冒頭の!extend::vvvvvv::
が消費されてるので>>950の人は注意して へん! >>1 乙しちゃいけないなんてルールはなかったぜぇ! 誰でも監督できる作品で唯一失敗した男
って言われててワロタ
スレ建てしたこともあるけど冒頭の行ってこれってなんなん?意味を教えて下さい
聖書を引用しながら 聖書の中身とは真逆の行動をしてドヤ顔でイキり倒す監督がいるらしい
今からでもキュルカスのスケブを聖書に変えてケモノ相手にイキリ散らすキャラにしたほうがいい作品になるぞ
何しろ自分の心と行動をそのままトレスすればいいんだからな
>>7
本来は誰がやっても難しい作品のはずなのに本人の誰でもいい発言のせいで超強力な自動ブーメラン発射場と化したけものフレンズ2 >>12
草草、ラノベ(なろう)のタイトルかと思ったぜぇ >>11
ワッチョイとIPアドレスを表示させるおまじない
3行って書いてあるのは、スレ立てるごとに1行消えるから、次のスレ立ての時に忘れないようにするため おい、どうした、ビビってんのか?
(レース【意味深】を)やめるんなら今のうちだぜぇ?
>>10
逆にそんな木村さんですら問題にならないプロジェクトで首にされたた◯きはよぽどの人格破綻者だと思わない?w
た◯きは問題なんか起こしてないんでしょ?wならなんで追い出されたの?w
信者が世話してたと妄想してたおざぴゅあやもとかなちゃんが一切た◯きに言及しないのおかしくない?w
あのプロデューサーらと仲良くする小松ですら仕事以外じゃ一切言及ない無視なのはおかしいよね?w
た◯き信者はこの現実をどう説明するの?w けものフレンズ2は2クール分走りそうなペースですよ…?
元々知っている人間であれば間違えようもない一節にわざわざ誤字を交えて引用した挙句
指摘されてから指摘した相手をブロックした上で、さも自ら気づいたかのように訂正するとか
無知なガキが背伸びしただけなのバレバレで痛々しい
>>13
毎回聖書を引用して
キュル村「エゼキエル書では〜」
フレンズ「は?」
キュル村(やれやれこれだから畜生は…)
みたいな展開を希望
最終回で偽預言者として火あぶりにされる アレを皮切りにリプ付けた人間が次々ブロックされてるじゃねーか
KFPは誰か止めろよw
監督のツイッター芸も意味分からんし
脚本家が今のタイミングで業界暴露系ラノベ出す意味も分からん
>>13
近々そういう絵描く絵師が現れたりMADが作られたりするかもな >>18
ほー、標準とわっちょいとIPで3行って事なのかな?ありがとー! >>26
脚本家のは暴露じゃなくて自己弁護の本だと思うなあ
俺は読む気はないので読んだらどうだったか教えてね >>29
リアルGロードランナーさんだね
木村にはさん付けで草 >>30
ちがうんよ
vが5つ並んでる所が、ワッチョイとIPを表示してねって意味なんよ
それを3回詠唱繰り返してるんよ
スレ立てする度に1回分の魔力を使うんよ
だから次のスレ立てする人が唱え忘れないように余分に唱えてあげてるんよ けもフレ関連のスレは回線表示されてるのが見えていないかのように
ID変えて連投や自演してる荒らしがいるから見てて不安になってくる
アニメ総合とか表示されてないスレでも文書コピペだから一発で分かるし
ただのかまってちゃんなら別に良いんだけどね
>>35
えー、一行がその意味なの?3行ってのはそれも決まり?消えるから保険? 以前は監督とか脚本家の名前で先入観持って作品観るの良くない!って思ってたけど
ゾンサガと今回のこれで考えを改めました
もうアニメ作りに関わってほしくないな
うーん
平成アニソン大賞が昨日の事
木村が誤字混じりの煽りをツイートしたのが早朝
公式の(音楽スタッフ)ツイート
2公式リツイートすら無し
徐々にその辺突っ込まれ始める
最近おとなしかった木村が待っていたかのように突然暴れ出す
なお暴れ始めた時点で叩きリプは少数
偶然じゃない気がする
保険
例えばわかんない人しかスレにいなかったとして最悪全部使いきってたら意味不明になるからね
>>37
おまえみたいに知らん奴がスレ立てしたら消費して補充せず消えちゃうからな
そのぶん多目に並べておくんだよ 脚本家もそうだけど監督の責任は重大だよ
素材の料理の仕方ですごくまともになるのは漫画版で立証されてるから
ていうかよくこんなクソアニメ作ったと褒めたいくらい
>>38
新人だからあなどるのはよくないし(1期)
職歴長いから安心するのもよくない(2期) けもフレ二期なかなか来ないよね
部屋のカレンダーめくってもめくっても9月24日だしどうなってんだ
>>38
いやまあ名前で先入観を持って見るのは実際あまりよくないよ
実際に見てクソだと思ったら切り捨てればいいだけの話で >>50
必要でしょ
けものフレンズ2のスレであることは間違いないんだから >>52
でも自分の家族や友人の手術の主治医が医療ミスやずさんな術式で有名だったら手術前に主治医を何としても変えてもらおうとするだろ? >>37
1行で作ると呪文が消えて0行になりコピペ出来なくなる
2行で作ると1行になり、次に建てる人が追加し忘れると次々回に0行になりコピペ出来なくなる
だから3行って教えて貰った >>51
なにやら獣2ってアニメが最近話題らしいぞ、総監督とかがちょっとお疲れさんらしい
けもフレは素晴らしいできで続編も期待されてるのになぁ....なんでだろ 総監督と監督がセカンドオピニオンみたいな関係だったらこんなやらかしは
>>55
意外に良いとこあるんだなちょっと見直した >>52
好きな原作のアニメ化決定したときに
スタッフにこいつらの名前あったらイヤじゃん
引退してくれてればその心配もなくなるし >>51
聖剣4もいつでるんだろうな
いまだに最新作のlomばっかやってるよ >>59
まあうん覚悟はしたほうがいいな。ナツコ封神演義もあったし。
でもわかっててもどうにもならないし、スタッフこいつだから見ないでおこうみたいなのは何か違くないか >>47
いやごもっとも
たつきは今までどこに潜んでたんだって今さらながら思う
>>52
まあ基本はそのつもりなんだけどね
今回のことでさすがに心のブラックリストに入れたわ ずさんな手術をされてケモフレは殺された
今は責任を認めたくない執刀医が「まだ心臓は動いてるから死んだわけではない(脳死状態だけど)」と主張してるにすぎない
フランチャイジーの店主と個人経営の店主を
同列に語ろうとした俺らも悪かったw
初めから雲泥の差があった
>>62
タツキは月一でニコニコにアニメ作品投稿してたじゃない。面白いよ。 例のしかるべき人発言ってさ
お前ら視聴者が何言おうとクライアントが満足してればいいってことだろ
今のそのクライアントが何も言わなくてもさ
次のクライアントはそんな風にエンドユーザー軽んじてる監督に仕事振りたいと思わねーんじゃねーかな
>>61
反面グルグルのほうはスタッフに恵まれてたなぁ
あっちはほんと良いアニメ化だったわ、 FF15といいクソを生み出す奴はなぜツイッターでイキってしまうのか
監督は、音楽スタッフが勝手にお祝いしたのが気に食わないのかな?
誰でもできる雇われ監督なんだから、音楽スタッフが仕事以外でなにやっても無視でいいじゃん
ラストおんみょうもアニメ化しないかなギャグアニメとして面白いと思う
はんこ押してもう契約成立して後ろに引けない
段階だからもうどうでも良いんでしょう
その後の信用は無くすだろうけど
近々真っ当なキリスト教の方達が怒り出す気がする
誤字って引用した挙句 冒涜する様な煽り発言したからな
アンチをブロックするのは
まぁ、千歩譲って理解はできるけど
この人をブロックした意味はわからない
場外乱闘するなって、アドバイスだろ
これすら自分のアンチと決めつけて聞く耳持たないとか…
もはや何を言っても無駄だな
それでよく「けもフレチーム仲良し^^」なんてツイートできたな
絶対嘘だろ
スタッフの中で反論を出した人は片っ端から解雇してそう >>63
する必要のない整形手術みたいなものだから浮かばれない 聞いてんのか、おい、引きこもり、おい、どうした、ビビってんのか
他人を迫害し権力を持つものに媚びを売って地位を得てきた連中が本当の実力を持った人間を見つけたら叩いて追い出すに決まってる
>>77
自分の過去のインタビューをブロックするわ、木谷の過去の苦言をブロックするわどうしようもないな そういやスポンサーでたつきが降板した時点で
降りたトコってあったような…
もしあったとしたらその判断正解だったよね
>>80
それまさしくキリストを磔にしたラビじゃん。笑える ニコニコの放送も今すぐ中止した方がいいぞ
もはや77%以上がアンチなんだから
吉崎はいつまでダンマリ決め込んでるんだ?
やましいことなんて1つもないだろ?
>>1
うわあああああああああああああああ!?
