☆STAFF ☆CAST
原作:上松 範康 / 金子 彰史 立花 響:悠木 碧
監督:小野 勝巳 風鳴 翼:水樹 奈々
シリーズ構成 :金子 彰史 雪音 クリス:高垣 彩陽
音楽プロデューサー:上松 範康 マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠 陽子
音楽:Elements Garden 月読 調:南條 愛乃
キャラクター原案:吉井 ダン 暁 切歌:茅野 愛衣
キャラクターデザイン/総作画監督:藤本 さとる 小日向 未来:井口 裕香
副監督 / アルカ・ノイズデザイン:光田 史亮 エルフナイン:久野 美咲
総作画監督:椛島 洋介/普津澤 時ェ門 風鳴 弦十郎:石川 英郎
アクションディレクター: 緒川 慎次:保志 総一朗
式地 幸喜/杉江 敏治/中小路 佳毅/嶋 宏之 藤尭 朔也:赤羽根 健治
メインアニメーター: 友里 あおい:瀬戸 麻沙美
大久保 義之 / 坂本 俊太 / ハニュー ヴァネッサ:M・A・O
メカニックデザイン:大河 広行/川原 智弘 ミラアルク:愛美
美術デザイン: エルザ:市ノ瀬 加那
ニエム・ヴィンセント/ロキャテリ・ロイック/ 風鳴 八絋:山路 和弘
ルガル・ヤン/ギヨーム・ジョアナ/小山 真由子 風鳴 訃堂:麦人
美術監督:渡辺 幸浩/菊地 明子 エンキ:草尾毅
色彩設計:篠原 愛子 キャロル・マールス・ディーンハイム:水瀬 いのり
CGディレクター:森野 浩典 シェム・ハ:日高のり子
撮影監督:志村 豪
2Dワークス:影山 慈郎
特殊効果:飯田 彩佳
編集:兼重 涼子
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアXV
>>1
うん、あるかもねー上手く1乙できない思いって誰にでも うんこギアXVみたなのが二度と金子から排泄されませんように🙏
どこが理屈ついてるかと言うと、大体の出来事に理由や理屈つけてある設定偏執狂が原作っていう
ワイルドアームズシリーズの基本設定を知ってるとだいたい説明がつく。
飯食って映画見て寝ても強くなれないんですがどうしてデスか?
どこまっでも無限に 減り続ける胃袋っ 焼肉を食べたいの…
こないだの打ち上げニコ生を見た感じだと割といるようだ
>>18
今日の更新がよっぽど大荒れ or 大盛り上がりする内容でなきゃそうなるだろうね 合唱は水瀬一人はいるだけでものすごい雰囲気変わるな
ミキシングも優遇されてるのかもしれないが、あのメンバーの中であれだけ存在感だせるってすげーわー、ちょっと見直した
こころぴょんぴょん聞いてからダウルダヴラ聞くのすき
>>25
奴ひとりだけのライブでもチケット取れないだけの事はあるな 関西住みのときMBSはアニメのスケジュール冷遇激しくてホンマクソやったな
G放送ではMBSが最速だったがわざわざBSアンテナ付けたのはいい思い出
信じよう胸の歌をの後言葉が続かないの良いな
未来とキャロルがファウストローブでよかった
まさにギアだけが戦う力じゃなかった
絶唱のアウトロにセレナと奏さんの聖詠入ってるのすこ
普通だと喋らせるの多いけど死人に口なしで安易に喋らせなかったのすこ
フリューゲルの逆光→虹色→未来の流れは過去からの成長そして巣立ちを感じた
水瀬いのりだけでキャロル3曲、合唱1曲、完全にアリーナクラスでライブやる予定だったんだろ
ライブチケついたらBD3万枚売れるよ
>>31
つまりオニックゲインとは金子の資金だった…だとぉッ!? YouTubeの過去作全話視聴も終了して未来へと進むときが来たか
昨日の事ながら
祝・BDオリコン1位
ライブ抽選券なくても十分強いな
訃堂派残党の反乱でまだ1本くらい作れそうな気がするけど
流石に訃堂一派は無理あるんじゃない?
立場的には一政治家でしかないし
緒川家という御庭番もってただけで異常だよ
>>35
来週にならないとわからない
今具体的な数字出してるとこはガセサイトだから今後も信用しちゃだめ 頭の中で六花繚乱のサビの最後が無限リピートされる
死んだって!
倒れない!
サビよりもここで書かれてた歌girlが頭から離れない
あれ?コナン君と同日発売だったの?コナン君って毎回BDだけで初週3-5万枚売る化物だよ
一週間デイリーでコナン君に抜かされなかったら、3万本超えたって意味だぞ
金子さんや上松さんやスタッフの皆さんが潤いますように
願わくば無印のスタッフさんも
腐女子の購買力は爆発すると初動7万とか行くからあんスタが覇権候補筆頭だったけど腐の機嫌損ねて超失速状態なんだっけ
シンフォギア見れなくなるのつらい
思い出焼却してまた見たい
MX放送時間で最終話5分40秒過ぎのシェムハ未来さん塗り間違いがあるな
まだキャロルから黄金錬成喰らってないタイミングで右角が黄金化してる
他と競うのは止めましょう
何回でも観なさい
お姉ちゃん判断よ
>>54
並行世界のシェムハに押し付けられただけだからセーフ 用語解説見たけどやっぱフィーネは消滅してたんやなー
あの時見えたのは有ったかもしれない可能性を見たということかー
井口 音響監督さんから「高貴でプライドが高く、もし攻撃されても『うわー!』みたいに叫ばないでほしい」というディレクションがあったんです。
それでもCMは突貫したんか
シュメール・・・11の怪物・・・うっ頭が・・・
We#JSD@',%Tz!!
小日向 未来を取り戻そうと足掻く響は、神に奪われた未来を求める人類の本能を共に繋いで束ねる事で、己が拳に宿った神殺しの呪いを、<未来>を奪還する祝福へと強引に書き換えていく。
これ未来の名前が裕香とかだったら救けられなかったんかな
ラスト1曲はしないフォギアで流れるひびみくソングと予想
「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズ公式ポータルサイトがオープンいたしました!!
▶︎portal.symphogear.com
シンフォギアの最新情報をいち早くお届けしてまいります!
ぜひチェックしてください
やっぱりいつも通りふざけてたわ たまには正直に言わせて貰うゾ
人類こそが未来を司る守護者(ガーディアン)として
↑
書かない方が…流石にダサ過ぎて笑ったwww
393も一応装者になったからギャラルホルン使い放題やでぇ
ポータルサイトが出来ちゃうともう絶対に次はないって宣告なのつらいわ
期ごとにサイト作ってたけど1つにまとめたってことはもう新しい期のサイトが出来ることはないって事やろ…少し泣く
ギアの現状にはまるで言及されてないのは普通に無事なのか?
しかし393のファウストローブとかバーニングXDとか知りたいことまだまだ多いし、アクシズの時と同じくもう1回くらい用語解説更新しそうね。
>>73
アニメ世界線にギャラホはねぇし
アプリ世界線だと既に使い放題だからなぁ・・・ >>75
なるほど仕方ないのかwww
両方の好きな人達にごめんなさい >>74
寧ろ既報でしょ
最新情報をお届け〜と言ってるし、そもそも本編終了で終わりならポータルサイトなんて作らんで。これからも何かしらの展開あるからこそ作ってる >>79
ちなみに主人公が未来を司るガーディアン
1は丁寧なRPGだからやっとくといい ワイルドアームズが許されるのは2まで
3はギリアウト
それ以降はやる価値なし
シンフォギアに出てくるWAネタはほとんど3までだな
それ以降は初手より奥義にて仕る!とか胸の跳ね馬が躍り昂る!くらいしか思い浮かばない
>>82
3こそ最高傑作だし、4は短いが色んな濃いキャラがいてよかったし
5もいろいろ言われるけど怨念がおんねんとループ以外面白いぞ 5しかやったことないけどまあ面白かった
シンフォギアでキャロル出てきてクスリときた
アプリの393含むリンカー組はどんだけジャブジャブ薬打ってるのよ
本当に神の時代は終わり、新たな世界へと踏み出したんやなって……
公式ページのNextが更新されてないんだが不具合かな?不具合だなッ!
用語集読んだがユグドラシルの情報ライブラリからアカシックレコードが〜
ということはユグドラシル全部ぶっ壊したからあの死者空間の連中は皆消えたのか…まぁ情報に過ぎないとはいえ
思うところは色々あるけど最終回やっぱり良かったな〜
見れば見るほど泣けてくる
>>88
その神の時代の頃をもっとガッツリ見せてくれても良い、むしろ見たい
「始まりの歌」とかサブタイトルにしたらそこそこ行けそうな気がする 南條さんが金子さんに聞いた南條さんしか知らない切ちゃんの過去話気になりすぎるんだけど!?
393の処遇どうすんかな 7人の中でビッキーと互角 それ以上な娘を害がないとは言えばっちり見られてるから
ガングニールの哲学や錬金術全般の活躍っぷりを見るとAppleは微妙さが際立つなあ
5000年も伝承されたのは確かに途方もないが、それ自体がシェムハさんの依り代の残骸だし
まあマリア個人で言えばセレナと繋がるための歌でもあるからそれはそれでいいか
シェンショウジンのファウストローブの起動に聖詠って必要なのかな
キャロルのダウルダブラ起動するときに鳴らすし
全シリーズ楽しめたけど4期は5期見てから特に好きになったな
最終章で真実が明らかになると旧キャラ達の評価がひっくり返り局長がどんどん見直されていくのが楽しかった
端末発言や何としても復活前に棺ごと消そうと急いてたのはそーいう事だったのかって新発見もあるし
七つのギアには必然性があったんだな
フィーネほんとすごい女だ
エアエンキとエアフィーネの雰囲気よかったな
ラスト藤尭さんや友里さんがでかいスーツケースみたいなの担いでたのは医療器具とかったのかなぁ
>>78
来週どころかなんか日曜日までインタビュー更新するみたいだけど…三日連続って書いてあるし >>78
来週どころかなんか日曜日までインタビュー更新するみたいだけど…三日連続って書いてあるし 銃後組は計算だけじゃなくてバイタルの管理やメンタルケアまで仕事に含まれてて多彩だなあ
>>99
GXとAXZのキーワードによるとファウストローブは
その戦術起動に「歌(聖詠)」を必要としない
ってなってるから要らないと思う WA自体はGX位から覗いてたし調べた事もあるよゲームも好き…つまりRPG苦手
やってみると言い切れないんだけど丁寧なオススメに感謝します
ダウルダヴラに関しては錬金術と歌に相互互換性があるから、歌わずとも代替できるって感じに見えるけど
適合者である393ならわざわざ代替案でねじ伏せるより普通に歌った方が燃費は良さそう
シェムハ未来さんのギア装着時の恰好痴女の極みだから組み伏せて凌辱の限りを尽くして雌である事と自覚させたい
>>105
要らないけど、錬金術知らない未来には歌しか起動手段はないと思う ナインちゃん→流しそうめんの想い出
393→焼き肉、寿司、油そばの想い出
今後ソングはどうなるんだろもう脅威なくなったから解体されるのかな
>>113
世界中にアルカノイズのレシピがまわりファウストローブも量産する国が出てくるだろうから
これからは国家との戦いになるかもしれん 2.3年であれだけの敵出てきてたのにもう脅威無いだろうから解体しますはありえんw
人命救助とかまだまだ活躍の場はあるでしょ
シンフォギア装者たちがやめない限り
>>113
GXで元々災害レスキューとして活動してたし >>113
ラストシーンの二つの流れ星が新たなる厄災であるのならチャンスはまだある 統一言語による聖遺物の起動が無制限になってたらめちゃくちゃカオスになるんじゃないだろうか
>>108
ふともものリボンが腰まで伸びて交差することで局部を隠してるように見えるけど
実はふとももを巻いているだけでローブの下は全裸なんだよね? ラジオは今後地味に元の月2へ戻るか。
ライブまでは続いて欲しい。
円盤6巻のボーナスCD、未来へフリューゲルともう一つ歌が収録されるみたいだけどXDU関連の曲なのかな
>>123
そっちは溜まったらアルバム出るし虹花の想い出みたいなのが来るんじゃないの 友達と知り合いがシンフォギアどうせ全員キャスト変更だろう。とか言っている人友達含め周り結構言っている人いるけど、マジなの?今のキャラは終わりで劇場版だが知らないけど、違うキャストでやるって聞いた。
未来さんの新曲が最後の集合曲しかないからソロもしくはひびみくデュエット欲しい
>>126
そんなの製作スタッフのかなり上層部じゃないとわかるわけないし
劇場版の情報どころかライブの情報もないのにそんなこといってるなら
確実にガセ なんじょるの、劇場版って言ってくれてありがとうー!!
