!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■スタッフ
原案:1st PLACE
原作:1st PLACE・スロウカーブ・Story Riders
企画・プロデュース:スロウカーブ
監督:安藤裕章
ストーリー原案:じん/佐藤大/橋本太知
シリーズ構成:佐藤大
キャラクターデザイン:pomodorosa
アニメーションキャラクターデザイン:鎌田晋平
サブキャラクターデザイン・総作画監督:小泉初栄/高原修司
メカニックデザイン:寺尾洋之
色彩設計:末永絢子
美術監督:谷岡善王
撮影監督:柳田貴志
CGI監修:川原智弘
CGIディレクター:後藤泰輔
3DCG:しいたけデジタル
編集:武宮むつみ
音響監督:小泉紀介
音響効果:西村睦弘
音響制作:dugout
楽曲プロデュース:じん
オープニング主題歌:「Into the blue’s」ACCAMER
音楽:L!th!um
音楽制作:DMM music/清水聖太郎(EDWORD RECORDS)
アニメーション制作:MAPPA
■キャスト
エコヲ・レック:村瀬 歩
ミュウ:高橋李依
ニル:釘宮理恵
ロズ:花澤香菜
殿下:諏訪部順一
リッチー:上村祐翔
ライド:八代 拓
ジャニス:上田麗奈
ロバート:銀河万丈
ホール:下野 紘
キム:田中敦子
ウェンディ:本名陽子
リサ:ゆかな
レオ・マーシャル:千葉 繁
アイン・ノイバウテン:大原さやか
シュテュル・ノイバウテン:日笠陽子
ツェンデ・ノイバウテン:黒沢ともよ
スエル・レック:佐藤利奈
マッギィ:チョー
サリー・シンプソン:島袋美由利
トミー・ウォーカー:中村悠一
エース元帥:大塚芳忠
ビリン・ヴァレンタイン:水樹奈々
ケヴィン・ヴァレンタイン:山寺宏一
ジミ・ストーンフリー:福山 潤
じんの勘違いが事態を悪化させたんだろうな
誰かの注文に沿って曲を作る能力しかないのに
最終回のEDに流れたOP曲の別ver.良かったわ
10年以上前にああいうdnb流行ったから懐かしさあった
つかミュウの声優が歌ってたのかな?
この人歌上手いな
最終回は良かった。
リッチーとライドが生きていたのはなんでなんだ?
これが最後のスレかな
最後まで綺麗にクソアニメだったわ
結局ミミナシって何だったんw
天使の3Pのほうが真面目に音楽ネタ大事にしてたわ
主人公が不登校だとわからせるための冒頭の教室の名簿読み上げるシーンで
主人公の名前(貫井)の前の二人を「土屋さん、仲井戸くん」とやってて
初っぱなからすごくニッチなとこついてて上手いわーって思った
メカクシは内輪ネタが内輪の範囲で終わったからそれほど違和感なかったが
こっちは世界規模にしたが内輪ネタで終わったから違和感あった
話の中に描かれない世界中の人が黙ってないだろと
話作るときのツッコミ役不在っぽい部分は共通してる
結局耳なしは異世界からきた別の生物で前回は分かり合えなかった今回はエコーとミュウが分かり合えたからこれから一緒に共存して行こうEND?
>>12
単なる貧民がそんなこと勝手に決めるなとしか思えないw ミューが実はラスボスでしたって話か
ジミーの過去を追体験して覚醒されるってのはRPGっぽくって良かったでも肝心のロボットバトルがイマイチ盛り上がらんのよな
はあーー つまらんかった
穴ができたとか無くなったとかイミフすぎ
ロボ要らなすぎ
ミミナシって何だ
兄は死んでんのか
最後は良い雰囲気で終わってたが全体的にモヤモヤしっぱなしだった
>>14
基本的にビームが強い方が勝つだけだからな・・・ >>17
音酔い設定がなかったことになってなかったら最終決戦見守ったリバチェスタにいた奴ら全員ミミナシ化しそう
それぐらいやらなかったらエコヲの戦闘力に説得力でない 「音楽」「ロボ」というモチーフを生かしきれなかったのが問題だろう
「こうなったら勝ち」「どっちが優勢」「こういう理由で強い」など、バトルの説明がなかったので、何が行われているかわからないぶっぱバトルになっていた
ミュージシャンをモデルにしたキャラが出てきた割に、音楽について語られることがなかった
音楽のない世界なんだろうけど、シナリオ上でそこに触れられなくなるのは設定ミスだろう
音楽についての解説やうんちくを絡めつつ、各ミュージシャンの音楽性をバトルに反映できると良かったんじゃないか
ミミナシ(リスナーズ)についても、メインモチーフである「音楽」とどういう関係性なのかよくわからかなった
つまらんおっさんキャラに執着せずに
3バカとの因縁でも深めてたら評価が5点ぐらいは上がってたわ
ロボ目当てで最後まで見たがニルが可愛いだけのアニメだった
同じくアンプでもプレイヤーによってロボの形状変わるよね?
