◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 7Ponta YouTube動画>1本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1654041284/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること
目覚めるとMMORPGで自身が使用していたゲームキャラの姿のまま、異世界に放り出されていた「アーク」。その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という"骸骨騎士"であった。
──正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない!?
アークは目立たないよう傭兵として過ごすことを決意する。だが、彼は目の前の悪事を捨て置けるような男ではなかった!
骸骨騎士様による無自覚"世直し"異世界ファンタジー、ここに参上!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
http://ace.5ch.net/saku/ ・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950 が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
○公式サイト
アニメ公式:
https://skeleton-knight.com/ 公式Twitter:
https://twitter.com/gaikotsukishi Webラジオ(音泉):
https://onsen.ag/program/gaikotsukishi Webラジオ(dアニ):
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_l_pc?workId=C2449 原作特設:
https://over-lap.co.jp/skeleton-knight/ Web版原作(なろう):
https://ncode.syosetu.com/n6266ci/ コミカライズ:
https://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784865542523 ○前スレ
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 6Ponta
http://2chb.net/r/anime/1653061759/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
○スタッフ 原 作:秤 猿鬼(オーバーラップノベルス刊) キャラクター原案:KeG 原作コミック:サワノアキラ(「コミックガルド」連載) 監 督:小野勝巳 助監督:吉川志我津 シリーズ構成:菊池たけし キャラクターデザイン:今西 亨 サブキャラクターデザイン:井上英紀 モンスターデザイン:長森佳容 プロップデザイン:杉村友和 色彩設計:中村千穂 美術設定:平澤晃弘 美術監督:坪井健太(草薙) 3DCGディレクター:広沢範光 撮影監督:山本 聖 編 集:近藤勇二 音響監督:本山 哲 音響制作:ダックスプロダクション 音 楽:eba,伊藤 翼 音楽制作:ポニーキャニオン アニメーション制作:スタジオKAI×HORNETS 製 作:骸骨騎士様製作委員会 ○キャスト アーク:前野智昭 アリアン:ファイルーズあい ポンタ:稗田寧々 チヨメ:富田美憂 ダンカ:江口拓也 ディラン:鳥海浩輔 グレニス:皆口裕子 イビン:大久保瑠美 ゴエモン:竹内良太 セクト:河西健吾 ダカレス:濱野大輝 ユリアーナ:大西沙織 ドミティアヌス:石田 彰 セトリオン:白石 稔 ○主題歌 OP:「嗚呼、我が浪漫の道よ」PelleK:https://lnk.to/aa_waga_roman_no_michiyo ED:「僕らが愚かだなんて誰が言った」DIALOGUE+:https://lnk.to/bokuoro ○放送情報
AT-X:2022年4月7日より毎週木曜 23:30
(リピート放送:毎週月曜 11:30/毎週水曜 17:30)
TOKYO MX:4月7日より毎週木曜 24:30
サンテレビ:4月7日より毎週木曜 24:30
BS11:4月7日より毎週木曜 25:00
○配信情報
4月7日より毎週木曜 24:00:dアニメストア,Amazon Prime Video
4月14日より毎週木曜 23:30:ABEMA,Netflix,Hulu,バンダイチャンネル,GYAO!,TELASA,J:COMオンデマンド,みるプラス,スマートパスプレミアム,U-NEXT,アニメ放題,ひかりTV,FOD,ニコニコ,Disney+,Rakuten TV,ビデオマーケット,DMM動画,HAPPY!動画,MOVIEFULL,クランクイン!ビデオ
クランチロール他海外プラットフォームにて世界同時配信
○プロダクト情報
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中』Blu-ray BOX (BD2枚+CD1枚組 本編12話収録)
https://skeleton-knight.com/goods/231 「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」TVアニメ公式💀4.7より全世界放送&配信開始! @gaikotsukishi
💀HPTOPのビジュアル更新💀
新ビジュアル@オーラヴ公開✨
旅先での束の間の一時。
チヨメとの出会いの行く末は──
引き続き #骸骨騎士様 を応援よろしくお願いします!!
https://twitter.com/gaikotsukishi/status/1529856341510324226 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スタジオKAI @studioKAI_inc
#スタジオKAI のツイッターインタビューを
http://st-kai.jp にアーカイヴしました。
【該当作品】
『#骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中』
『#スーパーカブ』
『#ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
『#23時の佐賀飯アニメ』
WORKSの作品インフォメーション欄よりお楽しみください。
http://st-kai.jp/ https://twitter.com/studioKAI_inc/status/1530410586294853633 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」TVアニメ公式💀4.7より全世界放送&配信開始! @gaikotsukishi
🎬超訳!骸骨騎士様💀第8話公開🎬
これさえ見れば、各話が1分でだいたい分かる⁉ダイジェストムービー毎週公開‼
アーク役 #前野智昭 さんによる録り下ろしナレーションでお届け🎤
ぜひご覧ください👀✨
VIDEO #骸骨騎士様
https://twitter.com/gaikotsukishi/status/1529853868607213568 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」TVアニメ公式💀4.7より全世界放送&配信開始! @gaikotsukishi
📖コミックガルドにて番外編7話無料配信中‼
TVアニメ連動番外編コミックはWEBコミック誌「コミックガルド」でも無料配信中📣7話6/3 11:59まで⚠
アークのキャンプ飯のクオリティに…😳⁉🍽
TVアニメ #骸骨騎士様 7話番外編 - サワノアキラ | コミックガルド
https://comic-gardo.com/episode/3269754496884516894 https://tw--itter.com/gaikotsukishi/status/1530753857437200385 アリアンはダークエルフにも関わらず、肌の色は普通だ
これは昨今うるさいポリコレに配慮した結果、色濃くしなかったのだろうがまあ紫にされるよりはいいと思う
この後、どんどん成長して巨大化するのかどうなのか
どっちの路線へ進むのか
さらなる肥大化か
程よいレベルで収まるのか
>>9 元設定は紫だからすでに避けてるんだけど
ポリコレ厨は何色でもポリコレ言うのな
山エルフだろうが草原エルフだろうがいすゞエルフだろうが エルフが奇乳なのは違うと思う
エルフって長寿と言うけど、赤ちゃんで生まれてくるのか? その後、人間と同じように17,8歳ぐらいで身体的成長は止まる生物なんだろうか なんかエルフ拷問死たのがオークとかさっき知ったけど、拷問したあと何もしなかったら傷も癒えてエルフに戻るんじゃないのか なんかあっちの神話も不思議な論理だな
ちなみに馬だと母体から出てきた時点で、人間で言う幼児ぐらいまで育ってる
>>17 エルフは神話や伝承、民話から始まりその後の創作でも色々なタイプがいるからね
だからその作品独自の設定で良いと思っているよ
原典に近づくほど小神、亜神、半神みたいな神もしくはほぼ神だし、その他に精霊だったり、精霊的なものが肉体を得た存在だったり、ドワーフやゴブリンの原点だったり、邪妖精や日本で言う妖怪みたいな存在だったり
拷問されてオークとなったってのは現代ファンタジーの原典の1つと言われている指輪物語での設定だね
>>19 へええ、すごい奥深い存在だったんだね
小神とか初めて聞く単語
ちょっと勉強してみる
ありがとうございます
>>20 そもそも元々オークは指輪物語のゴブリンのこと
大量拉致したエルフを元に忠実なダークエルフ的なモノ を造ろう
としてできた劣化コピーの失敗作が地下深くで勝手に増えてた種族
今のオーク像のモデルはそれと、本来はエルフの対となる種族である
人間をハイブリッドして品種改良重ねて各種欠点を改善していき
より軍隊と戦争向けに仕上げた戦闘種族のウルク=ハイがモデル
⭕簡易版
悪の小人妖精ドワーフとゴブリン
(暗がりで女を襲うイメージは妖精には昔からよくあった(当時の森はそういう場所))
⬇︎
これらのイメージが合体した
スコットランドの児童文学
『お姫様とゴブリン』のゴブリン
(種族的設定で元々人間 悪意ある地底人)
⬇︎
上記のゴブリンから着想した
指輪物語のエルフの紛いモノ劣化コピー
オーク(ゴブリン)と(+人間した)改良型ウルク=ハイという戦闘種族
⬇︎
RPGの始祖ダンジョンズ&ドラゴンズ
のゴブリン(指輪オーク)とオーク(ウルク=ハイ)に
豚みたいな姿はTRPGの太祖のダジャレイラストがルーツね
◆そもそもオークって何だ?◆ スコットランドの児童文学『お姫様とゴブリン』からそれまでのゴブリンと同じ悪の小人妖精的な立場だったかつてのドワーフと悪意ある地底人的なイメージの合体や元人間という種族的な設定などと本作のキャラクター像から色々と影響受けた 、『指輪物語』の作者トールキン教授が考案した作中のゴブリンの別名または真の名で今日のRPG等の悪の尖兵としてのゴブリン像の先駆け 上古の時代に中つ国(ファンタジーまたは神話時代のユーラシア)を簒奪しようした力の上級神メルコール(後の冥王モルゴス)に大量拉致された最初のヒト型種族のエルフ(エルダール)を元に己に忠実な所謂ダークエルフ的なモノを創りだそうと出来た劣化コピーの失敗作が地下深くで勝手に増えていた RPGの始祖であるダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)において指輪物語の作中のオーク(ゴブリン)と人間の交配種の半オーク(ゴブリン人間)を更に品種改良を重ね各種欠点を改善して出来た戦闘種族ウルク=ハイに相当またはモデルとした怪物や種族の事をオークと呼ぶようになった ◆オークについての余談 冥府の神オルクスから名前や見た目を拝借しているという説は誤解であり、トールキンの愛読書 北欧古典のベオウルフに登場する怪物グレンデルの別名オークニーズから拝借をしている この名前に特に強い意味はない模様 指輪物語の前作『ホビットの冒険』でエルフ達がゴブリンの事をそう呼んでるのが創作史において初めて名前として用いられた例 ホブゴブリンは本来は普通のゴブリンと違って人寄りで善良で小柄なゴブリンの事を示してたが、前述の『ホビットの冒険』の終盤のクライマックス五軍の合戦において登場するゴブリン(オーク)とアクマイヌ(ワーグ)の連合軍を率いる 人間大のゴブリン軍団 (首領ボルグとその親衛隊) に対して用いられ後に指輪物語(と英雄コナン)の強い影響を受けて成立したRPGでも使われるようになり今日にいたる(また前述のボルグ達は指輪物語 追補編の大柄なオークであるアゾク達と並んでウルク=ハイの可能性が高いと言われる) ◆ また日本でよく知られる豚系亜人種などの姿も大元は前述のRPGの始祖D&Dのルールブック改訂版に描かれたダジャレイラストに由来している
>>17 ちなみ種族エルフを生み出したトールキンのエルフ達は準神族的な不死族
寿命による死は存在しないし魂は不滅で肉体が滅んでも神々の国でリスボンする
(ただし中つ国(ユーラシア)にまで戻ってくるのは禁止されてたり心が囚われて戻ってこれるのはごく一部に限る) 成長まで40年だったか80年くらいはかかりその後一定の肉体年齢で老化が止まる 正確にいうと精神面が肉体に表れる形になる
(余りにも酷い環境で老人のような見た目になってしまうこともある)
今日知る種族エルフはTRPGで大幅に弱体化してバランス取る為に造られたモノ
和製エルフはその設定やかなりの部分 ロードスなどからも影響を受けている
アークやることに間違いが無いから素直に観ていられる
ここのエルフも肉は食うわムチムチしてるわ 砦に無数の木を切り倒して柵を立てるわ 全然エルフ味がないよな
>>31 やはりスレンダーなお胸の緑髪で布少ない緑服かつ弓使いさらに人前では肉類食わないのが本物のエルフだよな
なんでも食うぞ
異世界放浪メシではエルフは長生きだからグルメって設定だったな エルフが美味いと言うものにハズレなしみたいな扱い のんびり農家では俺たちのエルフ観をエルフに言ったら「肉を食わず木材加工せず鉄も扱わないなんて そんなのすぐ死にますよ」と真顔で返されてた
週1回現れる洋食店の常連客のエルフは肉嫌いだったかな
長命で800年くらい生きるけど、だいたい200年くらいで飽きて、あとは怠惰に寝たきりみたいに過ごすみたいなエルフも見たことあるな その点この世界はそんなことはなさそう グレニス殿なんか、アーク君をいい遊び相手兼婿候補とみなしてそうだけどw
ママンのセリフ的に170歳くらいの年齢は尊ばれてるようだが
>>40 あれ初めて見たときは驚いた
鉄が無ければ住居も作れないし
大樹の村にたどり着くまでは放浪してたんだろ
なろうってボクの考えたエルフ発表会なところあるよなw
エルフて農業やるんかな? 森の恵みだけではキツイと思われ 頑なに森の生活をする森エルフ 豊かな生活を求め里に出る里エルフ 里エルフは人間と交流があり耳もそれほど長くない 魔導で動くコンバインゴーレム
>>48 森で狩猟だけだと、(森エルフの)社会が分業化・高度化していないと思われ
人類で言うとヤノマミ族みたいな
>>48 ゴブリンスレイヤーのハイエルフは精霊が家電代わりで掃除洗濯してくれるし木に御願いすれば弓矢とか出してくれて
食料は大量にいる昆虫を食ってるので一年くらいずっと宴会しても問題ないらしい
9話のカット、アリアンの顔とかがなんかシンフォギアっぽいと思ったら、そのキャラデザの人が作画監督だった
公式の9話のストーリーが意味深というか、やはりコミック版であった獣人族の×××描写があるのかな 前回はなかったからアニメではカットすると思ってたのだが
ゴブリンスレイヤーさんに絡む微乳エルフはあれで2000歳なんだっけ?