乙りそうになったじゃないか!! 7話は良くも悪くもかなり盛り上がったし
ようやく愛すべきキャラが生まれた
もうこの路線で突っ走って欲しい
>>84
あれはアンチと言えるのか
叩くのが普通になりすぎて感覚が全然わからん もう手遅れなような…気がします…
もう格付けが済んじまったぜ。
>>84
あんなもんアンケ押してくれるだけまだ良心的なファンだろ 年間アニメだと52話全部1押さないとアンチ出て行けですかそうですか
>>93
俺はもう六話で力尽きたわ
生放送見に行く人は感心する 例の木村ツイの
「まぁまぁどん兵衛でも一緒に食べませんか」ってリプに草
かつて、民衆に向かって物語を語り絶大な支持を集めていた聖者がいたそうな。
皆仲良くお互い短所を長所で補い困難は群れで分け合えという立派な教えじゃった。
これが面白くなかったのはそれまで権力を握っていた物語学者達じゃった。
彼らは聖者が怪しげな黒魔術で民をたぶらかした罪で街から追放したのじゃ。
嘆き悲しむ民に対して学者達は新しい物語作者を用意したそうな。その結果は・・・・。
こっから先の話でPPP・アラフェネ・フウチョウが続くらしいからゴマクソちゃんみたいな捨てキャラ出す余裕も無さそうなんだよなぁ
ダブルスフィアがそっち方面に進む可能性があるぐらいか 現時点でも既にアホ不憫な感じ出てるし
>>93
でも木村がアンチだと思ってるから仕方ない >>91
>とても長くなってしまったけど、君の言うような、あらゆる人の共感を得ようという考え方は自分を窮屈にするだけだしつまらないと思う。そして、表現としても僕はつまらないと思っているんだ。だから君の言うような作品作りは僕は絶対にしない
こんな立派なこと言ってらしたのに・・・
1が1パーセントになっても誇るべき >>89
被害者がたまたま人気でて
良くも悪くも盛り上がったとか頭木村か? >>98
丸2人どっちがどっちかわからんくらいにはキャラ薄いしむりむりむりのかたつむり 胸に陰影あるのめっちゃ違和感あるな
たつき版でもカバみたいなフェミニンなのいたけど、なんか酷い
放送前にアイカツおじさんが「アイカツの木村監督だから安心しろ!」って言ってたけど嘘だったんだな
アイカツおじさんにしたら厄介払いができたと喜んでいたんだろう
>>103
どっちがどっちかピンと来ないの自分だけじゃなかったか
なんかパッと見似てるしわかりにくい
アラフェネは全体的に色が違うし動きで性格の差が出てたしキャラ立ってたのにな アラフェネ声優使って主人公一行を周回遅れで追うアラフェネ丸パクリコンビ組ませておきながら
アラフェネの焼き直しと言われることを嫌ったのか、無駄に出番が少ないせいでキャラとしての印象皆無なまま
惨めに脅されて土下座姿勢取らされた扱いがネタになってるだけの丸に期待感皆無
このアニメにアライさんが登場したらマジでゴミパンダとか害獣扱いされるんじゃねーの?
キムカンはそういうのが面白いと思ってるようだし
絡まれて応答しているうちに「絡まれ慣れ」とでも言うべき症状が出て
おかしくなる人はよくいるが
そういうのはツイッタなんかやるもんじゃなかった
タイプなんだよな
まだ私は穏健派の方だが
アライさん次第でどうなるか
アライさんがゴミ漁ってる姿が見れるかも。お腹すいたのだー
>>104
たつきモデルも充分エロかったよ
デフォルトが上手いのと、それ以上に
キャラの喜怒哀楽が印象強くて目立たないだけ
ツチノコの生足とかヒグマの腰のくびれとかやばい >>116
デフォルトしてどうすんねん、デフォルメな >>111
そう言えば依頼主もこれから出さなきゃだよね。かばんさんでは無かったような気がするけど 第一話だけで言うと
好奇心旺盛で遊びたがりがオオアルマジロでクソ真面目なのがオオセンザンコウみたいな
要はアラフェネ声優を逆位置に配置しましたみたいな路線を感じたけど
別にその路線ですらメタ的にそう解釈しうるだけでキャラ立ってないからな
>>105
そういう奴って別にアイカツおじさんとかじゃなくて、たつアンに全額賭けちゃったからそれを肯定するための材料を探して自分を安心させたい奴でしょ
安心しろって言うのは自分に言い聞かせる意味もある >>112
一番危惧してるのは「3000円」ネタやらかすんじゃねーかなってこと 本当にアラフェネ酷く描いたり、キャラ崩したら榊遊矢に並ぶ大騒動になると思うよ。そして肝心の制作班はその重要さに気づいていないという…
>>105
アイカツ信者ならガチで思ってたかも
信者ってほどでもないアイカツ知ってる身からすれば今の事態は十分予測できたけど 実際けもフレと聖書は相性悪いと思うんだがな
人間とけものをはっきり分けた教えだし
獣の中でも清い獣と清くない獣と分けてる
ジャパリパークは動物全種集めたノアの方舟っぽさはあるものの、あまり上下ある設定は
…だから2があんななのか!
中盤にかけてここまで評価落ち込んで持ち直した作品なんかある?
>>126
キリスト教は人間と動物はっきり分けてるよ。進化論も否定だからね。
自然も人間が支配しなければ無秩序になるってスタンス キリスト教は突き詰めると黒人は人間じゃないとかまで行く
ヤバイ
アライさんで3000円ネタはやってきそうな気がする・・・
そうなったら本当に終わりだな
>>129
そいつもうオワコンだから貼らなくていいよ >>77
さすがにもう誰かやめさせた方がいいだろうな >>55
スレ立てする人のこと考えているんだね。優しい。
このアニメのスレの場合、万が一
>>950が付け忘れて、スレ立てしてしまったら。
・ギスギスコメント
・わけわからない遊びの提案
・人間様高みの見物コメント
でカオスなスレになりそう。 3000円はあの世界でどう表現するんだ
じゃぱりまん3000個とか?
>>136
しかるべき人がクビにするそうだが
まずそのしかるべき人が先にクビになるべきって状況だから身動き取れないね 本役ある声優のキャラ逆転バリエーションなら既に1期じゃんぐるちほーのキングコブラ〜オカピでやってるしあっちの方が本役と比較したときのインパクトもでかいという事実
一期のフラットな価値観や
理性と善性のつながりを素朴に信じる姿勢って
理系、それも工学の発想と馴染みやすいんじゃね
いずれにしろ宗教にはあまり当てはまらないと思う
こんな意見言うとブロックする議論できない人だと
イエスマンしか残らなそうだね
そりゃ仲良しチームになるわ
性格がキツいフレンズが居てもいいんだけど
性格がキツいフレンズばかりが出てきて
対立してキュルル様が人間の叡智で
問題を解決する流れはもう辞めてくれないかなあ
えっ
あんなにパンダの尻尾が黒く描かれていたことに新フレさんたち考察擁護しまくったのに
BDでは修正されてるだって…?
しかしあれだけじゃぱり○○乱発しといて一話以外だと鍋くらいしか食事シーン見た事ないんだけど
乱発した意味あったの?商品展開するにしても空気すぎない?
>>129
真フレが哀れになってきた
ここに書かれてるのってこのスレじゃ4話の時点で通過済みだから議論の余地もない 性格がキツいならまだいいんやけど
謝罪や礼を言わんからダメだわ
>>138
平然とはい3000円って野口が3枚出てくると思う
それくらい杜撰なアニメ >>146
なんか流し見してても、やたらきつく言い合う声ばっか聞こえてきて疲れる 結局独自的なデザイン発揮してんのジャパリまんだけだしなあ
八百万の神vsキリスト教とも言える、天界の戦いである
>>10
ヤマカンはそれなりに作品作ってきただろ
木村と比べたらヤマカンに失礼
名前を出すこと自体が烏滸がましいわ >>87
ヨサンスターに草w
えっ?ヨサンスター大量に使ってあの体たらくなの?どこに消えたの? 四話で人を指さしまくるのがもう常識的な価値観を持つ人間の所業じゃないからキチガイが作ってるアニメだなってわかったわ
>>77
木谷の発言のコピペ=アンチ語録だからアンチ認定やろな
かなり端役の木谷の発言まで知ってるならそれは相当にアンチ研究してるってことだからそれはそれで惨めさは残るが めっちゃ気になってたけどチップスとかソーダとか製造工場あるの?
そこ行ったらパートのおばちゃんあたりが家に電話してくれるだろ?それでいいじゃんもう
ひっそりとムク崎さんが総監督からキャラクターデザインに役職変えたってマジ?
