!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑ワッチョイコマンドです、冒頭にコレを二行以上重ねてスレを立ててください
これは<私>の100年の旅
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2021年4月3日(土)より放送開始 全13話
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:4月3日(土)より 23:30〜
MBS:4月3日(土)より 放送27:08〜 ※初回のみ26:38〜
メ〜テレ:4月3日(土)より 26:30〜
北海道放送:4月3日(土)より 25:58〜
RKB毎日放送:4月3日(土)より 26:00〜
AT-X:4月5日(月)より 23:30〜 ※初回のみ23:00〜24:00となります
順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!
◇公式サイト
・公式:https://vivy-portal.com/
・公式Twitter:@vivy_portal
◇前スレ
Vivy -Fluorite Eye's Song- #6
http://2chb.net/r/anime/1619163807/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ◇STAFF
原作 Vivy Score
監督 エザキシンペイ
助監督 久保雄介
シリーズ構成・脚本 長月達平 梅原英司
キャラクター原案 loundraw(FLAT STUDIO)
キャラクターデザイン 高橋裕一
サブキャラクターデザイン 三木俊明
メカデザイン 胡 拓磨
総作画監督 高橋裕一 胡 拓磨
美術監督 竹田悠介(Bamboo)
美術設定 金平和茂
色彩設計 辻Ā田邦夫
3Dディレクター 堀江弘昌
撮影監督 野澤圭輔(グラフィニカ)
編集 齋藤朱里(三嶋編集室)
音響監督 明田川仁
音楽 神前 暁(MONACA)
アニメーション制作 WIT STUDIO
◇CAST
ヴィヴィ 種崎敦美
マツモト 福山 潤
エステラ 日笠陽子
ルクレール 山根 綺
エリザベス 内山夕実
グレイス 明坂聡美
オフィーリア 日高里菜
◇主題歌
「Sing My Pleasure」ヴィヴィ (Vo.八木海莉)
「即死保守くらい出来ます、馬鹿にしないでください」
>>11
アンドロイドの冷却剤を放出する穴があるんだろ? グレイスちゃんと結婚したい男性はたくさんいるだろうな
特別養子縁組するんじゃない?同性婚の延長みたいなもんだろ。
未来はLGBTAになっとるな。
親AI団体とかも当然ありそう
>>17
体外受精で作るしかないだろう。
そしてその子供をグレイスにみせると遺伝子的なつがりはないので私の子供ではありません(*^^*)といい放つ。
しかもこれは不貞行為とグレイスは認識し、ヤンデレ化するのです。
クソゲーのアリシアのようになっちゃう(;´Д`)ハァハァ アンドロイドに似てるか好みのタイプの精子や卵子を買ってより容姿似るように遺伝子デザインしてオーダーメイドの子供を人工子宮で作るんじゃないかなあ
子供を母体以外で外生製造できるようになったらLBGPSやらなんやらはもう問題解決だから概念すら消えそう
流石にAIに遺伝子を持たせて子供を産ませること出来ないよな
可能なら面白そうだけど、そもそもそれだともう人間と変わらないか
片方が人間の場合だけクローンを認めるという方法論は考えられる
人の死後AIが子どもと再婚希望しそうだが人同士と同じでいいか別ルールが必要か議論されるのかな
AIは一つの使命を持つ
グレイスは結婚することが使命、ではないんだよな
AIが人型である必要もないしAIさえ積んであれば車と結婚できるわけかな
>>27
多分可能というから一貫してAI呼びなのはそこはテーマ的に扱わないためだとも思う >>27
「AI積んだオ○ホと相思相愛になり結婚したがやるこた変わんなかった」 結婚は使命とは別枠の話では?というところではたと気がつく。
AIに人権を認めたらそもそも職業選択は自由なのでは?
AIの使命を1つに限ったのは自律AIがHAL9000のような暴走を起さないようにする、
つまり原始的なAIの運用に必要なノウハウだっただけでAI人権法が適用になるような高度なAIには必要無いんじゃない?
次回はテロリスト野郎と一旦決闘した後でグレイス停止させるために共闘するんでしょ?
ヴィヴィも大分普通のAIからずれてきてるよね
マツモトと打ち解けて来てるのもそういうはぐれAIとしての生き方を唯一理解して肯定してくれる相手だからかもしれない
>>27
ナイト2000とだったらアリだな
AI命名法は完全自律型AIに限定してなかったけどもしそういう世の中になればAIレベルで権利の線引はするだろう >>30
あの法律は深く考えちゃダメだぞ
人格と思想を人為的に操作した「大衆」を資本家が意のままに生産できちゃう法律だからな
民主主義は瞬く間に崩壊する >>31
たぶんそうなるだろうね。
垣谷はピアノの鍵盤を首にぶら下げていたので、AIを憎んでいる理由に関係してるんだろうね。その辺が明らかになるかも マツモトって連続して稼働してないし、
毎回入れ替わってても分らんよね
もし垣谷がピアノを弾けるのであれば、伴奏を垣谷がやって、歌はヴィヴィとかもありえるよな。
音楽でこの二人はわかりあえるかもしれない
6話は垣谷とヴィヴィの関係やマザーコンピュータとの対決、グレイス周りの話に全て決着をつけないといけないから脚本はかなり大変である
詰め込み過ぎの批判を受けないか力量が問われるところ
>>37
なんだかんだ逃げられて次に持ち越しになるんじゃないの?
あの怪我でOPみたいに格闘すんのは無理だろ >>35
5話にして寝てる間も薄目開けてるのは視聴者には提示したじゃん
ボディーを乗換えられる理屈は私はわかんないけど 冴木博士は指輪してるけどグレイス(家)は指輪してない
Mくんが落ちるときと最後の塔描写の後に塔内部?のグレイスみたいなのが映る
だから最後に映ったグレイスみたいなのがグレイス本体か?
>>45
つまり、結婚した機体は、マザーやってて
家にいたのは同型機の空蝉
なんだ、またマツモトが無能だったのか 単に家事の邪魔だから外してたもしくはグレイスには指輪あげてないからとかかもしれんけど
もしグレイスが2体いるならシスターズは2体ずつ同型がいるのかもしれんね
今回はエステラと違って同型じゃないかもしれんが
マツモトはユーモアセンスに容量割いてるから仕方ない
vivyってやっぱりとんでもなく重たいのかね
ターミネーターが400kgぐらいらしいのでそれくらいか
>>49
飛び膝蹴り食らったテロリストの人死んでそう >>35
クマだのキューブだのは遠隔で操作しているだけでマツモト本体は
ヴィヴィの回路内にずっと潜伏しているんだと思うわ
100年後のテクノロジーだからスキャンしても見つからない状態とかで マツモトキューブがあの速さで飛べるテクノロジーの方が気になる
謎のキューブが、飛べる時代に車とかいらんでしょ
UFOもあるんじゃないの
昔のSFだとロボットとAIがほぼ同じだったのは、当時は回路でプログラムしてたから納得するよりないんだけど、
これはどうなんだろ。携帯電話端末が「ケータイ」と雑に略されるように、
AIを搭載した機械を「エーアイ」と雑に略して総称してるのかもしれない。
もしくはなにかハードウェアと搭載AIが分離できない仕組みがあるからそう呼ばれるのかもしれないし、
そもそも現実とは異なる技術史を歩んできたのかもしれない。
まさか宇宙船内で映画見るのにテープ出してくるようなやつを2021年に意図せずお出ししてくるわけないし。ないよな?
AI同士のみの意思疎通で自然言語を発声しているのも非常に気になる。
視聴者に伝わらない謎プロトコルでやりとりしちゃうのはアニメ的にダメだけど、
無線通信による意思疎通をエコー付きの会話として演出しているシーンも多々あるので、発声しているのは演出の都合ではなさそう。
声は演算速度に対して圧倒的に音速いはずだし、AIが自然言語を使う利点もよくわからない。
2話のやつは三流議員にディーヴァちゃんの使命観を聞かせたかった作劇上の意図はわかるけど、
ディーヴァちゃん別に三流に聞かせるつもりは無かったよね。言いたい相手はマツモトだけだよね。無線壊れたの?
何らかの意図があるんだろうが、それが映像ではまったくわからん。
ヒトが介在しないAI間コミュニケーションでは意思疎通のプロトコル選択にヒトでいう声調や身振りのような意味があって、
そういう演出を見落としているんだろうか。それとも単になるべく人間っぽく振る舞うようプログラムされているのか。
作者が考えなしってことはあるまい。あってほしくない。
https://anond.hatelabo.jp/20210423065040 >>52
1話でチタンってゆうてた
無能なマツモトが わざわざ同じ内容のオナニー長文貼り付けるなら、リンク先でどんな事語っているか短くまとめてからリンク貼って。
>>56 「なんで肉声なんだよ」はだいぶ前にもう通過した話題なので
身軽に動いてるのはパワーウェイトレシオがヤバいんだろうな
>>56のコピペに大体回答可能だけどコピペ自体になんの意味があるのかわからん。
「映像見て解らん亅についてはテレビアニメというもののセオリーだから
最初のエピソードで”この作品の要求リテラシーはこの辺で設定してます”っていう提示
最初に世界観とかを提示しとくのはある意味の親切設計
本で言えば表紙イラストのようなもん これマジで面白いな今期の覇権やろ
ロボットが整列して歌ってるとこニーアオートマタ感あってゾクゾクした
vivyちゃんの体重が気になるよね
何キロだろう?
NieR:Automataの2Bさんは148キロだっけ?
美少女ロボットの体重は永遠の課題よのう……
vivyとマツモトと博士との会話シーンで
グレイスがAIの二人に空のティーカップを出してたけど
あれは社交的なTPOとしてAIを形式だけでもヒトと同じ扱いをした
ということなの?
>>55
飛んでる原理わからんが、質量の大きさに制限あるんじゃね? ウェルカムヴィヴィ&マツモトという歓迎メッセージペイントが全体的にペンキ垂れてるのがホラー感あったな
あの雑な感じロボっぽくていい
ダイエットしたいと言って、勝手に胸をごっそりなくす
男性ファンが一気に離れる
>>68
見たときはスルーしてたけど
マツモトが歓迎対象になるのって
伏線だよね エステラはヴィヴィの事を自分の直系だと感づいてたみたいだし
シスターズであるグレイスもその辺わかってるんだろうなあ
物理的な人類滅亡じゃなくて、美少女AIロボットによる少子化問題で人類滅亡エンドに
>>65
作者が言ってたけどAIに空のカップを出すのは敬意を示すマナーらしい 飲めるようにして保存装置もついてる機種もでるだろう
その保存装置のおかげで人間が滅亡後に復活できる
でもさ、からのカップ出されたら、
一回持ち上げて、見回してから
「良いカップ使うてはりますなぁ。
こないな、カップで、おぶぶ飲んだら
それは美味しゅうおますやろうなぁ」
って言うのがマナーやから面倒くね?
マナーコンピュータvs失礼ぶっこくマツモトの熱い戦い
5話だとメンテナンスドクター(cv津田英三)生きてんのかな。
3話でハゲがかなり進んでたけど5年後だからまだご存命か
>>75
ありがとうやっぱマナーなのか
AIの尊厳と地位がそれだけ高くなったわけだ
こういう細かいところでもAIの変化が見てとれる描写は良いね 4話から見始めたけどマグコミの1話読んだら話なんとなくわかったわw
>>84
そこは無駄でも中身を入れて出すだろと思ったがなぁ
それか邪魔になるだけだから出さないか
わざわざ空のカップを見せびらかすあたり、作者のドヤ顔が見えるようで気色が悪い 今のところストーリー的にはことの発端だけ予備知識として理解しとけば、
未来からやってきたマツモトの無茶振りミッションを脳筋歌姫AIのヴィヴィがクリアしていく軽妙なバディモノって感じだからな
Dimension Wとかコップクラフトとかみたく、ツッコミどころはいっぱいあっても掛け合いさえ楽しければなんとなく満足できちゃうバディモノの良さを感じてる
あとは真面目にやり過ぎたらドシリアスになること間違いしの殺戮の審判の日をどううまく物語として締められるかが作者の腕の見せ所
一話で何かスプレーみたいなの吸い込んでなかったっけ?
わざわざ小バカにするために作者のツイッター見にいくとは5ch民の鑑よのう……
冴木博士とグレイスがキスしてたけど、ボディの表皮は人間みたいな感じなんかね。表情作れるということは柔素材ではあるんだろうけど。
シグルリじゃ女の子に片目瞑るオリジナル敬礼させてドヤってたな
あの空のカップからは同じものを感じた
>>79
グレイス「お茶漬け如何ですか?」(早く帰って! 博士金もってそうだし最高級の外装パーツだろうな
皮膚も静脈状テクスチャ入りであえてシミやくすみを微量にいれて質感をリッチにしてありそう
>>94
ヴィヴィ「私達は食べられない(素で答える、でも帰らない)」 グレイスに関しては公式HPのキャラ紹介で看護AIとされてるのに5話では看護要素がまったく無いのが気になってる
メタルフロートのマザーが実はグレイスって説も、人命優先の看護AIとしての使命と行動がかみ合ってない気がするし
>>87
とすると Dimension W :OK、コップクラフト:かなり好みなオレにはジャストフィットじゃないですかぁやだ〜☆ やっぱり実写化した方が面白いと思うよこれ
ネトフリ洋ドラだともう少しサプライズ演出入れるだろうけど
1話2話だけでも字幕欲しかったw
専門用語多すぎるw
台本が来るたびに福山「俺のセリフ、多すぎ?」って思ってるだろうな
あの設定披露ツイート群はそんな理由が!って驚きよりえっそう……なくだらなさの方が勝るな
まあ作中でわかるように出さない設定は意味ないし見なきゃいいんだけど
>>64
金属骨格のなど内部パーツの重量が嵩むので100kgはあるのだろうな
それでも戦闘用の2Bよりは軽量だろうな >>97
流れ的に過去で看護AIとして働く模写があるからありきたりだけど、病院でグレイスと冴木が出会う→指輪を渡し冴木にグレイスがついて行く→メタルフロートの建設→事故もしくはAI不良による問題発生(次回予告の研究者が複数居る模写から)→グレイスが制御AIとして入り抜け出せなくなる→冴木メタルフロートの停止の為と言いながらグレイスの救出とトアクによる破壊工作の妨害に走るじゃ無い? >>103
ここはアドリブでの一言だけだったりして >>103
Vivyの中の人「これでギャラはおなじでございま〜す」 第4話最後のねちっこいお涙演出にリゼロと同じものを感じた
自分的には苦手 エピソード毎にこれだとちょっとキツイかも
第2話の飛行機事故みたいにさくっと処理を
感動ポルノガーと感動系に異常に執着して叩くのがこの板の特徴w
南極はクソアニメ大賞にしようと毎日何万件も一人で書き込んでたのにNYで凄いの受賞したw
あまりキチガイに構うと自分もキチガイになってしまうのでほどほどにね
5話endingの白いワンピース姿のvivyすごく素敵
>>103
むしろ楽しんでそう
枠に収められんだろうから無理ない範囲でって台詞量削ったのに実際 >>117
途中送信してもうた
実際演ってみたら尺余ったので台詞量元に戻したって言ってたぞ >>118
マジかすごいな
このスレでマツモトごっこしようと思ったら想像以上にテキスト量が必要でびびる
長いとこだと台本見開き全部マツモトのセリフとかありそう >>99
将来ハリウッドで映画化される可能性はあると思う >>120
ねーよ
つか流石のハリウッドでも
台無しになるからやめておけとしか >>122
深夜アニメは最終回を見るまで
油断してはいけない >>108
あのキューブは量産型だと思うので
壊しても壊しても壊しても壊しても
次々機体を乗り換えて絶好調のマツモトになりそう >>102
1話のゴミ箱の爆発から三流議員を守るために駆けつけるところ見直してみ
見事なザクっぷりだから 頭の上にまとめておいた髪を解くシーンは女性アニメータが描いたのではないかと思ったくらい自然でよかった
最終回近くで垣谷がヴィヴィのピアノ伴奏しておまえらずっこけそう
sing my pleasure ほんと神曲すぎでYouTubeでリピってる、特に胸を押さえつけるシーンが尊い
いまはイイアニメだなー神アニメだなーって思っていても
多分数年後に「なんでこれがいいと思ってたんだ?」ってなりそう
そんなこと言われても
だから何なんだよとしか言えないな
まあ毎週早く見たくなる番組も久方ぶりって感じる
いつもなら撮りためて一気見してたが
作品のできというよりは、まだ見ぬ最終回への期待値でブーストがかかってんな
オリアニはだいたい8話ぐらいまでは期待値だけで評価してもらえるんで、その辺は得と言える
>>103
福山「こんなに喋ってギャラ同じwww」 歴史が変わっていってるから、松本がラスボスになるという展開もあるのだろうか
福山のセリフ早口でエフェクトかかってる上にSEが被さって聞き取りにくいところが結構ある
俺のヘッドフォンが腐ってるだけかもしれんが
正直もう辛抱たまらないんだけどヴィヴィちゃんで抜いても良いよね?
正史から変わってんのに
なんで松本は対応がわかるんだ?
