◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 190 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1647690671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください
勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。
https://dq-dai.com/onair/ ◆公式URL
・公式サイト:
https://dq-dai.com/ ・テレビ東京公式サイト:
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/ ・ダイの大冒険ポータルサイト:
https://www.dqdai-official.com/ ◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 189
http://2chb.net/r/anime/1647133594/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ
https://www.dqdai-official.com/movie ◆関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ291
http://2chb.net/r/rcomic/1644649355/ 【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王7【芝田優作】
http://2chb.net/r/ymag/1647641229/ ◆今後のサブタイ
第73話 炎の中の希望
第74話 大勇者の復活
第75話 破邪の秘法
第76話 正義の快進撃
第77話 もうひとりの勇者
夢…!?それとも幻…!?
プーチンの男気のせいで
かの大勇者、今回も復活を逃す…!!!
最新話の放送はかなり遅れるんだろうが
途中カットしたりハイペースで展開したりせず
放送終了日を先延ばしするか終盤を映画化して
きっちり全部今のペースで描ききってほしい
1乙。前スレでは見苦しい強さ議論をして申し訳ありませんバーン様っ…
原画あるので深刻化はしなくていい
とにかく、公式発表を待つしかない
バランがまだハドラーより強いと信じたい奴はいまだに見るが、
ぶっちゃけいくら切れ味半減したからって
首に2センチ食い込むのが限界なギガブレイクなんぞが
ストラッシュクロスの直撃でも無傷という馬鹿みたいな強化果たしたハドラーに通用するかと言うとな
>>5 置き場所に困って原画を燃やしたり捨てたりしてない限りはな
というか今でも紙とペンで原画描いてたんだ
神々(=マザードラゴン)が
バーン様の身体を分裂させたのを
知らないわけがないと思うね(竜の騎士誕生が前)
老バーン追い詰めても真バーン出てくるから無駄だよ
て意味だと思うけど
>>8 地上を制定するのが竜の騎士だから特に関係ないし、ファンブックは
バーンの誕生時期同様に竜の騎士誕生が太古になってるが、バラン当人は「竜の騎士の歴史は数千年」と言及してたり
そもそもその辺ガバガバだよ
>>9 三界のバランサーだから地上制定だけではない
仮に人間が魔界制圧に赴いたら、竜の騎士に成敗される
キャラヒスではヴェルザーと休戦協定決定後に
身体を二つに分けたそうだ>バーン様
ドラクエ6出た頃このシステムでダイ大の終盤やりたいと思った
バーンはダークドレアム並みに高火力の全体攻撃と連続攻撃してきそう
5話が放送されたのってなんで?
何気に31話に次いで作画枚数多く高クオリティだったり?
>>10 三界じゃなく三種族。でなけりゃ魔界がいつまでも戦争続きなんてことにはならん
あと、ファンブックの話をするなら
「神をも凌駕する圧倒的魔法力によって魔王軍を牽引」
とP138に明記されてるから、爺の時点で神をも凌駕する力は既にあって、分裂を知っていようがいまいが特に関係ない
>>13 まあ、魔力だけは神を超えるだろう
老バーンも真バーンも変わらないだろうから
個人的にベストセレクションでやって欲しいのはデパート回とか破邪の洞窟回なんだけどまぁベストセレクションじゃないんだろうな
>>10 大魔宮にヴェルザーが現れた時にバーンが語っていた話では休戦決定したのは数百年前ではなかったか?
一方バーンが真の肉体と元に戻るのは何千年ぶりだったか忘れてしまったと言っていたから
休戦協定決定よりバーンが体を二つに分けた方が前だろう
そもそも老バーン時点で神を圧倒する力が無ければ
マザドラもう一匹拵えてから神やら精霊やらが天界から重い腰上げて降臨して
騎士や神数体がかりでミストと爺を袋にすりゃ終わりやろ
って話でしかなくなるからな
>>16 一応、キャラヒストリーにそう書かれてる
バーン様、結構ボケてるというか、
何百年も何千年も体感的に一緒かもな
だからバーン様発言は絶対的ではない
>>18 その後のP148の世界の歴史6には、ちゃんと「数百年前にヴェルザーと休戦協定を結び、どちらが先に新たな神になるか賭けをした」
と書いてあるから、あの資料のガバですわ
>>18 作中で矛盾が無い以上作中での発言の方が優先だと思うけどね
まあどちらを信じるかは人それぞれだからいいよ
>>17 バーンは当初、老人から元に戻って加齢する気は一切無く、地上を消滅させると三界のバランスが崩壊して
老人の姿のまま天界との戦争も辞さない事態になると想定していたからな
老バーンのままでも神の一柱くらいは圧倒出来る程度の実力が無ければ、複数の神々なんて相手にしたら
ミストという肉盾が居ようが成す術無く嬲り殺しにされるって言う
ヴェルザー曰く「精霊の神々は、不思議なチカラを使う」
神は思ったほど基本戦闘能力がないようだ
幽白のテリトリー、または結界能力みたいな感じか
>>21 神とバーンの力関係は置いとくとしても獄炎でバーンは神は死んだと発言してるから
現在複数の神々が残っているかどうかとバーンがそれについてどう認識しているか分からないよ
>>1 【アニメ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険「TVer」&「ネットもテレ東」にて1〜73話が期間限定で配信される
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647701486/ 老バーンと戦っても万に一つの勝ち目もないってバラン自身が
確信していたのはラーハルトに残した遺書からも明らかだし、
暴魔のメダル争奪戦に頑張って参加しちゃったりしてるしなあ。
>>23 ハドラーと話していたのは魔界や地上を作った創造神で
竜の騎士を作った神のうちの一柱である人間の神は現在進行形で僧侶にがっつり加護を与え続けてるから
神自体はまだ天界に居る
そもそも、ハドラーが語るように天地創造した神が地上から去った後にもまだ天界には健在で、
その後も地上に干渉し続けた証が竜の騎士だから
総合戦闘力はこうだと思うな
鬼眼王バーン > 竜魔人ダイ > 真バーン > 双竜紋ダイ > 光魔の杖老バーン > 真龍戦単竜ダイ≒最終ハドラー > 竜魔人バラン > コア有超魔ハドラー > 通常バラン > ハドラーの体内に黒コア有時の単竜ダイ > 素手老バーン
初戦バーン時のダイはかなり弱い
マザードラゴンから力貰って最終ハドラーと互角になった位から強いって言える
鬼眼王バーンはフェニックスウィングもマホカンタも使えないからポップが居たらダイがヘイト取ってる内にメドローアであっさり死ぬと思うんだけどね
やっぱできる事の多さとか語ると人間最強はポップだろ
タダの不死身マンしか出来ないヒュンケルは回復役できんし
ヒュンケルとタイマンやってもHP1バグはメドローアで消滅しちまえば発揮できねぇだろうしヒュンケルの攻撃なんて全部短距離ルーラで避けれるわ
第一トベルーラで飛んでればヒュンケルの攻撃なんぞ届かんし短距離ルーラはラーハルトより速いっぽいしな
短距離ルーラでバランのドルオーラかわしてたし同じ事出来るダイには流石に単竜状態で既に勝てないと思うけど
メドローアも戦いの遺伝子有りになったダイにはあたんねぇだろベタンはきかねぇしフィンガーフレアボムズは竜闘気で掻き消される
>>27 だからコア有の超魔ハドラーは
通常バランに首をぶった切られてるっつーの
あれで何で通常バランより強いと思う
ワザとツッコミどころ書いてるんだろうけど
鬼眼王はスペックからして一撃一撃がカラミティエンドやフェニックスウィング状態だろうから
多分メドローアはサッカーボールよろしく蹴り返すと思うよ
>>26 「複数」いるかどうか分からないと書いただろ
最も個人的には人間はもちろんハドラーよりバーンの方が真実に近いことを知っている可能性が高いし
僧侶に与えているという加護も僅かに残った下級神か場合によっては精霊の加護を人間が神によると思い込んでるのではないかと思っているけどね
超魔ハドラーは剣が万全の状態なら通常バランに負けてたから
竜魔人にはボコられるのも当然だな
その後の死の淵から蘇り
魔力減退気味とはいえ老バーンを追い詰めたハドラーなら
竜魔人バランと比べられるレベルかもしれない
>>12 監督が絵コンテか演出やっているから制作費が高めだと思う
あと真竜ダイが竜魔人バラン以上もおかしい
真竜ダイはまだドルオーラ使えないし闘気量が少ない
代わりにクロス、ギガストと度肝を抜く必殺技を会得したけど
>>30 それ魔界が神から見捨てられたことに対してポエムな揶揄として
「神は死んだ」ってお決まりな表現しただけだと思うよ
現に地上の弱っちい生物に対しては加護を与える涙をこぼしてゴメと化したし
>>34 現にと言われてもそれは神が死ぬ前に残したということも十分考えられるし
ゴメちゃん自身自分のことを「それが神の涙だと言われている」と言っていて自分自身について正確に分かっていないみたいだったからな
でもそこら辺については個人の想像によるところだから真実は作者しか分からないだろうな
>>31 この話題で確実に言えるのは、ストラッシュ被弾時の耐久力の比較からして
ハドラーは蘇生復活以前から十倍以上かというアホみたいな超強化を果たした
ということだけだからな
>>35 この手のものでは流石に伝承通りだと思うぞ
そこで捻り加える意味無いし
>>37 別に神の涙ができた経緯が間違っていると言いたいわけでないんだが
まあ作中のキャラのセリフなどどうとでも解釈できるし獄炎で新情報でも出ない限り
水掛け論にしかならないだろうからこれまでにしておくよ
済まなかったね
>>40 むしろ72話までやった今までで一番強力な超必殺技にすら見える
原作からしてそうではあったが
流れで名シーン回が見られないのは残念だけど、ダイ好きTVでイレギュラーな種崎敦美さん回が見れたのはとても良かった
忙しい中、急な生放送に出てくれて感謝しかない
どう責任取るんだよ岸田
30年楽しみにしてたんだが
>>24 https://eiga.com/news/20220319/13/ 東映アニメーション製作のテレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」「デリシャスパーティ・プリキュア」「ONE PIECE」「デジモンゴーストゲーム」の最新話が当面の間、放送延期されることが分かった。
これは3月6日に東映アニメーションのネットワークが第三者による不正アクセスをうけたことが確認され、社内システムの一部を停止した影響によるもの。同社の公式サイトで3月11日に告知され、その後の各作品からの発表内容によると、作品制作が一部困難な状態になっているという。
3月12、13日の「ダイの大冒険」「プリキュア」オンエアでは、過去回の再放送が実施された。また3月18日には同じ理由で「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の公開延期も発表された。3月18日時点で、各作品の公式サイトなどで告知された内容は以下のとおり。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
第73話、先週に続き放送延期。3月19日は第5話「アバンのしるし」を再放送、3月26日、4月2日もベストセレクションを放送予定。4月9日以降の放送内容は、決まり次第告知。なおベストセレクション放送中には「ネットもテレ東」「TVer」にて1〜73話が期間限定で配信される。
>「ネットもテレ東」「TVer」にて1〜73話が期間限定で配信される。
↑
どちらも5話までしか見られなかったんだけど?
東映は嘘つきですか?
>>27 こうやろ
鬼眼王バーン > 竜魔人ダイ > 真バーン > 双竜紋ダイ > 光魔の杖老バーン≧竜魔人バラン >素手老バーン > 真龍戦単竜ダイ≒最終ハドラー >
通常バラン> コア有超魔ハドラー > ハドラーの体内に黒コア有時の単竜ダイ
>>44 特定の話数データが飛んだというより
制作そのものが停滞してる感じか
厄介だな
放送ないからラッキーくじ引いてきた
まぞっほタオルとクロコダインアクスタ当たって嬉しい
再放送だったのに普段の土曜並みにレスが多いなと思ったらまた強さ議論か
>>9 >バラン当人は「竜の騎士の歴史は数千年」と言及してたり
まあそれは三条さんの設定ミスだったんでファンブックでは「太古」に修正したんだろうな
>>19 ファンブックはそれ以外にもダイの母親がレイラになってたり誤植多いしな
>>34 俺も同じ事思ったけど本当に死んだのかもしれないし今後明らかになるんだろうか
>>44 そのネット記事が間違ってるだけでテレ東公式とかには6話以降の配信は3/26の17時からと書いてある
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/news/ レオナの拳から流れる血が
人間の赤から魔族の青に……っ!!
クロコダインも、ボラホーンと融合して元の身体に戻れば、真クロコダインになって最強格になるのに…
バーンも、な、なんだ、このクロコダインの気迫は?
余が怯えているだと?恐怖しているだと?
見、認めぬ!!とか言って狼狽するシーン見れたのに…
強さ論議してる面々へ。
戦いは「心・技・体」だぞ、戦いに挑む際の「心」の有り様を忘れるべからず。
ダイを傷つけられたバラン、親衛騎団の思いに答えたい超魔ハドラー、「閃光のように」状態の
ポップやダイ、もう元に戻れない覚悟を決めた鬼岩王バーン…本人の気合い次第で強さなんて全然変わる、昔の少年漫画だし。
素人意見だけど不正アクセスされただけでこんな休む?
作品の作業データが削除されて放送に間に合わなくなったとかかなって素人ながら思ったんだが
やっぱ前言ったように、旧作の時みたいに何かあって放送打ち切りなるかもって不安はあったんだよ
そしたら打ち切りではないけど深刻な事態になっちゃってさ、今度は打ち切りならないで欲しいけど不安だよ
まあ俺らが心配してもしょうがない
なるようになるだけだ
今日も内藤Pがプリキュア関連をRTしてたしそこまで深刻じゃないのかなとも思う
「強さ議論勢」と「アニメの今後勢」の派閥争いが激化してるな
テレビアニメならまだしも劇場版のドラゴンボール超まで延期するくらいだからな
映画は箱押さえてるから中止や延期すると莫大な違約金が発生しちゃうのに
まぁ9日スタートが濃厚
それだけでもテンション下げるけどな
>>62 そりゃまあ新たな情報がないんじゃ特に語ることもないし
深刻な状況だけど、作り直しではなさそうだな。
もしそうなら関係してる裏方のアニメーターさんが忙しくて愚痴tとかでも漏れそうだけどそんな気配は無いし。
実際会社としては深刻ではあるんだけど視聴者側としてはあまり悲観的に捉えすぎる必要はないって感じはする
作業の一部が困難な状態って、作業が出来ないスタッフに不労収入が入るんかな?
データがとぶもしくは見れなくて作れないなら声明が出ていると思うんだよな
立て直しが大変そう
はい、こどおじのワッチョイ b174-r4zg
NG一丁上がり
>>69 それが正解だと思う
勝手に深刻な話にしたがるのは5chの悪癖
超魔ハドラーと竜魔人バランどっちが強いかって話もダイ好きだけど個人的にはヒドラとキラーマシンどっちが強いかっていう地味な話題が気になる
>>69 データが消えたとか言ってる人が意外といて驚いた。本当に消えたんなら一作品ぐらいは打ち切りになるでしょうと思ったよ
>>58 打ち切りにするくらいCFしてネット配信してほしい
意地でも最後までやってほしい
あと2回・・・
ロモスのクロコダイン戦と、アバン外伝のような気がする
>>70 入らない
ほとんどのアニメーターは1枚いくらの出来高なので
さらに東映の場合は1話あたりの作画枚数に制限があるため
放映がなかったからといって他の話数に作画枚数を増やすこともない
>>77 遅延している5つの人気作品をどれか突如打ち切りにして何のメリットあるんだ
馬鹿馬鹿しい
製作班の編成も既に決めたキャストも様々な設定画も全部無駄になるだけだ
何より東映という会社の信頼が挽回不能なレベルにまで失墜する
>>83 犯人「いつ放送再開するのか気になったのでハッキングしました」
>>57 具体的な被害内容を開示すると
敵側を有利にするし株主にも影響を与えかねない
百害あって一利なし
今回の東映の対応は正しいし信頼度が上がったわ
逆境は人も会社も強くする
>>70 労働契約書に基づくよ
今回のプチ騒動で多少の混乱やプチ損害はあったが
責任者のボーナスカットぐらいでしょ
現場組には契約通り支給するはず
生活があるんで
アラビア語らしい旧作のOPの動画を何種類か見たけど
イスラムの人に人気があるのか
邪悪の六芒星とか出て来たのは関係無いか
さすがに邪悪の六芒星はカットされるだろ
と思ってたら桜のマークみたいに丸っこくなってて
製作者の苦心が伺えてワロタw
>>83 さすがに今度はオフラインバックアップするでしょう
それよりも問題は、完成品が出来る前の作業時のハッキングだな
いくら何でも全くオンラインを使わない訳にはいかないだろうし
この辺をどうするかが最大の鍵でしょう
次何かあったら言い訳は利かないでしょうから…
五芒星まで丸くする必要があったのかは疑問
あんなのただの☆マークじゃん
>>88 メガンテとかそっちの思想っぽくね?
自分を犠牲にして相手と爆発とか
そういやウィザードリィには即死呪文は有ったけど
自己犠牲呪文は無かったな
メガンテはイスラムの聖戦や武士道精神そんものなのかもな
19名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 00:06:36.91ID:Kp9iShH70
実は設定資料やバンク動画や背景までやられてて
そのまま全作品未完だったら伝説w
150名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 09:23:16.70ID:NOVTIuTY0
>>19 元システム屋として、それは疑わざるを得ない状況。
ブリキュアお得意のオールスター物も
ワンピースで良くある回想シーンも
過去作品のデジタルリマスター版も
今後つくれない(造れない)可能性がある。
164名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:07:13.29ID:gQNUcct90
>>150 おれ19
同業さんねw
そう思うよね
多分影響範囲が複数作品であるからファイルサーバーか
協力会社との授受システムが汚染されたんだと思う
ランサムでやられてたらジ・エンドだよね
そうでなくても 感染状況・脆弱性チェックと
対策した新しいファイル共有システム構築に数ヶ月はかかるから
アニメ制作下請けが食えなくなるので逃げられたりで超ヤバいんじゃないかと
167名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:21:52.90ID:5rfTuRQr0
>>164 下手すりゃ会社存続にまで影響すんのかね
176名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:26:29.49ID:gQNUcct90
>>167 被害の程度によってはね
下請けに逃げられないよう停滞分の補償金出すとか
安全なシステム再構築だけで軽く数千万円はかかるだろうし
放送遅延の違約で減益のうえ、皿も発売できなかったら
億単位の損失になるやもしれん
185名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:39:56.35ID:CqsQYtxO0
>>167 音声データも消されたら、また声優にギャラ払って撮り直しだからな
声優のギャラで心配とかw
オタの客寄せで全体の支出からしたらごく一部でないものを大層に扱うって
内部関係者(笑)じゃなくてただのキモオタか…
>>94 外国版のメガンテはたしか名前がKAMIKAZEやろ
つまりはそう
なんでこう、おれのかんがえたさいあくのシナリオを披露したがるのかね
>>86 信頼度上がったは無理あるわw
必要以上には下がってないってだけ
今まで放送した分のデータまでやられてたら最悪だな
放送用マスタやBDマスタは他でも持ってそうだけど
>>102 過去分はアマゾンでも見れるから問題無いんじゃない?