「人間の叡智で解決する」という部分を真っ当に描けてるならマシで
実際は提示された問題であろう事象と絶妙に噛み合わない、叡智というか唐突な天啓みたいな謎の提案により
洗脳を受けたかのように周囲が脈絡のない納得を表明しはじめて、アホな視聴者が「キャラが納得してるから正解なんだ」というアホな結論に至る
ガバ脚本にありがちなクソ展開の連発なんだよな
>>148
食いものってコラボしやすいんだよね、簡単に特徴出せるし、世界観が歪んでもまぁ食べ物だしで済まされる
ただそういうこれまでの流れを徹底して潰そうとしてるんでしょ、1期を叩き潰すのと同じ流れだし、ひょっとしたらそもそもそういったコラボ商品とかを生かす能力がないのかもしれない
聖書とけものフレンズはそこまで相性悪くない
最後の審判後の義人が動物の頭部を持った人として描かれる事もある(左下) >>163
アンチ研究www
そんなことする暇があるなら
アニメの研究をしろよ >>164
たくさんのボスが夜な夜なソーダやパンを作っては瓶詰めして配って歩いてるんだぞ
そしてそれをロバが独り占めしてロバのパン屋に並べてるんだ 友人がけもフレ1期を作業しながら流し見したとか言って張り倒してやろうかと思ったけど、流し見するなら今なら2期を勧めとけば良かったわ
ごまクソバードちゃんが身を挺してヘイト反らしの復活の芽を切り開いたのに
24時間未満で監督がヘイト買っていくスタイル
研究を活かせば
次回作でアンチを主役にしたアニメを作れるかも知れないじゃないか
>>156
普通に考えれば許可はとってるだろうけど
ショウワノートに問い合わせるのが最善だと思うが >>167
そこまで作品側がコラボさせやすくしてるのに出資元のファミマも動く気配がないけもフレ2
これ以上ないぐらい世界観との相性が悪い食品メーカーのCMを取り付ける某作品 けものフレンズを追っかけてなかった人は可哀想だよ
7話の「カレー!?ジャバリマンで食物連鎖から開放されたフレンズ達にどんなカレーを出すんだ」とか9話の温泉回の服着脱可否問題とか語り合えなかったわけだから
>>129
>「脚本の人そこまで考えていないと思うよ」
>しかし。私はそれら一切に遠慮しない。
>そんなものに遠慮していたら、考察班はやってられない。
>公式の事情や監督の手腕や脚本家のオツムなど知ったことか。
この点には完全同意
運営が何も考えていない可能性を考慮しだしたら、考察という残り数少なくなった楽しみさえ奪われてしまう >>168
聖書絡みは長くなるからやめよう。元々の歴史上の話と今のいわゆるキリスト教の話は分けなければならない。
そもそもキリストはイマヌエルであり、今の聖書は民衆を奴隷化するために律法学者によって改竄された物だ。 >>104
胸にしか陰影がないからだと思う
ほかにも陰影つけないと >>179
製作者が何も考えていないと感じた時点で考察空虚なものになる >>157
ゆゆゆ的には一見後者が押してると見せかけて最後にどんでん返しで前者が勝利するやつだ >>179
7話を見て「キュルル一行はワープが使えるのになぜトラクターで移動しようとするのか」を考察する意味があるだろうか >>156
ショウワノートコラボの他のノートを見た感じ、
表紙に思いっきりショウウノートマークが入るからか
文字で商標表示は併記されない模様
まあ全体図が出てこないと分からんな >>183
いちおう鍋は野菜だけだったな
なんで肉食だけは回避して動物の特性は無視するんだ >>177
取りつけたうえ各店でそば売り切れさせる有能がいるらしいっすよ >>184
ゆゆゆみたいな格好いいラストがあれば・・・・ないなw >>129
この人の記事そんなに嫌いじゃないわ
他の真フレと違って1期とか1期ファンを蔑んだりしないで頑張って2期を擁護してるから
まぁ嫌いじゃないだけでほとんど同意出来ない内容なんだけどね >>179
吉崎先生の思い付きで新しい設定や矛盾がどんどん出てくるのに
良く考察やるなあとは思う
相手が将棋盤ぐるぐるやるのを辛抱しながら将棋指してるようなもんなのに >>129
支離滅裂
こんなものを御輿にした日には真フレにとってのソーカル事件になるぞ 1の最終回で今まで出会ったフレンズ達が駆けつけてきたのは
かばんちゃんに人望があったからだよね?
キュルルには駆けつけてくれるような人望ってある?
Twitterで釣ってイキる事が楽しいっていう残念な脳みそしてるから 作品も面白くならないんだな
もうやめたら?この仕事
>>166
6話に至っては悪意に時間割きすぎて完全に天啓になってて笑った クソなマスターの元でTRPGをやれるか、というのと同じ類の話
>>195
草
1期の時はサーバルちゃん耳だけ動かしたりとか芸が細かかったなぁ… >>193
敵に捕らわれたと聞いて
喜び勇んで全員でリンチしに来そう >>194
たつきってやっぱヤベエよ
たいていのアニメでは「こんな考察してもただの邪推か深読みで終わるんだろうな」ってなるところを
「ここも何気ないように見えるけど、絶対何か意味を込めてるに違いない」って確信が持てる上にその答えをちゃんと後の話で見せてくれるんだもん >>190
悪意をオブラートに包んでるだけで本垢での言動とかBBSに残ってる過去の行動言動とか見ると普通に醜悪な真フレだよ
むしろ人格で言えば真フレの中でも指折りにやばいレベル
仮に2の評価が賛否両論レベルだったら絶対に今のポジションは取らずに普通の煽り真フレと化していたと思う >>194
意図を持って演出していると思わせられればよいが
2はもう適当にやってるだけと思われてるからね
ワープの発生とかの積み重ねの結果なんだよなぁ >>195
4話で雨が降っていた時、獣耳の方に水が入ってしまったため聞き辛くなっていたのです。手を使って人間耳を補助する知恵を持っているカラカル、流石はお姉さんキャラですね。 推理小説で全く描写されてないところに証拠があったり記述そのものが嘘だったりするタイプのクソ作品と一緒
>>201
そのあたりはムク先さんも設定に関わってるんだろうが
どれだけ優れていても所詮設定は設定でしかないので、
たつき率いるチームの能力があってこそだよなぁ >>195
こういうのも雑な演出だよな
カラカルの耳をピョコピョコ動かせばいいのに・・・
こうやって信頼は切り崩された 単純なミスも多いからなぁバトン持ってたり持ってなかったりする時点で考察しながら観るって楽しみ方はしにくいよ
脚本面でも一話の中での矛盾が多いし
>>179
前提が間違ったところから話を進めても
トンチンカンな結論しか出ないと思うんですがそれは >>194
考察って作品に整合性が取れてると判断されてなきゃ意味ないからな
何の脈略もなく椅子の数が変わったりワープする作品じゃあ気になる部分があっても「適当にやっただけだろ」で終了 久しぶりにゆゆゆ見返そうかな。なんか純粋なきれいな物が見たいわ。
>>193
よし、今があいつに恨みをはらすチャンスだぞって
キュル公のために集まるフレンズたち 一期は見ててとても優しい気持ちになれた
粗があっても気にも止めなかったし
迷シーンは優しいネタとして昇華された
ヒトもけものもメカも等しい存在だった
今作はなんだか意地悪な感情ばかり芽生えるんだ
気が付いたら粗ばかり探してるし
クソバード流行を楽しんでしまう嫌な自分がいる
2期はヒトとけものは違うし、メカはメカでしかない
そういう描写が際立ってる
よくボスウォッチを仕舞うシーンが取り沙汰されるが
電池の切れたボスを当たり前のように
置き去りにしてバスで逃げる一行の方がショックやったな
>>193
そもそもサーバルのワンパンで決着するから集まる必要ないでしょ 作中での線引きや理屈がガバガバなせいで、ガバガバであることを根拠として捉えて
作中には明示されないメタ構造部分に言い訳を求めなきゃいけないのって
考察の楽しみじゃないんだよなあ
>>213
アレはアレでキャラかわいいばかりに残酷過ぎる世界の仕打ちに心打たれるぞ・・・
特に二期の方は全員優しいばかりにすれ違いが見てて辛すぎる >>202
一見悪いことは言ってないんだけど
たつき信者を装ってイメージ落とそうとするアンチのBBSを晒してたんだよねあの人
普通に騙されて怒ってるだけかもしれないけど
ちょっと不信感ある >>206
ガイドブックに載ってる死に設定とか見るとたつきに消されて当然レベルの設定だらけなので設定考案者としてはあんまり優れてはいないな
2期6話のビーストとかセルリウムみたいなノリの使いにくくて話には役立たない設定のオンパレードだった >>161
究極のつけ麺を作るための費用に消えたとか? 円盤の初回特典に騒動の記録を余すことなく記載したブックレットをつければ
売れる
土日休みなんでケムリクサを見返したが本当に面白いな
序盤は一見退屈ながら色々と詰む重ねている
俺が特に好きなのは7話で「水が手に入った!ケムリクサ完!」
からの上げ落としとその後の皆の反応
わかばが真に仲間と認められた所とか感動した
けもフレ2期はほとんど捨て回というか
ストーリーの進展や情報の開示がないだけでなく
キャラクター間の関係性の変化も感じられない
とっくに折り返したけどサーバル&カラカルは
キュルルの事未だにただの知り合いとしか思ってなさそうだし
キュルルは2匹のこと未だにただの獣としか思ってなさそう
>>202
これなんか前も言われてたけど、その醜悪な言動とやらが全然貼られないから判断出来ないのよね
まぁ書いた人間がどんなにドクズでも書いた記事に一定の納得が出来れば別に構わないわ
ホリエモンとかヒロユキに一定の人気があるみたいにね 情報が雑に散りばめられた作品を無理に考察した結果が
キュルルターミネーター説とかかばん黒幕説とか
やけくそ冷奴ばかりで草も生えない
かばん黒幕説は是非当たって欲しい、ここまで来たらもうマイナスに振り切れちまえよ
最後は朽ちた家と自由の女神の前で膝を着くキュルカスのカットでオワリ
>>225
過去ログ探ればドコグロの名前で醜悪なコメントが一杯あるよ ビースト化は別に悪い要素じゃないと思う
有り体に言えばうしとらのうしおが獣になりかけた時みたいな話ができる設定でしょ
ただ料理の仕方がクソすぎただけ
ダブルスフィアもだけど悪い意味でそういえばそんなのもあったねハナホジってなる見せ方どうにかしろ
個々の要素が影響しあわないで完全に独立してて何がしたいんだよってなる
>>218
あれも2期こと勇者の章は酷いとこばかりだったな 優しい世界を大人の都合でぶち壊されてる
ムクってるとこは吉崎もタカヒロも似てるわ(ゆゆゆも、タカヒロ原案を岸・上江洲が改変して売れた辺り似てる) >>224
上半分はスレチなのナ
ケムリの本スレに書いたって >>218
2期は元気なときしか無理だけどあの演出は凄いわ。いまだに四国でイベントやってるし根強い人気 ビーストそのへんうろついてるのに研究所からそのまま行かせちゃってよかったの?
>>230
俺もドコグロなんだが……その醜悪なドコグロが記事の著者だとする根拠は何だい? ゴリラ一味ってビーストが来た後どうなったかわからないよね?