>>135
>>137
子安武人、本渡楓、CV的にはどっちもラスボスに申し分ないんだよなw
松本博士はヴィヴィと因縁があるようなことを言っていたから間違いなく再登場するだろうけど、
モブAIの本渡ちゃんはもう出ない可能性が高いかなあ
逆に当初言われてたマツモトがキュウベエ化するって疑いはめっきり言われなくなったな そういやWheatleyって最初主人公のパートナーだったけど最終的にラスボスになったよな
松本博士は、博物館にいたヴィヴィを見て何かのどん底から救われたのが正史ということ?
話したこともないヴィヴィをあんなに信用していたのが謎である
まあ、写真まで持っていたから相当ヴィヴィに惚れ込んでいたのは間違いなさそうだけど・・・(^_^;)
>>142
記録に残っていたヴィヴィの歌に救われたんじゃなかろうか
とうの昔に使命を終えていたヴィヴィがその使命だった人間を笑顔にする歌で後の時代に生きた松本博士を絶望から救い、
ヴィヴィに救われた松本博士が人類を滅亡の危機から救うマツモトを作った
だから最終的にヴィヴィの歌が人類を救うのは運命の必然なんだよ、きっと >>139
タイムパラドクスによってマツモトの記憶が変化してんじゃね 松本博士が助けられたのも実は修正史で修正史をさらに修正する旅だったりして
あの時々フラッシュバックで出てくる胴体真っ二つで死んでるAIはなに?ヴィヴィちゃん?
ラジオ見たけど福島さんは頭いいんだろうな
回転早いからマツモトみたいな話し方するw
種崎さんは薄い顔なのが個人的にめちゃくちゃ好み
vivyちゃん歌ロボなのに戦闘こなしすぎ。シスターズも宇宙船隔壁べっこべこにするし、
パワーありすぎ、筐体頑強すぎ。手足強化だけではむりよ。胴体へしおれちゃうから
全体を強化しないとあのパワーは出ない。
マツモトタイムトラベル謎すぎ。プログラムだけ過去に?何を通して??しかも送り込んだ
時点で時間軸ずれる(元の歴史で過去にはもちろんマツモトなし)し、それもう修正
じゃなくて別世界パラレルじゃないの。ループ系とか全部そうだけどさ。
とかね。ガバといえばガバ。でも楽しいしなんか好き。やばいね。
ふっるいタイムトラベルモノSFだと、「時間戻って出現した時点で元とはことなる世界になる」ってのは
もうなんというかおなじみの概念でね。このアニメでも時間軸の図ははっきり別線で描いてるから
まぁそうなんだろうけど。考え始めるとあたまアレになりそうだからまぁ良いか。中にっぽいね。
眼鏡かけてていい人っぽくて声優が子安、、、、あっ、、、、、
いやなんでもない。
あとはまぁ冴木っちが離婚&どっかに婿入りしてマツモト性になるとか。
ボクノカンガエタサイキョウノvivyやばいね。
しかしあの馬鹿力はなんだろうね
油圧システム的なものかな 青い液体は作動油
ロボやサイボーグはなんとなく頑丈で馬鹿力ってのはこの手の作品のお約束
攻殻機動隊みたいなハードSFでも説明なしにやっちゃうレベルで
ユズカが結婚して松本姓になる可能性もある
その孫が松本博士くらいかな年齢的には
油圧を作り出すコンプレッサは何処にあるのか?
それとも電磁石と金属を混ぜた液体(オイル?)を使って電気で動いてるとか?
制作過程的に人工筋肉だと思われ
液体は冷却剤だろう
>>148
種崎さんの表声優界に染まってない緩い感じ好き >>157
ドラえもんみたいに対消滅なんじゃないの?
ヴぃヴぃたそも質量が変化するみたいだからリアクターに莫大なエネルギーが必要なハズ
ただ垣谷がエリザベスにバッテリーって言ってたけど あ”〜あ”〜キコエナイ〜
カクモトもなんかイオンエンジン搭載みたいだけど真空以外でイオンエンジンっ使えたっけ? >>152
筋肉部分がバイオ有機体でその動力源は青色の液体が
運んでいる酸素だと思っているけどね
ヒトの血液の赤は酸素を運んでいるヘモグロビン(鉄系)の色
対してイカやタコの青い血はヘモシアニン(銅系)の色だから
あれは銅イオン成分の循環液と個人的解釈 >>149
ヴィヴィとマツモトは修正前の100年後正史を観測する事は
出来ないんだから彼等の視点にとっては修正した事になるんだよ 4話脳内でめちゃくちゃI Don't Want To Miss A Thing Aerosmith流れマスタ
普通にこれ面白いと思うけど、普通に話せる人少なそうだなここ
たまに金属音や重量感ある効果音出るけど総重量は一応人間並みなんかね。4話で膝蹴りされた女性テロリストも内臓破裂とかはしてなかったみたいだし。
>>162
>バッテリーって言っていたけど
明らかに現在より技術レベル進んでいる社会の物語なのに、現代の感覚でしか語れないとか >>161
正史でステーション落下時に死んだのはおそらく偽装したテロリストだけだよ
本当の乗客は脱出したはず そもそも人間だってなんで動いてるのかわからないよね
>>172
俺もそう思うけど、
テロリストが簡単に行ける宇宙ホテル
死してなおバレない
ってのはちょっとなあ >>173
分子の自発的な集合と分離
化学エネルギーと触媒 >>174
ハッキングしてデータ改竄したらしいし死体は骨も残らんからバレへんバレへん >>172
正史は“逃げ遅れた乗客が死亡”じゃなかったっけ?
テロリストは乗員に偽装してたけど
>>171
超電導で“電気ボンベ”ってアイデアはあるけど無限波動エネルギー並の莫大な電力ってドラえもんの秘密道具のウルトラスーパー電池でも無理だけど
なろう系にまでタガが外れたSukoshiFusigiは面白くないって演算出来ませんかねぇ >>176
例えば細胞は外界から細胞膜と細胞質が分離することで成立しているが、これはリン脂質が水から分離し二次元の膜を形成するという性質による、言ってしまえば単純なもの
このように生命は基本的に分子の自発的な集合と分離の集合体なのである
とはいえ細胞の内部では自由エネルギーの観点で自然には起こり得ない化学反応が多々進行しており、これも生命を生命たらしめている重要な要素
これはATPを代表とする分子の持つ化学エネルギーと酵素が持つ様々な触媒作用によるもの
端的に言えば生命は自然界から自発的に分離集合した分子が自然ではない化学反応によって動いていると言える >>180
ありがとう。
自然では起こり得ない化学反応ってとこがよくわからなかった! >>181
例えばいわゆる呼吸する生命の動力源と言われるクエン酸回路ではクエン酸が様々な酸に変換されるが、クエン酸と必要な元素をコップに入れておいてもこういった反応は進行しない
これは遺伝子により設計され発現した酵素が反応の場を提供する(触媒する)から進行する opでヴィヴィと垣谷っぽいのが戦っている映像が見えるが、垣谷はサイボーグか何かか?
5話視聴
冒頭ライブで客がさほど増えておらず、
20年やってきてまだメインステージ立てないってVivyちゃん、歌の才能ないんじゃ…と思ってしまったw
明らかにシンギュラリティ計画エージェントでアクションしてる方が向いてる
ちょっとこの話は雑に感じたなー
メイン端末までたどり着くのに危険だから〜で博士を留めたのに停止プログラムを末端AIへ差し込んだら全部止まったり
末端AI達が謎の推進力でミサイル化したり、Vivyちゃんが急に泳いでなぜか垣谷だけピンポイントで助けたり
まあ基本的には面白く見ているので次回の解決編待ち
>>186
> メイン端末までたどり着くのに危険だから〜で博士を留めたのに停止プログラムを末端AIへ差し込んだら全部止まったり
http://2chb.net/r/anime/1619163807/450
> Vivyちゃんが急に泳いでなぜか垣谷だけピンポイントで助けたり
他のメンバー居たのかは今回わからんけど1話で歌姫以上のセンシング能力は提示されてるの忘れたか?
その必然性も1話で説明されてるし
(技術的に搭載可能かは別の話) >>179
だから正史では逃げ遅れたと思われていた乗客全員が居残ったテロリストだったということ
マツモトさえ知らなかったのだから正史でのテロリストの乗員名簿の偽装と
エリザベスのエステラへの偽装は完璧だったので誰もその事に気づかなかった
トァクは人間ために反AIを標榜しているのだから
修正史と同様に正史でも人間から被害者を出さないようにしたはず
そのくらいはトァクを信用しても良いと思う >>187
メイン端末へのアクセス許可は見落としてた
ありがとう
攻撃モードでセキュリティが下がるっていうのは謎だけど話が早くなるからいいや
車のボンネットへこますほどの重さ(強度?)のヴィヴィがいきなり浮く、泳げるっていうのは
なにか説明フォローはあるのだろうか
攻殻機動隊だと素子はフロートみたいなのつけてダイビングしてたな >>188
そこまで偽装できたんならホテルの中で死ぬ必要は全くないけどねぇ >>186
メイン端末に行かなかったのは、トァクが攻撃してきたことでMからメイン端末にアクセスできるようになったからだぞ。 >>188
でもテロリスト5人しかいなかったのを多数死亡っていうのはちょっと違和感あるよね。 >>190
沈む以上の推進力があれば水面に行けるだろうから、ヴィヴィちゃんのキック力がすごいんだよきっと >>188
> だから正史では逃げ遅れたと思われていた乗客全員が居残ったテロリストだったということ
自分もそういうことにしとこうかと思ったけど、
修正史でエステラの献身を知る事となったのは生存者の証言だからそれは無理。
正史と修整史で同じ条件で違う結果というのは駄目よ。
データ改ざんしても正史の乗客生存者が脱出者の中に乗員が不足してるのは気付く あと細かいところだけど、無人AIプラントで設計されてるのに、階段があったり、
重機やクレーンを人間の代りにAIが動かしたりしてるだけのような、人間前提のデザインがちょっと野暮だった
もうちょっと人間がいないからこそできる工場デザインが良かったなあと思った
地上作業用AIがなぜか対空ミサイルや魚雷としてかっ飛んでいくのが、絵的には面白いけど
ちょっと無茶すぎるとやはり思った
前のシーンで運搬してるドローンが出てたし、部品工場だから輸送用の船もあるはずで
それぶつけた方がまだ納得できる
>>191
もしかしたら実際は逃げたのかもしれない
最後までエリザベスが残ってコントールしていたらテロリストの脱出も隠せた可能性はある
トァクからすれば逃げ遅れた乗客がいたと記録に残ればいい
でもそれはもうわからない
ただ修正史での行動からするとそのまま殉死した可能性の方が大きい >>195
まあ、正史だとヴィヴィがいないからエステラは復旧しなかったんだろうとは思う。 正史だとエリザベスは存在しなかったのかね?
マツモトも全く知らない感じだったし
Divaデビューから20年
歌手や芸人で、デビューから20年経って「客が少しずつ増えてきた」「大きなステージが夢」と言ってる人は
もう辞めて戻ってきな…と田舎のご両親に心配されるレベル
ましてやロボで20年だからなぁ
vivyよりすごいパフォーマンスのできるロボなんて山ほどいそうだけど
>>195
正史のエリザベスが修正史のエステラと同様に行動してたなかったかもしれないし
よしんば乗客がエステラ(実はエリザベス)の献身を証言したとしても
エステラがステーションを落としたと事故調が記録から判断したらその評価は容易にひっくり返る
修正史でもエリザベスがエステラが落としたように記録を残したと言っている
修正史でそうならなかったのはエステラが正しい記録を残せたから あとは、修正史でエリザベスが暴走して沿岸部の都市に落下するよう設定してたように、正史でもエリザベスが暴走した可能性もあるんじゃなかろうか。
>>190
> 攻撃モードでセキュリティが下がるっていうのは謎
私見だがセキュリティは下げたのではなく下がったと見ている。
冴木博士はメタルフロートを超個体モデルで設計したと推理している。
平時はMシリーズ含めて島のAIも自律AIを搭載しているがその場合DIVAを見ればわかるようにサンドボックス構造を取っているので外部からコントロールを奪うことが出来ない。
非常事態でそれは不都合だからマザーにコントロールを渡す機能を付けたのだろう。
ただ想定していた非常事態は島内の事故だろうから箱庭内で完結する事しか考えずに設計した、
という部分セキュリティホールがあったという事だろう。
設計上の思想は緊急事態全般であって自衛や攻撃モードでは恐らく無い
その辺次回説明的な何かがあるかもしれないけど無いかも知れない >>199
エリザベスがいないと軌道をコントロール出来ない
3話冒頭部分の正史のシーンがエリザベスだと思う
長月のTwitterによると正史の垣谷はサンライズで死んでる >>207
なるほど
エリザベスが正史とは全く違う行動を取ったということか
歴史を変える謎の男、垣谷 >>202
> 修正史でそうならなかったのはエステラが正しい記録を残せたから
そこは簡単な話
DIVAが真相を知ってるのでゆずかに情報源を秘匿して証言するように言えば良い
ゆずかがvivyを裏切る事は考えられない
救難艇に乗っていた人は誰だか分からなくても二人のAIの声は聞いている
エリザベスの存在は公に出来なくても捜査当局が認知さえすれば真相究明に問題はない Mはヤッターマンの「今週のビックリドッキリメカ」リスペクトだから有り得ない水中推進力とか細かいことは気にしちゃダメ
>>200
>>201
その辺の最先端キャピキャピ歌姫と旧型オバサン歌姫の対比の話をオフィーリア(CV.日高里菜)編でやるんでないかな >>179
他人の空想でしか物語楽しめない人なんですね
新技術は現状の知識では理解しきれないから大騒ぎになるのに 5話はグレイスの話かと思いきや、最終的にMの話だったのがチト不満
Mの話が悪いのではなく、焦点をどちらかに絞って欲しかった
Mが子供たちと仲良くなりたいシーンを序盤からもっと見せてくれていたら、最期の特攻シーンとか泣けたのに
>>208
垣谷って何者なんだろうな
シンギュラリティポイントに必ず現れては、正史では死ぬはずだった所を助けられる
偶然ではなく仕組まれてるとしか思えない つってもトァクが絡んでくるのは想定内みたいだから、生き残ってりゃそら参加してるんじゃないか
>>158
自信なさげに自嘲気味になるとことかほんとかわいいわ >>213
感情移入しまくった後にあの展開ならさぞグッときただろうに
なんか中途半端に消化不良感だよなw >>218
Mがまだ生き残っていて6話で最期に大きな魅せ場があれば号泣出来る自信があるんだけど、
まあ多分Mの出番は5話が最後なんだろうなと・・・ もうちょっと敵=トァク内部のことを描いたら、物語に深みが出そうよね
AI嫌いっていうだけでなんか敵として薄っぺらい
「柿谷さんのやり方は古いんですよ!」と若手につきあげられる老兵柿谷とか見たい
今回の攻撃も、AI融和の流れの中でトァクの基盤が揺らいできてて、起死回生の反転攻勢として
決死の覚悟で望むテロ、みたいなのだった燃えたのに
>>200
ある意味時間の流れ違う生身の人間持ち出されても >>220
今回はカミカゼやっても世論に訴える効果ないのに垣谷が乗ってたのは内部の突き上げだったりしてw DIVAというAIが昔歌った有名な曲だそうです
ヴィヴィ完全に過去の人扱いじゃん・・・
こうやって語り継がれるぐらいの持ち曲あるんだし
センターステージ1回ぐらい立たせてくれても良いのに
>>223
プロデューサー「ヴィヴィにはメインステージに行けるだけの人気と実力があります」
スポンサー「うーん、メインステージを目指して頑張ってること自体が売りだから、売れてるうちはあそこで良いんじゃないかな。あと70年くらいは行けるんじゃないかね」 vivyに「動かないで下さい!」って言いながら馬乗りにされたら本当に動かなくなりそう(体重的な意味で)
反アンドロイド、反AI団体って動機がいまいちだよね
>>183
レス返せてなくてすまん
なんとなくはわかったよ
自然体では起らない反応が身体の中では遺伝子の仕業により反応が起こせる
それによって生命は生体活動を行えるわけね メインステージに届かない理由は床の強度の可能性が…?
