有馬たくや:林勇
ユーノ:小澤亜李
波多乃神奈:内田真礼
一条美月:大西沙織
島津澪:釘宮理恵
武田絵里子:小林ゆう
朝倉香織:前田玲奈
有馬亜由美:名塚佳織
龍蔵寺幸三:楠大典
原作:菅野ひろゆき/MAGES.
監督:平川哲生
キャラクターデザイン:大塚舞
美術背景:ととにゃん
音響監督:たなかかずや
音楽:ヨナオケイシ、高見龍、エバン・コール、川村竜
アニメーション制作:feel.
プロデュース:GENCO
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信
配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/
●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ひぐらしの鬼隠しって圭一の妄想とか理解しても真相わからないじゃん
正答になるのか?
>>5
そもそも「正答率1%」と言う売り文句自体が
鬼隠し編単体をプレイした場合のものだから
ひぐらしは出題編の4つのストーリーが個別にあって、
それを繋ぐループ要素が次第に見えてくる演出だった 「可能な限り原作をそのまま描く」 監督インタビュー
https://mantan-web.jp/article/20190502dog00m200031000c.html
> A.D.A.M.S.システムは原作の重要な要素なのですが、分岐マップはあえて変えました。
> ゲーム版では分岐が2、3方向しかなく、主人公・たくやの選べる人生の選択肢も2、3パターンしかありません。
> これはゲームのシステム上、仕方ないことです。しかし、理論上は選択肢が無数にあるはずです。
> 突然すべてを投げ捨てて、放浪の旅に出ることさえできる。
> そういう理由で、たくやを一人の人間として描くために、アニメ版では分岐が無数に存在する3D空間をつくりました。 ひぐらしはアニメ化の数年前、鬼隠し編の無料ダウンロードからハマって、
同人ゲーム出でるのを全部買ったけど、
ユーノと関連性あるとは全く思わなかったな
何故なら、フレデリカが出るまでよくあるタイムリープ物だと思ったから
ユーノはタイムリープ物では無く、並列世界物
>>7
なにもかも間違いまくってるし
悪意による改変とかじゃなく、この監督には
原作が本気でこのアニメみたいな話に見えていたのかもな…
ただのアホというより発達障害っぽい アニメ勢なんだが3話まで見たけど4話5話見るべき?
切ろうか迷ってる
>>10
自殺シーンや不条理物が好きなら観ても時間は潰せる
異世界編が始まる数カ月後に覗いて観て駄目だったら、
記憶から消去して >>10
ゲームやった方が早い。プレイ動画見るのでもいい。 >>10
まだまだ2クール分もあるんだぞ?
原作タイトルへの信仰心無しにこの苦行は乗り越えられんよ
早めに諦めた方が身の為だ >>7
> 突然すべてを投げ捨てて、放浪の旅に出ることさえできる。
選択肢としてはあっても、それをやる奴は殆どいないだろうw
仕事がプライベートが大変だからといって、突然放浪の旅に出る奴なんて殆どいないのと同様に >>14
監督自身がその選択肢を選んでくれたら
みんな幸せだったのにね >>7
「YUNOのADAMSの世界観を、アニメに活かすなら
シュタゲみたいに無数の選択肢を主人公は選ぶ事になる。」
サターン版やってこの独自の結論に至ったやつが、
監督兼シリーズ構成で何でも決めてんだから
アニメも劣化シュタゲになる 風呂で話して終わったけどハッピーエンドの流れやらないと時間軸が頭に戻らないから変な話にならないか
いきなり風呂から冒頭に飛ぶのもなんか笑えるが
男を家から蹴り出してる間に首吊るあゆみさんの行動力に笑った
1回くらい物理的に自殺できないように靴下か何かで縛り上げちゃあかんかったんかな
見てる限り死ぬ時間そのものは大体同じ位みたいだし2時間くらいおいとけば頭も冷めて話できるやろ
豊富ぶん殴って追い出すだけだとまさに秒で自殺してたけど
証拠突きつけたら夕方まで死ぬの我慢してたな
>>19
そういう場合心臓発作起こすとかショック死とか
地震が起きてとか外的要因が作用するんじゃないか?
口にギャグボール入れないと舌かむかもしれんぞ 豊富をぶん殴って捕まえたけど別に犯罪犯したわけじゃないだろ?
