◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界66層 ->画像>40枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1662610034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること
二度とは戻らない望郷の彼方へ──
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
https://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:
http://miabyss.com/ 劇場版公式:
http://miabyss.com/movie/index.html 公式Twitter:
https://twitter.com/miabyss_anime Webラジオ:
https://onsen.ag/program/miabyss 原作公式:
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/ アンソロジー:
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/abyss_anthology/ アートブック:
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/special/abyss_artwork/ 家庭用ゲーム公式:
https://www.spike-chunsoft.co.jp/miabyss/ ■前スレ
【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界65層
http://2chb.net/r/anime/1662278760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■スタッフ
原 作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
監 督:小島正幸 副監督:垪和 等
シリーズ構成・脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:黄瀬和哉(Production I.G),黒田結花
デザインリーダー:高倉武史
プロップデザイン:沙倉拓実
美術監督:増山 修,関口 輝(インスパイアード)
色彩設計:山下宮緒 撮影監督:江間常高(T2 studio)
編 集:黒澤雅之
音響監督:山田陽 音響効果:野口 透
音 楽:Kevin Penkin 音楽プロデューサー:飯島弘光
音楽制作・協力:IRMA LA DOUCE/KADOKAWA
アニメーション制作:キネマシトラス
■キャスト
リコ:富田美憂 レグ:伊瀬茉莉也
ナナチ:井澤詩織 メイニャ:原 奈津子
ヴエコ:寺崎裕香 ワズキャン:平田広明
ベラフ:斎賀みつき ファプタ/イルミューイ:久野美咲
マジカジャ:後藤ヒロキ マアアさん:市ノ瀬加那
ムーギィ:斉藤貴美子 ガブールン:竹内良太
メポポホン:石原夏織 ミーティ:喜多村英梨
プルシュカ:水瀬いのり ボンドルド:森川智之
■主題歌
1期OP:「Deep in Abyss」リコ・レグ(cv.富田美憂・伊瀬茉莉也)
1期ED:「旅の左手、最果ての右手」リコ・レグ・ナナチ(cv.富田美憂・伊瀬茉莉也・井澤詩織)
2期OP:「かたち」安月名莉子
2期ED:「Endless Embrace」MYTH & ROID
■放送情報
AT-X:7月6日より毎週水曜 22:30(リピート放送:毎週金曜 10:30/毎週火曜 16:30)
TOKYO MX:7月6日より毎週水曜 25:05
BS11:7月6日より毎週水曜 25:00
サンテレビ:7月6日より毎週水曜 25:05
KBS京都:7月6日より毎週水曜 25:05
テレビ愛知:7月7日より毎週木曜 26:35
サガテレビ:7月10日より毎週日曜 25:25
■配信情報
Amazon Prime Video:7月6日より毎週水曜 25:00(見放題独占配信)
dアニメストア,ABEMA,ひかりTV,niconico,FOD,バンダイチャンネル,TELASA,J:COMオンデマンド,みるプラス,U-NEXT,Rakuten TV,music.jp,ビデオマーケット,GYAO!ストア,HAPPY!動画,クランクイン!ビデオ,ムービーフルplus:7月20日より毎週水曜 25:00以降順次
■既放送情報
・第1期『メイドインアビス』2017年7月から9月まで全13話放映
・映画『劇場版総集編「メイドインアビス 旅立ちの夜明け」【前編】/「メイドインアビス 放浪する黄昏」【後編】』2019年1月公開
・映画『劇場版 「メイドインアビス 深き魂の黎明」』2020年1月公開
■プロダクト情報
第1期 Blu-ray BOX/DVD BOX 上下巻(各巻DISC2枚組 本編13話収録)
第2期 Blu-ray BOX/DVD BOX 上下巻(各巻DISC2枚組 本編12話収録)
劇場版総集編 Blu-ray/DVD 前編・後編
http://miabyss.com/2nd_package.html 第1期 OST『TVアニメ「メイドインアビス」オリジナルサウンドトラック』- Kevin Penkin
http://miabyss.com/music_1st_ost.html 第2期 OST『TVアニメ「メイドインアビス 烈日の黄金郷」オリジナルサウンドトラック』- Kevin Penkin
http://miabyss.com/2nd_music_ost.html ▼劇場版ラインナップはコチラ
http://miabyss.com/movie/package.html http://miabyss.com/movie/music.html Q&AはPDF形式
アニメ「メイドインアビス」公式 @miabyss_anime
「メイドインアビス」の世界観で、ここってどうなってるの?と疑問に思ったら、過去のイベントでつくし先生、スタッフ、キャストが膨大な量のQ&Aをしています。
どうぞ参考にしてください。
http://miabyss.com/special/article_001.html #miabyss
https://twitter.com/miabyss_anime/status/1545034344234123265 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
回想ではレグが古いイルブル語を使って言葉が逆転していたが何か意味があるのか?
>>8 レグが使ってるのはいつも日本語で聞こえてる言語、ファプタ目線だと初めて聞くのでああいう演出になってる
つくし先生がTwitterで言ってるよー
烈日モードのファプタの目はうしおととらの潮髪梳きに影響されてそう
今レグはファプタと戦ってくれてるけどハッキリ言ってレグが来なけりゃ村は安泰だったんだよね
村民にとってリコさん隊は疫病神だった?
>>12 まあ、確かにw
でもファプタの一部を取ってこいといったのはワズキャンなので責任転嫁できなくはない
ワズキャンがどこまで見えてたのかは謎だけど
ワズキャンが探求を諦めてないなら、って考察を書きたかったけどネタバレになるから自重するか
>>8 あれはオース語というか共用語、リコたちが普段話してるやつ
あの時はファプタは共用語わからないから、ああいう風に聞こえてた
>>11 それはちょっと思った
とら「んなぁーふわふわのぬいぐるみだよ」
レグと別れた後にレグ人形をしゃぶりながら泣いてるファプタって、完全に遠くにいて会えない彼氏を想ってアレしてる女の子状態だよね
しかしレグは5層に登った時、ボ卿には遭遇しなかったのか
ときどき訪れる石を持った者たち(白笛たち地上の者)の言語ってので示されてるね
>>14 アニメのとこまで原作読んで2期1話からしっかり見直したほうがいいと思う
あそこの演出はマンガに合わせたんだろうな
ファプタの原語のシーンの方が短いから、ファプタ原語字幕でレグ日本語の方が
わかりやすかったのはわかりやすかっただろうけど
イルミューイの体の中で快適に過ごしてる生き物(イルミューイ本人からしたら寄生虫?)にとっては安寧の地かもしれないが
勝手に体を作り変えられたイルミューイ本人にしてはたまったもんじゃない・・・のかもしれないがどうなんだろうね
少なくともファプタは母親の体を住処にされ生かされ続けていることにすさまじい怒りを感じている
>>16 獣化潮の目ってアナログで何度も修正液使ってたらヒビ割れてああなったんだってね
>>1 乙!
エンベリーツに守ってもらうパッコヤン
「アスモはでぃ…!(こんちくしょう!)」
肩乗りネコのようなファプタ
ふむふむ、こうなっているそすか?
レグ・ブースト by プルシュカ
約束を記憶喪失で忘れたレグ見るとうみねこの右代宮戦人思い出すなぁ
あっちは本気じゃなくてしかもうろ覚えだからタチ悪いけど
>>27 ズボンの中でめっちゃ前後に動いてるんそすが..これは.
>>27 ファプタのチューかわええけどハエ食ってたよね
>>17 上昇中のレグはライザからさまざまな情報と知識を仕込まれてるからイドフロントさけて通ったんだろな
イドフロントに到着したとき、レグがなきがらの海をみてぼくもあそこを通ってきたのかと疑問持ったらナナチがおめーは息継ぎいらないんだから泳いできたんだろと決めつけてたし
回想シーンのレグのヘルメットにたまちゃんに付けられて傷があった気がするもしそれが本当だったとしたら
やっちまったな
ファプタのチューは可愛いけどしてほしくないかな
生のまま色々喰ってそう
穴一個ってことは鳥とかと同じ総排出孔、ウンコもおしっこもセクロスもぜんぶそこで卵を産むんかな
アクション気合入ってたなー
ファプタの動きが戦闘パートも可愛さパートも生き生きしてるわ
>>35 左の前から見えるとこにあるのなら、リコに拾われたころからあるぞ
ファプタは仮に村を壊滅させてその後はどうするつもりなのか
ファプタがレグの上でぬるぬる動いてるgifください
毎回見ているはずなんだが全然話がわからん
美女が延々と素足でコオロギを踏み潰し続けるAVを見ている気分になる
>>43 こんな簡単な話ないぞ
お母さんの仇を取る娘のはなしだ
漫画の方ってスラージョ登場したコミック掲載分が最新?
一話見直したらワズキャンって初登場時にイぇ~イって言いながら親指立ててるんだよね
なれ果てワズキャンのデザインはあの親指だったんだ
>>45 ルール読んでそす…
ファプタがキャアキャア言ってて可愛い分レグがヒドイな…になる
記憶失う前のレグが今とあまり変わらない感じは意外ではあったけど安心したな
5層の時のキレたレグの延長線上みたいなキャライメージしてたから
>>35 トガシシごときがレグに傷つけられるわけないんだよなあ
>>48 記憶なくす前は優しいけど復讐okで 記憶なくした後は優しいけど結果的に復讐手伝うけどいいかって感じ?
褐色で目の色も一緒だから兄妹っぽく見えるな
当たり前のようにリコの横で涎垂らしてる卑猥な生物に癒される
そろそろお別れしそうでつらたん
ネタでアダルトメーカーがグッズ作らないかな
・伏線回収
・ツッコミどころ
って使うの便利だよね。エモーショナルな箇所をことばにしなくても、分かったような雰囲気に持ち込める荒業。
>>52 プルシュカのゼリーカートリッジが作られるぐらいだから何でもありだ
イルミューイの崩れた左手クッキーとか出てきても不思議じゃない
他所で「今期のアニメで一番ご飯食べながら観るのに向かないアニメ」って言われてたそす。
>>50 まあでも記憶無くす前のレグは村の事情なんて何も分かってない状態だし、レグの根本は変わってない感じに見えるけど
セイサンて精算?
それとも清算?凄惨?聖餐?
生産ではないよね??
ハクは箔を付けるの箔か?
ワズにゃんやファプタが虫モグモグしているの見ると案外食べられるんじゃないかという気になる
匂いが記憶と強く結びついてるのは確かにそうだけど、記憶の伝達までできるほどの扱いを受けるとは
これはもはや作中において記憶≒においとまで言えるのでは
カジャさんもただの匂いフェチか調香師系と思っていたが記憶を大事にしていた可能性が…?
10話良かったな
ベラ・ファーミガ死んじゃったのか、悲しい
アニメ見た後原作見たけど若干端折られてる良いシーンあるな
尺の都合か
>>27 プルシュカドーピングは確実にレグの寿命を縮めているな
レグが後ろに背負ってたのブレイズリーブだよね?
やっぱ4層にライザの墓作ったのはレグって事か?
ロイコクロリデュウム『虫?食べられますから是非ともどうぞ』
いつかレグが全ての記憶を取り戻すイベントは必ずあると思うが、その前にリコナナチの事を忘れちゃう展開を入れてくるのがつくし卿
オーゼンも記憶取り戻してからアビスに言ってもらいたい的なことを言ってたもんな
記憶戻れば粗方解決なんだろうけど度し難いこともありそう
レグってライザが設計したリコの兄とかだろ?
要するに鉄腕アトムよ
イルミューイって本当にみんなのこと恨んでるのかな
ファプタが勝手に思い込んでるだけよね?
>>77 母の恨みを背負って全部記憶を受け継いで生まれてるからイルミューイはみんなを恨んでるのは確か
「ファプタはそういう風に作られた」Byガブールン
1期終盤~映画以降、感情移入させようと狙い過ぎてていい加減シラケてきた
出てくるキャラクターの過去をいちいち掘り下げたり、
戦闘中に泣いたり怒ったり議論したりエモさ爆発させて、
ワンピースか鬼滅の刃ですかっていう
そんなもの二の次と言わんばかりの、魑魅魍魎が跋扈する降りたら戻れない穴下りという苛烈なシチュエーションが魅力だったのに、
ただの書き割りに成り果ててグズグズ陳腐なドラマ見せられてテンポ悪いし最悪
>>77 イルミューイの心を可視化できたとして100%が恨みになってるって事はなさそうだよね
皆(特にヴエコ)のことは好きだし離れたくない助けたいって思ったからこうなったんだろう
でも恨む気持ちも確実に何十%かはあって、ファプタはその部分を強く引き継いで産まれたんじゃないかな
村化したイルミューイは恨んでない部分の心の象徴で
ファプタはイルミューイの恨む部分の心の象徴、みたいな
>>80 そうそうそれ
イルミューイの心が全部が恨みかは分からないけど、ファプタは確実にイルミューイの恨み100パーセントからつくられてる
ヴエコへの思いはイルだけの宝物でファプタは全く受け継いでないからファプタは恨みしか受け継いでない
さりげなーくネタバレしてるのは成り果ててしまえ
おせっかいか承認欲求の成り果て
作画、予想通りすごい良かった。思ってたより戦闘メインではなかったけど。次回にも期待。これからは消化試合かと思ってたらまだまだ展開してくるやん
>>79 ちょっと判るかなまあでもやらない訳にもいかんだろし
ミーティーもっかい出なくても良かったかな
>>80 わかるわ
だからこそ村人が次々殺されて行くのを見てるとつれえわ…
しかし村の境界線を越えるとミーティは消えるのとこでもう涙腺決壊したが
ベラフのペット達が後を付いて来て「ナナチ〜」「ミーティ〜」と呼びかけながら
笑顔で消えて行く所とかもう無理だった
泣くだろこんなん
>>91 ベラフのペットの小さくて可愛いものたちは、弱くて成れ果て村で生きていけそうもないからベラフが庇護して護ってたんやな
ナナチのことも護る言うてたしな
ベラフのことリコの臓器を取ろうとする鬼畜だと思っててごめんな
ベラフは可愛いものが好きなんだなw
だれだよ村編面白くないとか言ってたの
最高に面白くて引き込まれるじゃないか
ペットって言うか普通に村人やぞ
ベラフのことが好きで(人間的な意味で)あそこにおるんやぞ
>>91 ちっこい成れ果て達の魂はあのメットと一緒にナナチと旅を続けるんだと受け取った
ナナチの拾ったものは多く重たくすべてに価値がある
>>93 原作組の連載期間がうざく長すぎた刷り込みよ
映画版から一気見したからわかりやすかったけど、最後の子は生き延びているから願いは叶ったという解釈もあるんだけどねぇ。
復讐魂でも。
べラフは美しい姿で言葉も分かってるしパッコヤン可愛いし
村のなれ果ての姿ってイルミューイの無意識の贔屓入ってそう
思い入れ無いのは雑に適当な姿だったりして
とりあえずマアアさんが無事でよかった
早くファプタの怒りがおさまるといいんだけど
>>100 だとすると睾丸食べてたやつもイルのお気に入りだったんだろうか
10話のガブからの逆さファプタくそかわいいな
原作にこんなシーンあったかなと読み返したらアニオリみたいだ
いい仕事だわ
10話のナナチとミーティお別れシーンのbgmが1期のナナチとミーティお別れシーンのアレンジになってた(気がする)ので2回泣いた…
イルミューイ(CV青野武)
ファプタ(CV古川登志夫)
3話くらいまでヴエコの話でなんの関係があるかわからんから、イライラしたなぁ
ムーギーってヴェエコを知らないところを見ると、ガンジャ隊の者じゃないのか?