>>127
歌う機会がないのにセンターな未来さんの歌が上手すぎてビビった
響響言いながらピアノを弾いてるだけの娘じゃなかったんだな >>66
iPhone8だがTwitter埋込みはみ出るのはデフォルト? 南條はシンフォギア気に入ってるのか
よくシンフォギア関連のツイ見るなぁ
ユグドラシル主幹・最下層に顕現した、文字通りの「奇蹟」。
カミノチカラだけが為せる埒外法則の極北。
一時的、限定的に統一言語へと昇華したフォニックゲインにて掌握された際に、ユグドラシルの情報ライブラリより噴出したヒカリは、地球誕生から現代に至るまでの歴史――「全ての記録アカシックレコード」を映しだす。
あまりにも膨大なデータ量であるため、人間程度の知覚ではごくごく僅かに限定された事象を捉える事しか叶わぬが、果たして間近に立ち会った装者たちの目にはいったい何が映ったのであろうか。
乱舞するヒカリは、過去に在った事実だけでなく、「そうあったかもしれない」可能性までもカタチに結んでいく――
だが、ユグドラシルは全て爆破伐採され、アヌンナキの残滓は世界から失われてしまう事となる。
この先に広がるは、誰も知らない世界。
神様も知らない、人のヒカリが紡いでいく未来あたらしいレキシ。
XDとかギャラルホルンだとか、映画とかのフラグにしか見えねー
なんじょるのツインテが見られるのはシンフォギアだけッ!
ああ、XDUオールスターで劇場版シリーズとかいいかもな
動くグレ響見たい
5期もやってりゃ主要キャストなら代表作に入っても罰は当たるまい
もう明日頑張って夜更かししなくていいんだよな…
くすん
>>144
夜更かしするような悪い子はマリアさんに大人のお仕置きされちゃうよ 22歳くらいになったエルフナインくんに頭なでられたい人生だった
できれば白衣を着た理学教師設定で
これまだまだシンフォギア終わらないよね
信じていいんだよね
正直このタイミングでのポータル作成は驚いた
アプリ・ライブ・ラジオ(・劇場版?)以外に何らかのメディア展開があると見てよろしいか
>>150
DVDレンタル店で売ってるような3000円程度のDVDプレイヤーも無いのか >>154
ないなーCDプレイヤーすら五年前に引っ越ししたとき捨てたんだがとくに問題なかった だったらまだ試聴期間であるAmazonプライムあたりで見て
円盤は観賞用に取っておくんだ
>>156
かっ観賞用だとぅ?
玄関にでもかざっておくか 米国って作中で一回でもアメリカって言ったことある?
もしないなら米国はベイコクって名前の国だよね?
>>152
ミュージカル
1期以外してないコミカライズ さき盛りの最終形態はむねがポッチン
しかないんだが中どうなってるんだ?ぜんぶチ○ビなん?
ぎゃくになんでアメリカで通用するのか不思議だけどな
キリスト教に染まってる感のあるアメリカがなんで神からの独立を掲げる
国にシンフォギアではなってるのかはちょっと違和感ある
セレナ生きてたらマリアってグリスのパーフェクトキングダムみたいな切ちゃん・調・セレナの3人の力を合わせた専用強化フォームとかありそうなイメージが
正直、林原さん来るかと思ったよ
そしたらもっと大御所来るじゃあないのw
天道三姉妹か・・
山寺さんいたらバナナフリッターズだったな、バナナチョモランマ
第六期あったら敵は先史文明期や伝説上の怪物とかになるんだろうかスキュラとか白面九尾とか
>>160
たしかにチッパイどころじゃないなポッチンプリンだ >>173
どっかの作品の世界だとサキモリザナイペッタンと呼ばれると思う >>177
服は全部エネルギー状に変換されてコンバータの中に収納されるんだしギアは全裸に直よ 装者のみんなの体重、私気になります!
マリア>響>クリス>キリちゃん>翼>調
こんなもんか?マリアと翼身長は3cmしか変わらんけど、体重は15kgくらい違いそう。
>>178
つまりインナー状態で大切な箇所を抜剣責めされたらひとたまりも無いと? >>172
うっかりDVDを割っちゃったお姉ちゃんをD・V・Dのかけ声に合わせて自ら脱がせるという話があってだな おっぱいで衝撃吸収できるぞ
残念ながら機能ロックされてる奏者が二人いるし今後実装の予定もなくXDでも使えないけど
円盤廻すものがないって事は特典CDも取り込めないってことか
PS4ってCDは再生出来ないけど音楽は取り込めるんだっけ?
若い人はもうプライベートではPCとかいらない時代だもんな
>>186
あの場の男って翼さんで慣れてそうな緒川さんと最早父親の域の司令とマスコット枠の藤尭さんだけだしぶっちゃけ見られてもノーダメだよな >>184
筋肉と胸と尻を考えるに響は背丈の割にはかなり重いと思う
反対にキネクリ先輩と調は軽そう >>185
もう16年前のネタなんや若い子にはわからんよ >>186
お前らに言ったんだ変態素人童貞キモヲタども
気づけよw 三期ラストのクリスちゃんが実は秀才に対してウソって調が言ってたけど
ある意味で偽善者に匹敵する暴言だよね
全奏者の股間がきわどすぎて
自分の股間が大興奮なんだけどどうしてくれるんでしょう
特に翼さんの股間が素晴らしい
>>195
風俗に行く以外どうしようもないじゃん
金がなけりゃママに頼めw 背丈も胸もおそらく筋肉量も1番なマリアさんがダントツで重いことだけは分かる
太ってるわけじゃなくても少し気にしてそう
クリスちゃんが勉強できる設定は違和感が拭えない
学校で勉強する行為はリディアンが初で数ヶ月ぐらいしか経ってないせいで
そういや外道爺の末路とかファウストローブなのに聖詠&絶唱のナゾとか
全部放り投げられた?
>>200
無印の戦闘見てたらむしろ地頭良い以外ありえんぞ少なくとも計算と数学に関しては異次元の天才レベル >>200
頭良いからすぐ覚えられたってことじゃあないかと
>>201
結局聖遺物の起動なんだからべつに歌ってもいいのでは、と解釈 >>200
バトルセンス高いし勉強なんて環境整えばちょせぇでしょ まあ両親死ぬまでは基礎的なことはガッチリやってたのかもしれん
ラストの墓参りはクリスがまだ制服だから2月位かな
桜が開花してるのは公転をずらしたせいだろうか
学問はともかくクリスとFIS組はどうやってあの妙ちくりんな日本語身に付けたんだ...
漫画版読めば両親仕込みのものだとわかる
泥ならplayブックスにある
漫画版結構オリジナル設定とか展開があるとは聞いてたけどそんなとこまで拾ってるのか
今度読んでみよう
マムが切ちゃんを中学受験させるって息巻いてるよマリア
なんだろう、TV放送のときはそんなでもなかったのに
ニコ生が終わったら本当に終わってしまったって実感が・・・
ああ・・・あああ・・・
金子さん監修の公式漫画きてもいいよね
細かいネタやらボツネタ放り込むとか色々できるだろうし
13話 アマゾンで見終わりました・・・
XV放送開始から無印を見はじめて6話ぐらいでやっと追いついた
そこから毎週のXV放送が楽しみで楽しみで仕方なかっった
風鳴訃堂と緒川家は特にピックアップされていないので彼らの関連で劇場版とかみたいなあ
太陽放射による阻害を抑制とか言ってたけど
月食は地球が月を太陽から隠すんだよな?
つまり月に人類を制御する何かがまだあるってこと?
>>210
了子さん「防人なら防人らしい言葉から」
フィーネ「これが今時の日本語よ」 あとシェンショウジンはファウストローブとシンフォギアのハイブリッドとして
服が戻るのも聖詠で使えるのもわかるが
ギアペンダントやスペルキャスターみたいな何かを393が身に付けているのか
融合症例なのか
>>223
あの人、画力が・・・
WA4で各キャラを公式絵を見ずに描けといわれて描いたら「公式イラストレーターに詰め寄られますよ」という評価を受けた画力だぞ >>223
あかんやつや
マリアとエンキの関係とか切ちゃんの過去とか、まだ裏話は色々ありそうなんだよな〜
いつか日の目を見るんだろうか
appleももうひとネタありそうだとは思ってたけど、
別にチェルノブイリの原発事故は重要なファクターじゃなくて、
クルガン仮説とかウクライナの土地性が重要なんだな
あんなOP映像にするから原発事故の発生原因にアガトラが関わってるとか
変に勘ぐっちまってたぜ あのガスマスクの映像、不穏でめちゃくちゃかっこいいしさ >>225
シンフォギアか錬金のコンバータがあったかバラル解除でコンバータなくとも聖遺物から直接エネルギープロテクタとして纏えるようになってたかだけど解説来なかったし普通にコンバータあったのかな >>228
393一回完全に取り込まれて分解再構築したように見えるのが気になる
そういう謎をOVAとかで埋めてくれねぇかな >>200
テロリストに無理矢理(数式とか物理法則を)教え込まれた クリスちゃん汚い食べ方もいつの間にか改善してたしなあ
>>218
ペンダコが痛いと言っても聞いてくれなかった!勉強をヤメテと言っても聞いてくれなかった!おかげでこんなに頭が良くなっちまった! 統一言語が復活したからこその弊害とかもありそうだよね。GOD秘密警察みたいな神話や伝説上の怪物達が現れたりグロンギみたいな勢力が復活してゲゲルを始めたり
ゲリラA「クリスちゃん可愛いよな!」
ゲリラB「可愛いな!ぶっ飛びだぜ」
ゲリラA「ワイはワイマール憲法おしえちゃおっかな」
ゲリラB「オイラはオイラーの定理だな」
彩h…クリス「びっくりっす!」
ライブ告知は年末の出張生放送が本命かな
2年連続クリスマス近辺に出張ラジオしてるし多分やるよね
この時期告知なら5、6巻が抽選チケ付きになる
もうやらないよクリスの中身は旦那とクリトリスエッチするんだから
ここまで告知なしってことはやりたくてもできない事情があるのだろうな
オリンピックのせいで会場が抑えられないとか
主要キャストのスケジュールが合わないとか
主要キャストが妊娠してるとかな
>>238
あやひの代わりに久野ちゃんでええんやで ガ○ジの集団のアンチスレに引きこもってたら不評と思っちゃうのも仕方がないね
ここに来たらバカにされるだけだから巣にお帰り
ここの連中は今までに結構な額を注ぎ込んで来て引っ込みがつかなくなっちゃってるから、冷静な反応を期待しちゃダメよ
月読調巨乳化計画に結構な額をつぎ込んで引っ込みつかなくなったので成果が出るまでやめるわけにはいかないんデス
5期まで見てるアンチってなんなのだ?嫌い嫌いも好きのうちってやつなのか?
>>246
シンフォギアという作品が嫌い(好みに合わない)
と
シンフォギアという作品の存在が許せない許せない(アンチ)
は似てるようで全然違う キャロルちゃんバラ前フィーネ達の願望の神に手が届いてウェルの願望の英雄になってアダムの願望の神に認めさせててすごい
今回の決め技微妙だなぁと思ってたが
改めて見ると結構ええな
>>246
純粋なアンチというよりはファンダッタージでは 少し苦言をていしただけでアンチ扱いするのはよくない
そんなことをしていたら全肯定しか
許されないスレになってしまうぞ
クリスの中の人が旦那とどうのとか言ってるし結婚であやひアンチになった勢じゃね
>>253
ぶっちゃけシンフォギアという作品が合ったか合わなかったかだけの話だろう キャロルちゃん今度再構築される時は大人巨乳バージョンで復活して防人さんと胸板対ケツして欲しい
シンフォギアという作品の中にも
無印原理主義者
Gまで派
GX至高派
全肯定信者
アンチ絶対許さないマン
ざっくりここら辺がいるから統一言語がなけりゃ無理
GX至高派なんているのか?
