん…むしろ茶室でもてなして対話の道を開くかもしれんぞ?(茶菓子をアキタがつまみ食いして破談になりそうだが…) 2007年にやってたアニメはグレンラガンにガンダム00、特撮は電王にゲキレンジャー…
ほんとについこの前じゃねーか
フタバ『電王といえば侑斗とデネブですよね!
デネブのお母さんぽい世話焼きと
素直になれない侑斗のやりとりは
観ていて幸せになりましたよwww』
出水『ニンゲン』
次回はゲンブがハヤトたちに接触してきて初期エージェントたちと対話を始める感じかな
>>253
ていうか、ちゃんと誕生日パーティーやってたんだ・・・という後づけ感 >>240
出水司令長の反応はただ驚いただけなのかはたまた… >>262
しつこいようだが出水さんは「指令長」であって「司令長」ではないぞ ドクター・イザ以外情報ほとんどないから
反応しようがないんじゃ?
最初のエージェント四人だって、最初の邂逅でも名乗った訳でなし
10年前のファーストエネミーだって、操縦者居たん?ってもんだし
>>84
設定じゃツラヌキとハヤトは3cm差で、ハヤトとシノブは10cm差なんだけど・・・作画荒いなぁ(´・ω・`) >>264
そういやまだイザの声に反応してたことについてはまだ明かされてないな >>265
身長設定はイメージみたいなもんだからな
そもそも大人キャラの身長が大きすぎだし
アニメって極端な方へ向かうから、
シノブはちっちゃく書かれるし、女の子らしい仕草で描かれがちになる あーぁ、やっぱりシノブって公式的にも女の子枠なんだ・・・
ゲンブさんが大きく見える事もある
まるでシンカリオン以上に
ゲンブさんは本編だとかなりマッチョに描かれてるけど
設定画だとイメージよりずっと細身だし
フタバさんの私服ってぱっと見地味だけど中身はカシミヤ100%とか絹100%とかの高級品とかじゃないの?
スティーブジョブズの黒いとっくりセーターも実はカシミヤ100%とかで超高級品だったはずだし
本当の高級服はデザインはオーソドックスで
品質がよかったりするよな
でもフタバさんの私服はただセンスないだけだと思うw
上流階級の娘があんなハードな職場に就職しないだろうし
リアル系のノリだったらフタバさんは
親が研究所本部のお偉いさん設定
↓
敵が出てこないであろう僻地(大宮)にて研修
↓
なんかめっちゃ敵が湧いて来て主戦場になる
↓
箱入り娘な生活に不満積もっていたので残留する
↓
オペレーターなのに敵の知り合いがめっちゃ増える
↓
白兵戦にも参加。瀕死のゲンブを庇い心が通じ合うも目の前でカイレンに処刑されるのを見届ける
↓
失踪した出水の代わりに指令官代理になってラスバト
↓
ラスバト後、行方不明なままな出水に代わり正式に指令官に任命される
こうなるかも
知らんけど
>>147 JANE使えないから別のブラウザで書き込んでる
ずっと置いてる感じなのかなそれ(´・ω・`) >>264
イザとカイレン以外だと
ゲンブさんやセイリュウの「地の底より這い上がりし種族のエージェント」
って名乗りにも驚いたり苦い顔したりしてたから
キトラルザスについて視聴者が知らないだけで出水さんが知ってる情報は色々ありそう
>>268
シノブは身長135cmで小学3年生にしては割と高めで体格がいい方なんだけど
周りが年上ばかりだから相対的に幼く見えるよね >>280
フタバさんは指導長代理からの指導長じゃないか?
指令長不在なら本庄さんがそのまま指令長代理だと思う
>>268>>283
プロフィール公開された4人はその年齢なら平均的かそれより上の体格だよね
正確なデータが公開されていない大人達の身長を設定画の対比から推測すると男性は本庄さんで175cm前後になる
ホクトや出水指令長辺りだと180cm前後かそれ超えるし整備士のナガトさんなんか2m余裕で超える
女性でもフタバさん165cm程度はあるしサクラさんや久留米先生に至っては170cm台半ば超えるんだよな >>285
ごめん勘違いしてたわ
誕生日が12月20日で同学年の中では遅く生まれた方にしては平均的な身長なんだよね プロフィールで設定された身長や体重あっても参考程度だろうなとは思う
運転士の設定は現実的な数値で良かったわ
>>287
みんな大体現実的なんだがキントキさんだけアニメ的なデフォルメで小さく描かれてるよな >>282
入った部屋(300Xの置いてる暗い部屋)の二階部分に腐るほどあるよ
オーディオは通電されてないし肘掛けテーブルは封鎖されてる
700系の斜め後ろ辺りにも4台ある >>283
カイレンが関係あるかはわからないけどやっぱあの写真の人が鍵なんだろうな 貴族ってのは率先して死地に向かうもんだそれがマーブルチョコレートだ
>>290
ありもしないって自分でも思ってるようなこと書くなよ >>294
ば、バウムクーヘンだかノーブレスオブリージュだか 誕生日パーティーとかプレゼントとか
そんなもの、してもらった事ない……
誕生日のたびにグランクロスに乗ると思えば毎年楽しいぞ!今年からやってよい
今からでもアキタやツラヌキの様な友達やフタバさんやアズサの様な彼女を作ればいいんだ
>>300
自分へのご褒美としてはいいかもしれんな
実際してる人とかいたりして >>302
グランクラスじゃないけど、誕生日が正月で休みだから誕生日に旅行する時は新幹線や特急のグリーン車乗るね。
子供の頃は誕生日が正月という事で友達同士での誕生日もなったし、家で食べるごちそうもおせち料理で、誕生日という気がしなかったな。 >>288
あれはそういう演出なんだろうな
実際に子供並みに小柄なおじいさんっているけどあそこまでじゃないよね
何かとナガトさんの肩に乗っていたり持ち上げられていたり整備班のマスコットっぽい 恋愛の機微を知り尽くす男鹿アキタ(11)
全然わかってないシノブがかわいいな
>>305
アキタは秋田市に住んでるからそう言うのよく見てきたのかな アキタくんかっこいいからよく言い寄られたりしてたんじゃない?
うん、首都圏から遠く離れた地方都市でアキタくんみたいな子居たら、前髪のメッシュは抜きにしても、ちょっとドキッとする
おっさんが男子小学生に欲情しても許されるスレはこちらでございまーす
>>307
アキタは阿仁合(北秋田市の一部)に住んでるはずだぞ。
ハヤトと秋田市内であったのは、アキタが東京であるビームライフの大会に行くために新幹線乗る前だったから。
シンカリオンに乗る前ハヤトに自分の事を話した時に阿仁合の駅や、田舎でライバルがいないビームライフ練習場が出てきた。 最近対話だのなんだのと糞つまらなかったけど 今週は面白かった
サブタイの「で、ございま〜す」から本編のアホっぽい流れ最高
底抜けに明るくて新幹線たとえに凝るハヤトこそシンカリオンの魅力
>>313
残念ながら駅は阿仁合ではないんだな
あそこから秋田まで練習に出るのは遠くて大変だったろうなあ
>>314
後半同意
ハヤトは喩えを披露したり目を輝かせてる姿が一番似合ってる 作画があてにならないのもあるけど四年生の平均的な身長なシノブとほぼ同じ背丈なレイって結構大きいのかな?カルシウムすごい
男なら158センチとかすぐじゃないかな
アズサとミクもハヤトと比べて大きかったり小さかったりするからね
もし小さかったら成長の早い女子小学生にしては小柄なことになるけど
>>317
設定画ではハヤトとミクは同じぐらい
アズサはハヤトより少し低い
レイはシノブと大差ない
この辺はプロフィール出ていないからなんとなくだけど小学生として平均的な感じだから
作画の人の癖で低くなったりするのかもな ハヤト達より1学年下のシノブは頭1つ分くらい小さく見えるけど、さらに1つ下のレイとは変わらない感じなんだよね
やっぱりレイは大きいのかもね
ツンツンしてる髪型のキャラは大きく見えるのもあるかも
レイはパツキン外人の親が父か母か両方か居そうだし
シノブは忍者家系だから それなりに鍛えてるので体躯は小学4年生でも高いほうじゃ?
3年はレイじゃ、、、レイも金髪設定なのでハーフかクォーターじゃない?
