TVアニメ『アズールレーン』 STAFF
監督:天衝 グリザイア、きんいろモザイク
プロデューサー 伊藤隼之介 刀剣乱舞 -花丸- 馬娘プリティダービー 曇天に笑う ばらかもん
シリーズ構成:鋼屋ジン デモンベインシナリオライター、仮面ライダー鎧武、刀剣乱舞、ギルティクラウン
キャラクターデザイン/総作画監督:野中正幸 ゆるゆり、きんいろモザイク
美術監督:後藤俊彦 グリザイアファントムトリガー
美術設定:塩澤良憲 スレイヤーズ、ああ女神様、狼と香辛料、ヨスガノソラ、ブレイクブレイド、IS、TARITARI、SAO
色彩設計:林可奈子 マクロスΔ、グリザイアファントムトリガー
CGディレクター:木村亮 シンカリオン 宝石の国 劇場版マジェプリ
エフェクト作監:小澤和則 艦隊これくしょん〜艦これ〜 この素晴らしい世界に祝福を! 幼女戦記 弱虫ペダル
撮影監督:千葉大輔 LEMON ANGEL PROJECT 、アンネの日記
編集:武宮むつみ 千と千尋の神隠し、星のカービイ、ローゼンメイデン、きんいろモザイク、グリザイア
音響監督:土屋雅紀 GJ部、極黒のブリュンヒルデ、帰宅部、 プリズマ☆イリヤ、三者三様、NEWGAME、賢者の孫
音響制作:ダックスプロダクション 時をかける少女、サマーウォーズ、だがしかし、てーきゅう
音楽:西木康智 グランブルーファンタジー、Fate/EXTELLA、プリンセスコネクト、マジックアカデミー
音楽制作:ストレイキャッツ エガオノダイカ、ランティス時代はミルキイホームズ、のんのんびより、ラブライブシリーズ
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ グリザイアファントムトリガー
声の出演 (兼役含む)
エンタープライズ:石川由依
ベルファスト:堀江由衣
赤城:中原麻衣
加賀、愛宕:茅野愛衣
ラフィー:長縄まりあ
ジャベリン:山根希美
綾波:大地葉
ニーミ:阿部里果
プリンス・オブ・ウェールズ:橋本ちなみ
イラストリアス:雨宮天
ユニコーン、高雄:加隈亜衣
クリーブランド:堀籠沙耶
瑞鶴、翔鶴、シグニット:種田梨沙
扶桑、山城:小清水亜美
明石、クイーンエリザベス、ウォースパイト、サラトガ:上坂すみれ
ハムマン、サンディエゴ:伊藤あすか
ヘレナ:中条智世
プリンツ・オイゲン:佐倉綾音
シェフィールド:小原好美
エディンバラ:後藤邑子
オブザーバー:豊田萌絵
他大勢
>>1
乙
艦船にお前は存在してはいけない生き物だと言われたい やったぜ
1000 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8f-4MT0 [125.192.146.238])[sage] 投稿日:2019/11/12(火) 19:55:39.33 ID:WrQrL4vZ0 [2/2]
1000なら円盤で乳首解禁
前スレでやたら沸いてた政治厨はなんなんだ お客様か?
そんな奴が見えるうちは小者よ
まったく見えなくなって一人前
>>9
ブーイモをNGワードにいれておけばいい
反日とか臭いワード使いまくるからすぐわかる
おそらくアフィのバイトかネトウヨの類だろう ソフト買ったら収録されてるだろって慢心してたら帰らぬ人になるスペシャル回嫌い
アニメ絵で講座をひらく大先輩
そんな夢を見ていた時期が私にもありました
たすけて!エンジョイ勢だけどジャベリンの着せ替え衣装までまだ結構あるの!
ジャベリンは回収できたけど最後のボスラッシュを突破できないんだよなぁ・・・
この間降臨したエンプラ様を鍛えに鍛えてる
エンジョイ勢はダメ
エンジョイ&エキサイティング勢になって
それは貴方の棲みかの業が足りてないだけ
業が深ければどんな話題も弾幕のように降り注ぐのです
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか判断に困る・・・
EDでオイゲンが加賀に絡んでるのはオイゲンが酔ってるからだぞ(オイゲンは酒に弱い上に絡み酒)
オイゲンは人懐っこい所あるから一航戦煽ってるように見えて実は素の対応でウザがられるのションボリしてそう
戦闘中「もっと…もっとだ!」とか言う激しさもあるから、戦闘狂加賀にはシンパシー感じてるのかも知れないのに(´・ω・`)
オイゲンは別に加賀を煽ってるわけじゃなくて
誰相手にもああいう態度なだけという事実
>>28
弱いわけではない筈やぞ
本当に酒弱かったらスピリッツのロックは飲まない
酒に強いけど許容量以上に手出して潰れるだけだ 加賀がピリピリしてるだけでオイゲン悪くないんだよな、てか同じ陣営でこそこそしてる赤城加賀の方が悪いんだよ
駆逐艦のチビッコたちは戦闘中の加賀を見たことあるんかな
食べないでくださいって怯えてたし
>>36
まあユニコ食べようと?したしなぁ
見たことがあるんだろうな
食べないでは原作セリフなだけなんだ
園児からしたら愛想悪い大人なんてだいたい怖い そういやあれどういうことやったんやろな
KAN-SENを構成するエネルギーだけ食って
食われた方はメンタルキューブまで戻るとかそういう設定なんかな?
艦これみたいなじゃれあいがみたいんだけど
無理だよねー残念
風呂とか嫁は基本的に作画良くて満足だった
乳首も見えそうだったし
この女の子だらけの鎮守府に男提督(プレイヤー)が赴任したら、そら欲求不満になる提督も出てくるわな
蛇生殺しの地獄鎮守府じゃん
うちの鯖は古い水の都だが人類に占領されて泊地や基地として利用された事はないし鎮守府を開設した事もない
この鯖には魚や蛸のような顔をしているモノは居ても提督はいない。そのような形状をしてるモノを提督と呼ぶのだろうか?
人類を名状しがたき旧支配者みたいに言うな
クトゥルフの奉仕種族かよ
寝ているエンプラのベッドに抱き枕を置いてみてくれないかね、ベルファストさん
これは提督としての命令だ、大事なことなんだ
>>54
ふーん
君はまだ「そっち側」の人間なんだ 可哀想に
(マジレスするとアプリの鯖に「ルルイエ港」がある) >>43
強化素材にすると、加賀の航空と装填が増える エンプラさんの部屋に抱き枕置くベルファストか
いいね
赤城はアニメ版のキャラ付けが一番いい感じになってると思う
陣営の将来を憂いつつも姉の事を引きずってるみたいなところとか。
ゲーム版だとただの可愛いヤンデレ1号だからな
>>39
ニコニコ、メーデー民湧いてたのはちょっと面白かった インスマスは侵食されてるけど一応人間の街だからじゃね
>>62
愛が重いのは他にもいるし別に姉様だけが特異なわけじゃないよ
アニメ版は天城との関係性とかまだ語られてないこと多すぎてそれ見てからでないと語れないな
ただ陣営の心配云々言うなら明石の心配は一瞬でいいから入れて欲しかった アプリは指揮官が皆の悩みを聞いてあげる役割を果たしてるから一部の危険人物も大人しくしてるし
狂気めいた喋りをしないのは少々物足りないがこの先シスコンを拗らせてぶっ壊れそうだな
いやだってさ
まさかアズレンアニメが艦これアニメより出来の悪いものになるとは思わなかったわけよ誰も
普通だったら今頃なんjでアズレンアニメスレたちまくって艦これ馬鹿にしてたはずなのに
その、無理に自分の見る目の無さをアピールしなくても
もっと良いアニメを選んで見た方がいいよ?
人生そのほうが得するよ?
水着に風呂までやってコードGと天城まで触れたからこの先がなぁ
アズレン世界は真面目にやると割と救いのないバッドエンドコースだからきついわ
艦これはなんだかんだ楽しめたけどアズレンは毎週苦痛やな
多分非ユーザーやからそれなりに楽しめたんやろけど
>>73
一応セイレーンですら勝てない敵を倒したらハッピーエンドなんじゃ?
セイレーンと共闘まで行くかわからんし果てしなく道は長そうだけど ゲーム版でもセイレーンとの因縁が解決どころか進んでないのに、アニメで劇的な結末にはならないでしょうな
ピュリファイヤーが毎週やってきて爆発して帰っていくタイム母艦で良かったんよ(´・ω・`)
キャラットくじ引いたらハズレのジャベリンA3クリアファイル当たったわ
ハズレなのにあり得んくらいデカイ。
ジャベリンのおっぱいデカい!
CWは比較的平和でピュリっちのコントとか面白かったし島風駿河に完全に視点絞ってて感情移入しやすかったりキャラゲーとしては満点のストーリーやったんやけどな
>77
製作委員会のメンツの少なさから
ほぼヒットは確実視されているアニメだろうから
おそらく二期を視野に入れて制作していると思う
そうなると今後、話を続けるのが難しくなるような展開…
「レギュラー陣をたくさん殺す」「敵を壊滅させる」
みたいな展開にはならないんじゃないか
パラレルワールドだしCWも戦争を起こそうとしてたピュリっち追い返して終わりだからどうとでもなる
関わる会社へらして元手は少なく利益は額のデカさではなく配分でいただく方式かな
グッズ販売とか二次ビジネスの需要も大きそうだし権利ビジネスのうまみは一般アニメ作品よりでかそう
根拠も何もない憶測に突っ込むのも馬鹿馬鹿しいけど、そういう欲目で作って失敗したんじゃあまりにも原作が可哀想だ
あくまでゲームが本体だしね
ここでどんだけ騒ごうがアズレンというコンテンツ自体は揺るぎないでしょう
それはそれとしてアニメ自体も普通に良いものにして欲しいだけなんだよなぁ(´・ω・`)
商売としてどんなに上手かろうとファンの期待を裏切るような事ばっかしてたらコンテンツが死ぬからね
アニメ「アズールレーン」製作委員会
上田太地 東宝
大浦俊将 東宝
山中一孝 東宝
藤田雅規 東宝
小中大典 東宝
北林理沙 STORY inc.
製作委員会を具体的には忘れてたので調べなおしたわ
まあヒットする自信しか見えない布陣だな
>87
アニメを作ってる人達にとっては
アニメがビジネスの本体でしょ
原作がアニメ効果で売れても
アニメ側が売れないと
原作権のないアニメ製作陣は儲からない
東宝の今やってるラインナップほんと優秀なんよね、一定の収益見込めるの分かったんやから次は東宝さんの優秀なとこに頼んでくれたりしないやろか?
これから和解と主人公組の改化と対セイレーン戦が残ってるからな。
2期や劇場版は確実にやるでしょ。
>>92
そういって一期でとまったりとか二期でラスト投げてるアニメどれだけあることか…
はがないはよ涙 >>87
そのセリフって数年前に艦これで聞いたような
だんだん似てきましたね >>90
原作ありきの作品なんて元々宣伝目的でその手の採算組んでるところも多いぞ >>94
艦これとか見たことないから知らんわ
そんなに面白いアニメなん? アズレンアニメかなり好待遇にしてると思うんだけどなあ
アニメ製作側がイマイチ本気出してくれないし何が不満なんやろね
>>99
知らないなら見てみたらいいよ
どれだけパクってるのかがわかるから
話は破城してるけどなろう系のクソアニメが見れるならまあ同じようなもんだから
十分見れるよ >>99
ニコ百にアニメ被害者の会なんて記事できるくらいの出来だったみたい いや…設定が云々以前に
アズレンの存在自体が艦これのパクリだろ…
問題はパクリなことじゃなくて面白くないこと。
艦これの劣化コピーにしかなってない
しかも本人だけは上位互換だと思い込んでるパターンのやつ
劣化コピーは言いすぎやろう
個人の意見ではあるがまだアレよりはまだ見れる作りになってる
ただほんとそれだけなんよな
今期アニメでいえばまだお空とかの方がBD買ってもいいかと思える(ダマヒヒとか抜きにしてね)
つかあんまり下げることは言いたくないけど
クオリティ云々はFGOやらSAOやらグラブルやらの精鋭勢からはどうしても何歩か足りない
入間君が一番面白いよ
作画は別にそんな良くはないけど楽しませるような作りしてる
三笠大先輩まで24時間切ったか
総集編を楽しみにするのは久しぶりだな
>>107
流石にその辺とは金もコネも違い過ぎるから比較自体が間違ってる さすがに金は負けてないんじゃないか?
コミケとか山手線とかの広告見てたらそう思う
エピック7にシフトしつつあるのかな?広告見なくなって悲しい
勢い落ちたな?
艦これに勝てるのか?売上は?評価は?
>>105
いや劣化パクリだろ
そうじゃないと言うなら円盤売上で勝てるんだろうな? 怒涛のガイジ連発で草
艦これとかよく分からないもの出すなわ
流石に謎の光は取れんでしょ
見やすくするとは言ってる
他のシーンでは見えてるし兄貴たちのパンツシーンの光はさすがに取れるんじゃないかな
戦闘パートでもサービスカットある分、お風呂回やら水着回はいらなかったかなぁ
光とれないんじゃサービス回の意味ないよね
なに無駄に一話消費してんだ!って話だよね
ハムマンの光取ったらシリアルや特典目的でJP版買った児童ポルノ禁止法が厳しい地域のプレイヤーが所持だけで捕まってしまうぞ
>>116
そうだねマクドナルドが世界で1番美味いんだよね 中国でmanjuのメンバーが捕まってしまうのでほどほどにしないと…
ロリショタホモレズは今めっちゃ厳しいからなあっち
少なくともゲーム側はいくらでもアニメ製作に使える程度の収入はあるんやし妥協せず使って欲しいわ
邪推になるが、妥協せず使いたくても案外使わせてくれるところが少ないかも知れんぞ
アニメ化は確か一周年で発表だったと思うけど、その時点で受けられるスタジオのスケジュールとかもあるんちゃう
リリース当初アズレンが話題なってもそれが安定するかどうかの見極めとか
中規模の会社だと順調な自転車操業だから、逆に監督クラスの人材を一年も拘束できないとか🤔
なんにせよたらればの域を出ないし、どんな作品もタイミングと巡り合わせの運不運はあるね
牙狼みたいな実質新規でも確実にパチ化してリターンがあると割とどこも積極的に作ってくれるけどパイプが弱くてリターンがはっきりしないと大手はなかなか受けてくらいってのがでかいんじゃね(他のソシャゲアニメはアニプレックスだし Cygamesはそもそもほぼ自社制作だし)
バイブリーの場合はアニメ会社の水準にすら達してないしイレギュラーだと思うけどな
アニメ会社で一番酷いでしょ
録画予約から外れてた
あぶねー
タイトル自体がちがうのね
アズレン6話まで見た。
作画どうこう言うより、単純につまらん
さすがにアンチの煽りにもほどがあるな( ^∀^)
酷さで言えばなんぼでも下がある
アズールレーンっていう規模の作品でこれは、てクオリティなのは確か
ライトなアニメファンだけどアズールレーンの露骨なパンチラやおっぱい描写は
日本人の求めるエロチシズムとは少し感覚が違って違和感がある
やはり中国の血が入っているからだとは思う
たぶん、エロ回でも評判が悪いのは同じ感想を抱いている人が多いからだろう
普段見てるアニメによるんじゃない
京アニとかはパンチラないんじゃないの
俺は公共電波に乗せるアニメのほうが17+のゲームより規制きびしくてパンチラとか風呂とか厳しいのかな思ってた
エロ含め表現規制は日本が一番緩いだろ
中国配信版じゃ色々見えなくなってるらしいし
円盤は買うけど、買うに値する内容だとは欠片も思わない
アニメ版権さっさとパチに売って、次のアニメ作って欲しい
コネがあるサンライズに頼んでもいいし、いっそ本国で成長中のCGアニメでもいい
頼むから今のアニメスタッフは今後アズレンに関わらないで欲しい
アズレンのエロはかなりセンスあるけどバイブリーのエロはほんとセンスなさすぎて白ける
エロ回評判悪いのはそれ
>>145
パチとかそれこそアズレンやってもなさそうな奴の発言だな 発表から一年は準備期間があったのにちょいちょい崩れてるのはどうなっているのか
そもそもスタジオの体力が受けられるものでなかったのでは?
とかね、論理的に言ってほしいんです
崩壊!崩壊!話もすかすか!過去最悪!前代未聞!
とか言われてもね、話がつづかないし、ああよくいるキチガイアンチねとしかならんのよ
どちらかというとアンチよりだからちゃんとした意見にしてほしい
>>150
知ってる
監督脚本運営でシナリオ練ってたのも知ってる
しかし世の中にはそれ以上に大きいプロジェクトであったり短い準備期間で、安定した作画を残すアニメもあるわけでしょう
結局は言い訳になってしまう 8話くらいで崩れてるならともかく3話から微妙になってきてるのはな
1話のカット数1.5倍ですってスケジュールきついのにやる必要あったの?とか思っちゃうわ
センスあるというよりR18系(エロゲ)の性行為なし日常通常営業なので
基本的にくどいと言えばくどいんだぞ?
可愛いけど
少なくとも今頑張ってる作画班の人には同情する
休みなく7話から先とBD修正やってるだろうから責められない
結局は会社の体力がって話ならもっと上の方が悪いね
唐突な中国ガーバイブリーガーは分かりやすすぎるわ
本当にアンチの目の敵にされてるなこのアニメ
まあワイもプロデューサーや作画班もキャラデザも音響も助っ人の人等もようやってるとは思うけどな
制作進行とか脚本とか演出とか監督がわりいわ
ガンダムXみたいに半年間で人を集めて少数体制で放送しろってのが特殊過ぎるから
どこが悪くてこうなってるのかは分かるよ
人手足りないのに無理して色々(キャラ数とか戦闘シーンとか)やろうとして単純に制作時間不足
無謀だったのかどこかで見込みが違ったのかは分からないけどBDで完成させるのと過労死出ないのを祈るだけだわ
中国資本が参入してきて制作人員の奪い合いが酷いとも聞くけど、何かそっちでコネ無かったんかねぇ
>>157
というかイラストレーターとかにも声かけて原画やらせてる時点でかなりギリやぞ
そこらへんは制作進行と制作デスクの領分だと思うけど
一流所のアニメーターがSAOのA-1、FGOのCloverWorks、グラブルのMAPPAに抑えられたりしちまったからかなぁ……… >>161
基本むしり合いだから仲良く屋って儲かるわけでもなきゃやる道理がない そもそも視聴者が製作側の現場を勝手に憶測で語るのもどうかと
ファンの求めるクオリティを満たせなければ邪推されて当たり前よ
作品が好きだからこそ、こんなクオリティになってしまったのは何か理由があるはず、こんな理由でやむを得ずこうなったんだ、ていう
アンチは理由もなく叩くだけだし、そもそも求めるクオリティを満たせてたら制作現場の邪推なんか起きないんだから
ファンならありがたく制作の状況慮って文句もいわずに出て来たものを享受しようと?
店主好きだからまずい高いラーメン出されてもニコニコくってろと?
そんな事が健全なのか
それが大陸流か
盲信して出されたものはなんでも受け入れようとするのはおかしいわ
アンチすぎるのもよくないけど指摘も許さない風潮はどうかと思う
そりゃソシャゲ原作なんて推しが動いてりゃ問題ねえレベルだしな
脚本や作画なんかすげえ会社のソシャゲでも低クオなんて当たり前よ
アズレンならここまでやってほしい人とソシャゲ原作ならこういうもんって意見の人間が同じ評価にはならんだろ
だよね(´・ω・`)
まあ文句あるなら見るなよ、て話でもあるが、アズレン自体は好きだし、まずいことになってる事とか耳の痛いことをなかった事にしてまずいラーメン屋がなにが悪いのか気づかずに消えてくのがつらいのです
正直なところ話の線はまだ良い方向だよ
4年前のあいつよりはかなり
ただ作画やらが力不足すぎるだけ
これから挽回してくれるなら総集編いくら挟もうとも構わん
ガルパンみたいに延期しても構わん
なお話の筋に群像劇とか組織戦とか団体行動とか戦術とかは含まない
俺は普通に楽しめてるがネットが思った以上に荒れてて戦慄してる
普通に作画は良くね?
