TVアニメ『アズールレーン』 STAFF
監督:天衝 グリザイア、きんいろモザイク
プロデューサー 伊藤隼之介 刀剣乱舞 -花丸- 馬娘プリティダービー 曇天に笑う ばらかもん
シリーズ構成:鋼屋ジン デモンベインシナリオライター、仮面ライダー鎧武、刀剣乱舞、ギルティクラウン
キャラクターデザイン/総作画監督:野中正幸 ゆるゆり、きんいろモザイク
美術監督:後藤俊彦 グリザイアファントムトリガー
美術設定:塩澤良憲 スレイヤーズ、ああ女神様、狼と香辛料、ヨスガノソラ、ブレイクブレイド、IS、TARITARI、SAO
色彩設計:林可奈子 マクロスΔ、グリザイアファントムトリガー
CGディレクター:木村亮 シンカリオン 宝石の国 劇場版マジェプリ
エフェクト作監:小澤和則 艦隊これくしょん〜艦これ〜 この素晴らしい世界に祝福を! 幼女戦記 弱虫ペダル
撮影監督:千葉大輔 LEMON ANGEL PROJECT 、アンネの日記
編集:武宮むつみ 千と千尋の神隠し、星のカービイ、ローゼンメイデン、きんいろモザイク、グリザイア
音響監督:土屋雅紀 GJ部、極黒のブリュンヒルデ、帰宅部、 プリズマ☆イリヤ、三者三様、NEWGAME、賢者の孫
音響制作:ダックスプロダクション 時をかける少女、サマーウォーズ、だがしかし、てーきゅう
音楽:西木康智 グランブルーファンタジー、Fate/EXTELLA、プリンセスコネクト、マジックアカデミー
音楽制作:ストレイキャッツ エガオノダイカ、ランティス時代はミルキイホームズ、のんのんびより、ラブライブシリーズ
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ グリザイアファントムトリガー
声の出演 (兼役含む)
エンタープライズ:石川由依
ベルファスト:堀江由衣
赤城:中原麻衣
加賀、愛宕:茅野愛衣
ラフィー:長縄まりあ
ジャベリン:山根希美
綾波:大地葉
ニーミ:阿部里果
プリンス・オブ・ウェールズ:橋本ちなみ
イラストリアス:雨宮天
ユニコーン、高雄:加隈亜衣
クリーブランド:堀籠沙耶
瑞鶴、翔鶴、シグニット:種田梨沙
扶桑、山城:小清水亜美
明石、クイーンエリザベス、ウォースパイト、サラトガ:上坂すみれ
ハムマン、サンディエゴ:伊藤あすか
ヘレナ:中条智世
プリンツ・オイゲン:佐倉綾音
シェフィールド:小原好美
エディンバラ:後藤邑子
オブザーバー:豊田萌絵
テスター:安済知佳
天城:沢城みゆき
他大勢
温泉中也 FGOでも暴言吐いて炎上
Fate/Grand Order 温泉中也の生放送での発言
「実際つまんない 出来悪い おもんねー」
{FGOには主人公がいないんだから物語が成り立たない」
「主人公の内面描けないのに面白くできるわけねーだろ」
「描こうとしたら原作改変で叩かれる」
「アポクリファのほうがマシ ジーク君て主人公が居たから」
「ワンピのルヒーには内面描写がないけど主人公として成立するような展開・プロットは用意されてる 鯖太郎(7章)にはそれすらない」
「8話も棒立ちだった あんなんじゃ作りての気持ちも乗らないよね」
「7章を面白いと言ってしまったら俺(作り手)として終わる」
「もう自分の立場思い出したからこれ以上はやめるわw」
温泉中也「アズレンなんて誰が見てんだよって思いながら、どうせ来期には誰も覚えてないだろこんなシーンって思いながら描いてた」
温泉中也「考えてみ?俺のこのアズールレーンの原画さぁ どうせ来期には誰も覚えてないわけですよ その人達 別に俺に1円もくれるわけじゃないし」
コメントでその発言を非難されまくって言い訳開始
温泉中也「マジで今の冗談、いや一つ言っておきます 何があっても仕事きます それがアニメです この程度の発言 たいしたことないです」
温泉中也「金もらってるわけやろって確かにそれは一理ある!でも結局その気持ちとどれだけ折り合いつけられるかやな
誰も覚えてないってんで手ぇ抜くってのはさ ほんまにしょうもない仕上がりにできるんか?って言われたら俺は無理なわけよ
それはある程度頑張るわけよ けど頑張りすぎないように こんなの誰も見てへんやろって気持ちを持つこともメンタルコントロールの上で必要なんですよ
だれも覚えてないからといってしょうもないあがりだしてたら心腐るし マジメンタルだから 手ぇ抜くとは言うが!って感じ」
温泉中也「やっぱ手ぇ抜く練習した方がいいんだよなー」
温泉中也「俺アズレン4話全部見たよ 久々にこういう雰囲気のアニメ見たって心が楽しくなった 頭空っぽにして見たよ 俺はアズレン好きだよ」
温泉中也「っていうか結果でしょー 手ぇ抜いて 結果うまくいったらハッピーってことで 手ぇ抜いてただの悪い画面になってたら俺は耐えられない 耐えられないから」
綾波が力尽きて落下するシーン出して
温泉「俺このシーンいる?いらないだろって言って結局やらなかったのに
俺以外の誰かがしっかり描いてくれてた これは本当に申し訳ないと思ってる」
NGName推奨
106.130.
118.18.
きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!
きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!
きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!
きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!きぃのん最高!!!
ここは日本ですよ?
2話まで入ってるとして必要なところって2話の一部ぐらいだろうし今回はほとんどないんじゃない
アークロイヤルが睦月型と出会って覚醒、エンプラさんと赤城さんをビンタして無益な争いは止めろ!と一喝して全てが丸く収まる神展開はよ
tps://i.imgur.com/A8u5S87.jpg
ほい修正
そこ修正しちゃいけない所なんだけど、そこ以外の修正すべき場所は直してあるのかねぇ…
アニメ詳しくないんだけどBlu-rayだと作画崩れてるところも修正して出してくれるのが普通なのかな?
初めてアニメの円盤予約までしたけど、せっかく作るなら手抜きせずに
もっとしっかり作って欲しかったなぁと原作ファンとして思った
乳首ってでてんの?
……って出てないんだろなハイライトより手前のシーンだし
>>28
カニのシーン?
あれはああいう演出だから
ジャベのところももちろんない まぁ顔に陰り入ってるしいいんじゃね
いきなりレイプ目はビビった
もう面白い作品作れとか作画崩壊するななんか贅沢言わない
俺が望むのは今月全員540時間働いてくれ、それだけだ
カニいなかったらあの恐ろしく速い手刀はなんなんだよ
本編は作画崩壊しまくり
円盤でも作画修正されない
信者さんこれどうすんの?
>>36
そのスキンも新規台詞もなく表情も少ない模様…… >>8
出資者は鼻血出ちゃいそうなこと言ってるなw 円盤ゲオで処分してきたけど1800円と予想よりも高値で売れた元の3割回収出来れば御の字ですわ
グラブルの円盤が500円スタートから比べりゃ大分マシか
8話が入るのは4巻かな?
だいぶ先だろうし流石に描き直してくれるはず…温泉はいなかったことにしてくれ
あとは4話か…
>>47
修正と特典についてはみんな気になるところでは? 修正はどこくらいあるか気になるな
1-2話は割と必要ない印象だからそれでどれくらい修正あるかで今後が期待できるし
あとスキンか
>>47
ゲームのフラゲと違ってすでに放送してるものじゃん
何をそこまで神経質になる必要が まぁ衣装が既存のものとマフラーつけてるかつけてないか程度なのはありがたい
買わなくてすむ
まあ正確には発売日よりも売上が出る日が実際の執行日なんじゃないかな
売上出るのは発売1週間後だっけ?
しかし今回の不祥事で不買アピしてる奴がここぞとばかりに溢れ出してるし不安要素しかねぇな、いやアンチ的には爆笑モノなんだけどさ
ニコニコ大百科の掲示板とかも覗いたけど「金がないから、抗議の意思こめて」とか理由つけて逃げてる奴ばっか
それとちょっと前の方に遡ると「動きのために作画はあえて崩してる」とか無理すぎる擁護や絶賛ばかりで異世界からの書き込みばかりだったな・・・
カニか
何もかもがみな懐かしい
あの頃はエロ可愛くて作画最高とか言ってた気がするわ
全体的にストーリーがよく把握出来てないので原作ゲームプレイしてないアニメ組に分かりやすく
解説してるページとかないですかね?
>>57
どのあたりがわからないかにもよるな
原作(アプリ)でも未だ匂わせるだけで明かされてない部分も多いし >>56
それな
まさか手抜きで作られてるとは思わなかったわ 信者は早くこのアニメの面白さとか良いところを語れよ〜つまんねーぞー
おめーのラインとか知らんわ現実を見ろ
温泉のせいで5000も怪しいのに
作画が微妙なのもキャラ多いし艤装もあるしようがないよねと思ったけど
アズレンだから手抜きしたみんな来期には忘れるしバレても構わんみたいな発言
聞いたらもう無理よ色々と、なんで俺こんなの擁護してたんだろ
>>64
いや艦これが15000
放送前に喧嘩売りまくったんだから当然越えるよな? >>66
その発言をした奴を監督さんが庇うって事は全体が手抜きしていたって言ってるようなもんだしな 別に買っても買わなくても何か変わるわけではないからな
不買して首が絞まるのはアニメ会社じゃなくてアズレン
信者は早く擁護しろよ
あ、それとも擁護用のスレ立てるか?
>>69
なんで監督は愛のあるとか言ったんだろうな
本人はこれでもかってくらいアズレン嫌いだわって言ってんのに 擁護スレに反対なしなら本スレでは擁護、肯定的意見は禁止でいいな
>>70
だからなに?アズレンだって悪いんだから勉強だと思えばいいんだよ >>70
その分ゲームに課金すればいいやで
アズレンファンであってアニメーターや脚本のファンでないなら >>70
まあね、バイブリーは製作委員会参加してないし
首が締まるのは幹事の東宝だ うおお〜バカにされるなんてくやしいぜーっ!
擁護も禁止されたし打つ手はないな…ちくしょう!
(´・ω・`)
一話と二話は好きなキャラも出るしラフィーちゃんエロいし正直いうと買おうか迷ってる
全巻買うことはない
不買して困るのはアニメ会社のほうやろ
アズレンは安定してゲーム売り上げあんやしアホじゃねえの?
毎回疑問なのは角川だったり東宝だったりネタはいくらでもある所の首が締まるって妄想が出てくること
>>35
コイツ買ってないな
一巻範囲で崩壊なんてなかった >>88
何で急に荒げてるのか知らんがゲームの売上の話しなんざ少なくとも俺はしてないし話しがずれてるぞ
アニメがいくら売れようが売れなかろうがアニメ会社には関係ないしな
首が絞まるってのは言い過ぎだがプラス要素には全くならないから >>88
今後中華産に関わりを持ちたくなくなる東宝? 中華産云々以前に日本人アニメーターのやらかしと日本のアニメスタジオのやらかしだからなあ
バイブリーや温泉が関わってるアニメは避けられるかも知れんが、金払いのいい中華は歓迎されるのでは
円盤売れねえならアニメ会社も損益でかいやろ
円盤の収益はもちろんやが制作委員会から予算降りねえし仕事回してもらえねえよ
ただでさえコスパ悪いクソ会社やのに
>>97
手抜きを擁護してるし、愛があるとか言ってるしな
おまけに出てきたものは作画崩壊したもので擁護するにも苦しいものだし
それもこれもアホ監督が実力見誤ってあれもこれも仕事抱えた結果スケジュールの崩壊
こんな無能スタジオなかなかない 4話を落とさなかった時点でそんなんわかっとるわ
あんなんプロなら間違いなく放送せんわ
まぁ落ち着けよ、低クオリティなりに楽しもうぜ
例えば音響は評価できるぜ
OPとEDいいよな
特にgraphite/diamondはフル聴きたくて買った
そして2番聴いてびっくりした
別物やん
放送落とすのとひどい作画でも放送するのだったら
どう考えても前者のほうがプロとしてあり得ないのでは?
4話ひどいひどい言われるけど高雄パート以外は背景含めて滅茶苦茶綺麗だからなぁ
重桜の雰囲気好き過ぎる
修正されたらまじで神回だと思うわ
放送落としたらTV局への違約金が発生すると読んだことがあるな、落とすのはあり得ない
重桜とアズレンの共闘ルートになるっぽいね、まさか動いてる天城をアニメで見られるとは思わなかった…ウサ耳っぽいのは二航戦だったのね
つまりガルパンの延期はすごいことやったんやな
やっぱり水島監督は神やな
>>105
あの前後以外はほんと好きだわ4話 終盤のあの辺りだけほんと残念な出来 アニメ版慎重勇者公式アカのフォロワーが1.4万でアニメ版アズレン公式アカのフォロワーが7万、単純比較は出来ないのでは
コネやらなんやらがあるならともかく比較的新しいアニメ会社が放映落とすのは信頼的にヤバいんだろうな
放映しないことが本当に許されるならアニメ中止された枠に次期にやる予定だったアニメを無理矢理入れたりはしないだろうし
プロでも普通に作画落とすことあるんですけどねぇ
なんで中頃になると水着回が増えると思ってる
ぶっちゃけ人気あるのは原作だけでアニメはネガキャンにしかなってないだろ
アニメで目立つキャラほど株も落ちるし最悪だって
落とすのは製作者側の都合で、視聴者がそこまで忖度する必要はないのでは
でも休止してでもクオリティは上げて欲しかったわ
足りない回は配信で
>>115
"キャラクター"へは言うほどダメージないだろ
タイトルや制作やアニメーターへの評判に影響は出る可能性はあれども
エンプラは知らん 海に別世界への穴が開く表現は良かった、暴走したエンプラは楽しめた
ゲームは遊んでない、気になったシナリオ動画を見てるだけ
アニメはダメでもアズレンというコンテンツそのものは揺るぎないでしょう
ソシャゲアニメはあくまで宣伝で、評価とか円盤売れるかよりはゲームのユーザー増えるかどうかなとこあるからね
そういう意味でアニレンは結構成功した感じするんだけどヨスタにはどう見えてるのか気になるなぁ
まぁ円盤売れるに越したことはないし二期欲しいから買うけども
円盤1巻届いた。買って見て改めて1話は凄かった。空飛んだり召喚獣出したり訳分からんけど勢いと魅せ方が凄くてコレは大作になるかと思ったんだけどね…。
まさか今の中身無いストーリーになると思わんかった。いつまでもエンプラがぐだぐだ悩む、戦争や戦いがどうこう言う割に作戦も行動もてきとー、キャラは沢山出てもほぼ見せ場は無いし、扱いも雑。
まとまりもなく、人間不在でグダグダしてんのは最後に指揮官着任ENDになるからとも予測されるけど…。
作画は確かに残念なところもあったけど、それは仕方ないし、直ればね。ストーリーは直しようがないからなぁ。
本編で足りない補足ストーリーとかバンバン作ってくれればまだ良いのだが…
名前の文字色がかぶって読めないのは修正されたのかな
まぁ作画面はなぁ。手探りだったんだろうけど日本の製作会社選んだのが失敗だったんだろうね
次作あるなら上海あたりのスタジオ使った方がいいと思う。あっちはスケジュールカツカツでチャリンコとかしないから
>>99
じゃあ結局バイブリーも手を抜いてたって事か? アズールレーン Vol.1 Blu-ray(初回生産限定版)のアマゾンランキングの推移
どうやら7話放映週でも過去最高のランキングだったのに
8話放映後にさらに上昇したらしい
結局、作画の乱れや温泉氏の炎上もあったが
8話は概ね好評だったようだな アマランから算出される予測ポイントによると
今季アニメの1巻としてはグラブル2、SAOAWUの次くらいで
5000枚くらい売れそうらしい
うーんこれくらいで製作陣が成功と考えるのか微妙な印象
今時じゃそう悪くは無いんじゃね?
