◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:シャインポスト Tr.1 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1656955664/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること
これは、絶対アイドルを目指すため、
君と少女たちが光り輝く物語
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
https://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>950 が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆公式サイト
アニメ公式:
https://anime.shinepost.jp/ プロジェクトポータル:
https://shinepost.jp/ 公式Twitter:
https://twitter.com/SHINEPOST_PJ 公式YouTube:
https://www.youtube.com/c/SHINEPOST Webラジオ(A&G+):
https://www.joqr.co.jp/qr/program/tings/ Webラジオ(公式):
https://anime.shinepost.jp/radio/ ノベル公式:
https://dengekibunko.jp/special/shinepost.html コミカライズ:
https://comic-alive.jp/product/syain/ ゲーム公式:
https://www.konami.com/games/shinepost/ ☆前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
☆スタッフ 原 作:コナミデジタルエンタテインメント・ストレートエッジ 世界観設定・小説執筆:駱駝 監 督:及川 啓 シリーズ構成:SPP 脚 本:駱駝,樋口達人 キャラクターデザイン原案:ブリキ キャラクターデザイン・ 総作画監督:長田好弘 サブキャラクターデザイン・総作画監督:宗圓祐輔 総作画監督:坂本俊太,清水慶太 美術監督:松本浩樹 色彩設計:中野尚美 撮影監督:松井伸哉 CGディレクター:吉良柾成 編 集:髙橋 歩 音響監督:森下広人 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 音 楽:西木康智、伊藤 翼 音楽プロデューサー:木皿陽平(Stray Cats) アニメーション制作:スタジオKAI 製 作:シャインポスト製作委員会 ☆主題歌 OP/ED:「ワンダー・スターター」/「パレットガールズ」TINGS
☆キャスト ⧉TINGS ⧉HY:RAIN 青天国 春:鈴代紗弓 黒金 蓮 :芹澤 優 玉城杏夏 :蟹沢萌子 唐林青葉:高瀬くるみ 聖舞理王 :夏吉ゆうこ 唐林絃葉:久保田未夢 祗園寺雪音:長谷川里桃 氷海菜花:高柳知葉 伊藤紅葉 :中川梨花 苗川 柔 :香里有佐 ⧉FFF ⧉ゆらゆらシスターズ 兎塚七海:野口衣織 ナターリャ:古賀 葵 陽本日夏:木野日菜 広瀬実唯菜:齋藤樹愛羅 梨子木麗美:ファイルーズあい ⧉OTHER ⧉hotaru 日生優希:小松未可子 螢:大橋彩香 虎渡 誉:富田美憂 菊池英子:種﨑敦美 ☆キャラクター相関図 ☆放送情報
日本テレビ:2022年7月12日より毎週火曜25:29
BS日テレ:7月14日より毎週木曜24:30
AT-X:7月14日より毎週木曜21:00(リピート放送:毎週月曜9:00/毎週水曜15:00)
☆配信情報
dアニメストア:7月12日より毎週火曜25:29(地上波同時最速配信)
Hulu:7月14日より毎週木曜25:30
GYAO!,ABEMA,ニコニコチャンネル,Amazon Prime Video,U-NEXT,アニメ放題,FOD,バンダイチャンネル,TELASA,J:COMオンデマンドメガパック,auスマートパスプレミアム,RakutenTV,YouTube(google),ムービーフルplus,ひかりTV,HAPPY!動画,ビデオマーケット,GYAO!ストア,music.jp,milplus:7月15日より毎週金曜24:00以降順次
☆プロダクト情報
STREAMING「TINGS MUSIC JOURNEY e.p. 」TINGS:
http://avex.lnk.to/TINGS_MJep ☆メディアミックスアイドルプロジェクト『シャインポスト』始動!(プロジェクトポータルサイトより)
コナミデジタルエンタテインメント&ストレートエッジが手掛けるメディアミックスアイドルプロジェクト『シャインポスト』の始動が決定しました!
プロジェクトの第1弾として、10月8日に電撃文庫より発売された駱駝×ブリキの小説『シャインポスト』を原作として、アニメ・ライブ・ゲームなど多岐にわたるメディアで展開する本プロジェクト。その成り立ちを描いたティザームービーが公開!
🎞
VIDEO 2021. 10. 26
https://shinepost.jp/news/23/ 『シャインポスト』公式@22年夏アニメ化決定 @SHINEPOST_PJ
\#シャインポスト のアニメPVはいいぞ/
皆さん、アニメ第1弾PVは視聴しましたか?
ライブやMV、キャストきっかけでシャインポストを知っていただいた皆さんにぜひ観てほしいです✨
夢に向かって頑張る彼女たちの姿にグッときます!
作画にも注目です👀
YouTubeはこちら👇
VIDEO https://twitter.com/SHINEPOST_PJ/status/1529764287094439937 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『シャインポスト』公式@22年夏アニメ化決定 @SHINEPOST_PJ ───────────── TVアニメ『シャインポスト』 🎬第2弾PV公開🎬 ───────────── 日本テレビ 7/12より(毎週火曜深夜25:29~) BS日テレ 7/14より(毎週木曜24:30~) AT-X 7/14より(毎週木曜21:00~)放送決定! PV公開中🔽 VIDEO #シャインポスト https://twitter.com/SHINEPOST_PJ/status/1535962621102346240 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ときめきアイドルを捨ててこのプロジェクトを始めたのか(笑)
アイドルアニメはもうお腹いっぱい ゾンビがアイドルやったり伝説のアイドルが死んでいて幽霊になってたりそういうサプライズがないと空気で終わるだけ
及川監督にスタジオKAI ウマ娘ヲタ釣れねーかなーって感じだろうか
「シャインポスト」「ラブライブ!スーパースター2期」「ルミナスウィッチーズ」 この夏はアイドルもの減ったな
エクストリームハートは微妙か 本編が始まらんと判断できんがアイドルやってるPVがあるね
>>13 おいおい、そのExtreme Heartsに加えて神クズ☆アイドルと
今年の中じゃ多すぎるくらいだ
制作は円盤売れると思ってんのかね アイドルアニメ好きなやつはみんなラブライブの方を買うだろ
ラブライブってスーパースターか? あれよりは面白くなりそうだけどな
ウマ娘2のところだから作画演出は十分 実績のある声優を集めてる 原作付きだから脚本が大きく変な方向に行くことはない アプリも予定されててコンテンツが続くからオタクは乗りやすい 先行試写会、ライブ共に好評 まあそれなりに売れるだろ 失調気味のラブライブなら喰えるかもしれん
先行良かったから放送でもはよ見たい だが続きの3話は遠いな
シャインポスト重大発表イベントのやつで、声優がBe Your Light!!歌っていたとき、 最後に5人で☆マーク作るの良かったな、というのは覚えているなあ でもアニメMVで☆しないのかーと思った感じもしたけどw
事前記事では面白そうな気がする 吉田尚記アナウンサーがでてたつづきみでちょっと出てたし とりあえず3話までは見るつもり
しかし木皿陽平ってそんな優秀なのかね セレプロプラオレIDOL舞SHOWと引っ張りだこだが
またマネージャーが能力者かよw 幽霊が見えるの次は嘘吐きのオーラが見えるとはね 主役三人娘のうち2人が光ってたのは見栄張ってるんだろうな 見栄張るのも嘘と同じようなもので
1話だからかもしれないけど、作画レベル高いし良く動くなあ これが続くのならいいところまで行くかも
主役3人娘のうち2人が穂乃果ちゃんとことりちゃんにしか見えない 2人とも、いや3人とも可愛い ここからチームの子が次々と増えていくパターンっぽいな
アサガオとツバキと声優初挑戦の子か 頑張ってほしい
もしかしてマネージャーの妹が絶対アイドルのへごちんなのでは?
モブに金元がいたな 脚本とキャラ原案が俺好きのコンビか
話のオチが見えちゃうな 順調に売れていって マネ「みんな輝いてるよ」 アイドル「えー私達嘘ついてませーん」 マネ「嘘じゃなくてアイドルとしてね☆」 アイドル「あまーい!抱いてー!」 完 こんなんだろ
>>38 雪村螢子の螢だからケイって読むんだろうなとは思ってた
公式のキャラ紹介や相関図と照らし合わせて納得的な
幼馴染的な兄貴であるマネージャーは絶対アイドルに絶交されたかw
輝かない系ヒロインいいじゃん とりあえず継続(´・ω・`)
この作品、アニメに限らずラノベ・ゲームもあるみたいだけど メディアミックス総合スレみたいなのはあるのかな
キャラデザはいいのにつまらんストーリーだな勿体ない
俺好き作者の名前を見てうげえとなったがあくまでノベライズ担当かな 初回はこんなもんだろうしばらく様子見
>>36 もしかして今後も出番あるのか?
客寄せパンダで出してるだけとかじゃないよな
キャラデザ可愛いし妹属性まで備えてるとか最強すぎるだろ
>>43 夢同じって分かったとこは運命的な感じでグッと来たな
絶対アイドル除外するならメインの子が一番可愛い感じだし
社員のポストを目指すわけではなかった 桜井とか大地ほどじゃないけど、間を詰め気味でテンポがよくていいな。 ところで信号青になった瞬間に飛び出したら危ないやろ 他のアイドルアニメだったら信号無視の自動車に牽かれてゾンビィになってたかもしれんぞ
俺だったら輝いて見えるよりアイドルちゃんたちのほっぺたなめて嘘を見破れる能力欲しい
これもがっつり中の人がライブやったりする系なのかな んでサンプラザ中野でコンサート決まってるとか?
量産型アイドル物かよと思ったけど割と面白そう マネージャーは嘘発見器の異能持ちか メイン3人のグループかと思ったけどHP見たら5人グループか ちらっと顔見せた2人が追加かな?
>>3 キャスト及びキャラクター相関図更新 ☆キャスト ⧉TINGS ⧉HY:RAIN 青天国 春:鈴代紗弓 黒金 蓮 :芹澤 優 玉城杏夏 :蟹沢萌子 唐林青葉:高瀬くるみ 聖舞理王 :夏吉ゆうこ 唐林絃葉:久保田未夢 祗園寺雪音:長谷川里桃 氷海菜花:高柳知葉 伊藤紅葉 :中川梨花 苗川 柔 :香里有佐 ⧉FFF ⧉ゆらゆらシスターズ 兎塚七海:野口衣織 ナターリャ:古賀 葵 陽本日夏:木野日菜 広瀬実唯菜:齋藤樹愛羅 梨子木麗美:ファイルーズあい ⧉OTHER ⧉hotaru 日生直輝:山下大輝 螢:大橋彩香 日生優希:小松未可子 虎渡 誉:富田美憂 菊池英子:種﨑敦美 ☆キャラクター相関図 期待しないで見たけどけっこうよかったわ 嘘を見抜ける能力がいいギミックになりそう
アイドル育成アニメって99%つまらないけどこれも同じ系譜だわ
つか女アイドルて成功しても芸人寿命て本当に短いよな… 引退後てどうなるんだろう 著名アイドルでも引退後はあんまり語られないし
なんで練習着のTシャツからブラジャー透けてるん
衣装やストリートファッションならそういう素材もあるだろうがエクササイズウェアでそんなのあるのん?
日生くんの能力があればパンツの色も偽れませんね!!春ちゃんのパンツは何色でしょうか!?
嘘が見える主人公(嘘喰い)が、その能力を用いて新人アイドルを頂点に導く物語
日生さんはこの異能を活かすなら芸能プロダクションより警察官や検察官、ギャンブラーのほうが向いてると思います
>>50 アニメ化前にもう2回ライブやってる
5月のライブはキャパ800の山野ホールだった
次のライブはアニメの反響を見越して中野サンプラザぐらい押さえてる可能性はあるかもな
中野サンプラザ9月までのスケジュールは公開されてるけど埋まってるな 解体まであと1年か
嘘つきが分かる能力 芸能界とは相性悪そうだな 絶対病むだろ
中野サンプラザ 来年7月に閉館
っていうニュース見たけど・・・
>>24 IDOL舞SHOWは劇場版を今やっているけど、客無ショーレベルで少ないようだぞ・・・
よかったら見てきたら?
なんか理由あるとは思うけど嘘つき2人抱えたまま見るのつらいんですけど…
まあその辺はそういう夢を持ってたけど結果が伴わなくて夢を信じれなくなってるという無難なとこだろ ガチでウソだったら波乱しかないわ
>>72 普通にガチに嘘でしょ
金髪の方は只の虚勢で本当はもっと素朴な夢
ジョーク好きの方は本当もっと自分が注目されたい
主人公が出てきた時はアイマスシリーズ互換の量産型かと思ったけど、 嘘を見抜ける異能ってのは、アイドル作品では見なかったので新鮮 三人娘で信号機なのも定番だけど、センターが赤じゃなくて青なのも珍しい
>>19 アプリの売上だけならアイプラがラブライブより上だって話聞いてラブライブかなり落としてたんだなと知った
>>55 「君たちは全員処女かな?」
杏夏「アイドルなんだから当然でしょ!」→光る
理王「そんなこと聞く君は童貞かな?」→光る
春「処女って何ですか?」→光らない
真ん中は大嘘ついてるように見えるw
あのマネージャー君をお兄ちゃんと慕ってるのかトップアイドルのへごちんなのかな
穂乃果とことりしか見えなかった おっぱいを大きくして髪の毛を伸ばした状態の穂乃果だよな ことりはそのまんま それだけで最後まで付き合うぜ
嘘が判断できるじゃなくて流されてるかどうかが分かるんだと思う でもアイドルはもういいや
>>71 実はとんでもねえアバズレで
改心して光らなくなっていくってわけでもないだろうし
例によって実家が借金で苦しんでいてとか
病気で死んだ友達がとか
心底楽しめない何かがあるのだろう
でそれをまた単なる嘘としか思えないジャーマネも心を入れ替えていくと
サイドフェクト持ちのマネージャ、演技が下手過ぎないか?? ところで、他の2人は常に嘘を吐いている訳で、印象悪いぢゃん…w
>>84 好き嫌いが別れる評判の声優とはいえ弱ペダの坂道、ヒロアカのデクなど
少年漫画での主演多数の山下大輝なのだが
これまであまり演じた事のないタイプのキャラだけど、
理由あって抑えた芝居をしてるのか?もしくは単に
さみだれ辺りと同様に音響監督がよろしくないのか?
しばらく様子見だと思った
今の所目新しさはないな マネージャーの幼馴染ってトップアイドルなんだろうし トップアイドル育てたマネージャーが新人アイドル育てるってすでにアイプラがあるし
>>84 床に座れって言ってた時はジョークとしつつも光ってないぞ
社員ポストの意味がよく分からんかったけど可愛いから見るか
>>86 一話きりかもしれないけど、作画は、今期トップのリコリスと並ぶぐらいだな
ストーリーは、嘘を見抜けるというのをどう生かしていけるか
とりあえず、次回も見る
ダークホースになれるかどうか
アバンのダンスシーンは凄かったな。アップとか手描きにしか見えなかった。
>>93 ネットの苗字検索だと出てこないから
架空の苗字か、小鳥遊とかよりもはるかに珍しい苗字ってことかも
税金で買った本 って漫画の登場人の「早瀬丸」って苗字も
珍しいーって検索したらヒットしなかったから、多分、架
これ、一瞬、推しが武道館に行ったら死ぬの二期が始まったかと思ったわ
実写ドラマでは実際のアイドルがアイドルを推すファン役らしいけども
小松未可子 こっちのアイドルアニメではマネージャー ルミナスウィッチーズでも似たようなポジションの役やってたな
こっちのキャストは新人もいるのかもしれないけど
、ルミナスと違って、全員、自分のことをまとめたwikiが存在するんだな
と思ったら
齋藤樹愛羅だけは違うか
キアラって名前には時代の移り変わりを感じるわ
ショギョームジョー!