イルミューイがああなった後から来たのかな?
ファプタが村に入り込んでからレグが起きるまで2時間あったはずだけど、思ったより村人殺されてなかった
ファブタあんなに殺しまくってたら、極悪殺人犯じゃん
感動とか覚えなくて、早く死んで欲しいと思ったわ
元ガンジャ隊、確認できる分だと
単眼の子、今週クラゲを殴って精算を受けた人
他にも固有名詞は聞いたけど姿は確認できず
ナナチとミーティのくだりわざわざ2回もやらんでよくないか
ヤギの睾丸の刺身は沖縄で食ったことあるけど生の虫は食ったことないからアビスには行けないな
焼いたのとかつくだ煮なら東南アジアや長野で食ったけど
村のなれ果てたちは村の中でしか生きられないから
ガブと手分けしてとりあえず村外に放り出せば勝手に消えそう
外から来たのも、また中に戻ろうとしなければ母解放の邪魔にはならんし
正直ミーティはあれだけ壮大な別れやっといてしれってすぐに復活したのは結構しらけたわキャラ人気に迎合してナナチに見せ場を無理やり作りたかっただけだと思うわ
ファプタが暴れてる最中のリコさんたち
ファプタには復讐する正当な理由あるし、ずっと苦しみ続ける母親救うためでもある
ちょっと仲良くなったからって第三者でしかないリコ達がイルミューイ犠牲にし続けてて生きてるなれはてを助けようとするには偽善にしか見えん
>>118 まああさんのケツしか目に入ってなかった。
まああさんってああ見えて全裸なんだよな
つくし卿の全裸で幼女と手をつないだりハートフルな体験してみたいっていう願望入ってそう事案
>>110 しょうがない
イルミューイは自分の意思とは関係なく村にされてしまい、生まれなかった子供たちは村の機構に組み込まれた
自分の意思とは関係なく永遠に生かされ続けたイルミューイが最後にたった一つ生み出したものが、自分を滅ぼす自分を終わらせる娘だ
母の願いの結晶なんだよ
>>124 ああ、つくし卿がまああさんなのか
了解
>>93 面白くないというより
原作がちょっと見辛いんだよね
まあこれはイルブル編以前から言われてることだけど
アニメ版は本当に見やすくなってるし
自分も改めてアニメで理解した部分もある
この作品はアニメスタッフも本当に有能だよ
>>128 つくしは幼女よりショタと手を繋ぎたいはずだから違う
つくし卿のTwitterを見るにピギムゥたちはミーティの匂いからナナチを知ってたってことかな
ずっと前からナナチの装備作ってたのか
1期時点のミーティ正直かなりグロテスクだけど
2期の壺ミーティ普通にめちゃくちゃ可愛い。
下半身が見えないのと、目が潰れていないからかな?
マアアさんつぶらな瞳でかわいく見えるけどよだれ垂らしてぬいぐるみ抱えてるおっさんだと思うと怖いな
>>131 つまりマアアさんが全裸ショタでつくし卿はリコに自己投影しているってことなら通りますね?
あの汚い尻は全裸ショタを隠すためだったんだよ!!
>>133 ボンドルドに実験され続けてて
完全に再生してるってわけでもないからね
どんどん原形とどめなくなっていってる
>>110 少なくとも150年寄生されてるし、兄弟は全員食べられてるし怒らない訳ないわな
生かされ続けるって点ではクオンガタリとかよりグロいことやってる
>>127 つくし卿はネーミングのセンスも非凡だなーw
マジカジャとかワズキャンとかパッコヤンとかどうやって思いつくんだw
ボンドルドは英語のサイトで「Bondrewd」となってて、
英語の綴りまでつくし卿が考えてるのか
どこで見たか忘れたが
レグの頭の上にファプタが乗ってるとこで、
「猫は家電の上に乗るものだ」ってコメントがあってフフってなったそす
>>118 手前の成れ果てはアゲアゲ↑↑に価値をもつ
パリピ成れ果てなんだろうな
例に漏れずちんちんの主張つよい
比べてみたらまぁ、変わってた。
ボンボルドさぁ……
>>110 ズレすぎてるよ感覚
ファプタがどうしてああなったとかアニメだけでも理解できるだろう
>>144 ベラフがめっちゃ飾って可愛くしてたんだよなw
吸うけど
ファプタの憤怒も当然と理解できるけど村人たちも好きだからつらい……
たすけて黎明卿
はみ出した毛がチャーミングすぎる。喫ミーティするけど
ファプラが村に突入したあたりからレグの昏倒の設定完全に忘れてるよな作者
これまで、ハク=人間って認識してたけど、今回で、ハク=大切なもの、とわかった。
ファプタの大切な3つのもの、母、ガブールン、3つ目は「価値」?
>>146 一番のネックになる胴体を壺におしこめてたからな
ファプタの出入りを拒んでる村の膜って
ちょっと下品なんですが処女膜を思い浮かべたの自分だけ?
ガンジャ隊はともかく
イルミューイのいきさつを知らないその後の住人はとばっちりじゃない?
>>141 充電式だしな
>>154 いいえ全員です
>>153 来週辺りでRX-78に着替えて助けに来るよ
ミーティのアップの絵は可愛いんだけど、だんだんチンコの亀頭に見えてくるんだよね
ワズキャンは遺物だった…?
最初の卵で赤子産む穴になったとこだから胸部の筈ではある
ボンボルド「見てください、ミーティです。可愛いでしょう」
ボンボルド「ミーティが欲しい?それは出来ません。ミーティは私の大切な子供です。」
ボンボルド「いくら価値のあるものでも交換には応じません。非常に不愉快です。」
頭部が残ってるのはワズキャンだけ記憶が残ってる理由だよね
>>139 ドメル将軍のアゴのようなケツかw
ケツアゴって言われてた長嶋茂雄が若干ピンチだな…
見終わったけど、これ1時間SPも込みで尺足りるかな?
>>168 今回でちょうど9巻終わり
後10巻だけなので11話と最終回1時間で3話分尺あるからまぁ足りる
>>170 価値の1/3くらいはメイニャの時に持ってかれたから
3期はいつになりそうなの?11巻分描いたのって5年くらい?
>>170 ネットミームの広がりでこのケツの価値は今やプライスレス
>>170 まああさんからあのケツを取ったらそれこそ価値が無くなるだろう
>>168 2話で9巻終わらせたから、あと3話分で10巻終わらせるのは物理的に考えて余裕
原作既読としてはその後の1話分入れて欲しい所だけど
隊が全滅の危機に瀕してワズキャンが一人奔走してる中でイルミューイ子スープ食べたくねえとワガママ言ってお荷物になったり成れ果ててからはミーティちゅるちゅるしてたクズの無能ベラフがいいやつみたいな感じなの終始草
ナナチ励ましてたけど喫ミーティの詫びもしてないしどの口でカッコつけてんだよw
イルミューイ子供の包丁の音からすると輪切りにしてたよね
野菜切ってるのかと思うような音
ちゃんと魚みたいに腹を切ってハラワタ出して、皮を剥いで部位ごとに解体するような音にしてほしかったなぁ
まぁ、美味しそうではあるんだけど。
子供生み続けるイルミューイを切断したりしたら殺せたのかな
あれってやっぱり不死身なのかな
>>183 なんか見た目と切る音からして冬瓜みたいだった
煮込んで溶けた感じとか
リコちゃんの宿泊施設の便器ってウンコおしっこ飲み食いしてくれるけど、あれってイルミューイが食べてたのかな
少し分けて欲しい
>>187 まさにお前みたいな成れ果てが便器になった
元人間だよ
アニメで分かったけど元ガンジャの連中って虐殺されそうになったからビビりながら反撃してたんだな
漫画だと普通に最初から殺しにいってると思ってたわ
ファプタがレグのズボンの中に顔突っ込んだあと
原作だと勃起してんのな
レグきゅんかわよ
>>188 そうなのかー
リコちゃんとヴエコちゃん専用の便器になりたい
>>191 お前じゃまだまだ変態度が低すぎ
汚ぇおっさんの便もよろこんで食えるようにならないとあの便器にはなれない
>>110 これ割と否定的に見られてるけどガブールンもレグもリコも理解は示してるもののドン引きしてる感じよね
アニメで殺戮シーンを強調したのもファプタの哀しき性をより分かりやすくするためだろうしこの考えも間違ってないと思うわ
>>190 アニメも間違いなく勃起してると思う
>>183 食物も摂取できないのにハラワタなんかないだろ
>>77 イルミューイの子供を食べて生き永らえたガンジャ隊員の贖罪を受けたいという願望が元になってるんじゃないかと俺は思ってる
食堂のおかみさんの名シーンがカットされたから
リコがファプタを止めたい描写が軽く感じた
一期と同じく実質全14話で作って欲しかったよ
マジカジャさんの最後は流石にカットしないよな
ハクの由来って魂魄の魄でいいのかな
だとしてもだから何とかまで考察できてないが
あと何話あるんだっけ?
ちゃんとスッキリするとこまでやってくれるのかな
モヤモヤしたまま3期まで待たされるのはツライ
レグとファプタって相思相愛っぽいしファプタもレグをちゃんと異性として見てるし
リコよりもお似合いの二人なんじゃないでしょうか
>>190 あれ勃起じゃないだろw
マントをファプタが引っ張ってスンスン嗅いでるだけだ
>>144 円盤おまけのミーティはマグカップにして
ストロー刺して吸えるのが良かったな
>>199 このシーン普通に良いシーンだよね
尺の都合だろうねー
アニメ本当に出来良いな
原作ちゃんと完結すんのか不安だけど
>>203 レグがちゃんと子供作るとかまで聞いて答えたように見えないんだが😡
パパと結婚するぅとか言ってる子供が良いように弄ばれた感😡他の女探しに行くし
>>205 スンスンの次のコマで両手で股間押さえてるもん!
これはショタがふい勃起を隠すさまに似てる!
つまりレグも勃起してる!そす!
それは違うな
ワズキャンは自分の目的を叶える為に仲間を道連れにした男だよ
>>212 時間稼ぎのためでは?
殺される住人見てもってあと30分とか言ってるしあのタイミングで住人が消えたら目的を果たせなさそうだったんだろうさ
>>199 こういう情報は原作にならあってもいいけどアニメには要らないかな
尺もあるけどなにを見せたいかを明確にして流れが考えられてる
ファプタって哺乳類寄りなのか? 今まで生まれた兄弟を見る限り、なんとなく総排泄腔の生き物っぽいのだが
肛門見るに鳥類寄りっぽいみたいなことが書かれてるのを見た記憶がある気がする
まあ新種だろうけど
最終回かな?
イルミューイが唯一ファプタに継がなかったもの
絶対泣くわ
自信あるわ
>>214 なんかリコ達が外に出るのに便乗しようとしてるだけに見える
冒険家なんて自分さえ良ければ精神だしね
ワズキャンの行動は最後まで見てもよくわからんかったからなあ
今回守ったことも含めて 質問したいがネタバレになるから堪えよう
>>209 レグがいるうちはレグでやるそす
でのエッチレグは遊びで性的な事をしていた事に・・・
しかしレグの優しい性格だとギャップ萌え?って感じでむしろ良いな
アニメでカットされたけど雰囲気の連続性が向上してたから
珍しく良いカットだ
(動くエッチなレグも見たかったけどさ!)
ガブールンは誰にやられてたのか分からんかった
ノッポとか言っていたからボンかワズキャンかベラフなのかもしれんが
未登場のキャラの可能性もあるな
どこかのバカがメモリーを電気でふっ飛ばさなければなぁ……。
>>222 あのノッポってレグも言ってたんやで
度し難いといい、無意識上に記憶はある
まあリュウサザイのことなんだけど
>>168>>176
10巻を見返してきたよ。9巻の最後を勘違いしてたw
これなら1時間SPまでに収まるね。教えてくれてありがとう。
10話を見て更に作画班にめっちゃ期待してる。
男の娘スイッチをクリックし生まれ変わらせた眼鏡が悪い
ファプタとレグ子供出来んのか?