隔世で金髪の可能性も
でもあの明るく礼儀正しい性格だし普通の公立小学校じゃなくてインターナショナルスクールだったりして
そして数年後は飛び級で大学まで行って欲しい
>>318
ハヤト、アキタ、ツラヌキがでかいのかアズサ、ミクが小さいのか…
双子は同い年のハヤトより小さく見えた
リュウジやタカトラはどうなんだろうね
ロリアズサ カイレンも実は元研究所関係者だったりするのかな
出水さんが声に反応してるっぽかったけど
カイレンねぇ、田舎の三流ビジュアル系バンドみたいな服だね
顔にマジックで眉毛を描いてあげたい
それより
ウホッ、ゲンブさんの中の人、いい男・・・!
>>328
昔はハヤトがアズサを引っ張ってたのかな 顔にひびが入ってる当たり
案外寿命が近いのかもしれん
>>335
岩石生命体なのかな
スザクの胸も実はガッチガチなのかもしれない 本庄さんのフタバさんへの気持ちは、切磋琢磨する同僚みたいなものへ変化したのかと思ってたけど、まだ好きだったのね
それにしてもあのウブな反応からすると、恋愛経験があまりないのかな?
イケメンだし性格もいいのに
本庄さんムッツリで奥手っぽいからなあw
運動会で出水さんにもあと一歩踏み出せればって言われちゃってたし
>>340
ああいうタイプが間違った方に踏み出すとセクハラやっちゃうからな… >>341
実は赤ン坊の頃に行方不明になった地底のプリンセスで赤いのはそのあかし。 >>343
となると本庄さんは一歩踏み出す前に大局を見られるようになる必要があるかもしれないな
脳内で他人に声を当ててる場合じゃないぞw >>346
まぁそう言う事wアキタに師事した方が良いw 今のエンディングを見てると
最終回でまじシンカリオンが皆踊って終わりではあるまいな、と
余計な心配を…
>>326
カレンダーからタカトラと双子は3月生まれと判明しているから同学年の中では小柄の可能性ある
>>331
あれは新しいキャラに対する反応なのかどうなのかイマイチ分かりにくい
どちらにしてもイザ(仮)のあの白衣のおじさんは今後も何か絡んできそう >>347
小学生に劣るとか本庄さん要らない子になってるじゃないかwww
もうアキタくんがオペレーションに入っちゃえよ >>350
怪我で乗れない→オペに入ったら優秀だったと言うオチはありそうw >>351
まあ既にハヤトのことすらうまく操縦してるから優秀なのは間違いないw
本庄さん不憫キャラへのさらなる進化(?)待ったなし というか
エヴァ的要素をここまで引っ張るとは思わなんだ
私服がアレなフタバさんと残念イケメンの本庄さんいいと思うけどなぁ
本庄さんは必要以上に不憫キャラ扱いされている感じあって胸が痛い
オペレーションに関しては指令室を一人で任せられるぐらい有能なんだし指令長代理をつとめられる能力あるんだから頑張って欲しい
不憫っつてもポカやらかしたりしたり他人に迷惑かけてるわけでもないし微笑ましいし応援したくなるぞ
>>35541話も放送前にスタッフさんがツイッターで今回も不憫ってネタバレしていたのでそれはショックで怖かった。
露骨すぎる分、後でちゃんと幸せなって欲しい… 本庄さんは、少なくともネーミングセンスという点において他のオペレーターより一歩抜きん出てると思うから、心配しなくていいよ
台湾で脱線した特急普悠瑪号は日本車輛製か・・・新幹線の遠い親戚かね
>>362
直接の原因はスピードの出し過ぎみたいよ
ま、面子を保つための責任転嫁はありそうだけど 1話とか27話とか結構オペレーターの仕事してる時は実はわりと一番指令長に意見言ったり反論してる上にブラックシンカリオンが試験場から出た場合のリスクわかっている点からも危機管理能力に関しては1番ある。たぶん普段はあがり症なんだと思う
本庄さんは進化途中の可能性がまだあるから大丈夫の筈(目を逸らしながら
ギャグネタ回にいちいちマジになってる人ってなんだかなー
>>289
ありがと、もし暇が出来たらいつか行こうと思うよ。ちょっと遠くまで旅するのも悪くないな(´・ω・`)
いつかしてみたいとは思ってるけど。 >>368
よりにもよって小学生に助言を求めるから、ここでいじられてるんじゃないのか イケメンで、オレだったら本庄さんにホレる
若い男なら本庄さん
ショタならツラヌキ
>>374
ツラヌキ・ハルカ・本庄さんの妄想劇場3本立て >>373
あったかくてやわらかそうだよね
これからの時期に1人ほしいw >>378
その中じゃ一番ハルカの妄想がドロドロしてるという
やはり女の子 ハヤトの誕生日会ってシノブは来るのにリュウジは来ないんだな
山形より名古屋方が近そうなんだが
ロリショタ絶対許さないマンは
スザクさん派かフタバさん派か出水指令長派かホクト派か
>>384
俺のカイサツソード…人は短剣をも操るというのか… 41話の最後42話の予告でハヤトくんがイエス・イエス・シャラップって叫んでるが誰かのギャグなの
イス・イス・シャショットにかけてるのかどっち?
>>386
そもそもアニメ内のキャラにそこまで思い入れが無い 昨日、TBS通販で買った物品が届いたんだけど、クリアファイル「カウントダウン」のパイスー5人の色気に悶絶した
特にシノブ! おまえ絶対誘ってるだろ
>>395
それ以上はやめておけ
狙撃されるぞ
誰にとは言わんが 久しぶりに1話見たけどフタバの顔つきが違うな
最近のは大分丸くなったと見える。美味しいもの食べれるようになったのかな?
>>395
参考資料を頼む
超頼む
誘ってるシノブうちにも欲しい 参考資料要求しといてなんだがすまん自力でなんとか見つけ出せた
これいいなぁぽちらざるを得ない
教えてくれてありがとう
>>392
そっちか
なぜかドルオタの顔の方がすぐに出てきてしまった
あの設定ほぼ最近出てきてないのにな カウントダウンってツイッター探せばまだ絵が残ってるのでは?
アクリルスタンドキーチェーン&クリアファイルセット/セイリュウ
カコイイから是非欲しいんだけど、売り切れのままだ・・・いつ入荷するんだろ
>>402
知名度やH5との関係性もあるけど年齢も込みで初音ミクをイメージしたキャラを抜擢したのかも >>385
さすがに平日だと難しいだろ
リュウジは中学生だし弟妹の面倒見なきゃならない
のぞみ使えばそれほどかからないとはいえ家庭事情が厳しいよ フタバの年齢って2627歳あたりかな
高卒後すぐに結婚してればレイくらいの年齢の息子がいても不思議じゃないな
T大卒だから一般的には晩婚だろう
学生時代から計画的に旦那探しするようなタイプなら別だが
>>406
リュウジ「俺がドクターイエローだ!」(家に帰ったら洗濯しないと…) >>406
確かにリュウジがいないのはおかしくないが、片道二、三時間かかるシノブがいるのはもっとおかしくないか >>400
あの妄想も割と強烈だったので仕方ないと思うw
自分もどっちだろうと思った >>415
分身の術を使って、偽物を地元に置いてきてるんだよ 子供チームのプレゼントセンス良すぎてワロタ
ええ仲間やなあ
>>395
奇遇だな
こちらも昨日おなじファイルを手に入れたんだけど、スザクの流し目と、ゲンブの台詞と、本庄さんの12のポーズの可愛らしさが印象的だった
ビャッコを見てちょっと悲しくなったりもした リュウジはともかく「師匠」と読んでるレイは跳んできそう
久々に全員が揃った所を見たくなった
クリスマスパーティにはギン&ジョウ兄弟が釣りあげた魚をタカトラが料理して
リュウジがさりげなく卵焼きを用意し
レイとミクがちょこんと座る
こんなパーティも素敵かもしれない
そしてアキタは目もくれずケーキにかぶりつく と
>>422
クリスマスパーティーいいね
チキンじゃなくて魚なところが、らしいと言えばらしい
アキタは食べる専門なんだろうか
お菓子作りはマタギの守備範囲外? クリスマスにハヤトと二人きりになれる権利を巡って
空手VS空中戦法で戦うリュウジとハヤト
>>407>>408
おしえてシャショットがフタバさんは20代半ばだと言っていたから24〜26歳程度だろう
研修終えて配属されてそれほど間おかずに指導長代理だから最初からホクトの京都異動を踏まえた人事だった可能性あると思う
大卒ですぐ結婚とかは学生のうちから付き合っているとかじゃないとまずないな
>>415
確かにおかしいがあの構図は大宮の運転士達に誕生日を祝ってもらうハヤトだからシノブが入るんだと思うよ >>415
結局のところ、承認をとる事務手続きが必要だと思う。
それだけのために、出水指令長に話通すの面倒くさいって理由が大きいと思うけど。 >>407
一瞬フタバが物凄い年齢のババアかとオモタ 今度の全員集合はドクターイエローとのクロス合体の時かな
しばらく西ばかりだったからね
行楽シーズンを迎えてスポンサーの東の宣伝をしないといけないし
予告が何度見ても笑う
これ収録現場も大ウケだったんちゃうの
>>431
レイはトリニティ組との絡みがあってよかった >>384
切符鋏を持った駅員さんに囲まれるのを想像してみろ
と言っても暇潰しかウォームアップか、ハイテンションでカチカチ鳴らしているのを
聞いたことない者には恐怖は伝わらないか 切符鋏のあの音を知っているのはどの世代までなんだろうな
今は判子だしな
小さい頃の思い出でハヤトがアズサを引っ張り回してたのが意外だったな
てっきり口達者な女の子だった幼少のアズサに振り回されて、今の「上田アズサ=ちょっと苦手」な意識が植え付けられたのかと思ってた
アズサの回想シーンでハヤトがE5の玩具持ってたけど
あのころにはもうあったのかな
>>449
運用開始が2011年だからギリギリかな >>443
車内清掃を熱く語ったハヤトが首都圏や主要都市の駅改札の入口の切符捌き・出口の料金目視、
そして読取りレジ導入前のスーパーのレジ打ちのおばちゃんたちの神業の速度を見たらどうなるだろう
異世界に飛べるから、生で見ることができたなら誕生日プレゼントに切符鋏を贈ったら喜ばれそう 切符鋏大宮某所で売ってたな
値段高杉だったから眺めてきただけだけど
E5系デビューからもう7年も経ってるという衝撃
時期がちょうど震災と被ったのは不運だったな
>>436
冬のJR東日本といえば、JR SKISKIだよね。
ガーラ湯沢駅の登場かな?
