【TVアニメ 転生したらスライムだった件 第2期 第1部】
<Staff>
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー
『転生したらスライムだった件』
(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
美術監督:佐藤歩
美術設定:藤瀬智康・佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川仁
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エイトビット
<Cast>
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
ヴェルドラ:前野智昭
ベニマル:古川 慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
リグルド:山本兼平
ゴブタ:泊明日菜
ランガ:小林親弘
ゲルド:山口太郎
ガビル:福島潤
トレイニー:田中理恵
ミリム:日高里菜
ラミリス:春野杏
ディアブロ:櫻井孝宏
<主題歌>
OPテーマ:「Storyteller」TRUE
EDテーマ:「STORYSEEKER」STEREO DIVE FOUNDATION
前奏曲:「黎明」TRUE
【TVアニメ 転生したらスライムだった件 転スラ日記】
<Staff>
原作:柴・伏瀬・みっつばー
『転スラ日記 転生したらスライムだった件』
(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:生原雄次
副監督:葛西励
シリーズ構成:コタツミカン
キャラクターデザイン:井里沙・入江 篤
美術監督:佐藤歩
色彩設計:斉藤麻記
撮影:チップチューン
音楽:R・O・N
アニメーション制作:エイトビット
<Cast>
リムル:岡咲美保
ベニマル:古川慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
クロベエ:柳田淳一
リグルド:山本兼平
ゴブタ:泊明日菜
ランガ:小林親弘
ゲルド:山口太郎
ガビル:福島潤
ソーカ:大久保瑠美
トレイニー:田中理恵
【TVアニメ 転生したらスライムだった件 第1期】
<Staff>
原作: 川上泰樹・伏瀬・みっつばー
(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:菊地康仁
副監督:中山敦史
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
美術監督:佐藤歩
美術設定:藤瀬智康・佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川仁
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エイトビット
<Cast>
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
ヴェルドラ:前野智昭
ベニマル:古川 慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
リグルド:山本兼平
ゴブタ:泊明日菜
ランガ:小林親弘
ゲルド:山口太郎
ガビル:福島潤
トレイニー:田中理恵
ミリム:日高里菜
ラミリス:春野杏
ディアブロ:櫻井孝宏
<主題歌>
OPテーマ(第1話-第14話):「Nameless story」寺島拓篤
OPテーマ(第1話-第24話):「メグルモノ」寺島拓篤
EDテーマ(第2話-第13話):「Another colony」TRUE
EDテーマ(第14話-第24話):「リトルソルジャー」田所あずさ
挿入歌(第23話):「僕の中の君へ」TRUE
【放送情報】
放送タイトル
TVアニメ『転生したらスライムだった件 第2期』第1部・・・2021年1月より
TVアニメ『転生したらスライムだった件 転スラ日記』・・・2021年4月より
TVアニメ『転生したらスライムだった件 第2期』第2部・・・2021年7月より
TOKYO MX
1月12日より 毎週火曜23:00〜
BS11
1月12日より 毎週火曜23:30〜
MBS
1月12日より 毎週火曜27:30〜
テレビ愛知
1月12日より 毎週火曜26:05〜
テレビ北海道
1月12日より 毎週火曜25:35〜
TVQ九州放送
1月12日より 毎週火曜27:05〜
とちぎテレビ
1月12日より 毎週火曜24:00〜
群馬テレビ
1月12日より 毎週火曜24:30〜
テレビユー福島
1月15日より 毎週金曜25:55〜
※放送スケジュールは予告なく変更になる可能性がございます。
https://www.ten-sura.com/news/anime/tensura/onair/post/3852 【配信情報】
特別先行配信
2021年1月13日(水)正午より 配信スタート
・dアニメストア
見放題配信
2021年1月20日(水)正午より 順次配信スタート
・Amazonプライムビデオ
・アニメ放題
・ABEMA(有料会員のみ視聴可)
・FOD
・J:COMオンデマンド
・TELASA
・dTV
・Netflix
・バンダイチャンネル
・ひかりTV
・Hulu
・milplus
・U-NEXT
都度課金配信
2021年1月13日(水)正午より 順次配信スタート
・Prime Video(レンタル・購入対象)
・GYAO!ストア
・Google Play
・ココロビデオ
・J:COMオンデマンド
・TSUTAYA TV
・TELASA
・DMM.com
・ニコニコ動画
・HAPPY動画
・バンダイチャンネル
・ひかりTV
・ビデオマーケット
・PlayStation™Video
・milplus
・music.jp
・ムービーフル
・Rakuten TV
見逃し生放送
2021年1月20日(水)23時30分より 毎週水曜23時30分配信スタート
・ABEMA
2021年1月20日(水)24時より 毎週水曜24時配信スタート
・ニコニコ生放送
※配信開始日程・配信期間・配信価格は配信サービスによって異なる場合があります。
詳しくは取扱いの配信サービスにてご確認ください。
https://www.ten-sura.com/news/anime/news/post/4313 【特別話数24.9話「閑話:ヒナタ・サカグチ」】
2021年1月12日(火)から始まる『転スラ 第2期』の放送に向けて、本作の中でも人気の高いキャラクターの一人である「ヒナタ・サカグチ(CV:沼倉愛美)」の目線で、新作カットも交えながら『転スラ 第1期』を振り返る特別話数「閑話:ヒナタ・サカグチ」を放送することが決定!
●放送情報
・TOKYO MX:1月5日23:00〜
・MBS:1月5日27:30〜
・BS11:1月5日23:30〜
・テレビ愛知:1月5日26:05〜
・テレビ北海道:1月5日25:35〜
・TVQ九州放送:1月5日27:05〜
・とちぎテレビ:1月5日24:00〜
・群馬テレビ:1月5日24:30〜
・AT-X:1月6日21:30〜
・テレビユー福島:1月8日25:55〜
・アニマックス:1月9日21:00〜
※放送日時は予告なく変更となる場合がございます。
●配信情報
2021年1月6日(水)正午より各配信サイトにて順次配信開始
※配信開始日程・配信期間・配信価格は配信サービスによって異なる場合があります。
詳しくは取扱いの配信サービスにてご確認ください。
https://www.ten-sura.com/news/anime/tensura/news/post/4521 【資料】
●現地文字 解読参考
●地図
>>1
とりあえず乙
いよいよかぁ、楽しみと不安が入り混じってるわ もしかして最終回までやるのかな?
最後はどうなるんだろ?スライムの体じゃチンコないし女性にはもてるのに欲望はたせなくて地獄の生涯?それとも何かの事件とかで肉体を得るのかなー?
とりあえず2クールで原作小説4巻終章+α〜6巻か7巻までかなぁ?
ちなみに原作小説は17巻(17巻はSS集みたいな感じだから実質16巻)まで発売済み、残り3冊で本編終了予定ね
講談社次第だけどポジション的には進撃みたいに最後までやる可能性はある
今回は7巻までやるかどうかが気になる所かなぁ
ヒナタ推しみたいだからやりそうだけど
分割2クール
一期は2クール作る体力なくて作画死んでたし >>14
web版なら完結してるだろ
小説版と言ってもweb版を追ってるだけだし >>20
それじゃ商売にならないんですよ
書籍売るために安いアニメ作って宣伝広告してるんですから >>20
1期の時点でも結構違ってきていて、この2期の部分もかなり変わってるよ
もし書籍小説7巻までやるとしたらかなり違う webと書籍がだいぶ違ってきていることは
テンプレにいれてもいいくらいだね
さすがに知らないままというのは可哀そうだし
途中ぐらいまでなら、それこそWikipediaに載ってはいるけどね
アニメ1期ベースだと
ミリム懐柔〜カリュブディス登場、撃破〜カリオンと知己を得る
ってとこがWebから大きく変わってる部分かな
これ1期は放送前に完パケだったし、放送途中で続編決定だったから
2期を考慮せずに省いた部分の辻褄合わせは順番を変えて後からやる必要はあるだろうけど
まあ、そのぐらいなら別に破綻しないと思うよ
>>28
完パケとかそんなわけないじゃないですかあ
最終回とか半分動いてない上に回想シーンでごまかしてたからな 最終回と言えばオマケの黒の話やヴェルドラ日記を横に置いて
本編最終回のチラ見せヒナタがアニメ視聴のみの人には「あの謎のイケメンはいったい」的な
イケメンに見える性別不詳のデザインから2期ではちゃんと女性と解るデザインになってるようで安心
どっちかと言うと「カッコいい女」系の見た目のはずなのに女って解らなきゃ意味無いしな
緊急事態宣言の発出で、放送の
途中から万策尽きて 再放送が
>>32
放送直後によく言われていたね
セリフも動きも無いし、そもそもあのキャラデザだから仕方ないんだろうけど そうだな もっと宣伝すべきだな
主人公は可愛い女性の姿で 普段は全裸で歩き回ってます って
まあ無性で どっちも付いてないツルツルな上に精神は男性メンタルだけど
問題は人間姿の時に男風呂に入ろうとするのを周りが嫌がることか(裏山し
コウモリ食って発声機関再現してんだから
ティンコある生物食った時点でティンコも再現出来ると思うんだけどな
現状人間のオスは食ってないけど
無理。大賢者がキャンセルするので男にも女にもなれない
>>45
1期24話「黒と仮面」でクロが「お粗末と言わざるをえない」みたいなセリフを言った時にツイが盛り上がってたよ >>46
そんなしーんあったんだねwwそりゃ盛り上がるだろうなあ >>47
結構はじめの方の冒険者達が集められたシーンに
騎士「貴様!我らを愚弄する気か!」
ディアブロ「勢いで誤魔化すつもりでしょうがお粗末と言わざるを得ませんね。復活した悪魔の討伐という依頼ですが。何も悪魔だけしか殺してはならないという制限はありません。この国の方針も同じみたいですし。私だけが咎められるいわれもないと判断しました」
ってやり取りがあったんだよ
それ以上にその後の「さえずるなよ、ゴミが」ってセリフの方が盛り上がってたけどね
>>48
24.9話だからね
ヒナタとクレイマンが新録だったけど ヒナタ嫌いだからピックアップしてほしくねーわ
こんなもんやっとらんと早くクロエ(幼)を出さんかい
>>56
だよねー
朝に新聞見たとき「え?今日だっけ?」って思ったもん まぁ多分また分割二期だと思うけど、これで原作の最新刊辺りまで終わるの?