固定ファンは掴んでそうな数値
まちカドまぞく 4600枚
ダンベル何キロ 3400枚
今話題作でこれだぞ
>>101
どこをどう評価できるのか具体的にどうぞ >>135
戦闘bgmとか好きなんだが
お前もクソアニメのスレに長々張り付いてる理由を教えてくれ >>138
もう配信サイト全盛の時代だからな
日本映像ソフト協会の調査報告より
円盤売上
2004年 3753億円
2016年 509億円 ←減りすぎ
逆に配信の売上は
2017年で728億円だという 配信コンテンツの充実はすごいからね
実際5000てかなりすごいんじゃなかろうか
アニメの中身はまた別の話だが
バイブリーの待遇改善という理念そのものは応援したいので売れるのなら良かったね
>>132
このご時世に5000枚売れれば成功の範疇だろ 低クオリティがどうこう言ってるのマジで同じワッチョイ&IPのやつで草w
8話なんてラフィー達が自己リミッター解除してからのシーン映画並だって絶賛されてるんだよなぁ
ここ以外だと
>>140
母数が激減してる気がするんですがそれは…
まあアニメは放送を消費して終わりなコンテンツになってしまった感はあるな >>138
ダンベルなんて15年前なら2万売れただろうな
超さサイトによると10数年前15000売れたレベルのアニメは今3000〜4000レベルだと あとこんな言い方悪いけどソース元貼らないと妄想言われるぞ
昔のマニアはソフトを所有したりコレクションする事に喜びを感じたもんだが、今の子らはそういうの薄そうだなあ🤔
>>140
>>146
ネットの普及につれてこういうのは売れなくなっていくんだなあ
それでも音楽CDとかは絶対に廃れないけどやっぱり単価の高い青盤だとどうしても数減るよなあ 239 名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(none) sage 2019/12/03(火) 10:24:12.89 ID:o4/rbU86P
すっ…
つ
ついでに言えば円盤売上の平均値ががくんと下がってるのは総数が配信に取られたってより
本数増えすぎてる(10年前と比べるとバカみたいに多い)のとスマホの普及でアニメ自体から人が離れてるのが原因という説もあるよ
加点式ではなく減点式が日本人の基本だからな
まあ加点式もいいことばかりではないから間違いとも言う気はないけど
ちなみに2011年頃は年125本くらいだったのが今だと年250本超えてる
景気がよくなってるとも感じないし、オタクの少子高齢化による熱量の低下とかもありそう
円盤売上の変化はひとつの理由ではないのだろうね
円盤枚数はもはや過去と比較しても意味ないぞ
同クール作品との相対評価程度のもん
有料配信の結果が出るのはずいぶん後
一応上位陣は過去と比べてもそんなに差は大きくないよ
むしろ昔なら3000枚くらいのが1000枚くらいになってる感じ
2600で商業的に成功する場合もあれば
10000売れないと困るところもあれば
10000でも赤字だって所もある
数を追うだけ無駄
アズレンは何枚売れたら黒地なんだろうか
内容はともかくお金かかってそう
ソシャゲコードやイベチケで桁かわる場合もあるが
アズレンは特典家具だからねえ
BDは買うけど
2期あってもバイブリーはもういいかな
温泉もいらんし
中国の市場が日本と比べ物にならないから、中国市場に入り込めるアズレンはまだ有利な面があるんじゃないかな
ビリビリの騒動ってどうなったんだろ🤔
ビリビリはアニメ自体一話のみで二話以降あまり見られて無かったからどうなんだろう?
日本国内でさっぱりでもあちらで売れて何期も重ねてる作品はいくつかあるよ
石川由依ヒロインの法則
・とりあえず重い
・寡黙
・機械人形・人間兵器
・巨大な敵と戦う
・鬱展開
まぁ桑島法子の死に芸ほどでは無いけど 画像なければ別に誤爆に見えんから
宇多良カナリアみたいな役やってもええんやで
正直キャンセルかなりあるやろからあんま期待しないほうがいいよ
何でわかったん
まさか4期&外伝までアニメ化なんて思わんよ・・・
アズレンはビリビリ動画が本体やしあっちの人にかなり不評なのは残念やな
やっぱむこうの人に喜んで欲しかったわ
>>173
制作会社は結構変わってるのにな
AIC→アイムズ→JCstaff 8.7点だとかなり不評の部類かねえ
再生数は伸び悩んでいるが
物理的な再生数が伸びやんでるとそもそも評価自体が宛になるかと言うと微妙
しゃあねえわ、中国人かなり喜んでたのにあんなん見せられたら
ホロライブなかったら大炎上したやろ
>>177
8.7って何店満点中なの?
というかほかは平均どの程度? >>176
AIC→その残党→潰れて大手が助け舟の流れ
コアスタッフは一緒だが外伝では変わりそう アフィってすぐ絵文字使ってくれるからNG分かりやすいね
>>182
10点満点
慎重勇者(9.7/6000万回)
Fate(9.7/3800万回)
SOA(9.3/3500万回) などなど >>183
地味にKADOKAWAのプロデューサーも変わってないからな
多分プロデューサーが移籍でもしない限り続くぞ とりあえず1巻を試金石とするなら3巻の修正も怪しくなってきたな
中国はなろう好きすぎて根本的に好みが合わんと思ってる
どっちかっつーとアズレンは和風の味付けなんだろうな
なろうは天然で中華風な感じで
万回は累計視聴回数だが
1回平均にしても多い
人口の違いだな
中国のオタクは規制やら同調圧力やらかわして色んなことにハマりこむのかな
濃いの多そう
つかなろうの流行りはよくわからんわ
なんであれが中国で流行るのか
>>192
総集編除く1-8話の累計を今見てみた
ビリビリ 1453万回
ニコニコ 149万回 向こうの規制は違反したら下手すると即日公安が飛んでくるようなやつだし
日本含めた海外のコンテンツを愛好するやつを叩くウヨ拗らせたようなやつも多い
なんで現物は持たずにネットでってやつが多いとか
渋で中華系の人からフォローがあって「日本に来た時にはうちのサークルに遊びにきて。新刊プレゼントするよ」的な返信をしたら「君の本持って帰ったら空港で捕まっちゃうよ」とかいう笑えない返答が来たという話もある
なろうの流行りが中国みたいに言われてるけど日本もなろう人気すごかったでしょう?
何回も見ると食傷気味になるだけで本質的にみんな俺つえーは好きだよ
日本はなんだかんだ愚かしくてもコツコツ働くことは美徳とされてると思うけど、中国では国や企業の動きみてもズルして楽に勝ちたい!て競争社会が根本的な風潮なんじゃないかな
なろうとは相性がいい
あと日本のなろうは小説として低レベル、てイメージあると思うけど中国ではアニメ中心だからそのイメージないのかも
なろう系はラノベのいちカテゴリに過ぎないから
特別視されるのに疑問があるんだよなあ
JK蜘蛛楽しみに待ってます
>>201
てことは評価としても日本と同じぐらいな感じなのかな🤔
中国だからアズレンがウケるわけではない、と さすおにの時点で最終兵器だったからな
それからはや8年。最終兵器が量産され続けているという
円盤の作画修正のまとめがすでにできてたけど
時間がなかったわりにはほんとうに修正箇所が何十個もあってたまげたよ
なろうは一度何かが流行ると延々劣化コピーが作られ続けるからな
そして、劣化コピーが流行ったらさらにその劣化コピーがという感じで
別の人が作った修正まとめ
ロンドンの髪の毛の色を原作通りに直したりとか細かいことしてるね 1話でこれは草
4話あたりからは全部手直しでもする気か?
つかBD作画に人員とられて本放送が微妙になってるとかいうオチじゃないよな?
放送から円盤1巻までの時間は短かったから
バイブリー内で回そうとすると本放送が引きずられるな
外注に投げると特別料金コース?
>>211
お前がアニメ見てないことは分かったよ
この修正はすべて2話だ
1話は修正いらないできだしな 最初はそんなに気づかなかっが2話も結構いろいろあったんやな
このレベルでやるんならいっそ発売日延期してもいいから4話以降きちんと納得いくまで修正して欲しいが
一話で六話のアフレコ三話で八話のアフレコ言ってたんだから今はもう放映ぶんは最終回まで全部納められとるだろ
これからは円盤の修正に集中じゃ
2巻の発売が2月と放送終了後まるまる2ヶ月も空くからな
4話の修正は振り返り上映会での裏話で
声優さんたちからも作画崩壊を指摘されたので崩壊パートは全面修正するとまで言っている
あんまり円盤修正頑張るとアイムズみたいに傾くから
沈没しない程度にね
修正するとは聞いてたけど4話はピンポイントで修正するって言われてるのか
放送何やってたか全く分からんかっただけにまじで楽しみ
かんたん明石消えるのは悲しいがw
意外と細かいとこまで修正入るんだな
円盤買ったことないけどこういうの比べてる人いるのね
そりゃ12話終わったら完全になるまでやらせるべきや
4話は高雄がシェフィの目の前でオタ芸したようにしか見えなかったからな
躱されたように修正してくれ
>>221
円盤買ってる人達の中に修正を放送版と徹底的に1カット1カット比較するのがお仕事みたいな作画マニアが必ずいる 確かに2巻まで2ヶ月ほどあるしな
あの3分間はきちんと見たいね
高雄対シェフィってコンテから切り直さないと作画だけ良くなっても「何してんだ?」状態は改善しないんじゃないかと思うけど、その場合声優さんの演技も録り直しになるのかしら🤔
円盤の比較とか昔やったわ
相当骨が折れるのでやめた
>>220
アキハバラゲーマーズの振り返り上映会に
伊藤Pとかきてたようで
4話の作画崩壊は声優さん側からも指摘ありなので直すとのこと
ただ4話だけでなく他の話も細かいところは直すと告知
2話でこれだけ修正してくれたことは素直に凄いと思うよ
ただでさえ天衝監督が時間がない中ってツイートしてて不安だったからな 高雄のあそこは普通に刀両手で1本持って逆袈裟斬りにしたらいいと思う
>>228
高雄対シェフィは高雄とシェフィが何か戦闘中に駆け引きみたいなのやってるはずなんだけどその何かが分からないから駄目なだけで
コンテはかなりいい気がするんだよなぁ >>230
なるほど
4話メインで他もやるよって言い方だったのか
それで2話ここまで直したなら楽しみ過ぎる これだけ頑張ってるなら
しばらくしてBD版を再放送してほしい
アズレン親元のビリビリは休止してBD版流しそうな感じやしマジできれてるかもな
こうしてみると修正分かりやすいな実に
ゴリラなら当然買ったよな?😎
これもう円盤のはTVフォーマット版みたいな感じになりそうだな4話
エヴァンゲリオンの22話とかがそうだけど
あれは円盤で新作シーンまで加わって一部セリフ取り直しで変更までされて放送版と別物になっている
>>239
5つの要求は一つも欠かすことはできないな >>239
ユニコーンちゃんのキャラソン予約してある
円盤1巻はもう買った ゲームはパクリ
キャラは糞
アニメは手抜き
散々だねアズレンさん^^
本放送から大幅な修正が加わると本放送の録画もある意味貴重になる
クレームが入ってって特殊事情のケースもあるが
>>249
いちおう放送版は配信で見れるけどな
オイゲンがホーネット達に「ふぉいや―!」と砲撃かますシーン
明らかに放送版よりオイゲンの顔が綺麗になってる
これは分かりやすかった 2話は作画綺麗だけど
瑞鶴船での簡単エンプラさんだけは直して欲しいなーと思ったら
しっかり直ってて引きのシーンでもちゃんとエンプラさんの姿がはっきり描かれてた
アズレンアニメは引きの作画が崩れてる箇所が多いんだよな
だからこういう修正が一番嬉しい
直す暇あるのかと言われてたがそれなりに仕事してたか
>>254
天衝監督の時間がないツイートも
円盤修正で修羅場だと納得できたよ 円盤修正で本放送おざなりってどうなのさって話になるだけだと思うんだけどそれ
世の中は金出すやつの方が口出すやつよりえらいんだよ
実際売れた枚数の数字がきちんと出てそういうこと言われたら何も言えんわな
あと限定スキンの方が気になるけどどんな感じなん?
>>259
限定スキンならちょっと待って
あとでうpする 参考までに エンプラのスキンはどうでもいいけど嫁は出てるので買った
SDはよく動く
>>259
虫メガネモードにして撮影してみた
このスキン母港だと上と下のかなりの部分がトリミングされちゃう
通常表示のままだと
それぐらい細部まで描きこんであるスキンで満足度は高い
というかエンプラさんの立絵で一番好きだな正直 気に行った ちなみにSDは
光の弓を数発発射した後空中に飛びあがりくるっと回転して戻って笑顔になる
という凝ったもの
円盤残り5枚にどういうスキンがつくのか
それが楽しみだよ
あと12月9日からアニメ版をベースにしたコミカライズが連載開始
>>260
不満があるならBD買う分のお金をゲームに回せばいいんやで
>>264
ありがとう
笑顔は最終回EDの最後でおなじものが見られるんやろか >>267
笑顔になるのほんの一瞬だけどね
なんどか挑戦してキャプとれた
アンカミス
>>208の解説サイト
背景とか直してるカットも多い
あと海の透明度とか
幽霊さんが「なの〜」って言ってるところ放送版だと髪の毛見えないが
円盤だと海が透けて髪の毛が見える 結局放送見て買うわけだからなあ
円盤の修正に期待するのは制作会社の信用度に依存するんで
でも円盤1巻は放送中に発売という異例さ(2巻は2月発売で放送終了から2ヶ月空く)
なのにこの大量の修正をこなしたことは素直にスゴいと思った
今更だけど欲しくなった。Amazonの全巻予約特典はまだ有効?
>>274
まだ有効だろうね
まぁでも特典欲しいなら急いで予約したら >>271
なるほど修正とブラッシュアップされとるのね ニコ生28.5
元からだけどアンケは何の意味もないね
エンプラの弓矢分かりやすくなってていいね
位置関係とかピントとかチラホラ修正があるわ
>>281
今回は温泉の件もあってきぃのんとかいうのが大暴れしてるんじゃないのまた 来場者数:5663人 コメント数:11751
たったこれだけか
ほんとニコ生でわざわざ見てるアズレンファンがもうろくにいないのだろうな
大半は最速のDアニとかで見てるだろうし
ニコの通常配信はともかくきぃのんとかいうガイジが
ポケモン人気投票でコイル1位にして子供泣かそうぜ
レベルのことをやってるからたまったもんじゃない
そんなところで誰が見るのか
アレアニメ9話楽しみなの・。・v
>>283
とてもじゃないが艦これアニメをとやかく言える出来じゃないよな
まだ艦これのほうが作画はしっかりしてたしアズレンは作画だけじゃなくて
ストーリーも中々酷い。ドイツ艦はなんて完全空気だしwww >>281
アレアニメ最終話のニコ生アンケが楽しみだね^^ いくらなんでも低すぎだろ
スタッフの暴言のせいか?売上にまで影響が出なきゃいいが
>>285
何かの折にニコ生一挙とかやるときにはさし変わるかと
BD買わないならそれを待とう >>292
アンチならまだしも、よりにもよって身内からあの手抜き発言は致命傷だな 放送から4日後、しかも同サイトで無料で配信してからやる生配信のそんざいいぎって真面目に何なんだろう
じゃあいちおう
アズールレーン1〜6話振り返り上映会
79.1 アンケ押しに増えるかと思った来場者すら減っててもう何も言えない
>>292
スキン欲しさでBD買う固定客がいるからそんなに悲観することないんじゃ
全部買っても他ゲーのガチャ一天井にも満たんよ >>295
FGOなら身内だろうけどアズレンじゃ外注の一人に過ぎない 300 名無しさん@お腹いっぱいID:KUCM/vj40
終わりかけに異様に視聴者数が伸びてるんだよなあ
>>298
アンチにすら見放されたアズレン;。;
まぁ勝負がついたからね今残ってるアンチはただ死体蹴りをしてるだけ >>300
視聴者からすれば外注だろうが関係ないだろw
同じ製作側の人間だ 温泉はバイブリーに雇われたゲストアニメーターの一人に過ぎないし
8話本当に凄いのは田中宏紀とweilin zhang
>>299
日本のガチャゲーの闇を実感できる額だな… >>303
制作と製作は違うぞアニメ板で間違えは許されない >>301
仮に1000人くらい増えてるのが全部5でそれ除外しても
1は36%くらいにしかならんよ
BDが順調に売れてくれるなら信者もそんな躍起になって擁護せんでも良くなるだろうし
早くそうなってくれんかな 8話放送終了後に円盤のアマランがあがったというのが全てなんだろうな
普通に考えて8話は傑作回というのが一般的な認識になると思う
ニコニコで見てる連中はワイワイ楽しく見たい勢なんだから荒れ果ててる生放送見てアンチとやりあいたいやつなんてそんないねーよ
生放送の視聴者数自体めっちゃ少ないからなこの作品
放送時期も最悪だし
割と平和に見られる上に画質も安定してる無料版に人が集中するのもやむなし
監督は監督で温泉擁護しちゃってるし身内じゃない所詮外注は厳しいんじゃね
ついでに温泉の起用自体田中さんからの指名だし
>>309
それ見る度に発売直前ってのが考慮されてないのが気になる
発売直前って普通上がるし
あとニコニコじゃなくて最速のDアニメでも別に再生数トップクラスって訳でも気になる数トップクラスって訳でもないよ >>312
他の作品がそもそも発売日だいぶ後だから比較できない >>312
アニメだと5000ぐらいでベスト3とかじゃなかったっけ?
