逆にアニメのキャラ表見ながら原作書いてほしいくらい乱れまくってる気がする
総作監が2-3期でプロップデザやってた人に変わってるね
千葉はどうしたんだろ
原作の好きだけどバラつく作画を千葉絵でバキバキに整ってるのが好きだった
まつ毛部分色付けたのと髪の毛と瞳書き込み減らしたせいでぼやけた印象ある
原作絵を表現しきれてない部分がもっさくなったな
作画が全体的に安っぽくなったような...
3期までは高級感あるアニメだったのに
4期はよくある普通のアニメ化になってる
5期があるなら作画も監督も3期までに戻して欲しいよ
OP地味だなと思ったら監督変わったのか
全体的にテンポも悪くて試合シーンも心配だな
素晴らしいスタートだと思う
主人公が「屈辱」から始まりそれを見返すための行動をすでに始めた
いろいろありながらも努力と根性と向上心でどんどんプラスの方向にいくのが見えてる
原作が上手いんだろうな
アニメの次期スタートを考えて上手く区切ったかのような上手さ
言うて一期も作画不安定だったし作画ミスも多かったけど。
二期からでしょ? めっちゃ良くなったの
いや文句多くねえwOPは歌詞も絵もちゃんとハイキューしてるよ
コーチ武ちゃんの声は違和感はあるけど
他ほぼ当時のままだし動きの作画もちゃんとしてたしいいスタートやん
合間のサーブ止めたのとED止め絵メインなのはガチ不満だけど
キャラデザびみょー
同じ制作会社で同じ絵でやれるのが強みなのに変える必要無いよね
>>19
でも三期から間が結構空いたし仕方なくない?>>18の言うようにハイキューは動きが一番大切
四期はそこ変わってないのがホッとしたところ 原作の汚い作画をアニメがカバーしてたのに汚い方に寄せる意味がわかりません
>>11
699:渡る世間は名無しばかり 2020/01/11(土) 02:04:59.63 ID:BgQDtJpV
ハイキュー5期やるなら作画と監督を3期までに戻して欲しい
安っぽいアニメになってる 前のテンポの良さが無くて静かなアニメの感じがするけどまだ1話だから今期に期待
コーチの声だけが違和感あったな
>>26
その実況レスも自分がしたんだよ
自分がしたレスをそのままここにも書き込んで何が駄目なの? 新規取り込む気ゼロならネトフリアニメでやれよ。電波のせてんじゃねぇよ無能。
監督が変更になった理由は何?
前の監督演出含めて凄くよかったのに
面白いけど舞台が宮城県だから地元がその辺の人じゃないと違和感あるかな
舞台が首都圏なら地元じゃない人でも普通に観れそう
首都圏だと梟谷か音駒かね
宮城を舞台にしたこだわりがあるのかな
宮城が舞台とか4期もやっといて今更何を
東京とかだと学校数が多いから予選とか書くのめんどくさそう
烏養コーチの声優さんが急死されたから急遽だったのかもしれないけどもうちょい似た感じの声質の人をチョイスして欲しかったなぁ
作画は違和感を感じた…原作に似せたのだったらガッカリ
屈辱はいいんだが主人公がここまで思い上がってたのは意外だったな
これも不人気過ぎて原作打ち切りなんだがら、銀魂みたく完全アニオリでいいよ
>>36
3期9話以降からもう変わってたんだから仕方ないというか何というか
画は確かにちょっとがっかり 宮城選抜に呼ばれるかもって言うのは優勝したチームのレギュラーなんだしまだわかるけどユースにオレは?て聞くのはな
春高バレーって、三年生も出られますっていっても全国まで行ったら日程鬼畜やな。
センター試験の時にw
推薦で進学決めてる子とか実業団行くの決まってる子限定なんか?
バレー以外にこんな時期に3年の出られる大会する部活ある?