問題はまだ放送してない回
完成してる作品は大丈夫そうだけど製作環境とか素材がヤバそうだ
ダイだと例えばメドローアのエフェクトとかプリキュアだとEDのダンスもモデリングとか
Vジャンプ見たけど13日の放送で復活したアバンとか書いてあるのが悲しい
マスターデータがやられたら大変だぞ
例えば毎回キャストに合わせてEDのテロップ変えてるが
ノンテロップのマスターデータが無くなれば作れなくなる
まあBD特典映像で残ってればそっちから持ってこれるけど
アニメが進んでないとはいえ、
強さ談議はやっていいのかい
>>56 そうね、獄炎ネタで申し訳ないが
「心で強くなれる」を詳細に描こうとしてる
だから司令ハドラは魔王ハドラーより弱いと思うw
昨日からくじ始まってるから3店舗回ってきたけど二店舗は初日で売り切れ、あと一つもほぼ下位賞で残り10個で思ってたより売れててびっくりしたわ
次やるのか知らないけどあったら上位賞にフィギュア入れてほしいな
>>108 気力充溢でさして油断もしていないデルムリン島のアバン戦が全盛期で、
あとは慢心と動揺で勝手に自縄自縛に陥るメンタルデバフの権化だろうよ
>>109 ブルーレイの売上が一定を保ってるし、公式のオークションで高価なグッズが完売するしで、強力な固定ファンがそれなりにいるみたいだ
>>112 プリキュアとかもそうだっけ?
毎週楽しみに観てきた視聴者たちからすれば酷い事件だけど早く今まで通りの放送に戻ってほしいね
>>109 俺なんて当日の12時に行ったらほぼ全滅だった。
ろくなのがないからそのまま帰宅した
>>110 でも大魔王の犬に成り下がってメンタル的には腑抜けになってそう
>>114 一番客掴まないといけない開幕すぐにくらって枠も期間も動かせないプリキュアが最もダメージでかい
まだ出てないプリキュアの玩具発売しなきゃならない悲惨な事態になってる
プリキュアは玩具関係が連動しすぎてプレッシャー半端ないし
ドラゴンボール映画はフルCGで超予算使ったぶんが水の泡なら地獄だし
ワンピースはテレビアニメの1話ごとの作画枚数が素人目でも分かるくらいダイ大より数倍多いからそのぶん失ったときのダメージがデカくなるし
超作画で膨大な枚数かけてたであろう映画が逝ってたら更に地獄
スラムダンク映画も被害受けてたら地獄
ダイ大とデジモンはダメージとしてはマシな方だと思うわ。なんとか取り戻せるレベル
まあダイ大は残りの尺がどうなるかで建て直しの難しさがまた変わってくるだろうけど
>>109 販売店舗数調べたら205ぐらいだった。一部販売店舗のない県もあった。意外なのが東京よりも大阪の方が販売店舗が多かった事
>>118 みっつ考えられる可能性があって
ひとつ目は不正アクセスのデータに残された東映を媒体にした電通との通信記録を元にした脅迫に屈して電通との連帯責任で金を取られていたら、東映動画は倒産する可能性がある
ふたつ目の可能性は、不正アクセス自体が捏造で、自分で不正アクセスを装った自作自演
目的は計画倒産からのクラウディングファンドによる二重取りの算段
みっつ目の可能性も
不正アクセス自体が最初から起こっていない
同情を買って宣伝効果を上げる為の自作自演
カットされる尺が丁度四話で、これを足すと22分×4話=88分で映画の尺と同じになる
実は最初からラストシーンは映画化する予定だった
全ては計画通りというシナリオ
そう考えないと色々と不自然な点が多すぎる
闘気や禁呪法があるんだから「心」で強くなっちゃうでしょ
アバン先生いつまで出待ちしてればいいんだろうな…
よりにもよってなタイミング、初代ひぐらしで神になった高野3佐を思い出すw
最近配信されていないなと思って来たら、こんなことになってたのね…
もしランサムだと、かなり深刻だなぁ…
ハッキングじゃなくて正しくはクラッキングか
それされるとかねぇわ 天下の東映様だろぉ?
ドンだけセキュリティ脆弱なんだよまさかWindows7のノートパソコン1台にノートンだけか?w
そん位ふざけてるわ
後ダイはギガデインいい加減に使えるようにしろ
竜魔人ダイになってもギガストラッシュ使うには10秒かかるとかいうドラゴンの騎士失格ものだわ
続編作るならギガデイン位最初から使えるようにしろ
バランの紋章受け継いで使えないとかカッコ悪すぎてそりゃねぇから
後気に入らんのは鬼眼王バーンな
三形態あるとかふざけんなよ鬼眼の力解放とかいみわかんねーし
色々理屈つけてバーン強化しまくるなよ
それなら竜魔人ダイ2とか3とか4とか出せよな
>>125 竜魔人化してからギガストラッシュ使ったことなんかないぞ
双竜紋と勘違いしてるだろ?
ポップも結局ヒャダインすら使えず終いだしな
フレイザードですらマヒャド遣えたのになんでメドローア使える大魔導士様がヒャダルコなんだよ
イオナズンとかベギラゴンとか使えるようにしろよな
ジバリアとかはいらねーからよ
呪文遣い専じゃないのに片手でベギラゴン使えるチートもいるのによぉ
ベギラゴン連射できるようにしたサウザンドボールと触れないと意味がないライトニングバスターの格差はひでぇわ
極大呪文を片手でポンポンチャージ無しで撃てるのはねぇよ
放送休止すると妄想爆発したり変なやつばっかりになるな
しばらく離れた方がいいかなあ
むしろ東映がクラウドサーバー上にデータ置いてたことにビックリだわ
テレワークで自宅からでもアクセスできるようにしてたんかね
真魔剛竜剣とかいうクソ雑魚ナマクラ刀
劇中で2回折れて1回錆びとかどんだけだよ
覇者の剣もダイの剣もボキボキ折れるし
オリハルコンって脆い素材なんやな
マアムやヒュンケルなら殴れば割れるしな
>>128 ポップがヒャダインを劇中で使った描写がないだけで呪文自体は使えるんだが
竜魔人と双竜紋を勘違いしたりと色々残念な奴だなお前
後ホイミ系の仕様が訳わかんねーのももにょる
あばらバキバキになったポップの骨折 → ベホマで完治
ヒュンケルのバキバキ状態 → ベホマで治せないとか意味わからん
矛盾してるだろ・・・
バーンなんて灰になってもベホマで復活するんだぞ
真・バーンとの戦いで更に呪文の扱いが上手くなった・魔法力が上がったと思われるポップのベホマならヒュンケル完全に治せるだろ常識で考えて
暗黒闘気のせいで暫くは治せないとかならまだわかるが
ザボエラの功績の扱いといいそういう所も適当なんだよな
超魔ハドラーになれたのはザボエラのお陰なんだが?
最初に褒美与えるべきなのはザボエラだろ バーンのクソジジイは何やってんだよ ブラック企業の馬鹿社長か?
性格が糞だろうがでかい功績はでかい功績に変わりはない
それにザボエラよりクソなのはキルバーンなんだが
勝利の為に研究して努力して超魔ゾンビ産み出したザボエラはまだいいよ
あれロンベルクいなきゃそのまま地上はザボエラ単騎であそこにいた人間皆殺しに出来たんだぞ
キルバーンなんてただの1つ目ピエロとか言う雑魚モンスターだぞふざけんなよ・・・
チウでも倒せるクソ雑魚ナメクジの癖に自分が傷つかない様に小細工してるのが最高に気に入らねぇ
キルバーンの傀儡作ったのがヴェルザーじゃなかったらおかしいわ
もう2週間位経つのかな
2週間全く情報漏れないって東映も制作会社も声優も口堅いなw
作り直しなら数百人は関わってるだろうに今何してますとか一人も言わないとはw
>>132 一応言っとくがヒュンケルもマァムも生身で自分の力だけではオリハルコンは砕けないぞ
自分の力だけでオリハルコンを豆腐のように砕くのは真バーンの方
バーンの魔王軍がブラックなのはまぁその通りだとしかw
東映様くらいデカい企業がクラッキングされるなんてまず論外なんだよ
セキュリティどんだけガバガバなんだよ
クラッキングされました、すみませんじゃ済まねぇんだよ
謝ればそれで済むガキのミスじゃねぇんだからよ
オマケに2週間も延期 言い訳はどうでもいい放送はちゃんとやれ
それともクラッキングされた時の事の想定もして対策してなかったのか?
だとしたらとんだマヌケだ
俺ですらそういう対策はしてあるのだが
データなくなりました仕事遅れますじゃ済まねぇんだよ
言い訳して放送延期と言う悪手を選ぶのは糞ガキでも出来る
つまり東映は糞ガキレベルの信ぴょう性しかないって事だ
しかも東映はカットしたらならねぇところカットしてやがる
「アバンストラッシュクロスにギガストラッシュ。短期間であれほど脅威の技を次々と産み出す勇者ダイ。あれはもうただの竜の騎士なんかじゃない。彼は進化する小さな魔神だ。もう僅かな戦いをも経験させない方が得策」と言うキルバーンとバーンとのやりとりをカットしやがった。
今度の放送でこいつが流れる可能性は低い。
ガッカリだよ、東映には。小学校一年生でもここをカットするのは悪手ってわかる。
シグマvsポップも短すぎるしライトニングバスターのくだりは遅いのはシグマの方だわ。
あんなに間があったら短距離ルーラで逃げられるはずだが?
>>134 なんで将来的に裏切る奴を強くしたことで褒美を取らせないといけないんだ?
>>126 ドラクエのラスボスは2と3以外全員変身するし俺は別に不満は無かったな
>>134 まあ仮に魔界編が作られたらヒュンケルは復活してそうな気がするw
確かにDQ4の1つ目ピエロは雑魚だけどピロロはヒャダインが使えるしゲームの方より強いんじゃね
>>139 ゴロア戦でバーンがキルのその台詞を思い出してるのにな
カットといえば38話でジャンクの過去をロンが話すシーンがカットされたのが個人的に一番の不満だな
ゲーセンにあるクロスブレイドやってきたらアバンが復活しててワロタ
>>143 こういうの出してくれるなら安心して待つ、
DB、プリキュアとかも被害被ってるそうだが、
声優さんの動き見ると作り直しじゃないみたい
サーバー復旧まで、ザムザ戦をタイツ無しで描き直したらいいんじゃないかなあ
>>145 それが本当なら他のアニメもそういう事になるし
ソースがあるならもっと広めてほしいわ
VJ読んだけどアニメでアバン先生復活に合わせてキャンペーンを
7つもやる予定だったんだな
放送延期に伴ってそれらも大半は一緒に延期だし色々悲惨すぎる
かと言ってネタバレになるから先にキャンペーンは出来ないしさ
早く通常に戻って欲しいな
凍れる時の秘法で固まって登場できないアバン先生のコラ見つけてワロタw
>>148 出来上がった動画データを
「また」怖しに来るかもしれないので、
楽観はできないからかん口令敷いてると推測
ダイに関しちゃ監督がコメントで顔出してたし、まあそういう事かと
>>149 そういうの聞くと、あまりにも狙ったタイミングだから
ロシアじゃなくて内部の者の犯行という線も考えてしまうな
>>145 それは音声データが無事だったと言うだけで作り直しが無い根拠にはならんぞ
内部の人間がメガンテ唱えてデータ全消去したんだったりして
ポップが死んでたら最終決戦詰んでたが、もしマァムの場合だったら影響すくないな
さすがに4月9日には最新話放送するだろうな
正式にアナウンスが来るのは4月1日か
今月末あたりと予想
>>27 全然ちげーよ
お前のオナニーの場にすんなかす
>>56 心パワーが使えて強さが上下するのは人間のみ
三神が竜魔人に与えた人部分もそこで
バランVSハドラーで
竜魔人を研究したはずなのに一方的にやられた雛鳥を守る親効果はそれ
ポップ「早く何とかしてくれないと燃え尽きそうなんですが
あと何週間耐えればよいのやら
>>162 この足元でダイとハドラーがゴロ寝してるんだよなぁ…w
最高にかっこいい登場のタイミングを
物陰からチラチラと伺うアバン先生
納期が伸びて製作に余裕出来て喜んでる関係者の人の話もあるので、
ここまで深刻な被害だと、1番組の話じゃ無いから上層部レベルで
放送スケジュール全体をリスケで見直す話になってるのかもな。
昔のピクサー映画のEDみたいにダイ大のキャラのNG集が観たくなってきた…
>>143 これって雑誌とかのとめたくてもとめられたかった情報が一方的なネタバレにならないように
公式でもあえての情報公開したって感じなのかね
19日公開って書いてあるし
>>169 アバンストラッシュクロスの練習生まっぷたつになったノヴァにザオリクしてもらおうと慌ててレオナを呼びに行くダイとかメドローアの特訓でマトリフのメドローアを相殺しようとしたら魔法力込めすぎて押し勝っちゃって消滅するマトリフみたいなの?
>>171 レオナはザオリクは使えないしザオラルも成功した描写は無い
マトリフが竹中直人ばりにアドリブだらけで撮影が進まない、みたいなのだろ
>>166 歌側と契約あるだろうから変わるんでないかな
原作だとバランがダイに向けてドルオーラ2発程撃ってた記憶があるけど
新作アニメは他の仲間に撃とうとしたら記憶喪失ダイが出て来て
我に返って撃つのを止めてるな
あと死闘が続いてバランがギガブレイクを放とうとしたら
ダイが今のはギガデインじゃなくてライデインだ
ギガデインを使うMPがもう無いのか
って感じのセリフも有ったような気がしたが無かったな
そこはアニメも変わってないぞ?
記憶無しダイみて中断
ルーラで避ける
耐える
なぜアニメではなく自分の記憶が間違ってるという発想がないのか
レオナにライデイン2発とバギ1発撃っている
意外にヒュンケルより魔法力を消耗させている
30年前のジャンプで見た記憶だから正確じゃないかやっぱり
クロコダインにはギガブレイク2発とライデイン1発で
ヒュンケルには対空用のライデインだが
レオナには警告用にわざと外したライデインとヒュンケルの槍で防がれたライデインに竜魔人化したのに優しいバギ
旧作アニメがバラン編に入った所で打ち切りとなっているので
記憶が曖昧になっているかも知れん
初見組がネタバレ踏まないように徹底して努力してるの見ると泣けてくるな
>>168 オレは完結できないと踏んでいる
最初から映画に続ける算段だったんだと思うよ
ドラゴンボールではもう集客が尻すぼみになっていくのは眼に見えてるから、鳥山明を捨ててでもダイ大にバトンタッチしたいはず
ダイ大が成功すれば自動的にドラゴンクエストも売れていく
全部商売の展開で裏で繋がっていると感じるよ
もちろん全部俺の勝手な妄想だけれど
>>162 一瞬だけ片手で耐えたらサボってる二人を
ベホマで回復して三人がかりで行けばなんとかなるんじゃ?
万策つきて放送3ヶ月延期した86のラスト2話が神回だったらしいし
ダイも延期になったことで却ってクオリティ上がってたりしないかなぁ
アニメの続きはまだかと30年待ってた者からすると
数週間など一瞬に過ぎない
>>191 災い転じて福となすみたいな事になればいいね
>>183 あれはパンツ見るためのバギだから
つかレオナってバキでゴロゴロしただけなのに這いつくばってグググ…してたんだよな・・・・
バギって真空のかまいたちで敵を切り刻む技なんだから
レオナとかもっと全身切り刻まれてもいいはずなのにな
そこは日朝だからマイルドにして服が切り裂かれるぐらいにだな……
バーン様に服を破かれて
レオナのおっぱいプルンはカットされるに決まってるよな
>>194 アニメだと交通事故みたいに派手に吹っ飛んでたな
つか原作だってあの距離吹っ飛んでゴロゴロしたらそれなりにいたいんじゃないか?
>>195 まあダイ大のバギの殺傷能力はオマケみたいなもんだからな
ザ・子供向けアニメのドラえもんですら
謎の光を駆使して乗り切ったんだから
レオナのおっぱいポロリも、謎のニフラムでいける
普通に取り出して手に持ってるのを
バーンがぶんどるだけの形になると思う
ダイ大のバギ系は相手の体勢を崩す目的で使われてるな
ワムウの神砂嵐のように強い衝撃や切断といった効果は発揮してなかった気がする
ヒャドも冷たい風が出るだけで殺傷力低いよな
ゲームだと巨大な氷柱が敵を貫いたり押し潰したりするのに
最終戦のほぼサイレントな部分と鬼眼王の作画をどうするかが気になる。後者はCGか?
糞アニメ放送中止になってたのかざまぁwwww
爺共の涙の味は美味しいですなぁwwww
>>197 あのシーンはレオナの決意が感じられるシーンで改変してほしくないんだけどなぁ
決してエッチな気持ちじゃなくてね
レオナのおっぱいが見たいとかじゃないから
最終回をむかえる日が遅くなる、つまりアニメの寿命が延びるから一時的な放送中止なんて何の意味もないよ。
>>204 台詞もほぼ無しの誤魔化しが一切効かない、絵の力だけで魅せ切る場面なので
あのシーンこそバラン戦ばりの超作画を解放する場面だと思う
どうせ最後だからもうリソース配分を気にする必要も無いし
>>210 わざわざそんなご丁寧にあからさまな荒らしに相手しなくても良いでしょ・・・
アバン流奥義、出待ちの師匠がなかなかハードな出待ちに突入しとるんよ
おっぱい自体は別に見えなくてもいいからあそこのレオナはカッコいいのでそのままやって欲しい感はある
ゴメスの股間はみたい
ゴメ→ゴールデンメタルスライム
ゴメス→ザンギエフ
クロコ一枚壁だと思ってたらゴメスも合わせて二枚壁になるという熱い展開か
DBの映画監督が伸びた分クオリティアップとか言ってるから
元のデータは大丈夫そうやね
>>206 レオナ本人の決意云々はいいんだがあそこのシーンはお色気無理やり捩じ込もうとして不自然に見える
お色気担当のマァムが閉じ込められてて読者サービスなかなかやれないからかもしれんけど
レオナは王族としての誇り高さを示すキャラであってあからさまなお色気やらせるキャラじゃねえよなあと
ダイ大のベタンってオリジナル呪文すげー良いよね
ベタ→ベタン→ベタリーオみたいな感じでベタ系重圧系呪文としてメインに加えて欲しいわ
>>195 切り刻まれる代わりに両手が左手になったんだっけか
あれ右だっけ?