えっこれ分割2期なの?
魔王進化くらいまでを1クールでやるのかと思ってた
>>58,59
>>1に書いてある通り分割2クール全24話(閑話除く)で途中にスピンオフを1クール
原作?コミカライズだとしたら、現時点での最新話は余裕で越えるけど書籍小説だとしたら6巻か7巻 >>61
1期が書籍小説1〜4巻(端折りあり)で最新巻は17巻、20巻で本編完了予定
なので、流石に最新巻までは無理かな
>>62
転スラ日記ってやつね 連続7ヶ月とは 何だったのか
1期の時も 総集編見たんだがw 多分もう1回くらい 総集編見せられるな・・だめだこりゃ
久々の放送なのに過疎ってるし・
連続9ヶ月ね
そして1期のも今日のも同じく「閑話」で本編とは別の空いた枠を使った当に総集編
>>1-7参照
ついでに言えば、コミカライズ掲載誌の月刊少年シリウス最新号(2020年12月26日発売)でも告知が間に合っていなかった 総集編とか間に合ってないのか・・と思ったけど、本放送の後見返してなかったら結構話の流れを忘れていたので助かった
二期が始まる前の特別編としての24.9話なんだが…
(二期放送開始スケジュールはかなり前に告知済み)
なんで観たのに把握してない人がいるんだ?
学園出てきて見なくなった。話の軸が主人公にないから面白く無い
「リムル先生」にはちゃんと後々生きる意味がある
主に勇者関連で
総集編なんてクールまたぎのものは大抵普通に入ってねえか?
サトルと子供達 同じ世界から来たって伏線有ったっけ
最初に総集編があってもDBのように毎話冒頭10分ぐらい使って前回のあらすじシーン入れられなきゃいいわ
>>77
シズからの会話である程度予想は出来ているんじゃないだろうか
シズ自身子供達から現在の日本の話は聞いているし、ゲームのこととかリムルに対して子供たちから聞いたということも少し言っているし
もちろん全員がとは言ってないけど、リムル本人が全員と勝手に勘違いしていることはありえるし
実は似ているだけのパラレルワールドって線もなくもないが、当事者たちにわかるとは思えないし >>78
たしか30台のユウキさんを子供呼ばわりは無理や
せめてこどおじと呼んだり シズさんのツンとしてるおっぱいいいよね
おばあちゃんだけど
作品が違うけど
イビルアイとガガーランどっちがいいんだと言う問題でもある
はっきり言ってゼルの考えには賛同できない
外基地ヒナタはなんで商人の手紙見てテンペスト潰すってことになんの?
>>84
いやいや、クロエにしてはでかくね? 黒髪だけど。クロエってそんなに年くってたっけ? >>85
西方聖教会の教義が悪魔倒すべし魔王しばくべしだから >>86
現在の時間線のクロエは幼女
察してくれバレだから >>88
すまん、つい
ネタバレ上等で知りたいなら文サロ板の原作スレで聞いてきてみ >>89
悪気は感じないし気にせんといてや
聞かれたからどーにかぼかして答えようと思ったけど
俺のレスも相当察しの悪い人じゃないともうわかっちゃうよな・・・反省 >>88
>>89
解答ありがとう。よくわからんが、クロエだということはわかった。未来の精霊と契約してたような気がするし、なんでもありのキャラだったりするのかねえ。 >>91
クロエについては時系列で言うと少なくともアニメ2期では判明せず、やるかわからないけどアニメだと3期以降の話になるよ
今答えてもらった内容以上を知りたければ>>89の言う様に原作スレ(>>8)で聞いてみて まあ……
女勇者がヴェルドラさん封印した結界やメイン戦闘スキルの空間切断技とか
あの勇者の属性が「時間や空間」に関わる系なのが大ヒントになってるし
分かる人には1期の謎精霊(?)降臨のシーンにヴェルドラさん反応してた時点で
だいたい分かっただろうね
転スラ9ヶ月連続放送じゃなかったっけ?
それなら俺がバレしちゃったとこもやる筈
ギミックはその時まで楽しみに待っててくれたら1ファンとしては嬉しいな
>>95
>>1
<放送時期情報>
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第1部 2021年1月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」 2021年4月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第2部 2021年7月〜
転スラ本編は2クール24話 捕捉で説明すると
アニメ1期は書籍小説1〜4巻(第1、2、4章カット)
アニメ2期は予想として書籍小説4巻第1、2、4章、終章〜6巻または7巻または8巻第1章
クロエ関連は書籍小説11巻なので、かなり端折ったとしても厳しい
>>96
この構成ガンガン告知してるのに
いまだに把握してない人が多いんだな
ここに来る人でさえ 最近OAD見て気づいたけど1期の前期OPですでにギィが登場してたんだな
>>85
あれ東の商人って事になってるけどあの人だよね >>101
あれ左端の人誰だっけ?ベニマルでもディアブロでもないし……
と素で思ってしまった。笑ってくれ 1期って2クール?
8話シズさんを看取った所までYouTubeで無料みたんだけど2期見る前に見た方が良い?
>>109
そのあとメインキャラがドドッと出てくるから流石に観た方がいいよ
原作や漫画で基礎知識があるならとばしても理解できるけど >>109
シズさんで切ったら国の幹部ほぼ誰もわからんし
今期のストーリーに思い入れなくなっちまうぞ
特に今期の中盤はキャラの愛着から多分一番カタルシス感じるシナリオだし >>109
2期見るつもりなら1期は見た方がいいかな
オーガ勢やオーク魔王との戦いとかあるしね
時間が無いなら24.9話という名の総集編があるからそれ見るだけでもいいかも 一挙放送で初めて見ていいタイミングで続きが見れると思ったらついこの前見たのと同じ内容の1話でがっかりです
一期のOPでリムルと殺りあってた目つきの悪い奴って、女だったんだな。
てっきり男だと思ってた。
>>115
そう見えるよねw
戦ってるのはヒナタ・サカグチという異世界人だよ >>115
1期23話ラストに木の影から見ていた人ね シズさんてヒナタのどこに愛情注ぐ余地が合ったんだろな
戦前の世界から来たならあーいう性格のヒナタ見てると
特高でも思い出して嫌悪しそうなもんだけど
>>115
二期の一話は予定通り来週放送だよ
昨日のは一期の総集編で、いわば二期放送直前特番 >>116
書籍7巻の表紙とかマジおっかないからな >>119
マジレスするとシズさんが来たのは戦時中の日本で、
国民は大本営に洗脳されてたから特攻にも忌避は抱かないだろう 特高(特別高等警察)でしょ
ヒナタは魔物にとっては特高っぽいかも知れないけど、人類にとってはまた違う存在だからね
ドラクエの影響で最弱モンスターなイメージあるけど
スライムって強いよな
リムルは捕食者の能力あったから強くなれたけど、
普通のスライムはあの世界でも最弱だと思うよ
ドラクエ前・・・いや、ドルアーガ前かな?におけるRPGのスライムって強いというか倒すのが大変なイメージだったよね
転スラの世界では弱い種族だけど
サガ系のおかげでスライムが弱いとは思えないよせんせい!
魔素が薄い地域のスライムは飢餓状態で凶暴かつ強いらしい
テンプレの放送時期、放送局(配信元)と何曜日の何時からの表記を入れてあげてはどうだろう
文字数が多くて>>1には流石に入らなかったんだよね
放送終了後アニメ2に行くときももレス番を消すだけでいいから楽かな?って思惑もあったし ランガの人はこないだまでレッドシベリアン改をやってたのに今期はランガとレゴシのダブルウルフか
>>133
いえいえ
次に立てる様な事があったらアンカを打っておくよ 転スラ日記の学園編でけっこうアリスとランガの絡みが多いのは狙ってやっているんだな
転スラスレは落ち着くなあ
原作スレもそうだけど大人な人が多いよね
実年齢じゃなくて精神的にさ
俺も同感
たまに変な人もいるけど
それに本放送が始まったら、アニメスレはどうなるかわからないけどね
>>7
ヴェルドラとの出会いとかシズさんの最期とか
リムル以外知らない情報までやってて
全然ヒナタ目線じゃなかったなあ 今一期見てるところでオークロード倒してオーク受け入れるところなんだけど
オークって連携出来るほど知能レベル高く無いみたいな事言ってなかったっけ?進化したん?
飢餓者(ウエルモノ)の内包スキルの中に
三銃士の1人はみんなのためにみんなは1人のためにみたいな感じのやつ有っただろ
オークロードが発生するとオーク達は一種の群体生物みたいな行動を始めるんだよ
受け入れ後の話だとしたら、名付けでハイオークになったから大丈夫
名付け方法とリムルがスリープモードに入った理由が原作と変わってしまっていて、あの頃スレが少し荒れたなぁ
本編分割2クール、間にスピンオフ1クールの合計3クールで9ヶ月
>>146
トレイニーさん(左下)・・・
日記の絵はシリウス表紙になってたものだけど
その時もトレイニーさんは上に別の絵が重なってて見えなかった 別に急いで終わらせる必要はないし
これ書籍の方のアニメ化なんでしょ?