10年前ぐらい知ってる人だと信じられんかもしれんが今は一番売れてる作品で1万ぐらいなんじゃ… 円盤買うようにオタクの母数増えてないどころか減少傾向なのにアニメの本数ばかり増えてるのが割と致命的
(円盤の総売上自体は十年前の3割減くらいでまた回復してきてる 壊滅的なのはレンタル)
>>264
変な例えだけど、アニメ絵してるの以外はとてもmtgの一枚絵ちっくでほんとすき あとトップ層はそんなに変わってないぞ
昔だってヒット作レベルだと大体1万くらいだし(社会現象レベルのヒットで2万の先行ってるって感じで基本的に激レア)
中華製】の手抜きメンへラ主人公さんは可愛いですか?????????????????
終わってるのは中堅レベルからゴミ達
昔は中堅で7000枚とかギリ1万くらい行けてたのが
今だと5000枚下回る感じ
ゴミラインは昔はギリ2000枚くらいだったのが100枚切りや円盤自体出ないレベルになった
ある意味市場が素直になったとも言える(シリアルコード付きは除く グラブルとか馬とかマナリアとか)
>>321
全部サイゲなんだよなぁ
ガチャ天井作ったのもこいつらやし闇深 まぁぶっちゃけ5000枚くらいでしょ
多分人によっては十年前なら万言ったと言うけど多分十年前でも7000枚くらいだと思う(十年前だとライバルが強くなる)
ニコ生は一回行ったけど雰囲気悪くてもういいかなーってなった
生で見るメリット何もないからなー
普通に動画のほうで遅延無いの見れるし
とりあえず
2009年 秋
とある科学の超電磁砲 24,495
DARKER THAN BLACK 流星の双子 12,152
君に届け 8,519
2009年 夏
化物語 78,671
狼と香辛料U 5,096
GA 芸術科アートデザインクラス 4,754
2009年 春
けいおん! 43,883
涼宮ハルヒの憂鬱(新アニメーション) 19,602
銀魂 シーズン其ノ四 12,721
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 12,326
クイーンズブレイド 流浪の戦士 10,338
戦国BASARA 8,537
東のエデン 7,947
咲-Saki- 7,758
2009年 冬
続 夏目友人帳 10,316
BLEACH 過去篇 5,689
みなみけ おかえり 4,188
鋼殻のレギオス 3,821
まぁぶっちゃけ10年前もトップってか極一部がやばいだけでトップ層以外は今とそんなには変わらないというかむしろ昔のが一極集中的になってる感じはある(あと今より萌え系が少ない)
なつかしいラインナップ見ると10年前は草動の全盛期だな
なんだかんだあの頃はまだ円盤買う余裕あったが今はさらに貧しくなってキツいな
というかぶっちゃけ今って悪循環に陥ってるのよアニメ業界
アニメの本数が十年前の2倍くらいになってるのにメーターはブラックで有名過ぎて常に人手不足でクオリティの低下
さらに毎クール大量にアニメやるせいでまともな原作はガンガン使い潰され昔なら絶対アニメ化されないゴミみたいな作品(例回復術師のやり直しみたいなの)もガンガンアニメ化するし
肝心のオタク共は少子高齢貧困化が進んで円盤買う余裕なし(若者はそもそも物理的に少ないのとソシャゲ類メインでアニメ見てるほど暇無い 見ても違法配信とか無料なの見て終わりのパターンが非常に多くまた金もない)
でもう国内だとほぼ詰んでる
だから最近のアニメ業界は国外に手を伸ばして何とか生きる道を探してる感じがある(結果なろう系の増殖)
今は消費税も10%だしな。俺もアズレンじゃなかったらBD買うなんて検討すらしない。
ゲームで世話になってるからお布施感覚だわ
一応人気のソシャゲやしな、期待はされてたよ
ゲームはかわいいイラストが沢山使われてるし
アニメ業界は一度崩壊すればいいんだよな
アホみたいな値段で買い叩かれて黙ってるのが美徳みたいになってるのがおかしい
人もいないし遠からずとは思うが
>>143
どの程度が成功と言えるかは作品による、としか言いようがない
業界人の間で「どの作品でも確実に成功と言えるライン」は1万枚とされている
>>157
ショートアニメの台頭で本数ではなく比較できなくなってる
制作分数で比較すると2006年がピーク
アニメ産業レポート2018 サマリー(日本語版)
http://aja.gr.jp/?wpdmdl=1283
TVアニメ制作分数[2000年〜2017年]
>00 75,890
>01 85,439
>02 92,724
>03 98,687
>04 106,335
>05 109,459
>06 136,407
>07 124,648
>08 110,046
>09 107,919
>10 90,445
>11 95,098
>12 105,070
>13 112,169
>14 119,962
>15 115,531
>16 115,805
>17 116,409 >>208
一話はあんまり修正してないけど二話はバリバリ修正されているなー
作画監督が増えるとやはり厳しくなるんだなー
二話でこの調子では4話、5話、6話はどうなってしまうんだぜ
>>230
指摘がなかったら直さないのー
4話のクオリティで当初は十分だと考えていたのか… 最新話でもそうとうキツそうなのに
修正作業までやってると考えると恐ろしいな
>>329
フツーに作画もいいアニメもあるんだからその論は疑問
中華懸案は地雷だ、って話が出回ってたけど
(難癖付けて値切ったりとか)
それが証明されたのがこれだと思ってる >>311
たしかに発売直前だと駆け込み需要的にランキングが上がることは割りとあるみたいだが
それでも放映の影響もあるでしょ
↓のように放映日である木曜(Thu)から
翌日の金曜(Fri)にランキングが上昇する傾向がある
アズールレーン Vol.1 Blu-ray(初回生産限定版)尼ラン推移グラフ
円盤の枚数落ちてるのは今の世の流れで実際無理もない事だと思うんだけど、ファンの側で分析して擁護する事もないんじゃないかな
出来なかった理由を探して安心するのは劣等生のする事であって、こちらは無責任であっても「ふがいないぞ!」てケツをたたく声を上げていくほうがいいように思う
でなければ作ってる側も「まあしゃーないよな世の流れだわ」とズルズル下がるべきじゃないラインまで商売のハードル下げていってオワコン化がすすみそう
まあそれも世の流れ、て事ではあるんだろうけど…(´・ω・`)
BDは発売直前なのに「全然良くなかった」を押したボンクラ指揮官どもはいつか絶対にぶっ頃してやるからな
どんだけ超絶スーパースタークラスのアニメーターが参加していたか理解できないゴミどもが
ゴミ屑ボンクラ指揮官は永久にアニメ見れなくしてやるからないつか絶対
どうせ円盤の売上とニコ生の評価がかけ離れたとしても中華の爆買いとか難癖付けてくるからなぁあいつら。
>>329
まあねー2005年が円盤の売上のピークで
2006年が制作分数のピークであることからも解るように
かつては円盤の売上とアニメ制作量は連動していた
しかし最近は円盤の売上がどんどん下がってるのに、制作分数が維持できてる
これは海外配信権販売の好調に原因があるとされている スーパースタークラスのアニメーターが参加してあれって嫌われて手抜きされてたんじゃない?
最後のところそいつら関係ない外人アニメーターだろ?
実際アニメ内容相当酷いからな
無難にいけば7000超えたろうがこの内容なら5000切るやろ
>>338
作画がいいアニメも党是あるけど崩壊ってか間に合ってないアニメは明らかに増えてるよ
まぁ総数がその頃より多すぎるだけだろうけど
>>344
今は配信もだけどそれよりもソーシャルゲームやパチ・スロ化がかなり大きな収益要素になってる作品も多い
ただそれでも全体的に見るとやっぱジリ貧感がある そこじゃねーだろって修正ばっかりで話にならない
適当な箇所をちょっと弄って修正しましたって事実が欲しいだけ
内容的には円盤売り上げ300くらいのアニメの内容やしな
クソアニメの中には競女とかはまあまあ楽しめたのあるけどアズレンは色々厳しいしスキンの価値にどれだけ見出せるか次第やろな
まあぶっちゃけ爆死しても残当やな
>>318
閉じコンのホラが社会現象一歩手前だと!? >>350
あれは徹底的に原作リスペクトしてファン向けを極めたような作品だったからな >>350
逆だぞあれは閉じコンを極めたようなもの アニメ業界の事何も知らない馬鹿が知ったかぶりしていて死ぬほど笑えるwww
バカばっかだから神様アニメーターのハイセンス神作画のすごさが理解できないんだろうな
wwwww
ウェイリンっていうアニメーターの超絶作画のために買う価値はあるけど、くだんの温泉某とやらの作画は微妙
本人もそれわかってて手抜きとか言い訳してたんじゃね
アズレンは元々嫌いって言ってるしとくさんかネトウヨなんだろ
というかそういうすごい仕事した人に対しても泥かけてんだよね温泉って人は
くだらんプライドのために多くの人が傷ついた
ちなみに円盤総売上自体は14年にガクッと落ちて16年頃に13年頃と比較して3割減になったあとは横ばいだから今5000とかのが当時なら2万とか1万行くかと言うとそんな事ないよ
(最大は08年頃でそこから緩やかに下がってたのが14年-16年で3割落ちてトータルで08年頃と比べると半減した)
単純にトップ層がめちゃくちゃ下がってる
そてトップ層が下がった一番の原因は配信より本数多すぎてって色んなところで言われてる(映像ソフト協会とかもそんな感じの主張)
なのに何故か配信が原因で激減したとなってるのは謎ではある(確かに三割減だからガクッとは落ちてはいるけど流石に4000枚とか5000枚の作品が一万後半とか二万行くってほど落ちてはいない)
というか配信で終わったのはレンタル
レンタルで済ませてた層が配信に移った感じが強い
2話でラフィーのカニが修正されてないって言うけどさ、
あれ修正しちゃったら、ジャベリンが剥き出しの乳首を
あわててむしり取る変態になるから、あれでいいと思います。
アンチや煽り以外誰も得しない結果出しな
本人はTwitterとかSNSで仕事以外の発言は今後控えるとかみたいなの言ったけどこのご時世にあんな馬鹿なことした奴が複垢とか作らないとは思えないわ
>>216
そのペースなら振り返り特番放映時に最終回のアフレコということになるが…
じゃあ制作を急いでたのはアズレンが放映に間に合わないためではなく、
本当に天衝氏の言う次の「大型タイトル」のためだったのか…? というかロリっぽいキャラの乳首解禁とかは諦めた方がいいのでは?
日本以外じゃ所持すること自体アウトになりかねないし
♨が脚本家で□みたいなストーリー書く奴じゃなくてまだ良かった
全然良くねーけど
ソシャゲはやらないけど注目作ってことでFGOやアズレン、グラブルなどのソシャゲアニメ見てみたが
知識ないとアズレンが一番つまらないかな…作画は言われているほど悪くないし神作画もあると思うんだが
それならFGOで良さそう、グラブルは作画は普通だけど話は前者2つよりは安定してると感じた
きっとゲームは面白いんだろうけど監督や脚本がよろしくないんだろうね
けもフレ2のようにネタ枠になったな
最後に来て5を押すだけのお仕事
♨の発言に怒ったファンが5入れてるなら♨が関わらなきゃ治まりそうだけどともかくネットイナゴに目をつけられたならこれで終わらないよなぁ
個人的にはなんで監督は温泉を擁護とも取れる発言で庇ったのか謎
直後に温泉の発言でその擁護さえ否定に近いことされてるし
ニコ生とかいうオワコン動画サービスで見てるのって
時代遅れのとくさんだけでしょ
それだと1話の時はニコ生の再生数とニコニコでの再生数を割と自慢げに言ってた人達はどうすればいいんだ?ってなるからやめておけ
>>347
そうかな?僕にはソシャゲー会社もパチンコ会社もあまりアニメに金を出してないように見える
「2019春アニメ製作委員会メモ」(URLはNGワードなので省略)より
幹事会社=先頭にテロップされてる人の会社のアニメ本数を数えてみた
5…ソシャゲ―会社(バンダイナムコエンターテインメント、MAGES.、スクウェア・エニックス、フリュー、アカツキ)
18…円盤会社(バンダイナムコアーツ、KADOKAWA×6、アニプレックス、キングレコード、ポニーキャニオン×2、東宝、エイベックス・ピクチャーズ、フライングドッグ、DMM pictures×3、アスミックエース)
2…テレビ局(テレビ東京、フジテレビジョン)
1…漫画配信会社(翻翻動漫)
2…出版社(双葉社×2)
1…アニメ制作会社(セブン)
ソシャゲ―会社幹事アニメは29本中5本…思ったよりは多かったー
しかし業界をリードしてるのは相変わらず円盤会社だぞ
しかも円盤売上では微妙な角川が最も製作本数が多いのは
おそらく角川のなろう系を中心とする配信の好調が原因だろう
しかし配信会社幹事アニメがほとんどないから
現状は円盤会社による円盤+配信で儲かるのであって
配信のみの利益では厳しいらしい >>366
温泉は社員じゃなくて助っ人の外様だから、庇う姿勢は見せておかないと温泉や同業者からも不義理と見なされてしまうからではないか
謝罪文のセオリーでは弁解や擁護は抜いておかないといけないんだけどトラブルや危機管理はアニメ会社は慣れてないだろうし、実際重宝していた事はいつわらざる本音として温情が出たんだと思う
温泉だけに
ふふっ >>366
温泉に対してアズレン関係以外でも今後仕事を依頼したいってのはあるだろうな
あと本人もアニメーター上がりだし若いとき色々とあったらしいから個人的にフォローしたいんだろうね
それだけなら別にいいけど愛云々のせいで動画はおろか問い合わせ内容すらまともに確認したのか怪しいので台無しだけど >>370
アニメ業界は全体的に落ち込んでいて、配信やパチに移行してるとか主戦軸になってるとかじゃなく、とにかく儲かる所には手を伸ばしまくってる、て実情ということだろ🤔 >>369
いたぞ
>>370
ソシャゲ会社が出資するんじゃなくて
ソシャゲ会社を設立してそこでソシャゲ化して儲けたりパチ会社に提供してパチ作らせて儲けるって話だからちょっと違う
もちろんおそ松さんや牙狼みたいなもろパチ会社支援アニメもあるけどね(CMがダイイチやサンセイ) >>366
普通の業界人なら業界内評判を気にしてかばうでしょ
けものフレンズプロジェクトを妙にかばう業界人が湧くのと同じ >>363
知識あっても糞つまらんぞ
ゲームで好きなあのキャラが動いてる可愛いとかそんな感想しかない作品
アズレンはゲームしながら色んなアニメ見るアニオタ兼用多いからやっぱそういう人等には不評やね エンタープライズって、セックス依存性になってそう
休日はおかず探しだな
エンタープライズは戦争終わったら、ランボーみたいになりそう。
やることがなくなる
>>374
現状は「アニメのソシャゲ―化」より「ソシャゲ―のアニメ化」の方が優勢だと思う
アニメではキャラの魅力が重要とされているが
キャラ物ソシャゲ―の人気キャラを中心としたアニメは割りとうまくいく
魅力あるキャラだけを抽出することに成功するからだろう
アニメ・アズレンもそうしている
しかし反対にアニメのソシャゲ―化は
ソシャゲ―に必要な数百ものキャラを供給するのがアニメに難しくて向いてない >>363
FGOはストーリー全然わからないけど
初心者もニワカも八話の作画は絶賛しているけどな
実際作画凄かったし
叩かれてるアズレンこの差はどう説明すんの? >>384
FGOの作画は本気で作られてる
アズレンの作画は手抜きで作られてる >>372
どうせyostarと仕事する気ないからのbd売れようが売れまいがどうでもいいし、追い込まれてるアニメーターに恩売るほうが今後役立つしマシって考えでしょ >>363
ソシャゲ枠の中だとお空は一番無難って感じよね
突き抜けて面白いとまではいかないがとにかく王道でわかりやすく安心して見られるというか
>>384
8話綺麗なとこも確かにあるけど駄目なとこも結構指摘されてない?
