◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 31 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1665403463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること
その魔女は、ガンダムを駆る。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
http://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月4日より毎週火曜 18:00
TELASA,J:COMオンデマンドメガパック,milplus,WOWOWオンデマンド,Prime Video,ひかりTV,アニメ放題,ふらっと動画,TELASA,dTV,FOD,Google Play,ビデオマーケット,GYAO!ストア,music.jp,RakutenTV,HAPPY!動画,ムービーフルPlus,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,Tver,MBS動画イズム:10月6日より毎週木曜 18:00以降順次配信
◆公式サイト
アニメ公式:
https://g-witch.net/ 公式Twitter:
https://twitter.com/G_Witch_M 公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@g_witch_m Gチャンネル:
https://youtube.com/c/GUNDAM Webラジオ:
https://www.onsen.ag/program/g-witch バンダイホビー特設:
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/ Gインフォ:
https://www.gundam.info/ ◆前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 30
http://2chb.net/r/anime/1665385774/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
原 作:矢立 肇,富野由悠季
監 督:⼩林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:⼤河内⼀楼
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一,高島雄哉,HISADAKE
コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 撮影監督:小寺翔太
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製 作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ:能登麻美子
デリング・レンブラン:内田直哉
◆主題歌
OP:「祝福」YOASOBI:https://orcd.co/shukufuku
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ:https://smar.lnk.to/S12jas 偽のテンプレを貼る荒らしが出没しています
NG、スルー推奨
(ワッチョイ 5ff6-Dcp4)
(スプッッ Sd13-Dcp4)
>>1 !extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上重ねてコピペすること
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
http://ace.5ch.net/saku/index.html ・百合の使用は禁止!
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは >900 が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
・推奨NGワード:百合、ノンケ
『その魔女は、ガンダムを駆る。』
■放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜17:00~
AT-X:10月11日より毎週火曜22:00~(リピート放送:毎週木曜10:00/毎週月曜16:00)
バンダイチャンネル、ガンダムファンクラブ、Hulu、ABEMA、U-NEXT、dアニメストア、Disney+にて毎週日曜18時更新
他配信サイトでも毎週木曜18時更新。配信情報詳細→
https://g-witch.net/onair/ ◆公式サイト
アニメ公式:
https://g-witch.net/ 公式Twitter:
https://twitter.com/G_Witch_M 公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@g_witch_m Gチャンネル:
https://youtube.com/c/GUNDAM バンダイホビー特設:
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/ Gインフォ:
https://www.gundam.info/ ▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 29
http://2chb.net/r/anime/1665371323/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワッチョイ 5ff6-Dcp4「百合アニメじゃない!(ユリアニメジャナイ)」
韓国人って皆同じ思想なんですよ
全体主義いうんですけど
統一教会の教義だって韓国人の日本に対する思想そのもの
韓国幹部もそうだし、合同結婚式に参加する韓国人は統一教会員ではなく韓国の一般人なんだよ
日本に対して何やってもいいという韓国の理念で
そこらへん歩いてる韓国の一般人と洗脳済みの日本人女性を結婚させる
そこらへん歩いてる韓国の一般人も「まあいっか、日本に対して何やってもいいし」という考えらしいです
つまり韓国人は国による反日無罪思想を皆持ってるんです
そういうの民主主義ではなくナチスと同じ全体主義といいます
韓国人は日本の農作物の苗を密輸して無断栽培しているけど、
関与、肯定してる韓国人は
韓国の農家
韓国企業
韓国一般人
韓国マスコミ
韓国の役所
韓国政府
です。2020年にもなって、ここまで大々的に官民一体で泥棒行為をしている国は世界で韓国だけです。
常態的に他国に悪事を働きながら批判的な世論にならないのも韓国社会ならでは。
君よ気高くあれのジャケットのスレッタが男前すぎて
これにはミオリネさんもご満悦
opの1:01に出てくる脊椎ガンド化した背中って重要人物かな
最初はただのガンド技術のイメージかと思ったけど人物の並び順からして役割がありそうな人にも見える
>>1
◆スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製 作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◇キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬 加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上 洋平
エラン・ケレス :花江 夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本 侑芽
チュアチュリー・パンランチ :富田 美憂
◆主題歌
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ
水星の魔女のシャンプーのいい匂いして来そうなop見た直後に
鉄血のop見ると咽るほど汗臭くなってギャップが面白い
どんだけテンプレ貼ってるんだよいらんわそんなに
ジャケットのスレッタかっこいいってかなんかゴツいけど可愛さが薄まって眉毛が気になるわぁ
仮面ロボ子さん、最終的には完全な擬体化しちゃいそうだな
>>1乙
ガンダムのスタッフ欄見て思うけど矢立肇と富野由悠季ってファーストからずっとガンダムにかかわってる人だろ?
それこそ今いくつだよって疑問になるわ
百合の使用は禁止とか加えてるしそいつもいつもの荒らしだろうよ
アンチスレのスレタイに「百合」と入っているからそちらにも突撃
え、まだあいつNGにしてない人おるん?
NGにしておけばテンプレも違和感ないぞ
やたら百合を敵視してる奴は統一協会の信者なんだろ
同性愛禁止のカルト宗教だしな
百合とか1話で終わったから
今のトレンドは狸を意識するグエルとまるで気付かない狸よ
質問なのですが
審問会でパイロットの出自について何も聞かれなかったけど
偽装は完全でスレッタの演技も完璧??
グエルの取り巻きの口悪い方の娘
言語化できないけどなんか良いよね
生意気感が好みです
ジャンプアニメみたいに昼のワイドショーやゴールデンで特集組んでくれないのが残念だわ
>>30 あー
俺もちょっと前に冨野と久しぶりに飲んだわ
これが百合とかどこ見てるんや
水星狸のハーレム物語やぞ
今一番の楽しみはアーシアンの娘が裏で悪態ついてるシーンが来ないかだなぁ
君よ 気高くあれ慣れてくると気持ちよくなってくるw
>>33 わからせたいメスガキキャラやな
メスなのかどうかは知らんが
パパンの査問会での発言、前半終了時には自身に返ってきそうなものばっかだったな
プロローグの虐殺が全世界にバレて、独裁者の娘めと石を投げられた所にエアリアルで駆けつけて盾になるスレッタ
あると思います
はよ親子喧嘩終わってくれ
デリングではストーリーが面白くならない
コロニー学園の形状からして遠心力を利用しなくても重力を作れる世界かな、重力発生装置があるなら今回の大量破壊兵器はブラックホールとか、科学技術が凄そうだから亜光速移動とかもありそう
それならスレッタちゃんとデリング達の時間経過が違ってもおかしくないか
>>34 もうチョイTBSで押してくれてもとは思うよね
グエル組は、割りと普通に仲良くなれそうね
侠気のあるグエルより強いMSパイロット女とか、面白れー女そのものじゃん
>>47 今の段階でイキってる大人は1クール目後半辺りから落ちぶれそう
>>31 今の百合の定義てもはやリコリコ程度でも成立するから水星2話も百合や
>>32 水星で産まれて水星で育った記録が完璧なのでは
>>34 司会やってるやつだいたい世代だからそのらへんジャンプ作品より話しやすそうなのにな
ぶっちゃけジャンプのなかでもガンダムより格上なんてドラゴンボールくらいだし
あのグループのモビルスーツをどの軍隊が購入して
その軍隊はどこと戦ってるのかとか結構話が広がって良いよなこのアニメ
>>59 多分これから見せ場あって株上がるけど最後にグエル助けて死ぬタイプやぞ
水星から来たタヌ子がお嬢様と御曹司とモブ子を
落とすゲームちょっとやってみたいね
プロスペラがそのうちガンダムと一体化して正体はエリクトでした
そして人類抹殺計画を実行し始める
水星の魔女による人類粛正計画
スレッタ達はそれを阻止する
>>52 あのコロニー、スピーカーみたいになってるトコが回転してるよ
あそこがドーナツ型になってんじゃね?
>>64 お陰で未だに勉強できるキャラなのかどうか分からんな
>>67 多分大筋で離れてはいないと思う
4歳のエリクトちゃんは人を殺してもなんとも思わないと言う伏線があったから
>>64 というか、1話でニカに案内されてた時はまだ見学中なので
冗談抜きで一度も授業に出てないぞ
ロクに学校も観てないし寮の顔合わせすらしてない
コレって最後まで学園の中の話で終わるのかなあ?
何か決闘までの流れが遊戯王みたいだったな
差別に激怒したアーシアンが武力蜂起
あんな貧乏くさい連中に負けるわけない、とスペーシアンがたかをくくってたら
アーシアンの軍勢は全機ガンダム
>>64 寮にもまだ行けてないし食堂も利用できてないのでは……?
>>70 あれ人を殺しても平気なんじゃなくて
ひとつふたつみっつに人が乗ってるなんて理解してないだけやないか
>>72 今までのガンダムならそんなに生温くならない
>>70 置かれた状況から状況認識が出来ないのと、状況を認識しつつ自覚が無いのとでは天と地ほども違うのだが?
ワクワク学園生活を夢見て来た初日から試されすぎよなこの主人公
>>72 学園外になったら今みたいに話を圧縮できなくて鉄血みたいになりそう
今では個人でないっていうのは分かってるけど
数百年後はガンダム・ラブライブ等数々の名作を生み出した天才作家・矢立肇って教科書に載ってそう
>>85 グエルが女庇って死亡の方がしっくりくる
以外に取り巻きのデザイン凝ってるし
>>81 てか、お母さんに持たされたガンダムがそんな代物だったとは・・・・ってあたりで、母親不振にはならんのだろうか?
最初ガンダムで学園物って明るく楽しい路線で行くのか?
と思ってたら差別の描写キツイなあの時間帯でアレかよ
流石ガンダムだとも思ったけど
>>50 でもデリングが騒ぐとセットでミオリネが便所飯になるよ
富野由悠季はインタビューとかで見かけるけど矢立肇は見たことないんだよな
>>85 こんだけ目立って3話で死ぬとかダイゴウジガイかよぉ!
まあニカの本性やら仮面女の正体とか簡単に色々予想出来るけど
こちらの予想裏切る展開来るかな今のままなら分かり易す過ぎる
>>64 決闘を放課後○○で~みたいに決めてやらないばかりに…
エアリアルくんさんがガンダムだとは判別できないまま未消化だからな
本当にガンド積んでなくて新型ドローン搭載機か
ガンドは完全ブラックボックス化で封印状態かどっちかだろうな
>>83 学校着いて寮に入る前に決闘→逮捕→退学→退学取り消しを賭けて決闘new!
エクストリーム編入すぎる
>>91 城ノ内君は実力ならバトルシティ編のラスボスより上なんだぞ
種も地球連合がガンダム生産し始めてからザフトが焦って奪取するくらいだしダガーが配備されたら数で負けてるんで形勢が不利になったしな
ジェネシス使わないと勝てないくらい追い込まれたしスペーシアンもアーシアン差別してる理由棄民とはいえジオンと変わらんわ
普通に考えて、希少なガンダム適正者をポイポイ敵地に送り込む訳ないのね
つまりスレッタは情報収集用のクローン人間
エアリアルも最強機体じゃなくテスト機
本体は水星にいて史上最強兵器を操る非情な人間に育てられてるのよ
と妄想
>>100 ガンダムからラブライブまで手がけるってどんな人なんだろうな
そろそろ聞くけど
スレッタとエリクトが別人だと思う人は結構いるだろ?
半数超えててもおかしくない
なんかオリジンのシャア学生編の方が楽しそうだよな
アイツ自分のそっくりさん殺して紛れこんだ癖に
スレの勢いが現在のアニメ板とは思えん早さだな
まどマギの頃の2ちゃんかよ
>>81 だからこそ泣きながら飯食う所はあまりにも可哀想すぎてこっちも泣けてくるよ…
学校で早いとこ落ち着いてくれ
視聴者にこう思わせた時点で勝ちだな
>>106 オープニングのラストに映る少女はエリクトだとは思う
「こうして私の学園生活は始まったのであった」
で1期終了
>>93 ネタでいってんのかわからんからマジレスするけど
矢立はサンライズの共同ペンネーム
東映なら東堂いづみ
複数関わってるから会社が管理してる原作ってことだよ
これだけ話題作になってるのは内容の力もあるけど、
それ以上に宣伝展開が念入りで力入ってるからだよなーって
第1クールで卒業してから2クールまでで5年くらい経過してくれんかな
学園編なんて視聴者を不幸のドン底に叩き落とすための助走期間だろ
幸せを積み上げられるだけ積み上げておいて一気に落とせばその落差だけで阿鼻叫喚よ
トマト様
>>54 そして再度負けてスレッタを姐御呼びし始めるグエルまでがセット
…友達より先に舎弟が出来るというエンジェル伝説のような事態に…
>>115
公式サイトの小説やOPの歌詞まで使って全力で感情移入させて
どんどん作品深堀りしてくから凄いわ
本編まだ2話なのにw >>72 アホか
ガンダムなめんなよ
出演キャラの半数以上は惨死するからみとけ
殺し過ぎだって批判浴びてから意地になって執拗に殺しまくってる制作だぞ
そもそもな話、オリジナルアニメってだけでも貴重だからなー今は
なろう系とかくっそつまんないのや原作追えちゃうアニメ化違って
どう転ぶか分からないオリアニは楽しいし一応有名シリーズだしな
>>115 前期のリコリスとかその前の孔明とかが基礎を築いていたというのは幸運でもあった
まちかど魔族ともそうか
とにかく天運が味方している
>>115 なんのかんの言われてもガンダムの名前はデカい
あと独占配信してないのは大事だと思う
3話で親の言うこと聞かず意地を通してグエル敗北→半勘当状態で弟が後継者候補に→グエルと取り巻きスレッタ組に入れてもらおうとする→スレッタグエル弟に頼まれてしぶしぶ受け入れみたいな感じなら
スレッタが学校に残ってグエルの出番も無くならない感じにはできるのかな
後半で大人とのいざこざでグエルが死ぬのかもしれないけど
>>112 エリクトがアーカイブを見ている
つまり学園編は過去の出来事
ニカとエランが推しになりそうで辛いエランは特に
無理だよどう見ても強化人間枠だよ
>>104 「水星を豊かにする為に」って言われて送られてるからな
本人も知らない諜報要員でもおかしくない
グエルも親父の期待に応える事とか色々プレッシャーあるんだろうけど、その辺の掘り下げが欲しいわな
まぁ、風花雪月みたいに一期終盤までは比較的平和な学園生活なんだろうな
宇宙世紀はキャラすごい死ぬけどアナザーはそんなでもないような…
SEEDはわりと死んだか
チュチュって一人で三人分くらいの席取りそうだし
地球人関係なく疎まれるの当たり前じゃね…?
