●スタッフ
原作:鴨志田 一(電撃文庫刊「『青春ブタ野郎』シリーズ」)
原作イラスト:溝口ケージ
監督:増井壮一
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:田村里美
総作画監督:田村里美・田 晃
助監督:いわたかずや
プロップデザイン:田 晃
美術監督:渋谷幸弘
美術設定:藤井一志
色彩設計:横田明日香
3D監督:野間裕介・唐澤祐人
撮影監督:関谷能弘
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶
編集:三嶋章紀
音響監督:岩浪美和
音楽:fox capture plan
制作:CloverWorks
製作:青ブタ Project
●キャスト
梓川咲太:石川界人
桜島麻衣:瀬戸麻沙美
梓川かえで:久保ユリカ
古賀朋絵:東山奈央
双葉理央:種崎敦美
豊浜のどか:内田真礼
牧之原翔子:水瀬いのり
国見佑真:内田雄馬
上里沙希:茜屋日海夏
南条文香:佐藤聡美
●テーマ曲
・オープニングテーマ「君のせい」作詞・作曲 - 北澤ゆうほ / 編曲 - the peggies、川口圭太 / 歌 - the peggies
・エンディングテーマ「不可思議のカルテ」作詞 - 児玉雨子 / 作曲・編曲 - カワイヒデヒロ / 歌 - 桜島麻衣(瀬戸麻沙美)、古賀朋絵(東山奈央)、双葉理央(種ア敦美)、豊浜のどか(内田真礼)、梓川かえで(久保ユリカ)、牧之原翔子(水瀬いのり)
6巻と(恐らく7巻)が劇場版とか全力で泣かせにきてるだろ
>>10
その前にラスト3話の5巻がある。
あれは泣ける。 そういやアニメに出てきて無いのもあるだろうけど豊浜のどかって子全く
話題にならないけど原作じゃ大したことなかったん?
>>13
やっぱりか
ってことは次の話のラストにでてくるんかな のどかはその・・・ちょっととっつきにくい
俺は嫌いじゃない
麻衣さん編で出てた美人記者あんま出番ねぇな…
美人なのに
キョンと咲太の何が違うのかと考えたら
キョンは普通の容姿って事なんだよな
キョンよりは古泉に近いかなと思う
世の中を斜に構えて見る性格の今泉
>>15
うーんネタバレになりやすいので名言は避けるけど…
なんというか立ち位置が縁の下の力持ち的なところあるんよ
麻衣や双葉がホームランバッターとしたらのどかは犠牲バントでチャンスを作るというか >>18
一応次の次あたりにちょろっとでてくると思うけど
2話しかないからカットされる可能性がある・・・
あと映画にも出てくるはず 麻衣さん夜寂しくて電話かけてきたのかな
ツンツンで隠しきれない甘々な年上かわいいな
梓川はキョンを少しチャラらくした感じというのが俺の評価
>>14
たしかに5巻があった
5.6.7は連続でやばいな >>29主に砂浜のシーンのとこと傘さしてるとこ最後のバニーの合間の砂浜ジャンプとかにおる 翔子さんちゃんの話がでちゃうとネタバレ率高くなって話ができなくなるのが困る
瀬戸ちゃんが君のせい初めて聞いた時「サビで絶対誰が走るだろうな〜と思っていたらホントに走ってた」ってラジオで言ってたなw
>>1
バニーガールコスでスレ立て乙! アニメ大好きだったのにオレガイルって言葉の意味今日やっと理解したw
前スレでだれかつかってたw
>>31
すまん。小学生と勘違いしててOPのそれは制服だから別のryかと思い込んでたようだ
確認したら中学生だったんだな… 3巻に咲太と翔子さんのイチャラブシーンがあるんだが、カットだろうか?
翔子ちゃんのサービスシーンはカットしないだろうが。
まだ交際始まってないのに妹に接近して外堀を埋める先輩で吹く
第5話見たけど虚弱オタクのありえない妄想そのものだったなw
ラノベなんて大体妄想ごとやん
だからおもろいんじゃないのかい?
先輩バニーの次のコスプレ衣装もってきたのかと思った
この作家の怖いところはありえない妄想と言われるのを計算してとんでもねーギミック放り込んでくることだと思う
萌えラノベのリアリティーない設定だと笑われることを逆手に取る感じ
後から読めばいくつも伏線張っているのにそういう嘲笑に隠れて見えなくなってるというね
バスケ部先輩が仕返しにオークみたいな奴連れてきて、咲太ボコボコにされて朋絵ちゃんめちゃめちゃに輪姦されて、
「ループするからいっか」と思ったらちんぽに負けちゃってループしないエロ同人はまだですか
>>43
あと二か月でビッグサイトのどっかに並ぶよ
今年の秋アニメのエロ同人対応率は高い! 麻衣さんが周りから見えてないのを良いことにあれやこれやする本はいっぱい出るだろうな
myanimelistあたりの反応読んでると、上里が嫌われすぎてて笑う
ループしたら麻衣先輩だけ記憶消えるのか
咲太は記憶残るしどう考えても朋絵に勝ち目ないな
名前忘れたってか覚えてすらないけど科学ちゃん一番可愛い
次の巨乳眼鏡エピから2話ってマジかよ
金髪要らないから3話にして欲しかった
>>51
これほんと残念
双葉見た瞬間可愛いくてさらにおっぱいさんなの判明して楽しみなのに2話とか
他が3話なの見てるだけにさ
まあ他に比べてボリュームが少ないのかもしれないけど 原作1巻読み終わったけど
7巻まで全部読み終わった方が良いのか迷うわ
変な削られ方したら原作厨になりそうだし
>>54
とりあえず5巻まで読んでみたら?
6巻まで読んで7巻はやめておくという縛りプレイでもいいが >>50
双葉理央:種崎敦美
名前が双葉だと思っていたけど、いいよね
クール系眼鏡巨乳! >>54
アニメでの消化分を順番に読んで行けばいいんじゃね 種崎はホント出世したよなあ
ゲームばっかり出てた時代が嘘みたいだ
ゲーム時代もメインどころばっかだし演技すごいうまかったけど
最近は色んな役やってて多彩だなあと
言いたくないけどこのアニメのメイン陣は顔はあれだが演技は一流ばかり集めてんな
>51
むしろ逆
理央回が無くてもスムーズにストーリー構成ができるのでコレをOVAで扱って麻依回と金髪jk回の充実に使って欲しかった
かえで回をどうまとめるのか興味津々。3話も使うとグダグダになりそうだが
>>64
3話もって言うけど正直3話でも足りんでしょ 俺ガイル見た事なかったけど朋絵や先輩みたいなキャラ居るなら見てみよかな
これ全15話+劇場版にならねぇかなぁ
1巻2話のとこ絶対クソになるだろ
リアルタイムで6巻読んだ人は辛かっただろうなあ。
7巻は試し読みも無かったと聞くが、試し読みあったら絶対売れなかったと思う。
やっぱ主人公がこういう系だとおもしろいな
激しく嫌悪してる奴もいるみたいだけど
>>70
まあ合わない層には間違いなく合わないしね >>68
原作3巻4巻は2話構成でも収まるよ。
5巻は3話必要。
そこで丁寧にガツンと取り込んで、劇場版に呼び込む。
5巻ラストは泣くしかない。 >>72
無理やりにしないと収まらねーよ
今でさえ結構カット入ってるけどギリギリ違和感ないレベル保ってるのに >>67
最近までMXで再放送やってたんだけどねえ 4巻の部分は原作のあらすじみる限り入れ替わりとかね
>>40
もちろんそれはわかってるけど特に顕著だなあと思っただけ 上里は咲太がああいう性格だし一人くらい嫌ってるキャラがいてもいいと思う
けどなんで双葉じゃなくて文句のつけようもないくらいの国見が上里を選んでるのかがいっちょん分からん
アニメでまさかあんなフットワーク軽く殴りにかかろうとするとは思わなかったってのはある
あざとすぎるくらいに
ボッチはこういうの刺さるだろって内容だなこれw
劇場版はタイトル変わるんだな。
CMの女性が麻衣さんの余裕が吹っ飛ぶ天敵。
>>80
・学校に馴染めない、馴染めなかった人
・一般社会に馴染めない、上手くいかない人。
そんな人にはグサリと刺さる作品だよ。 面白いのは面白いけど上の方でもあるけどこれ泣けるアニメなのか?
5巻で泣けるみたいだけど
原作だともっとどうしょうもない状況って感じだった気がするんだけども
あんなやる気満々だったのかよーってなったわ
なんだよ、本妻が鹿児島いってる間に浮気しやがってこのクソ主人公
アニメの方だと泣けるかどうかはわからんなぁ
かなりカットされまくってそうだし
原作は泣ける
さくら荘がもっと売れれば2クール取れたかもしれないのにかなC
1クールで無理やり収めず劇場版を最初から決めてる時点で十分な扱いだと思うけどなあ
>>77
双葉のキャラ的に自分から攻めるほうかというと…敗因はその辺だろうな 原作一巻一巻が結構分厚いから2クールでも尺足りるんかとか言われてたのに
蓋開けてみたら1クール+劇場版だからなぁ・・・
しかしなんで原作者のオッサン、こんなに可愛らしいキャラ書けるのかね?
>>85
だからといって無駄に身構えない方がいい
泣ける泣けるなんて思ってても泣けないことよくあるし
気にせず展開に身を委ねた方がいい 67巻読んでたけど六巻読み終えた段階だと映画は前編後編でわけてもいいんじゃないかなって感想を抱いたわ
たぶんそうしちゃうと今度は長すぎてグダるだろうけど
男女共学の高校って こんなキャバクラのような学生生活を堪能できるか!!!
>>59
芥子さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 劇場版は何分でまとめるかだね。
消失レベルの長さでも退屈はしないはず。
あー場合によっては180分とかにもなるのか
何回も劇場に足を運ぶってタイプの作品ではないからそれはそれでありかな…
>>95
ニコ生で実際の女子高生にインタビューとかしてリアリティを出したみたいなこと言ってたような気がする はえ〜
ラノベ作家なんて妄想だけで書いてるようなのばっかなのに偉いな
一人ぼっちが恥ずかしいって感情はインタビューを参考にしたのかな
ひとりぼっちが恥ずかしいなんて女子高生に限らない話でしょ
便所飯とかひとりぼっちが恥ずかしいの代表的なやつじゃん
今日のニュースで思春期症候群みたいのあった。
スカイツリーで時間が進むかの実験だって…
スカイツリー展望台ではごくわずかだが重力が小さいため、
理論上は地上よりも1カ月間で約130ナノ秒(ナノは10億分の1)速く進むと計算されている。 だって…
横切ってからシュババって逃げるの好き >>112
麻衣さんが横目でニッコリ見てたの良かったここ なぜにさくら荘が2クールでこっちが1期+劇場版扱いなのか
こっちのがおもしろいのに
時期が悪かったんだろう
2クールやれる時代は去った
円盤劇場版が余程当たることを祈るんだな
理科室のコーヒーがドリップになってた
麻衣さんからの留守電に、かけ直すのやめたのなんでだっけ?夜遅いから?よくわからんかった。ていうか妹は必ずいるはずだけど、まだ麻衣さんからの電話にも出られないんだっけ
>>120
妹は極度の人見知りなんで誰がかけてきたかわからない電話には出られない
咲太も留守電に切り替わってから出るって感じだったかな
こういう細かいのも後々拾ってくれるよ カットされまくったとは聞いたけど、初見としては全く違和感なく見れたわ
今週も面白かった
>>120
原作だと確か麻衣さんの留守電何度も聞いたあげくかけ直してたよな
まあ尺の都合でしょ 砂浜でストラップ見つけるとこだけスピード感おかしくて笑える
>>125
一瞬で見つける咲太に笑う
絶対カット出来ないけど時間はかけたくないという意志を感じた >>125
告白RTA後のターンで乱数調整したんだろ >>125
尺的な問題
海水に濡れてブラ透けもカット 咲太が二人をダブらせてるのがよく分かってよかった
>>130
喜ぶところでしょ!?とか手が足りないとかのやり取り好きだからちょっと残念 双葉回で心配なのは、翔子さんのおっぱい押し付けシーンがカットされそうなこと。
咲太が翔子さんに救われたシーンでもある。
咲くたってなんか似たようなキャラいたなと思ったらキョンかなるほど
しかし咲田はよく次々とセクハラ発言をしゃあしゃあと口から出せるもんだ
あんな嫌味なキャラだから相当人から嫌われるはずなのに
芸能人の彼女とか恵まれすぎだろ
>>137
同類かな?って感じはわかるけど本質は完全に別物だと思う >>139
陰キャよりっぽいけど陽キャの友達いる絶妙の立ち位置よなw 咲太はセクハラ発言や気持ち悪いマゾ発言こそするけれど相手のことをよく考えて発言できるタイプだから
麻衣先輩の黒ストで顔を踏まれて大喜びするおまいらが幻視(み)えた
>>132
朋絵ちゃん胸キュンポイントカットしてたよな
デート中にDQNにナンパされてるとこへ助けに入る 海水に濡れたとこを抱き寄せられる ストラップ探しのイベントは後に絶対に必要になるからRTA化するのも仕方ないんだ・・・
これ来週はメガネの話なの?
