■スタッフ
原作:手恷。虫
監督:古橋一浩
シリーズ構成:小林靖子
キャラクター原案:浅田弘幸
キャラクターデザイン:岩瀧智
美術監督:藤野真里
色彩設計:三笠修
撮影監督:大山佳久
編集:武宮むつみ
音楽:池頼広
音響監督:小泉紀介
音響効果:倉橋静男
アニメーション制作:MAPPA/手怎vロダクション
製作:ツインエンジン
■キャスト
百鬼丸:鈴木拡樹
どろろ:鈴木梨央
琵琶丸:佐々木睦
醍醐景光:内田直哉
多宝丸:千葉翔也
寿海:大塚明夫
縫の方:中村千絵
ナレーション:麦人
■主題歌
OP:火炎(歌:女王蜂)
ED:さよならごっこ(歌:amazarashi)
関連スレ追加しました
何かあったら追加&指摘お願いします
ゲーム版の百鬼丸の奪われた部位一覧見たけど凄いな
重要臓器ほとんど奪われてるのに死なないどころか逆襲してくるとか魔神さんたちも何なのこいつってなるわ
>>12
ゲーム版だと魔神を倒す運命と力をもった子供が産まれ出てくるので
その親である醍醐を狙い撃ちにした感がある 48は多すぎだけど12は少ない気がしてしまう
いや充分多いけどさ!
原作だと万代を倒す前に15の鬼神を倒して
髪の毛やヘソを取り戻したんだったっけ
鬼神に48の部位を奪われたってのは、寿海のところで誰かに聞いたんだっけ?
>>16
百鬼丸を狙って寿海の家に化け物が押し寄せてくるので
寿海の家を出たがそのときは鬼神のことは知らない
旅の途中でお堂で雨宿りしたら神のお告げみたいのがあって
48の鬼神を倒せば体を取り戻せるって知った >>17
そうだった
今回その役は琵琶法師がやるんかなあ 面白いな
目に見えて強くなっていくもんな
今のなろうのステータスに通じるものがあるわ
やっぱ天才か
百鬼丸って全部の皮膚がなかったよね?でも1話では顔の皮膚がないだけで首と体の皮膚はあったのかな?
現在四肢欠損中だからそのへんは謎だな
もしかすると胴体も欠損してるのかも
>>20
答えはNO。体の皮膚は全く無かった。
第一話では右脚全体を包帯状の布で巻いてるけど、
皮膚が戻った後の二話では右脚の素肌が露出している。
右脚が本物の脚だというのは前スレで指摘されていたとおり。 1話で仮面が落ちる寸前の百鬼丸の下からのアングルで皮のない首が映ってるよ
ファンタジーなんだから、あんま細かい事はいいじゃん
原作チラッと読んでみたが(近所の図書館に手塚治虫全集あるw)
原作の百鬼丸は始めからバリバリ会話してるな
アニメはリアル寄りに改変してるね
(最初から五感の感覚機能無い人間にそんなこと不可能、って感じで)
今のところそれが非常にいい効果を出してて作品に深みを与えてるんだけど
これって最後までまとめきれるんかな?
やり切れたら相当なストーリー構成と脚本能力やな
まあ何とも難しいテーマに挑戦したもんだわ
右足本物なら泥鬼の前に鬼神1体倒してるのかね
泥鬼倒して初めて像が壊れたっぽいけど
両足とった鬼神が片方別の妖怪にあげたとか?
3話見りゃ分かるんだろうけど
ずいぶん場慣れしてるようだからあれが鬼神退治の初めてって事はないだろ
原作は知らんけど
子供百鬼丸が狐みたいな妖怪?と戦ってるシーンがPVにあるから実戦は対泥鬼が初めてではないんだろう
百鬼丸の名前を知りたがってるのどうやって察したんだ?聴覚戻ったのかと思ったわ。村人もあんなとこに金埋めとかなければいいのに。
>>22
>>23
皮膚全部なかったか。首の皮膚もう1回確認してみる
>>24
今回の百鬼丸のふんどし姿で胴体に皮膚があったから気になってしまってw DRR48
百鬼丸、メンバーのどろろに家ばらされて、醍醐におそわれる
百鬼丸が悲しんでる時に、寿海が抱きよせてくれたから、どろろにもそうしようとしたんだと思う
名前を書いたのも寿海がその時にそうしてくれたからって感じか?
あるいは原作みたくテレパシーで理解したか
聴覚は割と早く戻りそうな気がする、でなきゃ話の展開が相当難しいだろ
>>29
あそこどろろが名前知りたがってるの察してとかじゃなくて
あくまで目の前のどろろ(の魂の火)が気落ちしてるのを察して何かすぐ自分にできる気遣い探した結果なのかなと思った
いや思っただけなんで違うかもしれないけど こういう想像の余地を与えて視聴継続させる罠に我々まんまと掛かっているでござる丸
>>27
原作では万代との戦いで「俺はお前らみたいな奴らをもう十五匹片付けてきた、お前が十六匹目だ」と言ってるよ なるほど1話では右脚は付け根まで包帯だが左脚は違うな
そんで2話を見ると右脚だけ色が違って肌色
左脚、両腕はベージュのような色になっててこっちは作り物
ということは以前に鬼神を倒して、皮膚のない右脚を取り戻したんだな
金小僧が馬小屋入って来たときと出ていったときの自動ドアっぷりなんかわろた
おれんとこにも来てくれ
これ漫画だとパーツを作ってくれた育ての親からの「お前はSFでいうサイボーグなのだ」っていうかなりテキトウな説明で済ましてる
神経無かったのに文字覚えたの無理があるくね?とは思うけど面白いな
>>41
そう言われてみればそうやな
リアルに寄せた設定になってたから視野が狭くなってたわ >>40
寿海の手ほどきで腕を動かすタイミングとかで覚えたんじゃね 前のアニメの時手塚が監督の杉井に
「視聴率がよくないんでどろろをギャグものに変更してください」って言って杉井が怒って降板しちゃったんだってね
原作者のくせにそういう事平気で言える手塚ってある意味凄いな
>>45
手塚神はアニメ文化を根付かせるためにいろいろ無茶やってるからね 原作の百鬼丸ってちゃんと喜怒哀楽があって結構しゃべってるな
カムイ外伝のカムイやボトムズのキリコみたいなストイックなキャラだと思い込んでた
その癖、アニメの所為で自分の鉄腕アトムがおかしくなったと
自分で始めた鉄腕アトムのアニメを自分で汚物扱いしたりもするという
文化を創れる人間ってそれぐらいわがままでこそだと思うな
いいこちゃんしか上にいけない社会で新しい文化なんて産まれないよ
>>39
石ノ森じゃねえか
あっちは機械の体に人間の心で苦悩し段々人間部分以外が増えてく(改造されてく)が 話変わるけど次回は寿海の巻だから百鬼丸の過去話だな
それこそヘレンケラーばりに「water!」な感じかもしれん
ヘレンケラーヘレンケラー目が見えない
耳も口も さんじゅーく!
視覚も聴覚も触覚も嗅覚も発声器官もないのにヘレンケラーごっことは
やっぱ痛覚が戻って万代戦の傷の痛みでぶっ倒れるんだろうか
どろろは百鬼丸の状態を知らないから
いわゆるヘレンケラーとサリバン先生になる
仕事で通行料に貫通した弾が当たらないように左手を銃口に当てたけど痛いってもんじゃなかったからね
貫通痛すぎ
眼を取り戻した百鬼丸「どろろ案外かわいい顔してるじゃねえか」
鼻を取り戻した百鬼丸「どろろくせえぞ風呂入れ」
このシーンをはよ見たい
>>62
アニメはそんなのやらない設定になってるだろ
分かってて言ってるんだろうけどw >>63
は?あそこはめっちゃ重要なシーンじゃねーか
どろろが実は女の子であり、百鬼丸に乙女心を持ってるのがほのめかされるシーン 原作と違ってどろろに面倒見られる百鬼丸になるのかな
>>66
ちがうよ
今は感情が無い人形みたいだけど、だんだん人間の体も心も弱さも取り戻して人間らしくなっていくんだよ どろろって女なんだろ?
ふんどし締めてたけど食い込まないのかしら?
よくわからんけどエンディングの歌がなんかよかった
おわり
>>67
裸になるのを頑なに嫌がるどろろを無理矢理風呂に入れるんだが、
あ・・あー!どろろおまえ!!
って百鬼丸が気づいてどろろが赤面する つうか、初めてのどろろのアニメ化が後の世界名作劇場に続くカルピス劇場枠(しかもそれの初代)ってのを知って
軽いショック(笑)
>>72
それで良いんだよな
今の時代にあの原作を忠実に再現してもなあ まあそんなほのかなお色気もありつつ、
目を取り戻した時が素晴らしいんだよ
初めて目に映る世界を見るんだよ百鬼丸は
感動してとまどって泣きそうな表情の百鬼丸
おぼろげに見えるどろろの顔を見て、おまえもっと小憎らしい餓鬼かと思ったら案外可愛らしい顔してるんだな!って
どろろがまた赤面
兄貴、よかったな 本当によかったなあって
あのシーンは見てるこっちも泣きそうになったわ
原作と原作の百鬼丸すごく好きだけど
アニメはアニメでいいなあ
テレパシー設定がないってことは
声を取り戻しても急に喋れるとは限らないな
最初は言葉を覚えるところから始めるんだろうか
だいぶ前後したり作り変えてる部分も多いが
3話までで全4巻のうち最初の1巻が終わるくらいのペースなんだな
>>75
ヤボだが突っ込むと生まれて初めて見る表象に可愛いもブサイクもないだろうけどね
で、このアニメはそのあたりの設定にかなり厳格だと思う >>78
生き物には本能があるんだよ
美しいものがわかる本能が >>58
筋肉痛に喘ぐ百鬼丸
体が戻れば成長痛もすぐだな >>78
逆にすごく無邪気にとんでもない大げさな褒め方をしてしまうかもしれない
どっちにしても楽しみ >>78
いいシーンだけど、今の漫画編集者なら間違いなく打ち合わせでダメ出しするだろうねえ
手塚だからスルーされたわけじゃなく、あの時代の良い意味でのユルさかな >>68
なるほどな〜レスありがとう
原作の兄貴分の百鬼丸が好きでイメージが固まってしまってたけどそうかもしれない
これからどうなっていくか楽しみ 目と耳と喉を取り返した辺りで2年後くらいにジャンプしてもいいかもしれないな
視聴者が最低限納得できるくらいの理由付けは欲しいが
>>62
今回の百鬼丸は外との繋がりが魂しかないから難しいかもな
鼻戻ったら「これが匂いか!どろろお前変な匂いだな」とかなら有り得るけど 百鬼丸は耳が聞こえない
だから敵のモノローグが聞こえないhaha
やはり海外勢のつっこみ所も同じだな
でもさあ
たった人間一人の身体機能を分け合うだけで天下取りの約束与える鬼神たちって
ずいぶん気前よくね?
今回のバンダイ様なんて個人の一つの機能どころか旅人をいくらでも食う約束で
一村の繁栄しか保証してないぜ
なんか与えられる対価に歴然とした差がなくね?
>>88
何でもやるって言ってたし前金だったんじゃね 肉体を取り戻す前の無機質な百鬼丸がイイな
摩陀羅とか知りませんね
>>88
醍醐景光は、天下どころか未だ宮仕え
つまり・・・ >>88
鬼神の中には十二神将もいるから
人間ごときの天下取りなんて余裕だし興味もないんじゃね
あっそういいよ それより一番大切なものを差し出せ おまえの覚悟が見たい
みたいな >>88
原作の魔神達は醍醐に憑りついて戦争させたり領民を虐げさせてる
国が荒れてるのいいことに各自好き放題、人間をしゃぶりつくして自信と眷属を繁栄させてる
万代だったら村をマッチポンプで苦痛恐怖&食糧コロニーにしてる
アニメは国の繁栄という願いを叶えちゃってる手前そういう邪悪な部分どーすんだろうな >>90
手付け金だったわw
あの親父は言った通りに何もかも奪われてほしいもんだ >>27
鬼神じゃない妖怪はおそらく沢山倒してきているはず 漫画でもあの親父、15年以上経過してるのにまだまだ隣国と戦をしてる段階だから
百鬼丸を犠牲にした恩恵というものが読者に伝わらないんだね
例えばだけど、難産で母体が危機に瀕してるので胎児を犠牲にして母親だけ救ってくれって願いにしても
百鬼丸と両親との確執にスポット当てたまま原作通りに進行できそうなんだけど。
ベルセルクでいう、鬼神=使途かな
十二神将はゴッドハンド級
でもバンダイ速攻で死んだけどw
>>99
でも原作醍醐はアニメみたいに最初から領主じゃなくて
一軒家w住まいだったから大名の筆頭家老は秀吉レベルの出世だと思うよ 秀吉は農民の出だがDAIGOは一応武家
ハードルが違う
じゃあ俺たち庶民は北川景子と結婚できるチャンスなんてなかったっていいたいのかよ
母上は川に流された長男が気がかりなんだな
多宝丸はそれに敏感に気づいてる
醍醐の額の×印は鬼神との契約印なんだけどアニメだけだとわからないかも
OPで鼓がポンと鳴るところのどろろのポーズがなんか可愛いな。あそこだけ手を止めて見てしまう。
>>81
どろろの前でみおちゃんを褒め称えよう
百鬼丸からは天然タラシの香りがする 昔、百鬼丸(赤さん)のソフビが売られてたそうだ・・・
>>105
百鬼丸は母ちゃん似で多宝丸は父ちゃん似な気がする
しかし自分のせいで全てを奪った長男に対して次男には多宝って名付けるのえげつないな
実際不遇な長男の分の幸せまで全て与えようと溺愛してるんだろうけど >>57
あーありそう
そっから夢みたいな形で回想に入ったり >>88
アニメのバンダイ様は、「村人が食われたくなかったら旅人をさらって来い」
ってだけなんじゃないの?
犠牲者の肉はバンダイ様、路銀は村人が奪ってるだけで
金小僧は、お遍路さんは無念で化けて出てくるくらい霊力があった
村人は、埋めた銭の場所を知ってるはずだから、「やろうか」というはずがない
鈴の音で脅していただけ
旅人に「埋められた銭を上げるからバンダイ倒して」とまとわりついたんじゃないのかな
百鬼丸(赤さん) ソフビよりもっとリアルな手作りっぽいやつ・・・ >>106
わかるよ注意深く観ていたら
百鬼丸に雷が落ちたときにも光ったし 母上はぼうやが船で流された=生きてる可能性があることしらないんだよな
しかし次の話は多宝丸と百鬼丸の幼少期が対比できるのがエグい
原作未読で申し訳ないんだけども
1話ラストで百鬼丸の顔の皮膚が剥がれて再生したのって、
鬼神を倒して顔の皮膚を取り戻したってこと?
>>121
剥がれ落ちたのはお面(2話でどろろが「こいつは作り物」と言ってる) 妖怪とかカタワの人形はなかなか迫力があるな
マニアックだ
>>121みたいな基本的な設定が二話時点ですげー分かりにくいのはとうかと思うわ 本人がしゃべれない弊害が出てるなw
琵琶法師のじいさんも目が見えないので解説できないし
皮膚より先に神経が戻ってたら全身痛くてたまらないところだった
そういや原作未読の人にとっては倒したから体の一部を取り戻したって分かりにくいのかな?