>>95 「齋藤樹愛羅」は、幾ら何でも画数が多過ぎるw
テストの時とか不利だろw
サインも書き難いだろうね…
ここ本スレ? あおてんごくちゃん三つ編みメガネの方が可愛くない?
週刊文夏とか出てきていろいろ暴かれたりするのかな…
もっと酷いもん予想してたけど意外と悪くなかった作画も良かったし 黄色が光ったのとピンクが微妙に棒ってるのは気になったが
少ないとはいえノってくれてる客の前で露骨に嫌そうな顔で「私アイドル向いてないのかなー」って 確かに向いてねーよそんな最悪な奴
>>85 高音の少年役やる男は決まって低い声で大人の役チャレンジしようとする
ハルチカの先生も花江が無理に低いナルシスト声で気持ち悪くてさ
山下の低音はまあ聞ける
蟹沢っての凄い棒だと思ってウィキったらアイドルかよ あまりに演技が下手すぎて辛い…
40人程度しか客集められないのに3か月後に 2000人のキャパでライブとか 自殺行為じゃなかろうかと
AKBの初期も数十人からスタートだったぞ 現実的な数だから反対にこえーよ
うーむ、あの中じゃジョーク好きが1番可愛いけど 仮面被ってるのかな がっかりだ
カーラ感すごいよなw 面白いことを言おうとするときに指をL字にするのやめろw あと、いとおかしの子かわいい 煽りにも使えそう、いとおかし
嘘を見抜ける異能でライバルのアイドルユニットの演出を見抜いて出し抜いたりするのだろうか パリピ孔明みたいな
嘘と輝くというのが全然しっくりこないんだけど いい嘘とかそういう意味なのか?
いいとか悪いとか全然関係ないよ 少なくとも商店街のシーンでは無関係だった 単に「アイドルが輝く」と「嘘をついたら輝く」をダブルミーニングにしたかっただけだと思う
主線が黒ではなく髪色などに合わせて変えてるのアニメでは珍しいな
アイドル物にしては悪くなかった 話がしっかりしている感じ ただ曲がよくない記憶に残らない
1話目から頑張ってて好感度高い
蛍の曲もイントロとサビの辺りのコード進行が割と好み
『シャインポスト』公式@TVアニメ放送中! @SHINEPOST_PJ
👑螢ライブシーン解禁👑
第1話で描かれた絶対アイドル・螢(CV.#大橋彩香)のライブシーンをTwitterとYouTubeで公開します✨
アニメ冒頭を彩る圧巻のライブをぜひご堪能ください!
🔽YouTubeはこちら
VIDEO #シャインポスト
https://twitter.com/SHINEPOST_PJ/status/1546901952801304576 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コナミとしてもこのプロジェクトに相当気合い入れてる模様
石原明広/ゲームプロデューサー✨『シャインポスト』仕込み中! @ralphmen
蛍の衣装もデザインはオサレカンパニーさん、振付はCRE8BOYさんです。
なおこのシーンの作画の参考にするために30m以上の場所が必要で、CRE8BOYさんやダンサーさんを弊社ロビーに休日に来ていただいて撮影しました。
こんなにバックダンサーいるライブシーン…KAIさんすごいなぁ…
#シャインポスト
https://twitter.com/ralphmen/status/1546906066398498816 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
螢ちゃん出てるだけで視聴モチベーションMAXだわ 2話で死んだり渡米して出番無いとかやめてね
過去の凄いアイドルという登場だから、てっきり現在では死んでると思った
ティングスっていわゆる地下アイドル? この作品のアイドル達は、全て本名で活躍しているのか? それとも芸名が本名よりも本当の名前 魂の名として名乗っているのか?
Janeだと、あぼーんで中々辿り着けなかった 処刑少女なら何となく判るけど、これが何で?
タイトルもピンと来なかったがユニット名もセンス無さすぎじゃね?
いつものがけっぷちアイドル物 目標が中野らしいので中央線つながりで東小金井のがけっぷちアイドルとコラボしてほしい(しない)
まー他のアイドルものよりは面白そうだな 作画とテンポも良いし視聴確定
BSフジの月1番組で二回に亘って取り上げられていたが放送は日テレだった🤔
春ちゃん普段は超かわいいのに アイドルタイムになるとパッとしないのはよろしくない・・・。 みつあみ眼鏡という最強アイテムがもったいないよ!
アイプラはアニメ微妙だけどアプリで復活、ライブ会場も中野サン→立川ガーデン→パシフィコと順調に成長中 セレプロはアプリないからか後が続かなかった シャイポはアニメ良くても結局アプリ次第か、コナミのソシャゲってどうなんだろ
ときめきアイドルというのがあったはず ソシャゲやらないからどうなのかは知らないけど サ終してるからコナミにはそういうのやる気が無いのかと思ってた
むしろコナミは金になりそうならどこでも飛びつくでしょ 後から
作画よく動くなあ 配置は違うけど信号機の色とかみんな憧れのアイドルが大橋彩香とかわりとアイマス意識してそうな… 視聴継続
流石にこんだけドル物企画多いと若手声優も枯渇するのかね?w リアルアイドルを起用しようという案自体は昔からあっただろうと推察するけどメリットあまりないし 何より声優として下手だったら意味ないから
なんのかんの言っても未だに訴求力高いから新規アイドル物が作り続けられるんだと思う 逆に言えば寿命もそんなに長くなくて常に新しいIPを供給しないとすぐに飽きられる代物だと割り切っているのかもな製作者も消費者も
アイドルものは食傷気味だったんだが 体つきがエロい これなら抜ける ということで視聴してみます なんつーか体が骨格からしっかり描けてる感じ おっぱいもヴァカみたいな大きさじゃないし 好みの絵です
>>139 Tシャツの下の下着っぽい何かが常に透けてるのがエロいと思いました。
アニメのキャラデザだとブリキっぽさ全然無いな ラノベのイラストのほうが好みかな
エクササイズ用Tシャツでインナーが透けるものなんてあるの?って思ったら普通にあったわ
| [アンダーアーマー] トレーニングT-シャツ UAテック ショートスリーブ ワンポイント レディース | アクティブシャツ・Tシャツ 通販
https://www.ama-zon.co.jp/dp/B07SXFXG5K サイズ: M色: White / / Metallic Silver
写真の通り透けます。体にフィットする感じで体型はわかると思う。着やすいです。
SPORTS BRA(スポーツブラ) | CW-X(シーダブリュー・エックス) | ワコールのスポーツウェア
https://www.cw-x.jp/spobra/ エクササイズ用のブラジャーみたいなトップスって普通にスポーツブラって呼ぶのか
>>93 なばためやな
生天目のほうが圧倒的に多いだろうけど
青天目や青天国も同じ読み
ATX終わった 嘘が分かるという他との差別化が上手くかは半信半疑だけど ライブは手書きで頑張ってるし作画もいいな
ステージとかバックダンサーはCGでメインの人物だけ手描き?
CGは女児アニメ以下でショボいな レギュラーのステージだと変わるのかね
1話の質で13話までは難しそう 先行上映見てるけど2話で作監違いなのか、絵が微妙に変わったような
>>151 メインもCGでしょう。
もうダンスとか描けるアニメーターなんて、殆んどいないだろうし。
>>154 いや主に引きで入り乱れてる時がCG
単独でカメラ動いてない時とか手描きカットも結構有る
>>139 エロいっていうか女体的な線をしっかり描いてるのは最近のアニメでは珍しい
大半のアニメはそういう線を描いた上で動かすのにコストかかるからやらないのでは
CGの場合はカメラの向き次第で線が簡単に崩れるし
光る設定がいらん アイドル物をメタってんのやろうけどマネージャーに焦点あてんでいいし先がわかりすぎて足引っ張る気しかしない
全く期待してなかったぶん面白かった 山下大輝の少年じゃない演技も珍しいな
「嘘をついている~」の部分でへぇ~と思ったけどそれだけだな なろうチートかよ 売れないアイドル系はいたたまれない展開がキツイんで見続けるか迷う
ヒロインのオドロキリアクションがかわいい けど嘘が見抜ける設定はどうかと、同僚通行人の嘘は見せても ヒロインたちのは見せないようにできたら...伏線なんだろうけど
嘘を吐いていると光って見えるってのは別に悪い意味じゃなくて 単純に本音と建前を使い分けてるのがわかるって程度の話な気がする 今の処春には表裏がないってだけの演出ではないかと
輝き光は悪いイメージないし嘘とは別にあるよな、ミスリードなんやろな
マネも前の会社辞めるのはアイドルとの関係やなく仕事仲間ギクシャクってのは弱いよな 担当していたアイドル達も今後絡むんかな
ケイちゃんは嘘見抜ける件知ってる上で幼馴染なんだよな 嘘ついてもバレるって分かってるからめっちゃ素直な子なんじゃないの
嘘ついてもバレるから駆け引きが必要なときは電話かメールという技を身に着けました
前の社長が「すまない」って謝ってた時光ってなかったから一応本心って事なのか
一話見たけどアイドルものも本当にマンネリだな 中野サンプラザ改装で達成不可能になる位の勢いが欲しい 取り敢えず出てくる大人が前の会社の社長以外全員なんだかなー
ゾンサガを更に進化させて実は全員死んでるってのはどうか
他人のウソが見抜けるとかプロポーカー選手にでもなればいいのに 数十億稼げるぞ
鈴代と同世代の木戸衣吹は天性の声質と声優トップレベルの容姿、花守ゆみりは声優トップレベルの演技力があると思っているけど 鈴代は何で差別化すべきか 努力の人かな
発言に対しての噓しか見抜けない能力ならポーカーへの流用は無理だな テキサスホールデムおもしろいよね
稼げるとか抜きにしてこの能力で一番手柄挙げられそうなのは尋問官とか捜査官 まあ本人のメンタルが全く向いてないわけだが
枚数多いって言うのかな?詳しく知らんけど でもなんか動きが不自然に感じるのはなんでだろ
>>179 ブラフのレイズやオールインが見抜けたら最高だと思ったけど、たしかに発言に対してのウソしか見抜けないならポーカーでは意味無いな
テキサスホールデムおもしろいよね
前の職場辞めた理由が安っぽすぎてギャグにもならんな
>>162 そういう超能力的な能力ではなく
斯々然々あって人の機微に鋭くなったってだけでは
マネージャーは蓄膿症設定なの? 小松はまたこの役 略称はインポスト?インポ?社員ポ?
ここがおちこぼれフルーツタルト難民キャンプですか? とりあえずはゆっぽい子とブロ子ちゃんっぽい子は居たけど どの娘がおもらし担当なの?
>>181-182 枚数はかなり多かったはず
口パクだけで良さそうなモブまで動いてたし
ここまで女キャラを動かすのに手間かけてるのに背景が死ぬほどショボいのが昨今の豚のエサ特化って感じがして見ててすごい悲しくなる 脚本は論外、2話はない
小松未可子はすっかり小松由佳のようなイメージになったよな
>>193 豚のエサはラブライブの方がふさわしいと思う
ラブライブのファンはよくマス豚なんて蔑称を吐けるものだ
どうみても豚向けなのになんでマネージャー男でしかも話の軸っぽい役割にしたんだよ
メンタルがアイドルっていうよりなんか部活ものの1話だったな 全国レベルの競合に引き上げたけどチーム崩壊させた男主人公が弱小女子の部活のマネージャーになったみたいな
百合厨避けに男マネは重要 メディアミックスで百合厨が湧くとコンテンツ潰されるからな
>>199 キャストにイコラブ・ノトミを雑ぜてる時点でコンテンツ潰されるほど台無しなんじゃないの?⚢ΓΖをオタ除けさせる前にそっちの心配だけして²²/₇みたいな旧メンバーが空中分解することだけは避けろよ
アイマスやウマ娘もそっちだしな 男が出てても行儀のいい百合厨だけ拾えばいい
>>192 通常セルアニメで凄く動いてると言われる作品でも30分で原動画合わせて6~7千枚くらいらしい
シャインポストはCGだから作画的な制約がほぼ無いに等しくセル画換算だと10万枚相当でも不思議じゃ無い
だがぬるぬる常に動いてれば優れてるって単純な話じゃなく適度に止め絵も混ぜて緩急付けた方が良いね
まあストーリーや掴みは及第点以上だったしキャラも魅力的だったから今後に期待大かな
それはそうとトップアイドルにまで登り詰めたもののそれは大好きなお兄ちゃんが絡んでたからであってその当人が業界辞めたらモチベ下がっちゃう辺り中身は普通の女のコなんだな、hotar─
女社長は会場スカスカアイドルの可能性を信じてあれだけのお膳立てをしたのか 売れないアイドルを諦めさせるためにあそこまでやらないよね 中野の会場押さえるだけで相当金かかりそうだし
ドS棒だなって思ったら蟹沢萌子って新人か しかもアイドルのコネ起用とか
おまえら光りまくり 作画良かったねすごくウゴウゴだし 次回に期待
空席まつりのアイドルが、キャパ100のライブハウスを満杯にするために奮闘する物語
せっかく作画いいのにキャラデザかわいくないのが勿体ないな
天才軍師を現代に転生させてプロデュースさせてみよう 諸葛亮とかいいんじゃない
>>213 孔明はやったばかりだから荀彧、司馬懿辺りで
>>202 なんかこのアニメを全部CGだと思ってるみたいなレスだな
CUEも最終的には産廃組が一番輝いてたし アイドルアニメで一番面白かったのはおちこぼれフルーツタルトだし アイドルはおちこぼれ系が一番かわいいな
おさげ眼鏡JKが持ってきたアタリ棒とか普通に使える しかも2本あればなめるかける同時にできてお得
山本勘助を召喚してアイドル界にキツツキ戦法で殴り込みだ
1話面白いやん 続き気になる 赤い子が終盤で闇落ちして光るんやろうな でも乗り越えていく よくあるパティーンやな
矛盾してるように見えてそうでもないだろ 同じダンスをガッキーが踊るところとゆりやんレトリィバァが踊るところを比べて想像してみてほしい パターンの優劣は全体の優劣をさほど左右しない しかもよくあるパターンは人々に愛され続けている王道ともいえる
続きが気になるのに、よくあるパターンと予想してるのが変、ってことでは?
俺の古い頭(フサフサ)には、ほとんど手書きに見えるんだが…
青天国 春が青春 天国に見えて困る 間にスペース入れてほしい
>>226 新作の宇宙戦艦ヤマトの作画と同じでCGのモデルをベースにして
キャラの細かい表情なんかは手描きのディテールを書き足してるんでは?