手書きであのキャラ数を動かして、普通に凄いと思ってるんだが。
要求レベルが高すぎないか?
手書きでないアニメって3Dモデルか
万策尽き一歩手前ふらふらしてるんだから
この一週の休みでどこまで持ち直すのか期待したい
主に最終回辺り
人手というか人望のような気がする
ヤバイ時に人が集まらない
>>175
4話途中までは良かった
1〜4話は毎日繰り返し観てる
5、6話は一度観たらもういいやってかんじ >>176
そうそう
原作知らないし、艦これもチラ見程度しかしてないが、よく動かしてると思うわ。
鎧みたいな装備の作画だけでも負担がかかるだろうし。
動きの少ない日常系萌えアニメと同レベルの作画を期待するのは、度を超えてるだろ
声優を全てうざねるに統一して人件費を節約すれば、作画に回せる予算も増えるかもしれないが。
余裕で一話切りするわ まぁクソアニメか凡アニメかは信者がBD買うんだからそれで指標になって分かるさ
もちろん買うんだろう?
>>180
おれは買わない
作画崩壊だの言われてて、見てみたらかなり頑張ってると思ったので、ここに来た
わがまま言ってるやつは100枚くらい買ってやれよ 無駄にキャラ増やして原画に負担かけた挙げ句のしわ寄せ糞作画とか控えめに言って天衝がドアホなだけでは?🤔
アニメ終わったらバイブリーがどうなろうが構わないんやけどヨースターさんはアニメあかんかったから今後2度とアニメ作らないって考えになるのが一番心配やわ
>>182
なまじ1話が素晴らしい出来だから
同じレベルは期待するよなぁと アニメで悠久のカタルシス流れるかな
あの曲かなり好きだわ
>>184
俺はまたお願いします!
て二期続投もある意味かなしい >>183
ストーリーや構成は鋼屋が事前に脚本会議でいくつかプラン提案してヨースターに確認取って決めてるんだから、
監督だけのせいにしてるのはただのアホだと思うぞ
無駄にキャラ増やしたりゲーム内のセリフ話させてるのは、ほぼヨースターからの注文じゃないかね 1話でネタでやっただけなのであんな作画体力が要るものやりませんよ
やったらマジそこは尊敬する
>>188
最初から全12話+スペシャル回と明言されてるから落としたわけではないがな ゲーム内の台詞は別にいいんやけどな
流石にキャラ増やしすぎたらやばいなんかアニメ業界の常識なんやからそれくらい監督分かるやろ
ディバインゲートって前例あんのに
>>190
同感
ファンアニメ、販促アニメだからこそキャラの多さ、声優の多さをアピールしようとしてるよな。
それで一番メリットがあるのはスポンサー なんで日常アニメにしなかったのか
これに尽きるわ
もしかしてアークナイツに合わせてるんかこれ
6.5話見たけどこれ本編でやれよw
加賀がカワイソス…
>>189
加賀が霊獣出せるなら赤城も出せるよな
そろそろアズレンを圧倒してくれよレドアク 現状の戦力差じゃレッドアクシズ逆転は無理ぽ
…だから重桜はオロチ使おうとしてるんだろうけどなぁ
ロイヤル本隊が来る前ならワンチャンスあったけれどな
鉄血のやる気のなさと量産型セイレーンが使える事のアドバンテージの活用を改善点に
>>207
目の前にロイヤル本島あるのに主力艦隊なんて派遣できねーよという切実な問題があるのかもしれない >>208
風呂回のモブでDOYとかロドネルとかもいたし、むしろロイヤルの主力そんなにこっちきて大丈夫なのか、て話もw
セントーとかフォーミダブルとか寝るまもなく防衛線はってそう そういえばCWのDLCにフォーミダブル来るらしいね
アニメやってるうちにDLC配信始まらないかな
とりあえず実装艦は全員来てるとするとロイヤル本国にいる戦艦は
QE級3隻、R級5隻、KGV級2隻、(ヴァンガード)
合計10隻(+1隻)、やっぱすげぇなロイヤル
そもそもアニメの鉄血は何考えているかわからんし…
同盟は組んでるけど距離感は置いてるよな6話のオイゲンの引き際見ても
オロチ計画を経過観察してる節すらある
>>209
ロイヤルはあれだけ来てもまだ主力残ってるくらいには層が厚いからな
鉄血とかいうクソ雑魚海軍と一緒にしてはいけない 日常系ガイジはドルフロと天華百剣がゴミになってるのに何いってんだ
>>214
すまんが日本語で頼む
正直このレベルならアニメとかいらなかった
違うところにお金使うべきだったな そのKUSO雑魚の潜水艦に軍艦も商船も半壊させられた国の言うことか
今6.5話見たけどなんだこれ
あのあとこんなことになっていたのか
これ円盤に特典として入れるべきだろう
あやねるが最高に楽しそうで吹いたwww
かやのんとまいまいも楽しそうw
>>212
援軍と言うよりスパイとして内情探ってる感ある >>209
鉄血とかオイゲンおらんかったら
ビスマルクのワンマンチームみたいなもんだし ビスマルクは出ても長門ぐらいやろ
ガッツリ取り上げるには話数が足りない
うわーなんか上の方いつものやつが暴れまくってるんだね
やらおんがやとったバイトか何かか?
こんなところでネガキャンしたって何の意味もないだろうに
ビスマルクが何もたくらんでないレベルだと話の盛り上がりもないまま終わりそうな気が
ちょっと酔っぱらったオイゲンが可愛過ぎてやばいな
あやねるも本当にやりたかったのはこっちかって思うぐらい
スププ Sd03-mvIU [49.96.39.31]
こいつアズレン信者のフリして叩いてる艦豚だよ間違いなく
艦これ愚痴スレにいつもいるやつ
たぶん鳩ってやつ あるいはゴトランド顎爺って言われてるやつかな
同一人物説もあるがNGしとけ キチガイだからマジで
6.5話高画質ないかなって思ったらようつべにも公式があげてるじゃん
リンク貼って欲しかったぜ
TVアニメーション『アズールレーン』episode6.5
>>230
今日は特番やるからだよ
総集編だが大原さやか使っての新録で円盤入るかどうかもわからないし配信も無いからもしれないから
アズレンファンとして予約しておくべき 俺は円盤全巻買うのもう決めた組なんだけど
どこで予約しようか決めかねている
アマゾンは限定家具あるけど
ベルプラ狙いで東宝公式通販というのもありだしどうしよう
上で文句言いまくってるのの中にあからさまなガイジがいるけど
アズレンアニメの評判はぜんぜんいい方だと思うよ
それに作画悪いって一部じゃん
修正するっていってんだからバイブリーを信じてみようって思う
上のガイジらしき書き込みチェックしてみたんだけど
バイブリーが悪い 作画云々ってワンパターンすぎて草も生えない
脚本についてはどこが悪いのか書いてみろって
前スレのレッドアクシズ側が赤城の私物と化してて正義が感じられないから薄っぺらいとか
具体例書いてる人はともかくとして何も書かずに批判してるだけじゃ
ただのアフィバイトか艦豚と思われてもしゃーないだろ
>>227
そんなやついるのか、と思ったら俺でワロタ
携帯だからワッチョイかぶりだと思うけど、証明する方法もないのでまあしゃーないなw 俺はメダルとミニコンテナ目当てでアニメイト予約した
赤賀タオルはぶっちゃけ興味ない
東宝のエンベルフィギュアは情報無さ過ぎて今突っ込むのはやや怖い
俺はその人ではないけど脚本は明らかに悪いでしょ…
小学生が書いたのかってレベル
ただ、ここまでアホっぽい展開だと
逆にこれからスゴイどんでん返しがあるかもしれないと
一縷の期待を持ってたりする。
作画についての俺の意見だが
はじめて崩れたなってなったのは4話の例の3分間
5話は崩れてるんじゃなくて一部止め絵になって動けないシーンが多い印象
6話はレパルスの走り 引きの赤城と加賀 廊下のユニコジャベラフィのガタイが8等身モナーみたいに
なってる ぐらいかな
それ以外はおおむね作画綺麗だが
4話は全体で見ても崩壊の3分以外は最高レベルの作画だし
5話は作画監督の絵が強く出てて他の回より違和感あったのかもしれんけど
あれを崩壊とは言わんよ 愛宕とかイメージ崩れてねえもん
作画監督の個性が出すぎて崩壊してるってんならグレンラガンの4話見てこい
あれはマジでやばいからな
>>238
具体的に脚本どこがやばいのか書いて欲しい
箇条書きでもええんやで >>240
まず日常回を除いたら
悪者登場!→悪さ→正義の味方エンプラマン!→ばいばいきーん
とかいうしょぼくさいテンプレの使いまわしがダサイ
俺は王道展開は嫌いじゃないしむしろ好きなほうなんだが
本作は日本敵側と設定をひねってるのに上みたいな展開やったら
ただの日本ヘイト馬鹿のホルホルアニメにしかならんやんけ… >>235
うん?俺のこと?
脚本についても言いたいことはあるよ
エンタープライズは最強て事と撃沈さけてる?かのような描写がかみあってなくて緊張感ある対決を産み出せてはないのでは、とか天城とかセイレーン関連知ってる指揮官はニヤニヤできるけどこれ初見おいてけぼりじゃないかしら、とか
でも個人的に鋼屋ジン好きなのもある
対立あおりといわれると否定はできない
アズレンは好きなんだから、アニメでがっかりしたら批判的な意見もいいたい
アンチスレなり愚痴スレなりでやるべき事かもしれないが、建設的な意見の交換になればと思った
不愉快に思うひとがいるならすまんまじですまんがマンセーの意見で封殺するのはやっぱいやなのだ >>241
このアニメ見て日本ヘイトとかいうのは流石にどうなんってなるんだが
5話のエンプラさんのシーンについては
明石の「にゃー!」に気をとられて対空一番高いケルンがパーティから抜けてるというのがミソだろう
オイゲン Z1 Z23はゲームでも対空が糞弱い
あれで最強空母のエンプラにマウントとられたらそらもう撤退命令出すしかない
むしろあそこオイゲンの優秀さがうまく演出されてて凄いってなったが
あそこでオイゲンが無謀にエンプラにZ1とZ23をつっこませてたら
ゴミ脚本だがオイゲンがちゃんと仲間想いのやつだってあれだけでちゃんと
わかる演出になってんだから
これを小学生が書いた脚本とか本当に見てるのかと あと個人的には設定も馬鹿だと思う。
レドアク側をなんで日本とドイツの組み合わせにしたのか
俺が中学生の頃は世界史で「三国同盟」って習ったもんだが
これの脚本家はそれすら知らないのかと 。↑あ、これ皮肉ね
重桜敵側にするならロイヤルと組ませればよかったのに
まぁこれについては多分このスレの連中には意味理解できないと思うわ
>>244
イタリアのこといってんのかな?
アズレン世界のイタリアのサディア帝国は2019年の最新イベで出てきたばかりの陣営
アニメ企画がスタートした時は影も形もないよ
だからベルとエンプラさんの5話の会話で
エンプラ「ユニオンとは違う考え方だな」
ベル「当然です だからこそ我々アズールレーンは手を取り合うのです」
ロイヤル ユニオン 更に東煌 アイリス 北方連合」
エンプラ「鉄血 重桜もな」
ベル「あ・・・」
エンプラ「かつてはな」
ベルの口からもサディア(イタリア)は出てない
アニメの世界線ではたぶんサディア帝国はまだいない >>243
要は雑魚すぎるから被害が拡大する前に撤退しただけでしょ
ドヤ顔できるほどのことじゃないじゃん…
何度も言うけど日本敵側でもいいけど
それの意味をちゃんとアニメに盛り込んでほしかった
現状はただ中国人視聴者向けに日本ボコボコ描写入れて
ホルホル大満足させてるだけ。って感じしかしない
「なんとかより性癖(ニチャア」とかほざいてたらしいけど
それよりまずホンをなんとかしてほしかったわ 文章の節々から自分の事インテリだと思ってるのが伝わってきて凄いなと思いました
理由書けとか言われて書いたらインテリっぽいって可哀想
>まぁこれについては多分このスレの連中には意味理解できないと思うわ
わざわざこれ書いてるからインテリ気取りなんだろう
イキリインテリ太郎とでもいうかw
別にどっちが正義とか悪とか無いし
意見が合わないから対立してる
実際はセイレーンの策略だけど
人格否定的な事とか個人の感想の封殺とかやめよ?(;´・ω・`)
否定的な感想も理解しやすいよう言うべきじゃないかな…
>>245
いや、イタリアじゃなくてドイツ
重桜(日本)と鉄血(ドイツ)を組ませたらアクシズ(枢軸国)になってまうやろ、と
この辺、なんか中国人がニチャアってしてるのが画面越しに伝わってきて気持ち悪い
アニメに政治を持ちむなよ。って 1話が真珠湾攻撃がベースになってて
スパイの綾波は史実における真珠湾の日本人スパイだった吉川猛夫がモデルになってるのは
間違いないけど
しょせんは宇宙戦艦ヤマトみたいな架空戦記で肩の力を抜いてみる娯楽
史実も味付けの一つにすぎないよ 元ネタ探しが楽しいぐらいで
アニメ版にサディア帝国は2期でもない限り出るわけないし
日独伊三国同盟ネタのうち実装済だった重桜(日本)と鉄血(ドイツ)のみだった
ということだろう
やっぱ2話以降まともなバトルないのがよくねえわ
4話もまあカウントしてもいいかも知れんがやっぱあそこはしっかり作画力入れて欲しかったわ
日常話はギャグ要素も薄いから基本面白味が少ないしなあ、この手のストーリーならちゃんとしたバトル入れるべき
アプリだって別に史実はオマケで
何時も変なお祭り騒ぎをやってるし
後半に必ずあるであろうセイレーン戦でどれだけ頑張れるか
>>252
1話の赤城
「我らは赤き血の同盟 レッドアクシズなり」 >>257
第一話では実際ドギモ抜かれたから、ああいうサプライズほしい
後半怒濤の展開希望したい 別に批判するのはええと思うんよ
ただ、ここは現状でスゲー下らない理由で荒れてる(荒らされてる?)から、批判するならはてなブログあたりで記事にした方がインテリ的だし生産的だと思いました、まる
5話ラストにセイレーンかビスマルクが参戦してきて6話冒頭で圧倒的戦力に苦戦、撤退するみたいな展開にしても良かったよな
とにかくアズレンアニメは回終わりの引きがめちゃくちゃつまらん
シンフォギアなんかそのへん上手かった
あと議論の噛み合わない人に無理に反論をする必要も無いよ
価値観や楽しい面白いなんてもの十人十色だもの
>>246
勝ち目無いから仲間に被害出る前に撤退するってのも大事なことなんだけどな
戦争映画じゃよくあることだが
あと中国人とか言ってるの臭すぎるぞ
対立煽りしたいのバレバレじゃん頭使えよインテリなんだろうw >>260
ファビョーンってことだろ?
まぁ落ち着けよ
話を戻すと、ぶっちゃけ今のショボイ脚本だったら
「レドアク、アメにボコボコにされる」→「セイレーンに騙されてたことが発覚」→
「みんなで力を合わそう」→「4勢力でセイレーン撃退」→「めでたしめでたし」
ってのが容易に想像できる。
さすがにこんなゴミみたいなホン作らないと信じたいが… >>252
IP調べたらくっさいくっさい艦豚やんけ!
http://2chb.net/r/anime/1573143038/895
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6d-pNsD [1.0.87.108])2019/11/11(月) 22:45:02.23ID:a0Tl4mg00
>>844
やっぱりオリジナルとまがい物…っていったら言葉が悪いけど
後発ゲーと比べたらやっぱりオリジナルにいくんじゃない?
それにこのスレで言うのもなんだけど
艦これのほうが明らかに日本では知名度高いし アプリもCWもそうだけど日本のサブカルチャーネタばっかぶちこんで遊んでるから政治要素とか無いし
>>265
うわあ・・・
ワッチョイ cb6d-7S5w [1.0.87.108]
こいつ田中謙介本人だったら笑うぞw
艦これ愚痴スレにいる鳩=田中謙介本人説が有力だし >>264
いや、多分そうなるんじゃないの
先が読めるって事とつまらんって事は同一じゃないと思うよ
ヒーローが悪の組織なんやかや潰すんだろ、て筋は同じでも色んな面白いツマランがあるじゃない
どう描くかが重要 >>261
ファニーウォーと言うか茶番感は強いから引きに緊迫感無いのはイマイチかもしれんね
ただあまりシリアスに振ると初期艦勢の友情と葛藤を描く余地が減るし、うーん
最後に上手くまとまれば良いんだけどねぇ >>264
鋼屋ジンがやりたいの普通にそれじゃない?
仮面ライダー鎧武の経験がベースでエンプラ=ヒーローの王道話にしたいって言ってんだし ぶっちゃけ艦これユーザーやろうとアニメ見て感想言おうが自由やと思うし目の敵にして排除すんのはよろしくないよね
シェフィールドとエディンバラに毎回見せ場入れてるだけでも
俺的にはアズレンアニメは114514点あげたいんだけど
この二人絶対に1話限りか一言か二言喋って終わりだと思ってたから
ここまで準レギュラー扱いになるとは思ってなかった
死ななくていいので病院送りもっと増やしたほうが緊張感は出たかもねー
日常回の背景にいっぱいいるキャラ達は艤装がドック送りで出られないって事なんだろうけど
その、アズールレーンを批判したいなら堂々とすれば良い(ただし然るべきTPOで)と思うんだけど
言ってる事の内容が盛大に他作品(艦これ含む)巻き込んでるので反応に困る
指揮官のいないシェフィールドなんて毒がなくて魅力半減じゃないの?
と思ってたけど凄くいい!ノーパンツ回収すると思わなかった
>>272
艦これやってるのが問題だなんて誰も思ってないと思うぞ
俺も艦これアニメリアルタイムで全話視聴した組だし
脚本ゴミだなと思いつつ当時全話一応見たからなあれ
問題はやらおんのバイトかしらんが反日とか中国とか作画ガ連発して
艦これageアズレンsageしてる臭いの >>275
あと、自分の感想しか言わないから共感も批判もできなくてノイズでしかない
だからブログでやれとなる 5chなんか便所のラクガキみたいなもんやしノイズで十分では
それを言ったらノイズにノイズぶつけるのも勝手だろって言われるだけでは
感想いうのは自由と思うけど、意見の交換というか互いに「なるほど」と思える言い方ができればな、とも思う
それは思う
こんな場所でこのアニメの最終評価は決まらないと思うよ
ゲームコンテンツそのものも揺るぎないから気にしすぎる必要はない
擁護にしろ批判にしろアレを意識しすぎるから荒れるのでは?
艦これアニメに関してはマジで脚本が酷すぎて全12話通して覚えてるのは
・如月がやだ髪の毛痛んじゃうとかいってよそ見したらミサイルくらって轟沈
・次の回で金剛たちがバンドやってバカ騒ぎ 睦月が言誰も如月の死をスルーというゴミ展開
・祥鳳が焼き殺される炎上シーン(なぜかこっちは映画でもスルーされたままで救い無し)
・6話のカレー大会
・足柄が餓えた狼=男に餓えた合コン狂い生き遅れオバサンにされ第六駆逐隊に「死にぞこない」と暴言吐くヘイトをためる
・透明人間提督が無能すぎる 夢で吹雪と結婚したから吹雪選んだという気持ち悪いやつ
あとは吹雪の「あっさりーしっじみーはまぐりさーん」
という謎の歌w
艦これsageしてる臭いやつ云々言った直後に自分から直球でdisっていくのは流石にどうかと思うが
>>284
艦これアニメに関してはマジで上にあげた点以外何も覚えてないんだわ
酷すぎて 艦これとアズレンを比較して語るスレとか作ってアレ関係の話題は全部そっちに誘導したらどうだろう
荒れてる原因、だいたいアレ関係だよね
>>287
あまりに上の荒らしがアレだったのもあるけど
まぁいいやもう艦これアニメの話題はやめよう
あと15分で三笠大先輩のやつ始まるし いつもの連投の人はNGに放り込んでる
煽りが酷くて
そもそも艦豚がー愚痴スレがーというのを余所で出しちゃう時点で猿だぞ
あえて聞くけどその宣言いります?
