実況は実況板で
●放送&配信情報
AT-X 7月8日より 毎週月曜 21:30〜
■リピート放送
7月10日より 毎週水曜 13:30〜
7月13日より 毎週土曜 5:30〜
7月14日より 毎週日曜 8:00〜
TOKYO MX 7月8日より 毎週月曜 22:30〜
BSフジ 7月8日より 毎週月曜 24:30〜
WOWOW 7月10日より 毎週水曜 24:00〜[全話無料放送]
●関連サイト
http://wakanobu.com/
前スレ
胡蝶綺 〜若き信長〜 その弐
http://2chb.net/r/anime/1565018008/ 最新話やっと見たから皆さんの感想とか読もうと思ったら消えてる。
前スレ復活したようにみえるけど
1が8/6で2コメが9/4
どんな不具合なのよ
ながら見してたら誰が誰だか分からなくて
3人同じ顔が居ると思ったら
信長成長してたのね
恋聞録やってると帰蝶から信長を寝取っている気分になり何故か後ろめたさを感じてしまう
どうせなら信長から帰蝶寝取ってイチャイチャしたりホモホクロから信勝を寝取って奴のショボい野望を叩き潰す信勝生存ハッピーエンドが見たいんで他キャラルートも実装して欲しい
一番イチャイチャしたいキャラは実装の可能性が一番無さそうな秀孝きゅんだけど
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1568278752
第11話「上洛」
あらすじ
尾張の守護である斯波義銀は信長の庇護下にあり、その実権は事実上信長に移っていた。
また岩倉城も手中に収め、尾張を統一したといえる信長。
しかし、義銀は自分の処遇に不満を募らせており、信勝を失った悲しみが癒えぬ信長に新たな裏切りの手が忍び寄っていた。
そんななか、同朋衆の捨阿弥という僧侶が持ち込んだ香を嗅いだ信長が倒れるという事件が起こる。
第11話スタッフ
脚本/澤田薫
絵コンテ/沖田宮奈
演出/吉田俊司
総作画監督/中嶋敦子、木村友美
作画監督/木村友美、松竹徳幸、小島絵美、吉田和香子、浅井昭人、山村俊了 お市様ルートが欲しいわ
セクハラされて可哀想だ慰めたい
>>22
自分は後ろめたさより、帰蝶とあれだけよろしくやってるのにそれを感じさせない信長様なかなかのたらしだわと思ってしまった
帰蝶ルートで天井からいきなり来られたり、信勝ルートでホモから勝ち取ったり、秀孝ルートで虫を見せてもらったりとか和むわ
だけど、やっぱり次は恒興やりたい冷静につっこまれたり、あきれられたりクーデレが見たい >>23
捨阿弥って笄切りの拾阿弥のことか?
名前やエピソード内容を改変して利家出奔事件をやるんだろうか 最終回桶狭間?
信勝長々とやって、桶狭間1話ってバランスおかしいだろ
これ歴史より兄弟・主従に重点おいてるからね
今まで見て来てそれも気づかないとか馬鹿
道三なんてナレーションだけで死んだでしょうが
弟との対立までが若き信長の物語であって桶狭間以降は成熟した信長の物語という位置付けなんだろう
道三の死も後の美濃攻略に繋げるなら重要なエピソードだけどそこまで描く気がないから省略した
今までの信長作品と重点変えることがテーマの1つなんだろうね
定番エピ改変とか重要人物省略が不満な人もいそうだけど
>>30
1話冒頭が桶狭間でそこにつながる物語として描いてるんだから当たり前だろ >>33
凄く良かったよ
森家カットびっくりしたけどそれを感じさせない展開というかやり方で本当楽しい マイナーな人物や出来事にスポットライトを当てたのは良かったけど
池田恒興に色々と盛りすぎなのに違和感が拭えなかった
ぶっちゃけ弟のホモ主従や男の娘帰蝶よりあいつが一番気持ち悪かった
恒興と対比して他キャラが下げられたわけでもないから気にはならなかったな
周りが過剰に持ち上げるわけでもないから恒興マンセーでもなく単に主要キャラ削減の結果なんだなと
>>37
その削減自体が恒興マンセーのためとしか思えなかったわ
スタッフのインタビューでも恒興に萌え萌え全開でドン引きだった >>37
いや、消されたこと自体が他人物へのsageじゃね?
実際このアニメの恒興は森可成と丹羽長秀のキメラだと思うし 男の脚本家が「帰蝶を美しく描きたい!」ていうのとたいして変わらんのでは
脚本家が人物に入れ込んだらドン引きって、 何かしらの偏見が入っていないかい?
それに1クールで描ける人数なんてたかが知れてるだろうさ
>>34
各エピの比率は監督や脚本の胸ひとつで、当たり前でもなんでもないぞ 美形にしたかったから?
森さんは顔見ただけで敵が逃げるような人なんでしょ?