後輩可愛かったからもう1話くらいほしいわ
>>149
来週もプチデビルだぞ
まだ終わってない 先輩、俺気付いたんです
遠くの芸能人より近くの後輩がいいってことに
これの朋絵と言い、ストブラの浅葱と言い、高校デビューする前の方が可愛いと思う俺ガイル
原作一巻買った
これは全部買っちゃうパターンにハマったかも知れん
古賀の中学時代はイモって言われるくらいだからもうすこし地味と言うかブサイクに寄せても良かった
あれじゃ垢抜けてないだけの美少女だ
>>154
電子書籍でそのパターンに入った
速攻で続きが買えるから捗るわ >>155
イモって言葉古くね?
ナウでヤングでチョベリグみたいな >>131
下半身作画ミスかと思ったが、
ケツデカイ設定だったか >>157
6巻で止められるならやってみて。
原作組は4ヶ月待ったそうだ。
相当キツいぞ。 次回のクライマックス楽しみだ
でもその次からは怒涛のダイジェストで不安…
>>162
まあかといってこれ4話でやったら間延び感出ない?
難しいところね 古賀 朋絵が「一人は恥ずかしい」なんて言っていたけど、なぜ恥ずかしいの?
一人ぼっちは、広大なパーソナルスペースと誰にも拘束されない自由が与えられる、
誇り高き最高の御身分だと思うんだけど?
俺は麻衣さんより翔子さんのほうが好み。
麻衣さんより理央のほうが好み。
ひょっとして異端児?
>>146
クラスメートの前でこんなやり取りしてたら噂にも信憑性出ちゃうわな アニメ見て原作買ったクチだが、1〜3、4〜7って買い方したことは我ながらラッキーだった。
6巻読み終えた後、7巻手元になかったら、仕事サボって買いに行った気がする。
リアルタイム読者じゃなかったことを感謝したよ。
>>164
一人が嫌なんじゃなくて一人でいることを笑われるのが嫌
全然違うのよそこらへん 喧嘩の時に一瞬メインヒロインっぽい人が写ってたけど本物?
>>171
まーそんな状況に屑先輩が拍車をかけて見事思春期症候群になったわけである 咲太が陽介に殴られた時、咲太は自力で陽介と戦ったけれど
暴力で物事を解決しようと言う考え方は屑の考え方なので、
教育の為にも、殴られた側が自力で敵を倒す展開よりも殴った側が自滅するような展開をアニメ全体で増やして欲しい。
(たまたま目撃していた人が通報して後から殴った側が厳罰を食らうような展開)
咲太ってよく出来た兄だよなあ。
スマホも携帯も持ってないのは妹のため。
真似出来んなあ。
古賀みたいな人の目ばかり気にする性格は凄く疲れそうだ
自分は自分、で人のことなぞ知らぬ存ぜぬっていう生き方でええやん
っていう感じの作田にシンパシーを感じる
アニメ見て全巻買ったぜ
かえで救済なかったのがもやもやしたけど面白かった
フレーバーレベルだしどうでもいいけどシュレーディンガーの猫の解釈がガバガバなラノベ多いな
“箱を空けて観測するまで確定しない”んじゃなくて“んなわけねーだろw”って思考実験だよな
>>178
咲太にはあくまで先輩を取り巻いている空気の例え話として使っただけだぞ
なんでんなわけねーじゃんwというと咲太(と読者)が混乱するだけ >>173
脛を蹴ったのは自力だけどその後の展開は他力本願というか
噂を広める手法で貶めた感じだよ
アニメはちょっと見せ方が下手だったからただ蹴って何とかしただけに見えるけど 結局桜島先輩のクズ母親はただのモブキャラで終わったんだな
中の人がボーイッシュ女子やってる人なのにヒロインヒロインしてる役良い
麻衣先輩実際は咲太とイチャイチャしたいのか
芸能人だからそれは避けてるのか難儀な性格だなぁ
>>181
>アニメはちょっと見せ方が下手だったからただ蹴って何とかしただけに見えるけど
なら仕方ないな。
暴力は反社会的行為だから最終手段だ。
正義の味方といえども正当防衛時以外に暴力を使用してはいけない。
だから色々な作品ででてくる暴力ヒロインもどうにかして欲しいと思っている。
(アニメにおける暴力ヒロインの多さは世間のドMの多さを表しているんだろうか?) 原作買いたいと思ったけど、毎期やってるアニメを追いかけるだけで精一杯だからなぁ
限られた尺で本当によくやってるだけに、
この後に2話構成が2巻分続くのは無念だ
しかものどかとか全く登場してないから双葉以上に唐突確定
>>186
正当防衛だぞ
あとあのままやり続けてたら咲太負けてたから知恵を使って踏んでないウンコパワーを使った >>190
あっ なるほど
双葉理央が言ってた「サルと違って人間には知恵がある」ってこういう意味なんだ >>158
ナウなヤングにバカウケだろ言わせんな
>>169
朋絵の気持ちわかるわ
一人で居るのに寂しいとは感じないけど周りからどう思われてるのか気になってしんどくなる
まあ友達と何気ないやり取りするのも楽しい好きだけどね >>146
クラスルームに後輩の女の子が訪ねてくる高2な人生でありたかった >>193
うん、古賀が間に入ってとばっちりで殴られそうになったから攻撃に転じた、と原作読んだときは思ったんだけど 最初から手を出すつもりだったとは思うけどね
双葉に聞いてるのもそうだし咲太の性格を考えても
後輩が中身なくてめっちゃつまんない子だな、でもシンパシー感じる人多いのかもなっていう話だった
>>197
まあ殴られるつもりで煽ってたのはある
衆人環視で先に手を出してやられるとかなかなか出来ることじゃないよ 今のとこ文句無しだから
あとは2話構成のとこ乗り切ったら勝利コンテンツやなー(5巻〜7巻は原作から神だし期待しかない)
>>190
まあ、この件に関して正当防衛であった事は認めるけど、
暴力行為に寛容なアニメ作品が多いからこの場を借りてその文句を言わせてもらった。
激情に駆られて暴力行為に至るキャラクター達を正当化してはいけないと思っている。(ヒロイン含む) >>195
その認識で合ってる
割とこの辺重要な気がするんだがカット悲しい こういう誤解産む人もでてくるから丁寧にやってほしかったよなあそこ
まあ面白いんだけど
ケンカのシーンとか陰キャの妄想全開で悲しくなってくる
台本ありきみたいな
なんかセクハラ発言がノルマになってるな
なんとかしていただきたい
あそこだけ青春感がない
たんなるブタ野郎じゃないか
>>170
その前夜に留守電に、帰ってきたって入ってた バスケ部の人がうわさ流してたと解釈したんだけど証拠とかあったの?
>>212
ならしかたない >>215
ちらっと国見が言ってたけどバスケ部のグループラインに糞バスケ先輩が流してた >>215
うわさ流してた証拠が無くても、根拠無い噂を元に「最近の1年生はおさかんだなぁ」と古賀をからかってきたから、矛先を自分に向けさせた 国見がクズバスケ先輩に彼女が居るって事知ってたけど同級生とか部活の仲間もクズバスケ先輩に彼女居る事知ってたんじゃないのかね?
古賀と付き合えたら今の彼女とは別れて付き合うつもりだったんかな
途中サムゲタン出なきゃ良作で終わるアニメ
頼むぞ……脚本伊藤美智子だけはやめて
>>218
アニメではカットされたけど、すぐさせてくれそうだから古賀に告ったとか言ってたってさ
セフレ扱いするだけだったんじゃないかな 古賀に告白しようと思った理由が今の彼女が全然やらせてくれないからだからな
彼女は別の学校らしいし都合のいいセフレぐらいにしようと思ってたんでしょ
自分が狙ってた女の子が他の男といちゃいちゃ(しかも相手は学園の問題児)してたから面白くなくて噂流したんだと思う
>>222
大丈夫、みんなやってるよ
高校生で処女とか恥ずかしいだけだよ?
とか言えばイチコロやな 関東だからまだ見れんのが悔しいわ
なんかスゲー面白そうな展開になってるのがまた
そーだお関東まだなのよぉー
今季は関西のテレビ局主幹のアニメどれもおもしろいなぁ
>>221
サンキュー そういう事か
セフレ扱いにしようとしてたとか本当クズやなこの先輩 「理央のパイオツ柔らかいなぁ」
こんな場面が来るのか?
東山奈央が処女のわけないじゃん
キャスティング理論破綻してて感情移入できなくなった
なんで新人にしなかったの
主人公は浮気野郎だし一途なのかと見せかけて口だけ野郎じゃん
人類の敵だよクズ主人公
「痛いんだから早くイッてよ、青春ブタ野郎!」
双葉ちゃんの処女喪失はまだかね?
何か色々なとこから色々ぱくって出来た感じだなぁ
まぁ視聴してるから平均よりはマシな部類だけど
絶叫告白もDT発言もかっこよかった。
チートなしで偉いなーと、わりとマジで思う。
確かに一人で居ると声かけやすいからグループで行動してた方がナンパ対策もできるな
こんなん卒業するの時間の問題だな
今の時代古賀みたいな奴腐るほどいそう
ロジカルウィッチ2話ってどこ削るんだよ!
って思ったけど
劇場版考えると翔子の話押さえりゃまぁって感じではあるんだよな
双葉の話はすごく好きなエピソードなんだが
>>134
食べた栄養が腹と尻に付くと4話で言ってたからね バスケの先輩弱くてガッカリしたお
あそこまでぼろ負けせんでも
相討ちくらいがよかったな
1年生に告白し2年生にパンチを食らわす3年生のバスケ先輩
青春ブタ野郎だね。
いきなり殴りつけておいてやられたら卑怯呼ばわりする先輩
古賀は本人が言ってるように普通の子で、それが息の詰まるような気づかいをしながら学校生活をしてるって話だよね
双葉にしても隠れるようにして生きているっていうのが次の話だし、妹は隠れちゃってるわけだし
>>77
上里はヒロインとして掘り下げられてないし咲太視点では嫌な奴だけど国見視点では魅力的なんじゃね?
古賀だってヒロインとして掘り下げられて内面わからなかったらそんな良い印象でもなかったし >>255
自分の親友を侮辱し続ける彼女とか、絶対上手くいかないし
速攻別れるのが普通だけどな >>246
あのクズ野郎と相打ちじゃ、見てる方がモヤモヤするだろ
あそこはスカッとする展開でよかった >>248
これ普通にバスケ部の不祥事だよな
大会出場停止になってもおかしくない 一周まわって、金毘羅舟々追い手に 帆かけてシュラシュシュシュ〜
>>256
まあ咲太も咲太で遠慮なくガソリン放り込むんで…
割りとどっこいよ 麻衣さん芸能人で出張が頻繁なら浮気し放題じゃね?
