!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行に複製して書き込みましょう
都心から遠く離れ、色濃く残る自然の山々に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす不便でものどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。
昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。
==============================【 重 要 】==============================
○原作及び前作視聴済みが前提。ネタバレ等の制限はないので初見の人は注意。
○次スレは>>900が宣言してから立てること。立てられない時は代わりを指名。
======================================================================
【公式サイト】
http://higurashianime.com/
【原作者・竜騎士07氏の公式サイト】
http://07th-expansion.net/
【ひぐらしのなく頃に公式サイト】
http://www.oyashirosama.com/
【ひぐらしのなく頃にwiki】
http://www.wikihouse.com/higurasi/
前スレ
【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り111回目
http://2chb.net/r/anime/1610842030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ◆放送&配信情報
2020年10月1日よりTOKYO MX、BS11、サンテレビにて放送開始
dアニメストア、ひかりTVで地上波同時最速先行配信
◆スタッフ
原作:竜騎士07/07th Expansion
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:ハヤシナオキ
キャラクターデザイン:渡辺明夫
音楽:川井憲次
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:パッショーネ
製作著作:ひぐらしのなく頃に製作委員会
◆キャスト
前原 圭一:保志総一朗
竜宮 レナ:中原麻衣
園崎 魅音・詩音:ゆきのさつき
北条 沙都子:かないみか
古手 梨花 :田村ゆかり
大石蔵人:茶風林
富竹ジロウ:大川透
鷹野三四:伊藤美紀
入江京介:関俊彦
北条鉄平:宝亀克寿
羽入:堀江由衣
知恵留美子:折笠富美
沙都子が大事なもの渡したいとか言ってたのもしかして刀のカケラか?
鉄平はキャスト一覧に名前あるけど、今後出番はあるんだろうか
最終話で犯人は私だよって言って竜騎士(竜騎士07)出てきたら流石に笑うわ
圭一を発症させる予定だったけど予定が狂って神社に行ったら大石の方が発症してたとも取れる
今回の発症者で圭一だけ異質だよな
レナの頭割ると楽しそうだぜとか一番ヤバい事言ってる
知恵先生とか地味に公式サイトのキャラ欄に載っけてるくらいなんだよな
妙に出番も多いし一回くらい急性発症したりするんだろうか?(公由や茜すら発症したし)
犯人は宇宙人だろ
宇宙人がクローン人間作ってる
今まで惨劇起こしたのはクローン人間で、本物は地下で眠ってる
つまり型月に話通ってると
もう先生一人でどうとでもなりそう
知恵先生の紹介文に「まだ若いが」って書いてあったけど何歳なんだろう
てっきり30ぐらいだと思っていたがもっと若いのか
沙都子にフォーカスがあたるなら卒で悟志まわりも含めて追加されるんじゃないか?
発症レナ「お父さんを守らなきゃ」
発症魅音「圭ちゃんを守らなきゃ」
発症赤坂「梨花ちゃんを助けに来た」
発症公由「村を守らなきゃ」
発症圭一「蛆が湧くんだよぉ薬くれー」
なんだこのコモン
>>4
女の子が顔を赤らめながら渡す大切なものなんて一つしかないだろ >>16
15話で紹介されてない大量の新キャラが唐突に狂って意味不明だぜ! >>16
圭一の説明欄に「本作の主人公」か
やはり猫騙しは所詮前座...圭ちゃん視点に戻ってからが本番なんだ 20中盤から30くらいまでじゃない?
実体験で小学校の担任教師が20中盤の人だったから24,5でもあり得ると思う
スレ立て乙
沙都子は真の黒幕になんか吹きこまれてるとワイは思うんだよなー
目的は悟史の復活か祭囃子後に梨花が雛見沢を出ていったことに関係する因果?
理想の世界があって、今のところ正解に辿り着けないから梨花を殺してリセットを繰り返しているんでは?
>>16
声優詳しくないけどあらためて見ると有名どころばっかだよな スレ立て乙
主題歌って志倉千代丸氏詞曲なんだよな
あの人科学ADVシリーズの主題歌でも直接的な伏線を二番以降にモリモリにする風潮にあるから、OPの「この広い空さえも作られたハリボテなら」ってところそのままの意味で捉えて、業世界そのものが羽入なり何なりの上位世界の黒幕が作った箱庭のような世界の可能性あるよね
昭和58年の雛見沢にループしてるんじゃなくて、部活メンバーだけが、作られた別世界に飛ばされてる可能性
>>16の詩音立ち絵だけハイライトなし
こいつは最初から発症してるな >>25
鬼綿祟騙し&赤坂発症世界と比べるといきなり昔の駄目圭ちゃんに戻ってるの笑う
ここでやらかした記憶が後の覚醒に繋がると信じよう >>31
そうは思わんけど
残り話数だけでメタ推理すると、その可能性が一番高いと思う
>>16と合わせると鷹野しか居ないんだけどな >>22
ダム戦争当時に反対を振り切って赴任してきてるって話だったから若くて27~28か 魅音だけは冷静過ぎる
梯子以外は発症すらしてない感じ
>>34
世界を誰が作ったかなんて作中人物には見分けつかないからなあどっちでも良い気が
その世界抜けるには現実世界の手段取るんだから関係ないし
オヤシロソードで次元切り開いて脱出したらクソゲーすぎるし >>34
ゆっくりと消えてく この痛みも
まるで麻酔のように 堕ちる意識が 全てを始める
この辺は梨花ちゃまの自殺から全て始まる的な? 部活からのヒントある?
鬼騙し編 マジックペン=オヤシロ剣 沙都子が奪ってる?
綿騙し編 魅音はゾンビじゃない 実は魅音は発症してない?
祟騙し編 喧嘩の助けで飛んできたら野球だった 虐待と思ったら?
>>38
中々凄いことしてるよな知恵
雛見沢の子供達に何か思い入れがあるのかね
分校を凄く大切にしてるのは会話から感じるけど >>43
祟は助けに来たけど自力でさとこがうった=助けなくてもさとこは無事 発症茜は詩音よりずっとたちが悪かったな
最凶ランキングが一気に変動した
でもぶっちゃけさ
ウッディしてる圭一をみんな望んでいたんだろ?
俺はずっと気になっているんだよね
EDの散乱した富田豆腐店はのカレンダーに
あれは絶対なんかの暗示だよ
>>47
多分強制発症のせいで凶暴化してる
詩音が強制発症したら手つけられないじゃないかな
多分雛見沢全滅するぞ 付け加え
鬼騙しはさとこにトラップに嵌められるがりかちゃんが一矢報いる→さとこに襲われるが相討ちに持ち込む
かと
地味に圭一の株の下がり方もヤバいな
脳みそチューチューはキツイ
>>47
現職のヤクザ屋さんですから…
でも一刀で首落としてくれてるから慈悲深いのでは? それは梨花ちゃんがもうちっとまともな返ししろっていう
・鬼騙しのレナは罪滅ぼし併発で自然発症→圭一に発覚(勘違)→殺害
・綿騙しの魅音は目明し詩音の悟史を圭一に変えただけで自然発症?(切欠不明)
・その他は入江の協力で処方薬に細工して発症促進して鷹野スクラップ帳で梨花にヘイト向けさせる。
ひぐらしのなく頃に「業」だから
梨花ちゃんが過去か未来にやらかしていて、羽入や沙都子に罪を自覚するまでループに閉じ込められている説。
>>56
ヤケクソの諦めモード入るとすぐああなるのが悪い癖 >>51
それよりもおもちゃ屋で富田豆腐店の大きいカレンダーが映ったのが気になった
何か意味があるように思えて仕方ない
カレンダーってよりも富田豆腐店に意味があるのかな?
それと19日に綿流しの祭だとすると公由だけが綿流しの後の発症なんだよね
そこも何かヒントなのかな
多分綿流しが終わって片付け終わるまで近寄れなかったのではないのか? >>58
クズな拷問狂とは違うだろw
流石にあれと同じにすんな >>54
そうか?むしろ自分は圭一が発症したのを見て実家のような安心感を抱いてしまった
やっぱこれだね >>59
心折れてるのにうまい返しなんか考えられるわけないだろ
あれはああなっても仕方ないわ
覚えてるんだから うみねこ見てて今エピソード2−3なんだけどついていけなくて辛い
最初から登場人物が多すぎて覚えるのも大変
これ面白くなるかなあ??
>>66
まだ完全には折れてない
何のためにやり直してるのかもっと必死にならなきゃ 業で発症した連中は狂人と化して問答無用で頃しに来るけどその点は魅音だけイレギュラーだよな
会話が可能だったし圭一が戸惑ってることも理解してたし守るという感じで狂人感がなかった
>>64
まあ流石に富田黒幕はないと思うけどw
もしそうだとしたら富田って沙都子萌えだったから
5年後の沙都子に何かあって梨花を恨んだとかしか思いつかないけど
全くもってつらまらない展開になるわなw 圭一の評価は自分の中じゃ別に下がらないかな
発症していない時は全力で仲間を助けにいくし赤坂発症の時も梨花を助けようと火の中突撃しにいったし
ヘイトが溜まるとしたら強制発症促している奴に対して
>>71
そもそも魅音は発症してないで、
梯子までは旧作と同じく詩音で、地下で入れ替わったんだと思うが 梨花ちゃんも追い詰められてるのに慢心ムーブしてるからな
もうちと自分が状況把握できないと自覚して情報集めてくれ
昭和のバスって後ろから乗って降りるときに料金を払うタイプもあったらしいよ
>>79
しかも距離で運賃が違うんだぜ
お得なプリペイドカードもある 鬼レナと綿魅音だけ旧種の雛見沢症候群で大石以降は皆新型なんじゃね
新型雛見沢症候群はよっぽど首の痒みが気になるらしい
綿騙しは梨花がすべての手を考慮した結果の赤目煽り散らかし最善手選択説を推したい
便槽落とされたけど
>>16
「かぁいい」モードに入ったレナには一切の物理法則が通用せず、手に負えない。
こんなギャグシーン限定のデタラメな解説入れてんだな >>71
詩音とかいう拷問楽しみだすアホ
素の腐った人格でてるわ エンジェルモートの圭一は症状と薬に付いて理解してる上で梨花が薬の在り処を知ってるって確信して動いてるっぽいけど祟りじゃなくてそう言うモノとどういう経緯で認識したんかなぁ
>>80
漫画読んでも梯子ガタガタしてたのが魅音なんて確証どこにもないだろ >>75
卒で再びヒーロームーブする伏線もあるかもな 大石が痒かったのは足かもしれない
公良が臭いのは足
梨花ちゃまは勘違いして失神して失禁して死んだ
みずむしのなく頃に
かゆい謎の寄生虫はみずむしだとおじさんは思うね
>>12
あと他の発症者には無かった演出があったもんな…。
何かに取り憑かれているのか…? 大石茜赤坂圭一公由に会える人物は誰だってことだけど
入江と梨花くらいなんだよな鷹野も可能かな看護師として
沙都子も会えそうに思うけどやっぱ茜と公由は無理そうなんだわ
仮に公由は皆殺し経由の圭一が村全体をまとめる作戦やったら可能で日付も綿流し後だから
ありっちゃありだけど
茜だけは無理があるんだよね
園崎家には行けないし普段は興宮に住んでるし
日付も15日と早すぎて村まとめる時間はない
ちなみに知恵も赤坂に会うことは出来ない
ただ鷹野は逃走してるから公由には会えない
>>63
発症が強制ではなく自然でかつ「好きな人」を根底にしてる所が
綿騙し魅音と綿流し詩音で同じってことが言いたかった。
拷問は詩音の私怨で二人は性格も違うが園崎家を潰してでも行動するところは共通。
梨花殺害が目的ではないところが自然発症の根拠で
これまで発症したことのない魅音の発症の切欠は今作のイレギュラーが原因だと考えてる。 >>67
最後までやりきれば感動できる
途中で投げ出せば駄作
まぁ間違いなく面白かったよ 登場人物の詩音の紹介のページで
「魅音を手駒にとる」て書いてあるから
魅音は実は詩音の支配下(手駒)にあるのではなかろうか
綿騙しはやっぱり園崎姉妹共闘だと思うわ
村長行方不明の翌日に学校来てたのは詩音で魅音が地下を見張ってる
赤目梨花ちゃんを衝動的に殺して梯子ガタガタしてたのが詩音
圭ちゃんを園崎本家に呼び出したあと白装束で出てきたのは魅音
竜ちゃんが「反則はしてねえから面白い推理してみろよw」と言いながら書いてたのが目に浮かぶわ
>>94
だから沙都子は他ループで何度も園崎家に入ってるし
大体梨花とワンセットで行動してる >>80
漫画だと「どうやって責任とってくれるんだよ」って圭一が電話で言った相手が魅音か詩音か分からないんだよな
アニメだと詩音が映っちゃってたけど
まあどっちでも特に問題はないけど >>98
元々原作時点だと詩音がギャーギャー指示出すと遅まきながら追従する事は多い
真魅音の判断にはあまり逆えんのだろうな >>12
あれは単純に罪滅し編のレナのセリフを圭一が言ってるだけのような
そこに伏線があるとも言えるけど >>99
この手の考察が面白いのは結局詩音にはメリットがなく
単なるクズ行為の実行犯が詩音って言いたいだけなのが >>101
魅音の家に行くこと自体は平気なんだったっけか
じゃあわからなくなったなあ 猫騙し3話来るまでちょっと推理するには情報が足りなすぎるな
次の3話で何か確信できるものが来るとは思うけど
この後も赤坂活躍しなかったら株下がりまくるだろうな
5年後の存在を匂わせするのに5年後の情報少なすぎるからな今のところ
手駒にとるって手玉に取るの誤植かと思ったけど
英語版の紹介見ると「manipulate」(操る)だから本当に手駒にしているっていうことなのかも
>>105
圭一の子供をエアガンで撃ちたい衝動が出てきてこんなセリフ言ったんだろうね >>104
梯子が詩音とした場合
20日の放課後以降から、その夜に警察が突入するまでの間
梯子が魅音なら、19日の石段まで遡れる >>109
業って赤坂がヒーローとして活躍するような流れはないんじゃないか 別に下がらんと思うぞ
あからさまに不自然な発症だから他のどの周回でもこれはならないだろって感じだし
赤坂は業でも梨花を寄生虫から助けに来たヒーローだったんだよなぁ
カレンダーは常連客に渡してるとしても綿流しのポスターにもデカく富田豆腐店と書ける事を考えると意外と金持ちだと思う
スポンサー扱いされてるし
沙都子の村から冷遇されてる設定は“そういう場面”にならないと表面化しないのがなぁ
登場人物の紹介ページで脱いでるやつと脱いでない奴がいるのは
どういう意味があるのだろう
赤坂は梨花ちゃまの心を折るための特別出演だろうし今後は出なさそう
梨花が雛見沢を離れたことで雛見沢症候群が変化してしまったってことない?
完全に終息したわけではないものだったのを離れたことで変異してしまった
58年に戻ったのは雛見沢症候群を撲滅するためとか
>>117
恐らくたった数日でそこまで突き止めるなんて赤坂は素質あるなぁ 大石は連続怪死事件の真相にたどり着いた名探偵だしな
茜さんのところは梨花は泊まりにきたのかな月が出てて夜っぽかったし
魅音もいたことだし沙都子だけ家にひとりはかわいそうに思えば沙都子も一緒にいたんじゃないか
北条家どうこうは置いておいて
>>16
大石、鷹野、知恵先生だけ右側の◇が裸じゃないのはなぜ…?w >>121
我慢というと語弊があるけど業という副題を膨らませるなら普段は自省や社会性で押さえてる個人の業が爆発してるという考えもある
当然過去の圭一の業はこのループ世界でも実際にあったものだからなかったことにはできないけど反省や後悔で押し止めてた業ということで 旧作の祭囃子編で赤坂が活躍したのは
仕方なく書いただけだそうだが。
>>131
前作の祭囃子から5年後のほのぼの日常アニメだぞ >>112
いや単純に罪滅し編でレナが言ってるんだよ
>>111
これ最初は表記ミスだろうなってここでも言われてたけどNewtype今月号の竜騎士発言を鑑みるに意図的なものである可能性も高いね 梨花は赤坂を電話で召喚出来ないのか?