捕まえても意味ないだろ
4話の唐突な展開に対する説明回としての5話であるべきだったのに何の説明にもなってないのが最悪
むしろ謎は深まるばかり
なのに勢いでハッピーエンドっぽくしてそのまま次の話に行きますねって
ストーリー、キャラクター、演出、すべてキ○ガイが書いたとしか思えない
死に方がギャグになってたから良かったけど
シリアスな感じでループしてたら
カメラ目線とか演出変えても
うんざりするだろうから
ループ地獄みたいなことはしないでほしいんだけどなぁ
可能性が無数にあるなら、木にならないよ、もっと別な図形になるはずと突っ込んでみる
原作ゲームをアニメ初見でわかるように噛み砕いて表現こそ求められるのに、
自分がやりたい無数の選択肢を何度も繰り返すって一点
のみにこだわるからギャグアニメにはなっても
謎や違和感はそのまま
>>7
これ終盤やラストで妙なアニオリエンドやりそうで怖いな >>27
YU-NOは流体力学を用いたピラミッド型の並列世界だけど
「YU-NO完全ガイド」の今川由利香教授の「世界構成原理に関する一考察」には
単純並列型、直列並列型、ピラミッド型、ウロボロス・クラインの壺型、
分散ネットワーク型、エス型と色々な並列世界が紹介されているね アニメ業界の人間は、何故他人の作品を借りている立場なのにぶち壊すのか?
サービス業なら、普通他人の物を預かったら、出来るだけ丁重に、傷つけない様に扱うのが普通なのに。
なんだよこれ >>35
亜由美さんはこんなことしない
というかこんなに自殺の種類が浮かぶ性格じゃない >>34
「原作をさらにずっと面白くできるのに、その努力を
怠って何も手を加えないなんてことは自分はできない。
原作まんまにするなら、そもそも原作だけ読めばいいだけだろう。」
これがアニメ屋イズムだからな 山ほど言いたいこと、突っ込みたいことあるけどさ
亜由美さん10回死んだの見た後、普通に香織に笑顔で話しかけるあれなんなん
人の心とか感情をどう考えてるんだ
全くキャラクターに自分投影出来ないんだが
>>35
なにこれ?
爪で破かないように指先潰してるの?
ちと無理じゃね? 前スレから
802 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 02:07:07.50 ID:l6+wa3Fu [6/8]
よく働く無能こと平川哲生
こいつが関わると全員不幸になる
原作者はコンテンツをボロボロにされ
円盤は売れず大赤字
ファンは原作を貶められ阿鼻叫喚
これ、冗談じゃなく本当
惡の華の酷いロトスコやったのもコイツ
>>23
ヤクザ使って暴行、書類は不正競争防止法? どちらにせよ警察沙汰はダメよと
アニメの香織だと豊富をどう処理するのか想像しようがない感じか いっそ設定ガン無視の全く別ストーリーにでもにしてほしい
>>42
立証が難しくて警察に突き出したところで即逮捕とはならないと思う
乱暴なことするとこっちが逮捕されかねない >>38
面白くなってるって、あのバラエティ自殺が笑われてるだけなのになw >>45
書類盗んだのがバレた場合、窃盗と不正競争防止法じゃね?
だからゲームでは亜由美さんに罪をなすりつけようとするけど >>48
だから警察がまず捜査して証拠を集めないと、いきなり逮捕出来ない
連れて来られても警察も困ると思う 身柄拘束して写真と一緒に会社に突き出すのがいいと思うけどね
会社が警察に被害届を出せば警察も捜査するだろうし
ヤクザの件ではタクヤが暴行を受けてるからその件で警察に被害届も出せるだろ
豊富がゲロったら香織と龍造寺も捜査されそうだから
警察沙汰にしない方がいいとか言ってる香織はタクヤを丸め込んでるだけでは
現場が大爆発してるのに
警察沙汰なんか起こしたら完全終了だろうしな
たくやがヤクザに何回もループして無策で立ち向かい、
豊富が待たせたなーふーははは!つって出てきた2話で
なんとなくわかってたよこうなるんじゃないかって
そんなはずはないと自分に言い聞かせてたけど
yu-noじゃなく電撃の箱マリでもやらせてもらえばいいのに
あれならかなり悪趣味に展開してもどうという事は無い
主人公のセリフも馬鹿すぎてな
なんで原作通りに喋らさずにほとんどオリジナルのセンスの欠片もないものに変えてしまうんだろう
高校生なのに高校生らしくない中身菅野を聞かされてる感がまるでない
このギャグアニメにキレてる人たちはなんなの
こんなにおもしろいのに訳がわからないよ
>>54
んだね
初っ端から何も期待できない展開だったが
それを見て見ぬふりしながら
いつか面白くなると言い聞かせてついてきた原作ファンを
たった5話で完全にふるい落としやがった
ある意味負の天才だよ、この監督 >>49
アニメでは汚職の話も3話でちらっと出たきりだしスケーブゴートが捜査がって話題も出てないからなあ 2クール物で序盤から糞改変で視聴切られ続けるのは痛いね
無難につくってもここまで失速しなかったろうに
主人公バカすぎだろ
