○スタッフ
原作:鴨志田 一(電撃文庫刊「『青春ブタ野郎』シリーズ」)
原作イラスト:溝口ケージ
監督:増井壮一
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:田村里美
総作画監督:田村里美・?田 晃
助監督:いわたかずや
プロップデザイン:?田 晃
美術監督:渋谷幸弘
美術設定:藤井一志
色彩設計:横田明日香
3D監督:野間裕介・唐澤祐人
撮影監督:関谷能弘
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶
編集:三嶋章紀
音響監督:岩浪美和
音楽:fox capture plan
制作:CloverWorks
製作:青ブタ Project
○キャスト
梓川咲太:石川界人
桜島麻衣:瀬戸麻沙美
梓川かえで:久保ユリカ
古賀朋絵:東山奈央
双葉理央:種崎敦美
豊浜のどか:内田真礼
牧之原翔子:水瀬いのり
国見佑真:内田雄馬
上里沙希:茜屋日海夏
南条文香:佐藤聡美
入れ替わり演技、二人共良かった
義妹の母親は外人なんだよね?
エンディングテーマがすごい好きだ
さくたバージョンもやってもええんやで
お嬢様学校に通ってるのに金色に染めてアイカツしてるのか
408. アニメ好き名無しさん2018年11月30日 23:38ID:EsuWiamQ0
これだからガチで陰キャな奴は....
お互いにボタン一つで交換出来るだろ。
時にはメールの方が使い勝手がいいし。
まさか携帯電話の番号を知らない友達はいないだろうな?
青ブタ信者がLINEなんてやってる奴そんないない!普通はメール!みたいに言ってるんだけど、この発言見る限り未だにガラケーなんかな
赤外線通信の事言ってんのか?
AbemaTVで今放送してるから見てきた
なんかEDの曲が好きで気になったから
で、途中で切りましたわ・・・面白くなるんかいな
>>14
ここで聞かれても答えはひとつしかないし見続けろ 切ったならお前の好みじゃないんだろ
そのまま勝手に切っとけよ
>>1乙です
麻衣さん&麻衣さん(のどかver)の二パターンで罵ってもらえる咲太は幸せ者 踏んでたの気付かなくて踏み逃げしてた。すまぬ。全て俺のせいだ
うちの猫に勇者の剣装備させたら死んだってどういう意味を含んでるん?
見返してみたら古賀の水着めっちゃエロいな
背中前回じゃねーか
双葉の水着がない 青春ブタ野郎なんて
クリープを入れないコーヒーみたいなものさ
覗くなと言われたら覗きたくなるし
絶対に開けるなと言われたら開けたくなるのが人情だよな
>>27
「そ、その要求を飲めば……ほ、ほんとに私は楽になるのか……?」
「だが断るッ!」 俺も、昼休みにパンを買いそびれたメガネ巨乳美少女に、笑顔でパンを渡していれば、今頃は彼女できてたんやろなぁ…
声優入れ替わってるの聞いてなかったらわからんぐらい似てる
>>37
ラノベでは麻衣さん編しかバニーガール名乗ってないからセーフ 桜島家の状況がよくわからんのだが、麻衣の母親が麻衣編に出てきた黒髪の女性マネ(麻衣が別事務所行ったみたいだから「元」か?)でいいの?
のどか(金髪アイドルの方)の母親は出てくるの?
つうか、麻衣先輩と、のどかの年齢って近すぎじゃね?のどかは中学生くらいにすれば良かったのに。
>>41
麻衣母(2話のあれ)×父親=麻衣さん
のどか母(恐らく麻衣さん妊娠中からやらかし)×父親=のどか
出るかどうかに関しては10話でのどかの話は終わるのでそこで明らかになる >>42
やらかしちゃってるからそれでええねん
というか時期が近すぎるのもあってなおさら母親たちの対立構造に火がついた
これが5歳離れてるとかなら比較せずにすんだろうけど >>43ありがとう
前情報なしで見てたから混乱したわ
なんかラノベってより昼ドラみたいだな バスケの時も思ったけどこのアニメって動画としての作画良いよね
かえでちゃんはもっと脚出してくれませんかね…
いつもの服装だと露出が少なすぎるんですが
オリコン 2018年11月12日〜2018年11月18日 文庫(2018年11月26日付)
33位 **4,847部 *75,940部 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
42位 **3,705部 *47,256部 青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない
46位 **3,460部 *55,350部 青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
この辺の数字を鑑みるに1巻当たり5万部前後×9巻で最低でも売上45万部ぐらいいってるじゃないかな
前にもそういう予想あったけど。この2ヶ月で22〜23万部売れてるから半分はアニメ化効果
アニメ化以前でその半分ぐらい行ってたのかね
>>45
まあその辺の難しい関係を書きたかったんだろう
ちなみにのどかと咲太は同級生になる オリコン 2018年11月12日〜2018年11月18日 ライトノベル作品別(2018年11月26日付)
*2位 *28,659部 「青春ブタ野郎」シリーズ
オリコン 2018年11月19日 〜 2018年11月25日 ライトノベル作品別(2018年12月3日付)
*2位 *30,006部 「青春ブタ野郎」シリーズ
2話放送後から原作は毎週3万部前後売れてるけどあと5週キープできたら3ヶ月で40万部近くの売上が出ることになる
これがラノベ全盛期でアニメ化以前から知名度あって売れてたら余裕でさくら荘並に売れてたかもね
内田真礼のプロの技を堪能したわ。
喋り方が完全に桜島麻衣になっとる。声優ってすごい。
エンディングとの声質の違いに吹いたwww
OPでも君のせいって言ってるし、咲太が死ねば思春期症候群が世の中から
消えるんちゃう?
MXおわた
次回絶対に開けちゃいけないところ開けるのか
豚野郎コーラスとは
優秀な姉、兄と比較されてどうのってのは余りにも普通過ぎるからな
俺も姉貴は臨床検査技師、俺は普通に外国語学部出てただの営業マン
上里ちょっといい奴に見えてきた…国見が付き合うぐらいだし流石にやべー奴じゃなかったんだな
あんま声優の声聞き分ける自信ないんだけど入れ替わってる設定でも声はそのままなん?
一応設定考えると人格が入れ替わってるだけで声帯はそのまんまだろうし
咲太が麻衣さんと結婚して父親になれば色々と心強そうだし麻衣さん達の父親の時のような事にはならないだろうね
道のりは物凄くタイヘンだろうけど
茜屋日海夏ってもう一つブレイクしきれない感じか(;´Д`)
終末のイゼッタに魔法少女サイト…
うむ( ̄ー+ ̄)
善きかな
そして、また長い1週間のはじまりか
まぁ上里は咲太視点でしか原作でも語られてないし、咲太が見ていないすべての点において完璧人間なのかもしれない説もあるし
過呼吸の映像と演技凄かったな
こっちの喉が痛くなったわ
身体が入れ替わるってココロコネクトを思い出すなw
麻衣さんの妹(まれいたそ)真似めちゃくちゃ上手かったぞ!!
>>71
いや
来週 のどか編ラスト +
最終章(原作5巻)編3話
がある 麻衣さんあのマンション買ったって言ったか?
高二でどんだけ稼いでるんだ………
お兄ちゃんがまた新しい女の子を連れてきましたってw
かえでちゃんは妹ライバル嫌がってる割に翔子ちゃんとは仲良くなったのか
覗かないでねって言われてホントに覗かなかったら
「なんで覗きに来ないの」って怒られるぞ
ったく、木曜から 土曜深夜まで、本スレに近づけないから、Abema 一挙放送の話もできなかった。
うっかり逃すところだった。
>>14 ふたを開ければ、大変なのは妹の方だけだったから、切迫感が半分って感じかな。 性格キツくて今まで避けてたけど上里ちゃんも有りだな!!可愛い
>>68マジか、わからんかったわ
昔C3で似たような事あってよくわかなくなったんだよね… >>80
原作だとなんやかんやあってのあそこだからなw >>78
自己紹介が桜島麻衣の桜島に桜島麻衣の麻衣で通世するレベルだぞ >>78
年齢一桁の頃からの「国民的子役女優」だったんだからあのくらい買える程度のギャラの蓄積はあるでしょ。 >>82
まあマジレスするとあれは数千年周期で起こる隕石災害から糸守を守るための宮水家の魔法、ある種の呪いだからね…
双葉論での当事者の不安定な心とかそういうよりも >>83
かつてトップアイドルだった吉澤ひとみがアルファードというちょっと高級ではあるが
ごく普通のクルマに乗ってるのが悲しかった
マセラティやアストンマーチンじゃないんだよな 双葉回から気になってたけどカットしすぎじゃね?
特に翔子関係のフラグは絶対にカットするのダメなとこなのに大丈夫かこれ
見た目だけなら個人的にのどかが一番可愛い
パンピーの尻が霞むレベルだわ
>>84
「覗くなよ。絶対覗くなよ!」ですね。わかります。 >>78
2012年の芦田愛菜の年収は1億9000万円と言われてます
マジで(・・;) >>93
その辺は再構成して映画版で一気にやるんじゃない? >>84
本当に覗いて欲しくないなら絶対言わないしね
>>93
後で補えばいいだろ
ここまで違和感ほぼなく原作を調理してるんだからその辺考えてないわけが無い 6歳から朝ドラやってるんだっけか
なら10年以上キャリアあるから確かにそれくらい稼いでるんだろうな
>>100
それは次の妹編でまとめてやるつもりなんだろう。 >>82女の子しか好きになれない思春期症候群持ちの漫画とかもあるぞ! >>100
2話で精神まいって今は別々に暮らしてるって言ってなかったか >>88
マジかよ
どう考えても必要なシーンやろ
これじゃサクタ変態じゃん >>100
妹がああなったことを受け入れられなくて別居してるくらいかな >>88
なんやかんやというか原作だと忙しかったり考え事してたりして和室の襖のこと忘れてたからな かなりカットしてるんだろうなってのはわかるんだけど
要所をしっかり押さえてて、初見でも話がわからんって事がほとんど無いのがいいね
>>97
かえでにも関わる話だから映画でやればいいとはならないんじゃないかな
どうすんだろう ぶっちゃけ禁書3期レベルであかん奴じゃない限りはアニメだけでもなんとかわかると思うの
青ブタはラノベアニメ内でも相当丁寧だと思うけど
>>97
映画が何時間でやるか知らないけど二時間で綺麗に終わらせられる気がしないわ
というか初見のために翔子の宣伝しとかないと映画まで見に来る人いねえぞ >>110
どうするもこうするもどうにかするんだろう
上手いことしてくれるさ ドラマも出てCMも出て桜島麻衣を見ない日は無かったくらいならマンションくらい買うのもわけないよな
仕事1回で車買えても不思議じゃない
やっぱこの主人公キリトさんやスライム並の気持ち悪さだな
話もどこかで見たようなのを延々やるだけだし作画力やらが勿体無い
戸棚には吉良吉影みたいに爪が入ってるんだろうな
それか弓と矢
>>105
麻衣さん「和室の戸棚は絶対に開けないこと!」
咲太「絶対にですか?」
のシーンでここの住人なら咲太の行動を何も不思議に思わんと思うよ >>117
んで、写真オヤジが襲ってくるんですね
わかります >>118
これは開ける流れだろうなと普通は思うわなw 潜水艦ごっこってなんですか…?
わかりません!> <;
どかちゃんの母親毒親すぎる
あんなラインひっきりなしに送り付けるとかノイローゼじゃね?
