主人公達
灰崎→無印から初登場
野坂→GOから
明日人→今作から
これって偶然?それとも意図的?
明日人の声優は日野がハイキューにハマったからハイキューの主人公の声優使いたいからきまっただっけ
一星の声優をオーディションで決めるなら
主人公の声優もオーディションで決めて欲しかった
ハイキュー!!のように回想入れるのは良いけど
作画が月とスッポンなんだよな
サッカー関係なく普通に話がつまらないからいっそのことインセプションみたいな設定にした方が面白そう
現実世界のみんなは眠ってて数人は夢の中の出来事であることを理解してるみたいな
永世回でヒロトが強いパス出すって無印不動もうやってるやんけと当時は思ってたけどまさか二番煎じより酷い展開になるとは思わなかった
ハイキューは読んでないから分からんけどラフプレーとかやらないんじゃね?
AIとかVRを取り入れるのは悪い事じゃないからな〜
宇宙人とか関係ないし
>>5
使う技も
灰崎がデスゾーンや初代から続くペンギン技
野坂がスカイウォークや神のタクトオマージュの技
明日人が新技のみ(連携なら爆熱ストームあるけど)
ってとこみると意図的な可能性はある アレスの頃は作画も話も今ほど悪いと思わなかったな
円堂は野坂を責めなさそう 灰崎ヒロトも責めなかったし
>>19
成る程、こういう繋がりは思いつかなかったわ >>19
デスゾーンみたいなリメイク技なら良いんだけど、野坂の技はパクリっぽくてアレだなぁ、あそこまでするなら技名同じ方がまだ受け入れられた >>23
中途半端にモーションが似てるのが嫌なんだよ、さも完全オリジナル技って感じで出してるし 何かチグハグって感じ、マント羽織って指揮したり月夜を背にしたりで
ハイキュー今BSプレミアムでやってるから見てるんだけど、普通に面白いし作画も雲泥の差で草も生えない。
日野は話の作り方を学ばなかったのか?あっちはちゃんと練習描写あるぞ?1クール以上、練習や練習試合で主人公チームの関係性を積み重ねると同時にライバルも顔見せした上で、満を持して大会で。
明日人って声の出し方が日向と似たような感じだけど、バレーが好きで好きでたまらない日向に対して、明日人はサッカーへの熱意が描写不足でよく分からないから噛み合わないんだよなあ。
あと野坂って技のモチーフがブレッブレなんだよな、キングスランスはいいとしてその後に使うのがなんで和風なんだよ、タクトも野坂に音楽要素皆無だし今まで主役の技って一貫性があったろ
和風ならもっと似合うのが王帝にいるじゃないかと思ってしまうけど、そいつDFだった気がする
リメイクやオマージュ技より新技が見たいから明日人応援してるで
スカイウォークも個人的にはやや浮いてたな
野坂ああいう技使わなさそう
いつか霧出したり城出したりネット張ったりするのかね、ダッシュトレインして欲しい
うーん…王者の道標とか?
皇帝はやめたけど王者にはなりたいのか…皆は従者って感じがして嫌な感じ
王者のタクトと月光丸は「王帝」と「月ノ宮」だから分かるけど
スカイウォークは何ぞ
なんかもう楽しいストーリー作れないならストライカーズの新作出してくれたら満足です
無印、GO、アレスオリオンの好きなキャラでオレブン組めて対戦したい
GOストライカーズ2013全員集合オープニングもゲームも楽しいし
野坂がスカイウォークで飛んでる途中に剛陣のレモネード発動してたのじわじわ笑えてくるわ
>>36
あのOPで来たと来るを連呼してたけどあれはムービーに合ってたな、アレスのあの謎の人連呼もOPの映像と合わせればいい感じになるのかな スカイウォークもキャスティングアームやジグザグストライクみたくあれ何だったのって技になりそう
キャスティングアームだけなんか…ダサいな
最終回で野坂と対等になったと思わせるような感じは悪くないんだけど
>>19
偶然か狙ったのかわからないけど、ドリームマッチたの時バダップと白竜(と不動)で皇帝ペンギン撃ってたね あの対等になって共に横を歩く感じ良かったのに結局野坂登場するまで西蔭成長なしって残念だったよな
やっぱ帰ってくるの早すぎるわ
対等?
むしろアレスの時より野坂のへの依存が増したように見えるんだが
あの時の西蔭が野坂と対等って事はレモン>西蔭=野坂になるな
カウンタードライブが完全に別物なせいでスカイウォークもリメイクなのか忘れてるだけなのかよくわかんなくなってる
>>42
そこはウィキでしか知らんからすまんな
>>44
オリオン1話の時点では友人として見舞い見送ったって言われてもまあ納得って感じだったのに結局8話のラストで全て台無しになった >>49
それはイナズマイレブンに限った話じゃないしなあ
ゲーム全般でクリア後の世界が見たいってのはわかるけど 西蔭のあれはイナズマジャパンとの信頼関係がまだ出来ていなかったから出せなかった説を見た
それはそれで交流してなかったんかいになるけど
試合の周期がわからないからどのぐらい経ってるかわからないけど、2試合やったんなら結構経ってるはずだよね
まあ交流持ちそうにないというか、あんまり大っぴらに混ざってるイメージはないけど(西蔭)
野坂がスカイウォーク出した時に他のキャラが驚いてたけどさ
言いたい事はわかるけど今更空を歩いた程度で驚くのかよ…って思ったわ
>>52
灰崎辺りが野坂が居ないと喋らないんか〜って煽ってあげなきゃ >>54
変な喩え話になるけど、祝賀会で皆が騒いでるとこから抜け出してベランダ辺りで一人飲んでるイメージ
灰崎あたりはそれ言いそうだ >>51
そんなんだからグリオメの練習を野坂から頼まれないんだよエリンギ エリンギはいじり方次第でいくらでも魅せられるキャラにできただろうになぁ…
>>55
そして一星が野坂って人の話を聞きたいと言って近付くも灰崎が失せろーと睨む中、語り始めて逆に一星が野坂さんバンザーイって一時的に洗脳されてもいいんやで 無印不動だってろくに話したこともない豪炎寺虎丸に必殺技作ろうぜって話しかけられるのに西蔭と来たら
>>58
西蔭の話術スキル気になるな あとなんかすごい長くなりそうな話だ
そういや8話で一星が不良ボコしてたけどリアルファイトで勝てる目出たんだろうか
正直体格差ひっくり返せる気がしないんだが 不動は孤高気取ってただけでコミュ力は普通にあるからな
>>44
対等はアレス決勝の背中押すところの話だぞ
オリオンになってまた舎弟感増してるから残念って話 >>60
それな
例えあまり上手じゃなくても聞いてる側には本当に大好きなんだなぁって伝わると思う
あの不良達明らか三下だしヒロトと西蔭だって倒せるだろうし比べられん >>68
それをする奴が金雲と一星じゃなければいいわ
この2人だと白々しいって思っちゃうから
>>69
こりゃ究極の選択だ >>69
モブは名有りには勝てないと言いたいところだけど、アレスで集団戦やって負けてたっけ
あれは落ち込んでたからもあるとは思うけれどどうなんだろう 灰崎をボコボコにした不良なら一星をボコボコにしそう
ひょろひょろパンチ数発でバテるし灰崎って結構弱そう、ていうか弱い
そもそも灰崎は態度がチンピラなだけで不良行為自体は一星以外にしてた描写はなかったよな?
それはそれでなんで不良に絡まれてたんだって話にはなるけど
灰崎ヒロトの必殺技合体技あんまりかっこいいと思わないから誰かソロ技で新シュート欲しい
多分シュートまで演出長いから爽快感感じなくて個人的に微妙なんだわ
灰崎不良ぶってるけど喧嘩雑魚説
ロシア喧嘩っ早い人多そうだから喧嘩強いんじゃね
個人的にはラストリゾートとの差を灰崎は実感してるわけなんだから、ヒロトと2人で豪炎寺を越すんじゃなくて、1人で世界に通用するところを見せてほしい
というかFWとGKは豪炎寺と円堂をレジェンド扱いしてないで、もっとポジションを奪いにいってほしい
風丸「円堂以上のゴールキーパーになりたい?ならみんなの隣を走れるようにしろ」
風丸「逆転ムードで挿入歌掛かってるときに隣向くと大抵いつの間にか一緒に走ってくれてるぞ」
灰崎はまあ、所謂ナリヤンだなw
スラダンの三井みたいなもんや
鬼道…サッカーがやりたいです…
鬼道「じゃあ一星を排除だ!徹底的に痛めつけろ!」
>>80
一星リンチ一連の不良漫画にいそうなあの三下感はナリヤンからか なんであんな光の会話したあとにグリッドオメガができるんだよと
ラフプレーだらけで選手は不祥事で出停のイナジャパからどう元気を貰うんだ
野坂はイナズマジャパンの他メンバーと違って優秀じゃなかったら死亡ルートもあったキャラクターだから
圧倒的な勝利こそ子供に勇気を与えると勘違いしているんじゃない?
仮に僕は無力だから助けてとか泣きつきでもしたら西蔭を否定することになるから詰んでいる
>>89
その考えなら皇帝である事を止めるなんて言葉はでないと思うんだが 太陽は使徒の汚い妨害行為を見抜いてTVの前で文句言ってると思いたい
>>90
皇帝じゃなくて良いと言いつつ必殺タクティスに王者がついていたし、皇帝を捨てられない弱さがあるってことなのかと思った 悩む野坂が鬼道の助言で覚醒すれば鬼道ファンも納得しそう
>>92
自分を慕う子供にカッコつけといて皇帝である事を捨てきれないって大分クズいな 太陽は使徒の妨害工作や一星潰しみて笑顔になってる可能性が微レ存
>>96
太陽は影薄いけど天馬の良い友人なので闇堕ちさせるのはNG >>97
いや、実際にシードだったじゃん
化身出せてるんだから一時的にはゴッドエデンにもいってるはずだぞ アレス軸GOだと化身の代わりにグリッドオメガ習得してたりして
別にクズだとは思わん
皇帝は野坂のアイデンティティだと思う
神のタクトは他のメンバーの動きにも依存する感じだけど王者のタクトは野坂の指示を無視した一星を無理やりタクティクスに組み込んでたから王者のタクトの方が神のタクトの上位互換になるのか?
王者のタクト見て野坂に憧れて作ったのが神のタクトって設定つけられたら発狂する自信しかない、日野のことだからやりそうで嫌だな
>>103
神のタクトはその名の通り指揮者の如く選手に指示出してるだけだからな、相手が無視したり神童が見誤ってたら機能しない、王者のタクトも結局は指揮なんだしその辺は変わらない筈なんだけど >>108
信助のスカイウォークの習得経緯は試合中の閃きだったような キングスランス→ロストエンジェル
スカイウォーク→スカイウォーク
王者のタクト→神のタクト
月光丸・燕返し→菊一文字
声→白竜
パクリだらけだなこいつ
>>110
グリッドオメガって風で相手を吹っ飛ばすけどもしかしてこの技天馬モチーフなのか、あんな卑怯呼ばわりされてるクソ技だし流石に無いかな >>107
人を操る
王は命令(指示)してもそれを無視とか出来る
神は超常的な力でなので無視できない
つまり名前逆じゃね?って事だ
神のタクトにはGO知らなくても神童の名前からって言われたら成る程ーってなるけど
王者は皇帝はやめたけどワンランク下の王でいっかって話になっちゃった 元々無印キャラ目当てで見てたけど無印キャラの酷い扱いに新キャラに不快要素まで足してきてもう見る意味マジでない
新キャラで株上げたの坂野上だけじゃねーか
>>113
つまり野坂のタクトは指揮ではなく操作ってこと?グリッドオメガより選手に悪影響ありそう 野坂
グリッドオメガ→肉体破壊
王のタクト→精神操作
やばいやつで草
>>116
もし一星が指示から外れたりでもしてたら観客の前でお前勝つかあるのかーって殴る理由にもなるし
このまま従い続けたら使徒を裏切ったのかって怒られるし
もしかしたら神は存在しないから従わなくても怖くないと王の命令は無視するとフルボッコかもしれない >>101
自分から僕は皇帝でなくていいってそのアイデンティティとやら否定してたじゃん やっぱり僕は皇帝だと言って皇帝ペンギン3号か皇帝ペンギン7を決めたら逆に笑えそう
ダークヒーローって言葉がぴったりだな
>>119
あれはアレスから解放されて皇帝である必要はなくなったけどサッカーしたい、と自己解釈した
でも本質は皇帝であると思うよ >>123
そのサッカーしたい発言の後に即グリッドオメガだからなぁ、本質が皇帝であるならアレスから欠片も変わってないじゃん 野坂は最初から人心が欠けてたからグリッドオメガ撃つのもわかる
嬉々として加担し後輩に片棒担がせる風丸ェ…
>>122
イナペンだったら鬼道と灰崎のペンギンが数匹浮気しそう
それかペンギンの雛が最初に野坂を見てしまったとか 最新のやつ見たけどグリオメのせいでゲームの出来も怖くなってきた
無印3のアマゾンリバーウェーブ合戦を再現するつもりなのかな
>>127
GOにもペンギンカーニバルとかあったしまぁ、それよりゲームシステムの改悪とキャラと必殺技の数が心配 前スレから
誰とは言わんが目の前も見えてないやつが突然世の中では〜とか常識だけど〜って書き出しで世間を語り出すの好き
2月17日の時点で試遊会開くんなら発売はさらに先か
>>124
変わってなくてもいいんじゃない?
目的はアレス教育が諸刃の剣であることを世に知らしめる事だったんだし
とはいえ暴力を暴力で返すのはダメだし
グリッドオメガは来週明日人が否定する流れだといいな 野坂のシュート技はたぶん敢えて剣城に寄せてるんだろうけど
そのぶん剣城の固有技がゲームに収録される可能性がますます低くなってしまった
>>130
過去にアレスの体験版やった事ある人が居れば良くなったのか悪くなったのか分かるな タッチペンでの直感的操作が楽しかったゲームだから
新システムにはちょっと懐疑的なところあるんだがどうなんだ
某イナイレ対戦ガチ勢はアレス体験版のクオリティをボロクソ評価してたな
イナイレは自分の好きなキャラを活躍させるのが楽しいから操作性とかは二の次だと思うようにしてる
ACのアバター機能をより深く掘り下げたキャラメイク機能が欲しい
まあ絵空事だけど
>>111
クララジェーンじゃないの?色的に
嵐竜巻ハリケーンかもしれんが >>138
アレスって円堂達を活躍させる事が出来るのってストーリー終了後じゃね?