森で生活するなら食料の重要調達手段は狩猟だろうしそれで肉を食べないとかありえんもんなあ 森を切り開いて農地を作るとなると森林を大事に云々のエルフでは無理だし他種族との交流で交換となると他種族に閉鎖的云々のエルフでは無理 そして凶悪なモンスターもいるだろうから矢尻は少なくとも石じゃなくて鉄製でないと話にならんだろうし のんびり農家のハイエルフたちは自分たちで鍛冶をしてたな 精霊魔法でよくある設定で精霊が鉄を嫌うから鉄装備ができないってのがあるけど矢尻ぐらいは許してくれるだろ そうでないとTRPGで弓矢も装備できないとかになってしまう
>>53 年齢的にも性格的に指輪物語 “原作”のレゴラスに寄せたキャラ
レゴラスは原作だとお気楽なムードメーカーでありギリム共々性格が逆
>>54 そこら辺の話は種族エルフのルーツとなった指輪物語と
和製エルフのルーツとなったロードスの設定を混同かつ無理解なせいで
起きてるだけ。森の保全の為に増え過ぎた動物を狩って土に返し外敵を戦うのにも弓を使う
>>50 精霊は搾取されてる
対価を支払え
森は搾取されてる
間伐と植林をしろ、
昆虫は食用にされてる
手厚い保護を
>>54 逆に何千何万年も生きる長寿の自分たちが狩猟したら生態系がおかしくなるっていって肉をあんまり食わないのがゴブリンスレイヤーのハイエルフだけどな
そんでもって矢じりは
>>58 も書いてるように木の芽でナイフは黒曜石だけど極めて戦闘能力は高いぞ
>>57 精霊への対価は彼らの住める環境の提供だろうな現に人間の街ではそういう精霊は居ない
それと森の管理はやってるし虫はまさに湧いてくるから保護なんていらんだろ
森の昆虫「我々は絶滅してしまう、勇者を召喚しよう。エルフに裁きを」
>>61 毛沢東の雀狩りって知ってるか?
虫は食べてるくらいで丁度いいんだよ
昆虫が絶滅するのその昆虫の食物が絶滅した時だけだろな
アリアン殿のアナルに指を挿れて、一定間隔で解呪しながらグリグリしてあげたい。
また黒幕石田彰かよ 王位の方もキナ臭くなってきたな
石田が演じるキャラが登場した・・・分割2クール目あるかな
アリアン殿もチヨメ殿も強すぎ 今回は獣人を全員助けられなくてちょっと後味悪かったな
やってることは普通になろうなんだけど主人公のキャラがいいね
なんか最初に盛り上がっただけの残念なアニメになってしまったな。。
今更だけどほんと今時珍しいくらい真っ当な勧善懲悪モノだな
チヨメはそのまま仲間になるのかと思ったけど違ったか
オープニングに3人で並んでいるから追々は共に行動するんじゃないかな
次行った所でも居合わせるとか そんな感じになるんじゃね?
アリアン・チヨメ・ゴエモンともに同じ術・魔法しか使ってない… なろうでも珍しく戦闘のバリエーションが少ない
王女さま生存を内緒にしたいならあんな堂々と乗り付けちゃダメでしょうが…
>>86 ゲームとかでも
数多くのスキルや魔法があっても
結局使うのは限られてくるしな
アリアンが川下りのときにフードを被ってなかったり 王女の馬車の窓のカーテンが空いてたり閉じてたり なんかうっかりミスが多い回だったな?
チヨメ殿とゴエモン殿、次はいつ会えるかね
ゴエモン殿の白目がちょっと怖いw
>>86 ,88
初見殺しで全員倒していて、恐らく再起不能レベルにしていて再戦もないだろうから、得意だったり使い勝手のいい技で瞬殺ってことならリアリティ(って言葉は適切ではないかもしれないが)というか、ゲーム的にもスポーツ的にもあるあるだけど、フィクションやアニメとしてはバリエーション少なくて珍しいというか勿体ない感じがするよね
「私達も負けてられないわね」ってチヨメ殿とハグするのかと思ったわ 見たかった…
OPの荷車にチヨメ乗せてほしかったけど無さそうだな
>>94 ぼててがあったんやけどカットや
ぐへへ民としては肩透かしやろうが、救える命とそうでない命があった今回の戦いとしては
放送倫理的にもアレだし胸糞悪いもんな
火葬より土葬のほうがお好みだったかな? 弟割とあっさり死んだな 最後アリアンとチヨメであら^~なシーンが来ると思ったのに残念
>>87 到着した時点ではまだ自分が死んだことにされてるって知らんやろ
お姉ちゃんの口から初めて聞いたんだから
ちゃんと殺されてしまった死体も回収してキチンと弔うのは素晴らしいな。 ところで、妹ちゃんはおんな堂々と帰ってきたんだから、生きてたって事はバレバレなのでは…
>>98 はるか前に出発したはずの妹よりも、国からの「妹が死んだ!」誤報の方が届くのが早いのは何故なんだぜ?
人族はボイスレコーダー精霊は使えないはずだろ
電話か電報があるのけ?
アークの戦闘は魔法よりも 剣でバッサバッサと斬っていくく方が良かったな
注目の卑猥なシーンがあるというから継続してたのにカットしてしまうとはもう見る価値無いな 独自性もなく残念ながら子供だましで話にならない作品だけにそういう失策をしてるようでは商機を逃す
獣人繁殖施設のボテ腹孕み袋は挿げ替えられたか・・・
初登場シーンから兄の方が腹黒ゲス感漂わせてて弟は小物臭かったけど こんなに簡単に殺すとは思わなかったわ 長男が妹が死んだと思い込んでたのは良かったな
>>100 伝書バトぐらいは普通にあるだろうとは思う
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 6Ponta
http://2chb.net/r/anime/1653061759/611 さーて今から8・9話みるぜ(・ω・)ノ
獣人さんもエッチやね😳
今回は捨回だったな アリアンの出番が少ないと駄目ですわ
姉上はおっぱいあるから
妹もまだ可能性あるな
うむっ! 今回も面白かったのだ 今月で終わりかあ〜 なんか中途半端な所で終わりそう 2期やってくんないかな 原作のストックはあるんやろ?
>>116 妹さんもこれを
ここまで盛らないのは潔いな
>>100 王位継承権争いで計画的にやったんだから自分の優位を固めるために可能な限りの速度で情報拡散するでしょ
急いだとは言え王族用の馬車でやってきた王女より先に情報が届いてても不思議じゃない
逆説的に情報が先に来てたからこそ計画的な暗殺だったと確信できる
お姉さまも美人ですね!!姉妹でお美しいとは!!ちょっとパンツの色を教えてください!!
この時代はウォシュレット無いからマンスジウンスジの沁みが酷いことになってそうじゃよクンカクンカ
30年前だと子安はクール系イケメンのライバル役とか、 石田は爽やか王子様系キャラとかしてたのにどうして
>>120 伝令は早馬を乗り継いで来るから
馬車よりかなり早く到着するだろうからね
子安に関しては、自分の中に出来上がった確固たる地位がある 『中級雑魚キャラ、物語途中で変な死に方・殺され方するやつ』 ヴァイオレット・エヴァーガーデンで社長役で出てきた時は、ああこいつ絶対に途中で死ぬわああって期待してたのに 最後まで生き残るどころか、めっちゃいいヤツで拍子抜けした
>>102 キモイと評判で避けてたワテらが見始めたので問題ないんよ
あまりキモイと世界市場で全然売れないしビジネス的な判断でカットしたんだと思うよ
>>126 悪役のほうが経験や演技力を要求されるんだよ
>>100 追っ手から身を隠しながら隠密に移動してれば時間は必要以上にかかるのではと適当に補完
>>123 なんのために常に侍女を侍らせてると思ってるんだよ
終わる度に柔らかい舌でキレイキレイしてもらうに決まってるだろ
いきなり火葬してて笑った 土葬文化だったらどうするんだっていう
>>134 アークの転移で墓所まで行ってワイバーンスラッシュで穴掘って埋葬じゃね
ヒロインエルフはエロい目に合わなかったら存在空気だな、、、
もう話数少ないしラスボスは魔獣使いのドレッドヘアをあてがうのかな ロードクラウン&ドラゴンロードは2期があったら宜しくね!か・・
>>132 馬は長時間続けては走れないので休憩を挟まなければならないから
急ぐ時は街道沿いの村とかで馬を交換するのだけど大抵そういう場所は間者の目があるから
只でさえ目立つあんな馬車での隠密行動では避けて裏道通ったりするからね
そもそも馬車なんて大荷物を引かされる馬はどんなに急いでも鈍足よ
>>134 アンデッドが発生する世界だから火葬なんだと思ったけど、そういう説明あれば良かったのに
荷物の重さや道の状態、馬の種類によるけどリアル中世頃の馬だと 馬車が時速5-10km 早馬が時速30-40kmくらいだった気がする 現代のサラブレッドの全力疾走なら時速60kmくらいは出るらしいね まあ王女現地到着より王女の訃報が先に届いてもおかしくないかと
>>73 原作通りならもっと胸糞だったぞ
ただの奴隷商でもヤベーのに養殖までやってたらもうどうなってたか
逆に領主や前の話の領主親子は ちゃんとした描写で原作通りヤッてほしかった ヌルいと現代版かちかち山みたいに売りの勧善懲悪が薄れてしまう
アニメのおまけ漫画が更新されてた アーク、満喫しすぎw
>>134 火葬したら魂が天に登って行くような描写があったから
アリアン殿が浄化の炎的な技を使ったんだと思ってたが原作にそういう設定はないのかな
アニメで目が白いのは違和感がある、白目って気絶か死んだときだよね あたしンちのみかん、東京ESPの親父、骸骨のゴエモン、まだ他にもあるかもしれんが
>>148 忍たま乱太郎の戸部先生とか一反木綿とかNARUTOの日向一族とか r――――、 `// ̄\ \\ 恐 ( ((ヽ\ \ー=ヽヽ ろ γヽ⌒)ノ\ `ー=| | し iiイ_ _>彡| | い |||fヽ イ ̄》リ ハ 子 ヽ|`ーノ `ー" / / ! ハ ヽ U/ / / ノノヽヽニ> ( ( / ノヽ / ノ\ /ヾ( (ソ| / ノ ̄ヽ ヾ_ノ / / /i )ノ とか >>150 繁殖って書くのどうかなって思って養殖にしただけ そんな違和感なくね?
王子が堂々と奴隷商人してるのがうん?っと思うけどまあいいか
>>154 ところでなんで光らせたんだろうね?
光ってるところは弱点ってのがシューティングゲームのセオリー
>>154 完全に華山鋼鎧呼法
同じ技なのに何度も文字演出入るのギャグなんか?w 面白いから良いけど普通そういうのって初回だけであとは省略するもんでは
>>159 北斗の拳では鋼鉄以上の硬さを誇る
チートキャラなのになぜか最後の剣や槍でダメージ受けてたね
鋼鉄とは・・・?