アキタ、ツラヌキ、シノブ、ミクの雪国勢は難なくスキーやスノボは出来るだろう。楽しみ。 >>453
九州新幹線の開業もまさにその次の日だったしね >>442
なつかしーなー
ICカードになってから体験してないわカチカチ
最も、ウチの方ではICになる前から切符バサミじゃなくてスタンプに替わってたから見たのはもっと前だな 切符鋏を味わいたいなら、葛西の地下鉄博物館の入場券が切符型で、入場時に鋏入れてくれるよ。
>>460
カチカチパフォーマンスはしないでしょ? >>462
23話のこだま、のぞみとか38話のドクターイエローとか >>462
リュウジ先輩が無双してしまうのでなければ見てみたいな トリニティのギンジョウ兄弟の実車は引退寸前だしな
レルスタはともかく700Bはもう廃車された編成もあるし
ワシがエージェントなら実戦経験の少ない九州か北海道を狙う。
2、3ヵ所同時進行したらどうなる?
>>471
ほら、アメリカやロシアや中国は直ぐ軍が動くから… よく考えればエージェント達って新幹線通ってない離島とかアフリカの少数民族の村とか
アマゾンの奥地とか物理的にシンカリオンが来れない場所で作戦決行すれば容易に勝てるんだよな
地底世界からの出入口がたまたま桜島だったとかではないの?
>>460
営団地下鉄は平成に入る頃まで鋏で改札やってたような
駅によって切り込みの形が違うんだよね 地底世界の入り口は世界各地の火山にあってたまたまエージェント達が使ってるのが日本の桜島ってだけじゃないの?
カイエンやトラメは別行動してた間は海外で現地のシンカリオンと戦ってたんだろうか
>>468
ゲンブたちは人間を滅ぼすために仕掛けてるわけではなかったからシンカリオンが出てこれるとこを基本攻めてたけど
カイレンたちはどう攻めるか気になるな /^o^\<サクラジマデハマンゾクデクヌカ…ニッポンイチノフジノマカラダデワカラセテヤロウゾフハハハ!!
ヤマノススメでもいいぞ
にしても巨大ロボと富士山
昔からの王道だな
>>480
あっちは山梨側だwまぁ身延だから静岡近いが… 来月からやるシンカリオンのスタンプラリー
横浜支社が主催ならスタンプ置く駅に
シンカリオン飾ったりしてた菊名駅も入れてあげてほしかった
>>475
マジか。意外と遅れてたんだな
ウチの方の地下鉄はすでにその頃自動改札だったわ 自動改札は最初に作ったのが関西本社のオムロンだからまずは関西から普及しだしたんだよね
縄文海進観察とか難しい言葉知ってるしツラヌキが社会(地理)が得意なのは分かったけど、土木って数学もいるんじゃないの?
算数で補習食らってる場合じゃないぞ
工業高校の土木科って大抵荒れてるイメージがある
グレた奴が廊下をバイクで走り回ったり野球部の部室が暴走族の溜まり場になってたり
毎晩校舎の窓ガラスが割られて担任がノイローゼ起こして1ヶ月で失踪したりとか
>>486
四文字熟語とかからして国語の方が好きとか? 実写版作るなら
長渕剛ライブの真っ最中の桜島で捕縛フィールドなしで戦って欲しい
全く逃げる気のない長渕剛と10万人の客が見所
ロングカンバッジコレクション
アカギとフタバ其処シーンかよw
そしてミクとフタバの隣に並ぶセイリュウ >>456
新八代〜鹿児島中央は2004年3月13日 >>499
せめてBシンカリオンのシーンにしてやれよセイリュウ 運転士は全員搭乗時のスーツで統一してもいいとおもうのだけど
グッズではあまり意識されないのかな
>>497
高級車でドライブしたら、地方の土建社長と姐御って感じでお似合いかも >>487
なんでそっちなんだ?
大学で工学部って道もあるのに だから土木作業員と土木技術者の区別がついてないんだって
工事現場にいるのはみんなひっくるめてドカタっていう認識なんでしょ
>>499
タッチは違うがかなり可愛いからよかろう 土木作業員の下っ端はアホでも務まるが(たまに生き埋め)土木技術者は頭が良く(計算から地質学まで)経験豊富でないと務まらない。
>>499
エージェントでなんでセイリュウだけ人間バージョンなんだ >>480
今度のヴァンフォーレ甲府の試合でコラボやるぞ 巨大な建築物や橋やダムなんか見ると技術者ってすごいなあと思うよ
>>499
こうして見るとゲンブさんだけ異色だけど、きっと人間バージョンにすると中の人みたいなイケメンというイメージなんだろうと勝手に想像している 熟練作業員も必要不可欠だし
熟練作業員は下っ端から育てるしかない事を忘れてはいけない
>>510
今後人間バージョンの出番が増えるのかもしれない 大学出の土木技術者なんてゼネコンや元請けに何人かいるってレベルじゃないの?
ツラヌキの実家の会社くらいの規模だと中卒で丁稚入って現場一筋みたいな叩き上げのベテランが仕切ってるパターンが多い気がする
>>516
大門山建設は一社でトンネル工事受注するレベルだぞ
あの社屋は仮の姿に違いない
ツラヌキは工業高校に行くより進学校に行って大学の工学科目指した方が良いと思う 今思ったんだが…駅そばの話って出てないよな…喧嘩の元になるからか?
現場には外国人労働者も少なからず入ってそうだね
片言でも通じればいいんだけど、雇って労使管理するとなればそれなりに語学力も要りそうだ
>>519
エヴァは?