見た目が豊浜のどか内田真礼さんの桜島麻衣
口調は雰囲気出てて良かった
逆に豊浜のどか本体は第8話のTV画面に出て
ちょこっと喋ってただけで、キャラの口調が
確立されてない風なので瀬戸麻沙美さんの
妹のどかは似てるのかどうか判断が難しい
来週最終回じゃないよね?(´・ω・`)
なんか次回予告がそれっぽかった
アイドルグループでやってるだけだから13話まである定期
全員集合の最終回予告っぽいけど実は全員本編ではチラッとテレビで映っただけっていう
原作知らない分
自分は素直に楽しめてますね
特に話が破綻してるとも思わないし
しかし今回は作画も良くて可愛かった
>>133
それ以外にいないしね
来週出てくるだろうから楽しみだ >>93
翔子関連は11話以降でまとめるつもりだろうな。10話までは尺が足りないし原作通り進めると少々間延び感がある。 アイドル姉妹は、声、それぞれの役に声がぴったりだな
とか思って見てたけど、入れ替わったら入れ替わったで、違和感を全く感じないんだけど
声優さんが上手いのか、俺の耳が適当なのか…
>とか思って見てたけど、入れ替わったら入れ替わったで、違和感を全く感じないんだけど
>声優さんが上手いのか、俺の耳が適当なのか…
上手いのもあるだろうけど単純に声質が近い人を選んだんじゃないの?
これやっぱ夏色キセキのパクりだろ
見えなくなる
ループ
分裂
入れ替わり
ネタがそのまんま
>>140
どのネタも結局遡れば使い古されてるからその批判してもなんの意味もない ぐわぁぁぁ
地デジの電波が乱れて途中が飛んでたぁぁぁぁ
麻衣さんと妹ちゃんケンカしたん?
そもそもループでないと何回言えばいいのか
描写上ループとかもいいから
咲太と麻衣さんは夫婦みがあって彼女のほうの包容力がはんぱない
国見と上里ちゃんは親子というか兄妹みがあって彼氏の包容力がはんぱない
>>144
まぁ起こる現象としては被ってるが設定なども違うし
パクリパクリで作品を潰していくなら今後作品幅の縮小にしかならん
その現象をどう活かして面白くできるかで見た方がいいと思う
あなたが面白くないと感じているなら別ですが
自分はそれぞれの作品面白いと思っているのでなんの問題にもなりません なんかよくある設定を使いまわしてる感じが強くて目新しさがあるっていうか、この作品の持ち味がわからないね
>>14
アベマTVでは、まだ最新話は配信されていないのでは? 9話のエンディングは、小鳥遊六花の声の人が歌っているようだな。
声を聞いただけては、分からなかったな。
受付嬢もやってるし、今期忙しいって、妖精弓手もいるのか
小説のかえで編読んだ
ぼろぼろ泣いてしまった
アニメでも泣くだろうな…
理央がポニテ眼鏡になってて俺得だ 可愛い
国見の「もうちょっと頑張ろうか」で咲太と会話続ける上里もなんか可愛かった
Twitterみてると1週間前には上里嫌い、どこがいいんだ?が多かったのにみんな手のひらクルーでかわいいなが増えててなんか嬉しい
まれいたその死ね!たまらん
出てくる女の子みんな可愛くて素晴らしい
>>160
すまん間違えたわ 声は麻衣さんのままだったなw 先輩エピ以降でぼちぼち面白くなってきたなーという評価をひっくり返さにゃならんくらい今回は面白かったわ
映像化してこそ活きるエピソードなんだろうなと
ほんと面白かった
咲太の友達3人って国見と双葉と古賀(new!)であってるよね
名古屋では、今、最新話が放送されているな。
遅すぎw
>>166
ネット配信はもっと遅くて日曜日の午後だからスレに取り残されるw ??「私、入れ替わり経験者だけど名古屋は大きな田舎だから」
内田真礼が声やるとふざけてるようにしか聞こえないんだ
ED歌詞にある、あなたのいない現象界について詳しく
>>146
いやおさぁ前素直に認めろよwww
多少被ってるってレベルじゃないだろどう見てもそのままじゃねえかwwwww >>173
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな←(言いたいだけ) 殺伐としたスレにシュレディンガーの猫が!
______
/ /|
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< ‥‥‥‥!
┃ ┃ ┃
┃ ┃/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_人人人人人人人人_
> 死 亡 確 認 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
見える人がいるかどうかの調査のためにバニーガール姿にまでなってたのに
いざ見える人を発見できたってのに
そのまま何するわけでもなく「忘れなさい」って
まいさん何がやりたかったの??
2人目以降が見つかった時に共通点を見つけられるように
話を聞いたり連絡先交換したり色々できる事あったと思っちゃう
>>173
まぁこの信者に何言っても無駄だ
アニメ化する前にこの作品推しまくってた信者は、矛盾が全くないとかキャラクターの感情がしっかり描かれてるとか色々言っておいていざ蓋を開けてみたらこれだもん
見えてる景色が全然違う
ワロタw
相変わらず、かえでは可愛いのだな(*´ω`*) >>182
「お兄ちゃんの『ヒャッホー!』かえでに分けてください#」
のセリフがかわいかった。 >>179
おかしな現象の調査はしたいけど巻き込みたくなかったんでしょ
咲太と鉢合わせないよう時間ずらして帰ろうともしてたし >>122
実際、精神科に掛かる子供の大半は本人より親の方に問題がある。 >>188
家の中なら自由に動いてるし入ってるやろ笑 ところで今日は防災訓練…もそうだが麻衣さんの誕生日だ。
お前ら、プレゼントは持ったか!?
咲太「おはようございます麻衣さん、お誕生日おめでとうございます。」
「梓川......出汁とか言ってる時点でしねよ」
w
最新話見た。思春期の心持ちをうまいことすくい上げるよなあと毎回感心する。
洞察力に秀でると可能なのか読書量とかなのか。
それを浮かび上がらせる舞台作りも巧みなので
無理なくスムーズにお話に入っていける。
俺ではこんなふわっとした事しか言えないので
分析した文章なんかがあれば読んでみたいところ。
七里ガ浜がだいぶ美化されてるだろ
現実には砂浜は黒っぽいし、海水ももっと暗く濁った色だろうに
それとも最近は綺麗になってるのか
>>194
観光公害オーバーツーリズムの典型例として京都と共によく取り上げられてるな
江ノ電は混みすぎて地元住民使いにくいとか例の踏切は聖地巡礼にきた外国人マナー最悪とか >>194
時期にもよるがキレイな時もあるらしいぞ
そして、きっとアニメではキレイなんだよ
●拾い物
二人のイケメンに囲まれる逆ハーレム双葉
(しかし二人とも彼女持ち)
>>194
もしかして舞台作りということに対するレスだとすれば、
この場合の舞台作りとは登場人物の気持ちの作り上げ方のことだよ。
どんな設定を用意してどんな事件をどうやって起こすのかみたいな。
ここが上手だと気持ちよくキャラの気持ちに寄り添える。 翔子ちゃんはすっかりアニオリルート
原作にないかえでとの絡みが増えそうで素晴らしいね
>>140
お石様とお石様の親戚によるお石様ネットワークが無いだろ
逆に思春期症候群の原因が思春期ってふんわりし過ぎてるが
町のどこかに消えない桜と桜守の魔女とか居た方が納得出来る 上里ちゃん、可愛いのでメインヒロイン昇格お願いします!
やっと録画見た。今週も良かった
麻衣さん(中身のどか)が海ではしゃぐシーン
30回くらい再生した
咲田が思春期症候群を知って、「またかよ」みたいに言ってたが、それは視聴者の気持の代弁だ
一回の思春期症候群につき2話くらいで解決してるから、話が多くなってくる、せめて3話使って物語を進行させたほうがよかった
アニメの製作者が話をポンポン進めないと人気が落ちると勘違いしてるのだろうが、それは違う
うちのオヤジはアニメ好きで、オヤジの昔の古いDVD見てたら同じ様な不思議現象が起こるアニメがあって
古賀朋絵が何度も同じ時間を繰り返すネタを、8回?つまり8週に渡って放送したのよ、つまり視聴者は面白ければ8回見るわけ
昔のノンビリとしたアニメを見習って、制作スタッフももう少しゆっくりとしたテンポの作品を作ってもいいと思う
原作は抜群に面白いんだから
>>205
同意しかない…思春期症候群になって咲太に助けられ最終的に和解する流れとかでできそう
国見視点で上里見せてくれるサイドストーリーでもいいけど >>208
上里の思春期症候群は咲太だけを拒絶する現象 >>207
お、おう…
うちのオヤジだと思い込んでる俺君かな
「またか」はまさに自分も言ってしまったから同意だし、良いポイントだった 博多の子ってシリーズの度に一度は顔を出さないといけないノルマでもあるの?
>>207
面白くて8回見たやつなんていない刈らなそれ ハルヒ2期は消失を劇場版ありきでやろうとして尺がああなったんだっけ?
青ブタは6〜7巻を劇場版ありきで逆算したら尺が足りなくなってしまった
商売の事情はわかるがやるせないな
やっぱ15話欲しかったよな
EEに関しては、AbemaTVやニコ動での一挙放送で記録的な視聴数を稼いだ
一期・二期を併せたBDBOXは三万四千は売れた
まぁ、売れているのは間違いないな
んで、11月に入ってハルヒ新作が発表されて、さっそく重版がかかった
>>194
あそこって汚れてるわけでなく砂鉄で黒いんよね確か
キレイに見えないのには変わりないが あんなエロすぎる太ももに挟まれたく無い男はいないよな
>>214
化物語15話構成だったからワンチャン...
って思ってたけど、やっぱあの15話構成は奇跡だったんかな 咲田が風呂でやってた潜水艦ごっこ、ってどんな遊びよ?
蘇る死体みたいな宴会芸でなくてお一人様専用の一人遊び
「13話に収める」ってのがアニメ制作サイドのノルマだったのが少し残念かな。
出来事を追うだけでもカツカツだから、雰囲気で魅せるシーンが欲しかったなんてのは俺の欲張り。
潜望鏡スタンバイするオカズはあれか、やっぱ麻衣さん?
>>215
ハルヒ、新作だって?!これは聞き捨てならないな。
9話見終わってさっそく感想書こうと思ったがその情報で吹っ飛んだわ
いまからいろいろググってみる。 >>227
実はバニーガールは妹
水着NGなのにバニー着るのは中の人が入れ替わってたりするのは内緒 ・・・短編小説だった。続きのアニメ化ではなかったのね。
あードキドキした。ハルヒってやっぱりこのジャンルの金字塔だな。
ラノベの体裁をとってはいるけどそれだけじゃない何かがあった。
バニーガールのような意外性がないから少し話が退屈になってきた。
ED見直してたけどかなり凝ってるな
基本画面の奥に待ってる人がいる構図だけど麻衣さんのだけ手前に咲太がいるから咲太が追いかけてきた構図になってる
のどかが麻衣さんの妹というのが引っかかった、なぜこんな狭い範囲で次々発症するんだろ?