桃尻福岡弁と浮気しよう
可能と言えば可能だけど絶対ばれるぞ
咲太が表情を隠しきれるとは思えん
化物語みたいに全員が衒学的で持って回った言い回しするのかと思ったら朋絵普通のアホの子なんだな
>>267
>化物語みたいに全員が衒学的で持って回った言い回しする・・
お前が化物語をよく見ていないと言う事はよくわかった 結局原作全部買っちまって今二巻目読んでるが、これアニメスタッフ優秀過ぎるだろう。
一巻の麻衣先輩のあっち行けもそうだったけど、まあいらないかなと思われる部分は省いて、
その反面一行若しくはそれにも満たない部分をきっちりと印象深い画面に仕立て上げてる。
ちょっと驚いたなあ。
今日も桜島先輩の手作り弁当を咲太が食べてかと思うとおかしくなりそう
>>270
ブラックブレットや護くんもここのスタッフでリメイクしてくれないかな はやいとこ劇場版の上映館と時期を出してほしいなあ
遅くても春にはやってほしい
それまで前売り券は冷蔵庫にいれとくから
>リアルタイムで6巻読んだ人は辛かっただろうなあ
それを見越して巻末に次巻予告が載ってて笑ったw
発売日に手にした初版の話で重版分はどうかわからんが。
>>279
先に四巻と九巻読んじゃったよ。あー早くうごくのどか見てー。あと、うーん、大学生編って、なんか微妙。 なんで飛ばして読む
これは順番に読まないとダメなやつだぞ
ナンバリング振ってない原作さんサイドに問題がある
後はいい加減原作スレでやろう
どかちゃんのイメージがごちうさのシャロみたいな感じ
実際はどんな演技になるか楽しみ
バニーガール云々の話は既に終わってるのにタイトルまんまな件
順番に読まなくてもまあなんとかなるけど
1〜5が予習で6.7がまとめってのが重要
アニメでさらっとやられたところがのちの伏線になってるところが結構あるのが困る
やっぱこっちはキャラデザもいいんだよなあ。麻衣先輩最高。でもさくら荘のアニメには何も感じない。
巻数がわからなければ背表紙の整理番号を見れば一目瞭然。
電撃文庫の場合、たとえば「か-14-22」みたいな感じになっているんだが、この場合
「か」行の14番目の作家の22番目に出版された本という意味。
青ブタシリーズの場合は「か-14-22」から「か-14-30」まで。鴨志田先生は電撃で
他の作品は出してないからバニーガールからランドセルガールまで番号が通しで抜けはない。
さくら荘がイマイチ売れなかったから、2クールに出来なかったのかな
逆になんでさくら荘は2クールアニメに出来たんだろ
タイトルがバラバラだからそれぞれ独立したオムニバス作品かと思ってた時期があった
2巻〜4巻くらいじゃないか。なんとか入れ替え可能なのは。
やっぱ巻数表示が付いた限定ダブルカバーって革命だったんやな…
カバーだけのために二セット目買ってるのいるだろう
だが9巻
OPいいよな
曲もだが、その曲に見事マッチさせてる映像にセンスを感じる
さくら荘は自分でパンツ履けないってのが無理があった
あのOPで咲太が冷めてるわけじゃないってのが
1話から分かるようになってるのがいい
麻衣さんは麻衣さんで男言い寄ってくるけど上手いことかわしてるんだろうか
なんで冒頭からパンツ一丁で麻衣さんに叱られてるのかと思って、前回の最後を見返しちゃったよ
丸わかりな状況で黒スト脚を突きつけられて、おっきしたら許さないわよっていうプレイ
しかし朝ドラヒロインと付き合ってるのバレたら割とマジで特定されて嫌がらせ受けそうだ
>>309
咲太の神経の図太さなら大丈夫だろう
むしろブタ野郎だから悦ぶかもしれない >>287
告白シーンよりよっぽど見てて恥ずかしかったはあのシーン 年下には変な想像されるのは慣れてるけど年上には慣れてないから注意が必要
咲太自身は大丈夫だけどそれを見た麻衣さんや住所特定されて妹ちゃんにまで被害が及んだらやばいわな
タイトルからブヒブヒいうやつでてくるかとおもったが
結構かっこよくて困る
>>313
まあそもそもドル売りしてないし不倫でもないので追求される謂れはないのである >>318
特にドル売りでなくても高3の美少女で何本もCM出てればアイドル的に捉える奴もいるだろ。
大メディアはあくどい取材はしなくても、三流週刊誌とかおかしなストーキングファンは必ず来る 先輩なら踏まれるプレイさえ喜びそうなブタ野郎。
嫌いじゃないよ。
クリームパン盗んだんだろ?どうなんだ?正直に答えなさい!!
助け呼んでもいいよ?呼べるんならねって言って麻衣さんに迫っていく薄い本まだ?
>>146
この桃缶って缶切り使う
タイプのヤツだね >>112
麻衣先輩が見てたって事は
次話に何らかの会話に
つながる要素なのかな? 思春期症候群全般に言えることだけど
麻衣さんを忘れていた「みんな」、テスト用紙を配らなかった先生はどう辻褄を合わせてるんだろうか
流石は今期最高傑作5話も最高だったわ ( ;∀;)
原作未読だけどハマっている
あんなかっこいい童貞発言は初めて見たわ
原作をたった今衝動買いしてしまった
こんな分厚いのを2〜3話に収めるのね
先を読みたくなる誘惑との戦い開始か
>>334
俺も試験どうしたんやろと思ったが、仕事とか病欠で追試にしてもらったとかじゃないかな
教師「(欠席の届けをしたそうだが全然思い出せんわー、大丈夫か俺)」てな具合でごまかせたのかも >>337
各巻末が次巻への引きになってるから、途中で止めるの難しいよね >>332
十代で
缶切り
栓抜き
マッチの使い方がわかる人が何パーセントいるの? 原作通りの五巻でラストで終わって続きは劇場へだときっと大荒れする
かしましのあのねエンド見たいに悶々するわ
>>332
ももに限った話でもないけど、やっすい缶詰っていまだにそのタイプだな
普通に売ってる 6話の終わりみて続きが次にとばされてるかどうかで判断できそう
3話は1巻のラストカットされてたし
日本ならともかく外国人は映画見る手段ないよな
クリフハンガーやったら虚しすぎだろ
円盤待ちなんて生殺しもいいとこ
リゼロみたいに5巻はキリのいいところで切りそう
流石に続きは映画でエンドはしないんじゃない?
>>342
13話ラストは5巻ラストで締めるのでは?
そのほうが劇場版が気になるだろ? 俺も原作買ってアニメと並行して読み進めてるけど原作を先に読むかアニメと歩調を合わせるかすごく悩ましい
正直アニメスレとかいつネタバレが飛び交うか分からない魔境なので先読んどいたほうがいい気がする
>>352
キスで記憶が戻るのを期待する麻衣さん可愛い >>353
慎んでても直接ネタバレするのやネタバレ誘導系質問する奴は出るぞ >>252
男も女も全員、何かしら心の傷を負ってたりするのか・・・
ちょっと原作を読んでみたくなった 咲太の声が聴きたくて電話して今すぐ家を飛び出して鹿児島まで会いにきて欲しい麻衣さん可愛すぎんだろ
何があったか知らんがオレには見えないから
常習者だぞそいつ
原作付きのアニメの宿命だからあきらめるかスレ見ないようにするしかないんじゃないか?
てかツイッターすら見れなくなる気がする
原作読んでる時はもっとイモイモしてたの想像してたから普通に可愛くてワロタ
録画してたのとりあえず最新話まで見た
わりと楽しめたけどハルヒと俺ガイルたして2で割った様な印象
>>367
それは俺も思った
梓川→キョン
桜島→雪ノ下
古賀→由比ヶ浜
こんな感じか 黒髪ロングって属性と東山奈央ってだけで思ってそうだな
>>370
古賀由比ヶ浜はまあわからんでもないけど麻衣さんと雪ノ下は全然違うだろ・・・ ももじり【桃尻】
馬に乗るのがへたで、尻(しり)が鞍(くら)によく定まらないこと。
ハルヒを想起するのは間違いなくバニーガールだからだろ
2クールでゆったり進行出来ればセリフに余韻を残せて良かったのにななんて思った
うーん 桜島麻衣っていいキャラだな
少し大人びてるがすれてない。年齢相応な感情や心情持ってるが、子供の頃からの仕事の経験で自制が出来て、他者の観察力が優れてて、自分と親しくなった相手には年齢以上の接し方(距離感とか想いとか)も出来る それでいて軽い甘えとか拗ねとかも自然に出せる
計算してるかと思えば、予想外の事(咲田の反応とか)には子供っぽく慌てたりする
大人との人付き合いでも大人の事情を消化しきれないまでも、理解する努力をしている(物理的に離れてもバッサリ切り捨てない)
どこがハルヒやねん
しかも、見せ場のストーリー部分は劇場でっていう
TVもラノベアニメとしてはしっかり作ってあるとは思うが冒険したな
人脈もあるしね
下手したら自分でシリーズ構成やるまであったはず
>>374
ハルヒの話し方は横柄なんじゃなくて
先輩的な話し方なんだなと気付いたワケよ さくら荘は黒歴史だしジャスビコは作画悪かったし今回はじめてまともに作って貰えた感じある
カットしまくってなんとか1クールで7巻やりましょうじゃなくて劇場版までやってくれるのはかなり力入ってるよね
さくら荘は「〜荘」ってキーワードが受け付けなくて見なかったな
青ブタは今季1番楽しみにしてるアニメになったし原作も最新巻を除いて全部揃えて一気に読んでしまった
これ劇場版の後もOVAでもいいからアニメ化してほしいわ
タイトルはブタ野郎とかバニーガールとか単語こそアレだけど文章としては電気羊のあれをもじったタイトル付けは「ああこりゃ面白いやつだ」ってなんとなく感じ取ったな
今見た
この主人公すげえメンタル強者だよな
人に嘲笑われても構わないぐらい特定の人を大事にするってこと自体なかなかできることじゃない
好いた人のためにはとことんストイックになれるってのはいわば現代版北斗の拳みたいなものだな
昔の少年漫画主人公に共通する性格って点においてはオタクの妄想って言葉で一蹴するのは勿体ない
ここまで毎話面白いとは嬉しい予想外だし絵のがんばりもすげえ
タイトルのもじりはわかってたけど俺は逆にダメそうと思ってたな
ロジカルウィッチが楽しみ、サクタに靡くパターンだったらいいなあ
キャラデザいいのかヒロインズみんな可愛い
モブですら可愛い
>>384
ジャスビコは冬の空気感が良かった
青ブタみたいなド安定感もいいけどまたああいうのやって欲しい
古賀は、やっはろー!の人とキャラが微妙に被っているなw
中の人も同じだしなw 便秘か?とか生理か?とかセクハラされまくってる娘はレールガンかと思ったわw
>>390
サクタとフタバはちゃんと堅い友情で繋がってるよ 咲太の妹絡みの時と麻衣さんに電話してる時の優しい表情すごくいいわ
作画って大事だな
時が経てば後発作品のキャラも「桜島麻衣のような〜」と例えられるようになるんだろうな
年上メインヒロインってラノベだとなかなか居らんからな
>>399
この内容で妹○の作画だったら、このスレめっちゃ荒れてると思うわ
まぁあり得んけど >>401
誕生日で見ると麻衣12月・咲太4月で4ヶ月しか差がないんだが学年が違うと大きいよな。
逆に大きく離れているのが咲太と3月生まれののどかで11ヶ月差、一番近いのが咲太と翔子が同日。ただし、原作だと翔子は12/19歳だから誕生日は違ってたはずなんだ。 妹妹の作画だったらMAL6点いくかどうか
いまの8.4の異常なスコアは間違いなく原作と作画のおかげ
一応ラノベ界トップのSAOが年上ヒロインだけど
やはり全体で見ると少数派だな
作画いいのは原作が期待されてるおかげだからな
期待されてない原作には予算はつかない
1話ほどではないけど毎回モブが良く動いているもんなあ
きちんと時間と金かけて作ってる
青ブタへのアニプレ本気具合は四月は君の嘘の時を彷彿させる
ただ実写でぶち壊しは勘弁
いや、実写化されなくて本当に良かったよ。今時実写化なんて死亡フラグ以外の何物でもないもん。
今後もない事を祈るばかりだ
映画の尺が期待半分不安半分だなぁ
7話〜10話は気持ち的に諦めたから生暖かい目で見守る
最初のヒロインとくっつきそうでくっつかないまま話が進むのイライラする死ね
タイトルのブタ野郎とバニーガールでタダのエロブヒアニメと思って敬遠してたけど
確かにエロもブヒもあるけどそれだけじゃない面白さがあって良かったな
タイトルで損してる作品じゃないだろうか
面白かったのに東山登場で台無しになったなw 責任とって引退でw
>>415
最近のラノベは、タイトル長めでインパクトないと負けみたいな感じになってるから
それよりも大事なのは「夢を見ない」で統一されてる事 これがキーポイント タイトルが文章になってるものでも有名著書のオマージュと5chのスレタイみたいなのを一緒に語ってはいけない
