◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SPY×FAMILY(スパイファミリー)CODE:10 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1651588945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること
人はみな
誰にも見せぬ自分を
持っている――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
http://ace.5ch.net/saku/ ・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:
https://spy-family.net/ アニメ公式Twitter:
https://twitter.com/spyfamily_anime 公式PR-Twitter:
https://twitter.com/spyfamily_pr 公式Instagram:
https://www.instagram.com/spy_family_official/ 公式LINE:
https://page.line.me/188qqtda 公式ブログ:
https://shonenjumpplus.com/spyfamily_oshirase/ ポッドキャスト(Spotify):
https://open.spotify.com/show/5vSDpbHdx2YaXQPWzLSFri コミックス:
https://www.s-manga.net/search/search.html?seriesid=59676 Web連載(J+):
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156648240735 Web連載(ゼブラック):
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/3790 ◆前スレ
SPY×FAMILY(スパイファミリー)CODE:9
http://2chb.net/r/anime/1651409734/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
◆スタッフ
原 作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監 督:古橋一浩
キャラクターデザイン:嶋田和晃
総作画監督:嶋田和晃,浅野恭司
助監督:片桐 崇,高橋謙仁,原田孝宏
色彩設計:橋本 賢
美術設定:谷内優穂,杉本智美,金平和茂
美術監督:永井一男,薄井久代
3DCG監督:今垣佳奈
撮影監督:伏原あかね
副撮影監督:佐久間悠也
編 集:齋藤朱里
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
制 作:WIT STUDIO×CloverWorks
製 作:SPY×FAMILY製作委員会
◆キャスト
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
フランキー・フランクリン:吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ユーリ・ブライア:小野賢章
カミラ:庄司宇芽香
ミリー:石見舞菜香
シャロン:熊谷海麗
ドミニク:梶川翔平
〈WISE〉局長:大塚明夫
〈ガーデン〉店長:諏訪部順一
ナレーション:松田健一郎
◆主題歌
OP:「ミックスナッツ」Official髭男dism:
https://HGDN.lnk.to/Mixednuts ED:「喜劇」星野源:
https://jvcmusic.lnk.to/kigeki ◆放送情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:4月9日より毎週土曜 23:00
新潟テレビ21:4月11日より毎週月曜 25:45
テレビ静岡:4月11日より毎週月曜 26:00
東北放送:4月12日より毎週火曜 25:00
中国放送:4月13日より毎週水曜 25:25
テレビ山梨:4月24日より毎週日曜 24:50
長野朝日放送:5月7日より毎週土曜 16:00
BSテレ東:4月10日より毎週日曜 24:35
◆配信情報
4月9日より毎週土曜 23:30以降順次配信
【SVOD 見放題配信】
ABEMAプレミアム,Amazon Prime Video,Disney+(ディズニープラス),dTV,dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,FOD,Hulu,J:COMオンデマンド,milplus,Netflix,Paravi,TELASA,TELASA(auスマートパスプレミアム),U-NEXT,アニメカ,アニメタイムズ,アニメ放題,バンダイチャンネル
【AVOD 最新話 期間限定 無料配信】
ネットもテレ東,ABEMA
【TVOD レンタル配信】
Amazon Prime Video,DMM.com,Google Play,GYAO!ストア,HAPPY!動画,J:COMオンデマンド,milplus,music.jp,Rakuten TV,TELASA,VIDEX,ニコニコチャンネル,バンダイチャンネル,ビデオマーケット,ムービーフルPlus
◆プロダクト情報
Blu-ray&DVD『SPY×FAMILY』全6巻(本編25話収録)
https://spy-family.net/bddvd/bddvd1.php 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 @spyfamily_anime
/
23年3月帝国劇場にて
ミュージカル上演決定‼
\
【CREATIVES】
原作:#遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
【TICKETS&SCHEDULE】
23年3月 帝国劇場
23年4月~5月 全国ツアー公演
https://tohostage.com/spy-family/ 公式ツイッターもオープン🎉
@spyfamily_stage
#SPY_FAMILY
#スパイファミリー
https://twitter.com/spyfamily_anime/status/1520410341653368834 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 @spyfamily_anime
💫BD&DVD情報💫
BD&DVD Vol.1は7/20(水)発売🎉✨
表紙イラストは、
キャラクターデザイン:#嶋田和晃 さん
描き下ろしのロイドです🔫
詳細はこちら🔽
https://spy-family.net/bddvd/bddvd1.php #SPY_FAMILY
#スパイファミリー
https://twitter.com/spyfamily_anime/status/1520410593382965248 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 @spyfamily_anime
/
新情報
ゲームセンターキャンペーン開催決定!!
\
▼開催期間
4/29(金・祝)~6/12(日)
▼開催店舗
全国の#セガのお店#GiGOのお店
描き下ろしイラストを使用した
オリジナルグッズなどを多数ご用意♪
詳細はこちら↓
https://sp.sega-cp.com #SPY_FAMILY #スパイファミリー
https://twitter.com/spyfamily_anime/status/1519512195297845248 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
遠藤達哉 @_tatsuyaendo_
『SPY×FAMILY』今週はお休みを頂いております。
次回更新は5/16です。
代わりと言ってはなんですが、本日公式ファンブックが発売されました。
ボリューミーなのでちびちび読めば2週間過ごせるかと思います。
よろしくお願い致します。
https://twitter.com/_tatsuyaendo_/status/1520956638051840001 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
人には得手不得手があります
>>1はスレ立ては完璧ですしテンプレに関しても申し分ないです
立花綾香やAIJもプロフィールにスパイファミリーを書いてるけど
これからカッコいい劇中歌流れるの期待してよい?
関係ない話だが、ビリビリ動画でいきなり1話だけで4600万再生言ってるな
検閲ばかりで渇望というか、期待されてるようだ
進撃や鬼滅にないアーニャの癒しとヨルの絶妙なエッチさがあるからね
ようやく視聴追いついた
OPが世界観に合ってなくて残念
周りの評判はいいし髭男は好きなんだがなんか違う
>>16 中国とか多分2クール目か3クール目辺りから東側国的に内容的に無理な部分結構ありそうだから配信ストップするだろうな。それか内容大幅にカットされるか。
飼育舎に牛馬豚羊とかの家畜がいるのはわかる
百歩譲ってダチョウも許す
でもハゲタカみたいなやつは何なんだよwww
なぜ見始めたか記憶なく、たまたまTVつけて面白かったのだろうけど
2話から録画しておいて正解だった
久し振りにアニメ楽しんでるわ
>>20 ギャグだよな
別に理由ないとは思うが
貴族や特権階級の子息が通うエレガントな学風なんで鷹匠クラブ的なものがありそう
それか誰か先生の趣味で飼ってるとか
>>20 畜産・農業・生態系を学ぶため様々な生物が存在します
>>21 ミルク入れて、少しでも胃への影響抑えないとな
>>21 ヨル「美味しくなるように、こっそりと鼻糞を入れてあげましょう」
ヨルさん料理はダメでもコーヒーちゃんと淹れられるのか
給湯室にサイフォンあったけど
原作知らんからどう見たらいいか戸惑う部分もあったがこれ、かぐや様と同じ系統だなw頭脳戦がフェイクなのと同様スパイ要素も同じ扱いだな その観点でも十分面白い
職場のコーヒーはヨルさんはカップに注いでるだけだからな
練習できる環境があれば嫌でも上手くなるからな
最初はあの役所の上司も滅茶苦茶薄いコーヒーとか飲まされてたのかもしれん
さすがにコーヒー淹れるだけなのに気絶する程の仕上がりにはならない…
よね?
舞台設定が1960-70年代だろうから
今みたいにスティックコーヒーは無いだろうが
すでにインスタントコーヒーは普及してるだろう
それならココア入れられるヨルさんでもできるはず
>>30 > ヨルさん料理はダメでもコーヒーちゃんと淹れられるのか
ヨル「失礼ですね
インスタントコーヒーは、お湯を注ぐだけでよいのですよ」
サイフォンのとここれね
>>38 ああサイフォンあったの忘れてた
誰かしら豆炒ってコーヒー作ってるから
ヨルさんは注ぐだけか
さすがのヨルさんもアーニャにこのココアまずい!と言われたら美味しくいれられるように練習すると思う
でもそういうシーンはなかったから粉末をお湯で溶かすだけという単純作業はできるんだろう
>>36 ヨル「隠し味にタバスコかけてみましょう」
スワン先生はなにも悪くない
偽装家族に唯一気づいてる賢人
>>38 何となく街並み、建物、調度品、内装、服装からイギリス風なので
紅茶命かと思ったけどコーヒーなのね
>>43 前回で既に「偽装」家族ではなくなった事が面白いじゃない
ヨーロッパの色んな国の文物がある世界だけど
日本とか東洋のモノは出てこないのかね
偽装結婚とは言わなくとも即席家族は疑われてる
だからメガネのおっちゃんもいきなり良心の関係を質問したんだよな
>>44 ロイドがコーヒー好きなんで家でも淹れてるしね
ヨルさんが淹れてヤバいのはハーブティーだけだよ
ヨルさんのファンアート
韓国人絵師の絵が頭抜けて素晴らしい
そろそろヨルさん韓国人認定されそう
スパイとしてどんな美女と寝ても動じない訓練を受ける過程で賢者になったんだろうな。うらやま
アーニャの涙の理由がわからん
表の筋書きなら死別したてなのでわかるのだが嘘だし
記憶違いでなければアーニャの過去やってないから両親が生きてるのか死んでるのかそもそも存在してるのかさえわからんし
少しつつかれただけでトラウマ発動するほど弱ってたなら父スパイ母殺人鬼でワクワクできひんやろし
>>56 大人の悪意を感じ取ったんだろう。
「普通、死別した(かもしれない)親と比べる?そこまでして落としたいの・・・」
しかもその悪意は、面接官にとっては試験に落とすものにすぎないが、
アーニャにとっては家族を壊すものだから。
>>58 なるほど
アーニャは実母を思い出して泣いたのではなく現在の家族が奪われることを恐れたのか
頻繁に服を破ってしまうヨルさんには仕立て屋のオバチャンが怪しむレベルでは
アーニャはある組織によって生み出されたのだから
ひょっとしたら試験管ベビーなのかもしれない
仕立て屋のおばちゃんは政治運動がらみで逮捕歴がある人だから多少怪しい客がいても密告とかしないと思う
追加キャストとかってもう公表されてるの?
洋画吹替え系の人がもっとじゃんじゃん出てきてくれたら嬉しいなぁ
>>56 俺は伏線だと捉えたけどな
現時点で未定だけど、アーニャの両親は今後登場させるかもしれない、だったら少し匂わせる演出をしよう、何も語らず泣くだけ、
ロイドが言った「両親は恐らく・・」ってのは強調の前フリに感じた
実際視聴者は戸惑ったよね
泣くだけで具体的なことは言わないので、両親登場は「可能性が出てきた」くらい
あと、アーニャ本当の両親について一切の表現がなかったので、そこは一般の子供同様あるよって伝えたかったのかと
新しい両親に対する受け入れの早さと、「はははそんざいしない」っていう発言とか、面白いけど、
「あれ?もしかして本当の両親に何の感情もないの?」って、視聴者はこのままだと思ってしまう
それの是正
現実だと政治運動とかしてる人はそこを離脱すると真逆の勢力に転向するケースがすごい多いらしいな
極左→極右とか
>>65 普通はそう考える
今まで一切出てきてない設定なんだから
5話は原作のボリュームからするとアニメ1話分持たすの3話以上に苦しいけどどうなるか見ものだな
>>50 トリカブトとは変な毒草が入ってそう、、w
>>68 いくらアクションましましにしても尺が埋まらんだろうからAパートとBパートを原作二話分に分ける編成にするんじゃないかな。
所詮素人考えなんで違うような気もするが。
早くヨルさんの身体中のホクロの数も数えるんだロイド
アニメ『SPY×FAMILY』ウクライナ情勢に配慮? 第4話で原作のセリフを改変 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1651629088/ 別に伏線ってのはそんな大層なもんじゃ無くて、後で回収する設定ってことで、
ギャグ漫画だろうと4コマ漫画だろうと連載作品の基本だろ
あとギャグじゃなくコメディな
素朴な疑問なんだが
アーニャはロイドとヨルの本当の子供って設定で
試験に臨んだら駄目なのか?
どうせスパイ目的なんだからそこは嘘でも良いような気がする
ヨルの経歴改竄はアーニャと違って無理があるから
上手な嘘をつくコツは、その一点以外では嘘をつかないこと
偽装結婚疑う位だし東側なら戸籍の情報も入手してるんだろう。
ここまでウソ書類が暗躍すると、本物の書類って何?ってなるわ
>>79 ヨルさんは掃除業務特化機なのでそういう難しいことをさせてはいかんのれす
適材適所
>>66 その両者は政府という存在を認めない点で
共通するから相互乗り入れ可能
お受験だけで引っ張りすぎだろ
この原作もこんな調子か?
>>79 アーニャの髪色が父母のどちらでもないので面接で突っ込まれそう
ヨルってちょいちょいロイドに惹かれてるかのような描写はあるけどそんな事ないよね
>>88 そうだよ、てかオペ梟の中でかなり重要なミッションだぞ
恋愛経験が皆無だから気づいてないだけで普通に惹かれてるでしょ
>>74 今時のギャグアニメは伏線あって当たり前
ギャグしかやらないならこんなに人気でない
銀魂とか見てりゃわかる
>>71 予告を見る限り原作7話のシーンが全く無かったのでたぶん原作6話分だけだと思う
>>89 そもそもヨルさんの遺伝子はステップマザーのため関係ない上に
レジュメには前妻の情報は普通ないだろうね
ヨルが天然すぎるから普通の反応は期待しない方がいいのかな
アーニャとロイドを見てるとどうもヨルだけ浮いて見える
つべの自動翻訳だけど何でこんな事になっちゃったんだろ
ずいぶん長いこと5ちゃん落ちてたな。
東側のしわざか
おかしいなと思ってたら5ちゃん落ちてたんだ。ここぐらいならいいがもっかいダイ大止めたら絶許
今週のアニメ見て思ったけど、人殺しの目付きで指パキパキされてんのにあまり怯えなかった面接官のメンタルすごいな
権力に守られてるからな
どこかの審判みたいなもんだ
ヨルさんがデコピンしただけでも死にそうなのに余裕なスワン先生
アニメから入って気に入ったので原作コミック買おうと思ってます
原作読む前に公式ファンブックは見ない方がいいですか?