チヨメちゃんって、声を張り上げたら 異種族レビュアーズの天使ちゃんみたいな感じになるね
>>165 気合い入れてる間しか硬化出来ないからだろ
硬化が解けて気合い入れ直す隙に喰らった攻撃は流石に通る
>>165 秘孔突かれたから鋼鉄の肉体を維持できなくなったんだろ
と、マジレス
王女暗殺の刺客がアークにやられたことで、野盗の仕業に見せかけるのは失敗してるのに 邪魔したやつの調査とか、その後の死体の確認とかはしてないのか
狼を操って姫を殺そうとしたのは次男の方で、実際に姫を一回殺した野党っぽいのは長男の仕業ってことか? あのお姫様は兄2人に命狙われてたわけか
>>172 死亡確認して暗殺は間違いなく成功してる
あとは帰るだけって時にアークと狼に襲われたからな
一部の逃げ帰ったヤツが形見の首飾りを持ってて「殺した」と報告した
野盗の仕業ではなくダカレス(今回死んだ王子)からの刺客ということになってるから問題無い
むしろその邪魔した謎の騎士は第三者視点で王女死亡の証人になってくれる
まさかその後に生き返らせてるとは思うまい
>>173 恨まれてるな
子供の頃に虐めてたのだろうか?
どうも次期王位のライバルとしてみなしているっぽい 王子が二人いるし王女は他国へ嫁がせる政治アイテムだと思うんだけどこの国は違うらしい
第ニ王子が狼けしかけて、第一王子が野党に見せかけた暗殺者をけしかけた 狼は失敗して野党が成功した。 結果的にアークに邪魔こそされたが目的は達成してる。 第二王子に報告してたやつは第一王子側のスパイ。狼の結果だけ第二王子に報告したが暗殺成功は伝えなかった 第一王子は暗殺成功を知っていて邪魔されたのも知ってるが生き返った所までは知らない。というか想像すらしていない。せいぜい死体は狼に持ってかれたんだろうだろうくらいに思い込んでる。 騎士も狼と組んでるというか、狼が騎士を助けに来たとは思わんわな。死臭に反応して狼がやってきたと考えるのが普通かな。死体もないし変な話も回ってこないから一緒に死んだんじゃない?と都合よく考えてるかもしれん
>>171 硬化を常時発動してるわけじゃないのか
ドラクエのスクルトみたいに戦闘中ずっと効果が持続されるのかと思ってた
そう考えるとアークの鎧より劣るな
ラストの国崩して何だ? あとサンドワームとか ワームけしかけるんか?
>>175 王位継承巡ってそれぞれのバックになってる外国も違うから、外国によっては王位継承争いを利用して支配力強めようとしたりしてる
>>180 アークの鎧はゲーム時代に神話級に分類される最上位グレードの性能
現実化したこの世界でもたぶんやばい性能のチート装備
ポンコツヒロイン成分は我慢するとして ポンタ成分が足りない
目を黒で塗り潰したらラグボールで決着をつけるところだな
チヨメ「耐え難きをぉ耐え。忍び難きをぉ忍ぶ者と言う意味です。」
もうアリアン殿もこの路線かな
乳揺れだけならホルトの方が、ってかあっちはそれとロリ先生の股間しか見るべきものがないからなあ 骸骨みたいに話しが面白いとかはない(´Д` )
アリアンに必要なのは、おっぱいリロード並のおっぱいを生かしたケレン味溢れる魔法的な何かだと思うと。 今のままだとおっぱい大きいだけのちょいポンコツな普通キャラだ。
あと3話で終わりか… 制作2社の共同なんで、隠し玉で2期をつくってないかね?(熱望)
この感じだとシーズン1のラスボスはドラゴンで温泉回ポロリもあるよか
真っ昼間に堂々とゴツイ馬車でやって来て、多くの兵士が見てる前で感動の姉妹再会をやっといて、「生きてるのを秘密にしとこう」もないよなあ。すぐバレるよな、常識的に考えると。まあ、使者を送らないだけで自然に情報が伝わる分にはしょうがない、というならわかるが
1期だけじゃ物足りないアニメだな、続きは原作や漫画でって感じで終わるのか
獣人が孕み袋にされてるのを見て絶句するチヨメちゃんが見たい
>>201 他国だからなぁ
情報の伝達にも使者を送らないといけないし
俺は骸骨、乙女ゲー、バーディウイングだな 1番はバーディウイング。プロゴルファー猿みたいに突き抜けてて面白い。最初はナンダコレって思ったけど
今まで見てきたけど展開が捕まった仲間を助けるのを繰り返すだけのワンパすぎる気がする 後ろでは王国だの帝国だのやってるけど何も本筋に絡んできてないからあれやわ まあこれからやっと動きそうやから期待してるけど
倒すべき悪が人身売買の王侯貴族だけってのがワンパターンで飽きるよね それも下衆でキモいのばっかでそういうのを喜ぶ層に媚びてるし 馬鹿じゃね
アリアンと一緒に行動しているから倒すべき悪が基本的にエルフの人身売買組織、 そして規模を大きくするとどうしても王侯貴族が関わってくるってなっちゃうんだよな なんでエルフと獣人がこんなにも虐げられているんだってところで黒幕と繋がるんだけど 今回のアニメ化の範囲だと黒幕のくの字も出てこないという……最終回でちらっと出てくると思うが
でもアリアン殿おっぱいでかいから😳
原作知らんけどやっば2期がないと物足りない終わり方になるのか 2期やってもらいたいな エヴァのパチンコで10万勝ったら円盤買うか
ワンパターンでいいから毎回ぐへへシーンは入れてくれ
エロフのえっちなシーンだけが楽しみなのにおっさんの半裸とか誰得なんだよ・・・
>>215 アリアン殿かポン太に毎週五右衛門風呂入ってもらいたい
いや全く脈絡なく毎週ローレンお嬢様NYが挿入されてもいいが
エルフと獣人の奴隷 獣人のほうが腕力が高い エルフのほうは長寿で何百年もコキ使える どちらも奴隷商からしたら魅力なのだろう よくこんなチート種族いるのに人間は繁栄出来たな
>>212 戦闘が少し雑だとは思う
敵の兵士さん達がリーチの短い剣なのにまっすぐと敵に突撃するだけ
遠距離の魔法使い相手なのだからもっと違う戦い方をして欲しかった
>>225 リアルで人間が覇権握ってるのと同じような理由じゃないかな
>>225 600年前にエルフと人間戦って人間側が負けたって話出てたと思ったが
エルフが痛めつけて不可侵条約結んだが人間側が代重ねて忘れたってのがアニメ本編の時代なんじゃないかな。
>>201 真逆の情報が2つあると相手が多少なりとも混乱するだろ?
それだけでも価値があるし相手の方がそれを契機に部下とかを信用しなくなれば御の字でしょ
>>229 なら体でわからせてやれば良い
人間族の王が代替わりするたびに懲罰戦争やで
で毎回条約を国民の前で結ぶ
>>232 人間の国っていっぱいあるんだろ
エルフ側の戦費が馬鹿にならん気が?
人間族が世界を牛耳ってるのはやはり数の多さと悪知恵がはたらくからなんだろうな
( ^ω^)おっおっお ( ^ω^)おおっおっお 愛を~ 叫んでるだけwww
>>236 他種族に徹底的な侵略をしかける種族がほとんどいないってのがあると思う
なんかどの作品でも人間だけは共通して欲深く状況次第で他種族に対して平気で侵略をしかけるんだよな
エルフでも獣人でも欲深い奴はいるよ 他の作品だけど
というか身体能力に劣る只人が獣人やエルフを支配できるのもおかしな話だよな 逆に人間が家畜になっててもおかしくないのに
なんで忍者って皆あの走り方するんだろう あの走り方気持ち悪いんだけど
>>236 白人が黒人黄色人茶色人を搾取してる構図が近いのかな
おっぱいおっぱい おっぱいが見たいんじゃ パンツが見たいんじゃ 領事カムバックアゲイン
>>250 あ…なるほど最終的にはそれが巨悪なのか…
秀吉が海外貿易とキリシタンを禁止にしたのも外国船に日本人奴隷がいるのが発覚したからと言われてるよね
人間の数の多さは世界地図が無いから勢力圏や数の多さが分からない エルフは森で生活してて文明レベルが低そうだ 獣人の街はまだ出て来ていないから分からないが
自然の多い木の作りで脆そうな外壁だったが高いのか・・・ 石の城壁のある人間の建築物のほうが文明レベル高そうに見えた
>>255 魔道具使ってる生活してるし転移陣や動力船も運用してるんだ
実際キリスト教はやべーからな コロンブスだって敬虔な信者だけど 信者じゃない未開人には何してもいいのスタンスだった
何だか、悪い意味で「普通の異世界もの」になってきた感じがする
このままだと中途半端な場所で終了だな 最初の大魔法でENDで肩すかしの所に2期決定かな 2期の前半を少し延ばせば 4~6話辺りで派手なエピソード行って、後半かっ飛ばせば切りの良いところに行く
ルイス・フロイスもキリスト教に対して理解を示す武将は英雄扱いしてたが理解示さない武将は悪魔扱いしてたしな
>>263 たしか農民に論破されたんだろ
前世の行いとか今世の窮状とか
論破というかこいつら変に頭回ってやりにくいって愚痴の書簡が残ってるんだよな
アークて死体を眷属して使役出来るんか? 一応聖天騎士だから無理か
1話辺りの発言から途中でネクロマンサー的な職やってたら使えたかも?
そういう系統の職業には就いてないからたぶんそっち系のスキルや魔法はないと思うよ
宗教の教義なんて、ちょっと詰めれば穴だらけのクソザルだしな でもやり過ぎると賠償金払わず逃げてるゴミクズ西村みたいになってしまう
素材がいいんだからエロ出せよ 俺はストーリーより三角形の布の秘密が知りたいんだよ
この世界はケモミミは、エルフより立場は弱く奴隷や殺されても仕方ない存在なのか
異世界食堂ですら魔族のアレッタは人間どもから迫害を受けていたからね 人間は嫌だねクズだねゴミだね
>>274 エルフは 人間との戦争に勝った上で
貿易でも有利な立場だから
>>275 人間は弱肉強食の本能に縛られた劣等種やからw
異世界アニメの人間は劣等種なのに亜人にやたら強いよな
なろうけいのケモミミ亜人のほとんどは統一国家を作らず部族程度の集まりでしかないから数で攻められて負けてしまうのがほとんど。
リムルは偉いな 亜人種を纏め上げ統一国家を立ち上げるんだから アークも亜人種の盟主になれば良い
>>280 何でなんだろうね
ひとくちに獣人と言っても犬っぽい獣人とか猫っぽい獣人とかいろいろいるわけで
そういうのひとまとめにしたら人間の数なんて軽く越えそうなのにな
妹が生きてると知ったら石田彰声の長男はどうするんかな
これが!これが!これが俺が命をかけて守ろうとした人間の正体か!!
>>282 まあ物語上の都合よ
ケモミミヒロインは良くてもケモミミ男の主人公は誰も求めてないからな
人間主人公が自然に活躍できる基盤となるとどうしても人間が繁栄してる世界になりがち
人間主人公かつ獣人が人間を超える身体能力活かして大国作って人間を滅ぼしかけてる「アルテナの箱庭が満ちるまで」ってなろう作品とかあるけど
ガチ戦記物だからな
今の流行りと外れてしまってる
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 6Ponta
http://2chb.net/r/anime/1653061759/614 いよう(・ω・)ノおまいら元気か、上記は俺だ
俺はあれからちゃんと、楽しんで見てるぜ
単にこの作品のエルフ族や獣人族が人間のような支配欲がほとんど無く侵略行為をしないってだけでは エルフ族の技術は人間を凌駕してるし、南の大陸とかは逆に獣人族が支配していて人間は辺境に追いやられてたりする 原作ではエルフや獣人の力を知った人間の支配階級が、自分達人間は何故今こうしてここにいられるのだろうと自問してたりもする
>>293 それが物語上の都合って話だろ
普通獣人やエルフがそこまで強くて繁殖も問題ないなら人間は競争に負けて滅んでるよ
何故か支配欲はなく
何故か身内が奴隷にされても人間と戦争せず
何故か能力的にも優れているのに数も少ない
まあ原作見てないけど理由づけとしてエルフや獣人のみかかる病気で人数を減らして余裕がないとか
そんな感じの設定があるかも知れんが
それも込みで物語上の都合だと思うわ
1話でやってた、倒した魔獣から忘れず魔石を取っとけって設定は オオカミの尻尾集めてたときには無くなってしまったのか それともアリアン殿は新しい魔道具や武器には興味無いのか
そういえば魔石回収って全然やってないな 描写省略してるだけなのかアークが忘れてるのか分からんけど
>>259 でも巨乳の元凶がいなくなってもらっては困る
>>269 尺の関係だろ
魔石集めてるシーン入れても誰得?