亜由美を何回死なせれば気が済むんだよ
真相を調べて対策を練ってから戻れよ
少し頭が良ければ最初からそうするし
凡人でも1〜2回失敗すればその事に気付くぞ
>>59
不条理な笑いとしてはあるかもしれないが、物語が破綻しすぎていて没入感が得られない
しかも原作はサスペンスマニアが書いた名作で、こんな幼稚なシナリオでは無い 登場人物は製作者より賢くなれないもんな
つまり製作者がバ〇
>>58
原作の主人公は偽悪的に馬鹿なことをするけど、博学で頭の回転が早く女性に優しい
アニメは軽薄で幼稚で中身平川監督なんだろう
手下Aも平川の分身 >>59
ギャグを甘く見すぎ
俺もエクストリーム自殺乱舞にはちと吹いたが
あれは単なる不謹慎ネタと雑で酷すぎる展開に対する失笑であって
あと引くような高度な完成されたギャグじゃない
だから終わってしまえば面白くもなんともなく
話のいい加減さに対する不快感しか残らない
パロディネタも同じだよ
本来パロってのは、本編展開とパロ元との微妙な類似点と相違点を
ギリギリにすりあわせてひとひねり入れることで完成する高難度ネタなのに
最近は「ぼくこれしってる!」だけで喜ぶ輩が増えすぎたせいで
有名作のキャラやシーン出しさえすればパロになると思ってる製作者が多すぎる
当然このアニメもそのパターンで面白くもなんともない
お前さんが楽しむだけなら勝手だしとやかくいう気はないが
なんで楽しまないのかとまで言われたら
つまりは頭が悪い人しか楽しめない構成だからとしか言いようがない 原作だと、亜由美の自殺を見るのは1回だけで済むんだよな
亜由美ルートをプレイすると、最初は必ずバッドエンドルートに入る
で、バッドエンドルートで必ず必要アイテムが手に入る
だから、次に分岐点に来た時には、必ず必要アイテムを持っているため、それを使えばグッドエンドに行く
バッドエンドルートに入ってるのに、必要アイテムが手に入らないまま試行錯誤ってのが亜由美ルートにはないはずだから、あの自殺祭りには原作ファンは違和感持つわな
>>39
こういうのだよな
たくやも亜由美さんも頭がおかしいとしか思えない >>59
どうせ、有名どころが怖がってやり手が無い監督をアホな無名でハイエナ売名監督が引き受けて
薄っぺらいギャグ展開でもやるんだろうと原作厨連中は思っていたが
案の定の低レベルなギャグアニメになったので、喜んでいるんですよ 本当の気持ちとしてはアニメは成功して欲しいが序盤でこれでは心折れる
1話で割りと悪くないじゃんって期待して
2話の豊富ドヤ顔の引きで終わって疑問持って
3話でまあ何とかなるだろって思って4話と5話で徹底的に叩き潰す!!
平川監督すごーーーーーーーい
へへっ、ゲットしてきたぜ!
>>49
現実じゃない創作だぞ?
サイヤ人みたいにすぐ大人になって数百年も生きる女がヒロインの世界だぞ? 豊富さんまだ活躍すんのかな
すげー好き、ケツのアップとかセクシーだし
リスカ→お前その本格的なカミソリどうした、風呂に水貯めるなら入れよ
電車→電車の轢死は普通列車の下か後ろだろ、ブレーキ性能良すぎ
首吊り→どこにどうやって吊った?足場は?
水死→救出も搬出もしないで規制線張るんか
焼死→車なら練炭だろ
身投げ→これは特に突っ込みが浮かばない
すごい序盤で、神奈が転校した初日に、多くの生徒たちの前、
教卓で神奈に受けようと服脱ぎだした主人公
あの時点で監督の平川は原作履き違えた無能だとわかりました
>>62
ゲームのリメイクの時点で延期しまくりグダグダでいざ発売しても特に話題にならんかった上に
アニメも延期ときてたから失速具合は変わらんかったと思うわ おそらく、どれくらい無能かというと
バブル全盛期でも、センチメンタルグラフティくらいしか作れないクラスの無能かと
本編の話そっちのけで、いろんな死に方がシュタゲのまゆり
の死に方みたいに話題となり、このアニメ自体化ける
だろうとか平川は思ってんだろうが、果たしてうまく行きますか
>>82
主人公が服を脱ぐ場面は原作にもあるぞバーカw >>81
身投げ→どうやって屋根まで登ったの?
だろ >>88
場面あったっけ?
セリフでサラッと流しただけだったと思うが
まあ昔なので記憶は定かではないが >>91
神奈がその時のことを主人公に白い目で述べたのをアニメは再現したのだろうね 絶望から超能力に覚醒した亜由美が空中浮遊で紐を吊るして1分40秒で死んでみせたり
飛んで屋根に舞い上がったというところかな
パンツ脱ぐともっと気持ちいいよ
わかった、あゆみパンツぬぐぅ
今日だけは泣かせて明日にはいつものあゆみに戻るから
翌日、亜由美死にまくり
原作知らない視聴者に厳しすぎるアニメだろw
今のとこプロモーションに2回失敗してるから次もありそう
最終的に宮野のとこで収まりそうだが
王様ゲームのおかげで雑な脚本とか演出とか笑って観られるようになったw
こうなると、異世界編だけを流行りの異世界転生ハーレムもの風に改変して
1クールアニメで流されてた方が、まだダメージ少なかったんじゃなかろうか?