>>207 社長のセリフちゃんと聞いてたか?自慢の秘蔵っ子とか伝説は多い方が良いとか言ってただろ
才能があるのを確信していながら敢えて売れないようにしていたんだぞ、今回のマネージャーとの邂逅から成り上がっていく演出のために
また声優アイドル前提のやつか 主人公読めねえな 全員嘘つかないと思ったら1人だけか それでもいいのな
WUGをこの作画で見たかった…(´・ω・`)
ツイッターにはアイドールズじゃんて声が結構あるなw そして、アニメ板にはアイドールズのスレがまだ残ってるという
まあゲームに使われがちな目標設定だよな 期間内にXXを達成する
そもそもメディアミックスプロジェクトですしコレ
>>5 今時アイドルもの売り出すのに男主人公出してコケるパターンまた繰り返すのか
>>240 ウマ娘2で急に解説し始めるどうかした羣碼みたいなメガネに寄せればそれだけでウケるのではなかったのか
それとももっと以前のキャリアの冬木の方思い出して胸糞悪いの?
何の話してるのかちょっとわかんねえが 先に各キャラの人気あったアイマスでアニメ用のPが許容されたのとは話が違って 初見で男付きのアイドルなんか推してもらえんだろ
作画は本当に素晴らしいね これで声優さんが、もうちょっと上手ければねぇ 椿は元メインヒロインをやっていたから上手だが、朝顔がどうもねぇ もちろん下手ではないけどね・・・茶髪ちゃんと比べるとね 朝顔の時は、違和感はほぼ無かったが、アイドルで天真爛漫キャラだと 普段の日常生活では絶対に耳にしないような言動をするから、 120%の演技力でやってくれないと、観ているこっちが共感性羞恥まみれになる 何にせよ、男マネージャーの設定が面白いし、この作画クオリティが続く限りは 絶対に今後も視聴するだろうな マネージャーの妹が、この後どれほど物語に絡んでくるのか知らんが そのシナリオ次第では、前評判を覆すような作品になるかもね ただ、上でも少し書いたがアイドルの方を、声優さんに起用するのはどうなんだろうねぇ・・・ 製作委員会とか色んな利権が絡んでいるんだろうけど、もうちょっと演技は 頑張って欲しいね アイドル事務所が金を出してくれたから、この作画スタッフさん達を集めることが できたのかもしれないけどね 緊張や照れもあるのかもしれないが、演技なんてなりきってしまえばいいだけの話 完全になりきってしまえば、演技なんてする必要がなくなる だって、本人なんだからね 普段、家族とか親しい友人と一緒にいる時に、自分を演じてないでしょ 鏡を見て自分に催眠術をかけてでも、キャラ本人になりきるべき 収録前に、何かしらのルーティンを作るのもいいかもね これだけの素晴らしい作画を用意してもらっているんだから、収録中くらいは 作中のアイドルになりきっていただきたい 《 やや早口気味 》
配信で見たけど青天国春が嘘ついてないから光らないんじゃなくて主人公の能力を無効化できる体質の可能性を指摘してる人がいて草だった
>>235 上は手書き
下は動きがCGで手書きで修正加えてるっぽいな
体全体描くから大変なのであって、顔だけなら慣れてるし、見る方も顔しか見てない
神クズみたいに楽して稼げるからって理由なのが一人いても全然いいよ
「杏夏の声優早見沙織か?でもそれにしては演技が下手だな」と思ったらやっぱり別人か しかし声は似すぎやろ
指原どうしのノトミ派イコラブ派の刺客は本当にそのような付焼刃の演技付でしか取り組んでいないとしか思わないし実際に²²/₇レベルだから木偶以上にやらかしちゃった? 今後のウマ娘シリーズもこのようなキャスティングの程度に陥るのだろう
公式のキャストコメント菊池英子役の種崎さんだけないのはなんでだろう ネタバレ的な何かだろうか
>>208 ウザい僧侶の子かと思ったら知らん名だった
面白そうなキャラだけに勿体ないが追加2名も微妙だったし
鈴城と夏吉で何処まで引っ張れるかが問題だ
なぜ棒になるのわかってるのに変なアイドルを起用するのか
>>256 AKBに指原には抗らえない KONAMIからしてそういうもん
ゲキドルみたいに原作レーベルゟの身内キャスティングを区別するようガン無視してみせろ
コナミとAKBなんて関係ないだろ 馬鹿は他でやってくれ
>>260 指原だけは言い逃れできない
22/7みたいに今からでも間に合う 該当キャスト四人くらい徹底マークして寄せ付けるな
指原ってけものフレンズ2反社会的勢力事件でもそのAGNと仕事してたよね
22/7は演技耐えられなくてが1話途中で切ったがこれは許容範囲 なんか特別にレッスンしてたらしいし最低ラインの演技は確保した感じ
この味は!………ウソをついてる『味』だぜ…… あっ、光か?
TINGSのステージ衣装はシンプルなデザインなのにかわいらしく見える
光る光らない以上のものがないな今のところ 普通のアニメにおけるキャラクターの表情の部分を嘘がつくと光るに置き換えてるだけで、特に新しいものはない いっそのこと能力バトルものにしたら新しいけど、現状普通のアイドルアニメという印象
嘘ついて自分が光ったのがわかるとかそういう能力特有の展開にしないと意味ないよねこの能力 むしろ光ったら、ああこいつ嘘ついてるんだなっていうゲーム的な楽しみ方はあるけど、普通のアニメにおける情緒的な楽しみ方がなくなるよね
ラブライブスーパースターの人気を削るのはやはり厳しいか ラブライブのファンはアニメの出来がどうであれライブで騒げればいいからな
初対面のマネージャーに、君とかアンタとか、失礼すぎんだろコイツら。
初対面のマネージャーへの好感度の高さも不思議 社長を信頼してるから?
嘘発見能力に期待してるやつ多すぎだろ 多分そっちに大した意味はない セクハラ質問しないとアイドルアニメでこの能力は生かしようがない
>>265 圧倒的に宣伝不足だろうな
CUEみたいに金かければいいってものでもないけど
ラブライブ初期と比べても今はアイドルモノ割とありふれてるからなあ まず見てもらわないといけないのにアイドルってだけじゃ目立たない 思い切って超能力バトル物にでもならないと
μ'sの頃のラブライブ味を感じた にしてもアイドル物って1話の冒頭で伝説のライブを見て呆気に取られるっていう展開をよく見る気がするな
そして視聴者も伝説のアイドルに思い入れも何もないため温度差で呆気に取られると
>>263 新人声優よりは下手な新人声優って感じでギリギリ許容範囲だな
こういう比較対象があると、ちゃんとレッスン終了した新人のレベルの高さに驚く
素人と声優の決定的な違いってなんだろうな
素人はどれだけ演技過多でやってもフラットな感じ受けるから、メリハリつけた演技できるかどうかなのかな
正直レッスン場で見せたダンス力とあの容姿なら100人なんて余裕だと思う アニメだから容姿が美化されてなければだが・・・
アイドル物が乱立する時代だからこそ差異が必要だけど、 嘘を見抜ける力はなかなかよさそうだと思う 「輝いてる方が嘘」っていうのはややこしいけどな 交渉力が重要なマネージャーにとって嘘を見抜ける力はでかすぎる
アイドルとして輝くには嘘も必要!キモいドルオタ相手でも笑顔で接する事が出来なければアイドルにはなれない! という流れに行くなら納得
正直アイドルとかいう現実ものに嘘見破りチートって合わないんじゃない?
この作品自体が世間への皮肉、アイドル業界への風刺というわけだ
原作者が俺を好きなのはお前だけかよの作者だろ あれは結局すぐ主人公がモテモテのハーレム物になるという凄まじい出オチ作品だったがこれはどうなるか
>>284 業界的にはこのタイトルだけに=LOVE≠ME、明田川ファミリーを巻き込んでコトブキ出来そうで良かったね
>>285 だから公然にとっての戦犯が山下大輝なの?せめて三澤がゴリ押しされないだけでも良かった
あいつこんなIDOL舞SHOWみたいなコンテンツに踊りたくない踊れないもんね安心したでも指原、指原みたいに道連れにもしたかった
キャスティングしていたとしたらあっちの二の舞になってて休業とともにうたれてたかもね
このアニメ全くのノーマークだったけど ライブシーンの作画やばいな 普段のシーンも十分面白い 杏夏役が下手でマネージャーも声質が少し苦手だけどギリ許容範囲かな
>>285 これ原作付きなのか
まあアニメ面白かったらなんでもいいや
知らない人だし
結構好きなんじゃけど いつか国春ちゃん曇らせ展開あるんだろなと思うと俺が曇る
神クズの方はジングスで、こっちはティングスか紛らわしあ
早見の声に似てるって言ってる奴ツンボだろ 鼓膜破れて内耳腐ってるぞ 医者行った方が良い
声ぜんぜん違うやろっていう声優をはやみんに似てると言うやつ、割と見る気がするわw
ニコニコの自動再生で勝手に再生されてなんとなくみたけど、すげー面白かったわ 二回入ってくるとかテッテレー待ちとか、設定はよくあってもテンポとセンス良いと楽しくみられるな
まゆゆとラミレスが似てると言われるとなんとなくわかる気もするけど まゆゆとラミレスを見間違えるという話なら同意しかねる
見返したら 言われてみるとそんな気がしないでもないが そうとう苦しいぞ
冒頭シーン見返したら尻の大きさ描き分けてあってワロタ 現実主義者か
>>294 コナミの萌コンテンツだからこそ短命が宿命づけられてるという
ときドル、ラブプラス、その他男アイドルものの早期サ終の手口はほぼ詐欺
結局会社の中核事業として続ける気なんか最初からなかった
小島監督は逃げ出して大正解だよ
流し見するだけだとこいつら嘘つきなのかよと思いがちだが 言い回し自体は微妙なニュアンスもある 私は善人ですって言って光ったら分かりやすいけど 本心とは裏腹に楽しみだとか任せなさいとか言っているのだとすれば 何かしらあるのだろうと推察するのは容易 ただ無駄にシリアスになるんだろうなあというのも予想できるのは微妙な所
吸血寄生豚の
>>193 >>195がさっさと地獄へ行くべきだったな。
シュートでも見てろドブゴミ。
女子会トーク中とか着替え中とかに直輝が居合わせて 理王に「男は禁制です」 と言わせるシーンに期待する
頑張ります!で光ったとしても 頑張る気はありません。という事ではないから、その辺のマネージャーの心受け取りかたも
有能すぎて辞めるって意味分かんねーな そして閉館するところを舞台にするのもわからん
>>314 まさに上に出てるじゃん
ときメモ、ラブプラス、メタルギアのプロデューサーは有能だったがコナミを追い出された
一人の有能な人材より会社組織全体の和を重視する経営者は多いよ
>>299 でも、能登麻美子と早見沙織は似てるよな
SMAPのプロデューサーみたいに派閥争いに負けて追い出されるならともかく、アイドルプロデューサーなんてヒットさせる奴が大正義で、それに不平不満垂れてる有象無象をやめさせたほうがいいでしょ 大人数のチームを動かすゲームのプロデューサーとは別物な気が
時間が糞遅いわしかも邪心ちゃんとモロ被りしてるわで いくら作画頑張っても放送枠が最悪すぎて話にならんなこれ。 何で過疎ってる月曜日とかにしなかったのか
>>312 マネージャーは嘘つかれる事にうんざりしてるんだろうけどメンバー3人中2人が嘘ついてるからには
輝かない子だけが善で他2人は悪っていう風な描き方はしないと思いたい
2人とも善人だけど嘘をつくにはそれなりの理由があるって方向に行ってくれないと
嘘をついてる、というより本音を隠してるって表現の方が正しい気がする そもそも人間関係を円満に済ませる為とか自分の弱さを隠すために虚勢張ったりするのは誰だって普段からやってる事で、相手を騙すつもりも悪意もない
種崎敦美は地元に岩男潤子が来た時、声優になりたいって相談したんだよな
>>316 セリフの読み方は似てるわ
同じ流派とかそういうやつかも
期待以上で結構よかったわ あえて目の肥えた客にぶつけていくやり手プロデューサー感がいい感じで好きになれそうなジャーマネだな 素人演技の子も思ったより悪くなさそうな感じだし ただケイちゃんの出番電話のみというのがな…
絵はよく動くけど脚本はラノベ作者らしくつまらないことを気取って書いてるだけだな 声優も全体的にいまいちなんだけど特にマネージャーの男はなあ 何であんな汚い声のやつ選んだんだ
岩男さんを元アイドルと言うのは間違っちゃ居ないが違和感ある
早見沙織と似てるという意見をよく見るのは単に知名度がクソ高いうえに特徴的な声だからだろう その的中度合いが低いのも同じ理由 これがたとえば「松井恵理子に似てる」や「稲川英里に似てる」ならそいつはきっと多くの声優の中から微妙な違いを判別していることになる
杏夏ちゃんと理王ちゃんが輝く理由が分かってスッキリしたな 春ちゃんと違って2人は自信無いのを隠す為に虚勢を張ってたわけか マネージャーのおかげで少しは自信持てたか輝かなくなって安心したよ
売れなかったチケットが完売 目の肥えた客が集まる舞台を用意 あっさりやり遂げるマネージャーが有能過ぎる それにしても春ちゃんに輝けっておいw 輝いてない春ちゃんを輝かせてみたくはなるけどさ
話がつまんねえなあ リアルなドルオタから金絞る方法とか見せられても興味ねえんだわ 努力努力言いながら結局上手くいったのはマネージャーのコネだし エクストリームスポーツとかブロッコリーとかやってくんねえとよ
雪音ちゃんと紅葉ちゃんのコンビは生まれ変わった3人娘に心惹かれてグループ加入する流れっぽいな
2話で原作1巻の130Pまで消化 アニメでは原作3巻までやるつもりだと思うけど合計1000P近くあるのを最後までやれるだろうか
ライブ会場前でビラ配りがパリピ孔明の起死回生の策みたいに出てきて「はぁ?」ってなったわ フィクションが現実下回ってどうすんだよ
ステージの出来に言及するアニメって最近はなかったしいつものアイドルアニメに見せかけてちゃんと差別化できてるところは偉いと思う
ジャーマネでありながらスポーツ漫画の解説メガネ君ポジションでもあるからな
ライブとマネージャーの解説を頭が同時に処理できないw 情報量多いわ
いつまで早見ネタ引っ張ってんだよツンボ 鬱陶しいからスレから消えろ自殺しろ
四つの成功のカギって リオの懸命の努力、キョウカのブレないパフォーマンス、ハルの観察眼と調整力 あれ?4つ目は?
ライブの時マネージャーの横で変装してダメ出ししてた二人が ゆらゆらシスターズなのか わからなかった 4つ目の鍵?一人ヤマシタか?よく聞き取れんな 金髪がズレてて足引っ張ってたんかな
二話よかったな 俺くらいの目の肥えた萌えアニメファンにはわかるぞい 中途半端におもしろいアニメになりそうだ
春ちゃん絶対こっちのが可愛いだろ
アイドルモードはなんかモブっぽい
一緒にドーナツ食ってたクラスメイトちゃんのほうがアイドルっぽくてかわいい
きっちり同じだけ遅れてるのが気になるが、ダンスシーンは悪くないな 敏腕マネージャーが薄っぺらいのが残念。孔明だったらよかった
マネージャーの能力使われないのか 最終的にあれは何だったんだってなりそう
一応あの子らにも常連ファンはついてんだな ファン同士居酒屋で語り合ったりしてんだろうな
なんか棒読みがすごいのがいるな・・・ 棒読みというより、俳優が声優するとよくあるジブリ系というか
地下アイドルだとチケットただで配るの? 当日チケットと一緒に入場料(とドリンク代)払うシステム?
