■スタッフ
原作:手塚治虫
監督:古橋一浩
シリーズ構成:小林靖子
キャラクター原案:浅田弘幸
キャラクターデザイン:岩瀧智
美術監督:藤野真里
色彩設計:三笠修
撮影監督:大山佳久
編集:武宮むつみ
音楽:池頼広
音響監督:小泉紀介
音響効果:倉橋静男
アニメーション制作:MAPPA/手塚プロダクション
製作:ツインエンジン
■キャスト
百鬼丸:鈴木拡樹
どろろ:鈴木梨央
琵琶丸:佐々木睦
醍醐景光:内田直哉
多宝丸:千葉翔也
寿海:大塚明夫
縫の方:中村千絵
ナレーション:麦人
ミオ:水樹奈々
■主題歌
OP:火炎(歌:女王蜂)
ED:さよならごっこ(歌:amazarashi)
■百鬼丸が倒した鬼神と取り戻した部位と醍醐の国への影響
#1 泥鬼→皮膚:土砂崩れ
#2 万代→痛覚:隣国との関係悪化
#3 一口齧り→右足
#4 妖刀似蛭→耳(聴覚)
#5 妖鳥→ハズレ
蟻地獄→声帯を取り戻すが同時に右足を喰われ奪われる
#6 蟻地獄→右足:日照り
■よくある質問
※何度もループしてる話題や質問があれば適当に追加よろしく
Q1:何でタイトルがどろろなの?主人公は百鬼丸だろ?
A1:手塚自身が「どろろの性格が大好きなのです」とコミックスのカバーに書いている。
Q2:何クール?
A2:2クールです。(全24話)
Q3:どろろは○○のぱくり!
A3:発行年代を調べましょう。※元ネタは日本神話のヒルコという説あり。
Q4:5話の怪鳥は鬼神?
A4:公式曰く鬼神ではないとのこと。(詳細は公式twitter)
Q5:蟻地獄(5話 6話)からは何を取り戻したの?
A5:声(元々取られていた)と右足(食い千切られて奪われたが再戦の後改取り戻した)
Q6:ミオたちは原作ではどうなってるの?
A6:原作でも売春を匂わせている描写があり、立ち退き拒否した為子供達もまとめて殺されます。
Q7:百鬼丸にチンチンはあるの?
A7:生まれた時に男児判定、寿海も男児名を付けているのでチンチンはあります。
アニメや漫画や小説は作り物です
事実とは違います
どろろのフィギュアも出す予定あるなら早めに告知して欲しいな
今の情報化社会はどんなに面白くてもアニメ終わったら即客離れするから 史実と創作をごっちゃにしないように
アニメや漫画や小説を楽しむのも良いですが史実、事実、歴史認識はきちんと学びましょう
>>10
ここそういうスレじゃないんでお帰りください >>1乙
円盤情報も早く出してほしいわ
出るらしいサントラも
忘れないうちに予約したい 海外の人はどろろが女の子って知らないんだな
男性キャラ人気ランキングに入ってたわ
>>15
知ってるけどバレになるから男の子扱いしてるだけじゃね?
犯人はヤス並みにそこら辺でバレまくってるし 琵琶丸ってどろろが女の子って気付いているのかな?
彼ならどろろのことお嬢ちゃんて呼びそうだけど
>>1乙
MAPPAってロゴを見るたびマッパ先輩という漫画を思い出す
前スレで百鬼丸の対戦鬼神と取り戻した体と醍醐父の代償一覧および修正してくれた方に感謝
神経全部戻ったのかと思ったら痛覚だけなのか
じゃあ温感みたいな触感は別なのかね
温泉湧いてんの見つけて極楽〜とか川に落ちて冷てえ!とか 予想だけどこれ、アニメ版の百鬼丸の魂はアヤカシじゃないのかね
つまり、1話で神が百鬼丸を守ったのは魂だけど、その魂は弟として扱われているなんとか丸として
生まれ変わったのではないか? と思う
つまり、百鬼丸の残った頭だけの肉体をうけとったアヤカシが神と戦ったせいで自分をアヤカシだと
忘れてしまい、頭だけの体にとりついてしまった
>>13
長文とか明らかに変人の類い等は無視をするに限る。餌は与えるべからず >>15
よっぽどの手塚マニアでもない限り知ってる訳ねえじゃん
そんな話まだアニメでやってねえのに
現在では海外においてそんなにメジャーな存在じゃねえぞ、手塚って >>1乙ありです。
痛覚って言うか、温感?熱いという感覚を知らなかったから焚火に踏み込んでびっくりしてたし。
ふむふむ、考察楽しいなぁ。 >>14
それで良いと思いますが、創作と事実をごっちゃにしてる人が大勢いるので
現代の戦場や別の国や地域を例にあげてさも室町〜戦国の日本の事実みたいに語る人がいるんで
創作どろろの室町の世界観と史実の室町時代をごっちゃにしてる人は浅学も良いとことしか >>16
女と匂わすような描写あるか?
自分はどろろが女と知ってても女描写全然入れてないと感じるが
お前がバレしまくってると思うところは具体的にどこらへん? >>5
3話の妖怪一口齧りは、旧アニメ14話に出てきた妖怪かじりんこんっぽいね
舌も長いし >>25
作中ではなく視聴者の間での事な
海外でもバレ厨湧きまくってもうほぼ周知だけど敢えて知らんふり的な >>22
アストロボーイ、ライオンキング=ジャングル大帝問題(あちらではレオ→キンバって名前で放送されているから出銭ーがハムレットモチーフと言い張ろうがなんだろうがほぼ真っ黒。ただし、手塚治虫が生きていたら喜んだであろうって事で事なき事案) どろろが女の子っぽい反応したのって百鬼丸に顔触られた時くらい?
子供扱いするなって突き飛ばしてうやむやにしてたけど
>>28
海外リアクターのコメント欄にわざわざバレを書き込んでいく人もいるしな
誰かに教えられたと発言してる人も見たわ このスレの連中だって原作読んでないけどバレ厨経由で知ってるだろ
作中ではどろろ本人としては大してそんな素振りは見せてないとは思う
ただ、頬触られて照れたり女性のあれこれに対しての理解があったり、やたら世話焼きなところ等々おや?っと思わせるシーンはちょいちょいあるね
>>29
いや、だから〜
そんなアストロボーイだのジャングル大帝だのって現在の海外のアニメの視聴者はほとんど知らんってえの
そりゃよっぽどマニアックな奴は知ってるかもしれんが
実際視聴アニメの反応を上げまくってる結構熱心なアニメフリークもこのどろろに関して
「手塚?誰それ」って動画上げてたぜ どろろくんちゃんといえば、原作のこの場面があるかどうか
発表当時から気になっている
完全に雌の顔になっている名シーン
>>37
これは期待するような内容のシーンではないのだけど、最高にどろろちゃんだよな >>15
海外勢は女だとすでに知ってる人とかも
乱世だしどろろの親が女のほうが危険だから男と偽って生きていきなさいと助言したのではないか
それなら女だと明かされるまで我々も男というキャラとして見てようではないか
って感じで見てる人も多いみたいよ
今の段階で女の子と明かす必要性もないのに
原作あえて読まずに楽しもうとしてる海外ユーザーにバレかますやつとか最低や スタッフトークショーでもどろろの性別については特に隠してはいないと言ってた
Dororo is reverse trap だっけ
4chやRadditで盛んにスレ立ってる
原作だと目を取り戻して女性の美しさに感心してる百鬼丸にデレデレしやがってって怒って石投げつけたり結局女の顔出してるよな
アニメでも見たいなあ百鬼丸に無理矢理洗われるシーンといい可愛いんだよねどろろ
戦国時代当時はこうだったって議論はアニメ板でやることなんかね
>>45
嫉妬深いところはピノコにも通じるものがあるな >>41
日本でもそうだけど、男装女子ってのは一つの特殊人気ジャンルだから
それで盛り上がっちゃってるとこはあるんよな
それ期待で見てるのも結構いる感じがする どろろくんちゃんは可愛いからどっちだっていいんだよ
ツイッター見てると男装女子とか欠損萌えとか特殊性癖の人をめちゃくちゃ引きよせてるな
みおの所にいる時のどろろは自覚しないだろうけどみおに嫉妬しているように感じた
みおは自分の仕事を知られてどろろに避けられてると思ったらしいけど
それよりどろろは百鬼丸が自分よりみおを気にしてるのが癇に障って
無意識にみおと距離を置いていると
飯をやたらかいがいしく食わせようとしてたのも嫉妬なんだろうなと思ってたよ
男装女子はなんとも想わないのに男装の麗人だとイラつく、不思議
このアニメは口元と顎を手塚治虫のタッチを再現してるね
このアニメのどろろは多分一番最初から百鬼丸大好きだと思う
御大がリボンの騎士とか、男装女子フェチなのかもしれん
メトロポリスとか性転換ネタも多かったし
手塚じゃなくてもバレてはいけない変身物とか皆大好きじゃん
手塚御大の男装女子は可愛い
性癖拓かれた人も多いはず
ついでに女装男子も可愛い
>>37
どろろの年だとおまんこ見ないと判断付かないよな オスカーだけがえらいきらびやか!異質!ならいいんだけど他の野郎どももまつげパサパサ瞳キラキラだからなんともまあ、な
痛覚の前に皮膚が戻っといてよかったな
逆だと地獄すぎる
正直どろろが男でも女でも百鬼丸の態度は一貫して変わらないし、物語にも特に影響しないんだよな
百鬼丸が「女」に対しての守りたい気持ちや慈しむ愛情を見せたのは後にも先にもみお唯一人だから
好いてくれたお米ちゃんにもさっぱりした対応だったし
百鬼丸が妖倒すたびに国が衰退するんだよな?百鬼丸がさっさと死ぬのがハッピーエンドなんじゃね?
>>67
オヤジが代わりに生け贄になればいいんじゃね 右足を食われた代わりに恵みの雨が降ったからな
鬼神の契約のことが知れ渡ったら父親だけじゃなくその辺の民にも生贄目当てで狙われるかもしれなん
>>66
今回、お米ちゃん大ブレイクしないかな。キャラで変わってるんだし、みおそっくり、とかで登場したら面白そう >>69
鬼神じゃなくて百鬼丸の各部位と恵みが対応してるのかな お米ちゃんに涙を流す百鬼丸の優しさが好きだよ
アニメはどうなるかな
面影の残る現代版アレンジを楽しみにしてるんで、ミオそっくりは個人的には望まない
百鬼丸はミオの顔見てないし、魂が似てるとかならまあ
お米ちゃんは長者の娘という後ろ盾が一応あったから良かったものの
それが無くなったら頭の足りない女の子なんて村の男共の慰み者だよなぁ
みおは農村の娘だろうから言うまでもなく
手塚の頭の弱い子はなんか好き
別に美人じゃないけど奇子にもいたよね
>>69
人柱って、そういう面もあるだろうからな。
集団ヒステリー的な。 >>66
どろろが女でなければ最後は捨てなかったろ
どろろもずっとついてきそうだ 前スレで話があったけどアニメ1話で僧侶が斬られた理由って何だった?
なぜ突然きられたかわからないままだった
海外のリアクション動画みてもかなりの人がなぜ?って言ってたな
生贄のからくりが発覚したらそれこそ国中から市ねの大合唱になるだろ。
なんとも痛ましい。
>>80
鬼神との仲介役の座を奪い取った風に見えたが。 >>80
まだ仏に帰依してたから、鬼神封じ役だったのかと >>22
どろろはねえ
寧ろ海外で人気が出た作品だぞ
日本では全然人気なかったのになんで?って手塚先生が不思議がってた >>22
海外でも「原作読んだ」って人が書き込んでるけどね
そもそも、海外で日本のアニメ自体、ジブリとか特別メジャーなやつ以外
ある程度限られたマニアが観るものだから
クールジャパンを過信するのは禁物
まあ、実際原作通りになるかはわからない 百鬼丸は男女の違いって理解してるのかな
今の所魂の色で区別してるだけなのか
たとえばみおを殺した侍はどんな色に見えていたのか
鬼神封じ役!
いま見てきた。これなら僧侶との会話の意味も繋がるな
どうあってもやるんですか?地獄になりますよ
当然だ、この世が地獄ではないか
そうですか→火をつけ、斬られる
有難い、この世は確かに地獄。祈りは虚しい
こんな流れだった。鬼神の封じ役、守り役みたいな感じか
おそらく原作は時代の先を行き過ぎてたんだろうな
妖怪に身体中の部品を奪われた赤ん坊なんてグロ過ぎて一部の読者にしか受け入れられなかった
ゲゲゲの鬼太郎も、墓場鬼太郎の頃は人気が出なくて、
妖怪退治バトルになってから人気が出たんだよな
おそらくアニメ版の百鬼丸は人間の魂ではなくて
1話で守り神と戦って力と記憶をうしなったアヤカシの魂だと思うわ
本当の百鬼丸の魂は生まれ変わって弟になってるって落ちだな
>>90
違うよ、どの時代でも受け入れないところに手を出した結果、捨てられた漫画だよ みおがバカ侍という人間にただ殺されるようなアニメ物語だと
それを見た視聴者は、”生まれた時点で何をやっても無駄な人生と、そうでない人生がある”と思ってしまうだろう
そこには、生まれた後だと運命を変えようがないという事実しか残らないわけで
この作品を思い出すたびに虚しくなるだけでなんの教訓にもならない
だからこそ手塚治虫などの作品はそこまでなんだよね
>>5
細かくて申し訳ないが三話の妖怪は
一口『噛り』←こちらの字かと あぼーんになってるという事は前スレで変な事書いてる人か、納得
>>96
スレ立てする機会があれば修正しておきます この世は地獄と見せて終わるのは、ノンフィクションなどに任せるもので
この世は地獄、されど足掻いてみせると奮闘するのが物語なんだよ
物語はフィクションなのだから
>>95
そこまでじゃない深い作品・作家の例を挙げてくれ >>95
みおはただ殺されただけじゃないだろ
百鬼丸やどろろ、視聴者に深く印象に残ったキャラだ 鬼太郎の眼窩に目玉のオヤジが入ってたり手が取れたりするから
御大は今の子供はこういうのが好きなんだと思ってしまったのかも
>>100
いろんな人の死に意味をもたせている作品全般だねぇ
そこかしこに転がっているよ いわば、みおの物語には運命の分岐点が用意されていないのだよ
作家というか物語製作者が下手くそだからそうなってしまっている
そこが他の物語を作ってる製作者との違いかな?
よく年取ったアホどもは、子供の頃に印象が高い作品をこのよの宝だと思いがちで
そこに凝り固まって作品に真にむきあえなくなってるから、感情で擁護しようとするだろうけどね
>>95
どろろの中で、そうでない人生があると思える場所って何処かある?
他の登場人物の運命はもとより、百鬼丸の行いさえも煎じ詰めれば無駄や虚しさしか残らないように思える。 ネタばれ多いなw
俺、ほとんど初見だからもったいないわ。
ここは見ないでおこうw
百鬼丸って異形だけど普通の人間の能力しかない
鬼太郎の髪の毛針とかチャンチャンコとかリモコン手とかリモコン下駄とか能力持ってない
子供が好きなのはそういう能力なんだけど、御大はヒーローにこの手の能力を付与するのがあまり得意でない
まあそれゆえに手塚漫画の主人公たちは等身大の人間として苦しみ
そこにドラマが生じるんだけど子供には受けないな
>>69
現実でもアルビノの人の体がラッキーアイテム化していて、手足を斬られる事件があるんだよな。 どろろよりサスケやカムイ外伝の方が面白かったからねえ
>>66
ゲーム、映画だとほぼできてる仲だよ
むしろ原作ではみおは初期に語られるだけで、そのあと百鬼丸に回想すらすらされない
みおの死で冷たくなった心がどろろといることで再び温められて、どろろと一時別れた時は
「どろろがいない旅がこんなにさびしいとは・・・」
「どろろーお前がいないと寂しいぞー!」と世界の中心で愛を叫ぶ兄貴 >>108
等身大に見える作品はむしろ手塚以外が上手く描かれているよ
でもね、それは結局
”主人公であれば、行き着くところ何があってもクリアできる人生がまっている”で用意されたレールにしかみれない
何故そうなるかというと、主人公以外の死んでいく者たちの掘り起こしが軽いからだよ
主人公をもり立てるための駒ですか扱えていないのが作品として浅いのさ
作者が人の死をノンフィクション扱いの衝撃に見立ててしまっているのがいけない むしろバカ侍に不条理に殺されたほうが現実的
現実では何の落ち度もない人が不幸に合う
体を取り戻すことで領地に災難が起こるというより繁栄以前に戻るということだけど
いくら戦乱で天候不順の時代とはいえ一つの土地に異常気象が集中しすぎじゃない?
昨今も天災が多いというけど災害が起こる場所はバラバラなのに
元々鬼神に呪われた土地だったりして
ID:AjsCX3Z00 には構わないほうがいいんじゃね
「百鬼丸の魂が人間じゃない」持論に誰も食いついてくれないから
反応いい手塚批判でレス乞食してるだけだろ
>.114
子供には手を出さないなんて価値観は無いからね。
むしろ自然の流れだった。
>>113
まあいいや
貴方が物語の求めてるものと、手塚先生が描きたいものとの間に齟齬が生じてるゆえの感想に思えるね。
貴方が人生に意味を見出そうとする作品を求めるの一方で、手塚作品は人生に意味なんてないよって大前提の上に話が進行していく。
人生の無意味さを痛感した人じゃないと、手塚作品の良さを理解することは出来ないんじゃなかろうか? 単発が意見交換にくちだすのか?
いままで一言も自己主張しない人が?
そういえば安定の靖子にゃんだけど、どろろ脚本で地味に1番非道いのは
醍醐家の立派な屋敷できれいな着物着て、両親も揃ってる多宝丸の描写の
後に必ず、つらい状況にある百鬼丸のシーン入れてくるとこだと思ってる
>>118
そうそう、手塚治虫が人生に意味なんてないよと思える人物であるなら
人に物語を書く資格はないと思うよ
だって、人生に意味がないのならその作品に意味がないと同義だからね ちなみに”手塚治虫作品の良さとは?” 説明できる人いるのだろうか
深く考えないで物語の一部だけ取り上げて面白がるひとはいるけどね
多宝丸も親父の被害者みたいなもんだしこれから死ぬよりひどい目に遭った挙句……がほぼ確定してるので逆に同情する
多宝丸も兄貴が生贄になった事実を知って苦悩するんだろうな
その上でどう決着をつけるのか…
子供の頃読んだ「バンパイヤ」で、死んでゆく岩根山ルリ子の表情が忘れられない
手塚は女性を描けないことがコンプレックスだったそうだが、全然そんなことないと思う
>>121
なんだかねえ
人生の虚しさ無意味さを悟るところから発心が生まれるのだよ
人の生き死にに多く関わってる人は特にその事を痛感するだろうね
まあ言って分かるようなものでもないから、これで終わりにするけど
ここでは貴方のレスは荒らしにしかなってない事を理解してね >>129
それは”荒らし”の定義を履き違えているだけだよ
荒らしとは、コピペやスレッド内容とは違う話題を書く物を指すし
”炎上”による対象への文句は荒らしとはいわないよね?