単にDB映画だけ別の部署(フルCGアニメ作成担当)で作っていて
そこの端末か外注業者の端末に多くのデータが残っていて、
再作成が容易なだけかもしれんな
新呪文だとヴェレってのが追加されたな
FFでいうバイオ
他のアニメはどうでもいいけどダイだけは何とかして欲しいお願いします
>>220 実際は大変なんだろうけど
たくましいな
>>224 ダイ大の呪文ネーミングは、今や本家のそれの1000倍本家っぽいという定期
ドラクエみたいなゲームでレベルが上がると使える呪文やとくぎが増える楽しみがある半面
あまり呪文を増やしても差別化が難しくなるとは思う
ダイ大のおかげで当時成長をゲーム的に処理されるファンタジーアニメや漫画は
長いこと好きになれなかった。今でもそうかもしれないけどw
仕方ないから過去の放送見てるけどやっぱりいいですね
メルル瀕死からの大魔道士覚醒は…
>>235 2人がかりで射つしな
やっぱりメドローアは1人で射たなきゃ
氷と炎で相殺じゃなく
全てが消える呪文になるのがわからん
普通の炎や氷ではなく現実には存在しない魔法なんだからそういう物だと思っておけばいいのよ
>>240 あれはダイの大冒険への最大の敬意だと思ってるので嫌いではないな
「普通二人がかりじゃなければ撃てない呪文」にする事で、
マトリフとポップがケタ外れの存在というのを現してる
「右手の−エネルギーと左手の+エネルギーを
腕を十字にクロスさせる事でスパークさせ光線を発射する」
という説明のスペシウム光線と同じと思っとこうぜ
>>239 剣と魔法の世界のアニメ作品は好きだけど
剣と魔法のゲーム世界のアニメ作品は嫌い
プラマイゼロで全てが無くなるんだよ
破壊力があるとは少しニュアンス違うよね
今回の件は旧作も見て今作も見てる側からすれば旧ダイ大アニメと新ダイ大アニメの歴史に刻まれてしまったような気もする
何もなければそれに越したことは無いんだけど旧作も今作も好きだから終わりまでは観ようと思うけど見たくても見れないのは辛いな
>>241 光と闇が合わさると最強に見えるだろ?
それと同じこと
>>245 それなんて天地爆裂(メガデス)?
前スレで書いた今週のあにレコ見たけど、アバン復活どころか不正アクセスによる再放送の件には触れなかったな
魂の絆で手に入るゴールドフェザーとかクロブレの偉大なる勇者アバン(カードのビジュアル紹介は無し)とかは紹介してたけど
ハドラーの名言特集は58話と72話から選ばれてたけど、当初は73話(と74話?)からも選ばれてたんだろうな…
>>246 三条さんは特撮オタクらしいし元ネタなんだろうな
シャハルの鏡の収納ギミックもウルトラマンに元ネタがあるとか何とか聞いたな
>>255 ああ、「帰ってきたウルトラマン」でバルタン星人が反射板でスペシウム光線跳ね返すやつか
初代ウルトラマンの二代目バルタン星人の
スペルゲン反射鏡だな
>>252 ダイの歴史✕ 日本アニメの歴史○
前代未聞の理由で放送休止だぞw
>>258 証拠がないので妄想だと断らざるを得ないけれど、さっき、確信した
これはハッキングだ
電通グループを介したインサイダーを取り引きを東映グループを媒体にした通信情報を抜かれてしまった
だとしても犯人の動機が不明瞭だったんだけれど
やっと繋がった
おそらく犯人はロシアだよ
ウクライナとの戦闘で苦戦しているプーチンの指示でハッキングして、その情報を元に天文学的な戦費を要求している
もちろん妄想だよ
しかし、そう考えるとクラッキングなのかハッキングなのかすら明かせない理由が明瞭になる
被害届けを出せないんだよ
だから事件として公表できない
コレは電通とプーチンの殺し合いになるよ
交渉では電通が絶対的に不利だし、なんとか対面に持ち込んでどちらかを暗殺するしかない
殺し合いでも電通が圧倒的に不利だよね
>>259 電通は東京オリンピックで明らかに不適切な人物をマッチングして
誰の目にも省庁のキャリア官僚グループとアングラで繋がっている事かわ世界に明らかになってしまったからね
ロシアにだってバレてるよ当然
だからどんなに被害が拡大しても自信満々なんだよプーチンは
プーチンは誰よりも早くダイ大とプリキュアが見たかっただけなんだよ
だからこのスレッドでも最初から
「ロシアの仕業に結び付ける奴が出てくるけど、東映動画は被害者だ」というコメントをして先手を打ってたんだよね
変だと思ったよ
どういうロジックでロシアのせいにする奴が現れると考えているのか理解出来なかったわ
このスレも工作されていたんだよ
証拠はないけどね
旧作ダイの大冒険が放映されていた頃にソビエト連邦が崩壊したという事は
歴史は繰り返すという訳だな
>>253 ブロントさんの原理でいいのかな光と闇が合わさると最強に見えるだと
暗黒闘気に屈してたら頭がおかしくなってアヘ顔ダブルピースになってたのかなヒュンケル
少しだけヒュンケルのギャグ顔も見てみたいと思ってしまう
>>224 ベタンには既に系列があるぞ
ベタン-ベタドロン-ベタロール-ベタランブルだったっけか
ドラクエ2にベタンがあったら
ロンダルキアの洞窟でドラゴン4匹に焼かれなくて済んだのに
ザボエラさん六団長内ではクソ弱いから一目置かれていたという魔法力だけはバーンを除いたら1番であってほしかったのに獄炎で魔王時代のハドラーと同格っぽく描写されちゃったのすごい不憫
プリキュアが1話おさらいの後3週連続映画だからダイもその後かな
原作読んでまさかリメイクやると思ってなかったし本当にいいところで終わったから嫌だ
ザボエラさんは最後にワニに一撃で殺されてしまうのがなんか可哀想だったな
ザボエラはちゃんと戦えば別に弱くないだろ
フレイザード、クロコダインクラスはあったはず
勇気が無かっただけで
可哀想というかずる賢い1面ばかりが強調されてハドラーを凌駕するという魔法力をあまり見れなかったのが残念だな
マホプラウスは厳密にはあいつ1人の力じゃないしもうちょいガチンコの魔法バトルさせて欲しかった
性格設定などから仕方なかったかもしれないがザボエラはガチの戦闘力がどの程度かあまりはっきりしなかったな
正々堂々の真正面から勝負を挑むザボエラとか強そうだけど
状態異常やデバフ呪文好まなさそう
尺を巻いたりカットしたりはしないで欲しいな
放送枠足りなくて放送できない分はまた何年でも待つんで焦らず作って欲しい
今はサブスクもだいぶ浸透してきたし配信でもええんじゃよ?
>>274 バルログとサタンパピーを獣王にボコされてガクブルしてるぐらいだから強く無さそう
耐久面に関しては獣王会心撃で消し炭になるレベル
最大の攻撃はイオナズン、バギクロス、マヒャド、メラゾーマとかそこら辺?どちらにせよダイで原作呪文の扱いは良くないしな
集束呪文が敵の攻撃にも適応すると思うし対魔法使い戦においてはめっちゃ強そう
ザボエラの一番の見所は魔法力じゃなく毒だわな。
支援役に徹していればいい働きできるはず。
あいつと組めば勝てる、と周りに思わせて地位を高める
道もあったろうが、手柄を独り占めしようとする性格が
全てを台無しにしている。
ザボエラってバーンの黒の核晶の制作に関わっていなかったっけか
ザボエラはゲームだと一人では出てこないタイプの中ボスになると思うが
全体攻撃呪文、即死呪文、麻痺、眠り、毒などがあるから一緒に出てくる仲間次第ではメチャクチャ厄介になりそう
>>265 日本のアング経済が崩壊しても、ロシアが崩壊しても
どちらにしても非常にマズい状況
官僚は山口組系ヤマケン組とかの裏社会や、ロシアの裏社会に依頼してプーチンと接触して暗殺しようとするだろうけど、プーチンはKGB出身で警戒心が強いから接触出来ないだろうね
>>282 そして、もしも電通が負けて日本のアングラ経済が崩壊すれば、アングラ経済と規制の中の経済は密接に繋がっているので、日本の暴力団組織が弱体化して(情報が古くなければ)アメリカを裏で支配しているイタリアマフィアに入り込まれて治安が崩壊する
警察も自衛隊もマフィアに取り込まれる
電通が勝利してロシアが崩壊すれば、ロシアに中国が入り込んで、中国とアメリカの覇権争いで西側が敗北する可能性が大あり
当然、日本もアメリカとセットで中国の一部になる
>>282 ただし、西側とウクライナ軍がプーチンを抹殺すれば、上記の妄想はリセットされる
その為の、ウクライナを後方支援する為の増税路線だったのかもしれない
だとしたら日本を見直すけど、そうとも簡単には思えない
ウクライナ勝利でも、その結果で日本がどう転ぶかは簡単には想定できないな
我々が見ている現象の結果は、計算不可能な無限の公式(ラプラスの悪魔)の結果なのだから
>>269 実際は魔力と研究力での評価なんだろうが研究力はザムザの手柄を掠め取ってただけだからな
ザボエラはカス中のカスだわ
今のドラクエで怖いのは呪文でも状態異常でもなければワンパンで殺される攻撃力だからな
結局ドラクエで一番強敵だったのはドラクエ2のアトラスで
殴られて1ターンで誰かが確実に死亡するから工夫してもどうにもならん状態
ゲームだとポップみたいに素早く逃げればノーダメージなんて有り得ないし
ザボエラの評価低く過ぎてる奴らが多いな
描写されてないがベギラゴンやイオナズンも
打てるだろ
バーンのカイザーフェニックスをザボエラは
知ってるはずだしきっとザボエラもカイザーフェニックスを打てるんだ
カイザーフェニックスは多分メラゾーマをカッコよく見せてるだけで威力は本人の魔法力次第だろうから
メラゾーマが使える以上カイザーフェニックスが使えるかどうかはあまり問題ではない
>>280 ハドラーの改造中に体内の黒の核晶を見たのを勘違いしてるんじゃないのか
DB超の映画の新しい予告が公開されて予告の最後に近日公開って映ったから、もうそろそろ騒ぎが収まると思うよ。ダイの再開が4月9日になる可能性が見えてきた
ザボエラは3ヶ月にわたる人類と魔王軍をの戦いをバランやハドラーよりも長く生き延びた部分が高く評価できる
ザボエラさんは
ベルトサターンに仕えるキノッピーみたいな
小物感ある憎まれ役だよな
カイザーフェニックスとかメラゾーマでしかないから
マホプラウスで跳ね返せるし
マトリフとハドラーのベギラゴン合戦の時、最後にダイが全部跳ね返したけど
ザボエラはそれをマホプラウスで吸収して撃ち返せばよかったのに
本当にマホプラウスを使っていたら吸収できたかも疑問があるけど
ザボエラはベギラマを使っていたしあそこから瞬時にマホプラウスを使うのはバーン級の魔力が無いと無理じゃないかな
ルーラで逃げることができただけでもよくやった方だと思う
カイザーフェニックスを跳ね返すザボエラはバーンにとって天敵も天敵
ザボエラさんは最終回のワニにメラゾーマを撃って
怯んだすきにルーラで逃げて生き延びて
いつの間にか冥竜王ヴェルザーの使い魔になって復帰すれば面白かったのに
>>298 あの瞬間、作者にその発想が無かったから無理
>>260 しつこくて済まないが
もうひとつ重大な可能性のロジックを思い付いた
東映動画が株式を自社で売却
その売却益を事業ではなく海外投資に使用
ウクライナ危機で膨大な含み損を抱えた
つまり株主に対する背信行為を行なっていた
その事実を隠蔽する為のデッチあげの不正アクセス
この妄想ならば全部の対応の不自然さに説明が可能
>>291 イオナズンなら使えると思うけどベギラゴンは最強呪文と銘打たれるほどのものだし使えるか微妙。
個人的には撃てて欲しいな。マトリフがやってきたギラ系合戦でも片手がマトリフに吹き飛ばされたから極大呪文を撃てなかった説を推したい
自分もザボエラはイオナズンくらいは使えると思うけど
体にかかる負担が大きいから性格的に使いたがらないだろうな
マホプラウスもタメに時間かかって返とかには使えないとかありそう
だから手下のサタンパピーにタイミングよく撃たせたとか
お前らザボエラなめすぎ
レベル3ザボエラとレベル5クロコダインのコンビで
バーン低レベル攻略とか出てくるよ
クロコダインの仁王立ち
バーンのカラミティエンド
クロコダインに265ダメージ211ダメージ
クロコダインはHP1で耐えている
ザボエラのマホプラウス
バーンのカイザーフェニックス
ザボエラはカイザーフェニックスを吸収した
って感じで
プロモーション後のヒムって超魔ハドラーより強いよね?
そもそもザボエラは性格も能力もサポート向きだろ?
あくまでアタッカーをサポートして基本的に自分は前に出ないタイプ。
>>310 それはない
ダイのレベルにヒムが近づいてることになっちゃうからな
>>311 仲間を捨て駒としか見ておらず、押し付けのサポートで
士気を下げたり足を引っ張ったりするのがザボエラなので
むしろ直接戦闘の方が向いてるんじゃないかと言われている状態。
バランがストラッシュのフォームやアバンがギガブレイクのフォームを覚えたら強くなるん?
最終的にバーンの周りに居る幹部がピロロとミスト(影)とザボエラという布陣
>>315 アバンは魔法剣使えないからフォームだけ覚えても意味ないよ
闘気と魔法力を同時にコントロールできるのは竜の騎士だけらしいし
>>261 ダイ大よりも着せ替え人形は恋をするや終末のハーレム観たらどう思うんだろう(;´・ω・)?感銘を受けるか呆れられてしまうか
アニメじゃない(ガンダムZZじゃない)けどライドンキングとかなら主人公がモデルにされてるし喜ぶと思うけどあちらの国は異世界モノって嫌いだったっけ
東映映画チャンネルがなぜか今日
映画ドラゴンボール超 スーパーヒーローの
予告編をYouTubeにアップロードしたけど
3月2日にアップロードした予告編と完全に同じやつじゃん
こりゃ予想以上に映画への被害が深刻な可能性が出てきたな
「延期した分クオリティアップします」とか言ってたけど
あれにしても株価下落を防ぐために、内部事情を糊塗して
「不正アクセス被害なんて大したことないですよー」と
株主にアピールするための嘘としか思えなくなってきた
本当に被害が大したことがないんなら、
完全新規の予告編をアップロードすべきだった。
それだけで諸々の悪い噂を全て一掃できるんだから
>>286 いやでもハドラーがバリバリ音たてた結界を音もなく通過したから
魔力の操作とかそんなやつは評価できるかも
>>297 マホプラウスは反射じゃなくて吸収・増幅
>>295 それは戦った相手による
>>320 鼻息荒くして、顔真っ赤にしてニヤニヤしてキモ笑い浮かべながらキーボード打ってそう
クロコダインは鰐の騎士に覚醒して、
クロコニックオーラを操るようになれば
バーンも楽勝だな!
クロコダイン「バーン程度の奴なら俺一人だけで倒せるぞ。えっ?バーンって若がえるのか?」
ゲームの方は助かったろうな
全然完成する気しないし
ブラッディースクライドやギガブレイクの直撃を食らっても
致命傷にならいって事はクロコダインの皮膚の装甲の他に
鰐闘気みたいなので保護されているのかもな
アフリカのジャングルだとワニよりカバの方が遥かに強くて
縄張りに侵入したワニに噛み付いて真っ二つにするらしいが
クロコダインのダイに潰された目玉を誰か直してやれよ
ダイのせいで弱くなっちゃったみたいで罪の意識に苛まれそうじゃないの
>>333 クロコダインが己への戒めとしてわざと放置してるって設定だぞ。それにクロコダインにはポップが拭った心の目がある
TV TOKYOのアニメ『冒険王ビィト』の公式HP見たら
テキストが全部文字化けしてるんだが
何なんだこれ
>>320 東電との繋がりは「悪い噂」じゃないしな
日本が戦後77年も憲法改正出来ないのも
自衛隊が憲法改正されないまま特攻のような形でウクライナに派遣されたのも
30年以上日本が経済成長が止まっているのも
延々と無策な消費増税が続いているもの
レジ袋が有料化したのも
日本の利益を軸足にに考える総理が生まれてこないのも
全部東電を中心としたコマーシャリズム至上主義集団が野党やキャリア官僚と利権で連携してきたのが遠因してきたんだから
例えるなら東映動画と東電は貴族と宮廷画家の関係だと言える
アニメーターは尊敬しているが、東京オリンピックでいじめの常習犯だった絵本作家を聖火ランナーにチョイスしたり、「ジャップ」なんて東京地裁史観に同意するような衣類ブランドを立ち上げやがったのは許せん
ダイのほっぺたの×キズも何かの戒めのために回復しない説
あの頬のキズのチョンチョン線はあの時代の少年マンガ主人公のアイコンだなw
姫さんの入浴をのぞこうとしたのがバレて引っかかれた
ダイもバランと同じく姫と蜜月を過ごせば同じ結果になってたのかな
レオナ姫リードで行為がスタートする姿しか思い浮かばない
今週は何話をやるのかまだ不明なのか
デジモンは先週の放送時に今週は3話をやるって判明してるのに
なんでダイ大はまだなんだ
魔王時代のハドラーと魔力が互角ってことはデルムリン島襲撃の時点では強化されてるから既にザボエラは抜かされてるってことか?