髪とか影とか崩れとか >>386
なるほど
それで手を抜いて作ってるんだな >>380
アニプレとか角川がバッグについてソシャゲ作らせてそれのアニメ化ったパターンと流行ったアニメをアニプレや角川が支援したソシャゲ会社がアニメ化して流行らなくても短期的に稼いだり(流行らなくてもプラスになるくらいはだいたい稼げるのがガチャゲ)
リゼロみたいに色んなゲームとコラボして金稼ぐパターンがある 自己リミッター解除の言い方がゲーム版のぽやーっとした言い方じゃなくて「自己リミッター解除っ!」ぐらいの言い方になってるのすごい好き
もうソシャゲが楽して稼げる時代も終わりつつあるけどね
>>230
BD売れたガルパンなんか作画崩れなくても
見たらバカジャネーノ?って位細かい修正入れてたけどな まあゲーム開発も運営も自分とこのシナリオが糞不評なの自覚してないのにアニメでネタ流用しまくったのが原因だよ
キャラデザやらUIやら課金バランスで評価されたゲームやしアンソロがなんで売れてるか理解するべき
>>394
まあそういうことなのかなぁ
原作ゲームのストーリーは受けてないのに
アニメがそれを流用したのが問題かもしれない
原作段階でキャラの魅力勝負だったのなら
アニメもキャラ物として作るべきだったか 日常よりにしてシリアスやるにせよコピーはコピーとして
オリジナルとは別に困難に立ち向かう程度で十分だった
やりたいことは絞るべきだった
エンプラか初期艦かで
他人に進めるほどではないけど俺は好き
そしてユニコーンはかわいい
とりあえずアニメ2期はなさそうやなって
円盤売れたとしても炎上されたら困る
プライドがあるなら指摘されなくても直してだすよね
指摘されたから直すとかこいつ本当に余計な事しかいわないよな
有名声優もだけど今までブレイクしてこなかった声優さんとかメイン離れてたひととか色々起用されてるのはえかった🤗
ここでなんか議論?されてるほど深く考えて視聴してないけど、作画が所々不満だなぁとは思ってもアニメ自体はまぁまぁ楽しめてるけどなぁ
結構みんな難しい視聴方法してるのな
物事を知れば知るほど気になることが増える
知らなければ楽しめる
真理といえば真理であるが知らぬがゆえに大衆を容易く操作される
ここ以外でもだけど明らかに見てないだろみたいな突っ込みどころしてる奴もちょくちょくといるのがね
>>402
オ??ン「重桜のお酒は本当に美味しいわね~(^q^)」 >>405
ネタもまとめ一辺倒か思い込みに近いのとか
批判にはオリジナルのソースが大事 >>397
やりたいことというかターゲットが広すぎるのがなー
原作ゲームが日米中とグローバル展開しているせいで
アニメもその三国を対象としているぽい 「詰め込み過ぎは受け手へのメッセージが曖昧になる」
「ターゲットの広げ過ぎはどの層に対しても不満のあるものになる」
というコンテンツ業界の典型例になったな
結局艦これと同じ失敗しちゃったか
艦これもアズレンもユーザーはキャラのキャッキャウフフみたいだけだしな
>>409
テーマの不明確な物語は正しい意味で娯楽たり得ない
あまりに空虚すぎる >>414
あれはキャラディスを内包した最悪回の一つでもある
何をしてはいけないかが制作側がまるでわかってない証左 正直艦これとか1mmも興味ないから話題に出さなくていいよ
艦これは肝心のゲーム部分がマジもんのゴミだから
アズレンに対してマウント取る資格はないよ
かと言ってアズレンが艦これにマウント取るのもみっともないぞ
艦これアンチとアズレンアンチの場外乱闘はいい加減にしてほしい
他所をディスってageたところで
ここの制作はアズレンなんて誰も観てないしすぐに忘れるわw
って手抜き公言して作ってんだぜ
アニメが残念なら一般視聴者やアンチは静かになるけどとくさんはずっといるからな
ただのクソアニメならこんな伸びないもんねぇ
どっから来てるのかなー()
ゲームが虚無だからやることなさ過ぎて
余所を叩いたり、クソリアルコラボで自分を満足させるしかないからね
風船浮かべるよりマシとはいえvtuberとかいうクソコラボにブーメラン飛ぶからやめろ
>>417
アフィカスの司令だぞ
対立煽っておけばアホな信者とアンチがわらわらくるからな
自分はまともだと思い込んでる 俺はゲームもしてるしアニメも見てるがかわいいキャラたちが日常をキャッキャうふふしてるびそくかロイヤルびそくみたいなのを熱望してるよ
早く作れ動画工房
vコラボの何がクソやねん、普通に楽しんでんやぞ
死ねやボケカス
まぁ真面目な話する
本スレでもアフィ(その前まで普通にレスしてるのに)じゃなくて勘違いしたバカが艦豚がーとかリアイベがーとか言うけど
物凄くズレてんだよなぁまともなら単発かガイジっぽいのはスルーすればいいのに噛み付いた挙句アンチスレで使うような言葉使うから
本スレやここは別に艦これアンチスレでもないんだからそれ系列はアンチスレでやれよと毎回思う(ちなみにそれ指摘したらオーロラガイジ認定されたけど)
あっでもある意味オタクが粘着質なキチガイという証明にはなってるなアンチって元信者多いし
脳がイカれてるから他のところで戦ってもOKだと思う
アズレン使って攻撃する艦これアンチはほんま迷惑やな
ワイの好きなホロライブまでディスるし
別に攻撃するなって訳じゃなく
きちんとアンチスレで完結して外で出すなって感じ
ぶっちゃけアンチスレ内でアズレン武器にしようがどうだっていい
それを外でやるとガイジだし傍目に見てもヤバいやつ
5000以上売れるなら普通に商業的に成功やしアレと無理に比べる必要もないと思うよ
早く落ち着いて中身の話できるようになって欲しいね
どの道便所の落書きで売り上げ変わらないんだから
アンチスレでやれ、てのは同意だ
ただ批判的意見自体をアンチ扱いして(∩゚д゚)聞こえないしたい人もいかがとは思う
どこと比べようが比べまいが駄目なところは駄目と言える場であってほしい
擁護禁止がどうとかいうキ○ガイはともかく
あんな酷い発言を擁護しなきゃいけない人は大変だね
むしろアズレンなんて誰も観てないし忘れるんだから手抜きしてるっていう制作のほうが
アズレンアンチなのにな
批判的な意見を言うのはかってたけど別ゲーのところでやるなって感じだな
そのゲーム自体の批判はそのゲームのスレである程度(ヘイトというか憎悪というかいちゃもんレベルは論外)は別にいいんじゃねとは思う(もちろん煽る感じなのは論外)
批判ありだとそれ隠れ蓑にしてアンチさん暴れまくるからなぁ
平然とキャラ叩き、全レス煽り、全レスディスとか流石にねぇ
まぁまともな批判なら本スレとかより嫌儲やなんJのが向いてそうではある
なんJも大概でしょというかこのスレに既になんJ語使う大概な奴がいるし
>>447
まとめでvはまったキッズ君ブチギレ 2巻以降このくらい修正するんだ
それじゃまるで本スレがjカス以下のゴミガイジしか集まってないみたいじやん
本スレとかそもそもアズレンの話してなくておっさんがガンダムかなんかの話ばっかしてるところじゃん
>>379
史実的には沖縄戦で神風特攻第6筑波隊・富安俊助中尉に大破させられ、そのまま復帰することなく終戦
ちなみにこの特攻は永遠の0のラストシーン、宮部久蔵特攻のモデルになった >>455
なんJ語でなんJ叩いてる君がアフィキッズなのは分かる 361 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/04(水) 17:43:23.52
アズレン即死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700 名無しさん@封鎖中@無断転載厳禁(none) sage 2019/12/04(水) 16:58:55.37 ID:bVyNUbyYP
オリコンお漏らし
アズレンは25位
これまじ?
>>458
お前が発達障害の中年オヤジなのは分かる >>457
エンタープライズは所詮中型空母でフルスペックのエセックス級空母が就役してからは艦隊戦はやらせて貰えなかったんだよね。
グアムや沖縄の爆撃。抵抗出来なくなった相手の殲滅占領が任務 >>466
>――今後につながる1曲になりそうですね。それはそうと最近は、
>洛天依(ルォ・テンイ)という中国のボーカロイドの日本語版の声を担当されたとか。
>中国でルォ・テンイちゃんと言えば、国民的な人気で本当にすごいんです。
うーむやはり中国人に高い評価の歌手なのか 5000売れたら大健闘やけど売るの早過ぎるやろ
普通最終回見てから買うぞ
今まで予告は水曜日の18時、22時、木曜の12時に来ていたし
まだ来てなくてもおかしくないだろ
>>469
ED発表されたときから言われてなかった?
中国で人気のいわゆる歌い手でOPのMay'nも向こうのウケを意識した起用だろう 今までの公式ツイッターアカウントが予告公開告知した時刻まとめ
TVアニメ『アズールレーン』好評放送中!@azurlane_anime
【episode 02 予告公開!】午後6:01 2019年10月9日(水)
【episode 03 予告公開!】午後6:02 2019年10月16日(水)
【episode 04 予告公開!】午後10:00 2019年10月23日(水)
【episode 05 予告公開!】午後6:00 2019年10月30日(水)
【episode 06 予告公開!】午後10:12 2019年11月6日(水)
【episode 07 予告公開!】午後6:54 2019年11月20日(水)
【episode 08 予告公開!】午後0:00 2019年11月28日(木)
グロスなら謎の安心感ある
10話もグロス入れないと11.12きつそうだが果たして
>>470
様子見勢はいると思う
エンプラのスキンも来2021年の5月まで有効と長さだし まあとりあえず22時12分過ぎても予告なかったらやばいな
また放映当日予告になってしまうのか
訂正
エンプラのスキンも再来年の2021年5月29日まで有効という長さだし
ここ数年の円盤の最高は
ゾンサガ 22000
アイドリッシュセブン 2000
馬娘プリティダービー 16000
なんだよね
あんだけ覇権覇権騒いだダンベルが3400というのを見てマジで配信の時代だなとは感じる
まあ5000超えたら最低限のメンツたつし後はどうでもええな
アイドリッシュセブン 20000
だった
やはりいつの時代も金を出すのは腐女子・・・
鬼滅もそうだが
ウマはヒヒイロだしな
ヒヒイロといえばマナリアも2万くらいだったか
あとケムリクサみたいに1週と2週の累計で11000なんて数字を出すパターンもある
だからわからんぞ
OP主題歌が1ヶ月もしないうちに100万再生だから
円盤が100万売れると思ったらそんなことはなくて3400枚だったぜ
というダンベル見てると円盤の売上とネット再生数はまったく比例しないんだなって
>>481
>>370参照
配信会社が幹事会社なアニメは未だに少数で
円盤会社幹事会社アニメが未だに最も多い
配信が柱になりつつあるものの
メイン柱にするにはまだまだ心もとないらしい
また米国向け配信より中国向け配信が調子がいいのか
なろう系や学園物といった中国受けの良いものが得意な
角川が一番アニメの幹事会社になってる ネトフリ限定のデビルマンとウルトラマン
あれは円盤まったく売れてないけど
黒字だと聞いてる
配信でも利益が出る奴は出るのでは?
>>487
かつて宇宙戦艦ヤマトブーム期にこう言われた
「低視聴率アニメだったヤマトが劇場版では逆転ホームランをした。
テレビをつけて漫然とアニメを見ている層と、
金を払ってでもアニメを見たい層とは関心が違う」
そもそも深夜アニメが円盤が売れていたこと自体が
「金を出さない大衆が見ない時間帯にアニメを流しても
金払いの良いマニアなら見てくれるし、円盤も買ってくれる」
だったことを忘れてはいけない
マニア向けアニメは金を出さない大衆は元々狙っていないし、
ネットで無料で見てる層も同様だろう まあ赤字にはならんよ
ただ予想よりはるか下回ったから東宝から失望されてるやろけどね
わりと売り上げの話になってしまうんだなここ
まぁ俺も人の事言えんけど
まちカドまぞくなんて俺は1万いけるだろ思ってたから
4600枚とは え? ってなった
>>491
まだ売上出てないしなんで東宝が失望したとかわかるのか
エスパーかって >>492
それでも売上続出してたんだよなぁ
よほどポニキャが絞ってたのか 作画云々なんだが
アサシンズプライドやZ/Xもそうだし
けものみちも7話で作画崩壊起こしてるんだよな
となるともうこれは業界全体のアニメーター不足が問題なんじゃないかと
アズールレーンは少ないリソースの中でよくやってるなぁとは思う
8話はAパートあまり動かないが(雪風と夕立のパートはよく動いてるけど)
Bパートで気持ちいいぐらい動かしてたからな
一応あさりよしとおのアニメ業界暴露漫画のこれを見ておくといい
なんで作画崩壊が起きるのかよくわかるよ
アニメにおける手抜き技術の発展の話
なぜ無能なアニメーターでも使うのか
集団作業は人が多けりゃ多いほど足の引っ張り合いが起きる
あさりよしとおのシニカルな視点はすきだ
カールビンソンもワッハマンもギャグでありながら根底にむなしさ物悲しさがあった
>Netflix Japan Anime@NetflixJP_Anime
>#ネトフリ×日本の大手アニメプロダクション?
>新たに3社との包括的業務提携を締結??
>2018年のプロダクション I.G 、ボンズに続き、今回新たに締結したのはこの3社??
>◆アニマ
>◆サブリメイション
>◆デイヴィッドプロダクション
つまりネトフリが提携したアニメ会社は海外向けが得意か
3DCGが得意なのかしかいないらしい
まあやはり日本向けは重視しない方向みたいだな
全レス君は相変わらずアズレンのためにほか下げてんな
よくびそくぜんしんをアニメ化してれば幸せだった
とかいうけどそれも違う
クイーンズオーダーズアニメ化してれば良かった気がする
あれこそ四大陣営の壁がない
赤城と加賀がQEと喧嘩するがウォースパイトが赤城に一撃当てたことを
加賀が評価して褒めたり
>>503
俺はその全レスってやつではないと思うよ
過去ログ見ればわかると思うが
そいつIP別
けものみちはKADOKAWAが金出してるから凄いんだろうなと思ったら
7話はとうとう作画崩壊が起きた
どんなに金が湯水のごとくあってもあさりよしとおが言うように 捨て作 が生まれてしまうんだななぁ びそくQOはアニメ化するなら2回目以降だろ
最初から5分枠みたいことやっても殆ど話題にならないから運営的にはやりたがらなそうだし
そもそもストーリー以前に製作会社変えろって話でしょ
エヴァンゲリオンの予算は4話分まとめて2500万円しかもらえなかったって
庵野自ら暴露してんだよね
1話625万円
エヴァは1分間画面止まったりとか信じられないことをやってるけど
すべて庵野秀明の高度な演出だと言われてしまっている
そこが凄い 時代のパワーを感じる
○○をアニメ化しとけばよかったなんて話は放送中のアズレンアニメがつまんないと同義
ここはアニメ板だしつまんない本編から目を背けるための議論は本スレとやらでやればいいんじゃないかな
つまらないならつまらないでいいんだよアニメ板は
>>511
つまらないとは言ってないぜ
ただアズレンアニメは賛否多すぎるのは事実 ストーリーはやっっと動いたから保留やな
作画はほんま失敗
連投くんみたいなのが悪目立ちする時点でアニメ化で新規ファンの獲得に失敗だったというのは分かる
>>514
と思うじゃん?
アニメ放送前 公式フォロワー 58万
アニメ放送後 公式フォロワー 64.5万 自分はストーリーそんな悪いと思わんけどね
ソシャゲアニメなんてキャラ動かす為にそれっぽいストーリーあれば十分と思ってるし
作画も悪いとこが底辺なだけでいいとこは滅茶苦茶いいしBDで悪いとこ修正されるってなら自分は大満足だわ
アニメでフォロワーが65000増えてるんだから
これで失敗はないだろう
アニメの最大の目的は原作ゲームの宣伝にあるのだし
>>517
8話はジャベリンとラフィーが綾波を助ける一連のシーンにすべて集約されてると思う
1話から温めてきてアニメスタッフが本当にやりたかったことだと思うしね
翔鶴と瑞鶴まで嬉しそうに様子見つめてるのがいいんだよあそこ >>512
ちょいちょいアニメから始めたって人見るしそうでもないと思う
単純に5chなんかに来る人か少ないだけでは 増えるか増えないかでいったら増えただろうけど、期待した程ではないんじゃね
ここがいいんだよほんと8話は
瑞鶴と翔鶴はレッドアクシズ側
ずっと敵として戦ってたのにアズレン側のジャベリンとラフィーがレッドアクシズ側の綾波を助けたことに二人とも感動してる
こういうのが見れただけでも俺はアニメ化されて良かったなと思ってるよ
>>521
あのシーンはなかなかのカタルシスあった
他も細かいとこでキャラ大事に使ってるのが伝わってくるしそれが一番心配だったから安心してる
大半のスタッフは愛注いでくれてるなってTwitter見てて思うしなんだかんだ恵まれてると思うよ そもそもフォローリツイートキャンペーンやってる垢の増減がどこまでソースとして正確性があるか甚だ疑問
>>526
ホロライブから始めた奴がT6クリア出来ないって言ってるのよく見るぞ あとはエンプラさんとオロチの件よな
片づけるとしたら
コードGはたぶん原作へのファンサービスみたいなもんだと予想してるけど
あれを説明入れてる時間はないだろ 原作でもいまだ正体不明なんだから
8話でエンプラさんマジで仮面ライダー剣の恐怖心ダディ状態だから
今のメンヘラ一歩手前みたいな状態のエンプラさんが残り4話でどうなるのかは気にはなる
あと鉄血だな ビスマルクとにくすべはよう
9話 綾波が捕虜としてアズレン側にいく
10話 鉄血回
11話 オロチ復活
12話 決戦 大団円
こんな感じか?