あれキャラ以外は正直シリーズで一番下だと思うが
>>259
あとライブ行かない(CD買わない)ヤツはニワカ認定派な 無理にカテゴライズせずともどうあっても相容れない、見てて不快というレスはNGに放り込んでけば快適よ
>>259
アンチ絶対許さないマンはシンフォギアファンと言う感じがしない 更に各期推し勢の中でも
ストーリーもキャラも全部パーフェクトだよ派
ストーリーはクソだけどキャラが至高だよ派
キャラの動きは微妙だけど全体的なストーリーの流れは好きだよ派
全体的に微妙だけど特定の回が熱すぎてその話だけでおつりが来るよ派
などなど更に細分化されるから
完全に人が分かり合うのは難しいデスね
Angelic Remnantを聴いてもこの後(大勢)亡くなったんだよね…としか思えん
でもなんだかんだ言いつつシンフォギアには全部見ちゃう魅力があるよ派
(´・ω・`)主題歌のmetaonia
逆から読むとainotame
ひらがなにするとめたおにあ
逆から読むとあにおため
(´・ω・`)お前ら隠れて馬鹿にされてたんだな
(´・ω・`)うおおお!まだ響と流れ星を見ていない!演出が最終回の最後じゃねえか!なんだよこれ!涙が止まらねえよ!
シンフォギアを見始めたの3期からなんだけど
シャトル救出シーンの歌を聞いてこのアニメにハマりました
それから1期、2期をレンタルしてみて5期までずっと見てたけど
シャトル救出の歌を超える歌は出てきませんでした
でも面白かった
2巻のジャケット失礼ですが腋マンコやんこれ…
エロいで
7色7音の絶唱からの未来へのフリューゲルの流れはサイコーだったよ
個人的にRADIANT FORCE以降劇中で初めて聴いて一発で印象に残った曲がない
主な原因は聞き取りづらさだけど
(´・ω・`)シンフォギア が終わる事を恐がらずに生きよう、それが次のまた始まりの風に
let's fight!
ゴハン ゴハン
れでぃご
ふぁいやっ!
掛け声系だけは頭に残っ
昔は作品が好きすぎて逆に嫌いになった人しかアンチ化しなかったからみんな作品に詳しかった
今は批判することが趣味になってる人もアンチっぽい言動をしている
アンチスレじゃなくてこっちに書き込みに来るのはそういう人だし、そういう人だからレスの内容が薄い
これが世にいう「SAKIMORI崩れ」である シェムハを封印し、実験場地球の放棄を決めたアナンヌキではあったが、その存在を危険視した一部の勢力が再び地球への視察団を送っていたのであった
そう、二年前のオウムアウアは偵察部隊
そして今回再び太陽系の外から飛来している推定全長4kmの隕石
うわなにをすdPpgmqwg,-
戦姫錬金ファウストローブwithシンフォギアかな? ラジオ聞いたけどやっぱりひびみくは結ばれたって言われてたね
声優さんは割と昔から百合推しだしね
そもそも無印試写会の時の井口の発言まで金子自身そういう意図で描いてるつもりなかったはず
明確に間違いならスタッフがその場でかもしくは金子がツイッターで訂正するだろうし
ご想像にお任せしますよってことでしょうよ
百合だとか結婚だとかそういう型にはめる必要はなくて
永遠(とわ)に共にあるための未来(あした)を誓ったことが全てなんだ
「おのおの結婚してもずっと仲良くしていこうね」くらいの認識が響
「好き好き結婚して永遠に一緒よ浮気は許さない」くらいの認識が未来
と思っていたわ
今夜の放送を見ればある程度はわかるでしょ
相応の関係になったのなら何かしら描写あるはず
>>298
楽しみだわ
今のうちに昼寝しとかないとな 毎シリーズの最終回見て思うがシンフォギアってほんとエピローグというか終わり方の余韻があっさりしてるなぁ
一話まるごとエピローグとか次回の伏線匂わせまくりでガンガンぶっこんできてもいいんだぞ
響は未来が好きなだけで女性が好きなわけじゃないと思ってたけど
色仕掛けに引っかかったあたりから怪しかった
AXZは割とエピローグに余韻あったし伏線マシマシだったやん
>>304
エクスドライブなしのリビルドで戦ったりすごい意外性あったなぁ
今思えばAXZとXVは一つのシリーズを分割したような印象を感じる 響は性別響だから同性とか異性とかそういう枠に囚われない
体は女性心は童貞男子とかそういうわけではないのだ
私はヴァネッサさんを奪いたい・・・人助けなんかじゃなく私の剥きだしの性欲をぶつけたい!
>>308
マリアさんとカリオストロも巨乳のお姉さんなのにな…サンジェルマンは普通乳なのに好かれてたな。 >>312
実は巨乳でなくてもお姉さん然としていればいいのでは >>305
4期5期同時発表した時点でそういう構想やったんやない? シェムハ393も尊大な態度がお姉さん判定に触れた可能性が?
というか5期の大枠が決まってるから、3期4期を作れたのではないかという線もありえる
翼さんも慕われてるしな
一期の翼さんはそこそこ乳あったけど
>>311
なら俺はエルザをナデナデして愛情込めて育てたい! >>311
アナタにはまだ速いわね お姉ちゃん判断よ 突如出現した次元の断層から1人の少女が落ちてきた
「パパ(響)・・・ママ(未来)・・・未来を救って・・・」
戦姫絶唱シンフォギア Grand Order
しかしアマルガムはもったいなかったなせっかくのイグナイトに変わる強化形態なのに
出番が少なすぎる響しか目立ってなかった、もっとばんばん使ってくれればいいのに
謎の禁止命令なんてなくしてバンバン使って欲しかった
イグナイトだってエクスドライブだってよくわからない力使ってたのになぜ
アマルガムだけダメなのかよくわからんし
>>322
そこはママ(未来)、お母さん(響)だろ! 7色(装者7人 or 装者6人+キャロル)
金(黄金練成)
銀(組成変換)
あとはブラックが欲しかったな
あまのはまきりって神話の刀なんだね。アニメって神話の武器やら話など多いよね。エヴァとかそうだし。
響が神殺しの呪いを受けてたのにはエヴァも貢献してるからな
エルフナインくんの長い休日がようやく終わったんだな
>>283
懐かしいなw俺は烈風伝でやったな
あと太閤立志伝と三国志8あたり。
太閤立志伝なら結婚もできるし(要イベコン エ「自身の記憶を元にキャロルを再構築してみたらめっちゃ綺麗なキャロルが出来上がりました」
>>302
観てなかったエルメロイ観て1話エピローグもええなと思った
今回はCMでブレイクしなかっただけ余韻大切にしてたから(震え声) シェムハから未来を引きはがすシーンで
新劇エヴァ破の使途から綾波を取り戻すシーン連想したけど
綾波と違って裸じゃなかった
シンフォギアは最低二回は見ないとセリフと歌詞が理解できない
翼さんとクリスちゃんが面白行動するせいで何回見てもシェムハさんの独白が入って来ない
>>323
作中で説明されとったやんけ……何を見てるのさ……
そもそもエクスドライブはロックを解除しただけ、イグナイトに関しても強化・修復を行う際に渋ってたのを承認させてるわけで情報にあるし、SONG発足は3期前な訳でその時にきっちり決められてるやろうに
そんなことすら分からんのか 「何を見てるのさ」
「そんなことすらわからんのか」
罵倒混ぜなきゃ設定説明もできないから適合者って恐ろしい
貴家に作中で分かることくらいは分かれよと
エルフナイン拉致するためのこじつけ禁止令と査察だぞ
割と可愛い女の子ばかりなのに
なんで彼女らをえっちい対象として見るのに罪悪感を覚えるのか
教えてよ真の適合者のひと
あとエクスドライブにしてもイグナイトにしても護国災害法があれば使用禁止になってたな
あれ施行されたのAXZからだし
キャロルボディのエルフナインちゃんも今まで監視とかされなかったし基本甘い感じだしな
続編でピンチにジジイが助けに来て「聴けぃ翼よ!これが真の防人の歌ぞ!」って展開待ってます
アニメを見るにヤスミナインちゃんはS.O.N.Gの潜水艦が家なんじゃないだろうか
6巻の特典CD最後の一曲ってもしかしてビーフストロガノフのうたじゃね?
メインシャフトまで山を2つぐらい超えないといけないけど
393は師匠にぶん投げられでもしたのかね
>>352
世界を守るために奔走する綺麗な真の防人訃堂
人間が心配すぎて断章となってまで人々を見守る綺麗なシェム・ハ
綺麗なアダムのもと働く綺麗なノーブルレッド
期待して待て リディアン校歌(マリアなし)だったら泣くぞ、いろんな意味で
ビーフストロガノフ ─Aufwachen form─
ネフィリム「誰も彼も綺麗化して、ラスボスとしての誇りはどこに行ってしまったのでしょう?ねぇ?シェムハ様」
シェムハ「う、うむ、そうさな」
牛肉でなければならないという積層された勘違いが生み出す呪いは70億のフォニックゲインを凌駕する
味が薄いこの料理にビーフストロガノフの素を入れちゃいけないって誰が決めたッ!?
肉も裏返せば両面焼けるってお父さんが教えてくれたんだ
>>340
俺は平均3周は見たな
一期3-4週 52話
2期5-10週 100話以上
3期3-4週 50話?
4期3週? 40話?
5期平均2週 1話のみ10話以上 残り26話
つまり俺時空ではシンフォギアは全270話くらいだ ぶっちゃけそれぞれの後日談がみたい
特典で付けてくれ
今回奏者達の話自体にはあんまり時間割らなかったからな
その辺が確かに消化不良
バトルが滅茶苦茶多い上作画も良かったしスタッフは何人か炭化してたかもしれん
>>374
金子本人はそっちやりたかったらしいな
まぁコンテンツがでかくなってしまった以上OTONAじゃない大人の事情はどうしても絡んでくるだろうからしゃーなし アンソロジーじゃなくて公式監修コミカライズとかノベライズとかで諸々補完して貰いたいな
切ちゃんの過去もラジオで設定あるって言ってたけど出す機会はあるかどうか
>>343
数えきれないほどのロック全部解析できてるわけじゃないしイグナイトだって危険だったろう
つまりは嫌がらせなんだろうけどそんなことはわかってる
俺が言いたいのはなんでアマルガムという新形態の活躍の場をそんなつまらない設定で
潰したのかとアマルガムをもっと見れる展開にすることはできたはずだ >>375
???「炭化したスタッフを担架で運ぶのにカタンした!いやー運ぶのカンタんだったわ」 >>380
これか
でも前に393描いたときは可愛く描けてたから… >>381
もしかしてなろう系が好き?
シンフォギアは物理はハチャメチャだけど倫理はめっちゃ現実的なんだよなー
だからここまで堅実な人気を得たと思うけど >>381
強化フォームっぽいイグナイトと違って必殺技扱いだから何回も出す演出にしなかったんでは? >>383
さいたま氏!さいたま氏じゃないかッ!? >>383
うそつけ393もこの顔だったゾ
お前がこの顔を可愛いと認識するようになったんや…
しかしこれいつ見ても金子のだけリボンが焦げた焼魚なのだいすき >>384
年端もいかぬ少女6人が強力な兵器を肌身離さず持ち歩き、国際組織に元テロリストが4人も加入することを許される倫理が現実的とは >>384
年端もいかぬ少女を潜水艦に監禁して24時間働かせたり
女子高から女子高生をヘリで拉致しにいったりするが というか、新しい装備や機能を見たい気持ちも分かるんだが
原作者がそのシーンを必要としなかったとしか言いようがない
面白いのは金子のイラストを商品化することに
当の本人が割と乗り気だったことよ
>>395
あいつ自分の絵に自信がありそうだしな! >>381
活かす見せる脚本を書くなら設定や条件はどうにでもなるけど時間や生産力には限界がある
積み重ねへの関与印象度もイグナイトに較べ高くなく攻撃特化で繋ぐこの手は私のアームドギアが最後の形とか…
でもそゆの関係なくアマルガムをカッコ良く見せるには時間と労力が必要だったけど余裕は無かった…その形じゃない? エルフナインちゃんのまた逢う日までは
ひびみくではなくキャロナイン向けの歌だった
>>394
トライバーストのtype別なんかも設定上あるけど使ってなかったりとかもあるしな
というかアマルガム、充分活躍してるし文句言う意味が全くもって分からん クリスのアマルガムとかすっごい無理やりねじ込んでたけどな
3人だけ吸引される謎現象、動こうとすらしない他メンバー
無理やりねじ込んででも全員分揃えないとお前らネタにしまくるじゃん?