センター娘の能力は結局何なの? ヲタ達は気付いてたみたいだが、全く分からん。
そんなことより四つ目のカギは? ハルと関係してそうな雰囲気だったけど
1.リオの賢明な努力 2.キョウカのブレないパフォーマンス 3.ハルの観察眼と調整力 4.Tingsを見抜いてくれる目の肥えた客 1と2は本来当たり前のことであってこれがあったからどうということはない 3のハルが客を見て舞台をコントロールしてるって何してるんだろな MCなら反応を見て話題を変えるとかできるけど曲の最中にできることなんて何もなくね? 4は目の肥えた客が気に入って口コミで宣伝してくれるってことなんだろうが
かなり面白いと思う センターの子の特別感が分かりにくくて、?となったが キャラもストーリーもいい ちょっと気になるのはキャラの区別 冒頭で一緒にドーナツ食べてたのがメンバーの金髪の子に見えてたので少し混乱した その他も区別つきにくいキャラデザ アイドルではない一般の子まで可愛い過ぎるのはどうだろ 後にアイドルになるのかも? あとマネージャーとトップアイドルとの関係とか、センターの子と他のグループの青髪ロングの子との関係とか、話を引っ張らなくていいと思う
ゆらシスの2人も、歌が始まってすぐ「あの子、まさか…」って何かに気付いたけど、何に?何がまさか?? 後、女ヲタは「ふむ、一人直したか、随分と面白い子だ」って言ったの?何を直した????
無難なパフォーマンスしかしてなかったけど自分を見せるようにしたから見違えたって話だろ
お金受け取ってる描写が全くなかったけど、本当にチケット売ってるの? タダで配ってるんじゃ?
アレ?大橋と芹澤どっか出てた巻き戻して確認したが全然気づかなかった
2話目にして既に能力関係なく有能というマネ コネもある マネ無双アニメ?
アプリにも力入れてるみたいだし、有能マネ描写は必要な要素だろうね アイマスやアイプラとたいして変わらん
2話も安定して面白かったわ いつ5人ユニットになるんだろうな OPはなんかラブライブ味があったw
アイドル好きを極めた目の肥えたファンなら見ただけでパンツの色も把握できますでしょうか!?ティングス3人娘のパンツの色を教えてください!!
前期の孔明Pの孔明要素を削ぎ落としたらこの作品のPになるのか
肥えてるやつもいるだろうけど 大半はむしろ盲目の方だろうな まあでもここは肥えてるということで話を進めようじゃないか
今回劇中歌の
TOKYO WATASHI COLLECTIONは抜群です
VIDEO これ以上のアイドルソングなんか存在しないってレベル
劇中ではふーんいいんじゃないの?くらいに思ってましたがフル聞いて壊れました
もう一生リピートし続けたいとw
お客さんガラガラの頃の春は杏夏と理王を気にしながらパフォーマンスするからぎこちなくなっていた 今回は目が肥えたゆらシスのファンの反応から杏夏と理王を横目で見なくてもパフォーマンスを合わせることができた(理屈はどうあれ)
>>364 ケイと電話したし階段でちょっとだけ出ただろ
マネージャーいいじゃん 尊敬する社長から信頼されていて、実際にアイドルを成功させた実績があり、 わたしたちがずっと努力しても得られなかったステージ満員をすごい人脈と思いもよらないアイデアですぐに達成 孔明はおじさんだけど、こっちはよく見るとイケメンお兄さんだし、性格は穏やかで優しい これ駆け出しのアイドルが3人もいたら誰かガチ惚れちゃうやつじゃね
あんな敏腕マネ辞めさす理由が無いと思うんだが不貞腐れた同僚が社長の愛人で泣き付いたとか?
>>377 孔明もせいぜい20代後半だろ
実績と人脈のある有能マネージャーが依願退職させられて自分視点で光らない原石を見つけたって話だからご都合でもある程度の説得力はあるっちゃある
楽曲がミドルテンポで驚いた モチーフはSMAPか?
なぜかグエル公園
主人公の子がただ可愛いってだけのアニメだな 逸材てよりも主人公のカリスマ性が高いだけとしか思わなかったな まんま穂乃香タイプやんけ
『シャインポスト』テレビCMが公開。アイドルたちのライブシーンと思しきゲーム映像もしれっと初公開!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202207/20268450.html >>324 岩男潤子でアイドルといえばKEY THE METAL IDOLは面白かった。ちょっと普通のアイドルものとは異質だったけど。
OVAらしいけど、TVで放送してたのを見た。
>>324 1年間にわたって岩男潤子からレッスン受けてたらしいよ
https://natalie.mu/comic/pp/shinepost/page/2 ──ちなみに蟹沢さんは今回が声優初挑戦、中川さん、長谷川さんも経験が少ないということで、3人で演技レッスンを受けたそうですね。
中川 岩男潤子さんのレッスンを1年間も受けさせていただいて。アフレコが始まってからも何回かあったんですけど、最近はだんだん回数も減ってきました。
見てる作品が少なく有名な作品に偏ってるやつほど○○は××のパクリって言うのよね、見識狭いから
結局のところ金髪が頑張ってなかったから売れてなかっただけでは センターは間を取ろうとしてただけで金髪が頑張ってたらそんなことする必要なかった
>>387 1年もレッスン受けてアレか
ざーさんも最初は耳腐るレベルだったけどポテンシャルあったしな
今はタイミングが悪い
歌のシーン凄いね、手描きにしか見えないCGとか、マジに稼ごうと思って金かけてるね
作画も動きもすげえんだけどマジでこれこのママいけんのか
あんまり好きなキャラデザではないかな ブリキらしくしろとは言わんけど全然違う
>>396 そういう取っ掛かりの評価部分をノトミだからイコラブだからナナニジだからと全否定して面目を潰すのがセオリーなんだからそのようなアニオタの輿論に随ってほしい
>>389 そこまではおぼえてないな。何日かに分けて放送してたな
赤毛と青毛が合流するっぽいけどぶっちゃけ今の3人でバランスとれてるしいらんわ
友達ちゃんかわいいね 君はアイドルじゃないのかい?
なんかライブ始まって三人が自己紹介した後オタっぽい客が評論したり余所のマネージャーが褒めたりしてたけど ひょっとして自己紹介前に一曲歌ったという事なんだろうか
微妙にデザイン違うのね
アンチ生まれるほど人いないし評価高い人しかスレにこないだけでしょ
>>404 スタッフロール見ると衣装デザインでオサレカンパニーが監修してるからだな
元々はAKBの衣装部で独立した会社
AKB時代からメンバーのイメージに合わせて衣装のデザインや小物を変えてる
春以外の二人が強気な発言とは裏腹に光るのって 単に自信がないからなだけな気がしてきた
>>402 俺もそれが気になった
>>374 アニメ見ただけじゃそこまでわからんよね?原作だとそうなってるの?
>>370 同意
>>363 本人達が金銭の授受もやってるなら、お釣り用のコインケースが必要だよね
チケットに\1000(ドリンク別)って書いてあるから見せてないだけで1000円札は受け取っているのだろう
あぁ千円ならコインケース要らないか でも1万円出されたら詰みそうだね
¥1,000かやっす3人から1枚ずつ買うわ でも現実だと裏がありそうで怖いな
客全員が金銭のやり取りを見られないようにチケット受け取ってるとか何かを警戒してるんだろうな
チケット普通に販売していたんだよな? 金銭の授受のないのかなり不自然に見えたが QRコードみたいなのあったからあれにスマホでピッとやったと思えばいいのかね うーんでもそれだと支払わずバックレることもできるしなあ 現ナマちらつかせる表現が嫌だったのなら その場でピッとするくらいあってもよかったのでは ほらライブとか見に行ったことないとよく分からんからさその辺
AKBの最初も街頭出チケ販売してたから 不自然とは思わなかったけどね
輝いてる子、安定したパフォーマンスの子、一生懸命頑張ってる子 これは応援したくなりますわ
他のアイドルがライブやってる所で自分たちのライブのチケット売るのって非常識やしそもそも売れるわけないよね
2話の春の調整ってのがイマイチわからんなかったんだけど、横2人のズレてるダンスの間に入る事で流れるように見せてたって事?
チケット売ってるかまでは知らんが他のアイドルがライブやる会場付近でビラ配りはよく見かけるぞ ビラ配りにメディア呼んでほとんど素通りされてるのに乗っ取ったぜってメディアに言ってる痛い連中もいたな
マネがチケ売らせるまでの流れはまぁ良かったと思う 現実ではどうあれ見てて納得させられてしまった ただ成功の鍵となる3人の力が曖昧というかぼんやりしてね 努力とかパフォーマンスとか調整とか
>>419 んだな中割りってやつだな
特に20:50~ がわかりやすいな
>>419 まず杏夏はTINGSのダンスの基準になるから他がズレようとしっかり踊れ、次に理王は遅れてもいいから諦めずついて行け
そして春は2人のズレを観察して中間の動きをするのが上手いからちゃんと客の顔さえ見ればそれが理王のミスではなく
わざとずらした踊りに見えるはず・・・っていうアドバイスだったと思われる
で今回ライブに来てくれた厳しいドルオタならミスのフォローテクまで含めて評価してくれるだろうという作戦かと
りおちゃんがふて腐れた後、戻ってきたくだりがよく分からんかったな なんのイベントもないならあの描写いらなくね?
理王ってアニメ的には一番人気出そうなキャラなのに劇中だとダンス下手が致命的なのか一番人気なさそうなとこが面白い
1曲通してワンテンポ遅れる離れ技見せてたからw 出だしが合えばイケる!
>>423 春だけ才能の塊やな
そういう技術的な部分を見せるアイドルアニメは珍しいな
>>421 努力というか、頑張ってる感は重要よ
日本のアイドルは客が応援するものだからね
この子を応援したい!と思わせられるかどうか
飽和したジャンルかと思ったけど見たら普通に面白かった
>>429 アイドルアニメってライブシーンが手描きの頃は周りのキャラにダラダラ喋らせて尺を稼いでたもんだけどCGライブが
形になって来てからは台詞抜きでライブをしっかり見せる形式になって行ったので、ライブの最中スポーツアニメみたいに
ライブの技術について解説するアイドルアニメは逆に新しいかもしれん
ライブシーンはMVとして見たいから他のキャラの顔なんか映すなって層も多いと思うけど、台詞のないライブシーンって
ストーリーとしては止まってる場面になるのでその分尺が圧迫されてしまいお話の方を薄味にせざるを得ないとこがあるんだよね
それ故アイドルアニメは少々話つまらなくてもライブやればOKみたいな見方になってしまいがち
なので気合入った動画でライブを描きつつストーリーも進行させる形式なら他とはちょっと違った切り口を見せてくれそう
…ってなんか今回出て来たドルオタみたいな期待をしてしまってる
>ライブの技術について解説するアイドルアニメ プリティーリズムの最初の方のシーズンをなぜか思い出した 実際は言うほど解説入ってないけど
100人ライブの振り付け良かったな。 アコでVつくって振るところとか
その内DanceDanceRevolutionあたりに曲が収録されそう
>>408 スケートリーディングスターズでも衣装デザインしてたw
ダンス技術凄いというキャラ設定あるとリアルライブの技術的ハードル上がって大変そうだな TINGSキャラの名前、4人は春夏秋冬になるがリオだけ違う リオの名前はどういう法則で付けたのだろう 聖なる舞、理の王ってめっちゃ強キャラになりそうだけど
ダンスは抜けて紅葉が上手いけど、中の人はそれほどでもないからライブ再現難しい振り付けにはしないだろうな あと総じて曲はいいと思う 同じ木皿でもセレプロより全然好き、この辺は好みかもしれんが
リオ様 ダンス遅れすぎてて草 春ちゃんは、今まではタイミングのあってるもう一人とリオ様の間のタイミングで踊って リオ様が一人遅れていることがばれないように踊っていたの? 「目の肥えたお客さんたちには中途半端なパフォーマンスは通用しない」 って、耳の肥えた深夜アニメファン相手に、中途半端な弱気な子演技を聴かせる奴がいて、 いや、おまいうってなったわ
https://twitter.com/simokuro3317/status/1547160808870014976 ナナニジみたいにキャストを全員アイドルにするのはリスク高いので本業の声優中心に少しアイドルを入れて
リスク分散しつつドルオタを取り込む戦略やぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
86のサブキャラとか政宗くんのリベンジとか声覚えてないや 代表キャラはこのへんのが分かりやすそう 鈴代紗弓: 失格紋ルリィ、黎明期ホルト、くノ一アサガオのどれか 夏吉ゆうこ: くノ一ツバキ 大橋彩香: アイカツ、アイマス、バンドリのどれか
>>442 製作委員会に代アニも入ってるからそこのアイドル(イコラブノイミー)やオサレカンパニー入れたりしてる側面はある
Youtubeでお披露目イベントの動画見たけど好みの子がいなかった まあアニメが楽しめればいいけど
>>443 鈴代はコトブキ飛行隊やぼく勉
夏吉はアサルトリリィとか魔法学院の不適合者
なんかもあるな
自分はそこら辺で覚えた
ストーリーは普通に面白い マネージャーの異能力設定は不要だったんじゃね?
>>447 いまんとこ本人にとってマイナスにしかなってない感じだけど
この先、相手のウソがわかってもアイドルのマネージャーとして有効利用できるか?
