■スタッフ
原案:1st PLACE
原作:1st PLACE・スロウカーブ・Story Riders
企画・プロデュース:スロウカーブ
監督:安藤裕章
ストーリー原案:じん/佐藤大/橋本太知
シリーズ構成:佐藤大
キャラクターデザイン:pomodorosa
アニメーションキャラクターデザイン:鎌田晋平
サブキャラクターデザイン・総作画監督:小泉初栄/高原修司
メカニックデザイン:寺尾洋之
色彩設計:末永絢子
美術監督:谷岡善王
撮影監督:柳田貴志
CGI監修:川原智弘
CGIディレクター:後藤泰輔
3DCG:しいたけデジタル
編集:武宮むつみ
音響監督:小泉紀介
音響効果:西村睦弘
音響制作:dugout
楽曲プロデュース:じん
オープニング主題歌:「Into the blue’s」ACCAMER
音楽:L!th!um
音楽制作:DMM music/清水聖太郎(EDWORD RECORDS)
アニメーション制作:MAPPA
■キャスト
エコヲ・レック:村瀬 歩
ミュウ:高橋李依
ニル:釘宮理恵
ロズ:花澤香菜
殿下:諏訪部順一
リッチー:上村祐翔
ライド:八代 拓
ジャニス:上田麗奈
ロバート:銀河万丈
ホール:下野 紘
キム:田中敦子
ウェンディ:本名陽子
リサ:ゆかな
レオ・マーシャル:千葉 繁
アイン・ノイバウテン:大原さやか
シュテュル・ノイバウテン:日笠陽子
ツェンデ・ノイバウテン:黒沢ともよ
スエル・レック:佐藤利奈
マッギィ:チョー
サリー・シンプソン:島袋美由利
トミー・ウォーカー:中村悠一
エース元帥:大塚芳忠
ビリン・ヴァレンタイン:水樹奈々
ケヴィン・ヴァレンタイン:山寺宏一
ジミ・ストーンフリー:福山 潤
どうでもいいロック知識。
FREAK SCENE ACADEMYの
Freak Sceneってのは
Dinosaur JR.の曲。
図書館のデブは、Pixiesの
フランク・ブラックかな。
妖精が本もってきてたしな。
どっちのバンドもニルヴァーナのちょっと前で
影響与えてる
>>8-9
和訳だからパクリじゃねーっすってことなのかね
日本語で版権切れていない曲で汎用的ではない単語で同じことやったらJASRACかどこかが飛んでくる
元の洋楽の版権切れ有無は調べてないが 今回の話、ホールに煙ってところにドロヘドロをなんとなく感じた
MAPPAだし
ドロヘドロに続いて、マッパ社内ではエンディングコロコロ変える演出流行ってんの?
>>19
ドロへはノウネイムのこれはじんのゴリ押し
アニメ制作会社は曲関連に口出ししないだろ
むしろ映像作れって言われてめんどくせぇって思ってるよ >>19
じんだからとしか思ってなかった
メカクシの挿入歌がEDになっただけかと
そもそもじんが自分の曲を売るためのアニメとしか思ってないが
>>20
あのシーン、予告で見たときはアンプの存在がロボットすり替え世界で曲が存在するのかと思ったが
申し訳程度にリズム付けて歌って踊るのみだったな >>18
MAPPAはこのアニメに相当力入れてるんだろうに今のところコケそうだな
どうしてこうなった >>13
>日本語で版権切れていない曲
邦楽で版権切れていない曲、と言うべきだったか
ニコニコ他で自分の曲の二次創作されたから洋楽でやってみた、なのか? ニルにレイプ・ミー!くらい叫ばせろや(´・ω・`)
くぎゅう良いなあサラサラ金髪碧眼なのに陰キャラオタク女子っぽくて
edも無駄に凝ってるしオサレ系だなやっぱ
わりと好きになってきた
ニルはサブヒロインでいいんだろうか・・・
次いつ出てくるのかわからんけど
アンプがメインなのかギターがメインなのか
まぁアンプだよね
例のプールまで出したのにあのジャケパロはやらんのかい
海外ではウケてるのかしら
お金かけてそうなのになんか勿体ないね
ニルは最後主人公かばって死ぬとかしそうだな
”徐々に色褪せるくらいなら激しく燃え尽きた方がいい”
とか言いながら
>>12
でもオアシスとかピンクフロイドネタも交じってて意味不明になっているというw
エウレカの時もテクノ系で行くのかと見せて
サーストン(・ムーア)とかやって意味不になってたが… つまんねー上にここのウンチク考察が更にウザいうんこ漏らすレベル