エレガント先生がスワンの顔面を殴ってたけど、あれ実際には危険な殴り方だよね
エレガント先生がエレガントじゃなかったら杖でやってそう
命拾いしたなスワン先生
>>107 買う前にジャンプラで読んだほうがいいと思う。お布施したいならそれは尊重するが。
>>107 公式ファンブックはアニメでまだ出てきてないキャラの紹介があるので原作を先に読んでから読むのがおすすめ
世界観やキャラも気に入ったならノベライズを買うのもいい
もう俺はロリコンでいいや
アーニャのことが大好きです
気がかりは同級生メイン2人のCVだけど
今までの布陣からすれば外すことは無いな
発表楽しみ
ユルキルってゲームの体験版やったけど主人公とヒロインのキャスティングで笑ってしまった こんな偶然あるんだな
>>107 今出てる9巻までの内容がバッチリ入ってるからネタバレ嫌なら先に原作読破
じなんの声しくじったら女性ファン逃げるから気をつけろ
「マスター、お子さんの試験ですよ」
「うるさいっ!」
のとこ好き
ところで、アニメ化決定を漏洩したキムタコの娘が
ゴリ押しでなんかの役ににキャスティングされるんじゃないかと言われてたが
どうなんだろう
ミュージカルのアーニャ役のオーディション募集。
原作の設定が身長99cmなので、70cm-100cmで歌って踊れる子役を募集。
「それって1歳-4歳児だぞ、子供育てたことないんか?」
とツッコミが入り、「あくまで目安です」と修正w
旅行先で何となくゲーセン寄ったらこれのキャンペーンやってて対象の台の景品が完売してたし色んなとこで人気出てんのな
>>125 大丈夫だ、問題ない
大天使アイリス(二次元
舞台のアイリス(かわいい!
子供だし、コロナ禍だし、ちょっと多目にキャスト立てるのかな?って思ったけど、アニーを参考にググったら、コロナ禍でも通例の2人だった(あるいは中止)
じゃ、2人程度か
安達祐実とか芦田愛菜級の子役て今いないよね
アニー2022年は9歳と10歳か
歌とダンスは未知数だけど演技力だけで言えばこの冬のドラマ「妻、小学生になる。」の毎田暖乃ちゃんが印象に残ってるな
まだ10歳なのに脅威の演技力だったよ
でもアーニャ役にはちょっと大きいのが残念
村方ののかちゃんが今年4歳になるのか
エントリーしそう
>>132 「妻、小学生になる。」ドラマ良かったな
でもこの作品、アニメ化したほうが原作に合うと思う
愛娘推しの馬鹿親がスレ住人のふりして宣伝しに来る流れに
なってしまう前に候補者あれこれ挙げるのをやめるのだ
朝ドラはどこから連れてくるんだか、いつもすごい子役を出してくるからいるところにはいる
ただ、なぜかそのまま売れ続ける子役は少ないな…
そんな馬鹿親が来てもぼくは「娘さんのえっちな画像ください!」としかレスしないから大丈夫
子役たちに対する障壁は高いな
種﨑ボイスのアーニャに匹敵する可愛さとクソガキ感を出さないといけないなんて
無理ゲーもいいとこだわ
下手な英語ならいっそ使わないという潔さはある。
ACCAなんかも明らかに合衆国がモデルだけど文字はローマ字で通してたね。
ここアニメのスレなんだから舞台版のキャスト予想話したいなら該当板でやれよ
いい加減目障りなんだよ
相棒に出てたあの娘なら・・と思ったがもう中学生になるのか(ムリダナ
>>146 頭から咥え込んで反応を楽しみながらゆっくり呑み込みたい
ACCAは国土の形がハトだったり、ファンタジーの一種として見てた
>>125 ああ、
芦田愛菜に三度目の転生してもらえば
どうにかなるんじゃね?
今二度目だし
一応誘導してみよう
【漫画】「SPY×FAMILY」ミュージカル化 帝劇で来年3月、「ジャンプ+」連載中の人気漫画 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1651352397/ たまたま2回続いただけかもだけど、家族が揃って以降、最後はコーヒーブレイクで〆るのね
まぁ、たまたまか
アニメの最後だけ同じシーンで〆るのって、ど根性ガエル思い出したわ(結構別物だけど)
エレガント爺さんも家族に加わるのかね
この爺は嫌いじゃない
しかし次の監督は大変だぞ
打てない走れない守れない糸原木浪を贔屓してたせいで
ろくな若手が育ってない
その上、来年30歳で2軍レベルのキャッチャーを贔屓起用してて
若手捕手もろくなのが育ってない
とどめに中継ぎ陣が大崩壊し、期待の若手投手は酷使で全員ぶっ壊してる
来年からどうすんだこれ・・・・
>>158 マジかよ2期からスパイファミリーベースボール編に突入するのか
野球回のあるアニメは神アニメ
と言うジンクスがあってな
まあテニス回は後にあるけど
テニスは心の声以外はイマイチだったが誰がやるかで更に評価が大きく分かれるな
テニス編も通しでやれば面白いから
連載時は休載多かったのもあってかなりダレてたけど
それよく言われるけどクルーズって響きが映画向きなだけで内容は映画にするほどのものでもなかったろ
LiSAは鬼滅降ろされたからスパイに寝返ったね
LiSA「アーニャが大好き!」『SPY×FAMILY』アニメ化でスタッフや声優に「感謝を伝えたい!」
>>168 それは言える
強いて言えばヨルさん大活躍シーンは大迫力で描けそうだがキャラがめちゃくそカッコよく動く見せ場といえばそれだけだからな
何に主軸を置くかによるが劇場版向きではないと思う
ていうかロイドとヨルさんがアーニャを挟んで知らずに共闘する感じをたくさん見たいのだが
てか二人とも早く正体気付いてわちゃわちゃイチャイチャしてほしい
やるなら原作でもまだずーっと先だろうけどさ
>>170 寝返ったってどっちもアニプレックスだろ
次スレからまたスレタイにネタバレ禁止入れた方がよさそうだな
せっかく超絶可愛いアーニャってキャラがいるのに孫大好きお爺ちゃんキャラがいないのは勿体無いな
当たり前だけど山路さん本当うまいな
自分的には龍が如くの伊達さん
>>178 アーニャはおじいちゃんとは呼ばないだろうな
ジジ? ジジイ? ジイジ?
>>170 Lisaは唯一旦那が出演している映画の宣伝でもしてやればいいのに
>>182 クローバーワークスがアニプレックスの子会社なんだよ
なぜか今回アニプレックスが隠れてるのか不思議だけど臭いは隠せない
主題歌の話なら髭男はポニキャで星源はビクターだろ確か
何でアニプレガーなんて話になるんや
これロイドとヨルはしっかりマンコジュポジュポしててアーニャはそれをサイキック盗聴してんの?
漫画・アニメの実写化とかミュージカル化とか吐き気がする消えてなくなれ恥晒し共
ミュージカルとかなら声優たちによる朗読劇がいいってヤフコメに書いたら
「最近のミュージカルはレベルが高いから」
って返ってきた
【悲報】外人「コミックランキングに日本の漫画しか居ない・・・」
朗読劇はただのオタイべだからな
ミュージカルの方が格は高いだろう、誰が得するのかは知らん
おとうとがほしいますってちちとははにおねだりしろアーニャ
お休みの日は美術館行ったり、ミュージカル食べたりしてるます
朗読劇がオタイベでミュージカルは違うという感覚が分からん
宝塚なんかヅカオタのイベントだろうに
結局自分が興味ないイベントはみんなオタイベなんだろ
でもアニメはアニプレが牛耳ってるようなもんだな現状
山路さんの嫁って朴さん奈のを今wkiki見て知った
公式ファンブック買ってきたけど字小さ過ぎないか
A5版でも良かったのではと思う50代であった
あの後エレガント先生はスワン先生に激怒されて
ふざけるな貴様絶対に許さんぞ!謝れ!って詰め寄られるけど
「だが私は謝らない」って返したんだろう
実にエレガントだ
ロイドとヨルがSEXしてるのアーニャに見つかって「いや!これはマッサージで、、、」「チチすごいうそつき」みたいな薄い本無いの?
もう覇権でいーよこれ
牛の秘孔おしたとこでまけたわw
編集の林は引き出しが多いのか他の作品でも群像劇の展開が上手いと思っている、と褒めるくらいに好きなんだが
群像劇ってのはストーリーの核がわかりづらいっていう側面もあるので下手を打たないで欲しいと思っている
エレガント教師はあんまし納得いかない
殴ってエレガントってなんやねん
つーかそこまでやるくらいならもっと早く注意しとけやw
来週の星野源ANN ではフォージャー家の3人がゲストに出るって告知があった
それはともかくとして
今週の番組の中で
ヨルさんがお茶を淹れるときのピッチャーが白い犬に似ててあれって…
と言ってた
監督に言質をとったわけではないようだし
間違ってたらごめんなさいだそうだけど
>>212 マジか
あのロイドの行動で気持ちを固めたってのがわからないレベルの理解力で良く批判できるな
「んあっ!ちちとはは嫌われてる!あーにゃが頑張らないと!」
「あーにゃ・ふぉーじゃーです!」
「美術館行ったり、お、オペラ食べたり・・・」
「え、えっとえっと・・・組織のボスの秘密を暴きたいです!」
「え、えっとえっと・・べ、べねじくぞアーバングッドヘラーさん」
「くぁらだ1つでじぃやんぐるを生き抜いたり、死と隣り合わせのテストを繰り返し精神を鍛えやす!」
「とっても優しいです、でもたまにおっかないです」
ここだけは急にハキハキと流ちょうになり
「100点満点です!父も母も面白くて大好きです!ずっと一緒が良いです!」
今のままと前のままどっちが良いかの問いに
それまではちちのために頑張らねば!!と気負ってたあーにゃだったが
「・・・まぁ・・・・まぁま・・・・まぁむ・・・・;;]
>>212 権力問題が絡んでて今までソイツに触れられなかったけど、ロイドの言葉で目覚めてそれを無視して殴れた
>>215 馬鹿?んなことは前提だろが
分かってるわw
その上でおかしいって言ってんの
銀魂のマダオみたいに無職になろうが正しい行いをするか、学校の汚点を無視してエリートのまま働くか
牛の秘孔突くマンガでそんなことをおかしいとか言ってもねぇ・・
>>225 前提に過ぎないことをドヤ顔で指摘されても困惑しかないわw
どんだけ馬鹿なの
ロイドさんのテクが凄すぎて初心なヨルさんじゃ骨抜きにされてまう
エレガント先生の声聞くたびに
ジェイソン・ステイサムの顔が思い浮かんでしゃーない
>>226 世間ではアーニャに負けず劣らず好感度が高いみたいだぞ
>>232 結局一つも反論出来ずに
逃げて負け惜しみするくらいなら絡んでくるなよw
エレガント爺さんは殴った後に「(ロイドの)妻の名は口にするな!」って怒鳴れば最高にエレガントだったのに
次回ヨルさんとフランキーが初顔合わせだ
ダイとレオナ姫とキルバーンが揃うわけね
4話見直したけど
ロイドが切れた最後のひと押しってひょっとしてヨルさんもけなされたから?
スパイと殺し屋の話なのにあんまアクションシーンは出てこないんだな
動きが少ないけどこの先大丈夫か
>エレガント教師はあんまし納得いかない
>殴ってエレガントってなんやねん
ここまでは問題無い、普通の感想の一つ
>つーかそこまでやるくらいならもっと早く注意しとけやw
これは「もっと早く注意する」のきっかけがあるかどうかの話なので、行為を是とするか非とするかは関係ない
早く注意する理由が理解できてないと言う宣言
では理解してたのにこれを書いたなら?
自分が何を書いているか分かってないってことで、やっぱり残念な人にしかならない
>>240 頭悪すぎ
お前のレベルに合わせたら
いちいち前提としてロイドの行動に触発されたことは理解してるけど他人に影響されて殴るほど思い切れるなら〜〜とか書かないとダメなのかよw
それこそ分かってる前提で書くだろ
全部説明しないと分からんやつめんどくさ
>>241 画像忘れてますよ
オペラ (菓子) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9_%28%E8%8F%93%E5%AD%90%29 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オペラ(フランス語: Opéra)は、フランス発祥のケーキである。
概要
グラン・マルニエまたはコアントローのシロップをしみ込ませたビスキュイ・ジョコンド(fr:biscuit Joconde)という生地に、ガナッシュ、コーヒーのバタークリーム( fr:crème au beurre)、もしくはモカシロップで層を作り、チョコレートで覆った物を言う。生地とクリーム、ガナッシュが成す層は7層であることが多い。
絢爛豪華な威容で知られるオペラ座をモデルとして作られ、ケーキの表面にはオペラ座の屋根に立つアポローン神像の黄金の琴にちなみ、金箔を施されている[1]。
1955年にパリの洋菓子店・ダロワイヨのオーナー、シリアック・ガビヨンが発案した。この菓子店でのオペラの7層は2cmの薄さを特徴としている。
出典
^ 大森由紀子 『フランス菓子図鑑 : お菓子の名前と由来』 世界文化社、33頁。
殴るなら最初から殴れよって
いやいやそれは無理やろ
>>244 お前みたいな馬鹿って短く書いたら
勝手に意味不明な解釈するし
長文で書いても半分も理解できてなさそうだし厄介だな
しかもすぐ逃げるしw
それまでに圧迫面接はいくつもやってきて、ロイドがきっかけを作ったようなものかな
エレガント先生は自分の中では内海さん(ハガレャ唐フアームストャ鴻塔O少佐仕様)の声で再生されてた
山路さんの声もいいねー
ロイドが何もせず我慢し続けてたらお掃除(物理)が発動してたからあの行動が最適解だったのだね
さすが優秀なスパ らしいお医者さま
>>48 ヨルさんの荷物のダンボールにローマ字で「komono」と書かれていた
ウェザーニュースのお天気お姉さんが切り抜き動画で
スパイファミリーの話しててほんとにちょっとヨルに似てた
アーニャ エロで検索してもアイドルのあの娘が出てくる背徳感と敗北感
ここの1年生の授業って
ぱっと見今の小学3年生くらいのレベルなのかな?