釘宮ならどれつかってもタコになるよね?
>>24
>同じくアンプでもプレイヤーによってロボの形状変わるよね?
汎用型を出してしまう辺りその辺の設定は適当なのでは
じんが話に関わったアニメは悪い意味で印象に残るがツッコミどころが減って設定と話がまともになったら記憶に残らないような気がする >>24
プレイヤーによって、というかコアパーツによってな コメット・ルシファーを超える作品にはなれなかったか。
あぁ、じんの曲のためのアニメだったのかな
アニメ製作側の面白さへの拘りがどこか投げやりで残念。惜しい。
死んだ人間がミミナシみたいな話はどこいっちゃったの?
じんってそんなに周りが口出しできないくらいすごいクリエイターなの?
どこがすごいの?
いろいろやろうとして何もかもが中途半端になっちゃった
>>26
ニルが汎用型に乗ったときは変わらなかったのではなかったか 7SEEDS (セブンシーズ)よりつまらなかった(´・ω・`)
>>32
そりゃ影響するのは召喚する際だからな
既に召喚されてる巨人に接続しても勝手に置き換わったりせんだろ 作品中に黒人要素感じられんから実況に黒人最高とかいちいち書き込んでるウザいのがいたんだろうか
ミミナシやらプレイヤーやらの設定を一切考えない修行をすれば楽しめるらしい
最終話まで録画してるけどこれ完走できれば一段上のステージに行けそうな気がする
>>37
黒人要素感じられんってほんとに作品見てたの? >>36
作中では召喚という単語出てこないからな…
アンプを修理したりパワーアップしたらロボにも影響するとはなんだったのか
コードを抜いてもロボ出しっぱなしにできるとか設定がふわっとしてて訳が分からないよ 最後にジミが真空管を渡してたのは
姉ちゃんの店に来た金髪の子なのかな?
「メカクシ」「ミミナシ」ときたから次は
「ハナヅマリ」とかにしとけばいいんじゃない?
ってふと思いました
このアニメキャラデザ媚びない感じとか割と好きだったけど今の世の中それじゃ受けないよね
1クールでうまくまとめたと思うけどテンプレロボット物は展開読めすぎて退屈になっちゃう
ホットショットとか裸のガンを持つ男とか観た感覚に近い
理解出来ない系のコメディ
>>40
ロボを片付ける描写も無いし
殿下なんて建造物だしコードも無いからなw 音楽絡みの作品だから一応最後まで見たけどひどいなこれ
音楽ネタの使い方が親父ギャグ並みにセンスない
歌詞の微妙な使い方とかかぼちゃ潰しだの妖精だのネタの入れ方が無理やりでチープ過ぎ
キャラクターも元ネタに中途半端に似せてるのやら名前しか合ってないのやらデザインに統一感ない
てか中途半端に衣装似せてる奴はせめて性格も似せろよ違和感しかない
気の抜けたシドとかピストルズに思い入れのない俺でも見ててイラッときた
架空設定に対する説明がなろう小説並みに雑だし物語は空虚でつまらんしロボットはなんで入れたのか分からんレベルだし
懐古音楽ネタありきの作品なのに音楽の歴史を辿ってるわけでもなくただ有名どころ並べましたってだけだし
だったらジョジョみたいに名前だけ使うスタイルにすりゃ良かったんだよ
最初は音楽好きがつくったのかと思ったけどむしろ音楽バカにしてんだろ
こんなふぬけた作品にジミヘンの名前使うんじゃねぇよヴォケ
ノイズ三姉妹に期待して最終話まで完走したワケだが
板になったのは何故だろう?
ストーリー以外は良くできてたのにな。
キャロチューなんかより気合は入ってた。
マクロスセブンとどちらか選べと言われたらこまるレベル
キャロチューに勝ってるとこなんて
声優のキャスティングの豪華さと
ハッタリのかましかたくらいじゃないの
あとはロボットの作画?
話のつまらなさは互角くらいじゃないの
2クールな分向こうのが頑張ってるか
なんか恥ずいなコレ
展開みえみえなところと
香ばしい感じ・・
異種族とも解り合えるみたいなテーマだったけど
ミミナシを完全に人間側へ迎合させて平和を築くとか
この手のネタのオチとしては最低だと思うw
>>48
>>47 は最終回終わったから溜まってた鬱憤を吐きに来ただけじゃない? 花澤香菜がすげー権力と影響力もってて草生えた
単なるヒッピーですよね?