犬千代ちゃんは史実でも長身美形って言われてるよね
だって池田恒興はあんな有能でないもの
そんな人物を信長が一番頼りにしてる存在みたいに描かれたら「えぇ?」ってなるよ
この上にダメ押しで他に頼りになりそうな人物を全部抹消してるとなればそりゃ不満も出る
>>42
桶狭間までを描く物語なのははじめからわかってただろって話だぞ >>43
森可成は美少年と言われてる蘭丸の父だから若作りのイケメンという設定にした信長の忍びは偉大
なお、実年齢は柴田のおっさんと同い年の模様 実の兄弟と乳兄弟で比較したいための人選かと思ってた
>>44
じゃあ兄弟がテーマだから
恒興は乳兄弟
信勝もずっと側にいてたやすく信じ合えたら良かったのにね >>46
蘭丸が美少年っていうのは江戸時代の後付けらしいよ
悲劇は美少年の方が萌えるもんな
当時の記録じゃ乱丸だしね >>47-48
乳兄弟の絆を強調したいなら恒興ママこと養徳院を出さなきゃ片手落ちでは?
乳母との愛情と信頼あってこその乳兄弟でしょ >>38>>39
主要キャラ増やしすぎてもとっちらかるしなあ 作画が全然崩れなくてきれい
帰蝶が舞っていた作画も良かった
>>45
その桶狭間合戦がおざなりになるんじゃないかって話なんだが 若い頃の信長をテーマにした作品なら男性作家の一般時代小説でもたいてい恒興
有能な小姓頭として出てくるんだけど
森可成出てこない作品沢山あるだろ
若い頃の信長の話で恒興が目立ってるのって蒼き信長くらいじゃね?
他はあんまり見かけたことないような
>>54
たぶんダイジェストで終わると思うよ
桶狭間みたいなら大河や他の信長ものでもじっくりやってるだろうし
そっち見れば?ということになるであろう
差別化だよ
今までだって織田家のゴタゴタしか描いてないのに
なんでそんなに期待よせてんのw >>54
突っ込むとこで終わりじゃないかくらいに思ってんだけどw あくまで創作でこれが史実です!って謳ってるわけじゃないからいいんじゃないか
若き信長だから同世代が良かったんだろ
恒興は1つ下利家は4つ下
9月21日フジテレビで清州会議やるよ
こっちの恒ちゃんは佐藤浩一
創作での恒興は大抵信長の幼なじみというだけの凡人だよね
ここまでかっこいい奴として描かれることはまず無いw
帰蝶を男にしてるくらいなんだから、胡蝶綺での恒興は盛っているという設定で見るだけで別にいいんじゃないの
スター武将がまだ出揃ってない尾張時代だからこそ出来る暴挙ではあるわなw
この後になると一軍メンバーがどんどん加入してくるから
どう頑張ったって恒興を活躍させるのは無理になる
やっと10話見た
やっぱり帰蝶って男だったんだね
何か全部ゲイみたいな感じだと悲しいわ
でもEndingの最後って帰蝶スポブラみたいなのしてるよね?
本能寺の変っぽい感じの場面
むしろホモストーリーで押し切るかと思いきや奇妙丸爆誕してビックリした
>>69
戦国時代は両刀が普通なんだって
美少年にすら興味ない秀吉は家臣に心配されてたんだってよ >>69
最愛の嫁(♂)の涙ながらのお願いだからしょうがなく子供作っただけでホモであることには変わりないゾ 信長なんて史実でも男も女もそれなりに楽しんでただろうし側室だって何人もいたんだからさ
別に現代基準での純愛劇にしなくてもいいのにな
恒興をメインキャラに据えたのは単に原作集団の誰かが主従萌えしてたんだろう
あらすじでも恒興の名前を出して主従の絆らしきものを強調していた割には大して活躍もしてないし目立ってもいないが
公式サイトのインタ読むと中嶋敦子が相当萌えて力説してたっぽいな
その情熱に引きづられた企画や監督の図がみえてくる
まあこのアニメは中嶋敦子ありきでつくってるらしいのでさもありなん
>>73
信長にもキツイ事言ったりツッコミ入れられる有能な恒興と説明あったでしょ? 正直恒興のどこにそんなに魅力を感じたのか謎
信長との絆とか言われても信長の死後は速攻で織田家を見限って秀吉に尻尾振った風見鶏なわけだし
恒興は史実にいた有能な部下たちの合体概念なだけで
単に主従という関係性に萌えてただけだと思うよ
あとは実弟と乳兄弟との対比もあったんだろうし
たぶん恒興単体萌えではないと思う
光秀は出ないのかな。若い頃の話だからストーリー上出す必要はないのはわかってるけど、本能寺での末路を匂わせてるのが気になる。
>>58
そこに行くまでにも結構色々あったわけだが
幸若舞やら前哨戦やら >>78
次回が上洛で
光秀の青年期がほぼ不明であること、義輝の近習だった説があること、光秀の叔母が道三夫人だったらしいことから
帰蝶が…という予想もありつつ
でもだったら悲惨すぎるか
帰蝶の帰還と一緒に出てくる感じかな 帰蝶は唯一の女・正妻として、他の女を迎え入れるのはその心情考えるとNGみたいな現代スタイル
かと思えば、市に対して本人の意志をガン無視して勝手に縁談を進めて事後承諾の戦国スタイル
でも、行き遅れBBAにフラグ立てさせるために子供扱いする現代スタイル
チグハグすぎるだろう?