>>115 もう設定からして「今の子どもにガンプラを売る!」って感じだしな
今までのは、なんかSFっぽい雰囲気凄いよねから始めてた
グエルはライバル枠だから死なないよねぇ
延々とスレッタに食らいついてくそう
あの赤いMSはグリーヴァス将軍みたいにサーベル4本使えるよ
すんすんすーんって結局最後迄平和な学園アニメが前期ありましたよ
>>130 とうとう次回のタイトルとタイトルコールまでグエルになったので
スポットライト当たるのは確実か 何にせよ捨てキャラにはならないな
えっ、これ学園モノだよ
デリング含めて、登場キャラ全員がスレッタを好きになるんじゃないの?
グエルがスレッタに勝ちたい…って展開になるのはまぁそうだろうな
学校楽しみだなとか考えてたら要救助者発見して助けたのに逆ギレされてニカさんっていうメカニックに優しくしてもらって要救助者ミオリネとまた会ってトマト効果でちょっとだけ仲良くなったかと思ったら横恋慕男に絡まれてムカついたから決闘受けたらいつの間にかエアリアルを奪われてたのでニカパイセンにバイク借りてエアリアルを奪い返してついでに腹いせで横恋慕のMS達磨にしたら冤罪で捕まって圧迫事情聴取されて落ち込んでたらイケメンに弁当貰ってちょっとときめいてそれを思い返してたらミオリネが来て実はまた決闘する展開になってるスレッタちゃん
超巻き込まれ体質で可愛い
スレッタがモテたらトイレ引きこもりゲロインのミオリネさんに勝ち目はあるのか?
>>141 学園にいるうちは死なないだろう
その為の決闘システムだろうし
地球に降りた後か学園の外で本物の戦争に触れてから
ガンガン退場させる気とかなのかもしれんが
しかしミネリネのやってたゲームはクソつまんなそうだよな
人類はいくら文明が進歩してもクソゲー作るのね
狸のヘアバンドはリミッターか強化人間の増幅パーツ、
後継機はガンダムテンペスト
そう思って見てみるか
>>147 スレッタが破滅フラグがどうのこうのと脳内会議するんですね。わかりません。
まぁ鬼滅とか子供に人気だけど普通にキャラ死ぬし
別に子供向けだからキャラは死なせないとかそんな配慮はいらないのではなかろうか
これガンダムだし
というか人が死ぬのを嫌がってるのは子供より大人の方が多いというか…
>>149 巻き込まれ方が完全になろう系の学園物で草
>>138 俺は1シーズンでスレッタが死ぬと思ってる
>>152 やること無くなって手に付けたのがあのプリインストールっぽいクソゲーだと思うとかわいい
プロローグであれだけシリアスな話やっといて学園ものはダレるな
はやく誰か学園破壊してくれ
はたしてグエルに本物のプライドがあるのか無いのかって話だからなー
全力で行くからそっちも全力で来いと啖呵切るのか、プライド捨てて卑劣な手段に走るのか
>>149 >>305 1話ラスト:私の婚約者よ→えぇ~!
2話ラスト:決闘で勝ったら自由!負けたらエアリアル没収&退学ね!→えぇ~!
3話もスレッタのえぇ~!で終わったら神
>>155 大人になると子供が死ぬのはフィクションでもしんどい時あるね
1期終盤で学園が火の海にぐらいやってほしいもんだが・・・
EDでミオリネが誘い受けのネコだと暗喩するアニメ
ミオリネが大真面目にクソゲーのレビュー書いてる画像ください
ガンプラ売るって言ってもMSのデザインって難しいよな
鉄血とかGレコとかカッコいいのあったけど全く記憶に残ってない
特に敵が
敵もガンダムだったSeed と 運命 はこんなのいたなって思い出せる
OOも主役たちは思い出せる
>>160 2話で学園ものっぽくなくなってね?
なんか昔のジェットコースタードラマみたいな感じでイマイチ
人生に疲れ切った大人が創作でしんどい話なんて見たくないとなった結果が俺tuee一発逆転系だぞ
>>158 トマト→血の暗示
スレッタ→スプラッターの暗示
グエルが「俺が本当に実力で掴むものはあるのか? 親の力ありきなんじゃないのか?」と考え始め
「親もまたそのまた親の力だけでやって来たのでは?」
となって行ったらまた話は変わる
>>164 ミオリネにエルデンリングやらせたいピーピーうるさい反応してくれそう
食パン食べながら遅刻遅刻~言うのとバケツ持って廊下に立たされるスレッタを早く見たい
>>152 あまり娯楽に関心がない文化なんだろうな
宇宙開拓時代を引き摺っているのか
>>162 心の声がそのまま出てきたみたいな素っぽい声いい
>>170 めっちゃ長文でキーボード使って高速打鍵してそう
>>175 まあ暴れん坊将軍とか必殺シリーズなんかからのジャンルではある
聖人すぎるニカが怪しく思えてきたのは、毒されてきたからか
食事にガム吐きつけられたら、こいつ殴ると思う前に殴ってても不思議じゃない
>>161 プライドはあるでしょ
親父からの無効試合通達の顔的にも
>>174 今はエヴァでいう2~4話辺りの展開だぞ
腰が落ち着くまでの過程
>>168 そのカットだけ見ると百合百合しいけど
走ってきたたぬきがコケて巻き込まれたシーンなんだよな…
デリングも昔はロボット乗りでゲッター線を大量に浴びてあんな偏屈になったんだろう
Gのイニシャルがつくロボットが嫌いになったんだろ
>>178 ディレイがくそすぎでしねしねしねしね連呼しそうだわ
肝心の決闘が勝負見えてるというか楽しみじゃないのが痛い
色々あってスレッタは通常機体で戦うハメになって欲しい
自分で決めたルール撤回するってダブスタとは意味ちがうよな
Gガンダム+ウテナシステムは継続して欲しいが
ニカちゃんにはスレッタの専属メカニックになってほしい
ガンダムって後半主人公が新機体に乗り換えるけどエアリアル捨てたら人気落ちそうじゃない?
仮面の人やだ私の娘の嫁いい女すぎとか思ってたのかな
他にもMS扱ってる学園ないのかな戦車道みたいな乗りで他校と決闘してもらいたい
AI引継ぎさえやれば特に問題は無い
ミオリネちゃんあのクソゲーに考えなしにガンガン課金してそう
>>194 乗り換えないパターンも全然あるでしょ
エアリアルはアプデはあっても乗り換えは無さそう
武装がドンドン追加されてくパターンだろエアリアルは
>>188 正確にはハロがスレッタを押してミオリネに覆い被らせている
今回のハロは有能
序盤はどのガンダムも無双してきたし勝ち見えてるのはしゃーない
後半でファラクトか白いのに一回負けそうではあるよね
>>194 改装で乗り続けるのもあるよ
Gレコとか鉄血とか
エリクトは唯一無二のガンダム適性者
過酷な環境である水星では正に希望の生物
故に徹底的に研究されクローンが大量生産される
スレッタは情報収集用のクローン人間
学園生活を通した後に真実を知ったスレッタは水星の意思に反発し、戦いを挑み死ぬ
ガンダムへの適性がある事が判明したミオリネ・グエル達は大企業のバックアップを受けながら、圧倒的な超常兵器を率いる水星との壮絶な戦いが幕を開ける
AIなら最悪MSがぶっこわれても別のMSとか戦艦にAIを移し替えるとかできそう
>>114 実際のところサンライズの社員や関わったスタッフの認識としては山浦栄二企画部長のペンネーム
>>194 機体改修やろ
バルバトスもGセルフも乗り換えはしなかったし
>>195 デリングへの復讐に燃えてる以上その娘も獲物なわけでそんなほのぼのしたこと考えてはないんじゃないのかな
どこまで計画通りか知らないけど折れかけた死亡フラグ立て直そうとしてるとか言って心の中で嘲笑ってるのかもよ
乗り換えても大体は正統進化系だから不自然さはほとんどないよね
最終的にスレッタ&ミオリネの2人乗りになったらエクバ勢の俺が喜ぶ
>>114 へー。
調べようともしてないけど知ると納得する情報って5chみたいなコミュニティならではやね
この世界のガンダムは乗り手の気合と根性でパラメータが跳ね上がりそうだからな
ただ新作プラモ売るときにはわかりやすくサブタイ?つけるだろうな
エアリアルテンペストとかエアリアルニカ改とか
エアリアルの機体部分は新造っぽいが、ならピンクルブリスはどこに行ったんだろう?
>>57 捏造するなっつってんだろ害虫早くくたばれ
ガンダムとパイロットのフィードバックシステムって
阿頼耶識とかよりモビルトレースステムのが先だよな
せっかく意思のあるガンダムなんだし
お洒落を覚えるかもしれないだろ
スレッタとどんな姿がいいか話し合う姿想像してみろよ
尊いだろ?尊いって言え
エアリアルはAIなのか奇蹟から生まれた元素生命体なのかで移行難易度変わらない?
スレッタちゃんが乗り換えないとミオリネちゃんが乗るものがないだろ
>>219 ガムテープ貼って封印されてんじゃない?
金髪男だけは最後までスレッタにデレずに敵側にいそうだな
>>188 定義理解してねぇゴミカスがデタラメほざくなっつってんだろくたばれ
ミオリオ「今のスレッタなら、10倍くらいのパワーなら耐えられるんでしょ?」
デリング「残念だったな、いま使っておるのがその10倍水星拳なのだ・・」
田舎から出てきて腹空かしてめちゃくちゃ強いってなると悟空みたいなかんじになりそう
>>221 フォウがサイコミュだけでサイコガンダム呼び寄せてたろ
「負けるとはどういうことだ!(パチン」
御曹司「…(クソッ…!あんな完全な敗北滅多にないってのに邪魔しやがって…!あの後土下座謝罪してから敗北イキするつもりだったのによ!!)」
「今回のは無効にしてやる(さすがは我が息子…マゾの遺伝子まで受け継いでおるのぉwだがあんな美少女で敗北イキは羨ましいから許さん!)」
第三話「グエルのプライド」
御曹司「次は完全敗北イキのためにがんばるぞい!」
>>229 敵と出会うまでに時間かかって仲間殺されまくるやつで草
あの弁当のせいでひどい腹痛になって決闘中に漏らす可能性もあるな
それを知ったグエルは自分も漏らすことでけじめをつける
ミオリネに機体与えるなら
ガンダム・エアリアルの対になる機体だから
ガンダム・アクエリアスだな
トレーズ閣下も許してくれるだろう
バルバドスも被ってたし
>>219 そのまま水星でエリクト専用機として存在してるんじゃね
エアリアルはスレッタ専用機
だけどプロローグみた感じ、機体が意思を持って操縦者を選んで心身一体化してる雰囲気だから
スレッタの死後、スレッタと心通わせたミオリネがエアリアルに認証され、エアリアル通じて一緒になる(結婚?)
実際ミオリネ庇って出力落としてただろうから決闘は無双かドローン()禁止か
クソ親父の差し金でエアリアル禁止されて別機体に乗るか
ち○ぽを生やせ 今こそ 頼むぞスレッタ
みなぎる性欲 燃えたぎらす 水星魂
スレッタ≠エレクト論者ってまだ息してるんだな
しつこいな
OPはテレビサイズだと希望に満ち溢れた明るい歌に聞こえたけど、フルだとなんか微妙だな・・・
サビの好きな部分もフルだと曲がしんみりしちゃってるし
買う前で良かったぜ、テレビサイズ詐欺に化物語のED以来ぶりに引っ掛かるところだった
スレッタに生やすかミオリネに生やすかはベネリットグループ内でも意見が分かれております
ミオリネ既に割とスレッタのこと気に入ってそうなのにまだツンツン期なんだよな
ミオはガンダムの素質皆無で後方から指示出しに徹するくらいが丁度いい
なんかグエルくんも妙に人気出てきてない?