>>342 引っ掻くどころか一緒に入ろうとか言い出しかねないぞあの姫
それほど大きな差は無さそうな気もするけど獄炎のはハドラーがザボエラを魔力で自分以外では魔族一かもと評しただけなので
あの評価が正しいかどうかは若干疑問もあるな
六大団長から一目置かれていたというぐらいの絶大な魔力の持ち主のはずなのにあの時点のハドラーと互角ぐらいとか全然大したことないじゃん…
研究面に関してもザムザの手柄を奪ってて本人にそれだけの技術があるか疑わしくなったし
獄炎に出演したことで総体的にザボエラの格が下がった気がする
>>350 バーンや竜の騎士が異常なだけで一般から見たら
ハドラーもザボエラも魔力量はすげーって
レベルなんだろ
ザボエラは1度くらいポップかマトリフとまともな魔法戦やってほしかった
>>351 でもハドラーさんってデルムリン島の時点で
メラゾーマ、イオナズン1発ずつ
イオラ、ベギラマ2発ずつ
あとはトベルーラでMP消費しきるような奴だし
これでも魔王時代よか強化されてるらしい
ザボエラの株を心配するなんて稀有なヒトね
あれはとことん下卑たキャラで良いと思うが
>>354 性格ゴミカスだし、どれだけクズにしてもいいけど力は伴ってて欲しいって思うのよ
ベギラマ使える時点で
ダイ世界ではトップクラス
竜の騎士2人 魔王&大魔王 大魔道士2人 アバン
これ以外では多分ザボのみ
ザムザも使えるかな?
だからさ
軍団長はハドラーより上のものがあるのに
ザボエラの魔力がハドラー以下だったらその設定なんだったのよったなるだろ
一応、マホカトールすり抜けてなかったか>ザボ
極大使えないだけで単純な魔力だけなら
旧魔王ハドラーより上だと思う
ここから353に対するレスだが、
マホカトールにビチバチやった時点で
島ハドラーは消耗したかも、苦労したみたいだし
ザボエラが極大呪文使えないかどうかなんて分からないがな
個人的にはイオナズンくらい使えそうな気がする
>>356 ライオンヘッドとガルーダが使ってたと思う
>>358 それなら納得する
まあ一応ザボエラはマホカトールを突破できるし妖魔力とかいうよく分からん力も使えるしな
魔力に関しての高めの評価は魔香気や毒で優位に立って、確実に勝てる段階になって活かしてきたからそうなったのかもね
>>360 知らなかったアルよ
ガルーダの方もそうだっけ
>>359 ベギラゴン以外の系統最強呪文は抑えててほしい
ベギラゴン合戦の時も片手が吹き飛ばされたから使えなかっただけかもだしな
モシャスを他人にかけれたり
マホカトールのバリアを難なく通り抜けたり
魔法に関する技術力の高さがザボエラの売りみたいな印象
>>363 あれ、ヒートブレスみたいなもんかと思ってた
あと公式によると、ザボエラは極大使えんね
ダイ世界の極大は特別なのでしょうがないけど
攻撃力だけではないってのは魔力の高さの理由になり得るな
田村ゆかりもベギラゴン使えるしベギラマ余裕(´・ω・`)
魔力が下でも技術や使える呪文の数でザボエラがハドラーより上というパターンもあり得るな
特に使える呪文の数はザボエラが上の可能性高いと思う
個人的にはまだ魔力でザボエラがデルムリン島に来た時のハドラーより上の可能性も残ってると思うけど
>>366 えぇ…
公式でってガイドブックに書いてあったん?
ザボの呪文項目にベギラマまでしかなかった
イオナズンもないな
>>370 クロコダインがダイと初対面の時、六団長は得意分野ではハドラーを上回るって言ってなかったっけ?
極大呪文は別としても、魔法のバリエーションや魔力の操作はザボエラが上回ると思う。
個人的には覚悟完了して、マトリフやポップから、メドローアを向けられたら、どう対処するか見たかった。
>>373 クロコダインのそのセリフは知ってるけどそれがあるから
ザボエラがハドラーを上回っている得意分野とはどこかという話になってると思ったんだけどね
自分は使える呪文の数や技術ではザボエラが上回っていると思ってて
魔法力については獄炎でのハドラーの評価が正しいかどうか
>>372 作中で使ってない呪文は書いてあった?ないなら描写されなかったのは書いてないだけの可能性もある
たとえば得意じゃないらしいラーハルトの呪文とか発言だけで使われなかったブラスのベホイミとかどれだけ詳細に書いてあるか気になる
マトリフとの対決の時に腕を落とされてたのはベギラゴン2発だと盛りすぎになるからだろうけど、おかげてその辺がわかりにくくなった
個人的には魔族の極大は魔王から下賜されて初めて使えるという説を唱えたい
極大呪文は負担が大きいからザボエラは使えたとしても性格的に使いたがらないとは思う
>>376 その説だとハドラーが魔王時代に既に使えたイオナズンはどうやって使えるようになったの?
>>374 妖魔司教だから‥‥信仰心?
>>377 いいじゃない、『魔王』だから。『大』魔王と言いたかったとか?
ハドラーは人間がベギラゴンを使うのはありえない
と狼狽えてたから極大呪文はやっぱ別格なんだろうな
それならヒャド系の最大呪文マヒャドを会得してる
ノヴァは人間の中でも相当凄いレベルだな
ザボエラを謎の上げするやつはなんなんだw
魔力部分でもハドラーのが普通に強いと思うわ
言われてる通り技術や種類については上かもな
ザボエラが司教名乗ってるのは悪魔神官達の親分だからかな
>>382 テムジンを見るに司教は賢者を統括する立場みたいだから賢者のさらに上の存在という意味もありそう
ザボエラは肉体弱いから溜めの必要な大魔法は極力使わないようにしてた説
どうせ勇者パーティーは極大魔法当てても死なんし
マホプラウス使った時は回りに部下がいっぱいいたから盾にすればいいやの精神で
ザボエラは卑怯な策略ならハドラーより上なんだろ
魔王軍に武人タイプが多すぎてザボエラが重用されるどころか嫌われてたけどw
>>386 策謀も相手の急所を見極める、つまり理解する事が必要。
ミストにゴマすったつもりで激怒させるようじゃ全く向いてない。
戦闘力に関していうと
ボップよりもアバンのほうが上だろと思うけどな
手数が圧倒的に違うだろ
ヒュンケルの例えが見間違ってるとしか思えないんだよな
PC環境がない家庭で
まだ見た事のないキッズのために
1〜3話再放送で良かったのにな
この先の事考えたらそりゃハドラーをプッシュするでしょうよ
バルジ島?夜襲?…知らないですね…
どうせ中断になるならポップVSシグマのクオリティ上がるタイミングになってほしかった
あれショボ過ぎてガッカリしたから
>>394 新規視聴者獲得よりも、クオリティー高い回を放送して現役視聴者を繋ぎ止める事を優先したかな。1年半近く追いかけてる人の方が金落としてくれるだろうしね
>>397 東映は、ああいうタイプのバトルを作るのは不得手なんかね。肉弾戦は上手く作れるけど
何も知らない子供が5話見た後43話見たら
誰だよこいつ別人かよw
って反応になるだろうな
ザボエラに関しては魔力を見込まれて魔王軍の団長に抜擢されたんだから1つや2つは最高位呪文使えてほしいわ
ザボエラは使えることが判明している呪文だけでも色々あるし使える呪文の種類は本当にトップレベルだと思う
ザボエラの人気は異常
アイキャッチで魔香気でるとお前らめっちゃ盛り上がってたし
ものすごく嫌われるキャラだがそういうのを逆張りで評価するのが通とか思うような人がいるんだろ
>>405 ザボエラは普通にいいキャラだろ
俺も12番目ぐらいに好き
好き嫌いと話題にしやすさは別だからな
マキシマムも好感度メチャクチャ低いけど話題になると結構盛り上がる印象
寧ろマァムといい嫌いなキャラの話題の方が盛り上がる気がする
>>408 なんでマァムって一部から嫌われてるんだろ?
後半特に綺麗事を並べる虫酸の走るいい子ちゃんになったからじゃない?
前半はまだリアリストだったのに
ザボエラは敵キャラとしてはハドラーとはまた違った意味で最高だろ
好かれる要素が一つもないという
というか、敵側ですら正々堂々にこだわるのが当然というヒロイックファンタジーの世界で
最後までブレずにヒールに徹したキャラがザボエラだな
ザボエラ無くしてダイ大は盛り上がらない
オリジナルの映像を非公開にしたまま「クオリティアップしました」と言われたら
俺らは「そうなのかスゲェ!」と反応する以外にないもんな
不正アクセス前と後の両方とも出して「どうですかお客さん」と比較させてくれないと
>>412 同意
ザボエラは嫌いなキャラだけどそれでもいなかったらダイ大の面白さは何割か削られるだろう
それとバトル漫画で序盤から終盤まで出てるわりに実力の詳細不明
しかし考察できる材料はそれなりにあるというなかなか絶妙な条件なので確かに話題にはしやすい
>>413 いつもの「作りましたハイ終わり お金頂戴」の東映動画なら
いつの間にかマァムのストッキングの裂け目が消えてクオリティアップと言い張るだろう
或いはいつの間にか煌びやかな短パンに変更してのクオリティアップとかだろう
ドラゴンボールの予告編の更新すらやらないのにクオリティアップなんて期待出来る訳がない
そもそも作ってすらいなかったとしか思えない
定型分化しちゃったけど
被害なんて出ていないし、被害届けも出していないなんて全部勿論妄想だよ
頭きてるからもう下げてあげないからね
原作あるんだし残りはもうボイスコミックでいいよ
いや良くない
ヒムのヒートナックルとオーラナックルって同時使用はできないの?
魔法と闘気の同時使用可能なのって竜の騎士だけだっけか?
例えばマホカトールに守られているデルムリン島には悪魔の目玉は侵入できないはずだが
どういうわけかブラスという鬼面道士がダイの育ての親であると突き止めていたり妙に有能なところはある
ザボエラの呪文
メラゾーマ
ベギラマ
ザラキ
モシャス
ルーラ
マホプラウス
普通に優秀っぽい
ただ単体火力では
ハドラーがベギラゴン習得した時点で
抜かれてそう
モシャスがゲーム通りの仕様で能力までコピーできるなら脅威の敵だがな
だけどどうせまともには戦わないんだから能力が高くても意味がないという
新しい話が放送出来ないのは本当にじらされる感が強くてどこまで進んでたのか忘れてしまいそうで不安
みゅーくるどりーみーの時はコロナ渦が始まって間もなかった頃だけど放送開始して再放送伝々だったのもじらされたな
>>419 瀕死の魔界モンスター達にトドメを刺した呪文は多分イオかイオラ
ハドラーを拘束した呪文(ハドラーを超魔生物に改造した時に何か仕込んでいたという説もある)
それから実際に使いはしなかったがヒュンケルとの会話から女を惚れさせる呪文も使えるっぽい
ザボエラが消滅呪文を研究してなかったのは
都合上出来なかったんだろうな
呪文を扱えて辿り着くのはマトリフのメドローア
だからな
それを研究しなかったのはザボエラの思想だと考えにくい
現にマホプラウスを編み出してるしそこが
ゴールじゃないだろ
>>409 でも愛の超激突の次回予告の再生数はかなり多いんだよな
>>424 本編ならともかく、別に次回予告の再生数なんて関係ないと思うけど
ダイ大のファンである以上はバーンパレス戦はそりゃ毎回観るでしょ
というか次回予告の再生数なんて
死ぬほどどうでもいい情報をチェックして気にしてる奴がいるのが凄い
マトリフのメドローアは発明だから思想は関係ないんじゃないかな
ザボエラの発想が複数人の呪文を集合させるで1人で複数の呪文を操るという考えには至らなかったんだろう
>>423 ザボエラなら使いこなせもするだろうけどミスったら消滅してしまう呪文なんて保身的なザボエラは関わらないでしょ
まあ逆にマトリフも自分の手を汚さず他人の力ばかり利用するような呪文は発想できなかったかもしれないしなw
アルビナス戦の放送後にマアムアンチがメチャクチャ湧いてたのに再生数が多いから強く印象に残ったんだ。後はアニメの人気がどれくらいあるか色々調べてところだね
>>426 ネットなんぞ、一部の声のデカい奴の言う事(主に悪口)が悪目立ちする場だからなあ
アンチって有名税みたいなもんだしいちいちそうやって反応して嫌い意見を誘発するから余計目立つんだよ
>>428 ミスっても死ぬような説明なかったろ
ただセンスが無いと一生使えないって言われて
ぶっつけ本番で失敗したら消滅するけど
本来なら時間を掛けて本来は調整してくはず
時間がないからあんなやり方になったとだけと思う
というかメドローアを誰かから教えてもらうのでなければポップが受けた方法にはならないよな
できるできないは別としてザボエラがメドローアを使い手として関わりたくない理由があるとすれば使い手にかかる負担の大きさだと思う
一年くらい前は予告の再生数が一週間で一万くらいだったな
それからすると伸びたと思うよ
マァムは思想がブレブレかつ典型的なヒステリーみたいな感情的な性格してるから叩かれるのは仕方ない面がある
魂の絆の武闘家イベントのマァムはフォローできないくらい酷かった
メドローアもメラとヒャド合成するだけにしては負担大きそうだし
使い続けるとヤバいのかもしれん
>>436 本編ならともかくとして、ソシャゲのイベントの話なんぞここで持ち込まれても困るわ
旧作超えたところから伸びたんだと思う。自分はフレイザードまではたまに見るぐらいだったし
逆に言えば旧作見てる人って想像以上に多かったんかな
ザボエラでスレ伸びるとか、
おまいらはさすがやなw
>>440 マァムファンってなんですぐシネとか書くんだ?
そのせいでマァムのファンって下品で低脳のイメージしかない
ツイのヒュンマおばさんとかも過激だし
リアルタイム勢と再放送勢がいるから、結構多いかも。ブルーレイボックスの売上も良かったみたいだし
>>441 そもそも新アニメ版のスタッフの中に
今こそ旧作のリベンジを!の一念で作ってる旧作世代の人がいるはず
>>433 >>428が言う「ミス」っていうのはマホカンタとかで跳ね返されたらって意味じゃね
ザボエラがポップみたいに相殺できるかも不明だし
>>441 平均視聴率10%くらいでゴールデンで1年間放送されてたしな。
>>444の言う通り再放送勢も居るし
新アニメは1.5%くらいだし録画や配信を含めても視聴者は旧アニメより少ないと思う
ブルーレイボックス扉のキャラは
1巻ダイ 2巻ポップ 3巻マァム 4巻ヒュンケル
5巻レオナ 6巻クロコダイン 7巻ハドラー 8巻真バーン
あたりか?
新アニメは最後までやるとかどのくらい期間かけてやるかも最初わかんなかったしな
バラン編超えてやっと視聴者が新アニメ化に実感もてた感じ
>>448 一昨年のドラクエの日のダイ大イベントの時点で堀井さんが「今回はちゃんと完結できる」って言ってる
>>417 ヒムってアバンとラーハルトが仲間になった後の加入だから
ありがたみが薄いんだよなあ
もうお腹一杯的な…
DQ6でテリーとドランゴが仲間になった後の
ルーキーにかぶるものがある
>>443 自演だからだよ
そして君もその演者のひとつだろ
やっと全部繋がったわ
妄想だけど、確信を持って予言するよ
ダイ大は未完のまま終わって映画に繋がるパターン
期間段階からから全部予定されてたパターンだわ
放送から削除されるのは4話で間違いない
ありがとう
君のコメントを見て確信したよ
そして再び下げるわ
下げたられた方が自演に都合が悪いだろ
>>455 自演してるのは主として九州の在日コリアングループと
埼玉県の共産党グループ
妄想だけれど、残念ながら疑いようもない
22分×4話−オープニング+エンディング=80分
映画化するのにあまりにも都合のいい尺だよな
>>457 目的を中心にして、別々の居住地からメールや携帯で連絡を取り合って、グループ内で連携を取り合って自演しているんだよ
自分がコメントする立ち位置や演技する役柄などもトップに指示されている
にちゃん時代にはよく「プロ名無し」だとか指摘されていた事
>>366 ファンブックを買ってみたけど
発言の中で出てくるブラスのベホイミ
複数の攻撃呪文が使えるエイミがヒャド系だけ
先生から使えると言われたマトリフのイオナズン
得意じゃないらしいラーハルトの呪文(得意でないということは一応できる)
上記のものが抜け落ちてるね
直接本編で使われたかステータス画面に記載されたもの以外は載ってないっぽいしザボエラがイオナズン使える可能性はまだ残ってると思うよ
>>459 うーん
名前の誤植だったり
本当にガチファンがきちんと作ったのか怪しいな
>>6 竜魔神化したら素手で体ぶち抜いて黒のコア取り出してたじゃなぁい!
ハドラー最後の見せ場はいつ放映されるのだろうか…
そんな事は誰も分からん
4月中に復旧したらいいなくらいに思っておこう
>>453 ヒムはワニの完全上位互換だったからな。
ワニは2軍のエースとしての功績は見事だったが
>>459-460 ファンブックはそれや
>>10以外にも
アバンのキャラクターヒストリーでダイの育成依頼を受けたのがロモス王だったり(正しくはパプニカ王)
P148〜P149の年表でロンが生まれたのが257年前だったり(正しくは275年前)21年前の項目が2つあったり(正しくは左側が20年前)
本当に三条さんが監修したのか疑わしいレベルでミスが多い
Vジャンプのサイトのコミックスリストにファンブックだけ掲載されてなかったり、編集部はやる気ないのかな?と思ったよ。アーケードの解説本かなにかはリストにあるのに。そういえば誤植や重版のアナウンスもなかったな。公式サイトとTwitterですぐにお知らせできるのに
>>455 後で余計な指摘を受けるかもしれないから追記しておく
映画の尺は最適解の「映画大好きポンポさん」の80分から最長で「インターテスター」のような180分
人間の集中力のあるの範囲内で選択でき
だからだ4話は最低頭で都合によって20分×6話=180分までは予定の変更が可能
そして、ダイ大の映画の公開日時は東映の都合でゴールデンウィークから夏休みまで好きなタイミングを選べる
絶対とは言わないけど、企画された時から不正アクセスは計画的だったと思うよ
>>458 ワッチョイなんて居住地変えなくても変えられるだろ
素人か?w
>>463 命乞いするザボエラにとどめ刺せるのって、上位陣だとラーハルト、よくてヒュンケルくらい?