梨花「もしもし?あたし梨花ちゃん!」
>>61 >>64
犯人は富田大樹
同じ教室にいる前原圭一の後輩だろ
第一回EDからヒント出まくりじゃないか
真犯人はこいつ
ネタバレするとOPの梨花ちゃんは逃げてるわけじゃなくて沙都子ぶっ殺すために追いかけてるシーンだから
祭りばやし編のあとってことは、
鷹野は発症しかけたのが治ってるってこと?
>>134
まあ雛見沢の日常(血塗られた)だわな・・・ 今作はクラスメイトがよく描かれるから集団発症とかやって欲しい
学校にすら安息の地が無いなら諦めがつくだろう
明日の先行カットが楽しみだな
まあ重大なものは出てこないだろうが
>>143
知恵先生だけは大人の事情で守られながら学校で集団発症とかもうカオス 今録画したの見たけどなんだこれまったく理解出来ないんだけど
あとは学校と診療所での発症があると村内に安全地帯は一切ないことになるからな
気が狂うだろうな
>>146
竜騎士なら大人の事情を打ち破ってくれると信じてる 知恵先生がオッケー貰って発狂したらいよいよ絶望を感じるな
そもそも自然に雛見沢症候群が発病するのは雛見沢の住民だけのはず
大石や赤坂が発病するのがおかしい
そうすると入江が研究中に出来てしまった雛見沢症候群発病注射での発病しか考えられない
>>147
考察勢の心折る回
何も考えず見てる層にはただ面白い >>148
梨花はもうこの家にいるしかないのですわ
この家から出ることなくずっと一緒に暮らすのですわ >>154
むしろ考察勢大喜びでしょ
情報がいっぱい出てきた 梨花ちゃんを追い詰めたいなら誰を発症させるのが効果的なのか
考えると今まであのグループ内でばかり発症してた事の方が変だよな
一回雛見沢来たことあるだけで感染するんだろ
>>146
次と次と発症していく生徒たちをチョークやクソデカ三角定規でしばき倒していく
ハートフルコメディな埋葬機関の先生が主役の話になるだけだからだいじょーぶ 今までりかちゃん他の人たちと違って発症して誰も信じられなくなったことないから今回は疑似発症体験してるのかもな
>>154
逆やろ
それが今回に限らないように見えるのが今作の惜しい所
演出下手やなあとかは思うけど、考えながら見てる分には
詰まらんとか思ってる暇もない >>153
薬物しか考えられないね
よそ者が発症してるし急性発症すぎるしあまりにも凶暴性が強すぎる >>155
恐らく就寝中に村長に拉致されて沼地獄END経験したんだぞ
自分の家だっておちおち寝てられない
かと言って山籠もりはかつてやったらしいからやらないだろうけど おまんら、発症してない人の中に犯人がいるんだよ。
沙都子か、、でも沙都子はいかにもミスリードさせようとしてるから、違うと思うので、
ずばり、梨花だろ。
犯人は梨花なんだよ。
ガッカリしてるのなんて薄っぺらいキャラ萌え豚くらいだろ
赤坂を神格化しすぎなんだよ
次の話は4回死んでいった時の状況を振り返って欲しい
記憶持ちって事は何をしてこうなったか覚えてるはずだし
沙都子は何かを知っているとは思う
全くの白ではないとも思い
けど黒幕ではないと思うんだよね
前回の梨花と同じような立ち位置
わかるまでは梨花怪しい感じだったけど実は白みたいな
でも事情を知っていると
梨花ちゃんとりあえずダメ元で高野のところへ行ってほしい
反転世界なら敵が味方になっている可能性は十分にある
ただ梨花ちゃんは反転には気が付いてないかもしれないけど
実はさとこがりかを守ろうとしてるのにりかが勝手な行動してぶち壊しにしただけだったらいやだなあ
命の赤坂の立ち絵が悪党面だったのはこの為だっ、たのか
猫騙し2はわかりやすいじゃん
発症しない人達が強制的に発症させられている
強制発症した人は梨花を殺害する
というのがわかっただろ
ダム戦争の時って発症者沢山出なかったのかな?
賛成派と反対派で対立してたしさ
殺される記憶残して「はーあと3回」とかよく思えるなあ
「5回だけと思ったけどやっぱもう無理ゼロ…」ってならないのすげーわ
梨花が居なくなった時に沙都子が圭一に強くあたったのは八つ当たりだったのかもしれない
梨花を守ろうとしたのにこの時点で居なくなったのなら詰みですわねって感じで
>>158
そうか?
梨花が真相に近づく行動(入江機関への接触とか)を取らずただ頃されまくるだけで終わり
情報が出たというより深読みした説がいろいろ潰されてリセットできた感はある 鷹野が梨花を庇って死亡する熱い展開には…
ならないだろうなあ ただし鷹野が梨花を殺すというパターンは今回に限っては
ないと思いたい
梨花ちゃんは惨劇乗り越えようが、乗り越えまいが死んだら取り敢えずあの時間軸に戻るようになってんじゃないの?それこそ寿命全うしたとしてもさ
L5細菌兵器所持してるのが入江でちょろまかすのが可能な立場は鷹野
鬼狩柳桜を隠せるのが羽入か古手家の人間で古手の生き残りは梨花ちゃまのみ
なんだ簡単じゃないか犯人はこの4人だわ
梨花ちゃんは次回から仲間とかに普通に接する事ができるのか…?
もうどいつに頃されるかわからんぞ
ひぐらし命の方だと雛見沢のダム中止のせいで未来水害が起こって...って設定がある
あのゲームどの程度禿騎士が関わってるかわからんけど
>>186
梨花が初めて疑心暗鬼に囚われる物語でもあると言う事なんだろうか >>186
そうやって疑心暗鬼にさせて誰にも頼れなくさせるのが黒幕の目的っぽいなぁ 原作者は新規でも楽しめるって言ってたよな
これで旧作どころかうみねこの魔女キャラ絡めてきたらまた髪むしられる
まあ現時点で羽入とか鬼狩とか赤坂とか新規勢置いてけぼりだけど
最後の一回は布団で目が覚める→沙都子が包丁で襲いかかるでもいい
漫画版の描写が全然違うんですけどなんすかねコレ。
綿騙し
オヤシロ様の首を落としたのは圭一。
きみよしが行方不明と聞いて梨花は綿流しルートだと諦めたようで自ら早退して圭一にキレるが「猫」云々の話はなし(でも赤紫目の描写はある)。
サトコが圭一に放課後「帰ってない」と連絡。
↓
サトコ梨花の家に来るが空いてないしサトコもいない。綿流し同様窓から覗こうとし「チガイナイ」発言まで同じ
トイレ云々の話は無し。
疑心暗鬼にさせて梨花自身を発症させるのが狙いか…?
>>190
只でさえ新規置いてけぼりされてそうなのに15話とか新規ぽかーんやろこんなんw >>178
一応自分で決めた事とは言え、普通なら100年どころか5回ループすらもたないよ
あっという間に廃人になって魔女にすらなれず終わるわ
ポンコツなんだか変な耐久力だけはあるのか梨花もあれでしぶとい
本人にとっては有り難くない事だけど 犯人は未来梨花で目的は雛見沢症候群の根絶って線はどうだろうか
(沙都子があったとしても協力者)
未来で何かしら雛見沢症候群関連の問題(恐らく悟志絡み)があり
それが本編の時期じゃないと解決できないと考えた結果
過去に戻ったはいいが記憶の引継ぎが上手く行かず、「またループ?」になってるのが本編梨花
で、たまに未来の記憶がよみがえったのが赤目梨花
14(祟り騙し最後)-15話で本編梨花を襲ってる理由は雛見沢症候群関連を根絶しないと抜け出せないぞと伝えるため
#まあ15話の4人が警戒しない相手ってことで考えてみた
#悟志絡みなら沙都子&詩音って線もあるけど
旧も解答編は地上波じゃなかったし
今回も解答は有料配信堕ちか映画館送りかもしれんな
今までの発症者が悪意ある誰かによって発症させられたものじゃなくて、各々が抱えるストレスを起因とした偶発的なものなら黒幕予想なんて意味ないよな
>>196
100年に関しては死の記憶無いからまあって感じよ
わりと早めから諦め気味の流しプレイだったこともあるし >>198
地上波じゃなかったってどういう意味?
地上波だけど >>193
アニメ版と漫画版は別の世界で、過去も設定も真相も異なってる可能性がある
鬼騙し編がアニメ版と漫画版で似ていたのはミスリード 強制発症だと目が血走るから結構分かりやすいよね
逆に自然発症だと凶行を起こすまで気付けない(レナや魅音)
雪江の容姿から思うに
赤坂はデブス専
なので梨花ちゃまがどんだけメス顔で発情フェロモンを出そうが赤坂は落とせない
業にも何か法則がある筈だと思って調べてみたら2つあった
一.梨花は必ず殺される
二.富竹と鷹野は祭りの夜に何者か(山狗?)から逃げ行方がわからなくなる
ここから導きだされる答えは・・・・・・??!!
>>194
既に発症している梨花を正気に戻すのが目的かも? >>55
日本刀は相当斬れ味が良いのかな?
一太刀で斬首という事は硬い骨まで切断だからな。
それなりに力入れないといけないのかな?
首切断なんて包丁やナイフだとまず無理だろ。
まぁ、俺は日本刀で人を斬った経験など無いから解らんが。 梨花ちゃんの心は赤坂発症で折れてると思うんだよなぁ
本来はあれ最後に持ってきてもいいレベル
>>206
お前、妊婦をデブと認識しちゃう脳なん? 梨花「よく考えてみたら前も100年かかったのだから後100回くらい試してみるわ」
まぁ茜さん一発で落としてくれたから強制発症の中でも優しい方だったな
流石鹿骨のレディ
大石に殺されたあと梨花が目を覚ましたら6月12日だったけど、ループするときは毎回この日になるのかな
繰り返す者としての戦い方を熟知してるとは精神のことを指してる可能性
沙都子は実は梨花に乗っかるループ者で梨花を助けようとしてるけどあんまりにも失敗するから発狂して梨花を殺しに来るかもしれない
園崎家には玉弾きの刀があるから銃弾すら真っ二つにできるという
>>209
日本刀は切れ味もあるけど鉄の塊でかなり重いからな
それにしても茜の技量も凄いわけだが発症補正もあるやな 発症した圭一と赤坂の言動
どう考えても疑心暗鬼関係ないのがひっかかる
これ雛見沢症候群じゃないだろ
>>216
それに引き換え、だらだら引き摺り廻して臭い息吐きながらブツブツ独り言言ってた爺は… 自然発症含めて1度末期発症して惨劇起こしたキャラは次回以降は
発症した形跡がないな 鬼騙し編や祟騙し編終盤の圭一はグレーゾーンだけど、
どちらも正当防衛という形にはなっているし、今回みたいな形での発症は起こして
いないな もっともそれも偶然で、同じキャラの2回目発症も今後ありえるけど
>>222
薬物だね
じゃなければ羽入がバグってるね >>216
でもその前に手を潰されていたっぽいからなんとも
手が動かないから首を掻けないって言ってたし >>222
気がつかれましたね
これは梨花殺し症候群なのです あうあう 沙都子にしか注射はムリなのに沙都子がいいやつの展開ってあるんだろうか
注射打って発症させて情報集めてるはない その行為が悪すぎていい人の展開はできない
しんだフリらしきシーンもほんとに死んでる以外に沙都子いいやつ説は厳しい
沙都子がもしもいい奴なら少なくとも発症は異能によるものか梨花そのものが原因でないと
>>219
銃武装した本職軍団VSポン刀一人で勝てるんだから恐ろしい血族だまったく 強制発症者の目的が必ず梨花ちゃんを殺すことだからもし1人の強制発症者が失敗して死んだとしても梨花を殺すまで永遠に強制発症者出てくるんじゃないかこれ
梨花ちゃん詰みで草
まあ良い奴のままだったら死んだフリせずに庇って自分が撲殺されそうよね
>>228
沙都子が持ってるのはまC120だしなあ
よく間違われてるけど急性発症させられるのはH173
これは鷹野か入江しか持ってない 今の状況だと1人がL5になって暴れるって感じだからね
次の話で複数人発症させて殺し合いとかやりかねん
その舞台として可能性あるのは学校かなぁと
>>222
雛見沢で栽培されている違法な薬物が原因とか言ってる人がいたな
富田豆腐店の豆腐が怪しいらしいが これはね、梨花の自殺の物語なんだよ。
わかってしまった。
梨花を殺すように仕向けてるのは梨花本人。
で、自殺願望を取り除くのがゴール。
>>228
沙都子が茜に注射できる機会があったとは思えない
発症者全員に近づける人物は梨花だけ >>228
梨花がおかしくて、沙都子は気取られないように解決しようとしてる可能性もある
しかし鬼綿祟で梨花が全部おかしかったのかというと無理がある >>222
そういや何で特効薬のためにあんな圭一は皆殺したんだ?
他は助けるため村のため鬼の血を絶やすためで分かるが 未来の梨花が黒幕は十分にありえると思ってる
OPのあざ笑っているシルエットにも繋がる
茜さんの愛刀が「鍔がない(剣を剣で受けることはない)」のからもその剣客ぶりが伺えるよね
>>197
沙都子が協力者だとすると、なんでループ中に梨花に相談したり協力したりしないのかが疑問なんだよな
記憶継承タイミングがズレてるのかもしれないが、それにしても全くそういう素振りがないからなぁ >>235
自殺すると天国に行けないとかいうし自殺自体が罪なのだとしたらタイトルの業にも当てはまる気がする >>239
目的のついでにジェノサイドな大石タイプの発症なんでね?
目的を果たす邪魔するやつは全員ぶっ転がしてやるぜ、な感じ >>238
ならやはり、注射ではないな
注射というのは旧作勢だから出てくる発想
業では注射を匂わせる表現は一度もでてきてない
これは旧作勢に対するトラップ
注射以外の発想ができる新規勢だけが真相に辿り着ける 発症者が襲いかかってくるなら
二十四時間
入江と鷹野にくっついてればええんやない
鬼騙し編のレナは本当に自然発症で、運悪くリナと鉄平の美人局が
進行していたと考えられるが 祟騙し編の大石からは明らかに露骨な方法で
梨花を追い詰めるようになってきた印象
>>239
そりゃ邪魔だからぶっ叩いたんでしょ
それがめっちゃ楽しいって言ってたから途中からノリノリでやったんじゃね >>234
峠の下り最速を誇る軽トラ(FR)使いがいるそうな(陸自特殊車輌部隊員) >>248
梨花ちゃまマジ無能
鷹野と入江に接触してくれたら考察要素がぐっと絞れるというのにね >>242
梨花に相談すると梨花の病状が悪化するのかもしれない
沙都子「本当に虐待なんてありませんですのよ」
梨花「そんなわけない!沙都子は虐待されてる!鉄平死すべし!」 サトコがオヤシロブレード見つける、その中に今までのカケラの恨み邪神羽生の思念があって梨花と羽生の関係になったんやろ!