スタンプラリーだけど、
ハヤトとはやぶさ…わかる
アキタとこまち…わかる
ツラヌキとかがやき…わかる
シノブとつばさ…わかる
リュウジとイエロー…わかる
セイリュウとブラック…わかる
ホクトとエヴァ…!???!!? >>521
>>522
確かにそうだった。
色々ググると関東関西や地域で結構違うからネタにしないのかなと… リュウジは名古屋駅ホームのきし麺を週3ぐらいで食ってそう
名古屋といえば駅前の丸八寿司は外せないな
ある意味じゃマウンテン超えちゃってるし
もういっそ
E5…大宮
E6…秋田
E7…金沢
E3…山形
N700A…とりあえず品川あたり
H5…新函館北斗
800…博多
500…京都
エヴァ…熱海あたり
N700…鹿児島中央
700のぞみ…新山口
700レールスター…新下関
イエロー…名古屋
ブラックはシークレット
という財布が消し飛ぶ夢のスタンプラリーで
昔読んだグルメ漫画ではマイ醤油持ち歩きがもとの新婚さん喧嘩もあったな
せっかくよその土地にいるのに何で…!みたいは
会ったその日に作った雉蕎麦でアキタを唸らせたシノブは、お互い味の好みが似てたということなのか
>>514
イザ「下っ端作業員よ…よくぞここまで進化した!」 >>517
その世代が新卒の頃に散々就職させるの渋っていたのが今になってツケとなって返ってきた感じ
ホクトや出水指令長辺りの世代だな
あの世代だと大卒でも就職厳しいからと院生選ぶ人もいたわ >>517
そのぐらいの世代だと学生時代か定職がない頃に実入りのいいバイトとしてはやっても
肉体労働がキツイから定職としてはデスクワークを選んだ人が多かったな
そこさえ除けば下手なデスクワークより案外ブラックではないとこも少なくないんだけど >>531
さすがお隣県
シノブも大宮に住めばいいのにって思うけど、そうするとアニメ的にバランスが悪くなったりするのかね
主人公含めて奇数がいいとか、何かあるのかな
とろこでシンカリオンからの手紙、なぜツラミクで来たんだ
ハヤトとリュウジ
アキタとシノブときて、余ったところを組み合わせたとかじゃないだろうな シンカリオンの運転士じゃないけどツラヌキだったらアズサの方が合ってそう
>>479
言ってる意味は分からんがクスっとは来たぞそのAAのおかげで。
>>499
おいw、下から2番目カオス過ぎるぞwもっと良いシーンあっただろうにw
\ ____
(; ゚∀゚) | ̄|ヽ _\
( ⊃φ∪_. | |= ) )
と_| ̄ ̄| ̄ ̄| . | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| 2年目突入したら嬉しいと思ってます。今まだ発表してないから待っている。
新たなシンカリオンや古のシンカリオンが出たら面白いかも?!
>>535
基本E3は山形配備なんだけど、近頃は何かあるごとに「シノブ、お前も来いよ」って感じで、大宮支部の皆から誘われることが多いということなんだろうかと
山奥だと遊び友達少なそうだし 当初はこんなに出す予定なかったけど、人気キャラになったから入れていこう
じゃない?
>>539
今回の話で「ハヤトは2007年生まれ(現在は2018年)」とはっきり公表されたし、二期があるとしたら物語世界も2019年になってみんな進級するんだろうな
アニメの主人公たちが放送期間とシンクロして歳を重ねるって難しそうだけど・・ >>524
新幹線ホーム東京よりが話題になるけど、個人的には在来線ホームの揚げたてかき揚げと一緒に食べたい。 アズXミクの女の子コンビは作品的にできなかったか。
>>539
去年は日比谷の鉄道フェスティバルでアニメ化発表があった
対して今年の鉄道フェスティバルは何もなく終了。どういうことかわかるな? 新幹線変形ロボ シンカリオン VS 在来線変形ロボ ローカリオン
君はどっちを応援する
>>554
ヤマテセンとチューオウセンが通勤合体するんですか? マックでハッピーセットプラレールがまだなんだよね
特典DVDには毎回シンカリオンの情報が含まれてる
去年のはアニメ化の情報が入ってた
>>553
監督的にそうだな
漆黒の女王とか出てきそう まさかのミク
レイとトリニティは手紙書かないのかな
>>534
鳶や土方のヤンキー上がりが落ち着いた頃に業界内の他の業種に転職って流れがあったけど、ガラ悪いと入れない現場が増えてヤンキーの先輩が後輩引っ張られて来れなくなってからはどの業種も人手不足だね。
単価は上がるし技能職付けない外人なんてほんとタチ悪い多いしガラわるくても職長が押さえつけられてた昔の方が良かったと聞くよ BLACKシンカリオンRXを期待したくなるのもわかるが
>>564
昔いたみたいな馬鹿自体が減ってるから雇う方も考えをあらためないといけない
今の若者は堅実によく考えているよ >>568
馬鹿外人より馬鹿日本人の方がマシだったって話だよ
人手が足りないからって日本語が通じない頭使うより力使う方が得意な外国人増やす事の恐ろしさがわからないなら話はこの話は終わりにしてくれ >>570
BLACKときてRXといえば仮面ライダーのつもりで書いたんですけど、世代の差ですかね >>571
またこないだのネトウヨ厨さんですか。お引き取りください >>567
空飛ぶアメーバ形態になったらハヤトくん勝てない >>572
ライダーだと思ったけど
ブラックのポジションはシャドウムーンだと思う >>576
ダークヒーロー系だよね。一歩間違うと仲間になった途端弱体化と言うオチが… ブラックシンカリオン人気なのにいまのところまだ2回しか戦闘してないんだよな
もう10話以上出てないけどいつ出てくるんだろ
シャドームーンは結局仲間にならないことで強キャラ感を保てたようなもん
前回のビャッコ戦の時も結局出撃しなかったな
ハヤトのピンチに現れそう
>>577
リュウジの例もあるしテンプレ通りに行くとは限らんぞ >>583
そこはリュウジがピンチの時に弟が乗って駆け付けて兄弟合体でしょ… >>584
リュウジが一人で合体状態を操縦してもいいな N700Aのシールドシステムとか使ってるし改造してドクターイエローにされたとか
って思ったけどベースから変わりすぎるか
結局、最終兵器はJR東海の技術に依存するしかないんだな
はやぶさをイエローに取られるこだまもどうなるか
他に合体相手思い付かないしなあ
そもそも出番がないからなぁ…こだま
あえて合体するならブラックシンカリオンとかどうだろう
ホクトパパとセイリュウで異種同士の里親子丼なんて予想外の斜め上展開
シンカリオンがバンド
シンカリオンが麻雀
シンカリオンがアイドル
シンカリオンがバイク
シンカリオンが卓球
シンカリオンがビーチバレー
シンカリオンが南極探訪
シンカリオンがキャンプ△
アイデアは無限大
>>378
>ツラヌキ・ハルカ・本庄さんの妄想劇場3本立て
三つともフタバさんと誰かだというw 今回みたいに息抜き回も少しずつメインストーリーを進めるという脚本がうまいよなあ。
超進化研究所側は明らかに、エージェントたちとカイレンの関係がわかってないよな。
まあ観客側だってほとんど分ってないわけだが。
なんか雰囲気的に、やっぱり5クールになるんじゃないかという気がしてきた。
41話となれば、4クールならもう終盤で話の決着に向かうはずだからな。
……40話過ぎても話がさっぱりまとまらず、最後に無理矢理終わらせた作品だってあるけどね。
シンカリオン
シンカリオンZ
シンカリオンGT
シンカリオン改
シンカリオン超
とかなったらハヤトくんの孫とか見られるかな
>>601
そんな中で出水さんはキトラルザス側のことを何か知ってる風ではあるんだよな 高校生になったら野良新幹線が走り回る街にホームステイして
頭に新幹線乗せてる中学生が働くカフェに住み込みでバイトするハヤトさん
>>597
玩具で再現できないので…
まあ最終回ならそういうの無視するかもしれんけど 最終回だけでいいから、500 type EVAを再登場させてほしい。
Type EVAとシンジもちゃんとシンカリオンに登場したキャラだということで。
>>603
ブラックシンカリオン再戦でイザがセイリュウに話し掛けている声を聞いて何か知っていそうと思ったけど
出水指令長はイザの顔は見ていないしそれ以上の情報をまだ得ていないから確信持っていないのかも
ハヤト君はおそらくイザから話し掛けられた時にその顔も映像として見ていて
40話でリュウジからあの写真見てチクマさんと若い頃の出水指令長の間に立っていた白衣の人物に反応 >>607
出水指令長がイザの声を聞いたときハッとしたから、声の主を知っていたのかと思ったが
その後の回で「この声の主を突き止めたい」とか言っていたから
知っていた声ではないんだろうな。
とにかくストーリー全体を俯瞰したら、中心になってるのはイザで
もう一人超進化研究所側では出水指令長なのは間違いないんだよな。
イザの正体は何で、最終的に何をどうしたいのか、これがストーリー全体の方向性を決める。 >>608
わざとEDクレジットに載っていないんだろうけどうえださんなんだろうな
>>609
シンカリオンの話として速杉家と清洲家それぞれ親世代と子世代の絡みがメインなのは雑誌記事で言われているけど
開発の関係者としてイザが中心人物で何らかの形でキトラルザス側になっているのは間違いなさそう
出水指令長も視聴者側には見せていない部分で何かを知っているんだろうな 出水指令長?が見てた写真に写ってた白髪で顔険しいジイさん、何となくイザに似てるような
あのイザの渋い声も合いそうだったし
>>611
左からホクト・キントキ・チクマ・イザと疑われている人・出水・ヒビキのあの写真
何度か出てきているし8年前の事故の様子が少しずつ明かされてきているから何かあるかなと思っている >>554
本当にあったらマジで見るぞw ギャグ路線で行きそうだなw
そらもちろんローカリオンだ。前回(今)はシンカリオンが主役だったんだし。 「イナカリオン」の方がいいなw
「ローカル線変形ロボ イナカリオン」
どんな内容にするんだw サンレッドみたいなヒーロー物のパロディにするかなw
>>613
歳が変わらないように見えるヒビキさんほんと謎 >>617
実際、年齢が謎という人はいるよね
ごまかし難い部分はあるけど(歯と歯茎の面積比とか) >>554
運転士に、アギタぐんの元カノとかツラヌキのツレダチとかシノブのカレシとか出てきて、人間模様の描写を交えて対決するの? >>618
年齢だけでなく出水さんと陰で行動してる点も含めての話ね >>605
列車ヒーローつながりで、レインボートッキュウ1号がいるし。 >>616
全員訛ってて日本語字幕が出るんですね。 ハヤトは年上から好かれそう
ツラヌキは後輩から慕われてそう
アキタは全方位からモテそう
そしてシノブは>>619みたいな危ないファンがいそう 危ないファン対策続けるだけで罠他の忍者スキルが上がるならwinwimじゃないか!