ニコニコって未だに有料会員じゃないと後から見れないの?
つばマリのイグニッション!でアマルガムユニゾンはとてもかっこよかった
ニコもアベマも登録無しでも観れたよ
<ミセテモラウワ イクサバニサエル ヌキミノアナタヲ!
まさかGから3期後に断罪の審判と終焉の鉄槌が落とされるとは思わなかったから初見はめっちゃ興奮した
エンドロールだと「Xtreme Vibes」だったけど他では「Xtream Vibes」になってるな
みなさん何話が一番良かったですか?
個人的には二話です
きりしらの戦闘が凄かったのとライブと昔を思い出すシリアス展開が良かったです
おぎゃー!ほんぎゃー!しんほんぎゃー!
あらっ?新しいシンフォギアが産まれたわ
新アニメ・新生児絶唱シンホンギャー
>>416 やっぱ7話かなぁ
3期が一番好きな俺にあれは効きすぎる >>416
俺はキャロルと人形回が好きなんだけど、カットして爺と防人か
錆色の方にもうちょい尺を回してほしかったわ。 ニコニコで最終話見直したらやっぱ良かったわ
響がなんたらかんたらと誰が決めた!!!っていってメタノイアかかるとこで泣きそうになった
虹色のフリューゲルってCDで発売してないの?
Blu-rayの初回版のみ?
Gの6巻のみ
CD付きの期間限定版はAmazonでも売ってる
未来へのフリューゲルがあるなら過去(きのう)からのフリューゲルがあったりして
奏、フィーネ、セレナ、ナスターシャ、キャロル、サンジェルマン(カリオストロ、プレラーティ)、ヴァネッサ(エルザ、ミラアルク)(八紘、杉田、イザーク)
7+4+3
豪華すぎか
これで完結なん?何かアッサリなんだけど
司令やらジジイの生身でのドラゴンボールみたいな強さて説明されたっけ?
>>416
9話
一番シンフォギアのもうひとつの魅力出てた ドラクエ11Sのマヤは前からウザかったけど声が水瀬いのりになったせいで余計ムカつくようになった。
この口調の水瀬いのりボイスはどっかで聞いた事ある気がするし・・・
その時もムカついてた気がする・・・ 俺も最終話初見だと微妙に感じたけど何回か見てたら好きになった
>>428
司令の強さはとっくの昔に説明されてるぞ >>435 オウフ!タップミス
切歌「やらいでかッ!」 >>427
死人大集合(合計15人)でエンキだけはぶるなよ >>416
2話と7話
2話の出来は飛び抜けてると感じるけど瞬間最大風速やグッとくる方向も大事だと思う
8話13話も好きだけど似た状況の他作品に凄いのあるので7話
登場以降実質MVPエルフナイン続いたし7話に抵抗ないシリーズ通算なら1期12話 >>439
大切な人に貰った身体を酷使するエルフナインちゃん >>287
7人の中ではキャロルちゃんが
一番の最年長だから場を仕切るのは当然だな
キャロルちゃんの消滅は残念だな シェムハさん浄化した時に月が明るくなってたけど
あれは月食がすぐに終わったってことかただの演出か
二話って良かったか?
あの虐殺自体が無駄だったから
あんまり良いイメージないや
>>260
マジレスするとラストバトルはgxが一番いい
曲とシーンが完全にシンクロしててすごかった
なんでもかんでもOP流せばいいってもんじゃないんだよ ラストバトルのシンクロは凄いけど
それ以外の戦闘曲がね...
結局響と未来は親友なのか恋人なのか
私達ズッ友だよ!っていう為だけにあそこまでのテンション維持できるとは思えんのだがな
今日も公式が更新されて、age松のインタビューが載ってたけど、その話題はもう終わったのかえ?
翼さんと393とかいうめんどくささツートップとのデートを強いられる響には同情を禁じ得ない
>>449
キャロルから響への叱咤激励はGX最終話があったから熱かった
キャロルにはあと一歩できなかったことを未来さんで成功させたんだよね >>453
まるで響が面倒くさくないかのような言い方だな >>452
上松的には世代交代の意味も込めて二番の歌詞を書いたらしいけど、あくまで個人的な希望なのかはたまた… 「アマルガムは不明武装なんかじゃない…拳を開く勇気なのに…」とか言ってるときの響はめちゃくちゃめんどくさいところ出てた
GXが顕著だったけどその辺も曲がらないよね
世代交代って水樹さんおらんなら爆死でしょ
というか今のメンバーより豪華にするとか無理だし
ビッキーはよう分からんくらいサンジェルマン好きだからね
早くフルで未来へのフリューゲル聴きたいわ
ラジオでフル流してくれんかな
BD出るまで待つしかないのか...
>>431
なんだ、黄金練成するキャロルちゃんじゃないか無問題
Y.AOIが変身してはいけない系なら水瀬氏は
オレサウザー女子系か しないフォギアの響は結構無神経でやらかすキャラだな
未来さんはとりあえず”忘れられる”というのが地雷ポイントだとわかった(カラオケ回)
最終回ボロ泣きしながら見てたわ
もうこれでホントに終わりなんだな…
今日は14話か
…あっ、ないんだったわ
と思ったら、BS日テレで24:30から放送あるじゃねーか!!!!なぜかAXZ再放送だけど
>>448
あの虐殺はピンシャンを出すための前提だから重要なんだよ なんだかんだ1期12話を超える引きは無かったかなぁ
装者が成長して安心できるようになったとも言えるが
シンフォギアGのサントラ付きってレンタルしてない?
>>470
俺もピンシャン→ウインクのコンボは好きだけど代償が大きすぎたなw ラジオ聞いてて思ったが日常会話が一番面白いのはクリスかな、クリスがイクラ丼食ってるだけでなぜか面白い
>>479
高垣は中身もだいたいクリスちゃんだから好感が持てるな
井口は最初面白かったけど最近ちょっとやりすぎて気持ち悪くなってきた ナンジョルノのアルバムを聴いていたら、
シンフォギア関係ないけどエレメントガーデンぽい曲があったので調べてみると
エレメントガーデンじゃないけど上松の妹の旦那が作った曲だったww
>>482
歌えるのは世界ヤバいな現場だから仕方ない
響と未来さんなら最終パートでミュージカル調に伝えたいことを伝えていると信じてる シンフォギア以外のアニメは見なくなっちまったから最近の声優は知らんけど
あれから七年も経ってるんだしまた次世代の歌って戦える声優くらいいるんでないか?
そもそも1期の頃の悠木さんだって歌のイメージはほぼ無かった訳だし
まあシンフォギアのアフレコ現場はある意味IKUSABAと言える
>>492
うんごめんエレメントガーデンの人だった
でも曲自体はグリザイアの曲だ >>489
藤間って人ねw
シンフォギアでも各期1、2曲は作曲してるね
今期でも翼戦闘曲担当 >>455
GX前半の響のめんどくささっぷりはヤバかったよな、みんなに八つ当たりしてたし。後半のクリスちゃんのガイジムーブもひどかったけど。 初代の頃から面倒くさいのは充分以上に描写れてるからなぁ。
このシリーズ意外と問答無用なところ少ないのよね。
響が持つ前向きな自殺衝動という闇を抱えていたようにまた未来も全ての始まりが自分が誘ったライブだったという後ろめたさをひきずっていたわけで。
OTONAとNINJAくらいだな説明不要問答無用なのはw
井口もキャラソンの人ってイメージが強かったけど
シャイニングスターラブレターからどんどんOPEDやるようになって
ついに6人と並び立つ位置にまできた
7年あると色々積み重ねるよねー
そういえば残トリオは結局歌わなかったけど、アプリでそのうち歌うから別にいいか
シンフォギアミュージカルライブやってくんねーかな
中の人そのままで
日テレでキャロルの手作り帽子かぶった奴が晒されてる
日テレのキャロルコスプレの元ネタ紹介でキャロルのキャラ画像も出てたぞ顔だけだが
まさかのゴールデンタイムデビュー
上松のリレー連載にホロリと来た(ポロリモアルヨ)あれだけの曲がつくれるのは本当にすごい人間だと思う
逆フリュの話は俺も同じ思いだから上松の苦しみはなんとなく分かる
キャロルコスって普段の帽子とローブの姿なら普通に可愛いけどダウルダブラの方だと完全に痴女だよな……
前者であることを願う
エルフナイン「ボクのも真似して外出してほしいです」
>>513
アホなキモヲタたちを騙して金を毟り取るのもなかなか難しいんだな 帽子かぶってないキャロルじゃないの持ってきて悪意を感じる画だな
>>515
きもちわるぅうぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!w
え!ここで盛り上がってるキモヲタたちの人物像!?
きもちわるぅうぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!w 一番コスプレ難しそうなのは神獣鏡だろうか
あの脚部歩くの想定してない形してるし
昔、聖闘士星矢のクロス作ってる人とかいたが、大変そうだったな
今なら3Dプリンタとかでなんとかならんか?
ライブに毎回いる響ヘッドギアのおっさん、ここ見てるかな?
あと二時間半したら最新話が放送されるんだよね
ボクは記憶償却されたからきっとそう
フィーネも博士もキャロルちゃんも浄化されたしシェム・ハ様もガチでいい神様でガチクズ一人しかいなくて笑える
キャロルちゃんとか優しいお姉さん属性まで追加されてるし
おかしいなまるで悪者みたいな言い方
だよそれだとアダムが
キャロルちゃんは女なのにどうして一人称がオレになったんだろ
そういや5期仕様のLINEスタンプってまだ出てないのか
割と短いバズワードたくさん飛び出したから楽しみなんだが
いつだって想定外など想定内
私はぴんしゃん
空気はある むしろ美味しい
世界のはてを見せてくれ!
こんなところか
>>530
オリジナルキャロルやエルフナインとの差別化じゃないのメタっぽいけど
私とオレとボクで分けてわかりやすくって感じで >>532
今期もガンス!とかれでぃご!とか思いがけない空模様……とかけっぱれ!とかお姉ちゃん判断とか今夜はハンバーグなのデスとか使い勝手良さ気なのいっぱいあったし何が来るか楽しみ なんでも説明すればいいってものでもないのもわかるけど
シンフォギアはせっかく用語解説に力入れてるから
・Appleの歌詞の意味
・アガートラーム(エンキ)とマリア(その血族)の関係
・意味深なサソリ
・シェンショウジンのファウストローブで聖詠歌った理由(シンフォギアになった?)