>>57
>単なるヒッピーですよね
ザ・ウォール()使いならピンクフロイド=ロジャーウォーターズがモデルの筈だが
ロジャーって徹底的に反権力反権威なんだけどね…
あの「殿下」がヘーコラするような女王様ポジってのはイミフ キャラの会話にリアリティが無いんだよな
何いってんだコイツラってやつばかり
ああいう理屈っぽいセリフがナウなヤングにはウケるのかい
>>47
どんな惹句やキャッチコピーよりこういうレスが見る気持ちを後押しすると思う キャラクターはいい味出してたのにB級ドラマに出演させられてる俳優みたいで気の毒だった
登場人物はわかりやすいツンデレばかりだしストーリーはご都合主義だしまったく緊張感もなく終わった
糞アニメとまでは言わないけど何も残らない雰囲気アニメ
だってキャラに元ネタがいるんだもの
そこはある程度良いにきまってる
それを上手く物語にはめこめなかったんじゃなくて
じんと佐藤の思い込みを無理矢理キャラに押し付けた気持ち悪さがひどい
>>65
ゆうてもそれなりにキャラを元ネタに寄せてるのは
プリンスとカートコバーンぐらいだけどな
しかもどっちもファンから見れば噴飯もの
マジ誰も幸せにならない企画 じんと佐藤大の名前を見た時点で放送前から駄作確信してた
1クール掛けてその結果を見届けるだけだったな
なんか最後急にエヴァの駄フォロワーみたいな感じで終わったよね
キモオタおっさん達がニチャニチャしながら作って大コケしたアニメやな
あれだけ元ネタに対してリスペクトのないキャラに改変してたら
海外にはとうてい売れないんだろうなー
メカクシのNo.9が予定通り今年の頭に公開されていたらこっちは割とどうでもいい扱いだったのだろうか
ファンがいない新規のアニメより既存のファンがいるメカクシの方が売り上げ出そう
新興宗教の啓発ビデオみたいなキモチワルイアニメだったな
メカクシは全ての媒体で見たらひぐらしとかみたいに設定を小出しにしたオムニバスだが
アニメはダラダラ続かずに終わってよかったな
グロアニメにならなかったし
これを見たらメカクシでじんに脚本を丸投げした理由がわかるような気がする
設定や状況を視聴者に伝える気がない
スタッフが設定をよくわかってなさそう若しくはじんもわかっていない
もしかしたらメカクシを教訓に佐藤大を巻き込んだのかもしれないが良い効果があったかどうかは不明
佐藤大も似たようなもんだしこうなるのも必然だったかもね
>>70
本スレの皮を被った愚痴スレ反省会スレだぞ いくらクソアニメ好きでもこれを50話やられてたらついて行けた自信無いなw
エウレカは最後のsakura〜虹にすさまじいカタルシスがあったろ
これはなにもない
豪華声優で意味不明なオサレストーリーを展開するアニメやったなあ
なんで俺最後まで見たんやろ暇やったんやな
ライドだっけ黒いのと白いのが実は生きてました〜ってのだけは良かったわ
おしまい
最後までみたけどロボ要素いらんかった感が否めない
OPは良かった
>>85
エウレカそこまで面白いのが数話だもんな
これも一年やってたら数話くらいは面白かったのかもしれん モーニンググローリーとかバレエメカニックとか今でもタイトル覚えてるくらい良い回があったからなあ
>>89
尺があれば一回ぐらいは三馬鹿メインの回とかあっただろうしな 主人公とヒロインに魅力を感じないから長くやっても同じ
12話まとめられないものが話数増やしてまとめられるとは思えない
音楽のモチーフと何か関係あるのかと思いきや
結局ミミナシは人とは違う別の生き物だったって
設定がバカだもの。どう考えてもまとまる話じゃないでしょう
全話録画してエンコ済み
2話の途中まで見たけどコレ面白くなるのか?
>>95
面白くなるわけないだろセンスねえな
と言いたいところだがこのスレでも1人くらい褒めてる奴がいるから最後まで見て判断すればいいよ これ作るなら他のアニメにリソース使えよ
資源と人材の無駄遣い
1話見て面白そうだと思い、最終回まで待って一気観しようと考え
そうしてみたが微妙だった。中の人はゴージャスだったけどね
独自の世界観でやるならもっと導入を丁寧にすべきだった
序盤から完全にフルスロットルで視聴者置き去り
世界観を理解する前に、その世界の裏側みたいなものをガンガン押し付けられても困る
案の定設定が全く生かされないまま終わったな エウレカと比較にならん駄作
洋楽ネタに尺を割く必要性を一切感じなかった
元ネタ好きが見ても、改めて元ネタの曲を聴きたいと思わせない出来の悪さはなかなか珍しい
>>106
リスペクトが全くないからなあ>元ネタの曲を聴きたいと思わせない
ジョジョとかだと本当に言葉だけ使ってるってわかるから腹も立たないんだけど
半端に史実とか獲り込んでくるからイラッとしかしない >>108
ロジャーウォーターズ「ぶっとばすぞてめぇ」 >>105
エウレカも似たようなもんでしょ
大して意味ない洋楽ネタとか ジョジョもエウレカも音楽をテーマにしてたわけじゃねーしな