アビスの祝福に今後期待してええか?
>>214 これ割と必要だと思うし、どこかで挟んで欲しいけどなぁ
ケツの中に前立腺記憶リセットボタンがあり
それを棒で押してしまったが故の悲劇
始まりもまたメイドインアヌス
つまり全てリコが悪いと
プルシュカでモードチェンジするレグはユニコーン味があるそす
ガブールンって回想で頭割れてるけど死なずに済んだってことで良いんだよねアニメの現時点で
>>233 連載中の福本漫画の女主人公の麻雀ルールらしい
アニメ見終わってから余韻に浸って、ここ来て考察とか感想読んで、ワクワクしながら次週を待ってるんだけどもちょこちょこネタバレっぽいのも紛れてて悔しい
>>235 ガブって自分で自分を修理できる
ファプタと最初に会った時もほぼスクラップ状態だったんだけど、そのエピソードアニメでやるかどうかは微妙
>>199 先週のファプタを初めて見る村人のヨダレ無し修正も含めて
村人がファプタをどう思ってるかは意図的に削ったのかもしれない
ちんちんあって勃起もするんだから、産めてもおかしくはないけど
精液が出るのか、これはちょっと試してみないとわからんな
スラージョさんにぜひお願いしたいんだけど
ここの既読組原作ネタバレはマシよ、ネタバレっぽいのはだいたい嘘バレ
力の指輪スレの既読組なんて長文のネタバレばっかw
ガブが頭に籠かなんか乗っけるの可愛かった
カジャさんもそうだけど動きがつくと可愛くなる
>>171 じっさい物理的な膜ってより精神的なものだからなあれ
子供産んで旦那に触られなくなり10年たてば処女みたいなもんよ
初めてんときよりど派手に破れるみたいなとこあるそす
>>239 放送翌日以降は水曜まで一旦離れてるな
先の原作画像貼るやつがタチが悪いから画像は様子見てから開く
>>240 メカ直せるのかあいつ
レグの腕も直せそうだけどなあ
>>235 ガブールンの手から出る光線はレグの火葬砲ほど強力じゃないけど
出力絞って金属加工したり出来る
廃材集めて自分を修理したりしてる(カットされてる単行本描き下ろしにそう言うシーンがある)
この変な銃なんなん?
地上より文明進んでるんじゃないのか
>>250 頭の飾りも似てるってファプタ言ってたし作業用ロボと王族ロボみたいなランクの違いなんやろか
それともメーカーからして違うのか
お前のこと忘れた!
俺の連れが危ねーんだよ!
お前を止めるわ!
レグは相手をキレさせる天才か
毎度毎度ひでえアニメだ。今回も5分で終わりやがった
>>242 液もどきが出ても精子がないと無理
精子はロボには作れないよなあ
イルミューイは単独生殖できるから挿れるだけ挿れれば、子供できるのでは?
ファプタも同様に単為発生できるとしても、それじゃ実際はレグ要素ないやん
うーん、何と言えば良いのか、
天井というか底というか、とにかく「果て」が見えた感、これが9話までなかったんだが今回感じた。
これはどちらかと言えば少々寂しい。ああ終わるのかと感じさせる
アニメ終わったら原作ペース上がるのかね
今のままだと3期あっても2~3年後ぐらいだな
1期みたいに劇場版で総集編をやって、3期へのつなぎにするかもだね
リコとのファーストコンタクト時のレグって
リコが目的の子だと認識したからこそ
どうなるかわからない、おそらくまずいことになると覚悟したうえで火葬砲撃って
通常の昏倒と違ってマジでエネルギー尽きて活動停止したのを
オース一帯が停電になるレベルの電気ショックで復活したってこと?
なんとなく人の子助けてちょっと2時間ほど昏倒したんだと思ってた
あとあれだ、ワズキャン、「そうか!君は王子様か!」とまた一足先を当ててたのが腹立つw
>>270 姫に王子様がペアなのを知ってたんだよな
ファプタを操る鍵
>>265 原作者監修でアニメ先行オリジナル版を作ろう
>>271 ああ、股間についてるあの小さいのはコントローラーだったのか。
使い方は2ちゃんねるのバナーに表示されてるね。
>>129 書き込みは多いんだけど漫画の白黒だけではほんと分かりにくい
総集編の劇場版で飛ばしたとこも描くとかできたらいいんだけど
普通に考えたら尺はより短くなるからなあ
1期のはアニオリがあったけど
原作9巻読まなくてよかった。
10話で9巻終わった感じかな?
>>203 これは思った
ファプタをヒロインに差し替えて欲しい
ファプタ仲間になるフラグ立ったけど、リコさん隊強くなりすぎる。
リコ ⇔ プルシュカ
ナナチ ⇔ ミーティ
レグ ⇔ ファプタ
合コン後のデートセッティングはこれで
もしリコがライザの笛を地上に置いてきてなかったら
ライザに関する謎の半分ぐらいは解けていたな
つくづく惜しい
やっぱり惨劇になっちゃったよ
これ以上の村の犠牲は何とかレグが食い止めてくれると良いんだが
7層の上昇負荷で魔神と化したラスボスのライザを斃すにはまだまだ戦力語りない
ライザの笛は持ってきてたはず(オーゼンに渡したままだっけ?)
ファプタにあの笛から話を聞いてもらえば色々分かるだろうけど
あの自称姫はなんだかんだ駄々こねて会話拒否しそう
ファプタの只ならぬユアワースへのこだわりも次の物語への布石かな
ガンジャ隊時代はユアワースは加工するものなんて概念なかったはずなのに、あれはこうすると良いんだとファプタに教えたのは
一体誰なんだろうねえ
ファプタ仲間になるんかね?
敵がボンドルドの時は死ねこの糞外道!ってストレートだったけど
今回の話って誰かの望みが叶ったら誰かが犠牲になる形みたいだから
つくし卿だと全滅エンドにしそうな予感がある
苺ましまろキメラアント編って書いてあるの見て吹いた
>>291 宿命に蹴りをつけたら冒険に行こうってレグが言ってたんだから仲間になるだろう。
笛の件を考えるとファプタは仲間になってもパーティには加わらないと思うよ
さすがに一緒にいる笛から情報を引き出させないのは無理あるし
こんな早い段階で明かすような軽い内容ではないだろうし
アニメ勢の無垢な予想に見せかけて前提からネタバレしてなきゃ知らない情報使ってる奴いるな
外部サイトでネタバレつまみ食いしてるんだろうけど無垢を装ってそういうことするの悪質
ファプタは生きるそす
そう願いたいそす
でもいなくなるそす
>>251 銃か?
ギュッとされたから何か出ただけのような…
>>295 俺も「ちょっ何終わりよんやこら続きはよバンバン」
ってなったそす
クソメガネが電気で記憶を飛ばす、あるいは、レグのアビスに棒を突っ込んでリセットボタンを押さなければ、避けられた悲劇ももしかするとあったのか!?
ワズがなんで6層にとどまると宣言したのかが分からん
下への道が上り坂の先にあるから物理的に進めないとかだろうか
>>300 いなくなったらイルの本当の願いからかけ離れる気がする。
>>307 このまま進むと全滅する未来を予知してたから、イルを使ったのかと推測してる。
今見た
マアアさんとムーギィがどうなるのかが気がかり
ワズキャン的には村もファプタvsレグも割と一か八かの賭けっぽいけど、あの時先に進んだらそれ以上に望み薄だったんじゃない?
ボ卿もう復活してるだろうな何らかの手段で。後からイルぶる廃墟に来て
(|)「おやおやこれはコアの残骸ですか、持ち帰って培養を」とか絶対やりそうな気がする
べラフの台詞良すぎる…
ナナチにとってこれ以上の言葉はないわ…
レグのメットにある液晶みたいなのってこれまで説明されたことあったっけ?
1期で模様が出てるみたいなこと言ってるシーンがあった気がするけど
あれが火葬砲打てる残量で
使い切ると記憶が消えるみたいなんかな
>>316 拾うという事は前提として飛び散るという事だな、大事なもの価値あるものが。
つか、レグがナナチに欲情するのってナナチが女の子って訳じゃなく
ファプタっぽい感触だからなんだな
本能には抗えない
>>320 5層で触れられてたかと
同じ模様のある空気を出す遺物が使うと模様が減ると丁寧に説明されてた
使いきるとレグがどうなるかは不明
>>325 リコをベニクチナワから救った時に容量0になったんじゃないの?
マアアさんに頭をギュッとしてもらったらパッコヤンも顔がパッコヤン?
>>316 ベラフもミーティもしくはナナチの記憶を吸っていたんだろうか
>>327 たぶんそう。
ファプタとの会話でも出てきたけど、最後の一回をあそこで使ったので容量が尽きて倒れたのかと。
もう一回レグの記憶消去してファプタを更に曇らせたい委員会のものですが
>>216-217 蜘蛛や蚕とかの虫っぽさもあるし(丸まって寝る姿は蚕の繭っぽい)
狐や猫とかの哺乳類っぽさもあるし、鳥みたいな感じもあるよね
色んな動物や生き物がミックスされた姿なのかな
>>179 マジでそれな!!
なんで喫ミーティしてたんだろうな
仔ミュー肉はメチャクチャ嫌がってたくせに
ミーティは問題ないってどういうコト???
ファプタが何を喋ってるのか分かんねえ
字幕欲しいわ
ミーティが愛募の情で完全な不死になったって見抜いたベラフだし
ミーティ・ナナチとイルミューイ・ヴエコを重ねて見ても居るから、イルミューイにも似たようなものを感じてたんじゃないかね
抗い難いくらい美味しそう
しかも死なない。いくら吸っても減らない
罪悪感も感じない!
リコがアビスに挑む動機に共感できる人はバックパッカーの経験がありそう(偏見)
今週の話でいちばん日本語訳が欲しい所
「人の子と石の者がまことにひかれあっているなら離れてもいずれ母に辿り着く」
>>209 わたしパパのお嫁さんになる〜はあるけど
わたしパパと子供作る〜はないだろ
>>341 リコとファプタが本当にズッ友なら、ファプタを村に運べばリコも必ず後を追って村にたどり着く筈だ
ファプタが母は生かされ続けてる間蝕まれ続けるソスって言ってるけど、イルぶるになってからはファプタ以外に赤ちゃんは産まれて来てないよね。
ヴエコが生まれてくるはずだった子供って表現してるところからもわかる
つまり願いの形が蝕まれる事は無くなったんじゃないかと思うんだがどうなんだろ
奪われた過去に蝕まれるってことかな
>>346 つくし卿が成れ果てそうそす(´・ω・`)
>>341 石の者=プルシュカ
ユアワース(石)は命の紋の合う相手にしか使えない…持ち主と石はひかれ合う
プルシュカと本当に仲良しなら村に入れてもまた出会えるよね?
それにレグも母(村)の姿を見たら思い出してくれるはず!
石の者を形にもせず持ち歩く…加工しないのは価値によくない(価値を損ねる)
村人は嫌いだけど腕の良い職人が居るらしいからガブールンに届けてもらった
>>349 寄生虫がまだ体の中にいるそす
まず兄姉を喰らい母に棲みついたのが許せないそす
その後にやってきた奴らももちろん許せないそす
だって寄生虫達は勝手に母から生きる力を奪ったり生きる力を与えたりしてる(営みで価値を増やす)そすからね
そのせいで母は死ぬ事も出来ず苦しんでいるそすからファプタが解放するそすよ
アニメ10話(9巻終了)までの相関図
殴り倒した(内側から)
>>334 ヘッドホンかイヤホンして見るのがよいねこれは
>>330 そういえば、孤児院でリコさんに電気ショック与えられてたな
そのときチャージされたのか
要はこれまでのべラフは精神を病んでてミーティ吸ってgdgd生きてたけど、村の崩壊を悟ってやっと色々向き合う事ができるようになったんや
>>361 サムライが死ぬべき時に死ねず生き永らえているのを恥じながらも
それでも死にたくないと思ってしまう自分が情けないっていう話は結構あるよね小説で
情けないと自分を責めても仕方ない誰もが死にたくないと思うもんだという話もある
もう誰かに殺してもらうしかない時もあるだろうなあ
ジェロニモの時にまだまだ強い成れ果てや三賢が控えてる的な伏線出してたのに
結局ただの村人が犠牲になるだけで、三賢は誰もファプタと戦わなくて草
>>339 生還率の低さからだと雪山登山家とかに近いかもしれない
力場入ってきてるけどこれってこの先は村内も呪い有効ですよってことよね
早く力場読めるナナチ合流せんとやばいね
というかほっといてもなれ果て全員蒸発するじゃん
「アスモ、ハディ」とか「そす」を日常会話に混ぜて使いたいけどなれはてだとばれたら怖い
前者なら、学生時代にインドに行ったときに覚えたドラヴィダ系の言葉とかごまかせるけど
>>251 体との対比でこのボリュームといえば波動ガン
ファプタが白笛を知ってるという事は、ライザとかボ卿とか他の白笛にも会ってんのかね?
>>179 罰してくれと頼んだからでは?
人の子への執着や喫ミといった物欲にまみれた衝動
目で食物を啜り食う姿形
レグの喋ってた言葉がICOとかワンダと巨像の言語に似てる感じがした
あれはローマ字反対読みだったみたいだが
>>375 自分の子供を目の前で生きたままサクサク切られてたらそりゃ怒るわ
全部サイコパスワズキャンが悪い
ベラフ強そうなのに自殺選んでて困る
どーせファプタには勝てませんよーって思っちゃったのかな
パッッコヤンは俺がまもる
>>203 でもつくし卿はリコとレグがくっつくと思ってると答えてるよ
じゃあリコが正妻でファプタが愛人でいいんじゃないかな
ナナチは別腹
>>379 ファプタはヌルヌルが無くなったら不滅じゃ無くなるし、死ぬかも。
>>383 あれだけフラグ立ててるのに度し難いそす…
>>370 ライザはわからないけどボ卿のことは物陰から見てるだろうね
>>384 まぁでも漫画も生き物(原生生物)だし
つくし卿がそう思ってるだけで実際最終的に何がどうなるかはわからないそすから…
>>357 3つ目の卵ワズキャンとイルミューイどっちが使ったのかよく分からなかったけどこれで理解
ハクと揺籃の関係性って、今後明かされる?