誰に伝えたいのかわからない・・・
解説特番はじまった
アニメのみの人は唐突な三笠大先輩にポカーンでは……
699 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0d-roNU [175.177.40.184]) 2019/10/29(火) 08:50:40
パンパン…
○ 安元「真々子さんの声で喘いでよ」
(( (ヽヽ
>_| ̄|○ 茅野「ダメよヒロ君っ、お母さんとヒロくんは親子!いくらお母さんのことが大好きだからって…」
パンパン… だってお母さんグチョグチョだもの!お母さんグチョグチョっ…グチョグチョなのぉ!!
もう許してぇ、これ以上はダメっ!お母さん今日Tバッグだからぁ!
715 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ba-BBIA [60.158.116.87]) 2019/10/31(木) 21:29:33
>>699
マヌケww
Torrent downloads and distributions for IP 175.177.40.184
2019/10/30 20:40:47 2019/10/30 23:45:01
DRC-005 4.74GB
[DRC-005] 彼女が制服に着替えたら。 総集編01
2019/10/28 13:25:28 2019/10/29 14:32:56 XXX
FC2-PPV-1177228.mp4 340.42MB
【素人プライベート】ゾロマスターさんのハイ&シーク 6
茅野愛衣 74のんより
>>290
こんなんだぞ 加賀さんのあれが式神とかなんか大事な設定は補足あったね
後半は設定の補足か
お世辞にもアズレンアニメの脚本?シナリオ?がいいとは思わんなあ
いやまあゲームやってればハッとさせられるのかもしれないけど
鋼屋ってアニメはほとんど初だし別に最低限くらいはできてると思うけど(鎧武はくそゴミだったけどメインじゃないし)
Bパートの説明普通に面白かった
で、ミカサ先輩が要は「お前ら仲良くせーや」って言ってたように聞こえたんですが
ほんとそれですよね
この程度で前代未聞のクソアニメとか五秒前にでも産まれたんですかね
事実がそうでなくてもそうだと大声でわめき続ければ嘘も真になるのがネット界隈だからうんざりするぐらいの声で騒ぎ続ければそれが真実になるのでファンなんて簡単に殺せるから頑張って!
ファンより大声で騒げばそれが真実ですよ!
主要キャラのヌードだらけだったな
戦闘有った奴はほとんど出てきたか
ヨースターの総集編が大分出来良くてダメージ少なかったな
アニメ会社は反省して7話から頑張ってよね
視聴終了、Bパートは艦船について知らない人にはいい感じの内容だったね
特定班凄いな
名前を間違えるとかふざけすぎだ
真面目にやれ >>306
神や創造主だろうが人に仇なすなら挑むっていう仮面ライダーの割と基本的なところを放置して
DJサガラに挑まずお礼を言うのはやっぱズレてるよ
更に一話の範囲内で言ってる事がコロコロかわるし
あと全体的に喋りが長すぎというかアニメよりてドラマでやるとくそ微妙ってのもあるし
まぁ言い過ぎた所はあるけど仮面ライダーとして見たら零点
完全オリジナルアニメでやればまた違ったと思うけど結局メインライターもサブライターも特撮に慣れてないって感じが強かった >>304
いやまあ言いたくなるよって
人類VSセイレーンってみんな一つになってたのに
こっちの世界なら三笠大先輩が戦ったのロシアだけアズレン世界だとそのポジションの北方連合とも協力して戦ってたんだから >>309
円盤作画修正もしないのに反省するわけないやん >>313
漢字の読み方知らない人が変換したのかな 後半アズレン関係なくて殆ど実在の説明じゃん…
しかも真っ裸カーニバルやった翌週にやる事かよ、その艦を脱がしたんやぞ
>>313
所詮中国やな
日本艦に微塵も興味ないから獣耳にして反日できるんやろな 端 瑞 この誤字はスタッフがはしとつるで変換したのかしら?
しかし今回でよくわかった俺史実の船なんか1ミクロンも興味ないって
>>330
運営もスタッフも興味ないから安心しろ
名前間違えたからな 姉に遅れること約80年
妹にもなぞのあだ名がつきました・・・
>>339
それずいぶん昔に直したやつだよ
ボイス取り直ししたやつ 後半の構成の宮永忠将さんの誤字か
字が汚かったのかな・・・
>>313
これはひどい
「ずいかく」で「瑞鶴」以外どうやったらでるんやw あんまり言うと、詫びダイヤや詫びスキンのかわりに詫びエンプラが配布されるぞ
>>339
まあ、しんげつとにいづきは間違えるのわかる これの詫びがゲーム本編で配られても困惑するだけなんですが・・・
最終チェックできないくらいにスケジュールがギリギリなのかと心配になる(´・ω・`)
>>297
それトレントファイルの利用歴調べられる海外サイトにIP入れると同一IPの結果いくらでも出てくるから意味ないぞ
お前のIPで調べてもこの様
Torrent downloads and distributions for IP 218.225.235.98
FIRST SEEN (UTC) LAST SEEN (UTC) CATEGORY TITLE SIZE
2019/11/05 4:15:16 2019/11/05 4:15:16 Movies
Hellraiser: Bloodline
1.61GB
2019/10/27 22:18:17 2019/10/28 11:35:06
[191025]TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』OP「Q-vism」/Who-ya Extended ED「bullet」/Co shu Nie[320K].rar
15.23MB
2019/10/27 19:38:31 2019/10/28 11:22:31
[191021]TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』EDテーマ「unlasting」/LiSA[320K].rar
17.13MB
2019/10/27 19:32:26 2019/10/28 11:07:23
[191023]TVアニメ『慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜』OP主題歌「TIT FOR TAT」/MYTH&ROID[320K].rar
42.41MB
2019/10/27 22:31:31 2019/10/27 22:31:31 Music
Assassins Pride ED - Ijin-tachi no Jikan.mp3
3.42MB
2019/10/27 22:23:18 2019/10/27 22:23:18
[191023]TVアニメ『食戟のソーマ 神ノ皿』OPテーマ「Chronos」/STEREO DIVE FOUNDATION[320K].rar
43.13MB
2019/10/27 22:20:51 2019/10/27 22:21:25
[191023]TVアニメ『神田川JET GIRLS』OP主題歌「BULLET MERMAID」/波黄凛(CV.篠原侑)、蒼井ミサ(CV.小原莉子)[320K].rar
38.73MB
2019/10/27 22:21:05 2019/10/27 22:21:05
[191023]TVアニメ『旗揚! けものみち』OPテーマ「闘魂! ケモナーマスク」(DVD付限定盤)/NoB、小西克幸[320K].rar ぶっちゃけ三笠おばさんのナレーション
ところどころ演技忘れ(ry
続き どうやら>>297本人だとしたらとんでもない割れ厨ってことになるぞw
49.79MB
2019/10/27 22:21:00 2019/10/27 22:21:00
[191023]TVアニメ『アフリカのサラリーマン』OPテーマ「Soul Flag」(CD+DVD初回限定盤)/下野紘[320K].rar
45.22MB
2019/10/27 22:21:00 2019/10/27 22:21:00
[191023]TVアニメ『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』OP主題歌「はじめてのかくめい!」/DIALOGUE+[320K].rar
44.58MB
2019/10/27 22:20:58 2019/10/27 22:20:58
[191023]TVアニメ『放課後さいころ倶楽部』EDテーマ「On the Board」/宮下早紀・高野麻里佳・富田美憂[320K].rar
40.84MB
2019/10/27 22:00:13 2019/10/27 22:00:13
[191016]TVアニメ『Fairy gone フェアリーゴーン』第2クールOP&ED「STILL STANDING/Stay Gold」/(K)NoW_NAME[320K].rar
40.51MB
2019/10/27 21:58:32 2019/10/27 21:58:32
[191016]TVアニメ『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 』EDテーマ「Swinging Heart」(アニメ盤)/鬼頭明里[320K].rar
54.23MB
2019/10/27 21:58:27 2019/10/27 21:58:27
[191011]TVアニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』OPテーマ「Phantom Joke」/UNISON SQUARE GARDEN[320K].rar
29.28MB >>345
総集編は前から入れる予定はあったからスケジュールカツカツではないと思う
TELEPROのチェック漏れだろう まあこのスタッフにキャラ愛などないことはよくわかった
>>352
名前間違えるとかな
ちゃんと変換できるのにな >>346
固定回線とモバイル回線だと被る可能性だいぶ違うし(そもそもモバイル回線で割れやるとか無理だし)
そもそも下はおまけでメインは上のきもい文だぞ普通にきつい こんなスタッフが作ってるアニメの円盤買うってまじ!?
またバカが活性化してる
この作品楽しみたいならここ覗かない方が良さそうだなってさすがにわかった
あの艦船の写真どこから持って来たんだろうな
EDに協力書いてあった?
後半は構成に宮永忠将ってあったから
過去に出した本の資料からひっぱってきたんじゃね
>>354
スレチだが茅野愛衣は声優の安元洋貴と結婚してるという噂があるらしいのだ ついでに言うならお母さんグチョグチョなの!
はお母好き2話で茅野が実際に劇中で言わされた恥ずかしいセリフ
313 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b31-iGNt [153.232.240.208]) sage 2019/11/15(金) 00:02:42.69 ID:arGooS790
名前を間違えるとかふざけすぎだ
真面目にやれ 瑞鶴って変換でも出てくるのにわざわざはじかくって打ったのか…
まさに恥かく
これはいかんよ(;`Δ´)
1人NGにするだけで一気にキレイになるってどんだけ陰湿な奴が張り付いてんのよ
>>366
恥かくって反日アズレンさんにぴったりやな 声優はすきに結婚させてやれ。行き遅れ見るの悲しいから
端鶴
たんつる
タンチョウツルって打ち込んだとか?
いやまさかね
スタッフは瑞鶴読めないゴリラだから…
アプリやってる指揮官もゴリラだから…
タンチョウツルは丹頂鶴
端は出ないよ
三笠おばあちゃんのシリーズ好きなだけにただただ悲しいわ
アウアウウー Sa11-d4Hp [106.130.42.58]
こいつやべえな…
公式がちゃんと反応してくれたよ 有能
【お詫び】
11月14日(木)放送のアニメ『アズールレーン』特別番組の艦船紹介コーナーでは、
空母「瑞鶴」の名前について誤植がありました。
誤 端鶴
正 瑞鶴
こちら別媒体配信・収録時に修正させて頂く予定です。
誠に申し訳ございませんでした。
#アズールレーン #アズレンアニメ
>>376
念のためやってみた トレント検索
Torrent downloads and distributions for IP 106.130.42.13
FIRST SEEN (UTC) LAST SEEN (UTC) CATEGORY TITLE SIZE
2019/11/02 22:59:46 2019/11/03 12:57:39
[WORLDPG ANIMATION] 女騎士レティシア -The Motion Anime-
2.89GB
2019/11/02 23:53:50 2019/11/02 23:53:50
(同人CG集) [大宮司 (まるまろみ)] 欲求不満の人妻たちに種付け孕ませサービス! 〜旦那が帰宅するまでに子宮はパンパン〜.zip
295.21MB
2019/11/02 22:59:47 2019/11/02 22:59:47
(同人CG集) [いろもの亭] 父が出張に行った日、母が「雌」になった….zip
142.06MB
2019/11/02 22:59:12 2019/11/02 22:59:12
(COMIC1☆15) [ピコピコ★ラビリンス (藤坂リリック)] ブルマ女子と3P大運動会 (オリジナル) [DL版].zip
21.28MB
2019/11/02 22:59:06 2019/11/02 22:59:06
(同人CG集) [サークル1号 (スマッシュ代作)] 退魔倒録 妖魔狂宴.zip
118.24MB
2019/11/02 22:57:26 2019/11/02 22:57:26
(同人CG集) [梅洞てんぷりゃー] Jカップ爆乳女子校生巫女が処女喪失から受精まで繰り返される膣内射精により清純さと淫靡さを併せ持つ尊巫女になった話.zip
278.67MB
2019/10/31 11:53:19 2019/10/31 11:53:19 Movies
The Art of Self-Defense
1.44GB >>378
謝ってすむ問題と思うんだけど
賠償が必要? Torrent downloads and distributions for IP 106.130.42.58
FIRST SEEN (UTC) LAST SEEN (UTC) CATEGORY TITLE SIZE
2019/11/02 22:59:46 2019/11/03 12:57:39
[WORLDPG ANIMATION] 女騎士レティシア -The Motion Anime-
2.89GB
2019/11/02 23:53:50 2019/11/02 23:53:50
(同人CG集) [大宮司 (まるまろみ)] 欲求不満の人妻たちに種付け孕ませサービス! 〜旦那が帰宅するまでに子宮はパンパン〜.zip
295.21MB
2019/11/02 22:59:47 2019/11/02 22:59:47
(同人CG集) [いろもの亭] 父が出張に行った日、母が「雌」になった….zip
142.06MB
2019/11/02 22:59:12 2019/11/02 22:59:12
(COMIC1☆15) [ピコピコ★ラビリンス (藤坂リリック)] ブルマ女子と3P大運動会 (オリジナル) [DL版].zip
21.28MB
2019/11/02 22:59:06 2019/11/02 22:59:06
(同人CG集) [サークル1号 (スマッシュ代作)] 退魔倒録 妖魔狂宴.zip
118.24MB
2019/11/02 22:57:26 2019/11/02 22:57:26
(同人CG集) [梅洞てんぷりゃー] Jカップ爆乳女子校生巫女が処女喪失から受精まで繰り返される膣内射精により清純さと淫靡さを併せ持つ尊巫女になった話.zip
278.67MB
2019/10/31 11:53:19 2019/10/31 11:53:19 Movies
The Art of Self-Defense
1.44GB
>>380
賠償艦か
これは雪風に改造実装の啓示と見た
関西はよ始まらんかなー アズレン見てたら
旧艦これアニメのデュオメの作画の水準は高かったんだなぁと思ってしまったなぁ(再放送や円盤で描きなおされたりも結構してたけど)
戦闘が色々な工夫がされてて面白いんだけど
艤装消えたり作画溶けたりエフェクトが簡素だったりするのが
質が悪いと感じてしまう部分なのかなと思ったりも
どっちがいいとかどうとかでなく
話は、まぁいいかなと思うけど
旧艦これアニメみたいなどっちつかずにならない事を祈りたい脚本かな
>>377
反応するのは当たり前で有能だったらそもそも間違えねーよw グッズで誤字ったどこかに比べれば配信の字幕の誤字なんてどうということはない
三笠大先輩ってどんなタレントが実写で語るのかと思えばキャラだったのか
エンタープライズは実物も敵の攻撃受けながら戦ったんだな
>>391
ミッドウェーまではロクに改修されずに
連戦に投入され続けていたらしい もともと太平洋に配置されてた空母が少なかったうえに
日本軍に撃沈されたり大破させられたりでエンプラしか残ってなかった時期もあったから
航行しながら修理するとか某宇宙戦艦並みの無茶をリアルでやった艦やぞ
なお大戦後期はさすがに方向転換して週刊空母とかいうペースで新造された空母が戦線投入されたんだがそれはまた別の話
艦これもセセボの時雨呉のイキ風の誤植やらかしたからセーフ
しかも未だに売ったグッズの回収しようともしてないし。
あれはキーボードの配置的にタイプミスってわかるけどこれは違うんじゃね
って感じに答えればアフィさんからお小遣い貰える?
〇〇もミスしたからセーフってアホかと
まあどうでもいいような誤植やけどな
某なろう小説の初版なんて誤字や用語の不統一のオンパレードだしぶっちゃけ誤字ってそこまで気にするほどの内容じゃないだろ
少し前にファン成り済ましアンチであることがバレた豚ガイジが自治厨連呼で大発狂してたけど
久々にスレ来たらこういう特別編の時も粘度高めの自己主張しててホント暇ニートだなあっと・・・
放送後24時間ぐらいはもう最終回までこんなっぽいな
アニメ版アズレン叩いてるのは知恵遅れだけって自分で証明してるんだから世話ね―わ、荒らし丸バレやんけ
ファンは毎回ちゃんと楽しめてるからどんどんファン成り済ましと温度差が開くだけなのに痛すぎる
>>370
漢字に弱い某ゲーム実況者も昔同じ読み間違えしてたな
ちなみにその人は翔鶴が「しょうつる」だったり祥鳳が「しょうふう」だったりとメチャクチャだった 漢字の誤字ぐらい許してやれ・・・
ジャンルは違うけど「オチ⚪チン」を「オンンチン」と表記したエロ漫画があってな
電子版でも重版でも修正されてないと言う
>>366
瑞鶴、変換で出なかった
瑞鳳なら出たけど
あー、卵焼き食べてー 建造した国の個性が出やすい。
国ごとでどう違うのか少し気になった。
艦Cですでに艦名はしれわたってるわけだし………間違えればだいたいは気づく
>>400
おれとしたことがどうやらおちんこでるらしいんだぜ しくじり先生でキン肉マンのゆでたまご先生が言ってた
そういう間違いも含めて楽しもうって
エンプラに射られて「ぐあああ」言ってる加賀を見て驚いてる加賀
今回さらっと別の星の過去の戦争をモチーフにしてみたいに
地球じゃない星での戦いですよって結構重要なことを三笠大先輩が
語ってたな。
「地球だと思ったら別の惑星だった」(彼方のアストラ)
「別の惑星だと思ったら地球だった」(猿の惑星)
両方あるけど、まーSFの定番パターンよね
>>408
ガチの感動シーンでやらかすのはゆでたまご先生だけ! 特番スタッフに漢字使用文化圏じゃない人材が居るってことか?
別の星なのか別の世界線の星なのか
過去いうてるからには時系列としては
現在のほうに近いのかね
未来かもしれんけど
艦これ実況のく○さや女史みたいな漢字ガバガバの人なら日本人でも間違えるでしょ。
三笠パイセンのは多分yoster製だと思うけどゲーム内でも未だに翻訳に日本人使ってないっぽいからなぁ
まともになった最近でもイベント文章はともかくスキルとか複雑化してる文は怪しいところ多いし
まあそこまで引っ張るような内容でもない
「我々が知らないとある惑星に実在した海軍や、その歴史に習ったものという説がある」って
三笠大先輩言ってたけどさ、ゲーム内では艦歴関係した自己紹介してる艦がほとんどなんだが
アニメの艦船は艦歴の知識全くない設定なのか?ヨースターの設定監修滅茶苦茶だな
まあ鋼屋の脚本あんまよくねえかも知れんけどストーリーなんかゲーム側が用意すんのが当たり前なのに丸投げしたし
ゲーム側が中途半端に書いてるストーリーなんかアニメの比較にならんほど低いし
現状ある程度形になってる鋼屋を責めるのもよくねえのかもな
ゲーム側はもっとアズレン大事に扱って欲しいわな
>>419
?ゲームもアニメと同じで地球じゃないどっかの星って設定だぞ
艦歴知ってるのはキューブのおかげ >>419
ろくな設定もないって異常だよな
ヨースターも大した連中じゃなかったな >>420
開発が新作作ってるらしいしアズレン捨てるんだろうな 知識も過去もあるけど、それが遠い過去にあったどこかの歴史の模倣や再現なのでは?