こういう損な役回りのキャラってけっこう好きだろみんな
Twitterとかのイラスト流れてくるけどだいたいミオリネが上に乗ってるんだよな
エンディングはスレッタが上なのに
>>193 こんな感じでスレッタに餌付けするシーン見たい
>>236 機体の性能差がありすぎてスレッタの戦闘力はいまいち分からないからな
>>239 めっちゃ人見知りしない好奇心旺盛なエリクトと
人見知りしまくりで引っ込み思案なスレッタだと全然性格違うし
そう思うのが普通じゃね?
>>240 2番はいきなりYOASOBIで始まるからな
あのポエムパートとサビ前滅茶苦茶ありきたり過ぎる
>>242 スレッタに生やす
私がそう決めた
異論のあるものはいるか?
>>220 風呂入ってんじゃねえよw張り付いとけっつったろ
お前のしょうもないこだわりもそんな程度か
エアリアルから乗り換えあるとしたら後継機体はそのままテンペストかな
>>245 じゃあなんでプラモが売れないんですか!
ガンダム・エアリアルのフィードバックシステムを介入させれば感覚が共有されるから
生やす必要などない
>>250 4歳から16歳までの生活環境で、見た目性格が変わるぐらい普通じゅね?
>>239 スレッタとエリクトの髪と肌の色が違うような表現
ターンAのディアナとキエルのようにわかる違いが用意されてるかもしれない
>>245 炭酸枠になれるか否かの真価が3話で判明するからな
>>254 ある
スレッタは一話の最後のシーンで自分が女だと明言してしまっている
イキった野郎が挫折して再起して男になる話はみんな大好きだからね
ダルマもグエルにされただけで終わって欲しくない
グエルは「こいつはこういうキャラやろなあ」っていう予想をことごとく裏切らないのが面白い
エランやシャディクは腹の中読めない所あるけど
グエルは裏表無い感じがする
グエルが差別されてるニカを救って良い感じの仲になって…ならいいんだけどなぁ
アーシアンとスぺーシアンのカップル出来たら
大人たちも子供たちに希望や未来を託してまともになるかも
>>263 炭酸は「超優秀であること」が条件に入らないのだろうか
君よ気高くあれのジャケットのスレッタは男3人衆より男前で草
>>243 内部での変化が時間差で表面に反映されていくみたいで面白いな
お風呂のお湯沸かしたけど底のほうに冷たいのが残ってるみたいな(違うか)
>>264 この時代なら下半身の義体化で男女仕様への換装化は十分に可能だ
律儀に頭下げてたのは良かったよグエル君
でも花壇直しにきた弟とメスガキがもっと良かったよ
バイセクシャル同士の百合婚ってところがポイント高いよな
他の百合豚アニメと尊さが違う
そのうちニカもエアリアルを操縦できるようになるんじゃないの?
生徒手帳交換したのは伏線
・ご禁制の試作機とそっくりの機体を偽装もせずに学園に送り込むガバガバ
・顔バレしてて手配されてるであろうにも関わらず敵の傘下企業の社長という目立つ立場にいるガバガバママン
・娘が退学になって機体も処分される事態を敵の娘乱入という運要素で切り抜けるガバガバ
・大企業のトップが集まってる会議に部外者が普通に入れるガバセキュリティ
・ガンダムファイト並みに勝敗に決定力がある謎決闘制度
・生徒がいるなか非難もさせずに決闘しはじめるガバガバ安全管理
ガバガバ脚本家はちゃんと説明してくれな
>>245 スレッタの番犬ポジションになってほしい
やたらトラブルを起こして飼い主のスレッタに迷惑かけまくる番犬
メスガキちゃんがすっかりメスガスちゃんになってる…
>>278 スレッタはバイでもないだろw
まぁ女でも受け入れてくれそうな心の広さはありそうだけど
>>260 まぁスレッタ=エリクトだと
トマト見た事もないってのがなぁ
4歳まで普通にケーキ食ってた環境なんだし
たとえ覚えてなくても母親からどんなものか教えて貰ってるんじゃねーかな
>>273 明言されると無意識に意識してしまい話に集中できなくなってしまう
少なくとも俺はそう
ミオリネ地球編はやるんやろうか?
地球に降りてドカシャアみたいな事やってほしい
スレッタの水星での生活ってアルドノアゼロでの火星並みなのかな
オキアミみたいなのしか食べるものないとかそういう食生活かな
親父に決闘申し込んだんだから相手はデリングの手駒だよな
グエルがちょっと乗り換えたくらいじゃ出来レースと変わらんし
>>27 あんまり興味なかったけど
今日一気に3話見たわ
あのプロローグからの1話は良かったな
ファンネル無双の部分にもう少しカタルシス欲しかったが
>>288 ふたなりをこの作品でやるわけないので安心して欲しい
>>291 フライトユニットいるのはコロニーじゃなくて地球だと思うから行くのでは?
男ってのは美少女とチンコが大好きで男が嫌いなんだ
だから百合とかふたなりとか美少女にしか見えない男の娘ってジャンルが好き
たぬき可愛いよたぬき
てかその設定で面白くなるか?なんの意味がある設定だよ?タイトルが主人公の事じゃなかったことなんてある?
>>280 時系列が逆なんじゃないかな
禁制のMSはルブリスとは別にあるとか…
禁制MS→エアリアル→ルブリス
>>304 っていつかツッコミして欲しい
いや百合は好きだけどふたなりは大嫌いなんだが
>>290 ノンケの百合堕ち最高だわ
学園モノなんだし
俺の予想ではエリクトとエアリアルが曲がり角でぶつかって中身が入れ替わってる説だね
キャラの立ち位置にもよるがチュチュのデミトレーナーも一回きりの出番でグエルみたいに本命の機体に変わりそうな気がする
エアリアル・フライトユニット→
https://bandai-hobby.net/item/5204/ 地球での重力圏仕様なのか宇宙空間での高機動パックの類いなのかは分からないが
あの狭い学園内の演習場では無用の長物だから学園から飛び出す事だけは確実だし
MS用の下駄も用意されているから→
https://bandai-hobby.net/item/5222/ 早々に学園から逃亡して逃がし屋に地球へ運んでもらって、そこでカテドラルの追撃部隊
から逃げ回る地上編がメインになったりする可能性はあるな
>>291 シャアは有能だからドカタから殺し屋との決闘にMSテストパイロットまで何でもやれるが今のとこ父親に反発してるだけの口汚いだけの無能にしか見えないミオリネでは…
>>280 こういう人のおかげで盛り上がってスレが伸びるところもある。
電車の型番をわざと間違えると鉄オタに爆売れする理論
>>312 オリジンで普通にやったぞ
ララァと出会う話だ
デミ系とか教科書のモビルクラフト?みたいな小型MSが主力商品なのかな
ホモじゃないけどグエルの女装風俗堕ちが観たいっす!!
せっかくの学園モノなんだし
1話くらい羽休めで学校行事回を入れて欲しいとこだよな
その後一気に戦争に突入すればなお良し
ん?これなんとかギアスとかなんとかクラウンで見た流れだったわ…
スレッタが優勢になったらミオリネが拷問されてる映像とか見せて精神攻撃するのかもしれない
攻めることも逃げることもできずうずくまって殴られ続けるエアリアル
しかしグエルが単身突入してミオリネを救出。二人に借りを返す、というアツい友情展開
>>315 農家でトマト栽培とか土弄りくらいは出来るから…
学園モノの利点って制服の美少女が拝める事くらいじゃね?
1話で花婿とか言ってヒキ作って2話の冒頭で否定
単に視聴継続させるための餌であって大して関係進まなそう
最終的に良い友達くらいで終わる可能性大
>>315 問答無用で退学&スクラップから決闘で勝てばとりあえずヨシ!まで持ち込んだ超有能なんだが
地球に降りて土方は出来なくても
ミオリネ農家編くらいは出来るよね
シン・エヴァンゲリオンでもやったしね
>>328 私服のデザインを考えなくて良いからキラさんみたいな悲劇が起きない
次の決闘はエアリアル以外でグエルに勝てるのかが見物だな
確かに
ヒロイン枠なら才が無くてバカでボンボンでも許される
ミオリネ
>>173 一回でいいから鉄血のグレイズ組んでみて欲しい
結構感動する
EDのデレたミオリネの破壊力が凄いのは本編のミオリネがあんなキャラしてるお陰よな
終盤まで簡単にはデレないでスレッタへの想いだけ拗らせてほしい
でもミオリネの事だから地球でトマト栽培しようにも文句ばっかり言いそうだよな
地球の土壌は汚すぎるとか栄養が無さ過ぎるとかケチつけそう
仮にも努力で実力磨いてるグエルくんよりよっぽどボンボンのミオリネさん
>>329 君はツンデレの概念を勉強した方が良い
というか2話でミオリネの何を観てたんだ
opの百合ジャンプするときの二人の笑顔だけで最終回まで視聴継続を決めた
>>339 スレッタにどんどん友達ができていくのに
ミオリネはボッチってのがオープニングで示唆されまくってるから楽しみ
>>323 デリングは楯突いたプロスペラとミオリネを制裁するつもりだろうから、スレッタはかなりのハンディを背負わされるだろうね
3話のタイトルからイメージすると
スレッタと決闘する予定だったMSをグエルが強奪して
1話の意趣返し的にやり合うのかなと思ったけど
そもそもグエル連敗したら立つ瀬ないしなあ
スレッタはノンケ、スレッタはバイじゃないって
ミオリネさんはノンケじゃないの確定みたいな言い草やなw
別にいいけど
エアリアルに疑いがかかってるんだからエアリアルの戦いを見てもらうのが自然な気がしてたけど、
確かにあのクソ親父ならどんな汚い手を使ってでも叩き潰してエアリアル取り上げて、
それからゆっくり調べればいいと思ってそうだね
スレッタは元々コミュ障っていうより話しなれてないだけってイメージ
行動だけ見れば十分陽キャ寄り
>>347 負けたとしても認めなければどうという事はない!
予告で敵では無かったとか言われてもどうという事はない!
>>348 女好きかは置いといて男は嫌いになる境遇だと思うよ
結局2話で誰と誰が何をかけて決闘することになったのかあんま理解できてないわ
>>342 現状だと双方相手の協力が必要だから助け合ってるだけじゃん
既に惚れてるとでも思ってるならむしろ何を観てるんだとこっちが言いたい
>>346 せめて戦術予報士的な事を習ってたら良かったんだけどな
本当にパイロットの事気遣ってガンダム禁止にするならまずモビルスーツの無人化だよな
>>355 スレッタはともかくミオリネは言うほどスレッタの協力必要か?
脱出を手伝うとか言い出す、主導権握りやすいクソチョロたぬきが、しかも決闘で強いとなれば
色々と利用しやすくて都合が良いからな
それと、仮にも自分の代わりに決闘してくれた相手ってのもある
>>353 スレッタ&エアリアルと学園内のすべてのパイロット科生徒、でいいんじゃない?
エアリアルの敗北はシンセーの技術が大したことないものであるという証明になるし、
各企業が自社の力を誇示する機会にもなる
>>355 普通に地球に行けたのに情が湧いて戻ってきてるじゃん
利害の一致だけの関係性はもう過ぎてるぞ
ルブリスウル、ソーンもシン·セー製だろうしスレッタと仲良いキャラが使うんかな
ソーンは異形であんまイメージわかないけど
>>348 1話の終わりのセリフ引き摺っちゃってるんだろうな
「女同士の結婚もこっちの社会ではアリ」って言っただけで本人にそのケがあるかは言及してないのにな
ミオリネの話と本筋がどう関わってくるのか見えてこなくてただ眺める感じでしか見れん
デリングはめちゃくちゃ厳しいのにミオリネのボディーガード達の緊張感の無さはなんなのだろう
>>350 田舎娘ってだけな感じだよね
コミュ障っていう精神疾患はもっと違う
昔ラオスの田舎に旅で行った事あるが
純朴だったわ
人間って少数になるとお互いの存在価値を認め合うんだよ…
>>347 あのνガンカラーの制服がどの映像や媒体でもスレッタの衣装として使われてるから、スレッタは基本学園内では負けないと思うよ
チュチュはパンランチなんて名字なのに米食ってたのがショック過ぎる
>>308 定義理解してもねぇゴミカス捏造害虫が百合好き自称してんじゃねぇよくたばれ
見捨てて地球行けたはずなのにわざわざ助け船出しに戻ってきた時点でなぁ
まぁあのまま地球に向かっても網に引っかかって連れ戻されてたろうから結果的に良い判断だったわけだけど
>>363 でもスレッタが人気ものになって私の婚約者なのに…ってなるミオリネ見たいだろ?
アーシアンには米でも食わせとけww
という差別飯なんだろう
>>300 定義理解してねぇゴミが知ったかぶるなっつってんだろくたばれ
>>290 捏造害虫しねっつってんだろさっさとくたばれ害虫
>>361 スレッタに賭けて一緒に戦うつもりにはなってるんだろうな
でも好意とか恋愛にはほど遠い状態だと思うよ
お約束なら後半ヒロイン同士が対立すると思うけど
経営戦略でガンダムをどうやって追い込んでいくか今からとても楽しみです
ノンケとかレズとかバイとか
性別を気にしてる所がそもそもお堅いのねって話よ
鯖の塩焼きをフォークで食わせるのは嫌がらせだろうな
マアアさんガンダム主役かよ
出世しすぎだろ
Z
ZZ
∀
種1期
OO
くらいしか見たことないけど意外と面白いな
評判はいいのか?