他は躊躇して毒喰らいそう。
それを考えると、ワニさんの功績は大きい。
>>466 ロシアが侵略を開始した2月24日以降
様々な日本企業が不正アクセス被害を受けたのに
東映が計画的な被害はないだろ
2月26日にトヨタの小島プレス工業がハッキングを受け、
3月1日にはトヨタは国内に有する全ての完成車工場の稼働を停止した。
様々な記事からこれはランサムウェアによる被害だと推測されている。
なお個人企業の中で自民党への献金額が最も多い企業がトヨタだ。
(2位が東レ、3位がキヤノン、4位が住友化学)
2月27日にはブリヂスチンのグループ会社が不正アクセスを受け、
工場を稼働停止した。
なおブリヂストンの創業者である石橋正二郎の長女が鳩山安子で、
鳩山由紀夫・邦夫の母親だ。
つまり間接的に鳩山グループが狙われた事になる。
3月13日には森永製菓がハッキングを受けて
顧客165万人分の個人情報が漏洩した可能性があると一昨日発表した。
なお森永製菓の二代目社長・松崎半三郎の息子が三代目社長・松崎昭雄で、
その娘が安倍晋三の妻・安倍昭恵だ。
こちらも間接的に安倍グループが狙われた事になる。
3月23日にはウクライナのゼレンスキー大統領が
日本人向けに演説を行ったが、同日彼のWikipediaのページが
ページを開くと真っ黒な画面に赤い文字で
「ゼレンスキー演説反対」と出てくるように改変された。
これらの不正アクセス被害はロシアが侵攻を開始した直後から
連続して行われている事から、一見してロシアの仕業のように見える。
だがおそらくロシアの侵略に便乗した第三者による攻撃だろう。
2027年前後に「ひとつの中国」を実現するため
中国が台湾に侵攻を開始する中台戦争が発生すると予測されてきた。
もしそれが発生した場合、アメリカやヨーロッパ諸国の軍隊が台湾を防衛するが、
日本は軍港となり、経済面で欧米軍をバックアップする立場を強いられる事になる。
もしその時日本が中国に敵対するポジションについた場合
中国は日本の国内企業向けにサイバー攻撃を仕掛けてくると予想されている。
今回のような個人企業などではなく、
銀行、原発、鉄道、警察、官庁など生活や経済の基盤をなす所を相手にしてだ。
今回のサイパー攻撃は中国やそれに便乗する反日国家による、
その時のための"予行演習"である可能性があるという事だ。
>>468 ヒムは毒効かないザボエラが勝てる要素微塵もない
ザボエラについては命乞いを演技と見破れるかどうかがポイントだと思う
ラーハルトは演技と見破ったかどうかと関係無くトドメを刺すかもしれないが
ザボエラは女の真似は上手いけどそっち方面の演技力はピロロほどではないだろうからな
>>471 たしかに、な!
しかしヒムは戦士でもないザボエラにはとどめ刺せない気がする。
死にかけの爺さんをあの世に送る汚れ仕事だぜ。
ヒムは舐めプ上等な親衛騎団だからザボエラ辺りはとどめ指さずに去りそう
>>471 日本語すら分からないのか
相当頭悪そう…
>>467 5chプロなの?w
恥ずかしくねえ?w
ヒムがチウに意外と従うのはあれだ。
フェンブレンのあのネズミは根性だけは素晴らしいって気持ちがあるんだろう。
チウなんざポップのメラで死ぬかもしれん雑魚なんだが?
そんなドブくせぇ下等で劣等ねずみがイキってるようにしかみえねぇんだが
力がねーやつが頭やってんじゃねぇよ 万年はえぇ
竜魔人ダイ位強かったら認めてやるが
4月からテレ東がTVerでリアルタイム配信するみたいだけどダイ大も見れるのかな?
リアルタイムで見れる人が増えて盛り上がるといいな
>>481 記事見たけどプライムが中心って書いてあるし朝アニメのダイ大は無理じゃね
>>459 これに加えてザボエラが最も戦いに貢献したであろうハドラーを縛り付けた技も乗ってなかったな
獣王の咆哮とか薬品合成とか竜の血とか技と呼べるのかよくわからんものは含まれてるのに
あとはバラン戦とクロコダイン戦で2度使ったはずのメラミもブラスの技リストに載ってなかった
文字入れたり亡霊二人の作画が雑だったり次に回せばいい物を回さないで肝心な所をカットしたり
こりゃ双竜紋覚醒回やHP1無双も期待できねぇな
ガラクタオリハルコン人形一撃粉砕毎に無刀陣って出すんだろ?見てられるかよ
ドルオーラも撃つ前にドルオーラ バァーン!って出すんだろ
東映様はやる事が違うな
全然全霊破れたりも漫画の方が万倍かっこいいが?
>>482 前読んだ記事が24時間やるって書いてた記憶があったからそうなのかとばっかり思ってた
あと気になって調べてみたらテレ東映らない地域ってこんなにあるんだね
>>485 そいつのワッチョイでレス抽出したらあたおかだと分かる
多忙でコミュ障な自営業らしい
>>486 しかも北海道や愛知や大阪は全域で映る訳じゃないらしい
>>490 いた
ポップとのダブルメラミはかなり熱かった
>>464 ダイの技にオーラブレードが入ってるのもあり得ない。
本編でオーラブレードに闘気剣て字を当てていたり
オーラナックルの当て字が闘気拳だったりするのが原因なんだろうが、
オーラブレードは闘気剣と明確に描き分けられている全くの別物で
作った奴が読み込んでないのは明らかだね。
竜魔人ダイが真バーンボコるシーンは「パンチ」バーン!っていちいち文字出るからまぁ見とけって
「これが!こんなものが正義か?より強い力でぶちのめされればお前は満足なのか?
こんな…こんな物がで正義であってたまるものか」って泣きながら言うセリフも当然カットしてラッシュって代わりに文字が20分ずっと表示されるからまぁ見てなって
東映はもう潰えたのだよ
>>491 じいちゃんとクロコダインの共闘も熱かったな
魔界編続編やるなら魔王担当はヴェルザーとかいう単竜バランにやられた雑魚じゃないでしょ
ダイはまだ竜魔人の紋章を右手に戻す形態が残されてるんだしもっと強いの出て来るだろ
当然メドローア反射技はデフォルト搭載
メドローアが相手の防御力関係なくヒットしたら相手がどんなバケモノだろうが即死する仕様にしたのが悪い
ドルオーラはどうせ効かないからかませ技枠だわ
アバストXなら何故か効くギガストはかませ
>>486 映らない地域の方が多いやないですか‥・
グンマーが映ってオラんとこの県が映らないのはおかしいって暴動起こるだろ
>>486 改めてダイ大を見れる環境にある人少ないですね。
ここに居る人は恵まれた人多いんですね。
ちなみに関西もほとんど映らないねん。
関西は大阪テレビで見れるんだけど京都とか大阪テレビ映らんとこも多い
映らない地域が多いのに監督ちゃんは10年20年続くコンテンツにしたいなんて言っちゃったのか
今時スカパーにネット配信もあるんだから
地上波のネット局なんざ旧世紀の概念よ
>>478 かなり前のスレでヒムの脳内親衛騎団会議みたいなネタ書いたなぁ
今週あるの?
ないのなら
ダイの大冒険の映画流して欲しい
みんな違法視聴だろ
ダイ大に限らずリアルタイムでテレビ放映を見ている人なんて見たことない、は言い過ぎだけど8割は違法視聴ってイメージ
大体土曜なんて仕事か、仕事休みなら何かしら用事入ってるだろ。土曜朝9時30なんてテレビ見る時間じゃねーよ
このご時世に土曜出勤するのか、お疲れ
むしろ土曜の朝9時半から用事って何の用だ?
いや休みの日なんて家族・彼女・友人らと午前中から買い物したり遊びに行ったりお出掛けするだろうよ
9時過ぎまで家でだらだらしてたら時間が勿体ない
>>495 プライムとか d アニメとかで見る人も多いんじゃないのかな。
むしろ最近はテレビの放送をあてにしてないけど。
>>508 俺の場合は一回目はリアルタイムで2回目は家族とAmazonプライムで見てる
>>508 君は少し「世の中は自分と同じとは限らない」という事を知った方が良いと思うんだ
5chの爺に言っても聞かんだろうけど
>>513 俺は爺じゃないけど
自分が爺だからって他人も同じだと思うなよ
他人が自分と同じとは限らないぞw
>>495 いやいや下校時の小学生が
アバンストラッシュやブラッディスクライドを傘でやっておったのは、
数十年ぶりに見たから影響力皆無ということはなかろう
見たいなら配信で地域も曜日も時間もチャンネルも関係なく見れるんだしな
いい時代になったもんだ
携帯やスマホでもネットに繋がる現代で
むしろネット環境が皆無な日本人の方がレアケースじゃね
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社やピクニックがあるはずなんだけど
現実見ようぜ
最近はどっかのサイトに登録して月額で
一気に動画を見るのが主流でしょ
TVは付けないな
興味あるようつべやアニメやドラマを見放題だから
古いのを見たりしてる
昔と今とじゃ視聴する方法も変わってきてる
>>493 そもそもバロン戦にポップなんかいないんだが・・・
>>519 23時に学校会社ピクニック?いや会社だけはあるかもしれんが
今はネットが強いけどなんだかんだテレビの影響力もまだまだあると思うよ
元々興味なかったけどテレビつけた時にたまたま見て知りましたってこともあるだろうしね
ダイ大の場合はウルトラマンの後にやってるしそういう層は多いんじゃない?
>>522 渾身のボケにマジレスはやめてさしあげろ
思ったんだけど放送再開日が発表されても削れた話数をどうするかなんて、最終回が近づかないとわからない可能性あるよね
>>525 どっかの回で4話連続にするか
2週続けて数時間して穴埋めをするっしょ
4月の回からいきなりアバンとキルがジャッジで
戦ってることはないはず
>>521 いつポップの話した?
ブラスがメラミ使ったのにオフィシャルファンブックに書いてないって話だぞ?
テレ東って7割の人口が見れるって聞いたことあるぞ
流石にそれぐらい無いとあかんで〜
ブラスじいちゃんも旧魔王軍の四天王だったくらいだもんな
>>529 鬼面導師じゃ絶対ないなw
偉大な魔法使いが着ぐるみきてモンスター演じて折るだけ
>>531 ごめん、わかんない
一体ポップはどこから湧き出てきたんだ
>>532 >>483バラン戦(これがバロンの間違い?)とクロコダイン戦でブラスが2度メラミを使った
>>490そもそもバラン戦(これがバロンの間違い?)にブラスいたっけ?
>>491いたポップとのダブルメラミはかなり熱かった
>>491でバロン戦でポップとブラスがダブルメラミを放ったと言っている
初期のポップは大体
メラゾーマ→杖あり
メラミ→杖なし
だったのでメラゾーマ撃ててるのは杖の補助ありきだったんだな
ガーゴイル丸焼きにした時とか
シャハルの鏡かなり欲しいな
防弾チョッキにもなりそうだし
ポップとブラスのダブルメラミとかどう考えてもネタだろw
>>533 理解できた。ありがとう
突っかかってごめんな
>>535 俺は武人ハドラーの部下になりたい
ヒムみたいにもう一度フサフサのロン毛に戻るんや
>>528 関東民だけで国民の約3分の1を占めるらしいしな
>>521 >>536の指摘通り
>>491は糞つまらん釣り
>>538 40代?…まあ頑張れw
>>466 すまない
今更だけど、めっちゃ算数を間違えてた
お恥ずかしい
>4話は最低頭で都合によって20分×6話=180分までは予定の変更が可能 ×
4話の削除は最低限の話数で、都合によってはOP.EDを差し引いた20分×9話=180分までは放送からの削除を決定する可能性がある
最終回はゲームEDのクレジットタイトルを意識したコマ割りだったから、アニメ化の規格の段階からあの画面を映画の大画面で表現する案があったのだろうね
魔界編を映画化するつもりで力の入ったアニメ化なのかと思っていたけれど、とんだ見込み違いだったわ
ミストマァムを劇場版に繰り越せば、R12レーティングを指定して、むりやり親子からも金をむしり取れて一挙両徳だしね
いかにも電通を中核にプランニングしてるコマーシャリズム至上主義集団の考えそうな事だわ
オレの妄想であってくれればいいけれど
>>508 自己紹介乙
違法視聴ってお前それ犯罪だからな
普通の大人はサブスク使ってみてるに決まってるだろ
>>508 8割って、どこの数字ですか?
アンケートでもとったんですか?
>>508 録画してるに決まってるだろ
なんて馬鹿なやつだ
そんな風にしか考えられないのか
違法視聴なんか馬鹿としか言えない
ダイ大の実況スレはノリが好かんから見に行かないが
リアルタイムで視聴して実況スレに書き込んでる奴らはそれなりにいるんじゃないのか
>>508は録画環境もない貧乏人かドケチなんだろうなw
だとしてももっと想像力を働かせろよと思うが
>>550 Twitterトレンドに#ダイの大冒険がほぼ毎回入ってるし
リアタイで見てる人はそれなりにいると思う
放送圏じゃなくても配信でみられるの良い時代だと思うけど
せっかく土曜放送なのに放送日の盛り上がりに参加できないのだけ残念だよ
再放送中の今だけダイ好きTVの同時視聴はできる
うれしいけどうれしくない
久しぶりに来たけど、まだ放送再開の目処が立ってないの?
実況スレのノリが嫌いっていう奴って
文化祭あたりで一人だけ打ち上げ欠席連絡とかしてそう
>>554 実況そのものは否定してないんだがな
陽キャ気取ってる割に余裕無さ過ぎじゃないのか?
>>466 のような単純な算数も出来ないコメントに誰も噛みつかないのに、マウント取りたがる自演が通用する訳もないだろうよ
新規放送止まってから変なやつ増えたな
書き込み減って目立ってるだけかもしれんが
なんJや双葉で見られるノリと違って、高潔なんですね
いまさら我々に何ができるか
ワシは東映に賭けたのだ
>>564 >>558を読んで天地魔闘を破ろうとするポップに言ったバーンの「単純な計算もできぬのか?」を思い出したわ
>>538 惜しいがマキシマムの部下の辞令が出てるぞ
>>557 いやだからベストセレクションじゃなくて通常の放送がだよ
>>567 ベストセレクション放送するって事は
放送再開の目処が立ってないって普通分かるだろうに
読解力無さ過ぎw
>>560 コメントが付かなくなっているのは
例え不正アクセスの意図に図星を突くコメントが付いたとしても、
自演部隊で意見を対立させながら個人攻撃に話を逸らしていけば容易くレスが1000に達して次のスレッドへ移動して
「陰謀説」に返信しないよう注意を促すコメント次スレの
>>1に添付しておけば、企みが見透かされる事はないだろうと経験則で高を括っていた
また、電通を経由したYahooニュースを使って、自演で流布した「陰謀説」を攻撃させり、地上波で有名人を起用してウクライナ危機を観察している日本人の厭戦気分に陰湿な攻撃を加えて、日本人に地上波放送を攻撃する絶好のチャンス到来だと誤認させるので
東京オリンピックでの電通の失態に注意が向く事はないと算段していたのだろうね
でも、そのふたつとも失敗して、疑いの眼を向けられて、一般の日本人からは距離を取られているからではないのかね
>>556 別に陽陰言ったつもりでもないのに
そんな明らかに余裕無いレスで陰キャ認定とかちょっと反応に困るよ
フェンブレンってハドラーから功名心が残っていたって言われてるけど親衛騎団のエンブレムを捨てて(今の地位を捨てるということ)まで命を賭けてバランに挑んだフェンブレンさんって本当に功名心か?
フェンブレンは親衛騎団で1番好き
他はいい子ちゃん過ぎる
>>574 プーチンが捕えられると思ってる大バカ現る
変な奴増えたなこのスレ
まだ放送再開しないようだししばらく近寄らない方が良さそうか
フェンブレンが独断したのは今のハドラーと同じく矜持からだよなって思う
自分の頭の悪さを的確に指摘されたとたん実質の敗北の逃走宣言って…
はぁ…
みんなイライラしなさんな
一緒に逝こうぜ、先生のところへ
マキシマムとゴロアがカットされたら
逆の意味で神格化されそうで嫌だな
(キン肉マンのレオパルドンみたいに)
明日のダイ好きTVは久々の種崎豊永コンビ
声優を客寄せパンダにしないと商品情報を見てもらえんのかね
テレビの通販だって知名度のあるタレントを使うだろ
ジャパネットがその常識を破って社長自ら知名度を上げるというすごい策を使ったがな
>>583 生配信した日に駆けつけてくれたのかな
このコンビが見れるのは嬉しいね
ポップはヒャダルコだけで
もう3週間もダイヤ9の炎を食い止めてるのか
>>584 最近のアニメへの入りって
○○さん(声優名)が出てるなら見てみようかな
が結構多いんだぞ
ちゃんと関連商品が売れてさえいれば
1クールぐらい延長もアリだろ
スポンサーにとっても商機が延びるのはメリットだしね
キッズにも大分浸透してるようだし
この後のクライマックスで更に人気が出ればなんとかなると思う
>>588 ダイ大ステージは無い上に放送延期してるし来ないんじゃね
>>590 そうなんだ。アニメのキャラと声優ってアイドルと同じ見られ方してる感じがするわ。推しキャラとか言ってる奴もいるし。
>>591 4月9日に再開して1クール延長したら話を引き延ばさないといかんな。よし竜魔人になるシーンで10分使うぞ
時代は変わったんよ、山崎○くみや小桜○ツ子みたいな衝撃はもうない
明日は文字だけで20分終わるぞ覚悟しとけ
ダイ、ポップハドラーピンチと表示されてそのまま20分終わる
東映なんてそんなものなのさ
2週間遅れた罪は重いぞ 四流企業さんw
>>594 なんならキャラを増やしちゃおう
超魔ゾンビ戦でみんなやられて絶体絶命の時にボラホーンが現れてクロコダインの焼け付く息と凍て付く息が合わさり消滅の息となって撃破
ベストセレクションの最後は72話を放送してほしいな、翌週に繋がるように
クロコダインの活躍
アニオリで盛るとしたら
ミナカトールに近づくか
ノヴァを攻撃しようとする超魔ゾンビを
激烈掌で邪魔するくらいは許されるかな
無論ノーダメなのは仕方ないとして
>>583 2人が揃うのはめちゃくちゃ嬉しいけど出来れば二人がいなかった回の解説を聞きたかった
ポップがヒャダルコをしている間に種崎が頑張って踊っているな
明日含めて3週だ
ダイヤの9に対してヒュンケルの光の闘気は通用しなかったけれど竜闘気は効果あるのだろうか
効かないならベストコンディションのダイも倒せるヤベー罠だが
>>605 ダイヤの9は魔法以外どうにもならない筈
ハドラーがやったみたいに
グランドクルスで地面破壊すればいけたかもしれんな
>>605 ベストコンディションのダイならダイヤの9を受けてダメージは受けるにしても耐えきれる可能性はあるだろう
万全なら竜闘気全開で吹き飛ばせそうだけどな
バランがベタン弾き飛ばしたように
いやだから闘気の類いは無理なんだって
ドルオーラでも無理よ
グランドクルスが直撃してもビクともしないからな
ただ最後まで決まった描写が無いので威力は不明確なところはある
漫画的にアバンが来なかったらポップが死んでいただけの威力はあるだろうし
万全のダイも無傷では済まない気はするがそれだけで倒せるかというと怪しい気はする
外から中に向かってくる炎だからドルオーラなら中から散らすことはできそうだけど
まああの時点じゃまだ撃てないけど
>>611 ピンチを演出するための都合のいい設定だよなぁ…
ドルオーラはただの闘気なのか呪文(魔法?)扱いなのかどっちだ
>>618 ポップと段違いの魔法力な上に呪法の知識も誰よりあるんで普通に脱け出せる
>>617 純粋な闘気だからこそ魔力炉でも全く吸収できないから、ダイヤの9にかましても
グランドクルスと同じことになる
ドルオーラを撃つ体力があるならヒャドの魔法剣かました方が遥かにマシ
と言うより、ヒャド系のアバンストラッシュを撃つ体力が残ってさえいれば恐らく脱出可能
ザボエラなら簡単に脱出できるって考えると
ダイヤの9ってあんまり強く感じない
>>618 レオナは気絶してたから知らないが、実は双竜紋って
ただの普通の斬撃でも魔力炉心臓部を軽々切り裂ける威力
それはつまり、双竜紋のただの一太刀がグランドクルス一発級の威力
というトチ狂った強さになっている
そして、本気出した老バーンは光魔の杖でそれと長時間互角に切り合える
異次元の無限超魔力と化してるから、それでヒャドを垂れ流せばどうとでもなる
ダイヤの9ですらあんなヤベー罠なんだから
もっと凄いダイヤの10とかもあったはずだよな
ダイヤのAとかになると城を半分吹き飛ばすとか
まあ本当の切り札は黒の核晶なんだろうけど
ダイ大でかっこいいと言われるバランって実はかなりのDQNなんだが・・・
・ダイと初めて会った時にいきなり部下になれという
・我が軍門に下らぬと命がないと思えと脅す
・ギガブレイク本当に手加減だけどかます
・記憶を消してまで自分の言いなりにしようと目論む、それは失敗に終わったがそれを二度やっている
・竜魔人状態でドルオーラで本気で実の息子を殺そうとする
・ハドラーの実力を見誤ってダイにぐぅの音も出ない程に論破される
・本気で戦ったら老バーンは殺せたかもしれないのに最初から負ける気でいるチキン
ちっともかっこよくないじゃん?