というのは人類異星起源説や超古代文明といったオカルトによくある話
まー現実の地球によく似た並行世界的なメタ発言ととっても良いんじゃないかと
その辺を突っ込むのは野暮ってもんだな
あえて明言する必要もないと思うが
>>421
それなら三笠は「我々が知らない」っていう言い方にはならないだろ
我々って誰目線で語ってるんだよ
三笠大先輩は艦船じゃないのか? 第四の壁とかその類
ゲームやアニメのキャラクターはそれを制作している現実世界について認識出来ないんですよ
つまりデップーに片足踏み入れかけたメタ発言と思っとけばいいんですって
設定うやむやなゲームで総集編使って設定の説明というのが悪手…
そもそも後半パートはアズレン全然関係ないから投げっぱなしでやらせたんだろうな
>>430
それは何の意味があってやってるんだ
「この世界の歴史由来ではないが、我々はその異世界の知識を持っている」みたいな言い方すればいいだけでは
そもそもこれが第四の壁的なメタ発言であれば、"我々"は視聴者側で語っていることになって
こっちの歴史認識とも違うものだって言ってることになるんだが 我々は艦船視点で言ってるからそこ認識が食い違ってるね
あと艦船キャラは異世界認識もしてない
だからああいう発言に……この噛み合わなさ、昨日の御方?
>>431
まぁこの総集編も万策尽きて急遽作ったもんだし >>419
三笠おばあちゃんの言う知らない世界は現実のことじゃない シグニットはアニメに倣ってゲームの方でもブラ着けよ?
誤字といえばDMMのエロブラウザゲーで、エロシーンの地の文で精液を樹液と誤字ってて笑った記憶がある
>>440
HMS ロイヤル・オークっていう戦艦とHMS オークっていう駆逐艦があったなあそういえば。
どっちもアズレンには出てきてないと思ったけど。
ロイヤル・オークを沈めた方は出てるが・・・。 ワイアニメ素人やけど人も時間も足りないならもっと手抜き作業して品質確保出来るのでは?と思わなくもない
装着シーンや技モーション何キャラか作って戦闘毎に使い回す、日常シーンはキャラの顔アップにしてずっと喋らせるとか
わりといろんなアニメしてるけど
おまえら史実のジャベリンのパンチラみたのかよ
KAN-SENがいる世界なんだから、ここではないどこかの世界で…ぐらいでいいんだよ
>>442
ほーん、で?
最初から決まってた万策尽きた総集編で名前間違えたんか? アズレンは放送時はやるだけやって円盤で直そうってスタイルでしょ
これやると放送時までにやれってバカが湧くけど金払った人が良いの見られるのは当たり前だろ
そういうスタイルって利点あんの?
大体それなら発売日遅らせるよね?
修正は円盤で何て昔からの手法だし。
タダで見てるのに細かすぎるんだよ。
BDで6話の光が取れるのが確定なら
2話でラフィーぱいの上に乗ってた蟹も居なくなる可能性も微レ存…?
>>435
元からやる予定だったでしょ
Bパートはなかなか興味深かったよ
アニメ本編でほぼ説明皆無だしああいう説明パートはあっていいよね >>452
「駆逐艦」の由来をちゃんと説明してるのは偉いと思った。
ミリヲタでも間違って覚えてる人いるからなぁ。 >>449
制作として納得したいだけでしょ
ファンは喜ぶし
自分にメリット無いことは無価値理論大マジで言うと恥ずかしいからやめようね! >>426
>物語の舞台は、我々の知らない、
>地表の71%が水で覆われた青き星
公式サイトに書いてあるんですがそれは それアズレン舞台の話で、三笠のセリフのとある惑星ってのは地球じゃないの
地球そっくりの歴史持ってる平衡世界設定でもいいけど、その場合でもメタ的なモデルは地球
作画修正されたものが後に観られるっていい時代だよな
テッカマンブレードが修正されたの観たいわ
人の自然発生しうる居住可能惑星は発生が限りなく低いゆえ
パラレルワールドの地球が地球という名前でないというだけの話なのでは
テッカマンブレード修正版って放映時間の七割は修正入りそう
あと大張正己がしぬ
鏡面世界なんて並行世界のある設定だからいくらでも地球に似た世界盛り込めるんだよなあ・・
エロゲー世界かよって思うが
メディアミックス作品でパラレルだからって前置きしてるし
三笠が地球の実写の戦艦見せながら説明してたのは、地球の歴史設定元に
KAN-SENは作られてるって設定を話してたんじゃないのか
セリフのミスで起きてる矛盾点をパラレルワールド設定でゴリ押して誤魔化してても
アニメ視聴者が困惑するだけだと思うが
正式名称にある伝承接続端子という言葉からも分かるように、KAN-SENは元の存在の歴史やイメージに接続して力を得ているのである
つまり美少女と化した艦船達が撃って撃って撃ちまくる惑星とは別に元となる歴史を辿った惑星が存在しているのである
以上妄想
>>409
改めてみると
エンプラにグサッとされて目から青い炎をだしてるのに死なないのが笑えるw
無敵じゃねーかw 正直舞台設定とか背景とか設定は突っ込んでもしょうがないと思うぜ
細かい設定考えてないというか存在しない思うし、突っ込んでもいくらでものらりくらりかわされる
加賀は特異な何かがあるのではないか
この体は〜の伏線回収が待たれる
天城の魂のカケラでも入っているのではないか
赤城が見つめているのが加賀を通した天城だとしたら加賀は切ないな
呑まなきゃやってられんわと一人酒をあおるのも分かる
あれ?総集編って配信は無いのか?
アベマは6話再放送だし、ニコニコも予定が見当たらない
まあ地上波で本気出さないようなのが円盤でそんな変わるとも思わんけどな
放送版の崩れを批判とかおめえアニメ視聴エアプか?
一生劇場版でも見てろ
ガンドレスは視聴してる機械の不調を本気で心配するレベル
「※ごらんの再生機は正常です」を地でいく
船とか全然知らんから三笠先輩のお話はためになった
瑞鶴が端鶴と誤字ってたけどw
あと何度も連呼してた「もーどー?」はどういう字だ?
もうどう【艨艟】
〔古代中国の戦闘用の船〕
軍船。軍艦。いくさぶね。艟艨。
下請けに投げて悲惨な出来だった劇場版と言えばネギまだな
吉川英治の三国志で三百余隻の艨艟って一文があるけどまぁあまり使わん表現やな
赤壁で呉の艦隊が出撃するシーン
艦これアニメは吹雪が努力して
成長する女子スポ魂だったかと思う
アズレンアニメは特に努力もせず
最初から強いエンプラが俺ツエーするアニメ
まあ艦これを意識して作ってるんだろうな
かぶらないようにしている
もっとも国内受けを考えているだけの艦これと
中国受けを意識しているアズレンとの差もあるんだろうが
(国内では女子スポ魂は売れ線だが
中国では俺ツエーアニメの方が受ける)
つってもエンプラも完全強いわけじゃないぞ
かなりギリギリだろあれ
強いって言ってもヴェスタルに無茶して怒られてたじゃん
本当にギリギリな奴は知力3でもない限りワンマンアーミーとかやらないのだ
ワンマンアーミーでも他のやつが被害でないならそれでいいじゃんって認識でやってるうえにそれを実行できるだけの実力があるのがエンプラの怖いところ
管理もバックアップもできないから特殊部隊の潜入ミッションですら存在を厭われるタイプだよ
俺Tsueeeeはちょっとね
俺ツェーでもいいんだけど、単純な勧善懲悪にしない!つって敵も正義があるというか殺害撃沈までおいこまないのでアズレンとレドアクの対立すら内輪揉め感というか深刻さが足りてないように見える
エンプラもう少し戦闘狂キャラで敵として関わるのがやべーというか味方から見ても危うい、て感じにしてもよかったかと思う
まあ後だしで俺ならこーする、なんて卑怯なものいいとは思うが
轟沈とか無いのはアプリからだし
沈めたらどうなるかは目に見えて判るし
ブレーキ役がいないからみんな好き勝手やってんのは仕方ないね(;´・ω・)
QEはトップの器ではあるけど細かい指示出せるタイプじゃないし
任務の範囲内なら割と自由裁量で動けるメイド隊がアニメでは一番輝いてるかなぁ
何だかんだで明石引っ張ってきたのは大きいし
いまんとこ重桜はいいとこなし、コレに尽きる
端鶴だし
クリーブランドってなんで偉そうにしてるの?
割りと有名な艦?
QEは台詞あったようにユニオンに口出しするつもり無さそう
一番強く言える立場なのはPOWだろうけど、結果的には味方を救ってるからなあ
レッドアクシズもさっさと対になるようなキャラ出せばいいやん
ビスマルクとかライバルキャラ扱いで適当に戦わせとけはみんな納得すんのに7話から投入は遅いよね
瑞鶴
なんのための航空機だ 俺つえーというよりは接近戦できて飛んでるアニメの空母は万能すぎる
特番Bパートは艦船の役割が説明されて確かに興味深かったんでそこは気になった
艦砲の射程外からの索敵・先制攻撃ができる空母が大艦巨砲主義の歴史を塗り替えたのはそうなんだよね
逆に射程内に近づかれたら空母本体が無事で済むわけない
戦艦の存在感が薄いとかそこらへんとあわせて艦種の違いを個性づけに生かせばよかったのにと思う
ゲームでも空母は後衛にいるしね
>>500
米軍の勲章バトルスター13個の武勲艦
エンタープライズは20個
サンディエゴは18個 「1人の軍隊」はキャプテン・アメリカの枕言葉だからOK
戦艦が意外に艦船スタイルでぶっぱなすだけだったのがな
ウォースパイトとか剣もってるし武勲艦だし無双しても良かった
ますますゲームとは解離するけど
派手なスキル使うのは結局アニメーターの体力次第という制約が付いちゃって悲しみ
エンプラとか飛行機に乗ってあいつら殲滅出来たやろって思う
>498
俺ツエーと勧善懲悪にしないのせいで
特に非のない相手を虐めてるだけ感が拭えない
やっぱり俺ツエーするなら相手が悪人でないと印象が悪いわ
wowsじゃ空母がワンマンアーミーだった時期もあるしさ(謎理論)
実際1話2話レベルの戦闘は終盤の暴走オロチだか天城との最終決戦辺りまで無さそう
間違いなくメーター死ぬ
ストーリーとっちらかるからキャラしぼったほうがいい、てのはよく言われるけど女の子アニメとしてはキャラ多いのはいい
お風呂回の迫力すごかったわ
久しぶりに白い光邪魔だよ!ってたかぶった
>511
戦艦勢でもアリゾナとかは前面にでて戦っただろ
(すぐやられたけど)
戦艦勢が前面に立つのが少ないのは単に人気がないからでは
原作で人気な空母・巡洋艦・駆逐艦は割とバトルで活躍している
あの世界のカンセンは現役を退いたらどうなるんだろ
民間で働くとかデスクワークになるのかそれともコトブキ退艦とかになるのかな
ミカサパイセンが本編に出てこないのはもう過去の人だからか
先にアズレンvsシリーズ出したほうが人気でたなこれ
>>496
それで最後に
エンプラ「重桜に勝ったぞ!いえーい!」
仲間(こいつきしょいな…今のうち沈めとこ)
数日後
セイレーン「ちゃーっす!攻撃に来ましたよっと」
仲間「あ、エンプラ沈めちゃった、\(^o^)/オワタ」
で全滅ENDだったらある意味神アニメになるな クロスウェーブのスチーム版
大鳳とフォーミダブルが追加決定で更に3人未公開だが誰か追加されるらしい
おそらくシリアスかな
ps4版もちゃんと追加するようだけどスチームだとソニー規制がないうえに
MODがあるから楽しいことになりそうだ
>>522
重桜、ロイヤルだから後は鉄血、ユニオン、セイレーンじゃない? アズレンはアメリカに中国が擦り寄り
キモアニメ
なんだよ中華民国機と米軍機が一緒とか
>>524
アメリカは中華民国の主要支援国だし、戦後の中華民国(=台湾)が存続できたのはアメリカが全面的に支援してたからだぞ。 国共内戦とか知らん人多いんか?世界史の基本中の基本なのに
最初は絶賛しかしてなかったアニメスレも叩きが目立ってきたな😁
IP106.130のアウアウはまさかとは思うが別人を装えてると思ってるのか
>>527
それを国共分離後の今、中共側の企業が書いてるのを言っているのでなく? 前もこんな感じで知ったかぶって見当違いなこといってたアンチいたな
>>531
そうだとしてもそこに怒るってのはよくわからん。 多くのアニメ屋の始まりはストレスからの逃避やスクールカーストからの逸脱やなんやから絵を描くことを始めてる
期限通りに納めるよりもみずから自体を重ねてクオリティを高める気質になる
納期というストレスに立ち向かった上でキッチリ納められるなら陰キャやってないわ、てなもん
もちろんそんな人間ばかりじゃないが、人材の割合いは高い
>>537
アニメーターの数が圧倒的に不足してるのに
アニメ作りすぎなんだよ
2010年 1年間で135本
2108年 1年間で326本
アホだろ
どうせ9割はろくに語られることもなく消えていく空気アニメなのに 訂正
2010年 1年間で135本
2018年 1年間で326本
はっきりいって3倍近くに増やしてるけど
そんなに作って誰が見てるんだよ
人が足りないって嘆く割にはアニメを沢山作って居る人達で回してる時点で人が育つ環境すら整ってないし
>>531
日本が二次大戦物をアメリカ視点で作ったから怒る奴おるか? キャラが多ければ多いほど難しいってのもあるんだよ
キャラデザインを人数分やらなきゃいけないし絵柄に統一感出さないといけないから修正も多いしで
CGで動かすなら動かすでキャラのモデリングやテクスチャーの問題もあるしな
京アニ事件の影響で業界全体のリソースが減っているので、これを機会にアニメ本数を見直し…できないだろうなあ
知ってる作品がどんどんアニメ化されるのが嬉しいのは確かではある
手塚治虫がアニメというものを作った瞬間から
この悪しき状況はまったく改善されていないという話もある
ちょっと前もマッドハウスの超絶ブラックな実態がニュースになったし
>>499
重桜は描写たくさんもらえて睦月型の園児たちまで出してくれたから恵まれてるよ
鉄血回はよ
ビスマルクとピッピとドイッチュとシュペーちゃんがアニメで見られれば感無量だ キャラ増やしすぎたらあかんってガンホーが証明したのになんでやるんやろな
三笠が後半怒涛の展開を見せるって言ってることと
伊藤Pの今後予想外の展開があるかもしれません
は気になる
コードGを出してきたからなんかあるんだろうなアニメ版も仕掛けが
後半6話には
2話以降どんどん面白くなるとか嘘ついたから信じねえわ
>>543
それはいそうだぞ
アメリカ視点ということは民衆はプロパガンダの嵐だ 12話という制約もあるんだろうけど
話自体は
・オロチ計画の謎
・黒箱関連 エンプラさんコードG化フラグ?
・初期艦組の葛藤 綾波と友達になれるか
という3点に絞ってるしまとめてはくれそうではある
6話では赤城の目的が天城との再開だってハッキリしたのはいい
上位種セイレーンはピュリファイアいつ出るんだろうな
1話でチラ見せしただけだし
>>540
制作会社が乱立しまくってるんだっけ?
その分仕事受けてしまうと・・・ 国内アニメーターとかは減ってるのに制作会社は増える謎
艦これの問題点はキャラが多かったとかそんな些細なところじゃないからな
アズレンもまさか最終回で指揮官様がログインしてくるとかないだろうが、予想外の展開というのが何するつもりかは少し怖いな
あまりの作画の酷さで話題になった初期のドラゴンボール超なんて
インドネシアの格安アニメーター使ってたからな・・・
業界最大のパワーを持つはずの東映アニメーションですらこの様なんだ
>>557
言われて今思い出したあっちの最終回
大型建造で大鳳を出して高難易度海域にレベル1でつっこませたんだっけあの透明人間アニメ提督 >>557
伊藤Pが言ってるのは7話以降のことだけど
まぁ無難に考えるとコードG化か?
あるいはゲーム未実装の響や大和がアニメ先行登場
とか
とくにベルの口から北方連合の名前が出てるけど
ゲームで北方連合はいまだアヴローラのみ
アニメで先行登場で響とかあっても不思議はないよな 艤装も手描きなんだっけ?
まあ作画カロリーむちゃくちゃだわな
そもそも何がしたいのかすら解らないと言われたアニメと比べたら駄目
石川さんとほっちゃんが後半の展開について触れてるけど
やはり黒箱絡みと後ろにいる何者かが描かれていくって
セイレーンかやはり
アズールレーンにハマってからちゃんと歯を磨くようになった
やる気のなさが改善して少しは真面目になった
ログインサービスで日付変わるのを心待ちにするようになったから生活リズムも良くなった。
>>557
人間の指揮官がやって来ました、ゲームに続く。みたいな終わり方普通にありそう エンタープライズ無双の映画公開でネトウヨは発狂して死ぬらしいw
豊川悦司、浅野忠信、國村隼他出演ミッドウェイ(2019)
それは劇場版かOVAに続かないからないんじゃないかなぁ
艦これ大好きのクソ提督だけど、アニメはなんか微妙だとしか思えなかったな…
アニメ作ってたディオメディアが相当ガタガタだったみたいだし
そもそもゲームで大成功してるからと言ってアニメでも上手くいくとは限らない…
アズレンもまた同じ道を…
ただ石川さんとか好きなんで応援してる
>>562のインタビューも新発見が多くてよかった >>571
そもそもソシャゲアニメは駄作しかないし艦これもソシャゲアニメのカテゴリーならよくあるソシャゲアニメの一つであってそれ以上でもそれ以下でもない
艦これだから名作になるはずだとか艦これを反面教師にするからアズレンは名作になるはずだとか夢見すぎなんだわ 艦これアニメはずっと提督いたけど画面に映らず指示を受けた長門とかが仕切ってたんじゃなかったっけ
アニメ艦これは六駆がかわいかったのは認めるけど
そもそも元キャラの絵師がそれぞれ違う味を出してそれが良さなのに
全部同じキャラデザでやろうとしてたところから、やばいんじゃないのこれ…って個人的には感じてた
例えばしばふのキャラをアニメ向きに改変しちゃあのオンリーワンな魅力がなくなっちゃうしって
ソシャゲアニメでまだ始まってもいない作品だから自由に作れて結果名作になったアニメならウマ娘があるね。
あと資金ジャブジャブで進撃のババムートとか。
アズレンがそこまで見劣りする作品かと言われればそうとは思えないけど。
ぶっちゃけバハムートくらいのアニメ制作費くらい余裕で捻出出来るくらいの金あんやからケチるのやめて欲しいわ
サイゲは自分でアニメ作っちゃうからな。
同じ予算でも現場に回る金が全く違う。
スケジュールも自分の都合の良いように出来るし。
ビリビリもスタジオ持ってんやしそっちでやるべきやったわ
どうせアズアニも助っ人頼みやし
アズレンのBD特典にゲームで確立1%未満のレアキャラ、アイテムもらえるコードを付けたら売れるんじゃない
アプリゲームは月に数千円、ガチで欲しい人は万を注ぎ込むからおまけでBD貰えてお得レベルに見える
アズレン別にそんな金掛かるゲームちゃうから効果薄いんだよなあ
多分エロゲー付けた方が売れる
インタビュー読んだ
ほっちゃん老けないなあ
石川さんとのツーショット、姉妹みたい
ほっちゃんアズレンプレイしてたのか
アニメ見てオイゲン育てたくなりましたとか
まんじゅう切手とか出たら欲しいのかw
でも真面目な話。なんで日本でアニメ化したんだろう
中国のゲームだよな?
アメリカで言うとGTAを日本で映画化しました!みたいなもんだろ
自分の国で作るより実績豊富な日本で作った方がクオリティ高いの出来るからね。
日本でアニメ化という箔も付くし。
海外原作を日本でアニメ化って別に珍しくもないんちゃうか?