アーニャ他の生徒より1~2歳年下だとすればギリ授業について行ってるのは実は凄いかも
ましてや国内トップレベルの学校で
お前らの前評判が面白いって言うから、みたけど、そんなに面白いかな?
>>258 お前の言う「お前ら」が何かわからないから
「知らんがな」としな
面白くなければ自分で切れる知能を手に入れた方が良いとは思う
予告だと5話は作画良さそうだけど城だけで1話やるのか?
3話みたいに引き伸ばしされて酷いことになりそうだな
1話はつまらんかった
前評判良すぎて肩透かし
2話ではまった
3話何故か批判する人がいるけど自分はかなり良かったよ。
引き伸ばしと言うと悪く聞こえるけど原作の補完としての描写が増えていてむしろ好評価だったな俺は。
原作未読でその分面白いけど、話のピークは4話のような気がするな。
「これがやりたくて連載はじめたんでそ。」ってやつ。
後は最終回の前くらいで西側のスパイと東側の愛国殺人者による悲しいバトル。
連載の評判が良かったら、その間は任務でいくらでも引き延ばしますよー^^、
家族の絆が深まってヨルさんが家族を選ぶようになる迄の時間も必要ですしねw
って作戦だな。
養子文化のある欧米の方が受けそうだな。
あと中国で人気なんだっけ?
中国って政治規制が厳しいらしいが基準が分からない。
これアウトぽさそうな気がするが。
>>265 いや20話くらいから面白い
学校オンリーから
スパイものになって
(´・ω・`)
これ
日テレ
コナンのお休みクールでやれば
子供達に受けて
コナン、アンパンマン枠に馴れたのに
どのアニメにも「このアニメそんなにおもしろい?」ていうヤツいるけどそいつは何がしたいん?
そうだよねーって乗って欲しいの?
自分の発言から盛り上がって欲しいの?
2話目のアニオリで原作よりいいと思ったのは、ヨルさんがひったくり犯を追いかけて
高台?から降りる高台の壁面に、緑が植えられたこと
アニメ的な見栄えでそうしたのかもしれんけど、原作準拠でアニメーターの手間を考えると
コンクリの壁面になる
>>130 遅レスなるけど
スパイファミリーで中の人3次にしたらどうなるんだろうな?早見は困惑しそう
山路辺りは元々3次畑の人で本人自体リアルイケ渋だから(他作でも)何やっても他の若手美形キャラコスプレ企画とか以上に似合うイメージ
何となく朝ドラ見てたらヘンダーソン先生出てて草はえた
>>273 是非ともアドリブで「ベリーエレガント!」を言ってもらいたいものだw
お洒落な感じだけどキャッチーではなく印象に残らないOP
現に売れまくってんだから
キャッチーじゃないもクソもない
ただ2クール目は違うアーに変えて欲しいかな
次は女アーがいいかな
moraのダウンロードランキングで1位をミックスナッツ2位を喜劇がとってるくらいは売れてるし
>>280 早見×種崎
「↑こういうのでもいいか?キモオタ向けに1番多いパターンで」
>女アー
アーティストが誰なんてどうでも良いが
ミッスクナッツは面白い曲だ
OPラストの胃がもたれていく~って所で3人がわざとらしくニコっと笑って胃のカットが出るの笑えるわ
胃のカットって、UPSETって文字と、胃の絵に×ってなってるやつ?OPだったような?
なんか気になってググったわ「番狂わせ」
わかったような、わからないような
番狂わせの感覚って,胃がなんかグーッと上がるとか、「もー!思ったようにならん!」とか、そういうイメージか
普通に胃もたれ、ウプッて酸っぱくなる感じだぞ >upset
upset stomachで「胃の調子が悪い」とか「胸焼けがする」とかそんな感じ
「胃がもたれる」って普通悪い意味で使うからあの歌詞ちょっと気になった
「お腹いっぱいになる」ならわかるけど
>>292 先を見ていけば作品に合ってるのがわかると思うよ
胃の絵が気になってググってはみたけど、歌詞は全然聴いてなかったわw
まぁ聴いても答えは変わらんかったけど
「動揺」の翻訳が一番しっくり来るか
>>289 胃もたれ、そのものですな
ちなみに「怒る」もup setを使いますね
胃や感情の容量が溢れ返る状況
振り回されてるロイド目線だとそう感じるってことよな
ちちツンデレの苦労性だから
髭男藤原がガチのSPY×FAMILYファンだから書けた歌詞でだわな
隠し事をしたまま仮初めの生活に、一緒にいるだけで胃が痛くなるって歌詞だよ
昔一番くじでジャンボ初音ミクが当たったから家にあるけど
これのアーニャ版を出してほしい
>>298 感極まっちゃうみたいな意味もあるかな?
>>270 別に感想の一つなんだからいちいち目くじら立てることか?
アーニャの好物であるピーナツと
世間の家族=木の実に紛れたフォージャー家=土になるピーナツという良歌詞
自分的には3話までずっと面白かったが
4話は原作読んでたからなのかちょっと退屈に感じちゃったな
逆に3話までが原作読んでても何度見ても楽しめるのはすごいと思った
殺し屋が殺した人たちにも家族がいたのに自分は疑似家族と幸せに過ごしてるのはおかしいだろ
せめて罪の意識を自覚しろよ
小説のやつも映像化して欲しいけど時系列がかなり後だから分割2クール中は厳しいかな
>>313 いっそ小説全話をオムニバスにするとかで映画化してくれるとかなり嬉しい
特にフランキーの話はリリカルで大好き
人は秘密を持つと、話したくても話せないストレス、逆に秘密がバレないか?というストレスを抱えて生きていくと言いますが
この話だと、ロイドとヨルさんは自分の秘密だけ抱えているけど、
アーニャは自分と両親の秘密を抱えているから、ストレス三倍抱えているんじゃないかと思ったけど
まあ。そんなことは微塵もございませんよって感じでよかったわ
>>258 「85点の作品を160点ぐらいに評価してる奴が2、3割いる作品」とか
それぐらいの構えで見たらいいと思うぞ
もちろん俺の中では85点だから充分過ぎるほど面白い作品だ
黄昏は、あれだけ美人でおっぱい大きいヨルさんと一緒にいて
ムラムラしないの?
>>318 仕事で一緒いるだけだからムラムラなんてないだろ
中学生じゃあるまいし
仕事で夫を演じてるんだからちゃんと抱かないとだめだろ
女スパイはハニートラップで有名だけど、男スパイもえっちなことで情報を聞きだすんか?
>>323 必要ならスるしそういう話も無いわけじゃないが
ロイロさん氏ぬけどいいんか?
でもいざとヤろうとしても
ヨルが反射的に殺してしまいそうだよね…
>>179 同じく伊達さん歴が1番長い
大河俳優の時も見てたけど伊達さんと思ってた
まさかハンジさんと結婚するとは
山路と朴は父娘ほどの歳の差のある夫婦だが
グラブルで朴演ずるアポロニアの父親であるオイゲンの声優の藤原啓治が亡くなったため
山路が代役になったためなんだかビミョーな配役になってしまった
こう人間関係的に
ロイドは冒頭の女捨てたように色んな経験してきたであろうことは想像に難くないけど
ヨルさんって手を握られただけで蹴り飛ばすからな
どう考えてもおぼこ
>>327 手先にするために関係を結ぶのは男女かかわらず常套手段らしいよ
だからヨルさんを抱こうとするのは当然なんだけど
そこはラブコメ時空でもあるしロイドの肋骨なり腰椎なりが粉砕骨折しそうでもあるし
ヨルさんは男性とお付き合いしたことないって言ってなかったっけ?
>>335 ほほぅ
ロイドはヨルを抱けるか気になるな
スパイじゃなくても情報得るために肉体関係使うのは男でもやるよね
日本でも新聞記者が女性官僚と関係もった事件あったな
>>343 ブラクラでも見た感じの台詞
まさか女性に適用する時が来るとは
ヨルさんはさすがに簡単な料理はできるだろ
でないと、弟は何食って育ったんだよってことになる
>>317 すげー腑に落ちた
俺も面白いとは思ってたがそれほどか?って感じてたから
ヨルさんとロイドがセックルしたらエアマスターの最終回みたいになりそう
この作品コメディだから肋骨折った辺りはギャグであって
それはそれこれはこれであまり考えずに見た方がいいんだろうか
これまで任務で数々の女性と関係を持ってきた
キスの1つや2つで任務が円滑に進むのならば・・・!
初めてのキスの味はレモンの味だと何かで読んだことがあります!
このマリネととても合いそうです!
スパイ訓練でババアを10回イカせるとかホモのテクに一晩耐えるとかやってるんだよ
ラジオでOPのほぼフル聞いたけどやっぱ合ってねえな
長さ編集して映像合わせてごまかしてるけど
スパイファミリーと聞いてブラピやスパイキッズはよく挙がるけど、KGBがアメリカン家族になるのは出てこないな
6シーズンくらい続いて糞おもろいドラマなんだが
大衆映画と違って寝技もがっつり駆使するスパイだったわ
バラエティで○○に関連したものを放送するときそれをテーマにした曲(シーソーの話題のときはミスチルのシーソーゲームなど)をよく流すんだけど、ミックスナッツもそういう曲になりそうだよね
ピーナッツをテーマにした曲って今までなかったし
>>323 任務上必要なら抱くだろうがけど
ヨルから情報を聞き出したり手先に使う必要は今のところないから
でもヨルさん職場で今度はセック〇レスなんてあり得ないって話になったら絶対真に受けるよ素直過ぎるから
実はスパイ・ファミリーという映画作品が既にある
https://www.wowow.co.jp/detail/174167/-/01 主人公のスカーレットは訓練を受けてるとはいっても一般人だからSPY×FAMILYとは全然違うけど結構泣ける
オペレーション梟が終わった後アーニャといばら姫+これから出てくる弟やら黄昏の同僚やらと共闘してちちを救い出す展開が見られる方に300ダルクくらいなら賭けてもいい
妻をエレガントにベットに誘えないようではイーデン校の保護者としてふさわしくないぞロイド・フォージャーよ
>>344 逆もな
判例集に必ず載ってるやつ
特に刑法
>>357 タイアップだとテレビサイズと印象が違うのたまにあるよね
>>371 ミックスナッツはフルで聞いてもいい曲だと思うけどなぁ
テガミバチのはアカン買ったけど
全裸で陰茎に鈴を結んで勃起力でシャンシャンとリズミカルに鳴らし
妻はOKならばキンタマを撫でる
男性関係がピュアなヨルさんは何で性技を仕込まれてないのかと思ったけど純粋に暗殺者だからなんだね
オールマイティじゃなく殺人術に特化してるというか
逆に夜帷あたりは日活映画のくノ一ばりに何でもやると思う
>>379 >>381 その辺、作者も未経験なんじゃないかと疑ってしまう淡白さがある
漫画家ってのは恋愛経験ない奴多いからな
かぐや様の作者とかは恋愛経験あるなってのが描写でわかる
>>381 とばりも未経験か
ロイドが指導してたんだよねダメじゃん
>>367 タマクローみたいなワッチョイだ
>>380 女が惚れちまって現場について来てしまい・・あれはちょっと切ない話だった
>>363 下品だと思うなら1回バナナフィッシュっていう『ノイタミナ枠の作品』見てみ
>>387 意味もなく女を殴るゴルゴってなろう主人公よりクズじゃないね
エレガントさんのパンチ一撃でスワンをノビさせたから結構威力あるよな
66?であのパンチは若い頃相当やり手だったな
>>391 スパイとか殺人の経験ないけどそういう漫画書いてる奴おるぞ
>>393 腰が入って無さそうな手打ちのエレガントパンチで顔面にめり込むレベルだから
本気で打ち込んだらスワンの命は無かったぞ
>>398 2期があればエレガント先生のサービスシーンに乞うご期待
>>393 あれはノーモーションかつ拳を縦に捻って放つ打ち方を見るに日本拳法の突きに近い
エレガント先生が自己を律するためエレガントに東洋の武術を習得してても不思議ではない
あれは日本のバリツだろ
俺は東洋の武術には詳しんだ
パンチひとつでこれだけレスが続くスレ民の層の厚さに覇権っぷりを感じざるを得ない
一話見たけどアーニャの声優種崎ってまじ?
嘘だよな?
ありえないだろ
作者がアレな人らしいけど
作品が面白ければそれでいあ
今俺がやってるゲームでも幼女JK大人の三役演じてるな
経験が無いと描けない
つまり荒川先生は人体錬成をしたことがある!?
>>408 牛体錬成をしまくってた経験でかなり描いてたっぽいね
途中で送信してしまった
この歌詞って「いただきます」「ごちそうさま」じゃなくてキリスト教の人が食事前にやるアーメンってやつなのかな
そういえばあの世界の宗教事情まだ謎だったな
公用語が英語+日本語だし大日本帝国が戦勝国になって神道が世界席巻してる可能性もなきにしもあらず
表現上、日本語英語になってるだけで公用語ってわけじゃないだろ
基本的にサブカル異世界は宗教要素をパージする傾向があるから描写されないんだろうね
土曜までが長いな
合否結果ってタイトルなのにアクション満載っぽくてはよ見たい
基本宗教要素が入る作品はガッツリ本編にも絡んでくるのが当たり前な所あるからなぁ
牛しばいてヒンズー教やら動物愛護団体やらは大丈夫なんかな
>>421 しばいてない
ヨルさんは牛の経絡秘孔を突いてダメージを最低限にとどめてる
ちなみにヒンズー社会でも牛が暴れたら棒でブッ叩いたりする
奈良の神のシカとかも売店おばちゃんとかにしばかれてたしな
>>421 むしろこれ以上無いくらい優しく沈静化したぞ
あれで炎上したらもう何やっても炎上するから今後どの創作物にも動物出せんわ
孤独な Silhouette 動き出せばそれは まぎれもなく ヤツさ
牛さんが帰っていくときモッモッ呟いてるのかわいかった
>>425 この作品にケチをつけて
放送中止に持ち込みたい勢力が
国内外にいるのは事実
>>431 ヒンズー教とピーナッツを持ち出したのは同じ奴でしょ
俺?