それともよく分からんままなんか?
今回、よく分からんくなってる人そこそこいるんやな
割とシンプルな話ではあると思うけどな
>>387 作者は三振にしようとしてたのに
勝手にホームラン打っちゃうキャラもいるしね
大昔にマカロニほうれん荘って漫画があったけどあれはキンドーさんが勝手に暴走して作者も手に負えなかったという話だよね
まあ作者も当時精神的に病んでたってのもあるけどギャグ漫画家の性
ナナチがミーティ抱えてくのあれ必要だったか?
置いてくことできなかったの?
お涙頂戴で超冷めたわ
後半は良かった
>>395 村がどんどん縮小し続けてるからいずれは死ぬ運命
なので責任もって自分で消滅させたんやで
でもベラフがナナチが残るなら自分ができるだけ守るようなこと言ってなかったっけ?
ベラフもさっさと溶けてくしあそこらへん少しすっきりしなかった
>>397 ファプタがあそこまで来た場合のこと言ってるんじゃない?
ベラフはまだ溶けきってないので出番あると思われ
ミーティの最後を見届けないなんてナナチじゃない
他人の手に任すなんてナナチじゃない
レグに頼んだのはどうやっても自分じゃナナチを楽にしてやれなかったから
ミーティもナナチと離れてベラフと消えるよりナナチに抱えられて消える方が幸せだろう
ベラフがさっさと溶けてくなら尚更ナナチと一緒の方がいいだろう
お前とは感性が合わないだけ
じゃあお前の考えた最高のミーティの消え方書いて見ろ
多分俺はそれを好きじゃない
ベラフはまだ死んでないからな?
3賢は少しは持ちこたえるって言ってただろ
だからその間だけは守れる
でもザコは村の膜がなくなったらすぐ死ぬんだよ
あそこに留まっても運命は変わらない
>>338 そういうことか!死ななきゃいくら酷い吸い方しても良い子ってメンタルなのか!!!よ!
選択肢を示したのは全部ベラフの優しさだけど試しているような状況でもあったな
ナナチがミーティとの夢を終わらせることを自分で選んだって事実が大事なんだ
Twitterでチラッと見たけど、
ファプタが攻撃してくるまで、ベラフは最初に望んだ通り記憶を無くしてたそうな
それを示唆する台詞が見当たらなかったらしい
アニメだけ勢だけどやっぱり漫画も買わないと駄目かな
ベラフが冒頭に俺は正気に戻った!されても急にどうした感が強かった
>>377 自我を取り戻したんじゃないの?
だとしたら納得できる
ナナチが残った場合だが「守る」という話を聞いてるのにさっさと持ち出して溶かしちゃうのがどうにも合点が行かない
残らなかった場合はやる気ねえからここ駄目だろうねとか言ったわけでもないのに
流れとしてはそのまま前のように置いておくのが自然じゃないの
所有権移ってるから連れてかないと駄目だったとか理屈づけもできそうだけどなんだかねぇ
>>379 そのくっつくは「白笛になりたい」的なアビスオチじゃなかろうな
>>403 示唆というかまんまだな
人
(__)
\(__)/ メイドインアヌスー!
( ・∀・ )
>>404 イルぶる(村5割、揺り篭4割、母1割)の揺り篭が壊されたからと解釈
>>406 「守るように尽くそう」というのは崩壊しつつある村の中において場当たり的な気休めでしかないことはナナチもベラフも理解した上でのことだろう
それでもナナチはミーティから受け取った想いや自分のなすべき事を思い出して前に進む決意をしたんだろう
外に連れ出せば自分の懐の中でミーティが消失することは覚悟の上で、今回は前向きに別れる事を選んだ
次に出逢うときに胸を張って再会できるように
そういうシーン
クラゲ頑張ったそす
ヒロインが主人公にひとこと
>>406 大前提として、ナナチはミーティに「人間じゃなくなったらナナチの所に魂が還るように」(殺してしてほしい)って言われてたんだよ
守ろう、置いていこう、残そうとするのはミーティの望んだことじゃない
それでもミーティが不死身なためナナチの手では叶えられず、レグの火葬砲の力を借りるしかなかったのが1期
だから今回こそはナナチの手できちんと望みを叶えるために抱えていった
理不尽を突きつけられてやはり泣き崩れてしまうけどそれを選択したナナチの成長を感じ取れないなら残念なことだな
>>413 後ろの奴らまじ弱そうだな…勇を失ったな
>>409 これのカットは根本的に問題だな
村に捧げた人格と記憶が戻ったことを削られると原作未読組は意味不明になる
実況でも混乱してる人が多かった
暴力表現やエロと無関係なシーンなのにカットの必要ないだろ
>>395 前回はレグに委ねたけど、今回は自分の手で終わらせたからナナチの中でミーティーとの決別に決着が付けれたのかなと。そういう意味で必要だったと自分は思う。
>>413 ぱっこやん守ったのって、ベホマスライム?
>>421 聞き取りにくいけどエンベリーツさんね。
商店街でヤドネ売ってた、小さいのを上に乗せるのが価値の。
まあベホマスライムっぽいけどw
>>333 ベラフは心とかいうか記憶もイルミューイに捧げてたから
ファプタが入ってきて記憶が戻ってきた、というか
村が崩壊しだして戻ってきたみたいな解釈かな
捧げたものが戻ってきて、与えられたかたち(成れ果て)が消滅するみたいな
ヤドネ売ってたのって小さいものを這わせるのが趣味の人じゃなかったっけ
>>316 盗みしか出来ない子がアビスの祝福受けたら他の探窟家倒して追い剥ぎが出来るな
歌しか歌えない子はちょっとどうしていいかわからないけど白笛になったら良い音色が出そう
>>333 アニメでは
>>409 のうち
>>424が言ってる内容である
「全て捧げたはずの記憶が
~
ファプタの帰還に反応した」
が抜け落ちてるんだ…
可愛いよね、名前知らないけど
何で一匹だけおっさん居たんだろうな?
君達が好きなのだ、「私とは違う」君達が
うーん、度しがたい
>>434 百合の間に混ざったら死神に狩られるからな
ストーリーの分かりやすさ
アニメ>>原作
だよ。
たまに、アニメ見てストーリーが理解できないと言う御仁がいるが、
バックグラウンドの舞台設定(アニメ1期・映画)を理解していないか、
発達障害だと思う。
へそいじり、腕切断、腹ボコとレグロボットな分めっちゃ痛めつけられて可哀想そす
原作はアニメ化して大丈夫?ってくらいよくわからんかった感じがあった
>>430 パッコヤン可愛い。なれ果て前後両方かわいいからな
原作のイルぶる編は分かりにくかったし脱落組も多かったよな
アニメでだいぶ整理されたわ
アビスは原作で判りづらい部分もアニメ化すると鮮明になると劇場版で証明済みだから
期待していた通りだ
二期入ってから別の作品を観てるのかと思うくらい聞きなれない言葉ばかり出てきて、自ずとシーン毎の解像度が荒くなるからもう考えるな感じろ状態だわ
あと久野さんの台詞が時々何言ってるか分からないのもキツい
>>432 コイツラは成れ果てなのかベラフ作成キャラなのか謎だ
ヴエコちゃんとかは150年前にアビス挑んでる間は、生理の時どうしてたの?垂れ流し?
リコちゃんは生理前だから問題ないよね
>>445 漫画媒体だと文字にすると分かりやすい部分でもあるんだけど逆に言えば味の無さも同居している
アニメは逆に音声だけなので把握しづらいけど漫画以上の雰囲気作りは上をいってるから難しい所
>>450 真ん中のピギムゥに関しては成れ果て前の人間の姿が
パッコヤンや女将さんと同様マンガのおまけページに描かれています。
レグが火葬砲打って、2時間昏睡するのって
ドカ食い気絶ニキと似てるよね
>>452 二期に関しては原作→アニメが正解なんだろうなと思う
一期と映画はアニメだけで楽しめたけど
やっぱここちゃんと理解してないと二期以降に影響出るかな
>>453 ブエコのメットみたいなの被ってる哺乳類系のも
描かれてたりするのかなアクスタセットにも居なかった
様な気するから目立ってる割には扱いが理解らんわ
>>452 アニメを字幕付きで見たいところ
ネトフリだとできるんだけど映画までしか来てないのが残念
. . . ~~~~~~
. . . .\ \V//
. . . /~. ~. . ~.\
. . ./ . . . . . . ヽ
. . / (Y) . . .(Y) l
. .| . . ヽ人ノ. . . l
. ./ . ┌`⌒ ┐. \
. / . . l . . . l . .ヽ
. ヽ . ⊃ . . .⊂. ノ
. . l ̄ l . . . l  ̄l
. .ノ . .l . . . l . .l
.( . . .ノ . . .ノ . ノ
( . . .ノ . . .ノ . ノ
. . ~ ~  ̄ ̄ ̄
>>177 あの印が刻まれてるモノ3つ。
価値の貨幣のあれがファプタの仕業とも思えないけど・・・。
あの印の由来ってなんだろ。
>>458 ネトフリだと入荷ぼちぼち遅くなりそうな予感
話がそれるけどネトフリのアニメ部門って外国語吹替音声が存在してるのに
選択肢は日本語しか表示されない作品がほとんどなんだよなあ
他言語版も聞かせてくれるサイトはないもんか
レグの記憶はたぶん充電切れで消えるんやろ
揮発性メモリなのかもしれない
>>468 火葬砲を全部打ち切って全てのエネルギーが無くなった説
リコ達が電気を流したから(祭祀場の電源の方が大きそうなので微妙)
測り棒でケツの中のリセットスイッチが押された説
拾うもの・・人が生きて経験することすべて、嫌な出来事も含めて経験のすべてが価値になる
村(イルミューイ)って滅ぼされることを望んでるの?それとも村と村人を守ろうとしている?
リコ助ける時に火葬砲全ツッパして待機電力すら使い切ってメモリーも消し飛んだんじゃね
ファプタとヴエコ仲間になって
リコをライバル視したドロドロなパーティになってほしいなあと思ったけどファプタ死にそうだよね
>>469 とはいえイドフロントでは暴走はしたものの記憶は保持されたままだったんだよな
だから電気ショック以前に記憶が失われていた可能性がある
この層でも、レグは旅人として来たのか。
素性がわからんままやな。
仲間になるのはマアアさんだよ。
基本トラブルしか起こさないでそれにてんやわんやする展開が基本になるよ。
嘘だけど。
なろうアニメとかだとどんどん仲間増えてハーレムができるけど。
このアニメは基本全員死ぬイメージ。
マアア…
2期までで道中で死んでるのは名もなき探窟家と祈り手とミーティとプルシュカくらいだけどね
イルぶるの連中はまぁ
なれ果てであるまああさんは村の消滅と同時に消えてしまうが
ナナチが貰った被りものと同じように村の外の材料で造られたケツだけが残って
リコが付けて旅を続けることになったのは意外だった
ファプタは仲間にするにはオーバースペックすぎる気もするが
強いが命令を聞かないので頼りにできないキャラとかになるんだろうか
>>456 個人的には入りやすさはアニメの方が上だと思うからアニメ→原作でより理解を深めるのも正解だと思うんだよね
2期決まった時はここの範囲長くてわかりづらくてアニメにしてちゃんと面白くなるのかなと不安だったんだけど
話の再構成、テンポ感、見やすさと見事に1クールに収まってて一度原作読んだ時より楽しめてる
もちろん成れ果て語といい文字で読める原作の方がより詳細は把握しやすいのが強みだし
原作とアニメ両方に良いところがあって補完し合えるいい共生関係の作品だと思う
別に、どうせファプタにやられるくらいならナナチ解放してあげるから逃がすって程度の理解でよくね。グダグダ考えてんなよ
>>489 不死身は村ありきだし防御力もそんなにでレグよりアグレッシブだけど圧倒的なわけでもないからなぁ
オースの子供達を割とあっさり切っちゃったのは勿体ないなシギーあたりはいいポジションになりそうなのに
>>489 あれだけチートのレグがいても全滅しかねないアビスだからファプタいても同じよ
オーゼンが笛吹いたらマルルクはスーパーマルルク人になるのか
リコ、レグ、ファプタ、ナナチとか化け物(機械)と食事係だけのパーティになるな
ファプタもリュウサザイとかの原生生物には手も足も出ないしな
撃退する位はできるみたいだから全く手も足もでないって訳でもない
>>489 デーレーデーレーデッデデデッ
レグのピンチの時だけに現れる経験値泥棒か…
マアアさん実は村民じゃなくて
イルブルに迷い込んだだけのケツが汚い原生生物だったらワンチャンあるな
主人公レグくんまともな女に好かれない法則
リコ:人かどうかも怪しい目と手のカタワ
マルルク:日光カタワホモ
ナナチ:ケモノ
ファプタ:クリーチャー
そんな事言ったらそもそもこの作品にまともな女なんて何人いるのかと。
病院船の看護婦さん、ハボさんの奥さん、まともな女性は巨乳で
貧乳女は全部イカレてる
メイドインアビスそのものが倫理観おかしい世界だから向こうでまともでもどのみちこっちの価値観じゃイカれてるよ
>>506 そうやって油断していると3期のおっぱいキャンプ編で混乱する事になる
おっぱい後輩とムキムキ先輩もアニメで見たいけど無理なんだろうな
ツイッターで見たけど、コラボカフェの睾丸焼きの再現度なかなかだった
>>513 今朝採れた素材を使っているイルミューイのお子様ランチは?