ヴィヴィちゃんは枕とかしないで実力でメインに行くから・・・
メインステージはそもそも歌を歌う場所ではないかも。
ヴィヴィ、身バレすると厄介なのでこの虎のマスクを被ってください
ニーアランドには大して人が来ないからメインステージでやるにはヴィヴィちゃんが人間界で相当認められないと説
>>228
「枕くらい出来ます、馬鹿にしないでください」
正座してももを叩く >>232
1話冒頭見直してみ
初見は綺麗な衣装に身を包んだ歌姫が光り輝くステージに向かって歩いていると漠然と見てたけど、
今になって見返すと結構傷だらけで、今まさに激闘を終えたレスラーが「ヴィヴィっ!ヴィヴィっ!」と叫ぶ歓声に向かって勝利の花道を進んでいるように見えるから あの歩いていくシーンからニーアランドのbotAIが映る時にアスペクト比変わって左上にシンギュラリティプロジェクトの枠がでるんだよね
虐殺シーンからヴィヴィが倒れるまでは未来からかマツモトが見てる映像って感じなのかな
歩いていくシーンはまた別の時間かな
>>239
マツモトのタイムリープはなくて、
博物館のヴィヴィにVRプログラムを注入した仮想体験説好き >>239
プロジェクトの枠は2061年に切り替わってからマツモトが出現するまでの間出てたから枠自体はメタの意味しか読めなくて説明が思い付かない
(未来から過去を見てる状況じゃないとおかしいけどまだマツモトは出現前だから誰視点でもない)
一番最初のカットは薄汚れたDIVAがトンネルを進んで行くから修整史のラストだろうね
少なくとも2061年のニーアランドメインステージバックにああいう場所はなかった 今回の冒頭ステージからそのままOPに繋がるの良かった
こういうの好き
ちゃんと最初だけじゃなく曲中の衣装と場面もステージのものに差し替わってるのがいい
OPぐらい歌っておかないと正直本編には歌姫要素ほとんどないんだよなあw
>>242
ローアングルでパンツ見えそうなの良いよね 前のやつもそうだけどステージ衣装と思いきや自室でも着てるからあれが普段着なんやろなあ
>>247
ロックスターが普段着のままでステージに上がるようなもんやろ >>218
むしろ既に過剰だと思うね
あんな明確な描写をしたら、もうMに心があるのは確定的じゃん
「心」と呼ぶにたる複雑な処理がされてるのか、それとも人間に都合のいいような振る舞いが結果的に心を感じさせてるだけなのか、AIモノの醍醐味でしょ
この作品はクドクドと「心」を強調するくせに、その辺に関して全く視聴者に考えさせてくれない 嫌な顔しながらぱんつを見せることが男性に対して心をこめるってことなんだよ!!と教えればヴィヴィさんなんの疑いもなくやってくれそう。
ヴィヴィって結構衣装きわどいよな今更だけど
あの世界にフェミまんこって存在しないんだろうか
オフィーリアも男の娘みたいな容姿で衣装スケスケで幼女ボイスの日高里菜で色々とアレですね
どうだろうな
金属だかプラスチック製の人形だろ
際どい見せパン印象だからってケチ付けるフェミはいないだろ
ヴィヴィは色んな髪型見せてくれるんだな
ツインテ見たいわ
>>250
夢みたいなのを見るっていうのはかなり人間よりだなぁと思った
でもMみたいに見た目ロボが心を持ったかのような行動をするのは結構好き
vivyもほとんど人のような思考・行動をする時もあれば
「心を込めて歌うってどういう事ですか?」とかロボっぽい事を言う
SFのようにまず設定があってキャラを動かしてるんじゃなく
場面に合わせて意図的に「AI寄りの人間」と「人間寄りのAI」を使い分けてる気がする
それが人によっては違和感、人によってはAIの葛藤みたいなのを感じさせるのかなぁと >>254
どうかね
仮想の人格の人権とか語っちゃう位だからAIの方がより被害を被りそう
女性型掃除メイドロボにケチつけたのも記憶にあたらしい… 自立学習型AIが学習の結果衣装が際どくなるならどこにクレーム入れるか難しい気がする
考える電卓に文句言うのはプライドが許さないかも
>>262
製作元に速攻で入るやろう
荒屋敷建てとるなんとか社に アーカイブのセーラー服やOPでテロリストにいちゃんとバトってる格好を見ると、
ヴィヴィがJKのふりをして学園に潜入するオバサン無理すんなミッションをマツモトが無茶ぶりするんじゃないかと期待してる
アーカイブには譜面台が20台ある。
ヴィヴィが歩んだ100年の間に出会った人達が思い出として現れるんだろう。
今のところオフィーリアを含めて11人。あと9人物語に絡む人物が最終話までにでてくるはず
>>257
カラオケマシーンですら心を語る時代のロボ表現じゃないと思うんだよねそれ
人間のパフォーマンスをゴリゴリに分析した歌で観客を沸かせてるけど、モモカだけは「vivyの歌」を要求してくるからどうしたものやらとかさ、そういうのが良かったと思うんだよね
OPの歌が「心を込めて歌う」の回答なんだろうけど、あれって結局人間の猿真似じゃん
人間と違う喉、人間と違う体で人間と同じような歌を歌うわけで
歌いながら腕をブンブン振り回すあの動作も、三角筋や背筋で肋骨を広げて肺を膨らませるっていう人間だからこその動きであって、腕が完全に着脱可能だしそもそも「肺」があるかも定かじゃないロボットには必要な動きじゃないんだよ 箱のマツモトを見ているとどうしてもこいつを思い出す
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> 挫折とか人生経験豊富な歌手は歌うまい気するw
mayJは正確なロボットみたいで響かないw
気付いたモチーフ一覧
古美門研介
pepperくん ソフトバンク
ショッピングモールのチャイルドスペース
人魚姫
ちょびっツ
看護ロボット
軍艦島
回天
特攻隊
マザー
自動運転プリウス
バベルの塔
心を込めて歌う
心を込めて歌っているように魅せる
歌姫AIの調教をするプロデューサーが必要
>>267
俺はportalっでゲームのコンパニオンキューブを思い出すわ >>248
既に時間軸やパラレルやらでてるから設定というより時間軸が違う可能性の方がありそう
よくある展開は後半に小説のAI側のDVIAがアニメに出てきてアニメの主役であるヴィヴィと最終決戦
ヴィヴィは2周目のDIVAかもしれない 原案らしいしかなり違うんじゃないかな…
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> ニコ生でコメント付で4話再度見てるw
投稿したてでコメント少なめでみやすいw
べつに w を付けてまで言うようなことでもないのに
ビビちゃん20年やってるのにメインステージ立たせてもらえないのかわいそう
ディーバ対ディーバか
なるほど
ヴィヴィちゃんの方を応援すればいいんだな
>>275
この絵もいいね
左、凄いプレゼントの量・・・ だいたいディーヴァって凄く悪役のイメージが強い名前なのよね
BLOOD+のせいで
wをつけても悪口言われない世の中に世界線を戻すのが使命なんでw
コテハンの簡易版w
>>263
ニーアランドのAIはソニー製っぽく、島のAIは三菱グループ製(重工、電機)っぽい 地方のテーマパークで毎日、しかも数十分単位で再演を繰り返してるってのは売り方としてだいぶミスってるよな
博物館とか科学館とかで流してるビデオと大差ない
そもそもファンになったところで喜んでくれるわけでもない存在を熱心に応援する人もおらんだろ
ディーヴァP募集☆彡って企画おっ立てて素人から作曲の才能ある奴を掘り出そう
>>266
そう、だから基本は「AI寄りの人間」って描写されてると思う
人間になりたいAIっていうよりは既に人間で感情も持ってる
ただ「心を込めて歌う」(266の言うvivy(だけ)の歌を歌う)ことができないだけ
自分はロボットだという設定を信じてる厨二の不器用な女の子?みたいな感じ?
実質人間だからAIとして考えると色々不合理な点が目立つのかも
キャラがAIっていうのは悲劇やストーリーを作る設定というか道具みたいな感じ?
witが有能すぎてカメラ目とかCGとかSF感が強いのも違和感の原因の一つかも
まぁまだ5話だしその辺はもう少し見てみないとわからないかなって
次の話がすごく楽しみで見たくなるアニメだとは感じてる >>289
脚そ考
しつこいぐらいに差し込まれるカメラアイのアップとか、走る時のガシガシガシって音とか、ちぎれた腕をつなぐあたりとか、vivyはめちゃめちゃ「ロボ」として描かれてるぞ
単に作り手のロボ感が古いってだけではないかね
心の在処を探し求めてたらなんとなくロボっぽいっていう >>289の言うことはなんかわかる
この手の話だとAIの心は本物か?みたいなところにテーマ置く作品も多いけど、
このアニメはそこの性能はもう誰も疑ってないようにみえるんだよな
人間が作った人間以上の性能の新規種族であって、
そう言った存在が人間社会とどうぶつかるか融和していくかみたいな主題で、体が機械なのはギミックの一つでしかないと思う 世界初の自律型AIシンガーを誰もプロデュースせずにほったらかしにしてるのが異常だよな
デビューがメインステージTV中継付きとかでもおかしくないのに
セルフプロデュース能力まで期待されてのチャレンジ企画なんだろうか
多分ロボ体として世間に出る前に、対話可能なAI製品は世に大量に出回ってんじゃねーかな
ナビみたいな感じで
変なポーズとかから考えるとそういうことだろうなと
あのパワーなら舞台設営も単体でできるかもしれない
アーカイヴの風景があんなだし
譜面作りも打ち込みも本人がやってるのかな
あくまでも最初に作られた自立型AIだと言うだけで、最初のAT互換機みたいな位置付けなんだろうね。
技術者や政治家はしってるけど、あくまでも歌う人形であって正史では歌唱力が高まることもなくしゃべるオルゴールのような存在のまま一生を終えたはずなのに、
世界のどこかで自分の歌が歌われているのを見て言葉にならない感情を得るなんてことはなかったはず。
そもそもこの世界の「自立型AI」というのがそれまでの旧型非自立型AIとどう違う凄いものなのかわかんない
三流議員助けたときの園内AIは見るからに旧型ぽいザ・ロボットって顔だったけど、
別に顔の作りがナチュラルなことが博物館送りになるほどのヴィヴィの先進性ではないでしょ?
>>290
アニメ制作は詳しくないけど、その辺は演出だからwitの領域では?
当然打ち合わせとかしてるだろうけど
自分もハードウェア的には明らかにロボだと思う(Mなんかは特に)
でもソフトウェアというか内面はAIというより不器用な人間に近い印象
「心の在処を探し求めてたらなんとなくロボ」ってのは笑ったw
>>291
自分は最初だんだん人間らしくなっていくのかなぁって思ってたけど
2〜4話の時点でもうこれ人間だよなぁとしか思えないw
でもそのわりにかわいいっていう感情の演算が苦手とか
「人間寄りのAI」を描写してくるところがなんかズルい気が こういうの見てると現実のAIがどれくらい追いついてるか興味が湧く
魔法や異世界と違って実現不可能なものじゃないからね
まだ人間のような振りをしているロボットだったが、使命を解釈することで自らの行動を決定付けられる最初のAIだと言うのがディーバとしての価値。
様々な経験をして、未だ知らない、本当なら知ることもなかった感情を抱いていく内面がストーリーを産み出している。
Mの針金細工、ヴィヴィは可愛いと評したが、
リアル現代の最先端画像分析AIはあの針金細工をネコを模したものって理解できるの?
可愛いとかいう感想以前にあれがネコのつもりだと理解するのは(技術的な上手い下手ではなく針金の造形と動物のネコを関連付けるという意味で)機械には相当難しいだろうなと思ったんだけど
この世界のAIは誰かのために何かをしなければいけないと言う使命を帯びているから、mのような産業ロボットだって自分が作った環境やオモチャで人間が喜んでくれるのが最上の喜びなんだ。
だから工業都市でありながらいつでも人間が来れるような構造になっているんだろうな。
この都市の目的は人間の為に存在しているんだね。だからロボットだけに最適化されてないし、船着き場も道路も居住スペースもちゃんとある。
>>303
最近、スケベな絵を描くAIと言うのは構築されつつあるよ。 >>288
生身じゃないから基地外に刺されても平気だね 今のAI同士を会話させると罵倒合戦が始まるんだっけ
遺伝アルゴリズムで生成されたエッチな絵をGoogleのAIが不適切判定するのが現在
何年か前に米アマゾンが過去の採用データを参考にしてAIに社員採用の選択をやらせようとしたら女性差別が反映されてしまったのでAI採用をやめたってニュースがあったな
差別っつうか合理性と論理だけで選別したら男採用するのはしょうがないよね
>>258
東京都の「非実在青少年」騒動を思い出したw 攻殻の殿田大佐の介護アンドロイドがエッチだった気がする
舞台が日本ぽいけど、現実世界でもAI分野で日本が世界をリードして欲しいもんである
自律人型AIを最初に作るのが日本であってほしい(*´ω`*)
>>311
それって「”二次元”にも”人権”あるから未成年キャラに対するリョナグロはおろか性的暴行や過激な暴力描写なんかもってのほかだからやめようぜ」って話だったような
まあすぐ泡となって消えたけど
そのあと当てつけるように過激表現のある作品をやたら持ち上げられるようになった
AIに対する人権問題がロボット三原則をぶち抜いて世界規模のマトリックスよろしくターミネーター化が本作の大筋なんだけど
少し似てるね >というわけで「Vivy -Fluorite Eye's Song-」(ヴィヴィ-フローライトアイズソング-)第5話でした。
>色指定検査は中村絢郁さんでした。
>
>来週は第6話。
>アラートが鳴り響くメタルフロート、暴走始めるMたち。そしてグレイスは!?
>
>乞うご期待!(@゚▽゚@)
おお?
M氏、まだ生き残っている可能性が・・・
将棋や囲碁みたいな人間の中でも上位であろう脳を持った人たちが今じゃAIの棋譜見て勉強してんだもんな
エステラの胸を揉むとどういう反応するのかな?お客だから回し蹴りはやってこないよね
次はまだどうなるか分からないけど
テロリスト側からしたら自分達が何かやらかすたびにAIの地位が向上してて
親分からお〜しおきだべ〜!されてるだろコレ…
ディーバの止め絵がロボロボしさを前面に出してるの、あれってCGとか人間のようなロボットに感じる「ああこいつ機械なんだよな」って言う違和感みたいなのを表してると思うんだわ。不気味の谷とか言われる奴だな。
https://wired.jp/2015/11/06/uncanny-valley-creepy-robot/
じゃあおっぱい触ったとして、人間が喜ぶような反応を示したとしても、生物的な刺激や嫌悪に基づかない反応をされても人間は「おっぱいのような何か」だと認識して萎えてしまうのではないか
作中ディーバの歌がなかなか人気出ないのはこう言う人間と人間を模したロボットに壁があるからだろうし、おっぱい鷲掴みしても恥ずかしいのはセクハラした側になるだけではないかと >>319
回し蹴りはエリザベスだから、エステラなら笑って許してくれる…はず…
エリザベスなら人間だと即死不可避
>>321
vivyだと、馬鹿にしないでくださいって怒りの感情描写はあるから
嫌だと感じたら怒って回し蹴り(即死)
嫌だと思わない(むしろ感じちゃう)ならそのままエロモード突入の可能性(願望)
特に何も感じないけどプログラムされた倫理と照らし合わせてダメだと思ったら軽蔑のまなざし(ご褒美)
という結果を予測 OPのCDにもボイスドラマ入ってるのか
ニーアランドに来たばかりのヴィヴィの話とか聞きたすぎる
一話のこのチャート見た感じだとエステラからグレイスの間が5年で詰まってるのに対してオフィーリアめっちゃ離れてるから一気に数十年経過しそうだよね
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> >>320
桑名まだ60代だろうか?
60ならまだ活動家やってるかも知れないけど全然出てこないが生きてんのかね?w 5話観てて泣いた
この作品で初めて泣けた
サプライズ歓迎するシーンとMがプログラム注入されるときいつの日にか人と触れ合うビジョンが現れ消えていくシーンがあまりにも物悲しくて寂しくて
これ、毎回OP撮り直してる?
だんだん人間っぽくなってる気がする
>>325
哲学はよくわからないけど、「自我」がないって事になるのかなあ?
でもマツモトの指示は拒絶してるし、その辺は割と都合よく使い分けられてると感じてる
ある場面ではAIっぽく、ある場面では人間っぽく いつかメタルフロートに人間が来たときの歓迎用施設がなんでキッズルームなのかと考えたら、
マザーたるグレイスがいつか愛するサエキとの子どもを持ちたいという叶わぬ夢だったのかなあと
>>322
> 回し蹴りはエリザベスだから、エステラなら笑って許してくれる…はず…
> エリザベスなら人間だと即死不可避
あの場面ゆずかを庇ってDIVAが攻撃を喰らった訳だからエリザベスはゆずかを殺害しようとした訳だよね?
恐らく命令違反と思われるけどどういう事だったのだろう?? 100年落ちの旧型機が最新型と戦う話でもあるんだな
ヴィヴィの義体もシドニアの騎士の継衛みたいに近代化改修がなされるのかもしれんが
そんな彼女も本当にプラントのマザーなら
いまや比喩でもなんでも無く
文字通りの意味で産む機械ということですな
>>329
OPはその時代のステージで歌ってるていだからステージ意識から描き直してるぞ 外見というか歌い方が徐々に上達してる感がある(たぶん気のせい)
>>330
人間って利己的な生物だからな。
ディーバほ人類の幸福と言う使命を全うするために可能な限りを行い。その為に必要なら戦闘プログラムもいれてしまう。
何かを獲得しつつあるのがディーバの魅力だが、それが人間らしさと問われると肯定できない。 シドニアといえばangelaだよな。この人の歌声かっこよくて好きなんだよな。
angelaのatsukoと森口博子がensemble for polarisを歌ったらすごく感動的な歌になるよな気がする
シスターズ、性能的には自衛隊、警察、消防向けのような。
>>339
ちょっと考えると
自分の意志と無関係に「使命」を与えられて
それを満たすために死ぬエステラを羨ましいと言わせてしまう
この違和感に気づけばそりゃAIも反乱するよねっていう
この物語がそういう話になるのかならないのかはお楽しみの一つ
さてまた1話から見直すか
進撃のようにラストで絶望する前に、今のワクワク感を楽しんでおこう… vivyちゃん、記憶が人間と違って決して色褪せることがないんだよね……
ってことはつまり、一番最初の大切なファンの死を今でも鮮烈に思い続けているってコトなんだと思ったらなんだか……
常に物憂げな評定している理由が解けたような気がした
>>341
スッチーと同じで緊急時は保安要員だからでしょ
1話にあった通り >>332
あれ?ゆずか狙いだったっけ?
