◇キャラスレ
【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアは金貨35枚分かわいい Lv.2
http://2chb.net/r/anichara2/1550381726/
【盾の勇者の成り上がり】フィーロたんは天使ですぞ
http://2chb.net/r/anichara2/1548250328/
◇Q&A
Q.このアニメは何クール?原作あるの?
A.全25話連続2クールで、原作は既刊21巻未完結の書籍(ライトノベル)です。漫画版や、朗読のAudible版(体験可)もあります。
原案のweb小説もありますが、書籍では7割程エピソードが追加・変更されており全くの別物です。特に書籍5巻/漫画9巻以降は大きく展開が変わります(作者曰くハードモード)
Q.尚文は盾で殴らないの?シールドバッシュ使いなよ。
A.尚文の攻撃力が序盤で1〜3程度とレベルを上げても低すぎるため、盾で殴っても拳で殴ってもダメージは低いです。物理法則よりステータスに依存した世界になっています。
また四聖勇者は全員同列ですが、他の勇者がステ平均型とすると尚文は防御極振り型になります。
Q.盾の勇者だけ迫害されてるけど何か理由あるの?あの王や王女の目的は?
A.アニメ内で語られるネタバレになるのでお待ち頂くか、原作書籍をお読みください。
Q.4話でラフタリアが幼女に戻ったり、尚文が大人ラフタリアに驚いていてよくわからなかった。
A.尚文は冤罪からの精神障害でラフタリアの成長に気づいていませんでした。幼女に見えていたのは全て尚文視点です。
Q.槍の勇者のやり直しって何?
A.盾の勇者終盤の槍の勇者・元康がとある理由で召喚初日に戻ってきた公式外伝です。こちらも書籍と漫画版、原案web小説があります。
Q.原作の話題はこのスレでも大丈夫?
A.アニメと直接の関連性がない話題はスレ違いのため、その話題に該当するスレ等でお願いします。 NG推奨
なろう作家連呼荒らし ワッチョイ 8ba6-gXep
>>1乙
誘導age
しかし妹も状況読めてないな
これで少しは自分が置かれてる状況とか理解できるのかね 立てるって言ってた人が遅すぎなので
規制と判断して建てさせて貰ったすまん
盾おつ
しかしいま気づいたがフィーロのキャラスレが愛の狩人でわろた
>>5
権力や立場はともかく子供って事だろうしね
あの記録水晶?にメルティが殺される所撮っているんだろうが意味あるのか? >>5
メルティの立ち位置でよめたら逆に怖いよ。
そもそも女王ですら送り出したときは冤罪の詳細まだつかめてないはずだし >>10
メルティを殺そうとした盾を勇敢な兵士がギリギリで防いだ(という設定) >>10
危害を加えようとしたので国際社会に訴える形で処理しましたーという建前が必要
で、ないと出身国のフォーブレイや隣国から攻め込まれて地図から国が亡くなる。 王女殺るなら来る途中で殺れよw
なんか理由あるの?
ただ盾のいいシーン作りたかっただけにしか見えない。シラケる
>>1
此度のスレ盾お見事でした…でごじゃる
ここ放送終了後と立て番被りがちだな >>14
王女だけ暗殺したら盾をハメられないじゃん 盾に荷担する王女も始末出来れば一石二鳥だし
どの世界でも本当にクズなんだよな
罪被せる狙いだとして、水晶の映像編集できないなら正面から兵士が斬りかかるのはおかしいし
編集できるなら盾の目の前で斬りかかる必要がないし
どっか原作カットして繋がりがおかしくなってるのかな?
>>1乙♪
しかしあのキチガイ国の女王さま、
危うく第2王女が暗殺されるとこだったのに、
いまだ自分の父親と姉がなにやらかしたか、教えてないのかよ、、、
盾が助けなくても、くノ一忍者軍団が防ぐ算段かもしれんが、
以前、ビッチに長男が殺されてるそうじゃあないか、、、 (王家滅亡の危機) >>14
加工するための映像撮って、捏造するためだぞ。 >>16
そういう理由だったのね
でも、わりとハメられるくね?
王女が証言すればどこで殺ろうがええやろ >>10-11
姉を差し置いて自分が継承権1位になったんだから少しは警戒心くらい欲しいものだがつーか女王もちゃんと教育しとけよ
>>13
これでも無くなりそうだけどな
王も本当に愚王にしか見えん >>18
血塗れで盾の前で死んでたら決定的な証拠になるんじゃない
あと殺せなくてももう王都には帰られないように追撃部隊出せばいいしって考えかな メルちゃんが証言しても盾に洗脳されてると言い張るからな
女王が帰還しないと話にならない
>>20
あの水晶のカメラ凄すぎない!?
波の時の映像も、「お前、それ、カメラの位置、どっから撮影したらその映像が取れるんだよ!」
っていうアングルから撮影してるし 暗殺兵士は盾の仲間だってことにするんだろ
生贄だわ
なぜそこまでビッチに従うかはわからんが
ゼロから捏造できるなら、そもそも記録映像そのものの信憑性がないんじゃないかな
だから加工するにしてもある程度の素材は必要なんだろう
結局のところ女王が無能すぎる感
本人不在なだけでここまで家臣が好き勝手できるなら、
元々ワンマンで孤立してて実権ほとんど無いんじゃないの?
何やら前スレから急に沸き立っていると思ったらまたもや懲りぬクソビッチによる胸糞展開か
2話分撮り貯めしているので家に帰ってからヘイトゲージを溜めるとするか
>>22
今回の件には王は一切絡んでない。
娘を溺愛してる王が娘を殺す支持なんかしないよ。
盾を迫害してる奴らも一枚岩じゃないってことさ。 >>10
カット編集で
すでに殺されたメルティの死骸の前に居るナオフミってのを目論んでる あるいは女王が真の黒幕で、良い警官悪い警官メソッド
>>29
孤立して実権のほとんどないワンマンって何? 王はなあ
筋違いなのは間違いないけどあれだけの目にあったら盾を恨んでも仕方ない
1回や2回じゃないしナオフミよりよっぽど理不尽な目にあってる
>>27
俺なら冗談じゃないな
心情が理解できんわ
>>29
それな
原作にないカットを入れたから更に無能感がました気がする
>>31
いや一枚岩じゃなくても権力争いくらい起こるのはクズにも分かりそうだろう 有能な外交官は影もふくめて女王についていってるからな
それだけ4勇者の独自召還って大事件
王様はえらそうにしてるけど盾の件がなくてもなんらかの処分される立場
>>29
女王不在時に最初の波発生。
国の不在を任せていた女王の右腕ポジの人が波で運悪く死亡。
これ幸いと王たち盾迫害派が実権握り、女王派を更迭。 しかしメルティがマイン相手に「王位継承者です」と言い放ったけど説得断念して引き上げかよ
てっきり「王と王位継承者の話です、無関係な姉上はお下がりください」と続けてマインを追い払うかと思ったのに
ごじゃるの言い方が適当杉とってつけたような演技くそ
そもそもごじゃるって女だったのか 男とばっかり・・
女王が外交してないと他国に攻め込まれて戦争になりかねない状況だから、
簡単には戻れないと思った
王様はダメだけど内政は一応やっているんじゃなかったかな
そもそも本来波に対処するために一番最初に召還するはずだったのはフォーブレイだからな
メルロマルクはそれに違反したから女王が大変なことになった
まあフォーブレイで召還されたらとある理由で世界滅亡確定だからメルロマルクで召還されて結果的に良かったんだけどね
>>39
いや、ボケで返されても困るんだけど
自分一人で何でも決めるのがワンマンなのに
それが孤立して実権がないなら、誰が何を決めるの?
他の人が決めるならワンマンじゃないし、
本人が決めるなら実権はあるわけだし
って聞きたかったんだけど… 四勇者独占と亜人保護区略奪までして戦争になってない時点で超有能だけどな
>>14
盾を極悪人に仕立て上げて世界の敵扱いにするんだって次回予告に書いてた >>25
カメラアングルは気にしてはいけない
何故か神の視点で写ってるってのは定番だし
>>27
病気の両親とかが居るのだろう多分メルティ抹殺できれば後の面倒見てやるとかの口約束でって奴? >>37
まあそれ(フライング勇者召喚)に関しちゃ
娘に駄々甘い王は丸Tにおねだりされて押し切られたから…
……やっぱり駄目じゃんww >>41
それも含めて子供なんだろう
>>44
どこでも問題ばかりの世界なんだな
よく今までに滅ばなかったな >>45
ええ・・・文脈でわかんないのか〜
今の場合本人不在だと方針・意志をちゃんと代行してくれる人がいない、くらいのニュアンスかな
納得できないなら納得できる解釈を自分で探してね あんな世界、滅んだほうが、
異世界から拉致される被害者も出なくてよい。
一応、剣や魔法で倒せる敵なら自力で自分の世界を守ればよいのに、、、
>>27
「これは聖戦である」だよ、ごじゃるがシンボル見せながら警告していたろ 勇者たちがいざこざやってる間にロリが頑張ってくれてるんや・・
>>50
あの世界で唯一まともな国がゼルドブルっていう裏社会的な存在が牛耳てっる傭兵の国だからどうしようもない
件のフォーブレイも敵が大量に潜んでるのと王がロクでもない好色変態豚王であることを除けば結構まともな国。少なくともメルロマルクよりは フォーブレイはでかいだけで大したことない
人間にも寛容なシルドフリーデンが一番だわ
責任転嫁大好きシルドフリーデン
敵勢力のド真ん中フォーブレイ
メルロマルクじゃなかったらほぼ間違いなく勇者が死んで世界が滅ぶ
一応3勇者が一人でも死んだらほぼほぼ詰みでしょ
>>51
たった一行の文章すらまともに書けない上に
質問してもつまらないボケでしか返せない頭悪い奴だとわかったし
次からそうするわ
ありがとう 王を脅してビビらせたのはちょっとスカッとしたが…メルティは確執の原因とか盾の置かれてる立場とか知らんのか
ラフタリアの魔法剣?は桑原の試しの剣みたいな感じかな
グラスから逃げただけやんけw
なろうグラス戦で良かったわ
>>52
それはそうだけど開示されてない情報は分からんからな
>>56
……本当にどうしたらいいんだ?この世界は?と頭を抱えてくなるな あんなに愚王を怒らせて、
盾について行って村を守った少年兵たちは大丈夫かのぅ、、、
粛清?
ていうかシルドフリーデンもあいつがいるからダメか
>>62
外伝でも本編ナオフミが死ななかったのは凄いんじゃないかって槍に思われるくらい奇跡的らしい 誰だよラノベのグラス戦のほうがマシって書いていた馬鹿KADOKAWA工作員はよw
スライムみたいに、みんな仲良く良かった良かったにならない事を祈る
>>59
おう、アニメ見たり掲示板見たりする前にもっと国語の勉強した方がいいぞ
じゃなきゃ何やってもその調子だw >>62
とある迷惑な存在が長い長〜い年月をかけて
丸Tみたいなろくでもないのを各国にバラまいてる
おかげでどの国も多かれ少なかれキナ臭い部分が有る
そいつら本能的に世界を駄目な方にする選択ばかりしてるが
本人的にはただ欲求に忠実なだけで無自覚 今回の波における盾の功績についてはあの愚王でも無視は無理だったか
何気に報酬は渡してなかったりする?
人外の悪女が陰から支配してる国なら多分生き残れる…はず
>>68
教えてあげるけど
日本語もろくに話せないアホに聞いた俺が馬鹿だったって言ってるんだから、
アニメ見たり掲示板見たりする前にもっと国語の勉強した方がいいのはお前なw
じゃなきゃ何やってもその調子だw >>72
その場合まだバカだった3バカがやらかしそうだが
勇者は死なないから以外と面白い展開になりそうw >>71
盾があんなに強いはずが無い
どんなズルい手段で分相応な強さを手に入れたって
悪党の盾に正義の尋問をしに呼びつけただけだぞ
報酬を渡しに呼んだわけじゃない >>73
んん〜ニュアンス読めてないねぇ
わざわざ飛びついて投げ返してくれるとは
犬かな?w >>75
そう言えばそうだった
今回は渡す気は無さそうだな
教えたところであの3人で実践できるのだろうか? >>22
姉『だけ』ならこんな手をうてねぇーもん。
今回の主は、三勇教だし。
勇者召喚を行うまでは穏健派と思われていたからね。
実質あいつら波の先兵だが
>>56
なんというか一応クズの親戚なだけあって無能に見える有能なんだよね。>豚王 >>77
憤怒はともかくいまの3勇者には実践出来ないしナオフミが無自覚にやってる強化だからなんで強いのかわかってない >>76
まともに日本語欠けない人にニュアンスとか言われちゃうのも草生えるw
最初の日本語がおかしいことに自分で気づけないのって可哀そうw
犬かな?w ビッチと三勇教も葬り去らないと駄目なんだな
面倒くさいな
>>65
よく一発ですり抜けたな
>>70
無自覚な悪か
質が悪いな
>>75
聞けば聞くほど無能で暗愚にしか聞こえん 尚文視点で言っても憤怒は激しい怒りを覚えた時に出た感じだからなぁ
要は強い感情的な衝動に駆られる必要があるんだろうけど
そんなもん意図的に実践して出来るもんじゃねえわな
女キャラの前髪ぱっつん具合と強さって比例してるのかな?
>>81
精霊様が一番『マシ』なメルロマルクに召喚してくれたんやで 後半、尚文が「旅はいい」って言いだした時には
なんか別ジャンルのアニメみたいだな。って思ったわ。
ゆるキャン△みたく、まったり野営生活を描く系になったら
それはそれで一話ぐらいみたいしね
>>82
いや憤怒は強いけど強化ではない
それのことじゃないよ
カース系武器は強いけどリスクがヤバすぎる 勇者4人でバーベキューキャンプする世界もきっとある
グラス戦いつの間にかマルティ消えてたな
何人か連れて逃げたんだろうな
>>80
オウム返ししとけば「言ってやった」感出ると思ってるのかもしれないけど
どういう意味で書かれたのか理解できないまま使うから・・・w
日本語警察したいならアニメ板や漫画板は向かないぞ 鍋の勇者がソーセージ作る世界なんてそんなあるわけ・・
>>87
各活性化地域開拓時にあったとおもうぞ。
先代だけど(まて) 外伝のフォーブレイ編は最初からみんな仲良しで大好き
>>89
誰も日本語警察なんてしてないしw
ちょっと文章でわからないところを聞いたら、日本語警察扱いかw
まともに会話できないならネットしない方がいいよ、お前w 確かになろう版見るなら本編もいいけどチート元康編が面白いから見て欲しいけど
アニメ化は絶対無理だよなあ
>>56
ゼルドブルも状況推測からしてセブンオールが早期にきたと推測できるので国としてもNGなんだよなぁ・・・。 >>94
個人的にはワールドダストのほうがおもしろそうではある。
あれって多分終末でない波と元康達がアニメでははしょられたインスタントダンジョンっていう解答についての答えなんじゃあないかと思ってる。
槍連載のせいで企画(フィーロの不思議なダンジョン)が塩漬け+ワールドダストが比較的不評だったせいで書かれることはなさそうだけど 何一人で逃げてんだよ?って問い詰められる展開になるのかと思ったら肝心な所を録画してなかったのか
録画水晶用のドローンが必要だな
>>93
直情レスする癖があるなら、記憶力低いのは仕方ない事かもしれないけど
自分の書き込み見直す癖もつけてね
あと他人の書き込みもわからなきゃ見直してちょっと考えるようにすれば、
いちいち無駄な質問せずに済むようになるよ そうするわって言ったでしょ?そうしてねw >>101
自分の書き込み見直す癖をつけるのは、どう考えてもお前なんだよなーw
マジで自分の文章が矛盾してるのもわかんないの?