もう消しちゃったみたいだけど、かなり前に中国のアニメ会社が作ったアズレンのアニメPVがあった
動画のコメ欄はこのままアニメ化しちゃえばいいとか絶賛のコメントばかりだったけど、正直酷くて観れたもんじゃ無かった
たぶん今はまだ金があるから日本に作らせるんだと思う。
現在ドルフロが完全中国でミニアニメを作ってる。やっぱり将来的には全部自国でやりたいとは思ってるんじゃないだろうか
まあむこうのでまともに見れるの凹凸世界くらいじゃねえの
ほんとだ、ググったらサンライズって出てきた
当時調べて中国のアニメ制作会社の名前がでてきたんだけど
まじか。ごめん
他国じゃ日本式の制作スタイルは単価が安過ぎて無理なんで
今や中国の会社が予算の関係で日本に下請け出す時代だぞ
日本の会社は単価安いしクオリティそこそこで納期に死ぬ気で間に合わせるからめっちゃ使えるって各界で言われてるから
奴隷の鎖自慢が国内から海外か……
割りとそこら辺はディストピアしてるよな
三笠パイセンからしたら赤城の暴走はどう映ってるんだろ
もうちょっと重桜について個人的な感想がほしかった
我々の知らない世界とか言ってて完全に視聴者目線の三笠おばあちゃん
>>541
「5分アニメの増加で制作分数で比較しないとダメだ」と何度も言ってるだろ…
制作分数だと2006がピークで、2017はその85%くらいだな
アニメ産業レポート2018 サマリー(日本語版)より
TVアニメ制作分数[2000年〜2017年]
>00 75,890
>01 85,439
>02 92,724
>03 98,687
>04 106,335
>05 109,459
>06 136,407
>07 124,648
>08 110,046
>09 107,919
>10 90,445
>11 95,098
>12 105,070
>13 112,169
>14 119,962
>15 115,531
>16 115,805
>17 116,409 >>585
ゲーム・アズレンは日本での方が中国よりヒットしたらしい
一時期、「中国人向けを日本のアニメ会社に作らせる」が流行ったけど
最近は「中国人向けは中国人が作るべき」と考えられるようになってるから
日本市場重視でのアニメ化なんだろう 日本のアニメはアジア圏ではそれだけで映画におけるハリウッドみたいなブランドがある
まあ高尚な意味だけじゃないけど
あとは規制回避じゃないの
中国ではパンチラ謎の光アニメ作ったらアニメ会社が政府に潰されるけど、日本のアニメを規制いれて見る分には平気
どうせ日本のパンチラありバージョンだってムニャムニャして中国で見てるだろう
租税回避みたいなもん
中国国内で作ると、中国では一部カットされて放送された部分が、製作さえできないってことになるんだろうな
ゲーム艦これは最初中国本国じゃ全然人気なかったって見たな
なぜか日本でじわじわ人気出ててナニコレ?って思った記憶はある
ところで、OPのグラファイトダイヤモンドが割と神OP
>>599
むしろX-MENのアニメとか日本で作った日本版オープニングだけ無駄にクオリティ高いんだよなあ
という事で多分ブランド云々なら欧米でもそれなりに通用するかと思われ ゲーム艦これはそもそも日本しかサービス行ってないからな
VPNやらでやってたんだろうけど
内容的にはグローバル展開しにくいのよね………日本艦中心だから
一部には受けてもそれは続くとは限らん
そこらへんアズレンはクリアしてる
確かにそれが理由で中国でパクリのゲームが出回ったりで
この前の端鶴とか言われてるけど6.5話はよかったぞ
前半までの簡単な総集編と後半のあのコトブキ飛行隊みたないな技術解説回は結構評判良いんじゃないかと
6.5話は酔いどれプリンツと加賀回だったな…
まぎらわしくてスマン
>>605
艦娘国服とかあったな
つかあれがあったからアズレンもその煽りを喰らってる気がする 海外のスタジオがつくったら重桜とかへんてこなアジアンテイストになりそう
>>610
ケモミミ尻尾で何を今更、と思わなくも無い >>611
だが待ってほしい
ケモミミ尻尾といえば日本が連想されるので正統派なのではないだろうか >>610
すでになってるじゃん
重桜とか日本人がつくったら
こうはならん >>609
いくら中国でゲーム出来ない規制を食らってるからってパクったりするのはねぇ…余計に事態を悪化させるだけだし >>613
間違った日本が微妙に混ざってるからねぇ >>562
誰が敵になり味方になっていくとか不穏なこと言ってんな〜 異世界ファンタジーがリアルな中世ヨーロッパじゃなくてなろう世界みてえのが海外でもウケるように、和風ファンタジーの世界は日本人が考えるリアルな日本風じゃないほうがいいように感じる
千と千尋は日本の映画だけどモデルの世界は台湾の名所だったり、国籍や考えにとらわれたりしないほうが結果としていいのではないか
>>614
かなりなぁ
元々パクリ大国として有名だった故に……
今は変わったけど、過去をそう簡単には割りきれんもんよ >>618
良くも悪くも自分がやった事は一生消えないからね 重桜のあの「日本っぽいが、こんな日本は何処にもねぇよ」っていうのは日本人から見ても変な魅力があるな。
気になるともう1分で120箇所くらいツッコめるけど・・・。
これが「海外から見た日本のイメージ」なのだなあ、と思うと興味深い。
そもそも重桜が日本海軍モチーフなだけで、重桜本土が寸分違わず日本でなければならない理由なんてどこにもないのでは…?(クソリプ)
>>619
アズレンも商標やらでゴタゴタしちゃったしね……
>>620
こっちだとかなり不自然だけど
まあ別世界ってならそう描写した方がいいな >>620
まあブルース・リーの死亡遊戯に出てくる日本人設定の悪役も
あんな日本人は居ないし相撲取りにエキビジョンさせて五重の塔建ててる奇妙さが有るが
あれが40年前の不思議日本そのものだからな >>620
海外から見た日本はとうに都市はコンクリートジャングルだぞ
京都とか炎の海に綺麗に鞣される前の日本のイメージという話なのか そもそも中国キャラ自体なんちゃって中華キャラしてるんやけどな
セイレーン
ユニオン
ロイヤル
鉄血
十郎?(難聴)
>>618
Vtuberに協力してる漢化組とか違法な漫画の翻訳やアニメに字幕付けることで成長してきた連中だし
本質は全く変わってないんだけどな
https://www.famitsu.com/news/201803/26153475.html
アズレンのようなものが急成長しているのは、日本の漫画やアニメやゲームをずっと規制してきた中国政府が
中国産の日本風のアニメやゲーム風のものをオリジナルなIPコンテンツとして輸出産業にしようとしてるからだし
中国経済が自由化されていれば正しく日本に還元されて日本文化として中国で生きてただろうな
今は文化丸ごと中国に奪われてるんだよ >>622
それが今後どう影響が出るのかは気になるね まあ中国の文化振興としての侵略はあるだろ
つーか日本は先の見えないドレイアニメーターから独立して会社おこして、数だけは多いしょぼい深夜アニメの仕事奪い合って破綻してはクオリティ落としていってるのが現状なんだろ
中国という西からの黒船相手に団結してなんか日本の内情変えられるのか?
俺はアズレンが日本のアニメ会社利用したように、海外から利用されながら生き永らえるしか日本アニメはこの先生きのこれないと思う
これだけ頑張ってる作画に文句しか言ってないしな
海外市場がメインになるのは仕方ない
艦これもアズレンも要求が異常
そこらの同人レベルのキャラ絵が、ここまでまともな映像になってるのに。
ゲームに過剰に金をとられたから、過剰に期待しているだけかもしれないが。
>513
うさみみが妙に多いのはごちうさの影響なのー
>634訂正
× >513
○ >633
日本勢が腹黒キャラなのは
ごちうさの鬼畜和菓子のせいなのか
作画は中割みて叩くのはいかんけど
普通に見ても気になる時点でなんとも言えん
>>634
あのキャラ数を動かして、君の言う作画レベルをクリアしてる作品ってあるの? キャラ数がって縛りつけたら同じくらいの殆ど候補なくなるよね
まあ進撃とかあるけど
「作画を多少妥協してもキャラ多く出してほしい」
「モブキャラそんな出さなくていいから主要キャラきっちり描いてほしい」
ここで噛み合って無いから議論にならないよ
要望を両立させる以外の正解なんて無いんだから
多少妥協レベルちゃうよね
まず及第点クリアーすんの普通だよね
1話のクオリティが手間かけてたから
カット云々で
それでああなってるからなぁ
だいたい2.3キャラ同時に動いてるカットが過半を締めているのに、これだけ動く作品って少ないわ
艦これは戦闘には3DCG,日常回を増やしてあれだけ叩かれていたのに。
きれいな止絵だけだと、この手の作品はファンから袋叩きに合うのが目に見えてるから、今の路線しか残ってないだろ
作画はアズレンに限らず一定のレベルから言われてもしゃーないけど言ってもしゃーない
文句はさらっと言ってさらっと流すしかなくね
>>639
だから、及第点の目安として、どんな作品があるか教えてくれよ カレーの味が辛すぎる!
いや全然辛くないけど?
て個人の感想の否定しあっても意味ないだろ
俺は一話頑張ってたし期待したけど四話でガクッとなった
第一話のクオリティ落としても全体に無理がいかないようしてほしかったぜ
風の谷の名無しさん@実況は実況板をNGすればスッキリするぞ
>>636
あのキャラ数を出すことを了解した制作の判断ミスなんだって いや第一話は掴みとして最高だったからあれはあれで
限られたリソースをどう割り振るかって難しいよなぁ
(キャラ数の問題じゃないと思うんですけど…(´・ω・`)
>654
古くは初代トランスフォーマー、最近なら女子無駄とか
キャラが数十人もいるアニメだと
まず間違いなく作画ミスが発生する
キャラが多いのは作り手に大きな負担なんだよ
よく解らないけど何がなんでも文句言いたい人は何がしたいんだ
>>656
アプリ版リリースから粘着してる荒らしだからな
粘着して文句言言いたいだけだぞ 最近ダイヤ配布多いのは、いつもこんなにあげてるんだぞと、新規をたぶらかしてるのか
デフォでこのぐらいは貰えるんだよなぁ
課金要素は主にスキンだぞ
自分はdアニで見てるけど3話ぐらいからウィークリーランキングは随分下の方になったなという印象
視聴者が何を求めてたかはこの辺で議論できるんじゃないかな
アメバとかニコニコとか他の配信サイトは分からん
自分はキャラの数や作画よりも話がつまらなくて挫折した人が多いと思うけどね
ストア更新のときだけはダイヤ配ってるぞ
逆に普段は殆ど配布ないけど課金石でガチャするゲームじゃないしな
>>662
こまっているのだが?(; ・`д・´) ニコニコもランキング微妙だよ
全体的に熱が冷めてる感じがする
正直FGOみたいな盛り上がり方するなら下火でいいわ
マウント取られても死ぬわけじゃないし
マウントで煽っていた工作員がその手法を使えなくなるだけとも言う
あまりくどい文句はアンチスレででもやればいいんじゃないか?
>>630
4話の戦闘シーン並みの作画ならお前の言う「そこらの同人レベルのキャラ絵」を眺めてたほうがマシ
1話は特に文句の付け所がなかった、寧ろとても良かった
2話3話もまあ普通に観れた、3話のエンプラとユニコーンの対話シーンは良かった
4話は戦闘シーン以外は素晴らしいの一言
5話は艦隊戦が始まった辺りまでは良かったんじゃない?というかこの回から引きの絵が更に雑になり始めた気がする
6話おっぱい ゲーム側が盛り上げてたから最初は注目取れただけやからな
そりゃまともな戦闘やらないならランキング下がりますわ
戦闘物のアニメするって決めたら毎度見応えのある戦闘シーン入れる努力しろよ
レッドアクシズがよく分からんモンスターとか謎のキューブパワーで強化して襲撃するけどエンプラが無双して勝つようなお決まりパターンでも良いねん
戦場に出てきて戦いたくありませんwみたいなシナリオするなら最初から平和なアニメにしとけよ
脚本家が白倉P平成ライダーのファンらしいというので
自分的にはアウトかな
fate、虚淵とか、あれのファンの作品を気に入ったためしがない
>>672
これね
ストーリーあるなら当然序盤は押さえ目でいいと思うけど、折り返し点までで最高の盛り上がりが一話ってのはね
同じ情報量をまとめるにしても、アメドラみたく「えー次回はどうなるのー!」てヒキを作らないと
ベルファストが瑞鶴とめた後とか、明石の包囲網脱出とかもなんとなく来週続いたら終わってた、みたいなんでは「うおおおお!」ならないでしょう 日常パートクソつまんねえからな
さっさと戦闘パートやれって思ってる
見ごたえよりもストーリーが電波すぎるのがダメだろ
6話もかけてまだ世界観すらわからないとかアホアニメかよ
最終回は中国共産党本部でアズレンの鑑賞会が開かれてて
習近平のそっくりさんがニッコリ笑ってENDでいいよ、もう
>>678
普通にやったらこうなるのが分かってる中
監督の腕の見せ所だったのに普通にやっちゃったから
視聴者から当然の反応が出てるだけでは?
逆に中国の5ちゃんねるとかだったら絶賛のあらしだと思う
(これで中国からも見限られてたらさすがに悲惨すぎるけど) ビリビリからも微妙な評価なんだよなあ
慎重が評価高いな
>>673
ファンと言うかもう普通に一本書いてるぞ まあ後半の怒濤の展開がちゃんとしたものである期とを祈る
前半はこう一部キャラ以外、話がどうも前話といまいち繋がっていないような残念さがある
ほんまなあ、もっとシンプルや王道な話でいいんやで
脚本センスないんなら
つかキャラ絞って掘り下げしたほうが作画カロリー含め楽だろうけど
キャラを沢山登場させたいだろうしなぁ
fgoもキャラの総数はかなりあるが
そもそもシナリオにはそうキャラは増えずに固めてやってるからいいけど
アズレンはそうもいかんしな
別にキャラ少なくてもユーザーきれねえと思うけどな
アニメなら制作側の都合もあるんやなって割り切ってみるし
増やすにしてもシリアス大鳳ボルチモアフォーミみたいな人気所出さないから半端すぎや
まあエンプラ俺ツエー路線が今後も続くとして
今までの複線も考慮すると…
・最大の強敵はセイレーンの力で
闇落ちしたエンプラだが
彼女の中に芽生えた人間らしさが
闇落ちから復活させ、セイレーンの野望を砕いた…
みたいな展開かなあ
>>678
どういう意味でクレーマーと言っているのか詳しく >685
けものフレンズ2なんかもそうだが
同じスタッフが後半、急に手際がよくなることは
基本的にはない
今まででダメならこれからもダメな可能性が高い
>>685
アニメ企画時に実装されたような人気キャラはタイミングがね…モブでシリアスいたからときめいたけど
…思うに、運営はアニメの完成度より自分たちの会社のキャラクターが日本のアニメになって動くことにキャッキャして楽しむことを優先してるのではないか
「あ、俺の嫁!」「あの子がいる!動いてる!」みたいなアニメもイベントと同じ、ファンと一緒に祭りを盛り上げる的な
まあ個人のかってな妄想ですけど ぶっちゃけトラブル起こさなきゃ良いかなって思う
贅沢な話すると最終評価60点のクオリティに仕上げてくれって思うけど
アンチスレにいけば?とかクレーム多いと言いたい一部の原作ファンの気持ちも分かるけど、場違いなのはそっちだと思うよ
脚本や作画の質を下げてまでキャラを沢山出す方が正しいという価値観も本スレなら通じるのかもしれないけどここアニメスレだしな
純粋にアニメの感想を言いあって何が悪いんだとしか思わん
一部の本スレ民が悪目立ちしてるだけだと思うけど、あまりそっちのノリを持ち込まれても困る
作画は置いておけばめちゃくちゃ面白いんだが、何が不満なんだり
>>695
話とか行動とか色々おかしいだろう
小中学生が雪合戦やってんじゃねえんだぞ 作画崩壊とか万策尽きたとか実際に起っていたらどんなアニメでも言われるしなw
このアニメだとやたらナイーブになってる人もいるけど
>>696
見るものおかしくね?
ゲームはやったこと無いけど、所詮はキャラ萌えのコンテンツでしょ
血走った目で殺し合いをして、仲間を失って泣き喚いてるシーンでも見たかったの? >>695
とりあえず第一話は艤装ってそうなってるの!?とか狐とかユニコーンとか曲芸空母とか既プレイ勢も翻弄されるバトルとか文句のつけようがない
作画もいいし
ただ二話の瑞鶴のエンチャント剣以降はトリッキーな演出ないし、シェフィールドノーパンツとか天城関連とか逆にアプリ知ってるものには予定調和、知らないものはなかなかついていけない内容になってると思う
どちらの層も文句なく引っ張っていけるのは作画とか音楽とか分かりやすい部分のはずだけど、そこにミソついてるのがさらに痛いと思う >>698
見るもの?
話が支離滅裂ならなろうのようにぶっ叩くのが当然だぞ? >>700
支離滅裂には見えないが。
戦争するより仲良くなりたいというストーリーなんでしょ。
キューブの方は分からんが、そっちの方はシンプルでわかりやすい。
なにか矛盾でもあったの?
あと「叩くべき」とか言うならアンチスレ行けよ。
楽しんでる人もいるんだから、空気読めよ まあ不満とか批判とかは繰り返されても意味ないし、そういうネガティブを共有するならアンチスレがいい
>>699
全く同じ意見だわ
で、バトル物として中途半端になるならショート日常系で良かったのでは定期 「知らない人はついていけないだろう」と言うのが妄想でしかない。自分の言葉で自分の感想を言おう。
>>704
割と色んなまとめサイトでわかんねぇって書いてる人がだいたいこれだと思う
決して少数の意見ではないよ >>704
たしかに
俺は既プレイだから未プレイ組の人の感想はこっちで慮っても実際はわからんからな
自分の言葉で言わせてもらうならレッドアクシズ(特に赤城)の暴走は天城関連なのかな、と思ったらどうやらその通りだから意外じゃなくてがっかりした
後半意外な怒涛の展開とやらでドギモぬいてほしいと期待する 話しなんてそんな難しいこと言ってないしまとめサイトなんて当てにならない典型やんけ
キャラが多すぎて覚えられないとか話が進まないとかなら理解できるし個人的な見解は大きいにしてもつまらないのがまだわかる
>>701
そもそもおまえは萌えアニメを舐めすぎだ
4コマでいちいち前のネタ引っ張らない日常ものならさておき
萌え作品だろうとキャラ一人一人で個性があって行動して行動の結果が話になる
そういう話の脈絡を見せたい主軸以外ぶったぎったり
あるキャラを活躍させるために他者の知力を落とすのは当該キャラへのディスりに他ならない
そういうのやめろって話よ
シリアスでも茶番でも良いけどちゃんと描けよ、見せろよ矛盾生むなよってこと 結局人の言葉を借りてる人に反論しても無意味だし、それに当てをして逃げを打っているのだろう。ネットの常套手段だが、当事者(制作側)でもないのに相手にする価値を見出せない。
ちょっとルールを知ればラグビーが見違えて面白く見えるようになった、それまでは何やってるのかわからないスポーツだったというのがラグビーWCのヒットの考察だったけど、アズレンに例えるなら何で戦ってるのかわからん、これに尽きるでしょ
原作ファンはスラスラ答えられるのは分かるけど、アニメ見てるだけじゃ全然わからんもん、このスレ覗いてる俺だって未だにわからん
まあ俺はアズレン好きでなんだかんだ基本毎週楽しみにしてるし他のアニメは今期あまり追ってないからいいけど、たくさんのアニメの中でなんとなく見てる、て人たちが「よくわかんねえな」て感想もったとして
「自分の意見を持てよ!」て温度差で詰めても作品のマイナスにしかならねえんじゃないかな
どんな奴もわかって楽しめなけりゃそれだけで番組としては一歩おとると思う
例えそれがファン向けのソシャゲアニメとしても、よく知らない人への宣伝にもなってるんだからさ
何が分からないのかが分からない
キンクリでシーン吹っ飛ばされたみたいな展開でも有ったなら分からんでもないけど
ちゃんと見てれば赤城が重桜の目的とは別に何か企んでるんだなってことは分かるし、
それだけ分かれば後は後半の展開待ってればいいんじゃないですかねとしか
エンプラの闇や天城を伏線として活用するなら、ある程度の喪失感や悲劇を伴うストーリーもあったほうが良い
というかないと伏線として機能しないよな
全体的になんで兵器やってて赤青に分かれてまで戦争してるのかっていう感情的な部分の情報が、作中になさすぎるんだよ
綾波ラフィジャベの戦いたくないっていうのも、元から学友になっていたから戦いたくないみたいな話なら
感情的にも理解できるけど、今の出合って間もない状況で急に感情的に戦いたくないっていうのは無理がある
>>709
割と批判的な意見多めだけど良かったところもちょくちょく書いてますよ
自分の考えは前々スレくらいまででだいたい書いた感じだけど
まだ話題に上がってない話をするならそうね
特番Bパートは興味深かったけど>>504に書いたことと
使用してた写真の注釈がなかったのは残念だったかな
モデル元へのリスペクトという意味ではたとえパブリックドメインでもきちんと載せるべきだった
なんでなかったかというと結局作業がギリギリになってんじゃないかと邪推しちゃう・・・ なんで戦ってるのかわからないのはさすがにガイジだろ
現場の一兵卒の意見で戦争が終わるなら戦争なんて最初から起きねえんだよ
わからないとすれば鉄血の思惑ぐらいだがさすがに何も知らんで同盟だからはねーだろ
>>714
それね
綾波とジャベラフィユニコの友情はもう少し尺ほしかった
あの一日だけでいいから、同じものを見て笑って同じように感動するような瞬間がもういくつかあれば「戦いたくない」にも説得力産まれた
ラフィーが綾波の一撃に動じず手をさしのべるシーンとか名場面と思うけど、その点がひっかかるのが惜しい 侵略者と戦うために生まれた存在が自分の同胞と戦えって言われて戸惑うのは当然だろ
お前ら素人の浅はかな意見なぞ取り込んだところで冗長で退屈になるだけだがな
解説編?で日本の艦船が敵になっているのは
やっぱシナ人らしい作りかたなんだなとおもった
>>718
でも明石救出作戦でユニオンとかロイヤルとか迷いなくレドアクにバンバンいっちゃってるじゃん?