俺はウンチク考察は元ネタ知れるしあった方が楽しいと思う
それにこのアニメがどんだけ素っ頓狂でスベった事してるか分かるし
プリキュア本家が疫病に負けた現在において
かしましノイバウテン三姉妹を「おとなのプリキュア」として見るか
ゆかなと本名陽子というキャスティングに拍手を送るべきかと
近所のパン屋の店主が熱く語ってた
すげえなそのパン屋
前にアメリカのアンプが出てこないのを気にしてた人がいたので書いとく
ホールが生徒会室から引っ張り出してきた「生徒会に代々伝わる大切なアンプ」は多分Randall RG-120-115 (Commander I)
1989年頃にカート・コバーンが使ってたアメリカ製アンプヘッドのスピーカー付きモデルらしい
奇妙なのはこれは真空管を使ってないアンプなんだよな
史実優先で出しただけなのかそれともこれから設定に絡んでくるのか興味深い
全体的に薄味で滑り倒しててなかなか楽しめない。
パーツはいいのに世界観とかセリフの中身が薄っぺらくってなんかもったいない。
面白くなりそうな要素はあるんだけど現状クソつまんなくて切り時が難しいな。
次回プリンスネタは、日本にも殿下マニアが多いから
ペイズリーパーク警察がうるさいぞw
>>41
近所のカードゲームショップの店長も似た事を言ってた >>20
洋楽関係に元ネタありそうだけど俺もわからん アナログ音楽をスキップして電子音楽(の道具)が出てくるのは何か意味があるのか
歴史なぞってないような
OPの最後の方に変な動きしてるミュウちゃん好き
あの動きというか踊りはなんか外でも見たことあるような気がするけど名前があるの?
ニルの名前の元ネタはニルバーナだろうし
その手のネタは詰め込んでそう
(ティーンズスピリットもオムツみたいな下着でプールに沈むのもニルバーナネタだし)
マクロスみたいに歌モノにはできんかったんかな・・・
オダワンピの人じゃないけど、ネーミングはアレとしてもキャラはけっこうイイ感じなのに
>>60 μの鼻歌をエコヲが不思議がる一話のシーンは世界から歌が失われていることを示すためのものだろう
その後もポエトリーリーディングはあってもメロディはない
まだ暫くは誰かが歌い出すような展開にはならないんじゃないか >>60
アンプを搭載したロボに乗ってギター弾いて歌って人外を虜にするというとまんまマクロス7だな
戦場に乱入して勝手にライブ始める話だし(詳細を省いた極端な説明) 球詠でさえ5スレ行ってるのに
mappa新作、作画安定、このキャスト陣でこの流れは
逆にどうなんだろうねと少し心配になる。って話を
近所のドコモショップのお姉さんが語ってた
ゾンサガやさらざんまいほどコア層を掴まないのも
分かってはいるけどさ
放送前は面白そうだと期待してたのだが
放送が始まったらガッカリ
期待してただけに内容のつまらなさがツライ
アンプの違いとか全然生きてないよねμ可愛いから見るけど
エンディングが毎回合ってない
その時にピックアップされたアーティストモチーフで曲作ればいいのに
OASISとかストーンズとかデヴィッドボウイとか使えよ
>>70
曲もだし演出も酷い
二話だったかな…
ノイズっぽい音にまんまノイズ混じりの映像… オープニングのサビの所でリスナーズってでるのクソダサイよね
というかリスナーズってタイトル自体が
んあ?それでいくの?おぉん・・・ ってなってる
謎のオサレ感に全然魅力を感じないし昔の洋楽も興味ないので
段々きつくなってきた。
そこら辺好きな人には受けてるのかな。
ってか今日の書き込みは自分を含めほぼ何の内容も無い5レスだけか
結構厳しいのでは?このアニメ。
厳しいも何も完全にクソアニメだよこれ
自分は放送さえあれば完走するつもりだけどな
オンエア直前の書き込みが少ないってdisるのはそこそこ熱心なアンチだな
ペイズリーパーク警察はこのスレにあまり来ないと思うけど
>>77
×昔の洋楽
〇昔の洋楽を取り巻く人々やPV等をパクっている
正直曲が好きなだけでは辛いと思われる
曲そのものはないから
オサレ感もあくまでもアニメのオサレ感であり当時のオサレではない ミュウちゃんジミの妹なのか
諏訪部さん殿下にぴったりだったw
これどこを楽しめばいいんだ?