>>620
ヒビキさんも開発初期からのメンバーだから若く見積もっても30代後半
出水指令長が裏であれこれやっている計画の数少ない協力者だし色々秘密がありそう 教えてシャショット、ある程度でかい駅じゃないと反応しないなと思ったら舞浜で反応して笑った
ハハッてなった
>>626
フタバが20代中盤設定で通る世界ならヒビキも30くらいの可能性あると思う。普通に考えたら若くてもヒビキ40前フタバ30過ぎだけどさ ショタホモが調子こいてリアルに男児に性的暴行をさせないためにも
ハヤトやシノブはあんな中性的な顔立ちじゃなくて
忍たまに出て来そうなのでも良かったのでは
あの容姿も含めての人気投票3位だし、
もっと不細工が良かったとか可哀想なことを言わないでほしい
個人的に人気投票って好きじゃないんだよなあ
キャラに優劣つけるみたいで
>>628
ヒビキさんはシンカリオン開発初期から超進化研究所にいるからもし現在30歳なら20歳で大学も出ていないうちからいた事になるぞwww
研究職なら大学卒業して最低修士課程だろうしああいうレベルなら博士課程終えてからじゃないか? >>633
ハヤトたちは現在VIPだから良い待遇されても当然なんだよな。
一流スポーツ選手くらいの重要人物と思えばいい。 忍たまがどれだけショタ人気あるのか分かってねぇのか
そのうちレイ主導で新幹線通ってない田舎でも運用できて適合率も関係なく操縦できるザイライオンを開発するだろうから問題ない
>>637
腐に人気はあるけど
おっさんの性欲対象にはならんだろ シノブきゅんがおっさんおばさんの性欲を一身に受け止めることによって性犯罪が減ってるまである
性犯罪者が何かやらかして
シンカリオンのせいにされたらたまらん
キモいホモの話より東海道新幹線のバラストについて語ろうぜ
>>633
ここ数回なんか思い悩んでる顔が多かったから、振りきれたハヤトが見られるのが楽しみ >>645
アニメが原因で性犯罪が起きるという有意な統計でもあるんか?
ないならアニメ側がやるべきことはなにもないんだが? >>643>>645
こいつらみたいなのが沸く方がたまらん >>650
ホモが興味ないデザインにしないとホモが調子に乗るだけだろ >>651
性犯罪者乙
病院でカウンセリング受けて来いよ グランクラスは未だ乗ったことがないなあ。
でも以前たまたま新幹線のグリーン車に乗ったら、グリーン車はコーヒー無料サービスがあるのな。
>>649
鉄道に興奮してる姿こそハヤトらしさに溢れてるもんな
少なくともAパートは幸せそうな顔に満ちていてほしい ガンガンズダンダンがイカンとか
写真うpがイカンとか
キャラ萌えがイカンとか、
他人の投稿を仕切りたがる、心に余裕のない人が居るほうがウンザリなんだよね
節度を問題にするなら、>>653なんて差別主義者のレベル
気に入らない投稿があるからって、差別はいかんよ >>659
常識の範囲でいじる分には良いけどあまりに特殊な嗜好へ偏るなら専用のスレ立ててくれと思うよ >>652
お前たぶんネトウヨネトサヨフェミミソジニーのどれか一つは当てはまってるだろ
自分の主張を通すことに必死で客観的な議論が出来ないタイプ
もし違うなら調子に乗るという根拠と調子に乗るとなんで性犯罪につながるのか説明してみw 今週は久しぶりに鉄分全開のハヤトが見られるのか
めっちゃ楽しみ
ツラヌキがフタバさんをフタバのねえちゃん呼びしてるけどさ
実際ツラヌキくらいの歳から見たらフタバさんってお姉さんってよりおばさんだよね
じゃあ“本庄のあんちゃん”も“本庄のおっさん”になってしまうじゃないか
ていうかこのスレに(自粛)
出水指令長で旦那だしおじさんおばさん呼びはしないだろう
>>665
何気にE5グランクラスは初乗車だしな…
普通車は温泉旅行で乗ってるけどシート全然違うしどんなはしゃぎ方するのかが楽しみだ >>635
レイの例もあるしなー常識に囚われたら負けよ グランクラスってはっきり言って一回で十分商法だからなあ
並んで食べたパンケーキ、
長時間並んで乗ったアトラクション、
観光地の飲食店、
みたいな
>>673
若くはないがそんなに年齢極端にいっている訳でもない
公式から何か出てきたら良いのにな
大人キャラで年齢の目安出ている人が少ないんだよな
大沼指令長→公式サイトの文章に初老(現代では60歳前後程度のニュアンスが多い)というコメントあり
ホクト→雑誌記事で40代前半(41〜44歳)とスタッフコメントあり
出水指令長→本編でホクトの大学時代の後輩と明かされている
フタバさん→おしえてシャショットが20代半ばと言っている
チクマさん→ホクトの先輩(どういうつながりかは不明) 昔あった100系のグリーン個室は一度乗りたかったな
あれも芸能人や政治家の要望で作られたという説があったり
100系に繋がるコンセプトとして国鉄が公開した個室ひかりの完成予想図だともっと豪華な内装が検討されてたりした
>>677
いつから研究所に配属されているのか知りたいね
医師は6年制だし研修医制度とかもあって一人前としてはどうしてもアラサー近くになるからな
医師免許自体が年齢制限あるから日本国内なら若くしてというのはあり得ないしね 久留米先生はアラサーでもアラフォー美魔女でも全然不思議じゃないけど、ヒビキさんは化粧っ気がないからやたら若く見えるだけで30代半ばはいってると思う
院は出てるだろうけど、超進化研みたいなところが院を出てすぐの人を採用するかどうかは知らない
このアニメは経歴や日常が気になるキャラが多いね
出水指令長とヒビキさん、月山家と男鹿家とか
アズサの中の人がキュインキュインする新キャラが近々登場するらしいので楽しみ
700は終盤にドクターイエローが壊れた時にでも乗るんじゃない?
最終決戦とかで最後は素の主人公機に戻って戦うとか熱い展開の王道だし
イエロー×E5でガッツリ大立ち回り→イエロー故障でハヤトE5へ→リュウジN700で復帰→各シンカリオン勢揃いでラスボスへ
とかシンカリオンスタッフならやるんじゃないか
>>641
強そう。
そういや山手線や東京メトロ、ニューシャトル、モノレールがロボに変形する玩具あるのかな?