記憶力低いとか人に言う前に、自分の国語力の低さを認識してね
あと、それを指摘されたからって、相手に警察のレッテル張るような負け犬は人生失敗するから気を付けた方がいいよw ビッチが妹暗殺しようとするのはいいけどさぁ
盾がいる状態で後ろから走って斬りつけるっていうギャグはどうかと
主人公の敵対勢力の行動が
主人公をはめる事しか考えなくて無茶苦茶だな
あいつら女王が帰ってきたときの事考えてないの?
>>103
あの時点だとまだ殺す気ないで
盾にわざと守らせて逃げさせる←録画した水晶を編集して盾が王女誘拐して兵士が取り返すために頑張ってることに >>106
そうなの真後ろからお姫様斬りつけてたけど違うのか
それに姫様が証言したら誘拐もクソもないと思うんだがw >>107
王「盾死ね」
三勇教「盾死ね」
これが割と答えだ >>67
スライムは来期から本番だぞ
これまでの、「まぁ、今後はよろしく」
って牧歌的な世界観が崩れる スピンオフまであるってことは、槍って作者的には憎めない悪役くらいのつもりでいるの?
完全にぶっ殺して欲しいリスト上位の糞ウザ野郎なんだが
>>99
槍の話(やりなおし?)を出してくる人結構いるけどさ
それって、盾の勇者の本編を読んだ前提なんだよね?
まず、盾の本編も読んでないのに、やり直しの話されてもな・・・
そもそも、盾の本編のネタバレも書くと駄目な雰囲気なのに
すっ飛ばして、やりなおしの話だけされましても・・・w
簡単で良いから、教皇戦の後、どうなるのか
あらすじを知りたいわ >>111
そもそもある種の対になるキャラだし>槍 >>111
というか、ワイも殺すべき存在にしか思えん
ネカフェで教皇戦までのマンガを読んだだけだけど
その後、どう改心するのか、「やりなおし」の
スピンオフでの話は一切知らんわ まあ王とビッチ王女と三勇者を、主人公の盾が滅茶苦茶句に地獄見せてぶっ殺してくれれば満足するから
それだけ期待して先を待つか
>>115
それ期待するだろ?
ワイも期待してマンガ読んだんだけどな・・・
マンガの範囲では、殺すまでしてないんだよね
ラノベ原作読んだ連中の報告だと、もっと後の方で
あのビッチ王女が惨殺されるらしいけどアニメでは無理でしょ >>112
LVがたりねぇーから経験値が多くもらえる狩り場に行きます。→グラス再び→三馬鹿やられる→本格的な武器を扱う訓練を開始→ババァ再び >>116
マジか
シールドプリズンだかで閉じ込めて水に沈めれば誰でも殺せそうだし
シールドプリズンだかを相手の足に叩き落せば骨ぐらい折ってやれそうだよな そういえば商売ばっかりやっててレベル上げ全然してない気がする
こっそりやってるの?
道中のモンスター狩っているので地味に上がってるよ。
尚文は攻撃力がないせいかモンスターとのエンカウント率が以上に高いって特性もあったりする。
わかりやすくいうと常時黄金の爪を持っているようなもんとおもえばいいよ。
>>119
盾の商売ってなりゆきで行ってるだけで
波を乗り切る為の長期的な計画の一環って訳じゃないんだよな
ぶっちゃけその他三人と同じような場当たり的な行動しかしてないのに
盾のやる事は正解、他三人の行動は全て間違いって展開ばかりなのはなんだかなあ >>120
ちょっとずつレベル上がっていってるんだな
ステータス画面みたいなのって勇者たちしか見えないって最初に言われてた気がするけど
武器屋のおっちゃんはどうして名前に星マークの話でクラスチェンジって分かったんだろ
同行設定も勇者たち以外にも操作できる感じなの? なろう系にしては珍しく、アイテム格納魔法みたいなのないよね
良いと思うよ
撮り貯めたの11話まで一気に見たから、これから毎週一話ずつと思うともやもやする
先が気になるわ
王が盾を嫌いなことは分かるんだが波がおさまるまで放置でいいんでないの
なんか根底にずっと悪意が漂ってて物語に爽快感がないのがな
たぬ子の幼少時代もやるようだけど可哀想でみてられん
1クール目に終わらせとけば良かったのに
>>121
三勇者の行動が間違っているのは、これはゲーム世界であって、それぞれのゲームであった事が正解だと思っているので
ゲームとは違った事が正解だったとしても、自分で考えず、それを選ぼうとはしない傾向があるから
なぜ微妙にゲームとは違ったりするかは理由があるのだが、ネタバレにつき自粛 うーん…相変わらずストーリーが先にあってそれにキャラクターが引っ張られていく展開だな
以前もこういうのがあったが今回の第二王女との会話も
盾が「援助?全くされてないぞ。最初にもらった金も第一王女に取られた」と言うだろうよ
それでさっさと交渉決裂にできるしさ
元康は愛の勇者になってから尚史の味方になるんだぞw
>>127
まだ第二王女はそれを知らないし
盾は知らないのを知らない ハードモードとイージーモードが混在してて面白いんだかつまらないんだかよくわからんな
今回は面白かったけども
>>129
女王の密偵とつながりがあるのに
そこら辺の情報を共有してないって悪い意味でご都合主義でしょ >>129
いや、それは分かってる
知ってる知らないって話じゃなくて、敵対してる(と盾が思い込んでる)第二王女から
「王に謝罪して手を取り合え、援助だってしてもらってるだろ」
って言われたら盾の性格なら言い返すでしょ
王女が知っていようといまいと事実を捻じ曲げて言われてるんだから >>132
ややこしいけど援助自体はされてるよ
他の勇者に比べてクッソ少ないのと妨害によるマイナスの方が大きいだけで 王位継承第1位を殺しに行くのは想定内の展開だな。
さて、次の波までにグラスに勝てる実力身につけられるのか?
>>133
されてるのか
じゃあ今回の謁見シーン前にも渡されてたのかな
今までも盾が言い返せばケリがついたシーンで何も言わなかったことがちょこちょこ目に付いたから
今回も疑って見てしまった
すまん >>131
密偵も何もかも全部知ってるわけじゃないし
レイプ事件なんてメル子の教育に悪いからな クラスアップの旅にメルティを連れて行くのか、それとも戻って次期王女命令で教会にクラスアップを強要するのか
2日後のオールナイト上映会でわかるけど、たぶん途中眠りこけているかもしれん
>>135
言い返したらどうとでもなるシーンなんてこれまでもなかったぞ
何言っても聞く耳持たないやつとかそんなのばっかだし >>129
まあ盾の現状とかナオフミに対して行われたアレコレ知ってたら
「とりあえず頭下げて謝ろう?」とかって出てはこないしね
この段階では頑固者二人が互いにイガミ合ってる程度の認識だもんな 水晶で撮った映像捏造して云々って普通に現地人なら水晶の映像が捏造出来ること知ってるはずだしそれ証拠にして国際的な建前なんて出来るはずが無いでしょ
むしろ勝手に4勇者召喚した挙句勝手に自由に捏造可能な映像持ち出して盾の勇者殺そうとしてるとか女王が止めてるとか関係無く宣戦布告不回避ですわ
メルティもパーティ参加だろ。護衛しなきゃ殺されてしまう。
次期継承者で本人もその気満々なのに
あれだけ宮中で騒ぎになった事を把握してないって事は
妹もかなりの盆暗なのでは?
>>138
確かに槍や王族は底辺DQNレベルだが
レースの勝敗ついた後に槍や村人に事実を言うくらいはすると思うんだがな
他にもモヤモヤしてたことがあったが忘れちまった
>>139
貰えてないんかいw web版だとマルティは最初から屑王にべったりで、お父さまに逆らう盾許すまじな感じで、
先立って放映済みの、デブ鳥との仲良しエピソードもなかった気がするんだが…
違ったっけ?原作に詳しい亜人さん教えてください
王に詫びろだママにパパが怒られちゃうとか幼稚で理不尽な言い分聴くと所詮は無能な餓鬼だな
最後にアノ中距離で飛び出してきた兵卒とか脚本とはいえ護衛の女キャラ連れずに何考えてんの?
アノ場に現れた不自然さといいマインが妹に変装でもして悪さしに来たのかと思ったわ
>>146
マルティだと姉になっちゃう、第二王女はメルティ
疫病村で出会うのは書籍での変更点だったと思う >>147
原作は至近距離だったと思う
異変に気づいた盾が防いだのは一緒 あの王様ですら渋々ながら盾の活躍を認めないわけにはいかなところまで来てるんだし、
あの国の教会でランクアップの儀式させてもらえるんじゃねーの?
「いやあの命令はまだ有効」だとしてもシスターなんぞじゃ止められんだろ。
盾っつたらやっぱ海外評価だなあって思って
一番盛り上がってるreddit一応チェックしたんだけど、12話はそんなにサブレも伸びてなかったな…
>>147
「こちらの話を聞いてくれ」じゃなく「貴方が父王から何をされたか教えてくれ」なら
ラフタリアやフィーロもいたし不承不承ながらも答えたかもしれんね
あの年齢なら仕方ないという意見はあるかもしれないが
王位継承権を持つ者ならそれくらいの矜持は持ってないと色々アレだなあ…と思った >>150
走ってメルティ暗殺とかメイデンの掌ギュッっとか、変に原作にはなかったり違ったりする演出を入れてヘンテコな感じになってるのはなんなんだろうな >>146
Web版だと女王に仲を取り持つ使命を持たされて帰国したのは同じだが
先に王に接触して例の冤罪を吹き込まれてる
で、正義に燃えながら沿道を走る馬車の前を塞ぎ
「あなたが姉様に酷いことをした盾の勇者ね!私が懲らしめてやるわ!」
っていうのが初エンカウント
で、また王族の鬱陶しい干渉かよ… ってウンザリしながら
軽くあしらって追い返したら
「お母様はああ言ってたけど、やっぱりお父様の言う通り
盾は酷いやつね!」って思われる
メルティ暗殺阻止が発生するのは2回目だか3回目だかの立ち塞がり時
書籍だとアニメで見た通りドラゴンに襲われて
従者とはぐれて鳥と戯れてたところをエンカウント
姉の仕組んだ茶番の冤罪やら茶番の決闘やらは知らない
どっちのルートが良いかは好みによるのでともかくとして
最終的に連れて来た兵士団にまるっと裏切られて
盾を陥れる道具として殺されそうになるのは同じ 走ってメルティ暗殺だけは納得出来ない
他は概ね良かったのに
今回の尚文の表情は最高だわ
>>152
教会とランクアップする所は別だよ。
ランクアップできないのは王が許可しないからだよ。 >>157
そうでしたかー…
これは詳しくありがとうございました 豪華絵コンテ回で全体的には満足だけどラストはやや演出過多だな
>>159
王の許可しなければシステム的なロックがかかる、
ってのならともかく、単に通せんぼするだけなら今の尚文止めるには3勇者総がかかりでもなきゃムリじゃね? SP枯渇するアイアンメイデン後のエアストシールド
走って暗殺
これ以外は概ね良かった。
盾一人で王と親衛隊を倒せるぐらい強くなってたんだな
>>162
システム操作する人がいるみたいだから行ったら勝手にクラスアップされるわけじゃないよ。
操作間違うとレベル1だ。 >>162
ランクアップは儀式だからロックどころか無理矢理にはできない
三勇教自体が「盾は悪魔」という教義の宗教団体なのでシスター全員敵
というのが次回タイトル「盾の悪魔」につながってる >>162
クラスアップのやり方とか知らないから変に細工される可能性がある
最悪の場合レベル1に戻される 盾の勇者以外ゴミ杉だろ
こんな生ごみを勇者と煽る王族があるわけもない
論旨がありえない
馬鹿じゃねーの
作画はマシなんだけど演出が微妙で損してるなこのアニメ、特に戦闘が酷い
あととってつけたようなごじゃるはなんだよ、「〜でごじゃる」が「〜、で、ごじゃる」になっとる
>>168
アニメの範囲だと王個人の理由は
説明されない。でも、フィーロの服での
時系列が変わったこともあるし メルティも姉から憎まれてるのわかってるのに無防備だな
>>172
途中で切れた、アニオリで
早めに説明される可能性があるな 王は盾を憎んでもしょうがないと言える人生だから
あれでも味方になると脳筋3勇者より頼りになる
逆に本気の王が敵になったら作中で一番厄介(本編ルートでは出ない)
>>121
3勇者が予定通りの行動をする一方で盾は予定外の行動をしてるから妨害をあまり受けずに成長できる 全盛期の王なら尚文がフィーロに乗って逃げても超遠距離から一瞬で蒸発させられる
>>181
ドラファまでしか使えないから無理じゃあね?
あいつは策謀がメインだから自滅するようにうごかすだとおもうが 今日電車の中でデカデカと盾の勇者の広告貼ってあったわ
四月から新章突入とかって
あと、槍以外にもスピンオフあるんだな
>>183
原作者が関わっているのは盾だけ
盾勇者を大元にしたデメンションウェーブがあるんでそのうちむ漫画化されるかも メルティと逃亡だけで6話くらい使うのだろ
おじゃるの担当やろメルティ警護
全盛期の王に女王は惚れてるからな
3期以降があれば描かれそうだが今回はクズのまま終わるな
>>191
向こうがチートなんじゃなくてこっちの四人の勇者が全員雑魚なだけなんだよなぁ… なろうならばアイアンメイデンが効いてグラスが撤退するんだがよ
>>191
俺ツエー見たいなら別の作品見たほうがいいよ。 余裕かまして時間切れで撤退した敵のBBAアホすぎてワロタ
>>29
メルロマルクの女狐って呼ばれる位有能
誤算は亜人も平等に扱おうって信念の有能だった女王の側近が一回目の波で死んだこと(ラフタリアが住んでた村とかを治める領主だった)
あと有能だった側近達を更迭、暗殺、投獄等で排除しちゃたから国王と三勇教に都合良い側近しか残ってない >>193
webグラスが弱すぎる。
グラスの強化倍率からすると現状の勇者の倍は強くないとおかしいから今回が妥当な強さ。 >>195
グラスさん根は善人なので四聖殺すのに結構躊躇いあるのさ
元は四聖殺すの反対派だったしね またクソ面白い展開になりやがって・・・
早く来週にならないかな。
前のスレでアイアンメイデン2回使う過程がいいからラノベのほうが良いと書いていたアホがいたw
エアプ既読か改悪KADOKAWA編集か
誰かが落したかグラスがめぐんでやった回復薬を飲んだだけじゃねーかw
マルティとメルティがいるならミルティとムルティとモルティも出てくるんだろ?
>>182
あの描写見るかぎり全盛期でもチートファンネルはドライファだから使えるんじゃね?
ちまちま削られそうだな >>198
グラスの強化倍率なんか関係ないやろ馬鹿KADOKAWA工作書き子w メルちゃん何気に本来の意味での童貞を殺す服着てるな
>>198
Web版は仲間出てこないからかな?>>強化倍率 盾以外も自分の武器に吸わせたりしているんでしょ?どうしてあんなに弱いの?
>>208
ゲームと同じ楽勝プレイだと思っているし根本的に向上心が皆無 >>126
そもそもなんでゲームだと思ってんだっけ?