って思うな、たしかに
なんかもうちゃんとアニメの内容すら見てない人が多いんやな そりゃ可愛いキャラ出しとけば正解みたいに言われるわな
>>447 でも、嘘が分かる能力があったから、本心からやる気のある主人公を知ってマネージャーをやる気になったんやで。
春ちゃんと友達がドーナツ食べるときに紙使わずに素手でがっちりホールドしてんの気になるわ
やっぱ予算多いアニメはそれだけでええな 安っぽい作画だと見る気失せるし
アニメだと見れるけどラノベで読みたいとは思わない作品だな 勢いって大事だわ
マネージャーくん呼びは漫画ぽいよね これもアニメだけどさ
センターの子の高評価の内容が分かりにくい、と思った 自分の解釈としては、他のメンバーを気にしなくなって、観客の反応を引き出す事に全振りしたって事かなぁ まぁこういう目に見えて分かるものじゃないニュアンスを見せるのは難しいなぁ 観客にただ面白い、とかじゃなくてはっきりした言葉の台詞があった方が良いかな
スパスタ一期で「ダンスを自分たちのものにしてない」って 言われてたクーカーのダンスも完全にモノにしてるようにしか見えなかったし こっちの真ん中の子が仲間に合わせて精彩を欠いていたってのも 吹っ切ったら見違えて生き生きとしてるかって言ったら 違いが分からない (ツインテの子がそういうフリなのか下手なのかはわからないが 半テンポ遅れてるのはわかる)
>>458 いや説明してたやん
アニメでも読解力って大事な時代なんだなぁ
本とか読む人が減った結果、読解力不足な人が増えてるのかねぇ
>>459 アニメ一切見てなくて他人のレビューみて書いた感想みたいで草
>>450 マネージャーを受ける理由付けに異能力を使うなんて
苦し紛れの設定としか思えん
ストーリーは良く出来てるんだし
普通にアイドルアニメやれよといいたい
んでお前らメガネ有りとメガネ無しのどっちがええんじゃ
ステージでメガネかけたままとか危ないからな、まぁこの作品の場合は原作者の性癖だろうけど 前作もメインヒロインが三つ編み眼鏡で眼鏡外したら美人って設定だったし
前作ってあったっけ?と思ったらノベル担当者が俺好きの駱駝だったな メガネ枠のパンジーよりサンちゃんの方がインパクトあって印象的だった
歌に被せてマネージャーがボソボソ解説しても何言ってんのか聞き取れねえわ 字幕くれ
このアニメきっつい 共感性羞恥がバリバリに働いて特にライブで自己紹介してるシーンは耐えられなくなって止めちゃって 再び見るのにめっちゃ勇気が必要だった。この先もなんかこんなんばっか続きそうな予感 エクストリームハーツやてっぺんなんかも女の子たちが人前に立つ話だけど、それらは普通に見られるのになぁ
>>467 あれ途中まで神だったのにハーレムになって失速したよね
ありきたりのアイドルものだし0話切りしてる奴が多いんだろうな どんなアニメでも3話くらいまでは見るという修行僧と鈴代や夏吉が好きな声豚しか見てないはず 脇には結構売れっ子揃えてるけど
アイドルアニメスキーなので毎期だいたいチェックしてるけど 今期どれもかなり良いぞ ラブライブが1番つまらないまである
俺好きファンだったから見てるけど正直その情報がなかったらアイドルものは見飽きてるし見ようとも思わんかったわ
>>458 全く気にしないって訳ではなくそれまでは二人の動きばかり気にし過ぎて中途半端なダンスになってたので、今回はちゃんと
観客の顔を見ながらできる範囲で調整してるのだろう
三人横並びか春が後ろに立ってる時は二人の動きのバランスを取るけど、春が前に出た時や杏夏しか見えない時は
理王の遅れを気にせず堂々と踊るので春の動きは自然と杏夏と同じ動きになる
それを見た観客は杏夏の動きが本来の振り付けであると把握し、理王だけヘタクソだと気付きつつも一生懸命さに惹きつけられ、
春が二人を見ながら調整できる凄いヤツだと評価するって事だと思う
まあ解説台詞を頼りにコマ送りで見れば多分そうじゃないかなって思える程度でお世辞にも分かり易い作りじゃないのは間違いない
原作ラノベ作者なのか じゃあ念慮なく切るわ 無駄に見て損した
>>473 基本的に全作品見るが、1話でさよならするのが多いな
早けりゃ1話アバンでさよならする
俺はどんなにつまらなくても3話までは頑張るな 今期ではリコイルなんとかってやつがあまりにキツくて2話途中で辞めちゃったけど
>>479 ストーリーでは判断しない
ふつう1話は演出面で最高の布陣で来るから、1話の演出がダメならその後もダメなので
オレなんか1話で練習用ジャージの裾が左右長さが不揃いに着こなす細やかなところから全話見ると誓ったわ。
ATX終わったけど理王様は人気ないのか チケット即完売はご都合主義に思えたけど作画がいいから観れるな
7割ユラシスファンで埋め尽くされた会場後方で ユラシスが観客に混じっててバレない不思議 ステージ見る前からティングスの可能性を見抜いたキクさんの不思議
マネージャーの言わんとしたいことは分かるがくどいな
仮にナナニジのライブ会場でルミパンのチケット売ったとして果たして売れるかいな
>>469 だろうなーと思って見てたわ
お茶目なジョークも大事故寸前だったしリオ様のポテンシャルの高さは今後も含めてもっとヤバい
バンドリのきらきら星もそうだけど共感性羞恥を持ってる人はアイドル物は割とリスク高いと思う
>>474 今期アイドルってスパスタ、エクハ、ルミナスでいいんだよな?
チケット売る許可くれた他所のマネージャー目の前にして「ちょっと変な人かも」と口に出して言うとか いちいち態度がおかしいなこいつら
今回は心臓が姉貴がとかないのか コレとかそっちに行きそうな気がするんだよな
二人組自分たちはデビューすらしてないのに偉そうだな 追加メンバーなんだろうが 主人公だけスーパーであとおまけみたいだな
最近のアイドルものは中の人含めてのイベントなどでマルチに楽しむ系がほとんどなかと感じる
>>493 1話の初っ端に出て来た伝説のアイドルっぽい子が死ぬのかと思った
>>208 =LOVEの姉妹グループてことは指原莉乃じゃん
けもふれ2の幹事会社とつながってるの黒くていやだわ応援できないね
リス、リスペクトのドーナッツ頬張り変顔かわいい 五人編成はよ
マネージャーって結局「オタクはこう考えてるからとか、こう思ってくれるはずだ」ってある意味他人任せよな
そりゃ客商売なんだから客のことを考えるのが当たり前だろw
楽曲が8割だと思うけどな 残りの2割をどうカバーするか
チケット売りしてるアイドルを物陰からずっと男が眺めてるって傍から見たら勘違いされそうだよね
>>499 たつき信者とかまだ生きてたんだ
キモいから死んだ方がいいよ
優希の杖はかつてはアイドルを目指していたけど怪我で断念したとなのか
1話から1週間しか経ってないはずなのになぜか2週間ぶりぐらいに見た感覚になった
配ってるようにしか見えんけど 完売っ言ってるんだし売ってるんじゃねえの 知らんけど
金取ってるように見えないけどこのアニメに係わらず買い物とかで金銭の受け渡しは描かれないアニメ多いよな 何か理由があるだろうけどそういうものだとあまり気にしないようにしてる
あんな会場前でチケット売買してよいのか コンマイがバックに付いてるからOKなの
やっぱ不自然だよな 些末なことと侮ってあやふやにするのはよくない 来場時に支払う仕組みってんじゃ やっぱめんどくさいからいーかねってなったら終わりだし その場でスマホ決済するシーンくらい描かないと
>>518 地下アイドルでもライブチケットの相場は2000〜円
>>509 あの人毎回解説役で出て欲しい
>>518 チケットに\1000(ドリンク別)って書いてあるからあの場で1000円もらって当日会場で更にドリンク代を取るのでは
ふむ姉さんが加隈亜衣だったり モブのファンが金元寿子だったり
>>517 そういやスーパーで買い物や会計するシーンなどがあっても金を出すのはないな
なるほどなぁ あのセンターのだばだめって子がとんでもねぇ逸材だったのか
>>529 ブロマンスと言い給え
新海誠と神木隆之介もな
嘘つきは輝くのか新しいな アイドル?しょーもなとずっと思ってたけどこの前中野サンプラザいった 人間変わるもんやね悪い方に
及川さんはウマ娘で巨匠化したからやってくれるだろう
このアニメは面白いと思うけど存在感がなさすぎる アイドルアニメ量産されすぎて埋もれてる
新規でアイドルアニメやるならゾンビくらいインパクト出さないと厳しい
現状メディアミックスの一つでしかないからな 今の時代メディアミックス前提の作品が無理だろうけど
アイドルものってよっぽど変わった要素がないと見る気にならんなあ。
圧倒的におしゃれで洗脳力の有るTOKYO WATASHI collectionがいまいち認知されて無い様子
劇中ボリューム下げられてたし邪魔なセリフもあって洗脳力が発揮できてなかったからな
なので再度貼っておきます
VIDEO 牧野とか武内Pとか歴代アイドルモノの似た者主人公たちに比べると 良さを全殺ししたパリピ孔明風と呼ぶべきか どうにも魅力というか味がないな、日生くんは リオはアイドルモノでよくある中二設定じゃなく、ただの自信家キャラというのは今じゃ逆に新鮮でいい感じだった
>>529 そりゃ二人で番組やるくらいだからな
なんでラノベ作家が声優と二人で番組やってるんだ……
ダンスの動きが意図してずらしてるのと本気で遅れてるのがあって面白いわ
たまにはストーリー開始時から敏腕マネージャーがいてもいい これはこれでアリ
棒だけど声質は悪くないよね ルミナスの棒は声質も合ってないのですげえ耳障りだけどこっちの棒は許せる
>>359 客の反応が悪いところを見つけたら視線送ったりアピールしてたんじゃないの?
俺ら(視聴者)にアピってる描写あったろ
2話は今作のテーマを暗示してるんだな 分かるオタクには今作の良さが伝わるはずと キャラの良さ、ブレないキャラデザ、良き作画ダンスアニメーション、頑張るアイドルとソレを推すオタクの信頼関係
この視聴者たちはシャインポストを見抜いてくれる! というスタッフからの謎の信頼感
最近アイドルアニメはセレプロ基準で観ちゃうから、これも面白く感じるわ
>>537 そうそう。
だから見続けてるアイドルものって「神クズ☆アイドル」だけ。
鼻風邪の男マネがずーっとボソボソ喋ってんのが耳障りで不快や 話はずっとくそつまらん系だと嫌だな こっちの赤と青も違和感あるけど加入引っ張るなよ
マネの能力が発動してなくても観てるだけで嘘なのわかっちゃうのがちょっともったいない 今後意外なところで光ることがあればおもしろいけどこのままだと意味無しだよね
客が盛り上がってるのに全員光ってるシーンとかみたい
ゲームはどういうの? 流れてくる玉をタイミング良く押す従来の仕様? アイプラ飽きてきたのでちょうど乗り換えたい時期なんだけど あれ好きじゃないんだよなあ
>>523 1000円で可愛い女の子が個別に声かけてくれたら俺も買うわ
>>525 スーパーは金払うもんだからいいんだけどチケットは有料ならそう描いてほしい
高いから売れないのか、安いけど売れないくらい不人気なのか
後者みたいだけどそういう情報もあれば面白くなると思うんだが
ゲームの公式サイト見てもどんなゲームかなんもわからんな この状態だとアニメ中~アニメ直後リリースは無理そうだし既に暗雲って感じだ てかパソコンでゲーム公式サイト見るとCPUの負荷が異常に高まるんだが俺環なのか…?
>>559 個別握手会が商売として成り立つって本当に最初に気づいた人って誰なんやろな
>>556 光らないことが重要なんだから
いずれ、厳しい場面でも春以外の子たちも光らなくなるんじゃないの
>>554 男オタク向け作品の主人公なのに男に忌避されるタイプの声(演技)なんだよ
まぁ最近の声優って異性に媚びることしか出来ない(求められてない)から難しいんだろう
>>560 スペック低いんじゃろ
俺のPCも7年ものだから見たらヤバイと思う
>>561 統一教会みたいな集金システムまで昇華したのはAKBだけど
そういうのは昭和からあるじゃろ
>>556 普通に今後意外なところで光るんでしょ
リアリティライン的にこの部分だけ突飛な設定だから2話時点ではまだ視聴者に念入りに馴染ませてる工程だろう
しかしもったいないといえば、マネの能力が目視だけのパッシブスキルとしているのが惜しい
今からでも「僕は人の顔をペロっとやると嘘が見抜けるんだ」と告白すべき
リオちゃんをペロペロして「何でわかるのよ!すごいわ!」ってピュアな瞳で言わせるべき
ずっと光らないでいる主人公ちゃんがここぞって時に光っちゃう展開が来るよ
この中の誰のどこがすごいのかぜんぜんわからないんだが
アプリがアニメの終わりに合わせてリリース出来ないと忘れられて終わりだろ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました… …ウマ娘が当たるまで
ウマもちゃんとアニメに合わせてリリースしたろ 二期だけど
似た様なのはけもフレだな アニメ前にアプリ終了 敗戦処理だったアニメが社会現象 監督からアニメを奪い2期を作るも無能のせいで大爆死 当初の予定通り終了
ダンスのときの生天国ちゃんの目くばせ可愛いなと思ってたら ちゃんと理由があったんだな 現実だったら、キョロキョロするなって先生に怒られそう
>>571 あれは逆に延期で炎上させまくって名前だけ知らしめたからだ
実際最初だけで今は奮ってないみたいだし
>>519 横浜アリーナでアイドルライブ行ったあと新横浜駅に戻る途中で2話みたいにチケット売ってるアイドルグループ居たわ
コミカライズ版読んだけどアニメより小説寄りだったな 小説とアニメの一番の違いは解散回避の条件になってるライブの会場が小説は噴水広場、アニメは中野サンプラザになってるとこ 噴水広場のライブはアニメではやらないんだろうか、そうなると理王回がかなり改変入りそうだけど
1000円×100枚=10万円 これ完売でもどう考えても赤字じゃね?
>>579 そこ変えるの謎だよな
攻略法や後の展開にも絡んでくるしうまい仕掛けがあるんだと思いたい
130人の箱の四谷LOTUS 昼なら6万台 夜だと平日11万土日17万 昼ならなんとか
作者自らアニメ範囲内で3巻まで行けるように再構成してるだけじゃん いちいち解散で焚きつけるのを何度もやってもかすれるだけだから個人回再加入ハイレイン対バンとカツカツだろ既に
りおちゃんはチケットいっぱい買ったら絶対エッチさせてくれるよね
>>582 リアルのライブを中野サンプラザでやるんだろ
何だこれ原作あるのか ご親切な原作ファンにネタバレ書き込まれそうだからスレ見ない方がいいかな
ガラガラの海上でライブして、金髪が病む展開があるんですね。 わかります(´・ω・`)
原作既読者に荒らされるのは規定路線というかそういうさだめにあるから自分もラノベ原作と知ってがっかりした 追う気ならスレ開かなければいいんだけどさ
石原明広/ゲームプロデューサー✨『シャインポスト』仕込み中!@ralphmen
·
1時間
#シャインポスト 2話アフレコで芹澤優さんが帰り際に、
「シャインポスト胸が熱くなりますねi☆Risちゃんも昔全然お客さん居なくてチラシ配ったりもしてて」
と昔を思い出されたのだそうです。
1話のTINGSより少ない時もあったそうな。
…そのお話を聞いてむしろ僕の胸が熱くなりました。
https://twitter.com/ralphmen/status/1551029895186096130 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
二話もよくウゴウゴだったね素晴らしい話しも悪くない
>>594 マジかよ
アイドルアニメの王道を地で行ってるのか
でも芹澤さんは声優業のほうで売れた感がある
2話のアフレコつっても芹澤優ちょっと息吐いたか吐いてないかぐらいのセリフとも呼べないくらい一瞬だったじゃねーか
>>598 WAKEUPGIRLSの方が売れててプリパラがなかったらIRISは解散してたとも言われてる
>>597 ウマ娘二期制作した会社だから制作安定の信頼性はある
>>598 さすがにまとめ撮りしてるんじゃないの
息吐いただけで帰らされてたら笑うわw
>>600 WUGと同じ世代のアイドルだったのかよ
もうちょっと後の世代デビューだと思ってた
監督が同じだけあってキャラ名のテロップの出し方がウマ娘っぽい 作画は今期でもトップクラスだし話も特に不満はないけどなんか地味
ウマ娘チームだから見れてる気がするな 完全オリジナルだったらもっと良かったかも?
小松未可子でてんのか アイドルあがりの声優はアイドルアニメをどう見ているのかな
>>594 最初から大人気で客入りが多いアイドルグループとか世の中に
どれだけあるのか?