ていうかケムリクサ見るとけもフレ1はケムリクサで出そうと思ってた要素のプロトタイプなんだなってのがはっきり分かる
>>236
あ、特定の真フレさんのことだったのかごめんなさい(・´з`・)ちゅ >>225
ちゃんねるの例の記事取り上げた記事のスレッドとかBBSの作品スレに行けば沢山書いてあるよ
その上で発言に同意も納得も出来ないだろうからただおかしい奴だなって感想だけが残る >>233
あそこはもう考察スレの場になってるから
単に感想書いてもスルーされるような気がする このままじゃ終わりが見えない
家見つけたからなんなんだ
>>237
そういう疑問を解消する為に
Cパートがあるんだけどな
7話のCパートで土下座アルマジロとセンザンコウが
ゴリラ一家と出会って、キュルル達がどちらへ行ったか聞くってシーンがあれば
8話で追いかけてきても、おかしくないのにな ビーストなんて誰得設定出すだけ出して
これで終わりなんてことはないだろう
きっと終盤に向けて救われる話があるんやろなあ
>>241
別にここすきレスだけ投下しようが構わんと思うけど ゴマクソまとめ見返してるけど、湖に落としたサーバル批判とか人数差リレーへの正論突っ込みとかがことごとく無視されてて、
クズかわいいとかクズ不憫とかじゃなくて純粋に可哀想なキャラなのではと思えてきた
>>242
引き籠って20年後に飛んで子供部屋おじさんEND ゴマちゃん好きは2通りいる
・いじめて愛でる派
・保護して幸せにしたい派
ワイトは後者です
ロードランナーなのに空飛ぶことを強いられてるのが一番可哀想
>>239
いいんやで
>>240
そんな様な真偽不明の書き込みしか見たことないんだよね……過去発言のシュクショとかキャッシュとか貼られてるの見たことないから鵜呑みに出来ないなって話 ビーストがあのトラ一体のみで、取り除くことが可能な具体的な条件によって成り立つものならともかく
対象を特定しない自然災害的な存在としてあるなら、単に作品の世界観が崩壊するだけだからな
>>179
まずこんなボケナスが考察班を名乗ること自体がおかしい >>241
時と場合によるぞ、うまい蕎麦の食い方談義になってる時もあったし
むしろお前のここすきをぶつけたらしばらくここすき大発表会の流れになるかもしれない >>241
アニメ2なら実質irodoriスレだからそっちでいいんじゃね 輝きとかいう今の問題を一切合切解決してくれる便利設定を
全く使わない無能
>>246
サーバル批判やリレー突っ込みしたことで
作中唯一の常識人って言われまくっとるよ ムクムク「ほら、あれだよ。スト2の殺意の波動みたいな感じでさ。格好いいじゃん」
馬鹿監督「さすが総監督、ぜひ取り入れましょう」
うげっ、また2期の監督暴れてるな今見たけどすげーブロックしてて引いた
誰も止めないのかよ
吉崎よう・・・
どうしてこんな事になったんだろうな
1期はすさんだ俺に優しい光を照らしてくれたが
今はドロドロのギスギスを見せられてる
つまんねえよ
アニメも場外乱闘も
>>179
物理法則をガン無視する推理小説を真面目に推理しようとするヤツがいるかぁ?
創作世界における一定の法則とその提示がなされてないと考察する余地なんかないんだよ >>259
彼こそが盾(ブロック)の勇者です
成り上がれるかは不明 どうせ最終話でサーバルの記憶が戻って、ぶっちゃけマッチポンプでしかないお涙頂戴して
細谷がどうだ感動のエンディングだろうってドヤ顔するんだろうなって思うと今からもうね
しかも既にセルリアンという脅威が設定されてる世界でそれを解決すらできてないのに蛇足感半端じゃない
サーバルのワンパン芸が「セルリアンはもはや過去のもの」というエクスキューズなのか知らないけど
その割には話の大部分でセルリアンに一旦ビビって尺を使ってどうにかするみたいな展開挟むし
上に乗っておきながら近づけないとか言い出すナメプが得意なフレンズ
キュルルがロボットなのはもちろんサーバルは強化の代わりに脳みそ半分失ってるとかでも驚かねぇぜ
>>251
BBSのスレッドにリアル知人からの悪評と自殺仄めかしツイートのスクショあるよ サーバルの記憶戻っても嬉しくないんだよな
今の壊れたbot状態や、すれたかばん見せられてるし
まだキュルルが無双して終わるだけがましだわ
一番はキュルルは爆死して夢オチが一番いい
8話でPPP回持ってきたり、このスタッフだと11話で絶体絶命引きからのフレンズ大集合やりそうなんだよなぁ……
サーバルとカラカルに見捨てられて自分が見下してきたけもの達に哀れな目で見られながら無様に死ぬぐらいじゃないとスカッとしないわここまできたら
というかどう見てもそういう無様な死に方するキャラでしょキュルカス
鉄血のイオク様と立ち回りがそっくりだし
信者レベルの2期ファンは旧アプリ民が多い気がする
彼らけものフレンズ2に旧アプリからの正当性とか設定の整合性とかを期待してるんだわ
そんで2の評価がアプリの復権につながると思ってるから
あの2のぎこちない演出に好意的な考察展開してる
前にカレーとハヤシライスの例えがあったけど2をどうにか面白いものとして見ようとする連中を見て
ラーメンを食ってるんじゃない情報を食ってるんだって言葉思い出すわ
>>275
旧アプリ民ならなおさら今回のロードランナーの扱いにキレそうなもんだがなぁ
よくわからんね >>277
夢オチ
2で起きたことを全てなかったことにするのが一番いい >>276
G・ロードランナーとゴマすりクソバードは何の関係もないぞ イロニアートがまた長文ブログ上げてムクムクしとるわw
>>278
なるほど。ワイパ氏ののけものフレンズの型だな 2期のファンとか(純粋なのいたらすまん)ただ1期否定したいだけが前提だから話は出来ないよ
ただ俺もそれは気を付ける部分で1期と違うから
2期は叩き続けるってのはしないでおこうとしてた
でもこの2期の出来でどうしろってんだ・・・
どう考えても糞ゴミアニメだろ
>>280
いやそういうネタ的な意味じゃなくてさ
だってサーバルがもはや別人のすごーいbotになったことに色々言われてるのにロードランナーは言われないんかいな >>275
復権って、わざわざアプリ貶めてる奴とかいるの? まずサーバルの挙動が単にかばんの記憶が欠落しているっていうものじゃなくて内面がまるっきり別ものでしょ?って話で
キュルルとの絡み方で「ああかばんちゃんと出会った頃のサーバルもこうだったなー」と思わせることができて初めて
「記憶を失っているサーバル」としての説得力出るけど、2のは単に記憶持ってなくて当たり前の別個体だからな
さらに別個体としての魅力があるわけでもないんで普通に顛末に興味が湧かない
>>284
ネタも何も無関係だぞ
あの容姿のロードランナーは旧アプリには居ないし
ぱびりおんのは性格が全く違うし走るからな 1期未視聴→つまらないから見るのやめる
1期視聴済→酷い出来に怒る
そりゃ、アンチしか残らないよな
>>284
サーバルは記憶喪失の同一人物だがロードランナーは別人 >>287
リデザされたからもはや別もん扱いなのか
なるほど >>275
アプリファンなんか多くないと思うけどなあ
そんなに好きだったのならもっと課金すればよかったのに >>275
いやいや某所に旧アプリ民の人いたけど無茶苦茶切れてたぞ >>276
旧アプリ民にとってリデザフレンズは別物感あるとかないとか だって名前から違うぞ?旧アプリはオオミチバシリしかおらんし
なぜあま津うになる女性のスパム攻勢を仕掛けた。
悪評を押し退けるためかと邪推したわ。
>>277
下痢便太郎が無駄無駄ラッシュで燃えるゴミとして出荷されるエンドかな
悪役としてのキャラは立ちつつあるからこれが最も自然な流れではある >>291
デザイン同じでも別人やで
世代交代してるから プロングホーンを体操服に描き換える変更が許されるのならロードランナーも書き換えればよかったのにな。服に動物要素無さすぎでしょ。
>>275
ないわ、あんなカラカルが見たかったんじゃないよ >>275
古代民じゃないから後から保存された動画を見た口だけど
こんなクソみたなアニメよりアプリの話のがおもしろかったなあ
あれをアニメにすると尺は食いそうだしこの監督と構成にはうまくまとめる能力なさそうだけど 冗談でも煽りでもなんでもなく、事態を収束させる一番有効な方法って
「あと5話はケロロ傑作選放送」じゃね?
ムクムクは自分のアニメ流れて満足だし、KFPはこれ以上クソを垂れ流さず済むし多少なりとも視聴率上がるだろうし
何より視聴者はけもフレ2流されるよりケロロの方がストーリーを理解できる
本当にネクソンアプリ民かどうか怪しい連中が
例の永遠性の否定()に影響されたのか、二期が一期の否定って言うなら一期もアプリ世界廃墟化してキャラ変してぶっ壊しただろ!
って騒いで一期ファンに喧嘩売るってのはちょくちょく見るようにはなったな
・そもそもアプリ人気に支えられての一期アニメではない(アプリのアニメ化でもない)
・世界の連続性を明言したのはプロジェクトリーダーの吉崎(おそらくアニメの手柄を吸収するため)
・アニメ二期は一期のファンが支えた結果であり「もう少し、この世界を見てみたい」←この制作発表からして永遠性の否定?何じゃそらである
前提も流れも何もかも違うんで勝手に一緒くたにすること自体噴飯なわけだが
>>273
そこに1期のOP曲使ってくるかも
なんか1期の思い入れがどんどん崩されそうで怖い 「猫のフレンズにドラ〇もんの配色要素を盛り込んで服にn次元ポケットのような意匠がある」っていうくらいの糞デザイン
まぁワンポイントなアクセサリにその手のがちらっと含まれてるとかならともかく
動物じゃなくて既存有名キャラの擬人化ですか?そっちの「原作」には権利ありますよ?コンセプト忘れましたか?って感じ
>>258
殺意の波動からのインスパイアありそうで草
そういや昔ストリートファイターの本描いてたよな >>306
ぜひ世界一有名なネズミのフレンズをだな フレンズのなり損ないのビーストたちは、倒されるなりしてビーストとしての存在理由を失うとどうなるん?死ぬん?