カッコいいのは身を挺して黒のコアから守ったシーンと本来の竜の紋章をダイに受け継がせた事くらい
ハドラーもそうだよ
・まず自分の力で強くなったわけじゃないのに武人がどうだのとほざく
・ザボエラへのひどい仕打ちにダニ呼ばわり バーンvsハドラーでザボエラに邪魔されたのは自業自得
逆に超魔生物なのに動きを封じられるザボエラは普通に呪文で戦っても六団長の中でも強い方だと思われるし少なくともマジになればクロコダインとか言うウドの大木雑魚は正攻法でも倒せるはずなのに毎回ビビってる
・最終ハドラーの強さを得られたのもザボエラのお陰なんだがカッコいいとか視聴者に思われてる
・超魔生物じゃなかったらとっくにメドローア辺りで死んでる 完全に消滅したら如何に不死身でも再生は不可能だと思われるしもう戦力外のハドラーをまたバーンが復活させるとは思えない
やっぱりちっともかっこよくない
更に言うと覇者の剣はナマクラだが人間から奪った武器である事を忘れてる奴が多すぎる
泥棒する奴が武人とか笑わせんなよ
今日アバン出て来るかどうかわからんが出てきたらかっけーってまた視聴者共は言うんだろうがコイツも問題児だろ
・メガンテかましても生きてたのにまだ一人前になってないポップとダイを半端な状態で放置
・最低でもダイには空の技習得まで付き合ってやってから自分の修行にいくべきだったのとポップはマトリフに後の指導をお願いしてから去るべきだった、後マァムはどう考えても弱いのにしるし授けてるし知り合いの筈のブロキーナに後を任せるべきだった
・ポップならメドローアで地下迷宮最下層まで一瞬で道作れるのに150Fまで行ったから人類では最高記録でしょとかドヤ顔するしその割には戦闘力はクロコダインよりマシな程度しかない
・ダイの半分も実力がないというが実際はヘナチョコアバンストラッシュはギガストに比べると1/10も威力ない
・アバストよりグランドクルスの方が強いのに過去のハドラーに使わなかったチキン元偽勇者でピンチになったらすぐメガンテ使う。勇者は相打ちになったら負け、生きて帰ってこそ勇者と言う基本がなってない。
・おまけにあの髪型に眼鏡はカッコ悪いにもほどがある
・ダイ達がピンチになっても何とかなったのはアバンのしるしのお陰じゃなくて神の涙の加護のお陰
な?カッコ悪いだろ
ヒャダルコし続けてるポップが
休日返上で制作しているであろうスタッフにかぶるな
女どももメルル以外クソアマなんだが?
マァム→慈愛(笑) がさつ ゴリラ 活躍出来たシーン少なすぎ せんかれっこーけんが活きたのは一戦だけだし部分破壊しか出来ないからメドローアに比べると弱すぎる
レオナ→わがまま、自分の意見は曲げない、ザオラルは100%失敗する バーンに傷つけたのとバラン戦でベホママシーンやったのだけは大きく評価出来る 恐れを知らない性格的に第三のドラゴンの騎士でも良かった
エイミ→1回看病した程度で彼女ヅラその後はヒュンケルのストーカー、魔槍は勝手にどっか持っていくしクソ
フローラ→歳の割にはババァくさいので論外
後アバンはヒュンケルの誤解解かなかったしコミュ障かよ
師匠やる資格なしだしガキヒュンケルに殺されそうになる弱さだし
師匠があんなによえぇ作品は滅多にないぞ
アバンが幼いヒュンケルを川に突き飛ばしたシーン
よく見るとアバンはストラッシュしてるんだよな
鞘だから威力は低いだろうけど容赦ない
ダイ大の続編のラスボス用意するならヴェルザーじゃなくて人間の悪役にしろよ
ヴェルザーじゃ単竜使うまでもなくメドローアで終わるだろ マホカンタ系ねぇだろうし
何百回も言ってるが相手の強さ無視即死技なんぞ実装するからそういうことになる
いちいち都合よく防ぐ手段持ちか反射持ちにしなきゃならなくなる
もうワンパターンになって来てるからやっぱ続編はなくていいな
綺麗な終わり方したのってダイ大以降はないんじゃねぇの?
大体〜編とか言ってダラダラ続ける作品ばっかだよ
鬼滅?ありゃ海外ではうけてるが何処が面白いのか馬鹿にでも分かる様に説明してくれても聞かないから
>>587 何かキン肉マンで作者の体調不良で連載休止になった際に数ヶ月ソバット決めた状態で止まってて連載再開した際にこんな無理な体勢で固まってたから思うように動けん!みたいなメタなギャグ思い出したわ。まぁキン肉マンだから出来るんだろうけど
>>626 自分達の波利権を守る為に石井紘基を惨殺したり
オウムに情報を流して坂本弁護士一家を殺させたり
電通利権から独立しようとしていた飯島愛を殺してきた
君達こそがキモいと思うけどね
100%の証拠はないけれど、君達のせいだという確信はあるよ
さぁ、どうする?
次の自演は
「板違い荒らし」とでもレッテルを貼って
自分でこのスレッドにコピペを投稿しまくって、オレを巻き込む手段でも取ってくるのかね
人間の悪役って言うとロックマンゼロのドクターバイルみたいなのか
;t=388s
キラーロボットにる殺人がロボット三原則違反だけど勧善懲悪になってて斬新だった
b9-&ササクッテロの最低コンビか、まあやる事は変わらんが…
アニメがなくて暇な奴らに朗報
ゲームの魂の絆が28日のハーフアニバーサリーで大盤振る舞いが始まるので始めるなら今だぞ
人気投票でしょっぱなから2つ奥義が貰えるの羨ましす
そんな困っている様子の君にいいことをおしえてあげる
知ってた?
「感情」と「気分」は密接に関連してはいるけれども
その現象が起きる仕組みは全然違うんだよ
感情とは主体と対象との相互の反応のマッチングによって起きる現象
「要約すると、感情とは五感が向いている対象の事」
気分とは主体が出生前に選択してきた結果が、繁茂のように偏重し、要素化した特性にマッチングされた残留に、新たな選択が更に粘着したもの
「要約すれば気分とは属性のこと」
次スレに進める前に、コレがオカルトなのかどうかよく考えてみて
今、我々が生きているというのは「事実」なら
生前が存在しないという前提は成立しないだろ
頭のいい奴は難しい内容を解りやすく書く
頭の悪い奴は簡単な内容を難しく書く
>>575 ジャイアントキリングしてみてぇ〜!的な?
>>535 メドローア跳ね返すのにカイザーフェニックスで割れるのが許せない!
真バーンになってから見様見真似で軽々とメドローアパクってたら
完全体カーズ並の絶望感があったろうな
再放送でのクロブレのCMで新アバン大々的紹介ワロタ
一昨年のコロナで放送休止になってるプリキュア再放送のCMでまだ登場してない新プリキュアが専用玩具宣伝するCM思い出したわ
玩具関係と連動してたらもう内容変更利かないんだろうな
初見の人にもアバン再登場を予備知識無しで味わってほしかったんだけどな
初見の人可哀想
こんなんどうやってもネタバレ踏むやん
今回 ダイの剣で攻撃したけれど同じオリハルコンの覇者の剣だから大丈夫だった
お休み前 アバンストラッシュクロスで受けたけれどハドラーの体は繋がっている
ダイの剣弱くなっていない?
>>650 クソゲー足引っ張りすぎで草も生えねーな
ポップがヒャダルコしてる間に、ハドラーはじっくり休んで援護できるまでに回復したんだよ。
ベストセレクション3週目、世間の流れが変わってきたな・・・
ベスセレ実況も3スレいってたのが今日はたったの500書き込み、言ってしまえばただの再放送だしな
1週目2週目は東映に同情するやスタッフに感謝や労う声もあったが
3週目の実況やツイッターは東映に対するヘイトが明らかに目立ってきた
もちろん不正アクセスするほうが悪いが三重四重のバックアップ体制を強いてなかった責任もある
東映と実行委員会は言葉を濁してないでちゃんと説明して
ファンの不満の声を受け止める姿勢だけでも示しとかんとあかんのちゃう?
PS4で出るらしいダイのRPGゲーどうなってるんだ?
待ちわびてるんだが
>>649 そんな弱者が格上を倒すために必死の覚悟で使う博打技を
真似して得意がる大魔王なんて見たくない。
>>658 アニメしか見てない人にとっては、未だに不正アクセスの件を知らない人もいるだろうね
アニメでは不正アクセスの事なんか、一言も説明してないし
ちゃんと説明すべきだと思うわ
>>660 インフィニティストラッシュは原作アニメのストーリー展開要素と全キャラクターを全て詰め込んだ完璧なものにして出してほしいから
むしろアニメ完結まで出さなくていいわ
>>660 どのハードで出るかはまだ発表されてなかったような
>>659 東映は被害者でも何でもないだろ
株式会社である以上、株主に対する当然の責務を果たさねばならないのに
それすらやってなかった事が明らかになったんだから
映像の電子データを作って売る会社である以上
データを守るためのセキュリティは生命線なのに
蓋を開けてみればセキュリティがザルで
スタンドアローンのバックアップも無かったのは
明らかに東映側の責任だろ
>>658 電通は本社ビルを売却するほどに利益循環が不振だし、電通の利益は東映グループの利益に直結してるしね
電通と東映グループは、半導体産業と家電産業のように、切っても切れない関係だよ
異なる事業形態でも、同じ「電波産業」という枠組みの中では絶対に敵対する間柄にはならないよね
むしろ、広告産業である電通を中心に、相互扶助(構成員同士の助け合い)の関係にある
不正アクセス自体がコマーシャリズムを媒体にした巨大な捏造なのは邪推ではあるけれど
経済合理性の観点から見れば、極めて妥当な推論のはず
>>652 録画見たわw
こんなの笑うしかないだろw
ダイ好きTV今日も面白かった
やっぱこっちの方が役者の感情が感じられて面白い
梶前野も悪くはないがバラエティ見てる感じで軽いんだよな
“メディアミックス”のリスク部分が思いっきり出ちゃいましたね
>>670 原作読んでても演じてないと分からないネタが出てくるからより深く踏み込んで聞かせるタイプよな
欲を言えば全話どっちの話も見たい
だい好きテレビが面白いので全然良かったわ
気長に待つ。製作陣さんは慌てないで
正式発表が早く出来るといいな
もう放送打ち切りでいいぞ
何が一番嫌かって待つのが一番嫌なんだよ
データ消されましたじゃねぇだろ
並の社会人でもやってるバックアップやっとけよマヌケめ
最後までのをもう1回全く同じものを作り直しますってわけにはもういかねーだろ
そして反省しないからまたハッキングされて同じ事になる
雑魚クラッカーでも侵入出来るセキュリティって知識ないPCユーザーと同じレベルやぞ
打ち切れば当然東映は大打撃だが自業自得だ一生詫び続けてろ
これは有名な気狂いか荒らしなのかね?
お前がアニメ見るのもスレくるのもやめればみんな幸せだよぉ…!
復帰するとしても早くて半年はかかると見た方がいいぜ
それ位無能東映様なのが露呈したからな
まぁ同じ放送の再現なんてやらねぇだろうし復活しない方に新1万円の1/1000かけるわ
こりゃ東映アニメ取り扱ってるネットサービスも打撃あるだろうな
天下の日本様がそんな事をしたら海外勢のアニメファンは失望するだろう
この怒りは当分収まんねぇぞ・・・ こいつぁ見物だなぁ?オイ
良かったなアニメは潰れたが違う楽しみが出来たぞ
人々が怒り狂うのを観察するクソゲーの開始だ
真田さんばりに「こんな事もあろうかと」と全バックアップをとった独立したHDDを出してきたら救世主として末代まで崇められただろうにな
ちょっとパソコン知識を持った社員なら可能だしね
数話のデータ飛んでるだけならともかくツールとか制作環境飛んでたら数か月じゃすまないよね
東映は地に落ちた
次は何処だ?32bitOSのボロボロの超低スペノートパソコン1台ノートンも無しで管理してるマヌケ会社は・・・
>>684 まあそういうのは憶測だがランサムウェアの可能性は否定できないと思う
現時点では被害の内容も規模も全く分かってない状態だな、だからこそ好き勝手に言えてるわけで…
ちまちま適当に話数選んで放送しないで1話から1クールや2クール分を再放送してきっぱりと空けろよもどかしいわ
完全消滅なら声優のアフレコまでやり直しでスケジュールしばらく押さえられんだろどうせ
東映様はブラック企業S〇GA様も真っ青の足元ガラ空きセキュリティなんだぜ
笑えよ
>>650 新弾稼働の延期がなければヒムラーハルトのネタバレもあるだろうね。その前にオープニングの差し替え映像で出てくるんだろうけど。でもオープニング見ない様にしてる初見もいるだろうから少なからず被害者は出てしまう
>>687 JRなんて未だにOSがXPだぞ
あまりにも組織がデカくなりすぎて
全体のシステムを一新できない
あえて古いシステムを使うことで侵入されにくいようにしてる説
>>625 最近原作を読んだのかな?
5chは長文というだけで拒絶反応を起こす奴がウジャウジャいるから
気を付けたほうがいいぞ
バランとアバンへのツッコミはまともだと言えるが
ハドラーは自分で武人だとかは言ってないし
超魔生物になったのは自分をかなぐり捨てた結果だし
かっこいいと言われてるのは精神性の方
武器を泥棒したのは別に弱肉強食というか
人間だって敵の城にエクスカリバーがあったら奪って使うだろw
>>681 データ全体でどんだけ有ってバックアップ先は誰がどこに準備するとか考えた事ある?
ちょっとのパソコンレベルの知識しか持ってないからその程度と思えるんだろ
わざわざワッチョイ確認して対立するのも気持ち悪いわ
お前らがそんなんだからもうスレから遠ざかってるわ
てかアニメ放映も無いし話すことなんて無いだろ
Win7のサンおじPCなんかで管理してるからこういう目に会う
セキュリティもノートン無料版でアップデート無しなんだろ?
そりゃ0歳のクラッカーでも侵入できるわ
とっくにアップデート終わった7なんか使ってる企業あんの…
使ってるアプリが更新されずwin10非対応だと
仕方なく7を使い続ける場合はある
工場のライン制御なんか未だにFC-98とか現役らしいし
3/26(土)、4/2(土)もベストセレクションを放送予定です。4/9(土)以降につきましては、決まり次第お知らせいたします。お待たせしてしまい申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
>>696 業務用の組み込みOSを家庭用PCと同じに考えてそう
ドラゴンの紋章の記録に父親になった経験は無いから仕方ないね
>>707 最初から4/7からつづきを放送するとは一言も言ってないしなw
それに映画が延期って被害は相当深刻やろ?
ワッチョイ 81b9-+Ivzのなにが卑怯かっていうと論破されたらレスを返さずに逃亡するとこ
>>696 低能は無理してしゃべらなきゃいいのに
まず、一新なんかする必要はなく、必要な部分を順次対応すればいいし
それにJRは…Windows2000だ
録画したの見ると毎週ベストセレクション(再放送)だから最終回って終わったのかと思ってホームページ確認しちゃったぜ
もう一度1話から放送したらいかんの?
んでバラン初戦でみんなの力を合わせて
ストラッシュで撃退してエンドでいいやん
また30年後にリメイクしよう
>>712 低能は無理してしゃべらなきゃいいのに
こいつ2025年問題すら知らなさそう
旧版の再放送かよ!
走れ!走れ!走れ!
いーそーげー
黒崎イチゴ「来週も最新話の放送がねえ。終わりだ·······」
ワートリとオケツ探偵は被害に合わなくてラッキーだな
30年前は打ち切り同然の終わり方
今回は最終盤でデータが飛んで(?)放送できず
つくづく「持ってない」作品だなと思う
旧はアニメに登場してない竜騎衆のグッズが発売されて、新はアニメより先に復活アバンがゲームに登場。何だこの奇跡は?
もうさ アニメの映像いらなくね?
暗転した画面でいいから30分ドラマCD流してくれ
音声とBGMだけでいいから完結させてくれ
>>722 発売までされてたっけ?開発資料だけあった感じじゃなかったか
アニメいつになったら始まるんだ?