ちゃんと理解してくれ このアニメの百鬼丸は性別の区別ついているんだろうか
まあもしどろろが女の子だと知っても首を傾げて「だから何?」みたいな顔しかしなそうだけどw
>>95
物語の序盤で何を言ってるのやら、どろろの裏のテーマは農民の自立ですよ。 >人生の虚しさ無意味さを悟るところから発心が生まれるのだよ
虚しさを”悟る”のであればそれは生きる活力を失うに等しい 矛盾しているよ
いいたいのは、酷さや非常さを見せられてそれを”否定”しようと奮闘する でしょ?
結局、否定される話ではないか
わかったテーマは人頼みにしないで地に足つけて生きろだ!
>>135
んー、なんと言って説明すればいいのかな
一言で言えば火の鳥の視点?
様々な登場人物が現れて生きあがくのを、只々傍観者として見続ける視点
その登場人物の生き方が物語の主題にはならないんだよ
どんな生き方をしたにせよ、最後は死んで居なくなってしまうのだから
ってゴメン
やっぱり説明無理だわw
これで終わりにしよう >>87
>ある程度限られたマニアが観るものだから
よくこれ言う奴いるけどさ
どこまで海外事情知ってるのかね?こういう人って
そりゃ国によって差はあるけどさ
でもドラゴンボール知らないフランス人はほとんどいねえし
クレしん知らないスペイン人もほとんどいねえぜw
ああ、あと日本のアニメにはあんま食いつきよくないアメリカ人も何故かセーラームーンは非常にメジャーだな >>137
火の鳥って良い作品? とヒントマークがつくものが何故だがわかる?
物語の良さはそんな否定しなきゃいけないようなところにないからだよ
むしろ手本や教訓に出来るようなものではくては物語ではないんだ 花は咲き、そして散る
だがどんな困難があろうとも、また花は咲かねばならぬ
どうせ死ぬからとか言ってる奴は赤石パイセンのありがたい言葉をきけ
>>103
死に意味なんてないよ
誰の死にも意味なんてない >>139
>手本や教訓に出来るようなものではくては物語ではない
あんた例えばつるピカハゲ丸くんにもそれを求めるの どろろって物語類型的にはどう分類されるんだろう?
本来尊い生まれの者が各地をさまよい、苦労しながらやがて英雄となる物語を
貴種流離譚というらしいけど、どろろもそれにあたるのだろうか?
>>138
だから「特別メジャーなやつ以外」って書いたじゃん
ドラゴンボールもセーラームーンも超メジャーだから当然広く観られている
日本のアニメ全般がそこまで広く一般に浸透してうるわけじゃないってことだよ
最初からそう書いてるのに
普通に読めばわかるだろ >>145
そいつたぶん日本人じゃないから、翻訳してるんだろ
だから細かいところで読み間違えてる どろろは綺麗事にしてないところがいいんだよな
この世は非情なり
>>145
いや、あのう
そこまで言われると、そもそも俺の>>22のレスに対して
>クールジャパンを過信するのは禁物
この書き込みをした意味が分からないんだが
俺は「手塚なんて今の時代じゃ海外の連中は(年寄り除いて)ほとんど知らんよ」
って話をしてたんだけど w >>148
だから、海外でどろろの話をしてるのは一部のマニアに過ぎず
その限られたマニアの間では原作読んでる奴もけっこういるってこと
海外で手塚がメジャーじゃないことに関しては、むしろ同意して書いている 莉央ちゃんが羊さんと歌を歌ってるね
別に美少女でもなく普通の子だと思うけど
何が受けてるんだろ?
どろろはいいと思う
カルピス子供劇場のどろろなんて俺でもリアルタイムで見てないし
手塚と言えばリボンの騎士とジャングル大帝
>>144
原作の場合オチがあれだから貴種流離譚の亜種くらいじゃないか
このアニメはハッピーエンドだといいな! 989風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 275f-yBG7)2019/02/15(金) 10:36:43.29ID:066AYuHo0
なるほど戦のあと、近隣の農家のみなさんが、戦場となった場所にやってきたのは事実です。
けれどそれは、ちゃんとした理由があってやってきていたのです。
そもそもそこは、もともと彼らの田畑です。
そして、戦のあと片付け料も含めて、ちゃんとその費用を事前にもらっているのです。
戦国大名たちが戦をするときは、事前に戦場となるところを相互に打ち合わせ、あたり一帯の田畑の農作物を事前に買取ました。
↑
費用って、百姓が銭をもらってもしょうがあんめ?
真偽は知らんが、中世の戦は冬にやったと聞くな
収穫ができなくなってしまうから
(夜間もご法度だったが、夜討ち朝駆けをするようになったのは戦国時代から)
>>152
カルピスまんが劇場は夜7時30分から
おねーさんかおにーさんのいた子は
アイドルが主役のドラマを観てたよ >>150
だから〜〜
>だから、海外でどろろの話をしてるのは一部のマニアに過ぎず
その限られたマニアの間では原作読んでる奴もけっこういるってこと
これって俺が言ってた事じゃんw
何か話が噛み合わねえな、あんたとは
もういいや
やめましょう >>151
デニムの着こなしとか雰囲気あっていいなあ
スタイリストがいいと言うより、やっぱり本人の雰囲気なんだよな
こういうことを感じさせるってのは、はっきり説明できないなにかがあるんだろう >>139
>手本や教訓に出来るようなものではくては物語ではない
はぁ?ゴールデンカムイの各エピソードとか手本や教訓にすべきことなんか一切なくても物語として面白いわ 亡くなってから30年
新作もない上にろくなアニメ化が無かった
ドラゴンボールやら見て育った海外アニメファンが知らなくて当然じゃない?
それを思えば今回のどろろは奇跡みたいな出来
>>157
あんたの最初の書き込みだと、今回のアニメ版の視聴者の中で原作知ってる奴なんて
滅多にいないよ、って風に読める
だから、今回のアニメはそこまで広く一般に視聴されてるわけじゃなく、
限られた日本アニメファン中心で(もちろん今回初めてこうしたジャンルに触れて
感動した人だって少なくないだろうが)そんな層に限定すれば、決して手塚は無名じゃないってこと >>120
多宝丸が出る時は必ず対比させるよな
靖子は裏主人公的なポジションに置きたいのかも 足の怪我が治るのはおかしくないか
祈って捧げたものじゃないだろ
>>165
既に捧げられたものでもう人間のパーツじゃないんだろうな 百鬼丸1人だけ魂の色が白いフワフワの塊じゃなくて液体金属みたいなのは捧げられた時点で人じゃないものになってるってことの表現なのかな
>>168
原作とアニメじゃその変違ってるんだろ
予測では記憶を失ったアヤカシが百鬼丸だ 原作では百鬼丸は人間の魂をもった人間
このアニメでは人間づらじたアヤカシだ
取り戻した分も奪われたことない分も、
改めて捧げ直されてしまう展開来そうで実に不穏
スタッフは鬼神揃いだねえ
>>172
鬼神はもう7体しか残ってないぞ
それも新たに部品を捧げたら今取ってる部品が返ってくる >>172
すこしずつ人間らしさを取り戻してきてるけど、もう人間には戻れないかもしれないね
百鬼丸は人も殺してしまってるし >>173
観音様のせいで奪い損なった一体が同じ縛り持ちとは限らないかもよ
まあ妄想なんで流してください 百鬼丸は贄なので鬼神以外のアヤカシもよってくるのである
百鬼丸パーツを手に入れることで力を得ることができる特別仕様なのだ
OPのどろろ母の絵がルパン三世に出てくる女っぽいという書き込みを見てから
OP観る度にルパン三世思い出してしまう
>>91
わかるなぁ、子供は頼れるヒーローが好きよ
墓場(アニメで見た)はオトナになってたから面白かったけど、シニカルで >>45
そういや男の子ならデレデレしやがって!なんて言わないよな
今回も「おっ母ちゃんに似てた」で百鬼丸が「元気出せ」って両手で顔に触った時「ガキ扱いすんな!」って突き飛ばしてるけど最初の反応は顔真っ赤でビックリ目
ガキ扱いで怒ったなら顔赤くしない
今回も女の子と予想 >>168
魂が怒っている表現かと思った 蟻地獄に痛い目に遭わされてムカついていたのだろう 百鬼丸はもう死んで居て、今入ってるのは得体の知れない何か、という展開は面白過ぎるけど、それやると、話の収拾つかなくなるから、やらないと思う。
>>182
おもちゃ取られて癇癪おこしてる子供みたいな事を坊さんが言ってたな ありがちだけど一旦鬼神に魂を奪われて闇落ちするんだろ
これ体48部を取り返さずにどんな終わり方するんだろう
漫画もみかんだし
百鬼丸がイケメンなのがいかんなあ
目が戻ったときあまりの不細工さに絶望する百鬼丸が見たかった
「こんな顔でみおを口説いてたなんて恥ずかしィィィ!」
原作でも百鬼丸は母親似の美男子顔だからね
カタワでメクラでも迫られてみおが心もお股も開いちゃうのは仕方ない
みおは優しくてしっかりしてて人気者だった
きっと顔も美人に違いないって百鬼丸の考え方は面白いよな
まぁ実際すごい美人だったけど
まぁ売春してたら囲いといって常連客や情が湧く侍も居たはずだけど
そこをバッサリ無いことにするのがひどいよねぇ
名作とか言われてたけど、これなんなん。
想像できる範囲の鬱展開ばっかりでいい加減ウンザリなんだけど。
つか結局登場人物で報われたり得する奴はだれ一人いないじゃないかい?
鬼神ですら殺される為に出てくるだけだし。ウンザリして見てる俺もだし
また原作読みたくなってきた
色々忘れてるし
でもアニメ終了まで我慢する
リボンの騎士以降、手塚作品で報われる奴なんてほとんど居ない
あえて言うなら死ぬ時が報われる時
ケンイチ君はモブに格落ちして幸せを得る(BJの患者役とか
あとはみんな汚れながら、あるいは無常を?みしめながら生きていくのさ
大きい兄ちゃんがどろろって言うのかと思ったら違うのか。
タイトルの付け方おかしくないですか、手塚先生。
これじゃブラックジャックの場合「ピノ子のナース日記」ってタイトルになるんでね?
生まれ変わった百鬼丸どことなくミオの面影が有る少女を追いかけ回す男に 同じく手塚治虫の「ハトよ天まで」がどろろの原型なのかも
時代も同じ室町応仁の乱前後、妖怪・侍の圧政に苦しめられる農民
民衆側に立ち妖怪や権力者と戦う弟と、侍として横暴にふるまう兄の相克は百鬼丸と多宝丸の対立を彷彿とさせ
ヒロインは一揆の指導者の少女で、主人公である弟と結婚して子供をもうけ百姓として生きていくのも
どろろが成長したらいずれこうなるかと思わせる
子供向け絵物語の本作を水木しげる的怪奇に味付けしたのがどろろ
原作読んでる者からするとどろろってヒロインとして描かれた事ないし
作中で百鬼丸が唯一想いを寄せた女性がみおって言われてるよ
「精通。それは漆黒の闇の中で生きてきた百鬼丸にとって、すさまじいほどのめくるめく快感の嵐だった…」
>>208
最後究極の貢ぐ君になっちゃうやつだなw >>208
すげー悪い顔してんなw
女の子の方はそんなにみおに似てるとは思わんけど 何はともあれミオちゃん好きです
僕の嫁さんになりなさい
そしたらもう春を売らなくていいから
みおちゃんをお嫁さんにするには子供たち全員を不自由なく養える経済力が必要だぞ
>>208
みおっていうより手塚のステレオタイプの女の子でしょ?さすがにこじつけすぎ
むしろ百鬼丸に惚れたお米ににてる
どろろはいろんな媒体がでてるがみおがヒロイン扱いだったことは一度もない
常に無残な最期を遂げる
唯一生存してるのはヤングブラックジャック
家庭は裕福で幸せそうだし、婚約者の百鬼丸男から別れたから逆に生き残れたともいえる
どうあがいても結ばれない二人というより結ばれないほうが幸せかもしれない
百鬼丸「俺がみんなまとめて養ってやる」 かたわの美男子ってなんだかそそるんだよねぇ・・・
昔MR.BRAINっていうドラマで佐藤健が記憶障害の無口な役を演じてたけどあれもすっごく良かったわ
百鬼丸の色気はそれに通ずるもんがある
だまってりゃ可愛いんだよもともとの顔の造形が良いならさらに可愛いよ
人間はうるさい
フィギュアはおリボンと生魚パーツつけてほしいなあ
ところでメディアミックス含め今まで百鬼丸完全体の絵か映像って出たことあるの?
>>208
2015年に初演した宮川彬良作曲のオペラ「ブラックジャック」でこのエピオペラ化されてた。
ただ、百鬼丸じゃなくただのヤンキーなにーちゃんだった。美術は山田野先生まで再現してた舞台だったのにw >>222
白黒アニメでは体は完全に戻るよ
ただ精神的にボロボロになってもう誰にも会いたくねぇって独り旅立つけどな >>224
おっそうなんだ
白黒アニメは多分見たことなかったなあ
はたして今作ではどうなるのか… >>80
燭台をもって駆けだしたので
お堂を燃やそうとしたのかなって思った >>226
「ワシが先に鬼神に頼むんじゃ!」とか
思ったのかもしれん ドラゴンボールみたいだな
ギャルのパンティーおくれっ
>>227
それはない
もしオリジナル回でまで鬼神が出たら
原作に登場した
マイマイオンバ 白面不動 どんぶりばら 次郎丸 九尾の狐 四化入道 ヌエの
残り7体くらいの鬼神の存在が削られる事になる
出るとしても百鬼丸のパーツを持たないザコ妖怪だろ えー?1話使って鬼神じゃなくて雑魚やんの?ありえなくね?
5話6話を見て初めてどろろ達の路銀というか
食べ物の心配をしたわ
妖怪退治の報酬でいいんだよな
>>232
百鬼丸は鬼神だと踏んでいたが、ミドロ号は48体の鬼神じゃないぞ
上にあげた7体の鬼神は倒したら身体のパーツが戻った描写があるが
ミドロ号にはそれが無い 美形障害はモテるはあるかも知れない
昔、豊川悦司が全盛期の時にドラマで聾唖者やってたけど
スタイルいいイケメンが耳が聞こえないで凄く人気だった
原作から大幅に話が変わってるから原作の鬼神もリストラだろ
百鬼丸モテる言われるがぶっちゃけ原作はみおに告白を拒まれてるような描写でもあるんだよね
百鬼丸は熱烈な恋心をぶつけてみおを幸せにすると言っていたけどみおはなんて返したのかわからないまま
だってミオさん、登場シーンからいきなりマンコ洗ってんだもん。
今までの百鬼丸と見た目も性格も変えたのは面白いね。
これからのエピソードも楽しみだ。
>>224
なんてつまらないオチなんだw
アニメは是非ともこれを超えて欲しい。 >>241
いや、オチはそれだけじゃなかったんだよ 2クールに12体だから出ない回もあるよね
とりあえず百鬼丸の変化が楽しみ
ところで足持ってかれた百鬼丸で烈海王のコラが脳裏にチラついてつらい
クモのフォルム嫌いなんだよなあ特にでかいサイズのやつ
あんましリアルっぽいデザインじゃないことを祈る
マイマイオンバの回に出てくる妖怪小僧が作中一番、愛嬌ある妖怪だよね
次点で金小僧
MAPPA展、福岡の後名古屋と仙台にも行くんだね
どろろの原画展示良かったから、興味があればお勧めしたい
>>245
どろろの過去とか、全然妖怪関係ないエピソードも多いからな
この1〜6話は百鬼丸に早いとこ五感取り戻してもらうのもあって、毎回鬼神が出てたが >>247
デザイン担当的に、虫度強めのデカいのが来る気がする
目を細めて耐えるんだ 次回先行カットで花の匂いかいでなかったか
鼻がもどりそうだが
原作、どろろの見た目年齢が初登場からラストまで殆ど変わらなかったけど
打ち切りにならなかったら肉体的成長が描かれたんだろうか?
過去の映像作品、性別に関して単に意外なオチとしてのみ捉えてて
肉体と性自認の問題に、大して(百鬼丸への淡い恋心程度で)突っ込んで描いてないんだよな
タイトルが「どろろ」だし、どろろの生い立ちが丹念に描かれたことからしても、
連載が長期化すればもっとどろろの存在の比重が増していったと思うんだが
ラストで性別が明かされるくだりは「とりあえず最終回だから取り急ぎネタバレね」程度?
過去の映像作品では、それ以上のテーマ性に想像が及ばなかったんだろうけど、
オチ自体は有名すぎて今更意外性を演出できるもんでもないし、LGBTに関心が高まっている
現代だからこそ、その辺追及すれば、より「今」の作品に成り得るんじゃないか?
生前の手塚のコメントや文章に、描かれなかった構想に関するヒントとか残ってないのかね?
>>255
そういや百鬼丸って九尾の狐を倒して初めて鼻が戻ったのに
その前にばんもんの下でどろろに対して顔をしかめつつ
「お前は体が臭くてかなわない」みたいに言ってたよな
明らかに鼻が働いているじゃん
あとどろろも4年間身体を洗ってないと言ってるがありえないわ
昔、中国がまだ経済発展していない頃、東北部の吉林をはじめとする駅などで
親がおらず食物をめぐんでもらって生活している浮浪児たちを見たが
身体が垢と汚れで黒人のように真っ黒だった。
対してだろろは肌が綺麗すぎる どろろをシリアスに描くのを飽きて、ギャグ路線に走らせたかったという手塚神の意向だったからどろろはずっとそのままの永遠のショタフォルムだよ
どろろが男か女かは物語でも特に重要事項じゃない
>>258
フランスなんかじゃ19世紀の貴族でさえ、
一生に一度も風呂に入らないことも多かったそうだけどね
頻繁な入浴は身体に悪いという迷信が信じられていたらしい
(江戸時代、来日した欧米人が江戸の庶民が毎日のように入浴すると知って
「なんという野蛮人!」と思ったなんて話)
強烈な体臭を隠すためにフランスでは香水が発展した >>259
>ギャグ路線に走らせたかった
それは旧アニメの視聴率低迷対策の話じゃ?