>>252
祭囃子の記憶があるなら入江組になんらかのアプローチをかけるのは最優先のはずなのにね
鬼騙しの時点で圭一にアドバイスしてはいOKって満足してるのは意味不明すぎる
お前そのままだと綿流しされるだろうがと ちょいちょい新規勢の自分こそ正解に近いアピールする奴がいるな
前回はURL載せたせいで自演バレしたから手法変えたか
>>256
ルールXにしか介入してないんだよな
そこ解決した上でZ乗り越えてYの妥当せにゃならんのに >>254
good movieですね分かります
>>256
梨花ちゃまは高校生の時点で若年性アルツハイマーを患ってしまったのですよ…… >>246
あぁ大石タイプなら分かるな
拳銃も無く大石並みに殺してる圭一ヤバすぎるw 15話やったせいでもうひぐらしはホラー物としては成立しなくなってしまった
やってもギャグっぽくなる
梨花「殺された記憶がある…?」
羽入「今回から記憶は維持されるようにしといたで、あんたもわかってる通り今回の雛見沢は今までのとは違うようや、あと疲れたからワイは消えるで」
梨花「あんたがいなくなったら誰を支えに生きていけば…?」
羽入「教えたくは無かったんやが、繰り返す者を繰り返さなくする剣があるんや」
梨花「それで誰を斬れば…?」
羽入「…もう消えた羽入本体は梨花との再会を望んでなかったんや、お前は何回も繰り返して雛から成長してるから生き方は好きにせい、あとシュークリームよろ」
梨花「羽入ー!」
沙都子が唯一生きてる世界線が
赤坂の部分なのか
あの後どうなったんだろう
まあ圭一発症の部分で死んだフリしてたかも
しれんけど
あれがしんだフリで沙都子がいい人のパターンは無理
レナとかが戦ってるあの状況で聞き耳立ててるいいやつってなんだよ
悪い奴なら情報集めor寝ながら笑ってるパターンができるけど
同様に赤坂事件の爆発を見る沙都子の後ろ姿もほくそえんでるとかじゃないと無意味
梨花は富竹が鷹野と一緒にトラックを盗んで逃走することを知らないと思う
前から思ってたけど水車を逆回転させる為に水吸い上げて上から流すって大仕掛けなのに梨花ちゃん気付かないのかな
富竹が行方不明は珍しいで済ます女の頭脳をなめるなよ
園崎家で茜さんが暴れてる時、葛西が詩音を守るように覆い被さって死んでるんだけど
もしかしてこれ葛西の下で詩音生きてたりしない…?
沙都子の死んだフリ疑惑と相まって悟史周りがいよいよ怪しすぎてつらい首が痒い
>>270
まさか赤坂が発症するなんて…!!
珍しい事もあるものね >>47
茜が鬼の地を根絶やしにしようとする姿勢が詩音と重なって好感度高くなったわ
身内の不始末を実行した発症茜は偉い >>272
実際「飽きさせないわね」って言ってるけどニュアンスは珍しいと殆ど変わらないっていう これだけやっても全部だめだった・・・
ほんとこの世界は退屈させないのね、さてあきらめよう
梨花ゥー!
>>265
沙都子「これもすべて梨花のためなんですの」
沙都子「もうすぐ梨花は、わたくしだけのものに」 >>273
それは詩音じゃなくて魅音だろ
あの快楽殺人者だけは素でおかしいから 赤坂も圭一もダメだった梨花からしたら沙都子に殺されてもあんまインパクトないかも
鷹野って梨花ちゃんが謎の能力で鷹野の過去に戻って救ったからそもそもの始点がかなり変わってるんじゃないかな
となるとやっぱり悟史がどうなってるかが気になるな
茜に肩を切られて動けないのに、
よく指を鳴らせたもんだ。
意地だったのかな?
7話と15話に出てきた赤目闇梨花が黒幕で確定だろ
こいつが表に出てる間梨花の意識と記憶は飛んでる
この過程の上で推理すれば全ての辻褄が合う
>>234
小此木造園が雛見沢で栽培している芥子が富田豆腐店の豆腐に入っていた!
中毒者が豆腐のリピーターになってくれるから富田豆腐店は大儲け。 >>277
あの娘が欲しいと あざ笑った
ずっとキミの喜びも ずっとキミの涙さえも
誰より身近に感じた 記憶 大石が圭一の茶番に付き合う理由もないしその後発症してんだから沙都子は最初から大石を狙ってんだよな
しかし発症してる時の声優の演じ方が生き生きしていて草なんだけど
圭一とか通常時より声良くなっていないか?
オープニングの走ってる梨花ちゃん
大量の発症者から逃げてる図だったらもう笑う
確かに、梨花ちゃんが発症したらどうなるのかも見てみたい
沙都子頼みますよ
飯食いながら録画したの見てたら
赤坂が来た!勝った!からの即落ち死亡でリアルに飯吹いた
>>284
赤目の間乗っ取られてるんじゃねーのってのは実際思う
そんな解答やめてほしいけどな
超常現象は可能な限り少ない方がいい
まあ今更な願望だけども… >>272
まぁ地獄の賽は私を飽きさせないとか言ってるし珍しいで済ましてる可能性高いかもね
梨花ちゃんは賽の目を仲間パワーで変えられる事を学んだけど世界を賽の目で認識する癖は直ってないんだろう
俺らだってSSR圭一とか考えちゃうししゃーない >>289
腕の見せ所って感じだしな
年季入ってるひぐらしはベテラン揃いなので聞いてて楽し…つらぁい >>290
羽入「もうすぐ梨花は、ボクだけのものに」
沙都子「……そんなこと、させませんわ」 赤坂のは即落ち2コマの演出もあって効果はバツグンだったな
>>295
あれがギャグっぽかったし赤坂の顔芸もあったからその後のシーンが全部ギャグっぽく見えた >>273
お魎もそうだけど、他人の不始末を厳しく責めるけど一方で自分の不始末にもきちんとケジメをつける潔さが有るんだよね。
この姿勢は日本の政治家とか役人共にも見倣って欲しいわ。 沙都子が梨花救うためにループしてる説ちょいちょい見掛けるけど厳しいよなぁ
祟騙しでいっしょに家に帰ろうって言ってきた梨花にも素っ気なかったし奉納演舞中に圭一と二人きりになって梨花から目離してるし
守ろうとしてる要素が見当たらない
>>289
ちゃふと小野Dは間違いなく発症でイキイキしたんだろうなぁ >>300
アソコの演出はインパクト凄かったから間違いじゃ無いと思うけどどうしても笑ってしまったわ まあでも卒最終話残機1状態でこの赤坂登場じゃなくて良かったわ
ひぐらし屈指のイケメン赤坂っていうけど
若い時からすると少しハゲてきてないか
即落ち2コマは声に出して笑っちゃったよすまん梨花ちゃん
茜さん以降は見てて「はー辛いわ」って感じだったけど
繰り返す者の戦い方はわかっているわ
珍しいわね……次にいきましょう
>>141
あれは富竹が鷹野を助けるためについた嘘で
実際はただのひっかき傷なのにそう言っただけだろ 注射…赤坂に打つ隙が無かったから無理筋
新薬物…赤坂に打つ隙が無かったから無理筋
第3者…赤坂に打つ隙が無かったから無理筋
梨花犯人…自決アイテム使うだけだから無理筋
鬼騙し→梨花の助言もフラバも役に立たない
綿騙し→唯一の良心魅音も役に立たない
祟騙し→団結しても意味がない
猫騙し→大人も発症し羽入も消え孤立無援確定
ホントに人間に黒幕いるの?
赤坂が出てる時点でもう新規切り捨ててるんで
脱走した悟史が黒幕の可能性ないっすか
動機は症候群の治療
今回の梨花の殺され方って祟をなぞってる?
赤坂は梨花母の解剖
茜は最初のバラバラ殺人
公由は沙都子親の突き落とし
圭一は叔母撲殺
ちょっと無理あるし違うか
赤目梨花が存在するように、沙都子にも赤目モードがあるんだろうか
視聴者から顔が見えないパターン時は全部それで、
もちろん素の沙都子の記憶や癖も全て共有しているとか
>>43
これありそう
すんでのところで梨花ちゃんが沙都子に持ってかれたのとか 鬼狩柳桜隠したのは過去の梨花で、今の梨花は記憶上書きしたループ梨花だからその事覚えてないんじゃ
>>279
旧作目明し編の詩音です 赤坂速攻発症とか割りとなんでもアリだよな
明らかに梨花ちゃまに対する悪意が透けて見えるのが怖い
>>313
H173-2という吸い込むだけでL5発症するトンデモ薬があるから誰でもいけるぞ >>321
散布したらアウトブレイクやん
梨花ベッタリの赤坂だけに吸わせるのが無理 茜発症シーンは井上喜久子の本領発揮だったな
旧の時点であんなチョイ役に大御所が起用されてるのが謎だったけど
>>296
決定打になったのは羽入の残した自殺剣が無かった事だな。
祭具殿の立像の中にあるという情報を持っているのが梨花だけなのだから
剣を破壊或いは隠したのは梨花自身。つまりは赤目闇梨花の犯行。 梨花ちゃんが発症してるって言ってる人
いるけど
圭ちゃん発症の時
客観的な視点があるからその説はないよ
祟になぞらえる説は結構無理があるんだよね
対象が8人もいるのと殺し方が限定的なのもあって少なくとも2年目のどちらかにしても転落死がないとダメだと思う
赤坂→ファッ!?いや・・・お前・・・
茜→エロい、介錯してくれるの優しい
公由→無駄に長い、ダルい、溺死とかマジキツイ
K1→一周回ってなんか安心した
私はこう思いました
>>320
そうなんだ
でも自分で書いたけどこじつけかなって思うわ
しっくりこないな >>313
人間には難しい、じゃあ羽入なら?
羽入は感染者の脳に寄生できるから犯行は可能だが、こんなことをする動機がない
狂った羽入なら?
狂った羽入の凶行を止められるのは鬼狩柳桜だけ 強制発症させる薬が注射じゃなくて経口摂取でもいいなら割とチャンスはありそう
注射なら無理な場合が殆どだけど飲み物に混ぜるとかならイケる
赤坂発症はなんか笑える
茜圭一は笑えんし公由のは気味悪すぎ
高レベル発症するとオヤシロさまの声が聞こえる。
別世界のフラッシュバックも起こる
つまり、女王感染者は常時発症状態なんだろ
L7とか8とか
スレに蛆虫見えてるやついたし視聴者が発症してるんだぞ
ひぐらし業はアニメーションによって視聴者を狂わせる新型の薬なんだ
おまえたちもひぐらしから離れる時がきたんだ
by竜騎士07
羽入は羽入で残滓の自分とは別に羽入がいるかのような言い回しするから信用ならん
残滓のくせに完全体梨花ちゃまにパワーアップしましたーとか都合の良い事出来るしよお
>>327
そこ圭一の眉間に血が付いてたり付いてなかったりするから色々怪しいんだよ
梨花ちゃん視点だと圭一の眉間に血が付いてない 人間の黒幕はいなそうだよね
人間的な理由で梨花殺害をしてる場合発症者を使って梨花を殺すことに意味がある人物 になる。
普通なら直接黒幕が梨花に手を下すか下っ端を使うかなので、どっちにしても記憶を受け継ぐ力を得た梨花は犯人を目星をつけられるはずだから
それが無理な時点でまず梨花のループ能力がバレてしまっている
これで羽入的存在は確定してしまう
2年目に該当するのがないからな
まあスーパー沙都子が2年目の事件に手を打って実は両親生存...もないんだよな片方は死体発見されとる
首が落ちる→転落では?って指摘してるコメ見たけど無理矢理かなぁって感じた
>>329
K1発症は以前でもわりも珍しいルートだけど他の面子のおかげでおっ、今回こいつか…位の印象に薄まるよな >>332
羽入と言うか羽入の仲間のウィルス達なら動機あるぞ
女王いなくなって自分達を駆除する薬が出来上がりつつあるので、このままだと自分達が全滅する
だから自分達の能力使って平行世界で雛見沢症候群広めて生息域広げようとしてるんだろ 梨花ちゃんに近づかれた人間が発症
してるのがヒントなんじゃない
例えば香水とか
と思ったけど祟騙しで梨花ちゃん
大石に接触してねえわ
>>338
裏テーマは間違いなくそうかもしれないが
それはそれとして、アニメはアニメでちゃんと完結させなければならない ひぐらし業の本題というか一番の謎は一度はJKになった梨花が何故また昭和58年に飛ばされたのかであって、個々のエピソードの惨劇の真相は雛見沢症候群以外の何物でもないと思うの
>>344
それやるとバラバラに該当するのがなくなる >>334
血のせいで夢か繋がってるとかはありそうだと思うんだよな
悟史と沙都子と梨花で
沙都子はなんとかして悟史の悪夢から冷めさせたいと思ってるんじゃないだろうか JK梨花をぶっ飛ばした黒幕がいるわけだよな
羽入じゃないとすると…あーやだやだ
現時点の登場人物で一番怪しい未来りかちゃま
これしかないわ
>>346
多剤耐性ウイルスの発生、増殖
なるほど H173-2ってガスタイプだし空気感染なら赤坂でも防ぎようがないんじゃ
これ自体周囲巻き込むからピンポインに狙うのは不向きだけど、新薬物ありで改良型どうとでも
むしろそれより謎の蛆虫誘導のほうが難易度高い気もする
>>338
いい加減ユアストーリーネタしつこいし面白くもない 沙都子が中身沙都子じゃなくて悟史なら沙都子が黒幕説も納得できるぞ
祟騙しでの色っぽさも中身が悟史だからだわ
夢オチについて言ってる人って
たまにいるけど、派閥的には多くない感じよね
なく頃にルール的には問題ないと思うんだけどね
結局リメイクじゃなくて続編だからみんな雛見沢症候群や鷹野のこと知ってるわけで、これらが当初伏せられて旧作とは謎解きの仕方が根本的に違うよね
>>353
未来梨花「悟史助かってないから沙都子やべーじゃん。しょうがねぇなぁ、いっちょ助けてやっか。はーいよーいスタート(ループ開始)」 罪滅ぼしのレナは偶然が重なってスクラップ帳信じちゃったけど
今回の発症者って言ってることがスクラップ帳参照なだけでなんの裏付けもないんだよな
つかマジで診療所組は何やってんだろうな
このスレ見てると黒幕は
入江&沙都子説
羽入説
が有力な感じ?
>>339
確かにちょっと都合良すぎるよなあとは思った そういえば雛見沢症候群て単語、業では出てないな
梨花ですら言わない
存在するのか?
次の章が澪尽し的なネーミングだったら散布系の可能性が爆上がりかなぁ
祭囃しの対らしいからないとは思うが
>>364
部活メンバー悪役にしすぎだろ
圭一なんて脳みそ食わされてるぞ >>365
あの惨劇を素でやってると思えないから
存在すると思うよ
凶悪化してる可能性あるけど あうあう、何でループ起きてるかわからないのです。
あうあう、殺される瞬間まで記憶出来るようにしたのです。
あうあう、実はループする奴殺す剣があるのです。
あうあう、疲れたから消えるのです。シュークリームよろなのです。
何だコイツ🤔
>>359
雛見沢症候群でなんでもありじゃねーかと昔叩かれたわけだからそれ自体は物語の中枢的要素ではないのを全面に出してくるかもね 例えば症候群を別の何かに置き換えて惨劇を起こさせてるとか
入江機関周りが臭いのは旧作視聴者をミスリードする狙いっぽいし >>365
病気の代わりに、祟りが存在するというのか…! >>362
黒幕ってなに示してるかだな
意図的に特定人物に雛見沢症候群を発症させてる=黒幕なら羽生は除外だろうし
そもそも単独犯か複数犯か何目的にしてるのかもわからん >>371
大規模なのじゃなくて香水とかフェロモンとかそういうのね 「そもそも「何の」犯人かわかってる?」
ってベル詩にあった通り、因果を切り分けて考えないとな
>>375
注射だの薬物赤坂に打つ隙がないってのはどうなんだ
対大人はともかく子どもだし梨花ちゃまと連んでる沙都子とかには隙見せる可能性もあるんでは 梨花「わたしは死んだの?それとも殺された?」
羽入(どちらでもないのですが、理由があって言えないのです)
ルチーア梨花を引き戻した理由は?しかも5年前とは違う雛見沢にわざわざ?
でも症候群の発症があまりに急性過ぎる事以外にキーになりそうな不自然な点が思い浮かばん
今のところは殆どの台詞が全部本当の事を言ってると仮定しても矛盾するポイントないし
L5レナ「お父さんのために!」
L5魅音「圭ちゃんのために!」
L5大石「事件解決のために!」
L5赤坂「梨花ちゃんのために!」
L5茜「鬼の血を絶やすために!」
L5公由「村を守るために!」
L5圭一「レナの頭を叩き割ると最高に楽しいぜ!」←こいつ
梨花犯人→自決アイテム使うだけ は違うでしょ
もしこれを梨花が起こしてるならその目的は死ぬこと以外にある
グラウンド上の大空や神社の境内から指パッチンでタライを落とす沙都子に不可能はないのだ
?「そこのお方、カレーをどうぞ」
赤坂「これは、これは…僕はカレーが大好物でしてね」
>>286
それな!