書籍まだ終わってないみたいだし
シュナとかいうキャラは一切出さなくていいなっ
エレソっていうのも
>>125
D&Dだっけ?海外の書籍とかではスライムって強くて厄介なモンスターってなってるね FFやロマサガでも同レベルのモンスターの中では厄介
物理攻撃耐性が高いのと属性魔法耐性があるのもいるし
ドラクエのスライムってスライムと言える形じゃないしな
水風船みたいだから最弱ってのも納得できる
>>152
うるせえよ小豆梓=般若ライナーズ(zetneo)
嫉妬ならアンチスレでやれ
あちこち自作自演荒らししてんな
http://hissi.org/read.php/anime/20210107/cFdaNlJhR3kw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20210107/R0plMFFsSjgw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20210107/WWlORDJMMnIw.html
転生したらスライムだった件 捕食57
152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8112-aHfB)[sage]:2021/01/07(木) 20:42:55.29 ID:pWZ6RaGy0
シュナとかいうキャラは一切出さなくていいなっ
エレソっていうのも
五等分の花嫁∬ 18等分目
48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a0-QBQV)[sage]:2021/01/07(木) 21:53:29.05 ID:YiND2L2r0
よつカスは要らないコw
主人公の妹も不要
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a0-QBQV)[sage]:2021/01/07(木) 21:55:14.06 ID:YiND2L2r0
>>538
NG登録しました、ありがとう
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4170-GCkh)[sage]:2021/01/07(木) 20:51:45.27 ID:GJe0QlJ80
>>538
その気持ち悪い人、今期五等分スレとかにも来そうだから気を付けなきゃね
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 その9
646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4170-GCkh)[sage]:2021/01/07(木) 21:02:21.89 ID:GJe0QlJ80
侑っちゅうのはキモいおじさんが下半身弄るために創り出されたお邪魔キャラだったなまったく
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8112-aHfB)[sage]:2021/01/07(木) 20:11:54.26 ID:pWZ6RaGy0
>>366
負け組声優K野演じる糞ガキ、ペトカスの名前挙げてるの貴様(ワッチョイ 5952-nWV5)だけやなw
どんだけ必死なんやナ な ミのクサイオジサンww
「トラち」NGワードで今後場違いな書き込みは消しておこうぜみんな♪
五等分の花嫁∬ 18等分目
42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8112-aHfB)[sage]:2021/01/07(木) 20:26:38.92 ID:pWZ6RaGy0
>>24
4女以外なら誰でもいいから是々非々変わって欲しいゼ!
あんな不人気池沼リボン女エンドなんて誰得なんや…(0721しながらコイツを推す猿なら約1匹知ってるけど(笑)) 転スラってもっと話題になってると思ってたけどそんなにスレ無いんだな
そんなにって
アニメと漫画とノベルとゲームの板以外にあとどこと どこと どこにスレ必要なんだよ
てか転スラは5ちゃんだと結構嫌われてる部類でしょ
あとまとめサイトなんかでも色々言われてるし
まあ、なろうというだけでアニメ板では色々言われるから仕方ない
なろうの先人がやらかしてきた厄を被らせられてる感じ
レッテル貼りしないで楽しめばいいのにね
なろうでも面白いもんは面白いけど全般的に作りが軽いっつーかチープなのが多いのは否めないからなあ
スレではなくレスの間違いかな?
何れにしてもまだ始まってないからねぇ
なんなのこの一話目再放送まとめ、オープニングも一緒だし予算ねーのかよ
>>169
キャラ個別スレで間違ってないよ
前期にアサルトリリィというアニメがあったんだけど、キャラ個別スレの数が半端なかった >>170
それは二期の一話目ではなく
24.9話と言う名の一期の総集編です
一話は来週ね 1期見てだいぶたつから話忘れちゃった
どっからだっけ?
>>176
ありがとう
2期じゃ小説最終まで行かなさそうね リムル覚醒して魔王になるそうだからそこは期待してる
>>177
そもそも小説が最終まで行ってないよ
>>179
ユーラザニア使節団、ドワルゴン外遊、ブルムンド訪問は2期でフォロー予定らしいよ 安心しろあやまる必要ない程度には可愛さ見いだせないぞ
別に重たい話に力入るのは良いだろ。まあなんとなく俺も嫌な予感するけど…
ってか重たい部分にも力入れんと報復にカタルシスなくなるぞ
ふでやす先生だからアニメーターに配慮した大変な作画をしなくていいインパクト薄めの脚本になると思います
コミカライズがワルプルギスの辺りだしアニメもそのエピソード辺りで着地するのではないかと思っている
2万人虐殺シーンめっちゃグロく描いてほしい、1話丸々やってくれw
まあ土下座して罪を背負う兄ちゃんは入れといて欲しいな
このアニメってコミカライズに合わせてるの?
もしそうなら20年くらい経たないと終わらないと思うんだが・・・
じゃあコミカライズをあと15巻分くらいすぐに出す必要があるな
転スラと日清とのコラボ面白い
>>195
1期を観るに、完璧に合わせてる訳では無いっぽい
ただ、あくまでもコミカライズが原作扱いだからそれほど離れもしなさそうだけど 1番くじ5回やってフィギュアよりも欲しかったCDとブックレット2種当たった!
早く帰って見たい
ハチミツのところで出てきた蜂のアピトの出番はまだかよ
>>203
日記の作者ゼギオンとアピト好きだよね
寄稿イラストでも進化版描いてたし 原作見てないんだけど原作でもミリムって仲間になるもんなの?
>>125
スライムは昔「ダンジョン!」という米国製ボードゲームで最強レベルのLv6に分類されてたこともある。(D&Dとは違うゲーム)
日本で最弱モンスターとされるのはドラクエの悪影響だろうね。それしか知らない人がなろう小説書いてるとしか思えん
あと映画の「ブロブ」とか見るととても人間が太刀打ちできる存在じゃないと思えるぞ この世界ってスライムより強いヤツいんのか?
スライムがドラゴン取り込んでるし圧倒的すぎて主人公無双すぎる
あのドラゴンは強いけど取り込んでる訳じゃ無いからその力は使えない
てか一期でのリムルなんて全体的に見ればまだまだ弱い部類だぞ
さすがに弱い部類はないだろ
中の上くらいじゃねーの
ああでも本気で戦うなら50位辺りまでは勝てるのかも
もしこのまま続いたらいずれドラゴンボールの戦闘力ごっこになるから3期位で綺麗に終えてほしいw
>>209
>それしか知らない人がなろう小説書いてるとしか思えん
というより、日本ではそれが圧倒的に有名だから合わせてるのでは? リムル「魔素量5か・・・ゴミめ」 マサユキ「・・・・・」
>>209
外国のスライムは酸性のアシッドスライムが基本なんだろ
種類が違うんだろ
ドラクエだって最初のからメタルスライムいたんだよな
ドラクエは最弱から多様なスライムがいて、キングになるとHpも多くなるし回復性能あるのもいる >>209
スライムが何か食べるたびに進化するのは、
ドラクエの本の、モンスター物語の、スライム年代記からかな >>209
転スラ作者は元々TRPGが趣味で強いスライムを知っている人だよ >>217
50位は無理じゃないかな
某国に1期の主人公より強いのが多すぎる
100位以内には入れてそうだけど >>209
ドラクエのスライムがお前の言うスライムと同じに見えるのか?
スライムが全部強者なら駄菓子屋に売ってるスライムに子供たち殺されてるわ ダンジョン飯のスライムは溶かさないけどマルシルを窒息死させてた覚えがある
WEB版だと主人公が転生世界の神というべき存在の生まれ変わりでしたって話だったからな
最初は似てても今はだいぶ違うみたいだし並行世界みたいなもんか
>>232
クロエのくだりも違うしね
web好きなんだけどクロエとか最後のリムルの前前世?は話が複雑で理解力足りない自分には難しかった
アニメ版はわかりやすいからどうなっていくか楽しみ >>229
209だが、おっしゃる通りとも思うんだよね。
日本流のドラクエ流ファンタジーゲーム世界が発達していって、全く別のゲーム文化、ファンタジー世界文化になっちゃうのは、まあおもろい。否定はしてないつもり。
ただブロブやその原流(映画「絶対の恐怖」だっけ?)の超恐ろしいスライムの世界や、本家欧米流のゲームでのスライムの地位なんかも尊重したいのも本当 >>235
あと日本流のでもアニメになった、「このすば」のスライムは強力無比で知能まであったな。正体はタコかクラゲみたいだったけど 古めの洋物ファンタジーのスライムって厄介だけど知能はないのがほとんどだと思うけどな
あと、服だけ溶かすやっかいなスライムは日本産だった
>>237服だけ溶かすはエロゲの影響受けてそうだし、
ゲーム製作者は洋ゲーやってる人多そうだし 一話目が総集編だった……
たしか一期の最後もヌルッと見た(終)の付いてない放送が実は最終話で、最終回が総集編でがっかりした……
初見の人用かもだがなんでこんな出鼻を挫く作り方すんの…… これなら特番とかで良くない……
>>236
あれはデッドリーポイズンスライムっていうスライムでも特別強い奴だから・・・ >>239
あれ1話じゃなくて特番だよ
最初から1話は12日開始って言ってる >>241
アマプラでもキレ散らかしてる人いんね。 >>239
はい、特番です
数か月前から出されてる事前告知もツイッターも
ここのコメントも見ないのに書き込みはしするんだね… 全然ヒナタ・サカグチの題名が合ってなかった
ほぼ主人公視点の回想だった
ヒナタ・サカグチは最初と最後にちらっと出ただけでずっと座ってて何もしなかった
二期が始まったと思ったら総集編だった件
とかの題名の方が適切
まあ今更総集編か…って言ってるやつはアホとして、ヒナタ要素が全然ないのはいただけないかな
ヒナタがババァすぎて実質2期ヒロインなのにどうすんのこれ…
>>248
丸くなったらキャラクターデザインもかわいくなるパターン 丸くなっても許さねーよ
切り刻んで胃袋スキル養分行きにしろ
ヒナタは目つき悪いだけで普通に美人だしツンデレだぞ
>>248
その件に関してはネタバレになるので俺は何も言わない BS11で放映したとき流れたCMわかる人いますか?