(当時、サンデー版は既に終了) 日本でも平安貴族はろくに入浴しなかったぞ
まれにサウナ風呂に入ったらしいが
>>253
実写版ジョジョ4部「俺たち映画人は三部作を作りたいなんて言葉は吐かねぇ〜!『作った!』なら言っていい!」 >>262
日本の場合は、香水じゃなくお香や匂い袋かな?
逆に庶民はそこそこ身体洗ってたんじゃないかな 旧どろろだと妖刀倒すと目が戻るんだな
見える!見えるぞ!って喜んでるけど
あんた今まで見えてなかったのかよって気持ちになる
>>261
確かアニメのスポンサーからいろいろ言われてスタッフに後半ギャグものにしてくれって
手塚から言ったって話だったよね
アニメスタッフに「んなことできるか!」って断られたらしいけど >>265
衣に香を焚きしめていたらしい
平安貴族はそれでも月一くらいで入浴してる
ヨーロッパは半年とか一年に一回とかだから相当臭かっただろうな 原作百鬼丸は身体欠けてても何にも不自由してなくて取り戻してもあんまりありがたみが感じられなかったな
今回の百鬼丸は取り戻さないとほんとどうすんのこいつ状態でパーツひとつひとつがありがたく感じる
>>95
人生は運ゲーってのは正しい
ビル・ゲイツがアフガニスタンに生まれてたら
体の弱い少年兵としてすぐ犠牲になっただろう
才能あっても結局のところ生まれる国と時代が全てと言える
まして福祉が機能してない大正以前の日本とか
障害児に生まれた時点で金持ち以外ほぼ「詰み」なんだろうね 体を取り戻す度に人間味は増すが戦闘力が落ちていくって中々の設定だよな
>>218
このコマ表情がはっきりしないのが切なすぎて本当に好きだわ 原作はテレパシーとかで普通に意思疎通してるし全然障害者じゃないやんって感じ
しかし今作はどのくらい人間社会を理解してるのかも不明
第一自分の境遇さえ理解してるのかなあ
親父とか母親とかもわからないかもしれん
親父に生贄にされたと言われてもピンとこないんじゃないかな
>>258
>対してだろろは肌が綺麗すぎる
ワロタw 原作では耳を取り戻す前の聴覚、どう表現してたっけ?
さすがに「テレパシー」という言葉は使ってないよな
発声に関しては腹話術だっけ?
>>224
よく一周回って逆に面白いなんていうけど当時のスタッフもあれやこれや考えて、逆に普通な方がいいという考えに至ったのかな?
新シリーズでも視力を取り戻しても見た目に騙されて痛い目に会うなんてことあるかも 現在でもモンゴルの遊牧民は風呂なんて一生入らないけどね
でも空気が物凄く乾燥してる地域だから別に臭いとか匂うとかはほとんどないそうだ
日本みたいに夏場は暑くて湿気が物凄い環境だとそうはいかないだろうけど
でも江戸時代の庶民の写真とか見るとまあ小汚いわな
江戸などの都市部は銭湯とか発達してたが農村地域なんかは風呂は物凄い贅沢な代物だっただろう
>>279
テレパシーで相手がなにを言いたいか分かるって設定
喋りは腹話術+口パクと、必要に応じてテレパシー
原作では寿海が旅立つ百鬼丸に腹話術の本を渡してたが、どうやって読んだのか疑問が残るww >>280
あのラストは原作の当初の構想じゃなかったかな?
単に身体を取り戻しただけじゃなく、その最後の相手にオチが仕組まれてるんだよ >>197
だからといって立派に育った男子をいきなり「ぼうや」と呼ぶのはどうかと思ったよ >>282
ありがとう
でも、百鬼丸の口から「テレパシー」という言葉が出てくるの?
それとも「精神を読んで」とかなんとか、時代劇として違和感の少ない表現? 産婆そんがこのまま無事にフェードアウトできるか地味に気になってる
それともどっかでサックリ始末されちゃうんだろうか
超逃げて
>>285
テレパシーだよ
SFでいえばミュータントとかサイボーグみたいなもんだってセリフもある 私に天使が舞い降りた覇権アニメランキング1位おめでとう!レビュー数が多くて話題性があるというだけではなく、
2019年冬アニメの中で一番星評価が高いアニメとか文句なしで覇権アニメだな
【ハッカドール的覇権】話題性の高い2019年冬アニメをランキング形式で発表!
http://blog.hackadoll.com/2019/02/animehaken.html
こんにちわっ、ハッカドール1号ですっ!
冬アニメ盛り上がってきましたねーっ!放送開始直前は『五等分の花嫁』『かぐや様は告らせたい』『約束のネバーランド』が人気でしたが、
アニメも中盤をむかえようとしている今激アツなアニメはどれでしょうかっ!
アニメリストのレビュー機能を使って、マスターさんたちのリアルな声ってやつを聞いてみましたよっ!
今期1話題!『ハッカドール的覇権アニメ』はこちら!
『自分的覇権アニメ』たくさん書いてくれてありがとうございましたっ!マスターさんのアツい思いがいーっぱい伝わってきて、冬の寒さもひゅーってふき飛んじゃいましたっ!
絶賛レビューから辛口レビューまでいろいろありましたが、とにかくレビューが盛り上がった…つまりレビュー数が多いアニメ『ハッカドール的覇権アニメ』を発表したいと思いますっ!どんっ!
1位は『私に天使が舞い降りた!』でしたっ!
ちなみにこの作品はレビュー数が多いだけでなく、2019年冬アニメの中でいちばん星評価が高いアニメみたいですよっ!(1月末時点)
これは良作の予感ですっ!
そしてっ、話題性が強いアニメTOP10はこちらですっ!
>>285
原作文庫版ではこう言ってる
「おまえがいおうとしてることは ピーンとおれの頭に感じちまうんだ」
「おまえが心ん中でばけものが出たぞーっと叫べばおれの心に通じるんだ」 >>282
なろうアニメでこの設定だったらくっそ叩かれそう 「どろろ」は黄金争奪戦編になってからが本番なんだがな
>>293
マジかよ…既に記憶喪失や
HDD漁ってくる 旧アニメの2クール目はじめ「かじりんこんの巻」はギャグ回だったが
すぐにシリアスに戻ってたな
>>288
そっかー
たしか「ヒステリー」って言葉も出てきたな
白土三平の「ワタリ」にも「すごいスピード」なんてセリフがあったように
当時はその辺テキトーだったんだね
>>286
その画像は見たことあるけど、手塚がギャグ路線へ変更できないかと相談したが決裂、
その後の検討でどろろを中心としたユーモア路線(?)に…という変遷の結果でしょ
ギャグ路線になったとまでは言えないし、手塚の意見が通ったわけじゃない
ウィキペディアに詳しい経緯が書かれている これ、原作は「てなもんや三度笠」テイストのギャグ作品だからな
オープニングの「ポン」の所で指アンテナ立ててるどろろは
百鬼丸とテレパシー通信中なんだよな
>>297
それは「エックス」じゃなく「バツ」じゃないの
違ってたらゴメン 2019年版のミオのデザインなんだが、秋田のご当地萌えキャラである“御殿鞠あやめ”に似てる
>>291
ありがとう
単行本から別にセリフの変更は無いはずだよね >>302
ちゃんとエックスってルビふられてる
漫画ですからこまけーことはいいんだよw >>299
仮面の忍者赤影「戦国時代にUFO・バズーカ砲・巨大ロボくらいはあって当然でしょw」 >>299
白土作品もけっこう現代語使いまくりだよね
「タイミングの問題だよ」とか 今作も2クールから銀魂みたいなシリアス&ギャグ路線になったら伝説になるかもw
琵琶丸がねっとりした目線で「百鬼丸、一緒に相撲とろうぜ!」
どろろ役の子にウリに関連した絡みさせてる時スタッフ楽しかっただろうな
>>299
昔の雑誌の関係者インタより誰でも編集可能なウィキペディアの情報が信憑性高いという根拠は?
煽りとかではなく参考文献とかのソースがあればよろ 考えてみれば「ゴールデンカムイ」って、
「カムイ伝」と「どろろ」の未完部分を補完してるんだね
カムイは最後に北海道が舞台になると言われてたし
どろろは埋蔵金を探す話になる予定だったし。
カラオケでエンディングの歌フルで歌ったんだが
不覚にも泣いてしまった。主人公二人の心情を上手く歌詞にしてるよね
>>312
信憑性もなにも、その雑誌の記事とウィキペディアの記述と全然矛盾しないでしょ
その記事の証言自体、路線の変更はスポンサーの意向からと書かれてるし、
実際に作品を観ればユーモア表現は多くなっているが、ギャグ路線にはなってないし しかしあんな狭い地域で野盗してためた埋蔵金ってどれくらいのものなのか…
あの辺りって当時はめちゃ栄えたところだったのかな?
親父顔が悪人顔なのもあってか見てて腹立つけど
民のためにたった1人を生け贄に捧げただけなんだよなぁ
滋賀石川はUFO伝説が有名なんだよな
埋蔵金ももしかして・・・
BJでもネタにした回があったし
>>316
別に反論とかで貼った訳ではなく参考として貼っただけなんだけどね
スポンサーの意向よりも手塚の独断みたいな事書く人いるので あそこに力を持った鬼神がたくさんいるのも謎だな
何か古代の神の末裔がいる土地なのか
クトゥルー関係とかw
集めたのかもよ?外法の業で
神と鬼がまだ曖昧だったんだろうからぱぱも必死だったんだな
>>317
狭い領地での話なら醍醐VS火袋だったりしたのかな
相手が百鬼丸でなくとも最後にはどろろは家族を持ってほしい
あにきは実家族も養父もいるけどどろろは本当にひとりぼっちだもんな
鈴木梨央ちゃんはプロ声優を脅かしそうなほどうまいけど、どろろ何歳まで演技できるんだろう
15〜16歳くらいまでいけるんだろうか >>290
尼ランから逃げてるのが居る割りに
同ランクでトップ取ったのが無い……
KADOKAWAを始めとした各社は
工作に幾ら使ってるんだろうな。 最終話でパーツが揃った百鬼丸が個性を失った結果消滅するシーンは涙無しには見られなかった
百鬼丸とみお美男美女でお似合いだったのに
残念すぎる
シーズン2からいきなり冒険活劇になってもオイラは驚かないよ
原作でも親父は意外と悪人には描かれてないよな
多宝丸が百鬼丸と戦おうとすると止めようとするし
同じ監督なんだってね 原作読んだのかなり昔なんでアレなんだが、
手塚とは違う意味で昇華してて、しかもアニメの利点を生かしていて凄く見てて小気味好い品だな。
最近のアニメにしては規制っぽいものもほんとギリなんだろうが表現してるしイヤホント良いわこのアニメ。
>>331
左腕に仕込み刀を持つ元宇宙海賊のスペースオペラに どろろには三姉妹がいて三人揃うとマップが完成するのか
財宝話はあんまりなオチだったので
アニメでは財宝見つけるまでをしっかり描いてほしいな
もしアニメでも死ぬなら多宝丸とかは盛り上がりそうだけど
>>339
そのへんの設定は今作じゃ削除じゃないの >>343
多宝丸死んだら確かに悲しいな
百鬼丸に対して子供の成長を見守る気分になった余波で多宝丸親戚の子供見てる気分になってくる PVで公開されてた映像は全部消化されたから原作未読の自分はこの先の敵や展開が全く分からない
すごく楽しみだ
ああいう亭主関白親父と美人の女性らしい奥さんのカップルにエロスを感じる性癖です
つか百鬼丸の母ちゃん若杉ない?
いくつで産んだんだろ
>>348
10歳で嫁に行く時代だから12歳か13歳ぐらいやろ 941 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07c0-A2tD) sage 2019/02/15(金) 05:22:55.95 ID:/zdo//Pp0
>>936
みおの死因も変更、原作では明らかなアザの原因も
全カットされているため視聴者にはまったくわからないよう変更されていて説明不足
立ち退きに応じなかったために子供たちが虐殺された原作の理由も変更して
何の意味も理由もなく子供たちまで殺される始末
原作では百鬼丸はみおの屍体にキスする事で
みおだけが百鬼丸に特別な女である事を示しているのに
そのあたりも変更してアッサリ死亡するそれほど特別ではないモブキャラ化
これだけ暗い話を持ち出しながら
百鬼丸を鬼にしちゃダメだ! とかいうオリジナル設定を持ち込み
なおかつ侍が舌なめずりして笑顔で子供たちを斬っている描写を入れて
侍=悪、百鬼丸=善という稚拙な善悪対立構図の無意識下すりこみ
ほんと脚本書くのがヘタクソだ
駆け出しの素人と大して変わらないレベル
何年この仕事やってるんだよ
駆け出しの素人(笑)
無知は恥ずかしいなwww >>219
今までそう思ったことなかったけど
言われてみればなんとなく似てるねw まあいいじゃないのw
多分原作のままでアニメ化しても今の若い人には受け入れられないだろ
新しい視点や解釈もあってけっこう
脚本としてもよくできてると思うよ
進撃の巨人の脚本家だったんじゃない?
俺も詳しくしらないけどw
心地よい子守唄聞かせてくれる本当の母親以上の母親だろみおって
百鬼丸にとっては
Twitter見てると中国人や台湾人の女の子も百鬼丸×みおのカップル絵描いて萌えてるのな
そりゃ唯一愛した女性とか初恋の人とか百鬼丸にとってミオという存在のデカさは計り知れないよな
>>313
あれは手塚治虫『シュマリ』が元ネタだろ
『シュマリ』読んだ事ないのか >>348
若すぎるのはまったく不自然じゃないが
産んだ子供がたったの2人というのは不自然すぎる気がするわ
1人の女性が15〜49歳までの間に産んだ子供の全社会平均値を
合計特殊出生率と言うが、江戸時代の推定平均値は6〜7。
1925年(大正14年)の統計では5.11。
1947年(昭和22年)の統計では4.54。
2017年(平成29年)の統計では1.43。
原始時代あたりの合計特殊出生率は推定で12人くらい。
とにかく昔は多産だったから室町時代なら
1人の女性につき平均して7人以上は生んでないとおかしいだろう 今後またみおちゃんみたいなけなげで可愛い少女は出るのだろうか
>>248
妖怪小僧一番好き
マイマイオンバ回早くやらないかな みんなミオが好きだね
私は声が老けて感じられたから、ミオを好きになれなかった
声を聞くと百戦錬磨って感じなんだもん
健気さや初々しさは全くなかった
>>341
無残帳の巻とか、ばんもんの巻とかかな? >>362
あくまで平均 だろ
今と同様に1人も産めない人だっていた
石女(うまずめ)として里に返されたりしてな
誰もがポンポン産めるわけないのが当たり前
現代でさえ出産は命がけなのに >>302 >>305
普通に「エックス」ではなく「バツ」だろ
しかし原作読んでない視聴者にはOPで上人の屍体に雷が落ちるシーンとか
意味不明だろうな 縫の方が産んだ子供が二人なのが少ないというよりは
他に側室をもってもっと子供を作ろうとしなかったのがおかしいって感じ
跡取り一人とか危なすぎる
まあ描写されていないだけで他にいるのか知れないけど
>>369
経済が発展するとたいていはどこも合計特殊出生率が激減するもんなんだが
今でもアフリカ諸国の合計特殊出生率は5.5以上
ニジェールに至っては7.2もあるのが凄いわな
対して日本はもう人口維持のための最低数である2.08を大きく割っているから
今後50年は人口が増えなさそう >>344
どろろがうなされてる描写が既にあるし、イタチも出るの確定してるから多分ある
財宝のオチはどうなるだろうね 久し振りにアニメにハマった
昔自分が好きで見ていたアニメは作画監督によってキャラの顔が結構違って安定してなかったけど、このアニメはいつもキレイな絵だ
>>375
15話演出担当の小林治がTwitterで言及してる
正式発表じゃないし、喋るイタチ(動物)の可能性もゼロじゃないけどw >>373
オチは原作通りで良かったと思うがな
まさに義賊じゃん
何で不満なんだ
関係なんがあのあたりの話で
どろろが自分自身を踏み台にして
イタチに断崖絶壁を登らせるシーンは
後にキン肉マンU世のアシュラマンとの再戦で
パクられていたな >>374
綺麗だね、特に百鬼丸
綺麗だからこそ手塚氏の根本的な残酷さが際立つ気が・・・
見世物で天ぷらになる少女とかトラックでペチャンコにされるとか
手足や指の切断とか物理的な残酷さもだけど、氏の描く人間社会の理不尽さが怖い
スプラッタとか肉体の破壊とは違うんだよね
成人後の自分は自分はMWとばるぼらが好き(ばるぼら実写化だって?) もっと話題になっていいのに、このアニメ
話も絵も今期で一番じゃないか?