自分の世界でやっていたゲームと同じようで同じじゃないのはオーバーロードだっけ? >>155
女王も有能に思えないしクズ王もあれだから血筋的に仕方ないのかもしれない >>208
強いのしか吸わせなかったり、解体してないせいで解放してる武器の数が大幅に違う
解放までにかかる時間もやり込んでる尚文より長い >>210
ifルートだと最初の尚文の仲間にメルティが志願してロリコンに目指・・というギャグがある >>211
ハードやソフトが違うが全く同じ内容のゲームを自分の居た別世界でやってんだよ 好きで見てたが今回は正直コミック版の足元にも及ばんぞ
流星シリーズのギャグ的表現を避けたり、
グラス戦を動きのあるアニメこその動きにしたのはまあいいとして
最後の暗殺走ってくるのはどう考えてもアカン
盾が強くなってるって分かってるのに防御体制とらせる時間与えたらだめだろ
コミックは一枚絵は少し微妙だが、原作でわかり難いところを再構築するって意味なら
相当優秀なのになぜにガン無視してるのか?
>>201
とりあえずおまえが書籍も漫画も読んでないのはわかったからもういいよ。 >>197
ある程度波を自由に動かせるあたり多分狙ってやったんじゃあ感>ラフタリアの故郷
書籍版で多分そのうち暴露しそう >>211
オーバーロードは自分と仲間が作ったNPCとダンジョンごと異世界に飛ばされて
調べたら元ゲームの要素がいくつも見つかったけどゲームと違うっぽいみたいな感じのはず キレ方が親父とそっくりだと言われてるがそれは王様がガキ臭いってことだよね
メルティは子供らしい癇癪で年相応と言える
>>215
あ、マジでオバロ状態だったんだ
で、尚文様だけはやってない、と。
ありがとう
俺、どっかでなんか見逃してる? 理不尽な強敵が現れて世界滅亡待ったなしなのに
盾潰しに執着するペラッペラな王様コスプレ爺さんがピーピー鳴いてる回だった
>>207
webはグラスの設定ふんわりしてるからなぁ。
ある程度決めてたんだろうけど本編で使い所ミスしたか、書籍が決まって温存したかわからんけど。
>>216
漫画版の優秀さを改めて実感するアニメ。
作画綺麗で良いのになんで微妙な演出で失敗してしまうのか。 >>215
作者の割烹のあれいまだと別視点で見れるわ・・・。
内容のバージョンアップしてない『だけ』、バージョンアップやパッチで対応する予定でしたー(という建前)
単独世界ならそれで通じるんだよね。 ラストわろた
盾の勇者に正面から突貫する兵士の行動が謎すぎてわろた
>>219
あっちはゲームと同じですらないのか
俺、見るアニメ見るアニメ、なんかしら見逃してんのかよってw >>217
お前が要らねーんたよ馬鹿KADOKAWA工作書き子の無能カスw >>222
第一話で勇者たち4人がまだ笑顔で話してた頃だよ あっちの世界とこっちの世界の闘いなのにこっちの世界には誰も説明出来る人が居ないのが良くないわなぁ
女王もそれは知らないし
>>220
せやな
NG放り込んだ方が無難だったわ >>63
俺もそこが心配だった、でも少年兵がお願いしてくれたおかげで尚文は王様と会ってくれたのは大きいと思う
あれが無かったら騎士団長は尚文に付いて行った少年兵を処分していたかもね
王様も尚文が「仲間に何かしたら生まれてきたことを後悔させてやる」と脅したので少年兵たちに酷い事はできないと思う >>216
アニメと漫画は別口だから
多分書いてる時に今回の話は既に絵コンテ出来てたんだろうさ
アニメではよく走ってくる描写したがるけど無能な監督や演出家が多い気がする
今回なら一緒についていって隙を見て抜刀してそのまま斬りかかるか隠してあったナイフで刺せばいいのに これゲームの世界じゃね?
ってのはログホライズンがわかりやすそう
あれはゲームの世界がそのまま第二の現実になってた
尚文だけ第一候補で呼ばれた時点で尚文のほうが格上
それぞれ武器の強化方法を1つしか知らないし尚文の信念のほうが上だから差がついている
>>227
後ろの兵士が撮影してる
盾に防がれるのもおそらく織り込み済み 別の世界の日本で勇者それぞれが違うっていう設定は活かされるんか
>>230
サンスコサンスコ
それ見たな。
なんか、異世界に呼ばれるとか、俺の世界で流行ってるゲームで流行ってる設定だわー。
ぐらいの近似値の話をしているんだと思ってた
尚文 仲間はずーれw >>231
まー先兵やその組織が潰し回ってるしね。
三勇教も発足経緯を考えると波の先兵が作った組織だと思われるし。
あと波自体は終末の波以外はちまちま起きていたのも対応が後手後手になっている理由だと思う。 メルティをただ暗殺したいならあんな間抜け所で仕掛けないしな
>>236
ナオフミ以外は武器が望んだ第1候補じゃないって結構酷い設定だよなあ >>241
そうだったな
しかしフィトリアは全然協力的にならんから…
書籍もまだまだ続いてるし楽しみではある 俺知ってる(´・ω・`)
このあと王様の元にビデオレターが届くんだろ。
「信じて送り出した愛娘が…」
王が盾に厳しいのて歴代の盾に酷い目でも遭わされたのかね?
何にしても下らねえレッテル張ってる時点で王の器ではない小物でしかないけど
あんなに堂々と殺そうとすると暗殺というよりもはや明殺やん
兵士に命じたのはマインちゃんか?水晶で中継してたみたいだが
>>248
今週放送見返せ
メルティと国王の会話の辺り >>235
あれはアップデート直後に飛んだから仕様変更もあるかもしれないと慎重になってたんだったか
それに比べて三馬鹿は…… >>244
そっちもいたな。
まああちらもどの程度覚えてるか定かではないが… 武器屋の親父は尚文に色々くれたけど、あれほとんどタダだよね
波の時も店の売れ残りと言って武器を調達してくれたしボランティアにもほどがあるw
>>248
亜人 具体的にはハクコ種に家族を殺されとる。
1.フォーブレイという現国王の腹違いの弟として産まれたがそこで家族を殺された上にお家取りつぶし、しかも政治的配慮で相手国を訴えない
2.メルロマルクに兵士として参加していたら亜人と思われる勢力に妹をさらわれる。
3.メルロマルクに婿入りして娘と息子をもうけるもまたもハクコ種に息子を殺される。
なんで亜人嫌いで亜人にとって神としてあがめられている盾を嫌っている。 >>235
ログホラやオバロはレベルや持ち物継続だったからな。
三勇者は知ってるゲームを最初からだし、召喚直前の行動を覚えてるから心の持ち用が違うのも差があるかな。 このアニメ フィーロだけかわいさ演出が凝ってるな 反面戦闘はおざなり
メルティが尚文に怒ってるとこ全然かわいくねえし声もbbaだし子供っぽくねえし
>>240
隣国に盾勇者のみを崇めるカルト宗教が有るのも
絶対に対立させるために2つの宗派を発生させてるよな
2つとも世界基準だと辺境のマイナー宗派だけど
それらを国教にしてる二ヶ国が隣同士とか出来過ぎてる 近くにいるのがいきなり切りかかってくるからこそ
盾の嫌な予感察知能力がスゲーってなるわけだし
原作で一回盾に防がせようとしたかは忘れたけど
原作でも正面からの戦いでは並みの兵士じゃ敵わないってわかっていながら
正面からバカ正直に向かってきてたのなら変更すべき所だろ
盾のせいにする以前に失敗する訳だから…
ねらいは動画の撮影順を
1王女との言い争い
2兵士が走ってくる
3盾が動く の2と3の順番を入れ替えた動画をつくって
激昂した盾から王女を助けようとして間に合わなかったって事にしたいのだと思うけど
来週、ビッチが陰謀を命令するシーンでも入れて王女を殺すのと盾には汚名与えるのが主目的で
盾は殺さなくてもいい…とか説明入れないともにょる
フィーロは鳥形態の方がいい
OPの最後のとこ尚文の後ろで立ってるフィーロにジワる
>>259
カルトではなく、単に歴史的に残っただけじゃあない?>盾教に関しては
むしろ三勇教のほうがそれらを狙って対立を起こすために作られた組織だとは思うけどね。
類似の剣教もおそらく歴史的に残っただけだと思うし。 >>253
裏があるんじゃないの? 誰かから盾の勇者に協力してやってくれと依頼されてるとか。 >>263
週末に先行上映あるからそこで新OP公開とやりそうなものだけどどうだろうね むしろ「盾は性格が悪く王族を毛嫌いしている」
「ならば今なら盾もスルーしてくるのでは?」という発想かもしれない
>>258
内田真礼はあんまり上手くないからな
声も相応に劣化してるだろうからミスキャストと言われても仕方ないな
若い人でもロリキャラなら他に実績もあってもう少し上手い人居るだろうし そういや武器屋のオヤジって名前あったんだな
本編中で聞いた気がするけどもう忘れた
>>267
あれでいい
最近のミスキャストは転スラ主役と豚バニのヒロイン >>268
最初からクレジットには載ってるけどね。
皆エギル呼びするから制作も改善しようとしたのかな。 エルハルト>武器屋の親父
一応武器屋の親父が神だった展開もあったんだぞ。没になったけど
>>264
Wikiしか読んでないけど誰にも依頼されてないはずだよ
奴隷商は尚文のおかげで儲かってるとハッキリ言っていたけど、武器屋が儲かっているか不明だから心配だわw あの水晶編集もできんのかい…異世界ユーチューバーとかもう存在するんじゃ…
俺らから見るとどう考えても兵士が王女に切りかかる→盾が守る
の図にしか見えんがあれをどう弄るつもりなのか
腕力が100倍になるアイテムを無料でくれる神武器屋
>>273
ラフタヌアの購入のように多分女王が裏で援助してくれてると思う。>親父 第二王女もまだマシと言うだけで所詮カス王族の系譜だな
経緯把握してるはずなのに先ず盾が王に謝れとかよく言えるわ
話的に進まんから女王的なのはまともな奴になるんだろうけれども
>>274
王女死ぬ→血塗れの盾と倒れた兵士
王女死なない→誘拐犯盾と戦う兵士 >>274
盾がメルティを裸にする映像になってたら笑えるな メルティが駆け寄る
和解しなさいという音声
(城内の背景で)尚文が悪そうな顔をする
ぶった切られるメルティ
尚文が「断る」という
最後に(城内の背景で)「全員殺せるんだぞ」という音声が流れて
兵士が全員帰って来てる理由までつける
完璧だ
完璧な編集だ
>>280
それはそれで再生数跳ね上がってアフィリエイト収入ガッポガッポやね >>275
百倍って、TIGER & BUNNYの虎徹の能力じゃろがい!
フィーロの中の人の日高里菜が親父の能力コピーして、ハンドレッド使ったシーンがあるじゃろがい! >>274
盾と王女が言い争いをしてることまで撮って、あとは撮れてませんでしたでいいんじゃない?
決定的瞬間は衝撃的なので削除しましたでもいいし
今回王女についてた兵士は全員王女暗殺を命じられた奴らだろうから >>281
「おいおい瞬殺だよ」っていうセリフも入れよう >>276
そうなのか、良かったw 後で3バカ勇者の1人に武器造りを教えたりするのは知っていたが繁盛して何より
>>277
え?ラフタリア購入は裏で女王が動いてたの? >>286
奴隷商に接触させるまでしか関与していない >>281
そういやアニメなら来週編集済の動画見られそうだな。
実際との違いに期待。 まあ、ぶっちゃけ、ねつ造しなくても
あんだけ王様に嫌がらせを受け続けた後でメルティから
「王様に謝ってください!」って言われた時点で、俺なら殴ってると思うわ
俺も尚文同様、王様には「床に手をついて謝れ!」って言いたいし
俺の中で「いつか使ってみたい言葉ナンバーワン」だし、床に手をついて謝れ
とりあえず来週は豚貴族の登場、メルティが豚貴族の人質になろうとする所までと予想
>>278
盾に謝れって言ったのはメルティがパパの事好きだからじゃない?
それと勇者より王様の方が偉いって思ってるからだろうし お前ら協力しろよって言いながらスタンドプレイしてる盾が笑けた
>>287
それでも女王が関与してたんだね、てっきり仲間のいない尚文を見て奴隷商が商売目的で近づいたのかと思ってた >>286
他にも地味に影を使ったサポート等はしてくれている。
>>287
あれ奴隷の代金云々とかの会話亡かったけ?
一度見ただけだからうろ覚えだけど まーラフタリアなしでも憤怒の盾出せばセルフカースバーニングで敵倒せるからな
それで金策とレベル上げできる
女王なしでも自立できた
>>294
うん、チョコボレースの時なんて思いっきり影がサポートしてたしね なんか気軽にポンポン使ってるけど
ラースシールドのペナルティーどうなってるんだ?
今期やっぱ盾が安心して観てられるアニメだな。
面白いわこのアニメ
>>295
ラフタリアが売られていた時はレベルも低く、前のオーナーによる虐待で精神疾患もあり
そして病気で「長くは持たないでしょう」と言っていたから普通に安かったんじゃない? >>243
勇者の資質は全員高いし第一候補でもあっさり死ぬ奴は死ぬので目安でしかないよ
前の盾の勇者も第一候補だけどあっさり死んでるし
上手く行く保証ではなく精霊の主観で選んでるに過ぎない
そして盾の精霊はわりと調子がいいというかいい加減な節がある >>291
なら尚更悪い
世界の為に理不尽を承知で先に謝ってくれならまだ解らんでもないが
あの逆切れ喚き散らしじゃそれも無いしな ふふふやっぱグラス様は脳筋ポンコツかわいい
早く絆ちゃん連れてゆりゆりして欲しいわ
メルティは父上が言って聞いてくれるならとっくにそうしてたろうけど駄目だったので
数日一緒に過ごしてまだ話聞いてくれほうな盾のほうに縋ったけどガキンチョなので言い方が
>>300
まだまだ序の口
本当に面白くなるのは槍が壊れてから・・・ >>310
王位継承者としての教育がなってない気がする
子供だからと言って甘えられてる状況じゃないだろうに
>>311
いつだよ 5、5クールくらいあればなんとか・・・・
ネタバレどうでもよい人なら槍のコミカライズを読むのじゃ
来週からOPとED変わっちゃうのかな
どっちも好きだから出来れば替わらないでほしい
特にED
原作付きのアニメって、
原作が売れて長く続いていればいるほどアニメは途中で終わる宿命にあるよね
鋼殻のレギオスの時に俺は学んだよ
伝説の勇者の伝説という本編始まる前に終わったアニメがあってだな
第二の波で苦戦して。こんな弱っちい連中さっさとポアしてリセットすればいいのでは?
OP歌変えるよりも びっちとクズ王をopに映すな!それだけで満足だわw
俺、教師殴って退学したぜ!
俺この主人公みたいにビッグになる
よろしくな
>>297
いやラフタリアは緊急停止装置の役目なんで、もしラフタリアがいなかったら
盾の勇者は暴走を続けて炎の魔王化。 確か尚文がラフタリアを選んだのは偶然
奴隷商はレベル75のウォーウルフを見せるだけ見せて、それ以外なら安くしてたはず
>>289
床に手をついて尻をこっちに向けろ!に見えた 11話見終わった
BBAtueeee!って思ったら「無理するなよBBA」でワロタ
つーか他の勇者PTどんだけ無能なんだよって思ったら説教でようやく動いてワロタ
アイアンメイデン強すぎワロタ
ライトニング3連発はもうちょっと面白くできなかったのかちょっと残念
あれ?PVみたらキール君いるんだけど?
亀終わりペースだと思ってたけど亀終わりだと他の勇者どうするんだよ?って所で終わるから
ラフタリアのお友達編先にやって教皇で終わらせるのかな?