>>42
スーパーアニメイズムは全国ネットだからBSでやらない
故に関東では3局アニメ被りで補完も出来ないという悲惨な状況に 3期の時にあった質アニメギラギラのオーラがなくなったな
スタッフ入れ替わってるからか
絵柄はまだちょっとなれないけど今まで初回はアニオリ多かったのが原作を忠実丁寧に追っていく感じは好感もてた
>>39
その時から出てた不満だから四期やるにあたって出来れば替えて欲しかったなと
田中一成さんがハマっていたからね
まあ今更なんだけど >>30
満仲さん、概ね好評だったし今これといって大きな仕事も入ってなさそう?
なのに、変更の理由が本当に謎だよね。 満仲千葉の重要どころが抜けてるのが本当にわからん
なんか他の仕事してるのか
EDは風が強く吹いているのIG繋がりで野村和也なのかな
風つよはそういやハイキューとボールルームのスタッフだっけ
満仲監督は他に長期の大きな作品でも入ってるのかね?
違うなら何かトラブルだよなあ…
3期もあれだけ売れてれば続きやるのなんか何年も前にわかってただろうしスケジュール調整できただろ…
他の4期〜やってるような作品も変わってること多いから何とも…2期のみでも変わることあるし
むしろ3期の10話のみだったのもなんとかやれたとかかもしれん
そういうのはスタジオごと代わったり他の作品とスケジュール被ったんだなとわかる作品が多いからさ
評価も良くてスタジオもそのままなのに総監督にも残らず公式のアナウンスもないのは珍しいなと
今さら原作に寄せる理由なんて、前の監督とは違いを出したいけれど、新しく練り直す程の余力が無いだけだよな。
ただの消化試合感覚。
試合で止め絵になりそう。
絵にこだわりすぎて止め絵だらけになったボールルームみたいに。
そもそも原作に寄せることの何が問題なのかわからん
線が小綺麗になるだけならまだしもキャラの顔が微妙に違う状態で続ける方が原作へのリスペクトが無いわ
四期決まった時も今も監督ツイッターでハイキュー関連呟いてないからなんかあったのは確定なのかな
原作の絵は苦手だけど1話見た限りでは影山の目以外別に嫌ではなかった
opの大地さんと西谷のレシーブの所はいいと思った
呼ばれてないのに行くのすげーな
どう成長するか楽しみだわw
>>36
急死されたんだ
じゃあ仕方ないね
ご冥福を祈ります 監督はレイントンがあるからハイキューができないのだと思ってた時期がありました
原作なんかとっくに打ち切りになってるし完全アニオリで世界戦や2年編やればいいよ
アニオリって相当リスクあると思うけどな
火ノ丸相撲もアニオリやって炎上してしまったし
>>45
ありがとう、BS再放送あると思って電磁砲見てたわ。 なんかパッとしないな
テンポ悪いし作画微妙だし
原作ではけっこうワクワクしながら読んだところだけに残念
こんな常識ない行動取った主役がなんやかんやコーチや他校の選手に認められるんかな
リアル感が売りだったスポーツ漫画で1キャラの為に舞台が都合良く動く展開はやっちゃ駄目やろ
決められたルールの中で努力せんとな
まあその常識ない行動は原作どおりだから仕方ないが、
それより何を見出されての監督抜擢かわからんな。
監督の佐藤さん今回絵コンテ演出だけど。
時間経過表すのに三日月が落ちてくシーンは、なんか
漫画チックなシュールさに見えて笑ってしまった。
もしかして最後までボール拾いで足腰鍛えるんじゃなくて気付いたら練習に参加してるような舐めた展開になるのかな…
全日本ユースと違って細かい決まりがあるわけじゃないんだろたぶん
ちはやふるに比べれば声優変更の違和感は少ないぜ
というか、あっちは声優変わってなくても声と演技が変わっちゃってるけど
録画見たけど作画良くないし内容も酷いな
ハイキューらしくないが原作通りなのか?