漫画なら百鬼丸が自分でしゃべってるからそういう設定普通に分かるけどアニメではどろろが「どーなってんの?」ってビックリしてるだけだから
まだわからなくていいんだと思う
PVに寿海の説明台詞があったし
原作既読の奴らはどうしても小姑みたいにうるさいけど
>>126
いや、普通に描写出来てるやん>>121もちゃんと理解出来てるし
きちんとした言葉による説明は百鬼丸の幼少期を描く3話でやるんでしょう >>126
地獄堂の鬼神像が壊れてから百鬼丸に異変が起こったから、
わかるんじゃない??
「あー神経?戻ったわ」ってセリフでもあればいいか?
むしろ1話が、皮が戻ってから鬼神像が壊れたから混乱しそう >>126
アホみたいに丁寧な説明セリフで入れられてもしらけるし今ので十分 もしかしてこれやわらかさ抜きのシリアスダークで通すのかな?
それはなんか違う感じするわ
どろろと百鬼丸のかけ合いとかあってこそのどろろなのに
旧作とかの義眼が落ちるのはインパクトあるし
わかりやすい
2話は敵倒してから体の一部戻るまでかなり時間経ってからなのは疑問に思った 演出の都合なのか知らんけど
>>136
今作だと眼窩の中で眼球が生成される描写とかありそうだ >>126
いや
それぐらいさすがに察せられるだろw
分かりずらい、かあ? >>134
今の展開は、百鬼丸が五感取り戻すまでの溜めじゃないかなと思ってる
障害者としての描写が強調されてる分、目が見えるようになった時のカタルシスは凄そうだ >>45
それ元々は手塚が編集に言われた事なんだよ。
手塚は編集に対して反発したんだけど、どうにも既定路線じゃ上手く人気出そうに無いから承諾したんだろうと思う。
で、ほぼ同様の事を杉井に言ったんだけど、杉井はどろろという作品は虐げられる民が、生き抜き反逆する話として作ってたから大ゲンカしたと、旧アニメDVDのライナーノーツか、厚さ3センチほどの分厚いどろろ読本あたりで読んだ。 まああれか
俺なんかはどろろと言う漫画の原作設定を何となく知ってるから
(まあ正直原作はそれほど面白い漫画でもないのでチラッと流し見したぐらいだけど)
別に疑問や分からないとことかあんま感じないんだが
このどろろと言うコンテンツに対して全くの初心者は分かりずらいのかもな
>>134
どろろに手を頬に当てられたままほったらかし
二人のやり取りは今でも割と面白いけどなあ 原作既読っつーか所持してるけど今回のアニメは文句無しだな
勢いがあって
女声優が子供の声当てるの苦手な自分としてはどろろの声にも満足や
>>140
俺もそう思ってたんだけど、二話までやった雰囲気をいきなり変えるかなと
これマジでガチガチのダークファンタジーで行くんじゃないのかなと今更ながら思ってきた
PVとか観てもそんな感じだし お面
>>147
薄い本では、股間に突起物の付いたどろろが最大多数派閥だと予言しよう >>95
大を生かすために少を犠牲にする、統率者としては当然なことでもあるけど、
犠牲にされる小としてはたまったものではないそれが百鬼丸であり、どろろでもあるし
今回の話で言えば、旅人なわけでそういうのも今後もっと描写していくのかもね
今回もBANDAIが死ぬことで、国で騒乱の気配が生まれたと言えなくもない描写してたし >>148
といってもPVで流れてるのって、たぶん序盤の話じゃないかなと思う
PVの映像はみおや似蛭のエピソードだと思うけど、早めにやりそうだ
2クールもあるから後半はどうなるかわからないな 2話で万代が言ってた「取り損ねた奴がいる」発言が気になる
何を取り損ねたのか?そうすると12体じゃなくて11体の鬼神なのか?
これは何気に伏線なんじゃないかなと思う
それにしてもバンダイは弱えな
これで鬼神だと?
カタワの人間一匹に勝てないなんて
カタワはカタワでも、座頭市と丹下左膳がコンビ組んでも負けるほどの超人ですので・・・
百鬼丸には観音様のご加護があるから鬼神スレイ余裕なんだよ
原作と違って無口&無垢キャラに改編された百鬼丸がどうなるかは凄く楽しみだ
声を取り戻した瞬間、流暢な関西弁でしゃべり出すかもしれんぞ
なんだか「オメラスから歩み去る人々」みたいなテーマだ
百鬼丸が目的を達成して生身の人間に戻ると存在意義が失われるという問題に手塚も決着がつけられなかったらしいが
百鬼丸が肉体を取り戻すごとに国が荒廃していくとなるとどろろの最終目標とも対立するし
後半は両者のすれ違いが主題になってくるのだろうか
>>134
今は無言の不気味でクールなキャラに見えるけど百鬼丸の子供っぽい部分は残しそうじゃね 喋り出した百鬼丸がイメージと全然違ったらどうしよう
これからの展開は楽しみだけど、今一つ盛り上がらないといつか、戦闘シーンにもうちょっと迫力がほしいなぁ
万代弱すぎだし
百鬼丸「ただの人間にキョーミありません!
孤児を育てる薄幸美少女、ショタ泥棒、琵琶法師がいたら
私のとこに来なさい。以上!」
>>155
何気にどころか、少なくとも前半戦の最重要伏線でござろうて とりあえず今わかる百鬼丸の台詞は、
ツイッターで公開されてる
「どろろ、俺は大丈夫だ」「それでも、俺は」「うあああああ!(絶叫)」の三つのみか
この時のどろろの
「兄貴、鬼神なんかに負けねえよな」
「兄貴が鬼神なんかになるわけねえよな」
の台詞も気になるが
>>162
残るならいいんだけどね
なんかそうはならない気がしてる >>167
既に大量の人ならぬものがあんたのとこんろに寄って来てるだろうに…… もし百鬼丸がただ喋れないだけで普通の兄ちゃんだとしたら興ざめだな
普通だけどちょっとワイルドな兄ちゃんなのかもしれない
前半はディスク1のクラウドのノリで後半はディスク4のスコールって感じかな
ツイPVの百鬼丸の声ってさっき初めて聞いた
どろろと一緒でプロの声優じゃないからちょっとぎこちないけど
どろろももう慣れたし
そもそも百鬼丸はぎこちない方がそれっぽいかも
字を書けるから言葉は理解してても音声としては理解できてないから声と聴力取り戻したら発声練習からやんないとな
どろろが教育係として百鬼丸を育てるんだ
侍は最初に見たものを親だと思い込むものらしいからな
プロ声優じゃないのか
声優詳しくないから俺が知らない声優なんだと思ってた
なんとなく方向性わかった気がする
どろろってもう少しポップな面白さある作品だと思うんだけどな
ちょっと作り方が気取り過ぎでないかと感じる
どろろの声って本業の声優じゃなくて子役タレント?
すっごい上手いなw
と言うか声優の作った声じゃないのが実にいいわ
天才やな
>>154
え?
2クールもあんの?
原作短いし、後半は全然違う話になりほうだなー >>184
ポカリスエットのCMで吉田羊とギター持って歌ってる子だね でも子役タレント起用って事はあんまサービスシーンは期待できんって事か
手塚先生の原作通りですからという名目で、水浴びのシーンは大丈夫でしょう
>>169
鬼神が長年持ってたせいで身体が化物化してんのかな?
それとも鬼神退治で国に災厄が起きてるせいで民衆に鬼神扱いされてんのかな? >>183
というか百鬼丸は舞台で百鬼丸演じる俳優が声も当てるみたいだよ >>183
時代劇ブームが来かかってたのに潰したクソの勢力の一翼をになっていたのが「映画どろろ」だったw >>193
さくや妖怪伝「妖怪退治映画としては、割と褒められて良い出来と自負しておる」 >>194
ラスボスの松坂慶子が巨大化するシーンだけは良かったですよ
そこだけは・・・ 神木隆之介「ショタ&妖怪退治映画なら、妖怪大戦争の再評価をwww」
>>191
俳優かよ
俳優はどんなに上手くてもアニメの声じゃないんだよな
もっと昔ワクワクしたどろろを王道的に楽しみたかったんだが
硬派な大人向けとかでなく少年漫画としてのどろろ観たかった 今回のどろろの演出方針は、おそらくジブリ・ノイタミナ路線を目指しているのだと思うがな
>>197
たとえジブリでもうまい俳優(舞台俳優)は声だけでもうまいんよ
大概経験豊富なベテラン勢だけどな
だから売り出し中やただの有名人をつかったりするノイタミナは酷いの多い 百鬼丸の繊細な心の変化がいいな
一話では他人に興味なく淡々とって感じだったけど、二話の最後では元気のないどろろに自ら触れたり滅多に書かないであろう名前を書いてみたり、少しずつ人間らしさが出てきて今後の変化が楽しみでしょうがない
>>200
例えば?
俺は大御所でも違和感感じたが
俳優は顔見せて演技する前提だから演技の仕方が違うんだよ
アニメは大袈裟に感情出さないとどうしても違和感出る シリーズ終わるまで声優談義がループするんだろうなぁ
音響がアニメらしくない声を求めたとドキュメンタリーで言ってるから見てこよう
>>205
「見てこよう」じゃなくて
それに対しての不満なんだが
どんな方向性目指してるかくらいわかるよ >>107
あの仕草、手塚治虫絵って感じがして好きだ >>203
まあ何を挙げたとしても主観で言い返すだけだろうけど
寺田農、田中裕子、森繁久彌、森山周一郎
あと俳優じゃないけど三枝
てかね、昔の人って俳優声優兼業やってて
うまい人はちゃんと使い分ける 例えばコナンとかは初期テレビアニメは俳優だらけだったんだぞ
目や鼻や耳や声取り戻す前に最初の方で痛覚戻るって嫌なんだけど
>>190
原作からいって村人達は自分達の安穏な生活の為に妖怪を倒す強い力を持っている百鬼丸を恐れて感謝もそこそこに追い出していたからな
どっちの理由もありそうだが耳が戻った後に敵からの精神揺さぶり攻撃ありそうだ
話を聞かなければ多宝丸で悩まなくて済んだだろうし 俳優のアニメ演技って声優のとはまた違ってなんかクセになる感じのが多いんだよなー
UN-GOの主人公とか、へうげものの主人公とか、牙狼紅蓮の主人公とか
とろろたんの声は子役らしいけど可愛くてピッタリって感じ
いぬやしきの小日向文世とか
全然ハマっていると思えない違和感は常にあるのに妙に癖になる
次回の話にはかなり期待してる
原作と違ってテレパシー能力のない百鬼丸に寿海がどうやって言葉を教えたのか
どうしても奇跡の人を連想してしまうな
俳優でも本郷奏多みたいに最初からアニメのアテレコ上手い人もいるよ
BTOOOMの主人公とかいぬやしきの安堂やってた人
昔は声あてるのは俳優の副業だったのに…
自分も声優の大げさなしゃべり方に慣れてたから
どろろの声にちょい最初は違和感あったけど
二話目にしてもう慣れた
この世界の片隅で、の能年玲奈が驚くほど魅力的だったなあ
あれほんとびっくりした
原作赤子百鬼丸はけっこうかわいかったからアニメも頼むぞ
蟲師は声優に俳優みたいな抑揚を抑えた演技をさせてだけど非常に良かった
淡々とした喋りだけど棒ではない感じで
原作じゃ鼻も武器じゃなかったっけ?
今回顔ごと取れてなかった
>>220
あれは本業じゃなかったからこその魅力だよな 1話終わりのとこで仮面外れても鼻だけはまだ作り物のまま残ってたのに2話だと普通の鼻になってるけど
あくまでアニメ的表現で省略してんのか鼻は戻ってないのかがわかりづらいな
所ジョージはアレフとかスギモト役ハマっていて好きだったけど、それでも声優とは違うんだよな
>>223
同意同意、スト2の羽賀研二は素晴らしかった
本当に勿体無い事した >>227
所さんはトイストーリーのバズもよかったな >>15
ゲームだと大杉で部位がないから、チャクラ系とか入れてたなw
それ入れるなら原作で取られたと明言されてた髪の毛とかへそとか入れればいいのにって
当時ゲームしてて思った 髪とかヘソだと取り返した後のパワーアップが表現しにくいからなあ
>>19
原作だと寧ろ部位が戻って弱くなってるシーンとか、作り物体で助かったとかそういうシーンも多いけどな
目が戻った直後に慣れずに真っ白で視界が途切れてやられそうになるとか、背骨を矢で射たれるけど
作り物で助かったとか
>>224
妖狐(番門?での九尾の狐っぽいやつ)を花の爆弾で倒していた気がする アルフもトイ・ストーリーもピッタリなのにポニョは微妙
>>231
まあでも髪の毛はともかく、ヘソ取り戻して何のステータスが上昇するねん!
って問題はあるなw どろろOPは好きになれないけどEDはええね
妙に癖になるw
湯婆婆/銭婆:夏木マリ
釜爺:菅原文太
この二人を忘れちゃいけねえぜ
あと伊武雅刀もな
>>223
アラジンは完璧だった
今の人よりよかったわ 菅原さん良かったよな
そもそも評判悪い人って演劇系の経験ない人だよね
百鬼丸の人にも期待している
モブたまにしか見てないが、アニメ化の上手さ的にもアレンジどろろよりはモブが圧倒的人気なのはわかる
個人的にはどろろ健闘して欲しいが
>>237
OP曲は百鬼丸の内面の混沌や強い衝動をダイレクトに感じる
ED曲はどろろの曲かな >>224,226
2話の鼻の色が肌と同じなのは、ミスなのか端折ったのか…
#1
#2
鼻はまだ作り物だろうけど律儀に色変えたらかっこ悪いし…
妖怪を倒してへそを取り返すってそれまで何もなかった腹に穴が空くだけで
欠損してる部位が増えてるだけじゃないかね
鬼神「臍いらねぇから返すわ・・・っておいやめろよ。返すつってんだろ、聞こえねぇのかよ!」
>>249
母親との繋がりだと思えばまあ
この解釈だとへそ戻ると母ちゃん死ぬ可能性あるけど 声帯取り戻したらいきなり喋れるようになるのかな?どっちでも良いけど
原作だと声はかなり後の方だったが、
今作だとわりとはやめがいいだろうね。
目よりは前がいいね。
雷神を倒してへその緒を取り戻した百鬼丸が
(なんかバランスおかしいな、人間ってみんなこうなのか?)と疑問を浮かべながら
へそを腹からぶらぶらさせながら敵と戦うようになるのか
PV2だと知性を感じるような叫び方じゃなかったからすぐには喋れなそうだな
目よりは声が先だろうね
萌えキャラに毒されすぎてどろろさんの真っ白さが眩しい。
琵琶の坊さんも人情有るね。
「死んだ母ちゃん思い出した」「…そうか」
心が暖かくなったよ。
百鬼丸が何であのタイミングで名前を書いたのか謎だ
どろろに名前を聞かれたときに実は理解していてでも足元石だしってスルーしてたとかなのか?