***,135 (△***,211) *6,869pt 【早期購入特典あり】TVアニメ「メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-」 Blu-ray 上巻
***,*91 (△***,*95) *6,782pt SSSS.GRIDMAN 第1巻 [Blu-ray]
***,466 (△***,512) *6,734pt ソードアート・オンライン アリシゼーション 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,252 (△***,273) *3,981pt ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]
***,297 (△***,373) *2,782pt とある魔術の禁書目録III Vol.1(初回仕様版) [Blu-ray]
***,364 (▼***,362) *2,689pt ゴブリンスレイヤー 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
***,335 (△***,372) *1,902pt 転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) [Blu-ray]
***,554 (▼***,410) *1,619pt 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
**2,680 (=**2,680) *1,510pt 閃乱カグラ SHINOVI MASTER‐ 東京妖魔篇 ‐Vol.1 [Blu-ray]
***,102 (△***,148) *1,219pt ゾンビランドサガ SAGA.1 [Blu-ray]
信者も作画が良いだのキャラがかわいいしか言わなくなった
話が糞すぎて転すら以下
残念咲太くん
今日は休みだから麻衣さんの弁当は食えないんだよなー
顔うんこ先輩あんな振られ方したらビッチの噂流すのもわからいでもないような
>>422
おかしい
吸血鬼さんとベルゼブブ閣下がいない >>422
やはりグリッドマンきたか。怪獣表現が素晴らしいんだよな。
円谷50年ののノウハウが結集されている。部分的には実写を
超えている。これ見て、そろそろアニメでウルトラマンやっても
いいんじゃないかと思った。いまのお子様向けウルトラマンとは
一線を画すものが作れそう。 3巻と4巻の2話構成でケチ付くのが分かり切ってるのが辛いなぁ
原作は全部発売日に買ってるし円盤も予約してるぞ。
>>432
逆に2話で上手くまとめちゃったら凄い。実績を見る限り期待半分不安半分ってとこだが... >>389
昔の少年漫画主人公の熱血強者ぶりも、そうではない実際の読者の憧れというか
言い換えれば妄想の対象だからな。本質的にはそんなに変わらない気もする。 円盤予約しようとしたら5巻13話で三万だって(^0^;)
高過ぎワロタ
原作でええわ
すまんなアニメスタッフ
代わりに魔胃さんのフィキュア買うことにするからそれで勘弁な(^_^)
最近なろう産に商業作家押され気味で俺も結構なろう産読んでるけど商業作家の意地を感じる作品だわ
>>437
原作スレにも同じことわざわざ書き込んでるアホに触っちゃダメ >>422
今期は1番面白いのが青ブタだが
覇権はグリッドマンと予想する 今期一番の面白さなのに余り話題になってない気がする
やっぱり理屈じゃなく萌要素が足りないからなのか、男が主役な時点で見ない奴が多いんだろう
面白いけど地味じゃ駄目なんだな
>>444
この作品が大いに評価されるようなら、今のようにクソアニメが量産されることもないだろう
つまりはそういうことだ 前倒しでランドセルガールを最初に持ってくれば良かった
>>400
せめて俺ガイルくらいには流行らないと普通に来期には忘れられてると思うぞ
この主人公だって実際はよう実主人公の方が似てるのに全然そっちは言われないし よう実のときも、綾小路・堀北・櫛田が比企谷・雪ノ下・由比ヶ浜に似てると言われてたな
>>448
竿とジョジョと禁書はつまらん
今期バトルもんは退屈すぎる
神牙の方が面白いわ >>444
良くも悪くも転スラが話題になること多いな
あといもいも モブの動きに力入れるなら、opのさくたの走りをもっお進ませてやってくれ
>>450
さすがに櫛田と由比ヶ浜は似てなさ過ぎる >>451
ジョジョ最新話見たか?
仲間全員登場で神回やったで ジョジョジョジョジョジョって自分のおしっこの音は聞いた
久しぶりにアニメがきっかけで原作買おうと思った作品だわ
主人公とヒロインのやり取りが好きだ
少し前に流行ったタイプの作風だし今更そんな人気でなくても仕方ない気はするな
>>448
今期のジョジョって主人公の所属するマフィアから麻薬売買を根絶しても
他マフィアの麻薬売買が台頭してきて全く成果がなく、
資金源も減って自マフィアの生活基盤・組織基盤も危うくなって自滅する話なんでしょ?
それとも侵略してきた他マフィアまで傘下に収めてマフィア王にでもなるつもりなのか
たぶん途中からマフィア関係ない話に進んでいって
適当にラスボス倒してエンドにするんじゃないかと思ってる >>460
あんまこのスレでジョジョの話すんのもあれだけどとりあえず麻薬根絶のために頑張る話じゃなくて、主人公達が正義のために頑張る話やで
テーマとしては運命を切り拓くみたいな感じ かわいい
しかし、熱くて持てないなら飲む方が困るな。 「あー、理央のマ○コ暖かいわw」
こーゆー展開を待ってるのよ
危ねえ‥タイトルからダメっぽい匂いがしたんで見逃すとこだったよ‥
3話まで見たが面白いじゃねーか!
バニーガールやSFっぽいタイトルにも納得
円盤以外での収入方法考えないと今後のアニメビジネスはキツイなぁ
タイトルだけ見るとクソアニメ感ぱねぇんだよな
覇王みたく5chでネタにするのを目的に見るかと思ってたら良作だった
同じ作者でもさくら荘は全然ハマらなかったけどこっちは毎週楽しみにしてる
>>465
3話までで面白かったなら4話からもっと面白いぞw >>462
同じような描写がある魔性の子だとハンカチ巻いて飲んでたな 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」
サイコパスの槙島さんもオススメの本から取ったタイトルやぞ!!
どんな話かよく知らん
オルガン引きながら山に登る宗教の話でブレードランナー映画の原作?
5話も4話までくらいに麻衣先輩出番あるのかと思ったら少ししか出番なくて残念だった
まぁ後輩ちゃんと白衣眼鏡ちゃんもそこそこ可愛かったからいいけど
本格的に付き合うのいつになるのかソワソワする
>>473
全然覚えてないけど廃アパートかなんかに野良アンドロイドがたむろしてて、子供みたいな無邪気さで蜘蛛殺してたのだけ覚えてる OPの江ノ電ってそのまま走ってきたら崖に衝突しないか??
実写をトレースしてるだけだろうしなぁ。ぶつからないのでは。
こういう話にしては主人公の友達がリア充で三角関係?みたいになってるのって珍しいな
まぁでもそのヒロイン的な娘が主人公以外を好いているってのは珍しいな
国見より梓川の方がモテそうな感じがするんだけどな
男女問わずに
>>486
同級生の女子に生理か?とか聞いちゃう奴は無理だろ
男友達についても咲太が作る気無いし OP曲がムカつく
人のせいにするんじゃねえクソ女が
そうやってなんでもかんでも人のせいにするからお前はいつまで経ってもお前のままなんだよ
今の子ってこんな感じに他の子の反応伺うのかな
古賀みたいにグループトークしてる間自分だけ寝られないとか病的だわ
見た感じ大した関係じゃない子ばかりだろうにそれに固執するんだよな
福岡から藤沢に越してきて垢抜けたみたいに言ってたけど
横浜ならともかく福岡の天神あたりほうが都会で洗練されてると思うんだが
男キモすぎ
なんで平気な顔で色々言えるのか
サイコパスだろこいつ
明らか親友じゃなくて本当に好きになっちゃったんだな
先輩ガラ悪いなあれ
童貞だ!!!
さくた、かっけーなオイ
ヤリマンって先輩が言いふらしたのか?
クソ萌えアニメかと思ってたがおもろいな
俺様が5話まで見るとかこの番組は誇っていい
顔を擦って臭いを嗅ぐシーンはクソワロ
謎の細かい流れだな
ヒエッ >>450
それも遡るとWH2の冬馬と小木曽だからな アニメスタッフ優秀だなあ。1クール+映画で不安だったけど上手くまとめてる。これなら単巻2話回もいけるかもしれん
いやあ今週も最高だったわ
俺はラノベを舐めてた
ちょっと出家してくる
朋絵ちゃんがサセ子でヤリまくってるビッチだと!?
作中で円光疑惑なんて狙い過ぎ東山奈央声の宿命か!!
ぶっちゃけあんなたくましい桃尻、胸が小ぶりで華奢な身体、
童顔可愛くてそそる美味しい娘が居たらお盛んにもなるよね
22/7計算中【土曜日エース】
青豚【セットアッパー】
SAO【クローザー】
青豚、安定して面白いな
この主人公ほんとかんに障るなぁ
普通に嫌われるタイプだろ
ラノベっぽい会話にそこまで嫌悪感なかった俺でもこのアニメはドギツすぎて厳しいわ
アニメの高校生って妙に達観してるっていうか
おっさんが作ってるせいか現実に比べて年相応じゃないからな
後輩、今度は恋人になりたくてハルヒ能力発動しそうだな
しかし面白いな。
これやべーな
またサイコロ投げ出す
盗み・・・聞き耳立ててるかえでちゃん可愛い
着替えシーン無いのかよ!!着ぐるみの方が似合うけどね
男女間で友情が芽生えるのは稀っと何かで読み聞きしたけどな
>>505
振られた腹いせに先輩が言いふらしたんだろうな 相変わらず青豚面白い
フィクションのスポーツが出来てモテるイケメンは高確率でクソ野郎で助かるなと改めて
主人公が良いキャラしてるから本当に面白いな
ヒロインが惚れていくのも不自然な感じがしなくて良い
>>533
お、まじかぁ
やるじゃん、アニメスタッフ 話がめっちゃ面白いわ
ただ青春ブタ野郎というワードだけが滑ってるな
あれ?おかしいな・・
麻衣先輩のedが至高だと思ってたのに、古賀ちゃんのedも良くなってきたぞ(~_~)
先輩はクソなのは間違いないけど梓川もなかなかヤバい奴だな
顔に前蹴りは下手したら鼻が折れるだろ
咲太むっっっちゃええ奴だなー!
あんなかばわれ方したら惚れられてしまいそうだが
普通に友達のままなのかな?
勘違いされるとこうなる 親友の彼女がウザいわ、酷い目にあってくれんかな?
ってかあんなのと付き合うとか親友も女見る目ないな
まあこのスタッフなら来週で上手くまとめてくれるだろう
なんつーかひと目で原作をダイジェストしてるとわかる作りだったな・・・。
まとまってると言えばそうなんだろうけど。
主人公がキモオタの理想の妄想感丸出しで気持ち悪すぎる
そしてやはり話がどこからコピペしてる感も凄い
二巻もかなりカットされてるけど、
イベントは押さえてるから十分楽しめる
>>528
女の子にお前生理か?とか便秘か?って言えないよな普通 >>543
いやあれはもう最初からそのつもりでしょ。 「シた事無いから・・・あたし処女だからね!」
古賀朋絵ちゃん処女宣言大勝利きたぁああああ!!
咲太かっこ良かったけどこれ完全に惚れるやつじゃん
先輩フラグを倒す為にループするしか無くなっちゃうぞ・・・
関西だがこないだ録画失敗して今日まで見れなかった
次は水曜だからちょっと得な気分
つか、なんであんな嫌がらせしたの?
告白の応えが遅いとかそんな理由?
>>560
「死ねよクソビッチ」
の代わりに言っているのである >>565
なお坊がこの完璧超人のORESAMAでなくパッとしない咲太を選んだからだろう >>565
ループにより告白はなかったことに。代わりに用事と称して咲太とイチャイチャしてるシーンを見せられた
その腹いせ 流石咲太さん、ブタ野郎ですね♪
翔子ちゃんかわいい
こういうアニメに出会えるからオタクってやめられないんだわ、見ててすっきりできる主人公がいるこういうアニメ大好きだ
ラノベキッズはこんな感じの主人公に憧れちゃう年頃かw
ふぅ・・・
ちなみに原作の方がもっと掛け合い多いからたっぷり楽しめるゾ(ダイマ)
双葉が国見の彼女になる為にループさせてもうループが重なって収集がつかなくなるルートはあり?