咲太は症候群を誘発する特異点のような存在で、後々その理由を双葉がいつもの調子で解明してくれるのか
それとも思春期症候群は近場の者同士で影響し合ってそれこそ世界中で山のように起きてる、みたいな裏打ちがあるんだろうか
ヒロイン一人一人のエピソードにはSF要素があっても、通して見るとSFからは遠ざかっている感じがする
さくら荘の空太も「降りかかる無自覚の才能」にずいぶん苦しめられたけれど、話数があったせいか違和感はなかったし、なにより本人の成長があった
咲太は始めから人格が完成しすぎていて、主人公らしい「気持ちの揺らぎ」はこれからか、映画までお預けみたいだ
そういえば今更だけど
「な↑すの」なんだね平板に読んでいた
just becauseでもそうだったが、地元の日常見慣れてる風景って
アニメ化されてもパッと脳が直感的に反応するんだな。
今回はヴェローチェとセブン横の三菱UFJのATMとみずほ藤沢支店に囲まれてる
交差点がそうだった。もしやと思って現地に自転車で行って
スマホの画像とみずほ側で照らし合してみたら完全に一致してた、写真みたいに。
固有名詞はビックカメラと違ってトリミングされてるが
久々にTARITARI観てるけど来夏と麻衣さんの中の人が同じとか信じられんわ
>>230
ハルヒは劇場版が何か寂しい感じだったな。
テレビ1期の陽気な感じのハチャメチャな感じと比べると特に。
もう終わりだってのもあったのかもしれないけど。
それと、劇場版はけいおんに作画が似てきて近づいてたような
良かったには良かったが、何年も後に見て
これはヒットしにくいだろうなあって思った。 >>242
かえでちゃん、最終的には196cmまで成長するもんな あれだろ?
妹の思春期症候群で先輩と入れ替わったのではなく、
先輩の思春期症候群で妹と入れ替わっていた、ってオチなんだろ?
OPで咲太が走っている江ノ電のカーブは黒澤明の天国と地獄で腰越の漁協の人が架線がこすれて
音がすると証言するカーブな。アニメでも第何話か忘れたがあそこで音がしてた。
>>182
妹が全裸でベッドの上に乗って朝起こしてくれて妹とよだれ垂れ流しのベロチューして妹のブラで顔を拭いて妹の卵とぱんつが朝ごはんの流れですか!? 月単位で入れ替わりつづけて妹(in先輩)と先輩(in妹)で芸能人としての人気が入れ替わったら妹は立つ瀬なくなるね。
>>248
それは某妹アニメ1話冒頭の作中作
今期の某妹アニメがそのレベルらしいが >>252
かえでもやってほしいわ
おっぱいぽろり 麻衣さんの人が両方やってるのかと思った。声質が似てるのか凄いな
>>254
君の名は。と違って声優が入れ替わってるの?
声が同じような感じで区別が付かなかった。 >>241
「ハルヒ 新作」でググって思った。2003年刊行後、一大ブームを経て
いまだに新作が熱望されている作品だけど、それが単なる懐古趣味
とは違って少年少女時代に読んだ遠い思い出にとどまらず、オジサン
オバサンになってもみんな現在進行形のリアルタイマーなんだという
ことがなんだか泣ける。多感な時期に受けた影響はホント一生もの。
無理やりスレの趣旨につなげると、青ブタはそういう意味ではどういう
位置づけになっていくのだろう。「卒業」というワードが適切かどうかは
置いておいて、どこかで見切りをつけることも生きていく中では大事。
ハルヒのように落としどころが皆目見えない物語と違って、青ブタは
答えが予定調和で分かり易いからわりと卒業しやすい作風ではある。
無難な結末であと腐れがない。その点は良い意味でこの作品の長所
だと思ってる。拗らせてずっと引きずるのは存外辛いもんだ。 マネージャーの涼子さんは眼鏡っ娘で今後が楽しみ
広川卯月が作中一番好みで来週待ちきれん
>>241
> それと、劇場版はけいおんに作画が似てきて近づいてたような
元々アニメ版はいとうのいぢの絵に似てないけど
ますます京アニ顔化が進んじゃったのかよ最悪だな
メイドラゴンじゃいつもの京アニ顔っぽさ軽減されてたのに
あれは奇跡だったのか京アニ顔は苦手なのに…
のいぢ絵のアニメはななついろドロップスが限界なのか…
アナザーも別の意味でアニメーターの癖が強かったし 8話から見始めたんだけど最初咲太と国見って分裂してるん?
>>261
なぜ1話からみない笑笑
AbemaTVなら今無料で見れるはずだから見てくるんだ
ちなみに別人だから安心しろ 咲太はなかなか先輩と二人きりで休日を過ごせない運命か
>>261
そうだよ
国見が咲太の元に戻るとハイパームテキ豚野郎に変身できる >>252
今期の顔面エクソシスト妹アニメと一緒にするのは、カントクに失礼。 このアニメでm1見て笑ってそうなキャラ古賀くらいしかいねーな
今回の入れ替わりで声優はどうなってるの?
違和感なさすぎでよくわからない
外見が麻衣(中 のどか)瀬戸麻沙美
外見がのどか(中 麻衣)内田真礼
これで合ってる?
すぐに女の子を自宅に泊めるのはちょっと狙いすぎじゃない?
コテコテの萌え豚向けならともかく一応青春恋愛ものでしょ
>>270
声違うのにちゃんと別人演じてる。
声優すげーって思った。
それが仕事と言われればそうだけど、他人の演技をコピーするって凄くない? 瀬戸麻沙美はさておき、よく下手くそと言われる真礼もこれでも厳しい競争を勝ち残ってきたトップランナーなんですよ
かたれなぁあい♪ねむれなぁあい♪あーいーさーれーたぁい♪
麻衣さん誕生日イラスト
三巻読んでるけど翔子ちゃんエピ削りまくってるやん
映画で補完するんか?
>>278
おるすばん妹に翔子ちゃんエピまで取り込むことで無敵の存在になろうとしてんでしょ
予告編での客寄せにこのエピは必須だから映画補完はないと思う スチル撮影やインタビューは無難にこなしてたのに、なんでCMでてんぱるかな。
それにしても、カラオケで一人練習しただけでやったことない歌と踊りでまわりに違和感抱かせない、マイさんの適応力、半端ないな。
>>285
写真撮影は本来の姿でもやってたから特に問題なかったんじゃない?でいろいろ仕事を代わりにやるようになってプレッシャーのストレスの限界がCMの時に被ったんじゃね?
麻衣さんは流石としかいいようがないな >>257
何度か書いてるけど谷川流と鴨志田一をラノベ作家としてデビューさせたのは当時電撃文庫編集部にいた峯健司という編集者だよ
意外と知られてないけど谷川のデビュー作はイージス5でハルヒではない >>260
京アニというか堀口悠紀子の絵だな
単に堀口が辞めたのがでかかったんじゃね? 国見のような高スペック彼氏ができなかったら
上里も姉への劣等感で思春期症候群発症してたかな
小説だと麻衣さんになったどかちゃんが感じるプレッシャーとか具体的に描写してたけど、やっぱ映像だと伝わりづらいかもね。
ほとんど客がいないイベントっていうのは、マイさんに取っていい経験だったかもな。
底辺とはこういうものだというのが見れて。
麻衣のスケジュールはレッスンばかりで、本番までに戻れればいいと言ってたけど、
やってたこと全部無駄になるんだな
国見のモテる理由がよく分からん
ああいう雰囲気の男子そこらへんにいると思うんだけど
潜望鏡(せんぼうきょう)とは?
水中フェラともいい、男性器を水中でフェラチオする行為です。
プールなどで女優が潜った状態でフェラチオすることがあるほか、男優と女優が一緒に風呂に入
り、男優が腰浮かせて水面から男性器を出し、それを女優がくわえるという形で行われることもあ
ります。
本来の意味は前者ですが、後者のタイプはラブホテルなどを撮影現場としたハメ撮りものなどで
よくつかわれる手法であり、後者の方がより一般的なイメージとなっています。
https://xn--av-cu4cu8ds6nl59g.tokyo.jp/senboukyou/ のどかの所属する、アイドルユニットが歌う曲が【君のせい】のカップリング曲かな。
先週も小さい音で流れてたけど
牧之原翔子がこのアニメの仮想物理現象の鍵を握ってそうなきがすごくするんだけど
頭なでなでしたくなるかわいさだし
>>293
稲川淳二の怪談でポルターガイスト研究者の話があって、
「結局何も解らなかったが、どの家にも必ず若い娘がいた」
ってオチがあった。 >>289
堀口悠紀子はCloverWorksの他作品でキャラデザ・作監やってるけど
青ブタにも関係してるのか? そういやアニメはカットされたが、原作では咲太と後輩のやり取りが面白い。
麻衣さんが載ってる雑誌を見ている後輩に、
『お前、今、女子力いくつだ?』
『5くらい?』
『いや、53万くらいあるだろ』
というやり取りがある。
女子力測るスカウター欲しいと思った。
あとバイトの制服が原作とアニメで違う。
原作のほうがエロい。
>>308
女子力って、必ずしも自分にとって良い意味になるとは限らないので、数値化されても意味無いな
って真顔でタイプしてる今日この頃いかがお過ごしでしょうか >>268
古賀「今年はギャロップだけよかったな。テンションだけのネタはいっちょん好かん」 華丸大吉のファンであることを転校後はひた隠しにする古賀
>>311
おれも古賀の尻蹴りてーーー
ちょっと狙いずれてスカートずりあがってぱんつ見えるかもしれないけど >>314
ストーリーもこのスカートも物理法則無視してるな
このキックだと遠心力でスカートヒラヒラでぱんつの2/3は見えてるはず! いまさらだが、どんだけボーっと見てるんだよって言われそうだが・・・
EDを中心登場人物で替えてるんだな前回は双葉だったよな・・
最近のアニメはこういう感じになってたとは・・・
豊浜のアイドルグループどのくらいの規模のとこなんだろ
アイドルではないが人気度的にはまさにペギーズくらいなんじゃないか?
公式も制作陣を取り上げてきたね
お礼も言えるし、良いことだ
もっと原画陣の落書きが上がってくれば
色々と盛り上がるんだが
原画はトリガー組から結構来てるみたいだね
>>323
母親は、どっちも糞なのにな…つまり、父親の遺伝子か! >>318
ちと古いがパンプキンとかトライアングルみたいな二級線 >>326
まぁバツ3の50超えたオッサンに叱られてもなぁ >>318
客の数からして制服向上委員会とかが近い
代表曲:悪魔 野田 TPP 上里ってなんとなく御坂美琴に似てね?
ビジュアル的に
>>331
あーわかる
2人とも基本ムスッとしてるからかな 双葉のおっぱいに釣られないのは自分の彼女もおっぱい持ってるからなのか
おっぱいは正義!
双葉っぱいと上里っぱいと後輩っぱい
皆違って皆いい
大手レコード会社に所属しているけどそんなには売れてないからリリイベばっかしてるって感じのとこかね
握手とかの接触はしてなさそうだし
原作の牧之原編やべーな
ただただ麻衣さんが愛おしい
弐話まで見たよ
ホラーだなすっげえ怖い怖すぎる
後ED若干大野雄二
もしもし?…あ、オレオレ。俺のせい 俺のせいだよ!
>>346
ゴブリンスレイヤーは7話で急激に下がっているけど、何故? 去年の冬に死んじゃって猫ロスそろそろ一周年だけど
猫ってマジで寝てるところに顔面に乗って来たりする
毎日リアルに胸の上がズッシリと拷問される懐かし過ぎて泣く
居なくなってしばらくは
家の中で足下の猫を蹴飛ばしそうな感覚が消えなかった
最速から3日も間をあける特殊形態が盛上りを妨げてるんだよな
ABC優先とはいえSNS軽視しすぎ
>>350
地上波では特殊EDだったのに、配信版では特殊EDにせず通常EDを流した。そのせいで、EDテロップ入りの止め絵のシーンが、ノンテロップになってしまい、ひたすら無駄に長い尺を使った止め絵にしか見えなくなってた。 主人公「僕は童貞だ!」
久保ユリカ「それウケ狙って言ってんの?」
disっててすこ
主人公「よく頑張ったな」
声優陣「はぁ?何様だこいつw」
主人公「困ってた女部屋にいれまくるわ」
声優陣「八方美人うぜえ〜」
disっててすこ
童貞鴨志田見とるか?