ずっといっしょに旅してるけどアリアンのうんちはどうしてるの?
エルフはお風呂入らなくても臭くならないのが相場 このエルフは知らんけど
アークの転移魔法で自宅のトイレに行ってるに決まってるだろー
>>294 繁殖力の違いだと思う。
白人と黒人の繁殖力は同じぐらいだけれど武器やら法律やら利用して優位にたってただけで
歪なピラミッドを形成していた。人権宣言もあるけれど歪なピラミッドをどうにかしておかないと
支配階級を打ち倒すほどに被支配階級が多くなるとヤバイから白黒問題をどうにかしておかないといけない。
繁殖力の低いエルフが支配層を占めたところで世の中を発展させていってしまえば
繁殖力の高い人間がエルフを打ち倒すぐらいに数を増やすわけだから
エルフが天下をほしければ人間種が発展する前に滅ぼすしかない。
えまって ならなんで現地で餌捕まえてるの? 家に帰れよw
アリアン殿はともかく単独行動してるチヨメちゃんは野ション確定だよね
>>316 半裸の筋肉ダルマと行動してるんじゃないの?
>>313 つまり世界は人間ではなくGに支配されてるってことだな
アリアンのうんちに小麦粉をまぶして解き卵につけてパン粉をつけて油でじゅわー
>>320 いつから人間が植物や虫に支配されていないと思っていたんだ?
チョメ殿尿はマーキングも兼ねてるからな 他の刃心一族はチョメ尿クンカクンカして情報をやり取りしてる
>>309 究極の極地法が可能な訳か!
前身する
↓
転移魔法でアリアン自宅(ベースキャンプ)に移動
↓
飯・風呂・寝る
↓
転移魔法で前日の到達点に移動
↓
最初に戻る
森の中の街道が意外とまっすぐで平坦で、しかも舗装までされてやがる 通行料が取れるレベルで行き届いている あれなら所々に宿かキャンプ跡地くらいありそうな気がする わざわざ時間かけて未舗装の部分を徒歩で往ってる理由は国境の関所破りかな
>>313 白人や黒人は肌の色が違うだけで身体的特徴の違いがない同じ種族のホモサピエンスや
人間種が発展する前に滅ぼすしかないって言ってるけど身体的特徴にほとんど違いがないのにホモサピエンス以外の人属は進化の過程で競争に負けて絶滅してるやろ
普通に考えれば奴隷なんかを利用する知恵を持つ前に前にどれか一種類の種族を残して滅んでるよ
最近の作品はエルフでも巨乳が多いんやねぇ 時代の流れかね ふがふが
昔の作品でもきょぬーのエルフは多かったよ 狩る者たちとか
>>326 ある程度文明が進んでてお互いにコミュニケーションが取れるのならどちらかが滅ぶまで戦争とかしないのでは
どこかで落としどころ見つけるでしょ
>>324 ???「局地法など登山家の恥だっ!!」
>>331 ある程度文明が進む前に一種類の種族を残して滅ぶんや
現代にネアンデルタール人とかいないだろ
そういうことや
>>324 やっぱ何の制限もない転移魔法はあれだな
やれることが多すぎてツッコミどころが山のように生まれてしまう
長距離転移は鮮明に記憶に残っている場所にしか飛べないからな 似たような景色ばかりになる森の中は無理
人間がなぜ支配できているかってのは大抵の作品では繁殖力の高さがあげられるよね エルフは逆に繁殖力がものすごく低い 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! という長ったらしいタイトルの作品だと人間種が劣等種と差別されて自国の王すら他種族が決めていたりする アラフォー賢者の異世界生活日記 って作品だと獣人は強いけど脳みそが心底筋肉で砦相手にも無策で万歳アタックしかしないから 奴隷にされることが続出でかなり悲惨だったけど、主人公の知人のケモナーがトップになって獣人を奴隷にしている国相手に戦争しかけて大虐殺していたな
風呂もまともにない異世界のケモノって飼育小屋みたいな臭いしそう
>>338 エルフが繁殖力がないなら人間が知能持つ前にエルフは競争に負けて絶滅してる
理由がない限り知的生命体は一種類以外生き延びないからな
圧倒的能力差があるなら現実の犬みたいなペット扱いで生き残れたかもしれんが国なんかとてもじゃないが作れないし人口も一定数に制限されてたんじゃないかな
アラフォーはケモナーの戦術を理解出来るのに今まで戦術というものがなかったか不思議だね
戦術を理解出来る頭があるなら相手の陣形だのなんだのを真似することも出来ると思うのに
真の意味で一種類以外生き延びられないならいまも戦争は続いていないと思う。
>>321 何それ外はカリッ中はトローっとして旨そうだな
知恵を持ってからの戦争と持つ前の戦争は違うよ 前者は同じ種族同士によるイデオロギーの違いによるもの 相手を支配することメインで絶滅させることはない 後者は進化の過程における取捨選択 生息地が被っているなら優れた方しか残らないよ
これを思い出すな
ファンタジー世界だと亜人以外にも竜や天使や魔族や知能の高い魔物など知的生命体がたくさんいるから大変だ
>>313 繁殖力は大事な部分だけどエルフは長寿だからなぁ・・
日本みたいに少子化で絶滅なんて事は無いだろう
世界によってなぜそうなってるのかは異なるだろうしな
まあ世界によって色々事情は変わっては来る オーバーロードの人類は圧倒的能力差があって家畜扱い受けてたけど 外からやってきた六大神に救い出されて 八欲王によって亞人の勢力を大幅に削がれたから 独立して国を作れたわけだし 何か理由があれば全然おかしくはない
現生人類というか日本人にもネアンデルタール人やデニソワ人のDNAが数%受け継がれてるという学説もあるし 単に滅ぼしただけじゃなく仲良く乱交セクロスして交雑もしてたんではとも思う 中にはローレンお嬢様みたくグヘヘされた娘もいただろうがそれはそれで捗る そう考えるとハーフエルフがこの世界でエルフ族の支配者層にいるのが意味深
人間がエルフや獣人を攫うのは、ドワーフや他の種族がブサイクで 消去法でエルフが人間好みだからに過ぎない、その趣味嗜好が気持ち悪いとか 自分で自分を貶してどうするんだ
人間種から見たらエルフがエロく見えるのが悪い。 けれども人間種から見たら美人に見えるエルフでも、他種族から見たら微妙に見えるって 異種族レビュアーズで学んだ。
アリアン見れば分かるだろ あんなえっちな体の種族居たら人生狂ってしまうやつ居るのも分かるわ
作品によってはハーフエルフの方が長生きだったりするのよね そういやダークエルフなんだっけ… 褐色だとうるさい人達がいるから変えたとか?
>>357 本作のは元から褐色ではないが普通のエルフとは色が違うとのこと
ゼロの使い魔のティファニアが巨乳エルフだったけど その後出た一般的エルフ達も別に貧乳揃いってわけじゃ無かったな
>>355 だいたいの剣と魔法ファンタジーって人とエルフ、人とオークが当たり前のように性愛してるよな
ヒトだったらブタやヒツジ、イルカと獣姦してるようなもんだ
>>357 ダークエルフがメインヒロインの作品は他にもいくつか心当たりあるけどアニメ化は諦めるべきかな
めんどくさいヒーラーはダークエルフだね ヒロインと呼ぶべきもなのかはわからんが
色が黒いのをダークって表現するのは今の御時世ギリギリアウトっぽいから 肌黒くしなくて正解だったね
>>364 モブなんて面倒臭いヒーラーが2人もいるだろ
嫌な世の中だな…ダークエルフはダークエルフであって黒人じゃねーんだよ これが通じるのが日本だけという絶望感
やってることが毎度奴隷解放で語ることないんだからこうなる
いや俺はポリコレに文句言ってるんだがw 話題そのものに別に問題はない
>>362 でもブタやヒツジやイルカが人間と会話できるくらいの知能があり、さらに人間の性欲を掻き立てるような容姿をしてたら?
まあエルフとかに関しては子供まで作れるなら生殖行為しても生物学的には何らおかしくはない
悪魔の姿がヤギ頭の人型で描かれることが多いのはそういうことだよなぁ
>>343 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですの原作が最終的にそういう話になるな
>>372 Zトンって人外エロの匠がいてな女ケンタウロスとシャチ娘とメスタコの同人絵露アニメまで作ってしまったんだが人外好きじゃなくても結構イケると思うぞ
アリアンのパンツでマスクを作りたい 呼吸するごとにアリアンを感じたい
水戸黄門アニメ異世界風味、エルフと獣耳忍者を添えて
>>383 毎週OPでお銀的なのもあるぞ
アークだけど
>>383 ダイオージャの歌にキャラを当てはめるのですねワカリマス
>>386 アリアン殿とチヨメ殿が助さん格さん
こっちが弥七
ポンタだな しっぽが何本もあるからてっきり美少女に変化するのかと思ったが・・・・ 声も稗田寧々さんだし
ポン太が実は女の子で多くのケモナーを覚醒させた手塚治虫のバギみたいなケモノ美少女になると思ってた時期がありました
毎回お色気シーンあるんだが😡
骸骨さんの人徳で丸くなったのじゃポンタ ただしお宝にはがめつい
ポンタは毎回オールヌードを披露してくれるお銀ポジション
>>407 単語だけ見るとおぞましいけど骸骨さんのお風呂だよねw
バランス釜全盛期の時代、 お風呂を沸かしたまま入って、心臓発作でお亡くなりになり、 そのままスープになって発見されたという話があってな・・・
どのラノベ、なろうでも獣人の扱いはヒッデェな 人間様のほうが年がら年中発情期で増えやすいから敵わないとかってそういう事ですかね
エルフは繁殖が弱い 獣人は人間よりも繁殖力が大きい が通常設定なんだよラノベとかなろう作家が無知が多いのか知れないがな
>>409 ヒトの肉の味はかなり豚肉に近くて美味らしいな
なんでどの作品でも獣人は迫害していいのかよくわからん 獣耳ついてるだけで体はつるつるやん 人間とか食うとかなら残当
>>414 人間なんて差別するために生きてるようなところあるだろ
生活圏が被ればほぼ確実でぶっちゃけ差別してる方が得なら差別する
獣人が迫害される側なのが一番の疑問 大体、身体能力高かったり成長早かったり個体数多かったりするのに
肌の色、言語、文化や崇める神様が違うと差別の対象になるのは、 古今東西当たり前のことだな 同じ国でも食べ物や風習で差別対象にすらなるのだから
ストーリーがシンプルだから、そんなに考察する話題がないのよ…
エッチだからしゃーない😳
>>418 人類の悪知恵とエゲツなさは作品によっては全宇宙に知れ渡るレベルだから
それに個体数は関係ないよ少数派が多数派を差別するなんて普通にある
中国ではマジで人肉が最上のご馳走やで 孔子様もウマ〜(*´∇`*) と食べていたそうな
多くの作品で戦闘力自体は獣人>人間 ただし獣人は正々堂々とした戦いしかしないから人間が卑怯な手段(大体は女子供市民を人質にする)を用いて負けるって感じ
人間が悪逆なのはみんな分かってることだから理想の存在を獣人やらエルフに映してるんだな
毎週単位で見ているの、もうこれしかなくなった 他は、改変含めて酷い出来で見る気しないか、退屈で寝落ちするがのどっちか
録画はだいぶ溜まってる 見ないで消しそうなのも結構ある
>>425 そんな面倒なことより伝染病の病人の服でも贈ったほうが楽だろ
骸骨の高笑いとか好きだから、それだけでopにワクワクする
>>429 病気の原因が菌だってことが判明するのはせいぜい200年ぐらい前の新しい話で
ファンタジー世界だと中世ヨーロッパみたい「その場の悪い空気」が原因と考えたり
もしくはモンスターの仕業や呪いのせいってなるから病人の服って発想にはならんと思う
>>418 中には貨幣の存在を知らずに無銭飲食をして捕まった獣人もいるかもしれない。
ドクターストレンジも2で無銭飲食をして逃げた後につかまっていたし。
他のなろうの例で 人間と仲良くなって油断させた上で食い殺す獣人とかいたな 餌だろ あいつらって
アリアンてキュアサマーでジョリーンなの? 全然声違うじゃん…
>>424 切り刻んで塩漬けにしたのがいいらしいな
>>438 唐揚げも美味いぞ
父親が役人を接待する時に、自ら豚を丸ごと揚げる為のデカい鍋に飛び込んだ娘は
孝行娘として中国じゃ有名らしい
中国の歴史もファンタジー色強いからな 昔からたくさん人がいるから噂が暴走したりするんだろうけど
あまり触れられていないが… ポンタがアリアンの肩の上や頭の上にさりげなく乗っかってることに癒される。
ポンタがチヨメの頭の上に乗っかってくれれば…正当な評価ができるのだろうが… まあ、ないとは思うが…第二王女の頭上にポンタでも可。
ポンタの定位置は基本的にアークの頭の上か肩の上で他の場所の上に乗っかっているシーンが少ないんだよな
ポンタ渾身の位置取り
ポンタの手足にはファンデルワールス力が働いているので ツルツルの鎧にも簡単に引っ付ける
>>451 >>450 が自由騎士の嫁の某ハイエルフの可能性について
土葬の葬式なら長崎の某島で1度だけ参列したことある
>>455 日本は土葬は絶対禁止で許可されとらんぞ
土葬は火葬がタブーらしいイスラム教の人たちから求められていて何年か前に話題になったことがあったっけ
>>456 50年くらい前に死んだ伯母さんが土葬だったからその時分に物心ついてたオッサンならワンチャンじゃね
すまん、調べたら法律ではなく条例で禁止だった 離島とかならまだ禁止されてないところも有るのかな
37年前の話だけどね 皆で棺桶担いで賛美歌歌いながら山を登り墓地につくと既に穴は掘ってあり ロープで降ろして1人づつ園芸スコップで土かけて全員終わったら剣スコップで一気に埋める 西部劇映画そのままだったよ
>>454 アメリカとかでもいくらか増えてるらしいよ
極一部の地域では土葬してる所があるぞ 風習とか過去の経緯ってやつで認められてるんだとは思うが かなりの過疎地で先祖代々住む人しか土葬出来ないみたいだな 風習ってのは根強いものだから場所によってはなかなか変えられないみたいだ これとは少し違うが俺の知人には家族自らが死者の火葬するって地域に住んでた人がいた 木で火葬の祭壇を組んで丸一日かけて爺さんを焼いたとか言われて風習ってそういうものかとショックを受けたことがある
>>462 アメリカでも半分は火葬になってるって何かで読んだが
欧米が土葬なのは焼いちゃうと復活出来ないからじゃね?