あと焼き魚差し出されたときびっくりしたのは顔の皮膚に熱を感じたからではって考察見たけど神経ないならそれもわからんよな
生魚食おうとしてどろろが止めたときも声上げただけなのにすぐ止まってたし
どの程度色んなものを認識できてるのかわからん
琵琶丸が最後のほうで言ってたじゃん
聞こえてなくても伝わることがあるって
合わないなら離れな
寿海のところで焼き魚食ってなかったんかなあ
自分で火をおこすことはできないのか
百鬼丸がどろろの顔を両手で抑える直前、彼視点で魂の炎がやたら弱く見えた気がする
無くならないように確認したかったのかな
細かく詰めるといろいろ疑問だけど作中でいちいちそれを説明して欲しいとは思わないわ
たぶん話進まなくなるよそれ
>>263
焼き魚食ったことがあったとしても自分一人が食べるのにわざわざ火を起こして焼く手間をかける必要性を感じていないんじゃないか?
生きるには必要だからとりあえず口に入れる程度の感覚でもの食ってそう 火の扱いは百鬼丸一人では危険だから寿海が止めたのかもな
もし衣服に燃え移ったりしたら感覚のない百鬼丸じゃ気付かないまま焼け死ぬ可能性があるし
果物とかは木になってる状態では認識できるが、それ単体で落ちてたらわからない
魚も自分で獲った直後なら場所わかってるから認識できるって感じなのかな
腕を口に咥えて戦うスタイルにしたアイデアが一番感心するわ
体から離したら探せないからな
今回の百鬼丸は子供のようというかなんかピュアだよね
以前のアニメ見たわ
百鬼丸めっちゃマッチョのおっさんだった
旧百鬼丸「まるでアラン・ドロンか海賊コブラのように頼もしかったろ」
成し遂げねばならないこと三日月にぶら下げて
さまよう夜道にすら安堵は君の背に明るい
信じるには時間がいる ましてや他人だから
それでも道が同じなら 離れる理由もない
全てが終わったら 分かち合いために
誰かがいるでしょう 僕がいるでしょう
さよならごっこは慣れたもんさ
でも手を振ったら泣いちゃった
僕らの真っ赤な悲しみが
暮れる 暮れる そして夜が来る
初めからそこにある愛情なら
確かめ合うことはなかった
急にもつれ合う縁だから
触れる 触れる 心の襟元
辛さなら背負えるから
痛みなら分け合えるから
でも君の宿命までは
肩代わりできなかった
別れは何度目でも
相変わらず悲しいから
別れるふりをするんだよ
さよならの遊びだよ
いつか必ず会えるって
自分をだます遊びだよ
(いつか必ず会えるって)
さよならごっこは慣れたもんさ
でも手を振ったら泣いちゃった
僕らの真っ赤な嘘だけが
濡れる 濡れる そして朝が来る。
離れ離れになるってことは
一度は一つになれたかな
諦めと呼べば後ろめたい
宿命 宿命 そう君はよんだ
野いちごや魚は小さい白い光が見えるんだろうな、それで白い物は食えるって判断する
毒キノコとかは赤く見えるに違いない
白い物は食えるとすると、どろろたんもおいしくいただけそう
小さくて白い=食べ物くらいの認識だとすると
それ生で食っちゃ駄目だろってのも色々食ってそうだなw
仮面で小動物丸かじりとかしてたら完全にホラー
お料理担当どろろちゃんが居てくれて良かった
植物は緑
おそらく久しぶりの焼き魚を食べても特に反応なかったから味覚も含めて感覚全て欠けてるのかもな
食物が光って見えるなら並べて文字の形にすれば筆談できるな
文字という伝達方法の意味を理解してればだけど
身体奪われてるって言っても概念的にだよね
物理的に奪われてんなら取り返しても赤ん坊サイズの物が返ってくるだけだし
焼き魚は死んでるから光らなくて食えるってわからなかったんじゃね
何年か前に白黒のどろろ見てたけど、やっぱリメイクもめっちゃ面白い!
ベルセルク好きだからこういうのほんと好き
なるほど
葉っぱを並べて文字を書くこともできるわけか
>>290
そこはハガレン方式でパーツも成長したのでは 筆談ができるなら、名前書いた時みたいに地面に書けばすむこと
多分名前しか書けない
そもそも百鬼丸の文字を名前と認識してるかも怪しいな
意味はわからないけどこれを書くと寿海が喜んだからどろろも元気出るかもって書いてる可能性もある
>>295
ハガレン方式なら魂で繋がってんのかな
これなら取り返してすぐ使いこなせても問題ないな そこらへんはアニメスタッフ側がどこまで設定を煮詰めているかによるな
ここで上がった疑問に答えてくれるようなQ&Aみたいなのが円盤にオマケで付くとかいうのがあってもいい
百鬼丸は過去にどうやって意思疎通してたんやろうな
似たような設定の奴が主人公の映画だと首振りのモールス信号で会話してたが
>>297
そっちの方がロマンあるけどその発想は言われないとなかなか出てこないわ >>297
もし寿海がエロい絵を喜んでいたら・・・ EDの歌詞いいな ますます好きになった
でもこれだとお別れエンドにならんか?
みおは原作でもゲーム版でもロクな目に合わないなあ
スパイダーマンのベンおじさん並
本作もPVの映像を見る限りは…
義手、義足とか付けられる前は這いずり回ってボンヤリ光る虫とかを食ってたんだろう
>>286
赤ん坊丸が白赤緑だったのは自然エネルギー的なのもあったから?
ちょっと精霊に近かったとか 百鬼丸「うぉーーーーー たーーーーーーーー!」
どろろ「こいつウォーターって絶叫したぞ」
琵琶丸「ヘレンケラーかよ」
>>309
鳥海尽三の小説版でも安定の被害担当艦をつとめる>みお みおが出てきたらスレで処女厨とぐへへおじさんが暴れまくるんだろうなぁ
今のところ、このアニメ版どろろのラスボスは何になるか?
@妖怪醍醐景光
A多宝丸
B荒覇鬼神
Cその他
1話で自分の刀(腰にさしてる方)をどろろの力を借りずに回収できてたから
百鬼丸にも認識できる光を出す塗料や素材があるのかな?
文字を教えたりするのもその塗料や素材を使えば可能だし
万一のために義手にも見える加工が施されてるのかもしれない
>>318
義手や刀を与えてくれた育ての親の念の残滓を読み取れる、とかなら理屈はつけられる 橋の足場を登ったり橋を切っていたから
もしかしたら木材は認識できるのかも?
>>317
寿海が百鬼丸の細胞からクローニングした二百鬼丸 原作見てたときから思ってたけど敵が弱いよな。鬼神感が全然ない
手塚は戦闘描写とスポーツ描写が出来ない人だから
神だけど苦手なものはあるんだよ
>>321
それを琵琶丸が瞬殺して、完全体の百鬼丸と世界一決定戦を行うんでしょ ファンタジーなんだからかっこよくハッタリアクションやってほしいところだが、刀なんだから一撃必殺ってのもいい
問題は演出で、万代はただ単に弱いだけにしか見えなかったな
神霊のたぐいを退治するのに単純な物理攻撃ってのがなあ
如何にも古臭い昔の漫画設定だわな
それがトットとあっさり殺られてしまうバンダイの物足りなさにも繋がってね?
もうちょい現代風にアレンジできれば良かったんだが
刀が妖刀なんじゃね
ゲームとかだとそんな感じの設定だったような
マシンガンも大砲も普通に効いてたけど
>>309
主人公の人生の分岐点とも言える人間だからな
>>321
ゲームでは鬼神に作られた人形が自由の為に百鬼丸を倒そうとしてたな
(そのままだと心臓握られてて鬼神から離れられない=百鬼丸倒せば心臓貰える) つうか百鬼丸は仏の加護あるんじゃね?
仏像身代わりにされたし
どろろの声なんとかならなかったのかなぁ
聞いてたら慣れるのかなぁ
きんきん声でしんどいし、たまに棒になるのもね
どろろくんちゃんはかわいいなあ!
これで男の子だったらもっとかわいいんだがなあ!
最近のアニメにはめずらしいちゃんとした物語で逆に新鮮だわ
原作好きすぎて逆に怖かったけどすげぇ良アニメ
EDの歌詞も良すぎる
>>327
神霊を物理で倒すのがカッコ悪いて、おいおい80年代の人間かよ
「気」だかなんだかでピカピカ光ってやっつけるのが安っぽくてカッコ悪いってなって、「血を流すものなら殺せる」のがクールってのがここ十年来の流行りだろ
スタッフ的には万代は話の途中にあっさり殺すのがカッコいいくらいでやってると思うぞ
問題は演出に失敗して大多数の人間がこいつ弱っとしか思わなかったことだが >>209
うん、すまん
作品で教えて欲しい
そしたら自分で調べるから
俺がいつも感じてるのは「下手じゃないんだよな、ただアニメキャラとして違和感凄いな」って感じ
絵との親和性は勿論の事、アニメってセリフ自体実写と違うからそこで違和感生まれる
例えばもののけ姫の「あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!」
これをそのまま実写にすると不自然になる
アニメはセリフをかっこよく喋ろうとするので >>336
>「気」だかなんだかでピカピカ光ってやっつけるのが安っぽくてカッコ悪いってなって
単純だね、あんた(笑) 自分の中でどういう展開なら納得出来たのか言ってみれば良いんじゃないか
百鬼丸は普通の人間じゃないし原作万代様も元々普通の女に憑いた人面瘡だから強さもあんなもんかと
万代様で2話は長いし多数あるアニメで新規得るためには初期の展開の速さもやむ無しかな
怪異とかが日常の延長上にあるんだからそういう世界観なんじゃないのか
>>337
横から失礼
自分的には逆にうわぁ…このアニメアニメした媚び媚び声と演技…くっさ!っていうのもあるから
お互い様って感じだよ
個人的に聞くに堪えないレベルなのは非声優/専業声優どっちも同じくらいあるわ >>337
教えて欲しいのか自分で調べるのかどっちなんだw
つい最近聞いたことだけど
TVドラマに慣れ親しんでるファンはアニメキャラの演技を大げさすぎると感じ、
アニメファンはTVドラマの俳優の演技を不自然で下手糞だと感じることが多い。
たとえば上の方に書いてる、千と千尋の湯婆婆や釜爺のレベルでも違和感あるのなら
きみの感覚は前者ってことだからどうしようもないかな よく聞くなあそういう意見
当の声優からもなんだが、媚び媚び演技の何がそんなに気に入らないのやら
いいじゃないか
どうせいい年こいて深夜アニメ見てる奴なんて現実で女に媚びてもらえる機会の皆無な層なんだから(偏見)
世の中から性犯罪やら無差別通り魔やらを確実に減らしてると思うぞ
>>327
現代的なアレンジって何ですか? 具体例を >>327
つまり、あの仕込み刀がエンチャント付与みたいに光ったり、バンダイさんが口から火を噴いたり目からビーム的な物を出したり?
一話切り間違い無しやな 万代様は鬼女モードなら雷撃が使えたような気がするが今回はまあ瞬殺だったし…
百鬼丸がガチ勢じゃなく空気読んで万代様の口上を最後まで言わせてあげてれば雷撃が見れたかもしれない
最終章は心臓争奪トーナメントにして、百鬼丸マリポーサや百鬼丸ビッグボディを出そう
原作からいって元々万代様は肩慣らしと人体取り戻す説明のイベントボスぽさあったし
村人と結託して旅人襲わないと獲物取れないってことは動きの速さと攻撃力もあまり無いんじゃね
>>326
百鬼丸が少しづつ、人間を取り戻していくという話だから、鬼神に対しては、これから段々、弱くなるんじゃないか
目や耳や痛みや心を取り戻していけば、迷いや恐怖にとらわれることになる
今は、強力なセンサー持ったなんの迷いもない対鬼神サイボーグみたいなもんだから
その辺の対比を今後、際立たせるつもりでは? 化け物風の見た目のやつが敵意なし
美人領主が魂はおぞましいドロドロ
魂の色だけが見える、見えない聞こえない喋れない存在の百鬼丸にこれまでにない魅力を感じたよ
イタチみたいなのと戦ってるショタ時代の百鬼丸の回はよ見たい
そういや昨日のヒストリアで流れてたPV、ツインエンジンのつべにも無かったんだがどこかでPVだけ見れるとこ無いかな?
大暴れできるくらい橋をしっかり認識している
義手を放り投げてもおそらく自力で回収できる
焼き魚は見えない
あたりを総合すると生き物以外は基本見えないけど人がよく触れているものには
魂の残滓的なものがこびり付いててぼんやり見えたりするんだろうか
面白い考察だなー
じゃあ俺は金小僧のように付喪神化する世界説を取ってみる
>>305
そういや原作だと初期の会話はテレパシーだったなw
遠隔でも会話できたり、その気になったら相手が喋らなくても
勝手に相手の頭の中を覗けて相手が答えなくても考えていること(思い出してることを含む)を
知ることが出来るっていうチートっぷりだったなw
>>327
> 神霊のたぐいを退治するのに単純な物理攻撃ってのがなあ
硫酸攻撃みたいな化学攻撃もあるけどな
てか、ボスで大活躍だし
ゲームでは硫酸がただの大砲になっててすごく残念だったわ 「叶うなら、遠くまで。」のコピーが原作ファンの自分としては個人的にピンとこなかった。
このアニメは別のところを目指してるのかなと思った。今後どうなっていくか楽しみ。
今の百鬼丸の鼻の部分は皮膚に覆われたのっぺらぼうの上に鼻パーツついてんのか?
もしくは穴だけあいてんのか?
白黒アニメ時代のどんぶりばら?とかいう妖怪すごく怖かった
正体表した後の方が怖くないっていう
原作読んでないんだけど2話の雰囲気はなんか芥川龍之介作品みたいだと思った
原作もこんなに深いところを描いているんだったら子供には分からないかもな
てか話が戦乱の悲劇とか貧困とかの話が多くて単純に妖怪退治で問題が解決しないパターンが多くて子供に人気でなくて打ちきりにもなるわって感じ
百鬼丸も解決しようとしないし
さよならごっこフルの歌詞みるとやっぱ別離エンドなのかな
>>365
魔神を12体に設定してる事と2クールである事から
スタッフの完結させる意志をビンビンに感じてて、とにかくそこが楽しみ どろろサンデー連載時を知っていたり白黒テレビを知っていたりこのスレ凄いな
このスレずっと鬼神を魔神と言い続けている奴が数人いるよな
手塚神はアンテナの広さがちょっとおかしいレベルなので
公式ツイッターの制作陣紹介、背景美術の回で子供のいる荒れ寺の絵が#5となっているから、みおは5話で出てくるのかね。PV2の百鬼丸が吠えてたシーンで倒れてるみおに縋ってるどろろが描かれてたからそれがここだとすると、とりあえず5話あたりまでに声は戻るんかな。
>>355
あれカマイタチだろうな
冒険王版の方は神様っぽいのがお前のパーツから鬼神に作られた人形(人間)いるからそいつ殺れ
普通の方法だと一生かかっても無理って言ってきたりして親切心だろうけど物騒だなと思った >>372
前は旧アニメ版は視聴困難だったが、今はニコニコ動画や尼プラでも簡単に見れるからな
べんりな よのなかに なったものよのう >>377
5話で声が戻ってきて初めての声が絶望と怒りの叫びだったら報われないな >>377
みおとの出会いの時に耳を布で巻いてるから聴力ももどってそうかな
聴力もどってうるさいとかなる描写はあるだろうから >>382
その可能性もあるよなあ・・・
原作でも片目の視力が戻ったのがよりにもよってめっちゃ後味の悪い、
妖刀似蛭の戦いの直後だし あの鬼展開がまさに手塚イズム >>382
原作のべらんめえアニキじゃなくて今の無垢な百鬼丸だと思うとかなりヘビーだな >>383
あーなるほど、あのでかいリボンみたいな布は耳塞いでる可能性もあるか。 >>370
そんな感じだよね
百鬼丸とどろろのコンビ好きだからお別れしちゃうかと思うと悲しい え?今期どろろって2クール24話構成なの!?