悪口のつもりはないんだけど
そう言えばって気になっただけで
なんに対しても陰謀を感じたい人というのは一定数いるもんだ
>>327 日本でも実際のところ反日で有名な毎日新聞の記者と
破壊活動や殺人の政党である日本共産党が
外務省の女性職員を垂らし混んで核密約を漏洩させた事件があったな
日本は宗教的にかなり緩いけど海外受けも狙ってる昨今だと面倒よね
>>344 お陰で毎日新聞は国民から倫理的問題を問われ部数は激減
結果公明党機関紙の聖教新聞の下請けに成り下がった
山崎豊子が小説化しドラマにもなったが
倫理に問題のある新聞記者が題材だったため
売れ行きも評判も悪く
ドラマは大ゴケの駄作に終わったな
>>387 それか現地エージェントとの暇つぶしの一つ
別に日本好きである必要性は全くゼロだが
日本のアニメ、マンガを違法やら無銭で監視して日本人を罵倒しにくる反日日本人や、韓国人は心底変わってるなと思います
おい
こ の 作 画 だ け の 糞 ア ニ メ
はいつになったら面白くなるのか誰か教えてくれや!ww
つまらなすぎて拷問すぎるんだがw
おい
こ の 作 画 だ け の 糞 ア ニ メ
はいつになったら面白くなるのか誰か教えてくれや!ww
つまらなすぎて拷問すぎるんだがw
おい
こ の 作 画 だ け の 糞 ア ニ メ
はいつになったら面白くなるのか誰か教えてくれや!ww
つまらなすぎて拷問すぎるんだがw
スパイファミリーファンの人でもネトウヨっているの?
オタクにネトウヨが多いことはよく知られていることだけどなんか残念だわ
妻のこと非難されてイラつくロイド
不合格ならこの生活が終わるかもしれないって心配するヨルさん
2人とも惹かれ始めてるってことでいいのかね
にしては出会ってからの期間が短過ぎる気もするけど
美男美女だから見た目が好みって線もあるのか
>>367 漫画のほうが先みたい 漫画の発表期間2019年3月25日~
スパイ・ファミリー - 2020年製作のアメリカ映画。原題は、Scarlett
4話の最後でアーニャが
「任務が失敗になったら、学校行かないと、一緒が終わっちゃう…」
と言ったけどロイドは全部バレてるという反応をしなかったのはなんで?
あまりにもその通り過ぎてバレてることに気付かなかった?
>>446 「学校行かないと」だけ声に出しててあとはモノローグだから
売国奴の台詞を勘違いして釣られたネトウヨはいるんだろうな
>>446 それは心の声
そのシーンでは、実際の発声と心の声が混ざっていてわかりにくい
アニメ化で危惧した部分がそのまま出て、ちょっとだけ残念
>>444 ヨルさんは2話でロイドに全肯定されて女の顔になったでしょ
あの時点で惚れてる
ロイドはまだヨルさんには惚れてないと思う
いやーいいアニメだな
一つだけ不満はEDの糞曲だけだな何だあのキモい声
>>447,449
なるほどそうか!
口が髪の毛で隠れててマジでわからんかったわありがとう
>>452 原作だと
「アーニャがっこういきたい」
(”にんむ”がしっぱいになったら)
「がっこういかないと・・・」
(いっしょがおわっちゃう・・・)
>>450 あれヨルが弟を養うためにそれくらいはやってると普通に思ってるよねロイド
>>444 惹かれてるってほどでなくとも完全に情は湧いてるからな
>>453 心の声はエコーが掛かってて口を見なくても聞いただけで分かるように演出してるアニメが多い印象だけど
この作品もそうすればいいのにね
音響監督の意向なのか監督なのか分からんけど
今期だと処刑少女の脳内通信がエコー掛かってて凄く分かりやすい演出してるな
まあこっちの特に加工してないやり方も観てりゃ状況や内容でわかるから取り立てて混乱することはないけど
アーニャのとこもエコーかかってるよ
ただ弱すぎて分かりづらいだろうなと思ったわ
エコーにしろエスパー受信中のキラキラ演出にしろ、演出が弱くて分かりにくいよね
あえてそうしてるんだろうとは思うけども
そういえば、アニメで初見の皆さま
もう、1巻は買っても大丈夫だぞ
たんこぼぼぼん、かえ
>>460 (既に売れまくってるから)嫌です・・・
>>458 マジか!
と思ってTVのボリューム50(半分)にしてヘッドホンで聞いたけど
口に出したセリフは部屋の音響効果のエフェクトが掛かってて
心の声は素通しでボリュームがほんの少し大きかった
けどやっぱ音だけじゃ分かりにくいわー
>>460 youtubeのアーニャCM好き
もっと宣伝する作品増やして
仮に鬼滅並みに売り上げ爆上げしたら億に届いてしまうのでヤバい
口元が映らないシーンでの実際の声と心の声はわかりにくいねえ。
>>450 ちょうど3話見返してたけど最後のイチャイチャのところで2人とも顔赤くしてるし好感持ち始めてるのかなと思った
じゃないと面接でヨルさん非難されてイラつく理由も分からないかなと
まあ人それぞれの感じ方だし、愛なのか家族としての情なのか答えは出ないんだろうけど
>>442 逆だろうね
パヨクとオタクは同じくマイノリティー
選挙結果見ても世間の大半はネトウヨ
立民を指示してたらサヨだってのは成立するとして、自民に投票したらウヨってのは拡大解釈だと思うが
田舎のじっちゃんばっちゃんはウヨなのかか色々と
JPOPのMV再生数ランキング!!
あんま詳しくないって奴はこれ聴けばここ5年の流行りが全部分かるで
(+でMV消されてた去年の年間1位、ドライフラワーも聴くべし)
>>467 ヨルさんが正義感が強いことを知ってロイドは好感を持っていることは確かだと思う
でも、まだ惚れたイベントは見せてもらってないので見せてほしいと思ってます
>>468 さすがに何もネットでネトウヨっぽいことを発信しない人はネトウヨとは呼べないから、大半がネトウヨということはない
>>467 メタ的には恋愛感情なんだろうけど現時点の建前としては家族愛ということじゃないかな作品的にも
>>472 ネトだかなんだかパヨク用語は良く知らないけど
保守系が日本では支配的な事に異論はない
スレ違いがすぎるので返信無用に
>>442 たかが毎日新聞ディスってる奴見て
すかさずネトウヨとか言い出すから
お前らみたいのは嫌われるんだよ
>>471 なるほどー
惚れたイベントあるのかな
あるなら楽しみだ
>>479 読んでない
一段落したらお布施する予定
アプリで無料で読めるのに
そのうち有料化するかもだから今のうちに全部読んどこうかな
全話公式が無料で読ませてくれるのに
頑なに読まずに的外れの妄想を書き散らしてるのは控えめに言ってキモイ
>>489 それが未読組ならではの楽しみでしょ
あれこれ考えるのが楽しいわけで
悪いけど原作がどうかとか割とどうでも良い
少なくともアニメ板だからアニメの話ならフォアに
海外で盛り上がっているみたいですね。ウクライナ関連よりもスパイファミリーの
ほうが検索数が上だそうです・・・
テレビアニメであれ映画であれ、原作のマンガや小説ほぼ読まない
映像作品が好きなのであってマンガや小説が好きなわけではないから
アニメから入った作品はアニメ終わるまで原作は読まないことにしてる
アニメ未登場のキャラの声が脳内イメージで固定されてアニメで出て来たときのコレジャナイ感が半端なくなるのが嫌なので
>>494 俺もこれだわ
放送終了したら原作大人買いするんやからアレコレ言われる筋合いないわ
>>492 戦争よりアニメに興味があるとかもう終わりだよこの星
70億総オタク時代とか世紀末すぎる
>>493 俺も同じだな
同時にオープンソングやエンドソングが気に入っても
そのアーティストの他の曲をわざわざ買って聞くこともない
フランキー好きやわー
あれが出てくると雰囲気がガラッと変わる
心の声まったく分かりにくいと思わないんだが
音以前に文脈からわかるでしょ普通
原作あえて読まないのは人の勝手だし好きにしたらいいんだけど、自分が読んでないからって「俺が考察するにこの先はこうなると思うね」みたいな話は成立しないってことくらい自覚して欲しいですね
原作がある以上、ある程度先の展開は既に世の中に発表されてるって事実は踏まえてくださいよ
ネタバレはルール違反なのは読んでる方は承知してんだから、読んでない人も読んでる人間がいることぐらい意識しろよ
テレビでも新聞でもニュースサイトでもウクライナ情報ばかりなのに、いちいち検索しないでしょ
>>472 語調から「ネットで右翼っぽいこと言う人」というイメージをお持ちのようだが、
実際のところ「ネトウヨ」とはパヨクが自分と違う意見の人に貼りつけるレッテルなので、現在の情勢下では
「世間の大半がネトウヨ」というのは正しい。
海外の反応がどーのはどーでもいいし
ウクライナもどーでもいいけど
チョンは全部死ね
いや、口元っつーか顔を伏せた状態で「学校行きたい」(任務が)なんて交互にされては
さすがにわかりづらいよ
あの場面は、ズボンをつかんで顔をうずめる構図は絶対に外せないしな
>>504 アニメ板のアニメの話なんだから
原作がどうのこうのと持ち出す方がお門違い
>>504 わざとネタバレ誘導してるんだと思ってた
アーニャのあそこのセリフ、一応大半を心の声とし、それがわかるようにはしてる。
ただ、前回の受験準備までで明確になってるように、ロイドは自分の任務全体が読まれてるとは気づいてないが「アーニャがイーデン校に入学することがフォージャー家の目下の任務」ということは明かしてるので仮に任務のワードが声に出てもそういうことで処理は出来る。
>>504 ここはアニメ初見向けのスレなんで、発表済みの漫画の話をしたいなら原作者のスレに行ったらいいんじゃないですか?
初見が原作既読組に配慮するように求めるってスレの趣旨に反してると思うので
日本でそれなりに人気なら海外どーでもよくね
まあ日本で一般人に認知されてるかというと、、鬼滅みたいには中々難しいな
だがチョン死ね
>>510 確かに分かりづらいよな
リバーブが掛かってるからそうでないかで
心の聲なのか声なのか聞き分けるのは
ロイドが任務だとバレて焦ってはいないところから
察するしかないのも
やっぱスパイいいよな。
最初の3話とか引き込まれる
ひとつオマエらに言っておくことがある。
アーニャタソはオレの娘
>>523 引き取ってすぐにあの孤児院に突き返した里親の一人か?
>>504 全ての書き込みに反応しないと死ぬ病気にでも罹ってるの?
>>524 ロイドはいい人だけど危険だろ!
オレが平和な日本に引き取るんだよ!
>>526 70年代だとして今50歳くらいでもよければどうぞ
>>503 最低限の読解力がない奴が増えてるから仕方ない
ってか何でアーニャのエスパーエフェクト地味にしてんだろうな
要素として結構メインだし地味にしてもわかりづらくなるだけで狙いがわからない
>>524 本当の篤志家でなければアーニャに内心を見透かされて
里親からは気持ち悪がられるだろうからなあ
アーニャまんま桐谷華なのに気が付かんかったわ
相変わらず作品に溶け込みすぎだろ
アーニャのエスパーエフェクトは
まるでニュータイプっぽい・・・。
あとあの音がならないことを祈るわあ
>>530 どうやら日常感を大切にしてるっぽいから、非日常的なテレパス能力をあんまりクローズアップしたくないんじゃないかな
>>534 日常感はそもそもあんまりないような気がするが…
他に考えられるとしたらこれからアーニャメイン回とかあるとかなり頻繁に思考を読むだろうから
くどくなることに配慮したとかそんな感じか
>>536 >>538 嘘だといってよ!バァーニー!
チョン死ね
ひたすらチョン死ね
聞こえたか?
韓国人もといチョン死ね
そもそもチョンやチョンシンパが日本アニメなんか愉しめるわけないから言論統制の監視役か
差別的な書き込みは止めるニダ!って
任務が失敗したら疑似家族は終わりだけど完遂しても終わりなんだよなあ
流石にアーニャはそこまで気が回ってなさそうだけど
でも、あの3人、正体を知りえれば
互いに莫大な利益につながるチームでは
あると思うんだ。
我慢できなくて原作読んだとかいう奴多いけど
今このタイミングで紙媒体で先の展開全部知っちゃうとか冗談抜きにアホ
俺はガチでアニメ消化分までしか原作読んでないよ1巻しか読んでない
アーニャ、他人の心が読めてもアーニャを知れば世界が平和にと解釈するような幼女にロイドの任務がどれほど理解できてるんだろうかとは思うけどな
アーニャって子供だから役に立たないけど大人になったらいくらでも能力を活用できるよね
>>536 朝ドラみたいにアーニャの幼少期から老後くらいまでやるか
>>548 メインCVの3人もポッドキャストでそこそこ先の展開をリークしてるし星野源のANNでもアニメ未登場のキャラの話をしてるのにアニメ以外の情報は入れない決心をしてるの?
それって精神を鍛える修行か何か?