アプリで少しホラーみたいな系で、なんとかかんとか2っていうアプリで、、、
アベマで25話無料だったから見たけどクロの「おそ松と言わざるを得ませんね」が聞けて良かったw
まぁ構成次第だけど、1期のやり残しがあるし前半は盛り上がりに欠けるかもね
ところでちゃんと肉塊は出してくれるのかな
コミックだとシルエットになってたから心配
二期をPCやスマホから見る方法って無い?
tverで見れる?
あごめんプライムビデオは入ってるから見れるんだけど
出来ればリアルタイムでみたいから
二期で勇者マサユキ出るかな
マサユキ主役のスピンオフ作って欲しいぐらい好き
1期見てたらえっ、それでいいの…って展開が続く凄い知能の低いというかご都合主義だなって
15万人も人増えたら政治とか犯罪とかどうすんねんまあそういうのは野暮か
話的にマサユキはずっと先だろ?
でもディアブロ好きで出しちゃうぐらいだから当てにもならんけど
ちゃんと行政や司法担当割りふってんのになんか問題でもあんの?
魔物は人よりも強い者に対して従順だしね
他所から来た犯罪予備軍的な魔物はリグル達やソウエイ達が罰してるし
オークが勇者たちと戦う所が一番すこ
対魔物より人間相手のがおもろい
あんまり期待値上げすぎるなよ
一期はそれで痛い目見た
>>284
でぇじょうぶだ展開やストーリーはともかくアニメの出来自体は一期で察してる 漫画版を素直にアニメ化してくれれば・・信じてるぞw
アニメはアニメとして、あまりハードルを上げずに視聴するわ
それでも転スラが好きだから何だかんだで気に入ってしまうんだろうな
気がつけば人間体でいる時間の方がかなり長くなってる気がするが、タイトルこのままでええんやろか
>>280
強い者に従順というより上下関係に厳しいって方が正しい 「魔王と色々あった」の部分は原作とかコミックでは詳細が描写されてるの?
メインヒロインはシュナ、シオン、ミリム、大賢者、誰なの?
>>294
1期であったでしょ
カリュブディス関連の話 ティス先生に保健体育の保健を手取り足取り教わりたいな(*´Д`)ハァハァ
1期終盤からOVAに続いたクロエちゃんやアリスちゃんは早期退場しちゃうの?
アリスちゃんもクロエちゃんもティス先生もシュナちゃんも可愛いよー
2期初回からシュナちゃん達のエチエチお風呂来たぜヒャッホオオオオウ!!
そばかすモブ幼女ちゃんに可愛いキノコがって・・・襲いかかった悪い魔物けしからん・・・
先週が閑話という名の総集編だったのに
第一話はくだらないアニオリ回かよ
それとも書籍版はこういう展開なのか?
OVAでは最近ずっと学園編でシュナちゃんと会えなかったんだよね
ちょっと見ない間にすっかり人妻の声や仕草するようになりやがって!!
んー、メインヒロインはいないと言えばいない
人によってはリムルや大賢者も含まれるし
前回わざわざ1期の振り返り総集編やったのに、冒頭の回想シーンでこれまでのあらすじやる必要あった?
転スラのヒロインは1期ならシズさんだったかもしれないけど2期はやっぱシュナちゃんとシオンだわ
正妻力ならシュナちゃんぶっちぎりの一強の気がするけどな・・・他の子脳筋ばっかだし・・・
ところでお風呂入れなかったというか出番も無かったエレンちゃん再登場は何話目予定なんだい?
>>295
シュナ、シオン、ミリム、大賢者、ヴェルドラ
これで五等分の花嫁 >>305
ユーラザニア使節団(他にも何点か)は1期でカットしてしまったから、学園にいる間に差し込んだアニオリといえばアニオリの展開だよ
でも、Webしか読んでいないなら書籍はだいぶ変わっているよ >>311
ヴェルドラもかよw
ルート1/5がシュナ、ルート2/5がシオン・・・と続くんだな!! 転スラの真のヒロインは
ディアブロに決まってるじゃないか
アニメから参入したニワカしか居ないのかよ
今期もひでぇな
一体いつになったら本編始まるんだよ
よくこんなクソ詰まんなく作るわ
ワザとなのかこれ
原作は面白いのに1期はシナリオと演出がひどすぎて萎えた
2期はちょっとマシになったぽいので期待
>>309
2期の裏ヒロイン(テーマ)はヒナタかな?
まぁ書籍のどこまでやるか次第でまだわからないけど >>308
いきなり落としてるんじゃねーかとすら思う ティス先生やクロエちゃんアリスちゃんとあまり会えなくなるのは寂しいなぁ
学園編ずっとやってたらシュナちゃんやシオン達が今度は出れなくなるけどね
アニメの謎のガキ臭いリムルのキャラと意味のない持ち上げやめてほしいわ。もっと原作読み込めよな
>>320
つまり一話丸ごと説明回ってこったな
そもそも無駄にスケジュール費やした前シーズンでやっとくべき内容だわ 蜘蛛子も痛ガキで酷かったし
転スラもこれじゃ期待薄だな
期待できるのはキョンが主演の無職転生だけか
虎の引いてる車が3つあったから3人の使者が出てくるんだろうど
冷静系、直情系ときたら残りは呑気系、天然系、根暗系のどれかか?
>>325
これからも同じ感じで続くよ
1期は2期を考えずに作ったので色々とカットされたけど、今後の話で比較的重要な要素があるから2期の頭でフォローするっぽい まぁそのうちイヤでもシリアスモードになるからそれまで我慢だな
>>332
このままだとそのシリアスモードも台無しになりそうで怖い…原作だと面白いところなのに 監督とシリーズ構成・脚本が変わってこの出来か・・・
やっぱダメっぽいな
当面視聴は続けるけど
モノローグがずっと杉田だったのは良かった
2話以降もそうなら高評価
転スラもそうすればよかったのにと
てらしーは歌メインの政治的キャスティングだったんだと思うよ
杉田なら歌わないし
1期は豚戦まではよかったけどその後一気にグダった感
>>338
前世の男は今後意味が出てくるからダブルキャストにせざるを得ない
スレチだけどね ティス先生に保健体育の保健の方を手取り足取り実技で終わりたいなぁ
クロエちゃんとアリスちゃんもこっちにおいで一緒にやろうよ!!
でもオークロードまでが監督の考えでそれ以降は制作委員会の要望だったんじゃなかったっけ?
え、原作の出来の差的に無職転生ごときに負けるなんてことは無いでしょ
こっちは異世界転生ものでナンバーワン人気の転スラだよ?
前半の着せ替えと温泉シーン以外は良かったかな
着せ替え、シュナはどちらかといえばああいったノリを諌めるキャラなんだけどなぁ
あとリムルが変化する壺の中にマ・クベの壺があって笑った
確か2クールでオークロードまでが監督の提案
製作委員会は魔王になるまで進めるように要望があったとか
それの折衷案で原作4巻までの上でディアブロが登場する特別編1話って結論だったはず
これだと獣人の国に行った紅丸も、リムルをちょっとバカにされただけでキレてもめ事を起こしそうだな
で魔王にも「こやつ中々やりおる・・・」とか言われ気に入られるんだろうな
BSおわった
導入回だったけどバトルありサービスありで2期も安定してるな
>>340
そうだった、転スラ日記の方と勘違いしてた
筆安は比較的安定感ある方と思ってたんだが
最近の作品の脚本を見ると結構酷いものが散見された
結局は監督の力量次第か・・・ >>353
魔女の旅々見た感じだとギャグ寄りな話のほうが得意で真面目な話は下手くそな印象かな。 >>353
筆安は転スラを入間くんとかのノリで作ってそうなんだよね >>355
2期で今のところ唯一良いところは、OPが寺島じゃない事だけだな 使節団のあのつまらないお試しバトルは、2話またぎするようなシーンじゃないだろ
30秒ぐらい戦って「やるやん」で終わるシーンだろうが
アホか監督
高評価してるのは制作スタッフと関係者なんだろな
こんな第一話見せられて
どこに高評価する材料があると言うのか
期待はしてるが如何せん出来は悪い
>>354
コミカライズのほうが原作扱いだけど
コミカライズで削った部分を入れて、コミカライズでも入れてた部分をカットしたりと
1期のときは「これ詐欺じゃね?」とか思ったな。 転スラって漫画でもラノベでも近年だと結構なヒット作なのになんでこんな出来悪いんだろうね
呪術、鬼滅、進撃なんかを見てアニメの質は高い方が売れるというのがわからないんだろうか
>>359
1期のころから戦闘シーンには力入れてたからそういうことなんだろ。
力の入れどころがなんかズレてるんだよ。 なんか。。。こんなに面白くなかったっけ?1話目だから「こういうのが無難にウケるだろ」みたいな印象受けた。
>>361
カット部分は今期に入るっぽいよ
その第一段がユーラザニア使節団 酷い一話だった。
謎の回想シーンとか何考えて入れたのだろう。。
全体的になろうアニメやラノベ作品って
制作スタッフはコミカライズ版を見て
アニメ化する傾向がある
理由は原作小説を読み込む暇がないとか
コミック版だと絵なので映像化し易い
とか言うのが主な理由だが
コミック版は絵かきの勝手な解釈で
原作の長所をスポイルしてる事例が多い
大事な部分や伏線をカットしたりしてる事がよくある
そんなコミック版を更にカットしてるアニメの多い事多い事
アニメ楽しみ過ぎてweb小説一気読みして「やっぱ転スラ面白www」つてテンションだったのにつまんな過ぎて萎えた…
>>369
いや、1期のときからコミカライズとも大分流れ違うところ多かったからね。
書籍のほうは読んでないから知らんからところどころ
「コミカライズではこんな展開じゃなかったけどこれ書籍のほうから持ってきたのか?」
って思ったりしたぞ。 >>360
テンポ悪すぎるね
前期のおさらいみたいなの必要?