万代でかなり端折ってたから1クール12話完結だと思ってたよ
何かのエッセイでアニメ版のどろろが百鬼丸に背を向けて走るラストが
トラウマになったって人を見たな
>>369
手塚が忙しすぎてなにか連載止めないと
→カタワが主人公で人権団体から抗議が多いからどろろを切り捨てるのでいいや
っていう形で終了と聞いたなw
これって本当なんかね? 2クールならそのまま2クールで突っ走ってほしいな
分割2クールだと後半クールが明らかに熱気が下がっちゃうし
>>15
目、耳、右手、左手、脚、胴体、喉、太陽の八つでいいわ じゃあ、もうちょい万代の戦闘描写とか長くしてやってくれよw
原作も白黒アニメ版もPS2版もラストは違ったから今回はどう〆るのか気になるね
>>389
ヘアバンド女子みたいになってるなって思ってたが耳覆ってたのかw とりあえず今の所、作画も脚色も
随所に感じる原作リスペクトも申し分無し
唯一の不満はアクションだなw
せっかく動いてるのにこっちが手に汗握る前に終わっちまう
>>393
確かに連載してたら色々と問題になりそうな題材ではあるよな
しかし どろろって終了の理由とか、終わる前の展開とか、裏設定とか、人によって言う事が変わるような話がたくさんあるよな 都市伝説的というか 基本質問ですまん
百鬼丸は1話のあの赤ん坊なんだよね?
それがどうしてああなった?
顔や腕は装具師が付けたんでしょ?
アクションの話がよく出るけど、
古橋監督は殺陣にこだわりある人だから、
見応えあるものが出てくると思うよ
どうしてああなったのかを語るのが
次回の第3話やで
TVアニメであれだけ動かせていることが既にどれだけ希少な事かということが分かってないな
>>398
ゲームのラスボスってなんであんなんだったんだろうな?
出るゲーム間違えてるわあれ
パンツァードラグーンかよ、みたいな
>>401
そういや漫画の百鬼丸が琵琶法師に言う「俺は体が不自由で何も出来ねえ」のセリフは連載時?は
「俺はカタワでなにもできねえ」だったらしい
BJもカタワが病気に改変されたりと、カタワって言葉は相当NGワードなんだろうな >何も出来ねえ
アニメ見てたら原作でそういわれても
「御冗談を!」ってていいたくなる
妖刀似蛭とのチャンバラはマジで期待
PV観た時に声上げそうになったなあ
PVの似蛭との殺陣シーン楽しみ
あの兄ちゃんも可哀想だったし行き場のない悲しみをぶつける妹ちゃんも哀れだったなあ
目を取り戻して最初に見て聞いたものがあれとか
このアニメの百鬼丸は男女の区別も分かってなさそうだな
もしも目が戻っても、どろろ お前・・の展開になる気がしない
どろろちゃんは男の子なんだ
誰がなんと言おうと男の子なんだ
>>417
メンバー表にあぶり出しで書いとけば
後から増やせるから大丈夫だよ ストレンヂアみたいなアクションを長々と見せてくれる系、もしくはるろ剣52話みたいなコンテがかっこいい戦闘を期待してたけど
これはもっと違うところを魅せてくれるアニメっぽい
鼻戻った百鬼丸
どろろくっさ ちょっ・・・えー・・・ くっさ
麦人があっさり殺されたかと思ったらナレーションに転生してた
顔の皮膚戻ってるのに百鬼丸表情無いな
ずっとクールイケメンキャラのままなのか
>>407
原作や白黒アニメ版の多宝丸も放送禁止用語連発の台詞だったが、文庫本の方で多大な修正がかかっている >>426
そりゃあ、顔に皮膚が出来たというだけで
五感が無いからヘレン・ケラー・・・よりもさらに酷い状態だし
表情なんて作り方もわからないんじゃないか 鳳凰編は茜丸っていうクソ鳥の一番の被害者がいるのが胸糞悪い
そしてもとは犯罪者のくせにクソ鳥に気に入られて贔屓される我王
>>432
茜丸は出世して驕ったのは確かだが、腕の傷にもめげずに精進した結果だから、あんま悪感情は持てないよね
火の鳥だと復活編の方が評価が高いと思う >>426
かすかに表情ついたよ
小屋に押し込まれるとき(一瞬驚く)と、
焼き魚を突き出されて意表をつかれたり、
母親を語るどろろに向かって思いつめた顔 どんな途中酷い目にあっても構わないから最後はハッピーエンドで締めてやって欲しい
このアニメの百鬼丸はどろろに兄貴とか呼ばれないと思う
逆にどろろのことをママとか思ったり呼んだりしそう
三匹突いたのに、二匹しか焼き魚食べてない件とか、
いきなり名前を書き出したときとか、
気持ちを語れるようになったらあのときどう解釈してたのか聞きたいw
火の鳥は茜丸がやらかす前から決まってた事実を告げただけじゃね
茜丸が罰を受けた、みたいな印象になってるのが胸糞なんだろうけど
火の鳥は茜丸くらいのやらかしなら山のように見てきてるだろうから
もし命の生まれ変わりを左右する力を持ってたとしても
いちいち制裁しないと思う
>>439
普通なら総集編とか嫌われるものだけど、過去の映像に合わせて百鬼丸が「あの時はこう思っていた」と吐露していく作りなら正直見てみたい >>438
百鬼丸「みおは、俺の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」 別に善行したから報われるわけでもないのが火の鳥の面白いところ
>>438
ツイッターで公開されてる百鬼丸の声つきのPVで
「兄貴、鬼神なんかに負けねえよな」というどろろの台詞があるので
「兄貴」呼びは確定してる >>432
悪人が聖人にあって改心するストーリーがレミゼラブルのジャン・ヴァルジャンに似てるなと思った
あっちも結局周りがバタバタしぬ中で幸せに逝ったし
最後に腕を奪った報いを受けて往年を仏像作りで過ごすんだろう >>432
手塚漫画に胸糞展開は普通じゃね
善人も悪人もそうでなくても
誰にでも手塚治虫は容赦ない >>436
1話でも仮面の下で表情筋は動いてたのかな >>446
その辺はどろろも共通してるな
どろろの原作読むと、本当に善人だろうが悪人だろうが女子供だろうが
死ぬ時は皆等しく死ぬ つうか我王って猿田の一族だから永遠に輪廻の中で生き続けるんだろ
>>342
近いけど違う
TVドラマは下手くそとは思わない
むしろ声優が実写演技すると違和感出る
アニメにはアニメの
実写には実写の演技があるって話 >>447
自分が導いた子供たちに看取られて死ぬなんて
火の鳥キャラの中で最高の死に方だよ >>452
きみはもうアニサロか声優板で好きなだけ持論展開してくれ
それは作品スレで語りあう範囲外のテーマだわ 百鬼丸さんのキャラデザいいな
欠損キャラとこ手塚治虫時代先取りしすぎ
よくわかんないんだが右足は元々取られず最初からあったんか?
一話 皮膚
二話 神経
なのか
あのサスケェみたいな百鬼丸が原作みたいなノリで喋り出す想像ができない
どろろ萌え多いけどキン肉マンのミートくんが女の子だったみたいなもんだろ
そういや、野沢那智というから
そんなキンキン声だっけ?と思ったが
見てみたら渋いトーンでやってたw
どろろ終了については全く人気が得られず打ち切り二回が真相のはず
手塚のトークショーみたいなのを漫画にしてるやつで
本人が「水木しげるが流行ってるから妖怪出したらウケるかと思って
ウケたら妖怪100でも200でも描きたかったしいくらでも続けたかったけど」
「ウケなかったんですか?」
「酷かったですねえ」
て言ってるから普通に不人気の打切り
でも原作が二回も凄い不人気打切りだったからこそ
オリジナルそこそこやってもこれは受け入れられそう
この監督追憶編とかは好きだけど星霜編とハンタの一作目がほんと嫌いだった
鬼太郎のヒットに嫉妬して自分でもこんなん描けるわと描いたんだよな
まあどろろの面白さはキャラクターや欠損萌えとかいう手塚ならではの表現力であって
妖怪漫画だからじゃないな
>>438
どろろに手を引かれてついてったり食事の世話されてたりまるで赤ん坊か幼児みたいでアニキじゃないよな
そのうちアニキと呼ばれるくらい頼もしくなるのだろうか 百鬼丸視点ではなんか小さい白い炎みたいなのがくっ付いてきて
手を引いたり焼き魚くれたり一緒に寝たりすんのか
それはそれで可愛くて愛着が湧くかもな
浅田弘幸をキャラメイクに起用したのは大正解
魅力的なイケメンやロリショタ描くの上手いし
アニメは上手に現代的な絵柄と手塚要素をミックスしてるな
欠損キャラ好きな人間としては百鬼丸の設定すげー好きだから最低限あの剣の腕は最終回まで残して欲しい
ホホホー!小林靖子脚本でお前たちは永遠に苦しむのです!
どろろの打ち切り話(ネットがソース)
↓
手塚は面白くするために話を盛る、どろろ連載と鬼太郎人気ピークのずれ(ネットがソース)
この流れ放送中何回もドヤ顔で書き込まれるの繰り返されるんだろうな
ネットでネットソースではないのを出せって
悪魔の証明や魔女裁判みたいだな
手塚が話し盛るって言えば昔NHKスペシャルで
「アイデアはいくらでもある、バーゲンしてもいいくらい」って発言してたけどこれは真実のような気がする
ネタがなくて困るではなくネタがたくさんあり過ぎてどれを描けばいいか困るって言ってたな
どれかアイディアを選ぶってことはそれ以外を捨てるってことだから
手塚治虫の短編とか見るとアイディアに引き出しの多さに驚く
ただ忙しくてそれをじっくり料理できてない印象だな
連載してても次のアイディアが浮かぶと今手がけてる作品のモチベが下がるタイプなんだろう
アイデアの宝庫といえば星新一もそうだと思うが二人は同年齢で仲も良かったんだよな
星のエッセイ集にはよく手塚の話が出てくる
同じ年齢だと知ったのは手塚の葬式のときらしいが
>>432
>そしてもとは犯罪者のくせにクソ鳥に気に入られて贔屓される我王
こういう脳味噌が単純にできてる人は大昔のロボットアニメみたいなコテコテの勧善懲悪の
お子ちゃまか低知能が喜ぶ展開のドラマしか理解できないんだろうな(笑) 百鬼丸食事はできてるなら多分排泄もするだろうし内臓は取られなかったのかな?
あと今まで皮膚が無かったってことはお風呂にも入ったこと無さそう…皮膚無しで入ったら死ぬよね
単行本あとがきでは最初は水木の妖怪ブームにあやかってノリノリだったけど段々と暗い話になっていって
ついでに「ノーマン」の連載が始まってそっちが忙しくなって
そんでどろろ畳むことにしてぬえ出したって書いてたかな
風呂に入らなくても皮膚なしで過ごしてたら普通に死ぬだろ
そこは寿海が超技術でなんとかしてるということで補完しとく
>>479
どろろ好きな身としては残念だが、自らばっさりキリ捨てていく切り替えの速さは凄えよな こんなこともあろうかと発明しておいた『寿海コーティングDX』をおまえに塗ってやるぞ百鬼丸
>>327
原作未読だが個人的にはそこがむしろ良いなあと思ってる 琵琶法師の頭の浮き出てる血管
いつもイライラしてるみたいで面白い
>>481
現実だと皮膚の層が無く薄皮一枚張り付いてるだけのような肌はある
劇中の百鬼丸は呪いだし仏の御加護があるから何の問題も無いでしょ >>486
こういうのは逆に泥臭い方がいいよな
1周して良い 死神とか死霊と妖怪は漫画では別のものとして扱われてたな
「今の死神?」
「あれは妖怪だ」
「ナンデェただの妖怪かぁ」
というやりとりが万代の巻で見られる
>>437
この作品メディアごとに全部結末違うからなw
多分原作読んだ人は自分なりの結末をみんな夢想して持っている
だから逆にどんな結末になってもこう言うのもありかと思う 神霊の類を退治するのに刀っておかしい?
神話の頃から神殺しは日本刀だし、神はサクッと死ぬし何もおかしくない
70年代のオカルトブームから変わっていったんだろうな
妖怪や神霊といった超自然的存在には物理攻撃が通用しないって
科学的な知識が広まることで、妖怪のような存在は非科学的、
つまり超自然的なオカルト存在とみなされるようになっていった
未完作品だけに、ラストどう締めるかは制作陣の力量にかかってくる。ゲーム、白黒版の評価は悪くないだけに、
現代的なまた違ったラストもありかもね。
無論、王道的なラストでもよし。
>>494
そうか。でも超能力的なものでもう〜んとなるし難しいな アニメではどろろに会う前に既に倒された奴が居てもおかしく無いとういことかな。
>>481
風呂よりも生まれた直後にあんな状態で生きてた方がありえんぞ 電子書籍の無料の試し読みを読んでみたけど、たしかに今アニメ化するなら
現代人の感性に合わせてカスタマイズする必要はあったと納得した。
アッシュがスマホ持ってたバナナフィッシュのせいで「原作改変は悪」って
凝り固まりそうになっていたけど、古典を現代語訳するのは有りだと思う。
源氏物語 → あさきゆめみし みたいに。
もちろん二次創作になる改変部分は原作へ敬意をはらって曲解解釈しないことが
前提だけど。
バナナフィッシュはスマホ持ってたらかっこいいからとか言って改変した結果
スマホ持ってるのにググることもできない無能主人公が生まれたんだっけ?