鬼道は灰崎主役編で出来るけど 野坂主人公って他のチームに圧倒的な差つけて勝ったりすんのか?灰崎主人公は星章が普通に好きだからやりたいな
>>144
ストライカーズで半田動かせる!わーいってなってたら能力も伸び代もショボすぎて泣いた俺の話する? 半田たちは野坂か灰崎が主人公の時に出てくれたらいいな
アニメはあくまで明日人編だからと思ってるから
元悪役によるカリスマ性もないし今後一星が仲間になったとしても旨味がないな
栗松的ギャグ枠になりそう
王者のタクトって…今まで野坂にこの技を使いそうな音楽的才能の描写なんてあったっけ?
神童はクラシックが好きでピアノのコンクールで優勝する程の腕前で名前も【拓人(タクト)】でまさに名は体を表すなんだけど
神童の要素がカッコいいからとって付けで後付けされたようにしか思えん
しかも時代設定が無印の1年後だから神童が野坂の技をリスペクトしましたみたいにされそうで萎える
野坂の設定がどんどんメガ盛りラーメンのようになって行くな
そのうち雷雷軒にメガ盛り野坂ラーメンてメニューが出て来そう
>>149
なのに時系列は王者のタクトの方が先だからな
よく分からん >>149
アレス(ゲーム)で実は聴いてる事が明らかになるんじゃね?(適当) 瞬木もパルクールアタックを使うから
陸上以外にもパルクールやってるのかといえばそうじゃないし
パルクールアタックは瞬木の俊足設定と噛み合ってるけど野坂のアレは唐突過ぎるしなぁ、皇帝関係ないし
そもそもギャグアニメとしてみれば面白いとか、一星や敵チームを暴力でボコってざまあwスッキリしたって感想出てる時点で終わってる
マジで好きじゃないならアスト主人公にしなきゃいいのに
ここまで明日人が必殺技0なのはオリオン編で新必殺技4つ出すからなのかな?
ブレイク組退場させたなら野坂灰崎明日人の3人のシュート技とか見たい。
どうせこのパラレルワールドは歴代シリーズとは無関係で過去作キャラは「自分を○○だと思いこんでいる一般人」みたいなものだと思う事にしたから今更オリオン内で過去作キャラを汚されても心底どうでもいい
エイリア〜GO世界でも野坂がいて太陽や神童も野坂の影響を受けた!とか本気で言い出す馬鹿が出てきたら少し鬱陶しいくらいで
でも日野の事だから野坂は昔の世界でも大活躍してたとか後付け設定言わない保証は無いんだよなぁ
明日人は設定が小出しすぎて、結局最後まで地味な扱いで終わりそう
母親の死、父親の謎、今の陰湿サッカーへの疑問、と主人公的な展開への積み重ねはしてるけど、本人自身の行動がもっと欲しいところ
こっからギャラクシーラストの天馬並の無双でもしてくれないと挽回は厳しそう
ここに来てめちゃくちゃなこと言い出して擁護してる一星見てると本当にこのアニメ末期なんだなってしみじみ感じる
アトムは細かいこと突っ込むと声もなぁ
キンキンしすぎ
>>158
それは普通にこの世界はゲームの世界と設定とすれば面白いよ
エラーが発生して閉じ込められてしまった上に自分達はそのキャラと思い込まされてしまったとか >>162
そんな訳わからん妄想設定追加しなきゃいけない時点で面白くないの認めてるじゃん 正直色んななことに対してネタギレ感あるわ。焼き増しにも程遠いけど。
アレスシリーズ末期の脳腫瘍の野坂が考えた剛陣医師と杏奈看護婦を活躍させる二次創作説好き
>>163
ぶっちゃけ一般人とか俺は○○なんだぁぁ!!って発狂させるのは可哀想っていうか 野坂もメアリースー的なポジションのキャラ扱いされそうだなあ
明日人はセリフ少ない必殺技も打たないでどうしたいのか本当に分からないな
野坂結局何も変わってないじゃん
何相手傷つけて笑ってんだよ
何ボールちょんって舐めプしてんだよ
必殺技自体殺傷性高いからまぁ良いけど
グリッドオメガの後にテクテク歩いてシュート打つのが1番原辰徳だな
容赦なく必殺技使ってゴールして欲しいわ
星章グリッドオメガ
実況『おーっと誰も立ち上がれない(驚)』
今回のグリッドオメガ
実況『おーっとこれが決まってしまうのかー?(笑)(煽り)』
やってる事が悪役のそれだよな、アニメのブラックサンダー思い出したわ
アニメキャラ個別の所に野坂のアンチスレを立てようか?
>>173
少なくともこれから数話はオリオンの話題=野坂の話題になるだろうし必要無いんじゃない 風丸も相手を傷つける技を後輩達に黙って教えてるのがなあ。 影山の犬の件はもうなかったことにしたかったのに
太陽があんなイナジャパの試合見て喜んでたり観客が何も感じてないのを見るに、TV放送は普通に試合をやってるように合成とかして直で見てる観客にも普通の試合をやってるように洗脳な何かしてるんじゃね。オリオン財団とやらが。
何をやっても観客たちには見えない→味方側も危ないときはやむを得ず敵側のようなプレーをする
>>102
つまり、シードが全員化身使いではないということか・・・ そこまでやってたらもう秋葉みたいに勝敗改竄しちゃえよ
観客席にいる幼女と新聞記者には本当の試合が見えてるんかな
海王学園とか確か全員シードって設定だったろ
ろくに生かされなかったけど
オリオンの実況好きじゃないんだよな
言ってることが薄い
>>184
それ分かる。西蔭が新しい技出さなかったのは〜ってところ説明になってない。結局意味が分からないまま ワッチョイのところがa249になったり0949になったりするのは何故だ
サンドバッグ状態だ〜じゃねーよ!!
もっと言うことあるだろ!
ほら、あれだよあれ、仲間割れかー?とかあるだろ?……うん
仲間割れに言及するほうが実況っぽい気はする
明らかに当ててるわけだし
角間も地味に改悪されたキャラだよね
無印GOでは別に叩かれなかったのに
なんと熱い試合だーーー!
これやめろ
言わせてる感がすごいし、何より全然熱くない
雰囲気は説明するものじゃなくて感じ取るものというか
変に言及するといかにもそういうシナリオですってなっちゃうからあまり言及してほしくない、個人的に
剣城とかフェイがオウンゴールしたときは角馬や矢嶋がそれっぽい実況してくれてたのにどうしてこうなった
てか使徒達がなんかやってるのは観客席や実況にわからないのに一星がサンドバッグになってるのはわかるのどういう仕組みなんだ
実況を含め鬼道達以外は仲間だと思ってるから仲間割れは別に言っても変じゃないって言うか自然
>>128
ゲームシステムはfcキャプ翼
キャラも必殺技もジンクス的に減るだろうな
そこに糞要素(必殺タクティクス)来たらもう恐ろしさしかない オリオン財団が他の国のチームや味方(イナジャパ)にまで使徒を送り込んでイナジャパ潰したい理由って何だろ…
旧キャラが薄かったり改悪されたりだけど
豪炎寺は大して変わってないかも
試合に出れないとこや
>>201
超金運が率いてるチームだからか。やっぱ超金運がオリオン財団にとって結構厄介なんだな >>202
鬼道や風丸に比べたらゴールパフォーマンスぐらいで傷浅いよな あー滑っちゃったテヘペロって感じで超金運にボール当てそうだけどね一星。それやらないよね
元皇帝のタクトは熱かった
オメガもあるし起動さんより強そう
王将はベータジャパンのとき同じ日本人として残念ですって言ってたのにな
今はこのザマや
アレスの天秤とオリオンの刻印の久遠って別に久遠である必要ないよね
どうせ冬花も登場しないだろうしただのファンサービスか
もう100歩譲って野坂無双はいいからパクリ技じゃなくて野坂自身の技で無双してくれ、もうグリッドオメガ撃つ機械でいいだろ
イナズマジャパン敗退させたいなら選手を怪我させたり冤罪ふっかけるんじゃなくてアレスの時みたいに趙金運逮捕して監督不在で敗退させる方が自然じゃないか…?
最低でもまだ2週日野坂劇場続くんだよな…
はぁ(クソデカ溜息)
描写ないけど超金運と野坂はオリオン財団がやってることとか全部分かってるってことかね。審判変えるときも示し合わせてたみたいだし
>>211
イナジャパを使ってテロを起こそうとしてるで良くね? ???「私なら移動中のバスに爆弾や鉄骨を仕掛けるがね」
>>211
ぶっちゃけドーピング疑惑だの不良けしかけるだのするなら監督辞任させた方が早いよな 一星が何者かに攫われた!(自作自演)
絶対に出なきゃ行けないのに居ないので失格!2度目はないです!
これだけで充分な気がする
監督が一星を出場させないのと
一星本人に何かあって試合に出場出来ないのとでは違うだろうし
敵組織相手に戦ってた無印2とかGO1、2は皆んな正々堂々妨害なんかせずサッカーでこっちを潰しにかかってたのにな、GO1でギミックを相手だけ把握してたくらいじゃね反則って
>>202
ゴールパフォーマンスは!?って笑えただけマシだったな
ラスリゾ自体はオリオン産の技で一番かっこいいと思うし ・新必殺技貰ってない人
明日人、一星、氷浦、剛陣、タツヤ、岩戸、万作、オサーム
(吹雪は無印の技、坂野上はパクリ)
・そもそも必殺技打ってない人
明日人、一星、剛陣、タツヤ、オサーム
タツヤ好きだけどヒロトいるからお役御免なのかな
>>212
むしろ今から野坂いじめが始まりそうな気がするけどな
グリッドオメガ否定は必ずありそうだし、下手したら監督同様にオリオン財団について認識しながらそれを放置したことで監督及びキャプテンに従わないチームから拒絶されるとかあるかも 何故直前に日程をずらさないのか私には理解が出来ないな
>>223
野坂の言う通りにした風丸とただ慕ってる西蔭・杏奈にも飛び火が掛かるやん そんなに日本が勝ち進むのが嫌なら日程ずらしとか鉄骨落とし、移動手段に細工とか何でもやりゃいいのになドーピングでっち上げられるんならそれくらい仕込めるだろ
>>225
風丸はバレで離脱フラグたってるしな、ついでに空気の吹雪も。
影山の犬や野坂の犬になってたし旧雷門で1番惨めな離脱になりそう >>222
むしろ打ってないメンバー見たら何かありそうな感じするわ
別にただ目立たせるためなら不動みたいに止められるパターンで済ませばいいし
一番可哀想なのは坂野上だな… >>225
それならそれで風丸が何故従ったのか?への掘り下げ
西蔭や神門がどう野坂に接するかで掘り下げが出来そうだから構わない オリオンになってからageられたの
豪炎寺と坂野上しかいないの草
そいつら2人元が低いから当然だけど
>>220
無印2も夕香ちゃん誘拐したりGO1も圧力かけてたり剣城送り込んだりで盤外戦術かつ陰湿なのもしっかりやってる
オリオンがクソなのは敵が主人公チームを潰すためじゃなくて監督が原因で狙われてるところ
今までは悪の組織に立ち向かってくるから邪魔だ!潰せ!だったのがあの監督邪魔だから潰せ!になってる 狂人と村人以外色分けされてるの気になるけど人狼エンディングって結局何か伏線あるのか?
WHF2019でアレスの天秤を体験しようとか抜かしてるから最終開催日である2月17日までは確実に発売出来ない模様
>>227
風丸は無印2で心抉られたからこれやめて欲しいわ
>>229
風丸はこうするしかないんだ!とか言いそうで
2人のどちらかは黙ってる方も辛いんだ〜とか野坂の気持ちを考えて〜とか言いそう >>231
誘拐は確かに結構エグかったな、GO1で騎士団が一回撤収して剣城が監視に入ったのって神童の化身発現したからだっけ オリオンのクソなところは陰湿さに対して反応が薄いところもあると思う
前作の妨害は子供向けなのに本気で殺す気で来てるのがシリアスさを引き立ててくれてたけど、オリオンはやってることの割に周りの反応が薄くて茶番じみてるのがクソ
1の帝国戦での鉄骨落としは敵も味方もドン引きしてたけど、今の面子だと微妙な反応だけしてスルーしそう
>>234
小学校の学級会で草
もうアツヤ呼んできて試合中好きにオラオラさせた方がスッキリしそう >>237
何故かイエローカード出されそう
西蔭には貴方にはもうついて行けない…とか言って欲しい >>234
神門はまだしも西蔭が言ったら西蔭は暗に野坂はグリッドオメガ以上且つ卑怯じゃない戦術は編み出せないといっているものだな アレスの無駄な尺は今回のキャプテンマーク渡す事の壮大な前フリだと思えば…
もう解説やマネ仕事にずっと専念しててね
秋やつくしにもセリフくれ
>>232
もう狼はカミングアウトしてるのに吊れないから占いとかいらないし狩人が村陣営守る気ゼロだし卓崩壊してるから無意味 一回戦は豪炎寺、二回戦は鬼道、三回戦は円堂が噛まれたからもう犠牲者は出ないはず
>>242
作画の人が意味あります!みたいに言ってたの何だったんだろうな
人狼って処刑が大事なのに狼がルールにより処刑できない狼無双なのクソゲー感やばい まあ監督の疑わしきは罰せず発言からして、こっから人狼終盤みたいにグレーから黒確定にする展開なのかもしれん
グレーなのが一星だけで他は白なのに、一星を吊れない時点でクソゲーなのは変わらんが
>>244
人狼の方じゃなくて明日人たちのZに意味があるんじゃ…?と最近思い始めた 人狼ゲームのルールに忠実にやりますとは誰も言ってないからそれは別にいい
初日夜:豪炎寺犠牲
2日目:鬼道一星を占う→黒
2日目夜:鬼道犠牲、(一星市民側からリンチされる)
3日目:円堂が一星を守る(?)
3日目夜:円堂犠牲
4日目:野坂一星を占う?
4日目夜:野坂襲おうとするものの返り討ち
5日目夜:風丸吹雪襲撃(妖狐なので襲撃は効かない?)
>>246
タイトルにもある星座のことなら、シリーズ8作目と新シリーズ2作目を掛けてオシャレに表現してるだけな気もする
アレスの天秤だって言葉自体の意味は特になかったわけだし あれ必殺技なのか
予告の繋ぎが上手いのかよく分からんが野坂のシュートになんかしようとしてるように見えた
消えるというけれどインタビューを見るとむしろアツヤと白兎屋とで3人連携するようにも思えるし
野坂がいる以上は罠にはめられて離脱はないと思う
>>249
ぶっちゃけアレスの天秤って何ぞ?って話なんだよな
敵がアレスシステムを世界に広めている・それを受けてる学校は王帝以外知らないし影山がこれで帝国に戻ったけど帝国のメンバーは受けてないっぽいし
グリオメで対処も無かった星章がダウンする程の威力なのはこのシステムを受けたお陰だったのか
2.0を受けた敵が次回で試合再開してるっぽいからそう思ってるだけだけど >>256
社長のインタビューだとアレスプログラムを取り入れている学校は他にもあるらしいけど一切出てこなかったね
帝国に関しては風丸以外影山に不信感抱いていたから拒否していたのかもしれない 女子選手だけの学校もあると言ってたけど結局出なかったね
・円堂とか豪炎寺とかが居る学校と当たったら確実に負けるから出せない
・女子だけチームに男しかいない強化委員を入れたくない(入れる訳にはいかない?)
