!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
私たち、生きたい。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
AbemaTV:2018年10月4日(木)より毎週木曜日 23:30〜
AT-X:2018年10月4日(木)より毎週木曜日 23:30〜
TOKYO MX:2018年10月4日(木)より毎週木曜日 24:00〜
サンテレビ:2018年10月4日(木)より毎週木曜日 24:00〜
BS11:2018年10月4日(木)より毎週木曜日 24:30〜
サガテレビ:2018年10月5日(金)より毎週金曜日 25:25〜
TVQ九州放送:2018年10月5日(金)より毎週金曜日 26:58〜
●関連サイト
公式サイト:http://zombielandsaga.com/
公式Twitter:http://twitter.com/zombielandsaga
●前スレ
ゾンビランドサガ ゾンビィ29号
http://2chb.net/r/anime/1541596455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ●スタッフ
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:神無月昇
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成・脚本:倉田英之
脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:永吉隆志
音楽:末廣健一郎
オープニングテーマ:Mili
アニメーション制作:WHITE FOX
■キャスト
女神官:小倉唯 ゴブリンスレイヤーの姉:上田麗奈
妖精弓手:東山奈央 牛飼娘の母:菊池沙也花
牛飼娘:井口裕香 牛飼娘の伯父:林大地
受付嬢:内田真礼 重戦士:濱野大輝
鉱人道士:中村悠一 女戦士:藤井ゆきよ
蜥蜴僧侶:杉田智和 新米戦士:前田誠二
魔女:日笠陽子 見習聖女:伊藤彩紗
槍使い:松岡禎丞 軽戦士:竹田海渡
監督官:日岡なつみ 巫術士:原田彩楓
吟遊詩人:速水奨
●スタッフ
原作:広報広聴課ゾンビ係
監督:境 宗久
シリーズ構成:村越 繁
キャラクターデザイン:深川 可純
美術監督:小倉 一男
撮影監督:柳田 貴志
色彩設計:佐々木 梓
編集:後藤 正浩
音楽:高梨 康治
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:境 宗久
音響制作:dugout
アニメーション制作:MAPPA
●キャスト
巽 幸太郎:宮野 真守
源 さくら:本渡 楓
二階堂 サキ:田野 アサミ
水野 愛:種田 梨沙
紺野 純子:河瀬 茉希
ゆうぎり:衣川 里佳
星川 リリィ:田中 美海
山田 たえ:三石 琴乃
警察官A:吉野 裕行
ロメロ:高戸 靖広
◇FAQ
Q Wikipediaに書いてある事、おかしくない?
A Wikipediaは誰でも編集welcome。内容がデタラメなのはよくある事です
Q シークレットのはずのさくらのプロフが判明してるのは何で?
A 以前は公式に載っていました。グッズにも記載があるようです
Q 5話MCお姉さんの佐賀弁が巧すぎる
A.方言監修の藤野真梨亜さん。本業は役者さんです。コスプレも披露
Q 5話でたえちゃんが食べてた長細いの何?
A 有明海に潜む宇宙生命体WRSB(わらすぼ)。焼いてバリバリ食べます
□OPテーマ『徒花ネクロマンシー』歌詞&パート
(さくら)
死んでも夢を叶えたい
いいえ、死んでも夢は叶えられる
それは絶望?それとも希望?
過酷な運命乗り越えて 脈がなくても突き進む
それが私たちのサガだから
(純子) 誰が弔う 死地は彼方
(さくら) 静寂を破り芽吹いた夢を
(愛) 誓え
(サキ) 穿て
(ゆうぎり) 重なる屍高みへ
(リリィ) 届くまで
(全員) 唸れ徒花 朽ち果てても進め
(愛) 奪わせはしない 尊厳の愚弄に
(リリィ) 飢餓を解き放て
(全員) 枯れても走ることを命と呼べ
(ゆうぎり) 空に叫ぶ 脱・生存の定義
(さくら) 骨を斬らせて 闇を断て
(サキ) 雲間に光る 簒奪の勝機
(純子) 覚悟を宿命に突きつけて
(全員) 天下に狂い咲く
(さくら) サガ
(全員) SAGA
n_ト。,、
i^呼子`7
r-j、 ιィ ___,、__, - 、__
く └’ 唐゚ └ー┘ `ヽ、_ __
\__ 津 \ / }
ノ ^鳥栖゚ |
__ _} 天山△ 吉野ヶ里 ノ
/ ヽノ 。 ゚ _Y´
ヽ `^。 。 小城 神埼 ルゝ
\伊万里 多久 ゚ ◎ ノ´
. { 。 武雄 佐賀 ノ
丶、有田 ゚ 人 {
`¨¨⌒l 。 _ r' `ヽ+、_}
r┘嬉野 <ー' 佐賀空港
ヽ、 。 }
`) 鹿島 ^i
` ┐ ヽ
`丶、___ \
>>2に誰か他所のテンプレ貼ってる人がいるけど…
次回スレ立て時は必要ありません>>950 /ヽ' ̄`ヽ
,. -─-─‐ 、 ,,.. '´ ̄ ヽ レへ
///:::}:::::::::::ヽ\ , --、/⌒(≧ァ-''´ /
_,,. -∠/:‖::ノ:ノ\::::\:::. メ /⌒<_,.//////} / /
`ーrニニr/ノ::::/:;イγ⌒ \:::リ:: ハー///////////////// ,,... -r''
≦::へノ リ/─、---j:ハリ リ/////////////////// -‐/三|iiiii|
j/}::{;;;;;;;厂、;;;;;;ノ シ)/ハ/\ //////////////// /:ニ三|iiiii|
/j/`rヽ r'从ト、//77 ノ///////////zイ:ニニ三三|iiiii|
|//八 (__ ノ } |\/ー'⌒ヽー─‐彡<_rv-─‐<ハiiiiハ
∨// ヽ し / У | V> ..,,____ノ、_ ∧///////\
∨///ハ≦{\__/ ノ };.;.;.〉 r、__: : : : : : : : :} }////////∧
∨//ノ /{;<⌒只⌒'7 };.;./彡 ノ^ : : : : : : : } }////////ハ
\/ \\;ヽノ、 \ノ };./:《/: : : : : : : : : : : リ/////////}
丶>zz 、__\_j/ο: :ο: : : : : : : : :///ヽ}/////∧
>>1おちゅちゅ☆ >>9乙
まさかのテンプレテロか?
担当パート付き歌詞もテンプレに入れてくれてありがとう! (全員) 天下に狂い咲く
(さくら)>>1
(全員) OTSU 今期はゴブリンと転スラが頭おかしいイメージ
>>1伝説の乙じゃーい
γ.:ヽ
f.:.:.:.:.:ヽ-、
{.:.:.:.:.:.:.:j.:ハ
∨.:.:.:.:.:.:.:.:j-、
∨.:.:.:.:.:,. -、}
∨γ/:::::::\
/`´ ((_ノ\:::::`ー/^ヽ─‐、
{ へ `r‐く 丶
>>1乙 ', ^ ,ィァヘ _ ヽ \_ ',
ゞア'⌒`二ソ,ノ / ヽ
У /イ | | ヽ \ |
,. ⌒>、/⌒`丶、 /_,./〈.:、ノ ! , ‐'、ノ | ', トノ
( ̄ ̄__ 〉::::;:-'_) \_,.. -'─‐、(ノ{ /‐'゙ 、 ', j ト |
 ̄'、ノ(_/::::/ ヽ⌒\__)ノ)\_,V \_j `
У ,イ⌒〕 } {{三}ヽ
ゝ'゙ / 、 ,,.. r、_} }}ニ彡}
/ イ \⌒`ー'、 乂,_ r、r 「「ノ
{// \ \__乂\__、_> ゙¨/
| /| | ト‐rゝ ノ〉───イ
| ./ , |、 ト ̄ f ノ
l/ ', | \ | >'゙丿 | _, /
\j ` >'゙ /j / /
<..,,,,,__,,..ノイ / / /
ノ / /
乂__人__〉
/:::/:::/
|:::/::/
|:::{__:\__
/_____)_) 半端に時代を知っているだけに純子ちゃんのジェネレーションギャップが映えるという風潮
ジェネレーションギャップネタってほとんど無くね?
ライブを「コンサート」って言ってたくらいか
なんか宮野の台詞が無駄に叫んでるせいなのか分からんけど聴き取りにくくない
純子ちゃんの時代って100円でジャンプが買えたってマジ?