人型だけじゃなく 画像のやつみたいに動物系だと面白そうだよね。虫も悪くない。 >>686
ブラックなんておいしい機体をほっとかないでしょ >>666
ツラヌキは大人との付き合い慣れてるからな
でも小学生にしたらひとつ年上でも大人だよね 大門山ミスズと男鹿モミジは一回りくらい歳が離れて見えるけど、モミジさん高校出てすぐ結婚したのかな
>>696
これもスザクプロデュースだったりするのかな? パパ(意味深)
泊まり(意味深)
遊園地(意味深)
撮影(意味深)
>>697
あのスザクさんがこんなガバガバな変装はさせないのでは ゲンブさんが変装グッズを買いあさってる姿想像したらなんか笑える
>>703
31日に出歩いて買いに行っても平気なはず…皆さん仮装してますから… カイレンたちとは完全に敵対するつもりなのかもしれんな
>>709
なんせビャッコとうさんが頼むって言ってるから逃す気まんまん。 ゲンブさん、背中につけられた発信機は流石にもう外してるよな・・
>>712
ゲンブさんって服着てるの?生身があの状態なの? >>713
腰布や多少の防具が分割できそうだけどあれでほぼ生身だと思われ
それよりセイリュウの形態の方が色々謎だわ >>712
むしろ盗聴器を追加でつけられててもおかしくない >>715
3クールは過ぎたんで何か重要な案件でもない限り12月までは行くだろう
その先がどうなるかはまだ分からん ゲンブさんお金持ってるのか?
無賃乗車は犯罪でございまーす
そういえば、明日の回でSTAR21とかチラ出するかな?
フタバとシャショットがいる所は961系とか保存してる場所っぽいし
>>721
シンカリオン以外のアニメでもたまに実写取り込んでる奴あるよね >>721
時間が無くて全体的にヘボい絵出されるくらいなら実写でかまわん >>725
改札は避けて構内を出入りするのかwww もう東北リンク合体とリンクH5E7はしばらく固定なのかな
個人的にはH5とE7の組み合わせも見たい
ユーバリヒートシステム付きのシャリンドリルって強そう
あとはE6E7の同居コンビ
>>729
合ってるのかはともかくハヤトたちとコンタクトを取ろうとしてそうだな >>723
黒磯から先の検札はトイレに篭ってすり抜けてそう フタバさんは256歳くらいじゃね?
指導長代理を任されるくらいだからある程度信頼されてて社歴が長いんだろう
一般企業ならチームリーダーとか主任代理とかそんなポジションだろうし
>>732
おしえてシャショットでは20代半ばだと言われた プロトタイプ
ついにタモリ倶楽部ネタが来たかと思ったらさらにパロがw
ビャッコはやっぱり…
これ以上は退場して欲しくないな
最初からいる四人ね
シンカリオン 誠に良いものだ
すこし笑ってしまったw
若干テンポが悪かったかなと思う
シャショットの話が唐突だし
なんか話してることもいきなり悩んで勝手に納得して微妙
グランクラス乗ったことないから面白かった。グリーン席とも違うのか
>>753
そっか、気がつかなかった…
ゲンブさんがストーカー過ぎて笑ったわ タモリ倶楽部は子供にはまずそうなんだけど。
せめてブラタモリにしておけばいいのに。
ゲンブさんが入った鉄博はなぜか入り口が改装前なのね。
普通に新幹線に乗って来たのかな。
ブラタモリもといブラゲンブだったな今回
ゲンブの魅力が炸裂してた
>>756
ハヤトの成長を多面的に見せるには必要だよ
メンテナンス後ってところも伏線かもね STAR21、961系、e4系(現車&遊具)、400系、200系シャーク顔(遊具)
出てない奴が一気に出たな ついに噂のソウギョクさん初お目見え
見た目の怪しさに反して割と常識人?
>>768
声真似かと思ったけど妹ちゃんの人モブでクレジットされてたし本人かね >>760
NHKよりTV朝日の方がハードルが低いとか >>771
とはいえゲンブさん完全に言いくるめられてしまった…
ゲンブさんカワイソス とはいえロボバトルアニメで戦わないで解決しようというのはどうなんだ……?
白旗がキトラルザスにとって徹底抗戦を表す旗印にでもなるんか?
ハヤト以外の運転士のセリフが少なかった
出水指令長も一言くらいだったし、やや寂しい
次回はとうとうツラヌキ回か
>>756
アキタやツラヌキ達がこの間ハヤトの真意計りかねて戸惑ってたでしょ?
んでハヤトはどんだけ先を走っても変わらないって結論出したのと同じで
今度はシャショットの番だったんじゃねえの?
言葉のない対話と言うハヤト(とリュウジ)が見出した方向を
みんなが共有してく流れだと思う 今回のパロネタ
前半はツラヌキもパロネタに乗っかっててワロタ
ってか相変わらずツラヌキとアズサが良く絡む
ビャッコさんあれ復活できるんだろうか?
カイレンに胸のコアらしきの抜き取られてて踏みつけられたけど
モリタ倶楽部完全コピーって空耳アワーもコピーするつもりだったのか?
回想の中に安斎さん風味な人もいたしw
>>773
あれがモノマネだったらあやねるすごすぎるw
本人だろうな
久々にハルカの声が聴けてうれしい >>774
ブラタモリは第15話でもうネタにされたせいもあると思う >>770
知らん人は961形と言われても営業用の200系と区別つかんでしょうな ここ数話アズサの出番が増えたと思ったら、シャショットによる露骨な正妻アッピール。
ゲンブさんの人間コスプレは、案の定スザクプロデュースだったか。
ソウギョクのキャラは、思ってたのと全然違ってた。
別なコアを埋め込んでハイテンションラッパーに生まれ変わるBYAKKOさん
>>781
少なくともカイレンとの対話は出来なさそうだな… >>777
トラメとカイレンは戦わないことに納得するとは思えんけどな >>789
ソウギョクは物腰が柔らかで知的だけど
コスチュームをあのコアの石で飾り立ててるから不穏なんだよね ソウギョクはおかまキャラかと思ったらなんか普通のおじさんタイプのキャラだった
トラメ、ソウギョクはカイレンの部下みたいだし命令には従うだろうな
孤高のハヤトの演出が完璧すぎるw
ふと他の客の話が耳に入るとことか左下の字幕とか
「…最高」の口調ほぼ五郎さんw
スザクさん、ゲンブさんはピュアだからあの変装でも信じちゃうよ…
>>786
まぁ全国新幹線網作ろうぜって時期に作られた試作新幹線で
保存されているのは両側の先頭車だけだからなー 仙台人は牛タン食べないのは事実だが、あのひょうたん揚げ?とかいうの聞いたこともないぞ…
>>793
子供番組が時代の空気を映すというのは昔からよくあることだね >>791
4話あたりでホーム内のシーンがある。ちゃっかりエスパルの看板も見えている。
そして捕縛フィールドの場所は名取の高舘あたりに射出された >>791
E4は両親の馴れ初め回で出てなかったか? >>804
確かにw
グランクラス乗りたくなったわ >>797
とはいえあの図体に顔だから普通の変装ではどうしようもないからな…
ハロウィンに合わせたのもスザクさんの戦略だろうか ゲンブさんは和解してもシアターGロッソしか就職先が無いような…
>>740
誰だこいつ。俺が思う京アニのキャラじゃないわ。京アニはクレヨンしんちゃんだろ??
>>763
セイリュウみたいになるのかと思ったら これとはね ゲンブさんは道歩いてたら普通に職質されるレベル
てか地底人て日本円持ってるのか
>>808
掃除のおばちゃんともう一度あわせてみたい。 >>814
くっそ メイドフタバさんを俺にくれえぇ(´・ω・`)
後今日のアズサみてちょっと可愛いなって思った。 >>818
誠よいものだは少し笑かしに来てただろうとw E5の火力上がりすぎだろと思ったけどE7のパワーで強化されてる設定だからおかしくないのかな
それよりクロス合体で速度が落ちてる筈なのに無傷でやり過ごせるハヤトが進化しすぎなのか
前回の対戦ではN700Aがいたからなんとか勝てたのが今回いつもの4機で倒せたのは
4人の戦闘力が上がっているからなのかゲンブさんが手を抜いたのか
>>815
カイレンが踏みつぶしてた石がビャッコの魂だったら… >>820
あっ、地下鉱物は採り放題か
石油やガス田を掘ったり地熱発電したり、人間界と貿易しようと思えばできそうなものだけど >>822
倒す気がないとはいえ手を抜くようなキャラじゃないと思うし前者であってほしいな >>822
そこはハヤトたちの成長と受け取っていいのでは けど次回普通にゲンブさんもコスプレに参加してるなw
>>829
ゲンブさん自身が本気で戦うって言ってたから手抜きではないと思う
それだけ大宮組が成長したってことだよ ゲンブさん和解して、「お前も人間から学ぶべき」と理由つけてセイリュウをハヤトの学校に転校させる流れでしょ
セイリュウではなくゲンブさんが人間とキトラルザスとの架け橋になるとは
>>840
ゲンブ:校務員さん
スザク:保健の先生
セイリュウ:転校生
かな ハヤトが具体的に戦闘の指示を出すのって珍しい
今まで戦術的なことはアキタが担ってたけど、これも成長か
それにしても皆には近接戦闘提案しといて中距離からのグランクロスかよwwってなった・・
ゲンブ お父さん
スザク お母さん
セイリュウ 息子
こんな感じで地上に引っ越してくる
対話するなら総理や国連や相応しい場所がありそうだけど、小学生を追いかけ回すゲンブさんかわいい
>>841
俺、お腹痛くなったから保健室行ってくる!! シンカリオン学園…
カイエン理事長 ソウギョク学長 トラメさんのポジションがない!!