こんなどうでも良いところに時間割いてたらまた後の大事なエピソードのところでカットしなきゃならなくなるよ 総集編に時間使いすぎ
先週もやったじゃねぇか
2話まで食い込ませるなよ、あほか
>>295
エンディングからすると、シュナはヒロインレースで一歩劣るんか? >>374
先週のは24.9話だし別枠でしょ
23話Bパート後半で振り返りをしてヴェルドラ日記でも振り返りをしたのと似た様な感じじゃない? 先週が別枠ならそれでもいいが
それなら余計に今回は一切回想はいらんだろうに
過去分は再放送結構やってるしそれで充分よ
それを一回も見てないのならそもそも二期だって見るわけがない
これは完全な憶測だが
二期の第一部では
リムルが魔王になる所までを
ダラダラやるつもりなんじゃなかろうか
それならばこの第一話の全然話が進まない
展開にも納得がいく
(満足してると言う意味では決してない)
この使節団のどうでも良い戦闘、面白いと思ってダラダラやってるんだろうし先が不安だ。
23話後半、25話、先週、今回
どんだけ回想総集編やるんだよ
ふと思ったが一期も大していい出来じゃなかったな
見返した覚えがほとんどない
原作とかコミックは結構好きだから勘違いしてた
てんすらのアニメはこんなもんだ
前期は1〜2話までは面白かったけど後半駆け足過ぎて総集編見てるみたいだったけど
今回は大丈夫かいな
>>378
そうは言っても先週の特番ありきで制作されてる訳じゃないと思うよ。
初めから枠が決まってたら特別枠にせずに先週から始まってるでしょ? 原作や漫画版で、子供達にスライムだってバラしてたっけ
>>363
戦闘に力入れるのはわかるが、何もこんな鍔迫り合いでリソース割かなくても良いだろ >>386
バラしてない
その辺も改悪ポイント
あの学校があるイングラシア王国の王都は、魔物滅ぶべし慈悲は無いって教義の西方聖教会の、しかも本部がある
どう考えても危険だし、浅慮と言わざるを得ない 流れ的に
二期一部:ヴェルドラ解放前まで
二期二部:ヒナタ倒すまで
ぐらいじゃないかな
いやないな、漫画がそこまで今年中に行けるわけもないし
二期一部:魔王になるまで
二期二部:魔王会合終わりまで
だね
制作がUFOTableだったら元々の人気も合わさって今頃すごいことになっていただろうに
素材がいいだけにくやしいな
>>378
先週のは別枠の総集編特番だよ
ただ配信は二期枠でまとめられてるけどね >>369
いや絵描きの勝手な解釈が嫌でコミカライズガン無視な方が多いだろ
転スラみたいにコミカライズされてるとこをそれなりに使うのは珍しいぞ 今更ながら1期全話見終えたわ。神様スレで録画してあるうちのどちらがいいか?
と聞いたら全員がこちらを推薦したので。最初は「スライム?」と半信半疑だったが
見て行くうちどんどん面白くなるな。
やたら回想が長かったドラゴンボールを思い出したわ(´・ω・`)
リムルと獣王は知り合いなんだし直接会って交渉したほうが早くね
いきなり総集編だしやっと始まったと思えば回想なげーし女風呂は一瞬だし
2期クソ過ぎだろ
小説は面白いの?CMで2000万部とかやってたけど
>>400
知り合いって行っても数分顔合わせただけだよ
格上である向こうから来ることはありえないし
かと言って相手をよく知らない状態で王様が相手の国に赴くとか危なすぎるやろ
だから2番目に強いベニマルが行った形 学園編をエンドレスエイトしないと先に進まない呪いが
掛けられてるんだろう ヒナタまだかよ
アバン見た時また総集編やと思った絶望感
いい所は opが寺島いなくなったことだけだな・・
>>404
2000万部の6〜7割ぐらいは漫画(コミカライズとスピンオフ)だったはず 1期の締めと話が繋がってないな、何の意図があって時間戻してんだよ
終わりも半端だったし全体通して淡泊で面白味が薄かった
1期で仕方なくカットした部分だけど、フォローしておかないといけない話をやってるだけだよ
キノコの形状が完全にNGだった
怒った時の血管の浮き出し具合でさらにヤバさが倍増
転生したらスライムだったけど特にスライム設定である必要もなかった件
キノコが出たとこが一番おもろかったわ そんなシーン遊んでんなら話勧めろや
全然スレも伸びてへんな
総作監の1人に禁書目録キャラデの田中雄一が居るな
あっちは実質降板状態とは聞いてたが
シオンって脳筋女要らないんだが人気あるのか?
シュナどころかゴブリナより要らんのだが
元々1期を見て楽しいと知ってるから続きも見る訳だが
1話としては割と最悪な感じだな
テンポも何もかも
>>412
スライムじゃなかったらオークロードに負けてた可能性あるんじゃね? リムル男風呂に入ってたけど
男なのか?
女風呂に入ることもあるの?
>>422
スライムだから無性
精神はおっさん
リムルの部下はリムル大好きだから女風呂入っても誰も怒らない webで読み始めたけど、読みにくくない?
書籍だと読みやすくなってるのかな?
>>424
書籍の方が色々掘り下げられたり設定追加したりしてるから読みにくい
webは読みやすいと思ったがな 無職のクオリティが羨ましいな
こっちも本気出せよ(´・ω・`)
原作よりはコミカライズ版の進行に合わせてアニメ作ってる感はある
アニメだとワルプルギスの部分なんかも数話で終わりそうなくらい一つ一つのエピソードが薄いので総集編挟んだりしても尺余り気味になるような気もしている
たぶんあと8話位しないと 学園離れて先に話進まないじゃねかな
制作はエンドレスエイト再現してるのか
>>424
上手いとは言えんかもね
書籍も最初の方は違和感あるしリムルのノリもアニメに近い 魔王化なんて1クールで収まる気がしない
2クール名目いっぱい使って魔王化で終わりる気がする
ヒナタから逃げて帰ってテンペスト帰ってガッカリして決意して収穫
他に間に何かあったっけ?2クール稼ぐの無理だろ
スレ全然盛り上がってなくて草
いきなり総集編やって出鼻挫いたのが仇になったな
枠外だろうがなんだろうがいきなり総集編から始まって
色々モノローグで流されてあの作画じゃ
盛り上がれって言う方が無理やな
真・中華一番!の2期は1期のあらすじとかなくいきなり続きから始まって不親切とか不評だというのに
もーわがままだなー
一期の内容をちゃんと覚えてる人達にとっては邪魔でしかないのだな
先週やっておいて今週もだし
半端に回想入れられるともうめんどくせーってなる
こっちも暇じゃねーんだ、と
中華一番にあらすじなんていらんだろ
メシ食った時の顔芸が全てだ
戦争描写をどこまでやるのかねぇ
やっぱり首チョンパはNGなのかな?
魔物相手なら良いかもしれんけど、ここからメインの敵が人間になるターンだからなぁ
江畑が作画して文句言われるのか
たかがなろう如きになろうなんてアニメ化せんでええわな
虐殺なしで魔王になれるんならクレイマンただの無駄に精を出すアホになるじゃねーか
TRUEのシングルポチった
黎明も入ってるからお買い得
いきなり教え子たちの前でスライムのままでいるんだがいいのか?
スライムだってわかるのかなり後だったのでは?
どうだかね改変っちゃ改変だけど
既にユーキに正体見せちゃってるし
子供たちにバレて問題になる秘密じゃねーからなそもそも
スライム形態で触れ合えれば絵的にも微笑ましくなるし
まあそれについては特に改悪とは言えないかな
個人的にスライム状態の謎テンションが嫌いだからやめてほしいけど
いつわかっても問題じゃないとかじゃなくてさあ
先生として子どもたちの前では人型形態でいようってポリシー無視するのはどうなのって話よ
魔王として会うときとは立場が違うんだけどな
>>451
ユウキに関してはスライムであることは原作でも最初に言ってるし
コミカライズで初対面をスライムの姿でやるよう改変してるしな テンポ悪いなあ、冒頭の部分いらなかった
アルビス、スフィア、グルーシスは眼福、ヨウムも格好いい
バンダナなしのリグルは誰だかわからなかった
スライム目当てで見てるからスライム形態が多くて嬉しかった
いや校庭とか人目に付く場所でバラすのはダメでしょ
ユウキにバラすのは良いというか、バラす相手を絞ってたからその後ユウキが怪しいと判断する材料になったんだし
どこで情報が漏れたか分からなくなるだろ
それに、魔物となれば西方聖教会が黙ってないし、それらによって子供たちが危険に晒される上に、雇ってた学校含め多方面に迷惑がかかる
次も会談続くのか 1期の続きいつになったら始まるのか
どこ覗いてもアニメの評価はさっぱり
まぁこの出来じゃ当然だな
1期から期待はずしすぎだろう
>>460
悪魔召喚は危険なので子どもたちは避難させていたとなってるから >>467
アニメの話だよ?
ついでに言うと、ラミリスからミリムの友達のスライムってアンタ?って聞かれた時もスライムになってる
校庭とかパブリックな場所はOADのみかな? スフィアちゃんとケモナーマスクを密室に閉じ込めたい
>>469
それは無いんじゃない?