100円でカルビーポテトチップスが買えたけどカルビーポテトチップスで100円は買えなかった時代
ボケペル流行ったのは広末涼子のCM(1996年〜、当時15歳)からだから純子はぜんぜん間に合ってないぞ
純子世代は電話は一家に一台、彼女んちに電話したらお父さんが出てどぎまぎしてた世代
現在のブラックモンブランの値段で腰を抜かす純子ちゃん
まともな生活を送らんことにはギャップに気づきにくいだろうな
普段引きこもってて仕事のためだけ外出する生活じゃな
純子「藤井寺球場の始球式でピッチャーやりましたよ」
>>26
ゆうぎりが自転車乗れないのとかはいぼっちーとかそうじゃないの? イッテQの企画をパクるなよ佐賀県
純子ちゃん、もしこのアニメが来年に放送してたら「昭和」が終わっていることにびっくりしてその後の「平成」も終わった事にびっくりするだろうな。
ゆうぎり姉さんはそんなレベルじゃないけど。
ちんちくちゃんが自慢気にゆうぎり姐さんにチェキを教えるシーン早くみたいわ
くっそ萌える
純子「あのイヤミのシェーやってた子が来年から天皇陛下!」
>>47
純子のテレカとかブロマイドとかプレミアもんだわ >>56
皇太子殿下が天皇陛下になってる事に驚くじゃないんですか?
ここすき ライブハウスもマイクも自動車も信号機も自転車も何もかもが畏敬だろうに、ゆうぎり姐さんの適応能力すげーわ
一番身バレしそうなのはリリィなんだけどな。
知名度が全国区レベルで12歳の若さで亡くなってたらインパクト強いし。
>>64
江戸と明治の動乱の時代を生きた人だから… 以前ここに貼られてた二次絵でサキが「こち亀終わっとる!?」って驚くやつが好き
>>65
まだご両親も健在だろうし、テレビ見て「りりぃ!?」とかやめてね・・(ω) >>64
「西洋からくり」の一言で大体納得するから ゆうぎり姐さんの死体がどうやって保存されていたかが最大の謎だな
上手いこと屍蝋や木乃伊になっていたとしても難しいかな
ゆうぎりと純子以外の両親は生きてるだろうからライブに招待しそう
ゾンビランドは面白いけど佐賀の役人はめっちゃ印象悪いわ
全員ゾンビ職員に入れ替えてもいいぞ
なぜ僕らは産まれてもいないのに80年代のアイドルに魅了されるのか?
宮野についての考察だけど巽の方角とか八卦とかで掘ってる人おる?
まだ若いのに家に帰りたいなどとは全く言わないリリィに
深い闇を感じる
>>84
中学の時はキャンディーズで、
高校の時はピンクレディーで、
大学の時は松田聖子ちゃんやったわ ずっと子供で居られると喜んだり、好物が調味料だったり、リリィを深く考えると業界の闇にドップリだったんやなぁと悲しくなる
>>90
好物が調味料とかガンソードのヴァンみたいだ ゆうぎりさんの時代だとカメラってーと感光するまで時間かかる奴だよな
チェキ撮るのにずっと固まって待つゆうぎりさんとかやったら超やーらしい
ゆうぎりさんは写真撮られる時に息を止めるんだろうか
伊万里花火大会車停められんごて来るかな?
行きてえわ
>>92
地震が極端に少なくて、津波想定も被害なしレベルまでしか行かんからやで、ちな水害も少ない
県庁がその辺アッピルしとる そうか……ゆぎりん言い出したら何もかも知らないもんだらけだな
ある程度は推測する頭ありそうだけどコマーシャルとかなんやねんって感じかな
いやらしい(ひよこ)格好してオジサンたち喜ばせたらお金もらえたみたいな……
まあ行間でリリィあたりが教えてそうだけど
>>66
あの辺駐車場ってドコにとめればいいんだ・・・・。
>>46
しもしも〜の国産ショルダータイプが85年なのか
83年にモトローラ社が世界初
没年月日が1983年12月9日で芸能界の伝説的立ち位置ならば見てるかもしれない
車載電話くらいなら見てるかもね 1話でさくらが何で目覚めたかって全く説明無いよね…よく考えたら。
目覚めた事に気づいて、巽はメイクしたとしたら目覚める何か基準があるのかな?
>>81
純子んちだって70後半〜90前半くらいで存命かもしれないじゃないかー ゾンビと思い込んでるけど汁気が皆無たから、巽が墓を荒らして遺骨を元に骨組みを作ってパテで肉付けした人形とかじゃなかろうか。
巽はワンフェスでは名の知れた職人。
よだれダラダラ垂らしてたり、涙目になったり紅茶飲んだりで
汁気皆無ってのは無理があるのでは…
そりゃゾンビはゾンビやし、パンの日本語訳とか言われても困るようなもんや
>>6
>(純子) 覚悟を宿命に突きつけて
ここ最高にカッコイイ
その前のサキちゃんのトコもイイけど 100%肉汁オリジナルアニメやぞ
…冷静に考えると意味わからんな
死者が物理的に蘇る死生観は日本には無かったんでないの
>>110
ああ、そう言う本来存在する汁気ではなくってぇ〜 まあ火葬文化の日本じゃゾンビの概念はなかなか生まれんよな
ああ、ゾンビが嬉野温泉名物温泉湯豆腐の様にとろ〜っとしてる筈ってのは、俺の先入観なのかもしれんな。
マジか
じゃあゆうぎり姐さんは土葬の可能性あったのか
>>124
そうそう、ねちゃぁとした感じ。でもカサカサしたゾンビがいても不思議は無かった。 >>68
なるほど!
でも、あの当時の人なら「え?最近まで続いていたの!?」という驚きかたしそう。
俺らが今死んで35年後の2053年とかに甦って、エヴァがまだ終わってなかったと知ったら・・・・ 棺桶屋のジョーみたいな樽っぽい棺桶に入れて埋めてたんだろ、平時は
>>114
100%肉汁っていうほど肉汁要素ないよな >>126
監督もアシスタントもキャラ濃すぎんよw >>60
それよりも自身の2年後に坂本九が死んだことにショック受けそう
中森明菜より1つ年上なだけだし坂本九が司会しだした頃に受かってた可能性はある。 幸太郎はツッコミ程度で叩いてるのに愛は折れる程の勢いでぶちかましてんのなwww
『バタリアン』の葬儀社には焼却炉があったぞ
アメリカでも火葬が行われているんだな
死者の復活は太古からのロマンだからなあ
火葬の普及やリアリティのためか最近はパンデミックが主流になってるけど
そう考えると火葬済みタイプのゾンビィは珍しいかもしれない
地元のご当地アニメ駄目駄目だったから佐賀が羨ましい
てかフランシュシュのみんなが本当に火葬されたどうかはまだ不明
みんな自分の死後のことは知らないだろうし
土葬された母親が水あめで赤ちゃん育てるみたいな昔話無かったっけ?
>>141
バタリアンは俺のトラウマなのでやめろよぉ ゆうぎり姐さんとか死体掘り返してからずっとゾンビィとかにして肉体保管してたのだろうか?
それとも骨掘り返してなんやかんやなのだろうか?
>>117
早めに行ってイベント見て終わったら花火打ち上げ前に帰ればいいか >>122
黄泉醜女?
まあ女性限定になっちゃうけど。 >>151
考えられるのは穢土転生だな・・・二代目火影が編み出した偉大な術だ
封印されない限りどんなにバラバラにされても復活して行動できる所が似てる >>157
甘ちゃん乙
真の使い方は敵の身内を蘇らせて操って互乗起爆札だぞ >>150
それだわ、サンクス!
ググってみたら別名の産女がまさにゾンビィな画が残ってるのな 2話のラップの前の曲収録されるのかな
イントロは大好物なんだが
ゆうぎりが新撰組に触れてるシーンのセリフよく聞き取れないんだが
単にアウアウアーのためだけに三石呼ぶかねぇ。
たえさんは後半戦で今の100点差をひっくり返して来ると信じてワクテカ。
>>136
純子ちゃんがカヴァーする珠玉の昭和歌謡とか聞きたくなって参りました!
キャラソンCDのバリエーションで出してくれんかの。 フランシュシュってカーカスのデビューアルバムの邦題が由来か
>>175
それめっちゃいいな
愛ちゃんには平成初期〜中期辺りのカバーを 純子ちゃんとは純愛セックスしたい
愛ちゃんは思い切り犯したい
>>178
中森明菜は沢田研二並みに使用権利関係がめんどくさいので・・・(;^ω^) >>143
どうした?大丈夫か!?