・過去に自分達をリンチを筆頭に卑怯な手で戦わせていた奴が持って来たのなんて怪しくてやりたくない(シューズは履いてたけど)
こんな感じか
でアレスのゲームっていつ来るの?
てかアレスってこんだけ延長して大丈夫? 延長しまくった作品はだいたいはクソゲーで中にはKOTYにノミネートすることもあるよ
より良いものにするため一回延期ぐらいはわかるけどもう三回ぐらい延期してるよな?
期限守れない作品が良くなるとは思わない
今みんな一星に巻き込まれてる形だけど流石にチーム内数人は裏では動いてるよな?
でないと話の盛り上がりに欠けるし凄い地味に一星騒動終わりましたーってなりそう
新たな輝きで一星騒動終了なら既に色々とてんこ盛り過ぎて無理な気がする
使徒は動いてんに財団のボスが今どう思って何を考えているのかとか、使徒に司令出すとことか見たいんだけど全くないよね。始めの方でチョロっと出てたけど
>>266
ずっと続けられてもあれだけど今の流れでもう終わるのか一星…
かなり微妙なキャラだな… 延期しまくったゲームが傑作だった例も無くはないけどまあ駄作が多いイメージ
ましてレベル5は元から神ゲー連発する会社でもないし
一星離脱じゃね?
新たな光 イコール 出発
みたいな
一星事情わかってもやってることが悪だしすんなり仲間になじめなくね?
てか全ては脚本が悪い
こんな脚本を書いたのはいったい誰なんだ!
脚本が泣いてるよ!
オリオンは違うアニメとして見るわ
無印世界編は名作
リトルギガント戦ほんと好きだったのになあ、、
やるならこんな胸糞話じゃなくて円堂の高校生編やって欲しかった
日野曰くそっからギスギス要素がなくなって話が爽やかになるんだっけ
まあ延期ツイしまくってアレスもまだ出てないのに信じられんわな…
あとギスギス期間にキャラがやったことは消えるわけじゃないし今目立ってないキャラ達はマジで勝ち組だろ
で終わった途端に目立ったら目立ったできっと叩かれるんだろうな
本戦ではもう使徒は出ないって事だな!
だっていたら爽やかなんて一生無理!!
って、刻印前半しか出ないやーん!!
>>274
今までなかったかのように持ち上げられるキャラも多かったけどね >>277
×今までなかったかのように
○今までのことがなかったかのように アニメが糞なだけならまだ良かったのに日野は色々とファンの神経逆撫でするような台詞を平気で吐くのが行けない
正直煽りたいがためにわざと言ってるんじゃないかといつも思う
>>280
テリーか人造人間かなとは思ってたが後者だったか バスターウルフ!!…ウルフ?
ウル…う…ウルフレジェンドォ!!
どうでもいいけどスマホで「ウルフ」の後に
「れ」を打つとレジェンドって出るの草
俺だけ?
>>277
まあそれは作中の話で自分は試合そっちのけのラフプレーとかがマジで無理だったから今後見続けるとしたらずっと遺恨が残るわ 皆さんに質問
まじめに今回のイナイレのアニメ(戦神三部作?)はいつまでやると思う?
自分はオリオンが来年の秋までで三期はやらずにアニメは終了を予想
あるいは三期アニメはやるけどTVじゃなくてネット配信オンリーになる
>>284
アレスが予定通りに発売してたなら3期まで突っ走ってたと思うけど、今のゲーム延期とアニメの不安定っぷりからすると、よくてオリオンで完結、悪ければオリオン打ち切りエンドかな 3期やらないとなったら野坂がアップで映って僕達の戦いはこれからだ!(完)言わせそう
>>283
作中じゃなくて視聴者がという意味
確かに遺恨が残る人もいるとは思うけど
ぶっちゃけ一星すら手のひら返して良いキャラといわれて好かれる可能性はあると思ってるよ 技の名前に自分のニックネームが使われた人
アルテミス、綱海
自分のニックネームに技の名前が使われた人
アイスブロッ君、大爆発張り手の人
その両方を兼ねる人
バーンアウト君
つまりバーンアウト君はキーパーの鑑にして
自身のキャプテンを貶める宇宙人の屑
証明終了Q.E.D.
散々言われてるけど一星は他のスパイキャラとはやってることの次元が違うからなぁ、おまけに本人も嫌々やってる訳じゃない、こっから仲間になるとか無理だろ
無印3で影山叩いていた人がガルシルドが黒幕展開で何もかもガルシルドが悪い、影山は本当は良い人だったのに操られて可哀想とか言い出していたしな
そういう人だけではないのは分かるが
一星エグいとか言われてるけど良く考えたら鉄骨落としの何倍もマシだった
影山は適役としては突き抜けてて結構人気あったしな改心直後に死んだし、一星は改心したら一緒に戦う仲間になるんだから危害を加えた事実をどうにかしないとな
影山総帥の必殺タクティクスは見る者を魅了するんだよね
影山のはイヤありえないだろってのに対して1☆は地味で陰湿だからな
後既に言われてるけど後に仲間になることを考えると限度を超えてる
一星改心鬼道復帰後
鬼道「事情は把握しているこれまでの事は全て水に流してチームとして共に闘おう」
一星「鬼道さん……」
とかありそうで怖いな
影山は悪役として描かれてたろうに
一星とは立ち位置全然違うわ
そうじゃなくどうせしょうもない改心でこれまでのなかったことにして味方面する一星と最後まで悪役としての扱い受けた影山じゃ比較にもならんってこと
灰崎ヒロト鬼道と一星は改心したとしても溝が埋まることはなさそうだけど
灰崎「お前にそんな事情があったのか…」
ヒロト「それなら先に言えってんだよ」
鬼道「だがお前のやったことは到底許すべき行為ではない。態度じゃなく行動で示せ。」みたいな感じであっさり許されそう
一星との和解自体はどうとでもできる
問題は視聴者の感情が追いつくかなんだよなー
>>297
そして一星が贖罪の為にと目立った結果敵にボコられて
鬼道「計画通り」(ニヤリ)
こうなるんですね 一星改心するだろう13話まで残り3話ちょいしかないし納得いくような改心展開にするの無理ゲーじゃね
脚本家も無能だし
>>287
それは今の一星ですらファンいるし当たり前じゃない?
ただ無印不動みたいに美味しい位置に行かないと視聴者の半分ぐらいはずっと一星にはぁ?って思ってそう いやでも不動って普通に2期からネタとして人気あったからな
必殺技がエタブリレベルでかっこよくないと自分は一星が味方になっても無の感情だわ
不動みたいになるには手段が陰湿で突き抜けてないし、剣城みたいになるには所業がエグ過ぎるからもう詰んでる、もうクソキャラになる未来しかないよ
悪人ってキャラにしてはやること陰湿でイマイチ振り切れてないし、根はいい奴とか改心するキャラにしてはやったことが重すぎるという
初期不動と初期狩屋と後期瞬木を足して11で割ったようなキャラ
やらかしたことがチームに知られるなら稲森も一星に抵抗感じそう
稲森はサッカーに重きをおいているし、可哀想な過去で事実を水に流すとかなさげ
ウズベキスタンは全員組織に染まってるって言ってたけど韓国はキャプテン潰しに加担したやついるし、オーストラリアもスパイクに鏡と刃物仕込んでるし他国でオリオン財団に染まってないの韓国のキャプテンだけっぽいよな。
彼は唯一の良心として幸せになってほしいものだ
不動はベンチウォーマー扱いでネタキャラの要素を与えたのも上手かったと思う
ゴーレム、文通
氷浦、探偵ごっこ
業人、日野の愛人
明日人、一応主人公
リベロ・俊足・襟立と役割与えられてない上に様々なキャラと被りまくってるし万作マジでいらないな
>>314
というか韓国戦の展開を発展させて、こっちも相手も誰が組織側で誰が普通の選手かわからないまま戦うみたいな話の方が面白そう
他の国にも真っ当な選手がいて、日本以外もオリオンに抗ってるという描写がほしい
まあ今の脚本にそんな高度な真似は期待してないけど 強さとシリアスな笑いを備えた無印不動という男
敵は不動を知らない
>>316
主人公の親友ポジを二人に増やして、
風丸の個性である美形と俊足DFを分割して与えたら
その分濃さも分割されてしまったという てか寿司屋が俊足な描写なんて今まで一度もなかったと思うんだが…
寿司屋とゴーレムの風丸と壁山のコンビを意識しようとして滑ってる感
寿司屋は普段はクールぶってるのに急にテンション上がったりキレたりするから、なんかコミュ障な感じある
ゲームでは性格がブレてないと信じたい
円堂が警察で写真攻めにあってたら面白いな
牢屋に入ってるのかな
灰崎はアレスでよく描写されてて、野坂は今の話で活躍?してるから次こそは明日人も主人公としてしっかり描写して欲しいな。何か可哀想になってきたんだよね…
てかヒロトと灰崎はいつからハイタッチ(グーだけど)するようになったん。野坂も復帰早々灰崎とハイタッチ。そんな仲良かったか
灰崎はヒロト、野坂は西蔭という絆(嫌な方向で)が強く書かれるけど明日人は本来なら氷浦と万作という親友が居るのに書かれてないんだよな
オーストラリアチームはどうして三重人格のマジキチを崇めてるのか
あれって人格が三人に別れてるのか、あの中のうち誰かが素のサタンで後は悪魔憑きの理論で取り憑いてるのか
その辺どうなんだろう
イナペン今週で終わるけど野坂漫画はいつやるんだろう
イナペン終わった後にやぶてんが描くのかな?
王帝がお馬鹿にされたらどうしよう
シリアスも書ける人なはずだから大丈夫だろうが
ゲームで大介と再開して感極まって泣いちゃう円堂好き
来月の漫画アレスは野坂が登場するので別冊付録で増ページですヨw野坂が出るから特別扱い号なのかね?
>>330
企画自体ポシャってくれた方が良いけど野坂漫画をやるならやぶてんじゃなくて少女漫画家が描いた方が良いんじゃない?
西蔭と濃厚なBLにするか杏奈と性コミでもいいわ
イナスペの作家って男だったんだな…絵柄から女だと思っていたわ もう世界編だし今更やられても…ってのが強い
それに王帝メンバーの絆を描くほど今の野坂とエリンギが情けなくなりそう
無印FFIの最初の方見てたら「世界を5つに分けて予選をし、その代表で世界戦をやる」って言ってるんだけど
予選を勝ち抜いたチームって
日本、アルゼンチン、アメリカ、イタリア、コトアール
イギリスブラジルの7カ国ない?
>>340
もっとあるね?10カ国だね
ヨーロッパからいっぱい出てるけど
世界を5つにわけるけど、強いとこからはたくさん出るんだったのかな >>335
せめて本編で描写の薄いイナイレガールズが主役の漫画にしろ >>341
アジアはレベル低いから枠少ないとかそういうアレなんかね >>339
アニメとか対戦ルートではスペインがいることは確かだったはず
グループA:日本、イタリア、アメリカ、イギリス、アルゼンチン
グループB:コトアール、ブラジル、イギリス、他2国(フランス、ドイツ、ロシアあたり?) >>344
敵は見えない所でやってるけど日本は御構いなしだからなー >>345
フランスはローズグリフォン、ドイツはブロッケンボーグだな。 >>348
フランスのってキャプテンバラくわえてるやつだっけ
ドイツはさっぱり覚えてねぇなあ 不動が特に役割もないまま毎週喋ってるのはやっぱり日野が梶を気に入ってるからなんだろうな
にしてももう少し上手い使い方できんのかね
人気取りの為に入れただけのキャラに期待するだけ無駄
ヒール風に描いてるのなんか意味あるのかね
明日人的にはグリッドオメガからの舐めプシュートはサッカー守れてるのか
日野はアレスの頃から風丸は無能にしたり汚れ仕事やらしときゃ腐女子釣れると勘違いしてそう。
宮野兄貴はドラマ出るらしいからアツヤが来るかも怪しいな
日野の三大お気に入り声優
梶裕貴
木村良平
戸松遥
梶裕貴は一之瀬、不動、東西南北沢さん、あと沖田総司もだっけか
戸松遥は信助と半ちゃん
このあたりはわかるけど木村良平はわからん
>>358
戸松はイナイレデビューとして冬花があるぞ
妖怪の主役もやってるし
木村はイナイレならアスタで、妖怪ならエンマがある 秋がアレだからふゆっぺなんか出てきても
背景キャラだな フユッペはアニメで扱い悪い
作品ちゃうけど閻魔大王(日野がウォーカーで稼がせて頂きましたw発言してる)とイナダンのアスタとかいうやつ?
梶はイナイレ以外でもダン戦のユウヤと妖怪のフユニャンもやってるな
声優詳しくないけど黄菜子とこのはの中の人は?妖怪ウォッチでもイナホの声じゃなかったっけ?アレスオリオンは出てるのか知らんが
イナズマイレブンは声優の兼任多すぎるんだよ
味方サイドのメインキャラくらい被らないようにしようよ
味方で声優被ってるのって壁山と佐久間ぐらいじゃない?
声優は上手いと兼役でも全然分からないんだけど、知っちゃうとなんか気になるわ
1試合で選手合わせて22人+αと考えるとその場限りのキャラとの兼役はしょうがないけど、
メインキャラを被らせるのはおかしいわな
一ノ瀬と南沢みたいに世代交代した上で声優を続投させるならまだしも、同世代の一ノ瀬と不動で被らせて、更にそこに小僧丸を追加したのはバカだと思う
そういやラグナロクで狩屋とガンマも同じ声優で同じチームだったか
あと鉄角も同じ声優
不動は元々2で出番終わるキャラだっただろうから
一之瀬の声優と兼ね役にしたんだろうし
佐久間も1期の時点ではモブキャラだったしな
佐久間壁山、一之瀬不動みたいに演じ方とか喋り方が違うならまだいいけど不動小僧丸は演じ方も喋り方もわりと近い感じだったから画面から目話した隙に帝国戦で小僧丸が喋った時マジで一瞬混乱した
>>352
神出鬼没でつっこむ人になってるよな
ボーボボのサブキャラみたいでもうそういうギャグキャラにしか見えない >>357
木村がお気に入りなら道成の扱い良くしてやれよ… >>378
突っ込みは人気キャラになるからそっち方面狙っているんじゃないの? 観客たちには幻を見せ、見えないからとイナジャパに危険なプレイをしてくる。野坂や灰崎たちはもう気づいてるみたいだからこちらもラフプレーで対抗。
不満そうな顔の明日人はいつ気づくんだ。気づいてもやっぱり味方側がこんなの良くないとか言うのかな。自分も始めは↑の考えだったが使徒たちの容赦ない攻撃wには同じように対抗するしかないのかなと思ってる
後でネタバレするにしてもこんな回りくどいサスペンスサッカーが見たかったわけじゃないんだが。キャラも急に仲良くなったりしてビビるからそこの描写もしっかり考えてくれ
速水と鬼道、声同じなんだ
全然わかんなかったな
鬼道さんの声はめちゃめちゃかっこいい 大好き
昔ワンダバの正体は着ぐるみ着た鬼道とか言われてたな
信長編のミキシマックス時は鬼道っぽかった
鬼道の中の人は地声や他の作品だとワンダバ系が多いイメージ
吉野裕行の役柄眼鏡ギーグボーイorチンピラのイメージ
くまぞうはUFOキャッチャーとかにグッズ置いてるから作中の世界ではアニメとかやってたりして
声は勿論神谷浩史だなw
>>381
つっこみって人気要素か?