所々現代風になっていても構わんと思うが、同じ枠内の事情くらいは合わせるべきでしょう
アホが話を考えてるのか?
身を案じているとは言え、意識もしっかりしてる主君の正室の衣服剥ぎ取る家臣とかもドン引きするし…
>>81
またミソジニーくんが来たな!
>正妻として、他の女を迎え入れる
帰蝶自ら吉乃をみこんで信長をよろしくと言いに来てたやん
正妻が側室を承認するのは戦国スタイル
>市に対して本人の意志をガン無視
市はお兄様のために嫁ぎますと言ってたし政略結婚は普段から覚悟してただろうよ
>行き遅れBBAにフラグ立てさせるために子供扱い
初対面で近こう寄れって言って保護者や家臣の前でまず最初に尻触る非常識さに
市を大事にはしてくれなさそうだと姉として怒ったんだろ
>意識もしっかりしてる主君の正室の衣服剥ぎ取る家臣
重傷で命にかかわるんだったらそりゃ手当しようとするんじゃないの?
あと作中でもさんざん言われてるように恒興は主君にガンガンツッコミ入れる優秀な部下なので
大事とあれば遠慮はしないだろう 別に何も矛盾はないと思うが? アホが考えたお話にここまで律儀に付き合って、いいお客さんじゃないか
いや、やっぱめんどくさいわw
見当違いのいちゃもんばっかつけてるから
反論してみたまでだよ面倒なら来るな
帰蝶=光秀だとしたら本能寺の変まで見たくなるじゃないか・・・
とはいえ、もし二期があっても本能寺まで行けそうな気がしないけど
というかこれ以上年代が進んだら上でも言われてる通り
中嶋女史一押しの恒ちゃまが空気になってしまうのが一番のネックでは
恒興は学問的に言ったら準一門よりで信忠軍団の時代が長かったから
信忠の時代になれば出世してたんだろうけど
ああごめんごめん 俺>>84だけどややこしい書き方してもうたな
めんどくさいのは81みたいなヤツね 83の指摘は同意 津々木って、封神の妲己と紂王みたいに、鬼に変える能力持ってるのか?
よめそーにーおめそーにー
ってどんな歌詞だろうと見てみたら単なる英語だったでござる
スカしているメインキャラを無理やり月代にしたら、ショックのあまり自害するかな
帰蝶何度か結婚失敗しているのだけど
床入りの時にバレるわな
暗殺が前提ならそんな何度も結婚できないし、
男の身体でも相手籠絡できるだけのテクがあるのか
髪を切った後はコルセットみたい編み上げのブラジャーを着けてるね
あれに詰め物を施して胸を覆えば、多少は誤魔化せると思う
と言うか、あれって女装用でなければ、何のためのブラジャーなの?
>>96
初夜に暗殺やぞ
2回目は信長なのでまあさすがに3回目は警戒されるだろうけど 帰蝶ちゃんわりとあっさり帰ってきたのは良かったが声が凛々しくなってしまった
うーん・・・
帰蝶はやっぱり髪が長くて着物着てる方がいいわ
例え忍装束でも以前みたいに長髪を後ろでまとめてポニーテールにした姿は色気あったのに、
今回髪を切って声も低くした帰蝶からはもう全然女らしさが感じられなくなった
なんか帰蝶の魅力が一気に下がって残念
これだったらやっぱり前のままの方がよかったわ
帰蝶キターーーー!
からの誰?あまりにゴツい名前でビックリ
蘭丸は身元はっきりした人じゃなかったっけ
帰蝶が成り代わるには難しそう
馬場はともかく礼次郎ってあんまり戦国時代らしくない名前だな
明治大正くらいの人名っぽい
信長は帰ってきた帰蝶相手に思う存分衆道して幸せになれ
今週は信長がずっと暗い表情だったので見ててつらかったけど
けど帰蝶が戻って少し笑顔になったのでほっとした。
ひとりしか知らなかったけど
信勝の息子3人もいるのな
斎藤義龍の娘で帰蝶の姪で信長の側室の馬場殿ではないか、と実況で聞いた
いずれにせよ久々の再会で今夜は熱烈に
馬場殿は側室にはなってないよね?確か
妻の姪なのに側室に出来るわけないだろー
って義龍が激怒したとかなんとか
>>118
あの頃は姉妹で同じ天皇に嫁いだとかあったと思う >>118
道長とか凄かったよね
姉の産んだ一条天皇に長女をやってその間に生まれた後一条天皇に三女、後朱雀天皇に六女とか
しかし馬場ってなんだよ
でも無理やりキリッとはカッコ良かった
信長もまた裏切られた…からの帰還で幸せそうだったし >>122
第一話冒頭の桶狭間開戦の場面にバッチリいるので
次回帰ってくるのが確定してるから安心しろ というか普段は普通に奥方やってて有事の時は忍びに変身のままで良かったわ
そもそも存在そのものが美濃取りの名分になる以上帰蝶が織田家を出てく必要は全くないんだし
むしろ出て行かれる方が信長的には困るだろ
>>125
それな
弟問題を引きずる描写いれるなら帰蝶問題はやらず妻として側室と信長支えるで腐は弟と恒興ら主従でやればよかったのにな
帰蝶の声低くなったの微妙だ
萌返してほしい 違う所で史実をきちんと扱ってるから素晴らしいアニメだ、とか言ってる人がいたが中途半端に史実を使うからダメなんだろうな。
あの中に正室の顔を知ってたのは恒ちゃんだけ?