新規さんも取り込めそうだし
アマンダさんとセーレスさんとユーノとクンクンくらいしか選択しないじゃないですかヤダー
もう5話も使っちゃって
壮大な話だけに時間配分が心配になるな
自殺は本編じゃないからまあ根掘り葉掘り探すのはどうかと
>>82,>>91
ほれ
まったくさあ、監督のせいにしてるけど原作履き違えてんのはどっちだよと
思い出補正で適当なこと語って批判するのはやめようぜw 四話のNTRくらいから改変激しくなったせいで原作通りの部分も適当な事言う奴増えてるな
宝玉セーブ/ロードするときに並列世界マップを表示してもいいんじゃないかと
あれないと、初見にはただのタイムマシンに思われるでしょ
>>107
そうだな
その場面があるって言ったのは俺の勘違いで、さっき確認したら台詞だけだった
そこんとこはすまなかった
しかし原作でも主人公は神奈の前で服を脱いでいるのだから>>82の批判が的外れなのは変わりないよな 亜由美の死にループ完全にシュタゲのパクリだな…いやパクリじゃないんだけど…完全にまゆしぃじゃねえか
そこまで救いようないほど死んでねえよw
無限の可能性を多種多様のとんでも自殺に変換するのマジでやべーよ
シーンとしてガッツリ描くのはアウトでも
セリフテキストとして軽く流す分にはネタとしてセーフっていう
虚実織り交ぜたテキスト遊びのスタイルを
この当時はプレーヤー側も楽しんでいた部分があって
それを真に受けてモロに映像化しちゃうあたりのセンスがガッカリってのが
>>82の指摘なんだと思うぞ
少なくとも俺はそう受け取ったが 何だろ?
雑すぎないか?
同じ繰り返しでも、シュタゲとかは絶望感伝わってきてよかったけど、まったく緊張感がないわ
雑すぎだろ
>>110
リフレクターデバイスの使い方に尺を取ったって、あれで使い方わかるやついたら逆にすごい ぶっちゃけ、ほぼ同じ行動を取ってランダムに死因が変わったら、物理法則がおかしいよ
こええよこの平行世界、オカルティックだよ
無限の可能性とかいいだしたら、何回かデバイス使っているうちに自殺しないパターンもあり得るよね
最終的に亜由美は自殺を回避するわけで
エレベーター内で並列世界へ移動した時、たくやが消えてるのも原作的におかしいよね
それを
「細かい微調整はあるものの、原作の多くの部分は変えていません。可能な限り原作をそのまま描きたい、
とか言って、何を指してるのかといえば
ゲームが発売された当時、携帯電話は普及していなかったし、スマートフォンはなかった。ゲームには携帯電話もスマホも登場しないが、今回のアニメも同様だ。
あえて、原作に忠実にしたのは「当時の空気感を大事にしたかった」という思いがあったからだという。
この監督頭おかしいよね
ガンダムと北斗神拳は無限の可能性を持つから亜由美は伝承者かモビルスーツ
このアニメには無限の可能性があるんです!
無限の違う死に方を亜由美も模索するはずだと思うんです!