>>573
先輩視点では、告白しようと呼び出したら理由付けて逃げられて、探したら空き教室で抱き合ってる(誤解)のを目撃 >>573
呼び出して告白するはずが咲太との絡みを見せられて四散した >>580
ラノベアニメって原作のセリフを削らずに入れてくるからアホらしくて観てられないんだけど
このスタッフは取捨選択が非常に巧みだと思う >>384
just becauseと原作一緒なんだな 初めて知ったわ >>593
売っとるぞ
ソロVer.は円盤特典扱い >>556
まあエッチもしてない相手に脚で興奮するだの平然と言えるのはキチガイじみてるな
そっこう嫌われるわ >>594
>ソロVer.は円盤特典扱い
商売上手というかエゲツないというか コミック版でもいいぞ
前半は米山さんのストラップ探した辺りで終わってて後半は12月発売予定だけど…
>>591
バニーガールの絵はきっと中にある
買えってことやぞ >>600
便秘じゃない?
生理って人によっては死にそうな顔してるし とりあえずアニメ放送の進捗に合わせて原作買ってく予定
>>575
ちょっと褐色っぽい
アハゴンと麻衣さんのハイブリッドみたいで俺の好みドストライクな感じ >>602
6&7巻は同時に買わないと後悔するらしいから注意ね そう言えばなんで一瞬麻衣先輩に電話しようとして止めたんだ?
今週のご褒美
・麻衣に顔面を蹴られる。
・上里に死ねって言われる。
・双葉にブタ野郎と呼ばれる。
>>606
原作だとかけてたし尺の都合じゃない?
麻衣さんが帰ってきた報告は入れたいけど尺が無い、でも咲太に無視させるのも違うと思ったからとかじゃないかな ラブコメで久々に面白いと思えるアニメだわw
アニメ見て原作気になるなんて何年振りかもわからん
麻衣に顔面を蹴られた咲太に、ウンコ先輩は顔を蹴られた
もうこれは、ウンコ先輩は麻衣に顔面を蹴られたって事で良いかな
>>609
なるほどそういう部分を上手く削ってるんだな >>606
原作だと三回聞き直した後電話を掛けてる
尺の都合ではなかろうか うちのねこに勇者の剣装備させたら可愛すぎて死んだってのがどんな動画か気になる
来週古賀関連片付けて,麻衣のアレからのラストのアレでしょ?
全く収まる気しないんだけど大丈夫か?勉強会辺りはバッサリ切るのかな
咲太って麻衣さん一筋で一回も他女子に揺らいだ事ないけど昔っからこうなのか
今のところ今期電撃アニメの中で一番面白いわ、このアニメ
麻衣さんに電話かけた時に
「ただいまなんて言ってあげないんだから」
って言ってたの聞きたかったけどしょうがないか
>>621
そんなんあるのかよ先輩可愛すぎだろ…
尺の都合ツライな 次回からはメガネ子の話かな?
後輩ちゃん可愛いからあと一話くらいやってほしいな
>>617
あれは重要では?無くても保管は出来るけど
上手くやってくれることを祈ろう
最悪OPEDカット祭りだ >>624
後輩ちゃんあと一話あるから安心していいぞ >>622
原作もそこまで長い訳じゃなかったけどアニメでストラップ探しがRTAみたいになってからそこが心配だわ
後に繋がらないというか関連性が薄れてる感ある >>626
マジか!?さんきゅう
来週楽しみになったわ >>575
ねえねえ
肝心の一巻の先輩がバニーガールじゃないんだけど?
どういうこと??? >>627
あれはRTAで問題ないからなぁ…
少しシュールギャグ風味ではあったのは事実だが >>627
あそこちょっと残念やったよね
時間経過示すカットを一瞬でも入れたらよかったのに 麻衣さんの帰ってきた報告や駅で見てる場面はしっかり入れてるあたり麻衣さんに全振りなんやなとは思う
ストラップ見つけた後の咲太と古賀のやり取りとそれを見て笑う米山さんとかも欲しかったけど
>>625
多分勉強会残しでカット対象は家訪問の方やな
今回ラストで補完されただろうし >>636
その辺かねー
三巻食い込むぐらいまで行ってほしいがどうなるやら
双葉に少しでも時間差いてほしいんだが >>635
この作品で一番重要なの麻衣さん関係だからな
そこが疎かになると他が良くてもだめだし 留守番聞いてて電話できなくてごめ、
>>639
まあテレビ放送分自体映画への前振りでもあるから麻衣さん全振りもしょうがないよな
逆に言えば映画への期待が高まってくる
>>640
完全に見えてるな変われ咲太 桐乃にしか見えん
>>644
後はあの人周りだな
豊浜はRTAしていいから双葉は尺欲しい…
つか豊浜周りって削ろうと思えば結構削れたよな 麻衣先輩にパンイチ姿で蹴られるだけじゃ物足りない
咲太に転がされて照れてる麻衣先輩が見たいんじゃあ
>>647
やっぱりブタ野郎じゃないか・・・(呆れ) 実況で作者の脳内妄想とか書かれてたけど、
このこっ恥ずかしさとスカッと感は日本人男子なら中高大学生のときに一度は考えるわw
これは学園系ラノベでも当たり ニヤニヤできる
あそこまでガチで暴力したら回りの取り巻きますまで加わってきてぼこぼこに去れるよな、頭使うじゃなかったのかよwてっきりクソバスケ先輩の悪い噂流しまくって学校にいられなくしてやるのかと思ったんだが。事実だから効果てきめんだろうし
考えるつーか既にある作品を混ぜただけだからねぇ
ラノベ作家なら誰でも書ける
ただ常識的に編集がボツにするだけ
戦犯は若い編集なんだろう
>>651
咲太は彼女を庇ってるように周りから見えてるんだからあそこまでいろんな人に見られてる状況で取り巻きが参加出来なくないかな
咲太たちはやるだけやって走って逃げたけど駅員とかもいるだろうし メガネっ子もいいんだが、コンタクトにして背が小さくて巨乳で白衣でミニスカートで
>>651
原作でも取り巻きが行動しようとしたがうんこバリアーで動きを封じられた >>654
一応そこまで考えられるぐらいは偏差値の高い学校なのか、俺の通ってた学校とかならそんなの関係なくボコボコにされるな。大声はってギャラリー作って動きずらくするところがポイントだな。なんだかんだ退学は怖いだろうし。考える頭あるなら最初からつまんねーことやるなよ 双葉ちゃんはフリーだろ
むしろ理央争奪戦が起きないほうがおかしい
>>658
お前の通ってた高校どんだけ荒れ果ててたんだよ・・・ >>660
そういう学校あるんだよ、実際タバコとか暴力で退学になってたやついたし…今思えばあんな学校卒業する価値すらなかったな バニーガールの衣装って素肌に直接着るもんなの?
俺も先輩の使用済みバニーガール衣装欲しい
>>448
ドラゴンボールやワンピースには敵わないからってこのスレで生きるなよジョジョ厨(笑) 信者が俺ガイルやよう実のような俺tueee作品ではないと言い張ってたが見事に嘘だと5話でバレてしまったなw
国見のことになると乙女になる理央可愛すぎじゃね?ヤバいわ
麻衣先輩も古賀ちゃんもかわいいし良いわ〜
え、来週も後輩の話なん?
先輩ぶっ飛ばしたから解決して終わりじゃないのか
理央は恋心ないから咲太と親友になれるのわかるけど恋心ありそうな後輩ちゃんは親友にはなれないよな
古賀ちゃん回は今週で終わると思ってたわ 来週もなんだね
早く理央回見たいよ
思いつめた古賀ちゃんで終わりなのに今週で終わりだと思う人多いんだな
やっぱりハーレム物に見えるからか?
現実なら間違いなく次の日にしめられるんだがそういうことも考えないのがすげーオタクの妄想全開っぽい
現実ならバニーガールも出てこないし時間もループしないから安心しろ
後輩は咲太を手に入れる為にまたループする?それとも諦める為にまたループするのかな?
どっちにしろどの時点に戻るかがポイントなのかな?
来週楽しみ
>>680
やっぱり相手がやってきたのと同じように女癖悪いのバラして学校にいられなくしてやるのが一番効率いいと思うんだがな だからあれだけ周りの目があるところで喧嘩買って(売ったともいえる)
ウンコキックで糞かっこ悪いのを周りに見せて流させたんだろう
いくらスポーツできてもクソ野郎はクソ野郎だな、謙虚じゃなきゃプロには絶対なれないし
>>683
個人的にはそれだと後味悪いし、ねちっこくて好かないんだよね。古賀が妹までとは言わないが深く傷つけられたらやり返しとして納得するかもしれないが
終わった後に爽やかに笑いあえるのはあの流れしかないと思う >>983
そんな生き方のダサいやつがするような事できるわけないだろ >>689
ビッチとかの嘘情報と違って本当のことなんだから自業自得じゃない? >>690
相手が自業自得なのはどうでもいいんだよ
自分が同じようなダサいやつになるのは嫌だろって話 そんなことがやれるような奴なら咲太は今の状況になってない
>>485
それもはや電気羊とは別作品と言っていい ラプラスの小悪魔ちゃん由比ヶ浜ちゃんポジか
すんげえかわいいわ
余裕ブッこいてる君に♪の所のgif作って欲しいから誰か頼む
>>655
双葉ちゃんの照れ顔ほんとかわいい
まだ担当回ですらないのにこれは担当回来たらどうなるのか >>661
底辺高校だったのだろうな。
底辺にはDQNが多いからな。 陰キャが調子にのって脛げりからの顔面追い打ちとかやったら次の日はまず机がなくってるだろうな
双葉は毎週出番あるからロジカルウィッチ2話にしたのかもね
そうでなければ桃尻が2話だっただろうな
底辺層と韓国人はDQN揃いだから、避けざるを得ないのだな。
>>694
あ、でも「ブレードランナー」は邦題で、あの映画の原題は「アンドロイドは−」なんよ
次回の複線 古賀ってOPの後姿でもわかるが尻でかい設定だったんだな。
>>703
今回私服双葉出したのもそういうことだろうな
尺無いけど努力はしてると思う
>>708
そう >>706
何故、桜島がそこにいる?
桜島がある薩摩に行っている筈なのにな。 >>710
帰ってきましたって留守電入れてたでしょ >>711
単線ということは、ローカル線っぽいな。 シュレッダーに猫を入れたら死ぬかどうか分からんという
>>705
原題っていうか小説の原作タイトルじゃね?
昔からSF畑じゃ有名作品だし電気羊
ハリウッドでもアメリカ公開時な原題は電気羊なん? そこそこ面白いけどあまり面白いというのを他人に言いたくないエヴァみたいなアニメ
原作知らんけどこれ一学期は恋人というのを繰り返したくて
夏休み終わったら時間が戻るというエンドレスエイトになるんじゃないだろうな
ストーリーがどうなるかまだわからんけど、主人公が落ち着いてる系は安心して見れる点はいい
ラノベ主人公が振り回される系はイライラしかしない
夜中に声出して笑った、なんという童貞発言
目の前の大事な人を守る為に自分に究極の汚れ役を与えるくり返し、咲太はあの若さで男気むんむんだわ
蔑称と勲章、ブタ野郎には二つの意味があるわけだ
古賀の悩みは日本中世界中に蔓延していて、携帯を持たないがゆえに咲太はその症候群を外から見ていられる
今のつながりが「かりそめのもので息苦しい」そう感じる人がそれだけ多いということなのかな
本の宿敵携帯を全否定するような話が、どっちも手放せない世代で一杯のラノベから飛び出してくるのも面白い
>>721
老人みたいな感想だな。ハラハラドキドキしてこそなんじゃないの?