教皇終わりなら一応勇者達が力を合わせたところで終わるし
万が一二期があるなら勇者会議は最初の話としてある意味ぴったりだし
アイアンメイデン!て叫ぶとこかっこいいなあ
久々にかっこいい主人公だわ
一押しは鳥フィーロだけど
これ視聴取れそうだから劇場と続編制作決定でしょう。
久々に長編取れるヒット作になるぽいね
尚文が抱いていた疑問(敵は何故襲ってくる・その目的)や王の
台詞(あいつらが…)から見て、波の正体は過去に封印された何かな気がする
その封印が時々緩んで敵が波となり襲ってくるみたいな感じ
「お前の奴隷に罪を償わせてやる」
これ言ったらもう戦争だよね。
波が終わって地球に帰った後はもう庇えないんだから、
今のうちに潰すしかなくなる。
>>315
人気の出たアニメの次のOP・EDはスポンサー様が割り込んでくる確率が高く・・・
つまりは察するべき 切り札使う反動の描写ってアニメにあったっけ?
他の勇者と違って盾の場合、あってないようなもんだけど
>>329
webと違ってキールはもう少ししたら普通に出るぞ >>330
確かにスキルをコンボで繋げて鉄処女を呼ぶのカッコいい、けど
でも鉄処女の扉がガッコンって閉まる時にタイミング合わせて
コブシをグッと握るアクションは中二病カッコいいポーズにも見える ジンニスタンとかインスタントメサイアとか迷宮の王とかかみがみとかアニメ化しないかなあ
スパロボのクォヴレーさんがアインソフオウル使うときに手をグッと握るシーン思い出して
とても中二病だと思っとりました
ダンまちやリゼロでさえ二期あるしこれもやるやろ
そのくらい今はアニメ化するネタがないんだよね
なろうで復活したラグナロクがアニメ化される日を待っている
ハルヒの前の角川スニーカーの代表作なんだ
>>346
だんまちの二期とか前になかった?
前にやったのは外伝?
よく分からん >>348
あれは外伝だけどあまりにも出来が酷かったから無かったことになったぞ ダンまちって本編もクソ寒かったような
紐が喜ばれただけで
>>324
こればっかりは主人公補正だけどあの中ならラフタリアが一番強い大当たりなんよな 武器屋も奴隷商もいつも客いないけど本当に儲かってんのか?
ラフタリアって強いか?単に盾補正で強くなってるだけじゃね?
ラクーンなんぞよりハクコの方が強いだろ
ハクコの男の中で才能あるやつ1から育てた方が強くなるやろ
>>306
補足すると外伝で判明した設定で
あとにも先にも盾の勇者として召還されたのはナオフミだけなんやで もうアニメにするラノベがないんでしょ。盾のだって20巻越えてのアニメ化、本来ならアニメ化しない本だったと思う。
アニメ化するラノベ何にもない、マンガも出てるから盾のをアニメ化するかぐらいでしょ。今はアニメ見るけど本やマンガを購入する人は少ない。あらすじさえわかれば良いのでネットを漁るぐらいでしょ?
>>355
3度目の波だから尚文は最低でも3人目だぞ
他にも確定で召喚されて速攻死んだ盾もいるし >>352
戦闘力で考えるとリザードマンもあたり枠だろうけどね。
後下手すると知らない知識がぽんぽん出てきそう。
>>353
魔物を使ったサーカスとかをメインでやってるぞ>奴隷商
そもそも武器屋とかは小売りせずに大量納品向けだと思うが
>>354
ラフタニアの場合出生があるからね。
先祖に鎚の勇者がいたのは確定してるし。 >>356
アニメ化で300万部が620万部になってるし買ってる人は買ってるでしょ。
他も原作伸びると聞くし >>354
虎娘とタイマンできる上に種族補正と勇者特効持ちだから強いぞ 無職とか盾とかスライムとかはなろうでも古参の人気作だしな
たぶん長いしアニメ化しにくい要素あったんだろ。
でも弾無くなってきたからお鉢が回ってきたと。
蜘蛛とかも来るな。
(謙虚堅実が1番評価してるが、絶対無理そうね)
なろうのアニメ化なんて更にもっと加速化して出てくる
内容は盾がましな方だし りぜろなんてレムしか見るとこなかった
最初の奴隷はラフタリア、兎、蜥蜴と三匹いるが全員秘密があって似たような当たりだって作者が言ってた
賢者の孫
ありふれた職業で世界最強
本好きの下克上
無職転生
以上アニメ化決定済
>>358
終末以外の波でも呼び出されていたことを考えると多分もっといると思う。
平均とかでるあたり最低でも盾だけが10人以上は呼び出されたんじゃあないかな? >>364
そうなんだ、でも奴隷商は最初から尚文にラフタリアを買わせるつもりだったのかな?
「やはり選ばれましたね、私ゾクゾクしてきました」
って言ってたから、わざと尚文の目につきやすい場所に置いていたり他のを選んだら尚文が買えない価格を提示したり >>369
フィーロは4聖勇者に育てられたからクィーンに変異しただけやで
他の7星でも変異できるけど要LV80 今までのアニメ化ラノベ作品見ると本やマンガよりキャラクターグッズ出して売れるかどうかじゃないかな?
アニメ化遅い作品は話的には面白いけどグッズに出来る(売れる)キャラクターが少ない。盾のでグッズにして売れるキャラクターって誰?
>>369
ナタバレになるが当たり、後付けの設定かと思ってたけど回想シーンで両親と暮らしていた頃は良い家に住んでたし初期からの設定かも >>372
ロリタリアは属性多いから売れるぞ
やろうと思えば3話のJKタリアもグッズにできるし >>370
ゲームそのものじゃないから他の勇者が思うように活躍出来ないんだろ
なのに何で他の勇者はゲーム感覚を捨てられんの? もう後期突入か、2話で切ってから見て無いがどうなん?
>>379
尚文がイゼルローン回廊で要塞を奪取したよ アイアンメイデンの痛いキメポーズはわりかし好き
グラス戦は大きな流れならコミック版の方がいいと思うけど
一つ一つのアクションは流石にアニメだな
原作だと基本、必殺技名叫ぶだけだから、ここいらは凄くいいんだよな
>>358
フォーブレイ編で明言されてるよ
唯一召還された盾の勇者って アイアンメイデンかっこいいなまじ
今回王に圧倒的な力を示した、かかってこいよ!と胸がスーッとしたわ
で、次回は胸糞ですか?
>>370
三勇者は自分のやってたゲームとほぼ同じな世界。
地形、強化方法、ギルド受けられるクエスト(結末知ってるのでショートカットも可能)、経験値効率の良い狩場等が一緒。
若干違う所もあるけど現状無視できるレベルの差なので三人は本気でゲームの世界に来たと思ってる。
>>378
これまで2ヶ月半はゲーム通りで成功してきてるからな。
成功してきた人が初日このゲームに無知だと言ってた盾の言うことを鵜呑みにすると思う? >>381
何言ってるんだ、月を見た尚文が大猿になって波を潰したんだろ 流星シリーズ→流星○○が効かないなんて(ガクッ)→流星シリーズ流行ってるの?
は残して欲しかったな
盾が流星技手に入れたときに地味に嬉しそうだったのも良いシーンなのに
>>370
この世界はコンシューマーゲームの世界ですよ >>383
何か話が噛み合ってないのか?
それ多分石碑のことだろうがその石碑は今回用だから他の時期の盾に触れてないだけか最後に他の盾が召喚されてから設置されたものだぞ 流星シリーズはヴィクトールの流し斬りみたいに
ちょっと強そうだけど後から考えると序盤でしか使わない技だったなポジション?
>>386
つまり今回の無視できないレベルの惨敗&盾が最強だと判明したところで
やっとゲーム感覚を捨てるんだな
もう三馬鹿のやりとりは飽き飽きしたからな… >>383
先代の盾の勇者がいなけりゃ尚文が迫害される理由はないし、そもそも2話の回想でラフタリアが盾の勇者の話を両親から聞いてたよ >>392
今回はイベント戦闘だからセーフ
その証拠にあの状況から誰も死んでないし 尚文は憤怒の盾を使いこなしとるな
リスクとやらは完全に克服したんか?
>>391
いや中盤終盤でも使っていくスキル。
流星より上のスキルもいくつかあるけどクールタイムがあるので繋ぎで使われるくらいには優秀なスキル。
今は単純に勇者が弱い。 ツクールゲームpvなんでびっちが仲間になってんねんifルートかw
>>396
いや全く克服してないよ。
怒りに飲まれ意識が飛ばないように必死に耐えながら使ってるから精神的疲労がすごい。 >>391
威力命中コストのバランスがいい
終盤まで使える使い勝手のいい技だぞ 開幕流星ブッパは基本 >>383
それは今回の波に召喚される勇者についての
預言。勘違いしてるかもしれないが先代の〜
については石碑に書かれている内容が
盾の勇者以外は黒幕の妨害で
召喚される人が変化するので
召喚される可能性がある人物全員分の
預言が書かれているから、
召喚候補が複数あることを知らない
勇者達は先代の勇者についてじゃないか
と勘違いしただけ >>390
剣弓槍は先代がいるから石碑にも先代文の予言があったんじゃないか
それにわざわざ最初で最後の盾って書く理由あるかな
>>394
シルトヴェルトの先代盾と思われてるのは偽物じゃないんか? 「勇者様も国の援助がないと困るでしょう」
にたいしてはハッキリ「援助受けてねーよ」
って言い返してほしかったね。
「むしろ邪魔されてるからランクアップしによその国に行くハメになってるんだよ」
って返されたらグーの音も出まい。
やり直しのCMの単行本の表紙フィーロたんと槍カスの距離感おかしくね?CM見る度にイライラしてくるのだが・・・
もしかしてフィーロたん槍カスとくっつくのか・・・フィーロたん見損なったわ・・・
メルティちゃんに推し変するわ
>>400
意識が飛ばないのは分かる、念のためにラフタリアには使う前に声もかけてたしね
でも呪いはどうなったんだろうw 騎士団長から城に来いって言われてから王とのやり取りの
盾の勇者様の表情は素晴らしかった!
私ゾクゾクしますよ!
>>403
シルトヴェルト建国の盾の勇者は本編にも出てるよ。
四聖教会の予言の碑文は終末の波に対する予言だから過去の勇者は関係ないよ。
槍達の碑文も先代ではなく今回の他の候補者 波防衛した所で後はお前が死ぬだけだエンドにしかならなそうだし波側に協力したほうが良さそうだよな
盾じゃなけりゃ波もクズ国家も潰すエンドに行けそうだけど
俺も自律神経狂いながらコンビニ夜勤やってるから
意識飛ばないようにレジしてるわ
肝臓と心臓がどんどん悪くなってるのはきっとカースシリーズの呪いやな
酒もタバコもやってないし
化粧用コットンを紙袋に入れるか聞いたり540円の支払いに400円で足りてるって言ったりちょっとヤバイけど
>>407
呪いは盾の炎の追加効果だから、尚文が暴走してラフタリアが正気に戻させる展開にならなければ食らうことはない。 >>406
槍と盾が仲良しらしいからしょうがないな >>403
シルトヴェルトの先代盾は偽物か、たしかにそれだとつじつまが合うな
尚文が1話で読んだ本にも盾の勇者だけ白紙だったし
>>404
俺もそれ思った、まぁいちいち説明するのも面倒だったんだろうな >>406
フィーロは槍とくっついちゃうけどフィーロより可愛い鳥いっぱい出てくるから買って >>406
表紙のあれはイメージ(元康の妄想)だぞ
愛の狩人に目覚めた元康はそれはもうフィーロから蛇蝎の如く嫌われる
具体的にいうと視界に入るか気配を感じたらその場から全力で逃げる、仕方なく近くにいなければならない状況だとストレスではげる >>395
どうしようもねぇなw
やっぱりこの世界は盾と協力者以外は知能に障害が出る呪いにかかる世界だな >>404
なー
次も胸糞展開なんだろ?いい加減そろそろカタルシスが欲しい >>407
ぶっちゃけ今は初期段階だから呪いも軽い方。
ラフタリアの方は最初使ったときは
精神汚染よる暴走状態で、まわりのことを
考えずに全力で反撃効果を使っていたから、
暴走を止めようとしたラフタリアもそのまま
反撃効果の呪いの炎に巻き込まれた。 >>417
メルティも思ってたより頭が良くないしな >>412
なるほど、それで今回は呪いが無かったのね >>387
はぁ?
ナオフミが月見たらサテライトキャノン撃つのが常識だろ >>420
メルティの無知に関しては女王が悪いと思うわ。
つーか王を諫めるために送ったのに盾の現状や王族の迫害の数々を何一つ教えてないのは意味わからん。
そのせいでメルティは「二人が話し合えばいい」なんてお花畑思考をする始末 >>404
メルティ→まさか援助を受けてないとは知らない
ナオフミ→まさか援助を受けてない事を知らないとは思ってない
認識にズレが有るので言われて「はぁ!?」としか…
えっなに言ってんのこの人(?_?) ってなっただけ >>424
末端の市民さえ広まっている盾の悪行(デマ)を知らないとかありえるのかいな
実際盾と会って信じてるならそれ又池沼だしおかしいと解った上でならお花畑どころじゃないし まず冤罪だって女王も知らないんじゃないか?
国外からだと盾は悪逆非道の屑としか思えないけどそれでも王は和解しろって指示出したんじゃないか
>>426
まだ小さな女の子に盾がマインに関係を迫ったとかさすがに言えないってのはあると思う
もっともそれを聞いたら尚文と少しの間旅をしたメルティは姉の性格も分かってるし冤罪だと気付くだろうね
メルティは王が盾を嫌う理由、尚文が王族を嫌う理由を詳しく知らないから見てる方はどうしてもイライラする メルちゃん暗殺して盾に罪をなすりつけるつもりなのはわかるが、それわざわざ邪魔される可能性の高い盾の前で実行しなくてもいいよね
逆に考えるんだ
盾の前で姉の方を暗殺しようとしたら
盾は守ってやるだろうか?
また、あの姉の妹であの父親の娘をそんな風に守るだろうか?
>>431
咄嗟に庇った後に再度暗殺者に差し出しそう >>402.409
他の候補者だったのか・・すまん勘違いしてた
>>414
あとはまあ根拠としては先代を名乗るやつがいなければシルトヴェルトに勇者という大義名分を与えて戦争が起きなかったかもと >>428
女王はマルティの性格も分かってるし、影にずっと監視させてるから冤罪なのは知ってると思う
そうでなきゃ自分の娘を襲おうとした男にあそこまで親切にはしないだろうからね
だったら冤罪晴らせよw って疑問も残るけど >>386
てっきり似たゲームがあっただけだと思ってたからwありがとう色々納得いったわ 盾が庇わずそのまま暗殺成功したら、それを盾がやったことにすればいい
盾が庇ったら誘拐とでっち上げればいい
っていうことだったんだろうとは思うけど、どのみちねつ造・でっちあげするなら
道中でメルティ暗殺しちゃえばよかったジャンはまあ、その通りだと思うわ
>>431
おもくそ姉を張り飛ばして
「いや、暗殺者が!暗殺者が!危なかったんだって!」
って言いそう。
あるいは「俺が殺すまで誰にもお前は殺させない。って、俺は主人公に負けた後仲間になるジャンプキャラか!」って突っ込みそう >>426
WEB版でも書籍版でも尚文から真実を聞いたときは普通に父と姉に憤ってるから、
槍と違ってきちんとした情報を与えられればそれぐらいの判断は普通にできるんだけどね。 >>433
兵士の中に水晶持ってる奴いただろ。
あれで映像撮ってる。
映像捏造して剣で斬りかかるのが尚文、守るのが兵士に変わるはず。 >>430
その為の映像なのだろうな
編集技術も凄いのだろう >>430
目的としてはメルティ殺害の罪を盾に負わせることなので証拠をねつ造する必要があった
水晶で言い争いしているとこを録画して、あのまま二人が分かれていれば帰り道で暗殺も可能だったけど
尚文が根負けしてメルティの言う事聞きそうになったから行動に起こしたんじゃないかな? 道中でメルティがKILLされたらさすがに女王が黙ってない。
首謀者、実行者全員、威信にかけても探し出して死刑だろ。
そのリスク取れないから盾の目の前で、になったんじゃねえの。
>>435
女王が冤罪を晴らさないのは盾に憤怒の盾を習得させるためだろう
それくらいしか理由が思い当たらないわ >>445
異世界である日本人だから難しいだろうし
仮に似ている人間がいたら、ある程度は国で話題になってるだろ 尚文様 メルティの説得で王都に戻ったとして、玉座の前でなんて言うんだろうか?