犯人は富田豆腐店の富田大樹
メガネの小学生だ
豆腐にL5発症する薬物を混ぜて販売
これなら雛見沢にいても、鹿骨市興宮町にいても、全員を攻撃可能!!!
大石も赤坂も母さんの園崎茜も、さすがに豆腐攻撃は防げない
富田大樹、最強!!! >>380
視聴者の薬物仮説を潰すために赤坂回があるから誰がどうやってがないと詰み推理だなあ >>344
そうそう
4年目までの祟が起こっていなくて梨花に別の人物のループを知らしめるとか祟を模倣するという意味合いならまだ可能性はあるけど既に起こっているから特に描写する意味もないんだよね 鉄平って雛見沢来る前どこいたっけ?特に設定ないっけ
>>389
梨花はこの夢を見ている誰かに何かを伝えようとしている
永遠に目覚めない、あの子の夢の中で >>324
村中を発症させるためにヘリで飛び回りながら大量に散布しようとしてたくらいだし、少量でいきなり集団発症とはならんだろ
症候群自体は集団で感染しても集団で発症はしない個別の判定だし 圭一は何でエンジェルモートにバットを持って行ったんだ
てか梨花も弱すぎじゃね 赤坂茜公由圭一どれか1人くらいナイフとかで倒せよ
>>391
?「豆腐もどうぞ」
赤坂「お値段いくらだ!」 >>392
詩音が在籍してる鉄壁の安全を誇る全寮制ルチーア学園も、学園に納入する豆腐攻撃の防御はできない
富田豆腐店の富田大樹、最強! 赤坂がクソ強いのはわかるけど普段から一切隙を見せない常在戦場の精神を持った戦士みたいな設定あったっけ?
実際合ってるかはともかく注射針を通さない鋼鉄の肌でも持ってない限り別に不可能じゃないと思うんだが
>>402
赤目演出は、梨花が発症している可能性を示しているのかもしれない >>400
公由相手ならワンチャンあると思うけど、あの様子見ると奇襲っぽいし 圭一に限らず凶器が不自然な殺人が妙に多いんだよな
置き時計、持参したのと違う拳銃、大石がバット、赤坂がガソリン、ファミレスバット
鬼騙し・綿騙し・祟騙しの真実
梨花ちゃんがループする事になった出来事と犯人
赤坂・茜・公良・圭一が発症に至った経緯と犯人
取り敢えずそれぞれ別に考えないと
ループの起因に関しては神様が関与してる可能性大だけど
>>79
まだ遠出できない年頃なのかな?
全国的にみてその方式が一番多いんだよ >>398
赤坂を誰がどうやって洗脳したの?
発症前なら刑事として動きそうだけど… >>408
赤坂の撒いてたのは流石にガソリンじゃなくて灯油じゃないか >>405
原作だとそこに至るまで結構長く書かれてたな
雪絵も梨花ちゃんも死んだ世界で
空手道場とか行っててなんかすごい境地に陥ってた >>378
案外それが黒幕かもね
雛見沢のオヤシロ様信仰自体がラスボス
信仰を壊す、神を殺さないと6月越え村を出たところで夏美ちゃんみたいなの出てきてアウト >>408
凶器が自然な殺人は…
レナの包丁、梨花と沙都子の包丁、茜の日本刀
凶器が不明な殺人は…
公由の息 注射即凶暴化なのかって話よ
公由のおじいちゃんなんか山のぼってんだぞ すげーふつうに会話してるし
赤坂の隙をみて針プスリしたところでじゃないの
あの状態は祭囃し編限定だろう みなごろ編の赤坂はあんなじゃなかったし
>>412
灯油じゃあんな爆発しないと思う
でも爆発したのに2人とも生きてるからスタッフが何も考えてない説が一番信憑性あるのがタチ悪い >>411
梨花のために〜とか理由付けて事前に三四ノート読ませてたとか 赤坂に唯一対抗できるのは沙都子のトラップのみ
この意味わかるな?
>>405
公安所属で身辺に細心の注意を払ってる描写は色んなところにある
1ミリの隙もないかどうかは知らない あの爆発は多分演出だよ
派手な方が盛り上がるしそこまで気にしない方がいいと思う
>>412
沙都子が事前にガソリンに入れ替えてたから爆発した? >>420
ぶっちゃけそんなの大した問題ではないと思うんだよな
プロパンガスに引火したでもどっかの窓から空気が入ってバックドラフトを起こしたでも 赤坂が凶器を事前に準備した風には見えないし、梨花の家を訪れてから
急激に発症した風に見える 包丁や燃料は元々梨花の家にある私物
室内が荒らされた感じも無いし、赤坂が梨花を襲った際は2人だけで、同居している
沙都子も居なかった感じ 梨花が護衛兼再会祝いに赤坂を自分の家に招待したんだと
想像してる 大石やメンバー達とは玩具屋で一旦別れたんじゃないかと
野菜炒め作るの失敗するだけで火柱が上がるアニメだから灯油で爆発もやむ無し
まあ火がガスに引火したとかいくらでも後付け出来るしそもそも爆発は重要な要素じゃないでしょ
昭和だからね、現代じゃないからね
普通にポリでガソリン買えちゃうし田舎の一軒家とかガソリン置いてあるからね
説明できない事象はすべて過剰演出!!!
不合理な状況描写はすべて作画ミス!!!
黒幕「くくくくく…誰もアニメを信じない、予想通りだ」
ガソリンに関しては
そろそろお祭りがある
発電機用のガソリンが必要→既に調達してある
どこもおかしくはない
リョナ趣味は無いのにモブ子の死亡シーンを見てからドキドキが止まらない
赤坂のガソリンはレナの校舎占拠
茜の日本刀はレナの鉈
公由の沼に沈めるは悟史のバットと鉄平のバイク
圭一バットは悟史と圭一の凶器
連続怪死事件よりこっちを連想したわ
>>429
油断して余計な油注ぎ込むとあそこまではないにしろ近い事はまあ起こる
ダクトから火が飛び出るのは火事の領域だが天井が焼けるぐらいはまあ >>434
ひぐらし業の褒められる点
・モブキャラがみんな可愛い >>437
注射説にこだわると強制発症させているのは沙都子しか選択肢になりえないというパラドックス >>430
まあ放火はおまけで、梨花は首にも包丁食らって既に致命傷負ってたから、
出血多量で死ぬのは時間の問題だったけど 発症込みとはいえ100年の恋?も
これで冷めてしまっただろうなあ… 火柱は圭一の能力だよ
フィジカルが強いだけでなく魔法も使えるんだ
>>429
あんなに油を入れたら、火柱が上がるのは当然だね
梨花ちゃんハウスにはカス給湯器があったから、火災でガスに引火して爆発したんだろう レナって最初は斧だったのにいつの間にかレナと言えばナタになった
なんかもうサッパリ分かんないな 旧作は正答率1%だったけど今回は0%だろ
日本住血吸虫症みたいな経皮感染か水やらを飲むことで感染する経口感染説を推すぜ
旧雛見沢症候群(寄生虫)VS新雛見沢症候群(寄生虫)の寄生虫対決説
>>443
パケ絵が鉈だったからな
まぁ斧よりも刃の薄い鉈の方が振り回しやすそうではある 登場回数といえば
凶器に金属バットが選ばれる確率が妙に高い
>>446
いや、今まで出た話の中に答え出てるかもしれんぞ
答え合わせが出来てないだけで 次回!!
「俺なら1500秒で発症してやるぜ!!!」
>>410
バスの乗り方はバス会社や地方によって乗り方料金の払い方バラバラだぞ
だから違う地域のバスに乗る時に混乱して乗り方料金支払いで手間取るからバス利用する人が少なくなった
今だとバス会社がどのように乗ってどのように料金支払うかバス停やバス車内の表示で説明してるけど、
未だにそれすら説明してないバス会社もある
>>420
皆大好き粉塵爆発
燃える物が部屋中に充満してればプロパンガスやスプレー缶のガスでも建物吹っ飛んで近所の建物も半壊させる事できるんだぜ 金属バットは4年目も犠牲者悟史を連想してゲン担ぎやお守りにする奴がいるからな
あうあう
梨花には言い忘れていましたが、鬼狩柳桜の近くにいると
普通のひとは発狂しちゃうのDeathヨ
ごめーんちゃい
OP曲が羽入視点だとすると黒幕で動機は永遠に梨花を雛見沢に閉じ込めたいとかでいいんじゃないか
そこに沙都子とかがどう関わってくるかわからんが
正答率1%ってのも、鬼隠しのテストプレイヤー達からの感想の中に
ひとつだけ圭一の妄想じゃないのっていう感想があったから付けただけのキャッチコピーだしな
古い木造は不燃材使ってないからフラッシュオーバーは起きやすいし密閉状態だと燃焼ガスによる空気膨張で爆発するから描写は間違ってはないさ
13時間前に出した動画、まだ再生数600ぐらいなんだけど
サムネが悪いんかな? 全く再生されない
夢オチです っていうよりも、黒幕とか真犯人を押した方が良いかな?
4分40秒の動画で 平均再生時間は3分ほどなんで質は問題ないと思ってます。
他の人達は、2〜3時間前に動画に出してて
はやくも同じ600付近や、1000以上行ってるのね
後、低評価10近く付いてるんだけど、動画の内容にそんなに問題あるかなって思う。
ちなみに高評価は30ほど
動画を貼ってもいいけど、叩かれそうなので辞めておく
上記の情報から察して欲しい
>>446
ニュータイプ最新インタビューでは部分的正解者はチラホラ居ると語った竜ちゃん 鬼騙し:(?/??)家で沙都子と共に同じ包丁で首を刺されて死亡(犯人不明)
綿騙し:(6/20)学校で圭一と話した後に行方不明、後日便槽から発見(犯人不明)
祟騙し:(6/19)綿流しの夜にバットで撲殺されて死亡(犯人大石)
猫騙し1:(?/??)寄生虫追い出すために包丁で刺されて焼かれて死亡(犯人赤坂)
猫騙し2:(6/15)鬼の血を絶つために暴れる茜さんに首チョンパされ死亡(犯人茜)
猫騙し3:(6/21)オヤシロ様の祟を沈めるために引きずられ沼に沈められ死亡(犯人公由)
猫騙し4:(6/13)蛆虫病の特効薬求める圭一にバットで頭部殴られ死亡(犯人圭一)
梨花死因ってこれでよかったっけ?
そもそも竜騎士ってやたら自作に対しミステリーだと思って挑めみたいに求めてくるけどファンタジーしか書けないのずるいよな 1回本格ミステリ書いてみて欲しいよ
>>426
でも作者は竜騎士だぞ
・あのとき、実は赤坂と梨花は沙都子によって事前に殺されていた
・沙都子は、赤坂が梨花を人質に立て籠もったと嘘の通報をした
・沙都子は、事前にガソリンを撒き、時間になると爆発するようなトラップを仕掛けていた
・大石と部活メンバーが呼びかけるも、赤坂からの応答はなし、そして爆発
・羽入の能力で梨花には嘘の記憶が残っている
これくらい平然とやりかねない 再度検証してみたがやはり>>284の赤目梨花が黒幕で
沙都子を手先として操り共犯関係になる事で全て説明がつく
これは本決まりだな 反転考察はすごすぎというか、
あまり多過ぎて反転世界はもう確定で、謎解きはその先なんだろう
もう謎は「何が反転してるのか???」
反転項目 13ヶ所以上
・水車の回転方向
・エンジェルモートの看板
・レナの私服と制服の着替え
・レナのかるたスリスリの頬の向き
・バイクの倒れる向き
・祭具殿のオヤシロ様の手の向き
https://koku-byakunews.com/archives/46912
・冒頭の圭一とレナの登校シーンの立ち位置が反転
・ケンタくんの埋まってる向き頭が上下反転
・3 人で下校中に富竹と合う所の立ち位置が圭一を挟んで、レナと魅音が反転
・「嘘だッ!!!」の前の圭一とレナの立ち位置反転
・エンジェルモートでの大石と圭一の座り位置が窓に向かって左右反転
https://hm-htn. ハテナブログ(なぜかNG) .com/entry/2020/11/11/234942
・大石の拳銃を持つ利き手
・圭一?のバットを持つ利き手 >>464
上位世界とかゲロカス妄想とか煙に巻きやすい要素取っ払って1回やって見て欲しいと言うのはあるな >>464
うみねこは蓋を開けてみればファンタジーだったけど、蓋を閉じてみれば本筋も結末もまともなミステリーだったろ >>464
つうみねこEP1
1の時のワクワク感は半端なかったな…
その後は山羊になったわけだが >>469
もしかしたらLOOPERSでそれが見れるのかもしれないな >>464
ひぐらしのオチはがっかりした…
ミステリーの鉄則通り、それまでに出したキャラだけで決着つけてほしかったわ
その理由で羽入も嫌い >>462
うん 綿騙しは魅音が梨花の首を絞めて殺した後ボットンに遺棄した可能性
赤坂発症は明確な時間経過が表示されなかったので、玩具屋で再会した日の
夕方位の可能性があるといったところか 鬼騙しは劇中では異常者が外部から
侵入した可能性と自殺などが疑われていた >>468
・大石のバットを持つ利き手
・レナが包丁で圭一を襲った時の利き手
・頭部を殴られたのはレナなのに、頭部を怪我したのは圭一
・首を掻いていたのはレナなのに、首を怪我したのは圭一
・前原家にあるゴルフクラブが左利き用だったり右利き用だったり
・地下祭具殿で引き戸に体当たり(扉の開閉方向認識の反転)
・赤坂立て籠もり事件での圭一の扉の開け方(扉の開閉方向認識の反転) 梨花はそんじょそこらの疑心暗鬼では発症しないから
絶対発症させてやるのです☆
これだね
>>463 >>465
私は、その人じゃないよ
低評価やめてあげてね
Youtubeのさ良いところでも悪いとこでもあるんだけど
一度再生数が伸びたやつは、次以降も増えていくのに
伸びないやつはずっと伸びないのよね
例えば、私以外のAとBが考察動画を出してるとして
以前のAの動画は面白かったから、今回のAを見よう ←これは判るんだけど
以前のBの動画は面白くなかった、でも今回は面白いかもしれないからBを見ようじゃなくて
以前のBの動画は面白くなかった だから今回も面白くないに違いないから見ない
こうなってるんだよね 反転しているなら、梨花が積極的に自害しようとすればいいのか
症候群の特効薬の在処が分かったので
次からはストレートに沙都子が梨花の頭を割りに来ます
そして過去の親友の脳をにーにーへ捧げるのですわ
>>475
ありがとう。
今更だけど、もう少し減らしてみる >>464
うみねこのなく頃に
最高に面白かっただろ うみねこを見ないでひぐらしばっかり持ち上げるオタクに逆上した竜ちゃんが黒幕だって何回言わせんの
コスプレでピアノひく動画が以前話題になったことだし、
ひぐらしキャラのコスプレで解説すればいいんじゃないか
>>484
お、おう…
あれはヤスが好きになれるかどうかに全てがかかってると思うわ >>467
赤目梨花の間だけ別人格って説たまに見るけど、それだと綿騙しで通常梨花に戻ったときに「目の前で尻餅ついてる圭一に対して気遣いもなく教室に戻れ」は不自然だろ ??「育毛費用が尽きたから梨花ちゃまにまたループしてもらうことにしたのです」
>>476
もう、反転はリスト化して一ヶ所にまとめたほうがいいくらい
変なやぐら構造作ってまで描き換えてる水車の反転が一番の象徴だと思うけど
大石発症、赤坂立てこもりの最新話でも更新され続けてるから付け足しで >>391
知恵「小此木造園から買った未熟な芥子の実の乳液をカレーに混ぜたら、過去最高に美味になったわ。
明日、生徒達と村のみんなにも振る舞わなくちゃ。
まずは、前原君と村長さん、それから生徒の保護者…、そうね、園崎さんにでも試食して貰おうかしら♪」 15話の「圭一くん目を覚まして、こんなのは悪い夢なんだよ」 祟騙し最終話の祭囃しを指すような台詞など
名探偵レナンじゃないなんて言われてるけどレナは業世界がおかしいことに気付いてはいるっぽいんだよね
>>447
腸流しの祭り自体がウィルス付着した内臓水源に流して村人がワクチン接種してるのでは?って説があったので、
水飲んで感染は十分あり得る
その場合旧来の雛見沢症候群ウィルスとは別の毒性の強い新型を誰が撒いたって事になる
>>459
今日投稿された考察動画調べた
お前高望みし過ぎ
他の投稿者の動画でも投稿して8時間で視聴回数一桁とかザラ
お前過去の投稿動画の視聴回数見たけど数千回とか1万行ってるのもあるじゃん
お前上目指し過ぎて足元見えてないだけだ
お前の動画は十分視聴されてる方
個人的な感想言うとサムネよりも内容(ネタ)が悪い
視聴者からしたら夢オチなんて萎える要素だから最初から選択しから外してる
俺が見るなら詰まらない萎える考察よりも楽しめる考察の方が好き
それとうみねこ絡めてるのも俺的にマイナス要素
お前が作りたくて作ってる動画だからお前の好きにしたら良いけど、お前のうみねこや夢オチ絡めるなら拒否する奴は多いと思うぞ 赤坂発症の日付が知りたいわ
あれが再会当日なら入江鷹野が黒幕候補から消える
次々と後出し設定が出てくるからそもそも推理ものじゃない
>>472
タイトルの段階で無理そうなんですが・・・ >>490
ちなみに反転描写が見つかったのは、ここまでで約20ヶ所
個数は見落としか重複もあるかも知れない
水車の描き方で分かる通り、絶対に作画ミスでも設定無しの偶然でもない 誰がどうやってまで組立てた薬物説はなさそうだからやっぱ超常しかないのかね
反転要素が多いということは、反転していない奴が犯人だ!