今一番人気の奴らも、3-4軍みたいな扱いから始まってファンも付いてなかった訳で。
当たり前に思える
>>607 声優アイドルはいきなり客数千だったりデカいハコでやったりしてるのもいるから
>>590 ゲーム含めたシナリオ関係はラノベ作家にほぼ丸投げしてアニメ脚本もやってるだけや
ラノベが原作って訳ではない
>>600 流石にwugよりはirisの方が人気あるだろ
>>611 それがプリパラやるまでは芹澤優以外は誰それ?レベルだったんだよ
WUGは知名度高かったからな 正直俺もIRISはよく知らん
>>612 俺はラブライブで久保田未夢を知るまでIrisに誰がいるのか全く知らんかった
WUGはアニメすぐ切ったから、田中美海とか何人か他の作品で知って、後からWUGのメンバーだったんだって知った
i☆Risはアイドルオタクと声優オタクを無理矢理混ぜて敵対関係を確定的にしたグループ 声優とアイドルの混成ユニットのこの作品はどうなるんだろうね
>>612 プリパラは結成2年目か3年目だろ
何言ってんのよこの人は
最初からプロなのはガーリッシュナンバーみたいで良いな 主人公が見てる光は尿意ってこと?
野水伊織とIRISが出演したイベントで客の歓声反応が 野水>>>>IRISの時代があったんやで
結成初期の人気知名度は明らかに ワグちゃん>>>IRIS そして10年経って生き残ったのはi☆Risでしたとさ
ワグとアイリスは2回ほどジョイントライブしてたけどその時の人気はどっちも似たようなものだった
土日朝アニメ見てると割とi☆Risには馴染みが(主にプリパラだけど他にも子供向けで顔出ししてたりしてた)
>>614 WUGはTV放送の前に公開された劇場版(約50分)が本当の第1話・第2話
劇場版を見てないとTV放送の第1話は意味不明なんだよな
逆に言うと劇場版を見てからTV版を見ると印象がガラリと変わる
プリティシリーズ知らん人はアイリスも知らんだろう。そんなもんだろう
ワシはシリーズ昔から見てるから知ってる
ワキガも同様にアニメで知った
両方とも好きなアイドル。何故か?曲が良いから
ここの曲は今のところワシの心に刺さらん。だからヒットしないと思う
>>618 野水へったくそなのによく歌ってたなあ。作品もよく見てたわw
ただあの声はちょっと癖になるw
>>619 異世界食堂2期のOPも歌って欲しかった
内容は1期の方が面白かったな。2期も悪くは無いけど何かくどい
真ん中の子がなんでいままで仲間を見て踊ってたかっていうと ほかのふたりのレベルに合わせないと グループとして表現するうえでおかしなことになるわけだろ? それをなんの対策もせずにひとりで本気出させても 目の肥えた客とやらは 中央の子だけレベル高くてほかのふたりは足手まとい って判断するんじゃないの? 下手なふたりを徹底してしごいて、中央の子が本気出しても 見劣りしないレベルまで上げないとその手は使えないと思うんだが
これからその特訓はするじゃろ 原作あるから知ってる人はいるけど ワシはアニメだからどうするんやろな
>>628 事後に帳尻あわせてもやってしまったことは覆らんでしょ
今後は特訓して改善されるというなら先の話としては
見込みがあるんだろうけど
>>629 違うんなら理由を説明してくれ
決めつけで説明しないんならただの言い逃れと変わらない
周りキョロキョロせず前見て踊れってのはそもそもダンスのコーチが言えって話だよね 全然売れそうにない場所でチケット手売りし続けたりあのマネージャーが来るまでTINGSって誰の指導もなく活動してたんだろうか
1話であのマネージャーありきのユニットって説明してなかったか マネージャーがあくまで放置してただけやろ
ドルオタは暇だからな アイドルなら誰でもええねんな
専業のアイドルではない即席の声優ユニットでさえダンスくらいはきっちり合わせてるのにチングスはレベル低すぎるな で、そのチングスのダンスを見て訳知り顔で「ほぅ」とか感心してる目の肥えたお客ww もはやギャグでしかない
現実だとオタクは新人グループにクオリティの高い歌もダンスも求めてない
馬鹿のネガキャンうるさいからプロットであるラノベの情報出したるわ 100人埋めないとマネージャーは基本つかないし外でも活動できない事務所だけどちょうどメガネが退社したから従姉の社長が忖度した 金髪がダンス下手で2テンポ遅れてるから棒読みを基準にしてあえてズラしてるようにダンスしてるだけで本来はもっとできるから助言をして自分を出したから反応が変わった
>>627 まず完成形やクオリティーの高さを見せることがあのライブの目標ではないのは皆の台詞から読み取りやすい点だと思う
前のライブから流れてきた目の肥えたドルオタに対しては短期間だけ本気で対策しても人気アイドルに激しく見劣るだけ
そうではなく、このグループも推せる、と人々に興味を持たせるのが今回の目標
ガチのドルオタなら初見はむしろ質は低いくらいでいい(そうじゃないとワシが育てた。彼女の才能は見抜いてた。とか言えないし)
リオ様には「くらいついていけ」とアドバイスしている
自分だけチケットが売れなくていじけて逃走したけど、無様でも戻ってきて売り続けるツンデレ様
彼女のテイストを前面に出して、劣ってるけどがむしゃらに頑張る子を判官びいきで応援したくなるような客を惹きつけるのが狙い
だから彼女の動きの遅れが目立ってしまうことはむしろキャラ付けとファン獲得の面でプラスになる
このヒーラーめんどくさいのカーラっぽい子には、崩れずに安定することをアドバイスした
カーラが正確なリズムと動きで踊れば、真ん中の子は、その動きを一切目で追わなくても
信頼して動くだけでタイミング調整が実現できる
これで真ん中の子は以前よりもずっと自由にパフォーマンスを発揮することができるうえに
左右を見ていた視点をお客さんの反応を見てフィードバックするのに割ける
リアルタイムで調整しながらパフォーマンスしているスキルもより発揮できるので「ほう」とか言われる流れ
>>565 >>566 逆に光らなかったのに春が嘘をついていた事が分かって後戻り出来ない状況に追い込まれるとかあるかも
(マネージャーはまだ春が光るところ見てない→実は春はマネージャーの異能が唯一通じない相手という可能性)
>>561 会いに行けるアイドルって概念なら江戸時代の笠森お仙とかが有名
円盤を積ませる系だと1973年(昭和48年)の「泣くなおっぱいちゃん」歌:星まり子、がある
>>633 そんな事は言ってないが、本来であれば専属マネージャーなど付けられるはずがないと社長が言ってたんで他のユニットと掛け持ちしてる
マネージャーはいたって事なんかね。あの事務所結構何人もアイドル抱えてるみたいだし
>>566 だれかをかばうか何かでもうアイドルに興味なくなりました辞めますとか言い出してびかびか光り出して心にもないことを言うなバシッとかいうベタな展開
>>642 頭わるそう
さきに日本語を聞き取る勉強してきたほうがいいよ
1000円チケット路上で売ってもいいんだっけ? 無料で配ってるのかな?
ブラックユーモアはやめておけ 本人が冗談だと思っていても真に受けて不快に感じる層もいるから
>>650 警察に路上使用許可を取ればいいだけ
ライブホールは事務所の所有だし、敷地内と言い張れば許可もいらない
繁華街に移動もして売るみたいだから許可は貰ってると思う
その辺つついてくる人がいるから金銭の受け渡しは映さなかったと
みんなスウェーデン人みたいに手のひらに埋め込んだマイクロチップでお会計してるよ 近くでよく聞くと「ペイペイ!」「ワオン!」みたいな音がしているよ
金の描写が無いのは「商売」を強調するとアイドルに夢を持てなくなるからだろうね… お仕事アニメならアリだけどアイドルアニメとしては避けた方が良い
>>655 いや寧ろそれとは気づかれないように3Dを多用している
1話アバンのhotaruではバックダンサーとレッスンシーンで
フェイスやアーム辺りのセル切り替えがスムーズなのでとても自然に見えるのは制作が優秀な証拠
マネージャーの嘘発見能力って役立ってるか? これ無くてもマネージャー有能だけで通せば良かったんじゃね?
杏夏ちゃんって本当はめちゃくちゃ気性が荒い子だったんだな 恐らく5人の中で一番 大人しい子だと思ってたから驚きとともにゾクゾクしちまったぜ!!
軽い個別キャラ紹介回と思ったらかなり重めの内容で二話持ちとは こういうシリアスな進行好きだ
理王様マジムードメーカー!! 春ちゃんのクラス友達の金髪ドリルツインテちゃんも可愛いけど理王様には場を和ませるものがあるわ
1回歌忘れてトチったからセンターやりたくなかっただけで そんな程度の事で信じていいのとか言い寄ってくるヤベーファンはなんなんだよメンヘラかよ
空気読むファン優しい世界だな 春ちゃんにはクラスの友達の金髪ドリルツインテちゃんが居て 杏夏ちゃんには杏夏ちゃんセンターで歌うのを期待してくれるファンが居る それじゃ理王様には誰が・・・? 杏夏ちゃん掘り下げで2話やるならその後は理王様掘り下げ2話やってさらに残り2人が2話くらいかけて加わる流れか?
>>664 金髪ドリルと杏夏ファンとふむ姉さんがOPに映ってるからふむ姉さんが理王推しになるのかもしれない
>>658 嘘発見能力はケイちゃんの魅力を引き立てるためにあると見た
メガネの超能力が作風から浮きすぎだろ・・・ アイドルの子のかわいさを表現する邪魔でしかない。 何でこんな要素入れてしまったのか
別に光らなくても虚勢張ってるのバレバレだったしいらんな
今回も面白いな なんとなく話がミステリーっぽい組み立てになってるな 特殊能力も心理学的な手法で相手の行動仕草から情報を読み解く系のポジションなんだろうな ジャーマネの決め台詞「見えたよ…」メガネクイッ が癖になりそう ただね、今回もケイちゃんが電話でしか出てないんですけど…
>>660 それだよな
だからもうほっといてください!
絶対ですよ!
絶対ですからね!
>>658 アイドル=輝くものという一般論に対する逆張り、春=輝かないアイドルのための装置であって特に意味はない
それをしつこく擦り続けるのは悪手だなと思う
しつこく擦り続けた結果輝くアイドル理王様が覇権を取るなら手のひら返してもいい
杏夏ちゃんピッカピカで草wこのアイドルめんどくさい 金元なんでモブやってんのかと思ったらけっこう重要な役だった
それなりにファンが付いてたようだけどあとの二人追加されたらどう思うんだろう 三人が良かったとか、二人組のほうもファンがいたなら吸収されてつらいとかあんのかな
追加予定の二人の出番か一気に増えたな 赤髪意外といい子だった 青は意外と数奇読めない子なのね
>>675 紅葉が入ると似たキャラ付けだから理王様の影が薄くなると思うの
杏夏ちゃんとファンのお姉さんは百合みがあるな お姉さんのあとに並んでた人はあんな重苦しい表情見せられたら痴情のもつれかと推測しちゃうだろ
>>663 こえーよな、あの女ファン
むしろ応援するふりして追い詰めて楽しんでるのかも知れないw
なんかAパートの寒さが花田の悪いところを思いっきりなぞったような感じで見てるのがキツかった
こういうアイドルて若い女のファンて一杯来るの? まあおっさんばかりじゃアニメ的に華がないけどねえ
リアルだと今は若い女も結構来る 春ちゃんは隠れ巨乳だなED見る限りだとおっぱい大きい
あざとい担当か
センターって輪番制なんだな グループに一人センター担当がいて、そいつが固定でやるもんだと思ってたわ
センターは毎回イベが行われて1位がセンターだけど今の風潮は協力しあってこの子に1位にしてセンターにしようというデキレになってるよ
アイドルはセンターになればパンツの色も特別になれるのでしょうか!?センター理王さまのパンツの色を教えてください!!
曲によってリードボーカルが変わったり立ち位置変わったりするんじゃないの? アルフィーみたいに並び固定なのもいるだろうけどw
うーむ 2話良かったけど3話はちょっと空回りしてる感 3話で溜め回は珍しいけどやっぱ勢い落ちるわ
5人のレッスン着色が見事にコナミ音楽ゲームの曲難易度を表していた(緑<青<黄<赤<紫)
杏夏回1話、理王回1話でやるかと思ってたけど2話かけて丁寧にやるんだな、このペースだと小説1巻終わるのが6話になるな このままだと小説3巻まで終わらなそうだけど途中から完全オリジナル展開になるのか、あるいは2クールという可能性も・・・?
春1強にしちゃうとワンマンになるから 全員がセンターってのは分かるけどそうすると 色んなキャラに話しが移り変わるから主観性が無くなりそう
サイドの2人が髪型被ってるのはいいのかと思っちゃう
一年前のことで記憶に新しいしスパスタ一期のかのんとすみれの話パクっただけに見える そしてウソ発見機能がそんなとこ光らんでもわかるわってときしか反応しないし ウソついた人間の心が読めるわけじゃないから けっきょくどんなつもりでついたウソかは調べなきゃいけない だいたい、芸能事務所だったら受け持つときに担当アイドルになにか問題あったって 話くらい伝えるだろうしなんか期待した働きになってないような
ドアの向こうで絶対ですよ!絶対ですからね!はワロタ
たぶん主人公はネガティブな嘘ばっかり充てられてきたんだろう 誕生日にサプライズするために知らないふりしたり 妊活中の夫婦の嫁がほんとは妊娠したけど一発ヤったあとに驚かすために実は…って切り出すために嘘ついたり ポジティブな嘘って難しいんや
あと、強制的に配属されたマネージャーじゃなくて 本人にその気がなかったのに頼み込んでなってもらった立場で 当座の危機を乗り越えさせてもらったからって もう私の触れられたくない過去には立ち入るなは 調子良すぎるだろうと
テッテレーって言うとカーラになるの草w アイドル続けるならトッカさんみたいなファンを裏切ったらアカンよ 本人が言うほどメインMC向きじゃない気がするが光らないんだなw
春は催眠術とかアホなことやりだして結局ラブライブの穂乃果や千歌と同じにしか見えなくなった
>>694 読み返したけどいらない話バッサリ切って再構成してるから大まかな出来事なぞるだけで別にラノベ通りに進行してないし足りるだろ9話までに揃えば3巻の内容なんてラスト1話対バンに回すだけで余裕でエピローグまでいける
八話位まででメンバー五人にして、それぞれのドラマをやって残り三話で大ブレイクして最終回でサンプラザという流れか。結構、忙しそうな流れだな
>>703 いらない部分はカットされてるけど今のところ大筋は小説と同じ流れで進んでるし、今のペースで小説のエピソードを最後までやるのはキツイと思う
1クールで収めるとしたら2巻以降の展開は小説版とは大きく変えてくるんじゃないかな
脚本に駱駝と樋口達人がクレジットされてるけど3話まで全部駱駝脚本だったし、前半は駱駝担当で小説と同じ展開、後半は樋口担当で違う展開になるのかも
>>706 ストーリーの評価高いレヴュースタァライトのシリーズ構成の人だよ
>>683 それ、なんか滑ってる感じ
2話まではそんな事なかったが
この作品のノリがまだピンと来ないわ
>>707 あれ一挙の時見ようと思っても数話で挫折するんだが・・・
杏夏の、苦手なファンが目の前に現れた瞬間に、テンションがダダさがりになるのがめちゃワロタw あんなあからさまに動揺して表情に出まくってたら、周囲が気づいて噂になるわw
>>694 2クールこい
でないと尺不足でケイちゃんが電話かけてくるだけの人になりそう
今期のアイドルアニメ全部ハズレ無くて嬉しい 2クール欲しいねえ 社用車なのかマイカーなのか知らんけど 旧デミオがぴったりすぎる
棒子はアニメ向きの声じゃないと思うんだよ 下手や上手いとかじゃなく声質的な問題 もっと声を低くすればナレーションの仕事のほうが向いてる気がする
1話見たけどモバマスの作画に似てるし似たキャラデの子おるね 最近乱発してるラブライブよりは良さそう
作画神だから見てるけどストーリー微妙じゃね? あんな簡単にチケット売れる訳ないぞ
これ作画ええな、CGと作画の違和感が薄いのがいい GONZOのCGチームとサテライトのシンフォギアチームの会社と聞いて納得
玉城杏夏 :蟹沢萌子 この人 メイン三人が全員声優初挑戦のアニメ おにぱんって作品の つゆくさ 声 - 野中ここな の演技とどっこいどっこいに感じるんだけど、大丈夫なのだろうか と思ったら、この人も アニメ初挑戦の元アイドルか おにぱんは三か月で慣れたし、こっちも慣れるだろう と期待してる
せっかく丁寧に作っててもアイドルアニメ今季多くて埋もれてしまってる
ライアーチェッカーがもう少し活きてくればな・・・ほかのジャンルでこの能力使ってほしいとか思っちゃう
杏夏の「てってれ~」は人間関係に修復不能の亀裂を入れる可能性があるから今のうちに止めさせた方がいいよね あと、あの子、どんな事情があるのかと思ってみてたら たかだか十人かそこらのライブで失敗したことでトラウマって! 死ぬほどやり直し効くだろ、そんなもん
主人公が大きな嘘(秘密)抱えてる設定のがしっくりきたな
光らない=秘密を隠してないとは限らないし実は唯一マネでも見抜けない特異体質なのかも春ちゃん
>>729 確かに専用劇場の少人数の前で失敗できたのはむしろラッキーくらいに思わないとな
そういうアドバイスできる大人が周りにいなかったんだろうけど
嘘付いてると光って見える? それとも本当の事言ってると光る?どっちだ?