わざわざ観に行かなきゃ良いだけじゃん
全員が全員周辺メディアまでいちいちチェックしてる訳でなし
それらのメディアは聞いてないし見てないからリークされてるとか言われても・・・
作品を楽しむより蛸壺にこもることを優先させてるように見えて不思議な気がするよ
よつばとも海外受け良いしよつばとロス(更新激減)の需要を掬い取ったか
>>556 日本人から見た西洋人が作った戦国ニンジャコメディ観てるような感じなのかなw
>>555 先の展開がわかるのにあえて見ないって意味不明に見えるかもしれんが、わからない方が一週間ワクワクできて楽しいのよ
わからないからこそ期待が膨らむし見た時の新鮮さがやっぱり違う
キングオブ何でこんなに海外ウケするんだろうはフルーツバスケットだよな
ネタバレを注意されて逆ギレする人って、ネタバレ行為の善悪以前に
他人に注意されたことが許せなくてイラついてムカついてるだけな気がする
>>558 ドーモ、ニンジャスレイヤーサン
あれ結構面白かったけど全然流行らんかったな。
ロクに他人とコミュニケーション取れない奴ほど度量が狭いという証左だな
間違いなく悪いのは痴漢だけど半裸みたいな格好でうろうろしてる女も馬鹿
みたいな話だなネタバレ問題は
>>559 別にそれは自由だし俺もこのスレであえて先の展開を話題にしようとは思わないけど
今のタイミングで原作を読んだ人をアホ呼ばわりする人は残念だと思うというだけだよ
色んな考えがあっていいだろ
ニンジャスレイヤーはもっと真面目にアニメ化していれば…と残念でならない
ここから先どうなるのかなワクテカ~なら普通だし他の人も別になんとも思わないが
漫画通の俺には先の展開が見えた!ここはこうでこうだろ?わかっちゃうんだよな~ってのは鼻につくだけだわ
「この先、本当の家族みたいに愛情が芽生えて みたいな話になるんだろ?」とか言われても原作組は微妙な顔をするのみである
>>548 それは公式の売り上げを上げてくれる立派なファンだろうが
とりあえずお前も最終的には単行本全巻買えよ
ID:zOPwCV1b0
こういうわかりやすいバカこそが
パヨに都合のいいターゲットにされるから
真面目な保守や真面目な韓国叩きにとって邪魔者なんだよな
まぁ不◯のあ◯たへは原作買って失敗したなと思ったのでケースバイケースである
普段アニメほとんどみないのだけど、なんかニヤニヤしながらみてしまう
あーにゃかわいい
マンガ買いたい奴はなんぼでも買ったらいいわ
ただここはネタバレ禁止のアニメスレなんだわ
放映分より先の事はバレスレ立てるか原作スレで思う存分語ってくれ
>>576 分かりやすいチョン乙
悪口言われたくないニダ!ってはっきり言えや
言論統制ヒトモドキ
なーにが真面目な保守としてキリッ だよ(笑)
他の場所では違うやり口でモノ言ってんだろ
グダグダほざいてないでチョン死ねや
チョン君死ね
聞こえたか?チョン君、チョンくーん?
>>580 ν速でもない場所で
ただひたすらチョンチョンひたすら罵詈雑言言ってるだけじゃ
イメージ悪化こそしても周りから共感される事なんてない事なんてわかってるくせに
それでも言わずにはいられないんだな
お前みたいなゴミがいるからパヨにつけいれられるんだよ
お前と違って生粋の日本人にはそれがわかるんだがな
まあまあ喜劇のリリースしたてMVでも見て癒されろ
衣装が黄昏ってかSPY×FAMILYカラーだ
アーニャ自体は4歳程度なのをついて行きたかったから詐称してんだよね
今頃見始めたんだけど、3話のこのシーンがどうも気になって仕方がない…
右下の階段って一体どうなってるんだろ?もしかしてエッシャー作?
先月貼られた時は、突っ込みもなく納得されていたようだけど…
ちなみに他のアングルなんだが、とても上と同じ地形に思えないw
>>585 まじで初っ端の外国語コメラッシュすごいなw
キリル文字のコメントもあるな
紛争なんてフィクションの中だけで沢山だと思った
原作絵だとほぼ崖になっててアーニャが柵に座ってるのめっちゃ危ない感じになってた
それを緩和しようとがんばった結果がこれである
どんまい すたっふ
>>542 ようはデズモンドと仲良くなることが目的の任務だから、アーニャが学校卒業するまでは続くはずでは?
>>545 でもそれだとつまんなくなっちゃうと思う
アーニャだけ知ってるけど言わないおかげで
日常あちこちがコントになってる
この設定考えた人スゴイ
誰かエレガント先生が外に
飛び出す時の咆哮を書き下してくれ
エ、エレ、エレle...
何度見ても腹痛いww
1話のアーニャのボヤァ〜ていう泣き声とか
エレガント先生の叫びとかは台本にも
くぁwせdrftgyふじこlpとか読めない文字が書いてありそう
サイコキネシス、テレパシー
超能力を使うときアーニャの瞳はもえ~る♪
>>597 エルルルルェガンンンンンンンヌャスッ!!!
山路さんの再現力ハンパねぇ
>>597 自分は「エレガンニュス」と聞こえた
違うんだろうけど
>>600 孤児院で食べた一番まともな物だったと解釈している
>>272 今までの数件が伸びても2000いかなかったのにこれがいきなり40万越えた勢いで困惑してるみたいだな
ヨルの足技が華麗だ
殴るとかしないのかな?
あとパンツ見えないのおかしい物理法則に従わないスカートは見ていて違和感ある
パンツ見せないつもりなら見えない角度にしてよ
>>605 せつねぇな
オムライスいっぱい食わせてやりたい
食事だと切なすぎるから唯一のお菓子だった説を推すぞ
あの酔っぱらいオヤジのツマミをくすねて食べてそう
この様子からすると悪人だったわけでもなさそうだけど
人間やろうと思えば5歳でも分数の計算とか小学生がやるような問題も出来るのかな。まあそんなスパルタ教育する親なんて殆どいないと思うけど。
いやエリート幼稚園に入るような子供は入園前に小学生高学年レベルの学力あるようなのもザラだよ
>>613 食塩水の応用問題解けるかな
中学入試の難問だぞ
>>596 っていう日常コメディなのを理解出来てないで、些細なリアリティにいちゃもん付けてる人多いよね
>>600 あのアル中っぽい施設経営者が子供におやつとして買ってた酒のつまみだったかと思ってる
雑な感じで
>>616 それは別にいいんじゃないの?
ギャグアニメならツッコミ所にツッコマれて当然じゃん
Youtubeの外人のコメ見てたらハリウッドで実写化あるんじゃないかと思えてきた
ハリウッド「こんなこともあろうかと、ブラピとアンジェリーナで映画作っておきました」
>>613 ねえよw
幼稚園の試験はエレガント先生の言葉通り親の性能を見てる
なぜなら3歳児の知能は成犬と同等だから
エリート小学校の受験でも大して変わりはない
なお万が一子供がヘッドスターターだとしても
直感や好奇心を超える学場を用意しなければ
脳力は9歳で衰える
>>622 あの時のアンジーは最高だった
トゥームレイダーより遥かに
今は篤志家として頑張っている様ですな
星野源フル動画upしたのに全然再生数伸びてないな💦
このアニソンとかがupされた時は数時間で数百万再生いったのに…
>>627 欧州の学校は9月始業らしいから4話時点では8月なんだろうか
イギリスやドイツ辺りでは気温が22~14℃くらいみたいだから服装は作中通りか
>>630 それがどうした?
公文は3歳に中学入試の勉強をさせてるのか?
そんなの聞いたことがないな
>>629 うーん、やっぱ夏かぁ
手袋するほどかなとか思ったけど
>>617 いや落花生てツマミだけじゃなくて、世界中で普通に子どものおやつとしても食べられてるから
もっと昔の海外では白人は食わなくて家畜や奴隷用の食料だったりしたから、めっちゃ安上がりで大量生産できる卑しい食べ物ってイメージが根強い
今のヨーロッパ人はよく知らんが、アメリカ人は老若男女毎日のように食ってるくらい落花生大好きだよ
国によるだろうけど、夜間に鼻水が垂れる程度の気温だから
冬場ほど寒くはないけどそれなりに冷えるくらいの季節感かな?
きっとアーニャのいた某研究施設が千葉にあったんだよ
あれ?ネタバレOKなスレに変わってたん?
なら、4話の面接で前のお母さんの事を訊かれてアーニャが泣いたのは、アーニャが試験管から産まれたからっていうのは既出?
あー、
>>1のテンプレにネタバレ禁止って書いてあったわ💦ごめん!↑は見ないでくれ。
スレタイに〖ネタバレ禁止〗って書いてあったのが無くなっていたから、ネタバレOKに変わったもんだとばかりに勘違いしてしまった💧
申し訳ありませんでした。
>>629 ロイドのウエストコートと手袋からしてA-W(秋冬)だね
ヨルさんが若干薄着だが、伊達の薄着なのでベリーエレガント!
超能力者を研究するような組織が女児を簡単に逃亡させるとは考えられないな
わざと放流して観察しているとか、別組織の思惑とか
>>634 国によって食べる豆やナッツが違って面白いな
中国はトンボウ地方に行った際、
現地の物売りから
「日本人はひまわりの種を買ってくれない、何故だ」
と尋ねられたので
「日本人にはハム太郎の食事」
と教えておいた思い出がある
星野源メジャーデビューいけるだろ
この機会逃すのはもったないなすぎる
>>629 受験シーズンは5~6月くらいじゃないか
>>642 アーニャに研究所の監視が付いてるとしたらロイドが気付かない筈が無いからその線は薄いと思ってる。
個人的に有り寄りの有りと考えてるのはヨルさんの組織によって既に壊滅してるというやつ。
アーニャに追っ手がかからないのはそのせいとか。
>>618 ボケにツッコミ入れるのとネタにマジレスしてイチャモン付けるのは全く違うんだがアホなんか
まあお店コントを観て
怒って店から出て行かないのおかしくね?とかこんな店潰れるだろ普通って
ドヤ顔で指摘してる野暮な感じではある
アーニャの設定なんて定まってないのにID消してまでクソネタ落としていくキチガイってなんなの?
実写化すんならウクライナ避難民を起用しろよ
まさか黄色い肌したジャップ子役をキャスティングみたいなしょうもない真似はすんなよ?
ウクライナ人はベッキ―ちゃん見てどう思うんだろうか
別にどうも思わんだろ
金持ち要素なんて金髪とかツンデレとかと同じ単なる記号に過ぎず産まれもっての個性とは違う
スパイファミリーは貧乏人主人公でも成立するがアジア人の不細工な子供じゃ成立しない
それが個性
金持ち要素じゃなく、ロシア戦車兵の話をしてるんだが
>>655 図星突かれてすり替えるのはやめましょうよ、、、
>>632 貧しい孤児から見出だされて有名な数学者になった人もいるけど、二匹目のドジョウも居ないねえ
結局世の中才能なのよ
どれだけ貧しくてもウクライナ人とかウイグル人みたいな美形コーカソイドなら主役張れるが金だけ持ったジャップとかじゃ無理
ということあ
>>653 ロイドさんがスマートイケメンじゃなかったらはは役はモジャモジャだったのはわかる
普通に1月受験4月入学のつもりで読んでたけどあんま違和感無かったな
>>650 わざわざ金払ってID消す奴なんてキチガイしかいないから自動NG設定しとき
実写化とかいらんわ
スワン先生と歳同じだった事がショック
いや実写化しろよ
ワンピースみたいに白人で実写化してこれまで恐れ多くも自己投影してきた勘違いジャップの精神をへし折るべき
黄色「スパイファミリーで家族愛を学んだ」
↑これ西洋人笑うらしいな
>>659 肌が黄色いからって心まで黄色くなるな!
>>669 随分ネガティブな方向に想像力働かせるなぁ
いかにも肌が黄色いレス
人種に相当なコンプレックス持ってる奴が居るようだな
しかも実写版の話を延々とアニメ板でするという
きっと日本に生まれて悲しい思いしかしてこんかった人だ
優しくしてやれ
>シャオグンシュさんは、フランス革命を描いた日本の漫画のキャラクターにちなみ、現在9か月の赤ん坊にオスカルと名付けた。
中国の独身女性、海外の精子バンクでドナー探し 「白人」が人気
【4月4日 AFP】子どもの写真を次々と見ていたシャオグンシュさん(39)は、濃い青色の目をした笑顔のフランス系アイルランド人の少年の写真が載ったページで手を止めた。シャオグンシュさんが見ているのは恋人の家族アルバムではなく、精子ドナー候補のカタログだ。
中国では、夫はいらないが、子どもは欲しいと思う裕福な独身女性が増えており、シャオグンシュさんもその一人だ。
悪い意味で注目されないようブログで使っているハンドルネームでAFPの取材に応じたシャオグンシュさんは、「結婚しないため、(出産という)基本的な生物学上の使命を果たせない女性はたくさんいる」と語る。「でも、別の道が開けるのを感じた」
シャオグンシュさんは、フランス革命を描いた日本の漫画のキャラクターにちなみ、現在9か月の赤ん坊にオスカルと名付けた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3262046 外食→白人製
テーマパーク→白人製
検索エンジン→白人製
通販→白人製
SNS→白人製
スマホ→白人製
OS→白人製
電気自動車→白人製🥳new!!