ジョジョの奇妙な冒険の一部パクリだけどパクリにもなってないんだけど
殿下の丁寧な解説でようやくお話がわかってきた<今更
渡してくれた地図がこわれもののジャケットだったり次回サブタイがフロイドの歌詞の一節だったり
プログレ好きとしてはそこらの小ネタを拾って視聴のモチベにしよう・・・
あと町長はやっぱ重要人物なのね
結局ミュウがかわいいだけなのかも知れないけどそれだけでも大分違う
次回予告、狂気のピラミッドだしモアだし驚異のライブ映像だしサブタイトル字体がまんまザ・ウォールだしとりあえず楽しみにしとこう
トランスフォーマーの後継かと思い始めてるけど、気のせいだろうな
ここだけ2010年代のプリンスネタだった(はず) どこがおもしろいのかさっぱりわからない
誰か教えて
しかし相変わらずロボバトルの勝利条件が全然わからんなあ
ピカッて光って何が起きてるのよあれ
>>88
多分このスレのほとんどがそれのどこに
「2010年代のプリンスネタ」があるかわからんと思うぞw
しかし虹まで出しておいて「虹の子供たち」と言わせない辺り詰めが甘い ウェンディ&リサがキュアブラック&キュアホワイトか
>>90
音的にはEDがI wanna be your loverっぽかったのと
ラストのバラードがthe ladderっぽかった以外
あまりプリンスっぽくなかった気がしたし
ペイズリーパークを町に設定したりという時点で
細けえことは気にすんなノリだよノリって感じで作ってるんだと見てる
後ろの番組のほうがロックな感じがあるなw >>88
ヒットアンドランやな
ダンス☆マンみたいな絵の メカクシティーもコンセプトは良かったが、自ら立てたコンセプトを活かせてないのは今作もそうか
音楽の事ぁよくわからんが
なんていうか「フリクリ」で「エウレカセブン」をいじっているようだw
混ぜて捏ねたら別物に仕上がった...的な?
>>88
ファーストアベニューで戦う時のライトアップは2007年のハーフタイムショー意識してたんじゃないかな
あとガール6とニューパワージェネレーションは90年代
しかし肝心のロボ戦が大味過ぎるなあ… >>89
元ネタが分かるおっさん見つけたら
「ああこいつおっさんだなw」
って笑うのが面白い >>96
ハーフタイムショーはたぶんそうだよね
ファーストアベニューのVIP席の殿下は
個人的には00年代のセレブリティとか
ONAツアーのアフターショーのイメージもあった
そこは絶対偶然だと思うけどね
そういや結局殿下自身はプレイを見せてないんだよなもったいない
一時期楽器回りを担当していたのが日系人だったから日本人を絡めることも出来たのに 別にそんなん関係無いと言われればそうなのだけど
先週のカートとか今週のプリンス擬きをだしといて
あんな安っぽいED曲でそいつらが動いてるのは違和感あるね
ただめぐみんとは違う勢いある高橋李依の演技は興奮する
>>97
割とマジでこれ
「俺も分かるぜ」になると更に面白い >>97
ジョジョのパクリとか言ってる的外れな馬鹿を見付けた時はどうすればいい? 予告から漂う亡念のザムド感
同じ洋楽パロなのかもしれないが
あっちはあっちでナウシカっぽいと思っていたのに不思議なものだ
世界観推しのお話なんだろうけどね
理屈抜きでこれはこうなんですという展開を
ずっと見せれらえてるだけ。これじゃあ何も残らんだろうな
ハドソン夫人がいた。オカマ諏訪部いいね(≧∇≦)b
>>101
ナウなヤングに全く受けないで馬鹿にされる典型的なクソアニメしか作れない己の無能さを呪うしかないだろうなぁ
あと偉い人に謝罪する準備とか どっかに元ネタがまとまってるとこってあるの?