実際に年配の方なのかな。5ちゃんの高年齢化も著しいからな。 SNSいじめなんて自分の周りではないしいじめられるのは本人の性格の問題なんて反吐が出ること書いてた奴がいたが
ニュースだと去年のSNSいじめの認知件数は過去最多だったからなあ
この状況を既に4年前の段階で話にしようとしてたんだから何とも言えんな
当時はアニメのトラブルにからむネット炎上がベースにあるとも言われてたが
>>722
>>目の前の大事な人を守る為に自分に究極の汚れ役を与えるくり返し
同じことやってても比企谷のほうが遥かに共感できるのはなんでだろう。
咲太と違ってイケメンぶらないし、個人的な感情は二の次で一段高い
ところからモノを見て判断してるのがクレバーに見えるからか。 具合悪くて休んでも保健室に居ても
どんなふうに見られているか気になってしまうとかつらたん
>>450
説明しよう WH2とは今では冴えない彼女の育てかたで少し有名になった丸戸史明の最高傑作である ただ説明したくなっただけ >>635
麻衣さんとの恋人関係カットしてたら映画に繋がってこないしアニメ化した意味無いからね
かえでとの交流含めてちゃんと差し込んでくれてる辺り感謝だわ >>729
あ?
最高傑作はショコラとパルフェやろw >>725
自業自得でぼっちになった奴には共感できないな >>732
え?自らぼっちを選択したという意味では比企谷も咲太も同じだろ。
ふと思ったが、咲太に共感できないのはぼっちじゃなかった頃への未練が
言動の端々に垣間見えるから潔さを感じないのか。 >>731
そんな古いのもってきてもわかる人は少ないんじゃ
というかエロゲだとナリオ担当は原作者にならないんじゃ >>731
それもいいけどな俺はパルフェも好きよ(ショコラはしたことないけど) >>733
咲太は別にボッチになりたくてなった訳じゃないぞ?
高校で病院送りの噂が広まったのが友達いない主要因だし 日曜日の江ノ電や江ノ島があんなに人がいないとかやっぱりフィクションだな。
現実世界の江ノ島や江ノ電は日曜日は人が多過ぎて大変なことになってるから聖地巡礼とか絶対やめた方が良い。
>>723
振り回されるのが、落ち着きがないのがハラハラドキドキになるという時点で程度が知れるぞ >>737
でも携帯持ってなかったんじゃなかったけ?SNSとかそういうの
嫌いな設定のはず。自分から仲間外れになりたがってるようだが。 >>736
何もしてないならともかく相手のために体張って周りと戦ったり
ともかく一生懸命やってるからな 映像は毎回人を費やしてまともに作ってきてるな
映画まで決まってるしこれを売りたいと編集が熱入れてるんだろうこれ賭けプロジェクトで失敗はできんし
咲太はスーパーヒーローだよな
本当は熱血キャラだろ
>>739
言い回しが違うだけで意味はそんなに変わらないと思うが。
安心してみていられる≠落ち着いてみていられる
それより、そんなことで噛みついてくるなんて本当にご老人?
程度が知れますねw >>744
まちがい訂正
安心してみていられる≒落ち着いてみていられる
ニアイコール≒でしたw >>740
「携帯は海に投げ捨てました」としか今のところ言ってないぞ
なぜ捨てたのかは今後明かされる >>746
なるほど、そこにもなにか仕掛けがあるのね。
咲太に共感できるような仕掛けであればいいのだけど。 やっぱ2クール欲しいわ
バニーガール3話も駆け足だと思ったけどロジカル2話は無理やろ・・・
>>740
アニメ1話で妹のために海に投げ捨てたって言ってんだろ…
ながらで見ておいて共感できないとか言い出すのほんと草 >>240
こういうのが本当のオレTUEEEというか、主人公SUGEEEなんだよなあ >>752
確認してこい。少なくともそれ以外には聞こえん 青ブタは主人公の動機を全て話すような作りではないから、
今時のアニメに慣れてると会話の流れから察することができないかもしれんね
>>752
まぁでも妹の体に傷が出来なくなったのは一旦携帯とか外から情報が入るものは全てシャットアウトさせたから、だから咲太が携帯を捨てたのはそれの一つとも取れる 担当回がうしろのヒロインほど描写の積み重ねが効いてくる構成なのかな
5巻は皆泣いた泣いた言ってるし今話のかえでちゃんの可愛いさには予感させるものがあった
ヒキタニと咲田は全然違うだろ
ヒキタニは友達が欲しかったけど自己中で空気が読めない結果ぼっちになった類い
ヒキタニって他人のこと考えてるようで基本自分のことしか考えてないし
妹に対しては常に真摯だけど
もっと分かるように作れ!なんて言う人向けに作り出したら、
それこそなろう主人公みたいに1〜100まで自分で説明するようになってしまうし、
ある程度の切り捨ては仕方ないと思う
気になって1話確認したら妹のために捨てたって言ってたか
原作読んでるとどこまでがアニメでやっててどこからがやってないかちょっと曖昧で迂闊なこと言えないんだよな
次回から理央たそだけにしないと最終回までに収まらないな
>>733
病院送りとかいう昭和的発想がもうリアリティないんだよなーそれを信じる周りも
というか仮にそうなってもネットの炎上と違って誤解を解くのは簡単な筈だから、自ら孤立を選んでるのは間違いないよな
>>751
5話でこんな露骨な陰キャの妄想シーンみたいなのが描かれるとは思わなかったわ >>750
ながらで見ても集中して見ても共感できないものはできない。
あなたみたいにすぐ草とか言っちゃうそういう軽さにもまったく
共感はできないな。 >>757
ヒッキーは基本的に自己中で自論強いタイプだけど、他人に対する思いやりは咲太よりあるよ 円盤のインナージャケ?の方は良いな
俺ガイルは酸っぱい葡萄理論でのぼっちだしこれとはまた少し違うだろ
まあ確かに共感したいやつ向けの主人公ではないだろうな
>>733
真相は原作の5巻で書かれてるよ
何故あの兄妹が横浜を出て2人暮らししなければならなくなったのかも含めてね
妹のラノベwwwwwと取られる言動もすべてそこにつながってる 舞「洗濯しておいたから大丈夫よ。」
咲太「なんでそんなことするんですか!」
ビッチやさせ子はともかく、
一周回ってありの先輩と付き合ってるテイになっているのなら、
ヤリまくってるって噂は特に不都合ないんじゃ?
まぁ俺ガイルとは全然違う作品だから
あっちは人間関係に悩む思春期拗らせた人間たちの話だし、主人公も全然違う
俺ガイルの陰キャが活躍するというシーンだけを抜き取って主人公sugeeeやってるのがこれとかよう実だな
>>774
不都合はないかもしれないけど本人的には嫌だろ。
後輩ちゃんの友人たちも、そういう系統(ギャルビッチ)の文化では生きていないようだし。 >>765
文体が独特過ぎてID無しになってもわかりそうだなお前
>>766
ヒキタニって他人のことを考えず自分に降りかかる問題の解消しかできないイメージしかないからそうは思えないな >>774
あいつら正式につきあってるわけじゃないからな
高1だし むしろこの主人公って共感できるように作られてない気がするんだが
後の巻に行くに従ってストレスが増大していく
映画相当部分を知ってる人ならこの作品が俺Tueeeeeeなんて言えない
ただ今そういうふうに見えているのも狙い通りといえば狙い通りだがね
>>777
キャンプとか文化祭とか修学旅行とかほぼ自分に降りかかってない問題だけど
それより他人に対するデリカシーの無さとか見ても思いやりに関してはヒッキー>咲太 八幡は親密な人間関係への憧れが根底にあるが故の潔癖症だけど咲花は仲いい人間が少数だけでいいって考えてるだけだしな
まあ咲花はそもそも共感し易いタイプの主人公ではないし
もうパクリでは攻められないからなぁw
先に進むにつれてなおのことそうなっていく
ときどき比較されるよう実ってなんだっけと思ってググってみたら…
「ようこそ実力至上主義の教室へ」なのね。あったなそんなの。
ありきたりなキャラと安直な設定があまりに低レベルだったので
1話で切ったからタイトルも覚えていなかった。
これと青ブタ並べるのはちょっと違うんじゃないかw
まあ「友達なら2人もいる」ってセリフの時点で大きく違うからね
>>784
あれはどっちかというと少年漫画のバトル物のバリエーションだからね
比較対象としてはあまり適当じゃない >>734
誰もわからんと思ってリップルは外したんだが
ショコラも少ないのか 進むにつれてストレスとか言ったってこの先も5話のラストみたいな主人公がイキってツエーするための無駄なシーンが沢山あるんだろうな
学生時代バスケ部だった身としては、主人公がイキるためだけに雑で安易なキャラ付けされてボコられるとか同情してまうわ
高校で一生モンの親友二人も居るのは良いね
大学編になったら古賀とは疎遠になるかもしれんが国見と双葉は多分変わらん
>>790みたいな露骨なのに釣られて原作バレは止めてくれよ >>790
そもそも言うほどストレスでもなんでもないぞ
シュタゲみたいな感じだし 咲太はスペック高すぎて共感できないってのはある
>>790
バスケ部なら国見に肩入れすればいい >>791
バイト先が同じなんだから古賀も出せるでしょ >>791
まあ理央は理央でいろいろな意味で重いもん抱えてるがな
&feature=youtu.be
このへんからいろいろ察してくれ >>777
なんだかんだで家庭円満な比企谷と崩壊家庭の咲太じゃ環境が違いすぎる
そういうへんも比企谷は甘いなと思える理由のひとつかな 国見ってよくあんなめんどくさい彼女と付き合ってられるな
作中のメインキャラクターたちは精神が成長しすぎてるんだよこれ
俺ガイルの方はほどほどに未熟だったからまだ年相応
ただしリアルだったとはいってないぞw
あの駅はダンジョンかな?