割とスケジュール無理くないすかね
鉄血はもう顔出して終わりでは?
鉄血も絡ませるようなストーリーにするべきだよな
モブレア艦ポンポン出す労力あるならそっちにすべきだった
アニメで瑞鶴可愛いかったからゲーム始めたのに
瑞鶴だけ出ないぞコンチクショウ!
赤城はよく分からんところでいつの間にかドロップした
>>517
4話ぐらいの時点でサイトのキャラ紹介が30人以上行ってる時点で
原作未プレイ組は置いてけぼり上等仕様のソシャゲアニメなのは明らかだからなあ ソシャゲ原作アニメはそんなにたくさん見たわけではないが
ガールフレンド(仮)だったか
あれもキャラクター多すぎでわけわかんないって脱落者多かった記憶
>>535
サントラに 鉄血の日常
って曲があるんだわ
だから鉄血回はあると信じたい
もしなかったらOP詐欺で終わってしまうぞビスマルクとヒッパー 鉄血の日常はオイゲンが出てくるシーンで使われてるbgmってだけだぞ
鉄血は人気高めのキャラの艤装がゾイドしてるのがね…
そのおかげで好きなキャラが出れてる感じもあるから個人的にはいいんだけど脇役として出るキャラも艤装が楽な感じのキャラ多めにしてるんだろうし
最終回の後
セカンドシーズンのお知らせ流れて
鉄血の活躍は2期で
あると思う
ここまで鉄血が出番ないのは何かあるのかと
>>531
今現在の公式フォロワーが64.5万なのに全部アニメ効果で増えたと思ってるアホに向けた皮肉 鉄血が出ないのはバイブリーが鉄血のごちゃごちゃした艤装を描くだけの能力がないだけだし2期があってしかもバイブリーが作る大前提なのは爆笑
鉄血だけは艤装をCGモデル作ってやるべきだったな
というか2話のオイゲンのシーンあきらかに艤装が一部CGで手書きではなかったしな
>>538
キャラ減らせばストーリーもまとまるだろうけどね
内容も普通だったら「あぁ、いつものソシャゲアニメか」で終わる程度のタイトルなのに一部がうるさすぎる BD総合デイリー
**2 **3 **4 **5 **6 **7 **8 前巻初動 今週発売タイトル
*** **7 *** *** *** *** *** | 10,064 | シンフォギアXV 3
*** **8 *** *** *** *** *** | **,*** | アズレン 1
*** *15 *** *** *** *** *** | *3,021 | エルメロイ 4
*** *18 *** *** *** *** *** | *2,267 | 銀河英雄伝説 Die Neue These 5
*** *19 *** *** *** *** *** | *4,637 | まちカドまぞく 3
*** *20 *** *** *** *** *** | *1,772 | スタミュ3期 5
*** *21 *** *** *** *** *** | **,*** | ハイフリ 5.1ch BOX
*15 *** *** *** *** *** *** | **,*** | 手品先輩 BOX
*** *** *** *** *** *** *** | **,*** | ダイターン3 BOX
どうせ明日の昼なんだろうなまた
いやそれは別にいい
ちゃんと放送されることのが大事よ
>>548
> 内容も普通だったら
ぶっちゃけお空みたいに無難な作りで良かった感はある 俺も不満ないわけじゃない
ニーミの扱いがあまりに悪すぎるという点
あとはエンプラの視点と初期艦3人組の視点を交互にやってるせいで
焦点がとっちらかっちゃってるのではということ
ただ8話でそこらへん決着はつけたと思うし9話で綾波はアズレン側にいくようだからもうそこは解決したと思う
あとはほんとエンプラさんと鉄血だな ここをどう処理してくるか
ストーリーは悪いというか風呂敷大きくしてずっこけた感あるのがマイナス過ぎる
アズレンアニメは平成ライダーでたとえる人が結構いるけど
キバと似たようなことをやってるんだよな
あれの場合は息子と父親で現在と過去の二つのパートを交互にやるという斬新なドラマをやろうとしたまではいいが
シリーズ構成の井上敏樹がもうネタ切れだったのか力量がなかったのか
とにかくドラマがごちゃごちゃで視聴者からも話がわからないって不満が連発
途中から話も破綻して今でも平成ライダーの中でワースト言われる始末
アズレンの場合エンタープライズとベルファスト
ジャベリン&ラフィーの視点で交互に入れ替えてて
あと準レギュラーで瑞鶴&翔鶴で展開してるのだが
原作組はついていけるが新規さんはほとんど話がわからんってなってるのはまずい気がする
それ以外の大量に出てくるモブはほとんどゲームにはこんな子がいますって宣伝のために配置されてるレベルだから気にしてないが
それさ、平成ライダーだって4期分の時間があるわけですよ
同じシリアスバトルヒーロー路線でやろうとしても尺が足りるわけない
何かやっぱり脚本からミスキャストなんじゃないかというね
1期分でやってるヒーローものなんて腐るほどあるし
結局取捨選択できなかったのが悪い
>>556
言うほど風呂敷を広げてるわけではない
・オロチという謎の巨大戦艦建造計画 セイレーンがやっぱり黒幕だった
・赤城&加賀はレッドアクシズを私物化して重桜の同朋も裏切ってアズレンに戦争仕掛けた その目的は天城の再開あるいは復活
・ジャベリン「綾波ちゃんと友達になりたい」
だいたいこの3点ではあるからな
エンタープライズは現状ユニオン最強の戦士で仲間のピンチを救うヒーロー以外の何物でもないが
戦うことに迷いが無かったはずの彼女がトドメを刺すことにすら躊躇するようになってしまったから
そこをあと4話でどう見せるかだ >>560
3話のベルエンの絡みからエンプラの成長物語という要素もあるかと
エンプラさん7話中盤から8話まで自由意志なかったし内面の成長もっと描かないと 赤城さんがなにを根拠に死んだ?姉さまに会えると信じてるのかずっとわからないから悶々としている
>>561
エンプラさんの成長物語としては
ジャベリン ラフィー ベルファストの3人の影響はでかいのだろうな
個人的にはカロリーメイトやめて食堂へ行こうって言い出したところは良かったな
ネバダにオクラホマのやつが世話になったからなぁその例さ言われてたり >>563
その辺は黒キューブの核心だろうから
まあ、もうすぐわかるっしょ 1〜2話までのエンプラさんはもう完全にただの殺戮機械(キリングマシーン)でしかない
それが7話で「ああそうか、私は海が怖いんだ」ってユニコーンに言われたことを自覚
覚醒で暴走状態で意識がなかったとはいえ
綾波を殺しかけてしまったところで後悔してしまうという点
この時点で精神的な成長は見られてはいるんだよ
2話までのエンプラさんなら絶対になんとも思わなかっただろう
そのまま赤城も綾波も沈めて何とも思わなかっただろうね
私たちは兵器です しかし身体がある 心がある
変わりませんよ 私たちは人です
私たちは戦う為に生まれてきました 滅ぼすためではありません
ベルのセリフはいいものが多い
>>566
まだ敵を殺す恐怖を知った段階ではないかな
んじゃどうするのかここからの描写が大切だと思うけどね すでにこのスレの10分の1以上を一人でレスしてるという事実
mateだと名前部分のレス数もわかるけどもう70レスしてるぞ
あとはほんとニーミの扱いだよ
EDのジャケットみたいに手を取り合える日がくるの?
鍵を握ってるのは綾波だろうけど 現状ニーミがまともに会話してるのって綾波だけだからね
あとニーミがラフィーに言った「次に会う時までにそのふざけた態度を直してきなさい いいですね!」
これだわ もしこの台詞を伏線として回収したら俺の中でのアズレンアニメは100点になる
個人的な願望だけど
ラフィーと二ーミを演習で戦わせてお互いが理解しあうって展開を希望してる
時間的にそんなことできるかわからんけど
ニーミはほんとアニメで一番扱いが悪い気がする
出番的な意味でな
そらミギーさんもキレるわ
>>560
畳もうとしているのがその三点だけであって、広げただけで放置してるのが多いから「話が分かりにくい」という評価になってるのよ
例えば、セイレーン追っ払った後の人類はどうしているのとか このまま加賀の犬とかわざわざ3dcg作ったのに再登場しないのなら相当無駄なリソースだな
予告きたな(´・ω・`)
話をまわす回のようだが
さて
誰得シリアスの合間に言い訳みたいに水着回や日常回挟む雑な構成どこかで見たことあるな・・・
明石出番あるんやな、良かった
もう1話まるまる濃厚な鉄血回とかはやっぱり無理そうね
鉄血はそもそもどこを根城にしてるのか原作でも全くわからんからな
地元を勝手に描いて良いものかという
今さらだけど、オープニングの鶴姉妹が座ってる奥の御簾のなかにいるのは誰?
>>589
あのシーンの前のベル→イラ→高雄の3連おっぱいが好きすぎる >>577
>午後11:35 ・ 2019年12月4日
うーん、この「なんとか放映の前日に間に合わせました」感あるタイミング
>>216の言うように全話納品済みなら、
なぜこんなに予告アップのタイミングがぶれるのか?
やはり制作が苦しいのではないか? そもそも前日に予告を出すのが当たり前ってどうなの
最近はどこも全部こうなのか?
8話、9話で思った以上に話が進まないみたいだが
これはどうしたことか?
8話で綾波を助けて、9話で綾波がアズレン基地に
受け入られる程度のことしか話が進みそうにない
急に話がゆっくりしだす…こりゃ2期決定して、
引き伸ばしに入ってしまったか
>>593
ユーチューブに予告動画アップされた日を調べてみたぞ
web限定予告に限れば、放映前日にアップするやつは割りといるみたいだな
予告アップ日→予告された回の放映日
TVアニメ 「Dr.STONE」 第22話“THE TREASURE” WEB限定予告動画
2019/11/28→11/29
ヒロアカ次回予告:12/7(土)放送『僕のヒーローアカデミア』4期第8話(#71)「ビッグ3のサンイーター」
2019/11/30→12/07
TVアニメ「歌舞伎町シャーロック」#09 WEB予告
2019/12/04→12/07
TVアニメ「慎重勇者?この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる?」第9話予告【WEB限定】
2019/12/03→12/04
TVアニメ「ヴィンランド・サガ」第21話「再会」予告映像
2019/12/03→12/09
TVアニメ『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』第10話Web予告
2019/11/28→12/05 >>465
エンタープライズの艦載機の前には無力で支援も断たれた硫黄島の日本の兵士
武器すら持たないグアム、サイパン島の民間人
逃げようとしても容赦なく船ごと攻撃された沖縄県民
「敵の忌まわしい喉を切り裂け」の訓示の下
エンタープライズは日本人であれば民間人だろうが容赦なく殺して殺して殺しまくった
おかげで朝鮮半島は日帝から解放された
>episode 09【希望】暗闇に光が差し込み
>捕虜としてアズールレーンに連れてこられた綾波。見張り役となったのはラフィーとジャベリンだった。
>二人と共に基地を回ることになった綾波は身構えるが、少女達は優しく迎え入れる。
>一方、エンタープライズは、まだ戦いのショックから立ち直れずにいた。
綾波は捕虜なのかー 瑞が悔しがってるのはそれだろうね
明石が良い意味での架け橋になってくれるだろうし、明石のこういう出番は嬉しい
しかしな、ほんと重桜は勝ち戦ないなぁ・・・良い所ない
起きたら予告更新されてて草
あらすじ見たらまだ停戦しとらんのかい
ロイヤルのアウトな空母の人がセリフ付きで出ちゃってたけど大丈夫かあれ
しかし9話に入ってまだこんな話入れるのはどうかと思う
分割2クールならまだしも
構成やっぱわりいわ
6話で和解して数話明るい話入れて欲しかったが終始くらい話なのはなあ
サンタクルーズ沖で置き去りにした妹を沈められ、自身も大破重症を負うが
一年の療養後、地獄の淵から帰ってきたエンプラ様がサイパン島殲滅戦に参加
守備隊を全滅させ、南雲長官、じゃなく赤城を切腹に追い込み
重櫻の残存艦艇らが、赤子を抱えてバンザイ・クリフから身投げするのを見つつ高笑いする
一期の最後がこんなんだったら神アニメ認定してやってもいい
アズールレーン二期
鉄血がオルヤンケ
ご期待ください
長門が急に来て和解の申し出くらいすっ飛ばして良いのに
勢力間の対立(笑)をずっとやる気なんかな
>天衝@tensho_tw
>■お仕事募集
>バイブリーアニメーションCGのモデリング班が現在余裕があります。
>お仕事のご相談がありましたら公式ホームページのコンタクトよりご相談ください。
>午後5:16 ・ 2019年12月4日
「3Dが多めの大型タイトル」はどうしたのー
グリザイアファントムトリガー0102制作終了以来、久しぶりのお仕事募集だろうが
こりゃ本当にアズレンの制作は一段落なのか
予告が遅れてるのは本編制作とは無関係なのか
エンタープライズ「この作戦で私がもっとも嬉しかった事は、敵軍重櫻、赤城の最期である。(中略)スリーストライクのアウトというわけだ」
予告、レーベくんいるじゃん
鉄血パートはあるようだね
チャールズオースバーンちゃんが喋った
114514点
公式ツイッターアカウントのあらすじ・先行カットの公開告知
TVアニメ『アズールレーン』好評放送中!@azurlane_anime
第1話…先行カットを公開! 午後6:07 ・ 2019年9月14日
episode 02 あらすじを公式サイトにて公開しました! 午後6:01 ・ 2019年10月9日
episode 03 あらすじを公式サイトにて公開しました! 午後6:02 ・ 2019年10月16日
先行カットを公開いたしました!午後10:52 ・ 2019年10月23日
第5話 先行カットが公開された。2019.10.31 Thu 13:40(これだけアニメ!アニメ!より)
episode 06 先行カットを公開中です! 午後6:01 ・ 2019年11月7日
episode 07 先行カット…を公開中! 午後6:00 ・ 2019年11月21日
episode 08 先行カット…を公開中! 午後6:42 ・ 2019年11月28日
>>476の予告公開告知と比較すると、
常に予告より後に先行カットは公開されているみたいだな
3話までは大体、予告と同時に先行カットが公開されてたみたいだが
4話から先行カットの方が遅れ気味になっている
先行カットの到着も遅れるようになったのか…? >天衝@tensho_tw
>『BATON=RELAY』のゲーム内アニメーションをバイブリーアニメーションスタジオで担当させて頂いてます!
>引用ツイート
>【公式】BATON=RELAY(バトン=リレー)@baton_relay・ 14h
>『BATON=RELAY』のゲーム内でヒロインたちが出演を目指す
>アニメ作品のひとつ『#アットマギア』のシーンを一部公開
>
>午後11:30 ・ 2019年12月4日
しまったーバトンリレーもアズレンと並行して作ってたのねー >>616
>>495
そういや落下のシーンは不要だと思ったからやらなかったって温泉言ってたみたいだけど
やらないで良かったのか 円盤の修正で、2話に量産型飛行機セイレーンが消滅する演出が加わったそうだが
これはおそらく量産型セイレーンもメンタルキューブで製造されてるためだろう
>【公式】BATON=RELAY(バトン=リレー)@baton_relay
>バイブリーアニメーションスタジオが、ゲーム内アニメパートを制作することが決定!
>午後7:03 ・ 2019年8月1日
>【公式】BATON=RELAY(バトン=リレー)@baton_relay
>劇中アニメの総監督を担当することが決定
>ゲーム内アニメパート総監督:椛島洋介
>午後6:02 ・ 2019年10月19日
そしてゲーム内アニメパートの公開が12/4…
総監督決定から制作開始とすると
やはりアズレンと制作時期がかぶってるか
おそらく椛島氏が作画監督したアズレン5話の作業が終わってから
同氏のバトンリレーアニメパート総監督就任かと思うけど
そうなら5話の完成は放映開始後か
ほんとアレは
バイブリーならよかったのに……
>>625
艦これにも勝てないしな 今期エロ枠でも神田川、超人、慎重、FGOに負けてんのほんま情けないわ
アニメに情けないとはこれいかに
アフィさんもちっと頑張ってくれよ
一般アニメで乳首見えてもあんまりだとISで学習したぞ
乳首出したらロリっぽいのがアウトになるから出さんだろ
Toloveるアニメでも美柑のはなかったからな
原作はダークネス以降はあったけど
エンプラはもういい加減吹っ切れるんだろうか?