>>739 ちゅんと見てなかったろ?w
ちゃんと明言されてるのにそれを質問するのは
かなりの猛者だなw
ちゃんとアニメで表現、説明されてても2話のライブもよくわからないってコメント多いしな キャラが可愛い、作画いいから見てるだけみたいなのは相手するだけ無駄よ
ATX終わったけど杏夏ちゃん拗らせてるな 今期は妙に棒声優が多いけど杏夏ちゃんの中の人は良い棒だわ
嘘ついてると光るってのは直感的じゃないわな しかも光る=ただのホラ吹きってわけじゃないから、言葉の綾的な解釈が必要だし ラノベ作家が脚本書いてるみたいだから、主人公が独白してる能力の効果自体が実は間違ってるかもしれないし
ネットで棒読みといわれるのは、多くの場合は棒読みじゃなくて「アニメ声優の発声をしていない」というだけのことで それは分かりやすい
演技模様としてアニメ演技の鑑すぎて主演作から主人公からして地味で作品全体がクオリティからして地味になっているようなアイドルアニメしか𡕲たん
滑る子の棒は愛嬌が感じられるのであまり気にならない
今のところ空気アニメだな セレプロくらいは成功しそうだけどアイプラは遠い
いまいちアニメに馴染まない演技って今井麻美みたいな感じだな
>>732 その特異体質ネタ、前もスレに書かれていたけど、それなあ・・・
超常的なマネージャーの嘘発見能力が既にシナリオからかなり浮いていて持て余し気味なのに
そこにかぶせるように「その能力が効かない唯一の女性がヒロインでしたー!テッテレー!」
とか言われてもシナリオとして破綻しているしまともな視聴者は興醒めしかないよ
キャラが結構立ってきたな 春の親友はアイドルやらんのか
話は今のところそこそこ面白いけど曲が弱いな 悪くはないけどキャッチーさが足りない もったいないな
ライブシーンにマネージャーが解説とか入れてくるから曲が頭に入らない
>>759 まだ杏夏もリオもみんなには凄いとこらが見えてないからやろな
しかもリオ様はダンスも下手だから精一杯頑張ってるところが可愛いって感じやし
小説はみてないけどPVとか今のグループ名がTiNgSだったり設定ちゃんとしてるのがいいね
> 小説はみてないけどPVとか今のグループ名がTiNgSだったり設定ちゃんとしてるのがいいね これってどういう意味? TINGSがメンバー5人のイニシャルから来ているのはいいとして 今はまだ3人で発足した状態だから i と g は未加入なので小文字にしてるってこと? いや小文字にしても謎の i と g が入ってるのおかしいと思うんだが 実はすべて社長の計画通りみたいなストーリーで納得させてくれるんだろうか・・・
>>764 グループ名は
TINGS→TiNgS→TINGS
という事
今は真ん中の状態
>>764 グループ名の話はしてほしいね
あとよくわからん四字熟語のやつとかも
そこらへん期待して見てる
いろいろ突っ込んでる人が多いけど
先輩グループのFFFってやつが一切でてこないほうが変だろって感じ
>>766 2話で春ちゃんが言おうとしたシーンがあったよ
「同じくらいに入って、本当なら」まで言って
「今はチケット」とキョウちゃんに遮られるのが
>>768 ちなみに俺は、このシーンで気付いて
確認のため小説買った
ゾンサガクラスのスマッシュヒットを期待したけどなかなか厳しそうだな なんでアイドルアニメはこんなに人気出ねえんだ アイドルアニメ好き以外も見たくなるくらいの作品を出してくれよ
ゾンビは変化球じゃん アイドルアニメの皮被ったギャグアニメだし
疑問に思ったことは後々で回収されていくから 今は紅葉のバカさ加減を愛でていればエエんやで
赤と青も含めた頭文字なのね 赤と青は脱退でもしたのか?
王道アイドルアニメは片方の性別しか見ないから圧倒的に不利だね 有象無象とは違うぞって思わせないと0話切りされる世界
三つ編み眼鏡って4人目か5人目だと思ってたけど あれセンターなんだな適当に見てたから3話迄気づかなかったw
>>761 東京渡しコレクションだけはとても良い曲だと思う
会議室を出て行った後も壁越しに念押ししてくるのは新しいな 壁が薄い設定でもあるのか? そういや1話ではやたらタイミングよくメッセが入ってたな
ふむ、今季放送中アニメで二番手に浮上ですね リオ ザ タイフーン
リオ・ザ・タイフーン回ってるだけって言われてたけど あれだけ回り続けられるの超人だよな
>>781 今のところリオ様のいいところは分からんな
去勢張ってる子犬やし
見てて可愛いくらいしかない
テッテレーの人はちゃんと踊れるからメインスポットに立てばって感じなんかね
りお様の喜んでる姿を前向きにやったらファン増えたのに
そこそこだけど過疎だな アイドルものは多すぎて飽きるわ ラブライブもやってるのに
>>788 俺は全然飽きんな、毎期アイドルのあったら楽しみに見てるわ
可愛ければ満足するからw
>>788 久々に悪くないと感じたアイドルアニメだけど、やっぱその他大勢の量産型アイドルアニメから抜け出せるほどの面白さはない感じ
結局見た目が可愛いだけじゃ人気出ねーんだよな
春はおっぱい大きい もっと過激な露出にすればファンは急増するだろ
理王様も髪下ろしたの見せて欲しい、普通に美少女になると思う
女性ウケ(笑)とか真にどうでもいい むしろハナから勝手に邪魔者が去ってくれて本当に嬉しいことばかりなんですぅ
俺もアイドルアニメは毎期チェック 虹が咲1期以降は本当に眠たくなるような作品ばかりだったから 注目度も低いんじゃないかな? 今期はどれも面白いからもったいないわ
>>788 ラブライブはアイドルものっていうか、部活アニメって感覚だわ
これネーミングセンスだけ異常に悪い気がするんだが タイトル聞いたときも何それ?と思ったし TINGSがいっこも可愛くない 杏夏たんが言うとキンクスに聞こえるw
リオ・ザ・スパイラルにリオ・ザ・タイフーン 攻撃は最大の防御キャラなん
理王様って中の人的に歌唱力担当なんだよな? 原作未読だから分からんが
駱駝原作のラノベは全部アニメ化されてるという事実 2作品だけどw
>>804 まぁこれの場合は元々メディアミックス前提なのを速筆の駱駝に任せたってだけだけどね
しかしやたらとサブタイトルがネガティブだな 第1話 青天国春は《輝かない》 第2話 青天国春は《不安定》 第3話 《引き立て役》の玉城杏夏 第4話 玉城杏夏は《目立たない》
話は面白いけど言い回しが気持ち悪い どうだこんな毒のある台詞も言わせるぜって作者の主張が見え見えで吐き気がする 反吐が出る
春天国ちゃんのアホの子のシーンがもっと見たい アホの子とできる子のギャップ萌えで捗りたい もうそれしか見るとこない
これキャラデザ良くてアイドル物で珍しく箱推し出来そうだわ
>>807 《》は輝いてる事をあらわしてる
それを踏まえてタイトルの意味を見直してみよう
>>818 1話のタイトルの意味はストーリーが進んでくと分かる
小説だと2巻のエピローグ前の第5章のタイトルだから
まったく3人ともアイドルのくせに可愛げないよなっ!(ピカピカピッカーン☆)
>>823 3つ目はゾンビか?
御三家じゃなくツートップだろ
正直に生きてきたのに ハゲてるってだけで嘘つき呼ばわりかよ
アイドルメインだし能力持ちでマネージャー出しゃばられても...
>>840 たぶんそう
1番キャラ2話ずつ掘り下げていくなら結成ライブは10話くらいなんかな
>>843 そっちのパチもんが販売されるくらい認知度上がって欲しいと杏夏ちゃんも思ってそう
セレプロよりは面白いと思うが いかんせん地味なだシャインポスト
インパクトでなのはスタッフのクオリティでしかないエクストリームηに負けるのが一番情けないね 作画リソース的にアイドルに各種スポーツな描写の課題山積みな相手方の作風くらいなバラエティしか望んでなかったし ≠ME=LOVE等々なバラエティのキャスティングこそ一番要らなかったね アーツアイムヴィムスな松田キャスティングくらいの保守的なのしか望んでないよね メインキャラに蟹沢萌子だけでも馬鹿やっちゃったね
アニオタ相手にパリピ孔明原作ゟのKABE太人位にラップいらない≒棒読みいらない って評判からパッケージセールスが一桁足りない程な結果にしか繋がらないから そこらへん慎重に臆病にAqoursみたいな人選のキャスティングだけはやめてねっていい加減学ばないのかなっ𡧪
>>846 俺は面白いし別に問題ないよ
楽しめないなら見なきゃいいだけだしな
丁寧に作ってるから毎週楽しみ
さすらいの太陽、マクロス、クリミィーマミが御三家だから 新御三家だな
>>854 クリーミィマミが言いたかったけど出てこなかった
>>855 が出してくれたので成仏してクレメンス
リオ様は頼み込んだら絶対やらせてくれる 尻軽やヤリマンじゃない 高飛車なのはキャラだけで実は一番メンバー想いな子。 チームのため、ファンのためと騙せば絶対行ける そして騙す側は春。アイツのは腹はダークマター 今気付いたけどメンバーの名前が季節になってるやん 春、夏、秋(紅葉)、冬(雪) でもリオ様だけはみごやん。どうなってるねん これ気付いたの俺が初めてやろ お前ら俺を褒めてもいいんだぞ?
じゃあここで豆知識 EDのイントロではるちゃんがバルセロナのグエル公園に立ち地中海を望む背景が見えるだろ 遠くの海岸に見えるツインタワーはMapfreタワーとホテルアーツっていうんだけど実はその先のビーチがヌーディストビーチになってて ヨーロッパ中から集まったセレブやバカンスを楽しみに来た小市民の女たちがおっぱいを全開にして砂浜で日光浴したり おっぱい出したまま海に入ったりおっぱいをぶるんぶるんさせながら歩き回ったりしてんだよ だから機が熟したらはるちゃんたちもおっぱいを視聴者にサービスしてほしい
本当はシャイニーピラーズにしたかったけど、 どっかのゲームのパクリっぽくなるからシャインポストにしたんだよ説
3人の気持ちが一つにならないとユニット自体がバラバラに爆発する 1/10秒のズレも許されない
日テレ枠で遅めの開始 タイトルも何だかよくわからんと来たら 観測範囲外の人多数だろうな
1話みてみたけどそんなにきょうかちゃん棒か? CUEのほうがヤバかったでしょ それともこれからもっと棒なシーンあるん?
CUEの黒髪もキョウカも棒なのは変わりない ナナニジアニメの滝川みうや二代目ニコルよりはマシかもね 二代目ニコルは急遽の代役だから仕方なくはあったが
今期はミュウミュウとかウィッチにもっと凄いのがいるから全然余裕や
ウィッチのアレは凄まじいよな 完全に作品を壊してる
杏夏は上手くは無いけど気にならん ミュウミュウの黄色いのは下手すぎて吐き気するわ ウィッチはよく分からんから意識して見て見るわ
杏夏ちゃんは自分的には問題ないけど、 他のユニットにも演技素人混ぜられてなかったっけ 芹澤チームとか
CUEやナナニジは作画とかもそこそこだったし声優として上手くないのもファンのためのアニメっぽかったしそれでいいのかもしれない シャインポストは監督はじめ製作陣からみても明らかに数字取りに来てる中で声優の演技がマイナス要素になるのはきびしい
作品的に下手なのは許容できるでしょ 売れないアイドルが売れてく話なんだから
5chが全てとは言わんけど豚アニメに甘い5chで3話終了時点で1スレも使い切ってないのは黄信号から赤信号に変わる直前だと思う
過疎って久しいアニメ板の進行なんて何の参考にもならんだろw
キュー1話切 セレプロ3話切 シャインポストは1話辺り5回は視聴してる 作画も細かいとこまでよく動くし会話のテンポもいい感じで楽しい 小説全3巻を再構成して終盤中野サンプラザで芹澤チームと熱いバトルをするのホンマ楽しみにや~
トッカさん3話ではクソ重いファンなのに4話以降は小説通りだとネタキャラ扱いになるよなぁ ライブの度に○○するようになるんだから
>>880 その辺と比べると絵に高級感はあるからな
ラピライとか好きだったんじゃない?