既に16スレって結構話題になってると思うが
ケムリクサとけもフレは健全な伸び方じゃないだろうしな…
>>366
売春してるからあえてあの声優にしたんだと思うよ 若くて初々しい声だと売春描写がさらに痛々しくなりそうだからって意味ね
>>355
進撃の巨人第1話の脚本担当
シーズン1の脚本の半分くらいは靖子の担当のはず
自分は東映版映画の遊戯王が好きだったんで注目しはじめた >>282
手塚はギャグ入れてくるからなw
百鬼丸も
パパ行って来まーす!ていうノリで旅立ってたようなw >>383
自分は「仮面ライダー龍騎」
女性で特撮の脚本?と当時驚いた。
昨日俳優の松坂桃李が、自身が出ていた「侍戦隊シンケンジャー」放送から10年目とコメントしてたけど、この番組も小林さん脚本
今でも人気が高い みおは歌の上手さと百鬼丸の耳に優しい低音の声の人を選んだんだと思ったわ
多宝丸ってよくカニみたいな頭て言われてるから
カニ…?どこが…?と思ってぐぐったら
原作だとマジでカニやんけ 草生え散らかすわ
>>384
わかる
ナチュラルにクスッとなるセリフ回し
感動的な別れのシーンなのに
寿海パパの「百鬼丸やーい」に涙引っ込んだ >>379
アニメ全体の視聴者層が年齢的にも、なろう作品みたいな
気楽に観れる作品に好みがシフトしてるんだろ
ハンバーガーが好物のキッズに懐石料理はうけんわな
なので大人の財布を鬼神に捧げるから、円盤情報はよ! >>320他どろろギャグ化関連
子供の頃に親戚の家にあった古本雑誌サンデーで「どろろともーれつア太郎ギャグ対決勝負」をみたことがある
70年代初頭くらい
手塚さんやつのだじろうさんがア太郎を描き、赤塚不二夫さんや板井れんたろうさんがどろろを描く。どっちもギャグ
赤塚不二夫さんはわざと左手で描いたような絵柄で百鬼丸が倒した昆布妖怪をふたりで棒に引っ掛けて「とろろ昆布いかが」って売り歩いてた
あれもしかしてギャグ化への布石だったのか…
ア太郎はともかく何故どろろでギャグ?って子供心に混乱したよ 百鬼丸を抑えるどろろがちょっと押されるシーンよく見たらどろろの顔が > < こんななっててかわいい
>>389
ブラックジャックに出てた横倍病院の可児博士よりカニ度が高いという、、 >>351
同意せざるを得ない
どろろも妖怪を倒してチンチンが生えるくらいの現代風アレンジができないのは無能の極み ちょっと遊びで手塚キャラスターシステムもやってほしいよな
>>400
PC98版のどろろのゲームだと
スターシステムでミクロイドSに登場した
たくさんの昆虫人間の入ったマネキン人形を、
四十八体の鬼神の一体として出していたな >>395
ありがとう
この先、あまり親切な作りになってない、っていうのちょっとコワイね >>395
やっぱ多宝丸のお付きは女か
どろろと因縁が出来そうだな >>376
ヒヤッホォォォウ!朗報だぜぇぇぇぇ!!
何気にイタチってゲーム版でカットされたからな >>393
アクションコマ送りで見てて><で和んだ >>404
気になるね
文楽みたいなの想像しちゃった >>388
むしろみおの役は水樹奈々でピッタリだと思ったわ 個人的には早見沙織でみおを聞きたかった
耳触りの良い声で歌も上手いし
坂本真綾が来ると思ったが水樹奈々も好きだから良かったわ
今回の百鬼丸見てふと思ったが
百鬼丸って戦場の兵士ととして高碌で召し抱えてもらえるんんじゃね?
どろろがマネージャーになってw
そういや毎回ゲスト声優に有名どころ来てるね
次回も誰が来るか楽しみ
>>380
ケムリクサはちょっと覗いてみれば判るが
アホみたいに盛り上がってるぞ
不健全なのはアンチスレの方かねえ >>414
キシリア閣下の小山茉美さんの万代が鬼女化する直前とか「さっき食いそこなったのは惜しかった」は凄味あった
けど百鬼丸聞こえてないから台詞の途中でぷすっとw やっと録画見たけどこういうビターな終わりの話好きだわー
>>371 そりゃま側室の一人や二人や三人や四人いたかも知れないけどさあ
醍醐景光百人切りを描く話じゃないんだから >>410
もうこの辺になると自分の好きな声優の話になるからな
最後の歌うシーンとかすごくよかったから今のキャストで何ら不満は無い 多宝丸に関しては母親の方に問題があるよな
見てもらいたくて褒めてもらいたくて木の上から声をかけてるのに
背を向けて頭の無い仏さまを拝んでるんじゃ、そりゃ曇る
いつまでも死んだ子の年を数えてないで
「貴方には産まれてすぐに死んだ兄がいます、
貴方は兄の分まで命を大切にして、慈悲深い立派な領主になりなさい」
と声をかけてれば・・・
OPテーマの火炎とEDテーマのさよならごっこは
両方ともとても良い曲なので毎朝聴きながら出勤している
百鬼丸とどろろがみお達を喪った場面は
火炎の歌詞のParty is over〜楽しいことは終わってしまった〜
だったな
>>421
それも死んだ兄の分までってのがプレッシャーになるかもしれない
曇ってる理由付けにするならなんでもいいわけよ >>421
それも分かるし多宝丸は不憫だけど、ただ死んだ子じゃなく親が殺した子だからなあ
縫の方は夫の選択を責めているようにも、共犯者的に夫の分まで供養しようとしているようにも見える
醍醐の方は生死を疑いはじめてるけど、これからどうなるかね
パンツスタイルの新妻みおもいいと僕は思う
百鬼丸が結婚したくなる気持ち分かる >>416
ケムリクサのプロデューサーは過去のブログで犯罪自慢してることがバレてヤバイことになってるな
左下の部分でATM破壊して1000万盗んだことを告白している >>422
女王蜂は火炎を聴くまでは単なるウェーイなビジュアル系だと思っていたが
火炎で興味持ってPVとかいろいろ見ていくと
バミリオン・プレジャー・ナイト的ごった煮感というか
寺山修司っぽいアングラ劇場的な毒々しいセンスを感じて気に入ったわ >>428
流石に他所でやれ
くだらんモノを貼るなとしか 昨日、たまたま書店に行ったら
『「どろろ」「三つ目がとおる」大解剖 手塚治虫 怪奇マンガの世界』って
本が出てたから買ってみた
全120ページ中60ページが「どろろ」
新作アニメ版は5ページのみだけど、小説版・冒険王版ネタあり(旧アニメにいた犬って冒険王版にいたんだな)
赤塚不二夫・藤子F不二雄・つのだじろうの描いた「どろろ」ショートあり
お薦めです
>>421
それに関しては、現実に照らしても説得力ある
「母の心は、死んだ子の方に残る」って流産経験した知り合いが言ってた
生きてる子は成長して独り立ちしていくけど、亡くした子はその時のままで
心から手放せないんだと >>432
安心してください
最後はどろろとセックスします >>430
アングラ劇場で連想したけど、
今作の百鬼丸は四谷シモンの人形とも相性良さそう >>430
カップリングの曲は小学生、中学生どっちのイメージか分かり辛い >>433
気になっていたので詳細ありがたい
書店で見かけたら買ってみる よっぽど進撃の巨人とかのほうが人の死をうまく使えているよなぁ
やっぱ手塚治虫は三下作家だったか
>>417
時代劇で悪役に口上を述べさせないのは新しかったわw >>391
幼女がオッパイ半分だしているアニメなのにな。 >>432
初体験の相手が風俗のお姉さんが本番やってくれたからとか、めっちゃ興奮するだろ。
同じだ。 >>435
成長した百にぼうやと呼びかけるのも縫の方にとっては手放したときのまま心に残ってるからなんだろうな >>421
リアル目線で見ればあんな見殺し方したんだから母親も病み気味になるだろうし
メタ目線で見れば、弟も全てに恵まれてるわげゃないという不憫な面入れた方が、弟人気も上がる
全てに恵まれて調子こいてるだけの弟だと、盛り上がらんわ >>391
懐石料理とか、俺は違いの分かる男みたいに酔ってよそを馬鹿にしてるお前みたいな奴の方が痛々しいな >>395
やっぱ台詞は極力減らして制作してるんだな
この間というか余韻ほんとすこ某5部でガッカリしてるとこだから嬉しい 台詞が少ない分細かい表情や仕草に目が行くようになってそこをしっかり作ってあるから言葉で説明されなくても伝わるのがいい
伝わり方にも個人差があって初見では気づかなかった所を他の人の感想で気づいてもう一度見直すと新たな発見ができるのも楽しい
>>395
しかし「キャラ原案のオファー受けたら〆切が1週間後」ってやべえな…
鬼もいいとこや >>450
分かるな
いろんな感想見るのも楽しくて、覗くだくだったこのスレにも居着いてしまった
仕草や表情の芝居が良いよね 原作ありな上に台詞とか過剰な説明が少ない分、見る人で感じ方が良くも悪くもバラけてるのも興味深くて面白い
>>313
全く関係ないが俺は鉄兵の最後が埋蔵金探す話になってすごく面白かった
時代的に何かあるのかねぇ
カムイ伝 1964〜
どろろ 1967〜
俺は鉄兵 1973〜 まぁ百鬼丸が原作とは違ってあうあうあーのキャラで始まったし
他のキャラがべらべら喋りすぎてても変になるから、極力減らしたんだろ
>>453
その演出&作風が一番強いのが第4話の妖刀回だな
俺は傑作回だと思ったけど
一番台詞が少なくて全て絵でさりげなく見せる演出を貫いてるから
傑作という人もいれば、つまらんって人もいた >>448
手を出す気になるかどうかの気楽さの比較として言っただけで
どっちが上等とか言ってない
だが、そう思われたんなら適切な比較じゃなかったな
ちなみに懐石料理は食べたことない
主食はピザ時々ビッグマック >>457
4話いいよね
ゲストキャラ中心だったからその点でつまらないという意見もあるけど
演出がセリフや絵のひとつひとつに意味があって渋くて好きだわ 妖刀回は単品でも好きだけど妹が一人生きていくのに髪切ったり手がボロボロで苦労した描写があるのが守子唄回の前フリになってるのが好き
女一人生きるのにあんな大変そうだったのに髪が長くて綺麗な手のみおが妹と同じような仕事で子供達の分まで稼げるわけがないっていう
カムイってすっごく面白いし好きなんだけど
カムイが、綺麗な衣装着てロン毛のイケメンに変装したり
ただ、色々な意味で原作まんまは絶対にアニメに出来ないよねw
外伝の一部の面白い所だけを適当にチョイスしたら出来そうだ
どろろをスタイリッシュに改変して
若い人がすんなり受け入れて全く新しい物として見てるし
おすしちゃんはお武家の娘さんだから多少は商売の知識があったり髪売ったりしながらギリギリ一人で生きていけたけど
ミオは孤児をたくさん抱えて教養も後ろ盾も無さそうな貧民の娘だから体売って生きる道しかなかった
だけどミオだって一人で生きて行こうと思えば体売るまではする必要なかったんだろうな
まぁあんな美少女じゃいずれは無理矢理手篭めにされそうだけど
脚本家の癖についてはあまり詳しくは知らないが、作中の各人物特に女性陣の立場や生き様の違いをわかり易く描いていると思う
どろろちゃんをぐっちょんぐちょんにしてメスの顔にさせたい
>>419
いや単に子供二人が少ないって意見に対していっただけ
武士の中にも奥さん愛してて側室持たない人もいたらしいし
子供がないと養子をとるとか普通にあったしな どろろちゃんあんなの見ちゃって
多分百鬼丸とのそう言う妄想しちゃうんだろうな!
次回は全くのオリジナル回みたいだが
なんかマイマイオンバとかぶりそうな感じが
元々日本昔話とか異種あやかしの嫁の話は多いけどさ
ずっとヘビィな回が続いたので、ここらで軽めの妖怪退治回でも良いかな
アニキもしゃべれる様になった事だし、どろろくんちゃんとの漫才やりながら
>>468
異種族婚・恋愛だと鯖目夫妻とかぶるよな
まあ鯖目さんは正体見たら手のひらクルッだったけど >>469
まだ本編で会話成立してないもんなw
守子唄直後じゃなく少し時間置いた感じで、PVレベルに喋れるようになってるかもね
というか、PVで出てる場面で出てないのがあにきの台詞くらいなので、次であの台詞出る気がしてる >>466
確かに、黒田官兵衛の息子も2人だけだしね。 百鬼丸がせっかく喋れたり聞こえたりできるようになったのにどろろに対してリアクションが薄すぎるのかわいそう
こっちも見ずにみおみお言っちゃって 俺がどろろなら嫉妬しちゃうね
文句ではないけれど、3話が雑だと思うのは自分だけかな?
中国風の処刑にもにょったり、義肢作りを大陸で学ぶとか、
百鬼丸がばったばった化け物退治するシーンが流れ作業的で
弟子のカナメも要るかなぁ
アルな考証がどうのというお話では無いですので
あくまで寓話です
義肢作り、渡ったのは海でなく時間だったらわかるとか思ってしまうw
(SFにすると収拾がつかなくなるから違うだろうが)
義肢はオーパーツってわけではなく百鬼丸が不思議な力で動かしてるのかなぁ?
>>473
おかしなやつだな
話せるようになっても言葉をしらない。会話するという行動に意味があると知らない 武士の中にも奥さん愛してて側室持たない ×
武士の中にも奥さん恐しくて側室持たない 〇
まとわりついて世話してたどろろの声が騒音で、
ぽっと出の女子の歌が気に入っちゃうのは報われないね
玄関で帰宅を待ってるほどに
>>477
だと思う
右足食べて精が付いたんだろうな
元々雨までは担当してなかったみたいだし >>484
これから百鬼丸がどろろに対してどう心変わりするか楽しみ おれは鉄兵は、話題が剣道なのがアニメ化ではやりにくいんだよねぇ
ボクシングと違って、明らかな技の成長度とか必殺技が伝わりにくいから
体術の素晴らしさとかが見せにくいんだよな
奥さんの実家が有力者(上司の娘とか)で側室を遠慮してるのかしれない
みおの歌が、母上が口ずさんだ歌と同じだったとかとっかかりがほしかった気もする
今の百鬼丸はOPみたいに寝てるどろろをおぶさったりしなさそう
出待ち百鬼丸は健気でよかった
みおの声にはニッコニコでどろろが喋ると耳塞ぐのは露骨だったな
オリジナルの妖怪がデザイン全然妖怪じゃない、モンスターで萎える
倒したら風化しなかったっけ
肉片しっかり残って狩りみたいだ
蜘蛛とか悪さしてないし自分から百鬼丸を狙って来てないから何か違う
>>492
保育士の先生に恋した幼児みたいな可愛さがあったね 妖怪って言うより怪獣の類だよな、あれ
もうちょい何とかならんかったんかねえ
で、あんな怪獣がウロチョロしてる割にはこの世界の人間って
あんまその怪獣を気にしてる様子もねえし
でもその妖怪のイメージって
水木しげるのそれでしょう?
>>489
そういえば黒田官兵衛の正室って小寺政職の養女だっけ? 毛利元就とかは奥さん一筋だったのか
奥さんが沢山子供産んだからか側室持たなかったな
奥さんに先立たれてからようやく次の奥さんもったらしいが
つーか画像アップして今更だが手の血の跡でXってわかったのか
今気がついたわ
それにちゃんと家紋?も原作準拠してんだな
>>427
みお可愛いけどめちゃくちゃ死亡フラグ台詞言ってるやんこれ >>505
ぼかぁこの一枚でいいスタイルをしてるなぁとか
夜はみおが百鬼丸の上で頑張って昇天させてあげるのかなぁ
と思うわけですよ 映画ノベライズを久々に読んだら
百鬼丸が澪(みお)に一目惚れしてる
目が見えないからイメージだけど、あまりに綺麗過ぎるとまで言ってる
映画には出てないけどね
>>475
そこらへんは小説の設定だったりするらしい そこはまあ、ほげたらと魑魅魍魎が蔓延っているファンタジーだから適当でいいんだよ
映画は完全にどこかの架空の世界になってたな
あそこまで変えるとこれまた違うだろって感じだが
目が見えないのに一目惚れとは
魂の色かな
どんだけ綺麗だったんだよ(´・ω・`)
>>513
声でしょ歌を聞いたのも初めてなんだから、一聴惚れとでも言おうか
でも百鬼丸のキレ方はちょっと良かった エンディングの曲が耳に残って困る
いい気分じゃない
>>499
なるほど これは知らんかったわ
どうでもいいが実写映画版のどろろ見たら
醍醐の×字の傷が皮膚に彫られているべきところを
皮膚より盛り上がっていて笑った 百鬼丸がまだ普通に喋らないので、みおに歌を歌わせて交流するという演出はいいね
いい感じの再構成よな
しかしどういう結末に向かうのか
ハラハラ・ドキドキ
みおに対して初恋だったんかそうじゃないんかはっきりしてほしい
特別な感情は抱いてた印象はあったが、今作アニメの百鬼丸は経験も乏しくてよくわからんかった
母親的立ち位置に思えたね
初めて聞いた子守歌みたいな
>>519
マセガキの慕情だろ
幼稚園の先生大好き!先生と結婚する!レベル >>519
そこらへんは製作側は明言せず見た人に解釈を委ねるスタンスな気がする
というかそうだと自分は嬉しい >>519
その区別は別にいらないなあ
あの出会いが百鬼丸に変化をもたらしたのが重要で、
「みおが人間の心を吹き込んでくれた」を原作と別の描き方で見せてくれたと思う >>476
戦国時代の北陸や能登半島を舞台にってwikiに書かれてるが違うのけ?
正確には舞台っていうかイメージとしてって感じかもしれんが
ただまあ、ばんもんで南北を分けてたりするのは
なんとなく朝鮮半島を想起させたりするかもな >>524
戦国時代の北陸に妖怪はいないぞ
現実とアニメを混同すんな >>524
あ、wiki読み進めたら、ばんもんはベルリンの壁や板門店の風刺ってまんま書かれてたわスマンw >>489
領主の奥方と農村育ちの娘が同じ歌を口ずさんでるってのもなんか違和感あるかも… 百鬼丸がミオを見る瞳はママというより愛しい女性って感じだな
後々どろろにミオはどんな顔してた?美人だったろうなみたいな会話しそう
>>529
どろろだけがみおの売春現場を見てるから
思い出して微妙な顔になりそう
映画の百鬼丸みたいに体に触れたら記憶が読める謎パワーがあったら悲劇だけどw >>530
記憶が読めるじゃなくて触れると見えるんだった >>525
>戦国時代の北陸に妖怪はいないぞ
あんた、オモロイw 最近になってOPにハマって中毒になってるけれどもフルで聴きたいとは全く思わんなあ
>>529
あんなむすめにデレデレしやがって!なんでえ!なんでえ!
刀の両腕でやさしく抱き寄せたシーンには感心したよ。
あの場面だけで慈しみや恋慕をすべて表現出来ていた。
シナリオとはこうあるべきだわ。
>>534
アニメのOPってフルヴァージョンで聞くとあまりよくなかったことってあるよねw OPフル良いじゃん
ああいう変化に富んでる音楽も好きだぞ
みおにも恋愛感情とは思わなかった
初めて聞いた美しい声と心地良い歌に癒されて
美しい鳥を慈しむような気持ちに似てたんじゃないかな?
恋愛感情より、姉とか身内に対する思慕な感じ
どろろについても
もしも、最終回で美しい少女に成長したどろろを見ても
長く一緒にいた妹ぐらいな気がする
生まれたての魂にはそんなに直ぐに男女恋愛みたいな感情は生まれないのでは?