青春してるねぇとかは最早寒かったわ >>391
くまぞうの姿でがめついのか…
って、同じ金曜放送だよww
>>392
人にボールをぶつけてる事が青春とか終わってるわな 冬海先生、杉森、寺門、マクスターが同じ声優なのは驚いた
お互いラフプレーでやり合ってる陰湿な試合見てるともうサッカーボール置いといて殴り合いした方がいいだろと思うわ
西蔭で半分以上はいけるな
不動はいろんなところで声やってる梶裕貴で、のらりくらりしてていざという時に鋭い事言ってるのが人気なんじゃ
>>395
コイツ(一星)は野坂さんに手を出そうとした、それだけで万死に値する!
うん、納得の理由だわwwww >>395
本当それな。西蔭は野坂がいると攻撃力100倍!!灰崎は戦力外かな? >>392
あの回はずっと「なんで不動がここで出てくるんだ?」って思ってたな
不動けっこう好きなキャラだけど流石に邪魔だと思った >>393
( ゚д゚)ハッ!そうだった。声優さんには頑張ってもらわねば とりあえず西蔭出しとけば喧嘩勝てるだろうという謎の信頼
>>399
は、灰崎のアビリティは明日人からパスでパワーアップだから……
>>401
ちょっとくまぞうの性格考えてくる >>400
不動無印の時は勘違いして立ち上がったり公式から弄られつつだったから面白くて良いキャラだったけど今はマジで存在が謎
一回ベンチ座った方がキャラ定まりそう >>372
もちろん後で扱いが変わって被ってしまうこともあるだろうけど、個人的には明確な出番があるキャラの声優を被らせること自体、避けた方がいいと思うけどな
一度限りのキャラの声優使い回しはともかく、味方キャラの声優使い回しは乱発しちゃダメだと思う きなことポケモンのアイリスと同じ声優だと気がついた時の衝撃 似てたとは思ってたんだ
オリオン始まる前は灰崎がどんなあだ名つけるのかとか想像してたわ
まさかチーム内で会話すらろくにないとは
もし小僧丸の声が違う人だったらジャパンメンバーだったのだろうか……てかメンバーに選ばれないんだったら豪炎寺とのやりとりを掘り下げてくれよ
豪炎寺に影響されてFWに転向し才能開花
豪炎寺とのタイマンに勝利しファイアトルネードを継ぐ者と認められる
星章戦では鬼道からも実力を評価される
漫画版でオリオン始まったら小僧丸の芸術的な出落ち芸が見れそうやね
>>405
リトルギカントとかいう大体が味方キャラの声優とかいうとんでもないチーム
声変えてるならともかくあんまり変えてないと先に演じてるキャラがちらつくのが個人的には辛いわ 黒裂とかメガネがずっとちらついてた >>410
小僧丸の方が上ってことになった以上はアニメ版オリオンの根底否定するから出来ないのでは? リトルギカントはむしろロココ以外元々のキャラとなぜ同じ声優にしなかったかと思った
まあそれはそれでややこしくなるか
小僧丸はきちんと掘り下げられてたと思うよ
イナクニの半分くらいはあれくらい掘り下げてくれればいいのに
準決の利根川でギスギスしてたから未だに小僧丸はあの印象が残ってるわ
ただあのハッキリとした物言いは今の明日人にも欲しいな
てか珍しくちゃんと掘り下げられたキャラなのになんで代表じゃないんだ
正直現代表の半分以上小僧丸よりキャラ薄いやろ
追加メンバーになることを祈る
今の代表になったらチンピラ化か無個性背景の2択となっております
ハッキリ言えと言う気持ちは分かるが初期松風がKYだのうざいなど叩かれたことを考えると迷うのは悪くはないと思う
その描写すら曖昧だけど
リトルギガントはたしかに声優被りヤバかった
まあ円堂編もラストってことで未採用の声優さんのストックが切れてた可能性もあるけど、それにしたって聞き覚えのある声しかなかったな
無個性背景の奴らは順番的にこれからまだ掘り下げられる可能性あるけどチンピラはもう手遅れなんだよなぁ…
鬼道灰崎ヒロト野坂西蔭辺りはアレスから続いてもう掘り下げることがあんまりないから一星メインの今ここで使われてる感ある
>>420
西蔭は野坂と出会う前の本人の過去次第でワンチャンある、多分そんな展開にはならんけど
他の面子はたしかに過去も描写されたし、問題も解決してて伸びしろに乏しいな ヒロトは何故グレたか語られてるけど西蔭は不明だもんな
ヒロトは敵を結構作ってそうだし報復しに来たぞがあったとかこれからあるとか
野坂は野坂が有名になってるから母がよりを戻そうとする展開ありだと思います
西蔭と野坂の過去描写はアレスでやったぶんだけで充分
またやるなら他のキャラ掘り下げてからでいい
ウィンディ、冬花
ウォルター、染岡
マロン、木暮
シンティ、風丸
ユーム、秋
キート、半田
マキシ、メイガー、目金
ドラゴ、スキッド、綱海
ケーン、吹雪
マッコール、春奈
リュー、一之瀬
控え含めて大分味方キャラと被ってるなリトルギガント
リトルギガントはそういうコンセプトのチームだからでしょ?
灰崎と吉良はむしろこれからFWコンビとして活躍しますと社長がインタビューで答えているからイベントあるのは約束されている
野坂も無印後半の鬼道と同じ役割を担う+これからのイナズマジャパンを担うのはアレスメイン3人と言っているから多分まだまだ色々とあると思う
個人的に危ないのは岩戸、風丸、基山、坂野上、不動、万作辺りかなと
風丸は先輩らしい行動するのが9話だったけどあの有様だし、後のメンバーはインタビューでほとんど触れられなかった
FFやHRって年一回なんかな
実際の中学サッカーの大会も年一回?
坂野上は大丈夫、断言する
話のメインに深く関わってくるキャラじゃないし
そこそこ行動力あるし
素直に思ったことを言う(状況の解説係)から
使い勝手がいい、便利
年1開催だね
実際の全国中学校サッカー大会も年1開催
>>427
FFは年に一回だってインタビューにあった
だから灰崎は来年まで待ってられずに雷門に来た 灰崎は本当は雷門に進学しようとしたけどサッカー部が解散してたから
星章に進学したんだっけ?
今日9話見たけどなんだかなー...日本一の実績もあって三年生の風丸がキャプテンじゃ駄目なんかね。何か全体的に器用貧乏って感じで微妙
>>432
雷門は復讐の為にサッカーやってるんじゃねーよww
敵討ちは別だけどな >>435
影山や野坂みたいな自分よりできる奴にしっぽ振ってる風丸には無理だろ 風丸に好意的な味方するなら陰謀隠していたこと(ましてや選手が気づきかけたのに嘘ついた)を知られたら選手全員にあいつは信用ならないと伝えそうだから避けたとか?
野坂は手段を選ばないやり方を否定しないみたいだから監督側につくだろうし
新雷門は明日人氷浦万作ゴーレム以外は入院組でよかったと思うわ
あいつらが強化委員として派遣されるってすごい違和感
それって作品としてどうなんだろう
せめて小説版とか漫画版で補足してくれ
訳わからんとこに尺使う癖に肝心な心理描写やらが少な過ぎるからな、最早後付け解説ってより言い訳だろ
アレオリは確かにこだわりが強いよな
社長の好みのキャラでオナニーしてるんだから
しかし社長は色んなゲームやるとか言ってたけどそれなら製作者のキャラ贔屓やキャラageのために他キャラsageとかしたら荒れたり嫌がられると分かるだろうに何で自分の所の作品でやっちゃうかなぁハァ...
>>440
GKいないからのりかとストライカー枠で小僧はいる 風丸くんのファンはあれでいいと思ってるのかな…
鬼道ファンの私は今の黒鬼道さん全然ダメです
あんな鬼道さん嫌です
悪堕ちばっか言われる風丸も3では結構役に立ってたのにな
無印45話の離脱の仕方よりは遥かにマシよ
ファイブリ7章ではジェネシスに対して果敢に立ち向かっていったのに
アニメではなして尻尾巻いて逃げたのか?
性格もブレまくってて最悪だった
でもまあ悪堕ちする経緯はゲームより納得いったし
アレオリは悪堕ちしてるのになぜかしてない体で通そうとするから支離滅裂だわ
1:円堂、2:坂野上、3:不動、4:吹雪、5:鬼道、6:風丸、7:氷浦、8:アトム、9:ヒロト、10:豪炎寺、11:灰崎、12:剛陣、13:一星、14:野坂、15:タツヤ、16:該当者なし、17:岩戸、18:万作、19:オサーム、20:西蔭
なんか不動、吹雪、鬼道、風丸あたりの背番号のコレジャナイ感がすごい
風丸は2番のイメージが強いからかなあ
円堂がめっちゃ追い詰められてくアニメ版よかと中編めっちゃ好き
ガチでやべー感あった
>>457
こういうところにスタッフの思い入れの無さを感じる >>457
ってか10番はエースってこと以外背番号って何の意味があるのかよく分からん
スタッフも多分そんな感じなんだろうな 9はエースストライカー、11、14は中心選手
小さい番号は守備の選手
必殺技のまとめ動画見てみたんだがタクティクスも劣化してね?演出も微妙な上何やってるのか分かりにくいし、特に帝国のやつ
タクティクス演出、後ろで駒みたいなの動いてるのにタクティクス名をべちゃって被せてくるのはなんなんだ?
アレスのPVよかったけど
オリオンのPVはよくないと思ったんだよな
1番は正ゴールキーパーで20番はサブゴールキーパーのイメージ
個人的には世界編の元ヒロトやCS太陽は18番だったからなんで寿司屋如きが18番なんだよって思った
>>466
あれ?じゃあ治は?ww
円堂にはまたリベロに行って欲しい、ファンサービスと治の活躍の場を設ける為に
治が活躍するにはキーパー二人が腹を下すか一人減らすしか思い付かないし テニスの方の寿司屋は主人公除いたら敗北率一番低かったり結構目立つし普通に強いのにこっちの寿司屋ときたら
リボーンの寿司屋は奢ったり見舞いとして持って来たり友を元気付ける為にパーティ開いたり……寿司屋設定を存分に出してるのに……
でも親父が息子の様子を見に来ると共にジャパンの為に寿司を握りに来るとかあってもいいと思う
豪炎寺も知識ないから知らんじゃなくて少しでも知識を教わっておけば良かった…って後悔した方がいいよ
旧イナズマジャパン
1:円堂、2:風丸、3:壁山、4:綱海、5:栗松、6:木暮、7:飛鷹、8:不動、9:吹雪、10:豪炎寺、11:虎丸、12:土方、13:緑川、14:鬼道、16:佐久間、17:染岡、18:ヒロト(現タツヤ)、20:立向居
19:武方、21:シャドウ、22:マックス、23:めがね
15はリベロ円堂の番号?、
1円堂2風丸3スパークウィンド45ゴーレム6鬼道7氷浦8明日人9ヒロト10豪炎寺11灰崎12士郎13剛陣14野坂15坂野上16オサーム17一星18タツヤ19不動20エリンギ
俺ならこんな感じにするかな
リアルサッカーの背番号は色々意味があるらしいけどイナイレではどうなんだろ
9はどうしても吹雪のイメージが強いんだよな
正直ラフプレーする奴が9番の背番号背負うのか…って思うわ
まあ今じゃポジションと背番号の関連性は大分薄くなってきてるけどね
日野は技の設定すらロクに覚えてないんだから背番号なんて全く覚えてないだろうな
番号が小さいほどゴールに近いんね
風丸は2番であってほしかったな
一星13番は不吉な数字でいいと思った(小学生並みの感想)
日野は最新話で数話前どころか1話内のことすら覚えていない記憶障害だと判明した
野坂「皇帝じゃなくてもいい、ただ僕はサッカーをやっていたい」
10分後の野坂「僕は戦術の皇帝」
>>485
むしろあれはわざとな気もしなくはない
インタビューだと自分の弱さとかを認めたくない面があるみたいだし あんたが皇帝だからついて行くんじゃない、あんただからついて行くんだって誰かが言えば解決じゃね?
なんか俺が来たら卑怯な手を使い始めた、結局皇帝であり続けるしか道ないじゃん
だったら良いんだけど
>>486
自分の弱さを認めたがらないのとちょっと前の発言忘れるのは違うと思うが、本当にそうならそもそも皇帝やめるなんて言わないだろ 別に皇帝でなくなってもサッカーは続けると決心しただけで、結局は皇帝であり続けられたから結果オーライってことだろ
話がクソなのは間違いないけど、そこまで致命的な矛盾をしてるわけではない
皇帝じゃなくても〜は皇帝として振る舞うのをやめてただ純粋にサッカーを楽しむ一般人になろうって意味とか
スイカに目がない=これが皇帝じゃない野坂の本来の姿
子供っていくら大人ぶっても好きな物を前にしたら無邪気になるじゃん?
あえて詳しく言うなら
「後遺症のせいで戦術の皇帝と呼ばれるような選手ではなくなる(かもしれない)けど…」ってニュアンス
問題なのはやっぱり
「ただサッカーをやっていたい」のに「卑怯なグリットオメガ」って所だろう
一応ラフプレーが止められない!みんな狙われてる!ヤバい!とは言ってたんだけどね
前試合で刃物が出たせいであんまり脅威に感じなかったからか
敵のラフプレーの脅威<グリットオメガの卑怯さ
という印象になってしまってるわけだ
まぁ仕方ないわな
明日、一星の秘密が分かるのか
声優にサイコだと言われてるから楽しみだ
マジで眼球移植だったりして
円堂戻ってくるんやな試合に参加できるか知らんが。 ゴスが問い詰められそうだな
ゴスまじでいらんわ
壁山みたいな愛嬌もやさしさもないし見せ場もないし超劣化版壁山
ゴスって今んとこ文通相手が男だと知って色々やる気なくしたくらいしかないな
ゴス嫌いじゃないよ。寿司にどやされてかわいそうだけど4回に1回は仕事してる?し。ネカマと文通で色々な要素も残してる。そういうポジション。
ゴスは良いところが描写されてないのに、ラフプレー、壁磨きしながらのシカト、勝手に女と勘違い、と印象悪くなる描写は増えてくのがなあ
壁山の二番煎じでいいから、もっと可愛い感じの言動をとってくれよって感じ
なんで平成30年なのに文通してんだろ
って独り言言ったら小学生の息子に「文通ってなに?」って聞かれたよ
今の子は文通知らないかも…?