ちなみにアムールトラちゃんって絶滅危惧種らしいですね
>>129
あくまで妄想ですよーとかやたらセルフ突っ込みとかギャグ挟んで予防線貼りまくってるのは何なんだろう
前回の自信満々の論説が叩かれまくってヘタレちゃったんだろうか? >>258
まあ、殺意の波動ネタは映えるけどな
irodoriも眼鏡で使ってた。コメディだけど 監督発狂のあまりの醜さにけも2はイメージダウン
コラボ企業もイメージダウン
ゴマクソちゃん本当に大人気やな
はなから円盤なんて売る気ねーんだろ、それなら1期をめちゃめちゃにした理由もわかる
そうでもなきゃ客商売で監督自ら煽るとかないわ
>>308
トキ「ミッ(ピー)のモノマネ、やりまうっす」
ツチノコ「命知らずのデスゲーム....」 >>275
たつきアンチというかワイトアンチが無理やりゲームの設定引っ張り出して乗っかってるだけだと思うけどなあ うわ、とんでもない駄文がTLに流れてきたわ勘弁してくれよ
なんで絵師はこういうのRTするかなあ黙って東方のシコ絵RTするか描いててくれよ
あのネズミは生意気に犬飼ってるからな存在自体が既にフレンズみたいなもんだ
旧アプリ民ならまず2のカラカルの扱いにブチ切れる
個人的に怒りはしなかったけどチスイって旧アプリだとそこそこ人気あるキャラだったはずなんだが
2であれだけってのはどんな判断だったんだろう
>>323
みゆはん使い捨てにするのに丁度よかった 1期の便乗止めてシットコム路線でやれば良かったのにな
サーバルと5.6話は本当要らない回だな
パロギャグ路線でコヨーテ出してTNTで自爆とか振り切った作風にすればな
下手にテーマとかドヤ顔を吹いてしまったのは蛇足だね
>>325
二期の新キャラで唯一救われたキャラやぞ
声優で一番貧乏くじ引いたのはキュルカスの中の一人やろ
ナチュラルに選民意識持ってるし行動はチグハグだし
目は離れてるし←たぶん一番嫌悪感持つのはこれ なぜ「けものはいてものけものはいない」に真っ向から逆らうゴマクソハブスケブという脚本にGOが出たのか。
小一時間(ry
1期と真逆のベクトルで話題になってるけどロードランナーってそんなに好感度高いキャラじゃないと思うがな
救われてないんだよなあ
大正義キュルカスにのけもの判定されたことがアイデンティティとして受けた立ち位置だから
当然その人気を自覚的に語ることは許されないし
ていうかモーション付け担当者もコンテ見てびっくりしただろうな
なんで絵貰うのロードランナーなのにロードランナーが描いてないんだって
「絵に描いてもらえないどころかその絵をわざわざ渡されて嫌がらせされた可哀相なキャラだねえ」
という視点を通して作品を皮肉るのが主題だから別にキャラへの好感度ではない
走るモーションすらまともに付けられんアニメーターなんでそこまで作品内容気にしてないと思うよ
>>292
実際充分集金できていればアプリは今でも続いていただろうにな
いくらメディアミックスでもアニメはアニメ、ゲームはゲームだしアプリが終わったのはアニメのせいじゃない >>329
様々な問題点が動画や文章で指摘されてるが
要は雑な脚本や演出をチェックしていない
時間が無いからとか色々配慮してあげる意見もあるが
そうではない
木村監督は「製作委員会」の方しか向いていない
一期がディテールや演出に充分配慮していたのは
クリエイターの矜持もあるが、何よりも
たつき監督は「見てくれる人」の方を向いていた >>329
ようジャパ自体があくまで1期の作品の魅力を詰めた曲であって
けものフレンズそのものの歌ではないから脚本作るときに1期の曲なんてどうでもいい 「なっ・・ちょ・・・ひょっとして最終回なのかこれ!?」
「お気づきになられましたか♪」
みたいなgdgdで終わるか・・・
もしくはキュル太郎の精神が
ビーストの身体と融合して
新たなフレンズとなる・・・
の2択しかない
お前いつの間にそんなに仲良くなったんだよって感じでキュルカラで友情展開しそうだが
そういえば犬どうなったんだ
スケブでのけ者は単なる無能以上のトリガーがないと到底出力されがたいと考えられる。。
名付けるなら、悪意。いや、信念。
>>336
委員会の方を、単に納品に関してだけ見ているのか、
それともそこを構成する主要なメンバーが怒らない、若しくは喜ぶ内容を志向しているのかで変わってくるな。 >>340
Pはあの5〜6話も7話も大喜びだったから
Pの方だけ向いて作品作ってるのかもね 1話でおウチに帰りたいって涙ぐんだアイツ、元気かなぁ
初期段階でキャラ設定してないとどんどんキャラが崩れていくよ、なんか薄いキャラになるよ、って素人かよ。
最終回にキムカンが立ちはだかってサーバルにワンパンで砕け散ってグランドフィナーレでいいよ
もうそういう楽しみ方しかできないと思うんだ
>>341
木村のおじさんご褒美もらったぽい呟きあるようだし
アイカツに入れてもらう約束でもしてんじゃねえかね >>350
アニメみたいにあんなに長くは飛べないんだね けもエネでは頭の上に乗っかってる死体部分がバタバタしてたけど
長距離飛ぶときは滑空がメイン
Road Runner in flight
>>352
こげ茶色じゃんw
おかしいなー
フレンズの青い色はどこからパクってきたんだろう コヨーテもフレンズにいるんだな、見えない所でロードランナーと追いかけっこしてるのかと思うと胸熱
新キャラがあいさつでキスとか無いよね
いきなり服脱いで温泉も無いよね
「神回」てのが無い
ある意味で「良作」なんだけどね(お子様向けなら)
>>353
総監督くらいの年代だと知ってる
ロードランナーをモデルにしたアメリカの昔のアニメのキャラがいる
Tシャツの文字もそのキャラが走るときの効果音
ルーニーチューンのロードランナー
鳴き声が実は”beep beep”だったのこのスレで知った
ずっと”ミッミッ”だと思ってた
>>356
訴えられたら負けそうね
こういうのはちゃんと怒られろと思った 今は確かに逆風かもしれないがアンチが多いって事は逆にファンも同様に多いし注目されてるってことだからなw
残念ながらお前らアンチが汚い工作する程注目度は上がってファンも増えて業界からの信頼もあがるからw
で、ケムソはトレンド入り全然してなくて空気だけど息してる?w
ロードランナーって言ったらひたすら突っ走ってるカートゥーンの方を連想する人が多いだろうに
コヨーテは出さないわ走らせないわで2特有の別のフレンズでも問題ない現象が起きてるのがね
>>270
情報ありがとう
つまり自殺仄めかすスクショと騒動に関係ない悪評しかないなら、いろいろ言われてる醜悪な言動の裏は取れてないってことでいいんだね
まぁ裏が取れてようが取れてなかろうが、記事を書いた人間の人格まで攻撃するべきじゃないだろう
そんなことしてたらたつき信者の人格攻撃してる真フレと変わらんからな 今回の木村は釣りをやって暴れましたって拡声器で世界中に触れ回ってるようなもんだからな
多分8話のアンケまた落ちる気がする
今の監督の毒さえ見なかったら応酬もしなかったけど
いつの間にかダークサイドに引き込まれていたわ
いろいろ文句が書き込まれてるけど次回でこの雰囲気は一転しそうな気がしてるよわりと。
アイカツの監督が作るPPP回とか普通に期待しかないし、いろいろ不安を感じる人も、ことPPPは一期のダンス自体がゴミだったから元々ハードル低い。
ぬるぬる動いてるPPPの姿が手に取るように思い浮かぶってのが本音だな
まだ監督に夢見てるやつがいるのか
どうせ「こっちじゃない方」の手柄だったと判明する、にどん兵衛ふたつ賭けるわ
PPP回は一番気合い入れて作ってそうだしな
話の展開はいつも通りだろうけど、ライブシーンは俺も期待してる
お前が言うかと言われそうだけどゴミとかケムソとか蔑称は使わない、相手にし無いことにした
やっぱり本心はなんとか存続して欲しい
PPP回にだけ力入れようが元の話がクソになってるんだから一転も何も戻ることは無理なんだよ
その回でキュルカスが亡くなるなら話は転換するんじゃない?
PPPよりスケブが目立っただけ回になるにどん兵衛4つ
マジレスするとペパプ会と言っても別にこれまでと
作ってるスタッフが変わる訳じゃないやろ?
推して知るべしじゃね?
ヌルヌル動いたところでセンスがゴミならそれは高解像度の排泄物画像と同様の価値しかない
ここまで画面づくりやモーションでまともに評価できる点皆無だしな
>>357
俺もミッミッ派
死ぬまでそれを貫こうぜ 監督の得意分野と言ってるし今は鵜呑みにしておこう
歌もの脚本家といえばオッサン的には荒川稔久さん!