いいな、「イルミューイのお子様ランチ」って。
普通のお子様ランチが出てきても疑心暗鬼になって良い感じ。
>>514 構わない、アビスは原作もアニメもその調子でじっくりと作り込んで欲しい
つくし卿の高血圧が心配ではあるが
生きた虫をボリボリ食べて疫病避けにするというのも、なかなかに人間性を捨てた感じはするけど
ユダヤ人て男子に割礼を施すことで女性を子宮がんから救うくらい、大昔から賢いんだよな
神に選ばれるって大変
>>520 それは結果論
近年なってそういう研究報告が上がってきただけ
>>144 大枚はたいて買ったような物とは言えベラフのこだわりパネェ⋯
ベラフ「わたしが!一番ミーティを可愛くできるんだ!んージュルジュル、ンマアアアアイ!」
こんな感じだったのか
ファプタの知ってるレグが今よりちょいお兄さんな感じ
ファプタが幼いせいかな
>>521 ウィキペディア
「古来ユダヤ教では男性器の包皮は不浄なものとされてきた。」
実際その通り殺人ウイルスを飼ってる訳で
>>432 ナナチのミーティへの語り掛けにボロ泣きしてたのに右の成れ果てのせいで泣きながら変な笑いが出たわw
>>525 あれそういうことなの?
おれはてっきり強制ムケチンにして溺れないようにセックスの快楽を弱めるためにやってることだと思ってたよ
宗教的な不浄っていうのは必ずしも不衛生と同じではないよ
アフリカの処女割礼もそのうち医学的な利点見つかるのかね?
死ぬ人とかいるらしいけど。
>>525 イスラム教の豚は不浄だから肉食ったり皮取ったりとにかく関わるの禁止って決まりも現代の日本人からしたら厳しくね?と思うけど
大元の理由は豚肉からの感染症や食中毒を防ぐ為だもんな
>>525 古代から女性にために割礼してきた訳じゃないだろ?
時系列位しっかり把握できるようになろうな
いうてHPV云々は結果的にそうなってる可能性があるってのをフェミがこじつけで言ってるだけで
単に包皮炎防止ってだけやろ
>>534 ガチ
://twitter.com/tukushia/status/1133593209832009731
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>535 3年も前からなんだ
腎臓は治らないから進行してないといいが
>>524 まだ記憶喪失になる前だからってのもあるのかな
ライザと一緒にいた頃は今のレグより経験値もあったりもう少し大人びてたのかもしれない
ガブとファプタが目撃した白笛のイメージは原作だとこう
少なくとも4人は見てるって事なんだろうとは思うが
ラブライブのはラブライバー 邪神ちゃんのは邪教徒
じゃあ、お前たちリコリスの信者たちはなんて呼ばべば良いんだろうね?
そういや語尾そすはガブールンの所為だったか
頭の穴の修理その辺の籠をこれ丁度いいなって乗せるだけとか
こいつ重厚そうにみえて実はノリと勢いで動いてるな?
最新話凄く良かったんだけれど……ファプタが石でレグを作ってレグを待ってるシーン
原作だと時間経過の描写が繊細でウキウキファプタから絶望ファプタまでレグ石の数を増やすと共に描かれてるからその感じにして欲しかったかな
でもあれはあれで良かった
>>406 流れとか前のように置いておくのが自然とか所有権とかお前気持ち悪いな
理屈ばっかりで考えて人の心が全くわからなそう
しかも自分が考えた自分ルールを人に押し付けるタイプで何を言われても理解しないしなっとくしないで延々とそれそ主張する発達
だから友達いないし周りから嫌われるんだぞ
人格否定はよくないそすよ
成れ果て同士、仲良くまでは無理でも良い距離感を保ちたいものそすね~
ワズキャンが自分に卵をやった理由って自分でも試したからって事?
それでダメだったからイルミューイに卵を植え付けたの?
2期終わったら原作買おうと思ってるが、A5版以上の版が出ないかなと期待している
ヴエコさんみたいにおっぱいある常識人お母さんって、メイドインアビスで始めてじゃない?
ライザはアレだし…
ベラフの姫が来て正気に戻ったって台詞入れてほしかったな
感想漁ってると理解出来てない人居るし雰囲気変わったから察してくれると思ったのかもしれんが
正気で喫ミーティしてたくせにと叩いてるのも居たしベラフ不憫な
過去のファプタから血だらけのファプタに戻る演出マジで鳥肌
一期含めてもこんな粋な回は無いわ
村が消滅したらなれ果て達は消滅するみたいだけどヴエコは大丈夫だよね?
何の役にも立たないかもしれないけど仲間になってほしい
俳句の下の句を「レグ勃起」にかえるそす
標語でもいいそす
レグって勃起したことあったっけ?手を切断された時に失禁はしてたけど
ボンドルドはプルシュカの前でパパ棒をデカくさせてたのかどうか
>>564 あーそういや、リコのつんつる裸で勃起するなんてやっぱり男の子だなぁレグ
ってやっぱりそうなるとナナチは女の子なのか…いやマルルクちゃんに欲情する男の子もいるからわからんな
ボンドルドって珍しい研究対象見るだけで勃起してそうだから
プルシュカもそれ目撃した説
レグはナナチをモフモフするのにリコをモフモフしないのは何故?
もしかしてリコ…臭い?
ファプタが子供生んだらどんなの生まれるんだろうな
手足は6本なのか?
>>560 大丈夫だったとして一度心中を選んでる人だからなあ
ヴエコにとってのハクであるイルミューイが死んだら後を追いそう
ナットはマルルクちゃんで勃起
マルルクちゃんは勃起するの?
作品と作者が度し難なのをいいことにぶつぶつキモい妄想吐くなよ…
そういやマルルクちゃんの日常でエロ本出てきて驚いたな
あの世界ボン・キュッ・ボンに需要えるんだ…
>>576 お師さまがまさにそれじゃないか。おまけに身長も高い
オーゼンって予想以上に人気があって驚いた。
自分も好きだけど
作品が度し難いから作者もそうとは限らないそす
失礼そす
この作品の場合はちゃんと作者も度し難いので安心して欲しいそす
創作者にとっては度し難さは才能になり得ると思うわ常人にはボンドルドなんてキャラは作れないしカートリッジの発想も出てこない
男の型ロボットがエロく触ってきて勃起してたらストレートの男の子は困ると思うんだ
>>586 これは凄まじいな
BOXの絵なのか最終話のエンドカードなのか、どっちだ?
様式的にBOXの方かな?
>>586 パッコヤンここまで描かれてるのに、キャラクター一覧では省かれてて可愛そうそす
成り立ちも終わりも地獄みたいなものなのにみんなえらいキラキラしてんなw
>>586 地味にベラフが新ナナチキャップ拾ってるな
あれも遺物使って作られたものだったりするんだろうか
てかこれどこの画像?
つくし卿の絵柄は唯一無二だから仕方ない
色覚がアレだからRGBで描いてるのもまた味だぜ
色盲なのにここまで鮮やかな作品かけるのほんま凄いよな
成れ果てバージョンとは同時に存在しないんだとしたら
宿屋の人とかはガンジャじゃないんやな
>>586 白笛を完成させてくれた人居る?
解像度低くて探せない
ファプタがちゃんと旧劇エヴァ二号機みたいにボロボロになるか
アニメだからマイルド表現になるのか気になる
幾らケモとはいえ、アレをガチで表現したら劇場版以上のレーティングになりそう
>>604 やっぱそうかーwww
ココのなれ果ての言うことは
眉唾そすね
ネット絵学2018っていう本?に載ってたっぽい
>>586 ファプタのいるの膣~子宮に見えてしまうよね
同じクラスの色弱の奴は、派手な色は解るらしく、着ている服がいつも派手だった。
>>611の言うように程度によるねー
一般だと信号わかればおkだけど
絵関係の人は大変そうだね
イリムの髪の色とかリコの目の色とか実はちょいちょい間違ってたりするからね
まぁジョジョのカラー並にコロコロ変わるわけじゃないから気にならんけど
歴史上見ても
なんか色に障害ある色弱等の絵描きさんの方が
絵が上手いようなw
男の子は15~20人に1人くらい色弱出るからね
ちょっと前までは学校で色覚検査してたけど
検査が任意になった(色覚多様性と呼称が…)
鉄な知人は電車の運転士なりたいと思ってたところ
就活段階で色弱判明して断念してたよ
日本人男性だけでも300万以上おるからな
珍しくもねえ
>>618 いつも思うけど、信号って赤と黄色と緑って色弱に意地悪すぎない?
>>586 DVDなら度し難さマシマシだな
コミックスの表紙といい中身との解離がひどい
このほのぼのかわいい絵の人物全員ひどい目に合うのが
でもこれも表紙も中身とリンクしてないわけではないのがすごいと思う
>>619 1期のエンドカードでピンク髪っぽいはずのイリムが緑髪だったのはそういうことだったのね
>>592 滅茶苦茶重要ポジでもないから仕方ないそす
色弱や色盲が社会的な問題になったのは、色が統一された信号機ができてかららしいね
どこが光ってるかで大体わかるのでは?
明るい昼間だと厳しいかな?
マジカジャの中の人ってラジダニの人でもあったんだ
気づかなかった
ボボンボボンボンボン♪
ア、ボンドルド!ボボンボボンボンボン♪
良い愛ですね、おやおや
良い愛ですね、素晴らしい
呪いと祝福が、溢れんばかりに
詰めてエな、愛を
詰めてエな、憧れ
ここはアビス、死別の穴♪
>>630 濃い緑と薄い緑に見えててどっちが光ってるかなんかわかるか?
>>634 左右真ん中で大体わからない?
普通のサングラスかけて運転してる人とかそうやってるイメージ。
>>626 アレミスだったのか
重要キャラでもないから誰にも指摘されずにそのまま放送事に流れちゃったか
ナナチ、現在素っ裸なら下半身どうなってるんだ
男か女かはっきりするの?
なれはてって性別あるん?
それなら女将の食堂みたいな感じで、村になれはての遊郭とかもあるん?
季節の変わり目にナナチの毛がバッサリ抜け変わるのは本当でしょうか?
>>558 夢から覚めたでなんとなく察すると思うけどな
わからん人には記憶がーと言ってもわからんのでは
ぶっちゃけここ見るまで記憶も取られてたとは察せなかった
ベラフがあの顔でミーティにはこの壺が似合うな…とか考えていたかと思うと可愛い
取り巻きの小さいのが用意した可能性の方がありそうだけど
レグとファプタが初遭遇した時、レグはブレイズリーブ持ってたよな?
4層のライザの墓を偽装したのはレグでなのかね
Vtuberとお絵描き伝言ゲームする動画で、茶髪の女の子をピンク髪にしてたのはそういうことね
まあレグだろうね
4層にクオンガタリ持ち込んだのもね
>>586 青いヤツ優遇されてるな
こいつ見るたびに、うわぁぁあのaa思い出すわw
劇場版見てきた
エンドロールでアンブラハンズの中に後藤ヒロキの名があるんだが
これってマジカジャ・・・
1期でタマちゃんに絡まれてた爺さんもアンブラハンズらしいじゃない?
>>662 名前似てるけど別人だよ
前スレでも出てたなこれ
ファプタって自分じゃ抗えないからレグにこの運命を変えて私を止めて連れだしって事だよ
レグ忘れちゃてるけど
>>665 ファプタはたぶんそこまでは思ってないそす
>>447 ふやした
>>668 まるで初期稿みたいだな
普通すぎてダメって奴
9,10巻のカバー裏
ピギムゥが夜な夜なナナチの新コス考えてたんだな
俺の中でパッコヤン並に株上がったわ
いっそ三つに増やせば新しい可能性が開けるかもしれない。
マアアさんも恐らく塵と化して消えるなりするんだろうが、果たしてどんな最期になるのか
ワズキャンの仮面が割れて素顔が出てきたことを考えると
バッコヤンも目が割れて素顔が出てくる可能性もあるな
2期になってから俺の理解力が足りないせいか
何の話してるのかさっぱりわからないよ
1クールまるごと使って今の階層の話だけとか
手抜き過ぎだろ
ファプタが素晴らしい
人外とはいえこんな顔が出来る女は他にいない
結婚するならこんな顔が出来る女と結婚したい
レグがファプタと初めて会った時に火葬砲の残量が1発しか残ってなかったのは7層で数発使ったってことだよね。
>>683 初見だと何言っているのかわからんとかどういう設定なんだこれとか、細かいことが気になるかもしれないが、手抜きではないな
>>690 うらやましい
エラー落ちで話にならなかった
火葬砲を一度食らってるのに生きている漢ベニクチナワ君
今思えば結構な剛の者
ガンジャ隊の後に村に来た人たちはどういう仕組みで成れ果て化したんだろ
あと成れ果て化したら生きて行けるようになったのは何でだろ
>>693 火葬砲で確実に相手を仕留めてるのは実はミイティーだけなんよ
タマウガチですら殺してない、恐らく設定上の理由があると思うわ
来週の予告?みたらリュウサザイが来たんだね。これイルぶる崩壊して、ファプタも死ぬパターンじゃね。
タマちゃんは躱しただけだけど、火葬砲は武器というより奈落書き換えデバッグツールなのでレグ殺そうと思わなければ死なない
イドフロントで暴走してたときの一発はナナチとボンドルド巻き込んでたけどレグが「そう選択したから」(byボン)無傷だった
>>695 祝福ボンさん殺してる
キャラ紹介のページを見るとメポポホンとかいう未登場キャラがいるな
あと2話か3話しかないがどう絡んでくるのやら
そういやジュロイモーも風穴開けられたのにそのあとファプタに襲い掛かろうとしたりしてたしな
てか今週あんだけイキってたファプタが泣きながら手に負えないって言ってたの多分リュウサザイだよな?