>>519
恋愛だったら
恋愛脳主人公すぎて引くわ >>488
そう?アニメ結構楽しく見てたけどな、カニさんカニさんどこ行くの〜ってED好きだった >>546
排泄器官が戻った時の描写どうなるんだよ… 別に恋愛じゃなくても愛情があったのは分かるんだから良くね?
今後懸念されることは、みおちゃんの画像を貼ると、たえちゃんの
画像を貼ったときのように「おいやめろ」「おいバカやめろ」と
言われないかどうかだ。不幸な少女の代表になってしまったからな
>>525
ステマゴブリンと戦っている自称正義の味方のキチガイじゃねぇかwww
875 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c512-albl [118.16.111.88]) sage 2019/02/16(土) 13:56:40.85 ID:li4DAPly0
このスレはステマゴブリンの巣穴になっているので焼却処分します
はくらけはうさおはあはうなあはうはあやいらの、ならからねらぬらねらのらの、ゆ 結局種籾の金色については何か特別なものってくらいで流せばいいんかな
色分けには見る側の状況も影響するんだろうか
どろろは正しく年齢を重ね
実年齢にあった心身の成長をしてる
色々な不幸を経験してはいるけど時代背景的には他の一般児童も似たり寄ったりの貧しさ
百鬼丸は、体型は青年(見た目18〜二十歳前後)だけど
生まれ立ての赤ん坊だもん
人間の赤ん坊というより山犬か山猫ぐらいに本能で行動してたし
恋愛感情なんてあるとは思わない
動物が優しくしてくれた人になつくみたいなもん
>>537
どんどん変わっていくね百鬼丸
1話で泥鬼からどろろだけ助けた時の百鬼丸は背中と肩でどろろをキャッチして草むらにポンってしてる
でも妖刀の巻では痛覚が戻ってるから気力が尽きて倒れたどろろを痛くないようにそーっと地面に置いてる
そしてミオを刃が引っかからないように優しく抱き寄せてる 百鬼丸の内面の描写を見ると、1話から実にエモい表現してるなあと思う
しかもそれが説明台詞にほとんど頼らない映画顔負けのガチ演出だから素晴らしい
刃物で切られる痛みや足を食われる痛みも知って、怪我と死の概念を知って
他人の死の悲しみも知って、故に他人をいたわる事や他人の痛みも知っていく流れ
原作リアタイ読者的にはどろろの性別ってビックリ案件だったのかそれともやっぱりなって感じだったんだろうか?
原作の背中見られるシーンとかはやたらえっちだったけど
まぁ百鬼丸にとってのミオはシャアにとってのララァみたいなもんだし
男は女の子に肉体的な欲情を感じながらバブみを感じてオギャりたいものなんだ
>>560
男の娘の性別は男だと思ってた
御大の属性の一つとしては否定しがたいけど 周囲の情報は魂見る以外遮断されてはいるものの1話の川に落ちそうになる子助けたりと、寿海といた時から情の部分は育まれているとは思う
行動自体は動物的な本能であれこれ動いてるだけなのかもしれないが
>>560
男の娘は女装男子のことだぞ
男装女子は男の娘みたいな的確な言葉がないな 恋愛か恋愛じゃないかなんてどっちでもよくて
まだ恋とも愛とも言えないような淡い感情であっても
百鬼丸にとってミオの声は不快じゃなかった
ミオも触れられても嫌じゃなかった(子供達は別として)
それだけでもお互いが誰とでもない特別なつながりがあった
それでいいじゃない
>>548
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!ブツチチブブブチチチチブリリィリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!(うんちの音) >>568
5話6話の叫び声で脳内再生されちまったじゃねーかふざけんな >>566
僕っ娘(ぼくっこ)
今の漫画で有名なのがコナンに出て来る世良さんだね
外見は少年みたいな女の子で一人称が僕
三つ目が通るのワトさんも僕っ子
男装というか、女性である事を隠してはいないのでどろろとは微妙に異なるけど
ベルバラのオスカルも今風に言うと僕っ子になっちゃうのかな
どろろの場合は、若い女性がいかに弱い立場で蔑ろにされ搾取され差別されるか知ってるから
女である事を隠す事で安全を図る意味もあるんだろうけど
男の娘はストップひばりくんが有名だね >>570
「俺ッ娘」てのを考案したことあるんだがにちゃんで発表したら好評だったよ 手塚神の引き出しから発掘された自作エロ絵見て思ったけどだいぶ性癖こじらせてるでしょ
>>570
僕っこは男装女装見た目無関係に一人称が僕な少女でない?
おいらや私な男装女子を含む言葉じゅないと思う 死ぬのに善も悪もない
弱い者(ミオ達)が強い者(武士達)に蹂躙される物理的な死があるだけってのがどろろ6話の教訓だろうな
そしてより強い者(百鬼丸)に復讐で叩き斬られると
このシンプルなメッセージをここまで重く伝えられるのがこのアニメの凄さよ
前作越えたリメイクなんて映画含めて見たことないからな
手塚御大は色んな性癖の先駆者だからなあ
「複眼魔人」の男装の麗人の着替えシーンとかエロスすぎた
>>576
鍵のかかった引き出しから発見されたが
「比較的マシなもの」としてネズミの擬人化のエロポーズが公表されてたな
他のも見たいんだがw ミゲーラの体ペロペロして皮膚病治療するとことかエロいし背徳的だしよく分からない感情になる
手塚はエロの権現
旧アニメも一緒に見てるんだけど、3話の一口噛りはかじりんこんリスペクトだったのか
>>584
アリジゴクも旧アニメに出てきたと聞いた
原作だけじゃなく過去のいろんなリメイクやメディアミックスの要素も取り入れてるのかな どろろ嫁に欲しい
たしなめられながらごはん食わされたい
鉄血でヒットマンに暗殺されたりダインスレイブぶっ放された時並みに
外人がみお殺された事に泣きギレしてるな
>>586
どうかなあ?
6話がピークっぽい悪寒もするが 血みどろの惨劇はこれ以上のは無いよな?
骨肉の争いはすれどクールダウンしていくのではないかい
次の回はゲストカップルの話っぽいし
>>591
今後血で血を洗う親子兄弟対決があるだろ
盛り上がるぞ 追憶編の監督だから5-6話に気合い入れたのは分かりやすかった
初の前後編だったし作画も良かった
OPで八方から縄を引かれてるどろろは原作ばんもん回からかな
あのボコられっぷりは酷かったから、アニメデザインで再現されたらしんどい
OPはアニメ本編で再現されない場面を供養してる説を支持しても良いくらい
おんぶはちょっと見たかったけど
百鬼丸がみおに対して抱いていた感情は恋愛とは違うものだったけど
みおのほうは百鬼丸に対して明らかに恋愛感情を抱いていた
自分の仕事を百鬼丸に悟られるのをあれだけ嫌がってたくせに
どろろに知られたときは「しゃーねーか」ぐらいの態度だったし
なにより「この○○は嫌いじゃない」という
恋愛感情に気付くときの定番セリフをぶちかましてきたからね
二人をこういう微妙に非対称的な関係にするところが面白い
もちろん意図してそうなったというより
百鬼丸のテレパシー設定を封印した結果
流れでこんなふうになっちゃったという感じだけど
でも面白い脚色だと思う
>>597
供養っていうか原作ファンサービスなんだろうね 原作や小説各種は明らかに恋とか好きとか文字にされてたからね
辻小説では恋人表記だったわ
アニメは百鬼丸がバブ丸だからなぁ
みおは異性として好意持ちはじめてた感じが出てた
>>598
それもこれも下手くそな死なせ方で台無しになっている
あそこで漫画のように愛や性的欲求ではなく、異性を感じる感覚で
終わらせたのは、百鬼丸の魂がじつはアヤカシだという伏線かもしれん どのメディア展開でも一度は結ばれるけど非業の死を遂げてしまうのが百鬼丸とみおだからな
バブ丸でもみおは特別な存在であった
>>594
あんたにとっての良作って今まででどの回? >>392
出たばかりの『サンエイムック「どろろ」「三つ目がとおる」
大解剖手塚治虫怪奇マンガの世界』に再録されている >>587
蟻地獄もなんだ!
足に仕込み刀はどろろ梵であったとか
梵読んでないけど >>598
体温がないから人の手という感じがしなくて嫌じゃなかっただけかもよ スポコン漫画にしろ、ガラスの仮面みたいな演劇漫画にしろ
やっぱり、主人公が迷いながら傷つきながら学んで成長する物語はやっぱり面白い
百鬼丸が赤ん坊丸で子猫丸でも
段々と一人で立ち上がり歩いて行くんだと思うとワクワクする
百鬼丸が本当はお坊ちゃまで底辺庶民の自分とは違う生き物とわかったら
どろろはどうするのかな
今回のアニメではどこまで描くかオリジナル展開含めて楽しみだ
>>606
全部網羅してるファンのためのサービスっていうのもあるかもね >>608
”幸せになりたいならまず馬鹿でいろ”
君にふさわしい言葉だ 落ちそうになった子供助けてあげたりどろろを背中でキャッチしてたり
百鬼丸ってあうあうあーもできなかった1話の頃から結構優しかったよね
オッサンたちは助けてくれなかったけどww
寿海パパ子育て成功してるで
>>585
MALも0.6ぐらい6話でスコア上げてた
当然の結果です 原作、サンデーコミックス版は編集が良くないみたいだね
読むなら全集か文庫版か
あうあうあー
↑
これ下品で嫌なんだよな
まあ人品卑しいクズに使うなって言っても無駄なのはわかってるんだが
アニメ放送中だからコンビニに廉価版コミックス置いてるね
小さめで分厚いやつ
もう7話に気持ちがいっている自分 7話はオリジナルなのか?
予告を見てて蜘蛛の妖怪の全身が赤くなかった(オレンジの部分があった)のが気になった
万代は全身真っ赤だったからなんか違いがあるのかな
>>568
これは楽しみだなあ
最終話に持ってこられたりなんかしたら感動で前が見えなくなりそう >>611
4話で、あの取り憑かれてる兄ちゃんと対峙してるのに
気を失ったどろろを雨に濡れない場所に移動させてたな >>615
サンデーコミック版だと文庫版のいくつかのページが除外されている
(どろろが百鬼丸・琵琶法師の前で、石つぶてを投げる場面etc.) >>599
原作ファンサービスといえば、一話の犬もそうだったね >>527
誰でも記事を編集できるウィキペディアは公式サイトじゃないぞ 7話は4話のように脇役メインで百鬼丸達の出番少なそう
百鬼丸達がみたい
>>558
リアタイ読者なんかほとんどいないだろw
原作読んだときはどろろ女バレで正直ぶっさおまえこの顔で女はやめろよwww
いきなりまつ毛wwww赤面胸隠しすんなwwww
ておもたわ 今の絵柄もいいんだけど
最初の特報1の荒い画風の絵柄とお経みたいな曲が格好良かったので
ばんもんの回で是非とも見たい
そりゃあ百鬼丸に美しすぎると評されたみおや白痴かわいいお米と比べたらどろろはちんちくりんだけども
原作、当初の予定通り描き切ってたら、どろろの性別にまつわる描写、
もっと丹念に描かれてたんだろうか?
これまでの映像化だと、そこまで想像が及んでないものか
原作に近い表現になっている
「原作通り」じゃなく、原作が本来目指したものを表現してほしいんだよな
これは、性別の件に限らないけど
性別の件はともかく、今回は手塚が本来目指した完成形を
原作や手塚自身の発言から汲み取って(拡大解釈や、いい意味での改変も含め)
実現した最初の作品になるといいな
>>566
近いけど、男の娘は、女装してない裸でも、性器以外は女の子 >>573
元祖ケモナーの絵な
手塚の漫画読むと、大人の恋愛は苦手な印象
子供2人いるし、本当のところは分からないけど 男の娘は大好物な俺だけど、どろろちゃんにもし付いてたらガッカリしたと思う
なんか不思議な気持ち
>>630
>手塚の漫画読むと、大人の恋愛は苦手な印象
そうかな?
漫画の女性キャラなんて、ただ黙って男についていくだけなのが普通な時代に、
手塚描く女性キャラって異例のリアルさだったと思うけど 火の鳥太陽編のイノリの事も思い出してください
現代でも通用するレベル
大人の恋愛かはともかく、イノリは合わせて数ページの登場なのに、どんな人間なのかどんな恋してるのか表現よく出来てる
転生元の薬師のオババとか世界観の助けもあったけど
>>585
風が強く吹いているが2位で嬉しい
地味だけどどろろに次いで良作だと思ってる マイマイオンバ回も深く掘り下げて作ったらみお回と同じくらい印象的な話作れそう
むかし観たどろろんは妖怪ものでも雪女ちゃんのノーパンとか微エロチックだったのに
今作はずいぶんとシリアス路線だなぁ
/ :>': : : :\: : : : : : : |: \: : l:i
./:/; -‐:´ ̄:`:ヽ : : : : : : : | : :ハ :|、ヽ
.//: : : : : : : : : : : : : : 丿: /: ハ: !ヾ|
/ィ: : : :´: : : : : : : .l: : : : : : : /:/ /V| l
/´丿: : : : : : : : : : / :/ : : : : : / /:ノル' |
/ /: : : : : : : : : : : : /:/ : : l: : : : ∨:/:;イl |
./ /: : : : : : : : : : : : : : /:/: : : /:. :| : : Y:/| ||
/;イ : : : : : : : : : : :_/:イ: : : :/ .:ハ: : .| : : レ: |: |:l
// !: : : : : : : : : : ´: : : : : : ;ィ: :∠ - V.:|: |.: :├、|: :| l
!' |: : : : : : : : : : : : : : : : :/7:,/_二..__ V: |: l : r }: ∧:i
.| /: : : : : : : : : : :/ : : : : / /゙八::・::ノノア:./: :| :.| ハ:| l:|
/: : : : : : : : : : :/!: : : :.// ` ̄ ´ /イ: : :| :レ'|: :| ヽ
/: ;イ;イ : : : : : : / |: : :/ / | : /: :| |:j 丶
.///ィヨ|:l : : : : / | : / 、 _ / ィ: :メ、 :リ |! \
/'_∠彡ヨ|:|V : : / |:リ.__ ,ヘノ:,ムニヽ、ノ
_,ィ彡三三三ハ|∧: :l \ l:| `  ̄ ´ /レ/三三三ミヽ、
_,イ三三三三三ハ ! ∨| ヽ| , ィ'/ '|/ |三三三三三ミニヒ
,イ三三三三三三三ハ ヽ l |>- -< / | |三三三三三三三ニヽ
/三三三三三三三三三} 〈 丶 i / | |三三三三三三三三ミヽ
面白くなってきたから来た
靖子神の事は信用しているが監督が嫌いで未だに警戒している
>>413
敵味方見境なしに斬りまくる殺戮マシーンと化しそうだが・・・。 >>630
手塚治虫シスコン説と云うものもあってな。 怒り狂ってたわりに
簡単に振り切れるはずのどろろに制止されて冷静に止まったな
バンダイのときは別に怒ってたわけじゃないからまだわかるけど
右足あっさり返ってきたことも何となく釈然としないけど
とられたとこに木棒と刀付けてたたかって
足が千切られて痛覚あるとは思えない
琵琶丸の名前、アニメの中でちゃんと紹介されてたっけ?