この辺は解説をして欲しかった
>>535
・歌詞に意味はない
・アガートラームがすごいだけでシンフォギア纏うのは優先順位がただのエンキの好み
・ただのサソリ、OPはあの後どっかへ行く
・ヴァネッサお姉ちゃんがギアデータも参考にしてとりあえず全部乗せした可能性 >>539
二次元から書き込んでるの?戻ってこーいw だとしても
果敢無き哉
プチョヘンザ
えっくしぶ
シェムハ様は何だろうね
「遺憾である」かな
>>803
ファウストローブ纏うには何らかのトリガーが必要。(歌を必要とはしないとしか公式には書いてない)
キャロル→ダウルダブラの弦弾く
パヴァリア→賢者の石起動
シェム・ハ→腕輪
393は元装者だし同じ聖遺物ってことで聖詠
でも起動したんじゃないかな >>541
面白かろう?とかシェムハさんは未来さんの顔でしたり顔して動いて語るから大半が面白い 普通に神獣鏡のギアのデータから作られたファウストローブだからでいいんじゃないの。
残党が空気なのは退場してからの影響の無さのせいだな
フィーネ 言わずもがな全てに影響
ウェル リンカー問題とか
マム 回想やシャトル救出の理由
キャロル 言わずもがな
サンジェルマン 一発殴りに現場入り&アマルガム
アダム 不吉な負け惜しみ&一話で全裸&謎の株爆上げ
パチンコでしかシンフォギアを知らないジジババに
アニメを見せてシンフォギアの良さを教えてあげたい
>>546
1話の氷付けのとOPのは全くの別蠍と分かってなさげなひとが多そうで
前者はシェムハさんの遺骸をグルグル巻き処理して搬送するまでにくっついてきただろうもので
後者はうち捨てられたエンキの左腕を巣にしてるだけで決戦の場が本来の生息地以上の意味はないよね 神獣鏡のファウストローブを作ったというノブレ最大の功績が正しく評価されてない件
>>550
アウフヴァッヘン波形に触れて真の防人化する常連のジジイ 上松のインタビューやりきった感がすごいな
続編希望してるスタッフは当然いるだろうけど上松金子揃わないと無理だからなあ
>>546 opで意味深な演出あったからもう一つの神殺しの暗喩とかあるかと思ったがあくまで同じ年代を示すものか
ふと思ったがあの世界の南極大陸はシェムハを棺の上からさらに封じるために意図的に寒冷化させたりしたんだろうか それ以前はサソリとか生息してる普通の砂漠地帯だったとか
絶対誰か既に考えてそうだが XVの2話から無かったことにしてちゃんとしたのに作り直してほしい
歌を歌って亡くなった人達が登場するシーンみたいに
ライブであの歌を歌う時に
同じように井上喜久子とか高山みなみとか声優が全員出てきて
みんなで歌うってなったら感動ものじゃないでしょうか?
>>557
7つの音階崩れちゃうから別のお歌にしましょうね >>555
決戦の後に棺がやってきてシェムハの遺体と近くにいた蠍を巻き込んで回収
そのまま南極へ輸送しましたよって事でしょ
あそこが南極だったら銀腕の発見が絶望的よ >>554
終わるのは寂しいが無理に作るってほしいとかじゃなく、なんか新しいネタ思いついてシンフォギアまた作りたいってなったら作ってくれれば嬉しいって思うようにしたわ 完全別スタッフキャストでやってそれが面白ければ別にそれでもいいけど
そう言えばイントロ流れるシーンで出た
ガングニールのあのクリスタルみたいなのってなんだ
あんなん付いてたっけ?
後イガリマされたフィーネが出てこれた理由って分かる?
>>385
これで完結なら全シリーズのCDBOXでるよな
近近に どうせ続編あっても宇宙人とかオーパーツとか言い出すだけ
1〜5期までのシリーズはいい加減にぶっちぎっておいて「本当に描きたかったのはコレ(宇宙)なんですよ!」とか下痢糞金子は言いいそう
刃の一閃で対象の魂を両断するのがイガリマの絶唱。
そこに物質的な防御手段などありえないッ!
まさに、絶対に絶対デェスッ
と思ってたけど全然そんなことなかったデェス…
>>573
それも金子のいい加減さの象徴で
BLEACHに出てきた雀蜂みたいなの作ろうとして失敗したんだろ 本当に金子はいい加減で
自分が「好きな」要素を出し切ったらストーリーそのものはどうでもよくなって
自己満足と自己完結で終わるウンコ製造機
あぼーん多いなあと思って何言ってんのか見たら金子に親殺された奴か
もう放送一週間経つってのにまだアンチ活動って何かもう頭に障害でもあるんだろうなあ
少なくとも健常者では無い哀れな生き物だよほんと
>>571
某究極CD-BOX見るに下手なBD-BOXよりも高いだろうな なんか足りんと思ったら熱さのごり押しがなかったな
いままで熱さのごり押しでどうにかなってたアニメだからそれが足りんのか
いよいよ1時からシンフォギアXV14話ですよ! むっちゃドキドキしてきた…。
用語解説出てたのね
後はガングニールのあのクリスタルみたいなのって最初から付いてたっけ?
最終話ED最後のあれはライブが無いから入れたとか言わないよな?
今回の1話でもそうだし響の腕のギミックはアームドギアがわりに度々変形してたしその一種だろうな
>>581
熱さのゴリ押しだと思ってたらだいたい理屈付いてましたーだからね
物語畳むためとはいえ既存の設定を順々に消化していく以上熱量的にはシリーズ初期の方が上だと感じる
当然5期までついてきたからこその感慨深さ的なものはあるけどね 9話はわけわからん強さのジジイが文字通りごりごり押してて楽しかった
>>578
俺はXVウンコだと思ってるけど、否定意見言ってる人を頭に障害とか哀れとか言ってる人の方がどうかと思うぞ ギアとかいうなんでもできる非常識な武装があるのに一番常識ひっくり返してくるのがOTONAサイドなんだよなあ
シンフォギアの後どうなんのかな
金子関連だけど、WAは版権的に囲ってあるから金子がアプリ以外に協力する事はなさそう
ウィッチクラフト関連も金子の役職的になさそう
プロジェクト運営がまだ解散してないから、シンフォギアか、同じ運営で別プロジェクトコースだろうな
>>584
とことんグレラガに合わせてきてるのか
共に行くぞ!のセリフとか
アンスパみたいなシェムハとか
最終決戦地点への着地キメポーズとか 最後これまで散った人質が映像出すのもグレラガラストっぽい
他の作品を比較に持ってくんなよ。
グレンラガンの足元にも及ばんわ烏滸がましい
シンフォギアは曲必須なのと声優の関わりも強いから一度解散したら厳しいだろうな
>>591
何がダメかちゃんと書いて批判や否定してる奴なら障害認定しない
根拠も無くいい加減連呼してるから認定してるんだけど
>>572とかキチが妄想言ってるだけの不愉快でしかない
>>574に関しては>>573がそもそも13話でフィーネが魂残ってるって勘違いしてるのに乗っかっていい加減〜とかほざいてて頭の悪さ露呈してるし >>594
そもそもXDUって3.5期以外でも金子関わってるの? >>601
確かイベントのEDにスタッフロール流れるやつに金子監修ってあった気がする
多分本編との兼ね合いで設定とかに不味いのがあればストーリー変更するとかの判断だろうけど XDUは合間の戦闘やら効果音がウザいだけでテキストだけ抜き出したらそんなに量なさそうだしな
>>600
まぁ...これはしょうがないかな...とは思うが用語解説見ないと分からん作り方も褒められたものではないとも思う >>602
なるほど一応チェックはしてるって感じか
アニメ一段落したし空いた時間でモリッと一つシナリオ書いてほしいなあ AXZ1話終了
かゆい、でもちょっと気持ちいいッ!
良くも悪くも新規が増えてるって事なんだろうな
新規さんでアニメは追うけど用語解説までは読まない人も多いだろうし、イライラせずにスルーするのが一番かねぇ
なんで今AXZなんだろうな WS売るのに再放送有効なのかな
というかCMWSばっかであの曲に辟易してきたわw
>>608
左上に小さく曲名と上松が書いてあって草生えた >>604
まあアカシックレコードは用語解説のみでも仕方がないとも思う
あの状況を理解して解説出来るようなキャラいないし
強いて言えばシェム・ハかなとも思ったけど、あの対話シーンで解説されてもね 激唱インフィニティ好きな人いる?
1話の挿入歌バージョンだとAXZ見終わっても正直良さが分からなかったけど何かの拍子でCD版聴いて以来イントロだけでぶち上がる曲になってしまった
>>604
正確に何が起きてるかはわからなくても調からフィーネだけが出てくるならまだしもあんだけ死人がフワフワしててこの勘違いじゃ常識刃でMapputatsu!にされても文句言えないでしょ >>613
劇中もCDも大好きだよ
ライブでLet’s fight! で飛ぶのほんと最高だった思い出 他アニメのcm枠にシンフォギア曲の宣伝がきても
そりゃナレーション無しか
>>617
結局ストーリーと関係ないところでしか盛り上げってない豚しか喜ばないところがまずダメ MBSの13話日曜の夜4時じゃん...
てっきりあと3時間で始まるかと思ってた
XV1話を見た時は本当に面白くなりそうだと思ったのに…
>>620
先週はオートスコアラーとキャロルがナレーションしてた気がする >>613
レディアントと同じくらい好き
最初バジリスクタイムにしか聞こえなかったけど というか歌という要素すらいらなかった
作品そのものとは関係ないところでアニ豚肥豚たちの股間を熱くさせるバイアグラにしかなってない
結局見せ物売り物であってアニメではなかった
本当にXVは糞
チョコがけデザートのチョコの代わりに金子の下痢糞をかけてしまったようなもんだ
シンフォギアの無い夜がこんなにも寂しく辛いもんだとは思わなかった
俺の人生もそろそろ潮時かな…
>>631
金子の下痢糞と一緒に流れてしまえよ使用済みラード なーに言ってんだ アプリぶん回す作業があるだろ
早く思い出の欠片集めるんだよ!
2話ひびくり393のとこ藤本さん作監入ってほしかったなあ
>>635
やっぱ豚はストーリーより萌なんだなぁ… >>635
わかる
椛島絵はそれだけなら可愛いけどシンフォギアでもキャラデザ無視してウマ娘で癖付いたっぽいウマ娘顔にしちゃうんだよなあ アダムとの決戦時にサン=ジェルマンにパワーアップしてもらったやつが残ってるってことだよあれは
嫁
フィーネのおっぱいにシェムハの尻とかエンキさん羨ましすぎ
シンフォギア装者(当時は3人だけとは言え)を死の淵に追いやり全滅寸前までいきビッキーの心も立ち上がれないくらい折り砕いたラスボスはなにげにフィーネただ1人なんだよね
暴走響もあしらってるしね
てか無印のコイバナのくだりで緒川さん相手に避ける間もなく裏拳や蹴りくらわせたのって何気にすごいよね。ただのおっぱい巫女じゃなく身体能力も抜群のフィーネこと了子さん
14話も面白かったなぁ
まさかエンキさんの左腕があんな活躍するなんて…
ラスト四話、悪くはないんだが、なんか残尿感似た違和感があるのはなぜだろう
AXZまでラストはもっと爽快感に溢れていた気がする
護国の鬼ってシンフォギア造語かと思ったらちゃんと意味があったんだな
訃堂っていいキャラだよな シンフォギアっぽいというか金子っぽいというか
群蜘蛛の用語解説はグッとくるな
>>650
全員集合のときに訃堂もしれっと物陰からチラ見してたのは最高に可愛いよね >>652
14話があったら今日放映だったからねえ
ロスでの空虚感に負けないよう脳内放映でヴァネッサお姉ちゃんみたく足掻いてるのかと >>613
好きやけど防人さんの歌いかたちょっと太すぎる水樹奈々好きの俺でもそこが不満 全員曲で一番好きなのはアクシアの風
聖詠が割と長いから一番二番合わせても割と短く感じるのが残念もっと長く聴きたい
>>644
響目線だと393もクリスも翼も殺された事になってるから 出張版これからもちょくちょくやってくれよな
で、いつか復活するんだ
俺は詳しいんだ
最終話のシェム・ハ様と響のカンチョー問答からシェム・ハ様まさかの涙で三色ロボからのオーバーブレイク7人パンチの所歌もなにかも最高過ぎる
三色団子ロボかっこいいのに一瞬だけとかもったいない
思いや境遇は違えど、シェムハが望んだ世界はGの未来やサンジェルマンやヴァネッサが望んだ世界とほぼ同じなんだな
Gガンダムのドモンの人って叫びすぎて喉痛めたって聞いたことあるんだけど
響の人も結構叫んでるから喉痛めないか心配です
サンジェルマン生きてたら下手したらシェムハ派になってたかもな
意識統合ならサンジェルマンがやってきた犠牲よりは遥かに優しいし、見方によっては死と同義にしても
日高のり子が喉痛めるかもしれない事考慮して絶叫を最後に録ったトップをねらえ!