元ネタが全然わからんから虚無だわ。
それを聞く時点でこのアニメに面白さを見出だすことは諦めた方が良いと思う
製作側が自分たちだけ楽しめりゃいいやって感じはするね
普通に物語としてつまんねーからこれ
>>93
ダンスマンみたいなイラストは元になった実写のアルバムジャケがある イギリスやロック史に詳しい人が重箱の隅をつついていちいちツッコミを入れながら観るのが一番の楽しみ方だと思うわ
コンセプトもキャラデザも音楽もシナリオもバトルも全部滑ってて最高だな
これで作画もクソだったらパーフェクトだったのに
昨夜何が面白いのかわからん的な事を書いただけで
熱心なアンチ扱いされる位だから一杯信者いるんじゃないの?
安泰ですねw
>>110
ジョジョとかブギーポップは
あくまで小ネタとして洋楽ネタを使ってて元ネタ知らなくても問題ないけど
これは無闇に多くて、知らない人には違和感の塊になっているくせに
話としては大して意味が無いという・・・ SNS世代だかソシャゲ世代完全にお断りなのは潔くいいけど
何か盛り上がる回とかないのかね何故ロボットが
女だと思ったら福山潤だった・・・なにげにショックだw
最新話観たけど殆ど何を言ってるのか分からんかった
プリンスが乳首にプラグ刺して勃起乳首になってる姿は面白かったけど
街そのものがあのロボの代わりになり得るなら
星そのものがメカな可能性も有るのよね
んで耳無は星の歌を求めて彷徨う亡霊的な
ノリと勢いだけのアニメだし深く考えても無意味だろうけど
あくまでもアイコンなんだろうけど
ロボットいらない気がする。
>>115
すまんがブギーポップもちょっときつかった
とりわけプリンス絡みの使い方とか
あまりに元ネタによせるほうが厳しいのかも
ジョジョくらいバカバカしくて勢いで押されるとクスッとできる
>>119
地震というかファーストアベニューの建物が揺れたのは
プリンスの曲にHOUSEQUAKEというのがある
音楽とオーディエンスで建物ごと揺らしてしまえという曲
冒頭の会議のなかに出てきたsign of the timesという名盤の中の曲で
sign of the times tour〜LOVESEXY tourのときの主要曲でもあったし
会議で何かの計画をやめてLOVESEXYに云々という話が指していた
ブラックアルバムのコンセプトの元になった曲
それこそブギーポップで使われたプリンスネタとも被るな
と書いてたら西寺郷太が言いそうな書き込みになってしまった >>120
そこかよ
もっと他に訳のわからん要素あるだろw なんや皆んな自分の好きな曲を教えたくてウズウズしてるやん
ワイは全然知らんから教えられるような物は無いけど
そして教えてくれてありがとう!
最近はネットで聴けるから直ぐに聴けるしめっちゃありがたい
OP見るたびにエコヲの子供の時が子供レントンにしか見えないけど育成失敗してこれになったのか
プリンスならもっとヒールの高い厚底の靴履かせないとダメだろ
セクシー美女の美ケツ最高でした!!作画さんありがとうございました!!
それなりに面白い
不快な展開やキャラ無し
声優が豪華
欧米ではウケるかも?
自分はおもしろく見ててわりと好きなんだけどキャラ出しすぎじゃないのかなとは思う
声優は豪華でいいと思うんだけど
なんか毎話キャラ別に紹介回みたいやってるみたいでこのあともまだ新キャラ回が最後の方まで続くとつらいかも
前スレでも書いた気がするけど
下手に元ネタが理解できるだけにこっ恥ずかしくて見てられない
こういう見る側のこと全く考えずに作り手がやりたいように作ったアニメもまぁいいんじゃないかな
ゴニョゴニョ... っていうの尺とり過ぎじゃない?