>>345 食事を抜かれて空腹で力が出ず苦戦するスレッタのためにトマトを大遠投してパスするミオリネ
一口かじった途端に全身に力がみなぎって逆転勝利
物言いがつくが、決闘中に食事をしてはならないというルールがなかったためセーフ
どうも355みたいなレス乞食が増えてきたな
これも話題作ゆえの弊害か
決闘に回数制限無さそうだしスレッタが勝ってもグエルが勝つまで挑んでくるんちゃうんか
>>278 あらゆる言葉の意味定義理解してねぇ脳腐れゴミカス捏造害虫がデタラメほざくなっつってんだろくたばれしね
>>361 別に惚れた相手じゃなくても「助けてもらっておいて見捨てるのは悪い」って感情は働くでしょ普通
それに引き返した理由の半分は逃げるより進んだ方が多くを得られるって意見に共感して親との対決を選んだからでしょ
>>285>>284害虫が群れんなしねっつってんだろ
>>370 ランチパック食べてたら安直だと批判されるだろ
ここ10年でトップクラスに話題になってる
久しぶりの名作になってほしいね
>>289 害虫お得意の根拠皆無決め付け荒らしくたばれ
マジレスすると百合厨はツーショットだけでも百合認定するから真面目に話し合うだけ無駄だと思うよ
チュアチュリー・パンライス うわ、これだとマジかっこわる・・
>>363 OPなんかのスレッタへ向ける笑顔やエアリアルを見送る後ろ姿を見ると、友情以上になる可能性もなくはないけど
今んとこただの弾よけや協力者でしかないもんな
別に私は男が嫌なの、女が好きなのよなんて一言も言ってないし
>>377 スレッタに対する好感度が+20くらいでも他の奴が-50とか-100だから相対的にはめっちゃ好感度高いと思う
>>381 00以降では最も盛り上がってる
00並になれるかはこれから次第って感じ
>>394 百合厨じゃねぇっつってんだろ
捏造害虫って呼べ
リコリコでも同じようにこれは友情以上だ百合だって騒いでそう
結局ただの友達で終わったけど
ミオリネは、
スレッタをお節介女扱いしながら→いざ退学になるかもと聞かされると何かしようと行動に出る
→ところがそれが叶わない、自分は逃げられると分かると、スレッタを見捨てて逃げようとする
→ところがそうじゃなくて父親の所へ直談判しに行った
視聴者も振り回すキャラだな
>>394 そういうゴミカスを根絶やしにするためにやってんだよ
逃げたら1つ、進めば3つ手に入るってハサウェイが言ってました
逃げたら「負けない」が手に入ります
でも、進めば…勝てなくても「経験値」「プライド」「信頼」が手に入ります
>>361 あーだから同級生嫌な奴ばっかりにしたのか
なんか先行き不安な手だな…
カテドラル以外にもMS産業で頑張ってる企業いるんだな
どこが買ってるのか知らんが
百合かどうかはファンの話し合いのみで決まらず
序盤の話だけでも決まらず
ただ結果のみが真実
>>405 同級生がミオリネに嫌味なのは嫌な奴というより
ミオリネのあの性格とデリングの娘というのが大きくて孤立してるんだろ
>>409 むしろ男女全て攻略のスレッタハーレムだと思う
今回も量産型のディランザがバラバラになってしまってプラモ売れなくなるのでは
>>406 カテドラルはMS開発評議会子飼いの監査組織法人
MS市場最大手なのはベネリット・グループ
さしずめ今に例えるならスマホ市場でiPhone売ってるアップルみたいなもん
冷静に考えるとスレッタ→ミオリネってただトマトくれた人だけで、それ以外は助けたのに逆ギレされてエアリアル勝手に持ち出したキャラなんだよな
エアリアル自我がありそうだしビーストモード的なの発動しそう
>>295 鉄血もかなり伸びてたみたいだけど、あれは二期後半で失速したからああはならないでほしい
テンペストが元ネタならまじで普通に終われ
横恋慕くんが最終的に生身で決闘を挑んできて「身体を使う技は魔女といえど訓練せねばな!」とか言いながら負ける未来が視える
エアリアル君のプラモデル目を赤くするシールあるらしい…
つまり暴走モードくる多分ママの細工だね
こういうのって何があってもそれを押す奴は押すだけだから気にしなくていいだろうキラさんとアッースランとか女取っかえ引っかえしてたし
結果もクソも
ファンの多数派の認知しだいだろ
ファン同士がつながることによって
ファンの認知が公式になる時代だからな
>>409 エランは確定だと思うけど、グエルはミオリネにいく可能性もあるな
シャディクはまだなんとも言えんが、めっちゃ「おもしれー女」って言いそう
ミオリネは地球に行って何するつもりなんだろ?
てか何が出来るんだろうな?
また決闘やるって事は地球行きもとりま保留だよね
運び屋もまた待機かな?
>>414 されたこと並べるとなんなら嫌っててもおかしくないレベルで笑う
ミオリネさんがグエルと虫の人の決闘にスレッタが巻き込まれそうになった時助けたの結構忘れられてるの酷いと思うんだ
百合ものだって断言してる視聴者まあまあ見かけるけど
そんなに百合確定なの?
俺は面白いと思って作品みてるけど百合でも百合じゃなくてもそこはどっちでもいいや
百合ものだと制作側が言ってないなら仲良いていどで終わる可能性もあるんじゃないの
>>414 たぬきが最初に勝手に勝負持ちかけただけだから間違えてんぞそれ
高飛車お嬢様ミオリネがぼっちに落ちぶれるカタルシス展開やめてもろて
>>424 トマト栽培とか品種改良して暮らしたいと思ってそうだけど現実的にはうまくいく余地ないんだろうな
>>424 亡き母親の生まれ故郷に行きたいってだけじゃね?
>>430 落ちぶれるっていうか現状既にぼっちでは
こんな早く仮面がエルノラってわかると思わなかった。まぁスレッタが母親からもらったって言ってたヘアバンドとエルノラのつけてたヘアバンド違うからまだ確定じゃないけど。
>>428 どっちでもいいなら貴方も気にする必要は無いでしょ
オープニングとエンディングは確かにスレッタとミオリネの距離近いが何かありそうなんだよな異父姉妹とか…
>>428 凄く仲のいい女同士のカップルが百合であるなら確定だろう
性的関係を持つのが条件に入るならそれはまだ分からん
>>428 1話で婚約したんだぞ
恋愛になるかはともかく荒れるの分かってて釣りするのは悪手でしかない
公式タグで濃厚なスレミオ絵を載せてても、
「OPとEDと本編でやってたじゃん」と言えるからな
こんなコンテンツ深夜アニメでもなかなかない
ファンの想いを公式に全力で届け続けよう
そういえば今さら気づいたが、公式サイトのキャラ紹介に仮面おばさんが追加されてるんだな
百合好きな奴は匂わせ程度だとキャッキャするのに
手を繋いだりキスしたり一夜共にすると途端にこういうのは求めないとか言い出すから怠いんよ
百合もレズもも一緒だろ?
臭そう
良い匂いしそう
>>440 まあわざわざその層狙って釣って違いますーって公式側が言い出すのは頭悪すぎるもんな
>>414 それでもスレッタからすれば初めて口きいた年の近い子で
トマトっていう異次元の美味しいものくれた相手だしむげにはできない部分はあるんだと思う
この先いろんな友達ができてどう気持ちが変わるのかは知らないけど
ミオリネの方もスレッタがいろんなこと打ち解けていく姿見て思うところがあればいいんだけど
>>443 勝手に自分で妄想した仮想敵と戦うなよ 少なくともこのスレにはいないぞ
ハッキリとした関係よりぼんやりした関係の方がみんな好きやろ
桜trickみたいなガチより、友情か愛情かどっちかわからない関係のアニメの方が人気出てるし
>>444 はやくこのデレデレミオリネさん見たい
でもしねしねしね言ってるミオリネさんも消えないで
>>444 2枚目を数年前のガノタにこれ新作のガンダムだと見せても信じねーだろうな
>>444 いや前者は状況的にまともに風呂にすら
メイン艦に温泉完備してたSEEDってすげえな
>>444 前者 デオドラントに気をつけた爽やかボーイ
後者 なんかすえた臭いムッワァー
正直百合ものだからここまで新規を取り込めたと思う
それが男同士だったら見向きもされない
>>448 それ作品自体が人気で百合はオマケ要素なだけでは
スレッタもゲーム好きなんだし二人でシューティングゲーム遊んでほしいわ
>>455 イケメンならワンチャンくらいはあったと思う
00とか腐女子結構いそうだし
>>428 定義理解してねぇゴミが喋んなって言ってんだろ百合じゃねぇわボケ
>>458 腕に差がありすぎて楽しくなくなるパターンだぞ、それ
スマブラとかで経験あるだろ、俺はゴールデンアイだけど
ダブスタクソ親父があそこまでになるには理由があるんだろうな
ミオリネ母が死んだ事が発端なんだろうけど
宇宙に適応する植物を夢見る学者?
ガンドアーム開発者と共通の理念を持ってて、それが原因で死んだ?
>>438 デタラメほざくなっつってんだろ捏造害虫しね
>>449 死ね死ね言いながら便所でゲームやってる中学生チックなミオリネさん本当好き
水星はスレッタが男でもボーイミーツガールとして成立はするが
スレッタの性格そのままの男主人公だったら叩かれてそう
>>460 種とか00レベルのイケメン揃えたらまた違った盛り上がり方しただろうね
>>440 定義知ってもねぇくせにデタラメほざくなゴミカスしね
SEEDのときはイケメン幼馴染が敵対関係で
女子人気爆発してたイメージだったな
テレビ放送して何年たったんだっけ……
>>458 スレッタ「どっちが多くロウソク灯せるか競争ね♪」
エランがグエルに「僕の婚約者の証でもある。よろしく、花嫁さん」
って言うアニメでも普通に需要はあるだろうな
オレ様系男子が美少年にリードされてドギマギする姿を見たい人は多い
今の時代ならダーティーペアも2次創作でユリユリにされちゃうんだろうか
>>448 害虫が群れんなっつってんだろくたばれしね
逃げれば一つ、進めば二つってオルガの名言だったっけ
>>455 女が二人いるだけで百合な訳ねぇだろゴミカスしね
>>457 害虫が群れんなしねっつってんだろくたばれしね
ただガンダムで見たいのはやっぱりかっこいい男キャラだよな
ノリスとか師匠みたいなの欲しい
>>478 逃げれば一つ
進めば二つ
止まればオルガ
>>473 腐女子層は盛り上がるけど男性視聴者死滅しそう
>>472 理解してねぇゴミカスしねっつってんだろ
>>466 1話をそのまま男主人公にすると
決闘でグエルに勝つ流れになっても、結局それ別の男のトロフィーになっただけじゃね?
という白々しさがどこか残るので、あのカタルシスは同性の女じゃないと成立しない
>>442 人間があんな状態になる水星で育ったスレッタって本当に人間なのかね
>>483 シャアやクワトロみたいなかっこ悪い男も好きだぞ
>>458 ツーマンセルでミラボレアスTAしますっていう、モンハンガチ勢
視聴者と揉めてしねしねしね、炎上してしねしねしね・・・
デリングとスレッタが会うのはいつごろかなあ
はじめましてダブスタクソお義父さん!と緊張してアイサツして欲しい
>>480 群れんなって言ってんだろ
捏造撒き散らしてる害虫に捏造指摘以外で触れるのもアウトだボケ
>>495 面倒くさいハゲだなそんなんだからハゲなんだよ
ミオリネ如きにビビっちゃうメスガキ可愛すぎるだろ
水星で1番可愛い
日経エンタの市ノ瀬のインタビューで花江の役の入り込み方や集中力に驚いて刺激を受けていると語っているからスレッタと絡むエランの演技が今後どうなるやら
頼む00を超えてくれ 新規にすすめる時に00はもう古すぎるだよ
>>489 MSの技術提供はするって軽々と言ってるくらいだから
本当の機密技術はスレッタそのものなんだろうな
百合路線で行くなら3話目くらいでそろろろインパクトのあるシーン入れないと
「百合なら観てみるか」って層はいい加減切り始める人も出てくるだろうな
>>502 確かに00も既に古いんだよな
ただ女同士で百合やってるのを新規に進めれるかと言うと……
アニオタに勧めるなら良いんだろうけど
>>462 せやな
ミオリネに圧勝するスレッタに内心しねしねしねしね状態になってるミオリネが見たいんだわ
何がしたいんだこれは
ガンダムじゃなくてもいいよね
スレミオのイラストにバナージいてなんだろうと思ったら百合婚ガンダムと多様性の獣で吹いた
>>483 ノリスはマジで忠義の漢だからなあ
敵であるシローを主君のために殺さずかつ勝負には勝ったんだから大したもんだよ
あんなキャラ中々出てこないだろうな
ガンダムに百合は求めてないのが本音
というか恋愛シーン自体どうでもいい
早くモビルスーツ戦を見せろ
ガンダムに数多くのキャラいれど、オルガよりもネタにされるキャラなんてマジで数人だろ
すげえよ、オルガは
今見終わった
>>508 ガンダムであってもいいよね、と言えてこそガノタだぞ
>>508 いやガンダムだ
私がそう判断したからだ
>>513 たかがアニメに必死すぎんだろ
人生に余裕を持てよ
>>427 スレッタもミオリネも両方ともお節介だよね今の所
普通に友達できそうなタイプに見えるよ2人とも
>>510 シローのしぶとさを見てあいつ笑うんだよな そして笑った後に「アイナ様合流出来そうに有りません 死に場所を見つけました」だもんな
カッコ良すぎるわ
百合厨なんて実は大して百合好きでもなくて
NTR!脳破壊!間に挟まる男!とか言って騒ぎたいだけだからな
俺はガンダムがラケット持ってテニスしだしてオーラを出してもガンダムというなら受け入れるよ
>>517 このセリフと「お硬いのね」はカウンターで使いやすいな
さすが親子
水星人にはお堅いのねか私がそう判断したと言えばいい
いままで♂同士のブロマンスが多かったから
その反省も踏まえて百合にしたのかな
>>507 一視聴者はそれでいいだろうけど製作陣にとっては良くないだろうね
とはいえプロローグやゆりかごの星の存在が無かったら俺も文句を言ってたかもしれん、あれの存在は従来ファンには本当に大きい
スレッタは3話でも地球寮にたどり着けないんだろうな
パチンカーに続き百合厨になるバナージさあ
でもあいつラブライブに出演して光ってたな
>>520 スレッタはそもそも同じ年代の人間が水星にいなかったから難しい
ミオリネは父親のせいで相手が気を使うから友達には慣れんやろ
対等でないと友達にはなれんからな
エンディング見ると二人とも結局呪縛から逃れられない運命なのかって見えてしまう
>>514 ほんとう?