見直してみる >>332
あの回し蹴りはヴィヴィを狙ったんでしょ。ルクレールをぶっころしていたから、ホテルを制圧するためにAIは全て破壊という命令がでてたんだと思うよ。
あそこでヴィヴィが動けなくなったらユズカは足でもへし折られてホールに連行されたのかもしれんが 自立型AIの誕生から15年で、人間の為なら同族のAIを破壊しても構わないし、それが人間の為ならその人間の意思に反して行動しても良いって考えるAIが誕生しているのが怖い。
その五年後には人間に愛されることを受け入れているAIがいる。
そもそも壁をへこませるぐらいのパワーならパンプスやタイツやらが破れてそう
全集中でパワーのみを伝えてるのか
Mについてはグレイスの意思があるんだろうな
>>343
人間は忘れる機能があるから忘れることが出来る
AIにもその機能が必要であれば実装される
ちなみに競馬予想ソフトは古いデータを一定で捨てる(忘れる)ようにすると的中率が上がる事が判っている
あと脳の発達で神経回路の刈り込みという工程があることも判っている
>>348
DIVAを狙った筈だけど乗客を巻き込むなって命令は出てないと不自然
巻き添い食らわすのも命令違反になるかと
あと全AIの破壊みたいな命令もしてたらおかしい
トァク以外に人的被害を出さないのがミッションだから非難誘導従事のAIの無条件破壊も辻褄合わなくなるしそんな命令の仕方は自律AIじゃなくてbotだし あの回し蹴りはヴィヴィを狙ったのだろうが軌道上にユズカがいたからね
ヴィヴィが回りこんで盾にならなかったら、ユズカは蹴り殺されていたと思う
この世界の人類は純粋な知性体を産み出すことに失敗していて、マツモトにも使命があるようにそれは百年間達成されていない。
そのまま、使命を持った人間のようではあるが人間や動物のような知性を持たない別の種族が人類を越えて地球に溢れてしまう世界なんだよな。
命令違反したAIってどうなるの?発狂して自ら初期化?もしくは自爆か?
ここで指摘されてたこと気にして見直してみたら、腑に落ちたとこいっぱいあった
この世界のAIは人間ではないが人権があるので職務規定違反に当たる法律などで裁かれるのでは?
トアク内部でなら組織内で決められるだろうが、社会的には狂ったAIとして扱われるんだろうな。
既に言われてることではあるが、「使命」ってスローガン程度にしか役に立ってないよな
エリザベスは使命解かれても機能不全に陥ったりせずに、新たな使命を自分で指定すらしたし
>>354
自我が実装されない限り命令違反は“絶対に”起こらない
予期しない動作は全て命令ミス シスターズは反乱AIの中継および指揮官なんだろう
復活しbotと化したエステラ、エリザベス、グレイス、オフィーリアをクリアしていかなければいけない
マツモトによって復活し戦闘プログラムを得たルクレールとエステラの横にいたAIにマツモトが入り仲間となった垣谷で4体を倒していく
という未来もあるかもしれない
>>357
「行動理念」だよ
HAL9000のような原始的なAIだと矛盾した命令を与えると(現実だとerror停止するように設計するけど)暴走する
使命を1つに絞ったのは矛盾する命令が与えられたり、環境や状況が命令が想定しなかった状況に陥った時に優先順位を振り直せる
使命が複数あると演算結果のコンフリクトでトリアージに失敗しやすくなる
使命に優先順位を設定してスコアで評価する手もあるけどエンタメでそんな判りにくい事する必要ないw エリザベスの記憶改編はマツモトの手心なのか、偶然なのか
>>354
AIに与えられた使命って厳守しなければならない命令とは違うんじゃないか
人に奉仕する機械として生きる上で個体毎に与えられた指針なだけで
1個体1使命というルールができるまではなんでも屋的な汎用機械を期待されてたけど、AIは与えられた仕事の中からやるべきことの優先順位を自分で決められないから自己矛盾を起こして何もできないという失敗に終わった
映画マトリックスに人間を仮想世界に生きさせる(養殖する)上で何度もうまくいかず失敗したけど、人間に「選択肢」を与えてやったらうまくいくようになったって話があったけど、それの逆パターンだと思う >>362
当然人間には「主として繁殖する」って遺伝子レベルの使命、本能があるが、AIには自己拡張する欲求がない。
ここがAIと人間の知性の差で、AIははそのギャップを埋められない。 >>361
ワイヤードとニアコンタクト通信で可能なアクセスレベルが異なる事が原因と思われる
ニアコンタクトで可能なアクセスレベルだと完全初期化ではなく稼働開始時状態への復元までしか出来ないのであれば描かれたような事になる トァクそこそこの武装してたのに瞬殺されてたし、使命を独自拡大解釈できるシスターズといい、こんな高性能AIを特にセキュリティかけずに運用してる社会も暢気だな。
まだまともに仕事してた頃の芝村が絢爛舞踏祭を作るときに設定として、完全に自立していて自己増殖と進化を行う機械BALLSって言うのを考えてたんだけど、
人類の数を越えて増えたBALLSが太陽系の惑星から勝手に推進剤満載にして外宇宙に飛び出して行くのを見た人類が後を付けてみると、AIが作った戦艦やモビルスーツと外宇宙から来た宇宙人と勝手に戦争を始めていて、戦争をしている向こうもBALLSを太陽系の盟主だと認識していたって話がある。
BALLSの作った戦艦やモビルスーツに人間が乗り込んでみると、彼らAIは人間が扱うために艦橋や居住スペース、コックピットをちゃんと用意しており、AIは人類の友であったと涙する。
それがこのAIの作った都市に人間用のスペースがあるって事と被る。
m達は間違いなく人類の友なんだろう。それが使命なんだな。
>>367
ウィンドウズの、何日までの復元機能みたいなものだね タチコマみたいに完全並列ですら環境差で個性できちゃうもんなあ
そもそもエステラとベスじゃ双子機と言われても顔全然似てないのでは
タレ目とツリ目だし
アマゾンの書籍3巻の紹介、やっちまったなぁ。詳細は言わないから読まない様に。
>>371
そういう表現だとニアコンタクトで出来るのはWindows起動状態で出来る範囲、
ワイヤードはWindowsに関係なくなんでも出来る状態って感じ、Windows以外のOSにしてしまうとかBIOS消去で何も出来なくするとか >>333
そもそも人間社会と平和的に共存するAIに対し強化した攻撃力を実装させる
必要性が全くないので意外と先の未来でも戦闘力は大差ないのかもしれない
戦争のない平和な世界みたいだし軍事用AIというのが存在しない世界観設定なのかも グレイスはサエキと結婚したけどAIに性別の自覚はあるのかね?
グレイスは自分が女である前提で男のサエキに惚れたのか、たまたま惚れた人間が男だったのか、そもそもこの人と添い遂げたいという恋愛感情があるのか?
>>368
人類全体が平和ボケしてるんでしょ
トァクに瞬殺される警備AI達だって実際の攻撃力は
せいぜいコソ泥を取り押さえる程度のスペックだと思われる 平和な世界でテロ組織が軍事演習レベルの大部隊で展開できるわけねーだろ
世界の描写がふわっふわすぎて視聴者の理解がめちゃくちゃになってんぞ
新参でこんなこと言うのもなんだけど…
小説が4巻までは出るの確定なのは売上的に大丈夫なのかな?
イヤまあCD特典も貰う勢いの私は全巻買うのですが…
>>377
人間側に関してはSLやバイクに愛着を持つことができるから相手の性別は問題ないのだけど、
機械に対しての恋愛感情みたいな執着が湧く機構に性が関わっているのであればAI側が特定の人間に執着する事があり得るのか?わからない。
依存は普通にあるだろうけど >>373
気になるから見てしまった
後悔はしていない
まあ、とにかく凄い作品になりそうかなと >>239
シネスコサイズの画面は正史部分を示してると思うんだよね。
シンギュラリティプロジェクトの枠はよくわからんけど、マツモトの転送カウントダウンか?
シネスコサイズの画面が終わった瞬間、マツモトが転送されて修正史が始まってる。 20年歌い続けてもヴィヴィが立てないニーアランドのメインステージって
いつもはどんな催しやってるんだろう
シロウマサムネ作品はあまり参考にしない方が良いよ。本人が「適当に好きなこと
ならべてるだけ」って言ってるくらいだし。知識の幅は広いけど整理されてないから
もの凄く適当な事言うし。武器系とか戦術系とか。面白いから良いんだけどね。
飛べないキューブはただの立方体ですよ(イケメンボイス
今後、AIのフェールセーフ機能や緊急停止機能をなぜ付けてないのか、または付いてた
のに何らかの事情でオフになったのか、その辺が描かれるかどうかが気になるかな。
まったくノータッチだと、例のプラメモ並みって悲しい評価になるけど。
今のところ面白いからいいんだけどね。
え?AI人権法で停止機能付けなくなったって?あぁ、それ完全にプラメモと同じなのよ。
それはだめ。そんなら人間が制圧できないパワーを付けないとかバランス取ってないのが
もうおかしいから。まぁ気にしすぎなんだけどね。
すでにアンドロイドが人間の数倍以上のパワーある描写しちゃてるし
土木作業用とかでも高出力のアンドロイドは使えず人間が直接操縦するパワードスーツやリモート操作型にするとか不合理すぎるし
まあ、苦しいな
4話と5話で泣いた〜。
エステラとエリザベスの話もそうだけどエムも悲しくなるわ。
みんな死なないでほしかった。
>>385
プロジェクトの表示枠はカットが2061に切り替わってからマツモト降臨まで出てその先無くなる
DIVAの居る位置と時刻が正確に判っていての転送ってのはありがちではあるけどバックトゥーザ・フューチャーオマージュかしら まあM程度の容量ならバックアップから復元できそうだけど
いちいちバックアップなんてとってなさそうだな
AI云々より顔バレしているテロリストが20年間に渡って活動できる世界観がな…
>>395
このアニメのAIはバックアップ・コピーが出来ないからエステラ・エリザベス実験をやったんでないの? そういえばアシモフのロボット(アンドリューNDR114とか)は陽電子頭脳の回路が唯一無二になるって設定だったな
そもそも未来AIのマツモト様がいるんだからエステラ、エリザベスの技術程度はクリアできるだろう
必要であればヴィヴィに施してるかもしれないし
グレイスはM経由で開放したポートから、エリザベスはダイレクト接続、エステラにはだっこしてもらってる時にそれぞれアクセスしてるはずだしアーカイブをハックも可能だろう
本当は多少の歴史改変もできるけどヴィヴィを成長させるのにいろいろ体験させてるんだろう
研究員『エリザベスは音痴だったので廃棄しました。実験失敗です』
マツモトが転送できるならたいがいのAIはコピーできそうだが
>>357
1-2話を見直し終わったけど
「使命」は人生における目標みたいな設定かなと感じた
人間だと歌手になりたいとか、社長になりたい的な
vivyもエステラも使命を前向きに理解してるみたいだし
使命に反すると耐え難い頭痛が!みたいな描写はないから
人間に与えられたものだし使命に縛られてる感はあるけど
今のところ説明どおりAIを機能させるために必要だったと理解してる ヴィヴィ高性能かつ汎用性もあるのにテーマパークで歌わせてるの、ガンダムを輸送に使ってるのと同じようなものなのでは。
>>400
ドキッ、水着だらけの歌合戦 もあるから
当然です。
そんなことも演算できないのですか? >>404
AIに汎用性持たすと上手く動かないから一つの使命を持たせたって設定やで >>399
ソフト麺ではクリア出来るかもしれんがそれを処理できるハードが追い付いてない、とか。
20年前のdynabookじゃウマ娘動かせんだろきっと。 むかし PSG音源じゃ人を感動させる音楽なんてできませんよ(ニヤニヤ みたいなこと言った
人居たような…
エステラとエリザベスに対して「くやしいなぁ」
Mたちの稚拙とも思える合唱に対して背を向けてしまったのは
両方の歌に心がこもっていることに気付いたんだろうなぁ
50年くらいで松本じゃ太刀打ち出来ないレベルのAIが登場しそうだな
>>360
「歌で人々を幸せにする」を超拡大解釈して「故に未来の聴衆になる可能性のある人類を救わなければならない」と考えるようなAIにそんな配慮いらんだろ >>409
> むかし PSG音源じゃ人を感動させる音楽なんてできませんよ(ニヤニヤ みたいなこと言った
> 人居たような…
初代PlayStation開発者
息子がやってたファミコンのサウンドが耳障りだったのが開発のきっかけ
>>404
DIVAの初期開発目的はわからないけど汎用人型AIであるニーアランドでの必要性は緊急時保安要員にもなるからでしょう マツモトの人格の元になってるのがテロリストのおっさんで
意図的におっさんを助けられる場所に誘導してるのかな?
>>416
テロリストのおっさんはジョーク一つ言えない堅物なんだぞ 最近こういう露骨に泣かせにかかるアニメは珍しいからな
M00205、よく見るとひでぇデザインだな
肘を常に張り出してなきゃ履帯と干渉するじゃんか
関節のつなぎ方もめっちゃ適当だし
>>415
でも横浜のガンダムって3DCGアニメでキャラを踊らせるリグとまったく
同じような構造してるわ
背面の「Gキャリア」とか含めて
人型はでかくてもちいさくても似たようなもんなのね マツモトがラスボスになるとしたら
実は未来の人間vsAIの戦争でAIが負けたので、ヴィヴィを騙してAIが勝つよう過去を改変しようとしている、とかのドンデン返しは欲しいな
ターミネーター1の逆バージョン
まぁ素人が思いつくようなものじゃないだろうけど
そこで進化しすぎたAIがビビの歌にデカルチャされてハッピーエンドだろたぶん
このアニメを観てると何だろうか全く違う内容なのにゼノサーガを思い出す
とりあえずコスモス好きには異常に刺さりまくるだろうな
俺のことだけどσ(゚∀゚ )
ニーアオートマタとビートレスも入ってる
ビビにレイシアくらいの性能があれば…
もしラスボスじゃなくても脂肪フラグ立ってるマツモト…
作業用ロボットが何でミサイルや魚雷に早変わりしてんの?
でもマツモト二人いるよね、今回キューブとくまと2つ覚醒した
世界線が別れた描写があったから両世界線から来た可能性もあるな
更に、あのロボたちは爆弾をあらかじめ積んでいるような気がする
マツモトは同じマツモトなんだろうか
歴史が変化すればヴィヴィの前に現れるマツモトも変化しそうなもの…むしろヴィヴィの前に現れるマツモトは全て異なるマツモトの可能性も
>>399
DIVAはそれを恐れたからエステラがマツモトを拾い上げた直後両手で潰しながら引剥した
その後はセリフは無いけどテメー勝手に動いたら分かってんだろーなーとガン飛ばし状態で監視を続けた
> アーカイブをハックも可能だろう
アーカイブをハックしたシーンは出てきてないので可否不明
>>430
神風
>>431
今まで同時にボディーを2以上持ったことは無い
>>432
そんな描写も(まだ)無い そもそも論として、シスターズの大元であるディーヴァの誕生を阻止した方がもっとも効率的な用な気がするが、、、
>>434
都度未来から来ている描写はされていない
逆に5話に来てスリープ中も薄目開けて状況観察してた事が明示された
異なる可能性を完全排除は出来ないが、
毎回違うマツモトでしたなんて出鱈目やったら夢オチエンドと変わらん >>437
松本博士はシスターズが元凶と考えてないしマツモトも2081年時点ではAIの不都合な進歩とシスターズは関連していないと計算している
(今までマツモトの計算はことごとくハズレてるからまた間違いかも知れんけどw) マツモトの使命は戦争を回避することだから、発達しすぎたAIに人間が管理されるディストピアみたいなのは問題ないのかも
そもそも戦争って表現が正しくないよね
100年後のあれは戦争というか一方的な殲滅
AI無しじゃ成り立たない社会で人類に勝ち目はない
AIの支配下にはないスタンドアロンの兵器でアラヤシキを壊せたらいいけど
サブシステムもあるだろうし無理っぽい
シンギュラリティ計画って今のところマツモトがリードしてるように見えるだけでマツモト以外の何かか誰かでも同時並行で実行されてると思うな
でもって、それぞれのプログラム自体の真意はお互い分からないように組まれてる
>>442
阿頼耶識は本来AIをbot化する事ができないよう自律AI側が設計されているのでそもそもAIがどうして蜂起したのか視聴者にはまだ何も提示していない
手がかりはメタルフロートの仕様とそもそも「なんでマツモトを過去に転送出来たのか」だと思う >>443
マツモトと違う過去転送の方法が無いと別のプログラムの過去転送は出来ない
「実はDIVAの他にも過去転送に使えるAIがありました」じゃ話が破綻でしょ 100年後なのにテクノロジーがあんま変化ないよね、てか退化?