>>76
白鳥沢の監督に思いっきりディスられてたじゃん
影山いないと魅力がないってw そうかここアニメしか見てない層が結構いるのか
ネタバレせんように気をつけるわ
作画は原作寄りで好きだけどいざアニメで動くとなると常に目ぇかっ開いてる感じが違和感あるね
影山いないと輝かないのはその通りで、
実際に影山と離れて日向の成長を見せるのはやらないといけないところだろう
そして自らが小さな選手で苦しんででかフィジカル主義になった
白鳥沢監督に認めさせられるかどうかは一番適役
認められれば小さな選手としてやるべきことを教えてもらえてグッと成長できるかもしれない
最適の師匠役
いつものメンツは出ないのか
まぁ日向のレベルアップに、影山と離してみるのは必須かな
ツッキーの狼狽は新鮮だったw
絵は人によって好みが分かれることもあるだろうけど、話は普通に面白かったぞ
日向のジャンプ力すげーな
バレーだと最高到達点が重要なんだろうけど
垂直跳びなら高校ナンバーワンかもしれんなw
ツッキーもスガさんもノヤっさんも可愛かった
烏野みんなで騒いでるのが好き
ジャンプ力すごくても飛ぶ距離が長いとその分タイムラグが出る
攻撃はいいけど守備は致命的だな
>>76
リアルでも日向よりやばい行動して認められる奴はいるからな
君はルールに縛られてて頭堅すぎ典型的な駄目な日本人脳だw トラウマ刺激されて必要以上の暴言吐いてるタンジくんのほうが大人な分大人気ない
>>95
実際作中倫理で「強く叱られる行為」ではあるからその言い方はちょっと 暴言?呼ばれてないのに来ちゃうヤツに呼ばなかった理由をしっかり教えただけでは
日向が合宿乱入する動機はわかるんだが宮城選抜はともかくユースにまで俺は?って言っちゃうのはちょっと勘違いが過ぎてキツかったし
そこをズバッと言えて本人にも受け止めさせることができる人は大切
>>76 まあ県予選優勝校から選出は一人だけってのもな。
(白鳥沢は中等部からも選んでるのに)
白鳥沢のコーチさんの方はバランス考えてたw いやー日向が歯ブラシ触ってるとこ見て影山にでも渡すんかな
気が利くじゃんと思ってたら自分が行くんだもんな行動力のバケモノだわ
この漫画のキャラって小さく見える
180や90もあるように見えない
過去シリーズでもあんな気の抜けたアイキャッチだったっけ?
サーブだったよね
アイキャッチ
次週予告も短くシンプルだった
あれは東京予選と対になってる
のちのキツネ以外のマスコットはいないから春高はまたアイキャッチ変わると思う
稲荷崎戦って1クール開けるくらいだからまた白鳥沢戦みたいにちょっと特別な感じにしてくれるかな
一番好きなところだから期待
カモメも面白かったけど稲荷は色々特別だし楽しみだわ
メタ的にもあそこ終わった辺りから単行本売り上げガッと下がってるから力入れてくれるはず
売り上げガクッとだったんだ
稲荷崎すげえ面白かったし終わってなんか冷めたのも分かる
稲荷崎戦アニメ楽しみだなー
>>101
一般生徒や他の部活の生徒と絡むことがほとんど無いもんね
改めて言われると山口でも180cmあるのか…まあそうだよな…てなる 「僕は日向君推薦してたんで」って人、白鳥沢のコーチじゃなくて
代表決定戦初戦の「楽しくバレーやる」条善寺の監督だったんだな。
女マネの方が監督より目立ってたから印象薄かったw
条善寺戦見返したら日向の速攻には終盤迄翻弄されてて、対応も
ノーマークのレシーブ専念だった。日向にやられたって印象強かったんだな。
キャラデザ原作寄りになってたけど今更過ぎて違和感ある
原作よりの絵だけど
それでもアニメの方が綺麗な絵だから
全く大丈夫!
しかし日向は厚かましくて
この選抜合宿に勝手に参加する
エピソードはほんと嫌い
後々ジャンプの高さが上がるイベントがあり
そのbeforeの描写できるタイミングがあったのに
そっちにカメラが向かないのはどうかと思った
清子さんのお声が聴けただけで俺は。。。
鵜飼はもう二度と戻らないぞ。。。
1話やEDでたっぷりと女マネージャーを使ってたのは、
今クールの本編も男オンリーで話が進む予感を感じさせるな・・・
それはそうだがOP見る限り多分終盤で…
いや無粋か
谷っちゃんのヒロイン臭が凄いw
ちなみに、子ネエさんののやっさんナメの映像には
あんまり意味はないのかなww
テンポの悪さって具体的にどの辺?