マッチングアプリ→国産
嫁→国産
子供→国産
ジャップ「スパイファミリーで家族愛を学んだ」
↑これ西洋人笑うらしいな
西洋が好きなら嫁子供も西洋人にすればいいだけのこと
黄色い肌した男女でくっついて黄色い子供作ってるアジア人がなに家族愛がどうの語ってんだよ
フォージャー家は現実世界に例えるとドイツ人って事でええんかね
ジャップが描く白人
中国人が描く日本人
白人が描くジャップ
🐵「スパイファミリーに家族愛を学んだ」
↑これホモサピエンスは笑うらしいな
人としての価値がウクライナ避難民以下のジャップはさっさと義勇兵としてウクライナに駆り出されろ
いらねぇよジャップ
純ジャパ夫妻「国産まっちんぐあぷりで出会いましたぁ!」
↑これホモサピエンス笑うらしいな
>>674 アーニャやウクライナ避難民がやるからこそ成り立つ口調をイエローがモノマネしてもただ滑稽なだけですよ
こりゃまたスゲェのが来たなw
>>678 別にドイツってわけじゃないよ、街並や諜報合戦は英国っぽいし
漫画の架空の国を現実に例えようとする意味もわからんけど
架空の世界のお話にしてるが、東国と西国で対立してるのは昔のヨーロッパとか分裂してたドイツを彷彿とさせるがな
鉄のカーテンとかベルリンの壁とか
オスタニアとウェスタリスにはベルリンの壁的な超えたら死刑!みたいな隔たりはないんだっけか
>>689 首都バーリントが東西に分かれてるって描写は原作含めどこにもない
>>688 アーニャはウクライナとかロシア系の名前なんですけど
>>690 うんそれは知ってるよ
一つの国は別れてないよね
オスタニアとウェスタリスの間の話をしてるんだが?
近い同胞が敵対してるって大きな意味では東西ドイツも似てるなって思っただけ
オスタニアは戦時体制継続中らしいがその割に自由経済だったり議会政治が機能してるように見える
アーニャはアーシェとミーシャを混ぜて少し変えた名前だそうだよ
ウクライナ関係ないならそう言ってよ
かつて戦争した隣国ってだけで、同胞なんて表現もなかったと思うが
オスタニア現政権になってからはそれなりの国交もあるみたいね
映画的なスパイ像が成立するように昔の冷戦時代の東西対立をごくごく簡略に戯画化した厳密なモデルはない「マンガの背景」ですよ。
>>678 町並みはメリーポピンズよろしくロンドンのどこか
服装からしても英国のイメージが強いね
いずれ米国欧州で実写映画化の予想がするんですけど・・・・?
検索エンジンも通販も電気自動車もまともに作れなかった円安民族がなぜ遺伝子だけは国産にこだわるのですか?
>>696 綿密な背景がないと許せない性質の人もいるようですね
ホームコメディーに何を求めているんだろうか知らないけど
>>701 政治的背景を知ってた方が面白い作品もあるんでそういうのを求めてるんでは?
あるいは聖地をでっち上げて騒ぎたい層とか
この作品、子育てがテーマのギャグバトル漫画でしょ
細かいことはどうでも良い
>>702 その通り
作品が好きなら元ネタも好きになって当たり前
日本の漫画の影響でフランス人の子供産んだ中国人もいるみたいだし精子バンクとかのことも考えて設定をハッキリさせるべき
そういう厳しさがないからジャップ女がヨルのコスプレとか舐めたことされんのよ
>>703 (白人の可愛い)子供の子育てな
条件付きのストーリーを重要な条件外して誰にでも当てはまる凡庸な話として落とし込むのやめよ
ユーリが一番好きなんだが、アニメ的には出てくるのは分割の後半??
つまり今年後半かな?
>>702 政治的背景なんて1話で語られた部分で十分だろ
>>706 今クールに出てくるよ、EDでも登場してるし
>>706 2巻の終わりくらいだから8話くらいかな
>>510 普通にわかるけどな
読解力がないだけやん
>>692 ベルリンの壁は西ベルリンをぐるっと囲んでいたんだけどそんな描写はSPY×FAMILYにはない
ベルリン以外の国境に地雷を置いたり自動発砲装置を置いたりといったこともリアルで行われたけど作品中にはそんなこと描かれてない
そういったことを作者はあえてぼやかしているので何を言っても妄想でしかないよ
学校行きたいってのは抑圧的で排外的な日本社会にやってくることになってしまった悲運のウクライナ避難民たちの「まともな」学校に行きたいという心理を反映したメタファーなんだよな
>>708 >>709 ありがとう!
今回が5話だっけ?
もう少しかー
ワクワク!
>>712 黄色人種で右翼って日大生で学歴厨と同じくらい滑稽な存在だって円安民族ニッポン人として自覚ある?
ファンブックにあったけど建物や背景はモチーフにした時代のドイツは保守的なので特徴がないからイギリスとか特徴的なとこを参考にしてるってよ
だからドイツのここだ!とか言っても意味がない
>>716 ニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!wニッポン!w
>>702 そういう気持ち悪い重箱の隅気質や根暗はこのアニメに似合いそうにないね
>>718 うーん...
ドイツの建築を「保守的」の一言で片付けてしまうのって日本人特有の美的感覚や調査能力の低さ、他国の良いところを見つけようとせずすぐに否定してニッポンスゴイーに走ろうとする気質を反映したとても傲慢な民族病的態度だとしか思えないなぁ
>>721 こいついきなり何言ってるんだって思ったら凄い連投の頭おかしい人だったw
きっと黄色人種に生まれた悲しみを背負ってるんだろう
ドイツにもどこぞの円安国家とは比較にもならないような素晴らしい建築物はたくさんあるのにそれらをろくに吟味せず理解しようとせず手っ取り早く何かパクれるデザインを探し出そうとする安直さがまさにニッポン人がまともな建築物も企業も文化も生み出せない原因なんだよ
ニッポン人がパクリ上手とかいうニッポン人特有の謎の自惚れた自己認識って実は間違いでニッポン人がパクるのって極めて表層的な上辺だけでその奥にある本質的な構造にまで思いはよらないからいつまで経ってもろくでもない円安民族として醜態を晒し続けるのよ
>>726 いやジャップのメスガキとか可愛げ0だし白人的なフォルムという条件が重要なんすよ
スウェーデン人から見るとダウン症にしか見えない日本の女児↓
【文化盗用】スウェーデン人さん、ジャップのスウェーデン村にぶちギレる
http://2chb.net/r/poverty/1650398469/ 1 たかひろ ◆JuV6RhVrAM3h (アウアウウー Sa1b-8m3D)[] 2022/04/20(水) 05:01:09.83 ID:hsi7Qtvxa●
私は自分の文化が矮小化されるのを見るのはうんざりで、最大の加害者は日本人のように思えるのです
彼らは「スウェーデンヒルズ」という村を作り、そこでスウェーデン人のふりをするのですが、それが私の文化にとってどれほど不快なことなのか、全く気にしていません。うっそー
この無神経さの犠牲者はスウェーデンだけではなく、多くの人が恥ずかしげもなくヨーロッパの服を着て歩き、野球などのアメリカのスポーツをし、西洋から盗んだ音楽スタイルを聴いているのを見てきました。もう、震え上がりそうです。
私の文化はあなたのコスチュームではありません
私の真夏の祭典は、あなたのカーニバルではない!」。
俺たちはヴァイキングであって、お前らじゃない!それ相応に行動しろ!!!
日本人があなたの文化をどのように流用したか、あなたの経験を教えてください。私はそれを日本大使館へのツイートで取り上げます。
https://boards.4channel.org/int/thread/163314892 7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-eey6)[] 2022/04/20(水) 05:06:01.06 ID:zCQBUo3M0
草
>Why do all of them look like downies
(なぜ彼らは皆ダウン症に見えんだ?)
アーニャという名前はスラブ系の名前だし発音が不得手というのはウクライナ避難民のメタファーだから
ハズレクジ引いて円安国家行きになってしまったウクライナ避難民には可哀想だけどこれはイギリスやドイツに避難したウクライナ避難民の話なんだよ
「あーにゃ・ふぉーじゃーです!」
「美術館行ったり、オペラ食べたり・・・」
「え、えっとえっと・・・組織のボスの秘密を暴きたいです!」
「え、えっとえっと・・べ、べねじくぞアーバングッドヘラーさん!」
「くぁらだ1つでじぃやんぐるを生き抜いてぇり、死と隣り合わせのテストを繰り返し精神を鍛えやす!」
「とっても優しいです、でもたまにおっかないです」
ここだけは急にハキハキと流ちょうに
「100点満点です!父も母も面白くて大好きです!ずっと一緒が良いです!」
今のママと前のママどっちが良いかね?の問いに
それまでちちのために頑張らねば!!と気負ってたあーにゃだったが
「・・・まぁ・・・・まぁま・・・・まぁむ・・・・]
ちょっと見ないうちにスレがぶっ壊れてるじゃん
誰だよ変なの呼び込んだの
自分はアーニャがテレビ見るときめっちゃ近づいて落ち着きなく見てるとこがめっちゃかわいい。
あれリアルな子供感出ててすごい好き。原作からあんな感じだったっけ?
まともに芸術的建築物の一つも作れなかった世界最大のスラム街トーキョー擁するニッポン人がドイツの建造物を「保守的」と身の程弁えずに非難したって構図がたまらなく許せないね
>>732 だっけ?じゃねーよ
聞く前に自分で原作読めよ
>>732 それはウクライナ避難民やアーニャがやるから様になるのであって同じことをダウン症ヅラした円安民族のガキがやったら発達障害者にしか見えねぇよ
肌の色わきまえろ
分割2クールだと2クールめに失速しがちだけど多分2クールめに犬編くるから安心だな
4歳くらいの子供は何やってても可愛いわ
小学校で変な言葉遣い覚えてから憎たらしくなってくる
>>738 子供の成長にとって環境ってとても重要だよね
>>678 名前からするとイギリス人
ちなみにフォージャーのForgeは鍛造、鍛冶の意味が主だが
でっち上げや偽造の意味がある
正に本作のテーマそのものだ
作者のセンスが光るな
5chだけかと思ったら最近の子はリアルで
ゴミとかクズとかカスとか言うのにはビビった
>>735 自殺して蟲にでも産まれかわれば?
やらチルさん(笑)
>>740 いやニュースの映像とか見ててもウクライナ人の小学生くらいの子供は可愛いし遺伝の方が重要だよ
あんな過酷な環境でもひたむきに高潔な精神と強い精神力を保ってられんだからぬるま湯円安民族のぼんやりとした子供とはまるで違う
>>642 心が読めるから上手く隙をついたかもしれない
>>741 forge
1〔金属を〕鍛造する、プレスする
2〔努力して関係などを〕築く、構築する
3〔違法に偽物を〕偽造する、でっち上げる
だから、築くってのがあるのもいいなと思った
>>742 わかる
なんでこいつらがのうのうと生きてるのにウクライナの子供たちはあんなに苦しまなけりゃいけないんだって神を呪うよな
ウクライナ避難民以下の子供は義勇兵にでも出せばいい
妖精や天使のような可愛らしいウクライナの子供たちが今も苦しんでいる中、ニッポンのぼんやりとした円安キッズたちがのうのうと生きてるのを見るとニッポン人が死ねばよかったのにって思えてくるよな
消す前に一話から四話見返していた
パーティのときに急患が暴れてって言った時即嘘でしょって台詞ヨルかと思ったわ
しかしフォージャーは戦災孤児っぽいからまだ分かるけどヨルはどういう経緯で殺し屋になったんだ
弟よく一般人やれているな
テレビで妖精や天使のようなウクライナ避難民たちが日本で生活してるのを見るとやっぱり周りのぼんやりとしたニッポン人とは顔つきからして違うのよな
死んだ目をしれぼーっと生きるニッポン人とは戦火を掻い潜ってたくましく生きてきたのもあってすごい誉れ高い顔をしてんのよ
代わりにニッポン人が死ねばよかったのにと真摯に思う
>>750 ヨルも親を亡くして弟育てないといけなくてとかじゃね
不幸な境遇をくぐり抜けてそれを表に出さずに逞しく生きてるのってアーニャやヨルだけじゃなくて現実のウクライナ人も同じなのよ
それに比べてニッポンの若者は朝っぱらこんなアニメにかじりついてシコシコオナニーして「家族愛ガー!」とか平たい顔してほざいてんだろ?
ほんとプーチンはニッポンに核攻撃すりゃよかったのになんであんな清い国家に侵攻したんだよ...
>>753 そんだけ不幸な境遇背負ってるのに三者ともそれを表に出さず愚痴りもせず親ガチャとか言って文句つけたりせずひたむきに生きてんだよな...
ほんとウクライナ人の代わりにぬるま湯国家ニッポン人が死ねばよかったのにな
ほんと悔しいよ
トンスルでも飲んで落ち着いて孤独死確定オバサン(笑)
ろくに働きもせず働いたとしてもどうしようもない仕事を低い生産性でダラダラこなしながら無気力に生きてるニッポン人は自分たちが生きててそれでウクライナ戦争で亡くなった戦死者の方々や避難民の方々に申し訳ないと思わねぇのか
さっさとニッポンの若者をウクライナに義勇兵として送り込むべきだろ
孤独死確定オバサンが火病って荒らしてるよ〜
ババアが暗い部屋で孤独にファビョって怖いよー
>>758 喚く暇があったらさっさと義勇兵にでも志願してこいや
深夜アニメ見て家族愛がなんだ抜かしてるような民族はウクライナ人の代わりに死ぬべき
「ファビョーーン
全ジャップの考えを正さなきゃニダ!」
と5chのアニメ板の一つのスレッドに寄生して叫んでるだけで笑う
「ツイッターには怖くて出ていけないニダ!」
>>746 エレガント先生「S_746!ベリーエレガント!合格!」
ウクライナ兵の方々が正義のために命を懸けて戦ってる時代にお前らくっだらねぇ深夜アニメで家族愛がどうのシコりながら当然のように生きててそれで死んだウクライナ兵の方々に申し訳ねぇって思わねぇのか
>>760 戦争が怖くてウクライナ義勇兵に志願せずこんな衰退国家に引きこもってる奴がアニメ語ってんじゃねぇよ
ウクライナでは今もアーニャのような可愛いらしい子供が命を落としてると思うとやるせない気持ちになる...
代わりにニッポン人が死ねばよかったのに
「アーニャ、きょうだいいなくてさみしい」
ってなった時のロイドとヨルさんの反応が見たい
頼むぞアーニャ
エースコンバットで鍛えられてるとフォージャーでまず戦闘機を連想してしまう
>>765 ロイド「また孤児院にいい子がいればな」
親も兄弟もいないまだ子供のアーニャがあんなに逞しく生きてるのに環境に恵まれたニッポン人が親ガチャだの貧困なんだ言い訳しながらダラダラ生きてるの見るとマジでウクライナ人の代わりにニッポン人が死ねばよかったのにって悔しさが漲るよな
ヨルだって家族いないのにそれを言い訳も愚痴りもせず感情殺して強く生きてんだよ
なのになんで家族もいてそもそもろくに貧乏ですらないお前らジャップが環境だの親ガチャだの言い訳できんだ?