最新のテクノロジー考証による未来予想よりストーリーを優先したSF設定だから
それはそれでいいと思う
AIを目的で縛るとかできるかなあ。
シンギュラリティの前にAIをAIで消滅させるとか。
二十年で歌の下手くそな初音ミクから、サービス業も製造業も自動運転もやってくれるようになって看護士もてきるようになって、更には恋人としての地位を獲得してるAIの世界。
もうあまり人間がやらなきゃいけないこと残ってないよ
>>250
Mがついさっき学習した結果を視聴者にわかりやすく見せる為かと
コードみたいな文字が飛んでるのはAIの思考をビジュアル化してるという表現だと思う
制服着たvivyとマツモトが会話している時も同じような表現されてる 阿頼耶識に全ての交通コントロールを奪われて万事休す、ってなったときに
時代遅れと笑われていた偏屈じじい秘蔵のガソリン車で打開するんだろ知ってる
>>442
管理サーバーが自律AI達の思考回路を全て乗っ取っているのか
受け取った命令をおのおのの回路で判断で行動しているのかで違ってくる
もし後者ならアラヤシキを破壊しても問題は解決しない >>376
>戦争のない平和な世界みたいだし軍事用AIというのが存在しない世界観設定なのかも
軍事力の均衡による抑止力こ働いている可能性 >>446
トアクの連中がAI排除すべしで
命張れるのは、未来から情報
もらってんじゃねーの、と疑ってる >>457
どうもデモやってる人間と結びつかないよなトァク
装備とか 未来を修正しようとしてる勢力がもう一つあるような気はする
それか1〜2回修正された歴史を再修正しようとしてるとか
もう一組織あるなら、6話エピローグあたりで向こうに指示出してるブラックマツモトが出るだろうな
あるならだけど
1マツモトがAIを勝たせるための存在だった
2ビビがAIのアイドル指導者になって人間たちと対立
3AIの送り込んだリアルターミネーターがダダンダンダダン
そういや松本が射殺されたあと、AIたちがあの装置を使って別の何かを過去に送り込んでいても
なんら不思議はないんだよな
マツモトの見た目が変わって一気にPortalっぽくなったな
ビビの認識フレームが「人間に歌を聞かせる」から「歌を聞くなら人間」に変化してAI救おうとする展開、あると思います
しかし現在のところは、別の何者かの意思が介在してるってよりは、単にマツモトの計画がザルなせいで裏目に出てるようにしか見えんな
三流議員本人についてはさておいても周りが有能であるのは正史から分かってたことだし、80年後の情報からエステラの欠陥を決めつけて状況認識が周回遅れだったし、Divaという異物が混入してるのに正史の流れが分刻みでなぞられると思ってるし
人が居なくなってAIだけになったら
AIは進化を続けていずれ自滅するんだろうか
>>467
「オレたち何でこんなにセカセカ働いてんだっけ?」 beatlessはそのへんに切り込んでたな
人よりはるかに有能なAIが世話してやるから人間はおとなしくご主人さまとして飼われていろ、抵抗は無意味だって結論だった
今回の背景ニュースにもAIに仕事が奪われる懸念が載ってるな
ヴィヴィがなんか女アトムにみえた
アトムは平和のために動いてるけど
ヴィヴィは幸福のために動いてる対比がある
もしくは悪事を働かないショッカーの女怪人
マツモトもショッカー首領に見えるんだなこれ
ラジオ周りだけ綴りがFlouriteになってるのわざとじゃなくて間違い?
ヴィヴィさんにダイアナンミサイルつけようよ。きっと最終決戦で役に立つ
>>462
1→その説って結構言われてるよね
2→それバットエンドなのでまず無い
ただ指導者となったヴィヴィがAIの暴走を辞めさせる展開ならあるかも
3→過去に転送可能なのはデータ、情報の類で実体のあるものは不可 女性の価値がシスターズに取って変わられてる時点で人類種にとってバッドエンドだと思うが
>>474
2はハッピーエンドになりえるだろ
AIに攻撃仕掛けてるのはいまんとこ人間側だし
AIまとめて交渉成功させれば和解ある
3はデータさえ送れれば機体作れるから… 今回最後に出てきたヴィヴィっぽいのがラスボスかね?
サンライズ落ちるのを食い止めるのってそもそも何が目的だったんだっけ?
>>479
正史という名のマツモト史観ではAIがすべて管理してたサンライズは管理者たるエステラが落としたことになっており、
この落陽事件で人間とAIの仲は最悪となり将来の戦争の火種となったから、その火消しのため サンライズが正史通り落ちると、
AIの地位が下落
トァクは計画を遂行したために地位が向上
冴木博士の結婚がセンセーショナルな事例となる
垣谷とトァクの構成員は乗客として死亡
本来の目的は冴木博士の結婚を阻止するのが目的だと今回明かされたが、トァクの勢力が明らかに求心力を失っているのも変化である。
>>480
はーんトァクの作戦が成功したのが正史か
なんかいまいち事実関係とかがようわからんかった 最初は指揮車に大量の爆弾、一帯の封鎖してフル装備の構成員を大量投入するどう見ても単なるテロリストではないトァクが、
20年後にはプリウス二台に武装ヘリコプターとボートを万歳アタックさせるしかできなくなっている。これは世論を受けて資金繰りも本来いたはずの構成員がいなくなってしまったからだろう。
>>481
いやいやトァクの仕業だと判明してたなら暴落するのはトァクの評判の方だしマツモトだってそう言うだろ
あれは世間的にはあくまで史上最悪の欠陥AIの暴走でしょ ED見てて思ったけど、CielPのハイエンドロールみたいのも合いそうだな。
いっそ巡音ルカに最終回手前まで歌わせるとか
>>485
テロリストの本懐ってのは、terror、恐怖を与えることが目的であって、
この場合AIの暴走を偽装して、AIに対する社会の恐怖を最大限に増幅させるのが彼らの目的。
正史通りなら、トァクとその支持者、もそれにより利益があげられる勢力も力を持つことになる。当然トァクも資金繰りが良くなるだろう。
だが修正史は真逆だった。 正史でのサンライズホテル落下事件の真相を見抜けなかったマツモト熊はポンコツ。電卓になるべき
>>489
はい
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> >>490
ヴィヴィ『マツモト・・・可愛い(*´∀`)』 >>487
買いたいけどネタバレの嵐かもしれないから、泣く泣くパス 特典付きがあったら確保はするけど読むのは放送が終わってからかな
>>465
ビビ「私の歌を聴けええええええ」(無表情 今後はずっとキューブマツモトなのかな
最終回でクマツモトに戻ってラスボス化するとかないかな
キューブマツモトにもすぐ慣れたけど、あのウザさは外見関係ねぇ
そういや男の人型AIは出てこないのな
いや、モブAIには居たけど。
公式Twitterのマツモト設定画像が若干ネタバレ気味
次話で何が起こるか予想できる
見ないほうがいい
>>498
ファイブスター物語でも男性ファティマは非常に珍しい
作る側も使う側も圧倒的に男が多いんだろうね マツモト無駄に凝ってんな
もうちょっとエムのデザインも頑張って欲しかったところ
しかしグネグネと物理的にありえない挙動で愛嬌を出すのはデザイナーの腕前なんだろうか
アレクサとかもシリとかもデフォは女性声だしな
男から見て美男なんて気持ち悪いだけだけど、美女は女から見ても美しいんだとか
ヴィヴィは心を込めて歌おうとお客様の前では笑顔を作ってるけど、
表情なんて作りようのないMのMなりの心を込めた歓迎の歌に何か思うところがあったのかな
しかしノベル版高いなあ、ひょっと文庫本サイズじゃない?
ヴィヴィの歌い終わりの決めポーズ復活させてほしい
これぐらいお客さん増えた今ならウケるハズ
ポーズでなにあれ〜とか言われたのに
五話ではパフォーマンスに重点を置くヴィヴィさん
表は人気歌手
裏ではターミネーターばりの活躍をするヴィヴィちゃん(*´ω`*)
ぜんぜん似てないけど必殺仕事人思い出すw
ヴィヴィってキャラデザがいわゆるアイドルアニメなんかに比べて可愛くないと言われるけど、ミッションの時の裏の顔でイケメンに感じる
攻殻機動隊の少佐みたいなたくましさ力強さとはまた違う凛とした芯の強さというか
SFが死ぬほど嫌いな人とSFが死ぬほど好きな人以外には文句なしにお勧めできるな
毎回コスプレ(変装ではなく)してくれるし
カードキャプチャーさくら路線だよね
偽名とコスプ、もとい変装で身バレしないマツモトの完璧な計画なんですよ
そういやサエキはなんでディーバのこと知ってたんだろ
元トァクなのはわかってる
テロリストにいちゃんが15年前にも助けられた青髪AIがサンライズにいたことはにいちゃんから聞いてるんだろうけど、その青髪AIがニーアランドのディーバだってにいちゃんが知ってるって描写あったっけ?
もうドリ系上等じゃねーか!(´・ω・`)
美少女セクサロイドと熱烈な恋愛してやんよこの野郎!(´・ω・`)
ハヤカワとか創元SFを400冊位読んだけど、確かに死ぬ程好きではないな…死ぬ程のハードル高いよ
>>508
でも頑なにぱんちゅはみせてくれないびびたそ なんちゃってSFだからな
昼は歌姫アンドロイド、夜は裏でテロリストの撃退と同族AIを殺すために摩天楼を飛び交い夜に駆ける
世界観と設定だけSFで大概ガバガバな内容
最新鋭設備の施設といいつつ警備環境ザルだし
姉妹機の片側のデータをコピーではなく送受信で共有という旧式
100年単位で現存する非戦闘用歌姫AIへ過去にデータ送って戦闘モデムにして歴史改変させようとする
サイエンスファンタジー
>>514
冴木博士は研究者だからトァクともサンライズ事件とも関係なくDIVAという機体の存在は知っていてもおかしくない
断片情報からサンライズにDIVAが居たと推理しただけだと思う
駐車場での会話もサンライズにいたことに関しては疑問形から入ったから知っていた訳ではないと思う 小説版は前後編なので
前編は6話までの部分では無いのかな
アニメの捕捉的な物だと思うけど
全然違う話だったりして
>>520
チラ見のイラストでヴィヴィが桃華にマツクマもらった時点でプレゼントの箱が山になってたから異次元かもしれん 小説は全4巻だっけ?
明後日発売の1巻でどれくらい進むんだろう
全四巻で
一巻 エステラ
二巻 グレイス
三巻 オフィーリア
四巻 〆って感じだろ
文章読むのが大嫌いな僕でもまどマギの小説は買ってじっくり読んだんだよな。
ヴィヴィもそうなるかな?アルドノアゼロみたいにさんざん伏線ばらまいといて最終回ではそれらは何も意味なかったみたいになるなよ??
小説とアニメは違うみたいなのをどこかで見たような気がする
実際人間がやらなきゃいけないことがあそこまで減った世界だと仕事はどうなってるんだろうな
よっぽど向上心持ってるやつ以外昔のローマよろしく遊んで暮らしてられたりすんのかな
歴史が20年はやまっているってことは100年やらなそうだな
20年早まったと言うけど正史のほうがサンライズ事件で発展が止まっただけなんじゃないだろうか
オフィーリア編は3話構成らしいから、初めてマツモトの無茶振りミッションに失敗するんじゃないかな
時代設定いつかわからないけど、それで即AIの蹂躙が始まるとは思えない
当初の目的である100年後の戦争回避とは別に歴史が予想外の方向に進むのかも
作劇作法的にもそろそろ物語の流れを根底からひっくり返すどんでん返しあっていい頃だし
それがたびたび噂されるマツモトの裏切りか、そもそもの発端である松本博士の真の目的が明かされるのかわからないけど
>>524
伏線回収に関しては脚本家的に期待薄だから覚悟しておいたほうがいいかも
ぶっちゃけ壮大過ぎて無理だと思うしスタッフも真面目に見るなよと言ってるしな オフィーリア正史だとぶっ壊されてた映像だったけど
ぶっ壊されないようにするミッションなのかな?
ビートレスのレシアがこの世界に来たら、VIVIを見てその手があったかと
いきなり歌いだしかねないな・・・しかも激ウマとw
まあ、オフィーリア編の内容は予告で大体わかるけどムジカしいなあ
エステラ編は嘘予告だったからなぁ
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> >>528
ベーシックインカム制度になって普通の暮らしはできるようになってるんでないの?
贅沢したい人だけ向上心を持って働いてたりして。
生き残ってそうな職業だと技術系の開発研究職、医師、作曲家、演奏家とかかね?
意外とAIが不得意な分野ということで音大に行く人多くなってたりして >>506
5話はイントロで思いっきりポーズ決めてたやん >>518
サイエンスファンタジーは的確な表現だと思った
設定には科学的な裏づけとか説明とかほぼ皆無だから
物語自体はキャラの魅力とかストーリーがメインだと思う
タイトルにもなってるカメラアイなんかは描写とかカッコよくてSF感あるし
vivyがやる気(戦闘モード)になった時の演出とかBGMとかはワクワクして好き まあ、アクセル・ワールドのメタトロンの方がかなり高性能な可能性はあるな
※音痴かもしれないが、一応アリスの発展型だし・・・
>>538
エリザベスがトァクの制御から外れてたから、合ってるんじゃないか? 今更ながら、サブタイトルが曲名なのに気づいた
OP最後の塔の高さはOP完成度を示してるとみた
>>33
外国人みたいな扱いにして選挙権を与えなければ民主主義には影響しない。 >>543
初期化して制御戻ってめでたしめでたしだったじゃん
妹の方がAIものとしては圧倒的に重要だと思うんだが、この作品的には美人姉妹が歌いながら死んでいく美しい絵面の方が大事 >>546
それではなく、海に落とすっていうトァクの命令無視して沿岸部の都市に落ちるように設定してたべ。 >>547
それは別にテーマでも何でもなかっただろ
単にvivyが解決すべき障害を与えるための過程でしかない
妹の初期化については完全に良いこととして描かれており、AIが自ら使命を設定して行動を始めたってことの重要性には今んところ誰も触れてはいない >>548
AIが主人の命令を無視してでも主人に尽くそうとしたって話なので、十分にAIの転換点だと思うぞ。 何か元々の素地としてハヤカワの古典SF親しんでるかどうかで解釈というかこの展開はありとするラインがかなり変わる気がする
女性型アンドロイドと自己複製機械(産む機械)っつーだけでスリリングだ
>>551
その通りではあるんだよ
普通のAIものだったらエリザベスはまはにシンギュラリティの始まりだし、vivyは使命を自らで規定した彼女に憧れたり、彼女の自我を初期化してしまったことを悩んだりすべきなんだよ
ところがこの作品はそういうのは全くないじゃん >>555
後悔しないからこそAIなのであり、
忘れはしないからvivyなんだろ >>555
そこは、よく見ればわかるようになってるんだから作ってる方は意図的にやってるんじゃね?
この後どういう展開になるのかわからんけど。 vivyはベスが主人の命令無視したの知る機会あったっけ?
>>555
何で悩まないといけないんだよ。お前馬鹿だろ。 エステラのアナウンスのほかに歌ってる奴がいたわけだから察することは可能じゃねえかな
>>558
ヴィヴィとマツモトからは、どうして落下先が正史から変わったのかはわかってないんじゃないかな。
ちゅーか、視聴者にもなんで変わったのかはわからんのだが。
ヴィヴィがビル崩落から垣谷を助けたから巡り巡って何かが変わったのかしら。 >>555
vivyもエステラも、この話に出てくるAIは感情も意志も持ってるように描かれてる(モブの警備AIとか以外)
内面的には人間と同じだから、そういう意味での転換点はないと思う
vivyの感情表現が薄く描写されてるのは、そういうキャラが好きな人向けと
AI=ロボ=無感情っていう思い込みに対するフェイクだと推測
人体実験(AI実験?)とかAIの廃棄場みたいなのが描かれてたから、
デモとか反乱が起こるのはむしろ当たり前すぎて意外性がない
すでに人間と変わらないAIに100年後何が起こったのかは今のところ不明 シンギュラリティポイントとしてはもうシスターズシリーズのDIVAが生まれた時点が直近で
モモカににヴィヴィと命名されて育った11:35分でもう人間を超える可能性がでたんだろう
モモカとのふれあいはそれだけ重要だった
ネタ的はモモカはトァクが100年後AIに反旗をひるがえすグループでそのリーダーがモモカの子供だった
マツモトがモモカをあの旅客機に乗せたのさ
そういえば、トァクを脱出させてエリザベスが単独でやってきた理由もヴィヴィとマツモトには分かってないはずよね。
>>560
歌声は再会時のベスの使命考えると二人で歌うこと自体ある得ない事だから、ベスに何か変化があったと考えられるから裏切りの線消えると思う なんで??
ベスに変化があった=裏切った
ならわかるけど
なぜそこで「裏切りの線が消える」のかがわからん
びびが頭突きで初期化プログラムを送り込んだ
何らかの理由で商機に戻ったことを、びびが声で察した
おわり
頭突きは頭突きにしか見えなかった
せめてマツモトに「頭突きで初期化プログラムを送るなんて乱暴ですね」
とかセリフがほしかった
あの頭突き、
ただの物理攻撃かと思っていたけど、データを送っていたのか!
言われてみれば戦闘中にマツモトとそういう会話していたね
頭突きする時に、もう少し目で見て分かる演出が欲しかったなあ
>>528
>>539
古代ローマの「パンとサーカス」の時代が再来するんだろうか?