鬼神の飛び散った体液が画面(カメラレンズ)にもかかっちゃう
アリジゴクにリベンジしに行って
どろろが駆けつけて「兄貴ィ〜〜!」て絶叫のあと
百鬼丸が空中から落ちてくるとき目のアップで涙出てたけど
あれはどういう感情なの
>>652
雨が目に溜まったんでしょうあのシーンは
その後ミオが殺された事に気付いてから上げた慟哭では涙が出てるからよく見てみ >>535
しかし改めてこの場面見ると橋の上なのになんでこんなに石が >>654
そろもう投げるために橋の上まで来るまでに拾いまくったんだろうw女の子だと思うと可愛いな
1話で待ち伏せ馬糞投げする機転あったし >>656
それ言うんならベルセルクが丸ごとストーリーと設定パクった
グイン・サーガに登場する狂戦士イシュトヴァーンだろ >>630
まあ女の漫画家みたいに恋愛の微妙な機微を描くってのは苦手だな、手塚は
(男の漫画家全般の傾向だが)
照れもあると思うが >>658
いやあ
それ知らんw
まああんたがそう言うなら元ネタなんでしょうけど メシ食わされてむせても「ナニスンダヨー」ってならない
水飲んでハァで終わってる百鬼丸がいいかんじ
>>633
自分も昭和生まれだけど昭和の人って今を基準にすると基本的にシャイな人が多いよね、鳥山明なんかも女の子を描くのが苦手と言ってたし。
手塚の描く女性ってそういう世相の中でもフェミニズムを意識した描かれ方をしてる気がする。 >>660
グイン・サーガ知らんのか
1979年から刊行開始された、1人の人物が書いた作品としては世界一の長さを誇る小説だ。
巨大な世界に数千人の登場人物がうごめく超大河作品で、本編だけで144巻まで出ているが、
簡単にストーリーを説明すると以下のようになる。
◆主要人物の1人 イシュトヴァーンのエピソード
・社会の最底辺のスラムに、で死亡した母親と引き換えに孤児イシュトヴァーンが産まれる
・イシュトは生まれながらに不思議な石を持っており、この石によってやがて覇王になるだろうと予言される
・最底辺層のイシュトは幼少から戦場をうろついて育ち、成長して傭兵になり、
男たちに身体を犯されつつも戦場で凄まじい驍勇を発揮するようになる。
・イシュトはやがて自らの傭兵団を得て、非正規軍ながら王国を侵略する他国の軍勢と戦うようになり、連戦連勝する。
・イシュトは王になるために、自国の姫をたらし込み、彼女を惚れさせる。
・ 黒い鷹と呼ばれる草原最強の男が率いる軍団の尽力もあって、 更なる戦勝で長年の戦争を終わらせ、
王家に平和をもたらした彼は、 姫の後ろ盾により爵位を得、正規軍の将軍になる。
・しかし正規軍の将軍になるや否や、それまで幾つもの戦場を共に戦ってきた
部下たちが一網打尽の皆殺しにされてしまう。
・しかしこの大殺戮の中、ただ1人だけが気が生き延びるも、気が狂ってしまっている。
・彼を正気に戻すため、そしてこの大殺戮の犯人を倒すため、イシュトの仲間の1人が
伝説の豹頭王グインに会いに長い旅に出る事になる。 ◆主要人物の1人 アルド・ナリスのエピソード
・ グイン・サーガは中原(ミッドランド)と呼ばれる、中世ヨーロッパをモデルとした世界が舞台で、
世界の因果律を回す大いなる存在グインが降り立った事で話が始まる。
・ミッドランド随一の文明国パロが話の中心で、最初の50巻くらいは周辺国との長年続く戦争編。
・1人で100人を倒すレベルの超戦士グインと、傭兵あがりの狂戦士イシュトヴァーン、
美神アルド・ナリスの活躍でこの長い戦いが終結する。
・ ナリスはこの世ならぬ美貌を持った、長い髪をした神秘的な青年。
圧倒的なカリスマを誇り、国内はもとより膨大な崇拝者を持ち
彼を盲目的に慕う、男まさりの女を昔から副官として従えている。
・ナリスは華奢な身体つきに似合わずレイピアを得意とし、物理的な戦いが強いのみならず、
天才的な用兵家で、そのたぐいまれな軍事的才能により、隣国との長い戦争を終わらせた。
・ナリスはこの功績から国民の圧倒的人気を誇り、彼と相思相愛の王女を娶って
ゆくゆくはパロ王国の王になるのではと噂されていた。
・ しかし幸福の絶頂期に突如身内の裏切りに遭い、単身塔に幽閉され、
彼に執心する変態の手によって延々拷問を受ける事となる。
・ 仲間が救いに来た時には、もはや見る影もない再起不能の状態となって、
二度と歩く事もできない体となり、戦場への復帰は絶望的となった。
・ さらにその後ナリス死亡。しかし奇跡の復活を遂げ、自らの軍団を編成する。
男の漫画家で女を描けた人って言うとちばてつやかな
ちばてつやは女性を描くのが上手いと言うより男女問わず人間観察眼とその分析が凄いんだけど
◆主要舞台の1国 パロのエピソード
・長く続いた中原の戦争が終わって1〜2年のつかの間の平和の後、
今度は文化圏のまったく異なる遥か東方の国キタイから、突如として
膨大な数の大軍団がミッドランドへとやってくる。
・彼らは恐ろしく残虐で恐れられている大帝の命令によって、ミッドランドを侵略にやってきた。
・キタイの軍勢はあちこちから妊婦たちを拐ってきては、巨大な母胎のような装置に入れ、
魔物に生まれ変わって誕生した赤子を、兵士として使役する。
・キタイの魔軍は普通の人間のほか、ワニの頭を持ちフォークを使う巨大な兵士たちや
怪しげな魔術を使う魔道師軍団などからなり、パロに甚大な被害を与えるとともに、
魔導の力で世界がありえざるファンタジアへと変わっていく。
・ 魔の軍勢はミッドランド随一の文明国パロの首都を陥落させ、
そこを自分の居城として若き王女を幽閉。
・パロの玉座に座ったキタイの魔軍の王は人間に見えるが、実は身体を霧に変えて拡散させ、
兵隊を溶かしてしまう力を持った怪物。宮廷の人々を動物の頭を持った存在へと変えてしまう。
・王国の正規軍は壊滅してもはやなすすべもないと思われいた絶望の淵で、
死んだと思われていたアルド・ナリスが復活して挙兵し、国を救うため戦いを開始。
彼に心酔する予言の能力を持つ巫女の少女をつき従え、キタイ軍を打ち負かしていき
人々からは救世主が帰ってきたと称えられる。
・パロを救うため超戦士グインも軍隊を率いてパロにやってくる。
霧へと姿を変える力を持つ王太子の攻撃をくぐりぬけ、王宮に潜入し
幽閉状態になっていた王女を助け出し、完全に包囲された状態から転送装置で王宮を脱出。
◆その後のエピソード
・圧倒的な戦果によって国を救った救世主と言われるも、
既得権益が脅かされている貴族や富豪たちから嫌われているイシュトの前に
中原の法王とも呼ぶべき年老いた老人のサウル猊下が出現。
この者こそは予言の人物、王たるにふさわしき身と大群集の前で指名。
・ さらに一緒にいたその国の姫の娘もこれを認め、
国王不在の現在にあって、国王たるに相応しい人物だと人々にみなされる。
・イシュトは長いパロとキタイの大戦争が終わるとともに国王に即位し
見たこともないような新都を建設し、戦災に疲れた人々をそこへ迎え入れる。
ここまでで90巻くらい。
一見してわかる通り、ずっと後発の漫画『ベルセルク』は明らかにこれらのストーリーのパクリ。
『ベルセルク』でクシャーン戦争が終わった後の妖精島への探索のエピソードの数々にしても、
現在26巻まで出ている『グイン・サーガ外伝』から元ネタを取ったパクリのオンパレードだ。
『どろろ』も『ベルセルク』の元ネタのひとつで、
悪魔たちに生贄として捧げられて手足を奪われたが生き延び、
武器を仕込んだ義手や飛び道具を仕込んだ義足、爆薬を仕込んだ鼻などを作る事ができる
医者兼鍛冶屋の家に匿われる。
やがて全身に武器を装着して自分の手足を奪った魔物を皆殺しに向かう百鬼丸は
『スポーン』などと並ぶ『ガッツ』の元ネタだ。
原作冒頭を読めばわかるが、なぜか家の中には押し寄せてこないものの
百鬼丸のもとに四六時中死霊が押し寄せ、時には家の中にまで魔物が入って襲い掛かり、
あらゆる場所に魔物が現れ、百鬼丸は満足に休む事も眠る事もできない状態になっているが
このあたりも『ベルセルク』の生贄の刻印の元ネタだろう。
>>661
世話焼かれることに慣れきってるよなww
赤ん坊ならもっと嫌がるところだ 「でも手を振ったら泣いちゃったwww」
「ひどーい、かわいそう(棒」
手塚の主人公は孤高キャラが多い
アトム
BJ
ワンサくん
『ベルセルク』といえば話の根幹はグイン・サーガだが
その他にもいろんな作品からパクりまくっているわな。
例えばベルセルクにはファルネーゼという人物が登場するが、
彼女が初登場するよりずっと前に発売した
田中芳樹の『野望円舞曲』という小説1巻あらすじは以下のようなもの。
「超名門の家に生まれたファルネーゼというお嬢様が
政略結婚の道具にしたがる実家に反発し、艦隊を買って自分の軍隊を得る。
そしてファネネーゼ自身ははそうと気付いていないが
自分を助けてくれる異母兄弟である青年とともに
軍事の世界に飛び込み、名門の家に反発した生き方を選ぶ事を決意する」
明らかにここからキャラや設定をパクっている。
『ベルセルク』は『どろろ』他、手塚治虫作品からも多数パクっている。
ごく一例として『ブッダ』。
クシャーナのカニシカ王の登場より500年ほど前のインドを舞台にしたこの作品には
周辺をひたすら征服して国土を蹂躙し、人々を殺戮しまくる、無慈悲な大国の国王登場する。
しかしこの王は彼を恐れて嫌っている息子に、あるとき突如として裏切られて襲われる。
辺鄙な地にある独房に幽閉された彼は、脱出を試みるも不可能。
やがて力を失ってうなだれ絶望するが、
地べたに倒れた彼が目の前に見つけた、牢獄の片隅に一輪だけ咲いた小さな花が
小さなかわいらしい妖精の少女になって励ましてくれる幻を見る。
本来絶望して命を絶っているところを、妖精に励まされ、
長い時間の後に牢獄から脱出に成功。
しかしその時花はすっかり枯れており、妖精の少女が現れる事は二度となかった。
このあたりのエピソードも後発の『ベルセルク』にクリソツな話があり、
絵の構図やコマ割りまで似ている箇所さえある。
手塚が描く女は、母が凄いと思う。
アニメだとこれから登場するどろろの母。
ジャングル大帝だと、小さかったレオに、オリを出て海に飛び込むことを命ずる母。
母親エピのインパクトが強烈。
>>669
グインサーガ自体が既存の漫画や映画や小説や神話の名シーンのつぎはぎだし
あらすじだけならどこにでもごろごろしている話っすよ
グインサーガが面白かったのは初期だけで90巻くらいじゃ素人の二次創作の方がマシなレベルまで劣化してたしね どろろをアニキって呼ばせるあたり
ツンデレ男装妹萌え要素もあるよな
手塚治虫ってケモナー元祖だし近親、女装、BLとかあったり本当に漫画の神だな
しかも医師免許持ってるあたり、今の漫画家すら太刀打ちできないな
巨人の星とワンナウツを同じ野球のパクリとかいい出しそう
スラムダンクと黒子のバスケとかも同じぱくりバスケ漫画とかいいそうだな
多分、ソンビ映画とかだと最初の頃のゾンビ映画をみんなパクってるって判断になりそう
こいつの言うことは幼稚
>>683
日本の漫画文法を一から広めたのが手塚治虫で
エログロ変態厨二方面を発展させたのが永井豪という認識 いろいろ参考にはなるけど
基本、5行以上の書き込みは読み飛ばしてるんで
神でもなんでもない
手塚治虫は最初に漫画をおおきく初めただけの存在で
内容的にはくだらなく単純だったり変に残虐すぎたりとキャラを深く掘り下げないで
ピンポイントの駒のような話しか書けていないし
殆どが未完で投げっぱなしという
結局、手塚治虫は”漫画”というジャンルが世間にとって目新しいからこそ
面白いと勘違いされて広まっった存在で、絵を通して物語を体感するといった
娯楽を構築した気かっけを作ったに過ぎない
本質的な話の作りは下手くそだ
>>661
いつもああやって介護…もとい食べさせてもらってんだろうなってのがよくわかった殺伐としたストーリーラインの中でほのぼのとした数少ないシーンだった やっと言葉を話せるようになったから7話からは小学生レベルくらいまで成長してるだろうか百鬼丸
手塚先生はあまりにも作品出しすぎてるから名作も多いけど駄作も多い、打ち切り常連だしな
どろろだってそもそも打ち切りだし
編集者のツッコミを承諾した作品は名作で、手塚治虫本人だけで描いた作品は
大体問題起こして頓挫してるよ
そもそも手塚治虫って”漫画家”じゃなくて漫画の実験者じゃなかったのかねぇ
キャラ愛や作品愛には乏しく、ただ単にいろんなパターンを描くのが楽しいというサイコパス
そういった性癖だから、とうしても作品の途中で作品そのものを壊しかねない話を描いてしまう
結果的に読む側は作品を全部通すと、無意味な世界や無慈悲が目立ってしまったり、悲しみでおわっている
そんな感じだよなぁ
手塚治虫は自分の作品で遊んでいたんだろう 真に作品に向き合っては居ない
編集の言うとおりに書いたアトムは駄作になったって語ってたけどな
真に作品に向かって描いていれば、未完で終わるはずがない
大誤射ならちゃんと最後まで書きたいといえば誰も止めれなかったろう
自分で書いていて、あぁこりゃ繋がらなくなったとか、興味が失せたからやめたんだろうし
所詮、1作品にはその程度の思い入れしかないんだ
つまるところ1話完結の話が、手塚治虫にとっての能力であり、続けていく話を描いていくと
どんどん壊れていくんだねぇ
手塚治虫の業績でよく言われるのは、子供向けだった漫画に大人の観賞にたえるストーリィと映画的な演出を取り込んだことだね。
今の日本の漫画の基礎を作った人。
今の日本の漫画家は手塚の子供たちであり、手塚は漫画の神様と評価してよいのではないかと。
もちろんスポ根、妖怪、恋愛、ラブコメ、歴史、SF等々色々な分野で色々な漫画家が道を開いてきたのは確かだけど。
>>692
毎週よそのお子さんの成長を楽しみにしている感あるよね
妖を難なく切っちゃう琵琶丸だけど、杖探して手がさまよったり、杖で階段の段差探ってたり、ちょいちょい挟まる盲人描写がなんか好きだ
6話は百鬼丸も刀掴むのに空振りしてて、細かいなぁと感心 百鬼丸があんなんなので
どろろが色々背負っちゃうのがなお不憫だ
>>703
百鬼丸自体は共感できるキャラではないんだけどこの赤子のような子が成長していくのを見守りたいって気持ちを抱かせる演出のせいで目が離せないわ
一回刀スカッたとこいい作画だったね
制作側の絵で説明する・見せるっていうのがよくわかる丁寧な場面で好きだな >>702
アメコミとか読むと、全てのコマのサイズが均一で台詞の量が多くて
擬音が必ず入ってるんだよね
見開きを使った無言の「間」が無いので、日本の漫画と文法が全然違う こないだCSのどっかでMWやってたので見たけど
セリフがどう聞いても「どうした?発作か?」なのに
字幕で「大丈夫か?大丈夫か?」になってた
どこが文字に起こすか知らんがちゃんとやれ
つまり何が言いたいのかというとどろろの健気さがおねだん以上
そういや視聴者は残り鬼神数わかるけど、作中でカウントできるの醍醐だけだよね
仮に百鬼丸が足りないパーツ数把握してたとしても、万代の言ってた取り損ないを数えられない
あの台詞って琵琶丸やどろろは聞いてたっけ?
>>694
そうなんだけどファンにはその駄作も楽しいんだよな
色々味があって
自分は子供の頃は手塚?古臭!なタイプだったんだけど
ハマってからはどの作品みてもそれなりに楽しいw >>709
どろろも琵琶丸も居たけど万代は
「よもや生きていたとは」「あれが取り損なったからか」「あれだけがお前から取れなかった」
とだけ言っていて全部で12だとは言ってない
「あれが取り損なったから生きていた」ってことは心臓とか割と致命的な部分なんじゃね?
しかも重要な臓器だけにラスボス的な 個人的に感じる手塚の凄さはそのアイディア、発想力だね。
豊かな感情を持つロボット少年、ジャングルの王の子である白いライオン、男装の麗人、動物に変身する一族、妖魔に体の48ケ所を奪われた少年、海の中で生きる一族の最後の二人、無免許の天才外科医etc.…。
一つのシリーズ、例えば鉄腕アトムの中でも様々なアイディアが盛り込まれて、それをテンポよくまとめて一つの話にしてしまう。
今の漫画界だったら、もっと丁寧に描写して長い物語にするのではないか?
惜しげもなく色々なアイディアを漫画に投入する。
ひたすら凄いと思う。
>>712
今は昔の駄菓子がうまいみたいなの
いらないんだよなぁ >>713
原作と違って旧アニメが醍醐を最後に倒すべき相手にしたのは結構いいなと思ったけど
今回のアニメはどう決着つけるのか楽しみで仕方ないけど
あんまりハードル上げすぎて勝手にがっかりしないように期待を抑えているけど >>714
逆だね
一つのジャンルや作品を続けて掘り起こすほうが大変で
土台からやり直すのは意外と作家には優しい作業だよ 多宝丸の付き人が女だから、百鬼丸-どろろと多宝丸-小姓女で対の関係になるのかな
それだと、多宝丸は最後の最後まで生存EDかも
多宝丸死亡
親父と最後の戦い
どろろは縫いの方と残る
百鬼丸は傷心で去る
どろろ2に続く
>>706
刀取れなかったとこ、目が見えない演出として良かったんだけど、百鬼丸って木刀とか御守りは緑色に見えてたよね?
そこんとこ謎 >>681
2巻でツマンネって挫折した自分としてはそんな話だったのかーw
NHKだっけかアニメでやってたけど、やっぱりツマンネだったし >>713
取り損なった部位については、観音像の欠損部と同じ頭説もあったね
原作にない設定だけに、終幕に関わる存在になる予感はある 醍醐パパラスボスは今回はないと思う
初回で自分が悪だと悟ってるから
琵琶丸ラスボスもよさそうだな
同行したのは監視してたとか(赤ん坊百鬼丸を見逃したからないか)
>>663
こういうのが自覚のない荒らしってやつか 時代劇チャンネルで旧作も放送してるけど
こっちの百鬼丸とどろろの関係のほうがしっくりくるなあ
薀蓄オタクおじさんの典型やで
グインオタクにいつものアンチ手塚と中々の賑わいだな
>>725
そもそもこの作品明確な悪もいないよな
鬼神だって契約ビジネスやってるだけだし
あの時代、日本に限らず生け贄出して天変地異を納めようとするなんて普通にあったろうし、親父が特別酷い事してるわけじゃないしな
百鬼丸だって身体取り戻せればいいだけだしなー
ムリにラスボス作らなくてもいい気もするけど、視聴者がすっきりするためにはやっぱり必要なのかな >>722
憶測だが「魂の色がわかる」というのは単に人と妖怪を分別できるというだけでなく
心のこもった物であれば違う色で判別できるんじゃね
だからみおの想いがこもった種籾は金色に見えたとか 自分に敵意を持った相手も赤く見えるらしいけど田之助が白いままだったのがややこしい
生贄というとカムイ外伝の舞様だっけ?を思い出す
初めから人柱となるために育てられてみんなに大事にされて
カムイが連れて逃げようとするんだけど…って話
カムイ外伝の中だと年老いた侍の話とあれがすごく好きだった
日暮れて道遠し
どろろ原作はカムイ伝みたいな農民と侍の対立みたいな方向に持っていきたかったのかなあ
>>735
諸星大二郎の「孔子暗黒伝」にも出てきた、生贄少女
ハリ・ハラを村に豊穣をもたらす神の降臨と勘違いして厚遇する部族
親しくなった少女が実は生贄で… たぶん最初は妖怪チャンバラ描くわくらいの構想だったんじゃないかね
>>734
田之助は妖刀に精神汚染されて操られているだけで本来の田之助は人に害するような人ではないからとか? >>731
シバ殿は?
歯向かう者は生きたまま手足を釘付けとかやりすぎでは >>736
どろろ思い出すとどうしても自動的にカムイ思い出す
主役キャラのイケメン風とか無双っぷりとか
農民とかがとにかく搾取されて悲惨で、上に立つ連中の汚さとか
そういうのがやたら強調されてるというか
まあ、カムイみたいな陰惨さとはまた違う
冒険ファンタジー要素があるけどさ 排泄中のどろろちゃんを草むらからこっそり見ていたい
そんでどろろちゃんにバレて怒られたい
赤い百鬼丸の絵が出た時に、カムイ伝のリメイクかと思ったって感想は見たことがある
元の百鬼丸が白〜灰色髪のイメージがあるから余計そう見えたのかもな
劇中では描かれないだろうけど、アニキは近くでじーっと見てて怒られた事があるはず
そういえばアニメのカムイって赤い服だったな、忍者なのに
>>731
うたわれ的展開はあるかもしれん
百鬼丸の行動が領民に災害をもたらすという仕様と手塚の作風を鑑みると、最終的には百鬼丸は人柱になる可能性濃厚だしね >>753
新作は胸丸出しみたいなもんだしな無理もない どろろちゃんのうんちってアニキからは何色に見えているんだろう?