どかちゃん可愛いな…あんな逸材が地下ドルで埋もれてるとか…
それともあそこまで可愛く見えるのは麻衣さん補正か?
麻衣さんもどかちゃんのグループも5ちゃんでスレとか立っててあることないこと書かれてるんだろうなー
>>368
虚言ではないけどもう少しコミカルな雰囲気での発言だったよ
たしかラジオの5回目の放送だったはず 他人ちまで行って湯船につかるなよ、シャワーで済ませろと思う
>>354
猫が抜けた穴は猫型に抜けるから猫でしか埋まらんと昔言われた
新しい猫そろそろ飼ってもいいと思うぞ 豊浜のグループは地下ではないんじゃね
秋元グループみたいな巨大なのではないだけで
母親が麻衣さんと張り合うなら地下になんか入れんだろ
このアニメは面白いんだけど、一回見たらそれで充分かなって感じ
何度も見返したいとは思わん
>>240
TARI TARI では残念な子を演じてるのでゆるせ >>376
でも不可思議のカルテは何度も聴いてしまう ニコ動で麻衣さん(のどか姿)が咲太のバイト来て手を上げるとこアッシェンテで埋まっててクソワロタ
おいもさん 主人公「よく頑張ったな」
声優陣「どの口でいってやがるw」
主人公「困ってた女部屋にいれまくるわ」
声優陣「八方美人うぜえ〜w」
disっててすこ
童貞鴨志田見とるか?
コンプレックスとは言い替えればその相手への執着ともいえないだろうか
ここはひとつお互いにアナルを見せ会うというのはどうか
>>370
まぁガチトーンで言っちゃったらそれこそ問題発言になっちゃうからな そーいや次のラジオはまれいたそか、種崎さんは出てくれないのかね。
誰にも見えなくなった麻衣さんが全裸で徘徊する本はありませんか
>>394
あと3週間ちょっと待てば1冊は出ると思う。 特番でスイートバレットとフランシュシュの対バンがあるらしい。
>>375
ももクロの事務所んところの
ももクロ後輩グループの一つみたいなやつらか?
どれも今一つメジャーになりきれない
っていうか
あの事務所のユニットももクロ以外マジで名前知らない 原作の内容いい感じに抜けてるからアニメも楽しめてる 出来も割りと良いし
アニメ化するの結構遅かったよね
麻衣さん戸棚開けるなよってわざとけしかけたんだよな 咲太の性格上そう言われたら開けそうだし
中の人が同じせいか休憩室での古賀朋絵が殆ど魔王さまのちーちゃん
中の人ならゴブスレのエルフちゃんも強烈な蹴りかましてワロタ
蹴り合う仲を期待しちまったよ
原作見てる人にもアニメだけの人にも聞きたいんだが漫画版って買い?
なんか漫画の方が上里が美人だとかいう話聞いてググったら麻衣とかはアニメの方がよかったから迷うわ
ちなみに理央すき
露骨にエロ漫画家が描いた感じの絵。上里と双葉はでかい。内容は悪くないと思う
プチデビルまでしか出てないよ(バニーガールとは別の人が描いてる?)
>>406
別の人が描いてる。
漫画版も悪いとは思わんが正直イマイチの感はあるな。 国見が思春期症候群を発動させたらどんな効果なんだろう?
やっぱ2人に分かれて1人は双葉と付き合うのかな
>>394
分かってないな
全裸よりバニガの方がエロいだろ >>408
そもそも国見は双葉に恋愛感情ないから分裂しても付き合わないし両方が親友のままだろ
国見と国見が上里を取り合うことになるだけ >>410
たしかにそうだよね、あいつは性格は良いし双葉に優しいけど上里の事も大切にしてるしね 公式で6コマ漫画描いてたのたった今知ったわ
結構面白いのになんでお前ら話題に上げないんだ
キャラスレの方にたまに貼られてるからそっちで
ただいつもオチてない気がする
本渡楓ちゃんが出ている色づく世界の明日からも見よう
久々に円盤購入しようと思ってるんだけど、ここの住人は何処で予約してんの?
特典はここのが良い!とかある?
>>417
安さと利便性で俺はアマゾン
いちいち店舗まで行くのしんどいのね アマプラに月額プランが出来て、お試しで入ってはみたものの、
なんでもかんでも安いわけではなく、かといって退会するほどでもなくて、ズルズル続けてるな
アニメ面を考えるとdアニメが絶対いいんだけど
さまさまとか見たくてアマプラを抜け出せない
体入れ替わったらおっぱいやオマンコ見られるのに
姉妹はあまり気にしないのな
男どうしで体入れ替わったときにさ
相手の男に「入れ替わった時にお前のかわりにオナって抜いといたから」って言われたらどう思う?
きっしょって思う?
>>425
かえで「お兄ちゃん(咲太)のお部屋にあるものは全て掌握済みなのです( ・`д・´)!」 コミカライズってどうしてもアニメと比較されるから気の毒ではあるよな
関わってる人数がまるで違うからアニメを上回るのは難しいよ
出来のいいコミカライズもたまにあるけど
>>433
14歳とイラストレーターがそれ。(青ブタ絵師溝口の別作品)
青ブタの漫画は買わない方がいいよ
特にバニーガール先輩のほうは作画もコマ割りも酷すぎる
キャラがそのキャラに見えないからね >>433
とじみこはアニメで大失敗した序盤の設定の説明不足が解消されてて出来が良いんだけどまあ例外だよね アニメ相当綺麗に出来てると思うよ
現在放映中の某アニメ三期なんて、できが酷すぎて漫画の方マシとか言われる始末だし
>>434 バニーガール先輩のコミック好きだけどな。先輩かわいい
プチデビルの先輩はイマイチ >>433
ロウきゅーぶは神コミカライズだったぞ。 >>438
ずっと七宮つぐ実でいいのに、何で変えるんだろうな お兄様も漫画だと書き手コロコロ変えてなかったっけ?
>>416
最後のやつなすのとはやてにじゃなくてなすのとかえでに、となってる プチデビルのコミカライズ結構好きなんだが・・・
ここは好みが分かれるか。
>>440
全然書かなかったからでしょ
数か月休載が当たり前だったし >>416
つーかスイカの食い方面倒臭杉だろこいつ コミカライズは、アニメでカットされてるシーンがちゃんと描写されているから結構好き。もちろんプチデビルも。
ただバニーガール先輩のラストが駆け足になってるから、そこだけは残念。
かえでの知識は、小説とテレビの影響だと思う。
七宮は精神病らしいね、自分で言ってたけど
あの人の人間性が嫌い
え?この作品のコミカライズって章ごとに作画違うの?
まだプチデビル後輩の途中だから、ロジカル以降はわからないけど今のところは違うね。
8巻を読んだ
用済みキャラは引っ越しで遠くへ追いやる安直あるある展開が翔子ちゃんにもやはり適用されて残念だわ
>>444
コミック全二巻の発売日が7巻と9巻くらい離れてるのはそういうことだったか。
小説のカバーといい、いま興味持ったのは正解だった気がする。 >>444
そうだったのか
アニメ化してから買ったから知らんかったわ >>416
最後のかえでちゃんえっちすぎるだろ
こんなんされたら朝から興奮してしまいますわ >>433
SAOの最初の漫画とか酷かったなぁ…あまりにも絵が下手くそすぎて完全に宝の持ち腐れ… この時間、いつもなら先行カット来るのに遅いな
スケジュールキツくなってきたか?
>>458
青豚は一話放送前に全話納品じゃないっけ? >>433
俺が好きなのは妹だけど妹じゃないのコミカライズ担当した漫画家はアニメが酷すぎてラッキーだ >>433
出来の良いコミカライズといえばシュタゲのバベルがめちゃくちゃ良かった
単純に漫画として完成度高い いまさっきバニガ先輩8話みたけど
フタバってエロ自撮りしてるほうのフタバが消えたの?
家にお泊まりさせてもらってるほうが外に出てて、
最後電話したら消えたけど
フタバ編って2話消費だけ?まえは3話、3話つかってたような
>>467
狼と香辛料も出来がいいな。途中いくらかショートカットしてるけど原作最終巻まで完走してる。
もっとも、コミカライズ版完結と同時に原作が再開しちゃったんだがw >>468
眼鏡の双葉がポニテ双葉側に吸収されたイメージでいいと思う
あと青ブタはそれぞれのヒロイン毎に話があって
3話3話2話2話3話の計13話がほぼ確定してる >>467
シュタゲのコミカライズは結構良い多いよね。なのに、アニメ化前からやってた一番最初のコミカライズは酷すぎだった…
絵が何故かギャグ調になってるし、もえかのDメール内容を読者に見えるような描いてるしと最悪だった… >>472
いまあの人がゼロのコミカライズもやってるのが謎
なんだ、動いてたらかわいいじゃん >>433
転スラは原作挿絵、コミカライズ、アニメの中でコミカライズが一番画力高い気がする >>401
俺も、桜島はワザとけしかけたのだと推測しているな。 よく考えたら桜島の家系は男を見る目がないのかもな
咲太はかえでや謎の年上の女の人のお陰で中身はかなりまともだけど眠そうな顔だし誤解を解かないから友達もいないしデリカシーがない
んで先輩のお父さんは離婚して再婚後即妊娠させて腹違いの妹作っちゃうしその姉妹を会わせるなんてめんどうなことする人
恋愛ってきっかけとタイミングが大事だとは思うけど国民的女優ほどの美貌なら国見みたいな中身イケメンとくっつくことも出来たろうに
huluでまた一話からマラソンしたけど、やっぱり面白いね
はまちやはがないとかめんどくさいわ耳遠いわって陰キャラ青春ヒーロー全盛に辟易してたんだよね
なんなのあいつら?
梓川くんや国見くんて感情移入しやすい清々しさが大好き
二人ともイケボだし色々妄想できて二度おいしい
苦手なハーレムでもクール可愛い麻衣先輩や田舎ッぺ朋絵ちゃんなら逆に大好物だわ
>>474
このアニメはキャラの動作が一つ一つ凝ってるよな
マジでヒロイン可愛い あれ
かえでまでやると思ってたけど
次回予告が最終回前話っぽいみんなでブタ野郎
アベマとかの人は配信遅いの自覚しろ
このスレ民はほとんど先行ってるぞ
>>487
先週の俺か、やれやれ…
最終回っぽいけど全13話だそうだ >>488
咲太、落ち着きなさい
思春期症候群の仕業よ >>482
咲太は国見並み、もしくはそれ以上に男気も優しさも情熱もある
麻衣先輩の父親だって、あの母親二人を見る限り、一方的にグズとは言えないのかもしれ・・
つか、「かえでや謎の年上の女の人のお陰で……」とかレスしてる時点でこの作品ホントに見てるか疑うんだけど? 咲太の今の性格について語ると映画のネタバレにつながりかねないのが痛い
現時点で疑問に思うところは後で説明されるから黙ってみとけって今のところ言える安心感があるな。
思春期症候群がなぜ起こるのか、ってはただのギミックだからスルーしろとしかいえんけど。
>>487
前回のはスイートバレットのメンバーだから この作品おかしいと思ったところは大概伏線だから詳しく説明できないんだよね
時々来るバカがスルーされやすい理由のひとつ
この手のアニメはあんまりみてなかったんだけど、予告で複数人の掛け声って最終回の合図になってるのか
予告集
2麻衣「さすが咲太、ブタ野郎ね」
3国見「さすが咲太、ブタ野郎だな」
4古賀「さすが先輩、ブタ野郎だね」
5上里「さすが梓川、ブタ野郎じゃん」
6翔子「さすが咲太さん、ブタ野郎ですね」
7双葉「さすが梓川、ブタ野郎だね」
8かえで「さすがお兄ちゃん、ブタ野郎です」
9のどか「さすが咲太、ブタ野郎!!」
10?SB「「「さすが咲太、ブタ野郎だね」」」
>>506
13話までならすぐなんだけど、翔子編は来年の劇場版だから
さっさと読んで楽になった方がいいかも。 >>509
牧之原翔子ってこのアニメのすごくキーになってくるような気がする
なんとなくだけど
原作読んでみようかな
映画とかいかないし映画の円盤でたころしか多分見れる機会ないだろう 陰キャラ青春ラノベ飽きた
耳が遠い意識高い系主人公はもう古いしクソダサい
渡航と平坂読は青ブタを100回読んで反省しなさい
お兄ちゃんがまた新しい女の子を連れてきました!