USでは英雄扱い、人気絶大存在なのに半分以上も鬱々と悩んだり暴走するだけって、こっちでも人気キャラだけど、向こうの人だったらもっと怒りそうだな…。
まぁ、さすがに最後の方はお悩み解決して活躍するんだろうけど、元々最強扱いキャラだから活躍させ過ぎるとバランスブレイカーだし、そんな扱いになったんだろうけど……
また黒いメンタルキューブ、エンプラグダグダ、綾波とラフィジャべビーバーズがわちゃわちゃで終わりかな
エンプラ吹っ切れるのはラストのほうじゃないかね、もう
あるいみセイレーンに操られてるし
今後の展開はアズレンと仲良くなった綾波が
重桜との説得に乗り出すけど
裏切り者扱いで監禁されるレイズナー的な話になるのん
セイレーンの技術を取り込んで生えてきた綾波の酸素魚雷にラフィーとジャベリンがえっちな尋問をする展開
いい加減勢力争いやめて欲しいけど鉄血と戦うんやろ
アニメ会社もバトンリレーして欲しいわ
他の重桜艦に慕われてた綾波が寝返ったり2勢力の橋渡しになるとこなんて見なくないしな
綾波「僕の名は綾波。アズールレーンからやってきた。
地球は狙われている!」
普段の綾波の自己主張が小さすぎて、捕虜になっても架け橋になるには弱いと思う
1話から3人組の話やってるのに掘り下げが全然出来てないんだよな
セイレーンの力肯定で決別したのに綾波の友情ごときで和解するわけないだろ
重桜トップの長門はアズールレーンとの戦争に
懐疑的という伏線を忘れたのか?
綾波が長門を説得するのが和平へのお手軽な展開
>>464
エセックス級就役までエンタープライズとサラトガ、それに英国から借りたヴィクトリアスだけで前線支えてたんだから
そりゃ落ち着いたら下がるよ。でもビッグEが前線にいるだけで指揮が上がるから結局前線に戻された
そしてエセックス級のイントレピッドやバンカーヒルが大破離脱した結果、矢面に立つ羽目になり
5月14日の富安機突入が最後の戦闘任務になった
>>597
エンタープライズはサラトガ同様、基本的に後半は夜戦空母なので地上掃討にはあまり使われてない ワイはある程度綺麗に終わらないまとめ方は嫌いやからな
セイレーン殲滅して〆ろよ
>>651
でも和解せずに終わるわけないやん
EDではみんなで飯食ってるんやぞ ぶっちゃけ今更唐突な展開してもえ?って思わねえよ
和平エンドしねえと2期やったとしてもすげえストーリー組みにくいやん
>>560
赤城「私の愛は時を越え 神ですら凌駕して重桜を…そして姉様を!」
私物化気味だけど一応、重桜の利益にもかなったことを
赤城は目指してるぽい
天城が重桜最強の赤城より強いなら
その復活は重桜の戦略的にも利益になる
これは非白倉P平成ライダーによくある
「利己と利他の一致」 セイレーンの腹開いて臓物出して飯を詰めて針金で縫いナパームに打ち込む
せいれーんころ飯作って食ってるED
まあオロチ計画がなんらかの形で頓挫してセイレーンあらあら失敗ねうふふで去っていき
長門がやっぱりセイレーンに頼っちゃダメ、アズレン復帰します宣言するんじゃね
>>656
オブザーバー「このままいけば、鉄血はこの世界でも消されるわよ?」
(原作イベント「黒鉄の楽章、誓いの海」)
オブザーバー:「この世界でもあなたがカギとなるのね。 エンタープライズ」
(アニメ7話)
つまり原作・アニメともに多世界の世界観を持ってるから
二期は「別世界の同キャラでリセット」も可能 >>659
オブザーバーはエンプラを鍵と考えてるが
天城は鍵と考えてないぽい
セイレーンの目的が原作同様、
戦争による人類の軍事力の進化の促進で
レッドアクシズがそのための踏み台なら
オロチも天城も踏み台ぽい >>659
大筋はそんな感じかね
鉄血回とエンプラの成長回(10話)
セイレーンの動向を探ってた2陣営が鉢合わせして赤城コアのオロチに襲われる(11話)
綾波の取りなしで共闘して撃破、赤城を救出してセイレーンとの戦いはこれから(2期か劇場版)だ!(12話)
一応これでまとまりそうではある 毎回平成ライダーに例えたがる人いるけどイマイチズレてるというか
平成ライダー視聴エアっぽい不思議
ライダーつうかスパロボ作品のクソシナリオにありそう
重桜との和解はあっても鉄血と和解するイメージが全くないわ
焚き付けてるセイレーンとポジションほぼ変わらないだろ今んとこ
鉄血は赤城に乗せられてるだけだから、真相を知ったら、重桜にヘイト向けそうだな
どうせセイレーンがオロチ使って暴れるから和解はあっさり済むだろ
>>663
なぜアズレンをヒーロー物で例えるのかわからない
というか脚本がヒーロー物やりたかったのならアズレンじゃなくて良かったやんと言わずにはいられない 重桜は赤城喪失と加賀の敗北とオロチ計画の失敗濃厚でもうダメぽよしてるところへ
鉄血がもう重桜グダぽよすぎて見てらんないといって単独カチコミに行く可能性も
>>670
一応アズレンにヒーローもの大好きっ子キャラがいるんだけど、アニメには出てきてないからあんまり関係なさそう
ちなみにデュエリストもいる アズレンは普通にほのぼの萌えアニメでよかったわ
そっち方面ならみんな評価査定激甘で扱ったのにシリアス路線でやられたらちゃんとストーリー評価せざるを得ないやん
やるなら中途半端にしないで設定練り込んで欲しいわ
これ何回目の意見やねん
それは新規開拓の意味ないと言われてるのに
ストーリーは整合性より勢いと感情を絵でシンボリックに表現することに全振りしてると思うから少し粗いって気はするが
話がわからない。意味不明って言ってるやつは大丈夫かと正直思っている
>>670
脚本はfateの仕事したかったのが本音 >>674
今のより新規開拓できるだろ
アニメ以降新規減ってんのによく言うわ >>679
反日の内容じゃないし艦これ馬鹿にできる出来でもないんですがそれは 面白い脚本出来るならシリアスでいいけど出来てないなら日常萌えに逃げるべきやろ
なんかで
「感情剥き出しにして争ったりしてるの見てるとめんどくせえなこいつらとしか思えなくなった。謎を提示されてもはよ答え見せろって思っちゃう。アニメは好きだから出来るだけ何も起きないアニメが見たい」
みたいな話があったな
もうストーリー追うのに疲れる程すり減ってる人なんだろうな
新規減ってることにしたいの?
せめてソースだしてくれ
用語が結構出てるしキャラもわちゃわちゃいるけどそれの説明不足感があるからわからないとか意味不明ってのはまぁそこそこわかるぞ
あとゲームやってればわかるってところもあるし(逆を言えばやってなければわからない)
ただそれよりもエンプラがベルの献身的な介護で普通になったのをまた黒キューブ関係で壊してそれの修復をもう1回やる必要はあるのかなぁと思った
黒キューブ関係はそれこそ綾波とか赤城にやらせた方が良かったんじゃね?
キャラ多めにって要望があったからでは?
まあヨースターにも責任が無いわけでは無いと思う
>>652
アニメ見ただけだとどうにも長門は名目上のトップってだけで
事実上のトップの赤城の決定に了承のハンコ押すだけの役割に見えた
だから加賀が長門にゴチャゴチャ後ろ向きな事言ってないで
さっさと承認すればいいのに的な毒吐きをしてたように解釈してたわ
長門がアズレンとの人類内での抗争に懐疑的でも影響力は弱そう
(アニメ見た範囲での感想) 曲がりなりにも近代国家の軍隊という位置付けのアズレンやレドアクでヒーローごっこなんてやったらシナリオ軽くなるだけと思うけどな
平成ライダー的だから面白いと言ってる人はそこんところよく考えた方がいいと思う
>>690
コメディ回かな?
平成ライダー的云々言ってる人達の平成ライダー感がズレてるというか上っ面しか見てない感じだからその指摘は違う >>689
鋼鉄少女がこれで日本撤退してるからな
作者めっちゃ凹んでたし >>690
>公式サイトでは先行カット、予告動画を公開中!
>azurlane-anime.jp/story/09.html
さっきまでなかった先行カットがー
やはり「公開中」と言ってるが「公開開始」なのねー >>690
アクロはどういうシーンなのかわかりすぎる ストーリーが面白いか魅力的かはまあ議論の余地があって良いと思うんだ
1つ確認したいのはさ、このアニメは分類するならソシャゲ原作の美少女能力バトル物なんじゃ無いかな?
平成ライダーとの比較・例えは的外れだと思うし、それを出してる人は脚本の経歴見ての擁護ありきになってない?
で、こっからは個人の意見だけど要は経歴的にもそれを描ききる力量が脚本になかっただけの話じゃないの?
態々ライダーに例える意味も分からんし
普通にアズレンはアズレンでいいでしょ
セリフ的に綾波に粉かけに行って邪険に扱われるんだろうな>アクロ
どう見たって敵地で不安な少女に気遣いの出来るかっこいいお姉さんじゃないですか!こんないい人がロリコンなわけないでしょ!
>>693
アニメ公式サイトの長門のキャラ紹介
「容姿は幼い少女だが重桜艦隊を統べる
旗艦としての威厳を備えている」
その気になれば長門が重桜を統率できるように見えるな
加賀の愚痴はむしろ長門抜きに話を進められない苛立ちではないか? ヒェッ…
>>703
脚本のファンか身内が擁護してる人に混じってるからじゃ?
筆頭がいつもの連投の人 >>700
かつての架空戦記ブームや
アニメ艦これもそうだけど
WW2に史実通りではないものが日本人受けが良かった
史実通りでは日本人に嫌われるリスクは高いだろ >>708
まあアメリカでも展開するゲームやししゃあないわ 日本が敵だから反日とか言ってる人は世界史の時間とか発狂してたんだろうか
>>678
脚本力でハッタリ以下の烙印を押されてしまった鋼谷憐れ このブーイモはワッチョイ変わる前にもずっといたアフィカス臭いレスしまくってた奴でしょ
触れる価値なし
>>703
脚本家が平成ライダーのファンで
かつ平成ライダーの脚本家もしていて
そこで培われたヒーロー像がアズレンに反映されてると
述べてるから
https://azurlane-anime.jp/news/news_20191121_01.html
>鋼屋 自分なりに「ヒーローって何だろう?」
>という問いかけをずっとやることになった。
>「仮面ライダー鎧武」を手伝ったとき、
>その影響が顕著に出たんです。
>自分の中の「ヒーロー」像を出さないと
>書けない話でもあったもので。
>そうした積み重ねが、今作のエンタープライズの描き方にも
>反映されたところは、自分ではあるように感じています。
>鋼屋ジン@J_hagane
>ちなみに自分、平成ライダーをリアルタイムで
>見るようになったのは龍騎からで 全然セイレーン?と戦わないで内輪もめみたいなことしてるから
米国だ日本だっていう視点になってしまうんだよな
>>717
つよきをたすけよわきをくじく
ということですね? >>713
鋼屋の自分の中のヒーロー像が仮面ライダーってこと?
そこまでいい切れるほどにはそうは読めんけど
そうなんかな >>719
僕はそう思う
勧善懲悪否定だと善悪で決着がつかず
力の強弱で決まりがち 単純な敵味方であらそっていた昭和ライダーとちがって平成ライダーは主人公のアイデンティティや個人の中の正義や戦う理由にフォーカス当てられてたイメージある
エンプラとは確かに通ずる所あると思うんだけど、なんでもかんでも平成ライダーを通してみるのは安直だし見るときのバイアスがかかってちゃんと紐解けなくなるんじゃないの🤔
脚本家が「平成ライダーイメージあります」公言した以上、むしろそこからどう変えて話を作るのか、て点に注目したほうが面白いとおもうけどな
>>720
確かにそこまでは言ってないんだが
アニメアズレンを分析すると
>>717の勧善懲悪否定など
妙に白倉P平成ライダー臭さが際だってるから
そうのように見える >>717
白倉P作品は別に敵側を理解できる敵として書いてるわけじゃないから根本的に違うぞ
そもそも白倉から見ると昭和ライダーも勧善懲悪じゃないし アクロさんは普段見れない重桜の駆逐艦だから味を見ておこうと思ったんだろう
>>707
てか擁護はスレ違いだし次スレのテンプレにも加えとくわ >>675
アズレン終わらせるため
新作に力入れたいんだよ >>724
その割りにはイベント過っ疎過疎じゃねぇか
お前も少しは貢献したらどうだ?
俺はE-4甲ゲージ破壊前まで削ったぞ
大神ミオの好感度を上げながらな むしろ白倉作品は敵側は敵側に理由があるけど逆にそれによって絶対にわかり合えないってパターンのが多くて
さらに言えば普通の人間サイドから見たら普通に悪だぞ
本当に単純に主人公が正義じゃなくて人間の自由と平和のために戦うってだけ
>>733
お前がスレ違いで艦これに返り討ちにされているとか煽ってるくせに何言ってんのこのガイジ 同じアニメならまだしも艦これゲームは関係ないだろ
アニメにしてもまだ許してない人が結構居るみたいだしどっちがマシ論は不毛だけど
>>734
昔エロい人が言った
せいぎとはひとのかずとおなじだけあるものだ 別に艦これに負けててもどうってこたないけどな
好きなものはすき
その上で良いところも悪いところも語ればいい
>>713
だからアズレンでヒーロー物やる必要が無かったよね
そもそもキャッキャッウフフ路線も案があったのならなおさら脚本のエゴなんじゃないのか・・・ シリアスバトルでいけば二期三期ひっぱれるし、日常ものスピンオフ出したりも出来るけど、日常系からスタートするとその辺難しいのはあるんじゃねえかな
まあ今に不満があれば「そうじゃない作品が良かった」てなるのは当然だがな
まあここまでつまらない脚本書くのは予想外である
半分くらいいらない回なんだよな
>>747
いらないかはともかく、がっつりつめる事はできたろうな
むしろジャベラフィ波の交流は一瞬だったんだから、何話も葛藤ひっぱらずに早目に回収しといたほうが自然だったまである
後からできたものに粗を突っ込むのはいくらでも言えることだが それなら見るのやめればいいのにつまんない言い続けながら見ても良いことないしな
>>751
嫌ならやめろ来ましたー
こうなったらコミュニティも終わりやね…… まぁぶっちゃけ嫌なら辞めろ嫌なら見るなは正しい言葉だと思うよ
それが精神的には1番楽だし
制作側が言ったら問題だけどね
それいいだしたら嫌ならスレ見るのやめれば?
って話なんですけどね
そりゃ他所からアンチスレ出張所と言われるだけの場所ですし
KAN-SENって人間の軍隊の備品でしかない自律稼働兵器のくせに余計なこと考えすぎだと思う
この題材でヴィジランティズムに通じる超人ヒーローもの的なテーマをやりたい、って企画の時点で誰かダメ出ししなかったのか
何も考えない兵器だったらそもそも企画倒れじゃねーか
兵器だから人間ぽくなる必要ないやろ、と割り切ってるエンプラをベルファストがひたすら煽って悩ませる話だから(震え
この辺りのやりとりはジャベリンとラフィーも似てるんだけど綾波の存在を絡めてるからまだ明解ではあるんだよな
こっちはこっちで綾波に固執しすぎな感じもあるんだが
つか日常のほうをアニメ化しろってのは艦Cの時にも言われてたけど
製作陣にはシリアスやりたい病の患者しかいねえのか
刀剣見習えよ
アニメは日常とシリアスを別にわけて両立してんだぞ
そりゃ刀剣乱舞だからアニメ2本作れただけでアズレン含むその他ソシャゲ作品じゃ無理だろ
売り上げはあるからやろうと思えば出来るけどな
交互にやりゃええよ
予算的な問題はともかく饅頭にせよyosterにせよアニメ制作の知識がないから無理だろうね
アズレン2期あるなら大鳳主人公にして
相棒をアルバコアにしてコメディにすればいい
李社長なら 1期がザンボット3 2期はダイターン3ということです
ぐらい言ってくれそう
そんぐらい作風変えていいと思う
刀剣はむしろあれ分散したアニメ化のせいでどっちつかずになっちゃった感があるから難しい
花丸は続編も作られたけどアクションメインのufoのほうがひたすらバトルで単調になっちゃったし
バイブリーより上の東宝次第ちゃうか
あっちがアズレン重要視してやる気あるなら稼げるアイデア出してくれそうやけど現状のメンツじゃどうも不安だわ
正直アズレン1期はお話を真面目にしすぎて
鋼屋のウリであるドクターウェストみたいな狂言回しがいないというのはあるから
もし2期あるなら大鳳あたりを主人公にしてもうしっちゃかめっちゃかなバカ話にすれば成功しそう
今日の放送でアクロ出るようだけど
彼は鋼屋ジン世界でいうならドクターウェストみたいなイカレキャラポジにもなれる逸材
あ、でもいちおうこの1期でも狂言回しポジいたんだな
明石 4話と5話の明石はほんと秀逸だと思う
演じてるすみぺの演技も良し
ヨースター饅頭を養護するわけではないけど制作がシリアスやらせないと引き受けないよって要求してきたのでは?