>>157
それぞれの夢オチ。昏睡状態から目覚めたさくら、大好きなアイアンフリルの愛をみてフランシュシュの記憶がフラッシュバックしかけるも
完全には戻らず、アイアンフリルの新メンバーのオーディションに受かり愛と同じステージに。
愛もまた不慮の事故から不死鳥コッコさんのように蘇り、新人さくらを見て何かを思い出し掛けるがすぐに忘れて新たなスポットライトのもとへ駆け出す。
・・・みたいな、二期絶望な終わりかただけはヤメテ欲しい。。 >>132
その頃はプリキュアオールスターズは
200人くらいになってる計算だな 重すぎる構成を二度ほどボツにしてるくらいコメディにこだわってるらしいし
ここまで来るとシリアス云々より終わったあとのサガロスのほうが怖い
アニメディア「センチメンタルSAGA!今回はわりと真剣な回です。」
うーむ
>>187
ポロリは〜?ポロリはなかとね〜?(不満げ) 佐賀は土葬だから
水着
>>189ちゃん!ここの水着姿、美肌健康皺退散だって! >>200
かわいい
ノーメイクも本編のお楽しみだったら嬉しい >>200
少なくともここまでは巽がメイクで手を入れてるのか…… 純子ちゃんカルピスに食いつくあたりが昭和でマジ可愛い
影絵のカルピスマークが廃止されてたり自販機でカルピスウォーター買えることを知ったら驚くだろうな
>>200
これはいやらs、じゃない、やーらしか! この子らメイクして水着着ても水の中入れないんだよな…
おへんろ!はご当地アニメに入れてもらえるだろうか…
>>200
既存の視聴者向け以外へのアピールはメイク済み徹底してるな ガターザンで真っ当にがんばったのに話題にされないリリィちゃんカワイソス・・・
ゾンビverに下着姿だったらツイッタに上がってたから探せばある
純子ちゃんだけど
てかメイクくらい自分で出来るようになってんじゃね?
純子「東京スカ、スカイ?、スカイツリイ?」
ぎり「東京?ああ、江戸の新しい呼び名でありんすな」
>>217
奴の事だ
耐水性の新型メイクを開発したに違いない! これから五ヶ所以上分かる奴はサガのゾンビィ名乗っていいぞ
純子「プッシュホンくらいは知ってます!」プンスコ
鏡山はかがんどらすだけだからホントはスカイツリーはおろか富士山より高いんじゃこのボケゾンビィ!
いよいよこんばんほうえいか・・・近丁してきた・・・(´・ω・`)
>>235
紙粘土で量産とか死ねるぞ
趣味のワンオフものでしょ その鏡山神社の御神体 見せたろか?
>>234
コーラ瓶と言うかペットボトル無い時代じゃないか? >>239
変な意味ではなくゾンビィにとっては感慨のあるものかもしれない >>229
ゆうぎりさん没年が明治15年ならもう遷都済んで東京は知ってるでしょ >>234
そんな時代か?時代か。
三十年ぐらい前だっけ?
ペットボトル出来たの。
それ言ったら、ゆうぎり姐さんはプラスチックはおろかガラス知らないのか? こういうのどうやって作ってるのか気になる
>>243
ガラスは江戸時代に長崎出島辺りから入って来てギヤマンとか言われてあったけど。 >>239
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、穴もあって再現度たけーなおい >>243
コカ・コーラが500mlの最初の飲料のスプライト500出したのは確か40年以上前でガラス瓶だった。 新たな命の象徴だからな
もう子供も作れない、終わる命にしがみつくだけのゾンビからしたら眩しくて卑猥な存在
>>247>>248
あ、そっか
窓ガラスとまで使われるぐらい普及してないだけで、ガラス自体はあるんだな
チャリンコは、あの昔のチャリンコの代名詞の、前輪が異常に大きくて、後輪が小さい奴tって
あれは…大正?
サクラ大戦で真宮寺さくらが乗っていた気がする
大将桜にロマンの嵐!
たえちゃんは幾つなんだろうか。
最近の名前じゃないよね。 さくらの頭のキズ
さくらだけ生前の記憶なし
火葬からのゾンビィ
巽の正体
作品内で触れているこれらくらいは回収してほしいけど、なんやかんやじゃアカンのかーい!!で済まされそう(笑)
ビードロでしょ、知ってる知ってる
同じガラスでもビードロとギヤマンて別物?何の違いなんだろ
こんな身体で愛してなんて言えない!だってあたしゾンビだもん!
>>253
サクラ大戦は架空の大正時代の太正で時代考証も何もないから当てにならない、おとめ妖怪ざくろも明治だか明治や大正の良いとこ取りしていて時代考証はめちゃくちゃ。 >>200
サキのエロさが生々しい
全身なめ回したい 毎回ハリウッドの特殊メイクしてるからメイク代すごいことになってそう
7人分だし
>>256
ビードロはガラスを使った楽器で別名ポッペンともいう
ギヤマンは厚手のガラス細工製品の総称だが語源はダイヤモンドのオランダ語ディアマンテ
ガラスを切るのにダイヤモンドが必要だったからそれが転じてギヤマン
ファンタジー作品に出てくるアダマンタイトも語源は同じだ 愛ちゃんほどじゃないけど
サキちゃんも結構ミイラ状態なんだな
6話の先行カットでもドラ鳥やってんだな
温泉のシーンでも湯気いらんレベルでぐるぐるだったねサキちゃん
>>234
80年代ならスクリューキャップの300mlガラス瓶が結構普及してたね
350mlの缶が普及する直前 さくらは頭カチ割られたような傷があるから軽トラが死因ではなく事故後佐賀県民に脳を弄られて死んだんだよ
だからゾンビ化で記憶が戻らない
サキ・純子の昭和世代と、愛・リリイの平成世代で
ジェネレーションギャップが起きそうだな
昭和世代はスマホ何それ?だし
ゆうぎり「新選組はこんな優男ではなかったでありんす」
自動改札の通り方がわからない純子
スマホが使えない純子
インターネットって何だかわからない純子
ホテル華翠苑はお一人様プランだと土曜日が空いている日が無いね。
83年なら自動改札は関西では普及してたし分かるんじゃない?
純子「ライオネスコーヒーキャンディが何処にも売ってないんですが・・・」
水着2
純子「パソコン通信くらい知ってます!やったことはありませんが…」
>>268
言われて見直したら事故でダメージ受けたのって側頭部なのね お前らwww
純子ちゃんに質問しすぎwwwwwwww
自動改札って80年代には相当普及してたでしょ
逆に大きい駅でも2000年に近いあたりになっても人がいたとこもあったけど
俺が記憶してるのだと京王井の頭線の渋谷駅は相当遅くまで自動じゃなかった
>>276
愛ちゃんの水着かわいい
やっぱり6話は純愛衝突回っぽいのね楽しみ リリィはまどマギもこれゾンもシュタゲも見てておかしくないのか
なんか感慨深いな
純子はこれが何かすぐわかる
純子「カールとチョコフレークがどこにも売ってないんです」
純子はポケベルすら知らない
パソコンと言えばPC-8001だと思ってる
インベーダーゲームが大流行
電話といえば家の固定電話
>>267
350ml缶は西日本で東日本は250ml缶がメジャーだった。 地下鉄御堂筋線で中百舌鳥まで行けるのを知らない純子
>>261
と言い訳で活動資金が無くなりましたぁ〜♪の4話に成ると。 >>200
尻でぇーさくらタソ(*´Д`)ハァハァ ゆうぎりにスマホの使い方教えたら知らないうちにタブレットで三味線アプリ使いこなしてそう
>>295
えっ?
同じ時期で東西で差があったの? 言いたかないけどスレ速すぎだろ
昼間働いてる人の身にもなってみろ
>>276
さすがにリリィの心臓も薄着だと自然には隠せないか >>276
夕霧さんは囚人服みたいなやつじゃないの? 純子「えっ、都庁が移転?」「東京駅がこんなに立派に」
>>104
車載電話は爺さんの車にあったな懐かしいw
今はハンドルのボタン一つでサポセン呼び出せるし電話もかけられる
今はそこそこの高級車だと事故ったら自動で緊急の電話と位置情報発信するからな >>302
350mlは西日本限定みたいな感じで東京都とかは250mlとかしか無かった。 >>231
大楠は武雄か川古か。
肉はドラ鳥のはず。
煙突は有田か。
あじさいはいくつかあじさい寺あるよな。
アーケードは唐津?