あの二人の間以外の環境に耐えられる?
>>532 ちょっと一回落ち着かせてあげたいよね
食堂で飯食って寮で寝るとか
>>531 それはそう オルフェンズの一期を楽しく観てた自分でも本編だけなら切ってる
夜になると明らかに萌え豚おじさんが増えるんだよなこのスレ
サンライズがガンダムだといえば主人公が百合だろうがロボットで格闘技しようがガンダムだって割り切るのが一番気楽な気はする
宇宙世紀好きな人には結構しんどいのかもしれないけど
これスレッタが男だったら「なろうじゃん」の嵐になってたと思うんだけどね
ミネリオの場合は(それも父親の影響強そうだが)自分から相手を突き放してそうだからなあ
スレッタが普通に最初の友達なんじゃないか
>>524 >>529 定義理解してねぇゴミしねっつってんだろ
ミオリネが孤立してるのは本人の身から出た錆って感じ
周りも別に父親の名前出さんしね
>>512 社長が業務止めるなというと、死亡フラグなん?
>>530 百合じゃねぇっつってんだろ腐れゴミカスしね
ガンダムは○○であるべき
ガノタ爺の錆びた嗜好こそがガンダムシリーズの呪い
>>531 プロローグ見ても割りと期待値上がらなかったしゆりかごも不安が増しただけだった
でもOPEDで完全に浄化された
やはり百合、百合は全てを解決する
ブツクサ言いながらも最後まで観てくれる水星人かわいいね
>>555 落ち着けハゲるぞ、いやもう抜ける毛も無いんでしたかな?ハッハッハッ
ミオリネさん最初は普通に友達居たんじゃない?
友達も選ばしてもらえなかったって言ってたからダブスタクソ親父への反発で縁切って荒んでぼっちになったんだと思う
「決闘は性能だけで決まらない」って言ってたけど完全に性能で決まってたよなアレ
>>548 友達もパパが選ぶみたいなこと言ってたからほんとにクソ親父のせいでぼっちだったろうね
>>538 牢屋で寝てるじゃん。差し入れのTV dinnerも食べたじゃん
>>561 元婚約者の取り巻き連中が「親に指定された友達」なんだろうな多分
>>510 いやわかるよ…ランバ・ラルとかノリスみたいなかっこいいおじさんが出てきてほしいとは思う
ID:vNUwxKoC0が汚言症に悩まされてて可哀想。適切な治療受けたら良いのに。
来週からしばらくは決闘編かなー
負けたらエアリアル廃棄、退学に見合う物なんてそうそうないやろ
>>557 君が従来のガンダムファンでない事はよく分かった
俺も今の展開を楽しんでみてはいるけど、もし俺達が期待するような展開になったらきっと君の脳は破壊されるだろう
ガンダムじゃないお爺ちゃんはGガンの頃から30年くらい言い続けて疲れないのかな
>>562 どうせアーシアンが「操縦の腕なら勝ってたのに」って言うから
文句があるなら最初からやるなってことを言ってるんだと思う
大人しく虐げられてろ、と
>>562 ミオリネがゲロ吐いてて脳震盪起こしてるかも知れないから棒立ちで倒した説があるらしい
ミオリネにノリスみたいな人が一人ぐらいいても良かったのではないかと思う
スレッタがミオリネを呼び捨てにするタイミングを待ち構えています
吃音コミュ障が最強機体を貰って無双~ちゃんと喋れと言われてももう遅い~
ランバ・ラル35歳 ガンダムおじさんたちはかっこいいおじさんになれてるか?
スレッタ「私が勝ったらミオリネさんの肛門開発させてもらいます」
>>563 その割に別に行動制限してるわけでもないし24時間監視してるわけでもないしでデリングの言ってることふわふわしすぎなんだよな
>>508 機動戦士ガンダムもフリーダムファイターガンボーイって題名でやれば良かったのにね
>>575 スレッタちゃんマジ王子様やんけ
>>573 アーシアンに限らずだろう
腕とMS、どちらにも自信があるやつじゃなければやるなってことでしょ
あとになってMSが良ければとかパイロットが下手だからとかは全部言い訳よと
スレッタは機体性能ぬきで操縦技術だけでも相当高いものを持ってそう
ゆりかごの星みりゃわかる
バトル経験はほぼなさそうだけど
>>576 ノリスさんみたいなのがいたらミオリネさんが立派になられてしねしねしね言わなくなりそうだから駄目です
???「ミオリネ様の想い人と出会う…ふっ面白い人生であった…」
スレッタちゃんとミオリネにもビームサーベル風呂に入って親交を深めてもらうしかないな
>>584 2話のグエル見て分かったけど、MSの性能差で負けたとしても負け自体は受け入れてたみたいだな
ここはプラスポイントだな
ミオリネママはいつ何故亡くなったんだろうね
甘えられる相手もいなくてツンツンしてるしかないミオリネが可哀想
>>586 人間が出来てるミオリネちゃんなんて魅力半減よな
>>583 宇宙世紀は戦争なんだから
「機動兵士ガンダム」の方が実態に合ってるよな
>>588 スレッタ「私はミオリネと添い遂げるっ!!」で百合民歓喜だな
>>570 ガンダムでやりそうなことを伏線()とか言って小出しにされても萎えるのよ
それこそ黒歴史くらいぶっこんできてくれるならともかく
この世界にもコロニーレーザーとか電子レンジみたいなゲキヤバな兵器出てくるんだろうな
デリングはこの分だと早々に暗殺か失脚しそうな気がするけどそうなるとミオリネは何もかも失ってスレッタに頼るしかなくなるのか
拘束されて服を脱がされてるから武器や工具を隠し持ってないかケツ穴やまんこも触診チェックされてるんよな
尋問官に手マンされるたぬきェ…
鉄血はダインスレイブがしょうもなすぎたからああいうのは辞めてくれ
ねえ?エアリアルのシールドを分割して機体の各部に装着してるのって何?
ああいうのって普通装着することで強くなるもんだよね?
スタンバイ状態でしかあの状態描かれてないけど何なの?オシャレ?
金持ちの娘はどうして地球に行きたいの?
トマト農家でもやりたいのか?
スレッタってエリクトから名前も名字も変わったのに疑問も無く受け入れられたのが不思議
4歳だから疑問に思わなかった?
デリングの私がそう判断したからだってのは割と見てる観客に対しても言ってそうなんだよなぁ…
制作がキャラを通して観客に語りかけるってよくある手法だし
地球に行ったらスレッタちゃんと同性婚出来なくなるのにな
ガンダム史の特異点はGと種だと思う
Gでアナザーという概念こそできたけど
GWXは「でかい戦乱後の世界で色々リセットされたよ!」って感じにスタートする
ギリギリ宇宙世紀後の話だって言えなくもない予防線が作中で張ってあるわけだ
だからこそ〆の∀で出てこれたし当時の「アナザー」はそういう認識だった
次にルール変わるのが種で、新たなファーストを目指していたためか上記の予防線もない
機動戦士って名前も解禁される
同じアナザーでも完璧に宇宙世紀と関係ない種以降と1ミリくらいはありそうなgwx(と∀)では空気感が違うわけだ
「ガンダムの必要がない」云々はこういう世代感の明確な意識差が原因になっているのではないかと思う
ちなみに俺はぜんぜんアリよ
>>601 プラモに載ってたけど装着してると機動力が上昇しガンビットに電力と推進剤の補給
エアリアルにコミックアニメ映画などを見せてもらったのにトマト知らないんだ
頻繁に見てたわけじゃないんかな
>>590 弟と取り巻きに花壇直すの頼んでたしな
あとあの取り巻きたち、それに律儀に従ってたし
ミオリネに嫌味言われて「そっちの親よりマシ」とか言い返してたところ見ると
グエルことは境遇理解したうえでマジで慕ってるんだよな
あの年齢の少女をヴァナディースの生き残りか疑うって事は
やっぱり10数年くらいしか経ってないのかな
ミオリネまあまあ可哀想だけど作品のヒロインとしては設定控えめだな
ニカの方が闇抱えてそう
>>602 一番は親父の支配する宇宙から逃げ出したいんでしょ
亡くなった母親の縁とかもあるかもだけど
スレッタ父死んだのがミオリネ父のせいだし、
ミオリネ母の死因がスレッタ母だったりしたら面白いな
>>611 ヴァルキリードライヴマーメイドさん!?
プロスぺラはスレッタの母親なのか
早く2人が邂逅する所が楽しみ
こんなのガンダムじゃないは好きにすれば良いが俺は0083みたいな硬派なガンダムが見たいんだ!って言う奴ほど信用出来ない事はない
>>613 ニカは携帯受け取ったときの指先からもう感情見え隠れしてるし多分内心腸が煮えくり返ってそう
>>596 その辺は趣向の違いだなぁ、意図的でもあるだろうしそこの考察楽しむ人もいるから
>>607 ありがとう
ちゃんとした意味があったんだ…
グエルは親関係なく実力者だし
身内には普通に優しそう
>>620 笑顔のままで報復しそうで怖い
チュチュがどん引きしそうな感じで
>>613 ミオリネの闇はスレッタと父親の因縁が発覚してからが本番だと思う
グエルがニカに優しくされて浄化するのは最終話直前かな
すかさずパン!パン!パン!されそうだけど
会社に宇宙世紀しか認めないオジおるけど、笑いながらいつもアナザー含めてガンダムの話するんだけどな
なぜネットだと険悪になるのか
ニカ死んじゃいそうで怖いな…てかガンダムだしいつ誰が死んてもおかしくないんだよな…身構えておくか
宇宙世紀おじさんってユニコーンはどう思ってるのか割と気になる
>>619 理想のガンダム像が強すぎてそんなガンダムありましたか?って人たまにいるよな
制服が胸どころか身体のラインすら出ないほどエロス排除した芋芋しいデザインなのは、女性ウケを狙ってるのかな?
でも、エロくなくてもいいけどもうちょっと可愛らしさぐらいあっても良くね?
>>603 シャアや刹那だって名前変えてるから珍しい事じゃないだろ
>>636 オカルト過ぎってキレてるイメージだな
元からオカルトだったろって俺は思うけど
もしあの仮面女がエルノラだったのクワトロがシャアだった時くらいびっくりだった
>>612 30年前とかだと矛盾するからそうっぽいね
ただ当時4歳児を残党と疑うのも何か微妙に不自然な気はする
>>636 ガノタから成り上がった福井晴敏をクリエイターと認めず下に見てる気がする
>>639 夕方放送なのでエロさを抜いたんだよ。深夜放送ならエロい服装だったと思う
>>641 まあフェネクスまでいくと流石にやりすぎかなって思うけどな
イデオンとでも戦わせる気かってくらいの意味分からんオカルトパワーあるし
>>638 謎の概念カッコイイオッサン達に囲まれて成長していく少年のストーリーみたいな感じの奴な
>>645 その割には常時胸をはだけたエロい兄ちゃんおるしよくわからんな・・・
>>643 どっちかというと俺はこっちだな
当時四歳の子供がメンバーなわけないから「ガンド技術使って見た目だけ若く偽装してんじゃね?」って疑われてるように感じた
>>640 見た目や状況で判断するならスレッタ=エリクトなんだが、
問題はスレッタが嘘や隠し事ができるタイプの人間に見えないこと
母親がどんな手品・魔法を仕込んだか
>>639 その代わりミオリネのタイツとセセリアの太ももエロいから...
捉え方だろ
富野時代と福井時代や長谷川時代を無理に繋げなくていいのに
自分の中でアナザー世界の一つとして考えたらスッと納得いくだろ
存在自体が気にくわないって人がいるんだからタチが悪い
ルブリス・フェオ、ルブリス・ウル、ルブリス・ソーンは、スペーシアン殲滅を狙う「ブルー・アース」のモビルスーツ。
ガンダムを少年少女が見つける→とりあえず乗ってみた→なんか戦闘始まってしまった!とりあえず動かす!→いい乗りこなしだな、人手も足りないし君もクルーの一員だ!