もうアバンが出てきてヒュンケルとアバンが
チュッチュッするシーンだぞ
いざとなったら原作あるしボイスコミックにしてスライドショーすればつなげるでしょ(なろう感)
ランサムウェア被害は復旧は可能なんだけど時間がかかるんだよ。
だから作り直しとかは無いはず。
ランサムウェアで被害にあった他企業の事例見ればだいたい1ヶ月くらいで復旧してる。
目処は立ってるんだと思う。
2週先の予定が見えてるなら放送再開の前に72話できそうだな
ヒムさんは海のそこで錆びないように一ヶ月待ってください
ダイの大冒険視聴者の皆様へ
「こんなものが正義であってたまるかっ!!!!」
は世界情勢を考慮し、セリフを割愛いたしました。何卒ご了承ください。
むしろ世界情勢的に正しいのでは
日本がロシア側に立ってる訳じゃないし
神様が平等に扱ってたらすべての種族が仲良く生きていけたかもしれない
デルムリン島で平和に暮らしていたモンスターの島に悪い人魚が攻めてきてという導入だから
神が悪いとか魔族が悪いって話じゃないよな
侵略に対しては戦うというレオナの言葉はシンプルだが本質だな
今日のダイ好きTVのコメント欄でまたヒュンマおばさんがブチ切れてて草
採用されたイラストのツイートにいわゆる「二次創作界隈のカップリング名称のタグ」がついてます。
公式タグと二次創作カップリングタグを一緒にツイートされるのもいい感じは受けないですし、(二次創作界隈ではご法度だと思います)
あのシーンは「前借り」という言い方でまだ誰を愛してるかも確信が持てないマァムへの、
同意も何もないセクハラだと受け止めてる人も多いシーンです。
ポップとマァムが結ばれる事を望む方が多いのと同様にヒュンケルとマァムが結ばれる事を望んでる人も多いです。
公式の番組で二次創作の特定のカップリングタグ付きのイラストを紹介されるとは正直番組に失望しました。
どのキャラクターのファンも楽しめる番組作りを前野さん梶さんコンビになってから意識されるようになったかなと思っていたのですが…
豊永さんが出演されてこのシーンのお話をされたから、というのもわからなくもないですがツイート内容をよく精査して欲しかったです、とても残念です。
早く番組が再開されて前野さん梶さんのダイ好きTVに戻って欲しいです。
このコメント書いた奴、ヒュンマが押されてた場合は
ヒュンマ最高〜とか騒ぐんだろうなwww
>>746 安定の最下段で草
低評価押されまくってるんだろうな
>>746 >ヒュンケルとマァムが結ばれる事を望んでる人も多い
うわぁ… うわぁ…
別の人の返信コメントで
「なんで二次創作界隈とやらが勝手にタブー扱いしていることを
公式が気遣ってあげなきゃいけないんだよw」
とあったけども、これが全てを代弁してくれてる
ダイが全然放送されないから
同じ原作者・作画による『冒険王ビィト』って漫画を
15巻まで読んだんだが、面白れーな
味方サイドより敵軍団の方がよっぽと魅力あるのは問題だが
ビィト風な風に言うんなら、
クロコダインは3つ星魔人(ヴァンデル)、
フレイザードとザボエラが4つ星魔人、
ハドラーが5つ星、超魔生物ハドラーが6つ星、
竜魔人バランと老バーンが7つ星、
真バーンが八輝星というところか
>>746 こういうやたらとキャラをくっつけたがる奴って、キャラクターのゴール=結婚。とでも思ってんのかね?カップル成立の為に主人公が戦いを繰り広げてきたみたいじゃん
まあカプ厨という生き物は思考回路が全てそれを中心に回ってるので…
それでも自分で萌えて楽しんでるだけならば何の問題も無いんだが、
こうやって突撃しては意味不明なクレームつけて
周囲を呆れさせるのがたまに出没する
こんなんだから女は見下されるんだよ
声が大きい奴ほど自分勝手な感情を正当化する屁理屈を正論と勘違いしてる馬鹿ばっか
>自分勝手な感情を正当化する屁理屈を正論と勘違いしてる馬鹿
ま、流石にそれはツイッターや5ch見る限り
男も同じなので何とも言えんな
性別関係なく迷惑な奴は迷惑
>>751 六団長侮りすぎ
ザボエラクロコフレイザードが6つ星で
他は全員7つ星だわ
むしろちゃんと女の人も見てるんだなと安心するわ
男性視聴者が大半だと配信ランキングサイトに書かれてたからな
敵キャラで一番好きなのは俺はミストバーンだな
意外と人間臭いところあったりハドラーに情をかけたりする所が魅力だ
東なんとかはしらねぇが
まあそりゃ少年漫画だし
女視聴者が皆無な訳ないけど
そしてこれは男女関係なくただの迷惑クレーマー
男のキチガイはわかりやすくキチガイだが女は感情面をアピールして正常者っぽく装うのが多い印象
>>754 というか
「自分勝手な感情を正当化する屁理屈を正論と勘違いしてる馬鹿」は
このスレでもよく見かけますのでぶっちゃけ五十歩百歩よ
>>762 5chみたいな閉鎖的な便所に落書きするのとYoutubeやtwitteで公式に物申すのはキチレベルが違うけどな
一部の変な輩に配慮しなきゃならなくなって裏話とか熱いトークが聞けなくなったりしたら嫌なんだが
ほんとそれな
ノイジーマイノリティの戯言にまで配慮していたらコンテンツが死ぬから無視か排除するに限る
今、ダイ好きTV見返してみたら
>>746のコメントが削除されてたわwww
ヒュンマ好きがキチガイだと思われたくないから証拠隠滅したんだろうなw
>>763 バランとミストがおかしいだけで魔剣ヒュンケルも魔軍司令ハドラーもかなり強いからな
上位存在をバーンとして敵側上位7人を7つ星にするならこの二人は普通に入るやろ
バラン、ラーハルト、ミスト、キル、ヒュンケル、魔王ハドラー、アルビナスで
誰かがここを見て本人に通報したか、本人がここにいるか。
原作側が二次創作界隈に配慮しろとか馬鹿だよな
普通に逆だわ
種さん豊永さんコンビのうちに月夜の回再放送してほしいなぁ
>>772 今回のダイ好きTV見る限り73話に合わせてのハドラーのセレクションだから次回は58話じゃないかと予想してる
>二次創作界隈のカップリング名称のタグ
ってヒュンマのこと?
別にこれなら公式が取り上げても問題ない気がするけどというか二次創作専用用語と思ってる時点で思い上がりだな
ヒュンケルラーハルトとかボラクロとかはあれかもしれんがw
>>773 ダイも変わるんだろうけど再放送の内容といい何でダイだけ発表が遅いのだろうか
>>775 フレイザードガルダンディーはないのか·····
>>775 今回取り上げられたのがポプマってタグ付きのツイートだったからヒュンマ推しがクレームって流れ
この行動こそが一番公式にも界隈とやらにも迷惑かけてるっていう
消されたのなら良かったけど
公式が特定カプに配慮しろとか本当に勘違いも甚だしい
やたら攻撃的なのは他のファンにも迷惑だよ
俺みたいにバダック×クロコダイン派もいるし
公式は配慮するべき
>>768 いや、アルビナスとか途中参戦を入れるならむしろ論外だろそもそもフレイザードのが強いし
>>781 バダック×クロコダインは確かにちょっとわかる
>>733 ワザと復旧し易いようにさせて、
また侵入するという心の折り方もあるらしい
>>786 だからセキュリティに、ことさら気を遣うと思われ
そういえばダイと同時期に連載してた
ロトの紋章はテレビアニメ化しなかったな
そこそこ人気あったのになんでやろ
>>790 最終回までやるって事、これはこれで安心
おっさんの俺は何ともない
何十年待ったと思ってんねん
でも、タイミングは悔しいよなw
>>746 いかにもまんさん的
このスレ見てたら男も同じ、なんて意見もありますが
こんなのを表でやっちゃうのはやはりまんさんならでは
>>790 やっぱり脚本は全部完成してたんだ。双竜紋回は1月中旬に絵コンテ描き始めた様だから完成まで2ヶ月ちょいかかったのか。
>>751 絵柄さえ平気ならウルトラマン超闘士激伝も読んどけ
ガワこそ子供向きだけど凄い三条漫画してて
ドラゴンボール色々パクってるのになぜかいちいち面白いから
>>790 話数カットは無しで確定かね。放送枠は選択肢が複数あるし何とかなるだろう
>>790 放送二年目で監督が絵コンテ担当した回数が5回って事になるけど、この数字を見るとブルードラゴンの監督ってかなりスゲーな。放送二年で絵コンテ描いた回数が、本編16話+OP4作+ED8作だからね。しかも第一期の最終回と第二期の第一話を立て続けにやってるからヤバすぎる。しかも原作漫画無し
>>790 これで最終回は配信でやれとか劇場版でやれとか抜かす連中が一先ず沈黙するだろうが
今度は話数が足りないからゴロアやマキシマムをカットしろって方向に切り替えるかな
テレ東が番組をネットと同時配信するってニュース見たけど
アニメもやるんか?
>>746 (それの25分から)
唐突なわらび餅に吹いたw
早くわらび餅の続き見てぇよ...
>>778 そもそもその2人は面識ないんじゃね
まあボラホーンとクロコダインもそうだけどw
>>790 不正アクセス後に監督がツイートしたのは初めてかな
まあ話数が当初より減る可能性はあるにしろ原作最終回までやるみたいで良かった
>>801 >>482でも書いたけどプライムの番組が中心らしいから朝アニメのダイ大は無理だと思う
>>802 種アさんがねんどろいどポップのヒャド系をわらび餅だと勘違いした奴なw
個人的に今回のダイ好きTVで一番の見所だった
>>790 絵コンテなんてとうの昔にできてたろうに今作業やってるってことはプロット作り直し臭がするな
ゴロアやマキシマムをカットするかはともかく早巻きやなんらかのショートカットは否めなさそう
>>803訂正
72話のダイヤの9の再現だからヒャド系というかヒャダルコだな
え?ボラホーンとクロコダインって面識なかったっけ?マンガで読んだ事あるぞ?
いい加減ボラホーンとクロコダインのネタやめてほしいわ
おもしろくもなんともない
>>806 お前が読んだのがそのホモ同人だったってオチじゃないのか
>>791 ダイ大が成功したらロト紋もアニメ化いけるかも
ダイ大もロト紋も両方好きだけど強いて言うならロト紋のイマジン戦だけはあまり好きじゃないな21巻で切ったわ
ロト紋ファンの人には悪いけどあれの絵柄とかファッションセンスとかそんなに好きになれなかった
ロト紋は暗いから好きじゃないわ
ダイの微妙に垢抜けないダサさがドラクエらしくて良い
原作者が監修
天下のジャンプ
マァムがえちえち
ダイの勝ち
そういやダイ好きTVで種崎さんと豊永さんが会うの自体久しぶりみたいな感じだったから
アフレコはまだ最終戦まではいってない感じなのかな
>>633 メドローアは自己消滅する危険性と
せっかく出てきた強敵が一撃で消滅してし問題が有るため
使い勝手が悪過ぎて見ててイライラするよな
オーラ等の防御貫通する普通に強力な攻撃呪文だったら良かったのにな
>>819 https://ameblo.jp/toda-keiko/entry-12696686640.htmlによると
9/7に11/27放送の59話「生存者たち」の収録やったみたいだし約3ヶ月先の回まで収録したと仮定すると
真バーン戦での合流までは行ってないと思う
それ以前で最後にダイとポップが会話したミスト戦の回は先月に収録終わってるかもな
内藤Pがプリキュア関係のツイート(RTではない)してるし精神的余裕はあるんだろうか
>>815 俺も21巻で切ったわ
巻末の最終回後後日談でキラがなんかゴツいオッサンになってるのが気に入らない
何週間待たせるんだよ
当然何かしらの補償はあるんだろうな?
クロコダイン「い、嫌じゃ嫌じゃハドラー指令!ワシもうアナルは嫌じゃ!」
ボラボーン「クロコダイン、ハドラー指令にアナルに入れてもらうのは名誉な事なんだ!」
クロコダイン「嫌じゃ嫌じゃ!」
>>817 最近は暗い漫画がヒットしてるしロト紋のほうが時代にあってるかもな
クレーマーじゃん
マァムファンはやっぱ異常者が多いのか
ロト紋いまじん戦も割と好きだけどな総力戦って感じだし
おっきいほうもちっこいほうも
クロコダインは嫌じゃとか言わんだろ
ザボエラなら言うだろうけど
>>790 お蔵入りは無いものと信じているが、問題はいつ再開するかだな
その分放送時期も延びるだろうし
>>825 いつからクロコダインは子泣きじじいになったんや
>>803 竜騎衆はヒュンケル、ワニ、フレイザードのセルフオマージュらしい
>>829 獣王グノン編がピークで盛り上がるとこがないという
>>837 へええー
言われるとそう見えてきた
やっぱガルダンディーとフレイザードって印象似てるよな
>>841 出すための穴だから入れて出すんじゃないのか
けどガルデンディーって死んだ友のために涙を流せる男だから
>>842 フレイザードは冷静で頭が切れる
ガルダンディーは頭に血が回るバカってとこが2人の違いだな
ガルダンディーみたいに基本的には敵だけど身内には優しいキャラ殺すのためらうよね
デロデロデロデロデロデロデロデロデーデン
おきのどくですが
ぼうけんのしょ73は
きえてしまいました
>>852 HUNTER×HUNTERはそういうキャラが多すぎるからなぁ
アトラス、バズズ、ベリアルみたいな特別なモンスターはダイの世界には存在しないのかと思ってたけど確かジャミラスが出てきた気がするし世界のどこかにこいつらもいるんだろうか?
>>651 >>653 初見の「方」って言わなくなっただけ進歩したな
>>854 実際に色付かないと分からないけど、あいつはサイレスとかダークジャミラかもしれない
まともな成人ならいくら相手がネット民でも、方って呼び方くらいするやろ笑
>>850 言われてみればまさにこれだな。
そうかなるほど。セーブデータが消えるなんていうドラクエあるある要素までも作品で再現してるんだなw
ドラクエへの愛がすさまじい。やはり今作の制作陣は只者ではない。
ダイ大はまさにゲーム原作アニメの鑑w
>>854 バズズもベリアルも後のシリーズじゃ雑魚に降格したし、2以外の世界ではそこまで特別じゃないと思うよ
>>856 ジャミラスだとどこかに書いてあったはず
>>862 ダイの当時はまだ特別だったはず
タイトルの名前でもある"悪霊の神々"だぞ
時間かけたくないとはいえマトリフがメドローア使わざるを得なかったくらいだから
中ボス級の強さではあったんだろうな
>>816 ロト紋の絵って胴体から腕や脚が「生えてる」って感じで小学生がはじめに覚える絵の書き方なんだよな
>>860 無事、TV放送が最終話まで終わった後
そうやってネタとして笑える日が来る事を祈ってるぜ…
>>865 マホカンタで跳ね返される特性を知っているということは少なくとも1回は反射されてると思う
オリジナル呪文なので実験するには実戦で使用するしかない
アルビナスあなたは女だったのねというマァムの名言がカットされていたのは何故?
>>869 ホモォとかに配慮する必要のある昨今のポリコレ
知らねえよバーカ
時代にそぐわないとか、
そんなとこだと思うがな
バーンの「ば…化け物め…!」
もポリコレ的にヤバくてカット。
貴様・・・女の顔を焼かないとはそれでも魔王軍か・・・!
名言でもなんでもないし女って決め付ける必要も感じないから改変で良かったよ
あのへんは異性に対する愛ではあるんだろうが
父親に対する愛でも話としては通ってる
まあ自分としては観ててカットされたことに気づかなかったが
>>866 昔漫画板だかで漫画家画力ランキングがあって割と上位にロト紋の作者があってえ?って思った。
ダイ大に比べたら地味な絵柄だなぁと思うが美術的な観点だと上手いのかな。
>>874 あのクソコラのせいで今でも言われるのか…
残念ながら焼いてるんだよなぁ
>>877 流石に鳥山明や桂正和のほうがロト紋より上だよな?
というか思い出したがカットされたんじゃなくてセリフ改変したんじゃん
あなたはただの駒なんかじゃなかったってセリフでしょ
あれいい改変だと思うんだが
派手に炎が吹き上げてないだけで
焼かれた跡はあったよな
まあちんもまんもないオリハルコン兵士に
男も女もないしな
>>880 まあ女が云々というよりも「駒なんかじゃない」という台詞の方が
深みが増してるから良い改変だわな
>>880 駒は戦いの道具で人を愛する資格など無い
って台詞を受けるなら改変後の方がしっくりくるね。
連載当時も女だからってのはなんか違和感あった。
>>880 あれは駒に変えて良かったんじゃないかなって思うわ
女かどうかなんてそんなに重要か?って当時でも思ってたな
キングマキシマムさんに「あなたは男だったのね」と言ってほしい
死に際に原哲夫画の漢化しちゃうかもしれないけど
竜騎衆、推参!!
陸戦騎ホモハルト、海戦騎ホモホーン、空戦騎ホモダンデイ!!
バラン「だが、勘違いするな、私はノンケだ」
バラン「しかし、私が竜魔人になったら何をするかわからんぞ。自分でも制御できんのだ」
>>880 アルビナスは女性と言うより女性型と言った方が正しいと思うから良い改変だと思う。女性型ロボットの事を女性ロボットと呼ばないのと同じ
バランって最後まで強キャラ感のまま終わったよな
真バーンでも何しでかすか予測出来ないのが驚異と
称えてたし
親衛騎団はそれぞれがハドラーの性格を反映してるということは
ハドラーの中には乙女な性格が?
>>893 アバンへの想いだろ
言わせんな恥ずかしい
>>868 ドルオーラみたいな特別な攻撃呪文以外はマホカンタで跳ね返されるはずだから
実験しなくても理論的にマホカンタで跳ね返されると分かっていたのかもしれない
>>895 ぶっちゃけ、バランよりもアバンの方が余程警戒されとるしな
>>888 マキシマムには巨体を利用した蒙古覇極道を使ってもらい、ヒュンケルを一度は血反吐の海に沈めるくらいの活躍を期待したい。
>>861 あんなものはノヴァから見たでろりんぐらいのもんだ
>>896 でも凍れる時の秘法にメドローアが効くというのは検証くらいはしてるはずよな?