ブギーポップとか見てると原作通りのアニメなんだけど原作ファンから見ても微妙だし
時代やアニメという媒体に合わせた改変は必要だと思う
原作に思い入れが強いと何だこれって感じちゃうのはよくわかるが
原作未読勢としては実際どろろは改変のおかげで取っ付きやすかった
>>478
今のところ焼き魚と木いちごだけ?食べてたの 様々な媒体で何度もリメイクの試行錯誤されてきたどろろと、
初めて映像化してもらえた作品を比べてあげないでくだされまし
>>499
原作改変が叩かれやすいのは、細かい辻褄も考えないで
安直に現代化してみたり、
安易な思いつきでオチを変えてみたりという事が多いからね
今回のどろろは「何故こうしたのか?」が府に落ちる改変になってるので反発の声も少ない 個人的に感心したのは義肢のギミックだな
義肢を装着した時にちゃんと肘が曲がるように茎と刀身が肘から飛び出るようになってるし
刀身を引き出したあとも口で引っぱって長さ調節したり描写が細かい
原作含め今までは刀格納したとき腕はそうはならんやろって適当さだったしちゃんとギミックに説得力持たせたのは好印象
三つ目がとおるのTVシリーズも、原作改変は割と好評だった
須武多のオッサンはリストラされたが
>>492
土地神とか水妖系には鉄が弱点っての多いぞ
物理攻撃が利くとかじゃなく、鉄が体内に入ると弱体化する >>504
ただ上腕部分に飛び出した刀を収納するスペースは無さそうなんだよな
義手付けてるときは完全に腕を伸ばすことができないんじゃないだろうか >>502
二度目のリメイクに望みを託したら裏切られファンがもうアニメ化しないでくれと思うアニメの多いこと
どろろは何だかんだでアニメもゲームも恵まれていると思う >>505
あー三つ目が通るリメイクしてくれないかな >>497
3話でそこらへんの事情が分かるかもね
右足がすでに生身の足だけど
寿海の元にいたときにたまたまやっつけた妖が鬼神で右足が帰ってきて
それで寿海が百鬼丸と鬼神の因縁に気付いたといういきさつかもしれない >>456
PVに出てくる幼少期の百鬼丸は両足とも義足のようなので
右足も取られたけど取り戻したんだと思う
その辺りの経緯は早ければ次回描かれると思われ
取り戻したのは1話は全身の皮膚、2話はまだ不明
>>463
2話でどろろが、万代がカーチャンに似てたという話をしてる時に
百鬼丸視点ではどろろの白い光が弱々しくなってるように見えてる
描写がいいよな
百鬼丸や琵琶丸はああやって相手の感情の動きもおおよそ読み取れるんだろう 声帯を先に取り戻しても聴覚がないと発声が難しいよな
>>510
PVの過去編に中々強そうなカマイタチいたからソイツを倒してゲットかな >>508
封神演義はアニメ化なんてしなかった
アニメ化なんてしなかったんだ 鬼神の数は12だが百鬼丸の身体をゲットしたのは11体
そのうち3体は倒した(推測)んで身体パーツは残り8部分ってことか
わりと楽勝だな2クール内で余裕で取り戻せる
どろろが1話で母犬とはぐれた子犬に魚あげようとしてやっぱり止める所が好き
魚をやるのを惜しんでるんじゃなくて経験上本当に子犬の為にならないとわかってやってる感じがいい
それと、どろろの「兄貴の刀を盗むためについていく」の台詞がいつ出てくるか気になるな
漫画業界のツンデレ名台詞の一つなんだが
右足は寿海パパが鬼神に襲われてそれを百鬼丸が倒して戻って来た
それを見た寿海パパは鬼神を倒せば身体が戻って来る事に気付き
鬼神と戦えるように百鬼丸を戦闘サイボーグに改造したのだ
>>516
1話のおっさんたち良い人そうだったのにどろろの対応が酷かったのって
どろろ的には大人に従って賃金を貰うのは一人で生きていくことにはならないからなんだろうなって思った
それにしたってやってること酷すぎるけどw
おっさんたちあのまま殺されたのほんと可哀想 >>512
先に聴覚取り戻してみおとの交流があってから声帯取り戻してみおのいる村に戻ったら火を放たれててPVの絶叫狂乱につながるんだったりして >>506
鉄の採取で山が切り開かれる→自然への脅威が薄まる
の流れで鉄弱点なんかねぇ ドラゴンボールも 島嶋編集のダメ出しが何度も入って今の形になってるからね。一人だと限界もある。
原作付きアニメなのに先の展開に想像膨らませられるのは楽しいな
ヤマト2199は旧作への敬意と再解釈の丁寧さが光ったが、こっちは大胆さで攻めてる姿勢がいい
PV2完全にネタバレじゃないか・・・赤いのがどろろの下にあるし
やはり声だか舌を取り戻す前に目が先のようだな
>>496
でもどろろはこれがいいと思うわ
硬派に作っていきたいって感じがするから設定も安易に流行りに合わせるべきじゃない
>>505
三つ目が通るめっちゃ好きだったわ
でも今やるには写楽のキャラデザがキツそう >>525
PV3の最後でどろろと歩いてる百鬼丸の目に光がないままだから取り戻すのは声が先だと思うよ
どろろが悲しい顔してる上に百鬼丸の着物に血がついてるからあのシーンはPV2の大暴れした後だろうし >>514
封神は酷かったな
どろろみたいな改変だったら良かったのに 醍醐兵といえばPS2のゲームでみねうちにしてるのに消滅したり
地面からわき出てきて笑ったの覚えている
面白いけど妻武器と柴崎コウの実写を越えられてないね
>>526
頭にバッテンの絆創膏を貼ってるチビ&ハゲの主人公を
ギャグにしないで成立させるの難しいんだよね
写楽のあのデザインは手塚絵じゃないとハマらないし PC-88でもゲーム化されていたことを知ってる人はもう少ない
よくよく考えたら日本の怪談や伝説における妖怪の類はサムライの物理攻撃か高僧の法力で退治されるものだったな
ゲゲゲの鬼太郎だって下駄ぶつけたり針刺したりの物理攻撃しかないぞ
ぬ〜べ〜では妖怪に物理攻撃効かないんだよな
鬼の手じゃないと切れない
菊池秀行の妖魔戦線が1985年だが
妖魔は物理攻撃じゃなく念のこもった武器じゃないと切れないという設定
古くは吸血鬼は銀の弾丸じゃないと倒せないという設定もあったな
意外とドラゴンボールの影響があるかもな
ボス級を倒すのはたいていかめはめ波という光線技だから
>>539
あれも物理だ(本来は指を発射)
言うとすれば体内電気だろ 物理攻撃の枠内で奇想天外を描いた忍者マンガから精神攻撃というゲテモノへ変化したエスパーマンガへの推移はサルマンに描かれてたな
ちなみにサンデー版打ち切られて移動した冒険王版だと、百鬼丸の奪われた体からどろろが作られてる
どろろを殺すと体が戻る
>>504
義手の仕込み刀のギミック面白いな
刀の柄の部分が剥き出しのまま肘からはみ出てるのにグッとくる
買ったのか拾ってきたのか知らないが、普通の刀を無理矢理仕込んでる感があってとてもいい >>542
マジか
霊力を発射してるものとばかり思ってたよ >>500
それはダセェw
時代物はそういう中途半端なことがなくてよい
どろろちゃんは男の子ちゃんに改変してくれてよかったのに 赤ん坊の百鬼丸が船で流されたときに見えてたオーラのうち
緑色のものは位置的にお守りかなにかかな
>>549
今のご時世、指を発射する描写ができないので、あんな霊丸みたいな形に >>553
あれ霊丸だよなw
ただ、ケレンミはある >>527
初恋の女の子が瞬殺されて絶望のあまり目が死んだ可能性
原作に妖怪に憑かれて目が死んでたおっちゃんいたな
アイツはインパクトあった >>555
どろろと百鬼丸が一緒にいるポスター好き >>557
一つは育て親のおっちゃんが殿様から貰った名刀
もう一個は無名だけど切れ味いいやつ >>555
浅田絵いいなあ
つーかMAPPAっていい作品作るよな
どれも面白いしヒット作ばっかだ 浅田絵どろろちゃんとても可愛いけど胸元空きすぎてハラハラしてしまう
EDいいな
よく知らんけど歌ってるの有名な人なの?
>>560
マッパって設定資料見ずに適当に描きましたって自分からアピールしたり
明らかなミスを指摘されて自分の解釈ではこれでいいんだって開き直ったりする
アニメーターの集まりみたいだから監督や脚本が頑張っただけだと思うぞ
あとマッパの仕事はミスだらけなのを他の会社が一生懸命修正してるって話があったり
円盤での逆作画修正や賃金未払いで揉めてる話もあるからあまり良い印象無い >>563
有名かは知らないけどこのアニメ視聴決定する理由の一つになった程度に自分は好きなアーティスト
個人的には漫画アニメやゲームのタイアップ曲に外れがないと思う
ニーアのとか >>563
コラボ曲は東京喰種しか知らないけど暗い作風の原作と合う曲を作ってくれるアーティストだと思う ED良いよな
ED部分だけ何度もリピートして見てる
OPは百鬼丸のアクションとか映像はすごく良いんだが歌はなんか苦手だ
歌入ってない部分はわりと良い
先行カット見たら過去回想で鶏みたいな妖怪倒してるね
右足はこの時取り戻したのかな?
樹海の元を旅立つ時右足だけ包帯グルグル巻いてるから
皮膚はまだ戻ってなくて肉むき出し状態だったのかも
みおちゃんとやからが可愛いからはやく見たい
いつ出るんだ
当たり前にやってくる明日なら生きたいなんて言わなかった
ってすごい歌詞だな
泣きそうになった
>>563
なんか聞き覚えあると思ったらヒロアカ2期OP2つ目で知ってた >>564
マッパ含めて絡んでる製作スタジオ全部
原作物やりたがるくせに意味不明な時系列シャッフル&尺ないくせにオリ要素入れる
GONZOの名を継ぐもの達だと思ってる トリビアルな話になるけど
多宝丸の名前の由来は法華経の多宝如来で
法華経に出てくる観音は人々を苦しみから救う役割
>>577
どっちの親がつけた設定なのかは知らないけど、国が復興した後を任せようとしていたのかな?
それとも単に百鬼丸を流しておいて、みたいなただの悪趣味演出なのか
前者が良いなあ ゾンビランドサガが面白かったのでそんなソースのない内情佐賀は気にしましぇ〜ん
>>479
正直先生のあとがきは(特に全集のは)言い訳後付け的な感じがして
あんまりうのみにできない感じ
話半分に聞いておく方がいいかも
それも読んでで「また言い訳してるw」って楽しいけど >>578
法華経だと多宝如来はアシスト役で
お釈迦様と並んで座ってるよね
長男への思いも籠もった良いネーミングだ >>454
あんま好きじゃないなくらいで言ったら執拗に絡んでくるんですが >>568
自分も同じ感想
サビとかのメロディ自体は好き
進撃のYOSHIKIとhydeにも感じたけど曲自体は良い曲だなと思うけどコラボ先との調和性というか英語部分の歌詞に違和感感じるのかな
他の女王蜂のアニメコラボの時も凄く暗い展開後のEDで「簡単な英語しかわかんない〜踊るの大好き 健康第一〜」って流れてきてちょっとアンバランスだった記憶
勿論個人的な感想だから好きな人は好きだろうと思う 妖刀ニヒルの人の妹さんもかなり可愛いんだろうな
原作でも視力取り戻した百鬼丸が「女の子を見たのは初めてだけど綺麗なものだなあ」とか感動してたし
>>584
東京喰種:reのEDね
あれは確かにかなり違和感あったw
今回の女王蜂は良いと思ったけどな。今期アニメ唯一OP飛ばさず見てる >>584
東京グールのEDは曲自体は割と好きだったが作品に全く合ってなかったな >>573
映像は文句無し、曲もボーカル部分以外のメロディは良いんだが(ポンッの太鼓の部分とか)
いかんせん、あの洒落たつもりで歌ってるんだか知らんが
口に物でも入れてるようなあのモゴモゴした歌い方がイラつくw
しっかり腹に力入れろとはたきたくなる 顔に続き今回は神経?百鬼丸が少しづつ人間に戻っていく話なんか
雰囲気は悪くないしもう少し見てみるか
>>573
OPかっこいいじゃん大好きよ
和楽器フィーチャーDnB風味の物悲しさもあるお洒落サウンドでどろろの世界観に合ってる あの妖刀もつまでは田之助も悪い人間じゃなかったらしいしひどい顛末だよなあ…
>>591
でもああなった切っ掛けを拒否したら家族もろとも処刑だろうしな
妹も理不尽を受け入れられず病んでしまって悲しい結末だった おまえはわたしを抜いた・・・おまえはわたしの本体になるのだ・・・・・・
おまえが本体だ・・・・・・おまえは達人になった・・・おまえは剣の達人だ・・・
恵方の巻 ありそうw
予告、寿海の横にいる男は弟子なんだろうか
こんなのいたっけ
そんな、どろろちゃんがぶっとくて黒光りするモノをおいしそうに頬張るなんて
>>595
原作には出てこないな
寿海さんの助手か何かかね OPのポン!とかで一瞬手塚タッチになるどろろが可愛い
だけどやっぱり本編ではどろろは一瞬でも手塚タッチにはならないんだね〜 他のサブキャラはわりと手塚っぽさを残してるけど
>>597
実は寿海の息子(か弟子)で戦乱に巻き込まれ亡くなったが百鬼丸を育てるうちにその面影を見いだして仮面とか作ってあげたとか
ちょっと似ている気がする エンディング最後のどろろの口パク、何て言ってるんだろう?
途中で歌詞と口パクがシンクロしてる所もあるから歌詞の一部かな?
次回楽しみすぎ
とりあえずるろ剣追憶編一気見して気持ちを落ち着けた
>>573
毎日1回OP貶めないと気が済まないヤツがいるだけだよ いやOPのコレジャナイ感はまだ理解できる
どろろの声叩いてる奴の方がわからん
どろろの声いいじゃん
舌の回りきらない感じが時代劇の子役感あっていい
ED良いよなあ
映像も歌詞もいいし何回も聞いてる
OPアニメーション動きがめちゃいいからメーターさん調べたらメインメーターの人すごい重鎮の人なんだな
予算かけて丁寧に作ってあって嬉しくなるね
ほへー、pixivのトレンドタグに百鬼丸が入ってるな、ある意味珍しいキャラとビジュアルの勝利か
どろろの声はめちゃくちゃ上手いと思う
子役なのに全然違和感なく聞ける
>>606
叩いてる奴からは真逆の感想しか出ないんだからいい加減分別というものを持て
好みは十人十色だ 原作めっちゃ好きだけどこのアニメ化はアリだわ
どうせ原作通りの絵や話にしたって原作のパチもんじみるだけ
今までの手塚アニメみたいに
>>606さんに限定する気はなかった
気を悪くしたらすまん 手塚治虫の絵というか線は唯一無二にエロいと思ってるんだけど
アニメにするとそれが全く無くなって
ただの似せたダサい絵になっちゃうのはなぜなんだ…
それで「手塚の絵はただダサい」になっちゃうくらいなら
全く別の色気にしてくれた方がまだマシ
>>614
原作通りにしたら旧作と比べられるしな
元々ゲームや漫画映画で色んなパターンが存在するから新しく作り直して先の展開が見えなくするのは正解かも
改変部分も特に不満出てないしな 何が凄いって、これほど台詞回しもキャラの出番も設定も変えまくってるのに
間違いなく「どろろ」だと思わせてくれる事か
原作の設定読み込んで一度解体して再構築してるのがよくわかる
>>509
ボクっ娘におねショタとか、時代を先取り過ぎているよな。 エンディングがamazarasiだから見始めたら当たりだった。
オープニングも格好良かった。
>>619
普段は冴えない中学生が額の第三の目が開くと
古代語と古代文明を操り、超能力まで使える超人となるという
邪気眼&厨二ファンタジーのハシリでもあるな >>573
燃やしちゃうぜイエーがどうしても馴染めないわ
あそこだけ違うフレーズなら多分好きだった OPは歌ってる奴の声が嫌い
あのヒョロヒョロ声で笑ってしまう
>>622
3×3EYES・遊戯王「ウチらの御先祖様っすか?」 >>622
武藤遊戯のべースでもあるしな
キャラデザ変えれば今でも通用する王道のキャラ付けだわ 機会があったら、TVスペシャル版の三つ目がとおるも視聴してみると良い
写楽と和登さんの声はTVシリーズの方とあまり違和感が無い
敵組織が何故かネオナチなので、再放送不可なのが惜しい
>>614
俺が子どもの頃にアトムとブラックジャックがリメイクされてたけど話も絵もハマれるところが無かった記憶がある
サイボーグ009は初めてアニメで泣いたけど15年くらい前は日曜の7時にあんな重いもん流してたんやな
脚本家同じだしどろろもあれくらいやるかな >>626
開眼したら人格変わるってのはまんまだったなサザン なんかカクカクしてない?うちの録画機器が古いんやろか?