>>501
初代ゲームは全員今より性格悪かったからセーフ
でもゴスは実際にそっち方面に突っ切った方がキャラが立つのかもしれんな ゴスにそんな要素入れたらエロゲのゴブリンみたいになるやん
円堂に問い詰められるゴス
>>505
お題 ボケての素材にされそう
円堂さんは本当に何もしてないのかな〜って言ったんじゃね?ww それか円堂が聞いた一星の話の中にヒカルという名前の少年が出て来たとか
円堂「皆でカンパして一星を助けるんだ!」
岩戸以外「円堂さんがいうなら!」
岩戸「(何で試合妨害した奴のためにカンパするんでゴス)」
円堂「お前は仲間を見捨てるのか!」
こんな感じ?
>>493
今まで戦術で圧倒することを求められてきたし、圧倒する自分以外必要ないと勘違いしているかもしれない ひかるさんは一星関係のキャラな気がするがどうなんだろう
>>508
オリオン円堂なら言いそうだな、無印とかの円堂はそういうの強制はしないと思うんだが ゴス…かわいくないしイケメンだらけのグッズの中にいると思うとファンも大変だね
>>505
「お前部屋同じなんだからなんか言ってやれよ」とか言われたんじゃね >>512
日野が出しゃばった所為でオリオンの惨状が出来上がってんだけど、マジでこんな考えしてんのか >>514
無印2のアツヤ関係は社長がちゃんと指揮してほしかった
後はエグすぎてアニメで出来なかった可能性があるから微妙だが >>485
脳腫瘍の後遺症かな?>記憶障害 あるいは若年性認知症か?
社長はそこを突っ込まれたら病気のせいですと言い訳しそうw 日野社長の漫画読んだけど
妖怪ウォッチってゲームとアニメで別物だったのに
何でゲームとアニメが完全に同じものと描かれてるんだ・・・
>>516
一星は手術する為に日本を潰せと言われて来たけど実は一星が日本を経った後に手術終えてて今はまだ病院の中だけど元気でーすとかやりそう
てかそうであって欲しい >>515
必死で完成させたスーパーノヴァの時やウルビダ見捨てた時の大仏の言葉やばかったな 自分も無印の鬼道好きだからオリオン辛すぎて全然見れてない
灰崎との師弟関係とかは結構よかったのにリンチ展開がなぁ
何で数少ない評価できる点を自ら潰しにかかるんだろうか
無印キャラはみんな誰だお前状態で新キャラは掘り下げなし放置かラフプレー頑張ってます
新キャラ達の唯一の世界大会がこれって新キャラ好きはどういう感情で見ればいいんだ
チームの司令塔として野坂>鬼道みたいに
描かれてるのが腹立つわ
新主人公組を活躍させたいのは分かるけど
無印キャラをかませにするなよ
鬼道と野坂のW司令塔が見たかった
まあ鬼道も戻って来るだろうし今後あるとは思うけど
オーバーヘッドペンギン撃つぐらいまではよかったんだけどね
鬼道さん好きだから時々きつい時がある
野坂と鬼道の司令塔コンビ作りたいから不動の司令塔設定消したとかなら納得は出来ないけど理解は出来るんだが、まぁそんなことはないだろうな
>>493
かと言って味方がやられてるのを見ながらグリオメ使わなかったら「はよやれや」と言われそう
ver2で威力弱めた(?)のは申し訳程度の進歩なんだろうか 風丸ファンだけどもうそろそろオリオンリタイアしないとキツいわ
せめて新キャラは旧キャラを踏み台にしただけの魅力を持ってろよ
>>527
ぶっちゃけ不動自体が人気出るからと色々と設定加えられた中の一つだし今まで人気を理由に色々あったから
そこまで文句いう気になれない 新キャラも旧キャラがいるためになかなか尺を取って書けないし悪循環だな
鬼道は今頃どうしているのか
なんか意外と外出とかしてたけどドーピング容疑で捕まったわけで
やっと戻ってきたらと思ったら性格更に悪化してそうだわ
オリオンの最初の方で不動と鬼道が話したからW司令塔展開あるのかと期待していた頃が懐かしい
無かったな
>>529
風丸はアレスの頃から誰かの指示がなければ何もできないし、犯罪者やラフプレー技を騙して教えたりと最悪だな。 日野は風丸嫌いなのか? せっかくパラレルの無印キャラ出したのにやってる事が新キャラの踏み台だけだからな、木戸川の武方兄弟と豪炎寺の合体技見た時は他のチームにも期待したんだがなぁ
>>534
無印2みたいに道を外れることにちゃんとした理由があるなら全然いいけど、アレスのはただただヘイトが集まるだけの位置だしオリオンのグリッドオメガ加担はどう見ても雷門魂失ってるし最悪だわ
日野が風丸好きかは知らんけどあの回を「風丸が先輩っぽいことします!」って言えるところはマジでイカれてると思う 後輩の操り人形になることが日野の考える先輩らしさだぞ
アレスの最終回あたりから話のひどさを楽しむアニメになったな
今回はどんだけひどいだろうって
>>536
西墻さん今度はどんなフォローするんだろうな。 円堂逮捕が一星に嵌められることだろうとは予想してたけど
展開自体が斜め方向に行って草も生えなかった
やぶてんの漫画の風丸見ていると悲しくなる反面、風丸の適材適所とはなんぞやと思う
代表脱退した組は代表選考から落ちた島組と一緒に研崎竜一さんのもとでピチピチスーツ着てるよ
んで最終回で真のラスボスになる
ぶっちゃけアレオリは多くの人が永世のWヒロトみたいな新旧キャラの関係性とかを期待してたのでは
蓋を開けたら旧キャラは踏み台、新キャラは胸糞悪く描かれてるけど
アレスで後輩を得た前作キャラはわりかし先輩らしい描写が見れて、そこはアレスオリオンの評価点といってもいいと思う
ただその点、風丸は後輩キャラがいない上に、別に協力がそこまで必要なさそうな帝国に行ったせいで、先輩としてもお助けキャラとしても見せ場を作れなかったんだろうな
>>543
あれも吉良父を踏み台にしたとも言えなくもないけど 理想
染岡とアツヤか士郎のワイブリ
現実
FW4人の上染岡のシュート無し
ホワイトダブルインパクト()
でも正直風丸が先輩っぽいのちょっと想像できないわ
縁の下の力持ちというか世話焼きというか、主役がいて引き立つタイプかなと思う
>>523
それ、漫画版にも言えるのか?
主役でもない小僧丸>豪炎寺だぞ
後、野坂は無印だと死亡ルートもありえるキャラクターとか聞いてから野坂PVでも許せる気がしてきた >>549
無印だとどうとか知ったこっちゃねーわ、オリオンでの卑怯なパクリ野郎な所業が消える訳でも無し >>550
流石に卑怯なパクリ野郎は違うだろ
それについては技をGOに寄せすぎている制作側の非だろ キングス・ランスがロストエンジェル、月光丸・燕返しが菊一文字のパクリと言うなら
他にも似てる技たくさんあるしキリがない
日野社長様の分身が主役となる三週分すべての脚本を社長自らが手掛けるのだ、しばらくは神回間違いないだろう
てかもう必殺技もネタ切れ感あるわ
腕伸びるやつもGOでやったし、みたことあるような技多い
風神雷神ゴーストとかネタ切れの最たるものでは
あれ風神雷神・改とかじゃいけなかったのかね
>>557
あれはゴーストで風神雷神を合体させる新技、いわばゴーストミキシマックスへの伏線よ >>547
何というか後輩だろうと同級生だろうと同じように面倒見が良いってのはわかる
でも帝国だと性格的にしっかりしてるやつしか居なさそうだし、その本来の性格も出せてない感が凄い
壁山とか栗松みたいな適度に情けないところがあるキャラとは相性が良いんだろうけど、真面目系のキャラに対してはなあなあになってる印象 面倒見良いってのも無印1以降は他に似たような属性が増えたせいもあって段々と薄くなっていったような
>>555
親戚の兄ちゃんじゃないか?
世話役ってより困った時にサッと助けてくれる印象があった >>543
コズミックがアレスの中じゃズバ抜けて人気高い必殺技だと思うけど灰崎とのコンビの方を推してええんか?とは思った
でも今の現状見てると基山はああいうの口出すタイプだろうし展開的に邪魔になるので隔離されてる感あるな
風丸も雷門魂あるなら犬状態になるような性格じゃないんだけどなぁ…
>>533
無印の時はあれだけお互いぶつかり合ってできた必殺技がオリオンじゃいつの間にかで悲しくなったわ
ライバルから友達になれよ… ペンギンゴッデビは好きだけど、毎試合使うんじゃなくてもっと温存してほしい
灰崎にペンギンザデビルを使わせて、それが通用しなくなってから使わせてほしい
コズミックって聞いたらギャラクシーの兵器思い出すの俺だけ?
アニメで小僧丸が豪炎寺を超えた!ってやってたら荒れてただろうな
ただでさえデブというハードル背負ってんのに
たとえイケメンキャラでも野坂の方が鬼道よりすげぇやみたいな扱いも微妙
小僧丸は話を長く続けた上で最終的に豪炎寺と互角になるとかだったら受け入れられると思うけどな
もちろんアレスの中で豪炎寺を越えたみたいな話になってたら荒れてたとは思うけど
デブとは言っても、イナズマイレブンの熱い展開をしっかりとできてれば良いキャラにできる土壌はあったと思う
小僧丸はデブとか関係無しに単純に性格悪いのがなぁ・・・
小僧丸は豪炎寺との実力差を長い時間かけて努力して埋めて、やっと互角程度に追いついたってところでファイアトルネードダブルドライブ2人で打ってほしい
奇を衒った結果失敗したキャラなのだからもうこのまま消えても構わん
小僧丸性格見た目ブスで救いようがないわ
豪炎寺の技パクってどやってんのほんと腹たつ
追加メンバーでくるなよ
小僧丸なんか悪いことしたっけ?
あったとしてもオリオンの悪事に比べたらハナクソみたいなもんやろ
悪事はしてないけど他人に八つ当たりするのは少なくとも良い性格とは思えない
まあ染岡さんも似たようなものだったが
>>575
アレス後半めっちゃぐちぐち嫌味垂れてたような…
印象薄いから技名覚えてないけど明日人道成との合体技の特訓でも腹立つ言動取ってた気がする
まあ、はっきり言ってアレオリの不動より性格は悪いと思う あんま興味無いからそんな覚えてないけど小僧丸は八つ当たりしがちだった印象あるわ
冷静に考えてみりゃチビデブで嫌味なキャラなんて人気出るはずがねーからなw
どこかで釣り合い取れる要素入れないとね
バランスって大事
小僧丸は嫌なガチ勢って感じはあったな
でも決勝戦で最終的に剛陣を信頼してパスするところとか好きだし、尺さえあれば伊那国メンバーとわかり合うみたいなイベントが出来たんだろうな
ごっでびはやっぱり急に仲良くなった灰崎とヒロトの技だからあまり好きになれない。もっと描写があれば好きになれたかも。あいつらくっつけたくて狙ってるようにしか見えん
>>583
韓国戦で和解とまではいかなくともなんだかんだ上手くやっていく感じになるのかと思ったら次の回ではまたいがみ合い(灰崎が一方的って感じだけど)でまだ引っ張るのかと思ったら次の試合で仲良く一星潰し
丁寧にやってれば普通に人気出そうなコンビだったんだけどね >>584
ビジュアルじゃないけど黄名子の正体とか? そもそも小僧丸は奇をてらったキャラではないと思うが
壁山とか木暮みたいなマスコット的キャラ、吹雪や風丸みたいなイケメン、宍戸や栗松みたいな癖のあるやつ、色んなやつが活躍するのがイナズマイレブンであって、イケメン大正義みたいな作品ではないだろ
グッズ的にイケメンが推されてるのは事実だが、見た目がネタだから存在もネタっていう作品ではないはず
結果にコミットした小僧丸がエースとして1番しっくりくる
完全に腐向けになっちゃったからな、あの頃の熱いイナズマイレブンはもう消えたよ
それなのに腐さえ逃げ出してるからな今のイナイレ
野坂好きな新規の腐はまだ残ってると思うけど
>>566
ただの無印ファンが老害になっているだけじゃん
今の主役がかつての主要キャラを越えるって良くあることなのにそれにブーブー文句言うのはお門違い
たとえ無印を客寄せにしたとしても主役が大切なのは仕方ないし割り切るものでしょ >>592
客寄せにした挙句踏み台にされて文句言うなって凄いな、主役が大切ならその主役の大切な尺を奪っちゃう過去キャラなんて出さない方がいいじゃん エイリア編やってないと有用DF木暮綱海いないの辛いな
無印ジャパンは風丸、壁山、綱海、栗、飛鷹、木暮、土方、吹雪とDFやれる人多かったなあ
風丸綱海栗はDF技ないけど前線で風丸綱海は活躍できるし綱海は必殺技破られても身を呈してゴール守ったり、栗は足怪我したりしたもんなあ
DFが身を呈してゴール守るのよかったよな
あとはGKが必殺技で止めきれなくても粘ってなんとか弾くとか
小僧丸のファイトルが円堂さんに蹴りで止められてんの草だった
>>594
DVDの売り上げや視聴率やツイみればわかる >>593
GOみたいに次世代ならまだ納得できるんだけど設定的には思いっきり同じ世代だからな 視聴率って実は全然当てにならないって聞いたことがある(無知)
てか豪炎寺に関しては漫画版では完全に踏み台にされたなんて思わなかったぞ
越えるべき壁として描かれてたし勝ち方も明日人やチームとの連携勝ちで完全に個人の力で超えたようなものじゃ無かった
>>602
踏み台ではないは分かるが小僧丸は豪炎寺を個としても越えたと思う ゲームとアニメのシナリオ同じにするってことはあのガバガバ工作とかそのままゲームに来るのかな
ストーリー中の試合は途中でイベント入りまくってめんどそう
丁寧に描いてんなら旧キャラに新キャラが勝つなんて展開は全然ありなんだけどアニメは旧キャラがただのやられ役とか踏み台みたいな扱い受けた上で新キャラの魅力引き出せてないのがなぁ
予選までブレイクを一旦離脱させる展開はアリ
豪炎寺はともかく鬼道円堂はすごく雑だったけどw
本戦から合流するだろうし、そこからが勝負かな
ボックスロックディフェンスとかパーフェクトゾーンプレスとかアブソリュートナイツ(だっけ?)とか相手チーム特有のタクティクスを鬼道が戦術組んで突破するの好き
アレオリのタクティクス何が起こってるのか分かりにくい
ウズベキスタンは全員組織に染まってるならタクティクスで痛めつけるなりして欲しかった
タクティクス発動!ブーン(謎のマーカーが動くアニメーション)
劣勢になった途端、暴力御構いなしとかウズベキスタンアホすぎ
オリオンの使徒ってそれしかないのかよ
>>604
それってノベルゲームにした方が良くね?