>>845
あれEDクレジット見るとアテンダント役でハルカ役の人が出演しているから物真似じゃないよ
ハルカ本人のキャストだね >>848
先頭形状がカモノハシみたいで、出目金みたいなヘッドライトなのがE4系
E1系はくさび形の先頭形状で四角いライト >>845
声変わり前だと兄弟姉妹の声が似てるのはよくあることだから、そこまで不思議ではない。 パロネタ満載だしゲンブさん可愛いし今回もすごく面白かった
セイリュウの硬化シーンがなかなか衝撃的だったから敵サイドはシリアスでいくかと思ったのに
ハヤトの声最初はよくある女性声優の作り声だなーと思ってたけどすっかり馴染んだなぁ
グランクラス乗りたくなるね
タモリ倶楽部ってまだやってるの?
やってるならコラボしてほしいな
>>745
今日はゾイドを見終わったあとにパンツ姿でおしりを振って踊る
スザクさん、ミドリさん、ヒビキさん、フタバさんを妄想するのが紳士の嗜み
のはずだがフタバさんだけ戦隊物プリントのパンツになってしまうのは
どこで路線を間違ってしまったのだろう >>858
それは同居しているアキタとツラヌキが境界線を無くしたキッカケだと思われ
速杉家はホクトがエアチェック録画したのをハルカが空耳目的で見てて
鉄道回だけハヤトが横見する感じ
当のホクトは関西に赴任して半年前のモリタ倶楽部を再視聴 >>839
作中には、描かれてないが間違って1回利府で降りたのは秘密だ。byゲンブ。
今日は、グランラス販促と仙台の新幹線総合車両センターのイベント宣伝も兼ねてるね。
しかし、放送日の今日にイベント開催じゃ放送見てからすぐに行ける人は限られるような。
先週に放送だったらあらかじめ計画立てたり家族も多かっただろうに。
当日に行く為には新幹線に乗らないといけないからそれが目的なのか。 一般の人のいるところでペラペラ喋りすぎな超進化研究所の面々
STAR21の保存車屋根が無いから現物は結構くたびれてるな
>>854
マブダチだから助け合うんだろ?良い事じゃないか。 いつものハヤトの鉄道溺愛にからめてはいたけど、あまりの宣伝っぷりに引いた
CMになったらそのJR新幹線がすぐ出てきて笑ってしまった
あのCM映像がかっこいいのに最後のナレーションがダサい
昔の400系出庫シーンのCMを見習ってほしい
フィルターとかなんの手も加えずに内装の写真そのまま使ってたな
>>864
スゲー見た目がピエロだったな
しかし、今回はやけにゲンブに同意してたけど、あれはそう演じているのか、それとも本当の気持ちなのかは気になるね 特定班はこの鉄橋のモデルを調べて
>>874
フォース鉄道橋とかいうのって実況で言ってる人がいた >>874
もう特定されて、ツイに上がってるよ
スコットランドの鉄橋だって
ハロウィンはスコットランドやアイルランドとかウェールズとかのケルト文化の行事が元らしいし
それに絡めてるのかな? >>870
あの400系のCMは神だったな。トップガンみたいだったw 調べたら菱形に意味あるのね
三角形3つより菱形3つの方が遥かに強度あがるみたい
>>846
それは失礼、MAXって事しか覚えてなかった スザク、ミドリ、フタバ、ヒビキ
見事なまでの熟女揃いか
このアニメ若い子成分が不足してるのが欠点といえば欠点だよな
>>883
さすがに20代半ばのフタバさんを熟女に入れるのは異議あり >>874
土木(橋梁)マニア的にはそれはそれは有名な橋だよ
今じゃもっとお手軽で強い構造があるからデザイン以外の目的で採用される事は無いだろうけどロマンの塊みたいな橋だよね 単なる「グランクラス乗りたくなるじゃん!」回だったwww
調べたら思ったほど高くないしコレは乗らないとだわ
>>754
まだハッキリどーしたとは言われてないよね?
復活あると思いたい >>757
グリーン車の乗車アンド特急券料金表にプラス5000くらいみたいよ
友だちが北陸新幹線のグランクラスに乗ったときの話してくれたけどあればよいものらしいw >>777
ガチヲタが主薬で熱血バカがサブという時点で定石通りに行くとは思えない 仙台といえばごま蜜団子だと思われ
ゴゴゴゴゴゴ
ドドドドド
>>781
そういうのって闇堕ちのお約束な感じもあるので
カイレンの手先として操られて復活なんてのもあるかも 結晶になったビャッコさん映ったけど何かしら意味があるよな
ツラヌキはちぃちゃんと知り合いだから、ゲンブの扱いにも慣れているんだろうな
>>891
おしえてシャショットが意味深な事を言っていたしな >>878
むちゃくちゃセンスあるよね
JR東日本って最後にナレーション入るだけ
言葉にしなくても新幹線のかっこよさも安全への配慮も伝わるし
あれでいいんだよ企業のイメージCMなんて まぁ、かといって今のCMがことさらダサいとも思わないけどね。30周年って事でよくできてるじゃないか
バブルの頃はJR東海もセンスが分かる会社だったな
当時放送してたシンデレラエクスプレスのCMに合わせて日曜の新大阪行き最終ひかりに優先的に100系を投入したり
クリスマスエクスプレスに本編でもネタにされたハックルベリーとか佐野元春がBGMのやつとか他にもいいCMが沢山あったね
ヤッパシンカンセンダッタンジャナイッスカネー
グランクラスで飲み物を頼まなかった兄ちゃんがマジもんの富裕層って感じだった
グランクラス乗るくらいなら飛行機でよくない?と言われてしまう哀しい世界
たまたま大宮来たらちょうどE5のキグルミ撮影やってた
待機中に衝立から頭の先が飛び出てたり衝立をがんばって避けながら出て来るE5がとてもかわいかったですシンカリオン…良いものだ…
ついでに実物には無い連結部のめっちゃ人の形してるとこめっちゃガン見してきた
これかはこれで何かに目覚めるかと
掃除のおばちゃんと仲良くなるゲンブさんなら他の人とも仲良くなれそう
そう言えば、出水さんは温泉会でゲンブさんと会ってるんだっけ
来週は倒れている所を保護されるゲンブさん
また萌え要素が増えてしまう
>>904
ゲンブさんとセイリュウとビャッコさんに会っているはず ハヤトがアップルジュースを注文したのは空耳へのリスペクトかと思った
りんごジュースっ! りんごジュースっ! メチャすっぱい♪
ぶっちゃけグランクラスはコスパ最悪だし
飛行機のファーストクラスほどのメリットはないからな
>>902
5月の連休にも大宮駅前の祭に来てたよ。握手会では子供達、大喜び。
キグルミが進化理論でノリノリで踊ってくれて親達はビックリでしたわ(笑) ビャッコさん、一応石化した遺体が残ってるのは、いずれ復活する伏線なのか
>>910
列車は、何時間も載ってなきゃならない訳でもないからな シャショットのマスコットポジションがゲンブさんに取られちゃう
>>910
後ろの人にことわらなくても、シートを全開まで倒せるんやで。 >>907
第一発見者の通行人や警察官にも「ハロウィンの外人」でスルーされてしまう?ゲンブさん
セイリュウより日本語堪能みたいだし、今日も普通に電車に乗ったり、畑で道聞いたり入場券買ったり、
意外と怪しい人オーラは出てないのかもしれない >>920
声かけられても丁寧&流暢な日本語なら警戒心ゼロになるわな。常識を人間よりも弁えてるエージェント代表のゲンブさんパネェ… >>870
知らなかったから見たけどかっこいいな
STGのオープニングデモみたいだ >>918
ゲンブさんが手乗りサイズになったら最強 人間側で対話のキーマンになっているのがハヤト
エージェント側で対話のキーマンになっているのがゲンブさん
というわけで、実はゲンブさんがもう一人の主人公説
>>924
食玩フィギュアか消しゴムが出たら机の上に飾るのに・・・ >>925
エージェントの置物欲しい!