百鬼丸のキャラ人気上がってるみたいだな
もしかしてどろろ円盤売れそうな感じか?
キャラデザ原案浅田にして成功だな
どろろ面白い
EDもいいし
この作品期待してなかったんだけど良かったですわ
>>616
わかる
変えるなら今作ぐらいざっくり変えちゃったほうが逆にいいわ >>633
ピクシブ見てると女子の食いつきが凄いw >>636
琵琶丸をイケメンにして百鬼丸とカップリングさせてそう
そしてその本を「盲目の恋」ってタイトル付けてそう >>636
欠損かわいい男子なんて腐さんの大好物だもんな どろろ「んで、男どもはおいらをチンポ付きにしてホゲタラするわけかい」
>>638
つまり最終回にはそいつら居なくなるのか >>619
お前がおねショタいうからマンガワン読んだら同級生だった
騙された キャラの名前がいいよなぁ
百鬼丸と多宝丸の対照性とか、どろろ(泥棒)とかお自夜(おじや)とかお米(およね)とか鯖目とか万代(ばんだい)とか似蛭(にひる)とか
ただお須志(おすし)だけは失笑不可避
とくに名前とキャラが対応してるわけでもないし
edが何故かYouTubeに上がってた
OPは声チャラいけど音楽自体は好き
EDは唇つやつやどろろや歌詞や歌声含めてなんか苦手だ
別に嫌いではないがキャラに口パクで歌わせたり個人的にあまり好きな類ではない
>>545
からくりの鳴海の義手ブレードはあやかった名前だっけ? >>619
現代のHENTAI属性は手悋永井・水木で大体押さえられてる >>644
すげえ!何故かフルバージョンだし
しかし切ない良い歌詞だなあ 発売したらちゃんと買いますわ >>601
それに加えて唐突に所ジョージほめてるやつも加えてくれ
吹き替え棒読みじゃねーか >>644
ストーリー展開次第じゃこれ聴く度にボロ泣きしそうな歌詞だな 所ジョージの声褒めたけど創価かどうかなんて知らんw
法華経=創価しか浮かばないとかも知識として流石にどうかと思う
>>644
大サビ前の歌詞がヤバいな
めちゃくちゃ好きだわこの歌 >>640
葛藤の果てに最終回を終えても回収できていない(あえて回収しない)部位がある気がする
あるいは回収できたかどうかぼかすかもしれない 法華経なら百鬼丸ママンは
「南無観音菩薩」じゃなくて
「南無妙法蓮華経」と唱えるんじゃね
>>645
キャラに口パク同じく。
性格的に歌うタイプじゃないキャラが歌ってるという前提のキャラソンとかも苦手。 原作は百鬼丸最初の登場からしゃべってたけど、完全な片端をリアル表現に寄せて来たんだな
>>659
これまでのpvって大体1~2話とおそらく3話のシーンが多い印象
このシーンはpv2だったと思うが、1クール目の中頃には来るかもしれんぞ >>660
でも喋れてコミュニケーションとれても全然受け入れてもらえない方が悲惨かも… 法華経は知らんけど所ジョージはそうだって聞いたけど高橋ジョージの間違いかもな
すまん
だが所ジョージのシンプソンズ吹き替えは最低というのは譲らない
>>644
発売前のはずなのにと思ったらラジオで流れたやつか
やべラストあたりの歌詞ですでに二人の行く末を思って涙でそうになった 原作好きすぎて文句言う人いるけど
自分原作好きすぎて手塚アニメ見ない派なんで今回のアレンジ目っ茶歓迎
お陰でスゲエ楽しめてる
>>666
わかる
似せようとすると単に漫画の劣化版にしかならないんだよな
これくらい変えてくれた方がいい 内容は絶賛するほどではないがキャラデザはすげー好きだわ
こういう大胆なアレンジを待ってた
原作は原作でいいけど
根幹そのままに今風にされてて文句ねぇわ
特にキャラデザの人とかキャラデザをこの人に頼んだ人の給料3倍にしてあげて
確か鬼太郎人気に嫉妬して描いた作品なんだっけ?
同じ嫉妬でも凄い作品を描く原動力にしてしまうあたりやっぱり神と言われるだけのことはあるな
もっと長生きしてまどマギとかにも嫉妬して欲しかったな
そういやちょうどいま鬼太郎もやってるな
妖怪ブーム起きかけてるのかな?
下手とまでは思わないけど、2話は確かに1話に比べてちょっと切れ味鈍った感じだったな
まあ視聴者側としちゃ他人事だが
嫉妬された側とか周辺の人は散々だったらしいな
宮崎駿とか漫画家手塚は尊敬してるがアニメ屋手塚は蛇蝎の如く毛嫌いしてるし
手塚治虫がアニメやってなかったら自分なんか存在してなかったかもしれないのに
アニメ屋ってひとくくりにしてるけど何世代も前の人らだろ?
今の若い女性ファンは浅田ひろゆきが「ボクっ娘バイク乗りがスネオヘアーの
アホなボンボンとくっつくギャグ漫画」描いてた事とか知ってるんだろうか…。
>>674
自分のアニメを作りたくてテレビ局から安い契約料で受けたのが基準になって
以後日本のアニメーターの労働環境は低賃金重労働がデフォになったって話だろ
これは恐竜絶滅させた隕石衝突の善悪を評価するみたいなもんだからなあ・・・ 宮崎とか東映出身じゃなかったっけ
虫プロは商売敵だったとかもあるんじゃね
>>680
いや、NHKの日本アニメ史みたいな番組だったと思う >>679
自分が読んだのには仕事面についての言及は皆無だからそれは分からん
まあ機嫌良ければ人の3倍やさしい人だが
機嫌を損ねたら人の3倍辛辣に当たる人だったとか書いてた
人の形をした荒ぶる神は遠巻きに崇めるものなんだろな
一読者の自分はどろろおもすれーで済む話だがな >>641
それはすまなかった。
和登さんと写楽は設定上は同級生だけど、実質的にはおねショタと解釈していた。 >>626
遊戯王は写楽和登っぽいキャラや関係や三目に肩がけしたマント風制服に古代文明とかもろにオマージュだったな
この恨みはらさでおくべきかの魔太郎も入ってるかも >>674
宮崎駿って手塚の影響下にある自分の絵に愕然としてそれまでの全部捨てたって言ってたな
だから余計手塚嫌いなんだと思う
色々裏返しで >>687
強力な信者が強力なアンチに変わるみたいなもんか >>409
妖刀ニヒルって女神転生シリーズにも出てくるな
あとジョジョ3部にも剣のスタンドとしてあった パヤオが手塚に嫉妬して悪評流しまくったせいで虫プロの待遇が悪かったみたいに思ってる人がいるけど実際は良かったんだよ
結婚して家も買えてる
今のアニメーターって実家ぐらしかなんかでしょ?w
当時のアニメーターが「ギャラは十二分にもらっていた」って証言してるしパイロット並みの給料をもらっていたという話もある
悪かったのはパヤオと高畑がいた東映動画だよw
手塚治虫が一番ブラックな労働環境をかしたのは多分手塚本人だろうな
そんなのに付き合わされるまわりは確かに大変
手塚はアニメ作りたさに制作費をダンピングしたけど引き換えにキャラクター使用料を徴収できるようにした
鉄腕アトムのシールおまけがついたチョコや玩具はそれこそ爆発的に売れたそうだ
アニメの製作費の赤字はキャラクター版権ビジネスで補填できてた(=虫プロ商事)、と読んだことがある
ただその成功ゆえアニメは長年「玩具の販促ツール」に甘んじることになった
当時からアニメ単体としての「コンテンツ」や「作品」を目指してた東映動画系には我慢ならなかったろうな
御大は自分1人が頑張ればアニメも何とかなる、と思ってたフシがあったみたいだね
漫画はそれでいいけど、アニメはそうはいかないんだよなあ
この手の話はドロドロしていて落語心中みたいで面白いな
手塚の葬式のとき永井豪が周囲をはばからず号泣し続けたってだけで根は優しい人だったんだとわかる
あとあの温和な藤子Fが手塚を批判した編集者に激怒して出入り禁止にした話も好き
泳いでる魚は魂で見えるけど死んで焼かれた魚はどこにあるか分からなくて困惑する百鬼丸
描写が細かくていいね
一話で橋を落としたのは橋が見えてたわけではないのだろうか
俺も温和だが手塚を批判した噂話は出入り禁止にしたい
あまりにも良ゲーとの話を聞くので
耐えきれずに尼でPS2版をポチった
当時から存在は知ってたが、どろろのゲームぅ?という不信感が拭いきれずに黙殺してた
まさか良作だったとは
>>702
さすがに昔のゲームだから雑魚退治とかダルい部分もあるけど、良いんだこれが
中盤くらいに攻撃力上がってくると爽快だと思う 動植物は見えているけど
材木や石なんかもわかってないと杖なしで歩けないよな
これって、いつになったら聖神邪とか加汚過が登場するんですか?
>>668
小林靖子は終盤にやべー展開ぶっ込んで来たりするから内容も油断できんぞ >>700
自分もこのシーン好き
義手外したあと口で刀の長さ調節するとこほんとカッコいい
ほんの一瞬のカットだけど丁寧な作画で感心したわ >>675
宮崎は東映動画の劇場用アニメからキャリア始めた人だから
手塚いなくてもアニメーターやってるだろ >>705
マダラってそろそろ外伝50くらいいったのか? >>669
キャラデ原案は浅田弘幸さんなんだけれど、
岩瀧智さん(総作監、キャラクターデザイン)の調整がかなり絶妙だと思う。この方も凄腕よね 肘から先の腕の中に納まる長さの刀じゃ
普通に日本刀を持った相手に対してリーチで差がありすぎて
いわば短刀で戦うようなものじゃねと思っていたが
このギミックで少しは補填できた感じ
まあそれでも差はありすぎるので
百鬼丸の方で相手の懐へ入っていかないといけないけど
つか1話で橋落とした後刀拾ったけどどうやって刀の場所がわかったんだ?
やっちまったな
>>712
橋の上でもぴょんぴょん飛び回ってたしそこら辺はつっこんではいけないことなんだろう 細かいとこにツッコミ入れたくないけど原作のテレパシーや超能力を封印して辻褄が合わなくなるぐらいなら
そこは原作通りやればよかったのになと思う
アニメだと魂だけわかりやすく見せてるけど
障害物は障害物で感知できてるんじゃないか?
じゃないと飛び回ったり歩いたりできないし
刀には樹海の魂が残存してると脳内補完したから問題なし
そこらへんはどうとでもこじ付けられるだろうから問題ない
>>715
うっわ
ガカーインが湧いた
で、池田先生は息災でっか?ww こじつけて考えれば
橋ならコケとか微生物とかでうっすら感じ取れるかもしれない
あと、落とした鞘の中に刀身は入ってない。
>>716
辻褄が合わなくなってないから別にいいんじゃね?今の能力だって詳細が違うだけで超能力みたいなもんだし
原作と同じで何となく不思議パワーで何とかなってると思えば、ってかむしろ原作の方がゴリ押し感はあるんだけどな >>716
まず原作の設定もツッコミどころ満載だからね
むしろ原作よりツッコミどころの数は減っているかも 奪われた肉体を一つずつ取り戻すって展開自体が好きだわ 少年心をくすぐるロマンがある
普通に考えたらこんなんありえねーんだけどそれありきのフィクションとして良い塩梅だから細かいところはそんなに気にならない
>>710
手塚絵とも浅田絵とも違うけどアニメ向けに上手い所に落としてるよね
あとは一話で見せたような丁寧な動きをどこまで維持出来るかだな どろろのゲーム昔ちょっとやったけど声杉田だったんだな
杉田が百鬼丸で大谷育江がどろろだっけ
大谷育江は今のどろろでもいけそう
>>728
寿海とナレーションが小林清志。結構贅沢だったな >>722
それもあるけど、そもそも義手義足をどうやって動かしてるのかって問題がある
テレパシーが使えるなら義手義足も念動で動かして何の問題もないが、
テレパシーを否定しといて、魂の色を見分ける超感覚や念動は採用するでは、ご都合主義と言われても仕方ない >>703
雑魚倒しての作業ゲーの類は慣れてるから、それくらいなら大丈夫かな
ちょっとプレイ動画見たけど「どろろパーンチ!」に和んだ
ただこれPS2なんだよなあ
PS3じゃ初期型以外、PS2ゲームが動かないから
PS2本体を引っ張りだしてくるしかないか… >>731
原作では念動力なんていう設定はなくて
肩の筋肉の動きで手先まで動かすカラクリになってたぞw 義手をサイコキネシスで動かすのは鉄の旋律だな
百鬼丸のはほとんど筋電義手並み
心霊やら妖怪に物理攻撃は効かないって現代的な感性だよな
日本神話の神は死ぬし
にしてもバンダイさんちょっと弱すぎだと思うの。
夜叉変化したあとアッサリだったし。なんかねーのか!
アーカイブス出せばいいのにねえ
それでアニメ始まってから馬鹿みたいなプレミアついてるのは本当に馬鹿
>>731
言ってることは否定しないけどテレパシーのとこはテレパシーじゃなくてサイコキネシスな >>734
鉄の戦慄はチャンピオンでリメイクされた漫画があったけど、あれも作画の迫力が凄いことになってたな。 サイコキネシスなら万代の方が消されてたな
手塚大好き天狗礫能力で竹を投げてきてたのに
触手で投げてた
>>644
OPとEDすごく好きなんだけどやっぱ2クール目からは変わっちゃうのかね >>739
いやそいつのレスこそさっくり否定しても良いくらいガバガバな主張だろ
ご都合主義という言葉がそっくり当てはまる >>644
フルバージョン良すぎて涙でた。
久々にCDというものを予約した。
ジャケがどろろ絵のやつ。 原作じゃどろろが百鬼丸の奪われた体から作られてる
単行本未収録だけど、どろろ殺すと体が元に戻る設定。
この設定、アニメで使うのかな?