ムービー沢山・フルボイスにしてさ >>440
入院組程度でも初期メンだし根強いファンはいるんだよなあ
それを明日人持ち上げ要員にされたらバッシング凄そう オルフェウスは影山いなかったら無敵の槍攻略出来なくてナイツオブクイーンに負けてたよな
割と拮抗してんのか各国のチーム
小僧丸はチーム自体がギスギスしてたのと言い方のキツさで嫌味なやつ感出ちゃっただけでわりと真っ当なこと言ってた気がする
少なくともキレ芸みたいな理不尽な感じではなかった
>>611
半田とマックスぐらいでしょ
宍戸とかをageに回せばいい ウズベキスタンは審判1人しか買収してなかったのは流石にアホかと
やるなら徹底しろと
組織に反発した趙金運率いる日本を潰したいならアレス時の逮捕みたいに監督を潰せばよかったんじゃ…
あとグループリーグらしいけど日本以外の対戦がどういう感じで行われているのか気になる
才空えめに言っても里予土反女兼い、ネ士長にも玄つシ威しっぱなし、今のシリーズは早よ糸冬われ
グループリーグだったのか
なぜ作中でルールを説明しないのか・・・
グループリーグなら韓国戦で一星が日本はここで終わるとか息巻いてたのはなんだったん?
てか今日勝てばもう本戦進出決定じゃん
ウズベキスタン戦の初めに実況がグループがなんたら日本はこの試合に勝利すれば世界大会への出場がほぼ確定だの言ってた気がする
確か王手をかけるって言ってたゾ
だから予選準決なのかと思ってた
見返したら王将がグループリーグと言ってた
でもそもそも最初にちゃんと説明するべきだよね・・・
歴史は変わらないんだから円堂が世界一に導いたって事になるんだろ
タクティクスって偉そうにいうけど
守備は基本囲んで奪うだけだったよな
三国先輩の実力はともかく何も知らないくせに人格までバカにするやつ嫌い
三国は一応いい先輩ではあったからなあ
家事もできるんだったっけ?
ていうか三国先輩ゴッドハンドXを絶まで進化させてるから才能凄いんだよな
>>627
あの聖人君子な性格がなければそれこそただの出落ちキャラだからな 使徒たちを見てると今更金雲の彼女がオリオンから来たスパイでした〜って言われても驚きはしないな
>>620
そんな設定さらっと言うなよw
アジア予選どっかで負けて挫折するシーンもなく無双で突破かあ >>623
未来の記録に重要じゃないなら変わっても構わないみたいなガバガバな気もする >>638
生きてるどころか普通に円堂の家に住んでそう >>585
そうそうそんな感じ。灰崎の性格からして急に認め合うなんてことはなくて心の中であいつやるじゃんって思ってて表に出すようになるには時間がかかる気がする。 グループリーグなのに韓国のストライカー拉致って良かったのか?
>>638
まだ解決したと知らずに海外逃亡じゃね? アジア予選ってグループリーグなの?
トーナメントと思い込んでたけど
有効範囲(真正面から来たシュートに使わない)のあるアルテミスなんちゃら
まさかの神童さんのパクリな新タクティクスに最早サッカー関係ないグリッドオメガ再び
敵を罵り痛い決め台詞を吐く戦術の皇帝
前回はもはや酷すぎて笑えたけど今回はどうなるのかな
今日もさすのさか。
主人公だから無印キャラより目立ったりしても別に構わないが、変に捻じ曲げたキャラにしてsageることでしか新キャラをageられないなんて…。今回のイナイレは本当に残念だな
フェンス・オブ・ガイア習得後の三国さんって化身シュート結構止めてるんだよな
ノマシュ(音速のバリウス)…○
アイシクルロード…✕
ギャロップバスター…✕
ノマシュ(幻影のダラマンガラス)…○
サンシャインフォース…✕
爆熱ストーム…✕
ノマシュ(精鋭兵ポーン)×4…○/○/○/○
ホワイトブレス×2…✕/○
魔王の斧…✕
ヘヴィアクアランス…○
ノマシュ(黒き翼レイブン)…✕
ドラゴンリンク戦で稼いだのはあるけど15本中8本は止めてるはず
自分は化身持ってないのにこれって結構すごいと思う
>>647
5分くらいは円堂に使うだろ?…うん
Aパート丸々野坂に使いそうな気がするけど 化身が無い無印だと三国先輩は少なくともケーンレベルのGKではある
>>652
というか化身を使わずに化身シュートを止めた描写がある現代中学生は三国だけだから、キーパーの技術だけならマジで最高クラスとも言える
もっとも大人たちや未来人たちも止めてるから印象は薄れてるし、そもそも化身やソウルがないこと自体が遅れてると言われたらそれまでだけど 化身自体は孔明や曹操が使えるから大昔から存在してるんだよね
化身使いがGOで増えただけで
円堂が記者から一星の真実を語るよと言われる→暗転→円堂が戻ってきてこんな話聞いたんだぁ〜
だったらどうしよう
>>659
円堂は仲間仲間言ってる割には意外と一人で抱え込むよね
まあオリオン円堂がどうなのかは知らんが >>653
三国先輩…精鋭兵ポーンはドリブル化身です… ???「行くぞ三国!お前にこれが止められるか!?」
>>661
一人で抱えず仲間に相談するなら成長と言えるけどね
誰かからっていうか野坂に何かあったの?って言われないと一星の真実を言わない可能性も 明日人が技使ってゴールしたぜ。ちな、シャイニングバード
パフェペンとエクスプロージョンもだけど
まだこの頃の技が通じるのかよ
予想通りだったわ
やっぱ主人公は円堂さんだわ
明日人空気
今日の展開を三行ぐらいで教えてほしい
なんか核心に迫るようなのあった?
怪我で入院してる兄弟の手術費のために組織に従ってる
…あれ、これどっかで
灰崎「可哀想な過去があるからってやっていいことがあるだろうがよ」
ぐう正論すぎて草
最初からGO寄りって言われてたもんな
それで夏未も妻っぽいのか
いつもの展開すぎて草
なんで同じ展開を繰り返してるだけのくせに劣化してるのやら
これだけ事情を引っ張って、ほかのキャラを犠牲にして、散々サイコだのなんだの言って、結局は日野の引き出しのなさが露呈しただけという
優一さんだっけ あの人も怪我で手術費用必要で剣城が頑張ってたような(最終的に治った?)
つか来週もうサウジアラビア戦やるのかよ
また作画が…
>>676
敵「あいつらはサッカーやってた」
円堂「一星は悪くない」
頭のおかしな奴ら「一星を救おう!」 主人公の初必殺技がとくに試合展開に影響しない駄目押し点
>>684
ありがとう
手術費用と引き換えに日本落としてこいって感じでいいのかな?
剣城兄弟をイメージしたけど >>676
オリオン財団は試合結果をコントロールして経済を掌握したい組織だと監督が説明
一星の事情が記者とゴスから語られる
チームは一星を受け入れる方向に ゴーレムの文通してるのが一星の弟って布石あった?
スレでの考察だと弟じゃね?って説があったけど、作中だとなんか唐突に一星援護しててムカついたわ
シャイニングバードで得点て…アジア予選は全国中盤レベルかよ…結局お涙ちょうだい展開だし。監督がさすが野坂くんってまんま言ってて何だかね…
今回アレス初期ぐらい作画が糞よかったので休止のおかげや?!と思ってワクワクしてたら次回予告でまた作画崩壊起こしてて残念すぎる
折角綺麗なオリオンが見れると思ったのに
>>687
ありがとう
いくら一星が可哀想でもやったことは帳消しにならんよな
なんかこう、そのへんの葛藤もない感じか バックボーンは理解するけど許しはしないみたいな 明日人の新技無いじゃん…
前回微妙な表情してたのも意味無かったし今回も空気だし主人公とは
これ皇帝の逆襲のサブタイにする必要あったか?
一星の過去とかそういうのでよくね
円堂と坂野上イナズマ1号でもやるのか?
また飛ぶんだろうな
監督の作戦なんて関係なくグリッドオメガで大ダメージ負ったようにしか見えねえ…
というか、監督の作戦だと日本も同じくらい疲れて先に体力尽きるだろ…
>>695
作中では特に言われてなかったと思うけど、メタ的に見た文通相手でありえるのが弟か謎の少女の2択だからな
それもゴスが一星相手に隠してた+文通相手が男ってことでほぼ弟確定みたいなもん >>693
ありがとう
フィフスセクターとはちょっと違うけど、あんな系統のものでいいのかな
結局文通してたひかるさんは一星弟で確定な感じか
受け入れるのはいいけど、葛藤もないんだろうか え?一星救う展開なってんの?つまんね
こんなん鬼道さんが可哀想だわ
一星の過去知らない鬼道豪炎寺が敵として出てくる可能性
稲森が一度は受け入れることにしたけど正々堂々としたサッカーをやらない一星に不信感抱くって感じかな?
グリッドオメガはサッカーやってる内に入るらしいです
ゴスが一星弟の正体に気付いたシーンが意味わからなかった
灰崎「自分の不幸で悪いことしたら駄目だろ」
ゴーレム「実はもっと不幸なんですよ!」
馬鹿「よし一星を救おう」
意味不明すぎる…
みんな細かく教えてくれてありがとう
・一星の弟確定
・一星は弟のために悪事やってる
・皆で助けるぞ!
で大体合ってる感じかな
久遠が規則を破ったら除名と言ってたけど
ドーピング容疑も逮捕も一星のやった事もいいんだな
オリオン財団=フィフスセクター
オリオンの使徒=シード
一星は弟のために…←知ってた
そして見たことある展開
>>723
よかった
じゃあ最終的には治る方向にいったんだな そのうちサングラスに金髪の日系イタリア人が
手術費をどうにかしてくれるさ
サッカーやればいいんですってグリッドオメガやってるのにって感じだし
オリオン財団の説明も今まで隠してた必要性無いだろっていう
先週グリッドオメガは野坂自身が卑怯って認めてたのに
今週はあいつらサッカーしてたなとか言ってて意味が分からない
皆(一部?)は助けようとしているが一星はそんなことしなくていいと思ってる
ifの世界で両親と弟を事故で失った悲しみから自分の中に弟の人格を作りだし誰の援助も受けずクマ狩りながら生きてる男がチーム内にいるぞ
全く喋らんけど
>>678
チンピラに正論言われてるのマジで笑うわ 気になったんだが一星はいつマーブルチョコを野坂のにいれたんだ?
前半終了直前についてそこで野坂がマーブルチョコを一星のカバンに入れてフィールドに→前半と後半の間はみんなベンチ前で談話(俺の記憶が正しければ一星が野坂を見ている描写があったはず)→試合終了みんなロッカールーム
一星入れるタイミングなくないか?
一星本人の心情描写としてはまだ何かありそうな感じでもあったな
弟に期待されてるからサッカーをやっているだけとも見えるようなラストだったし
>>685
サウジ決定なん?
イランはいつになったら出てくんねん 父親がまったくの不明で、母親を亡くしてもサッカーと仲間に支えられた主人公がいるんですけど彼は何をしてるの?
円堂「アジアの選手はみんな強かったろ!」
どこが…?
>>731
当時影山が事故に見せかけて殺したんだと思いました 悪役がこれから味方になるのって普通は熱い展開なのに空気冷めててやばいな
やっぱガチでサッカーやってる描写ないと好きにもなれんわ
>>738
インチキしなかったら殆どクソザコなのがね… >>736
来週のあらすじ
>>サウジアラビア代表との戦いに向け、野坂を筆頭に作戦を立てる「イナズマジャパン」。その陰で、オリオン財団からの圧力が強まる一星は風丸と吹雪に狙いを定めるが…。 >>733
そこは描写されてない間にで、どうとでもなるしなあ
チームが集まってる時に一星が勝手に抜け出してるのを最早誰も止めてないし、試合終了直後にやったんじゃない 今回日野脚本?
日野アレスの頃からちょくちょく無印とリンクさせた発言を基山にさせてるけど結局放置だしどうしたいのか謎
12話がサイコらしいし最近の日野は驚きの展開()ぶって斜め下のことやってくるからこのまますんなり一星改心するかね?
そんな描写皆無なのに一星が誰よりもサッカー好きとか言われても
体力がどうのこうのってグリッドオメガする必要あったか?
てかあのドーピング冤罪って持ち物検査に来た審判が薬持っててでっちあげてるもんだと思ってたが一星が仕組んでたのか?そうなら西蔭ちゃんと監視しとけよ…ってなっちゃうんだが
>>678
庇ってる明日人と円堂がアホにしか見えないの草 鬼道が不憫でしょうがない
これじゃ早とちりした勘違い者みたいじゃん
チーム全体を第一に考えてる鬼道ゆえの行動なのに
>>750
野坂さんいないのになんで働かなくちゃいけないんですか? 一星がこっそり真面目に練習してるシーンを目撃させてあんなに一生懸命打ち込んでる奴がサッカーを嫌ってるわけがない!って描写があればなぁ
練習嫌いな日野が描くわけないが
多分次も藤丸は出なさそうだな
>>744
ありがとう
サウジは実は個人名だからここまでいじるのもどうかと、、 >>749
ラフプレーが鬱陶しかったから、腹いせにぶっ飛ばしたくなったんだろ
試合には4-2で勝ってる以上、グリッドオメガの点抜きでも勝ててるな エターナルダンサーズはダンスしないし
キャプテンは単独必殺技なし
明日人も新必殺技なしとかつっっっかえ
次風丸と吹雪狙われるのもう笑いしか出ない
超次元サッカーしろよとか以前に全然話が面白くねぇ
もう風丸は離脱していいよ。吹雪は空気だったのにかわいそうだけど
マジでグリッドオメガはストーリー上にまったく必要ないどころかマイナスになってるよなあ…
>>750
自分もそう思ってた(審判のでっち上げ)
指示は一星が送ってたのかもしれないけど、薬物自体は審判が持ってて入ってたように見せかけたとか
そうでないと西蔭が見落としたことになりそうで 雑誌のインタで10話のアフレコで声優がサイコだと言ってたとあるけどどこがサイコだったのか
弟は本当は死んでるけど一星が生きていると思いこんでいるとか
それくらいの設定が来るかと思ってたわ
ガバガバすぎて何も頭に残らねぇ…
オリオン財団に立ち向かう流れになるのは分かってたけど、今までが雑すぎて決意も弱く感じる
というか、今までサッカーしてたか…?