OADからセリフ付で出演したのは冒頭に出てたティス先生ぐらいで、そのティス先生もそれほど内容に絡んでないし 特使なのに空気読まずケンカ売ってくる子ほんと無理
自分の主の顔に泥塗ってるのがなぜ分からない
感情で動く生き物大嫌い
シオンですらちょっと我慢してたのに
わざと煽って戦闘行為を始めるのがあちらの計画だった的なオチがほしいな
子供たちにスライムだとバラすのは、現状はリスクが大きいと思うんだよなぁ
10を超えたばかりの子達でポロッと漏らす可能性はあるし、危険なことに巻き込みかねない
>>472
まあお約束みたいなものだよ
リムルも演説で、向こうは力こそ全て!と思ってるかもしれんと言ってたじゃろ >>411
キノコの脚も完全にアレだった
ついったで軽く炎上したら視聴率上がるんじゃね?
という作り手の浅はかな思惑がスケスケ シュナ、クロエ、アリス
「異常性癖オヤヂナナ何トカ>>298が吠えながらヲナニィしてて気持ち悪いから私たちもう出なくていいよね?」 1期でカットされたとこをやらなきゃいけないからしゃーない
後から「実は〜」なんてやられるよりいい
ュナち ヒャッホ
この辺の単語を使うはしたない人のIDやワッチョイ見たら即NG
EDがミリムとシオンでシュナがいないんだな
ヒロインとしてはシオン>シュナなのか?
シュナの活躍はそれなりにあるよ
まずはドワルゴン外遊かな
EDがミリムとシオンなのは詳しく書くとネタバレになるけど、2期のキーパーソンだからじゃないかな?
2話:ヒナタとの戦闘終盤まで
3話:シオン死んだの確認前ぐらいまで
4話:復活聞いて作戦話し終わるとこまで
5話:結界崩して日本人と戦闘
6話:日本人全員倒してリムル空とんでるところまで
7話:敵兵皆殺し途中〜15巻の最後のおまけ話まで
8話:ディアブロ召喚して犬に連れて帰ってもらうところまで
9話:ディアブロ戦闘終わり〜みんな睡眠まで
10話:リムルがみんなを生き返らせるまで
11話:起きて話〜ヴェルドラ復活の目途立つところまで
12話:ヴェルドラ復活まで
まあだらだらやってもこれぐらいはいくんじゃない?
二話は確かドワルゴンでガゼルと面会し始めるあたりで終わったはず
リムルが生き返らせて一部は終わりそう
ジュラの森
森とはいっても、一応馬車で来るんだから、未舗装でも獣道以上の道ぐらいはあると思うんだけど
森に入ってから、馬車で五日間もかかるってあの森、そんなに大きかったんだっけ?
リムるの人。
スラ転がけっこうヒットしたから、この後、中の人も売れるかと思ったら、
思ったほど、他の作品で見なかったな(俺が見てるアニメの中の話ですいません)
>>486
やっつけられる子安?
ロズっちなのかジークなのかクレイマンなのか >>488
ジュラの大森林は中国と同じぐらいだったかな?
リムル役の岡咲美保は有名所だと「はめふら」のメアリ役 >>347
リムルの着せ替えについてはシュナも結構リムルに着せたがる方だったはず >>490
ありがとう
そんなに大きかったのか
最小で香川県ぐらい、最大級で北海道ぐらいのイメージで見てた >>491
あー、言葉足らずだったかも
壮行演説の為の服装を選ぶ場面で、って事ね
>>492
>>9に地図があるけど、カリオンとフレイの国を足してもまだ大森林の方が大きいぐらい シオンがちゃんと秘書やってるのがちょっと違和感あった
オープニングの最後に出てくるピンクの髪のキャラって誰?
ミリムとリムルがたまにこんがらがる
あれ?リルムだっけ
>>496
あれは吹いた
識字率を高めている最中だからなのか、シオンだからなのか >>475=479
自作自演お疲れ小豆梓=般若ライナーズ(zetneo)君
お前がその何とかよりもよっぽど気持ち悪いから自覚しなさい
自分がまずどんな文章を書いてるのか他人様に気味悪い罵倒する前に鏡を見ような
http://hissi.org/read.php/anime/20210113/d1NrdTFpRCsw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20210113/QUZJVVhnMS8w.html
無能なナナ 17人目
560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 18:48:45.54 ID:AFIUXg1/0
この作品は糖質なナナ○君に目を付けられなければ売れてたし良作になってたハズ!
超、もったいねーー!!
転生したらスライムだった件 捕食57
478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 18:51:22.12 ID:AFIUXg1/0
ュナち ヒャッホ
この辺の単語を使うはしたない人のIDやワッチョイ見たら即NG
IDOLY PRIDE アイドリープライド part1
751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 19:03:49.10 ID:AFIUXg1/0
な○ミの変態さんに目を付けられてしまったからもう爆死確定やな
あぁ、なんて悲しいんや…
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 19:08:14.19 ID:AFIUXg1/0
頭にリボン付けたマセ糞ガキは出なくていいからね
そういえば五等分やかの狩りにも同じようなゴミキャラが居たよなぁ(呆)
転生したらスライムだった件 捕食57
475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb0-PysD)[sage]:2021/01/13(水) 17:53:01.22 ID:wSku1iD+0
シュナ、クロエ、アリス
「異常性癖オヤヂナナ何トカ>>298が吠えながらヲナニィしてて気持ち悪いから私たちもう出なくていいよね?」
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb0-PysD)[sage]:2021/01/13(水) 17:56:45.13 ID:wSku1iD+0
放送前だし、何処ぞの変質者のレスを見たくなければ
“トラち”
のNGワード登録を忘れるなよ!
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り152回目
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb0-PysD)[sage]:2021/01/13(水) 17:58:24.40 ID:wSku1iD+0
【重要】このスレのNG推奨ワード
トラち >>475=>>479
自作自演お疲れ小豆梓=般若ライナーズ(zetneo)君
お前がその何とかよりもよっぽど気持ち悪いから自覚しなさい
自分がまずどんな文章を書いてるのか他人様に気味悪い罵倒する前に鏡を見ような
http://hissi.org/read.php/anime/20210113/d1NrdTFpRCsw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20210113/QUZJVVhnMS8w.html
転生したらスライムだった件 捕食57
478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 18:51:22.12 ID:AFIUXg1/0
ュナち ヒャッホ
この辺の単語を使うはしたない人のIDやワッチョイ見たら即NG
無能なナナ 17人目
560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 18:48:45.54 ID:AFIUXg1/0
この作品は糖質なナナ○君に目を付けられなければ売れてたし良作になってたハズ!
超、もったいねーー!!
IDOLY PRIDE アイドリープライド part1
751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 19:03:49.10 ID:AFIUXg1/0
な○ミの変態さんに目を付けられてしまったからもう爆死確定やな
あぁ、なんて悲しいんや…
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9b-ZxW5)[sage]:2021/01/13(水) 19:08:14.19 ID:AFIUXg1/0
頭にリボン付けたマセ糞ガキは出なくていいからね
そういえば五等分やかの狩りにも同じようなゴミキャラが居たよなぁ(呆)
転生したらスライムだった件 捕食57
475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb0-PysD)[sage]:2021/01/13(水) 17:53:01.22 ID:wSku1iD+0
シュナ、クロエ、アリス
「異常性癖オヤヂナナ何トカ>>298が吠えながらヲナニィしてて気持ち悪いから私たちもう出なくていいよね?」
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り151回目
966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb0-PysD)[sage]:2021/01/13(水) 17:56:45.13 ID:wSku1iD+0
放送前だし、何処ぞの変質者のレスを見たくなければ
“トラち”
のNGワード登録を忘れるなよ!
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り152回目
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb0-PysD)[sage]:2021/01/13(水) 17:58:24.40 ID:wSku1iD+0
【重要】このスレのNG推奨ワード
トラち ミリムとリルム
ラミリスとラミアス
ガゼルとガゼフ
おすぎとピーコ
>>506
ラミリスとラミレスってのはよく間違えられてた 先週に総集編やっといて 一話冒頭でこれまでのあらすじやるとかww
掴みに失敗して1期で食い付いてた人たち他のなろう作品にいっちゃった感
ここのスタッフ、鬼滅から何も学んでないのがよく分かるわ。中途半端に売れちゃったから引き延ばし作戦に出たんだろうな、こりゃ前半は魔王にすりゃならんわ
鬼滅ってテンポクソ悪いけど
逆に学んだ結果とも言えるのでは?
鬼滅見たことあるか?
OADのあのノリを見ればスタッフの外れっぷりはわかるだろ
まあ前期もop詐欺してたしどこまで行くかわからんわな
OAD、学園編はまだしもその前の2作は厳しかったね
テンポについては何度も言われているけど、1期でカットした部分をフォローしている最中だから仕方ない
定位置としてリムル本人が認めていることだから仕方がない
>>517
私のお胸は毎晩鍛えているので垂れたりしません! このアニメなんで目の下にカラフルなクマあるやつ多いの
何か思い出すな思ったら幻想水滸伝だ
特殊能力持った仲間集めて国作っていくやつ
油断すると乳が垂れてくるから下から支えないと駄目なんだな
以前のOPが死ぬほど肌に合わなかったので視聴しやすくなったです
>>517
リムルがチチの感触を楽しんでるから・・・ 寺島不評だな
勝手に男向けと思ってたけど制作側としては女向けだったのかな
まあイケメン男キャラなにげに多いしそう言われたら
そうかもしれないと思えないでもない
ベニマルxソウエイとかレオンxギィxディアブロとかありそうだもんな
乳より水まんじゅうの方が柔らかそうだし支えられないと思うの
なるほど時系列整合するために一か月帰国をずらしたのか
これなら問題なく進められるな
2期ええやん
もっとゆっくりでもいいぞ
1期は後半端折りすぎだったからな
使節団ってリムルがイングラシア行く前の話だし
これ1期でやるはずだった内容だろ
先週総集編やってまた回想っておかしな事してるな
1期であれだけ端折ったのは何だったんだ?