これが宇宙世紀のテンプレ
>>639 新作のポケモンゲームも似たような格好だし
大々的に展開する上での批判回避衣装だと感じる
>>631 甘いな
母親がガンドのせいで死んだことが父から告げられてからだよ
ユニコーンはカミーユが精神どっか行ってるのにプルシリーズとか出てくるダブルゼータ見たのか見てないのかわからない状態だからこれはこういう物なんだなって
>>509 >>543 害虫しねくたばれ捏造すんな
正直、スレッタちゃんにエロいことするのって
なんか背徳感強くない?
この子で抜いたあと「ごめん・・・」って気持ちになるわ
スレッタちゃんはこれからミオリネちゃんにいっぱい仕込まれるから
シャア、セイラ、ジュドー、ミネバ、マリーダ、シーブック
名前変えてる人いっぱいいるな
>>594 いまさらだが「機動戦士」って言葉はどの作品からも一度も出たことないだろうしな
スレッタ…君一体水星で何食べてたんだ…?そんなにお粗末な食事だったのかい…
ところでプロローグって観た方がいいの?
二人の物語にどれくらい関係ある?
>>636 富野じゃないやつがラストでアムロたちのその後を描いたのはありえないってキレてた
>>651 いや、だから
>>640の言うのは、幼いころに名前変えられたのではということじゃない?
もう元の名前も忘れて本人に名前を隠してる意識ないのではということだろう
>>666 ロリスレッタの誕生日の話でミオリネさんは出ない
>>666 二人の関係は全く触れない
主人公(?)の幼少期の話
>>666 基本的にここにいる全員見てること前提に語ってるぞ
>>665 トマト味の料理はあるから貧相ってわけでもないだろう
魚の切り身しか見たことない子供が生きた魚みても切り身とすぐに結びつかないみたいな感じじゃないか
>>668 まぁ母親からもらったって言ってたヘアバンドとエルノラのつけてたヘアバンド微妙に違うからエリクト=スレッタとはまだ確定できないな
>>669-671 観なくても良さそうだな
説明感謝する
>>651 姓がマーキュリー=水星ってまんまなのが何か引っかかるな
商品名みたいで
ツイッター見てると百合ガンダムの評判を見た百合厨が、まずプロローグ視聴して困惑しまくるのが面白い
プロローグと1話を見たけどテンプレートなキャラばっかりで疲れた
スレッタ・マーキュリーの他にフレディ・マーキュリーとかもいるからよ
ルールを守れないのは基地外すぎるだろ…常識的に考えて
>>665 まあめっさお粗末なことは想像できるよな
長い年月かけて輸送してくるものだろ?
「生」という概念がないまである
>>666 ガンダムは危険→皆殺しにしよ
でも生き残った母娘は水星に逃げた
そんだけの話
ルールを守れない基地外がトップになれるの頭おかしいだろ…
今度はちゃんと馬鹿息子を粉微塵にしてぶち頃す展開だよなこれ
>>682 本編でガンダムが嫌われてる理由の説明回かなるほど
むしろプロローグがあったからここまで見てるまである
>>680 一回ルールを無しにして別のルールを入れてるだけだよ
スレッタはエリクトの子供とかクローンって言ってる奴はいい加減に現実を見ろ
スレッタ=エリクトだぞ
2クールのopが閃ハサのmöbiusみたいになったら、あ…(察し)ってなる
ツイッターの百合オタがガンプラまで手出しはじめててバンダイの戦略って凄いんだなって
プロローグのおかげで血に飢えたガンダムおじさん達も満足してるんだぞ
スレッタ・マーキュリー
ロゥリィ・マーキュリー
フレディ・マーキュリー
セーラーマーキュリー
>>682 でも先を楽しむ為にはあらすじ以外の部分が重要だったりするかも
ガンダムを倒すためにはどんな手法を取るとか
それが近いうちに出てきて、それに対応できるのかどうかというところが楽しみどころになるかも
今まで主人公機が最終話まで無傷で終わった試しなんかそうそうないだろう?つまりエアリアルもそういうことだ
>>694 エアリアルくんが意思持ってそうでキャラクターとしても見れるのも大きいと思う
>>623 あの子自身がMSの頭部に変型するのかw
ぶっちゃけた話ガチ百合だから企画通ったけどガチホモだと企画通らなかったと思うよ
なぜなら百合の女性受けは元々女性向けコンテンツだったのもあってそれなりに良いけどBLの男性受けは壊滅的に悪いから
ガンダムは結局男性向けコンテンツなので男ウケ悪いのはやれないし
そもそもロボットの女受けが悪いから女向けにしても限界があるし
ガチ百合でもよく企画通ったな...とは思うが
>>679 フレディマーキュリーは芸名つか改名後の名前で出生名はインド系の名前
プロローグでダブスタクソ親父が何やったか見ておかないと
プロスペラの仮面てかヘッドギア糞重そう。首も強化してあんのかな。
まだ仮面外してないし腕だけだからミスリードかもしれん
>>676 名前が出来すぎてて偽名感が半端ない
自分で偽装してるならともかく、スレッタはごく自然体で偽っているという認識すらなさそう
となるとやはりスレッタ≠エリクト?
もしくは母親による、復讐のためにエリクトは復讐の戦闘マシーンのスレッタとして英才教育が施されてる?
エアリアルは負けないという極端な自負心は相当にMS戦闘に自信があるのだろうけど、なんで水星でMSを使って仕事していただけで戦闘にそこまで自信を持っているのか、不自然に思える
>>699 あまり聞かないことわざだと思ったらイッパツマンのEDなのか
ことわざで言うなら「無理を通せば道理が引っ込む」かな
ミカちゃんとセックスしたい
青い髪が少しあるのが良い
>>666 見なくても十分理解できる
むしろ0話見たおかげか混乱してる
>>692 俺はスレッタはエリクトの妹説を支持してる
シェイクスピアのテンペストをベースにしてるなら、死んだ魔女の子供が怪物として登場するはずだしな
デリングがスレッタ母娘になにをやったかを知らずに見るとかミオリネなりきりプレイか?
>>692 もう台詞ではっきりと断言するシーンでも無い限り絶対に引き下がらないと思うぞ…
まぁマジな話、水星で暮らす技術あるなら人類安泰だろうに
太陽系で最大の寒暖差、放射線の多さを誇る星
月で暮らすのとは訳が違う
デリング「なんでやガンダム乗ったら死ぬやんけ禁止すんの当たり前やろがい!」
プロス「スレッタなら乗れます」
デリング「スレッタだけやろがい! ゼクスが乗れたらトールギス解禁するんか!? せんやろがい!」
グエル父「しかしトレーズも訓練せずに乗れたわけですから……」
デリング「黙れ!」
>>716 変わりにグエルが犠牲になるがよろしいか?
>>676 歌歌う人のフレディ・マーキュリーとかいたじゃん。ホモだったけれど
どうであれそのうちわかることだ
今ここで断言してどうなるもんでもない
魔女の子供の怪物はガンダム達じゃないのか
既にいない魔女はばぁばあるいはなんちゃら機関
男同士だと使える穴がクソの穴しか無いじゃん、汚いじゃん
百合は綺麗だからOK
>>592 「好きだぜスレッタ」
スレッタ処刑エンド
なんかはっきり死体を出さないとガルド博士もナディムもウェンディも生存説を唱える奴がおるからな
ラスボスはデリングと思わせてプロスペラと思わせてカンド博士という可能性もある
>>194 ここ数作は乗り換えが無いパターンが続いた(Gセルフは換装しただけ。バルバトスは改造)。以前も乗り換え無しや一応乗り換えたけど乗り換えが序盤って事もあったけどな
>>724 主人公の親友を主人公が消してしまうのはもはやガンダム様式美
>>702 捏造害虫早く死ね
いい加減しつこいだよ汚物
>>726 宇宙空間で爆散した機体のパイロットのヘルメットが脱げてる描写を入れてやらんと
死は確定しないよな
ぶっちゃけバアバだけは生きてるか、そうじゃなくても🧠だけどっかにありそうな気がする
リアルでも女の子同士って手を繋いでたりするから百合は受け入れられやすいのだろう
>>728 あいつら無限のリヴァイアスの赤いヴァイア艦に乗ってなかった?
>>584 結局エアリアルのファンネルが強すぎるせいでスレッタは近接戦はあんまな気がしなくもないよな
デリングはあれほど否定したガンダムを使わざるを得ない状況に追い込まれてわからせられてほしい
いい尊厳凌辱が摂取できそう
ばーばは殺されてなかったとしても自然の摂理に則って寿命で死んでるやろ
>>732 あれは死亡確定ヘルメットとストライクのパイロット絶対生きて還すマンとしての特性が衝突してヘルメットが負けただけ
だから因果が逆転してヘルメットが消えた
ラルとかガトーとかノリスみたいな存在が一人でもいいからほしいんだ皆そいつを好きになるに違いない
>>738 これいったらグエル君も最初に見せた決闘では明らかに操縦の腕では負けてた気もするんやけどね
>>743 ベギルベウのパイロットにそのポジション期待するわ
>>726 >>727 お前ら名前間違えすぎや
カルド・ナボ博士な
デリング部下の謀反も見抜けず死ぬ寸前って
コイツはラスボスでもボスですらないな
>>740 今思うと愉悦部って尊厳破壊を愉しんでたんやね
>>743 最後にガンダムでそういうキャラ出たのはダブルオーのセルゲイかな
>>740 スレッタ母はアーシアン側にガンダム技術ばら撒いて戦争引き起こして対抗するためにスペーシアン側も導入せざる得ないようにするのを狙ってるんかもな
デリングはあんなやり方でよく今まで消されなかったな
まあさすがにこのままでは
捻りが無さすぎるから
デリングとママが組んでるとか
何か一捻りあるんじゃね
鉄血の序盤にもそういう武人タイプいましたよ
パンパンされましたけど
マーキュリーって姓自体は実在するみたいだけどね
今年亡くなったソウルシンガーのエリック・マーキュリーとか本名だよ
>>747 爆破を手配したのがデリングの二重スパイという可能性あるかも
ボタンを押してたら「この裏切者が!」と
>>695 あんだけ作品供給されてBDもプラモも買い続けてまだ食い足りないというのか……
プロローグで説明したように最終回と別にエピローグで細かな結末出したりするのかもな
本編はライトに今回のターゲット層がああよかったと思うような感じで絞めて更にプロローグで納得するような層向けにやっぱりそうだよなあ的な話がでるとか
>>752 1話の暗殺も気づいてた可能性もあり
命狙われるなんて慣れっこだろうし
デリングわからせおじさんがデリング分からせるまであと3話
ボタンを押したら
吹っ飛んでたのはグエルパパだったのか
部下への指示も「結果出せ」だけだしワンマンっぷりを隠そうともしないし完全に無能な王様だよなぁ
まぁ事実上の世襲制みたいだし能力でその地位についた訳じゃないんだろうな
スレッタ母がグエル父を脅した材料が暗殺計画の証拠ならデリングも把握してて泳がせてる可能性あるよな
あんだけ好かれてないわけだし暗殺未遂何度もあったんだろうな
と考えると今のデリング影武者なのではないか
老けすぎなのもそのせいでそのうち妙に若い作画の本物デリングが出てくるんや
ミオリネ大丈夫?こんな感じのMAに乗せられる可能性ない?
毎週グエルパパが暗殺失敗する流れになるのかと思ってた
もうミオリネが魔法少女になって変身の余波でデリングが全裸になる話で良いよ
デリングにはもう少しカリスマ性が欲しいな
若い頃の方がギラついてる感あって良かった
ファンネルは11基か
あんな小さいのにスラスターもありビームも撃てるとか
謎技術だな
ルルーシュの親父と違って
なんか弱そうというか失脚が見えちゃうんよな
サイコミュとかと違って、ロボの方で操作してくれてそうだから余計反則よな
デュアルタスクで操作出来るとか
スレッダ周りは色々不穏ではあるけど、最終的にはロランきゅんレベルで平和に終わって欲しい
Twitter見てると水星の魔女アンチとかいてビックリした
このへん読んだあと
2話のスレッタちゃんの心境考えるともう
差し入れ食べながら泣き出すシーンでもらい泣きしちゃうわ
>>752 全方位から間違いなく嫌われてるよな
クソ親父が何かを決めた後みんな嫌な顔や微妙な表情してるもんな
デリングは元軍人なわけだがパイロットなのかそれとも一歩兵に過ぎなかったのかで大分印象変わると思う
若本皇帝はルールはちゃんと守るだろうし…
デリングはほっといても勝手に死にそう
>>781 何か言ったかね?
もう色々と不穏ではあるが
とりあえずたぬきに一時でいいから
楽しい学園生活送らせてやれよ
もしガンダム富野節全開で行ったら、ママ家族殺された復讐で敵の娘を殺す
目の前で婚約者?殺されたスレッダが気づかないままママ殺す
ママ最後の手段で色々爆破してデリングもろとも地球殺す
地球守ろうとスレッダ守ってエアリエル爆散
スレッダ廃人
ってルートが確定的に明らかだからな…
あいつ今のところ大人の嫌な部分だけで構成されたようなキャラだがイメージ回復する気がしない
>>764 黒人のおじさんが財務諸表を見れば改善の余地はあるって進言しても機会は与えたで取り合わなかったしな
三期も赤字出したところもそりゃ悪いけど何のためのグループだよと
これ決闘終わった後学園に戻るのかな…そういう雰囲気には全く見えない
>>779 まあ、MSに潰されかけた上投獄されると、既に二つ手に入ったよな
>>786 スレッタ「なんだろうあれ…はは水星かな…」
アムロ、カミーユ、バナージ、カガリ、アスラン親父は死ぬし
ハヤトも親父になったら死んだ、生き残ったのはブライトさんぐらいか
逃げたい行き先がある、逃がし屋を雇う、ロボットで闘う、学園モノ、ゲームキング(死ね死ね死ね死ね)。
これもうキングゲイナーじゃん。
デリングさんは後継者作らんでええの?