アニオタの常識かなんかで再生普通みたいに思ってるけど
今の時代笑えない違法だからな
万代 南無子さんは最後人間に戻ってたから
アニメ版でも語られてないだけで普通の人間に憑依してたのかな
>>731
何だそのツヨシはダンスやってるからレベルのテレパシーへの信頼感はw
ストレートに言ってる事が破綻してるのが、逆に小賢しさを感じさせなくていいなぁw >>737
すっごい余裕をもって百鬼丸に対峙してる割には
あっさりとやられすぎなんだよな
それが釈然としないというか物足りないというか >>751
昨今の鬼太郎の超絶ド派手戦闘なんかに慣れるとそう感じるのは仕方ないが、
御伽噺なんかでも「矢を何本も射かけてたら死にました」とか、精々クソデカ獣程度のスペックで
案外しょぼいのが妖怪という奴なので 髪の毛は頭皮のないところに生えていたの
ウヒィ
いや色々とそこじゃないけど
義肢もお面も付けてられないしな
>>616
アニメの線は均一の線を求められるため、ペンのような強弱のある線で色気を出しにくい。 >>630
サイボーグ009も小林靖子なのか好きだったわ
この人原作付きは8割方当たりだからどろろに来て嬉しい
龍騎とかアマゾンズとか悲劇とエグい内容の原作が特に上手いイメージ 貼られた違法アップ動画ホイホイ見て喜んでんじゃねえよ…
>>749
yes
ブラックジャックにも出てきた人面瘡
原作は村人のアシストで危機を回避して何とか倒せたくらい強い
鬼女モードでも雷操ってたしな >>440
茜丸の運命は別に火の鳥が決めた訳じゃないからな
あれは「変えようのない定め」だよね
その意味じゃあの世界は運命論・決定論の世界だわな 名前は骨伝導で聞いてたんだろうなって前スレにあったけど
そうだとすると自分の名前を教えるのがあのタイミングなのはいい感じだなと思った
>>746
もしそうなら、百鬼丸が鬼神を倒して体の一部を取り戻すたびにどろろのその部分がなくなっていかないのか? >>761
化身なのでどろろか魔神か、いずれか一方でいい
魔神倒してもどろろには影響がない
百鬼丸は悩み抜くことになる どろろが百鬼丸のからだ持ってる設定は打ちきり後の再連載からじゃなかった?
一度打ち切りでぶん投げたくせに再度設定弄って再連載するとは
余程手塚先生もこの話を気に入ってたのかな
PS2のゲーム買ったとき特典で新設定の漫画ついてきたな
冒険王版ってトレジャーボックスでしか読めないんだっけ?
最初のサンデーコミックスや小学館文庫版では入ってなかったよな
「自分の息子をカタワの極致にする」というリスクを冒したにしてはリターンが小さすぎるな
未完に近いからうまく終わらせてほしい
ついでにBJもうまくまとめてほしい
21の方は黒歴史
>>764
ゲーム特典の復刻版の前書きによるとアニメと合わせた再連載だったそうだ
今でいうメディアミックス もう放送始まってたか、気づかなかったわ 差別用語とかどう?
>>658
キャラソン出たらイヤだな
どろろが百鬼丸の刀(外側だけ?)持っていたけどどこかで落としたっけか あれちがったっけ
万代様と百鬼丸を竹藪まで追っかけてきたときにどろろが持ってなかったか
橋の上とか足場の悪いところを動けるのは
皮膚感覚を代用する超感覚があるんじゃないかな(適当)
>>764
>>769もあるけど、この百鬼丸とどろろも手塚が珍しく「自分が自分の描いたキャラに惚れこむのはめったに無い事」というぐらいにお気に入り なんか「アイツがとり逃した」とか言ってたけど百鬼丸本体も誰かに盗られる予定だったんかな
>>777
身代わりになったっていう像あるじゃん
あれは本当はヘッドを取ろうとしたんだけど邪魔されたってことだろう 今更だが見た
OPのポンのところが可愛かった
おわり
>>776
魔神の数が12に減らされたから、冒険王版設定はないんじゃないかな 百鬼丸はアマゾンズ2ndのイユ
寿海はガンダムUCのジンネマンをまんま持ってきてるな
どろろがどういう立ち位置になっていくか気になる
>>762
あの設定は「じゃあ元々あったはずのどろろの体はどうなったねん?」ってツッコミもあるし、
設定のせいでどろろと百鬼丸は壁があるしでぶっちゃけ蛇足設定だったと思う
そりゃサンデー版で十分だから、書籍化されませんわと思うわ その設定採用したら
縁のない二人の間に絆が出来ていく醍醐味が薄まるわな
でも設定自体は濃くていいな
>>779
なるほど
すると頭を取られるのを防いだ何者かの力があるわけだな
それが百鬼丸自身なのかはたまた? >>775
ただし、この漫画
某妖怪漫画家の人気に嫉妬から生まれたモノだけどな
生前に御大自ら述懐してた >>787
仏像が壊れた=仏様の加護で百鬼丸は守られたってことだと思うぞ しかしまたえらくスタイリッシュになったな
今のところ円盤買いたいけど失速で何度も痛い目に合っているので
終わるまで我慢するかな
でもBDなら細部や動きも綺麗かな
魔物は人と取り交わした約束を守るが、
神仏は人を庇護するか気まぐれだからな
やっと録画観た
一話のおっさん達飢えたガキに食わせてやったのに
盗まれるは糞なげられるわ石投げられるわなのに
ギリギリまで殺さないでおいてやろうとしてたとかいい人すぎる…
>>785
ゲーム版ではその対象がどろろと知るのは確か最後の方だからな
(ゲーム版は賽の目の三郎太が魔神の手先って設定で三郎太を倒した時に三郎太の口から
どろろがその対象と知るとかじゃなかったっけ?)
絆が出来た後にその事実を知る、って形にしてるし >>790
マッパは円盤で本編の印象が変わるような変な修正したり
テレビ版にはなかったミスを円盤で発生させたり(もちろん交換対応も無し)
設定資料も見ないようなアニメーターが好き勝手いじった結果修正前の方が良かったんじゃって言われたり
修正期待されてた部分はほったらかしだったりって前科があるから
ほんと悪いことは言わないから特典目当てでもない限りは円盤の内容が判明するまで待った方がいい
何万も払ったのにテレビ録画の方が価値が高かったなんて嘆きはもう見たくない ワッチョイ eb20-qnWR
こいつ、ほぼ他人叩きか作品叩きしかしてない NG推奨
>>798
そうなのか
出来たら買いたいが様子見するわ 冒頭のMAPPAバイクはハリウッド映画の最初みたいだね
地上波アニメでこういうの初めて見た気がする
>>773
腕に付いてるのじゃなくて腰に差してる刀だよね?
2話録画見直したけど、土蔵に入れられた時にすでに無くなってるので
村人に取り上げられたんじゃないかな
土蔵に入れるんだからまあ当然といえば当然だけど
でもって万代が逃げた後、どろろが取られた刀を取り戻してから
百鬼丸を追いかけて来たんじゃないかな >>801
あれは制作スタジオのMAPPAじゃなくてプロデュース会社ツインエンジンのオープニング映像だよ
からくりサーカスでも同じ映像使ってる
冒頭のロゴはツインエンジンで、ラストのロゴがどろろはMAPPAでからくりではスタジオヴォルンになってる >>767
あの父親にとっては自分の息子はまた作ればいい変えの効くものだったから
そこまでのリスクじゃなかったということだろうな >>746
でもそれってサンデーコミックスでも小学館の文庫本でも収録されなかったし
再連載の冒険王の雑誌本誌以外では手塚の生前にはどこにも収録されなかったわけだから
御大がなかったことにしたってことだよね >>798
うへぇそうなんだ我慢しよう
足の指が手塚風(ミトン的な)になってたりふつうに五本指になってたり面白い >>799
自分の気に食わない相手はNG推奨、だとよ
ワッチョイ eb9b-LxSt
↑
(笑) へえー、どろろがアニメ化されたんだねえ
でも今の若い人に受け入れられるのねえ?
今の若い人はもっと感覚鋭いだろうから
自分世代の漫画が受け入れられるの興味あるねえw
>>802
わざわざ見てくれたのかありがとう
万代様の屋敷に入る直前まで差してたのに入ったときから外套で隠れて
それ以降差してないようにも見えるしわかんなくなってしまった 足袋をはいてるみたいな指になっているのは
原作リスペクトなんだろうな
しかし連載当時のセリフってカタワコジキメクラがこんなに多かったんだなあ時代を感じる
特に百鬼丸が自分のことをカタワって言った回数は数えきれない
最初にどろろをすまきにしようとしていたおっさんたちも自分たちのことをコジキだって言っているし
単行本にした時に大分修正したんだな
>>806
嘆く妻にまた作れば良いっていいって言っていたような
その分まで多宝丸溺愛しているし毒親だな
一応百鬼丸への愛情てか後ろめたさはあるみたいだけど >>810
ツイッター見てると、若い女子視聴者がときめいてますよ 思い切って現代受けするキャラデザに変更したのは新規開拓の面では成功してるよな
実際自分も手塚絵のままだったらもっとハードル高く感じて見てなかったかもしれない
>>810
デビルマンもちょっと前に漫画の方がアニメ化されたよー >>812
白土三平のカムイ伝でも元々は「あいつメクラじゃないか」と言うセリフが
「あいつ、目が不自由な人じゃないか」と現在では改変されたって話あったな(笑)
当時の「カタワ」って言葉は現在の身体障害者、って言う意味しかねえし
そのうち「身体障害者」もNGワードになるんだろ
実際「障害者」を「しょう害者」と言う記述にしろ、
と喚いてる自称人権派のキチガイがが湧いてたし >>816
キャラデザ原案浅田弘幸にしたのと百鬼丸のキャラ改変が大当たりしたな >>812
BJの中の全然なんてこと無いセリフ
「お前なんかヘソ噛んで死ね!」が
「お前なんかヘソ噛んでいろ!」に変わってて
そんなとこまで気にしすぎってめんどくせえもんだな色々と >>815
ちなみに御大も「よくお子さんを三人も作る時間がありましたね」と言われて
「あんなの五分あればできますよ」と答えたという ツイッターの反応見てたらこの百鬼丸が美少女とまで言われててワロタ
>>812
単行本でしか見てないからカタワコジキとかは載ってなかったけど
「簀巻きにするからムシロを持ってこい」のムシロがたしかスノコになってたわ
スノコじゃ巻けないだろそこは直せよ
>>811
刀が見えないのは作画省略のせいでもあるのかな
よく考えれば腕の仕込み刀がある百鬼丸を縛りもせずに土蔵に入れる
村人もザルすぎるけど、これは村人の意見が一枚板ではなく
内心では万代を倒して欲しいと思ってる村人もいたという事なんだろうか
>>824
百鬼丸はカーチャン似、多宝丸はトーチャン似なのかな 白黒アニメのDVD持ってたけど売らなきゃよかったか
そんなに面白くはなかったけど
>>827
とりあえず土蔵に入れてさえしまえば暗闇の中で万代様が襲って終わり
って思ってたんじゃないか? 言い方としてはあれだが、先に入れられた琵琶丸と同じく
村人からすれば「刀は持っているが目も見えてない奴」だしな、とても万代に勝てるタマとは思われない
ふんどしはどうやって
髪の毛縛るのはどうやって
なんて思いませんともええ
>>824
原作とは全然違うわ、手塚絵だったらロックホームか源義経顔だろうなこれは
手塚が描く中性系イケメンって悪役のイメージが強い >>820
若い女の子は薄幸みがある美少年が大好きだからね
少女漫画でも俺様系と並んでよく出る
今の百鬼丸は母性心くすぐるんじゃないか
EDの年相応の百鬼丸も好き >>831
風呂入ってないから臭いけどそれでもよければ 万代編えらいあっさりだったな
導入にしたかったのはわかるが簡略化しすぎて原作にあった面白みも半減した感
あと戦闘シーン、力を入れてる感じはあるんだけど演出がちょっと微妙だなあ
まあでも原作では雑多な要素の一つだった
百鬼丸の人間としての「誕生」をテーマとして丁寧に深掘りする方向性は純粋に楽しみ
演出が微妙って書いてる人はどう微妙なの?
どの人も演出ガーとしか書いてないけどコンテとかカメラワークとか色々あるじゃん?
テレビアニメとしてはMAPPAの中でもバハジェネ刻印に次ぐクオリティだと思うが
あとMAPPAのBD云々ってユーリ以外あるんか?ゾンサガは修正自体ほとんどなかったようだが
戦闘があっさりしててつまらない
それは演出というかストーリー展開なのかもしれないけど
日本のアニメってビジュアルは文句なしなのよ、シナリオに難があるのが多い特に構成
複数のライターが関わるのが原因だろうけどストーリー全体を通してまとまりがないとか
エピソードの順番入れ替えるだけグッと良くなるアニメがたくさんある
どろろがそうだとは言ってない
神経が戻ったのは分かりづらかったな
伏線だのそういう問題ではなく単純に説明不足
いまのところ、原作知っている視聴者前提になっている気はする
神経が戻ったかどうかはここのやつらが勝手に言ってるだけでまだ未確定でしょ
原作にそんなのないし
来週見て分かるようになってなければ不親切な描写だと思うけど
原作と違う描写なんだから、いまのところ原作知ってる前提も何もないよ
>>839
シナリオの玉石混交比率は、国・創作ジャンルを問わず似たようなもんじゃないか
海外の作品は厳選された高水準のものしか見る機会が少ないからよく見えるだけでさ 今度のアトムとか謎だな
炎の色が危険ではないからどろろを放っておくというナレだったが
そのフヨフヨな炎は危険でないどころか一話で義手を付けてくれたしな
外した両腕がどろろの近くに落ちたのは偶然なんかな
2話で村人から夕飯をご馳走になったみたいだがどろろが何も言ってなかったから
百鬼丸は普通に箸持って食べれたんだな
>>846
そこ気になってたが、きっと寿海が教えたんやろなで今のところは解釈してる ・普通に箸持って食べた
・手づかみで食べた
・どろろが食べさせた
>>798
ユーリのことですねわかります
自分も円盤買ったけど結局円盤出すのめんどくさくて見てないからネットで騒いでる人がいるの知ってあとから見たわ
円盤買う時はいいものみせてくれたお礼的な意味で買って滅多に中身見ないからあんまそのへんは気にならなかったけど 百鬼丸が主人公だと思ってたけどどろろが主人公なのか
>>840
子供向けアニメみたいにセリフや演技とかでわざとらしく説明する必要ないわ
そういうのは蛇足 >>853
ドラえもんだってのび太が主人公だけどタイトルドラえもんやろ
よくあること ドラえもんの主人公はドラえもんらしいよ
そんでもってどろろも主人公らしいよ
宇宙猿人ゴリ・スターウルフ・メトロイド「主役は俺たちで、何の問題も無いな」
Dr.スランプだって主人公アラレだしな
途中までは本当にセンベエらしかったけど
ネタバレ多すぎてうんざりするよね
色々情報遮断して見たいアニメだ
舌切り雀の主人公もスズメじゃない
JOJOに至っては今作にJOJOと書けるキャラすらいない
でもまあ50年前の作品にネタバレもなにもないかと
それでもネタバレみたくないなら自分で気をつけるしか無いね
>>789
その前に母ちゃんが観音様にお願いしてたから
百鬼丸が頭を取られなかったのは母の愛だよな なんでどろろが題名なの?は連載当時から読者に言われていたらしい
御大は「どろろの性格が好きだから」って答えてたけど
もっと単純にインパクトがあるからだろうなあ
北京とも秋とも全く関係ないから北京の秋というタイトルが付けられた作品があってな…
つまりタイトルなんかどうでもいいんだよ!