>>738 幼稚園からもう、良くない兄ちゃん姉ちゃんのいる家の子は良くないフレーズ出してくるから
エレガンス先生いる学校で良かったよアーニャ
>>767 「フォージャーさんのとこ、再婚でしょ?連れ子だけで子供作らないなんて怪しいわ、西側のスパイかも!」
あと現代の田舎とかでもありそうだなそういう陰険なニッポン人の光景
そういう発想は東ドイツ人とかにはないだろうが
5chのスレッド一つで火病ったって10人20人くらいにしかみてもらえないよ
ファビョーン
テレビでウクライナの前線の映像とか見ると負傷した子供ですら言い訳せず前向きな発言してんだよな
親ガチャだの環境だの貧困だの万引きだのヌルいこと言って泣きじゃくってるニッポン人見ると一発ぶん殴ってウクライナ人と変われと言いたくなる
>>775 俺が不快ならお前がツイッターに行けばいいだろ
ツイッターに行くべきなのはお前だろ
「売国糞野郎さんの書き込みはNGで綺麗にお片付け致しましょう」
「アーニャもえぬじーのうりょくほしい!」
売国糞野郎って発言もロシア擁護したりアメリカのせいにしているテロリスト予備軍のニッポン人に向けた発言なんだろうな
ウクライナ人の立場に立ったらそういうニッポン人はロシア人以上殺したくて仕方がない対象だろう
>>765 ははいなくてさみしーの踊りしながら言ってほしいww
でも、兄弟とミッションは関係ないのは理解してるでしょうし、言いませんよ(←サイコパス発言)
「あーにゃ、おとうとか いもうとほしい」
「市場で売ってたらな」
>>783 「ロイドさん、私たちだけでアーニャさんに兄弟をプレゼントする事も出来ますわ」
>>771 ロイド
Loid
「イギリス 人名」で検索して収まりやすい長さの名前を選んで適当に付けたらしい
本当に弟が妹を出してきたらたぶんまた保護する形だろうな
>>783 モラルが低いニッポン人がいかにも考えそうなセリフ
なんかイメージしてたのと違ったな
プリプリっぽいの期待してたのに
>>788 アラシ一人がいる状況を荒れてるとは言いたくないけどな
現実で空気で、自分が影響力があると思いたい人だろうから、
ネガティブな反応でも調子に乗る
NGしてて内容はわかんないけど、数人NGすれぼ普通の平日進行だし
あと、850くらいから次スレのタイトル案を集めることを提案する
うっかり書き込む原作勢おるしやはりネタバレ禁止は入れておいて欲しいな
種崎さんがこの作品のイベントに出てる動画見たけど
シャベリがアレだった
>>771 ロイド夫人が衣類をしっかり守る
防虫剤としか
この荒らしってスレ伸ばそうと頑張ってるファンの人じゃないの?w
なんか論調が単調だし、怒りよりもかまってほしい感じが出てる
駅で大声出してる系のキチガイ最近見ないけど
ああいう動物こういう所にわいてるんやなって
スレ伸ばしたいなら揉めるけどNGはされない程度でやるだろ俺はそうしてる
こいつは真性
頭のおかしい人がウクライナウクライナってずっと行っててワロタ
お前米軍がシリアで爆撃しまくってた時は何も言ってなかっただろw
>>771 何個か前のスレでロイド眼鏡に引っ掛けてなんか言ってた人がいたような気がする
>>741 ドイツ人にもイギリス人にも金髪や黒髪はいるがピンク髪はいないのでアーニャの人種は謎だな
>>802 ジンジャー(注意:差別用語)という赤毛はいるな
ピンクは流石に見たことがないが
>>805 近代的な生理用ナプキンが普及したのは60年代くらい
冷戦期と言っても長いのでいつ頃かわからないがちゃんとしたデオドラント効果付きナプキンが普及してる世界かもしれない
ヨルさんの生理臭は異常
人名のロイドは Lloyd の綴りが一般的で、ドイツ語の発音だとロイト
loid はセルロイドに関係した他の意味があるらしいよ
ネットでちょっと調べただけの情報だけど
天然ははに守られた スパイの家に住んでいる
超能力少女 アーニャ 7
我が家の平和を守るため 三つのしもべに命令だ(オー!)
ボスの次男 パシリやれ お嬢なベッキー金を出せ
名犬ボンドは 地を駆けろ ♪
>>805 一番血の匂いに敏感なのははだからセーフ
嘘で固めた家族なのに、面接で料理について聞かれた時だけなぜ真面目に答えようとしたのか
どうせ分からないんだから「得意はキリタムポ」とか言っておけば良かったろうに
第1話で黄昏に銃をつきつけられたエドガー その直前にあたりが小麦粉だらけになり
粉塵爆発を避けるために撃つな!と言われてたんだから、黄昏だって撃って来ないだろうに
胸ばかり話題になっているが、自分はヨルさんの脚線が悩ましいつらい
「ヨル先輩、実際、旦那さんと夜どうなんです?」くらいは市役所の3人に聞かれてそう。
>>697 今住んでいる一軒家長屋?(正式な名称は知らん)
の感じからは、ロンドンぽいね。
>>804 はやみんボイスで
「お前はもう死んでいる」
って言って欲しい
やっぱり架空の街ならタツノコプロワールドのアメホン国のワシンキョウ市が秀逸
>>816 > 今住んでいる一軒家長屋?(正式な名称は知らん)
普通にアパートでいいんじゃね
>>815 「ど、どうって…10時には寝ていますけれど…
「週に何回ぐらいですかぁ?(ニヤニヤ
「な、ま…毎日ですっ!
「キャー毎日ですってー
て普通に噛み合わないまま終わりそう
>>765 「家族が増えるよ!やったねアーニャちゃん!」
アニメでどこまでやるんだろうなー
原作読み進めてるけど、ここからどんどん面白くなるから2期やってもらわないと困る
分割2クールやるから原作ほぼ消化しちゃうだろ
船をどうするのかが注目
>>816 アニメを見る限りテラスハウス(連続建築住宅)
フォージャー家にヨルの弟襲来する回は直近でやったの含めて全部面白いから是非アニメでやって欲しい
>>822 いいな
アニオリで盛れるところはどんどん盛ってほしい
>>820 くだらない知識だが、住宅事情としてイギリスは
mansion=邸宅、豪邸
apart=apartment house = 玄関が一つの集合住宅
がある
日本ではあまり使われない言葉として
flat= 平屋(一階形式)の集合住宅
maisonette= 二階層形式の集合住宅
2期やるにして間が3年は空くな
これは大人の事情でなく物理的なものだからしかたない
>>827 サンクス。
あゝ、あれがテラスハウスなんだ。
分割なのか
ってか原作見たことないが未だにバレてないのかこの家族
>>833 1クール目が原作16話か17話まで
2クール目が35話までプラス番外編・WJ出張版とすれば
話のストックはそんなに待たなくてもたまるでしょ
2期じゃなくて劇場版になるかもしれんが
>>841 そんなに遅いかな?
ひょっとすると船編は劇場で!とかもう計画してそうだけどね。
そして、原作が急落する可能性も無きにしもあらずなんで方向性が見えるまで企画が進まないと思うわ
>>843 日経エンタテイメントの記事によるとアニメ化のオファーは1話掲載の時からあったそうなので
集英社は使い捨てることなく大事にしていきたいんだと思うよ
最新話の展開も評価向上につながっているようだし
心配なのは作者がエネルギー切れを起こすことくらいかな
漫画アプリで
作者の前作 Ispy見た
外務省職員の日本人フォジャー
女子高生のアーニャ
作者2作目なのに絵が上手いな
>>847 あのJKはヨルさんのプロトタイプだよ
アーニャっぼいのは友達の二人ね
防衛省お抱えの主人公が黄昏
外務省の宇良木は表情がカミラにそっくりだ
読んでもネタバレになるような事何もないから初見派の人も楽しめると思う
>>848 ごめん
こういうの興味ない
純粋に作品を愉しむのみ
>>792が言ってくれたように850行ったんでスレタイの提案をするけど
CODE:XXXの部分は元々007にちなんだものだったはずだけどchmateの新スレ立て機能の制限で00のところが削られてしまって次スレがCODE:8になったのが継承されている
意味がわかりづらい記述になってるように思うんで
原作・アニメ・原作スレの形式に倣ってMISSION:XXの形にしたらどうだろう
あと気にする人がいるので頭に【ネタバレ禁止】と付ける
【ネタバレ禁止】SPY×FAMILY MISSION:11
カタカナのタイトルは冗長だし削りたい
ウィル・スミス叩いた人たちはどんな反応だったのかな
ロイドは未遂だからセーフとしてヘンダーソンボッコボコ?
とくせい:ちからもち
種族値
H95A145B130C120D90S120
じごくづき はっけい どくづき であいがしら
かな
1話見返してて、考えてみたら6-70年代って蒸気機関車も走る時代だったのかと思ったら特定されてた
で
>1話で蒸気機関車とトラムが出たと思ったら2話目でV160っぽいディーゼル機関車が出た
ってのもあった
>>854 賛成
ネタバレ禁止は必要、ナンバーも原作に合わせてMISSIONがいい
カタカナは文字数制限に収まるなら入れてもいいかも
>>854 カタカナのタイトルを入れたのはスレタイ検索の時に
日本語じゃヒットしないのは不親切だからって事で
入れたんじゃなかったっけ
劇中よく出てくるVWのバンはタイプ2T1(1950-1967年)って奴かね
>>854 >カタカナのタイトルは冗長だし削りたい
却下。「冗長だから」なんて理由にならん
スレタイ検索で「スパイファミリー」「スパイ」で検索したら引っ掛かるようにするべき
SPY×FAMILY 11【スパイファミリー】 とかでどうだ
>>859 半角カナがイヤだって人もいたから(スパイファミリー)って入れると多分長さ制限オーバーだよ
>>855 お前もしつこいね
大好きなマンファ読んどけよ
64文字だから余るっつの
多分とかやめーや
【ネタバレ禁止】SPY×FAMILY(スパイファミリー) MISSION:11
これで58文字
>>862 おぉ
元ネタまとめてる本あったわ
そんなこと書いてた
蒸気機関車
>>863 SPYで今検索すると上位に上がるのはSPY×FAMILY関連のスレばかりだからカタカナタイトルにこだわる必要なくね?
ってのが自分の意見だよ
スパイで引っかかるのはスパイダーマンかアンチっぽいスレばかりだよ
>>867 日本にとっては高度経済成長期で
希望に溢れていた時代だったが
欧州ではどうだったのかね
>>865 初書き込みだったんだが?
スレ内ウィルで検索確認して書き込みないから質問したのだが前スレで荒れてたのかな?前スレまでは見てなかったわすまんな
>>855 ウィル・スミスをどう思ってるかはわからんが
YouTubeの外国人の反応を見ると
アーニャを泣かす奴なんか殴られて突然だ
エレガント先生COOL!!
ってのばかりだな
>>866 賛成だけど
スレ番が後ろのほうだとスマホ専ブラでスレ番が隠れる場合があるので検索用のカナを後ろに回すのはどう
【ネタバレ禁止】SPY×FAMILY MISSION:11【スパイファミリー】
>>866 かっこのカタカナなくてSPY×FAMILYの英語だけの方がエレガント
スレタイ検索するときもスパイで出なかったらspyで検索するだろうし
ネタバレ禁止自体がいらないと思う
スレタイにルール加えてるスレはアニメ板にはひとつもない
>>877 とりあえずネタバレでスレタイ検索したら2つあったけど?
スレタイの制限は最大で「64文字」じゃなくて、最大で「64バイト」な
SPY×FAMILY MISSION:11 でいいよ
SPY×FAMILYの海外の反応系ブログを最近よく見る
ネトウヨっぽいからあんまり見なかったけど、このアニメは海外のアニオタからどう見られてるかは気になるな
なんだ
まだバカチョンがいるのか
スパイファミリーは
究極の利己主義であるパヨク共とはテーマが対極じゃないか
家族を守り、他人を守り、国を守り、世界を守るのは
保守である右翼の本分
私を殺して組織に忠し、任務に殉ずるなんて左翼は溶けるだろ
>>882 シンプルにこれでいいのにな
何故スレも見つけれんアホのことまで考えなきゃいかん
>>881 5chの文字コードてなんだっけ?UTF-8?
UTF-8なら
>>873は75バイトでアウト
S-JISやEUCなら57バイトでセーフ
スレタイ削らなきゃいけないならまず「MISSION」とか「CODE」を削れよ
作品名のアルファベットに更に他のアルファベットが混じって、新参ファンには紛らわしそう
アーニャが牛をなでなでする場面ステキ
ははの秘孔縛を解いてしまうとは
海外のアニオタは母ちゃんから「昔政治活動してて逮捕された過去があんねん」みたいなこと聞かされるんだろうか
海外勢は2話の独身女が云々嫌みで同僚のほうに矛先が行ってたのと同じで
今回の4話は家事全般は女の仕事と決めつけてたスワンに目くじら感とあげくにアーニャを泣かせたからブーイング凄かった
ロイドは直接には殴ってないが子供が泣かない世界のためにスパイになったのだから体が動いちゃったんだよねとか
選ぶ学校を間違えました台詞で拍手されてたよ
もちろんエレガント先生が殴った時はエレガント賛辞おくられてた
>>891 MISSIONは話数表記で使われてるしありでしょ
>>874 それがカタカナないと検索出来ない!カタカナ入れろ!