悠木碧に絶叫させた直後に歌を録るというスケジュールでしかも歌でも叫ばせるシンフォギア
ところで三色ロボとか完全に埒外物理に片足突っ込んでるよな
そうはならんだろ普通に
CMは誰が考えた?→金子「私です・・・」
ロボは誰が考えた?→小野「私です・・・」
そういや円盤は放送分から修正ってあった?
ないなら録画消すけど
わいがシンフォギアで一番抜けるキャラは調でもクリスでもなく
カリオストロなんだよなー(哀
ロボの合体過程と完成品がほとんど合致しないの笑う
ガシャン!(お?)ガション!(おお!)シャキーン(!?)
てなる
>>669
三色団子ロボは改めて静止画で見るとすごい遊戯王感あるからなんか納得したわ ああ確かに右下あたりにATK2600とか出そう感あるな
胸から下に出てる剣がそれっぽいわ、そこのパーツはマリアだからか胸もでかい
オッス我シェム・ハがなければシェム・ハ様も最後まで気高き存在であられたに違いないという〜?
ああいうの見るとこれ思い出す
意識あるっぽいのに普通に翼さんに連れて行かれたり初期から割とポンコツ臭はあったぞ
シェムハ様はピンチに突然393のモノマネ始めるノリの良さだったり最後の物分かりの良さだったり案外良い人そうで嫌いになれない
>>667
日高のり子の声が記憶にある声と全然変わらなくてびっくりだったわ、もう結構な年齢だろ セコいセコい言われてたアダムの電話トラップも神からラーニングしたものだったのかもしれない
シェムハは人間怪物化した後アヌンナキの所に殴り込みだとか、陵辱してやるとかいう発言していたから
わかり合えないことに悩むのなら皆一つにまとめるという事の説明を当時完全にやってないか言葉選びが下手くそすぎて
こいつ権力欲しくて叛乱起こしたんだろ、と思われたりして討伐されたんじゃぁ、という疑惑
目的を上手く伝えたとしても人類の個(というかフィーネ)を尊重してそうなエンキが猛反発しそうだけど
>>683
シェムハ「人類を個に束ねる」
エンキ「そんなことしたらフィーネとラブロマンスできないじゃないかーッ!!」 >>680
神代特有の卑劣戦法
殴るだけの現代戦法 GX13話見返してきたらきりしらロボの間抜けさと雑さに笑ったわw
三色団子の合体ロボもすごかったけど、翼さんの千ノ落涙(天の逆鱗)とかチートすぎだろw
ノーモーションであんなのぶっ放してくるからシェムハさんも響タックルやめてすかさず撤退したのは笑った。
乱れ影縫とかもだけど翼さんの技ってチート多すぎないか?
影縫いはみんなNINJAに教わるべき
クリスちゃんと調の遠距離攻撃組は特に有用
>>683
統一言語に慣れてたせいで今の言葉じゃうまく伝えれない不器用な神様なんだよきっと シェムハさん悪者風な感じになってるけど、やってることはそんな悪くねえしな
みんな393の聖詠のことばかり気にしてるけど、
あの現場に393単体で来れてるのに聖詠を唱えてることも気にするべきだと思うの・・・
>>678
それでギリギリ足りるのなら三色団子もギリギリ足りるな! シェムハ「我いいこと考えたんだけど、皆一つになれば傷つくこともなくわかりあえるようにならない?よっしゃ地球で実験だー」
他アヌンナキ「あいつヤベェよ……絶対よからぬこと企んでるわ阻止しなきゃ」
納品されたパーツと出荷された製品が一致しないんだけど
切ちゃんとマリアさんパーツ少なくない?
調が頑張ったからロボットになったのか?
シェムハは見た目がかまぼこみたいってバカにされて傷つくことが多かったんだ
だから、もう傷つかないようにあんなことを
>>699
見た目がエンキと差がありすぎるがどっちかが特別なのかそれともみんなバラバラな見た目だったのかな シェムハさんがなんか悪そうな顔でノリノリでやってるのが悪い
>>701
あれが素だから普段から損したてたんだぞ スパロボにデビルマンが出るくらいだから
シンフォギアもいつかスパロボに出られるよね?
シンフォギアはサイズssとsしかいないからどうかな
シェムハさん的には遺憾だろうけどドクターウェルを女にしたら大体あってる感じだよねイメージとしては
敵の正論をだとしてもッだけで押し通すのはスパロボ向きだな
ヴァネッサお姉ちゃん巨大化して出そう
「それでも私は・・・スパロボになんてなりたくなかった!」
響の精神コマンドは
必中、気合、不屈、熱血、直撃、激励、魂を持ってそう
>>713
愛がないぞ
とりあえず、フィーネ393ウェル辺りは愛を持っている敵ユニットになるな >>706
武装扱いで他の奏者が出る感じなら響だけ参戦もありよね
武装扱いだけどインターミッションの会話には参加する これまで怪しかったけどクリスちゃんは満を持して狙撃もらえるね
ロボないし巨大生物枠で出れそうなのは調ロボ、レイアの妹、ネフシュタンあたりで
月のかけらの落下阻止とユグドラシルでの地球移動あたりがイベントで出せそう
響は、根性、必中、気合、不屈、愛、奇跡なイメージ
完全にスーパーロボットだな
他の作品との兼ね合いで月基地普通にありそうだから月遺跡出せるだろうか?
フィーネ説得してカディンギルが戦略兵器になったりしたら笑う
>>724
月面都市とかあっても月遺跡らへんは近寄ったら航行不能になって宇宙で遭難するとかで
近づけないようにすれば何とでもできる
月の内部に本拠地がある連中もいたしどうとでもできる >>724
カディンギルって月ぶち抜く火力なのに少しの間とはいえそれに拮抗するのクリスの絶唱やばいって思ってたな S.O.N.Gの潜水艦を母艦ユニットにしよう
乗組員は指令、緒川、藤尭、友里、エルフナイン
>>729
武装に無改造で攻撃力5500ぐらいある司令がありそう >>719
ブレパワード並みに愛持ちの連中ばかりになるな >>684
だいじょうぶだ、RCカーグランプリのコロからあんな声だ、いまはさすがに艶は出てるけど >>737
これに気付いたときは驚いたわ、会社の先輩に日高のり子なんて言っても通じないから浅倉南の声の人と一緒ですよって言っても信じてもらえなかったな >>733
今思うとなぜGXや今回の終盤で潜水艦を分身させなかったのか疑問が残るな
パパさんといい潜水艦といい緒川さん怪しい スクライドも格ゲー出てないの不満だったがシンフォギアも出ないな・・・原作者格ゲー好きだと言ってるのに出ない
OGAWA1人で分身させられる質量には限りがあるのさ
兄弟や里の忍び勢揃いならイケたのかもしれない
>潜水艦分身
シンフォギアの格ゲー
装者→ノイズ→OTONA→装者
の三竦みでいける
ニコのコメント見てMETANOIAをアナグラムにするとAINOTAMEになるの鳥肌立った
今の時代ゲーム化しようではい売れたとはなかなか簡単にはいかないからな
アクションにしろ単なるキャラゲーにしろ半端な売り上げになるくらいならソシャゲにしようってなっちゃうだろうし
>>747
それこのスレでは放送直後にはもう言われていたけど、
なぜか俺一瞬「ANINOTOME」と読んでしまった……
兄のトメってなんだよ…… >>742
杉田がアークシステムワークスに持ち込めばワンチャン >>747
ニコニコのコメントだとフリューゲル流れるところで逆光、虹、未来全部揃ってるなってコメントでおおっってなった 下手に続編は作らない方がいい
次の章があったら翼さんが確実に20歳を超えてしまう
もう学生でも少女でもない彼女に翼さんが疎外感を受けてしまうのは避けるべきだと思う
シンフォギアは色んなモードがあったけど
やっぱイグナイトが一番かっこよかったわ
XDは見慣れてるせいか飽きてた最後には
マリアさん髪下ろしてると真っ当に美人で落ち着かない
女言葉で赤くなって照れてるときの防人並みに違和感ある
サングラスかけてる姿がギャグにしか見えないトップアーティスト
>>763
この様のくせになんなら自分ではめっちゃ決まってると思ってそうなところが最高に好き
>>764
二枚目のマリアさんは何度見てもマイク持たせてお昼にスタジオアルタに立たせたい しかしこんなサングラスが似合わない美人っていただろうか
気に入らない命令を持論展開して断るわ
髪型は猫耳固定だわ
飯にうるさいわ
でエージェント内でも扱いに困ってそうなのが緒川さんの表情で伺える
満天防人レストラン
今回のゲストは世界の歌姫、マリアカデンツァヴナイブさんです
>>764
GXのドヤポーズはクセになるな
EVの方は髪型とスーツがミスマッチなんだと思うw >>760
千和さん・ゆかりんの悪口はそこまでにしてもらおうか やっぱ司令官が向いてるかも知れんね
翼さんが弦十郎の後継には向いて無いなと思うからなんだけど
>>770
レクサスから日産リーフに乗り換えたの? ビビッドなピンク髪にはコントラスト的にちょっと…
もうちょい薄めのグラサンならマシなんだが
>>772
つまり、新サクラ大戦の神崎すみれみたいに、
仮に20年後再びシンフォギアのアニメのまさかの新シリーズがはじまったとして、
マリアさんがガングニールの少女(41)となっておっさんの後を引き継いで司令やっていると マリアさんって歌ってる時はガチの美人よな
他の時は残念美人だけど
>>773
一瞬?となったけどスペル間違えたかスマン >>764
緒川の口元が笑いこらえてるように見える 外で戦闘が起きてるのに誰もいない所で体操座りしてた少女はもういない
??「今更豆腐メンタルとかたやマとか言われてた頃のダメな女な私の何処に需要が?
何ですって!?需要はある?」
しかし、少年誌で百合ものを連載していたのか
ぜひ重版してほしいね
マリアさんはスタッフのネタにしてるだろ最終回の岩ぶつかりが一人だけ突き抜けすぎてる
開脚はいらんやろ開脚は
弱さを受け入れ、自分らしくあることを選択した結果やぞ
>>791
ネタで面白がったのは切ちゃんと翼って言ってたで
顔面から突っ込む切ちゃんと大の字でぶつかる翼が面白かったらしい
個人的にはあそこだけやたらと動きが滑らかでやわらかそうにワンバンしたあと謎無駄に丁寧なぬるぬる作画で落ちて行くクリスがすこ >>794
このキャロルの画像どっから引っ張ってきたんだろう 未来からXVのデザインアーカイヴ持ってきたんだろ
人類の本能だからな
きっちりXVのクレジットされてるんだし公式が喜び勇んで提供したんでしょう
金子の対談更新来たな
アダムとかがハブられたのも作画の都合で良かった
XDでアダムがああなのは書きたい話や設定がいろいろあるんだろうな
ファーストアベンジャーとか死んでから評価をあげ続ける男、アダム
「○○はダメ。こうでなくてはいけない」みたいなのが幅を利かせると、途端にその界隈はつまらなくなるものですが、
ほんとこれ
制作現場でも話が通じない時にバラルの呪詛とみんな使ってた
つまりアニメスレは制作現場だった…?
>>797
中の人たちも言ってたが調の一句シリーズほしいわw 書きたい話や設定画あるのなら
スピンオフや外伝をだな、OVAでもコミカライズでも小説でもいいからさぁッ!(アプリはやめて)
そーいや色々調べてたら空想科学読本系のサイトでG最後で393の槍投げに要したパワーが計算されてたな
金子の人間観は面白いなこの考え方は初めて触れたわ
私は人間を霊長類と意識して日常を過ごしてないので惑星に貼り付いている単なる肉塊としか定義してなかったから作品に持っていた私の違和感の一つが解明できたわ
最後なんだからアダムも出してやれよなークリスの両親もさー
そういうとこで手抜きしないでほしい
シンフォギアライブでグズグズ泣いていたいい大人は笑わないから出てきなさい
泣いてない!泣いてないもんねー!
ε≡≡ヘ( ;Д;)ヘ
>>813
やってくるのが誰も知らない人や思い入れのない人だらけの未来さんの気持ちも考えてあげて… アダムは結局何がしたかったの?神の力手に入れてシェムハ倒したかったの?