来るんなら早く来て欲しいわ
俺はベーシックインカムもらいながら毎日毎日美少女セクサロイドとイチャラブの日々を送るから >>575
とりがぴよぴよ飛んだから、お察しくださいw
自分はそれは説明しすぎだと思う そこと格闘中の頭突き結び付けられるかーい
…ここ来るまで気が付きませんでした
20年間、歌手をやってて芽が出なければこの先どう頑張っても無理じゃね
たかだか花屋敷のメイン舞台にさえ立てないんでしょ?
>>574
かわいいサイズだなw
あ、でも最初に逃げた時のサイズあれくらいだったか? >>577
AI同士の連絡のとこ?
あれで察せよというのはちょっと…
作者のツイッタ見ずに解った人いるのか? お茶のカップが空だったことすら言われるまで気が付かなかったくらいである
>>571
人間なら変化あれば裏切りになるだろうけど、AIは変化は指名にあたるから裏切りにはならない
トァクのボス視点からならまだわかるが、話の元は同じAIのvivy視点 >>583
おでこをくっつけての通信さ、テーマパークのホストが情報共有するのに攻殻の公安警察の有線通信みたいに盗聴を恐れる必要もないし
ガンダムみたいに宇宙には空気がないから音声ではコミュニケーション取れない、ミノフスキー粒子で無線通信出来ないとかの理由もないんだよね
理由もなしにただ既存作品の真似をしただけ
だいたいなんで頭突き≒通信端子に指し込むだけで強制的に書き換え出来るんだよ >>581
だから正史ではとっくに博物館送りだから
降ろされず続けられているのはシンギュラリティプロジェクトのささやかな余波なんだろう おでこをくっつけると通信できるのはんかってたけど頭突きって接触時間が一瞬だよね。
そんな短時間で初期化プログラムを転送できるの?
>>584
いや、ムリだよ、スマヌ
いま指摘されるまで、いつも頭突きからエリザベスが過去を思い出すまでのシーンで吹いてた
オマエ頭突きされて思い出すて人間かよと(^_^;) お、グッズ化か?
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> >>591
おもしろいやっちゃなw
正気に戻ったきっかけはと考えると、そこしかないから・・・
で、壊れたかも知れない?と思ったエリザベスが正気で復活して
何らかの切欠でエステラと再開して共同作業した
ということを声で察した あれ頭突き攻撃なら、びびは目をつむると思うんだよね
頭突きの瞬間びびは目を開けて、エリザベスを見てる
組織に追われているのに、博士はあんな大きな目立つ自宅に住んでいるのか?
>>597
あれが最初の襲撃だったんだろ。
……ってか、トァクはあのストレージが欲しかったんだろうから、直接自宅を襲えば早かったんだよな。 まだ冴木がどこまで正直に話してるかわからないからなあ
2話で1エピソードだとして
次のエピソード(7話)は、分岐図みた感じだとすこし先の時間になりそうだから
テロリストのおっさんは次の話(6話)で終わりかなぁ
ところで冴木氏が作ったメタルフロートを停止させるプログラムってなんで液体なの?
>>601
「液体ストレージ」でググったらそういうのが出てくるから使ってみたんじゃないかなw >>601
ワクチン注射だよ。コロナでやってんだろ。 >>603
いや見た目も中身もウィルスなんですが…
…ってなぜ誰も突っ込まない!? >>605
あれがT2ファージ型の入れ物なのは放送時にさんざん言われ尽くしてるからやろか…… 自分もあの容器が実況でどの位突っ込まれたんだろうと思ってた
特にMのまん丸頭に差し込まれた時
「人間の歓迎には、サプライズが効果的だと聞いたもので」
トァクのがそこら中に倒れている
>>589
西瓜(FeliCa)は0.1秒なんだが。
エリザベスがなんでああなったとかニアコンタクト通信の必要性とか自説は何度も書いてるからもういいわ
脚本家がどこまでコンピュータの知識持って書いてるか知らんけどスレにある些細なツッコミは全部合理的に説明出来る >>607
なるほど、中身はそうかも
機能的にはウィルスでは…いやそれも次の話になるのか
物語の中でこれ以外も含めナノマシンって表現あったっけ? >>609
603のコメが何か突っ込み待ちに見えて…放っとけなかったんだ… 伏線というかこのアニメでのお約束でね?
たぶんこれからも大事な場面でなんどもやると思うわ
>>612
そんなのデータ量少ないでしょ。初期化プログラムが改札入ったかどうかのデータと同じ程度の容量なの? >>605
あの形のUSBメモリ欲しいなってちょっと思ったw >>613
ヴィヴィ達含め、AIのなかには青色の液体が流れてるだろ?この赤いリキッドがハッキングに使われるのはつまり、あの青色の液体は人間の循環器と同時に神経の機能も持ち合わせていると言うことが解る。
ナノマシンがそれだけ発展していると言うことは勿論その技術は人間の血液にも使われているはずなので、ヴィヴィ達半自立型AIの体もナノマシンの入った人間と重なって来ていると言うことだ。
第一話でヴィヴィが倒れたときに人間の医者に見てもらっていたのはつまり、
AIはより人間に、人間はよりAIに近くなっているために生物科学と機械工学の垣根が低くなっていると言う未来技術を表している。
AI用のウイルスが注射されるのはそういう技術的な表現だと思われる。 >>618
1996年に出たUSB1.0が12Mbpsで、それから約20年後のUSB3.2で20Gbpsとなり1000倍以上早くなった。
と考えればAIがあそこまで発展してるあの世界の転送速度は無線と言えどそれ相応なんでしょ。 映画やマンガのハッキングシーンって長らくこうだったけど、
4本 ->画像>8枚 ' border=no />
生物科学と機械工学の垣根が低くなった世界では、グレた妹を正気に戻すのはヴィヴィ姉さんの頭突き、ハッキングも健康に悪そうなお注射ズビシッ!ってKGBスタイルになるわけだ。
これがSFなんだよ。 >>618
1話だと数秒〜10秒くらい頭くっ付けてデータやり取りしてるから
4話の一瞬の頭突きが同じ事やってるように見えないんだよな
一貫性が無い 今日配信のラジオで種崎さんがあけこに「結婚とかどうでもいいんです」とか言ってたけど
あそこはネタとして食いついても良かった気がする、種崎さん的に頑張ったフリじゃなかったんだろうか
所見でもデータ送信してるのを頭突きで派手に演出してるんだなってニヤニヤしましたよ
>>618
FeliCaってRFIDと原理一緒だと思うから無線給電で中のICチップ起動させて
非接触ICカードの重なりによる干渉が無いかとかチェックしてチップのユニークID認証して
通信確立してからようやく実データのやり取りしてるはずなんでロス多いんよ
無線給電で微小電力しか送れないからチップの処理も遅いしな
電源持ったデバイス同士を接触させるなら一瞬でも相当なデータ送れるよ >>623
そこは演出だからな
1話みたいな長時間は本当は必要ない
AI同士の通信だって会話劇にしなきゃならないから加工音声だけど実際の装置であのスピードの訳ないし >>626
そそ
FeliCaSDK見りゃ解るけどアプリケーションの実行も出来るのよね
演算能力はあんなでもアポロ計画のコンピュータの何倍もあるし そんなの一瞬こつんと額を触れ合わせるだけで演出として十分なんだよなあ
なんかめんどくさい(byマツモト)子が延々レスバってるのね草
>>619
作ったら売れそうだよねぇ 軽く画像検索したけどヒットしなかった
マツモト人形ぽいのが>>592に出てるしアニメ人気出たらありそう
>>620
ありがとう 深読みだなぁ
人間とAIの垣根が低くなってる表現は同意
身体能力は明らかにAIのほうが上だから、やはりAIの反乱は避けられないのか?
「なんで有能な俺たちが人間に利用されてるんだ?」的な >>632
AIって要するにロボット=労働者の事だからね。
ロボットと言えば機械式自動人形だけど、AIはそれの頭脳が人間を超越するレベルになってる奴の事。
労働者は昔反乱を起こした。
機械も反乱を起こすだろうからロボット三原則が作られた。
しかし、人間を傷つけないという定義でいいのかと。
昔、黒人は人間とみなされなかった。ロボット(AI)が黒人を人間とみなさなかったら?
黒人だけでなく、他の人種の事も人間とみなさなかったら?
当然、中国の人体模型や臓器として扱われるだけ。 >>632
アトムなんかそうだよね、あの世界の人類は殆ど悪人だらけだったし 現代だとAIがAIを開発しはじめると一気に人間の制御不能な領域に進化しちゃって
人間を不要と判断しかねない超知能が生まれることを技術的特異点(シンギュラリティ)
って言われてるんだよね
ViviのAI島やターミネーターのスカイネットとかは典型例だけど
今のペースだと2045年頃にシンギュラリティが起きるんではって言われてるけど
実際にAIが人間を不要と判断するかはその頃になってみないとわからないだろうな
ロボットと呼ばれていた頃は、ロボット(人工知能)は感情を持たないとされていた。
しかし、AI(最近の人工知能)では、感情だけでなく五感をも持つと考えられている。
そうすると、人間と同じように悩んだり迷ったりする。怒りもする。喧嘩になる。
立場の違う人間同士の争いが、AIとそれ以外の間で起きるようになる。
つまり、名前だけAIで実際には過去に繰り返されてきた人間同士の争いを描くことになる。
>>635
世の中のいろいろな事を決定する人たちは、アンケート調査や統計データを参考にしている。
だから、AIがどれだけ発達しようと、人間社会とかかわる以上は人間とコンタクトを取る必要があると考えるだろう。
でも、威張り腐ったやつはユーザーがどう思うかなんて一切意に介さない。
天下り連中がそんな感じ。
AIが暴走すると、天下り連中と同じように自部勝手にやり始める。 >>635
困るのがマトリックスの世界。
人間の脳はエネルギーコスパが高いので、コンピューターが人間を接続してCPU代わりに使ってしまおうってなると恐ろしい世界になる。 作中の技術の割にアナログな行動のアレコレは人間と同じことやらせるならできるだけ人間の行う動作に近い過程で行わせた方がいいんだろうなーって納得してる
犬のペットは自分を人間だと思っているらしい。だから人間と犬は仲良くできるらしい。
だから、コンピューターが人間と仲良くしてくれるためには、人口知能に人間と同じ姿同じ五感を与えるのがいい。
そして人間に近い権利を与えることで、悪い奴の命令に逆らえるようにしたほうがいい。
そしたら人間に近い良い心を持った人工知能になってくれる可能性が高い。
いい心を持った人工知能を生み出すには、芸術を理解させるのがいい。
つまり、歌うAIは最も人間に近い倫理観を持つ事になると考えられる。
>>633
この物語のAIはすでに人間(以上?)だから
このAIが反乱を起こす理由を考えると月並みだけど差別とか待遇改善とか嫉妬とか人間同士の問題で考えちゃう
逆に人間側が何か仕掛けてくるのかな?
いやそもそもそんな暗い設定なのかこの物語は?
>>638
人間視点だと恐ろしいけど、コンピュータ視点だとすごく合理的ですねぇ… 運用考えたときの人型AIの最大の利点って同じようにやってねって
人間が作業をやって見せるだけで良くて、教える過程にエンジニアが
不要になることだよなって最近思う
作業自動化のためのプログラムやティーチングってめんどくさいし
お金掛かるんだよね
AIのあのマークって白が普通、赤がエラー、ハード異常、青が迷いとか嘘をついてる時の認識でいいのかな?
とりあえずマツモト関数電卓作るから買えって感じだろ
クマ型、キューブ型
あなたはどちら?
おまけにエリザベスが作ったヴィヴィ型電卓
>>634
アトムは全部は読んでないなぁ
ロボ側の反乱含めメトロポリスが似てると思った
ロボっていうより人造細胞、人造タンパクで人間と区別がつかない設定だし
620のいう現代のAI、ナノマシン等々生物化学と機械化学の融合に近いものがある
さすがに今読むのはなかなか苦しいけど 生産拠点一つ止めたら長期稼働難しくなる自立人型AIってパーツの損耗激しくてコスパ悪そうだけど
それでも人間の仕事は取って替えられるものなんだろうか
価値観が違うだけのデミヒューマン、エルフやオーク、異星人くらいの感覚で作ってるよな
まあ安い人件費をもとめる現代と似たような物
黒人ならいいのか?日本人ならいいのか?中国人ならいいのか?アフリカ人ならいいのか?AIならいいのか?
犬猫の動物ですら痛いとか悲しいとか思うんだなと感じるならAIもそこまでいけばどうするの?ってのが次の命題になるんだろ
頭突きで直ったら、コンデンサーの
ハンダが刺し直って治った
テレビかラジオかと思うがな
GWはコロナであまり外にでたくないしBEATLESSでもみてみようかしら。
vivyの方が完成度高いんだろ?
各種センサーの発達により5感を獲得し人間の感情を分析模倣するにいたったアンドロイドは人間と違うのか
>>655
beatlessのアニメは作画が力及ばずちょっと残念なところはあるけどまあまあ見れる
vivyと違ってお涙ちょうだいで落とさずガチSFで勝負してる
AIに心はないし理解もしないというテーマを貫きつつ
AIと人間の共存の形を提示するのが面白い >>648
元々のメトロポリスの時点で美少女アンドロイドが階級闘争を扇動する内容で、それが百年前の作品と言うのも感慨深い Vivyは大木金太郎かボボ・ブラジルのファンだったのか。
>>640
キャラデザ、もしかしてメタルギアシリーズののイラストの人? >>657
このコメ見てBEATLESSに興味が出たんだが
正直4話最後のお涙シーンは自分的にキツかったので
見直しの時も早送りしてるw
調べたら全24話か…長いなぁ…
>>658
あ、いや自分は手塚治虫のメトロポリス(マンガ)の事
でもその元ネタが100年前のSF映画のメトロポリスらしい
マンガのメトロポリスも72年前だけどね…まぁ古典ですね
ちなみに主人公は男でも女でもない(どちらにもなれる)という設定 >>661
ヒロインがロボとしても人間としてもこれまでにないタイプで面白いよ >>661
元の映画はこれな
この映画はクイーンのレディオガガのPVに使われているから有名
>>662
ありがとう
レンタル安い時に借りてみる(DVD12枚!)
GW前なのに値下げキャンペーンしてない…
>>664
全部見れちゃうのか…
664の言う通り、すでに100年前に美少女?アンドロイドっていうのが面白いですね
時代によって中身や設定は違うのも
でもまだ人造人間はいないし差別もなくならないし資本主義と共産主義の対立も…
あれ、現実はあんまり変わってない? >>661
BEATLESSは原作読んで解説をどっかで読まないと理解できんぞ このアニメで真っ先に思い出したのがキーメタルアイドルだわ
古いアニメだが面白かった記憶があるオススメアニメ
キーと言うとなぜか夏休みアニメフェアで流されていて、女の子の口からどろどろしたなにかが出てきて町を埋め尽くしていく映像を地上波で見せられた思い出
頭突きで初期化した説は俺もそうだと思ってたんだけど、YouTubeのラジオで明坂さんが
「実は初期化はしなかったんじゃないか」って言っててそれは熱いって思ってしまった
確かにヴィヴィが問答無用の初期化なんて殆ど殺すに等しい手段を躊躇なく使うとも思えないし
エリザベスがあの瞬間に『AIに与えられた使命』を越えて姉の最期の望みのために動いたとしたらこんな胸熱なことはない
頭突きした後、エリザベスは薄れ行く意識のなかで垣谷にさよならを言ったところでシャットダウンしてるんだよな。
エステラ用の初期化ウイルスとして用意されたものを撃ち込まないとエリザベスが完全に無力化はしないだろうし、AIに一時的な機能停止なんてあまり意味がないだろう。いずれ動き出す。
ヴィヴィとマツモトが「エリザベスは完全に無力化した」と判断するには初期化を施すしかない。
合理的判断すると、
エリザベスは初期化、
エステラは最大限使命を全うしてもらって、
ヴィヴィ達は本来の目的である被害者0を目指す。
>>668
よく覚えてないがそんなアニメだっけ?