非礼を詫びろとか言われても向こうがそれ以上なわけで
あと仲間に手を出したら殺す発言もマジすぎて撤回できないし
土下座は言い過ぎた。本心じゃない。特に隠すことは何もない。
真面目に戦ってるだけだ。
って感じか?
でも、そのあと、王様がなんか余計なこといて、余計にこじれるのが目に見えるようだけど
溺愛っぽいのは王様の演技か
汚いなさすが王様きたない
冤罪かどうかは女王も100パー確信してるわけじゃないと思う
どう考えても明らかにビッチの仕業だけど、自白でもさせない限り証拠が無い
女王は遠方で報告受けただけだし一応あれでも身内の王族だから信じたくもなさそう
そういう糞コラ作れるんなら尚文本人出演しなくてもいいよねっていう
素材必要でも別撮りで済むような
>>343
グッは確かにいまいちかもなわかりやすいとはいえ
徐々に繋いで盛り上がってドラゴンゾンビの声と重なりながらのアイアンメイデンの発音も表情もかっこよかった っていうか、モニターも水晶!
カメラも水晶!
使い方は持っているだけ!
電源も操作盤もなーんもいらん!
もう水晶が優秀過ぎるんだよ!
水晶ってなんだ!?神のアイテムか?
ドラえもんか?おじゃ魔女か?
映像の捏造なんて魔法で見抜けそうだけどな
まぁそういう検証もさせないことも王なら可能か
水晶は最初から録画状態だったのかな
無言で何もせず起動とか盗撮事件多発だろ
>>444
その可能性はあるね
>>449
マルティの性格悪いの知って王位継承を第2にしてるくらいだから、かなりの確率でマルティの狂言だと思ってるだろうな
そもそもずっと影に監視させてるんだから事実があったかどうか影から報告受けてるんじゃない? いまだに映像捏造で冤罪をとかやってるけど今の盾なら本気でブチ切れたら
王族まるごと抹殺とか出来そうなんだがw
色んな意味で頭の足りない王様だな
船の上の戦闘誰が録画してたんだよっていう突っ込みはしたらいかん部類なんだろうなぁw
この国他の貴族が出てこず、まともな女王の部下が陰だけっていうザル国家すぎるわな
>>457
影が本格的に動き出したのが冤罪後だからしゃーない
女王が勇者召喚を知るまでにかなり時間がかかってるし 王側に付いた影いるしそいつが常にマルティ監視してた奴なら冤罪バレないな
>>461
封建社会の権力者の部下ってそれなりの地位(貴族)の奴だから簡単に左遷とか貴族社会が崩壊してしまうわ
権力者がちょっと長期出張しただけで独裁できるとかどんだけしょぼい体制なんだと・・・ 尚文が善行しすぎると死ぬやつもおるしいい塩梅だったんよな
>>460
たしかに影が登場したのって尚文が冤罪で城に連れて行かれた時だからね
>>461
女王が退いた後なら分かるけど、今は出張中なだけだぜ 女王が留守を任せていた一番有能な部下が最初の波で死んでいて実権がクズ王に回ってきたのが問題。
実質クーデター状態だな
娘の言うことをホイホイ聞く王が悪いんだが、まあ事情もあるし槍勇者の血筋だから…
>>459
三勇者の仲間とか王族の息かかったヤツいそうだけどな
もっと言えばあの場にはマルティもいた >>429
それだよな、ってとこだよな。
まあ、レイプ事件は上手く濁すにしても盾にこの王国のバックボーンを先ず説明する義務が
あるはずだし、それをしないままで、ただ父王に謝罪をなんて流石にお花畑がすぎる。 王族みなごろにシフトしても構わんよ。
盾が波になれ!!
やべーなあの人型めちゃめちゃ強いじゃん
次までに相当レベルあげないと勝てないな
練がキリトオマージュでボロボロにされると面白いんだが
グラス「どうしました?来ないのですか?」
グラス「奥の手を出さないんですか?」
と余裕かまして、最後は時間切れで逃げられるグラスさんも相当お馬鹿さんだと思うのね
悪役としては非常にテンプレなんだけど
>>453
操作系はともかく、
こっちの科学技術でも作れそうだな、あんな水晶玉。
まぁ、こっちにはすでにテレビジョンがあるし、
作っても映像が見にくそうだから、どこの会社も作らないが,,,W >>473
盾の防御レベルがそれだけ高いって描写じゃね 今の時点ならグラスが本気で殺す気でくれば盾も含めて軽く皆殺しにされる
四聖以外殺したくない&四聖もせめて殺される前に全力で抵抗する機会をあげなくてはって情け
キャラの行動があほすぎてちょっと見るのがしんどい部分があるな・・・
この国には国王と女王で王様が2人いるのか?
女王って王が女性の時の呼称だろ
>>478
爵位持ちの代理王だろう
大統領と総理がいる国もあるし、代表取締役がたくさんいる会社もある >>476
情けなら次回以降の波に登場すればいいな 勇者四人って絶対、誰かがやられたら
「〇〇がやられたか、しかし、〇〇は四聖勇者の中では最弱」
って言おうと思ってるよね
>>478
男の方は王配、代理の王。
1話で陛下と呼ばれるのは避けてる。 >>473
グラス様って出てきたばっかの時はかっこいいけど
ぶっちゃけ脳筋でポンコt・・・ギャップ萌えだから。あと百合 グラスも所詮、ただの脳筋戦士!強い奴と戦いたいだけよ。今回は見逃してくれただけ
美味しい物は長く楽しみたいからな。瞬殺はつまらない
獣耳が育った頃がピークだったかな・・(´・ω・`)
なろう通りにやったら尚文はアイアンメイデン発動でグラスに大ダメージを与えてグラス自らてっになるんだけどよ
グラス自ら撤退な
KADOKAWAの無能編集は無駄に醍醐味が無い引伸しをした
ちなみにソウルイーターは三馬鹿流星に倒される雑魚
アイアンメイデンはグラス戦で初めて使い大ダメージを与える
王女も結局クズ王の味方かよ、事情も聞かずに王に謝れとか・・
>>492
即味方になったらイージー過ぎるだろう
勇者とはいえ赤の他人だぞ そもそもカース系のスキルは連発なんかしたら尚文の身体がボロボロになるんじゃなかったっけ
グラスさん強すぎません?
近接最強のフィーロたんを一蹴
アイアンメイデンも無効とか穴がない
意固地な尚文様いいわ
プンプンメルティもかわいい
ごじゃるさん気になる
>>497
詳細は伏せるが全国民からクズと呼ばれるレベルでクズ >>497
王様「くらえ!屑のみが使える必殺技!人間の九頭龍閃!」 詳細知ってるなら尚文に謝れとは言わないよな、むしろ変わりに謝罪しますからスタートせな会話すらできんだろ
>>497
実質盾に両親ぶち殺されて最愛の妹ぶち殺されたようなもんだし同じ盾の勇者に当たり散らしてる でも王様の悪行の半分以上はビッチ姫のせいな気もする
病気治してやった婆さん強過ぎ問題。息子は余りに普通なのに
久々に面白いアニメだな
でも、壁に突き刺さりそうな顎だけは気になる
>>495
今の段階はまだ耐えることができるレベル。そのうえで練が持ってたSPポーションを飲んで回復してたから、
という部分も大きいんじゃないかな。これより成長した盾で戦闘中スキル連発したうえでカースシリーズスキルを
使ったらさすがに厳しくなるんじゃないかね 盾「憤怒の盾を使う!」
槍「ふんどだって、ふんぬだろ常考」
赤「だって盾ですものクスクス」
弓「ですね」
剣「いや、どとも読むだろ。そっちのが古い読み方だったハズだ」
槍「えマジで?」
弓「ですね」
盾「オメーラも戦えうおお」
初登場の強敵は主人公サイドボコりながらも水落ちなどでとどめ差さない義務
>>501
只の八つ当たりですか…。
よく、こんなのが、一国の王の座についてますね。
王女に、人を見る目がないだけか┐('〜`;)┌ >>510
だって本来資格すら無いはずだったのに自身の実力だけで杖の勇者になったほどの実力者で白痴化する前は世界的に有名な大英雄だったんですし メルティもねぇな。
盾が王に謝れって、どの面さげていってんだ。
メルティは自分の国が盾に対して扱い悪いのしらない訳ないだろう
それで謝れとか頭おかしいとか言われても仕方ないわ
>>501
いや何度か説明されてるけど普通に盾に八つ当たりするのは為政者として勿論大人として失格レベルじゃないかな
尚文関係ないじゃん フィーロ有能すぎてタヌキ要らんような気がしてきた(´・ω・`)
>>478
正確にはクズは大公
王妃じゃなく女王なのはこちが代表というか王位所持者 着物のお姉ちゃん何者なの?魔物じゃなくて人間だよな?使ってる扇子みたいな武器も気になる
>>505
錬が落とすより気絶したビッチの荷物漁ってSP回復薬奪う展開見たかった。
グラスにそれでも勇者ですか?と言わせたかった。 >>518
アニメの尺次第ではまた出番があるかもしれないし、ないかもしれない。
あればその時に質問内容は大体わかる。 MADKIDって去年は路上で弾き語りしてたのかすげえなあ
作編曲誰なのか知らない?
「ごしゅじんさま悪人みたいー」
「敵に正論をぶつけられて返す言葉もありません……」
>>518
グラス様が持ってる武器と勇者達が持ってる武器をよーく見比べると気づくことがあるよ >>524
あの扇子にも、変なビー玉みたいなのが付着してるとか、、、?
帰ったら録画を確認しよう。
(使命感) 続きが気になって漫画で追っかけちまった
全然先に進んでねぇな 話終わらないだろw
漫画版は最新話でようやく小説7巻冒頭に入ったところだからな
小説は現21巻でまだ終わりそうにないから辛いな
コミカライズは転スラも転スラで漫画全然進んでないからきっついね
>>514
>>439でも書いたがのちに尚文から聞かされた時は普通に憤ってたから本当に何も知らなかったみたいよ。
メルティはずっと国にいなくて帰ってきたばっかみたいだし。
何も教えなかった女王が悪いよ女王が 気絶したピッチの荷物からエーテル取り出すついでにピッチのおっぱい揉んでおけ
>>510
昔は叡智の賢王なんて呼ばれてホント凄かったのよ(*´д`*)
メルティとマイン産まれて腑抜けてただの老害だけど(青筋+扇子) そもそも王じゃないよね?
女王の婿でしかないんでしょ?
>>531
どっちにしろろくでもない王族だな
あちらをフォローしたらこっちがダメになるとか笑えん >>530
カースの力が制御出来ず暴走した結果間違えてグラスじゃなくビッチをアイアンメイデンに入れてしまうミスをしよう >>535
多分読者及び視聴者からGJの嵐だな
丁度ソウルイーターもいるし >>533
陛下とは呼ばれないけど王のカテゴリではある
あと傍流だけど他国の王族の子孫 たぬこは憤怒った時のセーフティーだからね。
フィーロは一緒になって暴れちゃうから・・・・・
クズとビッチはアイアンメイデンで閉じる寸止めを何回もループしてもう殺してくれと思わせる恐怖を味合わせてからトドメでいいレベルだな
外人も新PVでラフタリアがビッチ刺してるシーンに大盛り上がりしてたしな
槍のコミカライズが多分後1話か2話でビッチ抹殺(1回目)入るから楽しみ
王権を持たない王配殿下なわけだろ?
王座に座り、王と呼ばせるのは不敬であり反逆罪じゃないの?
>>536
アニメは船から落ちてるからフィーロに取りに行かせて開放しないとな びっちを上手く戦闘の被害で死んだように見せかければいけるかも
>>540
絶対赤豚ぶっ殺すマンの槍すき ビッチはまじゴキブリで肉体だけじゃなくて魂も消滅させる必要があるからな
ほら丁度そこに「ソウルイーター」がいるだろ?
>>536
ミスった結果の事故だから仕方ないよね
ワザとじゃないよ >>542
幽霊になって世界征服しようとする
それまでに勝てるだけの強化ができてるか微妙 >>544
落とした程度で死ぬかわからんし、ビッチは適切な処理をしないと災害に発展するから愛の狩人の抹殺法に倣う必要がある。 >>544
そんな事言う子はフォーブレイの王様に嫁がせますよ 槍がソウルイータースピアで魂までぶっ殺しても災いを呼ぶビッチさん
女王としては、メルティに自分で真実を調べて欲しかったんじゃね?曖昧な予備知識を
与えるとそれに引っ張られて真実が見えなくなるしな。次期女王としての資質を問われる
試練だよ
>>532
マインが姉なのに継承権一位じゃないのって側室の子とかなのかね?