>>125
一瞬自分が書いたレスかと思った
ほんとそれな >>107
ずっと帰蝶が森蘭丸になるんだと思いながら見てたぜ・・・
森家が全然出てこないし史実との整合性をどうすんだろうなと思っていたが全然違う人物持ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
って馬場礼次郎って誰やねんw 拾阿弥はそうきたか。
まあ、アリかな。凄まじい出オチ感だったが。
あっという間にタヒんでもーて
津々木が化けてましたでも良かったんじゃないかと思ったわ
帰蝶は尾張に逃げて、
信長に仕えた弟の斎藤利治に変化で良かった気がするなあ
>>97
任務で女装してたら心まで女になっちゃった、いわゆる性同一性障害じゃね 花守ゆみりの少年(青年)声を堪能できないとは…
耳がみな腐っているな!!りりしくて格好いいよ
女としての幸せを享受する生き方もいいけど
最愛の男のそばで相棒として、守り一緒に戦っていく共闘もいいと思うんだ
女性うけはいいと思う
海外ドラマだと男女バディばかりだし人気あるし
女の方が行動力あって強くて格好いいよ?まあ帰蝶は男だけども
帰蝶一話挟んですぐ帰ってきて拍子抜け尺がないから仕方ないけど
もっと劇的な断髪式があると思ってたんだが
>>142
女として寄り添いつつ男として共に戦うことも出来るという
両得なポジションをわざわざ放棄したから文句言われてるんだよ いや、今は美少年だから女装でも違和感ないが、さすがに歳食ってくると女として側にいるの無理があるだろ。
男なら家臣として、それこそ本能寺で枕を並べて討ち死にできるのでは。
むしろ年取ってからの方が誤魔化しやすくね?
現実でもおっさんだかおばさんだか分かんないような中高年が街中に溢れかえってるじゃん
将軍に謁見しないまま帰るとは…
上洛って何回かしてるっけ
>>142
女だけどやっぱり帰蝶は信長の正室であってこそだな
信長と共闘出来る男なんか他になんぼでもいるけど信長の正室は帰蝶だけだと思ってるし
あと吉乃が正室面してるのを見るのはやっぱり滅茶苦茶ムカつくわ >>144
奥方には奥方の仕事あるんじゃないのか?
夫が戦地行くたびに正室もいなくなるのはどうだろう? >信長と共闘出来る男なんか他になんぼでもいるけど
いやいや帰蝶本人の気持ちとして、だよ?
客観視点と主観視点(吉乃許さん)が入り混じっててなかなかクレイジーw
歴オタって凄いね
>>150>>152
だって実際大嫌いだものw
吉乃って名前見るだけでイラっと来る 帰蝶かっこええええ
信長様がいつも帰蝶の短刀持ち歩いてるの嬉しかったろうな
>>151
それこそ吉乃に任せればいいんじゃないか?
帰蝶は病気で体壊して奥向きの仕事が出来ないとか適当な言い訳して まあ上の人の嫌がりっぷりは過激だとしても
武功夜話に拒否感示す人は一定数いるしな
あくまでも側室の中の一人、他にも側室いっぱいいますよってしとくのが無難だったか
>>157
それやると吉乃も先死ぬから整合性とれない >>159
吉乃が病気で長く伏せってたってのは所詮武功夜話の話だし突然急死なら矛盾しない
吉乃死亡後はほぼ入れ替わりでお鍋の方が来るからそっちにバトンタッチで 最終回は亡霊になった信勝が作る謎空間で
吉乃が恒興に「好きいいいいいいいいいいいい」って告白して
佐久間信盛が信勝にトドメを刺したら大爆発する終わり方なんだろ
最終回は帰蝶が信長の子供を懐妊&出産するラブラブハッピーエンドでいいよ
BLホモワールドなら男同士で妊娠したりしそうになったり卵を産んだりのミラクルが起きるなんて日常茶飯事なんだろ?
よく知らないけど
花守になんであんな相撲声させるんだ違和感ありすぎてキツい
結局、帰蝶は女で良かったわな
大河ドラマでもそうだが、史実の一夫多妻部分を避けようとすると
不自然なことになる
一夫多妻を避けてるのはそこの部分で尺を取りたくないというのもあるのでは
吉乃の出番少なくても12話でやっと桶狭間だし
側室の話に尺を割いたら桶狭間にすら辿り着けない
いうて側室をはべらせてる描写が多い主人公って秀吉ぐらいじゃないか?
史実は知らないけどセンゴクとかへうげとか相当にピュアだぞ
秀吉がいつまでたっても出てこないな
信勝が死ぬころにはとっくに仕官してるはずだけど
辿り着かなくても良かったんじゃないか?