最初、麻衣さんの時は人見知り全開で顔すら出すのも控えてたのに、かえでの順応性の高さに感心するのです
今期のアニメで青ブタの放ったクリティカルパンチは既存のラノベ作家たちに少なからず衝撃を与えたはず
これで変わらないならラノベは衰退するわ
使い古されたアイデアや手垢のついた恋愛相関図でも組み合わせの妙とキャラの立たせ方次第でいくらでも面白く出来ると言う見本
>>518
勿論、原作が良いことは確かなんだろうけど、アニメの場合は、制作スタッフや声優の力が大きいんじゃね(アニメ組) >>516
じゃあ咲太と一緒に俺…ごふん、ワタシも一緒にかえでちゃんに会いに行っても平気かな!ぺろぺろ >>519
東山奈央ちゃんもはまちの時より熱心に語るアニメだしね
現場が楽しんでいるアニメはクオリティも高くなるよね >>518
青春ラブコメ書いてる作家ならベテランで著作のアニメ化経験も鴨志田先生の作品は読んでると思うぞ
あと原作青豚が契機なのかは分からないが一人のヒロインと関係を深めてく作品は2.3年前から結構でていてプチブームになってる >>518
一言で悪く言ってしまえばハルヒや化物語等のミックスだけど
似ていても面白く、作者の強みも出せてるからいいな
悪い意味での異世界ブームの昨今、まともなラノベにはもっと頑張ってほしい >>524
あなたが捨てた娘はこうして生きていますよと見せつけるためだね のどかの姉と比較されるコンプレックス
収録時は国見の中の人が「お前はどうだった?」って聞かれてそうだな。
>>522
関係深めてく系のタイトル教えて欲しい…。 >>483
咲太も国見も感情移入はしにくいなぁ
友達にしたいタイプだわ >>529
姉弟仲は良いらしいからそこまでコンプレックスはなさそう のどかを「あの桜島麻衣の妹」って事で世間に売り出せば、売れるかどうかはともかくとしても認知度だけは簡単に上がるのに、それはやってなさそうだよね。やはり母親のプライドが許さないからなんだろうな。
>>535
そりゃ売れさすのが目的じゃなくて、母親同士相手を見下すためにやってるわけだからな。
相手の子供の力借りたらなんの意味もないだろ。 >>535
しかも腹違いと来た
世間的には印象悪くつく 嫁が麻衣を妊娠してる時に浮気してたんだろうな
でもって浮気相手にも子供が出来て、そっちに行ったって事だから100%親父が悪いし慰謝料は相当取られてもおかしくない
娘2人があんな美人とかパパンどんだけイケメンだったのよ
向井理や福山雅治みたいな感じか?
麻衣さんの母親かなり美人だったし
それと釣り合う程にはイケメンおじさんだったと推測
個人的には咲太の父親には絵が与えられるんだろうか・・・。
与えてほしい(願望)
>>539
原作によると妊娠してる頃には離婚調停中だったはず >>543
確実に出るな
妹エピソードのキーマンだし 女は父に似るというからかえでの顔から察するに咲太父はかわいい系
麻衣先輩の母親も美人(2次元では滅多に不細工はいないのでのどかの母親もおそらく……)ではあるけれど、あれだけの美人姉妹が生まれるのは父親もかなりのイケメンである可能性が高い
また、嫁二人とも子供を金儲け代理戦争の手段(本当のところはわからんけど)にするような勝ち気な性格の女性に好かれる背景にはその寛容な性格もあるのだろう・・
なんか麻衣先輩の父親は国見みたいな男なんじゃないかなって個人的に思えてきた
>>547
国見はイケメンなのは確かだが性格上麻衣父と同じ事するやつじゃないよ
現に2股かけないで双葉をちゃんと振っただろ
勝気な性格の女に好かれるというか国見はどんな性格の女にも好かれるモテ男 >>530
ひとりで生きるもん
ネトゲの嫁が女の子じゃないと思った?
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? >>548
まぁ落ち着け
あくまでも「国見みたいな」要素が含まれてるという話であって、国見本人を指してるわけではないぞ(;^_^A 国見みたいな要素っていうのは誰にでも人当たりが良くて優しいとかか?そういうとこが女を寄せ付けて
麻衣父みたいな男の場合,は釣れた女を食うって事かね
>>549
奴隷のやつちょっとしか読んでないけど
これもタイトルで損してるよな >>552
アニメの先がいいのか
アニメがいいのかを >>537
しかし有名になればいずれフライデーか文春砲で暴露される事
それならブレイクする前にさらっと出した方がダメージが少ない
別に本人に責任がある事じゃないし >>544
そうなんだ、麻衣さんの親父ホント最低だわ >>547
どちらかと言えば国見じゃなくバスケ部の先輩みたいな男なんだろうね
彼女いるのに全然やらせてくれないから新しく彼女欲しいって下半身だけで生きてるような奴だし >>559
多分そんなことのどか母側は考えてなさそう。負けないよう隠して有名になるしか考えてなくて、有名になったらフライデーされる→以降あの桜島麻衣の妹として扱われることは考慮外。
つまりのどか母は負け戦確定の勝負をしてるわけだな。
勝つためにはのどかが麻衣さん以上の実績・知名度を得ることだけど、子役出身の麻衣さんとはキャリア差がありすぎてなぁ… 妻が妊娠中でやれないとかやらせてくれない時は浮気おきやすい
お前らだって性欲あるやろ
やりたい時にできなかったらどうするねん?
オナニーすりゃいいだろう
オナニーすら許さない嫁さんなら問題だけど
自己処理しろよ
今まで一緒に処理してきた右手が泣いてるぞ
イケメンはオナニーしないぞ
やれるような年齢になれば
んなもん風俗行きゃいいだけの話だろ
これなら浮気にはなるまい
本番風俗ならまあ・・・
でも浮気だよなあ
すぐ足開いてくれる女がいてその気になるかどうかだが
嫁と本気でしたいときはオナニーしても満たされないんだよなあ
とはいえ妊娠させといて他の女に手を出す奴はクソofクソ
>>563
オナホおすすめ
個人的にはヴィーナスリアル
もし見つかったら「お前に本気だからだ」って言うんだよ
それでも文句言ってきたら指を突っ込ませてどっちが気持ちいいからわからせてやれ 金髪妹の母親が麻依さんの母親に対抗心燃やして勝負になってない代理戦争もどきやってそれで金髪妹を姉に対する強い格差コンプレックスにさせるって面倒くさすぎる母親達やわ
嫁がいるのにテンガ使ってる知人の多い俺が通りますよ
クズ父親は麻衣さんの子供時代に一緒に風呂は入れなかったんだろ
ざまぁみやがれうんこ野郎
嫁が妊娠してた時に調べたが胎児には良くないけど一応臨月までエッチしてもいいらしい
でも感染症が怖いと言われたし入れようとしたら痛いと言われて全然出来なかった
あとツワリのせいでちょっとした臭いもダメだったのもあった
>>562
のどかも児童劇団からの転進組だよ
ただアイドルって女優以上に素質で決まる部分の多いジャンルなのがなあ >>572
片やさらに上を狙って抜き打ちで水着撮影設定した揚げ句娘の機嫌損ねて休養させてる 中学生の娘に本人の確認無しに水着撮影させるってすげえよなあ
ジュニアアイドルとかいるしな
ヤバい親はいっぱいいるんだろう
>>579
保護者の確認優先てのはないことじゃないたあ思う >>577
女優の方が技能が必要
アイドルは顔と運 実際いなかったっけ?中学生の娘にTバック履かせてグラビアやらせてた母親
何年か前に話題になってたにような
「子役は誰からも愛されていない 親からも」
なんてひどい話もあるからなぁ
>>579
のどかの母親はこれに対抗して着エロくらいやってそう >>576
というか妊娠中はおっぱい固くて気持ち良くないw >>582
普通だって依頼者→事務所→本人て確認の流れだろうし、ましてや親子なんだから依頼者としてはそりゃ本人了承してると思うわな… まあ若くてきれいな時を映像で残してあげてさらにお金も儲けようというのは
ままある
母親だと「いつか感謝する時がくるよ」て感じで
しかし水着云々で休業したのに、見えないとはいえバニーガール姿でうろつこうと考えるに至った描写が麻衣さん主観でほしかったな。
目を引くでしょってだけじゃちょっと納得できんところがあるw
麻衣の母親って単なる保護者じゃなくマネージャーだから余計に遠慮とかなさそう
例えばかえでの服装で外歩いてもバニーほどは目を引かないし
やっぱエロは効果あると身に染みて知ってしまってるんだろうな
>>592
バニーガールになってしまうくらい誰かに気づいてもらいたかったんだろ
という推測
主観の文章は原作でもないんだからアニメオリジナルではやらんだろうなぁ >>596
そのへんBlu-ray特典とかに少し期待してたんだけどな。新キャラの話なのちょっとガッカリ。 桜島妹で売り出しても所詮安倍なつみの妹ぐらいしか売れんだろう
もう名前すら思い出せんw
>>592
水着、特にビキニやセパレートに比べれば肌の露出は少ないし、万一「実は見えてる」になってもそんなに問題にはならないけど注目はされる、ということで、ベストな選択ではあるんじゃない
>人目を惹きたくてバニーガール >>597
アニメ成功したら、スピンオフとかの展開もあるかも知れんし
頑張ってお布施 正直バニーガールなんざ現在ではほぼ死語だろw
カジノに行けばまだ天然バニーガールはおるんかw
>>599
安倍麻美が思春期症候群で安倍晋三になってる説 >>592
双葉の自撮りと同じで、一種の自傷行為なんじゃね? >>604
自分の地元にある会員制クラブにはまだいるよ、バニーガール。
いわゆる「ガールズバー」だと「法律的にホワイトだがそこそこエロい」ということでよく採用されてるそうだ。 >>605
もうババアやんw
更年期の間違いじゃねw >>602
水着よりもよっぽど問題になる気がするが…w >>607
都内、求人、バニーガール
で検索すると結構・・あるだよ >>609
中学の時のトラウマはあれど、もう擦れてしまったのだ
ってマジな話、ばにーガールの格好は油断でポロリしにくい分
派手な格好とはいえ着てしまえば普通だと思う
ビキニは要注意多発やからな バニーとラビットってなんで違うんだろ・・
バックスバニーとピーターラビットは同じウサギのはずだけど、細かい品種が違うのか
その昔「ばにぃはんたぁ零」というエロゲが
いや、なんでもない
>>612
ググるとすぐだぞ。個人的は勉強になった。 ばにいハンター零なつかし
というかゲームまだあるぜ
98だけどな
バニーガールの件は恐らくこうではないかという推察が7巻で出てくるよ
ケツを蹴らす展開の方も意外だったぜ
いや触るだけで結構
>>618
そうなのか、なんか申し訳ない。まだ読んでないから楽しみにしとく。 麻衣さんてリアルだと数年前の広瀬すずとか有村架純みたいな感じか?