あのクソ売女ポーンみたいな立場に居たり王女というより王の愛妾とかにしか思えんわ >>553
ビッチは普通に適正ではじかれただけだぞ >>555
大公の爵位持ってるしそっちの家を継がせるためならOKかもしれないけど
妾を作れたとしてもそっちとの子は王位の継承権はないだろうね
まぁクズは愛妻家だから制度的にできてもやらないけど >>553
ただ単純に器の違い
アバズレは幼少のころから今と同じようなことばかりしていて
女王に見放されたということ
最終的にはクズにすら盾に機会があれば抹殺を依頼される >>553
姉が今の妹ぐらいの歳の頃は
貴族学校で乙女ゲームの悪役令嬢そのままに
派手に遊び回って授業にも出ないワガママ放題
ろくでもない連中を取り巻きにして問題ばかり起こしてて
必要な教養も礼節も何一つ身に付けないで教師達も匙を投げた
そんな女に次代の女王を任せるわけにはいかないので
継承権を二位に降格された なんか女王とか幽閉されてるみたいな印象受けるから普通に実権握ってるの王だと思ってたんだが
色々と演出に原作未読者が誤解を招く要素が多いよねアニメでも後に補足説明有るなら兎も角
メルちゃんも女王もまともではあるけどぶっちゃけ正直有能とは言い難いよな
本気クズ王は勿論、怠け豚とか豚王のが有能なイメージ
たぬ子いらんからあのやたらつおい黒和服さん味方に引き入れれれ
>>542
王が切れるぐらいだな・・・。
ソウルイーターにやられたってことにすればいいから問題は無い
>>548
ソウルイーター「もぐもぐ 赤豚まずいんだけど」 >>568
問題はクズ王が味方になるフラグも消えそうなところ
あとあと詰むかも 安元さんが武器の紹介してるとき馬車の上で顔を見合わせるナオフミとラフタリアもはや夫婦じゃんw
これからは、グラスより強い敵が沢山出てくるだろうな
>>570
何言ってんだ?強いて言うなら親子か兄妹だろ 人間界に戻った尚文とラフタリアは結婚し、尚文の衰え知らずの性欲で、毎夜営みにはげみ、
気づいてみれば、12人も子供をつくっていた。
メルティも王に謝れとかよく言えたな
女王から王の振る舞い聞いていたんじゃないのか
それとも女王もよくわかってないのか
>>574
盾が絡まなくってビッチが何もしなければそこそこやってるんだろ? >>574
いくら王女とはいえ父親は父親だから
子供が自分の父親が悪いと認めるのは難しいだろ >>574
女王はわかってるからメルティを送ったのだろう
肝心な部分は言わずに ラフタリア「尚文様、私、語尾にポンってつけた方がいいですか?」
尚文「誰に何を吹き込まれた。言え、お礼を言ってきてやる」
ラフタリアはタヌキの獣人として、ケモ成分が足りないよね
けものフレンズ2に放り込んで、獣人とは何かを学ばせたい。
と思ったが、考えてみたら、フレンズも語尾は普通だったな
>>581
王に関してはメタ視点だと切り札あるからどうとでもなるかな・・・。 あの国盾嫌いなら3人だけ召喚すればよかったんじゃねって思わなくもないけどランダムなのかね
ビッチは実は波の魔物が化けた偽者で、
本物はすでに・・・
なんて可能性も考えたが、素でああなのね。
>>580
俺は 伊藤静?新井里美?違う、誰だ!?ってなった >>584
勇者ガチャは人数も対象もランダムで
普通はやっても0人か来ても外れが混じってるクソガチャ >>584
人数もどの武器かもランダムだから召喚する国の順番が決まってる
メルロマルクは4番目に召喚チャレンジ予定の国(だった) >>587
今回は元康というビィッチがいるせいで大外れが・・・。 鞭の勇者とかローソクの勇者とか、荒縄の勇者とか呼び出した日には、団鬼六の世界が広まってしまう
>>587
なるほどな
4人きたのはレア中のレアなケースなのか
>>588
それを勝手に先走ってあのクズ王が召喚しちゃったのか
女王なんであんなポンコツ亭主に選んだんだ? >>590
弓の下っ端ーの眷属器に鞭がいる件について >>592
昔はすごかったって奴?とか家の都合とかじゃないかと 尚文が城から出て行く時話しかけてきたごじゃるって貴族の女何者なんだ?
三勇教のペンダント持ってたけど、尚文をそこまで嫌ってなかったしメルティとも親し気だったし
>>592
人数はランダムじゃなくて脅威度による
つまり滅多にない四人全員になるほど今回の波はヤバイ トンファーの勇者だったら、きっと目の覚めるようなキックを見せてくれた筈だ
>>597
あそこアニオリで貴族の女っぽくなってるけど原作だと女王の影武者(口調はごじゃる) 4人全員が召還されたことがどれだけヤバい状況かメルロマルクのアホはマジでわかってないんだよ
冗談抜きでいがみ合ってたら世界が滅ぶ
>>596
いいねー
「尚文様、お金がもったいないのだ!ラフタリアにお任せなのだ!」
「やめるのだ!フェネック(フィーロ)!」
あかん。
世界が滅びる でも呼んだ勇者ほとんど使い物にならないポンコツだったから、レアケースって喜んでもいられなくない?
>>562>>564
そもそもまだ10歳の勇者たちの元の世界じゃ小学校段階の子供だから英才教育を受けてると言っても
どうしても器自体が鍛えられていないからぼろを出しやすいのはしょうがない。まぁ、彼女が器を鍛えるのは
これからだけど。 >>606
メルロマルクが勇者分断と尚文冤罪作戦したせい
尚文をリーダーに四人で協力してたら今頃四人とも多分今の尚文の四倍以上の強さになってる ってか似たような世界のゲームがあるって偶然だと思う?
つまりそういうことだぞ
>>606
勇者候補の中では上位勢だからエリート勇者だぞ
弓以外は >>611
なろう的な異世界転生として考えれば元ネタがゲームとラノベの比率が3対1じゃ少なすぎだよね >>600
コミック版準拠ですまんが、「女王の姿」自体はあのシーンが最初だからな。原作読んでなければ
女王じゃなく王妃という見方もできる出方でもあったわけだし。都合、「盾への抑圧はクズの暴走」
という「救い主としての伏線」を張っておく必要があった事からの本物の前倒し登場だけど。 >>598
それなのに四の五の言ってるのか
本当にヤバイ国だな
>>610
全部ビッチが悪いと言うことか ゲーム感覚でやってるなら、扉があったらとりあえず入ろうとしたり、タンス開けて物色したり、壺割ったりしないとダメだよね
>>617
いや、勇者の仲が悪いのは聖武器の反発と半端に知識があるのが原因だから
ビィッチはそれにとどめとだめ押ししただけかな >>620
隣国から攻められます。
あとあれ一応腐っても腐り果てて眷属器がろくすぽ力を貸してくれないけど一応勇者 >>620
あの国最大の戦力を失う
不都合は…特にないかな >>620
あんな塵でも居ないと国政に問題が出るんだろ >>620
対セブンオール戦で泥沼の戦いになって下手すりゃ負ける
あと王の協力がないと勇者の強さが半端になるか >>617
今回ごじゃるさんがちらつかせた存在が盾を軽んじる風潮を蔓延させ、
さらに王が過去の度重なる苦い経験から盾に対する八つ当たりな憎悪をかき立たせ、
挙句ナチュラルボーン詐欺師なビッチが最後の駄目押しを行った、というコンボだからな 盾をえんがちょしたお陰で怒りシリーズ解放できたんだから、他の三人もはみごにしたら戦力アップになるね
>>624
居なくなっても問題なさそうだな
王の支援受けている剣弓槍はレベルだけの雑魚扱いされてるし
支援受けてないどころか妨害迄受けていても敵に認められるレベルの盾だし グラスにカースシリーズの知識が無かっただけで今の時点だと他の勇者と尚文大して強さ変わらんぞ
>>630
普通にやってたらカースシリーズなんぞ使わないいしね。 誰か助けてくれ・・・
いままでマインをオナニーのおかずにしてたけど、グラスに乗り換えるべきかどうか悩んでいるんだけど、どうしよう。
こんな重大な悩み事を抱えたままじゃ眠れないよ。
絆がカースシリーズ持ってるはずだからちょっと矛盾してないか
>>630
憤怒引っ込めた後も「やっぱ勇者じゃないじゃん」とはなってないから
力の総量にそれほど差は無くとも防御特化の分尚文の方が他三人より強く見えるのかも >>632
ワンチャン最後のほうでグラスお姉さんまたくるかもねw
>>638
明言はされてないけどグラス戦の盾は信頼補正入ってるで >>633
捕まった後の幽閉空間での生活で解放されたとか?
幽閉された時は捕まりそうになっても戦えなかったって言ってたし >>638
というか単純な総量よりも「如何に戦い方でうまく立ち回れるのか」を見られてるんじゃね?
なんせグラス登場前は「本来味方同士であるはずなのにいがみ合って本来なら雑魚なはずの
ソウルイーターに苦戦している」事の一部始終を見られているわけだし >>641
しかもグラスさんだいたい四時間ぐらい待っていてくれたんだぜ。
聖女に見えてくるわ >>638
あの3人は格好からも強者の貫禄が感じないからね もう ぶっちゃけ
波との闘いなんかよりも、国や世間様との闘いの方が面白いし見てみたいわ
波は主題歌前後のアバンとかCパートで結果だけ報告してくれればいいよ
>>640
あーそれはあるかもなあ
何かしらの怒りは出てきそうだし
>>644
波はどんどん無理ゲーになっていくのが楽しいよ 他の勇者はボコられたんだから盾にどうやって強くなったのか?とか
危機感感じてもっと頑張ろうぜとかなったりしないのかね
プライドが邪魔して聞いたり出来ないの?
我々サンユウキョウ・オーガニゼーションは地下に潜ってはみたものの
じめじめしていて嫌だった!! ので!
すぐさま地上へと取って返し
卑怯にもビッチテンセイシャ団の背後を突いて壊滅させてやった!ハッハッハー!
これを人は「喧嘩と恋にルールは無い」と言う。
かくして、勇者バトル全国大会が始まる!
次回勇者ボーグ「開幕!グングニル・ブリューナク・バーストランス! 」
熱き闘志をチャージ・イン!
>>646
そもそも憤怒の発現は尚文様としても恐らくこなのだろうという想像はあるけど確定ではないのだから
仲間をランクアップさせないとか適当な嘘でお茶を濁してもよかったのにね >>646
アニメだと起き上がってたけど原作だと盾が王に呼び出し食らった時点で倒れて寝かされてるよ
だから時間的に話せる機会がない 三勇者必殺の新スキル!
まるで必殺技かのように打ち出して時間だけ取ってノーダメで草
憤怒がなくても盾より弱いよ
人々から信頼されないと勇者は弱体化する
逆を言えば信頼されれば盾のように強化される
婚約者殿が全然かわいくないんだが
どうしてこうなった
アニメ見てコミック一気読みした
内容的に2クールでも8巻まで行けるか行けないかくらいのペースだと思うんだけど、もしかして最新刊の範囲でも序盤の展開みたいな感じなの?
>>654
内容の事いってるなら教皇編終わった後は今まで違った展開になるし、そこから更に違った新展開もあるよ
進み具合でいうなら漫画版は12巻で小説版現21巻中7巻の冒頭に入った所なんでまだまだ序盤 かわいい
>>618
槍が街中で被害構わず暴れてたのも、ゲームだったら背景が壊れたところでほっときゃすぐ元に戻るからと考えればしっくり来るな あれ?
原作だとグラスの次の出番少し先だよな
キールくんとかPVで出てたから亀とばして順番はかえるだろうけど
最後もう一度グラス出番くるよな…小説だと出番多いのかしらん
>>578
母親完全に無能だろ
自分の娘がどの程度の器なのかも見極められずに送り出したんかよ >>610
勇者同士が近くにいたら経験値入らないんじゃねーの? >>662
webと書籍は教皇編以降はほぼ別物だぞ。ていうか教皇編まででも色々違う
それとグラスはカルミラでも亀の時も出てくるし、その後にwebには全く無い異世界編が2回入ってそこだとメイン
書籍はキャラも敵も倍以上増えてる メルティが女王に帰国させられたのって結構前なのかな?
出発が冤罪の直後とかなら情報が少なくても仕方ない気がする
>>669
武器の強化方法を共有化すると武器*判明している武器で強くなったりする。 >>668
経験値が欲しい時だけ別行動すればOK
素材を共有するだけでもかなり効率が上がる キャストでメイン3人の後ろの後にメルティが続いてたんだけど
メルティはメインキャラに昇格したの?
>>668
だから別行動してるけど、常に別行動してないといけないわけじゃないっていうことだ
多くは語らないが勇者4人の仲が良いだけでグラス圧倒できる程度の力を得られるということだ >>655
ありがとう
二期まで待てないから原作読んじゃおうかなあ >>676
勇者4人仲良しのエピソードは向かうところ敵なしだったな
亀ワンパンには脱帽した >>517
エリザベス女王とその夫(エジンバラ公)みたいなもんか! >>637
>ドMなのだとしたら
ドMじゃなくて、敵キャラ等の死に急ぎそうなキャラをおかずとして好んでいるだけだよ。
年老いてババアになる想像をしなくて済むからな・・・ >>667
メルティは真実を知ったら父と姉が悪いって普通に判断できるだけの器はあるから。 >>674,>>676
そういうことね
>>681
それは判断材料を受けての器の話やな
それ以前の話で判断する為の材料を自分で探せるほどの器ではないってこと >>682
LVではグラスが負けてるし技術でも負けてるがスキル関係があるからどっちに転ぶか解らんな >>675
サブでこれから出番多いからでしょ
盾(+たぬき、フィーロ)以外は他勇者共々サブなんで 勇者達は必殺技ばかり使ってるが必殺技無し縛りしたらすげえ弱そうだ
弓は関係ないかもしれんが
>>686
その必殺技とやらもグラスには1ミクロンも効いてなかったけどな >>686
というか、勇者の強みの利点は必殺技=スキルが使えるからだぞ
一般人はスキルを使えず魔法のみだから、魔法剣など魔法+武術で強さを補ってる
フィーロが高速で動いてるのも魔力を使った魔法の一種だ 必殺技なしだと国の騎士相手でも「まるで話にならない」のが今の三勇者
まぁMMO基準なら基本的にクールタイムが設けられてるスキル回しメインで大技はあれど普通の攻撃ってイメージあんまりないからな
今の盾や三勇者のようにスキル頼みだと少し強い冒険者程度だから
今回のグラス戦のように強さに限界感じて資金調達や盾解放だけでなく
戦闘手段も色々と試行錯誤するようになるからね
まぁ、その前に盾の悪魔問題の解決だけど
思いついたんだがたぬこのパンツって後ろがブリーフみたいにスリット入っていれば
しっぽも出せるよね。
盾の勇者と一緒に戦いたいと言ってくれた兵士達って
旅には一緒についてってくれないの?
いや、伝説装備を鍛えていくだけでも能力値加算されるから
普通のやつらとは比較にならん強さになるだろ
>>695
波の間の臨時編成でいいから付いて行きたいってだけじゃなかったっけ? >>697
時間が無制限ならそうなのだけど、波というタイムリミットがあるから無理
だから盾も焦るというわけ >>698
あの師団長貴族っぽいが某作品のデスナイトさんが喜んで血祭りにあげそう。 >>701
盾「俺の持ち駒を奪ったな!!」
↓
生まれた事を後悔するレベルの死 盾の勇者に家族が殺されたわけでもないのにあのクズは尚文を嫌うとか
>>700
セブンさんに勝ったところで波に勝てるわけでもないし、実際に必要なレベルは倍くらい必要そう 盾が気に入らないからと尚文に嫌がらせするから反抗されるって理解していないんだろうな
>>704
累計500レベル越えてそうなスピンオフ槍でも弱点突かれたら現地人に勝てないからなあ >>704
ってか・・・波に勝つには、最低勇者『全員』が200は欲しいとおもう。原作組だけしかわからない内容ではあるけどね。
どこぞの砂漠の攻略を考えれば相当の時間稼ぎが出来るからね。 >>695
下っ端のヒラ兵士なんで平日は通常勤務や訓練があるでしょ >>703
亜人国家の獣人に酷い目に遭わされたのも
元をたどれば全部、初代の盾が差別されてた亜人の保護活動なんかしたから
…という理屈で一方的に憎しみが止まらない そういやグラスちゃんはソウルイーターを瞬殺した技は使ってこなかったな
あれが近接では最強技なのかな
盾を貫通したビームは遠距離もいけるけど威力は落ちるみたいだな
ネガキャンするけどバイオプラントとの戦闘が1番描写が良かった気がする
先週今週の戦いはあの時と同じアニメと思えない
逃げるは恥だがうんたらかんたらエンド。
ワンクールだったらそんな揶揄されてたんだぞ!!
原作未読なんだけどあの王盾を嫌うにしてもあそこまで偉そうにかつ憎しみを隠しもせず対応してるけど、あんな態度で盾が自分の言う事に素直に従うと心底思ってるの?