テンポが悪すぎる
妙にのろのろしたかと思ったら
丁寧にやればいいところが駆け足だったり
全体的には間延びして明らかに尺稼いでる
変なとこで終わってつんのめりそうになるし
アクションもスカスカで
2期始まるの結構楽しみにしてたのに
観たらはぁ?って感じで残念
思い出してみたら1期もイライラしてたわ
さあいよいよヒナタとの話に入るのかと思いきやいきなり話が巻き戻っててずっこけたわ
でも1期見てなくて転スラの予備知識ない家族が一緒に見てて「テンポ良くて面白い」と言ってたから
1期見てない層向けだったのかな…
>>537
ゴメンスレ途中から見てて既に散々言われたことだったわ
夜中に目が覚めて試聴してイラッとして書き込んでしまった そもそも二期なんかやる予定はなかった
一期では魔王になって終わる予定だったが
大人の事情かなんかで、あんな中途半端なとこで終わった
二期の予定がなかったもんで本編終了後の閑話で
ディアブロを出したらしい
要するにシリーズ構成がメチャクチャなんよ
監督も変わってるし、もう収集つかないんでしょ
俺はもう諦めてる
一期は明らかにコロナの影響受けてたでしょ
構成が相変わらず筆安なんで俺もあまり期待していない
でも最後まで見る
1期って人間の軍が攻めてクルーって感じで終わらなかったっけ?
なんか平和で肩透かし
>>543
国に帰るってクロエに魔封の仮面渡して道中でヒナタがチラ見するだけで終わったでしょ うーん今見た産業
皆のコメのとおり尺稼ぎ回でつまらんかった
正直2期見る人は1期とOVAは散々見た人間だろうに
前回のあらすじが長い長い・・・
2期前半はこの分だと魔王誕生で終わりそうなヨカンに1票
初回があんな尺稼ぎという事は、続きも余裕綽々のスカスカ?
2クールかけても魔王覚醒までで
クレイマン退場にすら届かない悪寒
回想が長い、確かに
ナレーションしてるリムルも言うことがなくなって途切れ途切れなのがワロタ
一期の端折り具合を見て
まあ、アニメ化するならこんなこんなのかなと思っていたので
一話でやたら細かいシーンまで入れてるのが意外だった
最初だけかもしれないけど
原作・コミック
使節団→ドワルゴン→ブルムンド→イングラシア→ヒナタ戦
アニメ二期
イングラシア(一期23話ラス前)→使節団→ドワルゴン→ブルムンド?→イングラシア(一期23話ラスト)→ヒナタ戦
要するに一期23話後半まで巻き戻って、イングラシア滞在中に外交関係の仕事も同時進行していたという改変?
でもこれだとわざわざ三馬鹿と一緒にブルムンド行くのはおかしくなるから更に変わるのかも
ランガのたてがみのぼっさぼさ加減が酷すぎる
アリスに梳かしてもらえ
もっとレッドシベリアン改みたいにフワフワになってほしい
絵的な出来は、そう悪くない…構成がアカン杉
それとも制作リソースの逼迫を構成で補完してるのか?
25話がプライムビデオで再生出来ないんだが見れてる人いる?
シリーズが続いた時にありがちな既存キャラみんなに出番与えようとしてなんか気持ち悪いっていう状況になってんな
ブルムンドはOPでやってるからやらんのじゃないかな
前回あらすじやっといて更に初回から説明セリフが途切れて無言になるくらい長い回想シーンとかありえないわ
馬鹿じゃねーの
昨日アベマでヒナタの総集編放送してたけど、コメント欄は「一話から総集編かよー」→「いやこれは一話じゃない!」みたいなやりとりばっかりだったよ
しかも結局は一話からさらに総集編だもんね
>>560
セリフ途切れるのすげー不自然だったよな
なんか言えよと >>553
言われてみればあっちも不死身の杉元がcvだったなw ヒナタ ファルムス王 ファルムス3ゴミ クレイマン
と本物のイキりを見せつけてくれる奴ら楽しみだ
amazon echo(アレクサ)のウェイクワードって変えられるのか?
なら大賢者とかにも出来るのか
そうなると豊口めぐみのボイスの製品とか欲しいな
>>564
ヒナタをそいつらと一緒にするのはかわいそうだろ
そいつらと違って実力あるしイキってリムルに手を出した訳ではないからな 2話も会談の続きか よっぱどゆくり展開なんだな
原作に追いつくからなのか
ディアブロとヒナタが空気すぎるし投げっぱなしになるから
2クール目で7巻までやるだろうしそこまでやるなら確実に追い越す
それこそヒナタ再戦(7巻)は劇場版で・・・とはならんかな
三銃士出迎えのときにリムルの右にいたホブゴブリン2名は何者
>>572
元ゴブリン村の村長でゴブリンロードの行政府長ログルドと立法府長レグルド なんかネトフリだと24.9話とかあるし、
テレビの#25見てもあれ?こんなとこからだっけ?てなるし
時系列がわからんくなってきた
あ、ちがう。24.9話はネトフリじゃなくU-NEXTだった
OVAでも中途半端に本筋ストーリーやってしまったおかげで時系列分かりにくくなってしまった事
>>576
24話「黒と仮面」は外伝、24.5話(旧25話)「閑話:ヴェルドラ日記」と24.9話「閑話:ヒナタ・サカグチ」は総集編で、25話(2期1話)は23話Bパートの少し前の話になるよ
迷宮攻略、聖霊を宿して子供達を救出→OAD、25話から数話分→23話Bパートって感じかな
今は1期で仕方なくカットしたけど2期で重要になってくる部分をフォローしている最中 >>573
ありがとう
さっぱり記憶に残っていなかった >>579
ちなみに少し厳つい方がログルドね
あの3人は俺もごちゃごちゃになるから仕方ないと思うよ >>578
なるほどなるほど…詳しくありがとう
やっぱり一気見しないと色々わからなくなるね〜
ログホライズンもあれ?あれ?の連続だった… >>581
登場人物が増えてくるとそうなっちゃうよね
俺もログホラは久々過ぎて円卓の人達ですらごちゃごちゃになってたよ・・・ 基本的に魔物に名前がない世界でほぼネームドとかいう恐ろしい国テンペスト
これは他の国がビビるわ
そういえばリムルってヴェルドラに名前つけられた時進化してないの何でだろう
>>584
確か名字的なモノを互いに付けて対等な関係にしたから進化が起きなかったって設定 ここで言うのはアレだけど、アニメだけ見てつまらんって言われてもそりゃそうだろうなとしか思わん
>>588
そりゃ2期だけ見ても面白くはなかろうよ 名字(ファミリーネーム)の「テンペスト」を共有してるからな
この双方向の魔力パスが後々「魂の廻廊」という強力な繋がりになる
1期終わった…ミリムとラムリスが可愛かったあとは多すぎてようわからん
戦闘ショボいし離しも微妙やけど暇つぶしにはええと思うノリが軽いし
転スラのバトルは動き回って戦う訳じゃなくて固有スキルやユニークスキル一発ドーンって感じだからね
聖闘士星矢やBLEACHみたいな
バトルでもバトル以外でも体を横に揺らす動き方が多くて気になる
癖?
作監江畑の通称「江畑ウォーク」かな
24話のオルトスとか顕著に出てた
シオンがスケージュール確認してるスケージュールがリムルだらけでワロタ。
おそらく笑わせにきてるであろうシーンがことごとく面白くない
作者と笑いのセンスが合ってないんだろうな
webとか書籍だとクスクス笑いながら読んでたけどアニメは全然笑えない
まぁヴェルドラとかマサユキのシーンで笑ってたからまだなんだけど期待できないなぁ
>>601
1話で笑わせに来てるシーンとかなかったと思うけど
たぶん作者じゃなくて脚本の方だと思うぞ 筆安だね
1話だと壺変化、着せ替え、シオンメモぐらい?