主人公組の葛藤を描くならそこに理由は必要じゃないかと思う >>708
だから具体的にどこが支離滅裂だったのさ >>721
知ってる相手とそうじゃない相手とでは勝手が変わるのは当然じゃん >>718
アズールレーンのKAN-SENとセイレーンも世代違いのターミネーターみたいなものでは >>724
ただKAN-SEN側はその事実を知らない あ、あとこれ時代考証とかめちゃくちゃで名前ついていりゃなんでもいい的な考えなんだな
ビクトリアとかサンタマリアも出せ
>>723
そうそう、だからその「知ってる」をもう少し深く描いてほしかった、て話
ジャベリンたちは丘の上で綾波に一方的に「こんなとこ知ってるのやりますねえ!」言って綾波の名前も知らなかったわけだしね
交流をもっと アズレンアニメはなんで失敗してしまったのか
艦これから何も学んでいない
殆どのキャラは戦争と割り切っているけど戦いに迷いが生まれるキャラが居るのもとても「ヒト」らしいことだろ
>>727
その「やりますねぇ」だけでも十分だろ
ユニコーンも言ったように「まだ良く知らないからこそ」っていうのも動機としてはおかしいことじゃない >>726
一応WWUに参加したとか終戦時に完成してたとか計画されてたとかふんわりした縛りはあったはず
三笠はイベントで「伝説の英雄が時を越えてやってきたあッ!」的な扱いで出てきた
ファンの愛称はおばあちゃん
そんな沢山はいらない… >>729
それならそれでいいと思う
君はこの味つけで満足、俺はもう少し味つけほしかった、そこで相手の否定しあっても意味ないじゃない
一目惚れとかそういう展開でも後半説得力ある描写があるといいな >>722
何度も言うけど雪合戦してるんじゃないんだよ
例えば仮にも局地戦になってもまともに戦う気もないし偵察だってしない
空母であるおまえがつんでるそれは有視界戦でしか使わないのか明石探し以外誰も偵察しない
直接接敵するまでホーネットと現認もできなければ姉妹して逃す
この逃すについては双方基地襲撃されておいて空母あれだけいて失探という体たらく
5倍は速度違う航空機振り切るとか凄い
現実的に落伍艦ありでも逃げ切るまで5回は空襲食らっても不思議じゃない
話終わらせるためにかなり無茶苦茶してるぞ?
海上は常に霧に覆われていてしかも一定以上じゃ無線もレーダーも効かないとかなの? 最後まで見ないと評価はわからんが
加賀の式神とか瑞鶴の艦載機エンチャントみたいな
ノリを期待してた正直
>>732
そんな事やってたら1クールじゃ全く収まらないでしょ
戦艦を擬人化させて、空飛ばしたりしてるアニメにどんなリアリティを求めてるの?
1話で空母が自分から発艦した飛行機で空を飛んだというのに。その時点で現実の戦術とは切り離していることくらい察しろよ 何で分からないのか分からない人は、事前にゲームである程度知識持ってる人じゃないの?
そこで齟齬があるなら分からない理由説明しても仕方ないでしょ
この手の作品でムクムクなるのはしょうがないけど、ミリタリ系の知識とか戦術論とかは捨ててしまったほうがいいな
これは戦争映画とかでも同じ
リアリティが面白さに繋がる保証はない
>>736
なにいってんの、人類は海を追われてやっとこさアズールレーンが取り返したなんて
冒頭から設定振りかざしておいて、いざ内輪揉めで量産艦ボンボン吹っ飛んで
あれ資材どうしたの、基地に生えてきて課金すれば増えるの?
見えない人類さん怒らないの?
実際飛行機は偵察してるんだから偵察くらいできるだろ
空母か饅頭が直情バカだと偵察もしないとかそんな話なの?
でも姉はどっちも腹黒だけど黒いだけで馬鹿とか無いでしょ? >>737
いやゲーム未プレイだけど描写から大体察せられるから言ってんだけどね
分からないって言ってる人たちこそまとめサイトでつまみ食いしてるか、作業しながらのながら見でまともに内容見てないんじゃないのかと疑ってるが というか世界観は一話と二話でわざとらしいくらい説明してるしそれくらい抑えておけば初見でも十分ついていけると思うが
>>739
重巡の足止めに「構ってる暇ない」って言ってたように偵察してる暇もなかったってことだろ
一刻も早く敵の空母を抑えるべき、そう判断して動いていたってだけ >>739
そういう作品じゃないから
しっかりと1話で宣言してるのに、どんだけ理解力ないの?
1話切りしとけよ。
それが出来ないならアンチスレに行け 理解力が足りないと描写に文句をいい、知識がありすぎると描写に文句をいう
まあ万人が納得する作品などというものは幻想なのだろうなあ
>>714
ワイは、それこそが後半の大きな伏線なんじゃないかと思ってるわ(既プレイ勢なら察するであろうが) >>741
これで終わる話ですよね
敵が攻めて来た、全人類で協力して撃退しました、一段落したら人類同士で仲間割れ
これだけ見るとシンプルでよくある展開
何故仲間割れ、のヒントはいくつか出てるけど答え合わせは普通終盤でしょう >>738
そもそも、軍艦の火力と歩兵の機動力小回りを備えた兵士が存在してる世界の中で恥丘のミリタリ知識がどれ程当てはまるのかというと >>740
ちゃんと見てるけどね、流石に何回も見直してはいないが
まあお互いの感想だからどうしようもない話
実際に分かりやすいか分かりにくいかどうかはアンケかなにかとるしかないだろうね >>746
まあ撃退したとは言うが未だにセイレーンは健在だし仲間割れもそいつらの対処方法で上が揉めただけだし
対して込み入ってない情勢だからそれで内ゲバやってもしょぼいのは言われてもしょうがない KAN-SENたちの行動が今一白々しかったり母港に生活感がないのはこの母港自体がセイレーンがエンプラ一人のために用意した実験場の世界だから
終盤実験の終わりを告げて全ての「リセット」が命じられると性悪の本性を表したユニコーンは股裂きグロで食われて死ぬし、KAN-SENや饅頭も巨大なウサギに袋詰めにされたり巨大餅つきでまとめて潰されて全員食われる
ぶっ壊れたエンプラはコードGに変貌しセイレーンの打倒を誓って結末は劇場版へ
>>731
745でも書いたけど、アプリ版のストーリーを踏まえると多分だけどその違和感こそがストーリーの根幹にある伏線なんじゃないかなって気がしてる
もちろん、ラフィージャベリンユニコヌンを出した後に夕立雪風時雨を出してオーバーラップさせたのは、綾波が「敵だと思ってたものが自分と何ら変わらない存在なんだ」と気づいてしまったという話なんだろうけど、
それにしてもどうして初期艦s(+ユニコーン)の皆が皆あそこまで直感的に「この子と友達になりたい」って思ったのかについては直接的な説明はないんだよね >>742
飛行機は5倍も早いのに全部自己コントロールのしてるビットなのか
相手なんかしなくても自分が行くより余程速いけど
>>743
そういう作品じゃないならシリアスぶる必要なくね
スタッフの力不足か金かけたくないか知らないが
日常系でいいじゃない
艦これの二の轍踏んでるよこれ 作画について文句言う割には作品を見て話を理解する力はないのか
>>751
脚本家もわからなかったのだからそれはもう仕方ないだろう >>749
予定調和感というか茶番感というか、そんなのは何となく感じますね確かに
これ各陣営の裏事情とか書いてる余裕がない1クールアニメという作り自体の弊害と思ってます
ただその狭い中で何とか12話に押し込んで作ってると思うんでやっぱ評価は最後まで見てからかなあ 艦これの轍を踏んでるてか艦これのネガティブな点を避けようとして別のネガティブにはまった感じ
>>752
相手はその5倍速い航空機で移動してくるんだけどな
もちろん航空機もろとも迎撃されかねない無茶な策を使うのは無鉄砲なエンプラだけで鶴姉妹はたぶんそんなことはしない >>747
戦術理論なんざローマ時代から基本はかわんねえじゃねえか
使う便利道具が増えるだけだ
>>757
エンプラがそんな馬鹿やってればあんだけブンブン飛ばしてるどれかが視認するし
俺は鶴に乗れとはいってない
偵察は飛行機単体で十分可能だろ >>752
金かけたくないだけなら戦闘シーンなんか入れるわけ無いだろ。
大体、作監には実力派で有名な人ばかり起用してるのに。 瑞鶴とエンプラの近接戦とか
想像できなかったからビックリしたけどなぁ
あと海上でない場所でドンパチしだしたりしたのはワロタし
いいアクションだったのに
その後の海上戦がしょぼかったのがなぁ
一人原画が悪い感じには思わなかったなぁ
>>758
既に交戦開始していて敵機の飛んでくる方向も分かってるのに攻撃のリソース割いてまで呑気に偵察する意味あんの?
していれば釣られなかったってのはただの結果論だぞ >>759
美味しいところだけ見せたいから主軸以外些末だとうっちゃって
切り売りして見せてるのかもしれんぞ 加えて言うと鶴姉妹の知っているエンプラは序盤の無茶して相手をなぎ倒すエンプラで、5話で攻撃に参加せず相手にチェックをかけることを優先した内情の変化は当然知る由もない
囮を読みきれなかったのは責められることじゃない
>>761
自分で動いて自分の目でみるまでみて回るとかそれ空母の仕事?
巡洋艦でもつれてけよ、空母2隻いるんだぞ 戦術論とかの話なると個人の感想とちがって思う思わないじゃなくて「間違ってる」から入るから妥協のしようがないと思う
間違ってるね残念だねで終わらせないといつまでも続くよ予言する
アニメで察せれるって人は、本当にゲーム未プレイで理解してるんかね
戦争は戦わないといけない理由があるから起きるもので、なんとなく戦ってるわけではないと思うんだが
アズールレーンとレッドアクシズは何を守り奪う戦争しているのか俺には分からんよ
ここまでの描写では技術を奪い合っているわけではないよな
黒いキューブも渡してしまって構わないという姿勢だし
とりあえずストーリーに自信ニキはアプリの設定話抜きで語ってくれ
>>764
大規模な交戦で他に手の空いている艦がいなかった
あとただの空母ではなくヒトであり武人だぞ 5話で囮のホーネットに引っかかったのはエンプラ意識しすぎるあまり瑞鶴が先走り過ぎたってのもあるなぁ
翔鶴姉はちょっと瑞鶴とか言ったりしてたし
>>766
アズールレーン 相手が攻めてきたから受けて立つ
レッドアクシズ アズールレーンの欺瞞を暴く 意見が対立した理由も大方セイレーンが赤城と未だに表に出てこないビスマルクに何か言って対立に向かわせて戦争に持ち込んだんだろうし
>>769
欺瞞とは何?赤城とかの艦船が独自に感じていることなの?それとも人間の上層部が関わっているの?
セイレーンとの結託関係を赤城しか知らないような状況になっているのはなぜ?
アズールレーンが守っているものは何なの?国土?人命?同じ艦船? 鉄血の背後気になるな
重桜は赤城の天城関連としてもビスマルクの考えは知りたい
あとツェッペリンにセリフを与えて動かすのだ
>>766
戦争は棍棒外交の究極的な解決方法だから
なあなあで済ませるなら最初からやる意味なんか無い
戦争自体無駄遣いの極みでありやりつづければじり貧だからだ
あの世界は人類同士で対立しながら人が見えてこないのに
メンタルキューブを下ろしてくるアズールレーン上層部は人だという
上層部も別に困ってないんだろうな人類間戦争を
ズブズブの極みだな >>766
レドアク(重桜)がアズレンから離脱した理由もキューブ渡してもいいかって訳も大体4話で言ってたでしょ…
人に聞く前に最低限ちゃんと見てこようね >>766
セイレーンに対して自分達の技術で戦うべきというアズールレーンとあっちの技術取り入れないと無理だろっていうレッドアクシズの二つの陣営の意見の食い違いでお互いの言い分を認めさせたいから
って一話で出てたよ >>773
もう6話で折り返しなんだからさ、今後に期待できないというか
まともな説明描写があるとは到底思えないんだよ
そもそも黒キューブ奪ってきましたっていう何の理由説明もない中途半端な戦闘した後に
風呂シーンで6話の半分使ってるんだし ソシャゲのアニメ化って報われないな
ファン層のハードルが高すぎる
ゲーム原作でまともに評価されてる作品って存在しないんじゃねーの?
>>778
原作で分かる話は聞かない、放送済みの回で説明されたことはスルー、その先の説明は考慮しない
そんな身勝手なルール作って話がわからないとか何いってんだお前 赤城の目的は戦争を起こしてそこで発生するエネルギーを集めて天城に会いに行く…ただ、セイレーンの事だから
そんな甘い話も無いだろうし
>>772
オロチ計画の内容知らないみたいだし方針が合ってたから組みましたくらいじゃないかな いつの世も争いは絶えない……
来週OP主題歌の発売日か
>>775
それ理由じゃなくて結果しか語ってない状況なんだよ
離脱した理由がセイレーン技術を得るためだっていう結果論だけね
なぜ危険だと予測できそうなセイレーンの技術を取り込む必要があったのかの理由が語られていない
戦争に負けてジリ貧で仕方なくとかね
誰(人間)がどのような形でセイレーンの技術を取り込む計画を進めているのかも分からない状況だよね
赤城は身内にセイレーン技術で回復できそうな人がいたとかそういう理由が考えられそうだけど、
それは個人的な問題で国の問題ではないわけ >>779
ソシャゲ原作で評価されたのってけもフレ1期ぐらいかね
あとウマ娘とか原作出てないけど >>785
重桜は前線指揮官の赤城がセイレンの名前バグってた人に誑かされて離脱した
重桜上層部(長門)はそんなこと知らんだろうし、翔鶴にもあの人何考えてんのか分からんって言われるぐらいだから赤城の独断先行
鉄血は描写がないから分からん >>779
それあると思うよ
文句言ってるのは俺らもふくめてしょせんトーシロの戯言に過ぎないのにな
なんかソシャゲユーザーはアニメ化した場合作品に求めるクオリティを高めすぎてる感
アズレンなんてすげえ頑張って作ってると思うがなー
レパルスに「人類同士でなにやってんだろうね私達・・・」なんて言わせて戦いに疑問持つ役割与えたり
ファンならニヤリとさせるシーンがたくさんあるわ >>751
鋼屋ジンのツイート
鋼屋ジン@J_hagane
・
10月31日
……別に友達じゃないし。
ちょっと会っただけだし。
敵なんだから、ちゃんと戦わないとダメだよね。
……でも何か嫌だな。モヤモヤするな。
鋼屋ジン@J_hagane
10月31日
実は何をしたいのかさえ、自分の気持ちにさえ、気づいてなかったわけです。
#アズレンアニメ >>788
その分からないところが分かるようになる見通しが立たないから
分からないって言ってる人は苦しんでるんじゃないかな >>791
鉄血パートまだやってないんだから現時点では分からなくて当然なんだけど
そこで悩んでるとか意識高すぎませんかね
1から100まで背景分かってないとアニメ見れないならそれこそ原作ゲームやって予習しておけばいいと思うんだけど、それも嫌なんだよね
まんまモンスタークレーマーってやつですわ >>788
長門と赤城、赤城とオブザーバーのやり取りは人間の決定を元に行っているものと思って見ていたんだが
赤城は戦争を独断で開始できるような指揮権を持っていて、人間もコントロールできていない兵器ってことなのかね
無茶苦茶な設定だと思うんだけど、それで納得できるの? >>791
現時点で知らなくても問題のないことだし本気で知りたいのなら変な縛りをつけずちゃんと人に聞けばいい >>793
原作の指揮官(人間)出してないのにどこから人間がコントロールしてるって発想が出てきたの?
ゲームの話をベースに物事考えてるのはそっちな件 >>793
別に独断ではなくね?
賛同してるかはともかくとして、長門たちもなんだかんだでオロチ計画に承認出してるでしょ まあうん世界設定や重要情報の説明がサラッとしてて分かりづらいとは思うよ
総集編で重要な所だけ纏められたらめっちゃ物語の動きが分かりやすく感じたし
>>795
艦船ってメンタルキューブから生まれてるんだよね
誰が作ったわけ?人間が兵器として作ったんじゃないの?長門も含めて いうてアニメはアニメ見るプロ?作るプロ?に見せて金が発生するわけじゃないんだから、しろうとの視点からバンバン意見を言うべきだよ
娯楽なんて選ばれたものだけに見せるものじゃないだろ
ただ、自分の意見をいうならそれが自分一人のものだって覚悟が必要と思う
みんなそう言ってるし、なんて主語をでかくしたがったり自分の意見をみんなの意見にしたい人らはいそうだけど
加賀は歯切れの悪い長門に対して文句は言ってたけど当の本人も赤城の本心は良く解らずで
メイドに世話されて変わっていく
友達と戦いたくない
姉に会いたい
船でありながら人の感情を持つことがこのアニメのテーマなのでは
>>790
これは抗命罪で重営倉か射殺ですわ
>>795
シビリアンコントロールされずにぽんぽん小競り合いで沈んだ船の補充再建資材何千何万トンの鉄材鋼材アルミニウム
人類はどれだけ酷使されて供出させられているのか… 何だろう
わかりにくいって言ってる人にわかれよってここで強要するのは
結局その文句言ってる人たちと同レベルの文句ではなかろうか
少なくとも脚本のツイートで劇中キャラの心情描写するのは絶対になんか違うし
赤城とエンプラが対で描かれてる絵からしてお互いに似たような状況だけど真逆に進んでるって言う
>>801
そのテーマはゲームでもちょこちょこ仄めかされてるね
KAN-SENを生み出した研究者同士の対立とかアイドル兵装の意味とか >>803
見るだけでも分かることをわざわざ文章として補足してるだけでは >>801
そのテーマだと最終的に艦船を兵器として扱っているものが艦船達の敵になるね
兵士の人権問題みたいな話になる
兵器として扱われていないという状態なら戦闘行為し続けていることがおかしくなるし >>801
人は人の感情を持つからこそ人が死に人を殺す戦争は無間地獄なのだが
兵器が人として感情をもつのは平和へのかけはしでもなんでもなく
単なる尽き果てぬ欲望と無間地獄の入り口なのだよなあ >>790
ジャベリンか綾波の感情を代弁しただけじゃないの? >>798
すまん、それはその通りだな
生み出した段階ではいたが今はいない(ひよこ化)か、今は艦船に委任してる(指揮官不在)かどちらか
どちらにせよ各陣営とも人間の指示を仰いでる描写がないから現時点で決定権は持ってなさそうではある >>802
2話で出た饅頭が人の代わりに酷使させられてるし資材は空想科学技術があるから気にする必要は皆無
>>808
ただKAN-SENの場合は感情の先にある可能性を掴む必要があるわけで
これはアニメでは語られないかもしれないけど >>810
人間のコントールから外れている艦船という兵器が勝手に政治ごっこして戦争している世界観になるけど
俺はその設定はちょっと意味不明すぎて人間いないんではって思ってしまうよ メンタルキューブに関しては公式サイトの用語集読もうね
メンタルキューブ
セイレーンとの闘いの中で、あらゆる英知の結集で発見したとされる結晶体。空間の圧縮、物質・エネルギーの形態変化・記憶など、まるで「無からあらゆる存在を具現化」できる力を持っている。その存在が謎に包まれている。
>>716
鉄血はひっぱるねぇ
OPにビスマルク様いるのに前半出番ないとは思わなかった
残り6話のうち最低1回は鉄血回になるだろう この作品は「わからないからつまらない」って人には、向いてないと思う。
>>815
セイレーン以上にバックボーンが不明だから何であってもおかしくはないな どうせ、セイレーンが指揮官の居ない世界って設定にして覚醒をするか観測してるだけなんだろうし
>>816
残り話数的に鉄血回なんて無理、最悪鉄血悪者にして終わりだぞ >>817
つまらなくないです
むしろアズレンというコンテンツは好きだからもっとこうすれば良かったのにというのが目につくんです
例えば3人組の友達になりたいとかはもっと序盤に旧友だけど今は敵同士みたいな設定入れておけば良かったとか
これは別の人が書いてるけど俺もそう思う
批判書いてる人を一元化して敵みたいに扱うのこそやめて欲しい そもそもメンタルキューブが謎の存在とか、今週(前回)になってやっと天城の名前だけ出たりとか
おまえらの欺瞞を暴く、てどういう事?