姉妹の父親の話
秋元級の敏腕プロデューサーに枕営業ってセンは?
>>604
北の繁華街では、道路からお尻が見えるお店もあるよ
最高! >>622
広瀬すずは鼻の穴がでかすぎてゴリラ感があるからなんか違う
有村架純は演技力なさすぎてこれまた違う 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』桜島麻衣先輩が大胆黒バニー姿でFREEingからフィギュア化!
DATA
桜島麻衣 バニーVer.
PVC製塗装済み完成品
1/4スケール
全高:約40センチ
原型:FREEing
発売元:FREEing
販売元:グッドスマイルカンパニー
価格:22,037円(税別)
2019年9月発売予定
https://hobby.dengeki.com/news/675137/ しっかしまどかが複雑な心境を吐露する話=声優が担当キャラを深く理解する機会に
中の人入れ替わりネタで大事なセリフをしゃべらせてくれないって内田姉のハンデ大きいな。
>>629
ココロコネクトの話出すのもあれだが、
入れ代わり系の台詞はとりあえず本人にしゃべらせてそれ聞いて入れ代わった後の声優が真似て、みたいな過程をとったらしい
そういうことをすると、まあ台詞言ってるかもな的な
なくてもいいとはいえ >>630
まさか映画9月とか…?さすがに待ちきれんぞ。待つけど。 >>627
たけーってかアニプレから出てる方がクオリティ高くね? 中学生女子が、周り全部大人で男物多い中で一人で水着になって身体を晒すって、恐怖しかないんじゃないの
そしてそれが印刷されて大勢の男に見られるとかさ
おっさんの俺でも気の毒に思うわ
誰か見つけてって自分の意思でバニガで歩くのとは違うさ。全然わからんけど。
>>636
双葉はポニテメガネの浴衣バージョンかな えーメガネポニテ白衣ミニスカがいいよ
浴衣は古賀に譲ろう
FREEingは何というか色んな意味でいつものクオリティだな
ウサギの髪飾りが無いところがまた…
主演の石川界人に俺ガイルと青ブタどっちが好きか聞いてみたい
グッスマはいつもそこそこなような
アルタークラスを望むのは酷よ
>>648
そもそも、声優側が18禁OKじゃないと声がな…
エロOKな人に変更されても個人的には意味ないし。 アニメ好評なら、冬のワンフェスで出来のいいガレキが出るかも?
でも俺が欲しいのは麻衣さんでも双葉でもなく、翔子さんなんだよ。
SAOアリシも見てるが、欲しいのは17歳のロニエ。
どちらもガレキは無理。
>>622
子役時代にアホみたいに活躍してたとなると、麻衣さんより歳下になるけど芦田プロとか本田望結とかそのクラスじゃね? 第10話 コンプレックスこんぐらっちゅれーしょん
女優・桜島麻衣としてCM撮影を上手くこなすことができず、次第に劣等感を強めてしまったのどか。
その後も二人の身体が入れ替わった生活が続く中で、麻衣はのどかの所属するアイドルグループ“スイートバレット”の単独ライブを迎えることになる。
チケットを渡された咲太とのどかは、ライブを見に行くが…
脚本:横谷昌宏
絵コンテ:高橋謙仁
演出:高橋謙仁
>>660
「麻衣さん、妹さんの身体でエロいことしてください」 アニメは観るがラノベはまったく読まないな
次回も作画のレベルは維持してそうだね
ライブシーン動かすかな?
スルメ炙るところは作画力すごかったよなw
てかさ次回予告で使ってるBGMのタイトル
「変態」なんだなw
咲太の4人目の友達として国見の彼女で同級生の
ツンツン上里沙希が仲間に入ってはこないのかな
芦田愛菜可愛くないしなぁ
永野芽郁みたいな感じじゃないか
PayPay祭りで久々にビックカメラ藤沢へ
麻衣さんの館内放送ようやく聞けた
咲太は傷痕残ってるけど
かえでちゃんには傷痕あるのかね
やっぱ東山ヴォイスは良い。
そうは思わんか、皆の衆。
しっかし年齢層高いなこのスレ。耳年増な単語が次から次へと
出てくる出てくる!思春期どうでもいいじゃん・・・まあ俺もだがw
書き込んでるやつらアニメのキャラと同年代なのは皆無と見た。
そうだな・・・年齢的に3倍超ってところか。いわゆるルサンチマン
てやつをこのアニメ(=原作)で発散しようとしてるのかな。
かえでちゃんはかわいいけど
電話の音でもビクビクしちゃうからな
>>685
リターンライダーと同じで、仕事がひと段落して戻ってきたとか
なんつって〜 咲太が麻衣さんの家行ってたけど、フライデーされたらどうすんねん
妹に思春期症候群云々を教えないのは何で?
>>690
疑問に思ったことはあとでほとんどやってくれるから楽しみにしとけ >>690
その二つの疑問、もれなくやるから楽しみにね >>660
のどかと云ったら、真鍋和を思い出したな。 かえでに必要なものは全部咲太が買いに行ってるようだが
昼間は咲太が家にいないから通販の受取も無理なんだよなあ
そもそもネットができないのか
原作かえで編でボロ泣きした俺はアニメで更に泣く自信がある
翔子編でも泣いたがかえで編が一番切ない
>>697
生理用品も咲太が買いに行っているのかも。
かえではインターネットをやらずに引き篭もっているのだよな。暇そうだな。 >>701
原作では下着も生理用品も咲太が買いに行ってると言及あり 図書館でバニーガールに出会ったのも妹に本を借りるため
家から一歩も出ないんなら消耗品の生理用品はともかく替えの下着なんて別に要らんだろ。
つまりサイズ知らないと買えないから当然計ってあげてるわけだよね?
スリーサイズと何カップかくらいは把握してるだろうブタ野郎だからな
一日中あの着ぐるみパジャマみたいだし、あのした真っ裸でも良いじゃない。
>>658
芦田プロマジで美人になったよなぁ
福くんはまぁ…普通だが 真夏でもあのパジャマで起こしに来てたし
あの家結構光熱費かかってそうだな
その分通信費がかからんけど
>>710
ブラ付けてなくてかえでぱいが垂れ乳にでもなって欲しくないだろ こういう孤独でも軽妙酒脱な主人公のラノベって少ないよね
例のいちいち主張がでかい声のイキリ系自称ボッチのプロとやらが屁理屈で無双するラノベを中心にそんなのばかりだよね
青春ラブコメからイキリボッチ系主人公を追い出して欲しいわ
ここまで観ていて咲太を孤独判定する辺り、
全て間違えてるんだろうな
「今日から随時今週分の放送が始まるけど、未視聴地域の人はスレを絶対に覗かないこと!
いいわね!!」
>>715
アニメだと冒頭から男友達が画面に入るから孤独と縁遠いって思うでしょうね
原作だと底辺でもヒエラルキーから外れるような空気の壊し方を恐れていたし、そもそも妹経由の思春期症候群とやらのせいで理解者も少なく辛い経験もしている >>713
下着だけは割とアリ
ボタンの隙間や屈んだときの首元から見えて
可愛い着ぐるみと性とのギャップが堪らんぞ こういうステレオタイプ的「ラノベの主人公」像に、うま〜く伏線を隠してる鴨志田さんってすごいよね
アニメしか見てない人は書き込むの遠慮して欲しいわ
いちいち分かりきっている話を返すのめんどくさい
>>722 原作読んでてその理解力ってお前識字障害だろ のどかはゴスロリ中二病系アイドルやったら良いと思うの
>>722
原作ありきでしか語れないなら鴨志田スレだぞ >>723
読んでないのわかったからいつまでも言い張るな >>722
ここアニメスレなんですけど?
それよりも、本スレで毎回他の作品や作者を比較disするとか、荒らしたいだけですか? >>736
踏ん張っても出てこないから血圧上がってイライラしてんだよ >>685
国民的アイドルと秘密で付き合うとか、
高校当時そういう夢想したことあるやついるのか?
実在を疑う方が普通じゃねえの?
咲太みたいに。 原作読んだけど、フライデーされない理由って
書かれてたっけ???
NG推奨ID教えて貰えると助かる
レスすら見たくないわ
原作には原作の
アニメにはアニメの良さがあるんだよ
アニメ観て面白くて原作読み始めてますます好きになった俺みたいなのもいるんだから原作未読の人達を排して閉鎖的にするのはやめろ
というかニワカを認めないなんて本当のファンのすることじゃないわ
>>743
それが普通だと思うよ。原作を読めば一粒で二度美味しいけど、青ブタはアニメの出来が
良いから原作追わなくても十分以上に楽しめる。推薦はしても強制はできない。 原作元々読んでたものからするとせっかく良くできてるアニメだから
アニメで放送終わった分から原作読むのをオススメしたい
何も知らん状態でアニメ見て足りない情報を原作で補うのがいい
というかここアニメスレだから原作読んでないことが前提だろ
ワッチョイ e306-AhZP
こんな奴ワッチョイの2レス目でNG
逆上してのネタバレ荒らしまでありえる
>>685
というか、もはやそんな年齢層は5ちゃんねるなどやっていないのでは? >>750 珍しい例外だとは思うけと俺のじっちゃん(85)ねらーだわ 本当かどうか知らんが随分と現代慣れした逞しい爺さんだな
>>753 電電公社(現NTT)出身だから通信機器に関しては強いんだ >>685
こういうラノベやアニメ楽しめるのってせめて20代前半までだと思うわ
後半でもキツいし、30オーバーなら人としてヤバい >>755
人としてどうこうとかこんな事でお前が決めることではない 咲太の父親って声優誰なんだ?公表されてたっけ?
そもそもキャラデザがまったく予想できない
>>755
人間は歳とともに成長すると思ったら劣化するんだよ ネラーになるかどうかはともかく、昔からの筋金入りだと黒電話と音響カプラ使って
パソコン通信やってた人もいるもんな。
>>711
そういやちょっとまえにディケイドにぶっ殺されてたな>福くん >>764
火野映司に命を助けられディケイドにぶっ殺されCS一号ベルトを貰った福さん羨ましい >>755
ひとはとしをかさねるとこどもにかえっていくの BookLive!のアプリおとしたときの期間限定半額クーポン使って1〜7巻までの合本版買って一気読みした
5〜7巻はボロボロ泣いてしまった
アニメも良いけど原作も良いね
>>710
下にピンクの何かを着てるから真っ裸じゃないぞ
パンダパジャマの首元に見えてる かえでちゃん普段は家で何してるの?
あの様子だとネットもダメなんじゃない?
ひとりエッチしてるの?
最終回ぐらいにしれっと原画とかで参加してそう
>>775
田中と足立に褒められるなんてブタ野郎ですね 先週は声優の演技すげぇ
今週はライブすげぇ
最終回で涙腺崩壊させたる
ふっシナリオ通りだぜ
俺も昔パニック発作で過呼吸になって死にかけたから辛さはよく分かるわ
とつぜん今さらなんだけど双葉はもう1人の自分に会ったことないのに存在を認知してたのは症候群的なそういうもの?
メガネの双葉は自撮り双葉に気づくきっかけとかあったの?
勝手にLINE更新されてたとか?
シスターなんちゃらってタイトルだから、もう評判のいい妹回きたかぁと思ったら違った
9話も面白かったがエモさが足りん
東山奈央の6話演技でしか揺さぶられなかった
日記朗読だけしか切り札ないのかよ
なおぼうはハマり役なのでまあ悪い点がないと評価高くなるな
麻衣さんは「年上らしく〜」と言っておけば何しても許してくれそう
最終回13話って年末になるけど、12月中に放送するのかな?