もう御老体やん
スレッタ「水星を見るとわけもなく悲しくなりません?」
ニカ「そうですね」
8歳と9歳と10歳の時もパパに勝手されてたんだから、まあグレるのも分かる
あんまりちゃんと見てなかったプロローグを改めて見たけど、敵のモブじゃないMSと男はまたいずれ出るのかね あとクソ親父演説中に誰かが誰かに耳打ちしてたのはなんだ
>>798 ミオリネ「クリスマスプレゼントでしょ!」
>>799 後者は
デリングが独断でヴァナディースに武力攻撃して殲滅したことを
サリウス・ゼネリが聞いて絶句してる
こういうの意外とデリングが娘に愛情持ってたってオチなんじゃないのかな
若本皇帝もそんな感じだったけど容赦なく消されたよね愛情なんて目に見えなきゃ意味ねえわ
OPの仮面ママの笑みが一番怖い
デリングが小物に見える
デリングはあえて大物っぽくしてないんじゃない?2クール始まる前に普通に死にそう。
>>804 あいつは子供たちを愛している自分達夫婦を愛してる感じだったから
>>799 皆殺しはクソ親父の独断専行だから評議会の偉い方はあの場で知らされてもう後戻りできないと腹くくったシーン
べギルべウに乗ってたケナンジの事なら間違いなく出る
デリングは私腹を肥やしてるような感じでもないし
もっと何かしら思想的な行動原理があるきがするね
それがガンダムを徹底否定する理由にもなってる
でも、ギレンを今リメイクしたらあんな感じな気もする
ぶっちゃけコードギアスは大人達が害悪過ぎるしそこら辺の書き方下手くそだからな
扇とか頭扇かってレベルで後半酷いしシュナイゼルとシャルル、VVのボスラッシュは何がしたかったのか分からんし
マリアンヌとか雑に出てきて雑に消えるしここら辺無ければくっそ完成されたアニメだったな
>>802 >>808 そういうことか 独断だったのかあれ
>>809 そいつだー 公式に普通にいたのねすまそ
バースデーソングを聞かされた彼はその後どんな人生を歩んだのやら
デリングの側近おじさんは主人公2人の味方になりそうだね
プロローグで襲撃の指揮してたからエリクトには仇だけど
プロローグの時点でミオリネの母ちゃんって亡くなってるのかな
母親は生きてるのねってスレッタに言っておいて父親殺したのがダブスタクソオヤジだと知ったミオリネが曇るのは何話ですかね
スレッタの性格からして殺しに向かなさそうだから盛り上がらない可能性もあるよな
鉄血みたく仁義見せろとまでは思わないけど本当に戦いぺ転じていくのかな…
ウテナかと思ってたがプロローグ見てないことに気がついた
いつもは芸人にしゃべらせる番組を作るくせに
草場に隠れてストーカーみたく覗くキャラなのかなグエル
ダンボールかぶったスネークみたいな
ケナンジが次回決闘に参加して丁度ミオリネ誕生日に
そしたら勝利のはっぴーばーすでーで身バレするかね
>>719 フレディは芸名やで。本名はファルーク・バルサラ
こんなハマるとは思わなかったなぁ
今のところ全話面白いしすごいわ
>>821 そこは重要な分岐点よな
見てる感じでは優しい世界になりそうですごく不安
最高潮に盛り上がって、ミオリネが本当にたぬきが好き!!ってなったときにダブスタ親父がたぬきの家族の仇って知るんだろうね!絶望に歪むミオリネの顔が早くみたい。
>>821 本来素直で優しくて天真爛漫で殺しに向かなさそうな娘がプロローグで既に4歳にしてモビルスーツに乗って攻めてきた四人をそうと知らずに殺してしまっていて
これからも恐らく無数の命を奪って水星の魔女魔女と呼ばれるまでになるのが筆舌に尽くしがたい悲劇なんじゃないか…
ただそんな中にも陽だまりのような心安らぐ時間はあるのが救い
テイルズシリーズの主題歌のカルマ聴き直したら涙出てきた
3人じゃなかったか?
四本目のロウソクがパパ&工場だから
>>822 煽る意味じゃなくて
プロローグ(配信)の時点でそこそこバズってたような記憶あるが
こういう人はどんなきっかけで見始めたんだ、公式が10月2日開始でPRしてたからなのかな
それか最低今くらいバズってなきゃ広くは届かないってことか
>>828 リアルで戦争が起こってる最中に殺し合うガンダム見たいというのもなかなかアレだけど
学園編から和解編に至りユニコーンガンダムより優しい世界になったらどう評価していいかわからなくなるw
>>831 魔女たる所以を行動に移し始めるスレッタによって魅せてくるのかは気になりすぎる…
カルマは厨二臭いと叩かれてた時もあるけどアビスとの親和性は高いね
スレッタとエアリアルの関係深すぎるけど
もしかしてエアリアルとミオリネ融合するんじゃね?
そうでもしないとEDの感じにならなさそう
>>827 これが劇場版で先行公開だったら前日譚のプロローグと1話の差に苦言を呈する人の不満も減るかな?
ガンダムUC1話の特務仕様スタークジェガンの無名のパイロットの凄さの話題を目にして改めて見返してみたらやっぱり凄かった
それであの作品自体当時見たときにはクオリティの高さに感心したけど、それでもやっぱり10年以上前の作品だったんだなぁって
で改めて今作水星の魔女は技術は確かに進歩していてやっぱり凄かったです!
最終的にスレッタとミオリネで複座のガンダムに乗りそう
基本的に「力こそが正義」の社会って小学生の理屈だからレスバに弱いよ
>>840 だからすぐ殲滅(実力行使る)するのかもw
争いは同レベルでしか起きないから今までレスバする相手がいなかった
だからレスバに慣れてないんだよ
>>840 負けそうになったら「私が決めた」で押し通すからな
>>834 確かに現代でも知力体力ともに鍛え抜かれた正規軍人が駆るその当時の技術の粋を集めた戦闘機自体は好きだけど、それが人を殺してるところは見たくないもんね…
そしてプロローグでは幼さ故に人を殺めてしまったスレッタだけど1話ではしっかり成長して鍛えられていて
グエルとの決闘で端から見たら完全に殺しに行ってるだろ危ないだろ!て攻撃でもスレッタ的にはしっかり余裕を持って人命尊重で勝利条件をクリアしていて(やり過ぎ感はあるけどそこはスレッタの本気を見せる表現として)
そこは救いあるかもね
現代でもサーキットの魔術師とか大リーグでもアメイジングな選手をウィザードて表現したりするし
>>840 逆にひろゆきみたいにレスバ(のみ)最強な父親キャラ嫌だわww
>>839 そりゃ沢山いるよw
ガンダムファンは世界にも日本にもあらゆる層に無数にいるから
花江ってカネキか炭治郎の2パターンしかねーな
今回はカネキ
>>847 いや逆にひろゆきさんも実は凄い武道を極めてたりするかもしれないじゃないですか!
あの人の事をそれ程は知らないが故の推測ですが
どっかの国のエージェントかもしれないし
考えすぎかな
>>840 すかしてるけど実は頭悪くて運だけでのしあがったと言われたら腑に落ちるレベルのアホよな
>>841 ミリオネはスレッタの膝の上で横抱きが定位置だと思ってる。
>>818 動画考察系では寧ろ襲撃時の影響で彼女らを逃がす手助けをした人物じゃね?という邪推もあるよう
元ネタは例のテンペストから
>>848 いや、いるよとかじゃなくてさ…
アスペか?(笑)
デリング全ての元凶クラスっぽいのにこんな扱いで大丈夫なんかいな
>>850 それは、無い。
デリングがあの顔で「エビデンスあるんですか?」とか言ってきたらクーデター不可避。
>>856 字幕は本来聴覚障害の人に向けた奴だから要る
>>855 あ、すみません
確かに小さい文字で一瞬で絵や音に集中してる時だから初観では大抵の人は見逃しますよね
実は私も見逃してましたw
>>856 聞こえない人にとってはあった方が親切なんじゃない?
>>856 擬音に関しては耳の不自由な方のためだから
迂闊にネタにできない
ドカーン!とかストレートすぎるのでは…とか思ってはしまうが
ちゃんと恋愛感情に発展して百合婚まで行くくらいガチの百合ドラマをやって欲しいと思ってるんだけど、やっぱり「百合風味」程度の方が好きな奴が多いのかな
>>862 答えをたずねてんだよ
それぐらいわかれよ
ガイジか?脳みそ壊れてるよオマエ
>>868 答え尋ねてるなら答え聞けば良いのでは?
>>846 グエルとの戦いでは普通に捌いただけならスレッタは間違いなく本性出してないと思う
4歳の時レイヤー33をコールバックしたということは、レイヤー34以降どうなってるのか気になる
基本ガンダムでの色恋沙汰は不幸な結末にしかならんと思うんだが
イチャイチャしてるのが好きそうな層は鬱展開に耐えられるんだろうか
>>865 少年漫画にもっと本気でラブコメしろって言ってるようなもの
>>865 初手婚約かました以上結婚まで望んでる人のが確実に多いやろ
風味じゃないとウケないで引かれるってのをそれこそ水星がぶっ壊したんだし
>>863 自分もBSプレミアムの映画見てる時に字幕音にしたらシリアスなシーンなのに楽しそうな♫てどうなの!て最初思ったけど後から納得しました。
丁寧に(笛の音)とか説明も付いてたし
1クール目で沢山仲間を作ってほしい
死神に差し出せる仲間が多いほど平和なトマト農園への道が開かれるんだ
スレッタ=エリクトのクローン
エアリアルはその糧で同時に開発された生体AI
時系列的にスレッタ16歳くらいでプロローグから30年くらいって考えるとしっくりくるかも
>>847 いやあいつめちゃくちゃ資産持ちなんだろ
なんか適当なこと言うだけでニュースになる社会的影響力ってもうそれ社会的な力だから
>>866 定義理解してもねぇ言葉を知ったかぶってデタラメほざくなっつってんだろくたばれ捏造害虫
>>869 >>839これで話が通じないやつにはそもそもそんな知能も知識もないだろ
オマエもだけど
スレッタがオリジナルだぞ学園編は過去で
歴史も人物も繰り返されている
>>505 捏造害虫しねっつってんだろデタラメほざくなっつってんだろくたばれ
今までガンダムで結婚だの婚約だの交わした主人公級が生き延びたのって、ありそうでなさそうである
添い遂げる事までぶっちゃけても、現状ドモンとシローで5割で破綻してるからなあ…
>>870 スレッタの本気ではなく視聴者に決闘の迫力を伝える為と書くべきでした。すみません。
確かにレイヤー34以降、それも今のスレッタではどうなるかは気になりますね。
ただプロローグではスレッタがまだ傷付いていなくて健やかに育っていたから本来の能力を発揮できていたけど今は色々あって真価は封印された状態なのかもしれませんね。
それであれか!と後から分かる展開来るかもと期待が膨らみます。
>>872 恋愛劇をメインに描いて欲しいって話じゃなくて、二人の関係性をそこまで持って行ってほしいって話ね
バトルがメインの少年漫画でも、最後に主人公とヒロインが結婚するような作品結構あるだろ
水星もあの一話から始まって、結局ただの友達で終わってしまったらかなり興醒めに思う
そういや虫の言葉で謝罪ってどういう意味?
最初アーシアンの言葉で謝れって意味かと思ったけど何ヵ国語もあるしそのまんま虫のモノマネしろって事か?
>>872>>885
害虫しねっつってんだろ群れんなボケ
早くチン堕ちする展開が見たい
百合豚が発狂する展開が
>>865 本気の百合みたいな気持ち悪いコンテンツが大衆にヒットした前例が一つでもあったのか?
ホモならBLドラマは女性に大人気みたいだが百合は駄目だろ
女同士でそんなことをやっても女自身が一切支持しないし男もガチは求めてない
中盤くらいで大型モビルアーマー「リリィ」に強化された委員長が乗り込んで血管ビキビキ浮かばせて高笑いしながら怖がろうとか叫んで触手伸ばして挟まりに来るんだろうな
ぶっちゃけスレッタとミオリネは最後「離れていても心は繋がっている大切な親友」で終わりそうな気もする
2人とも自立した上で別々の地で互いを想う的な
>>890 定義理解してねぇゴミは黙ってろよ害虫しね
今のところ黄色(主人公)と水色しか字幕の色使ってないが緑色が出てくる可能性もある
>>886 グエルくんアホの子かも知れんので”虫の息”を間違えてる可能性が
愛することはあっても結婚とかそこまでドラマ展開は難しいよだって悲しいけどこれ戦争なのよね
>>877 横からですが確かにそうですね。
昔世界的な経営コンサルタントの人が講演料2時間500万円でそれだけ貰えるのは世界でもアメリカ大統領と数人て見ましたし。
テレビ出演とか大学で教鞭をとっていたりする時だとまた違うんでしょうけど。
その人がマッキンゼーにいて名だたる企業に解決策を最終的には1つに絞って提示していた時に貰っていたフィーは1日三百万円とかで。
そんな人でも馬鹿にする人や変人扱いする人はいつの時代でもいて。
ひろゆきさんもそういうレベルなのかも。
そもそもスレッタの自己申告なだけであって、まだ本当に女の子であるかは判明してない訳で
>>879 いやレス読んでるのはおれとその人だけじゃないじゃん?