それと火葬にするには薪とかいるけど、日本と違ってあっちは無闇に木を切ると荒れ地になっちゃうからな
そういう地域もいずれは火葬になるだろね
メディアが発達して日本国中が一律化してきているから
>>466 そうだね復活のためだね
ゾンビボディで復活してもね・・・ かと言って綺麗な体に戻れるならその人を構成していた灰からでも元に戻れそうな つまりポンタかわよ
アークさんは過去に埋葬されたことがあるからああなのか 骨だけになった後に復活したのか
「人間の遺体を堆肥にする」 アメリカ4州目としてNYが合法化へ法案提出
https://eleminist.com/article/2105 アークさんは死んで転生したって訳ではないんじゃね? 現実世界?の本体は今どうなってるのかは不明? リアデイルのケーナみたいに病院に意識不明で寝たきりなのか?
エジプトの王が復活するときはミイラボディだぞ 脳みそも内臓も抜きとったスカスカボディ
魂が戻ると肉体も生前に戻るって考えじゃね? ミイラのまま蘇ってもジンジャーレスだからな まあ少女の涙で肉体は復活したけど頭までは復活しなかった黄金バットさんもオルけど
魔法使いの嫁で死なない呪いをかけられてから埋葬されたやつがいたなぁ
>>476 「殺しても死なないのなら、生き埋めにする!!」
西洋などの土葬文化で、土葬したところ、中から何やら音が聞こえるとか声らしきものが聞こえるが、きっと呪いや何か恐ろしいものに違いないから神に祈るなり放置なりした みたいな話あるのよね 現代になって改めて考えてみると、一時的に心肺停止だったけれど、何かの拍子に土葬後(棺桶の中)で蘇生して目覚めて、必死にもがいてたんじゃないか説もあるようで、死亡判定が不確かな時代のそれは怖いわな 生き返ってゾンビやらアンデッドになるって発想が出るのも分かる
アークはゲームのキャラクター、種族は明言されていない 骸骨アバターを装備しているため外見は骸骨 この世界に転移したことで、アバターは元の肉体を持つことを阻害する呪いのような扱いになっているっぽい
>>475 トキソプラズマの類いに感染してるのか。
生きたまま埋めるのは相棒でやってたな 何シーズンの何話か忘れたけど故田宮二郎の白い巨塔で里見先生役だった人が出てた
原作は話が進むにつれて骸骨設定が形骸化してる感ある
見た目骸骨なのは単なるつかみだからな 人気が出て軌道に乗ったらもうイラクの隣りや
・骸骨であることによって素顔を出せず特に人間とはあまり深く付き合えない(深く付き合うと鎧を脱がざるをえない場面が訪れる) ・呪いを解く手がかりを探すという建前で無償でエルフに協力できるというかアリアンと行動を共にする理由付けになっている この2点だけでも骸骨である意味はある 毎度そこらへんを強調すると鬱陶しいし煩わしいってことでしょ
なろうの貴族の大多数のクズっぷりはさすがに異常だと思うんだよな 実際の中世……というか近世ぐらいの地球の貴族がどうだったか知りたいところ よくあるので目立つと貴族の耳に入って使い潰されるとか、売れ筋の商品を全部無料同然で奪われるとか なろうではそういう貴族が当たり前のように存在していてだからこそ主人公は貴族対策を色々することになるんだけど 実際そこまで横暴なことをするものだろうかとか、あまりに悪評が立つとリスクがあるからそこまで横暴なことはできないのではないかと思ってしまう
>>488 外敵の脅威があったら腐ってる余裕なかったと思う
>>488 なろうじゃなくても大抵の創作モノの貴族は大抵、クズばかりだぞ
下の部分は大手企業による下請けの中小企業への圧力に近いモノがあるな
>>490 昔なら正しい事でも今では正しくなお事なんていくらでもあるしな
貴族や宗教でも
昔は正しかったただ
続けてるうちに腐りきった
普通に長く続く企業とかわりとある話でネタにもされてるハズなのに誰も理解しない
>>488 あらゆる創作物に当てはまることをなろう特有みたいに言われても無知乙としか
アリアン殿酒乱かよ 昨夜はお楽しみでしたねとはまた古典的だな
ワイバーン君がおよそ空を飛べるような体型じゃなくて草
魔法で痺れたアリアン殿も笑ったわ アリアン殿どんどんポンコツ振りを発揮してるな
>>496 朝に全裸だったのはアークとポンタ
ここから導き出される結論は・・・
アバババッて感電してるアリアン殿すこ 今期酒癖悪いヒロイン2topの一角にも躍り出たし見どころ満載だったな 後あの国落としとか言う外道はアークから真っ二つにされてどうぞ
別世界でもミサイルや機銃掃射でネギトロにされるサンドワーム君に悲しき現在
カーシーさん石田彰かと思ったらジェネリックの方だった
>>511 石田は前回の赤髪ロン毛で出てただろ!いい加減にry
>>498 酒飲んでお耳プルプルで笑った
確かにポンコツ風味でてきたな
あそこはアリアンさん起きたら裸だったらよかったのに
逆にどこがつまらんのかわからん。 メリハリが効いてて良かったと思うけどね。 やっぱり「音(BGM)」だな、よく盛り上げてるよ。(笑)
宿屋のおかみさん役が原えりこだったのにちょっとショック・・・
アリアン殿と激しい一夜をともにしたい(´・ω・`)
今回はましだったけど今までの襲撃して助ける展開がつまらんかった
久しぶりのスケベシーン(ソフト)だ! しかしアークの本体は何歳なんだ
あのサンドウォームみたいなの 前回もちょろっと出して危険な雰囲気漂わせてたけど 今回あっけなく退治してえ?それだけ?って思った(´・ω・`)
>>517 名前に覚えがあると思ったらレイズナーの声だった。
>>523 アークが強すぎるだけ
それこそ竜王みたいな最高クラスのモンスターでないと無理
ヘビー重量級の男が主人公のアニメってあんまりないかもしれんな 髑髏だし無敵
最近はジェネリック声優が増えたね 石田と思ったら違ったり能登と思ったら早見だったり
声優は突然死もあるから似たような声の人は必要だからな
>>511 ジェネリック石田彰って誰だよと思って字幕確認したら全然知らん人だった
そして最後に出て来たキャラの名前がフンババみたいな変な名前でワロタ
石田も別キャラで出てたのか なんでわざわざ似た声の声優を使うのか
サンドワームって地中から勢いよく出て来て体を地面に打ち当ててるのに、 アークに一本背負いされただけで一撃KOっておかしいだろ こいつら軟体なんだからそもそも打撃系には強いはずでしょ
原えりこの出演に驚き。 今どきのヤング達には「ときめきトゥナイト」といっても、そんな1982年に放映されていた40年前のアニメなんか知らねえよと一蹴されてしまうのだろうが
田丸篤志と伊丸岡篤って似てね、あいつシュトロハイムかと思ったわ
どっちかというと、オレンジロードのひかるあたりだな あと上にも出てたけどZZのエル・ビアンノ
例のワッカのやつ聞いたばっかでゲスい中居さんの声気持ちよすぎだろ
OP前で、高い位置にいる眼鏡エルフには雷魔法当たってない 微妙な距離の差だったか
>>511 そこまで似た声出してなかったろ
似た声で良く出る石川界人がより石田彰っぽく聞こえるときあるが
>>544 アークに呼びかけようと近づいて雷魔法に当たる様になったんだろうな
振り返ってなかったから微妙な距離がわからなかったと
>>535 前回殺された第二王子が取り入ろうとしてたレブラン帝国の皇帝ドミティアヌスが石田彰
アークのちんkは呪いにより他者からは存在しないように見える(ちんkに骨ないから)が実は皮膚も肉も内臓もちゃんとあるから ちんkも何もないように見えるがちゃんと存在する
見た目が骸骨ってだけなのに中身が無いのは流石に設定ちゃんとしろよとは思う
嫌な事件だったね
>>551 この後現場を炎系魔法で消そうとしていたらしい容疑者のアリアンさん(年齢不詳)
>>529 ボトムズのココナとかスラムダンクのマネージャーとかも有名だな、よく聞くとちゃんと原さんて分かるな
>>488 中性ヨーロッパの貴族も、なろうレベルの屑ばかりだった
アリアン殿の「あばば…」を聞いたとき、かおす先生の「あばば…」を思い出した。(マルカ殿)
>>554 トキメキトゥナイトの江藤蘭世とか、きまぐれオレンジロードのヒカルとか、バイファムのシャロンとか
アリアン殿は何カップでしょうか?
悪役は胸くそ悪いクズしかいないしアークは雑魚狩りしてるだけだからつまらんのよね
酒場の女将が魔王様リトライでも酒場の女将やってた人っぽくて 気になって最後まで話に集中出来なくなった
>>548-550 単純な光学的偽装じゃなくて骸骨に見えているのはスケルトンアバター
生身の肉体は位相のズレた別の空間に存在していて
飲食した物は口を通して本体へ転送されている
どうだろうか!どうだろうか!って迫るところはクロコダイン感あったな
残り話数少ないし 悪っぽい帝国の皇帝ぶっちめて最終回かな
>>536 俺柔道三段なんだが投げというのは位置エネルギーと遠心力の相乗効果でただ落ちるより何倍も痛いし
受け身知らなきゃ更に倍の衝撃があるので軟体動物といえど無事では済まないと謂うよ
宿のおかみ「食事持ち込みの他に騒音の迷惑料も込みだったか〜」
>>576 女将「昨日はお楽しみでしたね。グフフ」
カーシーさん、さては帝国の石田彰が化けてんのか?と思ったら フツーに良い人でしたね カーシーさんは今後別世界の勇者の先生みたいに、エルフと人族との架け橋になるのか?