中部は30日深夜だから放送ないだろうけど
1話見直したらまだキャラが掴みきれてないからか双葉の声が丸みを帯びてるように感じた
双葉といえば最新話の双葉ちゃんなんかちょっと声色が明るくなったな
クッソイケメンの国見が彼女にしてるんだし
上里ちゃんも咲太に見えてない部分でいいところあるんだろうなあ
>>793
声優さん(音監か?)が意図してやっているのか
それとも、物語の経過を踏まえて俺等がそう感じてるだけなのか……
自分は前者だと思います(キリリ) 上里と国見の日常のやり取りが9話のもうちょい頑張ろうくらいしかないからな
書くかもしれないって言ってたんだっけ?ニコ生のサイン会で。国見たちの話を
>>795
後々だけど咲太にもあの子が良い子だと分かる場面がある 短編で良いから国見と上里の話も読んでみたいな
2人だけの時は上里がどんな感じになるのか興味がある
少なくとも「1つダメなところがあったら全てダメ」な減点法では付き合ってないんだろう
しかし上里にキツく言われたとはいえ咲太さんよく便秘か?とか言えたな、国見が居たら喧嘩にはならないだろうけど彼女を庇う展開にはなるだろうね
上里の思春期症候群が始まるとしたら咲太より生徒会長だった姉へのコンプレックス・・・・って最新話とあんま変わらんか
OP地味に売れてるな。
最近では珍しいロングヒット型。
円盤もロングヒットになるかも?
SHIROBAKOみたいなジワ売れでもいい。
まああれのジワ売れは異常レベルだったけど。
理想はガルパン型だけどね。
結構売れたなと思ってたら、実は初回出荷分売り切っただけだった。
それに合わせて増産したらバカ売れ。
良くも悪くも万策尽きても大丈夫だと示した作品。
業界にとって良いのか悪いのかは分からん。
誰だっていい面と悪い面があるしそれを全員が全員見れる訳じゃないしな
>>803
思春期症候群はないが映画版にあたる原作では学校でこいつ良いやつじゃんな展開はある。
尺の関係でアニメに入るか微妙だが・・・ 4巻184ページ6行めまで読んだ。先が読みたい
関東地方
>>804
ここのヒキオタ40歳ニートと変わらん意見やなw >>802
確か国見は母親に周りの意見とか断片だけで人を判断しないようにと育てられてて
でも国見の性格が元からそういうやつだからできる事だって咲太が言ってたような
だから咲太と双葉と友達になってくれてるし上里もそういう目で選ばれてるかと 劇場版の尺は決まってないだろ?
ハルヒのように160分の可能性もある。
エンドレスエイト耐え切ってからの消失は格別に素晴らしかった。
原作組は冒頭3分で結果分かったからさほど辛くなかった。
個人的にエンドレスエイトを超える苦行アニメがあったけど、あれを超える作品には巡り会えないと思う。
>>803
そもそも国見がそばにいたら、咲太に国見から離れろ
とは、上里は言えないだろう 上里も内心はビクビクでは?
関係悪化したら、双葉とくっつく可能性が高い。
それが分かってるから、双葉と仲が良い咲太を敵視している。
アニメではカットされたが、上里はかなり非常識なことをしている。
たまたま結果オーライになったけど、やったことは許されない。
普通なら別れ話に発展するレベルのことをやってる。
だから個人的には好きになれない。
ちなみに双葉と咲太が結託すれば、国見は簡単に落ちる。
双葉のプライドがそれを許さないだけ。
それに双葉も諦めたわけではない。
それが減点法
個人の自由だけど
原作3巻迄しか読んでないけど、簡単に落ちるとはとても
アニメで描写されてもいない行動に対してここで怒られても困るばい
双葉が大好きな事は伝わったが原作ちゃんと見たほうがいいな
原作では咲太の無事に心から安堵してマジ泣きする双葉が最高。
>>814
消失は素晴らしかったな〜
青ブタもこれ並に出来る原作パワーはあるし頑張ってほしいな >>806
ガルパンは例外中の例外、あれはいろんな意味で異常で頭おかしい(褒め言葉)から。
廃業寸前の弱小スタジオと声優が起死回生をかけて一発逆転大ヒットなんて作中展開
そのままの復活劇は真似しようと思っても出来ないだろ。 咲太もいってるように全員に好かれる必要もないからな
好き嫌いとかは個人個人で勝手に決めればいい
>>804
海外のオタクの反応だとゴブリンスレイヤーやゾンビランドサガのが酷くない?
前者なんてJapanese hentai crazy ^^ だぜ?OH MY GOD ( ノД`) MALスコアとニコ生アンケ比べると国内より海外の方が青ブタの評価高い感じ
ニューヨークタイムズで”よりもい”取上げられたりしてたし、案外海外の方がセンスいいかもな
この主人公を陽キャだの陰キャじゃない!って言っちゃうのは相当な陰キャやろな
まぁ海外でアニメ見てる奴は陰キャ臭ハンパないから仕方ないのかな
>>833
主人公の臭い言い回しが翻訳の過程で緩和されてるんやろな 陰キャ陽キャ論議ははまち信者福岡くんだけにしてくれ、海外諸兄までする必要ない。
陰キャと陽キャをNGにブチ込めはスッキリって感じかなのかな
ラストの咲太と麻衣さん(麻衣さん)のイチャイチャに期待
麻衣さんに胸の傷さわられてテント張らない咲太はEDなの?悟りをひらいてるの?小さくて目立たないだけのどれよ
ところで、咲太はなんで、豚野郎とかいわれても平気なんだ?
あと、そもそもなんで豚野郎ってよばれるようになったんだ?
語感として強すぎる気がするのだが。
>>845
そうだよな双葉から豚野郎とか言われたら普通は発情しちゃうよな ブタ呼ばわりされてムカつかないってのは普通、男として考えにくい。
咲太はたぶんマゾの気があるのだろう。そうでもないと説明がつかない。
まぁでも麻衣に足踏まれたりして喜んでるからな、そーゆータイプなんだろうな
仲良い人からそんなん言われたからって一々キレないでしょ
なにそのガバガバプロファイリング
しかし結論は間違っていないという
作品名に引っかかりを与えているけど、
豚野郎って呼ばれるのに十分な説明はないかんじ。
全体として必要性から色々くみたてていて、
作品としてはすっきりと構成されてるけど、
細部の整合性がたりないというのは
サイエンスギミックの部分でも共通するから
そんな感じかなあ。
今回はED一部カットせざるを得なかったか
ライブパートあったからしょうがないのかな
ところどころ作画怪しいかなと思ったけどライブシーンは良かったな
流石に記者会見までやるには尺足りなかったか
次回予告は美和子先生?
二人が戻った時はちょっとしたホラーだった
怖かったわマジで
でも原作も咲太の目の前で戻ってるから改変ではない
ただ効果音よ笑
制服かえでかわいかったな
来週からいよいよおるすばん妹か…
まぁBABY!のとこのライブはちゃんとやってくれたしいいんじゃないかな?
咲太親父、the親父って感じで悪くない
今回ところどころ作画荒いけど、一体どうしたんだろ? ちょっと疲れ出て来たのか?
>>851
作中でブタ野郎って言ってるのは双葉だけなんだよ
双葉が友達に向けたただの軽口に、十分な説明も糞もあるか
予告で使われてるのは、単にそれがパワーワードだからだろ
何でもかんでも意味を見出そうとするのは愚か この尺だと記者会見は確定だとしても鎌倉デートはカットかな
あの台詞も聞けなくなるって事か
咲太✖麻衣のチュッチュッはどーなったんや
記者会見の後でチュッチュッするんか!?
してくれ!
次回もしかして胸糞回?
マスコミに追いかけ回されるの?
制服かえでちゃん可愛過ぎ!!
がんばるぞいのポーズ狙ってるだろw
のどかちゃん金髪に染めてたのね
染めてなかった頃も今もどっちもイケるわ
それにしてものどかちゃん本人以上にのどかちゃんの可愛さを引き出せる麻衣さんマジパネェな、おい
演技力がなせる業と言っちゃそれまでだけど何だかんだで麻衣さんも妹を大切に想ってるからこそ
あんなにシスコンアイドル可愛い豊浜のどかを演じきる事が出来たんだろうな
原作組だけどやっぱり尺足りないてない。
双葉回とのどか回で一気に失速した感じかな。無理矢理のどか削って3334?位が丁度良かった。映画に影響するけどそこはなんとでもなるし。
双葉は短い出番でも適切なアドバイスしてるのに
朋絵ちゃんはまた出番無しとかどこで差が付いたのか
ホント朋絵ちゃんは朋絵ちゃん編以外使い道無くなってるな
ライブシーンは軽く流すのかと思ってたが、予想以上にガッツリやったなぁ。
明らかにあそこだけ作画の気合いの入りようが違ってた
ドカチャン ドカチャン♪
ドンチャカ ドンチャカ♪
>>865
双葉だけだっけ?
それは気がつかなかった。 Twitterの反応は断トツに悪いな
当初から予想されてたとはいえ悲しい
かえで編3話構成だが先送りされた話も多いし尺は厳しいままか
「あんただってお姉ちゃんが心配なだけなんだろう!」「そうだ!お前になにかあると麻衣さんが悲しむからな!」のシーンで
「うおお!→」「ゼクス!←」パキーン「・・・なぜ殺さない」「・・・リリーナが悲しむ」のシーン思い出したわ(おっさん)
何事もなかったかのように仲間のマイクを拾い上げる麻衣先輩を見たのどかちゃんの迫真の表情よ
まさか2人が元に戻る瞬間をバッチリ見せるとは思わなかったw
少しずつ主人公周りもバックボーンが明らかになりつつあるな
「俺を試そうとするな」ってところ。
本当それ。昔のドラマの、本気で死ぬつもりのない構ってちゃんの
狂言自殺シーンでいつも思ってた。
咲太は自然体で知的な対話をしてくれるイケメン主人公ポジ。
毎度ゲストヒロインに優しさを見抜かれているし甘えられている。
開始前に寝てたけどまあ悪くない
ちょっと展開は速いところがあったがおおむね満足。未読者がどう思うのかは分からんが
どうでもいいけどお母さん振り付けとか完璧にオタ芸してるのかな…?
今回はちょっとクサかったんでイマイチ・・・
あと妹、めんどくさ過ぎ・・・
まぁ家族問題とか扱うとこんなもんか。
まぁのどか編2話は大変やろな
かえで編でみんな号泣するやろ
多少、冗長でも2クールで無いとアカンかったなぁ…になりそうやな
麻衣さん(のどか)泣くとこ
A-1一軍の作画凄いな
ホントいい所にアニメ化して貰ったもんだわ
今回のどかちゃんよりかえでの制服姿の破壊力にやられたぜ…
>>865
たしかに、本編では豚野郎だっていってるのは、
双葉だけのような気がするが、
最後に登場回のヒロインに放送では言わせてるんだよなあ。 きーみのせいきみのせいきみのせいきみのせいきみのせいきみのせい
何かさがゾンビと地獄少女のハイブリッドみたいのがでてきたぞ
芸能人同士のカップルならともかく
片方が一般人の高校生カップルが記事になるって酷い世の中だよなぁ
咲太のメンタルじゃなけりゃ別れてもおかしくない
>>900
最終回一時間SPにしたら足りていたかな
双葉とのどか2話は無理すぎ 2話構成で完全に失速しちゃったなぁ
よく頑張ってるのは分かるんだがやっぱ尺無いのが辛過ぎる
なんというか
ええ話だけど尺ない気配満載でためがなかったからもったいなかったな
国民的女優と平気で2人で歩いてるの気になったけど
ちゃんとフライデーされる世界なのね
良かった
>>913
外見が映し出してたスクリーンが破れたと解釈した。 >>628
実際身体が変形してたからある意味全身の骨も変形していってた音なんだろう 今回はやっぱり作画がちょいちょいおかしかったような気がする。崩壊とまで言うと他の
作品の立場がなくなるんだが、なんか不安定だったよな。良いとこはすごく良いんだけど。
>>903
抱きしめてナデナデしてもふもふしたくなる可愛さだったぜ(子犬感) 尺もあるけどのどか自体がぽっと出感あるから
悪くはなかったけどよくもなかったって感じかな。
限られた予算や人員や時間の中でリソース配分を上手くやってるよね
ダブル総作画監督の田村里美さんと高田晃さんで偶数話と奇数話で分担してる
安定してるのが好みなら田村里美さん担当回の来週だな
まあもともと4巻はそこまで評価高いわけでもない
同じパターン飽きたと言われ始めた時期
今回作画あれだったな
前半神ってただけでこんなもんか
>>926
アイドルはパンツ履かない、咲太はパンツしか履かない 現在進行系で観てるけどいきなり雰囲気変わった?