観覧車はメルヘン村。
配管はドラ鳥の裏。
虹の松原。
三菱の洋館。
難しいわ。 >>282
あ?北陸が誇る銀色のパンツ馬鹿にしてんのか たえ「巽、そろそろあの計画を実行に移しましょう」
巽「かしこまりました」
>>315
佐賀補完計画発動か?
碇ゲンドウポーズのたえがニヤリと。 >>309
純子「何ですかこの改札、駅員さんがいないんですが…ひっ閉められたっ!な…何が起きてるんですかっ?!」 >>316
佐賀学園の裏にあったなぁ…
中学の頃デートで行ったことある
今は佐賀学園も… >>304
ああそう言うこと
>>234
純子「あれ、タブ取ろうとしたら反対側が内に入っちゃったんですが」
サキ「あーそれアタシも最初苦労した」
さくら、愛、リリィ「?????」 今年のハロウィンには間に合わなかったけど
来年からドラ鳥にゾンビ姿のコスプレが集まったりして。
田舎だからヤンキーが多くて、やっぱ一番人気はサキのコスプレかな。
純子ちゃんやサキは時代のギャップあるだろうけど、さくらや愛とかは十年といってもそんなに目新しい変化は無い時期だよね(スマホくらいか)
それにつけてもやっぱスゲーよゆうぎり姐さんは
ゆうぎり姐さんの「あい〜」って
返事が好きなんじゃい
ゾンビィ4号人気やなぁ
ジェネレーションギャップネタが一番面白そうな年代だからか
色々激動の時代だったみたいだしな
>>313
武雄の大楠 あじさいは恐らく見帰りの滝
ほぼ正解 NiceSAGA 純子ちゃんの生きてた頃より牛丼が安くなってるけど
愛ちゃんやさくらの生きてた頃よりは高くなってるというパラドクス
>>303
生きる屍ニートやけん
深夜アニメ見てるのはニートやけん
定職就いてたらそんな暇も余裕も無いわ 野暮なこと言ってしまうけど
巽のやってる事って死体損壊になるんじゃ?
純子「お店でビッグワンガム見かけるとつい買ってしまいます」
昼間働いてて深夜アニメ見てるて、まさかそんなタフな奴そうおうおらんやろ?
>>322
男どもは全員 巽のコスプレでいけばよろしね。
時代的に
ゆうぎり姐さんが一番、生まれたのが早くて
そっからわりと団子?
サキと純子が同じぐらい?
りりィと着て
愛ちゃんとさくらは同じぐらい? >>313から漏れてたところ
嬉野温泉の橋
唐津虹ノ松原
ここだけ分からん >>341
今は録画機器や動画サイトに公式無料配信とか色々あるから余裕だぞ そいや、純子ちゃんの頃は、CDすら無かった時代だな。
純子の文章、愛と衝突することも多いと
読めるけど今日の話か?
純子「このテレビ...、これしか、映らないんですか?」
>>303
中身のある話なんか何一つしてないから、いつでも好きなところから読みたまえ >>276
お色気担当ゆうぎり姉さんマジカッケーっす! 純子「コスモスのガチャガチャって、もうないんですか?」
>>341
Abemaやと23:00〜24:00やし、普通に残業した後でも余裕で観れるんじゃ >>7
唐津とか伊万里の位置をこのスレではじめて知ったわ 純子「幸太郎さん。いま料金所、払わないで出ちゃいましたよ。」
ゆうぎり以上にジェネレーションギャップでいじられる純子
もう6話も目前だけど、
ガタリンピンク、今からじゃい!
キタアーーーーーーーー アハン←これがたまらない
>>350
レコードとカセットテープの時代だな
光学のはデカいLDがあったかな
CD出たの平成元年辺りかな、その頃には家にCDコンポがあった
レコードとCDが一体になってた
>>362
ワイはその時間帯が退社時間だったり、デスマで職場ぐらし!なブラックを転々としてたもので
アフターファイブを知らんのですよ(´・ω・`) >>366
佐賀はネットあるらしい
使う人が少なすぎて爆速なんだとか >>350
一般的ではなかったかもしれないがぎりぎり発売されてたので存在は知っていたかも 普通に花火大会の日に食べに行くがゾンビィでもなんか企画してくれ
もし新メンバーが加入したら7号になるんだろうか
新入りいじりとかしてほしいな
タエ茶を飲まして反応を見るとか
ソ連がまだあると思ってたり
フランスの通貨はフランと思ってたりするんだな
>>379
もう今のメンバーで完成してる感あるしもし仮に新メンバー加入があるにしても
2期とかOVAとか劇場版とかだろう、まあそんなもの出るかどうかもわからんがな
気が早すぎて鬼が笑ってしまう >>346
嬉野キリスト教会あたり?
自信は全くない
>>379
新キャラよりも、モブキャラの充実、もしくは再登場に期待したい みんなの生前が見たい
サキさくら愛は少しみられたけどそれ以外も見てぇ
OPでやってた戦隊ものパロディは本編でやって欲しいな。
メカ合体!巨大ロボバトル。
たえ「思い出した。私の本当の名前は『卑弥呼』。邪馬台国の女王・卑弥呼!」
さくら「本当の伝説の人だったー!」
総務省に目を付けられない範囲でゾンビィな返礼品充実よろ >佐賀県各自治体様
レコードにも自動で針の昇降をするプレーヤーあったな
レコードセットして再生押すとアームが自動で動いて針を下ろす
再生が終わると自動で戻って転板も停止する奴高級コンポでお高かったけど
あれに当時はハイテクを感じたw
>>389
更にマニアにリニアアームで針が移動するプレイヤーあったろアームが横一直線に平行移動するの。 >>7
実際の東半分は糸島から博多に覆われてて、日本海に面してないってことは知られて無さそう >>390
両面はレコードにもあったよ
ソノシートじゃないLPのでね >>383
マルキョウ嬉野店のフェンスから市営住宅(今は更地)越しの嬉野キリスト教会っぽい
多分当たりですありがとう おまえらおっさんすぎだろ(´・ω・`)
>>390
間にソニーのウォークマン 平成の人間はみんな巽みたいなノリなんだよ、純子ちゃん
>>391
それのことだよw
呼び片まで知らんかったけど
>>395
家のはそんな感じのが上に付いてるコンポだった
懐かしいくて死にそうw 控えめ・白髪・歌声イケボ・ジェネギャネタ・かわいいの3拍子が揃ってるからだよ
いっぺん公式でゾンビィ人気投票してくれ
ちんちんくりんに全ツッパすっから
>>351
アイドルにも世代間抗争があるのだろう
このスレでもそうなのだから >>400
ワイはサキの世代だから昭和グッズは幼い頃の思い出だよ(´・ω・`) お前らあまり盛り上がると今日はシリアス回だから寝られなくなるぞ
サキ世代だけど中学生になって買ってもらったドデカホーンCDが宝物だった
中学の時の宝物はスカイセンサー5900
当時すでに10年ものくらいの中古だったが
純子ちゃんはサッカーのプロチームや北海道仙台福岡の球団の存在に驚愕する
大リーグが無くなってメジャーリーグとかいうものに変わったと思っている
今期見てそうなアニメ
さくら → アニマエール!
サキ → ジョジョ5部
愛 → やがて君になる
純子 → グリッドマン
姐さん → BAKUMATSU
ちんちく → となりの吸血鬼さん
たえ → ゴブリンスレイヤー
巽 → 抱かれたい男1位に脅されています。
純子ちゃんは四国と本州が橋で繋がったの知らない
純子ちゃんは北海道と本州がトンネルで繋がったの知らない
>>351
予告でさくらが二人の間でおろおろしてたしなあ え?佐賀って飛行挺てにいれないと行けないんでしょ?
俺は伝説の山田世代だな
リアル店舗の旅行代理店も少なくなったものだ
マップツアーがなくなるなんて思わなかった
>>401
昭和のアイドルは清純さが売りで何か守ってあげたくなる雰囲気もってるから。 そういや久光製薬は流石に協力してもらえんやったんか?w
>>418
新幹線は東海道と山陽しか知らない。
リニアなんて未来の話。 >>422
佐賀へは落とし穴だらけの洞窟を徒歩でないと行けません >>231
一瞬だけ三菱の横の公園の遊具写ってるな。教会は相変わらずわからん。 さくらちゃん愛ちゃん世代だと親の持ち物とかで幼少期にビデオテープ・カセットテープ・ブラウン管は現役で使われてた頃かな?