戦闘に力入れてないのは今回の暗殺見ても明らかだし、他の作品がやらないニッチな話に拘った方が良かった気がする。
>>167
そんなに尺取る必要も無いだろう
帰蝶「側室持って」→信長「いいの?」→帰蝶「世継ぎのためにはしゃーない」→信長「おk、でも俺の妻はお前だけだし生まれた子の母はお前だからな!」
この程度なら3分もかからんし下手にウダウダやるよりこれくらいサラッと流した方が見てる方も受け入れやすいと思う 君はそういうアニメが観たいのかもしれんが、一般化しないほうがええよ
というか一夫多妻をアニメで忠実に再現して何が楽しいのか 俺にはさっぱりわからん
帰蝶は蘭丸として再登場するんだと思ってたが、
誰だババレイジロウって?
歴史マニアだと「そう来たか!」って膝を打つ人選なの?
>>172
むしろ一夫多妻のドロドロを見たくないから適当にごまかしてほしいんだよ
設定的に側室はいるけど出てこないから存在しないも同然でよかった >>170
辿り着かなくても良かったかもしれんが最終回らしい話は必要だからな
今回の上洛話は敢えてあまり膨らませずに帰蝶の帰還にフォーカス当てて
次回の桶狭間に繋げた感じがする >>171
それだと尺増やした割にやってる事はほぼ変わってないんだが・・・w 帰蝶男にした意味ある? って感想になる終わり方はして欲しくないなぁ
最終回の超展開に期待するしかないか
>>176
うん、だから帰蝶が出てって吉乃が側室になってのくだりを丸々カットしていいってこと 帰蝶サラッと帰ってきたけど3年くらい出奔してるよね?
>>178
帰蝶との別れで信長がリボンポニテから大人になったきっかけだったから
描写はいるだろ
男嫁とは子供はできない
子供をつくることで織田家継承の義務を果たし信長は大人になったって感じじゃん
まあ男嫁といちゃいちゃしてたのは青春時代だったってことだろうと自分は受け取ってる
吉乃だって、あれは吉乃じゃなく信長の側室全員の概念wじゃない?
だから詳しい馴れ初めとか全部描写をそぎ落として簡略化
吉乃憎しで目が曇って物語を読み取れてないと思うよ 吉乃がいるからこそ帰蝶の悲哀が引き立ってるってのになあ
これが姿すら見せない名もなきモブ側女じゃ味気なさすぎる
>>181
自分は>>125に完全同意で吉乃は別にいてもいいが帰蝶が出奔する必要ないと全くない思ってるからな
大人になるきっかけは信勝の死とかでも良かったじゃん つーか帰蝶がいなくなってわずか数日でいきなりあれだけ
見た目が変わること自体がまずおかしいとツッコミたいw
なんであんなヘンテコな描写にしたんだろ
自分はどうあがいても女にはなれないのに正室としてそばにいるのが耐えられなかったんでしょ
これは信長の心情や政情関係なく帰蝶自身の問題
おはな姉ちゃんの子供つくって織田家安泰発言をうけてだと思うけど
>>185-186
そこは信長がきちんと宥めて説得しろよと
ってか大事な大義名分をむざむざ逃してるんじゃねーよというのも駄目なポイントだわ 作品的にやりもしない美濃取りよりメロドラマを優先したんでは
それに打算で帰蝶を引き止める信長とか見たくないわ
流し見してたから覚えてないんだけど帰蝶が男だって信長にバレたシーンてあったっけ?
普通に考えれば夜伽でバレるだろうけど
信長が決めたわけじゃないしな
そして帰蝶とも今みたいな関係性を築いているわけでも当然無いし
恒興は「あ…察し」で良いけど、
他の家臣は「こいつ帰蝶さまそっくりじゃね? マムシの隠し子かなんかか?」とかならんもんか?
>>139
利治って人スゲーのな
富山乱入でめちゃ戦功あげてるやん なんかやたらと吉乃憎しって言ってる人いるけど、単純に普段は奥方で有事の際は忍って
いう前の関係性が好きだったってだけじゃないの?
俺もそう思ってるし、吉乃のいるいないはぶっちゃけどうでもいい
>>196
自分も吉乃はどうでもいい
側室いるのは普通のことだしな
帰蝶が男な必要が見えねーなとは思ってる
普通に正室で信長支えてたまに忍もやるでダメだったのかと
前の関係よかったよな 今日オープニングのアルバムが発売みたいだけどどっかでオープニングだけ買えんか
帰蝶は帰蝶時代はお世継ぎを産めないことと
忍者としての腕もなまって信長を守れない事を悩んでたから
昔のように戻れなくても一生側で仕えて信長を守ることができるのでハッピーエンドなんだろうな
(〜〜年後の本能寺の変までは)
腕がなまる描写あったな確かに
そういうのも出奔の理由の一つなのかな
しかし歴史モノ漫画の忍者強すぎだろw
もう合戦とかしないで忍者に暗殺させればだいたい片つくわw
>>200
女性なら子供ができないのを悩むのもわかるけどw
無駄な悩みw 楓との間に子供つくって
娘でしたゴメンもう子供埋めないよお
あとは吉乃ら側室にお願いするわ
で犬山殿や家臣たちもしゃあないなあで済むんじゃないの
恋聞録の方は次配信の話でヒロインが帰蝶に信長の子を産んでくれと(吉乃の代わりに)頼まれるのかね?