星6つってマジで誰も勝てないんかな
>>699 一切喋ってないけど3話でもう出てたろ
公式がnewにしてるのは謎だが喋るんじゃね
最終回の先行上映
チケットの買い方で迷ってたらもう満席😭
喋ってるよリコでも聞き取れないくらいボソボソなだけで
恋人もいるんだぞ
ワズキャンは自分の利益のためにああいう行動をしているのか、仲間思いでやっているのか、どちらともとれるところが面白いな。
終盤真意がわかるのかも知れないけど。
>>703 開始5分くらいで完売してたで
迷う前から売り切れてたと思うw
売り切れてるチケットサイトを何気なくリロードしてたら
00:22頃に△表示が出て座席選択画面に行けたが
座席は全てグレーで買えなかった
>>707 ボ卿やリコと同じ憧れが強過ぎるだけの人だと思う
リコのわかるってばよが効く相手だし
そういえば2期始まったばかりの頃
尺たりねーよ厨どもが大暴れしてたことがって
戦闘シーンはアニメになると短くなるし一期みたいに最終話1時間スペシャルとかにするんじゃね?中途半端には終わらんやろ
みたいに言ったら
めちゃくちゃ否定されたのを思い出した
あいつら今どんな気持ちなんだろう
自分の言ったことなんて忘れてるかな
>>667 そうなの?まあDNAに刻まれてるみたいだから村と村の住人を虐殺して復讐するのは
でも今回の回想みるとレグの力使えば変えられるかもしれないと本能的に感じたんじゃないの
でもレグは忘れてると
>>700 記憶が正しければ、映画でレグが暴走状態の化け物になった時とか
戦い方がライザに似てる的な評をボンドルドがしていたような気がするが、
そのライザがクッソ面倒な野獣と警戒呼びかけるのがあのクソデカ麒麟だからな
>>683 何もわからんってのは流石にセリフ全く聞いてないとしか思えん
1層2層みたいなあんまり特色のない層ならともかく深層をあっさり突破されても拍子抜けじゃないかね
ナナチに最後に何か渡した小さい慣れ果てーズはなんて言ってたの?
何回聞いても聞き取れない…
>>717 俺も完璧には聞き取れていないが、
外の物で覆ったから大丈夫。連れてってナナチ
的なことを言いながら、置いてかないでと追い縋ってきて乙った模様
>>717 961 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7f-mLnE)[] 投稿日:2022/09/08(木) 12:49:56.69 ID:FVBgFtn5d
ベラフのとこにいたちっちゃい子たちが可愛かったけどナナチに帽子届けに来た時になんて言ってたか聞き取れない
965 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa8b-d5Dt)[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 12:53:11.50 ID:5WU6N7Nqa
>>961 原作のセリフ
レグは単にモフモフが好きでナナチにまとわりつくのかと思ったら
劇場版で明確にチンポ膨らませてるのはR15といえども少々引いたわ
>>719 消えないメットを自分らだと思って形見として受け取って、って意味だったか
ナナチへのプレゼントってこと?
連れてってって自分達じゃないよね…メッキで覆われてないし
外のもので作ったから、これを連れてってことかな?
どちらにせよ小さいの可愛いすぎ
>>721 やっぱこれかな?
それならまだ救いがあるね
良かった
>>712 外野のことなど気にしないでよろしい
いくらわめいたところであの原作やアニメにしてくださったスタッフによる素晴らしい作品の前では屁みたいなもんだから
原作付きの2期ってあんまり盛り上がらない印象だけど(特に分割2クール)
1期から期間かなり空いたからか初見の悲鳴も聞けてよかった
レグがナナチを女と見てるとは思えないけど
それはそれで単純にモフモフで勃起する度し難い性癖の持ち主になってしまう…
小さい成れ果てはどういう連中だったのかなぁ
なんとなくブレードランナーの技師んちにいる人形たちを思い出したけど
ベラフの話し相手とか世話でもしてたのか
他人の体を切り刻むことが価値の奴ぜんぜん戦闘に出てこないな
一番戦闘向きな能力だと思うんだが
ベラフの目から出たのはちんこだと思うんだけど、どうだろう
>>727 原作漫画に一応ちっこい成れ果ての人間の時の姿が描かれてるよ
1人だけど
切り刻む奴は先陣きって突っ込んでバラバラにされてそう
>>727 ベラフでかすぎるので家政婦的ななにかじゃないのかな。部屋の手入れとか。
けっこう綺麗だし。あとは話相手かなあ。
ベラフやヴエコは引きこもっていたけど
一方ワズキャンはずっと村で飯食ったりフラフラしたりで楽しく過ごしていたんだよな…
>>727 >>144 これとかベラフ自身ではできないだろうからベラフの好みを聞いて作ってたんだろうな
>>686 ファプタの怒りモードまじいいよね
村に入った時のこの顔も鳥肌モノ
>>740 正直何に怒ってるのかよく分からん
あの鎧生物に何か吹き込まれたの?
>>695 準備動作が多く発射まで時間がかかるから、力場の流れを読まれやすく、アビスの原生生物に当てるの難しいんだろうな
>>741 母イルミューイの怒りを受け継いで生まれてきたのがファプタ
村を殲滅して母を解放するために生まれてきた
ファプタの恨みは、ヴエコが抱いた欲望の揺籃にヴエコの怒りが入ってるって考察もあるな。
>>743 >>744 なるほど
「他人の怒りを代行してます」というのだと感動が薄れる気がする
レグとは容姿が似てる事が強調されていたように思うので、何か因縁でもあるのかなと思った
欲望の揺籃1 イルミューイの願い
欲望の揺籃2 ヴエコの怒り
欲望の揺籃3 ワズキャンの・・・
このミックスから産まれたのがファプタそす
>>746 なるほど
誰も悪者にしない、悪者はいないのに強烈な怒りが生まれる
という設定を一生懸命考えました感がある
素直にひとり悪人キャラを作れば良かったかもね
そういうのって明確に書いてあったりつくしが明かしてたりすんの?
>>669 >>716 決して万人受けする内容じゃないのにここまで力入れてるの凄いわこれが愛か
そうか
まあ何にしても、ボさんのエピソードを見ても、悪人を作らないのはこの作品の一貫した姿勢やな
ヒトの意思など関係ない無情な自然界を描くのにそれは有効な反面
ボさんや、開拓団や、今回の村みたいなヒトの集団、組織やコミュニティが絡むと
そのやり方はかなーり無理あるよね
>>546 あまりナレハテてると末の妹が折檻しにくるぞ!
>>752 つまり何か悪いことしてもすがすがしい笑顔で大丈夫みんなにもふるまったさ!すれば何とか乗り越えられるかも
平田さんボイス出せればなお良い
火葬砲ってなんなんだろうな
撃ったら2時間昏倒するって欠陥にもほどがある
最後の切り札にしては謎に足からも撃てたりするし
記憶喪失レグが出力の加減忘れてるだけでもっと絞って撃てて昏倒もしないのが本来の形なのかね
イルミューイを都合よく祭り上げてしゃぶったガンジャ隊はともかく村の成り立ちを知らない人たちはマジでかわいそうなんだが
ガンジャ隊の首だけでどうにかできなかったんかね
>>754 韓国人の「恨」なんだな
ファプタに感情移入が出来なかった理由がそれだ
>>755 2時間昏睡設定は微妙に失敗の気がする
ジュロイモーに撃った結果、ファプタが村に入れるようになったあと、2時間ファプタ野放しだったのに村人全滅してないという
溜まっていたエネルギーを一気に放出した後はグッタリと眠くなるとか男の子そのものなんだからレグ君ったら
>>756 イルミューイの体内で生活してた連中を見分ける術もなく同じ穴のムジナでしかないから成敗されるしかない
イルミューイに愛されてたヴエコも現時点では同じようなもんだからワズキャンと同じように隠れるしかなかったし
充填したら撃てる回数が増えたから
体内に蓄積したエネルギー的なものを利用して撃ってるのは間違いなさそうだけど
撃ったあと飯食うとかじゃなくただ寝てるだけで再起動するから
レグは自家発電機能も備えてるんだろな
>>759 DNAに刻み込まれたらしい恨み
そこに至るまでの事情も現在の状況も理解してない事もないらしい
150歳の幼児
>>760 つっても、イルぶるの人口も少なくないしなぁ
這わせることが価値の人みたいなことされると、それだけで時間食うし
>>752 悪人の定義がわからないけどボンドルドもワズキャンも作中で明確に言われてないだけで
子どもたちを騙して人体実験、自分の手下を洗脳して使い捨て
自分の願いの為に他人の願い、命を利用する立派な悪人では…?
アビスの攻略に願いや命の利用が必要でリコたちもそれが分かってるから断罪してないだけじゃない?
>>765 アクスタなったのが195人で実際はもっといるのかな
根絶やしが望みなファブタと普通に生活してるなれはてと
どっちも悪くないから今期は辛い
ファプタは止められるのかもしれないけど
止められたら生きる意味がなくなっちゃうからどちらにしても死にそうだし
ファプタ死ぬのになれはて村が存続して
ワズキャンガがいいね!とかやってんのももやるし
ヴエコとか衰えた足腰じゃ絶対ついてこれそうにないし
今期のエンドに救いは与えられるんだろうか
ファプタは住民殺してるだけなのに
なんで天井が崩れるの?
レグとかいう娘の元彼が自分の腹突き破ったらそら頭もおかしくなるやろ
>>770 イルぶるが共鳴して精算の触手が暴れまくって壁とか色々壊しまくってたろ
大体こういう話は最後は宇宙の意思みたいなことになるんだよなあ
古くは2001年宇宙の旅のモノリスのような超テクノロジーというか
人類はいらん子ってのもよくある話
さてラーメン卿はどこに落としどころを設定するのかのう
>>572 わずキャン△が食べた虫と同じようなコドモが孵化します
ワズキャンだけ元の顔が残ってるあたり
あいつは卵こそ奪われたが村にはほとんど何も捧げてなかったっぽいな
>>773 夢のために死ぬ者たちをメインに据えてるからねぇ
アビスの謎とそれらをどう絡めて来るのやら
個人的には、上昇負荷の説明でナナチが出した例えから、
アビスは最初から「人喰いの大穴」として生まれたんじゃないかなと思ってる
作った人がいるとすれば...某スタンピードのフェスタみたいな人かね
>>764 ファプタはイルミューイの記憶は
受け継いでるので(1部分以外は)
母に何があったかは分かってるし
漠然とした怒りではない
>理解してない事もないらしい
?
自分の手下を洗脳はワズキャンのこと?ボンドルドのこと?ボンドルドのことなら手下(祈手)は志願制らしいぞ
ボンドルドに肉体も精神も捧げて廃人も使い捨ても上等って連中がウジャウジャいることになるからその方が怖いまであるが
ワズキャンに関しては果てなき探求のために何でも踏み躙る男が故郷を求める棄民の群れ率いてるのが悲劇の原因だわな
予言で丸め込んで信者にしてみんな連れてきたわけだし
それで一応故郷も作っちゃったからワズキャンはみんなのために頑張っただけなんだよって言う人も結構生んでるのが度し難い
アビスが人を呼び寄せて飲み込むために作られた捕獲器で、遺物はその餌って考えは自分的には合ってる気がするけど
それにしては遺物があまりにも有用すぎるんだよな、アビスの外でも普通に使えるみたいだし
あんだけ実験やってりゃ、ボ自身が成れ果てることも結構あっただろうに
そいつらはどうしたんだろう
アビスが人を引き込んでるような気がするのは同意だけど
戻ろうとすると確実に死ぬのはお前やりすぎだろって思う
せっかく深層までたどり着いた貴重な人間が偶発的な事故であっさり死んじゃうじゃん
そこでアビス信仰だよ、アビス自体は人の身体や肉体そのもの必要としてないってこと
リコってなんで村でお母さんの行方聞かないん?来たことあるかどうかとかさ
なんか市場に紙はあったけども
>>780 遺物って触れた者の魂に無意識下でアビスの底へ向かう様にさせる絶対的な命令を刻み込む何かがあるよね
それが感情としての「あこがれ」や「望郷」として発露してる気がする
>>626 あれはアニメの色指定が決まる前に描いたかららしいけど
ミーティって最初に出てきたときにレグに殺されたはずなのに
何でもう一度出てくるの?
10話でナナチはまた会えるみたいなこと言ってるし
どー言うことなの?
昔は無邪気だったそす
>>785 お母さんさがす旅が始まりだったはずなのに
今期のパートでは忘れ去られてるよね
底で待ってると言われているから道中の階層で探す必要なんてないということが忘れ去られているな
>>712 実際足りてない
ちょいちょい省略されまくってて原作見ないと意図や設定が伝わってない部分はある
特に番外編(とは言ってもかなりのページ数がある)のファプタの回想シーンが全カットになっているのは混乱の元になってると思う
(母親がいる)奈落の底に行くことが目的だったと思うが
パワーアップイベントは必要だろ
今回のでベラフの記憶と想いを受け継いだ青ナナチMK-Ⅱが完成したぞ
>>785 行方も何も底にいるんだから行けばいいんだよ
まだ玄関だぞ
もう母親が生きてるか死んでるかは関係ないってプルシュカに言ってるからなー
単純に底へ行くことだけが目的だよ
>>767 もっといるな
アクスタに該当しないモブ成れ果てが複数いるのは確認してる
同じカットに集中してるから指定ミスとかかもしれんけど
ナナチのリュックは探窟用のたくさんの道具が詰められてた気がするけど
あれは衣服と同様にベラフに没収された感じか?