>>357>>374
(●´∀`)ハ(´∀`●)
やっぱ「ミ、ミ、ミ」だよねえ >>373
ぬるぬる動くゴミ映像ができるだけだもんな
京アニレベルでやったとしても脚本がアレじゃ期待もできない ロードランナー…哀れなフレンズよ。
世が世なら天下人になれたものを…
ダンスが凄く良い出来だったとしても話が面白いのとは別の問題だしなぁ。1期は後につながる伏線も上手く仕込んでいたけど2期に同じ事期待するのは荷が重すぎるだろうなぁ
起きてTwitter見たら監督にブロックされてて本当にもう…
よく考えたら
「低予算で」「細部にまで拘って」「優しい雰囲気で」「多くの人に受け入れられる」作品を作ったたつきを否定して追い出したんだから
逆の「潤沢な予算で」「全てが雑で」「ギスギスした雰囲気で」「誰も楽しめない」アニメというのが製作委員会の理想だったんだよなぁ…
どんなにゴマくそちゃんが盛り上がったとしてもどうせ次回から出ないんだよなあ
最後に全員集合させられて来るか来ないかだけが見どころ
はっきり言ってしまうとだな
超ぬるぬるダンス動画でありさえすれば神だと言うなら
近年のMMDダンス動画でも見てれば事足りるのよ
商業アニメにそんなレベルのものは求めていない
愛すべきスピードバカをゴマクソに改悪されたアプリ民は怒って良い
>>383
ゴマクソ民からすれば全員集合に登場したら逆にブーイングだろうけどな すっごーい!聖書を引用して稚拙な煽り芸を披露するのが得意なフレンズなんだね!
1期は30分という短い間に、フレンズ同士絆深めてってるのがすごいわかるな。
だからこそ12話での感動がある。
キタキツネはあんな性格だけど、もうゲームできないんだガックリからの脱出劇。
カバンちゃんにはかなり感謝してると思う
てかPPP回なんて呑気にやってるけどあと4話で話まとめられるの?
出来ないなら無能監督が更に無能と罵られるだけだと思うんだけど?
キュルルがロボだったとして最終話で
カラカルに機械に温かいお家なんかある訳無い!とか無駄な時間過ごした〜とか言わせて
泣きつくキュルルをサーバルがぶっ飛ばして粗大ごみ置き場で機能停止するキュルル
って展開にしてくれたら3押してやってもいいぞ
折角の嫌われキャラなんだから機械を物のように扱う伏線を上手く使ってくれ
>>389
現実時間でおよそ十分できっちりキャラを書き切って
視聴者に感情移入させるの得意だよな
ケムリのルンバーズとか >>388
「え、『叩く』って言葉に何脊髄反射してるの?これ聖書の言葉だよ(w
煽られているとでも思ったのかよバーカ、ほいブロック、ネットイナゴ排除完了!」
…これを大の大人がツィッターで堂々とやっていると思うとあたまがもうれつにいたい >>390
最悪ソードマスターヤマト方式で。
サーバル「エイッ!」
大和リアン「グワーッ! サヨナラ!」 爆発四散
キュルル「やったー!」
イエイヌ&丸まりコンビ「あなたを探していました」
BANG!BANG!BANG!
かばん「悪いが、彼女たちに君を会わせるわけにはいかないんだ」
キュルル「うおおおおお! よくわかんないけど、三人の敵いいい!」
キュルルの勇気がパークを救うと信じて! キュルル:T-1000
かばん:ジョン・コナー
サーバル:サラ・コナー
ボス:T-800
カラカル:マイルズ・ダイソン
ファイッ
キュルル、カラカル、BOT「最終波ーーーーー!!!」
ご視聴ありがとうございました。
>>392
ルンバーズはホント、初登場であれだけ感情移入させるのはスゴイ もう全部ぶん投げて最終回ED曲は神様ドォルズのあの曲流しちゃえよ
まず一期よりよっぽどペパプライブについて脈絡ないからな?
アイドルキャラが歌って踊るから期待〜ってそれもう本筋に興味なしって認めてるのと同じで
奇しくも「アイドル回だからと不満の声も上がった」一期とは正逆の関係だな
糞すぎて本来糞要素だったものすら期待荷変えるって魔法みたいだな
>>392
スナネコ&ツチノコの回もあれだけの尺でよく描けると思ったよ
しかもどっちのキャラもエピソードが終わったらすげえ好きになってる 前のPPPはただのアイドル回に見せかけてフレンズの世代交代という新情報に触れて、それがロッジ回の先代サーバルの記憶に繋がっていくんだけど今回はまったく期待できなさそう
二期はまったくのブランニュー、または誰かの外伝にすれば良かったのに
一期の続きを描くと言う最悪の道を選んでしまったからな
キュルルってターミネーターというよりはデトロイトビカムヒューマンだと思う
かばんさんを出したのに、一期と二期の間に何があったか明らかにならないのは。
最終話に向けて秘密にすべき内容だからなのか。
人気確保のためにかばんさんを出したものの、一期の旅にオチをつける勇気が無かっただけなのか。
アレはサーバルがカバン持ってる人を立て続けにかばんちゃんと言ってるだけで初期のかばんとは違うかばんなのでは説
けもエネはやたらと登場人物が視聴者を見下すように見る視点が多いのがダメだなあ
キュルルのドアップとニヤケ顔もコラボして視聴者に不快な印象を与えた原因の一つだな
最初のころ外注がちゃんと描かなかったせいで目線がとか言われてたけどそれ以前の問題だったんだわ
いっそのことビーストは体の強度を自由に変えることができるため
フレンズ達の攻撃が通用しない
キュルルがビーストを装着することで攻撃が通用するようになり
キュルルごとビーストを倒す、という展開はどうだろうか?
キュルルも死ぬからアンチキュルル派の溜飲も下がるし
最後にキュルル自身の株も上がる
1期のPPP回はあのなかにおいては異色の回ではあった
動物としての習性よりもフレンズの人間としての側面をクローズアップ
さらに言えばいつもは問題解決の糸口はかばんちゃんなんだけどその回だけはサーバルだったという
>>402
今回のサーバルの変容は1期でアプリサーバルを過去の存在として出演させてしまった事の意趣返しなのかも知れない 日清のコラボ先
けものフレンズ1期→ケムリクサ
日清はたつき信者
日清はひもてともコラボったので、」たつきだけじゃなくてヤオヨロズが好きなのだろう
アプリでも漫画でもアニメでも出たし、サーバルはウィスパー的な立ち位置にしたかったのかな
時代も主役も変わっても狂言回しとしてそのキャラだけ姿を変えて出続ける役割
野獣先輩○○説みたいな公式のガバガバを茶化す考察()ならそこそこ面白い
監督にとってはケムリクサとかより公式で赤ペン先生みたいになっちゃってる漫画版の存在が一番目の上のたんこぶなんじゃないだろうか…
ツイート晒し&何か上から目線なクソ長い怪文書
口ほどにもないというか論外レベルな質のアニメ
聖書引用ブロック祭り ←new!
ここまで擁護したい欲を的確に失せさせてくる監督もそうはいまい
降板騒動は嫌な出来事だったがそれはそれとして
ぶっちゃけ多少の粗ぐらいなら目をつぶって二期を応援する気でいたよ俺は
どうせ奇跡のやっつけサーバル治癒で感動の押し付け最終回くるぞ
「聖書の引用に気づかない人のことは馬鹿にしてもいい」って
キリスト教圏外の人種相手にはしゃいで
そもそもそれを見ている中に子供や自分を心配してくれるファン層が含まれる発想はゼロなのか
アンチのことしか意識にないっていうかなりヤバイ領域に足突っ込んでる
>>343
今は元気にダラダラ観光してたまに思い出す程度にはおうち探してるよ 監督にブロックされてねえな
どん兵衛じゃ煽りにならなかったっぽいか
>>336
木村はサラリーマン。
たつきはクリエイター。
この差だよ。 顧客を煽ったり馬鹿にしたりするサラリーマンがいるかよw
プロ意識も社会人意識も持ち合わせてないぞアイツ
自分を孤高の芸術家か何かだと勘違いしてる
一期を一気見したけど、カバンちゃん成長したなぁ。
面白かったわ。
2期はカルカルがサーバルの立ち位置になんのかな。
>>408
キュルル吉崎自己投影キャラ説が濃厚だし...
それだと吉崎の溜飲が下がりませんな そらサーバルを呼び捨てにしてラッキービーストをモノ扱いするほど成長するからね
なんというかもうアルバイトのバカッターよりタチ悪いな
いい年こいたオッサンだぜあれ…?
プロとか社会人とかそんなレベルに達してない
>>408
まずイノシシのフレンズが偶然現れてサーバルドライバーの開発パートがいるな。 未だにかばん→キュルルっていうネーミングの変容ぶりの違和感に慣れません
よくある体育会系ノリだけで上層部に気に入られて上に上がった部類の人では
ロードランナーがゴマすりクソバードならキュルルは高飛車クソ人間とかにするべきだよな
こんなものが欲しいとスポンサーが予想していたものを作れるクリエイターと
どんなものが欲しいかスポンサーが予想もしてなかったものを作れるクリエイターとの違い
なのかもしれない
KFP各社から物言いが一切ないのなら、2は指示通りの出来栄えなんだろう
オタクのコミュニティから一歩も出たことがない感じがヒシヒシと
>>412
総監督がどんべえ的な何かで食中毒起こす展開を指示してしまわれる… >>434
たいていのスポンサーが要求するのは「ウチにメリットのあるものを作れ」だけだぞ
だから予想通りでも予想外であっても、客の評判がよくてもよくなくても、プロジェクト参加企業が最終的に黒字になれば満足、そうでなければ不満足 ペパプ回はまあ安牌だろ
アイカツの木村が監督やってアイドル回でミスとかあるわけがない、
ハードルを上げるとかではなく、さすがに得意分野のアイドルネタでこれまでみたいなミスをするほど無能なら、アイカツをあそこまで成功させることはできなかったろうからね。
>>431
俺はPV見たとき一瞬でケロロみたいな名前してんなと思ったわ やっぱり12話は全員集合!ってやるんだろうか
「徴兵令」ってコメントされそう
なんなら何の脈絡もなくピンチというだけで集合しそう
>>275
旧アプリやってた側はガチ切れなんですが… 功労者はわけわかんない難癖付けて正常化する癖に
コンテンツ終わらせた戦犯がツイッターで暴れてもだれも止められないのか
定評あるっていってもライブシーンだけじゃろ
そのためにサムライピクチャーズ呼んだのかもしらんが、ライブシーンがいいだけで話がクソだったらかえって悲惨だと思うぞ
ケロロ(KERORO) 擬音ネーム
キュルル(KYURURU) 擬音ネーム
かばん(KABAN) 特徴になる物からのネーミング
これだけで考えた人の違いがはっきりわかる
>>447
Pが暴れてたけど身内に注意されてもやめなかったじゃん ネーミングする側にしても
1期サーバルちゃん:じゃあカバンちゃんで。どう?