カーシーさん絶対なんか企んでると思ってた ただの良い人で拍子抜け なんでだろう、顔が胡散臭いよね
酔ったアリアン殿ならパンツの一枚や二枚くらい余裕で見せてくれますでしょうか!?ぜひ色だけでもいいんで教えてください!!
今週の番外漫画読んだけど 普通は合体魔法的なのは起こらないと アークの魔法がなんかおかしいってことだろうか
>>527 マジで!!
そう言えばZZ にも砂漠舞台があったな
>>559 洗面台に吐く一歩手前のシーン、に見える
>>456 禁止されてないぞ。
禁止してるとすれば死後24時間以内の火葬及び土葬だ
自治体レベルで土葬を禁止してるか出来るかを決めてるに過ぎんよ。wikiには京都府、奈良県、和歌山県、山梨県、岐阜県、茨城県、宮城県、栃木県、鳥取県、高知県、北海道の一部の地域と離島ではまだ行われている場所もあるって書いてある。ちなワイの曾祖母は土葬だった。だいたい35年位前かな?殆ど覚えてないが
でも地元民の反対で出来なかったりする。イスラム教の墓作るのに猛反対うけて裁判したって記事が少し前に出てた
>>552 いやいや もしそうなら食ったものが隙間からボトボト落ちるやろ
アンチカーズしたら普通に手袋つきの手になったしな
トイレにも行ったことあるから片手と内臓は確実にある
破壊した宿は良いのか?最初に多めに払ったけど 罠かと思ったわ 馬車で飲まされたのが毒かと
続きは漫画読んでねって事か 小説は読んでると頭痛くなってくるので無理だ~よ
修理代は払ったやろ なんせアークは金持ちだから、あの宿丸ごと買い上げられるくらいの金は余裕である
呪い解けてアリアンの婿としてこの世界で生きて行く覚悟完了するのが原作の最終回やろ 最終話タイトルは「骸骨騎士の花婿」やな まあ作者が生きていればだが
>>588 漫画だとボロボロになったから改装しようかと女将さんが考えてるシーンというか挿絵があったと思った
たぶん改装してもお釣りが出るくらいの金額最初に払ったんじゃないかな?
金貨の価値を微妙にボカしてるというかアークの散財で、特に変装の仮面辺りでよくわからんようになってるがこっちの世界の小判でおおよそ30万。業者にもよるが適当にリフォームで調べたら一部屋35万+商品代金。
まあ余裕でリフォームできるんじゃないかな?
アークは きんかいを てにいれた! でお金たっぷりあるだろうし、単に金銭感覚が身に着いていないだけかもだが あちこちにお金回して経済活動に貢献してるからこれも無自覚世直しの一環かも
最初に払った金は宿代の5倍位だから 全然足らんやろ
いくら弁償しようが一晩で部屋をズタズタにするとか飛んだ地雷客だよな 人当たりのいい客だっただけに、なおのこと
てか、この後、多少なりともアニオリ確定フラグ立ったので 最終回がどうなるかは分からなくなった
>>599 つまり、このアニメの全ての価値がアリアン一人に詰まってるわけか
王国の王位継承権とか帝国の陰謀とか後2話じゃあ決着つかんわな まあ全てナレーションかモノローグで済ませる奥の手もなくはないがw てことでオレは2期にスゲェ期待、したい、未来♪
設定上しょうがないにしても、毎回アリアン殿 アーク連れて酒場に行ってってのはおかしいだろ 他人と接点持つためとは言え、なんとかしたれ
原えりこはどーしたんだ?去年はスーパーカブに突然出てきて面食らったがレジェンドでも目指してるのだろうか あと広瀬ゆうきは生き残ったほうの娼婦役か?ハイスコアガールではいい演技していただけにもったいなくて涙が出るわ
食べたり飲んだりした物は直ぐ転移魔法でトイレに転送してるんじゃね?
カーシー怪しかったけどマジで敵じゃないの? あとでスパイだったとか無いの?
魔獣研究してるらしいカーシー、次の敵が魔物使い的な人、これは関係あるな 序盤から出てた洗脳リングみたいなのもあるし黒幕では
あの女将、原えり子か 最近は出演絞ってるのか、スーパーカブ以来だな
>>608 あースーパーカブの先生か
最近どっかで聞いたことあると思ってたんだよ
知らないけど、 子供が成長したからモブおばさん役でいいから復帰ってところじゃないかな
なんか、元々講師に軸を移してたけど、 スーパーカブのファンでデビュー以来初めて自分から製作サイドに売り込んだとあるからその流れじゃないかな
正直気のよさそうなおばちゃんが言ってもイマイチなんだよね セクハラオヤジくさい店主がニヤニヤしながら言った方が羞恥度上がって興奮したと思う
元ネタの姫と一泊するのは有名だけど実はそこらのモブ町娘でもイケることはあまり知られていない 姫抱き抱えてるタイミングでその子に声をかければ3Pもできるという
>>617 シティハンターの映画も、昔のキャストがそのままだったからみんなおばさん声でカオスだった
西の港湾都市の領主と結婚したエルフってのがアリアン殿の姉ちゃんかね
姉ってもう出てきたけど、最近見始めたの(´・ω・`)?
出瀬潔かな
酔いつぶれた巨乳美女と一晩 何も起こらぬはずもなく…
漫画では、酒のおかわり欲しがるアリアンと 酔って酒樽取れるもんなら取ってみなさいって言うアークのと大乱闘だったのに アニメでは もしかしてセックスしたかもって感じになっちゃったね
2期やってくれないかな… 大穴で夏期をあけて秋期に2クール目だったら泣いて喜ぶレベルの作品。
>>628 シリーズ構成はやりたがってた
菊池たけし(公開用)
@kikutake0913
骸骨騎士様、あっというまの第10話。
ほんとにあっというま。
いっそ、原作小説をアニメならではの表現を加味しつつ、全部忠実に再現して8クールくらいやればいいのに……と妄想する。妄想です(*´¬`)。
関係者以外立ち入り禁止区域に娼婦連れ込んでたのはお楽しみ&ペットの餌だったのか
主人公の防御力は伝説級の鎧の能力だから 素っ裸で魔法受けるのは結構危なかったのでは?
素でもレベル高かったはずだからその分でレジストしたのでは?
水戸黄門で由美かおるの風呂シーンがお約束であるように これも1回に一度はお色気シーン入れてほしい
原作未読だけどどうやってまとめるのかな… まとまんないだろこれ。かくし球(2クール)があるんじゃね? 頼む!
>>616 マジかよ
ファミコン版ドラクエやれば出来るのか?
アークの世直し道中はまだ続くのであった マル これで綺麗にまとまる
>>633 え、別に盗賊団に名前が付いてるってフィクションでは普通じゃないの
自分からわざわざ名乗るのは珍しいけど
現実の犯罪組織でも山口組、コーサ・ノストラ、カモッラ、サクラ・コローナ・ウニータとか名前付いてるよね
>>604 きまぐれオレンジロードというアニメ見てたから、原えりこがキャストに記載されると味わい深い
まどか役の鶴ひろみさんは早逝したんだよなぁ…
>>642 お腹すいた、なんて組織もあったな
ただボスの名前はお酒じゃなかったな
>>644 「噛み砕く顎」ってのは何に出てきたっけ
多分ソード・ワールドRPGの設定集だったような
天騎士アークを早く観たいんだが 12話まで待つしかないのか?
天騎士のスキルを発動するのは結構先の話 昨日の話が漫画16話なんだけど、天騎士スキルを初めてきちんと発動させるのは39-40話
>>643 高速道路で大動脈解離で突然死したとかいう話だったな
こんにちは アークです
>>649 そなたはいいやつだな 一緒に領主城に潜入しよう
>>640 web版終わっても書籍版あるしな・・・
>>643 くるみ役の本多知恵子も早逝した
ついでに原作者のまつもと泉も
何か鬼籍に入る人が多い印象なんだよなあのアニメ
人間とエルフの結婚って、片方がどんどん老いていくのに片方はずっと若いままなのだから、それは双方にとって悲劇ではないのか?
幼女エルフちゃんと結婚したらずっと変わらないでいてくれるんだから俺得だよ
>>650 大動脈解離は酒飲みが起こしやすいといってたな
酒は筋肉や内臓をもろくしやすくする
>>649 そうして見るとすんげぇ丁寧に作ってるんだなってわかるな
失格紋に爪の垢を煎じて飲ませたいレベル
>>660 ダークエルフの眷属になると老けどまるんだよ
>>664 中級スキルで今の規模と考えると
最上級かつロマン砲言われてた天騎士スキル使うには
敵や状況の格が低すぎる
最初のワイバーンスラッシュの時もそうだがアーク視点ではゲームの頃より威力上がってる感じなんだろうか
威力も効果もゲームのそれとは違ってて逆に使い難くなってるんじゃなかったか。
設定とゲーム上の処理が違うのはあるあるだし、そういうことなんだろうな 実際、ストラテジーの方ならともかく、 MMORPGだとロックファングの効果範囲(砦の前庭全部巻き込める)でも 大概やべー範囲になるもんな まして、都市全域巻き込み得るような広域魔法(超破壊力)とか
今回でアリアンはエルフの性癖を街中に誤解させてしまったな エルフの性奴隷の需要が高まっただろう
対国堕としで〆だろうけど2期やってほしいなー 援軍アークがアニメで見たいぞ
>>661 あの太腿刺されちゃったエルフちゃん娶ったら一生ロリボティ膣内射精楽しめるのか素晴らしいな
アリアンって可愛くておっぱいだから許されてるけど 自分で暴走して暴力で誤魔化そうとするの普通に駄目だよね・・・
>>673 大人になるまでの期間がヒト族並みの可能性が
>>613 一生に一度は言ってみたい台詞の1つだよな
しばらく見てなかったから一気に見て追いついたけど アリアンのポンタ吸いが一番インパクト強かったw
>>668 元のゲームがVR MMOじゃなくてモニター見てマウスとキーボードで操作するMMOだから、威力も見え方が全然違う気がする
それとフレンドリーファイアがあったかどうかも分からないしね
ゲーム時代は対象の敵にしか効果がなかった可能性もあるから、今はワイバーンスラッシュは一緒に進路上の木も伐採しているので、周辺オブジェクトへの違いもあるかもしれない
>>672 援軍話は可愛いのじゃ姫が出るのも大きい
蘇生魔法をかけられた姫とは違ってアークたちとがっつり絡むし
やはり視聴者サービスでチヨメ殿の入浴シーンでござるな
ん?アークと王子との絡みなんてあったっけ 出番という意味なら王子の方は空気になっていくだろうし大西王女の出番はまだある もし2クールあったら新キャラ王女が出てきて、こっちはアークたちと絡みまくるんだけどな
アリアン「アーク、あの夜はあんなに激しかったのに他の女と絡むの?」
アリアンが捕らえられてぐへへって言われて悔しそうにしてるのが見たい
>>687 これでいかがっすか
>>658 古谷徹だけメッチャ元気なんだよな。ガンダムとかコナンとかで絶好調
>>695 囁き鳥が焼き鳥になるシーンでワロタw
>>696 ゴルフアニメでも頑張るよね
>>685 むしろ1話の姫との絡みが見たい
残り2話しだかでアニオリでローレンお嬢様再登場するって信じてる 脈絡なくお風呂入ってるシーンとかでもいいので
>>680 どれがどんな効果なのか試しとけとは思う
>>635 超時空騎団サザンクロスのように、毎回アイアン殿のシャワーシーンで〆ろと? ↑ 乳首券付きだったと記憶 チョメチョメとくノ一ツバキが決闘したらどっちが強いかな
アーク殿のあの鎧な 肩の部分もうちょっとなんとかできんのかな あそこまで異様ないかり肩仕様だと不自然だわ
某ロボットゲームの腕パーツにあんな感じの肩のがあったので特に違和感感じないワイ
>>635 OPでオークみたいなのに負われてる少女が何度見てもエロい。
アーク「赦せ、アリアン。誰よりも永く、貴殿をを偽ってきた。」
>>707 ぽんたちゃんのお腹をこしょこしょしたい
>>660 アニメだと一瞬で終わったけど、原作だとエルフの花嫁の話はがっつりやっててアーク達とも対面してる
その時寿命の問題もちゃんと双方合意の上で結婚したって話してる
ちなみにエルフの学者はweb版では町の領主のお気に入りで自宅には警備兵が待機してて簡単には会えないレベルの重役だったりする
アリアンのカーちゃんは人間換算だと40歳ぐらいかな てっきりアークとの稽古後にお風呂に入って来ると思ってたのにアリアンでガッカリした
ぽんたよ
肉も果物も何でも食べるとは節操が無いぞ
>>714 ネギやチョコレートも大丈夫なのかな?