それはともかく帰蝶や恒興や信勝や秀孝ルートの配信まだー?
帰蝶はこっそり戻ってきてまたイチャイチャして欲しかった
胡蝶綺の信長様なんでこんなに性格が良いの
ロン毛大人になったら冷めた目の残酷な人になるのかと思ったら大丈夫だった
性格いいのは脚色だと思うけど、あの時代の大名の中で
信長が魔王呼ばわりされるくらい極端に残酷というのも何か違う気がする
信長魔王は自称で秀吉が「わしは信長様のように優しくはない」って言ってるから
ローマ皇帝の暴君ネロとか、
宗教的に回すとしつっこいからなー
何百年でもネガキャンし続ける。
スタッフ的には恒興との主従関係やら信勝との兄弟対立なんかを推したかったんだろうけど
終わり近くになってみれば帰蝶♂のインパクトが全てを持って行ったアニメだった
身内には甘いってのは事実だったと思う。敵に容赦ないのは戦国時代ならそこまで珍しくないし、極端に残酷だったってのはないんじゃないかな。ねねへの手紙なんて思いやりで溢れとるがなw
ねねちゃんも実子いないし胡蝶が逃げる意味がわかんないよね
側室に産んでもらうのも養子をもらうのも当たり前の時代なのに
なにより子供ができないのは最初からわかってただろw
戻ってきた帰蝶のカッコよさ見てこれが本来の帰蝶なんだなって解釈した
女の振りして戦闘力も低下していって信長をまともに守れなくなるのは辛かったのかなと
自分だけに目を向けられると子供も出来ないまま時が過ぎてしまうとかまで考えたとか
帰蝶が男に戻って信長に仕えるという萌え設定が全てであって理屈はどうでもいいんだろ
織田軍きっての空気キャラである池田恒興が何故か超有能武将ということにされてるのと同じ
個人的には奥方様はくノ一って方が断然好みだけどな!
奥方の帰蝶が可愛すぎたから声低い帰蝶が残念すぎた
自分も奥方様はくノ一が好みだ
信長親衛隊出て来ないな
ここから黒母衣衆と赤母衣衆が出来るのに
黒母衣衆には佐々成政
赤母衣衆には前田利家がいた
>>225
>奥方様はくノ一
個人的にもこれがよかったんだけど、それだと男にした意味がなくなってしまうってことなのかな
まあそもそも中嶋女史のBL萌えを形にするための作品らしいから男×男にすることが最優先なのだろう 山田風太郎が「奥様はくの一」を書いていた
昔のアメリカドラマ「奥様は魔女」のもじり
>>227
犬千代ちゃんがみんなの幌を背負ってるんだよ
19人だっけ 何話か前に母衣衆出てきたやん
例によって恒興の提案による発足という恒ちゃんマンセー要素でしかなかったけど
>>232
何で精鋭チームに入れなかったん?って話にはならなかったねw 前田佐々河尻はともかく滝川一益や佐久間信盛や村井貞勝まで母衣衆になってなかったっけ
村井のお爺ちゃんとか文官のトップだし畑違いもいいところだろうにw
>>234
家長じゃダメなんてルールあったの?
長男以外でもオッケーにして数を集めたんだと思ってた
利家も成政も嫡男じゃないけど跡取りになるよね カズキヨネがキャラデザだった方がよかったな
>>220
ねねへの手紙、テレビで解説したの見たけど微笑ましくて笑った
(ねねが、秀吉が浮気者で困るから叱ってくれ!みたいな内容に対して信長がなだめてたような感じの)
そういうやり取りができる程度にはアットホームだったんだな
(逆に、兄弟だとそれぞれの城を守る為に頻繁には会えず、
家臣の方が毎日顔を合わせるってのが現代人と違うので不思議な感じ) 後の方面軍団長で筆頭家老となる柴田勝家
京都所司代を務める文官筆頭の村井貞勝
後に追放される筆頭家老佐久間信盛
甲賀出身で謎の半生からの後の方面軍団長の滝川一益
赤母衣衆筆頭で後の加賀百万石の藩祖前田利家
黒母衣衆筆頭の河尻秀隆
黒母衣衆の佐々成政
母親が信長の乳母で後に信秀の側室となった池田恒興
キャラが弱いんだよな恒興は
なんでお猿さんがでてこんの?
桶狭間の時おらんかった?