原作まんまの展開だしむしろ3期からの流れを引き継いだ上でサクサク進んだように思った
原作3話分にユース側のエピソード先取りで入れててかなり内容詰まってたと思う
仕方ないけど、コーチの声似せろとは言わないけどもう少し若い人の声が良かった、電話で日向が怒鳴られた時に校長に怒られてるのかと思ったわ
でも出来で比較すると三期まで方が圧倒的によくなかった?
今期も丁寧にアニメ化してくれてるとは思うけど無難なアニメ化って印象
キャス変したわけでもないし無駄なアニオリも大事なシーンカットもないしOPとEDはすごくよかったし現時点で圧倒的と言えるほどの差は感じない
ていうか1期の1話はオーラすごかったけど2期と3期の1話はあんまパッとしない感じだったろ
試合がすごかったから良作という評価になった
4期の評価はまだこれから
主人公の行動力は凄いな
最初は1人でバレーしてたよな
中学は一人で部活立ち上げて最後には数人部員増えてたな
他の人にトスとか付き合ってもらってやりぬいたのは凄いと思うけど辛くて読み返せない
それが鴎戦で生きてくるんだけども
でも中3最後の試合で負けるまで恥ずかしいからという理由でできること(女バレで教えてもらうとか)しなかったけどな
自転車は能力アップに繋がらない(世界トップ選手でさえ骨粗鬆症になる)から
ランニングで通った方がいいと思うけど時間がかかりすぎるかな
>>95
元々マンガだからリアルに拘る必要無いし日向は犯罪犯して無いし
荒唐無稽な行動は少年漫画特有だし烏養と武が叱ってるだけまだマシだよな 原作の問題だけど普通に選抜には選ばれてそこ挫折して這い上がるエピでよかったんでないの何でこんな図々しいことさせんの
合宿に選ばれたことにすればよかったのにと思う
ずっと日向をかわいそうな設定にしすぎて少し冷めてしまう
まぁ、監督がちゃんと影山とセットじゃないおまえに価値はないとはっきりと視聴者の代弁してくれたしそのくらいにしてやってくれ
ここは日向の現状確認とレベル上げのためだから普通に参加させたら違うし
ヘイトたまってもここで折れずに居続けるのも日向って感じだから仕方ないって原作は見てたな
│497195 (6)│621281│677862│712046│734999┃*,857,048 (202)┃2017/05|ハイキュー!! 26
│274229 (3)│511518│594792│632858│656394┃*,726,393 (108)┃2017/08|ハイキュー!! 27 (合計746,657)
│364818 (5)│517446│577571│615211│640913┃*,663,711 (*47)┃2017/10|ハイキュー!! 28
│411296 (7)│522122│571449│610100│636271┃*,771,570 (350)┃2017/12|ハイキュー!! 29
│266984 (3)│478477│549823│582781│609222┃*,750,139 (290)┃2018/02|ハイキュー!! 30
│370737 (5)│504413│558187│589669│614707┃*,734,221 (229)┃2018/04|ハイキュー!! 31
│343256 (5)│474676│533254│565747│589670┃*,685,613 (138)┃2018/07|ハイキュー!! 32
│267683 (3)│486748│558891│592529│612377┃*,680,923 (108)┃2018/08|ハイキュー!! 33
│285688 (4)│455332│516573│550328│569510┃*,591,218 (*46)┃2018/10|ハイキュー!! 34
│368828 (6)│472442│520077│553374│576407┃*,576,407 (*34)┃2018/12|ハイキュー!! 35
│369191 (7)│464621│507475│535329│551406┃*,551,406 (*35)┃2019/02|ハイキュー!! 36