>>426
製薬会社は大抵ゾンビィ薬開発してるからなあ ドライブイン鳥のCMの洗脳効果すごすぎて、九州産若鶏の切身買ってきてもうたわ(´・ω・`)
へ、平成ってなんですか…って震え声で言う純子ちゃんに
貴女はそろそろご自分が生きていた頃の明治の人と同じ立場になるんですよ、と教えてあげたい
>>426
医薬品の宣伝はハードル高いという説があったな 平成の女の子は頭に花を咲かせてるんだと
勘違いする純子ちゃん
お前らの佐賀愛が重い
俺なんて今月入って九州の地図見て佐賀だと思ったところに大分があったくらいなんだからな
さくら世代から見ると、愛:友達世代、リリィ:従妹or妹世代、サキ:叔父叔母世代、純子:親世代、ゆうぎり:先祖世代
ICT教育の先進県なのに何故かネット環境ないような方向で馬鹿にされる佐賀県
ソフトバンクの禿の出身でもあるのに
純子「なんか銀色の電車ばっかりなんですけど...」
>>401
誰か書いてたけど、髪型が横ふんわりで元々華奢なのが強調されている
愛ちゃんと並ぶと肩幅全然違うんだよね >>353
ところがどっこい佐賀は色んなとこから電波拾うからチャンネルはかなり充実してんだなこれが
ロメロパーカー欲しいけどLかXLで迷うわ
アニメイトとかに置いてくれりゃいいのに さくらと巽が初コントやってるときずっと後ろでアーウー言ってる自我無し純子ちゃんもすこ
純子ちゃんに無意味に歳を重ねた俺の寿命を分け与えて人生やり直してもらいたい
>>447
ドライブイン鳥のCMはサガテレビ以外でも放送してるの? >>446
日本史の教科書だと薩長同盟を強調し過ぎてるせいで、いつの間にか維新政府に加わってていつの間にか消えてる印象しかなかった… サキ世代て就職時期やばかったんじゃね?
特に俺はキツい年に当たっちまった
親類のコネに縋ればそうでもなかったが、ちとコネに頼れるない事情があって通常の就活生やって就職出来んかったからなあ
歳の近いコネで就職した従兄弟達はみんなご立派な職就いてド派手な結婚式やって家庭持って家立ててる勝ち組や(´・ω・`)
なんの葛藤もなくゾンビやってるのに今更シリアスになられても困る
>>450
鍋島は龍造寺にごめんなさいしないといけないよね。直江兼続を見習え。 巽はメンバー全員の全身を特殊メイクしてるんだろうか?
冬コミで薄い本が出るとして、巽が丹念に造形した体とえちえちするか、もしくはゾンビボディのままえちえちするかのどちらしか無いじゃん。
坂本龍馬を先に読んだなら雄藩の認識を持つけど
土方歳三を先に読んだなら佐賀はスルーですよね
>>457
ラッパーにナンパ拒否とか発砲とかあったでしょ >>456
冷戦終わってドイツ統一したのを知った後で、まだ朝鮮半島が統一してないことに驚きそう 昭和やそれ以前の世代から見れば
スマホとか完全に魔法のアイテムだろうな
そんなこと佐賀は気にしませ〜ん
の喋り、これ武田鉄矢のマネ?
>>193
こんな1トン爆弾みたいなのが出土したら避難命令が出そう 今度アイドル界に旋風を巻き起こすフランシュシュはまさに生ける伝説
>>469
オマエノドコガサhガジェンヌジャーイ!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) ←愛ちゃん 昔に作られた公共施設だと今でも館内放送でカセットテープ使ってたりする
>>265
,,.. --- .,
/: : : : : : : : ヽ
γ⌒ゝ: : : : : : : : ヽ: : ハ
/ /: : /へ: : ト、 ヽ|: : }:_}___
{: : :{´¨ キ弋\}: : :|`\:/
((\_ l: :トj== , キ== } / |)∴ 入
ゝ─ `ヽへ 乂ゝ r-ヽ ノィ : ト、/∨、
` ̄ゝ〈// /\ }: \ '、 ノ ノ! : |::ヽ/: : \
\'/// \-、 ,. -〈:ノ: :}:>r< /: : :|:::::::\ 、 :ハ
\//////7777ヽ//: : ノ==<>=,': : : :| ̄ヽ:::ヽ): : :',
\///ヽ //////: : : / 彡゙只ミ : : : :{///∧:::}: : : |
\__,,,,... --{ : : /《 //∧ {: : : :ハ ー''⌒\: : !
/l八( ヽ// ヽV: : : : ト、//////>‐、,,.. -─r┬r、___
/: : : { { { ヽハノ /:> //////////// ||} j `ヽ、
/ : : : :乂,、_,.Ц..、..,,,,.. イ7!::::::::::::::>..,,_,,,... -┴'''"⌒ヽ)⌒ヽシ
/イ : : : ::::::∧0| |/| |/0///{::::::::::::::: : : リ
|: ハ: (:::::::∧/| | | |/////jノ:::::ノ从/
ヽj ヾ ⌒ヽヘ)| | | | 0//ノ//>、..,,,___
f\ヽj j/////////////// / 〉
//// ハヽ///////////// | | /__
/////j j} ∨∨ ///////////| И /
////// /} |∨∨///////////| | l─-ァ
/////// ‖ | V∨/////////ノ/./、 /
〈\\/// // | ∨∨////// // \ >>453
うんにゃサガテレビでしか観たことなか
もっと言うと5話放映翌日の朝に初めて観た
今まで気づかなかっただけかと思うが
佐賀にはアニメイトしかないのにBD特典アニメイトしょぼくてワロタ……
ゲーマーズのワイングラスとかいいやん T-SQUAREの”FORGOTTEN SAGA”は名曲
>>454
幕末、佐賀藩の科学技術が無ければ日本は危なかった、なんて話佐賀県民ですら最近まで知らなかったレベルだからな。 >>465
携帯電話どころか電話を個人が買って据え付けること自体ができなかったからな。 >>456
そいつ他スレでずっと粘着荒らししてるカスだから触んない方がいいぞ 将軍さま、と聞いて
ゆうぎり姉さんは公方さまどすか?といい
他の4人はミサイル撃つ人を連想し
純子ちゃんだけ新番組でそんなのありましたね、と薄い反応をする
世界遺産の海軍跡地があるけど掘ったり出来ないからVRゴーグルで当時の様子を再現してるってのはTVで見たばい
ツギハギだらけなのに可愛い純子ちゃんは奇跡
さすが昭和の大アイドル
サガって県の人口ランキングだと下から7番目なんだな
ダントツ最下位だと思ってたからガッカリ
鍋島公が蒸気船ってそんなに難しいか?って顔してるのに誰も気付かないから…
ピンで売ってる分昭和アイドルのほうが平成アイドルより格上というイメージがあるよね
JAMの「Rocks」も隠れ佐賀曲
サトシが「燃え上がれ〜佐賀!!」って歌う
>>414
武部殿追ってアマチュア無線の資格取ったわ >>474
∧_∧ ∧_∧
( `Д´)≡フ≡フ);:)ω・).,,';←幸太郎
(っ ≡フ=フ ⊂ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\_) え〜なになに、スレ見てると6話でツートップがぶつかっちゃうの?
ふたりともかつてのスーパーアイドルだから?
うーわ、マジで寝てらんないやないか。
>>109
敢えて漢字化するなら、彷死体(ホウシタイ:さまよう死んだ人)かな?
外国語を漢字化するに熱心な明治期なら、こんな風になるかと OPの台詞無し版なら佐賀の商店街で流しても良いと思う
ゾンビ空間での今回の巽のターゲット誰だと思う?俺は初心に帰ってさくら
>>316
佐賀の電電公社がプッシュホンを売ってますよ!
10色もあるなんてすごいなあ 純子「今の新幹線は新横浜に止まるんですね…品川に新幹線の駅ができるなんて…えっ、フジテレビに行くんですよね? なぜ品川で降りて海のほうへ? 河田町は逆ですよ?」
愛「いやお台場だし」
純子「テレビ朝日は麻布…」
愛「六本木ヒルズ」
アニメが健全なぶんBD特典でちょっとえっちな需要に応えてるな
重なる屍高みへ、脱生存の定義、簒奪の勝機とかよく分からんが不穏な感じする
た「法人別特典の絵柄公開じゃーい!」
サ「キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!!」
>>419
Q: 幅広い年代層の視聴者を取り込むには?