秀吉や光秀は有名過ぎるからメインで出てこないのは不自然になっちゃうからかな
>>239
信長次男の信雄みたいに笑える無能エピソードの一つや二つでもあったなら
逆にキャラが立っただろうにそれすらないから本当に存在感が薄いんだよな
最期も信長没後の後継者争いのゴタゴタの中でいつの間にか戦死してるし
滝川一益の代わりに数合わせで清洲会議に参加させられた時が人生のピークとはよく言ったもの 信長さまの顔が伸びてしまわれた
泣いたってかわいい信長さまはかえってこない
本日の映画「清洲会議」では
池田恒興は武将としても人間としても二流で
信長の乳兄弟を鼻にかけ
常に威張りくさっているので人望がない
キャラ設定なのだそうな。
秀吉が池田なら御しやすいって思ったんだろうね
柴田さんは対立してるし丹羽さんは賢いし
最近の研究では清須会議はそんな複雑なものじゃなくシャンシャン総会だったそうだがね
そもそも本当は信長じゃなくすでに織田家当主だった信忠の後継者を決めるものだった
んだし長く信忠付きの家老のようなものだった池田が織田家代表として准一門で出たんだろう
信長葬儀の時も棺桶の前を恒興の息子が持ってて後ろを秀吉養子の信長の息子が持って
たから織田家内部の問題なら池田がでるのは当時としては納得だったんだろ
信忠の時代になれば方面軍団は佐久間みたいに粛清か左遷で池田や森は安泰だったはず
うろ覚えだから違うかもしれんけど偉い人がそう言ってた
比叡山焼き討ちの後じゃね?
信玄が天台座主を名乗って信長に手紙を送りつけてきたから
お前が天台座主なら儂は第六天魔王だがやって書いて送り返した
>>236
単純に信長の補佐役でむしろ統括する役回りだったから、ってことなんじゃないの >>239
これに秀吉や光秀も加わるんだから信長軍つよい 目立った功績や逸話がないからこそ乳兄弟という点だけとって信長の気楽な相談相手におけるってのは創作においてメリットだと思う
創作における信長が気楽に相談出来る相手と言えば大抵は帰蝶だからな
そういうポジションに恒興を据えるのはやっぱりかなり珍しいというか初めて見たかも
信勝の三人息子出てこなかったなあ
タイミング的に信忠より年長だったのかw
池田恒興ってなんか大した事ない扱いだけど、河尻秀隆も話見れば
めちゃくちゃ有能だったっぽいのにマイナー扱いだし結局後々の
イメージでしかないんだから別に池田恒興有能でもいいんじゃねえのと思うけど
だいたい家族に甘い信長が有能じゃないのを嫡男の信忠につけたりしないだろうし
史実では有能だったのにいまいち目立たない人物にスポットライトを当てるのと
史実でも取り立てて有能だったという逸話がない人物を有能設定に改変するのは全く別の話だろ
歴史上の人物なんて毀誉褒貶甚だしいから現在の評価をあんまり押し付けんほうがええで
北条氏政とか武田勝頼なんて再評価されまくりやろ 今川義元もまさにそうだ
信長だって十年後は何言われてるかわかったもんじゃない
>>258
家族に甘いからだろ
乳兄弟だよ
信長は恒興のお母さんに頭が上がらなかったんだって >>260
でも正直恒興が再評価されることって多分無いような気がする
有能ではないが無能でもないという非常に中途半端な立ち位置の上に
池田家が存続できたのも輝政などの子孫たちの立ち回りの上手さのおかげだし
信長の乳兄弟だったおかげで出世できたラッキーボーイという評価は未来永劫揺らがないと思う >>256
信長は戦国時代にしては子供出来るの遅かった方だしな
その割に信忠以降はポンポン産まれるがw >>263
それだけ正室である帰蝶に気を遣ってたんだろうと言われてる
ついでに言えば信忠の元服が当時としてはかなり遅めなのも
帰蝶の子が生まれる可能性を考慮してたからなんて説もあったり >>264
でもまあその辺は実際は「たまたまそうなった」なんだろうなあ 織田家中含めて周りが敵だらけだった信長初期の同盟者だった
斎藤道三への義理かもしれんし、まあそこは創作の余地が大きいよな
信長の子供って産まれるときは続けて産まれるんだけどパッタリ産まれなくなる年もあり。
調べたことあるけど四人産まれた年もあったり。
母親不明の子が多いし帰蝶が子供を産んでいた可能性もあるから。産んでいたとしても育った子がいなかったのだろう 実際は夫婦若かったからさほど気にしてなかったが正解かもね。
つか、この描き方の信長があの幼名を子供に付けるのは違和感なんだが
脚本家が頭悪くてそこまで考えてないと思うけど、何かしら家臣も妻も納得の理由提示してくれないかな?
奇妙丸は、わざと不吉な幼名を付ける当時の習慣によるもので、信長のキャラクターは関係ないんじゃないかな
鶴松は元服後の名前じゃないから
鶴松って名前は何なの?