とか思ってんだろ
もっともらしい理屈つけてる様に見せかけて
同じカット何度も使いまわす言い訳にしてるだけ
違う死に方の一枚絵と時間戻すカットの繰り返しだけで尺稼ぎ
これがこの監督にとってのコスパって事
「どう?作画枚数大幅に削った俺すごいでしょ」って思ってるぞ多分
アニメ結構面白いわ
ゲームの発売前セールで買っとけばよかった
亜由美さん死のバリエーション多杉ワロタwしかも脳内小学生レベルとわ
あと香織さんもなんだかんだでバランスの良い美人だな
スポットで入った脚本家が、自分のアイデアでシナリオ書けないよ、プロットに沿って書くもんだし
今までより、キャラの会話が自然だったらこの人の功績かもだけど、内容の酷さの責を問うのは違うと思うよ
豊富が亜由美の体目的に改変されてたり、亜由美が置かれた立場が説明ないのとか、死ぬ理由も判断つかないとか
並列世界ごとにキャラが自由に行動を変えてるのは致命的だと思うけど
少なくとも原作を改悪してるのは平川だと思うよ
つまらん繰り返しより
エロバージョンの豊富とあゆみさんの駅弁を観たかった
>>118
こいつ原作やってねーだろ
やってたら空気感のために当時の時代設定にしたなんて絶対出てこないセリフだと思うわ >>110
>原作ゲームの膨大なテキストを読み込み、分解、再構築した。
これ完全にゲームやってないな
テキスト読んで絵しか見てないな
ゲームやらなきゃYU-NOとは道言う物で、なにが面白さで、
ここがキモだから変えちゃ駄目とかわかるはずだがわかってない意味理解した
ゲームで「試行錯誤」してないんだ
ゲームで試行錯誤してやっとYU-NOの面白さや、ほーこう繋がるのかって
本当の意味で感心して理解出来るのに
アニメが変なのゲームやってないからだ 無駄なお遊びテキストも多いからテキストだけいくら読み込んでもダメなんだよなこれ
ゲームをきちんとはまってやればどこ部分が面白くてどの部分が要らないか
ゲームをやっている内に自然に理解してストーリーはどう繋がるのか理解出来るのに
出来はグリザイアみたいなガバガバはっちゃけな感じやろ
最初から突っ込んだら負けな世界に突入してるやん
>>134
ああ、確かに監督ゲームやってなさそうだこれ。 監督さん、YU-NOやエヴァのようなカルト的人気作品は未完成なところに魅力があるとか述べてるが
全く分かってないね
異世界編については主人公の感情に任せて力ずくで完結させてるけど
それはそれで感動的なストーリーで、考証とかしなくても良いし
もう「やる夫が並列世界を旅するようです」の人が脚本で良いよ
>>140
エヴァはストーリー自体未完だが
ユーノは、本来現代編と同じシステムで壮大に展開させるはずだった異世界編が
予算と時間の都合で一本道ダイジェストになっちゃったから未完成ってだけで
ストーリー的には普通に完結してるもんな
エヴァの未完ぶりはファンが勝手に深読みして盛り上がる契機になったが
ユーノは初め未完成だと知られてなかったし
知られた後は残念がられるだけで
未完が魅力になど全く繋がってない
どんな脳みそしてんだろうな?この監督 >>143
別に監督を擁護する気はサラサラないが、世界観設定が未完というか曖昧にしてある部分は当時から大いに考察で盛り上がったな あの監督はクリエーターなのに基本的な教養がないから未完成だと思っているんじゃない
YU-NOの最後は無難な終わりだったよな
「始めに言葉ありき」とか知らないのかな
旧約聖書では神の最初の言葉は「光あれ」だってね
>>113
それな
同じことがビショビショのシーツとコンドーム一箱にも同じことが言えるわけで
ゲーム版では「肉体的には満足させてやった」という豊富のセリフはあっても
「主人公が飛び出した後にやったのかな?それともこれまでに何度かやってるという意味かな?それともフカシかな?」
と、どれもがありえる状態で、プレイヤー視点からはハッキリとは確定できないままだった 濡れシーツコンドーム大量ティッシュに大量自殺、挙句の果てには血の入浴剤と
とにかく悪趣味が過ぎるんだよな気持ち悪い
無駄に自殺回数増やしすぎてギャグになってたのはいただけない
死んだ亜由美さんをテッシュとコンドームで満杯なゴミ箱のある
情事でベチャベチャなベッドに寝かせてあげる主人公
描写的に絶対におかしいだろう
>>149
画面上では綺麗になってたりその後の展開に意識全部持ってかれたせいで、そこまでは気にする余裕なかったわ。たくやがまともな精神状態でないにしてもさすがに忌避はするだろうな >>149
あるシーンでは、豊富がズボン下ろしてるシーンもあるしw、情事でベチャベチャなベッドじゃない世界なんじゃないの? この監督おそらくアスペだな
色んな意味を含んだ微妙な表現や言外の意図等は一切認識できず
文言通りか、下手すりゃ文言通りですらない単語勝手に繋ぎ合わせただけの
間違った意味にしか言葉を受け取れず、人間の心情というものもまるで理解出来ない
さらに自分が知っている情報と、作品見た他人が得られる情報の違いを
客観的に見極める事も当然のごとく不可能
ただのバカと症状似通ってるので見極めが難しいが、
とりあえず完全に当てはまってる
監督にとってはこのアニメ内容で、原作完全再現し
全て説明がついてると本気で思ってるんだろう
これはもうどうしようもない…