壺にマクベの壺があったのとシオンメモは少しフフッてなったけど
アニメはwebと漫画に比べるとギャグが多い気がする
それが面白いなら良いけどつまらないから微妙
>>604
シオンのメモの方は、形から入るように言ったらメモとか取るようになったってあってたからそこを広げたんだろうね
てか普通に絵が上手いっていう 原作は完結しているが相当長いし2期でクレイマン退場までも行かないんじゃアニメで完結までやるとしてもあと10年以上はかかりそうな気がする
何度も言われているけど完結してないよ
Web版は原作ではないので
完結したのはWebね
アニメの原作はコミカライズ、その元は書籍小説
Webと書籍小説ではかなり(3〜4割ぐらい違うかも)差異があって、新しいイベントがあったりキャラの掘り下げがあったりで長くなってるよ
>>609
全体だと7〜8割くらい違う感じだからWEBは忘れた方が良いと思う コミカライズもテンポは遅いが、出来がよかったからアニメにも期待したんだが
よくもまぁ、ここまで詰まんなく作るな
外交パートは原作でもコミカライズでもつまんねーとこだからどうにもならんだろ
後の展開のためにやらないわけにはいかんからやってるだけで
外交パートそのものが詰まんねぇとか一切言ってねぇよ
あほなのかこいつ
うーん…webで読破したから、また読むってのもなあ…
>>616
その理由でコミカライズは見てるが書籍は未踏な輩がここに 外交ふーんって感じで予定調和で感情移入できんし
相手に裏切られるて戦闘ないとどうでもいいし
予定調和とかご都合主義が嫌だって言うヤツたまにいるけど
それじゃ創作物とか一切楽しくないだろうに
>>611
本編の完結後に書籍化記念とか漫画化記念とかことある毎に番外編の中編(五-六回はある)置いてくからな
書籍化したらなろう掲載分を消してくような人が居る中で本編を残してくれるばかりか度々お土産を置いてく
中小企業の社長業のかたわらで頭が下がるわ
機械文明っぽい世界の終末戦争に巻き込まれる中編は何かの機会が有ればアニメ化して欲しいな アニメだからと子供向けに作ってしまうとつまらなくなる(いわゆる子供だまし)
大人も見るものと考えて作ったほうが成功すると思っている
だからといって老人介護のような回想はいらない
>>616
もういいかげん
「web読んだから転スラ知ってる」とは考えない方がいい
あらすじ読んで読書感想文書いてるようなもんだ >>620
異世界の番外編はザザと雑魚キャラ扱いされてるヴェルドラの掛け合いが面白かったw
ああいうのもアニメになったらお寒いギャグになって台無しにされそうで悲しい 「前回のラブライブ!」みたいなもんだと考えれば大丈夫だ
他転生モノみたいにイキって現地民虐殺とかしないから安心して見てられる
子供の情操教育にもピッタリ
1期でも現地民のオークさんには万単位の被害出たはずだがな
>>627
オークロード戦とか
ベニマルの黒炎獄でオークたちがゴミのように燃やし尽くされてる描写があるけどね
一人ひとり切り殺されて血を噴き出しさえしなきゃセーフ? 魔物であるオークを現地民ととらえるかどうかによるかな
>>621
子供向けって基本親子で見るものだから
一般作品よりかなり気を遣ってるって話はよく聞くよ 情操教育ならこんな微妙なもんじゃなくて
ゆるキャンでも見ればいい
オークは移動してるから「現地」民じゃないだろ
ゴブリンとオーガは集落があったから現地民だけど
>>637
あれを見た子供はテントが飛ぶものだと思ってしまう 異世界物の現地民は「その世界の」って意味で使われること、多いよね
現地をジュラの大森林だと思ってるならそうだけどこの場合はあの世界のことだろうに
>>6242分程度ならドラゴンボールと比べりゃ大した事ないな >>639
うちの小3娘は餃子鍋とホットサンドメーカーで肉まんとジャンバラヤ作らされたわ ゆるキャン△よりインドアまゆたんのほうがはるかに面白い
昨日見たけどシオンが戦うところ作画やばくなかった?
>>646
全体的に説明が多くメリハリのない作画とカクカクな動き構成と演出で
いきなり出鼻(24.9話は別)をくじかれた感じ 確かに2期1話目なんだからもう少しやりようがなかったの・・・とは思うね
わざわざシオンとスフィアのバトルを引っ張って「来週に続く」にしなくても良かった気がするし
絵コンテが江畑と新監督、作監は1期やこのすば、ログホラで作監した事がある人らしいけど
1期よりも演説を聞く魔国連邦の住民が増えたのは良かったけど
>>649
ぶっちゃけ前半の回想と壺を省けば1話で入ったよな
駆け足にする必要はないけどテンポは必要だと思うわ
全体の割り振りとか考えたうえでこういう構成になったと思いたいけど
だいたいなぜか終盤駆け足になるんだよな
リムルの着せ替えだってやけに中途半端だったし >>651
回想はともかく壺は・・・コミカライズだと飛ぶ練習だったけど、壺に化けるのは今後意味があるのだろうか
まぁ、1期も洞窟でのヴェルドラとの会話を1〜2話に分けていたし「2話も観てね」って事なのかも知れないけど
25話、演説以降の会話や内容はコミカライズに準じていたし概ね満足なんだけどね >>651
駆け足になるかは別として
現段階で終わりまでのシナリオが出来ていないと間に合わないから
どのみち終盤(ワルプルギス以降?)はコミック準拠にはならないね 今期は駆け足にはならなさそうな気がしてる
1期は色々あったっぽいけど、2期は製作委員会とかの足枷も少なさそうだし
>>654
だといいよね
一期と違って終盤は物語的に盛り上がる所だろうし >>656
うん、そう願ってる
どこまでやるか、1期のフォロー真っ最中でまだまだわからないけどね アニオリするにも何か原作本編の補足になるようなことすれば良いのに、全く関係ないことしてるのがねぇ
大事な所はカットするのにどうでもいいアニオリは入れるって
なろうアニメあるある過ぎて泣ける
不要な小ネタや若干の説明差異はあったけど物語を左右するアニオリは無いでしょ
1期で仕方なくカットされた部分は2期冒頭で頑張ってフォローしている最中だし
2クールで書籍5巻〜7巻の範囲をやるのならアニオリだろうとカットだろうと全く問題は無い
トチ狂って9巻までやろうとするなら1期で満足出来る人も見限るだろうな
9巻は流石に切り捨てるかも・・・
ゆったり6巻までか、少し巻いて8巻第1章までかなら想定内って感じかな
東の帝国辺りからの戦闘をアニメで見た過ぎる
何クールくらいになるかなぁ…
このチンタラ具合じゃ12話目で「理解不能」「計算不能」「回答不能」やっておしまいだな
スク水のリムルめちゃシコやったなぁ中身オッサンでも見た目美少女やから色々許せる
ランガの作画半端ねえ回想何回やんねん5回くらい見たわもう
エイトビットって作画は綺麗なのにそれ以外が残念すぎるんだよな
まあ転スラ日記の出来は良さそうだけど
いうほど作画綺麗か?
元々のコンテンツのデカさ的に、ヴァイオレットエヴァーガーデン、鬼滅、無職くらいのレベル期待して然るべきだと思うんだけど、あれじゃあなぁ
>>669
鬼滅は言い過ぎ。一応手書きの作画だし、丁寧に作られてると思うよ
キャラデザがくそなんで丁寧も何もなくなってるけど動きは元々良い方らしい
まあ俺も無職があのレベルなら…って思うけどね 1期より戦闘の作画遥かに良くなってて草1話から飛ばして大丈夫かな2クールもあるのに
原作未読だけど1期は駆け足なっている部分があるとは感じなかったな最終話付近のやつ以外だけど
それより最初の1クール分の半分くらいが異様に進行が遅い感じがして苦痛だった
2期は1話だけだと普通かな
>>670
同じアニメ化前時点で比べると、鬼滅より売れてたからなぁ
書籍の絵がアレだから忖度してキャラデザああなった面もあるんだろうけど、同じく特に初期の絵がアレな鬼滅はあの作画だから、料理の仕方なんだよ 転スラは戦闘多いから動かしやすいデザインも大事だと思う
最初にキービジュアルとOPでハードルがっつり限界まで下げられてるから普通に楽しめてるんだ
転スラ日記も悪くないが魔物の国の歩き方やってほしいわ
>>674
書籍の絵とも全然違うのに忖度もなにもないだろ。
どう考えてもキャラデザの癖だよ >>677
歩き方をやれるとしたら、3期以降だからねぇ
3期があるかわからないけど アニメーター死にかけそうな作画基準に考える方が頭おかしい
鬼滅なんかの作画良すぎるアニメはむしろ例外として考えるべき
鬼滅、呪術、進撃、京アニあたりと比べるのは確かに可哀想ではあるし、ULTRAMANやEX-ARMみたいなCGよりは遥かにマシ
2期あんまり人気ない?
ニコニコで見たけどランキングで最高2位みたいだし
スタッフにスライム監修とか意味不明なポジションがあってワロタ
>>683
同期が強いってのもあるかも?
あと2期の山場はもっと後だしね 1期にも協力があった
ずいぶん人間離れした瞳をしてやがる
やっぱ亜人だな
>>677
マイクロマガジンにそれだけの体力があれば・・・ >>684
アニメ公式設定資料集を見ると
スライムリムルの動き参考絵のページとかあるから
拘ってるんだろうね >>689
これはロードス島戦記のエルフ風イラストだよ
1期の時に話題になったんだ >>686
同期ってのは無職とか?
確かに最近は1シーズン1本見るか見ないかだった自分が
今期は4つは気になるアニメあるわ >>693
転スラ、無職、re:ゼロ、蜘蛛子、ログホラ、ラスダン、回復術士、隠しダンジョンのなろう勢(続編含む)
細胞、五等分、大罪、STONE、約ネバ、ワートリ、ゆるキャン、のんのんびより、オーフェンの続編勢
黒細胞、裏世界、ホリミヤ、友崎、怪物、等々の新規勢
呪術、ダイ大、進撃、ひぐらしの前期継続勢 >>693
あ、というか配信はまだ24.9話までなのか 1話、変に引き伸ばしてる感じするけど、1期は後半から妙にすっ飛ばした感じもする。なんなんじゃか。
>>698
>>6
dアニメと課金レンタルだけ先行なんだよ
他のサブスク系は20日から
>>683はニコニコと言っていたから24.9話からかな?と >>699
あー、そういうことか、ありがとう
個人的にはアマプラ、dアニ、Abemaは課金しといて損は無いと思う
アニメ好きで見る時間を取れる人なら、という条件付きだけれど >>701
人間じゃないよ
龍人族、ガビルの妹のソーカ >>700
アマプラ入ってるのか
エクスアームが見れてうらやましいな
俺も腹筋崩壊したい 1期の最後でヒナタと戦わない時点で今後の話が成立しないと思ってたけど、あのグダリよう見る限り魔王化までを2クールかけてじっくり進めるっぽな。個人的にルミナス編の勇者育成プログラムの話が転スラで1番面白いと思ってるところだからクソ無能だわ
勇者育成プログラムは書籍には無いし、書籍だとしても11巻だからそんなところまで行ったら破綻しまくるよ