「そもそも反転ってなんだよ梨花は男になってねーじゃん」みたいな気分
梨花鷹野タッグは熱いから正直見たい
でもロコツだからやらないんだろうなあ
鏡面世界ってドラえもんかよ
そろそろザンダクロス出てくるな
>>492
そう、これはすべて悟史の見ている悪夢だったのです 花京院「鏡の中に世界なんてありませんよ ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」
>>498
誰も賛成してくれないけど、富田豆腐店の小学生 富田大樹が黒幕説w
雛見沢 園崎家内でも、興宮町でも、警察署内でも、豆腐なら侵入して攻撃できる >>501
!!!
それだ!
8代続けて第一子が男の子だったら、その子供はオヤシロ様の生まれ変わり
梨花は女の子なのでオヤシロ様の生まれ変わりではない
悟史が古手家の遠縁の親戚か何かでオヤシロ様の生まれ変わりになってしまった世界なのか >>392
豆腐を通じて発狂薬剤を盛った実行犯は富田。
富田に指示を出している黒幕は沙都子。 >>501
礼男、魅男、詩男、沙都史、梨男
圭子、悟子
こんな感じか >>502
正直タッグ組んで梨花ちゃんは何するんだ?って感じはする >>459
ルチーアで見てる夢云々で見るのやめたわ
思考停止過ぎて見る価値ねーなっていうのが俺の感想 低評価はやめといたからなるほどという動画作りがんばれ >>507
アクアネックレスの豆腐バージョンのスタンド使いか そろそろ雛見沢でミラーズランキングが開催されそうだな
反転描写は原作作る時に撮影した画像を反転加工して背景画にしてたエピソードを反映させてる古参ファン向けのサービスだと思います
赤坂発症の日付については、赤坂が来た日は大石が非番と言っているが事件現場に立ち会っていることから当日ではないと思ってる
麻雀卓を囲んだ中というのはいつを指しているのかは分からないが
>>512
そもそも業からの脱出ルートがまだよくわかってないんだよな
何を目指したらいいのかが不明で >>507
その豆腐に新型雛見沢症候群を急性L5発症する新薬「H173-3」が仕込まれていた。 反転はいいけど何が反転してるかが良く分からんからなぁ
綿騙し編のキーアイテムの人形がえらいブサイクになったの反転なのか?
反転世界だと思ってるのって視聴者全体の15%くらいだろ
そうかも知れないけどどうかな、って思ってる人なら40%くらいいるだろうけど
>>518
麻雀卓の件はダム戦争の頃だろ
知り合いの公安刑事が管轄内で事件起こしたけど非番だから頼むな とはならんだろw そもそも業卒で卒業って言われてるしね
OPにも鏡みたいなのあるし
>>504
悪夢の女王様が見せている悪夢。
悟史にブラックスキームが。 謎の存在「あぅあぅw次回から梨花もこの世界に参加するのですよ〜」
沙都子「梨花もですの?困りましたわね〜」
謎の存在「心強くないのですか?」
沙都子「そりゃぁ一人よりは二人のほうがよくってよ」
「でも」この世界のどうしよもなさを教えるために最初からハードモードで体感させてあげましてよ」
「おーっほっほっほw」
謎の存在「あぅあぅあぅ〜wそれじゃ梨花の死亡前後記憶はなくならないほうがいいですか?」
沙都子「おまかせしますわ〜」
謎の存在「はいなのです〜☆」
よく考えたら東京へトンボ帰りしたのにジャン友になれるのはまあ不自然だな
「死にたく無い」の回想は梨花の記憶だとすれば筋は通るけどジャン友は無理がある気がする
反転という鏡合わせが鍵なんじゃない?
新キービュアルの梨花がまさにそのポーズだよね
旧アニメの暇つぶしの赤坂左肩撃たれたけど
15話の過去赤坂は右腕を包帯で吊ってる
圭一が首ケガしてんのは、首かきむしってぐさぐさ刺してた張本人だからでは?
反転は逆に視聴者が気づいてくれないと困るレベル、既に20ヶ所ぐらいあるんだから
反転してる元は何なのか、
反転は戻したほうがいいものなのか、
誰が反転させてるのか
ここが始まりだな
>>518
暇潰し編だと赤坂が大石や現場監督のおやっさん、情報屋のサトさんら4人で
大石馴染みの雀荘で賭けマージャンするイベントがあるんよ
最初は赤坂の事をカモだと侮っていたけど、彼が本気出して大石達を負かした事で
大石が評価を改めて赤坂と仲良くなっていくんだわ 今回の世界でも同じイベントが
あったと思われるので、大石は説得時にその時の事を言ってたんだと思う 基本的に日付カット入れてるしやっぱその日だと思うんだよねぇ
よく見えない背景にどれくらい凝ってるか分からんけど15:00くらいかな?
もしそうなら出会って2時間で発症という滅茶苦茶具合になるけど
>>533
また反転が一つ増えた
いくつあるんだよ 竜ちゃんとか絶対つまんない最後しか書けないだろうから
もう推理ほっぽりだして俺らでおもしろい結末書いてやろうぜw
>>540
間違いなく推測垂れ流してる今が1番楽しいぞ >>489
昭和58年ってもうアートネイチャーって在ったっけ? >>540
りゅうきし07「 こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」 >>540
えーっと
鬼が淵から混沌が這い酔ってきて
村人がみんな魚顔に >>547
なんであれカッパちゃんマンみたいな顔してんだろうな >>531
これは有力
反転してるのはただのブラフか 反転反転いうけど反転している!で終わるからどうでもいいわ
この反転世界の謎も解こうするけどどうやっても解けず必ずバッドエンドに行ってしまう世界とか?
終盤に鬼綿祟の謎は解けましたさあハッピーエンドへ、やはりバッドエンドに、何かがおかしい
そこで気付く反転の世界そしてようやく元の反転してない世界に帰ってきてハッピーエンド
反転世界は後半の謎かも
5chのようなディープなスレではコマ止めて前作と比較したり細かく見るから既知だけど、
ほとんどの人は、ひぐらしという作品名だけ知ってるレベル
業の後半では、梨花が反転に気づいてセリフで自分から反転現象そのものを話すとみた
反転厨は反転してるからなんなのかを言わずに反転反転言ってるだけ
はんぺん食って寝てろ!
ここは鏡の世界
鏡の世界では何をしても無駄
鏡の外にいるスタンド使いを圭一達に倒してもらうしかないのです
>>538
あいだすっ飛ばしていきなりオチだったからなあ
急性発症は薬使えばいいから当日でもいけるし
業は日付明示してるから13日かなとは思ってる
鬼騙し:(6/23?)
猫騙し1:(6/13?) 〜で終わるそれ以上進展しないだからその説はどうでもいいという思考はよくないと思うなあ
終わるかどうかは個人じゃなくここの人達次第でしょ
>>538
15時で夕方になるかね?
赤坂と話してた時も夕方だし当日だと包囲されるまで時間あるしなぁ なるほどつまり反転世界でも反転しない「圭一」がやっぱり鍵だったんだよ!
>>557
梨花ちゃまは5年後に
マン・イン・ザ・ミラーとGEレクイエムのダブルパンチ食らうんだな 梨花ちゃんが今までうまく行くパターンがうまく行ってないのは誰が見ても明白だから
物とかが反転してるってのはまずはどうでもいいでしょ
細かいところに気づくのはすごいと思うよ
最終編(おそらく卒)から主人公沙都子視点に変わる可能性ってある?そこまでやったら面白そうだけど
教えたくはなかったけど繰り返すものを断つ刀ががあるって羽入は言ったけど、なんで教えたくなかったの?
そもそもいつもの雛見沢と違うからって他に繰り返すものがいるっていう話に急になったのはなぜ?
>>563
興宮町警察署内にも、園崎家内にも影響を及ぼせる何か
まあ診療所が本命、豆腐店が大穴 反転だったら悟史はそもそも集中治療室にいない可能性もあるよな
急にひょっこり現れたりして
>>562
これ面白いな
発症した時も1人だけ自分のための特効薬探してたし >>562
漢字的にも業卒と同じような名前してるからありそう >>562
でも行動は反転してるぞ
15話なんてまんま罪のレナの台詞言ってたし そして鏡の世界ならむごたらしい死や裏切りがあっても
あれは鏡の世界だったからなあと納得させる事が出来る
これを用意してるんじゃないかな
最新話みてると黒幕がいるとしたら
マジで梨花本人なんじゃないかって気がしてきた
(俗に言われる黒梨花?)
対赤坂は沙都子当たりなら注射できるけど
短期間での思考誘導は不可能だろうし(信用でしてもらえない、入江は短期間での接触が難しい)
対茜はそもそも両方難しい
対村長は、まあどうにでもできるかも?
対圭一は、そもそも発症早すぎて身内・仲間しか注射・思考誘導ができない
全員にたいして確実なアクションをとれるのって梨花本人しかいないんじゃないか?
>>567
OPのあれから察するに男とヤリまくってる沙都子視点か >>538
授業を5限までやったとして帰宅後興宮のおもちゃ屋だから赤坂と会うのは早くて16時過ぎくらいじゃないかな
そこから雛見沢に帰った直後だとすると包囲されたのは最速で17時~18時の間
意味があるかはわからんがな >>568
そりゃ自害用のアイテムとして渡したんだしできるなら生きて欲しいだろ >>568
鬼狩柳桜で繰り返しを断つということは、何かが断たれて死んでしまう、ということだから 反転って言っても沙都子が金持ちになってK1が貧乏になってるわけでもないしあまり意味はないだろう
>>548
反転気になってちょっと見たけどOPの古手神社の家紋?みたいなの勾玉3つが丸描いてる形だったんだが
昔のだと2つで丸描いてた?ちょっとこれしか見付からなかったんだが
解答編は沙都子視点じゃないと何も分からんだろうからな
沙都子視点に変わったらとんでもない梨花ちゃんの行動で阿鼻叫喚だろうな
>>568
自殺の手段として使われたくなかったから 現状だと沙都子が強制発症の奴らを梨花にけしかけて情報引き出そうとしてるようにしか見えないが沙都子視点なら何か変わるんだろうか
>>568
教えたらループ諦めた梨花がオヤシロブレードで自殺して完全死亡の可能性があるから?
ループを絶つオヤシロブレードをわざわざ渡した以上、自殺以外での使い道があるとすれば梨花以外のループ者をそれでバッサリするためじゃないか?
そこら辺かな >>581
それで三勢力に別れているんじゃないかって言ってた人がいるんだけど旧作は梨花勢力と鷹野勢力
今作は梨花勢力・OPの角勢力・OPの女勢力に別れそう >>575
注射以外で感染させられるんじゃない?
触るとか
エンジェルモートで倒れてる沙都子も出血してるより他人の血を浴びて死んだフリしてるように見えるし
沙都子怪しすぎやん >>592
はーなるほどなぁ
こう言うのに意味持たせられるとやっぱどうしてもワクワクしてしまうわ 反転は重要要素なんだろうが、情報が少なすぎて考察に使えんからなぁ
賽殺しみたいな平行世界とか敵味方が逆だとか妄想風味なことしか言えんし
反転の法則性が見付けられてないからなぁ
ただ反転してるところまでしか分からんからそれ以上進めない
せめと2クールか3クールか4クールかを
教えてください
>>589
考察の本命は、
「鏡対称の黒梨花がもう1人居て、毎回白梨花を攻撃してる」線か
意外とここまでは、業の本編内で早いうちにやるかも知れない
真の解答編はその先 チェス盤をひっくり返すとかいう逆に言えばを何かかっこつけて言うだけの言葉
>>598
15話で答え出たでしょ
残機はもう1なんだよ >>588
繰り返す者対策をメインとして渡したのか、自決用をメインとして渡したのか
前後のセリフ的に繰り返す者対策がメインだと思うんだけど、なんで業世界になって繰り返す者がいるって考えたのかわかんないんだよなー
無印世界と違う=繰り返す者がいるとはならないと思うんだけど フゥーハハハ!
この鳳凰院凶真が雛見沢にタイムトラベルして来たからには、もう安心だ!
三つ巴とは言っても、今作鷹野陣営が敵対勢力じゃないっぽいから
結局黒幕VS梨花の二つ巴なんじゃね?
それともさらにここに何かの勢力が加わるのか?
>>606
バイト戦士の方がいいんじゃね?
発症者が殺しに来るし 反転から連想するなら裏人格の梨花は妥当
新規さん考慮でベルンの存在も描ける
本人も気付かず暗躍されてて裏目に出て自爆してるとかか?
でもホワイダニットが思い浮かばない
多重人格トリックは他作でやってるし…
梨花以外、全員悪人。
なんかそんな感じのキャッチコピー見たなw
>>585
ヒントと明示されて無くても
祭具殿に入ることが出来る人間
入る動機のある人間
入ったと思われる人間
入ったことのある人間
像の割れ方
消去法による容疑者の絞り込み
といくらでも推理要素はあるからなあ
まだみんな気付いてないヒントが画面内にあった可能性もあるけど まぁ黒幕は梨花だと思うよ 梨花が梨花に罰を与えている 今までの世界は全部作り物の世界で全て梨花の中でしか起こってないこと
沙都子は自分を無限地獄に閉じ込めて昏睡状態の梨花を救い出す為に頑張ってる
これなら誰も傷付かない
>>601
今の所赤目梨花ちゃんが悪手してるからね
赤目に乗っ取られてはいそう >>595
反転 → 鏡 → 白梨花と黒梨花の二人 → 梨花ならほぼ誰とでも接触し油断させて攻撃できる
羽入が最初期から登場したので、業のカケラ世界は物語の前提だから、二人梨花はおかしくない
なぜそうなるのかその先は、真の解答編へ >>610
バイト戦士は15話で4連続で失敗しただろ 梨花のせいで発症はないだろ
そうだとしたら祟騙しの圭一は速攻で発症してたし大石発症なんて明らかに誰かに注射されただろ
反転もそこまで深い仕込みがあるわけじゃなくてあくまでイレギュラーなループ世界だからここで起きた各人の罪についてはそんなに追及しないでねっていう予防線くらいの意味かもしれないし
まあ梨花ちゃん本人なら発症した人の後考えると殺されもしょうがないわな
赤坂の嫁と娘が悲惨すぎる
>>621
梨花が鬱になればなるほど発症しやすくなる。かもね。
大石にぼてくり回されるまで希望に満ちてたからな。 >>612
パプワ以外全員ホモ(パプワ作者コメント)みたいじゃねーか OPのJK沙都子と嘲笑ってる羽入はどっちもシルエットだから共犯と思わせて敵対してる可能性もあるか?