>>883 ラピライもまあまあ好きだった アプリは残念な出来で活動自体風前の灯火だけど
ソシャゲ自体が今から大成功するの無理そう 低コストの奴ならともかく
CUEもセレプロもこれも何回も見返してる ラピライも好きだけどお話がすんなり過ぎてるせいかライブ以外はそれほど見返してないな
3人の個人回が終わる頃にはもうちょっと知名度が上がってほしいな
アニメみたいに徐々に認知度が上がっていくような流れにしたいとかあるのかもだが
今期のドルアニメめっちゃ面白い 俺はエクハのほうが好きだけどシャインポストも面白いのになあ みんなリコリス行っちゃった感がある
シャインポストは作画カロリー凄まじいし、話も丁寧で面白いのにこの空気っぷりは悲しすぎる 制作側はかなりガッカリするだろ
まあ少ししたらリコリコのシリアスに耐えきれず逃げ出した人たちが流れてくるだろ
円盤の情報ないよね出ないんかな まあ最近は特に全体的に売れてないみたいだし ドルヲタも購入層と見ていないなら正直賢明かなとも思ってしまう けどまたイベントやってほしい
広告って大事だよ 知ってもらわないと 買ってもらえないみたいな
男マネージャーも悪くないな とにかく作画が良い毛色は違うけどラブライブに匹敵するわこれ
>>894 モブの少女バカスカ殺してるのキッツいわ
シャイポは3-5人と少ないアイドルアニメってだけで価値あるわ 人数多すぎる作品はキャラの個性が薄すぎる
メイン3人が既に結成してデビュー済みで仲良くまとまってる状態から始まってるのも珍しい その分残り2人とどうまとまるのかが今後の見どころなんだろうけど3人が結成するまでの話も面白そう
デビューとはどの時点の話になるんだ? 地下アイドル的にはライブやればデビューなのか? メジャーレーベルからCDやらダウンロード販売やって初めてデビューだと思ってたわ TiNgSはCD自主制作やインディーズレーベルからCD出したりもしてないよな
「デビューライブをやればデビュー」というのが、過去のアイドルアニメから俺が得た認識
虹ニキよりは見てられるがまぁ話がへぼい おキョンは悪い棒だと思う 感情をあらわにするシーンがきつかった
>>902 これ見ると売れて欲しいけど、作画の良さだけで人気出る時代はもう終わったんよな
手描きで動かすとか音楽少女やリステでも頑張ってたよねわりと最近の方では
孔明ってアイドル物に近いことやってたけど結構人気出てたよな なろう系は軒並み人気出たり、最近の人気アニメの傾向は結構わからん部分があるわ やっぱ配信とか絡んできて視聴者層が複雑になってきてんのかね 今までは録画するか深夜リアタイじゃないと見れなかったけど、全時間帯でワンクリックで見れるしな
>>906 トシキと監督はこんなコナミアニメにリソース割いてる暇があるなら真っ当にキタサト世代らしいウマ娘3期かシングレアニメ化をこれ辺りのリリースタイミングで出しとけよって外野の素人考えの要求しかしてないんだから
このアニメの売上で采配の是非を判断して案の定孔明くらいパッケージが及ばないのなら遠慮無く≠ME=LOVE全体を戦犯にして足がかりだったらしいこのコンテンツごとナナニジされるしかない
人気出たから2期3期はよ作れで微妙になる作品の多いこと 充電期間は必要よ
>>902 スカートの柄が貼りつけじゃないのすごいよな
ヤったね!杏夏ちゃんセンターで歌えたよ! 興奮し過ぎて熱烈ファンの子イっちゃったかー
雪音ちゃん→杏夏ちゃん←熱烈ファンのトッカちゃん 春ちゃんの才能に分からされちゃった杏夏ちゃんだけど現状一番モテモテなんだよな
杏夏ちゃん妄想までしちゃうのは闇抱え過ぎ そんな杏夏ちゃんを救ったマネージャーは杏夏ちゃんに惚れられてもおかしくないぞw
今週もなかなか面白かったな
おきょんかわいいよおきょん
杏夏ちゃん掘り下げに2話使ったから次は理王ちゃん掘り下げに2話使うか あるいはゆきもじを追加メンバーに加える話を先にやるか
本当に面白いし制作も力入れてるのに全く話題になっていないのが信じられない
お茶目なジョークがなかったのが残念だった 学校で友達に頼まれたときに土下座くらい要求するかと期待したのに
作画アニメだったら外人も目を付けそうなんだがもしかしてアイドルアニメって事が足枷になっているのか
一度気付かれて上げてからスルーで下げるの脚本としてうまかった。 きっかけのところでやたら棒を連呼していたのが変に引っかかったのはミュウミュウの後に見たせい(その棒じゃない)
お茶目なジョークはあっただろ 本家には落胆されてたが
メインMCから外れると、横にいるだけになっちゃってたな。
一歩前の世界の出足、なんか音程はずれてるけど トッカさんが原因だったか。。
原因は杏夏のトラウマ トッカさんのおかげでちゃんと歌えるようになった こんなことも理解できない視聴者が増えたら そりゃ制作側は幼女とかおっぱいアニメしか作れなくなるよなあ
話が重いようで薄いな。次は黄色の重くて薄い話か。その後は青と赤のセットかな? 嘘判定はシナリオでまったく使いこなせてないな。 ラジオとかで特定のワード使って話してねってやつよりいレベル低いよね・・・現状
まあまずまずの序盤だったかな あまり人数を出さないのがいい方に出てるかもしれん同事務所の2人はいずれ加入するようだが ソシャゲの準備もしちゃってるから粘り強く制作していくしかない
トレーニング服の後姿を見てて思ったがお尻で服が盛り上がっているのなんかがえっちですね
>>938 そのほうがいいんじゃね
嘘判定多いとか主人公がでしゃばったら五月蠅いやつ多いしな
あるていど嘘が見えるからメンタルケアしやすい程度が分かりやすい
アイマスのプロデュースだけして放置する無能Pなんかよりええわ
>>921 一話の冒頭のライブって他の娘も見に来てたっけ
あれが全ての始まりみたいな構成なんかね
>>942 これ理王?
横二人は友達かな?
ホタルってマネージャーくんにしつこく電話してくる奴?
やっぱ春が一番だな スタイルもいいし性格が真っすぐのほうがいい
>>942 1話冒頭から伏線有りまくりだぞ だから何度でも見返せる
相手の本音と建前を見抜くマネにとって裏表ない春ちゃんは初めてのケースなのかなあ だとしたらキーになるアドバイスが見つられ辛くて逆にやりにくそう
>>945 やっぱそうか。
つーかネタバレみたいになってしまったけど
蛍の音読みでケイなんだな。
>>952 声優みてたら大体は予想できるかと
雪音とは春は16歳
そもそも1話アバンのライブシーンとマネ初顔出しでの電話相手の声が同じなんだからバラすもなにもないんだけどね
春が嘘ついて光ったときが一番の見せ場になるんだろうけど・・・他が雑ぅ(笑) 逆算の感動ポルノにだーまえもニッポリ(^^b
俺も子どもの頃ピクルス外してたから直君に親近感もったわw おきょんちゃんはトッカさんの熱い声援(w)のかげでトラウマ克服できたな
>>956 おキョンが代わりに食べてあげるのかと思ったわ
>>943 とりあえず全員ここが話の核の一つでハイレインになる前にもう一つの話の核がある
あ、投下するの忘れてた
原作の例のシーンカット
電撃文庫 @bunko_dengeki
//
📺アニメ「#シャインポスト」第4話本日放送!
\\
日本テレビ#AnichUにて今夜25:29から!
https://anime.shinepost.jp 原作小説「シャインポスト」①~③も絶賛発売中✨
https://dengekibunko.jp/product/shinepost/ そして今――。彼女は誰かにとっての特別な存在になるため、「一歩前」へと踏み出す。
https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1554436861484883968 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2話丸々使ってやったことが 「一度ミスって向上心を失くしたネクラを説得した」だけってのがなぁ いくら作画が良くても暗いんだよなぁ話が
次はりお回でそれが終わって7話あたりで全員集合って感じか 終盤で全員集合とか遅すぎるな
>>962 リステもそんな感じだったし問題ないわ
2期やってくれりゃいいだけだし
早くゲーム出してほしい
まともなアイドルゲームが何もない
>>899 > モブの少女バカスカ殺してるのキッツいわ
あれ、クローンで幾らでも作れるんぢゃぁないの?
とあるの妹’sみたいに。
杏夏ちゃんも一皮剥けましたね!!ぜひパンツの色も教えてください!!
NEXT SONG
シャインポスト Track.2
http://2chb.net/r/anime/1659484625/ ※ナンバリングのTrは曲名トラックの意味でしたが分かりづらいかも知れないので読み易くしました。ご了承ください
>>930 これだけ日本のアイドル文化どっぷりだと、海外では理解されにくそうだな
「制服来て学校行って下駄箱で上履きに履き替えて」といった彼らにとっていかにも異文化というわけでもなく、
自分が知ってるショウビズの同類と思ってしまいそうで
春の名字って実際にあるんだな まずお目にかかれないだろうが
杏夏って全くデレ顔ないな
>>970 訂正
✕曲名トラックの意味
○曲順を意味するトラックの略号
二話使ってアイドルアニメのありふれエピソードかよ 王道だけど退屈
嘘で光る設定ってアホな視聴者にキャラの心情を理解してもらうための設定に思えてきたわ
3-4話で溜めた割にはカタルシスがない地味な話だったな もう化ける事はなさそうだから今の人気が上限か 作画もキャラデザも好みだったから残念や
やりたいことをやるのがアイドルとか15歳は育ち盛りみたいな いいセリフっぽく意味の分からないこと言われてもな やっぱり脚本が悪いわ
前者はそのままの意味で後者は15歳なんだから失敗してもいいってのと夜中にマック食ったら太るぞってことじゃないの?
王道て聞こえはいいけどオリジナリティ皆無ってことだから先の展開も想像がつく 今回みたいに2話構成だと特に
奇をてらえば良いってものでもないわ 作画、演出等の見せ方で何度でも視聴に値する楽しさがある ちょっとした目線のこだわりとか作画班殺しにきてるだろって思う
>>985 アニメーション演技のこだわり
作中でやってた「お前らなら分かってくれる」は今作のテーマだな
全然ユーザーに届いてないやん 多くの人に伝わらんかったら意味ないんやで
>>983 15歳のあんたはどんどん伸びてるところだよ、前よりも今のほうが良くなってるよ、自信を持ちなさい、
という意味だろ
やりたいことをやるのが、というのはそのまんまといえばそのまんまだな
日本のアイドルってのはそつなくこなすことが求められてるわけじゃないからなー
こんな場末のアニメ板が人気の指標だと思ってるこどおじきっもw
サブスク配信成績も良くないし空気だな 作品の出来は悪くないし製作者可哀想だな
スレの勢い云々は置いといてニコニコで観てるけど初回6万→3.5万→2.5万でいまいち食いつきが悪い感じがする 作画もスタッフの座組もいいのにフックが弱いんだろうか
アイドル群衆劇というよりプロデューサーのヒロイン攻略ギャルゲーなんだよなコレ で一番不人気から攻略してる感はある
>>994 初回はずっと視聴出来るからその6万は意味ない 確か1週間の再生数は4万行くかどうかだったかな それでも視聴数は落ちているんだよなー悲しいことに
失神ファンの子も豚貴族で飲みながらしょうもないこと言ってんだろうな
CD積むため必死にパン工場とかでバイトして稼いでるんだろうな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 29日 12時間 4分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215003807ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1656955664/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「シャインポスト Tr.1 YouTube動画>5本 ->画像>29枚 」 を見た人も見ています:・[新]シャインポスト 第1話「青天国春は《輝かない》」★1 ・【BS12】シャインポスト★1 ・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3220 ・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part4240 ・【速報】ジェームズ・キャメロン製作総指揮「ターミネーター ダーク・フェイト」のポスター公開 リンダ・ハミルトンが渋すぎるおばさん ・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part4181 ・ファーウェイ、ウイグル人を顔認識して警察に通報するテストへの関与を認める ワシントン・ポスト [ブギー★] ・【悲報】ジャーナリスト山口敬之昏睡レイプ事件総合 沈黙を貫いていたFacebookを更新、被害女性に反論する ★11 ・アップルスペシャルイベント ・マリリン・マンソンのベーシストがチャリでコケて昏睡状態に ・バンドTシャツを語るスレ!7 ・セルフスタンドでアルバイトpart144 ・ナインティナインのオールナイトニッポン Part358 ・【DQMSL】【無能運営】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2410【コテ・顔文字・課金禁止】 ・【データ】地域若者サポートステーション(サポステ)34【クレクレ】KAZUYA ・【サッカー】FC東京・久保建英、トップチーム初先発も…横浜FMが完封勝利でポステコグルー体制初白星[18/03/07] ・シャニライ愚痴スレ Part5 ・シャニライ愚痴スレ Part9 ・【へどろ】泥人形罵倒スレpart1【スプーンガイジ】 ・【悲報】カニエウエストさん、とんでもないTシャツを作って大炎上 ・サンシャインの同人絵師スレ ・芸スポ&ニュース国際キャップ悪用荒らし報告スレ ・テレワークで効率が下がった 世界13パーセント 日本40パーセント ジャップ、人が見てないとさぼってしまう ・シャイニングハーツ CWCスレ ・マリン激シコスレッド #3595 ・★20050823 芸スポ速報+ キャップ荒らし報告スレ ・キャプテン翼を語るスレ37 ・キャッシュレスでエビチリ ・プルシェンコ氏の妻が日本批判を展開「夫だけでなく息子もポスターから削除された」 [爆笑ゴリラ★] ・シャトルランイート ・ワシントン・ポスト「日韓問題の背景に強制的な性奴隷の問題、『独島』の領有を主張する日本との対立」 ・キャリアイノベーション ・【キャラクターYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 68 ・【大型アップグレード】ドラガリアロスト Part1029 【覇権返り咲き】 ・【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 [影のたけし軍団★] ・宇宙戦隊キュウレンジャー ネタバレスレ part9 ・【HONDA】5代目ステップワゴン Part103【STEPWGN】 ・キャプテン翼 part 32 ・【速報】同志社大アメフトレイパー4人、示談ならず全員を起訴 絶望の刑務所コースへ ・キャンプ系youtuber高評価24 ・プルデンシャル 生命 Part17 ・【ゴキ悲報】次世代機何を買うか、国内のアンケでもXSXがPS5にダブルスコアで圧勝、シェア逆転不可避 ・NARUTO疾風伝スペシャル ★3 ・【献血】フェミ&外国人「性的なキャラクターをポスターに使うな!」→日本赤十字「一般の方へのPRを目的にしてない」★2 ・【〒】ポストマップ 12本目【POSTMAP】 ・【映画】『アベンジャーズ』新作、大迫力の予告&キャラ総出演のポスター解禁 最凶最悪の敵・サノスの目的が明らかに ・湯シャンPart6 ・プルデンシャル生命part.16 ・ジャパンカップニート(GT) ・少年ジャンプ+ Part559 ・キャプテン翼 Part22 ・NHKスペシャル Part13 ・チケットキャンプ Patty.23 ・【速報】AKB48 64thシングル表題曲のタイトルは「恋 詰んじゃった」 ・劇場版サンシャインの思い出 ・茨城のキャンプ場 part.2 ・ジーンシャフト 9 ・埼玉のキャンプ場 part5 ・OCEANSIZE オーシャンサイズ ・アストロボット レスキューミッション 売り切れ続出 ・【EPOS】エポスゴールド・プラチナカード18【丸井】 ・シコリシャス ・【野球】阪神、藤浪の大リーグ挑戦容認へ ポスティングシステムで [ひかり★] ・キャンプ道具総合スレ 9 ・ライスシャワーの思い出 ・キャンプ用テント 15張り目
10:38:07 up 32 days, 11:41, 0 users, load average: 65.97, 66.28, 74.73
in 1.043524980545 sec
@0.069643020629883@0b7 on 021500