とか謎をちりばめるように描いてるのに、アニメだけ見て「わからない」いってる人に対して理解が足りないとかいうの違くね
見てればわかるんじゃないかな、ぐらいでとどめとけばいいじゃん
脚本が横からツイートで補足するぐらいにはわからない、て事でないの
>>822
それだと現状よりもあっさり和解寄りのムードに偏っちゃうから一長一短では ビスマルクに関してはOP詐欺にならないことを祈ってる
実際OPにいるのに本編には最後まで出なかったキャラがいる作品があったからな
>>824
現状は表面的な重桜の大義名分すらしもじもは理解してないからそれもどうなの? >>824
現状のままよりはマシかと、というけ
本質はそこでもなくて要はこの案でなくてもいいからもっと納得できるように描写を増やそうよってことなんだけどね >>823
「アプリの設定話抜きで語ってくれ」
「今後に期待できない」
こんな無茶苦茶言い出すやつだぞ >>823
分かりにくいから下火だの何だのって難癖付けてる流れだったでしょ
まだ6話なんだから全部分かるわけないのは当然であって、
言いがかり付けてこないなら理解できないのはおかしいなんて返す訳もない >>825
OPにいながら7話の最後になって出てくるのが前クールであったから待とう >>828
アプリの描写がなんの当てにもならん前提があるからでは? >>831
その前提をこの作品に当てはめる根拠がないだろ >>832
アプリで空母が飛行機に乗ったり大妖召喚したりしないのに? >>832
えぇ・・・
じゃあゲーム本編の設定の都合良いとこだけ拾って「わかれよ!」って恫喝してくる人なんなん・・・ >>833
航空機に乗るし艤装としての生物は存在してるぞ
そもそも根幹の世界観説明がゲームと何ら矛盾してないのに何の当てにもならんってどういう判断だよ
>>822
おそらく尺の都合 アズレン2周年イベでの伊藤Pのコメントを聞く限りだと
本当は入れるべきだった描写をかなり削ってしまって勿体ないって気持ちがあるようで
製作裏話とかあればとブリ役の下田麻美に聞かれて
伊藤P「完全に油断してました 脚本会議は結構前に終わってるんですけども
本当にすごいいい会議というかアイディアがいっぱい出てくる会議で
このシーンだったら裏でこんなことしてるだろうとかこのキャラクターはこのあと
こうなるだろうとかそういうアイディアがいっぱいあって今回アニメの尺がもっと
あれば描けるのにみたいな、それぐらいのアイディア量があってですね
途中からもう2期の構想が鋼屋さんや僕らにはあるぐらい本当に熱の入った会議なので
まだわかりませんがぜひできたらいいなって、そういうパッションをもってみなさんやってます」 それに解説動画とか有るんだから
それでも見れば良いじゃん
この伊藤Pの言う2期が実現するなら
主人公は大鳳 相棒はシリアスになりそうだな
今度はレッドアクシズ主人公でさ
ニーミセンセと綾波の視点で描くとかそういうのありそう
>>839
レドアク主役はいいな
計画艦とかもからめられそう パラレル作品はifがどこまであてになるかわからないから参考程度にしても
CWでも相違はわりとあるから断言って恐ろしい気がするのな
>>836
量産型艦載機の操縦って縮まない普通の飛行機だろ
自分から発艦した飛行機に乗るって話じゃないぞ >>837
ありがとう
最悪でも2期から面白くなるなら今は待つしかないか >>841
CWはまず過去の世界親善大会の存在とレッドアクシズの成立なしという基本設定の相違があるだろ
艦載機の違いについてはだからどうした、アプリ設定との共通度の信頼性という点では重箱の隅レベルだぞ >>842
いや 今の時点でも面白いが
作画が時々不安定な点だけがほんと残念
6話の廊下のユニコジャベラフィーの3人が8等身状態になってるのは流石に・・・
ラフィーに胸を盛るな!って言いたくなる
あそこは絶対修正して欲しいなぁ 等身と胸がおかしいなんて気になるよやっぱ
中割じゃない会話シーンでああいうのは流石に >>837
日登8スタとか、めちゃくちゃな情報量23分13話2回26話に詰め込んでやりきって
2万売り切った実績あるからやってできないことはないのよ
そこはスタッフ力の差 作画は崩壊の3分間をのぞけば4話が最高峰と言えるよ
あの作画ははっきり言おう 1話より上だ
>>843
基本設定がアニメ版はアプリと同じなんて明言あったっけ >>848
ないね
むしろアニメ独自の設定が多数ありますって放送前に言ってたほど 当てにならないとか断言する前にまず1話や2話のナレーション部分見直して公式サイトの設定解説くらい読んでくれ
伊藤P
ウマ娘は凄いよかったんだけどな
作画崩れはあったけどP.A.Warksが頑張ってたんだな
ちなみにサブストーリーとして
円盤特典のノベライズとか
サイドストーリーのラジオドラマとかで補間したりしてたな
共通設定部分が同じなら残りも同じって考え方はパラレル系考察で一番恐ろしい部分じゃね?
なぜそこまでネガティブなのかさっぱりだなぁ
俺はときどき作画が崩れてる意外は不満点なんかほぼないんだが
5話で誘拐された明石ちゃんが心配だからのんびりしてられないって古鷹に言わせて扶桑にもうん!って言わせてたのに
6話で明石がアズレン側にいったことについて重桜側がどう対応したかが描かれてなかった
これが現状唯一の不満点
ただ明石の方が「赤城・・・一体何を考えてるにゃあ・・・」って心配させてるシーンをちゃんと入れてるのは評価
だから逆も見たかったっていうか
ホーネットが「残念だったね 姉ちゃんじゃなくて」って言うシーンもそこで終わっててその後のホーネットVS五航戦のシーンはないから
想像に任せるしかないシーンがチラホラあるのは気になる
>>853
全部同じかどうかって話にすり替えるなよ
元々はわからないって部分の補足の可否のはずだぞ
違ってるなら違ってるでこの先で説明されるからおとなしく待てと こういうシーンをあえて描かずぶつ切りにして次回に続くと
その次の回では無かったかのように話が進展するって
他番組でもたまにあるんだけど
もやもやしてしまうんだよなやっぱり
例えがすげえ古くて申し訳ないけど
特撮の超人機メタルダーで忍びのガラドーってやつとメタルダーが対決になるんだけどその
戦いが互いの攻撃がヒットするかって寸前で終わって次回に続く
しかし次の回ではメタルダーとガラドーの戦いは有耶無耶にされてどうなったかも描かれてないってのがあるんだが
明石の件はまさにこれと同じ
マジで重桜のみんなは作戦失敗して明石取り戻せてないのにどうしてんの?ってなる
>>854
確かにホーネットの件はもやっとしたかな
ここでいろいろ不穏なことがいわれてたから気になってただけにあれ?ってなった まあそこよね結局
ぜんぶ納得して面白かったて思えるようになれば何も問題ない
伊藤Pは本当は2クールでやりたかったに違いないんだよな
ベルサールでの発言聞く限り
とにかく尺の都合で泣く泣くカットしたシーンやアイディアが沢山あるって
>>854
ホーネットに釣られたシーンの後は直後に撤退指示が出たでよくない?
あれについては想像に任せるも何も場面の流れ的にそう受け止めるのが自然だと思う >>845
流石にあれと比べるのはどうかと
あの作品は原作制作視聴者がいい空気吸いすぎて一体感半端なかった >>860
となるとオイゲンが鍵かな?
「撤退よ」って言い出したのオイゲンだし
6話冒頭で綾波がラフィーの手を拒絶して去るところは描かれてるからな
ただ明石に関しては本当にもやっとくる
赤城と加賀は真相知ってるけど
それ以外は知らないわけじゃん それどころか古鷹の誘拐された明石ちゃんが心配って台詞から
4話と5話の間で赤城が重桜全体に明石は誘拐されたわって説明入れてることがわかるわけだ
だからこそ重桜は明石いなくなって何を思ってるか一人ぐらいセリフとか入れてもよかったのではと思う 明石は赤城の心配してるからなおさらね
明石は本当にアニメで株上がったわ
>>863
それな本当に
アニメで株もっともあげてるのはラフイーと明石の二人だと言い切れる
ジャベリンもなかなかのものか
逆に赤城はまだ着地点次第だけど現状レッドアクシズを私物化してる女碇ゲンドウだからどうもな
それに加賀が片思いだって言われてるのもふくめると可哀想
6.5話はちょっと加賀に対する救いになったが
総集編を挟んだ結果の怪我の功名というやつか みんな尊い!アズールレーンの魅力を石川由依と堀江由衣に聞く!
https://animageplus.jp/articles/detail/28956
堀江由衣「出演キャラクターはみんな可愛いのですが
気になるのはラフィーちゃんの力の抜けた感じですね。
ゲームでも力が抜けてる感があったのですが、アニメだとより際立っていて可愛いなって思います。
あと、明石というネコミミのキャラクターがいるんですが、その子がふわっと寝返ってる感じとか(笑)
何ていうか、ちゃっかりしているような感じやちょっとコミカルなリアクションとかそういうところが可愛いなって見ています
あとプリンツ・オイゲンさんが可愛いなって思っています。
アニメに出てきた時「恰好いいなー」って見ていたら、私もゲームの中で持っていて、今育てようと思ってるところです。
ほっちゃん曰く 明石は ふわっと寝返ってる感じが可愛いのだとか
だとしたら俺が考えすぎなのか
ほっちゃんみたくもう少し肩の力抜いて見た方がいいのかも >>861
あれ原作読んでない連中からしたら何やってんだこいつら…以外の何でもない作品だったからな >>862
ガンダムの撤退信号
あれ、よくできてるんだなとおもったわ >>867
いちいちキャラが裏でなんかしてる群像化、画面の隅でウインドウが動いてるにも悉く意味がちゃんとあって
伏線も押さえていく、大爆発一つにヵ月単位の描きこみとかスタッフ自体狂人と化してたぞ あ、調べてわかった
境界線上のホライゾン
これかな
サンライズ第8スタジオって書いてくれれば1発でわかったんだがな
アズレンもCMがサンライズだからサンライズがアニメ作るのかと思ってたよ
バイブリーって背景の仕上げに関しては恐るべき技術を持ってるなって思う
4話の背景全般とか
3話のユニコーンの夕陽のところ
ヨークタウン姉さんのいる療養所の窓から見た海なんてAIRみたいだった
説明を一切しない潔さはあったけど誰が何をやってるかさっぱりわからんアニメだったからなあ境ホラ
原作前提の全編PVだったよ
つかこのSAO、FGO、グラブル、ビースターズなどの精鋭が集まる魔境なこの期だからゆえに
バイブリーの力不足感がかなりでてしまってるな……
>>878
サトリナがしおらしい声だしててワラ可愛いだろうが 精鋭と時期被るとアニメーター確保しづらくなるような事ってあるんだろうか
>>881
自転車操業じゃないところは作り終わってから放送とかやることもあるぞ >>881
アニメーターは制作デスクと制作進行がしっかりとそこらへんを繋ぎ止めるわけだし
A-1やClover、MAPPAとかは既にかなりの会社だから自社アニメーターもいるし雇う時のツテがきちんとある
だけどバイブリーは新規会社
イラストレーターとかにも声かけて原画やらせてるみたいだし
監督とキャラデザとかのコネは総動員してるんだろうけど押しが足りてないと見る
>>882
実際FGOはもう完成して納品済ませたとか言われてるな…… アニメは全体的にブツ切り的な所は多いけど、視聴者自身の補間を重視する形で日本文化らしいとも思う
この事を踏まえると、何で戦っているのかよく分からないって感想は、制作者の狙いの一つではないか、と思うしね
>>863
心配してるんじゃないぞ、あの他人事発言で私は関係ないですアピールしてる。しれっとアズレン陣営に溶け込むための布石 他のアニメのせいで駄目になったんだとか言うつもりはないけどね
ストーリーの気になる点は完全に無関係だし
天城イベの話はどのくらい描写されるかなー
たまに天城イベで映画1本作れるっ人がいるけど
完全に原作ファン意外置いてきぼりになると思うんだが
そんなことやるより完全オリジナルで1本作った方がいいな
あとアズレンは映画やるより2期を先にやった方がいいと個人的には思うぞ
バイブリーはすでに放送前からやる気MAXのようだしな
>>883
円盤修正も最低限ですむのでその分実はお金もかからず省エネでエコなんだよ >>889
それが一番いいけど
製作委員会は気にせずアニメ作りまくるから結構無茶振りしてくるのよね…… >>890
まあスタジオも受けなきゃ良いんだが
力関係で押し付けられることもあるからなあ CMと同じサンライズ製作だったらどうなったか気になる
>>892
サンライズ制作なら作画自体は安定してるとは思うよ
ただサンライズ自体のキャパシティが足りるかどうか………あそこガンダムは相変わらず続いてるし色々掛け持ってる サンライズじゃスケジュールの確保ができなかったからとかでバイブリーに回ってきた可能性もある
サンライズを過大評価しすぎじゃね?
萌アニメで最近、実績あるか?
それ言ったらサンライズは「ラブライブ作ったとこ」なので、萌えアニメの制作会社としては最強クラスだって話にしか。
ラブライブをどう評価するかはともかく。
サンライズはスタジオ単位で独立採算の子会社みたいなもんなので
個別にスタジオや監督がスタッフひっぱってくるので
一概にサンライズでひとくくりにしてはいけない
>>613
>>615
それ自体は悪い事じゃない
あの巨大な桜の木を中心に出来てるファンタジージャパン嫌いじゃないよ 忍殺の日本描写とかも好きだしな
重桜とちがってネオサイタマに行きたいとは思わんけど
内容はアニメちゃんと見て考察するか調べるかすれば解るお話ではあると思う
問題は1クールにたくさんあるアニメの1つにそこまでする義務は視聴者にはないという事
結果的に元々関心が強かった視聴者=原作プレイヤー以外が振り落とされることになって
「信者向け」みたいな言われ方になってしまうのは仕方ない部分はある
一話から見返してるけど工作艦ヴェスタルなる娘を検索したけど評価スコアが9.5/10点って、そんな強キャラだったんかい
明石みたいな位置づけなのか、アズレンの現環境にマッチしてるってことか
>>870
わかんないけどGレコかなぁ
>>822
今まで描写からするにたぶんメ欄なんじゃないかとワイは考えてる 高雄のオタ芸コラが生み出される切っ掛けを作ってくれた事だけはバイブリーに感謝してる
>>901
工作艦は戦闘力はしょぼいけど連れていくと「弾薬の追加」と「体力の回復」という特殊能力があるので
いまのところ明石とヴェスタルしかいないからプレミアムがある
そこも勘案されての評価と思う >>902
それやると丸々あっちと状況被るんだけど ぶっちゃけろくに手伝って貰ったことがない新規アニメ会社にいきなり手出すか?ってのあるから
新規会社は大人しく下請けして技術向上とコネ広げんのが当たり前やない?
作るにしても数十万のファンがいるようなとこの仕事なんかあかんやろ
まあ見切り発車したヨースターが一番悪いんやがな
ネットで話題に出すと嫌な思いをする率が高いというだけで楽しめないアニメとは全く思わんなぁ
語るのはこっちが我慢すれば済む話だし特に問題は感じない
>>822
挨拶しただけの関係でいきなり友達になりたいみたいな流れがほんまつまんねえなって思う
挨拶される度同じ事繰り返すの?って思ってしまうわ
例えば普通に戦ったりしてきたけど捕虜として接して仲良くなるとか
孤立してる時にセイレーンに襲撃されたけど助けたりしたりしてアズールレーンに保護するとかなら分かる ラフィーさんの達観ぶりは転生者やタイムトラベラーの風格がある。
>>738
脚本家がミリタリー物ではなく、ヒーロー物と言ってる以上
ミリタリー要素はオマケ程度に考えるべきだろ >>822
確かに昔、アズールレーンの仲間だったんだから
綾波がロイヤル駆逐艦勢と戦友だった設定を入れてもおかしくはないはずだが
そうはならなかったな >>911
ヒーローものとパラレルワールドものって些細な条件で無理矢理突然変異させて再現性がないから
もっとも話として食い合わせが悪いんだぜ
ダメ絶対主人公補正 鋼屋はヒーロー物ヒーロー物言ってるけど言うほどヒーロー物にもみえないんだよな
かっこいい装着シーンや必殺技に拘って?
>>914
大見得と明確なヒロイン成分が足りない
キャラ的にその辺期待できないなら力の果ての闇に飲み込まれよう?
ダークヒーローならできるかもしれないぞ、世界散々になるかもしれないが つか1話のときに綾波がヘマして捕虜にすればよかったんじゃ
>>837
やはり2期を有望視されてるアニメだったのね
じゃあ1期は捨て石か 仮面ライダーを例に考えてみると打倒すべき悪はセイレーンで赤城は悪のライダーポジなんだよな
序盤で赤城の内面や葛藤を視聴者にだけは分かりやすく見せておいた方が構図が定まりやすい
>>914
おそらく鋼屋がイメージしているヒーローは
白倉P平成ライダーみたいな
「強くて無双するけど、なにが正義かは押し付けない。
でも何が正しいか分からないので自分探し」みたいな感じ
でも無目的に強い力を振るうのは
ただの弱い者イジメにしか見えない >>766
アズールレーンが人類の力だけで戦おうとしていて
レッドアクシズはセイレーンの力を積極活用しようとする対立はあるんだけど
だからといって両陣営が戦う理由にはイマイチならん気はする
セイレーンの力を利用する危険はあるとしても
とりあえずは共闘という線もあるんじゃないか >>918
そうそうそして最後には共闘、燃えるシチュのはずなんだけどな アズールレーンがセイレーンの力を利用するレッドアクシズに臨検かなんかやろうとして拒否られてトンパチするならまあ……でもレッドアクシズから仕掛ける理由はなんだ?