今までは泣いてないけど
次はは「ありーがとー♪さよーならー♪」
の部分で確実に崩れ落ちるから!
先に謝るけどごめんな!
シェムハ復活に必要とされる(?)神の力を奪うためとか
ルルアメルでないアダムにはシェムハが潜伏することができなかったからとか?
>>818
そもそもシェムハを復活させないために中身ごと棺を吹き飛ばすつもりだったのでは 本体が腕輪だから、埒外物理で抹消できれば御の字くらいには思ってたんじゃないかな
>>819
リアタイしてた時に適合者に向けて歌ってるみたいで涙腺崩壊だったわ
ライブでやられたらその場で崩れ落ちる自信がある >>823
とみせて塵になった本体を錬金術で再構築とか枯れ木に撒いて花を咲かせるとかあるんだよ >>819
これか?
ありがとう、さようなら
>>608
BS日テレは他局で放送した作品を再放送している
なぜかMBSで放送した作品が多い >>608
BS日テレは他局で放送した作品を再放送している
なぜかMBSで放送した作品が多い >>805
本人とっくに退場してるのに本編やインタでどんどん株上げてくアダム笑うわ
全員集合で見たかったなー問題が作画カロリーだけなら円盤に期待 >>794
一躍有名になったな
このスレはMBSの放送まで持つかな? >>813
金子「クリスの両親は仏壇におるから登場しなかった。キリッ」 タイトルに付けられてた
G、GX、AXZ、XVってそれぞれどういう意味なの?
未来さんのヘッドギアがバファメットだからアダムは十分報われてる
光明の理念が神代に代わる未来に受け継がれたのだから
調のフィギュアスケートネタがあるんだから浅田真央くらい知ってるよな?
番組のやらせか?
G→元ネタのゲッターロボの続編がゲッターロボGだったから
GX→Gの完結編だから(野球でサヨナラは×印付ける)
AXZ以降は知らない
>>836
いや、いくら調がフィギュアスケートやってたからといってフィギュアスケートそのものに興味を持つとはかぎらないだろう。
ならばお前はポールダンス業界に詳しいのか、という話になるし。 漫画版は謎の美少年がビッキとお近づきになろうとしてフラれる
オリジナル展開なんだろう?
>>834
G ガングニール
GX ジェネレイト エクスドライブ
AXZ 一にして全なるもの
XV エクストラヴァイオレット Xtream Vibes
AXZはこれでいいんだっけ
アドセンスクリックお願いします >>744
俺の脳内格ゲーシンフォギアだと、キャラクター人気は
キャロルちゃん>>奏者>>OTONA>>柩>>>>超えられない壁>>その他キャラクターというカースト
アダムは柩の下位互換で不人気、その他キャラクターも下位互換や組み合わせ系キャラ故に不人気
よって毎度同じキャラクター同士の対戦でゲームメイクが成立しないで失敗ってコース ファーストアベンジャー、AXZ時点でXVの視点を見ていた
死んでからアダムの株上がりすぎ
>>844
そんな相手をなぜ響は問答無用で殺してしまったのか・・・ますます疑問 そりゃあ初対面の時から部下ごと巻き添えに黄金錬成しようとして描写は無いけど人結構殺してるでしょあれ
2回目会った時はサンジェルマンをなんとか説得したのに神の力得るため今まで利用してました。用済みだから死んでねだもの
これで話し合えだの言う方がどうかしてると俺は思うが
XtremeVibesでめっちゃ水樹奈々の声聞こえてエモい
歌で引っ張ったのはこの人なんだろうって思う
金子インタビューおもろいな
・霊長って概念はフィーネも新霊長は私一人で良いって言ってるし価値観がモロに出てる
・スレでも「やっちまった感」で満場一致のG未来戦闘、金子は反対したけど結局決まっちゃったからそこを逆にもっと掘り進めた
・四期調翼ユニゾンの、優しい人間ならではの踏み込まない距離感
この辺は分かる。その上で、クズい父親の、メタファーとして期待する機能、とかは正直分かり難過ぎて真意を聞いても
それらが生み出したデメリットが大きかった為に手放しで承認は出来ない本音もある。
きっと、盛り込み過ぎる勢い重視ってスタイルが金子の本分で、シンフォギアってコンテンツのお偉いさんスタッフにマッチングしたって部分は大きいんだろうけど
監督や演出とのコミュニケーションや尺についてもっとシビアに掘り下げてみて欲しいって本音もあるわ
色んなしがらみから解放された後の水島努とかと組んで一本作ってみて欲しいと思った
>>851
>G未来戦闘、金子は反対したけど
井口はどんな枕営業をしてるのか いい日だよな今日は。
花が咲いてる、小鳥もさえずってる。
こんな日こそ、お前みたいな奴は_______
地獄で燃えてしまえばいい。
>>852
まあ井口が枕してるかは知らんが、無印に純粋適合したら未来は戦わせるべきじゃねえって思うわな
その上で、ショービジネスに関わる人間だったら未来が敵勢力になって戦うって展開の魅力に負けてもおかしくはねえと思うで 未来さん推しのプロデューサー反対してて笑う>G未来戦闘
友達三人娘たちもいつかギア纏う日が来るんだろうかって思ってたのに
完結だもんなぁ
もったいないなぁ
これはプロデューサーの推しキャラ間違いない
まあ本音で言うと未来さんには戦ってほしくないんだけどストーリーの盛り上がり考えたら未来さん絡めるのが一番盛り上がるのよね
アダムを殺した理由?んなことは簡単よ…だって話が終わっちゃう(ボソッ)
アヌンナキ集団襲来の大合戦位やるつもりなら生かしても良かったんだろうけどね
>>846
もっと第一印象最悪な上に殺意満々な残党に進んで手を伸ばしてるから余計にレズ特有の男嫌い説が説得力持つんだよな
相手が弱いから心に余裕があったとか身も蓋もない理由なのかもしれないけど >>846
いきなり全裸になって玉ぶつけてくる男なんて女の子からしたら敵でしかないしね >>858
無印で一般人代表として矜持を見せた存在だからな、特異な力持っちまったら興醒めだわってのは純粋に分かる
一方で、響に一番近しい存在として響を動かすギミックとして優秀だし、やっぱ単純にインパクトある
更に無機質系高音歌唱力が井口にドンピシャと言うストライクっぷり
純粋に良いテーマが転がってたら使いてえよってのは作ってる側の人間の本音でもあるわな >>857
ギアを纏ったら電光刑事バンみたいになるんですね Q.最後にシンフォギアァァァ!!可能な形を模索したりはしませんでしたか?
意地悪な質問も欲しかったかなw
>>864
まあ、そもそもアニメージュだったか何だったかで一期放送前に載っていたキービジュだったか何だったかだと、
翼さんと奏さんがメインで響と393は一般人目線で二人を見守る立場みたいに描かれていたけどな >>859
それはちょっとアダムへの理解足りて無いと思うが
あいつ人類完全に見下してて神の力でアヌンナキに並び立とうとしてるようなやつだし、仮に神の力手に入れてシェム・ハ倒したら間違いなく人類支配しようとして人類vsアダムになる
ただ最終章のラスボスは確実に393シェムハの方がいいしそうならなかっただけ 弦十郎ニキが「劇場版だとぉ!」ていうCMはまだですか?
民主主義の暴力(多数決)には原作とプロデューサーでも勝てないのなw
個人的には未来が装者になったのは面白かったが作ってる人の中でも色々考え方があるんだな
尺という切り口から五期を評価
無印 ほぼ完璧。崩壊した学校で同級生達が電源を回復するところだけちょっと場違いというか冗長。
G 全期通じて唯一の尺余り。敵勢力が貧弱過ぎて融合症例関連以外のストーリーテリングの密度が薄かった。未来戦からはほぼ完璧。
GX 比較的適切。但し、序盤にストレス展開を固め過ぎる、抜剣ノルマが連続していて冗長等、展開の属性を固め過ぎる傾向が強く配分に課題が残った。
AXZ 尺総量は適切だが、変身前アダムやサンジェルマン戦が物足りない一方、破壊神ヒビキに尺を割き過ぎ。また、五期にも言える事だが、
ソシャゲ宣伝を本編に差し込む手法がぶっちゃけ上手くない。
XV 圧倒的尺不足、あと二話普通に必要。ストレスや山場展開の配分は本当に非常に良く考えられていて、ここは両手放しで褒めたい。
一方、やはり中盤キャロル展開が盛り上がる分全体に与える負荷が大き過ぎた。結果はご存知の通り。
>>868
よくよく考えればアダムって自力で自分の力を高めてアヌンナキの領域になろうって訳じゃなくて
都合の良い力(神の力)をゲットしてアヌンナキに並び立つという手法を選んでいるんだよな
バラル発動前後のフィーネの行動みてたら神を地に(人間の立ち位置に)引きずり下ろすんじゃなくて
あくまで神に並び立つ為に自身が上に行くという方向性だったから
そりゃアヌンナキはアダム破棄して人類選ぶわ、と思ったな 劇場版でも続編でも構わないからいよいよ切ちゃんが闇堕ちして今日という日を全人類のばーすでーにしてやるデスって展開待ってます
例えばGからそのまま敵393部分外したら当然クソ作になるけどそれは有り得ない話で脚本や作りは変わるよね
○○ルートでも良かった
○○の形が観たかった
○○は勿体無い
勿論全てとは言わないけど大半の場合は演出や設定の理解が足りないとかとは別の話
>>875
何も変わってないな、切ちゃんは過去設定あるみたいだから何かしらの形で出して欲しい なんかアプリでひっそりやりそうな気がするのよね>切ちゃん過去編
切ちゃんが闇落ちしても調が抱きついてきたら正気に戻るんでしょ
どうにか再構築しててがみぶつければ一撃で大人しくなるよ
Gの未来はやっぱり1期から見てると、ええ戦わせんのかよ・・・って確かに思ったけど正直戦い終えた後の陽だまり未来はすっきり感があって好きなので結果的にスタッフグッジョブだったのかも
だからこそXVでラスボスとかなんの冗談だもういいわって感じだったけど金子がそこまで考えてたならしょうがないな
ニコニコのコメントにあったんだけど
XVっていうのは最後の歌のシーンで会いに来てくれた人達が
ちょうど15人だからってことだってあったんだけどそれで合ってるの?
>>882
最後の人数は作画の都合らしいから違うんじゃない? OPの蠍もそうだがやたら深読みして別に何もなかったよって流れちょっと笑ってしまう
そんな根拠のないニコ動のコメント出されても...
金子インタビューで明言されなかったから答えは知らんが、Xtra Violet(既知にして無知) か Xtream Vibes どっちかもしくは両方が由来
>>884
その上で金子さんの判断基準が採用されてるから逆に合わせたって事じゃないかな? おいマジで教えろください
ガングニールのあのクリスタルみたいなのって何よ?
>>886
Meteor Lightの謎人形でとっくに学習済みですよォ!
XVには色々な意味を込めてるって
何かの誌面で言ってた筈だからどれもが正解よきっと 最終回観てからきりしらと脳内えっちする妄想する気が起きない
これじゃあ俺の性欲が溜まる一方だよ助けて393
金子のインタビューまできてしまって、終わってしまった感が凄い
>>889
タイトル出す時点で最終回の一場面まで考えてるかだけど意味は複数持たせてそうだしもしかしたら引っ掛けてるかもな 金子のインタビュー読んだらシンフォギアロスが再発してしまった
抑えるためには劇薬シンフォギアライブ2018BDを使うしかないのかッ・・・!?
>>846
サンジェルマンのスペルキャスターに込められた錬金術師の日頃の上司への思いが積層してたからね、そりゃオラオラにもなるさ。 「エクストラヴァイオレット」自体が
神話からの来訪者であるシェムハであり、神に追いすがる7人目である393であり(その代替であるキャロル)だったとかそんなんかなあ
まさに8話のXVでスポットが当たるのもこの3人だし
XVとは
3+9+3
嚔
切ちゃんの変身バンク(誤)
金子基準の繋がりを求めてた故人の人数
AXZと並べると点対称
Xtreme Vibes
うわ踏んじまった...