#一部の霊長目以外の動物に食べさせちゃ駄目だ!
これ見てなかったらワッカブームなんて知らんかったわ
30分間ポンタが飯喰ったり風呂入ったり寝たりしてるだけのOVAがほしい。
>>719 EDの3Dモデル使えば案外簡単に作れそうだな
3Dポンタもかわいいし
囁き鳥まで痺れてたな。サンドワームにもリングが ゆうべはおたのしみでしたね
ポンタは名前こそタヌキみたいだが…じつはワタゲギツネ。
ポンタがある日美少女の姿になったらどうしようということをいつも考えてしまう
なぜアークはアリアンとやらなかったのだろうか? アリアン顔はブスだけど 身体はサイコーなのに
>>724 その昔、コンポコというタヌキみたいな犬がおってな
>>725 原作も漫画も見てないからEDの謎ケモミミ美少女忍者(チヨメ)=人化ポンタと思ってた
>>714 狐さんは雑食やで
……精霊獣はきつねなのか?
>>715 化けって付いてても社畜さん家の猫の方があかんもの食ってる。
>>719 ぬいぐるみの量産は?
そこそこ数はつくってそうだけど非売品なんだよなあれ。
>>738 おまんこに入れる棒状のものは沢山ついてる
主人公が明るくて無双だからのほのんと観てるけど世界観はけっこうダークなのな
アリアンが発情して抵抗するアーク脱がせたところで力尽きたくらいかな
>>731 精霊獣って言ってるからワンチャンあるかもしれんよ
覚醒して上位精霊になると女体化して現れるとか
精霊獣は、精霊の力を宿した獣であって、精霊とは別物なので 上位精霊に進化みたいなことは残念ながら… 精霊の力を借りて人化はあるかも知れんね
りんご食べる
>>758 スパロボのロケットパ〜ンチラっの人
あれ、アドリブなんかな?
>>751 代わりにラジオでは結構喋ってるから……
ラジオも聞くと面白いな。
今週は稗田さんが恐らくドラゴンボール履修済みとか発覚してたし。
エンディング担当ユニットのバーターでしかないのでは
それでもEDのキャスト名の位置はずっとアリアンの上 アリアンが三枚目ポジションなせいかもしれないが
山寺宏一は代表作を聞かれるといまだにアンパンマンのチーズと答える 他作品のセリフの多いレギュラー役を言っても「アニメ知らないので」 とぼやけた態度取るからだそうだ アニメに興味ないなら最初っから聞くなー!
なんかどっかでも山寺の代表作って話してたな 山寺はアニメより洋画の吹き替えのが多いからそっち方面で説明したほうが伝わるぞ。もしくはディズニー 聞いてきた人間も山寺聞かにゃわからんレベルならドラゴンボール、ワンピースくらいしか知らんと思っていい
山寺宏一といったらシティーハンターで毎回モブ悪役やってたのを思い出す
>>773 なんか吹き替えの洋画で陽気でよくしゃべる主役級の黒人出てきたら山寺かもしれんよって説明したら伝わるかもしれん
>>751 ハイスコアガール大野晶はヒロインなのに二期で一言もしゃべらんかった
「ニャア」だけでいいからやらせてくれと頼んだ声優がおってな・・
>>773 タイガーマスクの伊達直人だったけど、今は山寺だねぇ
>>751 そんなの茅野や佐倉だって本編でにゃーしか言わせてもらってない作品有るぞw
ろくでもないセリフ言わされるよりはむしろ楽しい仕事じゃね?
昔は 動物の声?とりあえずこおろぎさとみ呼んでこいって感じだったな
アークが忍者だのワイバーンだのファンタジー要素にいちいちテンションあがるの なんかどっちらけで共感しずらいんだよな。 視聴者にとっちゃファンタジー要素なんて毎クール何作も異世界モノ見させられてんだし もう見飽きたって状態でこの反応は視聴者との反応の乖離が大きいわ。
>>794 それは視聴者との反応の乖離と言うより、お前が視聴者としてこの作品を見る立ち位置を無視してるだけじゃね
まあ共感出来ない部分がそこだけなら それ以外の骨で全身鎧で快男児なアークに共感出来る部分があるならいいことじゃないか 俺はアークに共感出来る部分殆ど無いが楽しめてる
そりゃ創作の中だけと思ってたのに本物見たらテンション上がるだろ
人語を喋るやつはともかく鳴き声だけの動物のみのキャスティングって無駄っぽいな
アークは普通に体術だけで大抵のやつブチのめせるんじゃないかw つかワイバーンスラッシュみたいな技あるのに 後半は馬鹿力で何とかしてるのが多い気がする
FFありのPK鯖でのプレイで範囲攻撃は危険すぎるからね
嫌な事件だったね
>>814 作画が大変なんだなってメタな理由はわかるが肋骨の部分は隙間から床見えるだろ、と思ってしまった
で、俺も嫌な大人になったなと少し落ち込んだ…
人体の可動域を超えたスケルトン格闘術を使っても一向に構わん
>>817 ×間接→○関節 小学校からやり直せ!! _| ̄|● >>767 ラジオで聞いて確認した。領主につかまって凌辱寸前のエルフ役を稗田寧々が演じていたと
「犯るならさっさと犯りなさいよ!この粗チン野郎!」
前野とゲストの河西が何度も祖チンと言わせてた、セクハラ全開
>>806-811 本当に仲いいなw本編はそこそこ殺伐とした世界だというのにw
>>828 チヨメの中の人も家族を人質に結構なこと言わされていたけどな。
家族でも人質に取られてんじゃないかってネタの震源地だったような。
〇〇の家族を開放しろの元祖はマーティ・フリードマン
アークは脱いだらスケルトンと見分けがつかんから頭にアークって書いとけ
アリアン殿もそのうち人骨ソムリエ化して見分けるようになりそう この上腕骨の太さはアークね!とか、あの頭蓋の丸みは違う…ただのスケルトン!とか
アークじゃない方に「アークじゃない方」って書いとけよ 死んで骨だけブルックや魔導王に
アリアンも姉に好きな人いるのか突っ込まれた時 アーク意識してるような発言してたけど 骸骨見ても中身を重視するなんてなかなかいい女だと思った
スケルトンはアンデッド特有の死の穢れがあってアークにはないからエルフや獣人なら見分けはすぐつく 風呂や朝のあれはぱっと見でどうしてもインパクトが先立つから仕方ない
>>837 アークが受肉した時にゴエモン殿のような外観だったら、アリアンはどうするつもりなんだ?w
ポン太が懐いてる時点でアンデットちゃうフラグが立ってるので アークを見知らぬエルフも安全安心信頼のポン太マーク付き骸骨
そう言えばアークは老廃物の処理はどうしてるんだ? マタンキないからそっちの処理は不要だろうが
>>847 平常時スタートかフル稼働でのスタートかで
アリアンの満足度が違ってくる
>>853 【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' 一話冒頭のレイプ未遂から放置してたのですが このアニメはエロくなりますか?
>>858 昔の有名な忍者の名前を継承してるだけだぞ
お姫様が昇天した後で、眠りから醒めるシーンあるよ!
エルフを薬で、その気にさせといて、体舐めるシーンはあったよ
>>863 まぁ義賊の大泥棒って時点でファンタジー入ってるしな
そういう話もあって当然だよな
>>870 スレイヤーズ:1巻の締めで魔王(の一人)をころしちゃったから、
「それ以降の巻のボスキャラがランク下がりまくり!」とか自虐してたな
ときめきトゥナイトって今も続編連載してるんだな 原さんまさかの主役復活?
>>871 えっ⁈
そうなの?
ククククッ、ヤツは魔王の中でも最弱よ(笑)
と何故やらなかったんだろう?
なんだかんだでシャブラニグドゥはリナの世界の魔王ってことで一定の格は持たせたかったんじゃないかな ……いや、部下Sとして散々いじられているから格も何もないか
よく覚えてないな アニメに出てきた闇を撒く者はシャブラニグドゥと違って分割されてないけど同じくらいしか力を出せないとかだったのか?
>>873 設定上最強の魔王なんだよ、その上ってなると今度は世界の根本に関わる強力過ぎる存在になってしまう
>>876 高次元から来たタコやヒトデ型の破壊神とかにすれば良かったのにねえ
カラアゲ食べると眷属に!
そういえば魔王様リトライも 最強の魔族を転生直後に撃破してたな
>>878 あの最強の魔族は、願いをかなえる神のなれの果て
魔王様をこちらの世界に呼んだのも たぶんその神
石像のとアクのペット容疑かかけられたアレは別モノだろ
どうせなら1クールずらして骨太郎と同時に放送すりゃ良かったのに あっちには巨乳エルフいなかった気がするから差別化できらあ
陳腐な権力闘争とか興味ないねん せっかく異世界きたんやからもっと暴れまわれや 骨太郎も最初はそういうノリだから期待してたんやが
アークは善意の塊みたいな性格なのに悪党に対しては一切慈悲が無いのが好き
>>888 アークは善人過ぎてネトゲーマーにそんな奴はいない違和感だな
ゲーム転移ならもっと下衆いところを出すべき
でも1話で盗賊をぶった切って金品奪ってたよね 悪党とは言え殺しちゃうけど
>>887 アーク以外が真面目な政治劇やってるからアークが無自覚に世界救ってるのが際立つんだよ
>>890 あの頃のアークさんはもういないんや・・・
>>891 政治劇やるのはいいけどアークが関わらないのがうーん
例えば蜘蛛ですがなにかなら
お偉いさんを殺したせいで2つの国で戦争が始まってしまったけど主人公はそこに積極的に関わるし
道端のエルフを殺した結果親玉が向こうからやってきてバトルとかしたりするんだよね
骸骨は姫を助けたり魔物を倒したせいで裏では色々やってるけど
主人公が関わることはなくやることずっと人質解放
まあ後から色々なんかあるんやろうけど10話までだとそんな感じでうーん
>>890 アーク「討って良いのは、討たれる覚悟のある者だけだ。」
>>893 細かいことはいいんだよ
7月からオバロ4期本篇が始まるんだからよ
>>890 モンスターを倒して落とした金を奪う感覚なのでは
メガテンでもメシア教徒だのカオス教徒だのボディコニアンだの倒して金拾ってたからゲーマーならセーフだろ
あとアークは昔話に出てくる系の精神構造してそうだしな 悪い奴やっつけてお宝ゴッソリいただき どうせ悪いことをして貯めた金だから俺がもらっても構わんだろうって感じの 人権だの財産権だの面倒臭いことは端から頭に無い 盗賊が民衆から奪った金だけど返す方法なんて無いから貰っちゃえ お金をアジトに置いといたら盗賊がそれを軍資金にしてまた悪いことをするからそれを防ぐ為に俺が貰う 実に健全な精神
親父が水戸黄門大好きなの見てモヤモヤしてたけど自分がアラフォーになって気付いたよ 勧善懲悪は男のリビドーに直接訴えかけてくるって
このヒーラー面倒くさい 骸骨騎士 ヒーラーガール モブせか 処刑少女 パリピ孔明 であい まちカド こいセカ スパイ 古見さん どれもこれも好き 何もかも愛してる
>>907 今期は終わってしまうとさびしくなるもん多いわ
>>908 俺とかお前とか
単に記憶の世界にしか生きられないカスになぞ要は無い
>>908 なんか
色々と失礼なことを言ってすまん
♪見たか〜 見え〜たか〜 ど〜くろが光る〜 キラ キラ キラ キラ ど〜くろが光る〜 兜の奥の ど〜くろが 光る〜
檀家さんは(ダークではないノーマル)エルフということで戦闘力は秀でてなさそうなんだけど、情報連絡役なんだろうか?