>>271
秀吉と淀の最初の子供
棄→鶴松に改名
でも鶴松の方が文献とかあまりないらしいけど 頭悪かったのは名前の印象だけに捕らわれてる>>268だったってわけか てかこの頃の人は年齢や役職によって名前変わる
戦国ドラマも劇中で扱われる時代では晴信や元康や信繁
信勝も何度か改名してるらしいけど
それを一々反映させると視聴者混乱するだけだから
>>277
今は信頼性はないらしいけど信行のイメージが一番強い >>269
「奇妙」は元々「珍しい・不思議(奇)+すぐれている・趣がある(妙)」という意味。
普通に名前に使っても全くおかしくない。 そもそも諱で呼ぶことなかったそうだから
目上には殿とか親方様と呼ぶほうがふつうだったらしいね
家族なら太郎や二郎、同僚や他家同士なら官位・役職で呼ぶのが普通だろうな。
部外者には基礎知識が無いとわけわからなくなるけど。
あだ名もあるよね
出てる人だとかかれ柴田とか槍の又佐とか
米が好きw
由来の確かな史料だと信勝もしくは達成、信成だね
信行は例によって江戸期以降の創作者がつけた名と思しい
信雄と読みが同じでややこしいから適当につけたのかもな
ちなみに達の字も織田家に由緒ある通字 成はどうだっけな…
改名したというより諱だから単に文書上で使い分けたんじゃないかな
これで終わりかよ
落ちも特にないしあっさりすぎだろ
最終回で尺ミスったかのようなダイジェストっぷりだったな
これまでがよかっただけにもったいない最後だった
できれば2期作ってほしかったんだが、これじゃ厳しいかな
弟との確執やりたかったのはわかるが最終回がこれって雑だな
帰蝶髪切った意味あまり無いやん
正室がくの一として別動してたでよくね
帰蝶ちゃんより恒興が出張っていてやはりホモかよ!な最終回でござった
僧侶は最後まで怪しかったが味方であったwww
帰蝶がもう大事な人というよりはただの配下の一人みたいになっててほんと残念
細かい部分は凝ってたけど全体としてはとっ散らかりまくってたって印象
あれもやりたいこれもやりたいと詰め込んだせいで闇鍋状態になってしまってた
取り敢えず、弟との確執ネタと男帰蝶とのラブロマンスはどちらか一本に絞るべきだったかと
義元の陣に突っ込んでった時に信長が持ってたの刀じゃなくてなんか変な両刃の剣だったな
あれなんなの?
ちょっと、いや期待していただけにかなり雑で残念な最終回だった。
もう一話丸々使って桶狭間を丁寧に独自の視点で描ければ名作になってた。
センゴクのハイパー義元を丸パクリでもいいからちゃんとラスボス感を出して欲しかった。
今期だったらあんスタの緑川を義元役に持ってきて信長の策と軍を次々に破るのに
天が信長に味方しまくってギリギリで討たれるのが良かったわ。
最終回だけ微妙すぎないか?
10話で終わっておいた方が良かったような
このアニメにおける桶狭間はゲーム本編クリア後のエクストラバトルみたいな扱いなんだろうw
別に合戦描きたい作品じゃないからね
歴史ドラマ期待してた人は残念だけど製作側が描きたかったのはあくまで
いつもとは違う描かれ方をした信長と周りの人間の関係で
そこで長々と合戦描写なんかやってたら逆に中途半端になるな
剣装備とナレ死と帰蝶とのイチャイチャなしで消化不良
帰蝶はもう少年時代が終わって女装も出来なくなったから男に戻って
信長との衆道の関係は終わったんだろ
真正じゃないから成人してまでホモ関係は続けない
>>304
言うても人目につかないところでこっそりイチャイチャはしてそうだけどなw >>304
成人してまで、って最終回が27歳だから
10代半ばから20代半ばまでホモってたんやでw そういや津々木は結局あのまま退場だったか
もう少し暗躍してその結果死ぬところまでやるのかと思ったが
織田軍は、砦などの守備兵も含めて5千人くらいはは動員してた筈
今川軍は、寝返った尾張の一部の戦力も含めて、
2万5千〜4万5千人と諸説あるが、
歴史物だと、2万5千人なことが多い気がする
今川を撃退し、尾張完全統一後は、1万人動員出来た
>>302
それを描いた方が良いことを描かない言い訳にするのはダメだろ。
持ち味を生かしつつ合戦描写も最後頑張ってればこのアニメの評価を
キャラ萌えアニメと固めてた奴らの鼻を明かせた。 正直、キャラ萌えアニメとしても中途半端だった気がする
快活な信長はまあまあ新鮮(とはいえ他作品でも割とよくある)ではあったけど
男である必然性ほぼ皆無の帰蝶、出番の多さの割に影の薄い池田恒興、しょうもない小物の操り人形でしかなった弟と
主人公以外のメインキャラは軒並み微妙だったわ
あの場面で信長が我が身と引き換えに部下の助命嘆願するかあ?
桶狭間全否定のようなのは首傾げるわ
今回幼い息子相手に「戦はすぐに終わる、この子達を頼むぞ」って言って討死したのが
佐久間盛重だったのか
嫁と幼い子供を残して逝ったのを見るのは切ないな
最終話を見るにこれは信長と恒興の主従アニメだったんだな
作ってる方は主従で萌えてたのかもしれんが主従萌えで見てたの少なそう
自分は嫁帰蝶萌えだった
信長作品だとどうしても今川義元が無能描写になってしまって不憫だがや
これで帰蝶が普通に女だったら作品自体もっと全力で推せたんだがなぁ
明らかに人を選ぶネタだし個人的にもBLあんまり好きじゃないから手放しで褒めることが出来ないのが残念
>>309
三分で分かる桶狭間
戦国無双Chronicle 毛利先生の桶狭間解説
2020/02/05(水) 21:38:15.49ID:ra9iw9Ml お