権力振りかざせば何でも言う事聞くと思ってるんだろう取り巻きがそうだから
>>2の書籍5巻ってどのへん?
web既読だから気になる >>721
カルミラ島
仲間交換無くなった代わりに、新キャラともっと大きなイベント発生 >>720
あの状況と立場で自分の権力が通用してひれ伏すとマジで思っているのなら、
これまで読んできた創作物のバカ王の中でも上位ランク間違いなしのバカ王だな。 クズ王はいっそ洗脳されてたことにした方が良いレベルだからな
過去にどれほど悲しい出来事があろうともそれに一切関わってない尚文を私情で迫害する老害
作者ももう少しなんとか出来なかったのだろうか?ざまあ展開優先し過ぎてる
>>62
日本も野党とマスコミがどーでもいいことで足引っ張ったり
野党側のスキャンダルや中韓デモは「報道しない自由」発動して言論封殺したりやべー国だぞ >>701
そんな波ならマジでヘルモードな気がするけど
>>713
個人ならそれでいいけど上に立ってはいけない >>727
老害ってそういう生き物じゃん?
三次にもたくさんいるぞ >>689
めっちゃ強いBBAを見て「俺は何を飲ませたんだ」ってセリフで良かった
「もうあのBBAとパーティ組むかな」って言ってたらさすがのラフタリアもショックだったろうし >>719
女王からお目付役として派遣されてもまともに仕事する気のない次女みたいなアホが居るからつけあがってんじゃね >>727
ここまでアホな事をやって後でまともになるとか笑えるな 後でまともになるのはLV350のせいで姪が死んで女房を殺されたからだな
>>719
>>727
老害的な立ち位置のキャラは何らかの理由で客観性を失ってないと成立しないからねぇ
あの王自体は家族関連のトラウマを克服しようとしてたところ
更に傷を上塗りした奴がいたから余計憎しみに依存してる
一時期は亜人とはいえ飼い慣らせば良い、と融和策にも賛成だったんだけどね メルティと逃げるのは長いしラフタリアの過去もやるから教皇戦から女王面会で冤罪が晴れるまでか
なんか妹ちゃんが斬られかけてたけどあんな盾から丸見えの位置からよく抜刀して切りかかっていったな
下手したら返り討ちでころされちゃうだろ
あのアイアンメイデン2回目を使えた回復薬はラノベではビッチの持ち物から盗むんだよな
なろうグラス戦でよかったわ改悪すぎる
尚文とビッチの関係知らないグラスが尚文を極悪人認定するのは欲しかったな
無くても困りはしないが
尚文のセリフの中にさりげなく国政批判でも入れたらもっと評価したんだが。『どこの世界のどこの国のトップはこんなのばっかりだな』みたいなw
今回の黒い子は異世界の鉄扇の勇者で色んな武器の勇者同士
ぼくらのみたいな平行世界大戦とかになるのかね?
盾が一番強いじゃねーか
守りながら攻撃できるなんて便利すぎる
>>748
防御極振りだから格上相手でも防戦できるだけよ
アイアンメイデンも効いてないし根本的に攻撃向きじゃない ラフタリアっていつの間にかいらなくなってるな
尚文様の剣とか言ってもアイアンメイデン効かない様な相手じゃ歯が立たないだろうし
少なくとも尚文が召喚されたばかりの頃は王様もあそこまで盾の勇者を憎んではいなかったのかな?
まぁ無視したり思う所はあるが、娘がパーティに参加するのも反対しなかったし支度金も大目にくれた
親バカなので王様はマインが盾に襲われかけたのは信じてるんだろうけど
ラフタリアはクラスアップしてBBAから格闘術を習わないと頭打ちだろ
>>741
普通は他の騎士たちが何やってんだって止める
さもなきゃ一緒に抜刀して盾に襲いかかる >>741
来週で分かるが盾が防ごうがどちらに転んでも問題なかった >>753
ほっとけば死ぬか役に立たないならそれはそれで溜飲が下がるんだが死ぬどころか1番活躍するとなったら腹立たしさも一入だろう
ましてやその力に頼らざるを得ないとなったらああいう態度になるのも分からなくはない
マイン共々手足切り落として喉潰して目と耳を焼いて便所で飼う人豚にでもしてやれたらいいのに そもそもを言っちゃうとさ
レベルupの装置?が他国にもある以上あの国にいる必要なくねいか?
盾が歓迎される国もあるみたいだし
在籍って事よ
なんかあの国の支配下みたいな感じジャン
それとも装置使いに行くだけみたいに感じたが
チビ姫って聡明かと思っていたら、意外にアホだった。
あの場合、悪いのは王なんだから盾の勇者に謝れというのは間違い。
むしろ、盾に文句を言う前に自分が王の非礼を詫びるべき。
盾の勇者2クールなのを思い出した…
前半なんかジャンプアニメみたいになってたけど、まあ仕方ないか…本来の尚文ならデータのない相手には無謀に突っ込まず逃げることを優先するはずだが…敵がどんだけ強いか、その実力差を演出するためか
波が謎も少しずつ解明されていくのか
後半はいつも通りの尚文だった
計略もほのめかしての次回か…まだ見れるな
>>760
たしかに憎たらしい奴と喧嘩してたらああいう態度になっちゃうよね
盾の勇者より王様の方が立場が上って認識だったろうし >>764
メルティは冤罪のことやマインと王様が尚文に嫌がらせしていることを良く知らないんでしょ >>758
馬鹿姉の作戦にしてはちゃんと考えているんだね まれい姫なかなか可愛いな
盾勇者のロリキャラはかわいい
ラフタリアは大人もいいと思ったけどやっぱ子供に戻れ
いまのラフタリアもかなりかわいいんだけどED見るたびにあの頃は良かったと思うよね…(´・ω・`)
>>763
他国行ったら商人の通行手形も使えなくなるのではないか
その上コネやなんやかんやも作り直しだし >>758
影とかいう忍者っぽいお姉ちゃんの監視も計算に入ってる?
それも来週かな、、、 >>764
女王が王の悪行の詳細を教えなかったみたいだな 獣人の国って両方とも頭にシルトがついてるけど盾の意味なのか?
だとする王様が盾の勇者憎むのも仕方がないのか。
隠密おねいさんがマルティちゃんのサポートしてあげれば良いのにね。どっちも女王の指示で動いてるんだし。
>>770
あの暗殺はマルティの仕業だと思ってるけど、三勇教の仕業なんだよね 女王も盾の人柄を知らないからメルティに実際に確かめて欲しいんだろう
最初は盾だけ自己紹介スルーされてたのに、グラスさんの時は真逆で痛快だった。願わくば三勇者にぐぬぬって悔しがって欲しかった。
まずハニトラ仕掛けたい女王にとってはナオフミがレイパーでも問題ないっていう
>>776
シルトヴェルトが盾の勇者創設の国で盾教かつ人間差別国家
シルトフリーデンはシルトヴェルトの種族主義についていけないのが分裂して作った国で色々と揉めたけど今は人間も亜人も平等政策でまとまってる国
盾教の影響も強いけど竜信仰も強い ラフタリアも育って可愛い子いないからアトラちゃんはよ出して
間モノローグでカットしていいよ
遠距離攻撃できる奴が仲間にならんとバランス悪いな。
>>746
残念ながら新OPも歌ってる人は一緒
つまりは期待できない 兵士の中で隊長っぽい人が二人いるやん。盾に厳しいもろマルティ側の髭の人と、前の波の時に協力してくれた顔にでかい傷痕の人。後者の人は今後出番あんの?
>>788
後者の人はアニオリキャラなので今後のことはスタッフしかわからん 尚文(20歳)
ラフタリア(10歳)
フィーロ(生後6週間)
メルティ(10歳)
>>764
女王がメルティに迫害の内容を伝えてない
また、女王達は盾の人柄や異世界の知識量分からないから
迫害を受けているのに国外へ出奔せず、メルロマルクをウロウロしてる変人に見えてる
>>786
フィーロは風魔法で遠距離出来るぞ
盾が促しても疲れるし気性に合わないからやりたがらないだけ >>786
それもそうな
弓とか魔法専門職とかの方が良いよな仲間が前衛だけとか盾の意味があまりない >>783
なるほど武器屋親父がフリーデンを薦めるのも納得
この作品の武器屋親父の存在感強すぎ
ラフタリアとフィーロの父親が尚文なら、武器屋親父が尚文にとって父親みたいなもんか >>783
人間差別でも盾の勇者様は別だよね。パーティーには他に人間いないし問題なさげに思えるんだが。それとも前の盾は亜人だったん? >>799
いや、実は本音では盾も人間だったら侮蔑はしている。ただ、クズ王みたく表面に出さないだけで
飼い殺しを企んでいたりする(槍なおしで明かされた本音) 視聴者は冤罪も迫害も全部知っているが、
女王は報告は受けていても、全ての事象とその真相までは把握出来ていない。
強姦未遂事件なんかマルティの狂言の可能性あるな、とは思っていても証拠とかまでは持っていない。
王は盾嫌いなバックボーンはあるものの、娘を強姦未遂する奴という評価は大きいだろうね。
メルティはさらに女王から全てを伝えられてはいないようだし、父からはあいつは強姦魔という情報も得てるしな
>>804
うん、ただ面倒くさいことにその「一部」が政府中枢に食い込んでいるから面倒くさいことに 10歳の娘に強姦野郎とは教えないだろ
女王はビッチがいつどこで処女じゃなくなったか知っている
クズが亜人差別しなかったらラフタリアが仲間になることはない
尚文が正妻ゲットするための舞台装置としてクズはああするしかなかった……
じゃあレイパー疑惑のある男に10歳の娘派遣したって事になる
鬼畜親よのう
>>811
更に言えばビッチが擦り寄る相手は槍じゃないとラフタリアを買わなかった
もしもビッチが剣や弓に擦り寄ってると・・・・ 女王は全部知ってるから
王やマイン、盾がやってる事も
>>812
盾がメルティに手を出せば盾信仰の亜人国を属国化できる
ある程度尚文の情報は得てるけど親として鬼畜なのは確か 尚文は波を乗り切って地球に帰還した後のラフタナリアたちの身の安全を考えたら、
こっちの世界にいるうちにあの国は滅ぼしておいた方が良いじゃないかな?
>>816
尚文は女好きの槍に対する当てつけで女であるラフタリアを買った。
なのでビッチが擦り寄った相手がかっこつけの剣、あるいはぱっと見真面目臭い弓だと・・・ 女王がメルティに事実を伝えていたとしても、否定されたらそれまでだし…向こうには
捏造証拠があるからな。女王様のモノローグ通り、和解は難しいんだよ。
>>818
亜人の国に行けば良いんでねえの盾の仲間とか聖戦士扱いでチヤホヤ物でしょ
まあ滅ぼしといた方がより安全だろうけれども 【Amazonギフト券500円分を無料で手に入れる方法】
@ タイムバンクというアプリをダウンロードして会員登録をするhttps://timebank.jp/
A 招待コード入力画面から 2JS8bv を入力して600円を獲得(相互入力は必要ありません)
B ギフティプレモ500円分を100円で購入
C AmazonにアクセスしてAmazonギフト券のチャージタイプ500円分を購入
D JCBプレモ(ギフティプレモ)で支払う >>822
と思うじゃん(笑)
数ヶ月後に盾の勇者とその仲間は変死することでしょう。 >>817
ビッチをさっさと始末しないからまだまだ手緩い >>786
盾が遠距離攻撃できる怪物を吸収すれば出来るようになる理屈だよな。 死んで何度もやり直してそのうち正解って作品が多いけど
何がおもしろいのかさっぱりわからないわ
わかるわwリゼロはキャラ可愛いだけで話は好きじゃない
槍は基本ギャグなので読める
死んでやり直しは同人とかで使い古されたネタだからそういう人らにウケたんじゃろうて
俺は死に戻り以前にリゼロ主人公に魅力感じなかったから見るのやめたな
だがレムの可愛さだけは認める(数々のソシャゲコラボ広告バナーでメインヒロインみたいなポジなのも納得)
基本どの国も外れやで
セブンオールがいる限りまだメルロマルクが一番低いという罠が
>>831
超解るわ俺もその口で頑張ったけど途中までで無理だった
あそこまで生理的に受け付けない主人公は誠以来久々
2期やるらしいから割と平気な人多いんだな >>828
槍直し全否定っすか……
まあやり直し系は主人公はやり直してるつもりでもそのやり直した回数分バッドエンドがあるんだよなあ
主人公だけとんずらしてるが悲劇が起きた世界はそのまま継続 毎週燃やされるグラス様を見てガンダムユニコーンを思い出した
寧ろやり直しで勇者単独でいたら殺されているし
本編樹よく生きていたな
>>830
エロゲギャルゲ系は複数ヒロインにそれぞれの個別があるから死んでないけどプレイヤーがやり直してる。
この手の強みは、もし主人公が〇〇の選択をしたら〜を描けて、ヒロイン変えたり別の結末にしたり別ルートの伏線·回収したりと同じ舞台でより深みを出せること。
これを通常の作品でやろうとすると死亡時ループか時限式にするしかないからね。 >>836
新槍で召喚一ヶ月後辺りで来ることがわかったので潜伏はいいが、勇者として滞在するのはNGだね。 フィーロアンソロって読んだ人いる? どうだった?
ラフタリアアンソロは巻頭の作品は良かったけど、それ以降はガッカリ作品ばかり
アンソロはできの良しあしが分からないだよな
>>841
ポテト食って野菜摂ってる言う人でも気づく雑さ
このアニメの演出家は殴ったほうが良い >>841
そりゃまぁ、暗殺自体が目的ではないからなぁ あの流れではどう見ても
妹の存在を疎んじた姉が暗殺者を差し向けたようにしか見えない
>>841
あれに関しては擁護しようがな…
原作や漫画はメルティ殺すこと前提で盾に阻まれても代案ある二重計画なのに、あれじゃ防いで下さいだから演出無能だわ。 2クール目にたぬ子のライバル出現しないのか
最近嫁気取りになるつつあるからお仕置きしたい
今回は波撃退の報酬は話すら出なかったな。
波の方は時間制限あるなら勝利条件は何だろう?
4勇者を倒せば制限時間無くなるんだろうか?
>>837
鳳凰院凶真「誰のことだというのだね!」 殺す前提+捏造保険の行動なら確かに訳解らん行動だな
あのバカ王って洗脳とかされてるんだとばかり思ってた……
>>854
洗脳されてる方がマシだろうな
もっとひどい状況だから >>851
3バカ勇者の功績がなく、ほとんど盾の勇者が活躍たんだから報酬を出すとしたら盾に増額しなくちゃいけないからな
波の時間制限は謎だよね、2回目の波はボスを倒した時点で雑魚モンスターや波が消えた
1回目の波は勇者に頼らず兵士たちでしのいだと話していたが、雑魚モンスターは洞窟などに残ったまま(2話の双頭犬など) てか謎の女グラスの正体を探るのが現在の最優先事項だろうに
尚文も国王もなぜ全く問題にしないのか
>>860
盾は問題にしてるからまずはクラスアップなど自己強化を急務と考えてる
王達の方はどうだったかな
三勇者はグラスは負けイベント、死んでも復活できると思ってるから気楽だな 異次元から来てるっぽい正体不明の存在をどう調べるのか。
>>860
グラス戦は途中から撮影係ダウンしてて録画出来てないんじゃない?
盾以外最後はどうなったのかわかってなさそう >>861
それでも普通は
グラスが何者か、王国が把握しているかどうか
国王に問い詰めるよね >>851
グラスの世界でも波が起きてる
勇者が死ぬくらいのハイレベル
ソウルイーターなんて雑魚すぎるくらいな >>852
ああ元からアレな人はだいじょうぶ!しんぱいない!! >>860
そこは話のオチに繋がるから触れない
グダグダ改悪し引き伸ばしているラノベは知らん >>852
あんまりスレチな話題続けるのもどうかと思うけど
序盤の楽しく中二病患ってたおかりんが何度もまゆしぃの死に直面して病んでいく
っていう演出と同じ効果を狙った主人公だったんだろうな>リゼロ
なぜかシュタゲは楽しめてリゼロは好きになれなかったが ゲスいとか言うが、人間なんて言ってみれば外国から呼んでくる助っ人みたいなもんだろ?