赤?それとも金色?
>>751
ね
天才的な忍者なのに一番目立つ色w
でもまあ、敵の追っ手忍者が基本的には黒だから
バトル場面で主役がこれって分かるようにカムイには真っ赤な着物を着せたんだろうけど
実写映画カムイの方が着物はリアルだったな
時代的に、布が貴重なので色々な端切れを縫い合わせた着物
女物の着物や紬や色々混じってるの 原作だと兄をノライヌだメクラだ散々な呼び方する多宝丸だけどアニメは何て言うだろうな
グインサーガは・・・あの人戦記物とか群集劇とか書けない人だよね
途中から何この少女漫画みたいになってて読むの苦痛になった。
ただあの独特の暗い世界観は秀逸で、デモンズソウルやった時に、この作品思い出した。
>>729
ちょっと前にNHKの歴史秘話ヒストリアで手塚特集やった時、MAPPAに取材に行った様子と
どろろの映像も少し流してたな
坂上でも宣伝して欲しいね >>729
坂上大っ嫌いだから手塚には関わって欲しくねえわ >>753
自分も初見OP見た時は男だと思ってたけど、女って知ってからはもうほんとに女にしか見えない >>760
およ〜ほんとに流した、どろろwwwと思って見てた
>>761
同じく坂上は苦手だけどどうにか消音の字幕&部分手隠しとかで頑張る >>759
昭和の中頃まで都会はともかくド田舎のガキは
皆裸足で外を歩き回るのが普通だったんだよ >>436
「精通。それは漆黒の闇の中で生きてきた百鬼丸にとって、すさまじいほどのめくるめく快感の嵐だった…」 >>765
そのネタ、麦人の声で脳内再生されるからやめてくれw >>757
言うんじゃないの?野良犬だのメクラだの。 「精通。それは漆黒の闇の中で生きてきた百鬼丸にとって、すさまじいほどのめくるめく快感の嵐だった…」
>>770
メクラは流石に言えないだろうなカタワもダメなんだっけ
「この障碍者が!」とか言うのかな 実は一話の褌の男達は生きてる?
なんかあいつらだけ明確な死亡描写や出血がなくない?
喰われた時点で消化されてそうなんだが、残骸の中に骨すら確認できなかったのは妙に感じる
元から死ぬ場面すらない適当なキャラかと思いきや旧アニメにもモデルになったキャラは出ていて、露骨に顔面がグチャグチャになって死んでいる
他のキャラはガッツリ死亡描写が追加されてるのにあの褌ムチムチ兄貴だけむしろ表現が緩くなってるんだよ…
今じゃ考えられないが、昭和の時代のドラマじゃ子役の全裸入浴シーンがやたら出てきて
子役時代の坂上もそんなシーンが多かった
あそこの毛が生えかけてきてからも、剃って出てたなんて話も
年齢の割にちんこが小さいので有名だったw
>>773
それも面倒くさい事になりそうだし、言わせなそう
障害者と断定して罵る行為自体ヤバそう >>774
表現規制についてはわからんけど
それ以外にも、ゆっくり溶かされる描写は斬り殺される描写に比べて作画に手間かかるし、
尺も食うから無難な表現に変えただけじゃない? 後、褌男の片目が潰される場面も旧アニメと違って目から血が出ただけになってる(一見眼球が潰れたみたいに見えるが、後のシーンで普通に目を開けている)
終盤に再登場するんかな
あのキャラデザは好きだったんで生きててほしいが、このアニメのことだからまた死にそう
>>778
旧アニメでは泥+硫酸みたいな扱いの化け物で触れた時点で死亡確定
序盤のおばあさんみたいに食いちぎられるとかそんな改変でもいけたのではないかなと… >>770
マザコンこじらせてる様子だし
母上が百鬼丸の存在に気づいた時に
暴走しそう メクラはアカンだろうけど野良犬ならいけるんじゃないか?
>>781
そりゃ全力投球しますよ。
室町だろうが平成だろうが同じです。 百鬼丸の顔が外れる描写がもろ書いてあるから顔面が溶けて死ぬ場面が規制に引っ掛かったとは思えない
というかあのムチムチ褌兄貴、やたらキャラデザに力が入ってたような…
母上が本当に想っていたのは俺では無くこのノライヌだったのかと打ちのめされて欲しい
>>582
2016年12月号の「新潮」に16ページカラーで掲載されてるのは見たよな? 刀受け取って感触見る百鬼丸がなんかプロフェッショナルっぽくてかっこいい
進撃の巨人のスピンオフ漫画描いてる人が
リメイク版どろろを描いてるけど
百鬼丸は最初から喋っていて、雰囲気は旧アニメをさらに大人っぽくしてる
どろろに「小僧」なんて呼びかけてるし
このアニメまんまの漫画だとほとんど喋らないから難しいのかな
リメイク漫画ではみおはいつ出てくるんだろう
百鬼丸喋ってるならみおとの関係も進みそうだな
どろろほど色々と差異がある作品も珍しいのでは?中編なのに様々なラストが存在してる
キャラの扱いも全作品で違う感じ
巨匠漫画家による後世に影響を与えた作品でありながら、
当時は人気も今一つで打ち切りという特殊な立ち位置の作品ゆえだな
ブルース・リーの死亡遊戯のごとく、クリエイターが「おれのかんがえたさいこうのどろろ」を描きたくなるのだろう
>>773
死に損ないが!くらいなら言えるんじゃないか キャラの生死に改変あるか分からんけどなんかもうどいつもこいつも死にそうだしもしかして百鬼丸が大人しくしてるのが一番…
>>729
知らなかった
ありがとう予約録画したわ >>795
BJなんてテンプレ完成してるから誰が描いても大体同じだけどどろろって色々あって面白いよな グインサーガは好きで栗本薫の書いた部分は全部読んだけどスレチすぎるだろw
しかも間にベルセルクまで挟んでるし
原作だとみおって百鬼丸の回想に出てくるだけでそれも短いんだけど、それを2話まで
肉付けした脚色力はすごいと思う
今後も期待してよさそうだな
2クールはほしいところだけどどうなんだろうな
カムイ伝の方がどろろより先だけどやっぱりカムイ伝の影響を受けてるのかな?
>>804
いやカムイ伝の非人に対抗して、俺が本当のカースト制度を描いてやるってはじめたのはブッダ >>809
どろろは水木しげるの妖怪マンガに対抗して描いた
しかし手塚って○○に対抗して描くの多いなw >>802
言われてテンプレ読み返したんだけど
元ネタがヒルコって初耳
個人的には不完全な状態で生まれた以外の共通点は無いと思うんだけど >>761
まあまあ
自分も坂上は今一だと思うけど
番組自体は普通に手塚ドキュメントみたいだと思うし
貴重な話や今やってるどろろについても出るかもだし一応見るだけは見るよ
坂上も、ナビゲーターでしょ >>811
ヒルコ伝説には続きがあって来訪神として周りの人の助けもあり育てられ恵比寿(蛭子)いう自立した神となり祀られる。 >>747
原作では強制おしっこシーンあったよねギャグですが
あれどろろが女の子とわかってみるとちょっとヤバイよな 原作妖刀の巻、どろろの服が脱げてるシーンでメタに性別バレしてることに最近気付いた
男児だったら描いてるものがなかった、御大怖い
もうこれで最終回でもいいんじゃないかってくらい話まとまったわけだが
どろろのヒロイン力も上がってくれればいいのだがな
>>814
あと神無月に恵比寿様だけ生みの親のいる出雲に帰らないんだよな >>804
どろろはどちらかというと怪奇もの
無情や差別みたいなガロ要素はエッセンスなだけだろう >>811
この手の話は世界に普遍的にあり、手塚はそこから取ったんだろ。
もともと漫画少年版火の鳥黎明編は、イザナギ・イザナミを主役とした
COM版黎明編より日本神話色の強い歴史物語だったし
手塚は宗教に造詣が深く、それらを貪欲に作品に盛り込んだんだろう。
◆アジア諸国の始祖神話
中国雲南省のイ族の神話では、大洪水によって世界が滅んだが、
これを生き延びた兄妹が現在の人類の始祖となった。
兄妹の媾合の結果、最初に産まれたのは手も足もない肉塊だった。
それを二人で切り刻んで山の上から撒いた結果、破片が人間へと生まれ変わった。
沖縄(宮古諸島・多良間島)の神話では、
大洪水によって世界が滅んだが、生き残った兄妹が仕方なく夫婦になって子作りした。
最初に産まれた子は手も足もないシャコガイだった。
しかしやがて人間の子が産まれ、人類の始祖となった。
台湾のアミ族に伝わる神話では、
大洪水によって世界が滅んだが、生き残った兄妹がまぐわった結果、
魚とも蟹ともつかないぶきみな生き物が産まれたので、それを海に捨ててしまった。
しかし月に伺いを立てた後にまぐわった結果、普通の子供が産まれ、彼らが人類の始祖となった。 ◆日本神話
「ウエツフミ」など諸々の古文書には天皇家以前の王朝の歴史が記されているが
天皇家の支配の正統性を主張するために作られた「記紀」ではそのあたりをバッサリカットして、
それらの文献の歴史の途中にあたる、
全世界が大洪水で滅んだ直後の泥の海状態から話をスタートさせている。
大洪水の水が引いて最初に現れたオノゴロ島へと降り立ったのは
始祖であるイザナギとその妹にして妻であるイザナギ。
二人は鳥の交尾を見て子作りを開始する。
天界まで延びる巨大な樹「アメノミハシラ」を
右から回ったイザナミが「アナニヤシ エヲトコヲ」(何といい男だろう)
と声をかけてイザナギと交わった結果
手も足もない不完全な子供・ヒルコが生まれてしまった。
二人はヒルコを3年間育てたが、立つことすらできないので
これを舟に乗せて海に流して捨ててしまった。
今度はアメノミハシラを左から回ったイザナギが
「アナニヤシ エヲトメヲ」(何といい女だろう)と
声をかけてイザナミと交わった結果
健康な手足を持った子供が生まれ、両親に愛され、
以降子供たちは繁栄して神々の社会を形成した。
◆ユダヤ神話
最初に作られた始祖はアダムと
アダムの肋骨から作られた、双子の妹にして妻たるイブ。
エデンの園には永遠の生命を与える、神に至る道「生命の樹」と
限りある生命を与える、神に逆らう道「知恵の樹」(死の樹)があり
二人はこのうち後者の果実を取って食べてはならないと神に言いつけられた。
ユダヤ密教曼荼羅では「生命の樹」を逆転させたのが「死の樹」になっている。
生命の樹とは地上から天界までに至る巨大な柱で、
最底辺の世界であるマルクトからスタートして
3本の御柱を左回りに回りつつ上昇し、至高世界であるケテルへと至る。
しかし誤って柱を右回りに回ってしまうとマルクトからスタートして
闇の世界(クリフォト)に堕ち、最下層の逆ケテルへと至る"死の樹"になる。
アダムは神の言いつけを守ったが、妻イブが知恵の実を食べてしまった事により、
二人は死の樹の呪いに捉われ、死すべきものとなって楽園を追放される。
苦痛の中で最初に生まれた子カイン(鍛冶の意)は神に嫌われ、
次に生まれた子アベル(生命の意)は神に愛された。
カインはアベルを激しく憎み、襲いかかって殺したが、
その結果神の呪いによって異形の姿に変わり、いずこともしれず追放されてしまった。
次に生まれたイブの子供たちは神に愛され、繁栄して人類社会を形成した。
なおユダヤでは結婚の際に相手に「アナニーサ」(ヘブル語で「結婚」の意)と声をかける。
咬みちぎられた足も鬼神を倒して元に戻るとは思わなかった
契約によって代償にするのとはちょっと違う感じだし
どろろのふんチラより、百鬼丸のふんチラの方が萌えてる人多そうなアニメ
誰か書いてたけどどろろのが今回はふんどしじゃねかった
パンツみたいだった
どろろは女の子って早々ネタバレしてるから
新規でこのアニメ見てる人達も、少年じゃないから
どろろにショタ萌えはしないし
百鬼丸は美青年設定だから単体萌えな人達はいるだろう
でも、どろろが女の子って事で百鬼丸とどろろカプ好きはいるだろうけど
鬼神を退治して、アニキがどろろちゃんの前でち◯この模型をボトリ…と落として赤面するどろろちゃんが見たい
あんなふうに部位を奪ったり取り戻したりできるんなら
普通の人でも鬼神に部位を奪われたり取り戻したりできそう
下手すると多宝丸のちんこが百鬼丸にくっつくとかありそう
>>834
手で目を隠したつもりが隙間からしっかり見ていました >>833
百鬼丸が唯一愛した女って設定はみおが持ってっちゃったからカプとして萌えらんなくない? ◆中国神話
絶対神でありユダヤの造物主ヤハウェは「ヨブ記」によるとコンパスと定規を持って世界を創造した。
アダムは神にその姿を似せて作られ、天地創造以前の戦争で最大の手柄を立てた
大天使ミカエル(「神に似たる者」の意)は受肉してアダムとなった。
アダムとイブは知恵の実を食べた際に羞恥心に目覚めて下をイチヂクの葉で隠したが
イチヂクも蛇も共に知恵の象徴である事から、これは象徴学では
二人の始祖の下半身が蛇になった事を意味している。
中国神話では大洪水で全世界が滅んだ後にフッキとジョカの兄妹だけが生き延び、
この2人がまぐわって人類の始祖となったという。
フッキとジョカはそれぞれコンパスと定規を持ち、下半身が蛇として描かれる。
これらはアダムとイブが原型であると考えられる。
また大洪水を生き延びたマヌが人類の始祖になったとするインド神話では
人面蛇身の竜神をナーガ、その妻をナーギと呼ぶが、
イザ・ナギとイザ・ナミもそこから取られた名だという説がある。
ナーガは日本ではカガ(蛇の古語)や「ナガい」の語源になったと言われる。
◆どろろ
仏教で「至高の食物」を意味する醍醐、「輝く光」「天界の都」を意味する景光。
神の第一の使徒ともいえるその名の男が悪魔と契約を交わして生まれた最初の子は、
呪いによって手も足もなくなったヒルコのような子供だった。
この子は父親に嫌われ、タライに乗せられて流される。
次に生んだ子は大きな繁栄を意味する「多宝丸」と名づけられる。
一方で流された子は大量の悪魔や災厄を意味する「百鬼丸」と名づけられ、
カガの国で実の弟と争いあい、これを殺してしまう。
その後いずこともなく去って行方知れずに。
話の骨格ともいえるこのあたりは非常に世界中の始祖神話に似ている。
>>822
>恵比寿様だけ生みの親のいる
恵比寿様がヒルコなら出雲は「生みの親のいる」場所じゃないんじゃね?
百鬼丸のモチーフとしての恵比寿は大国主の子供の事代主神じゃないべ >>835
兄弟喧嘩待ったなしや
多宝丸勝利→ご視聴ありがとうございました!
百鬼丸勝利→多宝丸のちんこと生きる どろろと百鬼丸は別にカプにしなくていいので見てて和むコンビとしていつまでも眺めていたい
いつまで眺めていられるだろうか
>>838
一言でカプっつっても色々あるからなあ
仲の良い兄妹や相棒みたいなもんでも良いし >>829
兄貴のはいけないもの見ちゃった感じ(興奮する)
どろろのは子どものパンツ見えた感じ >>835
呪いというか生贄である百鬼丸と鬼神達の間だけでの契約みたいなもんだと思って見てる、今のところは
鬼神にとっちゃ百鬼丸が死ねばどちらにしろメリットしかないだろうけど >>829
どろろも百鬼丸も毎回ふんチラしてるけどノルマなんだろうか >>838
百鬼丸とどろろで妄想してる女子が山ほど湧いてるぞ 深夜アニメだし
全体がおしゃんティ丸出しだし
スタイリッシュだし
明らかに子供視聴者はまるっと無視だから
大人をターゲットにしてるのは分かるんだけど
どろろの衣装は考えて欲しかったな
もっとちゃんと着物の前を合わせて一々見えそうとか気が散らないのにしてw
無駄なハラハラいらんのよ
どろろが女の子でした、なんてネタバレはどうせ終盤も終盤の最終回とかなんだろうし
原作が女の子だからといって今回もそうだとは限らないんじゃまいか
どろろの性別が男のままでも別段ストーリーに差し障りないよな
実際辻小説のどろろは男の子だし
どろろが女でも男でも可愛かったら
どっちでもいい
ブスだったら要らねー
・可愛いと褒めたら赤くなる
・他の女を誉めたら嫉妬するという男ではありえない反応
・体を触れたことに怒る、一緒に水浴びしない(これは背中のこともあるが)
・元部下になぜ男として育てられたのか疑問を持たれる
原作で性別についてのほのめかしは初期から十分
ゲーム、映画では女であることが強調されている(百鬼丸とのフラグが濃厚)
今作もストーリー上男にする必要もないな
いや原作通り女で確定だろ、みおとのやり取りの感じとか
みおとの商売の話とか、女同士の会話っぽい感じだったしな
性別女でもどろろには俺はお前が好きだ!とか俺が君を幸福にしてやるとか言いそうにないよね百鬼丸ニキ…
>>854
あの小説は辻が原作読まずに(どろろの性別のオチを知らず)書いたので、
読者の反応は、今で言う「炎上」したらしい
まあ実際あのオチは有名すぎて今さら感が強すぎるので、今回のアニメでは
旬のジェンダー問題に絡めて新要素を出してくると思うけどね 聴力取り戻した時はうるせぇって鬱陶しがったけど
視力取り戻したら流石に百鬼丸も感動するかな
視力を取り戻したら自分がイケメンな事に気付き調子付いて女の子を口説きまくるくらいしてもいい
>>860
原作あにきはどろろに恋愛感情はないけど年頃になったらいい男つかまえて幸せに暮らしてほしいとか思ってそう 昔のやつだと視力取り戻しても感動するどころか
今まで見えてなかったのかよって突っ込まざるをえなかったな
優しくない展開だそうだし、これまでも原作再現には拘らない再構築になってるから、
まっさらな気持ちで新しい作品として楽しみにしてるよ
原作の好きな場面は原作で楽しめるし、みおとどろろの会話のように、原作にない好きな場面が増えたら嬉しい
どろろに恋愛感情持ったら色々だいなしだからな
あくまでバディとしての友情だ
多宝丸のお付きの一人は女で決定?どういう事情で侍をやってるのか言及されるのか
ジェンダーに絡めるのかな
お米も原作ままの頭の弱い子では無理だろうし、どんな子になるのか
おじやといい百鬼丸に再会する縫の方といい今後も女キャラの描写が楽しみだな
でも
どろろは女の子でした!は一番美味しいネタだよね
男の子ふりしてた理由だって
女の子だと、性的被害にあう恐れがあるし色々な危機回避の策だろうし
一生懸命頑張って強がって生きて来たどろろのクライマックスでもある
百鬼丸もとっくに気付いてましたっていうのがあってもいいな
>>855
知能低い奴ってそれしか判断基準ないからなw >>865
アニキがあまりにも最初から人間臭すぎ&コミュに不自由無さ過ぎで
取り戻した時の感動が薄い、というのが原作最大の弱点だしな
そのかわりあの頼れる兄貴分キャラは魅力があった
本作はあのキャラを捨てたのと引き替えに、
百鬼丸の奪われたものを奪い返す描写に共感できる作りにしたという感じか 今から思うと確かに原作のどろろには色気があった
手塚は最初から女の子として描いていたのだろうか
テレパシースキルがチートすぎて喋られる様になった時の感動もなにもなかったしな
老若男女のうち女で子供という戦国の世では一番弱い存在であろうどろろちゃんが
誰よりも明るくたくましく強かに生きようとしてるってのが好きだ
およねちゃんはホントは頭の弱い子のふりをしてた
って無難な設定にもっていきそうだな
どろろは自分の性別については無自覚なんじゃないかな
助六とのやりとりは男の子同士!って感じだったし
原作のどろろは結局自分のこと男と思ってるのか女と思ってるのかよく分からなかったな
女だと言われたら猛烈に反発してたけど百鬼丸が他の女にデレるとあからさまに嫉妬するし
自分のことを男だと思っているけど男が好きな女の子、という複雑な設定?