A: 各世代のアイドルを出せばいんじゃね?
Q: でもタイムトラベル設定とか凡百じゃね?
A: 一回●なせてゾンビにして現代に固めようぜ
みたいな論理展開でゾンビランドになったのだ 風呂入ってる間にこの進みっぷりw
もう22時あたりで次スレ用意しといた方がいいんでないの
>>505
リタかわいいからゾンビでアイドルものやりたいが起点じゃないん? 純子ちゃんやーらしか
たえオシャレしてんな
というかやっぱりアレかずっとこのままかな
全巻購入の絵がこれだもんな 誰もが散華する捨て石〜ってのが一番不穏で好き
まるで戦時歌謡みたいで
>>508
待機のためのネクタイと靴下は付けたか? LGBTにゾンビも足してLGBTZにして
ゾンビも暮らしやすい社会にしよう
この純子ちゃん尊い・・・ 純子「っは!ウトウトしていたら、宇宙世紀にモビルスーツで戦って、爆弾の解体に失敗して死ぬ夢を見たわ!」
ママーッ!! アイドルバージョンの水着とか露出の高い衣装見ると隅々までメイクされたのか巽に...って思う
純子「始球式ですか幸太郎さん。あ、福岡。じゃ西鉄...」
ソフマップさんは愛ちゃんピンのタペストリーやと
さすが伝説のアイアンフリルや
>>517
落語「らくだ」の「かんかんのう」など、そもそも日本は暮らしやすい社会だろう
インドネシア、スラウェシ島のタナトラジャとかも >>447
それアナログ時代でしょ?地デジは無理なんじゃね? >>538
地デジも福岡と熊本の一部入るよ
12チャンネル全部埋まる Abema放送予定(登録不要・無料)
23:00〜 5話 見逃し再放送
23:30〜 6話 地上波先行放送
全巻購入特典てどういう意味? これから出る全部の円盤を一括で予約ってこと?
この待機時間を満たせるものが何もない苦しみ
サガの前では何もかもが虚しい
>>539
スイス的な地政学的地位を得ているとは
さすが永世中立国SAGA >>542
スタンプカードみたいなのもらえて、買う度に押してもらって揃ったら交換してもらえるって感じだと思う >>464
そんなの頭の片隅にもないわ、
朝鮮民主主義人民共和国とか大韓民国なんて国存在すら知らない。 >>539
マジで、佐賀すごいな。
北海道よりも全然都会ジャン
テレビ東京も映らない北海道の片田舎から出てきて
テレビ神奈川とか千葉テレビとか見たときはびっくりしたね
まさか同じテレビで週に三回も同じアニメを見られるとは思ってもみなかったよ
沢山ある深夜アニメをかぶらずに全て録画するためには、どのアニメをどのチャンネルで見るか悩んだものですよ 抱き枕カバーにはメンバーの臭いを再現した香水つきとかかな
純子「ライブでも口パクってそれでも歌手っていえるんですか?」
愛「・・・チッ」
さくらってやけに胸大きく描かれてるなぁとかぼんやり思ってたけど、作画のブレでもなんでもなくて普通にキャラデの段階で大きいんだな
>>511
やっぱ純愛なんだよなぁ… >>542
〜店舗の場合〜
1巻を買うとスタンプカードとスタンプが貰える
以降1巻ごとにスタンプを1つ貰って全部揃ったら特典と交換
〜通販の場合〜
各巻購入の度にシリアルコードが貰える
専用のフォームに全巻分のコードを入力すると後から特典が届く たえちゃんに対するお世話だけじゃなく二話の愛ちゃんに対するさくらちゃんのセリフの端々にママを感じる
>>550
接ぎ目が描き足されるまでは腐乱臭しなかった >>558
全員おっさん目線の高さで話してたから見えてないだけで最初からいたぞ >>550
原画も出来る声優とかがばいかっけーっす 純「レ○○○大賞とりたいですね」
愛「事務所の大きさだからムリよ」
よく見えないがリリィ
とら特典すげえな
ゆうぎり姉さんおっぱいデカすぎる
>>558
後の回でフィーチャーされるんだろうけど
あれだけプロの子役が同年代の子どもたちとうまくやれるわけがないし
嫌な予感しかないから、あまり考えたくないw
今は無邪気な姿をめで、プロ意識をたたえよう
純愛は正義はっきりわかんだね >>568
ありがとうございます!
リリィちゃんのお股に顔突っ込みたいです! >>276
このメンツだとポロリ役はたえちゃんやろなぁ >>555
通販のシリアルコード方式ってAmazonしか知らないなあ
HMVもゲーマーズも対象商品全巻買えば勝手に全巻購入特典送られてきたぞ 実際さくらがチームの仲取り持ってるでしょ
さくら居なかったら
ゆうぎり、リリィ、サキ
純子、たえ
愛
で三分裂してそう
>>468>>471
自転車の車軸に付けるやつです…
すいません >>482
逆に言えば、殆ど武器供与しかせんかったから
幕末〜明治にかけての肥後藩の存在は薄くなってるんよな
良きにしろ悪しきにしろ、やっぱ血を流さないと評価されないのは何時の世でも同じ
湾岸戦争で解放されたクウェートが、1兆円を負担した日本に感謝できんかったのと同じ(´・ω・`) これは1980年前後ですねえ…
さくらがサキとラップバトルしてゆうぎりにビンタされて純子と温泉に浸かって取り持たれたチーム
サキ愛
ゆうぎり純子
リリィたえ
組んだときの様子がなかなか想像しにくい組み合わせ
>>583
そうなんか
尼以外で通販したことないから他もそうだと思ってた >>574
特典作ってる人の情報不足だよね
どう考えてもゾンビ顔>>>メーク後なのに・・・ほんと無能(´・ω・`) >>592
これはしゃぼん玉ホリデーですね
Wikipediaより
『シャボン玉ホリデー』(シャボンだまホリデー)は、1961年6月4日から1972年10月1日、および1976年10月9日から1977年3月26日まで日本テレビで放送されていた音楽バラエティ番組である。 >>592
倉田まり子や石川ひとみや太田裕美がこんな路線だったろうか
石野真子は違うな 一見通常な感じだけどフィルム一枚はがしたらゾンビ版になる みたいなのがいい
よくあるお風呂ポスター的なやつで濡れるとメイク落ちるやつをだな
>>600
今から数時間後の劇中歌で、今季最も輝く声優になるで 某アフィブログ早速ここ転載してるが
勝手に水着会が確定とかぬかしてやがる
アホかと
>>604
明治、大正、昭和、平成すべているからな しかし純子と愛って並べてみるとほんと面白いな
昭和アイドルと平成アイドルって根本的に別の存在なんだな
>>567
「でも、大晦日にレ○○○大賞から紅白の会場に移動するなんて体験してみたいです」 >>592
背景の色的に館じゃないように見えるなぁ >>609
鳥栖ジャンクション近いとこは、九州の物流の大動脈みたいなもんだしな >>8
> 完璧。
> シャワーを浴びる。
>
> ―――――《巽幸太郎》の日記より
これって幸太郎もゾンビだっていう伏線?
シャワーを浴びる=ゾンビバレ対策のメイクを落とすって事? 昔やった桃鉄の佐賀は鳥栖駅だったわ
今はどうなんだろう
それ以前に今も桃鉄出てんのかな
>>620
1人くらいはその時代のゾンビィが混じってるかもしれない 主演宮野さんだったのか
Amazon全巻セットだと値段が1万円ぐらい違うけど、1,2,3を単巻で買ったら特典無しって事かしら 巽はサングラスを外した顔をメンバーに見られてるけど、なんの反応も示さなかったからなぁ。
カラコンの線もあるか。
勝ったな風呂入ってくる的なあれだろ
なお負けた模様
>>605
あれはただの内乱だしなあ・・・
俯瞰的視点で、且つ後世からすると、そんな評価になるのも残念だとは思う
>>608
肥後ずいきのこと考えてたんで素で間違った、ゴメン >>624
有能Pならばネット対策要員も用意しているはずだしな >>626
そうなるわね
特典いらないなら尼で1巻ずつ購入するのが安上がり 昭和のアイドルと言えば榊原郁恵じゃろがい!