って粘着がうるさくて現在カタカナ入りになってる
この板の本好きの下剋上のスレタイがUTFで95バイト、S-JISで64バイトだったから
>>873は入るっぽい
万一溢れても【スパイファまでは入るから検索用ならNPじゃね
>>873 これならいいかなと思う
某板で同じ文字数バイト数でテストしてみたら立てられたからシステム的にも問題ない感じ
賛成する
海外のニキネキ達の方が純粋にこの作品を楽しんで観てるよな
実にエレガント
シンプルなスレタイにしたいならMISSIONもいらないけど
あれこれ付け足そうとするのにカタカナ表記はいらないって意味不明
ウクライナ避難民未満の生産性のフリーターやニートからさっさと人権剥奪しろよ
ドンキ「ウクライナ避難民働かせてみたらやる気すごくて有能だったわ」
http://2chb.net/r/livegalileo/1651837722/ 1 それでも動く名無し[sage] 2022/05/06(金) 20:48:42.89 ID:XbdVg0rl0
「MEGAドン・キホーテ環七梅島店」。ここで働くのがウクライナから避難してきたクリスさん(33)です。この日は初の出勤日で「この日をずっと待っていた。早く仕事がしたかった」と話します。
クリスさんがウクライナを出国したのは3月上旬。南東部の町から知人らとともに車や列車を乗り継ぎ、まずはポーランドに移動。娘のレラちゃんと2人、義理の姉が住む日本にやって来たのです。勤務は週4日、時給は日本人と同じ1050円。日本語が話せないため接客ではなく、品出し作業がメインです。通訳も交え、スタッフから棚に置かれている商品の番号と同じ番号の商品をその場所に並べるように指示がありました。
「番号は一緒だけど包装が違う」(クリスさん)
「ここ(番号)が一緒なら大丈夫」(店長)
クリスさんが指摘したのは季節限定商品と通常商品の微妙な違い。「MEGAドン・キホーテ環七梅島店」の吉田千尋店長は「すごい熱意がある。覚えるのが早い」と話します。
ドンキで働くウクライナ避難民に密着! 見えてきた日本の支援の課題とは
東京・足立区のドン・キホーテの店舗
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ed16c2261dc6e0d36a80be711ad99783e65fb7 まともに検索エンジンも通販も電気自動車も作れなかった輸入大国ニッポンが精子だけは都合よく国産に拘る正当な権利があると純真な目を輝かせながら未だに信じてる姿がなんとも惨めだ
衰退国家ニッポン人には恋愛をする権利や子供を残す権利などないわけでそれはニッポン人がアフリカ人に対して素朴に思う「子供作るなよ」という感情がそのまま円安国家ニッポンの側にも当てはまるというだけの単純な理屈なのだ
よく見たら2話に日本トラバントクラブが協力としてクレジットされてるのな
>>906 渡辺さんじゃなくてお前みたいな雄猿と雌豚のから産まれた障害者が自殺すれば良かったのに
お前が自殺すればいいのに
>>906 >>904 早く自殺して醜いジャップから生まれかわれば?
もしかしてイキッてるくせに恐いのかな?(笑)
ネットでは粋がるダサい臆病なオバサンかな?
【スパイ】SPYxFAMILY 11【ファミリー】
ダイアローグかモノローグか分かりづらいって話あったけど英語字幕だとモノローグは斜体だから分かりやすそうだった
>>905 一日中このスレッドでコピペしてるお前程じゃないよ〜
てかお前、一年中嫌儲でもコピペしまくってる気違いババアだろ
同じ前置きとコピペたまたま見たから(笑)
たまたま見た嫌儲スレッドにいたって事は幅広く荒らしまくってる証拠だわな
嫌儲でも嫌われてるよな
なんかやべえのがいるけど
これ次スレでも続いたらIPスレにした方がよくない?
ID:yFaWOXaD0
↑お前みたいな雄猿と雌豚から産まれた障害者が自殺すれば良かったのになー
お前な親、野生動物だろ
>>914 別に良いけどお前みたいなババアのチョンモメンとお仲間の方が困るだろ?
>>914 やべえけど
IDであぼんできるレベルだから
IP化まではしなくていいかと・・・
IP化のデメリットでかいし
次の5話は原作がネタ枠に入って原作でも歌劇だってバカにされたお城の話か
アニメでどう表現されるか、海外ニキの評価がどこまで落ちるのか
>>896 このレスの後にマジでそんなこと言ってるキチガイいて震えた
ローマ字打てないキーボードやスマホでも使ってんのかな
IP付きでも別に問題ないけどな
リスクあるのはバカとガイジだけ
アーニャたん可愛いよアーニャたん
娘にしてよいですか?
ヤバいのが沸いたらその都度報告した方が良い
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★35
http://2chb.net/r/sec2chd/1651685091/ ★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★28
http://2chb.net/r/sec2chd/1649073836/ >>916 俺は全く困らないし
チョンモメンと一緒にお前も消えてくれるだろうから
万々歳なんだが
>>923 今時IPスレなんて腐るほどあるしな
むしろ全スレIP付きにしてほしいぐらいだ
報告してもせいぜい浪人焼かれるだけってことを念頭に報告してね。
言動に警察案件のふしがあれば、直接運営にメールしてね。
ただし、まったく関係ない業者宣伝と思わしものがあればロック案件として
報告してね。これはガチIP焼きです。
>>919 東ドイツなら本当はバルカスB1000じゃないといけないけど
わざわざVWマークを消してまでtype2を登場させてた遠藤先生こだわりの一台
>>924 だが断る!
側溝にハマった子なら持っていっていいぞ
5話は原作でも薄い方だったからアニメ1話絶対持たんと思うけど大丈夫かね
アニオリたくさんありそうだから楽しみ半分不安半分だな正直
ID:yFaWOXaD0
このババアが死ねばいいんだよな
顔と性格と羊水腐ってる文字通り生産性ゼロの汚ババアなんだから
どうせ浪人持ちは簡単には焼かれないし
運営側にとってはお金を落とすお客様だし
>>924 心を読まれるんだぞ
邪な妄想でトラウマを与えてはならないぞ
ID:yFaWOXaD0
↑ガキを産まない、産んだことない、産む予定もない
無職で家事もできない、SNSで男言葉使い反日オナニーに耽るお前みたいな無価値のババアがいるから日本が悪くなるんだよ
自覚したか?無職の反日イキリババア
俺の言葉理解できるならさっさと死ねや
youtubeのアーニャvsカイジのヤツ面白かった
>>934 だから焼くんですよ・・・
(ハッ・・いま余計なこといいました?)
>>932 色んなエピが入っていてそもそもが早足で進んだ話だから
それぞれをちょっと丁寧にやるだけで1回分に十分なものになるんじゃないかな
予告によるとフランキーの出番はがっつりなものになるっぽいから楽しみだよ
ID:yFaWOXaD0
↑ガキを産まない、産んだことない、産む予定もない
無職で家事もできない、SNSで男言葉使い反日オナニーに耽るお前みたいな無価値の引きこもりババアがいるから日本が悪くなるんだよ
自覚したか?無職の反日イキリババア
俺の言葉理解できるならさっさと死ねや
お前みたいな無職の反日ババアが死ねばいいんだよな
無職で顔と性格と羊水腐ってる文字通り生産性ゼロの反日汚ババなんだから
ID:yFaWOXaD0
↑一年中5chで暴れ回る気違い山姥
無職で家事もできない、SNSで男言葉使い反日オナニーに耽るお前みたいな無価値の引きこもりババアがいるから日本が悪くなるんだよ
自覚したか?無職の反日イキリババア
俺の言葉理解できるならさっさと死ねや
お前みたいな無職の反日ババアが死ねばいいんだよな
無職で顔と性格と羊水腐ってる文字通り生産性ゼロの反日汚ババなんだから
ID:yFaWOXaD0
↑一年中5chで暴れ回る気違い山姥
無職で家事もできない、SNSで男言葉使い反日オナニーに耽るお前みたいな無価値の引きこもりババアがいるから日本が悪くなるんだよ
自覚したか?無職の反日イキリババア
俺の言葉理解できるならさっさと死ねや
お前みたいな無職の反日ババアが死ねばいいんだよな
無職で顔と性格と羊水腐ってる文字通り生産性ゼロの反日ババアなんだから
スレに来てる奴同士の人格攻撃とかはやめろってばさ
周りからすりゃ荒らしでしかなくスレが腐るからさ。
>>923 そういうのはスマホ荒らしに切り替えるから意味ないぞ
>>945 意味なくはない
そもそもリスクの話をしてるのであって論点がずれてる
>>950 次スレのスレタイは
>>873の提案に沿って
【ネタバレ禁止】SPY×FAMILY MISSION:11【スパイファミリー】
つでことでよいね?
GWで金厨が湧いたくらいでIP化はエレガントさに欠ける
匿名の5chでIPまで気にする奴は余程後ろめたいことがあるんだろうな
ようやく録画した3話分観たけどアーニャの声が可愛すぎるな。
ダイと同じ声優と知って2度ビックリだよ。
まったく別人にしか聞こえないしすごい演技力だな。
ヨルさんはレオナとまったく同じだけどw
ヨルとレオナと胡蝶しのぶと小笠原部長と白石結月が同じ声でも
ヨルさんのときはヨルさん以外の顔が浮かばないのがはやみんの凄さなんだよ
ちちとははのひみつをまもるおんな
スパイアーニャッ!
>>950 ワッチョイで済むし
変なの多いから気分悪くない?
何できるかは知らんけど
>>955 〇〇信者とかじゃなくてスワン先生みたいなクソ野郎なだけ
黙ってウィルスミスするます
>>955 鬼滅、進撃、着せ恋これみんな初連載作なんだよな
スパイ含め最近早い段階でヒット飛ばす新人漫画家多いな
と思って調べてみたら
Dr.スランプ、うる星やつら、ワンピース全部初連載作
ただの気のせいだったわ
>>958 これの作者は10年前にジャンプSQで連載してたよね
声優の当たりもあり、アーニャは国民的キャラになる可能性秘めてるな。幼女で国民的キャラって今までいたっけ?
>>959 そうなんだよね
遠藤先生は41歳で決して早咲きではない
連載だけで言えばTISTAが2007年、月華美刃が2010年でスパイは連載3作目
「最近早咲きの新人漫画家が多いと思ったのは俺の勘違い」と言いたいだけでしたすまんこ
作者が早咲きだろうが遅咲きだろうがどうでもよくね?
作者が早咲きか遅咲きかはどうでも良いが
アーニャの声は合ってるし可愛いぞ
俺はアーニャがこんな変な喋り方だとは思ってなかったからショックだったわ
もっと普通の幼女キャラを想像していた
さくらももこは声も喋り方もまる子そっくりだけどおばさんだったよ
原作の想像通りが良いという気持ちは分かるし、自分もいつもそんな感じだが、アーニャに関しては想像を超えてきたというか...
もう他の声優じゃ考えられない
>>969 2つツッコんでいい?
1.さくらももこはまる子そっくりというか本人なんですが!
2.まる子役のTARAKOさんはおばさんというかお婆さんに片足突っ込んでるんですが!(61歳)
>>969 そりゃそうだろ
だって1970年代に小学生だったさくらももこ自身が中心のエッセイ風の創作物語だし
踏み逃げかな
次スレ立ててみる
テンプレは5レスぐらいでいいかな
>>974 だからそいつも荒らしなんだろ
便乗してスレかき乱して喜んでるクソみたいなやつだよ
MISSION COMPLETE
【ネタバレ禁止】SPY×FAMILY MISSION:11【スパイファミリー】
http://2chb.net/r/anime/1651856319/ >>977 ウルトラ アメイジング エレガント!!
いずれアーニヤの本当の父母が出て来るのでしょうか?
>>980 ネタバレ誘導するような聞き方やめといた方がいいよ
原作スレならまだ許容できてもアニメ版のスレだと見たくない人の方が多いから
知りたきゃネタバレでググって自分で探してみ?
差別主義者が売国クソ野郎に釣られてまぁ大変
ネトウヨってホント気持ち悪い
映像スタッフ・声優・テーマ曲アーティスト、その他どれをとっても一流所を起用したのは相当な勝算あったんだろな
もしこれでコケてたら大変な事だった
でももう若くはないので執筆速度に期待できない
先月9巻が出たけど10巻はおそらく来年
>>31 あくまで題材なだけだからね、スパイも殺し屋も
ギャップがある他人が親子になったら面白そうって発想から始まったのでは?
>>988 他のアニメと違って放送前からあちこちの媒体に宣伝工作員みたいなのがかなり現れてたから
かなり裏からプッシュしてるようですね
>>994 ランキング1位の顔出てから一気に失速するけどな
>>988 カバネリとダリフラのスタッフもいるんですよ!
>>992 アニメ化前からコミック売れまくってたからだろ
宣伝して売れるならサム8打ち切られてねえんだよなあ
せんでんでもなんでも
みんながすきならそれでいい
1000
-curl
lud20250116145913caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1651588945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part81【ネタバレ荒らし注意】
・アニメよりアニメ叩きの方が面白い件
・PSYCHO-PASSサイコパス3係数オーバー181
・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜☆6
・盾の勇者の成り上がり Part13
・TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 56体目
・【銀魂】剣術最強決定戦
・シャドーハウス #5
・ドラゴンボールDAIMA★18
・プリンセス・プリンシパル case 2
・けものフレンズ2 166匹目
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 VIT 22
・とある魔術の禁書目録III 426冊目
・今期アニメ総合スレ 3452
・ガイジーヌ総合スレ
・チ。―地球の運動について― [ 12 ]
・うちのメイドがウザすぎる! ハムスター5匹目
・アクダマドライブ 推定懲役6年
・スーパーカブ44台目
・このはな綺譚 第4譚
・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Part412
・ひみつのアイプリ part10
・ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト167通目
・魔法少女育成計画 38人目
・青のオーケストラ 第7曲
・Dr.STONE −ドクターストーン− 石像17体目
・アイカツスターズ! アンチスレ19
・新幹線変形ロボ シンカリオン チェンジ ザ ワールド part4
・リコリス・リコイル 74
21:39:08 up 29 days, 22:42, 0 users, load average: 153.54, 143.34, 133.45
in 0.021533012390137 sec
@0.021533012390137@0b7 on 021211
|