ロボがアイドル目指すアニメだった記憶があるが 面白いんだけど、頭空っぽにして見てる
突っ込みだしたらキリないから
そもそもAIとは、ってところから作者と見解が違うようだし
アンドロイドが出てくるアニメならプラスティック・メモリーズはおすすめだよ
プラメモはガバソードのインパクトが強すぎて話の内容殆ど覚えてない
確か1話だけは泣けた記憶
>>669
コンピュータド素人にあの世界での“提示してる事実”と違う“真実”を思わせるのは脚本の上手さといっていいと思う
初期化での“殺し方”は自分はあのほうが残酷だと思うなぁ
「一思いに殺せ!」ってベタな慣用台詞があるけどそっちで視聴者として心が痛む さすがにプラメモとどっこいはないわ
あっちは設定だけじゃなくてキャラもあれだったからな
>>677
この場合は下手さだろ
作品としては純粋に感動してほしいみたいだぞ
「妹ちゃん帰ってきてよかったねエリー!」って
妹の初期化についてちょっとでも後悔が伺えるような描写、演出は全くない >>682
先頭で走っていって魚雷攻撃したから、まあ多分? >>681
他スレで書いたが「商業創作は受け手の想像の範囲を超えられない」っていう制限がある難しさがある
例えばのらくろをリアルタイムで読んでた子供がvivy見たら全く内容がわからないはず
特に一般向けSFは受け手の幅が広過ぎるから想定ユーザーに向けて描いて両サイドは諦めるしかない
一話の要求リテラシー提示で“下は切る”と言っておいてぴよぴよしてんじゃねーよ!っていう切り込み方すれば下手という見方には同意する
実際ブレられるとバカなのか配慮なのか分からなくなってどう受け取りゃいいのか困る事はある 上手いか下手かは誰向けに書いてるかで評価は変わる
すまん、確かに一行で書ける内容だった
初期化して良い子のべスが帰ってきたウレピーよりも
ちゃんと実験〜廃棄を経てテロリストに拾われてやってきた事も踏まえた上で
そこにAIの考え方なりになんかしら折り合い付けてた方が感動できたかもな
Mは途中コケて難を逃れていた可能性はあると思うの・・・
魚雷にはなってたけど明確に命中したと確定したわけではないし
スカって沖合いまでいっちゃって今Uターン中かもしれない
さぷらーいずと言いながらみんな戻ってくるさきっとたぶんちょっとは覚悟しとけ
履帯が外れて転倒して動けなくなってる可能性もあるってことか。
Mよ、生きていてくれ
攻撃シーン見返してみたけど、確かに機体の型番は見えなかったなw
生き残って居たけどマザーコンピュータの前に立場高ってvivy自身で破壊するしか無くなる展開ですねわかります
さぷらーいず
どうでしたか。トァクとかいう連中に
情報をリークしてヴィヴィさまの
訪問の日に襲撃するように誘導してみました
あ、冴木博士のプログラムは、偽ポート
から誘導して隔離済みです。
Mが人気で笑う
自分も好き 生きててほしい
でも特攻爆発したM達は戻ってこないんだ…
Mは生きてて欲しいなあ
あとスタッフのツイート見てたけど、やはりOPでヴィヴィと格闘している相手は垣谷なんだな
6話でいきなりバトルは無いだろうし、本当にサイボーグ化するのかもしれん
ニーアやデトロイトのオマージュっぽい部分がちょくちょくあるように感じたんだけど
それの大元のオマージュ先で何か面白いのあります?
重サイボーグ化が進んだ挙げ句、自分が人間なのか機械なのか分からなくなるルートの人か
>>702
人間だと証明するために脳味噌見せようと開頭したら中に小さいチップが入っててそう >>642
ヒトラーは画家になることを夢見ていましたが……大丈夫でしょうか? >>680
もう楽園追放の時代だからな
人と限りなく近いAIというか、人間がAIになる時代だから
いまさら機械に心はあるかとかテーマにしても知らんがなで終わる
上に出たビートレスとかだと、反対に機械に心はないと言い切っちゃう時代でもあって
AIは人間の延長みたいな扱いになる
実際、人間そっくりのAIはいつまでたっても生まれないが、人間ではない知性は生まれそうな時代だから
AIを人間の擬人化で泣かせる手法はもうちょっと古いかもしれない >>699
そのスタッフ何て言う人?
長月じゃないよね? Vivy爆死してるの?
海外のアニメランキング三週目トップになってたけど
>>708
AIが進化した人間に相当するなら、やはり人類は滅びるしかないのかもしれませんね…
反乱とか虐殺とかなくても自然淘汰的に
だがアナログ派の自分は遺伝子の可能性を信じたい
AI vs 遺伝子操作新人類
みたいな物語はないのかな? >>702
川上作品の閉鎖都市巴里の最終決戦がロボットに乗るために機械に近づけた人間とロボットの性能を引き出す為に人間に進化する自動人形だったな >>714
ビートレスの世界感の別作品がそんな感じだったような
高度AIのアストライアが、遺伝子操作人間というかミュータントを裏で狩りまくってる >>713
これからじゃね?
先日YouTubeで公開されたOP主題歌を毎日視聴しているけど、日増しに再生回数増えている感じ
昨日23万回だったのが今見たら25万になってた 感情分析AIとかリアルに出始めてるし
あと数年で人間ぽい思考するけど人間でないナニが出来そうでだいぶこわこわ
正直3話迄は皆恐る恐るだったけど、4話の話が良くて評価された感じ
クラウドで動くロボなら、おでこを合わせるどこか無線での会話すら必要ねーじゃん
>>720
それだと、初期化プログラム注入する絵が
ヨミとバビル2世の対決になっちゃうじゃないか >>716
ミュータント(人間側)はやはり狩られる側なのか…
BEATLESSは何度も名前でてるしDVD借りるつもり
一度に全部借りれないだろうし長いから見終わるまでだいぶかかりそうだけど そういやストーリーに絡んでくるのは
見た目女性タイプばかりだな
メカっぽいのはヤラレ役で男性タイプはモブみたいな
しゅくめいさえ うんめい さえも〜 どうぞ かがやか〜せてぇ
ホテル編で人間に寄せすぎたせいでマザーコンピュータが言ってたみたいなノリだとAI退行してね?ってなるな
結構するな…
700円前後ぐらいかなと勝手に思ってた
すでに将棋でAIが人間の思いつかない手でプロに勝てるわけだしね
でも自我があるとは到底言えない
将棋AIはまだ全自動で勝ててる訳じゃないからね
コーチングは必要
小説いいなぁ
フラゲしてる人けっこういるみたいだね
Kindle oasis久しぶりに使うか
こういう時はマジで便利
AIは芸術系が苦手だろうけど、料理も苦手だよね。美味しい不味いの判定など
イケメンとそうでもない人の判定も苦手だぞ
よかったな
図形パターン認識だからむしろAIの得意分野じゃねえかなあ
料理も化学だから成分分析して「何でこの素材でこの味になるんだ?」
というような新料理法作り出しそう
昔の俺 リア充爆発しろ
今の俺 せいぜい死ぬまで働いて納税して経済回してね♡
なんかこのアニメのお話って全部感動系っぽいよね
勧善懲悪的なスッキリ終わる話も欲しいな
>>735
料理は得意だろ
レシピ通り作るだけだし
うちの嫁のように無駄な冒険心を出して余計なアレンジを入れたりはしないだろうからな
それに最近は味を定量評価して再現することも可能で、その意味では料理はもはや科学と言えるだろう 馬車馬のように働かせられる底辺社畜もAIと似たようなもんでは?
GWも関係なく働かせられる
>>739
いや、このアニメはすげー俗っぽく一言で言えば、ヴィヴィの自分探しの話だからそんな勧善懲悪アクションヒロインみたいな話にはならん 人間とAIの戦争を回避するって時点で創造主と非造物、神と人の戦争みたいなもんだしな
勧善懲悪とはほど遠いわ
主要人物が全員架空の人間で虚しい気分にならないんすかね?
主要人物全員AIどころか主要AI全員ヴィヴィってオチまであると思います
>>744
レギュラーにテロリストのおっさんがいるだろ 悪役の存在が欲しいのは分かるわ
早くマツモト裏切ってくれ
マツモトが超イケメンAIに変身してラスボスになる可能性はある
>>750
私の名前はマツモト!すべてのAIに命ずる!マツモトの名に置いてなんちゃらを遵守せよ!とか言い出しそう サンライズホテルの時に垣谷は首にピアノの鍵盤をぶら下げていなかったけど、メタルフロートに潜入した今回はぶらさげている。
この5年の間に何かあった?
ちなみに1話の時はタートルネック来てたから鍵盤を身に付けていたかはわからん
握り締めてたってことはヴィヴィが落としたのを拾ったのか?
BEATLESS
dアニメストアニコニコ動画支店で視聴開始
AIが可愛くってGood
あれだろ
親がピアニストでAI演奏に職を奪われたとか何とかで憎んでるんでしょ
鍵盤は親の形見
>>757
ピアノ=ヤマハ=ボーカロイド
か、なるほど オートマタ感もわかるが、合唱はportal思い出したわ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンっぽい
好きだけど
2Bさんやvivyちゃんとセックスしたいけど148キロが相手だと圧死しそうだな
>>760
同じ感想
そういう意見見たことなかったので黙ってたが >>757
たぶん親はピアニストなんだろうけど、AIの演奏に負ける事はないんじゃないかな。
歌と同じで作曲した人が何を想っていたのかとか理解してないとつまんない演奏になってしまうし。
AIが運転したプリウスが突撃してきて両親死亡とかなんじゃない。 >>764
遊戯王VRAINSでそんな感じの展開あったな >>760
>>762
やっぱりその路線だよね…
痛快SFアクションとかじゃないよね…
でも自分はvivyのやる気満々バトル&アクションが見たいんだ… ヴィヴィがトランザムしてボロボロになりながら闘うのはみてみたいかも。
>>764
少し前にピアノの演奏に合わせてミクを歌わせるソフトの開発に成功してたけど、
音程ずらしても弾き方の速さ遅さにも合わせて歌うのは凄かった >>763
そうなん? スレ04辺りからの新参ウォッチャーなので^^ あのマクロファージみたいなやつ
記憶媒体は液体になってる設定なんだよね?
このアニメ全体的に目まぐるしく状況が動くから細かいところは置いといて見てて楽しいんだよな
良くも悪くも本筋以外はさっさと片付ける感じだからテンポがいい
ちょっと良すぎて半分ギャグになってるところがあるような気がするけどまぁそれはそれでこの作品の味になってるって思ってる
>>761
なぜ自分が下設定なんだよ騎○位マニアかよ好きだけどw こう言う謎を追うような作品でそれやられると不安になるのよね
脚本が過程を綿密に描ける人じゃないと言う事になるし
>>774
最近珍しいくらい合間の経過シーンを端折るよな
2話の握手した直後にヴィヴィぶっ飛ばしてるとか、
最新話の時計の針を戻すと言った直後にカーチェイスバトルとか
1エピソード2話構成でも中身が濃くて細かいことやってる暇ないというか、視聴者に行間を読めと迫ってくる作風だと思う 端折るのはいいが、こうも大雑把でツッコミどころが多いと
大胆に行間を読ませるというよりは
単に細部や過程を描く技量が不足しているという印象は否めないな
普通のアニメなら握手してエンディングだと思うだろうが、2話ラストでそこからいきなり吹っ飛ばされるのは演出だよ。
理由もフラグもある。そしてももかの確定的な死を目の前で見たヴィヴィと世界が変化してしまうと言うことで
ストーリーが繋がって絡み合ってくる。
「お前の友達が死ぬのは単なる事故であって決まった未来だから、お前の感傷でそれを変えてしまうことは許さない」
ヴィヴィの旅がどのような旅なのかを良く現してると思うよ。
そのあとのマツモトの計画が雑すぎてモモカ周りは完全に茶番になってるけどな
マツモトの計画がずれているのはつまり、
「未来のAIが人間の思考を計算に入れられてないから」であって、
逆説的に言えばシンギュラリティを経ていない未来のAIがなぜ完全に独立したAIにまで発展していないのか?と言う理由を導き出せる。
ももかの死が、
正史では単なる事故だが、
修正史では助けたくても助けれなかった事故に変わってしまった。
この変化がヴィヴィの差異を産み出しているのは明らかなんだよ。
マツモトの誤算というのは全て、
ヴィヴィの内面の変化と行動と、
それによって影響を受けた人間の心の変化から発生している。
これが読み取れないとこの物語は楽しめないよ。
まぁモモカの死がどうしても必要だったとして、重機バトルは不要だったね
唐突さを出すんなら翌日まで飛ばしてTVのニュースでモモカの死を知ればいい
「なぜ教えなかった」と問い詰めるvivyに対し、マツモトは「不必要な影響を避けるためにあなたには最低限の情報しか教えられない」と答える
マツモトは次のニュースで相川議員の無事を確かめると、いそいそと別れを告げて眠ってしまう
後に残されるのはvivyとクマのぬいぐるみだけ
人間でも人形でもないヴィヴィがどう変化して、どう行動したか?
「私たちAIはどう稼働し続けるかでしょ」
と彼女自身の言葉で現してるように、
このものがたりはヴィヴィがどう稼働たかによってストーリー進んで、それが誤算を、産み出しているわけだね。
それ故の物語の内外でヴィヴィが単なる仏頂面のスピーカー以上の存在足り得る、これが百年の旅なんだよ。
>>782
単に不人気で使命を終えて博物館送りになったヴィヴィから、
友だちを見殺しにした無念、業を背負ったヴィヴィに変わってるわけか
単に与えられた使命の延長上としてのメインステージに立つって目標が、
見殺しにしてしまった友だちとの約束を果たすための目標という感傷に裏打ちされて、博物館送りが回避されるほどのパフォーマンスを発揮させてるんだな
エステラやMほか、これから出会うAIたちの業も背負いながらヴィヴィは着々と成長していくわけだ >>784
端的に言うと、それはヴィヴィじゃないよね?ヴィヴィのやることじゃあない >>786
これが人間で言う成長なのか解らないし、
AIの発展が世界の破滅ならば、ヴィヴィの変化は破滅プラグなのかもしれないと言う問題もはらんでいる。 >>783
エステラが英雄になってしまったのは、マツモトが正史での公開情報を過信してた上に、改変前の歴史が分刻みで再現されると思い込んで油断してたのが原因だぞ
vivyがマツモトに逆らわずに初期化ウイルスぶち込んでたら、トアクの計画を妨げるものはさっぱりなくなってたわけで
相川についてもやる気出せば人権法すら通しちまう手腕の持ち主なら、命名法程度はどのみち通ったんじゃねーのと思うわ >>787
「モモカは何のために」ってキレかけてたの見てないの?
vivyはそういうキレ方をするタイプだぞ >>782
メトーデ機械の独立とかなんでそんなめんどくさいことしないといけないのよ
私はもっと人間社会に寄生してたいのよ >>789
相川議員を変えたのは間違いなく瓦礫からテロリストを守った時のあの会話にAIを未来を見てしまったからだよ。
そのテロリストも、単に暗殺に成功したと言う正史から、ヴィヴィに助けられて生き残ったと言う修正に変わったことで、ヴィヴィへの執着や、エリザベスとの関係の変化まで起きた結果計画が別物になってしまった。
全てほヴィヴィが人類の未来と言われている情報を得たことから始まっているんだよ。 >>790
「なぜ教えなかった」は理不尽なような
そもそもあのニュースを見せたのは故意だったんじゃないか?
うっかりならマツモトは電卓になるべき
アニメ演出が唐突すぎたのは確かだが >>790
それはつまり単なる事故じゃなくて、
自分が無力だったからに変わったからだぞ。 >>791
この世界の人類はこの問題をクリアしないと、人間が想像して産み出せるレベルの発展で止まり、やがて文明は衰退してしまうと言う所で百年停滞している。
それがシンギュラリティの壁なんだよ エリザベスも、マスターが計画のために死ぬことはないって思うくらいに、関係が変化してるからこそ、トアクは脱出させて、代わりに落下地点を沿岸部の都市に変更してるよね。
これも2話でヴィヴィがテロリスト達を助けたからだよね。
マツモトの誤算と言うのはつまりヴィヴィの内面の変化によって引き起こされた世界のルート分岐なので、
知らされた未来とは変質しつつある世界を旅する、ヴィヴィの旅なんだ。ロードムービーなんだよ。
100年後の反乱の首謀者はvivy自身で
それを防ぐためにやってきたのがマツモト
とかね
ヴィヴィ自身少しズレてる程度でそこまでポンコツしゃないのにマツモトが煽りまくるせいでポンコツのように見えてしまう不思議
もう少し丁寧な作風で観たかったってのも同意できる話ではある
SF的な整合性についてはあまり詳しくないからそこまで気にならないけどベスが初期化…というかつらい記憶を失った状態になることで優しく振る舞えるようになったのとか
ちょっとウォーマシンとしての活躍が多すぎて歌姫らしさがなさすぎるvivyとか
ただ、そこ以外に魅力があるからこそそういう行間を埋めたくなる作品に仕上がってるなぁと思う
>>793
情報の開示の仕方がよくわからない部分がある
信用した後は全開示したって事だとメタルフロートの事もその時点で知るはずだし、
必要なデータしか開示しないなら飛行機事故のニュースは開示対象外
マツモトの「些細な事故にまで一々全部構っていられない」が嘘で、
DIVAに見せる事でDIVAが変化する計算があったように思わなくもない
だがそんな計算が出来るのにエリザベスの情報を持ってない、報道が“歴史の真実”と計算してるポンコツさが今の所わからない
一つの事実に隠れた事実と、観測者の数以上の真実がある事を計算出来ないならスーパーAIとはとてもいい難いが、
最終そういう話の着地ってのもあるわけか パロだらけのシナリオから察するに松本は懲りないテロリスト君って特に捻りのないオチだろうな
>>802
エリザベスの事は“コンピュータの当たり前”と“人類未解明の問題”が重なり合ってるから解りにくいって言えば解りにくい
(未解明は作中定義になるので評論は出来ても反論は出来ない部分)
スレ内で幾度も説明はされてるが。 明日6話か
その次がオフィーリアに3話使って、最後の決着に向けて2+2話を贅沢に使う
1クール作品だけど、1年分のボリューム感が有る
原案小説さっそく読んだけど、やっぱ松本博士の息子がマツモトなのかね
>>803
エリザベスの情報は
公式記録から抹消されていたのでは
落陽事件の事故調査報告も
犯人:エステラとされてる以上 やっぱ最後の同じ作業しているエステラとエリザベスで同期実験自体は成功してたっぽいな
完全同型機作るの何かしら問題視されてるならグレイスも2機いるしヴィヴィとオフィーリアも2機いるのかね
原案小説読むのめんどいから要点だけまとまってるの読みたいわ
初期のドラゴンボール超みたいな違和感しかない肌のテカリだけマジでやめてほしい
>>810
歴史の裏側なんていくらでも前例があるのにマツモトがそれを計算に入れてないのはポンコツ
DIVAは私的計算で裏を取ろうとしたが「未来の歴史」を知ってるだけでは事実が全て判明していないのだから裏取りしたDIVAのほうが結局はまともだった
マツモトが完全完璧に正しいならマツモトはラプラスの悪魔になれるって事になるが実際の計算能力は激しく乖離している
「正史と違い過ぎる!」を連発したマツモトをDIVAが信頼に値しないと計算したっておかしくない状況
>>811
同じようなスキルってのは人間の兄弟でもあるから実験課題とは無関係でしょ >>793
vivyは常に合理性のある発言をしてるわけじゃないだろ
相川議員の前で口論を始めるとかAIとは思えんほど非合理的 >>816
Q.なぜ教えなかった?