純子(の胸)じゃどう太刀打ちしても勝てんばい。
>>626
その場合も初回特典のケースとかは付くよ 亡くなったアイドルのことはあまり考えたくないから
そこらへんは上手く処理してくれる脚本だといいな
たえちゃんはまだ不明だけど
それ以外は実際に生まれた年と享年の順番が揃ってる?
ゆうぎり(19歳・数えで20歳)>純子(19)>サキ(18)>愛・さくら(16)>リリィ(12)
で生まれもこの順だよね?
逆転しちゃう子が出ない配慮なんだろうか
いい歳したおっさん達がゴミアニメにはしゃいでてきっもw
>>626
公式HPのキャストを見るがいい
巽がトップなんだぞ
ちなみにEDもな ゾンビィに人権はないけど吸血鬼にはあるって荒木飛呂彦先生が言ってた
アニメ雑誌のインタビューだと「主人公の源さくら」って書かれてた
>>642
どこからともなくやってきて、「きっもw」と言い捨てて去る人なんて
きもいどころか不審者ですよ
おじいちゃん >>641
さくらは4/2生まれだから愛より学年は一つ下 >>611
劇中歌あるのか楽しみすぎる…
いまのうちに風呂入っておこう >>642
ノンキなこと言ってばっかりのアンチは鈍器で頭パッカーンだ! 河瀬さん以外もツイッターやらないかなあ
とにかくゾンビランドサガの情報が欲しい
裏話とまではいかなくてもここの演技に気合い入れましたとかなんでもいいから
スタッフアカウントとかはあるけどな
>>623
2010の時点での物件駅は鳥栖、唐津、佐賀、有田、伊万里と謎の充実ぶりだった アイドルとスターという概念が枝分かれしたのが1970年初期の頃
それまでは、歌謡曲を歌う人=スターって認識が強かったんじゃね?
>>660
にしきのあきらがスターだった頃の話だな。 >>546
円盤各巻に応募券入っていて最後にそれまとめて貼る台紙みたいのを郵送とかじゃない? 前の前のスレにも書いたが、でスルーされたが再度書く
純子ちゃんが芸能リポーターやカメラマンに取り囲まれて窮地に立たされた時
たえさんが助けに来る。たえさんは純子ちゃんが一番好きなんだと思う。
フランシュシュTシャツパワポで作ったったwww
5分で作れるとか思ってすみませんでした
>>664
上でも出てるが全部店ごとによって違う
実店舗で買ったら引換券やスタンプカードを渡されてそれを集める
尼はシリアルコードを集めて期限内にそれを入力する
とら、アニメイト、ゲマズ、ソフとかは全部を通販サイトで買えば自動的に送られてくる(同じ店でも店舗と通販でばらばらに買ったらダメ) >>669
これ全部デフォルトのパワポで作れるの? >>665
伝説さんは仲間みんな大好き
さくらさんの窮地にも黙っていなかったし
だからこそ伝説の山田たえ さくらちゃんの首噛みたい 噛まれ慣れてるさくらちゃんに宥められたい
>>669
ゴミみたいなダサさを上手く再現できている+佐賀点 すげーダサいのに精密に再現されるとスゲーってなる不思議
イラストレーターとかで手間ひまかけて再現してもいいんやで
噛んだら伝染するのではなく仲間になるという特殊能力
>>669
やるなあ
Tシャツ屋へのデータ形式はdocxじゃなくてpptxだったか ゴミダサT見れば見るほどゴミみたいにダサくてす……すき
長崎あたり今大雨が降り出しているけどBS11で放送ある時間帯に佐賀に雨雲がかかって映らなくなるんじゃないか?
純子ちゃん
愛ちゃん
どこ差 >>669
そもそも実際のフランシュシュの文字に使ったフォントって有料フォントっぽく見えたけどどうなん? >>696
舌打ちもいいけどその前のああん?ってとこも好き >>653
さくらちゃんは4月2日生まれの17歳だから愛ちゃんとは同学年だよ
むしろ愛ちゃんが11ヶ月ほど歳下になる ラストライブで全員成仏してから輪
廻転生して、全員が高2で前世の記憶を取り戻して集結、新生フランシュシュ誕生
という最終回予想
>>665
ゴミみたいなレスだな
無視されるはずだわ 1週間で10スレ消費するとは思わなかったな
ここいらでおセンチ挟んで緩やかになってほしいぐらいだ
アイドル組の過去が気になってたから個人的には一番楽しみ
>>616
昭和ならではの、アイドルはうんこなんてしない ってレベルの神格化されてるのは松田聖子が最後なんじゃないかと思ってる
昭和正統派でも小泉今日子あたりはけっこうぶっちゃけたトコもあって平成に寄ってる感がある
バラドルってくくりが出てきたのもギリ昭和かな
急に変わったわけじゃなく段階的に変化した感じね Abemaで23時から5話再放送なのね
落ち着くためにも見ないと
>>719
成長のストーリーとしてちゃんとやろうと思ったら3羽みたいになってしまうからな なんか勢いだけで結局何を伝えたいのかわからないのが残念だな
宮野のインパクトに折角のゾンビキャラの主人公達や佐賀もろとも持ってかれている気がする
ゾンビランドサガは詰め込みすぎ感が否めないんだよなあ
ゾンビだけでなく鳥になってしまうやつもいるのか
恐ろしいアニメだ
さくらちゃんのプッツンとか発砲とか顎クイとか
定番になると見せかけて新しいムーブしていくのは良いね
最初はデトロイトメタルシティみたいな話になるかと思ってた
>>589
あー!あったな!何の意味があったんだろうなこれ… >>727
マルチポストするなよ
荒らしと同じだぞ >>734
車軸が磨かれてピカピカになる
ハブブラシという商品名で今でも売ってる 一口香=長崎
逸口香=佐賀
はいっ、ここテストに出まーす
あーやべえ
5話二回目なのに全く同じとこで同じくらい笑ってるわ
チシャって結局のところレタスとサンチュの間ぐらいの味?
しっかしnetで無料で地上波より早いって、めったに無いんじゃないか?
OPは熱いし力強いしパワーに満ち溢れている
ゾンビ作品の歌なのにw
おいこら
店舗特典の絵柄が出たんだね
1号3号4号の抱き枕の絵柄風(?)アクリルスタンド惹かれるなぁ
でもまだ迷うなぁ…
>>746
韓国語のサンチェが定着してしまったけど、江戸時代からチシャ菜と呼ばれていた、同じもの
って、何スレか前に書き込みあった アマプラで解禁されたひもてはうす最新話みて心落ち着かせてきたアベマ待機
>>746
サンチュってのはチシャの一種にすぎんぞ >>86
嫌な予感しかしないから、今はあまり考えたくない ヒロインが水着着た絵上がってるけど服の中まで巽がメイクしたんか……
ガタチャリでさくらの口がなんか頬張ってる感じだったの何かと思ったら
いつ落ちてもいいように息止めてたんだなw
落ちる前提w
>>288
自転車の車輪軸に付けるやつちゃう?使ったことないけど 顔のメイクは技術必要だから幸太郎がやるけど、
身体は肌色の液体で満たされた湯槽にザブン!で塗布してるのかも…?
なんやかんやでボディメイクはメンバー同士じゃいかんのかい!!!!!!
ちょっとはギャグ入れてほしい
設定的にシリアスはおもすぎるぜろ
まさかまじめに昭和アイドルと平成アイドルの差を見せつけてくる回になるとはな
「お前らにファンが出来ました」って
なんかリアルタイムで言われてる感した
浜辺で二人が喋るシーンの影の付け方適当過ぎて酷いな
クソバレのせいでもうスレ見れんやないけ...
最終回後にまた会おう!
愛ちゃん伝説の死因だったな
こんな死に方しねーよ普通
シリアスだけど面白かった
30分早え
愛ちゃんの死に方凄絶過ぎやろ
過去やらなんやらも結構しっかりやる感じなんね
本人バレの扱いとかどうするかしらんがうまい案配でやってくれ
昭和と平成のアイドル像の違いを真剣に語るアニメだったとは・・・
あの二人の死も合ってたしネタバレ?ガチやったな
悪いけど落雷死笑ってしまった
もう放送してるところもあるのにネタバレ云々騒ぐのはちょっと・・・
というか死因とか別に重大なネタバレじゃないし
そりゃ伝説になるわ・・・
どうすんだろうなイベント絶対正体わかるでしょもう 昭和アイドルと2000年代アイドルの立ち位置の違いとかちゃんとやってて良かったな
昭和アイドルって画面の向こうの遠い存在だったよな確かに
80年代アイドルと今のアイドル観の食い違いはなかなか面白いな
ネタバレあったな
放映終わるまでここ離れるわ
じゃあな
流石に落雷で大往生は伝説のアイドルすぎるやろ愛ちゃん…こんなんトラウマものやで…
マジで飛行機事故と落雷だったじゃねーかwww
アイドルの時代変化を見る回だったな。
サキが段々リーダーっぽくなってきたなぁ。
九州ツアーで佐賀に向かう飛行機ってその頃佐賀に空港無いから表現に凄い違和感が
フランシュシュの死ぬほどダサいHPに90年代後半のセンスを感じるw
思ってたよりシリアス海外だった…
愛ちゃんの死因エグすぎィ!