もうアニメ2でいいんだよな?
MBS終わるまでは粘るみたいな話だった気がするが
流石にこのタイミングで1スレ埋めるのはしんどいと思うので移行に1票
とりあえず空気読まずえっちぃ画像を投入してみる 関西民でも見ようと思えば見れる状況だし移行でよいのでは
ここからの燃料追加もなさそうだし
連投規制受けたわ保守頼む
後俺の質問に答えてください
>>905
乙、昼間も書いたがガングニールのクリスタルは元々無くて毎度の形状変形で形が変わったんだろうな、二期じゃ槍みたいになって三期じゃビッグバンパンチみたいになってるように
なんであの形かは正直わからない、思いを集めるってことを描写するのにかっこいいからとかじゃないかってぐらいしか思いつかない >>905
乙
908の言う通り腕の形状変化で出てきたし、人の想いを束ねるってことでクリスタルみたいなのが選ばれただけじゃ無いかな 人の想いを束ねるならおっぱいが一番よかったんじゃなかろうか
なるほどつまり特に理由はないのね
あそこのシーン強調してたから何かあるのかと思ったわ
答えてくれてサンキュー
>>912
なに言ってんだ。調は成長期だし翼さんは十分あるだろ >>910
司令の胸筋こそ至高ではあるけど作中でオパイの大小を気にする香具師なんていないよ >>868
アダムは口先でこそ「完璧」だのなんだのと言ってて人類見下してそうだけど
その実自分の本来の体を恥じてたり、錬金術使ってたりで口で言う程に見下してたのか疑問が残る気が >>858
2期で393戦わせたからこその5期と考えるとやっぱり歌って成功よな >>916
大事なのはトップとアンダーの差、なんだろ。
装者たちのスリーサイズがどんなもんか知らんが、切歌とバストは1しか違わなくてもウエストが10くらい違ってたら見た目には翼さんがとても小さく見えてもふしぎはない >>903
よく見る成人雑誌に出てきそうなコスプレキャラっぽくてアチコチの昂りが抑えきれない >>919
スリーサイズはほとんど差が無いからタッパの違いでそう見えるのか
響 身長:157cm BWH:84/58/86
切歌 身長:155cm BWH:82/56/83
翼 身長:167cm BWH:81/57/83 >>923
まちがいないな。翼さんサバ読んでる。
まあ歌手だから当然といえば当然か。 金子さんも上松さんもシンフォギアとは「響」って答えてて、やっぱそうだよなって
翼さんの虚偽深刻の是非は置いておいても
あの世界のアイドル板にあるだろう風鳴翼スレでは貧乳でいいって結論出てそう
んむ。響こそMrシンフォギア
イケメンだからね仕方ないね
>>925
響も漢字一言で表すなら響なんだと思ってる、キャラ名以外でってことで悠木さんは繋を選んでるが金子さんも上松さんも同じ理由で響を選んでるからやっぱりこの作品はそれがメインテーマで主人公はそれもとに名付けられたんだなって思うと感慨深い 金子インタビューの
皆が右なら右ってくだりで
響のライブ後の惨劇の同調圧力を思い出したな
ただ可哀相な設定をつけたいだけじゃなくて、
そういう世の中を否定したくてそういう設定にしたんだなって思った
翼さんは元々あったのに
「このキャラ胸が小さいです」って人の想いが集まって
哲学兵装と化した被害者だから・・・
シェムハとの会話といいあおちゃんは作品をいい方向に導いてくれるなあ
そういやラストの明日の世界だってところで朝日映してるのみて思ったが一期の「夜明けを告げる鐘の音奏で、鳴り響き渡れ」の夜明けの部分ってもしかして未来のことだったりするんだろうか
金子さんのインタビューではミクが重要ポジになるから未来って言葉を意図的に明日って言い方にしてるって言ってたし、流石に深読みしすぎかな、当時そんな考察あったりした?
切歌「テクノブレイク・暁デェース」
調「いけない!切ちゃんそれ以上はッ」
ほんと、あおちゃんが響でよかったわ
オッス我シェム・ハ!もあおちゃんが「きゃっきゃきゃwおもしろーい」って笑ったおかげ
碧ちゃん昭和ものに理解あるけど
完全に平成生まれなんだよね
>>905
乙!そうかもうアニメ2か。さみしくなるなぁ・・
あと4時間半後の最遅放送を楽しみに見るぜ!BSで見たけどな あおちゃんと年齢同じだけど、この世代って子供の頃ネットが発達してきて、昭和ネタも通じる人多いよ
>>932
金子がそんな深い話作れるわけないだろ
浅いこじつけで糞みたいなラストシーズン作る無能なんだから 夜明けが393かどうかはさておき
キミだけにの歌詞で響が「夜になると不安・孤独」みたいなこと言うのは「陽だまりがいないと寂しい」ってことだとは思う
>>938
シンフォギア始まったときまだ未成年だしな、でも昭和生まれのおっさんだが昭和のアニメとかってむしろ大人になってからネットとかで触れた気がするわ >>943
きもっ
それこそ浅いこじつけ
キモヲタはみんな脳みそに金子菌湧いてるなぁ アニメの効果づけとして
夜は困難、朝日は困難からの解決という意味合いがあったりするらしい
また朝日は未来、太陽が並び立つひびみくコンテンツともこじつけられる
本編の出来の悪さを本編と関係ないところの萌要素で補おうとするのが浅過ぎる
XVみたいになるならもう二度と映像化とかしなくていい
アニメ1の板にこのスレがいるのもこれが最後になるのかな
未来さん本来戦うステージに登らせなかったとするとシェムハの器は不動のおっさんがなってたのかな
最終話ようやく見たけど未来さん完全にガチレズじゃん嬉しいよ
未来の聖詠が最後までzizzlだったけどtronとの違いってなんだったんだろ
>>949
あの司令の鍛え上げた大腿筋があのリボンを纏うのか・・・gkr >>955
キモヲタ♂♀と違って後にハイスペックイケメンと結婚します 俺の中ではあの暗転のあとはレズじゃなくツヴァイウィングのライブとかの件もひっくるめて鞄に隠してたごめんって言葉を全部大放出してわかり合ってこれからもズッ友だよ!したことになってるから……
明言されなかったところはいくらでも視聴者が各々妄想していいんだよッ!
俺もあそこは喧嘩別れになっちゃってた事の仲直りと今まで抱え込んでた事を話してるんだと思ってる、しないフォギアで百合百合してくんねぇかな
未来が完全に乗っ取られてガチバトで最後死ぬ方がよかった
ソング、風鳴、神の三つ巴にならなかったのがつまらん
>>959
キモヲタは結局それだけでいいんだよなぁ…キモ 気になっていたんだけど、変身していない生身の状態の装者達に対して敵がスナイパー使って遠距離から狙撃しても装者達は余裕で反応してそのまま弾を避けるか、銃弾を避けた瞬間に変身できるの?
シンフォギアの装者になる位だからどんな不意打ちにも対処可能なんかな?
なんか幽霊縦スクロールがブラスレイターのすまゆるシーンを思い出してしまった
みんな経験値カンスト状態だからな
どこかの冒険家みたいに漂流して装備・経験値まっさら状態で再スタートも難しいわな
新たなカストディアンが襲来しても冒頭6分で壊滅出来そうだしな
>>960
ほぼありえない妄想してるお前の方がキモいわ。 ひびみくはこれからもずっと続くと思えば少しは寂しさも薄れる
ビッキーとクリスちゃんとマリアさんと切ちゃんと友里さんは俺の嫁!
未来がギア纏って戦列に加わるのせめて他の台詞で理由付けて欲しかった
キャラクターを脚本家が都合の良い人形に改変した典型的な例
>>970
ありえないと思うからお前は豚なんだ低脳 >>973
同感だ
所詮は金子もお人形遊びが好きな豚畜生のキモヲタ程度だったということだな マジで金子と萌だけで喜んで「面白い!」とか言ってる豚ども一緒に集団自殺してほしい
>>976
俺はXV大嫌いだけど?本スレまで出張して迷惑かけんなカス。 >>977
でも豚どもと同等程度のオツムしかない
残念だったな家庭ゴミ >>966
文句付けようのない最高の終わり方じゃん >>975
作り手なら誰だって自分の創造物に愛着が湧くと思うよ
俺が嫌なのは無印から一貫してた393の「陽だまり」をXVでは平然と投げ棄てたこと
状況的にも未来がギア纏う必要があるけどあれは単純にその方が盛り上がるからそうしただけって印象
台詞回しを捻れば小日向未来というキャラクターが死ぬことはなかったんだよな もう二度と脳みそラードに食わす下痢残飯をぶちまけないでほしい
>>982
なんだお前も豚と一緒でキャラ萌派か残念だ
ただ単純にその方が盛り上がるからそうしただけってのは変わりなく同感だ 未来がギア纏う必要がある
こういう設定にするならあんな急繕い感満載で中途半端に入れるなもっとちゃんと作り込めって思う
7人必要ってのもストーリーが盛り上がるからというよりもお気に入りのお人形を使いたかっただけだろ
>>985
「未来(明日)に繋げる為今だけは……!」みたいな
未来が止む無く陽だまりから飛び出て行く印象があれば何でもいいよ
まぁ切ちゃんの出生の秘密が明かされなかったのがXV好きじゃない一番の理由なんだけどね 結局お人形で遊べればちゃんとした舞台じゃなくてもどこでもいいという感じが糞
本当に本当のこと言うと
XV2話からなかったことにしてちゃんと作り直してほしい
できないなら糞ストーリーでいいゲームだけにしてもう二度と映像化しないでほしい
>>994
それで煽ってる思うならもう少し語彙力着けてから来ようなアンチくん >>997
どうしたチョンコロ級?
『ゲボクズ』が気に入らないならバカリズムに言ってこいゲボクズ mmp
lud20191007165233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1570114589/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「戦姫絶唱シンフォギア XV 706曲目ッ! YouTube動画>2本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・戦姫絶唱シンフォギア XV 704曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 656曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 642曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 687曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 655曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 649曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 650曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 677曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 647曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 675曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 654曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 665曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 679曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 677曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 682曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 698曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 699曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 672曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 689曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 673曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 646曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 522曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 545曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 546曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 556曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 547曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアGX 375曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ 557曲目ッ!
・戦姫絶唱シンフォギア XV 声優の歌声がうざい糞アニメ
・【アンチスレ】戦姫絶唱シンフォギアは糞アニメ【ライブ感】 Part.4
・LOST SONG 二曲目
・LOST SONG 五曲目
・キャロル&チューズデイ 14曲目
・キャロル&チューズデイ 11曲目
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 1曲目 ID無
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 5曲目【ワッチョイ】
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 13曲目【ワッチョイ】
・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 14曲目【ワッチョイ】
・【SB69】SHOW BY ROCK!!# 76曲目【ショウバイロック】
・【SB69】SHOW BY ROCK!! 75曲目【ショウバイロック】
・プリンセッション・オーケストラ 7曲目 (25)
・風夏 6曲目
・風夏 5曲目
・ゲキドル 3曲目
・ゲキドル 3曲目
・ゲキドル 3曲目
・ゲキドル 7曲目
・ゲキドル 5曲目
・テクノロイド OVERMIND 1曲目
・SHOW BY ROCK!!STARS!! 118曲目
・SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 108曲目
・SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 2曲目
・プリンセッション・オーケストラ 5曲目
・TSUKIPRO THE ANIMATION 2(プロアニ) 1曲目
・Paradox Live THE ANIMATION(パラアニ) 1曲目
・プリンセッション・オーケストラ 8曲目
・プリンセッション・オーケストラ 9曲目
・アニメ Paradox Live THE ANIMATION(パラアニ) 2曲目
・『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima 4曲目
・【シャンフロ】シャングリラ・フロンティア 17
・【ネタバレ禁止】【シャンフロ】シャングリラ・フロンティア 22
・【シャンフロ】シャングリラ・フロンティア 23
12:06:00 up 139 days, 13:04, 0 users, load average: 13.99, 14.13, 17.43
in 0.060451984405518 sec
@0.060451984405518@0b7 on 090401
|