圭一が自然発症するプロセスはでてるんだし
13日に発症は強制じゃないと
いくら誘導しても無理だろうなぁ
能力とか、ガスタイプとか、梨花がどうとかなら
一度に大量発症している方が自然
描写されてる発症者は常に一人
まぁぶっちゃけ考えすぎてるだけで
答えは結構単純なんだと思う
初ひぐらしでも大丈夫なように作ってるだろうし
むしろ旧作がどうとかっていう思考自体がノイズの可能性あるね
エンディングの6/22に何かあんのかなぁ
旧作で何かあった日だっけか?
赤坂が来たその日に発症したら流石に怪しすぎるし数日後じゃないのか
いくら梨花ちゃまでも違和感に気づくはず
それに 店頭で話す→雛見沢に戻る(赤坂徒歩?)→発症→警察包囲 を陽が沈むまでにこなせるとは思えない
その点、鬼狩柳桜持ちと二人きりで話すのが発症トリガーになるってなら納得はいくわな
赤坂発症は梨花原因だけど他は沙都子と二人きりの時に...みたいな
「ここがひぐらしのなく頃に業の世界か
だいたい判った」
>>633
アニメだと言われりゃそれまでだけど服装は一緒なんだよな
>>625
状態異常無効のノヴァアーマーつけときゃ発症せんな >>636
ここが雛見沢かーテーマパークに来たみたいだぜ。
テンション上がるなー 公由村長による殺害が6/21で次のループで圭一による殺害が6/13
梨花ちゃんが公由を頼って匿ってもらった結果、黒幕がなかなか手が出せず梨花死亡イベントを6/21まで発生させられなかった
次のループで6/13に発生したのは公由や園崎に匿われて手が出せなくなる前に黒幕が行動した?
とりあえず黒幕Xはループの記憶継承しているんでOK?
赤目の梨花ちゃんが出たのって
・鬼騙し一話(Cパート)
・綿騙し三話(圭一に対して)
・猫騙し二話(ラスト)
だけ?
>>637
公由の時以外服装は一緒だしなぁ…
公由の時はパジャマっていうのがよくできてるなと思った >>641
鬼狩柳桜で繰り返してる者を斬れだから記憶継承で確定だとは思う
まあ言ってるのが邪神だけど >>630
これがあるから初見でも明らかに怪しく見える沙都子はやっぱり何かしらあるとは思うんだ
逆にハニュカスは初見目線だと怪しさもクソもないから何だかんだ残滓羽入は味方だと睨んでる
そもそも残滓の奴が嘘を付くメリットが無い 赤梨花はちょっと悪い雰囲気あるし黒幕は赤梨花誕生させる為にループ回してる説は俺の中で今流行りだした
>>645
必ず死ぬ梨花ちゃんに対して必ず生きてる圭一はなんか今回おかしいよな 梨花自身が自分が赤目になってるの気づいてない可能性もあるよな あれが鬼狩柳桜の起動スイッチだったり?
キービジュアルには梨花が二人
羽入と同じくニセモノと本物が居る
>>632
>エンディングの6/22に何かあんのかなぁ
旧作だと雛見沢大災害(滅菌作戦)が6月21日深夜から22日早朝に発生 >>648
なんかわかんなくなってきたけど沙都子が怪しく見えるのもこれまで知識ありきの推察にならね?
そんなことない? >>605
それなー
羽入残滓なんで知ってる事は梨花と大差ないだろうし
業の梨花ループは羽入じゃなく別のモノがやってるとかで、ループするはずのない梨花が再ループしてきたので羽入以外の関与を考えて渡したとか? >>642
雛見沢に来たばかりでろくに話もしてない初日に発症するのは作中目線でも変だなと
圭一はループだろうと地続きの生活があるからまた別の話だろう >>654
業を初めて見た新規の視点と意見ってちょっと聞いてみたいな >>654
綿騙しや祟殺しでの言動とこれまでに沙都子だけ発狂してない点を考えるとなんか怪しいよねってなると思う 鬼騙しで23日に入江機関が撤退してる
入江機関撤退=悟史の死が確定する
梨花の手がカレンダーを22日から先に進めようとしてるけど、それをもう一つの手(沙都子)が止めようとしてる
12日の日没後、祭具殿に行ったが
既に柳桜は無かった
ただ、かくれんぼ中の昼間は行ってなかったようだから
何かを察した黒幕が、入れ違いの差で回収していた可能性はある
鉈女には善戦した梨花ちゃんがバット男には手も足もでないの何でなん?
圭一と梨花
魅音と沙都子
の状況状態が反転してんのか?
2話冒頭の時点で梨花は高校生の姿
死ぬ前の姿をしてるって理屈なら
あれが解の後の初めてのループの筈
そして梨花がループし始める前から赤目の梨花が存在してるように見える
そいつが状況に応じて梨花の意識を奪って暗躍してる可能性
>>661
あの状況で無表情だった梨花の顔思い出してわらっちゃったわ
沙都子は祟り騙しについては新規とか関係なく不自然だぞ
鬼騙し以降22日を過ぎたことは一度もない
ループ初回で沙都子も撤退を知らなかったと考えられる
新規の視点を想像すると
圭一って奴不死身すぎじゃね? 沙都子って奴だけ他の奴と違くね? 詩音って奴なんなの? 犯人は洗脳ができるの?
こんな感じか?
黒幕は梨花本人
真相を突き止めた時に自分が現れるよ
それ以外のオチはハッピーエンドにならない
チェス盤思考で考えてみた
犯人の目的はわからないのでそこは空けておく
犯人には何らかの動機があってそこで何か利を得るために行動を起こしている
今週の4件と大石の事件も含めてわかったのは誰かが発症させてるらしきことだけどそれを知られるのは犯人の利となるだろうか
その場を支配できるぐらい赤坂は強力な駒だからそれをどけないといけないのはわかるが他は特別あの人選にこだわる必要があったか微妙
絶望させたいってならわかるけど梨花ちゃま相手にそこまでしたいってのがわからない
みんな誰かが発症させてるということに注目しているけれど今回示されたのは誰もが発症するということじゃないだろうか
犯人はすべての罪を雛見沢症候群にかぶせる動機をもった人物だ
>>663
梨花ちゃんの勝利条件である仲間全員での6月の突破が出来なくなったためゲームオーバー 歴代最強の圭一に勝てるわけないだろ
大体鉈女も直撃しないように手加減してくれてたようだし
まあ未来の梨花黒幕オチでもないとハッピーエンド無理だわな、怨恨出来すぎて
>>635
これか
ワシが気にしてた鬼騙しでレナが保健室に行く時に沙都子も一緒に退出する
綿騙しで魅音と沙都子一緒にゲーム屋さんから出る
がトリガーになってるんだな 新規視点詩音さん
沙都子のねーねーを自称する
頭を椅子で殴る
二撃目を加えようとする
ダム戦争を楽しんでいたらしい
業を通して、レナが記憶保持者なんじゃないかと疑える点が二箇所ある
祟り騙し編後日、「最高のエンディングだったはずなのに」というセリフ
猫騙し編、梨花の隠れ場所に「心当たりがある」と言って、ゴミ捨て場を捜していたこと
ループの記憶がなければ出てこないセリフや行動に思える
>>678
新規視聴者「こいつやべーな」
既知視聴者「こいつおとなしいな」 23日以降に梨花が死亡した場合ループしても23日以降が起点になってしまう可能性がある
なので22日までに梨花が死んでいないといけない
祭囃し編で梨花を救った赤坂
罪滅し編で運命を打ち破った圭一
皆殺し編で沙都子を救った園崎家
目明し編で詩音を更に怒らせただけの老害
を連続で発症させて「もう解決できねーよ」って梨花ちゃんの心折りにきてるんやな
ひぐらしのリメイクというか続編は成功してんだよね
やっぱり風呂敷拡げるのは上手いなと思う
畳むのは分からんけど
月姫は続けるかな?
無印の発症者
疑心暗鬼で誰も信じられなくなる
業の発症者
皆何々の為に行動している
もう既に考察されてるけど
やっぱり別物だよねコレ
>>564
もし黒幕が5年後梨花で業メンバーによって倒されて58年6月に永久封印されたりしたら草
無限の因果エンド >>632 >>660
EDラストシーン確認すると22までは床に散らかってるぽいけど23〜は無い
雛見沢大災害(滅菌作戦)が起きる場合6/21までに梨花死亡だからそれ回避して
22迎えてもループするって示唆してるのかな? >>677
漫画版だとみんなで退出してジャース飲んでるから違うんだよ
レナと2人で保健室は漫画版でもそう >>679
レストランの圭一の発症の時も、こんな未来は望んでない!みたいなこと言ってたね 思ったんだけどフラバした奴に注射打って発症させたらどうなるの?
疑心暗鬼関係なしに発症臭いからなぁ
圭一の最速発症とかどうすればいいのか
>>685
あれは詩音がマッチポンプで言葉トラップ仕掛けただけだろw自分から言わせるように仕向けて言ったら怒るとか怖すぎるわw 富竹と鷹野は
新型雛見沢症候群が出たから
富竹トラックして逃亡した説
詩音がマジキチなのはもはや既存新規原作者共通認識だろ
K1の発症とかただのマジキチサイコパスになってたな
>>660
そういえばなんで23日に入江機関が撤退してるんだ?
前は三四ちゃんフィーバーで入江死亡閉鎖だったけど >>673
その場で一番戦闘力の高い人間を選んで発症させてるように思う
1ループに1人だけ罪を被せる、ってのは動機として不自然
梨花を殺したいだけだろう エンジェルモートのとこは梨花が生き残っても、圭一が油デブ他一般人を殺した時点でゲームオーバーなのか
難易度鬼だろ
赤坂が寄生虫どうのと騒いだ=鷹野スクラップで洗脳されたでほぼ確定か?
旧作(原作)だと“寄生虫”ってワードを入江機関関係者以外が言ったの初な気がする
圭一たちはヒナミザワ症候群の知識0だし、やっぱ素直に鷹野が黒幕なんじゃね?
>>702
客観的に見たらリスキルハメみたいなもんだからなあんなのw レストランでバット振り回してるけど、もともと持ってきたのかな?かな?
原作でも鷹野ノートで馬鹿なこと言い出す発症者全員が鷹野に薬投与されてたわけじゃないぞ
もう梨花ちゃんは全てを見捨てて雛見沢から逃げちゃえば良いんじゃないかな
新型症候群大暴走で富竹鷹野が逃走してる場合本来の目的で大災害起きそうな気はするんだよなあ
>>699
旧作と比較しても発症行動が完全に変わってるのはもう確定だねぇ >>703
梨花がこいつならいいだろと思って入江機関と症候群のことをペラペラ喋った可能性もある そういや今回はホントに時報が全く鳴りやがらねぇな
仕事しろ富竹
>>660
なるほど鬼騙しはかなり真相に近づいていたという事か
だから梨花と沙都子が同時に死んでいるのか >>679
レナ記憶継承説おもろいけど
割とこういうセリフ言うキャラな気がするし、イマイチ根拠が弱いのも確か >>703
赤坂も含め15話発症者のセリフはその人物が言いそうなことを言わせてるだけな気がする
ここにはあまりヒント無いと思う >>701
エンジェルモートで一番の戦闘力はオタクだから一番戦闘力が高いは違うな
殺したいだけなら誰が犯人でも構わないしエンジェルモートという場もどうでもいいという話になる 大災害が起こらないのは番犬が山狗退治しちゃってるからかね
>>681
あーなんか見えてきたわとりあえずEDの意味は >>703
入江機関関係者なら「ウイルス」と言うと思う
高野一二三まで捜査が進めば寄生虫ってワードは出る
もともと赤坂は裏金捜査の資料から入江機関に金が流れてるのを見つけたわけで なんか発症者みんな雛見沢症候群を根絶やしにするように動いてる傾向がある気がする
>>716
殺し合いと喧嘩は違う
沙都子なら実戦での圭一を見てる >>681
もしそうだとしたら鬼隠しが1番ヤバかった状況って事か?
でもまぁレナ自然発症して梨花のクリア条件満たせて無いからどっちにしろ駄目だったのか? >>212
まあでも構成を考えるとあの中で最も丁寧に描写しないといけないのは赤坂でしょ?
だったら最初に持ってくるしかないじゃん >>690
てことは綿騙しの時に発症させる人間は部活メンバーであれば誰でも良かったって事か?
ジュースも梨花以外は皆んな同じ缶ジュースを飲んでるみたいだから飲み口に薬品を塗布して渡せば魅音かレナのどちらかが発症する。 >>679
猫騙しはその前に魅音がしゃべってる時に瞳孔が開いてるのも気にはなる
タイミングがちょっと不自然、後鬼騙しの時の梨花のビックリ箱の呆然も そもそもレナが保健室に行った理由がぽやーんとし出したのが原因だから
この回の時点で圭一とレナにフラバ説はあった
>>726
一理あるけどレナの方が殺しは上手いと思うんだよな
屋上とか業では負けてるから言い切れないのが悔しいところ 赤坂発症からインパクトの連続だったのになんで最後圭一にしたんだろうな
梨花の絶望考えると間違ってはいないと思うけど圭一だけ発症した事あるから視聴者視点になっちゃうけどなんか逆に腑に落ちない
真相はまだ不明だけど、22日過ぎても何かが解決できなければ
問答無用でアウトっぽいのかな
>>654
発症やら神様やら抜きにしても
綿騙しで唐突に態度が変わったりいきなり魅音と死んでたり
祟騙しでも虐待の傷無し、圭一を家に呼び込む所や神社にやってくる時の不穏感
沙都子は何か不穏だな、って演出を露骨にしてるから新規目線でも怪しいよ >>724
やはり黒幕は全てを雛見沢症候群のせいだと考えている >>703
解で34号文書読んでたし、その欠片のフラバくらったからじゃね
梨花ちゃんが怪しいって話も聞いていたしそこから誤認おこしたんだと思う >>568
鬼である自分を殺す武器だから
>>691
ループ記憶フラッシュバックしてるのが繰り返す者なら部活メンバー大半を鬼狩柳桜で殺さなきゃいかんな >>733
レナは発症しても抑制的で、リナと鉄平以外殺してないし
圭一にもとどめを刺せなかった
それを知っていてヒットマンを選ぶなら圭一かと レナは怪しいよなぁ
「頑張り物語」は視聴者が思ってるものと違う可能性もある
雛見沢症候群がなくなって困るのは鷹野
やっぱり鷹野と共闘だな
カレンダーの件は床に22日分が何枚か落ちてるけど、23日まで生きているパターンが鬼騙し以外にもチラホラあるということでいいのかな
公由はキチガイの姉(妹?)の夏美の婆ちゃんに振り回されてたんかな、と思ってたけど、
全然そんなことなかった、こいつも十分やばいやつだ
5年後の世界は梨花がいなくったせいでみんな雛見沢症候群を発症しており村は鷹野ノートみたいな妄言溢れる世紀末になっている。
圭一を見るとL5発症時の記憶は他の欠片でフラッシュバックするため、業世界では発症者は元凶だと思う梨花に向かっていくってのはどうでしょう?
>>722
なんかループ作品でそういうのあったな
だんだんとループできる時間が短くなってくやつ
なんだっけ… でもやっぱレナの発言キモいよなあ
「最高のエンディング」とかすげーモヤる
言わなくもないと思うけど、なんか気持ち悪い。おぞましい感じ
>>724
あんだけ園崎家疑ってた大石が途端に古手梨花に矛先向けんのは洗脳通り越してあたおか案件だしな 別世界の業がフラバして発狂するからひぐらしのなく頃に業なのか?