>>695 ボンドルドの祝福もふもふ個体も火葬砲で下半身ふっ飛ばして仕留めてる
全身ふっ飛ばしてるのがミーティだけなのは実際は転送だからとかかも?(テキトー)
スターゲートの映画で敵の首だけ転送させてとどめを刺したみたいな感じ
威力最高峰の癖に肝心の強力な原生生物には先読みか鋭い勘でだいたい回避されるというクソ仕様
>>720 レグは犬のレグも乗り移ってるんだと勝手に思ってる
寝落ちしてしまったが先行上映チケ瞬殺だったか...
しゃーないこの軍資金をパルコに充てよう
タマちゃんとか前半なのに先読み+一撃必殺の毒持ちとかクソゲーが過ぎる
>>792 そこは原作のストックが溜まるまでの約5年までの間ファンの溜飲を下げるために
補完するための番外編が作られる可能性があるかもしれないわけですよ
>>803 円盤にも充てよう
つくしデザインの外箱絵と一緒にアニメデザインの内箱絵も出たし
左上のクラゲっぽいのも原生生物だっけ?
あと3話くらいあればな~
1期は原作がダイジェストだった3層までマシマシだったのに……
ファプタは、プルシュカのふえを、なんで職人にあずけたの?
なんのため?
やっぱちょくちょく尺の足りなさを感じる
アニメになって整理されたのはよかったけど読み返すと原作には削っていいことなんかなかったなと
ナナチもミーティーを消去するくらいなら、
自分を売ってまでもミーティーを助けようとしたのは
なんだったんだ。気持ちが変わっただけだけど。
ペットを捨てるような嫌な感じ。
ファプタはレグ待ってる間毎日こんな辛い思いしてたんやぞ😡
ナチュラルに男児は欲情されて然るべきものとして描いてるよなこの作者
>>788 あのあたりのナナチのセリフは意味不明。
ペットを捨てるときのいいわけみたいなことばかり。
おれは先にすすむから、おまえもそう望んでいるだろと。
またあえるわけがないのに、あえるからとかうそついて。
あえるとしたら、あの世でだけど、あの世があるのかどうかも
わからない。
1期見てないんか?
ミーティとナナチの約束覚えてないんか?
>>814 そもそもミーティは人間だし...
先へ進めつったのは本人だし...
ミーティへの未練を断ち切ることは必要なことだよ
つくし卿が79年生まれなのを知って衝撃を受けてる
50代かと・・・
原作だと睾丸焼き以外で印象薄いのに一部のファンのおかげでその名を世に知らしめアニメで追加シーンを貰った20万円の成れ果てモイチェモ
実際全体図と着色で可愛いく仕上げられてるしスタッフも人気出るって踏んでたのかなあ
>>808 プルシュカの声が聞けるから、本人の望み通りにした
ただそれ以上に、レグを村まで連れてくるための餌っていう役割
>>785 滞在2日目で崩壊してるんだろ
時間ないて
>>586 アニメ本編では変な形にしてごまかしてるけどこのイラストのマアアさんの右手は完全にちんこだしそれを握るリコの左手…
レグの取れた右腕っていつかくっつくの?それともドリルとかにパワーアップするの
ヴエコに最初にあったのがレグだったらレグ勃起してたんだろうか
>>825 もうすぐ出る11巻を読めとしか言えない
訓練やら覚醒前とはいえ両腕揃ってたレグを歯牙にもかけなかったオーゼンさん
マジでバケモノだったんだなあ……
あのねばねばは、たぶん、なにも考えてないのだろうけど。
意思があるとしたら、やっていることがおかしい。
そんなにファプタに協力するのなら、ファプタが来る前に、
ねばねばが村人を全員殺してもおかしくない。
ジュロイモーにも従っていたから、自分の意思はないのだろう。
6層にしかいないはずのジブンガタリがまた現れてるな
ギャリケーさん呼ぶしかないのか
コピーミーティの完全にコピーされた魂って、肉体ごと消滅したのかな
それともコピーの魂もアビスの底に還ったんだろうか
>>840 魂を指し示してるポインタだけ消えたのか、魂dupeして還してしまったのか、
あくまで いるブル でのインスタンスで綺麗に消滅したのか、どれでしょうねえ。
>>841 時系列的に同時に存在してたし、インスタンスやろな
>>822 しかも初日は大半トイレに寄り添ってたからな
レグの右腕の未来はわかりきってるよな
有線ビームアームから線を切り取っちゃったんだから無線ビームアームになるに決まってる
当然飛行可能だ
あんまりお尻酷使してるとマアアさんみたくなっちゃうよ
やがて左腕と両足も切り落とされて、リコさん隊全員が武器として携帯するようになります。
なんでイルミューイファミリーは末の妹だけ普通に生きていられるんだろうね
揺籃を3つ全部受け継いだからかな
食われないように村の外で産んだからやで
ついでにアビスパワーで強化して呪いにもかからんそこらへんのくそつおモンスター相手でも死なんようにしてあるんや
ガンジャに食われるとかそれ以前に
そもそもお兄ちゃん(お姉ちゃん?)たちは一日で死んでたのに
なんでファプタだけはとにかく健全なのかなって
>>853 ネバネバの兄姉は食われてガンジャの血肉となった分がなれ果てた時に分離した物体か
あるいは単に魂的なもの
生物としては生まれてすぐ死んでる
イルミューイから生まれたもののイメージは飼ってたヤドネなんだろうけど
イルミューイが本来子供産めない体だからなのか
知識や想像力が足りないからなのか
単に揺籃の効果が気まぐれなのか
不完全で生まれてきた理由はわからんよね
ファプタは揺籃から直接生まれたからだいぶ状況が違う
下手したら腹違いと言うべきなのでは
ファプタは揺籃に新しい生命を直接願ったような感じがする
イルだけでは想像が足りない部分は揺籃さんがよしなにしてくれたんだと思う
揺籃さん「よしよしつらかったな…今度は死なないようにナイスデザインな体で産んであげるで」
どうせならファプタに
>>686みたいな形相で喰われたい
>>790 そういう意味で今期はずっと番外編みたいだわ
穴の冒険に取り憑かれてるのがリコの主人公たる所以だったのに
内ゲバ村なんか放っといてさっさと先に進めばいいのに
何事もなければ村の雰囲気を一通り楽しんだらさっさと次に進む予定だったんだろうけどねえ
リコさんの最終目標は穴の底だけどそこに至るまでのあれこれも大事にしてるので…
リコさんにとっては巻き込まれてしまった形だけどそれはそれとして楽しんでるので
>>863 そもそも村に寄った理由が事が起きたからだし
プルシュカ盗まれなかったら村を素通りしてたかもしれん
プルシュカ盗まれて村に入る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・犯人はファプタ
プルシュカは返して貰えたがナナチが捕られる・・・・・誰が犯人って訳ではない
ナナチ取り返すためにファプタの一部が要る・・・・・・・これはワズキャンに誘導された
ファプタの一部を持ち込んだためジェロイモーと戦闘になる・・・ファプタもワズキャンもこれを狙ってた
ジェロイモー戦のため入口が開きファプタが入ってきた
こんな感じか
>>868 冷静に見るとファプタがカスすぎて笑う
こんな奴、さっさと始末して欲しい
原石のままじゃプルシュカ意思疎通出来なかったって話してただろ
キャラdisするやつって話聞かないんだな
村編は連載期間が長かったせいで意味不明に長いってイメージだったけどアニメにまとめると流れはスッキリしてるし面白い
進撃の王政編が当初は不評だったのもまったく同じ理由でアニメでまとめたら初見組から
王政編が面白くないなんて言ってたのは何処のどいつだ、って声が上がったほど
原作者がスケジュールに追いまくられる週刊と余裕のある月刊、更に自由の効くWEVだがそうぞれに功罪はあるもんなんだな
リコちゃんは処女だよね
セックスしたいな
リコちゃんとセックスしたら死姦になるの?
leg、つまり脚では?
ライザの脚から造られたから。
そこはレグ自身が「リコにつけられた名前だからファプタと出会った時にレグという名前だったのはおかしい」って言ってるから今後解明されるでしょ
単純に母と娘でネーミングセンスが同じだったか
レグという犬の名前もオースの文化の中に元ネタがあってライザはそっちから名付けたか
実はタイムリープものか
色々妄想はできるが
.-―‐-..
/: : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : ::',
′: : : : : : : : : : : : :.|
┌、__」: : : :: : : : : : : : : : : :| マァァ…
\_:_j: : : : : ::l: : : :;′: : : |
∥ : : : : ::l: : :/: : : : : :|`ー'^)
l|: : : : : : :i:l::,': :/: :,′l|ー‐'
l|: : : : ヽ\| :j/: : : : : l|
l|: : : : : \::V::/: : : ハ
l|: : : : :,:..::Y: : : : : :: : :}
八: : : .: ::..{: :’: :,: ::}(
( ハ、: :、__人_:::ィ丿:)
Y⌒\_ :>-―-< Y(
ノ ⌒ーァ< _)八_
└――'´ ̄ `ー―'´ ⌒ー┘
>>878 ライザが奈落へ発つ前から飼ってた犬の名前で、レグと名づけた
その犬をリコが引き続き面倒みててリコもレグと名づけた
と思ってたわ
ミーティコピーとかリコの夢の中のみーてぃとか白笛プルシュカとかみるに
メインドメインアビスの世界には確実に魂ってものが存在してるんだろうけど
白笛になった人の意識・魂っていつ開放されてまた巡るんだろ
他の白笛もプルシュカ同様魂が宿ってて意識があるんだろうかとか
5層と6層行き来してるボンドルドの白笛が普通に機能してるってことは白笛の形になったら呪いに対して無敵なのかとか
てことはワズキャンその他が冒険を続けるのにまさかの白笛化してリコたちに同行したりとかワンチャンあるのか?
神憑り的な未来予知はすごい役立ちそうだし
ワズキャンはまああさんの白笛になって呼気じゃなくて屁で吹かれるようになるよ
実は白笛こそが人類が追い求めてきた不老不死だったりして。
白笛の寿命あるのか気になるよね。
>>814 アビスで失ったものは必ず持ち主のところに返ってくると信じられてる
更に死んだ人の魂はアビスに還るという信仰もある
だからミーティとは必ず再会できる
最良はナナチ達の冒険が成功してミーティの魂もアビスの底まで還ることに成功する形よな
本当にそれが最良なのかは別として
ヴエコが白笛のこと人結晶の楽器、なんとかかんとかって言ってたけど
あれ響きからして現地民の言葉っぽかったけど
だとしたらガンジャがあの島ついた時点の現地民が
いつどこでどうやって白笛を目にして名をつけたのかってのも結構な謎な気がする
誰か無鉄砲な二人組が冒険に出て片方白笛化して持ち帰ったんだろか
ライザの白笛はリコにスリスリされたりオーゼンにカリカリされたりしてたけどどっちがいいんだろう
呪いは人間の感覚を奪うらしいから白笛はすべて削ぎ落とした姿なのかもしれないな
奪われるものがないから層を行き来しても平気
底に行くのは人の姿で大丈夫だけど上に平気で戻れるのは魂だけ
2000年ごとに何が起こってるのかは全然わからない
原住民の先祖が古代アビス人と関わりがあり、そこで白笛のことを教えて貰った可能性
アビスの底にはデカい宇宙アリジコクが居るとか、墜落した古代の宇宙船があるとか色々SFっぽいオチになりそうな気もする
干渉器とかレグとかあきらかに機械的な要素があるし
アビスに潜る過程で人→ユアワースを知ることになるけど
実はアビスの底にいるのはユアワース的な存在で、その人達が人間になる技術を欲して人を呼び込んでいる
レグの生っぽさもユアワース→機械→生身 と人間っぽさを作れるようになりつつあるという成果のあらわれ
という無理がある妄想
ガンジャ隊が生きるために仕方なく食べたんなら怒り狂う必要なくないかイルミューイ
しかも自分から出てきて一日も生きられないんなら尚更自分の大切な人達に役立てて貰いたいと思うと思うんだが
オナニーして射精で出した自分の精子が誰かの役に立てばいいって思わないか?
そもそも一日しか生きれないのは自分の願い不足だしな
最初から【純粋】なワズキャンが使えば良かったのに
EDでチmコが勃たなかったたけど、願いでやっと勃っきするようになって、射精したら生殖能力がなくて絶望したけど、自分の好きな人達がぺろぺろと嬉しそうに啜精[セッセイ]してくれたら、誉れじゃないか?
>>857 最初の揺籃は食糧調達隊が持ち帰りヴエコがイルミューイに渡した
食糧調達隊「食べ物!!」
ヴエコ「群れ(部隊)の健康!!」
イルミューイ「赤ちゃん沢山産みたい!!」
→欲望の揺籃「食べると健康になる赤ちゃんを沢山産めるようにすればいいのね?」
>>895 兄弟食っちゃった部分はそうかもしれないが
母の身体が利用され続けてるからなあ
開放して欲しいという願いから生まれたのがファプタなので
ファプタの願いは母の願いなのだ
オーゼンはライザを裸吊りしたことあるよな
ライザもジルオを裸吊りしたということだな
イルミューイはファプタに自分を終わらせて貰って、アビスに還ってまた生命として生まれ変わらせて欲しいんだよな
ミーティーを解放するためにどうしても殺さなければいけなかったナナチの思いが分からないような読解力のないやつは分からないと思う
作者はナナチ×ミーティーの時からこれ何度も説明してるのに
>>888 あの原住民て文字不要な生活スタイルなのに文字持ってるし王政知らない筈なのに姫の概念があったりもする
文明崩壊後に再度文明を発展させることを何らかの理由で拒んだ人達なのかも?
>>896 これをイルミューイじゃなくワズキャンが使えば良かったのにな
調査隊 食べ物
ブエコ 健康
ワズキャン 探索!
これで先に進めたのにな
ただ、イルミューイの 産む という願いが無いから産み出すことができない
無から食料を出すことが出来ないから、結果としては【お互い】を食料として食し合いながら、再生しつつ先へ進む、というまた少しグロ展開にはなりそう
なんで村人ごと母親も殺すんだ!