2期サーバル:あなたキュルルね
1期はちゃんとお伺い立ててるのに、2期ときたら
>>448
話がクソでライブシーンもクソよりはマシなのでは? ゴマすりクソバードちゃんを知り久々に戻ってきた
こういうキャラとしてしっかりしてる子を待ってた
こういう愛されキャラが増えるとスレも雰囲気よくなるし、そうなることでまたヒグマさんの蒸れ蒸れスパッツやコピルアクの雑談が出来るスレが戻って来ると良いなって
ライブシーンも本当に大丈夫かなぁ、アイカツのライブシーンの動画ちょっと見てきたけど、このシーンにけもフレ2のCGが合うかと言われたら疑問符が
まぁけもフレ2のCGが何に合うんだと言われたらちょっと困るけど
>>443
1期はみんなと「またね」って言って別れてるから皆集合してくれたともとれる
けもフレ2はまぁ、うん…… YouTubeカラカルとセルリアンのプロモーションビデオに5万以上のバッドがついたのは正しかった
普段ネットで発信しない人もちゃんと見る眼があって事態の経緯を忘れてはいないということです
アニメ好きをなめないように!
チョロいけど見るとこは見てるのです
一期スレで教えてもらったゾウの時間ネズミの時間は本当に面白い本で今も時々読み返すし、スレに張られてたカラパイアの面白い記事やナショジオダーウィンのドキュメンタリーも本当に楽しめた
新たな趣味の地平が広がる気がして毎日のようにスレに入り浸ってたのが嘘のよう
懐古厨みたいで申し訳ないけどここ数スレ読んでたら悲しくて悲しくて
>>452
命名のシーンもカラカルやサーバルが「食べないでー()」とかやってるせいでふざけてアダ名付けられた感がある ていうかライブだけ映像がまともになるとかありえるの?
別のアニメのCGチームが手伝ったりとかすんのか
今更クオリティが上がっても最初からやれって言われるからリカバリーは無理ぞ
概ね界隈では1期が異質でたつきによる偶然の神物だったっていうだけという結末になりそうだね
>>465
それは放映開始前から薄々分かってたし、あんな騒動の後だったから2期には多くは求めない勢が多かったよ
そんな連中すら焼却し尽くすようなのが出てくるとは誰も予想できなかったんだ… >>457
一期はちゃんと仲良くなって「何の動物か分かるといいっすね」「きっと良い動物に違いないであります!」とか声掛けられてたけど2期は薄いからなー 本当に本当の最悪パターンとして密かに俺が想定してるのが、
「ライブシーンは実写」という核爆弾だ。
これだけハードルを下げておけば、さすがに何が来たって下回ってこないさ。ないだろ?ないよな・・・・・。
というか一話でヒトだってほぼわかるのがダメだわ
まぁ一期もヒトでしょ→やっぱりなの流れだったけどさ
ライブシーンだけアラフェネ登場
同じ回に二役声優出すのはよくあること
7話までで挙げられてる問題点は綺麗なライブシーンだけで中和できるもんじゃないからなあ
8話も結局「糞回だったけどダンスはよかった」止まりの評価になるんじゃないか
>>468
ライブしようとしたらセルリアン乱入→倒したら絵見せて次の目的地だから
ライブなんてなかったんだぞ? でも1期は確かにかばんは人でしたと作中では自他共に認めたものの
その出自はまるで人らしからぬものだったし
正真正銘の人そのものであったのは最終話後半のみという
ひねりが効いていた
>>459
いろいろな話題でたのしかったね
各々の好きを読むの面白かったね
どんな話題も詳しい人がいて勉強になった
2ちゃんはじめての人、いろいろな職業の人、北海道から沖縄と全国のフレンズのお話を聞けたのは良いおもいで
親切な人が多かったのもありがたかくて2ちゃんではないみたいだった
永遠に続くものはないからこそ
あの時アニメのお話をみんなでできて良かった
ありがとう! ペンギンも汚されて終わりでしょう
特に好きなキャラ達でもないが可哀想
>>469
神視点だとヒトと丸わかり
登場人物は本気でヒトだとわかってない
実際はヒトのフレンズ
気になるのは荒廃したジャパリパークになぜ、どうやってヒトが生まれたのか?ということ
うーん完ぺき >>468
そんなことされたら手首1080°回して評価するわ >>469
だから7話じゃなくて6話でぶっこんだ
「え?!図書館を待たずここで持ってくる?!」
「ヒトに絶滅させられたオーロックスとか絶滅危惧のオリックスとかいる場でそれ言っちゃう?!」
と視聴者の心を揺さぶっといて翌週には「でも親切に道を教えてくれる優しいフレンズたち」を描いて見せた
7話は7話でハカセと助手の”あなたはヒトです”がいまいち驚かれなくて残念そうにしてる姿を描いて高圧的キャラという印象をやわらげた 人文学的な深読みを出来ちゃう視聴者に
勝手にやきもきさせてから
ある種の肩透かしを食わせた作品ではあったw
ダンスは本当に大丈夫なのか?
予告画像が例によって横一並びで悪い予感がしてるんだけど…
しかし久々に1期4話見てたけど密度がとんでもないな
リアルタイムで盛り上がりたかったわ
リレーは森がドラクエのワールドマップのダンジョンみたいになっててむちゃくちゃだったな
仮想通貨ジャパリコイン実現計画はたち消えになってしまった?けれど
凄い難しそうな企画が進んでるのを見せてもらうのは面白かったよ
>>476
>>478
そうそう
ヒトってわかったからって特別扱いせずあくまでフレンズ達と同じ目線でそのまま話が進んだのが良かった
二期は開幕からけものじゃないよとコイツらとは違うってやっちゃったのがね 1期1話で「ヒトだろ」「ヒトでしょ」とモロバレで何でわかんねーんだこいつら…みたいな流れだったのが
だんだん「あれ?こんだけヒトの痕跡あんのに誰もヒトを知らない世界ってのもおかしくね?」ってなってくのが本当に秀逸
ヒトだとモロバレなこと自体が重大な伏線ってそんなアホな…だよ
>>478
>>いまいち驚かれなくて残念そうにしてる姿
ここ結構好き
せっかくドヤ顏で教えたのに反応薄くてあれっ?ってなってるの >>478
高圧的だけど図書館に行けば分かんないことを教えてくれるって言うのは1話からずっと言ってたし
博士助手が親切なことは分かってたから視聴者は安心して観れてたんだよなあと
とにかく1期はキャラの刺抜きが上手かった >>481
今さら心配する事なんてあるのか?
すでに1話からずっと破綻し続けてるのに かばんちゃんの成長は一期でかなり描ききった感あるんだよな
あの状態からたつきがどんな二期を作ったのか見たかったぜぇ
>>483
個人的には旅行会社や各国大使館と提携してフレンズのモデルになった動物達を直接その現地まで見に行くツアー組んだりしたら面白そうだと思います
まあ資金的に無理だろうけど あとアレだな、万が一最終決戦で全員集合展開があっても、ぶっちゃけあんまり頼りない気がする
1期でヘラジカライオンが降ってきたときは勝利を確信したけど、2期は全員軍神サーバルより格下だし
サイヤ人襲来編でウーロンが援軍に来るくらいの微妙さ
>>478
あのシーンで博士助手が高圧的なんじゃなくて「ちっちゃい子が必死で背伸びしてるやつだなぁ」とほっこりさせてくるのすごい手腕 >>452
かばんちゃんはありがとうございますで
キュルすけは文句言ってたな
ていうかキュルルは自分の名前知ってそうな描写なかったっけ >>491
1期のサーバルちゃんは弱くもないけど強くもないくらいだったのに2期で急にワンパンマンになったからな・・・ >>487
博士、という名前だけは予め出しておいて、視聴者に老人の姿を連想させ
図書館にはヒトが住んでいるのでは・・・・とも思わせてからのコノハズク&ワシミミズク、というのも意表を突かれたよ
そこから「ヒトはもういないのです」の追い打ち。やはり計算し尽くされている・・・・ 3Dモーションちゃんとできるスタッフいないと
話す時歩く時バストアップの3人横並びで
おまえらトリオ漫才か?なペラい画面
アニメなのにまともに動かせないなら
ボラギノールCM紙芝居か人形劇で良かったじゃん
フレンズはサンドスターにより動物がヒトの知能と特性を得る、つまりヒト化した動物
これが明示されたのが3話のトキの悩み(身体が変わってから歌いづらくなった)なんで
2話までは妙な行動をとるコスプレした女の子ばかりの変な世界、と視聴者の目には映っていたはず
>>488
いや、ここにきてアイカツの監督だからライブは大丈夫だろ的な根拠のない予想が立ってたからさあ
今まで通りだよな、うん >>491
苦戦ごっこ
全員集合
そいつら囮
結局サーバルがワンパン
ってパターンかな >>491
普段怠け者なのにマジギレしてるライオンちゃんかっこいい >>498
ライブだけ切り取ればまだ望みはあるが
絶対それぞれのライブシーン並べたMAD作られるわ
で思い出補正で1期寄りのコメが流れまくるのも目に見えてるわ >>500
ライヘラ爆撃の
ヘラジカは言わずもがな
ライオンは本気出すと恐ろしい強者感あってすき >>500
ホントは適当に手抜いて負ける気だったのにヘラジカの気迫に感化されて本気で応じるライオンさんかっこいい ところで、2の時間予告は全体的にかわいいきれいだけど
ヘラジカとの腕相撲に燃えるライオンちゃんには違和感を禁じえなかったな・・・
きみ脳筋キャラとは違ったでしょと思う。
そういえば
ここまで戦力になりそうな強いフレンズが出てきてないな
戦えそうなのはパンダぐらいか?