盗撮野郎が出たり、うんこ臭かったりイベント起こりすぎ
>>798
あながち的はずれなこと書いてるわけでもないから困る >>800
面倒くさいから可愛いのか可愛いから面倒くさくてもいいのか謎ではある
ただまあ一人で突貫できる精神はすごいと思う 上里はちょっと思い込み激しいけど真っ直ぐで良い娘
国見評
あと単純に顔がかわいい
>>801
リアリティなら俺ガイル>青ブタだな
青ブタはリアルにするなら、主人公のイキリシーン全てに相応のしっぺ返しが来ないとな >>781
なんか話が噛み合ってないようだからもういいよ 双葉お前のこと好きらしいぞって言いそうで言わないよな
咲太もそういうところは気遣えるんだな
上里は咲太視点で描かれてるからまあ嫌な奴と思われてもしょうがない
のちのち多少評価やわらぐ
咲太が精神的に成長するしかなかった話はアニメではやらん
大体のことはアニメ化部分でも分かるけどな
一応病院送りにした噂があるし上里が彼氏が危ない奴と付き合ってるの阻止したいのは分かるわ
むしろそんな奴に突っかかる根性がすごい
尺的にしゃーなしだが、
国見の上里惚気話がカットされてるから何で付き合ってるのみたいな疑問沸くんか
咲太も麻衣さんも理由があって大人びてるからなぁ
まあ何かしら今の時点で違和感を感じるところはたいてい理由が設定されてるよ
>>812
原作でも双葉なんで選ばなかったのと思わなくもない
まあ読者が双葉のいいところと上里の悪いところしか観測してないからなんだが 普通だったら病院送りの噂信じないし、まず真相を訪ねるだろ
それをしないでいきなり突っかかる時点でまともとは言えない
初期だから主人公に生理か?発言させるための雑なキャラ付けされただけだろうけどな
>>814
○○○を△△△に□□するような娘より、
顔も可愛くて束縛する娘の方が良いだろ >>801
簡単に言うと青ブタは人間が描けてないな
共感できないというのも等身大の高校生が描けてないからという事だし >>816
病院送りしたやべーやつって空気が広まった上で本人が否定してないんだけどな >>806
俺ガイルにリアリティなんてないぞ
ゴミラノベやぞ >>819
「なんで否定しないんだよおかしいだろ」
はいここ重要なところです覚えておいて ビッチはともかく、させこってTVで言っていいやつだっけか
親友としては双葉最高だけど、恋人としては内に溜めて爆発みたいなところあるからやっぱ無いかなぁ
上里は何かあったら直球投げてくる分、全然いい
別に国見が双葉に合わせて付き合うのは可能だろうけど
どちらに惹かれるかで言ったら後者だろう
>>821
多分削られるから書いておくとテレビに映ったさくら荘の美咲を見て
「私はあんなにくびれてない」と言ってる
美咲が身長156で上から87-56-86
理央の身長は155だからウエスト以外はほぼ同じと考えていい
87-60-86ぐらいかな? すでに出てる情報でいうと
咲太はスマホ持ってないSNS系やってない友達まともに作ってない
>>818
共感できない理由をあれこれ考えているんだが、基本的なことで
またひとつ思い当たったことがある。興味深い人物造形ではない
平たく言えば面白味のないキャラなんだな。
アララギ暦のキャラはお世辞もリアリティがあるとは言えないが、
単純に面白いキャラだから共感というか、支持されるのだろう。
咲太にはいまのところ魅力的といえるような個性を感じない。
ソツがないのも却ってマイナスポイント。 >>827
深夜に電話かけても相談にのってくれるのが二人もいる時点で十分作れているのでは…? 出てくる女の子たちが可愛いラノベで
共感とかリアルとかどうでもいい
このアニメはキャラ設定がやはり俺の青春ラブコメは間違っているに似てるよな
親友二人居る時点で友達居ないってのもおかしな話やね
スマホくらい持たないでどうやって学校生活送るんだよ
SNS入れなきゃいいだけだろ
バイトしてんならなおさら
なんでそんなにフィクションの主人公に共感したいんだ
スマホ持たせない方がみんなと同じじゃない価値観を持った人間というわかりやすいキャラ付けが出来るのでw
>>834
アニメじゃ描写されないから言うけど一週間の予定を紙に書いて出す形式
今でも紙でやってるところ多いと思うぞ スマホの振動音聞いただけでも妹の思春期症候群が出るからだと説明されてるじゃん
だからあの家にはPCもない
>>834
>バイトしてんならなおさら
それとスマホ持ってる持てないとは無関係 >>828
言動とか行動を冷静に分析してもあまり好感を持てるキャラ造形ではないよな
好きと言ってる人は活躍シーンだけ見て言ってるんだろうけど
後、アナウンサーの大人に対してマウント取ろうとするのは大人を敵視してるガキっぽさがあって可愛げがあると思った
でも流石にそのやり取りもしつこすぎて結局鼻につくけど >>835
お話を楽しむ大きな要件のひとつだろう、キャラへの感情移入というのは。
無論それだけじゃないけどね。女の子が可愛いというだけで大満足できる
幸せな御仁のなんと多いことよw >>839
俺はバイトやってなかったけどバスケ部休む時とか電車で遅刻する時は、部長と先輩に連絡入れてたよ
全てが予定通り進むわけないし、緊急事態とかどうすんの? >>841
君みたいに上部しか見てない人に言われると説得力が違うねw >>842
公衆電話使うか国見とかが近くにいるなら借りればええやん 楽しめないものを見続けて
ここで言っても改善されないのに
あれこれ不満を言い続けてる人もいるんだな
そんなことが楽しいのかも知れないけど
ここまでアンチを惹き付けるって逆に凄いことだよ
作品としてのパワーと人気が無いとできない
まあまさしく共感したいとかスマホなしでどうしたら分からんとかいう現代的病理がテーマの話だから
それにどっぷりハマってるやつには不愉快になるのは分かる
いずれにしても妹のためにスマホ捨ててパソコンも持たないってのは思いやりだな
もちろんそれが不便で友達も作りにくくなるのを分かった上でやってるんだよね
アンチの方が圧倒的に多いようなスレはまた別だけどね
今の一人二人が熱心にアンチ書き込みしたてるのは逆に許せる
軽いスマホ依存性かな。
無いなら無いで代わりの方法があるんだからそれでどうにかすればいい
>>840
また気づいたんだが、このスレでも咲太を絶賛してるレスってあまりないんだよね。
原作が良いと言ってる原作ファンは非常に多いのだけど、咲太に関しては言動を
擁護・正当化するレスは多いのだけど人物造形そのものを持ち上げるレスは少ない。
あっても「こういう理屈で咲太は偉いんだ」という弁解めいたもの。面白い現象だな。 >>850
咲太「スマホがなければ人は死ぬのか?」
朋絵「死ぬよ!」
このセリフ残ってたかどうか記憶にないけど残ってたっけ? スマホがないと死んでしまう人間がいるようですね……
>>855
ちょうどニコ動で5話配信したから見てこい
ある >>835
青春モノとか恋愛モノならキャラクターに共感できた方がよくないか
共感できなくても、このキャラはこういう考え方のするんだなと現実的に理解できるモノであってほしいわ
自分の周りの人、学生時代の思い出、恋愛と作品で描かれてることを照らし合わせて考えながら楽しむのがそういう作品の醍醐味だと思うが
キャラクターがただイチャラブしてるのをこっちが眺めるだけのタイプの作品はまた別だけど 正にスマホ無いと死ぬよ!って人の意見で面白いよね
そりゃ咲太に反発するよw
スマホが無ければ学校生活送れないって断言する人に咲太に共感しろってのも無理な話だ
男なら古賀みたいに惚れるわけにもいかないし
>>857
確認できたサンクス
まあそもそも学校という名の同調圧力が生み出すデメリットを書いた作品だから
学校にどっぷりハマってた人間が共感ができるわけないんだけどね >>855
水族館帰りの電車の中でのやりとりで言ってたな >>862
咲太は言うに及ばず麻衣さんも孤立、妹は不登校で古賀は兆候有りと国見ぐらいしか学園生活満喫してるのがいねぇ! 朋絵ちゃんはいい娘だよね
主人公を変質者扱いして蹴ってしまったのをお詫びにケツを蹴らせてくれるし
良い桃尻してそうだし
スマホがない学校生活を考えてみた
緊急事態に急な連絡ができない
友達との会話に時々ついていけなくなる
動画や写真が撮れない
好きな人と繋がる手段がない
遊びの約束が出来ない
高校生活においてわりと致命的だと思う
>>858
自分の周りの人、学生時代の思い出、恋愛と作品で描かれてることを照らし合わせると
自分のやってきたことって凄く特殊だったんじゃないかと思わせることが目的の作品にそんなこと言われてもねえ
学校という体制を正しいんだと思い込んで盲信してきた人間にとっては
実はそれってもの凄く特殊な社会でお世辞にも正しいなんて言えるもんじゃないと示されると
まあ不快になるのは当然と言えば当然だがね >>867
この作品にそんな目的ないぞ
何か勘違いしてないか 麻衣さんは麻衣さんで芸能界に同年代の友達居るからね
別にぼっちでも何でもない
今回のアンチ君は学校だけがコミュニティーだったんだなって分かって凄く興味深かった
>>866
一番上以外は別に致命的でもないな
次の2つは別に大したことじゃない
下2つはスマホがなきゃできないなんてわけでもない >>859
むしろ「おまえが言うな」という感じだけどな。そういうセリフは経験積んで
いろんなことがひとまわりしてる大人が吐けば重みもあるんだが、ガキが
言ってもカッコつけてるだけにしか見えない。
年齢設定のわりに老成しすぎているんだよ。そこも違和感を感じる部分。 >>866
どれも不便だけど致命的ではない
何か一つ大事なものを守るためなら不便でも我慢する、って心情は想像できないか? >>871
そういう疑問に思う部分は全部回収されるから楽しみにまっとけ >>866
このスレの住人と意見が致命的にずれてるな
スマホを持っていてもずれた人間関係しか構築できなかった奴なんだろうけど >>871に釣られて最新巻のネタバレとか止めてくれよな
分かり切ったアンチはどうでもいいけどそれでネタバレ誘発は勘弁 違和感あってもここまで見続けたんだし
とりあえずテレビ版の最後まで見てみたらいいんじゃないの
違和感の理由がだんだん分かっていく話の楽しみ方が分かると
いろんな話が楽しめるようになる
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0310-eAQR)2018/11/04(日) 13:15:43.78ID:4tPid3R90
ここまでアンチを惹き付けるって逆に凄いことだよ
作品としてのパワーと人気が無いとできない
ゴブとかスラ太郎スレよりも書き込みが少ないから目立つんだろうけど名誉信者だな・・・
悲しいことに関東放映終わってID赤くしてるのが何人かで回してるだけのクソすれ
放映ブーストもなくセルランも下がって1500枚ペース
来週も古賀ちゃんだよね ああ酔っ払いた 5リットルはのみ過ぎ
>>871
咲太が老成してるように感じるのも伏線だからなぁ
回収されるのは9巻になってだからアニメに関係無いけど 本スレに発狂しにくるくらいには色んなとこで話題になるようにはなったんだ
良い感じだ
無駄にスレの勢いも増してるがまぁ笑って見過ごせるレベル
今の時代ってスマホや最低限ガラケーあたりは持ってる前提だもんね
そういう類のものがなかった時代には駅とかに黒板みたいなのあったと聞くし
現代で生きるに当たって必要とされてるものを持たないのは大変だと思う
今どき学生のSNS認識がよく分かるレス群で面白かった
それにしても
びっくりした後、深呼吸して心落ち着かせてる理央かわいい やっぱ古賀って今時の学生表してるんだな
りありちーの塊やん
>>884
人間の口は飲食と呼吸のためだけについてるものか?
つまり、そういうことさ >>886
かわいい おっぱい揉んでしゃぶりつきたい >>866
>緊急事態に急な連絡ができない
これ以外はどうでもいいな 双葉は毎話出してキャラ周りの関係出してるから二話でも予想範囲内の圧縮で終わると思うんだが、
9話10話は全くの前振り無しだろうから想像が付かない
>>829
まともにっていうか自分から積極的に作りに行ってないって感じに置き換えてくれると嬉しい
国見は向こうから双葉はたまたまだし >>886
ここめっちゃかわええ
声かけられた瞬間すぐ国見の声だってわかるところとか
ビクン!とする動きとか表情とかたまらん >>886
あわててとっさに梓川との仲を疑われるような行動してしまうかわいい >>816
国見の彼女からしたら、噂の真相なんかどーでもいいんだろ
「そういう噂されてるヤツ」が自分の彼氏の友達なのが我慢できないだけ 国見の彼女はなんでサクタやフタバが国見と話してたこと知ってるんだ?
君のせい君のせい君のせいあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
>>52
次は死ねって言ってやれ。殺すぞでもOK。 妹がイジメで「死ね」言われてから人生狂わされてるからな咲太は
うんこ先輩まではやむなしだけど陰湿なことは言わんと思うぞ
昨日ウンコ踏んだは事実なのか?
今日の顔蹴りを見越して仕込めるとは思えんが?
>>909
原作だと嘘。うんこえんがちょで先輩の校内イメージは止めを刺されただろう >>909
次の回で真実が明らかになるはず
ならなければその時に言うわ なぎさ可愛すぎ
こんな可愛い妹はエロマンガ先生の紗霧以来
これどのくらい原作売上伸びるなかねぇ?俺ガイルライバル視してるけど
>>922
ヤンキーはいなかったよ
荒れてもいなかった
時代的に許されてたんだと思う
死ね言われたら死ね言い返してたぐらいで終わってたし 普通あんな喧嘩起こしたらまた病院送り事件の噂に火がついたりしないか?
あいつならやりかねん的な感じで
アニメの最新話は不快で2回見られない、、、
いじめは毎日暴力だったな私は、、、
死ねと言われるぐらい何とも思わない、、、
でも喧嘩だと言った奴は目玉をえぐり取りたくなる、、、
許せない、、、
一方的にやられているのに何が喧嘩だ、、、
今回みたいな暴力で解決は無理筋な気がする、簡単な解決は報復も楽
相手が報復出来ない様な状況に持って行くのが、このアニメの見どころだと思ってた
不思議な現象に頭使って仮説を立てて対抗していくアニメに、殴る蹴るは愚策
重い空気の波動を感じる
俺ならもらったバニーガールの衣装の匂いを嗅いだろう
>>926
わからなくもない
もうちょっと戦いの中で説得力があるセリフがあったらよかったなと 今から1070Tiを買うのはありですか?無しですか?