と言ってる奴らは、
作者がナナチ×ミーティーの時から延々と描いてるこのテーマ受け取れませんと言ってるようなもん
殺さないと輪廻から外れて延々と蝕まれる
作者が考えたアビスのルールなんだよ
そういうものなんだって
あれ・・・?
何か知らんがナナチが解放されたってことは
わざわざレグがファプタの手足を取りに行った意味がなくなったのでは・・・?
ライザは酔いつぶれたオーゼンを裸吊りにしたことがあるかもしれない
そういえば、イルミューイの手が奇形化したりして痛くないとか言ってたな。
先天性の手の奇形とかの団体からクレームが来ないかとか心配したけど来てないんだな
>>895 射精と出産が同じだと思ってんのヤバすぎ
>>900 原住民の言葉には
身分の高い女性、という意味の言葉があるだけで姫という言葉はないはず。
リコたちの使う言語に当てはめるなら姫って単語が合ってるかな
みたいな話をナナチとカジャがしていたと思う。
>>906 すまん、最初は射精ではなくウンコで例えようとしてたんだがあまりにも女性軽視だと言われる気がして射精に例えた
ウンコが出なくて 願うってのもあまりにもお粗末だしな
ボンドルドとの1戦からまだ3日くらいしか経ってないのか。
波乱万丈すぎるやろ
>>903 ファプタの村への進入を知ったベラフがもうこの村は長く保たないと判断し
自分の記憶をナナチに引き継がせた上で自由の身にしたんだと思う
もしレグがファプタを連れてこなければナナチを買い戻す為には相応の価値ある物を積む必要あったと思うよ
びっくりするくらいストーリー理解できない人がいると心配になるわ。
一期と比べて全然進んでないよね
2期は1メートルも潜ってないし。
AT-Xは日本語字幕があるからまるで小説読んでるかのように理解でける
ベラフの洞窟にいたちっこい成れ果てたちがメット持ってきたところも字幕でばっちり分かった
まあ原作時点でだいぶわかりくかったからわからんって言う奴が出るのはわからんでもない
まあなんでミーティ二匹いるの?とかなんでミーティ消えたの?とかはバカだとおもう
ヴエコなんて所詮お古ですよ
早く3期で下乳見せろおおお
>>917 どうしてファプタはイルミューイを殺さないといけないんだ
イルミューイはそんなこと思ってないって言ってる奴らもバカだと思う
人間性を失った成れ果てはアビスに還ることができず、意思がなくなっても魂が肉体に囚われ、永遠に苦しみ続けるって作者がめっちゃ説明してるのに
ヴエコ貴重なおっぱい見せ要因だったのにあんまり話題にならないの草
毎日のように産んだ子供を食われたイルミューイのように、複製ミーティを毎日のようにナナチの目の前で殺したり消滅させたい
そしたら、ナナチでもミーティ殺されまくってもそのうちなんとも思わなくなるだろ
ここのなれはてたちは単眼ちゃんやまあ尻に夢中だから
>>914 まあ見た目の派手さではなく
人物心理まで読めないと...
>>915 2期アニメ2話のプルシュカ持ってかれたあとだけでもレグがちゃんと二人抱えて腕伸ばして
軽く10mは降りてるんだがw
10話見てると
記憶失ったレグがボケ老人のように以前した質問や会話を繰り返すのに
ファプタはイラついた態度もせず辛抱強くつきあってやってるようにも見えて
不憫さマシマシになる
ファプタがイルミューイを殺さなければならない理由については
ファプタ誕生の時のヴエコのナレーション
「あなたは何も許してなどいなかったんだね」
で大体を把握する必要がある
ヴエコ攻め パッコヤン受け だからお父さんだぞイルミューイ
>>920 イルミューイが理性と感情の葛藤の末に怒りを切り離したのがファプタだとしたら今のイルミューイはそんなこと思ってないかもしれない
怒りをコピーしたのがファプタだとしたら怒ってんだろな
現状どっちの解釈もあるだろう
アビス展行ってきたけど
床の円にアビスの映像投影するのいいアイディアだったな
>>933 いや、今のイルミューイがそんなこと思っても思ってなくても(というか今のイルミューイは意思は無いので何も思ってない)、イルミューイの魂は意思のなくなった肉体に永久に閉じ込められて苦しみ続けるんだってばよ
母が救われるためには母の肉体を解放しないといけない
今のイルミューイは幸せそうなミーティーと一緒でただの運動反射
説明しない作者が手を替え品を替え殺さないとならない理由を説明してるよ
>>766 同意だわ
悪意がないから悪人じゃないはおかしい
悪意のない悪人の方がたちが悪い
ファプタが入ってきた後の精算の仕組みが未だによく分からんね
ファプタに味方してるのか排除しようとしてるのか謎
来週は原生生物との大合戦か
ファプタの陵辱シーンが楽しみだな
>>936 悪人というより悪役と呼んだほうがしっくり来る
ものスッゴいどうでもいいことに気づいてしまったんだけどさ
ヴエコって名前よくみると何か見えてこない?
これは何かのメッセージか?
知らんのか。自分のことを悪だと分かってない悪人を邪悪というんだそ
まあ悪行を悪いと思えない人間には反省がないからね
自分を悪だと気づいてない奴が最もドス黒いという荒木理論は割と的を射てる気はする
とはいえワズキャンのあれは選択肢の提示があったなら俺でもそうしてたと思う
あの選択をせずに死を選べるのはベラフみたいな限られた高潔な人間だけだろう
イルミューイやファプタの憎悪ももっともだし感情闇鍋ウエスタンですねこれは
ワズキャンは邪悪なプッチ神父
ただああいう独善的な導きもメンタル弱者にはそう悪くなかったりする
ガンジャ隊って未来を奪われたものと言ってるし
その上で辿りいつた先がアビスとはなんとも可哀想だね
ヴエコとパッコヤンのレズシーンは明らかに先っちょを摘まんでるんだよな
ヴエコらしからぬ、このヤロ、とでも言うような顔つきがエロさを増す
>>944 プッチ神父が邪悪でないようないい口
頭DIOかよ
今更イッキ見して追いついたわ。ミーティなんで消えたん?取引したから村の一部になってたってこと?
>>935 それはイルミューイが言葉を無くしたという描写とミーティ連想からの拡大解釈では?
貴方が言うのは可能性の一つであってそれ以外認めないのは意固地になり過ぎかも?
>>947 いや客観的にみても邪悪だよ、ジョースターの信念からみると真に邪悪
ただし誰もが黄金の精神の持ち主なわけではなく(憧れるけど)悪には悪の救世主は必要
>>948 六層にボンボルドがミーティ連れてくる
↓
べラフ欲しがる、ボンボルド渡さない
↓
仕方なくべラフは村に頼んで目とか手足を引き換えにミーティのコピーを手にいれる
村の作ったものなので村を離れると消える
ピギムゥ達がナナチの回りノソノソ歩いてるのかわいすぎやろ
ボンドルドがどんなやつだったのか知りたいわ。
新しきボンドルドって渾名も、単に新入りって以外にも元々のボンドルドは居ないって意味もあんのかな
>>949 んにゃ
ミーティー関係なくファプタがそう言ってる
母の魂は意思なき肉体に捕らわれ苦しみ続けている
解放するためには村ごと滅ぼすしかないって
さらにミーティーの時もナナチが全く同じことを言った
今回のイルミューイの時も作者がそうファプタに言わせてる
二度も同じセリフがあったらこれがアビスのルールで作者の意思だよ
ナナチとファプタは人では無いのでアビスと繋がってる
アビスの子が本能でわかるアビスの理なんだろうよ
>>952 つまり大元はやっぱりボンドルドのせいってことか
>>952 そういうことだったのか、少し寝ぼけてたから
体の半分からベラフのコピー作ってボンドルドに交換頼み込んだのかと思った。
踏んだので立てといた
【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界67層
http://2chb.net/r/anime/1662800665/ なれ果て村人はファプタに向かっていくし呼び込みのも勇敢だったよな
やっぱり覚悟決めてアビス来てる元ガンジャ隊や元探掘家なんだから気合が違うんだろう
一方何も知らない子供をアビスに誘うボ卿
だからファプタはレグの火葬砲で母親を焼いて欲しかったのか
善か悪か。そんなシンプルじゃないよ。生きるってことは様々な命からの搾取でやっと成り立つ。
つまり、ミミズだってオケラだってアメンボだってみんなみんな生きているんだ
ファプタは大量殺人できもいし死んで欲しい
六肢なのもキモい
ワズキャンのあの料理シーンだって料理の対象に思入れがあるか無いかの違いで
普通の人間が日常で普通にやってる行為に過ぎないんだよね
現実の羊も揺籃を手に入れたらラム肉むさぼる人間にファプタを差し向けるかもしれない
>>955 >ナナチとファプタは人では無いのでアビスと繋がってる
ん?ん?ん?どゆこと?
>>966 レグの頭にしがみついてるのはかわいいやろ
>>970 ごめん
そこは俺の妄想だわ
ナナチが力場が見えたりファプタが石の声を聞けるように、アビスで生まれた(生まれ変わった)生き物はアビスの理がわかるのかなと思った
ここは俺の妄想だから気にしないでくれ
人の子の下痢って価値すごいんじゃないの
チップも払わずに食すとはあの便器なかなかのやり手だよ
ファプタはイマイチキャラに思い入れできてない中で思い入れのある村の人たち殺しまくってるのがあまり好きになれない理由かなあ
イルミューイの方がまだ思い入れあるレベル
イルミューイ本人だったらよかったのに
ファプタの描写もっと増やしてほしかったな
>>972 あ、おもしろいねそれ。成れ果てて得るものもある。
>>976 それはたしかに。ファプタ≒イルミューイだとはじめ思ってたし
でも最新話見たら心の置き場がわからなくなってきたわ。作者はユーチューブで一度見かけたことあったけど、こんな作品作るなんて邪悪すぎるわ
>>978 アビスの信仰だと魂はアビスに帰って生まれ変わるんだろ
ガブが脳天に穴開けられてて
「答えろガブ〜」ってファプタが言ってるシーン
深刻な場面なのにコミカルで笑ってしまった
ヴエコが言ってたじゃん
お姫様の願いはイルミューイの願いって
だから村を壊すのはイルミューイの希望でもあるから思い入れとか考えたことないなぁ
つくし卿の出てるYouTube見たけど本物でしたわ
頃すために現地人の営みを描くのって結構常套手段なんすよねえ
村人が泣きながら虐殺されてたらともかく、喜んで死んでるんだし別に良くね?
エンベリーツさん、パッコヤンかばって死んでるからガンジャ隊なのかな
あと、ファプタ見て泣いてるやつはガンジャ隊かなと思う
>>987 別に喜んでないぞ
襲われてからは割と真剣に戦ってる
どうしても、ここにしかいられず夢だけ見ながら過ごしてるイルぶるの住民たちへ共感してしまうんだよね。
終わりをもたらすファプタへの熱視線ですらw
ヴエコもワズキャンもイルミューイの産んだ子供で命を永らえたんだから
その子供に滅ぼされても文句言えんわな
>>586 ワズキャンは割とバラフのこと頼りにしてたっぽいのが悲しいなあ
実際激烈に推してる相手に殺されるとか感極まって絶頂するよね
つくし卿とジュロイモ似てるのはなんかの伏線なのか?
つくし卿がジュロ芋だったらヴエコには可愛い服着せて度し難いポーズさせるくらいしかやらんやろ
-curl
lud20250125080056caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1662610034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】メイドインアビス 烈日の黄金郷 深界66層 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界216層
・メイドインアビス 深界19層
・メイドインアビス 深界7層
・メイドインアビス 深界14層
・【アニメ】メイドインアビス 深界30層
・メイドインアビス 深界8層 [無断転載禁止]
・【アニメ】メイドインアビス 深界42層
・【アニメ】メイドインアビス 深界34層
・【アニメ】メイドインアビス 深界32層
・【アニメ】メイドインアビス 深界33層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界七十八層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界132層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界230層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界141層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界165層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界二十五層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界百二層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界238層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界百一層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界208層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界252層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界222層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界240層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界237層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界214層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界198層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界159層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界139層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界169層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界九諸ェ層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界120層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界190層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界145層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界113層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界168層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界181層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界187層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界151層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界七十四層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界七十一層
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界九十六層
・【アニメ】メイドインアビス 深界31層 [無断転載禁止]
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界六処齣w [無断転載禁止]
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界二十七層 [無断転載禁止]
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界五十二層 ©3ch.net
・劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」新規ビジュアル&特報映像公開
・【アニメ】 劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」R15+指定に変更、15歳未満への返金を実施
・【つくしあきひと】メイドインアビス 深界三十七層 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』2月28日より公開劇場拡大! 4DX、MX4D版も登場
・メイドインアビス
・メイドインアビス 闇を目指した連星 Switch12542本 PS4 7720本wwwwwwwwwww
・メイドインアビス参戦希望
・メイドインアビス面白すぎだろ
・メイドインアビスってそんなに面白いか?
・メイドインアビス、満を持してゲーム化!
・メイドインアビス読んでるが面白えなこれ
・メイドインアビスのナナチの画像が大量に貼られるスレ
・メイドインアビスの薄い本って無いの?
・うつ病患者だけどメイドインアビス見た
・メイドインアビスが好きすぎるんだが
・メイドインアビスとかいう萌えアニメを見る
・高画質メイドインアビス・パノラマ.png
・メイドインアビスのリコって無能すぎね?
・メイドインアビスで一番可愛いキャラ [無断転載禁止]
03:19:47 up 24 days, 4:23, 0 users, load average: 11.55, 9.91, 9.75
in 2.8175778388977 sec
@2.8175778388977@0b7 on 020617
|