>>755
ゴスが一星に関する情報を突き止めておきながら今回まで黙ってた
また審判がドーピング疑ってきてさすのさで回避、審判にお咎めなし
一星にも事情があったから許そうとなった
不良コンビは事情があるから許されるのはおかしいと反論したのに、それについては触れられないまま許す方向に
一星の事情が剣城兄弟と被ってる
オリオン財団がフィフスセクターと被ってる
明日人のオリオンでの技初披露が既存の技、しかも勝利には影響しない得点 急に歌う兄貴は最後に態度が軟化してるし
サウジ代表のベビーターンあるで
>>767
身内に病人と死人多すぎって今に始まった事じゃないけど
正々堂々とした試合はもうバルセロナオーブまで見れないんじゃないだろうか >>770
その常識人も疑わしいだけで集団リンチするような奴らなんだよなぁ… 基山に身寄りのことに関して都合よく台詞言わせるなら放置しといてくれよ頼む
剣城のときと展開が被るのはまぁこれがイナイレだしなと思うけどここに来るまでの話が酷すぎてね…
日野社長がオリオン財団は宇宙人みたいなものとか言ってたわりには
結構しょぼい組織だったんだが
>>762
だよな
ちゃんと監視してれば人の鞄に薬忍ばせるとこなんて目撃できるだろうし薬は審判が持ってるもんだと思ってたわ… 一星が実はサッカー大好きって分かるシーンは日野さんの脳内にしか無さそうだ
マジであまりにも適当すぎる
>>775
理事長のヒゲが宇宙人みたいって話だったんでしょ(ハナホジ) >>771
というか日本が勝ち進めばオリオンが露骨な手段を取ってくるだろうから、そこを悪事の証拠として掴むという展開になった
つまりは今まで以上に過激なことをさせないといけないらしい また日野様が雑誌のインタビューで後付け解説してくれるよ
>>776
自分は西蔭も鬼道さんも好きだから、かなりどちらも贔屓するような見方になるけど
あの時冷静さを失っていた鬼道さんと西蔭を上手いこと欺いたとしか言いようがなくなる
キレまくってた鬼道さんはともかく、冷静だった西蔭をどう欺いたんだってなる
だったらいっそ審判が持ってたほうがすっきりする >>782
手紙が床に落ちてて、それを拾った
流石にゴミ箱からはとってない 一星の事情は完全に剣城兄弟のオマージュだったな
円堂は戻ってきたから次のサウジ戦から出番有るみたいで安心した
豪炎寺と鬼道も早く戻って来てくれ
てか完全に円堂がしきってて明日人空気だな。これから明日人が一星の心を変えていくんかな?
拾った手紙を女子と勘違いして文通するってゴーレムがサイコに見えるんだが
>>785
拾った手紙見て差出人を勝手に女だと思い込んで自分も手紙出すとかやばすぎ >>780
普通の試合の中にたまにそういう展開あるならいいけど
毎回それだとなぁ 一星兄弟はたぶん剣城兄弟と似たような感じとは予想してたけど
何か一捻りあるのかとおもったらほぼ同じだった
さす野坂しすぎて鬼道が只のアホ
みたいになってるのほんま不憫
円堂は何か事情知ってるから鬼道の離脱にあまり反応しなかったのかと思ったら
何も知らなかったとか・・・
一星の過去がイナイレで既視感あり過ぎる内容でがっかりどころか呆れた
なんだろうシャドウサイドがここ最近そこそこ面白いせいで粗が目立ってしまう
つーか、監督が財団の事情を説明しなかった理由が言われてないし、夏未が一星の事情を黙ってたのも無駄になってるしなあ
監督の方はまだしも、夏未の方は記者が明かすなら夏未が明かすのも変わらんだろ
>>798
優一への支援は豪炎寺の寄付+募金で集まったって話だったはず
支援者Xがしたのはフィフスセクターへの化身発現と規模拡大への支援だったはず 見てないけどシャイニングバードで得点したってマジ?
あの技FF後半には通用しなくなってたのに…というか明日人一応本職FWなんだからFF準決勝か決勝辺りで新しい必殺シュート技作っとけや
>>798
タイムブレスレット渡したりとやはり治療代は支援者X持ちか 日本はグループリーグで3勝したのにまだ本戦出場は確定ではないのか
というか本戦出場出来るのは同じグループから1ヶ国だけなのか?
やっぱLEVEL5はシリアス向いてねーわ
スナワ、妖怪、ミスジャで結果出たやろ
たまーにシリアス入れるくらいでええねん
野坂 円堂に初めましてって全国の入場の時
同じ場にいただろ
あと円堂みたいなプレイヤーになりたいなら
グリオメ使うなよ
鬼道は離脱させずに今回の話で一星を救う派と排除派のチーム内分裂が起こったらまだよかったと思う
つーか記者日本人だったのか…
外国人キャラだと思ってたのに
予告見直したけど円堂、キャプテンマーク付けてたな
野坂キャプテンは1試合だけかw
まあ円堂が戻って来た以上は円堂が付けるべきだしな
もういっそ主人公を円堂に戻すべきだよな
ドラゴンボールも悟飯は役不足だったから悟空が主人公に戻ったし
円堂が主人公になった方が面白くなると思う
どう考えても明日人は主人公の器じゃないよ
無印の頃にいたら半田か宍戸くらいの役割しか与えられない程度のキャラでしょ
そう言い切れるくらい個性も魅力も存在感も無いからな明日人には
>>807
名前は前から出てたぞ
紀村陽介だっけ? 事故で両親が死んで〜の流れ吹雪でも冬花でももうやったろ二人生き残っただけでも無印吹雪よりマシだしそんな事情が…とも正直ならない
兄弟位置が入れ替わっただけで剣城とも丸かぶりだし野坂だけじゃなく一星も無印とGOのハリボテキャラなんだなって
>>805
オリオンの円堂はグリッドオメガを使っても怒らない説 >>812
常識ないのは前回会った時に挨拶しなかった野坂では? 円堂みたいになりたい→グリッドオメガ
アレスオリオン円堂は平気でグリッドオメガやりそう
作中誰も言わないけどグリッドオメガと鬼道チンピラ三人衆はやってること一緒だろ
主人公チームが正々堂々スポーツやらないことが不快なのは日野気付いてないのか?
そろそろ闇期脱出して爽やかな展開になる発言も忘れてそう
グリッドオメガなくても勝ってたからなおのこと何故グリッドオメガしたの
>>817
Twitterで感想見てたら明日人アイコンからそれ突っ込まれてて笑ったわ
オリオンに好意的な人ももうピキピキ来てるだろ 警察も丸め込まれてるから頼れないならまだしもかもしれないの段階で頼らないのはどうなんだ?
後ゴスは色々追加される度にキャラが酷い方向に行くな
微塵も可哀想と思えない可哀想な過去持ちキャラは初めてだよ
一星はボコボコにされて地面に頭つけて謝ったら許せるかも
試合出てるのに必殺技打ってないのって一星とタツヤだけか?
なーんかタツヤありそうでヒヤヒヤするわ
自己犠牲精神強いし今回の話聞いてもし一星が財団連行されたら庇うとかしそう
>>810
日野をスタメンから排除できなきゃ結局一緒だよな なんか円堂が頭お花畑で…
実力があるというだけでオリオンの連中認めてないでせめて反則行為については何か言えよ
精神的に成長したとか器が広いとかじゃなくて感情を失ったとしか思えないわ
オリオンの円堂には「円堂の言葉なら視聴者も皆納得してくれるでしょw」とかいう日野の浅はかな考えが透けて見える
>>827
リンチサッカーの後にニッコニコで吉良灰崎の肩組んでて絶望した
円堂はチームがあんな行為してたら試合中にキレるだろ…
何か知ってるからだと思って様子見てたけど結局何も知らずだったし 一星の弟サイコか試合中お亡くなりになるかすべては一星の妄想ってオチなら許せる
てか目が見えないのにどうやって手紙書いてんだ
明日人父はオリオン関係かな
>>830
一星弟なんも悪い事してないのにかわいそう。
本人がタヒれ 実は一星の弟は既にいなくてオリオン財団が騙してたとか、一星が多重人格で弟の人格を作り出してたとか
何回焼き直し展開してんの?
つか円堂いつまで出しゃばんだよ
>>832
剣城兄弟みたいにお見舞いや普通の会話シーン無いしそれはあるかもな 野坂も旧キャラから色々設定パクってるなと思ってたけど一星もだな
吹雪ヒロト剣城兄弟辺りから
一星兄弟が並んでる最後のシーン、なんか三途の川っぽかったな…
寿司屋を毎回喋らせないといけないノルマでもあんの?
あいついらねーだろ
シャイニングバード強すぎだろいつまで通用するんだよ…
アジア予選3試合やって止められたシュート技はマキシマムサーカスだけやぞもっとキーパー強くしてほしい
一星剣城の焼き直しかよ劣化にすらなれてないじゃん、あんだけ妨害やっといてどのツラ下げてって印象しかないわ
吹雪がここ数話ずっと空気だ…
アツヤ死んでないから覚醒吹雪にもなってないし株もオリオンに入ってからは下がってないから別にいいけど
ニヤケながら他の使徒と楽しそうに物理的な危害を選手に加えてる時点でちょっとね…
何回も言われてるけど嫌々やってるんじゃなてノリノリでやってるからヘイトたまるんだよね。
鬼道が外での事は任せろーって言っておいて見つけたのはゴーレムかっ!!
てか双子っぽい感じは止めろ
回想では明らか年齢差あっただろーが!
レベル5的には一星を偽悪的に振舞わせてるつもりかもしれないけど、円堂のタオル燃やしたり鬼道に逆ギレしたり、使徒としての活動関係ないところでも悪人っぽい動きしてるからな
剣城は敵だったときも表では不良ムーヴしつつ、裏では真面目な性格ってのが上手く描写できてたのにな
>>843
日野は可哀想な過去を持つキャラ=人気キャラだ!って発想しかなさそう。
過去はあくまでキャラ付けの一部でしかないのに… 剣城くらい露骨に匂わせればいいのに変に悪役っぽくしたのが失敗だったな
キャラ人気出たからって露骨にさすのさしたいがために犠牲にされた鬼道かわいそ
工作系の妨害ばっかじゃなくシュートで強そうな必殺技1発かまして「味方になったら激熱じゃないですかー」って思わせてくれたらなぁ
デスソードやれデスソード
>>852
せめて今回でオリオン側は何も言わなければ情報がミスリードの可能性もあったのに、ヒゲジジイが取引について言っちゃってるから、一星の事情がほぼ確定したのも地味にクソ
これでどんでん返しの可能性すらなくなった 展開がガバったのもあるが万能坂で剣城が磯崎たちにキレて反旗翻したのって大切だったんだなって
>>856
あそこで事情が大体わかるからな、天馬が足潰されそうになってキレるからその辺りにトラウマがあるってのが凄い分かりやすい、その後の覚醒もいい展開だし 優一兄さんが怪我しない世界でもあの制服だから趣味なんだろうなぁ
>>800
マジだぜ。新しい必殺技来ると思ったのに来なかった。明日人のそのシュート技うって試合終了! 無印だと悪役から味方になった奴らって鬼道不動ヒロト辺りだけどみんな強いしちゃんとキャラ立って掘り下げられてたからワクワクしたよな
一星のこの味方になってもあぁ…そう…感
>>860
グリオメの餌食になってないからキーパーは元気も追加しなきゃ 日本に勝ってほしくないんだから強いか弱いかはまだ分からない
>>863
そもそもキャラとしての魅力がないからワクワクしない
スパイなのはとっくにわかってたし円堂怪我未遂の時にベッドで悩む姿見せればよかったのに色々とやった後にこれって中途半端なんだよな 剣城は兄のため、一星は弟のため
少ない引き出しをごまかそうとちょっと変えて展開させる小賢しさ
一星は外見と声とやった事が気に入らないんだよな
剣城は3つとも全部がいい
>>862
キーパーもグリッドオメガ食らって落下してただろ
野坂の舐めプシュート入ったの見てないの? 控えキーパーを試合に出す為に円堂を逮捕させました嫌い
もっとこう…子供を庇って負傷とか敵に騙されて閉じ込められたとかやれよ
日程ずらしで円堂が出場させずに立向居の出番与えた影山ってやっぱりすごいわ
>>868
普通に前回の試合で怪我したとかでいいのにな試合中に一瞬描写入れるだけで済むし、何故わざわざ逮捕させるのか 一星の弟はもう死んでるけど自分の中で弟の人格をあれしてるやつか
今週で多重人格説はほぼ確定かもしれん
ゴーレムが文通してたのは弟じゃなくて一星
剣城と吹雪とルシェを足して割ったみたいな設定になるな
>>875
サイコ展開ってこれか?
‥そっか、、光は心の中にいたのか、、
ああ、お兄ちゃんは1人じゃない!
え無印ふぶきと被んない? 仮に弟亡くなってるなら一星がオリオン財団に従う理由は?
やっぱゴーレムキモすぎる
手紙勝手にひろって呼んで女だと思ってだ文通するとか
それにあの見た目だから受け付けないわ
父親を亡くした小学生が、病気の弟を救ってくれるおじいさんに恩返ししたい、そのためには悪事も辞さないのは正しいことなんだよって刷り込まれたわけだよな
オリオンに洗脳されてまだ弟は生きてると思い込まされてるというか第2人格を植え付けられた的な
>>881
手紙に「日本代表の人とお話ししてみたいなぁ」とか書いてあったんでしょ
ゴーレムでは完全に役不足もとい力不足だけど ぶっちゃけこれまでの一星の態度が洗脳されてるように見えないんだよな、刷り込まれてるにしてもあんなに楽しそうにやるかっていう
前回の敵に3つの人格持たせたのもその為……?
ヒカルは男ヒカリは女イメージが凄いのになw
>>879
弟を亡くして精神病を患った一星にオリオン財団が
デマを吹き込んで悪用している
洗脳じゃなくてナチュラルに一星が狂ってる そもそも部屋に手紙落ちてたのが謎だし多重化人格説推してるけど完全に吹雪とかぶる
フィフスとオリオン財団目的は違うから!って言ってる人いたけどそこじゃなくて一星兄弟と剣城兄弟が一緒じゃねーか!ってつっこまれてるんだよなぁ…
サタンが3重人格だったのも布石でオリオンの使徒はみんな精神病患者
一星の悪役ムーブは第3の人格を示唆している
自分で書いてて思ったが
イナズマイレブンでこんな展開やって誰が得するんじゃボケ!!ちゃんと超次元サッカーしろや!!!
多重化人格だから、目も弟と共にあるみたいな感じなのかな?とりあえず大仏といいパイレーツのラスボスといい外道
吹雪風丸が次の狙いだから吹雪なんか目つけられるようなこと今回すんのかなと思ってたら何もなかった
え?今までも何もしてないし風丸ならわかるけどマジでついでで狙われる?