>>735
入江機関の撤退が確定するとまずいとかなのかなあ 梨花自身が黒幕なら前作テーマとは反対に仲間に頼らず自分の力で生きていけるようになれ的なのがテーマなんだろうか
鬼狩柳桜は鬼神を封じてある
欠片があるってことは割れてる?
鬼神の封印が解かれた?
その際に羽生がフェザリーヌに
まさかここにきてレナを真のヒロインにするための物語が業だったりして
レナはヒロインのくせに空気気味とか言われてる所にテコ入れにきたと
今回の主人公は、実は沙都子
・業→業師→トラップ沙都子
・梨花と同様以上に、ループしている可能性
・羽入の様なパトロンが向こうにも居る(恥ずかしい)
・8話から明確なおかしさ「梨花とお話ししてましたよね?」不釣り合いな表情
・超越的立場にある事を悟られ無いようにしている。
(手で払い除けトラウマ発動を阻止するが、嘔吐の方は演技して前回と違和感が無いように)
>>727
鬼隠し編の時はまだ黒幕側も目的・勝利条件・手段なんかに慣れてなくてもたもたしてたんだろうか
逆に猫騙し編の圭一発狂ルートではRTAにだいぶ慣れてきた感がある >>749
実は祭囃し梨花は相も変わらずルチーアで生活してて
今の梨花はフラバして記憶がおかしくなってるだけの気の毒現地梨花とか考えてるわ 赤坂はなぁ
梨花のワクワクぶり見てると雛見沢症候群やらループやら私は女王感染者ですみたいな事話してそう
>>734
新規目線だと一番ショックなのは圭一発症だからじゃないか?
仮にも主人公やってるし基本良い奴だったし
旧作既知勢に効く赤坂発症から始まり、新規勢に効く圭一発症で終わると 梨花への絶望感はその通りだけど、メタ的には圭一は根本の真相には関係ないキャラ
というのがあるんじゃないの 祟騙し編まではメイン扱いだったけど
あくまで主人公は梨花で、何かカギを握っているのが沙都子と羽入?という事かと
>>752
いや違う、思い出せないな…
だんだんと短くなってきて主人公が焦り始めたりしてた >>703
そう思ったけど梨花ちゃんが赤坂に雛見沢症候群のことを話したあとに発症した可能性もある
だから寄生虫から救おうと殺したのかもしれない >>761
あーそう言えば新規視点で行くと圭一発症ってこれが初になるのか!
そう考えると打倒なのか…?んー? 単なる窃盗犯じゃなくて
目的があって柳桜を持ち出したんだとしたら
その目的は「使わない・使わせない」ことなんじゃないか
使うためだったら、そりゃもう使ってるはずだろう
レナはまともそうにK1を諭しているけどその度量をなぜ鬼騙しで発揮できなかったんだ
>>679
レナは色んなところで記憶持ってるような発言が多い
祟騙しのじゃあね殺してくるのシーンでも皆殺しで圭一に言われた言葉を言ってた >>747
あれは竜騎士レナからのメッセージです
「あれは最高のゴールじゃないので潰したけど意味分かる?」 運命を打ち破る圭一を発症させるのは凄い効率的だよね
罪滅し知ってる梨花ちゃんはそりゃ絶望する
>>678
新規を虜にする詩音
なかでも突然ねーねーを自称するのは地味に面白すぎる 圭一の発症見ると今まで生き残ってたのは圭一だけ特別な存在だと思わせたかったからじゃないかと
視聴者を騙す為に生存させてた説
理解しようとせずに素直に楽しむという手もある
いずれ分かるからな
今鬼騙し見返してるけどやたらと日付を強調する場面から入江診療所撤退という場面転換だな
これは注目しろって事だろうか、そして梨花は生きてるといか全員生きてる
梨花が生きてる生きてないは関係ないっぽい
ああ、あのEDのカレンダーめくってるのは悟史か!?
>>754
赤坂に頼る→黒幕「ざけんな」
園崎に頼る→黒幕「ざけんな」
公由に頼る→黒幕「ざけんな」
圭一に頼る→黒幕「ざけんな」
だが鬼綿祟騙しでは自分の惨劇打破を誰かに頼った描写はないような >>766
ここで人気の沙都子なら梨花がループしてるのわかってるだろうしな
そして使わない使わせないならループ梨花に用があるってことだわな
梨花が邪魔なら消せばいいしそれで以降はループしない梨花相手だから楽になる >>731
でもなぁ…自然発症なら魅音が梨花に対して疑念や敵意を抱くのに違和感があるんだよなぁ…。
魅音って園崎家次期頭首だから村や興宮の色んな情報を集められる立場にいるんだろ?
だから知り合いの言動に違和感を感じたら直ぐに調べ尽くせる。
もし東京から越して来た前原家や入江機関関係者みたいな余所者に対して疑心暗鬼に陥るならまだ理解できるけど。 黒幕候補の沙都子が梨花がどこにいるかわからなくなった綿騙しもやっぱ重要だと思うんだけどな
普通なら麻雀のくだりは梨花が気づくためのヒント描写
ただス本オフ作品を取り入れただけの可能性もあるが
>>760
まあ赤坂に症候群入江機関情報全ブッパはそう悪い手には思えんしな 今回の圭一は前振りでしょ
強制発症時の記憶フラバして犯人わかるんじゃないの
>>754
まあ新タイトルが卒なら業と合わせて卒業で、変に捻らないのであれば
自立をテーマにするのは基本だよなあ 上手くいかない割に仲間を妙に強調しているきらいが
業シリーズではあるように見えるんだよなあ 沙都子が唯一シリアス顔で沙都子を探していた(わざわざ園崎本家まで行っていた)綿騙しでは梨花の死に全く関わっていないと思われる
生きているのか死んでいるかすら不明の為、相当焦っていただろう
>>760
圭一が最速発症RTAしてる時も蛆虫病と薬の話してるんだよな
しかもそれの在り処を梨花ちゃんが知ってると確信してる体で
黒幕がいると仮定してあの短期間でそこまでやるのは黒幕側も結構な無茶してんじゃねぇのかなぁ 沙都子が梨花いなくなればいいと思ってんならさっさと鬼狩でループやめてくれりゃ残りのカケラに移動出来なくなるしな
なかなかループ切らないからイライラして発症者を増やしてんのは笑うわ
>>778
祟騙しは思いっきり圭一達仲間に頼ったやろ
大石発症で全部ぶち壊されたが >>786
もしかしたら業/卒に必要なのは仲間を信じることじゃなくて自分を信じることなのかもしれない 梨花は鷹野さんによるタイガー道場ならぬホーク道場でスタンプを集めながらアドバイスを貰うべきだと思うの。
システム化された奇跡の起こし方が機能しなくなってるってことだろうか
みんなで信じてもダメっていう
>>788
梨花より前の日にループできてるなら次は圭一さんにやってもらいますかって読ませて
梨花がループ記憶持ってるのを12日に確認して翌日行動でいいだろ
梨花にとって無茶苦茶なだけでループ能力次第じゃ言うほど無茶なことじゃない 一人でどうにか出来る状態でもないし真逆のテーマはどうかと
>>788
黒幕?とやらも効率的な反面、露骨に手段選ばなくなってきているから
案外これだけヒントあげてるのにいい加減気づけよと言うメッセージかもしれんな そういや綿騙しで梨花殺したのは魅音(入れ墨あり)なのか
14話のトイレの鍵ってそういうことだよな
今のところ旧作で発症しなかった奴を発症させて(竜騎士が)遊んでるだけにしか見えんわ
こんだけ推理の余地がないと逆に、鷹野が黒幕のままとしか思えん
>>780
あれ梨花ちゃん殺したの詩音の可能性高いんだよ
漫画版だと梨花ちゃん殺す暇がない >>681
鬼騙しは23日に死んでるんですがそれは >>757
ウィルス視点だと、
梨花から羽入が離れて女王感染者の資格を失う
親玉不在で次期女王選ぶならウィルスの活動が活発な奴or長期間発症してる奴
常時L3の沙都子とL5で1年間寝てる悟史が候補
沙都子に協力してるウィルスの派閥がループ能力与えた?
悟史に協力してる派閥は悟史の願いで村人発症させて、
御三家(旧女王感染者派閥)を滅ぼして、利害の一致で感染者拡大を目指してる? >>778
鬼綿は圭一視点メインだったから見えないところで頼ってたりはあるかもしれない
祟騙しは皆殺しであったような最後の一押しの電話を梨花がするのがなくなって始終圭一頼りだった印象あるわ >>799
殺人鬼は詩音って認識なのは笑うわ
まあ普通に屑野郎だから疑われるのは当然だけど >>687
旧作でも詩音はサトシの約束と敵討ちの為
レナは宇宙人や園崎の陰謀を食い止める為
疑心暗鬼だけで惨劇起こしたのは圭一くらい 鷹野っておそらく祭囃子で富竹に助けられて、最終的には自分のやったことに後悔しとるわけだろ?
もしも記憶が残ってるとしたら、この世界ではむしろ鷹野は入江機関や山狗に対して敵対してる可能性もある。祭具殿で柳桜見つけてる可能性もあるし、富竹と独自に動いているのかも。で、毎回それが失敗して山狗から命を狙われてて行方くらませてる
で、沙都子からしたら入江機関の閉鎖は悟史治療を続けるうえで絶対に必要な機関だから、閉鎖させるわけにはいかない。でも何かしらの理由で梨花の行動が沙都子にとって不都合になってる。だから何故か味方についてるっぽい山狗にお注射打たせて梨花の味方になりそうな奴を急性発症させてる
これが俺にできる推理の限界だな
>>796
協力促そうとしたら周りが急性発症するんですが… >>800
初回ループだから撤退を知らなかった
だから撤退を知った沙都子本人が即効で直接殺し自殺した >>777
23日の入江診療所撤退が問題っぽいな
仕事しない時報と旧黒幕の動きがつながってるんだろうけど今のところ軽トラ奪って走り出したぐらいか
19日にとにかく急いで動かないといけない事態が発生したんだろうけどなにがあったのやら >>805
詩音は殺人楽しんでただけやろ、哀れ沙都子とか
原作者も魅音はいい奴詩音はクソって思ってるようだし
魅音が疑われて可哀想、早く潔白を証明したかったですとか笑っちまうわw >>799
てことはハシゴを揺さぶったのは詩音って事?
でも圭一を「保護」したのは魅音に見えるんだよなぁ…。
お茶を淹れに行く短時間で詩音を殺害して入替れるもんかな? 鷹野は綿流しを自分でやるのが生きがいだったから
簡単に梨花エイム通る時点で鷹野の目的は変わっている
反論できるか?
>>806
なんかトラックの時ものんびり祭りとか祭具殿侵入楽しんでるだけにしか見えないからなあ
いまだ立ち位置は分からんが、それまで動いてたよりも急遽何かが起きたって方が自然に思える 綿騙しの双子はよくわからん
詩音がいつ死んだのかもわからないし
綿騙しで詩音が像の頭を落とすシーンがあったけど、その時は既に剣が無くなってたんだな
富竹が「頭は最初から割れてた」って言ってたのはここに繋がってたのか
従来の雛見沢症候群は疑心暗鬼や恐怖や不安から来る過剰防衛や反撃的な反応ってイメージに対して今回の急性発症は印象だけでもエラい暴力的かつアグレッシブだよなぁとやっぱ違和感拭えないのはあるかなぁと
>>810
鬼騙し当初は沙都子の薬供給が打ち止めされてああなったとか言われてたな
梨花ちゃん詰めが甘いぞとかまだ有能だがうっかりもの扱いだったよ 梨花ちゃんが綿流しの晩まで生きれてたのが山狗のおかげだってのも皮肉な話だねw
ここの推理は薬物が万能過ぎて羽入の能力超えてんだけどそこは何でもありなの?
今回の発症は疑心暗鬼ほぼ無関係そうに見える
少なくとも強制発症は
ルールXへの対処は結局出来ないまま終わってるんだよな
ZとYは一応なんとかなったけどXだけは運と各自のフラバによる自重任せ
祭囃子はYとの対決がメインだったけど、今作は症候群そのものと戦う物語なのかな
そうするとイリーが鍵だなあ
>>822
時間限定バーサーカー薬(死亡リスク付)だからこういう状況では便利ではある >>812
要所では少し目立つかもしれんが、残り2回で再びメインになる事はないだろうなあ
ルチーア編に入れば圭一の出番は最終回までなくてもおかしくない気が 昨日から見始めたんだけど鬼騙しで最後に出てくる看護婦が沢城だからもっと関わってくるんかと思ったら全く出てこなくてワロス
15話まで山狗のやの字もでてこねーな
今回の圭一の立て篭もりなんて、終末作戦以前だから梨花ちゃんはまだ保護対象のはずだし
山狗なら一瞬で制圧できるはずなのに
これ多分、山狗も終末作戦も存在しないよな
だから今回、鷹野が味方側なのはほぼ確実だな
綿騙しでは動いていた山狗が以降一切動かないのは既に鷹野が死んでいて指揮が混乱しているからだと思われる
強制発症の薬を鷹野が持っていることを考えると沙都子が殺害して奪っている可能性もある
>>828
逆にルチーア編になったらキーマンになる可能性もありうる
何故か圭一だけ死なないのにも理由があるだろうし >>813
ハシゴ揺すった後くけけけとか言ったりもろ詩音の言動出てるからね
入れ替わるとしたらそこで殺したのは圭一閉じ込めた後とか 綿流しの夜に富竹鷹野と盗んだ軽トラで走り出すだけは毎回確定で起きてるからここを何とかしなきゃいけないのが前回と同じ攻略方法なんだが
圭一の早すぎる発症見るとあんまり関係ないのかと思えてしまう
そういや時期来るまでは梨花の命って逆に保証されてたんだっけか
女王感染者だから死ぬとやべー事になるって
じゃあやっぱあんな疎らな日にそれぞれの人物に殺されるのってメチャクチャおかしい事態なんだな
>>835
富竹鷹野の件は多分大災害対策で
今梨花にヘイト向けてるのとは別件なんだろう
梨花が生きるにしろ死ぬにしろ大災害が起こったら雛見沢住人は全滅するからそっちはそっちで救わないといけないわけだからな 保障されてるわりに警備ザルではある
誰でも殺そうと思えばいつでも殺せる程度に
撤退しない世界まで梨花ちゃん殺してリセマラ
いや不確定な発症薬で殺させるより自分で直接やったほうが楽だな
>>817
個人的には綿流しの深夜に詩音がお魎と喜一郎を殺害するも、最終的に魅音によって返り討ちにあって死亡。魅音は詩音を殺害した罪悪感から症候群を発症したんだと思う。
魅音が旧来の症候群を発症したなら祖母と喜一郎、梨花の御三家関係者を殺害する動機が薄いし、新型にしては態度が落ち着いている。 >>834
"あの子が殺そうとしてるんだ"のあの子が詩音を指してる可能性もあるよね
圭一を祭具殿に連れ込んでオヤシロ様の祟りの標的にしようとしてる的な 園崎家を訪ねてきたのも詩音とか オヤシロ様の頭が割れることを何で梨花ちゃまは知ってたんだ?
普通に割ってたけど
フェロモンで雛見沢では女王に危険が及びにくいって鷹野さんが言うし
ちがいないちがいないちがいない(梯子ガタガタ)→詩音
圭ちゃんはここで隠れていて?→魅音
かねぇ
じゃああの惨状起こしたの誰なんだよって事だけど
>>830
味方かどうかはともかく、鷹野が従来通り梨花を腸流しして殺す展開には
しないだろうなあ ただし鷹野は別の理由で死ぬと思うけど
梨花的にはあと1歩で無念のリタイア慚愧ゼロで、5回縛りを撤回するか 鷹野は終末作戦とかしたらおじいちゃんの研究が本当に日の目を見ること無くなっちゃう
ってのに気づいて富竹に打ち明けて富鷹トラックで逃亡したのかなーとか思ってる
>>828
仮にも今作の主人公と言われてるんだ
何かしらのキーというか、最後まで頑張ってくれるんじゃないかとは思いたい
圭一が主人公なのは13話までと言われればそれまでだが 5回縛りは守るけど柳桜のカケラでは死ねないってオチもしくはそもそも死ねない
魅音が発症した時の笑い声のサンプルが過去作に無いのに笑い方だけで詩音断定は無い
双子なんだから同じでも何の不思議もない
>>842
賽殺しと昼壊しで古文書読んでたから古手家の禁書とやらを読んだんじゃね >>847
本作では発症も生存も局面の打開もやってくれるマルチタレントと化してる(白目) >>774
新規には詩音は常に沙都子の味方。沙都子に危害を加える事は絶対に無い!って印象だろうなw >>846
あーあるかもなあ
小此木は野村と繋がってるから作戦の中止を命令したところで三四を殺して実行しそうだし
それに気付いたなら頼れるのはジロウさんしかいないって発想になるわな さとこループの仕様詳しすぎ定期
これはうみねこさんおるの?