>>151
自殺後の最初の平行世界への移動の時に寝かせて
「なんとかするんだ。方法はある筈だ。」
「親父!生まれて初めてアンタに感謝するぜ(笑顔)」ポチッ
だよw 香織があげた証拠写真の写真封筒は緑色のだが、たくやが持ってきたのは白い写真封筒
そういや別世界で手に入れたものを持ったまま過去に戻ることもできるんだな
これ便利すぎる
>>7
このインタビューの抜き出し部分だけ見ても
監督が原作のことリスペクトしてないで見下してる態度が分かるよな 原作知らないけどスレ読む限り亜由美自殺後すぐ香織に接触してるんだよね
アニメは何も考えず家帰る→自殺見るを何度も繰り返してるからすげーアホに見える
突然不良登場の時は帰り道でも変えたんだっけ
>>159
援交は昔のOVAでも普通におっさん相手に性交描写してたぞ
そして、神奈が、主人公が異世界編であったアマンダ
と主人公の娘というネタバレはやめろ >>142
いやこういうのってもし本当にそうなったら
絶対別の文句言うだけだから
「やっぱやる夫と違うから無理だろ」とか >>158
監督の言い方が多少悪いとは思う
>>7
> ゲーム版では分岐が2、3方向しかなく
> これはゲームのシステム上、仕方ないことです
アニメのシステムは一本道じゃん
分岐が無数っつったって自殺が多様なだけだし まあ、原作プレイ出来ないのは仕方ないけどな
俺もPC98版のcdーromあるからエミュでやればいいけど、プレイ時間考えたら心が折れるw
監督が無能なのは別問題だが
98版を買うのは難しいが、2〜3000円で手に入るボイス付きのサターン版ならエミュでできるしね
フロントウイング系、key系アニメは原作の内容が長いけどうまく短くまとめられてたな。AIR、rewrite、グリザイアあたり
keyは天衝がそれつながりでゲーム版op作らせちゃうほど信頼関係あるからな。メーカーとの信頼関係も大事
>>160
香織が写真をタダでくれて帰ったところで死んでるというのが亜由美BAD
そもそも亜由美自殺後に香織とホテルする必要がない 仮に自殺するにしてもベッドとゴミ箱ぐらい片付けるだろうに
>>7
これは個人的には言いたいことはわかる。
ただ、その時一人の人間「たくや」の行動について
既存プレイヤーが全くしっくり来ていないってのが最大の問題だと思うわ
このゲームの性質上、たくやは物語の登場人物でありながら半身はプレイヤーと言ってもいい存在だと思う
問題を全て解決し、ゲームをクリアすることが確定している選ばれた人間
キャラクタとして高校生っぽい悩みや揺れはあれど、間抜けさを感じるような(意図された)描写は何一つない
このゲームの主人公は、RPGの勇者の戦闘力に匹敵するくらいの並外れた洞察力がなきゃおかしい。
ある意味ヒーローとしての「たくやならどうするか?」ってのを掘り下げて徹底的に考えるべきだった シュタゲっぽくしてしまうならもうゲートオブシュタイナー流してしまえ
亜由美さん自殺シーンがてきとーに並べられてるのが、真面目にストーリー追ってる派だと辛いものがあるだろうな。
描写がモンティ・パイソンのスケッチレベルだもん。
おいPS4のイヴバーストテラー良いぞこれ(ダイマ)
菅野が生き返ってEVEの完結編書いたような出来映えだ
このアニメの唯一の良いところはキャラデザかな
リメイク版のしょぼいグラフィックをうまくブラッシュアップして完成度を高めていると思う
原作版のほうを元にしてくれてればもっと良かった
>>174
続編出てたの今知った
ぐぐったらRmぽ収録されてるから昔のすっかり忘れてる俺でも
また初代やれるし買おうかな >>175
後半、動くユーノが出てくる事だけを楽しみに、死んだ目で視聴継続してる かなりのダメ監督って事でいいのか?
つか、原作ぐらいやれよ。最低限のリスペクトやろ。
>>176
シナリオライターがガチ菅野リスペクトしてるのが文章から伝わってくる奇跡の良作
リメイクユーノもこういう人財を拾って意欲的にやってほしかったな >>46
そうなんですね、原作を調べてみますわん、ありがとー >>174
ネットで大絶賛すごいな それ
「まさに正当な後継作」とかなかなかファンに言われないぞ
つよきすで続編をどうしょうもない素人がシナリオ書いて没落させた後、出来のいいノベル版たくさん書いて、評判良かったつよきす3でもシナリオ書いて立て直した人だな まぁ今更だけど、第1話の一番の見せ所である岬でyu-noと一瞬交錯する瞬間の描き方で、この作品作ってる連中の力量分かっちゃったからね
普通第1話って最も慎重に作るもんなのにアレだから
>>181
ほう
しかし前作やったけどもう話覚えてねーよ・・・
続編やる前にやっときたいけどYU-NOと同じく今更虱潰しシステムなんてやりたくねーぞw 主人公の喋り方とかうざいんだけどゲーム版もこんななの?
EVEの新作評判良いなら購入視野に入れようかな
PS4なら1作目収録してくれてるのは太っ腹
>>188
"今"と言ってるからまだ出てない梅さんはノーカンだろw >>40
ビニールで顔全体を覆って息苦しいから末期は床を掻きむしったんだろうと。 薬を飲んで死んだ世界もあったけどあれが一番楽なんじゃないのか
別のループでもあの薬を持ってなかったわけじゃないでしょ?
>>194
どうなんだろ?