多重人格の場合目が弟っていうのが気になる
いつも出てるのは弟の方で、兄の方は内側に引っ込んでるってこと?
目は弟だから弟いないって心では分かってるけど鏡の前では弟として話しかけてるとかで良くね?
円堂うぜえええええええええ
戦術の皇帝野坂さんの足引っ張るなよ
>>894
なるほど
それだといい具合にゾッとするな 辛いことを抱えたキャラが仲間やライバルと分かち合い共に前に進んでいく姿が見たいわけであって同情を誘うように可哀想な面見せられても…
>>895
でも円堂さんいなかったら無能主人公なにもできないから一星リンチ排除ルートだったと思うよ 野坂の逆襲ってマーブルチョコかよw
てか同じ手を使うなよ!西蔭もちゃんと見張れ!
一星の問題アジア予選で終わりそうだな
オリオン問題もアジアの内に片付けて世界本選は普通の勝負見せてほしい
野坂は日野そのものだから犠牲もクソもないんだよなぁ
12話のサイコ展開は一星が屋上で誰も乗ってない車椅子に話しかけてるのを誰かが見かけてデェンデェンデェンデェンドォォォンってなる予想
円堂「一星は小さい頃父ちゃんを亡くし一人ぼっちになったらしいんだ」
兄弟が生き残ってるなら一人ぼっち≠ニ言わないから二重人格説ありえるな
>>904
で精神的にやばくなった一星を円堂がお前は仲間だ!って改心させる的な >>904
自分はホラーサスペンス好きだからそれなら面白いけど子どもは泣いちゃうな >>900
グリッドオメガも何の意味もなかったしな >>905
その後にゴスが弟いるって言って、円堂も弟を救うのを協力するって一星に言ってるから、まだその発言は明確な根拠にはならないな
二重人格説はありそうな気もするけど、オリオン財団が洗脳できるなら、こんな回りくどい方法をとる必要あるか?って感じ 多重人格なら文通する行為自体が意味不明になるくね?
なんでゴーレム相手に手紙書いて送る必要なんかあるんだよ
一星が二重人格だったとして完全に無印吹雪なんですがそれは
そうなったらもはやアツヤを生かして士郎の二重人格設定無くしたこと自体が一星の設定のためってことになってしまうわけですが
監督が無能すぎる事情知ってんだったら裏で動くとか救済したりしないのかマジで無能
久遠監督編におしゃれになってゲイ感増しただけでなにもしてないし
ていうか野坂と風丸の通話シーンは回想じゃなく、もっと前の話で伏線として描写したほうがよかったんじゃないかと素人ながら思った
>>904
それは面白いわ。
それやってくれたら一星へのヘイトもなくなるし、サスペンスとして本格的にやっていけるぞ >>912
不動も不良設定→灰崎ヒロト
司令塔→野坂
秘密兵器→剛陣だしなぁ… 来週の11話でサウジアラビアやるなら13話で予選終わりか
タツヤはようやく今回言葉を発した(円堂に対して敬語だからやはり違和感バリバリだったが)けど
吹雪はもう完全に置物人形だな…
ほぼ無関係状態決め込んでたのに次回くらいで脈絡なく潰されそうになるとしたらあまりに可哀想すぎるな
手紙は一星の自作自演
あたかも兄弟でやり取りしているだから手紙が捨てられている…とか
で、文通している時は弟が生きていると実感してやめられなかった
>>909
ゴス「(二重人格弟のやりとりで)弟は居るでゴス」
円堂「あっ(超次元察し)」
円堂「(一星の妄想を破壊しない路線で、弟の人格も含め)救おう」
このこじつけは厳しいか… なんで潰す対象に吹雪と風丸なんだと思ったがDFだと残り3人がまるで役に立ってないからか
一星くんのせいで離脱するはめになった鬼道さんの立場は?
12話のサイコ回は大方、一星多重化人格発覚くらいかな
なんかアレスオリオンでなかったことになってる不幸が一星に全部ふりかかってる状態かつらいわ
まず脚本がわるいから一星多重化人格設定にしないと今までの行動の説明がとれないわ
>>923
だって弟からの手紙を捨てた事になるもん >>920
原作遊戯王の獏良が妹(故人)に手紙書いていたの思い出すな 喧嘩余裕で勝てるし薬隠せばいいんだから灰崎ヒロト潰せばよくねって思うんだけど
それとも格下認識されてんのか?
>>928
明らかにゴワスゴワスな文体だろうし
相手が他人だってわかるのに
弟人格がそのままやり取り続けるのおかしいだろ
多重人格だとしても都合悪いことは本能的にしないもんじゃないのか そもそもゴワスは何がきっかけで文通始めたんだ?
部屋に落ちてた手紙に勝手に返事書いて始まったのか?
ポストがあるとしたらそこに何故か自分宛てに一星の弟人格の手紙が入ってたってか??
とにかくどう考えても穴が多すぎる
弟亡くなってたら一星とギリカナン理事長の取引がおかしくなるじゃん
ゴスは部屋に落ちてた手紙を読んで、差出人が女だと勘違いして勝手にその差出人に宛てて手紙書いておくったんじゃないの?
>>918
オリオンがいつまで続くのかわからんが
今後どこかしらの回でキーパーソンになる予定なら別にいてもいいけど
現状ただのベンチ埋め要員で明らかに邪魔なだけだよね
というか冷静に考えてゴーレムがキモすぎる
字が綺麗だからってだけで女認定、違ったらガチ凹み
その上唐突な超理解(しかも根拠希薄)で一星の肩を持ち始めるのはハァ?だったわ 吹雪は今まで重ねたカタルシス爆発と仲間との絆で前に進みだして感動したけど一星どうなん?薄っぺらい描写しかないし味方からも視聴者からも色々と遺恨残りすぎだけど
>>936
壁山なら許せた
ゴスアレスからみててキャラ設定不快だしこころせまいし見ててヘイトしかたまんないキャラだわ
栗松のがマシ >>886
宇多田ヒカルのイメージなんでしょ(適当) なんか怪しいよなあ
イナズマイレブンがここから逆転満塁ホームランを打つ方法
弟がひかると判明したのに
EDの表記は「一星の弟」のままなんだよね
部屋に落ちてたと言ってもその手紙を勝手に見て更に返信までするって完全にやべーやつだからな
多重人格者じゃなくてただ弟を演じてるやべー奴なら或いは
てか先ずは弟の目が見えない説を否定しなきゃ手紙の事はずっと平行線のままに気付いた
灰崎「この大会おかしいだろ!」
円堂「敵は卑怯だけどサッカーは強いから別にいいじゃねぇか!」
!!w!??!www!??ww??
いくらヤベー奴っていっても辻褄が合わなすぎだろ、サイコ展開なら何でも許されるわけじゃないし
>>945
うわぁ…これは偽円堂ですね…間違いない >>949
エルドラドが送り込んだメカ円堂だなきっと 最終的に明日人に卑怯な手を使わず正々堂々とサッカーをしようと言わせるために
円堂に言わせないようにしてるようにも見える
>>950
メカ円堂はしっかりオリジナル円堂の熱い心を受け継いでるんだよなぁ、自分の身を顧みずにゴールを守りきる有能だし >>945
今の円堂ほんと何考えてるか分からん
つーか敵は卑怯なプレイばっかで全然強くなかったし 本文が多すぎるって出るんだけど削っていいとこってある?
「日本はサッカーをやっていた」→!?
「敵は卑怯なこともあったけどサッカーは強かったじゃないか」→!?!?!?!?!
本当は少し前に弟は亡くなってるけど一星を騙す為に弟の字を完コピした機械を使って書かせ送っていてそれを金雲か野坂か使徒の協力者が嗤ってたのを聞いてた一星が発狂でいっか
手紙が弟本人が書いたものという確証もないし
>>957
下の方の5chのツイッターアカウント部分削ってみて
そしたら入ると思う ちょっと新必殺技匂わせておいて結局シャイニングバードのアトム
同じシュートに4点も決められたらそう思うのかもしれない
殺傷事件を卑怯で済ましリンチサッカーの片手間で得点できる国を強いと称する
これもうわかんねぇな
あんだけ自分を守ろうと頑張った鬼道の意見完全に無視してるよな
改めて日野の引き出しの少なさを実感した
財団ってただの犯罪的なフィフスセクターやん
というか先週グリッドオメガにアトムが複雑な表情浮かべてたとか言われてたが特に何もなく終わったな
野坂のサッカーに疑問を持ち始めたのかと思いきや結局野坂すげー!だからな
ため息しかでないわ
>>941
妖怪が面白くなる方が簡単なレベル
既に最近の鬼太郎より面白くなってるくらいやし
来週もイナイレの口直しに最適やな 円堂が戻ってきた時の杏奈の
とりあえず心配してた素振りだけ見せとくか感きらい
稲森は人が良いし、結果的に勝ったからああいっただけでは?
一星は弟があんな状態で天涯孤独になったんだから気持ちはわからなくないかも
帝国戦で体力温存してたゴミ袋が翌週バテてたり豪州戦前の藤丸の特訓が特に活かされず終わったり前の脚本のこと満足に覚えてないだけでしょ
すげぇ騙されやすそう
しかし一星の場合は剣城兄と違って日野の事だしその内選手に入りそうなのがなー
オリオンで終われば良いけど、もうイナイレの兄弟ネタはお腹いっぱいだよ
兄弟ネタにしてももうちょっと捻れよ
>>979
3期で主人公の前に一星が現れピンチを救う
あると思います
野坂はちゃんと明日人って呼んでくれてるのに明日人はやっぱり呼ばんのかい!ってなった
親友を差し置いて呼ばれるのも癪だけどw サッカービジネス
サッカーの管理
勝敗の調整
GO1期の焼き直しかな?
灰崎正しいこと言おうがリンチ未遂がチラついてお前が言うな黙っとけって気持ちになるわ
吉良が鬼道の真似事のように排除排除言ってるのなんか見れられなくなってきた
>>922
坂野上は使徒一人潰してる実績あるんだが インタビューだと剣城兄弟みたいな立ち位置以外も秘密があるらしいし一星は他にも事情あるんじゃ?
いくら一星の設定を詰めても旧キャラがガバガバなのはもう修正しようがない…
事情があるとしてこんな可哀想な奴だから仲間になっても良いよね?という扱いにするなら
そもそも今までのような良いとこ無しのクズキャラにすんなという話
ヒールなりの格好良さがあれば可哀想設定も引き立つが
ひたすらクズで話の邪魔しかしてないキャラに可哀想設定ごてごてつけたところで
良いからもうさっさと消えろとしか
内心傷つける事に笑うな
貰ったものを燃やすな
少しは騙す事に心を痛めろ
うまくいったからってニコニコすんな
他にある?
今の一星を改心ってラスボスっぽいおっさんを倒す以外なくないか
それまでラフプレーし合うのか
そもそも一星に事情があるから許せって話になるなら、他の使徒にも事情があるかもしれないし、組織だってなにか理由があるかもしれないって話になるじゃん
結局のところ、円堂が一星を擁護する理由が身内びいき以外のなんでもないんだよな
円堂は父親のこと父ちゃんじゃなくて父さんって呼ぶからな、その辺の細かいところも無印振り返って欲しい
上司「西蔭、一星から目を離すな」
彡(^)(^)「おかのした」
>>992
無印時代から自分が好意的な人間には肩を持つ傾向はあったよ
それと灰崎や吉良の発言を正論というのって金田一の首吊り学園犯人や剣持警部の殺人犯人にいえるのか? >>992
組織がなぜパーフェクト何ちゃらをやりたいのか
何故、日本はそれの邪魔になるのか
その背景には何があったのか明らかにならんと分からんな >>995
金田一少年だって
お前の身の上は可哀想だがいくらなんでも殺人はしたらアカンやろってオチ何回かあっただろ… >>995
不良コンビが正論って言いたいんじゃなくて、円堂の敵味方判定が杜撰すぎるってこと
組織も一星も現状は同じ穴の狢なのに、一星だけを好意的に見過ぎだろって話 mmp
lud20191023024207ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1545020877/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「イナズマイレブン オリオンの刻印 53試合目 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・イナズマイレブン オリオンの刻印 99
・イナズマイレブン オリオンの刻印 67試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 72試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 38試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 80試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 95試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 73試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 83試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 57試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 56試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 85試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 81試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 66試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 90試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 94試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 91試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 76試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 51試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 48試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 48試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 46試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 52試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 49試合目
・【TX】イナズマイレブン オリオンの刻印→妖怪ウォッチ!
・イナズマイレブン オリオンの刻印 第10話「皇帝の逆襲」★1
・イナズマイレブン オリオンの刻印 第2話「失われた最終兵器」★1
・イナズマイレブン オリオンの刻印 第48話「世界よ その手をつなげ」★1
・イナズマイレブン オリオンの刻印 第13話「ジャパン、新たな輝き」★1
・【朗報】イナズマイレブンの新シリーズ「イナズマイレブン オリオンの刻印」が10月から放送開始!
・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 10試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 22試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 24試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 29試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 27試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤 26試合目
・イナズマイレブン アレスの天秤アンチスレ 3試合目
・うる星やつら【令和版】★53
・今期アニメ総合スレ 3532
・【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ353【AV】
・戦国妖狐 第二部 千魔混沌編 #5 (533)
・妃教育から逃げたい私 Episode1 (536)
・ハニーレモンソーダ Part1 (536)
・わんだふるぷりきゅあ!++Wonderful Precure!++53 (57)
・【化物語】<物語>シリーズ オフシーズン第601話【忍物語】 (531)
・イナズマイレブン オリオンの刻印 92試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 62試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 98
・イナズマイレブン アレスの天秤 18試合目
・最強タンクの迷宮攻略 #2
・けものフレンズ2 102匹目
・美少年探偵団 ★3
・リコリス・リコイル 20Cup
・【Ace★も】244.net219124141.t-com.ne.jp【呆れる】
・今期アニメ総合スレ 2013
・キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 51
・今期アニメ総合スレ(ワッチョイIP表示あり)
・老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 9枚目
・【推し武道】推しが武道館いってくれたら死ぬ 推しメン11人目
・結城友奈は勇者である -大満開の章- 勇者である総合 695
・葬送のフリーレン アンチスレ2
・響け!ユーフォニアム3 644小節目(ワ有り)
・俺は全てを[パリイ]する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜 #8
・夏アニメゴミすぎワロタwwwwwwww見たいのが何一つない件
・ゴブリンスレイヤーは村人が怒り狂って柵を直しだす糞アニメ36
・無職転生~異世界行ったら本気だす~106
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 262
23:20:09 up 38 days, 23 min, 0 users, load average: 74.66, 87.74, 87.01
in 0.021704196929932 sec
@0.021704196929932@0b7 on 022013
|