展開速すぎてなんか変だった
正直原作4巻はそこまで印象に残ってなかったわ
まあその後の567巻がかなり良くてそっちの印象ばかり残ってるってのはあるけど
ま、この作品においては【孤独・独りぼっち】というののは、共通するテーマの一つだと思っている
>>932
ボッチなんてどこにも居ないけど?
変じゃね? いやー、ライブシーンで転んだ仲間のフォローを入れる舞
初めてのライブで次のセンターをつかんでしまう舞
あの母親が涙を流しながら手を握る舞
もう、妹に対して「これでもか!これでもか!」とダメージを与えていく流れは見ていてかわいそうだったね
しかし、そっからそのシーンを足がかりに解決にもっていく流れはよかった。
やっぱりラノベとはいえ作家様はすごいな。
いろいろとカットしてるんだろうけど、話を成立させる脚本もすごいし
なんか物足りなく感じるのは上里が出てないせいだと思いたい
>>935
まあライブに関してはのどかの今までの頑張りもあったからこそだと思うけどね
ただまあ純粋にのどかがそう思えるかって言うと >>935
うん。複雑な伏線を切り捨て無しで見事に使い切る手腕は見事だわ。
ラノベだから手緩いとかでなく作家はかくあるべしを自ら実践している。
全く自分や読者への甘えがないのは凄い自制心だと思った。 原作読んだ時、瞬きの瞬間に戻ったって感じだったからアニメの演出はなんか微妙w。
咲太パパ登場して良かった、カットするって思ってたから。
妹が気になってしようがない
野良猫見つけたときみたいに
うわー妹ちゃんきたーってなるw
>>939
だって出さないと後の話に影響が……
ましろ父のセリフ削って伏線まで削ったさくら荘の二の舞いになる >>939
咲太パパと咲太のぎこちない空気が親の気持ちうんぬんの話で硬さが抜ける感じがよかった。
両親から見ると、妹はヒキコモリから自傷行為に走った感じなのだろうか?
それとも、謎の奇病に侵された感じなのだろうか?
どっちにしても、お母さんの入院がなければ、お父さんも付き添うことなく
家族で暮らせていたんだろうか? >>940
来週からはかえで回だな。
萌やし尽くされるがいいww >>942
来週かその次あたりで説明されるから待つんだ >>885
関東民にとってはアニメ最速放送を関西に取られるのはくちゅじょくで
モチベ低下に繋がっている 今回作画怪しかったのはあれだな、珍しくいもいもが安定させてきた分を吸われたんだな
>>943
来週からかえで回なのか
今回のかえでの制服は来週のフラグだったのか!? >>941
納得、しっかし尺が欲しい。のどか回は場面の展開が多い分2話じゃ難しい。 >>947
5巻のタイトルは「青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない」 中身が妹といえとうとうすっぱ抜かれたか
いや、中身が本人でも今まで撮られなかったのが不思議な方か
兄妹の所に行きまくってたし
>>929
2話構成はかなり詰め詰めでやってるのに
今回ライブパートに何分か尺割いたからそれで時間足りなくなったんじゃない?
ED冒頭20秒くらいカットしてもこの展開の速さだし 国民的女優と付き合い
家には女をとっかえひっかえ
あの世界の5chでお前らが袋叩きだな
スマヌ、ホスト規制で立てられなかった
どなたか代わりに。すみませんホンマに
>>878
いっちょんわからんの形で咲太に定着してるでしょーが
毎回出てるのと同じですよ 古賀が今のところバイト先でしか接点ないせいでまったく出番ないなぁ
咲太がいっちょんを継続して使ってる点は良き
>>933 主に思春期症候群発症側にさ。麻衣さんも古賀ものどかも 心情的には双葉もそうおもってたわけで…
異論は認める 一個人の意見だ EDの歩き姿って何か変じゃね?今更かもしれんが。
歩き辛い砂浜歩いてるのを表現してんのかな?
量子テレポーテーションの一種ってあほすぎる
物理用語使うならせめてもう少し勉強しろよ
>>878
双葉は、作中で唯一「青春ブタ野郎」のセリフを発する重要な存在であり、咲太の周りで生じる思春期症候群の相談役兼解明に協力するある意味狂言回し的存在なので、古賀ちゃんと差が付いてしまうのはしょうがないんじゃね
と、原作未読な自分は思うのです >>969
知りもしないのに専門用語を間違って使ってりゃそりゃ突っ込みいれたくなるわ 量子テレポーテーション自体は某エロゲで学んだから知ってたけど特に引っ掛からなかったのは理解が足りないからなんだろうか
ずっと言われてるけど双葉の仮説だから
正しいとは誰も言ってないんだよな
量子テレポーテーションとか量子揺らぎとか極々小さなエネルギーに限って成り立つ話しだからかなりこじつけ感は感じる
量子揺らぎなんて四次元以上の次元にいたエネルギーが時間依存で観測できるタイミングがあるんじゃないの
既存の法則に当てはまらない事象に既存の法則で解釈してるんだから当然齟齬が出ると何度言えば
間違ってるかどうかなんて分からないぞ
量子の世界なんて未だ謎ばっかだし、1部の文献では、「猿が言葉を理解できないのと同様に人間にもそもそもの理解の限界がある、量子力学は解明不可能」みたいな文もあるし正解なんてないんだよ
>>935
きちんと見てて偉いな
舞さんが妹の体だからと枕営業でセンターとった薄い本とか
妹が姉が自分の身体で曲取った悔しさで初めての投げ売りする話とか無いかなーと思いながら見てたわ とりあえず、このアニメ見てると
量子ってすごいな。
って思う。
前に作家が「特殊」って言葉がすごく便利
細かな科学的な説明が出来なくても「特殊〇〇」ってつけると、なんとなくそうなのかな。
って思ってもらえう。とか言ってたのを思い出す「
この板的に判りやすく言えば、作者が言ってるのはラノベをマンガといって説明しているようなもの
用語そのものの意味を理解してないんだよ
青春ブタ野郎は人気漫画をアニメ化した作品って言ってるようなもの
ゴレイヌってすごいんやなって
今回良かった。双葉回は感動しなかったのに、今回は涙が出た
>>980
分かりやすくなくていいから詳しく説明してみ 似たような状況が量子的な世界では起こってるからこうなるかもしれない、こうだったのかもしれないと仮説を立ててるだけなんだけどな
何回言ってもわからないゲェジがいるみたいだ
2話構成になって失速したなぁ青ブタ
もち円盤もキャンセルしたわ
え?代わりに何かの円盤買うかって?
買うわけないだろ
やっぱアニメなんて円盤買うほどのもんじゃねーや
>>985
だから似てねえんだよ
テレポーテーションって言ってるけど、ただ量子の状態が距離に関係なく瞬時に確定するってだけの現象だ
例えるならメチャクチャ分厚いコインあったとしても裏表は一方を観測すれば自動的に一方もわかるってだけの話
青春ブタにどこにそんな要素使われてる? >>985
そもそも量子の世界で成り立つ原理から考えれば人間サイズで成り立つ原理じゃないから全く似てない >>987
量子もつれの回でそういう話してなかったか? >>978
こっちから言わせて貰えば、なんで豚野郎の読者が豚野郎じゃなく学者様ばかりなんだよと声を大にして叫びたいんや
仲間はおらんのか、豚野郎はどこや >>986
正直に言いなさい、本当はキャンセルなんてしてないんだろ?
俺は知ってるぞ。最初から注文してないんだからキャンセルしようがない。 >>996
違う俺たちが豚野郎だ!!
スレ立てしてくれ 映画見る前に6、7巻を読むか悩むわ
とりあえず補完としてアニメでやった巻は買ってるけど映画は未読で見た方がええんやろか
mmp
lud20190824162316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1543658661/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.17 ->画像>81枚 」を見た人も見ています:
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.1
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.7
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.13
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.12
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.10
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.15
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.19
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.14
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.16
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.11
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.18
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.8
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.2
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.9
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.4
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.5
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.6
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.3
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない part.20
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.31
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.21
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart27
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart22
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.34
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart29
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart25
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart26
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart26
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart23
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart.33
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart30
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart24
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないpart28
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないは叫んで解決糞アニメ2
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないは豚骨が好きな糞アニメ
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないとかってアニメおもしろいんか?
・お前ら青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢は見ないってアニメ覚えてる?
・【朗報】「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、ガチで持ち直す
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないってただの劣化版涼宮ハルヒなんじゃないの?
・【アニメ】『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』、第7話の先行場面カット
・「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」とかいう瀬戸ちゃんへのセクハラを楽しむ神アニメ
・【アニメ】 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない:テレビアニメの追加キャストに水瀬いのり
・アニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』って以外と面白くない?タイトルで損してると思う
・今期一番萌えた作品・感動したアニメ発表1位 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 両親も見て泣いた
・アニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 パンダとお兄ちゃん大好きだった甘えん坊のかえでちゃんを返して…
・声優・石川界人さん&瀬戸麻沙美さんが登壇!『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』桜島麻衣誕生日会が開催決定! 2018/11/05
・【2018年秋アニメ】 注目アニメ紹介:「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」 「さくら荘」作者のラノベがテレビアニメ化
・【朗報】 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』のバニーガール先輩、バニーガールになってフィギュア化!これはシコれる!!
・【朗報】「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、東山奈央ちゃんの処女だからね!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・青春ブタ野郎 はバニーガール先輩の夢を見ないとかってアニメおもしろいんか?
・青春ブタ野郎はバニーガールの夢を見ない 復活スレ
・【朗報】今期の派遣アニメ確定「青春ブタ野郎はバニーガールの夢を見ない」
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない Part2
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない Part5
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない Part4
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない Part7
・【韓国・サムゲタンネタ禁止】青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないアンチスレ
・青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
・青春のブタ野郎はバニーガールの夢をみるってさ
・「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」ガチで名作になりそう
・【劇場版アニメ】「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」初夏公開決定 牧之原翔子が登場する第2弾CMも公開
・【漫画】 「青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない」漫画版第1巻 [朝一から閉店までφ★]
・【アニメ】青春ブタ野郎は司法試験合格の夢を見る
・青春ブタ野郎はサムゲタンの悪夢再びな糞アニメ
18:49:19 up 23 days, 19:52, 1 user, load average: 8.73, 9.33, 9.78
in 0.10703492164612 sec
@0.10703492164612@0b7 on 020608
|