あと、何が面白いの?
>>138
まぁたまにはそういうのもアリかな、オリジナルアニメだしねミュウ可愛いしね 毎回毎回、次の目的地の提示が雑で笑ってしまう
RPGによくあるおつかいクエストみたいな感じ
>>138
>見る側のこと全く考えずに作り手がやりたいように作った
いや、思いっきり「このネタどう?どう?」って目配せがウザいんだが
作中キャラの外見から台詞から用語までプリンスネタをデタラメに使い過ぎで
好きだから使ってるっていうより
「あ、うん。詳しいって言われたくって調べたんだね・・・頑張ったんだね・・・」
っていう気持ちにしかなれない 音楽ネタの引用元とか一切考えないで見れる人が勝ち組だね
マウント取らずに居られない一家言ある人達にはいちいち耳障りで楽しめないんだろうな
いや、俺洋楽の事は何も知らないけど何が面白いのかわからない
勝ち組なの?
この滑り倒してる感じ、なんとなくローリングガールズを彷彿とさせるわ
まあロリガは要所要所で熱い展開の回があったからまだマシだったが・・・
自分はイギリスと音楽ネタ元探しだけで十分楽しめる
方法はどうであれ楽しんだもの勝ち
>>143
ネタ元全く解らないと
むりくり詰め込まれた引用がノイズになって話が全く入ってこないのでは?
なんでこいつ風呂に入ってるのとか何でキッドとか名乗ってたのとか
ガール6って?とかレボリューションだのニューパワージェネレーションとか
羅列された用語は何?重要なの?とか
何の説明もないわけじゃん >>145
あれはキャラが普通に可愛かったしな
リスナーズのキャラも多少愛着沸いてきたけど プリンスの取り巻きにタランティーノっぽいのがいたけど関係ない?
アニメ本体は元ネタ分かってもだから何だよって感じ べらべらとツマラン無駄話が多くて冗長
むしろスレで洋楽語ってる方が楽しいまである 一人で元ネタ理解してニヤニヤしたら普通に曲聞き直してスレでマウント取ってるとなかなか楽しい まぁ完全にスレチなんだろうけどな
ま、あの紫のホンダ改バイクで全部許せるだろ
ジミと丘の上で会話するところはバスローブでなくて紫のジャケットに白いマフラー、ないしラズベリーベレー時のストレートパーマに青いツナギ着ていて欲しかったがw
>>154
あのバイク、ただ置いてあるだけで笑ったw >>147
何も知らないけどいちいちそんなとこまで細かく疑問持ってないぞ >>156
ぼんやり何も考えずに流し見してればそうだろうなとしか 15日と7時間ってのはプリンス作の曲
Nothing Compares 2 Uの歌詞
シンニード(シネイド)・オコナーのカバーで有名
ロボの必要性以前にバトルの意味が分からん
ルールもテクニックも何が勝敗の決め手かも
なんで2回目勝てたの?なにを工夫してなにが違ったの
ミュウとジミがめぐみんとカズマさんかと思ったらそんなことはなかった
>>160
Nothing Compares 2 Uの「7時間と15日」ってのは
”「君」がいなくなってからの時間”で
そうやって日数から時間まで数えているっていう事で
その未練の強さを示すっつう
凄く巧みな作詞なわけだけど
こっちの「十五日と七時間」は「出会ってから別れるまでの期間」で
全然、意味が違うんだよな ミュウがやってたバイトはどういうシステムなんだろ
パリ・テキサスとかアメ映画でよくみるけど、
交渉して外でよろしくするんか?
その場でシコるんか?
話すだけ?
>>165
元ネタの「ガール6」っていう曲は同名映画の主題歌で
この映画の主人公はガール6っていうコードネームで
テレフォンセックスのバイトをする
あっちは、完全に電話だけで顧客を満足させる商売なんじゃないかな
ミュウがやってたのは対面だったから
日本の風俗であんなのがあったような(万引き家族で見た) >>166
なるほど、あれもプリンスネタなのね
ありがとう!
仕事とはいえ、ミュウちゃんそんなバイトしてながら、店に来たエコオだけ怒られるの理不尽過ぎ笑