本編も全然固まってないのにそんなもん作ってもアニメ艦これの二の舞になるのは予測できるだろうし
売上やアクティブの時間でシリアスとほのぼののどっちが受けるか分かりそうなもんだけどな
>>762、>>764
アズールレーン First Anniversary Art Collection、310pより
>艦船が「フネ」である「リュウコツ」すなわち「過去」、
>そして艦船の可能性が織りなす「ヒト」としての「未来」――。
>「過去」と「未来」を備える艦船は、
>戦闘や日常生活で「ヒト」としての人格が形成され、
>そして絆で兵器の性能以上の力を発揮する
むしろ人間らしさがない艦船は弱いらしい
ベルファストの言うとおり、人間らしく悩むことが艦船の強さにつながる >>775
いやそれはない
インタビューで綾波を最初主人公にする案が出てて
話もシリアスでやるかコメディにするか真っ二つに分かれた
最初のアニメ化ということでまず真面目な話をやろうということに会議で決まった
だから2期があるならコメディに化けるというのはあるんでない?
社長がザンボット3好きなら続編をダイターン3にしてくるというのはアリだ そもそもその真面目路線な話が真面目に何やってるのか意味不明なんだが
政治や戦争がどういう意思決定で行われているのか不明なまま9話まで来てしまっているわけで
KAN-SENしかいない世界の話なのかと
二期やるならやればいいけど今回みたいな作画崩壊起こらないように徹底するのは最低条件だと思うんだがな
バイブリーがもう崩壊させないって言っても信用出来るか?って話ではあるよな
やる気とかの問題じゃないと思うから素直に別の会社に頼もう
未だに訳分からないは単純に知ろうとしないだけなきしかしない
>>783
俺もそう思う
話がわからんって言ってる奴に限って
調べればわかるだろそこって部分に疑問点入れてるのがあってツッコミどころ満載というか まあセイレーン討伐指示してんのは誰なんだ?ってのはある
アズレンは調べても分からん設定ばっかだしその疑問を調べる方法が凄いめんどくさい
>>783
では説明してくれ
俺には人間が作り出したはずの兵器であるKAN-SENが好き勝手に政治やってて
復讐や博愛語りながら戦争ごっこしているようにしか見えないんだが >>778
そうなんだ
それをやるには地力が足りなかったね
今日から変わりそうだけど一人だけ殺伐としてるエンプラがバカみたいだぜ 昔のオタク 分からないことは自分で調べた ネットも無いからアニメの感想はハガキで投稿して肯定も批判もしてた
今のオタク わからないで思考停止
分からんのばっかじゃん
4000円くらいのビジュアルブックにそこそこ書いてたけど初心者はそれ見てねって言うのも酷やし
漫画の基本に読者に分かりやすく描くってのは常識なんだよな
ゲーム設定にも戦争してる政治的な理由説明ないんだから
調べれば分かるようなもんでもなかろうに
分かってもそこまで面白くなさそうだと調べないんじゃね
ちょっと調べて分かった気になってどや顔で知識披露って老害がよくやるよね
もろもろ分からない部分の説明に関しては
「脚本がそうやりたかったから」が一番しっくりくるような
正直そこまでの深い設定まで考えてないってのばかりだから悩むだけ無駄なのはあるけどな
レッドアクシズが攻めてきましたから反撃しましたってのは分かるがそんな重要な時にKANSENのトップは何してんだってのはあるよね
レッドアクシズはその上の人の意思決定に逆らってるわけだしアズールレーンもその上の人に指示をもらうべきだよな
最終回までやってないから分からん部分は分からんで終わり
なのに分からん連呼は流石に頭おかしいべ
アニメとゲームで設定が違うから
ゲームにおける各陣営のトップ(大統領とか首相とか皇帝とか)
がアニメ世界にもいるかどうかすらわからない
アニメの描写だけ見てるとこの世界の人類はひよこでしかないな
街に出てくる店員とかみんなあの饅頭というひよこ
>>800
最終回までやって分からん部分が分からんままで終わったら最低なのは確か 5話の戦いの場になった廃墟
あれはオクラホマたちの会話から
かつてここには大勢の人間が住んでいたけど今は・・・って言って
サンディエゴが落ち込んでただろ
さらにベルファストが絶望的な状況であっても希望を見失わず
私たちが残された人間たちの模範となるように優雅に振る舞う
とか言ってたじゃん
つまりこの世界の人類はほとんどセイレーンに殺されてしまって
少数生き残った人間はどこか安全なところにいるんじゃないか
という予想は可能
>>799
指揮官いない弊害でもあるね、これもずっと言われてるけど
ないならないでいいから指揮系統はしっかり設定しておくべきだったかなやはり
>>800
このままだと分からないまま終わってしまいますよ高確率で >>804
指揮系統はウェールズがやってるじゃんアニメ
アズレン前線基地司令官と公式サイトにも書いてある >>794
調べないで思考停止して文句言うだけなのもどうかと思うが
たとえば
アズレン 覚醒
でググるとゲームの設定を説明してるブログが真っ先にヒットする
覚醒とはメンタルキューブから作られたコピーではないオリジナルの素体の性能に近づく現象 国や組織の意思決定がどうなっているのかっていう問題の延長線上に
KAN-SENが戦争へ駆り出される理由が普通は存在するものだからね
物語で一番足りていないと思うのは「KAN-SENは一体何を守るために戦っているのか」っていう点で
それがないから博愛平和主義的な精神論を語っても全く説得力が生まれない
>>779
人間らしさを持とうとしてなかったエンプラで弱体化しているとしたら? >>807
ゲームの設定とアニメの設定を無条件に同一視するのは普通やらんぞ
あなた調べ方下手くそね アズレン擁護するために全方位に喧嘩売っていくスタイル
>>810
インタビューによるとアニメ版は独自の設定が大量にあるが
それでもゲームの設定とも繋がってる部分はあるとのこと
コードGの因子からセイレーンが作られたとか
アニメでは説明してないけど
7話で死んだピュリファイアーの目をコードGがそっと閉じてあげてたのを見ると
ああ、こいつは死んだ妹たちを弔ってるんだなってわかるという そこも気になるところ
都合良いとこはゲームの設定を拾って
悪いとこはゲームとは違うセイレーンが作った並行世界からと言われるのがなぁ
アニメ以外を調べてね、なんて時点で新規お断りだと思うんですけど
まぁ内輪もめしてる以上の内容なんてないんだけどな
>>810
自分の見た感じでは大体ゲームとアニメは設定が一致しているみたい
明確な矛盾・相違は今の所、見たことがない タコレディ「やはりこの世界でもあなたが鍵なのね、エンタープライズ」
この世界ってハッキリ言ってるんだよなオブザーバーが
つまりセイレーンが原作でも何度もやってるフラスコの中で繰り返される実験の一つを描いた話なのは間違いないと思うよアニメ版
>>788
揚げ足っぽくなるけど話しはわかってるじゃん
お前が分からないって言ってるのは設定や背景の方だろ
その辺ゲームでも曖昧だしキャラメインのもので描写したところでアニメが面白くなる要素かというと微妙だと思うけどな
お前だってドラクエやFFで魔法使える理由を深くは言及はしないだろう >>817
うまいこと言うね
なんでメラってとなえたら指先から火が出るの?なんていちいちドラクエにつっこむやつがいない
それと同じか
あとジョージ・ルーカスがスターウォーズのアンチに
「お前のスターウォーズっておかしいだろwwwなんで宇宙で音がなるんだよ ふざけてんのかw」
って言われたら
ルーカス「俺の宇宙では鳴るんだよ!!!!」
って返したのは有名ね まあ考えてないってのが正しいんやけどSF系の話でそういう設定甘いのはあんまよろしくないよね
昔のオタクは調べたのはその設定が面白くて詳細が気になるから調べたって感じだぞ
はなからあまり面白くなさそうな設定を深く調べるなんてしないよ
実際ぼかしてると言うかしっかり説明されてないのが面白そうかというとそうでもない
>>817
その分からない部分を分からないと言って話し合う場所がここ以外のどこでやんの?
さすがに頭おかしいとか言って排除しようとする方が頭おかしくないか? >>821
正直肯定も批判もどんどん出していいと思う
5chとはそういう場所だわ昔から 結局面白ければすべてよしって話であって
面白くないから許されないってだけなんだよなぁ
酷なことだけどやっぱり出すキャラを絞るべきだったと思うわ
出すキャラいっぱいな事自体が面白いし絞る必要ないよ
あてちゃんで癒やされたしゅきかんも多いだろうしな
>>821
上の自分のレスは「話が何をやってるのか分からない」に対しての反応だからな
話分かってるならそこ以外のところ知る必要あるかってだけで別に頭おかしいとかは思わんよ
口が悪いって話しならすまんこ コードGをアニメで出したことは個人的には最大のサプライズだった
だって指揮官不在の世界なら誕生すらしてないと思えたキャラだから
上でも書いたがコードGの因子からセイレーンが作られたんだよ
オブザーバーがコードGのことを「あなたは私たちのプロトタイプだから粗末に扱う事は出来ないわ」
って言うシーンがある
>>824
出すキャラっていうか焦点当てるキャラかな
兄貴とかちょいちょい焦点当てられてるけど本当に当てられてるだけでその後何かになったりしてないから ヤマトやガンダムの昔からシビリアンコントロール出来てねーな!
みたいなツッコミはよくあることだが軍人ですらない自律稼働兵器がやり出すとな
>>812
親兄弟抜きに野晒しの敵兵を不憫に思って弔うのは古今東西の戦場で珍しくもないでしょ
いきなり妹が〜とか正気か? とりあえず明石はアニメ化の良かった点の1つよね
がめつく、間抜けで、思いやりのある良いキャラになっててアニメで好きになった
ついでに言うなら
KANSENとセイレーンを作ったであろう
人間の男と女の科学者がゲームには後姿とセリフのみだが出てきてて
男の方が女の方から研究データを盗んで逃げたらしき描写があるが
アニメではこれはやらんだろうな
あくまでも人間がちゃんといてKANSENやセイレーンを作り出したのは人間の科学者って描写は原作にはあるって程度の認識でいい
>>829
彼のいる世界では無縁仏に手を合わせるだけでお前も家族だ認定されるのかもしれない >>830
ほんと明石いいよねアニメだと
赤城の事を一番心配してるのは実は明石だったし >>829
だってセイレーンって敵だよ?
あの描写知らない人が見たらコードGがセイレーンをぶっ殺しただろうになんで
目を閉じてあげてるの?ってなるよ
設定知ってる人間のフィルター通すと同じ因子から作られた妹たちが死んでしまって絶望してんだなこの人ってなる
んでおそらくだけどあのセイレーンを殺した奴は未来にいるセイレーンでも歯が立たない謎の敵だな
ただこの謎の敵はホントに謎 ゲームでも未来でセイレーンの超兵器でもまるで歯が立たぬ恐るべき敵がいるってことしかまだ情報が出ていない >>834
むしろ原作組ってあのシーン見てセイレーンのルーツに触れてる!って沸き上がってるのかと思ったら認識の違いにびっくりする 別にエンプラなら何の関係ない敵でも弔いぐらいはしてやりそうだけどな
敵はかってにおっちんでろぺっ!ってキャラでもないし
アズレン運営がグレンラガンの大ファンでブリ&金ブリにグレンラガンパロ入れてるぐらいなんで
おそらくだけどセイレーンを螺旋族としたらアンチスパイラルみたいなやつが未来に入るんだと思う
ただこれはゲームでもあと数年はかかりそうな展開だからアニメでは描写をファンサービス的に入れて見ただけだと思う
>>817
何を言いたいのか意味不明だが、アズールレーンでは最初に戦争っていう
政治的な対立を語っているものだから
ドラクエやFFで例えるならラスボスを倒す理由そのものだ
ラスボスを倒す理由もなく旅をする物語ではないだろう
魔法の仕組みについて語るのは艤装の仕組みを語るようなものだ むしろ、そんなヤバい敵がいたらセイレーン全滅させられて艦船達の覚醒待ちなんてしてられなくない?
まとめると
綾波曰く「赤城はオロチ計画のためにアズールレーンに戦争を仕掛けたです」
とのことだから
やはりアニメは赤城の私情入ってるんだよな
ウェールズが明石から話を聞かされて「だとしたら…重桜は騙されていることになる」
って言ってるのからもそれは明らか
重桜には悪い奴なんていないしな
じゃあ赤城が天城姉様と再開したいからレッドアクシズ私物化してる女ゲンドウかっていうと
そうではなくてどうも重桜の未来の為らしい
それは睦月達に「あの子たちずっと一緒にいられるといいわね」と言ったことからも分かる
>>835
いや敵でも死体を哀れんで弔うことってあるでしょ...
ないと言い切れる方が怖いわ >>839
ゲームのほうだと割とその辺イベントで語られてるよ
鉄血は自国のお先真っ暗すぎる未来を何とかするために
重桜はカミの復活のためにセイレーンと手を組んだ >>825
俺も熱くなってすみませんです
まあどちらかというと自分は分からないというか脚本への不信感が強いんだけどね >>840
実際やばいのよ
セイレーンは時空を超える移動技術や
鏡面海域という特殊な海を作り出して鏡に映ったようにコピー体を作り出す技術(ただしオリジナルより能力は落ちる 心を持たないただの人形)
あげくの果てにはスパロボのグランゾンみたいなブラックホールキャノンまで作れる
そんな連中が歯が立たない このままじゃ未来の人類滅亡するぞ私達セイレーンが人類守らなきゃ(使命感)
だから過去に戻ってあいつら倒せるやつらを育てるぞって実験をしてる >>842
上で指摘があるように
エンプラさんの性格を考えると
戦場で死体を見つけたら弔ってやる性格だろうし
その考えも正解だよ
けどあの場にいるのはコードGで同じ因子から作られた血を分けた妹だから
余計に感情移入はあったんじゃないかなという話 >>843
それはKAN-SENが政治を取り仕切って戦争している理由の説明にはなっていないんだよ
何が言いたいかっていうと、人としてありたいと望むKAN-SENは「誰のために」戦争をやっているのか
お先真っ暗すぎる未来を何とかしようとしていたり、カミの復活のためにセイレーンと手を組んだりして
戦争をしているのは、「誰のどのような意思があって」やっているのかということ
KAN-SENだけでやっているとおかしいわけ >>846
>だってセイレーンって敵だよ?
>あの描写知らない人が見たらコードGがセイレーンをぶっ殺しただろうになんで
>目を閉じてあげてるの?ってなるよ
いや835でめっちゃ否定してますやん >>849
あくまでも原作設定知らない人が見たらそう解釈しそうだねって話
あれたぶんだけどコードGは殺してないわ
例の謎の敵にやられたんだろう >>847
ゲームのほうではちゃんと人間が政治してるし
俺ら所詮兵器だもんなー、割り切らんとやってられんわとか話たり元老院の老害マジウザーとか愚痴ったりしてる >>850
原作知らない人がみて妹だなこれ!なんて思うわけないだろ… >>851
ゲームでもQEや長門は政治的な影響力持って指揮しているという話だったと思うが
ちゃんと人間が政治やっているというのは一体どの程度のものなのか俺にはさっぱり分からんよ
所詮兵器だと言いながらも実際に人間の指揮下で戦争しているという描写はほぼない
人間から命令を受けている描写もないかと >>858
QEはともかく、長門はちゃんと重桜の人間の上層部から指示受けてるシーンあるのに何言ってんだ >>822
肯定的な意見は許されないよ
批判しかしてはいけない 長門こえーよ
自己紹介したら雑魚が消し飛ぶだけはある
>>859
では重桜は人間の方針で長門と赤城が内部抗争しているということか
参考までにそのシーンはどのイベントにあるのか教えてほしい >>850
>コードGの因子からセイレーンが作られたとか
>アニメでは説明してないけど
>7話で死んだピュリファイアーの目をコードGがそっと閉じてあげてたのを見ると
>ああ、こいつは死んだ妹たちを弔ってるんだなってわかるという
812で自分が言ったこと忘れてない? どいつも抽象的なことしか言わないし戦わないからモヤモヤする
ロリコン空母だ
今まで何人の娘を格納(意味深)してきたのかな
ヒッパァァァァァァァァァァァァァァアッ!!!!!!!!!!!!!