>>872
だと思う
上にも書いたけど、少なくとも妖刀回では完全に女の子
>>874
弱者と子どもの味方でサメ回みたいな勇敢さや賢さもあって、よい主人公だったよね >>878
手塚リスペクト詰まってるな
義手のデザインと、握手してる手の汗の垂れ具合、書き文字で「おとうさん」 >>878
これでも結局最後はハピエンになれないってここで聞いたんだけどマ? >>858
ロックというおもちゃを手にいれて人生満喫してる世界線もあるでよ >>876
そのへんの複雑さが「今」なんだよな
これ言うと、原作の設定の改変を求めているかのように誤解されそうなんだけど
性自認は千差万別、その微妙な揺らぎを表現するのは決して原作からの逸脱ではない
関心が無いと、極端な設定を想像しがちだが
http://jobrainbow.net/xgender
原作レイプにならないよう、むしろ原作の深みをより生かすような描写ができるはず
設定は変えない→旧リメイクであっさり片付けられていた面を丁寧に描く
これじゃないか? スレ見てなかったけど、座頭市の話出た?
ググったらこっちのほうが古いみたいで驚いた
これがあれの元ネタだったんだねて感じで
そうなんだ何かぐっときたわ
更なる元ネタがあるのか知らないけど
切なくてやばいわほんとこういう話
今は女だから女らしくとか言ったら炎上案件だしな
ジェンダー論過激派に配慮して「どろろ、俺はお前が男でも女でもどうでもいいけどお前はお前らしく生きろよ」でさよならごっこになりそう
「ばんもんの巻」では リンチにあったどろろが
八つ墓村ポーズのまま川を流れていったけど
助けた助六は・・・見なかったのだろうか
>>889
ふんどしをはいてる設定なんじゃないの? ヤングブラックジャックって意外と手塚リスペクトしてるんだな
読んでみたくなった
>>891
澪さんその頭身で胸はだけてるのエッチすぎない?
百鬼先生はスレンダー好みだったのか >>892
スターシステムの各出展とかまとまってて面白いよ
あと、ちゃんと4人の話もやってるし >>889
>八つ墓村ポーズ
ナニコレ?
犬神家なら定番のアレがあるが ヤングブラックジャック未読だけど、あっちのどろろは男なんだろうか
>>811
元ネタ蛭子説は要らないよなあ
手塚が自分でそう言っているならともかく、単なる推測にすぎないものを
さも公式の裏付けがあるようにテンプレ入りさせるのは反対 三つ目が通るのリメイク漫画は酷かったな
下品で露骨な反日チョン臭が強烈に漂ってた
秋田書店もTBSみたいにすっかりチョンに汚染されてるんだろうねえ
不完全で生まれる
川に流される
の共通点があってなんとなく思い浮かびはするけど
それだけだしなあ
テンプレには要らないと思う
>>851
いや普通ロリコン趣味でない限り
どろろの乳首みえそうとかいう事自体考えもしないから
つまりおかしいのはお前のほう 取れなかった1体が百鬼丸の中にある残り火の正体で
ラスボス戦は心(結界 異次元空間)の中! 倒したら百鬼丸は完全な人間に!(身体能力も通常に戻る)とか
あまりに長く住み着いてたので、悲しみや愛も同じように感じて人間レベルまで弱くなってました!とか
>>896
ごみん、間違えた!犬神家の溺死体ポーズだった
ヤンブラは出典やキャラ説明も書いてある >>900
三つ目がとおるは、原作漫画のイースター島編でも東南アジアの反日華僑の恨み言を聞かされる話だったから、そこは原点通りかと >>891
おい、そこは原作に寄せなくても良かったやろ!
というかそっちでは寿海先生の娘って設定だったんだなミオさん >>907
そんな話してんじゃねえよ
脳障害ゴミクズチョンが良くやってる学歴がどうだの下痢がどうだのと言う
あのレベルの下品で醜悪な誹謗活動を平気で漫画にしてんだよ >>901
昔は結構そういう事あったんじゃなかろうかと
元ネタとかそういうのではなしに、実際に見聞きした事をネタにしてるのかも >>895
アニメ版の感想サイト見たら
読んだことない作品からも結構出演してて、最初に手塚版で予習しないとなと思えてきたわ
あと4人の話ってなんだっけ >>906
ちなみに自分も持ってる秋田文庫版の『BLACK JACK 300STARS' Encyclopedia』という本では
もう少し詳細などろろ出演キャラの説明がなされてる(他じゃ殆ど取り上げられない賽の目の三郎太にまで
言及されてるし)。時系列的に曖昧な解説もあったりするけど、機会があったら一読をオススメ! >>913
それは初耳
みおやお米ちゃんやらも解説ある? 賽の目の三郎太はヤングブラックジャックでも全然しゃべらないけど存在感あるキャラとして
割と良い役を貰ってる
>>906
ヤンブラでは百樹と大剛と宝は血縁関係じゃないんだな
それとも血縁はあるけど苗字が違う複雑な事情ありとか? >>914
本棚から引っ張り出してザッと目次を見てみたけど、残念ながらBJ出演ゲストしか
載ってないみたいだね。自分もみおやお米の項目があれば読みたかったんだけど…
ちなみに「醍醐多宝丸」の項では、『悪役向きの特徴的な容姿が役を選んでいるのだろう、
出演作には恵まれていない』とか散々な言われ様w 手塚さんってアバンギャルドに見えて性的な面では保守的な人
子宮がんで「子供産めなくなった女は男装して船医になるしかない」、とか失礼極まる
私の父は練馬の悪童達と手塚さんの御宅に遊びに行って
手塚さんの奥様にいつも色々御馳走になってたそうだけど、すごーい美人だったって!
昔気質の大和なでしこだったんでしょうね
>>892
ヤングブラックジャックは作者が腐女子だけどそれでもいいなら >>838
百どろ萌えの人がみおは過去の女だけど百どろは揺るぎないからって言ってるのをTwitterで見たから
本気で百鬼丸とどろろのカプに萌えてる人はいるよ
ゲームだと百鬼丸とどろろでくっついたらしいし 子供産めなくなったっていうか子宮も卵巣も全部とらなきゃいけなくなって「女性らしさ」を完全に失ったんじゃなっかったっけ
どっちにしろ今やったら絶対抗議批判の嵐だな
>子宮がんで「子供産めなくなった女は男装して船医になるしかない」
あれは酷いわなw
まあ現代社会の感覚だけど
そう言えばどんなネタでも扱う(ただしスポコンは除く)手塚もLGBT関連のネタってなかったよな?
上記の「仕方なく半強制的に」の事例は除いて
何かそんな漫画あったっけ?
まあ時代的に手塚以外でもそれをネタにしてる漫画家は同時期にはいないかもしれんが
>>921
ゲームやったけどくっつかなかったぞ
どろろせっかく可愛くなったんだけどな
過去の女というか百鬼丸が恋愛したのみおだけだからな… >>922
そうなの、今なら大炎上よねー!
私も産まない性を選択したので ブラックジャックの女船医の話ってアニメでやってたような気が
>>859
男の脚本家だったら売春とか汚いからやめろみたいな単純な結論で終わってそう >>918
サンクス見てみたかったが仕方ない
>>917
宝と百樹には血縁なかった
澪が寿海の娘だったりするしね
どろろは百樹が救った患者の一人として登場
ちなみに文学界じゃ三島由紀夫の仮面の告白と言う
同性愛者の内面を克明に描いた小説が戦後すぐに出版されたけどね
>>906
すごいな
元ネタの作品何作品読んだら良いか分からないわ >>928
古今、商売女の物語は女流作家のほうが人間味のあるいいもの書くんだよね
男が書くとどうしても綺麗すぎたり悲惨すぎたり塩梅がよろしくない >>919
あの話はあまりに極端すぎて
彼女はもともと男性になりたい願望があったと考えた方が自然なくらいだ
子供を産めない女は女じゃないとか現代なら炎上間違いなしだが
多分手塚御大の男女の性をあいまいにしたい病気が出たんだと思った
あの船医の先生妙に色っぽかった ヤンブラ作家腐女子なのか
どうりでまつげ長いキラキラした絵だと
それでも百鬼丸とみおを相思相愛婚約者設定にしたのは褒めたい
ヤンブラはブラックジャックがホモセックスするって聞いたんだが
どろろって本当に美しい魂の持ち主だと思うのです
でも彼女は「泥棒」なんですよね?
彼女に盗まれた被害者はの人生はどうなのでしょうか?
>>929
ありがとう
血縁関係ありだとどうしても主人公でもないのに
色々掘り下げなきゃならなくなって大変なんだろうしな
露々かわいい >>919
いやいや、そんな言い方はしてなかったと思う。
今のこの気持ちは消えてしまうの?
いや、この瞬間は永遠だ。
とか何とか。
で、実際経験してみたら、確かに雌の本能は消えた。
ほんのり好ましい気持ちはあっても、身を焼くような恋心はわかない。
恋心なしに結婚はあり得ないし、仕事をして生きてくことになるわけ。
男になるわけじゃないし、男装する必要もないけどね。
(そこは漫画的演出?)
あの話はとてもリアルだったよ。 >>933
というか萌えとか性癖とかそっちの方で解釈した方がいい >>906
醍醐のところに載ってる元キャラ、鯖目じゃね? >>923
>手塚もLGBT関連のネタってなかったよな?
「MW」 和登さんが胸をサラシで押さえて学ランの男装だったのはLGBTというより宝塚かな
>>938
そりゃもうどろろちゃんのことしか考えられなくなっちゃうわよ >>944
いつもは23時
7話だけ変わるっていうなら知らぬ
この質問もテンプレにすべきか 手間取ってるうちに他の人が全部貼ってくれてたサンキュ
>>432
風俗のおねーちゃん上手だから、結構ハマってしまうケースもあるんやで >>948
実写版はその手のシーンを撮る気満々だったのになくなったとか俳優が語ってたな >>825
こう見ると、世界中で兄と妹ヤりすぎやろ >>943
男を女に
女を男にしたい
手塚さんの病気が大好きです >>955
乙
>>957
>>1の「Amazonプライム・ビデオにて配信予定」を
「・毎週月曜日 23:00〜 Amazonプライム・ビデオ」に直したらいいのかな 性をあいまいにするのはごく初期からの手塚さんの性癖だな
昭和24年の「メトロポリス」の男にも女にもなれるミッチィがすでにそうだし
7話予告画像のどろろ、どうしたのかな。喋ってくれないからおこなの?それとも、また顔触られた?
どろろは実写版は柴咲コウだしゲーム版の成長後は広末涼子似のショートヘアの女の子になってるし
新アニメも意外と美人に成長しそう
百鬼丸が唯一愛した女を売春婦にした靖子を許してはならない
>>968
母ちゃん美人だし期待出来るな
父ちゃんの火袋もゴツいが顔立ちは整ってるし >>928
あれは男のシナリオライターには出来ないかもな。 >>927
ゲーム版じゃなかった?
原作は打ち切りだからなぁ
2019のラストはどうなるのか楽しみ >>935
ヤンブラのアニメやってた時に見てたけど実況も本スレも腐女子のコメントだらけでキツかった
ちなみにヤンブラのブラックジャックはなぜか身長180cmになってるらしい
原作の手塚ブラックジャックは175cmなのに >>935
ヤンブラの百鬼丸とみおも結局結ばれないけどな
百鬼丸はみおと別れて暗殺者みたいになってた気がする 他作品sageるのはアレかもしれんがヤンブラは苦手や
>>966
最後ミッチィが溶けて死にゆく様を
「いよいよ最後だミッチィの心臓が溶けていきます!」って周りで実況してるミッチィの友達の子供達がシュールでツボだったわ オリジナル回どんな感じになるのかな
ここらで少年漫画な妖怪退治が見たい
ヤングブラックジャックに腐女子要素なんかあったっけ
アニメ見てたけど普通に面白いと思ったけどな
腐女子作家云々で色眼鏡かけて毛嫌いするのはよくないわ
>>980
まあ表紙とかカラー絵に趣味が出てる事はある、男同士でキス直前まで顔を近づける構図とかはよくある。 先週はみおちゃんショックで何かボーっとしてた。
バスに乗ったらちょうど小学生の下校でどっと乗ってきたんだけど
みおは?みおはどこ?みおー!!
とやたらみおという名前だけが連呼されて関係ないのに複雑な気持ちにw
腐が腐が腐が腐がって話よりどろろの話をしたい
フガフガフガフガって自分で書いて笑った
公式見解だけど蟻地獄は命を取らなくても声を返したが代わりに足を持ってったってこと?
補完されないとわからんがまあそういう所もいいんだろう
何から何まで分かっちゃっても逆につまらんし
公式がリアルタイムで補完ってのも今の時代ならではだな
腐と一般兼業も成年エロと一般兼業も思ったより沢山いるけどな
そんなん気にしてたらなんも読めんわい
>>980
アニメ面白く感じたなら無残帖編以外にも百樹登場してるので原作お薦めしておく
ただし間黒男のキラキラっぷりはアニメの比ではないw >>984
まあキャラデザ出身だけどマクロスファーストとかは表紙がアレだから買い辛いわな(笑)ヒゲ面のオッサンがあの手の表紙の漫画手にとってたら白い目で見られるorz ここに貼られてたの見ただけだけどヤンブラの百鬼丸最後原作百鬼丸に戻ってたけどなんで?みおとどろろも
メトロポリスの映画版はミッチィの性転換ネタは流石に差し替えられて
「ティマ」という女の子に変更されてたな 御大の原作を100%そのまんま映像化するのは難しい
>>989
原作からの因縁めいたものを表現したかったんだろうね。 エヴァは大成功したけどどろろは大失敗
コンセプトはいいのに
オリジナルらしいし鬼神絡まないんじゃないか
>>987
無残帖は他のエピソードと時系列が被ってたりするため百樹のままだよ
9巻以外は表紙とか名前だけだけど -curl
lud20191230120734ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1550188293/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「どろろ 十六の巻 YouTube動画>3本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・どろろ 二十六の巻
・どろろ 三十六の巻
・どろろ 六の巻
・我が家のお稲荷さま。三十六の鳥居
・どろろ 十の巻
・どろろ 十二の巻
・どろろ 十五の巻
・どろろ 十一の巻
・どろろ 十九の巻
・どろろ 十七の巻
・どろろ 十三の巻
・どろろ 十八の巻
・どろろ 十四の巻
・〜忍たま乱太郎〜 六十六之巻
・◆鬼平犯科帳を語ろう その三十六の弐◆
・【絶版】 マンガ図書館Z 第十六巻 【Jコミ】
・&#65374;忍たま乱太郎&#65374; 七十六之巻 (101)
・どろろ 二の巻
・どろろ 九の巻
・どろろ 二十の巻
・どろろ 五の巻
・どろろ 二十二の巻
・どろろ 三の巻
・どろろ 二十九の巻
・どろろ 四の巻
・どろろ 八の巻
・どろろ 二十一の巻
・どろろ 七の巻
・どろろ 二十五の巻
・どろろ 二十八の巻
・どろろ 二十三の巻
・どろろ 二十四の巻
・どろろ 二十七の巻
・四千五百二十六
・どろろ 四十の巻
・どろろ 三十の巻
・どろろ 三十九の巻
・どろろ 三十五の巻
・どろろ 三十一の巻
・どろろ 三十ニの巻
・どろろ 三十四の巻
・どろろ 三十八の巻
・五千四百三十六
・どろろ 三十三の巻
・どろろ 四十四の巻
・どろろ 四十三の巻
・四千二百六十六
・四千三百三十六
・三千八百八十六
・四千九百四十六
・精霊の守り人 第十六話
・グランクレスト戦記 第十六章
・ありふれた職業で世界最強 第十六章
・[無断転載禁止]五千五百六十六
・十六銀行JCBデビットカード3
・おまえらって十六夜咲夜好きそうだよな
・うらら迷路帖 二十六番占
・うたわれるもの 偽りの仮面 三十六枚目
・【大峠入口】日月神示 第四十六巻【肯定派専用】
・【インフレ】イザナギオンライン八十六巻【ゲーム性崩壊】
・〜忍たま乱太郎〜 六十二之巻
・【BS13】アニゲー☆イレブン→転生したらスライムだった件→どろろ
・【BS12】Anison Days→アニゲー☆イレブン→転生したらスライムだった件→どろろ
・ローカル路線の旅Z岐阜城〜鳥取砂丘 田中羽田村井の巻
・【悲報】衛藤美彩さん後輩の守屋茜さんを大人げなく公開処刑の巻
07:34:38 up 5 days, 8:38, 2 users, load average: 11.68, 11.00, 10.98
in 0.035927057266235 sec
@0.035927057266235@0b7 on 011821
|