まぁ、運動部の奴に公衆の面前で暴力振るわせただけで十分その時点で勝利だしな
それにしても国見は何であんなのと付き合ってのか
>>930
まあ部活の先輩だから無視ってわけにもいかないだろうね
プレーヤーとしてはともかく人間的には尊敬してないようだけど >777
アニメ版ではどう表現されていたか知らないけど原作では逆
むしろ自分の評価が下がることを厭わずに人の依頼、約束を果たそうとする。この姿勢を見て
雪乃からは「本当に誰でも救ってしまうのね」と評価された上で「あなたのやり方は嫌い」と言われ
由比ヶ浜から「人の気持ちをもっと考えてよ」と懇願され
そして平塚先生から「素直に褒める気にならない」と感想を述べられた上で「誰かを助けることは君自身が傷ついていい理由にならない。君が傷つくのを見て痛ましく思う人間もいることに気づくべきだ」と諭してる
青ブタの舞台設定(地域推し、海辺の進学校、自意識の過剰さからくる問題)、咲太の内面と外見、麻依、古賀の設定等は売らんが為にほとんど丸まま俺ガイルから取っているように思えるが
そうは言ってもめんどくさい八幡より咲太の方が感情移入しやすいし
愛情表現が分かりにくい雪乃よりもストレートに気持ちを出す麻依の方が好ましく感じることも事実
>>926>>928
いったい何のアニメだと思ってるんだよ >>933
舌戦がもうちょっと欲しかったというか
噂を流してる決定的な証拠的なものがほしかったというか
不満ではなくて欲しかったの方が正確かもしれん なあお前らよ
あと3日で6話なのに今頃5話の話なんぞしとんのか?
トンキン遅れすぎワロタ
>>818
ラノベアニメで人間が描けてるなんて思ったこと一回もないんだが…
てかそういうのを排除してるからラノベなんじゃないかとも思う >>923
ああ、そういう軽口ね
そりゃーかえでの周辺も軽く死ね死ね言いあう雰囲気だったら
あんなショック受けなかったろうけどなあ >>932
咲太とハチマンでは性格が異なると語ったうえで、売るために外面内面丸ぱくりしてるって支離滅裂
古賀の設定と麻衣さんが俺ガイルのどのキャラに当てはまるのかも、理由含めて明確に挙げてくれ >>936
人間が書けているではないが、キャラに血肉が通っているでよければ秋山瑞人の龍盤七朝が当てはまる >>932
なんでまた話をぶり返すのかめんどくさいんだが長文で
まるで俺の反論になってないし長文かくのに必死でなんか色々おかしいわ >>718
>ハリウッドでもアメリカ公開時な原題は電気羊なん?
そだよ
ブレードランナーは日本の配給会社が付けたタイトル 俺ガイルは6巻ピークであとは失速したよね
未だに無益なヒロインレースをしてる信者は哀れになるよ
>>942
まあ俺は買ってるけどなww
いろはすエンドでいいから13巻で終われや
まったくのスレチだけど >>938
まず自意識の過剰さからくる問題かどうかという点がそもそも違ってんじゃね?
この作品は学校という集団の特殊性を描くことがベースにあって
学校が無意識のうちに要求する同調圧力から生じる問題が多いし
問題が自意識という内部からじゃなくて学校という外部から生じているという点でむしろ真逆 朋絵一回も男と付き合ったことないのか?
嘘ついてるとかあるぞ
>>920
最近はラノベが売れにくいっての抜きにしてもガイルには勝てないだろうな
俺ガイルみたいなオリジナリティや新鮮さがないし 俺ガイル信者から言わせたら何ほざいてるんだってレベル
13,495 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
*1,619 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
ラノベアニメ見て面白くて原作買って原作も面白買ったのは俺ガイルが初めて
アニメも原作も1期の範囲まででそれ以降見なくなったけど、よく似てるって言われる化物語や俺ガイルは当時の人気や勢い凄かった記憶
>>947
下なんの数字だこれ
上は多分アニメの円盤だけど >>521
つべのどのチャンネル見たら
この広告が出ますか? >>932
噂には聞いてたけどヤバいな八幡信者
スゲーキモいわ >>947
そんなに売れてるのに7巻から12巻はなぜつまらないの? >>934
国見がバスケ部のグループラインに先輩が流してるって言ってなかったか? 俺ガイルというのを見てないから何を話してんのかわからーん
個人個人に変な異能があるから
俺ガイルとはベクトルが違うんでは?
>>958
後、俺ガイルは思春期のスクールカーストとか人間関係みたいな所もあるから青ブタとは全然別やな バスケ部のエースでイケメンの人気がある先輩をクズ設定にして
そいつを女の子のために返り討ちにするなんてここにいる奴らが1度は似たことを妄想することだろ(笑)
筋力では劣り、普通に考えたら負けそうだけど頭を使っての勝利(みんな大好き柔能く剛を制す)、
うんこのくだりの自分ではいかしたと思ってるセリフで相手を動揺させる(頭の回る発言で相手を手玉に取るの気持ちいい)、
こそこそ噂を流す相手への堂々とした童貞宣言(普通の人は恥ずかしいと思うことを言える周りに流されない俺かっこいい)
ラノベはこうでなくちゃ!
なんか分からないけどモテモテでハーレム、なんか分からないけど俺TUEEE。
作者のオ○ニーとか言われてるけどええやん!オ○ニー気持ちいいやん!
日々の不満、苦しみ、理不尽、ついでにアンチそんなの関係ねえ!
俺は青ブタが大好きだ!ラノベ万歳!アニメ万歳!みんな円盤買って、映画見に行こう!
国見はいいやつなのに彼女はなんであんなに性格悪いんだろうな?
>>962
はっきり言って原作組からしても謎
ただ嫌な奴じゃないってのは分かるけど国見が惚れる要素は見当たらん
もしからしたら二人の話やるかもとは原作者が言ってたみたいだけど >>962
そりゃ咲太視点だからでしょ
見る人が変われば評価も変わる まあ話が進めばそれなりにいいところが見えてくるよ
そこまで話が進んでいないだけ
>>966
だよな。国見と二人きりの時なら可愛い彼女やってんだろし。 >>953
アニメは2期ダイジェストすぎて酷かったが、原作は7巻〜12巻の方が面白いと思うぞ >>962
声がらぁらちゃんだから付き合ってるんだよ
国見はプリパラオタだからね 両方読んだ人間に言わせれば俺ガイルはぼっちを自称するはみ出し者を学校という枠に適合させていく話
学校という枠は当たり前にあるものでそこに適合することが正義という価値観がある
一方こっちはそもそも学校という枠に適合することがそもそも正しいことなのかというところから疑問を投げかける
そりゃ片方が好きな人間が片方と価値観が合うはずがないという話
幸運にも学校という枠に適合できて12年間を過ごせた人間には俺ガイルの方がしっくりくる
逆にどこかで適合できなかった経験を持つ人間にとっては逆の評価になる
悲しいかな前者の方が多数派だからどっちが一般受けするかは火を見るより明らか
変人が上手いこと変人のままで学校に適合できたら、ハルヒになるな
コレが一番の王道だろう
そもそもこの作品って思春期の不安定な精神状態が題材と思うんだが
そこを少し掘り下げていって原因となってる出来事なんかを書いてる印象なんだが
だから国見にも何か思春期症候群を抱えても不思議はない設定にしてるしな
ところで、次回予告の「流石、咲太さん!ブタ野郎ですね」と言ってるのは誰?
後輩ちゃん(古賀)の声ではないような・・
俺の耳、難聴?
【漫画】「あおぶた」第6話「と?」
青春劇に仕上がってるけど、実質は社会問題を題材にした寓話だよな
とある人間が呪いにかけられて、その呪いをどうにかするために魔女や賢人に相談をする
その呪いは「もともと抱えていた問題」に関係があるもので、「呪いを解くこと」=「問題を解決すること」である
>>978
サンクス
第1話:麻衣先輩
第2話:国見
第3話:古賀
第4話:双葉
第5話:牧之原祥子
次は誰だろ(~_~) 後輩ちゃんの博多弁は可愛いんだけどイントネーションとかはこれで正解なの?
>>908
うんこは良いのかよ。
上里にうんこって言ったらどうなるかな? >>982
とくにID:wcDA36gk0の、『学校という枠に適合することが正しいことなのか
というところから疑問を投げかけてる作品』という定義は甚だ的外れと思う。
誰一人として同調する人がいないことからも。 そりゃこれについてさらに話を進めていくと完全にネタバレになるもん
あれがネタバレにならないギリギリの書き方
何か妙にレス赤くしてイキってるのがいますね
( ̄ー+ ̄)
あああああおいこら面倒くさいスレ立て終了!!!
誰も同意しないのは同意しないことにメリットがあるからだよ
>>971
全然気づかんかった...いや、らぁらからあれ想像すんの不可能だが >>955
それは視聴者と主人公周辺には、だろうな、とかグループライン連中で快く思ってない連中にはわかるだろうけど
駅でのやり取りを、その場で居合わせた人からすれば、ん?な部分もあるんじゃないかなと >>995
あの場でそれを深く追及しないからいいんじゃないのかなぁ いきなり突風が吹いて顔を赤くしてスカートを抑える上里さんでお願いします
>>995
噂を流しているのが先輩は今回どうでもよかったりする
友人が憧れている先輩は糞ださナメクジなのと童貞発言で噂を否定できればそれでいいし 1000なら「心揺れる少女達との切ない思春期ファンタジー 」ずっと続く
mmp
lud20190918152925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1541053063/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.8 YouTube動画>1本 ->画像>106枚 」を見た人も見ています:
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.18
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.2
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.4
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.1
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.7
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.13
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.16
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.15
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.17
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.20
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.31
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart22
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart29
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart27
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないは豚骨が好きな糞アニメ
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないとかってアニメおもしろいんか?
・【朗報】「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、ガチで持ち直す
・【アニメ】 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない:テレビアニメの追加キャストに水瀬いのり
・アニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』って以外と面白くない?タイトルで損してると思う
・【朗報】「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、東山奈央ちゃんの処女だからね!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・【朗報】今期の派遣アニメ確定「青春ブタ野郎はバニーガールの夢を見ない」
・【漫画】 「青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない」漫画版第1巻 [朝一から閉店までφ★]
・【青ブタ】桜島麻衣はバニーガール先輩かわいい
・青春ブタ野郎はサムゲタンの悪夢再びな糞アニメ
・(ヽ´ん`)「青春ブタ野郎のチケット下さい」
・雑談 青春ブタ野郎の俺が好きなのは妹だけどスライムだった件
・【映画】 青春ブタ野郎:劇場版の上映館拡大が決定 興行収入3.2億円突破 2019/07/02
・青春高校3年C組 Part.8
・青春高校3年C組 Part.68
・先輩がうざい後輩の話 Part1
・【髷掴み変化王】照ノ富士撲滅スレ part.805 【壊れた八百長野郎】
・手品先輩 part8
・青春高校3年C組 Part.5
・青春高校3年C組 Part.27
・青春高校3年C組 Part.40
・青春高校3年C組 Part.13
・青春高校3年C組 Part.19
・青春高校3年C組 Part.12
・青春高校3年C組 Part.33
・青春高校3年C組 Part.34
・青春高校3年C組 Part.2
・青春高校3年C組 Part.14
・青春高校3年C組 Part.1
・青春高校3年C組 Part.20
・青春高校3年C組 Part.23
・青春高校3年C組 Part.43
・青春高校3年C組 Part.3
・【ワッチョイ無】青春高校3年C組 Part.19
・手品先輩はだがしかしのパクリ糞アニメ Part.3
・宇宙よりも遠い場所は青春の押し売りクソアニメ Part.2
・手品先輩は本当に生まれてこなければよかった糞アニメ Part.5
・手品先輩はアヘ顔ダブルピースしそうな糞アニメ Part.2
・【ONDR就活】 健成 Part.8 【テツ先輩】
・手品先輩 part5
・手品先輩 part7
・手品先輩 part9
・手品先輩 part3
・手品先輩 part4
・手品先輩 part15
・手品先輩 part12
・手品先輩 part13
・手品先輩 part11
・手品先輩 part14
・手品先輩 part17
・手品先輩 part12
18:59:52 up 23 days, 20:03, 1 user, load average: 10.91, 10.38, 10.08
in 0.075856924057007 sec
@0.075856924057007@0b7 on 020608
|