当時ホラーブームでおどろおどろしいタイトルにしたかったとかそんなんだよな
「ああボリス・ヴィアンのように死にたかった」
「東海林太郎の間違いだろ」
>>879
たぶんそれだよね、百鬼丸の目が落ちるシーンとか見ると怪談っぽい怖い話が描きたかったんだと思う
それがストーリーテラーの手塚神がついやりすぎて伝奇大冒険活劇になってしまいましたとさ ブラック・ジャックも連載初期は
正体不明の医者と奇病を描くホラーテイストで、単行本の帯も「恐怖コミックス」だったけど
作風がドラマ路線に変わってからは「ヒューマン・コミックス」の表記になってたな
OP見る限りだとこの先百鬼丸と多宝丸は戦う感じ?
ものすっっっごく見たい!早く見たい!!
>>882
わざわざありがとう
知らない人多いと思うわ
OPの泣いてる女の子は大きくなったどろろだと思う 琵琶丸ってブラックジャックにも出てたよな
ブラックジャックの胃腸治してた
>>888
そっちの方が有名になってるよな
手塚先生のスターシステムで他の作品のキャラでも馴染みすぎてわからないってことがある >>887
いやあのOPの女の子はどろろじゃない… ネタバレみたくないなら自分で自衛しないとねと言っただけで
バレ厨扱いされるとは思わなかった
>>891
自衛しないやつほどネタバレするなって騒ぐだけだから気にするこたない >>888
俺もそのイメージだけど琵琶丸の初出はどろろらしいよ >>891
ネタバレするほうじゃなくネタバレされる方を責める奴って
いじめてる奴よりいじめられてる奴に責任がある!って言いそうw どろろは古い原作があんのにそれ語っても言うほどネタバレにならないのが強み
結末がないってある意味得だね
>>881
> たぶんそれだよね、百鬼丸の目が落ちるシーンとか見ると怪談っぽい怖い話が描きたかったんだと思う
さんざん既出だけど、水木しげるの人気に対抗して描いただけだからな
手塚お得意の「自分ならもっといいxxが描ける」で
結果として一般人気は水木しげるに及ばなかったものの(と言うか、掲載雑誌とか
読者のファン層に合ってなかった負け戦としか…)、それであの設定を
思いついてまとめちゃうのが凄いけど 百鬼丸が体を全て取り戻した瞬間に白黒アニメのオープニングが流れる熱い展開
これが本当の…百鬼丸!
>>890>>895
しょうもない推理してすみません(>_< >>893
BJは
「これからは劇画で手塚はもう古い、とは言え、今までお世話になったから、
最後に面倒を見よう」
ってことで秋田書店がお世話になった手塚に対して死に水を取ってあげるための最後の
連載のつもりだったから、
スターシステムの集大成だしね
それで、手塚の劇画に対しての答えがBJで、BJってのは手塚なりの自分が書く劇画であり
ヒットして手塚復活、と… >>901
「もう終わった人」扱いされた人が最後のチャンスで一発逆転ホームランってのも凄いというか面白いというか
まあそれが手塚治虫と言う漫画家のポテンシャルなんかね
ただ手塚は無駄に漫画を描きすぎたよな
傑作もあるが駄作も多い 駄作にも妙なパワーがあったりするから手塚神は怖いよ!
実写版どろろ、せっかくだから今更ながら観てみようかな
>>904
まず、どろろ役をなぜか成人女性の柴崎コウに演らせてるという事を
受け入れられるかどうかが第一関門かもしれぬな
俺は無理だったけどね! >>905
観て後悔してもそれはそれで
このアニメが楽しみになるに違いない 見返したりいちいち止めたり考え込んで視聴に時間かかる
気に入ったアニメがある期は嬉しいが寝不足になって悩む
百鬼丸どうやってしゃべれるようになるんだろう
とかいってあっさり何事もなくしゃべり始めるかもしらんが
最速で夜10時放送なのは助かってる
深夜2時とか3時はさすがにキツい…
>>909
百鬼丸の今の状態考えたらまともに言葉を話せない状態からやってほしいが
そんなところに尺割くかなって考えたら普通に喋りそうな気もする 原作のみおは凄い美少女として描かれたけど
あのシーンは思い出を語ってるだけで当時百鬼丸は視力ないからみおの容姿については実は知らないんだよな
喋れない今ミステリアスな無垢系欠損美少年として女性人気上がってきているけど
これ原作みたくべらべら喋り始めたら前のほうが良かった…ってなりそうでそれはそれで面白い
>>904
あれはあれで面白いし酷評されてる百鬼丸ニョタ漫画の梵もなんじゃこりゃーと思いながら最後にはこれはこれでと思いながら完読した
どろろは作品によって内容も印象も違って楽しいし面白い
だから今回思いきって旧作と違うリメイクが出来たのかも >>912
魂の色が美しかったんだろう
テレパシーだから嘘とか不遇への哀れみとか悪意はすぐ分かるし これだけコミュニケーションできない百鬼丸だと
寿海が百鬼丸を旅に出させるあたりの流れをどうするのか気になる
あのオリキャラがなにかするのかな
明日見れるの楽しみ
>>911
手足も普通に動かしそうだし「常人ではない感覚と身体能力」と前置きしているから
それで説明済んでますみたいになりそう
>>913
自分の中でどうしても無口気味で言葉遣いもそんなに悪くないイメージになってしまってる
違ってても全然構わないけど 90年代あたりからの手塚治虫原作のアニメって
何で漫画と画風変えるんだ
手塚漫画の画風のままのほうがいいのに
中の人が百鬼丸と自分の共通点は?と聞かれて無口な所とか言ってたから声戻っても最初はあんまり喋らないんだろうな
>>916
相手が何を考えているのかってことは伝わってるんじゃないかな
つまり超能力的に受信はできるという設定
発信までできると便利すぎて話がイージーになりすぎるからな
個人的には旅に出て身体が成長すると実家に戻って(どうやって戻れるのかは謎)
新しい手足に付け替えてもらってるとかいう話があると嬉しいんだが
少なくとも寿海は替えの手足は常に用意しているだろうしね >>904
ブッキーは滑舌悪すぎて影のあるイケメン役は無理だなって思った 今まで極少数の人としか関わってきてないから、
見聞きできる様になってからも周囲とどう接していいのかわからない系の一種のコミュ障的に描かれていくのだろうか
言葉とかももし声を取り戻した場合、リアル路線で描かれていくのかファンタジー路線ですぐ理解出来て話せるようになるのか気になる
旧アニは最後取り戻したけと病んじゃったオチなんだっけ?
ゲームは逆にどろろと結ばれた感じだったけど今回のアニメはどうなんだろな
聴力を取り戻した後声を取り戻すまでに作中で結構時間が経っててすぐ喋れたり
声取り戻してすぐには喋れないけど次の話では数カ月経ってて普通に喋ってるパターンもあるかもな
>>924
さよならごっこの歌詞がストーリー知った上で作られてるとしたらお別れエンドになりそう
できればどろろと百鬼丸はずっと一緒にいてほしいんだが >>912
みおってしかし、原作では僅か5ページしか登場していないんだよなあ
お須志とかお自夜のほうがよっぽど登場シーン多いわけだけど、
この二人はアニメ後半、ちゃんとヒロイン化するのかな?
みおはいまのところ声クレジットさえ判明しない。誰がやるのかな? >>927
エンディングで流れたら号泣必死
サムライチャンプルーみたいに、爽やかに「いつか、どこかでまた」パターンもあるだろけど >>926
つらすぐる…
>>927
でもあの離れるシーン好きなんだよなあ…別れた先をやってほしい… ハッピーってのは有り得ないだろうけど、ゲームのような穏やかな終わり方を望んでる人は多いよな
旧アニメのような終わらせ方も個人的には嫌いじゃない
スレ違い承知だけど手塚ファン多そうなので…
火の鳥といえば何編?鳳凰編は読んだ
でもずっと一緒にいて成長したどろろちゃんが百鬼丸と男女の関係になると思うと・・・
>>933
個人的に好きなのは未来編
登場人物がみんな色っぽいとおもう 乱世編も悪くないな。生命編もあのしょぼさがまた逆に魅力と言えなくもない
宇宙編の猿田のあの程度のしょぼい悪さで永遠に苦しまないといけないとか
厳しすぎるよ
皆さんありがとう
火の鳥といえばって聞くといつも万遍なく名前が挙がるのがすごいなあ
鳳凰編はほんとに凄いと思った。漫画にこんなことできるんだって思った
今は黎明編読み始めてるとこ
まあこれは生涯かけてちょっとずつ読んでもいいかなと思ってる
アニメ化不能と言われている望郷編
いつかアニメ化されて欲しい
小学生の頃、親が買ってくれた太陽編が好きだった
犬上宿禰かっこいいよ
>>933
スレ違いと思うならそういう質問は最初から懐漫板の手塚スレでやってくれないか?
あくまでここはアニメ版どろろを語るスレなんだよ 助手か息子かしらんけど3話中に死ぬか退場しそうなモブ顔だな
百鬼丸ってまだ目も見えないし耳も聞こえないんだろ?
なんでどろろが落ち込んでるってわかったんだ
その白い炎が、かすかに揺らめくのを百鬼丸は見逃さなかった(テキトウ
>>953
魂の炎が見えてる
その様子でわかったんだろ
生魚食べようとしてどろろが止めたときすぐ止まったのも
慌てた声は聞こえてなくてもどろろが動揺した気配を感じ取ったってことなのかね 超常的に見えるのなら
超常的に聞こえてもいいのでは、とも思うがw
発情したり、エイエイしてるのも魂の火の色で判るのだろうか
魑魅魍魎のいる時代おまえらは生きてないなすぐ喰われる
>>834
少年には見えないなあ
むしろ中二病的なかっこよさがあるイケメンキャラって感じだわ
中高生ぐらいの人は凄く好きそう 中高生とか少年漫画の主人公になるくらいの年齢は少年ってイメージだ
青年って言われると大学生くらいを思い浮かべる
今回のエピソードはドラクエ3のジパング思い出したな
18以上から青年ってイメージ
百鬼丸は16だから少年だな
手塚ブーム来てるのか?
よし、アドルフに告ぐのアニメ化もたのむぜ
アドルフは舞台化が関の山だな
実写やら今や世界配信が常套になったアニメだと
ナチス題材はドイツとイスラエルから本物がすっ飛んでくるからな、、、
トレジャーボックス読み返すと
柱にちゃんとそれなりの時代考証が書いてあって感心した
あれ読んだだけで「パパ」「オッケー」等の言葉がおふざけなのがわかる
まあその時代にその言葉遣いは無いやろwなおふざけはブッダでもかなりのもんだし
>>824
まだ喉ボトケを取りかえして無いから仕方ない >>979
実際前スレだか前々スレだかで
「原作読んだがオッケーとか時代考証ができてないw」
って普通にわかってないのがいるんだが
しかも一人じゃなかったわ まだ奥の手(形態変化)があるからとべらべら喋ってたら
話にならない主人公にぶった切られて笑った
百鬼丸を苦戦させるべきかは知らんけど主人公が序盤のボスにてこずるって別におかしくないっしょ
序盤のボスといっても別にどんどんさらなる強い敵に挑んでくタイプの話でもないからなあ
原作だと百鬼丸はどろろと出会った時点で戦闘能力的にはすでに完成されてる感じだし
その上で割と毎回苦戦してるよ
あえてなのかは分からんが2話は演出が控えめで万代は単純に弱く見えちゃったな
泥鬼も割と瞬殺だし、序盤は異様に強い主人公、って流れじゃね
原作既読組にとって万代は強敵だけれど、初見にとっては百鬼丸つええ、って感じでしょ
>>982
まあその手は大抵手塚漫画知らん人やろ?
それでそう思ったならそれはそれで人の感想だしいいんじゃね?とも思うがな
誰も彼もクソ高いトレジャーボックスや古本見られるわけでもなし、 百鬼丸本人にリアクションないけど泥鬼の時と違って手傷負ってるから、万代が弱キャラとは思わない
「よもやそこま」的に慢心して悠長に話してたのが万代の敗因
百鬼丸が声を取り戻したら年齢的に声変わりすっとばして
いきなり大人声なんだね あのなりで甲高い声はイヤだけど
2話は百鬼丸のキャラ見せ回だって割り切って万代様の描写は削ったんだろうな
ここでpixivの話が出てたからちょっと覗いてみた
R18はまだ無いだろと思ったら既にどろろが餌食に…
女のBL気質ってたぶん太古の昔からあるんだろうな…
>>982
>>989
手塚漫画云々以前に、「自分は作者よりも頭が良い」「作者は自分よりも頭が悪い」
と信じて疑わない輩は一定数いらっしゃるので・・・ -curl
lud20200129200536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1547609659/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「どろろ 四の巻 YouTube動画>1本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・どろろ 二十四の巻
・どろろ 十四の巻
・どろろ 三十四の巻
・どろろ 四十の巻
・どろろ 四十四の巻
・どろろ 二の巻
・どろろ 九の巻
・どろろ 二十の巻
・どろろ 五の巻
・どろろ 二十二の巻
・どろろ 十の巻
・どろろ 三の巻
・どろろ 二十九の巻
・どろろ 八の巻
・どろろ 七の巻
・どろろ 六の巻
・どろろ 二十一の巻
・どろろ 二十五の巻
・どろろ 十二の巻
・どろろ 二十三の巻
・どろろ 十五の巻
・どろろ 二十八の巻
・どろろ 二十七の巻
・どろろ 十一の巻
・どろろ 二十六の巻
・どろろ 十九の巻
・どろろ 十七の巻
・どろろ 十六の巻
・どろろ 三十の巻
・どろろ 十八の巻
・どろろ 十三の巻
・どろろ 三十九の巻
・どろろ 三十一の巻
・どろろ 三十五の巻
・どろろ 三十ニの巻
・どろろ 三十六の巻
・どろろ 三十八の巻
・どろろ 三十三の巻
・どろろ 三十七の巻
・どろろ 四十一の巻
・どろろ 四十五の巻
・どろろ 四十三の巻
・どろろ 四十ニの巻
・どろろ 四十八の巻
・どろろ 四十六の巻
・平家物語 第四巻
・+激しく忍者 新四の巻+
・火葬中に火葬場が火事になるの巻
・デジカメでサンバを撮るの巻 4
・寂しいから話そ。うよ☆ふとした瞬間26ッツリの巻
・寂しいから話そ。うよ☆ふとした瞬間27ッツリの巻
・神のごとき発言をする食べログユーザー居酒屋出禁になるの巻
・ローカル路線の旅Z岐阜城〜鳥取砂丘 田中羽田村井の巻
・矢島舞美さんがチュ〜することで話題の舞台 客席からドンドン客が消えていくの巻
・するーするん、れなしのキス動画をツイッターに転載してリツイートを稼ぎまくるの巻
・プロゴルファーハットリ君と仲間たち、住宅侵入し現金盗んだ疑いで逮捕でござるの巻
・どろろは雌くさい糞アニメ
・〜忍たま乱太郎〜 六十二之巻
・〜忍たま乱太郎〜 六十三之巻
・うらら迷路帖 四十二番占
・うらら迷路帖 四十五番占
・うらら迷路帖 四十三番占
・うらら迷路帖 四十四番占
・うらら迷路帖 四十一番占
・ごはんかいじゅうパップ 四杯目
17:20:50 up 28 days, 3:44, 1 user, load average: 9.15, 9.45, 9.13
in 0.039903163909912 sec
@0.039903163909912@0b7 on 010907
|