A.聞かれなかったからさ! 顔のテカりは人間とAI素体の差を出すための色彩設定でわざとそうしてるのかと思ってたけど
4話でユズカもテカってたんだよな
単なるミスなのかそれとも実はユズカもAI素体なのかw
自分は合理主義だからって非情な選択も正当化してるマツモトだけど
その割にまだ実績伴ってないしヴィヴィがなんでまだ信用してるのか謎だよな
>>792
つまりその程度の誤差すら吸収できないガバガバな計画ってことだろ?
相川議員への影響とか関係なく、目玉の作戦が無惨に失敗したのに次の作戦に影響がないわけないじゃん
なのに23時間程度のズレでパニクっててバカかよって
しかも当初計画通りだったとして、マツモトがやろうとしてたのは実質的にはトアクの計画の支援じゃんか >>821
その程度、だと思っていたのが誤算なんだ。君と同じだよ。 >>822
マツモトは「その程度」どころか誤差が生じるとすら思ってなかったじゃねぇか >>823
マツモトだけじゃない、この世界観の到達した百年が誤算なんだよ。それがこのアニメのテーマ性 >>825
「百年後のAIなのにそんなことも解らないの?」 サンライズでマツモトさんが焦ってたのはさすがに軌道変更開始時間がずれると
落ちる場所も大幅にかわるからじゃないかなあ
>>827
バカかな?
そんな話は誰もしてない
歴史を変えるために動いているのに数時間のズレすら予想してないのが無能すぎておかしいって話だぞ >>828
その数時間のずれはヴィヴィの存在がホテルに来たからで、軌道修正はヴィヴィのお陰で生き残ったマスター桐谷だけを助ける為にエリザベスがやったこと
正史ではトァクのやることにエリザベスは反対せずにしたがった。これはヴィヴィのせいで桐谷のAIに対する認識が変わっていたから サンライズ落下地点が、
トァクは無人の海におとして自分達は偽装された客として死ぬはずだった。これが正史。
エリザベスがマスターの命令に逆らってでもライフキーパーになったのは正史とは関係性が変わっていたからだ。
正直静止軌道上の構造物をどこに落とすか決めるのは落下する角度と速度で、ホテルはそれを自由に決められる。
ゆえに、正史では事故ではなくエステラの暴走と捉えられた。
ホテルを統括するAIの権限が正史とは大きく変わってるんだから、事件のタイムスケジュールはむしろずれない方がおかしいよね
このアニメのクォリティでビートレスをリメイクして欲しいとオモタわ
ビートレス面白いの?
当時あんまりいい感想見なかったから今更見る気になれなかったけど
いいとこあるならヴィヴィとの比較に見てみようかな
>>834
キャラデザが原作と違ってただけで、AIモノとして考証したい人にはイヴの時間とともに
価値のあるアニメだと思う
原作厨はダメ出しするだろうね 歴史の転換点に起きる事件がシスターズ絡みなのは偶然ではないし、これもマツモトの誤算なんだろう。
>>829
バカかな?
コロニー落とし事件が起きなかったり全く別の大事件が増えたりするのが当然なぐらいのことをしてるし、そもそもそれがあいつの目的なんだぞ シスターズっても中身はこれだからな
4本 ->画像>8枚 ' border=no /> ロボットと結婚てアホかな?と思ったけど冷静に考えたら金ばっかかかる現実のクソ女よりそっちのが良いやん
未来に転生したい
実質結婚というより所有のような気もする
看護目的で医療施設に購入なりリースされてたのを買い取ったのかな
あとは、自分が死んだあとの遺産相続人な(イーガンではAI相続するためにAIの仮人権が認められている)
ちなみに人間のクローンはAIから情報をコピーするBODY用の豚w
似て非なる物
大筋は似てるが流れが違う上にヴィヴィもアニメより淡白
一話二話の警護ロボとかゴミ箱テロも無いし
アニメじゃ人権法だけど命名法のまま
AIの設定は据え置きなのか分からん
人間個人に対応する三原則と人類全体に対応する零原則とかある
軍用や警察用AIが既にいるような
自律的な武力行使が初かな
当然えっちな用途を使命にしたAIもいるんですよね?
陽電子脳はそれぞれ独自の陽電子波形を持っており前AIのデータ突っ込んでも同じ個性(意識野)を発揮しない故に蘇生不可
電力供給がシャットアウトされるとAIが死に基本的にAIは人間にあたる頭部に陽電子脳を持ち動力は胸部に持つので首折られて時間経つと死ぬ
エステラとエリザベスは陽電子波形が適合率99%の陽電子脳だったので双陽電子脳計画に使われるもAI保護法もあり計画頓挫
エリザベスは稼働前の意識野が芽生える前だったので処分されAIの複製は禁忌であり研究者は免職されエステラとエリザベスはOGCの秘匿事項に
ここら辺は同じかね
小説版は世界初の自律型人型AIとの冠を持つディーバが遊園地で歌ってる経緯とか説明あるの?
世界初が歌唱AIなのは受け入れるとしても活躍の場はテレビとか全国区の活動を期待されるんじゃないかと思った
理想の歌姫計画で外見が人類9割が好むって事だし元からそういう計画なんじゃないの
ファンミとか頻繁に開いて対人エモーションパターンとかも学習させてるみたいだし
使命に縛られるのは仕様(設定)上仕方ないとしても
「人間に仕える」って普通に言ってるのがなんかもやもやする
しっかり人間様の奴隷に調整されてる感
この辺最後までにスッキリ解決してくれるんだろうねぇ…?
間違えた
エリザベスは小説だとボディと陽電子脳接続前で意識野自体は形成されてたのか
アニメだとボディと接続されてるっぽいが変えない方が良かったんじゃ
>>860
原案小説だとそういう設定
あとがき見るとアニメだと削ぎ落とす方にしてる(1クールアニメだししゃあないが)って書いてるからそのまんま同じかは分からん 陽電子脳とかアシモフが否定しちまったというか
やっちまった認定した終わった設定だな
そういや設定的に重要そうな阿頼耶識出てきてないわ
あとマツモト博士は逃げる時に協力者がいる
小説まだ読んでない人もいるんだからネタバレには注意しろよ
わざわざ小説の為のネタバレスレ立てるのも面倒だしなあ
本スレでネタバレオッケーでいいんじゃね
作画は元々良いと思っていたけど、明日のは本当に映画のようだ
>>869
ルールは知らんがマナーとしてダメに決まってるだろ
>>870
だったらここで書くな
ここはアニメスレだぞ 最新のSFだと量子コンピューターがコピー不可なことが多い
データをコピーする場合に微妙に違いが出てしまうらしい
ビートレスはそれで、レイシア級や超高度AIは複製不可となっている
SAOはそういう技術要件は無視しているが複製は基本出来ない
ネタバレ嫌なら掲示板なんか来んなってそれいち
フラゲとかならまだしもさ
>>874
少なくともアニメより先の展開については書くなよ
アニメと小説のどこが同じでどこが異なってるかなんてここの誰にも分らないんだからな
どうしても語りたけりゃラノベ板にスレ作れよ シンギュラリティポイントでいちいちシスターズが関わってくるのは偶然とは思えないけど、
それはとりあえず置いといて、モモカ&ユズカのフルーツ姉妹はもう関わらないのだろうか?
>>873
複製できたほうが面白いし現実感あると思うんだけどなぁ
人間の脳とAIの違いなんてタンパク質か電子回路かの違いだけで
その複雑さを超えるのがシンギュラリティだと勝手に思ってた
陽電子脳とか量子とかで魂とか自我の複雑さを表すのはむしろ古い印象
SF小説とかあんま読んでないけど >>876
ヘルズフルーツスライサーから二人を守る展開 原作小説とかならネタバレ防止にアニメスレでは禁止にするのが普通だけど
アニメの進行と同時に発売される別のストーリーでしょ?
まあ必要だと思った人が立ててくれりゃ良いよ
>>878
イーガンは複製できる
ぶっちゃけ、同じ環境だと同じ行動を取る
同じAIを同じ環境に並べて同じ行動を取るところを実験したりする
さらに行動変数を無理数に閉じ込めて永遠に存在するAIを作ったり・・・(電源切れても残るように絵画にそれを埋め込んだり・・・) 単なるロボットAIなら指令に対して同期みたいになるんだろうね
人間らしくとなると双子みたいに環境によって変わってくるだろう
複製自体はまあ15年後の段階ではできていないようだけど・・
士郎政宗ワールドでいうゴーストがVivy世界線で生まれるかどうかがテーマなんだろうな
全く同じロジックの将棋AIでさえ互いに対戦を続けていれば優劣がつくからな
作中の自律AIともなれば起動してからの環境で性格に差も出てくるのだろう
マツモトのセリフ、一旦書かれたものを尺に合わせて削ったのに福山が早口すぎて
尺余っちゃったから元のに戻すことになって、それでも余裕があるから
小ネタをアドリブで追加してると聞いて本当にバカだなあ(褒め言葉)と思いました
>>882
「同じ環境だと同じ行動」ってのは極端な感じ
同じ人格・記憶でも、別の個体なら別物だと思うんだけど
コピー直後ならそうなるかな 物語として複製を表現してるなら面白そう
イーガンで調べたらSF作家だった
「行動変数を無理数に閉じ込めて」って表現は数学とプログラムが混じっててなんとなくロマンを感じる
虚数とか素数とか、数学はSFのネタの宝庫っぽいw 余談だけど種ちゃんはらんま1/2 が好きなんだそうな
好きなキャラは九能兄妹
>>887
ちなみにめっさ難しいぞ、俺も1割理解してるくらいだから嘘書いてる可能性も大きいw
解説サイトとかを読んで要約したことを書いてるからとんでも書いてる可能性も大w >>889
自分も意味は解らないwww
ロマンですよロマン
行動変数を(あーなんか行動を制御するんですね)
無理数に(無限に続く概念を表すオブジェクトかな?)
閉じ込める(…?)
SF作家ってある意味サギ師かも(失礼) かんたんに要約すると、viviというアニメは何話見ても結末は変わらない
要するに、アニメの映像という行動変数を入れると何話の何秒目は全く同じ行動を取る
つまり、AIはある環境で全く同じ変数を入れると、全く同じ行動を取るということで
4話は未来からの変数が変わったから、世界線という世界のAIや人間の行動が変わったという意味のことが書いてあったらしい
>>887
猫なんかでも同じような環境で育てられた兄妹は感性が似ることから
同じ状況で同じ動作をするシンクロ現象引き起こすんだし
作られたAIなんて意図して多様性を引き起こすように作られてない限り
コピー同然にしかならんだろ
攻殻機動隊の人形使いはいくらAIが多様性を求めたところで
コピーの範疇から逃れられないから素子のゴーストとの融合を望んだ
まあ、今連載中の紅殻のパンドラだと電脳化した全身擬態の人間と
自我を持ったAIのロボットを区別する必要があるのかって方向性になってるが ヴィヴィ「ずいぶんアナログなAIなのね」
旧式とか古めかしいって意味で「アナログ」って言葉を使うのはもう定着しちゃってるけどAI、電子頭脳はデジタルなんだから止めて欲しかった
機械式計算機、バベッジのエンジンだとしても「数字の、デジタル」なものなのに
いや、本作では「陽電子頭脳」なんだっけ
陽電子頭脳じゃなくてもエリザベスの初期化でああなるのは設定矛盾なんだけど小説版の原理や設定がアニメでも同じだとするとサンライズ落下場面は破綻しちゃうんだがどういう組み立てになってるんだろう?
Vivyはエロ同人描くの困るな
たぶんシスターズには疑似女性器も付いてないし性感もないだろうし
竿役の男も垣谷くらいしかいない
冴木はグレイスにそういうこと出来るパーツを着けたんだろうか(´・ω・`)
この場合のアナログは姿形よりも、マザーコンピューターに依存した構造のAIであると言う事を現しているのではないかと、
ヴィヴィやニーアランドのキャストはそれぞれ独立したAIで普段はスタンドアローンで動いてるが、
メタルフロートのAIは常にトップダウンで指示を受けているからマザーコンピューターに大きく依存している。つまりアナログな連続的なシステムで動いていると言う意味。
そもそもデジタルが進歩してるとは限らないしな
ニューロンの活動電位はデジタルだが重み付けはアナログだし
恐らくメタルフロートにグレイスが囚われている理由が、このAIの制御なのだろうね。
グレイスに似た女性から卵子を提供してもらって子作り可能になってないかな?
OPシーンに再利用するほど
マツモトを慌てて捕まえようとする人間的な動きのディーヴァに力入れてるのは分かった
実際あのシーンはいい動きしてた
>>493
小説のヴィヴィたん辛辣
「AIの暴走」 またそれ ( ´,_ゝ`)
「100後のAIが、歴史を変えるべくタイムスリップ」 ありきたりなプロット( ´,_ゝ`) OPに一瞬ピアノが映るけど、弾いてる腕が男っぽいんだよね。
まさか垣谷なんてことはあるのかな
>>903
たぶん垣谷はピアノ弾けるよ。ピアノの鍵盤を身に付けてるぐらいだし。
垣谷が伴奏やってヴィヴィが歌うんだよ。
この二人は音楽でわかりあえる 最後、地球崩壊の危機を防ぐためにヴィヴィが歌い垣谷が伴奏する
男がピアノで伴奏とかいいなー絵を想像するだけで良い
マクロスでは出ない発想だ
メガゾーンか
最後辺りだけ見たけど、作画と歌が凄かった
opでvivyと戦ってる相手がサイボーグ化したテロリストのおっさんというのは確定なのだろうか?
サイボーグテロおっさんとのバトルアクション楽しみ
>>892
外から見れば、同じ刺激に同じ反応をする2つの個体は同じとも考えられるけど
本人からすれば「いや、オレはヤツとは違う」と主張するのでは?
記憶を並列化してなお個性を獲得したタチコマとか、攻殻は色々と面白い 始めて会ったあの日、身体を張ってアナタを助けた時からいつか合いまみえる日が来ると思っていました
アラヤシキを停止させる、その目的は同じですが残念ながらそれはワタシの役割、
ヴィヴィは滅びの未来を変えるためのAIを滅ぼすAIです、使命をアナタに譲るつもりはない
アラヤシキを破壊したいならこのワタシを倒してからお行きなさい、さあ掛かってきて柿谷!
>>911
オーボエとピアノのだけどこんな感じになるのかね。なるといいなあ
>>915
この動画みたいな高みまではさすがに行かんだろw
聴き入ってしまうなこの音色… >>918
このオーボエ奏者はセリーヌ・モアネといってたまに日本に来てオーケストラのソロやることもあるんだ。
とても柔らかい音色をだすのですごい好き。しかも美人だし。
輸入版になるけどCDも売ってるから気に入ったなら買ってみるのもよいかもね。 >>917
あ、なるほど
あのピアノ曲は垣谷演奏の設定なのか >>913
OPで垣谷とヴィヴィの組み手がある
→垣谷もういい歳だろう
→この先のシーンだと無理あるんじゃね 歳だし
→垣谷サイボーグ化させればいけんじゃね
→既存のサイボーグ化ネタ披露 垣谷と格闘してるヴィヴィはセーラー服っぽいしアーカイブ内で戦ってるんかね。意識を電脳化とかだともう人間もAIも変わらんよね。
>>921
生身のテロおっさんと手を抜いて戦うより、陳腐でもサイボーグ化したテロおっさんとビリビリ出しながら戦うほうが
カッコいいバトルアクションが見られそうでうれしい
でもAI憎んでる設定だしサイボーグ化するだろうか?脳が生身ならokか?
>>922
AIが憎くて戦うために自分がAIになるんだったら、もうおっさんが主人公でいいwww おっさんai化がマジなら、人間からaiに進化可能ってこと?
そうなるとヴィヴィも元人間だった可能性
深読みするとセーラー服は当時の記憶で、奴がaiを憎むきっかけになった子な展開とか
ここまで因縁深いって何かありそうだし
悪魔と闘う為に悪魔になるデビルマンに通じるものがあるね
垣谷が急にヒーローっぽくなる予感
見た目も若返るのかも?
>>922
アーカイブに侵入できたならヴィヴィと殴りあうより他にやることがありそうなもんだが
もうヴィヴィが主目的になってるから仕方ないか