なんせ時間が止まってるんだからメドローアが効かなくても不思議はないし
固まってるアバンのマントのはしっこに当てたりして
>>860 セーブデータが消えたなら、そのように会見するなりなんなりするはずだろ
実は東映動画と電通とは、同じ世論操作を必要としているカテゴリーであり、関連業種
「主語が自分になる利益」の産業ならば、必ず世論誘導を求めている
イメージ戦略を必要とする企業、事業、仕手を成功させたい金融産業、折込みチラシと広告枠で利益を得ている報道、宣伝の不動産である地上波
全て同じ必要悪という「特権の傘」によって守られている
対立する業者や業界であるならば、資本主義の競争原理が機能しますが、同じ「利権の傘」の相合傘(あいあいがさ)の傘下に入っている仲間でしかない
例えるなら、半導体産業と家電産業のような協調関係
コレは最初から映画に繋げる計画ありきの、詐欺不正アクセスですわ。
ところで
>>642のコメントを少しは勘案した?
【電通主導によるサブミナル映像による洗脳の手段】
視聴者の気分にAという実勢に、無関係なのネガティヴな映像と不穏なナレーションを当てて、気分(属性)への刺激を加える事で「白羽の矢が立つ」もしくは「転落の予感」等の刺激で、単なる「気分の高揚」を「感情の高揚」と誤認させて被験者をパプロスの犬状態に落とし込む
ネットとテレビと両方を見ているからバランス良く情報を選別している訳ではなく、より自分の実利に繋がる情報を事実だと信じたい要求に気持ちは偏重していく
ハッキングのおかげ?で追いついた
今観るとヒュンケルの不死身属性とか昔のジャンプ漫画のノリだな
懐かしくなる
>>829 ロト紋と紋継ぐ両方読んだけど同意するわ
紋継ぐのつまんなさには参った
紋継、ネカフェで5巻で止まってる
あまりに面白くなくて
ノヴァもまともな師に鍛えられたらヒュンケルより強くなれそうなのに
ノヴァは汎用性は高いけど、ヒュンケルは要所要所でイカレた性能持ってるからなあ
4週休止した程度で放送再開が一番怖いな
残り30話近くあるだけに製作陣が無理すれば展開を超絶圧縮できるし...
逆に2〜3ヶ月放送できない状況なら残りの放送期間で省略のしようがないからその方が安心
30年前のバランストラッシュENDみたいな悲劇が無いことを祈る
>>905 紋継ぐ期待して連載開始からヤンガン買ってたけどあまりにもつまらなくて泣きそうになったよ
魔法が使えない設定だから何一つ盛り上がらなかった……
>>904 ヒュンケルは設定がフェニックス一輝だしな
すぐ復活するし鎧が勝手に修復する
兄貴分ポジションだけど弟分達に負い目がある
登場シーンが狙ってて時代劇みたいだし
昔は声優も一緒だったはず
さっきテレビでAnimeJapanの映像が流れたんだが、コスプレイヤーを激写するバーン様の後姿が映りこんで噴いた
放送ないからって…w
>>911 >>790で絵コンテの人が最終回前まで既にコンテやってるから、2ヶ月や3ヶ月先まで見通し立たないなんてことはないと思う
おそらく休止した期間ぶんショートカット路線になると思うわ
放送枠のスポンサーとかも一年先ぶんくらいまで既に決まっててダイ大の後に始まる新番組のスポンサーCMはダイ大でなく新番組に投資してるのだから放送期間延長は現実的ではない
玩具などのメディアMIXも期間固定で融通利かないしね
ネットで延長配信なども現実的ではない
休止が長引けばそのぶんだけ内容カットか詰め込み圧縮されると思っていい
ただでさえ修羅場なアニメ制作が糞野郎共のせいで地獄になってそうで可哀想だな…
それならドラムーンとミストバーン戦カットで良いな
キルバーン対アバンもカットで良かろう
スポンサーの意向とか知らんがな、普通に順延しろや、
というのが一般視聴者である俺の思い。
事情通がうるさいからね。
>>913 贖罪のために戦って死に急ごうとするところはハーデス編のカノンにも似てるような気がする
まあ全体的に車田キャラの影響が強いな
はい というわけで一般視聴者の思いとして
ワッチョイ b12a-PoTmにはNG二フラムを唱えましょう
ただこのアニメは戦闘だけはやたら巻くからな…
初めてのバーン戦がハドラーの乱入含めたった2話で終わったのは正気を疑ったわ
別に長けりゃ良いってもんでもない
バーン戦は初ラスボス戦にふさわしいクォリティだったよ
ハドラーがバーンに斬りかかる鬼気迫る表情や、
バーンパレスの瓦礫と共に二人が海に落ちる作画と気合が伝わってきた
ダイVSハドラーで「ギガブレイク」とか
文字のカットを入れようと思ったのは誰やねん
お前本当にカッコいい演出だと思ったのか?
って聞きたいわ
実際、最終戦闘は大ゴマ連続だから、戦闘シーンの時間は短くなると思うよ。おれのカンでは。
>>925 個人的にはテロップ入れる演出自体は良いと思うんだが、テロップがしょぼくてなw
ああいうケレンの演出やるならキルラキルのアレくらいやんなきゃ駄目だと思う
筆文字のデカフォントでバーンと出すくらいじゃないと
あれは中途半端過ぎて滑ったな
フォント選び関してはてきとーなアニメって印象はある
>>927 シンフォギアとかでやるような
監督直筆の筆文字演出だと思うが
ああいうご達筆過ぎる演出だと子供たちが置いてけぼり食らうからなんともいえんな
>>922 ハドラーの乱入含めたら56話の後半〜58話までだから2.5話なんだから2話は違うだろ
文字演出は、うちの子供はとても喜んでいたけどな
超魔爆炎覇の文字を書かいてとせがませたわ(笑)
元より今の子供達に送るコンセプトで作っているらしいからこれで正解でしょ
大人の感性で文句言う方が無粋だと思うね
フィンガーとか言われても
フィンガー5の学園天国の印象が強いので駄目だわ
超魔爆炎覇の読みで良かった
心配だったけど、ちびっ子が喜んでくれるならよかった
ここであの文字を批判してるのっておっさんか荒らしだろ
>>935 小学校では割と人気あるみたいだよ
彼らは5ちゃんやTwitter等には感想を書かないから声が届きにくいけどね
後、欲しいグッズが少ないのは文句言ってたわ(笑)
種崎・豊永さんコンビは、ゆるい雰囲気でコレはコレで良いのだけど、以前同様にポップの話ばかりしすぎ!
久しぶりのとっしーだから、余計かもしれないけど。自分の推しキャラ話ばかりは如何なものか?
今回43話でハドラー様とダイ君の激突なのだから、この二人に会話の比重をおきつつ、
キルやミスト、ザボエラ等の他のキャラにも言及すべきじゃない?
毎回、ポップ話が多いんだよ。梶・前野コンビは居酒屋トークだけじゃなく
他キャラにも光をあてて平等に話をするから好感がより持てる。
頑張って欲しいです。
そういえば原作だとルーラとかに当て字あったよな
高速移動魔法的な
>>935 子供が喜んでるのは良い事だけど
「子供は喜んでる=文句言うのはおかしい」というのは違うでしょ
自分はダメだったと感じたなら個人の感想としてそう言えばいいし
後、絶対あなたもおっさんだよね
ダイの必殺技がAとかBとかXでよかった
Zだったらなんか微妙な気持ちになってるとこだった
>>940 ちびっ子の評価は全てにおいて優先される
別に「言うのはおかしい」と言ってません、どうぞご自由に
但し、おっさんや荒らしの顔色伺う必要はないと思います、
大体5ちゃん発の子供意見が全体のどんだけ占めてる意見なのかも知らんし
そんなもんを最優先とか言うのもどうかしとる
>>939 トベルーラには飛翔呪文と言う当て字があったが通常のルーラにはたぶんない
>>925 誰やねんって言われても唐澤監督なんだよな…
まあ本人のツイートによるとあの演出は72話だけだと思う
(ワッチョイ 49b9-noGs)の予想が的中したら激萎えだけど
https://twitter.com/kazuyakarasawa/status/1500123226558451713 >>950 次スレお願い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>925 演出でのやらかしは初期からずっと続いてるよね。ワニ戦でダイがポップの投げた剣を振り向きもせずに真顔で取ったシーンでは心眼を使えるのかと思った
ロト紋?もんつぐ?どっちか忘れたけど原作だか脚本だかが変わったorいなくなったんじゃなかったっけ?
変わってから全然面白くなくなったのをなんとなく覚えてる
>>938 これ書いた人ポップアンチなんだなあって感想しか湧いて来ないな
>>954 つかヒュンマおばさん臭い
去年もダイ好きTVのコメント欄やTwitterとかに
>>938みたいな愚痴書いてたし
ポップ好きだけど特定のキャラクターに思い入れが強過ぎてキツいなと思う事は多々ある
一応その辺りは豊永がバランス取ってるけど
ダイ好きTVのそのノリについて行けないから三条さんへの質問以外は飛ばして見てるわ
>>956 俺は一応全部見てるけど正直言って三条さんへの質問以外は別に見なくてもいいと思う
毎週三条さんが回答するのが大変だから#宣伝軍団長や#自慢軍団長とかのコーナーで誤魔化してるんだろうけど
鬼岩城らへんの闇の師弟対決回とかダイの剣初披露回でもポップのサムネだったときは正直モヤっとはしたけどまあポップ贔屓なのはダイ好きTVだけじゃないしネットで一時期多かったのクロコダインのぐわあああみたいな(DBでいうヤムチャいじり)キャラを腐すようなのがないだけ有難いと思ってみてるわ
>>958 感謝祭でのオーディオコメンタリーで見たい回投票でも
1位30話(ポップメガンテ回)2位46話(メドローア会得回)3位9話(クロコダイン編ラスト)と全部ポップ活躍回だったしな
ポップはメロドーア以外に
もっと使い勝手の良い強力な呪文を使った方が良かったよな
>>960 バイキルトとスクルト連発するポップとか嫌すぎる
バーン様涙目やろw
必殺技で文字出すなら、動きは止めずに
超魔爆え(パリーン)ギガブレイク
みたいな感じで文字割れる演出だったら良かった…かしら!
とにかくスピーディーに動いてる途中で止まるのは気持ち良くない。
申し訳ないスレ立て無理だったんで
>>970お願いします
補助呪文と凍てつく波動のいたちごっことかジャンプ漫画に相応しくないんだわ
補助呪文は漫画で出すのは色々めんどくさそう
それこそロト紋みたいに合体呪文にしてサクッと処理せんとテンポすら犠牲になるし
>>964 いたちごっこにしなけりゃいい
バーンに「いてつく波動」の強化版を出させて…
バーン「今のはいてつく波動ではない。波動だ」
バーン「そしてこれが余の凍てつく波動」
バーン「その優雅な姿から魔界では太古の昔より『ニカニカフェニックス』と呼ぶ!」
前野のクロコダイン愛はよくて種崎のポップ愛はダメだって感じるならそれはもうアンチに片足突っ込んでると思う
あんな書き方されて種崎も豊永も可哀想だ
ダイ好きTVはこれから1番ダイとポップ2人の話を聞きたい話がどんどん来るっていうタイミングでMC変わってしまったのが未だに残念
ポップがメドローアを撃つ時に、
極大消滅呪文ジュワ〜
みたいな文字が出ればいいな、毎回
>>968 種崎と豊永の共演は今でも出来るんだし戻して欲しいんだけど
ヒュンマおばさんがクレーム出すし難しいんだろうな
そんな影響力ないだろw
あたおかとして公式に認知されてはいるかもしれないが
>>971 あんなクレーマー一人、番組に影響力あるわけないでしょ
ダイ好きTVは主人公のダイとヒロインのレオナの話がほとんど出ないのはいつの時代も一緒だな
>>974 28話の牢屋でのアレとか2人とも完全にスルーだったしな
68話の振り返りコーナーではMC2人がダイとレオナに触れてたけど
>>959 投票の結果なのに贔屓と捉えるのは流石におかしい
ポップは人気キャラだし話の内容的にもあのランキングには納得だった
>>976 贔屓してるのはスタッフじゃなくてポップファンって意味な
俺もポップは好きだけどダイ大アニメで良かった回はトップ3以外にも幾つもあるのになあ…って思った
>>977 ポップファンがポップを贔屓?
なんな日本語おかしくないかそれ
ポップファンがポップが好きなのは当たり前だろう
ヒュンケルファンがヒュンケルが好きでヒュンケル活躍回に投票するのと同じでそれは贔屓とは言わないと思う
お前何を言ってんだ…
>>977 それは仕方がない。俺も個人的名シーンは
1位ヒュンケル…いいぞ…人間は…
2位オレの心の濁った汚れを取り除いてくれたのはポップ…おまえだ!!
3位たとえこの身を裂かれ最後の一片になろうともおまえを信じぬくぞ!!!
のベスト3だし。やっぱ好きなキャラは贔屓しちゃうもんだろ
>>978-979 まあダイ大に限らず好きな回って自分の推しキャラが活躍する回に投票する人が多いんだろうな
個人的にはキャラだけじゃなくてストーリーや演出とかも評価の対象に入れて欲しいんだけど
一般的に使う贔屓はエコ贔屓の意味合いが強いから人気投票とかには該当しない
ちなみにエコ贔屓は一方を優遇して一方を不遇するという意味合いだからな
人気投票などで好きなキャラに投票することは別に他キャラを貶めているわけではないんだから贔屓ではなく応援って言葉が該当すると思う
人間はいいぞって、
ガルパンはいいぞ、のパロみたい
レオナのおっぱいプルンで人間が好きになり始めるバーン様
>>980 ポップ活躍回って多いから本来分散して票が割れてもおかしくないのに
ベスト3独占したのはキャラ人気もあるけどそれだけストーリーも演出も良かった回だからだろう
まあ作画的に頑張ったんだろう31話が外れたのは意外だったけど
プルン
魔界にも魔族の女が居るんだよな
ロンベルグはあまり好きじゃ無かったみたいだが
趣味に合わなかったのだろうか
>>970が踏み逃げしたしそろそろ次スレ立てないと1000行きそうだから立てて来る
>>985 31話は5位と健闘したんだけどな
もし最終回後に同様の企画やったら月夜の散歩回と賢者覚醒回(と閃光のように回?)にも抜かれそうだな
作画と演出がイマイチだったシグマ戦回がトップ5入りしたらモヤるが
>>993 月夜はダイとポップの会話シーン以外の部分が駆け足進行だったけどどうなんだろ?炎の中の希望は上位にくると思う
>>995 うん。次スレの4が「ワンピとデジモンの最後の再放送よりも前に最新話の放送日が発表された」って言ってるんだけど
ソース貼ってないし検索しても見つからなかった
グリグリ動くバトル回より物語重視の回が上位に出るのは個人的には好きだけどな
個人的にダイ大はバトルより物語の方が好きだし
>>996 確かにそうだったからトップ5入りは微妙かも
73話もあったな。演出と作監と総作監が31話と同じ人だし神回になりそうだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 23時間 7分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218200232caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1647690671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 190 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 170
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 239
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 216
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 177
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 195
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 215
・Pドラゴンクエスト ダイの大冒険
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ286
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ271
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ262
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ278
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ249
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ231
・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ253
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第93話「瞳の宝玉」Part3
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第32話「父との決別」Part1
・[終]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第100話『さらば!愛する地上よ』超祝勝会会場
・アニメ<ドラゴンクエスト ダイの大冒険>100話で完結予定 現在87話まで放送
・【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王29【芝田優作】
・PS5/PS4『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』新作発表祝賀会 控室【2020.5.27 PM8時〜】
・【マァムで抜いた奴www】スクエニ、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ゲーム3本を発�
・『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ゲーム企画はスマホ・アーケード・PS4の3本!完全ハブられのSwitchw
・TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」から主人公ダイのfigmaが登場!ダイの剣、アバンストラッシュエフェクトが付いて8,636円
・【アニメ】『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』第1話〜37話が東映アニメーション公式YouTubeチャンネルで期間限定で配信 [朝一から閉店までφ★]
・ドラクエのアニメはアベル編とダイの大冒険があるけどどっちが名作?
・【ヒロイン】ダイの大冒険 マァムの扱いが悪かった件
・【abemaTV】映画ドラえもん のび太の魔界大冒険 part9
・【ダイの】ハドラー様追悼スレ【大冒険】
・【ダイの】ハドラー様応援スレ【大冒険】
・【悲報】モンスターストライク、「ダイの大冒険」とのコラボ発表で生放送、本スレが炎上!!!
・ネトウヨが好きそうな漫画。スラムダンク、ピンポン、柔道部物語、ダイの大冒険、あしたのジョー、ゴールデンカムイ、鋼の錬金術師
・【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part60
・雑談 ニャン太の大冒険 新宿汗だくホモセックス事件簿編
・タイの大冒険
・【悲報】ダイの大冒険、PS4独占か?
・ダイの大冒険強さ談義スレ113
・新ダイの大冒険の声どんなのか発表された?
・ダイの大冒険が名作とか言うバカなんなの?
・【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part94
・【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part28
・【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part61
・【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part12
・【ダイ大】DQ ダイの大冒険-魂の絆- Part67
・ダイの大冒険は狂信者がアンチスレを荒らす糞アニメ6
・【速報】『ダイの大冒険』の携帯ゲーム機が発売決定!
・【朗報】ダイの大冒険 完全新作アニメ決定!ゲーム化も!
・【悲報】ダイの大冒険のゲーム、ソシャゲ 開発はDeNA
・【悲報】アニメ「ダイの大冒険」、円盤売上1474枚でダイ爆死!
・【悲報】ダイの大冒険のマトリフ氏、マァムのおっぱいもお尻も揉まなくなる
・ダイの大冒険が爆死した理由 絵・セリフ・キャラデザ・声優
・ダイの大冒険って何故か人気だけどジャンプの悪いところを集めたような作品だよな
・今時の小学生男子 「鬼滅はもう古い!呪術廻戦ももう飽きたよな。やっぱいまは『ダイの大冒険』だな」
・アンケート「ダイの大冒険のゲームはどのハードで出てほしい?」→あのハードが過半数を占める
・えなさん、「ダイの大冒険」人気キャラクターのマァムのコスプレを披露 これは今までで一番似てるんじゃないか
・お前ら「ダイの大冒険最高!続きまだ〜?」 作者「次回作できたよ〜!」つ冒険王ビィト お前ら「お、おぅ・・」
・【無課金】星のドラゴンクエスト★460
・【無微課金】星のドラゴンクエスト★30
・【無課金】星のドラゴンクエスト★510
・【DQT】ドラゴンクエストタクト 160
・【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズLV.170
・【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.560
・【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV.930
・【DQ10】★ドラゴンクエスト] 質問スレ★ 220
19:17:49 up 39 days, 20:21, 0 users, load average: 10.93, 12.14, 14.76
in 2.8324191570282 sec
@2.8324191570282@0b7 on 022209
|