あと江風イケメン過ぎない?
静止画だけでも多くのキャラを出そうという意思は感じる
最後の演出は良かったと思う
これアーク・ロイヤルのほうを監視しないとダメなやつだ
正直神回といえる
びそくアニメ化しろっていってるやつの願望がかなったな
>>866
そこで語られている長門は昭和天皇的な位置付けで語られているものだと思うが
赤城が東条英機のような立ち回りをしているという状況で、人間の意思が介在しているというのは
どこにあるのか教えてくれないか アークロイヤルさんのその、なんだ?かっこいいお姉さんからのまるでダメなお姉さんへの変遷は・・・
ゲームで育成追いついてないから放置してたけどあんな別方向でヤバい人だったのか
戦闘なし回があってもええやん
次は加賀がひと暴れしてオロチ(天赤城)の正体知って発狂の流れか
作画負担かからない今回みたいな平和路線で良かったのでは
作画めっちゃ綺麗だった
まったく崩れもなかった
1話のあのやりとりを最後にもう一度やって綾波に自己紹介させるとは・・・
鋼屋ジンやるやん!
今までの戦いと対立関係という苦悩があってこその話だからびそく時空だとこの話は出来ない気がする
>>881
発情方向でヤバい人だから要注意マークされてるで 戦闘するたび崩壊するくらいならずっとこれでよかったな
えっちな格好の子しかいないなんて!けしからん!
久々登場のユニコーンちゃんえちえち可愛過ぎだろ!!
綾波ちゃんも加わって遂に四人娘(ロリカルテット)集結マジ尊い尊いわ
脚本ほんまつまらんな
1話かけてやる内容じゃないぞ
デートなら仕方ないね
うぉおおおおアズレンが誇るロリカルテットが遂に集結したぞー
ジャベリンちゃんラフィーちゃんユニコーンちゃん綾波ちゃん一緒に遊ぶぜ!!
ボーグとオールスバーンも良かったし
台詞こそなかったけどエレバス&テラーも可愛かった
占いハウスやってんだねあの二人w
>>880
めんどくせーから墨染全部読め
それでダメなら俺が間違ってたでいいから コード自慰みたく瑞鶴も一皮むけんかな
今回の感じだと最終回までかかりそう
今回 おっ ってなったの
エンプラさんと綾波が会話したところ
原作にない組み合わせはやはり良い
もうジャベリンちゃんユニコーンちゃんラフィーちゃん綾波ちゃんだけで良いんじゃないかな
4人揃ってデートしたらわたてん並の尊さ・・・まったく、アズレンが誇るロリレンカルテットは最高だぜ!!
綾波はラフィーとジャベリンが助けてたからアズールレーンが回収はまあわかるけど
瑞鶴と翔鶴よくあの状態から離脱出来たな・・・
長門の謁見や意見具申も担当したりとやっぱり翔鶴はオールマイティーだね
歴史通りなら赤城の後継者に当たるから当然かもしれんが
捕虜を監視だけ?
甘いぞ
ここはきちんとジャベリンちゃんとラフィーちゃんにお仕置きをだな(*´Д`)ハァハァ
一番面白かったかどうかはどうでもいいけど
鉄血勢が和気藹々としていたからAllOk
一航戦に厳しいアニメやな
無駄にシリアスしてるのがアホらしくなる
>>900
撤退命令出したり二航戦の方が格上とは思ったけどどうなんだろうね >>881
あれがなければ頼りがいのあるかっこいいお姉さんなんだよなあ
駆逐艦の絡まないシナリオだと本当にイケメンだから けしからんパイスラ・・・・というかメス饅頭!?
>>881
アイリスイベントとかビスマルクイベントの復刻来たらイケメンすぎてチビるぞ >>902
このまま茶屋の給仕にセクハラしながら
ずっと団子食ってるだけなら笑う >>904
エンプラと一航戦だけガチ戦争ものと勘違いしてる説は止めろwww やっぱりこう言う路線が一番だったのかな
1クールやると流石にダルいか
>>912
あの小さい口でよく入るなあと
頭の後ろに大きな口でもあるのか >>912
例えが古いけど(今ちょうどようつべで配信スタート)
魔神英雄伝ワタルのヒミコみたいだったなw
あの子は幼女なのにバカでかい食べ物を一口で食べるシーンがよくあった 今回みたいなのは3-4回に1回位でいいよ
そろそろ鉄血の本拠地が見たいが
>>913
12話全部このノリだったら絶対途中でダレる
バランスのいいシナリオを頼む >>910
茶屋で団子食いながら駄弁ってるだけの映像で約25分間を使い切ってくれても俺は構わなかった >>915
そういえば30周年でBD-BOX出してた >>895
全部読んだ上での話をしてるんだがな
赤城の企みを人間が指揮しているという描写もないと思うが、ないということでいいんだろうか >>919
口が馬鹿でかいひと口喰い男と結婚させられそうになった勝負で
かわりに料理を観客の口に投げ込むことで対抗したという >>916
本スレが絶賛ムードだしな今回
やはり今のアニメオタクは鬱とシリアスを嫌うって本当だなぁ
たぶん今の時代にエヴァやってたらボロクソに叩かれそう
あれはオウム事件とかああいいう時代を映す鏡だったのかね これ、最初から綾波主人公にして進めればもっと良かったのにな。
綾波がジャベ達に会って、(上の意向で)戦うことになって悩んで助けて捕まってそこでまた交流して…だったら割りと王道だったのに。
そしたらエンプラもグダグダ悩みプラじゃなくて、強いライバル的に格好良いプラだっただろうに。
まぁ、攻める側を主役に出来なかったのかもしれんけどね、色々あるし…
綾波とのやり取りは引っ張りすぎだろう
お互いにはっきりと意見言わないしいつまでやってんだって感じ
エンプラ主人公は悩み迷いのどうどう巡りですっきりしないけど
ジャベリンたちメインに据えたら艦これの駆逐艦三人娘がチラつくから
今の構成は仕方ないと思ってる
シリアスが駄目という事はない
メイドインアビスとか実況普通に盛り上がるし
シリアスのおっぱいぷるんぷるん
アークロリコンが綾波に投げたリンゴに顔が映り込んだが
あんなにピカピカになるまで事前にロリコンがナニで磨いた可能性
シリアスのほうが作るの難しいから下手くそが作ると全く受けないからな
うまく作れりゃ日常以上に受けるけど
シリアスは悪くないけどシリアス以外に描写割きすぎなんだよなぁ…
もっとちゃんと話にメリハリつけて
これ以上ないほど題名通り「暗闇に光が差し込み」な回だった
アニメ内外とも
>>905
まあオロチ計画の点から現状の加賀に艦隊旗艦は任せられないと二航戦の二人が艦隊の再編
前線に居て事情を知ってる療養中の翔鶴が報告にってのも流れとしては普通かね
どっちかというと瑞鶴は一緒に泣いてないで小さい子をもう少し励ましたあげよ? >>937
自分で見捨てたって言いながら慰めるのは流石にちょっと無理だと思う 今回は黒いメンタルキューブの蠢きとオロチあたりで
次回以降の不穏な動きの前ふりしていたが
加賀はセイレーンのラジコンになっちゃって不憫
今回こそ陸奥にもセリフが・・・とか思ったけど結局なかったな。
9話感想文
・綾波がエヴァの「見知らぬ天井」してるー
・ホーネットが命令した!やはりユニオンのリーダーだった
・エンプラのヒイロ・ユイ化が止まらない(わからない、繊細、一人で携帯食)
・アークロイヤルもヒイロぽいストーカーだった
・瑞鶴がアムロ・レイ化してる(僕がもっとガンダムをうまく使えていれば的な)
・ヒッパー出たー
・幼女食べるお姉さん多すぎ問題
・所々、1950年代の洋画みたいな感じがある
今回神回じゃねーか
もう諦めてたのに
これもうわからねえな
>>838
なんや分からんがその説明だとエンプラさんは螺旋王ロージェノムなんか?
敗北確定じゃないか 残り少ないのにこんなに呑気にお茶会とかしてていいのかなぁ
433 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-Fgt1 [14.13.17.33]) sage 2019/12/06(金) 00:54:09.09 ID:PRc2NOk90
>>405
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-p0N0 [1.75.213.43])[sage] 投稿日:2019/12/02(月) 00:45:30.89 ID:Rf7WrXwcd [1/2]
信憑性わからないが中華兄貴たちの情報
・3話以降のアニメ毎回の確認用の映像の上がりは放送「前日」、つまりそれ以前にコンテしかない(ビリビリの中の人がリーク?)
・饅頭どころかYostarですらアニメの内容がわからない(8話前の振り返りで徐さんが8話を直前まで見てないと言ったらしいので本当?)
・6話、7話、8話の鋼屋脚本がアニメになった際に一部削除されてる(妙に繋がってないのはそのせい?)
・来週放送の10話のコンテが一ヶ月前にようやく上がったらしい
・9話が外注回
・アニメcgディレクターが放送直前で退職
・アニメ美術チームが一人しかいない
・放送直前にYostarと饅頭が来年春に延期できないか検討していたが
・年末イベントは天城イベ復刻だったが急遽変更になってる
天城イベント死んで10話またバイブリーでやべーって絶望の状況かよ
これまじ? 鉄血は重桜に手を貸してやってる的な立ち位置なのね。だから7話の全面対決も出張らなかったのか。
もともと艦が少ないのもあるけど、そんなに戦力も割いてないしね。
今回は状況の整理とキャラサービスで一旦置いた回だったな
とはいえキャラがおかしいとこもなく全体として丁寧な出来だった
締めに向かってどう加速してくれるのかね
なんか部屋で寝たり夜に外歩いていただけのニートみたいな生活してただけの主人公さん……
やっぱり主人公はゲームの主人公四人で良かったんじゃ
>>948
ただ何となくだけどオイゲンはセイレーンが動いてるのに気がついてるっぽい感じしたな今回
いま動かないのは次にセイレーンが顔見せた時に裏で叩く前フリみたいに感じた >>947
9話以降の延期を検討してるってのもガセだったし、信用に値しない でも12話日全部常回でも絶対ダレるし適度でいい
最後に1話の流れやったのが良かった
今回は美術監督にMerrill Macnaut(日本人)がクレジットされてた
見たことあると思ったら背景だけは綺麗と言われた「薄暮」の美術監督やってた
田中「(よっしゃパクレンが叩かれてる今がチャンスや!)マルマルモリモリ制作会社と打ち合わせしてきました!」
アズレン「続きは二期でやるので日常回やります」
田中「ああああああ!ブリュブリュブリュ!」
せっかく楽しい雰囲気なのにエンプラちょくちょく挟まないで欲しい
>>967
草
でも実際アイツ出てくると暗くなるんだよな まぁ今回はなんか賢者モードみたいだったし綾波とのシーンは良かったと思う
意外と引きずってなかったように見えるのは記憶ないからなのかね
今帰宅して視聴
とりあえず良かった点、作画安定して綺麗だった
通報したくなるアークロリコンさんとか長睦より強そうな江風の眼光とかネタは色々あったね
1話除けば作画的にも話的にも一番安定してる回だったと思うわ
キャラの顔に統一感あるだけで印象良くなるのな
今回いいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので
ほんまスケジュール破綻したのはしゃあないがほんまもっと早い段階でグロスや共同制作探せなかったんか?
3-4カ月前ならいくらでも対策出来たろうに
無駄にプライド気質なのでは?と思ってしまう
>>971
9話でもなにも後半の回じゃないとできない話だと思うけど。 ロリコン見張りを買って出た説は面白いが、ラフィーとジャベリンが監視役として任命されているという事は
見張り役はロリコンが勝手に自称しているだけ説
この展開でラフィーとジャベリンが綾波を庇う場面が来るんじゃないかとヒヤヒヤしましたね・・・・
もっと早く綾波と和解してこれやれって意味じゃない?
>>835
> ただこの謎の敵はホントに謎
当初は人類側からセイレーンの上位個体とされてたテスターが
「ククク…テスターは下層端末に過ぎぬ…」みたいに言われだしたあたりから
これは「作ってる方もはっきり決めてないから謎めかしで引き延ばしてる系」だと確信したわ
作中で明示されてないことは作り手の中でも決まってないか、ぼんやりとしたイメージがあるだけだろう >>977
こんなんやるの前半でも十分だろ
4話でアズレン側に行くの綾波で良かったんじゃね
明石の意味が全く無かったな 文句つけるのは結構だが改善点の提案が全く無い
人これをクレーマーと呼ぶ
>>734
何が言いたいのか分からないな
「主人公の敵は人類サイドの敵、主人公は人類のために戦ってる
=主人公は人類サイドの正義に立っている」としか読めないぞ
それは正義というレッテル貼りを避けてるだけで実質勧善懲悪だ >>983
「3話、6話、9話と3の倍数回は日常回」と制作側が決めてるんじゃないかな
戦闘2回・日常1回のローテンション的な まあ9話で入れる話ちゃうよな
アズレンはほんま無駄な回が多すぎる
3.5.6話なんか削っていい話やろ
ヒッパー初会話?のはずなのに名前テロップなかったな、もっと妹ちゃんと絡んでほしかった
エンプラはそろそろ吹っ切れてくれよ、流石に引っ張りすぎじゃ。前回の3人見てもう吹っ切れた、でいいんじゃ
エンプラと初期艦組と、どこかでストーリー一本化すると思ってたんだがなぁ
多少影響与えあってはいるが、何の為に二本立てにしたのかそろそろ纏めなきゃいけないのはある
>>992
来週いきなり加賀さん暴走とか有るかもよw >>986
あってるぞ
穿った見方とかすれば勧善懲悪じゃないってだけで普通に勧善懲悪
そもそも白倉の見解だと昭和ライダーも勧善懲悪じゃないだし >>987
それだと最終回は日常回になるのか。11話までにどうケリを付けるのか ぶっちゃけ最終回で和解しないまま俺達の内戦はこれからだエンドな気がしてきて震えてる
今回自体は良かったけど反応からシリアスガーとキャクホンガーはやっぱ同じ汚物で
内容じゃなく絵だけ見て脊髄反射で喚き出す頭おかしい勢だとよくわかった
だって今回を評価するって1話からの積み重ね前提だからな
今までを否定しながら今回を持ち上げるのは理解力ゼロ低能の証明でしかない
出来なかった綾波の自己紹介を後半で持ってくることに意味があると普通に見てればわかる
てか今回の内容でエンプラ叩きとシリアスアレルギー発症してる時点で底が知れる
脳死状態で画面を眺めたいだけの豚じゃん、豚小屋から出張してくるなよ気持ち悪い
-curl
lud20200205234124ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1575291224/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アズレン】アズールレーン part25 YouTube動画>3本 ->画像>77枚 」を見た人も見ています:
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・VIPでアズールレーン
・アズールレーン part4
・VIPでアズールレーン
・アズールレーン part5
・嫌儲アズールレーン部
・【アズレン】アズールレーン part30
・【アズレン】アズールレーン Part273
・【アズレン】アズールレーン part7
・アズールレーン びそくぜんしんっ! part2
・アズールレーン びそくぜんしんっ! part1
・【アズレン】アズールレーン part32
・【アズレン】アズールレーン part8
・【アズレン】アズールレーン part29
・【アズレン】アズールレーン part18
・【アズレン】アズールレーン part5319
・【アズレン】アズールレーン part5426
・【アズレン】アズールレーン Part437
・【アズレン】アズールレーン part5238
・【アズレン】アズールレーン part5254
・【アズレン】アズールレーン Part4833
・【アズレン】アズールレーン Part134
・【アズレン】アズールレーン Part304
・【アズレン】アズールレーン Part5061
・【アズレン】アズールレーン Part265
・【アズレン】アズールレーン Part451
・【アズレン】アズールレーン Part594
・【アズレン】アズールレーン Part976
・【アズレン】アズールレーン Part454
・【アズレン】アズールレーン Part133
・【アズレン】アズールレーン Part4773
・【アズレン】アズールレーン Part151
・【アズレン】アズールレーン Part3425
・【アズレン】アズールレーン Part1742
・【アズレン】アズールレーン Part1518
・【アズレン】アズールレーン Part4190
・【アズレン】アズールレーン Part4521
・【アズレン】アズールレーン Part1065
・【アズレン】アズールレーン Part4306
・【アズレン】アズールレーン Part4064
・【アズレン】アズールレーン Part1476
・【アズレン】アズールレーン Part1867
・【アズレン】アズールレーン Part4079
・【アズレン】アズールレーン Part3940
・【アズレン】アズールレーン Part3869
・【アズレン】アズールレーン Part3639
・【アズレン】アズールレーン part10
10:02:21 up 32 days, 11:05, 0 users, load average: 29.37, 33.85, 54.59
in 0.80905914306641 sec
@0.80905914306641@0b7 on 021500
|