♪ウハハ ウハハ ウハハッハ それ行け それ行け ガイコッツ〜
>>915 なぜかフィールドの中におっぱいが大きいキュアサマーが
>>914 ノーマルエルフも戦闘力は高いよ
エルフがダークエルフと比較すると魔法適性が高くて身体能力が低い
ダークエルフがエルフと比較して魔法適性が低くて身体能力が高い
アークがいなければ、アリアンとダンカさんの成果は似たようなもんだと思う
ダンカはアリアンより強いっぽい そしてアリアンが火、チヨメが水、ダンカが風、ゴエモンが地とそれぞれ得意とする属性が分かれているんだよな なおアークの天騎士4つのスキルが地水火風それぞれに対応している
骸骨騎士といいながら 一番の適性は骸骨魔道士みたいなことになってるな
アリアン殿案外嫉妬深い 敵が飼ってたのはヒュドラだったのね
チヨメ殿いいタイミングだったな 操られてたアリアン殿を救ったポンタが有能だった
あのヒュドラ異世界魔王のディアブロが倒したやつより強いのかな
アリアンちゃんはちょっとこれまでの行動を反省してアークに乳揉ませるくらいさせるべきでは?
コミック5巻の最初の話ぐらいまでやって終わりかな 今10巻まで出ているから2期やれるストックはある
>>923 アークがイケメンなら分からなくもないが、骸骨相手になぜプリプリする?w
あと2話しか無いのにアバン1.5分前回の繰り返しかよ
あんな奴、瞬間移動で後ろに回って、魔獣なんか呼び出す前に即首を落とせるだろ。 何でやらないんだよ。
いつも悪人は殺すのに、なんで最大級に怒ってるのに魔獣使い殺さなくて、 魔獣の呼び出し許し、魔獣殲滅でも会話後逃げられるんだよ
魔獣のエサ代大変そう フンバさんずっとイキってたけど魔獣使いが敵の眼前で棒立ちしてたらアカンでしょ
>>942 奴隷や犯罪者メインにやってると言っていたがあのぺっとどもがしょうしょくなわけないはずだしな
たまに居る「魔獣使いが魔獣より弱いとでも思っていたか?」って奴とか…は無いか
アリアンを庇ったりゾロを魔獣と一緒に倒すタイミングは作れなかったのか?瞬殺できるやろ
>>944 あっちのヒュドラの最大攻撃は4人の姉の悪口攻撃だからな
魔獣使いより召喚士の方が魔獣のお世話に手間かからなそう
>>945 ウルトラマンが直ぐにスペシウム光線で瞬殺しない様なもん
>>948 > ウルトラマンが直ぐにスペシウム光線で瞬殺しない様なもん
最初の頃、王女と侍女(?)を襲った族は、即一刀両断してたのに…
あんな魔獣使い、即両手足を切り落として、それからエルフの行方を聞けばいいだろ。
最初のは自身のスペックで通じるかわからない所があったからでは
あんだけ目の前で無双されてるのに余裕あり過ぎじゃね?って思いました。
あー、そうか まぞくは1話遅れてるから 骸骨騎士様は一週早く終わるのか
イヤー面白いな 骸骨アバターに惚れるやつなんておらんやろ
モンスターテイマーが強いって珍しいな 人間すら操る悪いサトシ
1話冒頭のお嬢様レイプシーンで期待して見始めたけど結局エロシーンはあれがピークだったな
>>948 実は初っぱなかスペシウム光線を使った怪獣は、スペシウム光線で倒されていない
>>938 そもそも魔獣って操られてるだけで悪いことしてないよね
水戸黄門なら基本峰うちにしないと
峰うちでも骨折するけどw
堂々と情報収集してたら警戒されて監視されそうなもんだが
忍者がアークを助けたところはトップガンマーヴェリックでルースターが助けに来たシーンみたいで震えたね
なんでこのゾロみたいな声の人、すぐペットに食わせちゃうのに部下とか愛人みたいのが付き従ってくれるんだって謎だったけど、人間も操れるんかい そんなのワンピのお玉みたいにクソヤバ能力じゃん
>>967 女は娼婦だろお楽しみの後は前回の〆や今回のアバンでやってた通り
チンピラ相手の時も通常は魔獣見せてないはず
最終回では猛獣倒して 猛獣使いの男やっつけて終わりかな?
悪くはないけどなんとなく見慣れた最終回前のクライマックスやな それなりに面白かったけどやはり量産品異世界もんアニメの一つかな
魔獣倒す前に最後の晩餐として魔獣使いを喰わせてあげたい その際魔獣使いには1秒が1年くらいに体感出来る魔法を掛けておきたい
やっぱアリアン殿はおっぱいなんやね😳
アリアン殿(のおっぱい)はいつもプリプリしておるよな
話してる間に手早くパパッと魔獣使いの両足を折っておけば問題はなかったな 展開の都合だな
まあここはアリアンがモンスターにやられそうになったときなぜ短距離転移しなかったのかとか 魔獣使いが間合いにいるのに何で手を出さなかったのとか展開の都合は感じる
>>949 モブ雑魚と一応〆ボスを一緒にしたらあかんやんw
仕置人もゲストは最後に殺すんやでえ
結局助けたお姫様は出るにしてもちょっとだけだろうし、なんか中途半端な所で終わってまうな ラスボス石田も出てもちょっとだけよ❤だろうしな こりゃあ是非とも2期をやってもらいたい 石田は強力な鎧を持っているからアークといえども苦戦は必至だ
もう石田と子安の後半で出て来るやられ役ボスはお腹いっぱいだね
今回アークに精神的な余裕が無かったということで説明はつく。 元々根っからの騎士じゃないし…
漫画だと食われてない方の娼婦が逃げてきてアークに助けられてた記憶あるけど別人にされていたな
後半失速したな、色んな強敵魔獣と闘うバトルモノが良かったなフロムゲーで無双みたいの
アリアン殿にエッチな術をかけてパンツの色を聞ける方法を教えてください!!
とりあえず相手の攻撃を受け切るところプロレス感あるよね
>>986 アーク「すーぱーぴんちくらっしゃぁぁぁぁぁっ!!」
なんで最初からテイマーを攻撃しないのか理解不能で不自然な戦闘シーンだ
ゾロくん見損なったぞ… 最初から思ってたけどこんなウンコみたいな世界で生きていことが不幸やしさっさと死んだ奴らは幸運やわ
まぁアークも激おこだったから
我を忘れたってことで
>>981 アークがやってたゲームってオバロとか熊くまみたいなVRMMOじゃなくて、モニター見ながらキーボードとマウスで操作するMMOだからね
スペックとスキルや魔法は規格外だけどリアル化した後の戦闘技能がないのよ
とりあえず立てるだけ立てた
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 8Ponta
http://2chb.net/r/anime/1655442279/ アリアンとたわわに実ったおっぱい揉みながらイチャラブ生活を送りたい
俺はアリアンのおっぱいを吸いながら赤ちゃんプレイをしたい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16日 6時間 55分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250211081646caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1654041284/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 7Ponta YouTube動画>1本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 5Ponta ・英雄王、武を極めるため転生す~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #2 ・英雄王、武を極めるため転生す~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #1 ・【水泳】江原騎士(ないと)、決勝進出ならず「これが今の実力」 200自 世界選手権 ・世界最大のポルノサイトPornhubが有料サービスを全ユーザーに無料提供、「Stayhomehub」へ改名も 2020/03/25 ©bbspink.com ・七つの大罪 黙示録の四騎士 part2 ・最強陰陽師の異世界転生記 召喚2 ・異世界はスマートフォンとともに。は結局糞アニメ24 ・世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する Part4 ・ありふれた職業で世界最強は職業関係ない糞アニメ3 ・【内藤騎之介】異世界のんびり農家 三十三村目 Part.2 ・異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 6 ・即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならない 13 ・異世界はスマートフォンとともに。はナツコも匙を投げる糞アニメ8 ・デスマーチからはじまる異世界狂想曲は見所皆無の糞アニメ5 ・ありふれた職業で世界最強は大西沙織キャラが大勝利の糞アニメ 10 ・魔王様、リトライ!は異世界魔法バトル犬の卒倒な糞アニメ ・[アンチスレ]異世界はスマートフォンとともに。まるで将棋な糞だな3 ・異世界はスマートフォンとともに。はガイジ隔離施設の糞アニメ27 ・異世界はスマートフォンとともに。は太郎がサイコパスの糞アニメ19 ・ロケットガール作者「異世界転生チートハーレムアニメなんて見るな」 ・今年初の世界大学ランキング出来:RANKING WEB OF UNIVERSITIES ・ニッポンは、 世界中から尊敬されている映画監督の出身国だった。お忘れなく ・世界中が「Ghost of Tsushima」に熱狂してるんだけどぶーちゃんは今何やってんの? ・体験版「バイオハザード RE2」でRTAが流行中、世界最速はすでに3分を切ってさらにその先へ ・世界のSHARP 鴻海精密工業の会長、台湾総統選挙へ出馬表明 中華系だぞ大丈夫かオイ ・中国でも飽きられた《異世界なろうアニメ》、ついに放送前から「クズ紙」とヲタクから叩かれるように ・【悲報】 野球で世界最強を誇るキューバさん、何故か今回予選落ちで東京オリンピック出場を逃す。五輪史上初 ・なろう世界民「うわぁぁ、街中の墓地からアンデットの大群がー!」な主「ふ、俺の出番だな」←よく見るこの展開 ・【速報】第二次世界大戦の日本軍最強と言われた福岡出身の第56師団、2000人で中国軍20万人と戦い6万人葬るwww ・【国内】 「韓国の強姦と売春の文化は世界中で有名」〜奈良県安堵町議員、また韓国への差別的投稿★2[11/01] ・『ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤』を今さっき見終えた。異世界モノとしておもしろかった。流石BBCとHBOといったところ ・幼女戦記、オーバーロード 不死者のOh!、異世界チート魔術師、あの愚か者にも脚光を!、ぜっしゃか!など角川コミックス4月新刊 ・【朗報】「世界一のクリスマスツリー」で炎上した西畠清順、次は名作「星の王子様」を改悪し、バオバブの木をセット販売→大炎上で中止へ ・【サッカー】<中田英寿氏>「世界一受けたい授業」出演!日本酒など伝統文化の魅力伝える..、同番組始まって以来初の課外授業スタイル ・日本「出生率?1.36です」 中国父「1.3アル」 韓国兄「0.92ニダ」 台湾叔父「1.07」 世界最高IQのアジア人、消滅へ……😇 ・石平「WHOからもやっと、真実を語る造反者が出た。人類への犯罪は一度、徹底的に清算すべき」 ネット「中共が世界的なテロ組織… [Felis silvestris catus★] ・ありふれた職業で世界最強 3rd season 37章 (754) ・未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書 #1 (113) ・【ベヒ猫】ベヒーモスだけど、エルフ娘の騎士として暮らしてます 2 (260) ・異世界薬局 5店目 ・異世界のんびり農家 嫁7人目 ・異世界かるてっと #29 ・異世界食堂 menu15 ・異世界おじさん 49bit級 ・異世界おじさん 28bit級 ・異世界おじさん 39bit級 ・異世界おじさん 43bit級 ・異世界おじさん 37bit級 ・異世界おじさん 29bit級 ・異世界おじさん 12bit級 ・異世界おじさん 27bit級 ・異世界おじさん 44bit級 ・異世界おじさん 34bit級 ・異世界おじさん 50bit級 ・異世界おじさん 23bit級 ・異世界おじさん 36bit級 ・ひとりぼっちの異世界攻略 #2 ・ありふれた職業で世界最強 第七章 ・色づく世界の明日から 7色塗 ・名湯『異世界の湯』開拓記 1ノ湯 ・戦隊レッド 異世界で冒険者になる 02 ・ありふれた職業で世界最強 第二十四章 ・異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術7 ・月が導く異世界道中 第二幕 24歩目
19:20:37 up 38 days, 20:24, 0 users, load average: 83.21, 65.55, 53.75
in 0.052032947540283 sec
@0.052032947540283@0b7 on 022109