>>849
漫画読めば分かるが魅音が梨花ちゃん殺す暇ないんだよ >>852
新規はなんで圭一の頭を椅子で殴ってまで沙都子を助けようとするのか意味不明だったり詩音は面白いだろうな 梨花を騙せるのは梨花だけだし未来で自殺説はあり得るけど
1クール目の圭一視点の謎物語は何だったということになる
>>854
沙都子に羽入的なのが取り付いてるなら
そいつの態度次第でループ仕様は解明できる、羽入はやる気なさすぎだった 鬼騙し綿騙し祟騙しまでは実験というか確認
猫騙しからは本格的に梨花を潰しに行ってる感
15話でも圭一の生存率100%だな
黒幕って、未来で圭一が死んだからやり直しに来た梨花自身じゃね???
整合性は無いけどふと思った
>>858
梨花の惨劇回避戦術が全く通用しないことを知らせるためとか
反転してますよって見せるためとかその程度かもしれない >>811
原作の魅音は結構容赦なく卑怯な感じに書かれてるぞ
良い奴だけど結構ヘタレで卑怯、な二面性が魅音だろ >>840
発症については梨花の救出にきた沙都子に詩音と認識されてC120うたれたのかなとも思う
で、錯乱した魅音が沙都子を射殺、その後にのどを掻きむしって死亡
注射器や拳銃は証拠隠滅のために山犬が回収 >>854
まあ一時期言われてた沙都子ラムダデルタ説なら、ラムダのゲーム盤なわけでやりたい放題好き放題だし
羽入パワーだけ消し切れないぐらいな話で >>854
古文書のオヤシロ様は3人
羽入の他にオヤシロ2号と3号が雛見沢在住
オヤシロ2号は梨花を乗っ取ってる可能性
オヤシロ3号はどこで何してんですかね >>861
梨花を潰したいなら詩音を差し向ければいい件
4割という圧倒的かつ救いない結末の波状ループに拷問死
今回の5回制限もそのうち2、3回詩音に潰されてたらやってらんなかったと思う >>860
面白い説ではC120は梨花から作られたものだからそれを注射してるうちにオヤシロパワーが沙都子に発生して羽入と繋がったみたいな >>858
新規用何だろうけど正直騙し編最後だけ見れば十分だよな >>712
富竹「僕は時報を卒業したんだ!」
タイトルの業卒の回収は富竹生存フラグ つうかOPチマチマ変わってる所あるんだけどなんか意味あんのかね
15話だったら角の奴が笑ってるところとか2話と比べてガッツリ振り返ってるし
>>870
前半3編は雛見沢の世界観とキャラ説明回みたいなもんだわな >>865
C120にそんな効果ないから風邪みたいな症状になるだけだよ >>868
黒幕「詩音さんを発症させると、わたくしの身にも危険が…。詩音さんには、ねーねーで居て貰わないと……!」 OPの角の奴、最後にははっきり見える形になるのかな
1クールはまあ反転世界ですよアピールかと
正攻法やればやるほど悪い方向へ進むアピール
反転説なら
魅音(真詩音)の入れ墨も詩音(真魅音)に入ってて、詩音(真詩音)と魅音(真魅音)になってたりする?
詩音も魅音も悟志と圭一に恋愛感情持ってるし、話としては成立する気がする
>>868
あいつをコントロール出来ると?無理無理 視点に関しては鬼騙しの梨花視点と猫騙しの圭一視点見るだけで謎解けるんだろうなあ
>>878
まぁ主題編ですよって感じかね
暇潰し編に当たるところが猫騙し辺になってるけどこれってやっぱり梨花の事指してんのかな >>875
うん、よくよく確認するとそんな効果はなかったな ループ翌日にリスキルは殺意マックスだわ
沙都子が黒幕だとしたらすでに入江機関解体されてる世界だったのだろうか
騙し編で圭一が得られた情報の中で梨花に役立ちそうなのって何かあるんだろうか
せめて少しは活躍してほしい
>>876
沙都子が仕組んでるならこの思考は十分あるね
梨花虐も一番凶悪で不安定な詩音は回避されてるのはこいつは流石に勘弁なのかもね >>887
リアクションから沙都子も赤坂発症は予期してなかった感じもするんだよなあ >>881
あいつをコントロールできる奴はまずいないが
あいつの惨劇は最多のパターンだから放っとけば起こるのさ >>890
演技かもしれないし
そもそも同じ家で暮らしてるなら沙都子が一番注射のチャンスあるしな
寝てる間にぷすっといけばいいんだし >>891
自分も拷問対象になるかもしれんのに?
恐ろしすぎるだろw 梨花が赤坂に話があるっていうシーン
梨花の表情が映ってなくて
実は赤目状態だったんじゃないか?って妄想してる
まー沙都子はここまであからさまに怪しくしてるから逆に怪しくなくなってきたわ
重要人物には違いないだろうけど
>>885
俺的には猫は梨花ちゃま本人の事を指してるって考察してる >>809
邪神が初めから記憶を残させていれば…
なお便槽 記憶最初から残していたら絶対に病むから駄目です
今回記憶残るようにしたのも苦渋の末っぽいし
便曹は生きたまま放り込まれたのか死んでからなのかで天と地ほど差があるな
スレ立てる時に>>2のテンプレの最後が欠けてるから直した方が良い あちこちで公然とネタバレしてるやつらは論外としても
「犯人が誰かは言わないでおきますね」みたいなやつらも、
そもそも現時点では誰かが雛見沢症候群を仕組んでるみたいな話も出てきていないのに犯人がどうこう言っちゃってる時点でひどいネタバレなんだよなぁ
それはネタバレではなく妄想の垂れ流しというやつでは
ネタバレというのは製作側がやることであって
視聴者側はやることではないぞ
少なくとも現在放送中のアニメでは
旧雛見沢症候群は鬼に怯えていた人の病状
業雛見沢症候群は鬼そのもの(赤坂の作画を見れば鬼の顔を意識しているのがわかる)
病気自体の出処というか中身が違う
沼からの瘴気という伝承があるようにどこかから鬼化してしまうものが漏れた
これは抑えていた梨花が離れたからかは不明
つまるところ鬼に怯えて疑心暗鬼になっていたのが旧作
自分が鬼になっちまうのが業
茜も鬼の血は絶やさないといけないって言っている
綿騙し見返したら鷹野が写真撮ると言って一人で祭具殿に残ってるな
他に盗むものないし多分鬼狩の欠片をパクってる
>>912
鬼って詩音のことじゃないの…
詩音が何人も増えたらそりゃ危機感あるわ 旧の疑心暗鬼は鬼討伐が目的だから梨花ちゃんに矛先は向かない
業のは自分が鬼になるため鬼を討伐した末裔梨花が狙われたり鬼を鎮めるために生贄にしようとする
これ以上に筋の通る説明あります?w
>>919
コスプレ風俗のお姉さんだろ
本編にはとくに登場しない >>919
フェザって言われてるけど桜花説を推したい 鉄平はリナ殺害してるらしいからなあ
まあリナも悪いやつだから罪滅ぼし編みたいに
誰かを守るためとかの仕方がない理由があったんだろうが
マジでみんな敵の鏡の世界とかだったらウケる!
全員を疑うのです梨花!
ここのキャラは沙都子なのか?
>>926
梨花ちゃまがルチーアで仲良くなった新キャラで
名前は乱田でる代 >>798
鍵もってるなら隠した後施錠するだろって事じゃない?
外鍵を壊したのか開錠したのかはどちらでもいいから
鍵もっているか持っていないかもどちらでもいい
ただ外鍵が無いが扉は開かないという事はまだ中に犯人がいる可能性もあるという事
若しくは外鍵かかってんのに中に梨花が隠れていると考察する魅音の描写で
扉が空かなくても出入りができる構造であるという描写なのか
こっちの場合は鍵あるなら使えよって話だから鍵もっている人の方が白 鉄平は現実にいそうなチンピラのおっさんだし実はいい人って感じでもないし、善人説は厳しいと思うわ
鷹野くらい悪人だと一周回って許されるけど鉄平はただひたすら乱暴者で下品なだけだから
かくれんぼ開始で梨花が去った後部活メンバー全員真顔もなんか意味あるのかな?
不自然なまでに全員真顔なんだけど
>>926
俺はロリじゃないから早く沙都子のJKおっぱいが見たい >>933
祟騙しの梨花真顔と同じであんま深い意味ない予感 次回は梨花ちゃんのメンタルどうなってるかな
猫騙しからようやく新作って感じが出て来ていい感じだな
よりによって、なんで今日寝る前に録画してた猫騙し2話見ちゃったんだろう……
明日から仕事なのに……
2話で「いいわ。すべてを理解してるから」言ってる梨花ちゃん面白すぎるわ
リカが死ぬときハンドサインして指パッチンしてるけどあれしなかったらループしないのか?
圭一暴走の時も残り一つの指で自分の頭を指すぐらいには余裕あるよ
あれマジでただのカッコつけの余裕でしかないから困る
100年の経験で絶望耐性SSSくらいあるからすぐ諦めるけど狂うことはないというある意味精神的超人
首が飛んでも水中でも頭かち割られても指パッチンだけはやります
死の間際にも皮肉言うし、なんだかんだで心折れてないよね
ああ、もう、聖ルーチアで沙都子とキャッキャうふふしている梨花ちゃんを見せてくれ
>>951
今度からそうとしか聞こえなくなる!やめろ! >>926
本命 沙都子
大穴 一穂
超大穴 美雪
まあ沙都子だろうけど 黒幕美雪だったら竜ちゃんほんまに許さんわw
でも赤坂に注射できる唯一の幼女キャラだよなー
オヤシロリカの夢のシーンでも出てきた女子高生沙都子に見える
シャワーシーンでアザが無い
沙都子のフラッシュバックからの復帰が妙に早い(演技臭い)
大石の意味深な発言
これもう鉄平☆だろ…
だめだ
梨花ちゃんの辛いシーンばかり思い出していると眠れない
ツバメ返し失敗したシーンの沙都子が可愛かったことをよすがにして寝よう
沙都子?
沙都子がツバメ返しの練習してたって話
何度もループしてて、麻雀の記憶を引き継いでるってことだよな
沙都子が黒幕であるはずはないが、記憶は引き継いでそう
>>963
沙都子が失敗した唯一のシーン
それまで野球やら部活やら全部成功だっただけに意味深なシーン >>950
指パッチンした後苦しみ抜いて焼死や溺死してること考えるとシュールな場面 燕返し失敗は
それこそ女子高生の頃にはすっかり忘れてたって意味だと解釈したけど
大石とか赤坂発症で俺らショックだけど新規は今から旧作見たら詩音や沙都子や鷹野の暴れっぷり見たら同じ気持ちになりそう
鷹野富竹逃走 山狗機能せず 診療所撤退 大災害起こらずって黒幕の1人は入江で確定でよくね?こっちは子供じゃ関与できないし
で入江黒幕がありなら子供の黒幕は沙都子
あとは上位世界の黒幕が分からん 羽入ってのも裏切られた感強いしフェザリーヌだと嫌がる人多いし…
皆殺し編ほ同じ状況で燕返し失敗してたんだから成功する方が不自然だと思うが
黒幕沙都子
目的は北条家家族が幸せな世界線出るまでリセマラ
手段、梨花ちゃん殺害か死亡確認後に自殺 じゃね?
>>961
残念ながらてっぺい☆にはデレが足りない
マイナスがないだけではてっぺい☆にはほど遠いと言うしかないだろう 解までだとGMフェザリーヌVSラムダデルタ→GMラムダデルタVSベルンカステルになったんだっけ?
今回は3人の魔女のうち2人がプレイヤーになるの?
>>973
動機としては納得できる
鉄平と悟史と沙都子で仲良く暮らせる雛見沢を目指してるんだと思う >>973
だとして、あそこまで梨花ちゃんの心を折る必要はないと思うんだ… 鬼狩ソード隠してるのは梨花のループを止めないためか、自分がやられるのを防ぐ為かで大分変わってくる
>>961
祟騙しの大石と鉄平は麻雀仲間でクラちゃん、てっちゃん☆と呼び合う仲とかw 業=罪=詰み?
あと今回発症者が首かいて出た血に虫混じってた描写どっかあったっけ?
黒幕 羽入(フェザリーヌ?) 沙都子 入江 山狗で鷹野は用済み?
>>977
沙都子は御三家や村人を恨んでて当然だと思う
それに悟史を救う方法を聞き出そうとして必死なんだと思う
それに梨花を貶めることで、惨めな自分と対等な立場になって欲しいと言う気持ちもあると思う
沙都子「この試練を乗り越えれば梨花とわたくしは本当の親友…、いえ、それ以上の関係になれますのよ」 赤坂ファイアーで燃えてるリカちゃんハウスを沙都子が見上げてるシーンあるけど反対側から見たら計画通りの顔してると思う
梨花ちゃんはとりあえず2週間くらい雛見沢離れたらどうだろう
>>983
沙都子は興奮しているかもしれない
沙都子がずっと抱いていた理不尽で惨めな気持ちを梨花と分かち合えるのだから なすすべもなく自殺してみたら大きくなったお友達に囲まれた病院のベッドの上で
全く、嫌な夢だったわ
で終わりそう
>>954
○音さんみたいだな。
梨花「この、拷問狂!」 うみねこ要素の話すると最早なんとでもなるから無駄かね?
ひぐらしの世界も退屈しのぎなんでしょ?
うみねこ要素入れるとむしろ出来ること狭まる
あれ魔女描写で上書きしてるだけのガチガチミステリー世界だから
>>985
沙都子「勝った!計画通り!!😈」にちゃ〜🥴😈🤭 >>990
そうなん?
うみねこ全く知らんけどGM放棄してたり奪えてたりする時点でゲームとしてはめちゃくちゃじゃないの? >>982
梨花ちゃん貶め沙都子貶めがひぐらし業なのか… どんなオチでも許されるから面白いねまたアニメやりたくなったら
はっどうしてまたここに!?
ってやればいいだけだし
>>984
俺が梨花ちゃまだったら水と缶詰を大量に用意して7月になる迄、祭具殿に隠れる(引き籠る)かな? >>992
そもそも現実の話ですらなくて全EP創作話だし >>993
沙都子の中の黒いどろどろした感情は誰にも理解されない
沙都子「梨花…わたくしだけの梨花、愛していますわ」 >>995
祭具殿の鍵って外側からかける南京錠だから
すぐばれそう >>998
でも建前上は、古手家の人間しか中に入れない…筈…。 lud20210317100104ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1610874081/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り113回目 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り183回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り173回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り193回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り223回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り203回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り233回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り213回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り243回目
・完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り182回目
・完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り181回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り191回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り196回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り195回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り179回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り116回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り189回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り108回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り175回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り177回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り184回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り138回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り174回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り190回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り101回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り197回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り178回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り199回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り172回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り180回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り168回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り170回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り192回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り194回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り169回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り198回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り115回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り136回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り137回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り111回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り139回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り188回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り176回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り185回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り106回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り135回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り235回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り209回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り205回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り215回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り222回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り247回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り230回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り238回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り246回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り237回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り201回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り229回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り208回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り200回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り231回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り226回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り217回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り234回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り207回目
・【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り219回目
05:20:42 up 22 days, 6:24, 0 users, load average: 7.57, 7.99, 9.15
in 4.7647879123688 sec
@4.7647879123688@0b7 on 020419
|