金はそれなりに活躍すれば支払うが、初戦使い捨て。
向こうからすれば召喚するたびに使えそうもないのが来てガッカリとかじゃね
国王の命令でクラスアップが禁じられてるなら
今回、その許可を交換条件にすることも可能だったろうに
その辺はちょっと話の都合を感じるね
>>874
いくら編集能力が凄くてもメルティと衝突してくれないと話にならないしな >>874
あの態度で対等な条件で話できててると思ってる?
そんな条件出しても普通に突っぱねるし、ありえないが万が一情報が先だクラスアップが先だと言い争いになるだけだな。
尚文としては他国に行けば済む話とわかってるから交渉カード切る必要もない。 いや、今回の件でもう
盾の勇者の力無しでは国を護れないことは明らかなんだから
幾らでも有利な交換条件を引き出せるでしょ
尚文が強くなったのは倒したモンスターの力を盾に吸わせたからで
隠さなければいけないような秘密は無い
>>877
断言するが120%突っぱねるよ。
それだけクラスアップは重いし、盾に頼るつもりも一切ない。
理由は来週にでもわかる。 >>877
クズ王様はそう思ってないし、四勇者のいない国は他の手段で波に対抗してる >>877
そういう判断が出来ないから問題なんだよね。
クズ王は国どころか世界の命運かかっているのに私情私怨に囚われてるからなあ為政者としてどうなんだと? >>877
尚文が他の勇者より異常に強くなったのはそもそもクズ王とビッチにだまされて
犯罪者の烙印押された憤怒の感情が盾の能力解禁しちゃったんで、モンスターの
力の吸収とは別では? 結局女王帰還まではクズといがみ合うってプロットが出来上がってるから
どんなことがあっても和解にはならないんだよね
アニメではかなりマイルドだけど、原作ナオフミさまはスバルくんより性格糞だぞ
国王が条件を受け入れるかどうかは置いておいて
尚文は土下座以前にいくらでも要求することがあるだろうに…
それよりも私怨を優先させるところが
メルティに国王と似ていると言われる所以か
クズは尚文がビッチをレイプしたと思ってるから
家族思いのクズが尚文を嫌うのも頷ける
あれでもクズからしたら一応は勇者だからと抑えてる方なんだよ
自分の大切な娘をレイプしたやつは本当なら即死刑にしたい
王を侮辱する行為は万死に値するけど謝罪で許します
かなり譲歩してるつもりなんだろうな
>>884
より現実的でシニカルで中二じゃないだけ
中二理想主義の不殺について批判し語っているだろ >>880
他の国にも波きてんのけ?なら本当に移籍すれば良いのに
あんな糞王族が運営してる国よりいくらかマシだろ なろう系は設定は頑張るからアニメ向きだけど、読者の質が低い
弓の勇者がレジスタンスに協力して革命が起こった国とか
波が来たら全滅しそうだが…
>>850
たぬこ大歓喜じゃね?
と言うか一般的にはご褒美とも言う >>888
現実的な人間は大喜びで復讐なんてしないが
だいたいナオフミ様は厨二罹患経験者だけど、スバルは厨二ではなく厨二の振りをしてるアホ >>829
槍はループ物としては面白い
何より槍がヤベーやつすぎて他の勇者からなんでこいつがループしてるんだ・・他に適任がいると思うんですけど・・って言われるがマジですきw >>895
槍自身も自分がアホで直文だったらもっと上手く出来てたろうってのは自覚してるしね >>894
復讐するわアホ
現実の犯罪の起因要素は怨恨
お前が中二の不殺やろ >>892
小国には波が来ない国もあるよ
弓の関わった隣国も小国設定なんでたぶん砂時計ない >>886
マインレイプ冤罪はクズ王もグルで仕掛けてたと思ってたんだが。今回見せた子煩悩ぶりから考えても、最初に尚文を連行した時の怒り具合が実の娘が被害に遭ったにしてはマイルド過ぎたし。 >>900
というか王は王で嵌める予定がマインが勝手に嵌めたっぽいな
あのビッチ自分の手で他人苦しめるの好きだし
なお王は娘のこと清廉潔白だと信じてるのでそんなこと出来ると思ってない そろそろ次回予告の時間だけど一週回ってどこまでネタバレやるのか楽しみになってきた
たぬこの鬱展開はちょっと嫌だなぁ。
それにひきかえとりはいつでもどこでもとりで安心できる
>>906
王(やだ・・・盾嫌いだけど仲間いないのに心を痛めて一人PTに入るなんてなんて優しい子なの・・・) >>904
Bパート話すと波が終わって生き残ったことのネタバレにもなるし制作も悩ましかったんだろうなと思った スレ勃てって専ブラの機能使ってやるんじゃダメなの?コピペして3行でとか意味わからん。
あの王が本当に自分の娘がレイプされたらあんな怒り程度じゃすまんはずだし
ある程度ビッチなことはわかってたんじゃw
>>912
こうギューっとやってパッとやって
なりたいスレになるのー >>818
別にラフタリアの見の安全とか考えなくてもあれだけ恨んでたら
とっととこんな国滅ぼしちゃうわという普通は1番に来るだろう選択肢を捨ててるってのが
この作品の一番変なところだわな >>914
あくまで未遂だからあの程度で我慢してしたんだろ
王はマインのこと処女だと思ってる むしろこんな国にいる必要ないんだよ、他の国だと盾は英雄扱いされて待遇もいいし
滅ぼすって、辻斬り無差別殺人でもするか?
波で転送されたあと逃げ回って戦わな手もあるが、普通の村人は死にまくるな
>>918
国を滅ぼす、が最初の選択肢に上るのはサイコパスか韓国人か南雲ハジメみたいな最強系なろう主位だと思う 何でマインは一人で盾の従者志願して迄小細工する必要が有ったのかね?
普通に金品目的でトンズラする小悪党なら兎も角あそこ迄して冤罪でっち上げた意味が解らん
>>925
人の嫌がることを進んでやる根っからの悪女だからだよ >>900だが調べて作成して書き込んだらお前のホストからは駄目的なエラー出ちゃった。別の人お願いします。 >>926
悪魔なんて可愛いもんじゃありませんが正しい >>929
それなら別の人、一番近い10の倍数のスレ指定して お前らビッチ嫌い嫌い言うけどさ
変幻無双流のババアとビッチのどちらかとやらなければならないとなったら
当然ババア選ぶんだよな?
そういや、次回予告がいつものクソラップじゃないな
来週からもうOP変更か、誰が出てくるのかどこまでやるのか楽しみだな
いや、OPなしでがっつり本編やるとかでもそれはそれで嬉しいが
>>939
乙! 新opまたmadkidか
なんでこんなに推されてるのか知らんけど
>>941
究極の選択すぎるわ
普通にメルティとやらせてくれ
BBAとやるなら若返り薬でも飲ませて
ビッチなら鞭で叩いたりそれ以上のハードなことしていいならやれる 幻海師匠にしろ豪血寺のお種にしろ、若かりし頃の姿は完備してるものだからな
漫画版しか見てないが、ここのbbaはどうなんだ?
>>948
光源氏計画で良い年頃になるまで理想の嫁に教育を…。 >>949
若返ったりせず普通に彼氏作るよ
候補は二人 あの女は同じ世界からつれてこられた勇者かもしれんな
>>950
なんでだよ
ビッチにはそのくらいしてもいいだろ ビッチとやるならまずは豚王の指導を受けたい所だ。
あーでも俺はあの手の性癖はないからその前にギブしそう。
ラフタリア「尚文様は身体が育ってれば実年齢10歳にもっと興味を持つべきです」
>>941
いやビッチ大好きですけど
1話のレイプ未遂イメージ画像止めて抜けるレベルで 次回はメルティとの逃亡で終わるし三話くらい引き伸ばすか
>>957
そんな事言ったってフィーロなんてまだ0歳じゃないか >>893
お漏らししたら穴100叩き?
ダメージがないんだよな。
>>903
翌日にラフタリアの故郷にいってシャチのお姉さんといい仲になるのが槍直しで示唆され取る。
>>910
彼ら家族は生まれたときからの被害者さ 後付けかどうかはともかく後付けだから無関係って難癖は珍しいな
>>966
後付けは後付けやアホ
アニメではやらんし全く関係ない 今回のグラス戦を見ても書き直し書き足しさせたKADOKAWAの編集は無能だと解る
予告ラフタリアの悪人顔にわらたw 王国に編集技術は世界一だわ
>>966
ただの荒らしだろ。
作者の公式見解に難癖つけてる時点で >>974
物の区別がつかないんだったら、病院行けよ メルティとビッチはどうしてこうも違うんだ
ビッチは悪魔の生まれ変わりか?
>>971
残りの話数考えたら5巻の島までだろうね。
4巻だけで12話使う可能性も0ではないけど流石に間延びしすぎる。 埋めついでに
波自体は滅んだ世界の残りかすと接触してるだけーといってみるテスト
なのでゲートのような物が出来て練と元康はインスタントダンジョン扱いのだと思っているし。樹はコンシューマーなのでそこにあるランダムイベントダンジョンだとおもってるー。
終末の波はその残りかすを一気に押しつぶして中身を出しているようなもんといってみる。
>>981
教皇戦の前にラフタリアの過去をやるし島まで行けるわけないやろ >>981
「書籍の売り上げのノルマを達成したら二期決定ね」
「OK、一応区切りがついた上に続きが気になるところで終わります」
このペースだと、こういう密約があってもおかしくないな >>950
これでも、生ぬるいですね。
色々な、責め苦を…。(笑)(笑)。 >>986
口調を戻してもいいんですよ、フォーブレイ王 ぶふふふふふ盾の勇者さん、槍の勇者さん、そして剣の勇者と弓の勇者
よくぞまいられた
>>947
単にコネだろうな盾勇OPてなろう系では最底辺の部類だよね毎回躊躇わず飛ばせるから時短で助かる >>886
何にしても、クズはクズですし、クズ以外の何者でもありませんね。
とても、王の器があると思えません。 俺はゴブスレのEDはそんなに嫌いじゃないけどな
ニコ動のコメは集団いじめに酷かった、普段正義ヅラして何か叩くくせに
自分らが集団いじめしてる自覚無く酷いコメで呆れ果てる
>>941
勿論、性根の腐った、ビッチより、BBAの方が、100倍抱きたいです。
武術の達人で、締まりも良いハズですから(笑)。 >>994
私も、同意見です。ゴブスレの雰囲気に合って、良い曲だと思いました。 mmp
lud20190720223726ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1553706651/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「盾の勇者の成り上がり Part38 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・盾の勇者の成り上がり Part33
・盾の勇者の成り上がり Part37
・盾の勇者の成り上がり Part34
・盾の勇者の成り上がり Part30
・盾の勇者の成り上がり Part8
・盾の勇者の成り上がり Part28
・盾の勇者の成り上がり Part18
・円高?円安?part3979.1 盾の勇者の成り上がり
・盾の勇者の成り上がり Part25
・盾の勇者の成り上がり Part24
・盾の勇者の成り上がり Part61
・盾の勇者の成り上がり Part59
・盾の勇者の成り上がり Part11
・盾の勇者の成り上がり Part45
・盾の勇者の成り上がり Part2
・盾の勇者の成り上がり Part42
・盾の勇者の成り上がり Part46
・盾の勇者の成り上がり Part50
・盾の勇者の成り上がり Part5
・盾の勇者の成り上がり Part62
・盾の勇者の成り上がり Part13
・盾の勇者の成り上がり Part52
・盾の勇者の成り上がり Part60
・盾の勇者の成り上がり Part41
・盾の勇者の成り上がり Part27
・盾の勇者の成り上がり Part21
・盾の勇者の成り上がり Part64
・盾の勇者の成り上がり Part51
・盾の勇者の成り上がりは安定なろうテンプレ糞アニメ
・【原作読者向け】盾の勇者の成り上がり 反省会議 1回目
・【盾の勇者の成り上がり】岩谷尚文はロリコン勇者
・【朗報】 「盾の勇者の成り上がり」、ようやくシコらせにくる
・盾の勇者の成り上がりは主人公が作者公認で精神病設定の糞アニメ3
・「盾の勇者の成り上がり」 アニメ2期・3期が決定っ!!
・盾の勇者の成り上がりは俺だけを慕う奴隷美少女が欲しい糞アニメ5.2
・【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアはラクーン種の奴隷かわいい
・【朗報】 「盾の勇者の成り上がり」、ガチのマジでシコらせにくる
・【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアは酒に溺れたいかわいい Lv.5
・今期覇権アニメの「盾の勇者の成り上がり」がなろう原作だとゆう事実
・【MX】盾の勇者の成り上がり→この素晴らしい世界に祝福を!2(再)★7
・【2.5次元】舞台「盾の勇者の成り上がり」槍の勇者・元康役は山本一慶
・【MX】盾の勇者の成り上がり→この素晴らしい世界に祝福を!2OVA★6
・俺「『盾の勇者の成り上がり』…どうせなろう系アニメだしつまんないか」
・【MX】盾の勇者の成り上がり→この素晴らしい世界に祝福を!(再)(新)★10
・「盾の勇者の成り上がり」ってさ、結構おもしろくね?お前らは頑なに否定するだろうが…
・【朗報】なろうの最終兵器アニメ、盾の勇者の成り上がりがガチで好評 他のテンプレなろう作品と違う
・【悲報】アニメ『盾の勇者の成り上がり』、ヒロインのケモ耳ロリ奴隷がババアに急成長して炎上
・【MX】シティーハンターセレクション→Renta!→盾の勇者の成り上がり→このすば(再)★7
・今期覇権アニメ「盾の勇者の成り上がり」最後まで観終わったのだけれどもこれが覇権アニメなんだな感動と衝撃で涙が止まらない
・アニメ化決定の「盾の勇者の成り上がり」って読んでいてイラッとするよね。ひたすら主人公が見下し説教する異世界モノ。
・【アニメ】 『盾の勇者の成り上がり』第19話「四聖勇者」あらすじ、先行カットが到着。オリジナルサウンドトラック第2弾が6月19日に発売
・盾の勇者の成り上がり Season2 #76
・盾の勇者の成り上がり Season2 #75
・盾の勇者の成り上がり Season2 #71
・盾の勇者の成り上がり Season2 #74
・盾の勇者の成り上がり [無断転載禁止]
・「盾の勇者の成り上がり」 アニメ化。なろう原作の異世界ラノベ
・【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアはサンドイッチかわいい Lv.7
・【いそまるの成り上がり回胴録】スロパチステーション part4【よしきの成り上がり人生録】
・【いそまるの成り上がり回胴録】スロパチステーション part12【よしきの成り上がり人生録】
・【いそまるの成り上がり回胴録】スロパチステーション part5【元黒バラよしき・なぎさ】
・慎重勇者 〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜 part8
・慎重勇者 〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜 part18
・【MX】バーチャルさんはみている(新)→シティーハンターセレクション(新)→Renta!→盾の勇者の(新)★8
・慎重勇者 〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜 part9
・慎重勇者 〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜 part6
05:25:25 up 21 days, 6:28, 0 users, load average: 7.40, 8.51, 9.00
in 0.066728830337524 sec
@0.066728830337524@0b7 on 020319
|