空気量がなくて呼吸も出来ないなら苦しみまくるだろうけど
呼吸出来るだけの空気があれば二酸化炭素中毒で死ぬんだろうから
そこまでの苦しみもないような気もする
やったことないから分からんが >>195
あの薬が睡眠薬だとすると、あれって大量に飲んでも眠る時間が延びるだけで死なないのよね
創作の世界だと何故か死ぬイメージが強いけど 人間そう簡単には死なんよ
切腹しても数日は生きてるぐらいだ
>>195
薬飲んだだけで楽に死ねるなら苦労?しないよ
創作だと速やかに脳への酸素供給が止まり眠るように意識失って死ねるけど、実際は体の自然な防御反応で嘔吐しそうになるのを無理矢理押さえ付けて鋼の意思で薬を体内に留めないと無理だし
一番楽な死に方は深酒して凍死らしい >>198
睡眠薬っていってもいろんなのがあるからな。今のは大量服用しても死なないだろうが、昔のは普通に死ぬし、死刑執行にも使われてた あそこまで死ぬ事に頑張ってるとほんと死なせてやれとしか思えなくなるわ
時代的に完全自殺マニュアルとかブームになってた頃だけど
特に関係はなさそう
首吊り以外の窒息死は眼球が飛び出すほどの苦しみがあるから普通選ばない
豊富連れ出してボコってたらいきなり自殺して吹いたけどメンタルスペランカーすぎる
今更ntr回見たけど
なんで自殺しとるん?
完全に和姦だったじゃん
>>81
首首吊りはその状態から更に目隠しして後ろ手に縛られた状態でも神奈川県警は自殺認定するから >>206
確か、やられた後に豊富が騙してたことを話してるからじゃなかったっけ?アニメでは何も説明ないが。間違いだったらすまん 4話と5話の亜由美と豊富の関係描写ですらもう矛盾してるからな
4話での豊富へのご機嫌取りみたいな亜由美の態度は
豊富の脅しの内容に具体性がない以上「脅されて仕方なくああいう態度だった」と解釈するのは不自然だし
といってあのぐらいには脅さないと籠絡できないわけだから亜由美はそこまで豊富に傾いていたというわけでもない
だったらあの態度はなんだったんだという話になる
つまり亜由美ちゃんはシナリオの都合で殺されてしまったわけか
シナリオに流される女亜由美
いいじゃん原作でも嫌われてるBBAだし、さらに酷い扱いのほうが笑えるし
0083の紫豚は小説でフォローあったけどその逆やな、いいと思います
あの首吊りだとすぐに死ねずに苦しむよね。絞首刑の縄は頸椎折って失神させる結び方してるけど、あれはたんに頭が通る大きさの輪っかだし
リビングの中央に見えるけど踏み台無いから二階の廊下から首に縄かけて飛び降りたんだよアレ
体重で頚椎やってる
飲酒で凍死はほんと危ないよ
冬場に泥酔してアスファルトがヒンヤリしてて気持ちいいナリ〜って思ってたら死んでた
>>213
原作でも嫌われている?
どこソース?
脳内か? >>221
首吊りは柔術で頸動脈締められるのと同じだから気持ち良いらしいね。 首吊り気持ちいいのは違うんじゃ・・・・
セックスで騎乗位女性は首絞められると気持ちいいというのは聞く
この場合は脳内麻薬出るからだろうけど
>>222
あれはゴムでは無い。ガストのジャムのパックの空容器。黄色いのはチキンラーメの袋。
シーツの乱れや大量のティッシュは、熱々のチキンラーメンをベッドの上で食べて流した汗。
邪夢を入れたラーメンのあまりの不味さに電車に飛び込んで異世界転生した。 >>226
欧米の貴族の遊びで首吊るのがあったらしいよ >>229
ハンニバルレクターの映画で麻薬使って首吊るようなプレイしてたのは
知ってる
だもんで首吊りだけじゃ気持ちいいかなあと >>220
ゴムの箱が捨てられて、多量のティッシュと大きな染みのシーツ・・・・・ 次回どう進めるのかね
キリが良すぎると言うか
悪い言い方すりゃヒキもクソもない終わり方だったよね5話
ブルーカード使って何するんだよ、ってちゃんと残してあるじゃん
>>237
「前彼にあげたからもう処女ではないけど、お尻は処女だから受け取って!」からの「手こきは嫌い?」
ここまでいかないとエルフヒロインじゃない >>236
普通なら個人のIDカードはすぐに無効化するだろうし。 >>228
電車に轢かれると金髪幼女に転生するか灰羽になる >>238
下級生2の正ヒロインは高遠七瀬だからw
たまきんはギャグ枠でしょw
もうイクっスのあいつと同じギャグ枠 よく考えたら豊富さんはソフトオブデマンドSODで働いてた方が転職だったんじゃね?