│313860 (4)│443078│492017│516488│535789┃*,535,789 (*32)┃2019/04|ハイキュー!! 37
│325332 (6)│418232│461080│485385│498294┃*,498,294 (*34)┃2019/06|ハイキュー!! 38
│260748 (5)│356785│408394│440330│456289┃*,456,289 (*33)┃2019/09|ハイキュー!! 39
│173650 (3)│329923│382601│406777│423644┃*,423,644 (*31)┃2019/11|ハイキュー!! 40
乱入以降のコミック売上が大ブレーキだし読者に支持されなくなったのは事実
リアル風で売ってたからリアルと照らし合わせて考えがちになるわな
選ばれないのと飢えがキーポイントで春高の某2つの試合に関係してくるから待っとれ
そうなのか
月島が甘い声で忍び込んでみればなんて言ったからということにしておく
実績0の指導者しかいない烏野で練習してたら
外に出て行った影山月島と差が開くばかりだと
作中じゃ言及してないけど日向でも気付く
日向フォローしたいのはわかったけどそれ上級生らも向上心がないとバカにしてるようなもんだぞ
ここは日向は怒られることをやって怒られてんだから正当化しすぎるのも無理ある
日向を正当化してるわけじゃなくメタ的な受容だな
日向のキャラ性として端からみたら突拍子もないことするのは影山が正当な道をいくことの対比構造として一貫してるから
選抜押しかけエピでもやっとする人がいるのも分かる
合宿中のボール拾い他雑用は白鳥沢の選抜以外の部員がやってる感じだったから
そっちのお手伝いに来たってことにしたらよかったのに
あれ牛若に喧嘩売りに行ったときって日向だけだっけ?
つか、烏野の一年って何人いるんだ?
将来のキャプテン候補は日向だろうけど
ここいつからネタバレOKになったの?
それともワザと?荒らし?
押し掛けてもいいけど球拾いでいいから参加させてくれと
正面から頼むとかにすればよかったのにね
自転車の吹雪のシーンずっと期待して楽しみにしてたんだけど結構あっさりしてたなぁ
もっと雪の感じとか欲しかった
自分は自転車のシーン好きだな
音楽も静かで焦燥がじわじわ降り積もっていく感じで
アニメから入って原作の絵が苦手になって途中で読むの止めたから知らないんだけど展開は原作通りなんでしょ?
変えたら変えたで非難轟々な気がするんだけど…
県内優勝校のレギュラーってことで球拾い程度の資格はあっていいと思うけど
日向のキャラって日本の運動部文化には馴染まないんだよな
潜り込んでOKの選抜あり得ねーわ
じゃあ誰でも行ったもん勝ちになるだろ
世界観はリアル風だけど日向の言動が漫画チックなんだよな
だから叱られたし球拾い扱いで正規の参加はさせてもらえなかったろ
まあそのくらいやる気がある子は監督もかわいいと思うんじゃね?w
穴原監督は元々日向を推してたしそれ以外の奴だったら即行帰れって扱いだろ
かなりガッツリ叱られて焦燥感がよく現れてたし主人公だから特に問題視しなかったわ
>>159
今のところはね
でも>>149のところは、原作では谷地の家に日向影山が勉強を教えてもらいに行った帰りに牛若と遭遇、だからちょいちょいアニオリあってもおかしくはない
監督違うからなんとも言えないけど、ストーリーそのもの捻じ曲げちゃうことはさすがにないっしょ 影山のいないお前に価値を感じないと言われたときにあえて日向の表情を見せなかったのはいい演出だなと思ったんだがあれは原作通り?
他校の春高レギュラーに雑用やらせるところを
誰かがツイッターに上げたら大炎上する可能性があるのに
大人がいっぱいいて誰も止めないのがヤバい
>>168
そもそも呼ばれていないのに行った日向がいけない >>168
ネタじゃなくてもし真面目にそう感じてるのなら結構やばいぞ… >>163
正規しゃないけど自主練は参加しちゃうしやっぱりずるした感がある
レシーブ練習なら烏野に西谷や澤村がいるのに >>166
なるほど
オリジナル展開がどこまで許容されるかとなると難しいね
まああの展開は意外というか唐突というか違和感が無い訳ではなかったけど…