>>845
こんなんトラウマ越えてPTSD発症するわ 愛ちゃん落雷ヒドス(´・ω・`)
純子ちゃん飛行機墜落カワイソス(´・ω・`)
10年前に高校生だったらブラウン管くらい知ってるんじゃと思った
てか死因のネタバレ合ってんじゃねーか
結局どこソースだったのあれ
なぜネタバレできたのかと考えてしまったが放送直後はドラ鳥に死因ネタバレ貼られてたからか
とても良い回だった・・・がしかし
笑いが足りない・・・笑いが足りないんじゃい・・・
今日の話で一番フフッてなったの笑顔でチェキ撮ってるデスオジじゃい
ファンと近すぎるってそれゆうぎり姐さんの前でも同じこと言えんの?
想像以上にヤベエ回だった
こんなん見届けないなんてありえない
予告の純子のキノコになります はちょっと笑った
チェキ会普通に純子ちゃんが一番ファン多かったの、まあ順当なんだけどやっぱ昭和のアイドルはオーラが違うんですかね
>>853
多分雑誌の印刷か配送会社の人間
週刊誌のバレにアフィつけて儲けてたりする人種 あのネタバレマジだったのかよ
クソ 見なきゃよかった
愛ちゃんの死亡場面はシリアスな笑いという奴なんだろうか
シリアスなのに次回予告「私はきのこになります」で大笑いしてしもうたww
てか昨日のインタビューガチバレやん
ネタバレしないでほしかったわ
「愛などいらぬ!」
いや、これはサウザーか。
「我が生涯に一片の悔いなし!!」
いや悔いだらけやった。
正直魅入ってしまった
純子はさくらが、愛はサキがおっかけってのがちゃんとキャラ駆使して話動かしてる感じがしてよかった
次回気になりすぎるよ〜
おいこr
丸々シリアス回だった言葉が出ない
キノコになりますってなに?昭和の有名なセリフなの?
シリアスだけどまあ面白かったわ
3話はやっぱ出来酷かったな
ぱっと見で伝説な死に様にみえるシーンだったが
観客からすれば追い出しただけでうぷっとなるグロだろうな丸焦げ仁王立ち
今後もすげえ真面目にアイドル展開しそうなのは分かった
個人的にはありだけど物足りなく感じる人も結構いるやろうなあ
今回は平成アイドルと昭和アイドルの確執の回だったな
にしても愛ちゃんの死に方ヤバすぎだろwww
純子ちゃんあれだな、無自覚なボケキャラだなこいつデジカメとかキノコとか
サキの評価爆上げ回だったな今回
>>845
絵面がギャグ
シリアスやりたいのかギャグやりたいのかはっきりせんかい! >>877
ギャグ成分なかったのは不満
けど何故か心に響くええ回やったわ(ノД`)・゜・。 通しでシリアスなのに随所で笑ってまう不思議
愛ちゃんの死も笑ってしまった
今までとの温度差で風邪ひきそう
でもなかなか次が気になる良い展開
落雷で死んだだけならともかく立ったままとか伝説すぎるわ
しかしあれだと有名になりすぎてそっくりな顔のが出てきたら大騒ぎになりそうな…
しかしなかなか面白いゾンビ設定の活かし方だ
アイドルの価値観が違う時代をこう持ってくるか
フランシュシュで検索したらHPがwwwwww
出来てる訳ないか
元のアイドルメンバーは愛だってわかるだろうな
これは凄い展開になるで
私は生きのこります
→生きてない
→私はきのこります
かな
>>877
デスメタファンがまだ追っかけてて安心したわ 純子の享年と死亡年変えたって話も流石に日航機と被せちゃマズイってなったからなんかね
昭和アイドルと平成アイドルのアイドル観の違いかあ
確かに昭和アイドルを知ってる立場からは、現在のアイドルなんて
ホステスかキャバ嬢にしか見えないんだよねえ
AT-X 6話
時代間ギャップに戸惑う純子と愛、その中にあってゆうぎりは流石に達観。1話以来?の2D作画ステージ、
その後の挨拶でのサキは「以上です!」で自らの感涙を堪えたか。
純子は真剣モードだと声がOPの歌声的になるね。あの“イケボ”な歌声やはり順子なんだ。
それにしても純子の死因が意外過ぎた……。他のメンバーも推測の斜め上を行く感じだったりするのか?
個人的に一番に目を奪われたのはゆうぎりの“おねえさん座り(+キセル)”!
やっぱりシリアス路線にもってきたか
まあ、良い感じにまとめてくっる事を祈る
キャラ同士の関係描写が大変美味しゅうございました
愛ちゃんの頑張る理由で正直泣きそうだった
死に方より昭和と平成のアイドル観のぶつかり合いかな
純子ちゃんの仕事放棄はアレだが言うこともわかるんだよなー
配信で見てたらマッチングアプリとソロ充のCMが一緒に流れて吹いたわw
面白い流れになってきた
色々分かってる筈の巽がどう出るのか楽しみ
いろいろ濃すぎるけどシャンプー持ってこようとするたえちゃんが愛しくない?
予告で雨降ってるのに野外で…どうすんだろう
サキさくが上手い立ち回りしてていいね
あとキノコはどこから出てきたww菌床ゾンビwww
まさに崇め奉る理想の偶像だったからね、昭和アイドル
好きなアイドルが目の前で黒焦げになるってトラウマってレベルじゃないな
何か普通に面白かった
ところで途中屋敷にいるのになぜかメイクしてるシーンあったんけどあれは何なんだ?
>>845
サンダーブレーク!って思ってしまったスパロボ脳… >>861
東京から福岡に行って、バスなりで佐賀って流れでしょたぶん 正直ここは笑った
実際に雨天でも続行した場合可能性の話としてはサンダーボルトありうるってことだよな?
飛行機事故は予想してる人もいたな
坂本九が元ネタに入ってるんだろうか
つーかサキちゃんの好感度うなぎのぼりな件
流石頭やってただけあるわ
ストーリーやる為に仕方ないんだろうけど
シリアス回はちょっと求めてる物が違うのう
こっからシリアスになるから今までの話でキャラ好きになれなかった奴はついてけないやろな
俺はキャラ好きだしところどころギャグ入ってるのもいいけど
リリィがゆうぎりに対して甘いのが色々察するところがあるな
24 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2018/11/07(水) 22:40:41.00
本渡楓インタビュー
6話からはちょっとシリアスな雰囲気が出てきます
愛ちゃんと純子ちゃんに関しては死因が明らかになります
愛ちゃんは落雷で、純子ちゃんは飛行機の墜落です
7話からはサガロックフェスの話に突入します
今までとは規模が違うロックフェスへの出演を控え、元トップアイドルの
愛ちゃんと純子ちゃんはどんな気持ちを抱えているのか
いろいろな意味での物語の転換になるのが第7話です、見逃さないように
お願いします!
前スレのこれマジだったのかー
mmp
lud20190715061700ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1541659170/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゾンビランドサガ ゾンビィ30号 YouTube動画>5本 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
・ゾンビランドサガ ゾンビィ9号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ9号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ6号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ26号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ90号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ27号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ84号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ38号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ86号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ28号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ80号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ29号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ36号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ22号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ18号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ76号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ42号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ74号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ11号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ13号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ31号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ12号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ20号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ81号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ25号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ19号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ17号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ219号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ137号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ198号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ168号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ179号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ224号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ195号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ176号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ182号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ162号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ236号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ130号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ174号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ133号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ146号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ202号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ202号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ143号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ191号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ175号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ210号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ159号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ229号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ193号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ186号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ225号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ206号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ141号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ220号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ358号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ183号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ194号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ242号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ189号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ203号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ205号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ165号
・ゾンビランドサガ ゾンビィ192号
19:39:25 up 20 days, 20:42, 0 users, load average: 11.74, 10.64, 9.76
in 0.054260015487671 sec
@0.054260015487671@0b7 on 020309
|