是非ともガチャにしてくれまいか >>889
ハルカそれ本物はゴマ蜜団子やない、ごま摺団子や。
ブッチュンン!!
ちな、生どら推し。
利府の施設にはまだ電車でGO!があるのだろうか。
ゲンブさんが鉄博でシンカリオンを聞いたあの位置は、Teepa倶楽部の受付だぞ。
そのまま年会費を払いそうw ゲンブ見てるとエージョントって物凄くコミュ症なだけな気がしてきたな
最初からシンカリオンを倒すんじゃなく研究(シンカリオンを通して人類を)さしてください
って言えばこんなややっこしい事にならなかったんじゃない
ゲンブさんの動きに子供が笑ってました。妻はゲンブさん「可愛い」「次回の行き倒れがすごく気になる」そうです。
ほんと来週ゲンブさんの身に一体何があったのか気になってしまって1週間待ち遠しい
>>931
そこは、同じ種族同士で争いを繰り返してきた人間(地上人)に対する色んな偏見があったのでは。凶暴だとか野蛮だとか 地底人の存在が明らかになったら日本一国で対処できる問題ではないからな。
グランクラス、、、、JR西管轄民には縁のないもの、、、しくしく、、、orz
次回も巨大怪物体出るみたいだが誰が出すんだろう
スザクさんかカイレン組かはたまたゲンブさんか
初音ミクの発売日が2007年8月なのって偶然だけどすごいな
>>940
金沢もJR西日本のエリアだから。
生きているうちに京都か大阪まで延伸するし。 グランクラスは金さえ払えば誰でも乗れるって雰囲気なのがな
やっぱ上級クラスにはそれ相応の威厳が必要だと思う
昔の0系とか100系のグリーン車は内装からして大物政治家か一流芸能人だけが乗るのを許されたって感じのオーラが漂っててとても近付けなかったし
youtubeのおもちゃレビューでみたんだけど、ドクターイエローって3両の部分(肩から胸になってる部分)が無くても結構格好いい人型フォルムになるんだね。
鎧部分をパージした素体って感じで空手ポイ感じだった。
3両目を真ん中分けて背中の車両の横に付けてブースターみたいにするとかして、クロス時とのフォルムの差別化すれば最高なのにって思ってしまった。
>>950
京都から動いてない
次スレよろでございま〜す 踏み逃げかな
>>955か行ける人宣言してお願いしたい 今後はE5+ E7、E6+E3が基本になるのかな
合体BGMは変形BGMくっつけただけだけど結構好き
バランスが取れてるE5+パワータイプのE7、どちらも機動力重視のE6+E3だからちょうどいいんじゃないかな
あ、踏んじゃったけど>>954の方がダメだった時にスレ立て行きます >>957
No乙 Noグランクラス!
ハロウィンの仮装すらダサいシノブかわいい
フタバさんでさえアレだというのに >>927
ゲンブさんは彩色済みのフィギュアより、素材単色のほうが映えるデザインだな。 >>953
シンカリオンからの手紙にツラヌキとミクの組み合わせあるからH5とE7がリンクするものばかりと思ってた
シュミレーション訓練以外で絡みないけど今後二人の出番があるのか どんなに先を走ろうと見えなくなろうと>>957乙は変わらない! 本放送とキッズの再放送の録画を今見た
キッズ方、次回はエヴァ回だ、予告はミサトさんじゃないのだな
>>964
ユーバリヒートシステム付きのシャリンドリルが見たい
あれって他の武器に付加できるのか知らんけど >>966
キッズでやってる分は配信版と同じだから 行きだけグランクラスで、帰りは普通車だったのがリアル
グランクラスの切符、大宮の自動券売機で買ったことになってるけど
窓口で買えばいいのに
逆にあれだけ数多いと面倒な気が
>>971
券売機でも人数指定席買えるから窓口に並ぶ事考えたらあまり変わらないかもね。
でも、超進化研究所なら福利厚生でJRに直接発券依頼できそうだけどね。 つーか現状曲がりなりにもキトラルザスと戦えるのハヤトたちだけなんだし、
そのせいで小学生とは思えんほどハードスケジュールで全国飛び回らせてるんだから、
出張時の新幹線くらい毎回グランクラスで用意してあげればよかったのにね……
指導長とか司令長とか役職付きですら普通車移動が基本だしな
せめて出水、ホクト、各パイロット達には国会議員みたいにグリーン乗り放題パス渡してやれよと思う
>>976
確かにそこ気になった
5年で定住可能な星を探して帰還できるってすごい
ワープみたいなの使ったら、光速より速く移動できるとか?
とんでもないテクノロジーだ 年に1、2回財布に余裕がある時にグランクラスで北海道から東京に行くけどなかなかの再現度だった
特に軽食のお品書き
できれば食後のお菓子も再現してほしかった
>>974
細かいが出水さんは「指令長」であって「司令長」ではない
予測変換でどっちも出てくるけど超進化研究所は軍隊ではないから「指令長」
>>977
あれだけの科学力ありながら滅びの道を変えられないキトラルザスって一体何者だろうなと思った
星々の間をそんなに短期間で往来出来るなんて人間よりはるかに上の技術だよね >>978
その辺はJR東が直に関わってるという強みだろうね 今見てきたが神回やんけ
こういう話が続くならあのEDもありかなと思えてきた
>>980
というかハヤトの誕生日プレゼントでグランクラス宣伝回だったね >>977
うわっ・・・ついに宇宙に飛び出して惑星破壊する流れの伏線じゃないかこれ キトラルザスに地上を譲って
人類がキトラルザスの宇宙探索技術を元に宇宙開拓に出る
スペースシンカリオン2100プロジェクト
歌でヤックデカルチャー!
人類何人いるんだよって話
キトラルザスも衰退してるんだから後もないし
てか…「10年前、侵攻したものの適応できなかった」って言ってるから
地上に進出するにデメリットがあるのだろう
ツラヌキがトンネル掘って、新幹線を通して地底人の脱出計画を手伝うと・・・
とりあえずJRと大門山建設(゚д゚)ウマー
>>986
侵攻つまりは侵略だから上手く行かなかった。今回はゲンブさんが交渉で和睦を選んで住める様にするんでないの?
ハト派がエージェント、タカ派がトラメ等の外惑星部隊って感じがする。 リンク合体が増えてきたけど性能が全く活かされてなくね?
というか戦闘描写適当過ぎじゃね?
身軽なE6+E3が陽動でE5+ E7でトドメで十分活かされてますが
というかお前が適当に見てるだけじゃね?
ワープ航法なりで遠くを探せたとしても遠すぎて時間もかかりすぎたら
移住する前にキトラルザスが全滅しそうで意味ないしな
-curl
lud20191228224716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1539961397/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ゆるキャンは全然ゆるくない厳しいキャンプすぎるクソアニメ
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 195
・けものフレンズ2 78匹目
・【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #11【収容区】
・荒野のコトブキ飛行隊 14機目
・Back Street Girls −ゴクドルズー 2アイドル
・【アンチスレ】メガトン級ムサシはゼーゲペインのパクリ糞アニメ
・今期アニメ総合スレ 3032
・けものフレンズ2 52匹目
・Infini-T Force (インフィニティフォース) 8
・僕のヒーローアカデミア★27
・シャドーハウス 2nd Season 珈琲12杯
・【にごリリ】2.5次元の誘惑(リリサ) #2
・虚構推理
・シャドウバースFはペラペラな糞アニメファイター一人目
・荒野のコトブキ飛行隊 19機目
・放送中のアニメ総合スレ2
・けものフレンズ2 97匹目
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 139
・【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 6
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 1曲目 ID無
・とんでもスキルで異世界放浪メシ 4食目
・ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト161通目
・アンチスレ 探偵はもう、死んでいる。は化け物が暴れる糞アニメ
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 334
・時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ 6
・私がモテてどうすんだ #197
・FAIRY TAIL フェアリーテイル 100年クエスト part57
・宗男橋下】維新、新ロシアだったw【武富士北方壺三
13:11:31 up 30 days, 14:15, 2 users, load average: 154.38, 150.32, 148.26
in 0.86534404754639 sec
@0.86534404754639@0b7 on 021303
|