ってまだその時代じゃ会社自体設立されてないか加藤鷹やチョコボール向井は居たと思うんだけど
録画したのを一気見しようと思っていたが見ないほうがいい気がしてきた
亜由美はずっと女子だけの学校で初めて異性と真面目に向き合ったのが大学院で出会った教授の広大だからなあ
豊富みたいな後家キラーのDQNに耐性ないんだろ
下級生でいうところの花屋とか魚屋と同じ
セフレ扱いされてるとは考えず真面目に勘違いしてEDは瑞穂か愛ちゃんに持っていかれるタイプ
イキリからしたら都合がいい穴なんだよ
http://dengekionline.com/elem/000/001/872/1872918/
「もののけ姫」だって別に未完ではないし
背景にあるパヤオの思想も漫画版ナウシカでいちおうは完成してるし
エヴァンゲリオンだって「未完だけど熱いパトスがほとばしってる」みたいに解釈してるけど
エヴァはそもそも一話完結型として見て面白いようにできてるし
キャラクターも掛け合いも「手堅くきっちりと」つくってあって
だからこそ最後が未完でオナニーで支離滅裂でも許されてるわけであって
このインタビューで言ってることもなんかズレてると思うわ >>246
下級生やりこんだ御仁とお見掛けする
下級生プレイはティナ以外全部やるのが至高 魚屋はイベントコンプリートが面倒くさいだろう
下級生はティナだよ
>>249
俺は同時攻略は美雪と愛ちゃんくらいであとは個別で攻略してた
同級生(麗子さんはオアシスとして攻略w)も同級生2も下級生2も >>249
下級生はラムちゃんのパクリのティナ好きじゃなかった
YUNO役のこやまきみこも実写コーナーで出てた下級生の
テレビアニメでも存在抹消されて、テレビ未放映回で
やっと登場してたほど扱いづらいキャラ 4話まで観たけどなかなかおもしろいね
いきなり亜由美ルート終盤までぶっ飛んだり
強引に端折り過ぎたのは気になったが
シュタゲと見せかけて実はディアボロの横死バージョンの考察してるんだよ
>>246
花屋はいいが、魚屋は訂正しろ!ゴラァ!?
俺的には魚屋のあの子が本命なんだよっ!
名前忘れたけど 全員堕としプレイだとちょろい魚屋は速攻でハーレム入り
mmp2
lud20190715221054ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1556860299/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その7 YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その5
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その23
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その21
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その25
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その15
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その18
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その16
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その27
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その22
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その24
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その20
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その6
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その13
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その11
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その4
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その1
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その3
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 6
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 9
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO part2
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その21
・【リメイク専門】この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その24 ©bbspink.com
・この世の果てで恋を唄う少女 その14
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO vol.7
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO3 [無断転載禁止]
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ワッチョイ付き) part3
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO vol.4 [無断転載禁止]
・【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】波多乃神奈は可愛い
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NOは古臭く時代遅れの糞アニメ2
・【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】朝倉香織は美脚かわいい
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NOはシュタゲパクリの糞アニメ
・春アニメのこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOが糞過ぎて配信中止
・【朗報】「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」2019年4月から2クールでアニメ化
・【BS12他】叛逆性ミリオンアーサー→賢者の孫→この世の果てで恋を唄う少女YU-NO・からくり
・【MX】この世の果てで恋を唄う少女YU-NO→ツキウタ(再)→休→世→S(再)→冴(再)→R→盾→こ(再)★2
・【MX】この世の果てで恋を唄う少女YU-NO→ツキウタ(再)→休→世→S(再)→冴(再)→R→盾→こ(再)(終)★1
・こんな本物の美少女でもデブスクリーチャーに成り果てるんだな
・フィリピンで少女買っただけで解雇されてしまうこんな世の中じゃ
・萌えアニメの美少女とかって可愛いのになんで恋愛経験ないの?
・【MX】鬼滅の刃→ロード・エルメロイII世の事件簿→魔法少女まどか☆マギカ(再)→戦→あ(再)★4
・何この美少女
・少女革命ウテナその73
・え、待って 何この美少女
・美少女好きにこの画像を見て欲しい
・この美少女3人と3Pか現金300万円
・この世の果て [無断転載禁止]
・逆転世界ノ電池少女 その1
・タイムトラベル少女 その2
・少女終末旅行 8
・少女終末旅行 9
・少女終末旅行 3
・少女終末旅行 6
・少女終末旅行 2
・少女終末旅行 10
・少女終末旅行 17
・少女終末旅行 14
・少女終末旅行 20
・音楽少女 Part.4
・少女終末旅行 12
・少女終末旅行 10
・少女終末旅行 22
・少女終末旅行 16
・少女終末旅行 13
・少女終末旅行 14
18:39:17 up 23 days, 19:42, 1 user, load average: 11.80, 10.92, 10.16
in 0.04616904258728 sec
@0.04616904258728@0b7 on 020608
|