聞きたきゃストレートに聞きゃ良いし
ガイジとかアスペとか煽んなきゃ良いじゃんって話
そんな態度だと誰も親切に教えてあげようってならんでしょ?
>>882 男の主人公だと嫁に種付けだけして名誉の戦死して自分の分身として息子を残すルートがあるけど
女だと死んだら本当に全て終わりだからどうかな
もしくは虫の息だと文脈が合わないからすこし変えたかもな
>>901 答えられもしないのに絡んでくるなよ
低能
>>873 でも格言に1回目の結婚ではお互い目が見えてない状態で出逢うようなもの
2回目の結婚で少し目が開けてきて3回目で真のプラトニックを知るとかありますし
そしてミリオネ的にはスレッタが何回目の婚約者か分からないですし。
自分もその最初のレスは「俺は読み取ったけど」他にも読めたやついるのかな凄い情報だよね的にと聞こえた
読み取れた人います?なら意図は伝わったかも
エラン(戦死)との子供をミオリネと共に育てるスレッタかあ
パートナーと一緒にちゃんと生き延びたのは、ジュドー、ウッソ、ドモン、キラ、シンくらいかな?
カミーユは精神破綻、ミカは本人死亡
トビア、パナージ、シーブックは偽名生活
独り身?エンドがヒイロロランアムロ
人超えちゃったのが刹那
ウラキさんには触れないであげてください…
>>905 何が言いたいのか知らんが1話ラストであれやった上に同性愛について言及までしてそういう展開にならない方が逆張りだろ
>>903 絡んでるつもりはなかった申し訳ない
誰かに教えてもらえると良いね
早くイケメンのガンダム・ファラクトが見たいなぁ
現状エアリアルに勝てそうなのこいつくらいじゃね
結婚がゴールだとか性愛じゃないと関係が感じられないとか
その考えはもしかしてお堅いんじゃないか?
おっと、添い遂げたやつに天下無敵のモビルスーツ乗り忘れてた
何気に一番ハッピーエンド
>>890 これが百合好きにウケてるのはTwitterやここの評判を見れば一目瞭然だろう
BL好きと百合好きのどちらが多いかは知らんが
ただ、この要素を行くとこまでいっていいのかどうかは賭けじゃねーかな
この作品の支持者で百合好きがマジョリティならそれもウケるだろう
その逆も大いにあり得る
>>905 害虫が群れんなしねっつってんだろいつまでやってんださっさとくたばれ
ウテナも一話から花嫁強奪したけどTV版は友情だったで
ちなみに棒姉妹や
>>915 百合じゃない、定義理解してねぇゴミ害虫だっつってんだろデタラメほざくなっつってんだろくたばれしね害虫
>>897 個人が持ってる影響力としては異常レベルだよな
ただのレスバ強いオッサンのフリをした社会的強者以外の何者でもないのは確か
>>915 そこでヘタレるなら1話ラストでアレぶち込む時点でヘタレてるはずだし大丈夫でしょ
>>915 ツイ見てると百合好きにウケてるというかああこのアニメは百合なんだねって反応されてる感じがする
好きだから反応してるんじゃなくそういう方向なんだなってネタ込みというか
>>922 >>923 群れんなっつってんだろくたばれしね害虫くたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしね
>>904 ミカヅキは百合エンドに見せかけたハーレムエンドを達成した羨ましい男
まあ百合はあくまで背徳的な関係性を楽しむもんで
百合漫画でも本当に結婚させる作品はまず無いからなぁ
鉄血でホモカップルでたりヒロインが謎の百合婚してるんだから何が起きてもおかしくはない
>>931 まず無いからここまで期待されてるんだし
>>893 綺麗な百合が汚らしいチンコに堕とされるのがいいんだろ
>>931 >>933 捏造害虫がじゃれあうキモスレじゃねんだよさっさとくたばれ汚物
>>922 婚約者云々は1話ではグエルよりスレッタのがマシ、2話では自分の自由の為とある意味スレッタの為みたいな使い方だった
現状ではあれを恋愛描写と捉えるのは無理があるし、ついでにスレッタはノンケっぽい
メタ的なフラグと捉える事も出来るけど、ここからガチの結婚に持ってくなら物語の大半をそれの構築に繋げなきゃならん
そしてこれは合計2クールしか無い
プロローグの事もあるしガンダムとしてラブコメに全振りするとは現状は思えんね
俺は「ちょっと行き過ぎた女の友情」あたりが落とし所だと思ってる
まあリアリティのあるガチ百合になればなるほど現実はいろいろ厳しいし
このアニメはファッション百合だからこそ雑に結婚も出来るとも言える
>>938 害虫しね群れんなくたばれ群れんなしね群れんなくたばれ群れんなくたばれ
>>939 存在しない分類を勝手に捏造すんなゴミカス百合はガチだけだボケしね
>>938 2クールしかないか確定じゃないしどう考えてもメタ的なフラグだろうよ
それに1話からアレやった時点でガンダムという固定観念は役に立たん
>>933 男も女も本音じゃそんなもの求めていないから無いと言った方が素直では
ぶっちゃけ腐女子用に男は男同士で絡ませといてほしいわ
ウテナ33話みたいになるのはマジ勘弁やけん
>>912 確認したけどリニューアル前のファイブスター物語のモーターヘッドみたいな重厚かつスタイリッシュで洗練された機体だね!
これは楽しみ
第一話から放送されたならまだしも
わざわざあのプロローグ作ってる時点で
破局を覚悟しろって言われてるようなもん
エランくんはたぬきの処女膜破る可能性が非常に高いから1クール目のラスボスになって死んでくれたらまじで助かるんだが…
>>950 害虫しねっつってんだろ腐れゴミカス喋んな
嫌な大人ばかり出てくるところは
10代に向けたところを意識してんのかな
>>944 2クール以降もあるかもしれないのはそれは結構な事だけど、新しい要素入れようとガンダムってカテゴリーなのは変わらんよ
ガンダムっていう映像作品はガンプラを売ることが目的なんだ、百合は単なる客寄せパンダ
キャラクター描写は大いに大事だけどそれらは目的に直結するMSでの戦闘に直結させる、それがガンダムだ
百合展開はそれなりに楽しいが、百合してる場合じゃねぇって展開に変わってくと思う
>>960 百合じゃねぇっつってんだろいちいち捏造しねぇと喋れねぇのかゴミカスくたばれ
>>960 > 百合展開はそれなりに楽しいが、百合してる場合じゃねぇって展開に変わってくと思う
これ一番ありそうなパターンだよな
バトル中心になって百合どころじゃなくなってくるとか
>>951 別にいいやろ、その方が盛り上がるし
むしろちんこの味を知ってから百合プレイするのが百合の王道らしいぞウテナ的に
>>114 いつも思ってたんだけど、サンライズって出てるし別にいらなくね?
>>960 今回明らかにキャラ商売にも力入れてるしそっちもあるぞ
それにロボットと百合の並行位どうとでもなる
だから仇の娘という本筋に絡ませたりしてるんだし客寄せるなら寄せるだけ寄せて裏切る意味が無いだろ
>>963 多分リアルタイムならウワーやったーとか盛り上がるけど、
あとからふつふつと怒りが込み上げてくるはずや
その売り方しててガンダムシリーズが若者に見向きされなくなったから変化球の水星が出てきたんだけどね
若者に見てもらおうと思って出てきたのが百合っぽいのは衝撃だが
>>962 百合じゃねぇっつってんだろ絶対ありえねぇよボケカスくたばれ
>>966 捏造しねっつってんだろくたばれっつってんだろいつまで群れてんださっさとくたばれ
>>967 百合っぽい
何てものは存在しねぇんだよゴミカスくたばれ
>>960 初代な確かに玩具を売ることが目的な所がスポンカーで今でもガンプラマーケットは世界に広がって巨大だけど
でも時代に合わせてガンダム作品のニーズも市場も多岐に渡ってるからどうだろう。
>>974 くたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれ
>>967 これは本当にわからないけどサンライズならラブライブ辺りの成功が関係あったりするんじゃねえかな
にしてもマジの同性愛やりそうなのはわからないが
ラブライブでもやらんぞそんなん
>>976 喋んな群れんなくたばれしね
何回言えば理解すんだゴミさっさとしね
>>960さん宛の
>>974が誤字だらけですみませんでした。
>>964 サンライズにも部署が沢山あるからでは。
もうみんな NG にして見えてないかもしれんが
こいつはゆりに親でも殺されたのか
>>978 >>979 害虫しねっつってんだろくたばれ汚物
>>976 学園物にしたのは確かにその辺の影響もありそう
同性愛はサブキャラとはいえ鉄血で描いてるし偽装とはいえ婚約宣言までさせてるからやってもおかしくはないし伝説になるから見てみたい
>>984 スレ乙クソ親父
>>987 しねしねしねっつってんだろくたばれ汚物はくたばれ汚物しねしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれしねくたばれっつってんだろいつまで群れんなくたばれじゃない、定義理解してねぇ
同性愛はただの釣り針だから
そこを本筋にしたいなんて誰も思ってない
IPS 細胞で子供まで作ったら伝説よ
そこまで行け
実際に現実でも子供作ってる百合カップルいるし
なおレイプにあった同士がカップルになった、男の子供はいらないとか言ってる毒親だった模様
毒親からの支配からの脱却っていうのもこのガンダムのテーマだな
>>990 百合じゃねぇよボケカスくたばれっつってんだろさっさとしね
学園という若くて狭い世界だと同性愛ごっこが許容されやすいだろうから学園舞台には妥当性ある
ウテナも狭い学園世界じゃないと成立しない話
>>993 喋んなって言ってんだろカスゴミボケ害虫しね
-curl
lud20250204144820ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1665403463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 31 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星のマゾにありがちなこと
・【マターリ】進撃の巨人 Season3 第51話 ⇒ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第2話【マタ】1
・機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.41 [無断転載禁止]
・【マターリ】進撃の巨人 Season3 第51話 ⇒ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第2話【マタ】2
・機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.39
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第8話〜10話 集中アンコール放送 U.C.0004
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 173滴目 [無断転載禁止]
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 13
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第5話「シャアとガルマ」 U.C.0005
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第3話「エドワウとセイラ」 U.C.0004
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第13話「一年戦争」 最終回 U.C.OOO2
・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 第4話〜7話 集中アンコール放送 U.C.0006
・【映画】映画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星』よりブライト・ノアらが登場する予告第2弾が公開! 前売特典情報も解禁
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 417滴目 [無断転載禁止]
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part36
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part71
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#31
・機動戦士ガンダムオンラインPart7351
・機動戦士ガンダムオンラインpart4132
・【BSアニマックス★19:30〜】 機動戦士ガンダムF91 【シーブック・アノー】 [無断転載禁止]
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart13
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #391
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1293
・機動戦士ガンダムオンラインPart4931
・「知らない人にこそ見てほしい!一番面白いガンダムアニメランキング」が発表される 2位は機動戦士ガンダム。とくれば1位、3位は・・・
・【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS.516【EXVS】
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 452滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 240滴目 [無断転載禁止]
・機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
・【プラモ】『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ストライクフリーダムガンダム 光の翼DXエディションが登場!
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ☆27
・「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」4DX版、今日から公開 逆シャアは観に行くけど一緒にやる「NT(マラティブ)」ってやつは面白いのか?
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart826
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part50
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ★24
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part75
・【機動戦士ガンダム】の生みの親、安彦良和が安倍晋三の戦前回帰路線を痛烈批判!!「戻っちゃいけない方向」。聞いてるか?ゲリゾー [無断転載禁止]
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 405滴目
・【映画】「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」メインキャスト一新の発表にハサウェイ役声優・佐々木望「えっわっ私じゃない?」
・機動戦士Vガンダムの「母さんです」の回が無料配信中。急いで見ろ
・機動戦士ガンダムオンラインpart6791
・機動戦士ガンダムオンラインPart4943
・機動戦士ガンダムオンラインPart6347
・機動戦士ガンダムオンラインPart6018
・機動戦士ガンダムオペレーション晒しスレ43
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart11
・機動戦士ガンダムオンラインPart6353
・機動戦士ガンダムオンラインPart6339
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-326
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-333
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-309
・機動戦士ガンダムオンライン ジオンpart235
・機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart330
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-343
・機動戦士ガンダムオンラインPart7293
・P 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
・機動戦士ガンダムオンラインPart7091
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #344
・機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON127
・機動戦士ガンダムF91総合Part7
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション晒しスレ118 [無断転載禁止]
・機動戦士ガンダムオンラインPart7333
・機動戦士ガンダムオンラインPart6111
・機動戦士ガンダムオンラインPart7215
・機動戦士ガンダムオンラインPart7018
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#937
00:48:20 up 22 days, 1:51, 0 users, load average: 19.94, 17.34, 14.87
in 1.3912739753723 sec
@0.045607089996338@0b7 on 020414
|