史実みたいに領土獲得や資源確保は目的じゃないし
基本的に視聴者が求めてるのはそういうわかりやすい王道でいいんよな
女の子がかわいいがアズレンの原点やし
セイレーンから天城に会いたいならエネルギーを集めないといけないからまずは戦争をしろってそそのかされたとかでしょ
なんか黒いキューブの力蓄えて天城蘇生させたいんやろ?
赤城加賀以外はなんで協力してるか知らん、多分脚本に操られてる
何と無くズイがエンプラと意気投合して重桜離脱するんだろうなと思って見てるわ
赤加賀、翔鶴はいつのまにか揃ってたのに
瑞鶴だけ来てくれません!
戦う理由探しに見返したら
4話で「重桜の未来にとって重要なオロチ計画のために重桜側から戦争を仕掛ける必要がある」
みたいな説明があった
オロチ計画とは黒メンタルキューブを使って
強力な軍艦オロチを建造して、一気に戦争を終結させることと思うが
そのためになんで戦争を仕掛ける必要があるんだろうか?
オブザーバーがオロチ計画にエネルギーを集める必要があるように言って、
赤城は黒メンタルキューブを育てる必要があるように言ってたから
「黒メンタルキューブは戦闘で成長する」とかそんな所なのか
エンプラ「私たちは戦うために生まれた存在だ」
→ベルファスト「このままでは戦う意味さえ見失ってしまうでしょう」
アニメの作ってる側的には
「艦船個人レベルでは戦う理由が希薄」で演出しているらしい
これも白倉P平成ライダーみたいな「戦う理由探し」ということかな
オロチ計画が対セイレーンの為のものならオブザーバーがそんなもんに手を貸すか?って疑問があるし
赤城は赤城でオロチみたいな怪しいもんを制御出来ると思ってそうなのは明石が言ってたように騙されてない?と思うし
もしかしてセイレーンとの単独講和とか考えてないよな
エンプラ側の対立軸に獣王、鉄血をチョイス、これだけでもアニメ版アズレンのファインプレー
主役サイドを輝かせるには、それ以上に魅力あるライバル勢力が必要
感情移入の出来ない敵勢力と戦っても面白くもなんともないわ、Fateにしても英雄対英雄という対立軸で楽しいし
>>930
オロチ計画が
セイレーンと重桜が協力して
軍艦オロチでアズールレーンを倒すことで
重桜だけ生き残らせてもらうという取引の可能性もあるな
(オロチ計画は重桜のためとは言われてるが、
レッドアクシズのためとは言われてないので
鉄血は関与してないぽい)
そのために重桜がアズールレーンを弱体化させる取引をしたので
重桜が戦争を仕掛けた…でも一応、辻褄はあうか 1話で赤城が戦闘後に、黒箱をだして
「目的も概ね果たしたわ」と言ってるから
やはり黒箱を持って戦闘をすると黒箱になにかのプラスになるし
そのために戦争を仕掛けたでいいらしい
また2話でオイゲンがオロチ計画の詳細を知らないように言ってたから
やはり重桜だけで計画は進めてるし、鉄血はよく知らんらしい
そのへん視聴者置いてけぼりでなんで戦ってんの?ってのになるのほんまよくねえわ
まあ初期設定が色々ガバいゲーム側のせいなんかな
>>922
天城さんの話が出てくることが確定したなら、「セイレーンをやっとこさ撃退しただけでまだ危機が続いているのにワシントン海軍軍縮条約なんか発動しやがって戦力に枷をつけた」というのもあるはず
どうしてまだセイレーンの脅威が残ってるのに戦後のパワーバランスと経済のために軍縮しとるんじゃいボケ、というやつな
つまりアズールレーン側「も」上層部はセイレーンの息がかかってるし、軍縮条約は天城の死期を早める遠因にもなってるから赤城からしたら絶対許せないやろな 単純な疑問やけどなんで目的よくしらん相手とタッグ組んでるん?>鉄血
史実じゃソ連やアメリカに対する牽制の意味をこめた同盟だったわけだが
この世界じゃその理屈は通用せんやろ
(なんかよくわからんけど、重桜と組んどくか)って思えるくらい
日本とドイツ仲いいんか?
>>937
*未知の技術をどうするか
レーン:自分たちが解析できた範囲でだけ使う。危険は冒さない
アクシズ:使えるものは何でも使う。多少の危険はやむなし
って点で考えが合うかどうか、かと。 ニーミちゃんは鉄血戦闘員としてしか出番無いんだろうか
>>936
軍縮やる意味あるのか……この世界は
セイレーンが完全に弱体化したように見えてたからアズレン側主導で「よし、もう大丈夫だな」と慢心して軍縮条約ぶん投げた……のか? >>940
アズールレーン上層部がセイレーンと繋がっている説はある >937
それはおいおい語られるんじゃないかな
1話によるとロイヤル主力艦隊が出払って、ロイヤル本国が手薄なのに
ロイヤルと鉄血間は小康状態だという
そしてユニオン近海に来る鉄血勢は巡洋艦以下の小者ばかり…
つまり鉄血は本気でアズールレーンと戦う気がないぽい
鉄血勢がさっさと戦いをやめる傾向があるのもそのせいだろう
おそらく重桜とセイレーンを探るために
同盟しているだけ…とかじゃないか
まあ問題点は解った気がするな
「詰め込みすぎ」だ
若手ジャンプ漫画家にありがちだが、たくさんの要素を詰め込みすぎると
テーマが曖昧になって解りづらい作品になってしまう
四大陣営+セイレーンの五陣営を描きつつ、
各陣営の上層部・下っ端・裏切者まで描いてるんじゃ、話が複雑すぎる
>>837によると、作り手は入れたい要素をかなり削ったつもりらしいが
まだ詰め込みすぎてると思う >>937
セイレーン技術の取り扱い以外はまだ描かれてない
鉄血は重桜への派遣隊しか出てきてないから今後出てくるだろ >>934
何度も言ってるけど、この作品は白倉P平成ライダーの影響を強く受けてる
つまり「フリーターな仮面ライダーが自分探し」みたいなやつ
1990年代の無目的にブラブラしてるフリーターの心情に共感できないと
楽しめないんじゃないかな アズレン側がセイレーンに踊らされてて
レドアク側が正しいのならまだワンチャンあるな
現状、レドアク側がいつもエンプラにボコボコにされるだけで
こっちのほうが主人公にしか見えんからな
まぁ、なろうチートTUEEEEアニメなら別だけど
無茶な戦い方をしてそれが祟った時を瑞鶴に追い込まれた時にベルに助けられたりしてるし無敵とは言えない
>>945
コアターゲットおっさんで本当に良いのか!? >>943
詰め込み過ぎなのではなく、足りないだけだよ
陣営という国家の方針での対立も前面に出してしまっているので、マクロ視点の説明もないと説得力が生まれない
「人間がセイレーンに対抗するために作った」艦船が政治してるっていうだけで意味不明なんだから
戦争をミクロ視点でのみ語るなら、艦船が戦っている理由に主眼にした人道主義な面をテーマにして
戦争の悲劇や戦いたくないっていう感情論のストーリーも成立するけどね >>946
ちょっとジャムパン食って夜鷹買ったヨイトマケ土工抹殺するの(少し違う) おいこらですぎて立てられねえ…
本文いじってもダメかよ
>>955頼む ビスマルク絡ませるならフッド撃沈させないといけない
→フッド撃沈させるならフッドをもっと掘り下げないといけない(陛下やロリコン空母とのエピソードを盛り込む)
→ビスマルクがロイヤルから袋叩きにあう展開は原作ゲーム通り次々ロイヤル贅が襲いかかってくる感じにすればどうにかなる
多分ビスマルクをがっつり出すとこれだけで4話ぐらい使いそうだから長門みたいにチラ見せで終わるやろうな
重桜の見せ場つくってよ
五航戦の見せ場でもいい
それがあればいいよ
>947
今の所、レッドアクシズがセイレーンの技術を利用して
できるようなったのが
大型艦船が自力で空が飛べるようになった以外、
特に何もないように見えるんだよな
(OPのセイレーンや4話のオブザーバーも空が飛べるぽいので
おそらくセイレーン由来)
今の所、量産型セイレーンを作り、操れるのは重桜だけで
鉄血はできないぽい
>>950
アニメのターゲットはおそらく
原作ゲームのヘビーユーザーの30代男性あたりかと思う
その層は白倉P平成ライダーの二番煎じアニメである
fate、まどマギにはまっていた層だから狙いとしては悪くないだろ ライダー好きが見て楽しめるシナリオか?
ああいうの楽しめるのはシンフォギアみたいなやつやろ?
>951
だからそれが詰め込みすぎなんだろ…
四大陣営のマクロ視点・ミクロ視点だけで8つも視点ができてしまう
「8つの視点同時進行で描いて視聴者が混乱しない」と
思ってる段階で作り手が未熟
視聴者は分からないのは自分で調べるかゲーム始めて覚えるやろって押し付け感はある
結局設定把握してなくても楽しめるアニメの設定を調べるのであっていきなり押し付け前提の話するのは違うやろ
だってゲームを宣伝する高い広告だからゲームに人が来てくれないと話にならないし
ゲームやってる側からだと、キャラは知ってるしストーリーは大雑把に理解してるし、ゲームとの差として作られている部分も分かるし充分に楽しめる
初見だと混乱するだろうな…というのは思う
ただそれはこのアニメに限ったことではなく、ソシャゲアニメは単体で成立するというよりは原作知識と同時に楽しむ1.5次創作のようなもの、というのはあるだろう
アニメの目的として「詳しいことが気になったらゲームをやってね」という目的もありそうだし
>>958
乙 結局「調べればわかること」が前提な時点でアニメとしては片手落ちじゃないか
言われてる仮面ライダーだって裏設定モリモリで調べれば深い世界があるんだろうが、子供たちはそれに触れても触れなくても引っ張るだけのものがある作品だからエンタメたりえる
良くできた映画でもアニメでもそう
調べないとよくわからない、とか原作の知識が必要とかは魅力でなくマイナス要素
>>958
乙です ゲーム知らんし設定も意味不だし興味も金落とす気も欠片も湧かないけどエロだけで楽しめてるぞ
補足的なものならつべやTwitterでばんばん出せば良いんだろう。その辺りまだ弱く感じる
>>962
マクロ的な陣営方針の対立はゲームでも導入説明で出してしまっている話だろうから
アニメでそれを出さずに話を作れっていうほうが無理があるかと
つまりアニメ制作側が詰め込みすぎな訳ではなく、ゲーム設定が最初から取っ散らかってて詰め込みすぎで
纏まってないから生じていることで、ゲームの物語をベースに話作るなら避けて調整できるような話ではなく
そういうものをアニメ化したのが間違いっていう話になるよ >>967
ソシャゲアニメだからそんなもんだろ
いちいち説明してたら説明だけで1クール終わるわ >961
それは白倉P平成ライダーのファンじゃないから解らんけど
じゃあなんでわざわざ同ライダーファンの脚本家に
同ライダーぽい勧善懲悪ではない話を作らせているんだ?
今、FGOに課金してるのは若い時にfateにはまっていた
30代のような話も聞くし
白倉P平成ライダーのファンとソシャゲー課金層は
重複してるだろう
>>966
確かに機動戦艦ナデシコとか
「解らない所はゲームで!」みたいなアニメは過去にもあった
でもそれは「アニメが原作のゲーム」か
「原作ゲームメーカーがメインスポンサー」のどちらかで
「アニメメインスポンサーが儲かるゲームの広告」に限られていた
アニメアズレンは東宝がメインスポンサーぽいから
原作ゲームが売れても儲からない会社が
もっとも製作費を負担してる
だから原作ゲームの宣伝を重視した話にするつもりはないと思う >>974
しかしそれならキャラの数ばかり多く出してるが物語の背景はゲームやら他のメディアミックスを透かして考察するほかないような現状は解離してないか
東宝に思惑があるならパッケージとして作品の完成度高いものにして円盤を売るとか終盤をクリフハンガーにして結末は劇場版へ!とかだろうか
個人的にはスポンサーも脚本も現場も余裕がなくてしっちゃかめっちゃかで誰の思惑も達成してないアニメを見てファンが勝手に「このような意図があるのでは」と考察してるのではないかと思う EDの「製作委員会」
上田太地 東宝
大浦俊将 東宝
山中一孝 東宝
藤田雅規 東宝
小中大典 東宝
北林理沙 STORY inc.
OPの「製作」
大田圭二 東宝
古澤佳ェ 東宝
李衡達 Yostar
小坂崇氣 Nitro+
長谷川巽 i0plus
辻政英 Frontier Works
難波秀行 創通
木皿陽平 Stray Cats
どっちが製作委員会の構成を示してるんだか解らんが
どちらにしろ東宝の人が一番上だから
東宝が最も出資していることになるのは変わらん
>>967
ワイはアプリやってるから推測だけど現時点で初見が見てもわからないことほとんどないと思うんやけどな >>977
まァね
俺も既プレイだからわからない状態はわからない
勝手に気遣ってるだけ
元のゲームの設定もセイレーンと人類、アズレンとレドアクの絡みとか考察が必要になるし明解な作品ではないというのもある >>974
赤城の中の人によると
原作ゲームでは指揮官へのヤンデレだった赤城が
アニメでは指揮官がいないのでキャラ変わったように言ってたぞ
アニメが原作と設定が完全一致してないことは明らかだろ?
「解らん部分は原作と同じだろう」と
ファンが推測してるだけだろ >>958
乙だにゃ
>>976
上田太地さんは今年6月時点では東宝の営業事業部長
その他の人も君の名は。等の製作委員会に名前が出て来るので、おそらく東宝の役職持ちの人
だから製作委員会の方が出資者でいいんじゃないかな >980訂正
× >974
○ >975
脚本家によると原作での人気キャラを
主人公にするようにしたそうだから
「原作ファンをアニメに引き込む」という
狙いがあると思う
(そもそも制作側が二期を確実視してるのは
「原作ファンがたくさんいるからアニメも売れる」
という考えからだろう)
だから原作ファンには自明のことは省略してる
という所はあるかもだが
そのことを考慮しても解りづらくなってると思う
ぶっちゃけ内容あれでも円盤数予約取れてんのは99%ソシャゲが頑張ってきたおかげなんやし
制作側の負担がーって言われてもな
今期アズレンより面白い作品は山ほどあるけど恐らく円盤売り上げはアズレンより少ないんやし制作側はめちゃくちゃ甘い蜜吸ってんやから頑張ってよ
>>967
前提ってほどでもないぞ
何も分からずぼんやり見てても楽しめる
どうしても気になった時は調べるなり聞くなりすればいいだけの話 バイブリーが原作パワー使わずにオリジナル作品で1000枚以上売るのなんかワイは絶対無理やと思うし
そもそも1クール作る体力すらないんちゃう?って思う
>>983
ゲーム内アイテムつけてくるのアズレンだけやないしなぁ・・・ 前期コップクラフトのミルパンセみたいあれだな
あれも途中から作画が失速した
>>983
原作パワー頼りのアニメの典型である
ジャンプアニメがクオリティが高いか?
「原作パワー頼りなら手を抜いた方が儲かる」をするのが
アニメ業界だよ 鬼滅って前例あんのに手を抜いた方が儲かるわねえよwww
クオリティ高ければ高いほど原作ファン買うんだから力入れた方が儲かるに決まってるだろwww
https://anime.eiga.com/news/109573/
>――「アズールレーン」ファンに、
>今回のアニメ化のどこに注目してほしいと思われますか。
>石川:やっぱりキャラクターたちが動いてしゃべることを、
>皆さん楽しみにしてくださっていると思います。
>監督をはじめとするスタッフの皆さんも
>愛をもってつくられていて、
>画面にたくさんのキャラクターをだそうとしてくれています。
>きっと皆さんが使っているお気に入りのキャラクターが
>でてくると思います
主人公が誰だか解らなくなったり
キャラクターが妙に乱立するのは
原作ユーザーをなるべく広く取り込みたいかららしい
「使ってるキャラが動けば原作ファンが付く」とか安易だなー
未熟なストーリーもそういう戦略のために仕方のないことか >>990
東映のこと言ってんだろ
あそこTV作品は枚数制限有るから動かない代わりに何年でも続けられるからな >>990
「原作パワー頼りだけど
高クオリティでアニメが売れたケース」というのは
AIRとかあるけど希少なケースと言わざるをないかな
鬼滅原作はアニメ化前にはそれほど売れてないようだし
アニメの海外ライセンススタッフが豊富なことから
原作ファンではない外国人のために
高クオリティにした所があるだろ 新規会社が頑張らなくても金になんだから手抜くわwwwってなめた思考なのはどうかと思うわ
折角チャンス与えて資金も提供したクライアントを裏切ってんだろ
>>992
ぴえろ制作のジャンプアニメは?
忍空やナルトは高クオリティだろうか? 駄目なほうがいるからまし、て論がもう否定されるべきじゃないか
行き着く先が発展の逆
>>995
ぴえろは年数回めちゃくちゃ良いじゃん
東映も年に一度くらい良いだけど -curl
lud20191220082527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1573538895/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アズレン】アズールレーン part19 YouTube動画>4本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【アズレン】アズールレーン part30
・【アズレン】アズールレーン Part304
・【アズレン】アズールレーン Part284
・【アズレン】アズールレーン part5645
・【アズレン】アズールレーン Part4792
・【アズレン】アズールレーン part5217
・【アズレン】アズールレーン part5083
・【アズレン】アズールレーン Part720
・【アズレン】アズールレーン Part1465
・【アズレン】アズールレーン Part115
・【アズレン】アズールレーン Part911
・【アズレン】アズールレーン Part767
・【アズレン】アズールレーン part5190
・【アズレン】アズールレーン Part249
・【アズレン】アズールレーン part5637
・【アズレン】アズールレーン part5436
・【アズレン】アズールレーン Part394
・【アズレン】アズールレーン Part4723
・【アズレン】アズールレーン Part295
・【アズレン】アズールレーン Part4726
・【アズレン】アズールレーン Part4575
・【アズレン】アズールレーン Part5061
・【アズレン】アズールレーン Part403
・【アズレン】アズールレーン Part4576
・【アズレン】アズールレーン part5426
・【アズレン】アズールレーン Part203
・【アズレン】アズールレーン Part594
・【アズレン】アズールレーン part5078
・【アズレン】アズールレーン Part871
・【アズレン】アズールレーン part5643
・【アズレン】アズールレーン part5282
・【アズレン】アズールレーン part5635
・【アズレン】アズールレーンpart4898
・【アズレン】アズールレーンpart4932
・ワールドトリガー 2ndシーズン Part68
・逃走中 グレートミッション Mission6 (795)
・BEYBLADE X (ベイブレードエックス) シュート6 (280)
・新幹線変形ロボ シンカリオン チェンジ ザ ワールド part6 (134)
・【アニメ】チェンソーマン 28鋸目
・ポケットモンスター サン&ムーン 74
・キラッとプリ☆チャン プリチケ47枚目
・ポケットモンスターサン&ムーン 36
・小林さんちのメイドラゴン 92竜目
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part44
・キラッとプリ☆チャン プリチケ24枚目
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part94【ネタバレ荒らし注意】
・ポケットモンスター サン&ムーン 43
・タイムボカン 逆襲の三悪人 9ボカン
・魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン #5
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part45
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part76【ネタバレ荒らし注意】
・ラグナクリムゾン #10 (790)
・キン肉マン 完璧超人始祖編15 (572)
・『魔王様、リトライ!R 』7リボーン (758)
・『魔王様、リトライ!R 』7リボーン (345)
・Dr.STONE ドクターストーン SCIENCE FUTURE石像38体目 (876)
・ガールズバンドクライ 54dB
・ハイスコアガール 14CREDIT
・ドラゴンボール超★460
・ガヴリールドロップアウト
・ドラゴンボール超のZ戦士って
・ドラゴンボールGTの録画ビデオ持ってる方いませんか?
・ガヴリールドロップアウト 12
・ガヴリールドロップアウト 7
・禍つヴァールハイト -ZUERST- part.2
・アニマエール! part9
10:57:26 up 37 days, 12:00, 0 users, load average: 19.42, 42.08, 49.28
in 0.015968084335327 sec
@0.015968084335327@0b7 on 022000
|