ゴリラ組も強そうだが、ビースト襲来で即逃げるような奴らだしなぁ
>>502
王者の貫禄だよなあと
あとへいげんの決闘で本気出したおかげで12話の豹変も全く違和感がない 少なくともゴリラ部下sはサーカラ以下
あ、でもビーストの時よろしく囮にて最適?
2期って結構な確率でコケるからなあ
たつきが作ってもコケてた可能性はあった
それを誰がやっても同じとかナメてかかった太鼓持ちのガイジが制作すればボロボロになるのは当たり前といえば当たり前
下痢腹どころかかばんさんにも見捨てられたゴリラ達がなんだって?
ていうかバスあるならゴリラ達も助けてやれよかばんさん
家まで連れてけないならせめて安全なトコまで乗せて行くとかしてやれよって思った
>>504
あそこキャラもそうだけど演技も崩壊してたよなヘラジカの最後の台詞の声色明らかにヘラジカから離れてたし 軍神サーバルは上半身を半分失っても笑いながら戦闘続行しそう
まあ多分無事に逃げてるんだろうけどそれならそれで補完する描写や台詞を入れてほしい
>>505
1期と同じく、博士と助手が前線に立つでしょ
イルカとアザラシがボールぶつけたりフラフープで攻撃するでしょ(適当
ゴマすりクソバードが目的地まで誘導してプロングホーンが体当たりこうげき
効かない....圧倒的火力不足....!!
ここで突然サーバルのワンパンチ、文字通りワンパンで撃沈 まぁなんとかなんじゃねぇかな ツチノコの声もおかしくなってたし演技指導とかする気ないんだろうなって思った
>>504
尺が短いからちょっと仕方が無い気がする
でも長くなったら恐ろしいキャラ改変の魔の手に晒される危険性があるしこのくらいでいいと思う ゴリラ、キレパンダ→戦力
アシカイルカ→海で囮
アリツ→味方が攻撃しやすそうな物件見つけて援護
カラカル、カルガモ、チーター、ホーン、ロードランナー→囮
レッサーアードはキツイなあ
ゴリラの時の4匹はすげー逃げそうだしうーん…
ドラゴンボールの例えで思ったんだが、
最終話で、みんなの身体のサンドスターパワーを元気玉よろしくサーバルに集めるとか言い出しそう
デコイ担当の深刻な供給過多w
それだけいればタゲを散らしてサーバルワンパンで勝てるから
戦闘でも問題なかったな
予告ライヘラはやっぱおかしいよね
冷戦時のソ連とアメリカみてえだったわ
いやーでもキュルルのことだしなぁ
巨大セルリアンとビーストが出現!パーク壊滅のピンチ!!
キュルル「あっ船みっけ!こんな小島なんぞにいられるか、俺は脱出するぞ!あーばよとっつぁ〜ん!」 つづく!
かもしれない
アリツやゴマバードは1期よろしく空挺作戦で活躍すればよい
キツツキがヘラジカ抱えられるんだから飛ぶのが苦手なゴマがゴリラあたりを抱えてもそんなに変じゃない
この作品なら種デスのような旧主人公との途中交代を許せるな
どうせならゴマちゃんにはプ様を運ばせてやってください
プ様は設定では固有武器あるからな
>>527
あんなついさっきまでピョンピョン飛び越えてた木の根に引っかかって転ぶような奴はダメだ ツチノコは別人化してたが、声優さんって前回出演時のビデオを見返す暇もないほど忙しいのか?音響監督の指示が最優先だから予習は必要ないと考えてるのか?
そもそも大和と戦わない可能性すらあるんだが。
お家探しと大和との接点が浮かばないし、ビーストもだけど
1期はアドリブ採用が多かったらしいから、(ライオンのめんごめんご、カワウソのたーのしー、アルパカの訛りとか)
逆に2期は演技指導が入りすぎてるとか?わからんけど
プロング様の腰巾着で終わりは流石に可哀想
だから最終回で全員集合なら何かしらの協力攻撃はして欲しいな
おうち→「僕のおうちはジャパリパークだったんだ!」
って事にすれば家を守るためビーストやセルリアンとも戦える
>>530
大和出したからにはきっとお家は海底に沈んでるんだよ >>532
来週元気に「マーゲイサママーゲイサマ」言ってる糞バードの姿が ビーストと戦う必要もないな
むしろ助けて貰ったぐらいだし
バトルパートなんぞ最初からいらんかったんや!
>>531
収録現場のゲンジツとか全然知らないけど、1期のアドリブはおそらく
監督・音響監督側からキャラの性格や背景を十分説明した上で、声優側から出てきた演技提案てことでしょ
うっちーの証言見るに2ではロクに説明もしてくれんみたいなんだが ルギアみたいな羽っぽい部分あったし飛ぶかそれを脚にして上陸してくるのかね
>>528
あそこでクソバードが見捨てて逃げるのがクズすぎて好き
あいつ本当にゴマすりクソバードだなって サーバルのグーパン一発で終わる程度の戦闘なんていらねえ!!
>>526
5話6話のかばんさんに交代して進んでいったら
焼け野原になるわ 海の巨大なセルリアンは最終的に倒すとしてさ
海底火山がある限りまた新しい海のセルリアンが発生する恐れあるよね
海底火山を塞ぐとか地殻変動が起きるとかで解決するんかな
>>537
当たり前のように強い方に乗り換える姿が想像
出来て若干ゃ草 >>544
四神で海にフィルタ張るんだろ
生贄にだれ沈めるのかは知らんが 一期のパクリで話を進めてるから海のセルリアンは最後に倒すために出したんだろう
出すだけ出してその後は放置していいのかって思うけど
偽かばんと偽博士と偽助手が海のサンドスターを研究して解決策見つけてキュルカスに教えて
どこかで偽かばんが犠牲になる流れだな
レッパンが虚偽情報で敵を撹乱
イルカの超音波メス
メガネカイマンが「眼鏡眼鏡」
「けものの本能」の二日目きたな・・・すさまじいクオリティ。
2019/03/03(日) 18:02:27.35ID:z/BO7qTl0 1000ならPPPも凌辱
-curl
lud20200204222958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1551532919/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「けものフレンズ2 65匹目 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・けものフレンズ2 7匹目
・けものフレンズ2 6匹目
・けものフレンズ2 35匹目
・けものフレンズ2 72匹目
・けものフレンズ2 31匹目
・けものフレンズ 94匹目
・けものフレンズ2 3匹目
・けものフレンズ2 9匹目
・けものフレンズ2 10匹目
・けものフレンズ2 36匹目
・けものフレンズ2 55匹目
・けものフレンズ2 115匹目
・けものフレンズ 1565匹目
・けものフレンズ2 145匹目
・けものフレンズ2 40匹目
・けものフレンズ2 64匹目
・けものフレンズ2 63匹目
・けものフレンズ2 79匹目
・けものフレンズ2 9匹目
・けものフレンズ 243匹目
・けものフレンズ 3匹目
・けものフレンズ2 125匹目
・けものフレンズ2 61匹目
・けものフレンズ2 67匹目
・けものフレンズ2 11匹目
・けものフレンズ2 73匹目
・けものフレンズ 352匹目
・けものフレンズ 357匹目
・けものフレンズ 93匹目
・けものフレンズ 88匹目
・けものフレンズ48匹目
・けものフレンズ2 95匹目
・けものフレンズ2 135匹目
・けものフレンズ 1915匹目
・けものフレンズ 1975匹目
・けものフレンズ 1595匹目
・けものフレンズ2 165匹目
・けものフレンズ 845匹目
・けものフレンズ2 69匹目
・けものフレンズ2 25匹目
・けものフレンズ 163匹目
・けものフレンズ 170匹目
・けものフレンズ 354匹目
・けものフレンズ 114匹目
・けものフレンズ 294匹目
・けものフレンズ 1795匹目
・けものフレンズ2 167匹目
・けものフレンズ 2045匹目
・けものフレンズ2 120匹目
・けものフレンズ2 136匹目
・けものフレンズ2 133匹目
・けものフレンズ2 27匹目
・けものフレンズ2 78匹目
・けものフレンズ2 94匹目
・けものフレンズ2 38匹目
・けものフレンズ2 66匹目
・けものフレンズ 367匹目
・けものフレンズ2 108匹目
・けものフレンズ2 44匹目
・けものフレンズ 228匹目
・けものフレンズ2 158匹目
・けものフレンズ2 143匹目
・けものフレンズ2 117匹目
・けものフレンズ 330匹目
・けものフレンズ 100匹目
・けものフレンズ2 58匹目
00:14:04 up 40 days, 1:17, 0 users, load average: 46.98, 60.30, 64.59
in 0.015023946762085 sec
@0.015023946762085@0b7 on 022214
|